【社会】よさこい祭り、開幕…「ヨッチョレ!」 - 高知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
南国土佐の夏の風物詩「よさこい祭り」が9日、高知市で始まった。57回目の今年は
188チーム、約1万8000人の踊り子が参加。12日までの4日間、鳴子の音と
「ヨッチョレ」の掛け声が高知の夏を盛り上げる。

今年は龍馬ブームに伴う観光客増加を見込んで40年ぶりに高知駅前演舞場が復活。
一部の競演場では個人賞として踊り子に坂本竜馬などがデザインされたメダルが贈られる。
一般参加者のよさこい体験もできる。

よさこい祭りは、民謡調の曲に合わせて鳴子を打ち鳴らして踊るのが原点。
最近は民謡を基に音楽をアレンジし、自由な衣装、振り付けで踊るのが主流となっている。

*+*+ nikkansports 2010/08/09[21:01:12] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100809-664075.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:03:00 ID:8DaR19T5P
成人暴走族か

日本人じゃないだろこいつら
3名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:03:00 ID:xdYqYTha0
No More Yosakoi!
4名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:03:23 ID:GeG8LWZX0
DQNの祭典
5名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:04:08 ID:wgSygfJx0
アッチョレ・・・
6名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:05:55 ID:KQcSaCPI0
札幌のマネして恥ずかしくないのか?
龍馬を追い出したのに龍馬に頼るのか?
面の皮が厚い県だなw
7名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:06:01 ID:APASh4gr0
高知のは元祖だからいいけど、他県のはもうやめて欲しい。
8名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:11:50 ID:9eXc5Vgq0
高知のも要りません。
9名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:20:17 ID:DSaRs7Qp0
よさこい祭り、ニコニコ動画で中継するらしいね。
こういうのって、テレビでダイジェストでしか流れないから、ネット中継して
くれると助かるわ。
10名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:21:07 ID:GBRU4nNa0
年に一度の祭りにかけてますとかいう奴みると可哀想で仕方ない
ああこいつ普段はよっぽどつまらん生活送ってエネルギーもてあましてる
んだろうなって思う
11名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:24:43 ID:NYioOP0s0
文化祭、体育祭前の雰囲気に馴染めず一人で速攻帰っちゃうような奴には辛い時期だよな
12名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:26:12 ID:fFbnzVFI0
>>11
言えてるが、まあそういう負け犬の掃き溜めがここだから、あまり書くとカワイソウw
13名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:34:55 ID:wIHjafpI0
地元だけど、
子供の頃はなにこれウルサイって感じで、よさこい祭りは嫌いだったけど。

大人になったら色々と別な側面が見えてくる。
まともに生活費稼げる職種が、
漁業・農家・公務員しか無いのよ、この県は。
だから、少しでも客が金落としてくれる祭りなんかは、
けっこう貴重。ていうか必死。

家賃払う金が無くなって、故郷の土佐を離れてはや15年か。
なつかしいねぇ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:40:21 ID:c7CzXAM90
他県のしか知らんが、踊り、衣裳、化粧
三拍子そろい組の下品さ。

やめてくれ、たのむから。

経費節約で参加企業」も減ることを祈る。


15名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:41:08 ID:OeqwuF0iP
「ヨッチョレ」ってなんだ?
16名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:41:43 ID:Yf8DLXr+0
昨年アーケードで見物してたら、あまりの爆音に耳があほになりました。
17名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:44:54 ID:GeG8LWZX0
>>15
寄ってきなさい、って意味。
みんなで楽しもうぜって事。
みんなでウホウホしようぜって事。

よっちょれ
18名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:45:28 ID:vt4i6N8s0
もう何年も帰省してないけど、アーケードで夜に見てるとお腹にズンズン音が響いて楽しかった
19名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:47:14 ID:Zk/BnsV2O
よさこいはいいよね。元祖は韓国の釜山って説もあるがな。
20名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:51:07 ID:KROEIr1+0
>>10
アホか。
よさこいの間はやり放題だぞ。やめられんわ。

センズリばっかでチンポが腐ってるてめえの方がよっぽどかわいそうw
21名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:52:53 ID:Yf8DLXr+0
で、よさこいbabyが生まれて・・・・・・
22名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:54:36 ID:0faIX7Vc0
>17
よっちょれは「どけ」って意味だよ。
23名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 22:00:59 ID:OeqwuF0iP
>>17
へー。はじめてきいたよ、トン。
24名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 22:44:42 ID:8DaR19T5P
リアルで何回か見たことあるが、観客は直ぐに立ち去るよなw
どこか違和感を感じるって書いてあった
25名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 22:46:01 ID:TBCwpDBD0
広末は?
26名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 23:13:06 ID:n1PPvmEh0
一方、イチローはCMで阿波踊り(徳島)を踊った
27名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 00:44:24 ID:u+y1kuBE0
「土佐こいまつり」に改称したほうがいい。今のままだとどこの祭りがわけ分からなくなる。
28名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 03:47:23 ID:kiu+Z1qS0
本家の方はさすがに普通に見えるw
そこかしこでやってるのはアレンジし過ぎてワケわからん。
29名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 05:06:44 ID:AqhswYpx0
広末帰って来てるよ。
俺見たし・・・子供も。
30名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 05:38:40 ID:GkbN6teT0
またDONからニュースevreyまでの番組が中止になる・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 05:45:14 ID:aDYQWcqF0
地元国会議員 地場を考えず日々送るからこうなる!
しがらみばかりで情けない 橋本なつかしい
地場で目が出そうだと すぐたかる まるでヤクザ家業と同じ
だからこんな未来のない祭りに若者が走る
もっと 真剣に我が身を捨て 政策の改革に取り組んでみろ。
32名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 05:50:01 ID:fkNqSY8j0
>>6
逆だろw

高知が元祖。札幌を初めパクリは全部廃止すべきだと思う
33名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 06:37:25 ID:CCuaShel0
>>14
要するに高知のは見てないって話だろw
34名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:26:10 ID:b+odwFRx0
ヨサコイが無いと出既婚即離婚の草レマン湖が新たなちんぽを得ることができない
しかしその出既婚のがきは暴力や死を覚悟しなければいけない
35名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:38:28 ID:6TN65d/nO
雨でクソよさこい中止にならないかな。
馬鹿共の残念がる顔が見たいから、俺様の通行の邪魔なんだよダニ共、よさこい参加する奴はマジの田舎の猿だからなw
36名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:42:46 ID:1Y6ETeSHO
>>35
ダニ乙
37名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:52:10 ID:30JP4NHf0
>24
数年前から、よさこいの踊りの規格が糞になったおかげで、
踊り音楽ともに下品な祭りへと変貌したからな‥。

今のよさこいは、雰囲気だから。
友達家族恋人同士で、帯屋町をブラつきながら、
遠くで聞こえてくる(下品な)アレンジされたよさこいを聞きながら、
酒を飲む。
まぁこれはこれで一応、祭りとしては成り立ってるべw

今の踊りは、糞アレンジされてるから、
たしかに近くで長時間、まじまじ見つめる代物ではない。
38名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:59:01 ID:cWgOYNZB0
バカ騒ぎしてるだけだろ、よさこいって
ガラ悪いし嫌い
39名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 08:05:13 ID:95fVzmIaO
帰省してえぇぇぇぇぇ
踊りながら呑みたい

今から仕事だorz
40名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:12:32 ID:mI6ORqcf0
よさこい踊る人達、うらやましいわ。楽しんでねー
41名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:09:53 ID:M7R+90FA0
町内会主催で子どもたちが、町内を回ってる時代が一番平和だったわ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:49:33 ID:UmUA3cqv0
オッポレ!
43名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:11:55 ID:OvJhxcKOO
女の子撮りに行ってこよう
44名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:41:58 ID:o4BDhl2tO
よさこいは経済効果凄いよね
婚活も出来るしいい祭と思う
45名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:44:48 ID:VihHTehm0
元祖DQN祭り
46名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:48:38 ID:CCuaShel0
数年前から商店街チームが復活して
多数参加してくれるようになったのは嬉しい。
せめて演舞場がある地区には、チームがあってほしい。
47名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:54:16 ID:CCuaShel0
>>13
他所の人は、高知の想像を絶する
悲惨な経済状態、ど田舎ぶりは解らないだろうね。
それでも自分らで楽しめる祭りを作って
それが年月を経て観光で客を呼べるようになった。
高知の貴重な資源だから、大事に育てていかなければいけないと思う。
48名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:55:52 ID:pfS7zaZC0
毎年、狭くて貧しい高知が一体になってる感じでいいよ。
今年はウチの娘も市立中学校のチームから出る。今年は広末は出んのかな。
49名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:57:32 ID:CCuaShel0
>>37
>>39
よさこいのお楽しみは、踊るしろ、
見物するにしろ、だらだら呑みながら適当にやってるところが
本来の楽しさだと思うんだよね。
あんまり熱血で体育会的なのは、ただでさえ暑いのに、引くよw
50名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:01:57 ID:CCuaShel0
>>48
親御さんもビデオカメラ片手に、大変なんじゃ?
今日も暑いね、でも雨があがって良かったね
51名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:06:13 ID:Y2+ZxdAV0
さっきテレビつけたらグダグダ踊ってるチームばかりが目についた
やーね
52名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:17:47 ID:CCuaShel0
夕べの前夜祭を視たんだけど、他所のが散々下品だタケノコだと
批判されてるせいなのか、衣装音楽振付、高知の場合は年々上品に
なってると思うな。非常に良いことだと思う。
このまま経年して、是非阿波踊りのような洗練さを目指して欲しい。
53名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:42:52 ID:tzojoazQ0
仕事してる身にとっては、この時期ひじょーーーに混雑するので嫌だ
はりまや橋近辺を通りたくないです><
54名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:03:22 ID:gBxJyaxC0
土日絡ませた方が経済効果は良いんではないかい
55名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:05:47 ID:KfYub2fT0
>>15
どきやがれ!
56名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:12:23 ID:xBVAv74i0
高知から「本物」を呼んで開催されたイベントに行ったことがあるけど
祭りキチみたいな上がりきったテンションにちょっと引いた
57名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:16:37 ID:o4BDhl2tO
>>54
統計で雨が降りにくい日をよさこい祭の日にしたって聞いた
58名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:35:34 ID:6oqNERQHO
踊りだけ抜き取ってよそへ持っていくと浮くかもね
高知の街全部がハイテンションだから面白いよ
踊り子満載した路面電車とか見かけるとなーんか笑っちゃう
よく訓練されたチームのがんばってる姿をみるのも、やる気ゼロな格好だけのDQNをみるのも、
色っぽい踊り子さんをすげー狙い撃ちしてるカメラ小僧をみるのも、マンウォッチングとして非常に楽しい
59名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:37:32 ID:sD6ci4kp0
田舎って祭りぐらいしか楽しみないものね
60名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:42:07 ID:gBxJyaxC0
日程は経済効果よりも
踊れる事を優先させたってことか・・・
晴れの多い土日は無かったのかいなw
61名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:01:13 ID:CCuaShel0
>>54
土日絡ませた方が仕事持ってる社会人も踊りやすいし
仕事してる人にも邪魔にならず、観光客も呼べていいことずくめ
のような気がするよね。

旅行会社がツアーを組みやすくするために、
四国四県の祭りを微妙にずらしてると聞いた事がある。
62名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:04:03 ID:CCuaShel0
>>58
電停にこぼれそうな人数で電車待ってる踊り子とか
愉快だよねw
道行く地方車や団体バスがすれ違う時に、鳴子振り合ったりw
63名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:28 ID:GD2VNGpE0
>>6
無知って恥ずかしいねw

それと高知のは北海道のとは全く別物だから
見れば分かるよ
64名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:18:05 ID:yW4GeZB80
>>63
それ多分大きな釣り針だと思うよ
65名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:58:52 ID:1oxAWPkL0
徳島と完全に喰いあうと厳しいからじゃないの
66名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:02:26 ID:HV3QI3NG0
>49
いやまぁしかし、祭りの踊りは所詮はマスゲームだからなぁ。

体育会系で練習が怖い某チームとかは、
やはり気合入れてるだけあって、
近年のよさこいの下品な踊りなはずなのに、
けっこう見れられる代物にはなってきてる模様。
67名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:11:27 ID:9kHGEAeBP
チーム名を見れば大体想像は付くだろ、
祭会と暴走族とかだよ。
品を伴う訳が無い

ttp://www.yosakoitokyo.gr.jp/yosakoi/ouboteam11.html
68名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:30:49 ID:D4DLjufAO
ただのDQNと基地外が暴れまくる祭りだよ
69名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:39:43 ID:TLcTDL150
外に出て汗かいてる分俺たちよりマシなような気もするな
70名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:43:01 ID:2fZUZWEDO
>>67
そういうチームも中にはあるけど、上品で綺麗な古くからのチームも沢山あるよ。まじ見とれる。
71名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:43:58 ID:GD2VNGpE0
>>64
なら良いんだが、>>6みたいな事本気で言ってる奴たまに見かけるからw

県外のよさこいは知らんが本場は色んなチームある
若い奴が多いのはあるが年寄りから幼稚園児まで踊ってるんだよ
激しいのもあるし、まったり昔のままの民謡調もある
その差を見るのも面白いよ
72名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:51:32 ID:HV3QI3NG0
ちょうど祭りで人集まってるんだから、
そのまま今後の高知についての集会でも開けばいいのに。

市街地のど真ん中のデパートは閉店して空き地になるわ、
造船所は倒産して廃墟になるわ、
妙な巨大な港を作ったかと思えば、あっという間に廃墟化させたり、
無意味な誰も利用しない巨大なトンネル作るわで、
ちょとヤバいでょ。マジで高知県。
73名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:53:18 ID:TCu4VZNiO
勝俣きてる?
74名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:28 ID:2fZUZWEDO
>>72
しかるべき日にしかるべき人達が集まって、しかるべき会合が行われてるんじゃないの?w
75名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:43 ID:+TB0DpYs0
北海道のせいでよさこい祭りがDQNのイメージになってしまった
76名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:58:13 ID:VihHTehm0
>>75
高知もDQN祭りだよ。
だから北海道のDQNも真似れた。
77名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:00:48 ID:9kHGEAeBP
>>75
都内で何回か見たが、ヤンキーの世界だったよ
>>67を見ればわかるだろう
78名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:04:14 ID:TLcTDL150
>>76
DQNもいるがおばさんとか他にも色んな人がいるんだけどなぁ
79名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:07:10 ID:GD2VNGpE0
>>77
出場チーム1つのけて全部県外チームじゃんw

全く他県と一緒にされて困る、確かに馬鹿みたいなのも居るが一部だよ
80名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:10:37 ID:W6sEZxCG0
最近のよさこいは下品すぎだろw
何かエグザイル(笑)に感化された感じだし。

10年以上前のよさこいの方が全然面白かった。
81名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:13:17 ID:9kHGEAeBP
>>79
その一部が実は主流なんだろ?
そんなもんだよ。

衣装もどこかの民族衣装みたいだし
82名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:16:53 ID:rrMUpKsz0
高知は北海道に弱みであるの?
札幌GION祭とか札幌YAMAGASAとかやったら死人出ると思うけど
83名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:19:32 ID:D4DLjufAO
地元民だけど一部じゃねえよDQNだらけだよ
踊りと関係ない場所でも我が物顔、俺たちがルール
頭の悪そうな音をそこら中に撒き散らし踊りと言うより暴れてるだけ
基地外じみたDQN丸出しの掛け声で煽る阿呆は失笑もの
まともなのが一部で大半は騒ぎたいだけの祭キチ
84名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:24:49 ID:v0wCg6Cp0
>>17

嘘を教えるな、嘘を。


地元だけど、クソつまんねーイベントだよ。
テレビ番組も特番でえんえん流して、ウザいったらない。
見ねーよ、こんなの。

商店街も道をふさぐから、通りすぎるの待たないと渡れないし。
通行の邪魔ばかりしている。

早く廃れてなくなればいいのに、こんなバカバカしいイベント。
85名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:31:28 ID:4ichoMqBO
>>80

10年以上前からノリは学祭
86名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:33:07 ID:VihHTehm0
>>83-84
そうそう、俺も高知に住んでいたことがあるけど、単なるDQN祭りだよなあ。
徳島の阿波踊りみたいに伝統があるわけじゃないし。
87名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:36:33 ID:9kHGEAeBP
みんなドラゴンボールみたいな格好して、厳つい大漁旗降ってるからな。

つまり現代風の暴走族なんだよ、
茶髪金髪が多いし、チーム名も全部漢字だったりw
88名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:15:10 ID:yW4GeZB80
>>65
だから順繰りにツアー組められるような
日程にしてあるんだよ。

>>76
北海道に広まった頃、高知のよさこいも
今よりずっとDQNだったからねえ
皮肉なことに、今や高知より有名になったYOSAKOIを見て
これはいかんと思ったのか、この頃の高知よさこいは
なかなか上品にやってると思うよ
89名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:55:17 ID:agIC/tI50
高知のよさこいは迫力ありますね!!
17会場に188チーム19000人が踊り、各チームに地方車あるし美容院全面協力のもと
女性は髪型からメイクまで完璧

前夜祭では今秋上映の映画「君が踊る、夏」に出る木南晴夏が来てたね。
90名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:57:23 ID:C60rdiua0
見た目が暴走族っぽくてイヤだわ
91名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:04:11 ID:agIC/tI50
高知のよさこい見たら、暴走族とかDQNって言う人はいなくなるさ
92名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:07:48 ID:D4DLjufAO
何言ってんの?DQNだよ
阿波踊りの方が100万倍いいわ
毎年見に行ってたけど最近行けてない
93名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:11:38 ID:YZsrfxFTO
名古屋にもこの祭をパクったのが有るけど迷惑

街の中心分をホコ天にして馬鹿共が大音量で騒ぐのが二日開催だぞ

インドアか山奥でやれよカスが!
94名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:15:17 ID:1wIQ30aQP
正調よさこい踊りのグループが来たら得した気分になるが、
DQNが来たら溜まらない。

上品なグループが来たら、道の向こうでDQNが待機しているんだ。
で突然スピーカ全開w

うるせええええええええ!!!!!
95名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:15:37 ID:HkRuzVZ3O
高知人は運転マナー悪い。
見通しの悪い道でも前走車を平気で追い越すのはよく見る光景。
DQN車ならともかく普通のジジババがこれだもんな。
96名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:19:25 ID:yYbrAJTP0
本家にも竹の子族みたいな変な奴等が
97名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:21:37 ID:wlglknG60
なんでDQNってよさこい好きなの
98名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:32:30 ID:TLcTDL150
よさこいってか騒げたらなんでもいいんじゃないの
99名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:58:52 ID:C6S2Frhh0
仕事終わりで行ったのでカナリ見逃した・・・

十人十彩、踊り侍(早稲田)、さらら(京都)がTOP3
皆のオススメチーム良かったら教えて?
100名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 02:30:26 ID:fO1O3BlfO
ほにや別格

旭食品、ゑびすしばてん、万々商店街がよかった
上町踊り子隊かわいい!!やばい!!

和建設でソニンが踊ってた

ダラダラした長いハッピを着たチームはあんまり・・・(県外チーム)
101名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 07:37:42 ID:qyptnv3sO
この祭りやめてくれねーかな
せめて一ヶ所だけでやって欲しい
102名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 10:24:19 ID:MgQ/16+V0
今年、女子の露出度高くね?野郎が写メやデジカメで追っかけてるの見た
103名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:12:16 ID:fO1O3BlfO
>>102
かなばるの女海賊がかっこよかった
104名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:36:20 ID:vPwm2XQPO
>>101
だよな。帯屋町と中央公園に籠ってろっての
全員熱中症で死んでしまえばいいのに
あーうるせえ
105名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:38:23 ID:13xRTaq80
>>100
ほにや良かったね。
106名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:42:04 ID:RO+mCFSW0
高知市内のは盛大で賑やかだけど、現地観戦はうるさすぎて辛いな
春野とか土佐山田あたりのがまったり夏祭りしてていい感じ
107名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:49:18 ID:sopzspAA0
tes
108名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:45:42 ID:HMWeOPqu0
おまえら鍋焼きラーメン食いに行くんじゃないぞ
俺がまたなきゃならなくなる
109名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:52:46 ID:C6S2Frhh0
>>100
ありがと!
書いてるチーム俺、全部見逃してるし?
ほにや見たいっス
110名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:09:22 ID:cBYD7PwW0
これは病院の近くでも踊ってるみたいだけど、
入院患者はいちいち避難してるわけ?
111名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:30:03 ID:m6S5BrKc0
昼間からこんなに大勢踊って、高知はニートだらけなのか?
112名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:44:02 ID:0dkmTlh30
【祭り】YOSAKOI“騒乱”祭り、ついに騒音規制 市民「ついていけない」 商業化や衣装に対する嫌悪感も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274360553/
113名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:49:52 ID:Fj3QQF5a0
じんまもばんばもようおどる
114名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 15:24:20 ID:HR/8R81/0
大雨でもやってた
あほやで
115名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 15:38:13 ID:NMmhSEf90
>>110
いいや、見に行ってたよw
>>112
紛らわしい、北海道じゃん

今テレビでやってるの見る限りでは和装が多いな
116名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 15:40:58 ID:4Ok8Wwwf0
>>111
高知のニート率は確か全国トップクラス。
普通は働いてるから、踊ってるのは殆ど女。
女は専業主婦やパート、戦力にならない正社員。平日に4日も休み取れーだろw
男で参加しているのは、終わった後の打ち上げ目的。
その打ち上げで未成年の若い子をry
117名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:00:33 ID:uqR86HRIO
>>116
ちゃんと休みとるか仕事終わってから踊るよ
みんな疲れてるから打ち上げ終わったらとっと帰る
118名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:04:42 ID:13xRTaq80
>>111
夏休み中の学生とか、この日の為に有給を投入したリーマン&OLも多い。
この踊りは各々のチームが1ヶ月以上前から練習するけど、ニートって毎日外に出て人と触れ合って汗流して練習すっかな?w
119名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:18:43 ID:5kvnGglD0
>>117
日中は暑いし、日暮れてからの方が盛り上がるから
仕事終えてのリーマン&OLは相当いるね
120名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:47:18 ID:fO1O3BlfO
【よさこい大賞】 ほにや

【金賞】 十人十彩、旭食品、とらっく

【銀賞】 帯屋町筋、NTTドコモ高知支店、國士舞双

http://dokoiko.inforyoma.or.jp/i/top_news.asp
121名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:17:05 ID:gQcjYX2L0
>>61
東北三大祭り(ねぶた→竿灯→仙台たなばた)とかも微妙にずらしてツアーに便利な日程にしてる。四国も同じだと思う。よさこい→阿波おどり。
122名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 00:29:12 ID:dg26lr930
踊り子輸送の観光バスとかいろんな業者がかぶっちゃわないってのもあると思う
123名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 01:45:16 ID:59U4xPYtO
今年珍しく広末いなかったよな?
島崎和歌子はいたけど
124名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 01:47:22 ID:h7r/Eatm0
>>120
ほにや来ると、商店街の空気が緊張する。

生で初めて見たけど、踊ってる人の数が多くて驚いた。
めちゃめちゃ、厳選されてて、もっと少数精鋭かと思ってた。

十人十彩、美しい・・・惜しい。
旭食品、美しい・・・見入る。
とらっく、周りが超盛り上がる!みんな楽しそうw
125名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 06:53:27 ID:FytTgfuTO
>>123
追手筋で地方車に乗ってたよ
126オブジョイトイ:2010/08/12(木) 09:42:30 ID:ZCbxLQaV0
運転マナーが悪いのは香川と徳島
香川や愛媛から踊りに来てるのには驚いた
さすがに徳島からは来てないね
127名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:53:33 ID:2h69bWZD0
大阪最強やん。
運転マナー、怖ろし過ぎる。
128名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 10:31:48 ID:x44YV9590
やかましくて寝れない!
129名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 14:31:49 ID:7P1j4/5kO
>123
帯屋町筋の地方車の上にいたよ
めっちゃかわいかった
130名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:11:33 ID:Sb1jhmRl0
よっこいさ
131名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:45:27 ID:KkzWzFV+0
Art wave、サボタージュ、TEAM GET、かなばるの女は髪型も決めてるしエロいから撮影してる人多かった

俺もこの4チーム好き。なんと原宿よさこいに全チーム出ます。
132名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:51:50 ID:nJQQpAo20
やはり土佐山田祭りが最強か!!
133名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:52:56 ID:h3wydf1C0
止す、行かね。
134名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:55:34 ID:irODUU4qO
今日撮影してきたTEAM GETでオナニーします
135名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:05:10 ID:hRQ6UABb0
これは、いいよさこいなのな。
136名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:02:26 ID:59U4xPYtO
真の漢はサニー、上町、AZJあたりを撮影してきてハァハァだろ
これぞ合法○リ
137名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:22:27 ID:r9sQ8oX70
そういえば
去年の表彰式で、ペギー葉山が、ヨサコイの応援団作るとか言ってなかったっけ?
どっかにいた?
138名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:26:01 ID:rFOFOeAIP
地元民だけどあのケバい化粧と衣装がどうにも好きになれない
もう原型留めてないアレンジぶりだから数チームを見比べても
同じ祭りの踊りと思えない

自由度の高さで賑わってるけど結局廃れると思ってる
139名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:28:17 ID:XkfAMpEK0
よくわからんが別に踊れて騒げれば何でもいいんだろ?
まぁ形式上鳴子だけ持ってるって感じか
140名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:35:14 ID:l52/H5MyO
結局廃れる、って高い水準に安定してからもう10年以上経過してるが
ピークを永劫維持することは不可能だが
ねぶたやどんたくに流行り廃りがないように、今更50年前の規模にも戻らんよ
地方の地元祭りはしらんが
141名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:39:39 ID:rFOFOeAIP
>>139
そういう事
わりかし最近出来た祭りで縛りが無きに等しいぐらい緩いからね
伝統ある祭りなら様式がガッチリ決まっててアレンジを許さないものが多いから
そこに反感持ってた層が飛びついたんだろう
142名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:06:11 ID:r9sQ8oX70
一生原型のままの祭り、より
毎年進化する祭りの方が見てて楽しいし
逆に、廃れにくいんじゃ?
143名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:16:15 ID:l52/H5MyO
今年から後夜祭に武政英策賞とか賞なくなった?
144名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:23:04 ID:XkfAMpEK0
毎年変わるかもしれんがそれが進化かどうかはわからない
毎年毎年良い方向に行くなら素晴らしいが
悪い方向に突き進んでいくとたまったもんじゃない
145名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:24:58 ID:q2s6OtEbO
高知のよさこい祭りは上品なチームが多いので見てて楽しい
他の県にはない“踊りに癒し”がある

ソーラン系の無駄に激しいのとかうるさいのはイラネ
146名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:32:04 ID:XkfAMpEK0
147名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:36:22 ID:6juQtxQ8O
昔のが良かったなあ
いつか見にいったらエレキギターがギュイーンだった
148名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:01:39 ID:7iG5qJ520
>>17
ヨッチョレとは「どきなさい」という意味
149名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:14:31 ID:kJkRKVJu0
よっちょれとは

「寄りなさい」が訛ったものと違う?
150名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:17:45 ID:r9sQ8oX70
>>146
確かに、取り返しが付かないところまで進化してしまった感じはありますねw
151名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:42:31 ID:r9sQ8oX70
でも、評判悪ければ一発ネタでしたで終われば良いよね。
ヨサコイがしてる間違った進化ってなんだっけ?
152名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:47:30 ID:kJkRKVJu0
今TVでよさこい見ゆうけど、原曲のよさこい節がはっきりと組み込まれたチームばっかりで
大変好ましいでw
この芯さえきっちりと押さえてくれちょったら、あとはどんどん楽しいアレンジも加えてもろうてかまわんわ〜。
153名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:54:57 ID:AZrvA2BC0
鳴子使えばなんでもありってよさこいソーランじゃなかったっけ
154名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:12:38 ID:kJkRKVJu0
H自動車、地方車の関係でヨサコイ祭りには力入れてたな〜
出向で高知に来た管理職の人とかも、楽しんでくれてた。
155名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:57:38 ID:hsS7b1N/O
十人十色だかのよさこい+カルメンコラボみたいな踊りにビックリした
なんだあれw
156名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 06:51:03 ID:j4J2sqRTO
>>144
本当は前夜祭・後夜祭と全国大会をなくして、2日間に戻さんといかん所にきてる
全国大会が出来てからしょぼくておまけ的な後夜祭が一気にかわった。
そこから受賞してもう一日踊りたいと意識が変わっていた

>>155
十彩は衣装あってないよね
157名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 11:45:52 ID:txR62IUL0
十人十色とかコネで毎年賞貰ってるだけだろ。
十人十色<某病院<某TV局<よさこいで賞受賞
158名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 15:17:01 ID:2dH7azUSP
>>149
(おまえは端に)寄りなさい。つまり、どけ、だろw
159名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 16:06:32 ID:94WHzmTn0
サニーちゃんかわええ〜の〜♪(@・w・@)♪
160名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 16:27:13 ID:l52/H5MyO
十人十彩はコネってレベルじゃないだろ元々
161南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/13(金) 16:28:21 ID:14JHmXUj0
日本の祭りなんて殆どDQNの巣窟じゃないか。qqqqq
162名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 16:44:45 ID:ShQxU7OMO
先日数年振りに行ってきた。昼間は意外と観客少ないんだな。 
あと毎回思うけどあの爆音と暑さに誰も倒れないのがすごいな。
163名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 18:23:36 ID:7EvuQE6C0
ほにやと浜長神楽、十人十彩と国士舞双はそれぞれ何か似てる

俺は好きだが、Art wave、サボタージュの娘らみたいに美容院で髪型作って踊ってるの好き
あとはTEAM GETやかなばるみたいに露出が多いのも見てて楽しい

埼玉のチームは過半数がヤンキーチームなんだが高知はまじめに踊ってる人たち多いから良かった
164名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 19:00:13 ID:Rt59K9+p0
「よさこい」は「よさこい」、
「ソーラン」は「ソーラン」がよいのに、
「よさこいソーラン」などという訳のわからない物が
世に蔓延っているのが気持ち悪い。
165名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 19:12:52 ID:l52/H5MyO
花神楽はほにやプロデュース、国士舞双は十人十彩の元代表が立ち上げたチームだから当然
166名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 20:06:24 ID:j4J2sqRTO
>>159
サニーちゃん今年の武政英作賞なんだよね

>>163
上総組、勇舞会はヤンキーチームじゃないよ
167163:2010/08/13(金) 20:30:08 ID:7EvuQE6C0
>>165
なるほど。やっぱつながりがあるんですね。

>>166
上総組と勇舞会は立派なチームだよ。
埼玉でも、朝霞はDQNって言われてるけど坂戸は高知色を入れたチームが多い。
朝霞のよさこいを1度見てみると分かると思うけどね。

168名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:19:09 ID:q2s6OtEbO
>>167
雰囲気似てると気付いたことがすごい
何県の人?
169名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:48:20 ID:Z8PC7Vd1O
他県のチームの音楽によさこい節以外にソーランソーラン〜とか入ってると、
こいつらよさこいソーランにも遠征するんだなと思ってモニョる
170名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:28:07 ID:Mk0sNh/D0
踊り侍は俺の好きなチーム 
札幌と高知で踊ってるのでソーラン節とよさこい節をそれぞれ入れてる
171名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:53:07 ID:YX25Y2EX0
5年くらいよさこいの時期に帰省できずに見に行ってないが
ほにやは「ほにや!ほにや! ほにやよさこい ほにやよさこい おどらにゃそんそん♪」のリズムを組み込んでたりするんだろうか
172名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:04:08 ID:ra0ta513O
勿論毎年入れてる
毎年どのタイミングで入ってくるのか気になりながら見てる
もうちょいクライマックス手前くらいに入る方が好みなんだがなあ
173名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:11:14 ID:vY1FGWQnO
YOSAKOIってもともと北海道の祭りだろ?
何で高知県が勝手にパクってんだよ?ふざけるな
174名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:31:51 ID:HdZJ8CQ90
し乙

ほにやとかとらっくとか毎年決まったフレーズがあると、今年はどこだろうってわくわくするね。
175名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:39:01 ID:qnDbAwRG0
やはり 阿波踊りが品があるな〜
よさこいの今は 下品
少なくとも 今年ピークで下降線。
地元企業も県外取引ある 県外企業でのよさこい評判悪い!
足をひっぱるな!
176名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:44:08 ID:riWwcpfjO
大学進学率最低、中絶率最高のDQN県民に
品なんかあるわけない
177名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:01:30 ID:HCJeK+nn0
この祭りってなんだかなあ
鳴子もってりゃなにやってもいいってのが
見てて不愉快 品がない
178名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:03:18 ID:uMQTxRSWO
>>173
すまん。明らかな釣にしか読めんw

まぁ高知はよさこい、札幌はソーランでやってくれ
179名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:28:03 ID:yI9T6YQl0
ヨサコイと騒乱祭りはもうこの先別れた方がいいね。
鳴子を使わせるわけにはいかんき、ソーランは独自のグッズを開発して欲しい。
カスタネットでもえいがやないろうか。
180名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:39:05 ID:0V2iXfq10
>>151
原宿だの横浜だのに進出してるヨサコイは間違った進化かと
いかにもアレ系な危ない業者がもれなく付いてくるし
181名無しさん@十一周年
踊り侍は好きだったけど、ここ最近の踊りはなんか違う気がするわ〜
そのダンスやりたいんなら、よさこいじゃなくてもよくない?と思ったよ
なんというかスタジオのダンスを路上でパフォーマンスしてみました、な感じ