【話題】引きこもりの中高年化 「対人恐怖症」と働く意欲が芽生えても埋めることができない「履歴書の空白」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
前回も紹介したとおり、内閣府の「若者に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)」は、
これまで50万人とも100万人もといわれてきた日本の「引きこもり」の実情を初めて把握する上でも、注目されている。

『サンデー毎日』今週号でも特集記事を書いたが、「引きこもりの中高年化」が進み、
「職場や就職上の理由をきっかけに引きこもりになる割合が多かった」
という傾向が改めて裏付けられたのは、大変興味深い。

なかでも、小・中・高校の不登校から「引きこもり」になった人は、わずか12%。
「大学になじめなかった」人を含めても、不登校が長期化して「引きこもり」になる人は、20%に満たなかったこともわかった。

これらの結果から、「不登校」から「引きこもり」になる人が大部分ではなく、むしろ「引きこもり」になりやすい人の一部が、
早い段階で顕在化した場合に「不登校」になると説明したほうが理解できる。

再度確認しておくと、内閣府の調査では、「引きこもり」について、次のように定義している。

≪「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が、「6か月以上」にわたり続いていて、
「(引きこもる)きっかけが統合失調症または身体的病気」や「家事・育児をする」人たちを除いた人数≫

このうち、「自分の趣味の用事のときだけ外出する」と「近所のコンビニなどには出かける」人を合わせると、
「引きこもり」の88%に上るという、そんな全体像も明らかになった。一方、これまでの「引きこもり」像の
典型的なイメージが強かった「自室からほとんど出ない」タイプは、わずか7%に過ぎなかった。

また、前回も触れたように、「家や自室に閉じこもって外に出ない人たちの気持ちがわかる」などと答えた
「引きこもり親和群(潜在群)」が推計155万人に上り、社会に出ている人たちの中にも
「引きこもり」に近い意識傾向を持った人たちが広がっている状況も浮き彫りになった。(以下略)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100806-10/1.htm
※前 (★1の日時:08/06(金) 07:51:43 )http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281048703/
2名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:40:45 ID:yE4iLzbr0
>>3はハゲ
3名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:42:15 ID:selIgc4/0
ズルムケです
4名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:42:27 ID:5q0jAq9k0
「消費税率10%」実現に向け、論議スタート 自民、年末に具体案
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100806/fnc1008061139012-n1.htm

覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、元自民党県議の秋山豊彦容疑者(66)=
市川三郷町=が、甲府署に逮捕されていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/08/06/16.html
5名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:43:19 ID:Ksm97/6b0

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
6名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:43:26 ID:NE/qVNu70
面接でハゲって言われるから行かない。
7名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:44:08 ID:YSujcGWT0
>>5
wwwww
8名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:44:57 ID:T2sHV+Eo0
今週会社が夏休みだったけど
ニートになったらこんな堕落した生活おくるのかなー
と思った
9名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:46:42 ID:s+4az62s0
>>6
そんなこと絶対言わねーからぐずぐず言ってないで一度面接行ってみろよハゲ
10名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:47:17 ID:GTQPW62y0
>>9 しっかり言ってんじゃねーかハゲ
11名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:48:28 ID:c45r7TYz0
禿げますなよ
12テンプレ:2010/08/06(金) 15:49:13 ID:l9puOlcd0
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」
13名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:49:18 ID:FSmaECEV0
そして親が死んだらミイラ作成
14名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:49:32 ID:k3ncSIPx0
よなすまげは
15名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:50:29 ID:rWBFhxMv0
経歴不明のシナ人は大歓迎な世の中じゃ
16名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:51:49 ID:eodDiegp0
今年外出して出席したところは政治資金パーティと参院選の出陣式
後は普通の買出しとか寺社仏閣めぐり、こんな人いる?
17名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:51:57 ID:GmvZvjmp0
親の年金で死ぬまで生活
18名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:51:59 ID:3OSMTtqS0
体重110kgとむちゃくちゃ太ってるんだけど、面接行くたびに
「なんでそんなに太ったの?」とか「何食べたらそんなに太れるの?」とか
そんな話ばかりでイヤになった。
どうせ聞くなら志望の理由にしてくれよ。脂肪の理由じゃなくて。
19名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:53:17 ID:6KZ9T8N10
口に出して言うことはあるけど自殺するな死ぬななんて誰も思ってないよ
20名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:54:14 ID:7V5Sjg2t0
>>18

うまい!
21名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:54:27 ID:s+4az62s0
>>18
履歴書に志望の理由を書かずに脂肪の理由書いとけばいいと思う
22名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:54:43 ID:Ulx4ecpY0
>>12
wwwwwww
23名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:56:07 ID:b8t1JyHH0
ひきこもり中年同士罵り合っても仕方ねーじゃんか。
腹にダイナマイト巻いて特攻懸けるくらいの男気出してみろよ。
24名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:56:15 ID:3NII2w7t0
ALL HOPE IS GONE
25名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:56:40 ID:K7FQpoDxi
働きたくないでござる、絶対働きたくないでござる
26名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:57:54 ID:HhThOotHP
働かない仕事をしてるんだよ
俺が働かないおかげで他の誰かが働けるわけ
労働厨は感謝しろよな
27名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:58:24 ID:7ZpbrVPXi
>>18
履歴書に他に話題だせるようなネタねーからだろカスwwww
28名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:58:24 ID:6ZCZKiN90
・生活が固定して3年以上経過
・現在の年齢が30歳以上
両方を満たしてたら、自動的に社会不安障害として支援を受けられる位
シンプルで大胆な定義にして啓発しないと、家族も本人も
社会復帰や支援を受けるのきっかけ掴めないんじゃないかな。
29名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:58:36 ID:GTQPW62y0
>>23 実際やったら「ヤムチャしやがって」とか言うんだろ
30名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:59:34 ID:7ZpbrVPXi
>>28
支援なんかしたら余計働かないだろ
援助なんて要らんだろ
31名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:59:58 ID:QFKjjIeU0
働く意欲とか芽生えてこないので無問題。
32名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:01:24 ID:yDv5PcRW0
履歴書なんて適当に書きゃいいだろ
いまは経歴調査は法律で禁止されてるっからな
社会保険の手続きでわかるけどそんなの普通事務員が行くから一々チェックしない
33名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:01:36 ID:ZXqkKEKv0
>>1
(´・ω・`)履歴書なんて適当に書いときゃいいのに。
34名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:01:38 ID:BivY7/bL0
引篭もってた人が年とってきただけじゃねぇの?
35名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:02:06 ID:rWBFhxMv0
不良債権は国が整理してくれるのに
ある程度の勉強積んで経済状況で働かせてもらえない人間は
放置ってのも謎だな。組織は何兆円も投じるけど個々人は切捨てか
36名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:03:40 ID:1m1o7VZ70
労働信仰は怖いねぇ
ヒキだのニートだの、働けば何でも解決すると思ってる
それなら働き盛りの鬱なんて皆無だわな
そいつらはどう片付ける気なんだか
相変わらず成熟仕切ってない未熟な社会だな
37名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:04:34 ID:YSujcGWT0
>>33
履歴の職歴は全部面接の時に軽くチェックするよ
「あー、○○さんとこに居たんだ、あそこの支店長・・・えーと、なんて言ったっけ?」チラ
キョドるようならウソ、ちゃんと答えるようなら多分ホント
38名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:05:53 ID:Ulx4ecpY0
雇用調整助成金の政策が廃止されたら、めっちゃ失業者が出てくるよ。
企業内失業者が一杯いるからね。
今の雇用情勢なら長期失業リスクは激増してるから。
39名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:06:00 ID:2HwkNy8I0
アホと話すのは面倒くさいので面接いくの無駄すぎる。
40名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:06:05 ID:6ZCZKiN90
>>30

違う違う。(少額でも)自分で収入を得られるようにする支援だよ。
根本的に勘違いされてる事が多いけど、
社会復帰の支援=将来の納税者を育成する事

早めに投資すれば、当然将来のリターンも大きい。
未来の生活保護受給者予備軍にして放っておくのと
結果的にどちらのコストが高くつくか、という話。
41名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:06:41 ID:XmgQ9ElF0
>>30
別に金やったり物やったりすることだけが支援じゃないだろ
42名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:07:41 ID:D79G3Eav0
>>36
ブサヨ教育で頭やられたのねww
43名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:08:49 ID:7zPMoxp/0
>>40
デフレの何とかしないと話にならんけどな。
もし、デフレ化でヒッキーが自立できるようなったとしても、それは誰かの収入を奪っているだけ。
日本の経済問題のほとんどはデフレと高齢化が根本。
44名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:10:22 ID:2HwkNy8I0
お前らカスが低能すぎて日本経済が停滞してるのに、何えらそうしてんだ?
一生懸命働いても経済が成長しないとかどんだけクズなんだよ。根本的に才能なさすぎだろ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:11:57 ID:SeDKI7Vc0
>>23
どこに特攻かけるかが悩みどころ
46名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:13:33 ID:2HwkNy8I0
シナに工場移転しまくりで失業者増えてる分はどうすんだよ?どこで穴埋めすんの?
47名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:13:33 ID:DX4loJmN0
過ぎた時間は二度と戻らないからな
安い賃金で労働力絞り取られ続ける人生と
何もしないで老いてくだけの人生
どっちも糞だわ
48名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:13:55 ID:CsUKWpDZ0
同じ中高年なら、引き篭もってた奴よりそうでない奴を採用したい。
同じ中高年なら、履歴書の空白をちゃんと説明できない奴より、一貫性が見られる法をとりたい。

・・・何かおかしいかね?

結局、欲しいものは競争して勝ち取らなきゃいけないわけで、
自分の競争力を高めるか、競合他社のレベルを下げる(つまりろくでもない仕事)しかないじゃんよ。
至極当たり前の話です。

もっとも前向きな解決策は、「雇用を増やす」だが、金持ちを犯罪者呼ばわりし、
働かない奴ほど特をする社会で、わざわざリスク取って起業する奴もでない。
すなわち雇用は増えない。
49名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:15:33 ID:5EQxjWZz0
ロシアみたいな調査だね
50名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:15:33 ID:6ZCZKiN90
>>43
その点も、こもってた人が訓練や治療、デイケアとかで動き回ってくれた方が、
付随して多少経済効果はあるはず。
不況の間に訓練して、経済が上向く頃に(本人たちの)準備完了する位が理想かなぁ。

血行不全と同じで、“動かない”人や物が多い事自体が問題だから。
高齢者との最大の違いは、まだこれから動き出せる“可能性”を秘めてるという点。
あきらめてしまえばそこで全てがおしまい。
51名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:18:34 ID:2HwkNy8I0
>>50
お前はなかなか頭がいいな。
だが命名にちょっと問題があるぜ。
「社会不安症候群」っていうより「人生絶望症候群」なんだよ。
52名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:19:53 ID:DqHK+MKh0
人間嫌いは職人とかやれよ
53名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:22:38 ID:2HwkNy8I0
なんでもシナで生産してコストダウンしてる時点で、
日本国内の雇用は減るし、物価も下がるし、産業構造も変化せざるをえないわな。
インフレ誘導はいいとしても、インフレ誘導だけでどうにかなりそうには思えんな。
54名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:22:53 ID:Ve4TBkdt0
さあ、リーマンが帰宅する時間が近づいてきたので
叩きが増えてきたぞ
朝方はお仲間だらけだったのにな
55名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:25:54 ID:9Hjo8kX50
ただの失業者のことですね。
56名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:30:00 ID:P+5CEVHL0
履歴書なんか適当に捏造すればいい。
中小なら口と努力次第でどうとでもなる。
57名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:31:13 ID:6ZCZKiN90
>>50
褒めて貰って恐縮だけど、欧米のごく普通の社会福祉の発想を受け売りしただけ。
福祉は“お情け”でも何でもなくて、ちゃんと目算もあって戦略的に行われるものだから。

支援する側とされる側が、WIN×WINになるように出来てるのが本来の社会福祉。
具合が悪くなっても治る仕組みがないから、先進国で一人負けが続いてる。
58名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:31:15 ID:9Hjo8kX50
失業者から引きこもりに数字を移動したいのかな?
あと責任の移動も行われるね、自己の責任で引きこもってるみたいに。
59名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:33:34 ID:ZYF2lt6K0
ぶっちゃけ新規の労働力が必要ないし現状でまかなえてるからだろう
本当に人が足りてないなら単純労働な仕事はもっと積極的に人集めるよ
60名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:39:56 ID:2HwkNy8I0
>>57
福祉だけじゃない。戦略的な人材育成の観点がないわな。
もしくはエラく変な人間の変な才能や感性が何らかのかたちでの社会活動としてプラス方向に還元しようっていう発想がなさすぎ。
今の日本ではそういうのが求められてるんだが、政府は無気力な上に、企業も>>48みたいに守りに入ってるからジリ貧だ。

61名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:43:28 ID:rWBFhxMv0
面接する側のほうが高卒のバカだからな
合うわけねえし
ケチのつけ方がヤクザまがい
62レーザー切断機のオペレーター:2010/08/06(金) 16:51:40 ID:oHaqsFTd0
俺なんか中卒で初めて入社した会社で勤続23年(泣
やめてぇーけど辞めたら二度と正社員で働けないだろうな。

職場は、腰いてーの眼みえねぇーのなんだの湿布くせー爺さんしかいねぇーし。
やってらんねぇ。お先真っ暗。
63名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:55:23 ID:6ZCZKiN90
>>60
分かるわぁ(笑。
今の採用側は“磨かなくても最初から光ってる宝石”を探してるようなもので、
要は怠けててズルいだけ。
今の若者叩きも、農家が栽培の失敗の責任を作物に転嫁してるようなもの。
人への投資を惜しむような国が成長するはずない。

それでももしダメ元で動き出してみたい人には、
今なら「地域若者サポートステーション」がまだおすすめ。
http://www.neet-support.net/
と宣伝してみた。
64名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:07:33 ID:CwOEgxTs0
職業訓練校に行こうと考えてる41歳中年です。
給付金も貰えないみたいだから通えても半年無職。
バイトも受からないから仕方が無い。
65名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:07:57 ID:RXpvUjv10
伸びない・・・・・・
66名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:11:35 ID:GTQPW62y0
地域若者サポートステーション

一番近くのやつで50キロ離れてやがる・・・
67名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:13:20 ID:fDGjhN170
養っている親が悪い
68名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:14:19 ID:V9G46iHN0
引きこもりばかりで開業する店があれば良い
或いは役所が引きこもりばかり雇って一つの課を作るとか
69名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:20:58 ID:C5zRWX7w0
我々が定職に就かず長時間ネットに向かうのは
シナ朝鮮の魔の手から国を守るためだ。労働厨
は国防に貢献しない反日売国奴。我々をヒッキー
と呼ぶな。在宅護国戦士と呼べ。
70名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:21:12 ID:6ZCZKiN90
>>66
巡回相談や出張相談やってるサポステもあるから、問い合わせてみたら?
無料でキャリアカウンセラーや産業カウンセラーに相談できるし、
相談員は色んな資格や情報持ってるから、無駄にはならないと思う。
「履歴書の空白問題をどうクリアするか」みたいな実践講座もやってたり、
ニートや元ひきこもりを受け入れてる職場や経営者の情報持ってたりも。

仕事に直結しなくても、話を分かってくれる知り合いが増えるだけで気分が随分違う。
71名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:23:16 ID:5pBD7JgO0
>>1
> ≪「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
> 「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が、「6か月以上」にわたり続いていて、
> 「(引きこもる)きっかけが統合失調症または身体的病気」や「家事・育児をする」人たちを除いた人数≫


「趣味の用事」ってどうカテゴライズされているんだろ?
歯医者行ったり、薬局に行ったりするのも、食材を買いに出かけたりするのも趣味の用事なんだろうか。
72名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:24:37 ID:D79G3Eav0
>>69
存在自体がサヨク的でしょ、ヒッキーもニートもww
73名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:30:20 ID:Gt9wFV680
>>42
左翼はむしろ労働厨だぞ思想的にw
政治思想の根本から学びなおせw
本当にチャネラーはアホが多いな。
74名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:32:16 ID:OihETWxD0
今年19になる高卒引きこもり
大学行こうと勉強したけど高1レベルで詰まってるし、全くやる気も出ない・・・
半ば人生諦めてる
75名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:33:33 ID:D79G3Eav0
>>73
だからオマエは馬鹿なんだよ。
国の為に働く。滅私奉公。これが正しい日本人の姿だよ。
働き、収めた税金で国は強くなる。

国の足を引っ張るだけの存在のオマエに政治を語る資格は無いよ
76名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:33:53 ID:JPOlkHFA0
就職を考えるより、マイペースでもいいから、アルバイトとか小遣い稼ぎに精を出す方向で考えたほうがよくないか。
あと、生活費を節約する方向で。

ヒッキー無理やり社会に引っ張り出しても混乱するだけだw
77名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:36:19 ID:5pBD7JgO0
>>10
> 不登校は甘え。
>
> ニート、ひきこもり予備軍を作るだけだよ

最新の調査によれば、小中高の不登校からヒキコモリにる人は12%と、ヒキコモリ全体のなかの一部に過ぎないことが
分かっている。そういう人も不登校をするまでは学校に通っていた人たちだ。

【話題】引きこもりの中高年化 「対人恐怖症」と働く意欲が芽生えても埋めることができない「履歴書の空白」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281076789/

という事実から考えて、学校へ通って集団生活をしていたから、将来、ヒキコモリにならないという理屈はもう通用しない。
つまり、学校の集団生活にはヒキコモリ予防効果は期待できないし、むしろ、学校社会になって、ひきこもりが増えてきたのではないだろうか。
78名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:36:59 ID:Gt9wFV680
>>75
それは俺の指摘に対してのなんの反論にもなってない。

左翼運動はもともと「労働者階級」のための運動が原点で

まさに労働厨がその思想の源。おまえの滅私奉公なんざそれに対する何の否定でもない。
79名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:38:20 ID:s8xZvJHi0

いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)

希望に満ちあふれてた10代の俺
TE( ゚д゚)EN
\/| y |\/

10年後‥‥

NE( ゚д゚ )ET
\/| y |\/
80名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:38:52 ID:D79G3Eav0
>>78
だからオマエの存在自体がサヨク的なのww

日本から出てけクズ
81名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:39:53 ID:6ZCZKiN90
>>74
諦めたままでいいから人を頼れ。
結果の保証はないが、何もしないままよりずっとマシ。
まだ間に合う!

今の求人倍率は0.5前後だし、今年の大卒の進路未決定者は10万人。
世の中の方がとんでもないことになってるんだから。
どさくさに紛れて相談しちゃえ。
82名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:42:13 ID:Gt9wFV680
>>80
典型的馬鹿の行動とってるわw

自分の間違いを指摘されて、なんの関係もないことをわめき散らして

誤魔化そうとするw。因みにオレのIDみりゃわかるが、おまえが相手をしていた

奴とは完全な別人w
83名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:43:45 ID:+qbpLuPV0
ニートが熱く語る滅私奉公w
84名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:44:52 ID:Ylk4NzqN0
右翼左翼なんて曖昧な言葉で
政治的姿勢を分類しようとする時点で低能だとよくわかる
85名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:44:59 ID:C5zRWX7w0
労働厨は反日売国奴。
誰のおかげで日本が支那朝鮮の魔の手から守られている
と思ってるんだ?ニートと呼ぶな。在宅戦士と呼べ。
86名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:47:48 ID:ku+wFNWg0
エリートニートは居ますか?
87名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:49:17 ID:tG6p20r70
うんこちんこまんこ
88名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:53:04 ID:BjrZAisd0
働きたくても
27歳から35歳までの空白がある限り
どこも雇ってくれない

一度レールからはずれたら
二度と社会復帰できないんだよなあ
89名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:53:16 ID:wx0Bci3r0
いえええーーーいいいい
俺も中年引きこもりだ
でもぜんぜん悲惨じゃないよ
むしろ毎日楽しい
もう絶対サラリーマンには戻らないからな!!
90名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:55:38 ID:BjrZAisd0
思ったけど職歴も恋愛と同じだな

恋愛も
途切れず数珠繋ぎに付き合ってる時はモテるけど
ある程度彼女いないブランクが空くと
もうぜんぜんモテなくなる
91名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:01:03 ID:r6MItfIW0
>>84
保守 革新で分類するのは一般的だと思うがね。

バカほど低脳レッテルを使いたがる
92名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:01:24 ID:6HY2RHZm0
会社の糞女どもにゴミ虫扱いうけるの疲れた、イケメンにあらずんば人に非ずってか
グロメンでわるうござんしたね。
93名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:04:44 ID:uLA4NDqe0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
94名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:07:37 ID:yNATYJf00
>>89
どうやって食べてるの?
95名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:10:38 ID:BjrZAisd0
>>94
働いてないって事は自分で金稼げないんだから
人に頼る以外にないだろ
親のスネかじるか
彼氏/彼女か夫/妻に養ってもらうか
在日や学会員なら生活保護とか
96名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:11:45 ID:h6+w9lgF0
97名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:12:31 ID:SzzaWVtT0
>>71
近所のコンビニ「など」
98名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:18:27 ID:CsUKWpDZ0
>>88

雇う訳ないだろw
お前が社長なら、数多の希望者の中からそんなやつ選ぶか?
真っ先に外すんと違うか?
99名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:19:57 ID:EwoYkdlk0
>>98
お前が社長になればいいわけだしwww
100名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:20:44 ID:rmDG3MQp0
資格業務だけど、志望動機とか自己PRとか書いてなくても問題なかったぞ。
ハロワで文字しか差分無いのにA社とB社の違いも糞もないだろ。
101名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:21:48 ID:1jUaHeZt0
大学ぼっちとか社内ぼっち(休日ヒキ)も引きこもり予備軍なんだろうな。
102名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:27:16 ID:qovugF7C0
引きこもりを抜けだして働き始めたとしても日雇いと叩かれて、
直接雇用のアルバイトを始めてもフリーターと叩かれて、
フルタイムの派遣や契約社員になっても非正規と叩かれて、
正社員になっても底辺だのブラックだのと叩かれて、
真っ当な仕事になっても雇われと叩かれる。

この国は大企業役員と高級官僚と医者しか人間として認めてくれません。
103名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:28:20 ID:BjrZAisd0
>>98
「いい年して何してるんだ!みんな頑張って働いてるんだ、働け!」
って言われて、
働こうとすると
「お前なんか雇うわけないだろw帰れw」

(´・ω・`)じゃあどうすりゃいいんだよ
104名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:32:04 ID:7zPMoxp/0
>>103
そりゃ、お前職歴がないからよ。
就職したきゃどっかでキャリア積んでこいよ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:34:38 ID:ku+wFNWg0
そうだよ
キャリア積む為にどこでもいいと思って
月収14万の所で働いてたら
気がついたら年収600万になってた
106名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:37:37 ID:BjrZAisd0
>>104
35歳でどこでキャリア積むんだよ・・・
アルバイトですら35歳以上だとはねられるんですけど・・・
107名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:37:38 ID:wFAE3VWF0
職歴なんかまあ適当に嘘書いておけばいいんだけどね。そんなの調べる方法ないよ。
108名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:39:05 ID:XxCMTlvJ0
>>88

親、親類の紹介先なら本当のこと話してもいいけど、それ以外で仕事探す
ならネットで長期の無職期間から就職した人を調べたらいいんじゃないの

悲観的にならずにとにかく金稼いで生活できるようになること考えなよ
109名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:39:50 ID:EMPlsqQe0
そんなの適当に書いとけばよくないか?
ちゃんとした所じゃなきゃ調べないと思うんだがな

知り合いで中卒なのに大卒と偽ってる屑がいる
110名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:40:46 ID:BjrZAisd0
(;゚Д゚)そんないいかげんでいいの?
私文書偽造罪だよ?
111名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:41:54 ID:iZcPMw1/0
俺38歳なんだけど、同級生で一人高校受験で転んで
今で言うニートになった奴が居たわ
今頃どうしてるのか知らんが、シュレディンガーのニート状態にしておこう
観測しなければ彼が幸せに暮らす時間軸もあるかもしれないから
112名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:42:43 ID:7zPMoxp/0
>>106
そりゃ、お前キャリア積みたきゃ就職するしかないだろ。
バイトじゃキャリアにならないぞ。
不況の中厳しいだろうけど頑張れよ。
113名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:45:27 ID:EMPlsqQe0
嘘つくことに罪悪感抱く人は無理だろうけど
実際大量に捏造しちゃって会社入る屑もいるわけさ
114名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:45:45 ID:ku+wFNWg0
なるようにしかならないんだから
好きな事やったらええんや
好きな仕事なら給料安くても平気だろ
115名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:46:29 ID:/94yl/EC0
>>1
公官庁が期限付で雇ってやればいい。
これで履歴書の空白が少し埋まる。
目的は職歴作ってやることだから、
ひとり分の仕事に3人雇って三分の一の給料で働かせる。
働きがよければ推薦状でも添えればより就職しやすい。
116名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:46:58 ID:ahvqRe6d0
とりあえずこのスレで長期無職者で就職したくでもできない人たち雇いますレスを
どっかの会社の人が書けばええんじゃないの?
どうしようも無くなった人たちがわんさかやってくるから雇い放題なんじゃないん?
117名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:48:13 ID:m2W4PGsE0
フリーランスのデザイナ兼webコンサルやってます。
42歳で年収1000万弱ですが、カミさんは美人だし娘は可愛いし
もう毎日が楽しくてしゃーないです。
今日から3日間の短い夏休み。
取りあえず今夜は家族で焼き肉行きます。

じゃ、みなさん頑張って。
118名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:51:34 ID:OhGUtE5H0
裏にすんでいる基地買い一家。

チョンに多いみよじ(←何故か変換できない)のk。

35歳にもなろうかという長女が、リアル通院基地買い

時々、道路に出て吠えまくっている。ネコの発情期とだいたい同じ時期にwwww

夜中に石が飛んできたり、台風の日に時点をパンクさせられたりと、近所中大迷惑。

まじで、日本から消えちまえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
119名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:53:57 ID:z47zny3b0
>>79
ワロタwww
120名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:18:43 ID:tG6p20r70
 非常事態が      ヽ 丶  \
  日常です!    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (んで)
ノ 丿       \  に  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (んで)
   /          \ ゃ   \/|                (んで)
 ノ   |   |      \  あ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       ジ・エンドにゃん
 ̄  | じ  拾 拾| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | ゃ  え い|         ノ ウェルカム猫招き.  ゝ         / /
   | | ば た|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ん い い|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! い な|               │                V
――| と    ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
    う
    気    . 
    持      -┼-  -┼-.     ̄フ .i   、  ┼-┼-  -┼、\ .i   、 
    ち      -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.|   ヽ   |  J.   / |   |   ヽ
           αヽ. .ヽ__レ ノ   o,ノ ヽ/   '   ヽ___  ./  J    ヽ/
121名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:25:50 ID:GMPGFfJB0
>「家事・育児をする」人たちを除いた人数

じゃあ、一人暮らししてたら家事しているから引きこもりじゃないじゃん。
122名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:26:19 ID:vXZ1DXav0
「引きこもりの」っていうか今中高年になりかけてるって言ったら氷河期世代だろ?
国の雇用政策が失敗を無職バッシングに摩り替えて逃げおおせるとは国もなかなかしたたかだなw
特に団塊ジュニアなんてもう女はそろそろ子供産めない年になってきたし少子化にも響いたね
もう色々と手遅れだしまんまと乗せられてあの世代を叩いてるお前らも滑稽だよ
123名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:31:56 ID:RHiW4NWFP
何年もひきこもったりしてないけど社会に適応できないタイプだからずっとフリーターで
いいやって最近思うようになった。
会社辞めてからずっと同じところでフリーター歴もう10年。
124名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:53:49 ID:p3pVv9660
>>117

焼肉→キャバクラ→ソープ
の順だな
125名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:19:03 ID:P8okNkyZ0
>>104
ニワトリとタマゴだなw
126名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:20:20 ID:rykXoUBb0
履歴書禁止にすればおk
127名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:22:02 ID:8B8P9W/Z0
中高年だから引きニートになるんだよ
高齢者なら年金に生活保護に消えた老人の年金おまけつきだろw
128名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:24:49 ID:wrUhkSaR0
元ヒキコモリだったけど、まさか自分がここまで社会復帰できるとは思わなかった。
やるじゃん俺。まだ素人童貞だし友達もいないけど職場の人達は優しいし楽しく会話出来てる。
129名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:25:42 ID:rcYi7w0p0
大学卒業と同時に親から家を追い出された
10年たった今親にすごく感謝している
130名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:34:53 ID:I0TPek3j0
60歳になったら脱ヒキしようと思う。

あと30年は家で勉強したり、瞑想したりして
トラウマや対人恐怖症を克服しよう。
131名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:38:24 ID:wx0Bci3r0
>>94
まあ
いろいろと錬金術でお金を増やしています
日々の生活費くらいは稼げますよ!
もちろん結婚したり子供作ったりは出来ませんが
べつにそんなことしたいとも思わないし(笑い)
毎日かわいい猫たちと遊んで暮らしています
毎日あくせく働いて上司に罵倒されてたサラリーマン時代に比べたら
すごい幸せです!!
132名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:53:34 ID:j+OH8bYAO
遅刻して始末書書いて、呼び出されて怒鳴られて半泣きして
見当違いの報告あげたのに誰も気づいてなくて
矛盾する報告する段階で気づいて言い訳の余地がなくて
我ながら無能さ加減に鬱になって吐いても

使えないならクビだろうと、クビになるまではと全力で頑張ってきた

過去が埋まらないなら未来は遮二無二埋めろよ
履歴書が空白の奴より「就職活動」と主張書く奴のが好感だわ
133パル:2010/08/06(金) 21:45:53 ID:ct8Vuwkj0
体や口がものすごく臭くて対人恐怖症になって引きこもって
留年しまくったんだが、大学で下級生にはいじめられるし、
バイト先でも完全に癌だわ。就活もあまりやってないから
通らないのは当然だけど。今度またなんとか面接きまったけど
臭いが気になって話せなくて何回も聞き返されるし、でも話したら
話したで臭くて臭うから印象最悪だわ。
臭いが気になって何事も集中できなくてハードゲームすぎる。
134名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:52:08 ID:+HgZ30fW0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \    自宅警備社長
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

    i^,\ _,,_ /^l
    lノ  ⌒ i|l ⌒ヾノ
   シ " ( ●)  (● )ミ
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ   部下
 彡           ;ミ
   ヾ         ン
   /     ""  |

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  秘書
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
135名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:53:44 ID:lS1PKlKt0
良く分からんのだが、こういう人達って、職安で職業訓練サービスとか
受けたりしてんの? 現状を打破するための努力とかしてんの?
136名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:54:36 ID:1iLCfwd/0
>>122
>「職場や就職上の理由をきっかけに引きこもりになる割合が多かった」
これって一度就職して体を壊したってケースが7割近いのにね。
言わゆるヒキオタ/労働人口って大して増えても減ってもいないんだよ、ずっとね。

実際に増加してるひきこもりって壊され組だということは統計からずっと明らかなのに
絶対にそれは広報しないw
137名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:56:47 ID:etc/Pr2p0
昔は引きこもりたくてもできなかった。

山にでも篭って、仙人みたいな生活をするしか。

できるようになったからやってるだけで
元々やりたい奴はいっぱいいた
138名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:57:53 ID:Q5s+NGIX0
履歴書はまだいいんだけど、職務経歴書を考えようとすると頭が真っ白になって何も書けなくなる
一生治らない外見的な病気持ちだし、学歴無いし、
体はダルイし、頭の中は常に霞がかかってて思考力が鈍いし、
人の顔や名前を覚えられないし、言葉や漢字を覚えられないし、
無理やり暗記してもすぐに忘れるし、というかどんどん過去のことを忘れていくし、
これって精神病?
139名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:01:12 ID:tG6p20r70
>>135
今は職安での職業訓練サービスも世帯主じゃなきゃ受けられないし
受講応募倍率5倍〜10倍は当たり前みたいだぞw
140名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:01:14 ID:MPfP43s+0
>>133
親のせいだ
一生集れ
141名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:02:20 ID:Ms/2wHaO0
まあ、こうやって、経済という名のパイをみんなで小さくしていくんだ
程度の差はあれ、貰える対価はみな少なくなっていくんだよ

それでも足の引っ張り合いにいそしむのかねえ
142名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:02:50 ID:Q5s+NGIX0
>>135
職業訓練サービス受ける金がない(あれが無料になるのは雇用保険受給資格がある者のみ)
資格も取りたいけど検定を受ける金もない
学校に通って勉強したいけどその金もない
頼れる親もいない
143パル:2010/08/06(金) 22:05:59 ID:ct8Vuwkj0
親のせいじゃない。
要するに行き詰っているのは、臭くても良好な人間関係を
継続させる努力を怠っていた俺自身にある。
100人に嫌われても、1人が友達になればいいというような
生き方しか許されなかったはずなのに、100人に好かれよう
とするから、誰とも話さなくなって、もっと臭いが気に
なって、手を差し伸べてくれた人でさえ、信じられなかった。
親のせいじゃない。自分が社会に引きこもったから
結果的に引きこもりになることになった。自分に引きこもっていれば、
友達が出来たかもしれないのに。
144名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:06:52 ID:V9G46iHN0
>>142
まあ、甘えだけどな
糞見たいな仕事でも選ばなければ何かある
コツコツ貯めれば何か出来るはずだ
けどまあ、口で言うほど簡単じゃない
俺はそんなのやる自信ないよ
145名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:13:07 ID:G6JN6p6V0
一部は引きこもりと言うより
インドア派だと思うw
146名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:13:36 ID:gOriVyip0
>>143
そりゃ病気でないなら森田の神経質ってやつだよ。それが
元で対人恐怖になってる
147名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:13:50 ID:Q5s+NGIX0
糞みたいな仕事でも面接に落ち続けてる
148名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:19:11 ID:1N11tRFR0
引きこもりの人でも趣味的なことでなら外出できるのだから、
その趣味を仕事に発展させていけば良いのじゃないかな?
動物が好きなら、アニマルシッターとか、パソコンが好きなら、
コンテンツ作成とか。

いずれにせよ、今さらどこかに勤めてサラリーマン、というのは
もう無理だろうから、自営業になって請負契約でやることになる
のだろうけど、今はホームページで広告を打てる時代だし、個人
営業は大企業とは違って小回りがきくので、きめ細かなサービス
を提供できるのが、強み。
隙間を狙ってうまくやれば、何とかなるんじゃないかな。

元手のかからない仕事を開拓していけばいいと思う。
149名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:28:09 ID:U3pEV0ge0
在宅ワークで雇えば良い
150名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:29:16 ID:zqFSlqdl0
同人屋やってる時はあっちこっち売りに行ったりしてたけど
ぎっくり腰してからダンボール箱運べなくなった。
151名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:30:50 ID:jdcU354N0
   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  なんでキミ生きてるの?
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | こっちが聞きたいわ
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
152名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:31:12 ID:qs73Qa1o0
オレ今年で46歳になる童貞のファーストガンダムのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
153名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:32:11 ID:MPfP43s+0
そもそも論だが勝手に親が生んだんだから
働く事なんて無いんだよ
154名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:33:31 ID:vfP04XWr0
ブラック企業なんか行くより
引きこもってる方が正解
155名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:36:32 ID:tG6p20r70
ヒキニートうめぇw
156名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:38:41 ID:tG6p20r70
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|  
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/  
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
  n:       .} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',      n:
  ||     .厶.:.:.:.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ__  ||
 f「| |^ト_..-‐'⌒ー-'::::/|::::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/| |^|`i
 |: ::  ! }::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{ !  : ::} 
 ヽ_.ノ}.::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:ヽ  ,イ 
     ̄         |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄ ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
157名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:54:45 ID:UjzhXSEf0
もし知り合いあるいは親戚なんかで仕事やっている人がいたら
そこで働いていたことにさせてもらえ。
あるいはパソコンなんかに強かったらフリーでPC関係の仕事
してたとかなんとか繕えば。
158名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:00:49 ID:QlFOSXIl0
昔は履歴書で空白ってことは刑務所に居たと思われていた
159名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:04:30 ID:U3pEV0ge0
>>158
自動車免許にも表記が有るそうだ
160名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:05:23 ID:3Aw1iRLp0
政治が難しくなるから仕事しててほしいんだろ
161名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:06:28 ID:8rTdT5d10
ナマポ貰いながら自営業で好きなことを仕事にすればいいじゃん

自営業は基本的にタダでも始められるし職業「無職」じゃないのは大きい
162名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:08:52 ID:6kef1iNr0
>>6
貴殿、いつごろからハゲられたのでござるかな?
163名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:08:59 ID:UjzhXSEf0
164名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:14:01 ID:NZyZLg1I0
働いたら負けの世の中ですし
165名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:16:29 ID:NT4m6f3W0
履歴書の空白について聞かれたら、
特殊相対性理論について、面接官でも理解できる講義をしてやればいい。
166名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:19:35 ID:lTK9HD500
社畜の癖に調子に乗りやがってよぉぉお
何が、空白だ!股間の隙間埋めさせろよオラァァア
167名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:26:16 ID:HEg72fUL0
>>143
俺の従兄弟めっちゃ臭いけど高校は野球部のキャプテンで甲子園行って
大学卒業後フリーターになったけど公務員試験受かって
嫁さん貰ってこの前子供産まれたぞ
やっぱ人間は内面だな
168名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:26:52 ID:q9L5pI7w0
よく考えたら、引きこもりって羨ましいけどな
169名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:29:31 ID:HEg72fUL0
>>148
そんな行動力と社交性もってたらそもそも最初から引き篭もらないだろ
170名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 00:41:23 ID:pchQI6iK0
米だとクレジットヒストリーの黒帯っていうもっと恐ろしいのがあったような気がする
あんな超プライベートな情報が簡単に分かっちゃう社会の仕組みがようわからん
171名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 00:48:37 ID:8xQVqzpT0
^p^<引き篭もりは環境と性格だな、只の引き篭もりじゃなくて俺はメンへラー引き篭もりだけどね
172名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:02:35 ID:3If+WHxZ0
てか、これの何が問題なのかがわからん
ニート、引きこもり支援とか最近聞くけど
なんで支援する必要があるんだろうか。
働きたくないなら働かなければいい。今まで引きこもりで生活してこれたんだから
そのまま暮らせばいいだけじゃないかな。
他人の人生や生き方に国が口を出すようなことはあってはならないと思うんだよね
どう生きようが本人の勝手だろうが。
そんなものを支援するとかわけわからん。税金とか使ってるならもってぬほか
173名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:11:19 ID:fWydb5xkO
あぁもって"ぬ"ほかだな
174名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:14:22 ID:xrTBEFg/0
働く意欲ありますよけど履歴書の空白問われるの怖いので就活しません
って実際は働く気0だけど空白を言い訳にしているニートがほとんどだろw
175名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:15:19 ID:eULGxZsv0
どっちでも結果は同じだろ?
176名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:16:56 ID:s58MVRx10
わかるわあ。
俺も引きこもりたいもん。

177名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:17:14 ID:WhLDlMpy0
ひきこもり、その上、ネットウヨだったら最悪だな。消えて欲しい。
178名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:19:48 ID:mEH++AvU0
>>172
勤労と納税の義務だっけか
国民の三大義務とやらに反する行為だから、立場的に一応干渉しないとマズイってことで
179名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:21:58 ID:mEH++AvU0
バイト歴、派遣歴は職歴と認めません(キリッ

まずこの概念を持ち採否基準にする企業を監視し、行政指導するとかしてみたらどうよ
180名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:22:17 ID:FCIwosV90
働いても地獄、働かなくても地獄
いっそ生きて無くていいと毎日考えるわ
181名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:22:56 ID:1XsITlPA0
>>178
>勤労と納税の義務だっけか
>国民の三大義務とやらに反する行為だから、立場的に一応干渉しないとマズイってことで

wikiより
>この規定は、立法によって国民へのあらゆる強制労働を許容するものではなく、違反者に対する具体的な罰則を課する性質のものでもない。また、不動産収入などの不労所得や金利生活者の存在を認めないものではない。

だっておw
182名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:24:03 ID:ZglkIPg/0
Q:今まで何をしてたんですか
A:ブラブラしてました

と面と向かってしれっと言える様な人の方がかえって採用されやすい


183名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:24:29 ID:mEH++AvU0
>>181
義務はあれど罰則なしか、なるほど
年金未払いに罰則がないのと同じで、払いたくない人間には払わない自由も残されているということだな
184名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:26:29 ID:1XsITlPA0
>>183
特に勤労を強調するのならこっちは認められなくなっちゃうしな

>また、不動産収入などの不労所得や金利生活者の存在を認めないものではない。
185名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:28:18 ID:ovdBB/Lh0
家業を手伝っていた
186名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:33:22 ID:s58MVRx10
面接時は能力や実績を求められるが、能力あればあるほど、
頑張って結果出すほど、プロパーなどがポストや女性を取られる
危機感を持ってしまって干される確率が上がる。
何のために頑張ってきたのやら、どうすればいいのやらわからなくなる。
187名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:33:52 ID:Z9IFCbU20
勤労と納税の義務には国民の権利も含まれてるね。

「第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」

これが憲法の箇所に明記されてるんだけど、憲法ってなんだっけ?
188名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:38:11 ID:I7eHkEni0
1日1日少しづつ怠けてきた
言い訳を探しては現実から逃げてきた

その結果がお前m9(゚д゚)
誰のせいでも無いお前の責任

 
189名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:38:40 ID:Lx5BPm4FP
>>177
そもそも活発で社交的で友人が多そうなネトウヨって想像できるか?
190名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:33:28 ID:8xQVqzpT0
^p^<俺は親の責任で只の引き篭もりから不眠煩うメンヘラー引き篭もりになったけどね
薬の変な副作用で歯茎が疼く^p^只の引き篭もりの方がマシだったな
191名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 04:51:48 ID:AelMhWbZ0
>>120
センスありすぎw
192名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:29:48 ID:2FtaK3ln0
第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

よく考えたらこれって変だな
権利が上なのか義務が上なのかまったくわからん、矛盾してる

勤労は健康と同じ究極的には内心の具現でしかないわけで
それを法で縛ることは結局どっかの一党独裁とやってること同じ

これだから外国人が作ったものはいいかげん
193名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:38:42 ID:MzNtbGPmP
自営業で警備の仕事をしていました。

業務履歴:自宅警備

でいいじゃん
194名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:49:20 ID:EtCXHVfr0
ひき歴10年だったけど正社員になって底辺ITドカタやってます
195名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:05:14 ID:svhtStkd0
>>138
若年性アルツハイマーじゃね?
196名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:11:02 ID:rtOYlE0u0
氷河期ももう救済不可能な年齢になっちゃったし、何もしなかったツケだね
素直に生活保護出しとけって事
197 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:13:37 ID:L6NzKggVP
宝くじで大当てするしかない。
198名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:14:06 ID:sVK/FBmU0
>>192
憲法学的に国民に義務を課す条文は、
おまけ程度のもんだから、あんま本気になっても仕様が無い。

取り敢えず書いてます、程度のもんだ。
199名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:17:18 ID:2FtaK3ln0
>>198 そーなると「憲法学的」には、権利>義務ってことになるの?
そこがわからん、誰もその判断基準を示さないから
200名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:23:49 ID:UTlyszmD0
>>69
で?選挙には行ったのか?遅レスだが。
201名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:28:03 ID:sVK/FBmU0
>>199
憲法は基本的に日本に限らず、国の責務と制約を定めるもの。

国の責務≒国民の権利だから、
権利が優先されることが多くなりやすい。
202名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:52:45 ID:2FtaK3ln0
>>201 理解した
それなら憲法に国民の義務に関する条項なんか書かなきゃいいのにね
203名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 09:26:30 ID:1iJ5Yxqt0
シカクガー
ネンレイガー
ジツムケイケンガー

何かと屁理屈こねて人を選り好みする企業の何と多い事か。

厚かましい求人が多過ぎる!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1276533679/
採用する側がニ-トを選ばない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1274323220/
採用する側のほうが選り好みしている
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1271921988/
採用する会社側からみた応募者の「姿」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1278373724/
204名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:02:28 ID:AdTQdWKP0

ひきこもりの人の対人恐怖症は、世間のヒキコモリ・ニートバッシングに対する二次症状だよ。
これだけバッシングされていたんじゃ、世間に出るのが怖くなるのも当然といえば当然といえなくもない。
かなり心臓に毛の生えた人でないと、堂々と外出できなくなるだろう。結果、閉じこもりになってしまう。
205名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:13:11 ID:AVpiTcsy0
まあそれでもやっていけるだけの厚顔無恥さがあれば
初めからひきこもらないよな

世間の目が怖くてひきこもるひとが世間の風を克服するのは難しいわな
206名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:28:20 ID:AdTQdWKP0

「働いたら負けかなと思う」だけが文脈抜きにクローズアップされてしまったあのニート?の人は
いまどうしているんでしょうかねえ。バッシングされて、まさか、引きこもりになっていないかなあ。

それとも、カメラの前で堂々とニートであることを自己主張できる心臓の強い人だから、
世間の視線もなんとやらで、ヘッチャラかな。引きこもったりなんてことにはなっていないか。
207名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:31:14 ID:wgltHhUDP
>>206

会計士だか司法書士だかに受かってバリバリ働いてるらしいよ

2ちゃん情報だから本当かどうか知らんが
208名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:37:55 ID:LlXSRhOp0
>>207
あの見た目からしてにわかに信じ難いw
真実なら負のパワーの努力で猛勉強したんだろうな
それはそれですげーと思う
209名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:39:04 ID:/T3pQeqo0
引きこもりは大人しい奴が多い
210名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:39:32 ID:ulIbqgQR0
ガスライティング
211名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:42:33 ID:RH5Nx3970
野良犬みたいに強制的に保健所で処分ってわけにもいかないからなぁ
212名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:44:02 ID:MaNrairs0
もう新卒採用主義とか職歴を問わないとか雇用の在り方を根本的に変えるしかないな。
213名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:54:18 ID:wdPpByf/0
俺も引きこもれるもんならひきこもりたい。
会社行きたくない。
214名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:58:13 ID:moWYnjUq0
近年の引き篭もりの急増は、増加するペースが加速したからだけではなく
出て行く人数が減ったせいもあるってことだな
被差別階級化して社会復帰しにくくなってると

これには雇用制度の問題もあるだろうけど
何よりもマスコミが面白半分に弱者に貼るレッテルを量産のも悪いんじゃねえかな
ゴールデンタイムのお笑い番組のネタにまでしてる時はさすがに引いた
215名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:02:10 ID:3G9OvPx70
会社だって慈善事業でやってるわけじゃないんだし、採用しても売上伸びる
どころか採算あわないような奴を雇うわけがない。
216名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:03:33 ID:2ASW5bU3P
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「じゃあ死のうかなあああああ」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「もう死にまつw」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「働けないからお金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないクズは働かせません」
(´・ω・`)「死ぬまでニートする」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
217名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:11:04 ID:moWYnjUq0
>>215
これはこの問題に限ったことじゃないが
本来は学歴や職歴が関係無い仕事なのに、それを理由ではねられたり
肉体労働でもなんでもないのに年齢制限とか
昔から求人の内容ちょっとおかしい気もするけどね

これは氷河期世代がいつまでも定職につけなかった理由でもあるし
企業を守るためっつうのもわかるが、ちょっと過剰だよ
218名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:13:57 ID:jrw0mQ8e0
社会復帰した今でも、思春期に散々傷つけられた若い女だけは苦手。
性欲が衰えた今では憎悪の対象でしか無い。
前を若い女が歩いているだけで後頭部を思い切り殴打したくなる
219名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:20:13 ID:uI0OyfUD0
実力主義、成果主義と言うけど、最終的に行き詰まるのはみんなだよ。
終身雇用の時代のほうが社会全体に活力があった。
今は外側から削り落として優秀な人だけが残れるような仕組みになってるけど
最後が細くなった心棒が折れて無くなってしまうだけだ。
220名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:24:12 ID:h6atAa9M0
履歴書で人を評価してきて
行き詰まった今の社会。
221名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:24:20 ID:1/HeLpWV0
「新卒で就職できなかったら人生終了」ってのもあながちオーバーでもないよな、日本の場合
222名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:26 ID:tDRCGnGo0
>>217
ある程度検索条件を絞るのは当たり前だろ

それに学歴職歴は今までどれだけ真面目に努力して
きたかの証明でもあるし、若者を採ってるところは育てる
気があるって事だ
223名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:29 ID:UkySIokh0
対人恐怖症って言葉が独り歩きしすぎ。
たしかにいくつかの原因のうちのひとつ、またはいくつかの症状のうちのひとつではあるけども
「対人恐怖症だから〇〇できない」っていうレベルまでに深刻なのは非常に少数派です。
実際には、それなりにやっていけそうな社会活動に参加するための「経路」がないだけという場合が大半。
224名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:36:34 ID:6V9rZ7y70
まあ、はっきりいってこれといった対策もないわけで
問題だと言ってもどうにもならんでそw
あと、実力主義だといっても1人で革新的なアイディアを生み出す天才君が出現したら
それまでちんたらやってきた10人は干されるとかだと、10人は結託して1人を潰すでそ。
生活かかってるからさ。成果主義にしても、学歴コンプがリベンジみたいになる場合もあるし
そもそも脳みそが柔らかい時期についた差というのはオッサンになってどうこうなるものではない。

つまり「明確な目標のない時代」では生活防衛がメインになってしまうわけで
ヒッキーはこれが極端な形であらわれたもの。趣味やらなにやらで私生活が充実してる人以外
みんなヒッキーみたいなものですよ。逆に言うと「だから対策がない」のだw
225名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:36:39 ID:moWYnjUq0
ある一時期から新卒者>求人になってきたから、もう個人の努力ではどうしようもなくなってきている
そして非正規しか仕事がないのに非正規じゃ職歴にならんので、一度そこに落ちたら二度と這い上がれない仕組み
んで今はその非正規の仕事すら減ってきてるわけだからどうにもならんのよね
就職のためにわざと卒業を一年遅らせるとか、さすがに異常
226名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:37:12 ID:+0p4AZfOP
履歴書なんて適当に埋めときゃいいのに
よっぽど固いとこでもない限り調べたりしない
227名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:10 ID:HP8allHE0
こういう負け組を国は責任をもって処理してほしい
将来加藤になられる前になんとか殲滅できないの?
228名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:45:20 ID:TMvyCgAo0
>>226 半年で解雇する派遣・バイトならね。 
正社員なら、身元確認のために興信所入れるところも少なくないよ。
229名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:48:03 ID:+0p4AZfOP
>>228
> 正社員なら、身元確認のために興信所入れるところも少なくないよ。

金融系とかならともかく、そんなコストかける会社なんてほとんどねーよ
230名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:50:42 ID:cjodegpv0
1円会社作って所属していたことにすればいいと思うよ
231名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:50:54 ID:g3pRCY9n0
このゴミたちが最終的には自殺してくれますように
232名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:52:37 ID:tDRCGnGo0
>>226
だな
日本人は生真面目クンが大杉なんだよ
233名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:52:41 ID:jLCu7Ooj0
>>225
非正規じゃ職歴にならんとか
履歴書の書き方知らなすぎだよ。
てか真面目すぎだろ

まー、バイトの種類にもよるだろうが
>>226で大体合ってると思う。
自分も採用する側にいるから、あながち間違ってないと思う。

234名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:52:44 ID:LpDMZRzn0
人に会うのが辛いのは場数を踏んで乗り越えるしかないだろ。
でも、それもダメな奴もいるだろうから「氏ね」じゃなくて、内職みたいな仕事をやってもらえばいい。

え? 働いたら負け? 奴隷にはなりたくない? www
235名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:55:49 ID:s58MVRx10
まあ引きこもっててくれたほうがいいな。

こちらは頼るものもなく、失敗や失職は餓死や即死なので、現在も将来も不安な毎日だが
親が家も金もあるんなら怖いものもないはず。
そんな奴がまともに頑張ったら勝てる気がしない。
236名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:01:47 ID:FA4oAWLs0
こいつらは労働市場には出てこないでほしい
引きこもっててくれたほうが、将来こいつ等相手のビジネスとか出てくるだろうし。
237名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:02:03 ID:RHsrKPTj0
>>123
何で認めてくれないの勤め先?
238名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:04:02 ID:ASqFLux80
そうだな。取り合えずやって見て、どこまで出来るかを確認しないと。企業は経験者で素直
じゃねぇーオヤジより、未経験者で素直な若者を雇いたいって思ってる。特に、専門職にな
ればなるほど、その傾向は強い。教えたい人の技術がダイレクトで伝わるし、他のメンバー
との仕事になった時も事故が起き難い(その部分しか知らないので)って理由もある。
239名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:04:16 ID:TMvyCgAo0
>>233 「非正規」は職歴にはならないだろwww 経営に全く影響しない誰がやっても同じ仕事だから
アウトソースするんだろw。 エクセルのマクロと一緒w ボタン押して指示通り動いてくれればそれでいい。
それ以外変に気を廻されて余計なことされると逆に困るんだよ。 

ちなみにマトモな会社なら転職回数は3回以内だよ。 
240名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:05:00 ID:RHsrKPTj0
中卒を雇ったら字か書けない奴どうしようもねぇーな。
切っちゃう。
241名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:05:27 ID:1XsITlPA0
>>239
>「非正規」は職歴にはならないだろwww 経営に全く影響しない誰がやっても同じ仕事だから
>アウトソースするんだろw

それ、従業員の業務と何らかわらんよなw
242名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:05:56 ID:x7oYezfn0
「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が、「6か月以上」にわたり続いていて、
「(引きこもる)きっかけが統合失調症または身体的病気」や「家事・育児をする」人たちを除いた人数

そうか定年後の生活パターンは 引きこもり だったのか
243名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:14 ID:FIJv0MfU0
引きこもりを公務員として無条件に雇って
公園や道路の掃除でもさせるしかないと思うよ。

年収100万程度で
244名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:16 ID:Naz72LM+0
>>78
バカだな、こいつ
左翼は、労働者の権利獲得のための運動であって
労働推奨運動じゃねーよ
サボタージュ、ストライキで労働推奨になるわけねえだろ

「あんまり働かせるな」「金くれ」「雇用しろ(≠働け)」の思想だ
「つべこべ言わず働け」とは真逆の思想
245名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:07:42 ID:eTXFqFhu0
前科持ちでも雇ってくれるところがあるのに履歴書の空白ぐらいなんだというのか
246名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:07:57 ID:+0p4AZfOP
>>240
それとは別の意味で字が書けなくなってるな
たまにホワイトボードに書くときに簡単な漢字が出てこなくて焦ったりする
247名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:08:02 ID:x7oYezfn0
>>243
つまりシルバー事業団か
248名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:10:34 ID:yczHa5Bd0
>>238
いやいや経験者で素直な若者を雇いたいと思ってるよ
249名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:10:44 ID:4rrl/8uY0
引きこもりって、何で引きこもるの?
馬鹿なの?
それともある程度実力あるのに、ブラックなど入ってしまってその後碌な会社みつからず、
気がついたら引きこもっていて、空白などできてなおさら就職しにくくなった。

どっちが多いの?
もし後者ならなんらかのフォローした方が日本のためだよな。
250名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:11:49 ID:ASqFLux80
>>243
公園や道路の清掃?こらこら、今や希少価値となった公共事業(軽作業)を奪うなよwwww

そういう連中には耕作放棄地や荒林地や裁判所が法的に(物納で)巻き上げて放置して
ある土地の草刈・管理・伐採・清掃させろよ!!…道路清掃は単価が高いんだよ!!
251名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:11:48 ID:TMvyCgAo0
>>241 なんだかんだ言ってもマトモな会社の正社員なら、面接からして現場担当者の1次面接から代表取締の5次まであるからね。
身元保証人も大抵5年更新で2人要求されるし。

参加する際に要求される信用が「非正規」とは全く違うよ。 別な世界。
252名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:12:15 ID:jLCu7Ooj0
>>243
ずっとそうやってきたのに
公共事業費を削減するからできなくなったんじゃないか。
一昔前までの、年度末道路工事ラッシュを知らないのか?
253名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:12:30 ID:J4SWPaV/0
>>18
で、何でそんなに太っちゃったの?
254名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:13:32 ID:1XsITlPA0
>>251
>マトモな会社の正社員なら

典型的な詭弁の流れだねw
255名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:14:12 ID:88dNdPjF0
政治家が、ひきこもりとかニートって言葉を使い出したのが、そもそも最悪な失敗だったよね。
一度そういう状態になったら、もうそいつは元ニートって扱いになって、
前科者みたいになっちゃうからね。
犯罪者が表に出づらいのと同じような状態だろ。
ただの無職、って言い方だったら、ここまで悪化はしなかったと思うわ。
256名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:15:04 ID:g3l0epZh0
外に出るとき近所の人に会わないように
キョロキョロ確認してから出る生活に疲れた
幼稚園生にも備わってるコミュニケーション能力が全く俺にはないんだから
会話すら成立しない
「はい」って返事するだけでも俺はすげーおしゃべりだったと思っても
周囲は暗い何も喋らないとか言いたい放題
「はい」って返事するのも小中高はできなかった俺にすれば大進歩なのに
親にはみっともないって言われるし
俺はどうすれば良いんだよ

257名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:15:57 ID:+0p4AZfOP
>>251
そこまで要求する会社がマトモって・・・
マトモの定義が普通の人と違うな
258名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:16:20 ID:jLCu7Ooj0
>>256
ここではずいぶんとおしゃべりじゃないか。
9行も書いてるぞ。
259名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:16:46 ID:ASqFLux80
>>248
残念ですが・・・そういう良い人材は…ランクの低い業種には・・・来ませんwwww
260名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:17:07 ID:nBmgK18r0
>>255
こんだけ言葉狩りが行われてる中で「ヲタク」や「ニート」が何故差別用語として扱われないのか不思議
261名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:17:30 ID:yczHa5Bd0
>>251
ひきこもりや長期無職に必要なのはそんな「マトモな会社」じゃないでしょ
262名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:19:06 ID:tDRCGnGo0
>>254
正社員は基本的に管理職候補だからな
>>251程じゃなくても非正規との差はデカいよ
263名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:19:29 ID:AHP7SfGu0
家事って食事皿洗い洗濯掃除は普通にやってるがこんなんで引きこもり除外されるのか
でもこれって女限定で男でこれやってても誰も認めてくれないよなw
264名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:19:43 ID:TMvyCgAo0
>>257 ?? 新卒で入社するとき「身元保証人誓約書」みたいなの書かなかった? 
俺は普通に別居の父親と伯父さんに書いてもらったんだけど。 俺の友達も大抵書いてるよ。

労働法に守られる正社員だよ。 逆に出さないのはブラックだろ。
265名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:20:23 ID:1XsITlPA0
>>262
>正社員は基本的に管理職候補だからな

とうとうガラパゴスを世界の全てと思わせるような妄想を吐きだしたかw

勝利宣言も近そうだなw
266名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:21:42 ID:yczHa5Bd0
>>259
そうそう。だから、小さい会社で人は足りないけど採用もしないってことが起きる
267名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:21:47 ID:6/+DND4T0
>>263
男に生まれた時点で負け組ってことだろ
268名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:18 ID:AHP7SfGu0
ひきこもりの定義が完全にニートと同じになってるぞw
269名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:29 ID:8c05Zl2Y0
俺も鳩山家に生まれていたら、引き篭もりになっていたかも・・・
270256:2010/08/07(土) 12:23:47 ID:g3l0epZh0
人生で俺より無口な人間に会った事ないな
調べたら「緘黙症」って奴なのな
今は「はい」って言えるから治ってきてる部類なんだけどさ

障害者だけじゃなくって俺みたいなコミュニュケーション力0人間にも
障害者認定して欲しい

271名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:23:54 ID:nBmgK18r0
>>251
なんでこんな労働に対する敷居が高すぎるんだろな日本は
272名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:24:08 ID:yczHa5Bd0
>>263
家事手伝いだって引きこもりから除外されるだけで評価されてるわけじゃないよ
273名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:25:08 ID:TMvyCgAo0
>>268 個人的にはその2つって殆ど変わらないと思う。 
英語でいう"garbage”と”trash"ぐらいの差かな。
274名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:25:46 ID:WzO6OYrn0
ひきこもってたら、なんのチャンスもないからな
俺も会社倒産して1年間失業者になったけど
毎週飲みに出てたw今はそこで知り合った人の所で働いてるよ。
大学中退の半端者がまともな職に付くには、紹介してくれる人がいないと
全然駄目、ハローワークなんてなんの役にも立たなかったわ
275名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:00 ID:tDRCGnGo0
>>265
何と戦ってるのか知らんが
管理職はアウトソース出来ないからな
正社員は多かれ少なかれそういう期待を掛けられてるんだよ
276名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:04 ID:nBmgK18r0
>>268
世間一般からすりゃどっちも同じ意味だろうよ
それも差別用語的な意味で
277名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:41 ID:+0p4AZfOP
>>264
単に自慢したかっただけなのね
オレも新卒時はそんなの出した覚えはあるよ

でも、社会に出てそんな会社ばかりじゃないと知ったし
それらの会社が全部ブラックだと言うつもりもない
278名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:46 ID:1XsITlPA0
>>271
>なんでこんな労働に対する敷居が高すぎるんだろな日本は

社会主義的な封建主義構造を維持するには恣意的要素が入る隙間を広げないとw
279名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:27:12 ID:1XsITlPA0
>>275
>何と戦ってるのか知らんが

工作員特有の隠語まで来たなw
280名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:28:42 ID:Tp9avA2I0
>>274
ハローワークは玉石混合すぎる。
俺はたまたま玉(給与や社会的地位じゃなくて働きやすさ)に当たった。非常に運が良かったと思ってる。
前職が石だっただけに感動したよ
281名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:28:53 ID:AHP7SfGu0
世間じゃ引きこもりが普通に出歩いてるってあんまり思ってないんじゃない?
282名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:29:29 ID:osUu+RxI0
>>270
おまえ、掲示板だと饒舌だな
283名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:04 ID:tDRCGnGo0
>>279
落ち着いてレスを読み返せ
284名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:26 ID:nBmgK18r0
>>274
やっぱ自分以外で最終的に頼れるのは友人・知人・家族なんだろな…
285256:2010/08/07(土) 12:30:29 ID:g3l0epZh0
俺の提案だけど喋らなくて良い会社を作るべき
挨拶もなし会議もなし
そうしたらひきこもりでも社会参加できそう
公務員でひきこもり枠とか作るべきだよ
286名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:32 ID:m3FeIpSw0
ニートなんて世界中にいるわ。
ヨーロッパに行ったら平日の昼間から公園で大人が遊んでる(現地の大人が)。
でも日本の場合は、ニートが外で遊んでたら非難されるだろ?

ちなみに、日本でも昔からニートはいた。
昭和にもいるし、江戸時代の記録にも残ってる。
そういう人たちもヨーロッパの若者と同じく、平日の昼間から外で遊んでた。
ヒッピーとか竹の子族とか、そういうのあっただろ?
それで長期化&悪化せずに、心の整理が出来たら就職してた。

だけど今の日本は新卒じゃなきゃ駄目、中途採用は駄目、ニートは犯罪者だ、って風潮。
それで萎縮しちゃって社会復帰できない。
登校拒否もニートもどの国にもいる。
だけどそれらが社会復帰できないのは、本人の問題じゃなくて社会の問題。

90年代まではニートでも外に出てて、世間もバッシングをしなかったけど、
今はニートという言葉が出来てバッシングしてるから外に出れない。
明治にエタヒニン制度が無くなって、90年代に部落差別が無くなって、それで21世紀にニートバッシングが生まれただけ。
奴隷の鎖自慢をしてる連中にとってはニートってのは最高のストレス発散対象なんだよ。
287名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:35 ID:TMvyCgAo0
>>281 キチガイに出歩かれても困るww 頼むから出ないでくれww
288名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:31:25 ID:F8JtYjLKO
>>280
すごいね。自分は石にしかあたった時ないや。
289名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:31:30 ID:Cxv3tV3C0
>>271
大抵の奴は学歴はクリアしてるし、
人種、言語、宗教による壁がないのはでかい
無職になっても再就職は楽勝だろ、なかなかないと思うぞこんな国
290名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:32:28 ID:lm1E32I00
ニートは死人(しびと)
サムライと同じで平時にはニートだけど戦になればサムライとして戦う

ニートとは死ぬ事と見つけたり
291名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:20 ID:+0p4AZfOP
>>285
会社として機能しないだろうし
単なるひきこもり収容施設じゃねーか
292名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:44 ID:zrWJA0ls0
俺も多少その気があるので人の事はとやかく言えん
まぁ、頑張れ。
293名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:46 ID:AHP7SfGu0
世間の引きこもりイメージでいう引きこもりは70万の中の7パーセントで5万人なんだね
でもこれじゃ全然インパクトないもんなwだから定義広げてニュースにしてるわけだ
294名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:46 ID:TMvyCgAo0
>>289 その通り。 ちなみに東大は親の年収300万以下は学費無料だよ。
なんでお前ら東大行かなかったの??
295名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:35:11 ID:MH+HL5mAO
おまえら勇気出して頑張れよ
情けなく思わないのか?
296256:2010/08/07(土) 12:35:27 ID:g3l0epZh0
とにかく国の偉い人見てる?
俺は人と会うと電池を抜かれたロボットみたいになるんだ
フリーズしちゃって頭真っ白で何も言葉出ないんだ
公務員で良いから雇ってよ
働く意欲は人一倍あるんんだよ
297名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:35:35 ID:kcfgme3lP
働き先がないから引きこまらざるえない♪
298名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:36:17 ID:JAA0KDTz0
膠着した社会を変えるには、第三次世界大戦などの戦争しかないな。
299名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:36:45 ID:AdTQdWKP0

現在、先進諸国の経済成長の主軸はIT産業だって言われているから、そろそろ雇用形態も変えたほうがいいんじゃないかな。
ネット上で高校や大学の単位がとれるようになって、ネットで勤務ができるようになれば、
ひきこもりがちな人でも、労働力人口のなかにそれなりに吸収できるかもしれん。そういう対策も政府は考えたほうがいいんじゃね?
300名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:37:14 ID:MuOasRce0
第三次世界大戦で高齢者や団塊世代をアメ公でもシナ吉でも
爆撃して減らしてくれればええ。
301名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:37:18 ID:Cxv3tV3C0
>>296
パン工場なんかの黙って同じ作業続ける系に就職すれば?
302名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:37:24 ID:nBmgK18r0
>>294
議員宿舎に住みたいならお前も政治家になればいいじゃんって言うタイプか…
303名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:38:15 ID:2qIc8z2p0
>>148
趣味だろうと何だろうと
素人が入り込める「隙間」なんて、もはや隙間じゃないんだよ
この情報化社会じゃ趣味でやっててある程度の腕があるなんて奴は腐るほどいる。
そういうのを企業が集めてシステム化してるのに
同じように、趣味でどうこう言ってる奴が個人でやってどうなるっての。
304256:2010/08/07(土) 12:38:17 ID:g3l0epZh0
>>301
「はい」しか言えないから面接で落ちるんだよ
305名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:39:42 ID:LlXSRhOp0
>>291
議事録などの書類やマニュアルなど文章作成ならできるんでないの
あとはシステム設計とか
会話はプロジェクト内のメールや掲示板ででいいんじゃないかな
306名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:39:57 ID:1XsITlPA0
>>283
出任せの妄想を何度読み返してもかわらんがw
307名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:39:58 ID:JAA0KDTz0
>>299
経済のグローバル化によって、企業は、
先進諸国の対人コミュニケーション能力皆無の人を雇うよりは、
インドなどの発展途上国の活力有る人を雇います。
308名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:40:37 ID:AdTQdWKP0
ひきこもりやニートの人たちがネット上に行っている作業をかき集めればそれなりの巨大な労働力市場になる。
それをそのまんまなんらかの生産デザインに組み込むビジネス戦略(マクロには成長戦略)も必要になってくるかもしれん。
309名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:04 ID:lm1E32I00
すまない、ニート以外は帰ってくれないか!
310名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:08 ID:Q2/AYT8/0
履歴書なんて、書いたことないぞ。あれは労働者が書くものだ。

国民全員が労働者だとでも思ってるのか?
311名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:27 ID:TMvyCgAo0
>>299 なんかIT誤解してないか? 
IT=新システムの構築なんだからクライアントとの密なコミュニケーション力は
必須だろ。 

まぁ一部の単純なコーディングだけのプログラマなら在宅SOHOでもできるかもしれんが、それなら
ひきこもりじゃなくてインドやカンボジア辺りにアウトソースするだけ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:54 ID:Cxv3tV3C0
>>304
じゃあ簡単だ。人を介せばいい。
ネットでは会話できるのだから、転職斡旋なり知り合いなりに事情を説明し、
事前に応募先の企業に説明してもらう。
本当に「黙々と働く」ことなら人一倍出来るのなら、それで十分通る。
面接であがって上手く話せない人の常套手段だな。
313名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:42:49 ID:AdTQdWKP0
>>307
だからこそ、対人コミュニケーション能力があまりなくても可能なネット勤務が意義をもってくるわけで。

技術系の人は対人コミュニケーション能力が低くても人材活用できると思うけどね。
314名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:43:15 ID:hK7NSd7m0
大学出てから33歳まで引きこもってたよ
それなりに親が面倒見てくれてたから金には困らなかった
でも流石にこれじゃいかんとハロワ通いしたが俺みたいな人間には何もないw
それでも働かなきゃと今現在日給9000円の「鳶土工」見習い
地獄のきつさで怒鳴られ泣きそうになるがそれでも何もしなかったより楽しい

世の中が肉体労働者を馬鹿にしすぎるのも働かない理由だと思う
馬鹿にされた職に就くより無職の方がいいやって状態の人間多いんじゃない?
315256:2010/08/07(土) 12:43:18 ID:g3l0epZh0
これだけ時代が進歩してるんだから
コミュニケーション力なんていらないだろ?
どうして面接で「はい」って言えるのに
雇わないんだよ
316名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:43:30 ID:lm1E32I00
ニート以外がニートについて語っても役にたたねえんだよ
だから国は俺を年収900マンで雇ってニート対策に役立てるべき
317名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:43:44 ID:AEWo9p6A0
働かなくても、どうにか生活できているんでしょ?
うらやましい
生活保護も、世渡り巧くなきゃもらえないもんね
318名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:43:52 ID:JAA0KDTz0
>>304
精神科を受診したら。
対人恐怖症若しくはアスペルガーなどの発達障害が濃厚。
319名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:44:43 ID:JxCA92PF0
日本は人口が多すぎなんだよ。
座るイスがないのに座ろうとしても無駄。
320名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:44:57 ID:nBmgK18r0
>>256
わざわざageて名前欄にレス番まで入れてるの見ると
本当は周りに自分を自己主張したくて仕方ないんだろな
321名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:45:33 ID:AdTQdWKP0
>>311
クライアントとの密なコミュニケーションっても、ネットを介しても可能でしょ?
IT業界のほとんど8割から9割がたのビジネスコミュニケーションはメールなどで済ませられていると思うけどねえ。
あとは、一部の優秀な営業マンがやればいいだけ。
322名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:46:05 ID:CAIc25gMi
面接に文句言ってるやつ何だよwww
何も持ってないカスだから落ちてるだけだろwww
323名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:46:14 ID:K+v5SHaZI
はあ?
324名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:46:16 ID:+0p4AZfOP
>>305
システム開発会社を想定してるのか?
で、営業とかSEだの客と対面して話さなきゃいけない時にどーすんだ?
325名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:46:22 ID:TMvyCgAo0
>>315 違う違う。 逆。 時代が進歩したから、人間の行う仕事は「創造性」の要求される高度なものに
限定されるようになってきている。 「はい」で済む単純な意思決定ならエクセルで十分。
326名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:46:52 ID:Cxv3tV3C0
>>311
「人と会話するのが苦手なので、ITを選んだ」つう間抜けはいなくならないよな・・・
おかげで客先常駐を人売りだのと罵るやつが絶えない
327名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:47:11 ID:W8cT1PaM0
働く理由が無いから働かないんだよ
ただそれだけ。
328名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:47:17 ID:5xq+we/z0
覚醒剤はやめといた方がいいと思うな
329名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:48:20 ID:43+5rnzTP
>>314
馬鹿にされて当たり前だろw
なんでわざわざDQNになるんだよ池沼
330名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:48:27 ID:1XsITlPA0
>>325
>おかげで客先常駐を人売りだのと罵るやつが絶えない

客先常駐は間違いなく人売りだよねw
331名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:49:07 ID:ASqFLux80
家事手伝いが結婚した途端、主婦ってレベルの高い評価になるって…世の中って見方ひと
つで全然変わるな。。。
332名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:49:32 ID:6/+DND4T0
お前ら農業とか酪農なんかどうよ
ひたすら野菜や牛を相手にしてればいいんだぜ
333名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:50:40 ID:3APB9IoH0
職歴なんて実家が自営だったことにすれば無問題だったけど。
334名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:50:46 ID:0Bb9Xf8z0
>>37
昔の仕事先の上司の名前なんていちいち覚えてないだろ
335名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:51:04 ID:zAWTsNHh0
タイ人恐怖症
336名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:51:09 ID:jLCu7Ooj0
>>314
引きこもりが長いから知らないかもしれないが
IT土方より普通の土方のほうが
労働においても人間性においてもまともだっていうのは
現場に身を置いたことがあるやつには常識
337名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:51:30 ID:nBmgK18r0
昔はえた・ひにんという下層階級を作りそれを見下させる事で上への反発を抑えた
今はヒキニートに底辺肉体労働者がそれを担ってる

時代は変わってもやってる事はかわらんね
338名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:51:53 ID:mc48lGKZ0
>>331
だって家事手伝いと、主婦の仕事じゃ内容と責任がちがいすぎる。
それを同じだと勘違いしてる人が、結婚して子ども作ると育児も家事もできず
子どもを殺したりするんじゃないかな。
339名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:52:14 ID:W8cT1PaM0
故意に失明させて盲人として生きていくとか
意思疎通の難しい障害を持った人になれば解決するだろ。
340名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:52:45 ID:CfcPFUtP0
生活保護に頼らないで生活していけるてんならいいんじゃない?
俺もいいかげんクソ会社辞めて独立したいよ。今はずっと週休1日だし
年収は100万あればいいかな。
341名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:53:21 ID:AdTQdWKP0
>>311
それを言い出したら、グローバル化で雇用が崩壊しているってことはITに限らず言えるわけで。
接客系や介護系の対人サービス業も低賃金で将来性のない職種だし、第二次産業界も同様のことが起こっている。
それを考えると、資本主義システムが行き詰まってきたかと思わざるをえなくなる。
342名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:53:35 ID:Cxv3tV3C0
>>337
決定的な違いは、自ら望んでヒキニートをやってるんだから、
下に見られても当然ということだけだな
馬鹿にされるのが嫌なら脱出すればいいだけ。
343名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:53:37 ID:TMvyCgAo0
>>332 新規就農するには農業委員会がねぇw。 
まぁ良いと思うよ。 人間相手の仕事は無理だろうし。 
ただ酪農なんて生き物相手だから、辞めるまで一切休みないよ。 当然労基なんて全く無視だし。
それでも良ければドーゾ。
344名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:54:20 ID:+0p4AZfOP
>>336
両方経験したけど、普通の土方は健康的になれるよ
それに毎日違う現場に行く事が多いから、一所にじっとしてられない
性分の人間にも向いてる
345名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:54:31 ID:jQJOY4jd0
会社以外は家に引き篭もりの自分も
>>1の枠に入れてほしいんだけど無理だろうな
346名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:54:37 ID:tG3nAM9S0
>>313
そんなのは中小ITがとっくにやってるし、フリーランスの人間もそこそこいるけど。
相当な実績があっても厳しい時代だぞ。
347名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:55:20 ID:3APB9IoH0
>>37
芝野は一緒に行動していた鷲津のことすっかり忘れてたよ。
お互い東大卒のエリートなのに。
348名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:55:22 ID:ASqFLux80
>>314
おまいは、まだいいよ。。。怒鳴られるってレベルでいられるんだから…
いいよなぁ、上の連中がまともなのが多い職場なんだろうな…
349名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:56:09 ID:hK7NSd7m0
>>336
面接で正直に引きこもってましたって言ったら
「じゃあこれから頑張って親孝行せにゃいかんね」って言われて
いきなりはきついだろうからの理由で初めの1ヶ月は週休2日だったよ
350名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:56:14 ID:L+FGVPJU0
>>256
そんだけ喋れないんなら、おそらくある程度の障害なんだろうし、
「言葉が話せません」が、身体を動かす仕事はできます。

ということで最初から面接を受けたらどう?
351名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:57:00 ID:lfxbnY770
畑耕せ
352名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:57:42 ID:JAA0KDTz0
>>341

純粋な知能のみならず根性や対人コミュニケーション能力も含めた人間としての総合能力の低い人にとっては尚更生きにくい時代になった。
353名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:57:59 ID:Cxv3tV3C0
>>343
結局は仕事を選んでるだけなんだよな
あれはイヤこれはイヤ
それで引きこもるのならそれはそれでいいが、国や病気のせいにして開き直る奴は性質が悪い
354名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:58:21 ID:8R1CcCLz0
>>1
死ねばいいじゃん。いつまで経っても尼ちゃんのくせに
355名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:58:25 ID:LcUQ5rRi0
本当にこの国は仕事してる人間が偉いみたいな風潮が出来上がってるね
356名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:59:02 ID:AdTQdWKP0
>>346
だから、それを言い出したらIT業界よりもっと悲惨な業界のほうが多いわけで、ITくらいしか期待できる産業がない。
対人接客サービス業だって、たとえばガソリンスタンドなどではセルフサービス化が急速に進んでいるし、
銀行だってATMをお客さんが好むようになってきている。
357名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:59:42 ID:ASqFLux80
>>338
まぁ、そりゃ責任は重くなるよな。
358名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:59:59 ID:dpyjHr2T0
>>355
愚直な奴隷に自ら喜んで働いてもらわないと
上前はねる事ができなくなるから当たり前だろw
359名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:00:41 ID:m/5FZ5Ah0
>>314
ひきこもってた時間は思い出が何も無いから真っ白なんだよな。
それが光の速さで流れていく。
360名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:01:18 ID:+CrZs/Sn0
はやくニート手当てを出してあげて
361名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:01:23 ID:QYLYob090
>>355
いや、仕事してる人のほうが偉いだろ
362名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:01:35 ID:9MWBrk3W0
>>1
おまいらはおまいらが働かせてもらうために面接を受けるかもしれんが、
会社はおまいらを働かせてあげるために採用するわけじゃないからな。
よって、全てのおまいらが働くなど不可能。
363名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:01:40 ID:tG3nAM9S0
>>355
アホ程納税してんだから当然だろw
ニートは親や社会にちょっとくらいは感謝しろよ
364名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:02:15 ID:Cxv3tV3C0
>>350
珍しい話じゃないしな、そういう説明を事前にしておくことは。

というレスをしたんだがスルーされたw
多分、ちょっと上がり症なのを病気のせいにして、働く気がない言いわけにしてるんだろう。
365名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:02:20 ID:lm1E32I00
仕事を選ぶのは当たり前だろ
それぐらいの気概がない奴はどうせ何やらせても駄目だからな
366名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:02:32 ID:AdTQdWKP0
>>338
主婦と一口に言っても、お手伝いさんの何人も雇っているセレブな専業主婦もいるしね。
家事手伝いと一口に言っても、父子家庭で、弟や妹たちの母親代わりに家事の一切をしている人もいるし。
要するに、家事手伝いとか主婦とか、そういう言葉だけのマジックがあると>>331さんは言いたかったのでは?
367名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:02:38 ID:+0p4AZfOP
>>356
> 銀行だってATMをお客さんが好むようになってきている。

田舎暮らしだけど、年寄りはATMを嫌うもんだと思ってたら都市部じゃ
ATMで平然と操作する80代とかいるんだよな
ウチの方だと未だに年寄りはATMを避けてるが
368名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:03:35 ID:juFc9r+g0
仕事選ばずに面接来るような奴は全て落とすけどな
仕事選ばずに採用されてると思ってる馬鹿ってニートなのか?
369名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:05:29 ID:AdTQdWKP0
>>368
面接のときに「ぶっちゃけ、ここしかないので来ました」とか言ったら
やっぱり落とされちゃうわけかww
370名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:06:49 ID:3APB9IoH0
そういえばついこの間元プロ野球選手の清原のことを
無職とかニートとかからかって盛り上がってるスレがあったな。
既に100億くらい稼いでセミリタイアみたいなものなのに。
371名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:06:52 ID:dpyjHr2T0
吹けば飛ぶような木っ端会社にはミジンコみたいな奴しかこないってことw
372名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:07:45 ID:U4+B/FZo0
募集をかけたら、やまほど面接に来るのに
わざわざ能力も経験も無い奴を雇わないよな
373名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:07:50 ID:ootr/gcR0
お盆の帰省シーズンが嫌な人たちっている?
さっき厨房んときの同級生から電話がかかってきたんだが、
着信拒否登録した。

そいつ東京に行ってるんだけど、盆正月はおれに連絡取りたがる。
で、会ったら会ったで、
「ここはやっぱ田舎やな〜」
「うわっ○○(地元の商業施設の名前)ってダッセ〜
いかにも東京みたいな名前w〜」
「田舎はDQNしかおらんね〜」
と、地元の悪口しか喋らない。
こっちで仕方なく暮らしてるモン(家業の関係とかさ)の
気持ちくらい考えて喋ってんのか?
東京でよっぽど相手にされてないんじゃねえのか?
と、ほんとむかつく。
地元の独身者がほとんど居ないから、
おれが数少ないターゲットになってるらしい。
この2年はこちらから絶交状態。
嫌われてることに早く気づけ、アホ!
374名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:07:55 ID:41dBLtYa0
民主党を支持したらニーと手当てぐらい出してくれるんじゃないの?
375名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:04 ID:Cxv3tV3C0
>>365
現実的な分析の結果、選んでるのならいいんだけどね
世界中どこにも存在しないような極端な状況を想定し、
何のアピールポイントもないのに自分を優遇しろ、てだけの我儘が大半だから。
376名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:12 ID:SPtcaATh0
これも日本伝統、間引きの一種かなw
377名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:17 ID:1hEtJW6v0
>>369
そんなもんぶっちゃけてる時点で使いものになりそうにないな
378名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:23 ID:L+FGVPJU0
>>369
いや、俺は、そう言っても受かる場合も有ると思う。
面接官との相性もあると思うが、
アレ?どっか使えそうな奴じゃん、と思わせる何かがあれば、
いいんだけどな。

379名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:38 ID:bf0ApzUpi
>>315
どんな仕事でも、仲間とコミュニケーションを取れなきゃ
380名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:51 ID:AdTQdWKP0
>>367
機械に魂を吸い取られちゃうと思っているご老人たちがまだいそうな村?
381名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:09:55 ID:+0p4AZfOP
>>370
そう言えば桑田はどうなんだろな?
バブル崩壊時の借金を球団に肩代わりさせてたけど

最近ニュースとかで偉そうな事言ってるけど
「そういうお前は球団に借金助けてもらっといてどーなんだよ?」と思ってしまう
382名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:10:06 ID:ASqFLux80
>>368
大抵は・・・選好みしてる場合じゃないんだけどね。だから、態々、面接受けにきたんだよ。

もっと、切羽詰まったのは…飛び込み(一発採用の派遣)でそのまま仕事に入るぜw
面接なんてまどろこしい事などしませんし、ある程度、必要な免許・許可証・服装や道工・
工具をもって移動するんだぜ。おまいらは行動が遅いから良い仕事に就けないのさ。
383名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:10:11 ID:ks9mLkqR0
この手のリアルな話のスレになると、「年収1000万のニート」なるものが現れないなw
384名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:10:23 ID:5YhvLwUG0
でもさ、この状態なら
いくつか面接受けてはねられたあと、堂々とナマポ生活に入れると思うんだけど、
そういう意味では現代の選ばれし貴族階級じゃね?BとかKと同じよ
385名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:10:55 ID:dpyjHr2T0
自分の嫁や子どもに孫には頭が上がらないから
部下や面接に来た人を弄んで快楽を得ようとするのが
我らが日本の人事マンw
386名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:11:13 ID:AdTQdWKP0
>>378
それでも「ぶっちゃけ、嫌な仕事だけど、ここしかないので嫌々来ました」とまで
『正直に』言っちゃったらダメだろうな。
387名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:14:02 ID:lm1E32I00
>375
>何のアピールポイントもないのに自分を優遇しろ、てだけの我儘が大半だから。
大半だと言い切れるほど統計取ったのかよwwwwwwwwwww
お前みたいなのを専門用語でなんて言うか知ってるか?




馬鹿って言うんだぜwwwwwwwwwwww
388名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:14:41 ID:/5lwmj8K0
30歳を超えた引きこもりには興味がないけど、
25〜30歳程度の引きこもりは使ってみたい気がする。

神経質、対人関係が苦手な人が引きこもりになる傾向があると思うけど、
うちの業界は神経質なのは寧ろ武器だし、人付き合いも少ないから。
現在引きこもっているひとを雇ってみたいが、残念なことにどこに行けば会えるかわからん。
389名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:14:42 ID:ASqFLux80
>>386
一言、出て行け!!って叩き出されるな。「おまえクラスなんぞ、掃いて捨てるほどいるわい
!」って、最後に言われて・・・「塩を撒かれる」・・・所を実際に見た事があるw
390名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:15:54 ID:1hEtJW6v0
>>388
雇ってクレ
391名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:16:07 ID:nyh1RrQk0
21世紀になって、家が快適になりすぎたな。
392名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:16:30 ID:WzO6OYrn0
>>388
引きこもりが見そうなサイトに
広告出せばいいじゃないか
393名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:17:02 ID:nBmgK18r0
>>388
どんな仕事なの?
394名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:17:08 ID:juFc9r+g0
>>388
ここで募集すればいいだろw
395名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:17:15 ID:LcUQ5rRi0
>>388
引き篭もりを甘く見すぎだなw
神経を使う仕事なんて3日と持たん
396名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:17:20 ID:Cxv3tV3C0
>>387
統計ねぇ・・・

本気でそれで言い返せたつもりならば、まあいいんじゃないかな?
結局さ、選べる奴は選んで就職しているし、選び過ぎて破綻してる奴もいる
前者にとっては後者がいくら喚いたところで、微笑ましいだけなのよ
397名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:17:28 ID:dpyjHr2T0
パパおくちくちゃーい、パンツ一緒に洗わないでよもうっ
て日頃から虐げられている恨みを晴らすためにニートスレで口だけ大将www

ププフ、そんな男の人ってみじめよねぇ
アラ奥さん、お宅の旦那さんが掲示板で暴れてるわよって
陰口叩かれてたりしてるの知らないのねww
398名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:18:10 ID:+0p4AZfOP
>>388
地元の役所に行って相談すれば、いくらでもひきこもり支援活動やってる
団体を紹介してくれるんじゃないか?
399名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:21:06 ID:3APB9IoH0
まあでも人事課自体が窓際だからね
400名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:21:33 ID:ASqFLux80
・・・げぇーーーーーーーーーーーーN・P・O???

金持ち脱税の隠れ蓑だろぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!w
401名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:21:41 ID:Cxv3tV3C0
>>397
どうでもいいが、その手のレスって
>>355のような「働くことが無条件で偉いとする日本の風潮」とやらと矛盾してんだよな
402名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:22:48 ID:MrDNUtF90
>「自分の趣味の用事のときだけ外出する」と「近所のコンビニなどには出かける」人を合わせると、


はい、「引きこもり」ネタがあまり新鮮味なくなってきたので、
ハードル下げて、「あなたも問題になってる引きこもりですよ!」って作戦がはじまったな。

「自分の趣味の用事」
「近所のコンビニ」
「会社と家との往復」
「目的の無い散歩や街歩き」

この程度では「引きこもり」に分類されちゃう時代がやってきましたよ!
町内会の役職とか、ボランティアのリーダーとか以外は、全員引きこもり!
403388:2010/08/07(土) 13:23:23 ID:/5lwmj8K0
えらく反響があるな。
うちの業界は特許事務だ。

神経質な性格は、穴がない権利を作るのに役立つ。
ほとんど一日中パソコンに向かっているから、人にあう事も少ない。

ただ、何の準備のなく使えるほどには甘くない。少々の勉強は必要。
404名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:23:24 ID:lm1E32I00
>396
ぶほっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局大半と言い切れるほど何か知ってるわけじゃねーーじゃんwwwwwww
だっせー
知ったかぶりもここまで来るとギャグだな
405名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:24:15 ID:rhQa4psY0
ひきこもりニートが働いてくれたらどんなに税収が増えることか・・・
勿体無い話だ。
406名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:24:32 ID:QYLYob090
俺友達いないが接客業(旅館フロント係)やってるぜ
まあなんとかなるもんだよ
407名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:27:01 ID:Cxv3tV3C0
>>404
最近そういうレスを可愛い奴だと思えるようになってきた。
俺も年を取ったんだろうな・・・

選びたいのなら、好きなだけ選べばいいんじゃない?
日本は相当チャンスに恵まれた国だから、
実際、選んでちゃんと望むところに就職している人もいる
たださ、自分が選ばれなかったときに、人のせいにしないことだね
408名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:27:24 ID:+0p4AZfOP
>>405
今のご時勢じゃ単価の高い仕事は恐らく無理だろうから
色んな税を納めるようになっても総額は大した事ないんだろうな
409名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:27:39 ID:NdP2vzFB0
>>347
鷲津は3流大卒、兵隊扱いだったはず
410名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:28:07 ID:TMvyCgAo0
>>403 「特許事務」っていうか、「特許技術者」のこと? だったら何より先に必要なのは最低修士レベルの
技術知識じゃない? 明細書書かせるんでしょ? 単なる事務なら特許事務所でも短卒の派遣で十分だろうし。 
411388:2010/08/07(土) 13:30:19 ID:/5lwmj8K0
>>410
大学院で得た知識は狭すぎて役に立たない。
必要なのは寧ろセンスだと思う。
412名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:14 ID:lm1E32I00
>407
なに気取ってるの?
馬鹿なの?
世間も知りもしないくせに偉そうに
>何のアピールポイントもないのに自分を優遇しろ、てだけの我儘が大半だから。
なんて言うから反論しただけじゃん

気取ってる場合じゃなくてお前のその知ったかぶりを治せよwwwwwwwww
413名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:41 ID:WazuoLgM0
足立区から始まったミイラや行方不明問題だけど
現代の貴族は何十年も前からいたんだぜw 焦るなよ
414名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:42 ID:77o1OzVcO
引きこもり体質の奴って重度じゃなくても、自己会話自己解決ばかりしてる人多いね
2chでも「○○だと思わない?うん、そうなんだよ」
とか1レス内で自己完結してる
結論決まってるなら「?」つけるなよwwwと思う
否定されたらムキになって連投
対人が苦手つうより否定されたり反論されたりするのが耐えられないみたい
辛かったり悲しかったり恥ずかしかったりするから成長するのにね
415名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:43 ID:AdTQdWKP0
>>388
> 30歳を超えた引きこもりには興味がないけど、
> 25〜30歳程度の引きこもりは使ってみたい気がする。

人を雇っている経営者の人?
ただ、分からないのは、引きこもりの人には一家の大黒柱として
養っている家庭はないのだろうから、年齢的制約を課す意味は
それほどないと思うんだよね。

30歳くらいなら10年くらいで熟練になって40か。
雇う価値にそれほど大差ないんじゃないかな。
416名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:56 ID:RgEe75emP
アルバイトとかの非正規の仕事ですら狭き門になりつつあるからな。
中高年引きこもりの唯一の希望はベーシックインカムぐらいか。
417名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:33:48 ID:kmazmmSV0
福祉作業所みたいなところで、
とりあえず『働く習慣』を付けてもらわないとどうしようもないんじゃないかな。
で、能力に応じてA〜Eランクぐらいまで分けて、高位クラスは就職の斡旋もする・・・と。
418名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:34:13 ID:MH/944PoP
要するに引きこもりの親の子育て失敗ってことだ
親は世間に迷惑かけないように面倒を見て、頃合をみて
さっさと頃せよ
世間に迷惑をかけないようにな
419名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:35:28 ID:s58MVRx10
>>300
どう考えても戦争で死ぬのは若い世代なわけだがw
420名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:36:25 ID:1hEtJW6v0
>>388
軽く検索してみたら、経験者か英語できるやつ以外イラネって書いてあった
421388:2010/08/07(土) 13:36:31 ID:/5lwmj8K0
>>415
年齢で求めているのは新しい知識を吸収する柔軟性。
年齢だけで決まるわけじゃないけど、
年取った人は知識の吸収を諦めてる可能性が高いイメージがあるからね。
422名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:36:51 ID:TMvyCgAo0
>>411 面白いね。 確かに穴のない請求項書くのには、知識より先にある種のセンスは必要だと思う。
ちなみに私は技術系の翻訳者で、たまに出願書類扱うこともあるんで多少は特許について知識あるけど、
ひきこもりにできるかなぁ。 でも中には掘り出し物もあるかもしれない。 
423名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:37:07 ID:Cxv3tV3C0
>>412
まあ頑張れ。
幸い今の時期は転職市場はにぎわうからね
「何のアピールポイントもないのに優遇しろと言ってるんじゃない」というのなら、それは良いことだ
正当な理由で選んでるつもりならば、いくらでも自由に選んで良い会社を見つければいい

俺も昔はひでえ職場にしたし空白期間もあったが、今はそこそこの企業に付けた
再チャンスの機会はあちこちにあるから、頑張ってくれ
424名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:38:28 ID:WzO6OYrn0
>>417
俺、職業訓練受けたけどさ
実習付きの訓練は定員割れ、
ほぼ同じ内容で実習無しは倍率10倍だったw
俺は実習付き選んだけど、その差に愕然としたわw
425名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:38:36 ID:kLRnUfz60
ひきこもり暦7年で今年29になる。
勇気を出して面接行ったら、鼻で笑われて晒し者になった。

最低賃金以下でいいから、国が雇用生み出して、無条件で雇ってほしいわ。
426名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:39:12 ID:T9fNtTo90
年齢別(生涯)未婚率の推移 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1540.gif

30〜34歳の未婚率は1960年までは10%未満だったが、その後、徐々に上がって行き、1975-80年に一気に右肩上がりになっていき、2005年には男47.1% 女32%まで上がってしまった。
2010年度の国勢調査が10月にあり、翌年の1-3月あたりに発表されるだろうが、もっと酷い事になっていると思われる

「20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ」2006/7/16 http://dandoweb.com/backno/20060716.htm

生涯未婚率急増への注目と日米・貧困で非婚化 2010/2/2 http://blog.dandoweb.com/?eid=87490

これは生涯未婚率であり、昨今急増している離婚者は含まれていない。未婚でなくても離婚して独身という人たちも多い世になってしまったろう

未婚率が上昇の傾向を示した最初の頃に危機感を持つべきだったが、大人たちは誰も危機感を持たなかった。
このままでは、この国は滅びる。30-34歳で同年代と結婚してなかったら、幸せなどそこにあるのか?ナイナイの岡村さんは、40代に入ってすぐ潰れたように・・・

ナイナイ岡村休養 相方・矢部が弱気発言 8/2 http://news.livedoor.com/article/detail/4920269/
『ぐるナイ』岡村へのメッセージに羽鳥アナが突然号泣 矢部「岡村さん、いじらせてくれよ!」 8/4 http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1280892757/

無縁社会 〜無縁死 3万2千人の衝撃〜 http://www.youtube.com/watch?v=PTuARbRuu2s
「身元不明の自殺と見られる死者」「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされない「新たな死」が急増していることがわかってきた

…一方

2050年の世界人口は94億人と予想=アジア、アフリカの人口増続く http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44199
 2010年7月31日、インド紙はこのほど、米国勢調査局発表の世界人口未来予測を報じた。2025年に80億人を突破、2050年には94億人に達するという。
アジアの人口は現42億人から65億人にまで増加する見通し。アフリカも21億人と倍増。出生率が低い欧州は人口減が続く。
ロシアは2500万人減の1億1700万人見通し。欧州全体で3600万人減の7億200万人と予想。
英テレグラフは、移民の高い出生率を背景に、英国は人口増を続けると分析。7700万人と独仏を抜き、欧州一の人口に
427388:2010/08/07(土) 13:39:20 ID:/5lwmj8K0
>>420
>>422
ごめん、俺自身が掛け出しだから、
安い掘り出し物を探す方法を考えてるんだ。
428名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:40:04 ID:W8cT1PaM0
働くことが偉いのではない。
社会の一員として労働の義務を果たすのです。
あるいは労働によって社会に貢献すると言っても良い
429名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:42:30 ID:h9rYtxBz0
>>425
それって何箇所受けたの?受かる事を前提に面接に行くよりも、最初のうちは面接の場に慣れるために受けに行くって思った方がいいかもよ。
受かったらラッキーぐらいで。

それと、バイト経験あるなら馬鹿正直にきっちり年数書かなくても大丈夫でしょ。
よっぽどの企業じゃなきゃいちいち調べやしないってw
430名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:43:01 ID:Cxv3tV3C0
>>425
とりあえず近所の公園の掃除でもすれば?
最低賃金以下でいいなら、ゼロ円でもいいでしょ

徒にひきこもってるよりは、面接でもほんのちょっとはマシだし、
外見も健康的になってプラスだろ
今からでもできるから、やる気あるならやってみればいい。
「不審者として通報される」なんてアホな言いわけは勘弁な。
431名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:43:04 ID:lm1E32I00
>423
結局偉そうに語ってるけど「大半」なんて言えるほど世間を知ってるわけじゃないじゃんwwwwwwww
なんで馬鹿なのお前?
そんな調子で色んな所で「僕の知ってる世間」を語ってるの?
馬鹿だな
432名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:44:49 ID:fVFQzolr0
引きこもりを悪者扱いする必要はねーだろ
引きこもりが嫌な奴は、自分がそうならなければいいだけの事
引きこもりをバカにするのは構わないが、いちいち他人の生活に口出すな
国だの社会だののために自分を犠牲にして社会参加とかありえん
社会参加しなきゃ生きられないなら、死んでもいいから社会参加は御免だな
こうやってぬくぬく生活できる間だけ生きるつもり
この生活ができなくなったらもう別に人生いらん
病気や怪我で病院行けなくて苦しむ羽目になったら、もうそこが人生潮時でいい
433名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:45:02 ID:jsgyzWXD0
>>12
この真実を知っていて、解決方法を知ってる人間のみが、ひきこもりニートを批判できると思う。
自分より下の人間を卑下して自分自身をごまかしたい人間が多すぎる。
434名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:45:59 ID:AdTQdWKP0
>>421
> 年取った人は知識の吸収を諦めてる可能性が高いイメージがあるからね。

それは社会経験をたっぷる積んできた自信満々の人にはありがちだけど、
ひきこもりっていた人にも言えることなのかなあ。分からないけど。
435名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:46:05 ID:lm1E32I00
>425
馬鹿にされるのが恥ではない
馬鹿にされてもやり返さない事が恥なのだ
今からでも打ち返しに行ってこい
436名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:46:44 ID:ASqFLux80
wを使いすぎ…レベルの低いところに勤めてそうだな。今日は土曜で休みか?
437名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:47:50 ID:Cxv3tV3C0
>>431
結局のところ、俺が馬鹿でも世間知らずであっても、別段、俺自身は何も困らないんだわ。
取り立てて今に不満が無いからね。

一方、選り好みして破綻している人にとっては、どちらであっても当人の問題は解決しない。
選り好みしていないというのなら、それはそれで今後努力していくしかない。

初めから議論にすらなってないのよ。
だからまあ、「頑張れ」という気持ちしか湧かないわけだ。
「選り好み」はしてないんだろ?どうぞどうぞ、そのまま頑張ってくれ。
438名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:48:06 ID:vf/oh59U0
NHK-FM 今日は一日“ゲーム音楽”三昧 19UP
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1281155446/
439名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:48:34 ID:j80EcTCM0
さて、この炎天の中底辺の外仕事に行ってくるか
440名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:48:35 ID:PcSAXcEv0
雇用がないから就職できないと騒ぐ。
じゃあ、ってんで規制緩和すると、金持ち優遇だ、搾取の促進だ、格差拡大だと騒ぐ。
じゃあ、ってんで最低賃金上げ、派遣禁止、所得税の上限上げをすると、景気が悪化して就職できないと騒ぐ。
じゃあ、てんで中国らの外国人投資家を優遇すると、日本売りだ、優先するのは国民だと騒ぐ。


結論。
こういう連中に、安住の地はない。
441名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:48:47 ID:3APB9IoH0
>>430を読むとID:Cxv3tV3C0 も相当病んでるなぁ
442388:2010/08/07(土) 13:50:50 ID:/5lwmj8K0
>>434
俺にも判らない。引き篭もり全員を面接するわけにはいかないからね。
求める人材が多そうな部分を重点的に探すしかない。

で、多そうな部分がどこか、他人が教えてくれるわけじゃない。
結局、自分のイメージを信じるしかないと思ってる。
443名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:51:03 ID:lm1E32I00
>437
お前がどんなに気取っていても
世間も知らずに
>何のアピールポイントもないのに自分を優遇しろ、てだけの我儘が大半だから。
なんて大見得切って言っちゃった事は変わりないけどなwwwwwwwwwww
俺はそう言う事が馬鹿で恥ずかしい事だと教えてやってるのだ

なんで世界全てを見てきたわけでもないのに「大半」なんて言っちゃうの?
馬鹿なの?俺なら言わない
444名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:51:39 ID:ASqFLux80
上司に直接言って「何夢見てんだ?仕事しろ!」って馬鹿にされたくないんだろうよ。。。
445名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:00 ID:Cxv3tV3C0
>>441
そう?割とマジな話なんだけどな。
「条件悪くてもいいから働きたい」「でも機会がない」というなら、まずボランティアでいい。
1日1時間程度なら生活に支障も出ないし、面接にも多少は有利になるでしょ。
何より、今すぐに実行に移せる所もいい。
446名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:25 ID:AdTQdWKP0
>>411
てか、大学にしろ専門学校にしろ、そこで専攻した知識を生かせる
職種に就職できる確率って実際には極めて小さいんじゃなかったかな。

圧倒的に多くの人たちは、専門外の職種に1から入っている。

それどころか、雇用の大半は、特に学校的な知識を必要としないもの。
いっそ、高校とか大学を廃止するか、半分以下にして、ほとんど
中卒の社会にしてしまったほうが、この問題は小さくなる気さえする。
447名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:36 ID:cM3C9icA0
>>425
呼ばれたってことは、少しは雇う気はあったんだと思うよ。
鼻で笑われても、自分の意見をしっかり言えれば良かった
んじゃないかな。
448名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:42 ID:osUu+RxI0
>>333
おいおい、俺じゃないか。
実際に自営で手伝いも多少はしていたが
空白期間をそれでごまかせたのは助かった。
449名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:54:05 ID:owZbH8wA0
>>12
真実を突いている。
企業で働く人間は馬鹿ばかりのくせに、新参者には
なぜか厳しい。

450名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:56:10 ID:AdTQdWKP0
>>442
まあ、経営者とか人事労務管理系の人たちって保守的な人が多いからね。一般論としてはそうかもね。
451388:2010/08/07(土) 13:58:36 ID:/5lwmj8K0
>>446
それでも、確率的にいえば、高学歴のほうがある種の職種に対する素質が高くなる傾向があると思う。
学歴も全く無意味という訳じゃない。
452名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:58:48 ID:AdTQdWKP0
>>333
> 職歴なんて実家が自営だったことにすれば無問題だったけど。

第一次産業が主流だった時代には、多くの家庭が家業をもっていた時代もあっただろうけど、
いまはほとんどの人たちがプロレタリアート(賃労働者階級)になっているからね。
そういう時代の新たな問題でもあるかもしれないね。履歴書問題。
453名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:58:59 ID:kmazmmSV0
>>424 実習付き職業訓練というもの自体が高ハードルになっちゃってるんだろうな・・・

9:00までに来て下さい
お昼ごはんはこちらで用意します。
お仕事は4:00までです。
作業内容は、
 @袋にボルトを10個ずつ入れる
 A造花を作る(やり方は全部教えます)
 B宛名書き
 C版権切れ小説の電子化(パソコンで日本語入力する作業です)
すべて、ノルマ無しで座ってできるお仕事です。
 ↑
多分、この辺からやってもらわないとダメな人が多いと思う。
もはや営利事業じゃなくて福祉事業。
454名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:59:40 ID:3APB9IoH0
>>449
中に入ると会社は従業員に冷たいのを痛感するから自分を守ることで精一杯な側面もあるよ
455名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:00:44 ID:Cxv3tV3C0
>>433
>>12は単純に本人がクズから抜け出る努力をする気が無い、てだけ
どこにも何らかの努力をして自分を高めたって要素がないでしょ?
456名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:01:35 ID:cM3C9icA0
学歴は必ず信用できるわけではないけど
面接だけでは分からないし、高卒とるよりは大卒とる方が
走る率は高いような気がする。
457名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:01:56 ID:fwoCMY+S0
めんせつでの空白期間の質問は法律で禁止すべきだな
458在日:2010/08/07(土) 14:03:45 ID:5My9ptz+0
>>455
日本人はクズだから自分を高められる可能性はゼロニダw
459名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:04:05 ID:WzO6OYrn0
>>453
いや・・・実習ってそのレベルの仕事なんだが・・・
460名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:04:35 ID:cM3C9icA0
>>457
でも採用担当としては、そこは気になるんだと思う。
すぐ辞めちゃうんじゃないかなーとか心配になんでは。
461名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:05:20 ID:AdTQdWKP0
>>451
学歴に関しては諸説あって、定説はないみたいだね。
一説には、高学歴が重視されるのは、高学歴な人ほど長期雇用制度に適合するからで、
同じ会社に長く居てくれるだろうと雇用者側が見込んでいるのかどうとか。
ただそれも実際にはその見込みが正しいのかどうか分からない。
学歴に関係なく同じ待遇、同じ労動市場の条件にしたときには、もしかすると差がなかったり、
むしろ高学歴の人ほど、よりよい条件を求めて自社以外を見渡す選択志向が強い可能性もあるしね。
462名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:06:06 ID:ASqFLux80
>>449
それは、仕方が無い。自分より能力があれば仕事奪われるし、リストラの対象になるから
実力がわかるまでは、攻め手を緩めないで、あわよくば追い出す。使えれば、自分が嫌い
な仕事を押し付けて楽に稼ぐように持ち込む。・・・ま、そんなとこだよ。
463名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:06:39 ID:/RLu71100
正社員ありきで話進めてる時点で新卒以外無縁だろう?
464名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:07:03 ID:h9rYtxBz0
>>457
時にははったりも必要。
どう考えても無理な仕事に応募してなければ、面接さえ通っちゃえば後は本人のやる気次第でどうとでもなる。
465名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:07:42 ID:+0p4AZfOP
履歴書はその内容への質問と受答えから本人のレベルを探るためのもの
嘘を書くならその対応も考えるのが当然
466名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:08:19 ID:SL/td1OA0
経験者 or 未経験者

の区切りだけで十分だろw
467名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:19 ID:YiNnBGlY0
求職中という名の2年間まともに仕事をしてない
30代後半だが質問あるかね?
468名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:20 ID:AdTQdWKP0
>>464
でも、履歴書の虚偽記載がバレて会社をクビになった事件がニュースになったことがなかったっけ?
たしか、2ちゃんねるのニュース関連板にも掲載されていたような。
469名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:45 ID:TMvyCgAo0
>>465 まぁね。 完璧に偽装できるなら嘘も真だな。 自分自身さえもだますぐらいの気迫があればね。
470名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:55 ID:PcSAXcEv0
自分が望んだ職lにつけない奴は、
 
 『なぜ社会を自分を分かってくれないんだ!!』

と怒りを他に求めるのも自由だが、問題解決を望むのであれば、

 『自分が採用担当として、あの中で俺を選ぶだろうか?』
 『もし自分を選ぶとすれば、それはどういった仕事だろうか?』
 『そこから自分がキャリアアップするとすれば、どういった道筋だろうか?』

こういった、解決策の焦点を自分に合わさないといかんよ。
何?それは苦しいって?
じゃシネ。
471名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:11:09 ID:cM3C9icA0
>>462
確かに、中途の人で極端に仕事できると今までいる人は
必要なくなってしまうもんね。
日本社会だと、上司よりは一歩できないぐらいに手加減
してた方が良いのかなー。
わざと質問したりとかね・・
472名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:11:33 ID:PAcr/ypw0
>>470
負け犬に言っても無駄。
カスは何やってもカス。
473名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:11:48 ID:ASqFLux80
ま、面接で嘘付いても、歴戦の人事には直ぐに見抜かれて・・・落とされるさ。
あいつら、人を観察して振るい落すプロだから。一端旨く誤魔化せても直ぐボロが出てこい
つは信用ならんって烙印を押されるだけ。
474名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:12:03 ID:TMvyCgAo0
>>468 でもまぁ開き直っちまえば、たとえ会社都合でクビになったとしても1週間でも10日でも正社員就業経験は残るからな。
家でヒキってるよりましかもな。 
475名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:12:15 ID:kmazmmSV0
>>459 ・・・参りました。
476名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:12:31 ID:AdTQdWKP0
>>440
> 雇用がないから就職できないと騒ぐ。
> じゃあ、ってんで規制緩和すると、金持ち優遇だ、搾取の促進だ、格差拡大だと騒ぐ。
> じゃあ、ってんで最低賃金上げ、派遣禁止、所得税の上限上げをすると、景気が悪化して就職できないと騒ぐ。
> じゃあ、てんで中国らの外国人投資家を優遇すると、日本売りだ、優先するのは国民だと騒ぐ。

雇用がないのは、人材確保に失敗している教育の問題だとおっしゃりたいのかな。
477名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:13:11 ID:h9rYtxBz0
>>468
それって、実務に必要な資格を取ってもいないのに取ってますって事にしたとか、そういうレベルのアホじゃないの?w
それならクビになるだろうけど。
どの程度の虚偽記載かがわからないから、これ以上は何とも。
478名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:14:06 ID:cM3C9icA0
>>468
仕事ができる場合は目をつぶるみたいだよ。
履歴書の偽造があったとしても・・
479名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:14:30 ID:77o1OzVcO
昔は、親がこういうのをうどん屋とかパン屋とかに放り込んだんだがねぇ
給料なんか10年は小遣い銭
殴ってでも体で覚えさせる
バカでも10年繰り返せば勝手に体が動く

今は許されないからねえ
不完全な人間を年齢だけで一人前扱いするから歪みが出る
480名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:15:45 ID:osUu+RxI0
>>477
高卒や短大までの卒業者を対象にする公務員試験を
大卒者が経歴偽って受験し、ばれてクビ?になったてのは見た。
481名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:16:38 ID:+0p4AZfOP
>>478
資格の詐称とかなら問題あるけど、対外的に問題なくて真面目な勤務ぶりなら
おかまいなしって対応が多いよな
482名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:17:37 ID:OYNIXmSs0
>>479
馬鹿か?
社会じゃ役に立たん教育なんかするからだろ。
だからいったんレールから外れると、もうどうしようもなくなる。
そんな教育を支持してきたんだよ。
483名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:17:48 ID:fotjaBtb0
うちの義兄が大学卒業後1年働いてあとはずーっと引きこもりだお!
義父がなくなったらどうするんだろう。
484名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:18:07 ID:PcSAXcEv0
>>476
いや、産みの苦しみを避けて、雇用を産み出そうとしても無駄ですよ、と言いたいのよ。
才能あるリスクテイカーに一山当ててもらえる社会、すなわち、格差社会を容認しないと新たな雇用なんて生まれっこない。

生産性の低い人間にいくら投資しても、その金は一銭も帰っては来ない。
しかし才能あるリスクテイカーに投資するとその金は100倍になって帰ってくる。
才能あるリスクテイカーを優遇する。
リスクをとる奴を尊重する社会、税制、規制緩和、融資。

これが必要だ。
485名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:19:00 ID:AdTQdWKP0
>>474
いまの時代、大卒新卒でもなけりゃ、いきなり正社員就業というのは考えにくいんじゃね?
非正規で何年か雇われて、それで正社員に昇格するという段取りが普通。
その間も、履歴書詐称がバレないかビクビクしながら働いているのだから身が入らない。
やはり相当神経がずぶとくないといけないね。
486名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:19:31 ID:TMvyCgAo0
>>478 資格についても、問題になるのは医師とか薬剤師とか教員免許とかの業務独占の国家資格で、
別にTOEICのスコア偽装してもどうってことないよな。 持ってる資格採用後提出させるところって意外と少ないし。
487名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:20:19 ID:LcUQ5rRi0
働けと言いながら働かせない

日本人の建前はいつも口だけ
488名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:21:36 ID:f2HuWbgC0
どうせ就職できないんだから
法定最低賃金で国が直接雇用すべきだよ
489名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:21:54 ID:PcSAXcEv0
>>487
ちょっとまて、「クズは」 が抜けてるぞw
490名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:16 ID:AdTQdWKP0
>>477
そのケースは、記憶が定かでないけど、たぶん、公務員の方だったかもしれない。だからニュースになったのか。
定年退職寸前まで経歴詐称がバレなくて、その寸前でバレて解雇されたからニュースになったんだったかな、忘れた。

法律上は、経歴詐称で、信義則違反というのに問われるみたいね。だから会社側は懲戒解雇できるんだって。
491名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:23 ID:cM3C9icA0
>>485
派遣で数年実務経験つんでから正社員に転職は多いね。
非正規でもちゃんと転職に有利な仕事しないとダメだけどね。
単純労働続けていても、どこも取らないよね。
492名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:34 ID:QRAWNyLl0
>>486
TOEICのスコア偽装しても問題ないと思うよ。
入社が定期的に社内TOEIC受けさせられるが、
そこで十分なスコア取れるなら。
493名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:23:35 ID:4XgM3Kkx0
きちんと試験や面接やって一定以上の条件クリアーできた人材で構成されてるのが
通常の労働市場って思われてるけどさ
実際にはお話にならない無能や腹黒やとっくに定年退職したはずの奴がいつの間にか仕事にありつけてるだろ
はるかに優秀だったり努力家で良い性格だったり若い奴が弾かれるってのは試験も面接も全く機能してないってことじゃね?
年令差別もあるにはあるが
個人の能力や性格なんかよりやっぱ運とコネが最強なんじゃないのかなあ
494名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:23:54 ID:Jzj8/pXX0
安売りする奴が多いからな
生活もあるだろうが少しはプライド持てよ
495名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:23:59 ID:Q2/AYT8/0
昔は高度経済成長期だったから、とりあえず働けば
給料も上がっていくし物も増えて、豊かな生活ができた。

それが行き詰った。

頑張っても、給料が上がるのは一部の人だけだし
国内企業が再び好景気になる見込みは少ない。

頑張った分が評価されない生き方こそ、惨めだ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:12 ID:PcSAXcEv0
>>488
門戸は開かれてるぞ、「公務員」 という門戸が。
全てはお前次第だ。
497名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:35 ID:AdTQdWKP0
>>484
なるほどぉ、イノベーションで経済成長を説く竹中平蔵さんみたいなことをおっしゃいますね。
でも、そのためには、会社も変わらなくちゃ、じゃないかな。
498名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:42 ID:Yq875BNa0
>>1

おま、これ仕事してる俺と同じじゃん
通勤と日常生活以外では外出しない
土日は完全に引きこもりだぞw

499名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:51 ID:OYNIXmSs0
>>496
40代じゃ開けれてないだろ。
500名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:26:13 ID:SSnecrbc0
医学部だな
無理なら看護
今からどうにかするならこの二つ
他の道は行ったところでまた再考を迫られる
501名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:26:16 ID:nImiMrvI0
>>482
社会で役に立つ教育ってなんだ。
502名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:26:47 ID:0nCrZLK5P
この上、中国景気が終わったら、どうなるんだろうな
戦後最悪の氷河期が来そう
503名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:27:29 ID:TMvyCgAo0
>>493 優秀で努力家なら面接突破できるだろ。 2回や3回まぐれで落とされることはあっても、
受かるまで就活できる努力家なら。 
504名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:27:36 ID:m4S+LJ4q0
楽になる薬を病院で本人確認の上で良いんじゃね
505名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:29:11 ID:PcSAXcEv0
>>497

”会社”は大して変わらない。
変わるにしても、より効率的に、より生産的に、よりグローバルに、よりイノベーディブに変わるだけ。
そんなもんは日本人の雇用には対して影響ない。
外国人の雇用には貢献しそうだ。

俺が言ってるのは、企業ではなく”起業”だ。
1あるものを、10にするのではなくて、0から1を生み出す奴ら。
それはある意味、”博徒”、一般には起業家と呼ばれる連中。
雇用を生み出すにはこういう博徒がどうしても必要。
506名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:29:40 ID:kc1iUvI/0
>>500
せめて15年若くて、剥げてなければ、看護にでも行きたい。
507名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:30:31 ID:cM3C9icA0
>>493
持続力がない器用貧乏の人もいるからねー。
本当に優秀かどうかは分からないね。
508名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:31:25 ID:0nCrZLK5P
>>506
看護なら40歳職歴なしでも採用してくれそうなイメージだけどな
509名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:32:22 ID:kc1iUvI/0
40歳はまだ若いよ。
45歳ではどうかな。
510名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:32:35 ID:pi6MkibH0
効率いい生産活動だけやらせてくれるなら、精神的問題で仕事の出来ない人間はかなり減ると思う。
今の会社では8割くらいは「潰し合い」「仕事しているアピール」に費やされる。
511名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:32:59 ID:zV0DVljj0
>>493
コネは普通に気を使うの大変だよー。へつらうの好きならいいけどなー。

コネ入社がまかり通ってる会社だと、コネによる横槍で自分の仕事邪魔されたりするんだぞ。
ベターやベストな選択ができなかったりする。
コネがいつもメリットとして働くとは思わないこっちゃ。

派閥だって決まっちゃうしな。
512名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:33:02 ID:++FEyDc40
さっさと自殺しろっての
513名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:33:18 ID:dpyjHr2T0
組織なんてのは誰がそこで働こうが辞めようが回るんですよ
代わりのきかない奴なんて誰もいない
日本のトップですらそうですからw
514名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:34:11 ID:AdTQdWKP0
>>508
看護士の試験ってどれくらい難しいんだろうね。
ただ、介護も看護もコミュニケーションが売りの仕事だよね。

ひきこもり系の人の中には、同世代との付き合いは苦手だけど、
お年寄り世代との付き合いはそうでもない、という人もいるみたいだけど。
515名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:34:25 ID:ASqFLux80
看護って資格もそうだが…体力いる仕事らしいな。実際、人って重いし、わがままだし…

喋らん物扱ってたほうが楽だな。
516名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:34:34 ID:77o1OzVcO
>505
今、起業はすごく優遇されてるんだけどね
商工会議所とか行ってみたことある?
経験や資金や事業計画しっかりしてたら補助とか融資かなりあるよ
517名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:11 ID:PcSAXcEv0
>>510
大企業は潰し合いだね。
熱湯我慢風呂。

んでまた、みんなどこまでも頑張る。
頑張れない奴らは、バカ扱いされて病気になるか自主退社するね。
引きこもりの中高年に務まる仕事じゃないw
518名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:14 ID:J0JJbf3T0
>>1
>≪「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
>「自室からは出るが、家からは出ない」

正にわしなんだわ
519名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:21 ID:kc1iUvI/0
>>514
慣れれば、それなりにうまくやっていくと思う。
ヒキよりもマシだろうし。
ただ看護学校が大変っぽい。
520名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:47 ID:osUu+RxI0
>>493
以前出向してた時、いやな仕事は選り好みばかりして役に立たない、覇気もない奴がいた。
採用に関わった人事の役職者とそいつの話になった時に
相変わらずそんな感じか、前の部署でも苦情があったから飛ばしたんだ。
とか言ってて力が抜けたよ。
他に面接受けて落ちたなかに、そいつよりまともな奴がいなかったとは思えないんだが。
521名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:59 ID:j6qnEo890
引きこもりでもできる仕事を探せば?
翻訳とか図面描きとか。
私は勤め人だけど人づきあい嫌いだから、在宅でできる仕事があればやりたい。

人事担当者がものすごく優秀なのって一流企業だけでしょ。うちの総務なんて
全然無能。中小企業なら、架空の会社に勤めてたことにしても、面接時にはばれないと思う。
522名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:37:27 ID:cM3C9icA0
>>517
アホな我慢しあいやってるから、日本の経済状況も良くならない。
労力を出すベクトルが全く反対を向いてるんだよ。
523名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:37:38 ID:TMvyCgAo0
>>516 日本以外の国なら、事業「投資」なんだけどね。失敗したらカネ出した投資家の責任。
それに対し日本はあくまで「融資」。しかも「連帯保証人必須」。 これじゃ無理だろ。 

>>516自身は、親戚が事業起こして連帯保証人の判押せる??
524名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:37:55 ID:XbknNR/u0
金になる仕事ができる奴と出来ない奴
それだけの違いだ
525名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:39:28 ID:PcSAXcEv0
>>523
連帯保証なんて採用してる先進国もないだろうなw
どこまで銀行を優遇するんだって話しよ。
526名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:41:12 ID:lm1E32I00
グローバル!な時代だから世界的に見て人件費の安い中国インドに雇用を取られてるだけだよ
だから世界中で失業率上がってるじゃない
スペインなんて失業率20%だぜ

雇用がなきゃ無職が増えてその内の何%かがひきこもりになるだけの話
ここで個人の能力がとか言ってる奴は一生地をはう
527名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:41:47 ID:4XgM3Kkx0
>>510
それ自分も思ったわ
与えられた仕事を効率良くこなしたらあっという間に終わった
自分の仕事が全く無くなって遊んでるのも何なので
周囲に何か手伝いましょうか?って申し出ても断りやがるし
しまいにゃ怠けてるように見られはじめた
んで
ペース落としまくってめっちゃ時間かけてだらだらやったら
仕事やってるように見られるんだよね

てめーら仕事やってんじゃなくて要領悪いから仕事が嵩むんだろうが
528名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:42:54 ID:ASqFLux80
ま、親が金持ってりゃ、地は這わないぜw
誰もが同じと思わんことだ。。。
529名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:43:07 ID:XbknNR/u0
会社で金借りるなら経営者本人が保証人になるんだよ
530名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:43:29 ID:pi6MkibH0
サラ金も貸し倒れリスクを自分で負わず法律で総額規制だし
531名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:45:00 ID:77o1OzVcO
俺は自営業だよ
保証人いないなら保証協会頼めばいい
無利子や低利子、無担保融資まであるんだから、後は自分次第だろ
532名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:45:18 ID:43+5rnzTP
>>314
なぜかニートはブルーカラーを馬鹿にするよな
まともに仕事してる人間ならどんな業種でも馬鹿にはしないよ
533名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:46:06 ID:SL/td1OA0
>>532
一般社会でも公務員は馬鹿にされ続けてるガナ
534名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:46:49 ID:LcgEnnFbQ
勘違いしている奴がいるが
看護でも40歳職歴無しは落とされる。
口先だけで動けない人材に加えて
同僚や医師などと明らかにトラブル起こしそうな奴は
確実に落とされる。

新卒以外で、実践力のない人材がはねられるのは
どの業界でも同じ。
535名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:48:59 ID:kc1iUvI/0
>>534
じゃぁ死ぬしかないの?
536名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:49:01 ID:J9U4wCJO0
>>1
わかるwわかるw
どんだけ面接で対人恐怖症じゃない顔つきしても
履歴書の履歴はごまかせない
バイト期間ばっかとか
人と接しない工場仕事とか
プーの期間があって履歴を埋められない時期が多々あるとか

で結局、何回面接受けても面接の時点で落とされ
またフリーターに逆戻り
仮に正社員の仕事が受かっても
たいてい受かる所ってのは労働がキツイ所ばっかで
2,3日でつらくなってバックレ

悪循環が永遠と続き年だけとっていく低所得中年
537名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:49:43 ID:TMvyCgAo0
まぁ俺もダラダラ、ネガティブなこと書いてきたけど、
あえてポジティブなこと書くと、

無職ニートは、お店に行って会計したら必ずお礼言うと良いよ。 「ありがとう」って。
ちょっとムカつく店員だろうがなんだろうが必ず言う。 それを1週間1月って続けてごらん。
何かが絶対変わってくる。  
538名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:53:10 ID:LcgEnnFbQ
>>535
死ぬしかないの?ってネタ?
自分がもし人事側だったら
職歴なしの人間を採用するの?
539名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:58:03 ID:3APB9IoH0
就職で一番辛いのは実はニートではなく、落選した議員だけどね
540名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:00:14 ID:1hEtJW6v0
ここまで皆さん色々と上から目線で語ってくれたが、
当の引きこもりさん達はとっくにこのスレから逃げ出してると思うよ
541名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:04:47 ID:AXo5Tr3v0
政治スレで国士ヅラして暴れてんだろうな

国の事考える前に、親兄弟の気持ちを考えろよとww
542名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:05:16 ID:fyLPCPtK0
生ゴミの日に燃やせば解決じゃん
543名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:05:47 ID:Q6mroMGx0
元引き篭もりだが正直引き篭もりのリハビリに付き合いたくない
やる気のある人間は別だけど関わり合いになりたくないのが多い
544名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:07:46 ID:FxFeBFJA0
ほっとけよ
勝手に死ぬだろ。コストを掛けてまで復帰させる価値のないカスばかりだろ
545名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:07:59 ID:LcgEnnFbQ
上から目線とか、どれだけ卑屈なんだ。
当たり前の事を言ってるだけなのに。
546名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:07 ID:AdTQdWKP0
>>537
理由を書かないと、まるでなにかの宗教みたいじゃんww

そうしているうちに店員さんと仲良くなって、実はその人が店長で、
>>518さんみたいな人がコンビニでバイトを始められるキッカケになるとか?
547名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:15 ID:SSnecrbc0
誰に語ってんだか
548名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:24 ID:XQMZmVgu0
サンデー毎日で引きこもり特集記事…。
549名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:12:20 ID:AdTQdWKP0
>>526
ヒキコモリやニートの人の大半はそうなんだろうね。雇用市場の動向とある程度相関関係をもっている。
550名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:15:36 ID:77o1OzVcO
引きこもりが勘違いしやすいのは
順調に見える人間もこの不景気なんだから、必死に努力してるんだよ
普通に生活出来てても、さらに嫌なことでも疲れることでも失業しないよう日々頑張ってるんだから、何も変わらないなら差は開くばかり
551名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:19:09 ID:rrx5h+Gn0
生きている価値のないゴミばかりよくこんなに集まったものだ
おまえらゴミクズは中高年を自殺有してないで遺書でも書いとけ
552名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:24:31 ID:juFc9r+g0
>>550
自営業で頑張ってる人が土曜日に便所の落書き場で御託並べてるとは面白いですね(失笑)
553名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:27:14 ID:R/ICLY080
引きこもりだけどネトゲの世界じゃリーダーです。
100人のRaidを率いています。
554名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:33:01 ID:rrx5h+Gn0
ゴミは税金からのおこぼれを期待ばかりしてないでさっさと祖国へ帰る事だな
555名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:34:36 ID:nyh1RrQk0
21世紀になって家が快適になりすぎたんだよ。
556名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:35:19 ID:vrFB3OeX0
無策なクソ政府は

職がない = 金がない = 家にいる

という当たり前の状況まで「ひきこもり」扱いして
「本人の問題」という風潮にすり替えようとしてるな
557名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:36:18 ID:H2o7PFwR0
引きこもりだけど妄想の世界じゃアイドルとやりまくってます。
100人のアイドルを孕ませました。

>>553おまえと同類だね! Waww
558名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:37:04 ID:1kcLWP9L0
【レス抽出】キーワード:高等遊民
抽出レス数:0

高等遊民(こうとうゆうみん)は、明治時代から昭和初期の近代戦前期にかけて
多く使われた言葉であり、大学等の高等教育機関で教育を受け卒業しながらも、
経済的に不自由が無いため、官吏や会社員などになって労働に従事することなく、
読書などをして過ごしている人のこと。
閲覧できる範囲では読売新聞1903年(明治36年)9月25日の「官吏学校を設立
すべし」での論説が高等遊民に触れられている最も古い資料である。

また、一時期は上級学校への入学や上級学校卒業後の就職が叶わなかった者が
高等遊民となり、高等知識を持った彼等が自然主義、社会主義、無政府主義などの
危険思想に感化され、それらが社会問題に繋がると考えられていた。
夏目漱石の作中にしばしば用いられていた。

高等遊民はなんら生産的な活動をせず、ただ日々を雅やかに過ごしたり、
学問の延長として己の興味のある分野(趣味の活動を含む)を追い求めていたりした。
夏目漱石の『それから』の長井代助及び『こゝろ』の先生、川端康成の『雪国』の
主人公のように、しばしば文学のテーマとしても取り上げられた。

これら高等遊民はいわゆるインテリの範疇にも含められ、また、それらの人々の
中には当時識字率が格段に上がった事もあり大衆娯楽の仲間入りをした読書に
おいて、多くの人に好まれた文芸作品の作り手としての地位を持つ者もみられ、
他方では欧州から流入する西欧文明を旺盛に取り入れる際のクッションとして、
または日本の粋を体現する人々としての存在価値をも認められていた。

なお、上流階級の出である以上、その経済的な余裕も当時の人々の羨望を
集めた事であろう。いずれにせよ彼らは当時の大きな時代の変化の中で、
その先端を行く存在であるともみなされていた。

日本人のニート思考は筋金入りってことだ。
おまいら生まれた時代が違えば、時代の最先端だったのになww
559名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:37:30 ID:O5rIMnWE0
こういう記事を書きたて、差別や偏見を増長する。
問題解決す気は全くない。
こういう連中は自己中心的な、反日主義者だ。
戦後政策の結果こういう連中がマスコミを通して社会を
扇動してきた。
今、政府は新しい公共を唱えている。これに逆行するような
反社会的世論形成増長者は、監視対象にするべきだ。
560名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:38:08 ID:77o1OzVcO
>552みたいなことを実社会で言うと
「ごたくはいいから結果見せろ」と言われる
561名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:40:16 ID:0nCrZLK5P
>>556
職がない=仕事を探す=家を出る
562名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:41:04 ID:rrx5h+Gn0
>>559
>こういう連中は自己中心的な、反日主義者だ。
その通り
裏で糸を引いているのは在日
563名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:50:13 ID:nBmgK18r0
まぁマスゴミによるヒキやニートの報道はより差別の目を強めるだけにしかなってないわなあ
一般人に彼らを理解しろなんてのは最早無理だと思う
564名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:50:17 ID:gzFn0+fK0
ネガティブな言い訳を思い付きまくって、和んでみようかな。



そうは言っても、先行きが見えない今の時代じゃないですか。

やはり、未経験でも手取り足取り分からない事を教えてくれて?
職場でも暖かい雰囲気がたえる事がなくて、
ちょっと疲れたら直に休ませてくれて、
緊張している時は、動かなくて良くって、
ミスをしたらまず、謝る前に「だって〜なんです」と言い訳を許してくれて、
場合によっては見てみぬフリを?してくれて、
難しい仕事は、自分の気が向くまではやらなくていいよと言ってくれて、
結果よりやる気を重視してくれて、




…俺、殺されるんかな…w
565名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:51:53 ID:LhJUfWlq0
>≪「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
>「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が、「6か月以上」にわたり続いていて、
>「(引きこもる)きっかけが統合失調症または身体的病気」や「家事・育児をする」人たちを除いた人数≫

一人暮らしで自分の金で引きこもってるならご勝手だが、そうでなく養ってもらっていながら「しょうがなく引きこもってる」と
主張したいなら家事ぐらいはしろや。
566名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:52:03 ID:Pq2P9mFI0
>>564
営業で相当な数字を残して会社のために稼いでいたら、そのぐらいの待遇になるよ。
567名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:52:45 ID:yI2avdif0
働かないってことは社会に何の貢献もしてないんだよな

消えちまえ
568名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:56:15 ID:fpclRotV0
今日も自宅警備快調快調wwwww
569名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:56:37 ID:HvMNCOCL0
38才の俺が言うのもなんやけど
働きたくないな。会社やめたいわ。
570名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:56:52 ID:fi13OAGb0
層化に入ったら、何か手伝わせてもらえますか?
571名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:57:03 ID:gzFn0+fK0
あーこれでアル中フラグ入るんか…

572名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:57:08 ID:2KKaYhx60
どっかで戦争起こして、兵隊さんとして送り出せばいい。
もし勝てれば、そこを占領して暮らす。負ければ、それもよし。
ただし装備は竹槍2本と毒薬一服(自害用)で。
573名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:59:57 ID:fpclRotV0
きょうもうんこ製造快調快調wwwww
574名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:03:25 ID:qZ+E7dKd0
>>1
これおれだわ
家から出るのが怖くて出られないんだけど
仕事はしたいけど家から出るのが怖くて出れない
575名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:03:57 ID:KZypJ2O70
俺も、一年弱ほど引きこもりやったことがあるが、再就職した直後が
しんどかったなぁ。
周りの些細な視線とか仕草とかが刺さるんだよね。
今考えると、周りの態度なんてむしろ温厚なくらいだったんだが。
余裕なかったからなぁ。
幸い、2年間、正社員の履歴があってまだ二十半ばだったから、
充電期間ってことで理解されてたみたいだが、あれで、三十過ぎ
てブランク10年とかだったら、こわくて就職活動もできなかっ
たと思うよ。
576名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:05:34 ID:wdW+tsP50
大学新卒でも就職にてこづる(何故か変換できない)のにヒキニートとか()
577名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:06:17 ID:PcSAXcEv0
>>570
39歳の俺が言うのも本当になんだが、働きたくはないよ。
今も出張で現場の監督室で、ひと休みしつつギコナビを見てるのだが。
ちなみに明日も同じく現場。

ただな、この年齢で大企業に勤めあげてると、メーカーでも年収は900万を超える。
税金だ保険料だでそんなには残らないが、それでもまだ良いほうなのだろう。
よってオッサンは土日も働き続けるしかないのよね。
578名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:06:19 ID:fi13OAGb0
ここを読んでると、俺の居場所なんか、1mmもないとわかった。
これからも生きれるだけ生きる。
579名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:07:45 ID:yI2avdif0
対人恐怖っていかに自分が酷い嫌な人間かっていう裏返しなわけでしょ
自分はどうしようもない糞人間だから他人もそうだって思っちゃうわけでしょ
580名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:08:48 ID:UBRuMaTj0
>>567
働いてるつもりでも赤字=借金を累積するだけの無能?だったり、あまつさえ、
その借金返済を国民に押し付けようとする企業の役員労働者、
老後の年金だと徴収し消してる公務員とか、予算無駄に使いまくって、使い切れずに
偽装発注プール金業者預け裏金作りの犯罪公務員なんかは、当然死んでくれるよね?

>>572
ああ、ひきこもの人は今でも仮想世界で狩りに没頭していると思うぞ
581名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:08:52 ID:BHjoK6Zt0
引きこもり(ぎみ)だが、一応収入もあるし、生活にも困ってない。
何故に、ひきこもりってことで馬鹿にされねばならんのか?
社畜奴隷ごときにとやかく言われる筋合いはないんだが。
582名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:09:50 ID:f2HuWbgC0
労働原理主義の方が惨い
むしろベーシックインカムを敷いた方がいい

ワークシェアリングと雇用の流動性を込みでね
仕事なんてない時期だってあるのに企業が無理に作っている

それにさ、工場とか海外に移転していて雇用もないのに
働いていないのが悪いとか言える筋合いじゃないんだよね

要は本人が食って行けるかどうかなんだが
企業も人手が足りている時にまで無理に雇用創出できないわけだし
583名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:10:59 ID:ickE3Wo10


>>1
> これまで50万人とも100万人もといわれてきた日本の「引きこもり」の
> 実情を初めて把握する上でも、注目されている。


50 万〜 100 万といいかげんな数字で煽ってるのねwww
584名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:11:15 ID:qpCnk97C0
>>581
昔からある一定のムラ社会に該当する人間像に外れると蔑視対象なんだよ。
これ自体は何も今に始まったことではないし。
585名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:11:56 ID:OexHYNDRP
>>577
9・・・00!?
586名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:12:14 ID:tYC3nZ6Z0
どうせ就職しても一生単純労働、給料平均以下なんだから
働かない方が得だよ。
587名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:12:48 ID:f2HuWbgC0
>>584
ムラ社会ももう終わりだな
こんな事やり続ければ経済力伸びるものも伸びない
588名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:17:28 ID:HvMNCOCL0
>>577
39で900万あんの?すごいな。
同じメーカーでも大違いやな。そら辞めたら他でそんなに貰えんわ。
年収がピークになるのは50〜55の間やと思うけど
いくらになるん?
589名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:20:16 ID:gzFn0+fK0
まあ、まずはメール関係のアルバイト?

とか、探してみれば良いかもしれませんよ?
590名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:21:48 ID:yNNjCQ4p0
>>12
まぁ、まずはクズから脱出しないとなぁ・・・。
591名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:23:48 ID:N15RQIKB0
ニート対策するなら
履歴書無くすようにしてくれ。
書くだけで鬱になる。
592名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:24:05 ID:PcSAXcEv0
>>588
凄くない凄くない。大学の同期、皆、800〜900だよ。
超がつく大企業は、実はメーカーでもそれ位もらってるのだみんな。

しかし、ここで大半は年収の伸びが止まる。
ほんで、売上と形状利益のプレッシャーが高まる。
良い商品の担当だと、それも達成できるが、悪い商品の担当だと構造的に絶対達成できない。

するとその課や部が統廃合されて、後は肩叩されたり、企業浪人になったりと。
そんなに甘くはないが、それでもマシなんだろう。。
593名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:24:57 ID:KZypJ2O70
つうか、俺も引きこもりしてーなー。
親が死んで、遺産を引き継いだら、その場で引きこもるかもしれん。
向かいの家もそうだし。
実際、今は親がやっているけど、リーマンやりながら、資産の管理
は難しいかもしれんし。
594名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:26:22 ID:2FtaK3ln0
つか、結局>>216を解決しないかぎり永久に続く議論
595名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:26:50 ID:AdTQdWKP0
>>582
そういえば、ドイツやフランスだったかな、そういうのを提案している学者さんがいたね。
向こうもデフレじゃないけど、安定した雇用の崩壊現象みたいなのが起こっているらしいし、
米国でもね。
596名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:27:04 ID:gzFn0+fK0
どこぞの国では闘牛も禁止になったしなー

車の2、3台跳ね飛ばす熱情を返して。
597名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:28:05 ID:PcSAXcEv0
>>594
バブル並に経済を成長サイクルに載せるか、もしくは単純労働の派遣を容認するか。。
598名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:31:29 ID:gBmfTaIv0
ひきこもりは時間あるんだから
司法書士の勉強とかすればいいのにな。
学歴関係ないんだし
599名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:33:18 ID:f2HuWbgC0
ベーシックインカム導入しかないよ
生活保護の方がタクシー運転手より生活レベルが高いんでしょ?

だったら、生活保護も年金も子供手当ても全部ベーシックインカムに統一すればいいよ
600名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:33:36 ID:pM+d6VTP0
働く意志のない奴は存在意義なし。
あれこれ言い訳ばかりで見苦しい。
601名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:34:23 ID:AdTQdWKP0
>>594
「働けクズ」と言っているのと「自殺はダメ」って言っているのは
べつべつの主体なんだよね、きっと。
「働けクズ」と言っている人たちは、「自殺しろ」って言うと思われ。
602名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:35:41 ID:vCuv5k6z0
ネトホモショタ豚だったら救いようがないな
603名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:35:44 ID:HvMNCOCL0
>>592
おれも超がつくかは知らんが日本じゃ誰でも知ってる電機メーカー
やけど、なんか書いてることが心に入ってこない。
まあええけど。
604名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:35:44 ID:fpclRotV0
あー働かないって素晴らしいなぁ
605名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:36:41 ID:l/doFhmK0
どうやって仕事請けるの? >>598
606名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:36:43 ID:AdTQdWKP0
>>598
たしかに正論の一つだけど、一般には現実的な対策ではあるとは見なされなくて笑われるよね。
起業すりゃいいだろってのも同様に。
607名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:37:02 ID:YiNIQiWc0
働いても
無能だし、会社にとっての癌なんだよ
引きこもりのほうが迷惑かける度が低いよね
608名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:37:59 ID:fpclRotV0
おまんこくぱぁ〜
609名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:39:17 ID:AdTQdWKP0
>>605
たしかに、弁護士や歯科医ですら、生計をたてていくのが厳しいと言われる時代だからね。
国家資格一級をとれば生きていけるという時代は終わったようで。
610名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:40:04 ID:PcSAXcEv0
>>603
俺は鉄鋼だけど、松下の奴とかは800は入ってるはず。
商社は大台に乗る奴乗らない奴、色々いるわな。
611名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:40:08 ID:fpclRotV0
おちんちんびろ〜ん
612名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:40:24 ID:SL/td1OA0
庭先でウン○とか煮て遊んで逮捕された奴がそんなような資格持ってたよね
613名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:41:41 ID:gBmfTaIv0
>>606

それは俺もしらん
法律事務所にコネで入るとかしかないんじゃねーかな

俺も司法書士目指して四大通ってるけど正直何していいかわからん
絶対将来ヒキニートだよ
614名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:44:08 ID:gzFn0+fK0
まあ要するに、色んな誘惑に負けずに、
真面目にやった所で、ちっ、としか思われないですよ。って言う事です。

人から求められていると言う実感があるから仕事を忠実にこなす事ができる、
と言うタイプの人間は、別に必要としない、って言う事でしょう。早い話。
実力主義ってそう言う事ですから。別に、妻がいたとしてもそれは変わりませんよ?

日本ってそう言う土地柄じゃないですか。
615名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:44:27 ID:qpCnk97C0
>>601
その「働けクズ」といってる連中と「自殺するな」っていてる連中が
話あうことがないって部分が問題だからな。

アグネスが中国の児童虐待に付いてスルーするが如くに連中は相手を見えないふりをする。
616名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:44:29 ID:Hmh8QbUF0
個人の資質を責める前に、労働基準法を守ってから言えや。
引きこもりでなければ、犯罪や自殺をしてたのかも知れんぞ。
617名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:47:30 ID:FkCPCMTz0
>>615
若い奴ならまだしも、中高年のニートに「自殺するな」なんて、
本気で言ってる奴なんて実際ほとんどいないような気がするけどな。
618名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:49:05 ID:nyh1RrQk0
20世紀では家での娯楽といえばテレビしかなく、本も読まないような階層があぶれると
ぶらぶらとほっつき歩きだし、よからぬ事件を起こす元になっていた。
だが21世紀、家は快適な場所となり家から出なくなった。つまり治安上なにも問題ないんだよ。
619名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:49:43 ID:Pq2P9mFI0
>>616
長妻に難しい事を要求するなよ。
年金ですらアップアップで、子ども手当てでもブレまくっているのだから、能力的に無理だろ。

連合が支援母体だから、やろうと思えば出来そうなのに、その遵守すらさせられないのが長妻の実力なのだから。
620名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:50:19 ID:wOpTnaec0
学生のころは常にトップクラスだったのにいまさら底辺に混じってがんばる気が起きないよ
主観抜きで底辺は足の引っ張り合いがすごいし、そんなくだらない事もしたくないし
621名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:52:56 ID:fHRjhz700
>>620
もはやお前は底辺以下なんだが
それすら認識出来ないんだなw
622名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:53:15 ID:t7PahmO30
工員みたいな単純な仕事が無くなってる。
623名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:55:42 ID:dPwuXVn40
>>599
ちょっと教えて欲しいんだけど
ベーシックインカムを導入するとして

国民1人あたり年間100万円 × 国民1億人

この単純計算だけでも、年間100兆円ほどが必要になるんですが。
生活保護に年金に子ども手当どころか
国家予算を全部突っ込んでもまだ足りないんですが。
これ無理っぽくね?

やっぱり自分の食い扶持も稼げない引きこもりやニートに
死んでもらった方が効率良いと思う。
624名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:55:56 ID:Pq2P9mFI0
>>621
努力型の奴って、努力を怠ればゴミでしかないからなぁ。
才能でなく、努力で学歴を得た人間が努力を怠ればゴミでしか無いからなぁ。
浪人して入学した奴なんかは、人より一年以上努力しないと追いつけないんだし、
人生ひたすら人より努力して無いとダメなのにな。
625名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:57:03 ID:jC/D24I70
>>620
底辺同士仲良くやりなよ
626名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:58:52 ID:o2uH32o50
329 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 12:48:20 ID:43+5rnzTP [1/2]
>>314
馬鹿にされて当たり前だろw
なんでわざわざDQNになるんだよ池沼

532 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 14:45:18 ID:43+5rnzTP [2/2]
>>314
なぜかニートはブルーカラーを馬鹿にするよな
まともに仕事してる人間ならどんな業種でも馬鹿にはしないよ
627名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:59:48 ID:jC/D24I70
人生積み重ねだからな
628名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:00:52 ID:gzFn0+fK0
編み物を、我慢してやる替わりに、
法律の仕事を同じ条件でやらしてあげるよ。

もし、やらなかったら、罰ゲームがまってます。
629名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:02:05 ID:AdTQdWKP0
>>623
しかし、それが無理なら、雇用でも無理ってことにならないか。

年間100兆円が必要ってのは労動市場を介して同じことで、
いまの不景気が旧ソ連のようにモノ不足生産不足によるものならともかく。

スターリンはそれで強制労動を課したわけなんだろうが・・・
いまの日本はその当時のソ連とは逆の不況にあるんじゃないだろうか。
630名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:04:47 ID:NTUeHNV50
仕事は生きていくための手段。
野生動物でいえば、狩り。
狩らなければ生きていけない=仕事をしなければ生きていけない。

親に迷惑をかけず、世間に迷惑をかけていず、自分の貯えで引きこもっているのであれば
それはそれで良いだろう。
ただ引きこもりしている人の生活費はどこから来るのか非常に気になる。

仕送りだとするならば、そこまで心配してくれてる人がいるのに
何も返せず孝行する機会すら失うぞ。
どれだけ条件きつくても正社員じゃなかろうが、アルバイトでも一生懸命働いていれば
正社員にならないかと声をかけてくれる。
その仕事をしてるうちに、やりたいことも見つかるかもしれないし、
もっと条件のいい職種へと声をかけてもらえることもある。

今の時代、いきなり良い企業へなんて入れるわけがない。
だとしても、社会に飛び込んで試行錯誤しながら戦っていかなければ未来はない。
631名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:07:39 ID:ASqFLux80
ま、最終的に、銭の無い奴は見捨てられるぜ。金が切れれば、縁も確実に切れる。

おまいら、親の金でもいいから(最終的に遺産相続で転がり込むから)、貯めておけ。

高齢者のホームレスはわびしいぜ。
632名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:07:39 ID:tYC3nZ6Z0
日本は金が無くても引き篭もっていても生きていける社会。
餓死して死ぬなんてことありえないから、
一生の半分以上を単純労働に費やすくらいなら
最低の環境で自由に暮らした方が絶対得。
コレに同意出来ないやつはハローワークいったことも無くて
やりがいのある仕事を持ってるやつ。
633名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:12:19 ID:o2uH32o50
半年NEETでその前は派遣で社内NEETで給料泥棒してたんだが。
その間趣味でやってたグラフィックプログラミングのおかげで仕事にありつけた。
でも正直難し過ぎてまともに仕事やりながらじゃ絶対に身に付かなかった。
仕事なんかクソみたいな作業ばかりで全然スキルなんか身に付かない。

プログラムなんて必要としてる本人が作れば人に作らせるより遥かに簡単だと思うし。
小学生からプログラミングを義務教育に取り込めばIT業界なんて必要なくなって消滅すると思う。

634名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:15:35 ID:tYC3nZ6Z0
ハローワークの仕事の内容なんて荷物の整理とかばっかだけど
一生荷物の整理して生きていくなんて絶対やだ。
その苦しみは新卒のエリートには一生分からないだろうな。
635名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:16:28 ID:2KKaYhx60
親が死んで年金が入らなくなったら餓死するの?それとも荷物の整理するの?
636名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:17:15 ID:o2uH32o50
労働が正社員と非正規に別れている理由がわからない。
637名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:19:17 ID:5fOt1mRt0
>>633
小学校から英語を義務教育に取り込めばみんな英語ペラペラになってるはず!
と同じ理屈だよ。それは。
638名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:21:01 ID:AdTQdWKP0
>>633
まあ、たしかに、あなたのようにそうやって成功した人もいるにはいるようですね。
TMPGEncという日本で有名な動画変換ソフトの作者さんは不登校時代にコーディングしたらしい。
639名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:21:16 ID:XQMZmVgu0
>>637
絶対的に教師が足りないんだよね
640名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:21:30 ID:gzFn0+fK0
もっと凄いのがありますよ。

美容院。
641名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:22:07 ID:tYC3nZ6Z0
資本主義なんていう人間の作った制度に欠陥があるに決まってるから
妄信的にただしいと信じてる経済学者とかばっかだから
欠陥に気づかないんだよ。
つまり、ヒキコモリが職に就けないのはヒキコモリが悪いんじゃなくて欠陥が原因といえるわけ。
642名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:22:47 ID:KOlxvgfV0
働かざる者食うべからず(196pt)
643名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:24:04 ID:6kYyjivU0
働く必要など全く無い
勝手に産んだんだから死ぬまで面倒見るべき
644名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:24:50 ID:ASqFLux80
じっと手を見る(啄木)
645名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:25:31 ID:/frxaqMY0
>>636
手軽にクビに出来るようにする為。
人件費削減したい時に発動する。
646名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:27:40 ID:QM/KFh9+0
ひきこもりは家が金持ちなんだよ
今晩、食う飯がない家ではひきこもれない
わしもカネを貯めて早くひきこもれる身分になりたい
647名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:27:43 ID:77o1OzVcO
>643
そうだよなあ
親はいつまでも寄生する子供なら殺しても罪にならないようにしてほしいよね
648名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:27:54 ID:35kxYR860
>>643
一生おかあさんにパフパフして貰ってろよw
649名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:28:29 ID:0pcHcHkI0
3dr12s1vn8kjufv9l18k1j9l17j10;1,brr67j18k19l14f1
650名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:28:34 ID:o2uH32o50
今の社会は企業が力を持ちすぎたと思う。
企業が人々の生殺与奪を握っている。
651名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:29:22 ID:gzFn0+fK0
別れれば良いのに。

652名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:29:47 ID:6kYyjivU0
>>647
稼ぎのために産むんだ・・
競馬の馬みたいだなw
走らなかったら肉w
653名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:29:59 ID:F1V5XFGY0
>>634
でも、さっさと動かないと荷物整理の仕事すらさせてもらえなくなるのでは?
荷物整理の仕事してたら、次のステップへの可能性もあがるだろうけど
654名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:31:47 ID:35kxYR860
嫌々働いてる奴に高給払う馬鹿はいないよ
655名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:31:50 ID:DUeJhVJM0
>>647
お前みたいなバカがいくら吠えてもムダwww
656名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:33:19 ID:UBRuMaTj0
>働く意欲が芽生えても埋めることができない「履歴書の空白

そもそも、この認識が間違っている。
マズ、働く意欲など微塵もない。クエスト〜報酬形式でなければな。
それに履歴に空白などない。その時彼等は、武者修行に励み、刀剣だけでなく槍、斧と
あらゆる武器を研究し、名刀を手に入れるには自作せねばならぬと岩堀〜鍛冶職と
日々精進しているわけだ。そのオレ様振りをニコ生で放送してたりなw
657名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:33:54 ID:BQQXmm5R0
働け?やーだよばーかwwwwwwwwwww
658名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:33:54 ID:1hmWvmDU0
早く引きこもり共の大量死をみたいな
今から死ねよ
659名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:34:28 ID:QM/KFh9+0
働かないでも食えるカネが家にあるなら
わしも働きたくない
今晩の飯も、今夜の寝る場所もない身分なら
どんなにイヤでもドカタでもしてカネを稼ぐか
乞食になって残飯をあさるしかない

早くわしもひきこもりたい
660名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:34:49 ID:ASqFLux80
まぁ、おまいら程度の奴が現場にいるだけでも上の会社には人件費請求出来るしw
661名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:35:20 ID:o2uH32o50
>>652
その方が案外いい世の中なんじゃね?
途上国じゃ自分の子供が売られていくし、昔は日本も結局は地位や労働力のために子供を生んでた。

多分、そういう世界じゃ自分の子供に愛情はそれほど無いと思う。
なんか日本人が冷たいと感じるのは自分の家族しか可愛くないからだと思う。
自分の家族を愛するということは他者より贔屓したりするということだし、他者から守るということでもある。
必然的に他者は敵になってしまう。

家族のためだとか言って働くのはなんか良いことに見えて、実は戦国時代みたいな殺伐とした世界だと思う。
662名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:35:52 ID:Nfs0vfEI0
>>657
心配しなくてもお前みたいな生ゴミを雇うところなんてないから
663名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:36:27 ID:+GHRz8nL0
不登校→引き篭もりコースが標準
今の中高年の不登校は女性の社会進出と共に増えていった
女を家に戻して引き篭もらせろ
664名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:36:41 ID:tYC3nZ6Z0
ヒキコモリがやるような仕事は誰もやりたがらないような糞職業しか残ってないのだよ。
働いても働かなくても希望なんて何も無い。
生きることに絶望しそして死んでいくんだ。
新卒のエリートにはわからないだろうけど。
665名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:37:28 ID:BQQXmm5R0
>>662
それがわかってるから篭ってんだよwwww
余計なお世話だからだまって勝手に働いてろ糞ゴミ労働厨
666名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:38:53 ID:2spk5y910
はやく安楽死を合法化しろおおおお 間に合わなくなっても知らんぞおおおおおおお
667名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:39:11 ID:Nfs0vfEI0
>>665
うんこ製造機が偉そうにw
668名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:39:35 ID:QM/KFh9+0
親がそこそこのリーマンで一戸建て所有
自分の部屋があって
黙ってても母ちゃんがメシを作ってくれて
自分の部屋にこもって好きなことをしてられる身分なら
夏のクソ暑い中、朝早くから働きに出て
嫌いな奴にぺこぺこするなんぞ
しなくてすむなら一生、したくないわな

今晩、食う飯も寝るとこもない身の上ならひきこもれない
わしもひきこもりになりたい
669名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:39:38 ID:BiNExjeQ0
引きこもると生活が乱れるんだよな。
それに浸かると休職活動すらもままならない。

朝7時に起きて洗顔髭剃り寝癖直し、洗濯した服に着替えて。
8時半にメールを(受信ゼロでも)チェック、内容を問わないからその日の過ごし方を計画。
昼まで計画に沿って過ごす。それ以外の事をするのは10時半からの10分のみ。
12時半から13時半は食事と自由時間、ただし飲酒不可。
午後も計画に沿って過ごす。それ以外の事をするのは15時半からの10分のみ。
18時半になったら何であってもとりあえず終了、PCやゲーム機は一度電源OFF。
読んでいた本は閉じる。部屋着に着替える。着たきりスズメ不可。
24時まで好きに過ごす。ただし夕食歯磨き入浴洗髪必須。

フルタイム労働者として社会復帰できるかどうか、
週に月火水の三日だけでも試しに↑の生活してみるといいよ。
家族がいるなら監視の目としては勿論、別段難しくない事を約束しておいて
それをきちんと履行するのを見届けてもらう。

まあ実際にはこれを全部こなせない社会人も当然たくさんいるんだけど
そういう環境を自由に選べる訳じゃないからさ。
670名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:39:48 ID:ASqFLux80
…ゴミを雇って、ゴミ以上ぼろ布以下で働かせられれば…おんのじw
671名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:40:23 ID:9Gu2J06k0
不登校で引きこもりになったやつなんて、
だれが雇いたいと思うんだ?
ただですら、最低限の学歴がないと厳しい社会なのに。
高卒だったら、相当下っ端で扱われるんだよ。いや、マジで。
学歴もないうえ、職歴もない、じゃ、無理に決まってるだろ。

つーか、中学か高校ぐらいで、わからなかったのか。
672名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:41:26 ID:tYC3nZ6Z0
引き篭もりも病気なんだから障害者みたいに最低賃金以下で雇える制度がないのが日本の駄目なところだね。
673名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:41:45 ID:vU3N/nQwO

わざわざ企業に勤めなくても、食えてしまう時代になったという事ですよ。
単に親御さんに寄生して食わして貰ってる人も多いんだろうけど、
それ以外は、ネットで一人分ぐらいの食い扶持は稼いでる人も出て来たって事でしょ?

引きこもり連中の心配する暇があんなら、
月収10万円台とかで必死に働いてる連中の心配してやれよww

674名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:42:03 ID:QM/KFh9+0
>>669
つーか
ひきこもりをやめるなら
母ちゃんの家から出て
自分でアパート借りて自活すればいいだけじゃねえの?
カネがなくなりゃイヤでもドカタに行くだけだし
675名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:42:45 ID:2spk5y910
転売屋とかか ネットで小金稼ぎって
アレも結構元手いりそうだが
676名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:44:06 ID:tYC3nZ6Z0
家族制度が崩壊していると一方で言いながら
親から離れて自活しろというこの矛盾。
求人倍率が低いと一方で言いながら
引き篭もりにはたらけというこの矛盾。
677名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:44:31 ID:vUfxlizm0
勝手に淘汰されるだろうから放置でいい。重要なのは税金で生かすような
間違った方向には持っていかせないこと
678名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:44:41 ID:JAA0KDTz0
だから、戦争を! 歴史の教訓から。

1929年の世界恐慌で、日本、欧米諸国で大量の失業者が溢れた。
この難問を解決する為に、全世界は戦争を選んだ。

アドルフ・ヒットラーを党首とする国家社会主義ドイツ労働者党が、
ドイツ国民の支持を得て政権を獲得出来たのは、
馬鹿チョン、もとい、ユダヤ人排斥という公約ではない、
全ドイツ国民に衣食住提供という社会主義的公約のお陰である。
だが、これは、戦争で対外拡張しなければ破綻するので、戦争遂行とな。
米国も然り、ニューディール政策だけでは破綻したので戦争で解決。
679名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:44:44 ID:GtUDY9R90
うちの職場も適応障害、うつ病のがいるんだが
680名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:45:02 ID:QM/KFh9+0
ネットで小金稼ぎでも
パチプロでも
ピンサロの呼び込みでも
ティッシュ配りでも
衣食住、自分で自活できるなら立派な社会人じゃねえの?
681名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:45:47 ID:9Gu2J06k0
親がいてくれるから、できる生活だよなぁ。それだけ日本が裕福だってことだな。
まともな社会生活をしていない場合、
親の葬式どうすんだ?
俺はそっちのほうが気になってしまうんだけど。。
葬式に家族代表で引きこもりが出てきたら、さらに悲しいな
682名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:46:03 ID:ci6qsQMu0
結局自分で生きたいように生きるしかないよ。
683名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:46:36 ID:2spk5y910
淘汰される前に、その何割かが罪を犯して足引っ張るが
684名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:47:04 ID:tYC3nZ6Z0
日本人はみんな浪費してるけど、
そいつらがみんな浪費しなかったら
職を失うような不必要な職業ばっかりなんじゃないのかな。
685名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:47:47 ID:KyRdrbtG0
やっぱりやるなら軍師をやるしかないかなぁ?

アドバイザー的なこと・・・。

そっちの方があってると思うんだよな・・・。
686名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:48:08 ID:PcSAXcEv0
自分が社長だったら、
 ・引きこもりの中高年で、
 ・「対人恐怖症」を自認し、
 ・履歴書にドでかい空白があり、
 ・「働く意欲はあるけど、履歴書の空白を不当に評価されるので、どうしようもない」と嘆く
そういう人間を採用したいと思いますか?
その人以外に、対外的で、人との付き合に不安を抱かず、履歴書には一貫性があり、「課題が生じたら自分が成長するチャンス」と解釈する人間が応募したとしたら、
あなたが社長ならどちらを採用しますか?

非常に単純な話なのだ。
1は相対的に劣ってるので、分相応に地べたを這って生活するか、自己改革して相対的に優った存在にならないといけない。
どちらもダメならホームレスという手もあるし、ナマポをどうとるか戦術を練ることだ。

どれかを選択しろよ、って話。
687名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:48:27 ID:QM/KFh9+0
資産家なら
道楽息子がぶらぶらしててもいいじゃないか
不動産や利子収入が年に2000万円くらいある家なら
わしも就職なんぞしないで、おおいばりでひきこもる

朝早くから、暑い中、汚い満員電車に揺られて
嫌味な上司に愛想笑い浮かべて
無茶苦茶な命令を身を削りながら、深夜まで働く奴隷身分で
いなくてもすむ
688名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:48:28 ID:gzFn0+fK0
ある意味、今やってる仕事が一番凄いかも。

世俗を超越してる。
689名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:49:21 ID:7KMqrihr0
>>680
日本では会社組織に属して無いと変人扱いされるからね
海外に比べると起業する人も極端に少ない
690名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:50:19 ID:cCiRKG/h0
結局引きこもりから立ち直っても
やり直すチャンスは与えられないんだよな
691名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:51:26 ID:9Gu2J06k0
>>690
人間の成長に一番大切な時期を引きこもりで過ごしたんだからしょうがない
692名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:51:54 ID:QM/KFh9+0
>>689
カネのある家は駐車場とか貸しビル持ってるから
就職なんぞしないで、自営業でやってるぞ
ライオンズクラブで町の名士さま
693名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:53:55 ID:ltt4405Q0
>>690
引きこもってる間に2chとアニメしかやってませんでした
  対
アルバイトしたり、女の子とデートしたり、サークルしたり大忙しでした

どっちが勝つか考えような。自分でも結論出てるんでしょ?
694名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:54:10 ID:qpCnk97C0
>>674
今や不況でドカタなんてと説いていてるような仕事すらも埋まってるけどな。
そんな戦力にすらならなさそうなヒキなんてドカタにも就けないんじゃね。
695名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:54:33 ID:6kYyjivU0
産み落とされた瞬間から苦しむか死ぬかを選ばされる
696名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:55:56 ID:PdGFUYMg0
死ぬまで困らない・病気になっても大丈夫なくらいの資産を持っていたら、必要最小限以外は一切外に出ないで死ぬまで自室で暮らしていく自信があるw
・男女関係なく人と付き合うのが苦痛。
・特に、自分のことしか考えない公共心0の人間は、見るだけで吐き気がする。
697名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:56:03 ID:x7oYezfn0
いいかげんそろろ、役所の届出用紙のみたいな履歴書使うのやめないもんかね?
698名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:57:06 ID:QM/KFh9+0
>>694
50歳過ぎの身長が140センチしかない
交通ルールを知らないババアでも
工事現場の交通整理やってる
若い男なら大威張りだ
699名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:57:34 ID:u/2dBaKg0
>>697
履歴書って万国共通なの?
700名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:58:19 ID:gzFn0+fK0

旬の金持ち女優を2回振って、わざわざフリーターの方を選ぶ位の、
意志の強さを見せないと、引きこもりから脱出して、

独立どころか、アルバイトの仕事を勝ち取る事は絶対にできません。
701名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:59:04 ID:Ex2hsnI20
>>663
> 不登校→引き篭もりコースが標準

これまでの調査ではそう言われてきたはずなんだけど、
なぜか今回の>>1の記事を読むと、どうやら違うようだ。

不登校→引き篭もりコースは一部のようで、
不登校を経験しなかった人もけっこう引き篭もりに
なっている、ということらしい。

「大人の不登校」というのが意外と多いみたいだね。
たしかにこの雇用状況じゃ労動待遇の冷たくあっているし、
そういう人が増えても不思議じゃないか。
702名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:00:40 ID:FIJv0MfU0
就職活動してる奴はさ、自分が会社の経営者だったとして
今の自分を雇う気になると思うか?

ってところから始めた方がいい。
703名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:01:07 ID:JAA0KDTz0
長期引きこもりを一人雇うと、雇った企業に対して政府から一人当たり三百万円の補助金が支給されるようにすれば、
経営の厳しい会社は、積極的に、引きこもり君を年収二百万円以下で雇うところが増え、
引きこもりの問題は解決すると思う
704名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:01:29 ID:tYC3nZ6Z0
引き篭もりを好んで採用する会社なんているわけ無いからね。
これは本当に難しいもんだいだねえ。
日本ではみんな同じ価値観だからみんな引き篭もりを雇わないようになってしまうのだろうね。
履歴書というのは人間に張られたラベルだからね。
ラベルを見て選別するのは楽で便利だけどそれが一人の人間を大切にできない
今の社会と繋がっているのだろう。
705名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:02:42 ID:b/u1Dlzg0
ここで延々と提案してる人の方が引きこもりに見える
706名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:02:47 ID:gzFn0+fK0
結局、私は青い鳥信奉者ですから。

バブリーなのは、芯からは同調できない。絶対に不幸せになる。とおもっています。
707名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:03:05 ID:lm1E32I00
今の泰平の時代にニート(サムライ)を雇う会社なんてないよ
708名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:04:32 ID:cCiRKG/h0
引きこもりから一生懸命脱出した奴は応援したいけど
雇えるかどうかと言われたら、やっぱ難しいよね
709名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:06:02 ID:ZyfqV8Np0
官僚ならパソコン5000タッチだけだし、後は新聞読んだり鼻くそほじるだけらしいから
ニートでも十分働けるんだが、問題は東大出ないと入れないということなんだな
710名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:06:03 ID:8zPXn7HJ0
肉体的に普通程度で、資格も特技がない30代以上の奴ってどこで働かせてくれるの?
711名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:07:07 ID:Ex2hsnI20
>>243
> 引きこもりを公務員として無条件に雇って
> 公園や道路の掃除でもさせるしかないと思うよ。
>
> 年収100万程度で

インカムでも年収100万は無理って言っている人がいるのに>>623
それにプラス、それだけの雇用管理するだけの人件費やら
草刈り機や掃除機のエネルギー代、減価償却(固定資本減耗)
などがかかるわけで、下手するとインカム支給よりも損じゃねーの?
712名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:07:10 ID:FNscpRHy0
毎回どうやって調べたのか気になる
713名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:07:26 ID:irba5HlT0

 何が対人恐怖症だよw

 仕事によっては、ほとんど人と会話せず、黙々と機械とだけ仕事してるようなものもいっぱいあるんで、

 そういうとこでは、無口なオッサンとかが普通に働いてるよ。

 仕事なんて捜す気になりゃいくらでも見つかる。ましてやネットを使いこなせるなら、楽勝だ。


 ただ、いろんな理由をつけてやろうとしてないだけ。
714名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:07:53 ID:tYC3nZ6Z0
人と関わらずに機械的に事を進めていこうという風潮が
楽な方楽な方へと進んでいって、みんなが同じ価値観で
みんなが携帯電話を携帯し、入れないものは除去され
適応者のみの社会へと変貌していくのが見え隠れするよ。
このコンフォーミティ社会では多様性が失われ、際立った欠点の
無いものだけが除外され破棄されていくわけだから、
その中で生き残るすべを持った大多数の人々にのみ
適合されてゆくのだろうね。
715名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:08:01 ID:qpCnk97C0
>>698
そういう役目にババァが居る段階で若い男性はその分の雇用がないと見るべき。
男女雇用機会均等だの老年優先だの色々あるからな。
716名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:08:16 ID:0olb482t0
狂ったように仕事に励み体を壊す奴は多分脳の病気だろうが、
引き篭りは病気とは思えんな。
717名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:09:00 ID:PcSAXcEv0
職を選ばなければ、日本ほど職が多い国は未だにそうはないと思われる。。
718名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:09:14 ID:JAA0KDTz0
>>711
ベーシックインカムは無理だべ、財源的に。
現実的には米国みたいにフードスタンプの支給のみだろう。
719名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:09:20 ID:EUao1IeS0
>>710
東洋医学系の学校行ってれば接骨院。
…まあ違法だが。
720名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:09:28 ID:Ex2hsnI20

「引きこもり」や「ニート」という語を作って社会に広めたことで、
ますます雇用者はこういう人たちを悪く評価して避けるようになったんじゃね?

よってますます社会復帰が困難になってしまったかもね。
721名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:09:30 ID:FIJv0MfU0
引きこもりはまずNPOか層化にでも所属してボランティア活動をし
人脈作るしかないだろう。
722名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:11:49 ID:Ex2hsnI20
>>718
ヘリコプターマネーとして考えればいいんじゃね? 100%の財源はいらない。
723名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:12:24 ID:ZXO+ahXj0
引きこもり村を作ります。
724名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:14:22 ID:vMc8WvuI0
外にいるのがホームレス
内にいるのがヒキコモリ
725名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:15:03 ID:JAA0KDTz0
>>723
引きこもり村を作っても、村民の大半は怠け者だから、ゴミ屋敷状態に。
726名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:15:29 ID:2O/97W+w0
引きこもってた方が金は貯まるぞ
727名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:17:08 ID:tIb00iRo0
ひきこもりは運命なので逆らわないで下さい
728名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:18:38 ID:WtZvS86d0
履歴書は親の保険事務所かけばいいんだけど
職務経歴書はマジでかくことがないので提出しないせいか
書類でおとされる
729名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:19:16 ID:tYC3nZ6Z0
引き篭もっていた人の方が普通の人よりぜったい苦労しているのに報われないなんて
日本の苦労したら報われる精神と完全にむじゅんしてるね。
730名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:20:00 ID:77o1OzVcO
>686
雇わなくもないよ
うちの従業員はみなバイトスタートだしね
やる気あれば大抵のことはなんとかなる
稼いでくれる社員なら頭下げても土下座でもなんでもするよ
大企業ならともかく中小企業のまともな経営者ならそうするさ

先に待遇とかいう奴はしらねw
731名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:22:11 ID:KyRdrbtG0
>>729
極めて自己中心的な子供の考え方だな。
732名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:23:04 ID:osUu+RxI0
>>729
それは普通と引きこもりの両方を経験してないと比較できないよね
733名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:23:37 ID:Ex2hsnI20
>>725
引きこもり=怠け者というのは、短絡じゃないだろうか。

彼らが最も障碍としているものを取り除いた環境で仕事ができる機会があれば、
かなり熱心に仕事をしてくれると思うし、実際そういう事実もあるよ。

NPOなどの雑務を只働きで引き受けてくれる人だっているから、
カネのために働いているそこいらのサラリーマンよりも怠慢じゃない人もいる。
734名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:24:16 ID:vMc8WvuI0
そもそも履歴書の枠にきちっと収めて書くっていう作業ができない
735名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:26:13 ID:HezM5TID0
金がないんだから外で遊ぶ奴が昔より減ったんだろ
736名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:26:37 ID:kLRnUfz60
雇ってくれるならどこでもいい。
コンビニ、パン工場、仕分け等のバイトにも落ちた。

底辺以下な自分を思い知らされて、欝になるわ。
737名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:26:42 ID:vU3N/nQwO
>>703
その長期引きこもりをどうやって認定すんだよ?

幽霊社員や偽の引きこもりも出てくるし、
企業に名義だけ貸して謝礼金貰って、また引きこもる奴が出てくるぞw

738名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:26:54 ID:Ex2hsnI20

なんらかの発達障碍が疑われる人は、一度、その専門医に診てもらって
診断書を書いてもらうってのも手かもね。
障害者を雇えば国から助成金が出るのだから、雇う側にもそれなりのメリットが
生じるから、それをうまく利用して、運よく職にありつける可能性がゼロではない。
739名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:27:10 ID:tYC3nZ6Z0
誰でも出来るような荷物の整理的な職業ならランダムに雇用しても全然いいとおもうけど、
それでさえ履歴書をみて選択するからね。
最善を取るという行為が全体の利益にならない囚人のジレンマとは
まさにこのことだろうね。
740名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:28:34 ID:wGYwbDyT0
親にヒキコモリ税を掛ければいい
財産の10%を毎年徴収する
741名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:28:43 ID:tMJ4Um3x0
汚物は消毒システム作るべき
742名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:29:03 ID:Oqfl5fPL0
>>733
熱心に仕事を始めても、持続性があるかは疑問だな。
仕事を長く続ける時って、コミュニケーション能力が不可欠だし。

コミュニケーションと社会適応力が無いのは同じで、
カネのために働くだけの人なら、中国人の方が優秀だし。
743名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:29:35 ID:FbEuyWjq0
ひきこもりからいきなり就職は即戦力になるスキルがある以外は無理でしょ
プライドを捨てて数時間のバイトからでもいいから外に出て地道に働いていくしかない
職場の人にはいろいろ聞かれたりブランクで仕事がうまくいかなくて嫌味言われるが
それもしょうがない
そうやって少しずつ動いていくしか引きこもりには道がないよ
744名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:30:50 ID:fpclRotV0
>>671
中学校にも高校にも行った事ねーよwwwww
745名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:31:03 ID:Xes0QvXv0
>>736
日蓮正宗の信心をしてみろ
必ず道は開けてくる 
http://www.myokan-ko.net/experience/k-1.html
746名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:31:27 ID:ramuD1Pb0
とりあえずバイトからだ。
正社員登用があるようなやつな。
747名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:31:37 ID:wGYwbDyT0
飼い主がヒキコモリの餌とウンコの処理さえキチンとすれば別に問題ない
夜中に吠えないようにしつけるのも大事
あとは家庭の問題
748名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:31:41 ID:kcfgme3lP
>>479
中高年にはその10年が無いんだよ
749名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:31:49 ID:Oqfl5fPL0
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無惨に飛び散るはずさ
転職試験受けるため お前は旅立ち
明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせ
750名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:32:11 ID:DUGCPrzR0
試用期間の給与をめちゃくちゃ安くして、その分数雇ってホントに出来る人間を見極めやすくすればいいのにな。
業種にもよるが1〜3ヶ月も働けばその人間が使えるか、この業種に向いてるかどうかなんて解るだろう。

元引篭もりや年寄り、中卒なんかでも有能だったり労働意欲があるやつもいれば、
一流大卒でも実は仕事が出来なかったり最低限の礼儀もなってない人間だっているわけで、
履歴書や短い時間での面接で雇う人間を決める制度には欠陥しか感じられない。
751名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:32:32 ID:tYC3nZ6Z0
戦力とかやる気とか要求される高度な職業はハローワークにはありません。
一日中単純作業を時間まで繰り返すだけです。
新卒者ではプライドが邪魔して一日で止めるでしょう。
でも引き篭もりは一生するのですよ。
新卒エリートの机上の空論です。
752名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:32:33 ID:JAA0KDTz0
>>738
>障害者を雇えば国から助成金が出るのだから、雇う側にもそれなりのメリットが

そういうのがあっても、企業は沢山障害者を雇えないよ。
対人コミュニケーション能力が劣った発達障害者や精神障害者を雇うなら、
対人コミュニケーション能力のが正常な他の障害者を雇うよ。

端的に言えば、対人コミュニケーション能力が劣った中高年ヲタク(アスペルガーなどの発達障害者)よりも、
若い女の子の障害者を雇うよ。
753名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:33:30 ID:7od7KDRB0
つまり若者の引きこもり離れが深刻ということか
754名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:33:43 ID:tMJ4Um3x0
日本は人口も多すぎなんだよ
今の半分ぐらいがちょうどいい、東京とか掃き溜め
755名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:33:58 ID:77o1OzVcO
>736
バイトくらい経歴偽造してもなんとか潜り込む器量ないのかね
何もアピール出来る技能ないなら勤勉くらいか
シフトはそちらに全てまかせます。親が死んでも休みませんくらいやってる?
756名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:34:05 ID:51irGXPZ0
ヒキコモリ学生だったけどなんとか就職できてよかったです
未来はないけど^q^
757名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:34:56 ID:JAA0KDTz0
>>750
>一流大卒でも実は仕事が出来なかったり最低限の礼儀もなってない人間だっているわけで、
そんな一流大卒でも、リストラされて、再就職できなければ、長期引きこもりに陥るのだ。
758名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:35:32 ID:0SSTPusg0
>>750
それは必要かもな
けど、試用期間中にちょっと注意したら無断欠勤するような
奴が引篭もりになるんだろうし、解決しない気もするが
759名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:35:35 ID:Ex2hsnI20
>>742
だからコミュニケーション能力など彼らが最も苦手とするものを一方的に強いられないような
関係のなかで仕事を与えてあげれば、熱心にやってくれたりするのだから、ひきこもりの人=怠け者
という発想は短絡じゃないかという話。
自閉症系の性格をもっている人のなかには、個人差は大きいけど、健常者にない集中力を発揮して
くれる人もいるよ。作業速度と作業を身に付ける要領には難があるけど、とくに正確さという点では
秀でていたりする。健常者は馴れてくると、かなり雑になってくる人が多い。
760名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:36:11 ID:ajia/smMP
引きこもってるわけじゃありませんが、50社以上受けても落とされ続け
一年近くの空白ができました。
761名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:36:33 ID:ANPvTzK80
>>750
そんな短い期間で人能力の全貌は見えんよ
器用な人間なら分かるかもしれん
762名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:37:07 ID:6kYyjivU0
>>759
この国のコミュ能力主義は病気だろw
ありとあらゆる場面で要求される・・
763名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:38:56 ID:qpCnk97C0
コスト削減とセーフティネット拡大のために
ヒキコモリ村なんかよりナマポ村を作って欲しいけどな。
仕事がなくてもそこに行けばとりあえずメシは食えるみたいな。
764名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:39:00 ID:ajia/smMP
>>750
ハローワークで、ずーっと求人募集を延長してる会社は、とりあえずでも雇ってみろよと思うね。
有効求人倍率とかいうけど、そういう会社が結構多いよ。
765名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:39:40 ID:Oqfl5fPL0
>>759
>最も苦手とするものを一方的に強いられないような
>関係のなかで仕事を与えてあげれば

そこまでしてまで引き篭もりを雇うなら、中国人だな。


>健常者は馴れてくると、かなり雑になってくる人が多い。

それは逆の偏見じゃないか?
引き篭もり=怠け者と言ってる奴と何も変わらん。
それに、日本の職人気質見てたらそうは思わんよ。
766名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:39:40 ID:ANPvTzK80
>>762
だから順調に没落してるんじゃないかw
コミュ力で業績は上がらん
767名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:40:22 ID:2O/97W+w0
最近多いなコミュ力とか寝ぼけた事言ってる奴
768名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:40:59 ID:tYC3nZ6Z0
部活で服従の精神を身につけられたものが
日本人ではコミュニケーション能力が高いといわれるんだよ。
会社員なんて奴隷と一緒なんだからそのように学校で教えられて
みんなそうなる。
769名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:41:38 ID:JAA0KDTz0
>>759
>自閉症系の性格をもっている人のなかには、個人差は大きいけど、健常者にない集中力を発揮して くれる人もいるよ。

雇用助成金制度が無ければ、そんな日本人の自閉症系発達障害者を雇うよりも、
中国かインドなどの発展途上国出身の文武両道のエリート的な人材を雇うのを選択するよ。

雇用助成金制度があっても、従業員千人単位で一人の割合でしか雇えず、ラッキーな発達障害者だけで、
他の無数の発達障害者には無縁だっぺ。
770名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:42:08 ID:Ex2hsnI20
例えば、自動車の部品工場、とくに電子部員の工場などでは、いろいろリコール問題などがあって
うるさくなってきているから、いますごく作業の正確さが求められている。不良を出さない潔癖さが求められている。
どんなに作業が速くても一つでも不良が混じってしまうと全部再検査だから、多少作業速度が遅くても
正確に丁寧にやってくれる人のほうがいい場合がある。
自閉症系の子で作業速度は遅いけど、あの子は不良を一度も出したことがないねって言われている子がいるしね。
771名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:43:06 ID:Oqfl5fPL0
>>770
>あの子は不良を一度も出したことがないねって言われている子がいるしね。

そんな都市伝説だけ言われてもな。
772名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:09 ID:DUGCPrzR0
>>761
別に「全貌」なんて求めてないんだが。
というか、その人間の全貌なんて親友だろうが結婚した相手だろうが解らんわ。解ってると思うならただの勘違い。
773名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:09 ID:0SSTPusg0
>>766
逆だろ
もう一人で黙々とやるライン工みたいなのは後進国に取られて
日本人はもっと先進的な仕事をしなきゃいけないのに、それに労働者が
付いていけてないんだよ

しっかりコミニュケーションを取ってチームで商品やサービスを作っていかないと
とてもじゃないけど海外には対抗できない
774名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:22 ID:51irGXPZ0
>>768
わかります
体育会系みたいにすぐ切れる、切れれば言うことを聞くと思ってる上司が上にいっぱいいます
775名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:32 ID:Ex2hsnI20
>>769
いや、マクロとしてはそうだろうね。だからマクロとしての話はしていないわけで。
776名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:48 ID:tMJ4Um3x0
>>759
飲み会だらけで家に帰らないカスが多い国だからな
777名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:51 ID:d5Ac09qq0
test
778名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:44:53 ID:tYC3nZ6Z0
経験上、学校でのおしゃべりの時には面白くないのに声を出して笑う
みんなが面白くないのに声を出して笑っているから自分も声を出して笑う。
そしてそれを繰り返すうちに違和感の無いようになる。
無条件で従うことを覚えていく。
779名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:46:04 ID:JAA0KDTz0
>>770
工場が日本国外に移転すれば、働いていた自閉症系の発達障害者君、失業して、
自閉症系の特有の障害により、つぶしが出来ず、応用力がないから、
再就職できず、長期引きこもりに陥るだろう。
780名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:46:18 ID:X8B8ZrL/0
ヨダレとうんこ垂れ流しであーうー言って池沼のまねしろよ
パンを焼くお仕事ぐらいはもらえるかもしれないぞw

素晴らしい提案だな。引きこもりのクズは今すぐ実行しろ
781名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:47:30 ID:5xq+we/z0
銃でももてれば自信につながるかもな
暴力団が偉いみたいに
782名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:48:32 ID:Ex2hsnI20
>>771
都市伝説じゃないよ。まあ、うん、どうやって証明すればいいのやらね。
あなたは実際に知らないんじゃないかな。

もちろん、自閉症の人は個人差がものすごく大きい障碍だから一概に言えないけどね。
まったく対照的な行動様式をもつように見える子が同じ自閉症であったりもするし。
知的障碍をともなっている場合とそうでない場合とは自閉症系でもかなり違うね。
783名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:50:44 ID:1XsITlPA0
>>773
>日本人はもっと先進的な仕事をしなきゃいけないのに、それに労働者が
>付いていけてないんだよ

低賃金しか出さないのに先進的もなにもないわなw
784名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:50:48 ID:Ex2hsnI20

日本の会社はたしかに余計な(?)コミュニケーションを強いる職場が多いね。
社員旅行とか忘年会に新年会に、製造系だとQCサークルの発表会まである。
これが癖者で、QCサークルがだめで辞めていく人もいるくらい。
785名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:51:04 ID:5xq+we/z0
殺すなら無差別はやめてもらいたいね
暴力団か暴力団の子供にしてもらいたい
暴力団の孫でもいいよ
786名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:51:53 ID:ZeiL/kb20
仕事辞めたい
ひこもりたい
でも今の仕事辞めたら絶対二度と働く気なくなるだろうから頑張ろう・・ハァ
787名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:53:17 ID:Ex2hsnI20
>>786
>>1の記事にも書いてある「引きこもり親和群(潜在群)」?

「推計155万人に上」るとか。
788名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:54:42 ID:iacdRLZn0
こういう奴は教育機関を出た時点で親から引き離して自活させないと、
二度と外に出てこないと思うぞ。
働かなきゃ生活できないってなりゃ嫌でも外に出る。
それこそ死活問題だから、底辺だろうが自尊心とか言ってられなくなるからな。
親が資産家で、家に篭ってても死ぬまで安泰な奴なんて早々居ないだろ?
大半が親が死んだ後、途中で死亡保険も使い果たして
ナマポ受給者になって、必死に働いて税金納めてる奴の足をひっぱる事になる。
ひきこもりはこれから先、もっと重大な社会問題になるよ。
789名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:54:46 ID:Oqfl5fPL0
>>782
証明は無理だろ。
多くの人が知らないことを知らせるにはソースは必須だ。
無ければ嘘っぱちといわれても仕方ない。
それに、知る必要もないな。
自閉症のスレでも無いし。俺は自閉症だのよくわからん連中には関わりたくない。

スレに戻って、引き篭もりのことに限って言えば、出来ることも中国人以下。
単調作業の工場なんかもすでに国外へ出て行ってるし、こいつらホントどうすんだろな。
790名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:55:18 ID:BHjoK6Zt0
あのぉ〜。皆さん引きこもりの人馬鹿にしてるけど、
今のうちに、職についてもらって、税金払えるようになってもらわないと
後々、でっかいブーメランになって戻ってくるよ。
自力で稼げるようになるってのもありだけど。
791名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:55:43 ID:JAA0KDTz0
日本社会よりも欧米社会などの外国の方がもっとコミュニケーションを強いられるのだが。
正常な日本人同士だと空気を読むとか、以心伝心できるが、外人相手ではそうはいかない。
792名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:57:32 ID:5xq+we/z0
アメリカって自由だと思うよ
銃が容易に持てて
793名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:58:02 ID:tYC3nZ6Z0
どうかんがえてもコミュニケーション能力以前に履歴書の空欄だろ。
794名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:58:35 ID:Oqfl5fPL0
>>790
引き篭もりってのは家族の不良債権で納まってるうちは笑えるんだが、
家族も財産も食い潰した後は問題だな。
樹海への片道切符を覚悟してる奴も多そうだが。
795名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:58:55 ID:iacdRLZn0
>>791
それこそ、会社と近所付き合いのWパンチで
ホームパーティやガレージセールやら色んなイベントに呼び出されるし
庭のBBQで「ダディ クール...」とかやりやがるからな。
796名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:59:00 ID:sgwIpYjf0
自宅警備員として20年の勤務(キリッ
797名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:59:01 ID:FgkabaiA0
今日、団塊のクレーマーに頭下げた後、生保は今頃寝てるんだろうなぁと思いつつ帰路に着いたよ。やってられねぇぜ。

798名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:59:14 ID:f1Rx675n0
そりゃ誰だって、根本はヒキコモリだろ
799名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:59:46 ID:Ex2hsnI20
>>789
自閉症の人の特殊の能力については、検索すれば、それなりに学術的な記述が出てくるんじゃないかな。
アスペルガー症候群をカミングアウトしている学者さんもいくらかいらっしゃるようだし。
800名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:00:11 ID:tYC3nZ6Z0
銃が持てるって言うことはもしもの時には仕返しできるということだからな。
だから容易に社員を首にできない動機にもなってると思う。
安全ということはいい事ばかりじゃないんだなあ。
801名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:00:12 ID:BHjoK6Zt0
>>794
老人、団塊の次に引きこもってた人のケア代に社会保障がね。
大変だよ。
802名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:00:27 ID:lm1E32I00
お前らが働いて税金でニート養えばいいんだよバーカ
803名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:00:57 ID:PdGFUYMg0
>>788
> それこそ死活問題だから、底辺だろうが自尊心とか言ってられなくなるからな。
俺はどうしても社会に対応できず親からも逃げようとしたが、タッチの差で見つかって引き戻された。
あのままドロップアウトできていたら、今頃立派なw行き倒れ・・・だったろうな。
今はほんのわずかのおこぼれでなんとか生きているが、親が死んでも、親の財産すら処分できずに放置してドロップアウトするだろう。

一言なら…死ねないからしかたなく生きているだけだ。
804名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:01:54 ID:77o1OzVcO
>790
心配すんな。国はそんなに優しくない
数増えすぎて負担になるならバッサリ切り捨てるから
昔の恐慌時代にアメリカは山送り、イギリスは追放、日本はブラジルや北海道などに送りこみ
どこもちゃんと「捨てた」んだ
805名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:02:20 ID:rHnh1cBh0
生保で生活して昼間からニコ生している奴が羨ましいな
806名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:03:23 ID:Ex2hsnI20
>>791
コミュニケーションを苦手とする人のなかにも、一概にすべてのコミュニケーションを苦手としない人もいるんだよね。
同世代とのコミュニケーションは苦手だが、年配の世代とはわりと打ち解ける人もいる。
また、日本的コミュニケーションには合わなくて欝になったが、海外(主に欧米)へ行って順応しちゃっている人もいるからね。
コミュニケーションっていっても一概に定義できないと思うがね。
807名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:03:36 ID:Oqfl5fPL0
>>797
乙。
酒でも飲め。

>>799
レスちゃんと読めよ。
人のレスも理解できず、自閉症最高お(^q^)ってんならお前が全部引き取って、
優秀な自閉症だけの工場でも作っとけ。
808名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:03:48 ID:ANPvTzK80
>>804
その前に強烈な治安の悪化が待ってるけどな
ていうかいまだに治安維持してるのがすげー
すでに崩壊の兆しが出てもいいレベルなのに
809名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:03:56 ID:5xq+we/z0
死ぬまでに納得できることをひとつでもやれたらいいかなって思ってる
死ぬ直前でもいいかな
810名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:05:22 ID:fpclRotV0
>>808
単純に犯罪を実行する脳味噌と度胸とスキルとバイタリティが無いだけw
811名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:05:25 ID:tYC3nZ6Z0
合法的に金を稼ぐことの出来なくなった人々がする手段は言わなくてもわかるだろうが一つしかないよ。
812名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:05:27 ID:cCiRKG/h0
>>790
今のままだと引きこもりは
やり直すチャンスすら与えられないからな
早く立ち直ってもらわないと
将来自分たちが納めた税金から
こいつらを養うハメになるってのに
813名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:05:41 ID:6TkciMOU0
親の年金で生きていくしかない人たちだね。
814名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:06:12 ID:FgkabaiA0
>>799

引きこもり 関連本ウマー うつ病 関連本ウマー んで、今それで、儲けが無くなって来たから次はアスペルガーか。
悪どい奴らだな。

815名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:06:47 ID:KpSMSR450
>>806
リア終・ヒキでもここには書き込めるってのがその最たる例かw
816名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:06:54 ID:kDzTMwwf0
どうせ死ぬならWikipwdiaに名前が残るような死に方を
817名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:07:00 ID:Ex2hsnI20
>>807
> 自閉症最高お(^q^)ってんなら

自閉症最高なんてこっちがいつどこで書いたんだよ。
人の文が正確に理解できないのは、いったいどっちなのかなあ。
818名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:07:34 ID:fpclRotV0
大卒のまともな奴ですらまともに稼げずに搾取され続ける国だからなwwwww
俺たち低学歴ヒキニートに何をやれとwwwwwwwwww
819名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:07:58 ID:0SSTPusg0
>>783
その賃金以上の仕事をしてる奴がどれだけいるんだよ
ある程度の分配は必要だが、それにあぐらを掻いて怠けた結果が
バブル後の日本だろ
820名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:08:32 ID:Oqfl5fPL0
>>817
お前、ちょっとおかしいわ・・・
キモ・・
821名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:08:41 ID:rbRMxUdD0
社会の組織=猿山

猿山に居ると男は「飲む、打つ、買う」
に惹かれる。
引きこもっているとこれらに何の魅力も
感じない。
酒、タバコ、賭け事、女遊び一切
興味なくやらないので、金が全然
出ていかない。
よってますます引きこもっていられる。
822名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:08:59 ID:tYC3nZ6Z0
日本はもう二度と有効求人倍率が1以上になることは無いよ。
中国などの発展途上国が台頭してきたからね。
少ない職業を争いあっている中でヒキコモリがその争いで勝てる可能性は0パーセント。
日本は資源を輸入して工業製品を輸出したからみんな裕福な生活できているけど
これからは違うよ。秩序は乱れカオスと化すよ。生存ゲームにルールなんてないよ。
勝ち組になるために最善を尽くさない人はいないよ。
823名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:09:34 ID:1XsITlPA0
>>819
>ある程度の分配は必要だが

それはある程度の分配してからの話だよなw
先進諸外国比でどうだったっけ?
近年下がり続けてるがw
824名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:09:35 ID:5xq+we/z0
仕事は金稼ぐだけで満足感をイマイチ感じられてない
まあ、死ねば同じか
どうせ死ぬから好きなことやるって気になれないな
どうせ死ぬから地道に生きるって感じかな
825巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/08/07(土) 19:09:50 ID:+8/fS7YN0
履歴書を正確に書くなよw友人の仕事の手伝いをしてたとかちょっとやったバイトで良いから
適当に全部埋めとけwwwどうせ全部調べる様な大きな会社に今更就職出来る訳ぢゃねえんだから。
826名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:10:08 ID:77o1OzVcO
>808
テロ防止法つうのはアルカイダ向けじゃないんだぜ
政治家はニートやネトウヨより頭が回る
ちゃんと準備してるよ
827名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:10:09 ID:Ex2hsnI20
>>815
その点は無視できないことじゃないかな。ネットを介した雇用ってのも考えたほうがいいかもしれない。

雇用の崩壊というのは世界的に起こっていることで、ヒキコモリやニートの問題じゃもはやない。
828名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:10:52 ID:ojha+Jfb0
こんな社会じゃ、引きこもりにもなるわ。。。
しかし、こんだけネットが発達したんだから引きこもりでも実力があれば
金を稼げるはずだ。
わざわざ会社に行くって言うのが古くなる時代がきてもおかしくない
829名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:11:18 ID:tYC3nZ6Z0
日本の政治家は2世ばっかりだから頭は回らないよ。
830名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:11:25 ID:uXhGngVK0
軽度の障害なのかとおもえる奴が職場にひとりいるが
言葉遣いとか注意したほうがいいのかね
○○なんじゃねぇのとか○○しなきゃなんねぇのよとか普通に上司に向かって言うからな
831名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:11:41 ID:/xvfMFbX0
どうせそんな奴らもネットでは派遣反対と叫んでたんだろ
せいぜい頑張って面接乗り越えろやw
832名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:11:44 ID:PfDyY08w0
中年のひきこもりとか自殺しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:11:59 ID:fpclRotV0
国でネトゲのデバッグテストの仕事作ってやらせて
普通に給料出せばいいだけなのに何でやらないの?
834巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/08/07(土) 19:12:18 ID:+8/fS7YN0
>>830 其れあゆとりだろ。
835名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:12:21 ID:KpSMSR450
>>822
結局は大連にいる年収30万(月収じゃなく)のおにーちゃんおねーちゃんより
いろいろと優れてるところが無いとダメってことだもんな・・・・

中国農村部の平均的人間に比べて私は○×ができます!って言える人間じゃないと
836名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:12:40 ID:Ex2hsnI20
>>814
> 引きこもり 関連本ウマー うつ病 関連本ウマー んで、今それで、儲けが無くなって来たから次はアスペルガーか。
> 悪どい奴らだな。

ウマーって、それが資本主義、市場の原理なんでしょ。
病気や障碍が増えたほうが商売繁盛ウマーが市場の「みえない手」かwww
効用が増えたことになるってことかwww
837名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:12:58 ID:CWguNbtZP
殺人で20年刑務所に入ってた人も100社応募してやっと仕事見つかったって
でも履歴を正直に申告したら全部断られたって言ってたし長期の空白は何とかして誤魔化すしかないだろ
生きるためなんだからしょうがない
838名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:13:55 ID:kcfgme3lP
>>825
書いたところで
中高年は書類すら通らないけどなー
839名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:14:26 ID:5xq+we/z0
苦しくてもシャブは使っちゃだめだよね
屑になるから
暴力団の犬とか
840名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:14:32 ID:tYC3nZ6Z0
おれの予想ではヒキコモリは
日本の金を持って物価の安い国に移住するのが最善な気がするな。
841名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:14:33 ID:IVZvuklc0
引きこもったほうが安全。
夏休みで会社員も盆休み。
車で海に向かう家族の車内の幸せオーラ。
だが、車外ではペーパードライバーの無謀運転。
ゼブラゾーンを使っての左から追い抜き。
家族の命を握るハンドルの軽い事、軽いこと。
842名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:15:33 ID:4mbcjALk0
>>828
会社の社員がいなくなって経営者が「お願いですからどなたか当社に就職してください」と涙目で頼み込んでくる時代が来たら面白いなw
ニートや引きこもりが増えてるって事は労働人口が減ってきている証拠でもある訳だし
843名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:15:35 ID:sCe50o5Q0
>>838
アルバイトくらいあるだろ
844名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:16:03 ID:WtZvS86d0
>>825
グッドウィルみたいな派遣型バイトをやってた場合どう書いたもんだろうか
845巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/08/07(土) 19:16:51 ID:+8/fS7YN0
>>836 自称アスペルガー症候群の俺が来ましたよw最近はASも商売で親とか脅して
金せびって、正反対の症状なのに糖質と同じ作業所か何かにぶち込んで双方可笑しくさせて
盛り上がってるみたいだぢょ、そいでアスペビジネスやってんのが9条の会だったりすんから
テラワロスwwwww
846名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:17:10 ID:gzFn0+fK0
女とか、進行方向に立って邪魔する奴はみんな師ねや。
位の心持ち出ないとまずできない仕事と言うか趣味もあります。

847名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:17:12 ID:0SSTPusg0
>>823
そんなに分配されずに経営者が儲けてると思うんだったら
経営者になればいんだよ
起業する奴が少ないのが全てを物語ってるだろ

賃金が低いから生産性が落ちたのか、生産性が落ちたから賃金が低いのか
ゆとり学生とか見てると俺は後者だと思う
848名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:17:23 ID:g7X62HzC0
今50だが引きこもり13年目に入った。
バイトを数多くやったが今は休んでいる。
障害年金2級で暮らしてる。
ふた月に一度の支給だが大体5〜8万ずつ貯めている。
849名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:17:32 ID:uXhGngVK0
>>834
ちなみに田舎のスナックで
アラレちゃんとかセーラームーンを歌うような猛者だ
850名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:17:51 ID:5xq+we/z0
一度の人生だからシャブ中毒なんて、犬猫みたい
851名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:17:51 ID:FgkabaiA0
>>831
中高年の雇用を守る為に、製造業派遣解禁したんだろ?
若い奴らが反対するの当たり前だろ。 サブプラで駄目になるんだったら、
初めから世代交代進めとけっての。
852名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:18:37 ID:v/w7zF/b0
>>797
そんな貴方に追い討ち

【社会】証券会社に1000万円あるのに生活保護 920万円詐取で徳島の夫婦逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281106845/l50

853名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:20:17 ID:KpSMSR450
ネットならって言うけど・・・・
打ち合わせをネット、さらにメールでやるのは
直接会うのに比べてめちゃくちゃ難しいぞ

動画通信でホワイトボード共有で・・・・ってんならまだわかるが
それでコミニュケーション出来るような奴はそもそもヒキじゃないだろw
854巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/08/07(土) 19:20:40 ID:+8/fS7YN0
>>849 自然と退社にでも追い込むしかねえなあ、何だろうなあ、やっぱ発達かw
855名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:21:23 ID:k0uH0j9z0
この非労働者を労働者にするだけで税収アップになるんじゃねえの
全員国家公務員にしちゃえよ臨時でさ
やる気無い奴は自衛隊で鍛えるべし
856名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:21:23 ID:1XsITlPA0
>>847
>そんなに分配されずに経営者が儲けてると思うんだったら
>経営者になればいんだよ

ワラタ。公務員用工作テンプレの焼き直しか?w
857名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:21:28 ID:WtZvS86d0
>>842
>会社の社員がいなくなって経営者が「お願いですからどなたか当社に就職してください」
>と涙目で頼み込んでくる時代が来たら面白いなw

そのときのための移民1000万でしょう
引きこもりとかはおよびではない
858名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:21:54 ID:Oqfl5fPL0
>>849
なんとなく救い様がないことは分かった。
よく雇ったな・・
859名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:23:43 ID:cgPv9KgY0
まだ日本は人が多すぎるよ
老人と高齢ニートひきこもりは本気で死んで欲しいな
860名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:24:05 ID:A8se1Mgg0 BE:1406015069-2BP(1029)
861名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:24:17 ID:1XsITlPA0
>>855
だが政府はまったく逆で、公務員の新規採用を減らそうとしてるけどな

厚遇維持したままでw
862名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:24:25 ID:6TkciMOU0
老人介護の仕事を安月給でいいから、安定した公務員制度にすればいいんだよ。
人手が足りてないんだから。そして生活保護者や、ニートを優先的に
介護の資格をとらせる勉強を無料でさせるんだよ。
863名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:24:28 ID:CWguNbtZP
殆ど外へ出なくてもできる仕事はあるにはある
乙会の添削とか
それだけで暮らしていくのはかなり厳しいが
864名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:26:09 ID:0SSTPusg0
>>856
起業はちょっとバイトして金貯めれば馬鹿でもできるからな
865名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:26:28 ID:v/w7zF/b0
>>856
【話題】「若者に起業勧めるのは嘘つき」 ひろゆきがホリエモンに反論?(J-CASTニュース)[10/03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268877642/
866名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:26:33 ID:4mbcjALk0
>>855
やる気の無い奴が自衛隊で勤まるとは到底思えないのだがw
脱落者は処刑するとか?
それでは独裁者の恐怖政治と変わらん
867名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:26:35 ID:gzFn0+fK0
F5位でないと足りないんですよ。本当は。

その位熱くしないと、ビールも旨くない。
868名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:27:45 ID:6jb1Vf0V0
>>863

何か対人恐怖症の者だけ集めてできる仕事はないもんかね?

意外と才能豊かな人がいるからもったいないんだよな。

世の中で跋扈してるただ声の大きい押しの強いだけの勘違い野郎と違って悪い事をしないから事務所の留守番とか安心して任せられるんだが。

どうしても仕事って人と人との関わりが大きなウエイトを占めるからね〜。

IT化とかほざいてもまだまだアナログだからな。
869名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:27:56 ID:I8nMOl1A0
>>862
別にそうまでしなくても、求人って無い訳じゃないんだぜ。
介護も人手不足だが、土木や建築も慢性的に人が足りない。
警備や介護以外の対人サービス系も、人は足りないな。
そりゃ、10年とか引きこもったら就職は厳しいだろうけど、
現状を打開したいなら、100件ぐらい応募する気で就職活動するしかないだろ。
就職したら、仕事によっては100件ぐらい普通に訪問したり、
営業したりする仕事だってあるんだから。
870名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:28:32 ID:DUeJhVJM0

プッ、バカが集まってコミュしてもムダw

コミュ力ゼロの日本人が群れてるようすは滑稽以外のなにものでもないwww
871名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:29:00 ID:5xq+we/z0
福岡県の暴力団関係者のレスが多いなここ
みんなシャブ中かな
872名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:29:24 ID:1XsITlPA0
>>865
工作方針をそっちに向けたのか?w

全体の傾向を無視して個人の責任に押しつけでごまかせそうか?w
873名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:30:19 ID:gzFn0+fK0
黙れ、公務員w

公務員は、ダブルワーク禁止だぞw
874おっさん:2010/08/07(土) 19:30:27 ID:O6RjQLen0
うちの親戚でも居るな。30代半ばで就職経験無し。
アルバイト経験はあるのだろうか?
司法書士を目指していると聞いた事があるが、
とっくにやる気を失せて、ニート生活の様だった。
親が働けなくなったら、生活保護でも申請する積りだろうか?
お荷物だな・・・
875名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:30:36 ID:nyh1RrQk0
うほほほ。快適快適ィ〜!w
876名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:31:26 ID:UBRuMaTj0
そりゃ、年金消そうが裏金プール金使いまくろうが、偽装うつ病で休業しても、
口蹄疫テロを工作しても給料もボーナスも退職金も共済年金も保証されてる
犯罪者狂公務員のようには逝かないだろwwwしねよ、犯罪ども!
877名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:31:31 ID:FgkabaiA0
>>852
奴らも年貢の納め時だ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280997294/-100

ってか起業するより、投資家か投機家になったほうが良いとおも。
878名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:31:31 ID:v/w7zF/b0
>>862
・介護は成長産業(笑)外貨得られない
・年寄りは金持ちだから自己負担しろ
・大きな政府は若者に借金の先送り

 そこまでして年寄りを長生きさせる意味は?
879名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:32:04 ID:k0uH0j9z0
鬼軍曹になってお前らを鍛えたい
880名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:32:51 ID:CWguNbtZP
BIで月5万ぐらい貰えるようになったら治験と自宅内職系の仕事で年150万程度は稼げるから一応最低限の暮らしはできる
治験はだんだん参加希望者が多くなってきて相場がどんどん下がってるんだよな〜
相場が下がるのは我慢するから中4ヶ月制限をもっと短くしてくれ
881名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:33:01 ID:0SSTPusg0
なんか見えない敵と戦う戦士が湧いてきたな
882名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:33:51 ID:Ex2hsnI20
>>820
> キモ・・

そういう厨房的返答をされると、絶句するしか反応しようがないな
883名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:34:02 ID:wGYwbDyT0
>埋めることができない「履歴書の空白」

大きな字でニートと書いておけ
またはデキソコナイかゴクツブシでも可
884名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:34:07 ID:v/w7zF/b0
>>872
年金や生保の不正受給を止めてからいえ

カス老人
885名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:34:32 ID:gzFn0+fK0
関係ないんだが、

黒糖ミルク煎餅の旨さは異常。
886名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:35:06 ID:1XsITlPA0
>>884
日本語でおk
887名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:36:24 ID:Ex2hsnI20
>>845
市場原理のネオリベの流行とやらで、「無気力症」だの「ひきこもり」だの「ニート」だの「発達障碍」だのと、
「個人病理」の還元するレッテルの大量生産が行われていますからね。
888名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:37:23 ID:UBRuMaTj0
>>869
スキル上げやレアアイテム狩りなら何万回でも何時間でもやるのになwww
889名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:37:28 ID:5xq+we/z0
シャブ打って掲示板に書き込みしてたら幸せな福岡の人って幸せだな
890名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:38:15 ID:He1VbeKV0
タイ人恐怖症
891名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:38:36 ID:Ex2hsnI20
>>865
『起業バカ』という本がどこの本屋に行ってもだいたいありましたね。
起業ブームにおもいっきり水をさす内容の本だった。
892名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:40:24 ID:xgKjah710
>>455
自分より下の人間を卑下して自分自身をごまかしたい人間

として名乗りを挙げたんですね。ご苦労様です。
893名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:40:27 ID:uapklv4VO
ヒキニートの根拠の無い自身への高評価とプライドほど滑稽なもんは無い
894名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:40:47 ID:Ex2hsnI20
>>880
ベーシックインカムもワークシェアリングによる時短とセットでやれば現実的な社会保障制度になるかもね。
895名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:41:28 ID:2syEGHkI0
引きこもりの対人恐怖症の人って将来どうすんの?
申請書提出とか名義変更とか煩雑な手続き自分一人で全部できんの??
896名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:43:04 ID:Ex2hsnI20
>>893
斎藤環という人も、ヒキコモリはプライドが高すぎて云々とか言っているようですが、本当なのかな。
それなら、労動運動で賃金上げろと主張する人たちも、経営者側からすればプライドが高いという
理屈になってしまわないか。
897名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:43:20 ID:gzFn0+fK0
祭りで買ってきた、フランクフルト食べられますか?
日清のカップヌードルの方が良かったかな…

























私は、マグロの握りのおみや摘みますから、どうぞご遠慮なく。
898名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:43:46 ID:pzGFwnhr0
>>895
基本的に医師、ケースワーカー、親が頼みの綱
それらの庇護を受けられなくなったら人生終了
899名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:44:12 ID:I8nMOl1A0
>>894
社会学者みたいな奴、すぐそういうことを言いたがるが、
ベーシックインカムもワークシェリングも、実現する可能性なんか
これっぽっちもないからな。どこがどう現実的なんだよ。

900名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:44:14 ID:+jkR5ZPw0
>>896
プライドどころか
半ば鬱状態なのがほとんどだろ
901名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:44:33 ID:LpDMZRzn0
>>892

>自分より下の人間を卑下して自分自身をごまかしたい人間
>として名乗りを挙げたんですね。ご苦労様です。

何もひねりが無い負け犬の遠吠えだな。それで気がすむのか?
おまえ自身、何も変わらないだろw
902名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:45:12 ID:wGYwbDyT0
やっぱ早期教育が大事なのかねえ
小学校に入ったときにはもう手遅れ
903名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:45:38 ID:Ex2hsnI20
>>895
「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
とあるから、その種の事務手続き的なコミュニケーションは特に問題ないんじゃね?

じっくり長い人付き合いを強いられるのが問題なのかもね。
904名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:46:08 ID:77o1OzVcO
起業出来ても安定して儲けられるニートなんかほとんどいないだろ
手先とか使って1人でやるビジネスなら僅かにいるだろうが

人を雇って稼がせるのは、雇われるより難しい
そもそも大抵のビジネスには同業ライバルがいる
戦えるのかね?
生き死にかけて戦うんだぜ中小経営者は
親以外に、剥き出しの闘志だしてくる相手に立ち向かうニートなんて聞いたことないwww
905名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:46:14 ID:5xq+we/z0
福岡の暴力団関係者のうれしそうなレスが多いな
906名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:47:03 ID:KAk82w730
まさに俺のことだな。
相手の顔を見て挨拶するだけで恐怖感で意識失うから。

人間として終わってるから安楽死させてほしい。
人とちょっと接するのですら怖いんだから、自殺なんて怖すぎてとてもじゃないができない。
臓器とか何でも好きに使ってくれていいし、人体実験でも何でもいい。薬で楽に死なせてほしい。
907名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:47:29 ID:xgKjah710
>>901
今からオウム返しをします。



何もひねりが無い負け犬の遠吠えだな。それで気がすむのか?
おまえ自身、何も変わらないだろw

あと、ID変えただけで同一人物だろうけど一応、

自分より下の人間を卑下して自分自身をごまかしたい人間
として名乗りを挙げたんですね。ご苦労様です。
908名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:48:05 ID:gzFn0+fK0
おい、ラーメンの中から50円が出てきたぞ。

中途半端だな。
909名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:48:16 ID:Ex2hsnI20
>>899
なにを根拠にこれっぽちもないと言えるのかねえ。ワークシェアリングはもう実現させている国もあるのに。
910名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:48:27 ID:wGYwbDyT0
ひきこもりには電気ショック療法が有効
病院に行け
911名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:49:09 ID:5xq+we/z0
ああ、チクりたい
912名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:50:23 ID:z097HB7+0
江戸時代には、お侍から見て「良い百姓」として生きられたのにな

生まれた時代が悪かった
913名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:50:25 ID:Wo3sG2Q10
お前の人生

・資産1億の引き篭もり

・貯金50万年収300万のブラック会社勤務の人生

どちらを選ぶかと言われたら当然1億のほうを選ぶ

金ありゃ要は引き篭もりOK
914名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:50:36 ID:I8nMOl1A0
>>909
こんだけサービス残業が横行してる国で、ワークシェアリングがやれる
はずがないだろ。サビ残を従業員でさえも容認してしまうお国柄で
ワークシェアリングがどう定着するんだよ。日本の独自性は考慮してんのかよ。
915名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:50:38 ID:Oqfl5fPL0
>>906
そういう仕事あるんじゃね?
臨床実験体とか。葬式代くらい稼げるだろう。

つかお前いくつよ?親どうしてんの?
916名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:50:53 ID:Ex2hsnI20
>>904
> 起業出来ても安定して儲けられるニートなんかほとんどいないだろ

安定して儲けられるということを目的にしたら、雇用市場でもそれはかなり無理だろ。
就職できるにはできたにしても良くてワーキングプアで、一人暮らしをしようと思ったら、
生計面で親からの援助が必要ってことになるんじゃないか。
917名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:52:09 ID:gzFn0+fK0
>>911

たこ焼きをですか?
918名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:52:26 ID:VmbKa/dL0
社会不適合者は外に出て不適合っぷりをアピールしろよ!
奴隷みたいな奴しか世の中にいないから、社会変革ができない
このままだと日本はマジ沈没だぞ。
919名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:53:20 ID:Ex2hsnI20
>>914
つまり、雇用のパイの成長がそれだけ限界に来ているということなんだろうね。
920名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:53:34 ID:WtZvS86d0
>>913
1億だったらみんなが年金生活で悠々自適になるときに
ちょうど金尽きてどうしようもなくなるんじゃ
921名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:53:55 ID:2syEGHkI0
ひきこもりの人たちをターゲットにした各種代行サービスとか流行りそう
922名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:54:25 ID:MNlcdWKkP
>>920
ナマポか自殺か選べばいいじゃん
923名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:54:45 ID:KME36qS8P
オッケー分かった
明日から本気出す
924名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:54:59 ID:UBRuMaTj0
>>811
合法的にってまるで公務員のカツアゲが合法見たいな言い方だなm9
極端な話、強盗だって殺人だって法にのっとって行えば問題無い。
衣食住が保障される囚人生活とか死刑を受ければいいだけの裏技だ。
925名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:55:31 ID:Ex2hsnI20
>>914
サビ残があるとワークシェアリングが実現しないというその理屈らしきのをもう少し説明してくれる。
926名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:55:55 ID:C81WoM+K0
>>37
それおまいの思い込みだろw
どうやって実際に確かめたんだよ
927名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:55:59 ID:16vrjYqm0
で、どうすりゃいいのよ?
928名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:56:02 ID:KyRdrbtG0
真性の引きこもりを無理やり外に連れ出してみたいよなw
929名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:57:23 ID:kcfgme3lP
>>927
どうしようもないよー
930名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:57:54 ID:Ex2hsnI20
>>913
ヒキコモリ・ニート問題も、格差間問題・階級社会問題であって、親の経済的階層しだいってことかな。
931名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:58:57 ID:I8nMOl1A0
>>925
別に俺が考えた訳じゃなくて、日本でワークシェアリングが成立しない
一般的な説明だと思うよ。あと、正規と非正規の同一待遇も前提だな。
932名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:58:59 ID:5xq+we/z0
たこ部屋に引きこもってるシャブ中暴力団って福岡県の人?
933名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:59:12 ID:gzFn0+fK0
竹やりヨーク削ってまってなYO

934名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:59:18 ID:xgKjah710
>>927
雇われずに稼ぐ。元手や生活はパラサイトも致し方なし。ただ、元手と稼げるまでの生活だけで、
追加支援はただのおねだりニートになるから禁物。
935名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:59:22 ID:16vrjYqm0
小心者ってのが駄目なんだよな・・・
936名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:59:29 ID:NKBh4EhY0
>>333
自分もそうやってごまかしたw
937名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:00:50 ID:Ex2hsnI20
>>931
しかしそれを実現しないと、日本も米国なみの本格的な格差社会に入っていくんじゃないか?
938名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:02:10 ID:KME36qS8P
お前ら本気出せよ
本気出すだけで年収1000万余裕だろ?
939名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:02:25 ID:16vrjYqm0
>>937
ただでさえ薄給なのに
ワークシェアリングなんかしたら
生活できなくなる
940名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:02:28 ID:Oqfl5fPL0
>>931
ID:Ex2hsnI20は、構って欲しいだけの自閉症患者だから。
このスレでこのレス数見ろよ・・どっか異常としか思えんわ。

サビ残の解消が出来ない=残業費が出ないけれど、仕事は回さなきゃいけない現状、
つまり、出せる賃金額は増えない現状。
人だけ増えても、一人ひとりの時間あたりの賃金が減るだけ。
ちょっと考えりゃわかんのに、>>925みたいなこと言ってんだから。
941名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:03:19 ID:gzFn0+fK0
次チョンボしたら、港の横で失楽園だからな。

と、ロシアの大統領もそう申しておるとかいないとか。
942名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:03:46 ID:Ex2hsnI20
>>935
バッシングが小心者をさらに小心者にしているんじゃないだろうか?

世間の人がここまでヒキコモリに敵意の目を向けている中で
飛び出すというのは、ますますありえない話になっていきそうだなあ。
943名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:04:01 ID:R5NKcRPd0
自分がラクになるために、如何に自分が動くか考えるのが企業人

自分が楽になるために、他人の行動をあてにするのが底辺人
944名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:04:26 ID:5xq+we/z0
年行った暴力団が刑務所入れば過去の人になるんでないの

かわいそうに
945名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:05:39 ID:2syEGHkI0
ひきこもりの人って他人のために苦労したくないって自己中精神が問題なんじゃない?
会社に勤めるってことは自分の給料以上に会社を儲けさせるってことだよ??
946名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:05:49 ID:qq9GKzTv0
ジジババ殺して負担を軽くすれば、手取りも増えて結婚・出産の芽も出てくるから働くだろ
今のままじゃ負担が重すぎて将来に夢を持てないんだよ
947名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:06:57 ID:77o1OzVcO
このスレ見てて思う
やたら「親」が出てくる
親と他人と自分だけのニート世界
普通は学生以外はやたらと親を口に出さないだろ
948名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:08:03 ID:16vrjYqm0
>>945
迷惑かけるから自分には出来ないとか
ヒキはネガティブが多い感じがする
他人がどうでも良いならヒキにならんだろうし
949名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:08:30 ID:QqEMjBvH0
正直さ、俺だって対人関係好きじゃないし、働く意欲がそれ程高い訳でも無い。
大学に馴染めなかったどころか、金無くて行かなかった。勉強も嫌いだったし。
履歴書なんて空白だらけだ。

でもなんとか働いて、やっとこさ税金払ってるのに、こんなアフォ達に使われるのかと思うと死にたくなる。
950名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:08:33 ID:CFvC5lvZ0
卒業する頃になってようやく気付くんだ、中途半端な大学いかずに専門学校行っときゃよかったってな。
それなりにレベルの高い大学じゃないと何の価値もない。
アホ大学出身ですなんて履歴書に書くのが恥ずかしくてもう・・・
951名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:09:13 ID:5xq+we/z0
調子こいてる暴力団も一寸先は裏切り、そして刑務所
いいね
952名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:10:07 ID:FgkabaiA0
>>942
マスコミ主導だからな。
ザ ワイドだったっけな? 女の子を監禁してた、ひきこもりの男の特集やってて、
コメンテーター、引きこもりは犯罪者予備軍って言った、あの頃からだな。 
953名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:10:17 ID:CWguNbtZP
引きこもりももっとも広義では働いていようが外出していようが家族以外の他人との付き合いが無い人のことを指すらしい
954名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:12:13 ID:5xq+we/z0
暴力団って孤独だろ
周りも屑ばかりだもんな
本当は怖くて仕方ないんだろ
覚醒剤ばかりやってないで
いい人生送れよ
955名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:12:37 ID:U4+B/FZo0
そもそも、親が子どもに個室を与えなければ
ひきこもりにならないのではないだろうか
956名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:13:07 ID:FgkabaiA0
>>953
仲間が欲しくて必死だなw 働いてる時点で、他人と付き合わないと、仕事出来ないだろw
957名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:14:13 ID:gzFn0+fK0
――今から、夜釣りですか?分かります。
958名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:14:25 ID:nyh1RrQk0
ひゃ〜はは!快適快適ィ〜www
959名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:15:02 ID:/48pumGv0
>>945
>>自分の給料以上に会社を儲けさせるってことだよ??

なんでリーマンってヒキ相手になるとあからさまな嘘つくんだろうなww
会社なんて極一部の稼ぎ頭に大多数の無能が寄生する構造だろ。
960名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:15:21 ID:Oqfl5fPL0
>>955
リビングの一角を占拠してる引き篭もりってのがいたぞ。
エアコンもTVも全部そいつ主導だと親が嘆いてた。

親が嘆くのは自業自得なんだが。
961名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:15:25 ID:x/Dad6dk0
そりゃ、オレも働かなくて済むならひきこもってたいよwwww

2億くらいあればいいかなー。
962名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:15:28 ID:LpDMZRzn0
>>955
そもそも、親が放り出さないからな。
963名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:16:49 ID:+JTS1qYD0
>>959
そんなレベルの無能はもうとっくにリストラされてる
964名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:16:56 ID:xeWK3vGm0
働かなくて引き篭もって生きる
しかも金持ち

夢だw
965名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:18:07 ID:77o1OzVcO
>934
おい、経営者じゃなくてもリーマン何か言ってやれよwww
元手かけて必死に稼ぎにいくから個人起業にも僅かにチャンスあるんだ
リーマンの副業までライバルになるくらいの事業規模でどうやって次から次へとやってくるライバルに勝てるんだ
突っ込み所大杉
966名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:18:14 ID:gzFn0+fK0
危ないで、ミュール。
967名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:18:17 ID:MNlcdWKkP
>>959
ちっとは当たってないこともないが・・・
今はそんな稼ぎ頭ってのも少なくて
すでに過去の優秀な人たちが積み上げて出来上がったシステムの中で仕事してるってカンジはある
無能はすぐ嫌がらせでクビになるしね。雇っておく余裕ないから
968名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:18:49 ID:FgkabaiA0
969名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:19:03 ID:Ex2hsnI20
>>940
いやはや、日本の独自性を考慮なんて>>914には書いてあったから、いったい何を指しているのかとね。
970名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:19:17 ID:16vrjYqm0
血液が売れれば良いのになとたまに思う
971名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:19:25 ID:DUeJhVJM0
今の日本に必要なのは
子供騙しのおだてに乗って
火中の栗を拾うバカ

最後にババひくバカがいなけりゃ
コミュニケーションする意味が無いだろ?
972名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:19:48 ID:PiPSOYk50
「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
ちょっと前まで家事手伝いって言われてたのに
随分とダークなイメージ植えつけられてるなwwww
973名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:20:36 ID:nyh1RrQk0


   KA・I・TE・KI !!
974名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:21:14 ID:sq6yvkSu0
空白期間が駄目とか新卒採用主義とかやめない限り日本は変わらず
975名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:21:46 ID:Ex2hsnI20
>>940
> サビ残の解消が出来ない=残業費が出ないけれど、仕事は回さなきゃいけない現状、
> つまり、出せる賃金額は増えない現状。
> 人だけ増えても、一人ひとりの時間あたりの賃金が減るだけ。
> ちょっと考えりゃわかんのに、>>925みたいなこと言ってんだから。

>>919を読み飛ばしてらしいな。

976名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:22:07 ID:gzFn0+fK0
○のきやたら安いな…

ははあ。パック詰めするてまひまを省いたか…

977名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:22:32 ID:16vrjYqm0
若い奴はすぐ辞めるってのも
一時期問題視されてたがあれはどうなったのかね
978名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:23:09 ID:2RBCpK3A0
嫁が実家に帰ってるんで今日一日引きこもり
朝からシャッターも開けずに真っ暗なまま
エアコン入れっぱなし
洗濯は乾燥洗濯機
メシは備蓄食品を使い切る
日頃撮りだめしたビデオみたり
眠たければそのまま寝りゃあいいし


まったく快適www
979名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:24:09 ID:Oqfl5fPL0
>>977
ウチの会社の例で恐縮だが、ここ数年の新卒は辞めないな。
親に言い含められているんだろうか。
980名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:24:17 ID:Ex2hsnI20
>>955
>>1の記事にある「ひきこもり」の定義に関する記述を読んだほうがいいかも。
981名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:25:15 ID:D9U53jHs0

生活保護受けてる人は、最高!って思ってるよ。
982名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:26:00 ID:FgkabaiA0
>>977
終身雇用、年功序列終焉 派遣解禁 中高年の雇用維持
これで、若い奴が続くと思うか?
983名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:26:32 ID:Ex2hsnI20
>>1の記事にある「ひきこもり」の定義に関する記述を読むと「家事をする人は除く」とあるね。
家事をしている人も含めればもっと人口が増えるのだろうか。
984名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:27:32 ID:BHjoK6Zt0
「引きこもりののうはう」って本でも出して印税で生活するとか。
985名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:27:57 ID:F8JtYjLKO
>>977
そもそも就職出来てないというのもある。
986名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:29:01 ID:hbUrjpiU0
もう昭和世代は全財産を国に返却して日本から出ていけ
これからの日本はオレたち平成世代と安倍さん・麻生さんとで
イチから作り直すんだ
987名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:31:07 ID:gzFn0+fK0
この靴ドイツんだ?オランダ。
でも、サイズがあってないって。

眼鏡の鼻にあたる所に、やたら緑色のかすが溜まるけど、
あれって、風雅な趣味なの?
988名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:31:42 ID:bfvUovyO0
>>74
大学行って引きこもる奴より
十分時間があるわけだからさ、考えて解決する時間もたっぷり
ただ時間や人生って短いから外たくさんでたほうがいいね
989名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:35:42 ID:UBRuMaTj0
そんな世間の論争をよそに、ひきニートは今現在もオンゲー世界で大活躍中であったw
990名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:37:32 ID:Oqfl5fPL0
>>989
俺はそいつらより、そうした親の方が問題だと思ってる方なんだが・・
中高年ヒキニート抱えてる親って、何考えてるんだろうな・・・
991名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:37:54 ID:bfvUovyO0
>>986
昭和世代切るなら、安部と麻生も切って自立してみろwww
992名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:38:30 ID:FgkabaiA0
「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」

これ、無職とどこが違うの? 定義広げすぎじゃね?
993名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:40:14 ID:BHjoK6Zt0
>>990
働いて欲しいんだろうけど、雇用がこの有様じゃねぇ。
職選ぶなって言いたくても、昨今のワープア問題見てるとねぇ。
いろいろ、葛藤あるんじゃないの。
994名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:40:21 ID:nyh1RrQk0
あ〜〜〜〜快適!w
995名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:41:55 ID:nyh1RrQk0
最新のデジタル機器オーディオヴィジュアル機器を装備!か・い・て・きw
996名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:42:25 ID:pJVoGUtA0
1000なら明日ハロワ行く
997名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:42:35 ID:xgKjah710
>>990
親が〜〜親が〜〜って、キチガイのように同じことを繰り返す痛いジジイw
こいつって実は本物の中高年引きこもりじゃねえのか?ww
998名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:43:12 ID:2syEGHkI0
今ラクして将来苦労するよりも、今苦労して将来ラクする方を選ぶのが知性だとおもう。
999名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:43:16 ID:fpclRotV0
1000wwwww
1000名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:43:52 ID:nyh1RrQk0


                KAITEKI

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。