【裁判】珍しいサーフィンのトラブルによる訴訟…仙台地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★珍しいサーフィンのトラブルによる訴訟

サーフィンの一般的なルールに反する行為で顔を負傷したとして、宮城県多賀城市の
20代男性が5日までに、埼玉県所沢市の30代男性に慰謝料など約590万円の
損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こした。

原告側弁護士は「サーフィンのトラブルをめぐる訴訟は珍しいのでは」と話している。

訴状によると、2007年10月、茨城県神栖市の海水浴場で原告の男性がサーフィン中、
被告の男性が同じ波の約2メートル前に乗り始めたため「ルール違反だ」と注意。

その際、サーフボードに乗ったままよけるべきだった被告の男性が飛び降り、はずみで
ボードが原告の男性の顔に直撃、あごを折るなどの重傷を負ったとしている。被告側は、
ボードが当たったかどうかは分からないとして争う方針。(共同)

[2010年8月5日22時44分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100805-662430.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:33:13 ID:6BBgszKf0
ルールがよく分からん…
3名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:34:45 ID:ESYCltlw0
>>2
一回の波で一人しか乗れんのよ。
んでトイレみたいに順番待ちするんよ。
4名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:35:00 ID:dagTQ0Mh0
前乗り禁止です
5名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:38:21 ID:eT+X46YM0
>>3
横に離れてても?
6名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:40:11 ID:6BBgszKf0
>>3

そうだったのか!ありがとう!
7名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:40:26 ID:lg45w4Zt0
前乗りしてワイプアウトかよ! だっせーー
ノースならタコ殴りにされてるわ

→「ルール違反だ」 ×
→「ゴルァ!どけやボケ」 ○
→「ヘイヘイ!」 △ 最近使ってる奴いねえ
8名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:40:55 ID:31wDtgLM0
ワンマン ワンウェーブ って言うね
9名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:41:19 ID:b6KhnqnzP
どうやって順番判別するんだ?
10名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:41:57 ID:Ltx3EwaY0
自治厨か
夏だなぁ
11名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:42:55 ID:lg45w4Zt0
>>5

___________人△人____________

_________人△□△人_________

______人△□▽□△人______

__人△□▽▽▽□△人____

こんな波なら両側に二人までOK
12名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:42:57 ID:TvP+g8zM0
波乗り(笑)
13名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:44:41 ID:ZCGSmTRH0
俺は、前乗りされたらそいつを
押して落とすね!
14名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:45:13 ID:xqg53ZNt0
>>3
もれそうなときはどうするんだろう? 
15名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:45:45 ID:eT+X46YM0
>>11
おお、ありがとう。
16名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:46:22 ID:ayxcIlpk0
サーファーらしくタイマンで決めろよw
17名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:46:50 ID:wGqoRWM90
スキーやスノーボードでも
どっちが加害者だとか
どっちが優先だとか
訴訟になっていたな
盛んなころは
スポーツ保険が流行っていたが
18名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:47:31 ID:lg45w4Zt0
しかしあれだな 海はいいもんだ
デブ女がいない
ぽっちゃりというのも少ない
堂々とビキニの子はみんなスレンダーだ
19名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:48:31 ID:Vao2cFy30
>>15
>>11で理解できたのか?
すげえな
俺は理解できなかった
20名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:49:34 ID:uUnvU2Rg0
>>11
日本語でおk
21名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:50:12 ID:xqg53ZNt0
法の適用に関する通則法

(法律と同一の効力を有する慣習)
第三条  公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、法令の規定により認められた
もの又は法令に規定されていない事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する。


サーフィンのルールもルールなのかなあ・・・・
22名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:50:37 ID:rWOL/nkv0
>>11
▽って波が崩れてること?
23名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:51:03 ID:APZ5UmL90
>>3
意外と面倒くさい、好き勝手にできないもんなんだな。
だから、時々人がいなくて好き勝手に乗れる台風時とかにチャレンジする馬鹿が現れるのかw
ちょっと、理解できなくもないw
24名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:51:06 ID:AiA9gMt10
サーフボードって
あれ発砲スチロールじゃねえの?
25名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:53:59 ID:tGWXKJh30
サーフィン自体が迷惑ですけど。
26名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:54:31 ID:V76FfOFM0
これがアメリカだったら、自分の乗る予定の波をとられたという
理由で巨額の損害賠償が請求されてるな。
27名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:56:08 ID:03c1lfxD0
べつに迷惑じゃないだろう。基本的に普通の人は海になんか行かないし。
スノーボードは糞迷惑だが…それもおれがスキーやめれば、何ともない事。

結局、マナーとかルールとかは当事者同士の不文律だろ。
そんなの裁判にもちこむなよ…。それこそ迷惑だぜ?
28名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:56:45 ID:NxHT83gt0
タイトルが思い出せないんだが、TUBEが歌ってた
「あー夏休み〜♪」
って曲が好き
29名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:57:33 ID:KlJd/w4R0
湘南とかのサーファーもよく揉めてるな。家でスイカ食べてればいいのに
30名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:57:34 ID:q2gn0j+10
>>24
ミナミとかムラサキスポーツとかに行っていろいろ触ってきなよw
31名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:58:08 ID:sjejpCRU0
>>11
ぜんぜんわからんw
32名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:58:52 ID:AboYqPvi0
何百人も沖でまってるのに
一つの波に一人しか乗れないんじゃ
待ち時間で夕方になっちゃうじゃん
33名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:02:06 ID:WHQrsncD0
>>24
発砲ウレタンに、FRPを巻いて樹脂で固めてるんだよ。
それと、下についてるフィンは、皮膚とか簡単に切れるよ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:06:34 ID:yzg9lJ9W0
今時日焼けなんかして、なんだか頭悪そうだ
あいつら情弱っぽいよな
10年前で時が止まってる感じ
別にいいけどな
35名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:06:55 ID:vN1tO6lq0
波みの上にも、交通ルールみたいなのがあるんだ〜
36名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:07:40 ID:bBvWqE5Z0
やらない人間にとってはサーフィン自体が害悪だとしか
ルール違反つっても、野良犬と野良犬が落ちてる残飯争ってる並にどうでもいい
37名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:12:43 ID:RYrzabVc0
あごの骨骨折ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:15:56 ID:ri2jr8cg0
サーフィンってワイルドでカッコイイと思ってたけど、順番待ちして
1人ずつ波乗りするのね。すごくつまんなく思えてきた。
39名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:17:42 ID:cuKJ1R2P0
>>32
その待ち時間も楽しみの内。
飽きたら沖合に出て甲羅干しでもしてりゃいい。
40名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:18:23 ID:ydabfuzq0
ネットサーフィンのルールを守らないのが俺ら
41名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:21:36 ID:Gfbt1LvHP
ビーチブレークじゃなければ、波待ちしてる場所と乗れる場所がズレるからそんなに神経質にならないでも平気。
リーフブレークは大体同じ場所で乗ることになるから順番守らないと事故のもと
42茨木シンフォニー(69.6kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/08/06(金) 00:21:36 ID:Slqu1X+c0
珍しいサーフィンかと思った
43名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:23:48 ID:jET8QVyR0
>>39
なるほど、そりゃハワイが聖地になるのも分かる。
いや、年がら年中吹き付ける季節風だか偏西風だかが理由なのは百も承知だが、
基本的に、カメハメハのノリじゃないとできないスポーツなんだなw
44名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:26:16 ID:0BFnHP0v0
サーフィンってなにが面白いの?

大波だとか、台風のときに田んぼ見に行く奴と似たり寄ったりの行動だよね?
45名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:27:42 ID:Gfbt1LvHP
滑り出したときのスピード感が楽しいよ。一回道具揃えちゃえば金もかかんないし
46茨木シンフォニー(69.6kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/08/06(金) 00:28:05 ID:Slqu1X+c0
>>44
興味なかったけどそう考えると楽しそうに思えてきた。
47名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:30:13 ID:cuKJ1R2P0
>>44
いい大人が海でジャブジャブと遊べる大義名分が得られるところ。

沖合で浮き輪ハメたオッサンっがプカプカ浮いてたら悲しすぎるだろ?
だがそれがサーフボードなら180度印象が変わる。
48名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:34:26 ID:KnYNRzt6O
>>47
アライグマくんが「『趣味』ってのは大人になってからも遊ぶために『遊び』の言い換えとして存在している」って言ってたの思い出した
49名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:46:06 ID:lIr0KMSe0
>>3
そういうルールがあるのか
ありがとう

そういやボーリングも、右側の人が投げてる時はレーンに出るの禁止だ
50名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:54:54 ID:x1uYEF/n0
上手いヤツは何をしたら危ないかが判ってる
そういう危険行為を抑制するため&仲良く楽しくやるためのローカルルールだろ
その危ないことをやってローカルルールを無視した被告が悪い

どんなスポーツするにせよ、暗黙のルールはあるんだから被告は空気よめ
読めんのなら海来んな
51名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:03:03 ID:WTzk3qbI0
DQNしかやらないスポーツなんだから、ルールなんてろくに守らないんじゃないの?
52名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:17:24 ID:X/1B2fcWP
そういえば陸上の死亡事故でも、
「紳士協定や不文律」
が争点になるかと思ったら
>21 みると、スポーツの不文律も
一定の効力あるのね。
それに、ルール遵守でやろうという人がふえたからこそ、
生涯スポーツとして成立しつつあるのにな・・・

>51
それを改善する努力重ねてここまで来た
>50
まったくだ。危険がありえるからこそ、
紳士協定を遵守すべきなのにな。
53名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:30:44 ID:xKm7noAC0
ボードの縁に刃を埋め込んでる俺は勝ち組
54名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:46:25 ID:tSXo+8aU0
サーフィンやろうかなーって思ったけど、危ないから止めた
55名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 02:27:34 ID:l0gKMIQ60
今時サーフィンとかw
昭和か
56名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 02:30:40 ID:wu1lYWMF0
これサーフィンのルールは争点になるのか?
ボードぶつけてアゴの骨が折れたのかが分かればいいだけな気がするんだが
57名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 02:37:01 ID:4RBTP6HD0
今の時代正義感の強い人間なら
他人に注意するときは命がけって事くらい知ってるだろ
俺は正義感が強いから、見ず知らずの他人に何度も注意したから身を持って知ってる
何度も殴りかかられたしな
だから注意する時はいきなり殴りかかられても大丈夫なように、全神経を集中して注意する

このおっさんは、30代まで生きててロクに他人に注意したことがなかったんだろう
だから油断していた、命取り
他人に注意するときは命がけ、覚えておけ
58名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 02:39:32 ID:PDobQLu80
といってもサーフィンは免許制じゃないんでしょ?
ルールがある免許制なの?
暗黙のルールとかじゃないの?
59名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 03:11:36 ID:GIkenJuZ0
結局サーフィンなんて糞つまらないものなんだよな。
ローカルだとか、守らなきゃならないルールとか多すぎで全然自由じゃないんだよ。
義務教育的なスポーツだね(乗ってる時間より待ち時間の方が長いしw)
60名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 08:50:08 ID:1KEuCTzD0
サーフボードで顔打ったのか痛かっただろうな
100万ぐらい取れるんじゃないか
590万は無理だなー
61名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 09:36:35 ID:XckWozaC0
サーフィンって前にいる人がマナー違反って言われるの?
車は後ろから追突したほうが圧倒的に責任重いよね

波を先に奪った者に優先権があるって事か
それなら沖のほうへ行けばいいのか

車の前や後ろに居てはいけないって感じかな?
62名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 09:45:13 ID:nJi5R9jK0
>>56
損害額は一緒でも過失割合が異なると賠償額が変わってくる。

極端な話、裁判所の判断が
「こんなルールないよ。同時に載ったら譲り合うだけだよ」となると5:5
「後から来て波の前側に乗るのはダメだよ」となると0:10
「波のより前側にのった者勝ちだよ」となると10:0
とそれぞれ過失割合が変化してくると思う。
63名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:29:34 ID:Kx3ysYHn0
>>49
穴掘るのか?
64名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:32:44 ID:sDBl7MJW0

まあ同じ波にのっても衝突しなければいいんだけどね
65名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:45:40 ID:z3KHFOk40
左に回頭するんじゃねーの
66名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:46:52 ID:lNhT0X7ZO
コレ、暗黙のルールだから知らない子は全く知らないし
どうなんだろうなこういうの
67名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:48:38 ID:cuKJ1R2P0
>>66
空気読むしか無いでしょ。読めなきゃお仕置きされるだけ。
68名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:48:57 ID:yVaTE2DQ0
野グソするなよ
69名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:51:30 ID:xuZhPTaA0
丘サーファーって今でもいるの?

サーファーってさ胸板厚くなるじゃん。
あれ憧れるよな。
どんなブサ(俺w)でも人肌脱いだら分厚い胸板。
いくら祖チン(俺ww)でも女の瞳もアソコも濡れるよね。
70名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:52:04 ID:NV0to5K80
なんで3年間だまってたんだろうね
71名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:52:25 ID:zNerrDA+0
>>56
なる。社会通念上それがルールとして十分浸透してるならな。
サーフィンの前乗り禁止なんて信号は青で渡ろうってのと同じくらい浸透してるし
危ないからって理由も同じ。

だから、この被告は前乗りを争点にしてるんじゃなくて、
俺のボードが当たったんじゃないとかせこい言い訳してる。
30代にもなってよくやるわ。
72名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:57:17 ID:cuKJ1R2P0
>>69
ちなみにあの胸板一生モノだからなw
病気で激ヤセしても胸囲が変わらなかったりする。
73名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:57:43 ID:foQjHIpYP
・サーフィンの前乗り禁止
・串揚げの二度づけ禁止
どっちの方が浸透してるの?
74名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:58:35 ID:LBNwVtgd0
丘サーファー最強
75名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:01:25 ID:SoNckV3E0
自己責任だろww
リスクのあるスポーツしてて何ぬるいこと言ってんだかw
76名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:07:56 ID:8fSeW05d0
板が飛んでくるかも、はお互い様だろうけど
リーシュコード+板の長さの範囲に人が居るのは待つなりして協力避けるわなぁ

混んでる場所とかはどうしてるんだろう
77名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:33:22 ID:nJi5R9jK0
>>73
串カツは店内に注意書きがあるし、店員が注意してくる。
サーフィンも、浜辺にルールを書いた掲示板があったり、監視員が常駐してたらこういう事には
ならなかったかも。

串カツでいうと、店は何も関与せず、常連の客の間で「二度漬けはやめておこう」と申合せしてる
ようなもんか。「唾液がソースについて汚い」という合理性はあれど、常連以外がこのルールに
拘束されるかどうかは分からん。
78名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:35:26 ID:/56X1omJO
>>60
訴えるくらいだからアゴ曲がっちゃったとか
原告しゃくれ顔だったら笑うけど
79名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:38:24 ID:0MIk82OpP
ローカル色の強いとこいくと「ヘイヘイ」言われて、ろくに波乗れなかったなぁ・・・
80名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:42:26 ID:Tht4+ynT0
>>11
モスバーガーで例えて?
81名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:47:24 ID:/56X1omJO
ひろゆきルールだと民事訴訟は和解しないでキチンと敗訴して資産はタンスと海外口座に隠せばOK
82名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:52:12 ID:0bb7Y3sN0
>>72
そしてスーツを着るようになって、激しく後悔するわけだ
痩せても、胸囲はほとんど変わらんから細身のスーツとか無理だし


ソースは俺
83名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:57:05 ID:sA4q2yjx0
何でもかんでも訴訟するのが宮城クオリティー
訴えられるのが嫌なら宮城県民に近づかないこと!


【裁判】 主婦、踏んじゃダメな"バージンロード"で転倒→ホテル側に1720万円の支払い命令★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133422509/


・参列したホテルの結婚式でバージンロードのカーペットにつまずいて転倒、大腿
 (だいたい)骨を骨折した仙台市の主婦(70)がホテル側に約6000万円の損害賠償を
 求めた訴訟の判決で、仙台地裁の中丸隆裁判官は30日、ホテルの過失を認め
 約1720万円の支払いを命じた。

 判決理由で中丸裁判官は「カーペットを床に固定したり、足元に注意するよう促したり
 するなどの安全保護措置を全く実施しなかった」と述べた。ただ「参列者は一般的に
 神聖な場所とされるバージンロードを踏まないように注意することが求められている」
 とも指摘、主婦の過失も認めた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005113001002916
84名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:08:46 ID:3EFlDaIL0
ルール守ってたら、ロングのおっさん達が
おいしい波全てもってっちゃうからな
あいつらほんと子供っぽいから
85名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:15:41 ID:7ipedOih0
ちょw
86名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:26:25 ID:+NDRNgSc0
>>24
ビート板でサーフィンが許されるのは小学生まで
87名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:51:48 ID:QbZXI/fk0
釣りをしてる所にじゃぶじゃぶ入っていくような連中がルールとか笑わせる
88名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:54:42 ID:X/1B2fcWP
>59
自然と対峙するんだから仕方ない。
それシカトしたらジジババの登山ブームみたいな、
カオスな死体の山が・・・・
ボランティアで助けてくれる漁師さんの身にもなれよw
>61
割り込み禁止みたいなことでしょ。
競技会だと、ペナとられたら試技1回分パーになるしw
まあそれゆえにケイリンやカーレース並みの怒鳴り合いもw
>66
個人的には「不文律」もきっちりみとめてほしい。
ゆとりや夏厨みたいな輩に対する抑止力になるし。
>83
なんだその甘すぎる判決・・・・
治療費実費で十分でしょw
89名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:02:54 ID:e+z0Qc+m0
>>40
知らぬもの同士が掲示板という波を見つけ、
同じスレッドに同じ内容をわずか数秒の違いで書き込んでも、
ルール違反じゃなく、同じ波乗りから「お前らケコーン汁w」って言われる、
そんなネットサーフィンルール?
それともネチケット?
どっちも懐かしいなあw


90名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:06:55 ID:EXCr0JKsQ
殺人未遂で懲役三年相当がよろしくてよ。
91名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:37:12 ID:cuKJ1R2P0
>>89
どっちかっていうと2GETに近い。
92名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:59:19 ID:wPXNmfmN0
道路を直進してたら路駐車輌がいきなり動き出して
割り込んできたってことだろ
ルールがどうとかいうレベルじゃないし
93名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:09:56 ID:/W7ceZhW0
>>89
前乗りは重複スレみたいなものだよ
94名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 05:38:00 ID:/g1Xiie+0
日本のサーフィンはこれがあるから初心者には難しい。
波もあんまり来ないし。

ただ逆にサーファーのレベルは他の国に比べて高い。
95名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 05:40:18 ID:RONOYJav0
順番待ちしてるからみんなプカプカ浮いてるのかwww
96名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 05:41:57 ID:UmHYZHNl0
自分の番でしょぼい波だったらどうすんの?
スルーはOK?
97名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 05:42:16 ID:bwpdxdoJ0
台風が来たのでサーフィンに出かけた
死んだ
台風を訴える
98名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 05:53:10 ID:7VdJlz1b0
サーファー同士の争いか
両方共氏ね
99名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:00:23 ID:/g1Xiie+0
サーフィンの6割以上は待ち時間だよ。残りの3割5分はパドリング。
波に乗ってる時間なんてそんなもん。

ゴルフに例えるとわかりやすいかも。
棒っきれで球をひっぱたくくらいなら簡単だけど、本質は18ホール歩くこと。
さらにコース上にいろいろなマナーがあって、それを知らない初心者には取っ付きにくい。
まぁDQNかおっさんのスポーツと思われてるから、取っ付きにくいってのもある。
100名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:07:37 ID:OMVQA2kk0
潮汐本を持って各地回ったけどやめた今では正直どっちも氏ね
101名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:16:05 ID:+gwzkEY80
>>72
ナカーマ

ひと夏で逆三角になってものすごくモテてケンカ強くなって自分でも驚いた
102名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:56 ID:nP60rY7L0
>>95
うむ
103名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 22:14:46 ID:nNNwIKJc0
http://www.youtube.com/watch?v=3wZwSDQHKs0
OH!バンデスで暴力事件が生放送されましたw
基地外を追い込みましょう。
104名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 02:18:14 ID:QwpaNvIT0
リア充死ねば良かったのに
賠償金も数千万円に跳ね上がってメシウマwww
105名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 02:33:03 ID:rlbnEffd0
サーフィンなんて危険なスポーツは即刻禁止にすべきだ。
106名無しさん@十一周年
ベテラン顔するなら、素人のボードぐらい注意して避けろよ。