【社会】川に入ってアユ釣りをしていた男性、流され死亡 - 茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
4日午前9時半ごろ、栃木県大田原市大豆田の那珂川で、川に入ってアユ釣りを
していた茨城県つくば市上ノ室、無職、岡野忠臣さん(65)が流され、
約2キロ下流で釣り人らに助けられたが、搬送先の病院で死亡した。

大田原署によると、死因は水死。岡野さんは茨城県内の釣り仲間10人とともに
アユ釣りに来ていた。現場は当時、上流に降った雨で増水していた。

*+*+ 産経ニュース 2010/08/04[21:40:11] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100804/dst1008042131006-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:41:12 ID:HIDNquKL0
「ちょっとアユ釣ってくる」
3名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:42:17 ID:8Aum2SfKP
自然は恐ろしいのお

お悔やみを
4名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:43:44 ID:tLGE9x750
アユじゃなくて何か他の動物に引っ張られたんじゃないだろうか
5名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:43:49 ID:oH0HSCwp0
うぐぅ
たいやき
6名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:51 ID:AAEzRyIZP
玄倉川のDQNの川流れ級のおもしろ映像の再来、まだー?
7名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:45:22 ID:NI9XntUr0
溺れながら「釣れた」とか言うコピペ
8名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:45:33 ID:DuPQHDNw0
上流の天気確認しとけやあ
9名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:46:21 ID:7CMrCF4x0
これはしかたない
10名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:47:58 ID:iOkktYeY0
ぬしが掛かったんだな
11名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:49:38 ID:dLi9NHYm0
逆さまになって流されるんだよ胴長で
12名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:49:45 ID:KGH1bExX0
鮎釣り師嫌いだから別に気にならない。
あいつら威張り過ぎ。
川で遊んでても、俺は金払って釣りしてんだからどけとか平気で言う。
タバコはぽんぽん川に捨てるし、居ない方が良い。
13名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:08 ID:bubyS6PU0
いとおそろしやや
しりこだまさぬカレただ
14名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:23 ID:QYiIgkV70
はいはい風物死風物死
15名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:51:57 ID:eMm2/+2G0
そういや今年はDQNの川流れはまだないな
16名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:51:57 ID:jCt/wnQiP
アユの呪いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:52:29 ID:mZSIGHCy0
この時期、釣りキチ水の中に胸くらいまで入ってやってるよね。
18名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:57:58 ID:/20WMR8O0
そのまま流して魚のえさになれば本望だろうに
19名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:02:10 ID:087sepavP
>>17
頭まで入ると呼吸できなくなるから。 これ豆知識ね
20名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:08:18 ID:m22f8HS10
本人は死んだ事に気付かず、まだ釣りを
してるんじゃないかな?
21名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:08:39 ID:4YqviiBO0
>>19
日本人ならスイトンの術が使えるから問題ない
22名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:11:25 ID:PIZ1DUkt0
これは良いんじゃないか
本人も本望だろう
23名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:14:32 ID:SfGMKjp70
>>19
鮎ではないがシュノーケリングで釣りをする人もいる
24名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:16:02 ID:xDij3E2A0
感じ悪いよね〜
25名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:19:24 ID:DgCXd8Mu0
河童の仕業
26名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:41:22 ID:fCYNabkP0
27名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:44:00 ID:/Ef/c0dG0
でも、まあ、65歳まで元気で暮らして、好きな鮎釣りに行って溺死するなんてのは
考えてみれば、かなり良い方の亡くなり方だよな。
南無釈迦牟尼仏
28名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:47:51 ID:KxOn3+PN0
団塊?
29名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:54:45 ID:tySxZS8+0
前の方で座らないでくださぁ〜い
30名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:56:11 ID:I9e/Ap500
新潟県魚沼市は小出の在住だが関東から来る鮎厨房うぜえんだよ
じょっぺになってんな!
31名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:07:13 ID:HifkOMcx0
32名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:32:14 ID:yKuBgs9n0
鮎釣りは仕方が無い。
太ももくらいの水位でも死の恐怖を感じるし、7mの竿持って移動しなきゃいけないし。
今じゃ怖くて出来ないわ。
でもあの曳きは独特で力強くて良いんだよなぁ。
33名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:48:33 ID:Lk8KprdG0
65歳くらいになると、体力の衰えが
自分でも分かるほどになる。
川に入った時、何かいつもと違う予感がしたのだろうが
アユの誘惑に勝てなかった。
水量が多く、しかも後ろからグイグイ押し続ける水圧
を感じる。足場は石か岩のかけらなので、水圧で
崩れたりしてくる。足元がふらつく。
危ない!やばい!と思ったが、既に腰近くまで水に浸かっていた。
そろそろと後ずさりする、と足元が不安定のためによろける。
水圧と水の浮力で足の位置が定まらない。
しかも、腰に括りつていたフネの引っ張る力が加わる。
あっとおもった瞬間だった。そのまま、流された。
しかも、サオはにぎったままで。
以上、経験上のお話でした。
34名無しさん@十一周年
竿高いもんなあw