【岐阜】「余計暑くなる」と苦情…「暑さ日本一」多治見で打ち水中止★2
1 :
春デブリφ ★ :
2010/08/04(水) 16:56:46 ID:???0
2 :
春デブリφ ★ :2010/08/04(水) 16:57:19 ID:???0
(
>>1 の続き)
同市では今夏も全国最高気温を観測し、9日連続の猛暑日を記録。先月末からは筑波
大学の学生とともに、猛暑の原因解明と効果的な対策を探るための調査に乗り出した。
市の担当者は「どうしたら涼しく過ごせるか、助言をお願いしたい」と話した。
気象予報士の資格を持つ岐阜大学大学院工学研究科の吉野純助教(気象学)は、
「打ち水は、実施する場所によって効果がある場合とそうでないケースがある。市街地
緑化など、根本的な暑さ対策が必要だ」と指摘している。
(以上)
多治見で打ち水を 立ち見 するのが楽しみだったのに
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 16:57:58 ID:Yv26Q6ec0
暑苦しい! 2なんぞ立てるなw
5 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 16:58:19 ID:ZnIyYHCj0
柄杓でちょろちょろやってるからだろ 消防用の放水車で24Hぶっ放せや
ずっと水流しまくりだったら効果あるだろうけどな
7 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 16:59:13 ID:3s8x0L8K0
朝夕に盛大に撒くか、昼間ずっと水を流しっぱなしにするか、どっちかしかないんじゃね?
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 16:59:14 ID:dlkVd0XN0
水商売に水が入りました
余計にあつくなるなら熊谷は喜んでやるだろう。 目指せ日本新記録、みたいな。
もともと打ち水ってのは、真っ昼間の暑い盛りにやるもんじゃないしな。
11 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 16:59:59 ID:649AQUEP0
関係無いけど水不足の国が見たら怒り狂うだろうな
12 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:00:28 ID:vdOODDPy0
>>1 自動車を制限して、クーラー止めりゃ涼しくなる
13 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:00:46 ID:HD2zBRFG0
おいしい肉まんが出来るレベル
打ち水で出来た水溜りを車で通るのが不快
雪国の融雪道路みたいにずっとお水出ていればいい
16 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:02:16 ID:Yt6lCZ2r0
街を氷で埋め尽くしたらいいと思う
じゃあ、もっと涼しくなるように、駅前とかで打ち首しようぜ。
風が吹かないような場所での炎天下の打ち水は逆効果なんだなあ
20 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:04:56 ID:PNcgnnilO
アキバでは暑苦しい衣裳のメイドさんが打ち水をしてるのにGIFの連中ときたら
21 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:06:15 ID:ApwsU6GA0
海水を取り込んで常時道路に流しっぱなしにしろ 道路に塩が溜まってくるけどwww
打ち水って道が舗装されてない時の名残だろw 砂埃防止のために撒いてただけ
この手のクレーマーって大抵、基本的知識すらないバカだよな
24 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:08:41 ID:ctMB7Qb30
岐阜だろう後一ヶ月もすれば涼しいと言うより寒くなるわ
25 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:09:47 ID:d5XgIEO90
多分、真昼の日が照っている時にやると駄目だと思う。夕方の日が陰って来たときにやるのが いいんじゃないかと思う。
もし25なら明日輪最高気温25度に成る
首都高の美女木の信号でみたんだが 両脇に配管してあってシャワーみたいにが先についてたのあったけど あれ温度下げる為散水するもんなんだろうか?
>>1 > 女性は「直後は一気に2、3度下がったような気
> がするが、10分もすると湯気が立ちこめ、さらに暑くなる気がする」と話した
気がするだけだな。
ま、実際は熱をとられて下がるのだが
その反動で暑くなるというだけだろう。
焼け石に水みたいなものだね、いまは。
29 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:11:00 ID:QXbpSt5u0
打ち水は朝の暑くなる前にやらないと意味無いって
融雪装置付けてずっと撒きつづければいいだろ
31 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:11:55 ID:6TR4LHoZ0
風の流れが無いと湿度の方を感じる。
気化熱として熱を奪う効果なんてのは文字通り焼け石に水で、逆に湿気がこもって体感温度、不快指数は増大するわけだな。
俺の靴を濡らすな
34 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:13:36 ID:lXsfA8iR0
多治見市の職員は古来からの打ち水をやる時間帯を知らないの? 馬鹿なの?死ぬの? それとも国籍条項でおかしくなっちゃってるの?
35 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:15:06 ID:d5XgIEO90
>>28 湿度が上がれば体感温度は上がるんじゃねーの?
>>32 そんなに湿気がこもるものかな?
撒いた水が一瞬で蒸発しちゃう程度の湿度なんだだろう。
37 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:15:55 ID:jwia+uc30
ハワイなんて温度高くてもカラっとしてるから そんなに不快じゃないんだよな 日本の「蒸し暑さ」こそ辛いのに、水まいてどうする と前から思っていた
38 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:17:19 ID:rddwvCJ90
もうずっと水まきしとこうぜ
冷風扇を騙されて買ったやつは、痛いほど分かるだろ、これ。 湿度上がって余計に暑苦しくなるんだよ、あれ。
だいたい気加熱の仕組み知らないアホ大杉 クーラーみたいな涼しい風が出来ると思ってるのかw 瞬間的に冷えるわけないし 地熱下げる事が気温下げるのに一番効果があるのが分からんバカは小学校から勉強し直せw
>>29 水による路面の冷却じゃなくて
水による路面の温度上昇の抑制ってこと?
42 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:17:48 ID:zu/4HF7l0
とにかく多治見にだけは住みたくない。 行きたくない。
43 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:19:15 ID:m22f8HS10
あらゆる壁の緑化とパイプから自動的にミストがでるようにするしかないな。
44 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:19:35 ID:9UZ53VAO0
水が気化するから涼しくなるんじゃ・・・
熱くなってから水まくからだろ 打ち水って涼しいうちにまくもんだろ
海水+高分子ポリマーで作った人工雪を散布すれば、結構効果あると思うが… なんにせよ、一気に蒸発しては効果ないよなぁ。
そもそも打ち水は 土に撒くから意味があるんだけど なんでここまで間違った認識が広まったのかしら。
48 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:20:51 ID:jwia+uc30
気加熱てwwww
それに風通しの悪いとこじゃ意味ないな
50 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:22:26 ID:gH63lRI+0
真夏に中途半端に雨降ったときの不快さはたまらんもんな。 水まくなら思いっきりまいてくれ。
エアコンの室外機を室内に置くよう義務づければいんじゃね?
核兵器使用して、核の冬で、温暖化を抑制すればよくね。
53 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:23:49 ID:CL0cMXAM0
「湯気が立ち込める」とか「猛暑のさなか」とか・・・、まさか真昼間にやってんの? 打ち水って日が落ちて暗くなる前の夕方にやるもんだよ?
54 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:24:46 ID:kpEISI4s0
このスレのほとんどのやつが気化熱の意味を知らないとは。 馬鹿ばっかりなんだな。 暑いから水をまくことに意味があるんだよ。 夕方である必要はまったくないし 土だろうがアスファルトだろうが関係ない。
サウナの要領だな
56 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:25:57 ID:Py8S9XOQ0
むしろ夕方のほうがいいんじゃね 熱が地面にこもってるからなぁ
>>54 気化熱の意味を知ってても、打ち水の意味を知らないバカに言われたくないと、
このスレのほとんどのやつが思ってると思うよ。
58 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:27:28 ID:kpEISI4s0
>>57 おまえ文系だろ?
打ち水の意味を自分で作っても無意味なんだよバーカ。
25℃くらいでも、湿度高いとすごく暑く感じる。息苦しい感じ。 むしろ湿気の少ない90℃のサウナのほうが過ごしやすかったり。
わかるわかる ムッとするからねえ
エンジンをエンジンオイルで冷却→エンジンオイルを水冷→水を空冷 なんだから 水を冷やす機構(風とか)がないと効果は薄い
63 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:29:33 ID:XL7jRwCi0
郊外で焚き火して、上昇気流を起こして雨を降らすとか風を起こすとか。 焚き火は環境によくないから、鏡で集光して熱で上昇気流を発生させるとか。
コンクリート取り除いたらいいんじゃね
>>50 アスファルトの臭いというのかな。あの立ち込めるやつ。あれが湿気とともにムーンとするんだよな。
打ち水の気化熱による気温低下なんて都市伝説 アスファルトの70度に打ち水してもあっという間に蒸発して湿度だけ高くなるよ だから、砂利道や朝の地温が低いときにやると少し効果があるって事だお
アスファルトを引っぱがして、土の道路にする。 さらに道路沿いに樹木を植えろ。欅とかの大木になるヤツだ。 泥が上がるというのなら、砂利道にすればいい。 それで市内の建物は在来工法の低層建築で、高層建造物は無し。 これで5度は下がるだろうな。
68 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:31:18 ID:6TR4LHoZ0
>>47 では二つをあわせた泥をまくとしよう・・・
69 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:31:50 ID:p6rK2ivm0
>>1 >市中心部の公共施設に勤める女性も「猛暑のさなか、散水車が排ガスを排出しながら
>走るのは、地球温暖化に拍車をかけるのではないか」と指摘。
なにこれw
猛暑と排ガスは、全然関係ないと思うぞ
70 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:31:55 ID:EdoRTH9G0
>>21 多治見まで海水を持ってくるのはけっこう面倒だと思うよ
71 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:32:19 ID:Py8S9XOQ0
TVで打ち水やって温度調べてたけどけっこう下がるもんよ むしろ地面がないアスファルトやコンクリートだらけの都市には効果ありとみる
72 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:33:17 ID:8OtJu2UN0
ドライアイスそこら中に転がしておいたほうが効果ありあそう
>>71 そりゃ下がるよ
けど時間的にはちょっとだけだろ
74 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:33:28 ID:Jih9uGoI0
木に囲まれた山の盆地に住んでる奴が悪い。
>>62 まぁエンジンに関してはその機構はおかしいけどな。
普通に直接アルミを水で冷やしてる。
それがなり立つのはヘッドだけ。
>>71 TVはね、効果だけ見せるけど
一瞬に乾いて温度もすぐ戻るし無駄に湿度だけ上がって蒸し暑くなる事は報道しないんだ
打ち水は、風通しの良い所でやらないと蒸し暑くなるだけで無意味
78 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:35:14 ID:Py8S9XOQ0
常識だと思うがコンクリートは熱がこもる 熱帯夜にはきついでぇw
まあクーラーの効いた部屋に籠もってるのが一番涼しいんだけどね。 つうか、クーラーの普及が夏の暑さを助長してる。 持たざるものの「財」を搾取して自分だけの快適を得る構図は、正に資本主義そのもの。
>>76 なんで温度がすぐ戻るのに
湿度だけ残るんだ?
理由言ってみろボケ
>>58 残念ながら、十余年選手の機械設計屋です。
まぁ、どうでもいいけどな。
理系にしては視点が定置的だし、文系にしては読解力に欠ける君は?
>>76 温度もすぐ戻るけど、湿度もすぐ戻るからな。
まあ極限られた部分だけに水撒いた程度で大気湿度に影響なんて与えないだろうしな。
すぐに拡散するし
生活排水をろ過した中水を路面に蒔く装置はどっかにあっただろ スプリンクラーみたいのがピコっと出てきてチョロチョロ水出す奴 水道水を使うわけでもないし、いいエコだと思ったが
85 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:38:36 ID:Py8S9XOQ0
おれはエアコンの前で書き込んでるから涼しいけどな まったく関係ない あははは
86 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:38:40 ID:PIhTTScZ0
して暗渠にした小川は復活させる 埋め立てた沼があれば、その周辺から 地下水を汲み上げてビオトープを作る 地下水確保と蓄熱率や輻射熱を低減するため コンクリートやアスファルトやモルタルで被った 地面を可能な限り土に戻す 屋根や屋上の緑地化や簡易なビオトープ化や太陽光発電パネルの設置 コンクリートの建造物の壁面や擁壁面の緑化 地下空洞を作り地上の空気をそこへ送り込み循環させる 保水力と河川水温を下げる河川水量の定常化のため 河川があれば水源地を、原生林に戻し森林面積を増やす 河川の法面をコンクリート護岸を止め 緩やかにするため河川幅の拡幅と自然な法面にして緑化 休耕地があれば田んぼか貯水池にするか森林公園にする
87 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:39:20 ID:EdoRTH9G0
正しい打ち水は日蔭に撒くもの
88 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:39:36 ID:jwia+uc30
温度は一時的に下がるが 湿気がたちこめて余計に暑く感じる という話なのに 今更、気化熱の意味を語る奴は笑える
>>80 >>83 >業者の4トン車2台が市内の大通りなどを走り、計16トンの水をまいていた。
ならしょうがないんじゃないの?
日なたに散水するのは湿度を上げるだけで意味ない 朝夕の気温の低めの時間帯に 日陰に撒くのが打ち水 アスファルトよりは土のほうが効果が長持ちする
水の蒸発エンタルピーから考えれば散水車で撒く程度での効果は疑問だな。
92 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:40:05 ID:kpEISI4s0
>>66 馬鹿はこれだから。
砂利道や朝の地温が低いときにやると少し効果がある理由を書いてみろ。
感覚でものを言うなよ馬鹿。
>>80 同意。
馬鹿ばっかり。
打ち水は地面を冷やすことが主目的だから、 朝のうちに撒いておいた方が長時間日光を反射でき、地面の過熱を長時間抑える。 結局昼間には60度のアスファルトになるけど長時間温度低かった分空気はその間撒かなかったより涼しい。 以下極端なグラフ 打ち水なし / / 温 / 度 / / / 時間 打ち水あり | ,′ 温 / 度 , ' ,ノ __,. -´ 時間
94 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:41:45 ID:Py8S9XOQ0
いや、温度がすぐ上がらないように夕方散水するって話じゃねえの
個人所有のアスファルトとコンクリに税金課せ
>>92 常識だと思っていたから書いたんだけど
違っていたらわかりやすく教えてください。
打ち水の素人が書き込んですみませんでした><
朝は効果あるとか言うけど 何時にやるの?w 6時ごろからすでにかなり暑いわw すぐ蒸発する
98 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:43:25 ID:opNyaoYs0
>>11 国によって自然環境は違うから、そりゃお門違いってなもんだ。
寒い国で暖房つけたら、暑い国の人間が怒るってな話だよ。
>>54 道路が抱えている熱量を考えると、気化熱ぐらいは鼻くそ以下だよ
理系なら計算できるだろ?
>>80 水が蒸発した分が加わるので空気中の水分が増え、湿度が上がる
100 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:44:00 ID:kpEISI4s0
>>81 ああ、理系は理系でも馬鹿な理系か。
ならしょうがない。
>>88 余計に暑く感じるが結局は温度は下がっているという話なんだが
馬鹿には理解できないんだろ?
101 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:44:13 ID:T2TIaMai0
まぁ、一気に湿気がこもるから暑くなるよ。 道路を冷やしたいなら、打ち水どころか、 消火栓を使って撒く位しないとダメだろ。 しかし、そんなに水を使うのも問題となるし 人間の力でどうこうできる問題じゃないよね。
まぁ、ムシムシする罠。 あと、水道水とか使ってたら、余計にエコじゃない罠。
夏休みだな…
>>92 気化熱で直接に冷やすのが打ち水ではなく
気化熱による温度差で風を作り出すのが打ち水
ゆっくり蒸発させるためには、日陰がよく、浸透する土がいい
105 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:45:52 ID:Py8S9XOQ0
涼を取る目的での打ち水は、一般的に朝夕の日が高くない時間に行うのが 好ましいと言われている。夏の気温が高い状態で打ち水をしても水はすぐ に蒸発してしまい、気化熱による気温上昇の抑制効果が得にくいためである。 朝夕の比較的気温が低い時間に行うことにより、その効果を持続させること ができるのである。
>>80 それに関しての一応の答えみたいなものは考えられるよ。
温度は物質の間で伝播できるけど、湿度は水分子そのものが居なくならないと低下しない。
街中のアツアツのアスファルトに対する打ち水でそれを考えるのは難しいけどね。
>>96 >>99 こいつらはエネルギー保存の法則も知らんみたいだな
湿度が高くなって気温が同じなら
そのエネルギーはどこからきたんだ?w
風が吹かずに空気が滞留するような場所では 水蒸気が逃げないから湿度が上がって不快 ってことなんだろ
110 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:48:13 ID:Py8S9XOQ0
近年では東京都などの全国の市町村が都市部のヒートアイランド対策として、 一斉に打ち水を行うという計画を進めている。また、政府も地球温暖化対策 キャンペーンの一環として打ち水を奨励している。これら最近のキャンペーン では環境に配慮して、出したばかりの水道水を使わず、風呂などの残り水を 二次利用が奨励されていることが多い。また近年は水道局もこうした打ち水 イベントに取り組みつつある。
111 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:48:17 ID:CL0cMXAM0
だからまだ太陽で地面が熱せられてる最中に水なんてやっても意味ねえだろっての 昔から夕方にやるものとされてきたのはちゃんと意味があるんだよ
> 市が費用対効果も含めて対応を協議し、 > 今夏から散水車での打ち水を取りやめることにした いままで費用対効果の調査すらしてなかったのか?
113 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:49:00 ID:jwia+uc30
>>100 本当バカだなw
何故この件で「打ち水中止」となったかよく考えてみろw
まあ、照りつけるアスファルトに水まいても サウナの蒸気と一緒だもんな
116 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:49:42 ID:tLGE9x750
>>107 ん?
日中なら太陽から熱が供給され続けるんじゃね?
日が落ちてからやれば熱帯夜も少しは過ごしやすくなるんじゃね
118 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:50:05 ID:EdoRTH9G0
>>107 その間にも太陽は照り続けてると思うよ^^
打ち水は、早朝地面の温度が低いうちにやるのが効果的 でもそんな早朝に、公務員は出勤しない だから中止w
120 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:50:24 ID:DCkmDvHt0
>>103 >>108
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
121 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:50:38 ID:kpEISI4s0
>>99 前半
抱えている熱量と比べること自体、馬鹿丸出しだが
おまえは風呂の湯が50度から45度になっても無意味だと言うのか?
湯全体の熱量から考えたら鼻くそだが?
馬鹿はこれだから困る。
後半
湿度が上がってもそのうち拡散して下がる。
地面の温度があがるほうが遅い。
122 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:51:24 ID:6KylK3Nn0
>中心部の公共施設に勤める女性も「猛暑のさなか、散水車が排ガスを排出しながら >走るのは、地球温暖化に拍車をかけるのではないか」と指摘。 こういうバカが温暖化詐欺に引っかかるんだな。
>>119 朝って何時?
朝からアスファルトはすごいことになってるんだが
124 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:51:49 ID:kpEISI4s0
>>104 >気化熱で直接に冷やすのが打ち水ではなく
>気化熱による温度差で風を作り出すのが打ち水
百歩譲ってそれが正しいとしても、
>ゆっくり蒸発させるためには、日陰がよく、浸透する土がいい
この理由にはならんな。
文系だろ?
>>115-116 >>117 バカども出てきたーw
それは元から供給されてんだよw
湿度が上がって温度が同じなら
打ち水でそうなったんじゃなくて
単なる気温上昇だろうがw
あーバカはおもしろいw
126 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:53:02 ID:euScOlDR0
日陰にやらないと意味ないんだけどな
>>121 熱容量っていう言葉を理解していないでしょ?
表面温度=内部温度ではないってことも
>>124 まあ、お前は理系ではないから理解できない
アスファルトとコンクリがある限り厳しいだろうな 実家の南側が田んぼからジャスコの駐車場になったとき、夏でもクーラーいらずだったのが 駐車場から熱せられた風が家にはいってくるからクーラー必須になった。 田んぼのときは風が日中でも涼しかったのに、いまは30度以上の熱風になってるw アスファルトすげーよw
129 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:53:13 ID:6TR4LHoZ0
例えば風のないプールサイドはさして涼しさを感じないが そこに風が渡れば涼しくなるのと一緒。また裸であるから肌でそれを感じやすい。
130 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:53:15 ID:kpEISI4s0
>>109 そうそう。
だけれども最終的には気化熱によって気温は下がる。ってこと。
しかしそれは感覚として得られにくいから苦情が出るのだろう。
131 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:53:16 ID:QPHnIOVa0
打ち水は夕方に行うもの 炎天下に行うのはチョンだけ
自分が間違っているのに 素直に認められないやつって悲しいね
133 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:54:06 ID:Py8S9XOQ0
要するに都会のヒートアイランド現象はコンクリートやアスファルトの 熱が逃げないから起こるわけで熱を奪うだけの散水をすればけっこう冷える という結論に達する ちょっとくらいの打ち水ではあまり効果はないかなw
そんなことより、オマイラ、 俺の部屋のスチールラックが熱いんだが・・・ どうしよう。
それと風がないと意味ないってのもどうかな 風があると気化が促進されるから 効果はより上がるって感じかな
>>125 地表温度を一時的に下げても地中には熱が蓄えられているので
気温への変化は少ない
コンロの上で沸騰している鍋の湯の表面にスプレーで水を吹きかけてみれば
何が起こるか分かる
科学的根拠のないクレーマーひどいな。
140 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:56:58 ID:kpEISI4s0
>>113 >>130 >>127 熱容量を理解してないのはお前のほうだが、
俺の説明で理解できないならたぶんもう無理。
中学生レベルの話なんだけどな。
真に頭が悪いやつを理解させるのは難しい。
>>128 もう不景気で土建系の性質の悪さがものすごいことになってる
家周りから墓場まで全部コンクリで固めようとせこい営業してる。
もう土建駄目なんだからスパスパ淘汰して
別の職種に移行させないと、気づいた時には日本はとんでもないことになってそうだよ
>>138 変化は少ないっていうより
一時的と言うべきだろ。
なんかずれてる奴が多い
理論上は絶対涼しくなるはずだが、 現実には50℃位の水たまりが出来て余計熱くなるんだよな。
水かけても、太陽って熱源がアスファルトを炙り続けるからねぇ…
水撒くより木を植えたほうがいい 近所の歩道にあった木を抜いて 3年後くらいに木を再度植え始めたときは殺意を覚えた。 こうやって無駄な税金を使ってるんだなと。氏ね
>>130 気化熱で下がるのは無視できるぐらい小さな温度だよ
観測していればすぐに気温が元に戻るのが分かる
(気象学の世界では有名な話)
熱容量ってのは物理の用語ね(これも知らない感じ)
コンクリートの塊の熱容量を計算してみればいいよ
>>140 地中の温度がどうなっているかなんて知らないでしょ?
147 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:59:13 ID:nTvAe2j10
26歳以下のゆとり世代が社会人になってから おかしくなってきた 急激に
148 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 17:59:21 ID:kpEISI4s0
>>138 >コンロの上で沸騰している鍋の湯の表面にスプレーで水を吹きかけてみれば
>何が起こるか分かる
明らかに熱が下がっているのだが、
「熱い」とか「かなり熱い」レベルでしか表現できない馬鹿には
「ほとんど同じ」になるってことだw
<<146 もうそれくらいにしてあげて…
水まく→気化で熱下がる→熱を吸った蒸気が上がって暑くなるand蒸気が飽和して気化が鈍る→風で蒸気を入れ替える→気化熱で熱下がる→以下ループ 風通しの良いところでやらないと意味ない と、厨房が答えてみる
>気化熱 立ちションの言い訳にちょうどよいな
152 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:00:48 ID:B/s12NPM0
朝とか夕方とかにやってなかったっけ?
>>142 ええ
気温が数分で回復して、湿度が上がっているんだから
不快指数(湿球黒球温度でもいい)は上がる
すぐに蒸発してしまうような水の撒き方は
人を不快にするだけ、っていう記事そのままのことが起きる
打ち水してどうのこうのってレベルじゃなくなってきているのかもしれん 太陽光が熱に変わる前にある程度別のエネルギーに変える事考えたほうが良いかもしれない
夕方やらねえといみねえんだよ。
156 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:01:39 ID:1BS8fp9E0
クレーマーって、人のやることなすこと気に入らないからな 夏恒例の日本の風物詩が気に入らないだけって輩じゃね
>>145 アスファルトを覆うくらいデカイ街路樹がないとダメか
朝とか夕方という話も都会のアスファルト上では通用しない 朝はあっという間に気温が上がるし 夕方もあんまり下がらない 日が落ちてからじゃないと駄目だろう
160 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:03:05 ID:mEVC3btf0
まぁ、実際湿度があげてるだけかもなw
161 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:03:16 ID:kpEISI4s0
>>146 おまえが風呂の温度の話を理解できてないことがよくわかるレスだなw
頭が悪いやつは人の話が理解できないことに疑問を感じないものだ。
焼けた路面はゴム底の下だけど、 蒸気となると包み込んできて、なおさら不快ってのはあるかもしれんね
>>161 表面温度と内部温度の違いも分からない人が偉そうにw
(熱伝導率とか分かってないでしょw)
>>153 だからなんで湿度が上がるんだよ
気温が戻ってるのにw
だれか観測中にキャンプファイヤーでもしてるのか?
アスファルト路面を穴あきにして熱を発散する面積減らせばいいんじゃね?
166 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:04:49 ID:z8AZFXmZ0
日が落ちかけてから撒いたら?
とりあえず、だ 今だ、打ち水するなら ちょっと表出てくるわ
168 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:06:15 ID:PIhTTScZ0
潰して暗渠にした小川は復活させる 埋め立てた沼があれば、その周辺から 地下水を汲み上げてビオトープを作る 地下水確保と蓄熱率や輻射熱を低減するため コンクリートやアスファルトやモルタルで被った 地面を可能な限り土に戻す 屋根や屋上の緑地化や簡易なビオトープ化や太陽光発電パネルの設置 コンクリートの建造物の壁面や擁壁面の緑化 地下空洞を作り地上の空気をそこへ送り込み循環させる 保水力と河川水温を下げる河川水量の定常化のため 河川があれば水源地を、原生林に戻し森林面積を増やす 河川の法面をコンクリート護岸を止め 緩やかにするため河川幅の拡幅と自然な法面にして緑化 休耕地があれば田んぼか貯水池にするか森林公園にする 増えた地下水は可能な限り、夏場にスプリンクーラーで散水する 他になんかある?
169 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:06:18 ID:kpEISI4s0
>>146 前半
ではつまり、朝や夕方に水をまいても無意味ってことでいいんだな?
打ち水そのものが無意味だと言うことで?
後半
地中の温度が関係あると思うところが
頭が悪いねぇ…かわいそうに。
エアコンの室外機に打ち水し続けると効果あり
>>167 今でもすぐ蒸発するぞ
アスファルト触ってみろ
フィンランドサウナ フィンランドサウナにおいては、熱く焼けた石の上に水をかけて蒸気を発生させ、体感温度を上げる。 これをリョウリュという。
温度が高いより湿度が高いほうが不快 ソースは俺
>>165 放熱時はいいけど、蓄熱時は逆効果だねぇ
175 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:07:25 ID:kpEISI4s0
>>163 表面にしか存在しない者が内部温度に関係あるとこじつけようとしても無意味だけど
馬鹿だから分からないんだろ?
ちょっと知ったことを言えば知的だとでも思ってるのかなw
176 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:07:43 ID:1BS8fp9E0
管知っていたんじゃないのか?
湿度が低いと木陰とか日陰は涼しいんだよね
>>169 熱学分かってない人?
熱伝導分かってれば、地表温度だけ一時的に下げても意味ないってすぐ分かるよ
M=t-(t-10)(0.8-h)/2.3 L=t-4^(-2)v
>>170 錆って問題もあるから、すだれかなにかで覆い作った方がいいんでないかな
メーカーによってはオプションで、室外機用の屋根が用意されてる事も
町中のコンクリートの容積が貯めこむ熱量と 水まいた量と気化熱を計算してみりゃ、すぐに分かることだろw 散水車ごときが水まいたくらいで、気温が下がるわけがない 自分の活動範囲だけ、市民が水まいときゃいいだろ
打ち水中止で結果的に今までより暑くなったらクレーマーはどう責任取るのかね 「自分は知らん、関係ない」か
30度の時にやって27度になれば湿度を差っ引いても涼しくなったと感じるが 35度の時にに水まいて32度にしても、蒸す分だけ不快指数が増す アホみたいに暑い時はどうしようもないってだけだ
186 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:10:57 ID:bjCr0Aok0
>>66 >アスファルトの70度に打ち水してもあっという間に蒸発して湿度だけ高くなるよ
んな訳ねーだろ。 アスファルトの温度も下がる。
中卒か?
187 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:11:16 ID:kpEISI4s0
104 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 17:45:41 ID:dQnrkhNM0
>>92 気化熱で直接に冷やすのが打ち水ではなく
気化熱による温度差で風を作り出すのが打ち水
ゆっくり蒸発させるためには、日陰がよく、浸透する土がいい
↑こんな馬鹿なことを書いていたやつが正論を言われてむきになって
表面温度とか内部温度とか無関係なことまで持ち出して
痛々しいねぇ
188 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:11:19 ID:qsb5RwUz0
中途半端に打ち水するからだろ。ジャンジャンまけばいいんだよ。そしたら涼しくなるから
俺高温多湿の東南アジア在住だけど、打ち水はやってるな。たまに細かいスプリンクラーのもみる。 ただ、多湿度環境だと、体感気温が上がるので、結構キツイものがある。
190 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:13:05 ID:h8ME8YPN0
あれ?熊谷市が一番暑いんじゃないの?
気温より湿度の方が辛いわ・・・マジで・・・
192 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:13:39 ID:dVzn4id10
議論が熱くなっちゃってますね〜HAHAHA
岐阜をすだれで覆えばいいんじゃね
>>183 だがしかし
ID:kpEISI4s0のようにそれが理解できない馬鹿がいるというのが現実
(自称理系なんだとさ)
打ち水とは風を起こすための作業ということが理解できないみたい
195 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:14:06 ID:kpEISI4s0
>>180 >熱学分かってない人?
>熱伝導分かってれば、地表温度だけ一時的に下げても意味ないってすぐ分かるよ
痛すぎるw
それなら夏でも冬でも地表温度は高いままで生物は住めないことになる罠w
馬鹿はどうしてムキになったら止まらないんだ。
196 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:14:18 ID:EdoRTH9G0
どこまでいっても水掛け論だしな
197 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:14:37 ID:6TR4LHoZ0
ようは打ち水による蒸発が地表の温度を奪うが、空間の湿度は上がる。 そこに風が吹き抜けることによって空間の停滞した層の熱も下げる。 本来の打ち水効果は2通りの理屈によって成り立っていると思う。
198 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:14:37 ID:WtcnsSY40
199 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:14:53 ID:LGIVQrOv0
40度越えはやばい、暑さどうこうじゃなく打ち水しとかないとガソリンこぼれてた場合引火する
>>180 ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、熱物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
201 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:16:10 ID:1BS8fp9E0
202 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:16:19 ID:kpEISI4s0
>熱学分かってない人?
>熱伝導分かってれば、地表温度だけ一時的に下げても意味ないってすぐ分かるよ
つまり朝夕の打ち水だろうがアスファルトでなく土だろうが意味ないってことになるね。
↓自分のこの発言とやたら矛盾するけど見ないふり?w
104 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 17:45:41 ID:dQnrkhNM0
>>92 気化熱で直接に冷やすのが打ち水ではなく
気化熱による温度差で風を作り出すのが打ち水
ゆっくり蒸発させるためには、日陰がよく、浸透する土がいい
>>199 アスファルト上は普通に40度越えしてるよ、毎日
204 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:17:48 ID:PsUWV+4A0
多治見、熊谷、館林は太陽光発電すべき
206 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:19:06 ID:PgcVsiO00
夕方にアスファルトが冷えるくらい水まいたほうがいいよ うちの仕事場は国道沿いで、夜でもアスファルトが熱気を溜め込んでるから、蒸し暑い で、家に帰ると周りは田んぼばっかだから2〜3℃は違うく感じる
208 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:19:27 ID:YGMIVqJa0
まず、アスファルトを白に塗る直せ、話はそれからだ。
209 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:20:06 ID:h8ME8YPN0
地面に水を撒いてあげないと地球さんが熱中症になっちゃうんじゃない?
211 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:20:34 ID:XeuDh4tG0
短期的に見れば路面が蓄えてた熱で水を水蒸気に変換して周囲の大気に撒き散らすわけだから もし風が弱い等の条件下では湿度が急増したほどには大気温度が下がらず ムワッっとた感じになって体感温度が上がる。 これは多くの人の経験ともほぼ一致してるし自分もそのとおりだと思う。 しかし風が十分に強い等の条件であれば湿気を直ぐに吹き飛ばしてくれるから湿気がこもる問題は乏しく 路面温度が下がり輻射熱および熱の伝播が減った分だけ体感温度は下がり得る。
212 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:20:35 ID:kpEISI4s0
>>207 一方で無意味だと言っておいて、一方で意味があると言う矛盾を指摘されて退散ですか。
ま、それしかないだろうな。
バイバイ。
213 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:21:00 ID:yOJ9RLUx0
散水車では水量が足りないんだよ 消火栓あけて水浸しにするぐらいやればきっと
>>28 だよね。科学的思考でモノを考えられない女ってのは困りモノだな。
サウナ状態になるのかな
>>186 でもねえ、それってまさに焼け石に水だと思うんだけど
散水車で道湿らせて気化でアスファルトの温度が若干下がったところでさ、
結局直射日光のアスファルト照り返しがキツいんだからアスファルト以外は暑いままだと思うんだよ。
地理に詳しくないんだけど、ここってもしかして盆地だったりする? 盆地って風が通り抜けないから夏は暑く冬は寒くなりがちなんだよな。 日本一暑いってことは、そういう要因があるんじゃないかと。 だとしたら打ち水しても蒸発した水蒸気が溜まって 全体の湿度が上がるから余計暑くなるのは分かる。
>>180 横だけど。
一時的に下げても効果あるよ。熱容量は確かに大きいけど輻射は減るので、昔の路地なんかでやられていた、朝夕の打ち水で直射による体感温度上昇は少しはマシになる。
アスファルト層なんて80mm位だから、容量とはいっても、その下の砕石層にまでは空気層もあって伝達しにくいんじゃない?
後は湿度増加とのバランスかな。
222 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:25:18 ID:jwia+uc30
ムキになったバカどもの罵りあいでは何が正解かわからないな。 自分で調べるのが一番 暑さを感じるのは3つの原因があります。 1.気温が高い 2.日光や地面の輻射 3.「湿度が高い」「風がない」ために汗をかいても体温が下がらない 打ち水をするのは、1,2の原因を消す効果があります。 1→ 水が蒸発するときに熱を奪います。 そのために、気温が下がります。 2→ 日光は防げませんが、地面の温度を下げることは出来ます。 地面の温度が下がることで、地面からの輻射(熱気)が減ります。 ただし、3の「湿度が高い」「風がない」を改善できないうえに、 「湿度が高い」を助長するので逆効果です。
223 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:26:02 ID:bjCr0Aok0
まっ 確かに風のない日中に中途半端に水撒かれると 暑苦しくて腹が立つのは分る。
224 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:26:09 ID:K1tj5GUE0
>>156 夏恒例の日本の風物詩と言っても、多治見市のこの水撒き
イベントが始まったのはたった3年前だぞw
真夏の日中の灼熱したアスファルトに水撒きしたところで、
気化熱による冷却効果なんぞ微々たるもの。
湿度が高まる事でかえって不快指数が上がって、苦情が来た
というだけ。
何も不思議は無い。
225 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:27:11 ID:XeuDh4tG0
局所的短期的に見れば余計に熱く感じられるということは大いに有り得るし 費用対効果という意味でも問題あるかもしれんよ。 効率という意味では小さい穴をたくさん開けたゴムホースを主要幹線沿いに置いて少しずつ流せばよいと思う。 あるいは今流行りのミストファンをたくさん置くとかノズルで霧を噴霧するとか。
226 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:27:17 ID:YEMNjOTH0
飛騨山脈あたりに三峡ダムみたいなの作って、一気に水流せばいいんじゃね?
5cmぐらいの深さで水をはり続ければ とおもったが 靴がぐしょぐしょになって不快が増すな
もう冷凍庫から出てくるなよ
無風状態だと意味がないんだよな 湿気を押し流してくれる風が必要 だからこそ朝晩にやるんだけどね 山風海風で湿気が綺麗に流れる 盆地在住の人はご愁傷様 無意味です、まるで無意味……っ!
230 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:29:14 ID:zLIllAWB0
231 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:29:57 ID:8qI28UPV0
朝6時ごろにしないと意味ねーだろ
>>230 ああ、やっぱり。
ムフー(゚∀゚)=3 状態なわけですね。
233 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:30:08 ID:yOJ9RLUx0
気化熱の効果でちょっとは気温下がるだろ この程度の水量ではたいして下がらないかもしらんが、 それ言ったら湿度だってほとんど上がるはずがないし
いまこそドーム都市を実現するべき 間違うと町中サウナで死亡者が10倍くらい増えそうだが 俺の理論上一日中影になるはず
235 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:32:45 ID:XeuDh4tG0
ちなみに気化熱による冷却効果は「微々たるもの」とは言いがたいよ。 水が約3.5L蒸発する時に奪う熱量は家庭用の小さいエアコン(2.2KW)を1時間動かした時に 奪ってくれる熱量と大体同じ(はず) 路面を触りながら水まきするとハッキリわかるけど路面温度はテキメンに確実に下がるよ。
>>234 まあそれはともかくとしてw
街中の道という道に植林すればいい。
とにかく日陰を沢山作ればいい
237 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:34:04 ID:z1N7iFK60
そりゃそうだ ムシムシするんだもん どっかの町がやってる、ミスト巻く方がいいんじゃないの 商店街のアーケードからパパッと出る奴
238 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:34:27 ID:Sd+7dZJ80
>「余計暑くなる」と苦情 いなかもんの木っ端役人ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
打ち水の狙いってそもそもなんなの? 気化熱で冷まそうとしてるのか上昇気流でも作って風を起こそうとしてるのか。
240 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:34:51 ID:iZ5ygmrS0
打ち水するぐらいなら街路樹で太陽光線から道路を守った方が遥かに冷却効果は高い というか道路が直に太陽にさらされてるのは暖房をフル回転させてるようなもんだし
242 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:35:42 ID:ZK8kxYtb0
最近は使わなくなったけど不快指数ってあるよね。 温度と湿度を組み合わせたヤツ。 それで測れば良いんだよ。時間積分してね。 まあ暑いさ中に打ち水したら恐ろしく不快になるのは、経験的に知ってるけどw
>>233 その程度ならやらなくてもいいって話になるわな
多治見と熊谷はもうアスファルトはがせ
245 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:36:29 ID:zn0bW+uc0
そもそももっと計画的に都市を作らないとダメだよ
246 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:36:52 ID:z1N7iFK60
>>240 街路樹は毛虫を増やすというデメリットもある
どこだったか、一斉に毛虫が道路埋め尽くして、
車がスリップ、歩行者悲鳴、なんてとこになる地域も
毎年なってるらしい
247 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:37:09 ID:h2mC+aOx0
人が集まってイベント化するのが暑苦しいんだよ。
多治見って 冬は冬で雪害とかありそうで なんかかわいそうだな
249 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:38:19 ID:iZ5ygmrS0
>>246 どうせなら桜の方が春先には名所になっていいんじゃね?
という頭の弱い発想で樹木を選べば当然そうなる
250 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:38:41 ID:bQfsNfSr0
風通しの良いところでやるならいいんだけどね... 風通しの悪いところでやっちゃうと単なる「蒸し風呂」 打ち水→蒸発→上昇気流→風が吹き込む(ただし日中だと熱風の場合もアリw)
251 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:38:51 ID:aN0vjvxS0
焼け石に水ジャップ!!!!
252 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:39:53 ID:z1N7iFK60
>>249 桜は散るころにはタイヤスリップするしなw
つかリアルに桜並木が近くにあるけど、毛虫より花びらの方が
マジで怖い
253 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:40:32 ID:yOJ9RLUx0
人間が水かぶればいいんだよ
換気してない室内で気化熱使った冷風機が効果無いってのは道理だが 風ちゃんと読めば効果あるんじゃねーの? 満遍なく撒くんじゃなくって間隔あけて湿度抜けやすくするとか
そもそもアスファルトに打ち水するのって意味あるのか? そりゃ打ち水すればアスファルトの温度は低くなるだろうが、人間にとって重要なのは アスファルトの温度じゃなくって空気の温度でしょ? 打ち水でアスファルトに蓄えられた熱を空気中に発散させているような気がするんだが?
銀杏並木も秋は大変
257 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:41:10 ID:Kv1tcDwF0
デブを規制すれば体感温度が5度ぐらい下がる
暑いのが嫌なら町を白一色にして光を反射したらどうだろう。 アスファルトも禁止で
259 :
◆C.Hou68... :2010/08/04(水) 18:43:35 ID:QRUdc62K0
味のないかき氷を空から降らせてほしい ジャリジャリジャリジャリ
260 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:44:25 ID:bG7PjqwE0
>>66 >アスファルトの70度に打ち水してもあっという間に蒸発して湿度だけ高くなるよ
俺は舗装工事してるんだけど、水は70度で蒸発しないよ
舗装の舗設温度は160度くらいなんだけど
130度くらいになったらタイヤローラで霧散水しながら転圧すんだけど
霧状散水なら蒸発するけど水ドバーなら130度でも蒸発しない
261 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:44:58 ID:z1N7iFK60
>>1 >水が一瞬で蒸発し
こういうのは蒸発と言わず、昇華と言うんだけどね(苦笑)
>>246 落葉樹じゃなくて、常緑樹だったら、そこまでにはならんとおもうけど。。
ま、みんな落葉広葉樹が好きなんだけどさw
暑いんだから涼しい話しようぜ
265 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:46:19 ID:r4Ee+9Lo0
5度ぐらいにキンキンに冷やした奴を撒けばいいのにね
12歳〜25歳までの美少女はビキニ強制にしたら涼しくなるんじゃね?
267 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:46:44 ID:vPkNlzZU0
打ち水はアスファルトなどが冷めてからしないと 打った直後は涼しくなるけどすぐに蒸し風呂状態になるw
真夏の日光でガンガンに熱せられたアスファルトに水を撒くと、 独特な匂いがする。その匂い?(水の匂い?(雨でも匂うので塩素のはずない)夏っぽい匂い?) も、無意識のうちに影響していると思う。
>>249 樹木はイチョウやケヤキだな。虫も病気も付かない
香りも実もならずただ派手なだけで毛虫が付くサクラはすきじゃない
あれだ ハッカ油を少量混ぜて散水したらどうだ?
271 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:49:31 ID:otz6raFz0
>>1 エアコンの使い過ぎだろ
多治見だけエアコン使用やめてみな
2度は落ちるから
273 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:50:12 ID:YEMNjOTH0
祭りのときに水まいてるおばちゃんにも文句が言えるか?
打ち水は陽が傾いてからやらないと、文字通りの逆効果。陽がてっぺんにある時はひたすら忍耐。
>>271 40度が38度になったって意味無いじゃん
エアコン使わなきゃ熱中症で死ぬよ
すぐ蒸発するってむしろいいことだろ 気化熱で温度下げてるんだから
真昼間にやってるなら馬鹿というか パフォーマンスでしかねーな。やめろ。
282 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:55:08 ID:2XEgaw5B0
はぁ? 炎天下で土木作業してる俺にしてみたら、アホか?って くらいの話だな。なんなら、謝ってくれてもいいぞ。
>>278 たぶん、今日の夏期講習で習ったばっかりの知識を披露したかったんだよw
284 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:55:44 ID:bBD2wPOs0
水蒸気で湿度上昇して、その分不快指数も上昇するだろ。 小学生でもわかるのに、多治見の役人って・・・
たぶんお役所仕事で適当に散水すると逆効果になる事のほうが多いんじゃね? 打ち水熟知しているプロが微調整加えながらやると効果高いとか
常に水撒いておけば良いのでは? うちも止めるのが面倒だから雨の日でも散水したまま。
287 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 18:56:24 ID:3U/gsBTs0
盆地のところは熱気はこもるし風は吹かないし 打ち水もほとんど意味なし。 そのくせ冬はやたら寒い
よく峠なんかにある溝切ってるアスファルトとかどうなんだろう あれだと冷えるかな?
水との温度差で冷やすんじゃなくて気化熱だからね 空気が流れてくれないとサウナ
水16トンの気化熱は約37GJ。 太陽エネルギーは1平方メートルあたり1J/s。 多治見市の面積は90平方キロメートル。 約400秒分の太陽エネルギー分しか気化熱で奪ってない。 400秒分、エネルギーを奪うだけならそれでも効果あるけど湿度が上がるからな。
292 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:00:22 ID:bQfsNfSr0
たしか、水って沸騰しなくても蒸発するよな... それとも、放置したコップの水が無くなるのは、オバケが飲んでるの?
293 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:00:34 ID:Kv1tcDwF0
フルチンOKにすれば良くね?
水着で外を歩く事を許可しろよ
>>291 内ムズするのは、市内全域じゃなくて人のいる地域だけでいいじゃないか。
296 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:02:08 ID:aFjHtIue0
蒸発するから温度下がってるのに、ナに言ってんだ
297 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:04:03 ID:970+6xlD0
打ち水は早朝にやらないと意味がない
>>290 打ち水→蒸気発生→気圧上昇→(温度の下がった)風が吹く,というシナリオがあるとかないとか
ま,心理的効果が一番だろう
打ち水は夕方蒔くんだよ
>>294 女だけにしてくれ。
当然、女イケメンのみw
風の有る無しにもよるが、効果は微妙。 まあ有るはずだけどね。 税金の無駄遣いと言われればそうかもという気がしないでもない。
302 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:06:59 ID:970+6xlD0
朝夕の涼しい時だったらどっちでもいいけど 昨晩の風呂の残り湯を早朝にまけば水も無駄にならない
温くなった水はそのまま川に注ぐのだから、蒸発する以上の水を流せば済む。 そしてそんなことは個人でやれ。
早朝って言っても5時までにはまかないと。 日が昇るととんでもなく暑くなる
局所的なスポット撒きすれば温度の差ができて風がおきやすくなる っつーのもなくね?
>>294 全裸・半裸より吸汗速乾素材の服着た方が涼しい
307 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:11:19 ID:sZRugiY/0
>>300 男はネクタイさえすれば
全裸でもOKで
308 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:12:30 ID:eaEIfND70
そんな水があるなら茹でればいいのに。
自分が水ぶっかぶったら涼しくなんだから 効果あんだろ、ばか
東京電力のコマーシャルで ♪1時4時〜1時4時 とっても暑いの1時4時 お昼の水撒き1時4時 なんてのがあったけど、東京電力は中学生レベルの知識もないのかと。
311 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:13:51 ID:8HvNBtJs0
気加熱だろ マリー&ガリーでも見てろ(キリッ
312 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:15:03 ID:otz6raFz0
多治見市だけ昼間寝て夜仕事すりゃいいだけだろ
313 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:15:11 ID:Y2+XepcV0
気化熱の放散による絶対気温の低下と、湿度の上昇による体感気温の上昇とのシーソー対決。
314 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:15:39 ID:dLi9NHYm0
撒く量が圧倒的に足らないんだよ 市民全員参加一人50g以上でよろ
打ち水ってコスプレしたネェちゃんが水まくアレか?
調子に乗ってばらまくと水不足になるぞw 行政単位じゃなくて家の周りとか玄関とかそういう感じでやればいいのよ
小川を暗渠化したようなところは復元した方がいいかもな。 水源も潰してしまったのなら人工河川として復活される。 そういうところが全国至る所にあるだろうけど。 多治見の場合は土岐川と木曽川の水でも流せばいいだろ。
体にベチャッと水をかけるより、 霧吹きでシュッシュと水をかける方が涼しく感じる。
物理が分からない馬鹿はアスファルトの上に昼、散水して より不快になる 分かっている人は土の上に朝夕散水して、快適になる
打ち水は風のあるときにやれば、ちゃんと冷える。 ただし冷えるのは撒いたところだけで、代償として風下が蒸し暑い熱気に包まれる。 市全域でやったら、熱気の逃げ場が無いから自滅行為になる。
321 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:35:04 ID:yOJ9RLUx0
熱いということは常に上昇気流があるから 湿気は上空に飛散して、いつまでも地上付近にとどまるはずがないな
市の真ん中に水量16トンのジャブジャブ池作って幼女が涼取ってれば、それだけで心は快適になるよ。
323 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:36:29 ID:eIW8jzy+0
>>321 空気が温まるのは地面に温められるからですよ
だから山の上にいくと涼しくなる
324 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:38:48 ID:pKG5Ufik0
効果があるかないかぎりぎりの線で打ち水するのがいいわけで、 車でドバーッと撒くとダメなんだろう こんなんじゃ効果ないだろっ、てな量がいろんな意味でベスト
アスファルトの上に日中撒いても効果ないよ それは自明
近くに核融合炉の実験施設があったろ、確か 早く完成させて町をドーム囲ってエアコンガンガンかければいいよ
お前ら噴水って知ってるか? クソ暑い昼間に噴水のそばにいってみろ
330 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:55:16 ID:hpD3X0t10
日が暮れてからならいいんじゃないの・
焼きシュウマイになるか?蒸しシュウマイになるか? の、どっちがましか? の議論。
>>121 熱量の問題だよ、馬鹿には分からんかもしれないが
334 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 19:59:27 ID:kblIa7qM0
大平町の広大な田んぼもほとんど潰れて、旭ヶ丘〜根本方面の山削って、248バイパス通すから削って 大畑の方も山削って、製陶の窯ガンガン焼いて‥東町の山削って、 美坂の斜面削って、滝呂も丸坊主 で、名古屋のベットタウンて事で人口バッか増えて 道路車溢れて アメダスはあの消防署だし。 そりゃ高温になるでしょ。人災だ。
餃子の感覚で言うとお湯を使うといいらしいぞ
337 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:04:36 ID:MFbUMRMd0
>>289 溝切ってある舗装は坂道にしてあるもので
冬は道が凍結するが溝の部分は凍結しないように
工夫されている舗装なわけでトラック等が冬坂道登れなくならないようにの目的だ
338 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:05:00 ID:agahJqhq0
風呂の残り湯で打ち水とかなら良いけど 水道水でやるのってもったいなくね? まあ個々人の勝手だけど。
原理的に熱湯撒くのでもない限り気温は下がるはずなんだがな 湿度も考えるとどうなんだろ?
340 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:08:36 ID:agahJqhq0
住宅の瓦を全部白塗りにするだけでも 効果あるんじゃないか? 屋根の白い家って、あんまり見かけないけど。 黒瓦とか、青、緑系の瓦より太陽熱反射しやすいでしょ。 ソーラーシステムか太陽熱発電のパネルでもあれば なお結構だけど。 ところで多治見市は冬はどうなんですか? 逆に周辺地区より冷えるとか?
341 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:09:20 ID:D4oR/xcR0
これは「焼け石に水」の喩えが文字通りにピッタリと当てはまるケース。 実際にバーベキューなどで焼け石に水を掛けると 高温の水蒸気が物凄い勢いで発生して人間に直撃し熱いなんてもんじゃない。 異論があるやつは実験してみろと言いたい。 もちろん水蒸気が発生したぶんだけ気化熱で石の温度は確実に下がってるが 水蒸気を媒体にして熱が人間に伝播するから焼け石を水を掛ければ体感温度は確実にUP。 同じ状況が打ち水でも局所的に成立しうる。 むしろ打ち水ではなく「ミストカー」みたいなのを作って大量のミストを散布しながら走った方が良い。 これなら路面からの熱を吸収することなく大気の熱を確実に奪うから。
>>338 雨水をタンクにためておくのがいちばん良いとされている
343 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:12:06 ID:D4oR/xcR0
風呂水だとレジオネラ菌の問題が出るかもしれないな。
344 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:13:30 ID:ymqTdtthO
湿度が高いと余計に暑くなるものねえ 前から不思議に思ってたよ 打ち水とか意味あるの?てね
345 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:13:43 ID:OA81wP5r0
盆地で打ち水したら、湿気が溜まりまくるだろうな。
346 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:13:45 ID:jZ7Kh3eiP
,,::'' '':;,, ,,::'' ''::,, ,,:'' u 。 ':;,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,;:'' u ::::'':,、 ,,:'' 。 o U 。 u 。U ::::::::::::::::、 ,:'' / o U \ u o:::。::::::::::::'::, ,:' lj o ● U u 。 lj ● υ。 :::::U::::::::::::;; どんどん水を撒こう ; U ''' (_人__) '''' U:::::::::o:::::;; 気化熱で涼しくなるお ':、 。 U o ヽr‐r‐ノ U o ::::::::::::::::::;' `'::、,, 。 u `ニ´ ::::::::ι::::,,::'' ,,::'' : ::::::::::::::::::::`:、
347 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:15:20 ID:D4oR/xcR0
関係ないけどエアコンの室外機のファンの向きは一部の業務用みたく全部上向きになれば良い。 それだけで都市部での熱のこもり方が大きく違ってくるはず。
348 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/08/04(水) 20:16:38 ID:DSZFbwRq0
水田の近くは涼しいよ。 風も冷たい。 天然のクーラーみたい。 田舎なんだから街に水田を復活させれば良い。
349 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:17:04 ID:M3/QnSyN0
>>341 目玉焼きの仕上げ方とか考えたら分かりやすいよな。水入れることで蒸し焼きにする。
ガンガンに焼けたアスファルトに水まいても蒸し焼きにされるだけという…
350 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:19:06 ID:fgiJwWyh0
>>344 日がのぼって、まず地面が温まって、その地面が空気を温める。
なので、地面の熱を奪うことは気温の上昇を下げるのに必須。
水まく以上に効果的な方法はないだろうな。
NHKかどこかの番組で実験してたよね。 湿度が上がって蒸し暑くなるだけで逆効果だった。 やるなら気温が低い朝とかじゃないと意味ないらしい。 猛暑の日にやるのはアホだって。
352 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:24:19 ID:uGr2Yn5Q0
科学的な事はわからないので医療職から一言。 ポイントは人間の皮膚の汗が蒸発できる湿度を保つ事。 この湿度を超えると何しても無駄。 上昇する体温を下げる方法が無くなる。
353 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:27:06 ID:gtFN3scj0
盆地だから悪戯に湿度が上がっていくだけで逆効果
354 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:27:54 ID:D4oR/xcR0
猛暑であってもスプリンクラーみたいので十分な量を連続的に散布できれば効果あるとおもうけど そんなことをエリア一体で行うのは現実的じゃないしな。
液体窒素撒けば(´・ω・`)
>>354 保健所の基準に適合した散水をすると水道代がいくらあっても足りないよな
臭いっつうのもあるよな>焼けたアスファルトへの打ち水
室内にあるエアコンと室外にある室外器を用いて、ただ単に化石燃料を燃やして 得た電力を浪費して(さらにCO2を増やして)熱交換してるだけwというのは、 少々インチキな考え方だけど、快適で便利で幸福を得られる点でエコロジーだと思うが ロハス?ではないかもしれない。
359 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:42:33 ID:D4oR/xcR0
エアコンはすばらしい装置で現代人に欠かせない エコというなら冷蔵庫みたいに1畳くらいの涼む専用の小さい部屋を用意すれば良い 人一人涼むため8畳の部屋を冷やすなどダンプカーでコンビニに行くようなもの
360 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:46:04 ID:o/8QdRuB0
362 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 20:56:42 ID:/h3r4uyp0
撒くなら夜か早朝の地面が冷たいうちだろ 最近流行ってる正午12:00ピッタリの打ち水とかわけわからん…
ガンガン空焚きしてる鍋にちょろちょろ水入れたらそら熱いわな
兵庫県警は4日、小学生女児らを追い回したとして軽犯罪法違反で県内の41歳男を緊急逮捕した。 男は「暑い中、みんな汗をかいており、エアコンのきいた部屋で休んで欲しかった」などと意味不明な供述をしている。 男は8月4日午後1時20分ごろ、自宅の前を通りかかった女児を含む小学生数人に対して、 「暑い中大変やな。おっちゃんの家で麦茶でも飲んでいかんか?」などと誘い、自宅にあがらせようとした。 女児らが逃げ出したところ、急に「なんでや!」などと大声で叫びながら女児らを追い回した。 女児らの保護者は「いたずら目的ではないか」と警察に相談し緊急逮捕となった。
369 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 21:40:31 ID:Kc7tBrn70
おい熊谷!!負けんな、応援してるぞ
370 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 21:44:48 ID:Jgl33yoc0
理論上は水は蒸発するときに周囲の熱を奪ってるはずなんだが 何で暑くなるの?
打ち水は、朝や夕方日が落ちてからの冷風の時間帯に撒かないとあまり意味無いよ。 日中の水撒きは、文字通り焼け石に水。 蒸発した水はそのまま湿度に置き換わり、不快指数を押し上げる要因になるから。
>>370 暖かい空気は冷たい空気のある場所に流れるから
水の気化によって局地的に気温が下がった後に
周囲の暖かい空気がそこに流れ込む
+湿気
まさか昼間の暑いさなかに水を撒いてるんじゃないだろうな? そりゃ苦情が来るわな
で、結局、打ち水ってのは、 時間と場所を選ばないと逆効果ってことでいいのか?
376 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 21:58:32 ID:q/FR0pkh0
アホ文系国家日本
377 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 21:59:23 ID:7PABQ8+/0
乾く暇無いほど撒き続ければいいんじゃね?
気温より湿度の方がきついからねえ エジプトの夏なんか45度とか当たり前だけど、 日本の40度よりよほど過ごしやすいのは湿度が低いためだし
379 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:00:54 ID:q/FR0pkh0
このスレ文系大杉だろ
380 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:05:58 ID:y1GEau2v0
いっせいに窓開けてクーラーつければいいじゃん
381 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:06:18 ID:3KW3+g/20
緑を増やすのが一番効果あると思う。
地面の熱を空気中に逃がしているだけだな
383 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:13:00 ID:AbOk6UOj0
街中に緑を増やすのは税金の無駄遣いだと思う。 都市全体でみれば剪定や掃除に莫大なコストがかかってる。 屋上緑化事業にしても同じ。 最近は屋上緑化に代わってミスト噴霧が行われてたりするけど そっちの方が費用対効果という点ではまだ余程マシだと思う。
384 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:16:13 ID:iYTxthff0
>>375 そもそも
熱こもって風が吹かない盆地の底に町があるのに
焼けたアスファルトに打ち水なんてすれば
それすなわち
サウナをワザワザ再現してるのと同じことなんだよw
>10分もすると湯気が立ちこめ どんだけーw
>>383 おまえヒートアイランドがどんだけ酷い状態なのか知らないだろ
387 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:18:04 ID:AbOk6UOj0
日中に少量の打ち水だと撒いた瞬間は湯気が立ち込めるから暑くなる。 でも蒸発した後は地面の温度が低下するから人が受ける輻射熱も路面近くの気温も低下する。 いずれにしても打ち水が都市部の体感温度にどう影響するかを定量的に測定するのは難問。
じじいとばばあが即身仏になれば気温下がる
389 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:21:35 ID:1ohsyKLS0
大分県日田市じゃなかったのか
390 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:23:27 ID:AbOk6UOj0
夏場に即身仏だと腐乱して処理する人が暑くて臭くて大変
無粋ではあるのう
液体窒素をまくとか、やり方は他にもあるだろ。
道路脇の側溝を増やし、川から水引いて、流せ。 それか、透水性舗装にして、その下に流せ。 横に川あるだろうが。
都市まるごとドームにしてクーラーつければおk
395 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:30:21 ID:1eIPUfHI0
文系文系うるせー奴がいるなw 全国模試の偏差値 数学65 生物68 の文系ですがなにか?
水ではなく、除湿剤をまこう
398 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:33:38 ID:O/sDl/1m0
ゲリラ豪雨ぐらい水まかないと気温は低下しねえよw ちょっと計算すりゃすぐ分かるのにな 日本は文系の馬鹿が多すぎる
ローション撒いとけ
401 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:37:28 ID:7lb8l3Dn0
打ち水は効果あるのに
ざまあww
発電にも防災にも役に立ってないどころか大雨降ると決壊ビクビク してるようなダムは幹線道路に放水できるようなシステム作ったら どうだ。
404 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:40:06 ID:1eIPUfHI0
おい、文系馬鹿にしてる奴、 やってないだけでやればできる俺が、今から物理の勉強始めるから待っとけよ
打ち水も夕立くらい盛大にやれば真昼間にやっても実用的なんだが。
経費無視だけどw
>>358 その反対が「エコキュート」だな。
いっそのこと室外機を水冷にしてハイブリッド化できないもんかねえ。
上乗せされる機器代はヒートアイランド対策で政府が援助するとかして。
アスファルト剥がせよバカが。 土の上では死なないミミズやカエルがいっぱい死んでんねんで? 人にだって暑さは影響ある事をいつまでも見て見ぬ振りするべきじゃない。
407 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:44:00 ID:AbOk6UOj0
>>405 技術的には勿論可能だし工業用にはとっくに実用化されてる。
冷温水同時供給型のチラーがそう。
給湯と冷房を同時に供給する製品も販売されてた。
でも余り売れなくて廃盤になったはず。
少量ならいいが、大量にまいたら湿度が上がって大変なことになるって
409 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:51:12 ID:SL4W6t7JP
東京だが、朝と夜は涼しい 特に風が吹いてると ただ、もう一山あるんだろうなぁ
410 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:51:55 ID:Dptw5BqF0
雨水が下水に直行する仕組みの下水整備と アスファルト・コンクリによる水分蒸発の激減のせいで 都市部の乾燥化が進み夕立が無くなった
道路の下数センチに穴の開いたパイプ通して、常にチョロチョロ水を出し続ければいいんじゃね? 蒸発し尽くさないなら、日中でも効果あるでそ。
>>373 何をゆっとるんだきみは。
>>387 >いずれにしても打ち水が都市部の体感温度にどう影響するかを定量的に
>測定するのは難問。
実際のところ、それに尽きるよな。
体感温度の指標としては「気温+輻射」が一般的で、たしかJISあたりも
これだと思うが、実際は風と湿度も効くわけでそういう指標も提案されては
いるが、こればっかりは人の感覚がいちばん確実だろう。
413 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 22:58:27 ID:dd59t97X0
自民党の小池女史が当時の政府内で打ち水を呼びかけて地方の自治体までやってた ような記憶がある。 水道水は使わないようにとのことだったが・・・・ 気まぐれというか思い付き、という感じだった。
役所の職員が夕方には帰りたいから 昼間やっているだけだろ
415 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/04(水) 23:01:27 ID:ZSN6sGk20
え?真昼間からやってたの? まさか冗談だよね あんなもん日が落ちかけた夕方にやるから涼しいんだよ
桶と柄杓でちょろっと水撒いて「涼を感じますね〜」とか なんでこう日本人って形式に拘るんだろうか?
日が昇る前か日が暮れた後にやればいいんでしょ
湿気上がって不快と言うが 一定以上やれば上昇気流発生して夕立雲生成出来る 戯れの水撒き程度じゃ無理だろうけど
そいや、駅のホームで霧吹きみたいにしてるのってあるらしいけど、あれはどう? 体験したことないんだけど、涼しいもん?
>>92 > 馬鹿はこれだから。
> 砂利道や朝の地温が低いときにやると少し効果がある理由を書いてみろ。
> 感覚でものを言うなよ馬鹿。
簡単だよ。
コンクリートの表面温度が60度の時と、朝の地温が低くて30度程度の時、10Lの摂氏20度の水を
1平米の広さにまくと計算してみろ。
平均化してみれば、100cmx100cmに10000ccの水だから、1平方センチに1ccだ。
60度のところに20度の水をまいても、1カロリーのエネルギーしか減らないから下がるのはせいぜい1度。
つまり59度。しかし30度の地面なら、29度になる。
60度の地面を29度まで下げるなら、同じ水温なら31倍使わなくちゃならんだろ。
>>121 おまえが45度のアスファルトの上で寝転がって快適だとのたまうのなら、勝手に言ってろ。
俺から見てアスファルトの熱はもっと低い方がいいね。
>>130 そもそも、空から降ってくる土砂降り夕立と散水車でまく水量を一緒に考えて気化熱言い出したって
アスファルトが保持する熱エネルギー量が半端ないだろ。
そもそも多治見はコンクリートとアスファルトだけなんだろ。
東京は皇居界隈はあの旧江戸城遺構のおかげでぐっと気温下がってるんだよな。
むき出しの地面と緑陰てのは偉大だよ。太陽熱は樹木の光合成のエネルギーに転換して熱になってないんだぜ?
表参道の欅並木が涼しいのも、明治神宮の森が涼しいのも同じこと。
まあ、浴衣姿で打ち水して「雰囲気」を楽しむ分にはいいんだろうけどな。 実際の効果まで期待してカネかけて・・ってのはちょっとアレなんだろう。 風鈴の涼しい音色に風情はあるが、気温が下がるわけではない。 「風鈴の製造運搬工程で必要なエネルギーが〜」 「むしろ風がブロックされて音エネルギーから熱エネルギーになって〜」 とまで言ったら、無粋というものではある。
>>407 すでに製品まで出来てましたか。
売れなかったのはやっぱりコストの面が大きいのかなあ。
何れにしても形だけの昼間の打ち水なんて馬鹿げてる。
打ち水は夕方ってのは最早常識じゃないのか?
つか一回やって気付けよ。
昔の伝統と共に知恵まで失われてるのは日本人として悲しいなあ。
京都の町家の格子戸×中庭(風を生み出す装置)なんて合理的かつ情緒があって関心する。
昔熱い夏の昼間に友達の家行ったんだが、窓の位置が理想的で自然の風だけで
十分以上に涼しくてびっくりしたことがある。
見かけはボロ家だったんだけどw
「屋根や屋上は全て白色ないし反射材とする」 「アスファルトも淡色とする」 とかにしなきゃダメかいな。 さすがに道路が白いと危ないか。ライン見えにくいし法律ででも決まってるのかもな。
まぁ、行政による散水車は置いとくとして、 一般人が玄関先にまく打ち水 ああいうのは風情ってもんだと思うが、 そのうちその程度のことでキーキー喚きだす熱中症が出てきそうで嫌だな
涼しくなあれ tp://www.tokyoillusion.co.jp/01top/mizugei3b.jpg
逆に考えるんだ 湿度を減らせば涼しく感じると しかしなんで日本ってこんな高温多湿なの?
428 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 00:10:40 ID:cwz/alR40
>>427 ドバイって日本より高温多湿みたいなんだが
熱中症でバタバタ人死んでるのかどうなんだろうって思う
いなかの白いあぜ道で ほこりっぽい風が立ち止まる 地べたにペタンとしゃがみこみ 奴らがビー玉はじいてる ギンギンギラギラの 太陽なんです ギンギンギラギラの 夏なんです 鎮守の杜は深緑 舞い降りてきた静けさが 古い茶屋の店先に 誰かさんとぶらさがる ホーシツクツクの 蝉の声です ホーシツクツクの 夏なんです 空模様の縫い目をたどって 石畳を駆け抜けると 夏は通り雨と一緒に 連れ立って行ってしまうのです モンモンモコモコの 入道雲です モンモンモコモコの 夏なんです 日傘くるくる 僕はたいくつ みんな妙に怒りっぽいみたい
>>428 ドバイ人は楽勝
涼しくなるまで日陰でトランプやって時間潰してるよ
夜になったら公園に出て夕涼み
突貫工事だそんだけの銭払っとんじゃおまいら働けーと熊谷組に怒鳴られたらしぶしぶ働くが
あちーだりー言ってほどよくセーブ
432 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 00:35:23 ID:fckl8G4K0
そんなことより屋根に散水したほうが効果あるぞ 屋根は太陽光線が直に当たるからな 屋根の温度はアスファルトの地面よりも高い 屋根の温度を下げることによって夜は快適になるぞ 冷たい空気は下にたまる性質を持ってるからつまり 屋根が冷える→部屋天井の温度が下がる→部屋の中の温度が下がるということだ 湿気も屋根の上に逃げて行くから部屋の湿度が上がることもねーよ ホムセンに売ってる散水ノズルを使えば楽に届く
>>432 厨房のとき、校舎建て替えになって、ごく一部のくじ運の悪い生徒がプレハブ校舎を割り当てられた。>俺。
担任があまりの暑さに切れて、屋根に水を撒いた。
一瞬涼しくなったものの、当然のように屋根からは濛々たる蒸気。マジでシュウシュウと湯気が立った。
その後は、完璧なサウナ状態となり、以降の授業は全て体育館で…。
クーラー付けて窓締め切ってれば大丈夫だよな。やってみようかな。
434 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 00:49:29 ID:fckl8G4K0
>>433 それは日中日差しが強い時じゃないのけい?
クーラー付けたら涼しくなるのは当たり前だ
435 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 01:07:13 ID:A4OHZmmK0
単純な打ち水じゃなく、ドライミスト発生装置を張り巡らせればいいんだろうが、 いかんせん予算はないわな。
436 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 01:13:31 ID:pkNTX6kG0
サウナで焼け石に水かける状態になるのか?
乾いて暑いのならなんとか我慢できるけれど、蒸し暑いのは我慢ならん。 打ち水とか、霧吹き装置とか、やめてくれ。
438 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 01:29:49 ID:v1iRCW1r0
風速に合わせてやれよ 風が吹いていれば路面温度どんどん下げられるから有効だろ
かき氷を撒け 岐阜なら山の方にあんだろ
クーラーを付けずに部屋の湿度を下げるにはどうしたらいいんだろう 現在窓全開の状態で室温30度、湿度70パーセント 風もない
441 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 03:08:57 ID:jKPOam4p0
暑さは人間の思考を停止させ知能は発達しない 名古屋や岐阜の人間が馬鹿なのも 沖縄の人間が馬鹿なのも、黒人が馬鹿なのも 韓国人の知能程度が低いは別の原因
水を撒くなら生保をくれ
443 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 03:18:11 ID:NMcQmer80
打ち水中止の代わりに ミンス党員の打ち首頼む。 いやマヂで。
使う水の量が少ないから、こういう事になるんです。 量をケチるなら、やらない方が涼しいですよ。
445 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:34:03 ID:9/GQnJS00
考えた ・PCの水冷方式 川や地下水が通っているところからパイプを通して道路や主要施設周辺に循環させる。 メリットは、インフラさえ整えれば低予算で維持できる。循環式なので水不足時にも問題はなし。 デメリットは、狭い範囲であればいいが広範囲だと現実的でないコストがかかる。
446 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:40:04 ID:TG9c2sWS0
熱湯でも撒いてろ
447 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:41:42 ID:d8PsFWyN0
ひしゃくで撒いた程度じゃ余計暑くなる、これ常識。 熱くなったアスファルトを冷やそう思ったら、ホースで延々、5分以上水撒かないとダメ。 排水溝に流れてくる水を手で触ってみればわかるよ。1分2分じゃまだお湯だから
448 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:44:18 ID:FtURp0PA0
やっとわかったのかw ゆとり能無しどもがwww 俺なんか2歳のときから無駄だと言ってたぜ
449 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:49:13 ID:BakwLO3A0
消雪パイプでなんとかできないか 地下水じゃなくて川から水くみ上げて流すとか
450 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:51:37 ID:ZBL+bk+EP
>>445 真夏のアスファルトの冷却なんかしたら熱湯になるぞ
日本中の道路から舗装を無くしてダートロードにしてみるといいかも知れないぞ
452 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:54:09 ID:U6qF1SYI0
当たり前だよな
453 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 04:58:01 ID:9/GQnJS00
>>450 だからそれを循環させてまた川や地下水で冷やすんだよ
道路をなくして水路にすれば良い
455 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:14:32 ID:kF/eUyk80
気候のいい春や秋には、地球温暖化がどうの、CO2削減がどうの、と、まるで地球の危機を己ひとりで救うために がんばっているように、熱く語るクセに、最近は毎日、 『その設定じゃ暑い!もっと冷やせ!ガンガン冷やせ!』と、叫びながら、エアコンを17度に設定する同僚には困ったもんだ。
焼けたアスファルトの上に撒けばサウナのような状態になることくらい分かりきってるだろうに、 冷却のメカニズムを理解してるか、 「日の当たらない場所に打つから冷えるんだよ」ってバアチャンとかに教わってれば、 ここまでバカなことはやらないよ。 わずか20年間で確実に日本人はバカになってしまったね。
457 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:17:47 ID:8KAZGOua0
そりゃそうだろうよ 湿度上げたら体感温度も上がって、よけい蒸し暑くなるに決まっとるがな
458 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:21:23 ID:ZVnG3Fwm0
わざわざ湿気を起こすなと
アスファルトの熱でお湯を沸かす装置を作って各家庭に配ればよい。
どうにかして風を起こせないものか
461 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:26:01 ID:6mbk+Bcc0
普通は朝夕にやるもんじゃないの 多治見がいつやってるのか知らんけど
462 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:31:13 ID:YO7ZajKq0
サウナと同じ 水かけたら暑くなる
463 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:34:57 ID:v40AeU4y0
あれ? ヨーロッパの火山の噴煙で今年は冷夏になるはずじゃなかった? 仕事しろよ富士山 サボってんじゃーぞ
464 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 05:35:09 ID:iAa7MoCx0
ドライアイス撒けばいいのに
465 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 06:00:16 ID:liLyDAZn0
おれが通勤してるビジネス街では朝7時になると一斉にビル前の掃除が始まる。 雇われたバイト、特に年輩者にバカが多く、とにかく水をまこうとする。 で、いろいろとトラブルが起きる。抗議すればその掃除バイトが速攻クビになるから入れ替わりも多い。 あれはどうにかならないものか?
467 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 06:17:43 ID:4uJjpJ1R0
こういうのに文句言うヤツは死ねばいいと思う俺 文句言うのが趣味なんだろ。
アスファルトを全部土に戻して木植えな
469 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 08:38:54 ID:5JZA/RDH0
>>28 「気がする」だけじゃない
真昼間じゃだめなんだよ
焼けた鉄板に水をかけたら確かに温度は下がるが
鉄板が火にかけられたままならすぐ元の温度に戻るだろ
真昼間に水を撒くのも同じことで、太陽が常に地面を熱してる状態なら
暫くすると温度が戻る+蒸発した水で湿度が上がる
だから、余計に暑く感じる事になるのは事実
470 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:00:46 ID:SjnL8EJHP
>>469 ヒント水の蒸発熱 2259 J/g
比熱 4.184 J/gとは全然違う
風の無い時の打水は蒸し暑さを増すのは有るな( ̄▽ ̄; 風が有れば一気に涼しくなるけど。
白昼にやるからいかんのと違うか? 夕方や午前中にやればまた違うというか ビルの壁面や路面に簡易のスプリンクラーつけて 定期的に少量ばら撒いた方が良いが 都市デザインから変えなくちゃだな
473 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:07:29 ID:4QYzxHCt0
>>461 >普通は朝夕にやるもんじゃないの
そう、昔の人は偉かった。
水蒸気が温暖化ガスであること解かっていたから
太陽光の影響受けにくい時間帯に撒いていた
メイドか浴衣姿の娘にやらせれば苦情なんて来ないのに。 要はやり方だよ。
>>339 35度が34度になっても涼しくなったとは感じない、ただそれだけ
打ち水による湿度上昇も不快指数を上げるほどにはならないが
元々蒸し暑いからそう感じるだけ
476 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:12:19 ID:ImwYkb2rO
屋上が直射日光ですごく熱くなるんだけど ゴーヤや朝顔みたいな日よけ的ななんかないですか?
企画した奴打ち水の意味知らずにやってただろ・・・本気でやりたいなら朝4時から起きて太陽が昇る前に撒けよ
479 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:14:09 ID:wASBwtgE0
行政はもっともらしく言うが根拠なんてないだろw 規模そのものが一時的なものだし、単に蒸し風呂状態になるだけwww 本当に役人脳って始末におえない。
>>477 さつまいもマジおすすめ
秋には喰えるし葉も大きく遮光効果も高いよ
482 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:22:39 ID:4QYzxHCt0
>>477 屋上に上ったりするの?それとも最上階が暑いとの意味?
483 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:23:36 ID:ZJ7ryzVk0
別に多治見の奴が暑かろうが、涼しかろうが俺には関係ない。 水を撒く巻かないは奴らの自由だ。
>>481 かなりの土がいるのでは?
>>482 屋上にはめったにあがりません。
屋上が熱いせいで最上階が40度超え、夜中でも30度・・
暑いムカつく→きっと散水車のせいに違いない まあこの程度の話だろうな 実際は散水で埃も減らせるし湿度の上昇なんてたかが知れてるのだが
486 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:28:21 ID:rahD94+r0
そうか。 あのミスト散布は、路面じゃなくて 大気の熱を直に奪ってるのか。
487 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 09:50:49 ID:4QYzxHCt0
>>484 当方沖縄ですが、それなら断熱塗料です
グレー、緑、明るい水色、白がありますが白が赤外線を多く反射するので
お勧めです(好みで水色もかまいませんカタログスペックは白と大差なかったはずです)
ただし、唯一弱点があり夜は放熱されず暑いです(赤外線発しない明るい色はとくに)
これも屋上に上がる事の出来る家ならば夕方にでも水撒けばよいだけなので
問題にはならないでしょう。
素人でも出来ますしペンキ代ケチりたいならウレタン塗料でもかまいません
(アクリル塗料は赤外線通り抜けるので不可です)
488 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 10:08:48 ID:Zv7LCsm/0
笑うたw
しかしな、おまえ舌かめよ!
>>441 :名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 03:08:57 ID:jKPOam4p0
暑さは人間の思考を停止させ知能は発達しない
名古屋や岐阜の人間が馬鹿なのも
沖縄の人間が馬鹿なのも、黒人が馬鹿なのも
韓国人の知能程度が低いは別の原因
>>432 暑い地域だと、ビルは最上階は上から二番目より微妙に値段が安いとかきいたことがある。
だいたいは上の階に行くほど高いんだけれども。
暑くてエアコン効きにくいからとか何とか。ほんまかいな。
>>460 なんか、都市設計で、海側からの空気の流れを制御するようなビル群の建築の仕方みたいなのが
紹介されてたが、もう手遅れ過ぎるんだわな・・・
「冷凍光線」みたいなのがマジで発明されないものか。
491 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 10:26:09 ID:3tmDGcoi0
>>487 遮熱塗料とはいえ昼間は少なからずの熱を躯体に取り込んでしまい、
気温が下がった夜間にはそれが遮熱塗料が障壁になり外部に放熱できないということですね?
>>487 断熱塗料ですか。ちょっと調べてみます。
でも明るい色ほど夜に放熱しないってのはどういう理屈でしょうか?
あと、あっつくなった屋根とか屋上の塗装に水をまくのはかなり痛みませんか?
493 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 10:29:40 ID:8pcd0bS80
もうアスファルトやめて土にしちゃえよ・・。
こうなってくると北国の高断熱住宅は素敵だな ペラペラのトタン屋根だから天井裏までは温室状態になるけどそこから室内に伝わらない 夜間の放熱もあっという間 エアコンの効きも抜群
495 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 10:42:38 ID:3tmDGcoi0
>>490 昼夜の気温差を利用した海風・山風の応用ですが、
都市部の高温が恒常化してしまっている今日、温度の平衡化による風力の創出は難しいということですね?
>>494 積雪対策だから風には弱いぞ
屋根を飛ばされてもいいならリホームしろ
>>493 そうしたらそうしたで、土ぼこりに怒ったり、雨の日に泥で汚れたりしたら怒るんだろ
498 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 11:12:28 ID:4QYzxHCt0
>>491 その通りです、失敗例としては、トタン屋根の住居に住んでる女性の
お孫さんが遮熱塗装して昼間は確かに快適になったが
以前は日が暮れると放射冷却でスカッと涼しくなったがそれがなく
何時までもトタンが熱を持っている状態になり、特に台所仕事に支障きたした
(ガスレンジからの熱はトタンから逃げていたがそれがなくなり、どんどんトタン熱くなる)
>>492 黒色は赤外線吸収しやすいと同時に赤外線出しやすい性質があるので
日が沈んだら放射冷却が望めます。
遮熱塗料のおかげでそんなに熱くはなっていません
どうしても気になるようでしたら遮熱防水塗料をお勧めします
暑いものは暑いんだろう
500 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 13:15:41 ID:boqGJxpP0
これ、アスファルトやコンクリート相手じゃ速攻蒸発だから意味ない。 日が落ちた時に地熱を下げたりするなら効果はあるけどね。 地べたが土だったら昼間でも問題なし。
501 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 13:23:35 ID:UyyBf/N/0
>>465 地面が熱くなる前の朝方水を撒くのは効果的なんだよ。
道路白くすりゃいいんじやね?
504 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 14:08:39 ID:OZmouCWH0
>「猛暑のさなか、散水車が排ガスを排出しながら >走るのは、地球温暖化に拍車をかけるのではないか」 こういう指摘するバカに限って、水蒸気の温室効果について何も知らないんだよな 無知って怖い
一時的に気化熱で温度は下がるが、湿度が上がって不快指数は上がる。
506 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:12:48 ID:UiKTO+Sa0
>>497 怒らねーよ…暑いほうが圧倒的に辛い
泥も埃も洗えば済む窓閉めれば済む目ぇ細めれば済む
507 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:19:53 ID:EPFBTXhp0
「余計に暑くなる」・・・今頃気づいたのか
509 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:25:19 ID:LxKBfHVDO
何時に撒いてるんだ? 日が上がる前に撒かないと そりゃ逆効果だろ
岐阜って融雪装置付いていないのか? ジャーっとやれ。ジャーっと豪快に。
512 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:36:17 ID:3Hcf/ueO0
日なたの暑いアスファルトの上に水撒いても 湿度を上げるだけでかえって不快になるだけだろ。 こんな簡単なことも分からないのかよ、市役所サンは
513 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:36:56 ID:2edZrizo0
水が駄目なら氷撒けば良いんじゃないか?
昔の打ち水は、舗装していない道から砂埃が舞い上がるのを抑えるためのもの。
515 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:47:07 ID:xpjutEPU0
もっと街中にじゃんじゃん木植えて、木陰つくってから打ち水すりゃいいだろ。 木の掃除や手入れにコストがかかるって事は その分、雇用が生まれるってこったろ。
516 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 16:51:39 ID:Bdgy5RDi0
16トン程度じゃ変化ないだろう、160トンなら 確実に下がる
市内中心部を川が流れてるんだから、その水を引っ張ってきて、どばっと流して、もう一度川へ…。 川の水温が一気に上昇して、死の川になるだろうな。
びちゃびちゃに水たまり状態になるほど水まいてるのを見たけど、 あれはあれで迷惑だ。
>>477 > 屋上が直射日光ですごく熱くなるんだけど
> ゴーヤや朝顔みたいな日よけ的ななんかないですか?
プランターを大量に置いて、トマトでもピーマンでもカボチャでも地這で育てればオーケー
ただし水道がないと枯れるけどな。
>>495 東京は東京湾からの風の吹き込みを、「花火が見える場所」ってことで高層マンションを
がんがん建てまくった馬鹿ゼネコンがとめちゃったんだけどね。
>>497 それこそ「打ち水」でほこりもたたなくなるじゃん
>>517 もしかして下水とは別に川の水を引き込む掘割?水路?を構築すれば........
水害被害はアップするだろうけどな
520 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 17:11:04 ID:3Hcf/ueO0
>>514 それもあったが地中温度を下げる意味合いも大きかった
もう液体窒素か液体酸素でアスファルトを冷やしてくれ
522 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 17:22:22 ID:OIPjJB3A0
高給公務員様に朝四時から仕事させたら人件費が蒸気のように消えて行く。
523 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 17:43:30 ID:CsZqeW+o0
>>521 街路樹の根本の土の部分に雑草を茂らせる、とか
そういう小さな緑を大切にしていると
すこしは快適になるよ
植物がまったくない、というのが一番暑い
本州の皆さま暑そうですね^^ 北海道涼しいです^^ と思ったら明日の札幌の気温35度かよ
>>440 クーラーを付けずに部屋の湿度を下げるには、ヒーターで温度を上げると湿度は下がる。
>>453 地熱発電に使うんだ
>>520 地中温度は下げずに地熱発電で有効に
>>524 北海道って、クーラーない家も多そうだから恐ろしいことになるんじゃ・・・
冷却効果はあるが、湿度があがるってことじゃね?
夜はそんな暑くないからな
529 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 19:11:30 ID:wHcYzEud0
>433 もう8年前になるが、オレがいた高校も校舎建て替えで、 オレらの学年だけプレハブだった。
水蒸気は最強の温室効果ガス
パイプを輪っかにするわけよ。 で、片方半周を黒く塗って、反対側は白く塗る。 中に水入れとくと、黒いほうは水が上に行き、白い方は下がってくる。 中を水がグルグル回るんだよ。グルグル。おもしれー!
コンクリート全部撤去して芝か土の地面にしろ
534 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 23:20:39 ID:CULuthO80
クレーマ−勝利!
>>511 雪が降らないからついてない
むしろ冬は凍るから散水栓は危険
なんじゃないかな?
536 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/05(木) 23:34:24 ID:uvGVOnMo0
>>1 つーか、水じゃなくて、氷撒けばいいんじゃね?
>>532 立派な熱機関だよな。
そんなかにプロペラつけた発電機を入れれば、ガンガン発電だw
あーあ結局うながっぱうちわ手に入らずじまいか。
サウナと同じ原理だろ。 室温が80度とか90度でも死なないのは空気が乾燥してるからで、 湿度100%とかだったら蒸し焼きになる
>>1 日本では、酷暑で、冗談抜きであちこちで人死にまくってるニダ。
この夏の異常熱波で、ばったばったと老人が死んでるニダ。
社内のメールが最近多いなと思ったら、大体は訃報ニダ
誰々の親が亡くなったって言う訃報ばっかニダ
マジでこの夏で、高齢者の割合が変わるニダ
年金が熱くなるニダ
今年の夏になってからは、よく知人の高齢者が病死しているニダ
身近に死人が出るとさすがにビビりも入るニダw
冬小麦が麦角あぼんに続き、春小麦と黒麦が太陽に灼かれて共倒れ
(黒麦は北欧で栽培されるライ麦・大麦や麦酒麦など
丹波・鯖海道で契約栽培されているサントリー契約畑の麦は紫色)
事実、ドイツ・ノルマンディ〜ベルギーを列車で視察
したが、EU北部の黒麦は全滅orz、
さらに斜め上に春小麦も壊滅中で、オーストコリアでは蝗大発生・・・
見ない聞かない言わないニダ!とかいいつつ小麦粉100kgを確保
済みのウリがいるニダ
ある筋からは「Fimbulvetrの三度の冬が来る」という話を聞いているが、
狼の冬(飢餓の冬)が先に来るかも(;゚д゚)ァ....
ホラーってレベルじゃないぞそれは
この2年間で、3度の冬が来るorzって事かもしれないから、
ホラーを超える恐ろしさがあるニダ。
3年ごしの天候不良・不作だなんて、どう考えても、文明崩壊、人類激減フラグニダ。
541 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/06(金) 08:33:27 ID:ul1xf22c0
僕は周りから「エコ神様」と呼ばれている 打ち水にお風呂の残り湯を使用するからだ お風呂のお湯は翌朝になると水になっているだろ そいつをバケツですくって道路に蒔いているんだ 正午から夕方まで2時間おきに そうすると熱くなった地面は冷やされて温度が下がるからな 親切な俺は隣の家の前の道路にも蒔く そして夜は浴槽に水を貯めて風呂を沸かす 毎日この繰り返し
テスト
誰も触れないけど、
>>181 の式が答えじゃないのか?
湿度基準と風速基準の体感温度だろ? これ。
>>540 小麦はほんとにまずいようですね
ロシアも輸出止めるようだし
うちも備蓄再開しよう、まあ微々たるものだけど
日中にアスファルトに水を少々まいたところで、 アスファルトの温度が若干下がるだけだ。 気化熱は奪われるが、まさに焼け石に水。まいた水はお湯になる。 アスファルトも水も気温より高いから気温は下がらないわな。 結局、アスファルトの温度を若干下げて、湿度を上げるだけ。 スダレとかで日光&地面からの輻射に対策をしている家の中に、 輻射の代わりに水蒸気が侵入して熱くなるわな。
打ち水の目的は 直接気温を下げることじゃなくて 地温を下げて間接的に気温を下げること だから昼間やっても日射しですぐ元に戻って意味がない
>>541 >お風呂のお湯は翌朝になると水になっているだろ
お湯のままだ、、洗濯にまわしてるが
549 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/06(金) 21:04:17 ID:ul1xf22c0
>>547 お風呂のお湯は一晩おけば水になる
たとえばコップにお湯入れてしばらくすると冷めるだろ
あれと同じ原理
それぐらい小学生で習わなかったか?
街のあちこちに筧と樋を巡らせて水を流しまくったら、 気化熱で涼しくならないだろうか。温度差ができれば風も起こるし。
551 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/06(金) 21:51:13 ID:TGrHNrZZ0
こんな散水したら蒸し暑くなるって言ってる奴が真夏の日中にずーっと路上にいるわけでもなかろう 何かこういう恒例行事とかでも「苦情」を言う「市民」とやらが増えたな 公園の子供が煩い→夜間閉鎖 小学校の運動会が煩い→中止 こんな下らないゴネがそのまんままかり通るノイジーマイノリティ万歳な世の中
>>549 この時期の風呂水はわりと温かいままだぜ・・夏場に風呂水で洗濯したことないか?
一晩位じゃまだなんとか入れるんじゃね?ってレベル
553 :
167 :
2010/08/07(土) 00:57:33 ID:rk7YxhJQ0 6時に店の表に水撒きしようと思ったら 土砂降りになった 今、ものすごく涼しい 昨日、打ち水なんて珍しいことしたからかなぁ