【社会】日本は化学4位、好成績…中国は3科目でトップ - 国際科学五輪の国別順位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
主に高校生が参加する国際科学オリンピックのうち、主要4科目の今年の国・地域別順位が
3日までにまとまった。日本は、7月下旬に国内が初めて会場となった化学が4位で、同科目での
過去最高成績。数学は7位、生物学は10位、物理は23位だった。
しかし、アジア諸国では中国が数学、物理、化学でトップと圧勝。韓国も化学で3位、
数学と生物学で4位と強かった。

日本は2007年3月に文部科学省が科学技術振興機構を通じて「日本科学オリンピック推進委員会」
を発足させ、国内予選の参加者拡大や代表選手の強化合宿などに取り組んでいる。
江崎玲於奈会長(ノーベル物理学賞受賞者)は昨年3月、08年の成績について
「日本は(トップ10に)一つも入っていない。われわれは反省しないといけない」と述べていたが、
昨年は数学が同科目過去最高の2位、生物学が6位で、2年続けて好成績を収めた。
化学で2年連続金メダル(金は成績上位1割以内に授与)を受賞した神奈川県の栄光学園高3年
遠藤健一さんら4人の日本代表は7月28日、中川正春文部科学副大臣を表敬訪問。この際、
海外では代表に大学入試免除などの優遇措置があることが話題に上り、中川副大臣は今後の
検討課題だと話した。化学五輪の場合、筆記試験や実験は大学院の入試レベルだ。

ただ、代表を指導した大学教授の1人は「日本は、化学が本当に好きで研究者を目指す生徒が
多いことがうれしい。国家的な強化策を取るアジアの強豪国は必ずしも優秀な科学者の育成に
つながっておらず、目の前にニンジンをぶら下げるような方法が良いかどうか」と話している

*+*+ jiji.com 2010/08/03[07:35:17] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080300049
2名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:39:33 ID:8PxhKeQK0
そりゃ日本の科学+自分達の科学の中国が日本に負ける訳ないだろ・・・
3名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:42:14 ID:fXt3XCAu0
【スペイン】欧州で中華料理の地位が凋落[07/25]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1280053761/1-
4名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:53:43 ID:CUfYGfpX0
天才の数を競うより国民の平均値の方が重要
5名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:59:52 ID:t2ClQ7wv0
>>4
いやいや。一握りの国民が優秀であればいいんだよ。
その一握りが一国を引っ張って行くんだから。
6名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:02:05 ID:Zf1nx64r0
中国は国威発揚もあるせいか向上心あるからな
失敗すると犯罪に走り易いけど
7名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:02:41 ID:wUtn52k/0
そんなに優秀なのに
なんでアメリカに留学するん?
既に世界一なんだろ
8名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:17:48 ID:hebwjEV30
>>4

日雇い人夫レベルの考え方だなwwwwwwwwww
手足がいくらいてもお話にもならない。
9名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:25:48 ID:fgct1Q8JP
>>8
横だけど、手足が優秀な事に越した事はない
発想が小学生
10名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:29:44 ID:zvXsgjWR0
全体的な力が上がればその中から天才が生まれるかな。
11名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:33:04 ID:hP8Ixm640
そりゃ人数が多ければ天才の生まれる数も多くなるだろうよ
12名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:35:37 ID:+y1SnpbV0
>海外では代表に大学入試免除などの優遇措置があることが
入試免除があるなら本気出す
13名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:38:40 ID:hebwjEV30
>>9
20年以上前の考え方だな
優秀な頭脳の人間が何人いるかが重要で、手足は人間である必要は無いし、
もし人間が必要でも自国民にこだわる必要は無い。
14名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:46:34 ID:i+JepVAW0
>13
なら、頭も自国民である必要はないんじゃね?
治安と自由を保障すれば優秀な頭と金が流入してきてウハウハってね。

でも治安と自由を保障するには手足の質が問われるわけだ。
15名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:49:18 ID:v4cEmN910
まあ要するに何人であるかは重要でない時代に突入しつつあるってこと。
16名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:50:32 ID:doS8yt6c0
物理は教えるほうがダメだからなぁ・・・・
17名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:55:49 ID:9x2XW7tL0
>化学五輪の場合、筆記試験や実験は大学院の入試レベルだ。
へー
すごいな
どういう採点でどの程度の答案なのか、知らんけど

つーか、日本は平均と底上げにも力を入れるべきだろうけどな

クソ文科省はそんなことを考えたこともないだろうけどなw
18名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:58:50 ID:jn8XJ1no0
問題は順位より点数じゃね?

だって、僅差で3位なのと、1位や2位に大きく離されて3位じゃ意味ぜんぜん違うぜ
19名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:03:22 ID:pj4ZSONR0
とりあえずIQ150以上の子どもだけを集めて学園をつくるべきだ。
学費免除、全寮制、親へは入学させたら国費で10万円くらい毎月支給。
卒業後は、優先的に国営の研究所とかで研究させるとか。
それぐらいやる必要がある。
あと学園の1/3は美少女と美男子を入れることとする。
20名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:05:47 ID:2fIjdB8c0
>>13
手足が他国人だと拒絶反応が起こることがある。
21名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:15:22 ID:eZOfft2j0
そりゃ〜日の丸の嫌い方や、中韓さまへの頭の下げ方しか教えてないから仕方ないだろ
22名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:15:28 ID:I4s9DpBkP
まあ黄河文明に代表される東アジアの文化形成を牽引していた
歴史のある国だからな。
優秀な連中は昔から多くいた。問題は政治や馬鹿な連中がそれ以上に
沢山いる点。

23名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:16:58 ID:/e2n2ast0
科挙の国にはかなわんわ
24名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:17:52 ID:s96JwO4/P
>>22
世界四大文明論とは時代遅れすな。
25名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:18:43 ID:j1FvgNY00
>>24
現在は何大文明?
まさか森と岩清水文明があるのか??
26名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:20:04 ID:hebwjEV30
人を使うようになって気づいたんだよ。
高卒でもできる仕事を大卒にやらせてみても成果は上がらないばかりか
逆に高卒の方が成果を出す場合があるって。

大卒はあくまで大卒でなければ出来ない仕事に就いてこそ大卒の価値がある。
しかし、そんな仕事は数限られている。
大学は東大、京大、その他旧帝、早稲田、慶応、一橋、東工、神戸、他地方国立大
を残してあとは全部つぶせば良い、税金の無駄。
その優秀な人達をコントロールタワーにして残りは全部高卒で手足となって働けばよい。
三流大学卒をいくら増やしても全然日本の為にはならない。
27名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:22:28 ID:bORPjmPF0
まぁ全員アメリカに行くんだけどね
28名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:22:36 ID:eow1V8w80
>>19
民主党政権下じゃむりだわな。なにせ最低不幸の排除だっけ?
視線が低所得者と朝鮮人にしか行ってない。この国はあと20年くらいであぽーんだよ
29名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:23:24 ID:UmMNrJiA0
>>19
それ何て聖徳学園?
まぁ実際数オリのメダリスト出たしな・・・
30名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:25:09 ID:ybYLH1oS0
中国でノーベル化学賞受賞者が1人もいない件
31名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:27:23 ID:MPwJ7+OX0
>>30
パクリしかできんからな中国人と朝鮮人は
32名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:27:51 ID:UmMNrJiA0
中国系アメリカ人で何人か取ってなかったか?
33名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:28:39 ID:F4W9qaW00
>>26
ドイツのマイスター制度のようなものをつくったら良い。
専門学校2年行った後、親方のところで数年修行したらマイスターの称号がもらえるとかね。
この専門職資格は大学卒学士資格と社会的給与的に遜色ないようにすればよい。
34名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:30:21 ID:cULYaTpx0
うるさいうるさいうるさいうるさい黙れ黙れ黙れ黙れ売国記事!!
平均力では日本が勝っている!!
35名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:30:21 ID:UmMNrJiA0
李政道 楊振寧 崔王奇 朱棣文 丁肇中 李遠哲 銭永健 高行健
ググったら出てきたぞ
36名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:31:37 ID:tZ+YbuopP
>>30
いずれ出てくるだろうね。金の掛け方が半端無い。
韓国は「電気屋さん」に終始するばかりで全然ダメだけど、中国はなー。
「人口と国土」ってホント羨ましいよね。
37名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:34:34 ID:Z9kaUmIE0
こういうのを見て中国人は言うんだぜ。
いつもこちらと比較するなって。
いつも日本と比較する韓国人見たいだってね。
38名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:34:40 ID:yysUonlX0
中国、始まったな。

日本、終わりつつあるな。
39名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:36:34 ID:19Bwsb1k0
まだゆとり教育が足らなかったようだ
40名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:37:16 ID:fb6HhEQE0
>>35
中国国籍違うし、台湾国籍混ざってる。
41名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:37:39 ID:UmMNrJiA0
小6や中2で全国学力調査するぐらいなら
4〜5歳で知能テストする方がよっぽどいいと思う
42名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:37:51 ID:Gxniz4cM0
学生のオマエラは、マジで英語と中国語の勉強しとけよ。 絶対に役に立つから。
43名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:39:18 ID:SRFabbpkP
金の為に勉強するのか?
興味の為に勉強するのか?
アジアは上
欧米と日本は下
ノーベル賞の数が物語ってる。
44名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:39:49 ID:1ctdtA1z0
>>25
黄河文明は長江文明のパクリじゃね?
しかも緑豊かだった黄河流域を伐採で丸裸にして
水の綺麗だった黄河を泥水の流れる黄色い河にしたとか。
45名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:40:10 ID:UmMNrJiA0
>>40
>>1 これは高校生までの科学オリンピック な
>>35 詳しくは見てないけど こいつらが10代を中国で過ごしてないとは言えない
46名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:40:17 ID:Gxniz4cM0
今の時代に第二外国語でフランス語とかドイツ語取ってるやつはアホ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:41:21 ID:xqxs66pa0
ゆとり教育の成果がでたな
48名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:42:46 ID:fb6HhEQE0
>>45
香港出身と文革前の中国人はいるよ。
49名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:43:13 ID:jn8XJ1no0
>>19
それやって誰が得をするかってことだよな
グローバル化する世界で「日本」という国に固執する必要が薄れているんだもの、
そんなエリートなら日本にこだわらず世界を相手にビジネスするんじゃないか?
ならば、日本の国益に沿うワケではないだろうな。
50名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:47:44 ID:b+BMIzaHP
結局数うちゃ当たる原理だな
人口が多いほうが天才の生まれる可能性も高い
51名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:47:44 ID:GbR18WHe0
よかったな>中共

もう援助はいらないな
52名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:49:05 ID:+aUrA8dM0
科学は世の中を悪くする。
科学予算はできるだけ削ったほうがいい。
民主党の事業仕分けは正しい。
53名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:51:28 ID:i4i0P5d70
こういう科学オリンピックの上位と
実際の科学技術立国とは若干ズレがあるのが面白い。

アメリカやドイツとか入ってないんだろ?
54名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:52:56 ID:fOBR/w3y0
【韓国】 韓国語の学術論文が0点の時代〜ユ・ジェウォン韓国外大教授「言語差別は人種差別ニダアイゴーーーだ」[07/10]
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/429731.html
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。 We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo
is Japanese territory.
■世界的に論文が引用されている研究者数調査
1位 アメリカ4029人 2位 イギリス434人3位 ドイツ260人 4位 日本258人
5位 カナダ185人 6位 フランス159人7位 スイス113人
8位 オーストラリア111人 9位 オランダ100人10位イタリア83人
16位中国21人20位台湾12人 21位インド11人 27位韓国3人
http://www.chosunonline.com/article/20080719000020
http://file.chosunonline.com//article/2008/07/19/412011416711508331.jpg
韓国人は創造力が欠如している,人口2千万人の台湾よりはるかに劣る。
地頭の悪さが原因。韓国人学者の論文は日本人学者の論文のつぎはぎで
なりたっていると欧米の学者は見ている。(米学者のエッセイより)

55名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:55:26 ID:fOBR/w3y0
韓国】 韓国語の学術論文が0点の時代〜ユ・ジェウォン韓国外大教授「言語差別は人種差別ニダアイゴーーーだ」[07/10]
▲ユ・ジェウォン韓国外大ギリシャバルカン語科教授 韓国語の学問語としての位置が深刻に脅かされている。
>w 欠陥言語朝鮮語欠陥民族朝鮮人  当然だな
韓国の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、英語を理解していなければ自国語の文献
すら正確に読むことができない。
【韓国】 施工済みのKTX の枕木15万個すべてが欠陥品。製造業者が「防水」と「放水」の違いを理解出来なかったのが原因 (SBSニュース)09/2/17
(ハングル表記では、「防水と放水」「放火と防火」などは全く同じなので区別出来ません )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
苦し紛れにこんな事をほざいてるし...↓↓↓
韓国がまだノーベル文学賞を取れない理由(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=FJPIVm98NNY チョーセン人って、真性のキチガイだわ..

56名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:56:56 ID:Hfa34PkO0
中国・韓国の好成績は、
東欧の旧社会主義国が、社会主義の優越性を宣伝するために、
スポーツ分野でエリート選手を選抜・育成して、
オリンピックで金メダルを量産したのと同じ構図だろな。

必死になるのは、自分達が劣っていることを自覚しているから。
57名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:57:09 ID:GC3qulvjP
これ、単なる受験テクニック競争だろ


58名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:57:19 ID:SRFabbpkP
>>53
アメリカやドイツ人は答えの無い勉強に夢中になる。
アジア人は答えのある勉強に夢中になる。
ノーベル賞の数が物語ってる。
59名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:58:00 ID:7h/eFyks0
むかしっからそうだが、チャイナは優秀な人材とそうでない人材の差が激しい。
羅針盤、火薬、紙、印刷と超がいくつついてもたりないものを4つも発明してるのに、国は常に戦乱。

>>5
引っ張れたらいいが、向こう(バカ)もバカの世界にしようと引っ張り返すからパワーバランスで負けると意味がない。
60名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:59:03 ID:yysUonlX0
>>56
じゃ、中国や韓国もノーベル賞やフィールズ賞を量産できるな。
劣等感をバネにする奴は強い。見てて少し哀しいけど。
61名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:59:14 ID:HXf06EKZ0
>>59
それ発明したの西の方に住んでるだろ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:01:23 ID:kuvC8cTW0
63名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:01:30 ID:fOBR/w3y0
【韓国】 日本、恐ろしくてうらやましい〜ロケット打ち上げ成功、韓国より35年先んじた[05/22]
ソース:ニューデイリー(韓国語) 日本、恐ろしくてうらやましい
http://www.newdaily.co.kr/html/article/2010/05/22/ART47820.html
日清戦争に負けた清朝は、二千年を超える伝統のシステムを放棄して、日本式の近代化に切り替えたが、このとき、これまで起源の違ったことばどうしの間の仲介役であった文章語も廃棄して、日本語に置き換えた。
そもそも漢文の文章語自体が、どの中国人にとっても外国語だったのだから、この切り替えは簡単だったのである。
 やがて日本語の達人の魯迅(ろじん)が現れて、一九一八年、人肉食をテーマとした小説『狂人日記』を発表し、これがもとになって、日本文を一語一語翻訳した中国文が爆発的に流行することになった。
これが、すなわち「中国語」の誕生であった。
 しかし、先に言ったように、いまだに中国全土に通用する「中国語」は存在しない。「普通話」は、かつての漢文と同様、地方の中国人にとっては外国語にひとしい。つまり、
われわれ日本人が考えるような、同じことばを話す十二億の中国人はいないのである。
 ひとつの国民としての中国人は存在しないのだから、国民国家としての中国の歴史もない。政府によって「中国の歴史」として教えられるものは、じつは、ひとりひとりの中国人にとっては、
何のかかわりもないものだ。だから、「歴史」とはなにかと問われれば、中共政府に教えられたとおりに、情熱を込めてオウム返しに答えることになるが、腹の中では、その場さえつじつまがあえばいいのだ、と思っている。
中国人は本心では「どうせ歴史は政府の宣伝さ」と考えていて、まじめに向き合ってなんかいない。これが中国人にとっての歴史の真相である
64名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:02:59 ID:sVQC849o0
成績が悪い奴は去勢または卵巣摘出すべき
65名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:05:39 ID:DfGgaPwG0
10年くらい前から数学、科学オリンピックで韓国、中国に負けっぱなし
明らかに国力の差が出てきてる
66名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:06:53 ID:fOBR/w3y0
欲しくて欲しくてしょうがないノーベル賞であるが、韓国は永遠に無理であろう。まず第一に、大韓民国そのものがなくなるであろう。
だいたい韓国なんていう国は砂上の楼閣。砂で作ったようにまとまりが無く、風が吹けべ跡形もなくなるような、他国依存の国であり経済である。
世界には滅びた民族や国があるにもかかわらず、最弱、低脳民族である朝鮮人の国が現代に存在すること自体が奇跡だろう。


日本に学ぶノーベル賞 その4 伊藤乾教授「ロールモデルが必要」
金大中のノーベル平和賞は、受賞と言うより北朝鮮に送った、裏金5億ドルで買ったと言うべきだ。しかもその金が、北朝鮮の核兵器とミサイルの資金になった。今からでも、
平和賞の趣旨に反するこの受賞は、取り消すべきだろう。
小林誠教授インタビュー1「長い目で投資を」
小林誠(65)高エネルギー加速器研究機構名誉教授さん、韓国の子供達に科学的興味や視点をもたせたら、捏造教科書妄想史観が露わになって国家消滅しちゃうじゃないですか(笑)ほっときゃいいんですよ

朝鮮人!!てめえ何で日本に対抗するのかよ?国土も人口も半分以下、歴史も中華帝国属国、モンゴル族属国、満州族属国、最後に日本帝国の属国奴隷植民地支配の哀れな朝鮮族
・・・一体全体、何処に日本国様に対抗する資格が在るのかよ、身の程知らずの朝鮮族め!!フィりピンかトンガあたりと張り合えよパクリ、タカリ、捏造、歪曲の朝鮮人!!wwwwwwww
67名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:07:31 ID:ehuFrGwS0
>>1
まあ、円の面積でつまずいているようじゃなあ。
今どき、何で勉強する必要があるの、大人になって数学が何の役に立つのとか言っている限り、いつまで経っても精神年齢(IQ)は小学生のまま。
68名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:07:49 ID:L+IEhLluP
日本の教育の敗北
69名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:11:04 ID:fOBR/w3y0
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。 We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo
is Japanese territory.
(2009年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿(Korean Monkeys)
ノーベル賞(自然科学分野) 13人 0人  ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人  ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人  バルザン賞(自然・人文科学) 2人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人   IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人  ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人    ラスカー賞(医学) 6人 0人  ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人  プリツカー賞(建築) 3人+2(追加) 0人  フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人   ガウス賞(数学) 1人 0人  ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人   アカデミー賞(映画) 4人 0人  グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回   世界3大映画祭グランプリ 8回 0回  200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個   一人当たりGDP 40000ドル 16000ドル

70名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:20:19 ID:ehuFrGwS0
>>69
過去の話はどうでもいい。
これからの将来が危ぶまれているってことだろ。
今ならまだ手が打てるよ。
学力試験も全校必須にしろよ。
先公どもが手抜きしてサボれないようにね。
71名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:24:34 ID:G9CjPqpE0
意味あんのかこの順位
72名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:27:19 ID:fOBR/w3y0
世界の国別人口と、ノーベル賞受賞者数
(いずれも、Wikipediaより。人口は2009年推計人口)
1位. 中国      13億4575万人/  0人
2位. インド     11億9800万人/  4人
3位. アメリカ合衆国 3億1465万人/305人
4位. インドネシア  2億2996万人/  0人
5位. ブラジル    1億9373万人/  0人
6位. パキスタン   1億8080万人/  1人
7位. バングラデシュ 1億6222万人/  1人
8位. ナイジェリア  1億5472万人/  1人
9位. ロシア     1億4087万人/ 19人
10位.日本      1億2715万人/ 15人
《インドの時代が始まる》
 1.今現在、アメリカには百万人のインド系アメリカ人がソフトウエア開発会社で働いている。
 2.1980年から90年の十年間に、インド人コミュニティは、125.5%も増加している。
 3.全アメリカの小規模のIT会社の255は、インド系アメリカ人が創業者である。
 4.アメリカに住むインド系のうち87.5%がハイレベルなシステム・プログラムの学業を修めている。
 5.アメリカに住む28%のインド人が、博士号あるいはそうした学位を持ち、これはアジア系で最も高い比率である。そして、日系米人を除けば、あらゆるマイノリティで最も平均収入が高い。(インド観光局 2003年)

 1.アメリカの医師の38%はインド人である。
 2.アメリカの科学者の12%はインド人である。
 3.アメリカ航空局(NASA)従業員のうち36%はインド人である。
 4.マイクロソフト社の従業員のいうち34%はインド人である。
 5.IBM社の従業員のうち28%はインド人である。
 6.インテル社の従業員のうち17%はインド人である。
 7.ゼロックス社のうち13%はインド人である。
 8.シリコンバレーで創業する七社に一社はインド人によるものである。
 9.アメリカで発行されるHIBビザ(専門職の就労ビザ)のうち46%はインド人に対してである。
73名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:30:32 ID:ZcPrf5kq0
日本にはハングリー精神が足りんのよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:30:48 ID:IOthlz0b0
テレビで見たけど、かなりハイレベルな(高校でそこまで習わないよ!って感じの)内容だったな。
成績優秀な人たちは、IQすげー高いとか、天才の領域の人たちだと思う。
この中から、将来ノーベル賞級の実績をあげる人もでるかもしれない。
でも「テストは得意だけど、自主的な思索や研究は苦手」とか
「努力するの嫌い。楽して金儲けしたい」とかもいるだろうし、
中国や韓国だと「頭がいくらよくても、あの国の中では・・・」という気もする。
まぁ、日本も大学の補助金だの、研究開発費だのをガシガシ削られて、
国内で十分に活躍できるかどうか、ってのはあるな。
陳腐な言い方だけど、若者が未来への夢や希望を描ける生き生きと描ける社会、
優れた資質の持ち主がそれを開花しやすい社会になってほしいものだ。
75名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:31:24 ID:fOBR/w3y0
昭和天皇が崩御された時に日本は三日間喪に服したが、世界でただ一国だけ日本よりも長く喪に服した国がある。それがインドなのである。
インドは「インド独立を導いてくれた日本の国家元首」の死を悼み、実に一週間も喪に服している。かってインド独立に際してインド司法界の長老
パラディ・デサイ博士は「日本への感謝をインド国民は永久に忘れない」と述べたが、その半世紀前の約束は守られたのだ。
しかしこのインドの喪服について外務省は感謝も伝えず、産経新聞以外のマスコミもこれを報道しなかった。そしてこの日本に親愛の情を抱いてくれている大切な友人たるインドは
日本が供出してきたODAは、実に対中ODAの五十分の一以下なのである。しかもインドが核実験をしたという理由でその対印ODAも長く停止されていた。
ならば再三核実験を繰返している中共へのODAは何故停止されないのか。まさにこういうことをダブルスタンダードと言う。
インドやミャンマーのような親日国に冷淡な姿勢を取る一方で、世界一の反日国にして世界六位の経済大国に莫大な援助を与えつづける日本。
その日本からの援助がそのまま中共の対外援助に化けて親中国を量産しているのであるから、
もしギネスブックに「世界一愚かな国」という項目が有ったとしたら間違いなく一位は日本である。

76名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:31:57 ID:UmMNrJiA0
まぁ中国にしてもインドにしても
トップの大学は理系の大学だし
国のトップも理系出身だしな
77名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:32:50 ID:ZcPrf5kq0
かけっこでお手繋いで皆一番♪
とかやってるうちは絶対1番にはなれん
78名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:33:32 ID:ehuFrGwS0
>>1
インド人が優秀な割りに、どうして母国はあんなに貧しいのでしょうか。
79名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:34:44 ID:fOBR/w3y0
意味あんのかこの順位
>?秋田の小中生の学力は 何年間も一位だが
果たして東大へ進学が?また、北欧フィンランドは?
80名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:35:38 ID:pnx9pd6h0
比率的にはしょぼいからだろw
10億分の4だぞ?
81名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:38:27 ID:iZU2ZUqQ0
>>70
まあ、ここで問題になってる学力とノーベル賞や技術開発の脳みそは別物。
公式暗記してそれをいち早く解けるかってのと、
新しい理論の提唱や提唱されてる理論の裏付けとなる実験と実証、
新しい技術の開発なんかは、使う部分が変わってくるからね。

まあもっとも、後者の頭が良くても、前者が悪ければ、発想さえ出てこなかったりね…
82名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:39:05 ID:dYsla3/a0
科学分野投資に先進国最低の日本
日本で頑張っても貧乏になるだけで報われない。

でもアメリカでも中国でも他国は評価してくれるからどんどん優秀な
人材は流出が止まらないんだろうな・・・・
83名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:40:02 ID:fOBR/w3y0
要するに、歴史を知らない理系の政治家は不味い(民主に多い)
チャイナも多いが  新幹線も日本のパクリ、世界最大のダム(李鵬土木工事専門)
三峡が決壊したら?下流の大都市、上海は壊滅するだろう。
84名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:40:57 ID:huZM5x+rP
何の学も無い低学歴ニートが他人の実績をあたかも自分のものであるかのように誇ってホルホルしてる。
自分も彼らのように日本人として恥ずかしくない人間になるために勉学に勤しもうなんて考えは皆無。
こんな状況じゃ10年後は悲惨なことになってるだろうな。
85名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:41:34 ID:rBfB5Qx80
技術革新力において日本は2位以下の国々との差を益々広げながら圧倒的な
独走体勢を維持。

http://graphics.eiu.com/PDF/Cisco_Innovation_Complete.pdf
のAppendix A(pdf ファイルの13ページ目)を見れば日本の桁外れの
すごさがわかる。

技術革新指数=人口100万人あたりの特許取得件数

技術革新指数が2008年末において

1位:日本1274.533
2位:スイス505.839
3位:フィンランド363.298
4位:アメリカ359.84
17: Norway 106.668
54: China 0.529

日本企業からアメリカへ申請する特許の数はアメリカ企業から日本へ申請
する特許の数の30倍。
特許1件あたりの特許請求項の数は日本企業はアメリカ企業の5倍。
1件あたりの特許明細書のページ数は日本企業はアメリカ企業の8倍。
日本は発明技術件数が多すぎて、弁理士が処理できるのは全体の3分の1。
実際の日本の人口100万人あたりの発明件数はアメリカの20倍以上ある。

世界中の国が束になっても日本に全く及ばない。
86名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:42:45 ID:dYsla3/a0
>>52
流石!民主党 文革したくて仕方ない政党だなw
いつ日本人の虐殺始めるの?
87名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:43:26 ID:pnx9pd6h0
10年とyっと前に小学校の先生が中国韓国にぬかれるっていってて実際抜かれたね
88名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:44:09 ID:rBfB5Qx80
追記
56位:インド0.467
89名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:44:20 ID:cm0Y9W3/0
大学は推薦へらせよ。たいしたことないのにさー。ときどきすげー学生いるよ。
何でこんなのも知らないの?ってやつ
90名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:47:19 ID:fOBR/w3y0
まあ、優秀なチャイナの諸君 何とかしなさいよw
【国際】中国全土、水害による被災者は1.2億人 経済損失2兆円 三峡ダムは警戒水位13メートル超
三峡ダムは毛沢東が夢想し、李鵬が積極的に推進した。水利土木の専門家でもあった李鵬の強力な梃子入れで93年に三峡ダムの着工が決まったが、このときの全人代では、じつに三分の一の代表が反対票を投じた、という経緯があった。
現在の中国共産党は今の政権を手にするため、数千万単位の中国人を殺してきました。その史実を中国国民の目からそらすために、
日本を仮想敵国とし過去の戦争で日本軍が残虐行為をしたなどの偽造をして宣伝を続けているのです。
黄河決壊事件. 2.洪水. 商震将軍は蒋介石から日本軍前衛部隊の背後を突くように堤防爆破を命じられたが、国民党軍の ... 水没した範囲は11都市と4000の村におよび、3省の農地は農作物ごと破壊され、水死者100万人、被害者600万人と言われる ...
恐るべし蒋介石 >我が日本帝国軍人は支那人民を助けたのである  
蒋介石の"以水代兵"―黄河決壊事件
【台湾】香港・上海・三峡ダムも射程範囲に収める「雄風2E」巡航 ...このレポートには「中国が台湾を攻撃したら、台湾が開発した「雄風2E」巡航ミサイルで香港、上海、三峡ダムなどを目標に反撃することが可能だ」と記載されている
台湾は生きていくために切り札を見つけました。 それが三峡ダムです。 中国の出方次第によっては「三峡ダムにミサイルをぶち込んで決壊さす」と宣伝するだけで抑止力になります。
三峡ダムが決壊すれば、死亡者数は5000万人を下らないだろう。
三峡ダムが決壊した場合、
まず、長江周辺の大都市群は全滅する。
メガ土石流のすさまじい“勢い”は海に出ても止まらず、
日本の九州西岸や南西諸島に“津波”が押し寄せてくる可能性すらある。
中国では生誕地を勝手に移動することは犯罪である。 上海を例にすると、登録人口1800万だが、500万人くらいの住所不定の流れ者がいる。 当然治安は維持できなくなる。 犯罪予備軍が少なくても500万人居るということである。
 上海は長江の河口に発達した都市だ。上海市民の水道水は100%長江の水からまかなわれている。上流に住む何億人もの人々の生活排水と工業排水を飲んでいるということだ。核関連施設から出ている排水も飲んでいるということだ。

91名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:48:04 ID:pnx9pd6h0
こういうのが最前線に出るのは何十年も先
今は過去の栄光にすがっているだけ
92名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:49:40 ID:VOHVjw9p0
こういうトップエリートがトップを取ったとか4位だったとかで、国全体のレベルが測れるわけではないからな
そこはきちんと区別しないと

オリンピック100m走決勝にアメリカ人選手がずらりと並ぶからといって
アメリカ人がみんな短距離走が速いわけではない
93名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:50:58 ID:Vw44thgO0
先日、学力テスト結果発表がされた日のテレ朝のスパモニで
何で沖縄が全国ビリで秋田がトップかを解析したのよね。
その時コメンティーターの吉永みち子が
「何でも管でも秋田にならえっていう思考はどうかと思いますよ。
沖縄だって宮里愛ちゃんのゴルフやアムロちゃんだって輩出してるんじゃないですか。
価値判断の軸がいくつもあっても良いと思います」と発言。
すると司会者が「地元の人達が、ナントカしようとしてるんですから」と発言。
秋田県は早寝早起き、食事もしっかり食べて人間関係もしっかりしているという。
沖縄県人が夜中までブラブラ遊んでいる理由は、暗くなるのが遅いから、
沖縄県人が朝食を抜くのは暑くて食欲がないからなどなど沖縄擁護が連続したが、
鳥越は珍しく「秋田には日本の良い習慣が残っているということですよ」と結論付けた。
この日の鳥越の脳細胞は一時的に正常に戻ったようだった。
94名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:53:55 ID:rBfB5Qx80
>>76
日本もそうだぞ。鳩山由紀夫なんかスタンフォードで博士号まで取ってる。
95名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:54:29 ID:jn8XJ1no0
>>92
確かに、典型的アメリカ人のイメージってデブであまり早く走れそうにないな
96名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:55:03 ID:8csKmI3F0
>>30
中国はこれまでの環境が悪かったからな
優秀なのはアメリカに移住してノーベル賞取ってるけど
今は徐々に改善されてるだろうから、いずれ中国本土から出てくるだろうね
97名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:57:39 ID:iZU2ZUqQ0
>>96
今も環境は圧倒的に悪いじゃねえかw
共産党幹部におべんちゃら言えなきゃ左遷され、
下手に失敗すれば何か理由付けて牢屋行き。
アメリカの方が安全安心なんだから。
98名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:02:06 ID:s02U8qpW0
>>96
アメリカに移住してノーベル賞取った中国人て具体的に誰?
99名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:04:41 ID:ZcPrf5kq0
>>97
中国は未だにバリバリの人治国家だしねえ…
優秀な中国人を環境の良い外国が引き抜くほうが
本人にとっても世界にとっても一番幸せな気がする
100名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:10:13 ID:xwyxZg9j0
>>98
サミュエル・ハウ(医学生理学)
ランディ・リウイ(物理学)
フー・スーチンウ(医学生理学)
ハイ・チンウ(物理学)
ハイ・ツオィエ(化学)
ウー・リャンウ(化学)
レジー・リュウ(化学)
チー・タエウ(物理学)
ソン・ヌリ(数学)
101名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:13:46 ID:OZccUCG70
中国人は自信を持て!
これを機に、もうパクリなしな!
102 :2010/08/03(火) 11:14:37 ID:Be+bpdR80

 そう言えば、世界中にコミュニティーを作り始めた

海外インド人社会の悪い評判のニュースがまったく無いな。

日本でもかなり増えたらしいが、変なニュースを聞かない。

近隣日本人と上手く調和して生活できる民族じゃないか?

在日や中国人を入れるより、インド人を招聘したほうがいいかな?

毎週500人の中国人に長期滞在ビザを発給してるなんて

バカなことは止めて、優秀なインド人をもっと招くようにそろ。
103名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:51:13 ID:y9iomyCv0
>>100
見当たらないんだが…

>>98
ざっと見、名前から判る範囲で

[ノーベル物理学賞]
1957年 パリティについての洞察的な研究
     Chen Ning Yang(楊振寧)
     Tsung-Dao Lee(李政道)
1976年 新種の重い素粒子の発見についての先駆的研究
     Samuel Chao Chung Ting(丁肇中)
1997年 レーザー光を用いて原子を極低温に冷却および捕捉する技術の開発
     Steven Chu(朱棣文) ※中国系アメリカ人(非移民)
1998年 分数量子ホール効果の発見
Daniel C. Tsui(崔g)
2009年 光通信を目的としたファイバー内光伝達に関する画期的業績
     Charles K. Kao(高"金昆")

[ノーベル化学賞]
1986年 化学反応素過程の動力学的研究
     Yuan Tseh Lee(李遠哲) ※台湾人
2008年 緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見とその応用
     Roger Y. Tsien ※中国系アメリカ人(非移民)
104名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:52:19 ID:xwyxZg9j0
>>103
すまん。嘘だ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:01:42 ID:1RTeCYrB0
高校無料化じゃない私立の高校生が頑張っている日本



韓国人学校は無料



民主に入れたバカのせいで優秀な子供が割りを食う
106名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:07:25 ID:6GiDHFLH0
>>105
私立生にも支援金という形で無償化分くらい年収によってはそれ以上だしてるんだが
107名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:12:57 ID:UmMNrJiA0
>>93
まぁちょっと前まで沖縄は日本じゃなかったわけで・・・
108名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:16:57 ID:1nggQHus0
こういうオリンピックみたいなことは中国は強い。国家プロジェクトだからな。
日本は放置されてる。実質、個人参加みたいなもの。
109名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:30:00 ID:t6zoukjW0
中国人は、数千年にわたる飢餓と戦乱を生き抜いてきた雑種超人類だからな。
こうなるのが当然。
110名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:40 ID:TS+HT1Y10
そりゃ国として対策をすれば順位が上がるのは当然

ただ日本や、将来のある生徒達が、この五輪に真剣に打ち込む理由が無いだろう
例えば、数学なら範囲も狭くて、微分積分中心の大学理系入試とは別物だ
(過去スレより)
>この数学オリンピックの引率の先生がラジオで言ってたんだけど、
>問題は前日に配られて、それを言語のできる引率の先生が各自翻訳するらしいです。
>だからと言って生徒に問題や解答が事前に漏れてるとは言ってませんでしたよ。

採点競技で翻訳や採点を国各自でなんて論外だし、正確性客観性に疑問があり結果が胡散臭い
教育者・学者達の、不正をしない紳士協定なんてのが民族主義や国威発揚に勝るとは思えない

ちなみに、国際科学五輪では、中露はともかくイランや北朝鮮に韓国やタイ等も好成績で
数学大国フランスや教育大国フィンランド等はこの大会に本気は出してなさそうだ
111名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:21:29 ID:wgaTDOVmP
既知の物事を記憶して紙に書く行為に何の意味があるんだろうね。
112名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:06:28 ID:gZHrRe7b0
ポイントは人口の比率
識字率なんかがまず重要だな
113名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:36:47 ID:h9ZjIsJc0
国際科学五輪を入試で考慮する大学もあるが、学校や入試の内容そのものを重視したが良いな
順位は公正な模試あたりで競っておけばいい
114名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:00:28 ID:whwiFjE+0
中国の富裕層の教育水準はかなりのもんだぞ。

上海や広州の繁華街では5人に1人は普通に英語ペラペラ喋る。
しかも親切に通訳を買って出てくれるから、こっちが中国語できなくても
旅行するのに不安が無い。

まあそういう優秀な連中はアメリカや日本に出て行っちゃうけどな。
115名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:33 ID:my7xZSVk0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n03-02  2010-08-03 18:00
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120827.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_420.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。
116名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:36 ID:my7xZSVk0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ < カネ出せ、セックスしろ!
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙  | オマエはホモか。殺すぞ。
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||  \__________
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /HIV |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / (+) |

資産家の私が女たちへ言う。
「不良や教授が、あなたと私との会話&セックスを禁止している。」
「あなたの敵は、不良や教授だ。」

ひ弱な坊ちゃんが就職高校へ行くと、悪循環で、大学ではこういう女たちに遭遇し、無職になる。
絵に描いたような悪党にカラまれる。
117名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:17 ID:id7mFDQU0
そりゃ国として対策をすれば順位が上がるのは当然

ただ日本や、将来のある生徒達が、この五輪に真剣に打ち込む理由が無いだろう
例えば、数学なら範囲も狭くて、微分積分中心の大学理系入試とは別物だ
(過去スレより)
>この数学オリンピックの引率の先生がラジオで言ってたんだけど、
>問題は前日に配られて、それを言語のできる引率の先生が各自翻訳するらしいです。
>だからと言って生徒に問題や解答が事前に漏れてるとは言ってませんでしたよ。

採点競技で翻訳や採点を国各自でなんて論外だし、正確性客観性に疑問があり結果が胡散臭い
教育者・学者達の、不正をしない紳士協定なんてのが民族主義や国威発揚に勝るとは思えない

ちなみに、国際科学五輪では、中露はともかくイランや北朝鮮に韓国やタイ等も好成績で
数学大国フランスや教育大国フィンランド等はこの大会に本気は出してなさそうだ
118名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:13 ID:NzvRzQ960
> この際、
> 海外では代表に大学入試免除などの優遇措置があることが話題に上り


>>1
無理がある
ここ日教組政権だぞ
どんだけ教育政策で日教組要求ばかり通してると思ってるんだ

ただでさえ大学にいく人間は金持ちだと批判してくる連中だ
できる子供への優遇策はできない子への差別だ!というのが一貫した日教組(連合)の主張

絶対に民主政権ではありえない
119名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:44:14 ID:nceNFfFf0
>>8
頭がいくら良くても、手足が欠落した結果があの衆院選ですよ
120名無しさん@十一周年 :2010/08/03(火) 22:52:59 ID:fUKYMajb0
中身何やるのか知らないし、本文も読んでないけど、
こういう規格化されたのって、中韓強いじゃん。
ピアノとかバイオリンの国際コンクールでも昔は日本人がよく賞獲ってたけど今は中韓多いし。
こういので好成績獲っても、実際に後に発明とか発見に結びつく人間になるか
どうかとは関係ない気がする。
小中生の国際学力比較のテストとかも同じ。
121,:2010/08/03(火) 22:54:38 ID:SwFS6Kcx0
57 :名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:57:09 ID:GC3qulvjP
これ、単なる受験テクニック競争だろ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



お前が出たFランといっしょにすんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:59:16 ID:pU/216EH0
>>1
中国・韓国に負けてるようでは、日本の将来は真っ暗。
123名無しさん@十一周年
五輪戦士達のその後をちゃんと報道してくれよ