【社会】阿久根市長、リコールへ…16日に手続き開始 - 鹿児島県阿久根市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
鹿児島県阿久根市の住民団体「阿久根市長リコール準備委員会」(川原慎一委員長)は
2日、竹原信一市長に対するリコール(解職請求)に向けた手続きを16日に
始めると発表した。

署名活動に必要な証明書の交付を同日、市選管に申請する。

証明書の交付翌日から1か月以内に、有権者の3分の1(6673人)以上の
有効署名を集めれば、60日以内に解職の是非を問う住民投票が行われる。

過半数の賛成で市長は失職し、50日以内に出直し市長選が行われる。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/08/02[21:53:29] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100802-OYT1T01114.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:53:41 ID:UwKz4sY90
3名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:54:49 ID:jiro7lWx0
負けるな阿久根市長
4名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:55:27 ID:urr/LZIS0
社会実験の邪魔しちゃだめだろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:22 ID:m45cuiRe0
腐敗した公務員よりはこの市長の行政のほうがマシかもね
6名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:22 ID:0Dw4STBE0
良いネタを見つけてマスゴミ達が嬉しそうだなw

まぁ、あれだたぶん情弱と団塊世代とマスゴミに潰されて辞める事になるけどそれまでガンガレw
7名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:31 ID:xFUynVjd0
市長は失職し、再選だな
8名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:39 ID:fWkDtkeU0
市長を嫌ってるのは市職員とその身内だけなんでしょ
9名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:42 ID:qskux6cX0
別に竹原が市長でもいいけど、
この市長に投票した奴は、頼むから
一生阿久根から外に出ないでくれ。

法律を守らない奴を公然と応援するようなモンスターが
うちの街に引っ越して来られちゃ迷惑だ。
10名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:57:13 ID:iCYn1qzw0
黒字化までやらせればいいのに
11名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:57:26 ID:ZmXv2lIl0
おいおい、みんな竹原総統閣下が阿久根第三帝国をどうやって
崩壊させるのか見守ってるんだからよー。空気嫁よな市民ども。
12名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:58:01 ID:IPfwAHtfP
さすがに今回は無理だろ。親類の土木業者への利益供与に対しての説明が無いからな
13名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:58:24 ID:QcuiBXn60
>>10
いや前の市長の時から黒字化してるから
14名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:58:26 ID:1xLi2Ooh0
これで
リコール→選挙→再選
となったら確実だなw
15名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:58:50 ID:I1WqLw8J0
リコールはいいけど張り合える対抗馬はいるのかい?
辞めさせて喜んでいるだけだったら竹原再選するぞ
16名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:59:33 ID:eRb+MfKP0
       ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    独裁者竹原市長は阿久根市を混乱させている
     |       (__人__)   |     
      \      ` ⌒ ´  ,/    彼は市長に不適格、リコール運動で辞めてもらう。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   
     |            `l ̄
.      |          |


        / ̄ ̄\  < 市長に不信任ならば、不信任案を出すように
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  出しません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \       
        /:::::::::::: く    | |         | 
|
-―――――|::副市長:\-―┴┴―――――┴┴――
17名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:59:43 ID:K0pdKzfW0
16日に市長リコール手続き開始=年内に住民投票か−鹿児島県阿久根市
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080200619

>署名を集める受任者も400人近く集まっており、(請求に必要な)数字は確実に集まる。

受任者400人弱が、ひとりあたり20人の署名を集めればリコール成立確実だな。
18名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:00:04 ID:UNHyWWv/0
有権者が多い地域で、
「議会召集拒否&専決処分連発」をすれば
よかったのになwww
19名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:00:16 ID:9i3bVnFt0
法律をバカみたいに遵守して
公務員に甘い汁吸わせることはない
市長がんばれ
20名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:00:27 ID:vORcvbjI0
再選したら、もうマジでアジア的やさしさのあふれたポルポトおじさんになるね
21名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:01:10 ID:mdPJ8CjD0
つか、国会議員にリコールが無いのは法の欠陥ではなかろうか?
22名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:01:10 ID:6SJHrGCv0

前にも解散して市長選やり直して当選してなかったっけ?
23名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:01 ID:QcuiBXn60
たしかに強引なことやってるとはおもうが、
それ批判するだけで何も仕事してないようにしか見えない市議会のほうもどうかと思うな
これで市長引き摺り下ろして、この市長になる前の状態になるのなら
それこそ市議会側に次はなくなるだろうけど、その辺理解してるのかなぁ?
24名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:24 ID:V+l/atLh0
お付き合いで署名、無記名は竹原これで決着
ご近所との関係もまるくおさまりました
25名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:24 ID:ZmXv2lIl0
>>22
議会の不信任とリコールは全然別物
26名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:26 ID:qyM23ic40
闘え 市長 負けるな!
27名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:45 ID:v0tT4L6a0
キチガイぶりが判明する前の市長選でこの僅差なんだぜ
300票動けば落選させられるんだから、不信任案なんて
出す必要はないよな



過去の阿久根市長選の実績
※平成12年と平成16年は無投票で斉藤洋三市長が再選

阿久根市長選挙(平成21年5月31日投票)
竹原 信一    無所属   元   8,449票
田中 勇一    無所属   新   7,887票


阿久根市長選挙(平成20年08月31日投票)
竹原 信一    無所属   新   5547票
庵 重人      無所属   新   5040票
山田 実      無所属   新   4401票
砂畑 実      無所属   新    138票

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/46/00010161.html
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/46/00008297.html
28名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:54 ID:qLlTVfWvP


阿久根市、副市長「市長に不信任ならば、不信任案を出すように」→議長と反市長派議員「出さない」 議会が開かれた場合「(日当1万円にした市議の)給与の件などは不承認」 どう思います? 

レス数3

市議が正しい:0
市議なんかおかしい:3


http://vriend.jp/t/1280753287/l
29名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:02:57 ID:6pdaMScU0
>>16
リコールの準備進めてるのにわざわざ不信任案出す馬鹿はいないだろ
30名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:03:13 ID:urr/LZIS0
道州制に向けた地方主権移譲の実験のために
阿久根市民は私欲を捨て
竹原体制の維持に邁進してほしい
31名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:04:39 ID:9Cydq7Vd0
>>8
違うよ
竹原になってから市政は着実に悪くなってる
竹原になってから変わったのは混乱がひどくなっただけだよ
前市長の時点で改革はほとんどできていた
竹原が当選したのは反竹原候補の乱立による票の分裂と
ゴミの税金を下げるアメのばらまきと公務員叩き
公務員の減給自体はわかるんだが手法がめちゃくちゃ
議会も開かないから市政のチェック機関として成り立たない
「市民は竹原派」だなんて思われるのは心外だ
32名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:05:21 ID:FLyRg3Ec0
阿久根市長こそ総理大臣にしてほしい
こいつ絶対応援する
33名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:05:42 ID:KTvEpxB30
うんこ
34名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:05:44 ID:lnhc71Ls0
以下は阿久根市長のブログ記事の一部

今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070607

自衛隊には戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所がある
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070609

小沢一郎、池田大作、安部晋三、小泉純一郎、麻生太郎はユダヤの手先
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070625

憲法9条を掲げて非戦を誓う外交こそ唯一、最強の安全保障政策
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070629

遺伝子工学で生産された「人間豚」がレストランの高級ステーキ用
として販売されている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070710

特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20071127

9.11は自演自作で核が使われたと言っている人の本
「リチャード・コシミズ」の本を読んでもらいたい
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070112


情強のニュー速民としては支持せざるをえないな
35名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:05:45 ID:fWkDtkeU0
どうせ反市長は前回みたいに元公務員しか連れてこられないんでしょ。
36名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:06:05 ID:oKPBNKej0
>>1
阿久根市長は担当地域が第二の夕張にならないようにがんばっているのに
寄生虫公務員が邪魔をしている
寄生虫公務員は夕張のようになることを確定したら退職金がっぽり貰って他地域へ
これがシロアリ寄生虫公務員の実態です
阿久根市長は正しい革命をやっている
反抗勢力を駆除しなきゃだめだな
37名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:06:18 ID:mGLyO/zE0
リコールついにきたか!

流石に次の選挙じゃ竹原落ちるだろ
落ちなかったらそのまま社会実験とねらーの肴として阿久根市ごと犠牲になってくれ
38名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:06:52 ID:1BXvGa1VP
竹原! 北朝鮮に亡命しろ!
39名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:09:00 ID:KMiF4RwC0
さあ、これで、市長が基地なのか市民全員が基地なのかがわかるw
40名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:09:33 ID:QcuiBXn60
仮にリコールが成立したとしてまともな対立候補を立てれる目途はあるのかな
41名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:09:40 ID:iF+XdAWG0
この市長応援してる人間はマスゴミと同レベル。

自分はバカですと公言してるようなもん。
42名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:09:47 ID:Y2xgf1nG0
「公務員の給与は高いから下げましょう」
という話と、
「下げるなら下げるで、ちゃんと手続き踏みましょう」

という話を別個に考えられないアホが多くて本当に驚く。
これが世界に誇る日本の民度かね。恥ずかしい。

ここは法治国家なんだから、
いくら「正しい」目的のためにやったことでも、手続きが適法じゃなければ、
最後には裁判でひっくり返されて負け、公務員が勝利の高笑いをあげることになる。

つまり利敵行為なんだよ、この市長のやってることは。
それが解らず拍手喝采してる連中は、アホ晒してることに早く気付け。
そして、2学期からはちゃんと学校に行って、しっかり勉強しろ。
43名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:09:50 ID:PCABH1W50
公務員ってリストラは公務員法で禁止されてるんだよな、しかも高年収
企業が倒れるような借金でも生活安泰
44名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:09:51 ID:eNlm7fnI0
少なくとも漁協は不支持に回るんじゃないの

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市議会を開かずに専決処分を続けている問題で、
地元の北さつま漁協(砂畑奉作(ともなり)組合長、約1200人)は29日、
「違法な専決処分で予算措置された機械は使えない」として、魚の自動選別機の導入を見送ることを決めた。

竹原市長は今月7日付で、選別機の購入費約3000万円を盛り込んだ総額
約9300万円の一般会計補正予算を専決処分した。しかし、市長は市議が
請求した臨時議会の招集を拒否し続けており、伊藤祐一郎知事は「専決処分は
地方自治法違反」として、2度の是正勧告を出している。

漁協は29日、市内で理事会を開催。砂畑組合長によると、13人の出席者からは
「是正勧告を受けた専決処分による選別機は不要。導入すれば市民の感情を逆なでする」など
導入見送りを求める意見が相次ぎ、拒否することになったという。

砂畑組合長は「選別機の導入は漁協が市にお願いしたのだが、竹原市長には
市政の混乱を早く収めてもらい、その上で力添えをしてほしい」と話した。
市関係者によると、竹原市長が4月以降に繰り返している専決処分で、事業が中止されるのは初めて。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100729-OYT1T00936.htm
45名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:10:10 ID:AQk+6tKc0
>>18
予算委員会拒否と条例無視の談話を目論んでいる内閣もあるよね
あれ、リコールできんのか?
46名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:10:40 ID:F7u7S5Us0
ここで竹原が負ければ日本は公務員に食われて終わるぞ
47名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:10:43 ID:jZNmT1Hr0
阿久根市長の手法でさえ市職員の人件費を14%しか削減できていない
民主党には公務員改革なんて絶対できないよ
48名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:11:27 ID:J1gJcP/M0
住民が選挙で選んだ首長をリコールってなんだよ
日本は民主主義国家じゃなかったのか?
49名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:12:14 ID:KMiF4RwC0
>>46
お前はそう思うんだねw
50名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:12:47 ID:gPuzo2NB0
阿久根市民の皆さん。
ここで市長を失職させては日本の将来は闇ですよ。
明治維新は薩摩から。平成維新もまた薩摩から。
51名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:12:58 ID:6pdaMScU0
>>48
民主主義国家だからリコールできるんだろ?
52"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/08/02(月) 22:13:09 ID:vnPdKEux0
とりあえず、阿久根市の境をコンクリの壁で囲ってしまおう。
53名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:16 ID:eRb+MfKP0
>>40
前の官僚上がりの候補は「阿久根市は滅びると」と
捨て台詞を吐くクソ野郎だったな。
54名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:30 ID:sGimRjuE0
愚民は都合のいい人治国家をお望みだ
55名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:33 ID:AKX2NkD30
おい任期までやらせろよ。俺の楽しみが減る。
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:41 ID:+FdE/PkP0
>>48
民主主義国家だからこそ、道を誤った権力者の是非を問う制度がある。
57名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:41 ID:A3pHzZIL0
竹原好きのお前ら阿久根市に住所移して応援してやれよ
そして2度と外に出てくるな
58名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:54 ID:OF39PKCR0
心情的に市長を応援したい。
どんどんやれ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:14:03 ID:eNlm7fnI0
175 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 20:18:53 ID:M5nBSC4H0 [2/10]
竹原スレには必死で統計資料を探してきては
竹原のやっていることを否定するようなやつがいるが無駄なんだよ

俺たちのような市長ファンは別に改革を望んでいるからじゃなくて
恵まれた環境にいる人間をたたけるから支持しているんだ

竹原の政策で阿久根市がどうなろうが知ったことじゃないんだ
60名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:14:14 ID:ZfeNcaaL0
でも阿久根のことだからまた勝たせちゃうんでしょ?
61名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:14:50 ID:ifI5qkG90
また、再選で公務員の落胆の顔がみたい
62名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:14:52 ID:K0pdKzfW0
とりあえず、まとめるとこんなところか?

・「竹原がんばれ!」の単発レス
・「俺の市じゃないから関係ないけど面白いからもっとやれw」等無責任発言
・「ど田舎にはこういうキチガイ市長がお似合いw」等の住民侮蔑発言
・「公務員は皆殺しだ!」等の極論
・竹原の議会逃亡のせいで、平成22年度の職員・議員報酬が上がっていることを知らない
・「リコール」と「不信任決議」の区別がつかない
・未だに竹原の支持率が高いと根拠もなく信じている
・リコールされても竹原が再選されると根拠もなく信じている
・竹原が裁判で惨敗続き、税金をジャブジャブドブに捨てていることについてはあえて触れない
・ブログでの人間豚発言、天皇批判についてもあえて触れない
・「改革には専決で乗り切るしかない!」←いずれ全部覆されて、逆に改革後退となることを知らない
・専決で下げた報酬は、いずれ議会で覆されて利子付きで支払われることを知らない
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:15:20 ID:bMDqGdu70
面白いなー。選挙で選ばれた首長と議員の対立。
そしていずれにも投票した納税者である市民。
どっちに転ぶか、2万一寸の市だから、せいぜい社会実験したらいい。
政令指定都市の名古屋とまた違った側面でどんどんやるといい。
署名→市民投票なんて慣れてない国民だからな。どうでるか。
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:15:42 ID:hcXR5nzY0
阿久根に関係している業者とは絶対に取引しない
市長が基地外なら住民も基地外
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:17:05 ID:jU63ibdE0
せっかく面白いんだから続けさせろや
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:17:31 ID:u/hMa63e0
何回市長選をやる気だよwww
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:18:06 ID:hcXR5nzY0
基地外の専決で予算を付けて、市庁舎の外壁にお絵かきを始めたそうだな
花壇のブロックに花を絵も描いてるそうじゃないか?

もう手が付けられないな、この基地外は。。。w
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:18:49 ID:OF39PKCR0
こういう市長を当選させるほど、地方の政治は行き詰ってるってことでしょ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:19:17 ID:4fjrI7wa0
鹿児島って基地外しかいないな
さっさと火山噴火して全滅すればいいのに
70名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:20:13 ID:mGLyO/zE0
>>68
さらに行き詰まりを加速させてどーするwww
財政は前の市長が改善してたのにねぇ
71名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:20:50 ID:urr/LZIS0
阿久根市は竹原体制を維持

そして国は阿久根市に
地方分権準備予算なる交付金を渡す。
これで大団円
72名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:21:21 ID:fOQ+nStB0
阿久根市長もついにリコールか。俺ん家には阿久根市長は置いてないから関係ないが、メーカーも大変だな。
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:21:49 ID:f1ASV0n80
これは見もの。
再選挙で誰が勝っても負けても、面白いものがみられる。
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:22:02 ID:0y01eb+V0
市民はどう思ってるのか本当に知りたいな
75名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:22:46 ID:KMiF4RwC0
公務員への妬みがある限り
阿久根市民は竹原支持だろw
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:22:58 ID:JaqAw9yQ0
市議会を議院内閣制にかえるべきだと思うよ
利権は持つが責任とらない今の市議会なんていらないことがよくわかる。
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:23:49 ID:cSn7AkI50
200万の仕事を4倍、5倍に作り替えるのが公務員の仕事
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:24:16 ID:Jhva0YJF0
まだやってんのかw
もうここは公務員を極限までいじめると市政がどうなるのかを調査する社会実験場でいいだろ
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:24:21 ID:ZtFPXHQ70
>>1
署名集めるんだ!とか偉そうに意気込んで集まらなかったら恥ずかしいけど、
集める自信がおありのようですね

てか、リコール後でも現市長が当選したらどうするん?www


80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:24:26 ID:h3sPRbAQ0
相変わらず支持されているのか嫌われているのかわからん市長だな
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:25:36 ID:O0Qz7vI50
>>53
竹原のやってきたことを考えると間違ってないと思えるw

ああそうそう
市長派はこんなことやってたね

【阿久根市】深謀遠慮?市長派が竹原市長に不信任案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271056351/
82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:26:12 ID:eNlm7fnI0
27 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 22:02:45 ID:v0tT4L6a0
キチガイぶりが判明する前の市長選でこの僅差なんだぜ
300票動けば落選させられるんだから、不信任案なんて
出す必要はないよな



過去の阿久根市長選の実績
※平成12年と平成16年は無投票で斉藤洋三市長が再選

阿久根市長選挙(平成21年5月31日投票)
竹原 信一    無所属   元   8,449票
田中 勇一    無所属   新   7,887票


阿久根市長選挙(平成20年08月31日投票)
竹原 信一    無所属   新   5547票
庵 重人      無所属   新   5040票
山田 実      無所属   新   4401票
砂畑 実      無所属   新    138票

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/46/00010161.html
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/46/00008297.html
83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:27:14 ID:ifI5qkG90
>>82
竹原 信一得票率あがってる
次は10000越えだな
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:27:30 ID:yHjtMKT30
>>34
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:27:31 ID:puWUyDJo0
やっとかよwキチガイ自治体
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:27:50 ID:eRb+MfKP0
これで市長が再選したら反対派市議は辞めるのかな?

辞めるわけないか。
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:28:35 ID:e3v/aQjM0
>>83
候補者数が違うだろ...

市長擁護派はこの程度か
88名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:29:34 ID:izmAVBhE0
公務員の奴らの話では公務員は特権階級だから
一般人より給料が高いのも
もろもろの特典があるのは当たり前だそうだ
それにしても市民はバカだよな
なにやってたんだよて思う
89名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:29:45 ID:ifI5qkG90
>>87
得票率といってるだろうが
なんか、間違いがあるか
90名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:30:26 ID:eRb+MfKP0
リコールはなんとかなると思うが
再選挙で竹原に勝てる候補者を探すの大変だろ。

元官僚とかだとまず勝てないと思うぞ。
91名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:31:03 ID:KMiF4RwC0
>>89
お前は本当に竹原並みのバカだなぁw
92名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:31:48 ID:aXjOgZXf0
対立候補者乱立させて票割れパターンかな
93名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:32:04 ID:sGimRjuE0
5年後10年後どうなっているかだね
94名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:32:28 ID:OF39PKCR0
>>70
前の市長のやり方じゃダメだって思われたんでしょ。
95名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:32:40 ID:eRb+MfKP0
市長が勝っても何の利益もないってのは意味なしだよな。

96名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:32:45 ID:K0pdKzfW0
>>90
「もう竹原以外なら誰がやってもマシ」っ的な、前回の衆議院議員総選挙みたいな空気になればわからない。
97名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:32:58 ID:O0Qz7vI50
なんだかんだで住民も色々あるようで


【阿久根市】市長に非難と擁護、市民懇談会で対立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268617975/

>鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)が、市政について説明する市民懇談会が14日夜、市内で開かれた。
>参加した市民からは、特異な言動を続ける市長に対して非難と擁護の声が上がり、市政の是非を巡って
>住民同士の対立が更に深まる結果となった。

>市議会本会議への出席を拒否したことについて、市長は「マスコミへのお仕置きと議会との駆け引きだ」
>と発言。市民からは「駆け引きは望んでいない」などの批判が出た。
98名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:33:38 ID:/0GFn2QY0
>>42
ちゃんと手続きを踏んだらできないだろw
99名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:33:42 ID:kzHQ9DQN0
日本の縮図だろ?
100名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:33:48 ID:zgnZNh9s0
ある意味、社会実験として面白いからもう少し見てみたい気もする
市長ってその気になればこれだけの権力があるんだね
これを気にストッパーになるような制度でも作られるんじゃないかな
そういう意味でこのイカレ市長はいい仕事してるよ
101名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:34:07 ID:xwOCzDxT0
阿久根市では、前市長が既に人員削減と経費削減を達成している。
プライマリーバランスは、既に黒字化して十年以上。
市債残高は急速に減少している。
竹原市長は、トラブルを持ち込んだだけで、何もしてない。

○阿久根市の財政
過去のピーク時から平成19年度まで(竹原市長が就任する前まで)の比較
財政規模:140億(H11) → 107億円
職員数:344人(H10) → 244人(H20.4.1)
人件費:30億(H10) → 22億
農林水産費:18億(H11) → 7億
土木費:13億(H12) → 7億
公債費:24億(H11) → 15億
新規借入:18億(H11) → 8億

実質収支:1.5億(H10) → 3.3億(10年以上、黒字継続)
プライマリーバランス:3.3億(H13) → 10.7億(10年以上、黒字継続)

区 分      H11  H12  H13  H14  H15  H16  H17  H18  H19  H20
市 債 残 高 13,579 13,259 13,512 13,428 13,451 13,303 12,999 12,531 12,029 11,231

これらは全て、竹原氏が市長になる 「 前 」 の成果です。

ソース:財政の姿(阿久根市作成)
ttp://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf
102名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:34:23 ID:KMiF4RwC0
>>99
いや、世界の縮図で、阿久根は北朝鮮に相当w
103名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:34:30 ID:ifI5qkG90
>>91
非竹原 約9600票 → 7900票
何か問題でも

候補者の数 ハハハ
104名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:35:51 ID:K0pdKzfW0
>>98
平成21年度はちゃんと職員の給与カットも、議員の報酬カットも正当な方法で実行している。
さて、今年度はなんでできなかったんでしょうか?
105名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:35:57 ID:eRb+MfKP0
反竹原派にしても一枚岩ではないから、リコールまでは結束できても
市長選になれば、欲の皮の突っ張り合いが始まるので大変だしな。

反市長派がそれぞれ候補を立てて、漁夫の利で竹原市長再選か?
106名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:36:22 ID:JaqAw9yQ0
>>96
そういう空気にはならないかもよ。
あれだけ狂犬的・・・いや強権的に市議や役人の給料削りますって人
出てこないだろうしw
直接民選の首長だからリコールが成立しない限り辞めさせられないし
リコールも成立しないんじゃね?
再選で当選しちゃうんだもんw
107名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:36:23 ID:vaMZ9fEd0
>>80
人間豚発言でとりあえず狂ってることははっきりした。
狂った人間を支持するかどうかは阿久根市民の自由だが。
108名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:36:32 ID:KMiF4RwC0
>>103
お前は本当に竹原並みのバカだなぁw
109名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:36:51 ID:1oqoRs4h0
再選します。
110名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:37:19 ID:A+Bj3tI10
こんなの市長にしといちゃダメだ
111名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:37:29 ID:Ps/vHbH80
さすがに再選は無いだろ
したら大笑いだけどな
112名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:37:51 ID:I5yTO8330
実際に>>101のような改革がすすんで人件費が削減されるより

公務員たたきの空気に迎合した政策を望む程度の国民

あー、そりゃミンスが政権を盗れるわけだ
113名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:38:07 ID:tZQFu2dW0
人間豚の件ってテレビのニュースで放送されたことある?
あれをニュースにしないマスコミはおかしいと思うんだが。
114名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:38:10 ID:bQkP+DEI0
>「阿久根市長リコール準備委員会」

どうぞどうぞ、リコールしちゃってちょーだいよw

薩摩川内市の産廃施設建設問題で住民同士が仲違いしたように阿久根も
住民を仲違いさせてw

今よりもメチャクチャにしてよ、リコール準備委員会様w
115名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:38:17 ID:XwkNTKTJ0
レンホーを応援して竹原を叩いてる無知な奴の脳を解剖してみたい
116名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:38:21 ID:ifI5qkG90
>>108
だだの数字を、説明できなくなったか
竹原を下回るのバカ ハハハ
117名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:38:22 ID:eRb+MfKP0
反市長派が誰を候補に立てるかそれで決まる。

地元有力者はダメ、元官僚もダメ、あとは有名人くらいか?
118名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:38:38 ID:OX/BblE10
              . -―- .      やったッ!! さすが竹原市長!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
119中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/08/02(月) 22:39:18 ID:zL0qnvS50
>>115
>レンホーを応援して

そんな人いるの!?
120名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:39:23 ID:O0Qz7vI50
得票率といいながら票数語ってるバカってなんなの?死ぬの?
121名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:39:58 ID:KMiF4RwC0
>>116
お前は本当に竹原並みのバカだなぁw
>竹原を下回るのバカ ハハハ
日本語もおかしくなってきたなw
122名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:40:11 ID:iTvqADTE0
よく分からないけど、
議員は何人かいるんだろうから、獲得票数がその分少なくても通るだろうけど、
市長は1人だけだから、また、この市長が通ちゃったら議員さんたちどうすんの?
123名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:40:51 ID:ifI5qkG90
>>120
投票総数で割るだけだろ 
なんだこいつ ハハハ
124名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:40:53 ID:HfKgRCS+0
市選管が受け付けない可能性は?
125名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:41:40 ID:6LvMiwip0
>>116
◎◎以上のバカを言い表す場合は◎◎を上回るバカと表現するのが普通だよね
だから、竹原のほうがバカって言ってるわけですねw
なんだ、わかってんじゃないですかww
126名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:41:52 ID:hcXR5nzY0
総務省が基地外を市長にすることを法的に拒絶できるようにしそうだなw
127名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:42:21 ID:TyMmf7Gl0
国の借金860兆円完済するまで、公務員ボーナスゼロ、給料2割カット決定な
128名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:42:36 ID:JaqAw9yQ0
違法に近い行政運営してるから外野には悪いように映るんだろうが
地元が支持してるからこんな面白いことになってるんだよなw
129名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:42:48 ID:cSn7AkI50
ID:KMiF4RwC0
この知能の高そうなレスw
130名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:42:52 ID:8WHUOj6m0
この人は鹿児島の糞田舎の器じゃあない。
国政に持ち込むべき。
131名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:03 ID:ifI5qkG90
>>125
で、どうした
ちがうの?
132名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:15 ID:hcXR5nzY0
さすがに馬鹿揃いの民主党も、基地外が市長をやってるのは看過できないようだけどなw
無能総務大臣が法的措置を検討しているようだから
133名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:23 ID:9PjoUI2E0
>>126
精神に異常をきたした公務員は、
強制的に公務から外せるんじゃなかったっけ?
134名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:26 ID:x0VgO+m60
>105
そう。首長選挙は一番多く票を取った人が勝つ
反市長A派20% 同B派14 同C派6 市長派30 その他10 なら
反市長葉が結束しないと
リコールは常に竹原を首にするが
首長選挙ヤルと竹原が勝ってしまう
135名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:30 ID:K0pdKzfW0
>>97
その懇談会、竹原が信者を集めて職員糾弾集会やろうとしたら
予想外に反市長派が集まっちゃって、市長の面目丸つぶれだったんだよな

その動画
http://www.city.akune.kagoshima.jp/topic/mayer_room.html#2
136名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:32 ID:MVFxVYMV0
バカとハサミは使いよう
公務員改革には有効かもしれんからそれまで視聴やればいいよ
切るのはそれからでいい
137名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:43:59 ID:6LvMiwip0
>>131
つまり、竹原が一番バカってことで良いわけですね?
138名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:44:23 ID:OF39PKCR0
ネットの外でも公務員憎しの声が強いってことがわかってよかった。
139名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:44:48 ID:ZmXv2lIl0
また選挙すんの?田舎は良いな。何度も選挙して
遊んでられるヒマがあって。
140名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:44:56 ID:5QHLseR40
     /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    公務員も正社員も妻帯者も優遇されすぎている!
     |       (__人__)   |     
      \      ` ⌒ ´  ,/    みんな無給のボランティアになればいいんだ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   
     |            `l ̄
.      |          |


        / ̄ ̄\  < 無給のボランティア募集しますがいかがですか?
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  いえ、自宅の警備に多忙でして
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \       
        /:::::::::::: く    | |         | 
141名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:45:20 ID:Qw5tfIel0
俺地元だけど、リコールが待ち遠しくて仕方ない。

早くこのごみ市長を追放したい。

俺の周りは、基地害市長のこと、ぼろくそ言ってる。当然だ。
142名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:45:56 ID:0OQyKobA0
これそもそも署名が集まらないんじゃないの?
市民は公務員の厚遇が気に食わないんだろ?
143名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:46:29 ID:Ps/vHbH80
竹原信一 気違い
約 176,000 件 (0.13 秒)
竹原信一 キチガイ
約 179,000 件 (0.05 秒)
竹原信一 基地外
約 573,000 件 (0.03 秒)
144傍観者:2010/08/02(月) 22:46:51 ID:P1AimcqJ0
リコールが成立しても、それを認めず、市長の座に居座れば面白いんだが
145名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:47:10 ID:ifI5qkG90
>>137
悪ねの民度にふさわしい
おれの趣味を取り上げるな
146名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:47:13 ID:ExePT3uq0
竹原には頑張って欲しいよな。
平均年収200万の市で700万以上の職員ゴロゴロというのはおかしいだろ。
江戸時代の役人対百姓から進化してないよこの国は。
147名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:47:38 ID:hcXR5nzY0
>>144
それは非常におもしろいw
市長室に篭城しないかな、この基地外w
148名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:47:45 ID:g2Co9U6l0
2回目当選させてから基地外だったことに気が付いた人が多かったらしいね。
とか言ってまた…w
149名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:48:02 ID:d6Bj4ii90
市長を応援しています
頑張れ!
150名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:48:36 ID:JaqAw9yQ0
土建屋や農協などの市議の支援団体関係者がリコールして
利権の絡まない市民が市長を支持してるって構図だろう。
151名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:49:16 ID:lObxt1sHP
>>144
見てえw
152名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:49:18 ID:hcXR5nzY0
>>150
利権のからまないって?w
この基地外は土建屋なのにか?w
153名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:49:39 ID:cSPidrVn0
リコールされたら次は国政だぞ?
154名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:49:44 ID:+7iuiGV90
どうせ再選するんでしょ?
だって市民には良い市長だもんな
155名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:50:07 ID:6LvMiwip0
>>143
竹原真一 すばらしい
約 3,200,000 件 (0.24 秒)

竹原真一 天才
約 1,360,000 件 (0.05 秒)

と出てくるし、当てになんないわえw
156名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:50:32 ID:VP5Kt8kh0
google検索keywords 「阿久根 市長選 豚の生首」
約 58,500 件 (0.23 秒)

竹原市長に逆らうと・・・。
157名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:50:34 ID:hcXR5nzY0
>>154
市民も基地外だと思われるほど良い市長だもんなw
158名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:50:40 ID:+NvORFM60
与党になってマニフェスト実現できてないくせに保身に走ってる民主よりよっぽどまし
159名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:50:56 ID:Z9q/Ekb2P
法務大臣自体が法律まもらないこの国で、
法律違反だなんてちゃんちゃらおかしい

ぜひともリコール後も、みごと再選してくれ!
160名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:51:00 ID:TyMmf7Gl0
消費税10%に増税とフザケタ事になりそうなんだぞ
こいつらのOB年金と給料と退職金のためにな
退職手当債とは、地方公共団体職員の退職手当の支払いに充てる地方債のこと
2006年から開始 自民だよ
161名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:51:09 ID:Qw5tfIel0
市民には、良い市長?

ぷっ。

ど・こ・が?
162名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:51:10 ID:ifI5qkG90
市長、ナイストライ
163名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:51:28 ID:K0pdKzfW0
>>146
まだ平均年収200万だの言ってる奴がいたのかw
164名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:51:41 ID:e3v/aQjM0
>>123
候補者数が違うのに得票率を比較する意味が無いって話なんだが。
165名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:52:48 ID:hcXR5nzY0
この基地外は永世名誉市長にしてやれよw
基地外市民どもも涙を流して喜ぶことだろうw
166名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:52:56 ID:V2NLo/TJO
>>141
地元って阿久根市民?阿久根市の隣の隣の市だが小中学生からも
失笑と呆れの反応しかないな。このままだと鹿児島県民の恥になるから
早くリコールきぼん。
167名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:53:07 ID:eKL/x6lG0
前市長の改革はお前らの大好きな検察審査会のお墨付きだぜ

鹿児島検察審査会は23日付で、鹿児島県阿久根市議会に虚偽の説明をし
早期退職の市職員に不当に高い退職金を支給したとして、背任などの容疑で
告発された同市の斉藤洋三元市長ら3人に対する鹿児島地検の不起訴処分に
ついて「不起訴相当」を議決した。

審査会は議決理由を「任務違反行為などは存在せず、逆に市の財政立て直しに貢献した」とした。
地検は「犯罪性を認めることができない」とし、3月31日に不起訴処分にしていた。
=2010/06/26付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/180653

>逆に市の財政立て直しに貢献した
168名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:53:14 ID:6LvMiwip0
>>161
いろんな意味で楽しませてくれるんじゃねーのw
防災無線での演説とか
169名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:53:25 ID:K0pdKzfW0
>>161
なんだか知らないが、公務員の給料を専決で下げて、住民税(?)も下げて
すばらしいアートで市内を飾ったことが「2ちゃんねらー」には支持されているようだけど
違うの?
170名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:54:27 ID:+7iuiGV90
>>161
だって公務員の給料下げてくれる良い市長じゃないの
ウチにも来て欲しいくらいだ
171名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:55:38 ID:ifI5qkG90
>>164
まだいってるの
候補者数と竹原の得票率の関係を説明してみ

竹原の得票率=竹原の得票÷投票総数×100だが。何か
172名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:55:39 ID:hcXR5nzY0
>>170
ああ、おまえのところも永世名誉基地外市長にしたらいいと思うぜw
173名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:55:48 ID:lObxt1sHP
>>167
司法は信用できないらしいよw
174名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:55:53 ID:V2NLo/TJO
>>139
80年代は奄美などの離島に国会議員の選挙基地外が大量にいたなw
今は町長選に移ってるようだが。
175名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:03 ID:Qw5tfIel0
地雷を踏んだケケ原市長とその一派。

残念だったな。

市民の支持なんかとっくに失ってるのに気付かない基地害市長。
176名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:04 ID:e3v/aQjM0
>>170
現実は公務員の給与を増やしたんだよな、この市長。
177名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:10 ID:Ps/vHbH80
竹原 信一(たけはら しんいち、1959年3月7日[1] - )は日本の政治家、元自衛官。
鹿児島県阿久根市市長(2期)、元阿久根市議会議員(1期)。
ブログでの発言が反響を呼んでいることから、ブログ市長と呼ばれている。

陰謀論に関する自説

・人間豚が食用になっている。

・自衛隊には『ある金持ち組織』のために工作をおこなう所があるという話を聞いたことがあり、
天皇家や吉田、岸、児玉などが含まれている。

・自民党や民主党の活動資金は麻薬資金で、特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている。

・「そもそも孝明天皇は伊藤博文から暗殺された。伊藤はその子も殺した上に自分の手下、
大室寅之助にすり替えた。これが明治天皇の正体だ」
「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨とも分からない家系」

など
178名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:27 ID:JaqAw9yQ0
>>172
hcXR5nzY0
なんでそんな必死なん?w
179名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:32 ID:OF39PKCR0
地方公務員の優遇っぷりは異常だもんなあ。
そりゃ妬みもつよなー。
そういう心情を利用すれば当選できるって証明しただけでいいんじゃない。
180名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:41 ID:vFF7wOHl0
>>1
でも、この市長の利権切りで黒字化したんだとするなら
それなりに有能なんじゃねーの?w

詳しくはしらんけどさ。
181名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:46 ID:eKL/x6lG0
竹原氏の再選は国政における民主党圧勝と同じ

まさに政治主導を望む人民の声によるものである

先の国会における強行採決の連発こそ、ダラダラした

議論を回避し、速やかな権力の行使を実現したという点で

竹原氏の専決処分連発とあい通じる者が感じられたのである
182名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:56:47 ID:g6DS17mN0
竹原には頑張って欲しいよな。
平均年収200万の市で700万以上の職員ゴロゴロというのはおかしいだろ。
江戸時代の役人対百姓から進化してないよこ

平均年収200万の市で700万以上の職員ゴロゴロというのはおかしいだろ
平均年収200万の市で700万以上の職員ゴロゴロというのはおかしいだろ
平均年収200万の市で700万以上の職員ゴロゴロというのはおかしいだろ
183名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:57:39 ID:ExePT3uq0
阿久根市の平均年収は150万以下が実情
184名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:57:52 ID:hcXR5nzY0
>>178
「他人の不幸は蜜の味」って言うじゃないかw
基地外が市長をしたらどうなるか?って興味深い実験だw
是非もっと実験を続けてくれw
185名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:58:14 ID:GUO8N4U5P
       ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    公務員も正社員も妻帯者も優遇されすぎている!
     |       (__人__)   |     
      \      ` ⌒ ´  ,/    みんな無給のボランティアになればいいんだ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   
     |            `l ̄
.      |          |


        / ̄ ̄\  < 無給のボランティア募集しますがいかがですか?
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  いえ、自宅の警備に多忙でして
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \       
        /:::::::::::: く    | |         | 
186公務員の嫁、逝ってよし:2010/08/02(月) 22:58:28 ID:UpjYHgWh0
>>101
本当に、そんなんで大丈夫なの?

阿久根市の 人件費は約22億円 市税収入約20億円 財政破綻へまっしぐら!
何故こんな単純な問題が解決できないのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039914265

平成19年度決算 阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費 (消防を除く
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf
900万円以上が2パーセント
700万円以上が54パーセント
500万円以上が80パーセント
300万円以上が92パーセントになる。
187名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:58:42 ID:JaqAw9yQ0
>>184
市民が支持してるんだからいいんじゃないの?
問題があるのは土建屋とか農協とかの利権団体に支持された市議のほうかもよ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:58:46 ID:vUI25lMr0
>>170
浮いた金何に使ってるか知ってるのか
市民に良いかどうかはそれで決まる
189名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:59:08 ID:cSn7AkI50
>>182
平均年収は200万では無いから
9割の地方公務員の適性年収が200万な
190名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:59:45 ID:coSmJnfm0
この人、アホだろとずっと思ってきたが・・・
日曜にテレ東の番組みて、ちょっと考えが変わった。

一人ぐらい実験ケースとしてもこんな人がいてもいいかも
なんて今は思ったりもする。手法にはあんまり賛成できないが。
副市長の就任はおそらくかなりプラスに働くだろうな。
191名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:59:53 ID:jOdqpqQY0
○阿久根市長のウソ

ウソその1【阿久根市は赤字財政だ】
実際は10年以上前から黒字続きです。
プライマリーバランスも10年以上黒字続き。
竹原市長になる前から黒字続き。
ソース:財政の姿(阿久根市作成)1〜2、24ページ
ttp://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf

ウソその2【自前の収入が20億円しかないのに22億円の人件費】
20億円というのは市税のみで、これには証明書発行手数料とか財産収入とかが
全くカウントされていない。
実際はそれらが10億円あるので、自前の収入は30億。
これに加え交付税や国庫支出金があって、実際の収入は100億。
ソース:財政の姿(同上)3ページ
22億の人件費には、国の定めた全国一律サービスを行うための人件費も含まれて
いるので、比べるなら100億と比べるべき。

ウソその3【阿久根市民の平均年収は200万円】
これは阿久根市の総所得を全市民の数で頭割りした数字。
つまり、寝たきり老人も生まれたての赤ちゃんも年収200万。
3人家族なら600万、5人家族なら1000万になる。
デマのための数字。
ソース:市町村民所得推計結果の概要10ページ(鹿児島県統計協会作成)
ttp://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/39639/H18kekkagaiyou-125.pdf
阿久根市民総所得:474億円(全市民の所得)
阿久根市総人口:24,694人(生まれたての赤ちゃんから寝たきり老人含む)
474億円÷24,694人≒200万
192名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:00:08 ID:hcXR5nzY0
>>187
そのとおり
基地外市民が支持しているんだからいいんだよw

いっそのことこの基地外を永世名誉市長として死ぬまで市長にするべきだと俺は思うw
193名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:00:24 ID:e3v/aQjM0
>>171
>竹原の得票率=竹原の得票÷投票総数×100だが。何か
それであってるよ。
だけど、候補者が2人だったときの選挙と4人だったときの得票率を比較しても意味無いって話なんだけど。
候補者が多ければ票が分散し、少なければ表がまとまる。
その程度のことも分からないの?


>>180
>でも、この市長の利権切りで黒字化したんだとするなら
いや、この人の実家土建屋だし市長自身が社長だった時期もあるわけで利権切りができるポジションにいない。
実際、妹の建設会社に1円差で落札させたりしてるし。
194名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:01:07 ID:JaqAw9yQ0
>>192
基地外市民ってw
なんかこの人が市長を続けると君には困る事がありそうだなw
195名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:01:27 ID:+7iuiGV90
とりあえず公務員が真っ赤になって必死なのはわかったw
196名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:01:36 ID:KSLGjc7C0
地方公務員の給料下げないと日本沈没。
197名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:01:47 ID:CTqQKBN+0
利権でもなんでもいいから腐れ公務員をなんとかしろ
給料減らせ
半分でも多い
198名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:02:05 ID:3NSaVB2Y0
批判も擁護も、まずは本人の意見を熟読してから!

市長のブログ
人間豚 ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070710
爬虫類人 ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070718
馬の骨 ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070607
199名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:02:05 ID:TyMmf7Gl0
消費税増税しないなら黙ってるけど
増税するだろ
年収700万以上なのに
>>191
地方交付税、44兆円借金している 国全体で考えろ
200名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:02:23 ID:9PjoUI2E0
>>176
どういうこと?情報元はあるの??
201名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:02:33 ID:hcXR5nzY0
>>194
逆だろ?w
おまえが基地外市長がいなくなると困るんじゃないの?w
202名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:03:03 ID:GUO8N4U5P
> 問題があるのは土建屋とか農協とかの利権団体に支持された市議のほうかもよ。

竹原自身が土建屋の経営者(市長になったので名目上の社長を妹名義にしただけ)

自分で入札最低価格を設定して自分でその価格に+1円で落札するというマッチポンプ男
203名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:03:27 ID:mTHo5/2J0
>>98
はい、おバカさん

2009年04月21日
阿久根市職員給料、議員報酬カットへ
阿久根市議会は20日、臨時会を開き、一般職員の給料月額を2−8%カットする
条例改正案を賛成多数で可決した。このほか議員発議による議員報酬10%減の
条例改正案を全会一致で可決したが、市長給料月額30%減の条例改正案は否決、
市手数料条例改正案は継続審査とした。一般職員給料月額のカットは5月1日から
11カ月間、議員報酬の削減は5月1日から1年間実施される。
一般職員の給料減額により約5200万円、議員報酬削減により約600万円がコスト縮減できるという。
職員給与条例改正案については「労使間交渉に十分時間をかけていない」との指摘が出たが、
「県と同程度の減額」「失業者増など社会情勢を勘案すればやむなし」との意見が多く、
14対1の賛成多数で可決された。
204名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:03:29 ID:uKbFvxpw0
無能な公務員だけが騒いでるんじゃないの?
205名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:03:34 ID:V2NLo/TJO
>>43
法律でリストラ認められてるよ。
206名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:04:07 ID:hpmcJfnl0
公務員叩きやってる2ちゃんねらーに権力を持たせるとこうなる
207名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:04:16 ID:JaqAw9yQ0
>>201
俺は大阪人だから基本的にはどうでもいいんだけど
今の日本の市議会には疑問を持ってるよ。
利権抱えて税金から莫大な手当てをもらって責任を取らなくてもいい人たちだからな。
208名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:04:35 ID:dEMovI9M0
これまでの市長の働きを判断する機会だろ
良いんじゃない?
209名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:05:25 ID:Ps/vHbH80
政治云々以前に、人間としてヤバイよね
完全に逝ってるよね
210名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:05:36 ID:86/Wxxv+0
次の議会で承認させないと今までのが全て無効になるんだろ
自分で選んだ副市長も議会を開けって言ってたし、そろそろ終焉な気がする
211名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:06:36 ID:hcXR5nzY0
>>207
俺は神戸人だよw
この基地外には永世名誉市長として基地外市民を指揮してきただきたいw
この基地外が死ぬまで市長でいいよw
実験としておもしろいじゃんw
基地外が市長を続けるとどうなるか?w

非常におもしろいw
212名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:06:46 ID:K0pdKzfW0
>>186
阿久根市の歳入100億円うち人件費22億

市債残高も順調に減少中(だった・・・)

平成11年度 13,579,000,000

平成20年度  11,231,000,000

さて、竹原ちゃんは市債残高をいくら減らしてくれたんでしょうか?
213名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:06:57 ID:EdUPQPE90
「住民団体」って、どーせ公務員の組合か何かだろ?w
214名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:06:59 ID:ZmXv2lIl0
>>203
つーかそれ、失効してる?11ヶ月ってw
215名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:15 ID:b6rRgg110

専決処分が違法・無効とされた例
訴えられれば、必ず、正式な条例の金額+利息を取られることになる。


                 ↓

主文
1 被告は,各原告に対し,各原告に対応する別紙原告別請求額一覧表1ないし6
「請求額合計」欄記載の金員及び同表「未払調整手当等」欄の各「請求額」
欄記載の金員に対する各「遅延損害金起算日」欄記載の日から支払済みまで年5分
の割合による金員を支払え。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
3 この判決は仮に執行することができる。

争点1 (給与条例等の調整手当の支給を定める規定の適否)について
争点2 (本件専決処分の適否)について

本件専決処分は時間的余裕がないためにやむなく行われたものではなく,
市議会の議決を免れることを意図してされたものと評価されても致し方ないというべきである。
したがって,本件専決処分については,「普通地方公共団体の長にお
いて議会を招集する暇がないと認めるとき」という要件を充足しないから,
これによって制定された本件改正条例は,効力を有しないというべきである。
そうすると,争点2についての被告の主張も理由がない。
よって,これらの条例に基づく原告らの請求は,いずれも理由があるからこ
れを認容することとし,主文のとおり判決する。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070704095740.pdf
216名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:31 ID:OFuPZe7S0
なんとなく竹原は失職する覚悟ができてるように感じるけどねぇ
217名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:47 ID:7UvzOX/t0
夕張のようにつぶれろ
阿久根市
218名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:55 ID:lObxt1sHP
>>205
日本の公務員って労働権が結構キツいよな
219名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:57 ID:JaqAw9yQ0
>>211
神戸人なら阿久根のおっさんより近い加西の中尾を応援しとけw
220名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:08:55 ID:e3v/aQjM0
>>200
>>203の話で既にその条例は期限切れになっている。
だけど、竹原市長は議会をサボっているので更新が行われなかった。
221名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:09:03 ID:P8JDn/cy0
つかこれで落ちたらここで崇拝してる奴らのところへ行って
やり直せばいいだけだもんな。
いくらでも当選させてくれんじゃねーの。やっぱりやることやってりゃ食いっぱぐれはないな。
222名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:09:10 ID:ERKqvkNE0
議会を解散汁!w
223名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:09:36 ID:va/tqhl00
反市長派はリコール闘争繰り広げて対抗するつもりなんだろうが、再選され続けるだけだろう
どっちが先に見放されるかだが市長ってことは皆無に近い
224名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:10:32 ID:ifI5qkG90
>>193
得票率があってるならいいじゃん
そこに食い下がったんじゃないの
次どうなるかまでは、わかりません

非竹原 約9600票 → 7900票 これも事実
225名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:10:49 ID:wh8vLCBU0
別に政治家じゃなくても、こいつの信者やっているところの
会社の社長に就任させてやればいいんじゃね?

信者は経営方針のためならボーナスカットも不条理な
リストラも受け入れてくれるんだろうし
226名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:11:07 ID:mTHo5/2J0
>>214
更新しようとしたら竹原が議会サボって廃案なっちゃいました


竹原市長は出席拒否に伴い、当初予定した
職員給与を4月から1年間、平均約6%削減
する条例改正案の追加提案をしなかった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161159
227名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:11:41 ID:ZmXv2lIl0
>>222
リコールと同様に、有権者の署名集めれば解散できるよ。
やればいいじゃん。反市長派市議を一掃できるんだからさ。
228名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:12:14 ID:K0pdKzfW0
ここは少なからず市長派が居るようだから、書いておこうか。
阿久根市民じゃなくても市長を応援する方法がある。
それが、「ふるさと納税」だ。

http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/hurusato.html

竹原市長を応援したいというみんな!
じゃんじゃん阿久根市に寄付をしようではないか!
229名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:13:29 ID:GUO8N4U5P
>>216
失職後に民事訴訟が山ほど来る
刑事も来る可能性がある
賠償くらって本人の破産はもちろん
三笠興産も商売が回らなくなって倒産する

さらに市長の取り巻き議員と市長がコネ採用した
課長職数名が「オレ達の身はどうなる!」と
怨みごとを言い始める

楽しみな阿鼻叫喚
230名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:15:42 ID:tfxzh12L0
>>216
なんか、リコールの書名をそのままシュレッダーにかけそうな気がするけどね。
この市長ならその位しても驚かないな。

「このような書名に何の効力も無い」とか言ってさ。

つうか、実際にそうしたらどうなるのかね?
231名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:18:27 ID:VP5Kt8kh0
>>216
 リコール開始の日に副市長に職員の懲戒解雇復帰の発言をさせるなど、リコール回避に向けた策略は考えているみたい。

というか、副市長の発言を市長が容認するということは、市長の懲戒解雇って別に信念でもなんでもなかったってことなんだけどね。
232名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:18:50 ID:vLF6glv80
・従業員のボーナスは一律半分。歯向かうやつは問答無用でクビ
・株主総会はうるさく言われるので開かない
・労働基準監督署からの是正勧告はライバル会社の陰謀だから無視
・怪しげなオカルト技術に手を出す

実に理想の経営者じゃないか
233名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:20:22 ID:IpqG9M5U0
>>1
このリコール請求は、日本人の民度を量る試金石だな。
既に世論に迎合するポーズを示ししさえすれば独裁者すら歓迎するような豚に成り下がったか、
それとも、人間として正常な判断力を保ち続けているか。
234名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:20:28 ID:nBcxPNim0
硬直しきった上にガチガチに固められてしまった制度と常識は、このぐらいしないと破壊できないのではないか?
今後、まず間違いなく現市長は敗北すると思うが、公務員制度改革を旗印に挙げる首長がもっと出ることによって、
いずれ公務員制度変革の動きが当然という流れが出来てくる。

自分の保身と利益の為に、何もしない市長より評価する。
235名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:20:53 ID:+7iuiGV90
いずれにせよ消費税増税と引き換えに公務員の人件費は削減されるだろうけどね
236名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:20:59 ID:hcXR5nzY0
>>232
ホント、理想の経営者だなw
おれの会社の経営者と交代してくれないかなw
237名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:21:50 ID:wbozVCyz0
またやるのかよw
238名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:21:50 ID:8Rn4V1Py0
市長命令で
証明書を交付しない
署名簿を審査しない
住民投票を実施しない
これにて一件落着
239名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:22:09 ID:wLc1VJgn0
>20億円というのは市税のみ他も合わせても30億円

市税のみで人件費賄えないのは破綻目の前だろアホか?
他の収入とか国からの援助は除外で考えないと何も出来なくなるぞ
国が税金不足で増税考えてる段階で地方への負担が増えるのは確実
市税のみで最低限の運営賄えないなら破綻してるのと同じ事だ

>交付税や国庫支出金
これに頼り切ってるから、改革進まないんだろこれが一番のガンだっての
240名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:22:20 ID:fPVsAl6B0
2ちゃんねらーの特徴として、浅はかな知識と浅はかな主観でこうしろと主張するものがある。
本来は、まったくの勉強不足で、実際のその通りしたら大概ろくでもないことになる。
結果論だが、実験的にはおもしろい。
2ちゃんねるは趣味等の情報収集に使うのが正しくて、他の用途は単なる無駄。
241名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:22:49 ID:DTpQQMzB0
>>230
市長には署名を受理する権限が法律上与えられていないので
選挙管理委員会が管理すべき署名を勝手にシュレッダーなんかにかけたら名実ともに犯罪者になるだけ。
242名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:22:59 ID:86/Wxxv+0
目的は手段を正当化しないと普通の人は考えるだろ
243名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:23:07 ID:VP5Kt8kh0
>>234
 正しい手段で行われるなら、という前提条件付きだ。

 タクシーに乗って「急いでくれ」と言って、歩行者はねとばされても困るだろ。あくまでも法律の範囲内で行え、ということ。
244名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:23:38 ID:jNfyWNXg0
アンチ竹原は必死すぐる
だが、おもしろい
もっと、続けてほしいなあ
245名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:24:18 ID:s6fgdjc90
いつもこれ関係のスレでは、「市長は違法」「市長は独裁」と言うばかりの人がいて、
「市長が給与削減対象としてい公務員って、今の収入に見合った仕事しているの?」
っていう書き込みに対してはまともなレスってないんだよな

これじゃ、給料減らされたくない公務員が必死で市長叩いているのは、別に
市民のことを考えているとか市の運営のことを考えているわけでも何でもなくて、
単に自分の給料を必死で守りたいだけで、市民の生活がどうなろうが関係ないって
ことなんだろうな

そんなに給料死守したいのなら、それだけのサービスを住民に提供すれがいいのにね
246名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:25:09 ID:mTHo5/2J0
>>245
正当な手段で下げたら良いじゃん
下げる事に反対してる奴いるか?
247名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:25:39 ID:+Wx5GpjM0
248名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:26:20 ID:kL7bPQ7O0
アクネ菌はニキビの原因になる
249名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:26:59 ID:P8JDn/cy0
>>230
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金
250名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:03 ID:Y2xgf1nG0
>>239
地方自治体ってのは、国から法律で「アレやれ、コレやれ」
と義務付けられてて、やらなきゃいけない。
そのための人員も、確保しなきゃいけない。
そのかわりっつーか当然のこととして、その費用は国から貰うわけだ。

よって、「市税のみで人件費まかなえないのは破綻」
なんて前提条件は、そもそも成立しない。
251名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:10 ID:C/z7OQhL0
>>31
「混乱」って便利な言葉でボカして、
具体的に市民がどう困ってるのかが見えない。
お前が公務員なら全て筋が通るがな。

結局、このキチガイおろしても公務員がよろこぶだけ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:14 ID:77VP/Xx+0
>>239 もう全部税源委譲しちゃって
独立採算でやってもらえばいいんじゃない?

人手が足りない分は信者がボランティアでもしてくれるんでしょ
253以上:2010/08/02(月) 23:27:17 ID:aL/P6fHT0
日本人対公務員の戦いが始まったな
254名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:20 ID:K0pdKzfW0
>>239
破綻目前の自治体が、なんで借金を減らすことができたの?

あと、国からの収入には、国の仕事を地方が請け負ってやっていることへの手間賃も入ってるらしいのよね。
255名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:28 ID:ZmXv2lIl0
>>245
給与削減してないじゃん。懲戒解雇した係長は地裁の判決後、
働かずして220万円ゲットしたんだけど。
256名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:55 ID:hcXR5nzY0
>>245
長文をグダグダと書く暇があったら、貴地外市長を永世名誉市長にする方法でも考えたほうがいいんじゃね?w
公務員を市役所からたたき出しておまえが働けばいいんだからw
257名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:28:28 ID:3QgVpKKe0
>>98
竹原のおかげで公務員の給料が値上げされて、どう思った?
258名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:28:58 ID:IpqG9M5U0
>>245
それはそれ、これはこれ。
ファシスト竹原信奉者は、この二つの問題を意図的に混同しているけど、結局、市政の違法状態という
問題の本質から目を反らし、事を矮小化しているだけ。
259名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:05 ID:+7iuiGV90
竹原スレはいつもキチガイとかいって必死なのが湧くんだよなあ
260名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:14 ID:wiOOyV9M0
しかしカスゴミは議会や公務員の批判記事は一切書かないな。
カスゴミがやるべきことをやらないから竹原みたいな型破りが
出てくるんだよ。
261名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:32 ID:QFcqnm0a0
ハハ
262名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:32 ID:s6fgdjc90
>>246
役人が役人にとって有利な仕組みを勝手に作りまくっている状況の中で、
その仕組を順守してたら、結局は給与削減はほとんど進まないと思うけどね

そもそも、役人が給料に見合った仕事をしなくても給与が保障され、
そしてそれをチェックする機関も骨抜きとなっている

まあ、彼らが「国民のために」っていうのはすべて建前。
現実には「国民からいかに搾取して自分たちの利権にするか」しか
考えておらず、それをチェックする仕組みをいかに骨抜きにするかしか
考えていない
263名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:42 ID:7Nkq92n+0
竹原が再選されるだけ。今度のリコールは要求者の氏名が記述が必須だから、
くれぐれも市役所職員などは気をつけたほうがいいかもねwww
264名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:52 ID:xzLw3Rlv0
アークネクネアクネシ
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪アークネクネアクネシ
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し
265名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:29:57 ID:hcXR5nzY0
>>259
馬鹿だなあw
基地外ってこの基地外市長を呼ぶのは、尊敬の念を込めていることがわからないのか?w
266名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:30:00 ID:nBcxPNim0
>>243
方法はどうでもいい。理由をつけて甘い汁を吸っている連中はこうでもしないと是正することは難しい。
法律さえも自分たちの都合の良いように作っているのだから。

それと、「歩行者をはねとばす」というたとえはおかしい。
267名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:30:43 ID:l/Whf0tU0
>>245
官公労が仕事中必死に書き込んでいるからだろうな。
YAHOOの公務員の優遇や給与に対する非難のコメントに対しても
否定的なカウント数が多いのは、同じく官公労工作員の仕業だろう。

国は、この市長のやり方を合法的にする為、給与法改正、公務員の労働三権を与え、
平均年収を400〜500万まで下げ、不要人員の解雇、共済年金優遇廃止、退職金大幅減額等、
公務員に不況の責任や税金の無駄遣いのツケを体感させろ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:30:45 ID:77VP/Xx+0
>>232

市長のやり方が民間にも広がれば
日本経済復活も近いな

経済がだめになるかならないかの瀬戸際で
法律がどうとか労働者の権利がどうとか
いっても始まらない
269名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:30:55 ID:tfxzh12L0
>>241
>>249
あり

しかし、この市長なら「選挙管理委員会も所詮公務員だ。公務員の有利になるように
書名を改ざんするに違いない」とかいって、署名をシュレッダーにかけるぐらいしそうだけどな。

裁判で判決が確定するまではどうせ自由だろうし。
270名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:31:09 ID:odNSuU8A0
阿久根市おわった・・・ナム
271名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:31:16 ID:P8JDn/cy0
>>259
阿久根が竹原を追い出したら、次はお前が引き取って市長にしてやれよ。
みんな大喜びだろうし、お前も副市長ぐらいになれるかもしれないしな。
272名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:31:20 ID:jNfyWNXg0
市は黒字です。なんて平気で言うやつがいるからなあ
市民もバカにされてるとおもってるよなあ
273名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:32:08 ID:hcXR5nzY0
>>268
そのとおりだなあw
理想の経営者像がここにある

俺のところの経営者としてスカウトしたいくらいだよw
274名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:32:53 ID:C/z7OQhL0
適切な手順を〜っていう主張は滑稽。
適切な手順で議員、公務員たちの給料減らします、と申請しても通らない。
自分の金が減らされるのに賛同なんかしない。
つまり、不適切でも強行しなきゃ実現できない事を、
手順が〜、手順が〜、って、それ結局、
自分達の給料下げるなって言ってるだけなんだよ。
275名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:32:53 ID:3QgVpKKe0
>>245
お前は幼稚園から大学まで私立に行けるほどの金持ちだったのか?
公共教育を受けたのに、それを無駄にしてワープアになった馬鹿つける薬はないな

>>262
議会主導で給与削減が進んでたじゃないか。
竹原が議会を開かなかったおかげで、公務員の給料が値上げされた件についてどう思う?
276以上:2010/08/02(月) 23:33:01 ID:aL/P6fHT0
市長は阿久根の龍馬ぜよ!
277名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:33:49 ID:mTHo5/2J0
>>262
9年間で25%も人件費削減してるんですが…
278名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:33:50 ID:7Nkq92n+0
公務員に労働三権与えて、人事院、公平委員会をつぶせばいいんだ。
平均年収は400万程度でおk。
279名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:33:57 ID:+7iuiGV90
この人のやり方には賛成できないが逆にココまでしないと改革できないんだよな

まあマスゴミは必死に隠す公務員の厚遇が明らかになってきて、
大阪の橋下や名古屋の河村、中央ではみんなの党とか人気出てきれるから良い傾向ではある
280名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:34:07 ID:K0pdKzfW0
>>272
黒字だから借金を減らせたんじゃないの?
違うの?
281名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:34:11 ID:U03Om7T60
市長擁護派はまずソースを持ってくるって事がないね
レッテル貼りと誹謗中傷だけ

ついでに都合の悪い質問は見えない聞こえないふり
282以上:2010/08/02(月) 23:35:31 ID:aL/P6fHT0
>>277
たったそれだけ?
283名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:35:57 ID:K0pdKzfW0
>>276
リコール成立して暗殺されるわけかw
後世の歴史家には「単なる薩摩の使いっ走り」という評価w
284名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:35:58 ID:jNfyWNXg0
これで再選されたら、従わざるをえないんだろうなあ
なんか、ワクワクする
285名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:36:53 ID:Gp7LaP7A0
常識人:公務員改革の目標>総人件費の削減
愚民:              >一人当たり年収の削減
286役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/02(月) 23:37:16 ID:s6fgdjc90
>>267
オレもそう思うわ

民間の景気が悪くなれば税収が落ちるのは当たり前だが、だったら民間も公務員も
一連託生なんだから、こういう時こそ、多少身を削ってでも民間の景気がよくなる
ようなサービスを提供しようと努めればいいだけ

そうでなく、いかに耳障りのいいこと言ってだまして国民からもっと税金
とってやろうか、しか考えていないというのであれば、これは
もう、役人というのは名ばかりで、ただの役立たず。

お役御免でいいじゃん
287名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:37:49 ID:3QgVpKKe0
>>279
改革?こいつが何やったんだよw
公共事業増やして公務員の給料も増やして、挙句の果てに親戚が工事を受注してるんだぜ?
288名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:37:54 ID:zUKxRCjC0
地方公務員なんて皆殺しでOKだろ。
竹原もっと暴れろよ。
ほんとにこの国の寄生虫はどこまでずうずうしいんだ。
289名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:38:08 ID:IpqG9M5U0
>>251
実際、築40年の老朽化した幼稚園が、理事長が反市長(前回選挙の際に対立候補を応援)という理由で、
勝手に移築費用を差し止めたりと、異常極まる事態が起こってるんだがな。
290名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:38:39 ID:Y2xgf1nG0
>>274
全国各地で適正な手続きを経て減ってますけど?

言っとくけど、
「下がってはいるけどまだまだ足りない、これっぽっちで下がったなんて言えない!」
という話と、
「全く下がってなんかない、手続きを踏んでたらビタ一文下げられない!」
というのは、違う次元の話だらかな。
291名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:38:55 ID:7Nkq92n+0
阿久根の公務員はしぶといな。そんなに市長に不満があるならやめればいいのに。
292名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:39:11 ID:N5MoWnYN0
175 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 20:18:53 ID:M5nBSC4H0 [2/10]
竹原スレには必死で統計資料を探してきては
竹原のやっていることを否定するようなやつがいるが無駄なんだよ

俺たちのような市長ファンは別に改革を望んでいるからじゃなくて
恵まれた環境にいる人間をたたけるから支持しているんだ

竹原の政策で阿久根市がどうなろうが知ったことじゃないんだ
293名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:39:18 ID:PudTTHma0
リコール側は必死でやらんとな、復活したらもう一段行くなぁ。
294名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:40:00 ID:K0pdKzfW0
>>291
不満があるから、やめさせようとしてんじゃないの、市長をw
295名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:40:24 ID:lObxt1sHP
>>291
この言い分もブラック会社そのものだよなw
296名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:40:55 ID:sGimRjuE0
地方公務員は外国人にやらせればいいと思うよ
せっかく国籍条項なくしたんだから徹底したコストダウンをしよう
297名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:41:30 ID:LpBQiTR30
阿久根市には日本の法律が通じないようだな
298名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:41:46 ID:N5MoWnYN0
いやならやめればいいでみんな我慢しているうちに
年間3万人の自殺大国になりましたとさ
299名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:42:08 ID:VcVcwRfq0
ここ見事なシャッター街だもんな、高給取りの役場勤めを
貧乏市民が支える構図が変わらん限り、何度やろうと
再選するだろうなw
300役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/02(月) 23:42:16 ID:s6fgdjc90
>>275
まあ、あなたの期待に反して、ウチは小学校以外は私立だったけどね、オレは。

っていうか、国民が税金払って、その対価としてサービスを受けるのは当然なのに、
何を偉そうなこと抜かしてるんだ?あんた?

やっぱ、こんな公務員が野放しになってるから問題なんだよね

公務員を市民が厳しくチェックし監視する機能が絶対必要。だって、我々の
カネなんだから。我々は公務員の財布じゃないぜ
301名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:42:40 ID:kJ0aHEhE0
>>274
 一万歩譲ってそれで実際に下がれば三分の理もあるかもしれないけれど

 実際には無効な専決によってなされた処分だからそもそもなかった事になるだけ。
 係長と同じように差し押さえられておしまい。

 ちなみに係長は働かずに180万円の給与と40万円の利息をもらった。
302名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:42:46 ID:86/Wxxv+0
まあ市長擁護派は阿久根市民のことは正直どうでもいいと思ってる奴らばかりだと思う
303名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:42:46 ID:7Nkq92n+0
公務員で自殺するのは非常に稀有なケースだと思うけど
304名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:43:21 ID:ZOxi4Suk0
リコールされて当選したら伝説になるかもな。
もう2回くらい不信任出されて再選してるんだっけ?
305名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:43:24 ID:IpqG9M5U0
>>287
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010071500320
あまりに出鱈目で頭が痛くなってきますよな。
>>291
はいはい、またでた、混同、矮小化。
とんだ詭弁だわ。
306名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:43:39 ID:jNfyWNXg0
手法をわびて、議員報酬、公務員の給与削減を最後までやらせてください
と言えば当選するだろ。そんなもんだよ
307名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:43:47 ID:fPVsAl6B0
人間は皆老いるし、体も不自由になる。
いずれ福祉に頼らわざるを得ない時がくるのが、一部の金持ちを除いた日本人。
滑稽なのは、将来、福祉に頼る可能性が高い、今は体だけは丈夫な2ちゃんねらーが
自らの先を読もうともせずに今の感情で叩くところ。
生涯、地方自治体の福祉には頼りませんと宣誓書を役所に提出した上で、叩いているのなら別だが。


308名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:44:14 ID:GUO8N4U5P
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000936-yom-soci

市長「俺様が魚選別機の予算専決してやったぞ、ありがたく使え。」

漁協「違法なものもらっても・・・・市民の感情を逆なでするし・・・・」

つまり竹原の指示通りにすると「市民の感情を逆なでする」ということ
とっくの昔から阿久根市民の間では竹原は英雄ではない
309名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:45:03 ID:xwOCzDxT0
>>308

漁協も職労の手先だな
310名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:45:25 ID:K0pdKzfW0
>>300
私学には、私学助成金が支払われてますね。
税金で。
311名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:45:52 ID:hgW2hBHR0
>>288
殺したって仕方が無いんだよ
自分のやっている仕事の適性年収を知って、やるかやらないか決めさせればイイ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:46:02 ID:IpqG9M5U0
>>301
裁判費用も当然市の財源から出てるだろうしね。
竹原は阿久根市に損しかさせてない訳だ。信奉者どもはどう言い訳するんだろうかねぇ?
>>309
お前ら、自分が「馬鹿にとっての最後の砦」に篭ってることに気づいてるか?
313名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:46:13 ID:kJ0aHEhE0
>>309
 国も県も裁判所もな。

 土建屋とガイアブラックホールは味方か。
314名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:46:33 ID:7Nkq92n+0
>>301
いや、しぶとい。普通辞めるんじゃないか?そこまでされれば。
これから副市長直下に配属されるようだけど、あまっちょろい精神を叩き直してほしい。
315名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:46:48 ID:tfxzh12L0
>>307
まあ、「公務員なんてバカ。あんな仕事だれでもできる!!」
ってわめく人ほど、サービスの質にはうるさいんだけどね。
天性のクレーマー。
316名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:47:34 ID:U03Om7T60
>>301
市長は不当に市に損害を与えたわけなのに、
なんで市長擁護派はそういう不都合な事実だけが目に入らないのか不思議だねw
317名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:47:45 ID:hpmcJfnl0
>>315
そもそも地方公務員試験レベルの知能テストで高得点が取れるか疑問である
318名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:47:48 ID:mTHo5/2J0
>>312
309は皮肉かと
319役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/02(月) 23:47:53 ID:s6fgdjc90
>>310
私学助成金がどうかしたのか?

税金は仕事をしない公務員を支えるためのカネではない

税金は国民や社会を支え、生活を豊かにするために使われるべきもの

オマエら役立たずの役人に偉そうに言われる筋合いはないわ
320名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:47:57 ID:4TQ5gpxr0
まあこいつのお陰で外国人に参政権なぞ与えたらどうなるか
わかっただけでも収穫だな
321名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:48:22 ID:Y2xgf1nG0
>>314
その副市長は、「俺は不当な処分をされた!」と裁判闘争して
勝訴を勝ち取った経歴の主なわけだが。
322名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:48:36 ID:3QgVpKKe0
>>300
サービスを受けたのに正当な対価を払いたくない、って奴が増えてるんだよ。
そう、お前みたいな奴が。

介護も医療も崩壊してきてるのは、サービスを受ける側が正当な対価を払わず、
サービス提供側をこき使おうとしてるからなんだと知っておいた方がいい。
患者は医者の財布であり、国民は公務員の財布。これが現実。

市長は公務員を統括する行政の長であり、行政の人間をチェックできない。
行政をチェックできるのは、行政外の人間にしかできない。
行政の長である竹原をチェックするのは誰だ?
323名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:49:00 ID:4NeJQJU+0
292 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 23:39:11 ID:N5MoWnYN0
175 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 20:18:53 ID:M5nBSC4H0 [2/10]
竹原スレには必死で統計資料を探してきては
竹原のやっていることを否定するようなやつがいるが無駄なんだよ

俺たちのような市長ファンは別に改革を望んでいるからじゃなくて
恵まれた環境にいる人間をたたけるから支持しているんだ

竹原の政策で阿久根市がどうなろうが知ったことじゃないんだ
324名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:49:29 ID:K0pdKzfW0
>>314
自称副市長は、市長に命令して議会を開かせるそうだ。
議会の人事否決で、なんとやらを叩き直すまえに失職するかもねw
325名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:49:30 ID:lSBgiECi0
法を破らないとどうにもならない状況なのは分かる。
でもここは日本。
326名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:49:42 ID:+eUEbExp0
副市長直属で毎日、写経をすれば心が洗われるとおもーよ
327名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:49:58 ID:7Nkq92n+0
>>307
馬鹿か。国民の権利義務について役所に宣誓するなんてできるかよ。
公務員は公僕。
328役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/02(月) 23:50:50 ID:s6fgdjc90
>>322
アホか

介護や医療が崩壊したのは、ねずみ講が崩壊したからだよ

年金なんかも、ねずみ講そのものだし、その大本のカネはいろんなところに浪費して
くれたじゃないか。役立たずの役人と政治家先生とやらが
329名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:51:51 ID:g2wKtQx10
公務員どもは基地外市長を選ぶしかない市民の気持ちを考えろ糞が
330名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:52:11 ID:K0pdKzfW0
>>328
竹原市長の悪口はやめろ!
331名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:52:51 ID:BL10+yko0
キチガイを選んでしまうのはそこの住民がキチガイだから

これ以上の理屈は必要ないだろ
332名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:53:30 ID:VP5Kt8kh0
>>320
 まあ気持ちはわかるが、残念ながら竹原は日本人なんだから、その指摘は的はずれ。
333名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:53:32 ID:/KsS0ChE0
竹原をキチガイキチガイいってるのはリアルキチガイの阿久根市議さんですね、わかります。
334名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:53:59 ID:3lzISqkJ0
これで信任されちゃったらどうすんの糞公務員どもwwwwwww
335名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:54:14 ID:nDG7qnXa0
公務員改革するにはこのくらいの毒薬は必要だろ
336名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:54:26 ID:baS9ExGi0
うわ〜〜〜自治労よりの地方公務員と
朝鮮人が湧いてる。wwwwwみなさ〜〜ん♪
日本には本物の左翼はいませんよ〜〜〜右翼も
八割は似非ですが・・・偽日本人と在日利権集団
のみです。騙されないように・・・
地方公務員の見直しが早急に必要。
合法・憲法違反的に政治力を使い侵略してます。
ある役場、警察署では国旗掲揚も禁止しております。




337名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:54:40 ID:RrzRI4R60
竹原支持者は、こんなところでぐだぐだ言ってないで、
とっとと阿久根に住民票移したらいいんじゃね?
338名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:55:04 ID:3QgVpKKe0
>>328
馬鹿だw

ねずみ講の崩壊?
その本質は、金を出すべき奴が出さなくなったって話だw

少しは考えろ
339名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:55:05 ID:4gyESfur0
竹原がダダこねてるせいで裁判起こされ、弁護士費用とかは税金から出るわけだ。うん。
それはともかく、議会は反市長派が多いからそこから誰か出るかもな
340名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:55:28 ID:IpqG9M5U0
>>318
ああ、すまんかった。
レス付ける前にIDチェックすりゃ良かったなぁ・・・
>>.333
自分で支持者ではなく「信奉者」という呼び方を使っておいて言うのもナンだが・・・
カルトの信者みたいで、マジでキメェな。
341名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:55:53 ID:K0pdKzfW0
竹原信者は、阿久根にふるさと納税したらえいがじゃ
342名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:55:58 ID:+7iuiGV90
むしろ公務員の給料じゃんじゃん上げて無駄遣い一杯して夕張化させたほうが
改革進むかもしれんな
343名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:56:18 ID:VcVcwRfq0
市民のレベルの低さには呆れた。この町は滅亡する!!
とか敗戦の弁を述べた市長の対抗馬の国交省だかの
役人には実況の住民がひっくり返ってたなw
344名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:56:35 ID:BL10+yko0
竹原は確かにウヨもサヨも超越しているな

今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070607

自衛隊には戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所がある
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070609

小沢一郎、池田大作、安部晋三、小泉純一郎、麻生太郎はユダヤの手先
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070625

憲法9条を掲げて非戦を誓う外交こそ唯一、最強の安全保障政策
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070629

遺伝子工学で生産された「人間豚」がレストランの高級ステーキ用
として販売されている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070710

特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20071127

9.11は自演自作で核が使われたと言っている人の本
「リチャード・コシミズ」の本を読んでもらいたい
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070112
345名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:56:40 ID:LpBQiTR30
市長がここまで法を無視していればそりゃ叩かれるだろうなw
346名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:57:04 ID:kJ0aHEhE0
>>319
 そうだね。財政破綻一直線の政策を取る阿久根市長では阿久根市民は豊かになれないね。

 公務員給与は増やす、土建予算も大幅アップする、減税は一見よさそうだが交付金が減らされる、
補助金は議会が開かれず受け取れない…
347名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:57:04 ID:hgW2hBHR0
適正年収200万、貰う年収800万w
348名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:57:48 ID:K0pdKzfW0
>>343
でも、滅亡が現実化しかけてきたから、市民があわててリコールに立ち上がったね。
349名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:58:26 ID:Y2xgf1nG0
市長のやってることはいわば
フリテンしてるのにロン!って叫んでるようなもの。
それ、かわいそうだけどアガれないから。罰符とられるだけ。

なのになぜギャラリー共は喝采するのか?
それは、ルールがわかってないからですね。
350名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:59:17 ID:ZmXv2lIl0
>>341
カネ出すだけじゃなく、市議会の解散や市長の足引っ張ってる
市議のリコール署名集めとか、やれることは山ほどあるけど
やりません。
351名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:59:34 ID:VcVcwRfq0
>>348
なにいってんの?
352名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:00:12 ID:3QgVpKKe0
>>319
お前にかかると

>医療費は朝9時に来て夕方5時に帰る医者を支えるためのカネではない

>医療費は国民の健康を不眠不休で支え、風邪から難病まで万全に治療するために使われるべきもの

になっちゃうんだろうなぁ
ためいき。
353名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:00:17 ID:EcCowbYO0
はじめの頃は良い事やっていたのに、その事は支持さっれたのかも知れないが
今や独裁市長
354名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:00:18 ID:8FKGZijI0
355名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:00:19 ID:baS9ExGi0
カリット!カルット香ばしい。カルカルカルカルカルカルカルカル
カルト信者公務員は公務員やめなさい。な〜にがリベラル思想だ・・
カルカルカルカルカルカルカル

356名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:01:03 ID:NrsaJFny0
自分が働く立場になってみな。
社長が社員に厳しく暴れて,外面がいい。
なぜか自分の給料はそのままで他はカット。

そんな会社で働きたい?尊敬できる?
こんなに公然とアホしてたら入社率も低下して,質の悪い部下が入ってくるようになるよ?

そして気がついたらリストラ。どこぞのブラックと同じ。
357名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:01:10 ID:LpBQiTR30
もういいから治外法権で隔離しとけ
地方交付税なしでな
358名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:01:17 ID:TuCDd5kI0
ただ公務員をたたけばいいのか?

あ、試験に落ちた人でしたか
359名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:02:10 ID:sGimRjuE0
>>356
大丈夫なんです!
外国人は必死に働いてくれるんです!
安心ですね!!
360名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:02:21 ID:86/Wxxv+0
外で見てる分には興味深いけど、地元の人間は大変だろうな
361名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:02:26 ID:BL10+yko0
>>356

その論理はまともな勤め人には通用しても
現にブラックで働いているのやニートには通用しない
362役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:02:32 ID:s6fgdjc90
>>338
世代間格差が広がり、少子化が進行するこの国において、支える側よりも支える側
のほうがカネ持っているという、こんないびつな状態では、「右肩上がりの成長を
前提としたねずみ講は崩壊した」と言って差し支えないと思うがね

こうなることは分かっていたのなら、同世代同士で助け合えるようなシステム
に移行しておけば良かったのに、優秀で国民のために給与以上の仕事をなさって
おられるのでお忙しいお役人さんとやらは、最後まで手を打たなかったよね
363名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:02:37 ID:tfxzh12L0
まあ、世間で英雄とか改革者として歴史に名を残している人は
少なからず、その当時の法律とか慣習とかを無視した連中だから
竹原が英雄と呼ばれる日が来るかもね。

ただ、歴史上の英雄は、過激なことをしたが
過激なことをするやつが全て英雄になるとはかぎらんからな。

パターンA
リコールも乗り越え、同じ手法を使う市長が全国で続々現れ
その勢いを買って知事選か国政に乗り出す。
そのまま憲法をぶっちぎりで無視して事実上の独裁を引いて
日本を大改革し、公務員の人件費を大幅削減。
日本の歴史に大きな名を残す。

パターンB
リコールで失職。民事訴訟を起こされまくり、実家の土建屋も仕事が
こなくなり倒産。
コアな支持者とともに、ブログと自費出版で電波丸出しの主張をしまくり
三流雑誌のおもちゃとして余生を過ごす。

のどちらかだな。

まあ、自分が100万賭けるなら、パターンBに賭けるけどねw

364名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:02:51 ID:VcVcwRfq0
ダニ公務員が、顔真っ赤にして連レスするスレってここでいいですよねw
365名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:03:00 ID:a0CcWTx90
日本国民総公務員化すればいいとおもうよ。

がんばれ共産党!
366名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:03:24 ID:b5D9NGYe0
>>343
結果として当を得ていたな

選挙で落選した暁には是非ともこのキチガイの新しい玩具である専決処分で選挙無効宣言をして
全国を爆笑の渦に巻き込んでもらいたいもんだw
367名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:03:35 ID:yMXgJRQF0
リコールやっとか
もっと早くやらないとダメだよ
368名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:05:28 ID:w4cxG+PB0
>>367
前回の出直し選があるから出来なかったんだよ。
369名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:05:36 ID:baS9ExGi0
>>364
ねッwww
中にはカルト信者も含まれてます。笑
地方公務員はカルトやめるか公務員やめるか
どちらかに、してほしいですね。

370名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:06:06 ID:5V3JNUQb0
>>300
税金が住民サービスの対価であることには同意するが、それと公務員の仕事の対価としての
給与の件は全く違う話じゃね?
住民サービスを十分にしていないと言うならともかくな。
371名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:06:46 ID:pJI9RE3B0
また当選させたら阿久根市の有権者はバカであると言わざるを得ない。
372名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:06:54 ID:MpCignxb0
>>343
70年前に日本の敗戦を予測した人みたいなもんだな。
373役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:07:43 ID:UTBgqHY20
>>352
役人に無給で働けともキャパ超えて仕事しろとも言ってないが?
役人は、その仕事に応じた給与が支払われるべきだ、と言っているだけ

オマエらは、いつも論点そらしに熱心だが、この点に関してまともな回答
をするヤツはどのスレにもいないね
374名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:08:00 ID:5VhghVmr0
>>371
全然

375名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:08:39 ID:8FKGZijI0
>>374
バカ発見w
376名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:09:00 ID:5V3JNUQb0
>>301
働かないのと、働かせないのは全く意味が違うんだが?
竹原が、給与を払わなければならないことをわかっていて(控訴せずに確定してんだから)、
働かせなかっただけだろ?働かない者に給与を払うのがおかしいってなら、竹原がちゃんと
働かせればよかっただけ。
377名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:09:58 ID:M07mGW+X0
>>376
 …?
378名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:10:01 ID:9kjHqpmD0
あのー近い所で芝居するのやめてもらえます?
関東か関西でいいじゃないっすか
379名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:10:11 ID:Qkfu+BPN0
>>356
大手にはさすがにいないが
中小にはたまにいるんだよな。

社長の息子とか甥っ子とかで縁故で役員になったタイプに多いが
中途半端な大学とかを出てて、中途半端にビジネス書とか読んで
現場たたき上げの高卒のベテラン社員を小ばかにして
いきなり「改革」とほざいて、給与を大幅に削ったりして。
文句を言うと「お前らの仕事なんか誰でも出来る」とわめいて
首を切って。
どっかで聞いてきた「中国への展開」とか「アウトソーシング」とか
初めて、最初はいいが、ぜんぜん仕事が回らなくなって、
残った数少ないベテラン社員の性にして当り散らして、また社員が減って
残るのはコアなヨイショ社員と派遣とバイトだけってなるパターン。

380名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:10:44 ID:5VhghVmr0
>>375
カルト発見!wwww

381名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:11:09 ID:nceNFfFf0
>>362
君はどうやら、お役人の責任者は行政のトップなんだということを知らないようだ。
『こうなること』で利益を得た人間がいたことを理解した方がいい。
で、それを続けることを決めた人間がいることも知った方がいい。

行政と議会の関係を勉強して出直してこい。
役人に偉そうな文句を言うのは、その後にしろよ。

>>373
仕事の評価基準に、お前の主観が入ってて何がなんだか
382名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:12:13 ID:h76SbjSb0
神様、公務員のリアクションが楽しみなので、もう一回だけ当選させてくらさい
383名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:12:20 ID:w4cxG+PB0
まあ、さすがに次の市長選では負けるだろ。

そしたら次のターゲットは国政か?それとも都知事選か?w
384名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:12:41 ID:8FKGZijI0
>>380
なぜわかった?
ガイアブラックホール最高だよな。
人間豚も超うまいし。
385名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:12:41 ID:FAsaS1Il0
>>381
まぁ、彼は病気ですよ。
自分以外はみなどうしようもないほど無能な給料泥棒だという風に見える病気。
386名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:07 ID:MpCignxb0
竹原の場合、読んでいるのはビジネス書ですらなくて
DQN陰謀論だからな。w
387役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:13:13 ID:UTBgqHY20
>>381
ほうほう!

つまり、オマエの基準では、役人は非常に優秀で、給与に見合った仕事をしているんですね?

そいつはスゴイね!
388名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:22 ID:5VhghVmr0
>>382
その指と〜まった!wそれで決まり。

389名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:53 ID:SKodHov40
>>385
そういう病気にかかっても、普通は中学卒業と同時に自然と治るもんなのにねぇw
390名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:54 ID:fxbaeEqvO
面白そうだから市長を応援するべ
391名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:14:39 ID:8FKGZijI0
李徴がいるね。
392名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:14:42 ID:nceNFfFf0
>>387
スゴイ?何が?
竹原が議会を開かなかったおかげで、公務員の給料が値上げされたこと?
393名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:16:31 ID:O6RqnRVaP
>>390
そんなに面白いならおまえらで金出し合って飼ってやれ
394名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:17:22 ID:86pyCQHM0
この市長どんな形にしろ、市長でなくなったらこの人に個人として損害賠償請求されて
破産するだろう
 行政の長としての範囲を超えた個人としての意思を通したのだから
 「社長の言うことを聞かないから首にするというのは民間企業なら当たり前」
とか市長支持者が言ったのを真に受けて市職員を首にするとかアホ杉
 民間の方が社員を合理的に首にするのが法的には難しいのに支持者ともども
アホ杉
395名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:17:23 ID:2kJghspb0
まあこいつのおかげで法律の穴は色々見付かったな
396名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:17:52 ID:Qkfu+BPN0
>>387
というか「役人」ってのをすべてひとくくりにする時点でなんだかなあ・・

397名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:18:41 ID:jh26mql00
>>29
でも時間かかるじゃん
398役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:19:37 ID:UTBgqHY20
>>392
まあ、その程度の反論しかできないわけでしょ?

じゃあ、お役人とやらが、それだけの仕事をしているのなら、一回役人が
朝から晩までどんな仕事をやってて、そしてそれがどの程度市民に役だっている
のか、完全にログ取って計測して分析して発表してみるといいと思うよ(笑)

民間では、そういった行動分析やって、何を捨てて何を優先すべきかってのを
見出していくこともできる

優秀なお役人さんは、これだけIT化が進み、単純作業が効率化されている
21世紀においてなお、あんな雑用をのんびりやって、高給に見合う生産性
をあげているところを、国民に見せつけてほしいね


民間もぜひ見習いたいからさ。そんな優秀な人なら
399名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:22:09 ID:M07mGW+X0
>>397
 不信任では市長をやめさせられない
 市長は議会を解散するから市議選をやってもう一度不信任を決議しないと。

 そもそも議会が開かれていないんだから不信任決議はできないし例え今回議会を開いた
として二度目の不信任のための議会が招集されるとは限らないし。
400名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:23:00 ID:8FKGZijI0
>>398
阿久根市長が公務員の給与を上げたのも、その民間とやらの綿密な分析を元に
「これでは職員の給与が低すぎる!」と判断したからなのですね。
専決でボーナスをカットしたのも、いずれボーナスが満額、しかも利子付きで職員に
支払われるのを見越してのこと、というわけですね。
なぁんだ、結局市長は公務員の味方だったのか。
401名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:23:05 ID:O6RqnRVaP
>のか、完全にログ取って計測して分析して発表してみるといいと思うよ(笑)

>民間では、そういった行動分析やって、何を捨てて何を優先すべきかってのを

それほぼ工場の中だけな

おまえの知ってる「民間」って・・・・
402名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:24:30 ID:nceNFfFf0
>>398
お前の「スゴイ」に反論しろと言われてもなぁ・・・どう答えりゃいいんだよwww

>じゃあ、お役人とやらが、それだけの仕事をしているのなら、一回役人が
>朝から晩までどんな仕事をやってて、そしてそれがどの程度市民に役だっている
>のか、完全にログ取って計測して分析して発表してみるといいと思うよ(笑)

えーっとさ、それお前がやれよw
で、お役人の給料を減らすための論理的な理由を構築してみろよ。お前の主観じゃなしに。
お役人の行動分析すること自体を否定するつもりはない。

結果に期待してるぜ♥
403役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:24:55 ID:UTBgqHY20
>>401
残念ながら、ホワイトカラーでもある程度は計測できるのだよ

たとえば、パソコンでキーボード叩いてる間は特に簡単に行動を把握すること
も可能だし、GPS連動で、営業マンの行動分析することだって可能
404名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:26:33 ID:toOeEgyN0
これでリコールされなかったら最高のメシウマwwwwwwwwww
405名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:27:49 ID:HuXkZoef0
これぞ地方分権
406名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:28:09 ID:Qkfu+BPN0
>>401
なんか中途半端な「あなたにもできる、会社の業務改善」的な
本から知識を得ている感じがプンプンする。

そういう本を読んできて、いきなり社員にGPSやら万歩計やら持たせたり
パソコンのログ解析をかやり始めて、下に総スカン食らう
おじちゃんの相談役みたいだw
407名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:29:14 ID:8fPtQ+pS0
公務員叩きする奴ってミスリード狙いのデータばかりだよね
自分の主張間違ってるっていうの認めてるようなもんだわ
408名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:29:20 ID:ncDDRsEtP
地方自治の本旨に沿って住民がリコールという形で市長に引導を渡したら、速攻で検察が動くと思うな。
市長は刑事告訴を何件か喰らってるけど、リコールの結果が出るまで検察は動かないと思う。
409名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:29:32 ID:nceNFfFf0
>>400
そうだったな。

竹原は公務員が「スゴイ」仕事をしてると判断したからこそ、公務員の給料を上げたんだろうな。なるほどw
410名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:29:40 ID:EQYx1Ljr0
税収の90%位が職員給与なのだろ?それで黒字って凄い市だな
民主党と財務省は勉強しろ、公務員給与を削減する必要など無い筈
411名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:31:07 ID:O6RqnRVaP
>>403
計測できることと計測することは別のことだからな
管理コストが増加するだけで効果がないことは実施されない

一例を挙げると出張精算の領収書チェックをしなくなった企業は結構あって
それはつまり社員の小額ネコババのリスクより
領収書チェックの定常コストのほうが高くつくということ
412名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:31:08 ID:WMjw7ZM20
リコールするのはいいけど、市長選にだれか有力な候補立てられるの?
413名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:31:14 ID:M07mGW+X0
まあ阿久根市長とその支持派っていうのはこういうモノを信じてしまうようなお人だから…

まず乾燥層では外気よりもやや高い30〜40度前後となり、内部で環溜ガスが発生し投入さ
れた有機廃 棄物を乾燥させ処理しやすい状態となります。
炭化層では全体的に 60 〜 90 度で、乾燥層で乾燥した有機廃棄物を炭化させます。
炭化された有機廃棄物はイオンセラミック灰としてセラミック層に残ります。イオンセラミック
灰は建築資材や土壌改良の肥料として再利用可能ですが、取り出さなければイオンセラ
ミック灰もそのまま消滅していきます。
414名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:31:32 ID:e/ATVgV30
公務員の給与が適正でなければ適正な数値になる
つまり公務員の給与は適正な数値であり続ける
415名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:32:19 ID:nceNFfFf0
>>410
>税収の90%位が職員給与なのだろ?

いいえ
416名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:33:16 ID:a4hCgdAV0
120%だろ
417名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:35:22 ID:Qt2hQked0
ちょっと突飛すぎるけど地方の市長ぐらいだったら別にいいんじゃないの
首相とかだったらちと怖いが
418名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:36:08 ID:zF9AjheR0
この独裁者がどういう末路を辿るのか興味深い
419名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:37:54 ID:FAsaS1Il0
>>417
「地方自治体は民主主義の学校」なんだぞ。
こんなのを野放しにしていたら、確実に国政レベルまで悪影響が及ぶ。
420名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:40:07 ID:kXLyC5uf0
解職されても竹原はまたまた市長に選ばれるよ


              だって阿久根市だものw
421役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:41:37 ID:UTBgqHY20
>>402
オレの持論はどっちかっていうと、役人の給与を削るより前に、
役人の仕事の量と質を上げて、無駄な仕事を減らして生産性を上げる
のが最優先ってところなのさ

だから、この市長のやり方に諸手を上げて賛成というわけではないが、
現状打破するための、まあちょっとしたひとつのきっかけくらいには
なってくれるんではないかと、少し期待している

>>406
情報漏えい対策や内部統制目的での導入がメインではあるが、ログを取れば
そういう使い方も出来るし、あんたが指摘するように、
かかったコスト以上に得られるメリットが小さいのであれば、もっと他の
ことを優先すべき、というのはその通りだ

だから、ある程度の指標になるレベルでやめておけばいい。それ以上
細かく分析しても得るものはないが、これまで可視化できなかったところが
みえてくれば、改善すべき点が明確に浮かび上がってくるだろ?

もちろん、もっといい調査方法があれば、それでもいい。どちらにせよ、
現状何をやっていて、どこが問題なのかを把握し、これから何を優先して
いくべきなのかがみえてこない限り、現状から進歩はないね
422名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:45:00 ID:nceNFfFf0
>>421
こんな奴に期待するなんて頭が悪すぎる

何度言ったら分かるんだ。
現状打破?こいつがやってるのは後退だって。
公共工事を増やして親戚に受注させるのが現状打破?冗談じゃない。
423名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:45:39 ID:MGgHHatL0
>>289
そういう理由で止めました
と市長が言ったのか?
424名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:46:41 ID:SwERfJ6yP
お前らどれだけ公務員がうらやましいんだよw
そんなにねたましいなら自分でなりゃいいじゃねーかw
425名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:48:21 ID:ObvV1+Wa0
>>423
理由の説明無し

その為県の方に園側から働きかけをするほど、
事業者にも県にも迷惑を掛けている
他にもいくつか県との共同事業が止まっていて、
多大な迷惑を掛けているのが竹原
426名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:49:36 ID:iX11omR20
それでも竹原 竹原しんいちでございます

公務員改革、ぜひやらせてください

市民所得は200万、職員は700万

必ず変えます 竹原しんいちでございます
427役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:49:50 ID:UTBgqHY20
>>422
あんたがそう思っても、一般市民は
「ちょっとヘンなところはあるけども、給与泥棒でやりたい放題の公務員に
メスを入れようとしている、改革派の市長」
に見えてしまう人も多い

それだけ、役人が信用されておらず、同時に仕事してないと思われている
ということだね

だ市民だって仕事の付き合いで役人と付き合うことが多いと思うが、
年齢に見合った仕事能力やコミュニケーション能力が欠如している
人も大石、さらにはたかり体質の人が多過ぎる。全員ってわけじゃないけどさ

これじゃ、公務員は叩かれるよ
428名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:49:59 ID:O6RqnRVaP
>>422
ひとつ訂正な

三笠興産は親戚の会社ではなくて竹原の会社
彼が自衛隊から逃亡して継いだ家業
もともと彼は土建屋として市と取引していた

そう考えると彼の市役所への怨念がどこから湧いたものか
おぼろげながら想像できるだろう
429名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:52:18 ID:90NjaZ/E0
リコールってあれ?

阿久根市からのお願いです
市長に不具合があり、現在回収を進めています。
物置や別荘などにないか、今一度のご確認をお願いします

みたいにTVCMでやってるやつ?
430名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:52:45 ID:xlWdKaVR0
公務員が嫌がってるだけでそれ以外の市民には関係ないんだろ?
誰も署名しないんじゃないの?
431役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:53:52 ID:UTBgqHY20
>>428

怨念という表現もできるだろうが、
利権に対して怒りを覚え、改革に燃える市長、という見方も出来てしまうね

まあ、給与泥棒の公務員相手に戦って、応援されない人はいないのさ

いい加減公務員の方々は、自分たちがなぜこんなに叩かれるほど嫌われているのか、
給与分に見合った仕事をやっているのかどうか、分析して対策してみてはいかが?
432名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:55:12 ID:nceNFfFf0
>>427
そうやって論点をぼかすな。

竹原の善悪と公務員給与の多寡は別の問題。
公務員給与が多いと思うなら、行動調査でもなんでもやって実態を調査すればいい。

でも、『だから竹原を応援します』ってのは筋が通らない。話にならない。
「改革派に見えてしまう人も多い」じゃないだろ。お前自身がそう見てるんだろ。一般市民に責任転嫁するな。
433名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:55:18 ID:MGgHHatL0
>>425
多大な迷惑とか言ってるのは
やっぱり関係者なんだね。
434名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:57:39 ID:WMjw7ZM20
とりあえずこの市長の罪状をウップしてくれないか。
確定未確定問わず。
435名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:57:48 ID:uhLrKsQt0
かつてローマ皇帝ネロは市民と元老院の反乱に直面して「世界は偉大な芸術家を失った」と言い残したという

そして今、阿久根市は偉大なお笑い芸人を失おうとしている
436役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 00:57:49 ID:UTBgqHY20
>>432
残念だね。一般市民から見れば

 公務員の悪>>(越えられない壁)>>竹原市長の悪

 竹原市長の公務員改革(給与削減)に対する期待>>(越えられない壁)>>竹原市長の失政
437名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:59:30 ID:nceNFfFf0
>>436
勝手に一般市民を代表してるんじゃねーよクズ

市長を批判する奴は一般市民じゃないってか?
レッテル貼りもいいとこだ
438名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:00:18 ID:/cPegm220
前にも失職しなかったっけ?
439名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:00:37 ID:8fPtQ+pS0
>>434
1年保存されないといけない上申書を市長が破棄させたから
公用文書等毀棄で3月以上7年以下の懲役という話が以前
440名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:01:07 ID:jh26mql00
まあ住民投票まで行って返り討ちだろうな
441名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:01:43 ID:e/ATVgV30
阿久根みたいな小さな市で「単なる一般市民」として市政と関わってる人がどれだけいるのかね
働いていれば何かしらそれぞれの業種の担当部署と関わってるんじゃない?
442名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:02:11 ID:LOxiyZkP0
一般市民より暮らしが楽な公務員に「助けて」言われてもな
443役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:02:11 ID:UTBgqHY20
一般市民じゃないとは言わないよ

どっちが一般市民の多数派か?ってことだよね

公務員の給与は今のままでいい!彼らは役に立っていると思う一般市民と、
公務員は我々の税金を無駄遣いし高給をむしばむ泥棒だと思う一般市民と、
どっちが多いかアンケート取れば、そりゃ公務員否定派が圧倒的だろ

だって、大抵の公務員、たいして仕事してないし、それでもクビにならないもん
444名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:03:07 ID:ObvV1+Wa0
>>433
県は是正勧告を2度も出してる
知事自ら極めて異例と言う様な状況で、
わざわざ阿久根に足を運ばせるような状況
予算執行に関しても今後問題になると明言している

これで多大な迷惑と言わないなら、
一体何を多大な迷惑と言うのかね?
445名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:03:33 ID:O6RqnRVaP
>>431
>利権に対して怒りを覚え、改革に燃える市長、という見方も出来てしまうね

そういう人はですな・・・・

自分で設定した入札最低価格に自分の家の会社から1円差で入札したりしないと思うんだな
446役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:04:52 ID:UTBgqHY20
>>444
そりゃ、一番多大な迷惑なのは、お役人という名の役立たず集団に決まってるだろ

だから、この市長がちょっと変わり者であっても、これだけ支持が集まるわけじゃん
447名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:04:52 ID:JNWkGryY0
>>443
市長への怨念が時間と共に蓄積されていくんじゃないかな。時間かけるほど市長は不利。
448名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:05:10 ID:8fPtQ+pS0
>>443
そりゃマスコミが公務員叩いてる奴らのウソデータは報道して
それに対する反論を全く報道しないからね、無知層が公務員叩きになるのは仕方ないね
449名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:05:43 ID:eh+Y7lRH0
どうかなあ?
「公務員給与を市内民間企業並にします」と
声を張り上げれば役人嫌いの役人以外全部が竹原にまた入れるんじゃないのかなあ。
450名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:06:25 ID:VJkrfeO00
市長に反対してるのは腐った公務員連中
451名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:07:38 ID:QPVE1shh0
市長vs公務員

この構図がある限り、市長を支持する人は多い。
452名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:08:05 ID:nceNFfFf0
>>443
アンケートの前に、事実を知ろうともせず自分の頭で考えようともしない馬鹿を啓蒙しないといけないんじゃないかな。
お前みたいな。
453役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:08:52 ID:UTBgqHY20
>>448
違うね

社会に出れば、多くの人は役人と何らかの形で接するわけだから、
そこでの実感として「こいつら仕事ロクにしないのに、いろんな名目で
福利厚生も充実して、老後は高額な年金もらえるのか」と思っちゃう

自分たちの実体験として、(一部の官僚とかはのぞいて)「こいつらマジで
給与泥棒」って思っちゃうわけ
454名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:08:58 ID:iX11omR20
しかし、2回の投票はハードルが高いっすなあ
また、竹原の勝利ですか
竹原も指をくわえて見てはいないでしょう
455名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:09:43 ID:nu1k98aH0
せっかくリコール署名を集めても、名簿はシュレッダー後にガイアブラックホールで原子レベルで消滅だ。 ふっふっふっ

とケケ様の脳内作戦完璧♪
456名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:10:41 ID:4Z4J+AZL0
>>453
一方で法令無視、司法命令無視の馬鹿を擁護するのは極めて不自然ですなぁ。
457名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:10:54 ID:O6RqnRVaP
>>451
> この構図がある限り、市長を支持する人は多い。

その構図が嘘なんだが

正しくは  土建屋竹原とその友人たち vs それ以外
458名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:12:27 ID:nu1k98aH0
>>451
ちなみに市長を支持するにはコシミズも信じなければいけない。
これで二の足を踏む市民も多い。

ちなみに副市長はアンチコシミズだから、やる事はわりと普通。
459名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:12:56 ID:hl/GDfpx0
キチガイ公務員と竹原さんと愉快な仲間たち
純粋な市民感情だな
うん
460名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:14:32 ID:e/ATVgV30
市長はあまりにもツンを貫いたのでデレ側に振れることが困難になってしまったが
デレを副市長に任せることで解決をはかった
461名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:14:34 ID:8fPtQ+pS0
>>453
叩いてる連中の話って窓口がどうだとか、殆どパートや民間委託されてる場所ばかりなんだけど
462役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:14:47 ID:UTBgqHY20
>>456
そうだね

法律ってのは、国民のためにあるわけじゃなくて、
実に巧妙に利権を維持するために作られておるとか、
また許認可権がいかに役人の利権になっていて、それをちらつかされて
民間企業が何をするハメになるか、などを体験すれば、

役人死ねって思っちゃうよね

まあ、法律をおもちゃにして利権漁りするヤクザってところかな
でも、仕事っぷりはというと、「窓際族オヤジ、でもなぜか高給取り」ってレベルなんだが
463名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:16:04 ID:8FKGZijI0
>>453
ま、リコールの運動結果次第だね。
あんたが恥をかくことになるかどうかは。
464名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:16:16 ID:Q+q4APVp0
>>456
日本中で公務員達が社会常識も法令も裁判所命令もすべて踏みにじって
滅茶苦茶やってるんだからこれくらいやって当たり前とみんな思ってるんだよ
465熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 01:18:02 ID:h1dwPUpV0

いいじゃないか。
多いに投票で決着つけろよ。
466名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:18:15 ID:pczyGl+j0
>>39
お前が基地なのかもしれない。
467名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:18:15 ID:8FKGZijI0
>>464
具体的なケースを挙げて。
叩いてやるから。
468役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:20:28 ID:UTBgqHY20
>>464
そんなことはないと思うよ

法令などは、役人の役人による役人の利益のために作られておりながら、
なぜか美辞麗句が並べられて、まるで国民の利益第一に作られたかのように装ってある

だから、彼らはいつでも基本的には合法なわけ。だって、彼らがルール決めてんだもん
469名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:21:05 ID:RsQH1B4r0
負けてもリコール自体なしとか言い出して市長室にたてこもりそう。

470名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:21:58 ID:cD3P8pKU0
まず、筆跡鑑定を要求します
471名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:23:19 ID:8FKGZijI0
ちなみにリコールの成否を占う材料はこんなもん

結集した市長派
http://www.geocities.jp/satage12345/tuihou2.JPG
http://www.geocities.jp/satage12345/deteike26-2.JPG
http://www.geocities.jp/satage12345/7ga10.bmp

市長主催の職員吊るし上げ懇談会に反市長派が殺到して市長涙目動画
http://www.city.akune.kagoshima.jp/topic/mayer_room.html#2
472名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:25:43 ID:RsQH1B4r0
日本は法治なのだから、法に従わなくてはいけない。
でないとカオス化して、独裁者による国家になり、
北朝鮮を責めたりできない国になる。

法が間違っているというのなら法を変える努力をするべきであって、
法を無視していいということにはならない。

この市長は北朝鮮か中国にでも行けばいい。
473名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:26:48 ID:PczC6ZIZ0
結局謎なのは、なぜ議会を解散しないのかだな
市政が停滞していることは間違いないからな
474名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:27:22 ID:wJRttrS/0
>>471
頼んでもない上に、リンク切れはりやがって
一体全体、どういう了見なんだい
475名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:29:29 ID:4Z4J+AZL0
>>462
実際に働いたことがある割には、レスの中身が空っぽなのは不思議ですなぁ。

476名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:29:57 ID:8FKGZijI0
>>473
不信任決議が可決されなければ、市長側から議会を解散させることはできないから。
だから副市長(仮)が不信任決議を持ちかけても、議会側は拒否した。
出直し市議選にでもなれば、リコール運動に水をさすことにもなりかねないから。
477名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:30:19 ID:l/gQzlxO0
前回も再選挙やって竹原に負けてんじゃん
またやるの?
478名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:30:44 ID:M07mGW+X0
>>443
 うむ。ではなぜ公務員の給料を増やしたり市の財政を崩壊させようとする竹原市長は支持されないな。
479名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:30:45 ID:jh26mql00
みんなの党が人気を集めてしまう世の中だからねえ
480名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:31:00 ID:FAsaS1Il0
>>422
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100802-OYS1T00286.htm
>>市長が職員に「理事長は市政を妨害している」と理由を話していたことが関係者への取材でわかった。

記事を読んでみ。到底まともな理由で決済を拒否している風には見えんから。
481役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:32:11 ID:UTBgqHY20
>>472
法律が最優先なのではない

国民生活が優先であり、それぞれが労働に見合った報酬を受け取り、
そしてお互いに支え合う社会を実現する。これが最優先。
法律などのルールは、そのための「おおよその目安」でしかない。

ところが、これに目をつけた詐欺集団がいて、
国民には美辞麗句を並べて「あなたのためですよ」とささやき、
実はぜーんぶ役人の利権やそれに群がる人への利益誘導につながっている仕組み
を積み上げていくが、なんてことをやっている

これがお役人。役人のために作っておきながら「国民のためです」と偽っているだけ。
そして、そのルールを守ることを強要する。なぜなら、お役人への利益誘導になる
ように巧妙に作られているから
482名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:32:18 ID:PczC6ZIZ0
>>476
thx!!
あーそういうことかw
親市長派議員が不信任決議を提出してたなwww
そうだったwもう忘れてたwww
さすがに今回はリコール通りそうwww
もったいないwww
483名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:32:37 ID:BYw3SOVE0
ケケ腹にさん付けする馬鹿がまだいるとは
クソウヨニートも落ちたものだな
 
 
 
 
 
 
いや最初から底辺かw
484名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:33:27 ID:hC6KnsaR0
>>473
なぜって市長に議会を解散する権限なんかないから。衆議院とは違って不信任案が可決されたときに例外的にできるだけ。
485名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:33:42 ID:M07mGW+X0
>>481
 近代民主国家とはおよそ思えん社会だな。
486名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:33:49 ID:wJRttrS/0
竹様、がんばれ
487名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:35:21 ID:8FKGZijI0
>>477
反市長派が数百票ひっくり返せば竹原陥落するからね。
前回の市長選以後、竹原の電波行為が度を越しているし、民心が離れているということを想定してのリコールだろう。
488役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:35:26 ID:UTBgqHY20
>>479
そういうことだよね。

みんなの党や竹原市長が支持されているというよりは、
この期に及んで利権死守に必死な役人に対する怒りが爆発している、ってことだよね
489名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:37:06 ID:8FKGZijI0
>>481
法は最優先というより、順守するのが当たり前であって、前提でしょ。
民間企業なら尚更ね。
まー、お里が知れることを仰る。
490熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 01:37:47 ID:h1dwPUpV0

署名するのは公務員とその家族だけじゃねえのか。
それで三分の一いくのかw
491名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:39:43 ID:8FKGZijI0
>>490
あ、昨日言い負かされて泣いて逃げてった熊五郎だ。
こんばんわー
492役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:40:11 ID:UTBgqHY20
国民を守るために法律があるのであって、

役人の利益を守るために巧妙に作られた法律と、
そしてそれに従う奴隷として国民が存在するわけではない

国民のためどころか、国民から搾取するために作られた「法律」と称するものを
を押し付け、その利権に預かるお役人という集団を、一体だれが支持するというのか?
493名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:42:03 ID:OLDNWG200
公務員タタキをやれば、
どんなキチガイでも支持を受ける世の中らしいな。

みんなの党がそうでないことを祈ろう。
494名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:42:53 ID:KXIy0s9l0
有権者の3分の1(6673人)以上は案外難しい数字かもね
実質4割だろ。寝たきりにも書かせなきゃ
495熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 01:42:53 ID:h1dwPUpV0

俺はみんなの党に投票したし、竹原は最上級のいい市長だと思うね。

あったり前じゃん。
早く泥棒を始末しろよ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:43:20 ID:s89EloYE0
まあやり過ぎっちゃーやり過ぎだわなこの市長
ガンダムでたとえるなら
出撃前に必ずセイラの入浴シーンが入るぐらい
やり過ぎ
497名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:43:27 ID:r64nN86u0
>>492
いいから北朝鮮行ってきたら?最高にあなた好みの国だし。
日本人なら歓迎してくれるよ。
498名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:43:49 ID:e/ATVgV30
>>492
議会で法を変えろよ
議員が役立たずで法案も書けないのは別の話か
499熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 01:44:50 ID:h1dwPUpV0

ていうか、竹原叩く動機がある奴って、コームインだけだろw
笑えるわw
500名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:46:06 ID:8FKGZijI0
>>492
請求に応じて臨時議会を開かなきゃいけないと規定するのも、民主主義を守るための法律。
理不尽な首切りを否定するのも、労働者の権利を守るための法律。
これらを反故にして、国民の権利を侵害する市長は、リコールされてしかるべきだよ。
501名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:46:43 ID:DchjDYmP0
まあこの場合地方公務員な。
502名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:46:57 ID:M07mGW+X0
>>499
 なんで公務員が竹原市長を叩く必要があるんだ?

 公務員給与を増額している一方で仕事を減らしてくれる素晴らしい市長だろ。
503名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:48:00 ID:KXIy0s9l0
>>500
だが、断る
504名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:48:15 ID:8FKGZijI0
>>499
熊ちゃん、おまえさんの収めた税金を、竹原ちゃんが裁判やら給与支払いやらで無駄遣いしてんだぜ。
あー、小中学校の社会の授業で習わなかったかなー?
505熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 01:48:55 ID:h1dwPUpV0

銅像でも作るのかと思ったらリコール手続きするのか?

頭のおかしいやつらがいるなw
506名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:51:58 ID:QpydqEek0
しかし、よくよく考えると害虫駆除に殺虫剤のコストはかかる
507役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 01:52:47 ID:UTBgqHY20
>>498
日本には米国レベルのシンクタンクもないし、事実上細かい言葉の言い回し
などを含め、役人の協力なしでは作れないような状況にあるからね

そうなると、ルールを作る側が圧倒的に優位になる。当然、自分たちに
有利なように、巧妙にルールを作り、それを国民に押し付ける

だから、いくら国民が「役人はおかしい」と思っても、ルールを決めている
のは役人なのだから、役人を是正するルールが制定されることはない
508名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:53:43 ID:MMsk19qy0
>>492
法律は国民の権利を守る為に働く。
その法を自分勝手な解釈でこれは守る、これは守らないと扱う独裁者を
誰が支持するのかね?

大体、今は>>492にとって不利益がない状況だろうが、
現に条件付で民間に払い下げられたはずの約束を反故にされて苦しむ施設。
何の法的根拠もないのに賃下げ、首にされる職員。
現実にここまでの不具合があると言うのに、それがおまえさんに降りかかってきたら
どうするんだね?

法律は身の守り。
万一の時には裁判で正当性を主張もできる。それが法治国家。
裁判の有効性すら無視する権力者は危険極まりない。
509名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:54:23 ID:O6RqnRVaP
竹原信者の論理ってクレーマーやモンペが大喜びしそうだな

「え?交通違反だって?交通規則なんかオマエラ警察が小遣い稼ぎのために作ったんだろっ!」
「給食費払えなんて・・・こんな美味しくもないものタダで食べさせてよ!」
「法律法律とエラそうにしやがって!」

DQN大行進
510名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:56:47 ID:UTBgqHY20
>>508
世界一搾取されておりながら、そのサービス対価を受け取れない日本国民の
権利を、一体いつ法律とやらが守ってくれたのかな?

日本人の道徳観が社会を守っているのであって、日本の法律が守っている
わけじゃないのは、中国人犯罪者がやりたい放題なのを見ても明白

日本人は、お上(かみ)に支配されることに慣れている民族だから、おそらく
経済がさらに崩壊して切羽詰まるまでは、このまま沈黙してるだろうけどね
511名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:56:53 ID:HJX7t3Pf0
仮にこいつの政策がまっとうだったとしても、こんな独裁政治を支持するヤツの気が知れない。
512名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:58:24 ID:4Z4J+AZL0
>>502>>505
http://www.city.akune.kagoshima.jp/topic/mayer_room.html#2
この動画の市民の反応見て、再度同じことが言えるもんならすごいと思うぞ
513名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:58:53 ID:8FKGZijI0
>>510
世界一の搾取って何?
具体例挙げて、わからん俺に説明してくれ。
514名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:59:13 ID:2kJghspb0
公務員さえ叩けば誰でも神なんだろ
515名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:00:55 ID:UTBgqHY20
ま、理想としては、法律は国民の権利を守るために制定されるべきだが、
実際には、権力構造の上にあるものが、下にあるものを有利に統治できるように
巧妙に制定されているだけ

憲法も一諸

憲法も法律も、ぜーんぶ国民のために作られており、国民の権利が保障して
くれてるなんてアホなこと信じているヤツはいるのかね?

おかしな憲法の条文や法律はいくらでもあるだろ。そして、なぜか
国民にとって都合が悪いけど、役人など為政者側にとって有利な
法律は変更されることはないよね
516名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:01:07 ID:8FKGZijI0
>>512
どうせ「反市長派の組織的動員だろ!」って言い返すだろうね。
事実は、支持率の落ち込みで市長派の組織的動員が失敗して、反市長派に圧倒されただけだろうけど。
517名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:01:51 ID:sR6WDv+R0
竹原△
518名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:02:05 ID:H4u5NoBF0
ヒント:署名してない人は署名してないことを確認しに行かない
519名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:02:38 ID:tdeNwIxH0
リコールされて再選されずに次の市長で財政破綻したら大笑い。
520名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:03:23 ID:BNwek1Ac0
負けるな阿久根市長
521名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:03:31 ID:MMsk19qy0
>>510
ぶっちゃけ、俺は平和を享受してる。
いきなり銃殺も自爆テロもない。戦時中でもない。
飢え死にする心配も無く、生活保障もある。
しかも周囲の環境は全世界でもトップレベルの情報網と物資に囲まれた豊かさ。
世界的に見て、そのレベルの平和を普通に味わえる国がどれほどあるだろう?

平和を当たり前と思い、搾取、国は何もしてくれないと言うのは
自助努力の足りなさもあるんじゃないかい?

あと世界一搾取されてるって根拠を教えてくれ。
522名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:03:35 ID:W5jhvUyp0
市長の姉が経営する建設者会社に仕事を回していることや、知人に展覧会ひらかせたり、公共事業費を増やしたことはどうなん?
523名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:03:59 ID:e/ATVgV30
>>518
署名がいんちきなら投票でくつがえるからどうでもいいよ
524熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 02:04:05 ID:h1dwPUpV0

立派な市長じゃないですか。

阿久根市民は幸せですよ。
これをするために市長というポストがあるんですよ。
525名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:04:15 ID:H4u5NoBF0
実は署名って選挙のような匿名性を失わせる多数決の手法
町内会で署名持って家を訪ねる、断ったら「信じられない、ありえない、協調性が無い」と騒ぐ
そんな手段で署名させてんだからな
526名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:04:31 ID:crwMnogZ0
市長vs公務員、利権に群がる議会


さすがに今度は公務員も仕事放棄して
対抗馬の応援に全力出しそうだけど
こういうこと必死でやっちまうと
勝てる勝負も逆に勝てなくなるだろうなぁ
見てる市民は引くだろうし
527名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:04:31 ID:M07mGW+X0
>>512
 ?
528名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:04:45 ID:HJX7t3Pf0
>>519
その場合、仮に竹原市政が続いていたとしても財政破綻してるから安心しろww
529名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:05:04 ID:/cPegm220
公務員が民間より下だった時代含めて平均とったらddなんじゃねーの?
530名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:05:26 ID:8FKGZijI0
>>521
>あと世界一搾取されてるって根拠を教えてくれ。
知ったかぶりのお子様が、聞きかじりの知識を適当に書いてるだけじゃないかな。
おおよそ期待したものは出てこないと思うよ。
531名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:05:38 ID:ObvV1+Wa0
532名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:05:48 ID:MMsk19qy0
ま、少なくとも世界一搾取ってのはありえないな。

北朝鮮、中国、インド、アフリカ等、権力者が全てを握り下級層が餓死する国家は
いくらでもあるし。
大げさに表現して、論理が破綻するいい例か。

なんつーか、余計な一文でせっかくの主張が穴だらけになるというのも哀れだな。
533名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:05:49 ID:W5jhvUyp0
>>426
市民所得って赤ちゃんから老人まで全部の人口を含めて割って出した数値っていう。
>>519
阿久根市の財政は前市長の時から黒字
534役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:06:40 ID:UTBgqHY20
>>521
それは、日本人の道徳観が社会を支えているのであって、
残念ながら役人どもの法律やらサービスが社会を支えているのではない、と
中国人犯罪集団の例をあげて指摘したつもりなのだが、
あなたは日本語が読めないようだね

国民の倫理観・道徳観によって日本は支えており、警察の捜査能力は
大したことなかったってのは、最近は日本人も警察への協力をしなく
なっちゃって、情報提供ないと全然捜査できないってことがバレたって
のが一例として分かりやすいかもな
535名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:06:51 ID:e/ATVgV30
>>524
阿久根市民が幸せ実感するような施策って何
536熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 02:07:40 ID:h1dwPUpV0
>>535

盗まれてる税金取り返してもらうだけでも、あまりにもありがたいだろw
537名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:08:01 ID:4Z4J+AZL0
>>526
前回の市長選挙
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sigi-senkyo/senkan_kekka.html
>竹原 信一 無所属 元 8,449票 当
>田中 勇一 無所属 新 7,887票 落
2chで「市長は圧倒的な支持を得ている」っていうのは真っ赤なウソ
538名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:08:51 ID:r64nN86u0
>>537
市長も市長派も平気で嘘つくからなあ。虚言癖でもあるんだろうか
539名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:08:59 ID:aoM87gDo0
市役所職員&市議会議員以外の市民は
全員、市長を支持しているだろ?
何で、こんな無駄なことをするんだろ。
540名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:09:06 ID:sTVd6Wt0O
>>513
きっと被害妄想全開のかわいそうなフリーターなんだよ。優しくしてやれ
541名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:09:13 ID:8FKGZijI0
>>535
職員の給料を上げて、地域に金を落とそうとしていることかなぁw
542名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:09:27 ID:e/ATVgV30
>>536
払った税金が市民の懐に戻ってくるのか。それはありがたいな
543名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:09:53 ID:MMsk19qy0
>>534
それ以前に論理になってないな。

国民の倫理と道徳が日本を支えているって証拠。
警察の検挙率が落ちるなど、情報提供がないと操作できないって根拠。
世界一搾取の根拠を教えてくれ。

あんたの書き込みはずっと見てるが、もっともらしいことを書きつつも中身が無い。
自分の言葉じゃなく、さも説得力のありそうな聞きかじりの言葉を並べ立てただけだ。
544名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:10:49 ID:8FKGZijI0
>>536
竹原が裁判などで無駄遣いした税金を、個人で損害賠償することか。
それって、市民にとってはプラマイゼロじゃね?
545名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:12:28 ID:4Z4J+AZL0
>>536
1円の税金取り戻すのにその何倍のコストをかけて信用
まで失っているのが現市長

市長が専決処分で執行した予算の中身が非公開なの知ってる?
役所からのリークで「専決処分したこと」しか分からないってどう思うよ
546役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:12:54 ID:UTBgqHY20
>>543
これだけ多額の税金をむしり取られながら、これだけしかサービスを享受
できない国は日本がトップだと思うがね

では、あなたは、いかに日本の役人のサービスが、税金の額よりもはるかに
充実し、国民はそれに支えられて幸せなのであって、決して日本人の倫理観や
連帯感や勤勉性によって支えられているわけではない、という根拠をぜひぜひ
示してもらいたい

さぞかし優秀な公務員の方なのだろうから
547熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 02:13:18 ID:h1dwPUpV0

うるせえな
この市長がやってることは正しいよ
黙ってろよ
548名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:14:40 ID:M07mGW+X0
>>544
 ないものは取れないよ。

 たかが田舎の土建屋だ。資産なんて知れてる。
549名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:15:38 ID:8FKGZijI0
>>546
おまえ抽象的でわけわかんねー
「むしり取られた税金」と「サービス」を金銭に換算して教えてよ
引き算なら馬鹿にでもわかるからさー
550名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:15:55 ID:e/ATVgV30
>>546
生活保護を見ろ。彼らは充実しまくりだ。
税金は行政サービスの対価でもあるが所得の再分配機能も重要だ。
搾取されていると感じるならお前は裕福な側にいる。誇ればいいさ。
551名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:15:57 ID:4Z4J+AZL0
ただ、個人的には市政へのウンザリ感からと市長のすり替え戦術で
リコールされないこともあり得るんじゃないかと悲観的な予想
552名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:17:21 ID:QpydqEek0
公務員とことん嫌われとるw
1円取り戻すのに100円かけて、取り戻せないのが役所仕事なのに
もはや、他人事笑える
553名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:17:39 ID:GekaLDgz0
>>1
そらそうだ。
公務員をなめたらあかんよ、市長さん。
554名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:18:00 ID:MMsk19qy0
>>これだけ多額の税金をむしり取られながら、これだけしかサービスを享受
>>できない国は日本がトップだと思うがね

情けなやw
それが根拠ですか。

具体的に言おう。
生活最低限の金もなく餓死する国民よりも間違いなく日本はサービスは上。
それらの国は多額の税金どころか生活のほぼ全てを搾取されてるわけで。
その時点でお前の「トップ」という根拠はないんだよ。

なんつーか、あまりにもしょぼくてお話にならない。
555名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:19:10 ID:72unRVkv0
>>548
公共事業を自分の身内に優先的に流していたんだから、金はあるだろ。
なんか綺麗事ばかり言ってるが、この市長やってる内容は相当黒いぞ。
556役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:19:26 ID:UTBgqHY20
>>550
残念ながら、我々は搾取され、その税金の多くはお役人やらの利権へと消えて
しまっていると国民は考えている

その結果、公務員は給料泥棒だと国民から叩かれる。それだけのこと
557名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:19:38 ID:8FKGZijI0
>>546
あと搾取が「世界一」である根拠提示して。
そんだけ書かれると、日本って最悪な国なんだなぁ、北朝鮮にでも亡命しようかなぁ、なんて思っちゃうから。
558名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:19:47 ID:oSZLxohn0
一度リコールされて再選したんだよな
またするんじゃねーの

独裁的だが
住民票発行手数料とか下がって
効果も出てるんだろ
559熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/03(火) 02:19:59 ID:h1dwPUpV0

ちゃんと公務員の人件費カットできるなら、いくらコストかけてもいいだろ。
人件費はずっと効いてくるからな。
560名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:20:17 ID:XWzcL6fC0
>>546
お前まともに税金払ってんのかどうか知らないけどさ。
他人の文句ばっかり言ってるからだめなんじゃねえの?

お前にある人の名言をやろう。

「他人と比較しても良い事はほとんどない。こんな事書く時間があるなら自分が成長するための時間に使って欲しい。」


561名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:21:24 ID:M07mGW+X0
>>552
 180万円で得られたはずの労働力を放棄した上に220万円払った竹原市長のことですね。
562名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:21:29 ID:ATAtzV810
他人事で関わってる分には問題ないけど
自分のところの自治体には来て欲しくないわ
基地外すぎる
563名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:22:08 ID:e/ATVgV30
>>556
考えているなら仕方ないな。感情ばかりはいかんともしがたい。
564名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:22:26 ID:MexJ5Q+a0
法律を捻じ曲げて作っちゃった公務員の為の法律なんか守る必要ないよ

公務員天国はぶっつぶせ
565名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:23:44 ID:rJ/wxkin0
で、竹原批判してるお前らの自治体はなんか改革してるの?
566名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:24:07 ID:hVqyeGzZ0
別に公務員叩いたって自分の暮らしはよくならんぞ
567名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:24:34 ID:M07mGW+X0
>>555
 会社の資産は取れないし名義は変えてあるだろ。

 億単位で請求されたら払えないだろ。

>>559
 いつ竹原市長が人件費カットしたんだ?増額はしたが…
568名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:24:46 ID:8FKGZijI0
なんか公務員叩きと竹原擁護が別個になってんのね。
竹原擁護ならまだしも、根拠のない陰謀論振り回して公務員への憎しみぶつけるんなら、
公務員板に行ったほうが、本職の連中が相手してくれると思うわ。

阿久根スレの連中は、竹原というオモチャで遊ぶのが楽しいんだからさ。
569役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:25:18 ID:UTBgqHY20
>>554
アホか?あんたは

日本人が餓死しないのが、優秀な役人の仕事っぷりで支えられているのなら話は分かる

だが、そうではない。
国民が必死に学校で学習し、社会で働いた結果、社会が豊かになった。
よって、それは国民の努力の賜物だ

それなのに、その国民の努力の成果を搾取し、それに応じたサービスを
提供せず、搾取のための仕組みを巧妙に張り巡らしながら
「日本が豊かなのは俺たちのおかげ」
などと寝言言っているのが役人だ

そんなに優秀なお役人なら、海外の国で指導して、社会を豊かにして
やればいいではないか?

でも、実際に豊かにしているのは、日本の技術と勤勉性であって、
役人の能力ではない。企業は一流、役人二流、政治家三流。
どこにいっても日本の役人の仕事遂行能力が超一流だのという評価は
寡聞にして知らないなぁ、オレは
570名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:26:21 ID:O6RqnRVaP
こうやって大衆を扇動して公務員などを叩くことで政治権力を握ろうとする手法は
どっかで見たことがあるんだよなあ

どこのくにだったかなあ・・・ほらブンカ・・・何とか革命って・・・
役人に三角帽子かぶせて吊るし上げたりしてたよな
そうそう紅衛兵ってやつだ・・・
571名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:27:16 ID:dxVczqe/0
こいつとつるんでたらなw

コシミズ、西村修平氏に電凸
「ハァハァおい朝鮮人!電話に出ろ!ハァハァ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-ljRQJa2A4

【特別編】で、コシミズさんは朝鮮人なの?
ttp://peevee.tv/v?5y4y20
(1/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の化けの皮を剥ぎ取れ!
ttp://peevee.tv/v?5xt339
(2/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の化けの皮を剥ぎ取れ!
ttp://peevee.tv/v?5xt6da
(3/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の化けの皮を剥ぎ取れ!
ttp://peevee.tv/v?5xt9a8
(4/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の化けの皮を剥ぎ取れ!
ttp://peevee.tv/v?5xth81

【伝統芸能】コシミズ音頭【踊る大カルト教祖】
ttp://www.youtube.com/watch?v=JsSb11QayhM

PHP Uploader - AJAX Uploader
http://muahome.ddo.jp/Uploader/Action?Download=6787101120751
独立党=panda
2010.0717輿水鹿児島阿久根-質問終了編.wmv
572名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:28:11 ID:ma66M4L80
で、また現市長が再選する、とw

今度そうなったら反市長派の市職員全員自決しろよw
573名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:28:29 ID:8FKGZijI0
>>569
個性のないテンプレ乙。
竹原みたいな三流政治家を送り出してる連中をなんとかしないといかんなw
一体誰が送り出してるんだろうなw
574名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:28:32 ID:4Z4J+AZL0
>>569
教育制度を作ったのは誰?公立学校の先生は?
575名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:28:33 ID:QpydqEek0
行くところまで行ってほしい
刺し違えれば、更によい
576名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:29:08 ID:ATAtzV810
次も現市長が当選するなら阿久根は本格的に終わってるw
577名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:30:16 ID:8FKGZijI0
>>572
じゃあ現市長が落ちたら、親市長派の馬鹿は自殺でもしてくれるの?
578役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:30:35 ID:UTBgqHY20
>>560
「役人を特別扱いせず、仕事に見合った適正報酬にせよ」
「報酬が高いなら、それだけの仕事をするべきだし、
仕事しないなら、それだけの報酬にすればいい」

と言っているだけ

それに対してオマエらがあーだこーだ言い訳をするから、
それに相手してやっただけ

何一つ、「役人を特別扱いせず、仕事に見合った適正報酬にせよ」
に対して、まともな反論はなかった。これが役人の実態。

だから、竹原やみんなの党を支持するヤツが出てくる
579名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:31:16 ID:r8dZGa3H0
独裁者は消え去り、職員の給料は半額
アクネ・パラダイスは間近だな
580名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:31:31 ID:e/ATVgV30
>>569
優秀な役人がろくに審査もせず生活保護ばらまいて母子家庭が半額の和牛を貪ってるだろうが
あとよくわからんのだが搾取に応じたサービスっつうのは具体的に海外のどんなシステムのことを言うの
581名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:32:13 ID:M07mGW+X0
>>578
 つまり公務員の給与を増額している竹原市長を支持するということは役人の給与は不適正
に低いという主張でいいの?
582名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:33:03 ID:iKPaHEM20
ついにアクメちゃんも終りか?
がんばれアクメちゃん
583役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:33:49 ID:UTBgqHY20
>>574
え?何?学校の先生より、塾や予備校の先生のほうがよっぽど優秀だし、
少人数学級制も、授業カリキュラムも、すべて生徒のためでなく、
先生の雇用と待遇最優先で決められてるから、先生なんかクビにして、
予備校講師やらを先生にしたほうがいいってこと?

そこまでは言わないが、教師って、大学でも成績良くないヤツが
なってる率高いよね
584名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:34:22 ID:8FKGZijI0
どうやら竹原を支持することは、公務員の待遇を良くすることにつながるらしいぜ。
公務員を叩くためにはリコール運動を推進しなければ駄目だということか。
585名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:34:32 ID:WiYTGxHA0
マスゴミは自分を否定した者に対して徹底的にネガキャンするからな
586名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:35:02 ID:ma66M4L80
>>577
二度も負けるようなことになったらと言っているのがわからんのか、この低脳w
母ちゃんに皮かむりのチンポしごいてもらって寝ろ、ボケガキが。
587名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:35:43 ID:3mdRQf2+0
竹原3選だったらうけるなw2ch的にはこのまま突っ走ってほしい。
総務省とかの対応もみたいしねw
588名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:36:32 ID:8FKGZijI0
>>586
答えに窮したら暴言か。実に分かりやすいなwかわいいぜw
589役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:36:51 ID:UTBgqHY20
>>580
役人は脅しに弱いから、その手の人間とか、ヘンな団体からのプッシュがあれば、
はいはいと生活保護支給してやってるだけじゃん

単なる事なかれ主義なだけ
590名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:37:35 ID:e/ATVgV30
>>578
現在公正な選挙によって選ばれた議会によって決定された適正な報酬が支払われている
情勢の変化でこれが適正でなくなれば同じシステムによって適正化される

竹原は知らないがみんなの党が議会制民主主義を否定するとは考えにくい
591名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:37:37 ID:r8dZGa3H0
竹原3選なら、祭りかな

AA探しとこ
592名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:37:40 ID:eax8lekZ0
一度リコールやっただろ
またやるの?w
結果は同じと思うけどな
市民は無駄使いの市団体・議会議員連・自治労働組合に
激しい疑問を抱いてるよ

市民の税を貪る輩が市長をリコールかw
593名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:37:42 ID:8FKGZijI0
>>587
勝手に2ch代表されても困る。
勝手に国民代表する馬鹿も困る。
594名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:38:25 ID:M07mGW+X0
>>592
 いつリコールやったの?
595名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:38:38 ID:MMsk19qy0
>>569
というか馬鹿だろお前。

お前の文章は「国民が偉い」「役人はゴミ」その結論だけが先に出ていて
「なぜそうなの?」という過程の説明が滅茶苦茶なんだよ。

日本人が餓死しない理由が国民の努力で、役人の介在ではない。という根拠を
どこにも示していないではないか。
つうか、まともな議論をしようと思ってないね君。
ただ役人と国と法律を叩きたいだけだ。

リアルで相当な苦難に遭っているか、極度の被害妄想かは知らないけど。
596名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:39:08 ID:ma66M4L80
>>588
なんでも欲しいと言ったらもらえると思うなよ、小僧。
597名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:39:19 ID:8FKGZijI0
>>592
リコールと不信任決議の区別付いてない人発見w

・「竹原がんばれ!」の単発レス
・「俺の市じゃないから関係ないけど面白いからもっとやれw」等無責任発言
・「ど田舎にはこういうキチガイ市長がお似合いw」等の住民侮蔑発言
・「公務員は皆殺しだ!」等の極論
・竹原の議会逃亡のせいで、平成22年度の職員・議員報酬が上がっていることを知らない
・「リコール」と「不信任決議」の区別がつかない
・未だに竹原の支持率が高いと根拠もなく信じている
・リコールされても竹原が再選されると根拠もなく信じている
・竹原が裁判で惨敗続き、税金をジャブジャブドブに捨てていることについてはあえて触れない
・ブログでの人間豚発言、天皇批判についてもあえて触れない
・「改革には専決で乗り切るしかない!」←いずれ全部覆されて、逆に改革後退となることを知らない
・専決で下げた報酬は、いずれ議会で覆されて利子付きで支払われることを知らない
598名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:40:26 ID:e/ATVgV30
>>589
税金も払わず金だけもらえるんだから素晴らしい公的サービスじゃないか
何が不満なんだ
599名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:42:00 ID:r8dZGa3H0
>>597
たいした問題でもないが
2ちゃんですから
600役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:42:24 ID:UTBgqHY20
>>595
で、その根拠となるものは、その文章に何も示されていないよね

まあ、オレが論じたいのは

「役人を特別扱いせず、仕事に見合った適正報酬にせよ」
「報酬が高いなら、それだけの仕事をするべきだし、
仕事しないなら、それだけの報酬にすればいい」

っていうことであって、後のことは別にどうでもいいし、
はっきり言えば、役人というものは、別に国民に一生懸命サービスしたからって
大して報われない場合が多いのだから、基本的には仕事はせずに、利権作りに
いそしむか、ラクしてアフターと老後を楽しむかの二択なだけ

期待はしてない。ただ、大多数の国民に迷惑かけなければそれでいい。
迷惑だから、迷惑だと言わせてもらってるだけ。まあいい。

まずは「適正報酬」から始めようじゃないか。市長が支持されているのも
そこにあるわけだから。
601名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:42:43 ID:sTVd6Wt0O
>>583
ちょっと正直に教えて欲しいんだけどきみはどういう仕事をしてるの?本当に「搾取搾取」言うほど税金納めてるの?
素朴な疑問なんだけど。

2chから引っ張ってきたコピペらしきことしかいってないし、君の公務員をそこまで叩く原動力はどこからきてるのかな。

602紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/03(火) 02:43:25 ID:i7fpLM/90
>>597
2ちゃんだからとりあえず落ち着け

ちゃんと事情分かってる奴もいるし、
行政法や地方自治法かじってるやつなら専決処分でどれだけバカなことしてるか分かるから
603名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:44:28 ID:VJL6YMLH0
どんな崇高な目的があろうとも、やり方がまるっきり法と手続きを無視したもの
であるなら、それは最悪の市長という評価がくだる。
法を無視してメチャクチャやっても抑えることができないとなれば
これからは市長をガチガチに法で固めて何もできないようにするしかないよね
そうなると、それは全国に波及する。
市長も知事もできることがどんどん制限されて最悪の禍根を残すことになるだろう。
604紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/03(火) 02:45:37 ID:i7fpLM/90
>>603
多分(長の権限に対する議会の権限を強める方向で)地方自治法が改正されることになる
605役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:46:51 ID:UTBgqHY20
>>601
オマエにオレの個人的な仕事内容や事業内容を教えることと、

「日本の役人は、世界的にみても高額報酬だし、その割に大したことしてないから、
適正報酬にしようぜ。そしてヘンな利権作りさせないように監視しようぜ」

ってことと、どういう因果関係があるのかな?
606名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:48:34 ID:xYHP2SGT0
>>602
紅茶飲み(゚д゚)って、なんでN速+に長くいるのかわかんないくらいフラットな意見の人だよな。
あんたのレス見るとほっとするよ。
607名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:49:49 ID:e/ATVgV30
>>600
何度も適正な報酬が給与されていると言ってるだろうが
市民が選んだ議会は毎年職員の給与に関する条例を議決している
算定基準がおかしいというのであれば変えれば良い
たまたま今は市長と議会が対立しているから市長提出の条例案が通りにくい
608名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:50:09 ID:w5nqyw+G0
竹原VS国母をみたい
609名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:50:15 ID:M07mGW+X0
>>605
「日本の役人は、世界的にみても高額報酬だし、その割に大したことしてないから、
適正報酬にしようぜ。そしてヘンな利権作りさせないように監視しようぜ」



公務員の給料を増やしたり公務員を増やしている阿久根市長を支持することとどう関係するの?
610名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:50:20 ID:4laO56jO0
それで再選されたらどうするの?死ぬの?
611役人というのは名ばかりで、ただの役立たず:2010/08/03(火) 02:50:39 ID:UTBgqHY20
ま、そろそろ寝ようかな

で、ここまで煽って、最後にこれ言うと叱られるかも知れんが

「政治家や役人は国民の鑑」

つまりだ、しょせん、政治家も役人も一般国民も基本は大体同じレベルってことだね(笑)
612名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:52:03 ID:+oDiHdbh0
首相と与党は??
613名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:52:15 ID:r8dZGa3H0
>>604
両方、民意を反映しているから、行政に長に拒否権もな
614紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/03(火) 02:52:45 ID:i7fpLM/90
>>606
コテらしくはないと思うw
615名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:53:17 ID:EUh4Voi40
>>603
じっくりと地盤を固めてからやるべきだったんだろうが、財政が予断を許さない状況だったんだろう。
なんせこの市は税収より地方公務員の人件費の方が遥かに多かったんだろ。
616名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:53:49 ID:8FKGZijI0
>つまりだ、しょせん、政治家も役人も一般国民も基本は大体同じレベルってことだね(笑)

こういう常套句を言う奴に限って、自分だけは棚にあげている。
617名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:54:07 ID:mhf3phKf0
自分の妹の会社と談合して公共事業やらせてるバカが未だに市長やってるとか、
阿久根市民はどんだけバカなんだ?
618名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:54:58 ID:MpCignxb0
>>615
前市長が財政黒字化して借金を着々と減らしてたんだけどな。
竹原市長になって急に財政が悪化したってこと?
619名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:55:40 ID:M07mGW+X0
>>615
 竹原市長に”なってから”財政が悪化しているわけですが。

>この市は税収より地方公務員の人件費の方が遥かに多かった
 竹原市長でさえ9割と言っていたのに遥かになっちゃいますか。実際には歳入の2割にも
満たないわけですが。
620名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:57:18 ID:r8dZGa3H0
黒字化という言葉は間抜けに聞こえる
621名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:57:39 ID:vuy1VAiM0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm

阿久根市長の親族企業、最低価格と1円差で落札

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族が経営し、市長自身も社員となっている土木工事会社「三笠興産」が、
市が2月に行った公共工事の入札で、落札できる下限の最低制限価格より1円高い価格で落札していたことがわかった。

 19日の市議会で、市議の一人がこの問題を追及する予定だったが、市長は同日も出席を拒否した。市長の議会ボイコットは6回目で、議会は再び空転した。

 市議が追及しようとした入札は、市総合運動公園ののり面修復などの施設整備工事。市は落札できる上限の予定価格は事前公表し、2月26日に指名競争入札を行った。
9社が参加し、三笠興産が446万477円で落札。最低制限価格は446万476円だった。同価格の前後6円に3社が集中していたという。

 市の規則によると、最低制限価格は、市長が予定価格の10分の7以上の範囲で決定。関係者は「市長以外には知り得ない機密事項」と指摘している。

 市長は三笠興産の元社長で、現在は市長の妹が社長を務めている。

 読売新聞の取材に対し、三笠興産は「メディアに話すことは一切ない」とし、竹原市長にもコメントを求めたが回答はなかった。

(2010年3月19日22時37分 読売新聞)
622名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:59:25 ID:M07mGW+X0
>>618
>竹原市長になって急に財政が悪化したってこと?

 そうだよ。
 公務員の人件費は予算上は削減したように見えるけど実際には増額されているし住民税
減税や議会が招集されなくて事業が決定できないから地方交付税交付金や各種補助金は
減額だったり不交付になるしで人件費が増えているのに歳入は減っていっているのに公共
事業費は4割増だしもう破綻しかないよ。
623名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:59:47 ID:Nm7vRSmi0
一般人から見ると痛快きわまりない市長だよな。
公務員から見ると天敵だろうけどw
ガンバレ阿久根市長。
624名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:01:13 ID:xYHP2SGT0
>>614
遠くからそこはかとなく応援してるから、がんばってくれ
625名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:02:37 ID:Nm7vRSmi0
>>622
ソース出せソース。
おまえが公務員じゃなくて一般人なら、誰でも見れる情報がソースだろ。
公務員なら全く信用できんし、ソースが提示できなけりゃただの戯れ言認定。
626名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:02:58 ID:mQTZIAy20
竹原が阿久根市にある意味とどめさすようなもんだな
自業自得だが
627名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:04:06 ID:7AYg2kQ70
628名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:05:06 ID:nu1k98aH0
>>464
警察がか?
裁判官がか?
公立病院の医師がか?

もうすぐ加わるのが
刑務官がか?

>>469
専決でリコール無効条例制定
629名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:05:15 ID:tb55VhzX0
いつ見ても竹原スレって気持ち悪いNe☆
630名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:05:27 ID:M07mGW+X0
>>623
 公務員から見たら素晴らしい市長で一般人から見たら悪夢だろ。

 働きもしない公務員に金を払ってなぜか国や県からもらえる金は受け取らず市の財政を
破綻させようとしているやつだぞ。

 まさか防大まで出て幹部自衛官まで務めた営門中尉ドノがただのキチガイのわけはなか
ろうから高度な政治的目標を持って工作しているんだと考えるべき。
 この市長によって利益を受けるのは公務員と土建業界だということを考えると結論は見え
てくるはずだ。
631名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:06:23 ID:gPgkT1ia0
石油か金でも掘り当てないと黒字は無理だら
これだから、公務員は信用おけない
632名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:08:37 ID:ocIebBoq0
広島の同級生に聞いたら・・・何が何だかサッパリ解らんって
言ってますた。
633名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:14:55 ID:M07mGW+X0
>>625
 リンク切れちゃてるのよねー。まあ事実かどうか確認したければ阿久根市役所に電話で
もするかweb探れば出てくるだろうけどそこまで面倒見きれんわ。

>阿久根市の3月定例議会が22日開かれ、総額102億200万円
>(前年度当初比7・7%増)の10年度一般会計当初予算案など19議案が提案された。
>歳入のうち、市税は18億869万円で同3・9%減。
>一方、市債は8億5680万円で同22・9%増。
>歳出では、人件費が職員給与削減などで20億5114万円の同2・7%減。
>一方、普通建設事業は11億7312万円で同40・1%増となった。


>一方、市債は8億5680万円で同22・9%増。
>一方、市債は8億5680万円で同22・9%増。
>一方、普通建設事業は11億7312万円で同40・1%増となった。
>一方、普通建設事業は11億7312万円で同40・1%増となった。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100223ddlk46010757000c.html
634名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:23:26 ID:NuMBcVur0
竹原どんどんやれ。
既存の概念をぶち壊せ。
635名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:27:34 ID:9SxA2Rmg0
>>633
そこよりも人件費の多さのほうが問題だろ('A`)
あれだけ強硬なことしていろいろやっても市税収より未だに多いってのがおかしいと思えないとか
キチガイだろ。
建設事業も中身次第だし、市債増えないように人件費もっと削るべきとかって
市議会は言う側の立場じゃないの?常識的に考えたらさ
市民の生活や市の行く末よりも今の自分たちの生活が大事ってか?
それなら役人や市議会やらずに他のことで生計立ててくべき
公務員になれる優秀な連中なら民間でも引く手数多だろw
636名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:28:36 ID:mZFYP5nr0
>>632
ブログの人間豚、天皇家の記述を見るとおり、妄想型分裂病患者だから、理解できない
のは当然。
竹原にとっては自分と世界全体との戦いになっている。
この戦いのやり方や発想が理解不能であればあるほど病は深い。
竹原がこれまでやってきたことが心神耗弱状態の判断ということででチャラになるかもな。
637名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:29:45 ID:xoMMrtY80
河村○、こいつ△、東×
この微妙な空気感が世の中には流れてる
もう、わかるよな
638名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:35:26 ID:tb55VhzX0
>>637
左から無能な首長の順ですか?
639名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:37:02 ID:M07mGW+X0
>>635
 人件費引き下げの条例は市長が議会に提案しなかったから成立しなかったよね。これに
よって引き下げられていた給与が元に戻っちゃったよね。

 さすが竹原市長は公務員のことを考えていらっしゃる。


 あと阿久根市の歳入額は約100億円ですよ?
 市の仕事のかなりの部分は法定受託事務だという事実は無視するんだよなあ。公務員の
人件費を市税収入と比較するなら阿久根市は国政選挙は実施しないし産廃処理場の許可
は出さないし戸籍事務は取り扱わないんだね。
 おっと三笠興業の建設業許可も出せないから廃業だな。
640名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:39:36 ID:xoMMrtY80
>>638
いや、右から前科者、前科がつくの?、たぶんないだろの順
641名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:40:29 ID:GBk/5ECO0
専決処分以前の問題で、裁判所ガン無視とか人種差別主義とか投資詐欺に
公費支出しようとしている時点で法治国家の市長として失格だろ。
ヒトラーと麻原足して水で10倍に薄めたようなもんだぞこいつ。

これを橋下とか中田、東国原と同類に扱わないでくれマジで。
642名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:41:48 ID:M07mGW+X0
 竹原市長は公務員が定年まで働けるように前市長を告発までしてくれるんだぜ。

 前市長が人件費を減らすために給与が高くなっている高齢公務員を退職金をわりまして
やめさせたら竹原市長は違法だって前市長を告発してくれたんだよ。

 少々高い退職金をもらったところでやっぱり定年まで務めたほうが儲かるよね〜
643名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:45:36 ID:M07mGW+X0
>>641
 ヒトラーは民主的な選挙で選出された議会でちゃんと全権委任法を成立させたぜ?
644名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:47:28 ID:Kgqk3BG90

おまえら、民主の外国人地方参政権が成立したら、とんでもない首長が生まれる可能性があるぞ。
たとえば、地方独立だとか在日に税金免除とかな。
早く民主を打倒しないと日本が解体されるかもな。
645名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:44:22 ID:4J4xfO160
>>641
良く知らんくせに書くなよ。
元横浜市長の中田は、大きなことばかり言っといて、
巨額の損失を出したら事が公になる前に勇退と称してトンズラこいてる。

おまけに在日には散々甘い汁吸わせて、日本人は高い税金を払わせ
少しでも税金滞納したら即強制執行…といった具合に、
最悪の市政を行ってたんだぞ。

竹原が正しいとは言わんが、中田みたいな戦犯と一緒くたに語るなよ。
646名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:49:41 ID:dk2Cgsol0
さすがにこれだけ順法精神が無いならリコールされるべきだろ
工業製品なら会社が潰れてるレベル
647名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:24:28 ID:GzDSUJad0
648名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:38:05 ID:zLJrK97N0
「我々の政府の決定に従わなければならない。たとえそれがどんなバカげた決定でもだ」
「・・・・・・・」
「それがこの国の原則ではないか。なにしろ、『国民が選んだ政府』なのだからな」
「時々疑問に思うのですが、帝国では一部の貴族が民衆を支配して悪政をしいてますが・・・・。
   同盟は民衆にえらばれた政府が悪政をしいている。一体どっちがタチが悪いのでしょうか?」
649名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:46:04 ID:8Z1Ky9d6P
リコールすればいい、どちらにせよ破たんは時間の問題、
650名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:22:45 ID:MmoXa/SW0
阿久根だとふだん都会に出てる市民が里帰りするお盆休みにいくら集められるかが焦点になりそうだな
651名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:30:15 ID:l7Rac9Hx0
まあ一度リコールやってみればいい。
成立しなかったらもう議会は解散だ。
652名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:33:44 ID:Zqt3m0/J0
まあここの市民であることは恥ずかしい以前の小浜市民同様
653名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:35:59 ID:R+GVzm390
ある意味市長のためでもあるよな。
このリコールが失敗したら今度こそはっきり言えるじゃん?
市長に反対する者は阿久根市民にあらず!って。
654名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:39:40 ID:/LFn0ayv0
阿久根→悪根と改名しろよ
655名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:41:16 ID:Xqmj2UeF0
で、リコールされても、また市民の圧倒的多数の投票で再当選するんですね。

わかります。
656名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:43:24 ID:Clfs/PIY0
圧倒的多数?

過去の阿久根市長選の実績
※平成12年と平成16年は無投票で斉藤洋三市長が再選

阿久根市長選挙(平成21年5月31日投票)
竹原 信一    無所属   元   8,449票
田中 勇一    無所属   新   7,887票


阿久根市長選挙(平成20年08月31日投票)
竹原 信一    無所属   新   5547票
庵 重人      無所属   新   5040票
山田 実      無所属   新   4401票
砂畑 実      無所属   新    138票

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/46/00010161.html
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/46/00008297.html
657名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:43:29 ID:l7Rac9Hx0
>>618
>前市長が財政黒字化して借金を着々と減らしてた

はあ、数字だけ見ると、人件費は自然減で新規採用しないだけだろ。
その分一人頭のコストが高いはずだ。
後は公共事業を半減。要するにインフラの補修もしないで先送りだな。
要するに問題は時間がたつほどでかくなる。
それを踏襲しろ、ってことか。

658名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:46:31 ID:DpnwV4By0
>>8
+ 総務省出身知事室から桜島見えないから税金で土地買っちゃった県知事
659名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:48:06 ID:Xqmj2UeF0
職員が必死だな。このスレw

まあ、困ってるのは職員だけという事実
660名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:56:30 ID:NFy52h0S0
>>659
【鹿児島】 阿久根市長家族の経営会社、市発注工事を1円差で落札
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269033594/

鹿児島県阿久根市で2月に実施された市発注工事の入札で、竹原信一市長の家族が経営する
土木会社が、最低制限価格をわずかに1円上回る価格で落札していたことが19日分かった。
同市では最低制限価格を竹原市長が決め、知りうる立場にあるのは市長だけだという。

 市の説明によると、市の総合運動公園施設整備工事の入札で、2月26日に9社が参加して
行われた。事前に公表された予定価格は550万9999円で、入札額が下回った場合は失格と
なる最低制限価格は446万476円(税抜き)だった。竹原市長の家族が取締役を務める
土木会社の落札額は446万477円で1円差。次点の建設会社は4円差だった。

 市財政課によると、工事の最低制限価格は竹原市長が決め、他の職員は入札終了後まで
分からない。


このニュースが「無かった事」にしないでよw
661名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:57:28 ID:QTDatEZa0
>>659
職員の数よりリコール数が多かったらどう言い訳する気だ
662名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:02:31 ID:Xqmj2UeF0
>>661
さあ、普通に家族なんじゃないの?
663名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:04:03 ID:8Z1Ky9d6P
手続き無視はいけないが議員歳費削減と公務員改革はやる必要がある。
国地方破綻して無政府状態は困る。
あと五年で日本もカリフォルニアのようになる可能性がある。
年間50兆もの債権を引き受けてくれるところなどない。

受託事務があるにせよ公務員の未来の給料年金の為にはこういう市長の方が
いい。
664名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:05:22 ID:qE37D67l0
>>662
家族程度じゃ精々600を超える程度だと思うよ。
665名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:07:13 ID:QTDatEZa0
>>662
それで住民の1/3になるんだ
666名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:13:16 ID:nzkJWZhR0
市長が圧倒的に支持されているなら、議会の不信任を促さなくても良かろうに。
667名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:14:13 ID:8Z1Ky9d6P
>>661
職員には家族もいるし職員に含まれないぶら下がり団体、業者もあるだろう。
今は苦しいかもしれないが、未来の職員の給料年金の為にはやるべき改革はやっておいた方がよい。

手続き無視はいけないことだから、一度リコールして反省を促せばよい。
668名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:15:32 ID:Zr8hK1Is0
大阪の児童相談所に再就職すればいいのに
猿知恵と行動力が生かせる職場だよ
669名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:16:01 ID:QTDatEZa0
>>666
リコールは議会による不信任案とは別
670名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:18:14 ID:QTDatEZa0
>>667
それで1/3になるなら「一部」じゃないな
671名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:21:50 ID:l7Rac9Hx0
とにかくあと一か月くらいでこの騒ぎは収まる訳だな。
どっちが勝っても、だ。
よかったよかった
とにかく負けた方はもう文句言うな。
勝った方におとなしく従え。
それでなければ民主主義は成り立たん。
672名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:23:43 ID:cZ9Kk4HH0
楽しみだな
リコール請求が通るか、住民投票で過半数なるか、はたまた出直し再選してしまうのか
673名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:25:36 ID:8nEuL/QS0
>>662
頭わるすぎw
674名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:46:30 ID:a5jymu220
市民ではないけどこの人には負けないで欲しい
675名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:47:48 ID:8rKTRzZ90
てか、公務員以外の住民はリコールする意味が無いだろ
676名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:51:04 ID:Zvs1L/eT0
竹原のやってる事の是非は地域住民ではない俺には理解しきれないので置いておくが
仮にやってる事や理想が「是」だとしても、このやり方じゃあリコールされて当然だよ
竹原のやってる事は民主主義体制の否定でしかない
竹原自体は正しかったとしても、こんな違法状態でも期間を限定すれば独裁が可能ってのを公に示した罪は重い
677名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:53:55 ID:pMdMrTRo0
>>675
日本だと公務員・みなし公務員・税金を食い物に生活してる人達だけで3割超えちゃうんだなw
678名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:54:43 ID:QTDatEZa0
>>675
公務員の数よりリコール数が多かったらどう言い訳する
679名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:54:54 ID:8nEuL/QS0
公務員憎いの考えで思考が止まっていて、
それ以外考えられないやつが多すぎる。
680名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:00:16 ID:dk2Cgsol0
>>675
法を破りまくって市長派が反市長派に回ってるんだから
元々の反市長派の公務員の声が大きくなったように聞こえるだけ

反市長派の実態は公務員<<<<市民 だと思うよ
681名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:04:05 ID:yVFTJZAh0
>>676
議会は竹原解任動議をつい最近否決している
ねじれた状態を解消する手段を議会は行使しなかった
議会は政局から停滞したままを是としたわけよ
でリコール活動を始める予告があったし
市長は信任、法案はぜんぶ否を通す以上、議会に存在の意義もなくなった
そのことについてしってたか

しった上で一方だけを理解できないじゃ
お前自身の罪も重いな
682名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:07:58 ID:VoZdP9co0
>>681
議会開催されていないのにどうやって解任動議を否決できるの?
683名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:08:54 ID:l7Rac9Hx0
今までの議会の決定
・竹原市長を信任
・しかし自分たちの報酬引き下げは反対
・しかし不信任を出す気はない

市政を決めるのは市長と議会。
一方の議会がこれで一体どうしろと?
684名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:09:45 ID:nceNFfFf0
>>681
>法案はぜんぶ否を通す

え?
685名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:10:09 ID:O6RqnRVaP
竹原一派の議員が不信任案を出して騒いだ茶番は
>>681のような難癖をつける目的だったのだから
無視してそのままリコールを進めるのが正解
686名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:10:28 ID:yVFTJZAh0
>>682
議会が開催されなくなったのは
それからあとだからだ
http://www.asahi.com/politics/update/0419/SEB201004190025.html
687名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:12:42 ID:oHdUVPKX0
リコール後に三度竹原さんが当選したら議会と市職員は
素直に議員報酬と市職員人件費削減に従うしかなくなる訳だw

竹原さんがまたまた当選するのは目に見えてるのに、まったく
無駄な抵抗だなwwww
688名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:14:08 ID:l7Rac9Hx0
とにかくリコールできっちり決着をつけてもらいたいね。
689名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:23:47 ID:dk2Cgsol0
>>682
四ヶ月前だからまだやってたはず

反市長派が反対票を入れた理由は元々リコールの準備を進めていたからだよ
それに民主主義の歴史を見ても否決理由は様々だから否決が信任になるとは考えてなかった

それを「信任の証だ!」と市長派がななめ上を行ったわけだ
それにあっさり騙されてる人が多いのが不思議
690名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:24:52 ID:NTJIQjXC0

竹原市長がんばれー
691名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:26:03 ID:UCOi6SwEP
>>1
阿久根市では、斉藤洋三前市長が既に人員削減と経費削減を達成している。
プライマリーバランスは、既に黒字化して十年以上。
市債残高は、急速に減少している。竹原市長は、トラブルを持ち込んだだけで、何もしてない。

○阿久根市の財政
過去のピーク時から平成19年度まで(竹原市長が就任する前まで)の比較
財政規模:140億(H11) → 107億円
職員数:344人(H10) → 244人(H20.4.1)
人件費:30億(H10) → 22億
農林水産費:18億(H11) → 7億
土木費:13億(H12) → 7億
公債費:24億(H11) → 15億
新規借入:18億(H11) → 8億

実質収支:1.5億(H10) → 3.3億(10年以上、黒字継続)
プライマリーバランス:3.3億(H13) → 10.7億(10年以上、黒字継続)

区 分      H11  H12  H13  H14  H15  H16  H17  H18  H19  H20
市 債 残 高 13,579 13,259 13,512 13,428 13,451 13,303 12,999 12,531 12,029 11,231

これらは全て、竹原氏が市長になる 「 前 」 の成果です。

ソース:財政の姿(阿久根市作成)
ttp://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf
692名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:32:20 ID:GzDSUJad0

しつこいコピペだな
突っ込み所満載だけどな
693名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:34:31 ID:BIg10gxM0
しかし阿久根スレは市長庇うと粘着さるしコピペ貼られまくるしなんだか必死だなw
694名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:38:08 ID:mIl+Ize/0
コピペに反応してるってことは、相当痛いところなんだな
「このままでは阿久根市が財政破綻してしまう!」の工作書き込みが無駄になるもんな
695名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:40:38 ID:l7Rac9Hx0
>>691
それはさんざん突っ込まれてる気がするんだが。

職員数:344人(H10) → 244人(H20.4.1)
人件費:30億(H10) → 22億 ・・・・・・自然減で対処してるだけ、一人当たり人件費は高齢化でむしろ増えている
農林水産費:18億(H11) → 7億 ・・・・・・・基幹産業の体力削りまくって将来どうするのか
土木費:13億(H12) → 7億 ・・・・・・・こんなに激減させてインフラ痛みまくりだろう、将来に大きなつけが返ってくる

目先の帳尻合わせで黒字化と言ってるだけ。
将来やらなければならない事が累積していると考えるべきだろ。
こんな市政を評価できるあなたは一体何者か?
696名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:41:11 ID:UCOi6SwEP
>>691
鹿児島検察審査会は23日付で、鹿児島県阿久根市議会に虚偽の説明をし
早期退職の市職員に不当に高い退職金を支給したとして、背任などの容疑で
告発された同市の斉藤洋三元市長ら3人に対する鹿児島地検の不起訴処分に
ついて「不起訴相当」を議決した。

審査会は議決理由を「任務違反行為などは存在せず、逆に市の財政立て直しに貢献した」とした。
地検は「犯罪性を認めることができない」とし、3月31日に不起訴処分にしていた。
=2010/06/26付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/180653

>逆に市の財政立て直しに貢献した
>逆に市の財政立て直しに貢献した
>逆に市の財政立て直しに貢献した

私怨で、前任者を刑事告発したがその業績を賞賛されてしまったマヌケ

阿久根市竹原市長が前市長らを刑事告訴へ
http://news.ktstv.net/e12918.html
697名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:43:30 ID:VCZQJjGe0
今日の公僕ホイホイはここですねw
698名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:45:15 ID:mIl+Ize/0
>>696
まさに私怨w
699名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:57:21 ID:kEfYu6FN0
リコールやろうとしてるのは
公務員一族と公務員と結託したマスゴミ報道に煽られた
一部の真の情弱のみで、真の阿久根市民は市長を支持してる

公務員なんざ市民の税金で生かしてもらってる乞食なのに
何を勘違いしたか、市民にも、民意の象徴の竹原市長にも従わずに
やりたい放題やって阿久根市民の税金にたかって
阿久根市を瀕死の状態にしようとするまさに寄生虫になってる

竹原氏を叩くコピペが多いのが、公務員どもが焦ってる証拠w
竹原イズムが阿久根市から全国に波及すると寄生虫公務員は存亡の危機になるw
だから、寄生虫の日本全国の公務員が勤務時間中にネット工作をしている
700名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:01:18 ID:r64nN86u0
市長擁護の電波活動がますます激しくなってるが
市長さんヒマなの?
701名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:05:47 ID:kSVA1Uuj0
読売、毎日、朝日、産経が思惑が一致してて阿久根関係は、ニュースが恣意的なんだよな
阿久根関係で市長が一方的に悪いようなに取れる記事は(防災無線、市長の実家の土木業者の入札の件等)
マスゴミのバイアスがかかって事実が捻じ曲げられたり、事実を隠して誘導してるるから、ローカル紙も目通さないと真相判らないし
702名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:07:56 ID:9AaheF2X0
俺、鹿児島県民なもんでこの街知ってるんだけど、阿久根市には公務員専用の住宅街がある。まーこのご時世立派な家ばかり建ってるよ。

民間人はこの先が怖くてローンくめないのにね。
703名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:12:37 ID:rheJ+pad0
日本中どこ行ったって、議員なんてだいたい大地主とか地元企業のオーナーなど
地元有力者で、一族・仲間・私企業への我田引水的な独善的支配をしてる。

阿久根市長も独善的だが、現在市政によって保護されていない底辺層への
公平分配を目論んでいるように見える。

同じ独善なら市長の姿勢のほうが評価できると思うぜ。
704名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:18:54 ID:mIl+Ize/0
>>701
事実を伝えただけで竹原が悪いような記事になるなら
それは、「そういう事実」だというだけ
事実誤認の記事なら訂正を求めればいいだけ
705名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:19:18 ID:dk2Cgsol0
>>703
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉} 
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
706名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:33:28 ID:fPgBJ+880
>>701
基本的に事実を基に書かれているのだが。
もし、一方的になる部分があるとすれば、それは竹原が答えないからだろ?
竹原が答えないし、自ら語ることもないから、周りから聞いた話や推測を書かざるを得ない
だけだと思うが。
それがダメと言うなら、竹原に取材を受けろと言ってやれば?
707名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:37:20 ID:kEfYu6FN0
竹原氏が取材を受けてもマスゴミが都合よく切り貼りするのは
分かりきってるのに何言ってんだかw
都合よく切り貼りして「事実を基にしてる!」ってマスゴミ擁護って
公務員は相当焦ってるなw
708名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:38:24 ID:mIl+Ize/0
「あの」竹原が、嘘を書かれて黙っていると思うかね
事実を書かれ、その事実を読んだ読者が竹原に悪い印象を覚えたとしたら
それは「悪い印象を与える事実」だからに他ならない
709名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:46:33 ID:r9KehOm20
>>702
さっき市長特集やってたけど
職員の給料公開してからは、現地では家が建ったら市職員の家だなって言われるようになってるみたいだなw
710名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:53:35 ID:9AaheF2X0
俺いっつも思うんだけど 市長が前回降ろされて再当選したってことは
間違いなく市長援護派の市民はいるわけだ。

TVでは一切、市長援護派の市民の声って出てこないのは何でだ?
それとも俺が見落としてるだけ?
711名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:54:27 ID:lRPn/Cn10
こんなんやっても必要数集まらないと思うがな
市職員や市議どもが既得権益惜しさに市長の向こう張ってるのが
馬鹿でも判るほど露骨に見え見えだし

市長も基地街じみてるが、これぐらいの劇薬じゃないと
何も変えられないだろうしな

阿久根市民が官尊民卑から脱却したいと思っていれば
市長リコールはまず成立せんでしょ
712名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:55:59 ID:aXlUuCp50
がんばれ竹原市長
税金に集る蛆虫を退治してくれ
713名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:56:11 ID:r9KehOm20
>>710
さっきまでやってた番組ではどっちかといえば肯定的だったぜ
市長は80万の給料を半額しか貰ってないとか
>>709とか。市議出身者で、市議なんてやる事がない暇すぎるとか
市議批判のビラを作って配ってたとか
714名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:00:55 ID:r9KehOm20
あとその番組で市議13名にインタビューしてたが
ボーナス半額賛成派 4 反対8 こたえられない1
議員報酬は日当1万円  賛成 4 反対8 こたえられん1

後1問あったが忘れた
715名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:16:20 ID:v4Pq5Jrt0
真相などどうでもいいが、俺はこれから出会った阿久根市民に対しては間違いなく偏見を持つと思うw
716名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:17:24 ID:r64nN86u0
>>713
その番組に人間豚のくだりを放送するように言っておけw
717名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:19:43 ID:rhJL1lja0
悪いのは市長だけじゃない
市職員の働かなさぶりも許しがたい

よって市役所職員は全員解雇
民間で運営します
718名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:22:20 ID:FZ0ql3j00
>>1
民度が試されるな。 公務員の生活を取るか、住民の生活を取るか。
719名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:24:09 ID:BD0orxj60

阿久根市長を応援してるぞ


リコールして絶対再選しろよ
720名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:24:50 ID:S64XPdaG0
顔で損してるよな
どうみても悪人顔
721名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:27:04 ID:VmujRwni0
住民はもっと声出さないと
寄生虫に税金食いつぶされるぞ
722名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:27:17 ID:rrI5gQNa0
最近知ったけど人口2万7千人になったんだってな
さらに減少傾向で商店街はシャッター通りと化し
税収は激減
こういう背景があるのに、議員が日当制反対だとか
職員給与下げるなとか、なんなんだよ
市長の主張が必要不可欠なんじゃないか
これぐらいやらんと変わらんのじゃないかと思う
723名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:27:50 ID:Nv0vc8aK0
試しに民間人にボランティアで職員の仕事ぶりを監視してみたら
724名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:34:03 ID:68+nV4iTQ
>>722
知性も教養も放擲した連中が自滅への道を驀進してる状態なんだからしゃあないかと。

特に兼業農家なら通いで農業やっても問題ないしね。
725名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:34:15 ID:JXKhaDSg0
現実的にはリコールなんて不可能だろうな。
住人の人気は高いよ。
726名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:35:16 ID:x9NSHw240
ボーナスゼロと言いたいところだが、
さすがに無理だろう。
ボーナス半減は妥当なところだ。

それから先月の参院選で、選挙手当ていくら払ったのか
聞きたい。
727名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:36:06 ID:HaxDMXj20
腐りきった社会の縮図だよね
まじで腐ってる
728名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:41:22 ID:tLVkGecF0
職員が必死に喘いでいるスレと聞いて来たが予想以上にひどいなw

職員の氏名、住所、電話番号とかさっさと教えろよ、クズ共
729名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:41:26 ID:52/gEeE00
竹原市長が市議会で弁護士費用捻出を否決され、一人で闘っている
【し尿処理業者数の撤廃・新規参入許可の取り消しを求める訴訟】を見れば、
市議会が税のムダ使いをなくす改革を阻み、業者、役人、議員が結託した
悪の談合・利権政治の存続を図ろうとする抵抗勢力であることは間違いない。
730名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:50:27 ID:rheJ+pad0
>>705
そいつを持ち出すのは極端過ぎる。
阿久根市長は市民選挙で選ばれた結果、市長職に就いてるわけだし。
おそらく当時のソ連にはリコール議論すら生まれる土壌がなかっただろう。
日本ではお前さんの大好きなリコールを大っぴらに叫べて良かったね。
731名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:53:19 ID:9AaheF2X0
さっきもいったけど地元だから気持ちが良く解る。
こんな暑い中で汗水たらして働いてる人がほとんどの街なんだ。
採れた野菜や米や魚なんかはデフレの影響で中国製品にどんどん押されていく。
売れなくて自分らの収入は激減りしてるなかで、住民税の増税なんてやってるんだ。
若者は都会での良い暮らしを夢見て出て行くばかり。

そんな横で、高級住宅建てて高級車乗り回して、クーラーがガンガン効いた部屋でぬくぬくと
誰でもできる仕事をして年収700万の公務員。
住民が怒って当たり前なんだよ。何で他の地域でも声を上げないのか不思議なくらいだ。


それと公務員どもは住む場所と自分らの通わせる学校は一箇所に囲むからね。
これが何を意味するか良く考えてごらん。
732名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:00:44 ID:GdQQynAM0
マスコミフィルターを通すと、市議や職員は行儀の良い人達に、竹原市長は
基地外に見えているんだろうな、阿久根市民以外はw

マスコミフィルターが掛かった全国ニュースに見聞きする市民や市出身者に
悪感情を植え付けているとしか思えないな。

市議の中に市職員の給料をUPさせた張本人いるってことはマスコミは
全然報じていないが阿久根では周知の事実である。

この市議は威張っていることで有名w
733名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:01:52 ID:bWuEuniaP
>>731
高級住宅地に高級車とか言ってる時点で、地元民でないのがバレバレなんだが。
734名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:02:51 ID:8fPtQ+pS0
>>731
行政ってどんな寂れた村だろうと全国一律にサービスしないといけないんで
都市部と農村の公務員給与に差は殆どないですよ^^;
735名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:04:22 ID:9AaheF2X0
>>733
いあ 地元だよ?
高級といっても地元規準の高級だよ?

736名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:06:32 ID:9AaheF2X0
>>734
その考え方がそもそもおかしい。

地方公務員は、その地域地域によって地元企業で働くサラリーマンの平均収入に見合った
給与額にすべきだろ。
737名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:06:42 ID:EQYx1Ljr0
官在自商工農の工商農が税金還元率が悪いと不平を言ってる状態
市民代表がむちゃやって、官の作ったルールに従わないのは法律違反だとバッシングされてる
市職員人件費を削減し公共事業予算を増やすなど、あっぱれ
738名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:08:37 ID:IPIqfleT0
>>34
SODのビデオ並だな。
失職後はSODへ再就職して、企画ビデオ作らせたら案外おもしろいんじゃないか。
739名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:09:49 ID:NDdC9qkXP
>>734
そんな行政滅んでしまえ
腹立つわ・・・
俺は市長を応援する
740名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:11:01 ID:dk2Cgsol0
>>730

  | .|           ー―-、   |    \    \     /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ  ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
741名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:11:32 ID:YLtQ1lHJ0
★ある阿久根職員の日常
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

これで年収900万
742名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:14:17 ID:Nv0vc8aK0
日本の国民の割りが市長応援派だってアンケートサイトに結果出てたな
743名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:14:31 ID:IPIqfleT0
>>731
この野郎の高級車って所詮クラウンクラスなんじゃねえ。
ビンボー人ってのはこういうもんだ。
744名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:14:37 ID:9AaheF2X0
なんか俺、疑われてるみたいだしさ ちょっくら車にカメラ取り付けて
阿久根市内をひとっ走りして、ニコニコ生放送してみようか?

マジで商店街みたらびびるぞ?続いて、寂れた漁村農村の地域を通過した後に
公務員の集る住宅街を走ってやろうか?


一軒家の撮影してネットで流すのは違法になるのか怖いけどな。
745名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:15:28 ID:NDdC9qkXP
事業進めずに懐に金保管しておいて、予算不足がありませんとか抜かしてきたんだぜ。

阿久根市は数字マジックを使った詐欺を行ってきて、
公務員の懐にはしっかり金をばらまいてきたんだ。



746名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:15:33 ID:QGWmKv3r0
>>717
非採算部門は片っ端から廃止だな
747名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:17:00 ID:9AaheF2X0
>>743
そうだよ?クラウンだよ?
お前、田舎暮らし舐めてない?
田舎の人の平均収入本当に知ってますか?

ぶっちゃけ 鹿児島のさらに田舎に住んでいた俺の地元では
車に「33」のナンバーが付くのは皆、高級車って呼んでいた。

それだけ疲弊してるってことなんだよ。
748名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:18:47 ID:mQTZIAy20
>>741
こういうのってどこ情報なんだろうか
749名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:19:43 ID:iysWkEFV0
議会解散フラグ起ったな。
反抗勢力が議会とはね・・・・・この国の縮図を見ているようだ。
750名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:20:02 ID:Nv0vc8aK0
住民平均にすると年収200切る位だろ
縁故で入った奴がほとんどだからその位で丁度良いだろ
しかし試験受けて成績が優秀な奴が駄目で
縁故優先なんてのはどうかと思うよ
751名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:22:28 ID:x5NWsZ170
>>747

田舎の農漁業の人の車がクラウンじゃないのは当然だろ。
そんなもん仕事に使えん。

軽トラがデフォだよ。

これに関しては疲弊してるせいじゃない。
752名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:22:35 ID:8fPtQ+pS0
>>736
おかしくないよ、同じ仕事してんだから同じ給料なのはあたりまえだよ?
都市部と寂れた町って同じ事してないよね?だから差がでるんだよ?
753名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:24:35 ID:fPgBJ+880
>>750
> 住民平均にすると年収200切る位だろ

未だにこんなこと言ってるから、市長擁護派はバカにされるんだよ。
754名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:24:43 ID:qdj1PLv70
あぼんだらけでワラタ

まちBBS 阿久根市
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1244222736&LAST=30
755名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:25:45 ID:2qicSqK80
>>747
本当にその通り!
私も九州の地方市出身です。
756名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:26:31 ID:AsukbyR80
とりあえず公務員粛清した後の市長の手腕はいかに
757名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:27:00 ID:9AaheF2X0
>>752
あははwww
仕事時間中の公務員様 2ちゃんねる定期巡回ごくろうさまです。




いいですか ここで一つ私が貴方に為になることを教えてあげます。
民間では「同じ仕事」という言葉を使うに値するのは、「同じだけ利益を上げた」
仕事だけ使うことが許されるのです。

ただ単純に誰でもできる仕事をこなしたからといって「同じ仕事」では無い。
その仕事をした結果。数字としてプラスになって初めて「同じ仕事」と言えるのです。




お解りいただけましたか?
758名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:27:51 ID:IPIqfleT0
>>747
まあ、ビンボー人が、「普通」クラスの人間をここまで陥れるような
愚かな街だからダメなんだよ。

そんなに、普通の人が羨ましいなら阿久根を出ろや。
俺だって阿久根並みの田舎出身だったが、少なくと年収200万まで落ちたこと無いな。
759名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:28:28 ID:QGWmKv3r0
>>748
想像力の産物
760名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:30:49 ID:Tc912B8I0
署名はともかく住民投票は否決されちゃいそうな気がする
761名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:30:55 ID:r9KehOm20
>>750
朝のテレビ番組だと、俺たち200万台くらいしか貰ってないのに700万台とか云々住民が言ってたな
それに対して住民との意見交換会みたいなのが開かれてたけど
市民からの質問に対して、お答えできませんとか定められた額もらってるだけとか
貰った分一生懸命仕事しますとかそんな事言ってたな
762名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:31:19 ID:4xz955ME0
リコールされたとしても余裕で再選されるだろ
それが民意
763名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:32:48 ID:9AaheF2X0
>>758
それぞれの家庭環境を考えなさい。
阿久根市みたいな田舎に住んでる人だって、正直に「地元を離れたい」人ばかりで
溢れかえってる。

それでもできない理由があるのだよ。
バカな事いっていないで、早くハローワークにいって仕事みつけなさい。
764名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:33:48 ID:QGWmKv3r0
>>757
引っ越してきた家族を住民登録するといくらの利益が上がるんだ?
ゴミ収集車が1回収集するといくらの利益が上がるんだ?

教えてほしい
765名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:33:51 ID:8fPtQ+pS0
>>757
公務員の仕事は利益を上げるんじゃなくて法で定められた事を実行だから
これは大都市も田舎も同じ、だから公務員は大抵どこいっても平均給料同じ
766名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:35:03 ID:IPIqfleT0
>>763
悪いがそれも自己責任。
言い訳がましい。
そんなお前はハローワークへ行かなくていいのか。
申し訳ないが当方、阿久根市民みたいに他人を恨むほど金に困ってないのでね。
767名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:35:35 ID:9AaheF2X0
公務員様にとって、「民主主義」がこれほど邪魔に思った事はないだろーねww
公務員様の望む世界は中国にこそあるよ。あそこは中国共産党に入ってしまえば、一生安泰だから。
民意なんて関係ない。


公務員はこういう世界を望んでるってことだろ?
768名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:37:45 ID:9AaheF2X0
>>765
なら法が時代に適してないってことだろうね。

民の意は間違っていない。これは100%いえる。
769名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:40:13 ID:9AaheF2X0
>>766
そういう文章って匿名だから言える事ならでわだよねww

俺は、TVで顔公開してでも同じ事いえるよ。
お前はその文書内容をTVで顔を公開しながら言えますか?


それが俺とお前の言ってることのどっちが正しいかの答えです。
770名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:48:10 ID:v1NqSgJ10
親戚の教員と市役所の役人夫婦は毎年海外旅行しても「金をつかい切れない」
冗談と言ってましたがね
771名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:50:41 ID:fPgBJ+880
>>757
公務員の話するのに利益とか言うからおかしいって気付けよ。
じゃ、民間でもその仕事から利益を生むことのない総務系はどうなるんだ?どう評価するんだ?
772名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:52:16 ID:IPIqfleT0
>>769
じゃあ、言えば。それも自由だ。
相手に同じ事を求めてできないなら自分が正しいと仰るのは卑怯者の論理だな。
自分でテレビ局言って、言いたいことあるって言いに行けば。
まず相手にされねーよ。
773名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:54:31 ID:9AaheF2X0
>>771
「地域住民への利益」だ。言わせるなカス。

民間でもってな・・・民間での総務系みたいな事務業は利益を上げる人達への
アシスト役になってるだろ。あほか。

でだ、阿久根の公務員は地域住民へのアシスト役になってるのかね?
足を引っ張ってるだけにしか見えないんだけど?
774名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:56:41 ID:2zznDEjp0
>>772
>>769はおそらくテレビ局に相手にされるよ
お前の田舎チャンネル数すくなそうだな
775名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:57:22 ID:9AaheF2X0
>>772
そりゃそうだ!www だってTVは公務員の味方だもんwww
そうなるわなww

いいかい?別に顔公開&発言なんてTVじゃなくても今の時代はネットでもできるの。
誰でもかんたんにね。
あなたはここまで偉そうにいったんだから、ネットで顔公開して同じ発言をできますよね?
逃げませんよね?だって貴方の言ってることは正しいのですからww
776名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:58:38 ID:QGWmKv3r0
>>773
なんかこれもおかしな人だな

「地域住民へのアシスト」って具体的に何をすること? 産業振興? 免税?
777名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:01:36 ID:twagdKUr0
>>757
利益があがらない仕事をするのが公務員なんじゃないの?
儲かるなら民間からいくらでも人が流入してくるんだから
逆に言うと利益があがる仕事は公務員がすべきじゃないと思うんだけど
778名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:01:57 ID:9AaheF2X0
よし どっちが民意的に正しいのか勝負しようぜ!

ID:IPIqfle「公務員は都会であろうと田舎であろうと、同じ仕事をしているのですから同じ給与が与えられるべきです。」

俺「公務員は民の税金で支えられているのだから、地方公務員は特に地域ごとに地元が納めるサラリーマンの平均収入に見合った給与にすべきです。」




これで戦おう。ニコニコ生放送でいいじゃん?簡単にできるし。顔写真公開でいこうぜ!
779名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:04:49 ID:twagdKUr0
>>778
> 地方公務員は特に地域ごとに地元が納めるサラリーマンの平均収入に見合った給与

これやったら、田舎から
徹底的に人材がいなくなる気がする・・・
780名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:04:58 ID:9AaheF2X0
>>777
>利益があがらない仕事をするのが公務員なんじゃないの?

意味が全くわからない。いいか?公務員が上げる利益っていのは、公務員が仕事を頑張ることで
地域の民間会社の利益が上がる。これが間接的に公務員が上げた利益なのだよ。

これを志、目標にしていない公務員はいりません。さっさとやめてください。税金の無駄です。
公務員であろうと利益や結果を求めるのが当たり前です。お金を貰ってるんですから。
俺が何か間違ったこといっていますか?
781名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:05:15 ID:6Argc4Y90
2010、7月18日 たかじんの〜
みんなの党 衆議院議員 柿澤未途の発言
「公務員人件費は全部で30兆あるんです
内訳言うと、国家公務員一人当たり人件費
1047万円ですよ、地方公務員一人当たり
933万円、こんな給料もらってる民間企業
今どこにいるかっての、それでお金が足りないから
消費税10パーセントアップですよ
782名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:06:26 ID:hBtq3PR/O
考え方が仮に正しいとしても日本に住んでる限りこの市長のやり方は受け入れられないむしろ遅いくらい
783名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:07:25 ID:9AaheF2X0
>>779
いいえ。絶対に人材不足に悩むことはありません。
疲弊しきった田舎であろうと、そこの平均収入と同じだけの給与が貰えるだから
「俺がやりたい!」って人が山のように溢れかえります。

民間の仕事時間に比べて、公務員の仕事時間て楽ですもの。それでいて民間の平均収入貰えるなんて
人生バラ色ですよ。
784名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:07:50 ID:QGWmKv3r0
>>780
>公務員が仕事を頑張ることで
>地域の民間会社の利益が上がる

ここのリンクが飛躍してるんだよずーっと まあ頭が悪いんだなこの人は
785名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:08:34 ID:fMcjuWo+0
3回目の当選?

選挙するにもタダではないんやで。
786名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:09:39 ID:9AaheF2X0
>>784
なぜ悪いと思うのか。理由を述べてからにしてもらえませんか?ww
まー、いえないでしょうけど。
787名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:09:57 ID:d/6boUlH0
民間って、ようは私物ってことだろ?
public=みんなのもの
private=ひとりのもの
だったはずが
public=官のもの
private=民のもの
って議論がすりかえられている気がする
788名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:10:50 ID:/5uY8FUr0
公務員の給与を下げたいならちゃんとした手続きを践め。
竹原が批判されてるのは専決でなんでもやってしまおうとして、結局は市に損害を与えてしまうことだろ。
789名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:12:51 ID:/sppub7H0
>>748
> >>741
> 相方は目を開けたまま気絶。
こういうのが入っているのを、まともに受け取るなよw

>>764
公務員の仕事が利益に直結すべきだと思っている奴には、何を主張しても無駄w
・・・・住民票交付一つに数千円住民から徴収するなら、話は別だがw
790名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:13:05 ID:9AaheF2X0
>>788
公務員の給与を下げる法案を公務員が決めるのに、そんな法案が通過する
筈がありませんよね。

公務員様の利益を守るシステムは完璧っすね。
竹原市長はこれを解ってるから自分が公務員のみだけど批判されるの解ってて
実行してる。

マジで日本の救世主。
791名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:13:14 ID:QGWmKv3r0
>>786
・公務員が仕事を頑張ることと民間会社の利益が上がることの因果関係が分からない

・「地域住民へのアシストって具体的に何か」と聞いても答えてもらえない
 たぶんそれがこの人が考える「公務員が頑張るべき仕事」の内容なんだろうが
792名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:13:44 ID:d/6boUlH0
公務員は、みんなの総意であるところの法(民主主義的に議会で決まっていますからね)と予算の執行が任務であって、
つまり赤字業務をすることが公務員の仕事なんだよな

世の中には赤字でもやっておいたほうが全体(これは私企業だけでなくて、家計も含める)としては特になることがあって、
でもそれはだれもやりたくないから、税金という形でその分を補填する代わりに公務員にやってもらいましょう、ってこったな。

ID:9AaheF2X0は民間企業と住民という二つの「民(これは実際には「私」と「民」なのだが)」をごっちゃにしていると思う
793名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:15:00 ID:ypONfULw0
これは市長が正しいな。
794名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:15:08 ID:twagdKUr0
>>780
正しいか間違ってるかはさておき、現実的でないのは分かるよ。
その「間接的にあげた利益」とやらを、一体どうやって算定するの?
公務員の仕事は、例えば警察や消防のような活動から、
教育から医療から福祉まで、多岐にわたっていると思うけど。
795名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:17:26 ID:9AaheF2X0
>>791
・公務員が仕事を頑張ることと民間会社の利益が上がることの因果関係が分からない

公務員が今よりも低い収入で仕事をしてくれる事により、民が納めるべきの税金は安くて済みます。
税金が安くなれば、民は安心してお金を使う余裕が増えます。それにより、消費が活発化して地域全体が潤います。

・「地域住民へのアシストって具体的に何か」と聞いても答えてもらえない
 たぶんそれがこの人が考える「公務員が頑張るべき仕事」の内容なんだろうが

「地域住民へのアシスト」=俺らも民間人の君らの収入が減っている痛みを分かち合いますよ。増税なんかせずに自分らの収入を
減らしてでも頑張ります。それが公務員のアシストです。



お解りいただけましたか?
796名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:17:50 ID:NDdC9qkXP
>>782
そんな日本は滅べと言いたい。
今の日本の現状はそんな事じゃ変わらない。
797名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:18:57 ID:/5uY8FUr0
>>790
市長が議会に議案を提出して議決を経ればいいじゃん。
法案作成なんて自分でやればいい。
798名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:19:14 ID:twagdKUr0
>>790
そういえば市長って自分の給料はどのくらい下げて見せてるの?
半分くらいにしたの?
799名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:19:56 ID:IPIqfleT0
>>778
9AaheF2X0さんよ。
そんなに自分が正しいと思うのなら、まず自分で実践して映像流してみたら。
申し訳ないけど、私はやらない。あんたに強制される言われもないのでね。
文句あるなら裁判所にでも言ってくれ。
800名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:21:08 ID:Nv0vc8aK0
住民平均を基準とすれば
年金受給者も所得税を払ってるんだから所得者になるだろ
そうすると200万切る水準になるって事
就労者平均とすると農業従事者、林業、水産業等含めなくてはならない
一般商店小売り等も
平均すると200万切ると思われる
801名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:21:11 ID:/5uY8FUr0
>>795
公務員の仕事の中身については全く言及なしかよw
「薄給で働くことが市民の利益」というトートロジー的な物言いしかできないのかよ。
802名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:21:14 ID:9AaheF2X0
>>794
なんかな・・・地方公務員叩きをすると決まって


警察や消防隊員は?救急隊員は?学校の先生はどーすんの?
医療現場で働く人達だっているよね?



とかバカなこと言う奴が必ず現れる・・・。
お前?答えを知ってていってるだろ?
803名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:22:16 ID:ObvV1+Wa0
>>790
給与下げ法案は前年ちゃんと通ってる
今年竹原が議会を開かなかった為に期限切れで失効したがな
現に竹原市政で一度通ってる法案が、何故通らないと思えるんだ?w
804名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:22:48 ID:68+nV4iTQ
>>787
根本的に理解できないだけです。
公僕は俺達の奴隷だろと言う人たちだし。

servantとslaveは別なんだけどね。
805名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:23:17 ID:NDdC9qkXP
>>799
情けない奴。理由付けても結局その程度だな。
806名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:23:19 ID:4bl38E2Ei
昼間っから頑張ってるね。仕事はどうしたのかな。
私も公務が終わったら、自称地元民と遊んでやろうかな。
807名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:23:40 ID:9AaheF2X0
>>799
君はその程度ってことだよ。
国を守ろうと志ている俺に敬意を払いなさい。

俺とまともに意見交換できただけでも、感謝感激しなさい。
808名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:24:42 ID:4bl38E2Ei
>>807
なんだ、国士様か。
がんばれー
809名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:24:57 ID:2zznDEjp0
>>ID: 9AaheF2X0
平日昼間は公務員相手にケンカしてもかなわないよ
真っ昼間から出会い系のサクラにひっかかってる連中は地方公務員だけってぐらいだからな
810名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:25:03 ID:8m2Ucdqd0
>>800
平均190万円は年金生活者どころか赤ん坊まで含まれた平均
811名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:26:12 ID:NDdC9qkXP
>>808
なんだ。冷やかす程度の問題としか捉えてないのか。
君にとっちゃこの件はどうでもいいんだな。
812名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:27:12 ID:6Argc4Y90
公務員のババー 

来年3月定年の60ババア。
窓口出ない、電話取らない、仕事は出来ない、ミスだらけ。
少ない仕事を、わざと長ーい時間かけて「いそがしい」の連発。
そのくせ、口だけは達者。
こんな糞ババアにン千万の退職金が出ると思うと・・・
地獄へ落ちろ!
おまけに、年休繰越分が残ってるから流しちゃ損と
繁忙職場にも関わらず毎週1日は休み取る。
「定年までに全部取る」だとよ。
さらに夏休・生休までバッチリ取得。
氏ね!

さらには、仕事中席にいない事多し。
どこに行ったかといえば1階売店のオバンと井戸端会議。
2・30分は帰ってこない。
これが一日3・4回。
トイレも5分と長い。
3時にはおやつタイムとかで仕事を中断。
終業30分前には机を片づけ、つまらん雑談の開始。
つまらん話など聞きたくもないわ!
定時にはチャイムが鳴り終えるまでに素早く退庁。
実質、一日の半分はサボっている。
おまけに仕事がトロイので殆ど進んでいない。

813名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:27:43 ID:Nv0vc8aK0
阿久根って所は結構所得が高い所なのかな?
814名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:28:23 ID:QGWmKv3r0
>>795
>・公務員が仕事を頑張ることと民間会社の利益が上がることの因果関係が分からない
>公務員が今よりも低い収入で仕事をしてくれる事により、民が納めるべきの税金は安くて済みます。
>税金が安くなれば、民は安心してお金を使う余裕が増えます。それにより、消費が活発化して地域全体が潤います。
→「税金」ってこの市に裁量権があるのは住民税だけじゃないの?
民間会社と何の関係が?法人税は国税ですよ?
あと仮に住民税が半額になったとしていくら違うの?

>・「地域住民へのアシストって具体的に何か」と聞いても答えてもらえない
> たぶんそれがこの人が考える「公務員が頑張るべき仕事」の内容なんだろうが
>
>「地域住民へのアシスト」=俺らも民間人の君らの収入が減っている痛みを分かち合いますよ。増税なんかせずに自分らの収入を
>減らしてでも頑張ります。それが公務員のアシストです。
→具体的に何の仕事だか分かりません。精神論じゃなくて仕事の内容を聞いています。

>お解りいただけましたか?
ぜんぜん。
815名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:01 ID:4bl38E2Ei
>>811
竹原が、議会から逃げて、公務員給与を上げた時、どう思った?
君の問題意識が試されるぞw
816名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:14 ID:PczC6ZIZ0
阿久根市に求められている市職員は
年収700万などのほかの都市でもやっていけるような優秀な職員ではなく、
地方の小都市である阿久根市の身の丈に合った阿久根市民の平均年収レベルで
役所仕事のできる職員なんだから、全員解雇でいいじゃない
優秀な皆さんだから再就職も簡単だろうし
817名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:40 ID:9AaheF2X0
それと俺は思う。

「公務員の給与が下がれば指揮が低下して、行政サービスが低下して国がめちゃくちゃになる」


この理論と次の理論


「数十年前の公務員は安月給で、民間の方が遥かに上で苦労した。」






おかしくね?何でこれで日本は高度経済成長を成し遂げて、世界経済大国第二位になれたの?
だって、数十年前の公務員は民間よりも給与が安くて指揮が低下して、行政サービスが低下して国がめちゃくちゃだったん
だろ?
818名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:42 ID:NDdC9qkXP
>>813
以前は幅広く大手の部長クラスの給与を貰っているな。
ありえないから。200とは言わんが、360万でいいところを。
819名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:50 ID:2zznDEjp0
>>813
今日インタビュー受けてたひとが200から250ぐらいって言ってた
820名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:31:13 ID:hC6KnsaR0
>>814
自然人だけじゃなくて法人も住民税を払うんだが。
821名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:31:43 ID:bWuEuniaP
>>800
> 住民平均を基準とすれば
> 年金受給者も所得税を払ってるんだから所得者になるだろ

あの所得の住民平均の分母には年金所得者が入っているが、分子の方には支給された
年金や生活保護費や育児手当等は入っていません。

つーか、そういう計算を是とするなら、職員側の年収だってその世帯の人数で
割った平均値にしないとダメじゃん。奥さんと子供二人に両親一人なら、120万円だな。
あれれ、竹原の主張する市民の年収の半分近くにまで下がっちゃったよ?
822名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:34:37 ID:NDdC9qkXP
>>815
は?都合のイイところを抜き出すな。
本来は税収の歩合として給与があるんだろうがボケが。

公務人としては給与と能力のバランスが問題で、給与の上げ下げは問題じゃない。
やるひとは上がる。やらない人は下がる。それだけだ。
823名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:34:41 ID:dls5mHQK0
キチガイを市長にした責任は誰が取るんだろう
824名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:34:51 ID:9AaheF2X0
俺、暴露すると鹿児島県薩摩川内市住民。
阿久根市の隣な。

だから解るんだよ。何も現状を知らない人は見もしないで文句を言わないで欲しい。
825名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:35:09 ID:7jOj5RuzO
>>812
馬鹿みたい。
退職前の有給消化は民間でも普通にあるぞ(ていうか民間の方がシビアに休む)
辞めた時点でとりあえず縁は切れるんだから、引き継ぎとかで最終月に来てほしいのなら今休ませるしかないじゃん。

826名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:36:35 ID:Nv0vc8aK0
住民の税負担を低く抑える事が一番必要な事で
公僕の給与水準を守る事は論外だ
行政区住民平均を基準にすればいいだけだろ

827名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:36:53 ID:rheJ+pad0
地域社会がお金を出しあって公益維持サービスを創設しようっつう発想が
公務員という存在の原点のはずなのに、いつの間にか地域社会のために
奉仕するという立場から離れ、既得権益を享受することに血道を上げてるのが
問題なんだよ。
その原点に立ち返れば、給与水準は地域平均に準拠させるのが妥当だよな。
828名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:36:59 ID:4bl38E2Ei
>>822
つまり、阿久根の公務員はみんな「やった」から、竹原がわざと議会から逃げて、給与を元の水準に上げてあげたんだねw
829名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:37:00 ID:9AaheF2X0
>>825
はぁ?また都会の大企業の話?

田舎の企業でそれやったら袋叩きにあいますよ?
ってかやれる空気じゃない。
830名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:38:14 ID:8m2Ucdqd0
>>823
地方自治体の暴走のツケは国民が取ることになる
ぶっちゃけ、阿久根市民が支持するとか支持しないとかは瑣末な問題なんだよね
831名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:38:54 ID:6Argc4Y90
糞ババア、今日は出てきやがった。
しかし、朝から「眠い」だの「だるい」だのブツブツ言いながら、なかなか仕事に取り掛からない。
お茶を飲んだり、菓子を食ったり、回覧雑誌を読んだりして
やっと仕事らしい事を始めた時は10時を廻っていた。
後はいつものようにダラダラ業務。
それから俺が火曜日に糞ババから頼まれていた仕事の残り、わざとやらずに放っておいたら
ご立腹の様子で終始機嫌が悪い。
こんな無益なババア、今すぐあぼーん!!
832名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:39:05 ID:d/6boUlH0
ていうか、今の時代田舎で公務以外にまともな産業あんのか?
833名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:39:15 ID:4bl38E2Ei
>>824
自称地元民でも、バイアスかかってる人間のいう事は情報源としてスカ。
まだ、リコール説明会の動画と、懇談会の動画と、反公務員デモの写真の対比の方が説得力あるわ
834名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:39:51 ID:QGWmKv3r0
>>824
要は市役所の職員をアゴでこき使ってサド的な快感を得たいだけなんじゃないの?
給料もタダ同然にして

市役所でやってる仕事なんて地域の産業振興と直接関係ない
上の方で「中国製品に押されて」地元はダメだみたいなこと書いてるし、そんなもの余計市の裁量範囲じゃない
835名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:39:52 ID:/5uY8FUr0
>>824
給料を下げることに文句を言ってる訳じゃないぞ。
下げるならちゃんと議会を開いて下げればいいじゃん。
それが必要なことで民意の後押しがあるなら市議も賛成してくれるだろ。
市長派なんで議会を開かないの?
民意が怖いの?
836名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:41:00 ID:9AaheF2X0
>>827
そうですよね。本来それが正しいのです。

公務員は自分らの給与を上げたい、下がらないように守りたいなら
地域住民の収入が上がるように頑張るのが正しいのです。
そうすれば、地域住民だって公務員の給与を上げる為の増税には反対なんて
しませんよ。


今の地域住民の平均収入200万円代の阿久根で、公務員が700万円代を維持したいが
為に増税するなんて言い出すから怒るんだろ。
837名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:41:53 ID:6Argc4Y90
糞ババア、許せん。
今日のボーナスの明細眺めてニヤニヤしやがって。
サボってばかりで仕事もロクにしないお前が百ン十万もの金を貰う資格は無い。
明細見て計算機をひたすら叩きながらほくそ笑むババアの顔を見て、サツイを感じた。
838名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:04 ID:/5uY8FUr0
>>831
お前も仕事しろ。
839名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:15 ID:5IPjzOYvP
>>734
地域手当って聞いたことあるか?
物価と民間給与を考慮して
都心では18%、立川市だと12%とか差がつくのだが。
840名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:19 ID:7jOj5RuzO
>>829
逆。田舎の中小企業の方がやりやすい。
なんで辞める会社にわざわざ義理立てしなきゃいけないわけよ?
あんたが社畜なだけじゃないの。
841名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:48 ID:fPgBJ+880
>>824
隣だから何なんだ?
842名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:23 ID:ObvV1+Wa0
>>829
田舎だが普通にやってるぞ
それを出来ないのは職場の人間関係が悪く、
消化させて貰えないだけ
843名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:31 ID:TvKu4LHh0
菅直人もリコールしたい
844名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:37 ID:9AaheF2X0
>>834
だったら中国製品の輸入を抑えればいいだけの話。
実際に健康上悪いという結果はでているのだから。

>>835
だから・・・公務員の給与を下げる話し合いを公務員でやれってか?
あんたバカ?
845名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:51 ID:NDdC9qkXP
>>828
いったいお前の問題意識はどこにあるのかわからん。
馬鹿が煽る前に、文章の前後関係はっきりさせてくれ。
みんなが何を「やって」、それが竹原が議会から逃げるなんの理由になったか所見すらない。
給与を元の水準に上げた真意とか推測でも妄想レベルでもいいから考えた事があるか。ないだろう。お前はその程度の意識しかない阿呆だからな。

はっきり言うと、言葉は悪いが自己保身と公務員への脅しだと思っている。ただ俺は目的遂行のために仕方ないと思っている。ただでさえ利権を守りたい連中から袋叩きにあうんだからな。
846名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:44:12 ID:4bl38E2Ei
竹原が議会から逃げたのは、超法規的に職員給与を上げたかったから、と考えると合点がゆく。
専決で否決確実なボーナスカットしたのも、職員に利子つきでボーナスを支給したかったからに違いない。
損害は、竹原が払う事になるが、彼は自腹切って公務員を助けたんだね。
847名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:44:31 ID:/5uY8FUr0
>>836
公務員がどう頑張れば地域住民の収入が上がるねん。
収入を上げるのは住民の努力しかないやろ。
848名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:44:44 ID:d/6boUlH0
>>844

議会の人間は選挙で選ばれた「民」側の人間であって「官」の人間ではないっすよ
849名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:44:45 ID:qdj1PLv70

必死ですね
レス数26回

ID:9AaheF2X0
ID:9AaheF2X0
ID:9AaheF2X0
850名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:44:57 ID:bWuEuniaP
>>824
「公務員専用の住宅街がある」とかデマ飛ばしてる時点で信憑性ゼロだっての。
851名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:45:13 ID:fPgBJ+880
>>836

> 今の地域住民の平均収入200万円代の阿久根で

こんなことまだ言ってるのか。隣のくせにこれが事実かどうかもわからんのか?
852名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:45:48 ID:9AaheF2X0
>>841
お前らみたいにTVだけの情報を得た上で物事を判断してないって事だよ。
853名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:46:50 ID:rheJ+pad0
>>835
市議会はまず賛成しないからだろう。理由は>>703に書いたとおり。
市民の投票による直接民主制ならほぼ間違いなく可決されるだろうが。
854名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:46:55 ID:4bl38E2Ei
>>845
結果を考えると、竹原のいう目的遂行とは、公務員の給与をあげることだったんですね。
よくわかりました。
855名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:47:15 ID:/5uY8FUr0
>>844
市長が賃下げ法案を起案・提出して、議会で可決されれば、公務員抜きでできるぞ。
議員も市職員と同様の公務員と思っているわけ?
856名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:47:29 ID:7jOj5RuzO
>>824
阿久根市の議員や職員は薩摩川内市の議員や職員の給与を基準に、適正な給与を主張する手があるんだが?
地方公務員法に規定があるから、特に裁判の根拠としてはかなり強い。
857名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:47:41 ID:bWuEuniaP
>>846
> 竹原が議会から逃げたのは、超法規的に職員給与を上げたかったから、と考えると合点がゆく。

単に議会でまともに説明もできず、突っ込まれたらオタオタするしかできないから
逃げ出しただけ。
今までの行動が全部そうだけど、嫌なことは遮断することでしか対処できない無能者なんだよ。
858名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:48:14 ID:8m2Ucdqd0
>>845
竹原の専決は、あなたの意に反しない方向に暴走する事だってありうるって話かと
手続きを軽んじる人はいずれしっぺ返しを食らった時に批判するすべを失う
859名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:50:35 ID:NDdC9qkXP
>>850
全く正しい物事以外はデマと言い切ってそこから信ぴょう性0とつなげるやり口が
反対派のやり口か?

住宅街はともかく公舎があるだろ。しかも格安のな。んで労働組合なんか作ってやがる。

860名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:50:41 ID:9AaheF2X0
>>850
公務員専用なんて俺は一言もいっていないぞ?
勝手に捏造やめてくれませんか?
861名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:51:01 ID:d/6boUlH0
>>853

でも議会って民主的に選挙されている議員で構成されているよね?
862名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:51:03 ID:IPIqfleT0
チキンだ。別に悪いとは思っていない。

ちなみに「9AaheF2X0」
こいつ、竹原本人か、関係者じゃねーのか。
さらしたきゃ今ここで、氏名、住所電話番号などさらしてみたらいいんじゃないか。

ちなみに薩摩川内は原発でそこそこ金があるな。新幹線も止まるし、一緒にされたら阿久根市民は怒ると思うぞ。
863名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:51:03 ID:QGWmKv3r0
>>827,836
じゃあ地方交付税を全額返上して全部市の税収でまかなうことにしたら?
それなら必然的に職員の給料も下がるだろ というより出ないんじゃないの?

>>844
>中国製品の輸入を抑えればいいだけ
どういう条例を作って? 有効範囲は市内だけどいいの?
864名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:52:15 ID:qdj1PLv70
>>852
公務員も俺と同じ境遇にしろといいたいんですね


素直に羨ましいと言えばいいのに・・・・
865名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:52:30 ID:yFl0b7pRO
>>824
公務員専用の住宅街wどこにあるか教えてw
阿久根市の地理はある程度分かるけどそんなもの初耳。
866名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:52:57 ID:4bl38E2Ei
>>860
あんま、笑えないギャグだわ。
あんた、反市派だろ?
呆れた。
867名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:53:18 ID:QGWmKv3r0
>>860

>>702
>阿久根市には公務員専用の住宅街がある
868名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:54:16 ID:6ALN+12a0
対立候補が2人以上でれば、再選の可能性もあるだろう。

反市長といっても、一枚岩では無いから、どうだろう。
市長になりたい奴がいっぱい出てくるだろう。

前の市長が出てきたら、いいんだろうけど生きてるの?
869名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:54:16 ID:NDdC9qkXP
>>858
当然そうだろう。何が起こったとしても竹原市長に盲従することもあり得ない話。
つまるところ、方向性が望まれているかどうかだ。
やりすぎたら本人とて痛い目にあうだろうし、全く完璧な行動を起こすほど本人も
完全ではないだろう。

ついでにいうと、当然のように反対派は、
隙を伺ってハイエナの用に市長の一挙手一投足に注目しているだろうしな。
870名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:54:28 ID:rheJ+pad0
>>861
ローカルな選挙は地縁血縁に大きく左右されるよね。
お前さん、わかってて言ってるだろw
871名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:54:32 ID:qdj1PLv70
>>860
702. 名無しさん@十一周年 2010/08/03(火) 09:07:56 ID:9AaheF2X0
俺、鹿児島県民なもんでこの街知ってるんだけど、阿久根市には公務員専用の住宅街がある。まーこのご時世立派な家ばかり建ってるよ。

民間人はこの先が怖くてローンくめないのにね。




こいつは釣り師決定だなw
872名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:55:15 ID:ObvV1+Wa0
公務員専門君は次どんな基地害っぷりを見せてくれるかなぁw
873名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:55:41 ID:Nv0vc8aK0
縁故採用で情報が外に漏れないようにしてるんだから
縁故採用が優先されるんだろ
874名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:57:39 ID:8m2Ucdqd0
>>869
さて、いざ竹原が気に食わなくなった時に「専決連発は違法」なんてしれっと言うかね
反竹原があくまでも手続きに則って一貫行動しているのとは真逆となる
875名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:57:55 ID:S8oGbp390
公務員のボーナスに該当するものを廃止するだけでいいよ
876名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:58:16 ID:p6LZgQHW0
これは日本を守る試金石だろ。
この市長はキチガイだけど、市民のための政治をしてる。

リコール成立したら日本はシナチョンに乗っ取られるぞ。
877名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:59:50 ID:qdj1PLv70
>>876
キチガイが市民のためにという名目で政治をしても良いことは起こりませんよ

キチガイ認定してる時点で駄目だろ
878名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:59:59 ID:IPIqfleT0
>>702

公務員以外建築できないのなら、その通りなのだろうから、ちゃんと地番を書いてもらえるかな。

違うのなら、事実と異なるのでお詫びして訂正します。とちゃんと書くといいんじゃないか。
まあ、人に顔さらせって言うくらいだから、当然できるんだろ。
879名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:00:53 ID:8m2Ucdqd0
>>702,860
ここに来て釣氏宣言かw
880名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:01:42 ID:4bl38E2Ei
自称川内市民は、恥ずかしくて出てこられなくなったか。
「書いたけど、言ってはいない!」
て書けば許してもらえるかもよw
881名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:01:47 ID:twagdKUr0
>>802
え?彼らは地方公務員だよ
地方公務員というくくりで批判するなら
当然議論の中に入ってくるだろ

で、その「利益」とやらをどう算出するの??ってとこには
全然答えてくれないんだね
市長が自分の給料を下げたかどうかも
882名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:02:35 ID:Nv0vc8aK0
地方交付税と公共事業しかない地方はつらいものがあるな
残るは住民負担を増やすか公務員の大幅な人員削減か
地域の産業育成に失敗した行政区はこれからこうなるの良い見本だな
883名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:02:43 ID:9AaheF2X0
ちょっとまちがったからといって

「鬼の首とった!」

みたいになるのも情けないなww
まー、俺はお前らと違ってミスがあったことは認めるよ。
884名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:02:44 ID:EQYx1Ljr0
議論の中で汚い言葉で人格攻撃するのは訓練された兵隊
議論の中で丁寧な言葉でキツイ事を言うのは良く訓練された兵隊
885名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:03:15 ID:qdj1PLv70
>>883
ちょっと間違えてボーナス減らしてもいいですか?
886名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:05:39 ID:qdj1PLv70
>>883

731. 名無しさん@十一周年 2010/08/03(火) 10:53:19 ID:9AaheF2X0
さっきもいったけど地元だから気持ちが良く解る。
こんな暑い中で汗水たらして働いてる人がほとんどの街なんだ。
採れた野菜や米や魚なんかはデフレの影響で中国製品にどんどん押されていく。
売れなくて自分らの収入は激減りしてるなかで、住民税の増税なんてやってるんだ。
若者は都会での良い暮らしを夢見て出て行くばかり。

そんな横で、高級住宅建てて高級車乗り回して、クーラーがガンガン効いた部屋でぬくぬくと
誰でもできる仕事をして年収700万の公務員。
住民が怒って当たり前なんだよ。何で他の地域でも声を上げないのか不思議なくらいだ。


それと公務員どもは住む場所と自分らの通わせる学校は一箇所に囲むからね。
これが何を意味するか良く考えてごらん。
887名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:05:46 ID:NDdC9qkXP
>>874
ん?俺が反対派なら真正面から対峙するより見えないところで行動する。

噂を流しやマスコミを使うなど。
ああ、漁業組合にだってネガティブキャンペーンしてるかもな。
例えば、イメージが悪くなるから金を受け取ったら竹原市長の後が怖いぞと
吹聴するだけでいいしな。
この2chにだって当然紛れ込んでるだろうし。

ただね。
どんな事したって認められなけりゃリコール後も結局再選になる。
蝙蝠だって流れを読む。風向きはどっちに向いているだろうね。
単に理不尽や横暴だと叫ぶだけじゃ流れは変わらないよね。
公務員の給与が公開された後となっては。相当の事が無いと納得されないよ。
888名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:05:49 ID:QGWmKv3r0
>>876
試金石というか試験紙だな
一般の国民は遵法性や手続きの重要性をどの程度重視して行動するか
「市役所の連中の給料は高い」という嫉妬心を煽られた状況下で
889名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:06:37 ID:x5NWsZ170
>>853

昨年の議会で給与削減案が可決している事は無視ですか?
890名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:06:40 ID:Cabm6aVk0
どうせまた竹原勝つんだろうから、やっても無駄だとは思うけど
まあいいんじゃない?
これで政治に興味がわけば
891名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:08:36 ID:QGWmKv3r0
>>883
じゃあついでに今までのあなたの発言でどれが間違いでどれが正しいか列挙してみてよ

それが分からないとあなたの言ってることがどこまで正しいのか信用できない
892名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:09:10 ID:Nv0vc8aK0
公務員の退職金に地方債を発行して退職金を払ってるそうだが
住民に返済義務が生じるかどうかも議論の対象とする必要があるな
893名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:11:18 ID:IPIqfleT0
>>869
竹原を盲信している連中は、理屈がとおらんから「専決処分は違法」と乾いてもいない「舌の根が乾いた」と勝手に判断して言い出すさ。
ご都合主義な連中なんだよ。

河村たかし名古屋市長や橋下徹大阪府知事みたいに、もう少し手続きを重視すればここまでボロクソじゃないんだろうけどな。
894名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:11:36 ID:8m2Ucdqd0
>>887
ぶっちゃけ再選するかしないかは阿久根市だけの問題だから部外者となるが
専決乱発の状態は国民として当事者とも言えるので興味を持って見ている
再選されたからと言ってその問題が解決するわけではないからね
出直し選挙などは問題解決とは別の話
895名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:15:17 ID:NDdC9qkXP
ここらへんにするが、
阿久根市の懐中資産が増えても、事業が進まず、給与が変わらないと
結局、税金の行く先が眩まされてるだけなんだよ。

やることやって、本当なら予算が足りないと議会でお願いする人が出てきて
「これが必要だ、これを削減しよう」という議論が白熱して、そうした上で
微増なら御の字、削減ならなら尚良い。
大阪のように初年度いきなり減らすようには行かないだろうけれど。

また、やることやったら、給与増えても文句は言わんよ。
阿久根市が特殊ケースになるのは不本意だね。
専決処分は、カチカチに固まった市政への対抗手段だけれど、
少しでも流れが出れば、それも要らなくなるんだからね。
市政が変わった後に市長のブレーキが効かなければその時は市民の
論調も変わってくるでしょう。
896名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:16:06 ID:YmofJnVlP
>>893

別に竹原がどうなろうがどうでもいいが

民主政権もそうだが、ここ最近の

『目的や理念が正しければ手段は何をやっても許される』

みたいな風潮は危険な気がする。
897名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:16:26 ID:fPgBJ+880
>>892
住民の負担が増えないように、前市長時代に市債を減らしてきたのに、竹原がまた増やしてるんだが?
898名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:20:14 ID:twagdKUr0
>>896
同意
899名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:20:23 ID:8m2Ucdqd0
>>895
一度でも専決乱発状態を容認したら
その人は二度と専決横暴を批判する術を持たないんだよ
恥を知らない人はその限りではないが
カチカチに固まった市政への対抗手段というが、
議会を通すことが阿久根市だけの特殊な状態か?違うだろ
どこも同じシステムで戦ってるんだよ
900名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:21:33 ID:qdj1PLv70
竹原って子供がそのまま大きくなったみたいだな

知識だけ余分についただけ。

経験というか学習能力は低そうだけどどうなんだろう
901名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:22:47 ID:NDdC9qkXP
>>896
個人として認める認めないの違いはあっても、
世の中の風潮にはならないから心配しないでいい。。

相互の利害関係のバランスにおいて、政治以外でもそういう風潮は
絶対に世の中のメジャーにはならない。争いをうむから。
仮に全員がそうだとしても、集団がまっぷたつに割れる事は容易に想像できるでしょ。
自分の利害に関わる点で保身のために論調が変わるのは当たり前だしね。
特に生存欲求や安全欲求に関わる物事ならなおさら。(マズローのなんとやらだ)

あくまで竹原市長はショーザフラッグ的な位置づけで、今回は過激だけれど
流れが変わったらもっとまったりできるようになるよ。
902名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:25:36 ID:IPIqfleT0
>>899
心配する気持ちは分かるが、多分「AaheF2X0」
みたいな連中は、自分の妄言を「ちょっとまちがった」で片づけるすばらしい御仁だから
恥を知らないと思うがね。

阿久根がどんだけ県外で笑い物にされているか、東京などへ行って聞いてみればいいよ。
出身者が近くにいて、自分たち無関係な連中にさえ「恥さらしな市長で申し訳ない」
っていていたよ。
903名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:25:39 ID:QGWmKv3r0
>>896
だからこのリコールが本当に実験観察だよな

自分と直接関係ないネタでマスコミが打つキャンペーン程度で
内閣支持率がコロコロ変わる国民性だから、
ここのように直接(対象は同じ市内で実名あり)嫉妬心を煽ったプロパガンダが効いていると
どのぐらい目が見えなくなるのかという
904名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:26:47 ID:8m2Ucdqd0
>>883
他人に指摘されて逃げ場がなくなってから「ミスでした」ってw
最初から「嘘」「デマ」を書いてたんだろ?w
905名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:28:24 ID:8EcP+iG10
お前ら
ここに市政の是非云々書き込むくらいだったら
それを市議会議員や市長にメールで送れよw
906名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:29:51 ID:NDdC9qkXP
>>899
そうだろうね。
だから、竹原市長は二度は無いと全力投球してるだろう。
望みをつなぐとして、リコール後にどう捉えられるかだが・・・。

ともかく、ネガティブキャンペーンに市井の論調がコロッと騙されるのは避けたい。
まあだからこそこのような場所で場外バトルが発生したりするんだろうけれど。
907名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:30:55 ID:1m92PHtR0
リコールなっても、またまた選挙出て当選したりして
908名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:31:25 ID:M07mGW+X0
>>657
 そうですね。
 竹原市長は前市長の職員への早期退職勧告を違法だと告訴なさった公務員の味方です
から自然減以外に公務員を減らすことはできませんね。

 そして竹原市長のやった公務員給与削減というのはまさに自然減による削減だけですから
たとえ退職者と同数を採用したとしても現在の阿久根市役所の年齢構成では当分人件費総
額の現象が続くわけですから竹原市長は何もせずとも人件費総額を減らせるわけです。
909名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:33:07 ID:NDdC9qkXP
>>905
え?メールどころか更に別の場所も活動してますよ。
メールなんて当たり前行動リストの筆頭だよね。
910名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:40:51 ID:NDdC9qkXP
>>899
追加。
どこも同じシステムで戦っているというその協調的な圧力に疑問すら抱かないとは。
「みんなそうだから(あるいはそれに類する意見も含めて)」というのは、
余計な、労働コストや争いを生まない為の処世術なのは重々承知した上で言うが
横にならえがいつまでもまかり通ると思うなよ。
911名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:43:12 ID:hRvdz0co0
>>910
定められたルールのなかで戦え。
ルール無視ならただのテロリストだ。
912名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:44:01 ID:8m2Ucdqd0
>>910
慣例じゃないよ、法だよ法
>いつまでもまかり通ると思うなよ。
あほらしすぎてまともに書き気すらうせるw
913名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:45:13 ID:bWuEuniaP
>>883
> ちょっとまちがったからといって
> 「鬼の首とった!」
> みたいになるのも情けないなww

自分では相手が「ちょっと間違ってる」と「鬼の首を取った!」かのように
捏造よばわりしといたくせによく言うよ。

> まー、俺はお前らと違ってミスがあったことは認めるよ。

なにその上から目線は?
ふつーは先に「捏造呼ばわりは自分の思い込みでした。ごめんなさい」じゃねーの?
914名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:49:03 ID:M07mGW+X0
 竹原市長と公務員はグルだよ、グル。

 竹原市長は公務員を叩けば支持率が上がるし公務員はその見返りに竹原市長に給料を
増額してもらっただろ。
915名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:39 ID:NDdC9qkXP
>>911
ルールとはなんだ?
すり合わせで最適な解を産もうとした結果や、過去の教訓から生まれたものだろう。
ルールは思考停止して守るものかよ。それこそルールという名の圧制者だボケが。

とはいえ俺も、多くはルール自体に問題があるとはさほど思っていない。
ただな、ルールを盾にして現状を変える運動に対抗する手段にしてる奴らは
いったいなんなんだ?あ?
ルールというものは自分の頭で物事を考えないから、理不尽な物ですら守るんだよ。
そうでなけりゃ、竹原市長のような手段が必要になるかよ。
ルールとは極限まで不可侵なものじゃない。
あくまで相互の利害バランスを取った上で生まれたものに過ぎない。
916名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:51:18 ID:/sppub7H0
9AaheF2X0氏のミスは、間違ったことをカキコしたことではない。
すべては、
>>807
> 俺とまともに意見交換できただけでも、感謝感激しなさい。
これに尽きるw
917名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:05 ID:8m2Ucdqd0
>>915
竹原のやろうとしている事に反対しているわけではないわけだから
とうぜん、竹原の考えが議会を通ってたら問題とされない
議員の日当制だって議会を通った自治体は問題とされてないだろ
自分と竹原の考えが一致していようと、
ここはそのルール無視を批判するのが人としての筋の通し方だ
918名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:25 ID:hVqyeGzZ0
>>915
民主主義否定派ですか。
そのルールに基づいてルールを変える方法が民主主義ではちゃんと用意されてるぞ。
議会で論議しろよ。
議員が反市長だから改革が通らんと言っても、その改革が市民の意に沿う物なら
反対した議員は次の選挙で落選する。
逆も然り。
919名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:09 ID:fPgBJ+880
>>915
いくらお前が吼えようが、事実、法に沿って公務員や議員の報酬を削減出来てたんだから、
今の竹原の法を無視した手段は擁護しようがないんだがな。
920名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:46 ID:NDdC9qkXP
>>912
俺は法を盾にするなと言っている。
そして法というものは勝手に生まれるものではなく、
慣例を一般化、周知する為の文章化したものに過ぎないとも。

まあ、定義の話はいつも大幅に中身がずれるんで深くは言わないが。
それはそうと、書きたくないならもう二度と書かないでいいよ。
921名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:13 ID:M07mGW+X0
 ルールったって「廊下は走らない」じゃなくて法律だぞ…

 法に則って選出された市長が法を無視するなんて自分の存在を否定しているだけじゃん。

 法に従いたくないなら革命でもおこせよ。
 神聖阿久根帝国軍でも組織して国会議事堂に乗り込めよ。革命が成功すれば内乱罪は
罪に問われないぞ。
 自衛隊に決起を迫って割腹自殺でもすれば?
922名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:33 ID:NDdC9qkXP
>>917
批判は受け入れよう。その上で、
人の筋を盾にして甘い汁を吸う連中には絶対に負けてはならないと俺は思っている。

923名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:03:41 ID:8m2Ucdqd0
>>920
>俺は法を盾にするなと言っている。

というか、竹原の問題点はその点に尽きるんだが>ルール、法
それさえクリアしてたら竹原がどんな思想を持ってどんな政策を打ち出しても
少なくとも俺は何も問題視しないよ
924名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:08:35 ID:NDdC9qkXP
>>918
ルールを変えるまでに、既に利権を握ってトンズラできるような内容に
なってるじゃねえか。
一見正しいやり口にみえて避難口を用意しているだろう。
何が民主主義だよ。民意など何も反映できてないくせに。

>>919
竹原に限らず今後につながるような出来事になればいいと思う。
少なくとも情報の埋もれて無くなるような小さな出来事のままにはしない。
お前らは自分の給料を必死に守れ。だが市民側としては絶対に納得はしない。

力不足ならその分だけ勉強して何回もお前らの前に立つ。
925名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:08:49 ID:fPgBJ+880
>>922
今、その甘い汁を吸ってるのは竹原とその周りにいるヤツらなんだが・・・
法を守らず、甘い汁も吸ってるんだからなあ。勝たせていいのか?
926名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:54 ID:qdj1PLv70
竹原市長って土建屋と仲が良いって本当か?
927名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:10:44 ID:8m2Ucdqd0
>>922
>批判は受け入れよう。

別にあなたを批判しているわけではないが…
あなたは竹原信一ですかw
928名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:13:50 ID:NuZ9QNwU0
何度やっても一緒だろ。公務員自体が基地外集団に堕してるんだから。
竹原みたいな基地外じゃないと何の解決にもならない。
929名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:42 ID:8m2Ucdqd0
>>924
竹原のルール無視の結果、議会は市長が望まなくても開かれるように改正されるかもしれない
専決に違法性があった場合の指導強化が加速されるかもしれない

ようするに、今までは常識人を想定して甘甘な法律になってのが、竹原のような
網をかいくぐるような輩が出たお陰で、よりがちがちの法律が必要になる皮肉
これは国家的にもはなはだしく損失だと思う
930名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:55 ID:NDdC9qkXP
>>921
なにそれ。想像力豊かだな。

>ルールったって「廊下は走らない」じゃなくて法律だぞ…
だからその法律って何を思考停止してまで守るように出来てるのかと。
いや・・・言い方を変えよう。思考停止してもすり合わせた行動が出来るように
存在しているのだから思考停止前提で存在しているものなのは間違いない。
けど、法は人の意識から離れて存在しているわけじゃない。ただのモノに過ぎないのだから、
それを利用して甘い汁を吸う事もできるよね。いいように解釈できるものもある。
9条なんて現状にそぐわないという事で色々議論も起こるね。
非拡三原則も裏ではアメリカで核の傘を契約していたよね。だって現状にそぐわないもの。

法を変えるにしても、絶対に利権を享受できるようにバックドアを開けて改正しているような
部分があるし、それは疑問視するべきものだし、長々と法が変わるまで待ってもいられない。
931名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:09 ID:M07mGW+X0
 竹原市長は公務員の味方なのになんで公務員と市長が対立しているかのようにいうの?

竹原市長の功績
公務員の給料カットを元に戻してあげた
公務員の仕事を減らして楽にしてあげた 5分/日に
公務員の給料を増やしてあげた 180万円→220万円
公務員は定年まで勤められるように高齢の公務員を退職させようとした前市長を告訴した

竹原市長は頭いいよ。今の時代公務員の給料を上げたりしたら住民から文句言われるけ
れど議会と裁判所を使って自分に批判が来ないようにして公務員の収入を増やしてあげた。

さすが防衛大出身だね。自衛隊でも普通は26歳ぐらいで二尉になるところ29歳で昇進とい
う異例の出世だからね。
932名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:23 ID:NDdC9qkXP
>>929
まあそうなったら英語などで書きゃいいよ。
玉虫色の表現が出来る日本語で法律定める時点で無理がある。
俺じゃなくても色々言われてる事だ。
933名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:23:04 ID:M07mGW+X0
>>930
 つまり竹原市長は市長っていって市役所にいるけれど別に法律は絶対じゃないから
追い出して自分が市長だと宣言してもいいわけだ。
 副市長だって法に則って専任する必要はないんだから市長だって許されるよなあ。

 竹原市政では阿久根市の財政は破綻一直線なんだから大義もあるしなあ。
934名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:37 ID:NDdC9qkXP
>>925
勝たせたいさ。

でも、そうやって民衆を不安にさせるんだよな反対派って。
一番怖いのは昔から気分屋と言われる大衆だ。
でもそれは馬鹿だからじゃない。自分の生活を送っている人が
みなこういった情報収集に耳を傾けている暇がないから仕方ないものもある。

935名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:09 ID:x5NWsZ170
>>920

慣例を一般化周知するための文章化っていうのは、法と言うより契約の
範疇に入るんじゃないかい?

法は守るべき最低の規範だと思うが。
936名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:46 ID:8m2Ucdqd0
>>932
そういう話じゃなくて、竹原のやり方がより厳格な法律という流れを作っている皮肉
竹原の法律無視を許してると、どんどんそういう方向に行っちゃうよって話

間違った法律を変えたい→とりあえず法律を破っちゃお
これはイコールどころか真逆の効果しか及ぼさない
937名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:43 ID:evIX4e650
で、結局死ぬんだろ
938名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:45 ID:M07mGW+X0
>>934
 竹原市政になってから急速に阿久根市の財政は悪化の一途をたどっているのに不安に
ならないでいられるのはなぜ?

 公務員の給料は上がるし公共事業費が増えて市債発行は増加するし県の補助金はカッ
トされるし地方交付税交付金も減らされそうだし。
 歳出を増やして歳入を減らす努力をする市長って珍しいよね。
939名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:29:45 ID:NDdC9qkXP
>>933
宣言するのは勝手だけどさ。
大義がないと誰も担いでくれないだろ?
それに言っておくけど、色んな状況を鑑みた上で
今回の竹原市長の行動を支持しているだけだからさ。
前例があるからって別の市で同じ事が起こったとして
支持されないと思うよ。

マスコミ使うなら、俺なら、(次があるとして)
「私はあくまで法に則って竹原市長が出来なかった事を成し遂げる」と
大々的にぶちまけた方が効果が高いと思うね。
結局流れでしょうものごとは。
940名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:00 ID:v1NqSgJ10
現役公務員公務員OB、家族、
2CHでお仕事
941名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:43 ID:M07mGW+X0
>>939
 具体的に竹原市長は阿久根市政にどんなメリットをもたらしたの?

 公務員の人件費減らすふりをして増やしたとか?
 普通にすればもらえる補助金をカットして県の財政を助けてあげたとか?
942名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:10 ID:NDdC9qkXP
>>935
守るべき最低の規範はどうやってできたのとか考えたことある?>>936

>>936
いや俺は前段を受けた上でその次の話をしたんだ。
問題をすり替える気はなかったので断っておきたい。
まあ、君の話が間違っているとは思わない。

でも厳格な法律が必要になるのは俺は歓迎だな。
そしてそれが人の手にあまると理解された時に次に進むだろうし、
ああ・・・また俺は同じ事を言っているなw
943名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:11 ID:8m2Ucdqd0
>>942
なんにしても、法律は「議会」が決めるから
専決で議会無視してる人には法律改正云々を語る資格はないと思うよ
944名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:10 ID:M07mGW+X0
>>942
 君が言っているのは法うんぬん以前に議会制民主主義を否定するという話だよね。
 法律は具体的にどういうふうに議会制民主主義を実現するかの手順が書いてあるだけだから
議会を開かないのはそれ以前の話だからね。
 まあチャーチルも民主主義は最悪の政治体制だと言っているからね。
945名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:39 ID:NDdC9qkXP
>>938
ああ・・・数字マジックに君も引っかかっているのね。
予算が足りない公共事業がないという点をまず疑問視する。

例えば水道は建築では水道管10年というように、
腐朽による老朽管はここ近年はずっと取り替えていく必要があって、
上下水道以外にも事業費がかかるものなんだよ。
道路もアスファルトは常に張っていないといけない予想以上に
金のかかるものだよね。とくに流通経路を重要視したとして。


予算が必要なものを実行せずに、お金をためる。その上で税金が給与に
回るとなれば、いくら市債が減ったとしてもそれは目眩ましに過ぎないのです。

市債が増えた。でもそれが公共事業をしっかり実行して予算額を計上しているから。
その上で本当に無駄をなくして、今後市債を削減できたらなお素晴らしいでしょうね。

946名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:43 ID:M07mGW+X0
>>945
 じゃあなんで談合するの?

 なんで公務員の給料増やしたの?

 なんで県から補助金もらわないの?
947名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:34 ID:mJeqjFjKP
面白いので再任しろwwwww
948名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:46:49 ID:x5NWsZ170
>>942

法律は社会通念をさらに一般化し強制力を持たせた物だろ。

単に社会通念と言うだけでは立場や、時代により違ってくるからね。

法律と社会通念が大幅に乖離してきた場合、法改正をする。
そのための仕組みも用意されている。
949名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:00 ID:mJeqjFjKP
阿久根の重要な観光資源だし名誉市長にしてコメント取り来たマスコミから金取るべき。
950名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:51:01 ID:M07mGW+X0
 そもそもなんで議会を開かないの?

 3月議会は市長の提案した条例をほとんどすべて通したじゃん。100本近くの条例のうち
成立しなかったのは8本で、成立しなかった理由は市長が出席せず職員にも答弁させな
かったせいで審議されなかったものが大部分。
 提出条例が否決されてしまうならわかるけどちゃんと可決されているのになぜ?
951名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:48 ID:NDdC9qkXP
>>946
まず談合に関して言わせていただくと、

衝撃かも知れないけれど、談合をしていないところはない。
本当にない。

談合は非常に危険性のあるバランスを有効活用したもので、
悪事をマスコミにぶっちゃけない 口止めのシステムを利用している。

A社(三菱とかw) B社 C社が談合する。
最初はA社 次にB社 次にC社に回すという約束をかわすとする。
(三菱はお礼として鉛筆1万本とかイミフな贈り物をしてくるわけですね。)
エアコンの場合もありますね某社だと。

ところがだ。B社が約束を破られた。B社起こる。その原因はC社が先に受注したこと。
そういう時B社は談合がありましたよとマスコミにぶっちゃけて自社もろとも
ABC社を営業停止処分を食らわせる訳です。

そんなことしたら物凄い営業外損が発生する訳。
逆に考えたら談合はまんべんなく業者に仕事を回すためのシステムでもある。
実はとーーーーーーーーっても公平な機構が働いている訳。

公務員の給料は一時的に下げることで俺は脅しととったけど、別の見解もあるね。
それはなんとも、これから単に味方をするわけじゃなくて色々調べていく。
場合によっては反対派に回るかもね。

補助金はもらったら言質取られるんじゃない?
952名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:57:45 ID:0M3SuI4U0
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    独裁者竹原市長は阿久根市を混乱させている
     |       (__人__)   |     
      \      ` ⌒ ´  ,/    彼は市長に不適格、リコール運動で辞めてもらう。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
     |            `l ̄
.      |          |


        / ̄ ̄\  < 市長に不信任ならば、不信任案を出すように
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  出しません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \       
        /:::::::::::: く    | |         | 
-―――――|::副市長:\.―┴┴―.―.―――┴┴――
953名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:27 ID:fPgBJ+880
>>926
本人が土建屋じゃないか。阿久根では土建屋社長と市議と市長しかしてないんだから、
阿久根の知り合いは基本土建屋繋がりしかないんじゃね?
954名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:41 ID:NDdC9qkXP
>>948
俺はその仕組みにしっかり甘い汁貯蔵庫を守るための手段ないし、
利益を守る為に逃げる時間を稼げるようなやり口がしっかり盛りこんであると
考えてるんだけどね。

何事も正直に捉えられないもんでして。
955名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:07 ID:M07mGW+X0
>>954
 そうだね、議会で追求されると甘い汁吸えないもんね。

 三笠興業とか三笠興業とか三笠興業とか
956名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:46 ID:YIgYelRA0
やべぇチンジャオロースまじうめぇ
957名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:02:15 ID:fPgBJ+880
>>934
民衆が不安になるのも当たり前じゃないか。事実なんだから。
958名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:27 ID:8m2Ucdqd0
>>951を読んでもまったく応えになってない気がするんだが
長文でここまで内容がないレスも珍しいw
959名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:34 ID:NDdC9qkXP
>>957
ん?市民の不安要素のメインはそこじゃない。不安要素ではないとも言えないが。
ただ、周囲が甘い汁を吸っている事実をそう判断した理由を聞きたいところ。

まあ、反対派としちゃ
物事の悪い面をことさらにピックアップする手段は間違っちゃいないな。

960名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:07:36 ID:kXLyC5uf0
↓竹原が市議会を開きたくない(開けない)理由

阿久根市長の親族企業、最低価格と1円差で落札

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族が経営し、市長自身も社員となっている土木工事
会社「三笠興産」が、市が2月に行った公共工事の入札で、落札できる下限の最低制限価格より
1円高い価格で落札していたことがわかった。
 19日の市議会で、市議の一人がこの問題を追及する予定だったが、市長は同日も出席を拒否
した。市長の議会ボイコットは6回目で、議会は再び空転した。

 市議が追及しようとした入札は、市総合運動公園ののり面修復などの施設整備工事。市は落札
できる上限の予定価格は事前公表し、2月26日に指名競争入札を行った。9社が参加し、三笠
興産が446万477円で落札。最低制限価格は446万476円だった。同価格の前後6円に3社が
集中していたという。
 市の規則によると、最低制限価格は、市長が予定価格の10分の7以上の範囲で決定。関係者は
「市長以外には知り得ない機密事項」と指摘している。市長は三笠興産の元社長で、現在は市長の
妹が社長を務めている。

 読売新聞の取材に対し、三笠興産は「メディアに話すことは一切ない」とし、竹原市長にもコメントを
求めたが回答はなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm
961名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:08:09 ID:wkM0GNnH0
竹原なら戒厳令出して独立宣言して国境封鎖しても驚かん
962名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:01 ID:M07mGW+X0
 実際に竹原市長が何か実績を残しているなら手段が強引でも…

 というのは1分の利ぐらいはある。

 実際には法的に全く無効な専決処分を行っているだけ。有効な専決処分なら議会が不同
意でも効力は失わないが竹原市長の専決処分は専決処分の条件を満たしていないからそ
もそもあれは専決処分ではない。

 法律は守らなくていい、ってキチガイがいるけれど別に守らないのは自由だけど裁判所が
勝手に口座差し押さえちゃうことに対してどう対抗するの?
 市有財産てかくしようがないから強制執行されたら逃れられないよ?
963名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:02 ID:GQN8/Ycl0
これはハタから見ていれば楽しいが、
地元の市長や知事になられたら、たまったものではないパターンだな。
思い切って、鹿児島県知事か都知事選に出てみろよ。
964名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:32 ID:NDdC9qkXP
>>958
あのさ。談合に特別な理由があると思ってる?
当たり前の事をさももっともな理由があるように
面白おかしく言って欲しかった訳?

それなら別の人を探せよ。
欲しい答えの内容なんてどうせ自分の都合が良いようなものなんだろ?
それがもらえなかったからって答えになってないとかいうなボケが。

給与の件も、補助金の件も、答えを誘導的に導きたいのか?ん?
965名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:59 ID:fPgBJ+880
>>951
> >>946
> 衝撃かも知れないけれど、談合をしていないところはない。

別に衝撃でも何でもない。
談合のシステムを教えてもらう必要もない。

> 予算が必要なものを実行せずに、お金をためる。その上で税金が給与に
> 回るとなれば、いくら市債が減ったとしてもそれは目眩ましに過ぎないのです。

本当にそれだけ必要かどうか確認したのか?老朽化分の交換は本当にそのスパンで
行わなければ問題が出るのか?工事費は本当に最適であるのか?
お前の論理はそこが抜けてるんだよ。
だから、談合がどうとか言われてるわけ。

人件費の問題も、長期的な計画で削減を行っていたわけで、短期的な見方しか出来ない
アホには理解できないだろう。
966名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:11:42 ID:RoA9OzDd0
談合

悪いことは、何にも知らないことにして話をすすめる職員
967名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:13:37 ID:8m2Ucdqd0
>>964
やっぱり、「談合の解説」だったんだ
答える気がないのね
>給与の件も、補助金の件も、答えを誘導的に導きたいのか?ん?
もっと腑に落ちる答えが欲しかったな
968名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:15:00 ID:M07mGW+X0
>>966
 公務員の味方である竹原市長が談合で捕まって改革派市長になったら給料カットされ
ちゃうかもしれないもんな。
969名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:17:48 ID:8m2Ucdqd0
一番妙だなと思うのが「阿久根市が財政破綻するのを竹原信一が救った」的な書き込み
970名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:20 ID:x5NWsZ170
中小企業のサービス業において、総売上げに占める人件費は40%あたりの
ようだけど、市の人件費はどの程度の比率なんだろう?
971名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:19:30 ID:RoA9OzDd0
官製談合

これで、出世した職員もいまはその存在すら無かったとな
972名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:20:37 ID:M07mGW+X0
>>970
 20%
973名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:46 ID:M07mGW+X0
>>971
 ?
 そういう職員がいたのなら出世してなきゃおかしいだろ。

 ばらされたらどうするんだよ、これまでの三笠興業の談合。
974名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:34:57 ID:Nv0vc8aK0
公務員の退職金に地方債を発行して退職金を払ってるそうだが
住民に返済義務が生じるかどうかも議論の対象とする必要があるな
975名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:37:17 ID:8m2Ucdqd0
976名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:39:33 ID:RoA9OzDd0
H20 人件費  2,157(百万円)
H20 市税   2,028(百万円)

H20 自主財源 3,604(百万円)自主財源比率33%

自主財源における人件費率=59.85%


977名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:41:42 ID:Nv0vc8aK0
自主財源の中身は?
978名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:43:51 ID:RoA9OzDd0
979名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:25 ID:Qmpytpex0
>>8
嫌われちゃマズい人たちから嫌われ捲りってコトか
まぁ、好き勝手させて社会実験を気取らせても良いけどね
市政の範囲内なら俺には実害ないし
980名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:51 ID:x5NWsZ170
>>976

民間は総売上で比率出してるんだから、こっちも地方交付税などの
依存財源も含めて比較しないとだめじゃね。
981名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:19:39 ID:RoA9OzDd0
>基準財政需要額に対して基準財政収入額が超過しているとされた、
>地方公共団体に対しては地方交付税は交付されない。
>このような地方公共団体を「不交付団体」という。
>市町村の平成22年度の不交付団体は前年の152団体から半減した。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E4%BB%98%E7%A8%8E
982名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:28:55 ID:2neClnay0
>>976
国や県からの受託事業もあるから、その分は普通交付税で人件費が算定されている。
間違いでは無いけど、単純に比べて「おかしい!」と言うのはおかしいよ?
983名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:43:44 ID:aRm7VN0Q0
>地方交付税は国庫支出金と異なり、使途が限定されない一般財源である。
>地方交付税には普通交付税(94%)と特別交付税(6%)の2種類がある。

>普通交付税は、財源不足額に見合いの額として算定され交付される。
>特別交付税は、個別、緊急の財政需要(地震、台風等自然災害による被害など)に対する
>財源不足額に見合いの額として算定され交付される。

>国庫支出金 - 国が資金の使途を指定する。


984名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:57:24 ID:/+JBQYDL0
ついに来たか!
市長の首?
985名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:08:58 ID:+E76yiAy0
事業費にまぶしてある人件費もいれないとな
986名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:09:48 ID:/+JBQYDL0
>>190
お前ら馬鹿だろ!
副市長も栄光から奈落の底!
知らんからプラスに働くってかタコ!
市長派の糞共よ。
顔を洗って出直して来い!
987名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:12:28 ID:gW5aL28C0
やっとリコールか。
いろいろ人ごとだけど住民は大変だねぇ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:14:31 ID:UQ9Suw8y0
これでもう1回当選したら阿久根市民は真性のキチガイとしか
989名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:16:37 ID:XEORXVZQ0
シムシティならそろそろ災害ボタンを押していいレベル
990名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:27:51 ID:OR+CVVJE0
なんでそんなに公務員を憎く思うのかわからん
公務員を不可触民にしたいのかな?
古今東西で政治を扱うものが一般よりも低い給料や地位に就くことはなかったと思うけど
991名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:30:58 ID:+E76yiAy0
>>990
おまえが言うならそうなんだろう








おまえの中だけではな
992名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:33:08 ID:x9NSHw240
>>974
税額に反映されるだけ
993名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:34:02 ID:OR+CVVJE0
>>991
反論があるなら例をだしてくれると助かる
994名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:35:18 ID:NTKK6A7f0
リコールって車かよwww
995名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:35:49 ID:WA97RtQ70

息子が殺人犯を副市長に任命したキチガイをようやくリコールでっか。


996名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:35:53 ID:BIg10gxM0
阿久根市長頑張れ!
997名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:41:38 ID:BYw3SOVE0
ケケ腹がんばってクソウヨが市長をやるとこうなるという悪例を作ってくれ
998名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:52:18 ID:u37qZnUP0
>>993
人件費が高すぎるのではないかとの指摘は、そのほとんどが次を根拠としています。

鈴木準「公務員人件費の国際比較」
こちらでは、2002年時点でコア公務員一人当たり雇用者報酬をコア公務員以外の一人当たり雇用者報酬と比較し、その倍率で国際比較が行われています。これを見ると、日本以外はグラフ表示のみなので目分量が入らざるを得ませんが、

日本は2.10で、OECD加盟国平均の1.37よりも5割以上高い
日本以外のG5諸国はいずれも1.1〜1.2程度
日本でも1990・91年は1.7強であったが、以後継続的に上昇

といった分析がなされており、これをもって日本の公務員は国際的にも高めの給料を受け取っているし、
しかもその度合いは近年上昇しているとされています。

自分で調べないとバカになるだろ

999名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:03:34 ID:04rBYeVa0
>>993
なんで、そんなにマジなの?死ぬの?
1000名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:04:38 ID:zXVUsL3H0
あ〜あ♪クネクネ阿久根市♪

他府県の人間から見たらこれぐらい興味のない話題やで(笑い)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。