【社会】 日本テレビ本社前に報道陣約20人が詰めかける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 埼玉県秩父市大滝の山中で発生した
県防災ヘリコプターの墜落事故現場付近で
日本テレビの社員が遭難した事故で、
遭難した2人が勤務する東京都港区の日本テレビ本社前には、
記者やカメラマンら報道陣約20人が詰めかけた。

 この日は日曜日とあって正面玄関やロビーは閉ざされ、社員の姿はまばら。
2人の安否を気にかけながら休日出勤する日テレ関係者もおり、
「何も情報がないのでわからない。会社で2人のことが確認できれば…」と
言葉少なに話し、足早に社内へと入っていった。

 同社総合広報部では、午後から記者会見の開催を検討しており、
2人の状況について情報収集を進めている。

産経ニュース 2010.8.1 11:49
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100801/dst1008011150008-n1.htm

【社会】日テレ記者ら2人、現場で遭難=意識なし、秩父ヘリ墜落―埼玉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280625801/

【日テレ取材班遭難】「ちょっと撮ってくる」 心配するガイドを残し、Tシャツにジャージという軽装で入山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280631802/
2コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/01(日) 13:02:03 ID:AOpGwfL50 BE:545184588-2BP(34)
2
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:02:08 ID:r1Pvt6Nh0
無理やりスレ立てんな
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:02:13 ID:W0EAbgVY0
呪われてるの?
  ↓
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:03:32 ID:xPmPb8+E0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1274547877/131

2001年06月07日
スギヤマ薬品の永覚店に勤務していた薬剤師が過労死

3日後に天罰が下る

2001年06月10日
スギヤマ薬品の顧問弁護士(鮎澤多俊)の次男(鮎澤徹)が柔道大会で頸髄損傷
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:04:31 ID:VLFgZxLJ0
警察は上司との通話記録も押さえるべき
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:05:00 ID:nC1vRWpJ0
マスゴミに追っかけられる大変さを思い知れw
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:05:57 ID:foHB3vR00
マスごみ
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:06:53 ID:fErp0cqE0
ミイラ取りが(ry

といか軽装はダメとテレビで言っていたのに自ら率先して軽装でいくとは…
警察やら消防にも迷惑かけてホント優秀なテレビマン過ぎて溜息が出る。
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:07:00 ID:t4XYCBoY0
何かと人騒がせな日テレw
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:08:54 ID:JLUNsKjA0
これで、日テレ前でさらに遭難者が出れば評価しよう
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:12:24 ID:lBThXrwQ0
何人かは間違って麹町に行ったりするんだろw
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:12:30 ID:3tvPmp8F0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと現場の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:12:33 ID:xfo0CZ360
プロデューサー 「ご安心ください。映像は無事でした」
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:13:39 ID:ka8Su4vbP
チョンが少ない局とかこうなるよな
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:14:45 ID:mSVaWovf0
やらないとは思うが、他局が徹底追求してほしいわ。
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:15:43 ID:FR8gkWw60
日テレは一度お祓いしてもらった方が良い
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:15:46 ID:hJHjRIYX0
>>15 と、チョンだらけのTBS社員がねつ造カキコ必死
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:15:52 ID:anowdPEm0

【怪談?】日本テレビ本社前に集まった記者に出前が届く。注文主不明【画像有】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149968828/l50
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:16:21 ID:QiHq03NX0
この二人、ほんとうは自殺しようとしてたんだな
日テレで自殺流行ってるみたいだし
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:16:24 ID:G1FHc2VD0
>>13
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     ) /    /    
                / ~~~~~〈   /  /
       / ̄ ̄ ̄\ ノ    _,,..ゝ   /
    /  ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O   /    /
 /   ∧,,,∧│  / 
   / (    )| 気を付けてね    /
    /o   つ   /    /       /
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:16:29 ID:vdQrQFEB0
臼井 儀人(埼玉県在住)転落死
   |
沢登ババアの遭難
   |
ヘリ救助隊の2次遭難
   |
野次馬blog馬鹿の3次遭難
   |_______________日テレ女子アナ怪死
   |
日テレスタッフ4次遭難

一体、、一体何が起こってるんだ、、、、、、、、、!

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:17:07 ID:sSFxvb/n0
今度は20人の報道陣が熱中症で(ry
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:17:18 ID:L0GC/Hs10
いいじゃないか。
日頃自分達が何をしているか、ようやく気づけたんだろう?
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:18:16 ID:UQBFUleY0
会社団体なら弁護士など守りがあるが個人はそうは行かない
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:18:30 ID:9HPhGitH0
どうせまた、下請けの制作会社がとか言うんだろ
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:19:04 ID:5qf12jKm0
こんなのニュースにする価値あるのか・・・?

案内人がだめと言ったのに、入っていったバカが2人死んだだけだろう?
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:19:19 ID:pQRHiaSJP
↓比較的まともなベンチャービジネスの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE

日テレ取材班は上記の動画を見習って欲しいものである。
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:19:27 ID:MmdOtsQJ0
もう24時間テレビ中止だな
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:20:10 ID:gpXqCeex0
国民に対する説明義務を果たしてください!!!!!!w
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:20:12 ID:FKAceu4f0
台風の時に田んぼ見に行くじじいと同じ行動して何がしたいんだw
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:21:50 ID:lFOI8eGW0
この人たちも全員死ぬとおもしろい
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:22:28 ID:sSFxvb/n0
>>27

ガイドが強く制止しなかったから
とか、
県が立ち入り禁止にしなかったから

とかのせいにする予定です。
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:22:31 ID:Qs2BSrID0
24時間は社内大反省会だな。

偽善募金とボランティア集めてイベントは中止するしかないだろ。
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:22:40 ID:AZqisDYN0
同業者の訃報で儲ける
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:23:22 ID:bGzB9v8t0
早く遺族の家に強引におしかけてコメント取ってこいよ
返答に困る学生時代の恩師からもなんか取ってこいよ
卒業文集は勿論晒すべきだし葬儀の時にはもう一回遺族からコメント取ってこいよ
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:24:54 ID:N7j+DiuP0
今は、無事で救出される事を祈るだけ

で、無事が確認されたら全力でプギャーしてやる
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:25:43 ID:T9NgxKhJP
日テレの人大変だな。
ここ二週間で三人分の香典包まないと。
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:26:10 ID:wSNvMjsM0
救助された時の第一声が
「沢ガニと遊んだ。夜は寝てたから怖くなかった」
だったら見直す
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:26:57 ID:03skKblT0
【社会】 昨年結婚の日本テレビの女性アナ・山本真純さん(34)、飛び降り自殺…仙台★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280276238/
【社会】 自殺の山本真純アナ、「私を愛して下さったすべてのみなさま。ありがとうございました」と遺書メール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280317833/

【マスコミ】日テレの番組「バンキシャ!」が、「熱海『ラブプラスまつり』」でいろいろ捏造報道か★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280539007/

【社会】日テレ記者ら2人、現場で遭難=意識なし、秩父ヘリ墜落―埼玉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280625801/
【日テレ取材班遭難】「ちょっと撮ってくる」 心配するガイドを残し、Tシャツにジャージという軽装で入山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280631802/
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:27:35 ID:7CjJH7Qk0
他人の不幸は夜討ち朝駆けで取材するくせに…
自分の不祥事は隠しまくる日テレ。

そういや、新潟の地震で子供が生き埋めになってた時は、
夜遅いにも関わらず、実家を照明でガンガン照らしてたな〜
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:28:32 ID:W3unw4NW0
ちょっと日テレ取材してくる…
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:28:51 ID:N7j+DiuP0
無事救助されたら、ご迷惑おかけしましたとご両親に強制土下座をさせて
救助隊の対応が悪い、何度も自分の上空をヘリが通り過ぎっていったとか
報道するんだろーな
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:28:52 ID:nC1vRWpJ0
ちなみに現在のところ
日テレNEWS24は全力スルー中
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:31:14 ID:9HPhGitH0
>>22
野次馬blog馬鹿の3次遭難て何?
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:32:03 ID:wSNvMjsM0
救助された後
他の社員から「面白い写真や映像の一つぐらいあるだろ?え、無いの?使えねーな」
とか言われそうだな
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:32:05 ID:MiE368nu0
>>33
消防署への緊急要請の時のテープを引っ張り出してきて
裁判所へ訴えそうな感じだなw
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:32:07 ID:vdQrQFEB0
     臼井 儀人(埼玉県在住)転落死
    /
沢登ババアの遭難
   |
ヘリ救助隊の2次遭難
   |
野次馬blog馬鹿の3次遭難
   |_______________日テレ女子アナ怪死
   | \
   |           \                
日テレスタッフ4次遭難     「バンキシャ!」『ラブプラスまつり』で捏造報道

一体、、一体何が起こってるんだ、、、、、、、、、!
この謎をみんなで解かねば、、、、、、、、、、、!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:32:26 ID:QAJE6rER0
416 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 06:06:09 ID:dqpjd7EU0
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
  テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
  (例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
  朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
  抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。総連幹部
  の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。在日枠の密約
  を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを
  握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
  政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。在日社員の「反日番組」を
  「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を
  積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
  理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い
  日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を
  理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。異を唱えた日本人社員は徹底的に
  マークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
  昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的
  なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース
  番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い
  視聴率を得る。1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」
  を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。地すべり的な勝利で、政権交代や
  社会党出身の村山内閣の誕生につなげる。

50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:33:22 ID:4+7Eenhe0
こんな馬鹿げた事故でも労災になるのかね?
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:34:21 ID:QiP6FX770
今日のバンキシャまでにネタ間に合わせたくてガイドのいうことも聞かず入山してアボンな感じかね
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:35:39 ID:dNUyPetP0
一週間で社員が3人死ぬって、どんなブラックだよw
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:36:19 ID:U4ceFWNC0
>>44
またか
ここ一度停波か報道番組禁止にさせるべき
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:36:47 ID:KBl5Z6/d0
>>1
そんなことより、ズームイン朝に出演したときの下村早苗の映像を見せろ。
日本テレビ!

>ところで、大きな声では言えませんが(笑)、実は下村先生は×2のシングルファーザーなのです。
>男手一つで三人のお嬢さんを育ててらっしゃるそうです。
>4年前、その奮闘振りが『ズームイン朝』のコーナーで取り上げられたそうで、
>まずはその映写から始まりました。
>(ところでこれ、本当は数人のシングルファーザーに取材してたんだそうですが、
>下村先生の話でいっぱいいっぱいになってしまって、他の方は没になってしまったんだそうで。
>まあ、面白すぎるし当然ではあります(^_^;)
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:37:58 ID:MbV7xybL0
20人程度で詰めかけるとは…産経かw
文句言われたら「人数が問題なんでしょうか」とか返す気か?w
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:38:57 ID:jccQopXj0
ただのバカどもが死んだというニュースだろ。
そんなにニュース価値があるとは思えない。
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:40:00 ID:re68R9uV0
被害者の家族の所にも、数十人で押しかけるんだろうな。いつも通りのカスゴミでいてほしい。
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:41:46 ID:XXrJ85RV0
>>55
20人程度「が」詰め掛けるんであって、、、いいけどw
59名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:42:07 ID:su19Nz59P
>>51
ガイドと下山してから掛けた電話の内容が知りたいよな。

ディレクター「ハァ?ヘリ撮れなかったったってナニソレ?、お前仕事ナメてんの?、もう出来て無いのはお前等の素材だけなんだけど?」
とか、突入を命令されていたりしてな。
ま、本人達の暴走でシャンシャンだろうけど。
60名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:46:00 ID:xEkCDGLs0
台風中継後、スタスタ歩く記者
http://www.youtube.com/watch?v=n807xPJohQ0
61名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:46:39 ID:HnQ6e8h80
雲仙・普賢岳噴火災害

マスコミ関係者などが死んだ「定点」は、避難勧告がでていた。
危険地域であることを示すため、公的機関の観測員、消防団員も勧告地域から撤退していた。
しかし、マスコミ関係者は、強制力がないことから、雇い挙げたタクシーとともに避難勧告地域内の「定点」に詰めていた。

そんな中、避難して無人の住民の家に無断で上がり込み、電気、電話を無断使用する事件が 起こった。
住民に不安が高まり、そのためもあって、いったん避難勧告区域外に撤退していた地元消防団は、ふたたび避難勧告地域内に入り、見回りを始めていた。
これらのマスコミ関係者、タクシー運転手、消防団員、許可を得て中に入っていた地元住民が火砕流に巻き込まれ死んだ。消防団員以外の地元犠牲者はたしか5名。それ以外が約35名。
避難勧告地域の境界で検問をやっていた警察官2名は、火砕流発生の連絡を聞き、中の人たちに知らせるために勧告地域内に入り、殉職した。

そしてこれが重要なんだが、火砕流の到達範囲は、まさに避難勧告地域内におさまっていた。
避難勧告をマスコミが守ってさえいれば、死者数ははるかに少なくて済んだに違いない。

62名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:47:38 ID:W3unw4NW0
>>59
ジャージで出ていったくらいだから
かなり的を射てるかもな。

相当慌ててたんじゃないの?
「やべー、Dすげえ怒ってるよ。とりつく島もないよ。なんか絵がないと収まりつかないよ。」
みたいな感じで。
63名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:47:43 ID:XFDuNnBR0
手前らが取材する側で死亡事故起こした会社に土日責任者が不在だったら
ここぞとばかりに叩くくせにwwwwww流石は身内に甘々マスゴミクオリティwwwwwww
64名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:48:06 ID:B6LUf6rf0
入間基地のヘリコプターが秩父から戻って来たみたいよ。@航路下の住人

遺体は、入間基地搬送かな?
秩父警察署かな?
65名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:51:06 ID:9HPhGitH0
番組ディレクターの事情聴取が必要だな
66名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:52:11 ID:iqA54+7t0
しようもないコメントどうぞ
     ↓
67名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:52:55 ID:fD4NWRA80
遭難救助ヘリコプターが墜落して、助かった2人の隊員にマイクを
向けていたマスゴミのみなさん、同じマスゴミ仲間がガイドの指摘に
従って辞めときゃいいもんを軽装のまま自爆しましたね。
当然、自爆した家族関係者にもマイクを突き付けて「どんな気持ちですか?」
とか言って感想など聞いてもらえるんですよね?
68名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:54:38 ID:r3uKizMd0
説明責任は?
まさかダンマリですか?wwww
69名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:55:21 ID:M+UFGVUl0
>>68
というか
取材時安全管理責任が
問われるよ
70名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:55:54 ID:t07QpEji0
捏造がばれたん?
71名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:56:34 ID:RkN2rd4P0
川に浮かんでいたんだろ
軽装とは関係ないような
72名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:57:11 ID:ThDjzEnG0
>>69
海外行く時や乗り物絡みの取材する人なんかは
手厚い保険に入ってるもんだけど、
これなんか保険も入ってないんだろうなあ。
73名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:58:45 ID:XXyD0zWS0
仙台のマンション登りしていて滑落した女子アナがいたのもこの局?
74名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:58:54 ID:g7syHobG0
テレビ関係者の常識の無さは
公務員以上だからなぁ
正直なところコンビニのバイトより
無能な人がほとんどだよ
75名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:00:19 ID:MntrDnDA0
日テレはこれから遭難事故(特に軽装で無謀なの)を報道する際には
「当社にもこういう馬鹿がおりましたが」と前置きして始めろよ
76名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:01:16 ID:66+RPFPv0
ガイトからストップ〜再度入山→死亡。

問題はこの部分だね。
上司の指示を仰いだのかどうかとか。
77名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:01:29 ID:JDOSN+rv0
>>61
普賢岳の定点にいた人たちの遺体って、ガチガチに固まった火山灰の下にあるから掘り返せないらしいな。
78名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:02:33 ID:652UvpEs0
内輪の報道規制と、やらんがな標的報道。
原資はナマポパチとジャニズ出ん2。
自らは公器を標榜。
「私だって寝てないんですお」
79名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:02:44 ID:wSNvMjsM0
議論が尽きないな
やはり一度ベアグリルスにサバイバルしてもらわないと
80名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:03:12 ID:ThDjzEnG0
>>74
現場を円滑に回すスキルはあるんだけど、
それに特化し過ぎてて他の常識やクリエイティビティがゼロなんだよね。
あの効率至上主義じゃ面白い番組もできないわ。
81名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:04:04 ID:Dv5WXRzL0
5次遭難の予感
82名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:04:36 ID:a33QGOCE0
突撃!隣の遭難事故
83名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:04:59 ID:PxDOP+Lj0
他人の不幸大好きマスゴミ
84名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:05:17 ID:SsblRHew0
ルビ蔵の披露宴でウハウハしてただろうにw
85名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:05:23 ID:RJ6HEjqt0
ハイエナにハイエナが集る、すごい光景を表す見事なスレタイだなw
86名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:05:56 ID:TSAHbiTC0
トムラウシの青モンベルがひとこと↓
87名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:06:21 ID:RWXpZq2s0
国民の知る権利を満たす為に、社員はマスコミがマイクを差し向けたら
詳細に同僚のやった事に答える義務があるんじゃないの?
88名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:06:22 ID:66+RPFPv0
>>61
凄いなほんと
89???:2010/08/01(日) 14:07:03 ID:0cRxhHgw0
マスコミは総力を挙げて日テレ取材で直撃すべきだろう。マスコミの
日頃の体質だろう?日テレは慣れているはずだろう?(w

日テレの検証取材をマスコミは検証すべきだろう?(w
90名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:07:06 ID:g7syHobG0
>>80
確かに効率的といえば効率的なんだけど、
超やっつけ仕事でもあるんだよなぁ。
転職はコネ使わないことには厳しいよね。
91名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:07:28 ID:cNFjo+rE0
遭難した奴の家族にも張り付いて感想聞きにいけよマスゴミ
そしていつもの段取り通りに「ごめいわくをおかけしました」っていわせようぜ
92名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:07:32 ID:2b7X4wDV0
マスゴミがマスゴミの飯の種を作る
体を張った自作自演
93名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:08:41 ID:gpXqCeex0
「人が死んでるねんで!!!!」って記者会見でいつも通りやってよw
94名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:09:12 ID:2/AhBD2k0
パンパカパ〜ン
95名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:09:46 ID:NlmkNOLKP
滝つぼに落ちたおばちゃんから話がどんどん大きくなるな。
何なのこのバカの連鎖は。
96名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:37 ID:3yd6iJYx0
各テレビ局の取材陣が現場に殺到して二次災害が心配だ。
日テレに対抗して海パンで現場に行け。
97名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:50 ID:mqsAErYZ0
詰めかけたマスゴミが熱中症でバタバタと倒れる光景が見たい
98名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:51 ID:8UBPtCbw0
ちゃんと謝罪会見と親族へのインタビューもやれよ。
中学か高校の卒業文集も出せよ、旧友へのインタビューもな。
何時もやってる事だろ?
99名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:11:11 ID:2b7X4wDV0
>>91
捜索に税金が投入されてんだ
当然するべきだよな
100名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:12:21 ID:IcnNhJus0
>>61
クラフト夫妻という高名な火山学者が「定点」にいたので、マスコミも学者がいるなら安心だと思い込んでいたんだよな。
クラフト夫妻も、あの火砕流で死んでしまったのだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E5%A4%AB%E5%A6%BB
101名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:12:36 ID:QZU+b6gJ0
岡村さんが生きてたらめちゃイケでこの事件のパロディコントを流してたことだろう。
102名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:12:39 ID:kp42hldL0
別のスレにあった「ミイラ撮りがミイラになった」というのは不謹慎だがうまいと思った
103名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:13:04 ID:i0FkTcye0
>>1
ざまあああああああああああああああああああ

「現在、警察の捜査中なので」wwwwwwwwww
「弁護士と相談して」wwwwwww
「詳細を話すことは止められてますので」wwwwww
とかで逃げるなよwwwwwwwwwwww

いつもの取材対象者がそんなこと言ったら、
「説明する義務があるだろう」
とか言って食い下がるハイエナがwwwwwwwwwwwwww
絶対逃げんなよ糞マスゴミがwwwwwwwwwww
104名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:13:09 ID:gXoPJVnc0
捜索費用は全額局餅だろ?
105名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:13:13 ID:gpXqCeex0
おい糞メディア。
いつも通り、「なぜ軽装で山に登ってしまったのでしょうか」ってな感じで
さも遺族に同情しているかのような馬鹿みたいな報道しろよwwwwww
106名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:13:20 ID:w0C+Ans10
>>77
雲仙火山1991年6月3日の火砕流による人的被害 : Kyushu University Institutional Repository (QIR)
https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/13523/1/22_3_p009.pdf   (PDF注意)

6ベージ目から遺体の損傷状況がくわしく報告されてる。
107名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:14:24 ID:uiJ/0Zg+0
軽装で日テレ取材いってだいじょぶか?
108名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:14:45 ID:GbqpapOa0
>>29
24時間テレビで捜索したらいい、24時間フルに使って
109名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:33 ID:9vMZvHDp0
こんなもん24時間偽善テレビのネタ作りに決まってるだろ
ネタのためなら下っ端を死なせてもいいと考えるマスゴミならではの企画w
遺族は晒し者になって日テレだけは肥え太り
110名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:16:16 ID:gpXqCeex0
「知る権利」はどうした?wwwwwwwwwwwww
「国民への説明責任」はどうした?wwwwwwwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:16:45 ID:SwTzk9JN0
森にプレデダーが居るんでないかい?
112名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:16:48 ID:GBt7kUWI0
マスゴミざまぁwww
メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!
113名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:16:49 ID:UoOqBKt80
報道機関は実質的な日本国最高機関だから、自から必要と判断した範囲ですると
いうことなんだろうな。
政権は消費税報道で惨敗し指導力ゼロだし、野党は報道機関様様だし。
でも、子供じゃないんだし、取材の必要性の検討とリスク管理位はしないとなあ。
114名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:17:47 ID:NzeiOvAv0
>>62
あれまあ、人命よりノルマ優先で起こった尼崎の脱線事故をアレだけ叩いてたのに?
115名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:17:54 ID:BEU4r9sh0
死亡状況と原因がわからないんだよ
仕事の進め方、判断に問題はなかったか。
山をなめてなかったか。
説明責任を果たせ。他局も仕事なんだから詳しく取材しろ。
116名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:18:28 ID:zfuNQG7v0
民主党政府下で、自民党に近い読売グループは狙われているのか?
117???:2010/08/01(日) 14:19:17 ID:0cRxhHgw0
マスコミは一連の出来事を検証するためにさらに合同調査団を作って検証
すべきだ。その検証取材班が事故にあったら、さらに検証を・・・。(w
118名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:19:39 ID:gpXqCeex0
風の息づかいをかんじていればねぇ
119名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:22:07 ID:HnQ6e8h80
>>100
で?人のせいだって言いたいの?
120ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/01(日) 14:22:29 ID:IJX2y1V80
いつも他人にやってることをやられた気分はどうかな?
121名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:23:40 ID:xGSiNdA+0
日テレ前で熱中症とみられる犠牲者 ← next
122名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:05 ID:UoOqBKt80
巨大なムラ社会というか、身内・同業関係になるとにはダンマリが多いな。
株主&社員の利益最優先が民間企業としての最大の義務だから、否定はしないが。
123名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:08 ID:BXMkDiVO0
さすがマスコミ。自分達だけはルールを破ってもいいという
奢り高ぶった意識で、自然にも接してしまったんだな。
そのしっぺ返しを受けたわけだ。
自然は公平だ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:37 ID:ThDjzEnG0
>>121
ありそうだな。
125名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:25:13 ID:2/AhBD2k0
「撮りに行けよ」って言われて来た奴は危機察知の本能を遮断してるからな
ヤバいと思った時は死ぬ2秒前
126名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:25:25 ID:MlzwQyTl0
滝つぼに落ちた女性が最初じゃないんだよ
127名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:26:25 ID:BXMkDiVO0
>>103
そうだな。
頭の下げ方が悪いと糾弾するとか、
24時間説明させて眠らせないとか、
家族や近所に押しかけて周囲にゴミの山を
残していくとか、
いつもの通りの取材をして欲しいものだよな。
128名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:27:13 ID:XXyD0zWS0
二人の卒業文集まだ?
129名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:27:37 ID:xGSiNdA+0
マスコミは変な万能感に包まれてるヤシ多そうだもんね
自分たちが発した情報で世の中動いてるみたいな勘違いしてるヤシ
だから自分たちは神!と思って、人の言うこと聞かないしルールも破る
で、結果がこれだよ(笑)
130名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:28:27 ID:/x1dmleJ0
詰めかけた報道陣が、熱くなって押し合いへし合いする中で
シャチホコダイブ→心肺停止する奴が出たら、ちょっと面白いかもと
不謹慎な事を考えてしまった。
131名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:28:37 ID:UIuhJXRQ0
報道の自由はあるが、取材に応じる義務はない、シャキーン
って日テレは思っているのかな
132名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:29:54 ID:oTeBmJf80
>>129
まあ自然にはマスコミの威光(笑)なんて何の役にも立たないな
虫さされすら防止できん
133名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:30:37 ID:tgR1QmAU0
日テレ「止めなかったガイドのせい」
134名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:31:15 ID:BEU4r9sh0
>>103
フジテレビが格闘技プライドをヤクザとの関係で打ち切ったときは
契約上の問題で話せないとかいって逃げたっけ。

相撲とヤクザの問題については文句言ってるw
135名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:27 ID:pCrsG7gm0
日テレ社長は是非マスコミにもみくちゃにされたあとに、「こっちはね。寝てないんだよ!」って逆切れしてほしい。

で、他のテレビ局に「こっちだって寝てないんですよ!」ってさらに逆切れで返してほしい。
136名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:34:09 ID:5CvUrN6e0
この2人をエサにまた何人か亡くなる展開もいいね
137名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:34:12 ID:LtxpFMzy0
日テレスポンサー企業にたいして不買運動決定だな
138名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:35:14 ID:ouXoC8I90
24時間テレビは、反省座談会だな。
チャリティーという名の有料タレント使わなくていいから、安上がりじゃん。
139名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:36:42 ID:2Blkgm1o0
なぁに、すぐに戻って来るさ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:36:46 ID:XXyD0zWS0
愛が子宮をえぐる
141名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:38:51 ID:vscmqwZV0
類は友を呼ぶ
142名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:41:52 ID:TaVtuQqd0
今後、災害事故について偉そうに説教する資格ないよな。
143名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:42:53 ID:UoOqBKt80
実質的に意見陳情できるのは、大口株主と大口スポンサーだけなんだろうな。
144名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:42:55 ID:+eTi3YkN0
ハイエナの共食い

もっとやれ!
145名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:43:41 ID:eGPgbswF0

日本テレビに巣くう創価学会 
http://mentai.2ch.net/mass/kako/963/963601920.html
146名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:44:10 ID:pU/H/qwjO
「ミイラ取りがミイラに」というが、これは違うかと…
ミイラ取りはハナから悪いと思ってやっている。

マスコミの奴らは自分達はいつも正しいと勘違いしながら間違ったことを平気でして、しかも開き直る



ミイラ取りに失礼だw
147 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:45:11 ID:ifF0eJQQP
ニュース増えて良かったじゃないですかw
ぶっ壊れたカメラの映像でお涙ちょうだいの番組こしらえて、
視聴率が良かったら祝杯でもあげたらどうですかw
148名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:46:31 ID:Vb42PYZR0
知る権利、説明責任だの言いながら、自分は何もしない、危機管理能力欠如企業。
役員がすぐ会見。飼ってる辞め検弁護士も、あきれてる事だろう。

24時間テレビの寄付も、出演料だの掛かる経費を公表してからだな。
149???:2010/08/01(日) 14:49:09 ID:0cRxhHgw0
企業の社会的責任が問われて久しいが、それはマスコミにも適用されるので
お忘れなく。(w
150名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:49:35 ID:cfBqb3pc0
死亡原因は何だ。
凍死か、本当に凍死なのか。
このうだるような暑さの夏だ、
たかが、秩父の山だ、富士山ではないのだ、標高2000メートル以下だろ。
Tシャツでもいいのではないか。

北優路か。日本テレビ正社員30歳か。
年収1000万を超え、人生これからなのにな。
職務熱心な報道記者魂が仇となったか。
天下の日本テレビの入社試験倍率数千倍を突破してわずか30際だというのにな。

ところで、
北の学歴と親は何の仕事をしておるのかな。
151名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:49:53 ID:tsaoEKYM0
少しは執拗に取材される側の気持ちがわかればいい。
ま、わかりっこないけど。
152名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:50:30 ID:yr6+IAMg0
>記者やカメラマンら報道陣約20人が詰めかけた。

熱中症で倒れて救急車出動したら「4次遭難」で良いの?
153名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:54:25 ID:ND/H//+u0
ちゃんと各局いつも通り
「山に入る人は自分の行動に責任を持ってほしいですねえ」
とコメントしろよ
154名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:57:06 ID:N+ArRSRl0
>>151
○社会詰めの連中なんかは、慰め合って遠慮して事故に触れないでおしまいだろ。

155名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:58:25 ID:LeSonVt50
遭難ですか? 


そうなんです、 おわり
156名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:59:33 ID:SqQPOq/E0
さっさと謝罪しろよ
民間人にはすぐ謝罪させるくせにマスゴミは
自分たちの過ちを認めないってか?
157名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:59:35 ID:M4aGyow/0
>>150
暑くてもTシャツはダメよ。枝で引っ掻いたり
虫(最悪、ヘビやハチ)に食われないためなんだから長袖長ズボン
158名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:01:44 ID:EnjBhPFK0
なんかいかにも日テレらしいな
強引なやり方が
159名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:01:50 ID:k6IZn+hC0
>>147
そう何事も視聴率だからな。
たいした取材記事もなかったのなら、取材した連中自身が
事故にあって死ねばネタになり視聴率が稼げる。
まったく視聴率至上主義のハイエナ的世界だな>マスコミ
160 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:02:19 ID:ifF0eJQQP
どうせ責任はろくに追求しないで「使命感の強い人でした」ってことにして悲劇の美談に
落ち着いたら知らんぷりw
161名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:02:50 ID:1zMxCxMG0
日テレって不祥事多くない?
162名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:04:40 ID:yr6+IAMg0
普通に「報道局長・更迭」だろ。
163名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:05:09 ID:jj40rXE/0
一般企業が不祥事を起こしたらハンパなく叩かれまくるのにな
164名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:05:15 ID:iyZHsm5q0
>>100
マスゴミ工作員乙
165名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:07:26 ID:FsR0gmop0
今月の24時間テレビ「ありがとう〜今、あの人に伝えたい」

これやるのか?
166名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:14:18 ID:VIuJ/wpx0
>>5
ざまあ
167名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:22:53 ID:vdQrQFEB0
記者を責めるな
全ての責任は安全管理を怠った事業主である日テレにあるんだよ

例えば工場で事故が起こったら犠牲者ではなく工場側の責任
になんだろーが
全ての責任は日テレにある
168名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:25:55 ID:vdQrQFEB0
日テレの安全軽視の姿勢が原因
スタッフ、芸人、タレントに無茶させて視聴率を稼ぐ姿勢が
事故に結びついた

次の危険は24時間テレビ
もはや最初に死ぬのは誰かってチキンレース状態になってる
はるな愛は死ぬかもしれないな

こんな短期間に自殺者や事故死が出るなんて会社として
人命軽視の姿勢があるからだ
169名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:28:45 ID:ON4hL66QP
>>159
土屋だっけ? 電波の企画で松村が
「これほんとに危ないから勘弁して下さい。死にますよ」って言ったら
「じゃあ死ねよ! なんで死なねえんだよ!」って言ったの
170名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:29:17 ID:yKxO1d2Z0
>>167
そういう責任論ばかりふりかざす奴ばかりだから、日本はモンスター大国になっちゃうんだよ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:29:38 ID:09XxEeAAO
日テレはあんまり叩かれないよなあ
172名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:30:51 ID:KFfSRbLs0


>>1
死んでよかったじゃんwww

これで視聴率が取れるぞwww
173???:2010/08/01(日) 15:32:54 ID:0cRxhHgw0
24時間テレビなんてこのエコの時代、やる価値があるのかね?(w
174名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:33:33 ID:/Nex6JD70
結局何で死んだの?死因は?
175名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:38:14 ID:fiqEODVP0
自分が取材される立場になってはじめて分かる

いろいろと反省しなさいな





と過去に何回書いたか忘れたわ
176名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:40:45 ID:ON4hL66QP
とりあえず今日のバンキシャに期待
まさかスルーとかありえんよな? w
177名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:41:07 ID:GQeSaiaw0
中川昭一を抹殺した?日本テレビ記者 原聡子の組織が
祟られてるのかもしれないな 
178名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:43:06 ID:S4Qaf0Bw0
テレビでここが現場ですってやってても、ふーん位にしか見てないのに

わざわざ撮りに行って死ぬとか、馬鹿ですか
179名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:43:18 ID:rvruqsXI0
>>171
ドンがウヨだもの
180名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:43:22 ID:xGSiNdA+0
カラダを張った視聴率稼ぎだったわけですか?
181名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:47:09 ID:aCbEvIOP0
182名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:47:38 ID:R1Yfk9r10
人が死んでんねんで!!!!
社長が出て会見するんでしょうねきっと
183名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:49:30 ID:vdQrQFEB0
     臼井 儀人(埼玉県在住)転落死
    /
沢登ババアの遭難
   |
ヘリ救助隊の2次遭難
   |
野次馬blog馬鹿の3次遭難
   |_______________日テレ女子アナ怪死
   |      
   |\「バンキシャ!」『ラブプラスまつり』で捏造報道
   |           
日テレスタッフ4次遭難
   |
次は24時間テレビ はるな愛に危機が迫っている!

一体、、一体何が起こってるんだ、、、、、、、、、!
この謎をみんなで解かねば、、、、、、、、、、、!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
184名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:50:56 ID:3XM8Y3i+0
日テレは1年間電波停止するぺき。
185名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:11 ID:oWrRuBPIP
この1週間でアナウンサー1人、報道局の記者とカメラマンが怪死
日テレの中では何が起こっとるんじゃ
186名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:37 ID:zKy35+tD0
いつも自分たちがやってることをやられてどう思うのか、しっかりと噛み締めろ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:55 ID:ThDjzEnG0
>>185
まあしばらく前からだけど、モラルハザードだな。
188名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:56:14 ID:b/9bKkiH0
24時間謝罪テレビに変更しろ!
189名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:59:55 ID:4qod1rFE0
今思えば電波少年でよく死人が出なかったな
190名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:07:25 ID:KQQhGJq70
経営陣がみんなで頭下げることすら、どうせしないんでしょ。
フジや、jr西とかに異様に噛み付いたとき、読売も入っていたよね?
191名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:10:00 ID:OKtv+Dzk0
ガイド 「君たちのような軽装でこれ以上は無理だから下山しよう」

記者 「そうですか…」

 ・・・下山したところで社に連絡・・・

記者 「カクカクシカジカの理由で、下山せざるを得ませんでした」

デスク 「てめー、なにヌルいこと言ってんだ!? 画像をとってこい!」

記者・カメラマン 「・・・」

記者 「ガイドさん、ぼくらはすぐそこら辺の画像だけでも撮ってきます」

ガイド 「ちょっと止めたほうが…。本当に近い場所ですか?」

記者 「も…、もちろんですよ。あ、安心してください」

記者・カメラマン 「じゃ、後で連絡しますので…」

ガイド 「・・・」

   ・・・ 二名死亡

192名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:12:52 ID:X9ugX93v0
>>54
これ本当なの?ひでえな。
193名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:14:27 ID:bBrDdhX/0
死人の実家に押しかけて謝罪の言葉を取材するのがセオリーだろ。今回も頑張れ、報道陣。
194名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:50 ID:1ID9ayEZ0
取材中の事故って事は、遭難した瞬間のVTRが残っていたりするんじゃないの?
195名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:16:54 ID:VUmmoFd/0
ダメ!プライバシーで取材禁止なんだお
196名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:22:19 ID:X9ugX93v0
検証番組きぼん
197名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:24:35 ID:WT0oiu4G0
20人?身内相手だとヌルいな。いつもは50人くらい
軽く押し寄せるだろうに。
198名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:26:56 ID:YGRQGk100
真相報道!バンキシャ!
199名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:27:24 ID:RaBA23WV0
亡くなった記者のプライバシーもありますので
ご質問は受けません
200名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:27:39 ID:sSFxvb/n0
24時間TVの宣伝とか海老蔵の披露宴で誤魔化すんじゃないぞ、日テレ。
201名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:28:26 ID:ORdJ+Nxz0
次は 葬儀中継だな
202名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:30:00 ID:waUp4uSbO
軽装で行っちゃったのか。アホだな
203名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:31:59 ID:1hAG7mZr0
日本のマスゴミはアメリカからみても4、50年遅れてるからな。番組ねつ造とか無謀取材とか
ずいぶん問題になって少しずつ報道、取材の倫理規定が作られていったようだけど日本は
まだ丸裸で何も無い状態だな。せめて無謀取材とか過剰演出で死人を出したら局から
10億円くらいの罰金取ることから始めたらどうだろう。
204名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:34:22 ID:bUdzPt5e0
バンキシャねつ造、女子アナの自殺、ヘリ墜落…

海老蔵やらの結婚式の前に説明すべき事案が沢山あるだろしね
205名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:39:14 ID:PxPSc5De0
そもそも発見地点に不審が・・・
206名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:39:33 ID:aCbEvIOP0
日テレは命を賭けた取材
他局は県警・ガイドの忠告を無視して入山して死亡
207名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:41:01 ID:bvteVlvb0
カメラマンは山岳部出身だってね。
なまじ経験や知識があると危険なことを示すいい例だな。
208名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:42:07 ID:kNc6DNm30
バリバリバリバリ騒音を撒き散らしたバチガ当たったんだよ。

209名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:42:51 ID:Eq06dqaw0
>>207
しかも、ガイドが危ないから引き返そうといって一旦
引き返したのに、自分達でいい撮影ポイントを探してくる
といってまた山に入ってたんだとさ
助かった命を自分から捨ててどうしようもない
210名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:45:19 ID:1QJY7lQT0
T豚Sの体当たり記者よ、出番だぞ。思いっきりはっちゃけろwww
211名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:45:46 ID:w3ZykWHJ0
オカルトチックな話はあんまり信じない方なんだが
日テレ関係人死に過ぎ
汐留の風水とか関係あるんだろうか?
212名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:47:16 ID:BvFFv9jd0
遭難死した奴らの卒業アルバムまだ〜?
213名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:49:17 ID:NTqDx+hW0
山を舐めてるな。

>>150
秩父の山を馬鹿にしない方がいいぞ。

現場付近のブドウ沢は登山道もないし地形も複雑だし、例え標高が低くても
整備された登山道が何本もある富士山とは比較にならないほど難しい。

ガイドが危険と判断したのは当然だと思うよ。
214名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:49:26 ID:p/ni6syM0
自分のこと言いたかないけど、勘が良かったんよ。
水がある山、ない山、この峰はどっちへ通じるか、
外から見えないジャングルだって見分けるだけの力があった。

だから、俺を殺したらみんな不自由するん。

だから殺したいって言う人も・・・、殺して喰いたいっていう人もいるけんども、
また庇う人もいるわけだ。

                    ゆきゆきて神軍より
215名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:55:50 ID:abVmNoFf0
ミイラ取りのミイラ取りのミイラか
216名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:00:57 ID:SbusrnHx0
詰めかけたら迷惑だろ
マスゴミはいい加減マナーと社会常識を身につけろ
217名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:04:17 ID:KaLCx5dw0
「テレビ局の不祥事」にもこのくらい詰めかければ良いのに。

不祥事にはだんまり。
「悲劇」になれば大事件みたいに祭り上げる。
218アニ‐:2010/08/01(日) 17:05:24 ID:DP5alxJl0
日テレがキレて「被害者のことも考えろっ!」と叫んでほしい
祭りだ
219名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:06:54 ID:U4Xb1ZjH0
最初の遭難から何人死んでんだ?コレ
220名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:07:34 ID:GwJZQEd90
くそ日テレが!
放送免許を取り消せ
221名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:12:20 ID:tFQu6W9c0
>>219
8人

多いよな
222名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:17:00 ID:U4Xb1ZjH0
>>221
多いな・・・
あっという間に心霊スポットの出来上がりだ
223名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:17:01 ID:qHhBkzzn0
行方不明者の自宅に押し掛けないとな
224名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:17:04 ID:XBjFoJPn0
あんたら、もうエエわ!社長を呼んで!はよ、呼んで!!
225名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:19:11 ID:8ZAMFMZw0
普段不祥事の時に一般社員までテレビで晒し者にしてるんだから当然日テレ社員も吊るし上げるよな
226名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:22:06 ID:GwJZQEd90
なべつね ざまあみろ
227名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:22:18 ID:RqDKTLN90
実名報道だよね
謝罪会見だよね
そうだよね
228名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:23:57 ID:0P+uxXZL0
229名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:24:07 ID:CwF1JiPS0
死んだ人の卒業集晒そうぜ、なぁマスゴミさん
230名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:27:27 ID:p/ni6syM0
いつもテレビマスコミがやってる、被害者宅や実家の両親への突撃取材はまだですか?
231名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:29:54 ID:+itpPG6D0
アナの自殺に引き続きまた死者か。日テレ死期
232名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:32:24 ID:0P+uxXZL0
>>231
「逆」かもよ?
彼らの「命」と引換に・・・・て話
233名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:49:38 ID:OBdj/ixN0
被害者の両親への取材まだ?
234名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:51:24 ID:GwJZQEd90
日テレの数々の悪行の報いだな
235名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:53:18 ID:DzbVSMxN0
えーと死んだの何人目??
236名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:56:17 ID:uG12hG8CP
上司、同僚の取材が楽でいいなっ
237名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:04:00 ID:/dzIZjJd0
こんな真夏に遭難で死亡なんて考えてもなかったろうな。
小学生が一日山で遭難してもけらけらして戻るくらいだもの。
238名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:05:01 ID:JcBQHWtO0

自殺女子アナとの関連性は??
239名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:17:14 ID:FH4lfzlh0
案の定、止めなかったとガイド叩きか酷いもんだ
法整備されてないからガイドが登山者を強硬に止めることなどできないというのに
240名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:34:23 ID:NBI5eTh00
仕事熱心な人でしたへええええええだからなに 
241名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:36:21 ID:CS/NEaHZ0
いつもは偉そうに他人を追いかけて追い詰めてるくせにテメエラのことになるとダンマリか?


流石に ユダヤの番犬だな
242名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:37:49 ID:aGqEX9fh0
>>239
ガイドって言ってもピンからキリ。
トムラウシの件があるから信用できない。
243名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:38:51 ID:UJc2R3p70
どうせ

社員「装備が無いんですが・・・」
上司「うるせー、何とかして撮ってこんかいボケ!!」

→普段着で登って遭難

ってオチだろ?
244名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:41:24 ID:M+UFGVUl0
ガイド云々より
自治体から入らないでくれとの勧告出てるんだろ
その時点でガイドの責任とか妄言としか言えない
日テレは何をしたいんだ
245名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:42:07 ID:NBI5eTh00
日テロつぶれてしまえ!!!!
246名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:42:56 ID:58AbGjUr0
バンキシャに間に合わせるため無理させたんだろ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:43:06 ID:14QIGDvz0
日テレもかなりのブラック企業だな
テレビはほぼ全滅だろうこれは
248名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:44:51 ID:IGuB2lgdO
一番乗りはお昼のNHKだったな
249名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:45:42 ID:eS0h4kQn0
ナベツネ引退しろ
250名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:46:16 ID:w4p7e6aS0
日テレはアナウンサーは自殺するし、ホントにブラックだな
251名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:46:46 ID:padQXvNj0
そろそろ障害者に無茶やらせて事故死させそうだなあ
252名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:46:49 ID:P468OK20P
自殺
 ↓
遭難

まさに死(4)チャンネルw
253名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:47:33 ID:6rTO4n/b0
>>243
たぶんな
254名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:48:54 ID:b0BjGEHY0
下衆の喰い合いwwwwwww
255名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:49:19 ID:4G3MoFhf0
今回に限っては
遺族と上司のコメントが是非聞きたい
256名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:50:20 ID:eJjk3GjU0
>>191>>243が真相なのに1兆ジンバブエドル
257名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:51:13 ID:NRblzyu10
雲仙の時死んだのも日テレだったな
いい加減にしろ
258名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:52:07 ID:5LRE+K+I0
裏で大きなものが動いているのか?
259名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:52:13 ID:P468OK20P
>>161
古くは空白の1日からありますね〜
これがゴミウリの糞体質なんだろうな
そりゃ死人がわんさか出るわけだw
260名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:52:20 ID:GwT4ZLJd0
死んだのは不幸だけど,
もしかしたら本物の山のプロフェッショナルを送り込んだのかもしれない.
新聞社やテレビ局には結構いるらしい.強者が.
しかし,警察がだした取材規制を無視していたのは大問題.
261名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:52:45 ID:UBnVMGzg0
こいつらの救助のためにまた犠牲者でなくてよかったな。
JR福知山線脱線事故のときも、マスゴミのヘリの音で要救助者の声が掻き消されてたし、
あいつらほんと迷惑なことしかしない。
262名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:53:18 ID:UJc2R3p70
>>255
上司「撮ってこいとは言ったが、装備無しで登れとは言わなかった(キリッ」
263名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:53:21 ID:pvXuJJNW0
またバンキシャ関連かい
264名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:53:46 ID:dYBorFYfP
>>253
容易に想像できるけど
今頃強要した証拠が残ってるか確認中で、隠し覆せないと
判断したらやっと非を認めるんだろな

それまではガイドの過失を匂わせると
265名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:54:31 ID:3skD6DD50
>>256
随分と自信のない掛け金だなw
266名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:54:58 ID:cNFjo+rE0
さて、TV局は両親土下座させて救助の揚げ足報道するんだろうなぁw
267名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:56:46 ID:D0Q3IeMS0
で?特ダネは撮れましたか?
自身が遭難したところを命を賭けて撮影した自爆映像が楽しみですね。
268名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:02:31 ID:DiaXzILw0
撮影機材に「最期」の瞬間が映ってね〜のかな?
事故原因の究明に役立つよね。
269名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:03:14 ID:hsOaC3fw0
一般市民に対してこれまでさんざんやってきたように、
遺族の家に押しかけて「いまのご心境は?」ってやるんだろうな?
自分達の仲間だからって、遠慮すんじゃねえぞ

メディアスクラム、突撃〜〜!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 19:05:02 ID:FP5gtn050
ミイラ取りがミイラになった。



271名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:07:27 ID:GwJZQEd90
無謀な救出による二次被害で5人が落命
無謀な取材による三次被害で2人が落命
なんてこった
272名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:09:36 ID:3skD6DD50
山の神様が怒っている時は近づいてはいけませんって小学校で習わなかったか?
273名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:11:00 ID:siazFTn10
遭難したババアは凄い死神だな
274名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:12:50 ID:nr8fCnYlP
四次災害いってみよう!!
275名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:12:55 ID:GwJZQEd90
無謀な救出による二次被害で5人が落命
無謀な取材による三次被害で2人が落命
どいつもこいつも命を軽視しすぎ
276名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:15:22 ID:cfdtMKo00
最近ニュースがなくて困っていたので


  日〒レ

277名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:15:33 ID:RE5gp8VY0
自業自得とは、まさにこの事だね。

ガイドが装備が足りないからダメだと言って引き返させたのに、
こっそりと入山して、勝手に死亡。

バカは死ななきゃ、治らない!
278名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:15:59 ID:XieGzVL90
遭難してたと思ったら実は山姥でしたとか
279名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:16:05 ID:apZ0GdQS0
とりあえず来週の「あなたと日テレ」は要録画ですね。まさか日テレが協力している映画の宣伝なんかしませんよね。
280名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:18:35 ID:ZNMDD5ZY0
死を覚悟の上で軽装備で行くのと、
なにも撮らずに死より恐ろしい扱いを受ける

この2択で迷ったんだろうね。
281名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:24:38 ID:waUp4uSbO
軽装で山に入るとこうなりますよと、身を呈して実績したのか日テレよ
282名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:25:47 ID:llrVeJSF0
半袖シャツにトレパン姿で発見。
283名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:25:54 ID:/wbjAWH+0
第3次遭難か・
284名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:26:20 ID:U+Q9/o1j0
マスゴミとはニュースが無ければ自分達で作るとかw
285名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:26:35 ID:hQZi4yqL0
でも軽装で山に一晩放置されただけで人が死ぬだろうか?
286名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:27:17 ID:PMIqTFf90
>>281
誰か身内から犠牲者が出ないと、無理無駄な取材もやめさせられないから、
結果オーライだよ。
犠牲者には悪いけど。しかし、日テレ会長の会見見たけど全く反省してないな。
なぜ「自分たちの命令で記者を危険にさらし、みなさんに迷惑かけたことを深くお詫び申し上げます」
と言えない!
287名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:28:14 ID:hJUYAJFa0
沢を登るって川の中をジャブジャブ登っていくの?
288名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:29:33 ID:ov4alEFF0
英雄が2人、と絶賛するんだろ。
289名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:29:41 ID:apZ0GdQS0
>>242

トムラウシ遭難の調査報告書を見たのですが、ガイドCが最後にやろうとしたことはお客様の安否を確かめることでも何でもなく、「煙草を吸おうとしたがライターが着火しなかった」ですからね。「何でこんなガイドが生き残ったのだ」と怒りが収まりません。
290名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:29:53 ID:2yzm8FED0
これは遺族が故人の名誉のためにも真相解明すべきだろ。
「ガイドがダメって言ってるっす」と言ったのに、上司が「写真一枚だけでもなんとかならない?○○ちゃ〜んw」と圧力をかけたのかもしれない。

そうでないなら、逆に日本TVはこの非常識なふたりを懲戒解雇扱いにすべきだ。
291名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:30:45 ID:eKgI1C5Y0
たった20人かよww
292名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:35:06 ID:RE5gp8VY0
>>285
そう思うなら、君が自分自身の身体で試してみたら良い。

あの世へ行けるぞw
293名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:37:43 ID:/4lY8Er70
で、日テレ社長は世間に対して、やらなくていいはずの救助隊とか動員させたことについて詫びたのか?
NHKの会見見る限りではやってなかったっぽいけど。
294名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:38:44 ID:PfO4CMvK0
とにかくあやまらないと
295名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:39:13 ID:hljSq0Fk0
日テレ社員「放っといてください」
ガイド「死んだらあかん。駐車場まで戻りや」

(戻ってきてしばらく後)

日テレ社員A「ガイドが居ない…山に登るならいまのうち」
日テレ社員B「地図が無いで。何処まで登れば現場にいけるかわからん」
日テレ社員A「本部に電話やー」

本部の社員「澤づたいに登れば良くね?」

日テレ社員A&B「名案やー」

※以上の会話はフィクションです
296名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:39:37 ID:BKupt7BB0
「ヘリの絵が撮れるまで返ってくんな、何年それで飯食ってんだ」
「しかし装備が軽装なんで、ガイドにストップ掛けられてるんですが」
「他社も同じようなもんだろ。なら、こんな時こそスクープのチャンスじゃないか。それが判らんのか?」
「でも下山予の定時刻までは、もうですね・・・」
「ツー・ツー・ツー・・・・」
「しゃあない、もどるか?」
「はぁ...」
297名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:41:04 ID:NAVF6FJS0
「事前の打ち合わせと違う行動をなぜとったのか分かっていません」
(日本テレビ・杉本敏也報道局次長)
298名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:42:09 ID:PfO4CMvK0
なんだか最近の日テレは、人の死に対して
鈍感になってきているな。
299名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:42:42 ID:cKvxbwZ80
日本テレビ関連まとめ

7/24 沢登ババアの遭難者・・・死者1名
7/25 ヘリ救助隊の2次遭難・・・死者5名
7/25 野次馬blog馬鹿の3次遭難・・・死者1名
7/27 日テレ女子アナウンサ自殺・・・死者1名
7/30 都内最高齢111歳の加藤宋現さん・・・死者1名
8/01 日テレスタッフ4次遭難・・・死者2名
8/01 熊本県でヘリコプタ墜落・・・死者2名

現在13名死亡
300名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:42:46 ID:G8zQmghj0
減俸処分を食っていたミスター・フジ「大多亮」
   ◆ フジテレビプロデューサー・大多亮、セクハラ問題
週刊新潮(2010/08/05), 頁:125
301名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:42:58 ID:9Lr7lpjW0
川上君は日本テレビの従業員だよ。
302名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:43:09 ID:M3EGWz650
ガイドのせいになってんな。
303名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:43:57 ID:AM5Ytmf10
糞にたかるハエの糞にたかるハエ
もう何が何だか
304名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:44:20 ID:PfO4CMvK0
>>301
「ちっ、外注じゃねーのかよ。」って思っているのかな
305名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:44:32 ID:2t7WEcg90
これ一番最重要事項がごっそり抜けてるよ
2人と連絡が取れなくなった時点で事もあろうに
救助ヘリよこせって日テレが言ってるんだぜ

ここ大事だから忘れないでくれ 
306名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:44:45 ID:b/9bKkiH0
NHKによるとTシャツ、ジャージに靴だけ登山靴だったらしい。
沢登に登山靴っておいorz

日テレ記者会見では、十分な装備だったとか言ってたぜ。
307名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:44:54 ID:0vcFgM4t0
記者会見あった?
308名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:45:05 ID:nLBd4Fdt0
絵を撮りに行って遭難とかすんなよ、カッコ悪い
309名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:45:30 ID:pU/H/qwj0
TBSか朝日だったら祭りになったのにw
310名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:45:56 ID:ngrmCVVO0
装備は十分だったみたいだし、日テレは別にわるく無いよね。
今後も誠実な報道を続けて欲しいです。
311名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:46:01 ID:1/aFDhbX0
で取材テープには三人の自殺女子アナがおいでおいでと手をこまねいている姿が...
あと一人!! あと一人!! あと一人!!
312名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:47:17 ID:RE5gp8VY0
>>309
たしかに・・・2ちゃんねるは自民マンセーが多いから、自民偏向の日テレは大好きなんだよなw
313名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:47:26 ID:YkmPg7010
土井ちゃんは誰も殺していないし俺と夫婦になるから
理沙には関わって欲しくない
314名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:48:21 ID:IxNwq1ML0
>>296
日本の会社の上司は部下に対して直接的にゴーサインは出さないんだよなぁ・・・。
暗に「やれ」と仄めかして何かあっても一切の責任から逃れるという
315名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:48:24 ID:vNDKKpqi0
遭難救助に向かって墜落したヘリの事故現場を取材するってのに
自分らが遭難にあって、救助ヘリで運び出されるだなんて
「ミイラ取りがミイラになる」ってことわざの例えであってますか?
316名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:48:43 ID:HureREy10
>>299
関係ないものまで混ぜるなよ。わざとそうやって適当な情報流して、
混乱させておいて、あとで「2ちゃんはいい加減!デマばっかり!」とか
書き込んでメディア批判から目をそらさせる魂胆だろ?マスコミ叩きの
スレではよく使われる手口だ。
317名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:48:47 ID:WOlf4n3y0
何で日テレで取り上げないんだろ
身内相手なら取材も簡単だし
せっかく楽して数字取れるのにもったいない
318名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:49:21 ID:s8SYdASH0
県から取材自粛要請が出てるのに墜落したヘリの絵が欲しくて無理して死んだのか
ミイラ取りがミイラになったな
今度はこの事件に取材に行ったTBSの記者が氏ねばいいのに
319名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:49:42 ID:b/9bKkiH0
NHKのニュースでやってたよ>日テレ記者会見

社長が偉そうに責任逃れしてた。
まず何よりもご冥福をうんぬんってw
320名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:50:40 ID:i8mZu7IOP
処罰は相撲協会基準でお願いします
321名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:50:44 ID:dTJ2TCTq0
ちょっと、日テレはお祓いしたほうがいいかもな
322名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:50:45 ID:pCrsG7gm0
24時間テレビの企画で山狩りやれよ。
323名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:51:11 ID:+0Lz/eyU0
>>290
2人が再入山する際にガイドに何か言い残してるかも知れんな
「親分が、死んでも画撮ってこいだってさ」とか言い残してたら
祭りどころじゃないな
324名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:51:28 ID:PfO4CMvK0
>>315
水死体の取材で水死体
325名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:52:21 ID:IxNwq1ML0
>>322
何を探すんだよ
326名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:52:29 ID:HVaWldtb0
日テレはキー局第一号の倒産だな
こんな杜撰な管理してるテレビ局には放送免許を与えちゃいかん
即刻返上するべき
327名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:53:00 ID:oLf30FII0
7/25 野次馬blog馬鹿の3次遭難

こんな事故あった?
328名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:53:06 ID:UscUSpH70
>>322
ランボーとか見つけちゃったらどうすんだよ
329名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:53:50 ID:sbEBlcpS0
全部ガイドの所為(日テレ(キリッ
330名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:54:26 ID:mbdT3bRY0
で、マスコミの自宅凸はいつよ?
社長の家に
331名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:55:08 ID:/tuuYwv70
2人死亡で日テレ会見「不適切な服装ではない」(08/01 17:34)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200801019.html

>日本テレビの会見:「当社としても、大変驚き、衝撃を受けております。
>当社の取材中の事故でお騒がせ致しましたことを心からお詫び申し上げます」
>「沢を下って行く取材もございました。そういうことから、それほど不適切な服装
>というふうには考えておりません。

どっちなんだ?
332名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:55:11 ID:k0C4HtWf0
Tシャツとジャージで装備に問題はなかったと言い切る日テレ
333名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:55:14 ID:1/aFDhbX0
俺も時々オトモにマフモフスーツ着せるの忘れて冬山へハントしに入ることあるよ...
ごめんオトモw
334名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:56:51 ID:LAKTsUpd0
こうなると、ハイカーのオバハンが強力な死神に取り憑かれたか沢に死神が潜んでるかだな。
335名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:57:06 ID:la7xOhXt0
>>322
AV女優100人による童貞狩り希望!
336名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:58:07 ID:gpXqCeex0
糞メディアのみなさん、卒業アルバムはまだ?
337名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:58:08 ID:oWxQfon00
>>191 真相はそんなとこだろうな。
山の経験を売りに採用されたフリーカメラマンと入社数年の地方記者。
どっちも手ぶらで帰れる立場じゃないし、そのことは
沢を登って取材してこいなんて無茶な命令した上司も計算済みだろう。
338名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:58:22 ID:+Bhzjy2I0
>>312
変だよね
バンキシャでは詫びもせず残念なニュースとして報告だったし
こんな対応、TBSやテレ朝だったら確実に非難轟々だっただろうけど
ニュー即+の住民のご贔屓にされてるのがよくわかりますた
339名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:58:29 ID:Zt2JLjSD0
技術と装備の問題だろう
沢登りというのは特殊だからな
340名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:58:59 ID:yCCKqBmQ0
この際、マスゴミも軽装で登山に行ってきなよ!!!
もう二度と帰ってこなくていいよ^^
341名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:00:22 ID:vNDKKpqi0
クライマーズ・ハイに憧れて、山に突入したんだろ
342名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:00:41 ID:Zt2JLjSD0
いくら装備が充実してても技術が無ければ無意味だからな
元々入ってはいけない人間だったんだよ
343名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:01:14 ID:nLBd4Fdt0
>>339
特殊ってことはないだろう、俺はよく登ってたぞ
まあ、ジャージ&Tシャツってことはなかったけどなー
344名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:05 ID:HureREy10
>>338
いや、普通に叩かれてるだろ。他のスレも見ろよ。
345名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:03:00 ID:meOg5Qz30
この件を取材しにきたマスゴミ記者がまた遭難してそれを取材しにきた記者がまた遭難して・・・
ってなったら俺はオカルトを信じる
346名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:03:10 ID:Zt2JLjSD0
>>343
それは見解の相違だな
347名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:03:39 ID:1QvAnD1k0
348名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:04:05 ID:rvHqpzVCP
つまりは、 ツタンカーメンの呪いとかと 同じか。。。
349名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:04:30 ID:sNkehkGa0

おまえらってマスコミを非難するくせに、簡単にマスコミの報道する事を信じるよなw


350名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:04:41 ID:K/CWNZU/0
まさかとは思うが、日テレの連中は、自分たちがヒドイ目にあっている
なんて思っちゃいないだろうね?普段、オマエらが被害者相手にやってることと
同じことをやられているだけだぞ。何か問題でもあるのかね?当然、ないよなぁ。
351名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:06:19 ID:b/9bKkiH0
どのスレにもガイドのせいにしようとする工作員がいるなw
352名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:06:48 ID:9Lr7lpjW0
>>337 カメラマンは、日本テレビの従業員だよ。
353名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:08:50 ID:CdMkMDq30
何年か前学生がイラン行って首切られた時
お悔やみ言うどころか、結構、迷惑です的な論調で非難してたよね
こんな感じで報道されたら親かわいそうだわって思って見てたの思い出した

ホント他人の事言えた立場じゃねえなって感じだな

事実なら、この取材班のクズっぷりもちゃんと報道しろよ、日テレ
354名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:09:12 ID:oWxQfon00
遺族への突撃取材はまだですか?
355名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:09:58 ID:q/k3htmw0
あそこは魔の空域かもな
356名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:10:14 ID:wM/P8J+d0

7/24 女性1人が滝つぼへ転落し、死亡
7/25 ヘリ救助隊墜落し、5名死亡
7/25 野次馬?が近くで滑落し、1名死亡
7/27 日テレアナ山本真純さん、自宅マンションから落下自殺
7/29 日テレNEWS ZEROの元キャスター・小林麻央さんがライバルを蹴落とし、1億円結婚披露宴
8/01 日テレスタッフが取材中滑落?、2名死亡
357名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:11:36 ID:+EziY2LP0
炭谷アナ盗撮事件を隠蔽した捏テレ!!
358名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:13:32 ID:HVaWldtb0
ヘリ運航会社は業務上過失致死容疑で家宅捜索
日テレも業務上過失致死だろ


ヘリ運航「本田航空」を捜索=5人死亡墜落で業務上過失致死容疑―埼玉県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000082-jij-soci
 埼玉県秩父市の山中で登山者の救助活動中に県防災ヘリコプターが墜落し、5人が死亡した事故で、
県警秩父署捜査本部は30日午後、業務上過失致死容疑で、ヘリを運航した「本田航空」(同県川島町)
を家宅捜索した。運航記録や整備記録などの資料を押収、事故原因の解明を進める。
捜査本部は県消防防災課に対しても、差し押さえ令状を取り、資料を押収した。
 「本田航空」は県からヘリ運航と整備を委託されていたほか、死亡した機長松本章さん=当時(54)=
と副操縦士西川真一さん=同(32)=が所属していた。捜査員らはこの日午後2時すぎ、
6台の車で同社に到着、社屋やヘリ格納庫などを捜索した。 
359名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:15:05 ID:ASI/ssMV0
無くなった方に「日本人はいませんでした」
360名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:17:07 ID:pCrsG7gm0
TBSの社長は日テレの社長に豪華なお中元を贈るべきだな。
361名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:17:34 ID:+EziY2LP0
362名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:17:48 ID:KU3Y4xhG0
9人も追いやる山なんてヤバすぎるな
しかも4回も…マジありえね 除霊が必要だろ
363名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:19:57 ID:ZBD1KBnr0
この最初のババアの怨念が凄い強いの?
どんどん他人を引っ張り込んでる気がするんだけど・・・・・・・
364名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:00 ID:+s7cob0wP
江原にでも除霊してもらったら?
365名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:52 ID:yCCKqBmQ0
この山って、やばい山なんか?
そんなに簡単に死ぬ山ってあんま聞いた事がないや。

樹海とどっちがやばいんだろう。
366名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:30:28 ID:TpQZoDrA0
>>365
樹海はロープが張ってあるそうだよ。
県警一斉捜索もあるし。
367名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:56 ID:pBST5iqX0
これ機材持ってってるんだよな
ダイイングメッセージとか収録されてないかな
上司に無理強いされて恨んでるとか
368名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:02 ID:uE0Ti//E0
私が山に行く時の基本装備。
ゴアテックスの服、食料(チョコとか)、発炎筒、折りたたみノコギリ
アルミシート(熱反射のやつ)、ロープ。最低これぐらい持たなきゃ山に
行っちゃダメでしょ。
369名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:34:26 ID:UEFm0ESZ0
>>1
20人しかいないの?
それって詰めかけてないじゃん
桁がたらないよ
370名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:37:10 ID:Fcq47lVL0
日テレ取材班の制服はTシャツとジャージなのか
371名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:42 ID:hsOaC3fw0

照明さーーん!
悲しみに暮れる遺族の家を撮りたいんで、ライトお願いしまーーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:04 ID:CpfU/DZ20
>>355
そういえば昔どらえもんとかの漫画で、魔のバミューダトライアングルって結構使われてたよね
今はネタにならなくなったけど
373名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:42 ID:WNtEfWgW0
れいちぇるううう帰ってきてええええええ
374名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:53 ID:ZBD1KBnr0
>>371
だな。今まで撮られたくもないのに無理矢理写真を撮られた人たちの怨念が一気にこの山に集まったのかも。
375名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:10:00 ID:TfS7xaS9P
さすがにNEWS24でも流れ始めたな
376名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:10:45 ID:0vcFgM4t0
そもそも、なんで二人が現場にいく可能性があるんだ?
少なくとも、それほどいそいでいく必要があるのかね。
377名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:11:29 ID:apZ0GdQS0
「(都合が悪いので)関東地方のローカルニュースです」と言い張らないだけマシか。
378名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:11:42 ID:QDzVuZw60
はっ!そうか!

●山本真純 → やまもとますみ → マスごみ

だから今回は記者だったのか

日テレの死の連鎖は、まだ続くんだ・・・
379名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:18:53 ID:k6eC2ilO0
>>186
噛み締めろというか、トップは屁とも倫理とか社会責任とか感じてないんじゃね?

380名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:21:46 ID:k6eC2ilO0
>>372
実体ないもので。
『魔の三角海域』ローレンス・D・クシュ著(角川文庫・絶版)という本に詳しく載っている。
今どき、ミステリーとか神秘とかあまり取り上げないのは、時代の流れというかね。
381名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:25:00 ID:k0C4HtWf0
昨日の早朝6時ごろガイドと3人で入山するも10時に一旦麓に戻る
ガイドがこの服装と装備では今日は無理とアドバイスするも
違うルートで行ってみる、と装備の一部をガイドに預けて再度入山

機体の残骸の映像を撮って帰らないと上司にどやされるという意識が
あったんだろうな
382名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:31:59 ID:0vcFgM4t0
テレビカメラなら、決定的証拠がうつっているかもな。
日テレが、発言をあいまいにしているのも、警察がどれだけの
証拠をあつめているか、伺っているんかもなw
383名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:34:36 ID:iOP2X1ys0
>>376
特集やるなら機体と現場の映像素材は必須だからでしょ。
報道は、有る程度危険に踏み込む事も必要では有るとは思うな、
各テレビ局が通信社やフリーからの購入や持ち込みで済ましていたら、
特ダネは無くなり(今でもアレだが)クラブ経由の屑ニュースだけのゴミニュースばかりになる。

だから、危険地帯に足を踏み入れる事を責めない代わりに、その命の保証の優先順位も低くすればいい。
実際には、俺は報道だの一言で乗り込みでは割り込み放題、逃げる時も割り込み御免で真っ先に逃げるから、
難しいけどね。
384名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:42:36 ID:0vcFgM4t0
>>383
警察も、ガイドも止めろっていってんのに、スクープなんだから勝手に行ってもいいなんてのは
エゴだと思うけどね。

雲仙のときは、巻き添えで死んだ人がいたし、場合は違うが、宮崎で疫病発生中のところに
勝手にはいっていくわ、当事者からしたら、迷惑でしかないわな。

しかも、マスコミの不祥事はほとんど叩かれない。

385名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:49:50 ID:k6eC2ilO0
>>383
一般市民がニュースソースなら、蝗みたいに群がるけど、
物理的な危険にはたいして踏み込もうとしないでしょ。日本のマスコミ。

どっちにしても、「報道の自由」という俺様ルールで横車押してばかり
だから、信用されないんだが。
386名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:29:01 ID:/tuuYwv70
秩父、NHKも取材で入山 「入念に準備した」
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080101000566.html
387名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:36:59 ID:cGDnR5HH0
今回はガイドの人は巻き添えにならなかったが
雲仙普賢岳の火砕流の時は、報道機関の取材陣の存在の為に
地元警察や消防団が巻き添えになったと今でも思う。
388名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:30:53 ID:Abx7zSQv0
だから海に落ちた車を吊り上げようとしてクレーン車までも落ちちゃった3次災害画像貼れよ
389名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:34:16 ID:1yDpFCWv0
>>387
雲仙ではマスゴミのクズどもが住民が避難して空家になってる民家に不法侵入で勝手に上がり込んで
電話使ったり犯罪行為をやりたい放題だったらしい。それで消防に依頼があってパトロールしていた
ところであの火砕流に巻き込まれた。本当に今も昔もマスゴミはクズだよ。
390名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:45:47 ID:1BkiOcxD0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280640208/625
625 名前: 議員(埼玉県)[] 投稿日:2010/08/02(月) 00:46:56.34 ID:1Ko9gVSQ
2010年8月1日、ヘリコプター墜落現場へ取材に出かけた日本テレビスタッフ2名が埼玉県内で遭難し、遺体で発見されるという事故があった。
三次災害を防止するため、警察が入山自粛を申し入れた最中に起きた前代未聞の出来事。
その裏には壮絶なドラマがあった。

その日は朝から天候不順だった。
「ここから先は危険だ。引き返そう」 ベテラン山岳ガイドはそう言った。
「分かった、一旦戻ろう」
3人は山道脇の駐車場まで戻ってきた。
その時だった。
記者の携帯電話がけたたましく鳴った。
「ヘリの残骸映像は撮れたのか」
記者がまだです、と答えると電話の向こうの男は激高した。
「それじゃ放送に間に合わない。番組に穴を空ける気か」
数分間、一方的に怒鳴り続けたあと電話は切れた。
「俺たちはもう一度山へ入る」
「死ぬ気か。夏の山を甘く見てはいけない」
ガイドは必死で説得を試みた。
「心配しないでくれ。帰ったら一緒に酒を飲もう」
そう言い残し、彼ら二人はTシャツとジャージ姿という軽装のまま木立の中へ消えていった。


-----------
本当ですかねこれ。
ν速に書けないので聞けないんですけど。
391名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:00:08 ID:JezMmlFm0
>>386
普通、スケジュールを組んで入山するよな。
ちょっと撮ってくるって入山するのを準備はきちんと
していたなんて言わないよ。
392名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:37:32 ID:D5Q4oBrz0
バラエティーや情報番組は適当で良い、
上場してるんだし視聴率だけ気にしてれば。

報道だけは報道であって欲しい。

情報番組がニュースなのか、
ニュースが情報番組なのか
占いとか入れないでね。

責任は重過ぎる。
会見はヤバすぎる。
393名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:42:00 ID:AQkJpYovP
死因も不審な点が多いしな
なんかヤバいもん見つけちゃったとか
394名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:42:20 ID:i+DcN6P10
まぁ虚偽の証言の可能性も否定できん
大企業の社員って勤怠とかスケジュールは
PC上から入力が通常義務だから
395名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:44:42 ID:qp/ROedH0
全然少ないなw身内かばってんのかw
396名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:47:35 ID:i+DcN6P10
9時から契約業者さんが書き込みますよwww
397名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:51:06 ID:jOOCWlsz0
高齢者もマスゴミも、「山登り」と「沢登り」の違いを学習した方がいい。
398名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:09:02 ID:GGOXUKxb0
一度目の下山後、、、
ディレクター「お前らこんな映像しか撮れてねーのか!ふざけるな今すぐもう1回行って撮り直してこいやボケナスがっ!!」

あぼーん
399名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:16:02 ID:NO+P8xca0
日本TV外面「惜しい二人を無くした・・」
内面「よくやった!あの二人ww視聴率もウナギ登りだヒャッハーww」
400名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:22:21 ID:ZpnKGKuN0
家族への取材まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
401名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:27:06 ID:M3+6+fsnP
>この日は日曜日とあって正面玄関やロビーは閉ざされ、社員の姿はまばら。

えっ?TV局って日曜が稼ぎ時じゃないの?
402名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:35:23 ID:T/9UFVts0
戦場の取材で命を落としたのなら、ともかくも、
こんな地上からの絵が欲しいというだけの理由で
山には入るなんて、どうかしてる。しかも、番組は今までに何かと物議を醸した「バンキシャ」。
視聴率稼ぎのために犠牲になったとしか思えない。
403名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:39:33 ID:U5MwZjXK0
「社員の個人情報に関わる事なので答えられない」とか行ってるけど、普段さんざっぱら
あかの他人のプライバシーを晒して金儲けしてやがるくせに、マアよく言うわ、と思った。
404名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:42:04 ID:ewC/uwHf0
人が死んでんねんで!!
405名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:42:41 ID:R353p0YU0
それってニッテレ
やっぱりニッテレ

ニッテレ、ニッテレ
406南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/02(月) 09:42:51 ID:7LiBwXoQ0
きたねぇなぁ日テレは。
散々今まで人の不幸で飯食ってたくせにqqqqq
407名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:43:31 ID:lP2T2/HzO
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part145
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1280689401/

ガイド叩きになってる
408名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:44:38 ID:3jbZSkns0


説明責任はまだぁ?
409名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:45:09 ID:ENdQOUQR0
一方その晩の福澤さんは、、、
410名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:46:32 ID:GFvRU6OJ0
秩父って、10年ほど前に1回西武の電車で行ったことがあるが、飯能過ぎてから
相当な山の中通った覚えがある。
そんな比じゃないところでしょ、今回の現場は。
411名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:50:29 ID:9uxeHzMt0
>>402
視聴率上がるの?こんなんで??

ようつべニコ動にある
大滝動画の再生数を上げてやるだけじゃね?
412名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:52:50 ID:1urFrilT0
ところで「スッキリ」はどうでした?
413名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:54:13 ID:II3QlfdeO
こんな馬鹿どもの死体回収に使われる税金こそ無駄使いだ
414名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:57:47 ID:zYmwtc7U0
上司に「手ぶらで帰ってくるな」とか言われたんだろうな、かわいそうに
415名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:15:36 ID:Ej47VBi00
日テレ「母親としていまどう感じていますか?」
416名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:00 ID:URTsEj1R0
>>412
いつも通りなんの中身のないスッキリした内容でした
417名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:24 ID:ujHAfytWP
日テレ「マスゴミうぜえぇ・・・」
418名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:39 ID:lkOcKwxr0
>>410
電車でいける飯能ー秩父の正丸峠は普通の山だ。
雁坂峠は、平成10年まで埼玉と山梨を完全に隔てていた
くらいの恐ろしく険しい山。
平成10年、悲願の雁坂トンネルが開通したので一度ドライブ
してみなさい。
山梨側は緩やかな陽光溢れる坂道だが、トンネルを過ぎて
秩父側に入ったとたん、暗い魔界のようだ。
419名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:34 ID:hJ2IRK3P0
人が無念に死んでいったところに飛び込むとか、
霊の存在信じてないんだろうな
420名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:55:59 ID:AQkJpYovP
プロデューサー「俺の出世に響くだろうがよ…ksg!」
421名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:56:48 ID:i+5e7Wts0
正直記者が2匹死んだぐらいでなんでこんな大騒ぎしてるのか理解できない
422名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:42:47 ID:cf5dBgs+0
昔は不祥事があったら番組は打ち切りで制作責任者も全部左遷だったのに最近は
どこまで恥知らずなのか言い訳だけして延々と番組続けてるよね。ここもそうだし
開き直りの元祖はT豚Sかw
こんなんだから益々何でもありになっちまうんだろうな。誰も責任を取らない。
会見での上司の言い草も酷かったな。「装備に問題なしと認識してる。」とはな。
警察の取材自粛要請も無視してあんな事故おこしたなら泣きながら土下座会見するべきなのに。
行政もこの恥知らずの馬鹿どものせいでまた危険なヘリによる救助に出動せざるを得なくなった。
本当にヘリが墜落しなくて良かったよ。
423名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:45:11 ID:o2riCrXb0
昔は紅白でとちっただけで処分されて何、封建制みたいな事やってんだよ
だったけど
最近は「団塊」のせいで世の中、無茶苦茶だな
424名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:48:30 ID:EzPnG9zTP
古臭い体質なんだよ
ニッテレなんて
読売巨人軍で食ってたんだからw
バラエティーなんてフジの後追いでつい最近だろ
425名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:26:20 ID:K76SsZQw0
さすが談合業界だな
426名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:55:39 ID:bTCCUDwk0
まあ人の不幸で儲けるハイエナ野郎が逆に晒し者になってざまあみろだな。
遺族を映しまくればいいのに。
さんざん人の不幸で稼いでもらってた糞家族です、ってな。
427名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:32:58 ID:Qo5Pe7GI0
普段自分たちがやってることやられて
ねえ、どんな気持ち?
428名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:35:50 ID:6llb7FbP0
【テレビ】「なんで忙しい時期に結婚するのか」「アナウンス部から出すぞ!」…山本アナ自殺で日テレのパワハラ体質浮き彫り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280722900/
429名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:36:55 ID:nl1UmakL0
少ないな。
日テレ社長をエレベータまで追い詰めて、逆切れ発言させる位やれよ。
430名無しさん@十一周年
841 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 00:17:10 ID:ircuoSM7P [2/3]
>>826
プロの山岳カメラマンが来ると言うから言ってみたら装備なしの手ぶらで、
装備貸してやっても歩き方がど素人で、
仕方ないから安全な沢を体験させてやって、無理なことを説明し、下山してきたらもう一度登ると言いだし、
同行を申し出たら断られ、
尾根に行くと言っていたのになぜか沢で溺死。

これでガイドを叩いてるやつは頭おかしすぎる。