【旅行】出国ラッシュがピーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] アールフェφ ★

出国ラッシュがピーク

2010年08月01日

 夏休みを海外で過ごす旅行客の出国ラッシュが31日、成田空港でピークを迎えた。成田国際空港会社(NAA)の推計では、
この日は約4万7700人が出国する。出発ロビーでは家族連れらの長い列が出来た=写真。

 NAAの推計では、夏季(7月15日〜8月31日)の旅客は3年ぶりに増え、リーマンショック前の水準まで回復するとみられる。
お盆休みに入る8月7日は2番目に多い約4万7300人の出国を見込むが、旅行代金が高くなるお盆休みの時期を避ける分散傾向が、
ここ数年強まっているという。

 グアム、サイパン、ハワイなど例年通り、リゾート地の人気が高い。親子3代、計7人でグアムに行く福岡市西区の稲葉英彦さん(72)は
「孫と会うのは久しぶり。海外旅行も初めてなので楽しみです」。孫の神奈川県鎌倉市の小学2年、陸君(7)は「プールで遊びたい」と話していた。

そーす
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001008010003
2名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:47 ID:XXyD0zWS0
はえーよ
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:37 ID:8UmuSzw/P
この手のニュースを聞く度にいつも思うんだが、
いまの時期から海外旅行へ行ける人たちって
どんな仕事してる人たちなんだろ。
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:46 ID:umyBnGXr0
陸君(7)でさえグアムに行くというのに...orz
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:15:37 ID:bZkz6pjw0
派遣切られ後無職ニートです。
出国って何、おいしいの?
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:16:25 ID:NaU+0Uko0
休日の分散傾向って仕事が無いだけだろ
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:16:36 ID:MGmEXh930
万景峰号で北に帰るヤシはおらんか?
30年位帰って来なくていいよ!
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:16:56 ID:umyBnGXr0
>>5
すっぱいよすっぱいすっぱいすっぱいすっぱい
すっぱいったらすっぱいんだい><

9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:17:20 ID:pQRHiaSJP
バックパッカーが大量に利用すると思われる
某ベンチャービジネス。
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:19:02 ID:kkJtPOSK0
突然の宣伝を失礼致します。 
下記の予定で「百物語」を行います。どうぞ、宜しくお願い致します。 

―――――『百物語』 オカルト板にて――――― 
2010年 8月 20日(金) 21:00〜 怪宴 

PR動画(YouTube):http://www.youtube.com/watch?v=fphO32W6wCI 
   (ニコニコ動画):http://www.nicovideo.jp/watch/sm11367790 
企画スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1277606345/ 
受付スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280470005/ 
※現在、語り部さんのエントリーを受け付けています(代理投稿制度有り)。 
皆様のご参加を心からお待ちしております。 
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:19:19 ID:7pFhU/4Z0
>>3
無職・資産家・自由業・教員・うんこたれ

このぐらいだな。
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:24:18 ID:kXWYgDyHO
>>11俺はどれにも当てはまらないけど
4〜16日まで休みです
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:27 ID:h8hmG8yh0
国内で金使え
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:29:10 ID:9MobXeIZ0
今が出国のピークとか・・
高いときに行き過ぎだろ
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:17 ID:ncBkJ5dW0
出産ラッシュって読んでしまった
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:50 ID:1+8GxHUt0
羨ましい、気をつけて行っといで
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:31:59 ID:RMV/MXWe0
>>13に尽きる。
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:36:16 ID:mdGy7NQw0
帰って来るなよーw
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:38:06 ID:umyBnGXr0
>>18
お土産もらえないじゃないか
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:38:21 ID:TMfPLooj0
>>3
景気のサクラ的部分もあるんだろうけど
年収700万以上で長期休暇が可能な職種といえば
以下ry
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:39:16 ID:JjevlqxP0
海外で外人に無残な殺され方されて死ねばいいのに
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:40:00 ID:YlewWlJ20
↑↓ダルビッシュに説教された薄汚いオヤジが一言
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:54:42 ID:IpdUx/LK0
出産ラッシュがピーク に見えた
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:58:25 ID:xjo1GOiw0
北海道旅行や沖縄旅行は夫婦2人で旅費が10万超えるが、海外ならもっとやすく行けるからな
特にグアムは大人2人で子供1人無料ツアーが多いから、家族連れに人気。
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:00:39 ID:+5pT0EBM0
カナダアメリカに行くが一人30万だぞ
うちは4人家族だから






シゴトで一人で逝くんだけど><
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:01:25 ID:gzA8bldm0
どこが不景気なんだよ…
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:01:41 ID:OZp+J59z0
お盆の時期は高いけど、少しシーズンずらせば、グアム3泊4日で3万円くらいで行ける。
折れも行きたいけど、友達いないし一人で海外旅行はハードルが高すぎる。
誰か一緒に行ってくれる人がいればなぁ。
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:10 ID:7pFhU/4Z0
『アメリカ横断ウルトラクイズ』で中盤まで勝ち残ってた人、普通のザラリーマンも多かったよね。
長期休暇取れる業種って結構あるのかもね。

・・・うちは1週間が限界。
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:11 ID:q3l0uulr0
鎖国します
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:20 ID:+7CJO0K40
>>27
一緒にいかないか?
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:04:59 ID:24Yy3r0w0
ピーコが出産と聞いてやって来まつた。

32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:42 ID:3aiJqDLZP
国内線の飛行機代がたかすぎるだけや。
やっと最近になって、海外から格安航空券を売るのが
参入してきたところや。上海までのを数千円とか
ちょっと前に話題になったやろ。あれは、あのニュース自体に
注目したらあかんのや。これからガンガン参入してきて
格安で国内線に乗れるようになる。
リニアが走りだしたらそことも競争せにゃならんし。
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:16:59 ID:OZp+J59z0
>>32
飛行機同士の競争はちょっと限界がある。
空港の発着枠に限界があるからね。
それに、新幹線のように定員超えても乗せられるってワケじゃないから、
どうしても客の足元見た価格設定になってしまう。
1ヶ月前に予約すれば1万円なのに、1ヶ月きるととたんに3万円ってどんだけボッタクリだよと思う。

そーゆー意味で、札幌まで新幹線を通してくれると、航空会社のそーゆー料金設定に
ある程度の歯止めがかかるのではないかと期待している。

>>30
30過ぎの無職童貞職歴なしハゲホモおっさんでよければw
ってその気はないが
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:17:41 ID:kuwfHTWM0
どうせ公務員ばかりだろ
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:19:32 ID:XmjKnHMi0
あぁそうか、8月だよな、夏休みなんだな。

試験はやくおわんねーかな
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:27 ID:3aiJqDLZP
>>33
だからこれまでなかった競争がはじまったんだよ。つい最近。
ANAが格安航空会社をつくっただか、買っただか、ほんと最近ニュースになってただろうが。
海外からの参入があるから、大手でも手を打っていかないとやられる時代に
入りつつあるんだよ。
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:22:51 ID:UcKHSqtP0
全日本空輸が、国内に低コストで運営する格安航空会社(LCC)を新設し、関西国際空港を拠点に
国際線と国内線の運航に乗り出す方向で検討に入ったことが19日、明らかになった。


国際線は大手航空会社の半額程度、国内線は高速バス料金並みの片道1万円以下の運賃を目指す。
急速に台頭するアジアのLCCに対抗する狙いがあり、早ければ来年度中にも運航を始めたい考えだ。

新設する子会社は、ANAとは別ブランドとする案が有力で、国際線は中国などアジアを結ぶ路線が
中心になると見られる。
200人前後の中小型機を利用して短距離を中心に運航頻度を増やし、航空機の回転率を上げる一方、
機内サービスは簡素化し、パイロットには外国人を雇用するなどして人件費を抑え、コスト削減を図る。

施設利用料が安い簡素なLCC専用の旅客ターミナルビルの建設を検討するなど、LCCを積極的に
誘致している関空に拠点を置く方針。国土交通省は5月にまとめた成長戦略で、日本へのアジアの
観光客誘致にはLCCの参入促進が不可欠として、空港の着陸料引き下げや規制緩和などを進める
方針を打ち出した。さらに関空の抜本再建策を検討する考えを示しており、全日空はLCCの事業化に
向けた条件が整いつつあると判断した。

◆LCC=Low Cost Carrier(ロー・コスト・キャリアー)の略。機内食を有料にするなど運航経費を削り、
既存の航空会社に比べて運賃が大幅に安いのが特徴。国際航空運送協会によると、2009年の航空会社別
旅客数では、首位のサウスウエスト航空(米国・1億133万人)、5位のライアンエアー(アイルランド・6528万人)
などLCCが上位に入っており、世界の航空輸送市場シェア(提供座席数)の約2割を占めている。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100619-OYT1T00532.htm?from=main2

めんどいからP2外して連投
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:25:26 ID:3aiJqDLZP
これまで日本の航空会社のパイロットの給料とか鬼高くて
今も組合が強くて高いみたいだけど
自由化されてるアメリカだと、パイロットの年収が300万円とかまで落とされてて
川に不時着して、ヒーローになった機長が、公聴会みたいな場で
給料が安すぎて生活できんと、アピールしたぐらいだからな。
ひどい状況らしい。
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:27:02 ID:L9tT081J0
ジュラシックパークにみえた
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:27:32 ID:kDr09ybF0
ファイティング原田かと思った
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:28:42 ID:UcKHSqtP0
日本だとスチュワーデスが先に、給料下がってるじゃね。
派遣みたいなのにしたりして、コスト削減。
で、日本の航空会社も外人のパイロットを使うようになったら
新人入れて高い給料を払うことを当然辞める流れになるだろ。
あたりまえだけど。そうしないと競争に負けるから。
ということは、スチュワーデスと同様に、パイロットの給料も将来は
当然下がってくるだろうな。今、高いやつを下げられるかどうかは別として
新人を入れない方向で下げるだろ。公務員と同じや。やりかたは、。
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:54:44 ID:vC37BRWN0
戻ってくんなボゲ
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:56:46 ID:h38QmqYx0
先月半ばに休みとって1週間マレー半島うろついてきたばっかしだ
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:02:49 ID:fjxyftXn0
>グアム、サイパン、ハワイなど

ショボすぎ。。やっぱ不景気なんだな。
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:03:44 ID:3aiJqDLZP
今年は円高、超ユーロ安で、ヨーロッパ旅行が人気なんだぞ。
これは何度もニュースで見たし、ラジオでも聞いた。
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:09:48 ID:6m44Xefs0
今週1週間凌げば次の土曜から9連休だぜ!!
家の中で何して遊ぼうか今からワクワクだせ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:11:05 ID:GL7YQQNr0
飛行機って靴を脱ぐんだよね?
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:15:11 ID:NPB1D82i0
関係者以外にはナゾの職業『団体職員』か
49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:16:40 ID:kkJtPOSK0
>>47
搭乗口の通路とおったトコに下駄箱あったよ
50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:17:08 ID:fjxyftXn0
>>47
TKはエコノミーでもスリッパ配られる。
SQは靴下だったかな。
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:17:10 ID:g2PUKTTM0
そのまま帰ってこなくっていいよ
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:19:13 ID:5locYKFW0
>陸君(7)は「プールで遊びたい」

ちょっと待てw
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:21:17 ID:bJNWn6Gf0
30日朝、出国時本当に激混みだった><
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:35:19 ID:IAW01WFf0
だーれがww笑わせんなwww
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:06:14 ID:QF1OTxy80
グアム、サイパン行くやつは見栄
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:51:49 ID:eLk06jSr0
海外かよーーー。
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:55:51 ID:2U18br3G0
こんな日本に嫌気が差したんだね
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:58:45 ID:oXJoaaMt0
せいぜい国富垂れ流して帰ってこいやクソ老害どもw
59名無しさん@十一周年
俺らは連日連夜サンフランシスコに遊びに行ってるからいいじゃないか

俺らのパケットがだが。