【マスコミ】 放送法16条2「個別の放送番組の編集その他の協会の業務を執行できない」 〜倉田真由美さん、NHK経営委なのに番組出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

NHK教育で8月3日から放送される歴史番組「歴史は眠らない」で、
NHK経営委員で漫画家の倉田真由美さんが進行役を務めることが31日、わかった。

局の執行部を監督する立場の経営委員の番組出演には、疑問の声も上がりそうだ。

番組は、倉田さんが日本人の結婚の歴史を検証し、結婚の意味を4回にわたって探るもの。
NHK広報局によると、経営委員就任が国会で同意された今年5月には、既に倉田さんの出演が決まっており、
ロケなども進んでいたという。

放送法16条の2では「(経営)委員は、個別の放送番組の編集その他の協会の業務を執行することができない」などとされている。
同局は「『出演』は『編集』には当たらないと考えているが、一般の出演者とは違う配慮が必要との認識はある。
経営委員になることがわかり局内で検討した結果、倉田さんは結婚をテーマに取材もしてきており、
今回は出演にふさわしいと判断した」としている。

倉田さんは、「特例ととらえている。今後は、原則的には引き受けないつもり」と話している。

記事引用元:(2010年7月31日13時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100731-OYT1T00403.htm?from=main6
2名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:18 ID:NZwX0/hz0
捏造!!マスゴミ!!

反日!!マスゴミ!!

売国!!マスゴミ!!
3名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:54 ID:1cNdYORB0
脱税の人に経営委員ってギャグ?
4名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:55 ID:cprr+vW10
特例は認めない
今回も引き受けるべきではない
5名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:10 ID:oQHSgjh10
>>1
>倉田さんは、「特例ととらえている。今後は、原則的には引き受けないつもり」と話している。


自分で自分を特例扱いwwwwwwwwwwww
自分で自分を特例扱いwwwwwwwwwwww
自分で自分を特例扱いwwwwwwwwwwww
自分で自分を特例扱いwwwwwwwwwwww
自分で自分を特例扱いwwwwwwwwwwww
自分で自分を特例扱いwwwwwwwwwwww

なにこの茶番
6名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:11 ID:gF1Y8z8Y0
お蔵にしたほうがいいんじゃね?
7アニ‐:2010/07/31(土) 18:29:28 ID:ZNdHT+pI0
こいつ委員ってだけで年に数千万もらえるらしいな
なんでこんな人生破綻者が委員になれるわけ?
破綻者だから?w
8名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 18:30:52 ID:rxZfCWYMP
もうNHKを解体しろ
9名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:58 ID:p3eq3+JY0
NHKは狂っとるわ
10名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:19 ID:F3BaHdwh0

こいつはマスコミでずっと前から自民をこき下ろしてきた

その褒美に民主がやらせてくれてるんだから、なんでもあり
11名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:34:24 ID:cPUCToD90
そもそもなんで倉田真由美が経営委になるんだろう?
小沢事務所から金をもらってるのも不思議。
カツヤならともかく、くらたまに金やっていいことあるのか?
12名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:04 ID:LOHd3CK7P
NHKはこの脱税女にいくら払ってるんだ?
13名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:28 ID:ULpC2oLSP
NHKが罰則がないのをいいことに、放送法という法律を破り放題、守っていないのだから、
第3者の視聴者が放送法にかいてある受信者はNHKと受信料を支払う契約をしなければならない
という項目も無視してもいいんじゃね?
14名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:02 ID:9lB4ng2N0
曖昧な部分に手を突っ込むとややこしくなって皆に迷惑が掛かる、自粛しよう、って人ばかりでもないので、
もっと規定を詰める方向でいった方がいいんじゃないの。
15名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:50 ID:oQHSgjh10
おい、こっちのがスゲエぞwww


NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
NHKは「番組出演は『NHKの業務』には当たらない」としている。
http://www.asahi.com/culture/update/0731/TKY201007310244.html


犬HKでは番組出演は業務じゃないらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:42:03 ID:Afh/YdF70
そもそも、倉田が出演する番組「歴史は眠らない」シリーズは

強烈な極左番組。過去の出演者も真っ赤なやつが大半。

ちなみに今月は、

「もともと宗主国中国のもとで平和だった琉球を、日本がどうやって侵略支配してきたか」をシリーズでやってる。

進行役は、あの東大の小森。

いまのNHKは極左労組のなすがままになっている
17名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:42:06 ID:aUeHO7SU0
受信料は払ってはいけません
18名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:30 ID:SyvAevXX0
特例を認めると、なし崩し的に前例のような扱いにされる。

 役所に似た組織は、法を遵守するより、前例を尊重するからな。

 だから、こういうことはどういう事情があろうと、原理主義者のように、法律優先で執行すること。

  一切認めてはならない。経営委員を辞任するなら話は別。
19名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:40 ID:oUnTPe5Q0
受信料払ってなくてよかった
20名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:48 ID:ZVaeXyFe0
「倉田さんの事務所「有限会社たまくら」が、実際は数人しかアシスタントを雇用してなかったのに、何と60人もの給与を支払ったように見せかけてその分を経費として脱税していたという。」
「、「たまくら」が東京国税局の税務調査を受け、平成17年4月期までの3年間に約1800万円の所得隠しを指摘されたそう。重加算税を含めた追徴税額は約600万円!
『倉田さんは「税理士に任せていたが、給与の支払い状況がずさんで、わたしも把握していなかった」と話している』」
http://blog.goo.ne.jp/shiratori-chikao/e/8532e87013488e5dbeee1402f3...

こんなことを税理士が勝手にやるわけがありません。
確信犯ですよ。


こんな女がそもそも経営委員の資格は無いだろ。
21名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:28 ID:8vDKEFZE0
アホかwww

経営委員が規則に抵触することをして自分で勝手に特例扱いしてどうするよww
説得力皆無組織に成り下がるじゃん
22名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:37 ID:NEL4goWP0
やっぱ、西原を超えられんわな。切った張ったで数千万どぶに捨てながら
漫画書いて、アル中&末期がんの旦那看取った女とは比較にならん>倉田
だめんずってまだ続いてるの?4巻くらいで飽きてどっかいった。
23名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:53 ID:sF2DNASz0
NHK受信料払ってるようなマヌケは

交通安全協会費も払ってる

これ豆な
24名無しさん@+−周年:2010/07/31(土) 18:45:59 ID:oG91ESsF0
(´・ω・`)受信料を払っていないし見てもいない
25名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:47:23 ID:0BzEwNOIP
>>15
出演者はNHKの局員じゃないしな
26名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:57 ID:QGwFgvC/0
>>20
そこまで経営者の利益を追求してくれる税理士紹介してほしいわw
しかも自主的にやってくれるなんて。
27名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:02 ID:c35qIsvO0
なんじゃこりゃあああああ
28名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:12 ID:jlXiT+Wf0
世の中上手く渡ってる奴っているよなぁ
こいつもそうだな 
ろくに就職できなかったのにNHKに潜り込んでしまうとか
凄すぎるw
29名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:32 ID:cJiJTAdx0
自分で自分を・・・
なんで基地外は・・・・
民主も同じ。自分で自分を特例扱いです

【民主党】 「職務を全うしたい」「連座制適用して議員を失職させるほどの悪質性がない」 出納責任者の上告棄却で後藤衆院議員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280568643/
30ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/07/31(土) 18:53:08 ID:8RyhgWB60 BE:227225227-2BP(1260)
倉田真由美とか西原理恵子みたいな、脱税漫画家の犯罪マンガは死んでも買うな!
P2Pで落とせ!
リク受付します!
流れてない物は炊いて流します!
訴えられるものなら訴えてみろ!
m9(^Д^)プギャー!!!
31名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:33 ID:7hlr+qGS0
放送法無視のNHK。
だから、私は受信契約義務の条項 無視している。
32名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:01 ID:c7ZsH026P
脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!
脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!
脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!脱税!
33三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 18:54:12 ID:d0LHoTNP0
倉田真由美ってどんな漫画書いてんだ?
ちょっと調べたらだめんずとか出てきたけど大した漫画じゃないよな。
中身読んでないからよくわからんが。

こんな単行本をちょこっと出しただけでNHKの経営委員になれるのか。その方が不思議。
34名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:54:23 ID:tXHskGfN0




         脱税マンガ家の「 くらたま 」が、何をぬかすか!

         そもそも「 マンガ家 」が、なんでこんなにエラくなったんだ?






35名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:09 ID:IWpjl5Yc0
>>1

小澤一郎が小沢一郎を「保証」するようなものだね。
この倉田って人の人事、民主党絡みだったっけ?
36名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:33 ID:JDvaQN5F0

【テレビ】 漫画家・くらたまが就任したNHK経営委員の報酬、月2回の会議で年間2256万円!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274936271/


 
37名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:36 ID:jlXiT+Wf0
2010年5月、日本放送協会経営委員会委員に就任することが決まった。
国会の承認議決において、自民党・みんなの党・新党改革・たちあがれ日本は
後述の所得隠しを問題として反対した。

やっぱミンスの仕業でしたかwww
38名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:57:48 ID:VPlPU/P20
脱税犯罪者が委員やってるって時点で異常だろ
39名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:05 ID:aKHr0SYr0
あなたは「リショウバン」という名前を聞いたことがありますか?
この男は日本の敗戦後、アメリカが韓国を独立させるにあたってアメリカ在住の朝鮮人の中から
自分たちの操りやすい大統領候補として選んだ朝鮮人です。
ところが、いざ就任して見ると政治的能力はおろか軍事、民生あらゆる点において無能と無知を
絵に描いたような馬鹿で、北朝鮮が攻め込んでくるやなんのなすすべも無く半島南端に追い詰められてしまい、
当時日本の占領政策の司令官であったマッカーサーが急遽、援軍として駆けつけるという有様でした。
この男の異常なのは単なる無能に加えて、己の失策から国民の目をそらせるために国内で反対派の
弾圧虐殺を繰り返したのみならず、当時米軍の占領下にあって軍隊すら持たなかった日本の民間の
漁船に対して、公海上に勝手に「リショウバン・ライン」なる領海線を引いて日本の漁船員を拿捕拘留した
ことです。この卑劣な朝鮮人が竹島を自国領だと宣言したのはこのときです。
このとき抑留された漁船員はその後、日本が巨額の経済支援を韓国に支払って友好条約を締結するまで
十数年間抑留されました。当時の日本人なら誰もが知っているこの歴史的事実が日本の学校の教科書に
載っていないばかりか、マスコミなどでもいっさい報道されません。
NHKや朝日新聞は「日本と朝鮮半島の近代史」などと称して様々なことを報道しますが、このような朝鮮人の
卑劣な行為に関しては一言も報道しません。
これが左翼マスコミ、民主党、社民党、共産党の連中が主張するところの「歴史から目をそらさない」という
偽善的な言葉の真の姿です。
連中は自分たちの主張に都合の悪い事実は決して一言も報道しません。むしろ積極的に隠蔽、抹消します。
国民はこれらインチキマスコミや左翼政治家に騙されてはいけません。
40名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:06 ID:tXHskGfN0
脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家!

脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家!

脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家!

脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家!

脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家!

脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家! 脱税マンガ家!
41アニ‐:2010/07/31(土) 18:58:11 ID:ZNdHT+pI0
犯罪者ほど破綻者ほど民主党やNHKがひろってくれる

これで真面目に働けと言うほうがバカ
42名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:24 ID:2Eps2p4X0
出演は業務に当たらないってことはお金貰わずボランティア活動?
43名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:54 ID:42YvoNlg0
NHKは傲慢すぎる
44名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:59:11 ID:elbaeAj4P
誰と寝た
45名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:00:32 ID:oQHSgjh10
>放送法では「NHK(経営)委員は、個別の放送番組の編集その他の協会の業務を執行することができない」と定めている。
http://www.asahi.com/culture/update/0731/TKY201007310244.html

犬HKの言い訳 「番組出演はNHKの業務じゃないのでOK」 



ここまで酷い言い訳を見たのは久しぶりだよ。誰がどう見たってNHKの番組への
出演はNHKの業務への関わりだよ。死ね犬HK
46アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/31(土) 19:00:36 ID:M9JL8XCy0 BE:189229853-2BP(2444)
特例?
勝手に決めるな。
47名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:34 ID:dRphDyZE0
サイバラは性根座ってるけど、
クラタマは常に何者かに媚びてばかり。
48名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:54 ID:aKHr0SYr0
あなたは「リショウバン」という名前を聞いたことがありますか?
この男は日本の敗戦後、アメリカが韓国を独立させるにあたってアメリカ在住の朝鮮人の中から
自分たちの操りやすい大統領候補として選んだ朝鮮人です。
ところが、いざ就任して見ると政治的能力はおろか軍事、民生あらゆる点において無能と無知を
絵に描いたような馬鹿で、北朝鮮が攻め込んでくるやなんのなすすべも無く半島南端に追い詰められてしまい、
当時日本の占領政策の司令官であったマッカーサーが急遽、援軍として駆けつけるという有様でした。
この男の異常なのは単なる無能に加えて、己の失策から国民の目をそらせるために国内で反対派の
弾圧虐殺を繰り返したのみならず、当時米軍の占領下にあって軍隊すら持たなかった日本の民間の
漁船に対して、公海上に勝手に「リショウバン・ライン」なる領海線を引いて日本の漁船員を拿捕拘留した
ことです。この卑劣な朝鮮人が竹島を自国領だと宣言したのはこのときです。
このとき抑留された漁船員はその後、日本が巨額の経済支援を韓国に支払って友好条約を締結するまで
十数年間抑留されました。当時の日本人なら誰もが知っているこの歴史的事実が日本の学校の教科書に
載っていないばかりか、マスコミなどでもいっさい報道されません。
NHKや朝日新聞は「日本と朝鮮半島の近代史」などと称して様々なことを報道しますが、このような朝鮮人の
卑劣な行為に関しては一言も報道しません。
これが左翼マスコミ、民主党、社民党、共産党の連中が主張するところの「歴史から目をそらさない」という
偽善的な言葉の真の姿です。
連中は自分たちの主張に都合の悪い事実は決して一言も報道しません。むしろ積極的に隠蔽、抹消します。
国民はこれらインチキマスコミや左翼政治家に騙されてはいけません。
49名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:59 ID:KPW7HyrR0
ああ…受信料拒否の理由が増えた
これは結構な爆弾になる
50名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:03:19 ID:F5gt80860
汚沢一派には勝てないNHK
51名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:03:48 ID:qxInDkNe0
>>1
なんで、自分が特例を受ける身分だと思えるんだ?
脳みそ沸いてるのか?
52名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:07:31 ID:KPW7HyrR0

受信料の不払いも特例で認めてもらお〜っと!
53名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:07:35 ID:KWE/e9Tn0
>>46
上葉の兄貴、
http://yy36.60.kg/test/read.cgi/asikoko/1276417228/20
をお願いしますw
54名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:08:26 ID:OreJ7X320
民主党の人間とまったく同じ考え方だな


>倉田さんは、「特例ととらえている。今後は、原則的には引き受けないつもり」と話している。
55アニ‐:2010/07/31(土) 19:09:12 ID:ZNdHT+pI0
倉田は精神病だわな
こういう特別扱い女王様ブスは鬼女が叩くのが一番いいな
56名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:10:20 ID:kJl23TbYP
受信料払ってる馬鹿が何とかしろよ(w
57名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:10:54 ID:7uxyoNY70
おれこいつだけは好きになれない
まあ旦那が本物のダメんずだから
生活大変なんじゃないw
NHKほんといらねーよ
テレビまったく見ないのに
なんで金払わなきゃいかんのじゃ
58名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:23 ID:jlXiT+Wf0
>>54
てか、野党が反対したのにミンスが承認したんだろうw
類友ってまさにこのことかw
59名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:49 ID:DiYtijBa0
> 倉田さんは、「特例ととらえている。今後は、原則的には引き受けないつもり」と話している。
原則「的」にとかw例外を行動基準にしようとする腹が見え見え
不細工なマネすんな
60名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:14:57 ID:k+OmUzJ80
本当にこいつら、放送法を自分らに都合の良いような
解釈ばかりしてるな。
61名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:59 ID:kJl23TbYP
もはやTVなんてコネしか取り得が無い雑魚しか出てないから無くなってもかまわんし。
62名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:19:04 ID:72yLtivQ0
もう民営化しろよ
63名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:19:14 ID:jlXiT+Wf0
>>61
そういや朝のバラエティーにもメンヘラの出演者いるよね
朝ドラ終わったら気分悪くなってチャンネル変えてるわ
変な奴等がどうやってコネ作ってるんだろうなぁ
64名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:38 ID:eTDFH+ON0
>番組は、倉田さんが日本人の結婚の歴史を検証し、結婚の意味を4回にわたって探るもの。
>結婚の意味を4回にわたって探るもの。
>結婚の意味を4回にわたって探るもの。
>結婚の意味を4回にわたって探るもの。

結局ダメンズのヤリチンに引っかかってるこいつにやらせる意味はないだろ
脱税事件でこいつ金持ってるなって分かって、ダメな男に狙われて見事に釣られた
いい性格でそれなりの学歴、職があるのフツメン、ましてやイケメンには相手にされないから
金目当てのイケメンならヤリチンでも経済力ゼロ(というかむしろ多大なマイナス)
でもOKだったんだろ
65名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:00 ID:2qLJNzP60
66名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:31 ID:QycUAuHn0
脱税するぐらいだから遵法意識が0なんだろな
そもそもこんなのを委員にする糞HKも腐りきった極悪組織だが
67名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:22:50 ID:9wDAFiZE0
今迄、受信料を払って(契約してない)人は、特例。
68名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:23:02 ID:Wxu8PFMz0
これは総務省に凸だな
69名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:23:08 ID:cuOp7fE/0
なんでこんなクソのために視聴料を払わにゃならんのだ!
スクランブル化しろ!
70名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:04 ID:864GwabC0
原則的いったら何でもできる。
71名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:30 ID:ZifnZL3g0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )      >>3
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッ。
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
72名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:25:14 ID:eTDFH+ON0
朝鮮人に汚染されたNHKは一度解体して
完全国営にして、給料も国家公務員並みにすることだな
当然、国家公務員となれば国籍条項がありますので、擬似日本人は
辞めてもらうことになりますけどね
73名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:30:51 ID:oQHSgjh10
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \  原則的に殺人は絶対に殺人です
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |

        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |  特例の、あたしを除いてはフフフ
     \   `ェェェ´   _/  |
74名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:31:51 ID:04XlEbep0
75名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:31:58 ID:2sxDeWC60
受信料払えって言われたら、
「特例ととらえている。今後も、原則的には払わないつもり」
でおkだな。
76名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:32:12 ID:NHQ+C0sf0
>放送法16条の2では「(経営)委員は、個別の放送番組の編集その他の協会の業務を執行することができない」などとされている。

ここは放送法の専門家に「編集」と「出演」の違いを解説していただきたいものですな。
77名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:32:29 ID:cl9n3jJf0
NHK経営委員会か、自分の好きな番組も作ろうと思えば作れるよね。
そしてその内容も、プロデューサーに一声掛ければ、右にも左にも
偏向させられるよね。
78名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:34:59 ID:RduuU6q60
文化人気取りの糞漫画家
79名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:35:30 ID:tL2Anv3B0
>>72
NHKを解体とか言ってるのはクソウヨだけ
クソウヨはさっさと日本から出て行け
80名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:37:56 ID:cu0FnQWF0
>放送法16条の2では「(経営)委員は、個別の放送番組の編集その他の協会の業務を執行することができない」などとされている。
>同局は「『出演』は『編集』には当たらないと考えているが、一般の出演者とは違う配慮が必要との認識はある。

はあ?出演は編集に当たらないといって誤魔化す気か?
出演は、その他協会の業務に当てはめることができるだろ!
これは放送法違反だろ?なんでNHKが放送法を勝手にねじ曲げることができるんだよ
放送法は放送事業者を律するためのものであって、NHKが法律を決めるわけではないんだぞ
総務省にクレームの電話を入れないと
81名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:38:00 ID:H+QsOYmL0
>>79
公共放送
あきら蟹
変更報道
銭かえせ
82名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:40:00 ID:NXI2XOU40
倉田真由美にはNHK経営委員は荷が重いから、放送前に辞任するだろ。
83名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:42:31 ID:hopTSJrC0
もう何でもアリだなw
放送法も仕分けしたらいい
84名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:42:40 ID:tL2Anv3B0
>>81
お前らにとっての俺様理論での偏向報道が
偏向報道の基準かよ
クソウヨは黙ってろ
85名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:43:26 ID:3hHGRnKk0
脱税女か
86名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:45:51 ID:zXO1f9tf0
それ以前にNHK解体でいいのですが?
一般市民は大して困りませんよww
87名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:48:55 ID:cuOp7fE/0
そもそも、どうしてわざわざ脱税歴のある奴を委員に選出してんの
88名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:49:34 ID:z52RttWj0
89名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:51:07 ID:tL2Anv3B0
>>86
困らないのはお前らゴミウヨだけだからwww
一般人は、NHKの良質なニュースやドキュメンタリーや
ドラマが無くなったら困るんで
90三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 19:51:54 ID:d0LHoTNP0
>>84
見たくない人は見なくていい、でいいんじゃない。
と言うわけで受信料払わない人にはスクランブル放送で。
そうすりゃ衛星放送(スカパーe2)見るためにパラボラアンテナつけてるうちも受信料支払い拒否できるね。
91名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:52:17 ID:ehq5kRXm0
NHKにとって放送法違反なんて日常茶飯事だからな
92三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 19:54:12 ID:d0LHoTNP0
>>89
一般人には必要不可欠ならスクランブルでいいよね。
見たくもない人からも強制的に受信料を取るのは契約という概念に反してると思うな。
93名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:54:42 ID:VB7fTgZ90
>倉田さんは、「特例ととらえている。今後は、原則的には引き受けないつもり」と話している。

自分を客観視できないからダメ男にしか引っかからないんだな
94名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:54:51 ID:/zLnpBF20
>同局は「『出演』は『編集』には当たらないと考えている

詭弁もいいとこ
条文には、「編集その他の協会の業務」ってあるだろ
そして、出演は、確かに編集ではないが、「その他の協会の業務」に該当するだろ

もうNHK解約する
95名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:54:54 ID:mbOLTmHsP
編集その他の協会の業務
だめじゃん出演も
96名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:05 ID:h+b/4zx50
茶番だな
97名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:07 ID:Yj0Ru1eq0
ろくでもない人間のくせに税金を使うなんて・・・
98名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:17 ID:864GwabC0
見たくない人を排除(スクランブル)するための設備コストは当然見たい人が負担するんだよね。
99名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:19 ID:tL2Anv3B0
>>90
スクランブル放送なんかしたら、見れなくなる人が出ちまうだろ
NHKとか大切な公共放送は、万人が見なきゃならんの!

お前、災害時とかどうすんの?
情報弱者を生み出してどうする
100名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:56:25 ID:RduuU6q60
>>99
災害時は他局見るかスクランブル解除すればいいだけ
101名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:56:57 ID:NEL4goWP0
一般人なら大災害時はラジオが最強。
電気が通っていて、家でNHKみられるくらいなら余裕。
102名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:57:09 ID:864GwabC0
>>99
> 情報弱者

?スクランブルの理屈から言うと、払えない人は見たくない人だよ。
103名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:57:33 ID:cuOp7fE/0
>>99
災害などの緊急の場合のみノンスクランブル放送にするというのが一般的な案
104名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:17 ID:THzh1ETX0
俺は放送法上の特例と考えてるから受信契約はしていませんwwwwwwwwwww
105名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:20 ID:JDvaQN5F0
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\ 普段ならネトウヨって書いてもスルーされてばかりだけど、
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   夏休みだからいっぱい構ってもらえるよ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  普段話し相手いないから興奮しまくり ハアハア   
     ID:tL2Anv3B0
106名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:38 ID:kjgmS3wx0
どれだけ政治手腕があろうとも俵や脱税ルサンチマン女を推した事実を前にしては小沢を評価することは断じてできない。復権などあろうはずもない。
菅直人はそれよりさらにゴミ。クズ。
下野して心を入れ替えた自民に政権を委ねるのが消去法ながら唯一の選択肢。
107名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:39 ID:tL2Anv3B0
>>100
他局でやるとは限らんだろ?
民放はスポンサー様第一なんだぞ?
大事な時にテレ東みたいにアニメばっかやってたらどうする
108名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:44 ID:U/RLwUhh0
>>倉田さんは、「特例ととらえている。今後は、原則的には引き受けないつもり」

すごいな、自分で特例つくっちゃったんですか・・・
109名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:58:48 ID:H+QsOYmL0
>>99
大震災のとき民法は頑張った。
この事実を知っておくべきだ。
NHKの緊急地震速報は詐欺だ。
110名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:59:41 ID:AGT+4Gog0
N:捏造
H:反日
K:Korea
111名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:12 ID:9h5uB7vg0
放送法違反のNHKには受信料支払う必要ないよ。
違法活動目的に料金払う必要はない。不法利得供与と言えるしなwww
112名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:40 ID:U/RLwUhh0
>>99
受信料払いたくない人はテレビを買うことができない制度で
災害情報のためとかいわれても困るよ。
113名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:22 ID:QGwFgvC/0
ID:tL2Anv3B0
燃料がんばれ〜
114名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:01:39 ID:tL2Anv3B0
>>105
お前、マジでキモイから
粘着すんなカスウヨ

>>102
生活保護世帯だとか、貧乏な世帯で生活が一杯一杯だとか
日本に来て間もない外国人だとか
受信料を払えなくても見なきゃならん人は多い

>>109
災害放送だけじゃねーよ
民放では少なくなった良質なドキュメンタリーとかもあんだろ
115三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:01:45 ID:d0LHoTNP0
>>99
災害時?消防団で集まってます。情報は本署から来るよ。
あと町内有線放送とかもあるしね。
全国的なものならインターネットがあるじゃないか。気象庁のHPも携帯から見れるよ。

実際去年の台風直撃したけどNHKなんか見てないし、別に困らなかったし。(ついでに民放も見てない)
116名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:02:40 ID:rZQW7Qto0
>>89
良質なニュースw
117名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:42 ID:9DQtbaSS0
この女もあちこちだらしのない女だな
118名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:47 ID:864GwabC0
>>114
> 見なきゃならん人

うは。想像できん。何困るんだろう…
119名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:56 ID:mFZQWERK0
K 経
A 営
E 委
120名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:44 ID:CkJATNFS0
NHKと倉田由美子とかいう恥知らず、腐りきってるな。

経営委員会なるものがなれ合いだってばれてしまいました。すぐに解体して、やり直せ。

糞バカ反日放送局。
121名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:57 ID:04XlEbep0
>>110
惜しい、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりが
デルタアタックを繰り出すほど惜しぃ!
正解は

N:捏造
H:偏向
K:狂会

の略であり、マトモな放送は最早期待できないものとす
122三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:05:24 ID:d0LHoTNP0
>>114
>民放では少なくなった良質なドキュメンタリー

偏った視点による結論ありきのドキュメンタリーに何の価値があるのさ。
昔はこれでもテレビっ子だったんだが、そういうの散々見飽きて地上波は見なくなったんだよね。
クローズアップヒュンダイとかうざいです。
123名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:06:06 ID:cuOp7fE/0
NHK経営委員

仕事は月2回の定例会議出席で月給141万円
年に2回の期末報酬(ボーナス)282万円
合わせた年間報酬が2256万円
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:06:07 ID:tL2Anv3B0
>>115
日本は、消防団とかあるような村社会が健在な
田舎ばっかじゃねえんだよ

>>118
新聞も取れない、雑誌も買えない、ネットは見れないとなると、
TVしかねえだろ
そんな時、公共放送を無料で見れるとどんだけ助かるかって話だ
125名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:06:48 ID:H+QsOYmL0
>>114
>良質なドキュメンタリー

こんな信者は怖い。
もっと過去の事実を記憶しなさい。
126名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:13 ID:864GwabC0
>>124 ラジオでいいじゃん。
127名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:26 ID:04XlEbep0
>>124
情報弱者だ!
なぁなぁおまえら、各種実験をしたのち
剥製にする許可をくれよぅ
128名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:30 ID:8TY8qBDx0
日本のあらゆるセクターで法律を知らずに行動とか、法律を知ってるのに
守らないとか、そんなのが多すぎw結局、衰退する国ってこんなものなんだな
って思うw
129名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:32 ID:9DQtbaSS0
NHKの良質ドキュメンタリーは、海外製作を買い付けてきたもの
じゃないの?
130名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:07:38 ID:6571aEhB0


NHK受信料をいまだに払ってる奴が居ると聞いて

131名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:58 ID:tL2Anv3B0
>>122
だからさあ、偏ってると感じるのは、お前の視点からなわけ
それは主観の問題なの
そんなもん気にしてたら、TV放送なんかできねえっつーの

>>126
映像で見ないとわからねえこともあんだろ?
災害の映像とか、地図とか、事件や事故の解説図とか
ラジオだけじゃ不足だね
132名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:10:23 ID:U/RLwUhh0
災害情報というのならスクランブルかけるのが一番合理的だよな。
そうすれば受信料払えない人もテレビ所有できるからなぁ
133名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:11:18 ID:04XlEbep0
>>130
貼れとお前からの命令電波を受けた

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k
134名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:11:26 ID:864GwabC0
>>131 新聞も雑誌も買えない人が事件事故の解説図を見“なければならない”理屈がよく分からん。
135名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:11:43 ID:tL2Anv3B0
>>125
お前らがウヨウヨ信者なんだろ?w
現実を見ろ
136三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:12:00 ID:d0LHoTNP0
>>124
あら、都会でも結構消防団は活動してんだぜ。
操法大会とかでがんばってるのは田舎ばっかりだけどな。

あと一番頼りになる情報源は口コミだよ。それもご近所のな。
口コミも大概だが、テレビが毎日流してる大嘘に比べたらかわいいもんだ。
あとテレビも買うとなると結構高いし、受信料払う位ならケータイのパケット代の方が安くつくよ。
137名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:12:24 ID:dZdenmZf0
脱税の番組ならコイツでもいいけどな!
138名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:14:55 ID:fVfEGcnr0
罰則がなければNHKの都合で如何様にも解釈できるのが放送法
139三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:16:11 ID:d0LHoTNP0
>>131
うん。ワシの視点が偏ってるのはいいとして
その偏ってるワシはNHKの番組内容に納得がいかないから受信料を払いたくないし見たくないんだ。
見たくない人もテレビを買ったら受信料を払えというのは自由契約ではないよな。
テレビの使い道なんて今や地上波番組を見る以外にもいろいろあるのに、一律に払えというのはおかしいんじゃないか?
140名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:16:23 ID:E9jyEOvr0
>>1
どうせ4回に渡って夫婦別姓を説くんでしょ?

NHKの魂胆丸見え。
141名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:16:36 ID:hnLfitT30
これから徹底的に叩かれてさんざん他人を駄目認定していた
人間がこれから自分自身が駄目認定されるんだなw
こりゃ国会でも叩かれるわな、胸が熱くなる。
142名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:00 ID:tL2Anv3B0
>>134
文化的な生活のため
必要最低限の情報や文化に接する機会すら与えられない情報弱者とか
マジでかわいそすぎるだろ

>>136
口コミとか(笑)
TVとかマスメディアは、
多くの人に短時間で情報を伝えるのに必要なんだよ
んでもって、多くの人がマスメディアを信じてる
それが現実だ

あとな、携帯とかお年寄りとか困るだろ
電源入れたらすぐ見れるのがいいんだよ
お前らウヨは、お年寄りを大事にすんじゃなかったのかよw
あれは口だけか?
143名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:42 ID:9hFGgrXX0
西原より頭いい学校出てるくせにこっちがお馬鹿だと分かる。
144名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:59 ID:oQHSgjh10
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \  原則的には絶対ダメですよ
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |

        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |  特例の、あたしを除いてはフフフ
     \   `ェェェ´   _/  |
145名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:18:44 ID:hnLfitT30
本人降臨してるな
146名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:19:16 ID:tL2Anv3B0
>>139
それを言い出すと、スクランブルかけんといかんくなるだろ
さもないと、我も我もとそれを口実に
NHKを見ているのに受信料を払わなくなっちまうし
147名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:19:37 ID:pVSQq00G0
杓子定規に法律を適用しようとするネトウヨって、本当に頭が悪い生き物だな。
148名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:19:43 ID:864GwabC0
>>142 見なければならない理屈ではないよね。それは単に見させてあげたい理屈。
149名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:11 ID:BK9Q94ML0
脱税&不倫の三流マンガ家が経営委員ねえ
150名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:15 ID:u/0T+nf3O
誰?
151名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:21:23 ID:aTioNVi00
>>147
放送法32条とかなw
152名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:21:24 ID:E9jyEOvr0
>>139
受信機能のないモニターだけ置いとけばNHKに金払わなくていいよ。
海外からのケーブルはネットで見れるし、ワンセグ放送も現在はNHKに金払わなくてもいい。

テレビ捨てればOK
153名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:21:27 ID:tL2Anv3B0
>>148
見させてあげたい理由=見なきゃいけない理由だろ
ほとんどのもんはそうだ

生活保護だって、本来なら食料と日用品の配給だけでいいのに
現金支給してるのだって、そこんとこを考慮してだろ
154名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:22:12 ID:JUzEOhP70
>>147
ブタサヨってホント「他人に厳しく自分に甘く!」だよねw
自分の都合のいいことには目をつぶる、卑怯な存在。
ゴミほどの価値すらない。
155名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:22:49 ID:OTW8y9Hc0
このスレにNHK職員がいるなw
156名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:23:05 ID:qo5FnZC00
反日放送の次は、放送法違反か、
何でもありだなこの売国テレビ局は
157名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:23:42 ID:864GwabC0
>>153 数学的に間違っています、その論理は。
158名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:25 ID:aTioNVi00
>>155
ID:tL2Anv3B0
159名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:24:41 ID:tL2Anv3B0
>>154と、ウヨブタが自己紹介をしております
160名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:25:25 ID:JUzEOhP70
>>159
鏡見て独り言はキモイですよブタサヨさんw
161名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:25:31 ID:9hFGgrXX0
>>159
左翼はゴミ以下だよなw
162三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:25:43 ID:d0LHoTNP0
>>142
最近地上波テレビなんて見てないけどとっても文化的だよ?
むしろ充実してるくらい。

多くの人に短時間で情報を伝えるから大衆がヒステリックになるんじゃないか?
くだらない情報で大衆を扇動しすぎだよ、テレビは。
テレビに限らずマスコミ全体にも言えることだけどね。
集めた情報をよく吟味するにはテレビは一過性すぎる。
その為中身もなく言葉尻を捉えて政治家を批判したりするような風潮が生まれるんだ。
はっきり言ってテレビは社会悪だよ。

あと年寄りとは畑で世間話してるからいいんだよ。
163名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:26:42 ID:E9jyEOvr0
>>142
日本のテレビじゃ正確な情報を得られなくなってる現実に気付け!
164名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:26:44 ID:04XlEbep0
>>159
すごいハッキング(笑)技術だねw
ハッカーってすごいねーw

満足?

幼稚すぎて読む気もしないんだけど?
165名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:27:11 ID:cQMXzlPV0
脱税女
166名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:27:17 ID:KayHrsjE0
脱税するような人にコンプライアンスも何もあるわけないでしょ
NHKにはお似合いだねw
167名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:27:25 ID:etL9N+jL0
またTV業界のくだらない規制か
168名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:27:49 ID:aTioNVi00
やりたい放題だ!
169三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:27:54 ID:d0LHoTNP0
>>146
だからワシはさっきからスクランブルをかけろと言っている。
デジタル化で技術的にも可能になったしな。
せっかくB-CASカードなんてものがあるんだから有効に使えよ。
170名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:28:17 ID:p+H8677aP
同じ脱税でもサイバラとくらたまと何が違うんだろうか…
171名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:28:58 ID:iwoCVcdK0
倉田真由美マジ氏ねじゃなくてマジ死ね
172名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:29:11 ID:04XlEbep0
俺もテレビなんて殆ど見てないが(週に1h程度)
全く困らないからなぁ
173名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:29:26 ID:E9jyEOvr0
ウヨウヨ言ってる奴って自分が左翼だって自己紹介してるの?

まさか左翼は凄いとか思っちゃってるわけ?w
174名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:29:43 ID:Bgvibn3q0
ID:tL2Anv3B0はなんで本多勝一のことを何も言わないの?

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3326/hon-NHK.htm
175三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:30:04 ID:d0LHoTNP0
>>153
>見させてあげたい理由=見なきゃいけない理由だろ 

傲慢ここに極まれり、だな。だれもテレビマンのオナニーなんか見たくないんだよ。
176名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:30:38 ID:tL2Anv3B0
>>160
キモイ豚ウヨからキモイと言われたでござるの巻

>>162
テレビが社会悪だと思っているのはお前の持論だろ?
テレビを必要としてる人だって多いんだ
新聞もない、ネットもできない(わからない)、地域社会は崩壊
家族や友人とは疎遠、金が無い

そんな中で情報から取り残されていって、
テレビしかない人から、さらにテレビまで奪うのか?
ネットとかよくわからなくてネットできないお年寄りだって多いんだぞ?
177名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:30 ID:+3V5wNCJ0
出題した人が受験する試験
178名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:31 ID:THzh1ETX0
>>114 良質なドキュメンタリーなんかねえよバーーーーーカwwwwwwww
179名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:52 ID:U/RLwUhh0
>>176
テレビ必要な人のためにNHKスクランブルかけてくれよ。
受信料高いからテレビかえねぇんだよ。
180名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:58 ID:04XlEbep0
>>173
「こうすれば、バカがいれぐいでちゅよ
 しゅごいでちゅね〜○△ちゃん、ぶふふふふ」

と、萌えフィギュアに話しかけてる単なるキモオタでしょ?
181名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:59 ID:ocaWR3Lx0
くらたまとか、そもそもそういう人間じゃん。

ksNHKにはちょうどいい組み合わせだよな
182名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:33:04 ID:BK9Q94ML0
>>170
手口が悪質
アシが60人いたとか
183名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:34:31 ID:tL2Anv3B0
>>169
スクランブルなんかかけたりしたら、
見れなくなっちまう可哀相な人が出てくんだろ
だからテレビを見れる人全員から取るの

>>175
だから、テレビマンのオナニーと思うかどうかはお前の主観だっつーの
何度も同じこと言わせんな
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:06 ID:04XlEbep0
>>182
サイバラ、過去にそんな方法の脱税やったんだ?!
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:28 ID:BK9Q94ML0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274353807/l50
 「だめんず・うぉ〜か〜」で知られる、漫画家の倉田真由美さん(38)が、
映画プロデューサーの夫・叶井俊太郎さん(42)とともに、叶井さんの前妻から損害賠償を求めて訴訟を起こされていたことが分かった。
20日発売の「週刊文春」が報じているもの。昨年11月、叶井さんの前妻Aさん(42)が
「不倫により精神的苦痛を受けた」として、叶井さんに1500万円、倉田さんに500万円の損害賠償を求めて提訴。裁判は現在も続いている。

同誌によると、Aさんは、借金を抱えた叶井さんから形式的な離婚を迫られて応じた後、
叶井さんと倉田さんの交際を知ったという。
当時、叶井さんが知人に送ったという「(倉田さんと)結婚するつもりで
中出ししたからさ」とのメール内容も明らかにしている。
倉田さんは、スポーツ報知の取材に「係争中なので詳細は話せませんが、
全面否認の方向で、真実は裁判の中で明らかにしていきます」とコメントした。

昨年7月、バツ3で600人斬りという大性豪キャラの叶井さんと倉田さんの交際と妊娠が発覚して話題に。
その後2人は入籍し、倉田さんは前夫との間の息子と、昨年11月に生まれた女児とともに暮らしている。
186三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:35:50 ID:d0LHoTNP0
>>176
なんで奪うことになるんだ?理論が飛躍しすぎてやしませんか。
ワシは見たくない人は見なくて良いしそんな人からは受信料も取らなくて良いじゃないかと言ってるんだよ。
見たい人は金を払って見る。金を払ってない人は見ない。たったそれだけのことじゃん。
情報源がこれだけ多様化してる中でそこまでテレビに拘る理由がさっぱりわからん。
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:36:06 ID:OTW8y9Hc0
tL2Anv3B0

こいつは確実にNHKの職員だなwwwwwwwww
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:36:59 ID:864GwabC0
>>183 まとめると、お前かわいそうだからオレのオナニーを金払って見ろと強要されるべき。
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:37:01 ID:CkJATNFS0
>>147
なるほど、サヨクは法律を恣意的に解釈して、独裁を正当化するもんな。
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:37:15 ID:U/RLwUhh0
>>183
NHKがスクランブルかけないせいで民放も見れないかわいそうな人が居るというのに
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:38:55 ID:9Bcd4wd80
NHKはいらない
なにが公共放送だ、こうもり野郎が
192三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:39:03 ID:d0LHoTNP0
>>183
>スクランブルなんかかけたりしたら、 
>見れなくなっちまう可哀相な人が出てくんだろ 
>だからテレビを見れる人全員から取るの 

それだと受信料を払わないとその可哀想な人もテレビを買って見れませんよね?
NHK以外だけを見たい人はテレビを買っちゃいけないのかな。
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:39:26 ID:2bjYTIfn0
普段、放送法が〜って言っているNHKが破るとな。
NHKは今後、二度と放送法でこうなってるから〜っていうなよ。
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:39:29 ID:tL2Anv3B0
>>179
どうしようもなく低所得な世帯は免除とかないのか?
一度、NHKの中の人に訊いてみ

>>186
だから、世の中にはお前のような
恵まれたヤツだけじゃないって言いたいんだよ
お年寄りの中には、金が無い上に、
ネットとかパソコンとかマジで分からん人だっているんだ
195名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:39:37 ID:VB7fTgZ90
>>184
西原のアシは愛ちゃんだけだろ
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:40:21 ID:SwSCbm+dO
>>184
「脱税できるかな」ってマンガのネタにしてるぞw
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:40:53 ID:D62A8QNv0
経営委員まで買収か。
腐った放送局だな。
198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:27 ID:LK5cyd4B0
リアルダメンズ、NHKも堕ちたもんだ。
それよっか、おじいちゃんのとこのTVうつんないのに、
受信料取るのやめてよ。
199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:37 ID:04XlEbep0
>>194
つかwwww

パソつかって書き込んでる時点で釣りバレバレなんスけどwww
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:40 ID:tL2Anv3B0
>>192
テレビを買いたきゃ買えばいいってこった
その代わり、受信料は払おうね?って言う
それだけの簡単な話だよ
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:42:28 ID:Bgvibn3q0
ID:tL2Anv3B0はなんで受信料を40年払ってない本多勝一のことを何も言わないの?

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3326/hon-NHK.htm
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:42:32 ID:xKruZB3l0
小沢のケツを舐めまくったご褒美がNHK経営委員の椅子だから
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:42:34 ID:6571aEhB0

ID:tL2Anv3B0

お前は、キムチに漬ける大根でも切っとけw
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:43:34 ID:5vAmeCY20
倉田容疑者だろ? 
205名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:43:49 ID:tL2Anv3B0
>>199
俺は払ってるぞー
BSの分もセットでなー
206三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:43:50 ID:d0LHoTNP0
>>194
だから見たい人は金払って見ればいいじゃん。
しかも低所得なら免除ならなおさらだよ。

わしはNHKは見たくないし受信料払いたくないの。TVはCS用だし。
遠慮無くスクランブルかけてくれればそれで済むのよ。
低所得者は受信料免除なんでしょ。そういう人はそれでいじゃん。
207名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:43:50 ID:04XlEbep0
>>196
へーw
調べてみるわw

dクス♪
208名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:44:05 ID:ehq5kRXm0
>>193
受信料徴収の根拠法を平気で蔑ろにするんだから
いかれてるわな
209名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:44:31 ID:cu0FnQWF0
>>183
その理屈でスクランブルをかけないのか?
受信契約しなければテレビ設置できない理屈なんだろ
おい矛盾してるぞw
民放を見られなくしたら、情報弱者を拡大させるぞw

それに、今時ご老人が携帯電話やパソコンが扱えないと決めつけるのは失礼だろw
会社勤めで携帯電話やパソコンを使ってきた人たちが恒例になっている時代なんだぞ
いつまで放送法設立時のボケ脳なんだよw


210名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:45:10 ID:aTioNVi00
受信料払ってるのは愚民w
211名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:45:40 ID:/zLnpBF20
作品に昇華できるのが西原
ただ悪事を働きました、で終わるのが倉田
212名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:46:03 ID:04XlEbep0
>>205
だから?

萌えフィギュアに相談して「こう書き込んでバカを釣りまちょうね〜」
とかいって思いついた文章?ww

良いから人形とだけ話してろよキモオタww
213名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:46:12 ID:wbFGTRh20
自分には甘い

民主党 NHK 警察
214名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:46:32 ID:oHt7zEDl0
NHK経営委員は、放送法第十六条(委員の任命)・・・内閣総理大臣が(国会同意を経て)任命する。

まあ、実際には、総務大臣(原口大先生)、総務官僚、もしかしてNHK本体wなどが、
推薦したんだろうけどねw(ルーピーが脱税疑惑の忙しい時に人選wできるハズがない)

それと、NHK経営委はNHK側の人間だという誤解があるかもしれないけど、それはちょっと違う。
(受信料で養われている点では、どうしてもNHK側の意向に沿うようになってしまうようになるのかも? けど。)
本来は、NHK経営委とは、国民・有権者・視聴者の代わりに総理大臣が任命して、
NHK本体の「NHK会長」(今は、アサヒビールの)の任免権があるほどの、(言うなれば視聴者側の)最高意思決定機関 
NHK会長や経営委(ついでに日銀総裁もw)、有権者・国民・視聴者が直接選挙で選ぶようにすればいいと思う。
215名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:46:38 ID:/1sBjYZ70
>結婚の意味を4回にわたって探る

中出し・婚外妊娠・出来婚のくらたまが?
いい大人のくせに公序良俗を守るとか良識ある行動が取れないのになんで?
216名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:47:39 ID:A6HnEsO10
まさに世の中なんでもありだな
217名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:47:47 ID:tL2Anv3B0
>>206
んじゃあ、それをNHKに言ったらいいだろ?

お前のほかにもそういう意見が大量にあって、
そういう意見がNHKに届けば、NHKだって動くだろ

でも、そういう声がほとんどなければこのままってことだ
つか、今この問題がクローズアップすらされてないってことは
そういう声がほとんど無いってことだ

お前の意見は少数派だろうから、
多分、ずっとこのままだろうなw
218名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:48:12 ID:8W3V4JEvO
>>176
情報から取り残される人達を救おうと、難視聴地域のために衛星事業をはじめたはずなんだよ
当初は受信料さえ払えば、衛星料金は取らずに提供するはずだったんだ。

都会から巻き上げた受信料を地方のために活かす、見上げた心がけだった。
しかし、、理念は実現しなかった。

僻地や辺地では、衛星料金が払える一部の世帯だけに電波を送り届ける方をNHKは選んだ。


今後はスクランブルをかけて、欲しい人には有料でサービスを提供し、緊急時には無料で
流すのが公共放送としてのあるべき姿だろう。

スクランブル化で目減りする利益は、職員の給与と数も3割減らして、トータル人件費を半減
すれば充当できる。
219名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:48:35 ID:+yQX0fcE0
>>33
漫画じゃないけど、良純がやってるタウンページCMのアニメキャラ描いてる。
女キャラが2人出てるやつ。
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:49:06 ID:xKruZB3l0
西原の偽劣化コピーパクリもどきみたいなクズが世渡りだけで偉そうな面して世間を渡ってるのが我慢ならん
こいつの何もかも西原のパクリじゃねえか
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:49:10 ID:cu0FnQWF0
金のない高齢者のためと、限定するなよw

貧乏人はラジオだけで十分じゃないのかw
テレビを所持できると言うことは、受信料を払える金持なんだろw
ところが生保世帯は受信料免除とか、矛盾しまくりじゃん
なあ、>>ID:tL2Anv3B0よw
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:50:27 ID:8W3V4JEvO
>>217
NHK離れは止まらないよ
223三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:50:47 ID:d0LHoTNP0
>>217
ワシの意見が少数派なら受信料不払い問題なんか起きないわな。
ワシは一応(見てもいないBSも含めて)払っているが非常に不満だ。
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:51:46 ID:D62A8QNv0
他の経営委員には裏金か。
腐っているな。
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:51:57 ID:04XlEbep0
>>217
釣りって楽しい?


あ、お前さんにとってはハッキング(笑)だったんだなw
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:52:10 ID:cu0FnQWF0
>>217
NHKに意見を言って動くのかよw
うごかねーよ
不偏不党がNHKなんだろw
大多数だろうが、少数だろうが、意見で動かされたらダメなんだろ
お前のいうこと、矛盾だらけで話にならんな
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:53:06 ID:2t1xHgWU0
ああ。 不払いの理由が一つ増えたわw
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:53:06 ID:BK9Q94ML0
>>220
親父ころがしの上手さだけは引き継いでるみたいだがな
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:53:35 ID:G1So17Nd0
>>196
サイバラの強さは、自分も他人も容赦なくそうやって叩きのネタにできるところだな。
同時にそこが倉田が10億年かかってもたどり着けない境地だよね〜。
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:53:54 ID:tL2Anv3B0
ID:tL2Anv3B0 だが、ちょっとこれから犬の散歩に逝って来るんで
お前らにレスできなくなる
別に逃亡したわけじゃねえから、くれぐれも誤解すんなよ?w

つか、お前らみたいに暇じゃねえし、
今日の2ちゃんタイムは終わりだから、
また今度、別の機会に相手してやる

じゃあなお前ら、おやすみ ノシ
231名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:54:05 ID:Bgvibn3q0
ID:tL2Anv3B0はなんで受信料を40年払ってない本多勝一のことを何も言わないの?

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3326/hon-NHK.htm
232名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:54:24 ID:cu0FnQWF0
>>230
逃げたw
233三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:55:00 ID:d0LHoTNP0
>>230
おう!二度とくんな ノシ
234名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:56:03 ID:6571aEhB0
>>223

アンタは払ってるのかよ
アンタの受信料がこんな腐れババアの給料になってるんですが
マゾですかw
235名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:56:15 ID:Bgvibn3q0
>>230
なんだ釣りか。
逃げ方がテンプレ過ぎるよ。
236名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:56:41 ID:04XlEbep0
>>230
ハイハイ、萌えフィギュアちゃんからのお告げがなくなったから
ハッキング(笑)が出来なくなったって素直に言えよwww
237名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:11 ID:zazPhppY0
>>217

>スクランブルなんかかけたりしたら、
>見れなくなっちまう可哀相な人が出てくんだろ
>だからテレビを見れる人全員から取るの

前提
@見られなくなっちまう可哀想な人はテレビを持っている
A全員から受信料を取るべき

ここでNHKにスクランブルを掛けたとする

全員から受信料を取るべきなのだから、可哀想な人も当然受信料を払う
→可哀想な人はスクランブルが解除されてNHKが見られる

もし受信料が払えないとすると、全員から取ることに矛盾するため、それは成り立たない。

めでたしめでたし
238三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 20:57:46 ID:d0LHoTNP0
>>234
ワシは脱法行為はしない主義だ。
マゾでも何でも法には従う。それだけに余計に腹が立ってんだよ。
239名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:07 ID:Vx8yF6Y8P


ID:tL2Anv3B0は颯爽と夜勤に出かけましたw


240名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:29 ID:aTioNVi00
視聴者コールセンターが頭にくるよな
241名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:29 ID:BK9Q94ML0
>>226
クボジュンがカモナマイハウスで「NHKは視聴者の意見は
民放より聞く」と言ってたけどね。
くらたまの脱税はTVニュースにもなったから意見は来てると
思う
242名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:42 ID:xxkgCgWF0
NHK職員には外国のスパイが多すぎ
工作活動が露骨過ぎる
NHKの正常化にはスパイ防止法がないとはじまらない
243名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:59:13 ID:cu0FnQWF0
ID:tL2Anv3B0 の持論は、矛盾ばかりだものなあ
そりゃ、これだけ袋だたきにあえば、犬の散歩とかいって逃げる罠
今、何時だと思ってるんだ?21時になるのに犬の散歩とかうそくせー
あ、21時に迷惑も顧みずに訪問して契約を取りにいく生活リズムかw
244三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 21:00:19 ID:d0LHoTNP0
それにしてもID:6571aEhB0は戻ってくるの早かったな。
245名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:00:35 ID:JmgJvUEO0
NHKで業務を執行する立場でテレビに出ているのは、アナウンサーと記者くらい。
それ以外の出演者は業務を執行するわけではない。
何の問題もない。
246名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:01:09 ID:04XlEbep0
>>238
ダンナ、正当に解約できる方法があるんだから
解約しちゃいなさいよ
247名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:02:25 ID:rYGbwOAd0
>>99
何年か前に脱線事故起きたときに、民放は速報や現地レポやってたけど
NHKはBS枠まで使って韓流コンサート流して翌日の朝まで事故災害の
報道スルーしてたぞ。

つまりまったく役に立たない。
248名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:03:37 ID:cu0FnQWF0
>>245
その理屈だと、業務を遂行しない立場でアナウンサーと記者がテレビに出るのも問題ないんだろw
経営委員がNHKの番組にでることが業務ではないと、どのように証明するんだ?
249三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 21:03:39 ID:d0LHoTNP0
>>246
だからってテレビ持ってるのにテレビ捨てちゃいましたとか壊れちゃいましたとか嘘つくのもなあ。
ワシ嘘下手なんよ。
調べられないしそんな権限はないのはわかってるけど、ワシ正直者だから。
250名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:06:32 ID:864GwabC0
>>249 それが正しい態度だ。自分はちゃんと設備売却してから解約した。ID:tL2Anv3B0 的にはかわいそうな状態だ。嘘ついて解約してる奴には反吐が出る。
251名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:07:11 ID:exWPW0kc0
>>11
小沢ガールズより若くてピチピチしてるからとか?

252名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:07:58 ID:eXikt5Dg0
>>33
>>倉田真由美ってどんな漫画書いてんだ?
>>ちょっと調べたらだめんずとか出てきたけど大した漫画じゃないよな。
だがしかし!!
だがしかしだ!!!!!
なんとだめんずうぉーかーは2回もドラマ化してんだぜwwwwwww
1回目のドラマ化はなんと主演が故飯島愛で今となっては超貴重な作品だ。
おそらく彼女唯一の主演ドラマだと思う。
253名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:08:20 ID:ufKkEXiN0
>>1
どうせサヨクのバカフェミが最初から用意してる結論に視聴者誘導しようって
意図見え見えのプロパガンダ番組だろ?
視聴者様から強制徴収した受信料を湯水のようにジャバジャバ使いまくってフェシスト宣伝番組とは良い御身分ですね。

マジでNHK解体すれば良いのに。
254名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:08:43 ID:04XlEbep0
>>249
嗚呼、完全にテレビ見ないなら
アンテナ線を引っこ抜いて、アンテナを屋根から降ろすだけでおk
モニターとしてしか役に立たないものの製品名が「テレビ」だったとしても
それは最早テレビではないから、ウソではないし
解約の条項に値する
255名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:00 ID:ehq5kRXm0
>>249
一度、誰かに譲渡して解約し
再譲渡を受けた後、NHKと契約条件について話し合うとか

面倒くさくてダメかw
256名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:01 ID:p5env1V30
サイバラモドキが偉そうに
257名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:09 ID:fPRnVjBA0
unnkome
258名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:28 ID:AokW/CLG0
どちらかをやめろよ。たださえモラルハザードのNHKなんだから
経営委員が率先して例外を作り出して良いわけないだろう。
>>245結構な馬鹿だね。番組に出演し番組制作に協力することが業務でないと。
259名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:10:57 ID:BK9Q94ML0
>>11
押しが強くて厚かましそうだから政治屋向きと
思われたんじゃないか?
260名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:11:34 ID:cu0FnQWF0
>>249
テレビなんていらない時代だよ

つーか本来、放送法は協会の放送を受信できるテレビジョン受信設備を
設置しなければ契約の義務はないんだよ
受像器の単純所持は個人の所有物なだけで、アンテナとケーブルを接続しなければ受信設備でもなく、
解約のために廃棄を強要されることもないはずなんだが、拡大解釈が横行してしまっていることが問題

嘘をつく必要はないんだよ
261三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 21:11:45 ID:d0LHoTNP0
>>254
今住んでるとこ賃貸なんであんてな外しは無理。
あとe2スカパー!は見てるしね。
262名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:10 ID:nbd2eBV10
百歩譲って出演が編集や業務の執行に当たらないとして、検証番組で自らロケとかやってるメインの進行役が編集に一切携わらないような事があるのだろうか?
芸人がいっぱい喋っててたけど使われてなかったとかとは全然意味合いが違う

263名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:18 ID:D62A8QNv0
謝礼は1000万円ぐらいだろう。
264名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:44 ID:ZifnZL3g0
>>79
バカサヨ代表の本田勝一ちゃんも言ってまちゅよ〜〜〜

最近のバカサヨは本も読まないのでちゅか〜〜〜〜〜〜
265名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:13:07 ID:04XlEbep0
>>261
そか、そりゃ厳しいね(´・ω・`)
266名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:13:28 ID:8bYiehuy0
>今後は、原則的には引き受けないつもり

「原則」という言葉を持ってきている時は必ず「例外」「特例」がありますよ、という意味を含んでいる。
そしてこうしたケースでは原則を守るより例外・特例を利用するケースが多い。

本当にマズイと思っているのなら、「今後は絶対に引き受けません」と言うべき。
267三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 21:14:54 ID:d0LHoTNP0
>>265
なのでNHKの取り立ての人をいじめるのが恒例行事なってる。
268名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:15:39 ID:/zLnpBF20
放送法って、いやしくも法律だろう。
法律の特例を作れるのは、国会か裁判所だけだ。
NHKや倉田に法律の特例を作れるわけがない。
即ち、こいつらが勝手に法律の特例を作ってそれを自分に適用するのは、法律違反。

NHK受信料の根拠は放送法らしいが、
NHK自身が放送法違反を犯しているのだから、視聴者にも遵守を強制できないよね?
269名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:16:47 ID:ukHaJHIf0
反動ですか?
あべといちろう の 従軍慰安婦関係 ETV放送抑圧の(w
やります がんがん 極右追放 反親日番組を。
270名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:18:39 ID:864GwabC0
『但し、以下の条件を満たす場合には特例としてこの原則は適用しない。しかしながら今回はその条件に合致しているにもかかわらず、特例として、原則どおりの適用がなされる。』
271名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:18:49 ID:3idX7mYJ0
>>249
コンセントを抜く→スイッチオン→「画面が映らない。故障した」とNHKに電話

これでおk。うっかり故障したと思い込むのは良くあること。
272名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:49 ID:yCGZ2d4/0
だめんずうぉーかー 確かに3巻ぐらいは面白かったけどねぇ。同じような話ばかりでくだらない。
一ツ橋大を鼻にかけてるように感じるし、作品も本人も実に薄っぺらと
思うんだけど、こんなお方がNHKは良いとおっしゃるのですか…へぇぇぇ?
273名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:59 ID:UjgasSyZ0
まあ受信料払ってないからどうでもいい
好きにやってくれ
274名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:21:05 ID:VMVX16Ks0
こんなの支持する奴が居るから悪い。
支持する奴が居なけりゃ「単なる馬鹿」で済んでるのに。
275名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:22:56 ID:d+G7xJ990
放送法だからたぶん、罰則規定とかないんだろうな。
まことしやかに超能力や霊と会話しまくるおっさん放送してもなんも罰せられないし

放送法ってなんのためにあるの
276名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:23:33 ID:QUCBGoH10
>>273
同意
277三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 21:24:12 ID:d0LHoTNP0
>>271
スカパー!見てると毎月番組表を送られてくるんだよ。
徴収員が来たときにポストに番組表が入ってたら言い訳しにくいだろ。

なのでスクランブル化しろと文句を言う日々です。
278名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:24:21 ID:Vuc36KEC0
NHK経営委員

仕事は月2回の定例会議出席で月給141万円
年に2回の期末報酬(ボーナス)282万円
合わせた年間報酬が2256万円

こんなクソババアになんで国民が年2200万も払わないといけないんだ
てかもうこんな極左売国放送局に国民が金むしりとられるシステムを
やめさせることは出来ないものか
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:24:27 ID:jlXiT+Wf0
>>185
こんな経歴も素行も問題がある人物を経営委員に祭り上げて報酬まで
差し上げる意味が分からない。なんか強力なコネがあるのかねぇ、、
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:25:08 ID:d+G7xJ990
>>277
地上波と衛星じゃちがうんじゃね?
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:25:14 ID:Ldloy3rbi
マスゴミはくだらないネタばかりやらないで記者クラブ問題を取り上げろよ
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:25:26 ID:w+4bmi6I0
>1 「番組出演はNHKの業務じゃないのでOK」

あれ、NHKのアナウンサーって仕事してないの?
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:27:10 ID:0dBaAJ8S0
放送法は罰則規定がありません。だから、左翼番組やり放題になってい
ます。
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:27:26 ID:IxDjjChv0
NHKはマジで省みたほうがいい。さくらちゃんといい蔵玉といい、官僚体質で身内に甘いくせに
「東洋のBBCです(キリッ」って、なんの冗談だっつーの
拉致を将軍様が認めるまで「北朝鮮、チョウセンンミンシュシュギジンミンキョウワコク」なんて
呪文唱えてたクセに、なにが公平中立だ
なら何故英国を「英国、グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」って呼ばないんだ?
285三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/07/31(土) 21:29:39 ID:d0LHoTNP0
>>280
賃貸なので地上波のアンテナもBSのアンテナもあって勝手には取り外せないんです。
なのでほぼ自動的にBS料金まで取られる。
e2スカパー!が見れるって事はBSの見れる環境にあるってことでもあるしね。
286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:29:44 ID:Vx8yF6Y8P
>>278
給料も一ケタ多いが、何でこんなヤツらにボーナスとか払ってんだ?
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:29:52 ID:d+G7xJ990
NHK起訴したら勝てそうだけど、そこまでして得る物がないのも事実
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:31:53 ID:ZifnZL3g0
>>283
契約しなくても罰則規定はないから契約しない。
受益者負担を言うならスクランブルかければいいだけ。
明日からでもかけられるはず。
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:32:40 ID:cu0FnQWF0
>>283
放送法には、罰則規定のある条項もあるよ
罰則規定のない条項もある
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:32:41 ID:xxkgCgWF0
NHKは
さすがNHKというほど
動物ドキュメンタリーとか学者も驚く貴重な映像を
民放ではできない
素晴らしい機材でとれる体制がありスタッフもいる
日本国の宝として維持し、発展させるべき部門と
工作員の巣窟の壊滅させるべき部門を
きっちり分けて評価すべき
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:05 ID:ZifnZL3g0
>>290
教育テレビや科学・文化の番組は分離して放送大学に統合し、生涯教育学園として
国費で運営すればいいのです。

ドラマ、歌謡、一般ニュース番組などは民放と同じことをやってるのだから民営化したらいい。

国会中継や災害報道などは政府が民放も含めて放送枠を購入して流せばいいだけ。
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:55 ID:BK9Q94ML0
>>290
受信料取るときにマンガのアンケートみたいに
面白かった番組3つ、つまらなかった番組3つ
って○付けられたらいいのにな
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:36:02 ID:oG9oOJQE0
経営委員を辞任すればいい。
その資格がないのだから誰も止めはしない。
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:36:12 ID:mUxoeJvI0


  N H K は T B S を反面教師に出来ないのか・・・ ?
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:36:33 ID:d+G7xJ990
>>293
甘い蜜吸ってる奴がいるはず
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:36:51 ID:fHycgIsf0
NHK大津放送局の局員の発言

http://alfalfalfa.com/archives/394758.html
倉田真由美ってウチの経営委員会に入るんでしょ?
サブカル番組が漫画家によって淘汰されそうだな。
http://twitter.com/kiya2014/status/14175292191

生中継や生スタジオもの(「ふるさと一番」や「クローズアップ現代」)が
休止・総集編になっているときは、労組(日放労)の闘争のため全局的に
勤務特定(時間外拒否)の状態だと思ってください。
闘争期間中はニュースも管理職のアナウンサーが読むことが多いです。
http://twitter.com/kiya2014/status/10960767787

入局して2年間で1日しか有給休暇をとったことがない。
先に代休を処理していくと有給まで消化できない。
公務員きどりのウチでこんな状況なのだから、
マスコミが労働基準法を守らないブラック企業を追及できないのは当然だ。
というかマスコミ(の制作部門)が一番のブラックだ。
http://twitter.com/kiya2014/status/13841499786
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:37:16 ID:ZifnZL3g0
今どき中国CCTVでも広告入れて一部自主採算でやってますよ。
受信料強制徴集してその上にあぐらかいてる放送局なんてバカバカしい。
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:38:43 ID:Y1XudSqm0
ヤリマンくらたまに何させるんだ?w
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:39:59 ID:mUxoeJvI0
>>284
ま、北だけ読み替える必要はないわな。
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:41:05 ID:xxkgCgWF0
>>291
NHKの報道部門は日本全国くまなく
読売や朝日などの全国紙でも及ばない日本最大の取材能力がある組織
民放などと比べ物にならない

NHKに巣食う工作員が問題なのであって
NHKの貴重な能力は国民の財産である
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:43:24 ID:XKBhGvBzP
こんな私設掲示板で鬱憤晴らしていても社会は変わらんわ

お前らは阿Qと同じ
辛い現実を直視しようぜ
日本は崩壊するしかないって現実を
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:44:07 ID:3HQ4Q0zJ0
これだけ在チョンが巣食ってしまったら組織としては駄目では?
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:46:07 ID:dl2ChRfv0
カス女だすなよドアホ
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:49:27 ID:kn2Lr5/r0
自分に特例を認めちゃう人が犬の特例に突っ込めるとは思えない
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:49:43 ID:kEyy2O3sP
なんで推薦した
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:52:17 ID:NGpXpkhS0
この人、民主党に講演よばれて50万円謝礼もらってるし、人気なのかコネなのか
謎だ。
307名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:53:32 ID:gKpq2Rr40

 厄みつるとか、へんなのが、マスゴミでちやほやされている。
 
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:53:46 ID:ZifnZL3g0
>>300
全国配置できること自体が受信料制度で下駄はいてるお陰でしょ。
民放にとっては不公正もいいところなんだよ。民業潰しの時代錯誤な機関は不用。
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:54:10 ID:cA6h4P/c0

支那の反日プロパガンダ機関NHK

公共放送の看板を下ろせ
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:54:52 ID:ZifnZL3g0
ABCもNBCも全部民営。だからといって報道のクオリティが日本より低いだろうか?
よく考えてみたまえ。
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:57:57 ID:Sg53eZfq0
放送法16条2「個別の放送番組の編集その他の協会の業務を執行できない」 〜倉田真由美さん、NHK経営委なのに番組出演

・・・ソレより何より「脱税」した茂木を下ろしたNHKが倉田かよ〜・・・w
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:58:54 ID:16hzXGnv0
ほうそうか
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:59:19 ID:ZifnZL3g0
まあたしかにアメリカにもPBSという放送局はあって、そこは州の補助金や寄付金で運営する
半公共放送なんだけどね。報道以外に教育番組などを流してる。ただテイストはずいぶん違う。
NBC等がダイアン・ソーヤーみたいな派手な看板キャスターを雇って報道番組でも華々しく
やるのに比べれば、PBSは地味な人がニュースを読むだけだ。

NHKは民放とかぶってドラマやなんかやる必要はない。ワイドショー的なニュース番組も不要だ。
せいぜいニュース7が一番許される派手さの上限だろう。
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:59:57 ID:bVKrXnoy0
録画決定w 吟味してから、突撃だなw
BD予約しておくかw
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:02:01 ID:bgMRNTsW0
なんでこんな人が経営委員に?
人となりはともかく少なくとも経営委員はないだろ。
もっとマシな人選しろよ。
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:06:17 ID:JpfJv9eA0
>>16
日本国民から巻き上げた受信料と税金で何やってんだ
真っ先に仕分けすべきはNHKだな
317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:06:38 ID:G+/5ML2P0
NHKは余程、カネが余ってるんだろう。
318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:07:02 ID:tL2Anv3B0
>>243
昼間は暑いんだよ、ヒッキー君
早朝か夜中でないと、犬が焼け死ぬ
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:10:18 ID:vkeGJN4Z0
テレビもってなくてよかった
320名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:12:38 ID:UjgasSyZ0
>>316
受信料と言ってもテレビがあるだけで法律で強制的に巻き上げられるんだから税金と変わらんよな
百歩譲って公共放送だから公共料金だとしても、電気ガス水道は使わなければ金は取られないし、使った分だけ従量課金なのに
NHKは見ようが見まいが、100時間見ようが1分しか見ないだろうが全部定額だからな、舐めてるとしか思えんw
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:13:45 ID:xxkgCgWF0
>>308
NHK報道の代替できる民放があるだろうか

テレ朝・TBS・フジ・日テレ・テレ東・・
こうやって並べると
工作員が巣食うNHKがとってもまともに見えてくる不思議
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:16:10 ID:cu0FnQWF0
>>318
はぁ?言い訳番長にしては低レベルだな
早朝が夕方に散歩すればいいだけ
21時にもなって犬の散歩なんて変質者だろw

ところで、矛盾点を論理的に反証するんだい?
あ、勝手な拡大解釈を言い放つのは認められないから
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:17:21 ID:tL2Anv3B0
>>320
テレビ放送で使った分だけ支払うとか無理だし
今の支払方法が一番無難
324名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:18:49 ID:RXgDf3X40
そのうち民主党から出馬するんじゃねーのw
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:19:16 ID:UjgasSyZ0
>>321
今はNHKがあるからNHK的な番組作っても、予算人員その他受信料の手厚い保護で作られたNHKの番組に勝てないだけ
NHKが無くなればNHK的番組でも採算取れるようになるからその心配は無いと思うよ
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:19:32 ID:tL2Anv3B0
>>322
夕方はまだアスファルトに熱がたまってるだろ
つか、他にも犬の散歩してる人とかちゃんといるんで
ヒキコ君にはわからんだろうけどw
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:20:35 ID:gsjL93QR0
ぶたたまはしょせん西原のぱくり
だめんずうぉーかーもネタ切れでつまらんし
あんな男と結婚して一番のだめんずはお前じゃんw
328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:20:45 ID:864GwabC0
>>326 かわいそうを論拠にする人の物言いではない。
329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:23:05 ID:ZZ26vQqA0
この倉田って漫画家、月一回の簡単なNHKの会議に出るだけで、年間2000万
以上もらってるんだろ
どんだけ異常な世界だよ

NHKは税金同様に受信料を強制徴収してるのにコスト意識がなさすぎ
6800億ものカネは絶対必要ないよ
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:23:53 ID:tL2Anv3B0
>>328
おう、そりゃすまんかったなw
じゃあ言い直すよ

引き篭もりと言われる人には外に出ない人が多いので、
外の世界がどんなだか知らない人もいるんだろうけど

これでいいか?
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:24:54 ID:uFNqNvOB0
ダメな理由はなに?
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:25:21 ID:tDwtEnRW0
中の人だが、これはど〜考えてもおかしい!
例外事項を経営委員に認めるとは何事だ。
協会の判断が間違っている。身勝手だと受け止められる!
この判断を同じくおかしいと思うならどんどん電話かけてくれ。俺もかける。
残念ながら、中の声だけでこの決定は変えられない。

そもそも中の人で、経営委員にくらたまが任命されたことをよく思っている奴は誰もいない。でも、この人事は政府が決定したことだから抵抗できない。

こんなことしてたら、信頼回復なんてできないよ、ホントに。。。
333名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:27:27 ID:864GwabC0
>>332
> こんなことしてたら、信頼回復なんてできないよ、ホントに。。。

信頼回復など経営にとって不要ですと委員自ら体を張って主張なさっているとお聞きすればよろしいのでは。
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:28:03 ID:BK9Q94ML0
>>332
やっぱり小沢-原口サイドのゴリ押しなのか
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:30:30 ID:4brfZHz50
そもそも相応しくない人物だろw
NHKお手盛り
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:30:34 ID:RXgDf3X40
>>334
経歴が経歴だしな
337名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:31:25 ID:tL2Anv3B0
>>332
NHKはもう十分に信頼されとるだろ
近所や知り合いや職場ではこんな話聞かんでそ?

こんなネタでグズグズ言ってるのは、
+板のウヨだけだし
338名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:44 ID:tDwtEnRW0

平の人にとって経営委員なんて雲の上の存在(そもそも理事でもないし)
であって、質問なんてできる機会なんてないよ。
悔しいけど、おかしいことは外部圧力でしかかえられない。
NHKは外面を気にしなければいけない組織になったから、
サイレントマジョリティの力が束になった時は強いよ。会長の意思決定を左右するくらい。
339松井やより ◆jy5tfjjt9Y :2010/07/31(土) 22:33:44 ID:hnLfitT30
よんだ?
340名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:35:01 ID:/QRZpJfo0
来年の地デジ移行にともなってテレビは卒業します
341名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:36:32 ID:tDwtEnRW0
>334
だれがくらたまを経営委員に推薦したのかは知らないけど、どう考えたってふさわしくないよ。受けた本人もわかってはいるだろうけど、面の皮が厚いんだろうね。

>336
ありがとう。
でも、信頼が崩れるきっかけは何が原因かは
すぐにはわからないからね、少なくとも
おかしいことはおかしい、やめようという慣性が働く組織でありたいとおもうよ。
342名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:38:17 ID:vloVu6Hn0
こいつ、以前も犯罪まがいのことしてなかったっけ?
343名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:45:19 ID:hVb72yUD0
甘い汁を吸って戻ってきなさい
344名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:46:03 ID:K77cDiki0

ええのう、年に2,3回会議に出るだけで、ん千万円の報酬
小沢教祖の下僕が
345名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:46:33 ID:JpfJv9eA0
>>323
朝鮮半島や在日韓国人からも徴収すべきだろ
346名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:47:08 ID:0XZoCIZb0
NHKは脱税犯に甘いからな

こぶ平
上沼恵美子
中村勘三郎
脳学者の人
倉田真由美
347名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:48:35 ID:BK9Q94ML0
ちょっこと学歴あるし面の皮が厚くて政治屋向きだから
将来の小沢ガール候補としてキープしてるのかもね
348名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:49:10 ID:cu0FnQWF0
ID:tL2Anv3B0は犬のことばかり反論するが
NHK受信料制度の矛盾点は反証できないとわかったよ

犬の散歩を夜21時にやる変質者らしい言い訳だなw
349名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:50:25 ID:4/HagDnv0
何でも特例にしてたら法なんていらないよな、クラタマなんて早く追放しろよ
350名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:50:36 ID:RXgDf3X40
>>348
9時前後にちょっとマラソンでもしてこいよw
よく見るけど、それと>>1がどういう関係あるんだよw
351名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:52:32 ID:knv5mnB70
>>332
どんどん内情を暴露すればいいと思うよ
それこそ個人情報晒しage上等で
片っ端から内部告発しろよ
352名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:54:46 ID:ErRnWI/l0
自分だけ例外きたー
353名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:56:19 ID:cu0FnQWF0
>>350
ジョギングは明るいうちにやっているので、変な言いがかりは却下w
ID:tL2Anv3B0は、他人をひきこもり仕立て上げないと言い返せないチキンなので却下
>>1のことは、このスレを読み返してから言いがかりを言え!ボケ

今日は昼間に車を転がしてきた罠w クーラーきかせてな
はいID:tL2Anv3B0くんの言いがかりは崩れ去りましたw
夜中に犬の散歩の変質者君は怪しいな
昼間は何やって他の?昼間に外出できないリアルヒッキはお前じゃないの?
354名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:56:53 ID:82yB20jSO
>>342
脱税www

あんなアホみたいな画力で、アシスタント180人雇ったことになったんだよ


コイツといい、室井ブ月とかイヌHKはエセ文化人(笑)大好きだよなー
出すんじゃねぇよ
355名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:57:04 ID:cyNH+dM30
>>301
あれも今となっては共産党プロパガンダの一環なんだろうな。

魯迅は漢民族にばかはだまってろと言いたかったのかな?

356名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:58:20 ID:Bgvibn3q0
なんだ戻ってきたの?早く答えてよ


ID:tL2Anv3B0はなんで受信料を40年払ってない本多勝一のことを何も言わないの?

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3326/hon-NHK.htm
357名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:01:12 ID:RXgDf3X40
>>353
バーカ、お前のNHKへの主張に同意できても
9時前後散歩する人を敵に回さなくてもいいだろってことだよ
まあ、煽るのが仕事の人もいるからなw
358名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:01:19 ID:cu0FnQWF0
>>356
ID:tL2Anv3B0が、また犬の散歩に行くと言って逃げるぞw
今度は23時にw
359名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:04:24 ID:T1PSqnMu0
>>1
特例?
放送法の規定なんだろ?特例とするなら国会を通さねばならんのじゃないか?
360名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:05:24 ID:cu0FnQWF0
>>357
>バーカ
まあ、煽るのが仕事の人もいるからなw
自己紹介乙w

361名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:06:08 ID:ZifnZL3g0
>>356
元祖南京大虐殺・百人斬り発明者、キチサヨの権化みたいな人までNHK嫌ってるのに
NHK嫌う奴はネトウヨだ〜ネトウヨだ〜ってねぇ・・・

NHKの在日職員かなんかか?
362名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:07:21 ID:mCjNYz440
>>1
犬エチケーって都合よく「特例その他の業務」の「その他の業務」の部分だけ見えなくなるんだなよな
363名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:17:23 ID:tDwtEnRW0
またまた中の人だが、
ID:tL2Anv3B0は職員じゃないだろ。
主張にしても煽りにしてもレベルが低すぎるw
364名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:23:37 ID:S/ZEZDwx0
駄ブス太も甚だしい

この詐欺師特殊法人に
さっさと行政指導ぶち込め

>総務省

こんな地雷いつまでも放っておいたら
いつか自分が踏むことになるぞ

365名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:26:45 ID:xVZhShiq0
かわいいから許す
366名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:32:29 ID:W0jEcgDdP
そもそもなんでこんなサイバラのまがいもんをちやほやするのかわからん。
367名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 23:34:59 ID:ATN8415L0
わざわざTVでクラタマ見る奴なんて、いないでしょ
ここまで、めんどくさい(頭悪い)女に何を期待してんのよ(笑)
しかも結婚について何を語る気なんだよ(爆笑)
368名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:40:47 ID:BK9Q94ML0
不倫裁判で係争中なのによくこんな仕事を引き受けたよな
いったいどんな顔して話すのやらw
369名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:42:14 ID:tL2Anv3B0
ID:RXgDf3X40
ID:cu0FnQWF0

ウヨ恒例の内ゲバ大会wwwwww
昔は内ゲバと言えば極左の専売特許だったが
今ではすっかりウヨたちの専売特許だなw

>>358
風呂に入ってたんだよw
俺は綺麗好きだからな

>>363
その通り
俺はNHKの番組をこよなく愛する一視聴者だw
つか、お前はこんなクズどものヨタ話はきかんでもヨロシイ
こいつら、日本人の代表見たいな書き方してるが、
実際はほんの極一部だから
370名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:44:52 ID:tL2Anv3B0
>>356
そんなんどうでもいいからな
NHKが財産ボッシュートで強制徴収したきゃ
そんときゃ自分らで勝手にやるだろ
371名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:51:25 ID:Ys8luUYxP
なんで犬HKのスレになると、必死になるヤツが湧いて来んの?
職員様ですか?
372名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:53:07 ID:Bgvibn3q0
>>370
へえ。
で、本多勝一ってクソウヨなの?
373名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:54:10 ID:wYizZ5ar0
来年に大規模解約爆弾を抱えてるくせに
NHKの危機感の無さときたらw
374名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:56:21 ID:tL2Anv3B0
>>372
そんなん知らんし興味ない

>>373
はあ?
お前何言ってんの?w
375名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:58:15 ID:Bgvibn3q0
>>374
自分の言ったことに責任持たないの?

----------------
>>79
NHKを解体とか言ってるのはクソウヨだけ
クソウヨはさっさと日本から出て行け

>>81
お前らにとっての俺様理論での偏向報道が
偏向報道の基準かよ
クソウヨは黙ってろ

>>86
困らないのはお前らゴミウヨだけだからwww
一般人は、NHKの良質なニュースやドキュメンタリーや
ドラマが無くなったら困るんで

>>337
こんなネタでグズグズ言ってるのは、
+板のウヨだけだし
376名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:58:51 ID:wYizZ5ar0
>>374
意味がわからんなら馬鹿が絡んでくるなよ
377名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:04:58 ID:4CcZkYW70
皆早くNHK解約しろよ。おれは解約したぞ。

「NHKは見ない。契約の自由もある」と突っ張って解約させた。おれすごくね?NHK解約に応じたぞ。
378名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:05:10 ID:++NEJCb/0
>>375
涙拭けよ。
379375:2010/08/01(日) 00:10:29 ID:cMzuk8p30
ちょっとコピペ整理するのミスったw
ID:tL2Anv3B0のレス抜粋ね

----------------
>>79
>NHKを解体とか言ってるのはクソウヨだけ
>クソウヨはさっさと日本から出て行け

>>84
>お前らにとっての俺様理論での偏向報道が
>偏向報道の基準かよ
>クソウヨは黙ってろ

>>89
>困らないのはお前らゴミウヨだけだからwww
>一般人は、NHKの良質なニュースやドキュメンタリーや
>ドラマが無くなったら困るんで

>>337
>こんなネタでグズグズ言ってるのは、
>+板のウヨだけだし
380名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:20:45 ID:2j23oKnF0
NHKの職員は給料もらいすぎだろ
381名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:25:49 ID:++NEJCb/0
国民から徴収した金が、
こいつに年数千万円もわたってるんだな。
もうテレビは廃止でいいよ。
社会の害すぎる。
382名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:29:06 ID:9DMEeoA90
特例なんてものは、結局その時々の人間の主義主張によって法が歪められた結果
認めていいものでは無いと思うけどね
383名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:40:31 ID:0e1UyksN0
>>1
> 同局は「『出演』は『編集』には当たらないと考えているが、一般の出演者とは違う配慮が必要との認識はある。

 まあ、これが駄目な場合は福山通運の記者会見の報道とかも駄目になっちまうもんなあ
 ただ、本件が事実なら、初めから委員に任命しないか総務省にお伺いを立てるぐらいして許可を得る必要はあると思うが…・どうせしてないだろ?
384名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:02:54 ID:XLPdlNOk0
記者会見はギャラが発生してるわけじゃなかろう
倉玉はあくまでギャラ貰って出演するんでしょ?
385名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:41:08 ID:N1F2hb2RP
だれかが書いた台本に寸分たがわず司会進行するならいいけど、
ちょっとでも即興の動きをみせたり自分の考えをはさんで進行したら、
それは「編集」に等しいでしょ。これはかぎりなく黒に近いグレー。
386名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:28 ID:lnpnPhhz0
特例と例外が世界を滅ぼす
387名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:59 ID:XLPdlNOk0
特例と例外のない社会ってありえんでしょ
原則論だけで処理しようとすれば、かえって世の中が歪んでしまう

ただ、NHKや倉玉は放送法の特例を設ける立場にないわな
泥棒や殺人犯が「これは刑法の特例ですから」って勝手に言ってるようなもん
388名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:56:31 ID:5pYdxpRT0
やっちゃったモン勝ちの世の中だから
389名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:57:11 ID:y5ssEl5C0
自作自演で自画自賛かあ〜。
NHK経営委員に
コンプライアンスは無縁だもんね。
権力者のおごり
390名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:01:00 ID:Kf3kbHz90
つーか猛烈に絵が下手だねー、この人
391名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:03:08 ID:W5OZjkos0
くらたまって馬鹿すぎて、たかじんのアイドル席を首になったよね。
392名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:34:10 ID:Tnly/kW50
民主も犬HKも
他人に厳しく自分に甘いという典型。
大人になれよなあ。いつまでもガキの気分でどうする。
393名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:38:49 ID:7pWEz9Et0
>>391
都合でアイドル席に座らせられた時の金美齢
の照れっぷりにちょっと萌えた
394名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:58:11 ID:+dX2gnfp0
もっとNHKの自由を認めるべき
じゃないと以前あったような政治家の圧力で番組作りが歪曲されてしまう
395名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:20:26 ID:UZ1wRJzt0
脱税犯罪者が委員
396名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:44:01 ID:ND/H//+u0
>>394
よし民営化しよう
放送法の縛りもグッと楽になるぞ
397名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:12:00 ID:mG6nHiok0
委員の報酬が2000万なんておかしいって
一体なんのこねがふじこ
398名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:16:28 ID:7VYx+xZSO
クラタマって無頼派を気取ってるらしいね
「私はサイバラさんなんて真似て無い、坂口安吾の系譜です」

と言い放ってるしねw
399名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:28:15 ID:XLPdlNOk0
>私はサイバラさんなんて真似て無い

真似にすらなってないよね

>坂口安吾の系譜です

ついに電波まで受信しだしたか
400名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:45:43 ID:7pWEz9Et0
>>1
  だめんず訴えられた倉田真由美の影に・・小沢一郎
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

 なんとあのNHK経営委員候補に選ばれた「だめんずうぉ〜か〜」作者でマンガ家の倉田真由美。
 NHK経営委員になれば、予算の議決からNHKの会長の任命にも関わる重要なポスト。
 1ヶ月2回の会議出席とメール等のやりとりだけで年600万〜700万の報酬が出るオイシイバイトだ。
 現在は企業の社長、大学教授などそうそうたるメンバーが連なる。
 http://hiyo.jp/Ia

 バツ3で600人切り、そして自己破産した映画プロデューサー叶井俊太郎と結婚。長女を出産。
 しかしそのウラで、叶井氏の前妻から不倫による精神的苦痛を受けたとして訴えられていたのだ。

 前妻は叶井氏と2006年2月に結婚し、1児をもうけた。
 しかし2008年に叶井氏が代表をつとめるトルネードフィルムの経営が悪化。2009年3月13日に
 借金から逃れるために「偽装離婚」。しかし「偽装離婚」のため、その後も同居。当時
 子供は生まれたばかりだったという。
 倉田側は「離婚後に妊娠し結婚した」とのことだが長女の出産日が問題となっている。
 離婚したのは3月13日、長女は11月16日とまったく計算が合わないのだ。
 倉田側は「予定より早く生まれた」と苦しい言い訳をしているが・・・。
 
 自らもバツ1で、前夫との子を福岡の実家に預けっぱなし
 自身が代表をつとめる(有)たまくらの約1800万円脱税事件など、なぜNHK経営委員候補に
 選ばれたのか、疑問が残る。しかしこれにもウラがある。

 倉田真由美は2006年8月民主党の有識者会議のメンバーに選ばれている。
 その後2006年12月の小沢一郎政経研究会で40分講演、ギャラ50万円を受け取っている。
 要は「小沢のプッシュ」で候補に選ばれたのだ。

 とはいえ、叶井氏のような「だめんず」はまた「繰り返す」。捨てられるのも時間の問題・・
 だが、売れっ子漫画家、NHK経営委員の身分なら当分安泰か。
401名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:55:44 ID:ILz2gUrX0
NHK解体は署名とかではどうにもならない。
保守政権に交代した際に真っ先に取り上げてもらえるように
個人個人が自民党その他の保守政治家に手紙を書くのが良さそうだ。
402名無しさん@十一周年
くらたまは淫乱な発情女!
何故こんな雌豚を選ぶのか?NHKともあろうものが。