【社会】児童ポルノ画像「ブロッキング」導入へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 政府の犯罪対策閣僚会議は27日、インターネット上の児童ポルノ画像へのアクセスを
接続事業者が遮断し閲覧できなくする「ブロッキング」の導入を柱とする「児童ポルノ
排除総合対策」を決める。

 日本は児童ポルノ画像を個人が所有することを禁じておらず、欧米から「野放し状態」との
批判を浴びてきた。単純所持を禁じる法改正の見通しが立たないため、現行法の枠内で画像の
流通阻止と被害児童のケア拡充を目指す。

 総合対策では、児童買春・ポルノ禁止法に抵触する画像が確認された場合、接続事業者への
削除要請や捜査が行われていても、新設される「アドレスリスト作成管理団体」が掲載サイトを
リスト化し、これに基づき接続事業者が遮断する態勢をとるとしている。

 策定段階で、一般から「ブロッキングは検閲と同じだ」との意見が寄せられ、これを考慮し
リスト管理団体の運用の中立性を確保すると強調。関係省庁は本年度中に実効性のあるブロッ
キングが可能となるよう環境整備を進める方針だ。

 また被害児童の早期発見や専門家によるカウンセリング態勢を強化することも盛った。

 児童ポルノ事件は09年、摘発数が前年比約4割増の935件あったが、氷山の一角とみられる。

nikkansports 2010年7月27日9時6分
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100727-658582.html
▽前スレッド ★1の時刻:2010/07/26(月) 18:08:55
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280191226/
2名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:46:44 ID:f7RHBILO0
これって画像掲示板とかも入るのか。
3名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:47:19 ID:3bAriQbR0
ウメハラ禁止
4名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:47:31 ID:74T9Rs7r0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 71人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
5名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:47:45 ID:+xbyy6Vu0
レッツゴージャスティン!
6名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:47:58 ID:15N7slkI0
まんこ
7名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:49:42 ID:b2Kw8OSJ0
エロは男の権利だが
子供の裸は取り締まるべきだろ?
8名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:51:48 ID:d8egClJ80
>>7
俺もそう思う
エロ漫画も規制しても良いと思ってる
9名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:51:56 ID:f7RHBILO0
どうやって確認すんの?
おっぱいの大きさで子供か大人か見分けるの?
10名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:52:47 ID:WkSiB7nE0
googleとyahoo!ですでに画像ブロッキングされてる三宅議員(45)が10ゲットオオォォォォォォォォ!

          ./) rt
ズザ━━━━ 〈〈__ノノ━━━━━━ !!!
 ≡≡(´⌒;;≡ ヽ〉 ̄/`‐-巛(   < ひっど〜いっ
(´⌒(´⌒;; ≡≡  `ー<_ァ_巡)

11名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:53:02 ID:sb861biB0
えっとこれ完璧にブロッキングできるんですか?
12名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:53:06 ID:AON8q85JQ
以下、レッツゴージャスティン禁止
13名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:55:13 ID:l/4jUOp20
またレッツゴージャスティンスレか
14名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:55:35 ID:vGNgCfqx0
「運用の中立性を確保するリスト管理団体」を管理する団体が必要だな。
15名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:55:47 ID:SQH15MmZ0
>>9
それだと25歳の我が姉上も引っかかるな。
16名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:56:01 ID:yWNqaEVQ0
オタクの持ってる小銭欲しさに警察OB必至杉
17名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:57:18 ID:BNHJT/X/0

.     , - ' ´ ̄ ``  、__
 ..__,ィ            ヽ. `ヽ.
.'⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
 ../  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
. /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
./ l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -──- 、._      ____  
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/  :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


18名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:59:31 ID:xJKWDruE0
>>9
確認する術はない
容姿だけで年齢を特定するなんてエスパーでもない限り無理だ
これはこの法案の趣旨である「児童の権利保護」の観点にも問題がある
18歳以上なのに18未満に見える人もいる
逆に、18未満なのに18以上に見える人もいる

後者は保護される児童になるわけだが、保護されなくなる
19名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:04:32 ID:nTURA6sB0
つうか、証拠自体自体存在しない反日運動であって、技術的にも無理。
20名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:04:35 ID:bx0uKfYMP
>>7
エロの存在意義なんてガス抜き効果無視な時点でとっくに否定されてんだ
エロを守りたかったら死ぬきで主張すべきだったよ
普通に考えて「犯罪誘発」が理由でエロ全規制だってのw
21名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:06:23 ID:47d1OraR0
あの場面で全段ブロッキングして、きっちり最大コンボを叩きこめるってのは
よほど腹がすわってるとしか
22名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:06:28 ID:T+cMwYDm0
いつか日本は、イスラムの世界みたいになるだろうな。
23名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:09:16 ID:fcE6GHpw0
変態ロリキモオタざまぁwwwwwwww

んでカスねらーの中にキモオタがいるんだったら尚更ざまぁぁぁぁww

きっちり法整備して導入して下さいよww 出来ればカスちゃんねるも
閉鎖してくれて良いですよwwwwwwwwwwwww










24名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:10:22 ID:j24RpvVX0
総務省幹部は 「通信の秘密や表現の自由の侵害のリスクと背中合わせの関係にある」
と指摘し、これらに配慮し進める必要があると述べた。
今は総務省を支援しな 小沢や亀井らの比較的反権力側の議員にメールなりで頼むのがベストと思う
権力側にも
25名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:11:19 ID:iWbEmqyD0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
26名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:11:22 ID:Ncloq2IoP
検閲だな
リスト公表しないと悪用し放題
27名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:11:27 ID:gZXdRnQt0
【京都】 宇治市役所 猛暑のため女性職員の制服をタンクトップに(画像あり)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181050412/
28名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:11:42 ID:rvJg2+TE0



これで二次ロリも規制だってさ

29名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:12:32 ID:j24RpvVX0
ブロッキングを実施している東欧諸国では実際にネット検閲という
弊害が具現化している ブロッキングを実施していたドイツでは、検閲と
の批判が高まって結局取り止めとなった

イギリスではウィキペディアまでブロッキングされるという深刻な事態に
なっている
30名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:13:05 ID:bww60VKq0
YouTube - Street Fighter - Justin vs Daigo
ttp://www.youtube.com/watch?v=pS5peqApgUA&feature=related
31名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:13:11 ID:aPZnifgKP
前ブロしたろ今!見ただろみんな!
32名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:13:30 ID:mpD0cPWp0
レッツゴージャスティン!
33名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:13:33 ID:rccn+QEf0
自由は死んだ アグネスの拍手の中で
34名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:14:33 ID:hGPJ1Qpp0
>>28
リスト管理団体が警察天下りならガチで可能性はあるわ
35名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:15:11 ID:tNJW4TDm0
「運用の中立性を確保するリスト管理団体」
迷惑メールでなにもしない【特例民法法人】(財)日本データ通信協会や(財)日本産業協会がやるのかね(大笑)
36 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:15:37 ID:bVeXuRrGP
小沢先生もブロッキングされそうです><
37名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:04 ID:UAEh3W7I0
今日のウメハラスレか
38名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:19 ID:KkzhxWuj0
このまえTBSで真夏日ってニュースで普通に幼女の裸映してたが
あれはどうなのよ?
39名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:41 ID:hpx8KUQp0
弊害のが絶対大きいだろこれ・・・
40名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:57 ID:d/NczMht0
日本オワタ\(^o^)/
41名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:17:08 ID:fAlNtcMv0
>>35
(財)日本ユニセフ協会かもよ
42名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:17:44 ID:uM2J/+qA0
犯罪に加担したくないし巻き込まれたくもないから、
犯罪に関わる情報は全て遮断してくれて結構。
そっちの方が安心してネットを利用できる。
43名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:18:17 ID:YhUoiUop0
今は便利になってモノが溢れて肥えまくってるわけよ
ジャンルを絞ってよりマニアなものが要求される
ロリもそう、エロがオープンになり過ぎて普通じゃ満足できなくなった
ロリは究極のエロなんだよと
これも、みなが肥えすぎて歯止めが掛からなくなった結果

昔は、汚いババァポルノでも満足できていたのに

いろいろあるからロリに走るわけ
44名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:19:20 ID:8gwEAmTh0
ミンスのネット規制、ネット検閲いろいろ
【政治】 放送法改正案 総務委員会で与党が採決強行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274800823/
民主が強行採決した放送法改正案、中身はブログやツイッターも政府の管理下におくムチャクチャな内容
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275341275/

民主法案判明 ネット選挙解禁
ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150125002-n1.htm
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 −中国 共産党と同じ手口
ttp://blogs.yahoo.co.jp/success0965/2578632.html

【社会】インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」実施へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274187747/
著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1666.html

【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275358156/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html
図解http://www.asahicom.jp/business/update/0530/images/TKY201005290376.jpg
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/

【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
【政治】 続投の千葉法相 「落選したが、夫婦別姓・人権擁護法案などが否定されたとは思ってない。より前進させる!」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279112844/
危険!人権擁護法 ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm24087.jpg
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39
45名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:19:25 ID:hGPJ1Qpp0
>>42
フィルタリングソフト使えば?
46名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:19:28 ID:G7lT+tyQP
>>41
財産目当て法人の偽ユニセフ創価学会ならやりそうだな
47名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:19:28 ID:7PoUMPdq0
パブコメとかも募集したのに一体どうなったのか全く聞かないなぁ。
法的には海外鯖以外には全く使えないのに国内サーバーに適用したがってる警察の言い分とか見たら
天下り団体と自らの規制権限の強化を目論んでいるとしか思えんわw
摘発できる国内鯖を速攻でブロックするには、規制団体が完全に独立した規制権限を持つことが必要。
事前審査なしでブロック可能なんだから、何をブロックしてもブロックされてしまった以上確認のしようがないわけだが。

>>20
ガス抜きもクソも元々ガス抜きでどうにかなるような事件は大して起きてない件。
親族による暴行や身売り、児童本人による売春をガス抜き程度の発想でどうにかできるはずがなければ
逆にポルノ画像を見えなくする程度で抑制できるわけでもない、一種のダメ押しだ。
児童虐待なんてネットが通る以前からまかり通ってるし、家族制度が強い時代には認知されてなかっただけ。
48名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:20:26 ID:K4i+UBPJ0
>>7
子供関係は同意

でも風俗然りで、必要なモノではあると思う
49名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:20:44 ID:sbMeQjrC0
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i     
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
   \   /           !  ,}
     \ /     ,      i /
      /             V
     /             ヽ
     i               ヘ
    ,!                 !
    i       \|/       ,i
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
        /         ヽ
       /  \,, ,,/    |
       | (●) (●)|||  |
       |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
       |  | .l~ ̄~ヽ |   |
       |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
       |    ̄ ̄ ̄    |
50名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:21:25 ID:IDV6T89B0
2次元児童ポルノにおける
性暴力表現は酷すぎ
絶対に規制すべき
51名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:21:28 ID:MiML+kNg0
ブロッキングで言論封じて、児ポも人権擁護法も外国人参政権もスルッと通るね
52(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2010/07/27(火) 22:21:51 ID:Jewl8o6K0
ウメハラには結局一勝も出来なかった俺が来ました。
53名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:22:50 ID:M6p/5DmT0
54名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:26:02 ID:pzGCAe0z0
>>50
体育会系のスポーツにおける
毎年起こる性暴力事件は酷すぎ。
体育会系スポーツは絶対に規制すべき!
55名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:26:17 ID:5mgPO3Qu0
0歳〜12歳までがベド
13歳〜18歳までがロリ

注1:25歳の女性と50歳の男性のカップルでも25歳の女性は成人なので50歳の男はロリコンではなく
ただの若い女好きである
注2:男女共に未成年である場合はこの限りではない。成人男性と未成年少女の関係のみの話である。


実写はどうでもいいんじゃないですかね?
アニメや漫画と実写は完全に区別すべきだと思いますし。
二次元規制反対!!
三次元規制賛成!!
コレこそが正しき道であります。
二次元規制反対派は三次元規制反対派と完全に決別すべきなんですね。
被害児童の存在する三次元こそが規制すべき対象で二次元には被害児童は存在しないから
規制すべきではない。

あとロリコン理論を他の男に当てはめるのは止めよう。「幼女ハァハァ、ババァ死ね!!」 や
「男は皆ロリコンだ」の様な自分に都合のいい事を言うのもマイナス点。
年を取った女性が好きな男も普通に存在するしね。
男は皆ロリコン=×
男子教師は皆ロリコン=○
「事件はアニメで起きているんじゃない、現場(学校・崩壊家庭)で起きているんだ!!」
目をそらしてはいけない。


56名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:27:04 ID:WX2+Oivi0
本来なら評価されて然るべきブロッキングだが、警察や国への信頼がないからどうも胡散臭く思える
57名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:27:29 ID:YNTlpe8r0
>55
警察が意地でも二次元規制と三次元無視で押し通すから
58名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:28:45 ID:0B03haxo0
本物の虐げられた生身児童のスルーは続く。
59名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:28:51 ID:G7lT+tyQP
>>53
全員気持ち悪い顔してるね(´・ω・`)
60名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:29:05 ID:OlOMpi7O0
>>28
いいじゃん
61名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:29:18 ID:jYYUfCoU0
遮断するような情報があるならぜひほしいもんだな。
62名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:30:27 ID:pIhz5fs2P
自分が5歳くらいの時の全裸の写真があるんだけど、あれをスキャンしてどこかにUpしたら犯罪になるの?
もしそれが犯罪になるなら、被害者=加害者ってことになるけどそれって他に例ある?
63名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:30:50 ID:6kKLdscE0
児童ポルノの定義すら曖昧なままブロッキングか
ミンス政権下ではもう何でもありだな
64名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:30:56 ID:5mgPO3Qu0
>>57
区別しないからおかしなことになるんですよね。萌えアニメ好きとガチロリ犯罪者が
同列に見えるんだから。本当に理解の範疇を超えている。
65名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:31:37 ID:7PoUMPdq0
>>61
先ず欧米の規制先進国様の動画サイトが全部遮断されるな。
欧米のブロッキング先進国様は無修正エロ画像に女子高生ポルノの宝庫ですもの。
国内サイトとか既に地下だから摘発難易度全くかわんねーしw
66名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:32:10 ID:xCq9PwY50
そのうち天安門って検索するだけで公安が乗り込んでくるようになるんだろうな
67名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:33:05 ID:uM2J/+qA0
>>56
どう考えても民間の方が信頼無いだろ。
圧力にも弱いし、金で動かすのも容易。

ここで心配されているような、誤った遮断が行われた際に、
責任を取れるのも国のほうが上。
民間がどんな責任を取ると思ってるの?


ローカルでフィルタリングするとしても同じ。
結局、国の責任の元にやらないと駄目。
68名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:33:06 ID:6kKLdscE0
>>62
【社会】自分の裸の画像、ネットで販売容疑 18歳少女を逮捕-京都府警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277723495/
69名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:33:23 ID:OlOMpi7O0
日中も職場でこのスレ除いたけど、
煽ってる奴のコメントはコピペだなwww
70名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:34:13 ID:YhUoiUop0
>>54
だからさぁ
体育会系は図体で性欲の強い人種が多いだけだろ
ここの問題は性癖で犯罪発生の数は別問題
71名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:34:41 ID:WX2+Oivi0
>>63
自民党政権下なら、今頃定義が曖昧なままで単純所持規制だよ

恐らく、児童ポルノ単純所持による逮捕者で検挙者数は今の数倍に上ってるはずだ
この一年間で検挙した児童ポルノサイトからアクセスログを辿れば、それこそ入れ食い状態で逮捕出来るだろうから
72名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:38:24 ID:OlOMpi7O0
2次も3次もロリは規制されろって
アダルトサイトもなくていい
73名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:39:08 ID:WX2+Oivi0
>>67
いやいや。そういう事じゃなくて、ブロッキングをする事そのものが
民間がやるにしても、結局国がやらせるんだろ?

何か過度な規制で、児童ポルノじゃないポルノサイトまでブロッキング→摘発の流れに行くんじゃないかとかそういう信用の無さ
74名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:39:13 ID:j24RpvVX0
なんで?
75名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:40:21 ID:mDyq0sZQP
カシッ!カシッ!カシッ!カシッ!カシッ!カシッ!
76名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:40:34 ID:fgDYWMiz0
ポルノサイト自体そもそもいらない
77名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:40:35 ID:BA+u3FrO0
もうすぐどこぞの国の奴隷民族になるんだぜ
ほっとけよ
否応なしに首輪されて
養殖の為の種付けだけさせられる存在になるんだから
78名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:42:11 ID:OlOMpi7O0
おまえら、イージーにネットで性欲処理しすぎ

痛い目見ればいいわ
79名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:44:03 ID:7PoUMPdq0
>>70
性欲なんて関係なくて、単に閉鎖的なだけだろw
この手の犯罪は親類とか家族とか、プライバシーの強い集団で起きるんだし。


つーかこの国って本当に手に負えないなw
局部修正しろとか絵も自主規制しろとか、児童の定義が18歳とか制限は恐ろしく厳しい(公式にはSEX行為は存在しない)のに
個人が軽視されて親権が依然強いから、肝心の児童保護には踏み込めていない。
虐待の通報はようやくと言ったところだが、社内暴力も認知されて20年という歴史の浅さだからなー。
80名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:56:46 ID:M9s30WVu0
これよく判らないんだけど、ブロック出来るってことはIP判ってんだから
国内なら逮捕できるんじゃないの?
81名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:57:34 ID:xJKWDruE0
>>80
ブロックするのはプロバイダ
別にログファイル見るわけじゃないからIPはわからんはず
82名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:58:18 ID:XeY7IT7U0
>>67
そもそもブロッキングをやらなければ誤った遮断も起きないのだが。
なんでブロッキングやることが前提になってるんだ?
それに国は責任なんてとらんぞ。冤罪で人を死刑にしかけたときに、「責任者」は責任もって首くくったのかね?
83名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:59:17 ID:YpOfYLtQ0
民主党への抗議・反対意見はここから
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
84名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:02:22 ID:pIhz5fs2P
>>68
「他に」じゃなくてまさにそのものじゃないか。

自分を殺人したとすれば、被害者=加害者になるのか?
被害者=加害者になる犯罪って他にあるか?
85名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:02:33 ID:kHoTKudK0
小学2年の長女(7)の顔をたたくなどしたとして、和歌山東署は27日、
和歌山市新中島、スナック店員片山めぐみ容疑者(30)を暴行容疑で逮捕した。

発表によると、片山容疑者は同日午前7時35分頃、自宅で「目が痛い」と訴えた長女を
「うそをつくな」としかり、長女の顔や腹、背中を手でたたいた疑い。

約30分後、仕事から帰宅した夫(31)が長女に話を聞き、110番した。
片山容疑者は「たたいていない」と否認しているという。

片山容疑者は3年前にも長女の手にたばこの火を押しつけたなどとして傷害容疑で
逮捕、起訴され、有罪判決を受けていた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/07/27[21:06:15] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100727-OYT1T00899.htm


女児の敵はむしろ実母ですね
子どもたちの人権を本気で守りたいのならば
まずやるべきは母親の規制です
86名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:04:27 ID:VgC5Zfox0
児童ポルノなど置かなければ良いだけの話
87名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:05:25 ID:L7xiXpXg0
88名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:05:46 ID:xJKWDruE0
>>86
児童ポルノを第三者に置かれたら?
89名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:05:46 ID:XeY7IT7U0
>>70
規制派は(表向き)そうは言ってないな。
「性犯罪を誘発する(強力効果論)から禁止しなきゃ」って主張してるから。
もし「性犯罪とは全く関係ない。性癖の取り締まりだ」というのであれば、
まずは「強力効果論は誤りでした」と謝罪して取り下げろ。そして強力効果論に基づいた規制を全て廃止しろ。
話はそれからだ。
90名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:05:48 ID:IVlKNIVB0
これで日本版イントラネットが完成するわけですね
わかります。
91名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:07:17 ID:VgC5Zfox0
>>88
置かせなければ良いだけの話
92名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:08:36 ID:xJKWDruE0
>>91
レンタルサーバとか全滅じゃねーかwww
93名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:09:40 ID:XeY7IT7U0
>>91
メールで送りつけられたら?
アップローダーに貼られたら?
掲示板にリンク貼り付けられたら?
防ぎようが無かろう。
94名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:10:21 ID:VgC5Zfox0
>>92
削除すればいいだけの話
95名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:12:03 ID:XeY7IT7U0
>>94
どうやって見分けるんだ?
それに気づく前に遮断されちゃうかもしれないじゃないか。
96名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:12:19 ID:xJKWDruE0
>>94
ポルノ画像うp→自ら通報のマッチポンプには対応できない訳だが
97名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:21:44 ID:VgC5Zfox0
>>95
おそらくある程度の期間置いてない限り大丈夫だ
98名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:22:45 ID:xJKWDruE0
>>97
連中は「一刻も早く・・・」って意気込みなのにか?w
99名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:22:57 ID:XeY7IT7U0
>>97
おそらくってw
んなもんなんの保証にもならないじゃねえかw
100名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:23:16 ID:IntqLM6L0
自分のロダに児ポが置かれたので削除しようとしたらブロッキングされて
アクセスできなくなったでござるとかなるのかw
101名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:23:51 ID:XaguLc0IP
欧米がそんなに偉いんか
ロリコン文化で何が悪い
102名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:23:55 ID:bx0uKfYMP
>>84
写真と本人は別人て定義なんじゃないのか?
103名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:23:59 ID:/4qGQaTm0
>>97
どこの世界の妄想だ
twitterででも言ってろそんなことは
104名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:26:01 ID:YyUQhycb0
検索で栗山千明とかできなくなるのか

でもこういうのっていたちごっこだよね
105名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:28:45 ID:opILcf4w0

売国民主に投票した馬鹿へのお灸第一弾ってかwwwwwwwwwww
106名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:29:12 ID:XeY7IT7U0
>>102
それが矛盾だというのだよ。
「(写真に撮られた)児童を保護するため」といいつつ、実在の児童を罰するとかわけわからん。
107名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:29:21 ID:5mgPO3Qu0
>>101
ロリコン文化って言うだけで日本人にロリコンが多いというわけではない。
むしろ昔の方がロリコンが多かった16歳で女が結婚できるのはその名残。
108名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:30:40 ID:2f+OcCsd0
「わいせつ」の単語が含まれればフィルタリング(?) : ネット規制ニュース
http://nebula2.asks.jp/21889.html
109名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:31:09 ID:VgC5Zfox0
通報があったものをいちいち全部ブロックすると思ってる奴が多いのに驚くよ。
110名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:31:17 ID:BrW6ev820
児童保護なんて口実ですから
111名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:31:31 ID:XeY7IT7U0
>>105
言っとくが、自公も推進派なので。というかこの計画自体、自公時代の産物なので。
政権交代のせいで起こったわけじゃありません。
112名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:31:38 ID:faviJqdsi
>>1
やっぱり民主党政権下でも規制は厳しくなるんだよね
113名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:31:59 ID:U15YmIr10

【 児童ポルノのブロッキングの悪用例−海外の実例 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20-13
114名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:33:28 ID:/4qGQaTm0
>>111
推進すれば自民と同じレベルだよおめでとう。
政権担当能力はいつになったら追いつくんだ無能政党
115名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:33:31 ID:bx0uKfYMP
>>106
矛盾とはいえ、一つ認めたら同じ理屈で規制可能
って言うか規制しないと規制しない事自体が矛盾になりかねない

残念だけどエロは終わりだねぇ
116名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:34:49 ID:XeY7IT7U0
>>109
それならそれで公平性が無く、恣意的だと言えるわけだが。
それこそ「児ポは名目で真の目的は言論統制」と認めているようなものだぞ。
もうちょっと頭使って発言しようか
117名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:34:57 ID:faviJqdsi
>>111
それ言ったら政権交代意味無いじゃん

コンテンツ文化振興の意味もあったアニメの殿堂は簡単に廃止したのに
こっちは廃止出来ていないのは言い訳でしかない
118名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:34:59 ID:vFr87uZZ0
よかったね民主支持者のみなさん。ちなみに今話題のハマグリさんと
落選したことで有名な千葉さんは「児童ポルノは日本の恥」と公言する
強行な規制論者だよ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:35:13 ID:bTTtiGgV0
見てる人じゃないけど
運用上平気で巻き添え食らうわけで
その折には裁判でも始めるかねぇ
120名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:37:13 ID:XeY7IT7U0
>>115
ならそんな矛盾は認めなければいい。
現行法にすでにあるというのなら、そのふざけた法律もぶち壊すまで。
121名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:39:40 ID:VgC5Zfox0
>>116
言論?どこで?レンタルサーバーで?
122名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:39:56 ID:XeY7IT7U0
>>117
表現の自由の危機は、ブロッキングに限らんので。
少なくとも政権交代によって単純所持規制と2次規制は防げた。
無論、だからといってブロッキングを許容する気は無いが。
123名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:42:01 ID:Q/gJButx0
>>41,46
管理団体が日本ユニセフ協会になったら、透明性も公平性も中立性もゼロになりそうだ
124名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:43:32 ID:XeY7IT7U0
>>121
リンクを貼り付けた(貼り付けられた)だけでも遮断の対象になる。
例えばここにジポへのリンクを貼り付ければ、2ch全体がブロッキングされることになるな。それは当然言論の自由の侵害だ。

そしてそれを無差別にやるのならば、狂ってるなりに平等ではあるが、
恣意的にどこをブロッキングするか決められるのならば、完全な言論統制だ。
125名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:43:33 ID:ZtnkWIi70
良かったなあお前ら。
民主党政権でめでたく児ポ規制実現だよ。めでたいなぁ。
126名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:45:37 ID:M+dDTLPm0
torとかvidaliaとかを使えばブロッキングなんて意味ないんだけどな。
127名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:45:47 ID:/4qGQaTm0
>>125
法律も憲法も一切いじることなく
中国並の金盾が日本に導入されるわけだからそれ以上の快挙だ
奇跡の政党だよ民主党は
128名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:47:06 ID:j5OZtvDr0
どんどんやれw単純所持規制以外は大賛成
129名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:47:18 ID:MBodkt9I0
>>9
おっぱいの大きさとか俺の母さん幼女じゃん!
130名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:47:46 ID:LD1PqacL0
例えば警察が絡めば,ブロッキングのログを
犯罪捜査という名の国民監視に利用するようになるだろうな。
131名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:50:50 ID:bx0uKfYMP
>>120
この国でそんな主張は無意味だろうよ
逆にこんなのマトモに報道したら通せるわけないと思う
流石にロリコンざまぁより言論統制・思想統制のが先に思い浮かぶ奴のが多いだろう

ロリ商売で散々設けてる癖に余りにもこの件に静かなマスコミ
特にテレビ潰すのが先だと思う
132名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:52:40 ID:PXK4NLfx0
合法ロリはどーなんの
浮いてるのとか透けてるのとか食い込んでるのが大好きな俺には天国なんだが、規制されると困る。
133名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:52:42 ID:HwHP7P040
>>124
おとり捜査が解禁されれば、おとりリンクをクリックするだけで逮捕可能です。(アメリカで実績あり)
134名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:53:09 ID:PPqX/fuT0
ついに出たかブロック!
アタックナンバーワンでも
このブロックをかわすのが大問題だったような・・・
135名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:55:30 ID:X5WI3P58P
>>132
少しでも怪しけりゃ全部アウトだろw
捜査する前にブロッキングなんだし。
136名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:55:49 ID:VgC5Zfox0
>>124
リンク貼っただけで2ちゃん全体がブロックされてるって
なんかソースあって言ってんの?
137名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:58:45 ID:HNfzr0W30
ウメハラがぁ!!!
遮断してぇぇ!!!
ウメハラがぁ!
ブロッキングぅぅっ!!!!
アクセス読んでえぇっ!!!
まだ入るぅぅ!!
ウメハラがぁっ!!!!
・・・つっ要請してぇっ!!!
ウメハラがぁ削除したぁぁーっ!!!!
138名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:58:55 ID:xJKWDruE0
>>136
全体ではないな
その鯖に置かれてる板が全滅だが
139名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:59:55 ID:XeY7IT7U0
>>136
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368288.html

あとソースを示すべきは君のほうだよ。
ブロッキングという表現の自由を脅かす爆弾を擁護するからにはね。
140名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:03:41 ID:LQjZ/D640
>>139
鯖単位のブロックってところまでは知ってたが、そういう手段だったか
ザルじゃんwwwww
141名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:04:25 ID:gKSCjITV0
>>139
そこに、リンク貼っただけで2ちゃん全体がブロックされるというソースがあるのか?
具体的にどの部分だ?
142名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:04:40 ID:m++ot8zw0
共有サーバーだったら200人以上乗ってたりするから笑えねぇw

ってか児童ポルノなんてP2Pでしか流れてねーだろw
143名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:06:16 ID:F7F2xMbn0
現行法の枠内のつもりが、憲法からもはみ出しちゃいました
てへっ
144名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:06:25 ID:tZPFT1R20
>>141
>また、そもそもホスト(ドメイン)単位での遮断となることから、サイトの一部にある児童ポルノをこの方式で遮断しようとすると、
>遮断する必要のない他のコンテンツを含めてサイト全体が遮断されてしまう「オーバーブロッキング」が発生する。
>この問題を避けようとすると、DNSポイズニングで使う遮断リストは、児童ポルノ専用サイトやサイト全体が児童ポルノだらけと認められるサイトなど、対象がかなり限られることになる。
145名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:06:41 ID:LQjZ/D640
>>141
まぁ、ブロックされてもアクセスはできるんだがなw
146名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:07:37 ID:0y5tIF610
美しい中国に近付いてきたな
147名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:08:06 ID:8eiTGxBA0
AKBとかはなぜか放置なんだろうな。
18歳未満のタレントはすべて活動停止にすればいい。
148名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:08:32 ID:0S7bhO0n0
>新設される「アドレスリスト作成管理団体」が掲載サイトをリスト化し、これに基づき接続事業者が遮断する態勢をとるとしている。
新しい天下り団体できたよー
149名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:09:05 ID:jW9o8FRy0
ブロッキングJr
150名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:09:50 ID:tZPFT1R20
>>140
うんザル。善良な一般ユーザーには迷惑掛けまくるくせに
本来の対象はいくらでも抜け道があるっていう最悪の事態になる。
151名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:11:25 ID:vB/6hZuB0
むしろシナの方が児童ポルノには緩いんじゃないかな
152名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:13:20 ID:O2TZNUu20
そんなことより聞いてください。

昨日昼間、男の人が私の前に立ちふさがり、狭いスペースへと導かれました。
そこには帽子を目深にかぶった2人組の男が待ち構えていたのです。
最初1人の男が優しく声をかけてきましたが、
残りの2人の男はいきなり私のボディーを撫で回し始めたのです。
そして、1人の男がいきなり両手に握り締めた硬くて太いものを挿入してきたのです。
その間も、残りの2人は慣れた手つきで激しくボディを撫で回し続けます。
前から後ろから・・・、私はされるがままでした。
そして「ドク、トク、ドク、ドクッ」って私の中へ放出されるのが分かったのです。
何も抵抗できませんでした。もうどうしようもなかったのです。
事を終えると、男は私に現金を要求してきました。
早く現金を渡せば開放される・・・私は心の中でそう唱え続け、
財布に入っていた全財産6000円を言われるがまま男に渡しました。
私の中はもう熱くて我慢できなかったので、早く立ち去りたかったのです。
そして私は車のエンジンをかけ、真夏の車内にエアコン無しで3分間もの間、
閉じ込められるという九死に一生を得た経験をしました。
153名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:14:13 ID:UcTdnxwu0
今度はジドウポルノガー、か
154名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:20:19 ID:gKSCjITV0
>>144
ネタはいいから、まじめに答えてくれ。
155名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:20:35 ID:i9Hq0KmO0
18歳と17歳を見分ける鑑定士がいるな
156名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:28:30 ID:0pqL7kBe0
画面端ぃ!
157名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:28:31 ID:zA7O6y1cP
>>154
前に児ポの事件でリンク貼った奴が捕まった例があるんだよ。
で、リンクだけで逮捕出来るなら、リンクだけでブロッキングも可能って話。

ポルノ画像リンクで「逮捕」 検索エンジンも危ない! (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/05/09007471.html
158名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:29:55 ID:XQQUjcbr0
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
159名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:30:54 ID:xfkczgHt0
で、相変わらず893絡みまくりのAV業界はおとがめなしっすか。そうっすか。
アグネスの故郷で氾濫してる凶悪性犯罪は2の次、またはスルーっすか。そうっすか。


で、どんな利権がからんでるんで?この一件は
160名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:31:07 ID:tZPFT1R20
>>154
まじめに答えてるが。
161名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:37:59 ID:tbt+qjiN0
リアルで児童レイプしてるキモサヨには関係の無い話なのであったw
162名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:39:52 ID:O2TZNUu20
>>152
ワロタw
163名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:49:51 ID:VNfAjwI00
見た目10代だが実は30代というスク水でエロっぽいポーズの画像を
ブロックするかどうやって判断するんだろうね
童顔で貧乳の日本人なんて山ほどいる
間違ってブロックされたらどうやって回復できるんだ
運転免許証でも持って写ればいいのかw
164名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:56:14 ID:gKSCjITV0
>>157
飛躍しています。
165名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:56:43 ID:gKSCjITV0
>>160
そりゃちょっと困ったねw
166名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:57:14 ID:ptTCvy4V0
よく言われるのが、児ポの基準が曖昧だって事なんだけど
まず児童の判断が難しい、それからポルノの定義も不明確
という事で2重に曖昧なんだよ
最早何を規制したいんだか分からんよね
167名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:58:37 ID:TAfX09IC0
んなことできるんなら
グロ画像ブロックしろよ(´・ω・`)
168名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:01:04 ID:mVrSpCjg0
俺もそれを望むわ(´・ω・`)
169名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:02:20 ID:tZPFT1R20
>>164
飛躍ではないさ。
両方「ジポ」が建前。違う基準でやるとしたらむしろ変。

否定するなら、どういう基準でブロッキングやるのか、ソース付きで示してね。
170名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:03:18 ID:+NKOWjM/0
とりあえずJCやJSのイメージDVDから規制していけ
あんなの必要性ないだろ
171名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:08:32 ID:8tMr9yaY0
ブロッキング賛成派:ただの勉強不足の馬鹿
ブロッキング反対派:それ以外
172名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:11:58 ID:Uie7Keye0
幼児やJSやJCやJKはテレビに出すな!!!!!
173名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:14:10 ID:O2TZNUu20
俺が30分も考えて作ったネタに誰もレスしないし、
自演してもシカトかよ
2ちゃんねるってこんなに冷たいとはおもわなんだ
174名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:15:21 ID:LQjZ/D640
>>173
そりゃキチガイじみたレスってわけでもないだろうに、自演しても意味はないだろうよw
175名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:46:34 ID:jVpozaiu0
>>173
俺は面白かったよ。次がんばれ!スレチだけどな
176名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:49:48 ID:CKDFwKWU0
>>173
児ポスレの連中は余裕がないんだ、すまんな
177名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:50:45 ID:pccOA88j0
お前らはポルノ規制が始まればレイプが増加すると主張してるよな?
てことはレイプが増加すればポルノ規制は外さざるをえなくなる

とはならないよなぁ・・・
178名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:54:54 ID:tZPFT1R20
>>177
規制後
・性犯罪が増えた⇒効果が足りない。もっと規制を
・性犯罪変わらず⇒効果が足りない。もっと規制を
・性犯罪減った⇒規制には効果があった。もっと規制を
となるだけ。結論ありきなのだよ。
179名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:55:40 ID:3Rmkpq8A0
ブロッキングの対象

・リスト作成団体への協賛金を払っていない検索サイト
180名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:58:16 ID:3Rmkpq8A0
>これに基づき接続事業者が遮断する態勢をとるとしている。

このどこに自主性があるんだ バカバカしい
181名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:59:44 ID:wZsZYmK/0
規制は金になる
182名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:00:27 ID:aoDO3lIf0
児童ポルノ排除総合対策
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/100727/porno_hon.pdf
児童ポルノ排除総合対策概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/100727/porno_gai.pdf
児童ポルノのブロッキング に関する法律問題
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2009/proceedings/f1/iw2009-f1-05.pdf

E 「女性に対する暴力をなくす運動」における取組
毎年11月に実施している「女性に対する暴力をなくす運動」において、児童の
性的搾取を含む女性に対する暴力を根絶するため、地方公共団体、女性団体その
他の関係団体と連携・協力し、広報・啓発活動を推進する。(内閣府等)
183名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:18:41 ID:2HP1fp1F0
【政治】 「選択できる社会の実現に向け、制度・慣行の見直しを進める」 〜男女共同参画会議、夫婦別姓を菅直人首相に答申
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279857693/

【政治】女性に優しい優遇税制など答申…男女共同参画会議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279867728/
184名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:20:07 ID:gCRbo9WfP
男性に対する暴力もどうにかしてくださいお願いします
185名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:47:36 ID:lPy9sVhU0
ブロックできるなら
そのまんま摘発できそうなものだが。
186名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:28:00 ID:Ni3U1/wA0
「ブロッキング」の導入を柱とする「児童ポルノ排除総合対策」を決定 - MSN
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100727/crm1007272250041-n1.htm
着々と進めとるorz

>国民の権利及び義務
>第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
>2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
>第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、
>命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

最高法規としてこれがあるのにビデ倫やモザイクがあるのはなんで?
187名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:39:14 ID:Fabp0hqk0
小学生しか愛せない
188名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:40:43 ID:mwBWvlxF0
どうだろう

みんなでここに波浪ではないか
189名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:41:37 ID:Eou4VoTq0
海外の児童ポルノ野放しなのに何言ってんだ
190名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:44:50 ID:0kdGD1/10
日本にとやかく言いたかったら日本より犯罪率落としてみろや
日本発のエロ画像でそっちの規制に引っかかるならそっちで検閲して見れないようにすりゃいいだろ
なんで他国のケツを日本がもたにゃならんのよ?
191名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:53:06 ID:NuHoLZGY0
はっきり言ってブロッキングするより
定期的に大量摘発した方が効果高いと思うがな。
192名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:54:40 ID:V/kod4w20
いつのまにか民主や層化に都合の悪いサイトも規制されるようになるんだろうな
193名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:55:51 ID:RjTnqQPZ0
要は被害者を減らせばいい。
規制で考えるから無茶になるんで、技術大国らしく前向きに考えよう。

1.セガとかに委託して、安いPCで簡単にエロCG動画を作れるソフトを開発する。
2.そのソフトを政府が買い取り、ソース込みで無料で配る。改造自由、再配布自由。
3.そのソフトで作ったエロCG動画のコンテストを定期的に開催し、賞金を出す。
  応募作の著作権はすべて日本政府が持つ。
4.コンテスト応募作を無料で配る。

タダで高品質なブツが手に入るなら、金出して本物を買う必要はない。
誰も買わなくなれば、市場は消える。
本物の子供を使い危ない橋わたっても儲からないなら、被害者も減る。

今は技術的に動画の品質に問題があっても、技術が進歩すりゃ品質は上がる。
規制より、よっぽど効果的で根本的な解決法だろ?
194名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:11:53 ID:ARt+w4Zu0
小足見てから
195名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:30:56 ID:jLm/hzdP0
>アドレスリスト作成管理団体

ただの利権団体作り宣言じゃねえか!
こいつらが決める基準に正当性はあるのかよ?
196名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:33:41 ID:7iommRQL0
2次元児童ポルノを規制することは国際常識
いくらキモヲタが泣き喚いても無駄
197名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:43:54 ID:KlezgFCV0
児童ポルノ「テキスト(小説?)」とか
児童ポルノ「音声」だったら
ブロッキングされないってことか
198名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:47:12 ID:u/qkRqFGP
加藤や村崎殺害犯や中傷北大生の件でマスコミは今がチャンスとばかりに
ネットに対するネガキャンばっかりやってるし
ミンスもこの機に乗じて一層ネット規制推進してきそう
199名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:49:19 ID:r2rVxFa60
レッツゴージャスティーン!
200名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:51:36 ID:vE8kZQPD0
間違いなく余計に捜査側が発見しにくくなるぞ、これ。
これがなけりゃ見つけた奴が通報すればいいだけだから。
201名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:52:55 ID:8bk5P9mL0
>>1
>日本は児童ポルノ画像を個人が所有することを禁じておらず、
>欧米から「野放し状態」との批判を浴びてきた

だから何?
日本以外の国は憲法9条持ってないけど、それを理由に9条廃止すんのか?

だいたいだな、日本というコソドロが、欧米という強盗殺人犯から非難されるいわれは無い。

児ポ関連ソースと統計データ
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-1
・世界児童ポルノサイト数ランキング
1位・ドイツ
2位・アメリカ
3位・オランダ
4位・ロシア
(中略)
12位・日本

勘違いすんなよ?
児童ポルノを容認しろ、と言いたいわけじゃなくて、
「他国に言われたからやります」ってのをやめろ、って言ってんだ。
やるなら「ヨソがどうだろうと日本は児童ポルノ良くないと思うから遮断します!」と言え。
202名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:54:40 ID:ou6frXhw0
>>170
全く同感。何であれらを規制しないのか。
まあ献金があるからだろうな。
203名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:58:16 ID:GMJ1w6lt0
ブロッキングなんて意味ねーよ
同人の違法うpサイトなんかでも、潰されたら
サイト名とURLをコロコロ変えて復活してるだろ

本当の目的は児童ポルノを踏み台にして
中国と同じネット監視システムを作りたいんだろ
204名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:59:44 ID:4ENLwmtx0
検閲は憲法で禁止されてるはずだが
205名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:05:52 ID:x2hqxjlO0
ブロッキングなんかするより普通にガードさせた方が安全だろ
206名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:06:50 ID:OsU/2Hrk0
>単純所持を禁じる法改正の見通しが立たないため、現行法の枠内で画像の
流通阻止と被害児童のケア拡充を目指す。

現行法って書いてあるから絵は大丈夫なんだよな?
超アクロバティックな解釈をして絵まで規制されそうな気がしてくるんだけど
207名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:09:22 ID:McaBxhXw0
この問題、オタが言いたいことを突き詰めれば、単に「俺たちの二次元に手を出すな!」ってだけなんだよな。
でも、>>196みたいな馬鹿がいるから、そういうストレートな主張が事実上出来ない。そこで、
カムフラージュのために「表現の自由」とか無駄に広範囲であいまいな主張が必要になって、そこを
「運動慣れ」したプロに絡め取られていく……と。

児童ポルノ問題は、「キモいから迫害しておk」なんて意識がベースになった「オタク差別」という
別の問題も一緒に孕んでるわけで。
208名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:30:14 ID:/NnrAoh60
>リスト管理団体

キリスト管理団体に見えた
209名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:33:37 ID:LQjZ/D640
>>207
表現の自由っつーか、二次元まで規制することは本来の目的から遥かにズレてると思うんだよね
本来の目的は、児童の人権保護なんだし、実在しない=人権のない二次元を規制しても意味はない
210名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:41:11 ID:95LSeaqK0
児ポ認定とブロッキングリスト作成の透明性が確保されてないといくらでも恣意的に運用できるからな。
最初から偏見に満ちた連中の色眼鏡で選別されれば気に入らないものすべてが対象にされるだろうし。
211名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:48:09 ID:McaBxhXw0
>>209
ところが、そういう理屈を公に主張する社会的リスクは、現時点では極端にでかいんだよね。
現実問題として、オタクには反論権が与えられてない。
何のことはない。児童の人権保護をお題目にしながら、規制運動の大前提に「オタク差別の放置」が
あるってわけ。で、当事者のオタクは、規制推進派と規制反対派の両方から、都合良く利用されると。
212名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:54:14 ID:Avbrhe+e0
んで結局技術的にはどうやってこれ実現するか答えは出たの?
エロページ見て回って通報するだけの簡単なお仕事はどこに申し込めばいいの?
213名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:56:36 ID:LQjZ/D640
>>211
要はただ差別がしたいだけってことか?
214名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:06:07 ID:McaBxhXw0
>>213
(世間の空気的な)差別を利用した、票目当てのプロレスが目的じゃねーかな。
かたや「児童の人権保護」、かたや「表現の自由」。どっちもお題目はキレイだから
それぞれの支持団体へのアピールとしては結構美味しいんだよね。
だから、実は推進派も反対派も、本音のところでは「問題の固定化・長期化」を
一番望んでるような気がする。そうすれば、いつまででもしゃぶれるから。
215名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:14:21 ID:Avbrhe+e0
>>214
>「問題の固定化・長期化」

であれば例え今表明されてる名目上の規制が達成されても
次段階への規制の深化に動くのは確実だな
問題が動いてもよし、動かなくてもよし
216名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:15:51 ID:o5f2Jhwe0
ネット画面に限らず例えばジャニーズの上半身裸とか短パンセミヌード
なんかにも規制をかけるんだろうな?
217名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:20:00 ID:vMA8q+XD0
マジメに児童ポルノに励む人なら
torでも使って暗号化されたネットワーク内部のみでやりとりする方が効率的だよなあ。

禁酒の時代から、現在の薬物規制等も含めて、この手の規制は形骸化するのが目に見えてるのに
実施する価値は利権構造を生み出すことしかないと思うのだけど…

Googleなどの検索エンジンの結果を変えることにより入り口を無くす方向でまとめるべき議論を
なんでIPレベルで制限とか、ころころ変わるかもしれない情報をコントロールできると思ってるのか?

スピード違反が多いからと車全部に自動通報装置でもつけてしまえとの
議論をしてるとしか思えないんだが…

大陸の金盾や半島のネットの利用には番号必須みたいなことにならなきゃいいんだが…
218名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:22:56 ID:McaBxhXw0
>>215
まあ、規制→骨抜き→規制→骨抜きの、今まで通りのサイクルが続くんじゃね?
警察利権も絡んでくるし、問題が解決(消滅)して得をするお偉いさんは、誰もいない。
もちろん、見せしめ逮捕とかはあるだろうし、数年スパンで不自由を強いられる可能性も
高いけど、最終的には「振り出しに戻る」に近い展開になると思うぜ?
スレタイのブロッキングにしても、使い物にならない形で導入されて、しばらくしてから
「総合対策」改正でまた一悶着(一儲け)って流れになると思う。
219名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:29:59 ID:pXE5twE10
>>163
だいたいこの問題の根源って、日本の成人AVを外人が少女が出てると勘違いしてることだろ
220名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:03:19 ID:4jLZdw2+0
児童ポルノをたてにして情報規制か。
とんでもなくえげつねぇ話だな。
221名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:06:23 ID:r01oCZHD0
で、今回の首魁は誰なのよ?
222名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:07:26 ID:pXE5twE10
完全な検閲じゃん
憲法違反だ
223名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:08:45 ID:NesMaIjN0
本来の目的は児童ポルノじゃない
言論封鎖だよ

ネットで語られる言葉は国民の真の声だ
それが民主党は大変ウザイ

そこで児童ポルノという仮のお題を掲げて言論封鎖の枠を広げるのさ

いい加減気づけよ、庶民w
224名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:10:58 ID:mEOs97nT0
これISPで倒産するとこでるんじゃね・・・w
225名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:11:41 ID:Nekvafdc0
こうしてまた新たな利権団体が生まれるわけですね。
226名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:11:55 ID:NesMaIjN0
三宅雪子は児童でもポルノでもないのにすでにブロッキング開始
これが真意だよ

騙された諸君、ご苦労様
227名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:13:00 ID:pXE5twE10
>リスト管理団体の運用の中立性を確保すると強調。
どんな団体使っても検閲は検閲
どうせここにカルトが紛れ込むのは目に見えてる
228名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:13:14 ID:M3x/1tFg0
導入のために専用組織を外部につくって天下り先を更に確保する
そこにすべての業務を委託して、殆の業務が更に業者に委託
229名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:15:57 ID:pXE5twE10
てかポルノ規制に熱心なのは他ならぬゴミジミンだろ
ゴミジミンの支援団体に騙されて規制すんなよ
230名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:17:25 ID:mEOs97nT0
1兆以上のURLをブロッキング可能なルーターを
ISPに無償配布でもするんかね。
231名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:17:29 ID:d8N6TdMI0

真の狙いは日本国民の通信の秘密の
合法的チェックと監視だよ

こんなの通したら
とんでもない社会になるぞ
232名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:18:18 ID:3zk0imLF0
おQw
233名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:22:29 ID:A6r0bMYR0
とうとう日本も始まったのか・・・
ちょろまかして、国や政治家にとってマイナス情報も2ちゃんも
遮断してくるなw
234名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:22:45 ID:mEOs97nT0
>>231
ISPのルーターでブロックするから通信の機密は関係無い。
延々と増えるURLにどう対処するかが問題。
ISPのルーターで100万のアドレスをブロックするのに
対応出来るルーターは滅多にないと思うw
235名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:23:02 ID:Uwn5aU7F0
>>231
それは、アメリカと検察と法務省と自民党の案だろ。
236名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:24:22 ID:r7IX8nXA0
昔のように男女別に育てて接触させないようにすればいいだけw
18歳を成人としそれまで携帯、ネットは禁止これで桶w
そもそも援交とかで裸の写真取られる方も間抜けとしかいいようがない(幼児とか除けて)
237名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:26:51 ID:gKSCjITV0
>>169
言ってることが滅茶苦茶です。
238名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:26:56 ID:FRSdJXJv0
天下り先を一つ増やすだけでしょ。
来年3月でB-CAS事業縮小だしここに流れ込む奴多そうだ。
曲がりなりにもまた何かを守っている訳だし、直ぐには文句も言われない。
結局何も守っていないザル機関とか言われて仕分けされるんだろうが、それまで何年か天下って、したり顔で高級取る受け皿に。

239名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:27:24 ID:mEOs97nT0
これってインターネットがどうやって接続されてるか知らない人が考えてるよな。
対応出来ないISPはどうすんの?w
240名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:29:10 ID:cpH8eFhZ0
法改正だと通らないから現行法で検閲って・・・
憲法改正してから出直してくれ、ほんと
241名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:30:06 ID:ALNZSObU0
別にポルノ規制自体は何とも思わないんだけど
これを隠れ蓑に良からぬことを企んでそうなのが嫌だな
242名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:30:38 ID:GsCl1EZg0
児童ポルノ規制と言論封鎖と
イキナリ飛躍して問題を拡大しないでね。
いやらしいし、反吐が出るから規制は当たり前のこと。
243名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:30:48 ID:mEOs97nT0
>>238
ISP無視してるだろw
イントラでのブロッキングとは次元が違うんだぜw
リスト延々増えてくとルーターのブロックリストがパンクするw
しかもこれは串使えば全く無意味w
244名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:30:55 ID:jjdiLVZf0
これシナのネット検閲と同じじゃないの?
しかも異議を唱えると児童ポルノ賛成とかレッテル貼られて
まともな議論すらできなそう。
245名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:33:02 ID:GMJ1w6lt0
日本人は若く見えるから、外人が児童ポルノだと勘違いしてるらしいな
246名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:36:55 ID:mEOs97nT0
まずはこういうのを先にどうにかしろよ

【社会】 女子中学生と1万円でわいせつ行為の警官、なぜか不起訴…神奈川県警★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280033009/
247名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:47:49 ID:Obb62gVn0
結局、天下り先の確保だろ
検閲側の人間は元警察官や宗教関係なんかで占められてロクな事にならないぞ
248名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:49:16 ID:Fabp0hqk0
9歳女児の口にキスして1時間舌を絡ませながら羽交い締めにしたい
女児は「んー・・んん、ぷはぁ・・おにいちゃもうやめ、んんんっ!!」って言わせたい
249名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:50:37 ID:8tMr9yaY0
ブロッキングするのならリストを一般に公開しないと話にならんな
公開しないのなら中国のネット検閲と一緒だ
250名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:54:22 ID:W0A0Bp7Y0
限りなくデブに近いぽっちゃり体型の熟女マニアでよかった
251名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:58:27 ID:FsFcblHn0
>>245
白人の劣化速度は異常だろ
252名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:00:38 ID:tGwv/dDGP
>現行法の枠内で画像の流通阻止と被害児童のケア拡充を目指す。

両方ともまったくやりそうにないな
253名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:04:18 ID:Fabp0hqk0
8歳女児のパンツをクンカクンカしたい
「お兄ちゃん・・何してるの?」って聞かれたら
「お兄ちゃん、幼女タンのパンツ匂い嗅がないと明日死んじゃうんだ・・・・
おしっこも飲まないと治らない・・・」って言いながらおしっこも飲みたい
254名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:07:54 ID:qcFN5J3j0
ブロッキングは奥深いけど敷居が高いから初心者には云々
255名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:09:55 ID:mET3xNcjP
レバー後ろに入力してガードしてる最中にレバー前に入れるとか物理的に無理だろ
256名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:13:46 ID:vu0tb/f50
「児童ポルノ画像」の基準が明確で無いことも問題
257名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:14:24 ID:fBYO0Qqi0
JK 写メ
で検索したらジャカルタの写真しか出てこなくなるんですか><
258名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:17:09 ID:1PSwfRWFO
ここから始まる日本の情報統制
259名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:20:52 ID:9KtUPYaB0
>>257
セーフサーチをオフにしてみな
260名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:25:57 ID:cpH8eFhZ0
やるならやるで、きちんと法改正して範囲を縛れ
技術的に画像や動画ファイルに限定してブロックできるなら
金をかけてでもそちらを選択しろ
261名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:27:04 ID:IL7ZO2520
>>203
情報統制しても何の旨みもないし、ようは飯の種だろう
利権と金に媚びる政治家の下請け団体NGOが必死なだけ
無能だから寄生する事でしか飯にありつけないんだよ

262名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:33:58 ID:QtgqSmz/0
変態ロリざまぁw

263名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:56:16 ID:lxEgTenS0
>>262
ブロッキングされるのがロリだけだと思ってるゆとりがまだいる
264名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:56:42 ID:JkOg78Mh0
>>1
AKBを始め10代アイドルのサイトをブロッキングの対象とせよと通報していったら面白いことになるんじゃね?
265名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:01:36 ID:XkpAJYgp0
>>264
ないない。秋元豚辺りが即興で袖の下通すだろ。
266名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:09:33 ID:vE4J+Vr20
どうせP2Pなら意味ないんだろ
267名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:09:41 ID:Obb62gVn0
路駐取り締まってる天下りのおっさんどもがどんだけ恣意的、杜撰な仕事を
してるか考えれば、これがいかに危険な事か分からないか
これに日本ユニセフや宗教関係者みたいな独善的で視野の狭い連中が加わる

こんなものロリだけで済むわけがない
268名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:13:59 ID:IsSJV29v0
文面読む限りこれ二次は関係ないんじゃないか?
269名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:14:09 ID:XkpAJYgp0
・児童ポルノをブロックするのではなく
  児童ポルノ「として」ブロックするのが目的なのか

・なんちゃら倫理委員会のお墨付きを貰ったサイトはOKにする目的なのか

いずれにせよ、利権の臭いしかしない。
270名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:15:44 ID:ZLRKRb2q0
グーグルで画像を検索すると、誰でも修正無しのエロ画像が見放題な状況なのに、
どうやってブロッキングすんの?
271名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:15:44 ID:fnvzgWvy0
いくらブロッキングしてもすぐ新しいサイト出てくるんじゃないか?
272名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:16:40 ID:1NvsYgoR0
ょぅι゙ょのサイトなんか見た事がないんだが
273名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:16:43 ID:GoJu7xQq0
どう見てもロリより別の検閲目的ですやん
たまに馬鹿ロリを生贄逮捕でもして裏じゃほかの事をガンガン検閲っていう
274名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:18:55 ID:ZLRKRb2q0
アップローダーに児童ポルノがアップされる場合もあるからなあ。
掲示板への嫌がらせ目的でエロ画像を貼る馬鹿もいるし。
275名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:20:04 ID:vjAqpDv20
IPv6時代になると個人のブロッキングも容易になるのかな
権力者の気に触る発言とかすると濡れ衣着せられてネットから遮断されちゃうのか
276名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:22:07 ID:Ue49SF3vO
だから何で判断するの?
277名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:29:03 ID:GFEjCR/I0
あーこれIPv6を推進させる起爆剤なのか?!

エロはIPv6で!
278名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:01:10 ID:KlezgFCV0
>米国では政治的に口封じしたい人に縄を掛ける手段として、
>児ポ違反の画像やダウンロードサイト(しかもオトリ)の罠リンクをメールで送り付けて、
>PC押収して証拠のログを取る手法が確立されている。
279名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:05:25 ID:XkpAJYgp0
>>274
確かに>>1の内容じゃ臭い物に蓋するだけで
嫌がらせしたもん勝ちになってしまうな。
280名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:08:17 ID:reazVwRD0
また天下り先の作成ですか

いやあ、天下り許すまじっていってた政党はさすが、やることが狡い
281名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:17:55 ID:XspaYTIl0
児童ポルノはただの足掛け。
検閲インフラと組織を構築したいのが本音。
反対しにくい題材だから、性質が悪い。

どういう質の人たちが、何に使うかによって、
本当に危険極まりない。
それこそ民主党が使うとか、最悪じゃない?
282名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:18:16 ID:iB/Mae2o0
良かったなぁおまえら。
支持してた民主党政権できっちり児ポ規制だよ。
めでたいねぇ。
283名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:21:05 ID:iFAEMg+G0
コピペで楽するなよw
284名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:22:19 ID:/BgW9luM0
管はヨーロッパ政策かぶれだし、官僚の言いなりになってるっぽいからヤル気満々なんだな
あくまで児ポだけをブロックつってるけどネット情報を検閲、監視なんてとんでもな話だ
285名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:39:18 ID:pQp5Oasp0
>新設される「アドレスリスト作成管理団体」
>新設される「アドレスリスト作成管理団体」
>新設される「アドレスリスト作成管理団体」

286名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:39:39 ID:OdtPHUIJ0
児童ポルノは絶対規制すべき。吐き気がする。それとU15の水着や卑猥なポーズをしたDVDも発禁にしろ。
ロリコン変態キモオタ野郎は片っ端から捕まえて死刑にしろ。社会のガンだ
287名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:41:39 ID:1gJgVk3Y0
この程度の規制は必要でしょうよ
通信の秘密とか検閲禁止とかの兼ね合いはあるだろうけど
288名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:42:32 ID:hizVkYkc0
キモヲタ涙目wwww
289名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:43:51 ID:Jxvopt8N0
とりあえず、どんなサイトが規制されてるのか確認しないとだめだな。
おそらく、民主党にとって都合の悪いサイトも規制されるんだぜ
290名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:48:00 ID:8GTObn9A0
法律は憲法を縛る。大政翼賛会、治安維持法、日米安保しかり。
これもその一環。所詮国費で飯食う為の政治屋の馬鹿の浅知恵。
餓鬼の裸で終わる筈がない。これを足掛かりに馬鹿が恣意的に憲法抵触を拡大させる。
291名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:58 ID:ferd8CUE0
>>1
>児童ポルノ事件は09年、摘発数が前年比約4割増の935件あったが、氷山の一角とみられる。

売春も含めた数字で何をいう。9割が売春だろが!
292名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:27 ID:0mfv41ZR0
回避する手段はあるから十分な知識のあるマニアは別に困らないな
293名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:48 ID:3rUILugv0
児童ポルノは当然規制するべきだけど、国家の情報検閲に発展しなきゃいいが・・・
294名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:56:30 ID:ferd8CUE0
>>281
> 児童ポルノはただの足掛け。
> 検閲インフラと組織を構築したいのが本音。
> 反対しにくい題材だから、性質が悪い。

キチガイサヨクの連中だ。悪用しまくり。
ISPの社員は盗聴やりほうだい。
ISPがスパイとキチガイの巣窟になるのは時間の問題だ。

自衛手段としては全てSSL通信にするしかない。

犯罪者とスパイのクズしかいない
民主党の連中は全員死んでいいよ。
295名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:00:35 ID:reazVwRD0
>>293
いや、この流れで情報検閲がこないってほうがお花畑思考でしょ

そしてグーグル撤退国二つ目になるね、日本は
296名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:03:04 ID:uWHlXdC/0
警察庁の言い分が罷り通ると、スレへの児童ポルノURL貼り発見→即時
DNSポイズニングで2ch鯖ごとごっそりブロッキングされるぞ

総務省が勝てば、国内鯖の児童ポルノは発見後削除依頼→それでも残った
場合ブロッキングとなるから幾分マシではある

仮に児童ポルノの判定がまともに行なわれたとしても弊害が大きすぎるん
だよ それを多分菅の馬鹿は何もわかっちゃいないはず 児童ポルノという
錦の御旗に見事に踊らされたと言うしかない
297名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:05:45 ID:8eiTGxBA0
AKBはうざいから全ブロッキングしてくれれば助かるな。
298名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:07:45 ID:e6HQ+X/n0
>>296
>DNSポイズニングで2ch鯖ごとごっそりブロッキング

問題が解決されるまでの一時的なものだろ。
2chの対応が十分に早ければブロッキングされることは無いし、
万が一対応が遅れても緊急なんだから
それくらいの協力はしてあげてもいいと思うが。
299名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:09:47 ID:iFAEMg+G0
>>296
簡単に洗脳できる総理ということが判明したからな
今後、役人には大人気だろうw
300名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:11:01 ID:tZPFT1R20
>>298
貼ったやつが即通報したら?
無論、貼ること自体ではなく、2chを停止させることが目的で。
301名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:13:15 ID:tL7abX1MP
別に児ポは興味ないけど、ネット検閲ってなんか引くな。
某国と一緒になっちまったか。
302名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:16:10 ID:e6HQ+X/n0
>>300
いったいどこへ通報したことを想定しているのか知らないが、
普通はDNSポイズニングで遮断するより
2chに削除させた方が早いよ。

2chにおいてDNSポイズニングによって遮断が必要になるとしたら、
よっぽどの条件が重ならない限りありえない。
303名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:19:44 ID:tZPFT1R20
>>302
じゃあブロッキングいらないじゃん。
304名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:22:56 ID:b+ViiOV00
おい、菅!

「創作物へは、政府の介入はすべきではない。」とか
言っとたな。

その言葉信じて、参議院選挙では、民主党に入れたんやで。

この、二枚舌の、ウソツキ野郎が!

おまえなんか、政治家やめてしまえ!
305名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:23:57 ID:zA7O6y1cP
そもそも、仮に削除されたとしてブロッキングは解除されるのか?
今までの逮捕例見てるとサイト閉鎖に追い込まれてるけど。
306名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:26:35 ID:28nh1CffO
児童ポルノって

お前らいい年してガキの裸見て何が嬉しいの?

早く精神病院行ったほうがいい
307名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:29:02 ID:tZPFT1R20
>>298
>>302
ああ、あと
>問題が解決されるまでの一時的なものだろ。
>2chの対応が十分に早ければブロッキングされることは無いし、
そういう法律の定めが無い以上、何の保証にもならない。

>2chにおいてDNSポイズニングによって遮断が必要になるとしたら、
>よっぽどの条件が重ならない限りありえない。
ブロッキングを決める側が「ジポの排除」ではなく、サイトの遮断自体、表現の自由を奪うこと自体を目的としていたら?
308名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:30:39 ID:b+ViiOV00
べつに、いーじゃん、個人の嗜好になんで、お前が
ガタガタいうの。

おれは、ばばあの裸なんか見てもまったく興奮しねー。

オメーは、ばばあの裸見て、おなってろ!ボケッ!
309名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:33:17 ID:ZyFYta3e0
>また被害児童の早期発見や専門家によるカウンセリング態勢を強化することも盛った。
これで本人特定されて根掘り葉掘り当時の状況吐かされるんだろ?
正直セカンドレイプクラスの人権侵害だろ、その辺は良いのか。
310名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:33:35 ID:iFAEMg+G0
【社会】 「2ちゃんで住所調べ殺した」「2ちゃんで彼の思想知った」「ネットの民主党批判に触発」…ネットの"契機"に当局警戒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280279754/

ほーら一斉攻撃ですよ
児ポだけで済むわけないじゃん
311名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:34:47 ID:XspaYTIl0
加藤も掲示板がどうとか言わされてたな。
312名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:36:20 ID:b+ViiOV00
私は、児童ポルノは、芸術的観点からみても、
もっとも美しいとおもいます。
313名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:38:15 ID:zFWK13gg0
2ちゃんに児童ポルノリンク貼ったらブロッキングされるんだろ

凄いなw
314名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:46:07 ID:xgz+VgIb0
2chが規制されるとか入ってるのは基地外。
315名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:49:26 ID:NesMaIjN0
いまだに「児ポは」「児ポは」いうてる奴がいんのか
本当にネットは悧巧からバカまで揃ってんなあ
ネット検閲、情報統制が目的だよ
児ポはその突破口としてお膳に乗せられただけ
まだ気がつかんのかアホどもはw

「自民党の案」てのもアホ
大連立組む気でいるのに、にじり寄るには一番内容じゃねえか
外国人参政権やら夫婦別姓で大連立なんか無理だもの
人権擁護法と児ポで歩み寄るしかないじゃんかよ
316名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:53:29 ID:reazVwRD0
それ以前にどうやってブロッキングさせるんだろう

すべてのプロバイダーに一覧表渡してそこをブロッキングするよう
指示するとしても、それこそ24時間の間にいくらでも増え続ける
サイトをすべて調査してブロッキング指示を出してたら
それこそ人件費がとんでもないことになるし、
それを対応するプロバイダー会社も馬鹿にならない費用が発生する

ワード単位でブロッキングしてたらわけのわからないサイトが引っかかりかねないし
317名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:53:50 ID:NesMaIjN0
>>310>>311は悧巧
>>306>>314はアホ

つ 超党派
318名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:58:04 ID:NesMaIjN0
>>316
まったく問題ない
警察だってあっという間に「ハイテク犯罪対策室」を敷いた
国はあっというまに金と人材が集められる
つまり不可能はないってこった

なにせ一番やっちゃいけないことをやろうとしてるんだから

情報統制の体制が敷けるならあらん限りの努力を注ぎ込むさ
319名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:59:19 ID:IL7ZO2520
>>285
団体名見ただけでどんな仕事かわかってしまうw
320名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:02:02 ID:reazVwRD0
>>319
冷暖房完備の部屋で毎日ネットサーフィンしてるだけでお金がもらえる
『国営ネットカフェ』ですね、わかります
321名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:02:09 ID:e6HQ+X/n0
>>303
2chのように常に管理者に連絡がつき、
協力的なサイトばかりとは限らないでしょう。

>>307
>ブロッキングを決める側が「ジポの排除」ではなく、サイトの遮断自体、
>表現の自由を奪うこと自体を目的としていたら?

この方を利用して表現の自由を制限することは不可能に近い。
例えば合法的なサイトであればミラーを作ることは容易。
閲覧できなくなった時点で、他所に移動すればいいだけ。
(もちろん非合法サイトは現行法の制約を受けミラーの設置は容易でない)

322名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:02:33 ID:/BgW9luM0
また天下り先巣くるのか アホか
323名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:03:27 ID:xgz+VgIb0
>>316
何がなんでも即刻全部ブロックしなきゃいけないとかいうかんがえに、なぜ行き着くのかわからない。
法定速度を守らせるのに、全てのスピード違反を取り締まろうと躍起になる必要がないのと一緒で、
そこまで神経質にならなくてもいいんじゃない?
324名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:04:57 ID:reazVwRD0
>>323
それじゃあこの法案も行動も何の意味もない天下り先を作ります宣言と一緒だよね

だって、即時対応しないならブロッキング対応したころには
別のサイトが出来上がっちゃってるもの
325名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:08:15 ID:xgz+VgIb0
>>324
すべてをブロック出来ないと意味が無いと言い切る根拠がわからない。
326名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:09:17 ID:+s7cLY0C0
サイトを閉鎖すればいいじゃんかー
あるから見たいそれだけなんだから
それを理由になにかされそうだよ
327名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:09:41 ID:9CDc0NXP0 BE:999448463-BRZ(10000)
民主党が児童ポルノ撲滅へ
http://www.youtube.com/watch?v=2fcRyQy0704
328名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:10:04 ID:hXIr6w+C0
一瞬ウメハラかと思った
329名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:10:52 ID:TZBtlLg8P
>>178
>規制後
>・性犯罪が増えた⇒効果が足りない。もっと規制を
>・性犯罪変わらず⇒効果が足りない。もっと規制を
>・性犯罪減った⇒規制には効果があった。もっと規制を
ああ、そんな感じになるだろうな。
アグネスとかが「もっと規制しないと!」とか言ってるのが目に浮かぶようだw
330名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:11:06 ID:zA7O6y1cP
全てブロックしないならそれは恣意的に運用してるのと同じだからなw
どっちにしてもまずい。
331名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:11:27 ID:reazVwRD0
>>325
全てブロッキングできないなら、結局はアングラにもぐって
余計見つかりにくくなってしまうじゃない

ぶっちゃけ、ネットで見つけにくくなったとしても、
それがどうしても見たいと思うやつなら必死こいて
結局見つけちゃうんだよね

これがリアルだったら見つけるのが困難になると諦めざるを得なくなるんだけど
332名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:16:00 ID:xgz+VgIb0
>>331
それでいいじゃん。
誰の目にもつくような状態で野放しになっている状態のほうが問題じゃないの?
333名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:18:52 ID:daQ4/GM60
児童ポルノなんざ正直どうでもいいが、
これ、技術的にも中国のネット検閲と同等のものだろ
児童ポルノ撲滅はあくまで口実、真実は言論統制の布石だな
本年度中に導入とかナメてんのか?
ちょっと油断してるとすぐこれだ、氏ねよカスミンス&創価
334名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:20:28 ID:reazVwRD0
>>332
現状が野放しに見えるなら、一度検索かけてみればいいと思うよ

実は「意外と」今でも見つけにくいから
335名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:33 ID:xgz+VgIb0
>>334
不思議なことに意外と見つかるよ。
検索のかけ方次第なんだろうけど。
336名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:36 ID:ptTCvy4V0
とりあえず意見出してきた

>>306
そういう主張をしてるのはID:Fabp0hqk0だけだぞ?
他の大勢は検閲に反対してるんだからな?その辺わかってるか?
337名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:55 ID:uWHlXdC/0
>>306
児童ポルノの削除ガイドラインでは定期的に児童ポルノの存在確認を
やって、無くなっていた場合はブロッキングリストから外すと明記されて
はいるんだけどな だだ2chの場合、デッドリンクが残ってしまうだろう
からどうなるのか分からない 果たしでデッドリンクが児童ポルノ扱い
されるのかどうか?
338名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:30:40 ID:reazVwRD0
>>335
それはないな
検索かけたってのは明らかに嘘だね

っていうのは、日本のサイトでは児童ポルノを取り扱ってるサイトは
実際ほとんどないのだよね
やってるのは個人レベルの小さなサイトばかりで、
後は「見た目がロリっぽい」ってAV女優サイトばかりだし。

まあ、この「見た目がロリっぽい」ってのまで規制対象なのだ、
というのであれば確かに見つけやすい
339名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:34:28 ID:ybmKXAvd0
児ポブロッキングを年内にやる会議が開かれてるが
やらないでと訴えかける以外にも条件つきのブロッキング案を出したらどうだろうか
例えば「ブロッキングされた際に第三者が意義を申し立て審査する制度」とか

このままじゃ政府のやりたい方だいだよ
340名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:39:47 ID:NesMaIjN0
>>337
「あれ?いつのまにかデッドリンクだったページが消えている」

この「あれ?」とか「おや?」が大事なんだわ
日本人たいていそこで終わりだからw
さりげなく消してもデッドリンクだから政府的には問題なし
341名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:40:02 ID:xgz+VgIb0
>>338
まぁ日本のサイトではなかったね。
でも、ブロッキングは日本のサイトのみを対象にしたものではないと思う。
342名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:43:28 ID:NesMaIjN0
>>339
条件付ってのは一番危険
一番「この先ずっと政府ターン」に陥りやすい
条件付で期間を延ばすのも、解釈広げるのも全部国主導

小沢の検察審査会の一連の報道見ればわかるだろ
横峯パパの件とか
343名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:23 ID:qc28IXB00
ブロッキングよりも、そもそも供給元である親への厳罰化を
進めたほうがいいんじゃないかな。
もちろん暴力的な意味での児童虐待とセットで。
344名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:46:01 ID:eiRl5RsF0
>>339
一応運用ガイドライン案では異議申し立てが可能
サイト管理者の申し立てしか受けないのがいいかどうかは微妙だが

http://www.iajapan.org/press/20100325guide.pdf

>サイト管理者等による除外要請の受理
>特定のURL について、アドレスリストからの除外要請があった場合、
>要請者が当該URL>に係るサイト管理者等であることの確認を行った上で、
>当該URL がアドレスリストに掲載されているものか否かの確認を行う。
>アドレスリストに掲載されている場合には、除外要請を受理する。
345名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:46:45 ID:ptTCvy4V0
>>342
そうなのか…
すまん>>339の案をほぼそのまま送っちゃった\(^o^)/
おまえらすまn
346名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:47:11 ID:NesMaIjN0
>>341
今までの流れを考えろよ
外国については治外法権(w
「日本の政府は外国人より自国人に厳しく」がモットーだ
347名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:47:19 ID:ybmKXAvd0
>>344
まああくまで「悪用された場合なんとかする措置もうけろや」ってみんなで送ろうぜって言いたかったの
海外だとwikiまでブロックされる事件起こってるしなぁ
348名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:18 ID:NesMaIjN0
>>347
「みんなの党」に入れることじゃね(笑)
冗談はともかく、「表現の自由」を認めてくれるところに与党をとらせることだね
それしかない。
菅のところみたいなああいう舌が何枚もありすぎてどうしようもない奴は一番に除外するべきだわ
349名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:27 ID:e6HQ+X/n0
>>347
誰が悪用することを想定して、
どういう措置を望んでるの?
350名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:45 ID:cEaCP2te0
>>335
見つかるのなら、サイバーポリスは何故仕事をしないの?
それは本当に児童ポルノの要件を満たしているの?
351名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:49 ID:cpH8eFhZ0
もともと海外のサイトにしかないのなら
>欧米から「野放し状態」との批判を浴びてきた
ことを理由にブロッキングに踏み込むのはおかしい
352(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/07/28(水) 12:58:59 ID:JEn0G//z0
>>1
>新設される「アドレスリスト作成管理団体」

<警察の利権団体、乙
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
353名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:59:37 ID:UuadSTe40
誰かmixiにブロッキング問題のコミュを作って下さい。

すぐに入りますから。
354名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:01:07 ID:ptTCvy4V0
>>344
あーそれだとちょっと違うな
除外要請って言うか「児ポなんて何処にもねーよリストおかしいんじゃねーの?」
っていう場合の申し立ての話な
それを政府じゃなくて第三者機関として設置して、更に一般ユーザーも申告できるようにしろと
355名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:01:32 ID:e6HQ+X/n0
>>351
閲覧することによって間接的に日本人が加害者になってる
ということじゃないかな。
356名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:02:39 ID:bmOI8yph0
猛暑日の公園で水遊びする幼女の写真とか
ニュースになんぼでもあるけど
ブロッキングできんだろ。
357名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:11:55 ID:reazVwRD0
>>356
俺はあれになんら性的なものを感じないが、
そういう嗜好の人にとってはきっと垂涎の画像だろうね


TV規制しないの?
358名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:19:41 ID:xgz+VgIb0
>>350
サイトの閉鎖が管理者だけしか出来ないからじゃないの?
ブロッキングできればこういう事もなくなるね。
359名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:24:21 ID:ybgoP8aA0
規制範囲は現行法の範囲内で徹底的にやるべき
だが、規制範囲の拡大には反対
360名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:38:10 ID:/BgW9luM0
管理統制社会って自分の私生活丸裸にされるってことわかってるの?
危機感ないの?お花畑の人がこんなに多いのにちょっとびっくり。
361名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:47:42 ID:xP9StfsK0
>>357
テレビは何秒以内とか、そのへんは厳しい取り決めがあるんだが、ねらーはバカなので、
意外とそのあたりの規制の成り立ちや現状、BPOなどの総務省とのやりとりを知らないので、
「××はいいのか!?」的アホな言動が多い。
362名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:49:11 ID:reazVwRD0
>>361
〜秒以内って行っても、データ保存してそこだけ
一時停止してみれば時間無制限ですしおすし
363名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:18:25 ID:b+ViiOV00
おい、菅!

「創作物へは、政府の介入はすべきではない。」とか
言っとたな。

その言葉信じて、参議院選挙では、民主党に入れたんやで。

この、二枚舌の、ウソツキ野郎が!

おまえなんか、政治家やめてしまえ!
364名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:20:55 ID:b+ViiOV00
警察に通報するための、
民間のNPO団体って言うのが曲者だぜ。

絶対、警察官僚の天下り利権になって、莫大な額の
税金が投入されるか、権力をふりかざして、
企業に寄付を強要するユスリ行為がおこなわれるぜ。
365名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:25:26 ID:b+ViiOV00
菅を引き摺り下ろせ!

ただし、俺らは、危害を加えられない
限り何もしないけどな。
366名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:26:24 ID:kSB+Gw0M0
きちんと規制するには通信経路上だけでは不十分だ
だから実効ある規制にするためには、国民の全端末(PC、携帯、スマートフォンその他全ての
表示装置を持つ機器)のスクリーンショットを常に中央のサーバに送信して記録しなければならない
そのための専用ソフトをインストールしていない機器は販売・所持を厳禁する

…と言い出すぞすぐに
367名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:26:41 ID:Oaz5N2ce0
利権と癒着の温床おいしいです
368名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:27:20 ID:jf7GIwsE0
どうやって特定の画像だけブロックするのか教えてほしい
369名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:30:40 ID:CjQ3++GD0
末端対策より、児童ポルノの根っこである漫画・アニメ・ゲーム・ポルノ
といった4悪の単純所持の禁止及び取り締まり強化をするのが先だ。
370名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:31:38 ID:XspaYTIl0
統制社会って、権限ある人だけが有益で楽しい社会になるよ。
昔から、電子媒体じゃなければ、公務員からいろいろな
個人情報を聞き出せるとか、よくあることじゃん。
それがさらにひどくなる。
371名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:32:48 ID:xP9StfsK0
>>369
と叫んだ後藤啓二の参議院選挙の得票数は保坂の5分の1程度だったよな。
あそこまで票にならんとは思わなかったが、まんま5月の反対集会と規制推進集会の
規模の差だったな。
372名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:41:25 ID:2yM2Br2A0
>>366
それだけでどんな転送量になることやら

ああ常時回線どん詰まり状態になって事実上ネット終了にするのか
もしくは「中央のサーバ」とやらが落ちてる間はネット禁止とか(勿論すぐ落ちるし、直さない)
373名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:47:52 ID:kSB+Gw0M0
>>372
転送量は多分大したことない 時系列で圧縮する(書き換わったところだけ送る)
Windowsのターミナルサービスでも0.1Mbpsぐらいあれば充分だったはず
374名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:49:44 ID:2duhi5vp0
キーワード:ジャスティン
抽出レス数:4

大好きだよ、お前ら
375名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:51:16 ID:0VUZJaui0
そういえば携帯電話のブロッキングの時に自民党のページが見れなくなったとかあったな
今回も巻き込まれて見れなくなるのがあるんだろうな
376名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:53:56 ID:uWHlXdC/0
>>375
つか2ch自身が思いっきりが狙われてるんだよ
377名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:56:14 ID:T+iaMbA80
そのうち「ブロッキングでは効果が薄く、無関係のサイトへの弊害も無視できないため、
根本的な解決方法として単純保持の禁止を導入する」になるに50ょぅι゛ょ
378名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:02:38 ID:NyERCZ+T0
379名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:06:39 ID:kSB+Gw0M0
>>378
そうこれこれ これはURLでチェックするんだっけ
380名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:10:32 ID:daQ4/GM60
>策定段階で、一般から「ブロッキングは検閲と同じだ」との意見が寄せられ、
>これを考慮しリスト管理団体の運用の中立性を確保すると強調。

リスト管理がどうの、管理団体の中立性がどうのといった
運用上の問題ではないのだが、問題をすり替えている
第三者に国民の通信が常に監視される状態に置かれてしまう事が問題
通信パフォーマンスが低下する可能性もある
政府がその気になればいつでも政治的な検閲にアップグレード可能
子供手当てといい外国人参政権といい、この政権は問題大杉の、
歴史的に見てもアホな愚策をいとも簡単に実行に移そうとするから怖いわ
381名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:12:37 ID:lRoBFw+30
>>380
おっしゃる通り
382名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:14:11 ID:ybgoP8aA0
情報の受け手は合法としておくべき
実写の撮影・供給規制強化で対処可能
383名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:16:33 ID:xgz+VgIb0
DNSで引くのを監視と呼ぶなら、インターネットが普及しだすずっと前から監視されていたことになるのでは。
384名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:18:48 ID:gFCflHjS0
>>380
以前からネットではいったじゃん
「民主党政権になれば取り返しがつかない」って
385名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:21:19 ID:QQxJOmTV0
>>384
左巻きくるくるぱー政権の行き着く先は必ず独裁又は一党独裁政権
386名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:38:09 ID:yQVVSWIm0
ジャーナリズムもない国で検閲までされたら、民主主義維持できないね。
警察独裁ですよ。
387名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:39:36 ID:5pQYJXCP0

児ポに係るような画像を教えてくださいorz
ネットに転がってるかぁ?
388名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:41:21 ID:xP9StfsK0
>>384
にも関わらず自民党が民主党より強固な規制論掲げたからな。
どっちにも投じられんといういたたまれない事態に。
389名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:42:05 ID:CjQ3++GD0
国民総背番号制、ネットの実名化、全世帯を家宅捜索して
漫画・アニメ・ゲームといった児童ポルノ所持犯の逮捕等を
徹底しない限り、日本が国際的に児童ポルノ問題で信頼を
取り戻すのは不可能。
390名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:44:27 ID:XspaYTIl0
>>389
・・・って具合になるように仕向けてるんだろ?どっかの国が。
性犯罪率も他の犯罪率も低いだろ、日本は。
391名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:47:55 ID:xP9StfsK0
>>389
英字新聞読んだことある?w
国際的って言葉がどういうものか知ってるのかなw
392名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:48:05 ID:uWHlXdC/0
>>389
アホは死んでも直らない おまえのことだよ
393名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:51:39 ID:Tei2Vr5u0
ちなみに中国の金盾というネット検閲も似たような理由で導入された
この種類の検閲は一見正しい様に見えてもヤバい事が多いので
無条件賛成とかは止めてくれよお前ら
394名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:01:12 ID:h2Lq6BZZ0
>>369
女性をレイプしまくる体育会系のスポーツは何で規制しないの?
この世にエロゲーやアニメ、漫画が有ると性犯罪が起こるから危険なので規制しよう。
体育会系がいくらレイプ事件を起こしてもスポーツは安全だから、
スポーツは規制の必要が無いw
と思っている人はかなりの馬鹿なの?
マジで女性の人権を守りたいと思っているの?
女性の人権とレイプ被害者の気持ちを考えたら、
スポーツは安全だから規制する必要が無いなんて言える筈が無いw
規制派はマジで体育会系のレイプ魔なの?
体育会系のレイプ魔である人はエロゲーやアニメ、漫画に責任転嫁したいだけじゃないのw
マジで規制派は畜生のキチガイだw
体育会系の性犯罪はこれまで数十件以上で、
これまでスポーツの規制論は一切出てきていませんけど、
エロゲーユーザーやオタクの性犯罪が1件でも有ると
この世のエロゲーやアニメ、漫画を規制しようとする議論が出てくる。
これは明らかな差別であり、
エロゲーやアニメ、漫画を規制してもレイプされる女性は減りませんけどw
女性の人権を考えているのならスポーツの規制に反対出来ないはずだ。
それに文句を言う人は体育会系のレイプ魔であり、
女性を助けようとは思わない鬼畜その物だw
395名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:14:03 ID:CjQ3++GD0
>>394
頭の悪い持論を長々と唱えていますが、話は簡単。
スポーツはどの法律を調べても違法でないから規制は不要。
漫画・アニメ・ゲーム・ポルノは刑法175条に定められているように違法。
規制がどうのこうの言った低レベルの議論などする価値もなく、
争点は違反者をどう取り締まるかといった行政手続き上の問題。
396名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:35:53 ID:uWHlXdC/0
>>395
おまえ頭悪すぎ 刑法のはるか上位に位置する憲法に書かれている
表現の自由・内心の自由でマンガ・アニメ・ゲーム・ポルノは守られてるんだよ

これを侵していいというのなら、おまえみたいなキリスト教原理主義者は全員監獄
にぶちこむ事が出来る

憲法は公務員・議員・法律が暴走しない為の最上位の縛り
397名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:41:25 ID:ptTCvy4V0
>>395
>刑法175条
それってわいせつ規制の事だよね?
猥褻と児ポは制定目的が全く違うんだけど分かってないの?
それとも態と混同してるの?
398名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:51:46 ID:/BgW9luM0
各都道府県で有害図書禁止条例とか施行してるところもある位だから行政の取り組みとしては
十分やってるほうじゃないの?取り締まるとか、何なの?釣りなの?
399名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:52:57 ID:24Sdo13t0
>>1
これはしかたない
400名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:18:21 ID:x1h3nzNX0
401名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:18:54 ID:Vc+AXnvB0
単独所持、二次規制は社民とか共産とか反対
日弁連は単独所持規制、冤罪防止のため罰則なしだったが
今回のブロッキングはどういう対応なの
402名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:23:09 ID:uWHlXdC/0
>>400
なにこれきもちわるい・・・

つか、もはや全国民の敵としか言いようが無い警察庁の言い分通り国内鯖
で児童ポルノ発見した場合、サイト管理者に通知する前にブロッキングだと
2ch等の各種掲示板・ふたば等の画像掲示板・各種アップローダーが確実に
オーバーブロッキングの餌食となり、このままだと来年初頭にはネットは焼け
野原と化すわけだけど・・・みんなその危険性ちゃんと理解してんのか?

pixivなんかもやろうと思えば児童ポルノ投稿できるし、2次もやばい
403名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:27:49 ID:1qsk94U/0
アグネスさまの大勝利
404名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:34:11 ID:XspaYTIl0
児童ポルノ以外にも何でも使えるんだぜ。
405名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:36:34 ID:60/nga8a0
ただし日本では検索サイトがGoogleに一本化されてしまったので
今でも似たような状態ではある
406名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:49:11 ID:JfasrnsQ0
こんな規制は児童ポルノの価値をあげるだけで
所有を禁止しないと意味ない
407名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:49:37 ID:Vc+AXnvB0
司法の許可のなく警察が勝手にブロッキングというのも問題だよな
408名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:36:02 ID:VLW+I3fU0
409名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:54:09 ID:Fabp0hqk0
なんだかんだいってお前らだって娘生まれたら
風呂入ってエッチな事いっぱいすんだろ
娘たって嫁の分身(子供ver)だからな
まぁ父親似かもしれないけど

全くセコいんだよ考えがよ
早く娘ほちい;;
410名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:58:15 ID:GMJ1w6lt0
だから、児童ポルノかどうか誰が判定すんのさ
女子"校"生ってタイトルがついた成人女性のAVは全部規制する気か
411名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:58:51 ID:tq1eAmON0
今時エロコンテンツの流通なんてP2Pだろ
ブロッキングなんて意味無いし理論上できる訳無い

わかってね〜な〜
言ってやる奴がいないんだろーなーって俺はニヤニヤしてるよ
412名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:09:07 ID:LQjZ/D640
>>389
そこまで頭は悪くないだろうが、確認はしておく
ゲーム・マンガ=エロゲやエロ同人誌とかと解釈していいな?


何せこのスレだっけか?
エロゲでもないゲームとかも規制しろとか言い始めたキチガイがいたからな
コピペだろうが
413名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:12:36 ID:LQjZ/D640
>>402
ブロッキングと言っても、DNSの段階でブロックするだけの事みたい
サイトのIP直打ちでDNSすっ飛ばしてアクセスは可能だから焼け野原って事にはならんと思う
無論、本物の児童ポルノにも同じことが言える=人権保護にはならない
間違ってアクセスすることは防げるだろうが、本来遮断すべきである最初から児ポ目的のキチは止められない
またアクセス不能にするわけではないとはいえ、アクセスを妨害する事にならないって訳でもない


どの道、この手段じゃ百害あって一利無しのザル
414名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:20:55 ID:LQjZ/D640
>>323
>法定速度を守らせるのに、全てのスピード違反を取り締まろうと躍起になる必要がない
この法案の目的、分かってるか?
全部取り締まらないと本末転倒だよ

まぁ、>>413でも指摘した通り、既に本末転倒なわけだがなw

>>358
警告出したりして、それに従わない場合は逮捕でおkじゃねーの?
人権を侵害するような児童ポルノなら現行法でも逮捕はできるはずだ
415名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:22:34 ID:yZRCgril0
IPアドレスだけではじくのなら確かにP2Pには無力
プロトコルレベルまで見るのかね それにしても中身が合法か違法かはそれだけでは分からない
416名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:24:55 ID:D/WgLBSs0
撮る奴どーにかしなきゃ意味ないだろ
417名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:31:02 ID:ECUCZmut0
 Qなぜ自民党を批判して民主党を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 自民だと児童ポルノが・・・・   
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 国民の主権より表現の自由の児童ポルノが・・・・   
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ安全保障が危機的の民主政権を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 安保がどうなろうと児童ポルノに比べたら大したことじゃない
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '  

Q原口総務大臣が児童ポルノサイトへのブロッキング実施に向けて法整備を始める予定ですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| . : )'e'( : . |9   
`‐-=-‐ '      

418名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:32:58 ID:tq1eAmON0
ま、お上もアグネスみたいな基地外じゃないから
どっかにガス抜く栓が必要だって事は分かってるよ

今の段階は親の金で携帯やってるようなガキンチョが
簡単にそういうコンテンツにたどり着くルートを防ごうって事だね

アングラ規模で言えばそんなもんモグラ叩きになるのは知れてるし
それこそ八百万はあろうかというサイトから
人間が取捨選択して有害サイトを選ぶなんてまず不可能
そもそも海外にサーバがあるときはどうする?

仮に出来たとして、世のロリ共の欲求は増大して益々過激な事になるね
例えば幼少期からホルモン剤投与して
背を伸ばさないで育てた成人ロリドル誕生とかなw
419名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:57:42 ID:gKSCjITV0
>>281
それ、なんか根拠あって言ってるんだろうね?
420名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:58:43 ID:gKSCjITV0
>>293
これがいったいどうやったら国家の情報検閲に発展するのか具体的に言ってみてくれ
421名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:00:16 ID:gKSCjITV0
>>417
児童ポルノの単純所持禁止に反対だからです。
422名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:02:24 ID:8Wgd+TTU0
まあ本当の目的は2ちゃんねるを規制しようとしてるんだけどね
423名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:04:13 ID:Y84lPxA40
一瞬ブログランキングかと
424名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:05:29 ID:98k/BXNr0
2次はゆるしてね
425名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:07:41 ID:tq1eAmON0
>新設される「アドレスリスト作成管理団体」
の詳細が全く見えて来ないってのはなんつーか、
今から後ろめたいことをやりますよってゆー証拠だな
ちゃんと民間から入札で決めるんだろうなエエ?

それかよっぽどの無計画かのいずれかだね
426名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:08:49 ID:ECUCZmut0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
・「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」


427名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:14:19 ID:gKSCjITV0
>>425
詳細?児童ポルノサイトのアドレスリストを作って管理する団体、で十分だろ。
428名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:15:52 ID:ECUCZmut0

あれれ、、今度は外郭団体批判にもっていくんだww
429名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:19:15 ID:tq1eAmON0
>>427
そもそも民間か自分らでやるのか
法人格はどういうことにするのか
どういう人物がトップに就いて(アグネスだったりして)
どういう方法でリストを作るのか
どこで活動してどういう名前の団体にするのか
連絡先はどこなのか ホームページはどこなのか

全部超大切だぞ
実質国民の知る権利に制限をかける団体だもんな
それこそ基本的人権ですよ
430名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:24:24 ID:tq1eAmON0
>>428
コピペでしかものを語れないマンカスちゃんは黙ってろよ
431名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:27:02 ID:LQjZ/D640
>>426
何度も書くが、ブロッキングはあくまでもDNSの段階で行われる
つまりDNSさえ通さなければアクセスは可能
だから被害者の人権が保護されることはない
誤ってアクセスしてしまう事は防げるが、お前の言うロリコンキモヲタの手からは逃れられない事はわかってるな?
432名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:30:17 ID:ECUCZmut0

やってから批判しりゃいいだろ。キモオタどもww さっさとブロッキングしちゃいなさい
433名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:31:32 ID:orxrgasy0
ふざけるな死ね
434名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:32:13 ID:LQjZ/D640
>>432
「反対する奴は全員キモヲタ」
賛成派ってこんなキチガイしかいないのかねぇ・・・
435名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:36:33 ID:tq1eAmON0
どこの誰だか知らないけれど
「誰もがみーんな知ってますよー」で済ませちゃうような怪しい団体が
頼みもせずにてめーがってにネットをぶつ切りにしながら
ついでに甘い汁を吸おうかなって訳ですよ

ロリ云々以前に通常の人間なら違和感を覚えてしかるべき事でしょ
結局政府のやることの根本は昔っから変わってないんだからさ
436名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:38:27 ID:ECUCZmut0
児童ポルノ限定でしょ。何あせってんのさ。2次元にこもってろよ
ずりネタを守りたいと言えば賛同してくれる同じ趣味の人もいるんじゃないの?
437名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:40:52 ID:LQjZ/D640
>>436
二次元までアウトになる可能性はあえて置いといて・・・
サーバ単位の規制が何を意味するかはわかってるか?
438名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:32 ID:tq1eAmON0
>>436
例えば自分は関係無いと思ってるんだろうけどさあ
(ほんとうに興味無かったらこんなスレ覗かないと思うが)
単純に法規制ってのは拡大解釈の危険性がある訳よ

「児童ポルノ」の定義をどうするかってのは本当に難しい話だけど
だからってここで政府がめんどくせぇから
「かわいい」ものは全部駄目って事にしちゃうと
国家権力が人間の感性にまで口を出すような恐ろしい事になる訳

こいつは成人だけどなんか子供っぽいからアウトとか
CMやTVで子役を使うのは法律で禁止とか十分想定できる話で
そうなったときまだあなたは無関心を装っていられますかって事
GTAみたいな暴力ゲームに子供は登場しないって鉄則があるけど
それが現実の街角になったらって考えるといいと思うよ
439名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:08 ID:SzsyFugR0
まあ絶対問題起こるだろうからその時盛大に騒げばいいだろ。
2ちゃんで祭りになったら2ちゃんもブロックされそうだけど。

2ちゃんをブロックしたら同じ回線使ってる在日米軍が
騒ぎだすから更に火がつくだろう。
440名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:08:01 ID:SzsyFugR0
インターネットってホームページだけじゃないからね。
下手にブロッキングすると企業内システムがダウンしたり
銀行や株取引に障害が出たり色々深刻な事態が起こる
可能性もある。下手にいじると危ないよ?
441名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:11:56 ID:ptTCvy4V0
>>439
起きてからじゃ遅いから今騒いでるんだろ?
442名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:30:25 ID:kH+9HEHl0
>>55
×13歳〜18歳までがロリ
○13歳〜17歳までがロリ
18歳は児童じゃない。
>>257
↓18歳のJKは合法。
http://minkch.com/archives/51580878.html

443名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:31:58 ID:gKSCjITV0
で、2ちゃん全体がブロックされるという根拠は?
444名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:32:58 ID:uWHlXdC/0
規制の旗振りしてる日本ユニセフがキリスト教原理主義者の巣窟ってのが
大問題なんだけど、何故か政府も警察も総務省もスルーなんだよな 男女
共同参画のメンバーにもキリスト教原理主義者が紛れ込んでるのに・・・

素でアフォなのかわざとやってるのかどっちかよく分かんないんだよ

当然インターネットホットラインセンターにも日本ユニセフやECPATのメンバー
が入り込んでるから

日本ユニセフは公安の監視下で危険組織に認定されてるんだけどな〜一体
どうなってんだか?
445名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:35:47 ID:gKSCjITV0
376 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:53:56 ID:uWHlXdC/0
>>375
つか2ch自身が思いっきりが狙われてるんだよ
446名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:35:51 ID:uWHlXdC/0
>>443
2ch全体じゃなくて鯖単位でDNSポイズニングの餌食になる 1スレに児童
ポルノ貼られて警察庁が主張するとおりに即時ブロッキングされたら同じ鯖
の板が巻き添え食らって全滅する

IPアドレス直打ちしたら繋げるんだけどな それ知らない一般人にはブロック
されたことすらわからんという不条理な仕組み
447名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:36:56 ID:1NvsYgoR0
ま、実際実施して不都合が起きて企業からたくさん文句が出てやめる事になりそう
448名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:39:24 ID:tZPFT1R20
>>321
>この方を利用して表現の自由を制限することは不可能に近い。
十分可能だが。まずもって、何の問題もないページなのに、勝手に遮断されてしまうということ自体、検閲であり、表現の自由の侵害。
移動できようが、できまいがな。
てか仮に移動すればオーバーブロッキングから逃れられるとしても、
そもそも何も悪いことして無いのに、追い出されるってのがすでにだめだろ。しかもそれにかかる費用や手間はオーバーブロッキングの被害者が負担しなきゃならん。
また、検閲者に悪意があれば、ミラーもつぶすだろ。

>(もちろん非合法サイトは現行法の制約を受けミラーの設置は容易でない)
「合法サイト」「非合法サイト」なんて簡単には分けられないぞ。
例えば普通のアップローダーにジポを上げたらどうなるよ?
「非合法サイト」認定されて善良な一般ユーザーが迷惑するわな。
でそれで、3次ロリコンが困るか?否、別なアップローダー使うだけだ。
449名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:43:53 ID:LQjZ/D640
>>321
ミラー作る前にそう言ったレンタルサーバは全滅してるよwww
450名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:45:06 ID:tZPFT1R20
>>321
>2chのように常に管理者に連絡がつき、
>協力的なサイトばかりとは限らないでしょう。
つまり「『お上』の言うことをいつでも聞いてくれるサイト」以外はブロッキングされるわけだ。
そういうのを表現の自由の侵害というのだよ。

>閲覧できなくなった時点で、他所に移動すればいいだけ。
おや?「問題が解決されるまでの一時的なものだろ。」じゃなかったの?
451名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:46:44 ID:gKSCjITV0
>>446
だからなんでリンク貼られただけの2ちゃんがブロックされるのかと聞いてる
452名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:51:08 ID:ECUCZmut0

児童ポルノがネットから消え去っても何も問題ないだろ。
勢いあまってJKの動画や画像が消え去ったとしても何か問題あるの?AVはそれ以外にもあるだろ。

必死に関係のないR指定のAVまで巻き込むなよ。きもいんだよ
453名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:52:35 ID:tZPFT1R20
>>451
「あきらかに児童ポルノの配布を目的としたサイト」であったとしても、
児童ポルノ自体は外部のアップローダーに上げてあって、リンクだけが貼られていたら、
ブロッキングしないってことでいいんだな?
454名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:53:23 ID:DTA82d0P0
ブロッキングよりも単純所持禁止のがマシじゃないの?
児童ポルノ自体はなんとかしなきゃいけないわけだし。
二次は大人が見る限りは別にいいと思うけど。
455名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:54:23 ID:LQjZ/D640
>>452
消え去るわけじゃないよw
見るのに若干手間がかかるってだけ
俺でも作れるツールを搭載したブラウザなんて蔓延った日にはブロッキングの意味はなくなる

それでも、サーバの管理者や何の知識もないユーザが被害を受けるのは事実
まさに百害あって一利なしの法案って訳だ
456名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:54:48 ID:ECUCZmut0
まぁいくら気張っても生き様は顔に出ちまうもんだ
もう充分承知してるだろうけどよ
自分の人生に如実に影響してくるもんだからな
それを踏まえたうえで、変態児童性愛者の道を
突き進もうってんだからいいんじゃね? 
ご愁傷様だよな本当に チ〜ン
457名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:55:03 ID:Ue49SF3vO
これって通信の秘密に抵触しないの?
458名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:56:51 ID:LQjZ/D640
>>454
単純所持禁止だとそれこそ冤罪だらけになるぞw
スクリプト勝手に海外辺りの児童ポルノ画像の置いてあるページに飛ばされ、さらに同時に自動通報
スクリプトを踏んだやつはキャッシュが証拠になってアウト
459名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:57:07 ID:gKSCjITV0
>>453
そりゃそうだろう
460名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:57:43 ID:ECUCZmut0
子を持つ親はどうすればいいかと言うと、新設される「アドレスリスト作成管理団体」にどんどん通報しちゃおう
もちろん、キモオタ撲滅のためにもどんどん通報しちゃいましょう
461名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:59:20 ID:LQjZ/D640
>>459
本格的に見えなくする(技術的に可能かどうかは知らんが)としても意味をなさねーじゃねーかそれwww
462名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:00:24 ID:DTA82d0P0
>>458
現実的にそうなると思う?冷静に考えても?
463名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:00:43 ID:wl+vn5PG0
守らなくても罰則無しの政策にしかならん。
やる意味あるのかこれ・・・・

未成年者の携帯電話によるネットワーク接続禁止のがよくね。
464名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:02:04 ID:LQjZ/D640
>>460
だからこの法案がキモヲタ撲滅の役に立たないって何度説明したらわかるんだよお前は

あ、「反対意見出す奴は全員キモヲタ」って考えの思考停止した馬鹿だから言っても意味はないかw


>>462
第三者に気軽に無理矢理所持させることも可能なデータの単純所持を禁止するんだからね
流石にそこら辺の可能性は考えるだろうが・・・
465名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:02:07 ID:tZPFT1R20
>>459
じゃあなんでこんなことになってるんだ?w
http://www.j-cast.com/2009/07/09044972.html
466名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:04:17 ID:tZPFT1R20
>>462
すでにそうなってる国もあるが。
467名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:04:36 ID:Au2utjRd0
>>451
>だからなんでリンク貼られただけの2ちゃんがブロックされるのかと聞いてる

そりゃリンクもブロッキングの対象だからだろう。
以前そういう報道があったぞ。
468名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:05:24 ID:DTA82d0P0
>>464
そこら辺の可能性を考えることで適正に使われてる法律って
他にもあるような気がするんだよね。
気がするってだけだけどさw
469名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:05:36 ID:80MkriXX0
線引きをどうすんの?
470名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:05:48 ID:NdMaoezX0
ブロッキングされてる国は先進国はほとんどなんだっけ?
技術的に可能なのか?

でも民主党政権がやりたいのは、政府批判のサイトをブロックするんだろ
471名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:06:02 ID:gKSCjITV0
>>461
URLクリックしても違うところに飛ばされるようにすればいいだろ
472名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:07:20 ID:qnc0PSlL0
見てから削除余裕でした
473名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:07:44 ID:DTA82d0P0
>>466
どこ?
外国はどういう方法取ってるんだろ。

児童ポルノはなんとかしなきゃいけない。
その方法として最も良いのはどういう方法なんだろうね。
474名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:08:19 ID:LQjZ/D640
>>471
この件と同様に、それもURL直打ちで回避可能
それとも、ハッキングでもやらかすか?
475名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:08:35 ID:gKSCjITV0
>>465
リンク貼った奴と児童ポルノ専門サイトの管理者が捕まったというだけだろ。
この件と何の関係があるんだ?
476名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:09:24 ID:gKSCjITV0
>>474
お前は何を言っているんだ?
477名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:10:46 ID:Ue49SF3vO
誰が何を基準に施行するの?明確なガイドラインは決まってるの?

説明してみろよ。
478名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:11:21 ID:tZPFT1R20
>>473
アメリカとか。
479名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:12:52 ID:LQjZ/D640
>>476
URLをクリックしても違うところに飛ばされるようにする方法となれば、ドメインをDNSの段階で偽造するしかない
もちろん、DNSを通してそのページに飛ばす事が前提となる事だから、IPアドレスをURL欄に直接打ちこんでアクセスされたら意味をなさない
もう一つの手段としては、そのWEBページのソース内のリンク先そのものを改竄すること
もちろん、これは立派なハッキング行為
480名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:12:54 ID:DTA82d0P0
>>478
アメリカじゃ冤罪だらけなの?
481名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:14:01 ID:KqXzadO20
>>462
なる、というか確実になるならないという世界ではなく、法廷で何年か争うレベル。
カナダでの自宅PCのキャッシュに児童ポルノがあると言われて警察に突入されて、
身に覚えがないとつっぱねて何年も争ったのと同じ感じ。
482名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:15:17 ID:LQjZ/D640
>>480
とりあえず冤罪になった例。この件は釈放されたみたいだが
http://slashdot.jp/yro/10/04/06/073253.shtml
483名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:16:00 ID:wl+vn5PG0
>>470
ブロッキングで成功してる国は無い。
日本のこの政策の場合は、通信事業法を改正しないので
通信事業者が受け入れる必要がない。
単に串刺せば回避も可能な為やるだけムダ・・・。
というより取り締まったところで犯罪が減少する可能性は無い。
実際起きている児童買春や暴行、淫行を取り締まる為の政策じゃないのが問題。

最近は公務員による児童ポルノ関連の犯罪が増加してるのすら無視してるしねぇ。

【社会】 女子中学生と1万円でわいせつ行為の警官、なぜか不起訴…神奈川県警★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280033009/
484名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:17:25 ID:KqXzadO20
>>480
アメリカは、ママが授乳写真をプリントショップに出して逮捕され、無罪放免される
までに夫婦の収入が絶たれて破産させられる国だぞw
485名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:36 ID:tZPFT1R20
>>475
http://www.j-cast.com/2009/07/09044972.html
>さらに、掲示板を08年8月に開設した千葉県内の私立大2年生男子(19)を同日、同法違反(公然陳列ほう助)の疑いで書類送検した。

掲示板を立てただけのやつが「児童ポルノ専門サイトの管理者」なのか?
リンクを書き込まれただけでその掲示板は「児童ポルノ専用サイト」になるのか?
なるなら、2chにリンクが貼られれば、2chは「児童ポルノ専用サイト」ってことになるし、ブロッキングされてもおかしくないな。
486名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:19:21 ID:LQjZ/D640
こんなのもあった
こっちは人生潰されたらしい
http://slashdot.jp/security/09/11/17/0038250.shtml
487名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:07 ID:KqXzadO20
>>482
CSIにも、ロリータ・ボム(児童ポルノを送りつけてえん罪で相手をおとしめる犯罪)は
出てくるし、向こうじゃ離婚がらみで起こる定番の犯罪だよね。

その事件は懸想した男が暴走しただけだけど、妻が離婚訴訟で夫の荷物に入れるのは
定番中の定番。
488名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:12 ID:4lSnQT6i0
>>479
実際に摘発したサイトを勝手に改ざんとかやってるし
もう何でもありだな
ttp://yukikaze.otaden.jp/e116700.html
489名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:24:36 ID:DTA82d0P0
うーん…
どんな犯罪でも完全に冤罪を排除することは出来ないだろうとは思うんだけど
難しいねー。
490名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:25:20 ID:LQjZ/D640
>>489
冤罪を排除っつーか、冤罪を助長する法律になりかねんのよ。単純所持禁止ってのは
491名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:25:22 ID:tZPFT1R20
>>489
そのセリフを冤罪被害者の前で言ってみろ。
492名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:16 ID:Au2utjRd0
てか、児ポ画像を収集するウイルスと児ポ単純所持を
通報するウイルスがすでにあってすげえ問題になってるんですが。
ウイルス本体は悪さした後消えちゃうからウイルスのせいだと
いうことが事後立証不可能という恐るべき代物。
493名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:31:32 ID:tZPFT1R20
>>489
ちなみにブロッキングに関しては、
「捕まえた真犯人の数より、冤罪になった人の方が圧倒的に多い」という状況なので
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news010.html
>児童ポルノサイト400に加え、Webホスティング会社やサービスの同じコンピュータを通じてIPアドレスを共有していた120万近くの「無害な」サイトまで遮断
494名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:32:49 ID:DTA82d0P0
>>491
言えるわけないじゃんw
単なる事実だよ。

>>490
偉い人が考えてもなんとかならんのかな。
本当なら違反だけど、かなり曖昧な運用されてる法律とかあるでしょ。
そういう部類だと思うんだよ。
これは明らかに悪質だとなれば捕まるって感じの。

まぁ、でも危険性はわかった。
何か児童ポルノを取り締まる方法は無いのかなぁ。
495名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:33:58 ID:YKvood410
レイプ物は取り締まらないのか?
496名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:34:05 ID:tZPFT1R20
>>494
>言えるわけないじゃんw
>単なる事実だよ。
おや?単なる事実なら、正しいことなら堂々と言えばいいじゃないか。
言えないってことは、やましいことがあるからだろ。
497名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:41:44 ID:PuSU3TUt0
>>488
警察はヤクザとおなじだからな
捏造でもなんでもやる
498名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:41:49 ID:tZPFT1R20
>>494
>本当なら違反だけど、かなり曖昧な運用されてる法律とかあるでしょ。
>そういう部類だと思うんだよ。
>これは明らかに悪質だとなれば捕まるって感じの。
はいはい「警察は信用できるから悪用できる法律を与えても大丈夫」という葉梨理論ね。
なら「警察は信用できるから治安維持法を与えても大丈夫」と主張するかね?

>何か児童ポルノを取り締まる方法は無いのかなぁ。
現行の取締りを知らないのか?
すでに「提供・製造・頒布・公然な陳列」は違法なのだが。十分を通り越して過剰すぎるくらいだろ。
冤罪じみたことがおきるくらいだもの(自分撮りした未成年を捕まえてみたり)
499名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:43:53 ID:Fabp0hqk0
つうか児童なんて野放しになってるけど
18歳とか20歳とかのババァのレイプのほうが多い
それこや、ヤギや小林くらいだろ。 表向きで幼女に手出してる奴
教 師 以 外 で は

ポルノ規制の前に女児目的で近づいてる無能教師を見抜け

性犯罪を起こすのはカスだが
全員下校した後で椅子の匂い嗅いだり。リコーダーに射精したり
女児の便器舐め放題なのは羨ましい

しかも夏は水泳授業がある、許せんな教師は
500名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:49:19 ID:tZPFT1R20
>>499
だがちょっと待ってほしい
教師以外にも
親(なぜかばれない)・神父(最近ばれた)・警察(なぜか逮捕されない)・プチエンジェルの顧客(なぜか逮捕されない)なども忘れてはならないのではなかろうか?
501名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:51:09 ID:gKSCjITV0
>>479
それとリンクが貼られただけで2ちゃんをブロックするのとどう関係があるんだ?
502名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:51:41 ID:KqXzadO20
>>500
>>499は怒っているように見せて自分の性癖をカミングアウトするネタだよw
503名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:53:03 ID:gKSCjITV0
>>485
ネット掲示板「関西○交」の管理者なんだろ?十分じゃないか。
504名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:09 ID:R/5tZxgS0
>>351 が重要ポイント。

「欧米から「野放し状態」との批判を浴びてきた」という説明と
「海外サーバだと取り締まれないからブロッキングが必要」という説明は
明らかに矛盾する。

ウソの理由でネットを管理しようとしている連中の目的がは子供の保護とは思えない。


505名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:56:26 ID:LQjZ/D640
>>501
おいおいw
関係のないサイトに飛ばす事の是非について話してるんじゃないのか?www
506名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:59:05 ID:ujGxVLNR0
>欧米から「野放し状態」との批判

ハハッ!ゲイリー!
507名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:59:43 ID:xgz+VgIb0
>>504
所有が違法じゃない → 欧米から野放しだという指摘 → でも日本じゃ違法化できない
→ じゃぁ他の対策は? → ブロッキングすれば改善されるかな

という流れだと>>1から読み取れるけど。
508名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:00:46 ID:JtXnYFRg0
久々にスト3対戦したいのう
509名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:01:19 ID:tZPFT1R20
>>501
児童ポルノ専用サイトでも(ジポは外部においておけば)ブロッキングされないとしたら、
そもそもブロッキングする意味が無い。「ジポの拡散を防ぐためのブロッキング」なのに、「拡散しまくってるジポ専用サイトを野放しにする」ということなのだから。
また逆に、ブロッキングするのであれば、リンクを貼られただけの掲示板も巻き込まれる。
510名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:02:10 ID:CDMy4ULJ0
食欲と一緒。性欲は生きてる限りなくならない。
511名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:02:27 ID:LQjZ/D640
>>509
2chは本来そういった児ポ専門サイトじゃないからねぇ
認定される可能性があるってのが問題なんだが
512名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:04:39 ID:iIbjxvLK0
>>1
早くアドレスリストを手に入れるんだ!
513名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:06:04 ID:Au2utjRd0
逆にリンクオッケーだったら児ポ画像リンク集みたいな
サイトでも大丈夫ってことになるからな。
2ちゃんでもそういうスレ立ちそうだし。
普通に考えてアウトだよ。リンクは。
514名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:08:21 ID:gKSCjITV0
>>505
人違いじゃないのか?
俺はそんなこと一度も言ってないぞ。
515名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:08:52 ID:R/5tZxgS0
>>507
だからナニ?
そんな屁理屈に簡単に煙に巻かれる奴が多いようだと困るぜ。

外国の法律で管理されてるサーバに画像や動画があるのだから
児童ポルノを野放しにしているのは海外の方だよ。
日本の法律で単純所持禁止にするしないは最初から無関係じゃないか。
日本のサーバなら削除要請できるのだから日本では既に十分規制されている。
516名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:08:54 ID:gKSCjITV0
>>507
そう。それで正しい。
>>504は馬鹿。
517名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:09:06 ID:LQjZ/D640
>>514
まぁ、落ち着いてレスとID遡ってみろw
518名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:09:09 ID:tW6y6AC30
こないだのゆうぱっく併合と同じ結果になりそうな予感
何もわからない人間の鶴の一声で決まってしまい
結局失敗して、大量の税金を無駄にすることになる。
はぁ・・この国おわっとる
519名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:09:55 ID:tZPFT1R20
>>511
「合法サイト」と「非合法サイト」を分ける基準が明確でない(or基準が妥当でない)から
いくらでも恣意的運用できてしまうからねえ。
520名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:10:59 ID:gKSCjITV0
>>509
だからそれはキミが勝手にそう思ってるだけだろう。
過去にリンクを貼った人間が逮捕されたことは
リンクを貼られた無関係なサイトがブロックされるという根拠にはならない。
521名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:11:09 ID:xgz+VgIb0
>>515
> だからナニ?
「矛盾」はしていないでしょっていう話。
522名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:11:11 ID:KqXzadO20
>>507
まず、「批判を浴びてきた」が、限りなく嘘にちかいもの(より具体的に言えば国内から
資金を出して国外の婦人団体に非難させただけの自作自演)だからな。

欧米から野放しなんて言われてないし。
(欧米で非難される野放しの国は、アメリカ・ロシア・トルコなどで、日本が挙げられた
ことはない)
523名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:12:01 ID:Au2utjRd0
これは気に食わない掲示板があったら秘密のURLを張り付ける
だけで閉鎖に追い込めるという素晴らしいシステムだろ。
掲示板オワタ。
524名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:12:06 ID:gKSCjITV0
>>517
レス番指定できないなら無視します。
525名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:12:14 ID:LQjZ/D640
>>520
少なくとも、判例に近くはなるな
526名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:12:45 ID:tZPFT1R20
>>520
>>485をよーく見ろ。
527名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:15:59 ID:LQjZ/D640
>>524
基本的な行動ができないなら帰った方がいいよw
それとも、2chのシステムを理解してない初心者(あるいは初心者のふりをしてるだけ)か?www
528名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:16:34 ID:ECUCZmut0
おいおい。2次元ってのはダミーで、本命は児童ポルノそのものを守りたかったのかよwwwww
529名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:18:08 ID:gKSCjITV0
>>526
だから、それはキミが勝手にそう思ってるだけだろうw
530名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:18:17 ID:tZPFT1R20
>>520
あと、「ブロッキングは安全だ」と主張するなら、それこそ根拠を示してね。
悪魔の証明的に考えても、「求めるものが立証すべき」という原理から考えても、
立証義務は君にあるのだから。
531名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:18:42 ID:gKSCjITV0
>>527
了解しました。以後無視します。
532名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:19:37 ID:ECUCZmut0
>>530
立証義務とか何いってるのwww このばかww 
2次元児童ポルノが問題になってからこんなのが増えたなw

533名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:20:03 ID:gKSCjITV0
>>530
何を言っとるんだ
キミがリンクを貼った人間が逮捕されたことと、リンクが貼られた掲示板が
巻き添えでブロックされることを混同してるだけだろう。
それをまず理解しろ。
534名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:20:15 ID:R/5tZxgS0
>>521
あんたの頭では「矛盾」と感じられないとして、だからナニ?

外国の法律で管理されてるサーバに画像や動画があるのだから
児童ポルノを野放しにしているのは海外の方だよ。
日本の法律で単純所持禁止にするしないは最初から無関係じゃないか。
日本のサーバなら削除要請できるのだから日本では既に十分規制されている。

よって「ブロッキング」の導入を柱とする「児童ポルノ排除総合対策」
は理由自体がデタラメ。
目的は子供の保護ではなく情報統制や利権団体作り。
535名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:20:28 ID:tZPFT1R20
>>529
どうやら目も悪いようだな。

http://www.j-cast.com/2009/07/09044972.html
>さらに、掲示板を08年8月に開設した千葉県内の私立大2年生男子(19)を同日、同法違反(公然陳列ほう助)の疑いで書類送検した。

ここの部分は俺が「勝手にそう思ってるだけ」なのか?
536名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:21:35 ID:LQjZ/D640
>>535
眼だけじゃなく頭も悪いようでw
「そもそもそのサイトはお前が勝手にでっち上げたんじゃないのか?」とか言いだしそうw
537名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:23:14 ID:tZPFT1R20
>>533
違うな。
「リンクを貼られた掲示板の開設者が(巻き添えで)送検された」以上「リンクを貼られた掲示板が巻き添えでブロックされ」てもおかしくない、と言ってる。
538名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:23:31 ID:ECUCZmut0

児童ポルノにそこまで必死になるなら、性犯罪防止にもがんばってくれよ
539名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:25:18 ID:ECUCZmut0
>>537

>>摘発されたのは、ネット掲示板「関西○交」。4年前に摘発があった同名の児童ポルノシリーズから、名付けたらしい。

普通の掲示板だったの?ねえ〜
540名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:05 ID:tZPFT1R20
>>536
開設者が送検されたのは俺の妄想なのか?答えたまえ。
541名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:42 ID:ybmKXAvd0
反対したいなら小沢や亀井らの比較的反権力側の議員にメールなりで頼むのがベストと思う。
後権力側の自民、民主にも
菅首相と警察庁、インターネット・ホットラインセンターにメール

mixiは運営がよくわからん基準で潰してるよ
モバゲーやグリーなんかは、メールすら検閲されてる
542名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:27:27 ID:LQjZ/D640
>>540
いや、頭悪いってのはID:gKSCjITV0の事よw
レスとID遡れって言ったら「レス番指定しろ」とかねw
543名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:27:27 ID:xgz+VgIb0
>>534
日本じゃ、単純所持どころか、購入も規制されていないんだよね。
これで十分規制されていると考えるのは、思慮が足りないね。
世界には、「日本」と「海外」という国があるわけじゃないんだよ。
544名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:28:11 ID:vB/6hZuB0
>>313
児童ポルノのサイト晒した人間が逮捕されましたよね(´・ω・`)日本だっけ?
545名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:28:28 ID:gKSCjITV0
>>535
だから

「過去にリンクを貼った人間が逮捕された」→「リンクを貼られた2ちゃんがブロックされる」

の間に飛躍があるってことだろ。わからんか?
546名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:28:32 ID:tZPFT1R20
>>539
その「普通」か「そうでない」かを誰がどうやって決めるんだ?
547名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:30:40 ID:ECUCZmut0
>>546
それが普通なのかって聞いてるんだよ。
児童ポルノ愛好家が集まる掲示板でリンク張ったやつとそれを開設してたやつが
つかまった。当たり前のことだろ。

何が誰が決めるんだよww 事実から目をそむけるなよ。変態。
548名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:31:05 ID:tZPFT1R20
>>542
ああ、悪い。人間違えた。

あと目「も」と婉曲に言ってあげたんだから頭が悪いなんてダイレクトに言ったらかわいそうだよw
549名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:32:09 ID:Au2utjRd0
リンクで遮断はどこかにソースあるよ。
2ちゃんでも過去にそれでスレ立ってるし。
550名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:33 ID:LQjZ/D640
>>547
児ポ愛好家が捕まるのは当然の話だが、その掲示板の趣旨は謎な訳だ
そういう話だろ
551名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:52 ID:tZPFT1R20
>>547
2chにジポが貼られたとして、
ブロッキングを決める側の人間が「2chは普通のサイトではない」と決め付けたらどうなる?

そういう恣意的な運用を防ぐ手立てがない(ついでにオーバーブロッキングの救済策もない)のが問題なのだよ。
552名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:36:22 ID:ybmKXAvd0
警察庁の意見募集
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
総務省の意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_06/iken_bosyu/index.html

これ、100レス進むたびにこのスレに貼り付けるか(宣伝のため)してくれ
553名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:36:39 ID:ECUCZmut0
>>550
>>511
>>摘発されたのは、ネット掲示板「関西○交」。4年前に摘発があった同名の児童ポルノシリーズから、名付けたらしい。

読めないの?理解できないの?児童ポルノを趣味とした連中の集まってる掲示板だろ。
お前らのもしもの話なんてどうでもいいの。2chは関係ねーだろ。さっさとブロッキング導入すればいい。
554名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:39:11 ID:TGe//VSN0
規制するより、本物よりエロいCG動画を氾濫させる方が、
対策としちゃ現実的かつ根本的だと思うんだがなあ。

なんでそれじゃイカンの?
555名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:39:27 ID:KR5dDbmY0
お前ら児童ポルノを名目に2chがブロックされるの目に見えてるだろが

言論自由に集会の自由侵害だ

気づけ
556名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:40:34 ID:UuadSTe40
mixi 内にもブロッキング対策コミュが立ち上がった模様です。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5165771

mixiの方は振るって参加の上、発言して見ては如何か?
557名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:41:32 ID:LQjZ/D640
>>553
摘発された児ポシリーズの名前を取った事と掲示板の内容は同義ではないよね?
558名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:41:39 ID:B0AbbtqD0
>リスト管理団体の運用の中立性
こんなもの確保できるわけ無いだろ
559名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:43:08 ID:tZPFT1R20
>>553
2chに「児童ポルノを趣味とした連中の集まって」きたら?
ブロッキングするなら2chのほかの部分が巻き込まれる。表現の自由が侵害されるな。
しないなら、以後3次ロリコンは2chに(あるいは他の「普通のサイト」に)入り浸るようになるだろうな。ブロッキングの効果はなくなるわけだ。
560名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:47:31 ID:ECUCZmut0
>>557
へー、違うの?証明してよ。立証責任(笑)だっけ?

>>559 お前妄想こくいな。

言えることはあからさまな児童ポルノ板は削除され
張ったやつは各板の住人によって通報されるだろう。それで2chは守られていく。
なんの問題があるの?そうじゃないと言うなら立証責任(笑)はあんたにあるよ。
561名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:49:19 ID:ybmKXAvd0
ブロッキングを実施していたドイツでは、検閲と
の批判が高まって結局取り止めとなった

イギリスではウィキペディアまでブロッキングされるという深刻な事態に
なっている

児ポ法による創作物規制&単純所持規制が現実のものとなったら、こんな世界が訪れるのですからhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1034103504/153
562名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:50:53 ID:LQjZ/D640
>>560
んなこと知るか
当時の管理人に聞け
言えるのは、
・サイトが児童ポルノ目的かどうかは分からない
・ただそれをお前が認定してるだけ
ってこと
563名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:53:01 ID:LQjZ/D640
>>560
確かにあからさまな児ポ板は削除されるだろうよ(そんな板が存在するのかどうかは知らんが)
「あからさまな児ポ板」はな
564名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:53:52 ID:DQgLIPxM0
なんかニュースで外国の例をやってたけどのんきすぎて効果ないだろあれ
数週間かけてデータを集めてそれを接続業者がブロックする
ブロックすべきものはとっくのむかしに他所へ行っちゃってむしろ誤爆被害が続出しそうな感じだった
どう見ても効果を狙ったというよりアリバイ作りと検閲の既成事実作りだな
565名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:54:30 ID:eiRl5RsF0
>>561
UAE他イスラム国家、ミャンマー、中国は
正々堂々検閲目的にブロッキングやってます
ってのも加えておいてくれ
566名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:55:06 ID:ybmKXAvd0
>>553
児童ポルノを趣味とした連中の集まってる掲示板以外がブロッキングされる恐れあり
mixiは運営がよくわからん基準で潰してるよ
モバゲーやグリーなんかは、メールすら検閲されてる
>>560
あからさまの基準は誰が決める?妄想でなく普通に想定されること
567名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:55:22 ID:ujGxVLNR0
>>565
ろくな国がねーな
568名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:55:59 ID:tZPFT1R20
>>560
>あからさまな児童ポルノ板は削除され
ほう、つまり2chの一部であれ、リンク貼り付けによって情報が閲覧できなくなることは認めるわけだね?
「2chは関係ねーだろ」じゃなかったの?
569名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:56:19 ID:ECUCZmut0
>>562
お前は「サイトが児童ポルノ目的かどうかは分からない」んだろ?
分かってもいないのに何さっきから「もしも(笑)」の話で必死なわけ?大丈夫か?

しかし、「んなこと知るか」ってすごいなwwwww
また、運営だけじゃなくて新設される「アドレスリスト作成管理団体」もできるから通報しやすくなるな。いいことだ。
570名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:58:01 ID:LQjZ/D640
>>569
サイト作成の目的・サイトの趣旨はそのサイトの管理者じゃないと分からんからな
要はもうちょっと情報がほしいって事だ
571名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:58:20 ID:ECUCZmut0
>>568
はあ?お前だれと戦ってるの?認めるとか何?W
今までもこれからも2chはかんけーねーよ。何のために削除人が居るのさ。
必死にあおってればいいよww
572名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:00:37 ID:LQjZ/D640
>>571
同じ鯖に設置されてる板もろともブロックなんだから少なからずそういった板は関係してくる
板そのものが撤廃されると言いたいのなら、それこそ仮定の話
573名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:01:36 ID:1JUJk5Rl0
ブロッキングもかなりどうかと思うけど単純所持を規制とか
基地外なやり方よりはマシなのかなあ。


しかし、冤罪も嫌だけど冤罪云々以前にデータを
麻薬類や銃刀類と同等に扱おうとか狂ってるよな。
574名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:02:34 ID:XCv5hy0D0
>>571
削除人の努力をリスト作成団体が認めてくれればいいね。
もし2chに偏見を持った人がリスト作ってれば、どうなるとおもう?

まああと「板」単位じゃ「俺のこの板気に食わないから、ジポ貼り付けまくる」っていう(自爆)テロで
「普通の板」が削除されてしまうな。それは問題だと思わない?
575名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:03:02 ID:g0cqaoNg0
>>573
鯖ごとブロッキングの時点で気が狂ってるわwwww
レンタルサーバとか、第三者が自由にファイルをアップロードできるようなページを設置してる鯖はすぐに全滅するだろうよ
576名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:03:39 ID:ECUCZmut0
>>574
あなたは2chの歴史も知らないの?
577名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:04:37 ID:gKSCjITV0
>>549にもう一回出てきてもらって
「リンク貼っただけでブロック」の詳細を聞きたいな
578名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:05:35 ID:XCv5hy0D0
>>576
どの歴史?
民事訴訟起こされては無視して、
判決が出ても賠償金踏み倒してきた歴史とか?
579名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:05:51 ID:ybmKXAvd0
ファイルをアップロードだけではない
URLもアウト
580名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:08:16 ID:ECUCZmut0
つか、児童ポルノ撲滅には賛成なんだよね?目的は一緒だよね?
手段がおかしいと言いたいんでしょ?

いいのがあればメールでもするからどうやったら撲滅できるか書いてみて。
変態幼女愛好者を淘汰させるんだったら、別にうブロッキングとかどうでもいいからさ。

いい方法を書いてみてよ。
581名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:08:30 ID:DQgLIPxM0
>>575
外国と同じやり方なら月に1回アドレスを変えるだけでブロック回避可能だと思う
グーグルのロボ以上の高性能なやつで類似イメージを全部ブロックするなら別だけどね
アップローダーの場合も明らかに管理人の削除のほうが早いだろう
どう考えてもこの話は天下り団体を作るのが目的だろうよ
582名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:10:28 ID:dzIVtOwN0
>>580
問題が無ければ児ポ撲滅は賛成
妥当なのは、
・サーバ管理者に削除依頼
・従わない場合はサーバ管理者も同罪
こんなところだと思うわ
583名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:11:53 ID:mdusXvg20
ブロックしたいのは子供の裸なんかじゃないだろう事が透けて見えてる。

日本でも金盾ほしい連中が山といるんだろうな。
584 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:12:10 ID:f1em6r77P
これで都合の悪い掲示板は、全て消滅させることが出来るな
585名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:12:38 ID:dzIVtOwN0
>>581
管理者が一人で独占してるサーバならまだいいが、レンタルサーバだとそうもいかんだろ
ソースに含まれるリンクの修正、相互リンク先へのURL変更依頼、それに伴う相互リンク先のURL変更
手間がかかりすぎる
586名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:12:56 ID:ccyDxqj80
>>584
どうやって?
587名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:13:12 ID:9D4H1a9Q0
ブロッキングを止めるにはそれ以上にいい案を政府に提供することだよー
さあ、児童ポルノ撲滅のためにいい案を出し合おうぜ。これでみながいったいになるな
588名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:13:22 ID:XCv5hy0D0
>>580
戦争ルポは戦争の結果(記録)であって、戦争の原因ではない。
戦争ルポをなくしたところで戦争がなくならない。
どころか戦争ルポをなくしたら、戦争がいかに恐ろしいものか知る機会がなくなるから、逆に戦争がおきやすくなるかもしれないね。
589名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:13:33 ID:y8qG1I3G0
>>580
反対
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件
590名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:14:06 ID:bxW9YoSm0
日本国外の企業が運営・設置のサーバーだと治外法権なるが・・・
591名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:14:28 ID:vOED21jMQ
なんにも方針決めないで「児童ポルノを遮断しろ!」だもんな
どうやってもオーバーブロッキングになるよ
海外じゃたった6件の児童ポルノを潰すのに巻き添えが37件くらいらしいしな
592名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:15:26 ID:XS6ga/tl0
あの場面でレッツゴージャスティーンって言った人面白すぎるw
593名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:16:16 ID:dzIVtOwN0
ついでにさっきまで色々言ってた掲示板設立もアウト云々の話だが
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20090710/p1
どうも掲示板ではなくスレらしい
で、貼った奴とスレ立てた奴が逮捕され、警察から警告を受けた板管理者が板を閉じたと
594名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:18:41 ID:6fgErmA70
PC用語ばかりで、すまんがよく分からん・・・・
ロリやショタ好きの男女以外には何かマイナス面はありそうなの?
100%とは言わなくても50%位の可能性はあるって事でもさ
595名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:21:15 ID:dzIVtOwN0
>>594
児ポ目的のサイトと同じサーバに設置されてる無関係なサイトも全滅
ブロッキングとはいうが、簡単に回避できるため役に立たない。それでも、アクセスの妨害にはなりうるから百害あって一利なしの状態に
この辺りが100%
596名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:21:29 ID:9qzmViKv0
>>413
その前にサイトのIPなんてわかるの?
597名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:21:43 ID:XCv5hy0D0
>>594
「近く」にいると巻き添え食らう。
掲示板などにジポへのリンク貼り付けられるとサイト閉鎖
リスト作成団体が、気に食わないサイトを「ジポサイト認定」するかもしれない
そしてこれらの問題のチェックおよび救済がない。
598名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:23:02 ID:y8qG1I3G0
ロリやショタ好きの男女以外も困るよ
誰がどう見ても18歳以上の見てくれで、誰がどう聞いても18歳以上の声を出す女って、もう若い女出てこれないぞ
「大人びた17歳」とか言われたら終いだからな
18歳以上です、って明記してもダメ。専門委員様の主観だから
児童の定義には男子も含まれているし
599名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:23:19 ID:BnCpueRn0
いやこれ児ポとかあんまり重要じゃなくて、実は著作権団体が
違法動画サイトやP2Pを潰したいがためにやってること
らしいけどな。ブロッキングとか既成事実を作っておけば
難癖つけていくらでも潰せるようになるじゃん。

著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1666.html
600名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:23:35 ID:9D4H1a9Q0

だからー、児童ポルノ撲滅のために、ブロッキング回避のためにもっといい案出してよ。
それができないと政府は動かないよwwwwwww 
601名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:23:36 ID:dzIVtOwN0
>>596
whois使えば分かる
ついでに、WINDOWS使ってるならコマンドプロンプト立ち上げて
ping www.yahoo.co.jp
とか
ping tsushima.2ch.net
とか打ちこんだら一緒にIPも出てくる
ちなみにtsushima鯖のIPは206.223.153.135
602名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:25:18 ID:6fgErmA70
>>595
さんくす
てことは、例えばの話だけど
そのサーバに2chがあったら2chは閉鎖って解釈で良いのかな
だとすると・・・・、結構色々と問題起きそうだな
個人サイトなら100歩譲って良いけど、企業サイトや通販サイトだと下手したら大打撃って可能性も捨てきれないのか
603名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:25:54 ID:9D4H1a9Q0
なんという自作自演wwwwwwwwwwwww
604名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:26:46 ID:XCv5hy0D0
>>596
簡単にわかる。
605名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:27:03 ID:dzIVtOwN0
>>602
2chは複数のサーバから成り立ってるから、一つの板がブロックされようが全体が閉鎖って訳にもならん
しかも、IP直接打ちこんだら回避できるから、専用ブラウザの仕様変更(あるいは板一覧ファイルをちょいと書き換えるだけで)で万事解決w
606名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:27:14 ID:1VwSapLB0
おまえらが応援した民主に規制されるんだから文句言うなやw
607名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:29:59 ID:dzIVtOwN0
>>600
ブロッキング回避なら簡単にできるじゃねーかw

ブロッキング廃止にしようが、連中には児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから無駄だわw
608名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:31:35 ID:ccyDxqj80
>>599
違法なら潰してくれて結構だよ
609名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:31:51 ID:BnCpueRn0
>>605
いや誰でもいくらでも書き込めるんだからヤバイURL貼る
コピペあらしが1人居ただけで全滅だろ。
610名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:33:05 ID:ccyDxqj80
だからさっさと「リンクだけでブロック」のソース出せよ
611名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:33:23 ID:dzIVtOwN0
>>609
確かにそれぞれの鯖に設置されたどれかの板に書き込めば全滅なんだよなぁ・・・
612名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:34:48 ID:XCv5hy0D0
>>607
>ブロッキング回避なら簡単にできるじゃねーかw
知っていて、やろうと思えばな。
ということは「何が何でもジポが見たい」っていうコアなロリコンには効果が無いし、
それでいてインターネットの知識の浅い一般ユーザーには迷惑がかかりまくる。
613名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:35:53 ID:9D4H1a9Q0
2chを心配するのは勝手だけどさ

児童ポルノ撲滅のために良い案を考えてよ。なければブロッキング施行されちゃうぞー。
俺はどうでもいいけどさww
614名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:36:49 ID:BnCpueRn0
>>608
全部違法ってわけでもないんだけどな。
違法なものが含まれると潰されるってことだから
不特定多数が投稿する類のものは軒並みアウトだろ。
615名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:37:24 ID:GSVMXqNd0
>>580 >>600
現行法を維持するのが一番いいんじゃね?
提供だけ徹底的に取り締まって、まず増やさない対策を取る
所持済みの物は問わないから、性的使用はその中で賄ってくれ
で、次世代のロリコンを作らないようにすれば
自然に淘汰されて減少に転じていくのではないか?
616名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:38:19 ID:dzIVtOwN0
>>612
それは俺も散々言ってる
ついでに言うなら、被害を被るのは一般ユーザだけじゃなくてサーバ管理者もね
特に有料レンタルサーバ管理者とか
「ブロッキングでアクセスがなくなった」と、利用者が全員解約しちまえば大惨事になる
617名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:42:13 ID:XCv5hy0D0
>>613
すでに「提供・製造・頒布・公然な陳列」は違法なのだが。
十分どころか過剰なくらい。
618名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:45:01 ID:XCv5hy0D0
>>616
うーん、よくわからないんだが、
>>607の「連中」ってだれを指してるんだ?

あとブロッキングには賛成なの?反対なの?
619名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:47:00 ID:y8qG1I3G0
ID:9D4H1a9Q0ウサイ
あおるなら他所イケ
620名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:48:57 ID:dzIVtOwN0
>>618
アクセスが来ないのに金だけ払ってサイトを運営しても意味ないだろw
全員辞めるってことはなくても、収入に大きく影響するだろうよ

>>607の「連中」ってだれを指してるんだ?
民主とか
本気で取り締まろうとするのなら、少なくとも
・児童ポルノかどうかを判断する機関
・その機関を監視する機関
上の二つの機関は作るだろ
ドイツだっけか?同じような法案を通した結果、悪用されたって事例もあるし尚更
621名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:49:04 ID:9D4H1a9Q0
>>619
お前が行けよwwww 

児童ポルノ撲滅に向けていい案をだしてみろよ。有意義なスレだろ。
おれはブロッキング良いって思うよ。つかどうでもいいwww
622620:2010/07/29(木) 00:51:49 ID:dzIVtOwN0
>>618
ブロッキングに賛成か反対かを答えてなかったな
俺は
・サーバごとブロックと言ったようなキチガイじみた事はしない
>>620に挙げたような機関を作り(法案が悪用されないような状況を築き)、本格的に児童の権利保護に望む
これだけあれば賛成
今のままだと、児童ポルノ云々よりも言論統制、情報統制が目的としか思えないからな
623名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:57:06 ID:XCv5hy0D0
>>620
「よくわからない」ってのはサイト運営の話じゃないよ。そこはよくわかった。
良く分からなかったのは
「ブロッキング廃止にしようが、連中には児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから無駄だわw」ってところ。
「ブロッキングを取りやめにしてやったところで、連中(ブロッキング反対者)は児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから(ID:9D4H1a9Q0が対案を求めても)無駄だわ」とも取れたんで。
「ブロッキングを廃止にしょうが、ブロッキング推進派には児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから無駄だわw」というとちょっと意味が通らなかったし。
どっちかというと「ブロッキングを施行しても、ブロッキング推進派には児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから無駄だわw」って言うべきじゃね?
624名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:58:13 ID:dzIVtOwN0
>>623
>「ブロッキングを取りやめにしてやったところで、連中(ブロッキング反対者)は児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから(ID:9D4H1a9Q0が対案を求めても)無駄だわ」とも取れたんで。
まぁ、そういうことだw
625名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:00:00 ID:I4rswjkI0
>>622
しかし、あんたが>>607で書いているとおり
ブロッキングしようとしている連中の目的は最初から児童の権利の保護ではないのだから
情報統制に利用できないような案は全て却下だろうな。

・児童ポルノかどうかを判断する機関
・その機関を監視する機関
この二つの機関を作ったとしてもその実質が
・児童ポルノ.をでっちあげる機関
・その機関を監視してるふりをする機関
ということになれば最悪。

やはりどんな機関が作られようとも全てのブロッキングに反対すべきだろう。
626名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:04:24 ID:XCv5hy0D0
>>622
今のままというか、最初から言論統制が目的だよ。
実際ジポに限らずなんか対象が拡大してきてるし。「有害情報」や「女性への暴力」とかね。(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/100727/porno_hon.pdf

>・>>620に挙げたような機関を作り(法案が悪用されないような状況を築き)、本格的に児童の権利保護に望む
無理だと思うねえ。「機関を監視する機関」ごと暴走すればそこまでだし。
どうあがいても悪用と巻き添えが出ると思う。
627名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:06:32 ID:XCv5hy0D0
>>624
ん?そっちであってたのか?
じゃあ>>620の「連中=民主」は間違いってこと?民主は(少なくとも党全体としては)ブロッキング推進派なのだが。
628名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:12:15 ID:ccyDxqj80
>>626
>最初から言論統制が目的だよ

とか
なんの根拠もなしによく言えるもんだね。
629名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:14:28 ID:kxWN0UQF0
>>626
今のまとまりのない民主政権でそんな先を見た政策はありえないな。
630名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:23:20 ID:XCv5hy0D0
>>624
あと
>「ブロッキングを取りやめにしてやったところで、連中(ブロッキング反対者)は児童の権利を保護する気なんてそもそもないんだから(ID:9D4H1a9Q0が対案を求めても)無駄だわ」
という意味なら反論させてもらう。
まず、基本的なことだが、児童の人権はもちろん尊重されるべきものだが、しかし「唯一の人権」でも「最高の人権」でもない。
児童の人権が尊重されるとの同様、大人の人権も尊重されなければならず、
「児童の権利を守るため」という名目の下で大人の人権を奪うようなことがあってはならない。
しかるにたとえブロッキングが児童の人権保護を目的としたものであったとしても、それで表現の自由の侵害が認められるわけではない。
表現の自由を主張することは全く持って正当な論であり、それをもって批判されるいわれはない。

次にブロッキングをはじめとするジポ規制はそもそも児童保護になっていないということ。
児童保護のために防ぐべきはあくまで「性的虐待」であって、ジポはその結果ではあっても原因ではない。
むしろジポはそれを証拠として今性的虐待で苦しんでいる児童を救う手段になりうるかもしれないのに、それを闇雲に隠してしまうことは、
「くさいものにはフタ」でしかなく、むしろ性犯罪者の証拠隠滅に協力するようなものだ。
またもし児童保護を目的としたものであるのならば、なぜ自分撮りをした未成年を逮捕するのか?
631名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:24:47 ID:dzIVtOwN0
>>627
失礼。
それならブロッキング推進派でおk
632名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:25:31 ID:XCv5hy0D0
>>628
根拠も貼り付けておいたが、目も悪くて見えないのかな?
633名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:29:05 ID:dzIVtOwN0
>>626
まぁ、そういう機関ができたところで、回避できるのは完全なでっち上げのみだからな
わざと児ポを貼り付けて自ら通報するマッチポンプにはお手上げって事になる
634名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:34:49 ID:bxW9YoSm0
そもそも画像見無くなると犯罪が減るっていう根拠がない。
裁判だと衝動的な犯行ばかりだ。

コンビニのアダルト雑誌販売を規制してから性犯罪減ったか?
逆に増えてるのが現実だ。


635名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:35:50 ID:ccyDxqj80
>>632
ちなみにどのレスですか?(笑い)
636名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:37:51 ID:BnCpueRn0
児童性愛者なんて江戸時代にも居たんだから。
無くなりゃしねえんだよ。
637名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:39:21 ID:XCv5hy0D0
>>633
「そういう機関がちゃんと機能したところで」だな。
「ブロッキングする機関」も「それを監視する機関」も政府が選ぶわけで、なら監視する機関が本当の意味で第3者的に機能するかというと、まず無理だと思う。

>回避できるのは完全なでっち上げのみだからな
実のところ、完全なでっちあげを防ぐのさえ難しい。
監視機関がちゃんと仕事をしていても、一切の隙間なくとはいかないから、そこにでっち上げがはさまれるかもしれないし、
たとえあとで発覚しても、被害が消えるわけじゃないし、ブロッキング機関が責任取るわけじゃないからな。
せめてブロッキング機関への刑罰と被害者保障制度まで作らないと。それもでっちあげたやつと責任者を死刑にするぐらいの強烈なやつでな。

>わざと児ポを貼り付けて自ら通報するマッチポンプにはお手上げって事になる
たとえブロッキング機関も一切暴走しなかったとしても、
民間人のマッチポンプ(自爆テロ)は防げないしな
638名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:40:53 ID:dzIVtOwN0
>>637
ま、そういうことだ
639名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:41:26 ID:bxW9YoSm0
言論統制にはなり得ないよ。
方法がザルだし現行法改正しなければ通信事業者が対応する必要皆無。

現状、天下り先確保にしかなんない。
640名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:41:52 ID:Rq3XmhIM0
>>636
児童の定義が18歳未満である限りほぼ無理だろうな。
641名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:43:34 ID:XCv5hy0D0
>>639
逆に言えば通信業者が屈すればそこまでだ。
642名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:44:45 ID:Rq3XmhIM0
だから未成年の携帯によるネット使用禁止でいいんだよ。


>>639
なり得ないくらいザルなら存在そのものがゴミだし、
なり得るくらいだと軍靴の音が…情報統制になる
どっちに転んでも天下り利権の糞法。
643名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:45:13 ID:dzIVtOwN0
>>639
まぁねw
IP直打ちすれば見れるしwww
644名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:46:47 ID:bxW9YoSm0
20歳の人が年齢隠して写真をBlogに掲載して
16歳に見えたから規制対象となった場合に
訴訟起こされたらどうなるんだろうなw
645名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:48:47 ID:XCv5hy0D0
>>642
>だから未成年の携帯によるネット使用禁止でいいんだよ。
それならまだマシだったな。大人になるまで待てばいいんだもの。
いやそれでも十分問題だがね。

>なり得ないくらいザルなら存在そのものがゴミだし、
>なり得るくらいだと軍靴の音が…情報統制になる
>どっちに転んでも天下り利権の糞法。
いや、もっとひどい。
「何が何でもジポが見たい3次ロリコン」に対してはザルで、
それでいてネット知識の浅いユーザーに対しては情報統制になる。
役にたたん上に表現の自由が失われるという最悪の法律。
646名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:52:18 ID:bxW9YoSm0
>>641

通信事業者が受け入れるには、
電気通信事業法を変えないといけないわけなんだが?
647名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:54:41 ID:XCv5hy0D0
>>646
「『自主規制』してくれないと(業者に非常な負担のかかる形で)法規制しちゃうよ」って脅されたら?
648名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:02:25 ID:bxW9YoSm0
>>647
やろうとしてることが通信事業者へ丸投げで
それだけで十分負担なんだけど???
ISP毎に毎年1000万程度の補助金でもでんのか?

649名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:06:32 ID:XCv5hy0D0
>>648
ブロッキングの費用はDPIで回収しろ、だそうです。
これまた通信の機密的にやばいんだがね。
650名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:18:55 ID:bxW9YoSm0
>>649
は?
651名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:20:14 ID:XCv5hy0D0
>>650
は?、といわれても、実際(恐ろしいことに)そういう方向で進んでる。
652名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:22:28 ID:30T4MGFZ0
SlutloadとかTube8とか見られなくなるの?
653名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:24:40 ID:bxW9YoSm0
今月突然内閣から出てきた案が
既に総務省で認可されたDPI広告とどう関係するの?
654名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:27:13 ID:XCv5hy0D0
>>653
突然、といってもブロッキングの話自体は以前からあったのだが。
655名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:36:15 ID:bxW9YoSm0
>>654
DPI広告はISPごとで実施。
DPI広告と交換条件というなら全ISPが受け入れる必要ないってなる。
罰則規定が無い為行う必要が無くなる。
DPIもってるISPなんて大手ばっかだからな。
656名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:39:07 ID:XCv5hy0D0
>>655
罰則は法規制すればいくらでも追加できるけど。
実際には法規制しなくても、そう脅せてしまうのが問題。
657名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:00:13 ID:+w7d8g4Z0
>アドレスリスト作成管理団体
また糞官僚が天下り団体作るのか。ブロッキングなんて天下り団体を作るための単なる口実だろ。
最初は威勢が良かったミンスの政治屋達も今じゃ官僚の操り人形としか思えない状況だし、日本は
その内どっかの全体主義国家みたいになっちまうんじゃないのか。
658名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:20:40 ID:q6TetrPy0
レッツゴージャスティン!
659名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:45:58 ID:8arLMFTr0
見てから即射ち余裕でした。
660名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:48:53 ID:lMpYc/4k0
  _,---⌒`´⌒ヽ--、
   ノ_ ノ       ヽ、`>
  ∠ノノ  / /( /\| \、
  <( /∠|丿_,ヽ∨/, ,リ_ヽ、)
 ( | / /´___,,;;ヽ,`` /;;,,,___ヽ, ノミヽ  
. 丿ノ,ヽ| -=・=-./||ヽ-=・=-/ノ`´) 
 ∠_|(`|   ̄/ |||| `\ ̄`|´)|フ  
  ノヽ、| ミ´  ノ、,,ゞヽ   |,ノヽ>
  ∨ 彡ヽ、  ._,==-, 彡 /|(` ̄´
     彡|丶  .二二´ /;|ヽ>  
      |  .\___/;;;;;|
      |    ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
     /      ;;;;;;;/;;;;;;;ヽ
『しゃがみキック??? 見えるんです 見てから昇竜です』
661名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:56:36 ID:d063LA2C0
>>1
頭脳は大人で見た目は子供のエロはどうなるんだ?
662名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:23:19 ID:hqIdX1I1O
てす
663名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:42:43 ID:E1DOFvSH0
ブロッキングJr.
664名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:02:40 ID:ccyDxqj80
みなさん、ロリコンどもの嘘に惑わされないようにしましょう。
彼らは一般人を巻き込んで反対派を増やそうと
何の根拠もない妄想を事実であるかのように語っています。
665名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:25:29 ID:OaVC6OgH0
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/k-2/pdf/s3.pdf
児童ポルノ排除対策ワーキングチームのパブリックコメントの集計結果発表
賛成意見が余りにも少なかったので、参考意見として賛成派寄りの新聞記事(ベタ記事)を
添付するという前代未聞の事態にw

793 :名無したちの午後:2010/07/29(木) 01:30:55 ID:UmQegt330
パブリックコメントの結果
リオデジャネイロ宣言の名前だけだして創作物規制を隠そうとしたのに指摘される(約410件)

ブロッキング賛成はわずか約20件(約1.5%)

創作物規制反対約730件(約55.5%)
666名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:45:17 ID:9D4H1a9Q0
この流れ最高だなwww 作戦本部(笑)とかあるの?www

594 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 00:18:41 ID:6fgErmA70 [1/2]
PC用語ばかりで、すまんがよく分からん・・・・
ロリやショタ好きの男女以外には何かマイナス面はありそうなの?
100%とは言わなくても50%位の可能性はあるって事でもさ

>>595 >>597

602 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 00:25:18 ID:6fgErmA70 [2/2]
>>595
さんくす
てことは、例えばの話だけど
そのサーバに2chがあったら2chは閉鎖って解釈で良いのかな
だとすると・・・・、結構色々と問題起きそうだな
個人サイトなら100歩譲って良いけど、企業サイトや通販サイトだと下手したら大打撃って可能性も捨てきれないのか
667名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:01:46 ID:VbbyYG1m0
これ、画像が貼られたうpろだをブロックすればいいんじゃないの?
リンク貼られた2ちゃんまでブロックする必要あるの?
668名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:04:15 ID:EyO3jOjlP
>>667
うpした奴だけ捕まえればいいのに、リンク貼った奴が捕まった事例があるから、
警察はリンクだけでも児童ポルノと認定してるみたい。

ポルノ画像リンクで「逮捕」 検索エンジンも危ない! (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/05/09007471.html
669名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:21:57 ID:pn6S12p00
DPIなんかは期待する動作に近いのですが、トラフィック量が増えている現状、それを捌くDPI装置のコスト負担でISPの中の人が首をくくることになりかねません。

この話題がでた頃から気になってましたが、施策に対してきちんと効果測定はできるんでしょうか。
コスト負担も「姿勢を取る」として、金は出さないけど、ISPにやらせようという思惑が見えます。

天下りで「アドレスリスト作成管理団体」を作りたいだけなんじゃないのという邪推をされても、このままじゃ致し方ないですね。


児童ポルノ云々の話じゃ無くね?通信網を政府が好き勝手にフィルタリングするのが問題でしょ?
中国の金盾と何らかわりない。児童ポルノからっていうのも、反対しにくいジャンルだからという気がしてならない。
670名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:25:28 ID:EyO3jOjlP
そう、検閲と天下り団体を作る為に児童ポルノを利用してるだけ。
本当に児童のこと考えてるなら、虐待対策やら児童のケアやら、児童保護施設の拡充の方に行くはずだからな。
671名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:01:43 ID:DSaYX6+j0
ロリコンがロリ規制に反対する道具として検閲と天下り団体を持ち出してるだけ。
本当に児童のこと考えてるなら、児童ポルノ画像や動画のネット流出を防ぐ対策の方に行くはずだからな。
672名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:09:41 ID:01Zc+8Uf0
マジで検閲来るな。
673名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:25:02 ID:XCv5hy0D0
>>671
すでに「提供・製造・頒布・公然な陳列」は違法なのだが。
十分どころか過剰なくらい。
upしたやつを徹底的に取り締まればいい話。ブロッキングの必要は一切無い。
674名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:45:50 ID:NBEA5xvU0
性風俗産業は取り締まらないのか?
675名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:52:14 ID:y8qG1I3G0
今来用人向けの抗議先まとめ(どうすればいいかわからない人のために)
>>541>>552
676名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:05:38 ID:lalhJlTn0
これは通信の秘密を侵害するだろ。
児ポうpしたやつに重罰与えればおk
海外のサーバーならしょうが無いから国内のネットワークから遮断するしかないと思うが
677名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:14:51 ID:TsyiDm2s0
>策定段階で、一般から「ブロッキングは検閲と同じだ」との意見が寄せられ、これを考慮し
リスト管理団体の運用の中立性を確保すると強調。

バカだな、中立な人間なんてのはいないし
その人間が集まったリスト管理団体が中立になるわけがない。
人間は不完全な存在だよ。
678名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:19:31 ID:lZMmC3zq0

まぁこれをきっかけに2ちゃんが潰れるといいな。
679名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:26:44 ID:QsFI6Dl60
憲法の通信の秘密とか検閲とか表現の自由がとかを行って警察や総務省に抗議メール送っても無駄だろう。
憲法の権利は公共の福祉論でいくらでも制約できるというのがヤツらの理屈なんだから。

もっと政党や議員にメールしたほうがいのでは。
680名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:31:39 ID:U2AcjMbn0
>>679
そういう議員や政党が手を出せないように
法改正をせず(=議会に諮らず)にブロッキングを強行します
681名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:19:04 ID:zvLZlBHf0
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
682名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:22:50 ID:kjqHyrbS0
お前らの負けかもな・・・
683名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:24:57 ID:7aoQ1X8AP
レッツゴージャスティーン!
684名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:38:19 ID:WF8gSNiA0
ついでにIPV6にして、全国民1IP制度にしてよ。荒らしもなくなって、
サイト運営が楽になる。
685名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:08:40 ID:n5Y/r8Tb0
将来こうこうこうなったら「僕は・私は」困る(>_<)
っていうのを
「一般人も」「普通の漫画・アニメファンも」「日本国民が」困ることになる(キリッ
って言うのはよくないと思います

主語のすり替えはここの人たちが批判している朝日新聞とやっていることが一緒です
686名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:23:38 ID:XCv5hy0D0
>>685
すりかえてるんじゃなくて、ほぼ確実に一般人に迷惑がかかるわけだが。
例えば海外ではこんな事例がある
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news010.html
687名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:43:12 ID:VpzcRiIp0
おまえらの負けだな・・・
688名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:45:16 ID:FjyKx9C70
ていうか反対運動の2chスレとかないのかよ?
誰も賛成してないんだろこれ?
689名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:52:19 ID:79A7HGi/0
>>688
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
やっとwikiが出来始めたところ
690名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:13:59 ID:XCv5hy0D0
>>688
スレはすでにあるよ。探してみ
691名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:18:38 ID:pn6S12p00
この話を見ると「ボウリングフォーコロンバイン」という映画を思い出しますね。
この映画の内容は、コロンバイン高校銃乱射事件の原因として犯人が心酔していた歌手のマリリン・マンソン
(ちょっと過激系の歌手)がやりだまにあがった。しかし、犯人は犯罪の直前にボーリングをしている。
なぜボーリングはやりだまにあがらないのだ?みたいな話から入っていきます。
カナダはアメリカ以上に銃の普及率が高いのに、銃犯罪の発生率が低い。
真の原因を見つめない限り問題解決には近づけないということなんでしょうね。



シェイクスピア話の中で殺人なんかが出てきます。だからシェイクスピアを
読んで殺人する人が増えるから、シェイクスピアを規制しよう。
これは正しい意見なのでしょうか?
こういう運動をしたら「児童ポルノ規制」の人は参加してくれるのでしょうか?
疑問です。



コスト負担もISPにやらせようとしているような感じなので
天下りで「アドレスリスト作成管理団体」を作りたいだけ
なんじゃないのかって感じです。



児童ポルノ云々の話じゃ無くて、通信網を政府が好き勝手に
フィルタリングするのは問題ですね。中国の金盾と何らかわりない。
児童ポルノからっていうのも、反対しにくいジャンルだからという気がしてならない。
『児童ポルノ』として規制されたサイトが実は『小沢の政治資金の不正取得
暴露サイト』であっても誰もチェックできないんだもんな。
692名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:36:37 ID:9D4H1a9Q0

必死にズリネタ守りたいだけだろ
693名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:48:41 ID:79A7HGi/0
>>692
警察庁の主張どおりに即時ブロッキングされたらネットが焼け野原になって
一般人にも凄まじい被害を与えるから反対してんだよ 警察庁はもはやキチ
ガイと呼んでもおかしくないレベル 国民を足蹴にしてここまで必死に天下り
利権を確保しようとはとんだお笑い種だよ
694名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:53:21 ID:pn6S12p00
例えると

ポルノ見つけたら、国道封鎖

みたいな
695名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:54:13 ID:g5KJTWin0
キモオタが一般国民のために頑張ってくれている。
なんて迷惑な話だ。
696名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:56:08 ID:vsD4hcVJ0
三浦璃那の変態女早く消えてくれ〜
697名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:57:06 ID:pn6S12p00
麻薬を売っている店を見つけた

山手線全部ストップ&国道全部止める

くらいのことかな。
698名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:57:18 ID:9D4H1a9Q0
>>693
大変だねーこわいよー(棒
699名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:59:31 ID:pn6S12p00
山手線全部ストップ&国道全部止める

このあたりが理解できない低脳が存在することは否定しない。
700名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:03:26 ID:pn6S12p00
今の日本の法律では
ネットブロックで誰かに損害でたら、損害賠償しないといけないような・・・

中国人あたりに『損害賠償しろ』と金をせびられるような気が
701名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:09:21 ID:79A7HGi/0
オーバーブロッキングの被害を被ったサイトへの賠償責任は現段階
では全く案に載っていない 同時に児童ポルノ判定で不正が行なわ
れた場合に担当者には強い処罰を課さなければいけないはずが、そ
れも全く案に載ってない このままだと警察庁とインターネットホットラ
インセンターがグルになってやりたい放題 警察庁による検閲という国
家的犯罪がはじまっちゃうよ?
702名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:13:38 ID:dzIVtOwN0
>>699
実際は「地図から消してしまう」程度の事なんだけどね
IPから直接アクセスできるから、実際の住所(IPアドレス)が分かっていればアクセスは可能というw
703名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:15:42 ID:pn6S12p00
少なくとも警察は過去に『裏金問題』という事を起こしており、
国民の信頼を大きく裏切っている。

『冤罪』なども大きく新聞をにぎわせたりしている。

そのあたりを理解しないと、この問題の本質は見えてこないような気がする。
704名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:18:11 ID:EApIlOth0

こんなのやる暇あったら暴力団の取締でもやってろよ。

金融・宗教ヤクザだらけじゃねぇかよ。 アホには捜査無理か。
705名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:18:54 ID:pn6S12p00
Google
Yahoo
Windows Update
ウィルスソフトのパッチ配布
Vector
株式、FX関係サイト

地図から消えてしまったらまずいなぁ。
それに直IPなんてたぶん普通の人はできないと思うよ。
特殊なケースよりも普遍的な方に目を向けるべき。
706名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:22:22 ID:EZVS92b80
>>703
警察も冤罪の問題が多すぎる。

そして、今回のブロッキングで、どれだけのサイトが不当に閉鎖させられるんだ
707名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:24:56 ID:Povzs57K0
テレビ局はブロッキングに賛成なんだっけ?

ネット人口が爆発的に増えて、テレビ局の地位も下がっているからね。
708名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:24:58 ID:79A7HGi/0
http://php.webnavisys.com/php3/php1.html
ここを利用すれば初心者でも簡単にIPアドレス知ることが出来るけど、こういう
サイトも恣意的にブロックされるぞこのままだと
709名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:25:55 ID:TvaDCCZl0
_
710名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:25:56 ID:dzIVtOwN0
>>705
まぁ、知識がなければ無理だわな
故に地図から消える程度とはいえ、サイト運営に支障をきたさないというわけではない
その上、児ポ目的のユーザが知識を持っていれば止めることはできない

・・・とは思っていたが、考えてみた
ブロッキングされたサイトはwhoisやpingでIPを知ることができるのか?
711名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:28:15 ID:dzIVtOwN0
>>708
IPを知るならコマンドプロンプトのpingで十分
MACは使ったことないから知らんけど
712名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:30:13 ID:79A7HGi/0
>>711
それやり方詳細に教えて
713名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:32:12 ID:QPAp26hn0
>>711-712
Windowsで、プログラム->アクセサリから、
「コマンドプロンプト」を選択

DOS窓が出たら、ping 目的のサイト
を入力する。

目的のサイトのIPアドレスがわかる
714名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:32:30 ID:dzIVtOwN0
>>712
コマンドプロンプトを立ち上げて
ping サイトのドメイン

これを実行すれば
ドメイン [ドメインに対応するIPアドレス]に ping を送信しています〜
と出る


ping tsushima.2ch.net
これを実行すると簡単にtsushimaサーバのIPを知ることができる
715名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:50:50 ID:pn6S12p00
VISTAには lookup系のコマンドが無くてびっくり

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se243565.html
あいぴーチェッカー
インターネット上のURLからIPアドレスを、またIPアドレスからホストコンピュータ名やURLを検出するソフト


http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se076203.html
NetSpelunker
Finger, Whois, Ping, Traceroute, NS Lookup の機能を提供
716名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:00:53 ID:NPmLTi7i0
ポイズニングを入れるところはどこになるのかだけど、
いまのところ権威サーバではなくて、各プロバイダのキャッシュサーバになるんだよね?
なので自宅等で PPPOE などでIP がふられたときに、DNS がプロバイダのものを指定されたら
ブロックされてしまうけど、自前でDNS キャッシュサーバ(フルリゾルバですね)を
たててしまえばブロックを無効化できるのでは。

自分でキャッシュサーバを立てたくない人は、Google の public DNS サーバを使ってしまえばいい。
8.8.4.4 とか8.8.8.8 のやつ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/04/news018.html
717名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:04:24 ID:79A7HGi/0
やってみたけどslutloadのIPアドレスは直打ちすると何故か繋がらないね
tube8やYahoo!は繋がったけどなんで??
718名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:11:26 ID:79A7HGi/0
>>716
うーん、設定方法詳細へのリンクが切れてる どうやればいいの? ググっても
それらしきものは出てこないけど
719716:2010/07/29(木) 19:15:16 ID:NPmLTi7i0
>>718
おいおい、それくらい設定できないと、目的のエロサイトには到達できないぞww
Windowsだったら、設定 - ネットワーク接続 - ローカル接続 をえらんで、
プロパティ - TCPIP - プロパティ - 次のIPアドレスを使う にチェックを入れて、
8.8.4.4か 8.8.8.8 を入力すればよい
720716:2010/07/29(木) 19:16:05 ID:NPmLTi7i0
まちがえた、次のIPアドレスを使う、ではなくて次の DNS サーバのアドレスを使う、だった
721名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:16:10 ID:EQyDqsXf0
>>704
ガチの児ポは暴力団の資金源なので簡便してやってください。
722名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:22:51 ID:79A7HGi/0
>>719
当方xpなんだけどその説明だとよくわかんない どこの設定??
723名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:25:34 ID:GTTb0Rrb0
民主ならエロ歓迎というのが選挙前のエロい人の総意?だった。

エロい板より引用
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1243516911/l50

>女性に対する暴力に関する専門調査会
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/index-bo.html
>後藤啓二なども絡んでるいわくつきのシロモノだ。
>前年にも似たような見解でまとまってる。まあ面子があまり変わってないから当然なんだが。
>確かにトップは福島みずほだが、その一意で全てが左右できるわけねーだろ。

>あと、「18歳未満向けコンテンツが対象だから大丈夫」みたいな寝言を言うのはやめろ。
>業界がいかに萎縮するか、ちったぁ想像力を働かせろよ。

>男女共同〜〜は、自民公明時代にそろえられたメンバーなんだぜ

と言いながら自民党を貶していた奴に乗せられて民主党に投票した人お疲れさま。
あなたたちが後押ししてくれたので、表現の自由が統制されますよwくやしいのう。
724722:2010/07/29(木) 19:32:26 ID:79A7HGi/0
>>719,720
分かった・・・設定してみたよ 普通にネット使える
725名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:35:05 ID:y8qG1I3G0
>>698
ブロッキングを実施していたドイツでは、検閲と
の批判が高まって結局取り止めとなった

イギリスではウィキペディアまでブロッキングされるという深刻な事態に
なっている
UAE他イスラム国家、ミャンマー、中国は
正々堂々検閲目的にブロッキングやってます
>>688
するなら今は総務省を支援しメールでもいいから出してくれ
反対したいなら小沢や亀井らの比較的反権力側の議員に電話メールなりで頼むのがベストと思う。
後権力側の自民、民主にも
菅首相と警察庁、インターネット・ホットラインセンターにメール
726名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:35:09 ID:79A7HGi/0
>>723
ブロッキングは自民党時代から根回しされて準備されてきたものだから
一概に民主が悪いとは言えないんじゃ? 菅と原口は児童ポルノという
錦の御旗に踊らされたとしか言いようが無い つか本当に反対しにくい
お題目だからな、これ・・・悪質だよ
727名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:35:55 ID:ccyDxqj80
ロリコン必死すぎてワロタw
728名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:37:40 ID:/4aFIfwa0
何このスーパーハカーのスレ
729名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:44:23 ID:79A7HGi/0
>>727,728
そういうおまえらは年末年始にまともに掲示板・ロダに接続できなく
なって勝手に発狂してろよ
730名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:45:43 ID:ccyDxqj80
>>729
ならないから大丈夫です(爆)
731名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:47:20 ID:y8qG1I3G0
なんでそういえるの?
外国ではやばいことになってるのに
732名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:47:51 ID:gL//Gokj0
グレタ・ガルボはどうなるの!?
733名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:50:00 ID:y8qG1I3G0
俺がここに児童ポルノ画像張って自演通報すれば
政府がここ見れなくすることもできるよ

ロリやショタ好きの男女以外も困るよ
誰がどう見ても18歳以上の見てくれで、誰がどう聞いても18歳以上の声を出す女って、もう若い女出てこれないぞ
「大人びた17歳」とか言われたら終いだからな
18歳以上です、って明記してもダメ。専門委員様の主観だから
児童の定義には男子も含まれているし



>>628
中国はツイッターすら検閲
734名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:55:56 ID:+0scByhD0
児童ポルノをブロッキングするなら,ジャニーズジュニアの写真集はどうなるの?
735名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:57:03 ID:ccyDxqj80
>>731
たとえば?
736名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:59:08 ID:GTTb0Rrb0
>>726
実行したのは民主だから民主が悪い、なに逃げてるんだ?

民主党の独裁能力を持ってしても、止められなかったと。
JAXAみたいに、予算付けなきゃ良いだけ。

予算付ける権限持ってたのに、使わなかったという事は民主党内で
エロい人を切り捨てる合意が出来ていたという事。

選挙用の対応に騙された事を認識すべき。
エロい人の事情なんてどうでも言い、火消しの物言いにしか見えない。

737名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:01:18 ID:VBmKT0Bt0
規制反対派は娘の写真持っていただけで逮捕とか言い出した時点で世の中から相手にされてないからw
738名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:02:48 ID:GTTb0Rrb0
民主党ならマシと考えていたエロい人を
民主党が利用して、選挙に使っただけ。

その結果がブロッキングwww 

選挙の結果がどうあれ、小沢とかそのバックの意向が決まっていたから、
議員個人の意見なんて小沢独裁の民主党内ではどうでも言い話。
739名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:03:35 ID:P2DWGgbx0
どこのURLか分かってるなら削除しろよ
740名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:05:57 ID:ccyDxqj80
自民だと単純所持禁止だったんだが
741名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:06:17 ID:E1ALH2zEO
ブロッキング対象を選定する人間は
仕事と称して見放題w
742名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:13:00 ID:GTTb0Rrb0
実現不可能な自民案を持ち出して、
エロい人を煽るのは簡単そうに見える。
743名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:27:32 ID:XCv5hy0D0
744名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:29:51 ID:XCv5hy0D0
>>737
自分の写真撮っただけで逮捕されてる事例もあるが。
745名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:32:37 ID:9+q9jVBt0
生半可にブロックしても実効性に疑いがあるし、下手な規制はすればするほどいわゆる"誤爆"
のような無関係な画像を誤診によってブロックしてしまうなどの不便を生じて普通のユーザーに
ばかり負担を強いるだけ。

NHKが「ハーバード白熱教室」を銘打って吹き替え版を放送していた番組がyoutubeに無断でup
されていたのをNHKがyoutubeにクレームをつけてブロックさせたら、何故か本家ハーバード大学
がもともとyoutubeに公開していたオリジナルの"Justice"の講義の映像までNHKのcopyrightの
名のもとにブロックされてしまった事件が先日にもあった。

また、政府主導でやるとなると、民主党に都合の悪い画像を勝手にポルノ認定してブロックして
しまうような言論弾圧に悪用されそうで嫌だ。
746名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:37:46 ID:OosfoZYD0
民主を応援したり批判したり、規制反対派のブレっぷりは千葉景子並w
747名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:43:10 ID:k9sROt/K0
なんだよブロッキングって

単純所持禁止と厳罰化でいいだろカス政府

さっさと自民と代われ
748名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:46:21 ID:yDQQ0XSR0
>>452
×JK
○18歳未満
このテの法律は年齢で線引きされている。
749名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:54:48 ID:dzIVtOwN0
>>747
単純所持禁止は単純所持禁止で問題だけどね
ウイルスやスクリプトを使ってポルノ画像を拡散させようものならあちこちで冤罪被害者が続出する
750名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:03:21 ID:k9sROt/K0
>>749
冤罪や悪用が無ければ大賛成ってのはわかったから少し黙ってろよロリコン
751名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:07:00 ID:pn6S12p00
児童ポルノ云々の話じゃ無くて、通信網を政府が好き勝手に
フィルタリングするのは問題ですね。中国の金盾と何らかわりない。
児童ポルノからっていうのも、反対しにくいジャンルだからという気がしてならない。
『児童ポルノ』として規制されたサイトが実は『小沢の政治資金の不正取得
暴露サイト』であっても誰もチェックできないんだもんな。
752名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:07:34 ID:dzIVtOwN0
>>750
こういう「反対する奴は皆ロリコン」って認定するようなキチガイがいるからね
余計に信用できなくなる
753名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:10:40 ID:k9sROt/K0
>>752
冤罪や悪用が無ければ大賛成なのに反対派ってどういうこと?ロリコンさん
754名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:13:49 ID:ccyDxqj80
>>752
ロリコン以外反対していませんが?
755名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:14:44 ID:dzIVtOwN0
>>753
一応、お前の言うように冤罪、悪用が無ければ俺も賛成だ
ただ、それでデジタルデータも単純所持規制と言うのは無理な訳よ
デジタルデータは不問となれば無論ザル
完全に冤罪を無くそうとするのも無理
入手経路が分からんからね
756名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:14:55 ID:07o+0V4C0
>>751
チェックできるよ。
757名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:17:02 ID:dzIVtOwN0
>>754
その根拠は?
運用後にロリコン認定されたくないから反対する奴もいると思うが

まさか「ロリコン以外は関係ない話」って思ってるんじゃねーだろうなw
758名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:18:41 ID:95VBXT4sP
>>754
表現の自由を守りたいという人もいるよ。
それを建前にしたロリコンも少なくないが。
759名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:26:48 ID:XCv5hy0D0
>>754
海外の事例からするに、ロリコン以外も巻き添え食うわけだが。
というかブロッキングのほぼ全部が冤罪なわけだが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news010.html
760名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:30:00 ID:k9sROt/K0
ロリコン撲滅の趣旨には大賛成
ただ
エンザイガー アクヨウガー ミンスガー チュウゴクコウサクインガー チョンガー
こればっかだなロリコン
761名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:33:03 ID:dzIVtOwN0
>>760
こればっかだなってww
ミンス以降はともかくとして、冤罪も悪用も重要視するところじゃねーか
下手すりゃロリコンでもない奴がロリコン扱い、しかも刑務所送りだぞ?
762名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:35:46 ID:k9sROt/K0
>>761
下手するとって下手しなきゃいいじゃない
なんで警察よりお前らロリコンのこと信じなきゃなんないの?
763名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:37:50 ID:dzIVtOwN0
>>762
下手しなきゃいいって・・・
完全に回避しようと思えばネットもメールもするなってことになるが
この対策によって回避できるのはデジタルデータだけだが
764名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:37:55 ID:07o+0V4C0
>>759
ということにしたいんですね。
765名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:39:40 ID:ccyDxqj80
>>757
ロリコン以外関係ないです。
766名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:39:41 ID:k9sROt/K0
>>763
そう思ってんならメールやネットもすんなよwww
なるわけねーじゃんwwって思ってる奴は普通にするから心配スンナwwwww
767名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:40:09 ID:ccyDxqj80
>>759
日本の話です。
768名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:40:23 ID:s9B4ZQ2w0
レッテル貼りが前以上になりふり構わなくなってきたな
都条例反対の盛り上がりがよっぽど痛かったのか
769名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:40:51 ID:dzIVtOwN0
>>766
で、なるわけねーじゃんって思ってるやつが逮捕、と
770名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:41:55 ID:FAZ9jvDq0
現状、二次はどうなるの?
771名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:41:56 ID:9D4H1a9Q0
ねー、ロリコンって児童ポルノ規制に反対なの?ブロッキング(笑)に真剣に反対なの?
772名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:43:15 ID:k9sROt/K0
>>769
冤罪がなければ規制大賛成なのは本当にわかったからwww
ロリコン撲滅の趣旨には大賛成ってのもよく知ってるから少し黙ってろロリコン
773名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:44:36 ID:dzIVtOwN0
>>768
朝日や毎日のドメインを規制したら静かに・・・
流石にないかw
774名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:45:17 ID:FAZ9jvDq0
ブロッキングができるってことは、
やりたい放題の監視・盗聴する技術があってできることでしょ?
775名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:45:28 ID:zvLZlBHf0
どう言い繕っても検閲は検閲
776名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:45:33 ID:9D4H1a9Q0
>>762
>>なんで警察よりお前らロリコンのこと信じなきゃなんないの?

そりゃそうだwww 幼い子供でマス書いてる野郎は社会の敵だってつうの。
777名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:46:00 ID:k9sROt/K0
>>770
これ以上三次と共闘しなければ勘弁してやるってとこじゃないかな
778名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:46:21 ID:s9B4ZQ2w0
>>773
朝日はこの手の件に関しては比較的まとも
と言うか他があまりにも酷すぎるんだが
779名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:46:28 ID:07o+0V4C0
俺はロリコン大好きです。
ロリコンを見つけたらついつい苛めたくなっちゃうくらい好きです。
変にプライド持ってるので一生懸命反論してくる姿が、いじらしいですね。
780名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:46:30 ID:HUhExvR30
レッツゴージャスティン
781名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:47:11 ID:95VBXT4sP
>>773
毎日はこうもりだが、アカピは左派だろ。
左派は表現の自由を守りたい側だぞ。

表現を規制したがるのは右派だから、書き込み規制して静かになるとしたらして産経と読売だろ。
782名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:47:48 ID:dzIVtOwN0
>>778,781
なるほどねw
783名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:51:17 ID:k9sROt/K0
ロリコンが戦ってきた戦歴

アラフォー
中国工作員
在日
マスコミ←New
784名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:52:21 ID:FAZ9jvDq0
ブロッキングするために、盗聴・監視技術のインフラを作り、
それを使って得た情報の使い道が怖いんだよね。

あらかじめ『こいつはロリ嗜好の危険人物!』みたいな
リストも作れちゃうわけでしょ?

まだ犯罪してないのにそういうリストを作っちゃうのは
どうなのよってことでしょ?それが流出したらとか。

児童ポルノ以外にも表現、思想、右左傾とか反体制とか、
作ろうと思えば、なんでも簡単にリストを作れちゃうわけでしょ?
785名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:56:17 ID:XCv5hy0D0
>>767
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」ってな。
すでに他人が先に失敗しているのにそこから学ぶことなく、
自分で失敗してからじゃないと学べないやつは馬鹿ってことだ。
786名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:01:56 ID:ccyDxqj80
>>774
何言ってんの?
通報を元にリスト作ってプロバイダにブロックしてもらうだけだよ。
787名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:02:25 ID:XCv5hy0D0
>>756
どうやって?
「見れなくなる」からこそのブロッキングなのだが。
788名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:04:34 ID:FAZ9jvDq0
>>786
本当に?それなら今までと何ら変わりないじゃない?
この件はDPIの話とは本当に関係ないの?
789名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:07:05 ID:XCv5hy0D0
>>786
立派な検閲ジャン。大問題。
790名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:07:32 ID:EyO3jOjlP
DNSポイズニング方式でホスト単位の遮断だから、確実に他巻き込むけどなw
791名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:09:35 ID:FAZ9jvDq0
結局DPIするんでしょ?
そのサイトを見ている人のリストも当然作るよね。
データ流出防止のために。

児童ポルノを出されたら、反対する理由もないのだが、
同じ手法がいろんなことに使えるわけで・・・。
792名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:10:38 ID:ccyDxqj80
>>789
公共の福祉って知ってる?
793名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:15:19 ID:XCv5hy0D0
>>792
ロリコンと関係ない人まで巻き込むのが「公共の福祉」なの?
794名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:15:23 ID:Ne7iY6jr0
毎度毎度同じ基地外相手にして大変だなw
795名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:15:34 ID:9D4H1a9Q0
アニオタは普段から気持ち悪がられてるのだから、誤解を産む主張は慎むべき。
「俺たちは児童ポルノが見たいんだー!」
なんて主張をすれば、一般人とアニオタの溝は、ますます深くなるばかりだぞ。
君らはアニオタランドで生活してるわけじゃない。大勢の人々が暮らす社会の中で生きてるんだ。
少しは分を弁えないと、在日朝鮮人と同類だぞ。

アニメばかり見てるから、くだらない陰謀論なんて妄想に取り付かれるんだよ。
幻覚に惑わされてるキチガイと変わらんね。

796名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:18:24 ID:dzIVtOwN0
>>795
陰謀説も何も、実際に悪用された例がいくつもあるのにそれに対する対策も行わないのは信用できんってだけの話なんだが
797名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:19:01 ID:XCv5hy0D0
>>795
規制派は普段から気持ち悪がられてるのだから、誤解を産む主張は慎むべき。
「俺の気に食わない情報は検閲されるべきだー!」
なんて主張をすれば、一般人と規制派の溝は、ますます深くなるばかりだぞ。
君らは規制派ランドで生活してるわけじゃない。大勢の人々が暮らす社会の中で生きてるんだ。
少しは分を弁えないと、中国政府と同類だぞ。

規制論ばかり見てるから、くだらない強力効果論なんて妄想に取り付かれるんだよ。
幻覚に惑わされてるキチガイと変わらんね。
798名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:19:36 ID:9D4H1a9Q0
>>796
お前のほうが信用ならないよ。
799名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:20:25 ID:zvLZlBHf0
混乱するのがわかりきってるのに
レッテル貼りで乗り切れると思ってるんだから甘チャンだな
800名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:20:47 ID:dzIVtOwN0
>>794
面白いんだけどなw
>>795みたいな電波発言とかww

>>798
まぁ、匿名だしな
信用してもらおうとは思わん
801名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:21:31 ID:FAZ9jvDq0
>>795
そういう言い草はとても良くないと思うんだな。
802名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:22:28 ID:EyO3jOjlP
>>792
つか、21条2項の検閲の禁止は、「公共の福祉を理由とする例外の許容を認めない検閲の絶対的禁止を宣言したものである。」って最高裁判例あるだろ。

憲法21条2項前段は、「検閲は、これをしてはならない。」と規定する。憲法が、表現の自由につき、広くこれを保障する旨の一般的規定を同条1項に置きながら、
別に検閲の禁止についてかような特別の規定を設けたのは、検閲がその性質上表現の自由に対する最も厳しい制約となるものであることにかんがみ、これについては、
公共の福祉を理由とする例外の許容(憲法12条、13条参照)をも認めない趣旨を明らかにしたものと解すべきである。

札幌税関検査事件 上告審
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/32-3.html
803名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:22:42 ID:9D4H1a9Q0
検閲や陰謀論で煽ってるロリコンどもさ。
お前ら、根拠もなしで煽ってないでちゃんと責任とれるようにコテでも付けてしゃべれよ。
お前ら一般人まで影響受けるとまで行ってる阿保もいんだろぞ。ちゃんとコテつけろよ
804名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:23:27 ID:dzIVtOwN0
>>801
頭沸いてるだけなんだから許してやれw
805名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:24:00 ID:XCv5hy0D0
>>803
と名無しが申しております。
806名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:28:24 ID:dzIVtOwN0
>>805
恐らく検閲や陰謀説が大外れになったら・・・とか考えてそうだw
しかも自らの発言が全ての反対派に対する誹謗中傷になるってことは放置なんだなw
2chの名無しならまだしも、実名出して反対意見を唱える人がいたら・・・
807806:2010/07/29(木) 22:30:50 ID:dzIVtOwN0
すまねぇw
自らの発言が誹謗中傷になるってのは別の奴だなw
どっちもキチガイだから間違えちまったwww
808名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:32:14 ID:ccyDxqj80
>>796
悪用って、具体的にどう悪用されたわけ?
809名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:32:49 ID:ccyDxqj80
>>802
だから検閲じゃないから。w
810名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:33:22 ID:XCv5hy0D0
>>806
>恐らく検閲や陰謀説が大外れになったら・・・とか考えてそうだw
まあ仮に万が一リスト作成団体が完全な善意であったとしても、
オーバーブロッキングは確実に発生するわけだけどなw
彼らにとっては残念なことに、コテハン叩きは絶対にできんw

>しかも自らの発言が全ての反対派に対する誹謗中傷になるってことは放置なんだなw
逆に彼らの言うところの「陰謀論」が事実だったら責任取ってくれるのかね?w

>2chの名無しならまだしも、実名出して反対意見を唱える人がいたら・・・
ぼちぼち弁護士あたりが出てきてもよさそうなんだが。
811名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:33:50 ID:dzIVtOwN0
>>808
事例
http://slashdot.jp/yro/10/04/06/073253.shtml
http://slashdot.jp/security/09/11/17/0038250.shtml

ついでにドイツ辺りだっけか?同じような法案を通したが悪用されたため廃止になったって例もある
812名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:34:21 ID:95VBXT4sP
>>802
まず、ブロッキングが検閲にあたるかどうかが争点になるだろうな。

例えば、税関検査でのポルノの摘発は検閲にあたるという論があるが、
最高裁は、「輸入が禁止された書籍などの表現物も日本国外では既に発表済みなので、
税関検査は事前に一切の発表を禁止するものではない」としている。

これをブロッキングにも適用する可能性もある。
日本国外では既に発表済みなので、事前に一切の発表を禁止するものではない、とね。

そのうち誰か裁判起こすんじゃないかな。結果が楽しみだね。
813名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:35:33 ID:9D4H1a9Q0
>>811
事例ってwwww
814名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:36:02 ID:07o+0V4C0
>>811
今回の件と関係ない事例だな。
815名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:36:34 ID:dzIVtOwN0
>>814
関係ないだろうな
対策が行われていればの話だが
816名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:39:42 ID:ZzSe/q3A0
児童ポルノと関係のないサイトを誤ってブロッキングした場合は、
だれがどのように補償してくれるの?
817名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:40:58 ID:XCv5hy0D0
>>816
誰も何も補償しないし、罰則もない。
それも問題のひとつ。
818名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:44:00 ID:07o+0V4C0
>>815
関係ないのになんで事例とか書いたのか、理解出来ないな。
819名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:47:14 ID:dzIVtOwN0
>>818
失礼失礼
俺のミス
俺が出したのは単純所持かw

ブロッキングはこっち
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20-13
820名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:47:26 ID:TUKfhBRd0
今の所どうなるのか教えてくれ
821名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:47:54 ID:ccyDxqj80
>>817
それ、ソースあるの?
822名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:48:26 ID:nbuYEQIo0
やけに急ぐけどしゃーないんじゃないの?
経済崩壊→検閲管理国家のシナリオでもあるならね。
現実が台本無しなら、議論ちゃんとするはずだ。でも議論ゴッコしかやらねーだろ。

昔、不妊治療でメディアが不妊女性擁護のため大騒ぎしたのも、
ヒトの遺伝子研究をすすめたかったわけ。当時の法律は違法とする部分があった。
用済みにされたフェミ法律家が後悔し、ヒトクローンには全力阻止に向かった。

まずお偉方にハッキリした別の目的があって、数十年後に国民がわかるわけだから。
823名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:52:29 ID:/4aFIfwa0
導入は免れられないだろうから、いかに>>819を頻発させるかじゃないか
824名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:52:56 ID:XCv5hy0D0
>>821
法律で定めてないと、補償や罰則ってのは無い。
で、ブロッキングを定めた法律が無い以上、補償や罰則は無い。

ありうるとすれば、ブロッキング自体が違憲とされた場合くらいだな。
825名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:54:07 ID:dzIVtOwN0
>>823
導入してから有料レンタルサーバに被害→損害賠償
こんな流れで潰れると思うw
826名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:56:42 ID:ccyDxqj80
>>824
法律を作ればいいじゃない
827名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:59:46 ID:XCv5hy0D0
>>826
それはブロッキング推進派が責任もってやるべきことだろ?
828名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:00:08 ID:95VBXT4sP
他国でブロッキングを実施したら問題があった事例があるのはわかるが、
>1の記事読む限り、「実効性のあるブロッキングが可能となるよう環境整備を進める方針」とあるから
今の時点で、「必ず」問題が起こると決めつけるのも、強引な論だと思うね。
829名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:02:46 ID:dzIVtOwN0
>>828
まぁね
サーバ単位の時点で多大な弊害が起こるのは回避できないが
弊害回避のための見直しと言ったらそこからかな?
830名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:04:39 ID:9D4H1a9Q0
>>829
>>今の時点で、「必ず」問題が起こると決めつけるのも、強引な論だと思うね。

書かれてることぐらいは理解しようよwww
831名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:06:36 ID:dzIVtOwN0
>>830
強引な論ってのは悪用云々だと思ってるだけだw
サーバ単位の規制になる以上、オーバーブロッキングは避けられない
832名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:08:37 ID:TUKfhBRd0
今の所どうなるのか教えてくれ
833名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:08:49 ID:XCv5hy0D0
>>828
ブレーキの壊れた車を「必ず事故を起こすと決まったわけじゃない」といって使う馬鹿がいるか?
834名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:12:19 ID:9D4H1a9Q0
>>833
>>>1の記事読む限り、「実効性のあるブロッキングが可能となるよう環境整備を進める方針」とあるから

お前も読み書きできないの?w
835名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:14:00 ID:Mh12GKG60
2chは画像は張れないが、ロリ情報については発信しているわけだから、
国や警察が児童ポの類と判断すればブロックの対象となる

オワッタナ
836名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:14:37 ID:XCv5hy0D0
>>834
お前こそ読み書きできないの?
>>1のどこに、オーバーブロッキングを防ぐ方策(「ブロッキングの暴走を止めるブレーキ」)が書いてあるよ?
837名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:14:52 ID:dzIVtOwN0
>>835
それでもサーバ単位だから全体が終わるわけじゃない

それぞれのサーバでそう言った情報が発信されてるなら別だがww
838名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:15:09 ID:/4aFIfwa0
んなもん、問題起きないような環境整備出来るわけないだろ
大小関わらず、何かしら問題あっても強引に採決するだろ
素直に信じ過ぎだぞ
839名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:16:30 ID:EyO3jOjlP
現状、協力的なニフティとNTTが導入実験しようとしてる方式がDNSポイズニング方式なんで、
確実にオーバーブロッキングは発生するよ。

それに加えて、他の方式に比べてコスト面で優れてるから、中小はこれ以外の選択肢が無いんだよ。

ISP技術者サブワーキングの今後の活動としては、まず、ブロッキングの実証実験が挙げられる。
ブロッキングについてはすでにNTTコミュニケーションズとニフティが導入の意向を表明しており、DNSポイズニング方式で検討していることを明らかにしている。
北村氏の報告なども踏まえると、ISP業界としてはDNSポイズニング方式で行く路線とみられる。

児童ポルノのブロッキング、「DNSポイズニング」では不十分? 警察庁が不満 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368288.html
840名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:18:50 ID:s9B4ZQ2w0
>>837
広範囲規制目的のコピペ荒らしなんて珍しくもないし、全体が終わるのなんてすぐじゃね?
841名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:19:15 ID:XCv5hy0D0
>>837
2ch全体をつぶしたいと思うやつが全ての鯖に爆撃すればそれで終わりだな。

だからこそブロッキングを阻止しなければならん。でなければ2chは、そしてネットはグレートファイアウォールに支配されることになる。
842名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:21:43 ID:Mh12GKG60
>>837
判断する奴らは過大カイシャクするからなw
どうなるか分からんよ?

843名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:22:29 ID:TUKfhBRd0
今の所どうなるのか教えてくれ
今の所どうなるのか教えてくれ
今の所どうなるのか教えてくれ
844名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:23:00 ID:6XRL1xG10
具体的にどういう画像がブロックされるのか分からんから一例を貼って
845名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:23:17 ID:dzIVtOwN0
>>840-841
だろうな

まぁ、2chならまだしも、ネットで収入を得ている人が利用するサーバに対するアタックは回避しなくてはならない
サーバをブロックすることは、そういった人たちの収入に影響するって事になる
846名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:24:35 ID:9D4H1a9Q0
なんで必死に児童ポルノから話題を遠ざけるの?
847名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:24:44 ID:/4aFIfwa0
>>841
それはそれで2chと国の戦いを見てみたいな
wktk
848名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:25:45 ID:XCv5hy0D0
>>845
もちそれで生活の糧を得ている人への被害も大問題だが、
そうでない人の表現の自由が奪われるのだって同じくらい大問題だよ。
849名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:27:34 ID:dzIVtOwN0
>>843
ググれ
それかスレの端から端まで読め

>>846
児童ポルノのブロッキングに対する弊害について話してるんじゃないのか?

>>848
まぁね
その上、海外からのアクセスには対応できない上、DNSポイズニングだけだとまさしくザル
人権保護にはならん
850名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:27:56 ID:XCv5hy0D0
>>846
なんで必死にオーバーブロッキングから話題を遠ざけようとするの?
851名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:28:19 ID:ccyDxqj80
>>842
今のところ拡大解釈してるのはロリコン派だな
852名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:28:19 ID:s9B4ZQ2w0
>>845
まぁレンタルブログなんかは絶滅だろな
853名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:28:58 ID:ccyDxqj80
>>846
ロリコンだけの問題じゃないということにして反対派を増やしたいという陰謀だよ。
854名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:30:33 ID:9D4H1a9Q0
ブロッキングの話にしても本質は児童ポルノ撲滅だろ?
本来はどうやれば児童ポルノが撲滅するかが話題になるんじゃないの?
ブロッキング(笑)なんてあくまでも手段でも目的は児童ポルノ撲滅でしょう。
855名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:30:44 ID:dzIVtOwN0
>>853
ロリコンだけの問題じゃないという事にしたいんじゃなくて、実際そういう事なんだよ
サーバ単位の規制の意味分かってるか?

それとも、あんたらは「児童ポルノが掲載されてるサイトが設置されているサーバには、健全なサイトが絶対に存在しない」と断言できるのか?w
856名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:32:24 ID:9D4H1a9Q0
>>855
もっといい放送を提議して、ブロッキングしなくても児童ポルノ撲滅・抹殺できるように
いい知恵を出し合おうよ^^ 
857名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:33:20 ID:ccyDxqj80
ありとあらゆる手段を講じて児童ポルノを撲滅しましょう!
858名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:33:39 ID:Mh12GKG60
児童ポ=ネット規制
この式に強引に結びつけようする扇動を見抜いた方がいいw

根本的な原因を断ち切らない限り、この問題はネットを規制したところでどうにもならん
859名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:33:44 ID:dzIVtOwN0
>>854,856
児童ポルノ撲滅ねぇ・・・
ブロッキングだと撲滅にはならん
それは>>849にも書いた

手段としてはやっぱり削除しかないんだろうが、削除だと時間がかかるうえに削除されない可能性があるからなぁ・・・
その上、海外サーバだと手出しができない

厳罰化しかないだろうな
860名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:36:36 ID:ccyDxqj80
>>855
サーバー単位、てのは確定なの?
861名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:37:28 ID:ccyDxqj80
>>859
削除、ブロッキング、厳罰化といったありとあらゆる手段を講じて
児童ポルノを撲滅しましょう!!!
862名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:37:43 ID:dzIVtOwN0
>>860
恐らく確定
ページ単位ってのは技術的に無理だと思う
863名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:39:11 ID:5WRebnZp0
児ポの定義がまず先じゃねえの? 何取り締まるのか分からん段階で方法考えてるのは
阿呆な連中なのか?
864名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:40:10 ID:dzIVtOwN0
>>861
撲滅するのは構わんのだが、関係のないところに被害が及ばないようにな
その手段を考えるだけになるがw
865名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:41:49 ID:XCv5hy0D0
>>856
現状でもすでに「提供・製造・頒布・公然な陳列」は違法なのだが。
警察ががんばればいくらでも撲滅できるはずだぞ。
言い換えれば、もし児童ポルノがネット上にあふれているとすれば(これも怪しいが)警察の怠慢でしかない。
その尻拭いをなぜ一般人がせねばならん。

>>861
だからブロッキングは憲法違反だっつーの。
866名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:43:35 ID:95VBXT4sP
>>836
「オーバーブロッキングには配慮しない」とも書かれていない。
そういう下らん重箱つついているから、基地外扱いされんだよ。
ID:dzIVtOwN0の爪の垢でも飲んどけ。
867名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:44:56 ID:XCv5hy0D0
>>862
ページ単位でもスレつぶしはできるけどな。
スクリプトでも組んで大量にやれば板や鯖もつぶせる。
868名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:47:06 ID:XCv5hy0D0
>>866
君はブレーキが付いてるかどうかはっきりしない車を運転するのか?
869名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:47:58 ID:/4aFIfwa0
>>866
悪い方を想定しないと、社会じゃやっていけないぞ
んな糞メンドクサイ、オーバーブロッキングなんて考慮するわけないだろ
870名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:50:45 ID:ccyDxqj80
>>865
憲法何条に違反してるのでしょうか?
871名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:51:39 ID:ccyDxqj80
>>862
サーバー単位が最有力であるというソースはあるでしょうか・
872名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:53:48 ID:XCv5hy0D0
>>866
あるいは、海外で深刻な副作用が報告されていて、
日本での治験が済んでいるわけでもない(「例外的に日本人には無害だ」という証拠も無い)
薬を患者に飲ませるか?
873名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:54:16 ID:tRIpswQo0
今来用人向けの抗議先まとめ(どうすればいいかわからない人のために)は>>541>>552

児童ポルノを撲滅する方法なんざ人間が居る限り無い
仮に規制しても性欲なんざとまらないからリアルのガキが余計被害にあうだけ
政府が公式に被害者が居ない2次元のロリ系を供給すればいいだけだ。3次と違いこれなら誰も被害にあわないしな

>>853
海外ではロリコン以外の人も被害にあってるし、見た目18以下に見えたらアウトだから
AVだって規制される。審査するのは政府だから仮に18以上でも「女子高生くらいに見えますね。アウトです」ってなったら終わりよ
>>809
他国では普通にネット検閲されてるのになぜ日本では絶対に起きないと言い切れるわけ?
グリーなどのモバゲーサイトでは既にメールの検閲が行われてるわけだがな
874名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:55:55 ID:95VBXT4sP
>>868
まず、ブレーキがついているかどうか、調べてから判断したらどうだ。
ブレーキがついて「いないかもしれない」!と叫ぶだけじゃ、ただの基地外だぞ。

>>869
問題点があるかもしれないからといって、制度の導入自体に反対するのはやりすぎだね。
冤罪があるから、警察は取り締まりをやめろというようなもんだ。
どういう制度にするのか、興味がある人は監視するのも、考えうる問題点を指摘するのも自由だが。
875名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:56:31 ID:XCv5hy0D0
>>870
21条
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
876名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:56:31 ID:EyO3jOjlP
そもそも、検討されてる、DNSポイズニング方式がそこまで器用じゃないんだよな。
ホスト(ドメイン)単位でしかブロッキングできないし、IP直打ちで回避できるし。

安いだけが取り得で、本当に児ポを探すような連中には全く意味が無いって言うw

>>870
憲法21条第2項
ISPが自主的にやるにしても、電気通信事業法第3条および4条違反だな。
877名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:57:33 ID:AfVpmMJ60
ロリコンやペドはもう諦めてクビでも括った方が良いよ。
社会的に死ぬか、人間的に死ぬかの二者択一だよ。
878名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:58:36 ID:Mh12GKG60
過去かから現在まで児童ポルノを撮影した人間を全て見つけて死刑、
新規に撮る奴も死刑、
児童ポルノを使って、脅迫する奴も当然死刑、
画像をまき散らした奴らも死刑、

巻き込まれる子供達は当然保護する必要はあるが、
子供達にはまずネットや携帯などの情報端末を使わせることを禁止させることが大前提

一家に1台しかなかった昔の時代が最強のセキュリティw


879名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:00:26 ID:XCv5hy0D0
>>874
どうやって調べる?
車なら最悪解体してみれば分かるが、
「ブロッキングがどうなるか?」は政府の担当者にしかわからん。
その密室性も問題だな。
880名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:00:35 ID:7J273a3M0
>>875
それに反しているというソースはあるのでしょうか?
法律の専門家の見解が聞きたいです。
881名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:01:42 ID:/4aFIfwa0
>>874
どの道、妥協点探しになるから、最初から反対の立場が良いと思う
妥協点として、オーバーブロッキングの少ない方法を選択だね
中小企業は、やっぱり値段で選んじゃうし
882名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:03:23 ID:XCv5hy0D0
>>874
>冤罪があるから、警察は取り締まりをやめろというようなもんだ。
もし、捕まえた人のうち、真犯人は1%に満たず、99%が冤罪だったら、そりゃどう考えてもその取締りはやめるべきだな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news010.html
で、こんな事例もあるわけで。
883名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:06:39 ID:l0qhEDSM0
>>871
一応ないが、サーバ単位でないと技術的に無理のはずだ
884名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:07:24 ID:7J273a3M0
サーバー単位のブロックになる見通し、というソースは、ありますか?
885名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:07:52 ID:t6tnF8wOP
>>873
>児童ポルノを撲滅する方法なんざ人間が居る限り無い
>仮に規制しても性欲なんざとまらないからリアルのガキが余計被害にあうだけ

その理論は通じない。
殺人を取り締まっても殺人がなくなることはない。
なら、殺人を取り締まるのは無駄か?
886名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:08:03 ID:7J273a3M0
技術的に無理というのは具体的にどういうこと?
887名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:10:35 ID:11FmtkUR0
結局、思い込みと憶測で危機感を煽ってるってか?
888名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:11:49 ID:l0qhEDSM0
>>886
サイト単位でアクセスを止める方法が無い(そんな技術が存在しない)って事
889名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:14:07 ID:t6tnF8wOP
>>879
おまえが興味あるんだろ?
関係機関に直接聞くなり、発表された情報を監視するなり、好きなように調べろよ。
密閉されて情報が出ないというなら、裁判でも起こせばいい。

>>882
そうか、そうか。じゃ、まず刑罰廃止運動したほうが早いんじゃないか?
890名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:14:56 ID:668cLMXQ0
インターネットの利用を通じて青少年が児童ポルノ事犯等の犯罪被害やトラブ
ルに遭う事例が絶えないこと等にかんがみ、青少年が安全に安心してインターネ
ットを利用できるようにするため、青少年インターネット環境整備法が制定され
たところ、同法の施行状況の把握のために必要なデータ収集を目的として、青少
年及びその保護者に対し、フィルタリングの認知度・利用度や改善ニーズ等を調
査するとともに、改善ニーズ等を踏まえたフィルタリングソフトウェアの性能向
上のための方策の検討及び利用の促進を図る。

つ〜か青少年らにネット利用させんな

インターネット上の違法・有害情報の問題等情報化の影の部分が児童に大きな
影響を与えており、児童がインターネットを利用した犯罪に巻き込まれやすくな
っていることから、新しい学習指導要領を踏まえ、学校における情報モラル教育
の充実を図る。また、児童ポルノ事犯による被害のきっかけとなりやすいインタ
ーネットの危険性及びその適切な利用について扱った家庭教育に関する講座が各
地域で実施されるよう促す。(文部科学省)

だから、青少年らにネット利用させんなってw

また、インターネットを利用した児童ポルノ事犯の被疑者
を検挙した場合等に、当該違法情報が掲載された掲示板のサイト管理者等に対し、
当該違法情報の削除の要請及び同種事案の再発防止に努めるよう申入れ又は指導
を行うほか、非行防止教室や情報セキュリティに関する講習等の場において、イ
ンターネット・ホットラインセンターの取組を紹介するなどして、インターネッ
ト上からの児童ポルノの削除の更なる促進を図る。(警察庁)

遠回しに2chのことを言ってるw

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/100727/porno_hon.pdf

お前らのpdf人通り読めよw
891名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:15:13 ID:y3mAX/ux0
>>885
違うな。児童に対する性犯罪を「殺人」と対応させるなら、児童ポルノは「殺人ビデオ」に相当する。
殺人ビデオをいくら撲滅しても、殺人そのものがなくなるわけではない。
892名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:15:38 ID:KJFqOABF0
>>887
そういうことにしたいわけね
893名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:15:52 ID:wFrbDwvH0
>>888
やってやれなくはないんだろうけど、DPIどころじゃないレベルで通信の秘密を侵害する事になっちゃうからねぇ
DNSポイズニング以外は法的に無理ぽ
894名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:18:22 ID:l0qhEDSM0
>>893
そうなる
そういった技術を使おうと思うなら、まずは通信の秘密の権利を撤廃する必要がある
無論、そうなれば合法的にメールとか覗き放題
895名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:19:31 ID:97XM89us0
とりあえず、↓の感じであってる?

例えば、レンタル掲示板とかは一つのサーバに多くの掲示板が入っているわけだ
で、その中で一つでもブロック対象になったら、そのサーバに入っている全部の掲示板が使えなくなるわけだ
で、あえてブロック対象になってみると、運営会社が死んじゃうわけだ

レンタルサーバ系一気潰せるんじゃね?wktkじゃね?
896名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:21:37 ID:l0qhEDSM0
>>895
そういう事
レンタルサーバだけでない、アップローダとか、ユーザが自由にファイルを設置できるページを設置してるサーバは全部アタックされる可能性がある
897名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:22:55 ID:y3mAX/ux0
>>889
つまり君は調べもしないで「ブレーキ付いてるかどうか分からない車」に乗るわけだね?
ま、求めるにせよ発表を待つにせよ時間がかかるし、その間にブロッキングが既成事実化しても困るから、
安全だという証拠が無い限り反対させてもらうよ。
本来ブロッキング推進派が「安全である」という保証をするべきだし、できない(現段階でできていない)のなら信用されなくて当然じゃない?
製薬会社が「この薬は安全である」と証明する義務があるのと同じでね。

>そうか、そうか。じゃ、まず刑罰廃止運動したほうが早いんじゃないか?
刑罰全体ではなく、「捕まえた人のうち、真犯人は1%に満たず、99%が冤罪であるような、取締り」について語ったのだが。
それとも刑罰はみんなそんなものなのか?w
898名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:22:55 ID:XbgmG3hO0
ふたばやイメピタなんかは一発でアウトか
899名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:23:31 ID:7J273a3M0
>>893
なんで通信の秘密を侵害するわけ?
そのサイトにアクセスしてきたのを他のところに誘導するだけでしょ?
900名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:24:18 ID:t6tnF8wOP
>>891
どちらでも同じことだ。

要は、罪か罪ではないかだろ。
殺人ビデオが法的に罪に値するかどうかは知らんが、
(現実に被害者がいる)児童ポルノをインターネットで閲覧させるのは罪になっている。
撲滅しても罪を犯すものがいなくならないからといって、取締自体に反対しても、賛同する人は少ないな。
ここじゃID:XCv5hy0D0くらいじゃないか。

今までのレスはまともだったがこの点はまったくだめだな。考え直したほうがいいぞ。
901名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:27:06 ID:11FmtkUR0
>>891
そうやって違う話題を振って焦点をぼかすんだね。勉強になったよ
902名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:27:20 ID:wFrbDwvH0
>>899
サーバ単位なら、通信の中身を覗かなくても誘導出来るわけだ
これがDNSポイズニング
サイトになると、どのURLにアクセスしようとしてるか覗かないと判別出来ないわけ
ここがまずい
903名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:27:22 ID:hk/cLpl3P
>>899
ブロッキングは通信の秘密の侵害に当たるか

ウェブサイトの閲覧においては、閲覧のためのアクセスに係るホスト名、IPアドレスないしURLは、いずれも通信の内容ないし通信の構成要素として通信の秘密の保護の対象となる。
そして、ブロッキングは、アクセスの途中、すなわち電気通信事業者の取扱中にかかる通信について、ISPにおいて、一定のサイトへのアクセスに係るホスト名、IPアドレスないしURLを検知・遮断する行為であるから、
当該サイトへのアクセスを要求している通信当事者の意思に反して通信の秘密の構成要素等を「知得」し、かつ、利用すなわち「窃用」するものであり、通信の秘密の侵害となる。

http://good-net.jp/modules/news/uploadFile/2010032936.pdf
904名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:27:53 ID:t6tnF8wOP
>>897
憶測では仕方あるまい。
必ず問題が生じるという確証もなく、傍証と憶測で反対することに賛同はしないね。

日本が導入しようとするブロッキングが「捕まえた人のうち、真犯人は1%に満たず、99%が冤罪であるような、取締り」
であることをまず証明するんだな。
905名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:29:13 ID:11FmtkUR0
>>897
>>「ブレーキ付いてるかどうか分からない車」

そんなもの売ってるの?もっとましなたとえないの。
906名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:30:02 ID:97XM89us0
>>904
あれ、>>895で良いんじゃないの?
907名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:31:26 ID:XbgmG3hO0
>>905
つ三輪車
908名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:32:07 ID:hk/cLpl3P
>>904
憶測もなにも、導入しようとしてる、DNSポイズニングがそういうもんなんだよ。

ISPのキャッシュDNSサーバーに対して、遮断対象サイトのIPアドレスを問い合わせるクエリーが来た場合、
そのサイトの正しいIPアドレスではなく、偽のIPアドレスを返す方式で、ホスト(ドメイン)単位でしかブロッキングできないんだよ。
909名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:33:25 ID:l0qhEDSM0
>>904
そもそもブロッキングは逮捕者が出るような事じゃないからな
真犯人=児童ポルノ掲載サイト
冤罪(冤罪被害者)=一般の合法サイト
に置き換えて話をする
サーバ管理者が児童ポルノ掲載サイトを設けてるだけってのならまだ問題はないが、レンタルサーバを利用してポルノ掲載サイトを開いてる上でサーバ単位のブロッキングをすれば、間違いなく同じサーバに設置されてるサイトも被害を被る
真犯人は1%にも満たないってのは大げさだろうが、巻き添えの方が大きくなるのは明らか
910名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:34:54 ID:7J273a3M0
>>902
それが不味いというのは法律の専門家が言っているのですか?
911名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:35:21 ID:YB7Cv+yS0
>>1
>関係省庁は本年度中に実効性のあるブロッキングが可能となるよう環境整備を進める方針だ。

ということは、現在は問題が山積みってことだな。

すでに予測されているさまざまな弊害に何の対処もしないままブロッキングを
始めたがっているのは、交通安全協会のような既存の天下り先が存在意義を
疑問視され始めたからか。

お巡りさんも大変だなあ。
912名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:35:59 ID:wFrbDwvH0
hostsファイルいじった事ある人なら理解しやすいと思う
まんまあれだから

あと法的な問題を仮にクリア出来ても、今度はコストの問題がやばい
基本的に全通信をチェックしなきゃいけないわけだから、負荷が半端ない事に
913名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:36:26 ID:l0qhEDSM0
>>910
別に法律の専門家が言わなくても分かることだろ
914名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:37:33 ID:y3mAX/ux0
>>900
むろん、性的虐待は絶対に許されざることだ。
しかし、その「記録」を取り締まることは必ずしも正当とはいえない。
例えば児童を性的虐待から救うために「証拠」を集めている人が居たとしよう。(これはそれこそユニセフもやっていることだな)
しかしそれさえブロッキングは邪魔してしまう。
言い換えれば「記録」である児童ポルノの抹消は、性犯罪の証拠隠滅となるのだよ。
それは正当か?
プライバシー的な意味でいずれは抹消するとしても、まずは性的虐待から救うのが先決じゃないの?

また「性的虐待の記録」を取り締まるのは正当としても、
現行法上の「児童ポルノ」はもっと範囲が広い。
例えば「未成年が自分で自分の裸を撮った(「児童ポルノ」を製造した)」り「彼氏に送ったり(配布)」したら
その「被写体となった児童が逮捕される」わけだが。それは正当かね?
915名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:44:27 ID:LkF+RWee0
>>912
莫大な税金をかけて、全通信をチェックとか、
ほんとうに児童ポルノに効果あるの?
916名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:45:01 ID:t6tnF8wOP
>>908
それが正しいと実証されたら賛同するよ。
政府にかけあってみればいい。正しいなら勝てるだろう。

ところでこんな記事があるね。
児童ポルノのブロッキング、「DNSポイズニング」では不十分? 警察庁が不満 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368288.html

>「オーバーブロッキング」の問題を避けようとすると、DNSポイズニングで使う遮断リストは、
>児童ポルノ専用サイトやサイト全体が児童ポルノだらけと認められるサイトなど、対象がかなり限られることになる。

オーバーブロッキングについては既に考慮されているようだ。

それから方法もいろいろあるようだ。
>ブロッキングを行う方式として、1)「DNSポイズニング」、2)「パケットフィルタリング」、3)「プロキシー」、
4)複数の方式を組み合わせた「ハイブリッド」という4方式
917名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:45:43 ID:7J273a3M0
>>913
わかりませんね

ブロックするために「誰が」どこにアクセスしようとしているかは必要ないわけで。
どこかの誰かがポルノサイトにアクセスしようとした、などという情報には何の秘密も存在しない。
918名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:46:21 ID:y3mAX/ux0
>>904
逆に聞くが「必ず安全」という根拠でもあるのか?

>日本が導入しようとするブロッキングが「捕まえた人のうち、真犯人は1%に満たず、99%が冤罪であるような、取締り」
>であることをまず証明するんだな。
『日本で導入しようとする新薬が「効いたは1%に満たず、99%に副作用が出るような薬」であることを証明せよ。
できないのなら(効果があって、安全という証拠もないし、むしろ海外では深刻な副作用が出てるけど)患者全員に強制的に投与する』とかいうやつがいたらどう思う?
919名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:49:15 ID:l0qhEDSM0
>>917
つまり、「そのサイトに来たアクセスを全て弾け」ってことか?
それはサーバ単位じゃないと無理だ
920名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:49:58 ID:y3mAX/ux0
>>905
まあ普通は売れないな。
安全基準を通ってない車は売れないし、万が一売れたとしても事故れば責任取らなきゃいけないからな。
さて、ならば車と同様に、ブロッキングだって「安全基準」を通るべきだし、もし「事故」がおきれば責任とるべきじゃないの?
921名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:52:27 ID:t6tnF8wOP
>>909
オーバーブロッキングの問題は考慮はされているようだぞ。>916

>>914
>しかし、その「記録」を取り締まることは必ずしも正当とはいえない。

つまり、児童ポルノの配布の禁止の正当性を疑問視しているということだな。
それなら、ブロッキング反対以前に、すでに施行された法律の改正運動をした方がいいだろう。

児童ポルノを製造して配布する行為を未成年だからといってわざわざ擁護してやる必要性があるかどうかは、
人によって意見が分かれるだろう。
922名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:53:00 ID:eDD57x4eP
>>917
総務省は「誰が」も「どこに」も関係なくwinnyを一律遮断したプロバイダに対して、通信の秘密を侵害し違法だと言ってますけど?
923名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:54:16 ID:11FmtkUR0
>>918
つか、世の中に完全なんてねーよ。それを言うやつは詐欺だ
924名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:09 ID:l0qhEDSM0
>>921
考慮されてはいるが、サーバ単位で規制するならオーバーブロッキングは避けられない
サイト単位の規制も通信の秘密の侵害なので不可能

他の3つの手段は、どれもサーバ単位で行われるもの
結局、オーバーブロッキングの問題が解決するわけじゃない
925名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:24 ID:hk/cLpl3P
>>916
>ISP技術者サブワーキングの今後の活動としては、まず、ブロッキングの実証実験が挙げられる。
>ブロッキングについてはすでにNTTコミュニケーションズとニフティが導入の意向を表明しており、DNSポイズニング方式で検討していることを明らかにしている。

DNSポイズニングを採用した時点で考慮したけど無理でしたって話だ。
オーバーブロッキングを恐れて厳密に運用すれば、ほぼ使用出来ないし、
気にせず使えば、誤爆多発という方式なんだよw
926名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:26 ID:t6tnF8wOP
>918
なぜ「必ず安全」という根拠が必要なんだ?
必要なのは、問題が生じるという実証だろ。

薬と立法を同じ次元で語っても、承認体系が違うから意味ないぞ。
927名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:40 ID:y3mAX/ux0
>>921
>オーバーブロッキングの問題は考慮はされているようだぞ。>916
機械的な問題だけじゃなく、リスト団体の暴走や、リンク貼り付けの問題もあるのだが

>児童ポルノを製造して配布する行為を未成年だからといってわざわざ擁護してやる必要性があるかどうかは、
そもそも「(被写体となった)児童の人権を保護するため」の法律じゃないの?保護すべき児童を逮捕するとか本末転倒なのだが。
928名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:58:52 ID:t6tnF8wOP
>>924
オーバーブロッキングを避けるための、児童ポルノのみのサイトをブロックする方法が書かれている。
それでもだめなのか?

>>925
>気にせず使えば、誤爆多発という方式なんだよw

すでに問題点が指摘されているのに、気にせずに使うという確証はどこで得られるんだ?
929名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:04:56 ID:7J273a3M0
>>922
それはP2P使ってるだけでは遮断する法的根拠がないからでしょう。
930名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:05:36 ID:hk/cLpl3P
>>928
逆に言うわ。
考慮したら、どういう状況で使えるんだ?

唯一オーバーブロッキングせずに使用可能なのはホスト(ドメイン)単位で全て児ポで埋まってるホスト(ドメイン)だけだぜ?
成人ポルノやらなんやらがあっても、その時点でオーバーブロッキングなんだよ。

この方式は厳密に考えりゃ運用不能なんだよ。
931名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:06:36 ID:KJFqOABF0
>>928
>オーバーブロッキングを避けるための、児童ポルノのみのサイトをブロックする方法が書かれている。

違う
オーバーブロッキングを避けようとすれば、実質的に使い物にならない方式だということが書いてある
932名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:02 ID:y3mAX/ux0
>>926
>なぜ「必ず安全」という根拠が必要なんだ?
よろしい。では一般人にこういって賛同を求めたまえ
「ブロッキングにはオーバーブロッキングの危険があり、実際に海外が報告されています。日本では起きないという保証も全くありませんが、賛同してください」とね。

ま「必ず問題が生じると証明できなければいい」というのであれば
治安維持法でさえ「警察がもしかしたら罪無き人を捕まえるようなことはしないかもしれないから、必ず問題が生じるとはいえない」として正当化できてしまうぞ?

>必要なのは、問題が生じるという実証だろ。
実証しろというのなら、実際にブロッキングを導入してみてオーバーブロッキングが起きるまで待つということになるな。被害が生じてからじゃ遅いのだが。

>薬と立法を同じ次元で語っても、承認体系が違うから意味ないぞ。
今回立法じゃないのだが?だから余計叩かれてるわけで
ま、立法の承認体系を言うなら、憲法と民意を得るべきじゃね?それは今回得たかね?
933名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:09:10 ID:l0qhEDSM0
>>927
http://good-net.jp/modules/news/uploadFile/2010063040.pdf
これか
なるほどね
確かにこういうプロクシの使い方をすればオーバーブロッキングは起きない
ただこれだとすぐに串が折れて、そのサーバどころかネットそのものに繋がらない・・・なんて事になりそうだが
それだけ負荷がかかるしね
当然、プロクシサーバを増やせばそれだけコストもかかる
934名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:12:26 ID:t6tnF8wOP
>931>930
>対象がかなり限られることになる。

という文章をどう解釈するかの違いだな。
なにやら自信ありげに無意味と言うが、児童ポルノサイトのサーバーが一般的にどうなっているのか、調べたのか?
935名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:13:51 ID:wFrbDwvH0
>>934
自前でサーバー用意するほど気合い入った児童ポルノサイトはさすがに存在しないと思うぞ
936名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:15:09 ID:l0qhEDSM0
>>935
そもそもそんな現状なら管理者検挙→サーバ押収の流れで十分だがなw
937名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:17:16 ID:t6tnF8wOP
>>932
すでにその点を指摘しているニュースもあるので、興味がある人はわかっているだろう。

オーバーブロッキングなら被害が生じても、関係ない一般サイトが多数あるということを実証できれば外してもらえるだろう。
海外の事例でもそうなっている。取り返しのつかない弊害ではない。

今回は現行法内での実施だな。
現行法に反しているという確証があるなら、裁判で訴えればいい。
現行法に反しているなら勝てるだろう。
938名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:18:26 ID:l0qhEDSM0
>>937
ただそれだとザルになるんだよな・・・
一般ユーザにもスペースを開放してるサーバに分散されればこの法案の意味が無くなる
939名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:19:00 ID:11FmtkUR0
>>932
完全じゃないからだめだって言う理屈がそもそもおかしい
940名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:22:21 ID:7J273a3M0
そう。
あらゆる手段を使って児童ポルノを撲滅するべき。
削除、ブロッキング、厳罰化。。
941名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:23:26 ID:HZKf7gO50
>>937
2chを例にとって考えてみよう。
942名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:25:02 ID:t6tnF8wOP
>>935
児童ポルノはかなりリスキーなカテゴリーだから、載せてくれるサーバーが少ないとも考えられそうだが。

>>936
海外じゃ取り締まれないだろ。
そもそも国内のサイトなら、見つけた時点でブロッキングではなく取締じゃないか?

>>938
どっちにしろ海外サイトが主な標的だろ?
日本でブロッキングされたから他サーバーに移動するという行動とるのは
日本人が日本人のために作る児童ポルノサイトだけだろ。
児童ポルノを載せてくれるサーバーというのは限られているんじゃないかね。

まあ、ザルでもなんでも、オーバーブロッキングの問題がなければ、そんなに問題ないんだろ?ならザルでもいいじゃないか。
気になるなら、オーバーブロッキングしてないかどうか、監視すればいい。
943名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:26:20 ID:y3mAX/ux0
>>937
>オーバーブロッキングなら被害が生じても、関係ない一般サイトが多数あるということを実証できれば外してもらえるだろう。
おや?君的には海外の事例は参考にならないんじゃなかったの?
また海外の判決を参考にするならするで、ブロッキングは表現の自由の侵害という判決が出ているのだが。

>海外の事例でもそうなっている。取り返しのつかない弊害ではない。
いや、たとえ一時的なものであれ、表現の自由の侵害は十分な弊害。

>今回は現行法内での実施だな。
>現行法に反しているという確証があるなら、裁判で訴えればいい。
>現行法に反しているなら勝てるだろう。
裁判は事後でしかできないのでね。
オーバーブロッキングが出てからじゃ遅い。少なくとも未然に防げるに越したことは無い。
944名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:28:20 ID:hk/cLpl3P
>>942
サーバーの国内外を問わず、画像発見後、速やかに児童ポルノ掲載アドレスリストを作成し、
ISPによる閲覧防止措置(ブロッキング)を講ずる必要がある

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/100727/porno_hon.pdf

国内外問わずだ。
945名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:29:33 ID:l0qhEDSM0
>>942
>海外じゃ取り締まれないだろ。
確かにな

>そもそも国内のサイトなら、見つけた時点でブロッキングではなく取締じゃないか?
確か、取り締まっても削除されるまでに時間がかかるor削除されない→いち早く児童の権利を保護する
という考え方から、検挙と同時にブロッキングするんだったはず
いや、検挙よりもブロッキングの方が速そうだがw
となれば、国内のサーバでブロッキングされた場合、そのサーバに設置してある児ポサイトの管理者はガクブルだろうなwww

>まあ、ザルでもなんでも、オーバーブロッキングの問題がなければ、そんなに問題ないんだろ?ならザルでもいいじゃないか。
まぁ、俺にとっては児ポなんて関係ない世界だから(女の子ができたら別になるかも知れんが)どうでもいいが、>>940みたいな奴からしてみたら「もっとしっかりしろよ」って言いたくなるんだろうな
946名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:30:43 ID:t6tnF8wOP
>>941
2chで児童ポルノの「URL」を貼られて、2chをブロッキングできんのかね?
画像掲示板に直接うpされたらやばいかもしれんが。

>>943
海外の事例が参考にならないなどと書いた記憶はないな。ID検索して調べてみたらどうだ。
95VBXT4sPも私だ。

表現の自由の侵害にあたるなら、ブロッキング自体が違法だな。
はっきりさせたいなら、裁判を起こしたらいい。
947名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:37:52 ID:eDD57x4eP
>>929
いや、それはおかしいでしょ
P2Pのブロックは法的根拠が無く、通信の秘密を侵すからダメ
サーバーのブロックは法的根拠を与えるから、通信の秘密を侵さない
なんて理屈は、憲法解釈上もありえない
948名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:43:09 ID:y3mAX/ux0
>>939
完全じゃない(100点満点ではない)から、というか
「安全性を保証する制度がほとんど無い(0点に近い)」から叩かれてるのだが。
たとえ本当の意味での完全(100点)では無理にしても、完全に近づける努力は放棄すべきじゃなくね?
「どうせ100点満点は無理だから努力なんてしない。零点上等」なんて開き直ってる学生が居れば、そりゃ叩かれるがな。

また(間違った意味での)完全主義者はむしろジポ規制推進者じゃね?
現状でも児童ポルノは十分取り締まられているのに、さらに(表現の自由を犯す危険を招いてまで)ブロッキングやりたがっているのだから。
949名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:45:47 ID:wFrbDwvH0
>>942
載せてくれるも何も、無料レンタルかなんかで勝手にやる場合だろ、オーバーブロッキングが問題になるのは
「載せてくれるサーバー」なんて考え方してるから話がおかしくなる
950名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:50:31 ID:etHQGJCz0
規制対象の範囲が拡大されるのは5年後ぐらいかね。
児童ポルノの「次」は何を規制するのかな。
951名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:14 ID:+3OZ3VWU0
>>1 
大手ISPが同意した上で、ISP側からサイトのブロッキングが実施される。

要は、現政府の判断で、気に入らないサイトは全てブロッキングできる。
児童ポルノの規制自体には賛成だが、扱う側がキチガイだと凄いことになるよなw
952名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:54:48 ID:eIyx2WtR0
とにかく2次元児童ポルノの規制を急がないとな
今のままじゃ世界中の笑いものだ
953名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:55:48 ID:YTODAeMI0
二次元も即刻、禁止しろ!

児童ポルノなんてみてたら、日本男児が消えてしまうわ。
954名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:59:36 ID:hk/cLpl3P
>>950
多分、次は有害情報やら他の違法な情報だろ。
それも1、2年の間に来ると思うわw
955名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:01:50 ID:tvuOZJBU0
おいおい、児童ポルノだけブロッキングしても本物の児童をブロッキング
しねーとどうなるかわかってんだろーな。
児童ポルノに向いてた目がどっちへ向くか。
956名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:04:08 ID:jcxsI4wK0
「リスト管理団体の運用の中立性」
なんじゃこりゃ?
意味がわからん
957名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:04:56 ID:fOeZQNdr0
現在のネット状況。
jbbs.livedoor.jpやimgb.rentalcgi.comには児童ポルノがある。
yourfilehostもyoutubeにも子供のスジが見える動画がある。
yahooやgoogleの画像検索では児童ポルノが見えまくり。
現実にこの辺りは全部ブロッキングされるのだろうか?
958名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:17 ID:l0qhEDSM0
>>956
要は悪用とかせず、通報を受けたらきちんと対応するってことじゃね?
959名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:09:42 ID:YB7Cv+yS0
>>958
通報されたら即ブロッキング?
選挙が近づいてきたらいろんなサイトがブロッキングされまくるような気がするな
960名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:10:47 ID:jcxsI4wK0
>>958
なるほど thx

「ブロッキングは検閲と同じだ」との意見に対する回答としては
しっくりこない感じもするが
961名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:11:02 ID:y3mAX/ux0
962名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:14:41 ID:y3mAX/ux0
押し間違えたorz
>>958
まあせめて、「悪用とかしない」ってのをどう担保するかまで言わないと意味無いんだけどね。
「信用できる団体を選びました」と言われても、国民にとって信用に値するとは限らんわけで。

>>960
「検閲はまずい」というのを「偏った意見による検閲はまずい」とうけとって
「偏ってない(中立的な)意見による検閲なら文句無いだろ」としている可能性も。
963名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:14:54 ID:/YpgWwiK0
変なのが一気に消えたな
964名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:30:36 ID:y3mAX/ux0
>>946
ではなぜ>>904で「憶測」呼ばわりしたんだ?
海外のブロッキングでは問題が生じていることは示されているのに、
君はそれを日本のブロッキングでの危険性の根拠とは認めなかったわけだろ?
「日本のブロッキングは特別安全」という根拠があるわけでもないのに。

日本の特殊性を想定するのならば、同時に裁判所が違う判決出す可能性も想定するべきだし、
日本も外国も同じと考えるのならば、外国でのブロッキングの危険性はそのまま日本に当てはまることになる。
いずれにせよ「ブロッキングの危険性において日本は外国と違うが、裁判所の判断は外国と同じ」というのはダブルスタンダード、ご都合主義だろう。
965名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:43:33 ID:HZKf7gO50
>>950
「児童ポルノの次」ではなく「児童ポルノという大義名分を隠れ蓑にする」だろう
から次ではないだろうね。
ずっと児童ポルノのターン(でターン中に色々検閲すると)
966名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:46:37 ID:HZKf7gO50
>>962
仮にだけど悪用したら「関係各所含めて一切の財産没収と主犯者は死刑+共犯者も無期レベルの実刑」
とでもすれば悪用はそうそう起きないかもしれないが、絶対にならないだろうね。
967名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:13 ID:+3OZ3VWU0
まぁ、間違いなく非公開で、総務省通達により「政府の作ったフィルターリスト+プログラム」が
全ISPに対して適用が法的に義務化される仕組みだからね。

政治的に悪用するのは容易。
968名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:11:34 ID:y3mAX/ux0
>>966
だろうな。
本気で悪用を一切考えてないなら、そうするはずだが、
実際にはブロッキングを規定する法律作ってないから「死刑」どころか罰金刑さえないわけで。
考えが透けて見えるというもの
969名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:26 ID:ud5voxqZ0
自民党政権時代なら、民主党に抗議すれば潰してくれたのに
民主党が与党になった今ではどうしようもない
社民党、共産党にもメール送ろうか。
970名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:18:47 ID:ud5voxqZ0
これは検閲どころか、インターネットを利用した表現の自由の否定だね。
役人や警官、中立的なw審査担当が
「児童ポルノの画像が貼ってあった
「児童ポルノの画像がリンクのリンクのリンクにあった
などといって好き勝手にリストを作成して
児童ポルノには該当しないサイトまでアクセス禁止にしてしまうんだろ。

まさに日本版金盾。
日本の政治屋のことだから、天下りを受けれいていない企業が運営するサイトはこう言いがかり付けてアク禁にするんだろう。
日本のインターネット文化終了。
971名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:12:23 ID:t6tnF8wOP
>>964
海外で起こっている問題というのは、
今のところオーバーブロッキングと
悪意のある第三者からか、ウィルスを利用した冤罪だろ?

冤罪は、慎重に捜査してもらうしかないかもしれないが、
オーバーブロッキングに関しては、何の対策もとっていない、というのが反対している人の主張だったが
対策していないという根拠がないと指摘したまでだ。
そこが「憶測」だと言ったんだよ。

そして、実際にオーバーブロッキングを考慮しているという記事も見つけた。>916

ところで、日本の特殊性ってなんだ?
972名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:17:31 ID:+3OZ3VWU0
自称革命政権ミンス+革命諸w 国家転覆原口総務省大臣w ネオリベ路線改革マンセーw

そりゃ、制度を運用する側がマジキチじゃ困るわw
973名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:18:59 ID:t6tnF8wOP
>>949
ポルノを規制しているサーバーは、いくらでもあるだろ。
児童ポルノ限定で規制しているサーバーがどれほどあるかは知らんが
児童ポルノを違法扱いしている国は多いので、放置しても大丈夫なサーバーは限られると思うがね。
974名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:43:21 ID:l0qhEDSM0
>>971
オーバーブロッキングを考えずに使う方法に、プロクシサーバを用いる方法があるというのは確認した
ただ、プロクシサーバを用いる場合、最悪ネットに繋がらなくなるなんて状況も考えられる
プロクシサーバを用いてアクセスさせる場合、当然プロクシサーバを経由してアクセスさせることになる
つまりそれだけの負荷がかかる
同じプロクシサーバに何人もアクセスさせればDOS攻撃食らってるのとほぼ同じ状況になる
最悪、サーバのマシンが炎上することも考えられる
これを回避するためには稼働させるサーバを増やすことだが、コストがかかる
975名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:49:57 ID:y3mAX/ux0
>>971
>海外で起こっている問題というのは、
>今のところオーバーブロッキングと
>悪意のある第三者からか、ウィルスを利用した冤罪だろ?
そうだ。しかしきみは「それが日本で起きるとは限らない(からブロッキングを導入しよう)」と主張しているわけだろ?
一方で「海外の判決では救済されたから日本でもそうなるはず」といいつつ「海外でのオーバーブロッキングは日本では起こるとは限らない(から導入しよう」と主張するのはダブスタじゃね?

>オーバーブロッキングに関しては、何の対策もとっていない、というのが反対している人の主張だったが
>対策していないという根拠がないと指摘したまでだ。
>そこが「憶測」だと言ったんだよ。
「悪魔の証明」的に考えて、「対策が存在する」と主張する側が証拠を提示するべきだろ?
「対策が存在しない」という側に証拠の提示を求めるのは変だぞ。

>そして、実際にオーバーブロッキングを考慮しているという記事も見つけた。>916
こいつはせいぜい問題点を認識した、というだけで、具体的な対策が提示されたわけでも、対策が採られると保証しているわけでもないぞ。
そもそもオーバーブロッキングの危険性を本当に認識しているのならば、ブロッキングなんて主張しないはずだが。神がかった対策でも無い限り
そして神がかった対策があるならとっとと公開してブロッキング反対派を黙らせればいいだろ?そうなってないってことはまともな対策は無いってことだ。少なくとも現段階では。

>ところで、日本の特殊性ってなんだ?
それは君のほうが知ってるんじゃないの?
なにしろ君の主張によれば「日本のブロッキングにはなにか特別な性質」があって「海外のそれと違ってオーバーブロッキングが起こらない」んだろ?
その「特別な性質」を「日本の特殊性」と呼んだのだが。
976名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:53:26 ID:t6tnF8wOP
>>974
お、まだいたか。

心配なら、当局に聞いてみるか、
あるいは、オーバーブロッキングのように既にその対策を考えた
というニュースがあるかもしれんから探すかするしかないな。

要するに、問題が生じることに対策をしているのかどうかが心配なんだろ?
ここでどうのこうの言うより、自分が納得できるまで調べ倒したらいい。
977名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:57:56 ID:l0qhEDSM0
>>976
まだいたっつーか戻ってきたっつーか

まぁね
最新の発表を待つしかないか
978名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:59:17 ID:y3mAX/ux0
>>976
自分なりに調べ倒した上での結論が「オーバーブロッキング対策は無い」なのだが。
979名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:59:36 ID:rXY9B+cY0
>>971
ただ単に「考慮」しただけで、具体的に有効な策が取られた訳じゃないだろ?
980名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:14:25 ID:t6tnF8wOP
>>975
こっちもまだいたか。

>「それが日本で起きるとは限らない(からブロッキングを導入しよう)」と主張しているわけだろ?
>「日本のブロッキングにはなにか特別な性質」があって「海外のそれと違ってオーバーブロッキングが起こらない」

勝手に人の意見を作らんでほしいなあ。
そんな主張しとらんよ。
981名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:17:16 ID:YB7Cv+yS0
100%間違いが起きると言えないからやってもOKっていうのは、
100%核反応が起きるわけでないからバケツでウラン浸出液を混ぜました
っていう事故を思い出すなあ。
982名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:20:08 ID:DN/gaZ8K0
クッションもブロッキングされて
2chでソースURLまで飛べないと(・ω・`)
983名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:22:28 ID:y3mAX/ux0
>>980
ブロッキングに賛成か、なんじゃ少なくとも容認なんじゃないの?
でなければなんで
「なぜ「必ず安全」という根拠が必要なんだ?」ってセリフが出てくるんだ?
これは明らかに「ブロッキングになぜ「必ず安全」という根拠が必要なんだ?」という意味だろ。
984名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:30:40 ID:t6tnF8wOP
>>983
問題があるからという理由で反対するなら、それなりの説得力と根拠が必要だろうと言っているだけだ。
ブロッキング自体に対して賛成でも反対でもないが、大きな問題があって、
当局が何の対策もとっていないというなら、よろしくない自体だとは思うね。その根拠がありゃね。

そもそも取締や規制で絶対問題がない、なんてことは有り得ないだろ。世の中「必ず安全」などない。
そんなものを求めること自体が無意味だ。

問題はどの程度の大きさの問題かというとこだが、多くの人に問題の大きさを納得してもらいたいなら
それなりの根拠が必要だ。私には納得いくだけの根拠があるとは思わんだけだね。
985名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:02:47 ID:y3mAX/ux0
>>984
>当局が何の対策もとっていないというなら、よろしくない自体だとは思うね。その根拠がありゃね。
どういう根拠を持ってくれば君は納得するのだね?
当局に何の対策もない時、それを正直に告白すると思ってるのか?
あるいはありとあらゆる関連報道を取ってきて、そのいずれにも対策の記述がないことを示せとでも?(これは悪魔の証明になるわけだが)

>そもそも取締や規制で絶対問題がない、なんてことは有り得ないだろ。世の中「必ず安全」などない。
>そんなものを求めること自体が無意味だ。
最初に「必ず」にこだわったのは君なのだがね。>>828
「必ず危険なもの」もそうあるわけではない。「『必ず危険なもの』以外は全て許容する」というのも無意味だし、危険だ

>問題はどの程度の大きさの問題かというとこだが、多くの人に問題の大きさを納得してもらいたいなら
>それなりの根拠が必要だ。私には納得いくだけの根拠があるとは思わんだけだね。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20073484,00.htm
>児童ポルノサイト400に加え、Webホスティング会社やサービスの同じコンピュータを通じてIPアドレスを共有していた120万近くの「無害な」サイトまで遮断されてしまった
これだけのことが起きるなら、俺は大問題だと思うし、多くの人も共感してくれると思うがね。
日本で起こらないという保証はないし、万一にも起きてもらっちゃ困ることだ。
986名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:16:22 ID:t6tnF8wOP
>>985
で?関係各局に聞いたのか?
話はまずそこからじゃないだろうか。

「必ず問題が起こる」、と「必ず安全」は全然違うだろ。

だいたい、多くの人が共感してくれると思うなら、共感しない人間にいちいちかかずらう必要性もないだろう。
共感しない人間にも共感してほしいなら、ただ共感しないことを批判するだけじゃだめだね。
987名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:19:35 ID:VzvNiRh90
愚かな、本当に愚かな
988名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:27:02 ID:11FmtkUR0
>>自分なりに調べ倒した上での結論が「オーバーブロッキング対策は無い」なのだが。

sono teido desuka w
989名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:27:21 ID:nOei7o9E0
外国で起こった問題はプログラムによる検索&ブロッキングという方式で誤認識がおこったものだが
日本がやるブロッキングは現在行われているホットラインセンターに寄せられた通報のうち
海外サーバで警察の対応に時間がかかるものをブロックするというものだから
海外の例を持ち出して比較するのはおかしい。
990名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:38:10 ID:t6tnF8wOP
>985
ちょっと書き方が悪かったな。

必ず問題が起こると決め付けるのは強引だ、という意見は、
「必ず危険なもの以外は全て許容する」という意味ではない。

問題が起こる可能性がどれほどあるか、
今まで出された根拠では、必ず問題が起こると言うのは強引である。と言ったのだ。

1か0だけで物事考えんなよ。だから話がおかしくなるんだよ。
991名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:43:10 ID:YB7Cv+yS0
まったく問題が起きないという確証がない限り、
問題が起きることを前提にして予防策を立てておくべきだと思うのだけれど?
992名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:45:26 ID:uoaEBZGm0
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」=ヒトラーに抗議し、収容所に
送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉(04年8月8日付『朝日新聞』−
「風 ロンドンから-外岡秀俊」から)。


>991
釣りで書き込んだので無ければ、貴方は正真正銘の馬鹿だ。
993名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:50:45 ID:nOei7o9E0
>>992
『朝日新聞』  w
994名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:21:54 ID:DF3YQaB10
言論統制始まったか
暗黒時代が来るな

児ポにしても臭い物に蓋しただけで何の解決にもならん
995名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:22:52 ID:dFMx4ipd0
996名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:19:23 ID:hk/cLpl3P
>>989
>>942
国内外問わずだ。

その上、DNSポイズニングを使用するので、ホスト単位でしか規制できないから、日本でも確実に起きる問題なんだよ。
997名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:53:42 ID:3Eb4Sbq00
サイトが海外でも児ポならブロッキングするんだろ?
そのうち海外の無臭サイトも全部ブロッキングしそうな気配さえする
中国並になるかもな
998名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:15:48 ID:cOg2olZ70
誰かが2chのスレにロリ画像のリンクを張って
そのスレを通報すれば
2chが児童ポルノを扱う悪質サイトになる訳か。上手い事考えたねぇ
999名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:33:47 ID:xdp3Bc+V0
999
1000名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:33:52 ID:kGTTGpU2P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。