【話題】恥ずかしくない 男の日傘は勇気だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「それにしても暑いな。何やグツグツって音がするなて思たら、脳ミソが煮えとったで」
「つまんない。煮えたほうが頭良くなるかもよ」
と、嫁サンには一蹴されたが、暑い。

記者の髪の毛は、年々引っ込み思案になっているので、日差しが痛い。直接、頭皮に刺さる。
とはいえ、帽子は蒸れる。それだけは避けたい。

「日傘を差せばいいじゃない」と嫁サン。
「男が日傘?」
いや、待てよ。それもアリか。

ネットであれこれ検索してみたら、男性用の日傘はあった。中でも、大阪の老舗傘店「心斎橋みや竹」の折り傘が気になる。
たまたま、すでに持っているハゲの友人がいたので、聞いてみたら「シンプルで、白木のハンドルも男らしくていい。
やや小ぶり(直径95センチ)なのも気に入っている」とのこと。一応、晴雨兼用らしいが、
黒より紺よりベージュのほうが、「いかにも日傘って感じがして、逆に恥ずかしくない」そうだ。

でも、1万500円。買えなくはない。問題は使い続けるかどうかだ。試し買いできる金額ではないだろう。
とりあえず嫁サンの、やや男らしい黒い日傘を借り、出歩いてみた。
〈オマエは猛暑に負けたチキン野郎だ!〉という同性の軽蔑の目。
キモイんですけど〜〉という若い女の嘲笑。
それに耐えられなければ、買ってもムダだ。

広尾とか南青山とか、あえておしゃれな街を散歩してみたが、視線が気になるのは最初だけ。
意外と快適、いや、すご〜く快適だ。日陰を持ち歩けるわけだから、涼しい。
猛暑に負けてもいい。負けるが勝ちだ。というか、日傘を差せるのは、勇気じゃないか。買うことに決めた。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/26gendainet000120285/
2名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:27:45 ID:L7gEPkzb0
ハゲいうな
3名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:28:17 ID:sLpwXeBt0
日本の男ってそこまで弱くなったのか
4名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:28:17 ID:SGWfWrMg0
>>1
影の軍団ρ ★ 視ね
【話題】でニュー速+にスレ立てするな!
5名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:28:37 ID:hcz2vo7n0
男が日傘なんぞさしてたら荷物持ちできんやろうが
6名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:29:13 ID:64/tssYb0


  _ノ乙(、ン、)_蒸れない帽子
7名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:29:16 ID:9D+rufRu0
雨傘と同じく誰かが一般的なものにしてくれるまで待つわw
8名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:29:34 ID:fcu9GiMK0
>とはいえ、帽子は蒸れる。それだけは避けたい。

麦わら帽子は?
9名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:29:36 ID:641pYRGi0
別に日傘は良いが
手が使えないのは嫌だ
で 麦わら帽子で決定
10名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:30:05 ID:rAnX+tCpP
>>1影の軍団ρ ★氏ね
11名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:30:19 ID:QH+uUWrG0
>>9
海賊か
12名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:13 ID:zuSUp9GD0
クリリンのことかーーーーーーーーーーーーーーーぁ!
13名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:15 ID:BYQ1p3Z10
ライトグリーンの日傘しとる。人が大勢いるところでは差さない。
14名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:18 ID:8o1ZSnIN0
日焼けすると痛いのが嫌だ。
あと赤くなるしな
15名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:31 ID:WqkpZJo20
「笠」にしろ
16名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:35 ID:golfuktu0
日傘涼しいよなあ
男だからなんとなく使えなかったけど
普通になって欲しい…
17名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:43 ID:3u59/DFk0
日傘よりも帽子を紳士のたしなみにして欲しい。

明治大正のころはスーツに帽子かぶってもごく普通の光景だったんだろうに。
今は、帽子を被るだけでも結構なスキルを要求される。
18名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:57 ID:OvC7+g970
皮膚が弱いのか、日焼けがただれたようになるんだよなぁ
19名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:32:12 ID:fcu9GiMK0
>記者の髪の毛は、年々引っ込み思案になっているので

>たまたま、すでに持っているハゲの友人がいたので


他人に厳しく自分に甘いクズめ。
20名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:32:59 ID:M/WX7CfN0
>>9
ルフィ必死だな
21名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:33:04 ID:641pYRGi0
>>14
それなら日焼け止めクリームで解決できないか?
22名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:33:14 ID:m9jxsNs60
菅笠
23名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:33:27 ID:ZP99ljbT0
分かった分かった、次はこれを買えばいいんだな?
24名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:33:28 ID:GFpDgTZ00
日差しは髪に良くないらしいからな・・・
25名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:33:36 ID:fuXgxgn/P
>>3
年齢だよ。じじいが多くなった。
てか、人口の多い団塊をターゲットにしているだけw
26名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:34:23 ID:hcz2vo7n0
27名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:34:25 ID:gbkXkm5A0
日焼けの勢いはすさまじいからな。
こないだ高校野球を一試合だけ観戦してたら
ちゃんと日影に入っていたのに顔が真っ赤になっていた。
まあ車降りてから球場まで結構、歩いたからそのときに焼けただけかもしれんけど。
28名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:34:32 ID:540z/Bw10
>>17
だな
夏はやっぱりパナマハットやカンカン帽だろう
29名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:34:50 ID:6Wtb6tql0
フリル付しか売ってないので、雨傘差してる
30名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:35:23 ID:H+SG4quS0
日傘が男の勇気なんてのはちゃんちゃらおかしい

男の日傘は変態的な行為に入るモノだな

男なら虚無僧の被っている篭みたいなやつ

31名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:35:24 ID:yjnTC/7G0
ここ連日の猛暑では、日傘は防衛手段としては有効だろう。
確かに、少なくとも一方の手が使えないというのは、マイナスポイントではあるな。
麦藁帽子も良いが、通風という点ではスゲ笠の方が勝っているのかもしれない。
32名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:35:31 ID:qZ2uxQ0lP
はいはい影の軍団、影の軍団
33名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:35:48 ID:swD6vfSKO
日傘を買うならゴルフ用品店でUVカット仕様の製品を買うと良い
値段は4、5千円くらいだが下手な日傘よりも段違いに涼しさが感じられるし
真夏の外出の熱中症対策に効果的
34名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:35:50 ID:Ij+7ujeE0
自転車乗りながら日が差さしてるおばはんは車にひかれて死ねばいい思う
35名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:36:15 ID:EMEq8ToZ0
36名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:36:29 ID:BYQ1p3Z10
帽子かぶると髪の毛がぐしゃぐしゃになる。
髪の毛のコシがなくなってきたんでなおさら。
37名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:36:40 ID:JmX/cfQW0
【京都】 宇治市役所 猛暑のため女性職員の制服をタンクトップに(画像あり)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181050412/
38名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:36:45 ID:TC3atZ6g0
邪魔なんだよ
かさ
39名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 10:36:49 ID:vSCAPFzr0

出勤時に10分間歩くときに日傘を使ってる。
真夏はこれ無しにはいられない。頭がフットーしそうになる。
みんなも恥ずかしがらず使えばいいのに。
40名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:36:50 ID:W3P3RwmP0
傘って涼しいのか、知らなかった
日焼け予防かと思ってた
41名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:37:14 ID:fohnCY+TO
着流しに番傘なら粋かも
42名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:37:19 ID:RYYtKY8f0
日焼け防止もあるけど
やっぱり日傘差すと段違いに暑くなくなる
涼しいとまではいかないけど
43名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:37:28 ID:hI5IPLNm0
全裸になれば更に涼しいかもしれない
44名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:37:52 ID:SwOQ5DtZ0
バブルで遊び呆けて店潰しかけた何代目かの店主の宣伝行為としか思えん
45名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:37:55 ID:fcu9GiMK0
虚無僧がかぶってるヤツが最強だろ。
46名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:37:58 ID:ppFdbT980
こんなこと言ってられる、労働者はいいよな
記者なんて社会にどれだけ貢献してんの?
47名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:38:31 ID:QXhK/hb80
サンバイザーは頭頂部が日差しから隠れないから意味ねーよな。ハゲでなくても。
48名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:39:06 ID:mXaE7COj0
>>33
ゴルフ用はかさばるんだよなあ
49名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:39:39 ID:5aIjxeZc0
男の日傘は普通になっていいとおもう。
ファッションとして取り入れたらかっこいいんじゃないの?
涼しげな男性は好感持てるよ。
汗ダラダラおしぼりで顔拭いてる人より。
それ以前に、日射病や熱中症対策として、販売サイドや医療機関
からPRしてくれたらなぁ。
日傘はすごく涼しいから、是非男性も使ってほしい。
50名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:40:07 ID:7d/nVgPc0
ババアとスイーツが人ごみでも平気で日傘さしやがる。
目にあたりそうで怖い。美白の為なら人も傷つけれる
あいつら殺人鬼だぞ。
51名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:40:10 ID:ZP99ljbT0
昔の映像見ると、リーマンはみんな帽子かぶっていたよな
かぶらなくなったのは何故なんだろう?
何かきっかけでもあったのか
52名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:40:21 ID:641pYRGi0
最近は男性がスカート履いたりキャミ着てたりする時代だからな
53名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:40:41 ID:Fm5H0InT0
日傘は手が疲れますよ。
おまけにいつも片手がふさがってしまう。
最近は帽子かサンバイザーが定番です。
54名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:41:03 ID:j4YgdBx4P
俺もまさに今年このことを考えていたwww 
55名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:42:02 ID:EHvOyzoc0
(´・ω・`)太陽光パネルつきの傘だと

(´・ω・`)「あの人、発電してるんだな」と思われるだけで

(´・ω・`)腰抜けとは思われないからいいよ。
56名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:42:14 ID:bfHBAKdk0
日光に当たれない病気があったよな
57名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:42:42 ID:fPM30D/X0
>>30
職務質問されるわw
58名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:42:50 ID:641pYRGi0
ついでにブラジャーも付ける人は付けるんだったかな?
デブ以外は必要ないと思うけど
59名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:43:38 ID:wpJvI6uQ0
日焼け止めクリームアネッサとか高いヤツ最高だ。
白くならない、専用クレンジング要らない。ただヌルベタ感はいかんともしがたいが。
60名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:44:04 ID:+FEEFqmM0
幕末明治期じゃあるまいし。
笑われんなよ!!
61名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:44:08 ID:SlJs0IN70
菅直人が支持率目当てに日傘を指しそうな気がする。
62名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:44:47 ID:eTkSb7f3P
妖怪ブスヒガサだけでも迷惑なのに、男まで日傘すんなよ……
63名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:44:51 ID:5aIjxeZc0
>>61
缶さんじゃだめだ、ダサいと思われるから、もっとカッコイイ人に使ってもらわないと。
64名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:45:06 ID:uSYIF76i0
俺も昨年から使い始めたなー。
帽子は建物の中に入るととらないといけないから
髪がペタンとなってカコワルイ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:45:10 ID:+pSn0tZ10
本来はスーツに帽子が準正装だったんだよね。
66名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:45:15 ID:ODqibK8V0
いや、傘はさすがに恥ずかしい。
夏でも長袖シャツ、日焼け止め乳液で顔・首・手を完全ガードしかない。
日焼けしたら赤くなって炎症起こすだけの男もいるんだぞ。
色白で悪かったな。
67名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:45:38 ID:9ZXmtShL0
ゴルフ場に行って見ろ。男も雨傘を日傘に使ってるよ。
68名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:45:51 ID:FZitGbOm0
69名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:46:11 ID:l6Ye65B30
エゲレス紳士w
70名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:46:16 ID:4/nYPLMy0
麦わら帽はマジで夏の必需品だよ。
熱射病で死にたくなければ買うべし。
71名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:46:22 ID:lhCbkM7H0
おkおk。日傘差しながら自転車を片手運転するから大目に見てくれっ
72名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:46:27 ID:h8KJKIy20
おれはハゲを隠すために帽子をかぶってるんじゃないからなっ
地肌がやけどするのを防ぐためにかぶってるんだからっ
73名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:46:32 ID:knnycczK0
登山帽で十分
74名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:46:43 ID:AIhPewAl0
太陽光に当たるほど、体力消耗するからな。
75名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 10:46:57 ID:1i4zAHSw0
スカートもついでに履くといいよ。
男女平等でいこう。
76名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:47:16 ID:GJoq4cGN0
和傘でいいじゃん。でも着物を着ないと様にならないが
77名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:47:24 ID:8o1ZSnIN0
むしろ麦わら帽子こそ少女のアイテムっぽいのに
78名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:47:32 ID:GFpDgTZ00
仲居クンがいつも帽子を被っているのは
日差し対策だったんだな
79名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:47:43 ID:RYYtKY8f0
中国は男性の日傘も普通なんだっけ?ってぐぐったら
フリーハンド日傘なるものが…
ttp://image.excite.co.jp/feed/news/Searchina/201007220110002view.jpg
80名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:47:54 ID:Sl/KxskK0
傘のデザイン次第じゃねえのって気がするけど
81名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:48:26 ID:BYQ1p3Z10
開襟シャツもほとんど見ないな。あれすごく好きなのに。
82名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:48:51 ID:uCf47twy0
>>17
昭和でも被ってただろ
サザエさんち見てみ
83名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:48:52 ID:oy7jFKmN0
一度持つと手放せない快適さだよ
完全遮光の傘だと本当に温度が違う
恥ずかしくないと思うけど
特にお年寄りとかもったほうがいい
84名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:49:29 ID:TUjrwnnN0
でかい帽子被れよ
丸いやつ
85名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:49:29 ID:GJoq4cGN0
>>78
ハ☆ゲ☆か☆く☆し
86名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:49:47 ID:bfHBAKdk0
>>79
こういうの流行ってますよ、とマスコミがでっちあげれば流行るかもね
87名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:50:46 ID:5cr7cz5a0
麦わら帽子はもう消えた
88名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:50:50 ID:XBJZgMFw0
昼メシを外で食おうとすると日光で体力が削られる
89名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:51:46 ID:ODqibK8V0
日傘恥ずかしいなと思ったが、番傘いいな。
これなら渋いし、男でも恥ずかしくないかもしれん。
90名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:51:59 ID:RTG7W3LC0

熱さよりも紫外線気にしろよ。

すぐに皮膚癌になる訳じゃないが、10年後20年後には肌ぼろぼろになるぞ。
91名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:52:06 ID:0NsrroLa0
麦藁帽子で十分です
92名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:52:11 ID:Q7qar80A0
彼女の日傘に無理やり入ろうとしていつも怒られる
二人用のでかい日傘どこで買えんの
93名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:52:57 ID:Ga1HB9vo0
日傘、そういうのもあるのか
明日から導入してみるぜ
94名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:52:57 ID:wBEHsFIt0
麻のストールは気持ちいいぞ
95名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:53:42 ID:1jCC/NdP0
デザイン次第だろ
女物使うのは、そりゃ恥ずかしい
96名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:53:57 ID:VDwUAvyd0
コレならどうだ?
むしろかっこいいだろw
http://uproda.2ch-library.com/274258CyA/lib274258.jpg
97名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 10:53:59 ID:Z7Vhkxnq0
ハゲは自殺しろ
98名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:54:01 ID:fCGv2ygu0
恥ずかしくない 男のブルマは勇気だ
99名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:54:43 ID:vGgQlA8T0
雨の日の傘ですら邪魔だというのに
100名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:54:45 ID:a81nkbIt0
>>17
いいね。素敵。
101名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:03 ID:WkaLJvEV0
男性ばかりが熱中症で倒れているよね・・。
102名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:05 ID:jREVomDO0
若者の日傘離れマダー?
103名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:19 ID:AeSAMjAF0
>>96
オニギリボックスかっこいいな( ・ω・)y─┛〜〜
104名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:42 ID:c7RFBg/D0
>>58

俺、それほどデブじゃないけど最近乳房が大きくなってきた。

乳頭がこすれて痛くなったらブラジャー着用も考えナイト。
105名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:57 ID:8o1ZSnIN0
日焼け止めで十分かな。
日焼け止めのにおいも夏キターって感じで好きだ
106名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:56:19 ID:aYNteBxy0
メンズ日傘でぐぐればいくらでも出てくるがな
107名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:56:30 ID:qJ3FgPZP0
日傘ないとちょっときついよな
焦げちまう
108名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:56:40 ID:lP7m6+eh0
番傘が安く普及すれば考えるんだが
109名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:56:45 ID:TN/D8muq0
>>1

●暑さ対策の参考にどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24

他にも良い方法があれば、どんどん書き込んでいってください。
また、あなたがいる板でお勧めの暑さ対策があれば紹介してください。
暑さ対策であるなら、どんな分野の話でも結構です(どの板から来たのかも書いてください)。

110名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:56:59 ID:dk9DdvFm0
メキシカンみたいな大きな帽子が良いよ
小さい日傘くらいの日陰できるし、小物を乗せておけるし
ただ人ごみを歩けないのが玉に傷
111名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:57:18 ID:r2CCCn0M0
>>1
市ね
112名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:58:00 ID:RYYtKY8f0
>>92
50cmくらいのショートを二つ持つほうが楽だと思うけど…
80cmなら大分でかいんじゃないかね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001FQ6HTQ
113名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:58:26 ID:641pYRGi0
>>104
パッチを張ると良いらしい
良く撮影とかで使われるやつ

後男性で乳房が大きくなる場合、
肝臓が痛んで女性ホルモンを分解できてないとか
または外部的な要因とも言うね
114名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:58:46 ID:1jCC/NdP0
和傘が良いな
115名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:58:49 ID:qJ3FgPZP0
日焼け止めクリームほど役に立たないものはない
汗で流れるし金の無駄
日傘のほうが効果がでかい
116名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:58:57 ID:WflSBznj0
確かにこの猛暑の中、日陰の無い歩道を直射日光に晒されながら歩くと
ホントにクラクラする。マジで堂々と日傘がさせる女性が羨ましいよ。

俺の知ってる男性で一人だけ日傘さしてる人いたけど、オカマだったし
あっぱ、日傘はハードル高すぎだ。

117名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:32 ID:L2PJNtzz0
俺が日傘使い始めたらはじめは珍しがられたけどだんだんみんな使い出してる
この糞暑い中何時間も外にいるんだから使うべきだよ
仕事終わった後の疲れが断然軽い
118名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:33 ID:h+FTCIbP0
上も下も傘かぶりか。
119名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:33 ID:sZaEsg660
最近はちょっと洗濯物干すために外に出るだけでも肌が焼ける感じだわ
日傘までいかなくても帽子は必須だな
120名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:36 ID:TmSur8YmP
ベトナム傘がいいと思うけどなぁ。
121名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:41 ID:knnycczK0
>>87
ストウハ
キスミー
くぁwsでfrtgyふじこlp
122名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:49 ID:vyPKUDSJ0
麦わら最強
123名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:55 ID:4WhDVxDj0
ヲタは外でないから関係なくていいな
124名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:55 ID:fz3aW8C40
>>89
番傘なんかめちゃくちゃ重いで。
エゴマ油の臭いがキツいし。
125名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:59:58 ID:vW6Pzfpe0
ゲンダイにしては可愛い記事だなw
126名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:01:00 ID:yXzRHkcH0
おとこ日傘は大きな蝙蝠傘にきまってるじゃんか。
127名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:01:58 ID:ipeMaz/xP
女の化粧なんて誰も見てねーよっていうのと同じで
おっさんが日傘差していようが差していまいが誰もなんとも思いません
どーでもいいです
128名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:02:06 ID:EIRX6wJI0
>>1
勝手に一人でやってろ
129名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:02:07 ID:fhzz+iUj0
昔の暑さと違って屋内にいても熱中症で死ぬんだから我慢せずにエアコンをつけろとNHKのラジオで言ってたな。
男だからとか言ってらんないよね。
130名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:02:19 ID:zFbhCLad0
>>81
涼しそうでいいよね
女からどう思われるか気にするなら
夏はネクタイはずして開襟シャツでいいんだけど
ほんとは男同士の面子が命よりも大切。自分たちで首を絞めている
131名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:02:20 ID:qNCCEZan0
紳士なら
帽子とてぬぐい、紐ネクタイにお扇子でしょ
132名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:02:51 ID:+pSn0tZ10
133名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:03:08 ID:zPCAh/1Z0
メンズブラ大流行とか、そういう捏造に比べたら
ずいぶんと大人しい記事だことw
134名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:03:14 ID:2+XdchzS0
嫁さんの日傘でいいぐらいなら100均の日傘でいいだろw
わざわざ店指定して10500円の傘を宣伝しちゃって広告記事なのモロバレ
135名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:04:29 ID:ITS81G/P0
ん?デスクが喋ってるのか?
136名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:04:32 ID:Q7qar80A0
>>112
これって晴雨兼用?
ショート二つより相合傘のほうがいいな
夏場は日傘のせいで二人並んでも距離が開いて困る
137名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:04:49 ID:HjfHMfqc0
ヒュンダイのくせに、くやしい
138名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:05:47 ID:h+FTCIbP0
包茎は傘を差してもいい、皮剥けは傘を差してはいけない。
そんなルールをつくればいい。
139名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:06:07 ID:m5Oet6sp0
山高帽で良いんじゃあないのか?

ttp://www.village-decor.com/data/yokito080405/image/hat/IMG1.jpg
140名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:06:09 ID:N1+R/iJ90
そのまえに帽子でもかぶりなよ
141名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:07:03 ID:9SsLykjM0
ハゲとチビは直らない
142名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:07:16 ID:ihqzic9x0
俺はアラブの被り物しようと思ってるが。
143名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:08:42 ID:ITS81G/P0
ツバ広帽子作ってくれ。男用の。
144名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:08:47 ID:2+XdchzS0
> ネットであれこれ検索してみたら、男性用の日傘はあった。中でも、大阪の老舗傘店「心斎橋みや竹」の折り傘が気になる。

> たまたま、すでに持っているハゲの友人がいたので

ありえねーwww
小学生の作文でももう少しマシなウソつくぞ
145名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:09:08 ID:m5Oet6sp0
>>119
日焼けも怖いが、それ以上に目のダメージが怖い
外でサングラスをしないと、50歳を超えてから眼病になる確率が異常に高くなる。

若いうちから、男も女も夏は紫外線対策しろ。
146名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:10:05 ID:T1NO2C2SO
大正風景みたいに書生さんのような和服と和日傘みたいな流行誘導よろ
147名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:11:02 ID:6AF5Hv8N0

晴れた日の人込みで傘さす女って本当に迷惑。

目の高さに傘の端がくるから怖くてたまらない。
148名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:12:07 ID:y2rWTfVF0
男で日傘さしていいのは故マイケルジャクソンだけ。
149名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:12:09 ID:QhAosXYs0
確かに日傘をさしたいと思うことはある。浴衣に日傘、片手に団扇なんて最高に風流じゃないか
150名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:12:41 ID:gIc0SCW20
>>96
こないだ鎌倉に行ったときに、モデルのようにスタイルが良くて美しい白人女性が
お土産に買ったんだろうけど、そんな笠かぶって歩いてた
ノースリーブのスリムなワンピースによく合って…って嘘、やっぱり注目浴びてたw
151名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:12:42 ID:sG9fQu4G0
折りたたみ、雨日傘兼用、ACU(デジタルカモフラージュ)カラーなら¥4000まで出して良い。
すぐ作ってくれ。
152名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:13:46 ID:r2CCCn0M0
>>151
モイキーなんですけど
153名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:13:52 ID:BAXpSCbA0
日傘は買うまで勇気いったけど、一度さすともう手放せないよ。
日傘無しで夏は外を歩けなくなった。
日傘いいよ。おすすめ。
できれば雨晴れ兼用のがいいよ。ちょっとした雨ならしのげる。
154名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:14:41 ID:fs0Q7F2S0
日傘じゃなくて普通の傘じゃだめなの?
155名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:14:53 ID:WeHF1/u+0
156名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:15:09 ID:mIe6AAeg0
値段が手ごろでデザインが良ければ日傘はむしろ使いたい
157名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:15:16 ID:caCahGs40
品のないゲンダイにしては、まあまあ面白い文章だ。
でも、ちょっと2ちゃんコピペ風だな。
158名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:15:59 ID:5aIjxeZc0
>>153
最近、ゲリラ豪雨とか、局所的な雨が増えてきたから、晴雨兼用傘は
便利だよね。
日傘は髪形崩れないし、首の後ろに日が当たらないからすごく体が楽。
159名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:16:55 ID:cYBOlPfrP
「男性用日傘実験中」ってステッカー貼っとけばいいよ。
仕事でやってんだと思って、変な目で見る人がいなくなるよ。
160名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:17:22 ID:SI4skCDA0
> キモイんですけど〜〉という若い女の嘲笑。

いや、男の日傘はキモくない(と個人的に思う)。
営業マンとか気の毒だ。彼らも使える日傘があればいいのにと常々思ってる。
カンカン照りの日にさしていれば、暑いんだろうなーと分かるから
別に雨傘でも借り物の日傘でも奇異ではないよ。どんどん差してほしい。
161名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:18:00 ID:m5Oet6sp0
>>154
言っておくけど、透明なビニール傘は、紫外線よけの効果が薄いからな
162名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:18:43 ID:EC41jMqp0
入梅前から、小さくて黄色の晴雨兼用傘を買おうと思い探しているのだが
なかなか見つからない。子どもに持たせたいんだが。
163名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:19:02 ID:DYuQdz2q0
>>1
出来る男は、黙って「麦わらカンカン帽」
164名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:19:25 ID:5M86JEim0
女も日傘が恥ずかしい世の中に変えよう!
だいたい、雨でもないのに日傘なんて歩道の場所をとって迷惑。
165名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:20:47 ID:m5Oet6sp0
>>162
子供に日傘持たせるのは無理だよw
帽子をかぶらせておけ
166名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:21:48 ID:u3qIKR5E0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p202918261

こういうのだったら、男でもいいんじゃないかな。
シルバーで反射率も高そうだし。
167名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:22:04 ID:juSh//rG0
虚ろな目でヨダレ垂らしてフラフラ歩けば、カサさしてても大丈夫。
168名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:22:15 ID:xTLOZ2+O0
はずらかしい
169名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:23:32 ID:Ikjkrour0
日傘差すくらいなら農作業用の麦藁帽子被る
170名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:23:39 ID:vV7L0zrw0
>>1
え?街に行けば普通にサラリーマン風のおっさんでもさしている奴いるじゃん。
これのどこがニュースなの?
171名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:24:42 ID:qKFlnpuB0
172名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:24:44 ID:HzCZny8A0
日傘を持つのがめんどい
帽子でいいよ
173名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:25:16 ID:QhAosXYs0
虚無僧ワロタw
174名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:25:42 ID:m5Oet6sp0
↓これ買ってしまったのだけど、恥ずかしくて被れない ><
ttp://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/akiba-garage/ad00000256510-0.jpg
175名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:26:05 ID:5aIjxeZc0
>>162
小学校高学年ならいいかもしれないけど、それ以下だったら帽子で
いいんじゃないかなあ。
フラフラして視界不良になり、事故につながるんじゃない?
176名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:26:14 ID:YRx+ddqb0
ワンピースみたいな帽子かぶればいいよ。
177名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:26:48 ID:dQRBiy0K0
身長180でガリ、目ぱっちりで顔小さい、
別に何もしてないのに肌ツル・髪サラの俺が日傘差したら
世間から叩かれるんだろうな・・・
178名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:27:04 ID:q74EH7Fo0
日焼け止めクリームは塗っておけよ。
男でもな。
179名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:27:23 ID:o8Cg2Wzn0
人が多いところで日傘さすのやめて欲しい。
先のところが目に刺さりそうになってヒヤヒヤしたことが、何度もあるから。
180名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:28:11 ID:uu09rb4B0
昨日大阪行ったら、日傘さすべえのオバちゃんだらけで
びっくりした。
181名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:28:17 ID:rIPdeoA+0
>>6
つ大人のふりかけ
182名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:28:50 ID:YrbmLeM30
東京人は見栄っ張りで頭悪いから、傘差して暑さをしのぐことが出来ないんだなこりゃ。
雨傘で結構だろう。地球は壊れてんだよ、そして、人間に容赦しないんだよ。
自分で温度調節できなくてどうする。東京湾が熱帯の海に変わってるのに。
命に関わって来るんだよ。政府はテロリストにかける金あるなら、暑さ対策しろ。
どう考えても非常事態じゃろが。
183名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:28:53 ID:iQsK3qxl0
男性の日傘は気持ち悪くないよ。
ただ見るからに女性ものの刺繍とかが入った日傘だったら
ちょっと引くかもしれないけどw
シンプルな傘なら大丈夫!
特にスーツの人は本当に暑そうなので我慢しないでいいと思う。
184名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:29:18 ID:QhAosXYs0
>>177
         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
185名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:29:38 ID:IH3wKkyY0
裸の大将は日傘使ってたな
186名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:29:59 ID:RlCLhQVq0
日傘も悪くなさそうなんだけどなぁ
自分は大きいUVカットの帽子を使用しています。
でも紫外線に弱いのでちょっと昼休み外歩くだけで腕がひりひりするんですけど。

まだ日傘する勇気はないなぁ。。。
187名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:31:05 ID:h17V7fE00
勇気ある日傘とともに・・・!
188名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:31:43 ID:7Z6CRRjcP
彼女に持たせて一緒に入ればいいだろw
189名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:33:09 ID:LvAmU9Rb0
炎天下で日が差さしたら涼しいんだよ。
背広来て頑張ってる人が日傘さして何が悪い。
はずかしくないぞ、がんばれ〜。
190名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:33:17 ID:qitV8BQs0
三度笠かぶれば男でもおかしくないYO!!!!!!!
191名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:33:44 ID:almCrEhE0
パペットマペットの頭巾を被ればオールOK!
192名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:33:59 ID:N/ZdYf0p0
逆チョコやサマーバレンタイン、男のブラと同じにおいがする
193名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:34:06 ID:DGP12SHS0
男が日傘を使わないのは、日傘を差すのは迷惑だと知っているから。

雨傘の場合は、大抵傘をしっかり持って目的地に向かって真っ直ぐ進むんだけど、
日傘のオバチャンはあっちフラフラこっちフラフラ、ついでに傘を持つ手もフラフラで
周囲にとってはメチャクチャ迷惑な存在。
社会人ならこんな周りに迷惑をかけるものは使えない。
194名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:35:20 ID:DI1oDiqy0
すげ笠が良いんじゃないかなぁ?
仮にスーツ姿でも、日本男児らしくて粋な気が、、、
195名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:36:00 ID:3W4ulXDS0
モルモン教だかエホバの人は男でも日傘さしてるぞ
196名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:36:27 ID:H+SG4quS0
日傘差して歩いているのを見かけたけど
本当にキモかったよ
というかそいつが、そいつだからキモかったのかも知れんが

男なら陣笠か深編み笠のほうがカッコイイ
陣笠も戦国時代の足軽みたいなタイプが良い
深編み笠なら尺八もオシャレアイテムとして欠かせない
197名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:36:35 ID:juSh//rG0
198名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:36:55 ID:t2RjgPuZ0
男向けの日傘作れば売れるんじゃね
199名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:37:36 ID:903cz+yY0
>>30
コンビニに入れてもらえないw
200名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:38:20 ID:zsNaF0Vj0
見た目を気にしないなら、日傘よりも笠の方が合理的
両手が使えるし、激しく動いても常に頭は日陰にある
帽子と違って頭が蒸れることもない

アジア各国では当たり前の文化として定着している
かつては日本にもいろいろなバリエーションがあった笠
身分を問わず、ほとんどの人が所有していた笠

どうして笠は捨てられてしまったのだろう?
今、勇気を持って使うなら、日傘ではなく笠だろう
201名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:38:26 ID:DtWpeC1L0
スポーツ用の帽子は蒸れないし、かぶってると逆に涼しいのとかあるね
202名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:38:34 ID:1rRpF5tMP
>>166
業者乙
203名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:38:47 ID:E44WU01OP
この日傘持ってるわ
つーか俺、会社で外出る時は普通にさしてるよ
あっちーんだもん、熱射病になるっつの
痩せ我慢するほうがカッコ悪い
204名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:40:06 ID:W3P3RwmP0
話題になって男性日傘の存在が知れただけでも良いんじゃないか
205名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:40:20 ID:almCrEhE0
すげ傘を画像検索したけど・・・いいね、これ。
肩も日陰になるし、除雪するときも肩と背中が濡れなくてよさそうだよ
206名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:40:49 ID:7OrIBq270
傘ではなく笠にしろ
三度笠でも饅頭笠でも菅笠でも好きな奴にしろ
頭と笠本体の間にスペースを確保するアタッチメントがあって通風性がよい
頭に密着する帽子より圧倒的に優れている

ただし満員電車では迷惑
207名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:41:42 ID:DtWpeC1L0
>>166
ワロタw
でも人目を気にしなければカメラマンとかに需要がありそう
208名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:42:07 ID:903cz+yY0
>>198
黒などのダーク系の色調、傘の径は小さめで軽量、ボタンひとつで開閉するって感じかな
209名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:42:28 ID:Di/6B3bE0
着流しに番傘とかならカッコイイじゃん
210名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:42:42 ID:x87t+IWL0
I年位前に台湾いたことあるけど、男性も普通に日傘さしてたよ
夏は昼すぎに起こるスコール対策にもなるし
折りたたみで色はマットな銀色、バイクカバーみたいな材質多かった

211名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:43:25 ID:tT9CTL3M0
日傘さすのはずかしがらないでほしいな。雨傘より小さいし、涼しさ段違い。
昔とは日差しの強さも、紫外線も、気温も違うんだから、絶対使ったほうがいい。
恥ずかしがるな!!
212名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:43:30 ID:0lYFUpxh0
なるほど、笠か、、、、、昔の日本人って、すごい賢明だよねぇ
213名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:43:39 ID:o8Cg2Wzn0
>>193
雨の日は自分も傘持ってるから防御できるんだけど、
日傘はフラフラしてる先っちょが顔に当たりやすくて怖いんだよね。
先の部分にスポンジとか柔らかいもの付けて欲しいよ。
214名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:43:48 ID:Z9+Bn7s10
最近の日差しは痛みを感じるから無理しない方がいいよ
恥ずかしいとか言ってる場合じゃない
215名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:44:08 ID:EpEt8Rxd0
日傘をさす男はもてる!!ってキャンペーンはればいいんじゃね?
216名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:44:29 ID:IMgaVMsV0
日中は外に出ないから日傘は不要!
217名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:44:57 ID:a/TxMj3q0
別に買わなくても、折りたたみのナイロンの雨傘でいいと思うよ。
晴天時に男がさしてても、不審には思われず、
この異常な日射から身を守るためだな、と思ってもらえるはず。
218名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:45:01 ID:mtsqJOxs0
画像もないの
219名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:45:17 ID:WozrcLCd0
え?普通に日傘さすけど。

チンポ丸出しで歩いてるならともかく、日傘ぐらいで誰も注目なんてしてねーよ
自意識過剰すぎ
220名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:45:36 ID:ssdxArpM0
日光アレルギーの俺に日傘は必需品
221名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:45:42 ID:XDg9yVQC0
>>200
笠じゃぁ営業回りができないだろう。
髪も乱れるし、小脇に抱えて商談っつーのもなぁ。

日傘なら畳んで、傘立て入れりゃいいからその辺もクリアだ。
折り畳みならかばんにしまえるしな。
222名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:46:01 ID:GOgJsUVb0
昨日、男が日傘してるの初めて見た。
自分もやりたい。みんなやろうよ。
223名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:46:04 ID:vFtAx/cMQ
ゴキフェミ臭ェんだよ!
224名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:46:17 ID:VqnJiAD30
去年から日光湿疹が出始めた俺にとっては、
日傘は必需品だ。
去年、初めて湿疹が出たときは、上半身真っ赤にはれて大変だった。
ステロイドの点滴受けて、
その後2週間かけて、リバウンドが起きないようにステロイドを減らしていった。
軽蔑だの、嘲笑だの気にしていられるか。
命にかかわる。
225名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:46:22 ID:DI1oDiqy0
>>205
なんだか良いでしょ?w
山登りへ行くと、修行している行者さんや、釣りをしている人なんかが被っててて、
けっこういい感じです
226名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:46:25 ID:gIc0SCW20
イケメンが使えば流行るだろ
我こそはと思う人は毎日日傘使用な
227名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:46:48 ID:NpDcY05X0
ここ数日の異常すぎる暑さに対向するため、俺も日傘を使うことにした
もともと和傘を作ってた店でモダンなやつを買ったら、あんまり違和感がなくて満足
228名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:47:37 ID:WSmaaNv80
男でも女でも、帽子をかぶってさまになる人ってそんなにいないよね
229名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:48:01 ID:ZfmqnCcn0
ローブどうよ? ローブ
230名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:48:35 ID:WozrcLCd0
砂漠ならともかく、湿気の強い日本じゃダメだろ>ローブ
231名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:48:37 ID:RcJiqOt80
これなら恥ずかしくない!むしろかっこいい(・∀・)イイ!!
http://item.rakuten.co.jp/yoroi/124492/#124492
232名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:49:03 ID:DtWpeC1L0
>>209
検索した見たけど、番傘かっこいいな
値段も全然安いし、夏には粋だわ
着物系にこだわらなくても良さそう
233名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:49:37 ID:oYm4dvk90
>>226
男用オシャレブランドが出せば十分w必然的にモデルはイケメンになるだろうが。
あとマスゴミだな、今はこれが流行!!日傘男子!!とかあればさらにいい。
234名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:49:43 ID:9Zndq2rg0
未だに夏にネクタイしている馬鹿だらけの国でなにいっているんだ?>>1
235名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:50:03 ID:tT9CTL3M0
緯度で言えば北海道のてっぺんより上にあるイギリス人の格好なんだよな、スーツって。
あんな恰好で日本の夏に、外回りしてるリーマン見ると、本当に気の毒だよ
236名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:50:08 ID:JhYGXupO0
江戸時代頃の傘の方が涼しいだろうね。
頭の上に脚立みたいな足がついてる山笠。
237名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:50:42 ID:LvAmU9Rb0
>>215
だよな。
朝ラーとか特殊な流行を取り上げるより、男の日傘ブームつくってやれ。
238名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:50:43 ID:QhAosXYs0
239名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:51:01 ID:E44WU01OP
>>219
注目はされないよな
女と一緒に昼飯とかに出たら、たまに「それ男性用ですよね」とか聞かれるくらい
あとは「男の人もシミ対策絶対必要ですよね!」とか熱く語られたことはある
35になったら男でもシミが出来るから二十代から気をつけろって昼飯の間ずっと語られた
シミっていうか暑いからだけど、でも「ですよねー」ってニコニコ聞いといた
240名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:52:05 ID:8PgVL/3b0
男性用の日傘が伊勢丹新宿店でよく売れてますってニュースが
もう少しできっと出てくるよ

傘の形状が平ら目でシャープな感じ、ラワンフキを頭上に掲げたようなイメージ
白を基調にストライプなどが入った涼やかなデザイン、反射性強く
ちょっと小さめで他人の邪魔にならない
柄は剛性強めで一方細め
もちろん折り畳み可能

こんな感じをイメージしてみた。
241名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:53:10 ID:qJ3FgPZP0
帽子とか言ってるやつはバカ
暑さでムレてハゲが進行するだけ
242名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:53:11 ID:903cz+yY0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/03b817c1d75b5430aa36a6fd785ca965.jpg
笠とか扇子とかはおっさんになってから似合うアイテムじゃないかと思うんだが
243名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:53:47 ID:j3TWfN610
番傘の日傘で売ってるやついいぜ!
軽くて目立つ…

しかし普段使い慣れると日傘ないと外歩けん。
244名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:53:52 ID:RcJiqOt80
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |     やっぱこれからは
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|        すげ笠だよね!
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、
245名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:54:13 ID:B/94k7Qg0
いやほんと、特に真夏のサラリーマン方は大変だと思う。
どんどんワイドショーでも取り上げて、珍しさを取り除いて
男性の日傘も当たり前にしてあげて。

そのかわり、忘れ物傘が更に増えることになるだろうね。
246名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:54:58 ID:8PgVL/3b0
>>242
扇子を職場でわれ先に導入する男は
権威を振り回し威張る一方仕事はあまりしないできないタイプが多い
247名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:55:07 ID:ij/JZfP90
恥ずかしくない 男のヅラは恥ずかしくない
248名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:55:18 ID:qJ3FgPZP0
>>154
黒色なら別に普通の傘でもいい
黒が一番紫外線を遮断する
249名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:55:26 ID:EpEt8Rxd0
日傘男子に直撃!

「とっても涼しいですよ。最初は人目も気になったんですが、すぐに慣れましたね。」(金融業の男性/32才)
「さいきんは陣笠にも興味がありますね。日の丸背負ってる感じで気持ちも引き締まりますし。」(公務員/41才)
「人目を気にして夏熱い思いをするなんて時代遅れですよ。」(自営業/38才)
250名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:55:36 ID:xYIM7ubP0
>>193
日傘差すななとは言わんが、自分が差す事により回りに迷惑かけている事に気づいて欲しいわ
251名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:55:41 ID:1svJCg+90
>>!
そんな勇気、願い下げる。
252名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:56:13 ID:tT9CTL3M0
夏の気温が40度超えがデフォになったら、インドとかアラブみたいな格好になるのかな。
253名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:56:47 ID:9Zndq2rg0
>>241
蒸れて禿るとか迷信もいいとこ
禿る奴は禿る、蒸れ程度で進行速度が変わることはない
紫外線や放射線は影響あるけどな
254名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:56:49 ID:PC0pQR/X0
禿なんか気にすんな
俺は諦めた
255名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:56:49 ID:YTMsqGN30
大きな黒いかさを黒人に持ってもらって移動すればいいじゃん
256名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:58:10 ID:por11cLf0
昭和ファッションが戻ってきてるんだからそろそろ開襟シャツにカンカン帽が若者の間で流行ってもいいよな
257名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:58:15 ID:hHFKE/Lw0
去年テレビと新聞で紹介してたんで買ったよ男の日傘
新宿のデパートで1万円
折りたたみ式でいかにもさすと日傘っていう感じのやつね
すれ違う時あれっていう感じで見る人いるけど慣れると全然恥ずかしくない
特に俺はかみさんいるんで休日に一緒にさしてると全然平気

258名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:58:26 ID:tT9CTL3M0
>>255
それどこの信長?
259名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:58:53 ID:VKVJtFIT0
つか昼間クッソ暑い時間帯はサテンで避暑だよ。
ノーガードで歩いたら死ぬ。間違いなく死ぬ。日傘も溶かす日本の夏。
260名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:58:56 ID:T/yPE7yT0
しかし、最近の日本はホント気候が変わったな。
20年前はこんなに暑くなかったよな?
261名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:59:32 ID:almCrEhE0
>>235
こんな酷暑のなかでも、お得意さまへの忠誠の証として
スーツを着て参りました・・・・という罰ゲームが良しとされる思考の
馬鹿上司が全滅しないかぎり苦行は続くよ・・・・・
262名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:00:30 ID:FIM8iGDD0
俺はチョコット外出のとき
妻の女物の日傘を借りる
田舎で顔も割れてしまうが構わない、暑いのは嫌だ
263名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:00:36 ID:md9WB0m00
男じゃないけどこないだ日傘指してジョギングしてたおばはんがいたw
恥ずかしくないのかねえw
264名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:01:53 ID:T/yPE7yT0
>>261
久し振りに夏の日本に帰ったら、屋内の冷房の弱さに驚いた。
もう、ネクタイ締めない、スーツ(上着)着ないってのが前提になってるんだなと感じた。
265名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:02:08 ID:5aIjxeZc0
>>261
本当に気の毒でならない。
政府閣僚でさえカリユシなのだから、夏スーツpgrの風潮に早くなってほしい。
266名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:02:57 ID:6g+36GN10
しのごの言わずに試しに一度さしてみろ。
体の疲れが軽減されるから。
格好悪くなんか無いよ。
267名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:03:04 ID:FIM8iGDD0
>>261
俺もリーマン(営業)の時は東北の寒いところでも
客の会社の前でコートを脱いだ
馬鹿馬鹿しい
268名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:04:25 ID:HI8tojHZ0
影の軍団ρ ★
街の話題でスレ立てするなよ糞工作員
性別や世代の間での対立を煽る糞野郎!!
日本人をバカにするのもいい加減にしろ。
269名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:05:02 ID:sLkNRpJU0
>>8
麦わらも良いが、イ草の帽子もお薦め。
香りが何とも言えない・・・・・・・・
270名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:05:59 ID:FIM8iGDD0
>>264
夏にネクタイを締めるのは
イギリスの植民地だった名残みたいなモノ
それを認めることは自国の気候、伝統の否定だ
271名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:09:22 ID:almCrEhE0
開襟シャツを公式にビジネススタイルとして認めてほしー
開襟シャツはビシッと襟元が涼しげにキマるんだけど
ワイシャツでノーネクタイだと、はぐれ刑事みたくてサマにならん
272名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:09:38 ID:hiSboURr0
>>185
同じ事書きにきたw
あれこそ晴雨兼用傘だったよな
しかも赤!オシャレすぎる
273名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:12:10 ID:tT9CTL3M0
ちょっとスレ違いだけど、去年から夏は布団の上に寝ゴザひいて寝てる。
快適だしイ草のにおいがサワヤカでおすすめ。
274名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:13:27 ID:XFAzfLJ70
戦前みたいにスーツにパナマ帽で完全武装だろ
275名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:13:46 ID:Ea04xkYj0
>>177
アンガールズみたいな感じか・・・
276名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:14:33 ID:Nuhg1atK0
人ごみの中で日傘指すやつは死んでいいと思う
277名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:15:30 ID:ooBiw8iN0
278名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:15:44 ID:N4XAq7AD0
ストローハットでいいじゃん
279名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:16:34 ID:i7qdDk1hO
>>8
菅笠が最高。
通気性抜群の上に、直射日光も雨も遮る。
280名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:16:46 ID:XSzmVBfv0
刀の形した傘なら持ち運んでいても不思議ではなさそう。
和服に似合う
281名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:03 ID:o2Qw8TxZ0
OLは半袖ノーネクタイでも許されるんだよな
282名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:32 ID:gIc0SCW20
>>273
お〜懐かしい、子どもの頃は、中にクッションが入ってるゴザ布団を使ってた
やっぱ昔の人の知恵は馬鹿にできない
サラリーマンは昔みたいに帽子をかぶるようにすればいいのに。
最近の若い人は髪型にこだわるから帽子は嫌がるのかな。
283名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:18:21 ID:fN7vwqXdI
タクシーに乗ったら涼しいよ。
284名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:18:22 ID:mXPa6gi40
みなさ〜ん、今はやりの「日傘男子」ご存じですかぁ?
実は、意外と「日傘男子」多いんですよぉ〜。

って感じで、流行らせようってか?
285名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:18:59 ID:GwkC5qtG0
おとこは編み笠とかどうよ。手も自由になるし。
286名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:00 ID:ei1NFus/0
麦わら帽子かぶれよ
287名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:14 ID:cp7R6ox40
ババアの日傘だけでも本当に迷惑なんだからこれ以上増えるな
列に日傘さして並んで振り回すババアって何なの?注意すると余計に振り回すし
288名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:19 ID:hKb9FhBY0
15000円とかw
ビニ傘にアルミホイルでもまけよw

ついでに15000人くらいあつまって、
傘を逆にして民主党本部に向けて太陽光を反射しろ。
289名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:45 ID:DDeDvpC60
>>17

そういや、ヨーロッパじゃ男でも街中で普通に日よけに帽子かぶったりしてるけど、
なんでか日本では見ないね。

290名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:49 ID:7If2tPxX0
昔々は、麻のスーツにカンカン帽ってなお父さんもいらっしゃったな
気候に合わせて、いいもの使うのはいい事だわ
291名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:23:36 ID:dV2WRP7C0
確かに日傘差してる男見たことないわ。
傘の真上に水が出るホース付けて雨降らしながら差したら涼しそう。
292名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:04 ID:gsPvifm70
傘は身分の高い人のものだから傘させないんよ
恥ずかしいからじゃなくて反逆者として逮捕されてしまう
293名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:17 ID:I80ZpRJd0
日傘が勇気?は!男らしくねえな
男なら他人の目なんて気にせずに日傘をさせよ
294名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:21 ID:1FxpRuvc0
傘の上で箱を転がす芸を思い出した
295名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:32 ID:G0eLXFxb0
いいと思うな
完全遮光の日傘さすと、熱を通さないから涼しいよ
296名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:26:17 ID:A+GPglPW0
縞の合羽に三度笠が最強だろ
297名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:26:40 ID:almCrEhE0
やっぱ髪型が崩れるから帽子はNGなんでしょ
アニメやTVの影響かしらんけど、長髪の男性多すぎ
男はなぁ、頭皮をチラチラみせるくらいがちょうど色気があっていいんだお
298名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:29:32 ID:dV2WRP7C0
男は黙ってビーチパラソル。もう人気者間違いなし。
299名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:29:43 ID:QXhK/hb80

 ヽ('A`)ノ 涙はちっとも恥ずかしくない!
  (  )
  ノω|


_[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
  | |  | |
300名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:30:38 ID:dV2WRP7C0
>>174
買う時点で信じられんわw
301名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:30:43 ID:Uec2MS/J0
>>288
それ結構うぜえなwww
参加します
302名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:31:54 ID:o2Qw8TxZ0
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
303名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:32:22 ID:zxaCBE+s0
>>300
こんだけ猛暑続きだと
174を被っても全然恥ずかしくないな
304名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:34:14 ID:XFAzfLJ70
ドイツの飛行船が帝都に着たときに集まって見学していた
臣民たちのほとんど90%くらいの人間が
パナマ帽をぶってて異様な光景の写真だったw
305名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:34:30 ID:WozrcLCd0
ちなみに俺はこれつかってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017H5I3E/
コンパクトだし、日傘雨傘兼用、骨もしっかりしてるしなかなかよい。
デザインも結構好み
306名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 12:35:03 ID:7f27ugDr0
ありだろ
307名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:35:32 ID:CohAvY8b0
こういう宣伝記事でいくら貰ってんのかね
308名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:36:48 ID:WhoYeSdC0
麦わら帽子でも買えよ
309名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:36:55 ID:JCVrzdEs0
帽子でいいじゃん
ストローハットかっこいいよ
310名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:37:08 ID:4k+Z1SeC0
遅れてるな。俺なんか4年くらい前から夏は普通に日傘使ってるよ。一目気にするほどやわじゃ生きていけない。一目気にするのは古い日本人の感覚。
311名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:37:27 ID:5aIjxeZc0
>>305
スーツにもあいそうだし素敵
312名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:38:40 ID:bK9Mei4L0
長崎だけど
東京から越して来て驚いたのは日傘差してる人が多い事
ごく稀にオサーンも暑さに耐えかね雨傘差してる
313名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:39:14 ID:wOz7mJlr0
昔と違って紫外線の量が半端じゃないんだから男女ともに日傘は必須アイテム。
日焼け止めクリーム+帽子+日傘+UVカットめがねorサングラス。全部装備すべき。
314名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:40:41 ID:YTMsqGN30
去年から黒い折りたたみを持ち歩いてる。無駄に日焼けしたくないしな。おれが思ってるほど世間はオレに関心ないし
、日傘があれば快適。
315名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:41:21 ID:caCahGs40
>>279
菅笠(すげがさ)、って頭ではわかってても、もうお遍路AAしか出てこないな。
316名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:41:35 ID:GwkC5qtG0
帽子は、冬も防寒と安全かねてあった方が良いし、もっとみんな被ればいいのにな。
はげ隠しにもなるし
317名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:41:46 ID:m5Oet6sp0
>>313
職質受けそうだなw
318名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:42:10 ID:BGWMRt2N0
大阪だけど爺さんなんか差してるの見るよ
遮光すれば本当に体感温度違うし、普通に差せばいい
319名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:43:11 ID:eoQIVQRK0
最近暑さに弱い人増えてるな。
冷房で慣れ過ぎたのか?
320名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:46:12 ID:ooBiw8iN0
これいいわ 風が抜ける傘 65cm
http://ec2.images-amazon.com/images/I/413RkF1QK7L._SS400_.jpg
321名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:47:24 ID:ohosvxV30
帽子帽子。
磯野波平も帽子。
322名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:47:34 ID:7OrIBq270
まあ笠がダメなら最上等のパナマ帽にしろ
かぶってないときたためて皺も残らない
10万以上するが
323名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:47:57 ID:j5mygsgC0
>1
>>男性用の日傘

たしかに今の日本なら、文化として定着させてもいいと思う。

ただでさえ紫外線の量が増えているのに、
コンクリートとエアコンが外気の温度を上げているからね。

だいたい日本人は雨傘の消費量が世界ダントツ一位で、
すくなくとも雨傘を差すことへの抵抗はまったくない。
その点だけでも、欧米とは傘に対する意識が違う。

帽子や笠は髪型が乱れるなど受け入れられないだろうし、
となるとやっぱり日傘だろう。折り畳み式ならいつでも携帯できるし。
324名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:48:57 ID:r8n/9cYx0
手ぶらは男の特権
325名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:49:13 ID:0VutTvKz0
紫外線的には日傘なんか無意味だろ
326名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:49:40 ID:W0cb4Rsd0
藁の傘なら日傘でもいけるんじゃね
327名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:49:49 ID:ibIjUCH20
>>19
ブラックモンブラン吹いた
328名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:50:27 ID:uqmM7DJ9O
笠はいいよ
特に耳元の通気性が
帽子なんかとは格段にちがって
スゴく快適

日本軍もアジア戦線で帽子じゃなく
笠をかぶってたら勝てたかもしれない
329名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:51:45 ID:7KCBIzxs0
いや絶対恥ずかしい
俺は紫外線アレルギーで1分も日に当たれば肌がボコボコにかぶれるけど
日焼け止めと乳液で乗り切る
330名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:52:55 ID:eUDZXocd0
俺も日傘して歩いてるよ。
帽子被ると髪型乱れるし、スーツの時帽子も被れないから兎に角日傘使ってる。
色はグレーがかった水色で、グレーのスーツにもブルーのスーツにも合うから丁度いい。
営業なんで日傘してると得意先で必ずその話題になる。
見た目は日に焼けててガタイがいいので見た目からはミスマッチでいいよねとか言われる。
331名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:53:10 ID:wACJRFmr0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
332名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:53:15 ID:ibIjUCH20
もう菅笠を復活させる手立ては無いのかしらね。
番傘なら24本骨傘の登場で紛れ込んでも違和感ないけど。
333名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:53:23 ID:VxJIyDu40
犬の散歩の時に日傘さしてるよ 犬は暑さに弱いし、ちょうどいい
334名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:54:05 ID:r8n/9cYx0
日傘して歩くぐらいなら死んだ方がマシ
笠なら認める
335名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:54:54 ID:hqlAYKQP0
団塊世代がターゲットなんだろうが、この世代はちっこいのが多いので、
日傘を差して歩かれると傘先が目にきて危ないんだよ。
雨の日は、こちらも傘を差しているので防御出来るけど、晴れの日で、
街角での出会い頭、階段などで危険が増えるので男は帽子にしてほしい。
336名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:55:59 ID:qngx/khk0
昔の西洋は、雨の日でも男は傘を差さなかったよな。
帽子だけで・・・。
337名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:56:11 ID:zxaCBE+s0
スナフキンみたいな帽子でいいだろ
338名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:56:39 ID:ibIjUCH20
男の人ならこれ買って。
私も欲しかったけどさすがに女でこれはスキルが要る。
http://katananohito.com/whatskasana.html
http://digimaga.net/2010/04/broadsword-handle-umbrella.html
339名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:57:02 ID:9suikLOD0
人の多い街中で日傘さすなよ。せいぜい帽子にしろや。

JTの「たばこを持つ手は子供の顔の高さだった」というのがあるが
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/gallery/images/im_grapic01.gif
これアレンジして「日傘の先端は大人の顔の高さだった」というのを誰かに作ってほしいレベル。
俺は本気で怒ってる。
340名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:58:04 ID:I+eXMgJN0
341名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:58:07 ID:eUDZXocd0
キャディーさんみたいに、暑い日に日傘を差して一緒に歩いてくれるサービスあればいいのに。
男もどんどん日傘差すべきだよ。
この時期ゴルフすると日焼け止めクリームやら長袖やら首まである帽子とかさらに傘とか大変だわ。
342名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:58:38 ID:EqoUJIGH0
【話題】恥ずかしくない 男のブラは勇気だ
343名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:00:05 ID:qL992zdm0
日傘じゃないから恥ずかしくないもん
344名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:00:53 ID:zxaCBE+s0
345名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:04 ID:nDfNARSqP
ソーラーパネルみたいなデザインにすればいいんじゃね

持ち運び用ソーラーパネルですってかんじにすれば

女々しさなくなるんじゃね

346名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:21 ID:OUNA1dF80
「野良犬」の志村喬のように
パナマ帽に開襟シャツで。
347名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:45 ID:VwmIPypG0
勇気もなにもこの暑さじゃ男の日傘はアリでしょ。
雑踏の中じゃなければ農作業用の大きい麦藁帽子もなかなか良いよ。
348名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:04:24 ID:CXcpKb9o0
もうパンツをズボンと呼称してズボンだけで出歩く社会にするべき
349名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:04:48 ID:r8n/9cYx0
男の日傘なんてすわり小便より恥ずかしい
350名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:05:11 ID:5zZw087s0
欧米で流行ってます、みたいな感じで導入したら意外と簡単かもな。
傘にナイキとかアディダスのロゴ付けても流行りそう。
351名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:05:19 ID:WozrcLCd0
もうこんな不細工なツラさげて歩いてんだから
今更日傘を恥ずかしがる理由なんてねーよ
352名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:05:53 ID:QXhK/hb80
>>348
ブリーファーもセーフですか?
353名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:05:55 ID:cLuLtlom0
>>9
今の流行りでカンカン帽で
354名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:06:09 ID:EWuix6Xy0
俺も前から使いたいと思ってたよ
貧血起こしやすいんだ
皆で使おうよ
355名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:06:48 ID:d87ns1zK0
http://www.kabuban.net/img/1228399454085.jpg
戦前だと、男性は帽子をかぶるのがたしなみだったんだよな。
いまや駅員と運送会社くらいしか見ない。
356名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:07:17 ID:XFAzfLJ70
パナマ帽は浴衣や和服にも合うのです
357名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:07:38 ID:D9zC/NQj0
日傘さすくらいならでっかいソンブレロ被るよ
358名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:53 ID:ud4+aM610
両手が使える帽子と蒸れない傘のいいとこどりでベトナム人みたいに笠被るべきだろう
359名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:57 ID:j5mygsgC0
>>336

まあイギリスなんかは
レインコートが発達したからね。

それに気候の違いもある。
たいていは霧雨で、大雨が降ってもすぐ止むような状況なら、
雨傘なんてあまり意味がないし。
(風も強いから、華奢な傘はもたないというのもある。)

それでも18世紀ごろにハンウェイが「男の雨傘」の普及に尽力したけど、
やっぱり日本ほど広まることはなかった。
360名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:09:21 ID:gIc0SCW20
>>345
iPadも充電できますとかw
361名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:10:14 ID:r8n/9cYx0
西洋は年間降水量が500mmとかだし
362名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:10:53 ID:+ZwGcO0k0
>1
つかみの2行で多数の読者が逃げる文章だね
363名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:20 ID:fWLWrrP00
雨傘じゃないから恥ずかしくないもん!
364名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:49 ID:GwkC5qtG0
>>358
それのおしゃれなのを開発すればいいな。
高校野球の地区大会で子供用傘改造して笠にしてた
アイデア爺ちゃんがいた
365名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:12:33 ID:lI1z3JulP
帽子は常用してたけど、メガネを掛け出してからは諦めた。
拭っても拭っても流れ出る汗に、メガネを外し帽子を外し…って、もうストレス。
傘なんて、普通の雨でさえ嵩張って邪魔だからな…何かしら良い道具でないかな。
366名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:13:08 ID:YoI6fvYF0
今日のaviraスレ
367名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:13:13 ID:sFzRbj300
>>365
手ぬぐいかタオルでも頭に巻いとけ
368名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:13:52 ID:AGlCMnGI0
男が日傘をしてもいいが、日傘限定でわざわざ買うのも馬鹿と思うが。
普通の雨傘と同じだし、雨が降ったらそれを使えば一粒で二度おいしい。
369名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:14:54 ID:C8BgpNgj0
おにぎりが食いたくなるよな
370名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:15:45 ID:EqoUJIGH0
>>365
つ[シャンプーハット]
371名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:15:50 ID:Cvlmx1iA0
普通に使ってますが何か

女性用の中から、フリルとかついてない地味なの
選んで。 雨傘と違って紫外線をよくカットする。
雨にも使えるので、無駄はないし
372名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:16:12 ID:cFZpSd2K0
こんなに暑い中で頭ノーガードで晒すなんてもってのほか
日傘でも雨傘でもなんでもいいからバンバンさすといい
倒れるより断然マシ
373名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:16:40 ID:EpEt8Rxd0
日傘と帽子は涼しさが全然違うよー
この季節の外出はほんと日傘が手放せない

男の人は使えないなんて気の毒だな
マスコミが流行らせたらいいのにね
374名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:16:45 ID:x4vofvpA0
あれがいいよ
ベトナムの農家とかがかぶってるやつ
頭んとこは輪っかでムレない
375名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:01 ID:hHFKE/Lw0
絶対に流行らせると公言して買ったんだけど
自分以外はさしてるの見たことない^^
でも今夏も堂々とさしてるよ
376名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:09 ID:Iucw1oH/O
邪魔くさい
377名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:19 ID:+DSyEq4Z0
>>17
ようハゲ
378名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:44 ID:ud4+aM610
日本みたいに多湿なとこだと帽子は蒸れちゃって困る
379名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:19:21 ID:Cvlmx1iA0
日傘をさしていると、女子高生と目を合わせずに
足だけ見ることができる
380名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:19:22 ID:sFzRbj300
>>373
どうせヤラセではやらせるのなら麦藁帽子のいろんなタイプを日常生活に溶け込ませる形で流行らせて欲しい。
屋外でロケする芸能人は老若男女問わず、いろんなタイプの防止を絶対着用させるとかしたら、一瞬でそれが定番になりそう。
381名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:16 ID:EpEt8Rxd0
それ以前に、帽子ってあまり涼しくないでしょ
直射日光が当たって熱くなった帽子が、直接頭に当たってるんだから

その点日傘だと傘の表面は暑くなっても、頭の上は快適だから
ずっと日陰にいるようなもん
382名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:27 ID:I9NfgJrw0
やっぱりあるのか・・・

ttp://2chradio.com/?id=moeplus1263298053
383名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:50 ID:+DSyEq4Z0
>>379
ちょっとサングラス買ってくる
384名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:52 ID:LbwOgIu10
日傘さしてない男は情弱wwwwwwwwwwwww
385名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:34 ID:C8BgpNgj0
両班っぽいよな
386名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:50 ID:sFzRbj300
>>381
手に持たなきゃいけないのが致命的にめんどくさい。だから無理。絶対に流行らない。
日傘差すくらいなら、まだ笠被る方が可能性としては有りw
387名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:54 ID:dV2WRP7C0
>>384
マジすか? ちょっと買ってくる
388名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:02 ID:0H0fPG490
麦藁帽子でいいんじゃないのか?つばが広いし
389名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:14 ID:Cvlmx1iA0
男に傘はデフォの小道具。

歌舞伎で俳優が蛇の目傘を持ってなかったら
全然キまらないだろ あれ雨だからじゃないぜ
390名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:48 ID:TQRrrP6i0
いつだったかnhkのニュースで、傘差して歩いてるおじいさんが映っていて、
この暑さだもの、無理ないよね。と思った。
391名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:52 ID:QV3FQp7r0
外に出るな 死ぬぞ
392名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:03 ID:XFAzfLJ70
ベトコンがかぶってる笠でもかぶってろ
393名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:24 ID:dV2WRP7C0
つーか、頭に被る傘があればベストなんじゃね?
394名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:29 ID:oct4dU8q0
「黒か濃紺のスーツを上下着用するが常識だろ」
ってのを、やめればよろしいのでは?
395名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:41 ID:mNerOtX00
アラミド日傘
396名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:57 ID:eUDZXocd0
男のくせに髪伸ばしやがって
男のくせにパーマしやがって
男のくせに髪染めやがって
男のくせにパックなんかしやがって
男のくせにエステなんか行きやがって
男のくせにネイルなんかしやがって
男のくせに日傘なんか差しやがって

こんなこと言ってる人は時代遅れだ。
花柄の日傘とかでないのだから男でも全然恥ずかしがる必要はなし。
397名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:33 ID:dV2WRP7C0
でも日傘といえば、レースふりふりの眩しい白ってのが王道だよな。
あと長手袋というアイテムも用意したいところ。
398名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:42 ID:jn9i7GSb0
昨日、自転車で遠出した時の話しなんだけどさ

交差点で信号が赤だから止まったのよ。で、信号の近くに木があって、日陰ができてんの。

そこで自転車止めて、信号が青になるまで待とうかなと思ったら、ババアが、つってもおばさんなんだけど

その日陰に入りやがるの。ふざけんなクソが!

お前、日傘さしてんじゃん!!手袋はめて、帽子もかぶって。それでも日陰に入るか?っての。

こっちはTシャツにジーンズのみだっての。


これコピペとかじゃねーから。実話のそれも昨日の昼頃起こった話しだから。


日傘さしてる奴は、せめて日陰を日傘もってない人にゆずりやがれ!よっぽど「アンタ日傘もってるだろ。どけて。」

って言おうかと思ったぜ。


これ読んで信号くらい普通に待てよって思ったお前。

そこの信号は交差する信号が1回ずつ青になったあと、歩行者専用の信号のみが青になるシステムだったんだよ!

つまり2倍待ったってわけ。


日傘持ってる奴!日陰に入るなクソボケ!!!!!!1!11!!!!
399名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:29:36 ID:D9zC/NQj0
男の日傘は無理やりすぎるが
合理的な笠が廃れたことが不思議でならない
明治政府が悪いのか?
400名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:37 ID:FzsC4QKI0
>>396
花柄否定してる時点でお前も大差無いわけだがw
401名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:54 ID:C8BgpNgj0
男は三度笠でいいじゃん
402名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:30 ID:m5Oet6sp0
>>365
つ >>174
403名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:59 ID:dV2WRP7C0
>>398
日傘でなおかつ日陰って、たぶん天国wwww
まあ、暑さもじき慣れるから、屈強なあんちゃんはちょっと我慢しろ。
404名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:01 ID:I80ZpRJd0
日傘
こうもり傘
番傘
ビーチパラソル

絶対に差さなきゃいけないとしたらどれ?
405名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:03 ID:QHIIIbbG0
>>381
メッシュの帽子なら、そんなに暑くないよ。
内側に溜まりやすい熱気が外に逃げていくからね。
日光も適度に防いでくれて、熱気も逃げるから、結構快適。
406名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:23 ID:LVZouicx0
いや、マジでこれだけ暴力的な日差しだと 日傘ほしいよ
こないだ バスていに行ったら おれ以外全員女性で全員日傘。おれ馬鹿みたいだったよ。
407名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:26 ID:V8I6mZHt0
おれは使ってるな。100均で買った普通の折りたたみ式。超快適。
頭薄いと直射日光がきついんだよ。
408名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:39 ID:oJ0WtPP/0
なんで男ってこんなに自意識過剰なん
お前なんか誰も見てないし
409名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:42:28 ID:JCX0Zr2x0
男が日傘なんて恥ずかしいと思ってたけど、デート中に彼女の日傘借りたら超快適だった
帽子は頭に接してるから大した効果ないが、日傘くらい頭と距離空いてるとこうも違うとは

仕事で外回る会社員は絶対お薦めする
プライベートで一人のときは抵抗あるかもしれないけど
会社員だったらそんなのどうでもいいっしょ
別に恥ずかしい格好してるわけじゃなく、単純に珍しいってだけだもん
超ブサイクな日本人(物理的に無理)と田舎に現れた外国人(物珍しい)の違いレベル

余談だけど、これ知って二階のベランダの波状半透明の屋根が物凄い熱くて
洗濯干すとき立っていられない状況だったのを
屋根の10cmくらい下にボール紙設置したら笑っちゃうくらい熱が弱まったよ
410名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:34 ID:RgPZabxb0
時代遅れ云々より大丈夫かよWサッカー日本代表 内田が日焼け止め塗っているのもどうかと思ったが。。。。レギンスの次今度は日傘かよW
411名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:15 ID:XS9lproW0
よしじゃあ次は
女が腕につけてる黒いアレだな
412名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:36 ID:ooBiw8iN0
413名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:15 ID:t5roaVKy0
頭の上にブラックホール浮かせとけば光を吸い込んでくれていい塩梅になるんじゃねえか?
414名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:03 ID:/usyk8J60
傘じゃないから恥ずかしくないもん!
415名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:36 ID:LZuOtrWY0
そりゃ男でも当然、生まれつき肌が紫外線に弱い人もいるからな
女々しいと言われても差すしかないのじゃよ
416名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:27 ID:LhrPuref0
バカバカしい
数年前から普通に使ってるわ
417名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:19 ID:903cz+yY0
夏に男なんか見てないだろ
他に見るべきものいっぱいあるのに

傘や笠かぶってるとそういう視線放ってるのを隠せていいかも知れんね
418名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:02 ID:T0RYq+pPP
旦那が日焼けして可哀想だから日傘刺しなよって言ったら
男がそんなものさせるか!とか言ってんの
普通になる様に流行って欲しいわ涼しいもん
419名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:36 ID:0xZ8BC2M0
>>340
笠は、杖がセットでないと似合わないなw

420名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:13 ID:zFbhCLad0
生き残るのは
強い者でもかしこい者でもなく
適応した者だったとさ
421名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:05 ID:NPGALq+e0
今年は異常な暑さだから、
日傘でもパナマ帽でも笠でも、何かしないと辛いよ。
422名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:01 ID:tW+BiRks0
男向けブラジャーみたいに
むりやり流行らそうとしてる?
423名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:57 ID:YTMsqGN30
最近の若い男はみんな女のファッションを真似して生きてるんだから、日傘なんてなんてことないだろ
424名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:08 ID:adydq1us0
頭皮に大ダメージ与えるし、傘といわず帽子だけでも被った方がいいよ
折りたたんで鞄にしまえるような柔らかい帽子でも野晒しよりは全然マシ
男女関係なくね
425名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:53 ID:jKxQUxBM0
なにが恥ずかしいんだ?
ピンクや黄色のやフリルフリフリはちょっと恥ずかしいかもしれんが、
黒や紺の日傘ならいいだろ。
どたまを直射日光に焼かせて身体にも肌にも悪過ぎ。
男も日傘でもサンバイザーでも腕カバーでもなんでもした方がいい。男女関係ない。
426名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:10 ID:Z9+Bn7s10
低温火傷の状態になって皮膚科に行くよりいいと思う
427名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:18 ID:AeS1ZDPv0
チンチンの皮は年中被ってる俺が来ましたよ。
428名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:39 ID:N0wNshp40
日傘ってこの前初めてさしてみたんだがマジで涼しいな
こんないいもの独占しやがって女ムカツクw
429名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:39 ID:O7qauR0y0
日傘は女の持ち物だろう
430名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:49 ID:6YFK2+rO0
俺は日傘さしてるよ
帽子は蒸れるし日射しているところが温度上がるからあまり効果ないけど日傘だと上半身の大部分を直射日光から遮ってくれるので大分楽だわ
日傘があればサングラスも帽子もいらない
431名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:26:44 ID:Fr/jSPDQ0
別にいいんじゃないか
実用性があって使う人が増えれば違和感も無くなるだろ
ハゲるよりマシだって
432名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:45 ID:gSC1iIiO0
うちの近所は普通に日よけの帽子かぶって営業している男性も多いよ。
433名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:50 ID:eUDZXocd0
日傘の製造メーカーの団体が広告代理店使って需要喚起のために
イケメンを使ってファッション誌で「男も日傘!」とか謳えば
徐々に日傘も浸透してくるだろうな。
理にかなってるし一度慣れればこれほど便利なものはないと殿方諸君も気づくはず。
434名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:28 ID:8cxNYkeq0
俺も日傘差して歩きたい。ほんと涼しくていいよ、これ。
クールビズの一環で啓蒙して欲しいわ
435名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:59 ID:JCX0Zr2x0
色やデザインなど、実際使うとしたらどういうのが良い?
理想でもいいんで言ってみてくれ

俺は持ち手がストレートがいいな
番傘みたいな木の持ち手で、ちょっとだけ普通の傘じゃないですよ的な印象を与えるの
436名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:12 ID:RYYtKY8f0
>>428
雨傘も似たような歴史なんだな
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00031154567323.html

>でも、“男の日傘”はまだ一般的に認知されていないということもあって、
>使いたいけどちょっと恥ずかしいという男性もいるのだとか。
>そんな男性に向けて宮武さんは力強く言う。
>
>「雨傘は今では男性も女性もさしますが、実は18世紀の黎明期は
>雨傘は女性だけのものだったんですよ。
>そんな時代に英国のジョナス・ハンウェイという人が傘を街中でさし、
>女のようだ、女々しいと周囲に嘲笑されたり石を投げられながらも
>『傘をさす文化』を根付かせたという逸話があります。
>私は男性ですが、いつも日傘を手放しません。
>今は少々珍しいことであっても、やがてそれが普通のことになると思っています。
>私は21世紀のジョナス・ハンウェイになりますよ」
437名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:57 ID:eUDZXocd0
まず年より向きに日傘と杖の合わさった日傘ステイックを販売して
年配男性にターゲット絞ってもいいな。
438名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:18 ID:8cxNYkeq0
明治とか大正とかの写真見ると、麻のスーツに日傘を差した粋な服装の紳士がよくいるんだよな
あのスタイルを復活させるべきだ
439名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:01 ID:JCX0Zr2x0
>>432
どんな帽子?
440名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:17 ID:xkDheFIZ0
スーツパンツに半そででもサンバイザー被るのもおかしいし
グラサン掛けれんし最近さしてるわおれ
車運転すれば腕に黒いのはいて手袋もする
441名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:16 ID:Eh6ZBggl0
恥ずかしいとかじゃなくて、ほとんどの人は面倒とか邪魔で使わないだけでしょ
何年も前から日傘使ってる男性はたまに見るぞ
442名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:25 ID:BGWMRt2N0
晴雨兼用の完全遮光の折りたたみ傘
このへんから需要喚起
443名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:08 ID:OAYvs2Fa0
汗だくで自分も周りも不快になるよりよっぽどスマートじゃん
444名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:48 ID:/2KYoj/z0
>>435
なら番傘でいいと思うよ。
445名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:14 ID:m5Oet6sp0
>>432
黒猫ヤマトの人?
446名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:20 ID:AeF45M/n0
>>8
白戸次郎も蒸れるというておる。
今年はカンカン帽が流行りだし・・・とか思うのは思うけど
おっさんにカンカン帽は月亭可朝しか思いつかない・・・。

♪おっぱいは赤ちゃんのためにあるんやでー。
447名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:06 ID:f/Ia2Dl60
紫外線アレルギーだから
男の日傘が流行ってほしいよ
448名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:31 ID:ICtSknBV0
色白で紫外線に弱い俺は、日傘、日焼け止め、サングラスは手放せないよ。
449名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:17 ID:INvv75fu0
帽子で蒸れたらハゲる、は似非医学な
450名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:36 ID:hJ0KAMYg0
男用の日傘どんどんだせよ
しょうもない価値観に縛られるな
昔はこうもり傘差してただろ男も
451名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:34 ID:xyR4dwE00
笠とかマントとか、便利な物が廃れてくのはやだな
452名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:47 ID:0hRXwmNs0
傘だったり笠だと、やっぱり前後ろがけっこ邪魔になりがちだから、
布製で後ろの首筋まで守る日本の兜みたいなの作ったらいいんじゃないか?
知ってる人はプラスタみたいなやつを想像してくれw
453名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:01 ID:MvNEzWrx0
454名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:24 ID:VyQ12F+O0
恥ずかしくない
と思うなら、麦藁帽子かぶりゃ解決だろ?

令嬢じゃあるまいし、なんでわざわざ傘さすの? 麦藁帽子じゃダメだと言う道徳観念とかあるの?
455名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:07:43 ID:4AN8cPpl0
うわぁ、ないわー
日傘を売るための無理やりな捏造記事って
笑われるために書いてるんでしょ?w
456名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:08:17 ID:PXga/jKC0
ナチスドイツのヘルメットみたいな帽子がないかな。
ただの帽子はいやだ。
457名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:08:45 ID:0hRXwmNs0
>>453
ああ、そういや軍帽であったなw。
加えて、できればスーツと共布で、骨入れてちょっと広げて、風が通りやすくできないかな。

458名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:10:18 ID:N0wNshp40
>>454
帽子は蒸れて禿げるからだろw
459名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:10:34 ID:OKJyjwEk0
俺も日傘欲しいと思ってたところなんだよな
30超えると肌を焼きたく無いww

今はちょっと外出するときは
タオルを広げて頭に乗っけてるわw
460名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:10:50 ID:6NX1jGfV0
こういうのほのぼの+でやって
461名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:12:35 ID:EiC0iCFK0
あのね。暑い日ざしは毛根を痛めるんだよ?

男こそ、頭部への直射日光を防がなければいけないんだよお。
462名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:15:30 ID:swD6vfSKO
気温35℃越えが当たり前の時代なら日傘でもしないとマジで死ぬぜ
463名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:15:38 ID:M9XUjTO30
日本日傘協会の陰棒か
464名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:16:23 ID:SMfw/z5M0
昨年の夏に通販で買って毎日持ち歩いてはいるのだが
勇気が足りず未だ使ったことがない
465名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:18:49 ID:eUPuYWHn0
悪いほうのジェダイのかっこがいいんじゃね?
466名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:20:59 ID:ord3ZwXA0
サラリーマンの日傘、横浜だけど最近時々みかける。
黒で飾りっけの無いシンプルの傘ばかりのせいか、別に違和感無し。
467名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:22:44 ID:l27tD5Ab0
女の日傘も要らんわな。何の効果を期待しとんか分からんわ。紫外線が日陰でカットされると思い込んどるとしたら、ちょっと頭悪すぎひんか?
468名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:23:38 ID:IWw1FSoU0
東京ではほとんど見ない気がするけど、
関西その他ではそこそこ普及してるの?
日光過敏症ぎみになってきてるので考えてるんだけど
469名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:24:53 ID:8tebOWd90
帽子は蒸れるし、日傘はジャマ臭い
だから、かぶれる形の小さな日傘がベスト
折りたたみ式で、USB充電による蓄電池でファンが回り送風もできる

とここに書いとけばサンコーとかが出してくれるはず
470名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:25:02 ID:qZx+kWYz0
体の為にも日傘は推奨するけどなー
和傘っぽいのをさした男の人ってカッコいいよ
471名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:28:21 ID:INvv75fu0
>>470
和傘ええなw

番傘普及させようぜ
472名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:29:36 ID:VvCKG7BW0
女の子並みに眉メイクしてる奴ならできる。
ってゆうかゲイボーイにしか見えんw
473名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:33:41 ID:8cxNYkeq0
甚平に和傘とかなら似合うし、カッコいいだろうな
注目度ばつぐんw
474名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:36:11 ID:h0za/6mH0
紫外線て普通に体に悪いんだけどね
男だろうと女だろうと。

475名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:37:25 ID:Ut0f/1+R0
傘は常に携行するが広げないのが変態紳士の国の古風なスタイル
476名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:37:32 ID:mzXhPZJY0
>>473
ウチに蛇の目傘あるけど結構重いな
忍者槍(うちにある)より重いわ
477名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:40:22 ID:Ut0f/1+R0
>>467
全量は無理だし輻射にはあんまり効果なかったりするが、それでもで紫外線への曝露は軽減される
流石に頭がおかしいのはお前の方
478名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:43:46 ID:ord3ZwXA0
携帯する「日陰」だと思えば違和感無い。
雨の日はみんな差してるし、日傘の普及は健康のためにもいいと思う。
479名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:45:10 ID:V70cEJ2l0
心斎橋みや竹かあ、そこの主人の宮武和広って、日本のプログレッシヴ・ロックの大スターなんだよな。
フロイドやジェネシスに全然負けてない名盤を作っていた。
480名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:49:11 ID:PXga/jKC0
白波5人男とかが持ってる傘って、雨傘なの、日傘なの?
481名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:58:59 ID:6M9tHuye0
スレタイで、「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」を思い出した。
482名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:00:11 ID:5TQbtILH0
赤ん坊連れてくときやむなく日傘したな
半端なく見られるよ
483名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:28:14 ID:yXzRHkcH0
傘に太陽光発電パネルを張って「いや、ケータイ充電してるんですよ」って言えば恥ずかしくない
484名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:30:24 ID:yXzRHkcH0
ありゃ
別人とIDがかぶってる
485名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:33:04 ID:UbY1p4M20
女だけど男も日傘を使った方がいい
真っ赤な顔して汗だらだら流してると哀れにしか見えない
炎天下で何も対策してない方が変に見えます
486名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:34:35 ID:tTN0JSob0
日傘ぐるぐる僕は退屈
487名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:36:38 ID:yXzRHkcH0
>>435
グリップを上にして自立するようにして欲しい(石突部分を工夫すればいけるはず)
別に歩いて付いて来なくてもいいけど
ちょっと手ぶらになりたい時にいちいちどこに置くか考えたくない
488名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:38:25 ID:9Nod358x0
男が日傘をさすのが恥ずかしい

って考え方自体が時代遅れで恥ずかしい
UV加工された日傘使ってるぞ
489名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:01:03 ID:+yKyILe40
これこそマスゴミはあることないこと捏造して
「男性に日傘が人気!」ってやれよ!
女だけずるい。あれはほんとにいい。
490名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:13:00 ID:QoJZkf3g0
いまや女子小学生までさしてるよ
491名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:18:14 ID:QoJZkf3g0
いまや女子小学生までさしてるよ

なのに恥ずかしいといって、差さないオッサンはアホだろ
492名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:42:42 ID:+yKyILe40
よく股旅の人がかぶってる平たい笠はよさげだけど、
あれってあごで留めるようだから、あごのへんが暑苦しそうだ。
汗たまりそうだし。
493名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:59:46 ID:IuLUcePN0
なんかキモいなぁこの文章・・・
なんでだろう
494名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:00:18 ID:Fbg3er9P0
日傘に>174みたいなシステムでファン付けたらどうだろう
495名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:19:24 ID:ug5bf25h0
男の日だから恥ずかしくないもん!
496名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:27:10 ID:Ry4VgRhm0
ごたごた言ってないで男性もさっさと日傘さしなよ
女は日傘がどんなに楽かわかって使ってるから別に
「あの男の人ヘン」とかいちいち思わないし
男性同士で牽制しあうのって無駄

10年くらい前は女性の中でもちょっと大げさっていう感覚あったけど
今じゃ誰でも持ってる
497名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:36:04 ID:Q7rC4b0D0
大分昔のおっさんはさしていたんじゃなかったっけ?
498名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:45:00 ID:Ii3VjpWx0
>日陰を持ち歩けるわけだから、涼しい。

下からは容赦ない照り返しがあるから日陰とは違うだろ
いっそのことアラブみたいにスカーフですっかり覆ったらいいんじゃね?
499名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:47:48 ID:otjb5zOi0
首にタオル巻いて麦わら帽子かぶる
これ最強で漢の中の漢
500名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:51:18 ID:CeDuomTxP
>>55
その発想いいねw
501名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:57:27 ID:oxhcqkaj0
今は若い女の子が日焼け対策をするのは当たり前で恥ずかしくないんだろうけど
自分が中学校の時、色白に憧れ日焼け止め塗ったり日傘をさしたりしたかったけど
容姿を気にしたりするお嬢さんキャラではないのに必死に日焼け対策をするのって
滑稽かなあと思って、「日に当たると水ぶくれができやすくって」とか
あくまで美容上の理由ではないと主張して(誰も聞いてないだろうにw)
日焼け止め塗ってた。いかにも弱そうな肌じゃないからバレバレだっただろうなw

今なら「シミになるから」って堂々と言えるけどw
502名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:58:04 ID:PvzMDwN60
日笠じゃないから恥ずかしくないもん!
503名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:59:55 ID:x6DlTXhT0
男ってほんと「男らしさ」に縛られてるよねぇ
女は「女らしさ」なんて気にしないのに
504名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:00:51 ID:mBZsASAS0
外に出たら負けかな
505名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:02:58 ID:oxhcqkaj0
>>504
IDにB'zとサザン(SAS)がw
506名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:08:54 ID:0RYT7Zpz0
>>501
源氏物語みたいな文章だな
507名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:12:01 ID:QoJZkf3g0
ほんの10年前はオバサンがするものだったが
今では、どの世代の女もしてる
508名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:15:47 ID:kdyKUe100
三度笠が普及してたら便利なんだがなあ。
509名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:19:16 ID:9TZ3rBOJ0
25過ぎてアラサーになると、日焼けがシミになるからねえ〜
510名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:20:23 ID:zzz1Rbyv0
男の日傘って そんなに特殊なことかね?(たしかに町中では見かけないが。)
夏場の炎天下で魚釣りをするとき 日傘を持っている人って多いぞ。
日傘ではなくパラソルって言うかもしれないが。。w
511名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:23:24 ID:EIRX6wJI0
今日、ちょうどこれと同じこと考えてたわ。
男の人って日傘させなくてかわいそうだなって。
頭はあんまりあっためすぎたらダメだからさ、無理せず日傘さした方がいい。
ほんと。脳梗塞やら熱中症やらで倒れてる人多いんだから。
自分の身体は自分で守らなきゃ。
512名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:25:35 ID:PwNfXD3s0
男が日傘とかw
帽子かぶればいいだけだろ。
513名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:38:56 ID:ztCnkw3V0
影の軍団=ばぐたに実際に起こった事だな
まあ嫁では無く、親に言われたんだけどな
514名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:41:20 ID:9bdr3dsW0
日傘持ってないから普通の傘差してるw
紫外線はどうせ照り返しで食らうからあまり気にしてないけど直射光の熱さがないだけでもだいぶ楽だよ
515名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:42:50 ID:QoJZkf3g0
516名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:45:01 ID:4jQ+U0140
ここまで誰もターバンって言わないのな
517名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:50:08 ID:4jQ+U0140
>>503
おれ男だが、たしかに言えてる
女はなんでも取り入れてるのに
たぶん男尊女卑の反動だ
518名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:51:45 ID:f0wZzlp8P
少し花の刺繍が入ってる日傘使ってるけど
特に変な目では見られないな
もう差してないと暑くて死ねる
519名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:52:50 ID:9kZqqlTi0
いちいちなんで「男」呼ばわりするのか

それが逆に男性を特定のイメージでくくって
自由にさせない風潮を生んでることになんで気付かない。

「男性」でいいんだよ

いちいち男ならとか漢のとかいらない

料理本とかでも本当にそういうの多い
520名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:55:19 ID:SxYgyo0q0
以下 山下画伯スレ
521名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:57:50 ID:QoJZkf3g0
 
522名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:58:40 ID:hmXXWL6d0
>>517
歴史上男尊女卑なんか一度もなかったと思うけど。

たとえば男尊女卑と言われた戦時中だって、
帰りの燃料持たされずに飛行機のっけて自爆特攻させられたりしたのは
みんな男性だけ。
300万人以上男性が死んで、男性だけ平均寿命23だよ。
こんな恐ろしいことあっていいのか。

もしこれを女子にしてたら、いかなる合理性や理由があろうが
100万年は大迫害として歴史に残るだろ。

しかも女は子供を産むからとかいいながら、
産めよ増やせよの時にすらひたすら残った男性の精子を使って出産を強制もしてない。

一体これのどこが男尊女卑なんだから。
自分は徴兵されたり一家の大黒柱として当たり前に責任求められるぐらいなら
参政権手放す方がよっぽどマシだ。
あの当時職もない時代に家族食わすのがどれだけ大変だったか。
一体何が男尊女卑なんだかと思う。知れば知るほど男性が気の毒だ。あんなに苦労させられてもなお悪者にされて。


女は朝鮮人と同じなんだよ。
本当は日本人より大切に大切に保護されて優遇されて人口激増して、
日本の金を投資されて日本の地方が金に困窮するほどだったのに、
その恩を忘れて迫害されたとかウソ撒きたらしてすっかり被害者面。

問題なのはそれを安易に信じる日本人=男性だ。
523名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:00:43 ID:Z9uyoOVi0
>>503
「男らしさ」に縛られるのは、女々しいな
524名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:00:50 ID:JDa6ES/90
チャンコロって男も女も日傘好きだよなwww
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20100507/frn1005071619001-n2.htm
525名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:08:08 ID:9tMeuegy0
つーか男はカバンすら持ちたくないし。
日本は道狭いしねえ。そんなところでずうずうしく雨でもないのに傘開くほどずぶくないっすな
526名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:09:24 ID:q7wkHCYr0
恥ずかしさを紛らわすには、より恥ずかしい格好をすればいい

全裸で日傘差して歩けば、きっと恥ずかしくないはずだ
527名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:09:58 ID:L1TQmGHl0
ヅラ乗っけとけばいいだけじゃん。
日傘さしてるハゲに、大変そうですねーっていうのも悪いだろ。
528517:2010/07/26(月) 20:10:30 ID:4jQ+U0140
>>522
あなた、ちょっと誤解してるね
あなたが言ってるのは「実質的に、男と女どっちが得か」ていう話だ
僕が言った男尊女卑というのは、あくまでも形式的・儀礼的な意味だよ

戦国時代や戦争の時代は、男は虫けらのように死んでいった
家長が罪を犯せば、息子は処刑された
でも形式的には男の方が偉いという事になってたと思う

でも実質的には男の方が得、あるいは女が得と、断定できるような時代は
なかったと思うよ、僕も。
529名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:10:32 ID:z4FKtZSJ0
釣具屋にいろいろあるじゃん
530名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:11:06 ID:c+FuI5zh0
531名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:11:59 ID:w4M9djG60
おれは普通の雨傘(ベージュ)をさしているがなにも恥ずかしくない
急な雨にも対応可で便利
532名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:12:51 ID:IFfuAzGR0
人ごみの日傘は迷惑?
なら、みんなも防御のために日傘を被ってくれw
(他人に当たらないように腕を上に伸ばして持ってるけど)
個人的には、歩きタバコのほうが迷惑w

日傘デーとか作って、強制的にでも、日傘の快適さを知らしめたいw
533名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:13:46 ID:pAyxHE9u0
日傘なら麦わら帽子のがまだハズくない
534名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:14:31 ID:mpuS6ygn0
>>496
そうなんだよ。女は男が日傘さしてるのみてもあまり気にしないんだよ。
気にするのは男。
俺が日傘さしてると怪訝そうな顔してみる。
男ってほんと小さい生き物だよ。
535名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:15:23 ID:aDyIq7X20
虚無僧で
536名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:16:21 ID:pAyxHE9u0
>>534
普通の傘の両手持ちでもおかしいと言われるくらい。
俺は普通にやってるがw
537名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:20:28 ID:lU0DeSBFQ
傘をネットで探すなら、
女性用の中からシンプルなデザインの奴を探して選んだ方が、軽くて適度にコンパクトなものが安く手に入る。
女性用だけが過当競争でやたら高性能だったり、安かったりするものは結構ある。
男はもっと気づくべき。
538名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:20:53 ID:5KiDffry0
スーツやカジュアルに日傘だからダメなんだよ
素浪人風の着流しに編笠の、トラディショナルなスタイルなら、何ら違和感が無い
539名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:21:31 ID:mpuS6ygn0
>>536
両手持ちはねーわw

って思ってしまった
俺も小さいな…
540名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:21:35 ID:nIUtzSP+0
気持ち悪い
ホモかよ
541名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:22:09 ID:46tM3qzy0
二回見たことある
542名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:23:44 ID:pAyxHE9u0
>>537
女のはあまり丈が長いのがない。
小柄な男なら、服ですら女のが男も着れる柄で良いの多いし、そのとおりだよ。
小さいってことはいいことだね。
543名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:23:48 ID:P9yC6yxJ0
長袖着れば良いんじゃね?
首周りは冷感スカーフ。
544名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:24:50 ID:4OzB8fXX0
10年くらい前なら、女性でも日傘持っていると、若いのに・・と言われていたんだよ。
おばあちゃんの日傘ってイメージで。涼しいからさしていても、美白対策?とか
言われてねぇ〜。まぁ元が白いから、日焼けはこんがりじゃなくて火傷タイプになる
のでその対策もあったけどさ。
それが今や女子高生だってさしている時代だ。美白云々より涼しさに皆やめられない。
だから男でもさす事をお勧めする。通りすがりの人間が不思議な顔したってほっときなよ。
545名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:27:25 ID:h0za/6mH0
昔言われていて今当たり前な男が云々

脱毛
美容院
眉毛いじり
エステ
ダイエット
日傘


あとなんかある?
546名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:27:37 ID:hW8aMRdU0
カンカン照りの日に、完全遮光の日傘をさしてみるとありがたみがわかるよ
547名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:28:34 ID:BAXpSCbA0
ユニクロの傘を日傘として使ってるよ
548名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:28:41 ID:QoJZkf3g0
傘差すのが面倒なら
雨のときも、使うな
549名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:28:48 ID:DsbctrRTP
日傘って思ってたより凄い快適だった
男でも定番になればいいのにね
550名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:29:13 ID:SxYgyo0q0
>>545
ミンス党員曰く「キャミソール」
551名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:32:33 ID:DEyumQB60
伸びてはいるが
これはニュースか?


氏ね。
552名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:32:52 ID:QoJZkf3g0
雨が降る→傘をさす
猛暑で暑い→傘をさす

人間なんだから、便利な道具使えよ
池沼でないのなら頭を使え、
553名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:32:59 ID:Cp7U+1X10
>>5
男性差別じゃね?
荷物各自に持たせろよ。
持てないものは、宅配便。
554名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:34:19 ID:yH7kgfh70
ここまで銀魂なしっっ!!!!!
555名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:36:20 ID:y7oliBEj0
>>551
影の軍団 スレってことでお察しください
556名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:37:09 ID:9RxyOBH10
ゴルフ場では男も日傘さしてるよ。
これで熱中症もかなり防げる。
557名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:37:49 ID:wcsBGmE90

みなの者、ダマされるな!!

この記事はゲンダイだ!
558名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:41:30 ID:EIRX6wJI0
これ、結構火急の問題だと思うんだよ。
だって働き盛りの男の人、死にすぎでしょ。熱中症で。
カジュアルな格好なら、男性でも帽子や冷却バンダナで頭部を守れる。
明日にでもスポーツショップなりデパートなり行って、日よけグッズ買った方がいい。
アパレル業界はスーツに似合う男性用の涼感帽子をすぐ開発すべき。
日傘オススメだけど、手が塞がるのがイヤって人多いみたいだし。
なんか髪の毛がどうこうって、帽子嫌がる人もいるけどさ、んなこと言ってる場合じゃないよ。
てか、機能性に優れた帽子(ヅラじゃないよ、文字通りの帽子ね!)被った方が
頭こんがり焼くよりよほど頭皮に優しいわ。早く気付いてくださいっての。
559名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:42:07 ID:iAhmaZGA0
560名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:43:09 ID:aDyIq7X20
フィリピンのオカマでも日傘持ってる奴は珍しいぞ。
561名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:45:26 ID:T0RYq+pPP
フィリピンのオカマは色黒がいいんでしょ
562名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:45:28 ID:VEa7Oxnm0
ストローのニューヨークハットを愛用してるが、汗かきなので手入れ大変。
リボンにすぐ汗で塩が付くし。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/prast/101000001-all.html
563名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:45:31 ID:qPbOuG1a0
白いシンプルな日傘さしてる男の人今日見た
眼鏡でポロシャツ、20代後半くらいで痩せ型だった
ああ、暑いんだなくらいにしか思わなかった

女でも活動的な見た目の人はさしてるのあまり見ない気がするけどね
564名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:47:33 ID:NxchP32L0
日傘文化を持ち込んだのはエホバの証人ですけど
565名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:49:20 ID:WIcujHza0
なんかえらく渋い話題だな。
566名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:51:57 ID:wOz7mJlr0
銀魂の夜兎族の番傘みたいな日傘が欲しい。
567名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:53:35 ID:QoJZkf3g0
 
568名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:54:47 ID:HViN324g0
炎天下、日傘を1分間さした後覆いの部分を触ってごらん。
こんな熱が自分の体に降り注がれているのかと思うと恐ろしくなるよ。
日傘最高。
569名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:55:09 ID:cP6VuEpX0
昨日の昼間、杉戸から鷲宮まで自転車で行ったら日焼けしたでござる
自転車じゃ日傘させんからこのクソ暑い中長袖着るしかないのか
570名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:56:32 ID:4k+Z1SeC0
このハイテクの日本で全く蒸れなく通気性も良くUVと熱線を効率良く遮断する帽子が作れないのが不思議。
571名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:06:27 ID:CKnw+XAb0
帽子も全然ハゲに関係ないらしいぞ。紫外線を頭皮に当てまくる方がやばいよ。

どんな奴でも男は頭頂部は大概薄いよ。気にしない方が勝ちじゃねえか。
572名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:07:58 ID:P9yC6yxJ0
明日から男でも日傘を差そう運動を実践しようぜ。
573名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:08:47 ID:UT2N9wW30
男性にも日傘を認めてあげてほしい
うちの夫が紫外線にメチャメチャ弱くて、通勤だけでも辛そうだ
でも手袋や帽子は熱が篭って暑いわ汗でムレて痒くなるわでダメ
となるとやっぱり、日傘が一番いいんじゃないかと思う

5分も日に当たると赤い発疹になって
それを越すと水泡が出来て、しまいには発熱しちゃうんだよ
職場に着いたらあとは内勤で、昼も弁当持たせてるから外出しなくていいが
朝の出勤時だけで6月ごろにはもう手の甲がボロボロに
私の丈夫な皮膚を分けてあげたいよ
574名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:14:11 ID:WIcujHza0
青年の時は、だれでもつまらないことに熱情をもつものだ。
その頃、地方のある高等学校に居た私は、毎年初夏の季節になると、決まって一つの熱情にとりつかれた。
それは何でもないつまらぬことで、或る私の好きな夏帽子を、被ってみたいという願いである。
その好きな帽子というのはパナマ帽でもなくタスカンでもなく、
あの海老茶色のリボンを巻いた、一高の夏帽子だったのだ。
575名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:14:42 ID:LPBZ6klx0
いや、おとこおんな、似合う似合わない関係なくさしたほうがいいよ傘
死ぬよ?この日差し・・・
576名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:18:36 ID:r62z3b3E0
傘ばかりで道が混雑する。
577名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:20:41 ID:DTg21XCM0
男性諸君に告ぐ
まじで日傘をさした方が良いよ。
全然暑さが違う。お勧め。
578名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:20:45 ID:WIcujHza0
自分は一高の生徒でもなく、いわんや貴族の息子でもない。
それに図々しく制帽を被り、好い気になつて『若様』と呼ばれて居る。
どんなに弁護して考えても、私は不良少年の典型であり、彼等と同じ行為をしているのである。
私は悔恨に耐えなくなった。
579名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:23:42 ID:DTg21XCM0
アドバイスとしては晴雨兼用よりガチ日傘。
綿100%。これが最強。
580名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:25:51 ID:DTg21XCM0
>>573
認めてあげて欲しいっていうか、させばいいだけ。
外回りのリーマンでもよく見かける。
581名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:26:01 ID:dOWyLKSB0
ピチピチ張ったシャツ着たガチムチの男が
フリル付き日傘を差して歩くんですね
582名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:26:04 ID:QMBMsdNd0
通勤時は要らんが夏場の旅行で出歩くときとか高校野球観戦のときとか
日傘さしたくなる。正直男にも普及してほしいと思ってる。
583名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:50 ID:UT2N9wW30
>>580
まじで?
ダンナは会社の通勤時に見かけたことがないから
気後れして差せないと言ってるんだが
大崎や品川、新橋がエリア

そういうところを気にする人でなあ
皮膚弱いから低刺激の日焼け止めや
日焼け後用のアロエゲルは作ったげたりしてんだけど
584名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:31:00 ID:DTg21XCM0
>>582 キミがパイオニアになるのだ。
というか、使ってる男性を見かけるし。
気にする必要はない。女性は偏見の目では見ない。
どちらかというと頑なに日傘を否定する男性のほうがおかしいとさえ感じる。
585名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:35:50 ID:k0sbjP+h0
日傘をするくらいなら、パナマでも被れよw
586名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:37:27 ID:QoJZkf3g0
日傘の効果が分からない奴は

日陰で10分いるのと、日向で10分居るのを比べてみろ
快適さが分かるはず
587名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:37:51 ID:QMBMsdNd0
帽子じゃ限界あるわけよ。雨だってそうでしょ?
588名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:40:57 ID:MMXfuMt80
>>288
ワロタw
是非参加したいw
589名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:41:04 ID:MlgmmIh40
男性が日傘を差すことは構わないが
記事はなんか不自然だ
特定メーカーの男性用日傘を「たまたま持ってる友人」なんて怪しい

590名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:44:34 ID:eS11HoGVP
また男性用ブラジャーかよ
懲りない奴らだな(笑)
591名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:45:08 ID:DTg21XCM0
試しに彼女の日傘を使って快適さを試してみろ!と言いたかったけど、
これまでのレス キーワード:彼女 抽出レス数:3
っとに情けないな。
592名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:46:16 ID:+oDaYZrz0
>>573
大崎つか五反田では3〜4年前からよく見るな
593名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:48:57 ID:+yNY0T670
>>591
日傘差すようなババアの彼女はいないってことだろ
594名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:49:52 ID:k0sbjP+h0
>>591
まぁ女にモモヒキの素晴らしさを理解させるくらい難しいことだなw

しかし、女は、パナマ帽とか元々男物でも柔軟に取り入れているのに、その逆は
殆どないな。
595名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:55:42 ID:JP6guhhl0
>>583
普通に差せばいいのに。俺も使ったことあるけど、快適。
他人の目が気になるようじゃ斬新な服とかも着れないよ。
奥さんがいるなら女性の目を気にする必要もなく、尚更他人の目なんか関係ないでしょ。
596名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:55:50 ID:VG9Er97i0
最初に雨傘をさしたイギリス人も変人扱いされたんだよ。
皮膚がんの脅威もあるし、常識化してもいいね。
597名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:57:15 ID:1SqdP0is0
裏側がコーティングされてるのとかおすすめ
どうせ買うなら機能性高いやつを買うべし
598名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:57:21 ID:qR+sLydJ0
登山帽最強説が浮上したわけかw
599名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:57:47 ID:WZA+TNOu0
>>595
男が気にするのは男の視線だ
600名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 21:58:42 ID:i5/2ltYG0
そんな所で勇気を無駄に浪費する必要はない。
必要だと思えば勝手にやればいいし、ダサイと思うならやらないだけ。
601名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:59:06 ID:T6/N5rkm0
カンカン帽にしろ。
洋装でも、和装でもオーケイ。
602パパラス♂:2010/07/26(月) 22:00:46 ID:09a4h2KA0

傘持つのも面倒くさいのに、何で日傘なんて持たにゃならんのか(*^ー^)ノ~~☆
603名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:01:39 ID:si/Jrqk70
コミケの待機列で日傘差すと周囲から顰蹙を買います
604名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:03:22 ID:seHx3d6Y0
>>593
てか、ばーさんより若い女の方が絵に成るとは思うけれども。
ギャルじゃなくて、25歳くらいの女が何故だか似合うのが日傘。
605名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:03:40 ID:EIRX6wJI0
>>590
あんな無意味な変態やらせムーブメントといっしょにしたらダメだよ。
身体ぶっ壊れてからじゃ遅いんだからね。
606名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:03:51 ID:YrbmLeM30
この暑さは9月まで続くというから、別に日傘をさす運動しなくてもいいさ。
人目気にして傘ささずに熱中症になるのも人の勝手だろ。
運動してまで盛り上げてやるまでも無いよ。
民主のテロリスト接待反対の運動でもするほうがいい。
607名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:04:37 ID:kK3t7pwu0
気象予報士とか、炎天下で作業したことも無いようなクズ人間が、
涼しい格好して熱中症予防とかふざけきった戯言どころか、
公共の電波使って有害な事ほざいてるが、日光に当たると必要以上に
体温上昇が起こるっていうやつで、ブルカとまでは言わなくても、
肌の露出ゼロ状態だと、中が蒸れることで焼けるような表面温度をさえぎって、
水分の損耗も緩やかで、高温の中での継続的な作業には逆に楽。
農家のおばちゃん方式。
608名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:05:22 ID:R56oInRp0
おれ日焼けしちゃだめだから、日傘は結構必需品

何年か前は嫁さんの借りてつかってたけど、車の中の人とかお店の中の人とか空見上げるんだよな
なんか迷惑かなと思ってやめたけど
609名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:06:04 ID:MgdKYSlj0
うちの近所は、編笠かぶった人が時々歩いてる。

県庁所在地なのに…(´・ω・`)
610名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:06:15 ID:6W/pZ9oj0
マスコミは至急「日傘男子」を流行らせるべき
611名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:06:55 ID:BImPpmZW0
ちょっww男ww自意識過剰すぎpgr
日傘さそうが誰もお前なんて見てねーよ
612名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:11:56 ID:aDyIq7X20
雨傘すら持ちたくない。
実は濡れたい。
613名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:13:17 ID:fJDfDHbe0
まさに>>611の言うとおりだと思うぜ
あっ日傘さしてる 程度しか思わないよ 他人だし
614名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:15:15 ID:6raizIhc0
>>398
地面からの照り返しを防ぎたいんだよ
まあでも、傍に暑そうな人がいたら譲るけどさ
615名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:16:19 ID:LbYx3ixJ0
オヅラさんの帽子でも借りたらええねん。
616名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:19:35 ID:INvv75fu0
帽子は蒸れてハゲるから、とかいちいち言い訳しなくていいっての
蒸れた状態で不潔なまま放置して真菌が繁殖したのを放置しただけだろうに

さしたきゃ日傘でも何でも好きにさせばいいのに
617名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:19:47 ID:MLEMvizT0
どうしてここまでタイトル通りの画像がないのか理解に苦しむ
この微妙さに耐える勇気は君にはあるか?

ttp://www.mylohas.net/news/archive/news0625_02.jpg
618名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:21:55 ID:INvv75fu0
珍妙な文章になってしまた
619名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:26:08 ID:seHx3d6Y0
>>617
やっぱ征夷大将軍まで登りつめた麻呂顔じゃ無いと、微妙な似合い方しないなw
620名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:29:37 ID:6GPoFUT40
日傘をさしていいのは10歳までの可愛いゴスロリっ娘だけだよ。
それ以外は全て等しく醜い。
621名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:32:04 ID:m5Oet6sp0
>>608
>車の中の人とかお店の中の人とか空見上げるんだよな

ああ、それはあるな・・・
他人が傘をさしていようがどうでもいいが、やはり男がさしていると雨かと勘違いする
622名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:35:23 ID:QoJZkf3g0
 
623名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:40:26 ID:kne73VAJ0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   こんなわたしでも
      |(ノ  |)   恥ずかしくはない
      |    |   
      ヽ _ノ   
       U"U 
624名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:43:30 ID:GdbogRUE0
タオルを水で濡らして頭に巻けば良い。
625名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:44:54 ID:x/L36zlj0
男の日傘
男のブラジャー
男のスカート
男のキャミ
男のフリルパンツ
男のスイーツ

次は何だ?
626名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:47:08 ID:Pqy+woLR0
黒や紺を止めて白色のスーツにすれば随分楽になると思うよ
夜道での事故も減るだろうし、No.1ホストやムード歌謡歌手に間違われてモテモテだよw

俺?スーツ着ない仕事だから関係ないわ
627名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:47:44 ID:nIUtzSP+0
>>625
スイーツ以外はありえんな
マスゴミは何がしたいんだ?
628名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:48:27 ID:6raizIhc0
軽量カーボンのが普段持ち歩くのに軽くていい
強風には弱いのがあれだけど
629名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:48:27 ID:QoJZkf3g0
傘がダメな理由がわからん
630名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:51:32 ID:qQXeSA5i0
「笠」ならいいんじゃね?
631名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:53:34 ID:85amf2du0
この前ネットで買ったけど、デカイ上(85cm)、
表面がシルバーコーティングしてあるため、やたら目立つ。
ゆえに、恥ずかしくてまだ使ってない
632名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:54:32 ID:dNa9Gk4qP
原著論文読んでないが、目から紫外線の入るだけで日焼けするって話もあるわけだからなあ。

また、通勤時の日傘じゃまだぞ。
さらに、体質的にUVに曝露したら命にかかわるような方は見た目にこだわらない完全防備だぞ。
日傘でどうにかなるっていう、まじないみたいなことするもんじゃないぞ。
633名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:16 ID:GdbogRUE0
井上陽水に謝れ!
634名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:00:58 ID:kK3t7pwu0
ラブ+ 日傘っての売り出せば、彼女のためにさしてるって言ってさせるんだろ?
635名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:22 ID:QoJZkf3g0
日傘は紫外線対策ではなくて、暑さ対策
636名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:52 ID:CJUnUytO0
男性のことを男呼ばわりするのはもうやめないか。
「男性の日傘」と書くべきだ。
同様に、「男性」とする例として以下の表現がある。
 男性の料理
 男性の化粧
 男性の美容
 男性の一人暮らし
 男性のファッション
などなど。
637名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:05:52 ID:9hbt1lkA0
意地はらないで傘ささないと
ハゲがすすむぞー!
つむじがまっかっかなひと多すぎる。
638名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:08:17 ID:f8ca+Kq30
>>17
東横線の定年間際ぽいリーマンは帽子率多いから
あと20年耐えてれば?
639名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:08:44 ID:dNa9Gk4qP
湿気対策はないのんか。
頭にUSB電源の扇風機つけとったらええやん
640名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:20:58 ID:wgHX5cth0
二十代の女の子に「男が日焼け止めなんて・・」って言われたよ。
こっちはもう肌が若くないんだよ。
641名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:22:27 ID:z/CLt3gW0
あまりにも日差しが強かったんで
黒の折りたたみ開いたらすげえ快適だった
あの快適さと引き換えなら多少の恥ずかしさなんて気にしなくなる
お前らもあまり無理しない方がいいぞ
642名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:27:32 ID:o2kLr5Oe0
643名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:51:49 ID:YrbmLeM30
傘差すのが恥ずかしいわなんて、何処の乙女だ。人目気にして周りきょろきょろ
しなければ傘させない気の弱い奴は熱射病に倒れてへたってればいい。
周りが傘差さないからさせませんってばっかじゃないの、自分が無いの?
よく生きてこれたな、人と同化するカメレオンか?
644名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:25:08 ID:FSdWgHDP0
これなんてどう?
フランスに行ったら 間違いなく捕まるけど
http://www.666-666.jp/product/4076.html
645名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:29:24 ID:Z6nrnRwG0
>>617
そこまで変じゃないな
だって雨の日普通に見る光景だもん

違和感があるとしたら「晴れてる日に傘差してる」ってだけ
モデルが男だからってわけじゃなく女でも同様の違和感
問題はサイズとデザインか?
大きい傘だと普通の雨用に思えてしまう
大きい日傘差してる女の人もいるけどフリルやレースが付いてるからね
あれで「ただの雨用傘じゃないですよ」感を出してるんだと思う

折り畳みサイズだったり、折り畳みのようなアーチが浅い形状だと
「ただの雨用傘じゃないですよ」感が出せると思う
番傘までいくとちょっと違いすぎるがw
646名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:31:57 ID:W6spq6WC0
>>645
男物は和柄を演出したらいいかも試練ね。
柄はごつっとした木製で骨は濃い茶色の塗装で目立たなくするとか。
雨用ではないという演出は重要だと思う。
647名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:35:46 ID:BYVOOqwP0
こういう記事って話題でもなんでもなくて記者のラノベだろ。
648名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:36:55 ID:+QTYwKO20
日傘より、サングラスが一般的になってほしい。紫外線強すぎ。
649名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:08:34 ID:Z6nrnRwG0
>>646
俺はやっぱり折り畳みがいいな
雨避けと違って普通の傘ほどの大きさは必要ないし
持ち手は木製でストレート
色は黒は重い印象(傘持ってますって主張が強い)
銀とか反射色も目立つ
ベージュだと軽すぎて女性ぽい(彼女の借りたとき実感)
濃すぎない(重過ぎない)程度の茶や灰色とかはどうだろうか
650名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:13:45 ID:Z6nrnRwG0
あ〜書いてたらお気に入りの作ってみたくなった!
自分で考えた日傘って作るとしたらいくらくらい掛かるのかな?
傘って基本どれも作り方ほぼ一緒で尚且つ俺が考えてるのも特別なものじゃないから
他の発明品と違って安く仕上げられないかなぁ
100〜200本くらいでいくら掛かるんだろう
651名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:15:44 ID:E3PEIZl40
クローズZEROの鳳仙のリョウは日傘?
652名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:17:36 ID:2JNj5HwZ0
>>17
帽子はもろにハゲの原因になるぞ。
653名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:18:01 ID:HLng9slG0
>>648
最近は日差しが目に刺さるよね…。
メガネやコンタクトにはUVカット機能が付いてたりするけど、
目の良い裸眼の人は夏に辛いだろうと思う。
654名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:24:18 ID:l99UW0IB0
男の大臣がキャミソール着てる世の中だ、何者も恐れることはなーいのだ!
655名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:25:46 ID:y4f1JnWz0
自転車用ヘルメット使えよ
通気穴開いてるし断熱材入ってるから涼しいよ
それにサングラスしてたって違和感ない
656名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:29:51 ID:9fKVMQDA0
>>653
つ 伊達めがね
657名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:29:59 ID:a0XTtRc80
陽射しの下で長時間働く奴は、最終的にタオル巻きに落ち着く
658名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:41:17 ID:ggxTWJaV0
実際、ギャル男の日傘男見たことあるけど
相当笑える光景だったわw
(多分)彼女の黒フリル傘差して1人で自転車乗ってたwww
659名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:47:34 ID:PK+krZCS0
今日初めて見た。男の日傘。
でも黒いがっちりしたやつだったからまあわりと変でも無かったよ。
660名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:53:12 ID:y4f1JnWz0
男が日傘使ったっていいじゃない
半日陽浴びてるだけで皮膚に痛みが出るくらい強いんだぞ?
あんな中何の対策もしないでいる奴は馬鹿だ

まあ俺のことなんですけどね('A`)ゞ
661名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:55:53 ID:sYgFjC3l0
画像、普通の雨傘と変わらないじゃん、かといってフリルとかついてるとだめだし。

和傘なら、ちょっと粋じゃね?スーツに和傘はもっと変かw
662名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:58:27 ID:+BPHSdtC0
車移動の仕事をしていてガラス越しの日差しが痛いので、運転中はロング手袋をしている。
先日高速のSAでトイレに行こうと車降りたら、隣の車の女が変な目で見てきた。
車に戻り手袋していたらさらに変な目で見てきた。

日焼け止めだけじゃ追いつかないんですけど。
663名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 02:12:15 ID:9fKVMQDA0
>>662
ごめんなさい

手袋してる人、かわいい人だなと思ってガン見しちゃう
664名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:38:42 ID:RlRoDkC+0
麦わら帽子が最高ですよ
665名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:42:40 ID:6egDo/QM0
男は日傘じゃなくて帽子じゃね?
666名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:42:55 ID:jq79/tDQ0
最高なのは三度笠
667名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:47:21 ID:+AmGtZAL0
普通の雨傘でいいだろ
668名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:50:08 ID:l2C4SHCT0
麦藁帽子に白いワンピにひまわりを持つのが最高ですよ
669名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:50:38 ID:x8n28NQM0
あほだ
670名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:52:41 ID:meHQo7IQ0
>>667
普通の雨傘を炎天下でさす位なら、ちゃんとした日傘さしてたほうが色々マシだ
671名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:54:29 ID:meHQo7IQ0
>>652
帽子で蒸れる事より、紫外線の方がハゲを悪化させるってハゲの人が熱弁してた
672名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:54:29 ID:+AmGtZAL0
>>670
機能的には大して変わらんからワザワザ買う必要もなかろうて
673名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:56:26 ID:meHQo7IQ0
>>672
その傘の色にもよるけど、通常の傘とちゃんとした日傘じゃあ
紫外線の透過率10倍以上変わるぞ
674名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:57:36 ID:e809DZJL0
日傘は男らしくないな
暑くてたまらない時は、逮捕覚悟で全裸で街中を歩くのが、真の漢だ
675名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:58:47 ID:+AmGtZAL0
>>671
それは正解だね

>>673
そうなの?
おれは黒っぽい雨傘しか持ってないから、それでいいやと思ってる。
676名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:00:17 ID:X6drxSZr0
なにかと人を嘲り笑ってるクソ女って周りの皆にアホだと思われてる自覚ないのかな
ないよね
677名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:00:29 ID:Kuj8QKL20
麦わら帽子で充分だろ
678名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:04:01 ID:meHQo7IQ0
>>675
まあ、吸収率じゃなくて透過率なのがミソだけどな!
色々素材によっても変わるとは思うけど
黒い雨傘ならたしか2%くらいで、UVカットされた黒い日傘で0.5%くらい
柄の入ったような明るめの色だと10〜20%透過とかもある
679名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:05:06 ID:HhQ8/AGh0
>>662
特に運転手は、右半分焼けるからな。
オレも運転が多いけど、右腕と左腕の色が違うw
680名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:12:25 ID:h2P7l30U0

男は黙って麦藁帽
681名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:12:49 ID:PpHFnJT10
女に日傘を持たせて歩くのが、粋ってもんだろ

682名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:14:25 ID:UvI2rd0X0
日本の夏には、開襟シャツや麻のスーツ&パナマ帽が適切だと思うんだ。
683名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:15:14 ID:hH8Ryxj50
男の日傘とかブラとか10年後には確実に笑い話なんだがw
684名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:18:14 ID:yltvo17V0
>>683
ブラと日傘は違うだろ。
熱いから日傘は着実に上がってくる。
685名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:20:16 ID:DURRX5Rm0
ベトナムの帽子がいいよ
686名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:22:28 ID:NrliPdoC0
>683
外に出ろ!営業の仕事しろ!直射日光で本当に死ねるぞ!!!
687名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:23:26 ID:meHQo7IQ0
日本人なら深編笠を被るべきだな
688名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:27:07 ID:PpHFnJT10
>>686
同意するが、日傘を差しての営業は苦しい
689名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 06:43:46 ID:UsFORJ+w0
遮光日傘って、黒くて素っ気なくてそのまま男も使えそうなの多い
折りたたみで、雨傘と兼用できるのが便利でいいと思う

日傘越しに太陽を見上げたとき、
薄い日傘だと太陽の場所がそのまま光ってて暑さはそう変わらないけど、
遮光日傘だと太陽のところも真っ黒で、涼しいよ
690名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 07:48:54 ID:8qD2XeIpP
最近映画のプロモで出づっぱりの小栗旬に「俺も普段使ってますよ」
と言ってもらう
691名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 08:28:00 ID:mLETRzC50
暑いから差すだけなのに、雨の日は皆さしているのに
なんで、ここまで罵倒されるか理解に苦しむ
692名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 08:39:58 ID:tnkD/ycdi
単純に日焼けしたくないとかじゃなくて
病気で皮膚が弱いから、今の太陽はマジでヤケドする
と言う男がいる事も忘れんで欲しいw
流石に傘はさせないんで、長袖のパーカーとかでカバーしてるけどな
693名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:28:46 ID:H7GYQzWv0
TVで誰か粋に日傘さして見せれば良いのに
694名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:30:09 ID:7SkJhfz80
>>55
日傘じゃないから、恥ずかしくないもん!
695名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:30:21 ID:8aR9Sz/b0
普通にさしてるぞ、俺

いけないことだったのかw
まぁ、男がさしてるところあんまり見たことなかったが
696名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:30:59 ID:uVSryCUuP
通勤中さしてる馬鹿。

電車の中でうちわで扇ぐ馬鹿。
697名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:35:32 ID:TJBULj3q0
田舎ほど人が何をしてるか気にする人が多いからな
田舎から出てきた人が多い東京もだけど
698名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:43:55 ID:mkRxcS7l0
風見幽香タイプ 15,000円
八雲紫タイプ 24,000円
多々良小傘タイプ 18,000円
699名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:49:10 ID:birH8UhR0
日傘よりハゲのが気にならんわ
700名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:49:21 ID:8aR9Sz/b0
>>697
東京の人口の4割は田舎から出てきた奴らしいからな
お盆がもう直ぐ来るけど、東京はゴーストタウン化するのがいい証拠だよ
帰省ラッシュの報道ばっかりになるし
701名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:51:50 ID:18vih5Yi0
普通にするじゃん。スポーツデポにも売ってる。 おまえら外に出てないの?
702名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:51:55 ID:yS2y9XnT0
帽子かぶれ
703名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:57:36 ID:8VmkLmUK0
恥ずかしいとか恥ずかしくないじゃなくて、邪魔なんだよ!
704名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:59:21 ID:AzxLK+CTP
つーか「恥ずかしくない」って発想が自意識過剰
誰も見てねえよ、特に若い女はオッサンなんか見えてないだろ
705名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:59:49 ID:lFIvi+O90
クール素材とやらの長袖着てる
なぜか腕だけ市街戦アレルギーだから
こういうのもっと生産しろよ
706名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:03:17 ID:gWZ+D3/10
そもそも男は帽子があるだろ
707名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:12:40 ID:riR89aFT0
市街戦アレルギーだとゲリラにでもなるしかないな
708名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:16:13 ID:rT/pkC2w0
帽子が駄目ならヅラをかぶればいいじゃない
709名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:18:24 ID:8aR9Sz/b0
帽子など顔すらマトモにガードできないじゃんw
もしかして日傘って日射病対策だけだと思ってたりするの??
710名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:23:24 ID:+bR3wNmd0
>>51
髪型を油でガチガチに固めなくなった

帽子を被ると髪型がくずれる(髪が寝る)ので、屋内で脱ぐ機会が
多いと困る
711名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:24:41 ID:R5LQ1Nno0
男は度胸!なんでも試してみるのさ
712名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:26:41 ID:P24jnxLo0
フード付きレインコートみたいな感じで紫外線と熱を避けられるのってないのかな
風通しも良くて気化熱で涼しくさせる生地使ってさ
713名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:31:56 ID:+bR3wNmd0
714名無しさん@十周年:2010/07/27(火) 10:39:53 ID:iUlg2Pfh0
日傘に入れてくれる彼女を作ればいいんじゃね?
でなきゃ日傘をさしかけてくれてる状態の空気嫁を抱きかかえて歩く。
天気のいい日の相合傘もオツじゃないか。
715名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:51:11 ID:QDOXNnzD0
日傘の唯一の欠点は、太陽と風向きが逆方向の場合。雨傘より小ぶりでしっかりした造りのものを選ぼう。風を抜く仕組みがあった方がいいかも。雨の日兼用しにくくなるかもしれないが。
いずれにせよ男用日傘のヒット商品作った会社は儲かるだろう。
716名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:55:18 ID:kUHIrNKb0
>>705
市街戦てw
そーいや、アレルギーでいっつも水泳の授業を見学してたヤツがいたわ。
717名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:56:23 ID:Xe9s462h0


男の日傘ジャップ!!!!

718名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:06:22 ID:/REpYjVS0
紫外線は頭皮に悪いからな
パナマ帽とかはやらんかな
719名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:22:00 ID:PK+krZCS0
いつも思うんだけど、昔のお父さんたちはとても理にかなった格好だったよね。
開襟シャツ+カンカン帽(?)+扇子、みたいな。
日本の夏にはあれが必要だと思う。
720名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:22:07 ID:9Ui7iVek0
なかなかダンディーでいいと思うが。
男爵って感じがしない?
721名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:25:37 ID:Za8Bjhp50
>>719
たしかに。見た目も涼しげだしね。
722名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:34:54 ID:PSc8UAPS0
>>718パナマ帽
>>719カンカン帽
同じ?
723名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:39:42 ID:qd/F4FuP0
ソンブレロだとダンディーにはなれんな
724名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:42:12 ID:PK+krZCS0
>>722
カンカン帽は頭の所が平らで麦わらでできてるイメージ
パナマ帽は頭のところにダンディなへこみがあるイメージ
725名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:47:03 ID:SPvEcSAv0
危険防止も兼ねて、アメフトみたいな
ヘルメットはどうだろか。折りたたみ式にして、
中に保冷剤も仕込めるようにしてくらはい。
726名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:50:54 ID:TE7hSLEx0
世の中は女主導
男は差別され、とかく生きにくい。
プロ野球界に女が1人・・・・・OK
男くさいラグビー部のマネージャが女・・・・OK
男風呂に女が侵入・・・・・OK(逆なら逮捕)
男トイレに女が侵入・・・・OK(逆なら逮捕)
女が男にわいせつ行為・・・OK(逆なら逮捕)
スーパーで食材のお買い物、男が物色していれば白い目。
727名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:51:48 ID:ea+fnmi30
傘の表に高効率の太陽電池を貼って、その電力で、傘の下に冷風を送るような傘を作れば
男の日傘も定着するだろう。価格と重さが問題だが、技術的には可能なんだろうか?
728名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:56:22 ID:mVTDU0Sv0
ゲンダイはこういう記事だけ書いときゃいいんだ
729名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:00:29 ID:qSNobQ0i0
紫外線は怖い。用心するにこしたことない。
皮膚に病気が出たときには遅い。
かくいう自分は五月の連休後にアトピーみたくなってステロイドのお世話になってます。
730名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:00:35 ID:ne3y2kTW0
開襟シャツ+ひげ+カンカン帽+扇子

これだよ、これ。
一周回ってカッコ良いよ。
731名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:02:49 ID:gUoAHBn60
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1250070915/
732名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:21:45 ID:wdHv2Cqr0
スレの流れみてると肯定してる人多いね。

じっさい今の暑さは昔と違う。痛い。
男女かわからず日傘は合理的な選択だと思う。

広告代理店の仕掛けでもいいじゃん。切実な問題なんだし。
影の軍団も最低なヤツだがこのスレだけは認めてやる。
733名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:31:27 ID:9D88C2rr0
かわりに雨傘使えば怪しまれないだろ
734名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:32:30 ID:dbx79iKu0
>>726
自意識過剰すぎ・・・
スーパーで買い物したら白い目って

たまには外出したら
日傘さして
735名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:37:13 ID:GiGfM0cG0
勇気を出そうとしている時点で
恥ずかしさがある。
恥ずかしくないなら勇気なんかいらん!
736名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:49:50 ID:Za8Bjhp50
女も男の「ズボン」をはく様になって、随分楽させてもらってるから、
男も女の服の良い部分は取り入れるといいと思う。
737名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:54:40 ID:fqOsGLyB0
>>730
ボインは〜
738名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:06:23 ID:pARtihPw0
>>573
亀レスすぎて読んでるかわかんないけど
日光湿疹の人は間違いなくさした方がいいよ。
男性の日光湿疹は皮膚が硬化して治るのが難しくなるのが多い。

日光湿疹の人と言わず別に遠慮せずにさした方がいいよ。
個人的には別に変とは思わん。
739名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:17:02 ID:xJHD7ZzD0
目も紫外線から保護できるしな
昔の日光と違って紫外線の量が
「日に焼けたほうが健康的」
では済まされないくらいになっているように感じる
740名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:30:26 ID:Wz3f8GgL0
俺も前から思ってた。涼しいんだよなー。
買うことにした。
741名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:34:06 ID:a6OkS0Mm0
>>668
ゴーーーーーーーール!ゴルゴルゴルゴルゴオオオオオオオオオル!!!しちゃってもいいかな?
742名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:43:47 ID:DE47W7Sv0
このハットアンブレラ快適じゃね?
安いし、お勧め

ttp://item.rakuten.co.jp/higasa/3810/
743名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:03:20 ID:XMzPsoQh0
暑い日に黒い雨傘差してる人見かけたけど特に変とも思わなかった
見た目を気にしすぎる日本人イクナイ!
どうしてもいやなら脇に保冷剤を挟むんだ
ケーキについてくるアレをハンカチに包んで挟むんだ
感じる暑さがだいぶ違うはず
744名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:26:25 ID:LM4Hrt1T0
日光アレルギーだから差さないではいられない。
もう今年もなってるけど肌が鳥肌ガサガサになって痒くてたまらなくなる。
745名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:32:20 ID:ARYo7OfB0
>>738
こっちも亀だけど今読みましたありがとう
そう、長袖でも隠れない手の甲なんかがもうボロボロで
角質層が固く荒れてしまっている感じ
だから帰宅して入浴したあと、アロエゲルで保湿させてる
それだけでも少し発疹の程度が下がってきたみたい

瞼なんかはうっかりしようものなら発疹でなく腫れあがってしまって
まるで小沢一郎みたいな目元になっちゃうんだよね
やっぱ日傘使わせるよ
746名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:43:02 ID:ARYo7OfB0
>>744
うちの夫の場合だから、万人に良いとは言えないんだけど
サプリでビオチンを朝晩に摂って
入浴後などは肌が乾燥しないよう、日光で荒れた部分を中心に
アロエゲルを塗るようにしたら、去年ほど酷い症状ではないよ

元々他にもかぶれやすいから、うちのは私が手作りだけど
市販のアロエゲル(ジェル)もあるから、試してみたらどう?
747名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:55:00 ID:c+KQSOhN0
近年の直射日光は危険
男性も日傘を使うべき
全然違うよ
100%完全遮光日傘オヌヌメ
748名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:00:26 ID:fqOsGLyB0
サンバリア宣伝乙
749名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:11:53 ID:XMzPsoQh0
業者じゃないけどサンバリアが一番涼しい
値段を半額にしてくれたらもう一本買う
750名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:18:35 ID:wVBQ02Yr0
>>746
自分は逆に寒冷じんましんで「寒い」「冷たい」がダメだから、夏でも常に
一枚羽織れる薄い長袖、首に巻く薄いストール、手袋、ホッカイロを持ち歩いてる。
冷房のきいた所ではそういうのを使って体をあたためてるよ。

中にはジロジロ見てくる人も確かに居るけど、気にしない。
聞かれたら「持病で寒さや冷たいのがダメなんです」で終わり。
それ以上、突っ込んでくる人は滅多に居ない。

周りなんか気にしないで是非、日傘を使わせてあげてください。
他人の視線を気にして具合が悪くなったりしたら、元も子もないですから。
751名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:23:06 ID:qQ8B17nl0
かつて折り畳み傘は、夏山の必需品だった。
傘は、山の雨では役に立たないが、
陽射し除けて暑さを防ぐには最適だった。

最近は山へ行かないが、街中で耐暑のために傘を差す。
今夏は、\2970で買ったUVIONの折り畳みシルバーコーティング兼用傘を
差している。
私以外に男で日傘を差しているのは
まだ見たことがないが、
今や外出の必需品。

帽子は、自転車に乗るときや風の強い日に限って着用。
風が止めば帽子を脱いで日傘を差す。

雨傘だと、16本骨でも低価格な良品が売られているが、
兼用傘も16本骨があったらよいと思う>傘メーカ殿
752名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:25:37 ID:SorR15nf0
他人の目を気にしながら差してる時点で男らしくないって気づいてないんだな

なにが差すのが勇気なんだか
暑くてまぶしいのが嫌なら差せ!!
753名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:27:29 ID:mLETRzC50
とりあえず文句言ってる奴は一回嫁のでもいいから借りて
差してみ

絶対、手放せなくなって、男だから恥ずかしいとかどうでもよくなるよ
754名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:32:05 ID:0pRiN+gm0
自分も日光アレルギーだな。
夏の日なたで手の甲を30分も出してたら小さな赤い水泡がブツブツと出てかゆくてたまらなくなる。
夏は常に、少し長めで手の甲が半分隠れるくらいの長袖着用。運転中は必ず手袋。

耳のあたりも痒くなる事があるので良さげな帽子を物色中。
これが中々難しい。帽子の似合う人がうらやましいぜ。
755名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:32:43 ID:9jNG+AXd0
夏はいつもつばの広い麦わら帽子を愛用してる
ショートパンツとサンダルで職場に向かうことも
756名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:36:21 ID:Kr8+1b360
757名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:40:18 ID:4dvTi8y0P
日傘はピンク・水色・黒の3本持っているけど、やはり圧倒的に黒色が暑さ対策には良いね。
男が持っても無難なのが黒ではないかな。でも蜂が飛んでいるときは気をつけたほうがいいよ。
黒い傘に寄って来るから。

男が日傘さしたって良いとおもうけど、やっぱり変な人だと思われることは
覚悟したほうがね。噂に歯止めはかからない。



758名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:45:43 ID:mLETRzC50
昔は、男が雨傘を差してたら、変な目で見られましたとさ
759名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:48:21 ID:Ldi/ieRq0
紫外線防止のために毎日日傘さしてるけど、曇りだから今日はいいやと思って傘なしでいったら途中で晴れたりするときは気が滅入るなあ
あと実は夏より冬の方が紫外線強いのだけど、冬に日傘って恥ずかしいから出来ないw
760名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:48:52 ID:xJHD7ZzD0
>>753
嫁じゃ無理な奴等がいるだろうw
だがオカンに言ってみろ
今現役じゃない日傘の1本や2本もっているはずだ
最新式の遮光性のじゃないかもしれんが
使い勝手を試すにはいいだろう
761名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:05:42 ID:pgiuLjoO0
あのフリルのついた日傘をさせってのかよ。
さすがに恥ずかしすぎるだろ。
762名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:37:34 ID:obsCtkvi0
番傘をさして銀魂の夜兎族だと言い張ればいい
763名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:08:58 ID:mLETRzC50
 
764名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:16:24 ID:tdp/Meh90
男だけど炎天下では日傘使ってる。いやもう恥ずかしいというよりマジで暑いもん。
ただ、普段から使ってる傘がゴルフ用のパラソル。
今年の梅雨やゲリラ豪雨のような殺人的な雨でも広いから大丈夫。
ゴルフしないけど、とにかく広い傘が欲しかったのでコレ使ってる。
765名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:19:30 ID:E0abMS0V0
ちょいちょい女の自分語りが入るのなんでだぜ?
766名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:24:42 ID:Q3VYpwf10
昨日からやけに必死な人が1人いるけどなんなの
日傘普及委員会なの?
767名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:32:07 ID:ZblWDcag0
混んでいる所に日傘で来ないでほしい。
あと、イベント会場とか観光地の撮影ポイントに日傘があると邪魔。
768名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:42:23 ID:jLHIEWE+0
ここの晴雨兼用傘使ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-hobbymart/c/0000000138/
769名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:17:50 ID:QDOXNnzD0
以前直射日光で皮膚に炎症できたことがある。皮膚ガンじゃないかと驚いて医者に行ったよ。単なる炎症だったから良かったが、あれ以来体裁とか気にせず日傘使うようになった。
帽子じゃせいぜい顔くらいしか守れないから、やはり日傘が有効だと思う。帽子と違って蒸さないし。
770名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:34:11 ID:qr+JVLYd0
>>545
メンズスカート
771名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:36:52 ID:qr+JVLYd0
>>501
お前みたいな奴がいるから本当に肌が弱くて悩んでる人を
さらなる絶望の底に追いやるんだよな。

ぶっちゃけ、早く死んでね。
772名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:37:30 ID:UZKZdPkO0

男の日傘(笑)
773名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:39:17 ID:gnnPz0to0
>>761
男性用があるぞ?
この酷暑で仕事行くのに帽子は被れず(髪型が崩れる)、
結局一番良いのが折り畳みの日傘。奇異な目で見られ
ていいようと、熱中症になるよりは遙かにまし。
774名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:42:40 ID:hj69Pc590
ググッてみたけど、男性用日傘って結構な値段するなあ
775名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:43:19 ID:A6Qo+FeMP
よく砂漠で着るような布っぽいアレを日本風にアレンジできないものかね
776名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:45:08 ID:YIBclvWs0
オレも日傘ほしい。
昼間に外を出歩かなくちゃいけない仕事だけど、そろそろ体が持たないw
クビ周りに濡れタオルいれとけるわけでもないしねえ。
777名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:52:08 ID:kwmM9Eb80
日傘って涼しいのか。目から鱗だ。
さっそく試してみようw
778名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:03:37 ID:sKp3wnOx0
>>632
だから試しにカンカン照りの休日にでも、日傘さして歩いてみ?
全然違うから。
779名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:04:07 ID:kMSp8PVF0
男の日傘×
男は三度笠◎
780名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:56:02 ID:18Hsi3IH0
そうだ!女装すれば男の日傘って言われないぞ
781名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:16:17 ID:SeDGRkoa0
オカマの日傘
782名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:54:11 ID:mLETRzC50
 
783名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:00:07 ID:mLETRzC50
お前らが、男は帽子にしろというから
これ買おうかな

thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/higasa/cabinet/3810-1-11.jpg
784名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:01:38 ID:OEtadsvp0
オレは学生時代から雨傘は女物を使っている。

工学部がメインの大学だったので、雨が降ったら学生食堂の傘立ては黒尽くめで、皆さん自分の傘を探し出すのに難儀していた。

それが嫌で識別しやすい女物を使い始め、現在に至っている。

恥ずかしさゼロ。

日傘は単に手荷物が増えて煩わしいだけ。
785名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:07:13 ID:C+0GZnSs0
男の日傘、全然恥ずかしくないと思います。

ちなみに、購入するときは、あんまり安物だとすぐ壊れるよ。
雨傘と違って、風向きと逆にさすことがあるから。
786名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:08:12 ID:qn9pWhvF0
ゴルフするときは男でもしてる人増えたけどな
787名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:09:49 ID:aujt3w4O0
男の日傘が恥ずかしいなんて知らなかった
788名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:14:52 ID:pnuL/pNV0
その内当たり前になるんじゃないか?この殺人的な暑さでは
見栄をはって日射病で倒れるよりマシじゃね
789名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:16:49 ID:5Fiq3gXT0
俺は樹がたくさんあるとこは傘をさす
何故なら、セミが飛んでくるから
790名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:56:18 ID:UbiZ/PGV0
最近の気候や治安の悪化を考えると一般的になってほしいかも。
ちょっとした杖にもなるし。
791名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:15:00 ID:FM2rb9xf0
日陰を自分で作れて、しかも自分と一緒に日陰が移動するって
利用しない手はないと思うけどなあ
792名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:23:35 ID:zbz4LTeLP
男が一般道で日傘をさして歩くのはやめたほうが良いとおもう。
ちょっと変な人だと勘違いされかねないよ。女性のほうもすこし警戒する。
レジャーのときにさすのは良いけど。
793名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:54:07 ID:hLtxGX+t0
典型的な男女差別発言
794名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:08:46 ID:q/z/IYtd0
自分の命の方が大事だから差すぜ
795名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:24:09 ID:XQPtz/SY0
男がピンクのフリル日傘をさしてたらさすがにひくけど、
最近よくある、雨傘みたいな遮光日傘とかならさしててもなんとも思わないよ
796名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:24:47 ID:6PjVN89a0
自分は全然変だと思わないけどなあ
この時期の直射日光は散々言われてるけど暑いを超えて痛い
ちょっとの勇気で楽になれるよ
797名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:39:34 ID:ae5uurLr0
無理矢理に需要を捏造すんじゃねえよ
男のブラジャーの話聞いた時には吹き出したわ
798名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:44:03 ID:WwlqBIEE0
肉体労働以外の仕事では日中に炎天下を歩くことは少ないような気がするが
移動も公共交通機関か社用車か

休日・レジャーはそりゃ日にも当たるだろうが
799名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:44:54 ID:nTA4fCbg0
俺はもっぱら暑い日はこれを使ってる
http://www.shop-japan.co.jp/shop/image/roninkasa-by.jpg
800名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:45:41 ID:KmKu3/xV0
スカートやブラジャーよりはいいんじゃない?
801名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:02:08 ID:uceJjUx80
>>798
むしろ日に当たらないのは事務職くらいだろうとしか思えないが
802名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:03:02 ID:mrA7ZgFQ0
普通に折りたたみ式の黒とかの雨傘でもいいんじゃないの?
わざわざ日傘を買わなくても程々には紫外線カットしてくれそうな
気がする。
それか晴雨兼用のシンプルな傘なら全然恥ずかしくないと思う。
803名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:03:47 ID:P2CLd8nO0
笠でおk
804名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:07:55 ID:JqV8UInk0
勇気って言ってる時点で意味不明なんだけどwwwww
805名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:07:57 ID:ylx112Hj0
日傘カミングアウトした人は年齢を教えてください
806名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:08:12 ID:WwlqBIEE0
>>801
外出にそんなに長距離炎天下を歩かんと思うが・・・
訪問先が駅からやたら遠いとかいう事情でなければ
807名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:15:31 ID:reazVwRD0
女性に女らしさを求めると
「前時代的」だの「男女蔑視」だの「女性差別」だの言われるのに
男には男らしさをもとめられ、それを拒むと
「女々しい」だの「かっこ悪い」だのとネガティブな意見を投げつけられるこの理不尽
808名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:16:17 ID:mu5Xxnpv0
もう恥ずかしいとか言ってる場合じゃない、今年の夏は違うんだって割り切って男も日傘使うべき
死ぬよりまし、死なないまでも疲れ方が違うと思う。
昨日傘売り場行ったら、男物の方にもUVカットってシール張ってあるのがいっぱいあったよ。
809名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:18:26 ID:mFlsR+RO0
>>17
オヅラさんは紳士だからいつも帽子を被っているよね
810名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:25:18 ID:4tJwzAA40
>>800
>スカートやブラジャー
スカートは一見涼しいようで暑いぞ。
ブラも汗がこもる。カップキャミが流行るわけだな。
811名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:27:03 ID:BdHlv+3t0
長袖と帽子で十分事足りるので、日傘なんかさす必要性を感じないけどな。
さしたい奴はどんどんさせばいいけど、奇異な目でみられるのは仕方ないw
812名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:35:15 ID:23We1D4Z0
差してたらどうせ無作法なババアがジロジロ見やがるだろ
ババアは全員処刑したほうがいい
813名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:38:21 ID:7X6E53KM0
マイバッグも使い始めは奇妙な目で見られたけど今ではなんのためらいもなく使える
814名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:41:15 ID:BdHlv+3t0
マイバックなんて抵抗感感じるほうがどうかしてるだろw 
815名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:00 ID:o6DgcAXt0
家庭を持っている人は傘をさして、熱中症を防ぐべきだな。
後で後遺症出るときもあるんだぜ。病死はオプションでも付けない限り
保険で下りるのはすずめの涙だよ。かわいい子供が路頭に迷う事になったらどうする。
仕事が出来なくなっても、増税の波は来るんだし。
816名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:17 ID:gwL8yc/g0
パナマ帽かぶればいいんじゃね?
817名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:58:23 ID:7X6E53KM0
>>814
俺の地域では一年ほど前にやっと買い物袋が有料化されたが、それよりさらに一年ほど前にマイバッグを使い始めたとき、抵抗感を感じた。当時、主婦は半分ぐらいが使っていたが男性は皆無だった。
818名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:18 ID:XmvMadEl0
>>792
ないわ。
こういう発想する人って自分が他人から見られるか気にしすぎてるんだよね。
だから常に他人のことも気にする。
819名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:23:45 ID:+bketkcE0
>>799
これいいな
顔の日焼け防げそう
大阪のおばちゃんの溶接工みたいなサンバイザーよりおしゃれ
820名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:42:53 ID:pr2ZuLMP0
女性用につばのでかい帽子が売られてるから
それを髪が乱れないように頭から浮かせる技術を開発すれば
男でも使えるだろう
821名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:23:02 ID:mFlsR+RO0
>>799
尺八吹きながら練り歩くのがデフォだな
822名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:44:17 ID:hLtxGX+t0
 
823名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:02:22 ID:TABZMaav0
男なら三度笠だろうjk
なに日傘とか甘いこと言ってやがる
824名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:18:50 ID:CB6DNSSk0
なんで雨と晴れとで傘の種類変えなきゃいけないの?
雨傘だと日傘の代わりにはならないの?
825名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:20:50 ID:PSlBPzCw0
この前肌焼けて茶色いDQN♂が
日傘していて笑いこらえるのが大変だったな
826名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:24:33 ID:Wgrji69j0
熱射病防止だ
特に近年は暑すぎて命の危険を感じるレベル
827名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:29:20 ID:7IgZEwB70
>>824
ならないことはないけど、雨専用傘だとあんまり日差しカットしてくれない
828名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:30:06 ID:3oW2oaTP0
>>824
紫外線をほぼ完全に遮断するのと撥水するのを両立した傘があんまりないからじゃないかな?
829名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:31:07 ID:lQqbIKnA0
日傘の裏は遮光カーテンの裏みたいになってるからね。
昔のおかあさんとかがさしてたレースの日傘はかわいいけど大して役に立ってない。
830名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:34:23 ID:SKgRy/xl0
ハゲは強いってことがW杯で証明されたのに
ハゲ諸君は何を恐れているんだ。帽子の蒸れなぞ気にするな。
ハゲより男の日傘の方がよほど恥ずかしい。
831名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:41:16 ID:CB6DNSSk0
そんなの絶対うそだ、透明なビニール傘ならともかく、
普通の傘なら可視光線と同じくらい紫外線もカットしてるはず。
着たままでも日焼けするTシャツなんてないだろ?
紫外線が目に見えないからって騙されてちゃ駄目だ。
832名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:43:07 ID:aHr28bJd0
窓用フィルムの中には透明でもUVカット率90パーセント以上があるから100円傘みたいなの作れば結構売れるかなあ。
透明だと目立たないかな。
833名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:46:07 ID:J+jv2qK00
紫外線A波・B波の特徴
紫外線A波のUV-Aはお肌の色を黒くするサンタン(日焼け)を招くものです。
エネルギーは弱いですが、肌の奥へ浸透し、コラーゲンの老化や光発ガンなどを引き起こします。
雲を通過するので曇りの日でもUVAの照射量は減りません。

一方、紫外線B波のUV-Bはエネルギーが強く、サンバーン(赤い水ぶくれのような状態)を引き起こします。
こちらは雲やガラス窓で、ある程度はさえぎられます。
834名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:48:03 ID:xAEr8/B70
チン傘をさしたらどうだ?
835名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:49:17 ID:hLtxGX+t0
男って人の目気にしすぎ
836名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:51:02 ID:P9vqzj+j0
>>835
おまえら女が聞こえるように悪口言うからだろ
837名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:52:29 ID:uXprfSUr0
雨傘も元々は女性がするものだった
貴族の男性が雨傘をさしてバカにされた話が残っている
838名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:52:55 ID:aHr28bJd0
女が羨ましい。
化粧でどうとでもなる。
839名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:56:53 ID:ZcCOlHqq0
恥ずかしい恥ずかしくない以前に邪魔だ
840名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:59:43 ID:KPGw9bywO
外回りのサラリーマンは本当に使うべきだと思う
みんな死にそうな顔して歩いてるからいつか私の目の前で誰かかぶっ倒れるんじゃないかと心配になる
女から見ても全然恥ずかしくないしむしろちゃんと健康に気を使ってて偉いな、と思う
男性も使うべし!
841名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:00:17 ID:E3J/uCsR0
842名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:05:52 ID:dmOByrxm0
前を歩いてるおっさんが日傘してて、キモって思いながら抜かしたらおっさんじゃなくておっさんぽいおばさんだった
843名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:15:54 ID:cL4OvL5p0
>>1
このご時世ででも未だに世間の眼を気にすんのか?
ちゃんちゃらおかしいーわーい

自分が良いと思った事はやりゃ〜良い
844名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:59:31 ID:7j7PZRMO0
日傘よりサングラスのほうが重要だろ
845名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:23:38 ID:gQXISisK0
>>827
あと雨傘を日傘代わりに使うと暑い。
846名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:01:43 ID:ZfCia6/H0
波長の短い紫外線の破壊力が分からないやつはやせ我慢すればいい。年取って顔や腕がしみだらけになってから後悔するのもまた人生だと思う。自由だ。
847名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:10:11 ID:WnOVYn4G0
 
848名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:18:06 ID:x9+xeQVT0
日傘さして歩くのはよいが、手がふさがる
麦わら帽みたいなツバの広い帽子もよいが、脱いだ時邪魔くさい

折りたたみの麦わら帽みたいのが欲しい
849名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:19:32 ID:hnEIrNMV0
>>503
男性らしさに一切縛られていない、何も拘っていない男性は
女性にとって恋愛の対象となりますか?それとも対象外ですか?
850名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:21:58 ID:XCWzhw9h0
サラリーマンは麦藁帽子にサングラスが定番になる日が来るのか?
観光誘致のネタには良さそうだw
851名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:23:52 ID:RxTlio8/0
男なら、浪人が作ったような傘を自作だろ
852名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:26:03 ID:pHBZNUrJ0
>>174
これいいな
1000円って安いし
流行らせようぜww
853名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:28:47 ID:pHBZNUrJ0
そういえば中学時代の夏、日傘さしてたわ俺
部活の友達が皆笑ってたw
ただ羞恥心はなかったな
854名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:34:57 ID:7A0v08IZ0
アンブレラハットにしようぜ。こういうやつ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fukumarusp/20100614-turikasa.html
855名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:38:40 ID:+RFwJBQZ0
今年は男も日傘使った方が良いよ。
なんか太陽の強さが去年までとは違う。皮膚がピリピリする。
皮膚ガンになりそうな勢い。

一人で使い出すのは勇気が要るかも知れないけど、
今年は異常気象だから、今なら傘さしてる男性を見ても
「当然だわ…」と思うよ。
856名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:45:43 ID:akfxAdmI0
昭和20年代中頃、
近所の、齢80歳超えの白髭ご老人、
パナマ帽かぶって、コウモリを日傘代わりにし、
矍鑠として歩いていたのを思い出したワ。
857名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:57:28 ID:Jh5vifHR0
人混みで日傘挿すなよ
858名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:25:24 ID:+RFwJBQZ0
シルクハットって頭の中蒸れなさそう
859名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:53:49 ID:4bkYH/HU0
日笠スレキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
860名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:56:30 ID:QxEIVIdH0
木枯らし紋次郎、カッケイイ!
861名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:57:26 ID:bkHDYGaH0
>>174
これ2,3日前のニュース番組で被ってたガキがいたぞ
862名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:04:39 ID:xTmfSrCp0
男は人目を気にしているわけじゃない。
863名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:06:14 ID:SEi/AR6L0
>>861
俺も見たw
上海万博か何かの中国人のガキだろwww
864名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:10:02 ID:euCJQA4h0
熱中症で死人が大量に出てる世の中だからな。
865名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:21:24 ID:rnW1XyZxP
恥ずかしくない 男の包茎は勇気だ!!
866名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:24:03 ID:UAgbEd480
日傘の性能

シルバーコーティング>越えられない壁>>日傘>>>>>>>普通の傘


867名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:43:35 ID:t7FNN+3p0
人混みの中で、背の低いおばちゃんたちが、
日傘を使うのは迷惑でしかない。
868名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:09:31 ID:WnOVYn4G0
だからこちらも日傘で対抗だ
869名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:17:16 ID:f/HZV3vL0
>>17
俺もそう思ってた
寝癖なおすのめんどくさいんだよな
870名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:18:05 ID:mUC768k40
麦わら帽子を使っているが
子供たちから海賊に間違われて恥ずかしい

三度笠なら恥ずかしくないかも
871名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:19:03 ID:isLQOm6b0
「勇気だ!」って言ってる時点で、「恥ずかしい事」って認識が本人にもあるじゃん
872名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:29:17 ID:Ra6rqsVG0
>キモイんですけど〜〉という若い女の嘲笑。

これは嘘
身内話で誇張はいいけど記事で嘘書くなボケ
言ったて書いてないって逃げは無し
873名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:31:27 ID:aK7kE+Vf0
>>849
503みたいなこと言い出す男も女ももてない言い訳だよなw
恋愛対象には異性の異性らしさを求めるのは当たり前。
そうじゃなきゃタダの友人だろ。
874名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:35:53 ID:tqO0yh4z0
オーストラリアの白人の紫外線対策とか見てると、日本も見習ったほうがいいと思う。
帽子被ってない子は外で遊ばせないとかほんと細かい。
向こうはそれだけ日焼けの実害が出てるってことだ。
875名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:41:07 ID:isLQOm6b0
>>874
日本の紫外線対策ってのも、もっと肌だけじゃなくて目にも意識を配るべきだよな
帽子や日焼け止めもいいけど、サングラスをもっと一般的にして欲しい
営業中に外でサングラス付けてたら通りがかった上司に文句言われた(´・ω・`)
876名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:14:11 ID:Q0aosRKf0
日焼けにそこまで神経質になってはいないんだけど、今年は異常に暑いから
内側がシルバーコーティングの日傘買ったよ
日陰に入ったときほど、お〜すずしいって程じゃないけど、頭をさわってこれはいいと確信したよ
夏に日にあたって髪の毛触ると熱々になってるけど、日傘さしてたら髪がひんやりしたままだった
熱中症予防にはやっぱり効果的だと思う。
877名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:22:16 ID:9U9oBbof0
日焼け止めはバカ殿くらい厚塗りしないと効果ない
帽子は変な髪形になるし臭い
家にいるのが一番だよね
878名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:27:16 ID:JVmT7wyi0
今年の日差しはヤバイもんなあ
879名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:45:49 ID:LdhOV8fH0
  (  )  恥ずかしくない
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ 露出は勇気だ!! 
  (  )
  ノω|
880名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:54:25 ID:oO+950qIi
日傘男を昨日見た。
881名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:06:23 ID:LdhOV8fH0
雨傘男を今日見た。
882名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:36:05 ID:WFxEf4Bu0
ガッチャマン日傘とかで、幼児期から慣れるようにすればいい
883名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:48:34 ID:XbxjCDrX0
884名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:11:56 ID:WnOVYn4G0
 
885名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:31:07 ID:nqc2w1zK0
>>851
浪人は業者の持ってきた骨に紙を貼ってるだけだぞ 傘張り浪人というくらいで
分業制で骨は専門の人が作る また骨は何度も紙を張り直して使う
886名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:37:41 ID:OBjQdZhR0
>>742
現代版の「菅笠」だよな。
887名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:41:16 ID:OBjQdZhR0
>>503
カワイイだのキレイだの
格好は気にしてるだろ。

ただし、立ち居振る舞いまで気にしているのは
確かに殆どいないな。その点では同意せざるを得ない。
888名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:36:59 ID:KPLxrRRf0
うちのじいちゃんは、暑い日中は堂々とこうもり傘さしてたよ

ハゲてたから直射日光がこたえるんだろうな
889名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:10:44 ID:72uPmnlM0
京都はポツリポツリとみかけるよ。
晴れた日に雨傘さしたじいちゃん。
890名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:59:27 ID:WnOVYn4G0
 
891名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:01:36 ID:cavElp0I0
雨傘でも相当に効果あるから、使えばいい
892名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:04:39 ID:hZjUogvl0
でも雨傘はドームの中があっつくなる。
やっぱ日傘使う
フリルがないシンプルな白っぽいやつがいい
893名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:21:24 ID:TVjoRHOl0
やっぱり男の人って、日傘無しで帽子もかぶらない頭頂部に
紫外線直撃だから禿げるんですか?
894名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:29:27 ID:r9BLSpJu0
たまに見かけるな。
ほんと今週は天気がよすぎて日傘は欲しくなるよ。
895名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:10:00 ID:iWIcoEV10
日傘ほしい、でも売ってない
896名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:54:41 ID:eDeAs3Kw0
どうせ差すなら、できれば表は白っぽい色、裏は黒に近い色が涼しくて快適だよ。
897名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:02:30 ID:cxsL0z730
いつも日焼け止めクリームぬたくってキャップかぶって外出してる
傘もいいけど手を塞がれたくないな
いつも帽子をかぶってるとハゲてるのかと思われるかもしれんけど、んなことどーでもいい。
898名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:11:45 ID:uowvlWHX0
どうせ差すなら表はシルバーで裏が黒がいい

http://www.lieben2000.co.jp/parasol/parasol_men.html
899名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:13:44 ID:b+DIxzN90
日傘は別に恥ずかしくないんだが、手がふさがるのが嫌。
帽子にしてるけど、頭痛持ちなんで、キツいんだよなあ。
900名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:17:32 ID:8eQGNWO/0
帽子かぶれよw
901名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:20:44 ID:PFgRDvCH0
普通の雨傘でいいだろ
ダメージは
何もなし >>>>>> 雨傘 > 日傘
ぐらいの違いだ
902名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:45:54 ID:9MHO3id00
スキンヘッドにしてて夏は帽子かぶってたけど、
暑いし、帽子が汗臭くなるので、日傘でも差そうかと
思ってたところ、このスレ見つけたw

で、試しにいつも使ってる折りたたみ傘さして歩いてみたら
笑っちゃうくらい快適、日差しが痛くないよ

ただ、風が強い時は、日差しと風の方向が違うとちょっと辛いかもねw
903名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:49:36 ID:8YJvEF0C0
>>899
肩に巻くやつならあるけどねw

ttp://www.katabrella-jp.com/

手持ちの傘に付けられるのはいいなと思うけど
まだ使ってる人見たことないからちょっと恥ずかしい
904名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:55:39 ID:uowvlWHX0
>>899
折りたたみでいいだろ。それともおまえは雨が降ってるときも手が塞がるから差さないとか言わないだろ?
905名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:59:47 ID:DqcsZe6f0
男にまで日傘を買わせようと業界が必死なのか?
今そんなに厳しいのかな
906名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:02:30 ID:b+DIxzN90
>>903
便利だ。
でも未だ恥ずいかな…

>>904
雨傘と比較するのは…濡れるのとはたいぶ違うでしょ。
帽子という手段もあるにはあるし。
907名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:02:43 ID:cZ8MvkFI0
この前仕事中に見かけた初老の婆は日傘替わりなのか
炎天下の中、薄いグリーンのビニール傘さしてた

何か分けあってのことだと信じたい・・・
908名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:05:42 ID:IlowrVin0
みんなで虚無僧コスプレ。。。
909名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:29:18 ID:HaQ6P9P80
男だって中世まではフリフリのドレスシャツを着てただろ
貴族みたいでカッケーじゃん
910名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:44:30 ID:9MHO3id00
>>903
スゲー
突風が吹いたらメアリーポピンズみたいに空飛んでいっちゃいそうだなw
911名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:04:03 ID:iWIcoEV10
hosii
912名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:26:53 ID:HSADhmd+0
>>895
男 日傘 とかでぐぐれ
913名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:50:31 ID:NPJ0jCwR0
>>17
激しく同意
今大人で帽子をかぶってる人は少し崩した感じ、カジュアルとかチョイ悪とかB系とか
よくわからないものばかり。おしゃれスキンヘッドに帽子とか

そうではない、上流階級の帽子姿が見たいよ
この前デパートで見かけた帽子にスーツの老紳士、びっくりするくらい格好良かった
何かのイベントかと思った
914名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:47:51 ID:n27u3WmF0
http://komadori.txt-nifty.com/photos/uncategorized/ekuncho.jpg

やっぱり、日除けには編み笠だな
915名無しさん@十一周年
タオルの真ん中がフードになっててかぶりやすくなってるのあるじゃん
仕事中でもなければあれでいいわ
男もかぶれるようにあんまりかわいくない色と柄のを出して欲しい