【調査】たばこ1000円で「やめる」約80%、「絶対やめない」は2%弱…ネット調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★たばこ1000円で「やめる」8割=「絶対やめない」は2%弱−ネット調査

たばこが1箱1000円に値上げされたら、8割近くの人が禁煙する−。
日本財団が実施したインターネット調査で、こうした結果が出たことが25日までに分かった。

調査は5月から6月にかけ実施し、約2万1000人の回答を集計。内訳は喫煙者が27.3%、
非喫煙者が72・7%だった。

現在300円のマイルドセブンが10月から410円になることについて、喫煙者の9割弱が
「かなり高い」または「やや高い」と回答。欧州などでは1箱平均1000円することから、
喫煙者に1000円になったらやめるか尋ねたところ、「やめる」が38.8%、「たぶんやめる」は
41.0%。合わせると断念派が約8割に達したが、「絶対やめない」人も1.8%いた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072500062

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280040504/
2名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:12:11 ID:CdB3uOVe0
なんだかんだで吸い続けるのが喫煙厨
3名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:12:36 ID:w/WILt7x0
タバコって迷惑だけど本人はご満悦なんだよね
4名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:13:18 ID:Kfdauj+Z0
>>1
やれやれ、日本はタバコも吸えない女子供だらけの国になっちまったのかい?
大人の男は肩身が狭いよ(苦笑)
5名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:13:48 ID:t5hgHfpK0
嘘くせぇな、依存症がそんな簡単に治るかよ
値上がりしても本数が減ったりするだけで辞めねぇだろ
6名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:14:07 ID:DQhgwLvl0
次は発泡酒税ニダ
7名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:14:39 ID:fcu9GiMK0
完全にやめさせると税収がゼロになるから、650円くらいにしろ
8名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:15:16 ID:B3aKSvr20
他人に自分の趣向さえも操作され、個という概念が消えていく。
誰かの意思のもとに統一されていく。
9名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:15:21 ID:w/WILt7x0
>>4
なぜなんだろうなあ?
ヒントはお前さんの中の人
10名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:15:23 ID:I5FMY/1Q0
>>4
禁止になったわけじゃないからお好きにどうぞ。
11名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:16:25 ID:GT+yzBTz0
闇タバコや大麻もしくはマリファナの粗悪品が出回るんじゃないかな
12名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:16:28 ID:xop5aSmJ0
止めさせたいのか、財源が欲しいのか、まずはっきりさせろよ。
13名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:16:52 ID:s64xk0p0P
14名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:23:27 ID:z5R9TEBQ0
ガーデニングでタバコの栽培でもやろうかな
15名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:26:03 ID:hrAMCugD0
いまどき、値上げしてもお客さんから「絶対に買い続ける!」って言ってもらえる
商売がうらやましいです。
16名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:29:30 ID:e8FDYTOV0
5000円にしてやれwwwww
17名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:31:28 ID:SQVbd/0Q0
前スレは清々しいまでのヤニ叩きだったな

ヤニ豚の反撃はもうないのか
18名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:32:08 ID:TMw+JKaB0
代わりにドライシガーとかシガリロが伸びたりしてよ。
19名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:33:11 ID:w/WILt7x0
>>14
マジレスすると、特別でも
研究者でもないと無理だな
20名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:35:21 ID:YZBjOjRM0
>>5
だな。
まあ、大半は窃盗してでもすい続けるんだろうね。
自動販売機ごとトラックに積んで盗むとかね。
すぐ通報されるシステムだけど、急いで
叩き壊して、中にある現金より
タバコだけを取り出すという事件が増えそうだ。
21名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:36:13 ID:TA5QGnro0





代わりにマリファナ合法にしろよ

もう日本で生きる気なくすわ

カリフォルニアに移住するかな




22名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:36:41 ID:bt1uYWMs0
>>19
超理論を展開されて良く分からないのですが
日本語で意味の通じる文章を書いてください
23名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:37:37 ID:TMw+JKaB0
中学生じゃあるまいし、安価な紙巻きなんてとっととやめてシガーに来いよ。
24名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:38:06 ID:EMoH5znp0
タバコやめる時のアドバイスなんだけど。。
誰か良い方法無いかね?
25名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:39:52 ID:cnc13Ybm0
禁煙を努力している人はその間、かなりイラついているのがわかるからね。
ちょっとしたことで言い合いになったり、
通り魔が増えるのは確実。
嗜好品にはある程度寛容でないと、
世の中ギスギスして事件ばっかりおきると思う。
だからさ、児童ポルノも(ry
26名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:40:03 ID:S0AcjPfE0
口だけやめる小僧多すぎ
27名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:41:49 ID:w/WILt7x0
>>22
タバコの栽培は通常、法に触れるんだよ。
けど、農業、科学とかの研究だとセーフ。

お前馬鹿か?
28名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:42:37 ID:eJO81i9U0
煙をたべる文化はタバコぐらいなもんだよな
29名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:44:03 ID:bt1uYWMs0
>>27
> マジレスすると、特別でも
> 研究者でもないと無理だな


> タバコの栽培は通常、法に触れるんだよ。
> けど、農業、科学とかの研究だとセーフ。

ほら飛躍してる、俺は馬鹿でも良いけどね
賢いふりするなら最初から書けばいいじゃないか
30名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:51:33 ID:w/WILt7x0
>>29
一生そうやってろw
31名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:53:53 ID:/s1wttVhO

とにかく早く、一箱5000円とかにして欲しい。
海外から安く仕入れて、裏でバンバン流したい。

32名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:56:22 ID:bt1uYWMs0
>>30
>19にて馬鹿で意味の通じない文を書き
それについて何か言うと
私が貴方に上から目線でw付きのレスされるのは滑稽ですね。
ご提案の件ですが、当方一生2chをやる気が無いのでお断りさせて貰います
33名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:56:43 ID:4g2Sjj0p0
止めて良かったw
34名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:58:14 ID:w/WILt7x0
ID:bt1uYWMs0
35名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:59:17 ID:Gfubzvyj0
先進国で日本だけだしな
こんな吸える国

もっと上げて喫煙者減らしてほしい
非喫煙の自分からすると
やっぱ煙はキツイ
36名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:01:15 ID:jEvcYonU0
そろそろまた禁煙するかな・・・十数回目の
37名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:01:24 ID:bt1uYWMs0
>>34
あら、何か勘違いされて晒しでもしている様ですね
レス返すのが面倒なり返す言葉が無いなり、理由は様々だと思われますが
貴方は自分の非を認めない小人物だと自己紹介されているのですね、私は一向に構いません。
38名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:10:32 ID:e+jejh/D0
8割も禁煙に出来るなら1000円に値上げしようw
39名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:17:15 ID:vxntwJ220
止めないにしても消費量減るからたいして税収UPにはならんのでは?
喫煙者を異常に毛嫌いしてる奴はオナニーくらいしか楽しみないんだろ、可哀想な人だ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:21:58 ID:XWsJ4gTRI
値上げかまわんが、屋外の喫煙規制なんとかしろよ。
屋内喫煙可で屋外喫煙不可とか頭おかしいだろ?
41名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:26:40 ID:K21Wl10R0
>>31
販売ルートあるの?
42名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:30:24 ID:OLmtIq2hP
もう400円でも無理
43名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:31:45 ID:lCLN8qXKP
>>22
クニヘカエレ
44名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:37:25 ID:Q62RIE9q0
>>19

基地外発見! 

それも自分が賢いと思っている類の真性ww
45名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:38:21 ID:ET8/lFth0
自分は吸わないし、吸う人が減るのはいいことだと思うが、
この種の話題では純粋に嫌煙厨が怖い。
かさにかかるというか、世の中の流れが自分の側にあると思うと、
人間ここまで冷酷になれるものか。
46名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:39:14 ID:BJ5NsQyH0
>>内訳は喫煙者が27.3%、
非喫煙者が72・7%だった。

このアンケートおかしくないか?
非喫煙者が半分以上いれば、「やめる」が多くてあたりまえじゃん。
47名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:41:37 ID:EcJCNq8x0
喫煙者に1000円になったらやめるか尋ねたところって書いてあるけど?
48名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:43:32 ID:cC9lT19x0
>>46
喫煙者に1000円になったらやめるか尋ねたところ
49名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:44:11 ID:e+jejh/D0
>>46
落ち着けよw
50名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:46:26 ID:cC9lT19x0
で、ガムとか飴作ってる会社の株でも買えばいいのかい?
51名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:51:39 ID:lmpFyrBM0
>>4
外国のたばこはもっとたけーぞ
52名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:58:58 ID:KCqMugtS0
禁煙?笑わせるなw
シケモク拾って、バラしてタバコ作りゃいいだろ
53名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:59:57 ID:D3w/3/As0
おれはタバコ吸わないけど何気に米国のにのまえって感じがして怖いな?
タバコ衰退→アルコール依存→ドラッグ→治安崩壊みたいな単純に現状で税収2兆円産業なんだろ?
もったいなくね?消費税あげられるぐらいなら煙を我慢する
54名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:02:53 ID:iL7mNKmv0
>>53
「にのまい」だぞ
55名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:05:09 ID:lB9rH9yT0
詳しく無いが喫煙が原因で必要とされる医療費やもろもろの経費より
長寿化による医療費並びにケア費のほうが大きいらしい
税収もあることだし喫煙推進で時代に逆行する国になるって選択もあり
56名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:07:03 ID:GOauuXOnQ
周囲から馬鹿にされても意固地になって吸い続けてた連中が
やめる口実が出来て安心してるんじゃね?
57名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:08:31 ID:X3KjF6Gw0
>>4 おんな子供
こんなセリフ今でも使うかww
58名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:12:01 ID:pyUA8VM+0
子供のころ早く大人になりたくて覚えたタバコという幼稚な背伸びを
大人になってもまだやってる障害者たちの自傷行為も
貧弱な財布の中身が解決するなんてさみしいね
59名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:12:58 ID:xqq9Vug50
やめる?やめらられないの間違いじゃない?w
60名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:13:09 ID:mP7SAqZ80
ここはブータンの後を追って禁煙国家
といこうじゃないか。
世界の最先端を走って、他国の目標に
なるような国づくりを目指そうぜ。
61名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:14:39 ID:b7hWYAcM0
やめると言っててもいざ千円になったときには薬物依存状態で
やめられないと思うがな。
62名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:15:56 ID:3Ir5DXIoP
80パーセントも多分やめないと思うよ、量が減るだけで
63名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:17:08 ID:ULHTNIIQ0
安売り・飲み放題など、アルコール規制指針を採択 WHO

【5月21日 AFP】スイス・ジュネーブ(Geneva)で開催中の世界保健機関(WHO)の年次総会は20日、
酒類の安売り禁止や若者向け広告の禁止などを提起するアルコール規制指針案を、全会一致で採
択した。WHOはアルコール依存症対策における「画期的な前進」と評価している。

 2004年の世界統計によると、アルコールがらみで死亡した15〜29歳は32万人に上る。若年層のアル
コール依存問題は年々ひどくなっている。

■スポーツイベント広告や飲み放題の規制を提案

 こうした状況を受け、指針は若者をターゲットとした広告の規制に特に言及。「アルコールの販売広告は
国境や各国の司法権を越え、衛星放送やインターネットといった経路を通じて伝播している。一部の国で
は、スポーツや芸術イベントのスポンサー広告が深刻な懸念となりつつある」と批判し、スポンサー契約や広
告内容・量の規制を各国政府に呼び掛けた。

 また、未成年の飲酒防止や飲み過ぎの抑制には販売価格の引き上げが効果的だとして、アルコールへ
の課税を奨励するとともに、安売りによる販売促進やディスカウント販売、原価割れ価格や均一料金での
飲み放題の禁止・制限などを例示した。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2728440/5784223

次はアルコールだからなwwww
64名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:17:52 ID:/H6wRkso0
>>54
ニコチンで頭溶けてるからほっとけ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:18:53 ID:mP7SAqZ80
>>61
やめようという気があるだけ、まだマシと考えるべきか。
体と財布に悪いという自覚はあるわけだから。
66名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:19:54 ID:lB9rH9yT0
今日の不寛容自慢スレ
67名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:22:56 ID:wWAJ4zId0
こんなに簡単に増税させていいもんかなぁ
次が酒なのは確実
次は環境がらみ
次は・・・
ヤバクね?
68名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:23:04 ID:D3w/3/As0
各省庁予算を10%削減でもめてるけどちょうど2兆円ぐらいと昨日聞いてタバコ税
だけで払えるじゃんと思ってしまった
69名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:25:38 ID:+FPoX6eC0
やめるわけねえから、じわじわと値上げしていけ。
中毒なんだから
70名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:26:11 ID:mP7SAqZ80
酒はまだ自分で作るという逃げ道があるからなぁ。
梅酒や果実酒をつける家庭も多いだろうし、
自家製ビールを楽しむ人も多いだろうし。
71名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:27:44 ID:b7hWYAcM0
>>67 次はガソリン?パチンコ?先物&FX取引?
エアコン?ペット?
72名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:28:14 ID:LZuflPX10
やめたきゃやめりゃいいし
続けたきゃ続けりゃいいだけの話
73名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:30:30 ID:4HldytyX0
手作り煙草を合法化して欲しいな。
庶民の嗜好品なのに高杉る。
74名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:31:57 ID:D3w/3/As0
>>69
友愛中毒から抜け出せてないんだね。
75名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:32:16 ID:jLC7xcMz0
喫煙者じゃないけどネット投票した
76名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:33:41 ID:+0kHF3b70
納税に貢献できて、早く死ねるならこんなうれしいことはないな。
77名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:34:03 ID:1TRh85Fd0
>>24
とりあえず、体からニコチンを抜く事から始めよう。
一番楽なのが、とにかく寝まくって、体からニコチンを抜く。
だから連休とか利用するといいよ。
78名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:34:56 ID:/H6wRkso0
実際のところ1000円の大台は抵抗あるから700円くらいで止めておけばいい。
79名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:36:38 ID:+iF5PLSD0
タバコ吸ってる人って大人っぽくてカッコイイ
とか持ち上げつつどんどん有り金巻き上げればいいじゃない
80名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:38:58 ID:bhZ+c7UQ0
>>77
抜いたら禁断症状でそうで怖いわ。
ヤニクラ最高に気持ちいいエクスタシーだし。
81名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:39:47 ID:0M/qIVr/0
健康云々言ってっけど国も本気でやめさせる気無いだろ。

本気なら一気に1000円以上まで値上げするだろ。
82名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:42:56 ID:RWYCDA8G0
早く1000円にしろ!
83名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:43:53 ID:Sm5jx3yd0
>>76
保険医療も使わないでくれればな

84名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:44:30 ID:ytn6O5wm0
>>81
本気だったら未成年のタバコ止めさせる為に対面販売もタスポ義務化しとるわw
85名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:45:19 ID:EFwmdujw0
先週の花火大会両隣が喫煙グループでとんだ災難だった
しかもその隣まで喫煙してるし
男が吸ってると女も半分の確率でヤニ中毒だな
もうほんと頭逝かれてるわ
86名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:45:28 ID:mUuD1sQp0

毎年、100円づつ上げれば、良いんだよ。
87名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:46:01 ID:trw+6rT40
パッチ2週間目突入〜
88名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:46:42 ID:j32aQ7c60
1000円にしたって禁煙に挑戦するのが8割だということであって、すべてそれが
成功するわけじゃないから税金ガッポガポ
89名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:49:09 ID:YgEM9qbl0
おれは嫌煙家の前で吸うのが好きなんだよ
90名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:54:06 ID:bA3LPAsg0
大麻の方が依存性も毒性も低いらしい

俺は嘘だと思ってはいるが
91名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:54:16 ID:eiEBT5Bx0
「たぶんやめる」と答えた人のうち大半は、たぶん やめられない。

最終的には 1本120円、缶コーヒーと同じ値段くらいでいいんじゃない?

1箱2400円が高ければ、5本600円 でもいいし。
売値のうち半額はタバコ税で国庫へ。
92名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:54:49 ID:ZiawNM190
マジで
パチンコに重税を課すべき。
93名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:55:33 ID:/H6wRkso0
>>89
俺の前で吸ってみ?千代田区とかなら逮捕してやんよ。
94名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:57:49 ID:nYGajezQ0
喫煙暦12年で禁煙二年目に突入。
俺の禁煙の秘訣「吸わないこと」

もうだいぶ楽になったけど未だにパッケージ見ると吸いたくなる。中毒は本当に怖いね。
95名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:58:04 ID:1TRh85Fd0
>>80
二日ぐらいで殆ど体からニコチンって抜けたんじゃないかな。
だから禁断症状引き起こす元凶は無くなった訳だから、
後は長年体に染み付いた“煙草を吸う習慣”をどう打ち消すかだよね。
俺は濃いブラックコーヒーで紛らわせて、どうにか止めれたけど。

ヤニクラ気持ちいいよね。わかるよ。
でもその一瞬のヤニクラの為に、
一日何度もタバコ吸いたいイライラに悩まされるなんて
俺はもうゴメンだね。
96名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:59:28 ID:sJWvQ8OF0
公務員の賃金を上げる為なら何にでも増税するね
97名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:07:24 ID:nZOzJWU90
たばこ関連スレって意外と伸びるな。
個人的には10月の値上げで、いったん、どのくらい落ち込み
回復するのは11月か12月かという関心はあるけど。
9月は買い溜めする人で売る側も大忙しだろうな。
98名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:10:28 ID:d2OqiC3T0
何かしら代替案が必要かもね。1000円まであげたらタバコやめるだろう
って楽観論も出てくるけどそんなビジネスチャンス逃がすもんかと
闇タバコが蔓延することになるぞ。
国には金が入らず訳のわからん連中に大金が転がり込む
ことになるわな。
禁煙推し進めようとしてる人間も理由はあの煙が原因なんだから
煙出さなくてもニコチン摂取できるようなガムしか認めないように
したらいいんじゃね。

てかそうなったら闇ニコチンガムとか出てくるか orz
99名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:15:47 ID:nZOzJWU90
>>98

なんか、総量規制して、借りれない人が増えたら
ヤミ金に流れるという理屈に似ている気が・・・
100名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:20:49 ID:GX53CeCdP
アホ喫煙者どもから税金を搾り取り続けるにはジワジワ上げていけばいいw
そうすれば止めるきっかけをなくして高い税金払い続けるからw
101名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:26:31 ID:WHx/IBCzP
噛みタバコ限定にしろ。
あと、メーカーに、口の中で完全に溶けるタイプを開発させろ。
唾吐くヤツは罰金刑。

紙タバコは一本100円のバラ売りにしろ。
102名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:32:26 ID:SFWkjIhL0
やめるつもりの8割はやめられない
やめるつもりの2割の98%はやっぱりやめない事に宗旨替え
103名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:42:03 ID:Gf5wiN4h0
嫌煙の妄想が激しいな
現実にはパチンカスの俺の周囲でさえ
ここ一年くらいで7〜8割が禁煙した事実。
104名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:44:21 ID:Pela4HdN0
ただしっ
15年計画で毎年50円ずつあげていったらあら不思議っ!!!!
なんと誰もやめなかった!!

ガソリンいくらならマイカーを手放しますか?と一緒。
105名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:46:32 ID:a0KrcEbmP
>>98
強行的に規制しようとすると、闇市場が潤うんだよな。
禁酒法時代のアメリカもそうだったし。
106名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:48:48 ID:nVV5lZol0
詳しく読んだらわかるけど、このアンケートは非喫煙者も
回答してるからまったく意味なし。
母数を喫煙者だけにしたらやめないが多数派。
107名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:51:00 ID:LGZGdzEt0
絶対やめないヤニ中に契約書書かせて
その1.8のヤニ中でまかなえる値段にすればいいんじゃね?
108名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:53:30 ID:LGZGdzEt0
>>106
>「喫煙者に」1000円になったらやめるか尋ねたところ
109名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:58:16 ID:sC/nR6Dq0
たばこなんて貧乏人しか吸わないんだから税収維持しようとして値段吊り上げる
くらいならいっそのこと販売中止にすりゃいいのに
110名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:28:09 ID:qzFtKDe30
あ〜あ好きなだけ苛めてくれ。もう慣れっこになってしまったよ。好きなだけ上げな。
好きもんは懲りないぜ。
111名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:31:39 ID:oNntJeYp0
値段で辞める人って未練たらたらで生きそう。
112普通の国民:2010/07/26(月) 08:38:17 ID:TUWDJjSu0
ニコ厨は依存症。
一時的にやめても直らない。
一生のつきあいです。
113名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:53:11 ID:sC/nR6Dq0
たばこ一箱1000円になったら自力で栽培するのとどっちが安くつくんだ?
114名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:22:48 ID:Dx9J8FbH0
喫煙のきっかけなんて所詮はかっこつけが基本だろ
喫煙がかっこいいと思ってる馬鹿もかなりいる
1000円になっても喫煙してると金があると思われて
もっとかっこいいと妄想する馬鹿も表れるだろう
人が集まる飲み会なんかの男は特に
その辺りの考えが喫煙者の根底にはあると思う




115名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:25:35 ID:h/36LIhO0
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
116名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:28:55 ID:L2zcj4FL0
これだけ上げるとタバコから税金取れなくなるんだけど...
117名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:31:37 ID:q3QWHM+r0
http://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0

喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人と馬鹿にくれてやるよ
118名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:32:07 ID:JRFR2Qjh0
昔は普通に電車の中でも吸えたのにな…25年前ぐらい
119名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:33:16 ID:dTHgBePS0
税収へったらタスポ所持者増税すればいい
120名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:35:59 ID:x684pe/l0
税収不足分は みんなで消費税
健康のためには やむをえない
121名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:36:46 ID:nZzF+N/z0
専売制やめろよ
122名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:37:06 ID:sklklr6J0
ぶっちゃけタバコの依存性はあらゆる麻薬の中でも高いレベルにいるらしいからな
逆に、麻薬は過剰に恐れられすぎてるんだよな
麻薬経験者の全員が廃人になるとかいう誤った教育の洗脳を受けすぎ
123名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:38:47 ID:0wYpFiFs0
>>121
> 専売制やめろよ
JTって民営化されたのに独占禁止法違反じゃないの?

んでそんなに吸わせたくないなら販売禁止にしたらいいじゃない?
もちろん税収落ちるから増税で、闇タバコも増えるだろうけどね
124名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:41:39 ID:X6tYuZBs0
たばこって多幸感が得られるわけじゃないから、一度中毒の呪縛から解かれてしまえば
二度と吸わないってのは簡単。 吸わない方が良いことばかりというアホなドラッグ。

かなり辛いのは3日間のみ、1週間で辛さは数分の一。1ヶ月でなんも感じなくどうでもよくなる。
今すぐ3日止めてみよう。3日目には1週間いけるなって変化している。
125名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:46:37 ID:x684pe/l0
税収不足分は みんなで消費税
健康のためには やむをえない
126名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:47:00 ID:UnaN0rxz0
1000円で「やめる」?ムリムリw 「絶対やめない」?やめられないだろw
バカにされ忌み嫌われながらも、コソコソと吸い続けるのが喫煙者の定め
127名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:49:03 ID:zc9furc/P
蛙は急速に茹でようとすると気づいて逃げ出すが
ゆっくり茹でると気づかずに茹でられて死んでしまうんだぜ?
128名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:49:49 ID:zeHIyQa50
さぁ!煙草の次は酒だ!!
129名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:51:13 ID:MLe2mB3V0
1000円はやめるやめないの問題ではないよ
経済的に吸えるか吸えないかの問題
130名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:52:31 ID:HzCZny8A0
マンションとかそういう構造の所のベランダで吸うやつうぜえ
部屋の中にまで入ってくるから窓開けたくても開けられない
だから必然的にエアコンをつけなければならなくなる
その分の電気代払ってくれんの?
払えないなら吸わないでほしい
131名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:54:08 ID:zLeoTY6R0
これからの時代の認識

タバコすったこと無い人=生まれてからずっと貧乏な人
タバコを途中でやめた人=値上げに耐えられなかった貧乏な人

ソースは欧州
132名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:57:28 ID:dLuf4pZ40
>>40
今、屋内禁煙化が進んでるところだから、もう少し待ってね〜♪
133名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:58:50 ID:stlfdVQl0
体にすっげー悪いんだから国が許可しなきゃいいのに
体に悪いよ!吸うなよ!→でも税金が欲しい
だったら一箱1万円にしてみろよ
貧乏人はソッコーで根をあげるだろ
税金欲しいからってチマチマ値上げしてんじゃねーよ
134名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 09:58:52 ID:DJUYj5gz0
2%もやめないやつがいるなら、税金1000万円くらいつけたら一気に財政持ち直しそうだぞ。
相手はジャンキーだから、遠慮無くやって欲しいものだ。
135名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:01:24 ID:X9JjTcjL0
質問が間違ってるぞ、
やめる、やめない、じゃなくて、
やめれる、やめれない、だろ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:02:15 ID:fyU7NsyF0
1000円になったら普通に闇タバコが出てくるんじゃなか?
137名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:02:29 ID:vgyW6O2S0
>>135
やめれれる、やめれれない
だろ
日本語ちゃんと使え
138名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:02:30 ID:F3Nb7Ba9O
だから1本50センチくらいのタバコ売れよw
切ってフィルター装着出来るタイプw
139名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:03:11 ID:4inpQE4b0
>>134
そこまで行くと密輸の闇タバコ化するだけだから意味が無い
海外の例でも1000円クラスでも闇の流通が増加したり紙タバコ自作とかが増えると結果が出てる
一割くらいの増加が限度かな。まあそのくらいでいいよ。
ようは若年層がそうは手を出せないようにしていけば勝手に喫煙人口は減っていく。
140名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:03:48 ID:zLeoTY6R0
>>136
韓国人、中国人が漁船で密輸
やくざも暗躍
ソースは禁酒法
141名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:04:55 ID:fyU7NsyF0
>>140
だよな。
普通にそうなるって考えるよな。
142名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:07:06 ID:ARBrVQCK0
大麻の栽培が流行るだろうな
143名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:09:40 ID:zLeoTY6R0
>>141
密輸韓国人、中国人→儲かる
やくざ→儲かる
タバコケース販売業者→儲かる
国内たばこ農家→儲からない
税収→減る

ロシアルートもできるね
144名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:09:42 ID:S+hx49UI0
相変わらず嫌煙厨の基地外が集まってるな。
>>1を鵜呑みにすんなよ。

千円どころか、今度の値上げで大半は禁煙するぞ。
中毒とか書いてる馬鹿もいるけど、本人さえ止める気になればいつでも止められる。
事実、医者に言われたら殆どの奴が禁煙するし、子供が生まれたら止めたりベランダに出る。
ヘビースモーカーだった女だって、妊娠計画した途端にきっぱり止める女も多い。

酒と違って依存性は大した事無いから、妄想書き込むのは恥晒すだけだぞ。
値上げして、1ヶ月程度でアンケートとって
止めた人は極少数でした^^って更に値上げ煽って
実はその数日後に大半が止めてましたってオチ。
145名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:12:30 ID:DJUYj5gz0
>>140
禁酒法の失敗は、禁止したことにある。
禁止するんじゃなく、全財産没収してやればよかったんだよ。
146名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:13:41 ID:ULHTNIIQ0
↑意味不明
147名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:16:23 ID:DJUYj5gz0
>>139
脱税したとして、追徴課税をかければいい。
べつに密輸が増えたところで、税収が増えるだけのこと。
148名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:19:33 ID:ULHTNIIQ0
現状で、大麻・麻薬が蔓延してるのに、どうして煙草の密販売が取り締まれるのか?
149名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:20:37 ID:MWPS2PDS0
拝金主義者ばっかりだな世の中
150名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:24:10 ID:mwvxlkiR0
葉巻派の俺にはあまり関係がない話だな
151名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:27:50 ID:qDDJMDzS0
たばこ吸ってる奴らは貧乏人だらけということだな
152名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:32:14 ID:q3fLWYdpP
>>144
煙草は本人の意思次第だからな
理由なく辞めるやつは再び吸ったりするが
健康上や子供が理由で辞めた人間で再度吸いだした友人を一人も知らない
153名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:48:59 ID:vWmE+nP40
絶対やめないのゴミクズどもを駆逐するために、1万にしろ。
154名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:49:55 ID:lP7m6+eh0
政府としてはやめられると困るから1000円にはならないだろうな
600-800円くらいで止まりそう
155名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:06 ID:WflSBznj0
まあ、実際には3割程度止められれば良い方じゃね?
156名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:58:32 ID:zLeoTY6R0
>>153
1万にしたら、ロシアで売ってるJTのタバコを100円で仕入れて、
1日1箱吸う奴を1000人見つけて、7,100円で売ったら月収2億越え(経費除く)だぞ
10万人に売ったら月200億

プロが動くだろ
邪魔する奴は人からコンクリートへw
公権力が邪魔したら鼻薬
あ、鼻炎じゃないからなw
157名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:00:27 ID:BmtjHPGU0
次はビール1本1000円な。
158名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:12:31 ID:28MxIKf00
電子タバコ買ったら壊れていた、俺は禁煙するなという神のお申し出か
159名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:14:31 ID:q3fLWYdpP
犯罪者大量生産マシーンの酒も今後激しく増税されそう
アル中はいくら値上げしても煙草以上に辞めそうにない
160名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:14:56 ID:lbHTMVFl0
タバコ吸わないとイライラするって言う時点で
タバコが危ないのがわかるだろ。
161名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:18:42 ID:2VbY1H+90
一気に上げると3割くらい本当にやめるかもしれないから小刻みに上げればいい。
162名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:23:25 ID:RMuU2DKi0
早朝4時から!!酒すり替え必死だな!
163名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:24:55 ID:8yCRfsXy0
タバコ1000円でやめる奴はかっこつけのナルシストだろ
164名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:27:29 ID:2iNzOBWU0
>>161
1個当たりの粗利が倍以上(もしかしたら3倍近く?)にあがるんだから、
3割が買うのをやめても、全体的な収益はあがりそうだけど。
165名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:28:56 ID:cLbkz0VH0
値上がりの度にやめるって言ってるよな
でもやめなかったのが今のやつら

100円だろうが1000円だろうが吸い続ける
166名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:29:13 ID:tLQmo9Mr0
やめると言っても辞められないで闇タバコに手を出すんだろう
167名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:31:54 ID:4inpQE4b0
>>147
さっぱり意味がわからない。
密輸で税収が増えるとか無いし。
仮に少数の末端を摘発したところでそんな効果はありえんし。
168名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:33:14 ID:uIJkMQAW0
極論ばかりの感情論で、全く意味をなさない煙草スレ
169名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:33:16 ID:hF2ktI5l0
もし1000円になったら何が入ってるか分からない支那産の偽者タバコが横行しそうだな。
で、それを吸った奴が新たな健康被害を生み出しそう。
170名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:34:10 ID:lDvb71FTP
ガチでタバコアレルギーなんだが
シャンプーや車のワックスすらダメな体質になってきて
もう人類死滅しないかなとか思ってる
171名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:35:55 ID:Z1DEBt+T0
また2年後に470-480円くらいにして、その2年後に510-540円くらいにしてやったらいい
一気に500円越えしなければ吸い続けるよ、馬鹿だから
172名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:41:07 ID:RMuU2DKi0
ここも、早朝4時から!!!!!!

いつものJTさんが単発ID同士で、自演煙草擁護やったり、酒すり替えやったりしてるよね!
本当にネット工作、死に物狂いだよね!
真実なんだから、削除しないでほしいな。

↓の★2,3,4は不当削除の憂き目で、消されました。

JTが死に物狂いでネット工作やってる現場★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1280033510/l50
173名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:44:02 ID:FEmDeoluP
JTはアンケート結果偽装したしなw
マジで糞会社だよ
174名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:44:20 ID:q3fLWYdpP
>>166
それ一番最悪のパターンだよ
税収0なうえに粗悪品を吸うことにより
増税による最大のメリット社会保障料が減るどころか増える可能性すら出る
175名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:48:22 ID:e/nH4hW10
もう大麻とかと同じ扱いにしろよ。
176名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:49:05 ID:uIJkMQAW0
>>172
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   ∧_∧    /ミヽ、
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
177名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:56:28 ID:y4pdCC+i0
臭い臭い臭い暑い臭い臭い臭い
178名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:57:24 ID:xJUW4Bg10
千円になっても吸い続けられる奴って逆にステータスに見えてくるw
179名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:59:57 ID:Di/6B3bE0
日曜日もほぼ、24時間〜早朝4時5時6時まで、このスレに貼りついて酒すり替えやってたよね!

トイレタイムくらいないと、死ぬで!

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
559 :名無しは20歳になってから:2010/07/26(月) 11:52:43
なんせ月曜だからwww
正統派キチガイの時代から月木は休みwww
しかも性豚は美容師らしいwwwwww
ありえんwwwwwwwww
180名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:02:16 ID:7PNTbP7L0
ギャンブル(中毒物)1000円で「やめる」約80%、「絶対やめない」は2%弱




ありえない
181名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:11:54 ID:4plt34Eq0
>>179
君は、いったい何と戦ってるんだい?
182名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:16:40 ID:vqepD+8zP
たばこの煙とかどうでもいいけど落ちてる吸殻が減る方向になるなら歓迎
183名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:22 ID:HdngakTz0
たばこってほとんど税金だって聞くけど
それを潰そうとするのは何でなの?
184名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:21 ID:B1YiTMn7P
逆に1000円になったらステータスの1つとして吸うよ。
185名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:27:50 ID:xHZkxziY0
タバコ買うためのカツアゲが増えそう
186名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:31:26 ID:4plt34Eq0
            /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ
           / :: :: :: :: :: :: :/l :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ
           l :: :: :: :: :: :/ / l:: , :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : l
          l:: :: :: :: :: // /  l:: lヽ:: :: :: : ; :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : :l
          l:: :: :: :; :: /.l /   l: :l ヽ:: :: :: lヽ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::l
          l:: :: :: ll::l l /    l: l ヽヽ,:: l l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :l
          l:: :: : l l:l l/     l l  ヽ'ヽ レ‐l‐lヽ :: :: :: :: :: :: :: :l
          l:: :: : l ll l       l   ./l  ll 'l:: :: :: :: :: :: :: ::l
    (,,  ( ( l:: :: : l "' - ,_     ,,l_/  '   l:: :: :: :: :: :: :: ::l
     )  , ) l:: :: l     ~            l :: :: :: :: :: :: ::l
    (  ( (  l:: :: : l    __,      __      l:: :: :: :: :: :: ::l
     ヽ ヽ ) l :: :: :.l ー==      =====  l:: :: :: :: :: :: ::l
      ) ,))  l:: :: ::l                l :: :: :: :: :: :: l
      (  (   .l :: :: ::l      '         l :: :: :: :: ::/l/
       ) ,,)   .l :: :: :: \            ,,l :: :: :: ::/l/
      ( ノ   / ):∩ l::i ‐ , _  -っ   _ , - "ト::l /l: /l/
       ≡≡メ- '' ),≡ ll  イ  "l ' "   ,, -tl ' l/
         /,,, _''" l .l  /l   ,,,.l ,- '' "     l
        l/ ,,_"つ l / "ノ /  /l     ,, - ''ヽ
        l ''""' -,  .l / /  / , - ' l    /    ヽ
        .l  ( ''"   l /l  / / ° l  /       ヽ
        .l   ヽ  / ' l / ノ    l/          ヽ
         l    l /   l /                 ヽ
187名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:15:22 ID:pxtvVAn80
第二のタバコが出現するに100ペソ
188名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:55 ID:2x1EYJYm0
誰か吐き出した煙を再利用する装置作ればいいんじゃないか?
なんとなくエコな感じするし
189名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:19:34 ID:blYKl3vt0
ゼロスタイルでいいだろ
190名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:59 ID:0RH/FDs80
タバコ止めるなら死んだ方が良いと言っていたオヤジが脳血栓で倒れて入院。
すっぱりタバコを止めて前より元気になったw
191名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:00 ID:qOMLCj100
経済的な理由でやめるのはカッコ悪いからしばらくは辞めない
そのうち喫煙族はセレブだけになるんだな
192名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:38 ID:0RH/FDs80
職場で喫煙に関するアンケートがあって喫煙者の40%が他人に対する配慮はしないと答えた。
193名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:23 ID:t8FtHJoI0
た、た、タバコ買うの忘れたぁーーーーーーーーーー買い置きも尽きてたぁーーーー!
暑いからコンビニ行くのやだよぉーーーーーーーーー!!でも吸いたいよぉーーー!
ゴミ掃除したからシケモクも無いよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
194名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:50 ID:isP2tvG60
>>191
やめなくてすむ理由見つかってよかったねっ
195名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:57 ID:qjD5bcVY0
ニコチン依存症患者涙目クソワラタ
196名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:17 ID:wpJvI6uQ0
優しいよなあ。国をあげてさ。
俺なんて絶対タバコ吸ってるやつを止めたりしないもの。
逆に続けるよう、ふっかけるし。
身体壊していく様子が楽しくてしょうがないからな。
ライバルを蹴落とす手間がかからなくていい。
197(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/07/26(月) 14:12:28 ID:L1rlnqIC0 BE:153682144-2BP(667)
テラマルボーロも値上げス(゚ω ゚)10月から
198名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:44 ID:mbC9hUgV0
今時タバコ吸ってる奴なんて意志の弱い奴ばっかりだから、
「絶対やめない」なんて言っててもヤメる
199名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:48 ID:MC7NsXXE0
でもタバコの値上げは喫煙者にとっても良いことだよ
これをきっかけに、タバコを止めれるかも知れないよ
200名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:21 ID:peWFSzS40
増税っていえば、タバコばっかりが狙いうちされるから
愛煙家のあいだで嫌煙ならぬ 嫌税感が広がっているのは事実

10月の大幅値上げで税収が相当減るのは間違いなく
1000円(の内900弱が税金)で税収が枯渇するのも間違いなく
その穴埋めに酒税の大幅アップと所得税の大幅アップがくるに違いない
消費税を30%も現実化させるかもしれない
201名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:15 ID:t8FtHJoI0
あぁーーーーー吸いたいぃーーーーー!買いに行くか、行かないかのジレンマがぁーー!
202名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:26:00 ID:5zBOmzfg0
>>90
何の比較かによる。
両者の比較において大麻の方が深刻なものと煙草の方が深刻なものの両方ある。
203名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:05 ID:7Iz2p4Te0
どうしてこうニコ中って、煙草が増税に抗する最後の砦だとか思ってるのかね?
自分達が単なる中毒者なのを何か特別な存在と勘違いしてるのだろうか。
煙草税がどうなろうと間違いなくそのうち消費税率は上げられるし、
そもそも例えば酒税がこれまでたたの一度も上げられなかったとでも思ってるのかねw
204名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:38 ID:qOMLCj100
>>196
それでもお前は喫煙者より長生きできない
205名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:19 ID:5zBOmzfg0
>>200
嫌税感と言うわりには、喫煙者は事あるごとに消費税持ち出して上げようと
煽っているレスばかりだな。
>>120=>>125とか。
206名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:23 ID:5eyo2CV50
よーし!ここは一気に1000円まで上げてみよう!!!
207名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:51 ID:bE/+PWIg0
おおぉぉ〜あいつタバコ吸ってる
金持ちだな!!!!!!ってなる
208名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:35 ID:blYKl3vt0
お前ら葉巻吸え、葉巻。
4、500円程度でガタガタ言うのが馬鹿らしくなるぞw
209名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:35:16 ID:t8FtHJoI0
うるさい!さっさと酒税上げろ!!
あんな毒水飲むのなんて考えられない…深酒しただけで完全に意識失うんだぜw

タバコ吸ったぐらいじゃ、あそこまで酷くならんだろ?大体、聖者って言われてる人達の正体
がばれるのも酒の事件からだな。
210名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:35:43 ID:qOMLCj100
パーラメントはいくらになるんだ
211名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:43 ID:ovz6s9JU0
タバコ税もどんどん上げればいいけど
酒税ももっと上げろよ
ニコ中よりアル中の方が性質が悪い
212名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:42 ID:T6UlM0Et0
たばこは、止めたが
どうせ、税金とるならパケット税でもとって無駄にwを打ち込む奴からとればいい
213名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:18 ID:MC7NsXXE0
禁煙中の人でも、お酒を飲むと、つい吸いたくなる人は多い
つまり
「お酒とタバコが1セット」になってるって事
タバコを大幅に値上げするなら、お酒も大幅に値上げした方が
禁煙社会を実現するためには、より効果的
214名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:14 ID:elUM+XbwP
まあ500円まではやめないだろうから500円までは
あげても問題ないんじゃない?
215名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:19 ID:Wgn+ViB30





     とっとと1箱1200円にしろやクズども!!



216名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:29 ID:whraG4Cg0
逆転の発想で、ここで税率を下げ、ひと箱200円にしたら、税収大幅アップする

タバコを1000円にしたら、今まで吸わなかった人にも負担が押し付けられる事は明白
217名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:59 ID:bRwSg8PZ0
「フィルターギリギリまで吸う」→たくさん
218名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:29 ID:t8FtHJoI0
タバコ吸っても自動車事故や暴力事件や痴漢事件は起きにくいが…酒飲めば直ぐに起きる。
しかも、全国で突如起こる可能性があり、そのたびに、警察・救急・検察・裁判所の人員が動
く…場合に拠っては医者・看護士も動くだろう。。。

どっちが無駄に税金を使う原因を生み出しているかわかるだろうに。。。
219名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:42 ID:MC7NsXXE0
>>216
喫煙者人口が増えると健康被害も増え、医療の公費負担が増える
それに、税収以前の問題として
国には「国民の健康を守る」義務がある
220名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:19 ID:q3fLWYdpP
>>216
減った税収はどこかで穴埋めしないと駄目だろうし必ず何らかの形で増税くるだろうね
愛煙家は煙草を辞めることができて嫌煙家は身銭を切ってまで町の浄化に協力してくれるわけだし誰も損しないな
221名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:38 ID:7Iz2p4Te0
自動車が無いと最早社会が成り立たないってニコ中はわからないからなあ。
自分達がアホ面さげてコンビニの店員に出してもらってる毒物が、どうやってそこまで運ばれてきたかとか、わからないんだろうな、脳味噌が死んでるからw
222名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:34 ID:5zBOmzfg0
>>216
・煙草税が据え置きでもそれに関係なく消費税が上がる
・煙草税下がった理由で消費税が上がる

君に言うって訳じゃないけど、喫煙者に煙草税上がる→消費税上がるという
スライド的発想にばかり固執して上に書いた発想に至る考えが
全然出てこないのが不思議でならない。
223名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:05 ID:NoTLstMR0
止めるわけないっつの
自分で買わずに後輩にタカるに決まってんじゃん

喫煙者にタバコを我慢するなんて出来てたら
世の中こんなに禁煙になるわけねーべ
224名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:41 ID:BDcrAVmQP
禁煙すると言っていた8割のうちの8割くらいは禁煙に失敗するんだろうな
225名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:43 ID:MdDZvpg30
とりあえず売り上げに悪影響はないようだから、
ニコチン税は上げてもいいんじゃないかと。
226名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:00 ID:t8FtHJoI0
>>219
飲酒運転事故の被害の大きさに比べればたいした事はないだろ。。。
「国民の安全を守る」義務もあるぞ。しかも、飲酒は国中に氾濫して何時被害に遭うか分から
ん。飲酒損害保険を作って欲しいな。
227名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:38 ID:q3fLWYdpP
>>218
酒は関わっている人間が非常に多いだけに
JTさん耐えてくださいww町の煙草屋乙w
って感じで安易に増税はし難いだろうね
煙草に比べて酒飲む人及び関わる人の絶対数も多いし反発も凄まじい

>>222
消費税は煙草とか関係なく絶対上がるよ
ただそれとは別に確実に起きる煙草に関する税収減を何で補うのかとういう話
喫煙者の減少は将来的には医療費の削減に繋がるけど
即効性が極めて低いので当分はメリットを享受できず税収減というデメリットだけを耐えないといけない
228名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:07:05 ID:7Iz2p4Te0
>>222
だってニコ中だから。
彼らは煙草税の税収が年2兆円で、単純に計算するなら消費税を1%上げれば穴埋めできるとか、その程度の事も知らない。
で、実際消費税があがるとしたら1%だけなんてもんじゃないんだが、その意味ももちろんわからない。
日本の財政は煙草税が支えてると本気で思ってるようだwww
229名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:08:02 ID:m6iQjRwo0
多分、実際に今いきなり1000円になっても、やめる奴は30%いるかどうか。
タバコをやめるのに一番いいきっかけは、体調不良などで一時的にタバコを吸う気にならない状況のとき。
(ソースは、俺w)

1000円になっても、タバコそのものへの嗜好が萎えているわけではないので、抑止力としては弱いのだ。
本数が減るだけで、タバコ自体は止められないというパターンになりそう。
230名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:12:45 ID:/nELscPl0
その2%弱は足や手の指を切断されても吸い続けんだろうな。
こうなると意志の問題じゃないな。ジャンキーだよ。
231名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:19:30 ID:l27tD5Ab0
やめへんけど、減るだろうな。
232名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:21:41 ID:OXk/3y220
まあ、入院でもしないかぎりやめないわな
233名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:24:18 ID:t8FtHJoI0
で、更に、酒飲むのは肝臓壊しても癌になっても飲み続け、高い医療費を払って逝く訳だ。
まぁ、その前に飲酒事故で逝く奴もいるだろうけどな。
234名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:40:18 ID:cTYVavue0
中華料理とか、油っぽいの食べた後吸いたくなるんだよなあ
235名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:45:15 ID:k3jslVsB0
今まで1日ひと箱くらい吸ってたけど無職期間できたら金無くて買えなくなった
転職したけど買わなくなった
無職でタバコ吸い続けている奴はやばいね
236名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:47:46 ID:t8FtHJoI0
色々喰っても泥酔しなきゃ、キチンと運転したり歩いて帰れます。タバコ吸っただけじゃ…
大事故にもなりませんし、巻き込まれたりしません…シラフだからヤバイ状況は避けるだろう
し・・・飲んでるのって誰かれなく絡むし。
237名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:47:49 ID:MLe2mB3V0
値上げは貧乏人へのタバコ禁止令なんじゃ
238名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:58:40 ID:XgzZRPXa0
煙草吸ってる人間って、仕事できないやつは更に仕事が
出来ないイメージつくわ。さっさと方向性を決めたい会議とか平気で
中断しなきゃいかんしな。煮詰まると目に見えてイライラしてて頭働いてないのが
わかるから、こっちが気を遣って休憩でもしようかとか声かけないといけない。
本人はバレてないと思ってるんだろうがなー。仕事できない人間がそうだと、
まじでいらっとくるわ。お前が煙草吸ってなきゃ、休憩なんて必要ないんだよって思う。
で休憩の間、本人は喫煙所に駆け込むから完全に意思疎通ができなくなる。
何にせよ肉体労働や個人業主みたいな、さほど意思疎通や思考が
必要なかったり、ある程度吸える時間が作りやすい職種以外は吸わないほうが賢明。
239名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:04:47 ID:T/yPE7yT0
値上げと並行して喫煙率の低下が続いている近年だけど、
たばこ税の税収はどうなってんのかね?
240名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:10:25 ID:t8FtHJoI0
>>238
逆に喫煙所で重要な伝達事項がお前伝わってなくて、コッチは大迷惑を被ったんだよなぁ。。。
ほんと、真面目ぶった温室育ちのお子チャマは困ったもんだよなぁーーーー!!

って事もあったぜ。
241名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:12:15 ID:T/yPE7yT0
>>240
日本語も不明瞭だし、要するに馬鹿な会社なんだろうな。
オコチャマには困ったもんだ・・・w
242名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:22:37 ID:wWAJ4zId0
1000円にしたらヤミ煙草が出回るな
リスクはあるけど確実に儲かりそう

北セン、中キョウ、・・・
243名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:29:28 ID:qOMLCj100
煙草は大人の象徴
宇多田も聖子ちゃんも歌ってるだろ
244名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:31:35 ID:FLL/ieuw0
たばこなんて麻薬と同じく違法にすりゃいいんだよ
2年前、下の階のやつがベランダでプカプカたばこ吹かすお陰で
洗濯物がタバコ臭くなるから、注意しにいったらやっぱりDQN丸出しで
激しい口論の末、相手がいきなり包丁もってきて思いっきり刺されたし
そのお陰でそいつは部屋強制退去させれて、慰謝料も請求できたからよかったけど
245名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:35:16 ID:RJjXu0xR0
たばこや酒は2ちゃんでは害悪でしかないから・・

いじめられっこのヒキはだいたいそんなもん

246名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:38:53 ID:qOMLCj100
酒の方が依存性高いし酩酊状態になるから危険だし
臓器への健康被害も甚大だから全面禁止にした方がいいね
247名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:40:37 ID:t8FtHJoI0
>>244
なら、酒もだなwどれだjけ犯罪に絡み貴重な人材を失わす切っ掛けになったか…
248名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:00:10 ID:0RH/FDs80
タバコは仕事中でも吸うから嫌われるんだよ!
飲み屋みたく綺麗なねーちゃん相手にタバコ吸えるような店でも作れ!
そこで仕事が終わってから吸え!
249名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:00:12 ID:GEPv0NAb0
オナニーも1回1000円になったらやめれるんだけどw
酒もタバコもしないけどこれに困ったw
250名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:01:06 ID:suFjtdrF0
>>242
というかロンドンとか一箱1000円タバコだから。

日本のタバコ値段は先進国では安すぎるんだよ。
251名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:02:05 ID:yFzgWGg+0
俺も1箱2000円までは闘うつもりだったけど、病気でリタイアした
体重増が憎らしい
252名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:04:18 ID:uNoEW6WLO
でも実際、辞めれる率と辞めれない率は逆転するんだろうな。
253名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:06:53 ID:uNoEW6WLO
>>246
酒は料理に使うから必要だろ。
みりんも酒の一種だし。
それに酒は神事にも使う。


まさに害悪の塊でしかないタバコの禁止が優先なのは明らかなんよね。
254名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:09:03 ID:LSYKlHdp0
いくら高くしても絶対にやめないのが2%も居るなら、値段を50倍に上げればOK。
255名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:09:25 ID:MC7NsXXE0
>>253
料理酒や神事まではおk。
256名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:11:47 ID:zSujecs80
ニコチン度数を今のより倍の濃いやつに代えて、吸う本数を半分にすればいいんじゃないの?
257名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:13:57 ID:tusAVCQN0
そんな簡単にやめられたら、禁煙グッズなんて出ないし健康保険に対応もしてないよ
タバコの依存性はメチャクチャ高い。ヘロインやコカインなどの麻薬よりも高い
258名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:20:26 ID:t8FtHJoI0
酒もなw百薬の長なんてのは一部の人だけw

だって、日本人は酒に弱い人種だからwwww統計的にもそういわれてるから!!
慣れた・飲めるようになった・・・訳ではなくて、元々弱いってだけw
259名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:20:47 ID:uNoEW6WLO
>>255
お前は酒の何を具体的にどのような基準と手法で取り締まればよいと思ってるんだW


まあ、タバコの害悪スレでの話題そらしだろうがなW
260名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:26:20 ID:t8FtHJoI0
当然、(神事・料理酒以外は)絶対禁酒法まで行かないと不公平だな。
元々、酒には甘かったから、ジャンジャン、きつくすればいいな。飲む人数が多ければ多いほ
ど、税金も罰金も取れる。役人の犬だって??

そりゃ、元々、公務員の家庭で育ってるから、増税大歓迎w廻り廻って、帰ってくるもんだしw
261名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:26:39 ID:2RdrOdy/0
1000円になったら
むしろ乞食共に見せびらかしながら吸います
外で見栄張るので、家では禁煙になります

家で吸え派の皆様 ごめんなさ〜い
262名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:28:05 ID:0dg2l5q2O
「煙草よりもっと規制すべきものがある」
→殺人犯を逮捕すれば、窃盗や詐欺を見逃していいわけではない。今まで見逃されてきたのがおかしい
「少数の喫煙者の意見も尊重すべき」
→今まで少数だった非喫煙者の意見を踏みにじってきたのは喫煙者でしたが?
「息苦しい世の中になった」
→今まで喫煙者のせいで、非喫煙者は息苦しい世の中でした
「煙草の害なんてそんなにない」
→火の不始末による火事多発、すれ違い時の火種による火傷、煙害、幼児の誤飲等、きりがありません
この不況の時代に、喫煙者は無情にも非喫煙者を解雇しようとします↓
タバコがイヤならクビ! 「解雇無効」と会社を提訴
ttp://www.j-cast.com/2008/01/25015989.html
「俺は煙草吸わないけど(嫌煙だけど)やりすぎ」
→喫煙者の成りすまし乙

今まで、好き勝手にやってきた喫煙者の自業自得です
喫煙者が何を言っても説得力がありません
世界的にも時代的にも禁煙志向なので、喫煙者の戯言に惑わされることなく、
粛々と国内全域を禁煙にしていきましょう
263名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:28:27 ID:xtAzSrbN0
ドケチが勝った私はある日金がもったいないことに気が付いたらすんなりやめられた
264名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:31:56 ID:uNoEW6WLO
>>260
みりんの製造は認めるんだな?
じゃあ、料理の段階でみりんのアルコールを何度以下にしろとか、義務付けられると思うの?
つまり、みりんは元々が酒であるから、
「そのまま飲んでも美味しい料理酒のみりん」が発売されたら、
料理の段階でみりんのアルコール度の規制が無い限りそのまま飲めるよ?WWWW
みりんをそのまま使う料理を考案するのは自由だからね。

と、酒で話題をそらしてタバコ擁護する奴の理論は完全に崩壊している。

甘酒はどうしますか?酒粕は?WW
265名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:33:58 ID:MC7NsXXE0
>>263
1日30本で660円、1ヶ月で2万円、1年で24万円、10年で240万円…
ドケチじゃなくても、普通の判断力があれば、やめれそうですw
266名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:36:12 ID:MC7NsXXE0
>>264
へりくつ乙w
267名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:39:14 ID:gPcsemxx0
>>264
そうなると漬物用のビールとかも作られるかもなw
268名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:42:56 ID:suFjtdrF0
>>260
というか、増税と禁止はまったく別物だし。

269名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:44:46 ID:uNoEW6WLO
>>266
実際どうすんの?
解決策は?W


とりあえず、酒はさておきタバコは規制強化が必要だね。
270名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:45:20 ID:oDM7sfwU0
ネットしない人からアンケート取れよ。
強奪してでも吸う・・・98%
271名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:45:19 ID:xtAzSrbN0
>>265
それをいうなよおっかさんw
272名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:47:29 ID:uNoEW6WLO
>>267
しかもビールは豚の煮物かなにかに使えると、テレビでやっていたからな。

タバコは規制される一方だけど、酒はやっぱり必要だなW

日本酒は和食に必須だし。
273名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:53:10 ID:XzjrUzjJ0
たばこ税の増税と関係なく、喫煙者はだんだんと減っている。
http://anlyznews.blogspot.com/2010/07/10.html
274名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:02:00 ID:UMoHsNin0
中毒患者なので、やめるわけがない
275名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:04:56 ID:uNoEW6WLO
>>274
中毒なら病院で治せばいい、
禁煙外来もあるし、
館ひろしもCMやってるな。
276名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:06:46 ID:XzjrUzjJ0
アンケート調査では、「昔は吸っていたが今は吸っていない」人が、男性で25.6%、女性で15.0%いるそうだ。
http://www.cross-m.co.jp/report/20100326cigarette.html
277名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:07:10 ID:v9vbnBip0
タバコ大増税は愛煙家のイメージアップに直結だろ。
一箱あたり2000円くらいサッと納税してみろよ。
「タバコは貧乏人の慰み」なんて絶対言われなくなる。タバコ吸う人かっこいい。
愛煙家が増税に反対する意味がわからない。
278名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:09:03 ID:gPcsemxx0
そしてパチ屋の空気がクリーンに
279名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:10:55 ID:uNoEW6WLO
低学歴や低収入な程、よく吸うからね。
一箱100円も値上げしたら大ピンチなんだろ。
280名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:12:01 ID:uNoEW6WLO
>>278
いや、そしてパチ屋に誰も行かなくなり、タバコもパチ屋も消えたら最高W
281名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:16:27 ID:9SsLykjM0
酒も増税してくれ。
タバコで犯罪は起きないが酒だと起きる。
282名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:17:22 ID:XzjrUzjJ0
>>281
歩きタバコによる、過失傷害が発生する。
283名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:19:36 ID:uNoEW6WLO
>>281
酒は料理や神事で(ry

犯罪者の大半が喫煙者なんだから、タバコは犯罪と関わりが強いのでは無いかね。
ニコチンが切れてイライラして、ついやっちゃうとかさ。
タバコは堕落のツールなんだから、そんな物に溺れている奴は犯罪を起こしやすくなるのも頷けるよね。
284名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:33:28 ID:jjw9IDs5P
急に1000円になったら止めるやつが続出するだろう。

だから、タバコの値段は徐々に値上げしたほうがいい
220 -> 440 -> 660 -> 880 -> 1100
という風に2年毎に
285名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:36:53 ID:b0nDeMayP
本当にみんながスッパリ止めてしまったら、攻撃先を失った嫌煙厨が発狂しそうだな
連中、すでに嫌煙ってものに依存してるからw
286名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:38:33 ID:gPcsemxx0
スッパリ止めて苦しめてやれよw
287名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:49:12 ID:ar4s9Ezv0
>>285
お酒にいくんでしょ
288名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:56:14 ID:Qj4yVHcn0
新幹線は完全禁煙にしてほしい
289名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:56:57 ID:gPcsemxx0
酒は飲むけどたばこは吸わない
 と
たばこ吸うけど酒は飲まない
どっちが多いかな。
両方俺から取り上げる気か!ってのも多そうだ。
290名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:02:34 ID:P9yC6yxJ0
>>285
酒もたばこも博打も女もやらずに100まで生きた奴が、
ミスタークリーンとして表彰される。
291名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:12:32 ID:v9vbnBip0
>>285
狂わせて…くれるんですか……?
292名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:39:30 ID:56q6Orlp0
行きつけの飲み屋の客で
1000万円になってもタバコは止めないと豪語してる奴がいたな。
「俺は流行じゃなくてポリシーで吸ってる」だとさ。
たかがニコチン中毒が何を偉そうにw
293名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:59:40 ID:PM+z1X890
>>285
おう、やれやれ、やってみろ。
294名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:01:42 ID:cJ7A/8fc0
ちょっと値上がりするともう吸わねーのかよw
じゃあはじめから吸うなよwおつむ弱えーなあw
295名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:20:38 ID:5zBOmzfg0
>>227
>消費税は煙草とか関係なく絶対上がるよ

その通りだよ。
消費税の増税するかしないかは煙草税に全く関連しない。

ところが「煙草税増税による減収が原因で消費税増税」と
妙に消費税増税の原因として関連付ける輩が不自然なほど多すぎる。
どこかで印象操作を行ってるのでは?と疑いたくなる。
296名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:24:32 ID:N3f7l8VT0
タバコ吸ってる人って、心の底では周りに副流煙の害を与えてるのを喜んでるよね。

だいたい根が腐ったような人ばっかなんだよな、喫煙者って。
297名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:31:41 ID:x684pe/l0
1000円にならなくても 10月で 禁煙
あほらしくて 税金なんか払えるか
今後 嫌煙者の人も 税収不足分は 消費税で
298名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:35:59 ID:5zBOmzfg0
>>239
誰も答えてないみたいだから俺が答えると、wiki辺り参照すれば載ってるけど
今までは長く増税してもしなくても大体通年で平行線の税収(2兆〜2..2千億くらい)で緩やかな推移。
過去の増税も増税したから上がっていると言うことではない傾向だし、
落ち込んでいる年も増税と関係にないタイミングで落ち込むのが煙草税。

一番最近平成20年のは増税してないけど、煙草税収そのものは下がっている(1.7兆くらい)。
ぶっちゃけると20年のはタスポが根本原因(=主に違法である未成年層が購入しなくなったのが要因)
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%A8%8E_%E7%A8%8E%E5%8F%8E%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB



ちなみに販売数量でみると、年々落ちている喫煙率を横目にと平成8年度がピーク。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096623.pdf
つまりこの頃の一人当たりの喫煙本数はかなり高いといえる。
これの28P参照
299名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:42:35 ID:x684pe/l0
今後 毎月中国へ海外旅行
一箱 100円のたばこ 4カートン
二人で 8カートン がはは
300名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:46:13 ID:5zBOmzfg0
>>272
規制度合いで言えば煙草より酒の方が厳しいよ。

運転に関しても、煙草が原因で事故起こしても該当項目すらないが(精々わき見や片手運転扱い)、
飲酒は事故起こさなくても逮捕される対象。
酒飲みながらじゃなくても1時間2時間前に飲んだって話でも行動制限されることもしばしば。

煙草は路上にしても吸いながらが規制される程度で、5分前に吸ってたからって
運転にしろ何かに乗るにしろ何かしら行動制限を受けるようなことはほぼ無い。

あと飲酒関連の規制は法律だけど、煙草関連は条例止まりって差も大きい。
301名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:01:32 ID:blYKl3vt0
極論と感情論のぶつかり合い
良識派は嫌厭
で、結局はキチガイ同士の罵り合い

そんな煙草スレで今日も日が昇るのであった
302名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:02:22 ID:x684pe/l0
北京 大連空港 の免税店
度数の強いほど安い 1カートン 1000円
度数の低いほど高い 1カートン 1200円
喫煙者は小遣いをためて 中国へ
日本のたばこ ばからしい
303名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:11:12 ID:lU0DeSBFQ
1000円になったらやめると言った人の、
2割はそのまま1000円で量も減らさず吸いつづける。
2割は一日に吸う本数を減らしたが大して減らずに払う額は増える。
3割はお小遣が増えなかったのでフィルター近くまで吸うようになって肺ガンリスクが増大
2割は一日中電子タバコをくわえっぱなしになる
8%がイライラして暴力や麻薬犯罪に走り
そして2%だけが禁煙に成功する。

304名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:12:15 ID:akdVFKTX0
50本入りで1000円になっても別にやめようとは思わない
305名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:17:49 ID:x684pe/l0
1000円になる前に 9月いっぱいで 辞めざる人多数
306名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:47:00 ID:x684pe/l0
10月以降 やむをえづ 禁煙となる人多数
今まで納税ありがとう
せめて 税収不足分 1% 
今後はみんなで 消費税
307名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:09:33 ID:x684pe/l0
非喫煙者も 今まで喫煙者が払っていた 年2兆円の税の不足分を
消費税 1% 増加分は 無条件で受け入れるだろうな
政府が 10%なら 11%
308名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:29:52 ID:GVS2bQd00
164 :名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:27:29 ID:2iNzOBWU0
>>161
1個当たりの粗利が倍以上(もしかしたら3倍近く?)にあがるんだから、
3割が買うのをやめても、全体的な収益はあがりそうだけど。

税収に当てられる予定なのにどう頭をひねったら粗利が上がると思えるんだ。
マジで嫌煙の連中は頭が沸いているとしか思えない。
タバコで本人が早く死ぬことはいい事だ、税も人より多く収める。
医療費の増大?所詮人は死ぬとき何らかの病気にかかる、
肺がんが胃がんに変わったところで医療費は変わるのか?
長生きすれば年金もかかる。
自分の健康被害以外に愛煙家を責める理由はどこにもないよ。
309名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:34:07 ID:5zBOmzfg0
>>306-307
「煙草の税金を他で賄う」と言うことは煙草を禁止するって事に何も枷がない状態だぞ?

つまり他の税に転化した段階で今まで喫煙所やら煙草にかけている
インフラやコスト全部否定されて禁止薬物になっても不思議じゃない状態になるからな。
よく考えたほうがいいぞw
310名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:40:31 ID:GVS2bQd00
それとムカつくのは舘ひろしだかの禁煙パフォーマンス。
告げ口する腐った人間にしか思えん。
それにクダランことに医療費使わせるんじゃねーよ。
愛煙家はジャンジャンすってさっさと死ねばいいんだよ。
311名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:52:08 ID:7Iz2p4Te0
ニコ中ってもしかして消費税が増税されるからって言えば自分達が支持されると思ってる?
やっぱ脳味噌死んでるわwwwwww
312名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:54:32 ID:Lmg07M6s0
千円になったくらいで止める奴らは格好付けて吸ってただけ。
そいつらが吸わなくなれば喫煙者のイメージもかなり良くなるよ。
313名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:57:21 ID:xwFgG+9D0
健康被害も気になるけど、実際、煙たいよ。
ニコチンが必要ならガムもパッチもあるのにわざわざ
煙を撒いて他人を不快にしなくてもいいのでは。
あと、自分が好きで吸ってるのに納税者気取りって何サマ?
ガソリン入れても酒飲んでも納税者気取りにならないんだけど。
314名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:24 ID:MlHK/7n60
こういうニュースって、欧州だと1000円しますが・・
的なことを必ずのように書いてるが。
クラブ行けば裏ルート品が格安で流通してるということは書かないのな。
315名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:32 ID:dqXhB/KA0
ずっと辞めたいとは思ってたけど、400円超のニュースみてもう辞める事にした
生かさず殺さず搾り取られるようなやり方がとにかく気に入らないし。
あまり金を掛けず、苦しまずに辞められる方法を考えないとな…。
イライラが仕事に影響するを避けたくて躊躇してたんだけど、何日くらいでとりあえずのヤマを越えられるんだろうか。
316名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:02 ID:hyAjeN7O0
843 名前:名無しの報告 投稿日:2010/07/26(月) 14:11:47 ID:gPYJC0bl0
>>841
もし俺に言ってるのならば再質問。
1-4読んで自分では熟読してるつもりだけど、
1スレに100くらい埋まるのAA荒らしレベルや、
中長期に亘って同じAA荒らしが横行するのは荒らしじゃないってこと?
あと、ニュース+は板の性質上削除依頼出来ないけけど。
317名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:09:29 ID:xwFgG+9D0
9月に買いだめ
  ↓
10月末〜11月にかけて切れる
  ↓
しぶしぶ禁煙を試みる
  ↓
忘年会・新年会であえなく失敗
  ↓
結局、喫煙継続

10月のタバコ増税って絶妙のタイミング?
318名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:15:14 ID:9D+rufRu0
すっぱり止めた。
やめてわかったが、吸っていいことなんか何もない。
319名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:41:12 ID:q7GImeb+0
喫煙者って、なんであんな 臭 く て ま ず い ものを吸い始めようと思ったんだろう
かっこいいと思ったから、以外の論理的な理由があったら教えてほしい
320名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:07:22 ID:zUw5Od1Q0
↑何言ってるの? 馬鹿じゃない
321名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:29:46 ID:5HETKotW0
つまりそれ以外の理由がないってことか
322テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/07/27(火) 01:01:33 ID:rosxqlSg0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
323名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:03:34 ID:9jA2HM6L0
ジワジワ上げるから減らなかったのに
税収<健康のムードかね
324名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:03:38 ID:pYocok1K0
電子タバコの時代だねw

  
(´・ω・` )y━・~~~ 
325名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:26:04 ID:Uw3G+O+H0
>>302
なるほどね・・・この手があったか
326名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:29:23 ID:jduSz7wq0
>>314
クラブの中でだけ吸ってる分には割とどーでもいい。
327名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:35:29 ID:us1Qcvwq0
>>305
意外と辞めない人多いだろ、実際は辞められない人なんだし
328名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:41:09 ID:JIxP5i7hP
白痴ニコチン中毒者どもは利用価値がある
徐々に税金上げていけば止められなくて税金搾り取れ続ける
しかも煙草で早死にするから年金払わなくて済む
こんなに好都合な連中はいない
329趣味人倶楽部:2010/07/27(火) 01:55:42 ID:QuUPOBxp0
こちらベトナムでも日本のタバコは話題です。
諸外国ではかなり知られています。
はっきり言って笑い話のネタでもあります。
非喫煙者の異常なまでの権利の主張。

タバコが売っている以上、吸う人には喫煙権があります。
だから、問題は吸う場所であり、本人の道徳の問題です。
それを法で規制したり値上げで規制しようとするからひずみが出るのです。
シートベルトもヘルメットもしかりです。
本人の意識の問題です。
それを法で規制しようとするから日本人は自分の意志では何もできなくなってしまったのです。

喫煙と健康問題は本人の勝手です。
他人がとやかく言える問題ではありません。
非喫煙者の健康問題は喫煙者の道徳観に委ねられます。

かりに、タバコを1箱100円にしても喫煙者の数は増えることは決してありません。

もう一度書きますが、日本の非喫煙者の嫌煙権の振りかざしは世界中のギャグになっています!
330名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 02:36:57 ID:5ZFwAOzL0
>>329
こいつキチガイだなw
331名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 02:41:11 ID:/rdEwfCH0
1000円でやめたらそれこそ格好悪いわ。
むしろ1000円になるまで禁煙して金貯めとけっての。
2%弱の絶対やめない派は応援するわ。
332名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:14:39 ID:5ZFwAOzL0
ニコチン依存症の患者が格好いいとかw
333名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:29:39 ID:jduSz7wq0
>>329
その手のネタはもういいよw
ナイフや包丁が売られている以上誰でもナイフや包丁持って街中で振り回す権利があるんですねw
あーこわいこわいw

「道徳の問題」の範疇だけでちゃんと終わるようになるといいねw
334名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:52:18 ID:wqWxhznu0
>>250
>日本のタバコ値段は先進国では安すぎるんだよ。

どっかで聞いたようなセリフww
335名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:56:52 ID:wqWxhznu0
>>303
肺がんリスク?
他人の心配してるフリしてねぇ・・・でも肺がんリスクってホント?
工業地帯、ゴミ焼却炉の側に居住もか?

どちらかといえばガンは遺伝的要因が大というのが定説
336名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:17:28 ID:NLJnLitk0
タバコというと肺がんのイメージあるが血管にも良くないし
歯にもよくない
喫煙者でバケモノみたいな歯してるおっさんって結構いる
337名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:59:09 ID:jduSz7wq0
>>335
小学生みたいだから教えてやるが、リスクって単一でも排他関係でもないんだぜ?
A+B+C+D…のように複数要因が重なればどんどんリスクが上がっていくんだぜw
338名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:03:37 ID:a0RFWplG0
子供と嫁の受動喫煙&部屋や車内が汚れるで一昨年の12月7日より禁煙開始。
キツイ時も有ったけど、未だその日から1本も吸ってない。

様は精神力。
339名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:08:41 ID:VdlldoRS0
意思としては8割がやめるでも実際やめられるのは5割に満たないだろうな
もっと少ないと考える人もいると思うけど、さすがに1000円になったらやめないと
生きていけない人は大勢いるだろうね
340名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:39:46 ID:OBQQ6xnE0
タバコ税上げるなら酒税も上げろって書いてるバカ
ますます景気が悪くなるって考えられないのか
341名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:44:43 ID:birH8UhR0
煙たいから全滅しろ
342名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:51:13 ID:2PYz1g9s0
>>340
ニコチン脳には無理。
343名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:56:18 ID:eB9tSefI0
>>310
くだらん舘ひろしのCM見て、禁煙外来に逝ってきましたw
保険適用されるって初めて知りました
チャンピックス3週間目ですが、余裕で禁煙できてます
ありがとうございましたw
344名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:56:49 ID:i1GmJZ5A0
やめるって言ってる奴の90%はやめられないので問題ない
345名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:03:20 ID:yzf7vJtA0
>>340
酒メーカーの多くは瀕死状態 大勢が酒飲まなくなったから
(この猛暑で売上げ上がってるみたいだがw
まぁ、煙草も同じ
増税したところで、景気に重大な影響はないんじゃないかな
たばこは国がJTの株主だから増税も容易
酒もやりたくて仕方ないが、民間だから難しいってだけ
346名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:05:26 ID:zUMOeKJKQ
嫌煙厨のオレとしては、
タバコの値上げはして欲しくない。
彼らにはタバコをスパスパ吸って、
肺ガンになって苦しんで欲しい。
タバコを止めて健康になんてなって欲しくない
347名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:37:49 ID:UCfKH6wv0
>>329
喫煙権なんていうものは法律上も判例上も存在しません。
憲法上の権利でない以上規制は自由にできるんだよ。
発展途上のベトナムを引き合いに出されてもね。EUかアメリカを出せ。
348名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:43:50 ID:UCfKH6wv0
>>329
さらにベトナムで物笑いになっているからといってそれが世界中とするのは論理の飛躍。
たった1カ国を世界200カ国に普遍化するのは小学生と同じレベル。

中国、韓国の使う「世界(自分たち)」と同じ。
349名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:44:09 ID:eB9tSefI0
>>329
> 喫煙と健康問題は本人の勝手です。
> 他人がとやかく言える問題ではありません。

「ニコチン依存症」って知ってる?
病気だから本人の意志で止められなくなってしまってんだよ
そして、本人や周囲の人間の体をどんどん蝕んでいく
値上げどころか、禁止(罰則付き)にしてもいいくらいだ
350名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:45:35 ID:2SLPOFzD0
あぁーぁ、酒のお蔭で、今後も優秀な人材…日本を、世界を良き方向に導くかもしれない人々
が理由も無く殺されるんだな…飲酒者のほんの気まぐれでな。。。
351名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:52:56 ID:Ktq8KwBL0
やめるのは良いんだけど、タバコ関係の仕事で生きている人たちは売れなくなることで
生活に支障が出ないかが心配だ。
喫煙者が勝手に癌で死のうが中毒で自殺しようが幻覚みて殺人しようがそんなのは勝手。

でもタバコ関係の仕事で生活している人たちの保護は国がちゃんと考えないとね。
仕事を奪うようなことをしているんだから。
352名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:00:21 ID:eB9tSefI0
>>351
転職・転業するか、うまくいかなければナマポとかもある
心配するなw
353名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:00:53 ID:jfaGAQh10
>>349
最近、禁煙したからって調子乗りすぎ。
つうか、元喫煙者ってホントにキチだな
354名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:02:28 ID:gHG2FShV0
俺んちは経済的に貧しく金銭的負担の大きい娯楽ができないので、タバコだけだ楽しみなのに。
俺はチェリー吸ってる。
355名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:06:21 ID:eB9tSefI0
>>353
タバコは害悪、禁煙はいいこと。
確かに調子にのってるかも試練が
いいことを勧めて何がワルい?
356名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:12:47 ID:e97ae6vl0
>>351
そうか?問題がある事を承知で儲かるって理由で携わってきたんだから保護の必要は無いでしょ。

煙草で一番頭痛めているのは厚労省より消防庁でしょ?
常に出火原因の上位にいて火災の1割は煙草が原因なんだから。
357名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:13:16 ID:jYo1Phvx0
>>355
典型的な嫌煙厨だなw
自分はさんざん楽しんでいて必要なくなると、極端に変節

スタンスが欧米の反捕鯨と同じ
358名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:24:33 ID:eB9tSefI0
>>357
吸いたいヤツは勝手に吸って、勝手に体壊して死んでくれ
というスタンスも取れなくはないがw
まぁいいじゃねーかw

さんざん楽しんでという事だが
楽しんでなんかいなかったんじゃないか と思えるな
楽しいと勘違いしてただけ
タバコを吸うと脳にドパミンが出て、それが快感だが極めて一時的なもの
しかも、その事に慣れてきて、ドパミンが出てないと逆にイライラ
完全なビョーキだよ これ
359名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:27:40 ID:XvonFzui0
絶対やめないって言ってる奴が実はやめたりして、
これぐらい意志が強い奴のがやめれそう。
360名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:31:59 ID:Mk7U6G4l0
やめるやめる詐欺だろ分かるぜ
361名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:34:34 ID:rfMMK5nT0
早く3000円くらいにしろよ。
タバコを吸うのが金持ちのステータスになったら見栄っ張りのニコ中も吊られてすうだろwwwwww
362名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:36:09 ID:XvonFzui0
やめれないから減らすだけの奴が大半だろ
363名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:47:52 ID:FJhMkC900
ニコ中すぐ密輸タバコが蔓延するとか言ってるが、多分その密輸タバコとやらは
大量のコンテナで持ち込まれてコンビニに並ぶと思ってるんだろうなw
364名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:48:48 ID:7pAKXzVh0
このスレの煙草擁護って、殆どが単発書き逃げだよね!
↓とか、煙草板はコテコロコロできて、スレ住民騙せるけど。
ニュース板は単発コロコロって時点でばれちゃう!

>バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>JT丸だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

emi ◆M/pHooCD0Y
emi ◆9QbWrm4QU6
ヒロポン ◆vNFYAR5c0g
珍玉 ◆QIUrs6SEHI
( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo
しーかいや熊本様 ◆oYbqM5.YMs
モク男 ◆rwb8JhRXUQ
けむ太 ◆rwb8JhRXUQ
行動派 ◆/ARas3IprI
emiの分身(工作員) ◆97LuZaAxMQ
A級工作員 ◆97LuZaAxMQ
(-.-)ノ⌒-~ ◆FG1AGUd/qc
kakao ◆LnoLaGExQI
胸毛 ◆Hu3KRIFs4g
アク禁玉 ◆QIUrs6SEHI
【キモイ】嫌煙さんの犯罪2【たぶん】 ◆.vsCeIg3ls
886 ◆JVS4hZ.lKZgq

プギャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:53:58 ID:ucsIs8KL0
俺も禁煙はじめた。値上げとかじゃなく体調的な問題で。だからしばらくしたらまた吸おうとおもってた
でもまだ1週間かそこらなのに目に見えて体調がいいしせっかくだから続けようと思う
嫌煙家ってのは元喫煙者に多いらしいね。そんな俺もいま煙にものすごく過敏になってる気がする
366名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:57:47 ID:ea+fnmi30
>8割近くの人が禁煙する
うそ。
せつもんに「へらす」を入れたら、そこが最大になる。
367名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:20:47 ID:gz6vnf1v0
今このスレ見ているJTさんに提言!

言論統制はやめてください!
金と権力振りかざした大企業によるネット工作はまさに企業犯罪です。
絶対ゆるされないことです。

10 :必殺名無しさん:2010/07/25(日) 20:24:12 HOST:20.65.44.61.ap.yournet.ne.jp
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1280030154/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1280033510/
削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
その掲示板の趣旨に無関係なもの

↓これは必見!!
JTに都合の悪いスレだけが同一IPアドレスによって削除依頼されていますね!
JT工作員は本当に存在するってことですね!

accuse:批判要望[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279356089/l50
368名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:24:02 ID:gz6vnf1v0
今このスレ見ているJTさんに提言!(2)

企業犯罪丸出し=「金と権力振りかざした大企業によるネット工作」



「全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの」ですか??

いいえ、違います!大企業のネット犯罪は排除すべきであり、

「全く情報価値が大きく・真面目な議論や話し合いを目的とするもの」

だとおもわれます。
369名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:25:27 ID:3ZeDl0lE0
80%の止めると回答した奴らの80%はやめません
薬物中毒者なんだもん
370名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:25:46 ID:jYo1Phvx0
>>367
削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
その掲示板の趣旨に無関係なもの

君は何と戦ってるんだい?
371名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:31:45 ID:eB9tSefI0
>>369
今は良い薬が禁煙外来で手に入るから、やめれるよ
非ニコチン製剤だから、依存も無い
372名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:32:32 ID:gz6vnf1v0
>>364とかみるとさあ、
7つどころじゃないよね!!

>621 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2010/07/27(火) 12:12:34
このババァは何を誰に言いたいんだろなぁ・・・
同一で構わないって言ってるだろバ〜カw
俺は7つのコテを自在に操るプロフェッショナルなんですがw(腹痛)
373名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:33:06 ID:iiHi102m0
>>364
俺が工作員だとすると、JTではなくて、ハバノスだなwww
374名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:44:30 ID:jVLljmcW0
世界の平均寿命が、発表されたが喫煙率の高い国の方が寿命が長くなってるな。
たばこが身体に悪いんじゃなく、身体にいいために国がやめさしたいんじゃないかな。
たばこ吸って長生きされたら本当は困るんだよ。みんな騙されたらだめだぞ。
スイスなんか、喫煙率最悪なのに日本を抜いたぞ。
375名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:45:59 ID:gz6vnf1v0
こっぱずかしい、煙草擁護やってるID:jVLljmcW0
さんの煙草板常連スレはどこですか?
376名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:48:23 ID:6iGtIeFh0
いますぐ禁煙すればいいのに、意志の弱い奴らだなw
377名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:51:53 ID:utvGOOiL0
絶対やめないって人たちは好感持てる。好きでやめられないんだったら仕方ないしな
やめるっていうやつは結局口だけの気がしてならない1000円でも月に2回は買えるだろうしなw
378名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:53:24 ID:O92Uyl3X0
ついにゴールデンバットブームがくるのか・・
379名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:57:56 ID:eB9tSefI0
>>377
「好きでやめられない」んじゃなくて
「依存症が進行し過ぎてるから、どうせ止められない」と思い込んでるのかも
380名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:58:09 ID:gz6vnf1v0
運営って、今、何人いるんだろう?当然、JT工作に気づいてるんだろうけど。

で、IP検索とかどんなソフト使えば可能なんだろうね?

アク禁レス代行スレの意見情報交換雑談スレ37
186 :心得をよく読みましょう:2010/07/27(火) 12:56:04 ID:vjQVK7lG
運営さん達は当然、IP検索が可能なんですよね!羨ましい。で、チョっクラ、調べてみてくれませんか?

N+で、必死煙草擁護やってる人と、必死削除依頼やってる人が同一か?
結果は心の中に収めておいていいですよ。w

【調査】たばこ1000円で「やめる」約80%、「絶対やめない」は2%弱…ネット調査★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280085063/l50

accuse:批判要望[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279356089/l50
381名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:01:26 ID:uVbGrAxL0
1000円ごときじゃまだまだやめんなぁwwww
382名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:04:50 ID:044PoHPi0
やめないくせにpgr
383名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:06:23 ID:iiHi102m0
>>380
お前、いい加減キモすぎ
IDをNGにするわ
384名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:45:20 ID:DfJmrFRL0
これからは大麻にするかな
そっちのがいいわ
国にアホみたいな税金巻き上げられる必要ないのが一番嬉しいな
385名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:55:12 ID:QWNcP6Cr0
千円じゃ辞めちゃう奴多いから、500円くらいで良いんじゃね
386名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:23:16 ID:byLD4w2G0
>>374
データもなしに、お笑い千万。暑さで頭が狂ったようでw
387名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:25:28 ID:byLD4w2G0
>>128
そうはならないwwwwww
388名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:02:49 ID:byLD4w2G0
>>200
きみが、算数0点だということはわかりました。
小学校に入学し直しましょう、プゲラwww
>>243
くそじじいw
>>246
臓器への健康被害はたばこが大きいよ
389名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:05:17 ID:byLD4w2G0
>>216>>218
あきらめろ、土人
390名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:07:39 ID:byLD4w2G0
>>220
だから、税収は減らねえよ、土人。
>>226
たばこのほうが被害が大きいよ、土人w
たばこ損害保険はすでに存在してるわけだしw
391名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:08:49 ID:ky45QIOE0
>>358

同じく煙草を止めた者(一日ふた箱×10数年吸っていた、現在禁煙二カ月)として一言いわせてもらうけれども
あなたの書く文章を見ていると、非常に不愉快な気分になります。
自身が健康、金銭、信条、その他の理由によって止めるのは自身の勝手であって
それをもって、他人を必要以上に批判するのには非常に違和感を感じます。

少しキツイ言い方をすれば、あなたはたかだか「煙草を吸っていない」という一事実しか
他人に誇れるものがないような印象を受けてしまいます。

法令上、喫煙は20歳以上からなのですからもう少し大人な、
もう少し豊かな人生を送ってみてはいかがでしょうか。
392名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:12:07 ID:byLD4w2G0
>>302
どうぞどうぞご自由にw
次なる規制が発動するだけの話ですからw
393名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:15:18 ID:byLD4w2G0
「タバコ擁護夢遊病症候群」 wwwwww

高熱のために同じことをうわ言のように繰り返す症候群w
394名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:27:29 ID:/rdEwfCH0
武士は食わねど高楊枝って知ってるか?
1000円になったからタバコをやめるくらいなら初っから吸うなカッコ悪いから!
金がねえから格好つけられませんってのが最悪。
タバコで格好つけるなら最後まで貫けよ。
395名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:44:31 ID:hQ7eHkI50
IDコロコロとかやって、スレ住民だましてないでさあ!もうここまでばれたら、
永久コテで、貫いたら?
ケツの穴ちっこいから無理?

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1279765881/l50

630 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2010/07/27(火) 12:56:55
誤魔化してねぇだろw
ここのコテは全部、俺w(腹痛)
なんか文句有るか、ババァ?
そんなの俺の自由だバ〜カw(大笑い)

635 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2010/07/27(火) 13:06:02
さて、次はどのコテでババァをカラカウかなぁw
それとも名無しにしようかなぁw
嫌煙のナリスマシも面白いなぁw(大笑い)
396名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:52:04 ID:saBUxqKu0
早く1000円にしようぜ
397名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:27:02 ID:eB9tSefI0
>>391
必要以上に批判されてんのは俺の方なんだがw
つーかお前のレスの方が遥かに不愉快だぞ?
慇懃無礼って知ってる?
398名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:36:24 ID:6encZg700

分煙、超来てるし、喫煙者イジメもほどほどに
税収考えると500円くらいがリミットとしたい
399名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:45:16 ID:byLD4w2G0
>>398
拡散する煙を制御できるとでも思ってるのか。幼稚な頭だな。
400名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:08:11 ID:ivXsp4fA0
>>399
大気中で薄められた煙にどんな害があるんだよ馬鹿www
401名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:47 ID:6encZg700
>244 :名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:31:35 ID:FLL/ieuw0

たばこなんて麻薬と同じく違法にすりゃいいんだよ
2年前、下の階のやつがベランダでプカプカたばこ吹かすお陰で洗濯物がタバコ
臭くなるから、注意しにいったらやっぱりDQN丸出しで激しい口論の末、相手が
いきなり包丁もってきて思いっきり刺されたし、そのお陰でそいつは部屋強制退去
させれて、慰謝料も請求できたからよかったけど

コイツ、刺されてもあまり同情しない。
道路沿いに住む住民からすと、「何を贅沢で自己中な注意コイてんだ?あぁ?」。
402名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:14:48 ID:6encZg700
>>399
お前は生涯、外へ出んな
車の運転も厳禁な。いや、車を持つ資格さえない
403怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/07/27(火) 17:20:36 ID:HOzIDaI50
>>1
もうやめました。
1箱1000円でも10000円でもしちゃってください。(´ω`)

オレにとってはもはや同じくらい関係ないので、
酒も税率を5000%くらいにすればいいんじゃないですかね。
そうすれば酒酔い運転もできなくなりますし、いいことずくめ。
404名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:28:34 ID:PWNesWG/0
既出とは思うが、タイトルに語弊があるな。
「8割が禁煙に挑戦予定」が正しい。
値上げがないとやめられないような奴の
禁煙成功率は限りなく低いと思うぞ。
ま、食費削ってでも吸う奴は吸うんだろうが。
405名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:06 ID:6encZg700
わかった。
酒・たばこは害悪なんだな?
406名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:36 ID:6encZg700
喫煙長寿国

スイス
日本
フランス
407名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:54 ID:f9UxEdwT0
なんか喫煙率高い国のほうが寿命長くね?
スイスとか日本より喫煙率高いのに日本より長寿命。しかも喫煙年齢制限なしとかww
408名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:00:46 ID:6encZg700
食べもんだよ

スイス=チーズ、ヨーグルトなどの乳製発酵食品
日本=味噌、納豆その他、バランスの取れた和粗食
409名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:00:53 ID:EDiROAzh0
歩きタバコしてる奴の煙が流れてきて迷惑だから
いくらでも値上げしてくれていいよ
410名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:10 ID:W53L5OML0
>>397
いーや、お前の方が不愉快だよ
411名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:08:07 ID:6encZg700

隔離分煙は益々進むね。まさに禁煙ファシズムだ
駅・プラットホーム、レストランなんかでもう、吸いたいとも思わないが、市役所や
大型スーパー、百貨店の隔離喫煙場所まで撤去とか聞くと逆に恐ろしい。
412名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:11:04 ID:6encZg700
>>409
歩きタバコは厳しく罰すればよい
幼い子供には小さな凶器だ。
413名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:16:53 ID:sITfAPcv0
>>409
値上げしたら歩きたばこも大目に見るのか?
414名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:22:05 ID:byLD4w2G0
>>400
分煙なんて言葉は世界にはない。屋内は禁煙が当たり前だよw
>>402
馬鹿丸出し(笑)
415名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:26:56 ID:byLD4w2G0
>>411
なんだ、基本的な知識も無い人でしたかw
これは相手にもなりませんでしたなw
>>413
おまえみたいな甘えん坊がいるからますます規制されるんだよw
416名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:31:12 ID:6encZg700
>>414
あぁ、そーか
お前は己の放った異臭は許せても、他人の口臭は責めるタイプだな
417名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:34:35 ID:byLD4w2G0
>>416
まずは基本的な知識を身につけてもらわないと話にもならないんでw
418名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:36:18 ID:W53L5OML0
>>414
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | 分煙なんて言葉は世界にはない。屋内は禁煙が当たり前(キリッ
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
          ピエール松尾
419名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:38:09 ID:byLD4w2G0
>>418
なんだ、俺の言葉を復唱してるだけか。嬉しそうだなw
420名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:39:21 ID:6encZg700
>>414-415
お前は飲み屋やバーにも行かないヒッキーで、自宅で丼飯たらふく食って当然、
タバコは吸わず、激太りで成人病の心配が必要かも知れない。

相撲取りの寿命は短いからな
421名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:32 ID:byLD4w2G0
>>420
検索したら、自分が完敗だとわかって、
負け宣言のようで。お疲れさまw
422名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:43:55 ID:byLD4w2G0
あのな、まずは物は調べてから書け。
生きる上での基本だw
小学生でもきちんとやってることだw
423名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:45:38 ID:6encZg700
>分煙なんて言葉は世界にはない。屋内は禁煙が当たり前

競馬場でもショッピングモールの強力換気扇も認めない、まさに禁煙ファシストだ


 ID:byLD4w2G0
424名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:47:28 ID:EKrBb1g00
タバコ吸わないやつはどうやってストレス発散するの?
仕事も捗らないだろ
425名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:48:45 ID:byLD4w2G0
>>423
日本が批准した世界条約を読みましょうw おわり。
>>424
たばこ吸うとストレスが増えるんだよ(笑)
426名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:52:42 ID:6encZg700
>>421-422

お前は喫煙者を敗残兵を見るような視線で見ている
まー、人の勝手だが、最低限の哀れみの念は忘れたくないものだ。

覚えておきたまえ。お疲れ、ほんじゃ
427名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:57:33 ID:mCSh7Shs0
煙草を吸う為に強盗とかの犯罪にはしるんじゃね?
428名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:58:06 ID:byLD4w2G0
>>426
喫煙者は敗残兵だなんて、そんな言い古されてること言われてもww
喫煙者はゴキブリでしょw
喫煙は疫病と言われてますよ、世界保健機関において。w
429名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:06:13 ID:tErc7ftS0
つまりどういうことです?
430名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:11:02 ID:hZDCytzD0
10月値上げ時点で 禁煙
300円でも高かった
これ以上 税金払えるか
431名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:12:30 ID:1lYgDRwm0
やめるといいつつやめられないのが喫煙厨
この数字なんて少しも当てにならんよ
432名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:12:31 ID:dQ+5bEhV0

誤 : やめる
正 : 吸えない


433名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:22:22 ID:hZDCytzD0
10月から たばこ値上げで
購入できない高齢者が ストレス 
危険
434名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:26:49 ID:bAkMhIKx0
これ以上値段上げて喫煙者が減ったら
嫌煙厨が生きがい失ってストレスで死ぬぞw
435名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:34:05 ID:Zt2ZrCjZ0
こんなに一気に値上げしたら
かえってたばこ税の税収減るんじゃないのか?
それともこの値段でも変わらずばかすか
すいまくるのかな?
436名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:37:55 ID:ivXsp4fA0
ID:byLD4w2G0

http://blog.livedoor.jp/smoking_free/

お前ここの管理人だろ?w
437名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:43:23 ID:hZDCytzD0
たばこを禁止して
税収減は 消費税 1%増で
たばこ産業は 解散
438名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:49:02 ID:uHo92x5l0
たばこなんて、1本1000円位でも良いだろ
439名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:50:10 ID:SNC2Weph0
禁煙中って無意味にイライラするんだろ?

まさに「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった。今では後悔している」
っての犯罪続出じゃねーの??

俺は吸わないからまったく持ってかまわないけど
巻き込まれるのだけは勘弁していただきたい・・・・orz

440名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:06:51 ID:e97ae6vl0
>>411
あれ「隔離」が駄目になったんじゃなかった?
スタッフの目が行き届かないところで火を使うっていうのが問題で消防がマテを出して公共の場所の喫煙はスタッフの目が行き届くところって
前提に指導がされるようになったんだと思うよ。それにプラスで受動喫煙は駄目よだから目に付く場所でガラス張り、要は市役所とか新幹線の
ホームみたいなやつ、大型店は吸わせたいならあれを作れって言われると思うよ。
消防の検査が入る時は必ず灰皿の管理をチェックされるし事故も多いから今は厳しいよ。
441名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:07:30 ID:aaARd9IJ0
頑張ってバカスカ吸いまくるんだww
442名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:14:06 ID:HRNcbEQT0
こんなアンケートあてにならないよねw
ニコチン中毒あまく見すぎ。

実際に1000円に上げてみて様子をみるべき。
443名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:19:12 ID:6ULFrJHH0
>>408
仮にタバコに害があるとしても、食生活の影響に比べれば問題にならないほどのもの
ってことだな。
444名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:24:24 ID:7DGOzBg10
イギリスはほぼ1000円だけど皆吸ってるよ
445名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:31:10 ID:e97ae6vl0
>>444
高くなったら吸わないとか辞めるっていうのは喫煙者最後の煽りだからね。
そう簡単にニコ中から抜け出させる、抑制が利くようなら煙草のトラブルなんかとっくに減っているよ。
吸うなって言っている訳じゃ無いのに不特定多数が集まる場所で吸わせろとか権利を侵害するなって訳の分からない事を言っている
んだからそういうのは完全に中毒状態なんだろうね。
禁煙治療も健保適用になったんだし一気に値上げしてもいいと思うけどね。
446名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:44:58 ID:byLD4w2G0
>>443
データも無いくせに、何を書いてんの?w
笑止千万w
447名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:18:23 ID:hZDCytzD0
周りを見ても 10月で辞める人多数
いいじゃないか その分はみんなで消費税
その後吸う人は 消費税 + たばこ税
吸っているのはほとんど高齢者 
その内たばこは無くなる
448名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:19:50 ID:sTt3FsVZ0
>>439
イライラしてる者同士(ニコ中同士)でぶつかるんじゃない?

普通の人は相手にしないから
449名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:21:50 ID:PsG4yQwr0
>>444
イギリスは喫煙率が激減した。
450名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:31:32 ID:ivXsp4fA0
>>446
ひょっとしてプロバイダはcatvで、東京都民?
451名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:41:03 ID:PsG4yQwr0
ガンの主犯がタバコでなくて酒だって去年の秋WHOが発表しちゃったらしいからな。

因みに去年の夏ごろオレが貼っていたコピペは以下

健康によい順
1 タバコを吸い酒を飲まない
2 タバコも酒もやらない
3 タバコを吸い酒を飲む
4 タバコを吸わず酒を飲む

イギリスでは健康の為という大儀のもとタバコの税金を上げました。
その結果喫煙率が減りました。ところがガンの発生率が30%も増えたのです。
イギリスの医学会ではガンの原因はタバコではなくアルコールであると結論しています。
驚くべきことに喫煙率が減ったことでガンが増加したということはタバコはガンを
予防する効果があるということです。
しかしWHOはタバコが害のあるものであると今まで大いに喧伝した手前
いまだにタバコをガンの原因としているわけです。
この驚嘆すべき結果は酒が発がん性物質であることを明確に示すわけですが
世界の酒造メーカーはこの情報を封殺するでしょう。
禁煙条例を提案する神奈川の香具師もこの情報が知事に届くことをあらゆる
手段を使って妨げるでしょう。
しかし真実はいつか勝つのです。いつしかタバコが健康促進剤として君臨することに
なるでしょう。
もし健康の為にタバコ税を上げるのであれば、それは前提が間違っているわけで
国民を騙すことになります。
これらの結果を受けてイギリスが今後数年のうちにどのような方策を立てるかを
見極めもせず早まったことをするとあとでしっぺ返しを喰らうでしょう。

反論者の多くは原因の酒をすべてタバコのせいにしているところだ。
おそらくイギリスのデータを読み取ることのできない知能遅れである。

452名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:42:09 ID:MPpzlFhr0
値上げになったら重い煙草に切り替えて本数をいままの半分にするだけのこと。
ニコチン切れてもいないのに無駄に吸う奴が多すぎだ。
453名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:55:52 ID:LBZm2BaA0
あれ、そういやまた増税するとか言ってなかったか?
いつから増税になるんだ?
454名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:03:22 ID:hZDCytzD0
民主党は たぼこ税を上げれる
よく覚えておこう
455名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:09:26 ID:xCq9PwY50
5本単位で売ってくれ。
たまにしか吸わないからすぐ湿気ってだめになってしまってもったいない。
これからは高級品になるんだし。
456名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:12:29 ID:hZDCytzD0
10月の値上げ容認は
民主党
よく覚えておこう
457名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:12:47 ID:ROSh/iri0
>>449
いま調べてみたんだけどさ、イギリスではタバコ価格が高いわりに喫煙人口が減ってないんだよ。
これはイギリス独特の現象で、諸国のタバコ価格‐喫煙人口相関から大きくはずれている(OECD HEALTH DATA)。
国民性なのか、その他の事情(闇タバコとか)なのか、理由はわからんけどね。

イギリスの喫煙率が最も減ったのは1950年代後半じゃないかな?公害史上有名な殺人スモッグの時代だね。
この頃のイギリスで、タバコと肺がんの相関説が登場して世界的な禁煙運動の発端となったわけだ。
458涙ふけよw:2010/07/27(火) 23:15:07 ID:byLD4w2G0
>>451
記事全文(10月28日1時24分配信 時事通信)--------------

【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は27日、
健康を害するリスク要因を分析した報告書を公表した。
2004年時点の分析で、死に至るリスクが最も高かったのは
高血圧で死者全体の12.8%を占め、
喫煙(8.7%)、高血糖値(5.8%)などが続いた。
先進国では喫煙がトップで、高血圧、肥満など
心臓疾患やがんにつながる要因が上位を占めた
http://www.eeb.co.jp/2009/10/who.html
459地方労働者:2010/07/27(火) 23:15:16 ID:E38Q/JqE0
菅を女房ごとなぶり殺しにしろゴラ
460名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:17:35 ID:byLD4w2G0
相手にもなりやしねえw
461名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:19:06 ID:e97ae6vl0
>>451
煙草税が上がるのは健康の為では無い、単に中毒者が多くて取り易いところから取るだけ。
不特定多数が集まる場所、大規模施設等が禁煙を積極的に賛同、協力するのは防火責任者に対しての責任が要求されるようになったから。
運転者に酒を提供すればした人間が処罰されるのと同じ事が煙草でも要求をされるようになってきたって事。
火を使う場所を提供する以上その監督責任はしっかり取ってもらいますよ、客がやった事だから知りませんよはもう通用しませんよって事。

個室ビデオ火災あたりを境にかなり厳しくなってきてこのあたりで路上喫煙禁止、摘発を強化すれば飲酒運転同様原因不明の出火とかもかなり
防げると思うよ。
462地方労働者:2010/07/27(火) 23:19:15 ID:E38Q/JqE0
ガキもいやがるんだよな? オイ
463名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:22:00 ID:GNVsww1H0
2〜3年おきに100円づつ値上げしていきゃ1000円になっても
半分以上は吸い続けてるんじゃね?
464地方労働者:2010/07/27(火) 23:22:25 ID:E38Q/JqE0
ブーメランブーメランってやられて引っ込んじまう程度の
野郎のやることだ、最初から期待なんかしてねえよ。

このオカマ野郎。
465名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:23:32 ID:zIGPe8cH0
値段が高くなると高級路線のイメージ定着させようと、広告バンバン打ちそうだな・・・・

税収より、心の底から国民の健康考えてるなら「発売禁止」でいいんじゃねーの?
466名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:24:26 ID:ivXsp4fA0
>>460

>>451
>しかしWHOはタバコが害のあるものであると今まで大いに喧伝した手前
>いまだにタバコをガンの原因としているわけです。

ちゃんと文章よみましょうね、ぽにかさんw
467名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:24:58 ID:9fuHtnUQ0
1箱1000円で反対されるなら
タバコ1箱の量を今の半分にして500円にすればいい
これならきっと納得されるような気がする
468名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:26:06 ID:lRNMcOqO0
シガリロにしろ、シガリロに
469名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:26:48 ID:byLD4w2G0
>>466
ソースのない文章に意味があるとでも思ってんのか?あ?w
470地方労働者:2010/07/27(火) 23:28:30 ID:E38Q/JqE0
あの汚らしいオデコのホクロを誰か
ナイフで切り取っちまえ。
471名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:28:31 ID:ivXsp4fA0
>>469
お前レスすると必ず返ってくるな
分かりやすい馬鹿だw
ソースが無いというより、認めたくないだけだろ?w
472名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:30:06 ID:byLD4w2G0
>>471
ソースのない文章に意味があるとでも思ってんのか?あ?w
473名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:31:31 ID:ga5Go9At0
たばこ1000円なら単純に麻薬とかと一緒で販売禁止にしたほうがよくね?
そこまでして売る必要ないだろ
474名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:32:22 ID:byLD4w2G0
頭ん中、ウジ湧いてる夢遊病者集団w
475名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:35:10 ID:ivXsp4fA0
>>472
お前レスすると必ず返ってくるな
分かりやすい馬鹿だw
ソースが無いというより、認めたくないだけだろ?w

あと、ちゃんと名前欄に「ぽにか」って入れろよキチガイw
476名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:35:20 ID:eAWBmyTB0
やめるつもりでも止めれないやつが
8割の中の8割いるよ
477名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:36:04 ID:e97ae6vl0
>>473
それをしちゃったら隣から密輸してくるのが増えて摘発の手間だけでもかなりの損失になるからしないんでしょ。
それならニコ中にふっかけて金を毟り取ったほうがいいって思うわ。
他の国の状況見ても1000円くらいじゃ飯より優先させて煙草を吸うって人いるだろうしね。
478名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:37:47 ID:byLD4w2G0
>>475
質問に答えられないから、ループさせてやんの、ルーピー(笑)
479名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:40:00 ID:byLD4w2G0
馬鹿丸出し(笑)
480名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:41:37 ID:ivXsp4fA0
481名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:42:52 ID:byLD4w2G0
>>480
さっさと、ソース出せば無駄レスは消えるんだよ?ルーピーw
482名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:43:50 ID:ivXsp4fA0
>>481
お前は痛いとこ突かれると、話題を変える癖あるなw
あえて、ぽにかの話題に振らせてもらうわw
483名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:45:37 ID:byLD4w2G0
>>482
最初から>>458の話ですが?レスが読めねえのか、ボケ。
484名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:46:05 ID:6t8S3U0B0
世界国別の喫煙率ってマルボロの単純な売り上げで
統計取ってるって聞いたことがある。
イギリスの場合、たばこ税上がりマルボロみたいな
高税率の煙草が売れなくなった=喫煙率が下がった
ってことになっちゃったんだけれども、
実情は葉と紙を別々に買いお手製の紙巻きたばこに走る喫煙者が増加。
要するに喫煙者のアングラ化。喫煙者自体は大して減っていなかった。
お手製の値段は箱にすると200円前後と格安。
葉の品質も悪く、フィルター別売りなんだけど、付けないで吸う人も増加。
フィルターなしのハイライトやわかばみたいなもん吸ってるんだよ。
そりゃ癌も増えるよ。

485名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:47:05 ID:bLn2pF610
頻度は減るかもしれないけど、そう簡単には止められんよね。
まあ、それぐらいがちょうどいいと思う。
言ってみれば命の値段が上がった、ということだからね。
486名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:48:04 ID:6Zeu81TM0
10本500円なら買う、とか?
487名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:49:56 ID:nbxLL5za0
実際にはタバコは嗜好品で、たまに吸うから貴重で美味しいっていうもの。
それが安く手軽に買えるから、所かまわず吸うだけ。
仕事あがりの一杯のビールくらいの感覚ですえばよかろうもん。
488名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:50:06 ID:ivXsp4fA0
>>483
ねぇ、なんであんな糞ブログ作ったの?
ぃヴぇどおrさんに迷惑でしょ?w
489名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:52:32 ID:byLD4w2G0
>>488
タバコ批判のブログなんて星の数より多くあるよw
おれは別のブログの著者w
490名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:55:34 ID:ivXsp4fA0
>>489
うん、じゃあ公開して。
嫌煙厨の宣伝にもなるし、好都合でしょ?w

あと、必死さが足りない。雑魚すぎwwwww
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100727/YnlMRDR3Mkcw.html
491名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:58:54 ID:e97ae6vl0
>>484
煙管とか流行るかもしれないね。そうなりゃ外で所構わずっていうのもなかなか出来なくなるからそれはそれでいいかも。
492名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:00:21 ID:byLD4w2G0
>>490
必死になる必要がない。そりゃ余裕だもん。w
ソース出せば勝っちゃうから楽勝さw

おれのブログは出さないよw おまえの出したブログなんて幼稚園レベル。
おれのブログは地獄の罵詈雑言パレードだから。
もちろん全部ソース付きだけどw
493名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:01:31 ID:ivXsp4fA0
>>492
出さない理由は?
494名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:04:39 ID:OXGojRah0
>>493
地獄の罵詈雑言を並べてるので、遠慮するw 皆様の精神衛生に良くないと思うのでねw
495名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:08:25 ID:R/EnXY/60
>>494
つまり、自分で「悪い事をしている」自覚があるんでしょ?
世の中吸わない人間(ぶっちゃけ自分も)が多いんだから
精神衛生には問題無いと思うんだけどなぁ?w
496名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:11:03 ID:OXGojRah0
>>495
地獄の罵詈雑言を見せたくないだけの話だよw
ソースはきちんと並べているから、内容的にはまったく問題点は無い。
497名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:13:18 ID:+pgCN/lF0
>>496
で、君の地獄の罵詈雑言ブログを書いてるというソースがないわけだが?
498名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:14:15 ID:OXGojRah0
>>497
そういうソースはどうやって出したら良いのか?
499名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:14:42 ID:7t2nkd+J0
>>496
横レスだけど余計見たくなるじゃん、そんなブログ。
さっきから書き込み見てると、
まるで見てほしいみたいな言い方してると思うけどな。
てかブログって誰かに読んでほしいから作ってるんでしょ?
ストレス解消ならそれこそチラ裏へ。
500名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:17:00 ID:jUx1I+m10
既出だろうけど・・
頼むからチビチビあげるのは止めてくれ!

あ・・なので1000円スレなのねん
501名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:20:16 ID:n68EuWt10
わかった。
チビチビ吸うよ
502名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:20:36 ID:R/EnXY/60
>>496
>地獄の罵詈雑言を見せたくないだけの話だよw
すでにここで見せてるでしょw
やっぱここを含め「自分は悪い事をしている」認識があるとしか
思えないな。

503名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:21:03 ID:I+e1qG3/0
税収うpどころか税収ダウンじゃん
504名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:23:44 ID:OXGojRah0
>>502
ここで書いているのは幼稚園レベル。

ソースはきちんと並べているから、内容的には悪いという認識は全くありませぬw あははw
505名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:25:51 ID:R/EnXY/60
>>504
どこがどう幼稚園児レベルなのか具体例plzw
506名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:28:00 ID:OXGojRah0
>>505
このスレでは控え目に書いている、ってだけの話。
507名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:29:03 ID:+pgCN/lF0
>>506
もう、お前の罵詈雑言ブログの話はいいから、早く寝ろ
508名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:31:25 ID:R/EnXY/60
>>506
具体的じゃないな。
どこをどう控えめなのか具体例plz

>>507
おそらくこいつは寝ないから、暇つぶしとして扱えw
痛いとこ突かれると
「どのみちタバコ規制は無くならない、諦めろ」
の一点張りw
509名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:32:27 ID:OXGojRah0
>>507
何か聞きたいことがあったらどうぞ。
質問に対してソースを出してあげるよw

タバコ擁護の夢遊病者集団とはレベルが違うんでねw
510名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:35:00 ID:OXGojRah0
>>508
スレをお読みください。ご想像にまかせますわw
511名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:36:09 ID:R/EnXY/60
>>506
さらに追加すると、ニュー速+板は嫌煙厨の巣窟であると認識しています。
これだけ見方が多いとブログ公開はお前にとって有益だと思うけどなぁw
512名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:37:53 ID:OXGojRah0
>>511
ニュー速+板じゃなくて、日本国が条約を批准してるからね。
議論する必要もないのよw
513名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:40:53 ID:R/EnXY/60
>>512
うん、「+板じゃなくてじゃなくて〜」ではなく、
そんなもの存在しないんでしょ?
今までのレスだとそう読みとれるよ。

あと、むりやり条約の話にもってこようとしても無駄だから。
徹底的にブログの話を追求するからねw
514名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:43:13 ID:OXGojRah0
>>513
何だか知らんがどうぞ、ご自由にw  高みの見物をするだけなんでw
515名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:44:04 ID:+i7ovBCiO
戦時中みたいに配給制度にして無料で配れ
516名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:46:29 ID:OXGojRah0
タバコ擁護 = 就学前のガキレベル w
517名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:47:54 ID:n68EuWt10
条約野郎、起きとるな
518名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:48:56 ID:jaNHhf9S0
値段が上がった位で止める奴は只のチキン。俺は絶対に絶対に止めない。
煙草は男のダンディズム。俺を引き立たせてくれる小道具のひとつ、15歳から吸い続けてる。
1日50本として1年間で7300本か、30年で220万本か。我ながらよく吸った。
でもこれを味わうことなく生きてる奴の気が知れない。吸ってから言えってんだドアホ。
大麻も悪かないけど、日本の糞ルールでは非合法だからな。残念ながら。
519名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:49:50 ID:7t2nkd+J0
流れぶった切るけど10月値上げ後の俺の予想。
当然喫煙者も減るだろうけど気になるのは
低価格帯煙草に流れる喫煙者の量とその影響。
ゴールデンバット、わかば、エコーなんかの
低価格でかなりワイルドな煙草の売り上げが増えるんじゃないかと。
健康推進の意味では逆効果ではないかと。
520名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:50:09 ID:tk8Z7Yxw0
1000円になっても、喫煙者はほとんど止めないだろうな。
口では1000円になったら、8割の人が止めるとかいうけど、
実際に1000円になっても、8割の人は止めないだろうと思う。
だから、5000円ぐらいに値上げしたらJTも儲かるよ。
521名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:50:26 ID:OXGojRah0
先生、たいへんです、タバコ擁護ちゃんが死にそうですw
522名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:50:45 ID:9mZnG88a0
「絶対やめない」  ×
「絶対やめられない」○
523名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:51:26 ID:5yMBfFi20
やめるとか、言うのは簡単だなw
自分の脳が自分自身に嘘をつき、あらゆる手段で吸わせようとするんだぜw
そしてどうにも吸えないとなると寝ようとするw
恐ろしい相手だよw
524名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:51:42 ID:LayKLxXKO
1500円までなら吸う。本数は減らすけどね
酒もギャンブルも全くやらない分これぐらいなら小遣いにも響かないし嫁も良いって言ってるし
525名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:54:04 ID:7t2nkd+J0
そんなに体に悪いものをナゼ売るの?合法なの?
ダイオキシン並みに悪魔化されてるんだけど。
526名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:54:42 ID:ikt/MH4sO
2万円までなら買う
527名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:55:46 ID:LayKLxXKO
>>525
お酒も身体に悪いし酒のせいで人に危害与えるけどなんで売ってるの?
528名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:57:26 ID:n68EuWt10
注意:
空腹で吸うなよ。胃に来る
529名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:57:55 ID:zWU3bHFD0
やるやめるとかまるで自分の意思があるように言ってるが
実際は国とタバコ会社に吸わせられていると言うことに気づかない所が哀れな負け犬
「おい、今度から金1.5倍なっ!」
「はいっ絶対やめませんッ!」
素晴らしい師弟関係やで
530名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:59:09 ID:WVLqxqMO0
ここも喫煙者の言い訳で埋め尽くされるのかwwww
531名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:59:39 ID:1sGH6D0M0
売ることによるデメリットよりもメリットの方が多い、あるいは禁止することで得られるメリットより、デメリットの方が大きい、と判断されているからだろうな。
532名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:00:00 ID:hinAZUiO0
一本1000円でもいいんじゃね?
533マジすかこれ?:2010/07/28(水) 01:00:08 ID:nmKf8M6L0
パトカー内で17歳少女をレイプ 鹿児島県警巡査逮捕
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1224163075/l50
★パトカー内で女子高生とオメコした警官逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1224178058/l50
534名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:02:11 ID:eou04hv2O
>>527
酒は料理や神事で使うしな
535名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:03:51 ID:i/WtMpMY0
ID:w/WILt7x0

必死過ぎw
536名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:04:14 ID:n68EuWt10
1000円で自宅栽培急増か!?
ついでに大麻のケースも
537名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:04:38 ID:R/EnXY/60
>>514
まぁ、回答出来ないと解釈したよ。
暇なときはガンガン書きこんでやるよ。
ぽにか(笑)

お前は俺の暇つぶしツールw
538名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:05:45 ID:k9lo8ag20
>>451
ガンになんなくても肺気腫になるじゃん
はい、終わり
539名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:07:49 ID:OXGojRah0
>>537
はあ、何に回答するんだかww

で、おれはおまえの言うブログの著者なの?あはw
540名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:08:19 ID:aVJqEDbJO
酒も料理や神事でニーズがあるなら、値上げすれば税収増えるな
嫌なら使わなければいいだけだし

煙草と酒と賭博と性風俗は法で禁止すべき
でなきゃ大増税で金を巻き上げろ
541名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:09:06 ID:R/EnXY/60
>>539
じゃあ晒して御覧なさい
チンカス君w
542名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:09:09 ID:xRq95CQA0
>>529
自分の意志で制御出来る人はどこでも吸えるようにしろなんて騒がないからね。
そういう事にムキになっている時点でもう中毒なんだろうとは想像できる。
543名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:10:06 ID:OXGojRah0
>>541
理由はもう書いたよ?ルーピー。
544名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:11:04 ID:k9lo8ag20
>>24
マジレスだけど、まず自分で止める、と決意すること
アランカーの禁煙セラピーは考え方を指南してくれるのにとてもよい本
マジであの本でおれも周りでは他に3人、禁煙に成功

決意するに当たり先に知っておきたいのは
・ニコチンの習慣性は凄く弱いもので、禁断症状はまったく軽いもの
 それよりも吸う行動を習慣にしてるので指にはさんで口に持っていく、という行動がしたくなるだけ
・禁断症状は軽いので3日目にはもうニコチン依存はなくなってる
 吸いたいと思ってるのは自分の思い込み
・煙草を吸う行為には、毒煙を吸ってるということ以外何の意味もない

などと、理屈を自分に言い聞かせて制御する
1週間たったらもう止められたも同然
そのうち吸う行為を忘れられる
545名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:11:54 ID:WVLqxqMO0
規制が進んで愛煙家(笑)の自由が奪われるとかなんとか言ってるけど
いつまでもニコチン依存症続けているほうが、よっぽど不自由だと思うけどな。

クスリに束縛された惨めな人生。
546名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:11:58 ID:n68EuWt10

喫煙者=人間失格としたい悪質勢力に注意
547名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:13:19 ID:k9lo8ag20
>>540
酒税はまずい
食品にもたくさん使ってるからレストランの値段が急騰する
548名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:15:10 ID:WVLqxqMO0
>>546

こういうのは重症患者にしか見えない。
すっかり洗脳されていやがる。
549名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:18:46 ID:R/EnXY/60
>>541
理由になってねぇw

>>517
やっぱこいつ名物なのか?
550名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:18:56 ID:txxHcHVL0
1000円でも吸うのか、もはや信念を感じるわ
金持ちだろうしいいじゃん、ここまでくればTPOをわきまえるブルジョアばかりだろうし
というわけで、迅速に値上げしちゃおう
551名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:20:01 ID:xRq95CQA0
>>546
そんな風に聞えるんだね、制御できない中毒者だから非難されるだけでそれが出来ればどうでもいい事。
勘違いしているみたいだけど煙草を吸うななんて言っていないんだよ、公の場所や不特定多数が集まる場所で吸うなって言っているだけ。
552名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:21:18 ID:OXGojRah0
>>549
タバコ擁護ちゃん、何かひとつでもソースを出して御覧なちゃいw
553名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:23:58 ID:R/EnXY/60
554名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:26:19 ID:mHRcD7RX0
イギリスの喫煙率が低いのはなぜなのか

データーの取り方の問題で、箱売りの紙巻たばこの売上をデーターの基本としているからだ

イギリスではタバコは自分で巻く手巻きのタバコが一般的で、日本の様に20本入のタバコを買う人は少ない
手巻き用のタバコの方が美味しいというのもあるけどねw
555名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:26:47 ID:OXGojRah0
>>553
さすがルーピーちゃんでちゅね。ループ大好きw
556名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:28:25 ID:R/EnXY/60
557名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:30:44 ID:OXGojRah0
>>556
違いますよ、 ルーピーちゃんw
483 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 23:45:37 ID:byLD4w2G0 [26/28]
>>482
最初から>>458の話ですが?レスが読めねえのか、ボケ。
558名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:32:16 ID:R/EnXY/60
559名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:33:21 ID:W5NxBZLe0
合法ドラッグみたいなもんだし、本来もっと高くてもいいはずだよな
560(笑):2010/07/28(水) 01:33:28 ID:OXGojRah0
561名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:33:40 ID:+pgCN/lF0
ただの荒らしだな
562名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:35:38 ID:R/EnXY/60
563(笑):2010/07/28(水) 01:35:50 ID:OXGojRah0
>>558
ほらほら、がんばって。頑張りが足りないw
564名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:37:30 ID:ft3LxLpj0
値上げを嘆くなら電子タバコに移行すればいいじゃない
確か本体は高いけどカードリッジが安いから数ヶ月で元取れるんでしょ?
565名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:38:03 ID:OXGojRah0
>>561
ソースを出せない人の、ねw
566名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:38:49 ID:+pgCN/lF0
>>565
お前も同じだ、馬鹿
567名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:40:18 ID:OXGojRah0
568名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:40:51 ID:R/EnXY/60
569名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:42:27 ID:jBoXJl9x0
一箱1000円になったらコンビニ強盗とか増えそう
おばあちゃんがやってるようなタバコ屋さんも店じまいだろうな
570名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:42:40 ID:WBol8NDb0
口では止めるって言ってるけどなかなか止めれないのが中毒の恐いところ
中毒者は1000円でも吸う吸うw
571名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:42:46 ID:OXGojRah0
572名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:43:58 ID:R/EnXY/60
573名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:45:19 ID:OXGojRah0
>>569
「タバコ擁護夢遊病症候群」 wwwwww

高熱にうなされて同じことをうわ言のように繰り返す症候群w

>>572
がんばれw
574名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:46:27 ID:+pgCN/lF0
俺は週に2〜3本、ハンドメイドシガー燻らせてるけど、中毒っぽい中毒はないな
575名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:47:05 ID:R/EnXY/60
576名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:48:27 ID:ftNR7Oaa0
1000円でも吸うだろ。1円になってもやってるパチと一緒。
577名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:49:37 ID:OXGojRah0
壊れたレコードは直らんな。
578名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:51:29 ID:R/EnXY/60
579名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:54:07 ID:618s+lFO0
OXGojRah0とR/EnXY/60をNGにしたらスッキリしたわ
勝手に朝までやってろw
580名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:54:18 ID:t2kOlhW80
1箱1000円になった時が喫煙厨の根性見せ所だな
頑張って吸い続けるが良い(俺の目の前以外で)
581名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:54:50 ID:OXGojRah0
>>578
ほら、壊れてる。
582名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:56:30 ID:R/EnXY/60
>>579
たぶんID変換始めるよ
OXGojRah0
↑このクズはw

>>581
>>469
>>472
583名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:57:48 ID:OXGojRah0
>>582
きみ、壊れてるよ。同じレスばかり。荒らしですねw
584名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:58:34 ID:n68EuWt10
>>551
誤解していない。
公の場、駅構内などには灰皿置いてないし、吸う気もない
最初からよく読めよ、ベランダ蛍族や競馬場の喫煙BOXにまで許せないと言う輩が
暴れておるのだ。
585名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:58:40 ID:R/EnXY/60
586名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:00:11 ID:OXGojRah0
>>585
同じレスばかり、なのはきみが圧倒的に多いです。
きみの負けw
587名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:01:33 ID:R/EnXY/60
588名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:02:12 ID:GmvotTdE0
多分吸ってる大事そうに吸うだろうな
日に10本とか決めてさかえって美味くなるかも知れん
589名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:04:20 ID:OXGojRah0
>>587
ほら、壊れてる。荒らしです。

タバコの話ができないカス荒らしw
590名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:06:55 ID:OXGojRah0
>>587
ただ>>513だけじゃわからんから、書き直したほうがいいんじゃね?
同じこと書いてたら荒らしなんだからw
591名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:08:57 ID:n68EuWt10
疑問
コンビニは先ずあるがキオスクやスーパーはタバコ売って喫煙場所撤去はいかんぜよ
“売るだけ売って吸わせない”姿勢なんだよ。

まー、家で吸えというなら、そーするけど
592名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:12:56 ID:KmPzKrzO0
実際のところ1000円では吸うだろ。
アル中はもっとコストかけてるぞw
593名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:12:57 ID:n68EuWt10
お前にタバコ吸う時間はないのはわかった。カスだし

ID:OXGojRah0
594名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:14:12 ID:qUYnarAm0
名ばかり分煙の飲食店はイラつくな
何で金払って他人の煙吸わされないとならんのかと
タバコ煮出した茶でも啜ってろ
595名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:17:01 ID:OXGojRah0
>>593
おいおい、俺に噛みつくなよ
おまえの理解してるとおりの喫煙規制で良いんだよw
(一部まちがいだがw)
596名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:19:10 ID:n68EuWt10
アル中の1000円

とりあえず、ビールモドキでのどを潤し、1.8gの箱焼酎一本で十分足りる
一日一本は普通、飲めんじゃろ
597名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:22:45 ID:n68EuWt10
いやいや
お前は昼間、換気扇完備の喫煙BOXさえ認めない室内完全禁煙派だったな>>595
598名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:26:35 ID:n68EuWt10
>>594
居酒屋やバーを分煙するのは難しい面もある
アルコールとタバコワンセットみたいなもんだし。
599名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:26:51 ID:OXGojRah0
>>597
さあ、何だか知らんが、ふーん、やっぱり間違い人間か、おまえw

まあどうでもいいわ。FCTC読んでみなw
600名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:39:45 ID:n68EuWt10
>>599
この世からタバコを完全撲滅してから語れ
お前の見解は「賭博は悪である=完全禁止」とか喚き散らすヒステリPTAオバーンと
通じる側面がある。
601名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:47:59 ID:ymwh5qpm0
どうでもいいけど、
タバコ税で国鉄の借金を返してるんだから、JRの完全禁煙化はやめれ。

端っこでもいいから、ホームには灰皿おけよw
602名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:53:24 ID:bAg09bwo0
そういやベトナムではタバコのばら売りしてたな
603名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:55:24 ID:n68EuWt10
>>601
その代わり、デカいタバコ自動販売機を置いてある。
去年の今頃まで申し訳なさそに、誰もいないホームの片隅にポツンと置いてあったが
今は撤去。ちょっと矛盾
604名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:58:28 ID:n68EuWt10
>>599
お前、しょうもない質問すんなよな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336680483
605名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:08:18 ID:NTRCKk8D0
8割が禁煙始めるも
6割くらいが断念する
606名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 04:07:52 ID:vv9QzF1a0
「○○したら(○○になったら)やめる。」というヤツは絶対やめきれない。
(「来年から」みたいに開始までの時期が長すぎるのも同様。)

ほんとにやめるヤツはダラダラひきのばさずにさっさと実行する。
607名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:10:59 ID:BNnbM5Rq0
毎日一箱吸っても月3万程度なのに
喫煙者はやっぱり底辺の人間ばっかりなんだな
608名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:55:28 ID:i9xYbmYy0
俺の周りで喫煙するって言って次の日には吸ってる奴が8割
609名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:50:51 ID:epnSJoaD0
>>600
だから、FCTCを読めって。屋内禁煙って書いてあるから。
610名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:53:08 ID:epnSJoaD0
>>601>>603
喫煙権とか主張して訴訟でも何でもすれば?
すでに負けてるようだけどさ あははははw
611名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:59:47 ID:epnSJoaD0
>>604
そこに書いてあるとおりだねえw。

ヤフー知恵袋なんて、
高熱にうなされて同じことをうわ言のように繰り返す「タバコ擁護夢遊病症候群」
の巣窟だからなあw
612名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:05:12 ID:epnSJoaD0
ネット内の至るところに、
高熱にうなされて同じことをうわ言のように繰り返す「タバコ擁護夢遊病症候群」がいるからねえw
mixi、ヤフーとか。
この一群の集団がいるんでしょうw

JTがネット大好きってのは事件としても報道されたしねえw
613名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:19:59 ID:R/EnXY/60

タバコ擁護夢遊病症候群(笑)
614名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:24:01 ID:DVkJL3Bd0
***になったら本気出す、と同じで、
今の値段で止められない人は、いくらになっても止められんと思う。
615名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:26:26 ID:gAhdF6+I0
試しに1000円にして何割辞められるか見てみたいな
半分辞められたら良い方だろう
616名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:38:16 ID:NheT/2Vz0
1000円でとか書いてるけど
10月の440円段階で70%くらい止めるんじゃねーの?
情弱はいまだに値上げ知らない連中も多いし
617名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:46:14 ID:HfPYOz1F0
やめた。ボケナスやるやる詐欺政権で税金も払いたくない。

昼眠い以外は調子いいし、吸う必要性が全くない。このまま非喫煙でいくよ。
24年煙と悪臭を撒き散らして悪かった。

ステータス: 大将
卒煙日: 2010年 6月 20日(15本-24年)
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 8日 11時間 10分
延びた寿命: 2日と4時間53分
節約できた金額: 10097円(節税分 5525円)
節煙本数: 576本 57.7m アロハタワー
618名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:55:07 ID:NheT/2Vz0
>>617
なにその下のやつ
619名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:00:38 ID:DVkJL3Bd0
>>618
卒煙式ってツールみたい。
http://sotsuen.jpn.org/
620名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:58:37 ID:rWt6AHDb0
なぜあんなもん吸い始めたのか理解できないな
やっぱりカッコつけ?w
621名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:40:04 ID:MUVCvl7L0
煙だけ吸い込むより栄養あるもん食った方がいいだろーに。
622名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:52:31 ID:rNGqeHJ80
>>620
俺は高3、受験勉強時代。
息抜きと頭の切り替えにちょうどよかった。
散歩に出て、夜の河原で頭冷やしながら吸ってたよ。
623名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:53:32 ID:SIUKRzyuP
やめると言った奴らの約70%がやめれないに1000森賭けるわ
624名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:54:12 ID:4XIFYHMZ0
エロゲとかも値段10倍にすればいいとおもうよ。
625名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:54:30 ID:zYaFhLR50
>>620そりゃそうでしょwwww
その理由が大半でごく一部に仕事上の付き合いってのがあるんじゃね
626普通の国民:2010/07/28(水) 14:57:14 ID:DwHMGdK20
思っても
やめられないのが依存症。
627名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:03:41 ID:jXLSAcUX0
>>622
どうりで高卒なわけだw
628名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:11:10 ID:jBD3OzNC0
>ネット内の至るところに、
>高熱にうなされて同じことをうわ言のように繰り返す「タバコ擁護夢遊病症候群」がいるからねえw

同じこというのにわざわざ、ID変換やるんだよ。弱いネエ。w


【裁判】「たばこ臭い」と真冬に扇風機をあてられる…パワハラ認定で146万円の支払い命令 東京地裁
967 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:08:47 ID:NYZjb2U30
これで嫌煙厨がキチガイであることが証明されたな
629名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:16:10 ID:rNGqeHJ80
>>627
志望校に合格したよw
630名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:17:56 ID:rBrtBFeW0
値上反対にアピールしても、やめられないのはお見通しだよな
631名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:21:23 ID:6Pyps+fa0
>>71
ネット税も導入だろう
632名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:25:26 ID:jBD3OzNC0
>>ネット内の至るところに、
> >高熱にうなされて同じことをうわ言のように繰り返す「タバコ擁護夢遊病症候群」がいるからねえw

>同じこというのにわざわざ、ID変換やるんだよ。弱いネエ。w


768 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:20:17 ID:azu1883R0
たばこを擁護してるんじゃなくて、嫌煙厨をキチガイだと言ってるだけ。

805 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:51:29 ID:0nCsysR80
嫌煙厨はキチガイだな

967 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:08:47 ID:NYZjb2U30
これで嫌煙厨がキチガイであることが証明されたな
633名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:31:35 ID:jXLSAcUX0
>>629
無理すんなよ、高卒w
634名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:33:55 ID:jXLSAcUX0
>>71>>631
高熱にうなされて同じことをうわ言のように繰り返す「タバコ擁護夢遊病症候群」

が必ず登場w
635名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:38:25 ID:kUmhJsBL0
タバコやめられずに他を節約
物が売れない
不健康だタバコ買わずにウチの商品買え
636名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:39:35 ID:Ss8OL2b00
たばこなんぞ、1本100,000円、というか、失くせよ。


ポイポイポイポイ道端に捨てやがって。ボケが。


てめえだよ、てめえ。

道端で次に会ったら血祭りだぜ。
637名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:40:37 ID:UmKZVy3V0
[嫌煙厨はキチガイ!]←同様な罵倒を24時間ひたすら繰り返す。
ばれるとヤバイから、都度、ID変換までやってね!

匿名性が、幼児のような心理起こさせているんだろね!

【論説】 「2ちゃんねる等で誹謗中傷…匿名性が、幼児のような心理起こさせる。痴漢なども同じ」…精神科医、毎日新聞で語る★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280080585/l50
638名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:57:56 ID:IzWSIZXgP
タバコを吸わない、って一点のみでしか人に対して優位に立てないヤツがいるな。
そんなヤツが喫煙者に口汚く罵る。
かなり陰惨な風景だw
639名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:00:30 ID:KzFUIm0k0
まわりに迷惑かけなかったらいくらでも吸っていいよ。ていうか吸え。でもって税金少しでも多く納めてくれ。
640名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:26:16 ID:G5T2NksV0
【社会】 歌手の桑田佳祐(54)、食道ガン…手術へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280293761/
641名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:48:08 ID:R3rf1zj60
>>415
値上げしようがしまいが歩きたばこは禁止するべきと言ってるのに
どこが甘えなんだ?
歩きたばこを許す代わりに値上げしてもいいよと言ってるのはおまえだろ
642名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:15:59 ID:/5c/5BZo0
>>639
その発想はなかった
643名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:48 ID:3gYa6Zt00
>>601
平成にもなってホームに置くのはおかしいだろ。
便所を、男/女/多目的/煙 の4種類にするのがいいと思うよ。
644名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:05:55 ID:MYau1efQ0
>>643
便所に灰皿置くな、置くなら監視スタッフを置けって言われる時代だからね。
全面喫煙可のパチンコ屋でも便所だけは完全禁煙を謳っているでしょ?
645名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:07:50 ID:ERYIfHPQ0
やめるつもりはなかったんだけど
のどが痛くて咳が止まらないから止めた
646名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:08:23 ID:PfSibgk+0
じゃあ1000円にしようぜ!
647名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:33:22 ID:e/ZfXcRg0
どんだけ根性なしなんだ!!!
1万円になろうともタバコ愛、ニコチンラブ、副流煙を撒き散らせ!!!
嫌煙中に煙りの制裁を、ぷか〜〜〜〜〜〜〜
わしなら100万円になろうとも、吸いまくってやる
648名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:40:25 ID:j9FCZDIg0
一ヶ月前にカネが無くてタバコを止めたけどな。
禁煙はある意味にストレスが減るぞw

まず、ニコチンによる歯の黄ばみが無くなる。
部屋の中からも、吐く息からもタバコ臭が消える。
これだけでも相当に清々しくなるからお勧めw
649名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:07 ID:PfSibgk+0
じゃあ100万円にしようぜ!
650名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:36:19 ID:CH8Qhp8x0
>>540
素晴らしいな。
タバコ1000円、風俗に500%、パチンコ税、路上飲酒や販売時間の規制
これで奇麗な世界、美しい日本を目指すべき
7割くらい本気でそう思う
651650:2010/07/29(木) 04:39:35 ID:CH8Qhp8x0
500%の特別税
652名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:41:08 ID:YQ97xayO0
はやく一箱千二百円になって喫煙が苦しみますようにw
653名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:58:06 ID:ZIgWAK+x0
タバコ 1000円
60本入り。
654名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:10:04 ID:7yRH7G5V0
わかってないなァ、タバコが高くなってもそんなに吸う人は減らないよね。
ただ、余りにも値段が上がると闇タバコが流通しだして〆の資金源になって税収が落ちるわなァ
値段設定は慎重にしなきゃなぁ(^^)(^^)(^^)
655名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:10:51 ID:UkVDF3Ch0
俺は止める気全くなし、だって昼飯並ぶの嫌だから。
馬鹿OLが席を待ってる間に、完食してコーヒー飲みながら余裕の一服。
高額納税者の特権だよな、待ち時間なしのランチタイム♪
どうでも良いけど、嫌煙馬鹿OLは休憩時間守れよな。
混んでたなんて、良い訳にならねーんだよ、ボケ!
656名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:16:43 ID:VJ94Tw4y0
禁煙外来だっけ?あれってどうなの?
医者の喫煙率ってお高いんでしょ?
本当にお医者さんと”一緒に”禁煙できるの?
657名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:37:59 ID:ZIgWAK+x0
「狙い」
300〜600〜350〜380〜410〜430〜700〜1000
658名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:45:01 ID:Ou6Ta8tE0
そうか・・・。ならばタバコ一箱千円ね。
659名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:54:17 ID:CH8Qhp8x0
最近、○○はお医者さんで!!ってCM増えてない?
抜け毛とかニキビとか禁煙とか・・・あーいうのって保険適用なの?
商業主義に走るなら保険制度廃止して欲しんだけど
660名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:04:27 ID:tAQq6xM3P
>>656
医者の喫煙率は低いよ。
高いのはナースの喫煙率
基本的に喫煙率は学歴と反比例していると思っていい。
661名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:34:10 ID:GUnBjBFbP
>>653
ドイツだったかな?一本が凄い長くて、両端にフィルターがあるんだとw
税金はタバコの長さではなく、一本ごとに課税だから、お得なタバコを販売してるそうな。

まあ、禁煙した方が良いとは思うが。
結構簡単に止められる。
タバコを吸わないと間が持たない、ってのも錯覚だと気付く。
662名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:21:18 ID:RZp0bRnF0
JTさん、いらっしゃいましたら、おしえてください。

JTのテロ並みネット工作をマスゴミはなんで報道しないのか?★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1279587763/l50

29 :心得をよく読みましょう:2010/07/28(水) 12:16:53 ID:9Rq7X5ZB
IP検索と、ホスト検索専用ソフトは運営に入ればゲット可能なの?

64 名前: ◆9988779966 :2010/07/28(水) 12:09:50 ID:P3Qoxq5b
>>63
アナタはナニモノ?
デタラメはイケマセン。。
61と62のホストは別です。。
663名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:34:40 ID:RZp0bRnF0
精神分裂症はオマエ!!
★399の時点でくるってるって!!

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙

806 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2010/07/29(木) 13:25:09
豚が精神分裂症も併発と・・・
664名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:39:11 ID:xKhwgW950
>>660
なんでそんな嘘つくの?
665名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:39:37 ID:CqR6S3CP0
>>656
医師の喫煙率が高かったのは相当昔の事だよ。
もうここ二、三十年はどんどん減って、海外からの圧力で一気に減って
医師会の会長が禁煙して更に減って、今は一部の医師が隠れてすってるぐらいのもん。
666名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:41:19 ID:RZp0bRnF0
もうここまで負けたんだし、堂々と永久おばかコテで、でてきたらいかがかと?

>JT馬鹿豚、今日も惨敗の図!

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
818 :名無しは20歳になってから:2010/07/29(木) 13:37:06
>>816
今日の煙豚の発狂・検証

・煙豚が多用する単語
…「ババァ」・「豚小屋」・「智恵遅れ」・「20年我慢しろ」・「オナニー」・「(大笑い)」・「バ〜カ」

819 :名無しは20歳になってから:2010/07/29(木) 13:38:53
コテ自演全部ばれちゃった煙豚が口先だけはえらそーなレスで連投三昧

一方、号泣しながら、削除して〜!!お願い〜!!と土下座やってやんの!!

accuse:批判要望[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279356089/
667名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:46:10 ID:O51Zg7g10
なんでこんなおいしい税収が減るような事するの?

このまま行ったらタバコ税収すぐに半減するよ?

減った税収分が他の税金にしわ寄せ行くのに…

喫煙者は体悪くなってもいいと思ってるんだからほっときゃいいのに


非喫煙者はバカなの?
668名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:28:43 ID:yblIKZcZ0
>>1
身を削って高い税金を納めてもらえるなら、むしろ感謝してもいいくらいだな。
その代わり、喫煙時は副流煙も全部吸い込んでくれな。
669名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:00:34 ID:9bAlPu/n0
>>667
おそらくそんなに減らないよ、そう踏んでいるから値上げをするんでしょ。
ニコチン中毒者の値上げしたらやめるっていうのは戯言くらいにしか認識されていないよ。

皆言っているけど吸うのは勝手にどうぞ、でも人前で吸わないでねって事でしょ。
670名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:49:13 ID:e5e4KD/Z0
禁煙2日目。
寝起きに猛烈に吸いたくなったが、ヤケ食いしてなんとか回避。
この先が思いやられるぜ
671名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:07:40 ID:8GbLoSeZP
チャンピックスは効果あるよ。
タバコ「入らなくなる」感じ。
吸っても、落ち着きもしないし、
美味くないし、「あれ?」って気分になって、吸うの止めちゃう。
1週間吸わないと、飯がめちゃめちゃ美味くなる。
ご飯とふりかけだけで十分満足しちゃう。
焼き魚があったら、ご馳走に感じる。
そのくらい味覚が変わってる。
毎年ひいてた風邪もひかなくなった。
コホコホいう嫌な咳も出なくなった。
肌もきれいになった。
でも、一番驚いたのは、勃起力の回復。
角度も硬さもタバコ吸ってたころと全然違う。
これもタバコのせいだったのかと思い知った。
もう、二度と吸いたくないよ。


672名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:23:52 ID:h3kXZeWG0
>>670
そのメンタルでは無理です。
禁煙は、タバコなんてタダでもいらない、喫煙スペースは臭くてめまいがする、と思わないと無理。
そう思うのはそんなに難しいことじゃないから、がんばってください。
673名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:27:10 ID:h3kXZeWG0
>>667
タバコを値上げしても、税収にはさほど影響しません。
吸う人数が減っても、単価が上がるため、タバコ1000円にしたところで、喫煙貧乏人以外、日本中いい事ずくめです。
だいたい、イマドキ、金もないのにタバコ吸ってるほうがどうかしてます。
とっととやめたら、どんなにすっきりするか。
それが出来ない優柔不断な人間だけが吸ってるわけです。
674名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:27:42 ID:HZKf7gO50
>>665
昔も怪しい。
勿論今と比べて高いというならその通りだけど、
同姓同世代の喫煙率比較ではやはり医者は低い。

元々看護婦のように医療従事者に一部同性同世代で喫煙率が高い
って結果があったのでイメージ定着したものだと思う。
675名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:30:24 ID:k6dbkNKG0
貧乏人は麦を食えって菅総理が言ってたよ
676名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:31:54 ID:HZKf7gO50
>>667
・増税しなくても減収している。増税したから上がるという単純なものではないが増税しないといかにも税収があるというのも嘘
・増税したから税金減って他の税金へというロジックはただの印象操作工作の類
・増税を決めたのは非喫煙者というわけではない、もちろん喫煙者もいるだろう

結論、馬鹿はお前のことだ
677名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:32:45 ID:3JLmSBHt0
貧乏な喫煙者はタバコをヤメロって事だろ
タバコが高額所得者の証明になる日も近いw
678名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:41:19 ID:bej22pTz0
結局止める止めないは、金銭的なもの…
っで、千円なら大多数は止めるか減らすだろう
吸いたい時にソコに有るから吸うだけの習慣依存ってのが、本音な訳で

あとは、税収を効率よく維持する(上げる)値段で決着…
いっその事、喫煙者はストライキ(不買)してみたらどうだろうかw
実際効果有ると思うよ?加えて何日か吸わなきゃ吸わないで生活できるってのが解るから
679名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:43:44 ID:62A2H8y30
>>678
ニコチン中毒はそんな簡単に止めれるもんじゃないですよw
680名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:17 ID:qsSqAP7hP
>「やめる」が38.8%、「たぶんやめる」は41.0%。
>合わせると断念派が約8割に達した

ムリムリ。ニコチン中毒なんだから、たぶんやめるの41%はひとりもやめられないw
そしてやめるも半分はやめられないw あいつら脳みそいっちゃってるからwww

1000円に値上げしても十分税収が期待できる。直ちにやろう!
681名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:50:49 ID:bej22pTz0
>>679
けっこう簡単に止められるモンだよ…
もう無理っと思った所で、500円でおつりが来る値段で買えるから買うだけの事で
お札になると心理的に考える
っで、ニコ中が一日一箱吸うとして、月3万煙草に使えるかと言うと難しいだろう…(それ以上ならもっと)
これは、ニコ中とかそんなんじゃなくて、金銭的な問題
っで、闇煙草が幅効かすとなれば、税金取れないから政府は値下げ
っといっても、闇煙草かってまで吸いたいって輩は殆ど居ない
それは、欧米で闇煙草が市場を席巻していない事からも明らか
682名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:07:52 ID:62A2H8y30
>>681
一時的に止められてもちょっとしたきっかけでまた吸い出しますものですよ
ニコチン中毒なめたらいけません
683名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:01 ID:bej22pTz0
>>682
言いたい事は理解できるよ、只1000円の煙草を買うかって話
吸わないと決めて禁煙するんじゃない、1000円になっても今まで通り吸うかって話でしょ?
大多数の人間は減らすか止めるよ

ニコチン中毒なんて、単なる習慣依存
その習慣が継続できないのだから止めるだろう?
684名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:30 ID:3HJxa64r0
いっつも疑問に思うんだけど
なんであんなに臭くてまずくて煙たいものを吸い「始め」ようと思ったんだろう?
今吸い続けてる人はもう中毒だから今吸ってる理由を聞く気はないけど
健康だの税金だのそんなくだらないことはどうでもいいんだけど上の三つだけで充分敬遠される理由になるよね?
685名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:50:38 ID:Ukuq2To2P
>>684
若い世代だと、本当に、素朴に疑問に感じると思う。喫煙。
今はタバコを吸わない人の方が多いから。
ムカシだと、みんなタバコを吸っていたんだよなあ。
高崎線とか総武線快速とか、中、長距離の電車には灰皿が常備されていて
アチコチでプカプカと煙が漂っていたんだよな。
今じゃ考えられない光景だ。

ま、そんなオッサン、ジジイ達も、自分の周りでは禁煙してもう吸ってない人の方が多い。
タバコは止めたほうが良いw
686名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:57:07 ID:TudQwigc0
>>684
カッコいい(笑)から。
もっとも、それを喫煙者自らが口にする事は絶対に無い。
実際に返ってくる理由は「なんとなく」といういかにも苦し紛れの言い逃れw
687名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:00:09 ID:OGPSpMfG0
タバコは昭和で終わった。平成の物ではない。
688名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:03:15 ID:AWUq9e2Z0
昭和はTVでも映画でも喫煙シーンばっかだったな
689名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:10:21 ID:SpDlAsYT0
25年吸ったけど
吸わないと決めて
辛かったのは初めの一か月だけ。

止めて7年になるが全然吸いたくならない。
一緒に止めた友達三人も綺麗に足を洗った。

簡単に止められる。
690名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:44:04 ID:3wLCc5z60
大してニコチン中毒の人は多くないと思う。
吸い方で解るんだよね。

口に煙をためて吐き出す人は、チェーンスモーカーが多い。
タバコの煙を肺に吸い込む人は完全にニコチン中毒といわれる人。
このニコチン中毒の人の禁煙は、見てられない。
顔面蒼白になるからね。

煙を口に含んで吐き出すタイプの人は、手持ち無沙汰なのを何で誤魔化すかの置き換えで十分禁煙できる。
アル中に比べれば、全然たいした事無いよ。

タバコの次はお酒で次は環境でって、ほんと先見えてる感じだね。
何でも中途半端に禁止思考になって、官僚の増税の片棒担ぐようになるんだよね。

タバコより規制かけるべきものが沢山あるのにね。
でも、とりあえずタバコは止めた方がいいね。
そこまで、税金払う義理は無いからねぇ。

喫煙者が減っても、医療費は激増するんだろうなぁ。
691名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:46:07 ID:Iy2yhSUb0
禁煙できる動画とかないかね。
見ただけでタバコ吸うのが恐ろしくなるような。
692名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:11:59 ID:HHXTxbbS0
>>684
いっつも疑問に思うんだけど
なんでタバコの煙ごときでキチガイみたいに騒ぐんだろう?
今だに騒ぎだす奴は中毒だから今吸ってる理由を聞く気はないけど
健康だの税金だのそんなくだらないことはどうでもいいんだけどこれまでのレスを
見る限り充分敬遠される理由になるよね?
693名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:15:56 ID:5y4nzRVS0
あれれー??
早朝4時5時自演必死になっていたのに!コテ出場はいやなのかなあ?

666 :名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:41:19 ID:RZp0bRnF0
もうここまで負けたんだし、堂々と永久おばかコテで、でてきたらいかがかと?

>JT馬鹿豚、今日も惨敗の図!

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店399 ☆☆☆ 豚=嫌煙
818 :名無しは20歳になってから:2010/07/29(木) 13:37:06
>>816
今日の煙豚の発狂・検証

・煙豚が多用する単語
…「ババァ」・「豚小屋」・「智恵遅れ」・「20年我慢しろ」・「オナニー」・「(大笑い)」・「バ〜カ」
694名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:33:24 ID:7stBztXl0
>>656
禁煙外来に通って1ケ月。
比較的楽にタバコをやめられたよ。
ただし薬品を服用するから、副作用はつきもの。

喫煙経験のない医者よりも、喫煙からの卒業経験がある医者の方が
色んな意味で良いと思う。

よくできたプログラム(全12週間)なので、そのプログラム通りに実行すれば、
自然とタバコから縁が切れる。
2週間に一度通院する必要があり、その都度色んなアドヴァイスを医者から
貰える。

そういう意味合いにおいて、ファイザー製薬と医者が自分の見方という
心強さがある。
「一緒に」というのは、そういうこと。
695名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:33:47 ID:8y7hu1d10
喫煙者もあからさまに減ってきてるし、ポイ捨て、歩きタバコも見なくなってきたな
次は夜中に奇声をを発したり暴れてるアル中をなんとかしてくれよ

アル中は免許返納して病院に入れ、自費で。
696名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:38:50 ID:7stBztXl0
>>667
たばこ板で見かけた意見なんだけど、
「高くなったのでやめる」というのは、禁煙のモチヴェーションとしては低すぎるとのこと。

強い意志、明確な意図を抱かないと、簡単には禁煙できないので、
結局禁煙できずに高価なタバコを買い続ける馬鹿が大勢存在するから、
税収的には無問題とのことw
厚生労働省の見入りが多少減っても、国民全体の健保負担金は、長い目でみれば
減るだろうし。

あ、ちなみに元愛煙家で、今は一切吸ってなく、今後も一切タバコ税を納税する予定が
ないオレから見れば、あなたのような喫煙者をバカと思ってませんよw
どんどん納税してね
697名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:15:53 ID:ZOURokbR0
分煙が出来てない中小企業を企何とかしてほしいので
増税賛成。
698名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:19:07 ID:KDfIw9F40
たばこ吸おうが吸うまいがどうせ病気になって死ぬんだし早死にしてもらった方が
かえって安くつくんじゃないか?
699名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:22:02 ID:Iy2yhSUb0
中々やめれんのでタバコ買ったら一本吸うごとに2、3本折って捨ててるわ。
1箱/day以上は買えないから減煙には成功してる。
明日から一本吸ったら窓から投げ捨ててみる。
なんか辞めれそうだわ。
700名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:29:35 ID:5qkpKvxq0
>>696
経済的な理由は大きいと思うけどな
俺もつい最近タバコ止めたんだけど
その理由は「不景気で収入が激減したから」
こんなことならもっと早くから
止めてれば良かったと後悔したよ
701名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:44:59 ID:MWbt40yg0
>>681
>欧米で闇煙草が市場を席巻していない

ちょっとググれば、欧米でたばこの値上げ分の一部は、
闇たばこ対策に当てざるをえない状況にあるとわかる。

闇タバコかどうか?が一般市民にはわからない場合もある。

闇タバコ=安いじゃないから。
702名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:02:38 ID:Nwo6SD050
A級さ〜ん!単発でがんばってるかあ〜!!!

863 名前:A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2010/07/30(金) 13:44:40
ババァ、寂しくても20年我慢だぞw
俺は月末で忙しいんだからババァの相手してらんねんだわw

864 名前:名無しは20歳になってから :2010/07/30(金) 14:33:54
おっ。煙豚が出てきたねw

>>863
おいコラ、どうした豚?w
もっと吠えて出してみろ、豚w
703名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:06:18 ID:HZKf7gO50
>>701
>闇タバコ=安いじゃない

闇煙草の怖いのは他の煙草と一見同じ流通になって同じ値段で売られることだからね。
どうもここの喫煙者諸氏は闇煙草=大安売りみたいに甘い夢を見ているようだけど。
704名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:07:56 ID:5ImVyC1+0
>>670
ニコレット(ニコチン入りのガム)がお勧め。
これとボトルガム(ミント味のリカルデント、他のガムと比較して
ニコレットに近いような固めの噛み心地がいい)を併用してわりと楽に
禁煙できた。
705名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:16:10 ID:ZSL0C9Vj0
電子タバコを吸ってから本数が1/3に減った
電子タバコはお勧め、禁煙できるぞ
日に日に本数は減ってる
706名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:16:23 ID:pZv1gZVK0
しかし増税が当然だとしたい民主工作員が頑張っているね。
いくら一般人のふりをしても、今の時期増税を喜ぶ人はいないよ。
つぎの選挙は民主には入れないよ。
707名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:18:04 ID:SWMK5DybP
つうことは20%は止めないんだな。
1000円でもトータルではそんなに税収変わんないんじゃないの?


  上げろ
708名無しさん@十一周年
age