【政治】 阿久根市長、副市長を専決処分で選任 愛媛県警の裏金問題を内部告発した元巡査部長が就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は25日、
愛媛県警の裏金問題を内部告発した元巡査部長の仙波敏郎氏(61)を、専決処分で副市長に選任した。
市長は議会を開かず専決処分を続けているが、副市町村長の選任について、
地方自治法は「議会の同意を得て選任する」と規定。
今回の案件は専決処分の対象外とされており、選任は論議を呼びそうだ。
一方、仙波氏は毎日新聞に対し、竹原市長に議会を開くよう求めるなど、
市長に是々非々の構えで対応する考えを示した。

 仙波氏は愛媛県警地域課鉄道警察隊の巡査部長だった05年、県警の裏金問題を内部告発。
報復人事で精神的苦痛を受けたとして提訴し、08年、
県に100万円を支払うよう命じる高松高裁判決が確定した。
09年春に定年退職後は、全国で裏金問題を告発する講演活動を続けている。

 仙波氏によると、7月11日に群馬県内で竹原市長と会い、就任要請を受けた。
裏金問題の追及などを評価した様子だったという。
仙波氏は31日に阿久根入りし、8月2日に就任会見を開く予定だ。【馬場茂、福岡静哉】

 【ことば】専決処分

 地方議会はその地区で唯一の立法機関だが、常時開催されていないため、
地方自治法179条は、議会が議決すべき事案を、首長が議会に代わって決めることができると規定。
(1)出席議員が定足数に満たず議会が成立しない
(2)緊急を要し議会を招集する時間的余裕がない
(3)議決すべき事案を議会が議決をしない−−などの場合に限り、
議会に諮らず条例を定め、予算を決めることできる。
首長は専決処分した事案を次の議会で報告、承認を求めなければならない。

毎日新聞 2010年7月25日 21時26分(最終更新 7月25日 21時32分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100726k0000m010099000c.html

2:2010/07/25(日) 23:25:41 ID:xPDR9gxa0 BE:1722413748-PLT(13844)
また専決処分か
3名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:26:43 ID:JtsmnB0I0
竹原さん頑張れ
4名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:27:21 ID:wPbMoxZ70
警察★裏金
5名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:27:52 ID:YtTC82kM0
やり方は強引だけど、良い人選じゃん。
6名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:27:58 ID:DaSj2Mdq0
当然、市長の地方自治法違反も
追求するんだよな?
7名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:28:02 ID:c9FH+dSU0
?????
8名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:28:26 ID:XnMSqo0b0
議会無視か地方の独裁政治だね
どんなに嫌いな議員さん達でも議会無視するのは市民を無視してるのと一緒
9名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:28:34 ID:5pMhUBo20
これはある意味すごいことかもしれん。
10名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:29:09 ID:iDaUG7530
自民にも民主にも共産にも出来ない事が竹原さんには出来る!  ネ申
11名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:29:51 ID:wdUrcHlI0
専決処分の対象外なのが第一の問題で当然>>6の疑問が第二に思い浮かぶな

仮に議会開いて否決されても否決した方がダメージ受けるような人選だな
12名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:29:59 ID:Sch2NUjF0
いくらなんでもやりすぎだろ
13名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:30:22 ID:9Jyy92eS0
竹原△
14名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:31:02 ID:K1DmbII50
無能揃いの地方議員 vs 独裁市長

どっちが市民の利益に適うか、が問題なんだけど、
実際の市民はどんな感想なの?
15名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:31:24 ID:0F85vDRE0
★ 『警察裏金事件とメディア』 シンポジウム詳報

 警察の裏金疑惑とは、捜査協力者への「謝礼」などに充てるはずの捜査用報償費や
旅費などを、領収書や書類の偽造などで支払いを偽造してプールし、裏金化していたと
されるもの。こうしてつくられた現金のうちかなりの額は幹部が私的に流用、一部は
警察庁に上納されているともいう。

【原田】 私の経験から言うと、報償費の99パーセント以上は裏金になっている。幹部の
せん別は莫大な額で、幹部のヤミ手当、官々接待などに使われていた。いつ始まったかは
まったくわからない。これまでに裏金になった額は天文学的な数字になるだろう。

【仙波】 領収書の偽造はみんなやっている。「NO」と言うと異端児扱いだ(※2)。
文書偽造している警察官が、500円程度の万引き犯を捕まえている。ちなみに、裏金を
つくる側から見ると、大きな事件が発生して捜査本部が立つとうれしい。数百万円が
どーんと予算として下りてきて、うちかなりの額が捜査一課にキャッシュバックされるからだ。

愛媛県警巡査部長の仙波敏郎氏
 パネリストの1人、仙波敏郎氏は57歳。1973年、24歳で巡査部長昇任試験に合格。
その後、警察署で上司から領収書の偽造をいく度となく求められたがいずれも拒否。
30年以上も巡査部長に留め置かれている。2005年1月20日、現職警察官として
初めて実名で警察の裏金問題を告発した。

■警察は暴力団と並ぶ2大犯罪組織■

【仙波】 全国に25万人の警察官がいるが、100年たっても(私に続く)2人目は出ないだろう。
警察は暴力団と並ぶ2大犯罪組織の1つに今、成り下がっている。全国で500人のキャリア組が
25万人の警察官を支配し、裏金が警察組織を腐らせている。キャリア組がまともなら、
現場のノンキャリア組もまともでいられた。

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003638

16名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:32:04 ID:DIsvo8Fo0
竹原市長殿、官命致しております。
頑張って一人でも多くの公務員を削減して下さい。
17名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:32:07 ID:RCn21TxD0
人選が良かろうが悪かろうが、違法なことしたら、その行為は自動的に無効になる。
阿久根市は、払う根拠のない人件費を払って、その分、いずれ市民から訴訟されて、
利子付けて返還せねばならなくなるだけのことだ。
18名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:32:36 ID:4cjswuaw0
市民が一番バカ。
19名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:33:33 ID:tsDExdKh0
とにかく日本の膿を出せ。

公務員の意識改革を、日本人の意識改革を進めてください。
20名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:33:41 ID:iDaUG7530

政党助成金を作った悪の組織の議員みたいに、警察は条例を作って裏金を合法化するから
21名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:33:57 ID:ZWjNdVqU0
>>17
あほうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:34:03 ID:qPIwZnla0
これはあえてやってるな。

誰にも納得のいく人選を、法を無視して選出。
これの反応を見たいんだろう。
恐らくはそれでこそ市長という賞賛と人気回復を見込んでいるに違いない。

だが、根本たる法を無視してどうするんだよ。
まともな人には常軌を逸するばかりか、ついに一線を越えたとしか思えない。
23名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:34:07 ID:DBRE3yfr0
OZ〜OZ〜
24名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:34:56 ID:5eObeAMn0
腐った組織を変えるには荒療治が必要だな
25名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:35:09 ID:zByx/AY90

この市長がここまでクズとは…
26名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:35:37 ID:Zju8kiHs0
>>24
まずは腐った市長を荒療治しろ
27名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:35:49 ID:47PKlyk/0
テスト
28名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:01 ID:pVLMXaG4O
竹原が湯水のように税金を自分が経営する土建業に注ぎ込んでいるのも告発してやれ。
29名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:08 ID:Dzh4hIwY0
マジでもう戦争だな
30名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:16 ID:YVo6NN9Q0
竹原先生、仙波先生お二人とも頑張ってください。
そしていずれは国政へお願いします。
31名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:31 ID:0F85vDRE0
■自治労から市民を守る 
 竹原信一 鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記 2009/06/12 (金)

 阿久根市民が長い間、最も恐れてきたのは市役所職員組織だ。
職員は市民の個人情報を握っている。
新聞社ともつながりが深い。行政判断はほぼ役人の思い通りだ。
阿久根は職員代表の議員も持っている。今は議会運営委員会委員長と副委員長だ。
多くの議員を組合の思惑通り動かすことができる。議長のあいさつ等の他、議案も職員が作る。
ほとんどが職員の手の中にある。

 市民とかけ離れた退職金、給与を「個人情報」などとして巧妙に隠してきた。
給与実態を知ってしまった臨時職員などに口止めする等、市民に知らせない工夫をしてきた。
そもそも自治労は市民の税金を自分たちのために使う事を目的にしている。

 各課の窓口に張り出した人件費を勝手に剥がした職員について「これは市民に対する挑戦、犯人が
出なければ全職員が市民から疑われ続けることになる。」と調査を指示したら1名が名乗り出た。
この犯人は市民ではなく職員仲間の為ならば犠牲を引き受ける気になるようだ。
自治労と仲間議員たちにでも守ってもらうつもりなのだろう。反省の様子は微塵もない。
この程度が自治労組織をはじめ、組合員の本心なのだ。
通常、阿久根市役所の職員達は自分で本心を表に出さない。議員を使う。無自覚なままに
発言する議員たちの様子を見れば職員の本心が手に取るようにわかる。私には、このような
精神性を持つ権力者集団から市民を守る義務がある。

職員の仕事に対する背任や手抜きは絶対に許さない、市長と組合の対立が市民に迷惑を
かけるなどありえない。

手抜きは監視し、厳しく処分するまでのことだ。
「組合と仲良くしない市長に問題がある」などとする愚かな新聞や学者先生などは、自治労の
精神性を無視している。そもそも、公務員が誰から雇われているかを忘れているのだ。
よく考えたら、新聞社は公務員と手を握ってきた権力者であり、学者先生も公務員、
つまり彼らの仲間だった。
そういえば警察官も裁判官も公務員だ。
32名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:52 ID:/ymP1Crz0
>>24
荒療治も法令の範囲内でやらなければならないのが法治国家。
その範囲を逸脱したら、どんなに良いものでも否定される。
(国の行政が指定する超法規的措置を除く)
33名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:53 ID:Z5jdW+FL0
んでこの巡査部長は政治ができるの?
34名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:37:49 ID:q9PUKu3W0
なんでこの市長さんはリコールされないの?
市民から支持されてるってこと?
35名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:38:05 ID:SisFl9PU0
これは良い傾向だな。
36名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:38:55 ID:jcs/B25B0
市民のために貢献している市長と、
市民に貢献するどころか、市民から搾取することで利権と高給をむしばむ公務員

そりゃ市長応援するのは市民としては当たり前
公務員どもは文句あるならその高給に見合ったサービスを己の労働をもって
提供してみろよ?え?

市民から一方的に搾取するだけの公務員がここで己の都合のいいように
制定してある法律とやらを持ち出していくらわめこうが市民は相手にしないね
37名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:38:56 ID:acAXsJkI0
地方議員って恐ろしいほど仕事してないよな。
地方利権を貪ってるぐらいしか聞いたことねぇーわ。
38名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:39:37 ID:aScVtw4x0
人選、というか神輿はさほど悪くない
そこへ至る方法は最悪
39名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:40:05 ID:Y/R/NGya0
>>33
政治的にはド素人の売国的左翼が国政を壟断しているんだから無問題だろjk
40名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:40:16 ID:H/rWoPDcO
小型小泉純一郎みたいな市長だな
41名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:40:36 ID:R7FE98rS0
>>33
少なくとも、政治や法をわかってる人間ならこんな就任要請突っぱねるだろ
42名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:10 ID:tawU1fwb0
国家レベルでこういう行動を起こして欲しい。
特に左翼系公務員や警察組織は平気で法を無視し、一般国民を軽視した行動を取っている事は明らか。
43名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:16 ID:iL69G5Yj0
糞公務員とその雇ったネット業者の書き込みが押し寄せてまいります。
44名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:32 ID:+ZQkFa3N0
阿久根市の財政知ってるか?

阿久根市の公務員給料、年総額幾らか知ってるか?
45名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:38 ID:2JGoCt8q0
一般受けしそうな人選だ
もっとやれ
46名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:46 ID:UFerHzgn0
薩愛同盟締結
47名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:51 ID:DOHujDjo0
愛媛県民ですが、この人は内部告発のことよりも、息子のことで有名なんですが…
阿久根市のみなさん、大丈夫ですか?
48名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:58 ID:/ymP1Crz0
>>36
市民のためと言いながら幼稚園(保育園だったかも?)の補助金を廃止したり
小学校の市主催大会を廃止したりしているんだぜ?
49名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:42:04 ID:WGGFShZB0
良い人事だ
50名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:42:07 ID:cCC6XAwU0
こいつらクソミズとつるんでたな。
思いっきり底が割れた感じだ。
51名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:42:14 ID:rhUI9/pA0
今の阿久根市長は小泉元総理と同じような問題提起する人間だと思う。
良いところも悪いところもあると思うけど、夕張化を避けるためには変化を避けては通れないのは
間違いない。問題提起をするだけじゃなくてしっかり結果を出してほしい。
52名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:42:26 ID:0F85vDRE0
★日本の地方議員は世界の超特権階級    1/2

 竹原信一 阿久根市長ブログ「住民至上主義」2010/06/24 (木)

【新刊】書籍の紹介
中央議会〈国会〉・地方議会議員年金制度
 著者 渡部記安 (立正大学教授) から抜粋
-------
地方議会議員1人当たりの年間報酬平均(年金コストを含む)
日本   762万円
韓国   240万円
アメリカ  65万円
ドイツ   50万円
その他無報酬の国 フランス、スウェーデン、スイス
 
※ 会期拘束期間も短期で、従来職務の継続可能性も大変高く、兼業も非常に多い。
このため、「地方議会議員に対しては、「年金制度」創設の必要性を認めないのが、
他の先進国を含む世界的実態」である。地方議会議員に「年金制度」を創設している
日本は、世界的に驚異の対象」であり、筆者は多数の外国官僚・学者・政治家から
質問され、回答に窮している。
彼らは全員が、「そのような制度を自国に創設すれば、必ず大規模住民暴動が勃発し、
即時廃止は必至」という。
--------------------------------抜粋終り

 諸外国では為政者が住民の暴動を恐れ、ある程度の緊張感をもって政治が行われている。
 日本の場合、住民がマスコミから徹底的に洗脳されているので、(パチンコ賭博は常態化
させているくせに、力士仲間の間の賭け事は犯罪扱いにするが如く)役人も政治家も
マスコミにだけ媚びて、その論調に従順にしてさえいれば、現実の社会がどうなろうが、
やりたい放題だ。(マスコミはまるで、この世の支配者の如く振舞っている。)

53名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:42:50 ID:dWT+ZpnkO
暴走を止める制度なさすぎてスゲー
54名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:43:23 ID:YVo6NN9Q0
>>41
衆愚政治の事?
55名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:44:00 ID:uthlVuWM0
>>31

市長様、ガンバレ
そこの次は総理大臣やってちょうだい
56名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:44:04 ID:uTrZv/ZZ0
巡査部長www
自衛隊でまるで出世できなかったキチガイ市長らしい人選だな(笑)
57名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:44:17 ID:Y8AR6viX0
>>53
制度はあるよ、でも市長解任に必要な数まで
市民の支持が集まらない
58名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:44:57 ID:l2K2vabo0
阿久根から日本が変わればいいね

がんばれ

ルピサヨ殲滅ざまぁ
59名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:44:57 ID:RMaHmC6K0
>>40
小泉と比べるなんて失礼だろ。
この人は本当に改革をやろうとしているみたいだし。
60名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:45:04 ID:QCkuhh8g0
さすがだな
こうでもしないとあの市の腐った議会は立ち直らんだろう
61名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:45:22 ID:Vff6Stkv0
悔しかったらリコールしたらいいじゃん市職員さん達
62名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:45:27 ID:0F85vDRE0
★日本の地方議員は世界の超特権階級    2/2

 地方議会議員は議会においてどのような採決をしても個人責任を問われることなど
一切なく(現実、行政の実際に無知で無責任極まる者が大多数)、極めて僅かな働きしかない。
にもかかわらず、有権者を上手に騙して票を入れさせたという能力だけを理由に、
高い報酬と年金制度を享受している。日本の地方議会議員こそ「世界の超特権階級」
と言うべきだ。

地方財政の再建は先ず、彼ら議員の報酬と年金制度の改正から始めなければならない。
そうしなければ公務員が自分たちの制度改革を受け入れない。
「遊んでいるくせに威張り、高給を取るだけの議員に比べれば、自分たち公務員は遥かに
役に立っている」そう考えるに違いない。役人たちは地方議員の甘えて腐った根性と
アタマの程度を完全に見抜いており、悪賢い者ほど彼ら議員の使い方を良く知っている。

米国の例
▽市議会は平日の夜に開かれる
▽サラリーマンでも議員になれる
▽傍聴者は誰でも発言できる
▽議員処遇はパート並みと安い


 竹原信一 阿久根市長ブログ「住民至上主義」2010/06/24 (木)
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
63名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:45:42 ID:rhUI9/pA0
>>53
リコールがあるからw暴走を止める制度がないって言うのはむしろ国政の方。
国民は総理大臣を辞めさせることができない。選挙でNOを突き付けてもやめないし。
64名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:45:58 ID:QUWYpPvQO
仙波って人間がどういう人間なのかわかってるのかね。

裏金告発の動機は単なる左遷にたいする私怨だぞ。
しかも仕事もせずに訴訟三昧の税金泥棒。

そもそも息子があれなのに警察の職にとどまる時点でまともじゃない
65名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:46:08 ID:SisFl9PU0
5人10人いないと職員とはやりあえないだろ。
特に行政法に強い法務ブレーンが欲しいところ。
66名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:14 ID:D6xRJbpI0
この市長、公務員のボーナスを半減とか馬鹿げたことをした人物だろ。
それでもなくても民間の給与の額が低い地域なのに、公務員の収入を減らしてどうするんだ?
地域でお金を使う人がなくなって、経済が凍ってしまう。
67名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:21 ID:gj1Acf4Y0
公務員をぶっこっちまえ!がんばれー竹原コンビ!
68名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:37 ID:zwC0cLOj0
>>14
後者が市民の利益につながってる間はいいけど、
後者が無能になったり単なる独善者になると目も当てられない
69名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:47 ID:gTT7ylxF0
素晴らしい
違法しか興味の無い公務員が続々減ることを祈る
70名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:55 ID:Ii2BlyaK0
傍から見てる分には楽しい。もっとやれ。
71名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:59 ID:H7K4W96d0
>>65
 法に基づいて政治を行う気があるなら知識は必要だけど法を守る気がないどころか「裁判
所を無視するオレってカッコいいモード」にはいっているのに法知識なんかいらんだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:48:10 ID:DpfMX7Z+0
揺り返しがすごいだろうなあw
各方面への調整を経ない改革なぞ、勢いを失えば萎む運命。
73名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:48:19 ID:uOINRBLf0
阿久根市長が総理大臣になると言い出したら断固反対するが知事レベルまでなら断固支持する。
腐った連中を掃除するにはこれくらい信念を持ったキチガイ(大変失礼)でないとムリ。

74名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:48:59 ID:DlPGdmt/0
公務員改革したいのは良いが
だからと言って法を無視して良いわけじゃない
長期的に見ればメリットよりデメリットの方が大きいと思うがな
75名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:08 ID:D7i6xcy10
>>64
そう何にも知らなければ勇気ある人と思うだろうけど
息子の一見あったから自棄で告発したんじゃないかとも思われるし
裏金はいいことじゃないけど
76名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:09 ID:v6GQ1PHh0
>>17
いずれというより、もう払わされてるし。張り紙はがした係長の分ね。
77名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:11 ID:GpHQmFSB0
議会解散してまた選挙したら竹原派が間違いなくまた増える
それ恐れてリコールできないんだろ
78名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:16 ID:SisFl9PU0
アメリカ映画だと正義感に燃えた若い弁護士が市長の仲間になって
一知半解な田舎役人を法律論でコテンパンにやっつけるだけどな。

79名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:26 ID:CJao9LSm0
阿久根市いいね!!
議会マジいらね。
80名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:41 ID:YVo6NN9Q0
>>64
その話を持ち出すあたりは警察関係者?
81名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:41 ID:bL883QzB0
仙波おうじ と言えば愛媛県民はわかるよな
82名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:57 ID:uthlVuWM0


公務員がこの国を滅ぼす


.
83名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:08 ID:0F85vDRE0
★阿久根市議会議員山田 勝のいきいき日記
 2010/07/03 (土) 知事さん、県議さん鹿児島県は大丈夫?

 2回の選挙を勝ち抜いてこの度、選挙の公約である、市長や職員の給料やボーナス、
市会議員の報酬の日当制を市長権限である「専決処分で決定」導入。
浮いた税金を市民の為に次々に市民のための政策を実施している竹原市長に対して
「日本でビリから2番目の県民所得の鹿児島県の伊藤知事が「議会を開き固定資産税の
引き上げ」と「議員報酬及び職員のボーナスを元戻すように」と取れる要請及び勧告を行い、
鹿児島県議会も同じ様な抗議を議決した。

鹿児島県内の公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
県一般職員の平均支給額は71万9499円。
 
伊藤祐一郎知事の夏のボーナスは227万9400円。
 副知事、県議会議長 179万2200円▽同副議長 160万800円
▽県会議員 142万6800円
 県民の暮らしはボーナスの支払い状況はどうですか。

 知事が10年は持たない言う 酷い鹿児島県の財政状況
県税は職員の人件費の半分以下
・鹿児島県の借金(平成21年度末見込み)  1兆6,336億円
・県税  1,143億2百万円  人件費  2,685億円 
「隗より始めよ」 自らの給与やボーナスを県民が納得する金額にして財政改革に
取り組まないと見せ掛けだけ。

・熊本県の樺島知事は124万円の知事の報酬を100万円カットして24万円に
引き下げたと言う。
 知事も県会議員も県民の生活の実情を見ているとは考えられない。
それぞれの地区の県民の代表の県会議員の1年間の報酬 1,600万円以上
 自分の町の代表、報酬に見合うだけの仕事をしていると感じていますか。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=525778
84名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:08 ID:gj1Acf4Y0
公務員天国をぶっ壊して、その実績を盾に、総理を目指してください。
応援します。
85名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:19 ID:gTT7ylxF0
>>64
お前の税金泥棒額の方がずっと上だろw
86名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:23 ID:kIaOdIbO0
>>77
リコールの制度分かってんの?
87名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:35 ID:Vff6Stkv0
竜馬伝の長州みたいに玉砕覚悟で蜂起したら天は味方してくれるかもよ
88名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:51:01 ID:r8rQXF7k0
阿久根市民は、市長が議会・公務員と刺し違えることを望んでるのかね
阿久根市以外の人間は、独裁自治のモデルケースになれば満足、あとは市ごと滅んでもいいくらいの感覚か
89名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:51:11 ID:H7K4W96d0
>>68
 利益につながっている間って
 利益につながったことなんかないだろ。

 公務員を首にしたら裁判になって利息つけて差し押さえ。
 専決処分をしたら無効にされて利息をつけて支給することになる予定。
 地方交付税交付金をいっぱいもらっておきながら減税。交付金減らされそう。
 一方で公共事業費を拡大中。

 このまま行けば財政破綻しかないだろ。
 まあ破綻しても公務員が悪いっていえば住民は納得しそうだけど。
90名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:51:19 ID:Y8AR6viX0
市長の解任には住民投票で過半数が必要になるから
リコールが成立する=市長の再選は絶望的 ってことだな
91名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:51:45 ID:M3rM2ixe0
市長がおかしくても議員が悪くても、所詮市民が選挙で選んだんだよな。
馬鹿は阿久根市民ってことは明白だ。とんだ恥さらしだ。




他人のことは言えんけど・・・w
92名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:51:45 ID:QUWYpPvQO
>>80
警察関係者でなくても愛媛県民なら知ってる話だろ

情弱以外はw
93名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:51:47 ID:rhUI9/pA0
法は守るべきものであると同時に利用すべきものなんだよね。専決処分が妥当かどうかは
グレーゾーンだと思うけど、議会に対抗するためにはあらゆる手段を使わざるをえないだろうね。
94名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:52:08 ID:uthlVuWM0



   もう、この国は市民革命起こすしかない




.
95名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:52:21 ID:2M1UdXcK0
地方分権の時代w
96名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:52:27 ID:KUeCSwM60
>>88
刺し違えるじゃなくて、首を切り落とすじゃなかったっけ?
97名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:52:30 ID:tX5zr6/70
>>12
なんで?これぐらいやらないと腐敗は根絶出来ないじゃん。

しつこいカビ汚れは、ガッシガッシ磨かないと
98名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:00 ID:y0UwX10b0
まぁ、今年は回るだろうけど
来年度固定資産税とかを下げた結果として、地方交付税交付金が削減されたら
どう回していく気なのかねぇ
99名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:14 ID:X8/46Krm0

              . -―- .      やったッ!! さすが竹原市長!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
100名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:21 ID:acAXsJkI0
こういう実験都市があると助かるわ。
他の都市は、改革のいいところを見習っていけばいいし。
101名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:23 ID:v6GQ1PHh0
>>86
リコールと不信任決議の違いが分かってないから。市長支持派の連中は。
102名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:27 ID:FYQ1RYBj0
仙波さんの息子って、消防署の所長コロして捕まったんじゃなかったけ?
103名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:32 ID:+iRtH7YL0
>>47 kwsk
104名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:42 ID:0F85vDRE0
★ 広報あくね   「市政アンケート結果報告」(899通の回答)
http://www.city.akune.kagoshima.jp/osirase/koho/h22_6/4-5.pdf
http://www.city.akune.kagoshima.jp/osirase/koho/h22_6.html

質問A 現在、阿久根市の議員報酬は、議員一人あたり年額約400万円です。
福島県矢祭町では、議員報酬に日当制を導入し、議員一人当たり年額90万円ほどです。
諸外国では無報酬が一般的です。

1:現状のまま 〜 127件
2:日当制   〜 688件  (76.5%)
3:無報酬   〜 25件
4:その他   〜 59件

※約8割の方が日当制または無報酬を望む。


質問B 阿久根市職員の退職金の平均は約2600万円(平成20年度)ですが、
どの程度が望ましいと考えますか。

・0 〜100万円    〜 32人
・100 〜500万円  〜 70人
・500 〜1000万円 〜 219人 (約5割440件)
・1000〜1500万円 〜 221人
・1500〜2000万円 〜 134人
・2000〜2500万円 〜 19人
・2500〜3000万円 〜 68人
・3000万円超     〜 5人
・その他         〜 131人


105名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:55 ID:rUpHKNe60
幕末みたいだよね!!!やっぱり薩摩!!
手本になるような市になってほしい!!

106名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:54:07 ID:SisFl9PU0
公然と市長を批判していたテレビも腫れ物に触るな扱いに変わったよな。

市長や職員よりも新聞やテレビの方がムカつくね。
107名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:54:32 ID:uOINRBLf0
>>34
リコールされた。
確か圧勝して再選。
想像以上に汚職議会と県職員への反発が強く、市民は「毒を持って毒を制す」を選択した。
それから反発しつつも表立って騒げなくなった>議会
108名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:54:45 ID:H7K4W96d0
>>93
 ?
 グレーゾーンって?

 真っ黒ですが…
109名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:54:47 ID:RZap665S0
はっきりいって肩書き自体は雑魚の元巡査部長とキチガイ竹原はもともとなんか繋がりがあったのか?
あまりにも接点無さすぎな気がするが。
110名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:54:52 ID:SIbzKzlD0
仙波さんが竹原をいつまでも許しているのだろうか
111名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:06 ID:y0UwX10b0
>>97
磨いた結果、傷だらけなんですがw
112名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:16 ID:YVo6NN9Q0
マスコミも所詮同じ穴の狢
113名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:17 ID:9fuZepPT0


ん?市長支持。
114名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:17 ID:6MFQSse90
名前からしてDQN丸出しの息子をコネで消防署にねじ込んで、
DQN息子が生活態度を注意された腹いせに署長を刺し殺したら
「息子が人殺ししたくらいで今の生活を失いたくない!どうにかしてくれ!」とさんざん周りに泣きついて
仕方なく助けてくれた人達に対し、自分が一生窓際(当たり前だろ)だと知るや
裏金云々で告発して英雄気取りになった人間のクズが副市長?
阿久根市って凄いとこなんですねー
115名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:19 ID:BsYU9yyC0
良くも悪くも過激な人だなあw
116名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:47 ID:CViymRRy0

全国の公務員とその家族は,殺したいほど憎んでいるだろうが,
多分,国民の半分が竹原信一市長を支持している。
117名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:55:54 ID:rhUI9/pA0
>>108
誰が真っ黒だって決めたの?判例でもあるならわかるけど。
118名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:56:09 ID:v6GQ1PHh0
>>107

ほらな。言ったとおり、リコールの意味分かってない連中だろ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:56:10 ID:acAXsJkI0
全国のヤンチャな革命家は、あ〜クネクネあくね な阿久根市に集合すべき!!
120名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:56:11 ID:KUeCSwM60
山田もいかれてるな。
リチャードコシミズの話を、ありがたがって聞く役人ばかりだったら、怖すぎるw


http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=525778&log=20100720

2010/07/20 (火) 時代の流れを知ろう、掴む気がない市職員

7月4日阿久根市教育委員会が主催をした「勝谷誠彦文化講演会」は市民会館を満杯に埋め尽くした。
7月17日なは「グランビュー阿久根」で「リチャード・コシミズ氏の講演が開催された。
勝谷誠彦氏の講演は、阿久根市生涯学習課の主催のため担当課長以下職員がスタッフとして出席し
ていたが参加者の中には職員の顔は見当たらない。市外の人の参加もかなりあったと聞く。
「リチャード・コシミズ氏の講演」は、同氏が主宰をする独立党の会員を主にインターネットで開催を
呼びかけ、申し込みもインターネットで申し込まなければならず、その上は先着50名と参加者も限定してあり、
後になり会場が広いため70名で当日申し込みでも参加できる事を竹原市長のブログで紹介された。
グランビューの4回であり参加者の内阿久根市内の参加者は市長関係者の13人後は遠くは東京、大阪、
四国、市外の方が殆ど、「リチャードコシミズ氏の真実の話」に聞き入った。
この二つの講演、鹿児島県の24,000人の人口の市ではめったにお目にかかれない講演。
 びっくりしたのは二つの講演とも「市の職員」がすくない事、毎週実施する課長会の幹部職員を含め、
市主催の文化講演のスタッフを除けは゛市長が民間などから採用した職員だけ。
「時代の流れを知ろう、真実を知ろう、勉強しよう」と言う姿勢は市職員には殆ど感じられない。
 以前は市長が右といえば全員右、市長に気に入られよう、よく思われようが職員の常識だったのに。
 竹原市長の改革を成功させるには民間から管理職を入れる以外はないのか決断の時かも知れない。
121名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:56:27 ID:8U1QcTPr0
>>114
これマジ?
122名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:56:31 ID:gj1Acf4Y0
あ、アムロが、あんな戦いかたをしている。
123名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:57:05 ID:6MFQSse90
>>121
愛媛では常識
124名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:57:18 ID:iDaUG7530
みんな政治屋と公務員に騙されてるんだよ

市長のやってる事は、市民目線では当たり前の事  他の市や町、県、国が異常なだけ
125名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:57:32 ID:+iRtH7YL0
えうぇ、長男が上司を刺殺してんのか… 
家族が人を殺しても警察を続けられるんだね
126引用:2010/07/25(日) 23:57:43 ID:KOF/tthD0
「このままでは国は滅びる」ということで私と竹原さんは一致した。
また「どうして誰が見ても使い物にならない馬鹿が、指弾されずにその地位にのうのうといるのか」
ということでも。
馬鹿とは、自分が馬鹿とわからない人間のことである。

しかし昔の日本人は馬鹿に対して馬鹿と教えてあげた。
馬鹿に馬鹿と言うことをはばかるようになったのは大マスコミが腐り、
日教組が幅を利かしはじめてからである。
「馬鹿に馬鹿と言わないようにしましょう」
「馬鹿こそ大切にしてあげましょう」と教師どもが教室で言い始めたのである。
大マスコミは馬鹿こそ聖人であるかのごときくだらない物語を毎日垂れ流すようになった。

竹原さんが変人扱いされるのは馬鹿に馬鹿と言っているからだ。
「王様は裸だ」と本当のことを言ってしまっているからだ。そのことがよくわかった。

一方で、彼のエキセントリックさは陰謀史観やオカルトめいたことを吹き込む人物が近くにいるからだということもわかったので、
それについては直言させてもらった。彼自身、疑問を抱きはじめていた部分もあったようで、こういう時に聞く耳を持つ人物であることがわかって安心した。
今後、それがどう活かされるかは彼次第ではあるが。
劇物ではあるが(笑)会ってよかったと思っている。
明治維新なんてものは、こういうキチガイどうしが「あそこにキチガイがいる」という噂を聞きつけて出会っているうちに、
なんとなく達成されたのである。
だからお話にして面白い。これが官僚みたいな連中がぐだくだとやっていたならば司馬遼太郎さんも困ったことだろう。
阿久根市、竹原市長、面白かった。
127名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:57:45 ID:cAI+mnvk0
竹原っていいじゃん 此処で叩いてる奴は
公務員や議員の類だな もうばれてきたな
128名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:58:22 ID:1myn35VD0
これくらいやらないと風土って変わらないんだろうな
民主もやればいいのに無理だろうけど
129名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:58:37 ID:QUWYpPvQO
>>114
だよな

動機が最低だし、警察官以前に人としてありえない

そもそも消防署長殺された時点で警察辞めるべき
130名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:58:41 ID:D7i6xcy10
息子の事書いてる人いるな
まぁ本当だけど
131名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:58:41 ID:KUeCSwM60
息子の消防署長刺殺事件では、先に凶器の包丁を持ち出したのが、
署長の方だって、本当かよ?
132名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:58:44 ID:PVhi6nRC0
>>1
>一方、仙波氏は毎日新聞に対し、竹原市長に議会を開くよう求めるなど、
>市長に是々非々の構えで対応する考えを示した。

泥沼になりそうな雰囲気だな。
この人、再度の専決処分でやめさせられたらどうするつもりなんだろ。
自分もそれで副市長になった以上、文句は言いにくいと思うが。
133名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:59:09 ID:YVo6NN9Q0
>>124
後マスコミにも騙されてるよ。
134名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:59:18 ID:RZap665S0
>>117
>>1読む限りでは完全にアウトなわけだが
135名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:59:19 ID:Y5GjuXc30
>>114
警察って身内から犯罪者が出ると、普通は依願退職するんじゃなかったっけ?
逆に組織内部に残っていられる方が不思議だと思う。
136名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:05 ID:H7K4W96d0
>>107
 一度もリコールなんかされてないだろ。

>>117
 判例がないとでも思ってるのか?少しはググッてみろよ…

 つーか「議会を開く暇がない」と認められる余地があるとでも?
137名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:09 ID:rxahY7OO0
>>121
常識ではないけど、知ってる人は知ってる話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E6%B3%A2%E6%95%8F%E9%83%8E
wikiまであるからびっくりしたけど。
138名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:30 ID:Vff6Stkv0
市議=ボランティア革命まで突っ走るべし
139名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:38 ID:3S3Vcd/60
これ、就任辞退すべきだろ。
完全に違法な手続での就任じゃないか。
140名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:39 ID:QhAosXYs0
>>134
毎日新聞が黒と言ったら黒なの?本当にそれでいいの?
141名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:50 ID:gTT7ylxF0
ID:6MFQSse90
ID変えるなよw
142名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:59 ID:6MFQSse90
>>125
>>135
普通の人間ならね
仙波は父子揃って異常
DNAレベルで壊れてるんだよ
143名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:01:11 ID:ucONpfJG0
仙波敏郎の息子は、松山の消防署に勤務していたが、
1995年に上司の消防署長を包丁で刺殺した。

県警の内部告発をするのは、その後になってからの話。
144名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:01:32 ID:atdKKjE10
裏金問題を内部告発するのはもらえた額が一番少ないヤツと相場が決まってる
145名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:01:38 ID:lrKgrkPl0
やりたい砲台やなw
これぐらいのキワモノも必要だろ
議論のネタとしてな
146名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:01:54 ID:bL883QzB0
息子が人殺しでよく人前に出れるな
147名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:02:03 ID:zwUdW6HK0
良い独裁者だとすると、やるだけやらしてから、追放するのが一番いいのか?
148名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:02:16 ID:v6GQ1PHh0
おお 勤務怠けてるDQN職員を上司が注意したら、逆ギレDQNが
仕事場で上司殺した、あの事件ね。その当事者かい。
149名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:02:17 ID:uTrZv/ZZ0
市長で居たいから公務員批判してバカで低所得の小市民にウケるパフォーマンスやってるだけなのに
本当に応援してるアホが哀れ過ぎてワロタw
150名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:02:37 ID:uNJCu6aC0
>>145
まぁ、大多数の有権者は支持してるからな
良くも悪くも議会制民主主義だな
151名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:02:44 ID:GpHQmFSB0
息子は今どうしてんの?
152名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:02:59 ID:715J/dCXO
おうじパパか
153名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:03:08 ID:4uEUXvjz0
高卒警官なら巡査部長止まりっていうのも無理はないんじゃないのか。
大原部長なんか大卒だが、巡査部長で終えようとしているくらいだし。
154名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:03:14 ID:0F85vDRE0
★ブログ市長の「切ない」思い    1
井上 理(日経ビジネスオンライン記者)

 日経ビジネス 2009年3月25日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090325/190003/?P=1

 九州の天草灘に面した人口2万4000人の小さな市が揺れている。
 鹿児島県阿久根市。昨年8月に初当選した竹原信一市長への不信任決議が今年2月に全会一致で可決。
竹原市長が議会を解散したことによる出直し市議選が3月22日に行われ、反市長派が優勢を保った。
 「市政を混乱に陥れ、阿久根市の恥を全国にさらした」と糾弾する議会と竹原市長との対立は、
今後も続く。次の不信任案が可決されれば竹原市長は失職し、5月中にも出直し市長選に臨むことになる。
 自身のブログ「阿久根時事報」で、市議への歯に衣着せぬ“口撃”を繰り返し、一方で職員給与が
高すぎるとして、職員計268人の給与明細の匿名公開に踏み切るなど、何かとお騒がせな「ブログ市長」。
 反対派の市議が「品位のかけらもない」と言うように、ただの変人なのだろうか。騒動の真意を
探るべく、鹿児島へと飛んだ。

・バイクに乗って一軒一軒の郵便受けにビラ配り

 鹿児島中央駅から川内(せんだい)駅まで北上。在来線だと50分かかる区間を、部分開業している
九州新幹線を使って13分で行く。車内はガラ空きで採算を心配してしまうが、個人的には救われた。
 そこから肥薩おれんじ鉄道線という第3セクターのローカル線に揺られ、海沿いを走って約40分。
切符をどこで誰に渡せばいいのか戸惑いながらディーゼル車を降りると「10分停車します」のアナウンス。
 数分後、小さなロータリーしかない駅前に、タクシーが滑り込み、中から女子高校生3人がキャッキャ
言いながら改札へ駆け込んでいく。乗せて来た運転手に駅前で待機していた別の運転手が「断れよ。
みんなが電車は待ってくれるものだと思ってしまうだろ」と叱責している。
 そんな、のどかな町で竹原氏は6年前、1人でチラシ配りを始めた。これまでの、すべての行動の原点である。
 行政サービスと言いながら市民を見下す態度の役所、財政赤字を放置して責任も取らず研修という名の
旅行に興じる議員、職員と議員を身内のように扱う無軌道な市長、そして、こうした事実に目を背ける
無気力な市民…。

155名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:03:21 ID:rhUI9/pA0
>>136
裁判で今回の人事は違法だと議会なり市民なりが訴えて法廷の場で決すべきこと。
不法滞在し続ける外国人ですら国外退去処分を取り消すための裁判を起こせるのが日本だ。
156名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:04:51 ID:lApVf5Dl0
警察狂信擁護者(警察関係者多し)の特徴 >>ID:6MFQSse90 ID:QUWYpPvQO
・明らかな証明も無く、警察のする事は間違いが無いと妄言を繰り返す。

・警察による被害者を意味も無く中傷。
(栃木リンチでは、虫も殺せなくて両親が心配する程の温厚でお人好しな被害者の事を「暴走族」とマスゴミに嘘リーク)

・「何だかんだ言っても、いざとなったら警察を頼るんだろ?」等のアカヒ並に空気が読めない発言。

・特アの様に呼吸するかの如く平気でウソをつく。
(脳内法律を振りかざす)

・「警察を批判しすぎて治安が悪化したらどうする!」と自らが治安を乱している事を無視し、居直り発言。

・警察に都合の良い仮説の上に仮説×10の厨房妄想を真実だと声を荒げる。
(警官ストーカー事件で、実は被害者が北の工作員で犯人の警官は密命を帯びて調査していたなど)
http://2chlog.newstopics.cyber-ninja.jp/tatikawast.html ←必見!!

・組織内部の時間が戦中で止まっている為、「おまえ共産党員だろ!」などと直ぐに在日や共産党員やアカ(もしくはオウム信者)扱いする

(そのわりにアカの仲間であるチョソとは朝鮮玉入れ癒着仲間)
157名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:04:57 ID:SisFl9PU0
>>155
こういう人事は歴史上でもままあるからな。
158名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:06 ID:vrF4tGUXO
【出版】独シュテルン誌が阿久根市を特集「日本の中にナチスドイツがあった」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
159名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:22 ID:uwJMvBu5O
千葉景子の違法は無視かお前らw
160名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:33 ID:v+VO3OgF0
>>151
松山にいる
161名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:46 ID:vvBXMPhB0
>>156
で、結局この副市長さんの息子さんは人を殺したの?
162名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:53 ID:cw+1PCb80
>>149
>バカで低所得の小市民にウケるパフォーマンス

じゃあバカじゃ無くて高所得の大市民って具体的に誰?
163名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:54 ID:WMfoNhgE0
仙波さんを貶めたい愛媛県警関係者が大挙して書き込んでいるスレはここですか?
164名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:57 ID:JkftAP+g0
裏金告発したことがいいことだったとしてもただの下っ端警察官が副市長とかありえんわ。
要するにこの市長はまともに行政をしようという気はさらさらなくただ役人とけんかすることで悦に浸ってるだけ。
こんなのを支持してる市民は議員や役人が無能だとか吠えてるだけで議会で条例や予算が決まって
役所で行政サービスが提供されてるという当たり前のことも分かってない。
この市長のやってることは税金の無駄使いを無くすとか無能な役人を切るとか以前に市民生活を機能不全に向かわせてるだけなんだよ。
165名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:07 ID:Hz7IXqVT0
★ブログ市長の「切ない」思い    2

 これでいいのかと糾弾するビラを作り、バイクに乗って一軒一軒の郵便受けに配って回った。
その数、2年半で約7万枚に及ぶ。その頃の話から竹原氏に聞いた。

◇   ◇   ◇
 ―― ビラ配り、変な人だと見られませんでしたか。
 竹原 信一 変人だとか何とか、あるでしょうけど、自分が何もしないことが辛くて、切なくて
やっているわけですから。やっていても悲しい、辛いですよ。でも、何もしないのも切ない。
だから、それで喜ばれようなんて思ってないので、気になりません。
 ―― ビラの内容はどんなことを?
 竹原 今言っていることとあまり変わらないかな。(市職員は)いろいろな悪事をやっていたから。
職員が自分の天下り先を作るために市民をだまくらかしてNPO(非営利組織)を作らせ、それを
取り上げると。一般市民は知ろうともしない話ですけれども、特別な情報ではない。
 ―― 最も腹が立ったことは何ですか?
 竹原 相手が憎いわけじゃないんですよ。それぐらいしかできない人を市長にしてしまった、
その程度の人を議員にしてしまった、この状況が切ない、辛い、悲しい、そこら辺ですよね。
私の行動する原点というか、エネルギーというものは。
 行動すれば改善がいくらか進むような、治るような気もしていた。自分が引き受けてやるつもりは
なかったんですけどね。こういうことになるとは思わなかったです。

◇   ◇   ◇
・研修旅行に欠席したら「反省しなさい」

 こうした活動がある市議の目に留まり、2005年の市議選で出馬を持ちかけられた。「言いたい
ことを伝える道具にはなるかもしれない」と思い立候補したら「当選してしまった」。
わずか2万4000人の市に、定数16人の議会。立候補者は18人しかおらず、「大した運動は
していない」のに当選したのも頷ける。
 ともかく、より市政の実態を知る立場となった竹原氏。切なさは、さらに増幅した。
 例えば議員が出張の際に受け取る2600円の日当。「こんな小遣いは財政が厳しい中、必要ない」と
廃止の条例案を出すも、「市民に良い顔をしなくても」「何で議員ばかりもらわんように
せにゃならんか」と多数の議員に反対され、否決となった。
166名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:09 ID:4uEUXvjz0
>>151
まだ、塀の中じゃなかったっけ?
167名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:35 ID:0SGKSBqP0
今までは思いっきり好意的に見れば「グレーゾーン」と言えなくもなかった。

だが、今回は市長の先決で決められない事項。
完全な「ブラック」

どんなによい人選であっても、これは大げさに言えばクーデターとかテロで
挿げ替えるのと同じではないか。
もっともそういう状況を知りつつ就任を了承した元巡査部長も男を下げたな。
168名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:44 ID:J6Jw37oQ0
完全なコネ採用になると思うんだけど、公務員批判してる人でこれを支持してるのって矛盾してないか?
169名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:45 ID:tmvl1OPe0
>>155
瑕疵が重大明白な場合、裁判に訴えるまでもなく誰でも無効が主張できるという判例がある。
今回はそれにあたる。
170名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:46 ID:mVKR/r+z0
>>140
はて、他に白であるというソースをだしてくれ。
171名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:06:53 ID:lApVf5Dl0
>一方、仙波氏は毎日新聞に対し、竹原市長に議会を開くよう求めるなど、
>市長に是々非々の構えで対応する考えを示した。

仙波氏は普通の主張をしているのに、ここで仙波氏を必死に中傷する奴は桜田門組関係者だろ
172名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:07:11 ID:qIE5Da5y0
なんか妙なの連れてきたな
173名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:07:18 ID:9ma2uAF40
市長が落選するか、市長派が議会で過半数を押えるか

どちらかにならないと市政は前に進まないよね。
174名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:07:59 ID:FV2rYhHc0
さすがに今度はリコール成立するだろう。
175名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:08:01 ID:X8xV9Wc90
>>155
 少しでもか積み込みがあるなら頑張ればいいけどさ、この市長勝ったことあったっけ。

 裁判官の給料は税金だぞ。竹原市長が指摘するように裁判官の高額な給与を無駄に
しているという意識はないのかね。
 国外退去処分取消訴訟に勝つ可能性のほうが100万倍高いわ。
176名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:08:02 ID:iiXT6MSF0
マジでこうするしかなさそうだな。
阿久根の気違い市民様。

84 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/07/18(日) 20:04:50 ID:fiHZCiVQ0
まあ、行くところまで行ってくれや、気違い市長と気違い住民。

ちなみに漏れの職場は、マジで「阿久根フリー」を推進中。
内定出していた阿久根出身者には、お引取りを願った。
はっきり「ああいう市長を有り難がっている地域の出身者は、
うちでは採用できない」と宣告して、相応の金銭補償はしたけどな。

外注先も
・阿久根に拠点がある
・代表者や幹部に阿久根出身がいる
所は全部切るようにお達しが出た。

こっちまで風評被害に巻き込まれるのはごめんだからな。

こういう動きが広がらないと目が覚めないだろ、
阿久根の気違い愚民どもは。
177名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:09:02 ID:Hz7IXqVT0
★ブログ市長の「切ない」思い    3

 2006年6月には、「私のような議員が13万円の税金を使って北海道に行ったとしても、経費に
見合う成果を発揮することはほぼ不可能」として、議員全員で行く研修旅行を欠席した。
すると議会は「反省しなさい」と、竹原氏に対する問責決議案を採決する。
 問責決議案に賛成した議員らの「トンデモ視察旅行」や領収書偽造の実態が、市民オンブズマンに
よって明らかとなったのは、翌2007年のことだった。
 ある政務調査費を使った視察旅行の領収書にはこうあった。「はじめてのバンコク5日間、
10万3000円」。鹿児島空港を飛び立ち、ソウルで市内観光の後、バンコクへ向かい、寺院や
水上マーケット、アユタヤ遺跡などを巡るパッケージツアーだった。
 別の領収書にはこうあった。「ふれあいの旅、2万3000円」。お隣、熊本へ向かい、阿蘇
ファームランドでショッピング、湯布院を散策の後、別府温泉に宿泊するツアーである。
 同時に市民オンブズマンのチームは、バンコクツアーに行った議員が別に提出していた
領収書に目をつけた。
「プリンター、スピーカー代、8万4000円」。店に確認したところ、販売していないという。
この市議は2007年9月、詐欺や私文書偽造などの疑いで書類送検された。
 竹原氏は同日、この市議の辞職勧告決議案を提出するも、「他にも政務調査費を巡る問題がある中、
1人だけに辞職を求めるのは間違い」などとの意見が他の議員から飛び出し、否決された。
 馴れ合い議員のための、馴れ合い議員による儀式化した議会。一方で、職務怠慢の職員を守り、
職員の退職金を上乗せする市長。竹原氏の切なさは、ピークに達する。

・市税収は20億円、職員人件費は23億円

 2008年5月、竹原氏はブログで、事実上の出馬宣言をした。
 「議会はまったく市民の為になっていない。議員達はラクをして喰う為だけに議員をしている。
本当にサイテイの議会だ。何を提案しても全て無視、否決される。自分にはこんな連中と一緒に
居る理由が無い。もはや、あたりまえの市政にするには自分が市長をやるしかない」
178名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:09:21 ID:jYn09aqT0
これはいい独裁だな
179名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:09:23 ID:QhAosXYs0
>>169
その判例を採用するかどうかはあなたじゃなくて裁判官が決めることだと思うけど。
そんなに市長がやってることがおかしいと思うならあなたが裁判起こしたら?
180名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:09:58 ID:xGWfkl2N0
この竹原って人も信用ならないんだがなぁ
181名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:04 ID:7laPa/9nO
ヒトラーもダークサイドに堕ちなければ有能な政治家として完結できた。


竹原頑張れ。無責任体質の衆愚政治に風穴を開けてやれ!
182名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:05 ID:uNJCu6aC0
>>176
それをやると裁判で確実に負ける気がするが
個人の思想は法人の解雇事由に該当しない

183名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:07 ID:le3TItrH0
とことんやってほしい
184名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:14 ID:Bnqa2hPj0
今は他家腹マンセーでも
阿久根が財政破綻したら、今度は
他家腹を馬鹿にして遊ぶんだろうな
185名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:16 ID:GuUMUWfX0
>>161
警察が裏金作りをしていいた事は事実だよ

偽造領収書も使こうたで漏れたし
186名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:45 ID:X8xV9Wc90
>>168
 コネで採用しまくっている竹原市長にいまさら何を?

 でもなんでさつま通信は採用されんかったんだろう…

 教育委員が地底人は存在する!だからな…
187名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:45 ID:mVKR/r+z0
>>171
自分が違法に副市長になってる時点でダメでしょ
188名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:47 ID:DHdv0M6x0
>>171
仙波なんて支持してるのは情弱だけ
地元民ならあいつが異常だってことは警察関係者でなくても知ってるわ
キチガイがキチガイを引き寄せたんだろうね
189名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:10:58 ID:ztCnkw3V0
鹿児島の脳なし公務員と愛媛の有害県警のタッグなのか?
190名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:04 ID:9ma2uAF40
>>167
戦時中の東条首相は陸軍大臣と参謀総長を兼任してこれは明らかに憲法違反で
完全なブラックだった、島田繁太郎も同じく海相と軍令部総長を兼任で完全なブラック
明確な憲法違反だったが、戦中、戦後裁かれたことはない。

総理大臣からしてこれなんだから、珍しい話でもなんでもない。
191名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:21 ID:Tf7lb3qS0
>>156
こういう馬鹿がついてくるのを竹原市長は待っているw
192名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:32 ID:Px7ZOSmb0

クソ公務員ども,必死www
193名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:35 ID:FV2rYhHc0
>>176
それ、日本国憲法の法の下の平等に反するのだが・・・

阿久根人民共和国ではOKなのか?
194名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:50 ID:cw+1PCb80
風評被害の使い方が?
195名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:52 ID:Hz7IXqVT0
★ブログ市長の「切ない」思い    4

 3期続いた前市長の引退表明に伴う12年ぶりの選挙は、前市議会議長、前消防長、そして、竹原氏が
激戦を繰り広げた。役所側に立つ対立候補に対して、竹原氏は徹底して反役所の姿勢を取る。特に
主張したのが、市の税収約20億円のところ、約23億円もかかっていた職員の人件費削減。市長の給与、
退職金、議員定数の削減などを公約に訴えた。
 結果は、次点に500票差の5547票を獲得した竹原氏の辛勝。2008年9月、市長となった。

◇   ◇   ◇
 ―― 市長になって、何か変わりましたか。
 竹原 何も。市長という立場、権力を借りているだけで、それ以上でも以下でもないですよ。
 ―― 役所のトップに立ち、職員は市長としての目にはどう映りましたか。
 竹原 例えて言えば、社長のいない会社で、よく分からない規則でお互いを縛り合っている状態。
舵のない船とも言える。舵がないからどうしたらいいかと考えるのが本来の仕事なのに、もう思考停止。
お金に溺れている感じですね。
 加えて、態度が悪いうえに、勝手に手当をつけたり、身内でやりたい放題だった。本来なら彼らを
律すべき市長や議員たちも、下手なことをすると「選挙で落とされるかもしれない」と、職員たちに
対してすくんでいる状況だった。

 ―― 職員の採用は適正に行われていたのでしょうか。
 竹原 私が市長になってから、「職員を採用する際には、自分も面接に参加する」と方針を述べたら
「いや、そこにいてもらったら困る」みたいなことを、職員係長などから言われました。市長を採用の
現場に出させず、自分たちが選んだ人間にハンコを押させるだけという環境でした。
だから、やりたい放題です。
 ―― ほかの市町村も、一緒なのでしょうか。阿久根市固有の話なのでしょうか。
 竹原 議員や職員たちが、市民ではなく、自分の生活のために議員や職員をするという意味では、
一緒なんでしょうね。
 議会も、野党がいるから与党に意味があり、与党がだらしがないから野党に意味がある、もたれ合い。
お芝居ですよ。そのお芝居にみんなだまされているわけですね。そして市民は閉塞感を感じていると。
首長もみんな役人出身とか、議員出身とかでしょう。議員、職員とマインドは一緒ですよ。
196名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:11:57 ID:KkWyRl8k0
民主主義的に市長のやり方は大問題だが、
虐げられてるが公務員と議員だから、
まあ、別にいいや、って気分になってしまう

日本の隅っこで勝手にやってろよ
197名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:12:01 ID:NJQEGIYW0
>>176
まぁソレも結局、架空戦記なんだろうけどなぁ・・・。
198名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:12:04 ID:4uEUXvjz0
>>185
事実は事実だろうが、「組織防衛」って言葉を知らないのか?
腐った組織が嫌だったら依願退職すればいいだけだろうし。
199名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:12:11 ID:xGWfkl2N0
この竹原って人の資金源、共産くさいんだよな
200名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:12:32 ID:eQQI2ilP0
>>176
企業が公務員に逆らうとどうなるかだよな。
市長を始め政治家はどんどん変わるが、市や県、国の職員は変わらないからな。
企業としてはどちらに付くかは明らかだよな。
201名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:12:32 ID:iiXT6MSF0
竹原は警察の組織を舐めすぎだな。
面子に泥を塗られた警察は、徹底的に竹原周辺の捜査を始めるぞ。
タイーホされても居座るだろうがな、気違い市長に気違い市民じゃ。
202名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:12:53 ID:a6j0K6ac0
議員の選挙をやればいいよね!!!

邪魔な人がいなくなったらうまくいくよ!!!

203名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:13:39 ID:uNJCu6aC0
>>197
まぁ、こういうことやってると
嬉々として思想・信条の侵害で訴える奴は出てくる罠
確実に損害賠償取れる裁判を起こさないのは不自然
最悪業務停止命令までこじつけることが出来る
204名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:13:41 ID:dfNTFXYk0
>>192
市長批判してる人間がみんな公務員に見えるんだなw
205名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:13:53 ID:ztCnkw3V0
>>177
酷過ぎる・・・鹿児島の公務員の一体何%が詐欺やってるんだろうな
206名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:13:54 ID:9/FSln2u0
>>176
おまえは民主党か。選挙の自由って知ってるか?
207名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:00 ID:vvBXMPhB0
>>196
住民に被害はかかるよ
今年度はともかく、来年度あたりは面白いことになるんじゃないか
208名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:03 ID:GuUMUWfX0
>>188
地元民に聞いたけど、仙波氏は裏金作りしていた警察関係者以外からは評判は良いが?

まだ警察関係者は仙波氏とかに嫌がらせしてるみたいだな


209名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:21 ID:le3TItrH0
公務員人件費と地域主権の問題点が出てくるのはいいこと
>>207
210名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:26 ID:4uEUXvjz0
>>201
まあ、県警が違うと無関心だから、愛媛県警と鹿児島県警に何の関係もないよ。
鹿児島県警が捜査をするわけでもない。
211名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:43 ID:wB6JkFKq0
この市長のやってることはよく知らないけど、
一般的に公務員を攻撃すると、市民からの好感度が上がるんだよねー
「俺たち納税者は、お役人に税金搾り取られて、役人は楽に贅沢な暮らしをしている」
という思い込みがあるようだ。

ちょっと調べれば嘘だと分かるのに、そんな事で簡単に騙されて踊らされる人間のなんと愚かしいことか。
結局は、踊らせた人間が大きな利益を得、踊らされた人間は搾取されるだけというのに。
212名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:46 ID:iurAzcGA0
決裁権がないのに選任だから、法的に無効だよな。

無効確認の訴訟起こされて終わりでないか?
213名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:14:53 ID:Tf7lb3qS0
>>202
むかh氏は竹原派の銀ってもうちょっといたはずなんだけど、少しでも苦言を
呈したら即排除したw
214名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:01 ID:Hz7IXqVT0
★ブログ市長の「切ない」思い    5

◇   ◇   ◇
 役所村の上には想像以上に厚い岩盤が、市民との間に存在していた。竹原氏はブラックボックスだった
採用プロセスに何とか自身もかめるよう調整する一方で、最大の懸案事項に着手する。うずたかく
積もった人件費だ。
 今年2月23日、竹原氏は人件費の実態を知らしめるべく、2007年度分の各種手当を含めた全職員の
給与明細を、匿名で公開させた。
 「給料」だけでは何の実態もつかめない。年収2586万円の医師、同1015万円の市長に次いで、
3位の職員は、年間543万円の給料に、扶養手当が37万円、住居手当が32万円、時間外手当が55万円、
期末手当が158万円、勤勉手当が77万円ついて、実際の年収は909万円だった。

・給与明細の公開は「当たり前のこと」

 竹原氏は、このリストへのリンクをブログに張ったうえで、こうコメントした。
 「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ」
 財団法人 地方自治総合研究所によると、阿久根市の人件費は高い水準にあるという。確かに総務省が
まとめている「市町村財政比較分析表」の2007年度版の「給与水準の適性度」を見ると、阿久根市職員の
給与水準は人口や産業構造が似ている全国に88市町村の中で、4番目に高い水準だ。
 同資料では、阿久根市の給与水準について「類似団体の中でも高い水準にあるため、給与カット等の
継続を視野に入れながら、より一層の給与の適正化に努めなければならないと考える」と指摘している。
 200〜300万円程度だという阿久根市民の平均所得に対して、阿久根市の職員は倍近い所得を
得ていることになる。

 日経ビジネス 2009年3月25日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090325/190003/?P=1
215名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:14 ID:cw+1PCb80
>市長批判してる人間がみんな公務員に見えるんだな

俺にもそう見えるけど
216名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:20 ID:0SGKSBqP0
>>190
戦後には?
そんな事例あり?

終戦後65年経ってるのに、戦時中の特殊状況下以外の実例は無いんでしょ。
それを考えればとんでもなく珍しいとしか言いようは無いと思うんだが。
217名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:23 ID:jQUWPHHi0
              . -―- .      やったッ!! さすが竹原市長!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ



218名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:29 ID:9ma2uAF40
1人では戦えないからな2人になって議会が開かれるのはどちらサイドにしても一歩前進
で喜ばしい事でしょ。
219名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:37 ID:HdOeehsQ0
>>178
裁判に負けて税金をドブに捨てるのが、いい独裁なんですね
220名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:46 ID:GuUMUWfX0
>>198
犯罪組織構成員の居直りか・・・・やはり、仙波氏を中傷している奴は桜田門組関係者ばかりだな
221名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:49 ID:FV2rYhHc0
>>208
んー、息子が殺人事件を起こしても評判が良いってのは信じがたいな。
222名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:15:53 ID:PxZQveAb0
>>212
間違いなく終わるけど、この市長は判決ことごとく無視してるから。
223名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:16:04 ID:3a9yip470
ゲンダイはこの人取り上げないよな
朝鮮人の目から見た竹原市長はどう見えるのか興味あるのに
224名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:16:14 ID:ztCnkw3V0
ID:xGWfkl2N0
思うだけなら脳内にしとけよ馬鹿
225名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:16:32 ID:Rd+Y7gjE0
>>199
公務員の労組は共産も噛んでるぞ
226名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:16:33 ID:vvBXMPhB0
>>209
いや、固定資産税を下げたことによる地方交付税交付金の減額があるでしょ
阿久根に限らず、地方なんてこれが無かったら立ち行かないんだし
補助金周りもどうなることやらなぁ
227名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:16:55 ID:1BuD2ayU0
もっと地方公務員・地方議員どもと泥試合してくれw
228名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:17:16 ID:NJQEGIYW0
>>203
出身者で分けて何になる?って感じだもんなぁw
この程度の事でいちいちキレてたら、ドコとも取引できなくなっちゃう
229名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:17:29 ID:4uEUXvjz0
>>220
中傷、というよりも事実じゃないのか?
230名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:17:34 ID:dvHYnPC70
>>207
交付金が減額されたらさらに公務員給与を削りそうだなw
231名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:17:46 ID:WMfoNhgE0
鹿児島県警も不祥事の巣だからな。
愛媛県警と同じような閉塞感を抱えている事は事実。
阿久根市も同様に閉塞しているんだろうね。
内情は悪根市なんだろうと思うよ。
232名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:17:59 ID:1OL23wX+0
変に聖域化してる地方議会議員・公務員の給料を話題に挙げるという点ではまぁいい
やり方はアレだけど
233名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:18:00 ID:NO1iXGIZ0
この人が総理大臣だったら日本は良くなるかもな
234名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:18:25 ID:le3TItrH0
地域主権改革するということはこういうことも認めるということなんだよね
235名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:18:26 ID:7Eedq0W9O


阿久根市自体、いらない。

出水市か川内市に合併してもらった方が良いだろ。
人口が、すでに町レベル。
236名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:18:30 ID:vvBXMPhB0
>>230
それだけで吸収できればいいけどw
237名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:18:35 ID:9SrRz1zB0
ブログで不人気投票なんてやった時点でこいつに正当制は無い。
238名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:19:07 ID:xGWfkl2N0
>>224
人をバカ呼ばわりする前に、
竹原信一 共産党でググれよ
少しは自分で物事を調べてみたらどうだ?
239名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:19:09 ID:uNJCu6aC0
>>233
成長戦略が無いからジリ貧になるぜ
成長戦略を立てた上でのスリム化ができるならば素晴しい首相になると思うが
240名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:19:12 ID:HdOeehsQ0
>>233
小沢の恫喝政治の、もっと酷いバージョンが発生するだけですよ
241名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:19:12 ID:wzCyHPEC0
>>21
あほうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
は正にお前だ。幼稚園から人生やり直せ。

この市長のやってるのは、副市長を任命する正規手続きを踏まないで、
ただ、オママゴトの「ぼくのふくしちょう」を個人的に連れて来て、
そいつに市の公費でカネくれてやってるだけのことだ。

法律上、何をどうしても、そういう解釈にしかならない。
単なる公費の私的流用だから、間違いなく返還させられるんだよ。
242名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:19:25 ID:9ma2uAF40
>>216
> 終戦後65年経ってるのに、戦時中の特殊状況下以外の実例は無いんでしょ。
> それを考えればとんでもなく珍しいとしか言いようは無いと思うんだが。

戦中も戦後も日本は法治国家だったし、特殊状況下だから憲法を守らなくて良いわけもない

それこそ阿久根は現在特殊な状況下だから超法規的措置として副市長を選任したと
逆に相手に付け込む理由を与えているようなもの。

243名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:19:33 ID:le3TItrH0
>>226
それもおかしいよね
改革が進まない
244名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:20:00 ID:iurAzcGA0
>>222
1.地方自治法で議会の専決事項である副市長を権限の無い市長が選任。
2.法的根拠のない副市長は、法的にただの民間人。
3.よって一切の行為が無効となる。

さすがだな。
245名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:20:01 ID:QhAosXYs0
>>222
3権分立の観点から考えると、司法が行政を拘束することは容易ではないと思う。
市民の信任がある限り、竹原氏が市長の椅子に留まることができる限り、
裁判所命令を無視することは続くんじゃないだろうか?
246名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:20:07 ID:Bktk21XBO
>>208
息子を庇い続け、遺族に一切謝罪もしないんだけどな

仙波を嫌ってる人間は裏金を肯定してるわけじゃない。
仙波の人間性がおかしいだけ。

そんな人間を英雄として持ち上げるのは気持ち悪い
247名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:20:20 ID:le3TItrH0
>>233
よくはなりません
まんま民主党の思想と同じ
248名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:20:36 ID:5L9f+hCC0
元警官なのに違法状態でよく副市長受けることにしたよな
裏金作った警察とレベルは違うが法を無視したことは同じなのに・・・。
249名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:20:54 ID:9qoOddQM0
この市長誤解していた。本当は良い奴。
250名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:21 ID:3t6Lazme0
>176
阿久根市役所の方ですか?
251名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:21 ID:GuUMUWfX0
>>221
息子さんが事件を起こしたのは成人になってからだし、
職場イジメが酷かったみたいだから仙波氏本人との評判には殆ど関係ないみたい

必死に息子さんの件に結びつけて仙波氏を中傷しているのは組織犯罪である裏金作りがバレて逆恨みしている桜田門組関係者だけ
252名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:27 ID:dfNTFXYk0
>>249
それも誤解w
253名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:35 ID:vvBXMPhB0
>>243
法の枠内で進めていけばいいんじゃね?
現に前の市長さんは成果あげてたわけだし
254名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:51 ID:DnQA1IM00
>>190
両方とも東京裁判でA級戦犯だろうが・・・
255名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:56 ID:FV2rYhHc0
>>245
三権分立の観点では問題ない。
統治行為の問題が出てきたりする内閣が相手じゃないからな。
256名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:22:02 ID:WMLP50700
>>107

議会による2度の不信任決議で地方自治法で自動的に失職したもので
リコールではないし、圧勝でもない。
議会は反市長派が余裕で不信任決議を可決できるので議会を開かせない
作戦に出てるだけ。

http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0905/0905310330/1.php
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0903/0903220949/1.php
257名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:22:07 ID:BNpsRNLV0
さすがの竹原も厳しい状況が分かってきて仲間を呼んだ、ってところ?
258名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:22:21 ID:1W9Y6sJO0
基地外と運動家にのっとられたって構図だな。
グダグダでも民主主義がいいっていうひとがいない野蛮の知なんだな。
259名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:22:45 ID:gFMv/grN0
>>244
副市長は代表権ないからもともと「行為」をすることはない。
260名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:22:45 ID:HdOeehsQ0
ネトウヨが味方についた時点で、この市長も終りだな
261名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:23:04 ID:9ma2uAF40
>>254
統帥権に関する憲法違反で裁かれたわけではない。w
262名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:23:17 ID:uNJCu6aC0
まぁ、民主と同じ思想だから圧倒的支持を得てるって所もあるんだけどな
成長戦略云々の話をし始めるとほとんどの奴が理解できないから
どうしても、後先考えずに現状どうするかって言うことにかかってくる
事業仕分けとか、事実上止まっているが年金改革とかな

たちの悪いことにワーキングエリートほど民主党支持なんだよね
263@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2010/07/26(月) 00:23:25 ID:8LUozrXi0
正義の元警察官なら無問題

クズ警官は見習えや
264名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:23:37 ID:JQ+BugC60
この先短そうな市長と運命を共にするのか。
とことん世渡りの下手な巡査部長だな。
265名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:23:49 ID:jxmfWbsa0
ほう
巡査部長から副市長とな
すごい人事だ
266名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:23:55 ID:rxahY7OO0
>>208
俺は地元民だけど、息子の事がわかるとビミョーな感じになる。
それまでは、良い人そうな感じだったんだけど。
267名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:24:00 ID:X8xV9Wc90
>>190
 どこが明らかに違反なのだ?
 明治憲法には統帥権の独立などと一言も書かれていないのだが…

 憲法解釈をさらに軍部が拡大解釈を重ねたのが「統帥権干犯」という批判だぞ。

 「解釈」はころころ変わりうるが法律の明文規定に違反することをどうすればいいんだ?
268名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:24:04 ID:FV2rYhHc0
>>244
一種の無権代理になるんじゃないかな・・・・?自信ないけど。
269名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:24:09 ID:pjnM048c0
>>231
鹿児島県警は裏金だけで年間4億円も
血税横領してる犯罪組織だからな

この副市長が告訴したおかげで
全国の警察の裏金による公金横領が200億円減った
270名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:24:26 ID:cw+1PCb80
ウィキペディアには竹原信一 共産党なんて出てこないけど
張り付けてよ
271名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:25:00 ID:n0rWGg0S0
Wiki読んだ印象だと、どっちもどっち…ではなく、
どちらかと言えば、地方の役所という強大な利権団体の怖さを感じるな。

それと鹿児島県警というと、どうしてもあの事件を思い出す。
272名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:25:08 ID:WMfoNhgE0
>>246
死んだ消防署長は元警察関係者で、この時も包丁を自ら持ち出して
仙波さんの息子を恫喝・脅迫したんだろ?
四国の警察は評判悪いが、愛媛県警と高知県警は日本でもトップレベル。
273名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:25:13 ID:9ma2uAF40
>>267
就任する当たって東条自身が認めて裏で謝罪している。w

本人が認めているだからどうしようもない。wwww
274名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:26:21 ID:uNJCu6aC0
>>273
政治家の認識で憲法解釈をすると、三権分立の精神に反する
政治は所詮立法府で憲法解釈をする機関ではない
275名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:26:30 ID:iurAzcGA0
>>259
市内部での決済が無効になる程度だな確かに。
行政訴訟起こされたらって既に裁判所の命令を無視してるから同じか。

重過失だから市長本人が損害賠償だねぇ。
276名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:26:40 ID:DHdv0M6x0
>>251
職場苛めが酷かったって仙波側の都合の良い言い分
無断欠勤繰り返してるようなDQNはハブられて当然
民事裁判でもこんなDQNを雇っていた方が悪いと市に賠償命令が出されたのに
仙波個人は一銭も支払っていないどころか謝罪すらしていないという鬼畜ぶり
277名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:26:48 ID:BNpsRNLV0
まあ、平成の阿久根市が戦時中の軍隊主導内閣と同じくらいに「異常事態」だって事は分かったよ。
278名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:26:52 ID:FV2rYhHc0
>>272
包丁持ち出してくるって、事実なら凄い消防署長だなw
279名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:27:16 ID:BBwBxdMU0
恐らく、若い頃のプチ織田信長みたいな者なんだろうな。
結局大成はしないんだろうけど、流れは変えて行くだろう。
280名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:27:23 ID:Bktk21XBO
>>251
イジメの事実は確認されてない。
主張してるのは仙波だけ。
生活態度注意されて逆切れして人殺したのに、包丁持ち出したのは被害者だとかトンデモ理論持ち出したのも仙波サイド。
しかも、この時は仙波は警察と揉めてなかったわけだから、警察が仙波に不利なことするわけない。

つまり仙波は人間のくず
281名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:27:27 ID:mIlkP22r0
>>265
副市長が務まるのだろうか
282名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:27:46 ID:9ma2uAF40
>>274
だからどうした?
283名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:28:14 ID:Rd+Y7gjE0
こいつは右でも左でもないだろ
重度の中二病にかかったおっさん
284名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:28:16 ID:K32Wej+I0
>>282
アッテンかよw
285名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:28:27 ID:le3TItrH0
>>277
政府も異常だからOK
どう対処するか見もの
286名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:28:47 ID:PxZQveAb0
>>276
地元の人に聞いたけど、勤務中に仮眠室で寝る筋金入りのDQNだったらしいな
287名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:28:48 ID:Hz7IXqVT0
★独裁者 “ブログ市長”の革命  32頁「市議会議員に立候補」より  1/2
 竹原 信一 (著) 価格: ¥ 1,575 単行本: 255ページ 発売日: 2010/2/16

 市議会議員に立候補

「わかるだろ。あんたも大人になりなさい」
 そもそも私が政治の世界に入ることになったのは、斉藤洋三前阿久根市長のこのひと言が
きっかけでした。

 私は父親が細々と営んでいた地元の建設業を引き継ぎ、会社の経営にタッチしていました。
経営者といっても地方によくある地付きの小さな土建屋です。斉藤前市長から「大人になれ」
との”助言”を賜ったのは、ちょうどその頃に遡ります。
 当時の私は議員でもなく、阿久根の一市民でした。
 市から受注した駐車場工事に取り掛かっていたときのことです。市側が設計した図面を見ると、
建物の外側を通る道路の勾配がきつく住民にとって使い勝手がいいとはとても言えない代物でした。
そこで「これでは住んでいる人が困りますよ。自分が住むならどうしますか?」と市の担当職員に
尋ねたところ、あろうことかその職員は「私はそんなとこ住まないから」と言い放ったのです。
 職員にすれば、道路の勾配を直すには新たに図面を引き直さなくてはならない。ようするに、
お役所仕事にありがちな「事務手続きの手間もかかり面倒だから」ということなのでしょう。
そこに住む市民が不便を強いられようとも、工事を請け負ったアンタたち業者さんには代金が
支払われるのだし誰も困らないだろう・・・・・・とうことを暗に言いたかったのかもしれません。
ただ、こうした誰も喜ばない無駄な行政サービスを、何も考えずにのらりくらりとこなしている
無責任な地方公務員は、地方の行政の現場には掃いて捨てるほど溢れています。それまでも、
市役所窓口での職員の横柄な態度や融通の利かない対応には腹を立てていましたが、住民の
存在を無視した一官吏としてあまりに無責任な発言に、もう看過できないという思いから私は
役所のトップである斉藤市長本人に、「こんな職員がいるのだが、どうなっているのだ」と
直接問い質しに行ったのです。しかしながら、目の前に立つ斉藤市長の口から臆面もなく
出てきたのは、謝罪の言葉どころか、冒頭の「あんたも大人になりなさい」という暴言
だったのです。

288名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:28:53 ID:X8xV9Wc90
>>230
 で、訴訟を起こされて無効になって差し押さえようとしたら公共事業費で預金が底をついてしまった。

 市長公用車でも差し押さえする?
289名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:30:01 ID:joFSH5PT0
ここまでいくとやりすぎ







公務員共が
290名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:30:03 ID:pjnM048c0
間違えた
4億円横領は愛媛県警だ
291名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:30:05 ID:WMfoNhgE0
>>278
愛媛じゃ有名な話。
愛媛県警白バイ事故捏造事件と同じくらい有名。
高知県警白バイ事故捏造事件と比べると全国的な知名度で負けるが。
292名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:30:26 ID:yJ7RWGZ90
>>272
それ 仙波王仁本人の言い分
裁判では認められてない
293名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:30:31 ID:1g3UUcxG0
>>280
>この時は仙波は警察と揉めてなかったわけだから、警察が仙波に不利なことするわけない。

wikiみると、かなり初期(息子さんが事件を起こすずっと前)から裏金作り断ってるみたいだけど・・・
294名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:31:04 ID:9ma2uAF40
こういう行為が正しいかどうかは歴史とは言わないまでも
時が審判を下すのは経験則でわかっていること

市長は問題なしと言う、反市長派は違法だという、

どちらが正しいかは数年後にわかる。;
295名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:31:09 ID:HdOeehsQ0
殺人肯定者がこの市長を支持しているわけか。
こういう連中が、日頃「朝鮮人を殺せ!」とか書き込みまくってるんだろうなぁ。
296名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:31:44 ID:Hz7IXqVT0
★独裁者 “ブログ市長”の革命  32頁「市議会議員に立候補」より  2/2

 怒りを通り越し、呆れて物が言えなくなった私に彼はこうも言い放ちました。
「そんなことを私に言われても困る」
 職員が無責任なら行政の長たる市長も無責任。
 公務員の仕事ぶりはしばしば民間企業と比較され、その非効率さが批判の的となることが
最近とみに増えましたが、そんな生易しいレベルではありません。どうしても納得がいかなかった
私は、この年から市職員や市議会議員、市長など無責任極まる阿久根市行政の実態を市民に
少しでも知ってもらおうと、『阿久根時事報』と題したチラシを刷り、自らバイクを駆って
阿久根市のほぼ全世帯の家々に届ける活動を始めました。およそ2年半で配ったチラシの数は
実に7万部以上。もちろん、かかる費用はすべて「持ち出し」でしたし、仕事に支障をきたす
ときもあるほどかなりの時間と労力も要しました。黙々と活動を続けたというより、理不尽で
不条理極まりない行政に対する怒りに任せて・・・・・・というのが本当のところだったのかもしれません。


独裁者 “ブログ市長”の革命 (単行本)
 竹原 信一 (著) 価格: ¥ 1,575 単行本: 255ページ 発売日: 2010/2/16
 出版社: 扶桑社 (2010/2/16)  ISBN-10: 4594061443 ISBN-13: 978-4594061449
 
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594061443/

楽天Books
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6381425/

297名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:31:47 ID:FV2rYhHc0
>>294
数年もたたずに判決確定するでしょ。
298名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:31:55 ID:QhAosXYs0
最高裁判所で国外退去処分が決定した外国人一家に行政の長である法務大臣が
特別永住許可を出したりしてるしね。
299名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:32:02 ID:GuUMUWfX0
>>276
報復人事やってた桜田門組の奴らが必死に仙波氏を中傷しても無駄

裏金作りなんかやってません→使こうたで偽造領収書が漏れる
300名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:32:15 ID:R1Ke9D9Z0
巡査ぶちょーは副市長()笑
301名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:32:28 ID:ztCnkw3V0
>>287
こんな事の積み重ねが今の日本なんだろうな
302名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:32:49 ID:yJ7RWGZ90
ムスコの件で傷ついたプライドからの犯行ですな
303名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:33:18 ID:gFMv/grN0
>>295
なんかわからんけど朝鮮人が嫌がってるならこの市長が正しい気がしてきた。
304名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:33:25 ID:vb+/Tjx/0
>>190
>戦時中の東条首相は陸軍大臣と参謀総長を兼任してこれは明らかに憲法違反で
>完全なブラックだった、島田繁太郎も同じく海相と軍令部総長を兼任で完全なブラック
>明確な憲法違反だったが、戦中、戦後裁かれたことはない。

 「明確な憲法違反」とは、具体的に憲法のどこに違反しているのですか?
305名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:33:27 ID:9ma2uAF40
>>297
そりゃわからんよ。

法律に違反するのと裁かれるのは別の話しだから。
306名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:33:28 ID:+DB//kzX0
でも、こんな市長の言うことを公務員側が全員ボイコットすれば良いんじゃないかな。
公共サービスが全部停止すれば、お馬鹿な阿久根市民たちも少しは思い知るんじゃない。

もちろん公務員側は違法行為をすることになるけど、市長も法律を守らないのだから、
仕方ない。
307名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:33:32 ID:vvBXMPhB0
なんかそのうち
選挙自体を停止しそうだわ
永世市長
308名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:33:45 ID:E8IPvdye0
>>299
裏金の事実については誰も否定してないだろ…
どうしてそんな性格に育ったんだ
309名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:34:04 ID:rxahY7OO0
>>272
所長が包丁持ち出してきたなら、所長がわるそうだが。
でも、息子は結構なワルだったみたいだからね。
職場の人も知ってるくらいだったからね。

爆音の改造車で普通に出社してるっての聞いてたからね。

でも、良い意味で県警のウミを出してくれた人だとは思ってる。
あんまり、息子とむすびつけていいものか考えてしまうとこだな。
310名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:34:22 ID:VJi44eay0
こいつは何も変えられないだろうけれど、こいつのしたことで「変えなくては」と市民が
そして国民が思うようになりそうだな。

だって批判が、やっている内容がおかしいではなく、やり方がまずいという意見ばかりなんだもの。
311名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:34:32 ID:66LlqPpnP
ある程度強行的な措置をとらないと公務員権益の厚い壁は破れないだろうな。
それぐらい公務員は法令でガチガチに身分保障されているからな。
312名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:34:50 ID:lkO8c1HOO
地方主権とは、ナチズムの学校といわれている。
313名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:34:52 ID:PxZQveAb0
>>307
あと、専決で条例の制定、廃止も思うがまま
314名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:35:27 ID:Bktk21XBO
>>299
中傷ではなく事実
315名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:35:37 ID:yJAiPTna0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
316名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:35:47 ID:uNJCu6aC0
というか桜田門組って言い方キモイな
警視庁って言えよ、しかも桜田門から道路一本挟んで向かい側に庁舎があるのに
317名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:35:47 ID:9ma2uAF40
>>304

東条英機、島田繁太郎、 陸相、海相、参謀総長、軍令部総長、兼任、統帥権 でググればわかるよ。

いくら因縁つけてもどうにもならないから。
318名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:36:09 ID:HdOeehsQ0
>>303
まぁ、「天皇はどこの馬の骨ともわからない家系」とか書いたら、
朝鮮人にも激怒する人が出るだろうね。
今上も、自分の血筋に朝鮮王家の血が入っているとみとめてるからw
319名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:36:17 ID:QhAosXYs0
事実なら名誉棄損、事実じゃないなら侮辱罪
320名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:36:25 ID:ucqYUBrq0
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
321名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:36:26 ID:WMfoNhgE0
>>299
四国は警察もおかしいが検察・裁判所も狂っているからな。
鹿児島は警察は来るっているが、検察・裁判所は少しだけマシなレベル。
阿久根市が愛媛県だったら市長は難癖付けられ警察に逮捕されていると思うよ。
322名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:36:31 ID:Tt1nwLitP
もう阿久根民主主義人民共和国立ち上げてもらって、その中で好きにやらせようぜ
独立採算で
日本に必要ないよこんな市
323名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:36:45 ID:vvBXMPhB0
>>311
法の枠内でやってる連中はいくらでもいるじゃない。
できないってんなら、市長としての資質と能力に欠けるんじゃないの
324名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:37:05 ID:Ae/IBNmp0
阿久根市民が羨ましい
325名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:37:42 ID:Hz7IXqVT0
■竹原信一 阿久根市長ブログ 住民至上主義
 2009/12/17 (木) 全体の奉仕者 2

「今後の取り組み」
私が公開した市役所職員の給与を見て、多くの方々がその高さに驚きました。退職手当の額には
憤りを覚えた方が多いのではないでしょうか。すべて市民の為にも使える税金です。
大きすぎる公民格差は是正しなければなりません。
平成17年には総務省から「地方公共団体における行政改革推進のための新たな指針」が出されていました。
その中に、「厳しい地域経済を背景に、地方公務員の給与が地域民間賃金等の状況から乖離している
のではないかとの厳しい批判があることも踏まえ、給与改定に当たっては、地域の民間給与の状況を
より的確に反映し決定できるよう、職員給与と民間給与の比較方法等を充実させるなど地域における
公民較差をより一層精確に算定できるように取り組むこと。」というものがありましたが、全国で
この作業はまったく行われておりません。阿久根市議会にはこの文書の存在すら知らされませんでした。
公民格差の現実が正確に算定できれば、法律や条例にのっとってこれを是正しなければなりません。
阿久根市では職員給与の方は公開しましたが、民間給与の実態をいまだに確認できないため、
公民格差の正確な比較に至っていません。市職員の抵抗があります。

日本国憲法第15条2項「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」
これは公務員の現実を示すものではありません。
自己利益ばかりを主張し、市民の視線からは逃げつつ、当局とのたたかいを続ける自治労を見れば
奉仕者とさえ言い難い。私は組合事務所明け渡しについて、市民公開の下での協議を求めましたが、
組合側が市民への公開を嫌って協議を拒否しました。にもかかわらず、公務員でもある裁判官が
これを「市長側の手続き不備」として組合側に事務所使用の継続を許可しました。
懲戒免職処分の件についても公開の下での話し合いを条件にしたところ、これも組合側が拒否しました。
また、国家公務員並みの「持ち家に対する手当て廃止」や「期末手当削減」等についても、
話し合いに応じる気配さえありません。
市民の痛みを感じる環境にない、「身分としての公務員制度」には問題があります。国には法律の
改正を求める必要があるでしょう。
326名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:38:00 ID:CTl+ffV60
議員選挙のときに竹原側は4人しか候補者を出せなかった。
その4人がトップ当選。
で、15人のうち残りが全部反市長派。

元々竹原派が過半数候補を擁立できていれば
議会を掌握できて
こんなアホな状態にはならなかった。

竹原もアホだが
自分の都合のせいで不信任を出せない議会も同じくらいアホ。
327名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:38:32 ID:kT39a3BUO
この副市長のおかげでクビが早まるな



基地外市長のw
328名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:38:32 ID:0vDn2mmY0
阿久根共和国www 無様だなwww
329名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:38:35 ID:5L9f+hCC0
>>307
それは絶対にない、粛々と選挙がおこなわれて新しい市長が竹原を排除しておしまい
330名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:38:55 ID:Rd+Y7gjE0
5年後の日本をシミュレーションしてくれてんだぞお前ら
阿久根市長、市民に感謝しろ
331名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:02 ID:vvBXMPhB0
>>326
市長選のときの得票差って500票くらいだっけ?
332名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:03 ID:66LlqPpnP
>>323
いやいや公務員の都合のいいように法律は作られてきたからな。
大阪の橋下も苦労してるだろ。
333名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:05 ID:9ma2uAF40
市民がどちらを応援するか興味があるな。

往々にして市長側が負けるんだけどね。



334名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:06 ID:Bktk21XBO
>>309
警察の裏金明るみに出たのはあくまでも結果論

仙波自身に高尚な気持ちがあったかどうか甚だ疑問。

故にこいつを必要以上に持ち上げる事は出来ないしその必要もない。
335名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:16 ID:R44Sg0oR0
残念ながら多くのみなさんはまだ気がついていませんね。
これはね、純粋に政治の世界の出来事というよりは
日本に革命が起きた、そう考えた方がいいんです。

これは、一つの地方自治体の法的な措置の是非を問うのではなく
専決処分を革命ととらえて、その革命の起きた意味を考えんといけません。

多くの政治家、学者、すべてのマスコミはこれを
絶対に革命が起きたなどと日本全国の一般大衆に気がつかれては困るんです。

そんなことに左翼も気がつかないということは
日本の左翼は似非左翼であったという証左でもあります。

ずばりこの件に関してのマスコミのテーマは
一般大衆に専決処分を革命ととらえさせてはならない。
革命が起きたと認識される前に革命を鎮圧せよですわ。

ですから革命と認識される前に
マスコミは市長の個人的な私怨による
暴挙という結果にこの件を終わらせたいわけ。

はいどうぞ、みなさんも一緒になって終わらして下さい。
あなたたちにとってはどうせコシミズの陰謀なんでしょう。
行政、政治家、マスコミはあなたたちを歓迎しますよ。
どんなに日本の景気が悪くなろうとも
きっとこの人達はあなたたちを守ってくれることでしょう。
あなたたちは自称エリートとして大切に扱われるべき階層なんでしょ。

実際には絶対守られんけどな。
336名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:37 ID:vf+Gg6Vt0
この市長は正常ではない変わり者かもしれんが
だからといって対立軸のココの議会が正常な判断能力を持っているとは思えんがね
どうせココの議会も、御多分に漏れず前例踏襲主義と保身優先の集団でしょ?
337名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:39:53 ID:pjnM048c0
>>319
告訴するとこのスレに書き込んでる可笑しな連中のIPが丸わかりになるわけかw
338名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:40:10 ID:PxZQveAb0
>>331
そう。ショボい新人相手に。
339名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:40:12 ID:ucqYUBrq0
      グッジョブモナ    ∩  グッジョブヨォォォ!
 ゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
      ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
       \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
  . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
         /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
340名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:40:26 ID:HdOeehsQ0
>>332
国民の代表が馬鹿ばっかりだから、法案づくりも官僚任せにしちゃってるんだよね。
こういうバカを誰が選んでるんだか。
341名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:40:39 ID:mIlkP22r0
>>299
批判する人間は同じ仲間なのか
頭おかしいなw
342名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:41:48 ID:Pqjag6tM0
法の遵守を声高に叫ぶ奴ってのは

日本が人治国家である事を理解して謳歌してる奴

おい、そこの公務員お前らだm9(*`へ´*)
343名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:42:15 ID:XpaguRT40
何がおかしいって、内部告発したら報復人事されるのがおかしい。
344名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:42:15 ID:X8xV9Wc90
>>317
 で、何処に明確に違反するの?
 明確にっていうんだから明文規定に違反するんでしょ?
345名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:42:19 ID:cw+1PCb80
ぐだぐだ言ってないで不信任だせよ その方がわかりやすいだろ
346名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:42:32 ID:ztCnkw3V0
>>321
福岡と同じくらいイカれてるのか?
347名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:42:35 ID:GuUMUWfX0
そういえば、鹿児島県警って、パトカー使って少女レイプしてた警官がいたな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224166772/
348名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:43:12 ID:Hz7IXqVT0
★竹原信一 阿久根市長ブログ 住民至上主義
 2010/03/08 (月) 課長会訓示2

 今は、マスコミと手を握って、どうにか市長を落としてやろうという反対派議員たち、
あるいは自治労があるということです。そういったことが、影響しているのだろうと
思いますが、やはり職員の動きが鈍い。
「どうせいつかいなくなるだろうから、その間、頭を低くしておけば済むのではないか」
という感覚で仕事をしているのが分かる。私もだてに会社経営をしていた訳ではないですから。
どのような気持ちで仕事をしているか良く分かる。歩き方を見ただけで分かる。真面目な
顔をしてコンピューターの画面を見ている表情からもすぐ分かる。完全に分かる。
そうでないと会社経営などできない。
そういうのを変えていかないといけない。私が最初、市長になりたての頃、「降格などしたら
公平委員会が出てきて裁判になりますよ」と中野貴文君が言いました。要するに、市長の
本当の権限は人事が基本にある。公務員は降格できないとか、本人の了承を得なければ
ならないとか、本当にそんなことなら話にならない。組織ではない。
そういう状態が許されるのだと、市役所の職員たちは思ってきたからこのざまなんです。
それぞれが自分たちで法律を解釈して、やりやすいようにやってきた。やりたいことはすぐ動く、
したくないことは、何だかんだ、色々な反対側になるような規則などを理由に進めない。
市役所の精神性というものが良く分かります。
私もそんな状況に置かれたら同じようにやると思う。気持ちがとてもよく分かる。
しかし、それではまずい。

結局のところ、市政というものは市長一人に全責任がある。例えば、池田市長はそれまでの
流れに沿った形で定年退職になった人を再雇用して同じようにしていたら、それがオンブズマンに
訴えられて400万円以上の借金を負った。個人責任です。庁内の合議を通り、議会を
通ったものが、「違法」として市長が個人責任を問われた。市長の責任とはそういうものです。
議員の全員にそのような責任はありません。まったくない。責任ゼロです。職員にもない。
どのような仕事をしても、規則に沿った形で給料、退職金、年金がもらえる。

349名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:43:13 ID:xHxYNf1B0
この人の振る舞いで市長の持つ権力はかなり強力なんだと分かった。
350名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:43:19 ID:KEPQ6Bmy0
日本のシステムを変えるには、多少アクが強くてもこれだけの実行力のあるものでなければ無理。
キャラの濃い市長、対立する議会・市役所のお歴々。

どっちもどっちだが、閉塞した状況の打破をするならば、後者ではムリだ。
351名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:43:31 ID:Qz/OpFYV0
いじめがあったのかなかったのかはわからないけど
仙波さんが被害者遺族の感情を想像する事が全く出来ない人だってことはよくわかる。
352名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:43:33 ID:vb+/Tjx/0
>>317
>東条英機、島田繁太郎、 陸相、海相、参謀総長、軍令部総長、兼任、統帥権 でググればわかるよ。

>いくら因縁つけてもどうにもならないから。

 304なんですが、これでは答えになっていませんね。

 再度質問しますが、彼らが大日本帝国憲法の第何条に「明確に違反」しているの
ですか?

 大日本帝国憲法の条文を見ましたが、あなたのいう「明確な憲法違反」の根拠が
全く分かりません。
353名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:44:23 ID:Zvojpn/o0
面白い人選だ
やれやれ
354名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:44:34 ID:E8IPvdye0
>>340
議員が法案を書くようになれば官僚も減らせるだろうな
355名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:45:00 ID:t56VIQtY0
まともな人間に独裁されるならいいことじゃないか
356名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:45:16 ID:dfNTFXYk0
>>348
> どのような気持ちで仕事をしているか良く分かる。歩き方を見ただけで分かる。
> 真面目な顔をしてコンピューターの画面を見ている表情からもすぐ分かる。完全に分かる。
> そうでないと会社経営などできない。

完全にいかれとるw
357名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:45:21 ID:7Eedq0W9O

阿久根なんて、鹿児島でも全然知名度無い町だからな…


阿久根は、鹿児島県民から本当にバカにされてると思うぞ。
358名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:45:32 ID:UNbtFQV+0
ここのスレ公務員必死。wwww
何が自治労だ。ボケ!無駄飯組織は日本から消えろ!!
359名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:45:48 ID:HdOeehsQ0
>>350
鹿児島県知事の言うとおり、地方知事法改正されて、市長の権限を制限する方向に変わるかもね。
本当によかったね。
360名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:05 ID:UszjC72G0
>>208
事情を知らないのなら書くな。

仙波の息子の件の経緯はこうだ。

素行不良で勤務中に消防署長に呼び出された、持参した包丁で署長を署内で刺殺。
息子は即座に逮捕。
ところが、仙波はその直後から「息子が悪いと思わない。署長にも問題があったからこそ刺した。「と主張。
仙波は遺族宅にも弔問にもいかずむしろ被害者を糾弾。

現職警官のこの非常識な行動に警察内部、消防内部も震撼。
特別なことではないが、警察には同居親族が禁固刑以上の犯罪を犯した場合、現職警官は依願退職するという不文律があるが、仙波父はさらさら辞職する気無し。

マスコミが傍聴した裁判記録によると、刑事裁判の過程で仙波父子は凶器の包丁も被害者の署長が持ち込み、
息子を脅したため包丁を取り上げようとした息子と揉み合いになり署長に誤って刺さったと主張。
なんでも署長は「俺が持ってる包丁で自分を刺せばお前の人生は終わる」と仙波息子を脅したとのこと。

そんな荒唐無稽な話を裁判所が信じるわけもなく、息子は懲役刑に。

それと大事なことを。
なるほど、県警裏金事件はきちんと立派な弁護士がついて応援したけど、その時に条件があった。
「裏金問題と、息子の事件をリンケージさせるようなら弁護団を降りる」


361名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:06 ID:X8xV9Wc90
>>345
 竹原市長が議会を招集しないと不信任案は出せないんだな、これが
362名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:23 ID:+DB//kzX0
>>355
法律ガン無視ですか。さすがネトウヨは発想の根本から違いますね。
363名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:27 ID:Tf7lb3qS0
>>329
俺はリコール不成立か何故か再任されるって事態もあり得ると思うよ
実際市民がどう思っているか双方に都合のいい情報があってよくわからない
364名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:32 ID:kd8MQt0J0
これ、普通に無効だろ。
365名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:39 ID:Hz7IXqVT0
★竹原信一 阿久根市長ブログ 住民至上主義
 2010/03/08 (月) 課長会訓示2   (下)


私がそのような立場であるということを分かっておいてもらいたい。私は全責任をかけて
仕事をさせていただいている。ですから、私に許されたすべての権限、権力を行使して
阿久根を作っていく。

命令に従わない者は今、処分します。それが裁判になれば、それは裁判の話ですから、
裁判の結果が出ても次の裁判を私がするだけの話です。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727

366名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:54 ID:vr6YhMIj0
ただ、明らかに一定の支持者は居るんだよな、この状況でも。

もう案冊でもしないと決着つかないんじゃないの?
367名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:46:58 ID:DHdv0M6x0
仙波の裁判での主張「凶器の包丁を持ち込んだのは被害者(消防司令)、息子は包丁を取り上げようとしてもみあっただけ」

実際には消防署長は電気コードで首を絞められ包丁でメッタ刺しにされた
368名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:47:01 ID:WMfoNhgE0
まあ、竹原市長の言いたい事も分るよ。
俺の住む市(某県・県庁所在地)も、前市長時代は酷かったもの。
公共事業の指名競争入札における落札価格が95〜99lだったしな。
公用車は運転手付きのセルシオ、時間が少しでもあれば麻雀屋に出入り、
挙句の果てに地域コミュニティ税なんて妙な税金作ってしまった。
多選市長だったが、当選しない事が分ると選挙に立候補しないで辞めたけど。
369名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:47:35 ID:2T+kmJgE0
>>307
人事権を乱用してるから冗談にならないかもよ

っていうか選挙しないで居座ったところで、罰則規定がない気がするんだが
 
 
 
 
ケケ腹、罰則規定のない違法行為をやりまくるかもな
370名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:47:39 ID:ucqYUBrq0
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
371名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:00 ID:t56VIQtY0
だいたい法律ガン無視するような政治団体を選んだ国民が
半数以上を占める国で何が法治国家だよ
ヘソが茶を沸かすわ
372名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:04 ID:GuUMUWfX0
>一方、仙波氏は毎日新聞に対し、竹原市長に議会を開くよう求めるなど、
>市長に是々非々の構えで対応する考えを示した。

仙波氏は別に市長側でも議会側でもない立場をとっている
それなのに、市長に対してではなく仙波氏をしつこく中傷しているクズがいる

つまり、 「仙波氏をしつこく中傷しているクズ」 = 「組織犯罪の裏金作りが露見した事に逆恨みを持っている桜田門組関係者」 という事だな
373名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:09 ID:SelupNyy0
俺は、どう考えても市長に反対する理由が見当たらない、
374名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:11 ID:xGWfkl2N0
ちなみに仙波氏も新聞赤旗で賞賛されて紹介されている
375名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:11 ID:wzCyHPEC0
ここで副市長の人格が良かろうが悪かろうが関係ない。

人格がダライラマ並みであろうが、手続きが違法なら採用できない。
その逆に、人格が小野悦男並みであろうが、いっそ小野悦男当人であろうが、
手続きが合法なら採用できる。ただそれだけのこと。論点は他に無い。

法的に採用できないもん、市長が採用したと、どれだけ言い張っても、それは
「ぼくのかんがえたふくしちょう」に過ぎないから、公費で給料を払えない。

もっとも、副市長という名前の私的秘書を雇うというのなら、自由にすれば
よろしいが。
376名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:26 ID:HdOeehsQ0
>>367
そうだったのか・・・。
これも、バカ市長の信者に言わせれば正当防衛なんだろうな。
あぶねー連中だわ。
377名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:36 ID:dfNTFXYk0
>>360
となると、竹原が仙波を副市長にしたってのは
類が友を呼ぶの類というわけか…(笑えん)
378名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:41 ID:vvBXMPhB0
>>368
あれ?落札価格=予定価格+1円ってこの市長さんの親族企業じゃなかった?
379名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:43 ID:fNpTCDu40
政治主導で良いことだろが

批判しているヤツってバカ?
380名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:54 ID:Tf7lb3qS0
裏金は違法だけど、市長の地方自治法違反はいいんですなんて言ったら、
自身の功績に泥をぬりかねないからな
381名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:49:04 ID:yqPi1qQ90
>>368
竹原の場合、指名競争入札で親族企業に落札させるだけでは利権が足りないのか、
入札すら行わずに公共事業しまくりだ。
382名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:49:04 ID:PxZQveAb0
>>367
息子がDQNなのは聞いてたが、親父もかなりイっちゃってそうな人なんだな・・・
383名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:49:05 ID:le3TItrH0
おもしろいからもっとやれ
国がやろうとしてるんだし
384名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:49:16 ID:QhAosXYs0
>>335
確かに革命なんだよね。裁判所も議会も県知事も市長を制御できない。
ただ市民の票のみが生殺与奪の力を持ってる。
この革命をつづけるか否かは最終的に市民が決めるのだろう。
385名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:49:33 ID:rXpivtDG0
地方行政変革の実験地区として
おもしろいから是非このままやって欲しい。

失敗してもせいぜい一地方都市が
第2の夕張になるだけだし。

地方議員はサラリーマンでも十分兼業できると思うし。


386名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:49:42 ID:UNbtFQV+0
>>362
リベラル発見!公務員だろオメ〜は。
ネトウヨ連呼する奴は、ばか韓国人か
赤い腕章が似合う税金ドロボー!w
387名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:00 ID:zE+oZ4I90
狂人は自分自身が狂ってることには気づかないってのを
自分から証明してくれている実に興味深いケースだ。

こんな人選、完全に自爆。
388名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:16 ID:fNpTCDu40
指名競争入札で市長が利権を得ているという確たるソースが全く無い
389名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:17 ID:4uEUXvjz0
>>368
>地域コミュニティ税
これだけでどこか分かってしまうじゃないか。
390名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:28 ID:9ma2uAF40
>>344
統帥権の独立性 

第11条 天皇は陸海軍を統帥す
第12条 天皇は陸海軍の編制及常備兵額を定む

陸相や海相が参謀総長や軍令部総長を兼任したら
統帥権は内閣の影響下を避けることができないのは明白

統帥権の独立性はなくなって完全な憲法違反になるってこと。
391名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:30 ID:PWPbOEBa0
仙波って人とその息子を異常に叩いてるのは
愛媛県警関係者かなあ?

それにしてもほんと腐った組織だよ愛媛県警
そういや岡山で婆さんにひったくりして高校生に捕まえられたのも
愛媛県警の現職警官だったよな
392名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:33 ID:zA8YVNra0
この市長やってることは馬鹿なんだけど
応援したくなる馬鹿なんだよな
地元住民としては複雑なんだろうけど
393名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:48 ID:t56VIQtY0
たかが一つの市で内乱が起きてるくらいで
県外の連中が四の五の言う必要もない
そんなことより民主党政権のやり方の方が
よっぽど独裁的で反法治的なんだよ
394名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:56 ID:tXEgSYFcO
そのうち議員も専決で任命するんじゃねw
395名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:50:58 ID:fSP78Bxs0
巡査部長w
396名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:51:45 ID:X3rV74Id0
独裁を認める奴はどこか違う国に行けよw
397名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:51:54 ID:gMfe+PNF0
他人の足しか引っ張れない男に、大した政治が出来る訳ない。
398名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:06 ID:Tf7lb3qS0
>>372
そもそも副市長人事が専決処分の対象外だから、
受任や就任会見する方がおかしい。
399名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:15 ID:jtxEUgkW0
>仙波氏は愛媛県警地域課鉄道警察隊の巡査部長だった05年、県警の裏金問題を内部告発。
>報復人事で精神的苦痛を受けたとして提訴し、08年、
>県に100万円を支払うよう命じる高松高裁判決が確定した。

すげぇww

目の付け所がさすがに違うねww
400名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:33 ID:ztCnkw3V0
>>357
鹿児島以外の人間からは鹿児島県が有害知事共に笑われてるから安心していい
401名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:34 ID:PxZQveAb0
>>393
県外の市長支持派の連中が、地裁に抗議の署名とか
出して四の五の言ってるんだけど。
402名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:37 ID:Tt1nwLitP
>>366
補助金とめたらいいだけだろ
日本の法律を守らないなら補助金など必要ない
403名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:48 ID:HdOeehsQ0
>>391
そうだよな。警察の腐敗に比べりゃ、殺人なんて大したことじゃないよなw
404名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:49 ID:fNpTCDu40
何回かリコールの提案が市民によって否決されているらしいじゃねえか
それが全てだろ


アホ議員と
アホ役人は逝って良し
405名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:57 ID:UNbtFQV+0
赤い腕章が似合う税金ドロボーは、ここに、何人いますか?
406名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:52:57 ID:h0JLGars0
もう阿久根は議員なんていらないじゃん
そうすれば議員報酬もいらなくなるし経費節減
そのうちマジでやりそうだね
407名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:10 ID:t56VIQtY0
>>396
お前が民主党関係者と支持者全員まとめて月に送ってくれ
そうすりゃ日本の未来は俺らがきっちり背負ってやるわ
408名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:20 ID:QhAosXYs0
>>398
>そもそも副市長人事が専決処分の対象外

誰が決めたんだよw
409名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:26 ID:Rwl2aQf30
どう見ても人気取り
だがまぁこういう人が光を浴びるのはいいことだと思うが
成功した告発者ってのはいないとな。
410名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:34 ID:GuUMUWfX0
>>391
>仙波って人とその息子を異常に叩いてるのは
>愛媛県警関係者かなあ?

多分、そうだろうな
地元民といってる奴も愛媛県警関係者だと思う

実際、地元民からは県警は蛇蝎の如く嫌われているそうだし
411名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:36 ID:le3TItrH0
>>402
赤松方式だな
412名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:48 ID:ucqYUBrq0
.          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   <逆らう議員は誤認逮捕だ!!w  
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
413名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:53:49 ID:WMfoNhgE0
>>391
いやあ、愛媛県警は狂ってるよ。
高校生と白バイが衝突した白バイ事故捏造なんて、状況証拠を改竄して調書にしてるからな。
警察を見たら嘘つきと思え、を地で行く県警だよ。
414名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:01 ID:mIlkP22r0
>>384
市民がついていかないなら革命にならないんじゃね?
ってか実際に市民がどう思ってるのか無視して市長だけ暴走中な気がする
どっか今から市民にアンケートしてくんねぇかな
415名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:16 ID:wzCyHPEC0
仙波氏については、「ぼくのかんがえたふくしちょう」に任命されても困るし、
そんなもん裁判沙汰になったら給料返還させられるのが目に見えてるから、
少なくとも自分の人事については、議会を開けと言うのが当然に決まってる。

善人か悪人かは俺は知らないが、少なくとも、仙波氏はバカではない。
バカなのは市長だけ。
416名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:17 ID:DHdv0M6x0
>>391
無惨に殺された挙句、死後もありえない中傷を受け続けている消防署長と
残された遺族の気持ちを考えたことあるか?
お前の脳内では犯罪者や謝罪もしない加害者家族を叩くのは全部警察関係者なのか?
417名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:17 ID:Tf7lb3qS0
>>385
違法行為、司法命令無視が「正義だからおK」で通じると
ほかの自治体やブラック企業にモラルハザードとして
広がる可能性が高い。
あなたの街にも第2第3の竹原市長がいるかもね
418名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:22 ID:Bktk21XBO
>>391
この親子は叩かれて当然だろ

落ち度のない人を殺して謝罪しない上、被害者の落ち度捏造しようとしたんだし
419名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:22 ID:dfNTFXYk0
>>391
そんなに大勢の警官がここに書き込みしてるわけねえべw
420名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:28 ID:HdOeehsQ0
>>405
>赤い腕章が似合う税金ドロボー
竹原市長とその取り巻きのことですね。
421名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:47 ID:fNpTCDu40
>>414
だーかーらー
リコールが市民によって否決されているわけよ
422名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:54:53 ID:9ma2uAF40
>>344
東条は、「自分は陸軍大臣ではなく、東条英機一個人として総参謀総長に就任した」

と屁理屈もならない理屈を言うのが精一杯だった。

423名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:55:05 ID:PxZQveAb0
424名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:55:15 ID:E8IPvdye0
>>388
これぐらいしか見当たらんな

阿久根市長の親族企業、最低価格と1円差で落札
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm
425名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:55:30 ID:t56VIQtY0
方向性も規模も違うが、流れは今の民主党政権と同じだよ
誰にも止められない。
426名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:07 ID:UNbtFQV+0
自治体とか地方公務員とか早くリストラしてくれ。
多すぎ。特に赤い腕章が似合う奴ら。

427名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:20 ID:vvBXMPhB0
>>408
就任について公選又は地方公共団体の議会の選挙、議決若しくは同意によることを必要とする職

(地方公共団体の首長、議会の議員、副知事、副市町村長、行政委員会の委員など)
428名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:36 ID:HdOeehsQ0
>>421
リコールはこれからじゃなかったっけ?
あなたも、リコールと不信任決議取り違えている頭の悪いお子様?
429名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:40 ID:/jGQmGwd0
結局、議会としては、このようなことをされたら知事への不信任案を
可決して、リコールで選挙になるという枠組みになっているので
そうすれば良いだけなのだが・・
問題は、不信任案が可決されると、知事は議会を解散して選挙にもち
こめるのだが、そうなると反知事派がまける可能性が大きいという
ところ。
そこで、知事派の議員が不信任案議案を提出したところ、反知事派が
否決したというねじれた状態になっている。
430名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:44 ID:tEzYHHQ70
>>1

なんだ? 俺のこの清々しい気分は
431名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:45 ID:Hz7IXqVT0
★日本一のシャッター街・阿久根
ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。

目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)
ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。
「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄して
そう言ってるわけではない。本当にすごいというか、なにやら面白いのだ。
順を追って説明したいと思う。

(T・斎藤)
http://portal.nifty.com/2010/07/02/a/


というわけで、阿久根ではシャッターを下ろしたままの店の多さを逆手に取り、それを名物に
していたのだった。
と言ってもやはり見えてくるのは地方経済の厳しい現状

 話題になっている阿久根市長についても、ちょっとだけ住民のかたはどう思われてるのか聞いてみた。

すると、マスコミを通したニュース等では強引としか思えないやりかたで役所や議会を混乱させる
問題市長という印象に聞こえるが、そこで暮らす住民から聞いた生の声はまるで違っていた。

・住民のために一所懸命やってくれている。
・税金は安くなるし、いいことしかない。
・何度リコールしても同じこと。またあの人が当選する。
と、大絶賛。少なくとも私が聞いた限りでは支持率100%だった。

シャッターだらけの街を歩いた後に聞いたそれらの声は、強い説得力を伴って聞こえてくるのだった。

http://portal.nifty.com/2010/07/02/a/4.htm
432名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:56:55 ID:vvBXMPhB0
>>408
地方公務員法第3条第3項な
433名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:01 ID:yqPi1qQ90
>>421
リコールが否決されたことなど一度もありませんが?
これからリコール署名集めだってのに、もう結果が出たとでも。
434名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:03 ID:9ma2uAF40
>>344
杉山元参謀総長は激怒するし、貴族院の議員に詰め寄られた東条は

憲法違反だが緊急事態なので理解してくれと「違憲を認めた上で」了解を求めた。
435名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:04 ID:WdBvq1T8P
最近、

>竹原△

みたいに「△」見るが、これは何?
436名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:09 ID:WMfoNhgE0
なるほど、この時間に仙波さんを叩いているのは警察関係者じゃなく、
当直勤務の愛媛の各消防署関係者なんだろうな。
437名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:31 ID:uNJCu6aC0
>>429
知事じゃなくて市長じゃね?
438名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:35 ID:mIlkP22r0
>>421
は?何をわけのわからんこといってんだ?
リコールはリコール出来ない期間を過ぎたから準備中だぞ?
439名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:36 ID:GuUMUWfX0
>>413
そういえば、愛媛白バイ事故捏造事件の時も、桜田門組の奴らは被害者の母親を狂ってると嘘を言ってたしな
また、他の内部告発者に対しても告発当時に桜田門組の奴らは狂人扱いしてたし

つまり、桜田門組が相手のことを狂っていると主張する場合、桜田門組側が狂っているというわけだ
440名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:37 ID:Mb2d2+Fq0
公務員改革
441名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:57:57 ID:tXEgSYFcO
>>408
地方自治法で議会の同意がないと選任できないことになってる。
だから現状では市長が勝手に副市長任命したと言ってるだけで、職務権限も何もない状態。
例えて言うなら、宴会部長みたいなもんだ。
442名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:58:03 ID:b7k9S2vD0
>>1
阿久根市長すげー。
橋下知事に通じるものがあるわ。
443名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:58:19 ID:ztCnkw3V0
>>424
最低価格と一円差とか超能力でもあるのか?
444名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:58:22 ID:X8xV9Wc90
>>369
 任期切れで当然に失職する(選挙をしないなんて法の想定外だから選挙ができない時の
現市長のが特例で任期を伸ばすとかいう規定はないから)から職務代行者の副市長が市
長室からの退去を勧告して不退去罪で強制排除〜
 でも副市長は竹原市長の指名だから…

 うーん

 それこそ県知事による措置入院しかないかも。
445名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:58:29 ID:dfNTFXYk0
>>436
お前は本当に馬鹿だなw
446名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:58:31 ID:c5j/5gMg0
なんかすごいな、市民の反応はどうなの?
447名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:58:39 ID:fNpTCDu40
>>438
そか
間違えたw
448名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:07 ID:6TCQ2xgE0
がんばれ!!
449名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:09 ID:yqPi1qQ90
>>429
阿久根スレには、知事と市長の区別がつかないという
義務教育を受けたのか疑わしい人がしばしば湧きますね。
450名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:15 ID:eYqpCzOB0
右も左もないな。存在るのは威張った役人だけ。
「歴史は繰り返す」ということだ。
451名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:24 ID:HdOeehsQ0
>>442
橋下知事って、なんか法律違反してた?
452名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:32 ID:KLrLrMif0
>>188
仙波さんはこういう人らしいです

去年の7月に仙波さんと東さんと喫茶店で話していたら、仙波さんの携帯が鳴って、
「岡本さん、わたし鉄警に来てから初めて緊急招集がかかりましたよ」と仙波さん。
JR松山駅に爆破予告があったらしいんですね。

わたしはそのまま別の町に行って泊まるつもりだったので、
「じゃあ駅まで一緒に行きましょう」ということで、東さんの運転する車で松山駅へ。
東さんは道々、仙波さんのことを「もっと気をつけたほうがいいよ」と、いろいろ細かく心配されていました(涙)。
仙波さんの方は、「うーん、○○市の△△のしわざじゃないかな」と独り言を・・・
わたしは驚いて、「えっ、どうしてそんなことがわかるんですか?まだ駅にも着いてないのに」と聞くと、
「うん、前々からそういうことを言うとった怪しい人がおるんよ」と、確信を持たれた感じでした。

わたしは仙波さんの警察官としての優秀さは知らないわけではありませんでしたが、
「いくらなんでもまさか」と半信半疑でした。
JR松山駅に着くと、ものすごい警察官の数です。
松山駅なんか田舎の駅ですから、夜は人通りなんかないんですよ。
警察官の人口密度の方が多くて、頭数は揃ってるんですけど、
手掛かりも全然つかめてなくてただ右往左往しているだけなんです。

私たちがタクシー乗り場の方に行くと、駅前で客待ちしているタクシーの運ちゃんが3人ほどやってきて
「仙波さん、駅前広場の向かい側に△△の車が2時間くらい置いてあるんよ」と口々に教えてくれました。
私はただただ口を開けて驚いていましたが、
仙波さんは「そうですか、やっぱり!」と、きびきびと状況を駅前交番に報せに行きました。
わたしはそのまま特急に乗って別の町に行ったのですが、犯人は仙波さんの見立て通りで、事件は解決したそうです。

すごいと思いませんか? 
まさに目の前で「できる警察官とは何か」をまざまざと見せてもらいましたよ。
仙波さんが現場に行くまでの2時間、愛媛県警は何もできなかった。
仙波さんが到着するやいなや事件は解決に向かって動き出したんです。
453名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:34 ID:t56VIQtY0
所詮市の問題だし、嫌なら隣に引っ越せば良い程度のこと
これが日本国の問題となるとそうもいかん

手当よこす代わりに税金さらに払えとかそんなんばっかの
糞政権とその仲間達は阿久根市長になんとか言ったらどうか?
454名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:59:42 ID:QhAosXYs0
専決処分
専決処分
専決処分
455名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:15 ID:W/E/P9780
巡査部長って新人の交番のアンチャンとかが入って数年で名目上繰り上がるポスト、
平も平、中間管理職ですらないやん・・・

地方の小都市とは言え、他人をろくに動かしたことすらない人がNO.2なんて、
何かあった時にどう対処すんだろ?
456名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:32 ID:u7WzLuyRP
つまり、要約すると、類が友を呼んだ、でFA?
457名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:34 ID:2frGWGXmO
どんどんやれ
竹原市長が全自治体に欲しい
458名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:36 ID:NbEVV8UO0
汚い既得権益のガードってやたら固いから並大抵の手段じゃ崩せないでしょ。
注目されて問題提起できるだけでも良い。
市長がんばれよ。
459名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:36 ID:fNpTCDu40
市長がポリティカル・アポインティーで副市長を選ぶことの
どこが悪いんだよアホども
460名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:54 ID:fcu9GiMK0
あれ? スレタイからだと何かマトモそうな対応に見えるんだが。 どゆこと?
461名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:00:55 ID:V7dUK6vpO
>>352
多分帝国憲法11条にからむ統帥権干犯問題の事なんだろうけど、法理論的に脆弱だったのでなんとも言えない。
今みたいに裁判所(間違いなく最高裁になると思うが)が決定すれば理屈としてあうんだろうけど、当時訴え出る行為自体が問題視されてたからなぁ。
研究した所でなんらかの利益になるとは思えないが、純粋な法理論として趣味的に研究する人ならいるんじゃないか?
そういう人に聞いてみるのも手だろうけど誰かはわからん。
462名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:01 ID:DZBMmbRs0
この市長は馬鹿だが
その対抗馬と支援者は人間の屑という
屑と馬鹿なら馬鹿の方がましと
463名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:06 ID:DsT4iVPK0
誰でもいいから公務員を全員首にして税金タダにしてくれる市長に投票するわ
誰でもいいぞ
464名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:16 ID:uNJCu6aC0
>>451
橋下は公務規定も守ってるな
一回メールを保存規定外の物を全て消したことで記事になってたと思うが
465名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:17 ID:jUO0JocG0
市長は選挙をすれば勝つ。
一方、市議も地盤があるから勝つ。



永遠にねじれ状態だな・・
466名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:21 ID:yqPi1qQ90
>>452
つまり、不審人物の情報を持っていたのに、
上司らには報告せずに黙っていたってことですね。
467名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:23 ID:UNbtFQV+0
日本全国の地方公務員必死wwww
ワロタ。
仕事出来る公務員はここには、いません。
468名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:48 ID:cw+1PCb80
住民団体が竹原市長のリコール運動の準備を開始してるじゃん
もうすぐ決着付きそうだな  たのしみ〜
469名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:49 ID:uaNh3eAe0
役人の給料だけデフォルト。ざまー。
470名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:52 ID:HdOeehsQ0
>>457
日本アフガニスタン化計画ですか。面白そうですね。
471名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:01:53 ID:NJQEGIYW0
>>453
何十年も糞政権が続いてるから、どの部分の糞政権言ってるのか良くワカランわw
472名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:08 ID:fNpTCDu40
地方公務員死ね

給料泥棒ども
473名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:09 ID:5dko6y2D0
息子が犯罪者の奴とかまじかよ・・・
474名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:14 ID:cr6pyWxl0
>>463
無法地帯になるけどいいの?
475名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:20 ID:dfNTFXYk0
>>452
そこの君、ちょっとソース取ってくれないか?
476名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:21 ID:vvBXMPhB0
>>459
別に何の問題も無いよ、議会の同意を得ていないから何の意味も無いってだけで
477名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:25 ID:t56VIQtY0
阿久根は夕張にはならんだろう
478名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:27 ID:GuUMUWfX0
>>419
いやいや、署員総出でカキコミしてそう
あいつらいつもサボってばかりだし

そういえば、どこかの医療裁判で、署員総出で裁判傍聴抽選列に並んだ挙句、
傍聴券を破り捨て傍聴妨害してる所を裁判傍聴マニアに目撃されてたな


479名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:48 ID:PxZQveAb0
>>468
なかなか面白い無料政治ショーなので、もう少し楽しみたいんだがな。
480名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:02:55 ID:sVirk1NM0
そして市長の不正が副市長によって暴かれると
481名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:08 ID:wzCyHPEC0
>>384
そんなことはないよ。
違法な手続きで決められた条例、規則、人事、契約、その他一切、法的に効果を持たない。
それによって迷惑を蒙った者は誰でも裁判所へ訴え出られるし、殆ど負ける心配ないから
弁護士もいくらもでつくだろう。

ただ、個人としては、損害賠償さえ取れれば、市長の交代までを裁判で要求することは
できないので、阿久根市はボコボコに借金まみれになって行くこととなる。
それでも市民が良いというのなら、確かに誰にも止められないとは言えるだろうが。
482名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:30 ID:DsT4iVPK0
>>474
タダならいいww
483名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:30 ID:QhAosXYs0
巡査部長を呼んだのはボディガード要因としてだったりしてw
市民から絶大な支持を得てる竹原市長を行政の場から退場させることはできない。
しかしこのままでは長年積み重ねてきた利権が消滅、おまんまの食上げ。
ならいっそのこと○してしまおうと。
竹原が死ねば得する奴は多いしね。
484名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:30 ID:yqPi1qQ90
>>463
世界初の無税国家wにでも引っ越せば?
485名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:34 ID:W/E/P9780
>>460
「巡査部長」って響きはステキだけど、普通の企業で言う「主任」クラスだよw
486名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:44 ID:9ma2uAF40
487名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:03:48 ID:ztCnkw3V0
>>463
それは仕事が停滞してしまうなw
488名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:04:19 ID:Nf/NP7iP0
>>463
公務員が0になっても税金はなくならんぞ
道路の信号や街灯の費用は何処からくると思ってるんだ?
489名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:04:36 ID:fNpTCDu40
>>476
事後に承認得ればいいだけって法律には書いてあるが。

バカ?
490名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:04:41 ID:dfNTFXYk0
>>478
お前はホントに馬鹿だなw
491名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:05:11 ID:X8xV9Wc90
>>390
 で、どこが明確なの?
 まあ戦争末期はともかく当時の法学者は軍部の主張のような統帥権の独立など認めていませんが。
492名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:05:20 ID:Bktk21XBO
>>473
犯罪そのものも酷いが、その後の態度が輪をかけて酷い。

遺族に謝罪してちゃんと筋を通せば、成人した息子の犯罪だしここまで叩かれない。
493名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:05:32 ID:t56VIQtY0
行政サービス無くなっても税金ない方がいい人多いだろうな
住民登録セルフサービスになるけど
494名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:05:39 ID:yqPi1qQ90
>>489
どこの国の法律?
日本国の法律ではないよね。
495名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:05:53 ID:vvBXMPhB0
>>489
で?承認は取れたのかい?
496名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:06:00 ID:9ma2uAF40
市長と阿久根市職員がケンカしても結局は「市民」次第だからな。

議員も職員も腐敗しきっていてクソだけど、地方交付税や交付金でそれなりに食っていけるし
日本がおかしくなるにしても開く根だけ
497名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:06:14 ID:kd8MQt0J0
地方分権なんてとんでもないって話になるなw
地方自治法すら無視するって、どんだけバカなんだwww
498名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:06:23 ID:fcu9GiMK0
>>460 だけど、前言撤回。

本文見たら元巡査部長かよ。 これ、県警に対するイヤミだろ。 一発芸だけじゃん。

なんで愛媛のオッサンを鹿児島に呼んでるんだ。
499名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:06:28 ID:fNpTCDu40
>>494

 【ことば】専決処分

 地方議会はその地区で唯一の立法機関だが、常時開催されていないため、
地方自治法179条は、議会が議決すべき事案を、首長が議会に代わって決めることができると規定。
(1)出席議員が定足数に満たず議会が成立しない
(2)緊急を要し議会を招集する時間的余裕がない
(3)議決すべき事案を議会が議決をしない−−などの場合に限り、
議会に諮らず条例を定め、予算を決めることできる。
首長は専決処分した事案を次の議会で報告、承認を求めなければならない。
500名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:01 ID:UszjC72G0
>>390
少しは当時の軍政を勉強したほうがいいよ。

実は統帥権が神聖にして不可侵であるからして日本の戦争指導がうまくいかなかったのは事実。

現実には、東條が、首相、陸相、参謀総長を兼務しても日本の軍事組織に及ぼせた影響力は、
アドルフ・ヒトラーどころがっ合衆国大統領にも及ばなかった。

なぜなら、陸軍大臣は陸軍の軍政面でのトップだし、参謀総長は軍令面でのトップであるのは事実。
でも、日本の軍建制は天皇親率を前提として大本営参謀部が輔弼するすると定められている。
だから、東條は、宰相であり、陸相であり、陸軍参謀総長でありながら、大本営陸軍参謀本部の決定に容喙できず、
あたりまえだが、海軍に対しては人事面でも、軍政、軍令面でも一切統率できる権能を保持していなかった。

こんなことは、昭和の歴史が、軍部を統御しようとした政府に対して軍部が反抗するときのお題目が、常に「神聖にして不可侵なる統帥権干犯」だったことを考えればわかりそうなものだよ。
501名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:10 ID:WMfoNhgE0
こんな奴が市長になる市よりずっとマシだと思う。

・野辺氏返り咲き 宮崎県串間市長選
任期満了に伴う宮崎県串間市長選は25日投開票され、元職で元県議の野辺修光氏(67)
=無所属=が、いずれも無所属新人で元市議の福添忠義氏(67)、武田政英氏(60)、
井手明人氏(58)の3氏を破り、返り咲きを果たした。

野辺氏は2000年の市長選で2回目の当選を果たしたが、後援会幹部の選挙違反事件に絡み、
公選法の連座制適用を受けて02年に現職首長としては全国で初めて失職、当選無効とされた。
だが、自身の失職に伴う出直し市長選と同時に行われた県議補選同市区で当選、県議に転身していた

※公選法の連座制適用を受け現職首長としては全国で初めて失職したアホが返り咲くDQN市
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/186808
502名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:11 ID:u7WzLuyRP
息を吐くように嘘を吐く市長派>>421
503名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:19 ID:fNpTCDu40
>>495
次の議会で取ればいいんだよアホ
504名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:38 ID:X8xV9Wc90
>>402
 国が市の金を盗んでいった、っていうだろ。

 いっそ日銀鹿児島支店でも一人で襲撃したら阿久根市民のヒーローだ。
 営門中尉ドノとはいえ銃器の扱いぐらいはチンピラよりはましだろう。
505名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:53 ID:wzCyHPEC0
>>489
現実に市長が議会を全く開かないで、専決を乱発してるのは明らかな事実。
明らかな事実を無視して「事後に承認」受けるつもりもクソもない。

裁判沙汰になったら、そういう口先だけの主張は通らない。事実関係が命だ。
506名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:56 ID:GuUMUWfX0
県警監察課は16日、部下3人を殴るなどしたとして、阿久根署の男性警部補(35)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。
被害者のうち1人は重傷だが、県警は「被害届が出されておらず、示談が成立している」として、刑事処分は問わないとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000169-mailo-l46
507名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:24 ID:vvBXMPhB0
>>503
で?次の議会はいつ開くんだい?
無効にされるからいーやーって駄々こねてるこの市長さんはさw
508名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:26 ID:nUdsmupn0
俺は逆にここまでやってやっとこさこの程度しかできないんだなって思うよ。
509名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:27 ID:HdOeehsQ0
>>493
警察も健康保険もセルフでGO
510名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:40 ID:fNpTCDu40
>>505
裁判すればいいじゃん

だったら
511名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:44 ID:g/0Oc2270
自冶労を認めるな、公務員の組合活動を禁止させろ。
 竹原市長、組合とも大いに揉めてくれ、そうしたら必ず自冶労をぶっ潰せる。
512名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:46 ID:yqPi1qQ90
>>499
で、そこに書かれている専決処分が行えるケースの
どこにも該当しないよね。
513名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:57 ID:PxZQveAb0
>>503

またバカが現れた!
514名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:08:58 ID:faZtQM8F0
まあ、強制的にでも問題点を改善しないと駄目な状態だしな
515名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:03 ID:NbEVV8UO0
市民が市長側についてるからリコールは無理だろうね。
なんかあって失脚しても何度でも再当選するよ。
がんばれー
516名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:17 ID:ztCnkw3V0
阿久根市のまともな公務員ってどれくらいいるんだろうな
全部が全部今の給料が自分達の価値に見合うとは思ってないだろうし
517名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:21 ID:CRy9kPudP
いいんじゃねこの選択は
518名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:24 ID:9ma2uAF40
>>491
内閣が統帥権の影響を及ぼせるから、www

そんなこともわからない?

屁理屈なら勘弁
519名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:32 ID:xGWfkl2N0
ちなみに2004年12月、
仙波氏を紹介したTV番組は、「県警本部長 VS 共産党県議」
というタイトルで放送された
520名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:40 ID:rxahY7OO0
>>410
地元民だけど、極端なこというな。
521名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:09:41 ID:vvBXMPhB0
>>515
前回の得票差、ご存知ですか?
522名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:05 ID:fNpTCDu40

バカ役人とバカ議員「リコールするぞ〜」

市民「すれば?」

バカ役人とバカ議員「むぐぐ。裁判起こすぞ〜」

市民「起こせば?」



要するにこういう話でしょ
523名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:11 ID:QhAosXYs0
(2)緊急を要し議会を招集する時間的余裕がない
(3)議決すべき事案を議会が議決をしない

市長はここら辺を主張したいんだろうな。
524名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:20 ID:yqPi1qQ90
>>510
そして、裁判で再三負けている。
525名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:21 ID:uNJCu6aC0
>>518
基本的に裁判所で決着をつけない限り
法律違反って認められないから、裁判所が黒と判断するまでは
人を殺したとしても明確な法律違反にはならない
526名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:22 ID:W/E/P9780
>>498
つーこと。

多少、正義感は強いかもしれないけど、辞めるまでずっと地方のヒマな交番や警察署でアゴで使われてただけで
ろくに人に命令したことも責任ある仕事もないお爺ちゃんを副市長にしちゃったって話。
527名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:29 ID:cw+1PCb80
市長側もリコールの住民説明会を開いてるんだから
こりゃリコールでしょ そして議会も解散と  結果が見たい・・
528名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:11:32 ID:HdOeehsQ0
>>511
訴訟連発で自治労が連戦連勝したら、自治労のイメージアップ&組合員増、という事態になるね。
現に自治労のバックアップのせいで、阿久根市の口座差し押さえられてるし。
529名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:12:00 ID:6Ed0LvYl0
市長派はわざとやってんじゃないかってくらいおもしろいレスをするなw
530名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:12:45 ID:GuUMUWfX0
>>498
>本文見たら元巡査部長かよ

当時史上最年少で巡査部長になったのに、組織犯罪である裏金作りのための偽造領収書作成に協力しなかったから圧力をかけられた
(手柄を立てても試験に合格しても因縁をつけられて階級はそのまま)
531名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:12:50 ID:9ma2uAF40
解散総選挙して白黒つけるのが市民の為なのと違うか?

532名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:13:10 ID:FV2rYhHc0
もし仮にリコール署名が定数に達したとして、
市長がそれを無視して住民投票をやらないようにしたら、
どうなる?
533名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:13:25 ID:tEzYHHQ70
>>526

いいんだよ。
この市は、大都会の小学校区と同じ規模なんだから。

534名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:13:31 ID:yqPi1qQ90
>>523
詭弁にもならんけどな。
535名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:13:39 ID:fNpTCDu40
>>531
> 解散総選挙して白黒つけるのが市民の為なのと違うか?
>
そうなんだけど市長が勝っちゃうからアホ議員どもがリコールに反対してるw
536名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:13:42 ID:X8xV9Wc90
>>434
 だから東條が認めるとなんでそれが明確に違憲になるわけ?
 単に詰め寄られたからそう言って了解してくれっていっただけでしょ?

 つーかそもそも明治憲法下において天皇の裁可は違憲になりようがないんだけどね。
一応明文規定はないといえど違憲立法審査権を有していたとはいえ裁判所が判断でき
ることではない。
537名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:02 ID:wzCyHPEC0
>>522
リコールは市民の多数意思によってするものだが、裁判は、たった一人の
個人としての意思ででもするものだ。
どんどん裁判はするだろうよ。こないだクビにした職員に裁判起こされて、
ボロ負けしたばっかりじゃんか。
裁判所の命令に従わないから否応無く市の財産を差し押さえられるよ。
538名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:09 ID:6Ed0LvYl0
>>530
だから何なんだ
正義感が強いだけで管理職としては素人ってことだろ
539名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:16 ID:7yc8lYK70
殺人犯の父親が副市長とは世も松すぎだろ
540名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:16 ID:ztCnkw3V0
ほぼ9割が200万の仕事
それが公務員だと700万だの800万だのに化ける
面白いもんだわ
541名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:33 ID:PxZQveAb0
>>531
市長が議会召集しないで、「集まらない」ものをどうやって「解散」すんの?
542名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:46 ID:GuUMUWfX0
>>520
>地元民だけど、極端なこというな。
地元民というと愛媛県警関係者も含まれるよな
543名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:47 ID:fqujLgbA0
実務の実績がある人間を自分の直下に引っ張ってきたとなれば
ズブズブの公務員に対して超攻撃的な布陣になるな
ここでわめいてるのはどういう類の人間か考えればわかるわ
544名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:49 ID:HdOeehsQ0
>>535
妄想乙。
議員がリコールに反対している根拠はないよ。
545名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:14:58 ID:Tf7lb3qS0
>>535
別に市長が先に議会解散してもいいのでは?
546名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:15:03 ID:DHdv0M6x0
506 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/13(木) 16:10:33 ID:b0JYGmWS0]
ダディのことは置いておいて。OG服役囚のこと。
前科アリ(婦女暴行:書類送検)の素行不良署員が勤務態度で注意されたことに
刃物持参で殺意を持って定年間近の所長を呼び出し、クビを絞めてメッタ刺し。
なんで死刑じゃないのか?と聞きたい。
お前らの親族がそんな残酷な殺され方されたらどうよ?
また、服役囚が出所することに多くの人が戦々恐々している事実
(出所後の行為について、逆恨みな息子の塀の中での発言も少々聞いてるが復讐を企ててるらしい。やはり重犯罪者。)
↑これは関係者から聞いたがどこまで本当かは知らん。しかし復讐相手は数人と聞いている。
これが本当だとすると、当然一気に片付けようとすると思うが、多くの関係者(といっても逆恨みの被害者)&無関係者が被害に会うと思う。
服役囚が出所することにより、松山の治安が著しく低下することが本気でアルカイダより怖い。
性犯罪者の居住地を公開するといのうがあったが、
殺人事件を起こしている人間の居住地も公開して欲しい。
GPSを頭に埋め込み常に服役囚の現在位置を公開するくらいの気概が欲しいマジで。
おちおち夜間外出もできない。
愛媛県警には市民の安全のため、服役囚の出所後の行動をきちんと監視していただきたい。
裏金なんかより、松山市民の俺にとってはそっちの方がかなり重要。

↑これが全部本当なら市長よりも息子をどうにかした方がいい
547名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:15:23 ID:Tt1nwLitP
>>530
至上最年少ってw
同期の中で最年少だろ?
548名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:15:38 ID:FV2rYhHc0
>>545
市議会を解散できるのは、議会から不信任決議を受けたときだけ。
549名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:15:42 ID:yqPi1qQ90
>>531
解散総選挙って、衆議院にしか使えない言葉だってわかってる?
550名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:15:48 ID:QhAosXYs0
>>534
屁理屈も理屈だよ。「ドラえもんが何とかしてくれると思った」
「精液を注入すれば生き返ると思った」っていうのも大真面目に主張できるのが
法廷。文句があるならさっさと裁判起こすしかないな。
551名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:15:57 ID:E8IPvdye0
統帥権の話してる奴らなんなの
552名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:16:21 ID:ePDza56Z0
工作員の投稿多すぎw
本人の自演か?
553名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:16:32 ID:W/E/P9780
>>530
で、結局組織の中で全く経験も詰めないまま老人になっちゃったんだろ?気の毒には思うけど。
554名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:16:36 ID:oFp1Jgvd0
>>452
ああ、そういえば、石器の発掘でもすごい人いたよねえ。
この人が現場に行くと、前期・中期旧石器時代の遺物や遺跡が
ざっくざっく出てきて、ゴッドハンドと呼ばれたとか。
警察の世界でも、この人が現場に行くと犯人がみつかるような
ゴッド警官がいるってわけかあ。
555名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:16:59 ID:fNpTCDu40
>>551
自分の話に陶酔する権利があると思っているバカ
556名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:16:59 ID:9ma2uAF40
>>536
本人が認めているんだからそれ以上何をいわんや。www

君がひとりで頑張って相撲取るのは勝手だが相手にする奴など・・・・

俺もそこまで暇じゃない、それ以上の話しなら勘弁してくれ。
557名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:17:26 ID:B1YiTMn70
ほんとこの基地害市長はおもしろいw
この人選もなかなか。一波乱ありそうでwktk
以前はこんな基地害が自分の自治体の首長だと最悪だろとか思ってたが
今や、民主党みたいな売国反日カルトが国を解体し、ルーピー鳩山やバカンの
ような無能でノーモラルかつ偽善者のどうしようもない屑が首相になる世の中。
このくらいの市長くらい許容できる気分だわ。特にルーピーに比べれば。
558名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:17:30 ID:X8xV9Wc90
>>525
 明治憲法下において天皇の名において裁判を行う裁判所は天皇の裁可について論じる権
限はなくそもそも天皇の裁可下った事項について違憲などということはありえません。
559名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:17:43 ID:KLrLrMif0
>>466
愛媛県警はこういうところらしいです

松山市内にある映画館なども併設された大規模なスーパーマーケットで、警察官が拳銃を紛失しました。
すぐに大騒ぎになりましたが、仙波さんはその時あわてず騒がず、
「こういう場合はだいたい、落とし物としてスーパーの受付に届けられているはずなので、
素直に窓口に行って聞いてみるのがよい」と意見具申したそうです。
豊富な経験に基づいた、きわめて常識的な判断だと思います。

ところが警察の幹部は、なぜか仙波さんの話は軽視するんですね。
素直さがないというか、へそ曲がりというか。
千人体制で、スーパーマーケットの周囲を大捜索したそうです。
しかしいつまでたっても拳銃は見つかりません。
2700人しかいない愛媛県警のうちの1000人が、
一晩中かかってスーパーマーケットの周囲を荒らして「夜の大捜査線」なわけです。

しかし結局、この警官がトイレに他の荷物と一緒に置き忘れた拳銃は、
単なる忘れ物として受付に届られており、
翌日、大捜索に疲れ切った警察官が受付に行って訊ねたら、
「こちらでしょうか」とあっさり出してくれたそうです。
最初から仙波さんの言うことを聞いて、受付に行っていれば、
1000人の警察官が無駄なことをせずにすんだのに、まったくばかげたことだと思います。

まったくムダなことを、自分たちの権威を守り意地を張るためだけにやる空しさと滑稽さ・・・。
560名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:17:49 ID:nLDD0zoh0
市長への追及始めたらどうすんだろ。
法の精神に反した施政を続ける市長は弾劾さるべき存在。

市民はこんなこと許してると将来「志布志事件」みたいのに巻き込まれるかもよ。
法治が機能してないんじゃ…。
561名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:18:04 ID:tEzYHHQ70
          □

 「早く不信任案を出してくださいよ」

 2月中旬の夜、反市長派のベテラン市議は、かかってきた携帯電話に耳を疑った。相手は竹原市長。笑い含みの挑発的な口調。「出すつもりはありません」。そう言って電話を切った。

 予算案審議のボイコットで、対立が深まる市長と市議会。定数16のうち反市長派は12人、市長派は4人だから、不信任決議案の可決は容易だ。だがある苦い記憶が反市長派に不信任決議案提出をためらわせる。
562名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:18:12 ID:zix/I9v80
警察という組織をわかってないな。

正しい事をやる人間が仲間じゃない。仲間のために働くのが仲間だ。
563名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:18:15 ID:uNJCu6aC0
>>556
だから政治家に司法の権限は無いと言っておろうに
564名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:18:22 ID:xGWfkl2N0
仙波氏には確実に共産党の息がかかっている
阿久根市長はグレー
おまえら注意しておいた方がいいぞ
565名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:18:55 ID:hQczZLvT0
>>532
>市長がそれを無視して住民投票をやらないようにしたら、

市長のリコールにともなう住民投票は、その市の選挙管理委員会が行うんだが
566名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:19:23 ID:rXpivtDG0
一地方都市の地方自治になんで部外者が
そんなに心配するんだ。
もっとやったれと思うのが普通だろうに。
567名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:19:52 ID:fNpTCDu40
公務員の給料を下げようと言い出した市長を
誰が叩きたいのかは明らか
568名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:19:59 ID:9ma2uAF40
>>549
そうなの、何にしろ選挙やり直して白黒つけた方がいいよ。

市長も議員も民意を問うべきでは?
569名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:00 ID:GuUMUWfX0
>>552
桜田門組の工作員が多すぎだよ

市長を批判・擁護せずに仙波氏だけを執拗に中傷してる輩がいるし
570名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:00 ID:rxahY7OO0
>>542
まあ、含まれるだろうが、俺は警察関係者ではない。
お前は、頭沸いてるな。
571名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:01 ID:FV2rYhHc0
まぁ、警察が腐っているとしても、仙波氏の人事が合法的かとか、適任かというのとは
また別の話だな。
572名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:07 ID:eYqpCzOB0
>>564
頭の悪そうなラベリング
573名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:09 ID:E8IPvdye0
>>559
スーパー側もさっさと通報しろよ
届けられてから意味もなく保管してたら銃刀法違反だろ
登場人物全員クズだわ
574名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:10 ID:yqPi1qQ90
>>565
だから、それができるかどうかだな。
利権にしがみつく竹原一味が妨害するだろうから。
575名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:20:29 ID:oFp1Jgvd0
>>565
この市長、教育委員会の人事も勝手に動かした実績があるので、
常識が通用すると思って甘く見ない方がいいかも。
576名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:21:31 ID:fNpTCDu40
>>575
市長が教育委員会の人事に介入するのは当たり前じゃねえかよ

アホかよ
577名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:21:38 ID:WzEaxC5b0
騙されるなよ。
阿久根市では一般入札を撤廃して、全て指名競争入札を行っている。
その中で一番甘い汁を吸っているのが竹原が経営する建設業者だ。
こいつは金に汚い、身内に利益誘導することしか考えていない独裁者だ。
578名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:21:55 ID:xGWfkl2N0
>>572
知ってる人には当たり前の事だが、
仙波氏の支援団体って共産党だぞ
嘘だと思うなら調べてみればいい
579名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:22:09 ID:fNpTCDu40
>>577
> 騙されるなよ。
> 阿久根市では一般入札を撤廃して、全て指名競争入札を行っている。

いいことじゃん
580名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:22:16 ID:NbEVV8UO0
>>567
だなw
議員、公務員が関係者が必死でワロス
581名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:22:27 ID:Pa+q55zW0
こいつの家族企業(土建屋)が入札最低価格の1円プラスで落札したとか、
裏表激しすぎるだろwwwwwwwww
582名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:22:39 ID:9ma2uAF40
>>563
権限はないが、意見や見識はあるだろ。

その中で意思決定しているのだから彼の中では違憲判断だったわけだ。

盗人の三分の利で双方いくらでも理屈はつくからキリがない。

スレ違いだし。
583名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:22:55 ID:cDiN5ZT00
その前に市長がギリギリどころか法律的にアウトだろ

市長の内部告発エンドよろ
584名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:23:20 ID:yqPi1qQ90
>>579
竹原利権にとっては都合のいいことだよな。

近頃では、、指名入札すら行わずにお友達に直接発注だが。w
585名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:23:44 ID:xIjvWHR60
友達が同じT高校だったが
息子余り評判良くなかったな
586名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:23:45 ID:E8IPvdye0
>>579
一般と指名では指名の方がいいのか
587名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:24:07 ID:fNpTCDu40
>>586
素で間違えたw
588名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:24:11 ID:QhAosXYs0
>>566
仕事柄、前例主義が身にしみついてる連中が明日は我が身と戦々恐々としてるか、
日本が法治国家だって信じたいロマンチストが騒いでるんだろ。阿久根市政が崩壊したところで
苦しむのは市長を選んだ阿久根市民なんだから思いっきりやらせればいいのにね。
589名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:24:30 ID:GuUMUWfX0
警察狂信擁護者(警察関係者多し)の特徴
・明らかな証明も無く、警察のする事は間違いが無いと妄言を繰り返す。

・警察による被害者を意味も無く中傷。
(栃木リンチでは、虫も殺せなくて両親が心配する程の温厚でお人好しな被害者の事を「暴走族」とマスゴミに嘘リーク)

・「何だかんだ言っても、いざとなったら警察を頼るんだろ?」等のアカヒ並に空気が読めない発言。

・特アの様に呼吸するかの如く平気でウソをつく。
(脳内法律を振りかざす)

・「警察を批判しすぎて治安が悪化したらどうする!」と自らが治安を乱している事を無視し、居直り発言。

・警察に都合の良い仮説の上に仮説×10の厨房妄想を真実だと声を荒げる。
(警官ストーカー事件で、実は被害者が北の工作員で犯人の警官は密命を帯びて調査していたなど)
http://2chlog.newstopics.cyber-ninja.jp/tatikawast.html ←必見!!

・組織内部の時間が戦中で止まっている為、「おまえ共産党員だろ!」などと直ぐに在日や共産党員やアカ(もしくはオウム信者)扱いする

(そのわりにアカの仲間であるチョソとは朝鮮玉入れ癒着仲間)
590名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:02 ID:uNJCu6aC0
>>586
一長一短だな
一般だったら儲からない公共事業は全然入札入らない事例も発生してるしな
591名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:04 ID:FV2rYhHc0
>>565
確かに選管の仕事だね。でも、
たとえばさ、一切予算を与えないとか、投票場所の使用を許可しないとか、
市職員の助成をさせないとかの妨害をしたら?
592名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:04 ID:eYqpCzOB0
>>578
だから何なの?
593名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:13 ID:WzEaxC5b0
>>579
アホか。
指名競争入札で、竹原建設他数社しか入札に参加することができなくなっている。
竹原が気に入った業者しか入札に参加できなくなっていて、他業者は締め出しを食らってい
るんだよ。
594名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:18 ID:wzCyHPEC0
>>573
話があっちこっち飛ぶが、それは単に、スーパーが鞄を開けないまま、
鞄の落し物として預かってただけの話だろう。
普通、落とし主だという者が現れるまで開けないよ、そんなもん。

>>579
一般入札と指名競争入札の意味が分からない、ゆとり教育世代ハケーン。
595名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:29 ID:ztCnkw3V0
困るのは阿久根市民の中でも公務員だけ
596名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:47 ID:yqPi1qQ90
>>589
「警察」を「竹原」と書き換えてもほぼそのまま読める件について。
597名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:25:59 ID:oFp1Jgvd0
>>576
間違えた。
議会事務局次長を勝手に異動させた(人事権は議長)。
598名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:26:10 ID:0auQ0zgZ0
 知事が10年は持たない言う 酷い鹿児島県の財政状況
県税は職員の人件費の半分以下
・鹿児島県の借金(平成21年度末見込み)  1兆6,336億円
・県税  1,143億2百万円  人件費  2,685億円 

おいおい、人件費すごすぎだろww
鹿児島県www
599名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:26:12 ID:fNpTCDu40
素で間違えたって言ってるのにバカが多いいな
600名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:26:16 ID:cw+1PCb80
このスレってソース無い話多いよな
601名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:26:38 ID:FtsIBiPpP
なんでこんなに問題ばかりなのに県や国はなにもしないの?
出来ないって事は問題じゃないの?
602名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:26:47 ID:u7WzLuyRP
>>587
おまえバカだけどいいヤツだなw
603名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:26:52 ID:P6yHxtz5O
>>579
一般入札を廃するのが何が良いんだ?

指名入札、一般入札の意味理解してる?
604名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:15 ID:OyVb4Ev20

市民から支持される市長、利権と地位を確保したい地方公務員連合

荒療治が必要な腐った市議会には、これだけ強引じゃないと改革とかできないんだろうな
605名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:16 ID:NbEVV8UO0
簡単な話、市長vs議員・公務員だろ?
606名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:19 ID:fNpTCDu40
>>597
議長名で事例が発令されてれば無問題
607名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:21 ID:uNJCu6aC0
>>601
市政に首を突っ込む権限が無い
608名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:48 ID:z6075sit0
がたがた抜かすなら、とっとと不信任案だせよw
609名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:51 ID:Uk4iXPPr0
群馬に何しに来たんだ?
610名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:56 ID:yqPi1qQ90
>>599
で、一般入札を行わない竹原をどう思うの?
611名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:27:58 ID:FV2rYhHc0
>>606
偽造じゃなければね。あと辞令じゃないのか?
612名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:03 ID:P6yHxtz5O
>>599
素で間違えるお前さんが一番のバカだろw
613名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:14 ID:ztCnkw3V0
>>598
キチガイだよな。
全公務員にアンケートしてみたらどうだろうな
自分達の給料について。日本の経済状況について。
614名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:15 ID:hQczZLvT0
>>574
>>575
>>591
なんでこんなレスがつくんだろうと思ったけど、一応指摘しておく
前回の投票から1年以内はリコールはできないから
615名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:15 ID:fNpTCDu40
>>601
問題じゃないから
616名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:21 ID:9ma2uAF40
市長も職員や議員の生活基盤を破壊するまでの覚悟があってケンカしているのかな?

議員なら落選、職員なら退職にまで追い込むまでの覚悟がないなら負けるだろ。

市長が負けて町を去るか、複数名の職員が退職に追い込まれるかでないと決着つかない。
617名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:27 ID:X8xV9Wc90
>>582
 …あのー

>双方いくらでも理屈はつくからキリがない

 それを言っちゃーおしまいよ、ってこと自分から言わないでほしいんだけど。
 憲法解釈論と明文の法規違反を一緒にすんじゃねー、って言っているのに。
618名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:28:40 ID:fNpTCDu40
>>612
それは認めるw
619名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:29:25 ID:OyVb4Ev20
>>605
そう言う事

そして市議会議員は色々な公務員団体を巻き込んで、あるいは臨時代表になって
市長へのネガティブキャンペーンを張っている

市民は市長寄りなんだがな
620名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:29:47 ID:vF+JTz0R0
独裁ってトップが真人間だったら何の問題も無いよな。市議会議員なんて邪魔なだけだと思うけど。
621名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:29:50 ID:HdOeehsQ0
>>615
県知事が是正勧告二度もやってんじゃん。
622601:2010/07/26(月) 01:30:04 ID:FtsIBiPpP
>>607
そうなんだ?
だとしたら全国でこういうことが多発したら国は統制がとれなくなるよね?
そんなもんなの??
623名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:21 ID:fNpTCDu40
>>621
県知事ってのは役人の奴隷の菅みたいな奴だろ?
624名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:26 ID:GuUMUWfX0
>一方、仙波氏は毎日新聞に対し、竹原市長に議会を開くよう求めるなど、
>市長に是々非々の構えで対応する考えを示した。

この仙波氏の主張を見てもわかるとおり、反市長派にとっても悪くない人事
それなのに必死に仙波氏だけを中傷しているクズがいる

つまり、 「仙波氏をしつこく中傷しているクズ」 = 「組織犯罪の裏金作りが露見した事に逆恨みを持っている桜田門組関係者」 という事
625名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:26 ID:WzEaxC5b0
http://www.asahi.com/national/update/0320/SEB201003190056.html
ソース
阿久根市長家族の経営会社、市発注工事を1円差で落札
626名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:27 ID:NbEVV8UO0
>>616
たんまり溜め込んでるだろw
市民が年200万とかの土地で年700万も荒稼ぎしてんだからw
627名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:32 ID:yqPi1qQ90
>>620
人間豚とか爬虫類人とか言い出す奴ではダメだよな、。
628名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:35 ID:PxZQveAb0
>>601
是正勧告出してるけどね。2度も。でもキチガイが
首長やることを法律が想定してないので、勧告無視しても
何の罰則も無い
629名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:30:43 ID:vvBXMPhB0
>>619
前回の市長選、結果はどうだったでしょうか?
当時で半々、これだけのことをやった後ではどうでしょうねぇ
630名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:00 ID:fNpTCDu40
>>622
主権者は国民
知事でも内閣総理大臣でもない

わかりる?
631名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:14 ID:9AoXTvOx0
>>12
やりすぎの方がいい
今の政治が「烏合の長」になりすぎていて
却って柔軟性が失われている
632名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:17 ID:X3rV74Id0
信者は阿久根市長の利権の話はスルーだしな
公務員が叩ければそれでいいって奴ばかりだし
独裁も正しければ認めるとかありえないし
633名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:21 ID:QhAosXYs0
普通政治に関してのスレは「民意」という言葉がちらほら出てくるはずなんだけど
「民意」でレス抽出したら何個該当するの?
634名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:33 ID:9ma2uAF40
>>617
ゴメンナサイ憲法違反でしたと謝っちゃった東条の墓の前で言ってくれ。

本人が認めているのに、部外者のオマエが頑張っても「滑稽」でしかない。

そういうことだ。

文句があるなら、東条の墓の前で、「政治家が判断するな」と文句を言え。wwww
635名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:35 ID:HdOeehsQ0
>>623
民意によって選ばれた知事ですが?
636名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:31:47 ID:uNJCu6aC0
>>622
そんなもん、市政の選択権は市民にあって県や国には無い
有事の際は超法規的で介入することは可能だが
637名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:32:21 ID:E8IPvdye0
>>624
おまえもたいがい擁護がしつこいわ
他人をしつこいクズと言うなら手前は一度言ったことを何度も繰り返すな
638名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:32:22 ID:oFp1Jgvd0
>>624
桜田門の関係者にとっては、副市長になってくれた方が都合がいいんじゃない?
法律を破る人の手伝いをしていると言って叩けるから。
639名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:32:24 ID:fNpTCDu40
>>635
民意によって選ばれた市長なんだが

バカ?
640601:2010/07/26(月) 01:32:26 ID:FtsIBiPpP
>>628
そうだったんだ
罰則がないのって意味ないよね?
641名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:32:47 ID:FV2rYhHc0
>>614
1年経ったけど。
642名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:33:02 ID:HdOeehsQ0
>>639
議員も民意によって選ばれておりますが?
さっさと議会を開いてはどうですか?www
643名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:33:13 ID:fNpTCDu40

  県知事の方が市長より偉い

と思ってる奴はバカ
644名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:33:16 ID:NbEVV8UO0
>>619
公務員派が応援で住民票(だけ)を移しそうな気がしてる。
小さな所だから全国から集まられたら大変。

最近人口激増してたりw
645名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:33:48 ID:xGWfkl2N0
仙波敏郎 赤旗でググれば記事なんてゴロゴロ出てくるだろう
なんでしないん?
646名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:33:58 ID:R5Z6LY5P0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 阿久根市長、副市長を専決処分で選任 愛媛県警の裏金問題を内部告発した元巡査部長が就任
キーワード:殺人犯

539 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/26(月) 01:14:16 ID:7yc8lYK70 (PC)
殺人犯の父親が副市長とは世も松すぎだろ

抽出レス数:1

あれ?
ここではこの話題はタブーなのか。
647名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:34:17 ID:yqPi1qQ90
>>638
つか、、、議会の同意を得る前に副市長と名乗った時点で
官名詐称で逮捕できるな。w
648名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:34:20 ID:P6yHxtz5O
>>639
阿久根市民の民度がしれるよな
あのブログを見る限り2chの電波と大差ないおっさんを市長に選ぶんだものw
649名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:01 ID:sR2T+CjI0
>>598
で、破綻するの理解してるのに公務員様優先で財政は借金すりゃいいやwwww
ってやってりゃ、そりゃココの市長みたいな独裁強権のが出てきても仕方ないきがするな('A`)
650名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:01 ID:fNpTCDu40
>>647
何度も言ってるように胴衣は「事後」でいいのよね

おばかさん
651名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:15 ID:odtbUg5W0
だんだん本当に地方から日本が良くなってるな
652名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:16 ID:E8IPvdye0
>>644
公務員が住民票を移すのは難しいな
例えば愛媛から阿久根に移したら阿久根から愛媛までの通勤経路を申告しないといけない
653名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:21 ID:PxZQveAb0
>>640
この市長のおかげで、罰則の無い法の
無意味さが知れ渡ったってことやね。
654名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:24 ID:hQczZLvT0
>>641
じゃあ、リコールの署名集めればいいだけの話だろうな
それだけ
655名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:34 ID:GuUMUWfX0
>>638
組織犯罪である裏金作り問題がクローズアップされるから、桜田門組の関係者にとっては不都合かと

税金泥棒行為 -> 警察裏金作り
656名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:40 ID:NbEVV8UO0
>>652
家族、親族がいるでしょ
657名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:57 ID:oFp1Jgvd0
>>639
で、市民は当時の選択を反省してリコールするわけで。

>>641
選挙が絡む期間は署名を集められないそうだ。
法的には今日から可能になるんだってさ。
658名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:35:57 ID:fNpTCDu40
>>654
ねえ。集めればいいんだよ

集めればw
659名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:36:06 ID:9AoXTvOx0
>>17見たいなことを言うバカがいるから
何も出来ないまま国が強姦されたままとなる
竹原先生はそれをダーティーハリー的な政治で世の中を変え要素しているのだ
現行の法律に時代の合わない箇所があるのは止むを得ない
法令順守を規則正しく守るのが果たして正しいかどうか?
今回の竹原先生の行動がそれを訴えかけている
660名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:36:06 ID:vvBXMPhB0
>>650
同意を得ようともしていない時点でなに言っても無駄だわな

ちなみに一番頭がかわいそうなのはあなたでしょw
661名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:36:09 ID:uNJCu6aC0
>>648
おっと、犯罪暦を持つ国会議員を選出するような国民の悪口を言うのはそこまでだ
662名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:36:16 ID:HdOeehsQ0
>>651
バカ市長を引きずり下ろすためのリコール運動が起きているしね。
民意の芽生えなのかもね。
663名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:36:58 ID:E8IPvdye0
>>656
創価じゃあるまいしそこまで家族が協力的なわけがない
664名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:37:12 ID:yqPi1qQ90
>>650
お前さんの国の法律はどうだか知らんが、日本はそうじゃないのでな。
議会の同意が先。

地方自治法第百六十二条
副知事及び副市町村長は、普通地方公共団体の長が議会の同意を得てこれを選任する。
665名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:37:20 ID:GydC1tFE0
まあ、面白いからどんどんやれ。
うちの市とは無関係だしさwww
666名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:37:28 ID:fNpTCDu40
>>521
> >>515
> 前回の得票差、ご存知ですか?


その前に前回の選挙結果知らないのかよクソ役人w
667名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:37:37 ID:QhAosXYs0
>>648
国政に迷惑かけないだけいいじゃない。
地方自治なんだから阿久根市民の思い通りにやらしてあげましょうよ。
668名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:37:50 ID:NbEVV8UO0
阿久根の人口推移をよーく観察した方がいいな。変な人が流入してないか。
669名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:37:56 ID:fNpTCDu40
>>664
例外規定があるんだよアホ
670名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:38:25 ID:9AoXTvOx0
http://same.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1280067922/l10?kenken=%76%76%42%58%4D%50%68%42%30
vvBXMPhB0って関係者かい?
ずぅっとこのスレに張り付いていて気持ち悪いんですが・・・
671名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:38:33 ID:ZJskLKRl0
>>659
しねよ
672名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:38:36 ID:vvBXMPhB0
>>666
この程度で役人にしてもらえるなら、いくらでもやりまっせw
673名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:38:44 ID:dfNTFXYk0
阿久根には副市長にふさわしい人材がいなかったってことはガチw
674名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:39:25 ID:FV2rYhHc0
あからさまに意図的に議会を召集しないで、事後承認を得ればいいでしょ・・・って、
これだから阿久根なんだよw
675名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:39:28 ID:N10GHS6D0
じゃあの
676名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:39:33 ID:95Mw81fA0
面白いから、とことんやらせるべきだな。
発端は財政なんだから、原点に帰るのが望ましいが、
税金で食ってる自覚が無い阿呆ばかりで、話にならないからこうなったんだろw

日本の民主主義は、クソサヨに利権に売国奴にネトウヨ・・で腐ってるし、
それに気が付いてない馬鹿が多いからねぇw
大衆の後押しで独裁者が生まれる下地は有るよ(・ω・)
677名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:39:36 ID:yqPi1qQ90
>>669
日本国の法律には存在しない規定だな。
何法の何条にあるの?
678名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:39:57 ID:fNpTCDu40
>>674
その是非は有権者が判断すればよろしい
679名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:40:13 ID:hQczZLvT0
>>658
そうだね
それ以上、書けることはないんじゃないかな?

まあ、私が阿久根市民だったら、また違うんだろうが
遠い鹿児島県の、どこにあるかも知らんような市のことだしな
興味が湧くはずもない
680名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:40:16 ID:NbEVV8UO0
このスレおかしいんだよねぇ
だいたい2chってのは既得権益側(公務員など)を叩くものなんだけど。
681名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:40:27 ID:PxZQveAb0
>>673
どんな高給でも普通イヤだよ。イカレてる奴の片腕なんてw
682名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:40:41 ID:fNpTCDu40
>>677
>>1くらい読めよ池沼
683名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:41:15 ID:vvBXMPhB0
>>678
でも駄々こねて議会を開こうとしないから、解散も不信任もできないね
684名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:41:25 ID:dfNTFXYk0
>>680
だから市長を叩いてるんだろ?
685名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:41:46 ID:9AoXTvOx0
>>671
ほう・・・他人に向かってしねよ?
名誉毀損で警察に通報しました
覚悟は出来ているんでしょうね?
普通の意見をかいて「しねよ」ってそれはないと思います

まぁ匿名だからね
でも「しね」って他人に言うのは犯罪
686名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:41:48 ID:fNpTCDu40
>>683
リコール署名集めればいいだけだろアホ
687名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:42:08 ID:yqPi1qQ90
>>682
専決処分の理由が無い以上、その規定が使えないことは明白だろ。
688名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:42:09 ID:X8xV9Wc90
>>634
 あのさー,別に俺は憲法違反だそうじゃないんだ、なんて主張をしているわけじゃないこと
を理解しような。

 当時
 軍部は統帥権干犯なるものを主張した。
 法学者は帝国憲法11条はそんな意味じゃねーよ、と主張した。

 解釈論だから双方いろいろ主張した。
 軍縮条約のころまでは法学者の意見のほうが概ね正しいと受け入れられていた。

 憲法解釈と明文の法をいっしょにするんじゃない、といっているんだぞ。
 現代だって解釈を含む裁判はやってみなけりゃわからないけれど明文に規定されている
ことは裁判所にはもうどうすることもできない。
689名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:42:14 ID:HdOeehsQ0
>>680
正当な方法で公務員と戦っているんならいいけどね。
官僚刺殺した小泉被告が絶賛されたかといえば、そうでもないしね。
690名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:42:40 ID:fNpTCDu40
>>687
有るか無いかはオマエが判断することではない


わかりる?
691名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:42:44 ID:DtrSU5c10
悪法も法なりと言って公務員の違法スレスレの高給を許すか
それとも、違法スレスレの民意反映を選ぶか。
結局、スレスレと言うかどっちも脱法とも言える。

まあ俺は後者を支持だな。
692名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:42:49 ID:FV2rYhHc0
>>682
(1)〜(3)のどれに当てはまるかがわからないのだが、説明してくれないか?

>>680
既得権益よりも、違法な権力の行使を叩くほうが先だからな。
693名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:22 ID:vvBXMPhB0
>>686
何でそんな手間のかかることをする必要があるのかな?
議会を開けば簡単に決着する話だよねぇw
開けない理由でもあるのぉかなぁ
694名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:28 ID:ztCnkw3V0
・鹿児島県の借金(平成21年度末見込み)  1兆6,336億円
・県税  1,143億2百万円  人件費  2,685億円 

これ一体どうするつもりだ?
695名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:29 ID:NbEVV8UO0
>>689
守りが固すぎるから仕方ないんじゃね?
696名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:45 ID:QhAosXYs0
>>683
市長側としては十分な数の市議を擁立して多数派を握る目処が立ったら議会を招集して解散するんだと思う。
だいたい参議院選挙前に管総理は臨時国会を開かなかったし、議会を招集しないというのは選挙対策の側面が強い。
697名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:46 ID:dfNTFXYk0
>>690
屁理屈をこねるなw
698名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:51 ID:ky0S2WHB0
え 仙波さん?

だ大丈夫かなぁ
大丈夫ならいいんだけど、
あの市長の元だと結構大変だと思う。
699名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:43:51 ID:P6yHxtz5O
>>682
対象外と思いっきり書いてあるが?
700名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:44:12 ID:9sK6ej8w0
>>1
この人強引なんだけど、やってること自体はけっこう方向性正しいんだよな
根回しが下手っていうか、協調性ないんだけど言うことは正しいみたいな
701名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:44:15 ID:wzCyHPEC0
いや、市長が利権を貪るのは、はっきり言って日本の制度では当然のことで、
皆でなるべく一般競争入札にして、市長が利権を貪らないようにしよう、という
善意の取り組みを進めてる程度の話に過ぎない。

利権を貪る市長を、市民が好むんなら、別にそうすれば良いだけのことよ。
実際、一般競争にすれば、公正かつ安価にはなろうが、県外資本の大手が取ってしまう
ことも多い。市長の貪る利権に市民がオコボレを貰ってる形も、しばしば有る。
それは咎められない。

問題は、ただ手続きが違法だって所に尽きる。
こうも違法状態が続くんじゃ、後々ゴッソリ損害賠償を払わねばならんから、
国の方で、交付金等の一部を損害賠償用に留めとくんじゃないかな。

渡してしまうと、どうせ後の借金のこと考えないで無駄遣いし、国がケツ拭く
羽目になりかねんだろ。
702名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:44:19 ID:yqPi1qQ90
>>686
署名集めの準備が始まったとたん、
阿久根スレで必死に竹原擁護する人が増えたよねえ。

利権派の断末魔だね。
703名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:44:33 ID:Qz/OpFYV0
必死で叩くというかね、仙波さんが異常に擁護されてるのが気持ちわるい。
公務員憎しなのかな・・・と思うけど。

またテレビでこの人の我こそ正義面を目にしてしまうのか
704名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:44:56 ID:GuUMUWfX0
反市長派にとっても良い人事だよな
犯罪組織桜田門組と対決した人だから、市長の悪事を伝えたら確実に市長を糾弾してくるはずだし

ただ、桜田門組の連中が仙波氏に注目が行く事を妨害してくると思うが
705名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:45:50 ID:oFp1Jgvd0
>>694
鹿児島県の財政
http://www.pref.kagoshima.jp/kurashi-kankyo/zei/zaisei/zaisei1.html

県税とは別に、地方交付税と国庫支出金が年間4000億円以上入ってくる。
706名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:45:49 ID:NbEVV8UO0
公務員は数も報酬も半分にしましょう!
707名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:45:54 ID:Q0mdXHEM0
いくらメディアが煽っても、市役所職員とその身内以外は市長を支持しているよ。
他の自治体から組合が応援に来て竹原下ろしを画策するけど、
市役所前には「自治労出ていけ」とか看板を掲げ、
お手盛り公務員に対する怒りが頂点に達した市民たちが市長を応援している。

そりゃ、地元の優良企業である農協でも課長クラスで年収300万円ちょっとくらいなのに、
役所は平均で年収800万円ももらっていたら、殺意をおぼえるわな。
市内で自宅を新築したり、300万円クラスの新車を購入しているのも市の職員とそのOBだけだしね。
708名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:46:02 ID:KQAZqdVX0
阿久根市長は自分でし尿収集から住民票まで直ぐにこなして、
何を言われても吏員の意見は無視できる、議会から自立した素晴しい独裁主義者なんですね。

なんでここに街宣車行かないの?市職員は金無いのか?
709名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:46:45 ID:msFN38Hc0
これは良い人選
710sage:2010/07/26(月) 01:47:05 ID:Dnv/VZ3M0
>>693
議会を開くと議員に日当を払わないといけないから
それもこの間専決処分したばかり
711名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:47:12 ID:vvBXMPhB0
>>707
阿久根市って市役所職員とその身内だけで有権者が8000人近くもいるのか
すごいね
712名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:47:17 ID:yqPi1qQ90
>>696
日本国の制度を学んでから書いたほうがいいぞ。
市長が好きなときに市議会を解散できる権限はないし、
開く義務の無い臨時国会と義務のある定例市議会を一緒にするのは異常。
713名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:47:59 ID:VOU1PgGn0
阿久根だけの問題じゃないだろ。
地方公務員と市議がシロアリ状態で
市民、納税者はほぼ奴隷だろ。
いい加減暴動とか起きて役所全壊とかしないとあいつ等
気づかんのかもな
714名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:47:59 ID:NbEVV8UO0
議員・公務員と民間の所得乖離が目に余る。
715名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:02 ID:9ma2uAF40
>>688
俺は憲法違反だと思っているよ。
オマエは思ってない、その論拠が明文の部分に頼っているんだろ。

書いてないからそうじゃないかもしれないじゃないか。

書いてなくても連続性や慣習などから明らかに総判断できる。

平行線だしスレとは関係ないから止めましょうってことだ。

井上成美ではないがいい加減に空気を読め。w
716名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:16 ID:0CD5zQfy0
市長は嫌いだがこの選任は賛成
仙波さんのドキュメント見たいけど警察の仙波さんへの対応が
あまりに酷い、かなり酷い、死ぬほど酷い
このご時世、メディアも入っているのにあんな冷淡な対応がよく出来ると思うわ
717名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:19 ID:vvBXMPhB0
>>710
ごめんなさい、いみがわかりません
718名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:26 ID:HdOeehsQ0
>>707
>市役所前には「自治労出ていけ」とか看板を掲げ

この人達ですね。
http://www.geocities.jp/satage12345/tuihou2.JPG
719名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:29 ID:T/Y7EoX90
公務員の体質の問題でハシゲや渡辺みたいなのを擁護する奴はアホ
仙波こそ相手が本当に嫌がる存在
720名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:31 ID:1S1Rtqkf0
なんでこんな奴に荷担するんだろうな。見損なったよ。
721名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:43 ID:LMOi2g510
そうかな?
722名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:48:49 ID:9AoXTvOx0
まぁ俺らがここで言っても無駄
議論のネタを提供しただけに過ぎないから
そんなに文句があるなら
阿久根市へ出向いて抗議するべきだろ?
ここに粘着している学生の皆さんも
夏休みの最中だから時間はたっぷりとあるはず
723名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:49:17 ID:QhAosXYs0
>>712
だから議会が不信任→解散の流れになるのは必定だってこと。
724名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:49:52 ID:E8IPvdye0
>>707
農協貧乏すぎだろ…
職員全員農家と兼業か農家の子弟ならそれぐらいでもいいかもな
725名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:17 ID:PxZQveAb0
>>723
2ヶ月ほど前に不信任決議出されたけど、否決されてますが?
726名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:19 ID:fNpTCDu40
>>723
それでいいじゃん

市民が決める
727名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:20 ID:yqPi1qQ90
>>723
君の脳内ではな。
728名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:26 ID:oFp1Jgvd0
>>707
>役所は平均で年収800万円ももらっていたら、殺意をおぼえるわな。

昨年度の阿久根市職員の年収は平均600万ちょっと。
今年度は600万を下回る。
729名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:38 ID:G0C/ZovH0
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

竹原さんがんばれ・・・・
730名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:38 ID:ztCnkw3V0
>>705
つまり地方交付税と国庫支出金を先ず自分たちの給料に当てるわけか・・・
731名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:50:41 ID:vvBXMPhB0
>>723
だから定例市議会を開催しなくてもいいなんて、どこの駄々っ子のトンデモ理論ですかw
732名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:51:02 ID:X8xV9Wc90
>>690
 まあ市長が裁判に勝ったことがあるとか負けたとしても裁判で主張をしてきたというなら
多少の説得力はあるがな…
 ほとんどまともな反論もせず欠席裁判のノリで負け続けているお方だからな。






 一般的感覚では議会を開く暇があるように思えるかもしれませんがここでは時空が曲
がっているので暇がありません。あなたにとっての100年は私にとっての1秒なのです。

 なんて主張おすすめ>市長
733名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:51:06 ID:fNpTCDu40
>>728
それでも民間の倍以上

ありえん
734名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:03 ID:E8IPvdye0
>>716
いじめられた人間であることはわかったが、副市長の資質はあるのかね
それともただの判官贔屓なのかね
735名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:28 ID:b7k9S2vD0
>>451
公務員改革をする姿勢が橋下知事に通じると言ってるの。
そんなこともわからないんですか?
736名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:37 ID:oFp1Jgvd0
>>733
赤ちゃんから老人まで含めた民間の倍以上だと言われてもねえ。
737名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:43 ID:JlhhLcuM0
なんだかな〜。
この市長を支持するような知能とメンタリティなら
公務員の給料が半分になろうがゼロになろうが、
自分の人生は好転しないと思うよ。
738名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:44 ID:52rLtKKB0
市長かなり強引だけど、こうでもしないと公務員改革は出来ないだろうな。

どうなるか様子見するわ
739名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:45 ID:F2u3YlA00
公務員の給料が高いって言うけど、
俺の友人の公務員は同じ大学の同期の友人の中で
一番給料が安いぞ
740名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:52:50 ID:B/bV5cZt0
まあ これでも物足りないぐらいだわな
741名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:53:24 ID:rXpivtDG0
もういっそ市長だけで自治を全部決めて
地方議員なくしちゃえYO
あとはリコールで首にならなければ
市長を続けられるようにすればいい。
742名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:53:25 ID:ztCnkw3V0
>>733
民間なら200万の仕事が殆どだからな
743名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:53:36 ID:NbEVV8UO0
>>728
阿久根でなんでそんな高い?
744名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:53:44 ID:yqPi1qQ90
>>733
「君を雇うような」民間企業の倍以上ってことか。

阿久根人の給与って、
日本人のアルバイト・パートを含めた平均給与よりも低いのか?
だとしたら、阿久根人はどんだけ能力低いんだろ。
745名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:53:47 ID:E96uO9c20
>>1
ああ、覚えてる。告発後はNシステム悪用によるプラベ情報の嫌味
だの転属仕事無しだの言われたとか。
そんな正義韓が阿久根タイフーンと合体するのかw

こうりゃいい。悪政元を作り何度市長を批判したりリコールだと
騒いでも悪徳議員達が破れて市長が民意で再選されてしまうと言うw
よかーよかーwおいどんは実に愉快でたまらんでごわす。

鞍馬天狗のようにハゲ茶瓶ばか市議達を何度も転がしたってくださいw
それが鹿児島の民意でごわす。民主主義ですたいな。
746名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:53:55 ID:fNpTCDu40
>>739
俺の大学じゃそんなことはない

オマエ何大?
ちなみに俺は東大だが
747名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:54:07 ID:P6yHxtz5O
>>707
農協の課長クラスで年収300万?

ハァ?
どこでそんなデマ仕入れてきたんだ?
課長クラスなら普通700〜800万は貰ってるぞ
748名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:54:12 ID:QhAosXYs0
>>725
つまり議会は市長を信任してるんですね。
>>731
定例議会を開催するように法律は定めてるんだろうけど、それに従わなかったとしても
罰則規定や代替手段がないんでしょ。
阿久根市民に市長の横暴を説いて回るか諦めろとしかいいようがない。
749名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:54:21 ID:GuUMUWfX0
>>739
30未満か役職無しは低い(公務員改革のポーズのために削減されているのが、そいういう人たち)

それ以外の税金泥棒は民間と比べると非常に高い
750名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:54:53 ID:uNJCu6aC0
鹿児島県の平均年収は大体400万ちょい割れくらいだろ?
751名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:54:53 ID:XzmnXk4/0
>>746
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
752名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:54:57 ID:vvBXMPhB0
>>735
亀田次男は反則しまくったけど、勝とうとする意思は内藤に通じるものがあるってことですねw
753名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:55:05 ID:2Kt7A23D0
>>739
公務員乙!
俺は年収200万程度だから、公務員はそれ以下になるべき
754名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:55:32 ID:9ma2uAF40
なんでも専決しちゃうんだな。
755名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:55:37 ID:PxZQveAb0
>>748
形式ではそうなるな。で、解散の流れは必定なんじゃなかったっけ?
756名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:55:49 ID:wzCyHPEC0
>>659
バカはお前だ。
竹原がヤクザ組織か右翼団体でも立ち上げて、そこで政治活動するなら、
それは自由にすりゃ良いわな。
しかし法律によって権限を与えられた市長の立場で、その市長の権限で
行政をするのに、法律無視してたら、自動的に行為が無効になるんだよ。
市長として行動する以上は法令に従わねばならんのは、当たり前だ。

県知事の勧告に従わないこと自体については、市に対して罰則がないのは
それはそれで良いのかも知らんが、市長が故意に違法を押し通してることは、
地方公務員法違反でブタ箱行きにもなりかねん。

敢えて市長の身で自らブタ箱行きを選び、それによって何かを主張しようと
言うのであれば、面白いは面白いが、褒められる話であるわけはない。
757名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:11 ID:iurAzcGA0
第百六十二条
1.副知事及び副市町村長は、普通地方公共団体の長が議会の同意を得てこれを選任する。

第百七十九条
1.普通地方公共団体の議会が成立しないとき、第百十三条但書の場合においてなお会議を開くことが
 できないとき、普通地方公共団体の長において議会を招集する暇がないと認めるとき、又は議会におい
 て議決すべき事件を議決しないときは、当該普通地方公共団体の長は、その議決すべき事件を処分す
 ることができる。
2.議会の決定すべき事件に関しては、前項の例による。
3.前二項の規定による処置については、普通地方公共団体の長は、次の会議においてこれを議会に報
 告し、その承認を求めなければならない。

第百八十条
1.普通地方公共団体の議会の権限に属する軽易な事項で、その議決により特に指定したものは、普通
 地方公共団体の長において、これを専決処分にすることができる。
2.前項の規定により専決処分をしたときは、普通地方公共団体の長は、これを議会に報告しなければな
 らない。
758名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:15 ID:NbEVV8UO0
>>737
国が良くなればいいよ。このままじゃギリシャみたいに沈没だし。

つか、やっぱ公務員擁護が多くてワロス
759名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:19 ID:1oOnFUUC0
>>746
何期卒?お世話になった教授の名は?
760名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:33 ID:fNpTCDu40
>>756
無効になるかどうかはオマエが決めることではない
761名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:33 ID:GAjWAeD+0
>>735
田中康夫ににてるよ。田中の斜め上強化版ですよ竹原さんは。
762名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:49 ID:6mKDufib0
おお、頑張ってるなー。

これからもガンガレ。
763名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:58 ID:GuUMUWfX0
公務員脳
・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が
・文句あるなら公共サービスを利用するな

http://koumuinou.blog124.fc2.com/
764名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:57:07 ID:HdOeehsQ0
自称東大卒でも、頭の悪い奴が居るもんだね。
法律系じゃなかったことは確かか。
765名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:57:16 ID:vvBXMPhB0
>>748
えーっと、罰則が無ければどんな手法手段をとっても良いと?
766名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:57:30 ID:W7S9TEgQP
何このスーパー人事。

素晴らしいな。
767名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:57:37 ID:fNpTCDu40
>>759
何期卒?

なにその田舎臭い表現。
オマエ東大じゃねえなw
768名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:57:56 ID:FV2rYhHc0
そこで、東○大学出身の俺様の出番ですか?
769名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:57:58 ID:9ma2uAF40
反市長派議員の先鋒って蜜柑とかいう議員なんでしょ。

その人はどうなのよ?
770名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:58:05 ID:E8IPvdye0
>>760
お前さっきからそればっかりじゃん
話が相手に通じてないんだから諦めろよ
771名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:58:21 ID:1xAG+iLj0
う〜む・・・>>756に納得した。。
772名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:58:34 ID:QhAosXYs0
>>755
いや議会が市長を信任してるみたいだから議会を招集しても解散はないかもしれない。
773名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:58:58 ID:GAjWAeD+0
>>767
こんなところで自分の学歴語っても証明しようがないからやめとけよ。寒いだけだろ。
774名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:59:02 ID:P6yHxtz5O
>>768
東海か
775名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:59:42 ID:fNpTCDu40
>>773
別にどーでもいいんだが東大だと言ったら確認しようとするバカがワラワラ湧いてきたからさ
776名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:00:05 ID:FV2rYhHc0
>>756
竹原市長は、ブタ箱じゃないが鉄格子が嵌まった部屋のほうが似合うと思うぞ。
まぁ、これは知事の出番なわけだが。
777名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:00:18 ID:iurAzcGA0
市長を辞めた後は国賠法に基づいて市長個人に損害賠償請求。
市に与えた損害を市長個人で賠償することになる。
地方自治法無視、判決無視の重過失なので間違いない。

額も相当でかいだろうし大変だね。
そりゃ市長を辞められないだろうよ。
778名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:00:24 ID:W7S9TEgQP
市長叩いてるやつはどうせ公務員だろ?

ほっとけほっとけ。
公務員は給料下げられるのが嫌なだけなんだから。
779名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:01:00 ID:P6yHxtz5O
>>775
自称東大はどうでも良いから
780名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:01:31 ID:ky0S2WHB0
>>351
今ぐぐってきたんだけど
まさか息子の件が事実とは思わなかった。
県警側や何かの誹謗中傷・流言・いやがらせだと思ってたよ。
えええええええまじで?

仙波敏郎愛媛県警巡査部長に聞く「裏金告発の行方」
ttp://nin-r.com/semba/13.htm
781名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:01:45 ID:HdOeehsQ0
>>775
あなたの発言読んでると、東大ってバカでも入れるんじゃないかと錯覚しちゃうんですよね〜
782名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:01:57 ID:fNpTCDu40
>>779
だからどーでもいいと言ってるじゃん

2ちゃんで学歴を確認しようとするヤツってバカじゃねえかと思う
783名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:00 ID:2Kt7A23D0
竹原さんを阿久根なんて田舎においておくのは勿体無いな。
日本の首相になって、その剛腕を振るってもらいたい。
784名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:16 ID:T/Y7EoX90
>>778
限定的に応援しているけど、それは公務員の体質の改善を期待して応援しているだけで、
給料下げて欲しいから応援しているわけじゃないんだけど
785名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:34 ID:+uv2tdjS0
>>522
リコールの意味も知らない馬鹿ハケーン
786名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:38 ID:hQczZLvT0
官民格差が根底にあるのか
市の職員の給与水準と民間の給与水準に開きがあって、それが原因で市民の間で対立の炎が燃え上がっちゃってるんだったら、もう止めようがないだろうな
この市長が辞めようが辞めなかろうが、給与格差を巡る対立の炎はずっと残り続けるだろて

いずれにせよ、阿久根市の官民格差の状況を容認するのか否かは、阿久根市の住民の問題だからな
少なくともこの点で他所の住民が口出しする筋合いはないだろうな
それぞれの自治体の住民が決めることだ、こういうことは
787名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:43 ID:BNhKobL00
たとえどんなに素晴らしい政策であっても、
一見住民のための政策を打ち出しているように見えても、
手続きが間違っていたら、それは決して正当化できないと思いますよ。

我が国は法治国家なのだから。
そこを間違えると、独裁に道を開くことになる。
788名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:45 ID:FV2rYhHc0
にちゃんねらーって、学歴コンプレックス強いんだよなぁ・・・
789名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:45 ID:fNpTCDu40
>>783
それはかなり問題だろw
790名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:53 ID:uNJCu6aC0
>>781
それは前首相の時点で気づかなければならない
791名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:53 ID:vvBXMPhB0
>>782
学歴かたるやつも十分に・・・
792名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:56 ID:E96uO9c20
東京農大じゃあるまいか。まあマジメな学生に失礼だがw
793名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:02:58 ID:dfNTFXYk0
>>763
お前の脳内
・公務員が羨ましい、妬ましい
794名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:03:20 ID:NbEVV8UO0
>>784
給料、下げるべきだろ。
民間と乖離しすぎだ。
795名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:03:26 ID:P6yHxtz5O
>>782
2chで学歴を自称するやつが一番のバカだろw
796名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:03:35 ID:0vDn2mmY0
>>406 それは、すでに実施済み。
市議に対して、市政に参加させないと竹原は宣言している。

よって、日当一万円というのは、市長が招集しない限り市議の報酬は永久に0円。
797名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:04:12 ID:9ma2uAF40
>>786
非正規雇用なんて認めたら、公務員待遇の正当性は揺らぐのも仕方ない。

遅かれ早かれ地方公務員の特権は縮小せざる得ないかも。
798名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:04:25 ID:QhAosXYs0
>>765
法律に書いてないからといって、どんなことでもやっていいとは俺個人は思わない。
例えば外国人参政権を禁止する憲法の条文がないからと言って外国人参政権を法制化することには反対だ。

「法律を無視する」と「公務員の給料を下げる」を比較してどちらを重視するか
阿久根市民の価値観次第だと思う。
799名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:04:36 ID:T/Y7EoX90
>>794
民間が安いだけやん
それで叩かれてるんだから
800名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:04:42 ID:fNpTCDu40
>>795
公務員の給料が同期で一番低いというバカが現れたからどの大学か聞いた

ワシの大学じゃ違うから
801名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:04:53 ID:GAjWAeD+0
>>782
学歴と年収は極端に盛って話す奴が多いからね。信憑性のない話をする奴は誰も信用しないのよ。
黙ってりゃいいのにそんなこと。
802名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:04:54 ID:yqPi1qQ90
>>794
君を雇うような民間企業と乖離しているとは思うけど、
一般的な日本のサラリーマンの中では中の下ぐらいだろ。
803名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:05:06 ID:uNJCu6aC0
>>794
まぁ、最低でも国民給与平均の430万程度以内には収めて欲しいわな
804名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:05:35 ID:wzCyHPEC0
市長を信任するのと、市長の政策や人事に同意するのは、全然違うことだからね。
不信任というのは本来、政局的な理由でするべきこっちゃない。
たとえば当選した後で変態ロリコンだったのが露見したとか、そういう時にすべきこと。

政策や人事など、個々の案件に不同意なのは、ただ不同意を出し続けるべき。
そうでないと不信任という制度の意義が腐ってしまう。
805名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:05:41 ID:NbEVV8UO0
>>799
どうであろうと連動すべき。
806名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:05:54 ID:sR2T+CjI0
>>781
実際ルーピーでも入れたのだし
運かお金があれば余裕でしょw
807名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:05:55 ID:1oOnFUUC0
同僚や上司に東大卒はそれなりにいるけど
何期卒かも答えらない人は初めてだね
808名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:06:11 ID:CrdqquPt0
手続きはあれだが人事はおっと思わせるから困る
809名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:06:13 ID:fNpTCDu40
阿久根なんぞのド田舎の公務員は幹部でも300万あれば御の字だろ
810名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:06:48 ID:+uv2tdjS0
仙波の初仕事はケケの出張経費の監査か。
それが出来なきゃケケと一緒に犯罪に手を染めるしかないなwww
811名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:16 ID:BNhKobL00
>>799
そう。民間の給料を公務員に近づける努力こそが必要なのです。理想は。
引き下げデモクラシーはデフレスパイラルを助長する。

「公務員の給料が下がったのだからお前らも」という経営者は少なくないのだし。
ミンス党の面々ですら、なぜかそれが
812名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:28 ID:ky0S2WHB0
つか、wikiにも載ってるんだ。
数年前に愛媛に来たけど、何も知らなかった。
報道しないもんだね。そりゃしないか。
813名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:31 ID:FV2rYhHc0
>>807
何期卒という言い方は一般的じゃないと思うよ。
何年卒なら普通だが。
814名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:31 ID:fNpTCDu40
>>807
東大で「何期卒」って言い方は聞いたことないんだよ

悪いけど
815名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:33 ID:ip/wJDPB0
>>1
あいかわらず、暴れん坊なおっさんだなあww
816名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:36 ID:gYYdCiTv0
とんでもない市長だな。

独裁者気取りかよ。

あほ面した市長のくせに。
817名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:43 ID:uNJCu6aC0
>>802
上場企業平均で580万だから
平均給与600万の上層はワーキングエリートレベルだろ
818名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:47 ID:yqPi1qQ90
>>803
アルバイトやパートを含めた平均に合わせるのなら、
公務員もアルバイトを含めた平均を使わないとおかしいだろ。
819名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:07:49 ID:9ma2uAF40
阿久根市を変えたいなら議会で過半数を得るしかない。

これだけは避けて通れない、それをやる気がないなら
市政が混乱するだけだから市長を辞めた方がいい。

市長も腹を括ってもらいたいね。
820名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:08:05 ID:E8IPvdye0
>>807
自分は東大ではないが大学の何期卒かなんて覚えとらんぞ。
それとも東大は何らかの理由があって卒業生は自分が何期か必ず覚えているものなのか?
821名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:08:05 ID:T/Y7EoX90
>>805
それだったら公務員叩きのパワーを民間給与を上げる声に変えるべきなんだよ
822名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:08:29 ID:NbEVV8UO0
>>803
田舎の公務員はもっと安くていい。
田舎では特権階級化、貴族化してる。

>>811
給料高すぎると仕事が無くなる。
823名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:08:38 ID:PxZQveAb0
>>796
でも、それと同じような取り扱い受けた係長が裁判に勝訴して、
未払い給料受け取れたんだけど。働かずに。
多分、議員の皆さんも同じ手を打つよ。
824名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:08:47 ID:E96uO9c20
>>783
ウム。だがまず地方自治体で十分的や援護する日本の癌税金ドロボーの
公務員などを制圧してから中央に進出するなり九州地区で道州制などに
関わってもらいたいですね。

みんなの党や超党派賢者常識集団、田母神先生あたりとも合流し
腐り固まった既得権益にしがみつく無能亡国の連中組織も
どんどん改革、真の世直しなどやってもらいたいです。
まずは阿久根でますます頑張る事ですな。よかよか〜w


825名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:09:39 ID:DtbXZM1d0
公務員の給料が下がると景気が回復するのはもう常識だろ

その分が産業育成に使われ、労働環境が改善するんだから

まずは景気回復のためにも公務員の給料を下げるのが先決
826名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:09:58 ID:FV2rYhHc0
>>815
暴れん坊でも、将軍様にはなれなかったけどねw
827名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:09 ID:fNpTCDu40
東大OBの質問は

・何年入学?
・学部は?
・科類は?

この三つ。
卒業年次も聞かないなあ。
828名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:27 ID:BNhKobL00
>>811の、「ミンス党の面々ですら、なぜかそれが」は誤記です。
忘れてください。
829名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:38 ID:NbEVV8UO0
公務員に対してはそろそろ暴動が起きてもいいレベル。
830名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:44 ID:uNJCu6aC0
>>818
あくまで公務員の名目は国民への奉仕者なんだから
有職者全体の平均に給与が準拠するのは仕方ないと思うぜ
正社員のみにしか奉仕しないって言うなら話は別だが
831名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:55 ID:aoZ0KKX70
いい市長じゃん。
ふつうなら内部告発なんてしたら史料編纂室とかに左遷だろ
832名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:57 ID:E8IPvdye0
>>825
竹原はその分減税しちゃうみたいだけどね
833名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:11:29 ID:yqPi1qQ90
>>827
で、同窓生で一番給与が安いのは何をやっている人なの?
自宅警備員の君?
834名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:12:07 ID:FV2rYhHc0
>>827
平六、工、理一とか言ったら信用してもらえるのかね?
835名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:12:21 ID:zcsVa9Ir0
これ、阿久根市だし竹原だからまぁ問題は無いんだろうが
この仙波敏郎の選任を喜んでるのは・・・故人東玲治氏かも

阿久根市の未来は明るいな、後の問題は産業だな
ちょっと羨ましいな・・・
836名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:12:35 ID:T/Y7EoX90
>>825
何が常識だよ聞いたことないよそんな常識
公務員改革を景気対策と結びつけるのは民意をひきつけたいためにやってるだけやん
837名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:12:42 ID:ip/wJDPB0
>>827
ゼミ聞きゃいいんじゃね?
838名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:13:24 ID:fNpTCDu40
>>837
文系ならね
839名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:13:38 ID:yqPi1qQ90
>>830
じゃあ、市役所がアルバイトを膨大に雇えばいいってことになるが。
840名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:13:57 ID:QhAosXYs0
>>832
俺たちの給料を削った分で市民の歓心を買おうとしやがって。
阿久根市役所は内心こうですかね?w
841名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:13:59 ID:DtbXZM1d0

公務員の給料が下がると景気回復につながるのは有名なはなしだ
まずは景気回復のためにも公務員の給料を300万程度にするべき
842名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:14:30 ID:NbEVV8UO0
>>839
細分化して合わせれば無問題
843名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:15:22 ID:BNhKobL00
>>836
菅直人の、「増税して景気回復」並みの珍理論ですなあ。
844名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:15:23 ID:F2u3YlA00
>>746
地方の国立大で、その友人は県に勤めてる
845名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:15:23 ID:uNJCu6aC0
>>839
公務員の自然減を新規採用で賄わずに非正規を増やしてやってる所あるだろう
公務員でも若年層は給料安いことは重々承知だ
846名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:15:37 ID:vvBXMPhB0
>>840
減税しちゃうと交付税にも影響が出てきますから、たぶん予算が作れなくなると思いますよ
847名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:16:07 ID:fNpTCDu40
>>844
ありえん
848名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:16:44 ID:DtbXZM1d0
>>811
逆だろ
公務員の給料が下がると景気回復して民間の給料がアップする
下がった分が産業育成に使われるからな
849名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:16:46 ID:PxZQveAb0
>>846
来年度が見ものだな。
来年までリコールされなければの話だけど。
850名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:17:02 ID:jlZ2Ca8E0
>>832
公共事業増やしてなかったか?
ちょうど人件費減らした4億円分ぐらい。
851名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:17:21 ID:QhAosXYs0
>>846
税金をみっちり取ってる所が交付税もたんまりもらえるってこと?
それが本当なら公務員組織の効率化が進まないわけですねぇ。
852名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:17:24 ID:T/Y7EoX90
>>843
増税したら景気回復するよ
今までせっせと減税した穴埋めを消費税が担っていただけなんだから
853名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:17:26 ID:FV2rYhHc0
>>849
リコールされないほうが、もっと見ものだぞw
854名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:17:46 ID:uNJCu6aC0
>>848
減らした分、別のところに投入しないとGDPが下がって
デフレ要因になるよ
855名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:18:21 ID:HdOeehsQ0
>>848
下がった分を、バカ市長が何に使うかによるでしょ。
裁判費用とか、賠償金支払いとかね。
856名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:18:40 ID:0vDn2mmY0
>>846 それ以前に県から交付金凍結喰らって、財政破綻するでしょ。
857名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:19:15 ID:NbEVV8UO0
本来、公務員てのは公に奉仕する立場
安月給の名誉職であって特権階級・貴族ではないはずよ。
失職のリスクも負わないのに民間と乖離しすぎるのは頂けないね。
858名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:19:20 ID:PxZQveAb0
>>853
まあ前代未聞だから、観てて面白いけどねw
859名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:19:36 ID:fNpTCDu40
>>855
さっきから「バカ市長」「バカ市長」と騒いでるけどさ

オマエ、竹原に何か不利益でも受けたのか?w
860名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:19:50 ID:vvBXMPhB0
>>851
確か、税金には率が設定されてて、その設定率よりも課税率が低くなると
富裕自治体として交付金が減額されたはずですよ
で、今回の阿久根の固定資産税は設定税率以下だったかと・・・
東京みたいに、交付金イラネといえるところはそんなん気にしなくてもいいんですけどね
861名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:19:55 ID:GAjWAeD+0
でなんで内部告発した元巡査部長とやらを副市長にえらんだんだ?
役にたたないだろ。
862名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:20:11 ID:K9vyrF4p0
>>798
いや、違法な統治を容認する民主主義否定論者は日本から出てってほしいよ普通に
863名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:20:15 ID:FV2rYhHc0
今後、竹原元市長にどれだけの賠償が請求されるか・・・
864名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:20:22 ID:2Kt7A23D0
>>839
市役所の仕事なんてバイトと派遣で十分だろ
865名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:20:24 ID:QhAosXYs0
第3者にとって純粋に面白いか面白くないかで言えば竹原市政が続く方が断然面白いw
被害は阿久根市限定だしw高みの見物というのはこういうことを言うんだな。
866名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:20:29 ID:HdOeehsQ0
>>857
そうだね。ちゃんと法にのっとって、組合とも議会とも相談しながら削減していくべき。
867名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:20:31 ID:fNpTCDu40
>>854
国のマクロ経済政策と地方自治体の財政政策は違うんだよアホ
868名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:21:24 ID:NbEVV8UO0
>>854
じゃあ別な所に使えよ。失業対策とか。
公務員の高給で景気回復とか論理的にも倫理的にもめちゃくちゃ。
869名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:21:34 ID:JkftAP+g0
自分は土建屋利権ズブズブのくせに市民のための政治を大義名分にして公務員を叩く。
民意を都合よく利用しながら自分に権力と金を集中させる。
自分への批判は一切受け付けず、都合の悪いことは人のせいにする。
小沢一郎と全く同じタイプだよ。支持率の違いは汚い部分を大々的に報道されてるかされてないかの違いだけ。
そんなのは中央政界の大物と一地方都市の市長の違いからして当たり前だよな。
ただ一部にこういう支離滅裂な独裁者に熱狂して救世主と勘違いする人間がいるのは間違いない。
870名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:21:43 ID:0vDn2mmY0
>>863
司法を公務員と一緒くたにして「敵認定」してるから、これからも強制執行されるまで無視し続けるだろうね。
871名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:22:15 ID:HdOeehsQ0
>>859
ブログ読んで、バカだと思ったからバカ市長って呼んでるだけだけど?
人間豚とか爆笑したわw
872名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:22:27 ID:fNpTCDu40
>>870
警察も検察も司法じゃねえんだが

バカかコイツ
873名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:22:39 ID:QhAosXYs0
>>862
法に則った統治さえしていれば未来がバラ色というわけでもないし。
だいたい日本のシルバー民主主義はすでに失敗してると思ってるから俺。
874名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:23:21 ID:FV2rYhHc0
>>870
元市長になったら、市からの訴訟で個人の財産が強制執行の対象となるだろうから、
事情が変ってくるだろうね。
875名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:23:22 ID:hQczZLvT0
>>811
>引き下げデモクラシーはデフレスパイラルを助長する。

しないよ

こういう意見をたまに見るけど、これは違う
GDPは「民間消費+民間投資+政府支出+純輸出」だから
自治体の職員の給与を下げると、かれらの民間消費は下がる
しかし、人件費の減った分は、減税されて民間所得に回されて民間消費になったり、政府支出に回される
これだけ見ても、デフレには繋がらないのははっきりしてる

さらに消費理論からみると、平均消費性向は所得の増加につれて逓減する
ここから、官民格差が大きい=職員の給与が民間よりも著しく高い状況になると、職員の平均消費性向は民間のそれを下回るという予測ができる
自治体の官民格差が拡大してしまうと、自治体全体の消費は押し下げられてしまうということで、これこそまさにデフレの原因になってしまう
876名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:23:50 ID:ky0S2WHB0
地方公務員って多すぎない?
で、例えば市町村役場だと業務も多種多様なのにほぼ一律なのも変。
例えば学歴で括るなら
・中卒の学力でおkの仕事(中卒の受け皿)
・高卒の学力でおkの仕事(高卒の受け皿)
・大卒の学力でおkの仕事(大卒の受け皿)
って分けちゃって、職種によって給与も変えてしまえばいい。
んで、学歴の平均だか職種の平均だかで給与を決めたら
雇用人数はそこまで減らず、
全体の給与は減るんじゃないかね。
877名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:23:52 ID:0vDn2mmY0
>>872
馬鹿かこいつw
878名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:24:16 ID:s64xk0p0P
879名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:24:43 ID:fNpTCDu40
>>877
警察も検察も行政機関であって司法機関ではない


こんなことも知らない恥ずかしい奴がいまだに生息しているとは
880名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:26:38 ID:L0Y3n1XP0
キチガイだけど有能
881名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:27:09 ID:gFMv/grN0
もう少し深く考えると、首長公選って制度の意味は何かだよねえ。
国政のように議院内閣制ならば、議会の信任を失った首長が辞任するのは当然のことだが、
首長公選ということだと、首長は市民に対して直接責任を負うんであって、
議会に対して責任を負うわけではない。専決処分の乱発が制度の濫用ならば、
議会によるみだりな不信任の発動も制度の濫用だろう。
この人は一回不信任食らって再選挙で信任されたわけだからねえ。
882名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:27:47 ID:vvBXMPhB0
>>879
この市長さん裁判所も敵視してますが?
まぁ、司法警察という呼び方が定着してるんで、そこまで言うほどのこともないかと思いますがね
883名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:28:10 ID:NbEVV8UO0
>>866
だいたい何だよ、公務員に組合ってさ。
組合作ってもいいが、そんなもの無視してOK

さあ、公務員改革はばしばし応援するぞ!

じゃおやすみ。
884名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:28:16 ID:0vDn2mmY0
>>874 そうなると愉快だねw 談合やらに私物化した市の予算まで、全て告発されて丸裸になると、尚良しw
885名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:28:27 ID:E8IPvdye0
>>879
竹原はビラ剥がし関係の判決が出たあとに「裁判官も公務員だからクソ」的なこと言ってるぜ
886名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:28:37 ID:fNpTCDu40
この竹原ってのは目的においては支持できる

手段において荒いのは認めざるをえないが、それをカバーするための副市長人事と見た



基本的に良い
887名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:29:28 ID:fNpTCDu40
>>885
立法府も行政府も司法府も、公務員は公務員だ

何言ってるんだこのバカ
888名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:29:39 ID:GAjWAeD+0
>>886
この副市長の人選については理解できない。なにか肯定できる材料は?
889名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:29:51 ID:vvBXMPhB0
目的は手段を正当化するってのは、典型的なテロリストの主張だと思うのですよ・・・
890名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:29:54 ID:U7A0SIXI0
891名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:30:17 ID:ip/wJDPB0
>>834
けっこう、おっさんだね
892名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:30:23 ID:fNpTCDu40
>>889
グレーだが黒ではない
893名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:31:53 ID:vvBXMPhB0
>>892
それを判断するのは、あなたじゃないですよねw
894名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:32:13 ID:DtbXZM1d0

竹原市長を叩いてる奴は腐りきった寄生虫の公務員なのは明白な事実だろ

公務員じゃない全国民は竹原市長を応援してるぞ
895名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:32:32 ID:FV2rYhHc0
>>891
高齢ニートを舐めんなよw
896名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:32:49 ID:fNpTCDu40
>>893
黒でも白でもないものはグレーなんだよアホ
897名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:33:14 ID:dfNTFXYk0
>>872
本物の馬鹿発見w
898名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:33:36 ID:0vDn2mmY0
>>879
とりあえず分かったのは、お前が盲か脊椎反射のゴミだって言うことだけだろw

スレ流し乙w

>>883
公務員の労働権は認められてるから、一部で1000万円のバス・電車運転手なんて高給取りは出るな。
しかし、それで竹原の法を無視した独裁の正当化、居直りの子供市長が正しいということにはならない。

正しいことをしている自信がるなら、正当な手続きでやれば済む話を、全て独裁でやるから狂ってる。
899名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:33:36 ID:E8IPvdye0
>>887
>>870からの流れの中で意味不明に警察と検察が出てきたから
お前が何か勘違いしてるんじゃないかと思ったんだよ
あまり簡単にバカとか言うなよ悲しくなるだろ
900名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:34:06 ID:GAjWAeD+0
>>894
公務員でない全国民を一括りにしないでくれ。少なくとも俺は支持してない。
901名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:34:12 ID:vvBXMPhB0
>>896
ではこう書くべきですね
グレーだが、白ではないw
902名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:34:52 ID:yqPi1qQ90
>>886
親族とお友達で利権を独占するという竹原の目的を支持するわけですね。
903名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:35:16 ID:fNpTCDu40
>>901
趣味の問題であってオマエが「こう書くべき」とか言える問題ではない

知能低すぎ
904名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:35:30 ID:HdOeehsQ0
バカ市長にはバカな取り巻きがお似合い。
暇なバカ自称東大OBでも雇ってやればいいのに。
905名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:35:38 ID:FV2rYhHc0
限りなくブラックに近いグレーだな。
906名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:35:50 ID:dfNTFXYk0
ID:fNpTCDu40
頭悪すぎw
907名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:35:54 ID:0DZkvIL50
その内虐殺とか始めるんだろ?
908名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:36:12 ID:l0lSzdrL0
みんなの党の渡辺+大阪府知事橋下+阿久根市長 が組めば日本が劇的に変わるぞ
909名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:36:24 ID:QhAosXYs0
独裁とかテロリストとか読んでる人いるけど竹原氏は武力で阿久根市を占拠してるのかよw
910名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:36:27 ID:fNpTCDu40
>>906
理由を書かずに悪口をいう奴がバカってことなのよ

オマエのことだw
911名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:36:52 ID:W7S9TEgQP
>>784
この苦しい時世に自発的に給料下げられない公務員の体質が叩かれてるんだろw

強制的に下げられるか、体質改善して自発的に下げるか。
どちらにしろ下げられないなら話にならん。
912名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:36:58 ID:HdOeehsQ0
裁判所に給与分差し押さえられてる時点でブラックですが。
いずれ、裁判も惨敗してまっくろけ。
913名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:37:05 ID:ip/wJDPB0
>>895
逆にカコイイッ!!
914名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:37:28 ID:vvBXMPhB0
>>903
趣味の問題なら、人に押し付けることなどしないほうがいいですよw
だんだん罵倒に切れがなくなってきてますよ
915名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:37:49 ID:K9vyrF4p0
>>900
彼が書いている「国民」はもちろん民主主義体制を取っていない国の国民だろ
彼の祖国のことだよきっと
916名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:38:10 ID:fNpTCDu40
>>914
趣味の問題と事実の問題を切り分けて議論しているんだが
オマエにはちょっと高度だったかな?
917名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:38:22 ID:HdOeehsQ0
>>909
>私は大儀のため、環境が許せば顔色ひとつ変えずに目の前の相手の首を切り落とす事も平気で出来る。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100627
918名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:38:23 ID:GAjWAeD+0
こいつ東日本じゃね?
919名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:38:47 ID:gFMv/grN0
専決処分自体は地方自治法が規定してる手段なんだから、いくら使おうが別に
手続違反でも何でもない。

国政レベルでも外交案件や緊急の問題は国会で事後承認で済むわけだし、
なんでもかんでも議会を開けというのもまたおかしな話だ。

そもそも、田舎の地方議会なんてのは専業の議員がやってるわけじゃない。
野中広務は土建屋をやりながら園部町の町会議員やってたように、
本職は商工業者のおっさんどもが集まってるのが地方議会だ。
年がら年中開催したら議員の方が困るぞw
920名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:39:19 ID:E8IPvdye0
>>870で何の前触れもなく警察と検察が出てくるのはなんでなの
921名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:39:42 ID:dfNTFXYk0
>>910
>>872>>896

ホント頭悪すぎw
922名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:39:50 ID:QhAosXYs0
>>917
住民至上原理主義ワロタwww
923名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:40:04 ID:vvBXMPhB0
>>916
ご自分の書いたレスを読み直して見られるのが良いかと・・・
そうですねぇ、お書きになってるリコールネタとか高度すぎますねぇw
924名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:40:24 ID:X3rV74Id0
人をすぐに罵倒する奴はどんなに頭が良くても尊敬されないよ
ましてや馬(ry
925名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:40:40 ID:w/T6BLSo0
こういう強硬措置を取らないと何も変えられない事を訴えているんだろ。
国が動いてくれんと公務員天国は終わらない。
926名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:40:42 ID:fNpTCDu40
>>920
強制執行できるのは警察検察国税公取麻薬捜査官くらいなもんなんだよ
927名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:40:58 ID:HdOeehsQ0
>>919
臨時議会の招集請求に応じなかったのは違法なんじゃねーの?
928名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:41:06 ID:FV2rYhHc0
>>919
議会を年中開催する必要はないが、市議だったら喫緊の問題のための招集に応じるくらいは
するべきだろう。
ま、ニート同様のキャリアの市長には、理解できないだろうがな・・・アハハ・・・orz
929名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:41:24 ID:GAjWAeD+0
>>921
少なくともお前のレスみると馬鹿にしか思えないぞ。反論できるならちゃんと言葉を使って反論しろ。
みっともねえぞ。
930名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:41:25 ID:K9vyrF4p0
>>909
武力によらずに独裁者になったヤツなど、歴史上星の数ほどいる。

つか入札問題まで公になっていながらこういう違法行為を賛美
できるヤツの気が知れん。
931名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:42:43 ID:fNpTCDu40
>>929
> >>921
> 少なくともお前のレスみると馬鹿にしか思えないぞ。反論できるならちゃんと言葉を使って反論しろ。

言葉使って反論できないバカなんだよ
レッテル貼りしかできない池沼

まあ可哀想な奴なので放置しとこうぜ
932名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:43:07 ID:QhAosXYs0
>>930
竹原氏は市民と議会から信任を受けてるので独裁者ではありません。
933名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:43:23 ID:E8IPvdye0
>>926
詳しくないけど執行裁判所とか執行官は?
934名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:43:32 ID:yqPi1qQ90
>>931
自己紹介文ですねわかります。
935名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:43:34 ID:GAjWAeD+0
>>931
おまえが言うな。
936名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:43:48 ID:HdOeehsQ0
裁判所の強制執行はどうなのよw
司法機関による強制執行じゃねーの?w
937名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:44:17 ID:W+dm2JAB0
ホントにこいつはイカれているとは思うが、地方公務員が如何に狂った
給与体系であるかを全国の情弱に示しただけでも意義があると思う。
任期までこの調子でイカれたまま走って欲しい。

次の市長選で受かったりすると最高の形なんだが。
938名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:44:29 ID:wzCyHPEC0
>>760
無効になるのは、市長の行為によって損害を蒙った当事者が、裁判に訴えて
認めさせることで、別に関係ない俺が一々無効にする訳ではない。
当たり前だ。

こないだ職員をクビにした人事権行使が、裁判でボロ負けして無効にされた
ように、今後も、専決でやらかした行為、悉くひっくり返るのが目に見えて
いると言ってるだけ。
無論、当事者が賠償請求したくない案件については、それで話が終わるが。

それが分かってるから、仙波氏も議会を開いて自分の人事案件については
議会に承認させろ、と言ってる訳だろう。信用できないから。
939名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:44:36 ID:fNpTCDu40
>>935
ワシは逐次悪口の根拠をあげてるわけだが
940名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:44:51 ID:eRwX3JsZ0
地方のマスコミは地元警察とズブズブだからな。
マスコミが仙波氏を持ち上げることは無さそうだ。
941名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:44:53 ID:dfNTFXYk0
>>929
竹原が敵視してる司法ってのは裁判所のことw
>>893が言ってるのは「グレーだが黒ではない」なんてことを判断するのはお前じゃないってことwそれへの返答が「黒でも白でもないものはグレーなんだよアホ 」では笑われて当然w
でもって「悪口書くやつがバカ」って小学生かw
942名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:45:07 ID:YZ6FZvv/O
で、公務員の給料を下げたのか?まだ下げてないよな?
無茶苦茶してるわりには、何もしてないな。
ポーズだけで終わりそうだな。
943名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:45:13 ID:zE1L+nhzP

結論: 鳩山の巨額脱税と千葉景子留任に比べればかわいい物である!
944名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:45:28 ID:0vDn2mmY0
竹原の主張

踏み込んだ議論をしない事をもって「政治的に中立」とは言わない。それは臆病であり、無責任だ。
(2008/08/20 (水) 「討論の無い討論会」より)

私は相手が誰であろうが、他人の言いなりに行動するつもりは全くない。
(2008/09/07 (日) 「「言う事を聞く」について」よりその2)

そもそも、私がどんな人間であろうが皆さんには関係ない。私の気分にまで立ち入ってもらいたくない。
(2008/09/10 (水) 「淡々と」より)

何処の厨二病だよってねぇwww 議論もしない、忠告も受け付けない市長で大丈夫なのか?
945名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:45:39 ID:pBwgyP9j0
>>932
議会や国民の信任を受けた独裁者なんてごまんといるだろw

イラクのフセイン大統領は得票率100%だったぞw
946名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:46:07 ID:TPsyYOdo0
>>930
領土と領民を持たず、警察権も司法権も立法権の三権を持たず
軍の統率権も無いのに、なにが独裁者なのかと。
947名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:46:20 ID:ngE+L9Go0
すげえ・・・・
警察をも威嚇かよ

この人は本物だな
948名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:46:28 ID:zScoj7Ec0
ここの住民はただだまってみてるだけなの?
リコールとかしないの?
949名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:46:41 ID:fNpTCDu40
>>944
「役人の給料を下げない方がいいですよ」という忠告に従う必要があると?
950名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:47:19 ID:E8IPvdye0
スレが終わりそうだが強制執行の話が気になりすぎる
951名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:47:31 ID:HdOeehsQ0
952名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:47:37 ID:GAjWAeD+0
>>943
それとこれとは全く違う話。それを引き合いに出すことに意味はない。
953名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:47:45 ID:FV2rYhHc0
>>948
一部のにちゃんねらーによれば、圧倒的な住民の支持があるとかw
954名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:47:56 ID:T/Y7EoX90
>>932
それはダメだろう・・・
独裁なんてものは民意の暴発がセットだよ
955名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:48:08 ID:skLPJsHG0
どうせ市長がんばれとか公務員どうこうとか言ってる連中は市民でもないただの外野で
面白がって成り行きを見てるだけなんだろうなwwwwいやまあ俺もだけどさwwww
956名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:48:17 ID:N7OCAfBs0
いい加減にしろ!反吐が出る。
957名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:48:38 ID:QhAosXYs0
>>945
フセインが得票率100%なのは言論の自由、政治活動の自由がないイラクでのことだろw
日本も同じだって言いたいのか?w
958名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:49:04 ID:hQczZLvT0
>>942
地方公務員の給与は「人事委員会」というところが決めるんですよ
首長じゃない

人事委員会こそ、地方公務員の給与が高いうんぬんを語る時の本丸なわけだが
語ると長くなるので自分で調べておくれ
959名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:49:06 ID:yqPi1qQ90
>>946
司法権も立法権も自分が持ってると思ってるけどね。w
960名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:49:36 ID:K9vyrF4p0
>>932
>竹原氏は市民と議会から信任を受けてるので独裁者ではありません。
多くの独裁政権は有権者の信任を受けて誕生した。
サダム・フセインだってそう。
961名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:50:10 ID:DtbXZM1d0
>>948
これほど市民のために頑張ってる人をリコールする意味はないだろ
本当に今の日本に必要な人だ
962名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:50:14 ID:F2u3YlA00
>>847
ありえんとか言われても…
963名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:50:25 ID:fNpTCDu40
たかが市長にフセインだヒトラーだ言ってるバカどものうろたえぶりが超ウケル
964名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:50:48 ID:GuUMUWfX0
この人事は市長派有利になるわけでもなく、反市長派が不利になるわけでもない

組織犯罪である警察の裏金作りがクローズアップされて桜田門組構成員だけが困るだけ
965名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:50:54 ID:X3rV74Id0
竹原市長を支持する人は、自分の地域にも来てもらいたいの?
俺は絶対に嫌だけど
966名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:51:02 ID:HdOeehsQ0
>>961
裁判で惨敗して税金をドブに捨てるのは、市民のためになっていることなんでしょうか
967名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:51:22 ID:QhAosXYs0
>>960
4期も5期も努める市長なんて腐るほどいる。竹原氏との違いは根回しのあるなし。
地方自治に関してはある程度の独裁は認めているんじゃねーの?
968名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:52:13 ID:K9vyrF4p0
>>957
いやいや、フセインが独裁者になったときの選挙は公正に行われてたんだよ
そういうのはそれより後の話だ
969名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:52:38 ID:0vDn2mmY0
>>949 
県からは臨時議会を開きなさいよって忠告されたでしょ?
専決やったら、臨時議会で承認取らないと継続して執行できないの。

県からの資金的制裁、総務省の捜査が入れば更なる権利の停止、賠償で
損害と行政停止の責任を負わされるのは、竹原市長だけじゃなく市民もだ。
970名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:52:50 ID:fNpTCDu40

  トップダウンで役人の給料を削りました

  話し合ったら何もできませんでした


どっちがいいのかって話だろ。畢竟。
971名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:52:52 ID:pBwgyP9j0
>>957
合併で消えたけど町長の息子がヤクザなんて自治体もあったんだぞ。

田舎には無いんだよ。
972名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:53:01 ID:yqPi1qQ90
>>958
それはおかしい。
人事委員会は案を出すだけであって、最終決定権は議会にある。
そもそも、どこの自治体にも委員会があるわけでもない。
973名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:53:45 ID:fNpTCDu40
>>969
> >>949 
> 県からは臨時議会を開きなさいよって忠告されたでしょ?

県と市は対等なんだよオバカさん
974名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:54:00 ID:GAjWAeD+0
>>964
裏金は必要悪。領収書切れない出費もあるんだよ。品行方正を徹底して重大犯罪の検挙率は減少してるよ。
975名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:54:37 ID:E8IPvdye0
裁判所による強制執行の話がうやむやになったので失意のまま寝るわ
このスレなかなか楽しかった
976名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:55:04 ID:nJuvz+Bc0
ID:fNpTCDu40が必死すぎるんだけど、どうしちゃったの?
なんか嫌なことでもあった?相談に乗るよ
977名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:55:10 ID:yqPi1qQ90
>>970
トップダウンで高給取りを採用しました、、人件費が膨らみますってだけだが。
978名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:55:23 ID:fNpTCDu40
>>974
> >>964
> 裏金は必要悪。領収書切れない出費もあるんだよ。品行方正を徹底して重大犯罪の検挙率は減少してるよ。

犯罪者でも何でもない市民を大量に逮捕起訴してた馬鹿な警察があったが
あれは鹿児島県警じゃなかったか?
979名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:55:29 ID:YZ6FZvv/O
>>958
結局、市長ではどうしようもないのだろ。
詐欺みたいなものじゃんか、できもしないことを、できるかのように言って。
しかも、できない腹いせに、給与を公開するとか、
980名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:56:02 ID:egI9F1/60
>>967
>地方自治に関してはある程度の独裁は認めているんじゃねーの?
そう。合法的にね。
その「ある程度」の範囲さえ大きく逸脱してるから問題なんだろ。
981名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:56:40 ID:hQczZLvT0
>>972
地方における「人事委員会給与勧告」の意味について語ってもいいけど、もう>>1000だな

とりあえず、「人事委員は主要三党派から選任される」ということだけは指摘しとくか
あとは調べろと
982名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:56:56 ID:pBwgyP9j0
>>974
バカか?
捜査協力者に払う金とは別。
架空の領収書切って、裏金にしてたんだよ。
983名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:57:09 ID:GAjWAeD+0
>>978
しらねえよ鹿児島県警なんて。君は70近くもレスしてるけど阿久根市と君はなんか関係あるの?
984名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:57:22 ID:T/Y7EoX90
官房機密費、取調べ可視化、裏金問題
どれも裏があるように思える
985名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:57:40 ID:QhAosXYs0
>>980
それが正しいとすれば法の不備だな。国会議員に仕事してもらわないと。
986名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:57:58 ID:fNpTCDu40
>>981
労働三権がない代わりにうんぬんとか言いたいんだろうが

この圧倒的な給料の官民格差の前では全く無意味な議論なんだよアホ自治労野郎
987名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:58:02 ID:0vDn2mmY0
>>973 
うざw 県に強制力がないだけで、県管轄のうちで措置は可能だろw
総務省が入って違法が確認されれば制裁を受けるし、更にその他の訴訟で損害の負担をすることになるのは阿久根市全体だ。

裁量が認められるのは市だけじゃないんだよwオバカさんw
988名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:58:02 ID:gFMv/grN0
議会と首長、つまり立法と行政はどう違うのか、なぜ分かれているのかって
本質も考えるべきだな。

立法は一般ルールを定める場所で、個別的判断には関与しないのが原則。
他方で行政は個別的判断をやる場所だが、その際には立法が定めた一般ルールに従って行うこと
(法律による行政の原則)が要求される。

もちろん一般ルールも行政の実態を反映せねばならないので、個別案件に向き合う
行政の側から「こういうルールを作ってくれ」と立法に提案することは多い。
国政で言えば閣法(内閣提出法案)であり、地方で言えば市長・市役所側から
提出される条例案だ。

ビラ貼り職員をクビにするかどうか、それはあくまで個別判断であり、その判断が
間違ってるならそれは選挙で洗礼を受けるべき話であって、一般ルールを形成する
議会がそのこのとについて難癖を付けるべきではない。

また、財政改革のための職員手当ての削減などはこれは一般ルールの問題だから、
本来は議会が市長の意をうけて、賛成にせよ反対にせよきっちり議論する姿勢を見せるべきだろう。
まず市長妥当ありきでなんでも抵抗する姿勢を見せるのはおかしなことであり、
そのような本来の機能を果たさない議会は開く価値がないといえる。
989名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:58:03 ID:GuUMUWfX0
>>974
>領収書切れない出費もあるんだよ。
じゃあ、何故守秘義務がある同じ公務員の会計検査院とかに秘密にしたりするんだい?
990名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:58:32 ID:HdOeehsQ0
>>976
散々バカなことかいて恥かきまくり
東大卒と嘘ついたところで、発言の馬鹿さ加減は誤魔化し切れず
ただただ発狂しつつスレを落とそうとしているんでは
991名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:59:11 ID:dfNTFXYk0
>>990
ID:fNpTCDu40は学歴自慢厨の真性アホと言うことで終了だねw
992名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:59:21 ID:egI9F1/60
>>978
でもあれ、不当逮捕された連中って竹原と対立する陣営だろ?
993名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:59:27 ID:GuUMUWfX0
>>978
>犯罪者でも何でもない市民を大量に逮捕起訴してた馬鹿な警察があったが
>あれは鹿児島県警じゃなかったか?
そうだよ

しかも、冤罪発覚後は県警はあたかも被害者の様に居直ってた
994名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:59:33 ID:GAjWAeD+0
>>982
捜査協力費名目では払えない重要情報提供者がいるってことだ。世間知らず。
995名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:00:03 ID:E8IPvdye0
>>986
最後に強制執行についてもう少し教えてくれ
やっぱり寝られん
996名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:00:26 ID:fNpTCDu40
>>989
ナイスw
997名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:00:44 ID:fNpTCDu40
>>995
ggrks
998名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:00:57 ID:FV2rYhHc0
阿久根市教育委員会は、中学校の社会にてこ入れしないとだめだな。
999名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:01:01 ID:HdOeehsQ0
>>991
学歴自慢どころか、ウソと頭の悪さがばれちゃってますもんw
1000名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:01:03 ID:GuUMUWfX0
>>994
>捜査協力費名目では払えない重要情報提供者がいるってことだ。世間知らず。

現場からは、自腹で全く払われないと匿名で内部告発が多数ありましたが?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。