【政治】官僚べったりの菅直人首相、深まる孤立…閣内・党内から不満爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★官僚べったり菅、深まる孤立…閣内・党内から不満爆発

 菅直人首相(63)が閣内・党内から猛攻撃を受けている。閣僚らが2011年度予
算編成での歳出削減に反発し、政権交代の目玉だった国家戦略室の役割縮小には有力議
員らが反旗を翻した。菅内閣にチラつく「官僚主導復活」の影。参院選大敗で首相の求
心力が低下する中、9月の代表選での再選戦略にも狂いが出そうだ。

 「この日本をですね、本当に元気のいい、そして、一人一人が孤立するようなことが
ないようなですね、そういう日本にしていきたい」
 菅首相は21日夕、官邸内で記者団にこう語った。自身が掲げる「最小不幸社会」に
ついて語ったものだが、閣内や党内で孤立しつつある自分を重ねたのかもしれない。

 閣僚らの反発は、来年度予算の概算要求基準の骨子に、当初、社会保障費などを除く
政策的経費の「一律10%削減」を盛り込もうとしてわき起こった。
 「ポスト菅」の有力候補とされる前原誠司国交相(48)は、今年度予算で公共事業
費の1兆3000億円削減を達成したことを強調して、「公共事業を含めて1割削減す
るのは納得しかねる」と猛反発。
 口蹄疫対策で注目される山田正彦農水相(68)は「農業の戸別所得補償制度を本格
実施するには、それなりの予算が必要だ」とクギを刺し、直嶋正行経産相(64)も
「新成長戦略をしっかりできるようなルールにしなければ」と言い放った。

 菅首相は“経済オンチ”と揶揄(やゆ)された財務相時代、明治維新の立役者の1
人、勝海舟の曾孫・勝栄二郎主計局長らから経済政策について細かくレクチャーを受け
た。この功績からか、勝氏は菅内閣発足後、事務次官への昇格が内定している。
 このため、「いくら国家財政が厳しいとはいえ、政策のメリハリもつけずに『一律1
0%削減』とは、あまりにも財務省的な発想だ。菅首相は野田佳彦財務相(53)とと
もに、財務省の軍門に下った」(民主党ベテラン)との見方が。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100723/plt1007231640004-n2.htm
2春デブリφ ★:2010/07/23(金) 17:26:28 ID:???0
(>>1の続き)
 批判を避けるためか、20日に決定した概算要求基準の骨子には「一律10%削減」
は盛り込まれなかったが、まだ、菅首相や野田氏はあきらめていないという。

 政治主導の予算編成を行う目玉組織として、昨年夏の政権交代後に設置された国家戦
略室の役割縮小にも批判が続出している。
 鳩山由紀夫前首相(63)は22日、BS番組で「国家戦略局(への格上げ)は国民
への約束。簡単に外してほしくない」と批判。桜井充参院政策審議会長(54)も、
「われわれに何の相談もなかった。(国家戦略室は)政治主導のシンボルだった」と不
満を表明している。
 さらに、松井孝治政調副会長(50)は官邸に菅首相を訪ね、「首相、官房長官、財
務相、政調会長で(予算の)編成をするなら自民党内閣と一緒だ」と抗議。前原氏も
「(機能縮小によって)一体、どこが政治主導でやっていくのかという疑問が閣内にい
る私でさえ浮かんでくる」と言い放った。

 鳩山内閣が官僚のサポートを十分受けられずに失敗したため、菅首相には「官僚を使
いこなす」という意識が強いとされる。だが、ミイラ取りがミイラになり、「官僚主
導」「財務省主導」を復活させつつあるのか。
 経済評論家の荻原博子氏は「菅内閣が何を主軸にして予算編成しているのかが見えな
い。菅首相は『強い経済と、強い財政と、強い社会保障』などと語っているが、サッパ
リ分からない。現在、霞が関では、民主党がマニフェストで掲げた『子ども』と『環
境』『IT』『社会保障』が予算分捕りのキーワードとなっている。これでは『官僚の
思うまま内閣』ではないのか」と語る。
 とはいえ、9月の代表選を見据え、菅首相を批判するこれらの閣僚や有力議員が本気
で「菅降ろし」に打って出る気配は現時点ではない。

 菅氏に近い中堅議員も、「首相就任からまだ1カ月半。9月の代表選時でも3カ月。
ここで首相交代となれば、日本は5代続けて短命首相になり、国際的信用を失う」と、
菅降ろしを牽制するのだ
(以上)
3名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:27:28 ID:m6PEBQwT0
凹んでる人に優しくするとなびくw
4名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:27:29 ID:T+5pBBfT0
管じゃなくたってまともに職務遂行できる奴はいないだろこの組織
5名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:27:40 ID:J4uQ1kmW0
もうだめだろ
6名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:28:52 ID:0nMZMabAP
内ゲバばっかだなw
7名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:29:30 ID:dL23uj8W0
>>1
失礼な
菅さんが財務官僚を洗脳したんだ
8名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:29:32 ID:+fgp/jkM0

政治主導(笑)
官僚支配からの脱却(笑)
9アニ‐:2010/07/23(金) 17:29:50 ID:/vZ37DG10
権力が好きで好きで、あーー権力者になりたいってだけの行動原理だもん
あとは一日でも多くしがみつきたいだけ
10名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:05 ID:617wvnpkO
民主党は3つくらいに割れろ
11名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:13 ID:ktDwcx/TO
明治維新気取りの次は西南戦争かな
12名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:29 ID:0YS3YgwzP
官僚のパンツでも洗っていなさい
13名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:34 ID:smM+uHsj0
>>4
左翼は戦争ですら話し合いで停戦できると思ってるほど、話し合いが怖いからな。
そして当然、話し合えない以上、まともな政策も仕事も出来るわけがない。
14名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:36 ID:1+rO+1rA0

総ス管

15名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:31:12 ID:3Uth0kCB0
♪ か―ね―が鳴ーりますキンコン管
16名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:31:27 ID:FbYQtYd70
自ら大バカ者扱いした連中にべったりなのか。
17名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:31:32 ID:UL62QgBV0
9月までこの調子なの?
円高と株価どうにかしろよ
景気対策何もしてないじゃん
18名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:31:56 ID:T8oe9+OJ0
似非活動家上がりの馬鹿を総理大臣にするなよボケナス
19名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:32:23 ID:E4H2hNLc0
「最小で不幸な社会」

>日本は5代続けて短命首相になり、国際的信用を失う

ダメならトップもすぐ変えることができる社会、いいんじゃない。
キム王朝みたいにダメトップを変えることができなくて国が破綻するよりさ
20名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:32:32 ID:sq/Hd9hp0
最初からバカンが官僚なしでやれるわけないじゃない
21名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:32:42 ID:PPbBwQiP0
鳩山&小沢の金権コンビを、参院選から隠すための使い捨て総理だからな
選挙が終われば用済みってことだろ
22名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:33:51 ID:knE6C1LB0
イラ管から管忍ね
23名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:34:10 ID:xst6gX3S0
菅だけが悪いわけじゃない

民主党という集団の体質自体が不愉快

一回俺たちにやらせてみろ

まだ慣れてないんだから急に成果は出ない

うふふ、そうでしたっけ?
24名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:34:15 ID:3Uth0kCB0
ちょうどのど自慢に出て歌い出しで一点鐘を食らった素人のようなものだ。
25名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:34:19 ID:TjJL5Mw/0
政治主導()
26名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:34:48 ID:aDJRWXQT0
民主はボロボロだなw
27名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:35:04 ID:qFeMufrI0
前の人たちは、とことん官僚排除で失敗しまくったわけだから、悪くはないが馬鹿ではある。
28名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:35:17 ID:CEVFoPcL0
この夏も越せないかも
29名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:36:09 ID:C4fvY4tZ0
ミンスは誰がトップ取っても自爆するなw
見てる分にゃ面白いから、永遠に野党のまま外野で喚いとけよ
30名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:36:28 ID:Qven66uk0
偽善者ジャップ・バ菅!!!!!


31名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:36:34 ID:BF1UoQ620
鳩山が官僚のサボタージュを受けたから今度はべったりか
予想通りの展開だな
32名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:37:38 ID:icp+V8Q90
そりゃあ、「政治主導」をやろうとすればするほど
官僚への依存度が高くなるに決まってるわな。

菅直人なんて、あらゆる分野で知識ゼロに等しいんだから。
33名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:38:19 ID:M5YXZtQP0

経済音痴菅直人の言動

官僚「補正予算を削るとGDPが減りますよ。」→菅「無駄を削ってマイナス成長とはどういうことだ!」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けやったからこれから景気がどんどん回復する」
「来年度から国債発行を抑制します」
「経済政策は考え中、第三の道を模索する」→その内容は消費税増税
「消費税を引き上げても政府が適切に使えば景気が回復する」
「増税すれば景気はよくなる」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「いまでも消費税15%では足りない」
「来年度予算は一律10%カット」 

管についていく政治家はいないだろこれwww



34名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:39:46 ID:2Q0S+dT60
>>18
おいらは逆な考えだなww
全共闘世代がどれだけ屑かを実証するためにも、
9月で辞めてもらっては困る。
この先全共闘世代みたいな屑を生まないためにも、
とことんやってもらわないと困る。
思えば日本の没落も全共闘世代が権力を握る過程で起こった
バブルを煽ったのも全共闘世代だww
35名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:41:03 ID:sAnXNONB0
バカ呼ばわりしてた官僚だけがお友達w
36名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:41:44 ID:E4H2hNLc0
>>33
俺は、カンパーイ が、最高の発言だと思うぞ
37名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:41:54 ID:IxbRNsqT0
役人の任命権限を政治家に与えりゃ済むことなんだけどなぁ
38名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:42:09 ID:IDqyziYz0
史上最大の円高に何の危機感も持ってないのが
菅の経済オンチを表してるよな
39名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:44:07 ID:r9pbquQA0
さっさとあの詐欺フェスト撤回しちゃえよ
40名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:44:41 ID:mytt0Svw0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| だって官僚に頼るほかないじゃないか・・・
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 大臣どもはキチガイぞろいだし・・・ 
     |\   ̄二´ /  でも任命したのはオレなんだけどね・・・テヘッ 
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
41名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:44:43 ID:BKOXryux0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆ っ く り し ね ! !   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
42名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:44:59 ID:icp+V8Q90
>>33
そのへんでラリッてるプロ市民と変わんねえな・・・
43名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:46:00 ID:xzNQng1V0
菅、ボロボロだな。
臨時国会でたぶんイライラ表情が散々流されるな、こりゃ。
44名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:47:31 ID:zslqUSUF0
むしろミンシュの政治主導より
官僚任せのほうがいいだろw
45名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:49:03 ID:Cz1bYxzI0
官僚なんか馬鹿丸出しの大馬鹿ぞろいですよwwwww と言ってたあなたは?
46名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:49:44 ID:2TUM6WXT0
>>1
   官僚に素直な人

   官直人

   名前の通りに生きてるんだw
47名無しさん@十周年:2010/07/23(金) 17:51:26 ID:cflro0cR0
もう、政治に関しては日本は国家の体を成していない。

自民党は、自民党自身をぶっ壊したが
民主党は、日本そのものをぶっ壊してるよ。
どうせ、海外にばら撒くだけだから、税金ごまかせる職種の方は誤魔化していいです。
バカバカしいだけです!



48名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:52:58 ID:LDZ9dRmb0
民主党という集団の体質自体が不愉快

一回俺たちにやらせてみろ

まだ慣れてないんだから急に成果は出ない

うふふ、そうでしたっけ?

んな事言った覚えは無い!

税金でテロリストをご招待!
49名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:53:02 ID:Hw7oAwHl0
菅総理は常にちんちん丸出しでいると良い。
50名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:53:14 ID:cVmTZMTh0
>>24
そのド素人が鐘も聞かずに歌い続けてるんだから
卵でも投げてやりたくなるわな
51名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:53:37 ID:CxmINCkh0
人件費削ったらいいんでね?
52名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:54:17 ID:iJSTisl70

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /           :)        ,,,.....,,,  
     |  ::::::::::::::::      ヽ    ノ´⌒ヽ,,:::::::::"ヘヽ
    .| :::::::::::::::::        |γ⌒´     ヽ,:ノ  ヽヽ
    |::::::::::::::::::::         |  :::::::::::     )     |::;|
    |::::::::::::::         /ヘ :::::::::      )゜ \ . |;ノ
    |::::::::::::::::        ./  | ::::      /i/ ‐・= .i
    ヽ.::::::::::::::::      ,,/  .ノ ::::::     /)l_ 人_) u | ・ 最小不幸総理を目指します。
    ._|______,/   | :::::::::  ,// `ー'  ./  
  _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   i """""":::::::\___/\
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::::::     |::/::::::::::|
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

53名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:55:29 ID:HU3SE7Xp0
>>1
分かったから早くガソリン値下げしろよ
約束守れカンガンス
54名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:55:31 ID:fC0m70LyO
>>45
菅「私は大バカの官僚よりもバカなんですよ!」
55名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:55:36 ID:TIPKCA9zP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、菅直人氏は右往左往してるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
56名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:56:21 ID:iZSLVhCq0
このデータでも、「小沢氏の責任」にするのだろうか?  (まるこ姫の独り言)純一
ツイッターで一部始終を暴露 松井孝治前官房副長官の怒りgikou89
小沢さんの新任弁護士さんに、9月の聖戦の為に、一足早い感謝状です素直にまっすぐに物事が見れる者
議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に―小沢氏hii8765
ハゲタカの戦略であった「みんなの党の躍進」 マスコミ買収: ハゲタカは国民新党をつぶしたと大喜び (ジャーナリズム)純一
法務大臣のお墨付き!取調べにICレコーダーを持ち込もう〜江川さん、全面可視化へ:ヤメブンblack9
野党から総スカン 居丈高な態度が「あだ」? 満身創痍の枝野幹事長hii8765
この数字を見よ!自民の悪政再検証に唖然....。それでも売国集団に51議席を与えた愚民国家・日本 「独りファシズム」憂国青年烈士会
機密費バトル!政治評論家★★三宅久之のうそつき発言★★に上杉反論動画公開(太陽光発電日記)コードナンバー17805
「小沢さんに総理大臣になってほしいと思っています」 岩手県知事・達増拓也氏(記事・会見記録)蔦
”検察審査会”は神なのか:まるで絶対権力者!  (まるこ姫の独り言)純一
「菅降ろし」を仕掛ける 小沢氏の「2枚の駒」 (野々山英一・ジャーナリスト : Foresight)純一
国土交通省からの内部告発 より転載しました)、まさに呆れた連中ばかりが国を動かしています。どんまい
「沖縄知事選に官房機密費3億円」初証言世話をかける少女
米国による世界と日本の支配構造(杉並からの情報発信です)山狸
まさか菅直人が代表選に出馬するなど出来る訳が無いだろうRyuii
対日心理戦の凄みをうかがわせるM・グリーンの論評 永田町異聞行雲流水
小沢氏は9月の代表選には出馬しないだろう ライジング・サン(甦る日本)行雲流水
菅首相の代表再選したら物笑いの種(オリーブの声)判官びいき
だからこそ、日本人の抵抗の魂は絶対に根絶やしにできないって事を、だだ漏れで伝えるのさ。(岩上安身onTwitter)蔦
「テレ朝」の小沢ネガティブ暴走中。『小沢復権』の足音が聞こえてきた証拠  (世相を斬る あいば達也)純一
あのゴミウリ新聞に木村剛との関係を蜜月関係と書かれているのに、「個人的な付き合いはない」とシラ切る哀れなタケナカヘーゾー亀ちゃんファン
57名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:58:48 ID:uEVyqtKo0
鳩山のときは個人的に動かせるブレーン持ってたよね(実績はともかく)
菅はブレーン持ってないの?
58名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:00:06 ID:xQa+2x+b0
>>1
>日本は5代続けて短命首相になり、国際的信用を失う」と、
>菅降ろしを牽制するのだ
菅が首相を継続して失う国際的信用の方が圧倒的に大きい。
ここは損切りしておくべき。
59名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:00:42 ID:7Yo4VQ5FO
>日本は5代続けて短命首相になり、国際的信用を失う

菅にやらせて信用を失うデメリットの方が大きいだろ?
60名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:01:27 ID:1LzlSuNE0
菅 「官僚様は神様でがんす」
61名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:02:25 ID:IEYQHCRn0
あれ,脱官僚じゃなかったんだっけ?菅は政治主導なんて言ってなかったっけ?
62名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:04:22 ID:xlRc1PHFP
>>7
そうだそうだ
【政治】 菅首相 「違う!私が財務省を洗脳しているんだ!みなさん、渡辺喜美さんの口車に乗らないでください!」
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1552.html

>>57
小野(爆)だろ?
63名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:09:31 ID:36cvTU6a0
代表選で、小沢と岡田が候補に立ち、堂々と菅を破ればいい。
64名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:10:10 ID:TUAv+IuTO
管内閣がマスコミにバッシングされてるなら
まともな内閣なんじゃないかなと思うけど
千葉大臣を辞任させないと駄目だと思う。
65名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:10:54 ID:g75Lta6k0
も少しマトモだと思ったが、コイツには落胆させられたな。
66名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:12:28 ID:FXCb483nP
>>24
菅だけにカーンとか
やかましいわ
67名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:15:04 ID:slEw8NbV0
>>65
結局 経済音痴とかのレベルじゃなく ただの馬鹿だったな
68名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:15:12 ID:r9pbquQA0
代表選で敗れれば三ヶ月くらいの命になるわけか
69名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:16:01 ID:IEYQHCRn0
結局官僚なしでは何もできないってことだわな。完全に白旗じゃん
ついこの間までは威勢良かったのにね。お笑いものだな
70名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:16:58 ID:WC8lvSrH0
菅総理の目が、洗脳された人の目つきと同じなんだよなぁ。
71名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:17:22 ID:qAy7BDxA0
みんなの党に変わったら?
72名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:18:29 ID:BF1UoQ620
これは玄葉も同罪だな
はやく辞めろよ。器じゃない
73名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:18:54 ID:xfN4z6cq0
菅って総理に留まってて恥ずかしくないのかな
・・・己が醜態をさらし続けてることがわかってないのかもなあw

麻生のブレてるとか、そんな次元じゃないぞ、これww
74名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:19:06 ID:H9ONYfkiP


【 政治主導確立法案 】 衆院で審議入り。 ポッポ 「 政治主導の確立が、我が国の危機を脱する道 」

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273797451/

    ↓↓↓    ↓↓↓    ↓↓↓    ↓↓↓

日中首脳会談説明、政治主導( 笑 )の松野官房副長官が官僚に 「 助けて 」 と泣きつく
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253636981/
「 ナチス汚沢党 」 政治主導という名の独裁へ 国会法の改正検討
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255385529/
政治主導へ新ルール 「 陳情窓口を汚沢に一本化 」
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257091379/
ポッポ 「 暫定税率問題、私が判断 」 → 汚沢 「 政治主導とはオレ主導のことだ 」 と横やり
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261013647/
「 脱税政府は脳なし政府 」 政治主導は省庁頼り、予算編成は財務省主導!
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261987939/
政治主導( 笑 )のバ菅、消費性向と乗数効果の違いを答えられず、官僚のレクチャー受ける
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264522567/
ポッポ、なんと官僚から政策募集 ・・・ 「 どこか政治主導? 」 の声
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267606623/
「 デフレがどんどん酷くなってますが?」 → 政治主導( 笑 )のポッポ 「 日銀がなんとかしてくれる 」 と官僚丸投げ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268223308/
民主党職員27名に国が給与 「 政治主導手当 」 ・・・ 内閣官房の調査員一人あたり月額85万円!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270008619/
普天間迷走は水面下の調整担う官僚を排除した 「 政治主導 」 が原因
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271549567/
拙速 「 政治主導 」、政策立案能力のなさを露呈 ・・・ 「 子どもだまし手当 」 大混乱
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272119215/

75名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:20:25 ID:IEYQHCRn0
方針転換 これからは脱脱官僚で行きますってはっきり言えよ
そのほうが国民には分かりやすいぞ。
私が間違ってましたーー。官僚さん達ゴメンなさい。天下り禁止なんて今後一切口にしませんってね
76名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:20:43 ID:sDIPzIqY0
いやでもまぁ、官僚の力を借りるのは
あながち間違ってないとは思うよw
大変だねww
77名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:20:50 ID:IoBQlibF0
政治主導取り消せば別に官僚べったりでいいんだけどね
口蹄疫を引き合いに出して修正すればどうか。ミンス内から大反発食らうな
78名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:21:00 ID:OKT0k4ApO
財務大臣の時から菅は素人だとバレてたからな
ゆっくりと崩壊して行く様を見てれば国民も気付くだろ
民主には二度と任せられないとね、慌てない慌てない一休み('A`)
79名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:21:35 ID:CxsrA1IH0
民主党の支持基盤は公務員団体だし、あと朝鮮人民団とナンミョーカルトの立正佼成会。
80名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:25:02 ID:JnVYGSjJ0
経済なんて、緊縮やるか財政投資やるかの2拓くらいしかないのに

何してんだろw
81名無しさん@十周年:2010/07/23(金) 18:25:30 ID:foKrolK60
>>1

> 経済評論家の荻原博子氏
保険のおばちゃんで、節約で名を売った人が何いってるの?
82名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:26:26 ID:E4H2hNLc0
>>72
現場も目が逝ってるよなw
83名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:28:30 ID:M+REzKWn0
日本国民は このままダラダラ3年寝太郎をしよう
3年間は ダラダラ 民主政権には何も決めさせるな
3年経ったら きっぱり 民主を否定してやろう
84名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:29:05 ID:p0aG6KVZ0
まだだ。
国会で切れ芸を見せてくれるまでは頑張ってくれ!
85名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:29:33 ID:BF1UoQ620
>>82
ああ、何か悪いこと隠してる、後ろ暗い目だ
たぶん、官僚に魂を売ったのだろう
86名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:30:17 ID:q/j7rNv40
菅は痴呆症じゃないのかな?
あのキレやすさとか、調子に乗ったときの妙な自信とか。
どう見てみ痴呆症だよ。
俺の死んだ爺さんがそうだったからわかる。
87名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:31:04 ID:p7vKV07X0
10%は減らさないとどうしようもないと思うんだが、財政再建する気あるのか?
88名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:31:36 ID:5WwgEfEF0
確かに テレビに映る議員の目が不安をかたっているもんな 特にオザーの話になると w
オタオタしてみっともないったらありゃしない 誰かに救いを で 官僚に向かったか www
89名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:32:18 ID:OYAsuN0i0
菅は見事な操り人形だなw
90名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:32:25 ID:Ukncav8J0
官僚がいないと何も出来ない菅ガンスwwwwwww
91名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:36:59 ID:ndd5lDAM0
そろそろ政府としての仕事してくれませんか
92名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:38:29 ID:WC8lvSrH0
>>86
ああっ、そうかも、記憶とか飛んでたりするよね。
93名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:39:19 ID:sq/Hd9hp0
アルツハイマーだと思うよ
94名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:39:29 ID:BF1UoQ620
まーじゃんのでかい点数計算機で知能を使い果たしたのだろう
あとは、ワーワー言ってただけだから政治の能力などあるはずもなかろう
かいわれ、お遍路、乗数効果の最短経路で肝炎のカリスマ性も失せたわ フッ
95名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:39:53 ID:lrV/ySuR0
勝さんが事務次官になるなんて20年前から決まってたこと
96名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:43:04 ID:ymLJ4BO+0
仕事ができないなら転職しろ。
97名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:44:23 ID:TnN0F6uJ0
>>1
普通は全共闘で鳴らしても、学校出て社会に出たら全共闘の理屈は役に立たないと
気付くはずだが
昔の革新自治体でも、天下を取ったらプロ市民の使えなさに
革新知事さんたちは自民党に相乗りを持ちかけたくらいなのに、
ただ、政治とマスコミと役所にいれば違うのかねぇww
98名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:49:21 ID:vwaB1d0UO
>>1

私が官僚にべったりじゃないんです、官僚が私にべったりなんです!


とか言いそう。
99名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:50:20 ID:ABqSjakg0
何がカンだよ!
チョンボじゃないか!!
100名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:51:52 ID:EHAthbMa0
姦じゃなくても、民巣の低能議員より、役人を使うわな
101名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:53:47 ID:HmqdZI6h0





            ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      //""⌒⌒\  ) 
       i /  ⌒    ⌒ヽ )
       !゙  =・=` ´=・= i/ もうすぐ オレのほうが
       |    (__人_)  |   
    (ヽ/)、     `ー' /  マシだったって わかるぞ
    (_と)⌒      \    
     (__ノ





102名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:58:49 ID:lPszYhP80
奥さんがだした本に、「夫は論理的に説得されると納得する」と書いてあったようだけど、
官僚の方が政治家より「論理的」だから、そっちに動いちゃったのかなと思った。
103名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:00:50 ID:BF1UoQ620
いやいや、団塊の論理的は、恫喝含みでしょ
104名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:02:08 ID:Mu/tQk620
>閣僚らが2011年度予算編成での歳出削減に反発し
>社会保障費などを除く政策的経費の「一律10%削減」を盛り込もうとしてわき起こった

菅首相は全く持って正しいことをしてるじゃないか
これ以上赤字を垂れ流せば国が持たない!
賛成!!
105名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:02:54 ID:8FDJkL43O
メリハリとか関係なく、一律10%削減くらいならできるはずだよ。
強行しちまえよ。
106名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:03:10 ID:MUoxZkEFP
>政策のメリハリもつけずに『一律10%削減』とは、あまりにも財務省的な
>発想だ。菅首相は野田佳彦財務相(53)とともに、財務省の軍門に下った」

自民党政権の時には、概算要求の上限(シーリング)を指定する事ぐらいはやっていた。
頭を下げて自民党に教えを乞えばよい > お遍路
107名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:03:46 ID:49axe0FE0
菅バカすぎるつーか騙されやすすぎこんなんが首相って日本人材いません
って言ってるようなもん実際いないんだけどさ
108名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:05:00 ID:gYhU8pxF0
金色の斧(官僚)と普通以下の斧(民主議員)の
どちらかを選べということだろ?
109名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:06:33 ID:x75Erj1p0
>菅首相は“経済オンチ”と揶揄(やゆ)された財務相時代、明治維新の立役者の1
>人、勝海舟の曾孫・勝栄二郎主計局長らから経済政策について細かくレクチャーを受け

勝先生、江戸城(国会議事堂)開城の進言も頼むぜよ!
110名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:08:15 ID:zslqUSUF0
内ゲバして分裂してくれれば訳はない
111名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:08:16 ID:BF1UoQ620
仕分け等を通じて、項目ごとに削減、予算の組み換えをやりたかった
無理だと判断、自民党と同じシーリングにしてしまった

ここで、「埋蔵金まだー」だ
112名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:09:03 ID:Mu/tQk620
>>103
一瞬記憶に無い俺の書き込みかと思って混乱したw
113名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:09:07 ID:cgsOCEUcO
政治主導
114名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:11:21 ID:BF1UoQ620
>>112
あら、お先に失礼
あなたに任せて、落ちますわ
115名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:11:32 ID:A1O/jabz0
まだ何も始まってないのに酷い有様だな
116okano ◆Bp1yqE2SKw :2010/07/23(金) 19:12:46 ID:QhTYXu4M0

     ∧_∧    
    (´∀`   なんで、こんな何にもできないひとが議員に
    (つ⊂ )     立候補して当選するんだよ 。
    | | |    
    (_(_)    議員て こんな馬鹿ばっか 。
117名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:16:53 ID:MUoxZkEFP
>>111
基本的に、シーリングを決める過程をオープンにするのは結構なのだが、
レンホーや枝野のような素人を使ったり、あんな短期間で結論を出すのは
間違いだな。

だたの選挙用パフォーマンスと官僚に見透かされ、結局は史上最大の
予算規模に膨れ上がってしまった。

真面目に歳出削減をする気があるなら、あの時は麻生の予算をそのまま通し、
次年度予算の仕分けに集中すべきだったな。
118名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:18:28 ID:5WwgEfEF0
高校の生徒会より劣るんじゃね
119名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:19:42 ID:E9OPR0r00
>「この日本をですね、本当に元気のいい、そして、一人一人が孤立するようなことが
>ないようなですね、そういう日本にしていきたい」

その結論が、省益優先の欲豚官僚にべったりって訳ですかw
120名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:20:51 ID:s+Xdl3nl0
というか、締め切りすぎたはずの概算要求を無しにしたり
国会ちゃんと通ってる2次補正を凍結した件って法的根拠説明したっけ?
革命おこしたきになって前政権のやったこと何でもかんでもひっくり返したんだろうけど
あいつら日本が法治国家だって事忘れてないか?
121名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:25:21 ID:OYAsuN0i0
菅官のう
122名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:27:18 ID:aENWhjhK0
鳩山にせよ菅にせよ、やればやる程ぼろが出てくる民主党。
123名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:28:23 ID:NbMQ6yk60
結局誰がやってももうだめなんだな

官僚が強くなりすぎた
124名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:28:26 ID:h5xryI0X0
局長級以上には辞表を提出して頂く(キリッ)
政権獲るためには何とでも言えるよな。
125名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:31:50 ID:rEZLyejh0
勝間の口車にすらほいほい乗せられてしまうほど頭からっぽだもの
126名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:33:45 ID:icfjSgpZ0
なんかZAKZAKがゲンダイ化してるのだが
127名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:38:25 ID:ZXSmiYl7P
いいからガンスは埋蔵金が見つかるまで、旅から帰ってくるなよw
128名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:28:19 ID:TAgvRHbu0
乗数効果はちゃんと理解できたか?
理論値だけではなく、実勢値とそうなった理由も頭に入れとけよ
129名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:52:42 ID:TFDRG6qr0
>>117
素人じゃない議員なんて居るの?
幹部クラスが中学レベルの政治知識すらないのに
130名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:08:25 ID:ycsvX/nb0
菅程度の知識、知能で主計の官僚を操れるわけないだろ(´・ω・`)・・・
気付いたら官僚に操られるがいつものオチ
131名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:21:57 ID:1TDf7Wu20
>>123
確かにもうだめだろう
民意とか政治とかが通用するヤワな相手ではないな、すでに
官僚による権力の完全掌握は時間の問題だろ
132C[^з^]Э:2010/07/23(金) 21:22:01 ID:Qn2osCCA0
メリハリをつけるのは結局財務省の仕事。
それを盾に揺さぶった結果だろう。
長妻氏の怒り方を教えてやったほうが良いだろう。

133名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:30:29 ID:Ev1GWIaC0
>>2
> 日本は5代続けて短命首相になり、国際的信用を失う
5代が6代になろうと信用は失われているのだから大した影響はないよ
国際社会には「またか」と思われるだけだよw
134名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:30:45 ID:MUiTgaSa0
管はアメリカの手足となって働いている官僚の言いなりなので、国民離れ。

管は既に完

次の候補は岡田ですが、ただ今、アメリカによる洗脳教育中か。

小沢は自民から数人を引っ張ってくるのかな。
若しくは少数政党の合併の仲介。

自民もみん党も 出る幕無しです。外野でわーわー言ってるだけ。
135名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:46:50 ID:grsfQOP00
道具として官僚を使う政治主導ならよかったが、道具に使われてる。
自民党のほうがまだ政治主導と言える。たまに官僚に使われていたが、民主党より比率は低く感じる。
136名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:53:12 ID:Fx0Dj0Ao0
>>134
岡田はない

【政治】沖縄海兵隊、2014年までのグアム移転断念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279867365/
137名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:04:26 ID:bY9uTPuL0
消費税論議の激励か、それとも、小沢一郎前民主党幹事長との決別の勧めか――。

23日昼、東京都内のホテルで菅首相と武村正義・元官房長官が会談した。
武村氏は、首相や鳩山前首相が所属した新党さきがけの代表を務め、
鳩山氏らが96年に旧民主党を結成する際、参加を拒まれた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100723-OYT1T00815.htm

民主党を結成する際、参加を拒まれた。
民主党を結成する際、参加を拒まれた。
民主党を結成する際、参加を拒まれた。
138名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:05:15 ID:129R347P0
官僚が最大の癌
だってことはみんな分かって居るみたいだな
139名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:16:59 ID:1rzYWJba0

> 菅首相は“経済オンチ”と揶揄(やゆ)された財務相時代、明治維新の立役者の1
> 人、勝海舟の曾孫・勝栄二郎主計局長らから経済政策について細かくレクチャーを受け
> た。この功績からか、勝氏は菅内閣発足後、事務次官への昇格が内定している。

笑ったべ
元民社党書記長の塚本じいさんが
想像だが主計局長あたりから懇々と注入されてあんなになったんだろうと言ってた
そのとおりじゃん
140名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:18:14 ID:nsDd4Bmv0
財務省を取り込むことが長期政権への道だと信じているから
あとは、思い込んだら巨人の星・・で突っ走って自爆←今ここ
141名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:20:24 ID:7LdU5voL0
要は民主党の政治家が全く使えないってことだろ
官僚に任せた方が何倍もマシ
142名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:24:12 ID:f1om+1AB0
実務をこなしてきた官僚と、選挙に当選しただけの政治家。
どちらの方が実態を良く把握できてるか、と問えば考えるまでも無いだろう。
政策は官僚と政治家がよく協議して作っていけば良かった。自民党のように。

ところがコイツは国民の妬み嫉みを煽り、官僚を悪者に仕立てて、自民を官僚依存と
攻撃した。
与党になって、はじめて日本の置かれた現状を知り、官僚の知識と経験抜きに
政策は立てられないと悟ったが、自分達が悪者扱いしてきた官僚に縋れば国民から
大きな反発を招く。

バカが調子に乗って無責任に国民を煽った結果だ。自業自得。
143名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:28:27 ID:Um3jsxmr0
美人な官僚にべったりってこと?
144名無しさん@十周年:2010/07/23(金) 22:30:23 ID:xp5M3X+t0
>「ここで首相交代となれば、日本は5代続けて短命首相になり、国際的信用を失う」

管が続ける方がよほど国際的信用を失うってのw
145名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:34:03 ID:/10u3psA0
落ち込んでる女をやさしくするとすぐ股を開く
146名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:34:15 ID:WX6MdB0A0
財務官僚にとりこまれて自爆から取り巻きが無能で自爆になりそう
147名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:35:56 ID:cioA7yGI0
官僚を我が僕にと意気込んだのもつかの間、すっかり従順なポチに成り果てた男の物語
148名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:37:58 ID:WX6MdB0A0
>>102
どう考えてもギリシャと日本を混同するのは論理的でない
論理的っぽければいいんだろ
149名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:37:58 ID:7dNxuAR90
官僚べったりの割には、ちーっとも目先の利いた政策打ち出せてないのう。
単に消費税上げると唐突に言い出しただけやん。
そんなもん大騒ぎになって、余計に実現が遠のいただけ。
150名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:38:26 ID:w8OntkAG0
>>14
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i |   。 . || 
  |::::i |,,.....  . ....,,||
  |::::i |-・‐,  ‐・.||
  |::::i |-ー'_ | ''ー||
  |::::i | /(,、_,.)ヽ||
  |::::i | ソース管 .||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
151名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:39:38 ID:8j5AhwX60
もう完全にダメだ
能力不足!
152名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:42:10 ID:djd5Wmjx0
>>1
>勝海舟の曾孫・勝栄二郎主計局長らから経済政策について細かくレクチャーを受けた。
>この功績からか、勝氏は菅内閣発足後、事務次官への昇格が内定している。

左遷ケテイですな。おめでとうございます
153名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:43:27 ID:YZhTFa3d0
> 経済評論家の荻原博子氏は「菅内閣が何を主軸にして予算編成しているのかが見えない。
オマエは、節約術だけ語っていればいい。
ムダに経済に口を挟むな
154名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:46:10 ID:8OgS4+sw0
9月の代表戦で誰が出てくるのかが問題だな、小沢以外で
155名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:47:22 ID:YeY39tBgO
閣爆発
156名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:49:25 ID:5zCMlidN0
菅の知恵は自分の頭の中にではなく、官僚の頭の中にある。
157名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:49:36 ID:UMWBu38l0
>>1
いいね。この調子で内部から崩壊して貰いたい。
158名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:52:45 ID:Zy3Y935+0
威勢の良い言い方だけで、中身はすっから管だもの。
変に独断でやられるよりましなんじゃないか。

かつての都知事、青島と同じだね。
159名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:54:00 ID:7dNxuAR90
宮崎の種牛も一律殺処分する発想と、予算を一律10%カットする発想は、
とっぴなようだが、実は官僚の典型的な発想方法という点で、酷似しとる。
160名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:56:42 ID:snzcITjH0
菅は、今年中に辞める。
次の総理は原口…じゃなくて田中眞紀子!
161名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:57:32 ID:sFCX7scT0
菅から官へそして完へw
162名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:00:00 ID:uXzz0rGZ0
トンチン菅を仕分けれくれ。
163名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:00:29 ID:GIQ0Jgl10
いい官僚も、悪い官僚も居るって言ったの、お前らなのに・・・
そういってきたやつらは、どんな官僚と親しいかで判断するべきではないのか。

164名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:01:32 ID:ooSzBhVi0
選挙制度が悪い
昔みたいに小選挙区と党名で決めるようにしろよ
馬鹿ばっかり通ってしまう

比例代表とか意味分からん
165名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:10:18 ID:25p6T+5U0
官僚が俺にべったりなんだもんとか言うんだろこのバカ
166名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:12:34 ID:gXgg5iOg0
ノーパンしゃぶしゃぶに連れて行ってもらったのかな?
アレってはまるもんね、菅ちゃん。
167名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:13:16 ID:5zCMlidN0
事業仕分けも財務省主導。
消費税増税も財務省主導。
菅主導の財務省の言いなり。
168名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:17:57 ID:UMWBu38l0
菅「私が官僚に洗脳されているんではなく、私が官僚を洗脳してるんです!」

とか、言ってたな。結局、洗脳されていたのは菅だったのか。
世はまさにカルト時代に突入したわけだ。
169名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:18:02 ID:lDRgeaEu0
管が官を使いこなす。。。ギャグです。
170名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:20:47 ID:UMWBu38l0
>>169
一気にクールダウンできた。有難う。
171名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:20:52 ID:89hyV5DP0
とはいえ、官僚を味方にとくに財務官僚を付けたと言うことになると
与党が引きづりおろそうにもなかなか難しい事になりそうな気がする所ではある
172名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:21:47 ID:VhA6ZMRvO
>>164
小選挙区と党名で決めるのは正に今の制度そのもの。
昔みたいに中選挙区制に戻すべきだ。
173名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:24:42 ID:89hyV5DP0
>>172
全国2人区にすれば民自で全国きれいに分け合って永久2大政党できそうだなw
174名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:30:45 ID:AZkRO8LO0
官僚に手なづけられるか、官僚と敵対するかの二者択一に陥りがちなのかねえ。
官僚を使いこなすという力量が求められるわけだが。
175名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:38:13 ID:Vts2Sn7f0
鳩は全く素っ頓狂でお話にならない奴だったが、
菅は人としてどうにも器が小さ過ぎるな
こんなのしか居ねえのかよ
どうにもならねえ閉塞状況だな
176名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:51:29 ID:meGWkZ4fP
>>167
プラス、経団連寄りの肛門と隠密7人衆が法人税減税≠
バ菅にやらせる。経団連と距離を置いていた小沢をマスコミ、
官僚、検察、などを総動員して外した。全ては法人税減税
の為、バ菅を担いだのだから。
177名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:52:50 ID:KIlYWywV0
>>1
さあ、小沢先生の出番だ! 総理大臣就任おめでとう!













ニダ。
178名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:57:35 ID:K97EVvgx0
菅直人内閣 通称 K・N内閣

政策課題は k(官僚)へ N(投げ渡し) が基本方針

179名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:02:53 ID:oFXH2cQF0
財務省主導w
自民か立ち上がれに行け
180名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:12:10 ID:pXxb4fRP0
民主党なんて、どいつもこいつもダメだろw

菅・原口5百万、仙谷・枝野4百万…NTT労組マネーに買収される民主党幹部たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/1286
181名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:43:56 ID:FaxzBh2c0
>>174
官僚の側も「使われる」つもりなんかサラサラ無いってことだろうな

そりゃ鳩山だの菅だのシロウト同然のヤカラに「使われる」なんて願い下げだろうな

182名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:48:06 ID:4Qrev/Qe0
財務省の子分になった菅直人
183名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:51:06 ID:wxRsy45n0
8月末あたりに、ヤケクソで解散しそうだな。
184名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:53:07 ID:BQAPzWso0
菅さんの次も、余程の天才でなければ閉塞するね。どなたか暴走して外患誘致狙えば動くこともあるかもだけど。

民主党は国政より党利優先だから、閉塞しても頑なに政権に居座る可能性はあります。
また国民自体が試されるときがくるかもしれません。
何より為政者が民主党内にいることを望みますが。
185名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:54:30 ID:yZ1jOgJn0
いやぁ官僚はとっくに姦なんか見限ってるだろう
日本国民が支持してない首相なんて近々役人の罠にはまって
首チョンパッ!
186名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:55:05 ID:YpMEtCHW0
管は金も人望もないな
187名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:04:55 ID:g5zwxOAu0
辞任してくれよ ミンス政権じゃダメだ
188名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:48 ID:RdOii8rr0
民主党の希望の星菅直人はすでにロボトミー手術されていたというオチ
189名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:34 ID:ZMgI/C3SO
どうやって菅のクビが飛ぶか楽しみだ
鳩山みたいな間抜けな事態になって無様に消えろ
190名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:14 ID:26WmqH7E0
缶はアルツだろ
191名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:43 ID:wtSYw5/s0
無能なプロ市民なので自分では何1つ考えられないんです。
192名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:58 ID:jNIBeKO7O
下り最速の男は孤高なのさ
周りがついてこれないだけで( ´,_ゝ`)プッ
193名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:09 ID:xjUbipm40
参院選惨敗してから、管の表情が変わってきましたねー。
かなり精神的にダメージいってるのは間違いないと思う。
194名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:26 ID:Me7SQilt0
| ・   i *゚・+゚        i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚/::::::::::::::::::::::"ヘヽ } o  |*
 o○+ | ∨  /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ o ○。
・+     ,-i| /::::::;;;;...-‐'""´    |;;|゚}‐ 、゚ + |
゚ |i    | {r|! *|::::::::|     。    .| ノヾ}  |
o。!    |! * ゚ .|::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= . |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   (〔y    -ー'_ | ''ー  |  *|
。 | ・   o ゚ l ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- ヾ.|   ヽ-----ノ / * ゚   |
* ゚  l| /    、|\   ̄二´ /  o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` \   ....,,,,./ \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
 ──┐ ─    ─ ``   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
     / . ─ │ ─ │.   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /.   __ノ  __ノ   / | ノ \ ノ L_い o o

195名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:02:29 ID:k1McoyE80
孤立しても
韓国ママちゃんと
隠し子からは
愛されているぜww
196名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:07:15 ID:Kzg/u5Cl0
いや、おまえら民主党員が、自分らの中で一番総理に向いてると思ったからこそ
バ韓を総理に祭り上げたんだろ?最期まで面倒見ろよ。
197名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:13:18 ID:jkzQbMbr0
菅総理大臣に襲い掛かる3つの「ねじれ」

・国会では衆参の「ねじれ」が待っている
・与党民主党内でも小沢派と「ねじれ」て対立している
・菅夫人との夫婦間も「ねじれ」ている
198名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:24:46 ID:nesgtMuk0
「官僚は大バカ」
あ?死ねよ
199名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:28:45 ID:EKPff+Ew0
菅は経済オンチ

負けてもこれは直らない。
200名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:34:55 ID:g5zwxOAu0
経済オンチじゃなくて、まっさら。ずぶのシロウト。無知
201名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:39:41 ID:bZwIK4aFO
あのマニフェストで選挙に大勝した本人が辞めて後釜でしょ。大変だよね。
202名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:46:33 ID:/WvXp08N0
小泉時代に必死に噛みついていた民主だけど、いざやってみると
本当に雑魚だったんだなって確信させられるw
203名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:47:59 ID:iWcv85is0
>そして、一人一人が孤立するようなことがないようなですね

こいつ今に人類保管計画やりはじめるんじゃないか
204名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:49:06 ID:EKPff+Ew0
財務省 「このままでは日本はギリシャになる」

菅直人 「このままでは日本はギリシャになる」

洗脳菅了


205名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:53:36 ID:xba9bDCo0
>>202
この1年余り
嘘と無計画見切り発車の売国政策と
内ゲバ・粛清以外に、ほんとなーーーーーーーーんにもやってないよな、あいつら。
206名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:53:51 ID:985ubadJ0
きちがい(ルーピー)の次が馬菅じゃどうしようもねえなw
207名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:55:25 ID:zJBSHvdz0
逆に考えるんだ。
小沢の言いなりやバカが自分の意思で動くよりは官僚の言いなりのほうがましさって考えるんだ
208名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:00:12 ID:g5zwxOAu0
中川酒が総理になってれば、今頃日本は・・・(´Д⊂ヽ
209名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:51:14 ID:+OpkB8yo0
>>57
キャミソールがいたよな、確か
210名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:59:37 ID:pvDnHHYs0
しかし税収が36兆円しかないのに90兆円で予算組むなよ
利払いで20兆円らしいから実質16兆円しか使えない
一度16兆円で予算組んで国民に現実を思い知らせるべきだと思う
211名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:56:43 ID:w2prlVGT0
素人主導よりはいい
212名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 08:21:05 ID:UX4DmhLz0

官僚は行政のベテランだ。ここに新人の政治家がポッと入って行ったって、

何も分からない。やり方も分からない。官僚に教えてもらうしかない。

ズブの素人政権が避けて通れない道だ。当分は官僚の言いなりにならないと

何をやっていけない、ってことだ。ずっと言いなりかもしれないが・・・。

213名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:32:31 ID:qzA2urzz0
>鳩山由紀夫前首相(63)は22日、BS番組で「国家戦略局(への格上げ)は国民
>への約束。簡単に外してほしくない」と批判。

福島みずほ「普天間基地の海外、最低でも県外に移すということは国民への約束。簡単に外して欲しくない。」
214okano ◆Bp1yqE2SKw :2010/07/24(土) 15:15:45 ID:FaxzBh2c0


     ∧_∧    彼は、
    (´∀`   総理大臣になるのが”目的”だった、その目的は達した 。
    (つ⊂ )  今度はいかに長く続けるか とすると、
    | | |    事務方の言う事を聴いていたほうが、楽だし 
    (_(_)   そのほうが・・・長続きはするわ な  。
215名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:17:29 ID:1WaAGuNp0
菅ってやっぱり仕事のできないヤツだったんだな
官僚は大喜びだな
216名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:18:11 ID:Wr2biiQn0
>>1
こりゃあ、党本部の廊下を境界線にして近い内に
北民主党と南民主党に分裂しそうだな。
217名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:21:40 ID:FlX4raRM0
素人主導の現状より官僚主導の方が安心できる
218名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:22:15 ID:WyZsDOeo0
官僚と対立して仕事をしてもらえない長妻や原口よりは国のためにはいいと思うよ
219名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:23:47 ID:VNJ3QlcH0
幕臣・勝の子孫からレクチャーされた奇兵隊かw

しかし奇兵隊内閣なんて誰も言わなくなったなww
220名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:28:05 ID:kIR5FZO/O
>>218
官僚と対立してるんじゃないよ
支持母体の自治労のために真面目に仕事してるんだよ
自治労の息のかかってない人が虐められてるだけ
221名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:29:17 ID:+7Rxof/w0
官僚べったりならこんな報道されないから
222名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:30:58 ID:v2QMDTeY0
>>213
改めて国民に信を問うんべきだな。
223名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:42:27 ID:zYVhUS8x0
菅て応援団がいないのな。
あの小沢でさえ熱狂的な信者が多数いるのに。
マスコミ的正義からすれば、
菅の方が遥かに国民的人気政治家なはずなのに。
224名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:47:40 ID:F4q771Y60
>>217
はげどう。

菅って結構リアリストなのかね。
ぽっぽよりは、ずっと好感が持てるな。
225名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:03:37 ID:VZrk422b0
菅さんに応援団がいないのは、この人の生き方を見れば頷ける。
人のために汗をかいてない、泥を被ることをしてない。
キレイ事の理想論とスタンドプレーの人。
前原、枝野、仙石・・・いづれも同じ。
226名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:06:39 ID:LhpOoQMF0
「官僚主導でいくぜ。」
227名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:11:31 ID:RdOii8rr0
民主党への期待の中には菅直人への期待がかなり含まれていたんだよ
鳩山や小沢はどうしようもなくても菅ならきっとやってくれる
ところが、いざ総理にしてしゃべらせてみると全くダメなことに気づかされ支持者は愕然としている
全体にはそういう状態だろう
228名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:15:24 ID:Qs9fnSRi0
>>227
ぽっぽの時点で気付くべきだよなww
229名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:18:59 ID:VZrk422b0
一匹狼で生きて来た人と、組織を束ねて来た人との違い。
金の苦労や人事の難しさ、政治力学など疎い奴には無理。
薄っぺらい、理想論のみで政治家を評価する世論こそが、
有能な議員を抹殺し、役に立たない議員を量産している。
230名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:35:20 ID:42iqpoZs0
菅、外遊日程決まらず…首脳外交不発で“日本沈没”へ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100724/plt1007241331000-n2.htm
231名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:44:05 ID:kg84UqVp0
財務省の犬か何かは知らんがとにかく赤字を削減しなきゃ
大臣が官僚代表みたいになって財政支出を叫んだら
何のための政権交代か分からないじゃん
232名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:48 ID:caGvlqHm0
>>223
マスコミの逆法則だろ。

マスコミが好きな、
金を持っていなくて、
金集めもできなくて、
金を使わず、
派閥も組まず、
裏工作せず、
国民(マスコミ)の言う事を良く聞いてくれる

そんな政治家がリーダーになるのが
日本を一番不幸にする事を
証明したんじゃないか
233名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:04:15 ID:clRQZFZM0
>>214
まぁ、そんなとこだろうな
234名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:06:49 ID:rdUaXDZK0
しょうがないじゃん、だってバカなんだもんw
教えてくれる官僚さんがいないとどうにもならないんだから、ベッタリになるのは当然でしょw
235名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:17:59 ID:oyfqxZtT0
あれ?
6月の選挙前は、「私が財務省を洗脳したんです!」って
いきまいてなかったっけ?w

まあ、30年、反対のための反対しかしてこなくて、
タダ飯食ってきたようなもんだから、
急に何かしろって言われたって自力じゃ何もできんよなあ。
前歴が専門職だったヤツ以外は、民主党全員そうだろうけど。
しかも、信念も何もないから、
動かすこともできなくて、ただ使われるだけっていう…。
236名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:18:21 ID:iw89ZqhH0
>>224
アホかいな

真のリアリストであるならここ二十何年『財政再建』と叫び続けて増税してきて未だに成果が出ていない(むしろ悪化している)と言う事実位受け止めろよ

菅みたいなのはリアリストでなく妄想家と呼ぶ
鳩ぽっぽの方がナンボかマシだぞ
237名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:20:53 ID:caGvlqHm0
菅は
妄想力は100%だが、創造力は0%ってことだなw
238名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:02 ID:oyfqxZtT0
>>228
ここ10年の言動見てりゃ、
無能なバカだってわかりそうなもんだけどなあ。
239名無しさん@十周年       :2010/07/24(土) 23:47:41 ID:lKhKhBMf0

「日銀貴族」が国を滅ぼす (光文社新書) [新書]

上念 司 (著)

240名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:51:11 ID:sWgN1Tvk0
デフレ下の増税を口にするような人が
総理をやっていいわけがない。
菅さんは退陣すべき。
民主はみんなの党と連立して渡辺首相にすべき。
そして日銀法を改正しインフレターゲットを導入せよ。
241名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:51:44 ID:DlLASGQl0
官僚を敵に回した結果が鳩ポッポだからな
それに官僚叩きは結局逆効果で
民主党にものすごいイメージダウンをもたらしたからな
政治遂行能力に大いに疑問符が付いちゃった
242名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:52:33 ID:oRp3w1YL0
菅、前に「官僚は大バカ」とか言ってなかったか?
大バカにべったりの自分自身は何者だと言ってくれるんだろうか。
243名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:52:44 ID:5GuboG8K0
左翼はホントに内ゲバ好きだなw
244名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:57 ID:Ka9tiYC2O
もう小沢宰相閣下に期待するしかないな

アホなネトウヨはシベリア送りだ
245名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:58:11 ID:cBPtoCx10

政治主導 (笑)
246名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:04:40 ID:pM1x65jO0
                              あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
      \ |        。    |__ノ       
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |       『財務省を洗脳したと思ったら、
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|           いつのまにか財務省に洗脳されてた』
       (〔y    -ー'_ | ''ー |  
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|          な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
         ヾ.|   ヽ-----ノ /         おれも何をされたのかわからなかった…
          \   ̄二´ /  
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、         頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...      イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
247名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:53 ID:4ev3wnI80
この詐欺師野郎。
死ね
248名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:06:45 ID:/5Tsc+iv0
ハブ菅w
249名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:19 ID:FMC8jFpD0
【ありがとう民主党】 管内閣 「現役の天下り」を容認  公務員改革に逆行
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1277141913/
>原案によると、官庁人事の停滞回避や、公共部門での知見の活用を根拠に、
>独立行政法人などに公務員が出向する「現役の天下り」を容認。
>次官や局長レースに敗れた高級幹部の受け皿として上級の「専門スタッフ職」を新設するなど
>公務員に手厚い内容となっている。
250名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:26 ID:gV2GGEiu0
>>249
管って、
めんどくさいことや努力が嫌いなええかっこしいで
誠実さも情もないタイプだから、
あちこちから突き上げ食らって苦しくなると、
逃げ管だけじゃすまなくて、
逆切れして意趣返しでわざと悪政を敷いてきそうで怖い…。

自分に逆らうものへの制裁は、独裁・民主党のお家芸。
調子に乗れば6月の選挙前みたいに、他人を見下して高飛車な言動だし、
左翼の俺様ってホント害悪。
251名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:56:53 ID:dLuu097t0
官僚に洗脳された菅を見捨てられない民主信者が哀れすぎる
もはやゾンビと化しているんだから自分たちが食われるだけなのに
252名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:02:21 ID:9rVeIu330
民主支持だが菅政権だけは別。

この政権はマジで日本をダメにしそう。
253名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:07:43 ID:ADpGdNYc0
だって民主の国会議員って馬鹿ばっかりで頼りにならないし。
左派って原則論しか頭にないから予定外の事に全く対処できないし。
254名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:39:04 ID:9sd0AM3V0
は?
255名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:33:50 ID:6FtmS8Vy0
>>252
鳩山のときにそのセリフ・・・
256名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:38:54 ID:CWnxzypB0
俺は去年の衆院選でも自民に投票したが、自民に駄目押しを与えたのは中川の酒会見だと思う。
257名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:42:39 ID:RzGJyW5R0
どうでもいいからさっさと政権から降りて解散総選挙で衆院選リコールしろ
どうせ詐欺で得た議席だし普天間もミンスのままじゃ手詰まりだろが
もう二度と政権担当するな
野党で吠えてろ
258名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:35:40 ID:l6FMqMoi0
>>257
最後の2行は自民がなw
259名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:28:08 ID:AnXG3ZtX0
菅や民主党の素人議員の思いつきで国を運営されるぐらいだったら、
インドの占い師や官僚に全て任せた方がまし。
260名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:37:27 ID:IfXULUjhP

>>258

(゚Д゚)ゴルァ !  

反日亡国三悪法 「 在日参政権 ・ 人権糾弾委員会 ・ 夫婦別姓 」 をごり押しするは、
従軍慰安婦賠償法や戦争犯罪検証法をもくろむは、など、
ミンス結党時に社会党からスライドしてきた社会党最左派 「 社会主義 」 が牛耳るミンス
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324 ) は、はっきりいって


  ★ 日 本 の 敵 そ の も の 


だろ!!

ましてや、手の平返しでマニフェスト違反しまくるは、政治と金は自民が聖職者に思える程腐敗しまくってるは
票集めで7兆円!( 子ども手当と農家補償 ) ばら撒くは、
おまけに普天間問題で安全保障をgdgdにするは、
赤松口蹄疫で全国の酪農を恐怖のドン底に叩きこむは、
強行採決直後に当たり屋雪子は痴漢冤罪顔負けの虚演までするは、
挙句、散々政権のたらい回し!解散汁!と糾弾してきたくせに、選挙目当てで政権をたらい回しする始末!( >< )・・・

・・・ったく、糞ミンスはどこまで国民を愚弄し続ける気だ!??

国民をなめんなよ( 怒り )

261名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:40:51 ID:bCJbNUvT0
>>50
一点鐘すら勿体無くなるぐらいのクソ音痴だもんなぁ。
262名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:13:24 ID:rA7EfACpO
社会党出身の民主党議員って、今の社民党議員よりもずっと左派的なんだよなぁ。
社民党は社民党でひでぇところだが、あれでも党勢の減少に伴いあんまりヤバいのは淘汰されたのか?
263名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:26:44 ID:Cau3Ehj2P
>>262
民主に移ったほうにむしろ左派が多かったと言われてるね。
その社会党左派は共産党より左と言われてた。
264名無しさん@十周年 :2010/07/25(日) 13:36:36 ID:wYxwE3c60
官僚べったりと菅を否定するなら
自民党はどうなんだって話しになるがな。
265名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:43:03 ID:rA7EfACpO
>>264
自民党の総理大臣で「官僚は大馬鹿」などと言っていた人っていた?
でも官僚に喧嘩を売るよりは官僚にべったりの方がまだマシかな。
もちろん官僚と協力していくべきなのは言うまでもないが。
266名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:38:28 ID:TNFF53Hs0
週末には予算委員会だから、
官僚の皆さん徹夜で原稿作ってね
菅が棒読みするからw
267名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:43:54 ID:6b6Jk8bJ0
8月の世論調査はさらに支持率下げるな。
持たないわ、この政権。
さっさと、景気対策と雇用対策やって世の中の
雰囲気を変える事だ。
そうすりゃ、世論が変わってくる。
268名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:44:43 ID:2GHqg9d30
まあそれなりの報いを受けることは今までの例で証明済みだからな
もう世論的に首の挿げ替えは許されないし
菅の仕事は解散総選挙のみ
先へ延ばせば延ばすほど受ける報いは大きくなる
完全に袋のネズミだよ民主党
負けた原因が消費税発言とかまさか本気で本人たちも思ってないんでしょ?w
269名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:40:41 ID:Isp2mk/g0
米ソ冷戦終結から四半世紀。中国・ロシアは国家資本主義に、米国はIMF・ユダヤ資本主義に特化した。
そのポスト資本主義の神話も、金本位神話に取って代わられかねない、ソブリンデフォルト・市場ガラガラポン(国家破産画策)のリーマン以後である。
振向けば、高度成長期55年体制の保守、自民経世会は粉々に壊され、日本型社会資本主義≒国家資本主義は米国によって解体され、日本は丸裸の民間資本主義しか採れなかった。
小商人的な民間資本主義の日本は、社会風俗もろともグローバリズムユダヤに簒奪侵犯され続けた。アプリオリな自発的第二の敗戦であった。
ママ、屈服しない民族派愛国政治家もいた。小沢であり、真紀子であり、亀井であった。平沼は周回遅れで無駄汗をかき、慎太郎に至っては鍍金が剥げておる。
自民党プチブル清話会=森・町村・石破・小泉らは進んでアメユダの犬になったのか、犬に成らざるを得なかったのか。
余談だが、小鼠にいたっては、学生時代のスキャンダルや愛人の新橋芸者怪死事件などなどを蒸し返すと脅され、犬に成らざるを得なかったのかもしれない。後継ぎの子鼠は、それを知ってかしらずかでかい口を叩いておる。
・・・そんなスキャンダルをCIAが利用しないはずがない。
そのCIAの日本代理店が清話会と電通とナベツネゴミ売り新聞だ。大手町霞ヶ関マフィアである。CIAと清話会による霞ヶ関占領の実を知る小沢を眼の仇にするのも道理だ。
日本が社会資本主義を再構築する為には、政治主導が良いのか、官僚主導が良いのか。何れも目糞鼻糞だ。この国には草莽派前衛が不在である。
軽佻浮薄な親米モダニズムのマスゴミ売メディアがアメ細工のように世論を僭称しておる。
やっと手にした民族独立へのチャンス。無血革命=政権交代を暇つぶしにした間抜けで幼稚な民主官邸。
行き場を失った大衆は、どんぐり目玉の新党=小泉亜流「隠れユダヤ」へとマスゴミによって性懲りもなく呼びこまれておる。
未来永劫、中途半端なゆで蛙国家=JAPON。より益しな政治勢力をと・・デモクラシーの玉葱の皮をむいていったら、空っぽの玉手箱に使えないドル札が入っていただけ・・ってなわけだった。
草莽民族派の結集再編・・邦民前衛党・・政界革命が待たれておる。待ち人来たらず・・と大衆は窮乏化と自殺衝動の荒地で生かされておる。
270名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:41:23 ID:Z2eKAv0U0
おまえらそんな事言ってるけど
他に民主党内で総理をやれる人物なんて居ないだろ。
271名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:43:39 ID:ei1NFus/0
民主党は

完全に

官僚に馬鹿にされてるやん
272名無しさん@十一周年
政治家なんか実情がわかってない馬鹿ばかり。完了が実際を把握して政治を動かすのは当たり前。高速無料化など馬鹿な人気取りをやるのは政治家。