【社会】 「JRは一体どうなっているんだ」 怒る利用客 山陽新幹線、安全運転のための保守整備で追突脱線事故 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
※注意 実況禁止 (実況はニュース実況+で http://yutori7.2ch.net/liveplus/

★「どうなっている」怒る利用客…脱線山陽新幹線

写真 事故の影響を駅員に問い合わせる利用客ら(22日午前7時26分、JR新大阪駅で)=枡田直也撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100722-564524-1-L.jpg

 22日早朝、神戸市須磨区のトンネル内で起きた山陽新幹線の保守車両同士による追突脱線事故で、
新幹線は新大阪―姫路間は運転ストップとなり、混乱が広がった。けが人はなかったが、
再開のめどはたたず、保守点検作業中のお粗末な安全確認の実態が浮き彫りに。
JR西日本では、列車の防護無線の予備電源ヒューズを抜き取った車掌が逮捕される事件があったばかり。
利用者らは「JRは一体どうなっているんだ」と怒りを募らせた。

 新大阪駅(大阪市淀川区)では博多方面行きが午前6時台の始発から運転見合わせとなった。
改札前では「ただいま運転を見合わせています」のアナウンスが繰り返されるだけ。
足止めされたビジネスマンや観光客らはいらだち、「いつ運転を再開するのか」と駅員を取り囲んだ。

 駅員らは約220人で対応したが、精算所には払い戻しで長蛇の列ができ、在来線のホームは乗り換えの人らであふれかえった。

 商談で岡山に向かう途中の大阪市の会社員、山田史郎さん(39)は
「1時間半待ったが、詳細がわからない。払い戻して在来線を使う」と憤慨、
家族旅行で島根に行くという堺市の中学1年北野友暉さん(12)は
「初めて新幹線に乗るのを楽しみにしていたのに……」と表情を曇らせた。

 姫路駅(兵庫県姫路市)は、大阪方面から在来線で同駅に到着し、
博多方面への新幹線に乗り換える人らで混雑。改札口に人があふれ、入場制限が行われた。

 岡山駅では精算窓口に約200人が殺到。
東京で商談があるという岡山県倉敷市の会社員萩原邦章さん(56)は
「安全運転のための保守整備で事故を起こすとはどういうことか」と憤った。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100722-OYT1T00525.htm
2名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:17:25 ID:eEhHMkoo0
へーそんな事故あったのか

知らなかった
3名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:18:31 ID:40DARhmy0
あまりにおそまつ
4名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:18:40 ID:XHXKr5cVP
>家族旅行で島根に行くという堺市の中学1年北野友暉さん(12)は
「初めて新幹線に乗るのを楽しみにしていたのに……」と表情を曇らせた。

下流よのお…
5名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:18:47 ID:pu/CdHZ20
ニダ
日本の新幹線の運用の正確さは世界一
文句をつける奴はチョン
在来線を使え
6名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:20:26 ID:L/uZSHI20
>駅員を取り囲んだ。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
7名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:20:43 ID:AmgjRSg80
>>1

とりあえず、安全じゃないことがわかってよかったな。
8名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:21:15 ID:Fdld+4H90
商談>遊行 ってことないよね?
9名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:22:46 ID:zEldjD370
>利用者らは「JRは一体どうなっているんだ」と怒りを募らせた。

ミンスに投票したお前らが悪い。
10名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:22:48 ID:yY64aqkzO
昨日は朝も晩も飛び込みで長い間電車止まってたから、今日の新幹線も合わせて3つのトラブルに全部引っかかっちゃった人達が結構いるんじゃないか?
11名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:23:04 ID:L1FFlJGm0
形有るもの事故は起きる。

事故後の対応が不味かっただけの話。
12名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:23:24 ID:0QlCSTbs0
>利用者らは「JRは一体どうなっているんだ」と怒りを募らせた。

ステレオタイプの煽りはやめろ
13名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:23:34 ID:g/T+zUGT0
なんかJRの事件て西日本ばかりだよな
14名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:23:46 ID:VoTenONM0
新快速に乗り換えればよい
15名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:24:19 ID:dr917jbg0
飛行機使えよ
16名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:24:58 ID:7UgPFDbX0
高速道路使えばいいじゃん レンタカーのほうが安いだろうに
17名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:25:39 ID:wgCM89U50
これが後に伝えられる新大阪事件の発端である。
18名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:25:42 ID:myfB59e60
鉄道はどうしても長い線路のどっか一箇所で問題起こると大混乱になっちゃうからな。
俺は大阪から博多までは飛行機でスイーッと行くから問題ないけどw
19名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:25:44 ID:uOZY9b4K0
西日本か。
赤が暗躍している気がするな。
20名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:26:17 ID:/lvzWeXx0
「新幹線が駄目ならば新快速に乗ればいいじゃない」
21名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:26:21 ID:4XA12sxT0
>>16
初めから復旧の見通しなしとわかってりゃそうするだろうさ
22名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:26:48 ID:hedUXWD+0
革マル?
23名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:26:49 ID:Msyj2s5m0
気持ちはわかるが、トラブルが日常茶飯事って訳でもないんだからさ。
居丈高に、100%を求めるのはクレーマーと変わらん。
24名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:26:55 ID:fZONXaRO0
JR西日本に問題があると見るのが正しいんじゃないのか?
新幹線だけをとってみても、JR東日本の方が営業距離は長いだろ。
25名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:27:00 ID:GNfPM3zV0
民間マンションに突っ込まなくて何よりでした

ただ、初新幹線を楽しみにしてた北野君はかわいそう
26名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:27:04 ID:KD1IgVXz0
基本的に日本の鉄道は安全でもなんでもないからな。
107名もの犠牲者を出した福知山線事故なんて世界最悪な事故の一つだろう。
27名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:27:51 ID:5prnzIUG0
ヒューズ飛んでパアー
28タイタンパーズ:2010/07/22(木) 12:27:58 ID:/dG+/bjM0
マートンは博多へいけるのか?

正確に安全運転できるようにする 
点検・補修作業で事故起こして夏休みの子供づれ乗客に
多大な迷惑掛けてれば、笑い話にもならんな。

JR西に言っても無駄の骨頂だから 監督主務省の国交省の役人が乗客・国民に
対して責任取れよ。
29名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:28:02 ID:f3w1YNF30
日本の鉄道が優秀というのはやっぱり嘘だったw
日本人は嘘ばっかり。謝罪しろ。
30名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:28:28 ID:4DLdwcza0
>>23
普段から、JR職員の態度とかに不満のある人が、ここぞとばかりに鬱憤を晴らそうとするんだろ
31名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:28:31 ID:/lvzWeXx0
>列車の防護無線の予備電源ヒューズを抜き取った車掌が逮捕される事件があったばかり。

おいおいこれは勝手に恨みを募らせた個人的犯行だろ。
何でもかんでも批判すればいいもじゃない@マスゴミ
32名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:28:32 ID:o2a+Da5t0
ルネッサンス絵画みたいな写真だな
33名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:28:52 ID:8iv202Kr0
>東京で商談があるという岡山県倉敷市の会社員萩原邦章さん(56)は
>「安全運転のための保守整備で事故を起こすとはどういうことか」と憤った

アホ丸出し。 

  姫路まで新幹線→新大阪か京都まで新快速→そこから新幹線

駅員に文句垂れてるヒマがあるなら、俺ならそうする。 
34名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:29:06 ID:fZONXaRO0
>>26
超例外的な事故の例を挙げて『基本的に安全ではない』というのもどうか?と思うがね。
35???:2010/07/22(木) 12:29:23 ID:jBKSav820
監督する政権は責任を取るべきではないか。(w
36名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:29:37 ID:uqQIIiYu0
確か年齢構成がスンゴイことになってるんだよな
37名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:29:38 ID:F365dd5s0
新快速で抜けられるからまだいいじゃん
これが静岡で発生していたら洒落じゃすまん
その大量の客が3両編成の電車に殺到するわけだからな
38名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:30:59 ID:ZAxYhII60
どうなっているんだ?って・・・こうなっているわけだが
39名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:31:00 ID:8iv202Kr0
>>37
さすがに臨時列車出すだろ。 ディーゼル機関車とか引っ張り出して、貨車に詰め込めばいい。
40名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:31:13 ID:6Xer79VGi
>>13
昨日、集団無賃乗車で恵比寿の駅員らが捕まってたぞ
41名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:31:35 ID:JpXeMxFi0
こういうときのために山陰新幹線も必要。
42名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:31:35 ID:g59gR6j60
>家族旅行で島根に行くという堺市の中学1年北野友暉さん(12)
島根に新幹線は通ってないぞ。
43名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:31:59 ID:J52agdcGi
>>20
姫路新大阪間なら新快速で余裕で耐えられるよなぁ。
まぁ混雑度がやばそうだけど
44名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:32:14 ID:lhhuE/+l0
>>37
新快速でも、岡山までは辛いぞ。
45名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:32:15 ID:8hJMWVHT0
民間企業がいかに無能か証明されたなwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:32:17 ID:4XA12sxT0
無理なら無理で、最初っから「今日はもう無理だから諦めろ」ってぶっちゃければ別の対応するだろうよ
政治家みたいな玉虫色の回答してるから無駄に待たされる人間が出てくる
47あびこ町のバカ駅員、まだ、いるか?   :2010/07/22(木) 12:32:24 ID:fcUbX5Jt0
本日の運てん手は、たかみです。
ほしゅの時間で良かったです。    
48名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:32:26 ID:XHXKr5cVP
>>30
ぶっちゃけ大阪だとJRより市営地下鉄のほうが態度最悪
49名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:32:27 ID:568JCjfv0
保守と聞いて飛んでキタニダ
50名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:33:13 ID:/lvzWeXx0
>>42
ヒント:岡山乗り換え
51名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:33:59 ID:J52agdcGi
>>44
相生岡山間が地獄なだけで、新快速乗ってる間は快適だろ
52名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:34:48 ID:CfdbZZ3q0
追突防止センサーはたらいてなかたって
あれじゃん、
暑いからボーッとしててスイッチも切ってたんじゃん!
53名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:35:33 ID:fe2Q4UHa0
振り替えには阪急のことも思い出してあげてください
54名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:36:41 ID:8iv202Kr0
おわびにサンライズ引っ張り出してこいよ。 在来線をかっとばせ!
55名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:37:48 ID:N6jARiHXO
姫路折り返しやってんだからそこで乗り換えりゃ済む
56名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:37:51 ID:WQyWNPgF0
足止めされたビジネスマンや観光客らはいらだち、「いつ運転を再開するのか」と駅員を取り囲んだ。

これって弱いものイジメだよね
57名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:38:14 ID:/lvzWeXx0
>>53
新開地までしか行けません。それなら阪神電車で行きます。
58名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:39:09 ID:BCbtgO+V0
JALもそうだけど、運行、安全に係わる人材は給与体系も一般と別にすべき。
出世しなくても安定して、しっかりした給料を出せ。
59名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:39:27 ID:J52agdcGi
時間帯ないやつはこんなインタビュー答えずに、
新快速なり、山陽電車なり乗れよ。
新大阪まで気合いでいけばロス一時間ないと思うぞ。
60名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:40:09 ID:6hfkFElFO
民営化したツケ
61名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:40:44 ID:8iv202Kr0
>>59
山陽電車は遅いからオススメできない
62名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:41:30 ID:MGqXrsy00
現場上空のヘリうぜええええええええええええええええええええええ
いい加減にしろ、クズマスゴミども。
63名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:41:48 ID:v9fbxxCO0
まだ、新快速が走ってるだけマシな気がする
64名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:41:53 ID:wrR8/syLO
民営化しようぜ鉄道も
65???:2010/07/22(木) 12:42:29 ID:jBKSav820
山陰新幹線構想をぶち上げよう。(w
66名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:42:32 ID:u1E6jiTk0
保守車両には金をかけてないのがバレたな
67名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:42:46 ID:8iv202Kr0
貨物列車が使う線路でディーゼル機関車にボロ客車引かせて新大阪まで送ってやれよ。ノンストップで。
68名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:42:46 ID:3hGjAeBi0
>>61
山陽電車のメリットはガラガラなことw
69名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:42:54 ID:ihUOaWfe0
そういうこともあるだろうよ
大目にみてやれよ
70名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:43:09 ID:J52agdcGi
マジ岡山相生間とかで止まらなかった分マシだろ。
あそこで新幹線死んだら暴動起きるぞ
71名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:43:47 ID:wrR8/syLO
>>56
日本人は大人数になると強気になるからな
72名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:44:51 ID:toeZ/w+z0
JR西だろ。何をいまさら。
73名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:45:01 ID:/7i5OdIM0

 18切符民族大移動の季節か。こりゃ新幹線の乗客は受難だな・・・・・
74まぐらぃと(猫茶屋) ◆Avc/J3WBDA :2010/07/22(木) 12:45:50 ID:avu/f6oKO
尼崎のマンションの方にばかり機嫌うかがって、利用者の方は無視
ちょっとしたことで扉開け閉めくりかえしたりいつまでたっても発車しない
死ねや
75名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:45:48 ID:nlouz1TD0
JR関係じゃないけど保守点検関係の仕事でメシ食ってる者の立場で物申す。

昨今の不況でメンテナンス関係はものすごい、しわ寄せを食らっている。

経理担当者たちは、通常一カ月のメンテを
3カ月に一回とか半年一回にして
「わーい!経費節減出来た!」と言って喜び
「メンテ費用をもっと安くしたまえよ」と圧力かけて一生懸命仕事したみたいな顔してる。

会社の上層部は仕事を確保しようと相手の言いなりになり、
人数減らして、仕事増やして、メンテの質をさんざん落とさせておいて、
その舌の根も乾かぬうちに
「お客様のご満足いただけるサービスを・・・」とか寝言抜かしてる
そしてひとたび何か起こると
現場の努力が足りないことにして事足れりと反省せず
メンテナンスの形骸化は今日も拍車が掛ってる。

昨今多いでしょう?メンテ不足によって起こる事故が・・・
少ない人数・足りない時間、点検代ケチったことによって
本来やらなきゃならない点検項目すっとばしたり
交換すべき部品を次回点検まで見送ったり
安全確認もそこそこに進めなきゃこなせないムチャクチャなスケジュールを
押しつけられて
それでも何とか最低限の安全を確保しようと努力してる現場に
もっと効率よく(つまり、お安く)仕事しろとせまるクライアントや会社上層部

今は何とかなってるけど、このまま点検費ケチって経費節減出来たと喜んでたら
そのうちとんでもない事態が起こるよ

たとえば・・・原子力発電所とか・・・
76名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:45:57 ID:KyifWFBm0
駅員に文句言っててもしゃあないやろ
77名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:47:03 ID:Ddk8hEda0
>>1
少年よ。
在来でゆっくり景色を楽しむのもいいぞ。
78名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:47:09 ID:MGqXrsy00
うわああああああああ
クズマスゴミのヘリが6機も飛んでるよ。
すげえ騒音。
キチガイだな、マスゴミ屋どもは。
79名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:48:11 ID:/dG+/bjM0
加古川中流の谷上迂回が震災の昔あったな
80名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:48:28 ID:nD0Rzo7d0
指差呼称はどうした?
81名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:48:57 ID:Mxp2bNEe0
>>4
北野友暉さん(12)<「飛行機しか乗ったことねえんだよ、島根に新幹線の駅あると思ってんのか?庶民の乗りものがどんなものか、わざわざのってやるんだよ!」
82名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:49:11 ID:drrTaEQX0
( ‘д‘)y-~~<まぁおちつけや田舎者播州人と岡山の雑魚ども
83名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:49:27 ID:PKjSih5s0
新大阪-姫路なら新快速で1時間程度でつく。

1時間半待った大阪市の会社員山田史郎さん(39)はアホ。
JR西のクソさ加減を知らんド素人か?
84名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:50:23 ID:/7i5OdIM0
>>78 はグリーンスタジアム周辺住民か?
85名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:50:30 ID:JwuKhP0T0
中核派
86名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:50:36 ID:uDIlYqDw0
よく現場の人間が、デスクワークばかりしている人間のことを
俺達現場の人間の気持ちになってみろとかなんとか言って怒ってるけど
今回はその逆だよな。ビジネスマンや観光客に取り囲まれた
駅員の気持ちになってみろってんだ。
でも、この場合の現場ってむしろ駅員たちの方になるのかなぁ。。。
87名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:51:01 ID:ym5yyBQO0
>利用者らは「JRは一体どうなっているんだ」と怒りを募らせた。


子供が何でも怒り出すのがかっこいいと勘違いするだろ。
状況を理解せず自己中心的な発言しかしないのが団塊世代に多いんだよなほんと。
88名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:51:08 ID:Z+4Rn8sW0
フェリー使った奴は勝ち組
89名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:51:53 ID:QI/pMeTP0
下請けのクズどもに、安全なんて意識ある訳ねぇ
90名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:53:17 ID:Mxp2bNEe0
>>86は何がいいたいんだ?駅員なんて現場の典型じゃねえか。
91名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:53:44 ID:tD1vcmj/O
乗客は自分が死体にならなかったことを喜べよ。
あのJR西だぞ。
新幹線の無事故記録を途切れさすのはここだと俺はみてる。
92名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:54:06 ID:8iv202Kr0
>>89
そう思うなら自前で保守部隊用意すればいいじゃないか。 なんでそうしないの?  バ カ なの?
93名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:54:20 ID:Iu4ykbFf0
関係ないけど、駅員さんが暴力受けたのって800件もあるんだってよ
酷いのは「終点ですよ」と寝てる客に声かけたら、いきなり鼻パンされて
鼻骨骨折とか。
一番多いの30代、その次が60代だってさ。
94名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:55:53 ID:s7Ls2vxI0
JR総連が強い会社だったら、こんなことにはなっていなかった!
95名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:55:59 ID:QOKH44Xq0
>>83
だよなぁ・・・
ケータイちょこっといじるだけでもわかるのに。39歳情弱なんて所詮Fラン。頭悪いだけでしょ。
96名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:56:02 ID:Vl9EIsZQP
朝ズバ6時台のローカル枠ではホンの数秒だったからすぐ復旧するのかと思ったら。
97名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:56:31 ID:+dmCm/eK0
こういうことにならないためにも、153系の後継を生産して
東京−名古屋「東海」「ながら」
東京−京都「みやこ」
東京−大阪「なにわ」「ムーンライト銀河」
東京−神戸「せっつ」「ムーンライトせっつ」
を各列車一日2往復程度運行すればいい。
所要時間は「せっつ」で7時間程度なら十分だろう。
私鉄優等列車の運賃設定等を考えて、自由席は特に追加料金を取らず
一編成あたり普通車7両(二階建て4両・自由席4〜5両)グリーン車2両
さらに半室売店のビュッフェを作るといい。
夜行運用の「ムーンライト〜」の場合、半室寝台車1両・寝台車輛2両もあればいいだろう。
98名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:56:59 ID:YU4jysdE0
車掌が犯人だな。
99名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:57:49 ID:/dG+/bjM0
重大死亡者多数の事故で安全のためと高らかに標榜されると
三田の奥の団地をJRも大阪まで速くなったからと言って買った人たちも

スピードダウンに正面切って異論が言えず、もだへ苦しんでるらしいぞ。
100名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:58:27 ID:pF4ZQw6VO
異様に暑いからのー
101名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:58:40 ID:RP8jO7oB0

ついにJR内部の革マル派が動きだしたのか?
102名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:58:44 ID:CxyrlSdu0
謝罪と補償を要求するニダ!ニダ!ニダ!
103名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:58:55 ID:esaYrZvHO
JRってしょっちゅう運休するよな
武蔵野線 京浜東北線なんか全然信用できない
104名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:59:06 ID:v5vS5Xsx0
死んでもいないのにガタガタうるせー
105名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:59:08 ID:/7i5OdIM0
>>93
 そりゃ天王寺配属で阪和線乗りたくないわけだ・・・・・
106名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:00:28 ID:YuQ7zC7Y0
写真から見ると駅員に問い合わせているのは左のおっさんだけ。その後ろは電光掲示板
でも見てんだろ。憤慨したり、表情を曇らせているのはマスゴミだけで、一般の乗客は携帯
電話などの情報機器を使ってその場を凌いでいるんじゃね? まぁ、これが隣の国なら全
ての乗客が徒党を組んで、飯を出せとか宿泊所を確保しろとか騒ぐんだろうな。日本に生
まれてよかったよ
107名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:00:43 ID:NAnDuuqi0
人身事故でもないのに大騒ぎしすぎじゃないの
新快速か阪神特急に乗れば姫路なんてすぐだし
108名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:02:08 ID:+/iy2H8sO
客が調子に乗ってここぞとばかりにストレス発散のためにJRを叩くんだろうな
109名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:03:19 ID:2HUNm1cZ0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100722-564524-1-L.jpg
カメラ目線のインド人ワロス
110名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:04:05 ID:n0gXCDcz0
だって、JR西日本だもの

これでもまだいい方

死人が出ていないんだから

大阪周辺だと、JRだってこんな体たらく



111名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:04:13 ID:gpBbsP0h0
>家族旅行で島根に行くという堺市の中学1年北野友暉さん(12)は
>「初めて新幹線に乗るのを楽しみにしていたのに……」と表情を曇らせた。

これはかわいそう(´;ω;`)ブワッ
112名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:04:25 ID:9n6m1Nh40
文句言う暇あるならどう移動手段を確保するかに時間を使う。
怒鳴っても早く着くわけじゃねーし。
113名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:04:40 ID:QlsXQe68O
>>107
新快速はともかく直通特急ですぐに姫路はムリがあると思う。
114名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:05:18 ID:ZEPc2ZPE0
事故やトラブルが起きた時、大声を上げたり、TVのインタビューで
駅員に情報が足りないって激高しているオッサンって何なの?
○時○分 現場調査隊が発進
   ○分 現場到着
   ○分 ○○君が線路でコケる
   ○分 作業に必要な・・・・

とかの情報をもらって、どーすんだよオッサン
駅員の対応よりも、オッサンのだからダメなんだ!もっと方法があるだろという
御高説のほーがウザい
115名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:05:46 ID:NFMs+L9j0
>>109
さすがインド人、この程度では動じないか
116名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:07:12 ID:uDP572LSP
昨日新幹線で出張から帰ってきた俺に隙はなかった
117名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:08:41 ID:SzG1AeWqP
おじさんは咄嗟に代替手段を思いつかないんだな。
118名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:08:58 ID:KIYV53C+0
> 姫路駅(兵庫県姫路市)は、大阪方面から在来線で同駅に到着し、
> 博多方面への新幹線に乗り換える人らで混雑。改札口に人があふれ、入場制限が行われた。

相生まで在来線で行った人が勝ち組か。

119名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:09:23 ID:Def6wMTQO
もういい加減JR西日本を解体しろよ!
こんないい加減な会社に人命預けられない!




120名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:09:56 ID:cVg2yTn90
>>106
その一人が面倒だったりするんだけどね
酷いとごねてくるし
大概の人はそんなことしないだけどさ
121名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:10:33 ID:6lCEl2u+Q
岡山〜新大阪で止まってたら、
12両新快速が岡山まで来てたかも知れないのに。
122名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:10:41 ID:PzWV/nVu0
日本の新幹線技術もちに落ちたな
中国韓国から新幹線を輸入する日も近い
123名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:11:28 ID:bVfnSzaw0
JRの仕事をやるんだが
事故を起こさないようにする取り組みはやっているぞ

あまりにも細かい事まで管理しようとするから余計に混乱する
作業効率を著しく悪くさせて、一向に改善されない安全対策
事故はいけないのは解るが万が一事故が起きてしまった場合の
対処方法はほとんど触れない


そして万が一事故が起きてしまった場合は責任の所在探しだけに
躍起になって、事故再発防止は二の次、いかに下請けが悪いのかを
探し出すことに心血を注いでいる

事故を起こした本人には日勤教育バリに同じ事を何回も問い詰め
反省を口に出させるのを朝から晩まで何日も繰り返す
これはしょうがないとも思うが、ここから導きだされる
事故防止策は今までと何ら変わらない
見せしめとしての効果しかないと思えないのが残念だ

JRの体質は親方日の丸の時と何ら変わらない
事故が起きても客は二の次で責任者探しのみ
124名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:11:51 ID:/a6RbFO00
>>16
自分で車運転すれば良いよな
125名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:12:46 ID:okAo+q+m0
だいたい、こういう時って組合ともめてる時なんだよな〜
なんでだろ〜
126名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:13:17 ID:6lCEl2u+Q
>>118
姫路で大行列を待つのと
相生でこだまを待つのと
岡山まで18きっぱーと同行するのでは
どれが一番いいんだ?
127名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:13:21 ID:3tKEiCzbP
JR西に問題があるのは仕方ない
東海や東と違って収益が少なすぎる
ドル箱路線も無いのに過疎地域で電車を無理やり走らされる
128名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:13:38 ID:iNmItuZc0
快適阪和線
129名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:14:22 ID:iM2bKbspO
阪急って新開地止まりかよ
仕方ないんで新開地付近の適当な店入って復帰まで時間潰すか
130名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:15:32 ID:P/xquMbm0
>>126
相生からだと満席じゃないか?
131名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:15:47 ID:8iv202Kr0
岡山発の高速バスとかないの? 絶対あるだろ。

なんでそれ利用しないの? 増発しないの? バカなの?
132名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:16:07 ID:uJZzTcK50
18キッパーって臭くないですか?
133名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:17:26 ID:ZUBZhCf20
普段のきっちり動くJRに感謝する気持ちくらい持てよ。
こんな事故があれば、JRの平常運転がどれだけありがたいか分かるだろうに。
134名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:17:47 ID:PKjSih5s0
>>126
おそらく相生でこだま待ちが勝ち組。

1は時間が読めない
3は岡山-姫路の在来線は時間かかり過ぎる上、乗り継ぎが悪い。
135名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:19:03 ID:EYObnByc0
コンビニのおでんでも食べよう。
136名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:19:55 ID:uo449k780
大切な用事があるなら余裕をもって移動しないとな
昭和50年代なら前日に現地入りするのは普通だったけどな
余裕のない世の中になったな
137名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:21:37 ID:sBOHkLmy0
保守に夢中になっていました。 が原因。
138名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:21:40 ID:N6jARiHXO
神戸・三宮まで
JR神戸線
阪急神戸線
阪神電車

姫路まで
JR神戸線
阪神・山陽電車

姫路から先は新幹線折り返し運転
在来線は山陽線・赤穂線が1時間1本程度
139名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:22:14 ID:9IN1QfBb0
俺は万が一の場合に備えてルートはいくつか候補作ってから出るけどな。
でも流石に新幹線の代替えは考えないなぁ。
携帯でネットするのも苦手だし、駅員に振替を聞きにいくくらいか。
140名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:22:29 ID:KIYV53C+0
>>126
相生にはひかりも止まるのだが…
141名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:23:51 ID:UzFOqB130
いつも思うんだけどさ、

確かにJRに原因はあるんだろうけど、怒鳴ったって、なんの解決も
ならないのにね。駅員に怒鳴る奴ってほんとバカ。

駅員からは情報収集だけして、さっさと代替手段を考えたほうが
いいのに。
142名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:25:11 ID:oow9RMhqP
姫路・岡山がなぁ・・・・

姫路・新大阪なら新快速でいいけど
143名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:25:40 ID:1UOxOJdT0
サボタージュの匂いがプンプン
144名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:26:06 ID:jzR4qlt/0
昨日の朝だよ、昨日の朝。
せっかく青春18用意して早起きして四国向かおうと電車乗ったら
一向に動かない。しばらくして、只今人身事故が発生しました、再開には
1時間以上かかります、って死ねよ
5分で運転再開する営団地下鉄見習えアホ
145名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:26:47 ID:50zZ2iw30
こんなこともあるので
金様にはチャーター機で移動してもらいます
146名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:27:39 ID:WBuJEjT/0
>>141
あれって、実はアルバイトや職員なんだぜ。
身内で取り囲んで怒鳴って、ホントに怒って殴ってきたりする人が近づけないようにしている。
更に、「駅員さんかわいそう」って思うようにさせている。
147名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:28:26 ID:YU4jysdE0
148名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:28:29 ID:l1Kx0gTU0
定時運行できないような経営者,従業員はサクッと辞表出して関係のない仕事さがせよ。
こちらはやる気のない社員や経営者は迷惑なんだよ。
149名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:30:16 ID:HN5H/kbx0
>>33
岡山空港から羽田に飛べ
150名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:31:40 ID:WQyWNPgF0
>109
俺はバングラディッシュ人だと思う
151名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:31:57 ID:E5L41usd0
>>141
元々誰かを怒鳴り散らかしたかったやつが、ちょうどいい口実にありつけたってだけだろう。
152名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:31:58 ID:VpoHv3UN0
事故はしゃあないが「車両不具合のため運休」だけはやめろ
あれはマジでイラつく。何のためにメンテしてんだよと小一時間問い詰めたい
153名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:32:57 ID:TiMwG38N0
JRだって民間企業なんだからさ

時間通りに電車を走らせる義務なんてないんじゃねえの?

乗れて当然のように思ってるお前らこそどうなっているんだ
154名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:33:23 ID:8PGL+U1Q0
よくわからんのだが

客が電車を遅らせると損害賠償請求されるよな?
ならJRが電車を遅らせたら、客の損害を補填すべきじゃないのか?
155名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:33:44 ID:zOj/nnwP0
大事な用があるから新幹線乗るのにこれは酷い
156名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:34:06 ID:vF8uI4iq0
福知山線の事故以来、安全には最大限配慮してますといいながら
ちょいちょい小さな事故とか繰り返してるから根本的に何も変わってないんだろうな。
JRグループで事故が一番多いんじゃないか?
遅延率も最悪だろう。
157名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:35:30 ID:+2YTxcT40
> 商談で岡山に向かう途中の大阪市の会社員、山田史郎さん(39)は

>東京で商談があるという岡山県倉敷市の会社員萩原邦章さん(56)は

商談てwww。何時の時代だよ。
正しい日本語を使え
158名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:35:55 ID:7UgPFDbX0
>>122 ねーよw
159名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:36:29 ID:p9A31fPS0
事故も車両の不具合もしゃぁないが駅での案内をしっかりしろ。

快速が来る時刻にいきなり普通が来たらどうしたらいいかわからんだろ。
160名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:36:36 ID:vF8uI4iq0
>>157
何がおかしい?
161名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:36:46 ID:oow9RMhqP
>154
2時間遅れれば特急券は払い戻し
162名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:37:22 ID:CK1ZH0by0
安全の確認もあるから時間はかかるだろ。
適当に走らせて良いのか?
163名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:37:56 ID:l1Kx0gTU0
社長の辞任まだぁ?
164名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:38:37 ID:CbG8CFQW0
山陽方面から関空午前発の便に
乗る予定だった人は焦っただろな
165名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:38:42 ID:GaUJT0LnO
>>156
JR沿線に住むのは情報弱者 今の時代は私鉄沿線がトレンド
166名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:38:49 ID:di8tkzus0
メンテナンスって下請けでしょ。
責任問題で大変だな。
ってか新幹線1日止めたんだ、会社倒産だろうな。
167名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:40:43 ID:l1Kx0gTU0
下請けって言っても
OBの引き受け先だからつぶさんわな。
168名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:40:47 ID:D1u0deZS0
平行在来線で臨時特急走らせたら?
あのダイヤで組めるとも思えんが・・・・
169名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:40:49 ID:RZuKePJPO
18きっぷで各駅オンリーの旅に出てる鉄ヲタ大勝利だな
170名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:41:59 ID:rKCpG+zQ0
単なる事故、ミスだけじゃなくて、
工作員、革マルの妨害工作だとは思わないのかね。
積極的じゃなくても、わざと怠慢こくのも工作。
171名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:42:45 ID:uYIADF3d0
どこかの倒産しかかっている旅客機会社でも
整備士かだれかが待遇などに不満を持ち
墜落しない程度に予備配線切ったり、備品壊していると聞く
172名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:43:08 ID:05YNyVwc0
上野駅で特急に乗ったら
「土浦で事故がありました」とアナウンスがあり
30分待ちになった

まぁ30分ぐらいならいいかと席に座って待ってたら
さらに30分そして30分それから30分なんなら30分と
次から次へと延長
結局3時間待たされて特急が動き出した

やっと帰れると思ったら
途中で電車乗れなくなった人達を乗せるというアナウンスが入る
これがまたビックリで都内の通勤ラッシュ並の満員御礼

車掌も3時間遅れを取り戻すため猛ダッシュ
駅に着いてもさっさとドアを閉めて猛ダッシュ
こんな状態だから駅についても降りられなかった

やっと3つ先の駅で降りて逆方向の電車に乗って戻ったが
切符を見せても払い戻ししてくれない
「その特急が止まったのは30分以上前ですよ?」
「その特急に乗っていたという証拠ありますか?」

これがJR体質
173名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:44:07 ID:I2WHyQkw0
連絡ミスか ただの不注意か
保線作業は限られた時間の中でやらなきゃならなくて
かなりタイトなんだよ
こないだ東西線←東京メトロな でも保線車のじこあっただろ
174名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:45:13 ID:X5imXhqyP
これって、根本は鉄道だけの話じゃないんだろうなー。
カイゼンで余裕がまったく無くなって、日本全体が崩壊してきた。
175名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:46:38 ID:BzV+j59p0
日本人ってすぐヒステリーおこすよね
新幹線が止まったくらいでそんなに怒らなくても
176名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:46:40 ID:IYfSb5AK0
>>141
>駅員からは情報収集だけして、さっさと代替手段を考えたほうがいい

それが出来ないから怒ってるんだろ。
闇雲に「止めるんじゃねぇ。走らせろ。」なんて喚いてる人間見たことないよ。
最初は「どうして止まってる?復旧の見込みは?代替手段は?」って言ってるんだよね。
それに対して、モゴモゴ訳のわからないことを駅員が言うから揉める。
情報を収集できるような駅員に出会ったことない。
誰か怒って喚く奴がいなければ、彼らはアナウンスすら流さないよ。
怒鳴り散らして怒ってるおっさんには、感謝した方が良いぐらい。
177名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:47:06 ID:CiYLEqwoO
でもここで批判してる人も大切な用事に、新幹線のせいで遅れたら文句は出るだろ
178名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:47:30 ID:94h9CsZg0
昔は、全部が「国鉄」で、国鉄マンとしての誇りのようなものがあったが、
今は分社化、子会社化が進んで、「目の前の自分の事しかしませんし、
他の事を考える権利もありません」なので、整備関連の事故が多く起きる。
179名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:48:59 ID:3mAlSJdT0
JRは革○派を雇うような会社だから仕方なかろう。
テロでないだけ良かったと思うべき
180名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:49:13 ID:05YNyVwc0
珍しく東京まで出張になった
会社のお金で電車に乗るので領収証が必要なのだが
出発側の駅で聞いてみたら
「領収証は到着した駅で貰って下さい」と言われた

電車でガタンゴトンと2時間
駅に到着したので領収証を貰おうとしたら
「領収証は切符を買った駅で貰うんですよ」
「うちは領収証出せませんお金受け取ってないんですから」

帰りにまとめて往復分貰えばいいかと思い仕事をする

再び電車でガタンゴトンと2時間
往復分の領収証を貰おうとしたら
「領収証は到着した駅で貰うと言いませんでしたか?」
あっちの駅では逆のこと言われたと伝えたら
「うちはこのやり方でやってるのだから出せません」

これがJR体質
181名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:49:32 ID:boKA/6/60
鉄道はひとつの小さな事故でも非常に大きな範囲がストップしちゃうんだよ
可能性を考慮せずうかつに利用するほうが悪いな
182名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:49:46 ID:H3E1Rddn0
どうなってるの?

ずらずら
183名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:50:03 ID:9IN1QfBb0
>>178
誇りなんて無い無い。
お前国鉄時代しっとるんかと。
184名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:50:35 ID:+6e4eBrY0
>>136
経費削減、この時代前日入りは少ない
始発>朝9時の会議には間に合う
リニアができたら7時30分乗って8時30分着
会議間にあう
リニア、アボーンしたら会議間に合わないな
185名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:50:40 ID:qYjOntRS0
ときめきぃーーイッマイJR♪
186名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:51:57 ID:iM2bKbspO
遅れてる原因もアナウンスしないのがムカつくな
以前、晴れてるのに大雨の影響とか訳わからない言い訳してたし
187名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:54:47 ID:UlKSB/GwP
この場合どこまで保証してくれんの?
間に合わななかった飛行機代とかキャンセルになったホテル代とか
払ってくれるん?
188名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:55:25 ID:8PGL+U1Q0
>>180
それが本当だとしたら相当なクズ担当者だな
189名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:56:01 ID:94h9CsZg0
>>183
お前の知ってる国鉄は、遵法闘争とか、スト権スト奪還とかしている頃の国鉄じゃないか?
俺の知っている国鉄は、もっと前の国鉄だ。
190名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:56:11 ID:BzV+j59p0
>>187
運賃払戻だけだよ
191名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:56:42 ID:0HFIF/NF0
適切な対応。
何かあったときのすばやい対応ができないのが痛いね。
192名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:56:49 ID:XnOx9cIq0

JR労組 = 革マル派 ⇒ 枝野幹事長 = 民主党政権

くらい連想して、JR・民主党政権を見ろ。
193名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:57:17 ID:UzFOqB130
>>176
駅員には最低限のことだけ聞いて、あとは自力で代替手段くらい見つけろよ。

そんなに時間が重要な生活してるんだったら、モバイル駆使すればなんとかなる
だろうに。

グダグダ怒鳴る奴なんてバカ以外なにものでもない。
194名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:58:54 ID:4H1iMy3Y0
JR西はクソ
195名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:59:20 ID:6lCEl2u+Q
東京で笑談
196名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:59:24 ID:BzV+j59p0
>>191
客が多すぎてどう見ても無理だよ
197名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:59:35 ID:2v/VTAQ40
>>180
お金払った時点でもらうのが常識だろ

「領収証は到着した駅で貰って下さい」なんて言うやつは馬鹿じゃないのか
198名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:01:17 ID:rM4m2aFZ0
電車なんて庶民の足なんだから、ガタガタ言うな
ヘリコプターでもジェット機でも自分で買え
199名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:01:46 ID:9IN1QfBb0
>>189
一体何年前の話をしてるんだよw
200名無しさん@十一周年 :2010/07/22(木) 14:01:50 ID:9tCSKcLX0
>>193
友達に東海道本線と東海道新幹線が一緒だと思ってたやつがいたからなぁ
そういうやつには代替自分で探すなんて無理なんじゃない
201名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:03:27 ID:msDy9xon0
ちなみにうちの会社は特急料金払い戻しでも、不可抗力による待機手当という形で特急料金は懐に入る
202名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:04:16 ID:QOKH44Xq0
国鉄労働者の誇りが世界一を支えていたのにね。
悪者にして、アポン
JRとやら、これからも考えられない事故起こすよ
もう起きてるけどね。
誇りを失った現場は腐るばかり。
203名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:05:54 ID:fNZcct+s0
原因がお粗末だよな
204名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:06:28 ID:+2YTxcT40
もしかして、公務員って凄いバカがなる仕事じゃないのか?
205名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:06:29 ID:BzV+j59p0
>>202
今はJRも私鉄も安い時給で働いてるアルバイト駅員だらけだから誇りも糞もないわ。
206名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:07:32 ID:di8tkzus0
>>200
まあ正確には東海道本線で合ってるんだけど、
そういう問題じゃないか。

しかしこれだけ長大な輸送機関を毎日当たり前のように走らせてるだけでも
凄いことだと思う。
たまに止まることがあるってことで、いい教訓になったんじゃねーの。
会社も利用者も。
207名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:08:25 ID:v9fbxxCO0
>>178
逆に新幹線の場合、遅れてもニュースになるから
遅れてもしょうがないで済むことがほとんど。
208名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:08:33 ID:/rZJq6VK0
>>12
前の晩に、関西のあちこちで
在来線が運休・遅延してたからだろw
209名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:09:01 ID:Ra3qObWW0
新大阪で胸ぐら掴まれてる駅員さんカワイソス
JR東海の駅員なのに・・・
210名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:10:04 ID:jFcxrLdz0
つ同時履行の抗弁
受取証書は請求されたら交付しなければならない
。領収書出せない相手がたには金払わなくても債務不履行にならないよ
211名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:12:14 ID:y6nmhuG+O



アルバイトなんか雇うからこうなるんだよ
212名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:12:16 ID:v9fbxxCO0
>>206
料金計算上は、東海道本線だけど

今の新幹線は、在来線の路線と切り離してるんじゃなかったかな。
213名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:13:22 ID:5R22CdFz0
民営化する、とはこういう事だ。
利便性や安全性など二の次、利益優先。
人件費削減やコスト削減の為に、正社員を雇わず派遣を使ったり中国製の部品を使う。
でも客が安さを求めるのだからしょうがない。
自己責任。
214名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:13:57 ID:NGv+kcxxP
>>209
ひでえ
215名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:14:34 ID:plLC0x5pO
たまたま1日だけで怒り狂う客
毎度思うが普段感謝してるんか?
216名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:15:10 ID:rM4m2aFZ0
>>208
ラピートが50分遅れた。
飛行機に乗り遅れた人かわいそう。
217名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:15:41 ID:y6nmhuG+O
>>209
乗客はアホばっかだからな
218名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:15:42 ID:w82uFzrv0
駅員へのパンチマダー?
219名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:16:13 ID:SoiW+2nQ0
もっと頻繁に止まっていれば文句言われないのに・・・
220名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:16:29 ID:Ykkiucay0
「トンネル内で追突脱線、当分復旧『できません』」
ってしっかりアナウンスすればいいのにな。

どんな事故か、詳しく説明もせずに
「現在運転を見合わせております」
ばっかりだもの。

それじゃあ、今すぐ代替経路に行くのが早いか、
このまま復旧を待つのが早いかわからないだろうが!

代替経路って、かなり遠回りだったり大混雑だったりで
あわてず復旧を待った方が早いケースも多いんだよ。
221名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:16:47 ID:iM2bKbspO
そういや昨日も朝から晩まで30分くらい遅れてたな
いつも各停に乗るのに快速しかなく目的地に早く着きすぎた
222名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:16:57 ID:KHzOymL60
怒り狂っても復旧するわけじゃないのにねw
223名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:18:35 ID:44dzXMVa0
鉄オタの前原と革マルの枝野に任せておけば大丈夫
224名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:18:54 ID:klCExvfI0
起きた事はしょうがないから
やれる事をやってダメージを抑えるのがベストだが
そういうのは思考の訓練の結果だから
学歴の差が出るだろな

ゆとりとか女とか団塊高卒には無理だろう
感情でわめくだけ
225名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:19:13 ID:gEolb4bQ0
しかし、最近JRも士気が思いっきり下がっている感じ。
そろそろ新幹線でもエシュデ事故クラスの事故は起きそうな気がする。
まあ、エシュデクラスが一回おきても、統計的には安全ということではあろうが。
226名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:19:43 ID:I2c543nB0
新幹線不通の件、払い戻しに手近なとこにあったJR東海の窓口に行ったら、なんと手数料がかかるとかふざけたことを言う。どんだけ殿様商売なんだ( *`ω´) 西日本の窓口に並び直したらさすがに手数料なしだったが・・・
約3時間前 Twitter for iPhoneから



こういうことってあり得るの?分割購入でもしてたのかな?
227名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:20:20 ID:7p/AwjKP0
保守車両の脱線だけで昼の2:30までかかるってどういうことw
228名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:20:50 ID:ixNMRsvB0
自己責任だろ・・・(´・ω・`)
小泉改革を支持してたんじゃないのかよ・・・・
民営化至上主義だったんだろ?
なんでキレるんだよ・・・意味が分かんねーよ
229名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:21:12 ID:ZzY3UNjmO
海外と比べれば全然まともだよ。いちいち文句言うなら車で通え
230名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:21:42 ID:XWiWLzSZ0
>>226
東海の管轄外だからじゃね?
231名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:23:02 ID:5A2Rwv7g0
>>226
だーかーらー・・・w
そういうのをすぐ信じるなよw
ちょっと前にもツイッターでネトウヨがデマを垂れ流してニュースになってただろw
232名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:23:54 ID:csL5GKRF0
新快速でも姫路って遠い
233名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:26:18 ID:ajXz1XC00
JR西の体質
234名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:26:50 ID:rGjUCESO0
組織の士気の低下は上に立つ者の責任が大きいんだよな
信頼も信用もされない運営陣がいるとどうにも組織は改善できない
それを気付かず末端の腐敗ばかりにスポットを当てて糾弾しても良くなりようもない
235名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:28:09 ID:klCExvfI0
脱線直せないわ引っ張り出せないわ
よっぽどグッシャリなんかねえ
236名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:28:11 ID:lPKv/mcD0
いまは何が起きたかすぐに調べられるんだから
阿呆みたいに怒鳴ってないで回り道するなり
飛行機にするなりして行動を起こせよw
237名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:29:11 ID:EoWEKIXC0
>>232
新快速で新大阪から姫路なら1時間ぐらいでいけるけど・・・
238名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:29:30 ID:sgvKM8oS0
駅員に文句を言って代替列車がすぐに増発されるのなら苦労はしない
クレクレ君よ 自分で何とかしろ
思い出せ 一ヶ月前に日本を席巻した言葉を
「こんなこともあろうかと・・・」
239名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:32:36 ID:bSxIQbX4O
動いた!
240名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:32:56 ID:dflS4+QW0
JR西日本は解散して、JR九州に管轄してもらったらいいのでは?
241名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:33:18 ID:I0CGE09f0
大都会岡山
242名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:33:19 ID:I2c543nB0
>>231
交通情報板でも似たような書き込みがあった
たしか、東京から山陽方面に行く奴が払い戻したら手数料取られたとか
243名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:33:46 ID:NgYslBLz0
JR西の体質がいまだに変わっていないことが証明されたな。
通勤でJRから阪急に代えて正解だったわ。
244名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:34:54 ID:zFmkyE4A0
別にどっちに線も通ってるなら
好きにすればいいじゃん
JRしかない所は多いんだよ
245名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:36:53 ID:CiYLEqwo0
駅員囲んでるようなのは暇な奴。
本当に大変な奴は自分で次善策を講じ粛々と行動してる。
246名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:36:59 ID:QoiigRV80
そりゃあ、どんなものにも失敗はあるよ
いくら自分が貧乏だからって
反論できない企業をイジメるのはかっこ悪い
247名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:37:48 ID:CbG8CFQW0
>>242
規則がどうなっているのかは知らないが、
こういう場合は、トップ判断で駅員に
「本日の列車の払い戻し手数料はとるな」って
徹底させなきゃだめだな。こういう時の対応によっては、
今後、飛行機に客を取られることにある。
248名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:40:40 ID:P5NJ5Gi/0
2時半に運転再開って言ってたっけ
249名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:42:40 ID:+AHcWFQx0
再開したみたいだ。
250名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:44:01 ID:Ohgiazpv0
JR西ならあたりまえ
251名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:44:54 ID:K2Z1Tw/60
JR総連は、JR職員の労働組合

JR総連は、連合の一大勢力

連合は、民主党の支持母体

さらに、JR総連に革マル派職員がいて、枝野等を支持。

252名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:46:09 ID:+6ZYqvEW0
>>1
この写真は、JR西日本の不始末をJR東海社員が客に怒られるの図か。

今朝テレビ見なくてこの件知らなかったから、クルマ運転してる時に
神戸の総合運動公園そばを通ったら、新幹線のトンネルとトンネルの間の
短い明かり区間に作業車が止まって保線員も大量にいたからびっくりした。
253名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:47:46 ID:N6jARiHXO
西公式に14:30運転再開の案内
新大阪〜博多を運転する列車は定刻から20〜50分遅れ、運休多数
新大阪始発の名古屋・東京方面は定刻通りだが、この後山陽からの列車が来るので一部ダイヤ乱れる可能性あり
254名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:48:56 ID:qmyJ3/iJ0
マスコミ引き上げはじめてた
255名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:55:41 ID:8gckKkUrO
JRは昨日今日と運無いなぁ。上はともかく駅務の人らはお疲れさんです。
256名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:56:25 ID:zbgWnBGS0
「日本郵政は一体どうなっているんだ」…ゆうパック遅配、特定郵便局問題、民業圧迫
「JALは一体どうなっているんだ」…公的資金注入、利便性無視の路線廃止、不適切で複雑な労組運営
「JRは一体どうなっているんだ」…衝突・脱線事故、新幹線技術漏洩、ヒューズ抜き取り、革マル派

ごっちゃん親方日の丸体質。
257名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:59:22 ID:rEAl+tn50
海外へ売り込みかけてる最中だってのに、JR西はジャマ以外の何者でもない
258名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:01:36 ID:pHGno8hdO
東日本も東海も西日本も客からしたら同じJRなんだよな。
259名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:03:54 ID:rM4m2aFZ0
>>258
俺もそう思う
鉄ヲタがフンガーって言いながらID真っ赤にして反論するだろうけど
260名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:05:32 ID:YnYXAj2s0
糞暑い中駅構内で待たされるのは地獄だろうな。
東海道新幹線が止まってなくてよかった。
261名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:06:55 ID:dTxUFSIk0
工事車両で良かったじゃん。
朝鮮新幹線なんてこれでよ。

ttp://www.dtn.jp/imgbbs/politics/data/4730bdf145a0f.jpg
262名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:08:05 ID:ZchbUJBR0
事故起こすのはいつも西だ
263名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:08:32 ID:ZEPc2ZPE0
>>174
安全手順を無視して、机上だけで5人でする作業を2人でできるよーに
作業手順をカイゼンしましたという詐欺師だけが出世する狂った世の中だもの
264名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:11:26 ID:XWiWLzSZ0
>>258
アホすぎ。

三菱鉛筆(Ry
三井ハ(Ry
265名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:11:41 ID:YnYXAj2s0
予想外気温超えて、冷房イカレて車内気温が50℃越えたドイツのICEなんてのもありましたね
266名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:16:26 ID:94h9CsZg0
まぁ、乗客にはJR海もJR西も「新幹線」だよ。そもそも、国鉄分割民営化の時に、「分割で国民に迷惑は掛けない」と大見得切ったくせに、
「その切符は、東海さんの窓口で」「それは、東日本さんで」「この券は、西日本さんです」と、まぁ、ややこしい事。
本来は出来るはずの事でも、会社間の清算事務が面倒だから、他社窓口に回したりするし。
東海の窓口で払い戻すと手数料が要るなんてバカな話はない。
ただ、JR西日本が独自に出している割引切符は、東海の窓口では変更したり、払い戻したりできない。
267名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:18:37 ID:ZEPc2ZPE0
>>266
まるで、民営化以降の郵便局状態
268名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:23:26 ID:YnYXAj2s0
>>266
スイカも熱海より西じゃ降りられないからな。いつになったら統一すんだよって。
269名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:32:18 ID:pQfDbSsj0
>>123
まったくそのとおりだな。
自社社員に対しては甘いし。
大体、事故防止対策を考えるにしても、対策の為の対策のような言葉遊びばかりで、
現実に沿っていない。もっと現実を良く見て、皆が守れる対策を考えるべき。
そんなんだから作業前の打ち合わせや提出書類はかなり煩雑なものとなり、
工事指揮者は仮眠も取れない事がある。工事会社にも多少の責はあるが、ヒドイ人
になると、1カ月に10夜以上の夜勤をしていた人もおり、これでは当然睡眠不足
にもなるし疲労も蓄積する。それで安全作業なんぞできるハズもない。
とは言っても、保守用車同士をぶつけて脱線なんて情けないな。
もしかして直轄工事かw?

しかし、保守用車の脱線復旧がなぜ直ぐにできない? 訓練でやる新幹線の脱線復旧
訓練じゃ1〜2時間でやたと思ったが。レール運搬車かタイタンパーなんかのデカイ
やつが転覆でもして、周辺設備でも破損させたか?
何にしても、ここまでしては、該当するJRの管理者の出世はもう無いな。
270名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:33:15 ID:+07FhjRq0
新大阪駅の新幹線駅員はJR東海だから、文句言っても仕方ないだろ・・・

乗客「どうなってんじゃ、ゴルア」

駅員「私たちはJR東海の人間です。
あれはJR西日本の問題だから、私たちは悪くないお」
271名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:33:26 ID:X/57td0wO
>>268

名古屋はいけるけど?
272名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:34:29 ID:LDw0QMcb0
心にゆとりがない奴ばかりだな
273名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 15:36:54 ID:G3kAQrkD0
郵政といいJRといい元国営は尽く民営ではダメな振りを
し始めている。国営に戻せとでも?
そのうちNTTとJTも何かやらかしそうだな。
274名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:37:04 ID:5M/RTyUlO
異常時は、当該乗務員や信号系統と指令の間で無線のやりとりが集中するため、
駅員や車掌には全然情報が回ってこない。
別に情報を出し惜しみしている訳ではなく、本当に詳しい状況が分からないから放送できない。
囲まれて問いつめられたら、それこそ重要な無線の情報を聞き逃してしまうのにね。

275名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:37:29 ID:YnYXAj2s0
>>271
なんか知らんけど、熱海より東からスイカ使って乗ったら、熱海より西では降りられないみたい。
熱海より西から乗る分には普通に使えるらしいけど。
276名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:40:28 ID:6jwRKFHC0
革マル派の嫌がらせ?
277名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:45:13 ID:BBc7CHOB0
女子中高生に下半身露出、ホットパンツ姿の男検挙 
http://www.chosunonline.com/news/20100722000044

これ、お前らの仲間だろ?
278名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:51:54 ID:N6jARiHXO
>>268
単にIC対応改札が無いだけじゃ?
279名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:52:43 ID:tFpTzTGf0
今日出張じゃなくてよかった
これだけで一日つぶれるからなぁ
280名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:57:32 ID:dW9EEg+y0
>>13
JR東は在京マスコミの大口スポンサー
281名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:58:57 ID:NCjvarYA0
憤慨とか苛立ちとかどうでもいいだろ
たった数人の心情描写に何の価値があるんだよwwwwww
282名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:00:19 ID:WEzynXrt0
>JR西日本では、列車の防護無線の予備電源ヒューズを抜き取った車掌が逮捕される事件があったばかり。
うへ、こんなのあったのかよ…とりあえず死刑にしろよ
283名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:00:54 ID:YnYXAj2s0
>>278
いや、IC改札はあるんだけど、JRの東海と東日本の境が熱海だから、
そこを跨いでスイカやトイカを利用することが出来ないという謎使用。
跨がなきゃ普通に使える。
284名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:03:58 ID:a4nmy6Ds0
左の破壊工作員が入り込んでるからな。
285名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:06:44 ID:UP53c+Agi
>>283
西なんか、大阪からICOCA使って在来で岡山までいったら降りられないんだぜ。
里帰りした時びびったわ
286名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:07:06 ID:7TwixGIt0
革マルが参議院議員になったんで中核派がテロ起こしたのか。
287名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:10:06 ID:p3WrA6nh0
JR西の不祥事体質はかわってないなあ。
288名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:11:18 ID:vF8uI4iq0
>>180
新幹線なら切符を買った駅はもちろん
切符さえもってたら降りる駅でも、車内で車掌に言ってももらえるよ。
在来線はどうかしらんけど。
289名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:14:24 ID:FYnLKxnZ0
嫌なら乗らなければいいだけなのに、勝手に乗って文句垂れてる奴らって何なの?
ステーキ食いたいの?
290名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:15:16 ID:nuh3tZQ/0
朝鮮人と中国人は喜んでるだろうな
まぁどうでもいいけど
291名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:15:54 ID:6FFaeMi6O
JRは客と接点ないところほど腐ってる。

駅員が結局一番まとも
292名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:16:18 ID:eUWLCr4z0
関係ないんだが「管制塔の窓口はお前らだろ!」思い出した
293名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:16:19 ID:wkmStE5q0
>>123
JRだけじゃなく、全体的にこんな傾向あるな
294名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:18:14 ID:NCjvarYA0
「脱線事故で本日中の復旧は無理です」とアナウンスすればいいのに
「運転を見合わせております」だもんよ
客としてはもしかしたらすぐにでも復旧するかもしれんから待ってるかと考えるだろ
そんなところに
「運転を見合わせております」
「運転を見合わせております」
「運転を見合わせております」
何度も期待を裏切られるコンボでイライラが溜まっていくんだよ
295名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:27:00 ID:D1u0deZS0
>>266
俺も、それに遭遇した事がある。
分割民営であったとしてもJRはJRだ。
296名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:28:36 ID:pQfDbSsj0
>>294
確かにねー。
前にも書いたけど、なんで脱線復旧だけでそんな時間かかるのか・・・
保守用車同士ぶつかたり、もしかして傷害事故になっていて、役所の現場検証
でも入っていたんかな。
297名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:37:53 ID:Joyo1FJa0
>>296
まず事故はトンネル内だ。
んで、脱線したら線路・枕木等の損傷が少なからずある。
特に高速で列車が通過するんだから、この辺の復旧は点検も含め時間が掛かる。
現場検証も入るしね。
298名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:39:07 ID:vPrTCA/IP
>>123
旧軍以来の伝統ですw
299名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:39:48 ID:1odERO0V0
>>296
キャビンにCFRP使ってたのが検証のしにくさにつながってるんじゃね?
300名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:50:23 ID:nVVXD8eJ0
組織としてのマネジメントの問題。
人命に関わらない事故で車両が停止した際の顧客対応の意思決定が欠落している。

事故に直面した顧客の新たな運送手段の確保と伝達を最優先とすべきで、
車両の即撤去を優先すべきではない。

顧客が、しかるべき行動をとれるように路線復旧への時間を即座に測定し、
顧客に正しく伝達することを最優先としなければならない。
つまり、最も重要なのは、即座に車両を撤去する技術力ではなく、
事故の収集にかかる時間を即座に把握する測定力である。

駅に向かおうとする顧客は事前に情報を把握でき、迂回案を練る時間がある。
現場居合わせた顧客にないのは、情報と時間である。

顧客は何を求めているのか、論議し直さないと同じことはまた起こる。

それよりも大切なのは、顧客という認識だ。

顧客が求めているのは、移動時間を短縮することにより生まれる機会である。
その機会に対価を払う。

時間というお金では、絶対に買い戻すことのできないサービスを扱っている点が他の組織とは全く性質が異なる。
301名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:56:47 ID:pQfDbSsj0
そういや昔JR倒壊も静岡管内でデカイのやらかして、夕方過きまで不通にしてたなぁー
302名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:58:59 ID:uSLRsdMG0
緑と赤の旗振りはいないのか?
全体の監視者はいなかったのか?
ATSはついてなかったのか?
303名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:01:28 ID:/rZJq6VK0
>>296
脱線復旧ならメチャメチャ時間かかるのが普通だろw
304名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:01:31 ID:3m4r4HBd0
いつも思うんだが  何で相撲協会のときもそうだが
何で監督官庁の役人は責任取らないんだ、
こんなことを起こさせるなんて職務怠慢ではないか。
305名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:03:21 ID:M8KGgkWm0
だから毎回毎回脱線遺族にコメント取りに行くなとw
306名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:05:24 ID:1odERO0V0
人が神殿年で
307名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:06:49 ID:gAwpekiXO
>>74
=^m^=な〜ご
308名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:09:27 ID:y8T3jLFs0
ルーラ使えるようにならないとダメだ
309名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:10:33 ID:+6ZYqvEW0
>>275
むかし、毎日新聞でSuica使って東京から大阪まで記者が行った記事があった。
もちろん記者は通しで使えないのを知っているんだが、大阪駅の改札で入場記録を
端末で消してもらい、東京〜大阪の運賃8,510円分をSuicaから引くことで使えた。

ただし、この処理をやると運賃収入の各社配分ができず、カード処理をした駅の
会社の丸儲けになってしまうから、公式には「使えない」ということになっている。
310名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:11:42 ID:cbtGLhvKO
>>240
JR西日本は関西ローカル鉄道になればいいw

JR東海が北陸(ドル箱路線である北陸特急が運営できる)

JR四国が山陽新幹線と宇野線
JR九州が中国地方在来線
JR四国が新幹線運営することで同社の経営安定化が図れると共に、JR九州の管轄となる広島地区からは国電が駆逐され、
JR四国の運営する山陽新幹線と競合するJR九州の山陽本線ではJR九州の変わったデザインの在来線特急が走るからヲタ的には嬉しい
311名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:15:26 ID:5M/RTyUlO
>>294
全くその通り
ただ機転を利かせて放送すると、上司に『こいつ勝手に何を言ってんだ』と思われたり、
後々報告書などを書かされたり、指導される風潮がある。
結局係員はそれが嫌で、定型文しか放送できない

正直に放送した方が、自分もお客様から囲まれる恐れも減り、お互いプラスになることは分かっているんだけど
312名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:27:38 ID:N6jARiHXO
>>310
山口広島なんか貰っても赤字が増えるだけで九州にはメリットなし
車両の墓場は変わらずだな
313名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:35:32 ID:NSdmeaXcP
在来線を使ってくださいと駅員が叫んでるのに、新幹線はいつ動くんだと問い詰める客。
314名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:53:38 ID:6jwRKFHC0
>>286
JRって革マルの巣窟じゃね?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm
「枝野氏が革マル幹部と覚書」月刊誌報じる
 民主党の枝野幸男幹事長が平成8年の衆院選に立候補した際、
警察当局が左翼過激派の革マル派幹部と判断している人物との間で、
「推薦に関する覚書」を交わしていたと、17日発売の月刊誌「新潮45」が報じた。

 枝野氏が覚書を交わしたのは、JR東労組大宮支部の執行委員長で、
警視庁公安部が革マル派のJR内秘密組織の幹部と判断している人物としている。
枝野氏は覚書で「私はJR総連及びJR東労組の掲げる綱領(活動方針)を理解し、
連帯して活動します」などとしている。
315名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:58:55 ID:ox2LlngP0
後ろのインド人にワロタw
316名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:10:46 ID:jAvnt8p80
JRはダイヤ通りに運行されない

外人にも伝えたい豆知識な
317名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:13:54 ID:xk8+F/980
インド人のカメラ目線吹いたwwwwww
318名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:14:17 ID:jGu0pwje0
>123
まったく同意
319名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:15:50 ID:HPAlm1kq0
もう大阪は阪急に 中国地方は広電にやらせよう。
新幹線はJR倒壊に1本化w
320名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:17:24 ID:nMlSjiMpO
>>316
どのぐらい遅れるか教えたら、えって言われるかもしれんぞ
向こうの鉄道はハンパないらしいからな
321名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:19:20 ID:GrFljSIw0
新幹線は東京オリンピックの時に作ったシロモンだ
保守に時間と金掛かり杉なんだよ
長野の馬鹿のお陰でリニアもロクに進まんし
322名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:19:35 ID:1xvcxjndO
>>294
東海豪雨の時の近鉄は復旧見込みなしと言ってました。

だから近鉄のところだけ人がいなかった。
323名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:21:16 ID:e6jIzXKp0
朝のニュースでは「保線車両が脱輪しますた」って話だったよ
324名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:23:29 ID:HTMDVW0h0
商談潰れ、親の死に目に間に合わず、という人が何人いたのだろう。
325名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:24:33 ID:o2lWNL5dO
JR総連=革マルとかいう話はどうなったんだっけ?

326名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:24:41 ID:0biiNSVk0
奥畑から総合運動公園へ行く道通行止めだった
車両撤去で一般道使うなよ
327名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:25:49 ID:G3iOMxOz0
民主が政権とって、鉄道労組が調子コキだしてきたので、こういう事件が起こります。
簡単な理屈だ。
328名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:26:02 ID:xqNo0iLt0
公共交通機関の業と言えばそれまでだが
あてにし過ぎるのもどうかと思うぞ

JR西だぜ?
329名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:26:57 ID:PHeBXWXW0
駅員を怒鳴って憂さ晴らしするのが関東人
他の経路を探して素早く移動するのが関西人
呆然と立ち尽くすのが田舎モン
330まぐらぃと(猫茶屋) ◆Avc/J3WBDA :2010/07/22(木) 18:27:56 ID:avu/f6oKO
>>307
=^m^= ←なんか可愛いからもらった!
331名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:30:36 ID:xl6Zo46j0
京浜急行見習えよ!
332名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:33:36 ID:unepXgga0
民間企業なんだからギリギリまで経費を削るのは当たり前。
そういう選択をした国民が悪い。
当時、自民党に投票した奴が悪い。
民営化とはそういう物。
333名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:34:39 ID:Yl41k32b0
>>283
運賃計算が複雑になり過ぎるからな。
エリア跨ぎは、やってやれないことは無いだろうけど、計算に時間がかかるから
数秒間タッチし続けなければならなくなるから実用的ではない。
334名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:35:20 ID:YnYXAj2s0
>>332
まあ民営化の直接的な原因は、国鉄の労組のアホが順法ストやって国民の反感買ったからですがね。
335名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:37:56 ID:k/9KklEi0
チョンなんて雇ってる時点で何らかの事故は起こるんだよ
日本の評価下げるためなんだからいい加減日本企業はあいつら雇うんじゃない
336名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:15:22 ID:GNptSCbA0
マスゴミの物言いにどれだけ耐えられるかね。
警察官、自衛官、自民、JR叩きはマスゴミの得意分野だからね・・・
わしは広島に住んでるけど、中国新聞のJR西叩きは尋常じゃない。
337名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:16:58 ID:ws9/HIFE0
>駅員を取り囲んだ

こんな感じか

●=男
◎=駅員
○=幼女


●●●●●●●◎
●●●●●●●
 ●●●●●●
●●●○●●●
●●●●●●
●●●●●● 
338名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:17:33 ID:vBdLu28sO
新幹線も定休日作ったほうが良くない?
339名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:21:17 ID:GrFljSIw0
>>338
1日30億相当が動いてる時点でお察し下さい
340名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:31:26 ID:Joyo1FJa0
>>338
国鉄の頃は「半日運休」ってあったんだよ。
341名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:44:58 ID:Haq/Hx5f0
おおがかりなリフレッシュ工事な。突貫工事で作ったからあちこち手直しが必要だった。
342名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:48:57 ID:vU4CeS9d0
この追突した車両って、4.7億水増し請求の工事?
343時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2010/07/22(木) 19:50:10 ID:QwXgy4wG0
自動で作動するはずの非常ブレーキが作動しなかったとな。
344名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:57:25 ID:E5UhDX2b0
>>336
JR西の広島でのやる気のなさは異常
JR化してから1両も新しい電車が導入されていない
345名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:01:12 ID:ws9/HIFE0
広島支社=千葉支社
本社と組合争いが酷い
広島に新車が入らないのはそのせい
346名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:04:38 ID:DZFPb9we0
そこら辺にいる駅員にキレてもどうにもならんのですがね。
347名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:05:44 ID:6jwRKFHC0
民主党経由でキレたら良いんじゃね?

中に革マルと繋がってる奴居るんだし。
348名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:08:39 ID:hNqeiuY90
JR西じゃあしょうがない
349名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:12:27 ID:Pkzs2PtA0
>東京で商談があるという岡山県倉敷市の会社員萩原邦章さん(56)

既出かもしれんが、この人は、たぶん地元有力企業の社長のはず
350名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:14:37 ID:KyFzs9ZZ0
民主が政権取ってから、眠っていた革命戦士が目を覚まし過ぎだよねw
351名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:16:33 ID:PHeBXWXW0
>>349
あ〜あの萩原さんか・・・有名企業の社長さんじゃないか
352名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:17:13 ID:vut9qPtS0
>>349
萩原工業
萩原工業株式会社(はぎはらこうぎょう)は岡山県倉敷市水島に本社を置くブルーシートのトップメーカーである。

代表者 代表取締役社長 萩原邦章
資本金 10億800万円

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%8E%9F%E5%B7%A5%E6%A5%AD
353名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:20:03 ID:2wgKSUqp0
こんなこともあるだろうから、
普段から在来線でも特急と急行を運行しておきなよと俺があれほど言ったのに
雷鳥用の485系とかをひっぱりだして臨時特急を走らせればいいんだ
354名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:22:20 ID:qqcg5LNH0
>>353
日根野から383系を引っ張って来ても良かったね
京都に583系寝てなかった?
355名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:22:33 ID:i9Gn+vfv0
これドクターイエロー壊しちゃったの?
356名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:24:24 ID:Pkzs2PtA0
>>351
JR西、岡山支社の幹部が直々に詫びに行きそうだなw
357名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:25:51 ID:qqcg5LNH0
>>354
日根野から383系・・・×
日根野から381系・・・○
358名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:30:12 ID:0gRZrZx+0
>>23
いや、JR西では日常茶飯事。
ホントに酷い。
359名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:32:13 ID:E5UhDX2b0
>>345
千葉とは違うのは組合のほうがが新車を求めてる点
千葉のほうは組合が新車を拒んでたが結局209系が入った
360名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:34:54 ID:4v2Q+dV30
車掌がヒューズ抜いたんが原因やな。
361名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:36:10 ID:E5UhDX2b0
>>353
雷鳥引退した485系が寝てるよね
それ使って臨時列車のサービスぐらいしていいレベル
362名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:37:18 ID:VWFj/L2oO
普通、新快速を乗り継ぎ、新大阪から新幹線とか、三宮から神戸空港で東京とかルートあるじゃん!
363名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:38:00 ID:5rj8zCbR0
>>355
保守用の車両です。
ドクターイエローではありません。
364名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:38:20 ID:Pq9BdWsGO
大阪だもの
大阪の会社だもの

みつを
365名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:39:23 ID:nMlSjiMpO
>>361
撮り鉄の馬鹿が集まって在来線まで運休になるぞw
366名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:39:43 ID:QEBQF4PU0
>>353
たまの事のためにそんな無駄なこと出来るか。
367名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:41:04 ID:UvCzLNXuO
JRなんて民間会社とは程遠いぞ。利用客の少ない駅の窓口に居る駅員なんて、定期見せても見ようともしないでボケーとしてるだけだよ。
長野の安茂里駅だけどね。
368名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:41:21 ID:E5UhDX2b0
>>365
そういう2次災害もありえるかw
369名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:41:50 ID:VWFj/L2oO
>>326
ドクターイエローみたのか?
370名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:44:26 ID:VWFj/L2oO
昨日は在来線。
今日は新幹線。
あしたは?
371名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:44:28 ID:fmjSYBB/P
鉄道が止まったときは、情報がないから皆怒るんだよね。
飛行機で機長が情報を流すみたいに、指令が直接駅のアナウンスをすればいいんだけど。
372名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:44:29 ID:ZCbdw3YA0
構内放送をバイト駅員にやらせるなよ・・・・まともに出来ないw
373名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:44:59 ID:9fdnQX91O
神戸は呪われてるよ…。ヤクザ・シティーであるという
消せないアイデンティティで、人心が不安定になってる。
374名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:47:02 ID:7XtkxZn10
やはり、大都会・岡山−大阪に航路を設けないとダメだな
大阪駅のとこにサッカー場作るとか何とか言ってるだろ?
伊丹廃止してあそこに空港作れよ、スゲーいい案だろ?
375名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:47:07 ID:nMlSjiMpO
>>370
長野がごねてリニアの着工がまた延びます(´・ω・`)
376名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:48:27 ID:ad0kYkyy0
知らなかった
最近朝刊は必ず読んでるのに(平日出勤日に限る)
やっぱ大阪とトヨタは記事にならないんだな
377名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:52:24 ID:WkwCFDjD0
保守専用車両って言うから、平沼さんとか石原さんが乗ってる
車両が事故したかと思った
378名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:52:57 ID:Htge/J6R0
復旧の目途が立ちませんって10分後位にはアナウンスすりゃいいのに
なんでいつもいつもいつもいつもダメダメなの?
379名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:53:16 ID:WkwCFDjD0
>>371
そう言うのは、副司令の仕事だろ
380名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:55:13 ID:VZEv+fVU0
>「いつ運転を再開するのか」と駅員を取り囲んだ。

適当に「本日いっぱい全列車運休します」とか言っちゃえばいいのかな?
381名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:55:50 ID:6jwRKFHC0
>>377
石原さんって、愛国左なんじゃね?と最近思ってるw

平沼さんは、事なかれ主義の保守で右。

案外、保守ってのはお縄さんみたいな
金権政治する人も当てはまるんじゃないかと。
細川さんや羽田さんって良い血筋だから保守としては立てるしかないとw
382名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:55:55 ID:EqoNxWvD0
>>374
離着陸できるかw
383名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:56:31 ID:2XLuNBo90
>>376
いや、朝刊に間に合うわけないでしょ馬鹿ですか?
384名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:56:42 ID:WkwCFDjD0
日本のように電車が動いて当たり前だからこう言う騒ぎに成るんだよ
普段からいい加減に運行していれば、こういう事故が発生しても
誰も騒がん
385名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:00:25 ID:r38lWIJm0
新大阪〜姫路間 新幹線ひかり  3840円で38分
        JR新快速    1450円で67分

30分を買うために2390円か。

昔、大阪でパチンコで10万円勝って調子にのって、姫路まで新幹線で帰った事がある。
しかし大阪に新幹線が止まらないため、新大阪へわざわざ行って新幹線に乗った。
乗り継ぎの関係で殆ど時間が変わらなかった事がある
386名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:01:56 ID:DfzoKAFyO
JRってダイヤが遅れたときの状況アナウンスが本当にいつもいつもお粗末だよな
387名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:02:23 ID:9zuoh5cO0
大事故になっても文句も言わないならすぐに再開されるんじゃね
388名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:02:24 ID:vVdxbRx40
なんでJR西日本ばっかりこんな目にあうんだろう
JR東や東海だって決して理想的な企業というわけでもなければ優良社員ばかりってわけでもないけど、
JR西はタイミングが悪いと言うかなんというか・・・
389名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:07:17 ID:WkwCFDjD0
>>388
他の鉄道会社が優秀なせいで、JR西のような世界標準の鉄道会社
が責められるんだよな。JR西は堂々と我社がグローバルスタンダードの
鉄道会社と言えばいい
390名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:07:21 ID:GxZhSD9B0
>安全運転のための保守整備で事故を起こすとはどういうことか
単純なこと
保守車両は追突防止関係の保安装置が無い
客を乗せないのでブレーキも効かない、ほとんど滑走状態
営業車両の無い間に作業を急ぐために、とにかく時間が無い
終電後に大急ぎで工事して、朝の初電までに撤収、これが終わらなくて大変
391名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:07:49 ID:H0XvdP5c0
自分が当事者だったら、ブチ切れるくせして、
よく人のことクレーマー扱いできるもんだよ。
テメエのこと棚に上げて。
あ、仕事とかプライベートとか責任ないもんね、
クソニートは。
392名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:08:32 ID:VWFj/L2oO
>>385
乗っている時間が短いから楽には感じる、が、結局同じぐらいの時間だよな。
393名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:08:40 ID:OUDEUhbZ0
これはもうひたすら頭下げるしかないだろ
保守関連でのミスなんだから

客側がしょうがないと思うのともかく
滅多に起こらないことだから許してね
じゃ済まないことだぞ
394名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:12:08 ID:WkwCFDjD0
>>391
天才ならまだしも今回は人災だからな。日本の鉄道会社としては
完全な失態だな。しかも新幹線は他者も関係しているだけに
ヤバイとこで事故しちゃったね
395名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:17:52 ID:fawjIMo90
新大阪ー姫路くらい在来線で行けよ。俺は大阪−三原を在来線で行ったこと
あるよ、5時間くらいかかったけど。
396名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:18:32 ID:fu6jOaNL0

× JRは

○ JR西は
397名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:18:45 ID:WkwCFDjD0
>>395
そもそも新幹線の駅が大杉だよな。大阪の次は岡山で良いだろうに
398名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:22:49 ID:GxZhSD9B0
>>329
なんで関西の人って、関西が善良みたいに言うの?
http://www.hiroburo.com/archives/50493236.html
399名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 21:33:34 ID:27clnYas0
朝のニュースで知って飛行機に換えたら予定より早く着いたw
400名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:34:23 ID:GxZhSD9B0
JR人身事故 命の救出現場
http://www.youtube.com/watch?v=qBcrulmdBGY

救出のその間、『停車中の他駅』 JR関西 環状線
http://www.youtube.com/watch?v=WE4M0MJkC6I
401名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:38:31 ID:lhhuE/+l0
>>397
新神戸…と思ったけど、地下鉄乗らないと三宮に出られないし、それだったら新快速で十分か。
402名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:40:16 ID:SoiW+2nQ0
JR西なら普通の事だろ? 何故怒る?
403名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:42:14 ID:7ZaunWqm0
ところで、山陽新幹線の高架橋のコンクリート剥がれ落ち問題は解決したの?
404名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:45:24 ID:cb4lERjB0
姫路なら山陽使えよww
新神戸だったら 新神戸→板宿→姫路 でいけるじゃんww
新神戸から三宮だってバス使えるしwww
405名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:45:35 ID:Def6wMTQO
もうJR西日本は解体しかないだろ?
管理能力が無いのだから仕方ない
幸い関西は平行して私鉄が充実してるから無くても無問題
406名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:45:50 ID:Pkzs2PtA0
>>390
追突防止装置は有ったと、NHKでは言ってたように聞こえたんだが、どうなんだろう?
407名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:48:17 ID:NqHwAOwx0
>>406
俺が見たソースだと、300mで作動する追突防止装置が装備されてるけど作動しなかった、とか書いてあったような
408名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:52:12 ID:Zv9i0RNI0
409名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:56:26 ID:FtoUit+z0
イライラを他人にぶつけるだけで、自分の事なのに腹を据えて自分で善後策を
探さない奴って案外多い。

そもそも、こんなもん脊髄反射で快速に乗るのが一番はやい。
410名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:56:46 ID:WkwCFDjD0
>>405
新幹線は全線東海にやらせれば良いんだよ。グローバルスタンダードの
鉄道会社の西では新幹線の様な詳細なダイヤの管理は無理
411名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:09:46 ID:6jwRKFHC0
>>391は関係者ですか?

412名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:12:33 ID:7AtfiJqgP
長距離移動は飛行機に限るね。
お役所仕事意識が未だに抜けていないし、サービス意識も低い、遅延しても料金はそのまま。
わざわざ時間の掛かる新幹線や鉄道を選ぶのは情弱そのもの。
413名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:21:52 ID:s+P4gCzU0
さすが西宮で人殺し事故を起こした会社だな
414名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:23:53 ID:GxZhSD9B0
>>406
追突防止装置があったのか!
軌道短絡か?
在来線と違うんだな、すいませんでした
415名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:25:10 ID:Q1BpTh/I0
>>409
早い者勝ちだよな。
416名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:30:53 ID:GxZhSD9B0
ちなみにドイツの高速鉄道トランスラピットの衝突事故は
保線車両との間に、ここでいう衝突防止装置がなかったからと、
運転士がいなかった(無人運転)からと書いてある
http://www.geocities.jp/daijitk/koramu/060927.html

そこにも少し書いてあったけど日本の保守用車の衝突防止対策ってもうあるんだな
今回はぶつかったけど、もうぶつからないだろう
事故後の日本の鉄道の対策は世界一で徹底してるから同事故はおきない
417名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:35:28 ID:+6ZYqvEW0
>>409
運休区間が新大阪〜姫路って、代替輸送手段の点では最良の区間だよな。
418名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:37:42 ID:URVVauFl0
加古川の人帰られへん
419名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:38:23 ID:Pkzs2PtA0
鉄道板より
759 名無し野電車区 sage 2010/07/22(木) 08:34:29 ID:6tRYCpbK0
JR西日本によると午前10時頃再開予定

763 名無し野電車区 2010/07/22(木) 09:02:10 ID:MCr9Lv7C0
>>759 10時でも無理だね。朝テレビで7時、西明石で9時さっきは10時 最低でも昼以降だね。


こんな感じでコロコロ替わってりゃ、なかなか判断難しいだろ
420名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:38:46 ID:s+P4gCzU0
JR3社の純利益 (2010年3月期)

JR東日本 1202億1400万円
JR東海   917億6400万円
JR西日本 248億5800万円
421名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:40:44 ID:2VboZmMj0
>>414
赤外線センサーで距離を計測して、300m以下になったらブレーキ作動だって。
でもこれって直線なら良いけど、障害物があるカーブとかで見通しが悪いと駄目だよな。

デジタルATCなら車両同士の距離まで情報が来るんだから、
とっとと西もデジタル化して、端末載せれば良いんじゃないかと思うんだけど。

従来のアナログATCとかATSだと低速の保守車両では閉塞の間隔が長すぎるから使えないけど、
デジタルATCは同じ閉塞に複数の列車が入った場合でも確か検出できるはず。
422名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:41:43 ID:vVdxbRx40
>>419
見通しの甘さも事実だけど、たとえ復旧が正午以降や翌日になると発覚しても、すぐには公表しないほうがいいと考えているらしい
突然「復旧は明日です」とか言われるとお客がキレて暴動を起こしたり、出口に殺到して二次被害が起きるから、だそうだ。
423名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:45:45 ID:WkwCFDjD0
>>417
これが、東京〜名古屋間ならアウトだけど
そこら辺が止まって何か問題があるんか
って区間だよな。
424名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:47:40 ID:hMQUa8ge0
JR西日本の悪事は止まらないなぁ
新幹線で脱線・転覆だけは勘弁だからな
425名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:48:23 ID:uXSv80lO0
でも最近のJRってあり得ない事故が多すぎると思う。職員がわざとケーブル切ったり。
核マル派の幹部が職員として普通には働いてることも不思議だし。
おまけにそいつらは民主党支持とかメチャクチャやん日本。なんでこうなった。
426名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:48:30 ID:SMdSOU3o0
>>409

全く。福岡から名古屋だったけど、博多駅で払い戻して空港に向かった。
伊丹便は確か少ないんで、大阪なら姫路乗換え新快速選択したかもな。
427名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:51:14 ID:GgqST1TS0
東海や東が何の技術も渡さずイライラがたまってわざとやってるんじゃね?

田舎の嫉妬が凄いものがあるよ
428名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:57:03 ID:GxZhSD9B0
まぁぶっちゃけ『安全の為の』保守車両は保安度が低いんだよね
『安全の為に』酷使されるものだから

製品を作るための旋盤機械みたいなものっていうんかなー
できあがる製品は完璧でも、旋盤機械は最低限の投資というか
429名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:58:16 ID:/gtD2QFU0
特急が10時間遅れると全国ニュースで報じられる

日本の鉄道がどんだけ優秀かよくわかるな
430名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:59:44 ID:s+P4gCzU0
JR東も東海も国鉄電車をあぼーんさせようとしているのに、
未だに西日本は国鉄電車をリニューアルして酷使しているからな。
最大のターミナル駅でもある大阪駅にも乗り入れているし
431名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:59:45 ID:1aCErDef0
>>123
JRの体質もそうだが、マスコミの論調も結局何か不祥事があれば個人攻撃とか、責任の所在を
問い詰めるだろ。それに乗せられる視聴者もどうかと思う。
「相手の立場になって物事を考える」ってことを欠落している人が多い。
もちろん原因の究明は必要だが、それはマスコミの仕事ではない。
事故や不祥事を起こした本人や組織が一体となって多角的に分析して原因を究明し、対策として
出来ることを抽出して出来るだけ早く実施し、すぐに出来ないことはあきらめるか先延ばしにする。
判断力と勇気を持って物事を進めなければいけない。
432名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:59:47 ID:WkwCFDjD0
 商談で岡山に向かう途中の大阪市の会社員、山田史郎さん(39)は
「1時間半待ったが、詳細がわからない。払い戻して在来線を使う」と憤慨、

決断が遅すぎる。もっと早く決断しろ。そんなんでは仕事も出来ないだろうな

家族旅行で島根に行くという堺市の中学1年北野友暉さん(12)は
「初めて新幹線に乗るのを楽しみにしていたのに……」と表情を曇らせた。

東京〜大阪じゃないところの新幹線なんか乗って楽しいのかよ
433名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:01:09 ID:7mSco+Nb0
>>81
サンライズ出雲に乗ってろ
434名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:02:41 ID:s+P4gCzU0
西日本は新幹線のチャイムで「いい日旅立ち」を使用するのをやめろ
気分が暗くなる
ってか、東海共々元のチャイムに戻せ
435名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:03:23 ID:gfQwO3Ah0
いつもなら10分20分なのに待ってようとしたらかなわんかったな
復旧が3時頃になるなんて
436名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:05:05 ID:s+P4gCzU0
新幹線車両だが、西日本ではようやく一昨年0系が完全引退したが
まだ100系が残っている。
東海は次々N700系を投入し、300系を全て置き換える他700系の一部も置き換える予定。
437名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:05:28 ID:im+FqksI0
>>430
それがどうした。
走るんです同等の中身にリニューアルしてるし。
438名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:06:04 ID:1aCErDef0
>>209
刑事事件として告訴すればおk。立派な威力業務妨害。
439名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:07:48 ID:WkwCFDjD0
大阪土人から仕方がないな。
440名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:07:49 ID:KntrDNI40
止まったくらいでギャーギャー騒ぐな
441名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:10:16 ID:+G0lgDOo0
……ああ。整備中の事故か。
死人が出なくてよかったじゃないか。
442マジすかこれ?:2010/07/22(木) 23:11:49 ID:qoFzoR6F0
443名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:12:57 ID:OqyR3WDd0
JR西:ヒューズ抜き取り 「すかっとした」と車掌が供述
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100722k0000e040006000c.html
被害22両は旧型車両、ヒューズ抜き取り・藤田容疑者送検
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100722-OYO1T00698.htm?from=main2
444名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:13:20 ID:KsJYyulP0
>>42
新山口で乗換ですよ
445名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:13:28 ID:vykumef00
大事故起こすのって必ずJR西日本だよな。
JR東海や関東で最近大事故あったか?
何か、根本的なことろで組織が腐ってるんだと思うよ。JRの中でも西日本だけが。
446名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:13:47 ID:f7kESYW30
岡山から乗った特急しおかぜ車内で、高校生風の数人が怒りまくりだった。
彼らの話だと、あまりに腹が立つのでJRにお灸を据えるため、キセルをしてやる、
とのことだった。

児島までのきっぷで松山まで乗って、今治から乗った、と言えばいいなどと言い合って
いたので、丸亀で降りた俺はとりあえず、その情報を駅員に伝えておいた。
彼らがどうなったかは分からないが、確かにあれだけ待たされれば怒る気持ちは分からん
でもない。
447名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:14:49 ID:1ML9WJU20
アナウンスが駄目すぎるよ
○時までに復旧する可能性はゼロですとか言い切っちゃえばいいのに
そこをはっきりしないからズルズルといつまでも待つことになる
448名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:16:46 ID:v6WLN6y20
西日本は外注費が安いからなぁ。業者も無理な仕事をしたのかな。
449名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:17:06 ID:05hR+cfo0
>>247
たしかJR約款には運休による無手数料払い戻しの規定はある。
途中まで行って戻った場合も同様。

ちなみにJR自体が原因の場合、民法の損害賠償も法的には可能だけど、約款には定められていない。
払い戻し以上は、裁判やらないと取れない可能性が高い。
(法的に妥当でも、約款や社内の規約以上の対応はなかなか取らない。)
450名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:17:38 ID:xAzoSzUB0
>>423
姫路なんか普段露骨な在来線誘導やってるから
図らずも有効列車が増えたわけだw
RSも臨時化されて毎時1本ののぞみと岡山ひかりしかない、しかも時間帯が偏ってるからね・・・・・
451名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:18:57 ID:WkwCFDjD0
>>445
JR東海と東の場合は、自殺と天災位だろ。

>>447
事故の状況を確認すればそんな事言われなくても時間が
かかると思うだろ。日本人は他人に頼りすぎ
いや、こう言うのは大阪人だけか。東京なんかだと
詰め寄ってる暇があれば別の手段で移動するもんな
452名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:20:13 ID:GxZhSD9B0
>>447
それは輸送関係の職の職員は絶対に言えない
そうさせたのは利用者だけどw

復旧見込み時間を知ってても分かりませんで平謝り
万が一、もう少し時間がかかる、もしくは早く復旧になると
100倍の文句を言われる
453名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:20:26 ID:rbnWyfPC0
>>445
JR東海や東日本ももちろん大事故あったよ


おまえは東京のマスコミに見事に洗脳されてるのなw

東京のマスコミはJR西日本がスポンサーじゃないからな
やりたい放題
454名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:21:39 ID:05hR+cfo0
>>452
JR東日本は復旧見込みを出してるよ。
455名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:22:35 ID:1ML9WJU20
>>451
>事故の状況を確認

聞いても詳細がわからないんだから話にならないよ
456名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:23:01 ID:d8Mw+T+a0
>>451
情報が入らんから困るんだよ。状況がわかれば、判断できる。
457名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:23:09 ID:GxZhSD9B0
>>454
会社としての公式見解ならともかく
末端の駅員は言えないでしょ
458名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:23:50 ID:05hR+cfo0
>>457
普通にアナウンスしてるけど。
459名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:24:30 ID:wxj0z1vP0
今回の事故では、自動停止装置が動作しなかった。

スイッチを切るとか、ピンを引き抜くとか、
なにかそれに類する人為的原因があったのではないか。

先日、勤め先が不満で、ボルトを弛めた作業員がいた。

新幹線の技術を、アメリカなどの海外へ売り込むためには、
安全性に対する信頼を確保することが必要だ。
460名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:25:32 ID:pHGno8hdO
そりゃあ駅員も知らないからね。
情報が回って来ないのよね。
461名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:25:37 ID:/wrSwwev0
まぁJR西日本の事件なんて珍しくも何ともないよ。
今月に入って何件目なんだろうww
ここまでくると、ギネスもんちゃうかww
日本一?世界一?
チカンから盗人まで、こんなに犯罪者の多い会社も珍しいわ
一度、統計でも取れば、おもろいわなww
462名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:25:38 ID:WkwCFDjD0
>>453
100%JRの過失で長時間新幹線を止めるなんて事故は今回の西が
初めてだろ。自殺とか。DQN高校生の駆け込みはJRの責任じゃないぞ
463名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:27:06 ID:rbnWyfPC0
>>462
なんで勝手に新幹線に限定してるんだ?

それに今回の事故では負傷者はゼロだし
464名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:27:09 ID:GxZhSD9B0
>>458
すると>>1はないわけですが
465名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:28:47 ID:cAXL0BvR0
ヒューズ抜かれたんだよ
466名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:29:18 ID:WkwCFDjD0
>>454
相手が大阪土人だから、後でどんなクレーム付けるか解らない以上
滅多な事は言えんだろう

>>456
大阪土人は、自分で情報を取る努力もしないのか?
携帯電話は電話をするだけのツールじゃないぞ

>>461
電車が時間通りに来ないのはグローバルスタンダード
世界的に見れば西はそんなに悪い会社じゃない
467名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:29:40 ID:1ML9WJU20
>>464
>>1は西
>>458は東
468名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:30:06 ID:pHGno8hdO
>>462
東は二年だか三年前の年末にシステムのトラブルで新幹線止めたでよ。
469名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:30:25 ID:05hR+cfo0
>>464
だから、西日本は東日本と違って運転再開見込みの作成をやってないんだろ。
ただ、やってできない理由はないよ。

見込みなんだから、違っていたら変えればいいだけ。
東日本の見込みも、30分や1時間ずれることもあるけど、特にどうということはない。
(公式サイトでも、駅の表示板でも、電車内の表示板でも、駅・車内アナウンスでも流される)
470名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:31:32 ID:u2goXetN0
>>464
復旧のめどが付いて、再開時間を周知する指示が現場に来たらアナウンスするだろ。
目処が立たないときは、わかりませんということしか言わん。
471名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:31:41 ID:wxj0z1vP0
テロテロ
472名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:32:13 ID:3GWE2SZL0
姫路から載る香具師だったらgdgd言わずに黙って
新快速に乗るべし。またーりと黄色い駅そばを食べるも良し。

JR西はトラブルが絶えないねぇ。。。時たまいる、かわいい
女性駅員さんはナイスなのに。
473名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:32:48 ID:05hR+cfo0
>>470
東日本は目処がつかなくても、発生時点の予想をアナウンスしてるよ。
目処がつくのなんてせいぜい10分前とか15分前だろ。
474名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:32:52 ID:GxZhSD9B0
>>467
具体的に東の大きな事故で復旧見込み言ってたのあげてよ
普通にアナウンスあるっていうんだから
475名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:33:43 ID:rbnWyfPC0
>>473
今回のでは3時間前に再開目処をアナウンスしていたんだが・・・・
はて?
476名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:35:18 ID:u2goXetN0
>>473
人轢いたりシステムトラブルとか良くあることは、処理平均時間からアナウンス用の標準時間作って
言うようにしてるんだろうなきっと。
477名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:36:35 ID:QaTEtoC90
仙台から岡山まで移動しててこれにかち合ったなー
けど駅員に詰め寄る乗客は年寄り以外はそんなに見なかったけどなー
待って損したとか言ってキレてる人は余程のアフォだなw
新大阪姫路間なんか新快速で1時間ぐらいだろ
そんぐらいのことでガタガタ言うのはみっともねーな
ま、俺は丁寧に応対してる可愛い駅員さんにホレただけだけどなwww
478名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:38:49 ID:07rWTwhU0
確かに気持ちはわかるがなあ
でも詰め寄られてる駅員には責任ないし気の毒だ
まあそれが社会なのかね
479名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:40:16 ID:05hR+cfo0
東日本の公式の転載は禁止されているからな。
運行情報を随時見ていれば、運休なら運転再開見込みが数分後には出るよ。

http://www.jreast.co.jp/
480名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:40:25 ID:WkwCFDjD0
>>477
今の年寄りは、昔の年寄りと違い権利意識ばかり高いDQNだからな。
若いほうがしっかりしてるな
481名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 23:41:10 ID:v0xH9/IL0
もしかすると保線関係が派遣企業・請負企業がやってるのでは?
砂埃で前が見えないのに突っ込むなんて正気の沙汰かね?
482名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:44:17 ID:GxZhSD9B0
>>479
なんかもうわけが分からなくなってきた

>>447から始まって
例えば「12時までには復旧する可能性はゼロです」と言えと

事故とかで駅員はそういった事は言えない、と

JR東は普通に復旧見込みまで言ってる、と

会社としての公式見解ならともかく
末端の駅員は言えないでしょ

普通にアナウンスしてるけど。

????

JR東日本で大体1時間程度で終わる人身事故処理だって
復旧見込みなんか責任問題になるから絶対に言わないと思ってたが
言ってる駅もあるのか
483名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:47:07 ID:RxEfF6400
>>456
欲かいて「結果的に一番効率がよかった」という結論を求めるから
おかしくなるの。

仮に新大阪から西へと向かうなら、選択は即座に快速に乗るか
あくまで復旧を待つかの二つ。

復旧を待つなら、いつまで待つか?これは自分でテキトーに
決断すりゃいいし、そうすべき。

ざるうどん食って戻ってきて目処が立ってなきゃ諦めて快速に乗るも良し、
二時間に一本走ってる姫路経由の山陰方面行き特急に乗る前提で
様子見するも良し。

とにかく、手に入る情報だけを頼りに腹を括るのが一番スマート。
484名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:47:58 ID:05hR+cfo0
>>402
運転再開見込みは何時何分ごろとなっておりますって言ってるよ。見込みに責任も何もないよ。

駅のディスプレイでも、止まっている電車のディスプレイでも表示されるのに、
車掌や駅員が言わないでどうする?
485名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:49:12 ID:GxZhSD9B0
>>470 >>484
ええと、
復旧のメドがたたないうちに○時までに復旧する可能性はゼロですとか
再開予定(見込みや予想)の話を言うことじゃないの?

そりゃ、もう片付いて動かせるのが確定って時にあれば誰でも言えるけど
あなたはそんなこと言ってたの?
486名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:50:15 ID:BBVQqNzT0
保安車輌にドップラーレーダー搭載するか、
無線信号システムのテストヘッドにしちゃえ。
487名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:52:02 ID:05hR+cfo0
>>485
いや、再開見込みだから、たとえば10分後の運転再開のアナウンスとは別。
わからないけど、まあ少なくても1時間ぐらいかかるかなとかそういうことで、とりあえずアナウンスしてるんだけど。
人身事故とかだと割と正確だけど、機械のトラブルとかだとその後、30分とか1時間ずれたりするよ。
488名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:53:55 ID:/lvzWeXx0
>>481
保線なんて下請けばっかだよ
監視役だけ本体の社員がやってる
489名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:55:04 ID:hNqeiuY90
JR西じゃあこんなもんだべ
490名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:56:58 ID:GxZhSD9B0
>>487
予想は絶対に言わないように指示がある
その時間までに回復しないと個人どころか、会社の責任問題になるから
具体的にどこで言ってるの?
再開見込みなんて絶対に言わない

>駅のディスプレイでも、止まっている電車のディスプレイでも表示
事故直後に?どこで?
491名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:57:33 ID:5J1vJTHH0
責任者は、日勤教育のごとく、羞恥プレイを強制されるんだろうな
492名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:00:07 ID:WkwCFDjD0
>>491
当然だろうね。下請けでも事故を起こせば親会社の責任だし
客もその会社へクレームを入れる。

こんだけ、立て続けに事故を起こす時点で会社自身に問題が
有ると思われても仕方ないな
493名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:00:41 ID:ZWGelVJN0
>>4
なぜか「この前はじめてHRを打ったの」のTV通販を思い出した
494名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:02:03 ID:oyRSI+Ff0
なんか西の事故って担当者の悪意やさぼりを感じるんだよね。
495名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:02:15 ID:05hR+cfo0
>>490
細かく書かないけど、2日前にもこんな例があるだろ。

22:13[21:56頃人身事故発生]
→22:18[23:00に運転再開見込み]
→23:04[23:30に運転再開見込み変更]
→0:03[23:59運転再開]
496名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:03:13 ID:iqdFJBd20
車掌の緊急電源装置のヒューズ抜き取りとか、ヤバすぎだしなあ

どうも、社内で労働状態とかリスク管理で
酷い事になってるのがこうやって噴出してる気がするなあ

まあ、社内で左翼が人事とか労働条件でもめるのは勝手だが
国の大動脈である新幹線は止めるなよ
497名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:03:18 ID:ZlnEJwks0
国鉄を民営化した自民が悪い。
498名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:03:56 ID:rbnWyfPC0
>>494
東京マスコミがそういう風に報道するからだろ
JR西日本は東京のテレビ局のスポンサーじゃないからな
東京マスコミにとって叩き放題

簡単に洗脳される奴はそう思うんだろうねw
499名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:04:01 ID:GxZhSD9B0
>>495
駅どこ?表示してる電車は何?いいじゃん、書いてよ

例えば人身事故で首胴体切断で死亡だと、警察が来るまで何も動かせない
で、遺体の一部が見つからないとかだと、見つかるまで電車すら動かせないよね?
すると通常1時間程度の処理が2時間になったりする

そこで1時間復旧見込みなんて出していて、2時間処理にかかったら
物凄いクレームと罵声の山で大変な事になる
500名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:06:17 ID:Q1oeEDMv0
本当にJR東日本のったことないの?

山手線、中央線、京浜東北線等の液晶ディスプレイで運行情報流して、
駅のプラズマディプレイと、LED表示機(ATOS)でも運行情報流してるのに。

公式HPと同様の運行情報流してるよ。
運行再開見込みはアナウンスでも当然流す。

それ聞いて、振り返るか待つかを決めるわけで。
501名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:06:45 ID:bgw6h7E30
バブル期の料金からまったく値下げしないからこうなる
502名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:06:50 ID:CBo+iVOS0
>>498
大阪土人って被害者意識が強いな。だったら、東海の事故も悪意で伝えるだろ
503名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:07:42 ID:K2wOT+Jw0
>>502
JR東海は東京のテレビ局の優良スポンサーだぞw
504名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:09:07 ID:CBo+iVOS0
>>503
あ、新幹線は東海だったwwwww
505名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:09:25 ID:T+sl3RWF0
JR西日本なんていうブラック会社さっさと潰れちまえよ!!!
506名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:10:04 ID:XGN5nsvQ0
なんか、最近、というか、
福知山線の事故以来、やたら電車が遅れること多くね?

しょっちゅう遅れてる気がする。
しかも、1時間以上遅れとかわりとよくみるし……。

@JR西日本
507名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:10:44 ID:JwbTrJTM0
>>499
駅に時刻表と所要時間を掲示しときながら、時間通りに動かない時点で
十分に責任問題だよ
法的には立派な債務不履行、借金返さないのと同じ
文句言われて済むなら安いじゃないかw
508名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:11:00 ID:Rirqld6q0
>>500
あーってことは都心部か
どうもありがとう
509名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:11:12 ID:RuasPCkD0
デフレでいっぱい自殺する奴がいるんだから仕方がないだろう。
文句は日銀に言え。
510名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:11:23 ID:tt2GkxY60
不動産業で儲ける東日本
東海道新幹線で儲ける東海

ボロい国鉄電車を使い回し、安全面でもケチる西日本
511名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:11:42 ID:hTInPa9P0
>>500
西日本には、山の手の車両みたいなのないよ。
512名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:12:14 ID:w8OntkAG0
代替ルートが目の前にあるのに1時間半も待つとは悠長なことだな。
513名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:13:28 ID:/UvkRVfO0
JR職員の態度は最悪だからな。正に半官半民。
怒った奴も日頃のうっぷんが溜まってるんだろう。
おれも若い職員が客に「そこじゃなくてココ!」
「あの、一回で覚えてくれません?説明書いてあるし私忙しいんで」って
キレながら新幹線の予約の仕方を教えてたのを見たことある。
514名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:13:40 ID:RuasPCkD0
>>512
みんなおまえみたいな鉄ちゃんじゃないのだ。
515名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:13:57 ID:hTInPa9P0
>>506
福知山からじゃないよ。
人身事故でかけつけた救助の人が電車に引かれてからだよ。(西日本管轄)
516名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:16:56 ID:rZh/quPWO
>>506
あれ以来、安全確認が義務付けられてるからな。
私鉄は飛び込みがあっても死体を線路脇に寄せるだけでいいが、
JR西は、目撃者探し、死体処理、警察への報告を終わらせないと駄目。
517名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:17:30 ID:Yz6a4EyV0
保線用車両だと!?
股尾の奴、こんな所に左遷されてやがったのか・・・
518名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:17:40 ID:Rirqld6q0
>>507
鉄道営業法だっけかな、輸送契約に時間は書いてないんだ
だから運行時間は関係ない
法的には切符代を払い戻しすれば問題ないはず
519名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:19:23 ID:aocUziJ00
これって、本当に事故なのか?

JRの労組には、革マル派と繋がっているようなテロリスト予備軍が混じってるんだろ?
520名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:19:52 ID:Rirqld6q0
>>516
今は警察から指摘があって私鉄もダメだ
昔は死んでても「生存」にして、どかしてすぐ運転再開してたようだが
521名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:20:24 ID:Q1oeEDMv0
>>518
契約の問題ではなくて、不法行為というのはAの故意・過失等によりBが損失がこうむると成り立つ。
別に契約関係のない隣を歩いている人との間でも成り立つ。

JR西日本の過失により、乗客が損失をこうむると成り立つ場合があるんだよ。
522名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:22:21 ID:Rirqld6q0
>>521
俺も詳しくは言えないが、
鉄道営業法は、民法・商法より優先されている法だから
今度調べてみるといいかもね
523名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:22:25 ID:90y5mRw40
新幹線神話もう終わりだな。
ヒューズ抜きは、動労からの遠征工作員だろう。
524名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:24:19 ID:OS0eok7J0
安全性を疑わせるための工作員のしわざだな。 
1兆円新幹線ビジネスが激化してんのかな?
525名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:25:10 ID:Q1oeEDMv0
>>521
別に鉄道営業法に限ったことではなく特別法というのは、一般法の特別規定だから一般法と共通の部分は特別法が優先される。
(一般法は商法とか民法とか。その中で○○業界だけの特例みたいのが特別法。)

でも、不法行為について鉄道営業法に特別な条項はないので、そういう場合は一般法である民法が適用される。
526名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:30:35 ID:aocUziJ00
>>524
一番の安全対策は、JRの中に潜む犯罪集団を狩り出し、根絶やしにすることだろうな。

まともな日本人の手で運用されれば、今だって安全神話は健在だと思う。
527名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:32:21 ID:Rirqld6q0
遅延に関してはこうらしい

切符を購入する行為は、約款を承諾したことと解されている。
約款には、鉄道・航空機・船舶は、出発時刻も、到着時刻も、約束していない。
時刻表は、(1)天災地変なし(2)施設・設備・車両に異常なし
(3)不可抗力なし、を前提に作成されている「確約」ではなく「見込み」
そのため、遅延による賠償請求は出来ない。

インターネットの強制同意と同じか
528名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:33:53 ID:MAvLiTuF0
馬鹿政治家が日本崩壊政策を実施していても、仏頂面して仕事してるだけの
サラリーマンが、電車が数時間遅れただけで、駅員に怒りをむき出しにするんだよね
あああほらしい
529名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:35:17 ID:Q1oeEDMv0
>>527
それは債務不履行による損害賠償の話。

JR自身の故意または過失があって、因果関係がある場合
債務不履行ではない一般的な不法行為による損害賠償は別に発生する可能性がある。

契約の有無とは無関係でたとえば踏切を何時間も渡れなかった人にも請求する権利はある。
530名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:35:17 ID:E2idggeT0
>>75
今後、メンテ費用ケチったせいで、事故多発するでしょうね

本来、架け換えなければいけない橋とかいっぱいあるけど、そのまま
放置とか、すげーやばいと思うんだが

事故多発しまくってから、始めて気づくんだろうな
531名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:37:12 ID:XGN5nsvQ0
>>529
現実問題みとめられるなら、
もの凄い額になりそうだな
532名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:38:53 ID:Rirqld6q0
>>528
約款に天災・事故などによって運行が出来なくなった場合は運送契約を解除できる
とあるけど、今回のは事故だけど訴えてみる?
運送事業の約款の制定は国土交通省だけど
533名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:41:26 ID:dQLoP0Bm0
>>517
股尾www
534名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:41:58 ID:xTkhuc+aP
完全にJR側の過失によるものだからなぁ…

天災や事故とは違う。
535名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:43:14 ID:Q1oeEDMv0
>>531
だから、情報を小出しにしている部分はあると思う。
おそらく鉄道会社自身では、約款の説明をするだけ。

それに因果関係の証明が困難だし、勝ってもたいした額にはならないから、
通常は裁判を起こさない。
536名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:46:21 ID:Rirqld6q0
>>535
じゃあぜひ裁判やってみてよ
ここで裁判したら勝てるみたいに言うより、実際にやってみて風穴開けてみて
537名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:48:33 ID:JB2xTrFqO
2年ほど前は東のシステムトラブルで丸1日東北・上越・北陸新幹線全てストップして翌日も車両やりくり出来ない事態が起きたな
東海道も新横浜出たとこでパンタグラフ吹っ飛んで架線切断して、振替の東の在来線も事故で止まるという酷い事態が起きた
538名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:49:08 ID:FSjo0SU/0
お前らの大嫌いな公務員だけど叩かないの?
539名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:51:26 ID:Rirqld6q0
もし裁判で集団訴訟して勝って巨額の賠償金かっさらったら
運賃値上げ、運行本数減少、終電早めで保守の作業時間確保、過疎地域の鉄道廃止、
いろいろ面白そうだしね
540名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:51:27 ID:52xR0OZ/O
こういう時は、165系とか115系とか12系とかフル動員して、バンバン臨時急行走らせて対処しなきゃ。
541名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:51:43 ID:Q1oeEDMv0
>>535
いや、勝っても損をするからやらない。
542名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:52:07 ID:hTInPa9P0
>>506
検索しても尼崎の事故だらけだった。
Wikiより抜粋>日本の鉄道事故 (2000年以降)


東海道線救急隊員死傷事故 [編集]
2002年(平成14年)11月6日 19時45分頃 (鉄道人身障害事故)

 JR西日本の東海道本線塚本駅 - 尼崎駅間で、線路内で遊んでいて姫路行きの新快速にはねられた
中学生を救助中の救急隊員2名が後続の特急「スーパーはくと11号」にはねられ1名が死亡、1名が重傷
となった事故である。
 この原因として当時JR西日本に人身事故発生時の明確なマニュアルがなく、現場を監視していた同社社員と
同社運転指令所との連繋が上手くいかなかったため、運転指令所が現場の状況を正確に把握しないまま、
運行再開を指示したことが原因の一つであるとされている。
 後にJR福知山線脱線事故が発生した際、同社の運行管理体制の杜撰さを指摘する例としてこの事故が
報道などで再び取り上げられることにもなった。
 この事故においてはきっかけとなった中学生の線路侵入による人身事故で運転抑止が長引くことによって、
JR西日本が乗客からの苦情が殺到することを恐れていたことが指摘されている。その背景には悪天候や
列車妨害行為・大規模停電などによる鉄道会社の責任の範疇を超えるダイヤの乱れが発生した時であっても
乗客が駅員に文句を並べ立てることが挙げられる。
 なお、この事故後JR線人身事故時の警察現場検証などによる運転抑止時間が安全確保を理由に
それまでの平均20〜30分から平均1時間以上を要するようになり、乗客からの苦情がさらに殺到することにもなった。
543名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:55:48 ID:XGN5nsvQ0
>>542
わざわざthx
今まで疑問だったのが、やっと詳しくわかった。
ありがd
544名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:58:39 ID:5zfpPfoB0
>>451
> 事故の状況を確認すればそんな事言われなくても時間が
>かかると思うだろ。日本人は他人に頼りすぎ
>いや、こう言うのは大阪人だけか。東京なんかだと
>詰め寄ってる暇があれば別の手段で移動するもんな



東京でも普通に詰め寄ってますが?


新幹線がシステムトラブルで運転見合わせ 駅員に詰め寄る乗客も 混乱する東京駅
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081229/tky0812291356004-n1.htm
545名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:01:56 ID:Rirqld6q0
昔の重大事故の仕組み 暇な人は見て
http://www.youtube.com/watch?v=r6tsDloKGtw
546名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:02:21 ID:U6BnsLFD0
アメリカに新幹線を売り込もうとしてる矢先に
ふだん起きないような事故が起きましたね
547名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:04:33 ID:UqtmxlTy0
>>546
はっきり言うと何
548名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:08:09 ID:MJhtYS8S0
>>403
まだまだ続いてますよ
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/index.php?category=&area=

今回の衝突した車両管理会社も衝突された車両管理会社もJR西のグループ会社
結局身内同士で事故しまくり
549名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:09:20 ID:w0bCfVxD0
岡山から東京なら飛行機乗れよ。
550名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:09:25 ID:q1Q6ZFKz0
売り込もうとしているのは東海の新幹線だから西は関係無いよ
551名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:10:28 ID:kf9c+v6aO
こんなに信用できない組織のくせに、切符拝見に応じない客を強制的に降ろす時だけはえらそうで正当ぶるんだよな。
552名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:12:29 ID:gz1Iv4QC0
>>551
夜釣りは危険ですよ^^
553名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:13:20 ID:NqIgHmBH0
>551
それとこれは関係ないだろ。文句言いたいだけに見える。
554名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:16:45 ID:X8gE0HX30
このスレ日本人いる?
外国人うようよだよねw
555名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:18:10 ID:d3GQfIBQ0
事故の責任はないのにクレーム責めにされる駅員は辛いな
556名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:20:30 ID:kf9c+v6aO
相手が悪いと思って北風になっても信用は崩れる一方。
反発されたらなぜ反発されるのかを反省して太陽になれよ。
俺高槻だから、新大阪までの予定が京都で降ろされても何の痛手もないから譲らなかったけどな。
人に厳しくするなら自分にも厳しくしなきゃ人はついてこない。
557名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:23:02 ID:Rirqld6q0
ここJR職員多すぎ
558名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:23:08 ID:OS0eok7J0
>>547 イギリスの場合は辻元が邪魔をしたそうな。結局は予算の問題で流れたけどね。
559名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:23:10 ID:tQnVQsQM0
無抵抗のJR職員にはやたら強気になる駅内弁慶が多すぎる
560名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:24:59 ID:WeIg8BDA0
昨日の午後2時位に家に戻ってきてNHK-BSのニュース?を観て、この事故を知った。
保守用の壊れた機関車をクレーンで吊り上げて線路から地面に降ろす映像が
流れていたんだけど、架線をぶら下げてる金属製のアームが
( こういうの ttp://suchacool.up.seesaa.net/image/0710wiringpoleSS01_2.jpg )
炎をあげて燃えていて、真っ黒い煙が上がっていてビックリした。
カメラマンも驚いたから撮影してたんだと思う。
ひょっとして、架線に流れる電流を止めないで作業して、ショートしたんじゃないのか?。
誰か同じ映像を観た人いない?

561名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:31:52 ID:MJhtYS8S0
>>557 JR西の体質に職員がそれだけ怒ってるんでしょう 
562名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:36:11 ID:Iy7vtqE3O
もう、法律で東京にしか本社を置けなくしようぜ。
まあ、それじゃ町の飲食店が不便だから
資本金1000万、年商1億までは従来どおりで。
563名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:37:13 ID:9rf1EQ800
どうせまたJR西は大事故起こすに決まってる。
わざわざ207系電車の帯を替えたり、シートを取り換えたり、終電繰り上げしたり意味の分からない対策とやらばかりしている。
本当に事故を起こしたくないなら、時速を100キロ以下で運転すればいいだけのこと。
乗務員の負担にもなっているであろう、長ロングランの新快速は運転取りやめるべきだろう。
そんな程度の事もわかんないの?
564名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:37:17 ID:QFPEhlRV0
大都会・岡山は西日本の交通網の中核のひとつだから、
やっぱり岡山−大阪空路も必要だな?
鹿児島便廃止になるから、大阪便をJALにやらせよう
565名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:38:17 ID:4qN9dMzpO
いよいよ新幹線の営業運転事故が現実になりそうやな。
566名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:39:56 ID:K2wOT+Jw0
>>554
見事に東京民国人だらけだわw
567名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:44:58 ID:berlHDAb0
>>565
いままさにハインリッヒの法則が現実のものに・・・
568名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:46:13 ID:vr6q8z830
いやー飛行機って素晴らしいですね!w
569名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:46:43 ID:Iy7vtqE3O
地球は大阪以外はみな東京民国(キリッ
570名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:47:21 ID:34nY5vpH0
>>29
シュワちゃんが来るからチョソが商談の妨害してるんだろ
JRなんてチョソ多そうだもんね
おまえもチョソだろ
以前、小牧でF2落としたろ、カエレ!
571名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:48:09 ID:xBR9UjKt0
>>1

>岡山駅では精算窓口に約200人が殺到。


岡山人って馬鹿ばっかりだからねw 県別で一番、馬鹿じゃないのかな?
572名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:48:34 ID:p4I1lz300
JRで大阪と姫路を結ぶ特急は「はかかぜ」だけか。
臨時のリレー号を走らせたらよかったのに。
573名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:50:54 ID:Mvs0iuPj0
車社会の沖縄なんで
お気楽極楽w

モノレールも利用したことねーし

いつ爆発してもいいよw
574名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:51:18 ID:Iy7vtqE3O
阪国企業

吉本興業、パナソニック、JR西日本、江崎グリコ
武田薬品、ロート製薬、日清食品、ローソン

特に製薬には阪国企業が多いので注意。
大正製薬か第一三共をベースに
目薬は外資系を。
575名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:51:30 ID:pCQyLBRv0
>>572
大阪ー姫路間で特急乗るアホなんかおるわけないやろw
田舎もんはちょっと調べてからレスしろよ
576名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:53:16 ID:HhX5bB6G0
>>571
大都会ですからwwwwww
577名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:53:57 ID:ATP+c3Eo0
気持は若干分るが、現場に直接関係無い駅員を集団で吊るしあげたらあかん。
最近全国でJR職員にホモニートの火病のように絡んだり暴力まで
振るうバカが増えとるで、あかんやろそんなん。

それにチョンやろ、横で騒いでるツルピカ禿げのおっさんとかw
まあただ本線車両の事故でなくて何よりだった。保線車両がマニュアル低速
走行しててごつんかな?。ただ事故には違いないんで、現場は綱紀粛正、厳重
注意をやらなあかんな。保線班暑さでちとたるんどるで〜
本線高速車両など衝突事故起したら絶対あかんで!、こんな風になってしまうさかいな。

韓国ktx衝突事故
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20071107_49560.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090323_407538.jpg


578名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:55:37 ID:Rirqld6q0
>>577
ちゃんと例のフラッシュ出してあげないと

KTX(最初1回だけうっさい汽笛の音が出ます
http://web1.nazca.co.jp/hp/vipper774/ktx/ktx.html
579名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:56:08 ID:kf9c+v6aO
人生相談がしたいのに、そっちの板は短パンマンになるんだ。
相談のってくれないか。
580名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:57:45 ID:34nY5vpH0
>>504
そうだ、京都に行こう・・・・・
581名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:00:20 ID:NedF3D9p0
梅田から神戸(三宮)まで特急に乗ってる俺の立場はどうなるのか。
582名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:00:37 ID:TzjyGj3B0
>>574
売国東京民国人さすがだなw

新幹線は中国(東京民国)のものだよな
そうだよなw
583名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:03:28 ID:Fav0RsWA0
またJR内部の極左の仕業か!?
584名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:04:46 ID:9rf1EQ800
>>581
特に急がない特急がどうしたって?
585名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:06:04 ID:34nY5vpH0
>>519 >>523 >>524
 つまり朝鮮人だよ

>>526
 ハゲ同

>>546
 それですね
586名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:06:09 ID:q7DAf3wS0
JR西日本なんてつい最近100人以上人を殺している会社だよ。
信用する方がおかしいよ。

587名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:07:46 ID:ZHkM67+q0
いまだに国鉄時代のように、殿様商売だわな。

電車遅れたら、駅長は改札口で土下座して、客に詫びろ。 サービス業なら当然だろ?
588名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:08:24 ID:kf9c+v6aO
26歳男。
実家は資産家。
兄弟は上に姉と下に弟。
俺だけ追い出されて父名義のマンションで家賃とライフラインは払ってくれるが、それ以外は月10万の振り込みで一人ですべてやって生きてる。
連絡はまったくこない。
姉は結婚済み。(もちろん教えてくれないから知らなかった、偶然知った)
弟も働かないが追い出されてない。
自分の意志を持たず言いなりになる性格だから嫌われないだけ。
母は弟以上に完全に言いなり。
祖父母(父から見て自分の親)はめちゃくちゃ大切にする。
この状況から、父はどんな人間だと思いますか?
589名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:09:27 ID:rCrJBdAU0
みんな急ぐのやめようぜ。
590名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:11:31 ID:x4cfD9pe0
>>588
自分が資産家なせいで何もできないまま育ってきたことに
ことにコンプレックスを持っていて、
自分の息子にはそうなってほしくない。
591名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:11:52 ID:5N/PMmNlO
>>572
つ「スーパーはくと」
592名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:12:50 ID:GwAe7n070
JRはおかしい。衝突事故が起こっても社長のあの対応。
そんな事だから、宝塚線のような列車脱線事故も起こる。
593名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:13:41 ID:q7DAf3wS0
>>588
親父のことはどうでもいいからマンションから出て独立しようぜ。

その先は自由が待っている。
594名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:14:24 ID:9aQ9Ur0w0
JR西日本の体質って結局、尼崎事故以降も変わってないんだな…残念、悲しい。

こういうことを言うと批判されるかも知れないけど、
こんなことなら郵便局よりも、JRの方を国営(国鉄)に戻して欲しいわ。

国鉄の巨額の赤字だって、結局は間接的に国民の税金を投入して返済したわけで、
JRになったから(黒字化は出来たけど)赤字が返済出来たって訳でも無いし、
お金よりも国民の平穏な生活や命の方が大事なんだし、正直言って国営に戻して欲しい。
595名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:15:55 ID:34nY5vpH0
>>586
チョソ、日本の新幹線の評判落としたくて工作しまくり
 選挙終わってヒマになったんか、民潭工作員。
夏休みだし、国に里帰りしてこいよ。で、2度と戻ってクンナ
596名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:15:59 ID:pGDzny5h0
日本人はさ、もっと別のことで怒らないのかね。

JRに文句を言っているうちに税金が中国、アメリカなどに流れていってますよ^^
597名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:16:01 ID:9rf1EQ800
>>592
通名で呼ばないでください。あれは「福知山線」です。
598名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:16:24 ID:Qh/gif9O0
北野友暉さん(12)
全然使用されない漢字を用いるタイプのDQNネームか
599名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:17:23 ID:q7DAf3wS0
>>595
日本の新幹線の評判を落としているのはチョンではなくJR西日本とJR東日本。

JR東海を見習え。
600名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:17:32 ID:FE9b869M0
>>596
東京民国人がなぜか日本人になった気で怒ってるだけだから
601名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:18:26 ID:kf9c+v6aO
>>590>>593
ありがとう。
自分の父親でありながら人柄が推測できない。
家族愛などない冷たい人間だと思ってたが、一応追い出したけど金はくれるし。
でも連絡はまったくこないから、仮に俺死んでも誰も気づかない。
愛があるのかないのか気になる。
悔しいけど潜在意識は愛されたいと願ってるから。
602名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:18:40 ID:C8AuYXUI0
ESで事故のこと触れたらお祈りされたわ
なにより安全重視になったとか説明会では聞いたのにー
603名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:19:30 ID:GwAe7n070
大事な商談なら前日にはホテルに着いていないとな
604名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:19:43 ID:VKUZ7Lww0
>>599
東海ほど評判の悪い路線もないだろ
文句出まくりじゃないかw
605名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:20:48 ID:ssphx2pg0
>>24 新幹線に関しては、急すぎたインフラ整備の「つけ」がたまってるのはむしろ西日本側
多すぎるトンネルの補修があるから、今回のような作業車両が走ってるわけ。
それはおいても、
>利用者らは「JRは一体どうなっているんだ」と怒りを募らせた。
こんな奴らはJR使うなよ。車、飛行機、バスで移動すればよろし!

606名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:21:58 ID:mTwk+j2m0
>>1
車内にハングルと中国語の表示をすると発表した矢先の事故であった
607名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:22:46 ID:GwAe7n070
>>602
使っていたISPで高額請求食らって、訂正させたけど、
その時点で志望会社1個失った俺よりはマシだろ
608名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:23:42 ID:KP+Tgwml0
枝野幹事長と選挙応援の覚書を交わしたjR東の革マル派の秘密組織が

jRの乗客の安全性を人質に、革命闘争を行っているからだ。

今でも革マル派過激派は、実在し、乗客の安全と引き換えに、人事権をコントロールしている証拠だ。

民主党が、テロリストと親密な関係にあるのは、今回のキムキョンヒ現テロリストとの

来日劇の待遇を見れば、一目瞭然だ。
609名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:24:29 ID:6yus8nuWO
>>604
影山ヒロノブはJR東海さんにもごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
610名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:25:31 ID:VKUZ7Lww0
>>599
日本初の新幹線脱線事故、日本初の新幹線乗客死亡事故を起こしたJR東海を見習って、
日本の新幹線の評判を落とせという事ですねw
611名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:26:24 ID:+3oV/3rdO
612名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:30:11 ID:V9cx2m1a0
いつも思うんだけど、なんで列車の時刻が遅れたぐらいで
騒ぐ馬鹿がいるんだろう。いい歳して馬鹿すぎだろ。
天候で飛行機、列車、高速道路の状況は変わるって。
613名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:30:23 ID:sbhzIdID0
>>601
まぁなんだ、金が無きゃ愛されたいなんて戯言ほざけなくなるから。
養ってもらえるだけで十分だよ…

幸せは失ってから初めて気づくものなのさ、陳腐な台詞だけど。
614名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:32:49 ID:9rf1EQ800
>>612
150人以上を殺した鉄道会社もどきのJR西は、何言われても仕方ないよ。
615名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:33:54 ID:/OYsSSjs0
>>33
復旧見込みついてなくてもろくに説明されず、すぐ再開すると思ってるからだろ。
JRの長時間運休の事故に巻き込まれた人なら経験あるっしょ。状況説明不足が悪いわ。
616名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:35:42 ID:Ol38YESB0
>>615
大阪ー姫路間なんて新幹線でも新快速でもそれほど時間は変わらない
617名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:36:55 ID:ZrgTZITq0
>>612
関西人はJR叩くのが正義だと思ってるからマジで
2年前にこっちきたけど、JR=悪レベルの扱いw
618名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:37:29 ID:0t/7eMAp0
新幹線を利用して何処かに行こうとするから悪い。
部屋に引き籠っているのが一番だよ。
619名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:42:05 ID:0mkUal/JO
>>616
姫路行っても折り返し運転でgdgdになってそうだがなw
つか西に行く殆どの客は広島や博多とかに用事あるんだろうしね
620m9('v`)ノ ◇6AkAkDHt0U :2010/07/23(金) 02:43:25 ID:K7xPZx5s0
新幹線使う奴は馬鹿ですね(藁)
621名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:47:42 ID:m8PcdQv60
JR西はほんとにカスだなぁ
622名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:47:48 ID:DQ518xwVO
>>612
多少は遅れても文句なんか言わないが、
ストで飛ばなくなるJALは消えろと思う。
623名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:49:38 ID:i/15n4A20
>>1 ミンスなんかに投票するから鉄労が強くなるw
624名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:51:02 ID:llmStEjjO
事故起こしてもいいから走らせろという愚図ども
625名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:08:11 ID:ddRmNMX4O
北野くんカワイソス
626名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:15:51 ID:kf9c+v6aO
>>613
わかるけど。
孤独で虚しい人生送ると、愛されながら若くして死ぬ人の方が幸せだと思える。
どんなに悲惨な状況でも、愛されてれば幸せだと思うよ。
俺今病気になったり、事故で障害おっても心配する人間いないし、さっきも言ったが死んでもへたしたら何年も誰にも気づかれないよ。
627名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:20:08 ID:tSzVZD2aO
JR東も悪いですよ。

訴えようと思ってる事がある。

民営化して20年以上経ったのに、いまだに体質がお役所仕事で非常識な程高飛車でエラソーなんだよね!
とんでもない奴が大勢居る。
628名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:22:23 ID:q1Q6ZFKz0
国労 JR組合 JR総連
629パパラス♂:2010/07/23(金) 03:23:08 ID:EyKpugWP0

JRに良い職員なんていんの? 俺見たことないわ。
北陸の某駅の駅員なんて、「大阪行きのホームどこですか?」って聞いたらアゴで指して
掲示板見ろって教えてくれたわ(*^ー^)ノ~~☆
630名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:23:27 ID:Iy7vtqE3O
左:阪国企業 右:代替すべき企業

パナソニック、シャープ→ソニー、サムスン、LGなど
江崎グリコ→ロッテ、森永、明治など
武田薬品→大正製薬、ファイザーなど
日清食品、エースコック→マルちゃん、サッポロ一番(明星は日清傘下だからダメ)
JR西日本→全日空、スカイマーク、ウィラーなど
(日航は税金泥棒だから使うな)
大阪王将→餃子の王将(京都王将)、日高屋、餃子の満州など

第五の権力を日本中に見せ付けるときが来た。
阪国企業をグイッとシメあげよう!
631名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:26:58 ID:Iy7vtqE3O
>>617
JRグループ自体たたくのはアレだけど
JRに死日本はたたかれて当然だろ?
西日本なんて冠してやがるから
日本企業だと思われてる。
632名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:35:05 ID:e2aQzzjmO
お互い乗客が乗ってない車両事故で本当に良かったと思っている
オレはお爺ちゃんww
633名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:35:07 ID:hx7IbjYy0
保守点検の回数減らして費用減らして仕事した気になってるバカ多いしな
事故なんかおきたら後で適当に理由つければ良いや、ぐらいに考えてるんだろw
634名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:36:29 ID:BrjoeEvo0
JR西日本は新幹線の営業権を名だたる関西私鉄に売却したらいい。
阪急・近鉄あたりが名乗りを上げるに違いない。
635名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:39:44 ID:feRtVGyR0
>>14
そだね。安いし、意外と使える
636名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:08:21 ID:4dd6bZIE0
新快速は安全なの
637名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:08:59 ID:BdWFHgvh0
海外の高速鉄道の商談でシナと争っているうちは、新幹線に乗りたくない。
シナなら商談を有利にするために事故を起こしても不思議ではない。
638名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:09:33 ID:tqsUgq7C0
JR西の駅のそばに住んでるが、最近の運行トラブルの多さはちと異常だ。
639名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:17:35 ID:Iy7vtqE3O
>>634
どちらも阪国企業だからダメ。
JR名古屋(あえてこの表現)に吸収されるがよい。
640やまとなでしこ:2010/07/23(金) 04:43:53 ID:Ur5/GlmS0
キムヒョンヒが来日してることへの腹いせに決まってるだろ。
チョンはやることが解り安すぎ。
641名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:45:18 ID:Ml9LpjYA0
ときタンが泣いてるぜ
642名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:49:12 ID:26z3Gume0
これと何か関係があるのかぬ
関西はそういうの怪しいからね〜

【鉄道】ブラジル、総事業費1兆6000億円の高速鉄道プロジェクト−日本、欧州、中国、韓国が応札の構え、12月16日決定[07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279312244/
【鉄道】ブラジル高速鉄道、入札公示へ 日本も応札検討[10/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278037183/
643名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:57:51 ID:XDVfj1PI0
JR西wwwww
644名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:40:03 ID:q1Q6ZFKz0
>>617
差別的な不平等な地域格差経営をしているからJR西は叩かれる
東海道線だけ投資していれば良いという企業だから、それで地方交通線や南アーバン圏や中国北陸などは衰退する一方で、集中投資で流動や暮らしが変化し被害を蒙った地域は多数、私鉄との競合に勝ち抜くためと釈明されてもいかにも過剰攻撃。
国鉄時代は大鉄局(阪神地区)と天鉄局(環状線地区)で対立し、その対立が今でも続いている。
本社と組合との仲が悪い山陽地区なんて見向きもされていない、まだ20年は山陽地区は国鉄型の墓場にする気だよ、だから山陽地区のマスコミはJR叩きは凄い、そして私鉄を衰退させられ広告収入を減らされた在阪マスコミもJRに対しては敵対的。
645名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:06:21 ID:KxFM0mfl0
>>437
アコモだけ走るんですもどきに取り繕っても、足回りは103系抵抗制御のままとかそんなのばっかりだろ。
束の205-5000のように、V化改造を施したりするのでもなし。
646名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:08:57 ID:clpm4KfN0
i
647名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:10:43 ID:zYd9sLDl0
さすが大阪はJRもカスだし、客もカスだなwwwwwwwwww
648名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:20:28 ID:Q5BLxae20
革マルだからしょうが無いよ
649名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:50:58 ID:oU6dYr8A0
JRって糞高い料金とるくせに仕事適当杉だよなwwwwww
650名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:54:15 ID:9UMertEO0
JR西日本は新自由主義に汚染されて腐り果てた企業の典型。
社員全員が会社に不信感を抱いているから、もう二度と再生は不可能でしょ。
651名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:56:33 ID:Rirqld6q0
これでも日本の鉄道は世界一安全
「日本の鉄道は安全意識が足りない」!?

■海外の鉄道ってどうなの?インド編
警察が棒で殴りつけてくる
http://www.youtube.com/watch?v=nTyaxIaoOlc
毎日が人身事故
http://www.youtube.com/watch?v=vwEolCEXyAc
女性が転落しても列車の運行優先
http://www.youtube.com/watch?v=ogRjgp6W4v8
652名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:57:19 ID:bx5UcwSd0
やはり岡山まで新快速走らせないと
653名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:57:50 ID:q1Q6ZFKz0
幹部=国鉄組
社員=JR化後の採用者

だからJRは社員イジメが酷い、その溜まった鬱憤が爆発し出しているだけさ、今はまだ序の口、次当りは尼崎以上の大惨事が待ってるよ、早く企業改善しないと被害を受けるのは客。
654名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:07:53 ID:N3U3QQIxO
また誰かがヒューズでも抜いてたのか?

この会社は終わってる
655名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:17:27 ID:Rirqld6q0
■ロシア編
電車の前を人が横切って・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=libc9RTruiY
http://www.youtube.com/watch?v=9quWvhvGzJU
電車の側面にミラーとか突起物?砂埃あげて通過、線路内で撮影など
http://www.youtube.com/watch?v=k1cFHATLWeY
関係ないけどロシアのスーパーマーケットの警備員
http://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0
656名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:20:21 ID:N3U3QQIxO
その内、またデカイ事故やらかすぞ!
しかし鉄道会社でこれ程事故の多い会社は珍しい
運営能力無いんじゃないの?
もうJR東海と合併した方が良いんじゃないか?



657名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:24:13 ID:S9xsU3Gh0
300m前、時速30km超で作動し非常ブレーキをかける衝突防止装置
> http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/OSK201007220236.jpg
これが故障していたか?故意に切っていたか?
まあ故障の場合でも請負業者は昼間点検する義務も有り、その分の金も発生している訳で・・・
果たして損害金の額とそれを負うのは誰であろうか・・・?

658名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:27:35 ID:otHM6tP60
電車遅れると職員取り囲んじゃうよね
たまの事故くらいしかたないと思う
659名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:30:32 ID:OWh8kbaRP
>>656
JR本体の保線は、もう図面しか読めないからね。
全て業者任せってか、作業の内容がよくわかんないから復旧作業の目処もつかないのが実体。
660名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:49:13 ID:7KRC+H01O
ん、だから、在来線に切り替えたり手段は他にもあるじゃろ?
661名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:52:04 ID:A+z/i5Rn0
さすがに新幹線ともなると発表するわ。
ローカル線だと信号機故障やポイント故障で手前の駅で降ろされるのは
しょっちゅうだけど、新聞の地方版にも載らない。

単線で反対方向から電車が来てなくて、対向する駅で解るはずなのに、
案内無しでタクシーも止まってないような手前の駅まで行ってから
事故ってアナウンスするのはJR西のマニュアルだろ。
662名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:04:37 ID:GYF4EM100
>>320
1時間遅れは十分半端じゃないぞ
663名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:06:21 ID:bsv8azLU0
柏崎−長岡間のトンネル壁が壊れて一時不通になってたときに、
バスに誘導されたけど、
定期しかもってなくてバス代1000円払えないみたいだった
女子高生ってどうなったんだろ。
664名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:11:40 ID:q1Q6ZFKz0
派遣社員のミス=派遣先企業の責任
請負企業のミス=請負先企業の責任
社員の犯罪=企業の犯罪

やだねこの国の報道姿勢って
665名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:23:54 ID:a5Mfy5XM0
>664 実際そんなモンだよ。だからKYTやヒヤリハットをするんだし。
ミスが起きない現場を作るのが上司や監督者の仕事。

実際、この事故だって警告がなってるにもかかわらずブレーキが遅れたとか、
安全装置がなんらかで動作しなかったとか おかしな事がいっぱいw
まずすることは 何故そんなことになったのかを追跡して原因を見つけることだけど
マスコミに「安全装置がなぜか動作しなかった」と発表するあたりがJRの体質だと思う。
666名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:23:59 ID:N3U3QQIxO
JR西日本は保線関係の事故大杉だろ?
下請けに責任負わせて終了してるからいつまで経っても事故が無くならない
こんな会社に人命預けて大丈夫か?


667名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:09:44 ID:b9ETJo/E0
JR西は基本反省はしていない。
改札を出ないと買えない定期を買わせてくれ
本日分から定期は買うからと
お願いしたのに
当然のように
出るのに料金を取る。
死んでいいです。
668名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:58:15 ID:Y1eyWeAU0
>>653
>幹部=国鉄組

幹部は国鉄組の中でも本社採用のキャリア組。
だが、優秀な人材は東日本と東海にみんな持っていかれた。
669名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:02:06 ID:3FksAWDPO
一時間半もアナウンスがないとか危機管理が全くなってないな。それ以前の問題だが
670名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:02:31 ID:EXi8dZBGP
>>667
お前はそれで入札したときの券あるいはICカードはどうするつもりなんだ?
671名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:07:12 ID:WNIasc750
新大阪で困ってる時間があれば、さっと新快速に乗って90分
姫路までぱっと移動したほうがいいやろと思った

でも多かったやろうねぇ、新快速・・
672名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:18:42 ID:AbmLdAtg0
その日岡山から関東方面に帰ったけど
姫路でまず「改札に入る人数」を規制してたよ
新快速は言うまでもない状況だった。ひでー目にあったわ
673名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:22:57 ID:Vom9jzsl0

追突した運転手の話では、「トンネル内は土煙で、前方が見えなかった」と証言している。
追突防止センサーは、赤外線とか。
可視光に比べて波長が長くても、土煙で前方が見えない状況で役に立つのか?
674名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:24:51 ID:Tg9Oym9o0
スーパーはくとやはまかぜでは救済なかったの?
675名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:25:47 ID:hPV9r8R70
>>672
払い戻して、
岡山空港に行けばよかったのに。
676名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:27:18 ID:q4QUNXtO0
まあ間違いなく原因は暑いからなんだけどな。
677名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:27:35 ID:2pCj95wH0
大阪都市圏以外の在来線犠牲にして新幹線へ投資集中させていながらトラブル起こすなんて
どうしようもない会社だな
678名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:28:29 ID:tn86joU90
東京首都圏なんて

信号機故障 ドア故障 車両トラブル 電気系トラブル 架線トラブル ポイント故障
人身事故 線路内人立ち入り 非常停止ボタン操作 踏切車立ち往生 急病人発生
強風で遅れ 濃霧で遅れ ポイント凍結で遅れ 

毎日これらの複合ワザで、まともに走る日なんかありませんよ。
679名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:30:16 ID:qd+vEBK60
>>678
雨降っても遅延するよね。
680名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:35:17 ID:I1CIKrlG0
>>678-679
どさくさに紛れていい加減なことを書き込んで人生を棒に振らないようにね^^
681名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:43:46 ID:SQ15kuWX0
>>678
人身事故 線路内人立ち入り 非常停止ボタン操作 踏切車立ち往生 急病人発生
強風で遅れ 濃霧で遅れ

はわかるが他はゆるさん
682名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:29:58 ID:fqxGwZIU0
>>680
全部事実だと思うが
683128秒規制って馬鹿だろ:2010/07/23(金) 11:33:05 ID:fqxGwZIU0
駆け込み乗車で客がドアにショルダータックルするだけでドア故障するらしいね
684名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:37:21 ID:Rirqld6q0
>>667
金払わずに通したら、それで定期買わずに消える奴が多いからだろ

>>663
お金が無くて家に帰れないんです、と駅や交番に金借りて
返しにこない凶悪なやつも多いと聞く

つまり駅員の態度硬化=利用者の酷さに正比例する
685名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:40:58 ID:Rirqld6q0
>>683
近くのマンションから線路に布団落としたり、
あと傘の先端をドアに突っ込んでドア壊す奴も多い
ポイントに亀とか鳥・小動物が挟まって動かなくなったり、
架線にヘビだっけ?ショートして架線トラブルとかもあったな・・・
でも何でも鉄道会社が悪くなるから悲惨だよな
686名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:50:32 ID:oPO+KXV20
 岡山駅では精算窓口に約200人が殺到。
東京で商談があるという岡山県倉敷市の会社員萩原邦章さん(56)は
「安全運転のための保守整備で事故を起こすとはどういうことか」と憤った。



萩原主任、何やってんですか
687名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:58:54 ID:JB2xTrFqO
文句ばかり言う奴らに試しに今の西の会社運営やらせてみたら?
新幹線が全収入の半分、関西エリアが全収入の4割強、その他エリアで1割弱
純利益が
東1200億、東海900億、西280億
どうなるか見物だ
688名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:00:26 ID:0anII1z2P
>>686
どうやらその人は社長らしいんだが
689名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:01:02 ID:CWbtGRJK0
民主党になったとたんに、赤軍残党が息を吹き返したみたいだな。
690名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:01:11 ID:I1CIKrlG0
>>687
試しにやらせてみるとか今の民主党政権でお腹いっぱいです
691名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:02:00 ID:kOprAX660
>>688
しかも、岡山ではかなりの有力企業

そういう人って、普通は、実名インタビュー答えないだろうにw
692名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:11:45 ID:tFtVFfoS0
>>661
貨物駅なんか年に何回も脱線してるからな。
リフト運転手コンテナ荷物を持ち上げる→車体とコンテナのロック解除忘れる
→車両とコンテナを一緒に持ち上げる→車輪がレールから外れる(脱線)

こんなのいちいちマスコミに発表してたらキリがない。
693名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:46:28 ID:ed4BC1yp0
JRとかJALとか元公務員企業はどうしてこんなに
694名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:10:52 ID:yiYIvwNmO
>>636
いつも乗客満載してジェットコースターみたいに
揺れながら走っています。そのうち千里丘辺りで脱線転覆するだろ。
そしてJR西は解体させられ終了
695名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:38:00 ID:sbZcTnxo0
>>670
定期購入後返金でいいんじゃないかな?
結局
一銭も返してくれなかったけど。
随分高い20mのお金だことで。
696名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:43:47 ID:fqxGwZIU0
>>692
コキ本体まで持ち上げちゃうの?すごいパワーやねあの巨大フォーク
697名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:49:09 ID:SGN7LVwq0
>>630
お前の論調で言えばサムスンLGは阪国企業のはずだが

大正より武田、マルちゃんより日清の方が一流なのは誰が見ても明らか
名門製薬はほとんど大阪発祥だからな

京都王将と大阪王将は親戚同士、それも知らない知障
698名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:50:51 ID:QwdBv/bh0
>>667
釣りかもしれんがマジレス。
定期券は使用開始日の14日前から購入が可能ですが。
なぜ前もって購入しないの?
699名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:16:36 ID:3dalU39M0
>>698
14日前から購入できるのをみんな
できていたらなんで月初にあんなに混む?

私鉄ではできることがJRでは対応しない。
そしてそれに疑問を持たない駅員達。
700名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:24:37 ID:EXi8dZBGP
>>699
私鉄なんか新規の場合基幹駅の専用売り場まで行かなきゃ買えないじゃん。
そこまでただで乗せろとか言うつもり?

切符を改札通したら途中下車無効って最初から書いてあるだろ、お前だけ特別に扱うなんて不可能だよ。
ちなみに改札通す前なら手数料無料で払い戻してくれるぜ。
701名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:39:45 ID:e2aHsP7d0
>>667
改札でちゃんと、購入乗車払戻の扱いを受けたのか?
そうでなければ払い戻しは受けられなくて当然。

>>700
通学証明書が必要な通学定期を除けば、新規でも定期券販売機で購入できるがな。
702名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:46:12 ID:EXi8dZBGP
>>701
ああ、すまん俺は都内しか利用線ので一般私鉄の状況は知らなかった。

ちなみにメトロ

http://www.tokyometro.jp/rosen/teiki/index.html
703名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:36:04 ID:tFtVFfoS0
>>696
ttp://www.specialprovidence.net/diary/?date=20100621

珍しく発表されてしまったのが最近のこれ。
704名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:14:16 ID:VSfyyji20
>>703
なーるへそ
タキ・コタキとかの貨車淘汰してるのはこういう理由もあるのかな
705名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:45:46 ID:9UMertEO0
JR東海の経営理念=トヨタの経営理念と同じ
JR西日本の経営理念=吉本興業の経営理念と同じ
だろ?
706名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:08:59 ID:Ic0xJW1b0
>>190
訴訟起こす人いないのか?
納得いかねぇだろー。
707名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:24:06 ID:4u7sVKtQ0
>>187
新幹線に乗ってなぜ飛行機?
飛行機の乗る人は新幹線には乗らないで、
飛行場までリムジンバスかタクシーか、
自家用車だよ。
708名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:33:34 ID:hfV/JZhP0
>>706
そういう変なクレーマー対策に切符にちゃんと書いてある
709名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:53:42 ID:ixa0E4N+0

相変わらず兵庫って呪われてるなwwww
710名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:03:22 ID:F/NJGWZx0
血の悪いヤツが集まってる場所だからな。
711名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:10:49 ID:3v4RCjtM0
兵庫って日本の悪業のヘソになってるんじゃないのか?

溢れ出すように次々よくない事件が発生するなw
712名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:19:51 ID:G70dR4KT0
山陽はトンネルばかりだからクソ
713名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:25:32 ID:0SisyI6h0
JR西日本には厳しい罰を与えないとな
714名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:29:31 ID:zV7Y9UaVO
本当に良くない事が起きていたなら
震災の時にあのトンネルの真が少しずれて
向こう10年はあの区間は不通になっていただろうな
715名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:00:06 ID:ZkKfBfXp0
ゆうパックみたいに現場の責任で終了ですね
世の常識だからわかります
716名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:01:38 ID:hdDG+joH0
納車一日目で車庫にバンパーぶつけた俺にくらべれば
こんなのどってことない。
717名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:02:02 ID:3TBK1yX10
関東の愛人が九州に向かって来てたんだよ
この事故で到着遅れるし
情報は無いし
JRにやかましゅうあほんだら言ってやったわい
718名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:43:12 ID:ueCBl/sB0
JRの社員に怒りを向けてもしょうがない
恨むなら上層部を恨むべき
719名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:19:21 ID:jFbPKAvJP
そもそも鉄道で長距離移動が必要な地方在住である事が全ての敗因。
23区在住以外は人にあらず。
新幹線なんてカッペと左遷民以外は乗る機会は無いからね。
720名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:22:33 ID:tnC0lDO40
これを機会に新幹線の大阪以西の直通運転やめてほしい
東京発は大阪どまりにして乗り換えさせろ
721名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:23:41 ID:8xoFEZVt0
>>720
JR倒壊が嬉々として喜びそうな提案だなww
722名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:25:59 ID:5RdJuqEv0
くそあつくなかったら数時間なら待ってられるけど
羽田と長崎を行き来してるから気になる
ちなみにこないだの架線切れ事故に遭遇してしまった
たまたま小2時間待ってただけでよかったけど、今度からは、もう
こういう事故に出くわしたら、さっさと飛行機に乗り換えたほうがいいのかな?
723名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:26:20 ID:sSuEhx070
で追突防止装置って作動させてたのかい?
724名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:27:47 ID:MwkBFDF30
JR西がいかにクオリティ低い会社か分かってないやつが多いな。
他地方から来たやつや、関西でも私鉄中心に乗ってる利用客は、JR西のひどさを理解してないのかも。

関西では「JR西は極力使うな」というのなんて常識なのだが。どうしてもJR西を使わなきゃいけない時は仕方が無いけど。
725名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:28:22 ID:JmN7IXxl0
こういうのに文句言う人って
死ぬまで一度も失敗せずに死ぬ人なんだろうなぁ
726名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:29:27 ID:EUr/MTZm0
新幹線技術を中国に売った売国会社のJR東日本
常に危険と隣あわせ、安全管理がザル状態のJR西日本
JRのお荷物、JR北海道、JR四国、JR九州

JR東海だけだな、まともなのは。
727名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:31:21 ID:sr7PpiC70
まあ事故るとホームから綺麗さっぱり駅職員がいなくなる駅も
多いからなあ。特に終電間際にこの手のトラブルが起きた時なんか
代替えの私鉄も終電の時間を過ぎてたりすることもあるから詳しい
情報が欲しいんだよね。そういう時にホームに駅員がいないのは
非情に腹立たしいな。こまめに最新情報をアナウンスするだけで
全然OKなのにそういう最低限の義務も果たさないんだから
728名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:34:07 ID:80l+NGVQ0
インド人がみてる
729名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:35:29 ID:a0V57+/t0
JR職員の多くは学力レベルが低く、コネ入社も多い。
しかし昔は、「勉強は出来ないけどこの仕事の世界は頑張っていこう」という
気概の人が多かった。
しかし今時のJRには本物のゆとりが増えてきてるんで、勉強が駄目だと他も駄目。
学習能力が低すぎるので、時間をかけても何も成長しない。
今後はもっと悪化すると思うよ。本当に劣化したよ。
730名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:49:25 ID:R3yjluwS0
ゆとりって煮ても焼いても食えないんだよね。
ゆとり世代のすべてがダメってわけじゃないんだが、ゆとりで出来た時間を自己啓発して将来に備えたごく一部のヤツを除けばクズばかり。
731名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:01:22 ID:jFbPKAvJP
>>722
祭りを満喫するなら、そのままクレーマーになって駅員をシバキ倒して土下座させるのも一興。


急ぐなら、最初から航空機に限る。
732名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:49:32 ID:PVhi6nRC0
>>731
下鮮の駅での日常の風景ですねw
733名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:09:13 ID:uJsdfA8F0
>>727
怖いのは、線路の向こうか無くなってようがとりあえず、自駅を定刻に
発車すれば問題ないと思える様な責任逃れがありありするだろ。
で、駅員一人の駅まできてから故障したことと復旧の見込みがありません
とか抜かす。
734名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:16:47 ID:VWEsXlOE0
保守点検もほとんど派遣社員だからな
派遣が流行り出してから、事故も多くなった
735名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:39:41 ID:rSKjzXAm0
保守車両って、ATCとは無関係の手動運転なんだろ、そもそも保守時間帯はATCが保守モードで
保守要員の立ち入りなんかのチェック機能しか働いてないだろ。

まぁ こういうこともあってもおかしくないわな。
736名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:55:07 ID:ng6GnMnM0
極端な合理化と成果主義で安全対策が取れなくなってきただけ
JRだけの問題じゃない
737名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:58:07 ID:cW/BCv840
>>734
そりゃあね
技術伝承が無いんだし
マニュアル通りに仕事してね、だけじゃ技術者は育たん
仕事は常に非常識、マニュアル通りにしか仕事をしない時間が長いと、問題の起こらない事が常識になってしまい本当の常識が非常識になってしまい対処が出来ない、これは自衛隊にも言える事だけどね。
738名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:58:16 ID:lPP6h7un0
姫路駅すごい人だった。疲れた。
739名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:05:53 ID:Ppd1GoA60
昔の国鉄時代、国労、動労がストライキ。
なんとか運行させている管理職、鉄労職員に詰め寄り、文句を言う乗客。
いらつく気持ちは分かるが、文句言う先が違う。

自分らの親、祖父母世代と変わらないね。
740名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:11:09 ID:8IrFwsbA0
新大阪―姫路間なら、さっさと新快速で移動できるじゃねーか。
741名無しさん@十周年:2010/07/27(火) 09:25:43 ID:2p2sDvHr0
JR酉株主 「もっとコストカット出来る筈だ!! 外注しろ!! 派遣を使え!!」
742名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:27:07 ID:TAMM7Yrc0
大阪は一体どうなってるんだ
743名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:00:33 ID:TBEHD6iQ0
おひるごはんはなににしようかな。
744名無しさん@十一周年
他の二つはとっくに落ちたのになんでここはまだあるんだ