【野党】 谷垣自民党は参院選で負けた! 自民党は民主党に選挙区の全得票で320万票、比例区で440万票も負けている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★牧太郎の大きな声では言えないが…:「寛容」を忘れて…

 テレビの参院選開票番組。谷垣禎一総裁以下、自民党執行部の面々が“人さし指”を天に向け、ニコニコしている。
自民党は「勝った!」とでも思っているのか?

 選挙区の全得票で民主党は2275万票。自民党は1949万票。
自民党は320万票も負けている。
比例代表で民主党は1845万票。
自民党は1407万票。440万票も負けている。

 確かに1人区では21勝8敗。それを根拠に「自民圧勝!」と書いたメディアもあるが、
比例代表の12議席は結党以来最低の記録である。無党派層の半分は「みんなの党」に移り、半分は民主党に残った。
自民党は無党派層に見放されている。

 谷垣自民は参院選で負けた!

 その責任は?と厳しい分析をしたいのだが……“人さし指”の面々も(敗北を知ってか)複雑な笑い。
ここは寛容の精神! 負け続けの自民執行部にも、たまには花を持たせよう。だから「復調自民!」と
主張するメディアを真っ向から否定するつもりはない。

 「寛容」は日本人の隠れた美徳。キリスト教にも「他人の罪過を厳しく責めない」という徳目があるじゃないか。

 ところが……昨今、日本人は「許すこと」をすっかり忘れてしまった。
精神的に余裕がなくなったのか(自分のことは棚に上げ)過ちのない“完全無欠な他人”を要求する。
その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである。(以下略)

(専門編集委員)

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20100720dde012070038000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:55:54 ID:8fg8hsAQ0
あれ毎日か
3名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:46 ID:0CAjDGx20
はいはいヒュンダイヒュンダイ・・・
なんだ変態か
4名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:58 ID:E/eNX0H40
でっていう。
5名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:02 ID:37P0hhWR0
ゲンダイレベルまで落ちたか。
6名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:11 ID:cvsfE2Ue0
ヒュンダイかと思った
7名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:23 ID:GQ6j9oV60
前段の自民の選挙結果と後段の相撲賭博の繋がりが全然理解できんのだがw
8名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:25 ID:TvLRfhaq0
民主党の負け惜しみが耳に心地いい
9名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:27 ID:t2VsSRXDP
はいはいヒュンダイヒュンダイ
あれ?
10名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:47 ID:R9GeyI4C0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  変態のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
11:2010/07/21(水) 10:58:17 ID:Fas3rVVU0
まあ衆院選も同じ得票数になるかどうかは不明だが。
肝心なのは得票数でなく議席数だからなあ。
12名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:18 ID:AhSOVIa/0
変態さんが何かモゴモゴ言ってますな
13名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:19 ID:ChOAPZuc0
うんうん負け負け
自民は参院選で負けましたよ よかったでちゅねー^^
14名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:33 ID:8L8BBJcs0
こういう記事みると、マスゴミのなかでは自民が与党って感じするね
15名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:36 ID:Qp4GuWv40
これは、W野球の韓国みたいな言い訳
16名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:42 ID:bK7TzJYR0
うんなことどうでもよい、国民の半分はアルツなんだから。アルツが死ぬのを待つしかない。
17名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:46 ID:BzsMbmM+0
ゲンダイかと思ったら変態かよ
変態がゲンダイに追いついたのか、ゲンダイが変態レベルだったのか
18名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:56 ID:U6OyDg21P
マスゴミの自分たちへの許しっぷりは異常
19名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:59 ID:CP6Sk5lU0
>>1
ここまで往生際悪いとアッパレだな朝鮮人って
20名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:59:07 ID:3RI6z8Hu0
議席数が全てだろ・・・
許す許さないって何に? 民主に対しみっともなく罵倒したわけでもないのに、何に?
21名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:59:46 ID:u0cz1tTwO
丑がいくら頑張っても負け
22名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:59:54 ID:wuHkB7Ko0
【野党】
23名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:59:56 ID:KxJ0nGU60
んなら、ねじれとか言ってんじゃねーよカス
24名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:02 ID:gG6tVjax0
ヒュンダイと変態・・・・・発音も記事もよく似てるね。
25名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:16 ID:1f1R1sVU0
どこの記事かと思ったら小学校の学級日誌より偏向報道な毎日さんでしたか
26名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:29 ID:oIwbpU/X0
投票数で勝った!とかってそりゃ都心部の票がこぞって民主にいったからだろ。
地方で軒並み敗北ってことはそれほど現政権が地方から見放されているってことじゃないの?

何を意気揚々と「自民は負けた!」といってんだ、毎日もヒュンダイと同じガキレベルまで落ちたのか。哀れだな。
27名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:11 ID:mo3fEO5g0
ネトウヨの空騒ぎは本当に滑稽だったな
28名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:15 ID:59ms8WCR0
>>7
最近俺の気に入らないことばかりだってことじゃない?w
29名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:37 ID:CP6Sk5lU0
>>1
議席数を増やしたか減らしたかが全てだろうに
ほんと狂ってるな変態新聞
じゃあ菅に『大勝利おめでとう』って祝電でも送ってろよ


>>17
ゲンダイですら選挙直前は敗北予想だったのに
変態だけは最後まで『民主圧勝と予想』だった
 
30名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:43 ID:JPbxssIHP
毎日さん、「1票の格差」ってモノを考えたらどうかね。
31名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:22 ID:qib+MV1Y0
アホ専門編集委員の方へ

議席って言葉知っておられる?

勝った負けたは議席で決まるんだ。
新聞記事書いてるなら覚えとけ!アホ専門記者
32名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:39 ID:PfjnfFTt0
ハイハイ負け負けよかったでちゅねー
勝ったのに過半数ないでちゅねー
33名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:58 ID:+qMil6BT0
なんか翻訳したような文章だな.....
34名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:03:01 ID:Dc202J1Y0
>>29
議席の配分がいびつなんだよ。

参院議員が日本の有権者の代表ではなく、田舎の有権者の代表になっている。
35名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:03:03 ID:tAkoFKJe0
>>7
「民主党を許そう」って文章書いたけど、最後を切られたような印象
36名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:09 ID:tB9fEj9Q0
ミンスが消費税のせいにしたとはいえ惨敗を認めているのに
変態と来たら・・・。もう社員に火病起こしてる朝鮮人しかいないのか?
37名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:11 ID:XJahsrgG0
サッカーで云うならばシュート数が多い方が勝ちってヤツですね
38名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:21 ID:N9SyGGRf0
> ところが……昨今、日本人は「許すこと」をすっかり忘れてしまった。

以下略読む価値ないから省くけど、
つまり、民主党を許してやれって所に誘導したいんだろ。
39名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:42 ID:ImPP8UeW0
そもそもお前らの予想とかけ離れた結果であることについては反省しないのか?
40名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:48 ID:CYJTkv5B0
>>1
くやしいのうw
41名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:58 ID:2s7QUD9c0
こんなレベルの記事書いてるようじゃ、毎日新聞、マジで潰れるんじゃないか
42名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:00 ID:oKKV3T9L0
なんだ 負けだったのか
43名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:16 ID:IpjOqp+N0
ヒュンダイも変態新聞も便所紙だなw

おっと、便所紙から名誉毀損で訴えられたら俺負けるわww
44名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:17 ID:BcP6BBsu0
>>1
丑よかったな、民主は負けてないみたいだな
45名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:29 ID:AFYHXqTu0
なんだやっぱ丑スレか
46名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:33 ID:/VJf56xn0
>>34
3年前の参院ではミンス党一人区で圧勝って報道したんだが?
47名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:45 ID:MMFs4kT6P
スレタイで丑・ゲンダイ余裕でした
あ、あれ?
48名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:46 ID:VUKwC44n0
分裂した小政党(みんなをふくむ)をいれて勘定しないとねww

ほんと現実逃避も甚だしい
49名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:52 ID:tSo0aQVY0
米ソ冷戦終結から四半世紀。中国・ロシアは国家資本主義に、米国はユダヤ資本主義に特化した。
そのポスト資本主義の神話も、金本位神話に取って代わられかねない、ソブリンデフォルト(国家破産)のリーマン以後である。
高度成長期55年体制の保守、自民経世会は粉々に壊され、日本型社会資本主義≒国家資本主義は米国によって解体され、日本は丸裸の民間資本主義しか採れなかった。
小商人的な民間資本主義の日本は、社会風俗もろともグローバリズムユダヤに簒奪侵犯され続けた。アプリオリな自発的第二の敗戦であった。
ママ、屈服しない民族派愛国政治家もいた。小沢であり、真紀子であり、亀井であった。平沼は周回遅れで無駄汗をかき、慎太郎に至っては鍍金が剥げておる。
自民党プチブル清話会=森・町村・石破・小泉らは進んでアメユダの犬になったのか、犬に成らざるを得なかったのか。
余談だが、小鼠にいたっては、学生時代のスキャンダルや愛人の新橋芸者怪死事件などなどを蒸し返すと脅され、犬に成らざるを得なかったのかもしれない。
後継ぎの子鼠は、それを知ってかしらずかでかい口を叩いておる。・・・そんなスキャンダルをCIAが利用しないはずがない。
そのCIAの日本代理店が清話会と電通とナベツネゴミ売り新聞だ。大手町霞ヶ関マフィアである。CIAと清話会による霞ヶ関占領の実を知る小沢を眼の仇にするのも道理だ。
日本が社会資本主義を再構築する為には、政治主導が良いのか、官僚主導が良いのか。何れも目糞鼻糞だ。この国には草莽派前衛が不在である。
軽佻浮薄な親米モダニズムのマスゴミ売メディアがアメ細工のように世論を僭称しておる。やっと手にした民族独立へのチャンス。無血革命=政権交代を暇つぶしにした間抜けで幼稚な民主官邸。
行き場を失った大衆は、どんぐり目玉の新党=小泉亜流「隠れユダヤ」へとマスゴミによって性懲りもなく呼びこまれておる。
このような国のエスタブリシュメントでは勤民攘夷の維新は流産されつづけるであろう。
未来永劫、中途半端なゆで蛙国家=JAPON。より益しな政治勢力をと・・デモクラシーの玉葱の皮をむいていったら、空っぽの玉手箱に使えないドル札が入っていただけ・・ってなわけだった。
草莽民族派の結集再編・・邦民前衛党・・政界革命が待たれておる。待ち人来たらず、大衆は窮乏化と自殺衝動の荒地で生かされておる。
  
50名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:02 ID:/uYKU48o0
ほんと変態は悔しかったんだろうな
51名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:18 ID:hlwLR/k50
その「勝てる選挙」で勝てなかったことを反省すべきじゃね?
52名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:31 ID:CP6Sk5lU0
>>31
変態は野球の勝敗を点数よりもヒット数で決めろとさ
53名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:41 ID:lF/Rk4yK0
本当に半島の人たちのような言い訳ですね。

見苦しい。
54:2010/07/21(水) 11:06:45 ID:Fas3rVVU0
>>34
ある程度はそれもしょうがないだろうな。
人口に応じて議席数を決めると、田舎はますます過疎化し中央集権が進む。
55名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:50 ID:N2BCa+Ux0
候補一人あたりの得票にするとどうなるんだろう。
56名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:07:08 ID:ICt4thgW0
ゲンダイ、毎日の二択は難しいな
57名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:07:30 ID:jbNSL7p10
支持団体の差ですかね。
仕方なく比例に入れたと。
58名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:07:38 ID:askbWvVD0
はいはいヒュンダイ、ヒュンダイ… って変態新聞じゃん
59名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:07:52 ID:u91gXttOO
>>37
そーいやWCの時にも言ってたなw
60名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:07:55 ID:x3YfI35Q0
スレタイで・・・・あれ?
61名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:01 ID:jLYuYdIg0
最近毎日とゲンダイの記事の区別がつかない。
民主惨敗で火病起こしてるのかw
所詮この程度の記者の集まりなんだろ。
62名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:07 ID:4w+wOIqY0
こういうとオモタ
63名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:08 ID:tAkoFKJe0
>>55
それ補正すると、衆院の比率も非改選の参院の比率も大幅に変わるが
64名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:28 ID:tB9fEj9Q0
ま、正確に言えば自民が勝った選挙じゃないわな。ミンスが負けた選挙ではあるけど
65名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:38 ID:ZsgWkPaz0
レン4&小川が馬鹿勝ちした分で得票数稼いでるだけやん
あと、チバーバを筆頭に、二人区三人区の「二人目」の死票が多い
66名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:39 ID:EbiBA9zW0
衆院選の時に、自民と民主の得票数は思ったほど差が無いって言ったら
「議席数が全てなんだよ!自民は大惨敗!」
という論調だったのに
67名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:42 ID:CP6Sk5lU0
>>58
似たようなもんだろw
68名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:42 ID:oKKV3T9L0
>>7
うむ 今リンク先の全文読んだけど、何が言いたかったのか・・
後段が結論だとしたらその結論に持っていくのに前半分の自民党うんぬんが(>1にある文章)不要。どころか邪魔w
69名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:57 ID:IpcEgoxG0

ふ〜ん

70名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:59 ID:GEyIs96L0
うん、そう思ってればいいんじゃないの。
71名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:00 ID:4PClT4600
自民党ばかり意識しているな
みんなの党にはどれだけ票が入ったんだ?
72名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:03 ID:t/XEgu6X0
変態終了
73名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:13 ID:0ehhRM+x0
まあ民主が救いようの無い無能だから勝てた点は大きいわな
74名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:19 ID:1XsAWu6k0
でさ、選挙ひと月前に不人気だった小鳩を外して見かけ上は脱小沢して支持率回復させようとした件や、
与党となった強みを持ちながらも風が吹いた09年衆院比、07年参院比どころか、
小泉人気で逆風だった01年参院比ですら比例票を民主が減らしている事は無視?
75名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:34 ID:XNsNazF10
はいはいヒェンタイヒェンタイ
76名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:35 ID:ca5YKOzh0
>>57
支持団体とレンポー100万票効果だろ
選挙区でレンポーに入れたやつの半分が比例区ミンスに投票したとしても50万票だ
77名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:46 ID:MhMmwUCF0
自民党が今回負けたつもりで次回の対策してきたら、与党ヤバいんじゃないの?
与党である限り、プラス効果は望めないし
勝ちにおごっててもらった方がいいと思うんだかね
78名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:16 ID:cfk34na90
試合に負けて勝負に勝った!みたいな負け惜しみか
79名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:25 ID:BzsMbmM+0
>>68
世の中にゃファッションの話と若者の右傾化を同じ記事にする新聞もあるからな……
80名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:27 ID:1s6HJrzT0
自民がいいわけじゃないが
民主のいい加減なばら撒きは腹にすえかねる。
金を稼いだことないどら息子たちが政治をもてあそぶ
81名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:34 ID:kulBIOiB0
  ヽ、    _,.,     _   ,. -‐;  
   、 `Y'"  ``''"´ `'く  /
  ニ`y´   ⌒      '}‐'‐
   r",.  ィ;ェー'、   ィュ="´
  ,n、 {   ´  ̄ }い、,人"|_,
  i   i!.    '"ニ/ 、   ,.ヽ' 
  {  }\   '、!、_,,’. 、‘_,ノ 
  ゝ_,ノ  \,   i r‐`=f ハ 
   ,-、   ヽ ヽ ─ノ i ヾ`,
  / ノ  / ヽ.  ̄ /  ,_" ┌、   
 /  L_               r-、(
    _,,二)          〔― ‐}
    >_,フ             }二 コ\  
 __,,,i‐ノ           └―イ   ヽ 
                    i   ヽl 丿 
   ─┬──┐           
     │    │         
    ─┼──┼─  .,--t-、
     │    │    i /  |
    ─┴──┴─  V  ノ

-┼-  i -┼- . ┼    |       ̄フ . 
-┼-  |.   |.  ,.-|--、ヽ |     _/_i__
αヽ.  ` ノ   i._」  ノ.  ヽ_/ .(__/  ノ 

  ̄ ̄フ   |   
    /.    |   
  /\.    |_/ 
82名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:41 ID:PjQE+NUM0
ネトウヨ赤面w
83名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:50 ID:aVwwre700
この理屈だと前回の衆院選の自民は惨敗じゃなくなるんじゃね?
84名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:02 ID:3zA7T9W/0
ヒュンダイも丑も必死すぎて父ちゃん涙出てくらぁ
85名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:03 ID:p9jceMFz0
自民党は今回の参議院選挙で負けた。
つまり今回の参議院選挙で勝利したのは民主党ってことだね。
大勝利=民主党おめでとう。
確かに、44議席も獲得したし、
比例ではトップだったし、
東京選挙区では投票者の二人に一人は民主党に入れた感じだね。
86名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:20 ID:CP6Sk5lU0
>>66
安部内閣参院選惨敗、安倍総理は速やかに辞任を
              by朝日新聞

菅内閣参院選惨敗、だがそんな事くらいで総理を替えても良いのか?
              by朝日新聞
87名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:28 ID:o4NPZgVb0
>>1
選挙は票ではないやろ議席やろ、JK。
88名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:31 ID:5hRmb+b00
一票の格差ってほんとに酷いよな。

なんでこんな大差がついていたのに惨敗したの?
89名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:36 ID:JCHNfleM0
選挙区に関しては候補者が多い方が総得票が多くなるのは当たり前だろ
90名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:04 ID:YDhD1kgm0
衆議院選もみんなの党が大量に死票作ってくれるから安心
91名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:14 ID:tB9fEj9Q0
>>86
息をするようにダブルスタンダードだな。日本のマスゴミはw
92名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:19 ID:v1vzpMOq0
衆院選挙の得票差は見ずに、自民大敗北と歓喜。
自民は無くなるとか言ってたマスコミ様は目の付け所がちがいますねwww
残った浮動票が次の選挙まで残ってればいいですねwww
その前に倒産しますか?アワレだなwww
93名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:34 ID:RSvjbCzj0
>>66
衆院選後
ネトウヨ「得票総数は議席数ほど差がないから大負けしたわけではない」

参院選後
ネトウヨ「得票総数は負けてようが、議席数が全て。大勝利」

どっちも同じ穴の何とやらってやつだなw
94名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:43 ID:eLOaW8d50
勝ったか負けたかでいえば
自民が議席数で民主に勝ったじゃん
毎日新聞て自分都合の良い解釈しかできないのな

まるで朝鮮人みたいw
95名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:52 ID:rr1ZqRKi0
これだけ支持されて負けるヘタレ民主党w
亀田一家かよww
96名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:58 ID:Xe5sLf6Z0
石破がテレビで言っていたよ
谷垣さんには、はじめての嬉しいこと ずっと嫌なことつづきだったんですから と
自転車で転んで怪我したりとすぐにちゃちゃが入っていたが、
じっさいあんな運の悪い総裁はめずらしい
97名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:07 ID:ox59k2Sy0
これは、ただの負け犬の遠吠え。
去年の選挙だって、自民が大負けした印象だったが、
得票数でいえば、民主と拮抗していた。
今回自民は、去年のことを学習して、票を有効に生かす方法を模索したんだよ



98名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:07 ID:uLK/Iu9/0
各種ジミンガーの仲間に「センキョセイドガー」が入るのか。
99名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:18 ID:n6jvmvj70
ヒュンダイと変態の区別がつかねぇぇぇw
100名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:22 ID:k0c0jzfQ0
野党が口蹄疫対策のため国会の会期を2週間延長するよう申し入れてたけど
菅の支持率が高いうちにって、それを拒否して参院選を優先したんだよね
あと2週間選挙か遅かったら民主党はもっと負けてただろうけど
101名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:24 ID:r4LYKRwI0
ミンス信者のチョンって選挙で勝つ負けるより
自民より上かどうかってことしか考えられなっちゃったんだよ
102名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:28 ID:TvLRfhaq0
 毎日・ゲンダイの参院選後記事。管総理以下、民主党執行部の面々へ“尻尾”を振り、ニコニコしている。
民主党は「勝った!」とでも思っているのか?

 1人区の当選数で自民党は21議席。民主党は8議席。
自民党は13議席も負けている。

 確かに全得票では320万票差。それを根拠に「自民敗北!」と書いてるメディアもあるが、
結局ねじれ国会になってるし票数とっても議席取れなきゃ意味が無いのである。無党派層の半分は「みんなの党」に移り、半分は民主党に残った。
なのに議席結果見ると自民の方が多い。

 管民主は参院選で負けた!
103名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:31 ID:G5zWcmG10
射程距離だろ…。
組織票が崩せる。
104名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:33 ID:tAkoFKJe0
>>83
衆院はミンス与党なのは変わらんが、2/3に遠く及ばない議席数になる
そして非改選の参院分も今程自民の大負けはない
みんなと自民が共闘すれば今より酷いねじれになる事は確実ですね
105名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:39 ID:IpcEgoxG0
こういう、くだらないことを言っている暇があるんなら、選挙制度の不備を追及するような記事を書いたらどうか?
まあ、毎日新聞には、到底できないことだろうけどな。
106名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:54 ID:XKZ7xGl20
で、その得票でも惨敗した千葉が居座ってるのはどう説明するのかな〜?
107名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:03 ID:CP6Sk5lU0
>>95
まぁ応援してるのは同じ層だしな 亀田と民主って
108名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:09 ID:fXdodSz80
ええ、だって連日マスコミは民主大敗、今にも政権がまた
ひっくりかえりそうなこと報道してるじゃない
周りはみんな民主党にいれてるのに、なんでかな、と思ってたよ
得票数では勝ってたのか、へーーーそうなの
109名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 11:14:14 ID:MLacbdCf0
ミンス圧勝とかいたもんね変態は
ずっと負け惜しみ言ってろよww
110名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:26 ID:TgkbrkgI0
何がいいたいの?
111名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:29 ID:d8iv4aD+0
もう合併したら・・・
112名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:34 ID:w0mzObGz0
谷垣ってガキも官僚大好きのアホだからな
こいつも民主と同じムジナだ
113名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:48 ID:ATM3LkTB0
>>98

今の選挙制度を作ったのは、小沢なんだけどね。
去年はまんまと大勝利したが、今年は、さくっとブーメランくらった
114名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:52 ID:aVwwre700
議席減らして現役大臣まで落ちて負けてないよって言われても笑ってもらいたいようにしか見えん
輿石も落ちてれば完璧だったんだけどなぁ
115名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:58 ID:1s6HJrzT0
>>86
こんなマスコミの煽りにのる国民もなー
政権交代すれば経済もよくなって・・・と言っていたの
一年前なんだぜ。自分たちが何を言っていたかも忘れてるんだからなー
116名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:18 ID:ZsgWkPaz0
>>88
衆院選の一票の格差はもっと厳格にすべきだと思うが
参院選の一票の格差は別にどうでもいいんじゃね?と思う
米上院なんてノースダコタもカリフォルニアも二人なんだし
117名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:33 ID:nLk3gqQI0
また牧か
女子柔道を醜いとか言って叩かれたやつだろ?
行儀の悪いこと書いて、案の定叩かれて
ちょっと過激な俺ってブンヤっぽくてカコイイだろ?って勘違いしている、ただの煽り屋
知性が全く感じられない、毎日らしい典型的な記事だな
118名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:34 ID:HhFNnBsx0
それ言ったら前回の衆院選も自民と民主の総得票数はそんなに差があったわけじゃないぞ

て言うか、毎日も選挙前はしたり顔で政権批判の記事書いたりもしてたのに
最近はまたすっかりイカれたね
まさかこんなに負けるとは思いませんでしたってか?
119名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:35 ID:tB9fEj9Q0
>>109
そういや60近くまでミンスの予想議席を占ってたのって変態だったよなw
120名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:38 ID:SFdRd3Ru0
まぁ、自民党ははしゃぐ場合じゃないから、こういう記事があってもいい。
なんか応援してるのか、こいつは。
121名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:41 ID:d0jLzbGE0
二人立てる作戦が、民主の議席を減らした原因。

つまり小沢。
122名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:49 ID:H2x4Apjn0
500億はもうムリ
くやしいのう、くやしいのう
123名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:15 ID:CP6Sk5lU0



 参院選予想 民主党49〜59議席

       by変態新聞社
 
124名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:15 ID:5p95B9cw0
比例ですら票数負けてるってのはちょっとなぁ
民主が上回ったというより自民に思うほど回らなかったって感じだが
とにかく自民が目立たなかったからな
今回、みんな良かれ悪しかれ民主しか見てなかったんじゃないか
だから結果的には民主にも票が流れたんだろう
125名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:20 ID:MhMmwUCF0
衆議院選挙は政権選択選挙だから議席たくさん取った方が勝ち
参議院選挙は民意を問う選挙だから票をたくさん取った方が勝ち
っていう理屈なのかな?
126名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:31 ID:v1vzpMOq0
オナニー記事で慰めてるしか出来ないなら、TBSと不動産屋でもしたらいいのにねw
127名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:34 ID:o4PkupIw0
票で負けても議席で勝つ
おかしいのか?
自民が自身を「うかれるな」って意味で喝を入れてるなら
正しいが、
民主贔屓の毎日が言うと
「頭おかしいじゃね?」が素直な感想。
128名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:41 ID:WK/0o47f0
またヒュンダイだろ
129名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:50 ID:xjQsqOes0

この記事読むと、毎日新聞も社員の韓国人比率が80%を超えた感じだな。


130名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:59 ID:GEvlHE190
選挙って、党の総獲得票が多い党が勝ちだっけ?
いつから選挙システム変わったの?w
毎日新聞取って洗脳されていないから、わかんないーw
131名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:17:00 ID:s2aQ/MGZ0
そうかそうか
132名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:17:19 ID:kuq6aOgv0
ネトウヨの負けwwwwwwwww
133名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:17:45 ID:XOAxyl7M0
そうかーマスコミはこぞって「民主惨敗!!」って書いてたけど、実は勝ってたんですねー
よかったですねー
134名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:03 ID:tAkoFKJe0
>>132
<丶`∀´><民主党はネトウヨ

これでいいのか?
135名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 11:18:19 ID:vfPgZrDs0
そうだねー自民大敗だねー管さんは辞める必要ないねーはいはい
136名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:26 ID:AfcUxFi60
客観的に見て、得票が減っているのは自民党にはまずいだろ。結果的に議席は
多く得られたが、別の転び方もありえるし、今後の上積みも期待できない。その
分みんなの党に流れたが、じゃあみんなの党が無かった良かったかというと、
その分自民が取れたかどうか疑問。消去法で結局民主党に残った可能性もある。

>>1
>  ところが……昨今、日本人は「許すこと」をすっかり忘れてしまった。
> 精神的に余裕がなくなったのか(自分のことは棚に上げ)過ちのない“完全無欠な他人”を要求する。
> その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである。(以下略)

自民党への数々の追求を反省して、いい加減自民党を許してあげて、って言いたいんだろ?w
137名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:26 ID:Dc202J1Y0
>>116
衆院が圧倒的に優位なら、参院の議席配分はそれほど問題視されないはずなんだけどね。

【政治】 橋下大阪府知事「衆院の権限をさらに強めるべきだ。議院内閣制と二院制をミックスした今の国家運営の仕組みは最悪」★2 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279407188/
138名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:42 ID:Jzts6aII0
またゲンダイか
ゴシップ雑誌のネタはやめろと・・・・あれ?新聞?毎日?

三流雑誌と同じレベルかよw
139名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:01 ID:ljx3pzRG0
ヒュンダイかと思ったらヘンタイだった。
140名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:02 ID:Iph4Rjmy0
自民工作員総動員法
141名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:10 ID:YlUdDH9j0
変態新聞はもう売れてないんだからとっとと廃刊しろ
142名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:20 ID:4MXVwEYe0
一人区は大半は公明票で勝てただけwwww
143名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:21 ID:RSvjbCzj0
>>124
自民の比例票数は過去最低だったりする
選挙区の一人区重視戦略にした自民の作戦勝ちだな
まあ層化のゲタもプラスされてるんだろうけど
144名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:24 ID:lPjJydFN0
一番人口の多いトンキンがあのザマだからな
地方とトンキンとじゃ全然違いすぎる
145名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:34 ID:uLK/Iu9/0
>>86
そういうところがマスコミがゴミと呼ばれてもしょうがないところだよなあ・・・・



政府与党を批判するなら、一貫して批判すればいい。
政府与党でもちゃんと仕事してるなら褒めて、野党でも無能なバカは批判する。

そんなマスコミが欲しいが、公営にでもしないと無理なんだろうなあ・・・・お金的に。


>>112
政治家が官僚に使われるんじゃなくて、使うようになればいいだけなのに、こう官僚全否定
の人たちは日本がそれなりに運営されてるのは官僚の仕事だってこと理解しない。
100%肯定するわけじゃないし問題も色々とあるけど、官僚さえ批判してればいいって奴
らほど胡散臭いのはそうそういない。
146名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:48 ID:xJ3+nEZU0
相変わらず丑の平壌運転

なんだかんだで議席取れなかった民主の負けでしかない。
147名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:57 ID:r4LYKRwI0
みんなの党ができて民主の票が吸われまくっちゃったぜテヘヘ
自民党はあんまり変わってないから自民には負けてないぜテヘヘ

ってことなのかな言いたいのは

でもこの結論出したんじゃ結局次期衆院選も民主はみんなに票吸い取られて
自民が勝つことになるのわかってるのかな
148名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:01 ID:hKgMr3F/0
ヘンタイまだ潰れないの
149名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:35 ID:rr1ZqRKi0
勝てる戦にも負けるヘボ民主党が国政の担ってる限り、日本はますます外国に経済で負け続けるんだろうな
やっぱ圧倒的不利を見事に逆転してのけた自民党に期待したいよな
150名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:37 ID:askbWvVD0
変態の言ってることは

野球で言う点差では勝ったけどヒット数では負けてた
サッカーでいうと点差では勝ったけどシュート数では負けてた

こうですか?
151名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:37 ID:oyUEjfEaO
都心に住む俺だが、先月に毎日の販売店が潰れた!
愛読紙は産経だが、皮肉にも朝日の販売店に替わった
結論、そんな毎日の記事は信用出来ない。
152名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 11:20:39 ID:dhBJD65C0
毎日新聞は潰した方が良いなぁ〜。



153名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:42 ID:ZKbWfkg50
衆院選で過半数の得票率もなかったくせに
「政権交代は国民の総意」を連呼してた人はどこにいるの?
154名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:04 ID:uuEwQxQV0
ゲンダイかと思ったら変態毎日かw
何が云いたいのかな、議席数より得票数ってか?
衆院選ではなんと云ってたかな〜

さっさと潰れよ変態新聞!
155名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:12 ID:SpH9+JY70
こんだけマスゴミが操作しても
自民が勝っちゃったから焦ってるんだろうな、マスゴミ
156名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:21 ID:XO+hPkNW0
>>1

当選できなきゃ意味ないよw
157名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:26 ID:Iph4Rjmy0
自民工作員全員集合!!

「得票数スレが立ったぞ!!全員で潰せー」

「ヒュンダイ!」

「変態!」

「ジミンガー!」
158名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:36 ID:lkuPJh9Z0
何が言いたいんだこの記事は
あと丑氏ね
159名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:56 ID:kulBIOiB0
          |
      \  __  /
      _ (m) _ピコーン
         |ミ|
      /  .`´  \
       _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   そうだ!今のうちに
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   解散総選挙に打って出よう!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
160名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:33 ID:s6RDrFuK0
>過ちのない“完全無欠な他人”を要求する。
>その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。

メディアが率先してやってることだろ
161名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:38 ID:aqB3Y5Ba0
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/
同じ毎日でもこれとは大違いだな
162名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:45 ID:RXNIaJ3k0
都会で民主党が強いの?
163名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:57 ID:NR68B4kM0
また毎日か
164名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:10 ID:zQMj+Kxd0
選挙は将棋と同じで盤上が味方だらけの駒で溢れてても王さんが詰まされればお仕舞い
165名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:13 ID:+PdX/U1sP
>>1
そういうことを言いだすと、先の衆院選は言うほど得票差がなくて、民主のあの議席数はおかしいって事になるんだが・・・
166名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:35 ID:Iph4Rjmy0
>>162
田舎では自民党が強いの?
167名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:36 ID:rKQGUrSn0
頑張り次第でマスゴミへのバラマキは継続することになったのかな?w
168名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:46 ID:rr1ZqRKi0
毎日とかゲンダイとか、ブサヨの逆法則って怖いよな
圧倒的有利だった民主党が、こいつらの応援のせいで運気が下がって惨敗に追いやられたんだからw
169名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:59 ID:5JxJvPSE0
もうさ全国共通比例制にして
政党に入れた割合だけ議員が当選するようにすればいいじゃん
投票数の10%取った政党は議員数の10%獲得とか
170名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:04 ID:8mvKwqNC0
「まままぁ、俺様は寛容だ・・・。
そうだ、それが日本人の美徳だ。
だからお前らも弱った民主を叩くんじゃねぇよ。
でも自民は叩け!あいつらは負けんだ!」

氏ねよ最低マスゴミ変態
171名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:15 ID:DCEdRsab0


小さな声でモゴモゴ言っても聞こえねえんだよ変態。ハッキリ喋れ。
172名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:57 ID:XOAxyl7M0
>>166
民主はこの一年のグダグダで地方にたくさん敵を作ったね。
173名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:58 ID:MdzgJxYh0
>>1
くやちいの?
174名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:25:20 ID:5p95B9cw0
まあ総合的な票で勝っても制度的に負けるというのは少し考えるべき点があるのは確かだ

ただ、共産や社民他少数政党ならともかく
民主がそれを言うのはいくらなんでも都合が良すぎるだろう
自分たちだってまさにその恩恵を直接受けてきた大政党なんだから
175名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:25:26 ID:sCUj/YPc0

だれがなんといおうと、民主は人間として、大キライ。
民主議員と同じ空気を吸うのもイヤです。

民主は日本から出て行ってほしい。
176名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:25:27 ID:ZsgWkPaz0
「都市部で革新が強く、地方で保守が強い」ってのはどの国にもありがちな傾向だけど
やんばとか長崎道とか口蹄疫とかで地方軽視どころか地方虐待やってきた民主が
一人区で勝てるわけなかったんだよな
そこを上手く突いた自民の戦略の勝利でしょう
ゲルあたりは「これで自民が勝ったとは思ってない」と言ってるし
177名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:15 ID:K1Y0BGWm0
野球に例えると、試合では負けたけど、ヒットの数は
俺たちの方が多いから、おれたちの勝ちのような感覚?
178名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:27 ID:rr1ZqRKi0
>>157
疫病神のブサヨは民主党でも応援してろw
179名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:56 ID:s6RDrFuK0
>>165
選挙区の定数を人口で比例配分してたら、民主党が勝ってたんじゃないかな?
180名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:27:41 ID:Ahre19YJO
得票で勝敗を着けたいなら民主党が与党の間に
選挙制度を変えなきゃ。
181名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:27:41 ID:U3f30J/10
選挙は総得票数を競ってるわけじゃないんだが・・・  馬鹿なの?
182名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:27:43 ID:mUJZMgUL0
ゲンダイははずしたがうしはあたったw
183名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:27:46 ID:rpFOyEsfO
この新聞ってとことん左翼マンセーなんだな
公共性、中立性ゼロの新聞は日本には不要
184名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:28:12 ID:Gg4LKB7T0
タワラ、R4の選挙パフォーマンスはやらせだから
連中の票はノーカウントでいいよ
185名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:28:35 ID:J9H40qo/0
>>1
「変態」は毎日の隠さない美徳ですねわかります
186名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:29:05 ID:LP/HiqVO0
そりゃ政権党は旨味があるから得票数は多くなる罠
それを生かしきれなかった菅はポン
187名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:29:14 ID:XieejAGy0
実現可能な誠意ある政策を言って負けたのなら
堂々としていてほしいよ!みんな、いつかは現実を分かってくれるよ!

ウソのマニフェストで勝っても、いつかは日本が破綻するから
そのときには必ず評価されると思う。

でも、民主党にあんまりメチャクチャやられると
再生不能になってしまうかもしれないのが大きな不安ではあるが
188名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:29:20 ID:TVvnMAnYP
自民から分離したみんなの党の存在は見えないんだな
189名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:29:53 ID:Wwb51RGI0
ヒュンダイかと思ったわ
まぁ同じようなものだけど
190名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:00 ID:KJvB3QDP0
1人区の勝敗どうなった?
191名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:03 ID:GhA7fStM0
>>1
衆院選の時もお前は同じ事を言ったか?

あと丑が変態でスレ立てとかwww
192名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:09 ID:zQMj+Kxd0
>>177

エラーの数も圧倒的に多いけどね
193名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:09 ID:1XsAWu6k0
>>188
立ち上がれと改革の事も思い出してあげてw
194名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:44 ID:w8D3ci5iO
>精神的に余裕がなくなったのか(自分のことは棚に上げ)過ちのない“完全無欠な他人”を要求する。
その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである。(以下略)

麻生叩きの事ですか?
195名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:53 ID:MeHGVKzX0
>>1
くやしいのうwくやしいのうw
ばーかwww
196名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:31:02 ID:MhMmwUCF0
>>177
まあ、高校野球で強豪校とあたった弱小校が言うんなら
それでもいいんだけど
197名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:31:49 ID:hzJGCpND0
>>93
でも結局は衆院のほうが権限は強いし、その衆院の議席配分は得票第一党が圧倒的に有利だから投票動向が同じならまた民主が圧勝するだろうね
ネトウヨの遠吠え感がかなり強い印象
198名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:31:52 ID:K1Y0BGWm0
>>192
デッドボールもあるね
199名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:31:53 ID:SFdRd3Ru0


       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
      /::::::;;;;...-‐""´    .|;;|
   ガ  |::::::::|    。    |
   バ  |::::::/ ,,,.....    ...,,,,, || な、なんだ、夢か。
   ッ  ,ヘ;;|  ,(○),  ,(○),|         そりゃ、V字回復で負けるわけないよな。
     (〔y  u  ̄ |  ̄ |    
      ヽ,,,,  /(,、_,.)ヽU |   
       ヾ.|  ヽ-----ノ /
         \|U | /
 ''          `ー'     
   _〃_/:::::::: `ー'  ::ヽ____
   |    |::::::::       :::::::|     |
   |\⌒(__)⌒⌒⌒(_●_)⌒⌒ \
   |  \                      \
200名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:28 ID:bFdMXKmy0
ゲンダイはうだつの上がらないオッサン。変態は変態
これは区別出来るけど反日大好き加減は区別出来ないな
201名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:30 ID:XwB+h9ul0
得票数でやんなら衆院選も民主大勝じゃねェだろ
202名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:45 ID:pCW/hcRm0
何がいいたいのか? また立ち位置もどこにおいてるのか?

この記事の意図を読めない俺は所詮カンカンドウリツな低学歴ですよ!
203:2010/07/21(水) 11:33:25 ID:Fas3rVVU0
>>197
支持率が現状以上あればなwww
どんだけ急降下させてんだよwww
204名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:33:32 ID:ZsgWkPaz0
これでも民主は頑張った方だという側面もあるんだがな
ルーピーのまんまだったら得票数でも逆転されてただろうし
205名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:33:45 ID:CvfIx2uY0
得票数言い出すのなら衆院選の自民大敗も無かったことになるんですが
206名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:34:16 ID:OpwdS2e30
つまり民主党は党は支持されているけど人は支持されていない
自民党は党は支持されていないけど人は支持されていると言うこと?
207名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:34:17 ID:ppOEgkrB0
うわっw

なにこの気持ち悪い記事
208名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:34:21 ID:Iph4Rjmy0
>>164
それは選挙制度がおかしいと思った方がいい

>>177
一回ゴールすると5点入るチームと1点しか入らないチームが試合したようなもの
209名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:34:24 ID:qMgGmboGO
>>1
民主党はあれで負けてないと思っているのか?
210名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:34:26 ID:CqX8MA090
うるさい!!民主の悪口は全部ネトウヨのしわざだ!!
211名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:35:17 ID:I8nLdaef0
じゃあ今すぐ衆院解散して選挙すれば?w
212名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:35:36 ID:Q3hcK84J0
変態脳www比例の得票数を持ち出しても議席数がすべて。
しかし、まだ民主党をあきらめていないAHOどもが多いのには呆れるwww
まぁ、予算委員会が始まれば、いよいよ支持率も20%切りだろうよ。
民巣が、次期衆院選まで、今の比例得票数を維持できるとはとても思えんw
213名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:35:41 ID:1XsAWu6k0
>>197
>投票動向が同じなら
政権浮揚する方法があるとでも思ってるの?
月末の臨時国会の予算委員会でフルボッコ
8月の日米共同文書による辺野古移設工法決定
9月の選挙の結果無視で辞任しないで党内の力学による代表交代という民意無視
これから毎月死亡フラグイベントあるんだよ。
214名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:09 ID:szCatJZF0
駄文だな。
自民党時代に寛容なんて言葉使ったことも無い変態が何を言っても無駄。
民主党は負けたんだ。
215名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:28 ID:CvfIx2uY0
ねじれ国会待ち構えてるんだから9月の総裁選終わったら解散総選挙で信を問い直せばいいだけだわな
216名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:29 ID:Iph4Rjmy0
>>206
小選挙区の一票の格差に決まってるだろjk

>>211
小選挙区無しでやるならいいよw
217名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:33 ID:yyTZkZQt0
くやしいのうニュース
218名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:50 ID:AcRCoWFh0
マスコミがそれ言っちゃだめだろ
219名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:53 ID:xfqpDUCb0
1人区でこんだけ負けてたら
衆議院選挙をやったらボロボロになるよ
220名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:54 ID:ICzcHFTYO
変態は衆議院選挙でミンスと自民の票の差が近接していたのは黙ってる訳か

300議席盗れたのは、小選挙区制と情弱でぐうたらで馬鹿な日本人のおかげだ
221名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:55 ID:JOGUcptN0
まあ、ぶっちゃけ無駄に候補者をだしまくったから
総投票数多いだけなんだけどな
確か個人の平均獲得票
自民40万
民主37万
だったかと、、、
ってか獲得投票数で議席計算するなら
与党3割 野党7割り
ってなるんだよなw
222名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:59 ID:Lyq8J13v0
丑と変態のコラボレーション



吐いた
223名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:37:09 ID:tgLKt9hWP
ゲンダイ余裕じゃなかった
224名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:37:44 ID:bbz6d+Ry0
変態の勝利宣言
225名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:37:55 ID:bVeHMeLzO
朝鮮民主党の言い訳
226名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:06 ID:LMdfo8D/0
立候補者数の比較わかる?
227名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:28 ID:ZcoCwB2k0
なら得票数が多い政党のほうが議会で力があるんか?
与党が野党に得票数で勝ったら法案を通せるんか?
つまりそういうこった、こんなもんつまらん難癖ということだ
一人区で負けたのが全て、都市部や1箇所で無駄に票を稼いだにすぎん
変態新聞馬鹿じゃねぇのか、もはやヒュンダイレベルじゃねぇかwww
228名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:31 ID:Ns8IJcq90
票の格差がdでもないと書けば済むことを
なんでそういう論評に持って行くかね
229名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:35 ID:hzJGCpND0
>>206
単なる選挙制度の歪みが原因かと
主戦場の衆院は得票第一党が圧倒的有利だから都市住民から見放された自民の復活はまあ早くて十年先・・・というかその前に解党かも
政権を奪還するつもりなら完敗した事実を重く受け止めるべき
それができなきゃマジで自民は終了だね
230名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:39:13 ID:UY5fP5abO
小清水はもう許した
231名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:39:17 ID:RV5Rklfr0
変体絡みのスレッドで言いたいことは
ショージ君だけは許して
232名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:39:22 ID:/Y/BJtW20
それよりは与党の票が全体の三分の一の方が問題だろ
233名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:16 ID:9/Fgt4P8O
代表を小泉Jrにすれば超絶圧勝できるだろ
その上で摂政すればいい
234名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:20 ID:Iph4Rjmy0
>>222
改行しすぎだろ?よほど流したいレスがあったか?w

>>226
自民が立候補者を増やしてたら、票が割れて小選挙区でも惨敗だったといえる

>>228
それだと情弱愚民に意味が伝わり難いからじゃね
235名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:43 ID:hLSltGqZP
もし神奈川、兵庫、福岡など複数人当選の「中選挙区」が
衆院と同じように、県内を分割した「小選挙区」だったらどうなっていただろう
236名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:06 ID:H8Pf8BVTP
スレヒュン余裕でした…ん!?
237名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:44 ID:MUVZX5/T0
どんな選挙制度を選択しようとも、1票の格差は生じるし、票数と議席の乖離は生ずる。

しかし、どこの国の法律、選挙制度であろうとも、「議席」で民意を反映させると定めている。
それを屁理屈こねて、自民党を貶めてどうするんだ。

それをいうなら、数十万票を獲得して落選している国民新党の比例代表候補を復活当選させ、
10万票足らずで当選している民主党候補者の下位当選4名の当選証書を返上しろと主張しなきゃ筋が通らないだろう。
238名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 11:41:46 ID:2QEcSSwc0
確かに自民は恥ずかしいところはあるのだが、
民主は、恥と言う概念を知らない上に、曲解するんだよな。
民主支持者もその傾向が強い。
その昔、ソビエトの核はきれいな核と言う言葉が流行ったらしいが
それを彷彿とさせる。
239名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:51 ID:FDjTxIgZ0
保守票は分散したからな
それに自民党も変わらなきゃ
240名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:00 ID:uKa9QOPV0
私も民主敗北は良かったと思っているけど、小沢の二人区独占とか
情勢鑑みないお馬鹿な選挙戦術に助けられているよね、明らかに。

今回苦汁を舐めた民主支持層が、次の選挙でまともな選挙戦略の元
投票したらと思うとちょっと不安なんだよね……

まあ次の選挙まで民主がまともな政治を出来るとも思えないけどwww
241名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:16 ID:pVgAwVxb0
個人的感情論記事かよw
242名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:17 ID:9Bktt62vP
単純に、自民が何十年かけて有利にした選挙制度を変えなかったからだろ?
多分、参院乗り越えたら改正しただろうが、一歩及ばなかったな。

まぁ、外国人参政権とか通されたら大変だし、良かったのかね。
243名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:31 ID:Bt54GqP60
これが民主党なら効率よく議席を取ったと、変態毎日の牧太郎は言うに違いない。間違いない。
244名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:02 ID:HnfUDMHU0
現代じゃ無いのか・・・・・
245名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:30 ID:9ceHCQbd0
現行のシステム上仕方ない
システム設計の不備とか問題には違い無いが勝ちは勝ちだろう
そうじゃなければ民主が衆議院で民主が300議席以上持ってるの事の方が異常事態だと言える
246名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:39 ID:PNbfoHkw0
ゲイダイかあと
247名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:47 ID:Iph4Rjmy0
>>233
小沢がもうすこし、マシな人間を立候補させてれば、小選挙区でも
勝てたかもしれんのに。。

>>237
嘘つくな!つ大選挙区

>>242
地方で強い小選挙区に議席を多く割り振ってる時点で、もうね・・・・
248名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:48 ID:lKFKdBZu0
>>13
>うんうん負け負け
>自民は参院選で負けましたよ よかったでちゅねー^^

現実問題として得票数で民主に負けてる
この反応は幼児の反応。負け惜しみのそれ
249名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:53 ID:EZtYu30F0
これはサッカーにたとえたら、シュート数は民主党が多いけど、
実際、得点になったのは自民党のほうが多かった、てことでしょ。

250名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:44:00 ID:/+i4+mti0
マスゴミはいくら世論誘導しても力及ばず悔し泣きですね
ざまあああああああああああああああWWWWWWWWWWWWWW
251名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:44:30 ID:eh3T/tE40
それを言えば衆院選だって100対85の得票差で民主圧勝だっただろ
完璧な選挙制度があり得ないという当たり前の事じゃないか
要は自民の負け、民主は負けてないって言いたいだけでしょw
252名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:07 ID:Dc202J1Y0
>>237
選挙制度を工夫すれば、1票の格差は完全に解消できる。

国会議員の持つ議決権を有権者数で比例配分すれば、1票の格差はゼロに出来る。
253名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:14 ID:MHotnXgb0
どっちが与党かわからんw
毎日の中では永久与党なんじゃないのか、自民はw
254:2010/07/21(水) 11:45:28 ID:Fas3rVVU0
相手の最速の馬には自分の低速の馬を、
相手の中速の馬には自分の最速の馬を、
相手の低速の馬には自分の中速の馬をあてることで2勝1敗したんだな。自民は。

255名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:33 ID:SCL9wM460
まぁ勝ってはいない罠。民主自滅で負けていないだけの話。

谷垣は次期衆議院選挙までに勇退した方が良いと思う。
256名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:39 ID:6/V8dDqu0
自民が参院選で負けたのはいいけど
それでねじれ国会がなんか変わるのか?
自民は負けたんだから勝った民主党の言うことを聞くべきだとか言うのか?
257名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:48 ID:BRNfZLrm0
>249
うまいたとえだ。

もっとも、衆院で再議決できるようになると、シュート数を
得点に変える法案を通すかも知れないので要注意だ。
258名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:49 ID:BTbdiPrT0
>>1
そういう制度じゃねえからw

つか実質自民の分裂選挙だったってことをまったく考慮してないんだよなこの手の連中
259名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:56 ID:Iph4Rjmy0
>>245
バカか、選挙制度がこんなじゃなかったら、衆議院の議席も民主単独で2/3に達して、
社民や国民新党と連立組んで、普天間や郵政改革で振り回される必要も無かったんだよ。

ただ、国民新党との連立のお陰で外国人参政権や人権擁護法案とかが食い止められたのは
良かったが・・・
260名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:18 ID:AnEfUSpo0
>>当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである。

さすがその先頭を争う侮日
261名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:23 ID:mV8jXwza0
エブリディは民主こきおろしたり自民こきおろしたり大変だな
262名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:30 ID:COg2KMUa0
よろしい
ならば戦争(総選挙)だ!
263名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:39 ID:vroXAYtP0
変態か。
264名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:45 ID:90+03AiYO
現代と統合しちゃえよ
265名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:47:29 ID:bIwBCZbA0
ゲンダイかと思ったけど、毎日かw
主張が似てきたなw
266名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:47:49 ID:ZQUqv4f10
確かに自民は勝ったわけではない。
選挙区では勝ったと言っていいだろうが比例で負けてるのは言い訳できない。
民主が勝ったのでないのも事実だが。
今回の参議院ではっきりしてるのは、「民主は負けた」「みんなの党が躍進した」以上。
267名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:47:57 ID:sCUj/YPc0

同じようなことを、自民信者が半年前くらいにいってたな。
こんどは民主信者がいいだしたか。

民主信者にいっておくよ、
個人的には民主は絶対無いから
小泉はキライだったが、その10倍は民主がキライ。

どのくらいかというと、同じ空気をすうのもイヤなくらい。
民主議員をTVでみると吐き気がするくらいイヤ。

私の中では、民主はこんりんざいアリエナイ。
共産党の方がいくらかマシだわ。

民主は人間としてダメだね。
268名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:06 ID:Iph4Rjmy0
>>257
もっといい例えがあるよw

>一回ゴールすると5点入るチームと1点しか入らないチームが試合したようなもの
269名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:13 ID:r1wDQ2zI0
素直に「くやしいです!」って言えばいいのに。かっこ悪…。
270名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:37 ID:MdzgJxYh0
負けたことがよっぽどショックだったんだな
支持率V字回復してたのにね
271名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:40 ID:1XsAWu6k0
>>247
>小沢がもうすこし、マシな人間を立候補させてれば、小選挙区でも
>勝てたかもしれんのに。
選挙制度云々じゃなく候補者と公認した党の問題だろ。
負けるべくして負けたのなら文句付けるのは基地外。
272名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:41 ID:5ubjieQQ0
ほんと最近アカヒより酷いなw
273名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:51 ID:ZsgWkPaz0
>>240
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100721/elc1007210946000-n1.htm

改選1の市長選でもこのザマだぜ
てゆーか、もうどうしようもなくなっちゃってるだろ

274名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:49:34 ID:vroXAYtP0
都合のいい部分しか見ないって、朝鮮人の特徴だな。
民意って分かってるのかね。
275名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:49:35 ID:FI6Bne8A0
でも民主は自公みに大敗したけどね。
276名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:49:39 ID:AlnHkGA80
自民党に投票した地方の公共事業費を完全カットすべき
277名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:00 ID:7CaN+0yu0
これで危機感を抱いていなければ、自民は相当のアホだろ。
実際には民主を支持した奴のほうが多いってことだからな。
278名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:02 ID:9Bktt62vP
>>249
サッカーでなくバスケ。
自民は3ポイントシュートが得意。
でも、選挙は一人1票だから3ポイントはおかしくね?って話。
279名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:20 ID:9ceHCQbd0
>>259

一体どんな選挙制度だと単独2/3行くんだ?
280名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:43 ID:EZtYu30F0
野球ファンのために、もう一度。

これは野球にたとえたら、ヒット数は民主党が多いけど、
実際、得点になったのは自民党のほうが多かった、てことでしょ。
281名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:46 ID:Iph4Rjmy0
しかし、比例代表で得票数で自民が負けたのは当然として、選挙区ですら自民は得票数で
負けていたんだな・・・・


どんだけ小選挙区で一票の格差があるんだって話だよな?

選挙管理委員会は小選挙区と比例代表の議席の割り振りの仕方をちょっとは見直せよ
282名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:24 ID:P464+FiE0
丑余裕
283名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:33 ID:Bt54GqP60
>>86
判りやすいダブスタ。同じ事でも味方したい方に有利になんぼでも言えるって事だよな。
284名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:36 ID:X/JIz7bo0
本質的な問題は、自民がどうかということではなく
反民主がどうかということだろう。

もし、たちあがれ日本とか新党改革とかなければ、
それへの票は自民党に行ってただろうし、みんなの党に
しても、そのかなりの部分は自民党に行ってただろう。

つまり、
1)民主党は反民主に負けた。
2)反民主の内部が細分化した。
というだけのこと。
285名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:40 ID:x5+Zejkw0
変態の悲鳴
286名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:54 ID:7u/a1Dls0
ヒュンダイとヘンタイ

ゴロだけでなく、中身も似通ってるんですね。

まぁ、どっちもエロが売りだからなぁw
287名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:52:14 ID:ZsgWkPaz0
>>276
そーゆーこと言ってるから一人区で惨敗したんだよw
>>279
一票の格差を今と逆転させるとか?
288名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:52:52 ID:C1kOurr20
ヒュンダイも毎日も、ミンスマンセー・チョンマンセーで一致してるからな。
289名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:52:57 ID:Iph4Rjmy0
野球ファンのために、もう一度。

これは野球にたとえたら、民主党がホームベースを踏んでも1点しか入らないのに
自民党がホームベースを踏んだら5点入るルールで試合してたってこと。

良い子のみんなは、わかったよね!
290名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:53:09 ID:V/sjtvExP
>>281
一票格差もあるが民主同士の票割れもかなり大きい気がするが
291名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:53:31 ID:s3FGtGi/0
選挙は全得票数を競う方式でもなく、比例数だけで決まるわけでもない。
単に総議席でどれだけを占めるか、という争いだろうに。

自公は戦略で勝り、民主は風に負け、みん党が風で勝った。
あとの党は何も出来なかった。
それ以上でもそれ以下でもない。
292:2010/07/21(水) 11:53:42 ID:Fas3rVVU0
>>280
民主には、チャンスで打てなくて帳尻ヒットばかり打つ阪神の新井みたいなやつが
多いのだろう。
293名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:53:47 ID:9DfNXHFW0
では、衆院議席は得票率を勘案して

自民38% 民主47%

自民182 民主 225

にしようZE!
294名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:20 ID:BfSVQOhD0
そうだね、自民は負けたね
よかったじゃない^^
295名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:34 ID:HFAAhjco0
去年の衆院選でも逆の事が起こってたんだが・・・・
それを大勝として報じてなかったっけ。
296名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:34 ID:ulmAzcPy0
民主党大勝利でいいから管は仕事してくれ
297名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:40 ID:fY0T7XB+0
だからさ、こちらは20万の兵を揃えた、敵はたった2000騎だ、こっちが勝った、
ってなんぼいっても大将首が次々に相手武将に落とされたら負けなんだから
軍師がアホだったってのを自ら吹聴してるようなもんだぞ
298名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:53 ID:+4lqRVVv0
小選挙区制ってこういうことだろ。何を今更。
299名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:22 ID:JFNNBstt0
同じルールの下で負けたんですよw
300名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:25 ID:I7jRwdyd0
廃刊寸前在日新聞
301名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:27 ID:2LS2cnil0
キリスト教が云々いわれてもねぇ...
302名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:45 ID:y0RGql+w0
>>281
一票の格差じゃなく死票の問題。
1人区は1位になったやつ以外の票は全く議席に結びつかず、
比例は無論、3人区、2人区に比べても、議席が取れなかったとき無駄になる票が多い。
303名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:49 ID:fFun5B9c0
>(専門編集委員)

実名を出す勇気は無かったようだなw
304名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:50 ID:ZsgWkPaz0
>>290
チバーバを筆頭に、二人区三人区の「二人目」が意外と票獲得してんだよな
305名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:56 ID:2mPoovli0
比例区で民主が勝てたのは小沢の戦略でしょ
2人区で2人民主党立候補が叩かれたけど実は比例区の票を伸ばす効果はあった
306名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:56:18 ID:wLKLUrOn0
YB  2-3 G
YB  3-4 G
YB 10-5 G

15-12で横浜の優勝(キリッ
毎日ェ…
307名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:56:24 ID:XW3TQWC20
まあ票で見るとそうなんだろうけど、別に国民投票じゃないし、
議員の選出の投票だからねえ

比べるなら、その各地域の得票率じゃないかな
まあ比例に関しては当てはまらないけど、各地域の得票率を全部だして、
それを数で割ればいいんじゃない
どんな結果になるかしらんけども
308名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:56:29 ID:omytW1j4O
>>295
そのとおり
309名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:56:31 ID:BB2PGauj0
そりゃ二人区で多く擁立できるほうが票はあつまるわな

丑ってこんなスレもう10個目ぐらいじゃないの?
310名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:57:12 ID:GHlcdsUt0
この論法でいくと、昨年の衆院選の300対100の結果も可笑しいわな
311名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:57:17 ID:KyhptJ+a0
>>293
得票率で見たら民主は衆議院でも過半数ないな
もうそれでいいよ
312名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:57:21 ID:1XsAWu6k0
>>278
バスケじゃなくてアメフトだよ。
民主はトライは得意だがキックは駄目で取りこぼし。
自民はトライもキックも無難にこなしたから両方で得点。
で、「トライ数は民主の方が多い」と変態がケチ付けてる。
313名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:57:24 ID:AkQwJWWK0
>>292
上手い例えだ。
314名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:02 ID:lMKpRmkt0
都市部で負けてるからじゃないの?
315名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:08 ID:Iph4Rjmy0
>>299
小選挙区と比例代表の議席数が同じならともかく、
自民が強い小選挙区の議席が多い時点でフェアとは言えない
316名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:18 ID:X/ZeziSm0
まーたいつものネトウヨ自民工作員の集まりか
自分たちに都合悪い報道には

捏造だ!
偏向報道だ!

と騒ぎ

自分たちに都合のいい報道はそのまま受け入れスルー

おまえらいい加減その体質変えたら?w
317名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:27 ID:sCUj/YPc0
>>289
> 野球ファンのために、もう一度。
> これは野球にたとえたら、民主党がホームベースを踏んでも1点しか入らないのに
> 自民党がホームベースを踏んだら5点入るルールで試合してたってこと。
> 良い子のみんなは、わかったよね!

昨年の選挙の後にさ、自民信者があんたらとおなじような論理を展開してたよ。
それでもね、ここ数日みたいな、あからさまな自己中心的な論理はなかった。

なんでもかんでも、勝ったらなんでも好き勝手、
負けたら負けたで、言いたい放題。
選挙後のこういうコメント見てても、民主支持者や民主の人間性の怖さ、独善性が見え隠れするよ。

ほんと、あんたら怖い存在だわ。
小泉親父は大嫌いだが、あんたら民主は絶対にないわ。
これほど身勝手で独善的なやつらは、日本からでていってほしいよ。

自民やみんな、共産党にさえ、人間的に好きな人はいるさ。
だけど、民主には人間的に大嫌いな連中ばかりで、好きな人はただの1人もいないよ。

詐欺とだましの民主には人間としてまともなのがいない。
共産党を支持することが万一にもあるかもしれないが、今後、詐欺民主を支持することは絶対にない。
民主とおなじ空気を吸うのもいやだ。
318名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:34 ID:Lbvay4T00
この論法だと去年の衆議院選挙で民主党は過半数割れです><
319名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:40 ID:3m4sjgwO0
スレタイでゲンダイよゆ・・・あれ?変態の方だったか
320名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:46 ID:8ubC/D/+0
>>1
そのくせジミンガーだからな。
321名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:56 ID:s3FGtGi/0
>>297
将棋で言えば
「民主には角も飛車も2枚づつ、桂馬も3枚ある。
 自民は民主の王を取っただけだ。
 自民党は負けたんだ!」

まぁ、こういってるようなもんだよなw
322名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:02 ID:2Hu1el510
>>316
つ 鏡
323名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:08 ID:+4lqRVVv0
2人区で1人出馬して100万票入って当選するのと、
2人出馬して60万票と40万票が入って片方だけ当選するのって、
民主が後者を選んだだけで結果論としては同じじゃね?
324名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:10 ID:T2SGeOfm0
都会人はバカばっかってことか
325名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:40 ID:HFAAhjco0
>>1
>当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである
鏡見て言え。麻生政権の時の基地外じみた報道は誰が行ってた。
このような健忘症の様な記事を見ると反吐が出る。
326名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:44 ID:ulmAzcPy0
>>315
ルールを作り変えたらいいだろ、ついでに議員定数も減らせばいい。
民主党好みに変えていいよ議員定数減らすならな。
327名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:50 ID:DcvCvjBl0
>>289
状況認識が大間違いな上に、悪い子どころか糞野郎の君が上から目線で、
分かったよね!なーんていっても、キチガイがたこ踊りしてるだけで胸糞悪い。
328名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:12 ID:9ceHCQbd0
>>287
なるほど
一票格差を得て更にそれが圧倒的多数な地域でやれば出来そうだなw
例えば一票格差は大きいところで5倍あるらしいから東京の現行議席25を5倍して125議席用意するとかか
329名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:25 ID:LV/xBWwx0
変態は許して欲しいのか
自分の罪を許さない相手に厳しい道徳を求めつけ込むのはもっとも下劣なやから
330名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:28 ID:tn0XeXPhP

「硫黄島戦は米軍のほうが死傷者が多かった!

 だから日本の勝ちだ!!!!!!」




アホですか。
331名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:50 ID:nHOIou8w0
得票数だけなら去年の衆院の結果は自民182民主225だったっての
332名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:52 ID:MHzSM6nW0
変態涙目w
333名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:52 ID:mVpgeby30
なんかマニュアルでもあるんだろうか。

都市部でつよかったらこういう数字になるのは当然。

334名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:01:06 ID:XW3TQWC20
>>316
それが実際に捏造だったり、偏向報道だったら騒ぐのは普通でしょ
そういうのを全く意に介さなくなったら終わりだわな

都合のいい報道ってのは実に曖昧だな
捏造だったり偏向で都合の良い報道があったら見てみたい、まあサンケイぐらいか
335名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:01:23 ID:r1wDQ2zI0
今更ゴネたところで結果は変わらんだろうに。何がしたいんだか…。
336名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:09 ID:LliGuk4+0
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ

対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない民主党

おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。

・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い

というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。

【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/

1 名前:星空φ ★[] 投稿日:2009/11/09(月) 21:46:04 ID:???
関門海峡で先月起きた海上自衛隊護衛艦くらまと韓国籍コンテナ船カリナ・スターの衝突事故で、門司海上保安部は9日までに、コンテナ船側の操船ミスが事故の原因として、業務上過失往来危険容疑でコンテナ船の船長 (44) を書類送検する方針を固めた。
同保安部の調べでは、船長は10月27日午後7時56分ごろ、前方を航行中の貨物船を追い越そうとして接近しすぎ、衝突を避けようと急に左かじを切ったことで、対向航路の護衛艦と衝突した疑いが持たれている。
コンテナ船は今月6日に韓国に向けて北九州市の門司港を出港したが、乗組員は日本に残っており、同保安部が事情聴取を続けている。
一方、護衛艦くらまは9日午前、事故後に停泊していた門司港から母港の佐世保港 (長崎県佐世保市) に帰着。今後、海自事故調査委員会が1週間余りかけて被害状況などをあらためて調査した後、損壊が激しい船首部を修理する予定。

■ソース
【護衛艦衝突・炎上】韓国コンテナ船のミス原因、船長を書類送検へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091109/dst0911091357010-n1.htm
337名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:10 ID:t+UeeID9P
やっぱおかしいよなこの選挙制度。
得票数で民主が圧倒的なのに、結果はジミンが勝ち。
不正以外の何者でもないな
338名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:12 ID:Iph4Rjmy0
>>321
オセロで例えれば、
「最終的に民主の数の方が多かったけど、自民は角をおさえてたから勝った」

まあ、こういってるようなもんだよなw
339名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:22 ID:RoVoVm8w0
>>1
必死だな
340名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:26 ID:RNmtS0xd0
>>316
衆院選の得票率で自民38%、民主47%だったがネトルピ民主工作員は議席数が全てだと言ってました><
341名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:26 ID:SAgjGqRv0
与党野党ではw?
342名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:30 ID:Nr3BecBw0
去年の衆院選は民主が55%自民が45%の票を分け合ったが
議席は300と120と差がついている
343名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:45 ID:Tkh98YRq0
ああ言えばこう言う
典型的ゆとりDQNの精神構造
344名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:05 ID:9Bktt62vP
野球で例えるなら、7〜9回は得点2倍ってこと。
なお自民党は昔から後半に強い。

じゃあ、民主も後半に強くなれ!と考えるのか、
ルールがおかしい!と考えるかの違い。
345名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:09 ID:cF3mok1d0
クソワロタwwwwwwwwww
346名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:09 ID:BB2PGauj0
>>338
逆だろ

馬鹿?
347名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:13 ID:UdeXlf+x0
参院での得票数の大小は関係ないと思うがなぁ
県ごとに国政への代表選ぶようなもんだし、一人区で負けが多いって時点で
名に要っても負け犬の遠吠え状態だろう。
県の代表として、国政に出すのにミンス議員は不適切って示されたのだから。
そういう面も強いから管も直近の民意なら参院で問えるっていって、
解散総選挙から逃げたのだし。

まぁ、数云々言い出したら、それこそ票の格差とかでおかしなことなるし
かといって参院は全国区でやるわけにも逝かんしな、いっそ比例なんて汚物が作った
集票システム廃止したほうがいいと思うね。
その分無駄な議員削減にもなるし。
348名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:32 ID:kv7T1P5V0
>>1
毎日www  往生際悪すぎ。
おまけに自分達マスゴミがいちばんポーズで写真を要求しておいてこれはないわ。
谷垣さんたちお気の毒。
349名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:36 ID:XW3TQWC20
>>337
それは前衆議院選挙の民主党も不正以外の何者でも無いな、と言い換えれるぞ
ブーメラン

まあこの選挙制度は一票の格差っていう問題を孕んでるのは否めない
から、政治主導の民主党が解決してくれるでしょう
350名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:37 ID:4cxyXzSc0
>>337
現行制度じゃなければ民主も衆議院で過半数を取れなかったわけだが
351名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:11 ID:sCUj/YPc0
>>327
なにが胸くそわるいって、民主支持者のそういう、正しい人が発言します的な宗教バイアス書き込み。
そういう、上から目線で、わたしが正しいことをおしえてやるバイアスの卑怯さも腹が立つ。
少なくとも、こういう汚い論理展開をするのは、民主支持の書き込みと、公明の書き込みだけだわ。

共産党でさえこういうバイアスかけた、汚いやりかたはしないもんな。
こういう書き込みをみるたびに、民主だけは、今後絶対にねーわ、って決心が強くなるよ
           
                  ↓

>>289
> 野球ファンのために、もう一度。
> これは野球にたとえたら、民主党がホームベースを踏んでも1点しか入らないのに
> 自民党がホームベースを踏んだら5点入るルールで試合してたってこと。
> 良い子のみんなは、わかったよね!
352名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:22 ID:tn0XeXPhP
>>1

そんなこと言うなら
先の衆院選は自民と民主は得票率が10%しか違わないのに
議席数は二倍以上の差が出てるぞ。

その件でおかしいと指摘したのか?してないくせに。

選挙負けたからって「選挙制度が悪い」とか見苦しいにもほどがある。
353名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:25 ID:JeksHW1WP
民主党は下記の失態を引き起こしているから、
谷垣自民党にとっては有利だったはずだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
354名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:29 ID:5knLQ/vH0
>>1

そりゃ候補者をたくさん立てれば得票数はトータルで伸びるだろwww

それを金の無駄使いってんだよw

355名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:44 ID:t+UeeID9P
>>342
ばーか。
その得票数でジミンが民主を上回ってればその反論も説得力をもつが、現実では民主が得票数も議席も勝ってるんだからなんにもおかしかねーよ。

これだから低能くんは
356名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:44 ID:JOGUcptN0
>>316
ネトウヨに報道を受け入れる受け入れない忠告する前に
お前は民主が負けたって現実を受け入れるといいよwww
357名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:49 ID:Iph4Rjmy0
>>316
自民工作員は新聞の現代と、韓国の自動車メーカーヒュンダイが何の関係も無い事に

いつになったら気付くのだろうか?一生誤解し続ける気?www
358名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:52 ID:SAgjGqRv0

【政治】 「自民の復活は錯覚。自民は得票を減らしているが、公明党の票が乗っかかっている」 民主党・川上義博氏が参院選の結果を分析
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279677620/
359名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:56 ID:ZsgWkPaz0
>>323
本来なら両方とも60万票獲って当選するのが狙いだったんだから
作戦としてはむしろ失敗
ただ、落っこちた40万票をカウントすると今回みたいなことになるってこと
360名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:59 ID:3X0P4qyD0
選挙制度の不備は今に始まったことじゃない
361名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:05:03 ID:V/sjtvExP
>>338
そのオセロのルールが角を抑えた方が勝ちってルールだったって話じゃないの
今のルールがおかしいって話なら分かるが毎日の言うような勝ちはおかしいってのは別の話だな
362名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:05:28 ID:JIiperl30
へーそう?
よかったでちゅねー。

もう分かったから、丑さん、バイバイ。
363名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:05:32 ID:9xrBsCa10
>>1いまさら自民党を持ち上げようとも思わんけど
当選せねばいかに得票しようとも負け
これはまさに肉を切らせて骨を裁つ 戦略勝ち
「政治は結果責任ですから」でしたよねw
364名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:03 ID:XW3TQWC20
>>355
きっとこの人は赤くなる
365名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:26 ID:Yek9D3/B0
>>355
いや民主は過半数取れないんだから反論としては適切だろ
366名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:29 ID:LliGuk4+0

日本の政治なのに、なぜ民主党は韓国人の世話になってるの?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
367名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:37 ID:1XsAWu6k0
>>338
オセロは全体の数が多かった方が勝ちというルール。
で、参院選は全体の得票数が多かった方が勝ちというルールなのか?
368名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:46 ID:OibAf3e30
叫べば叫ぶ程みっともないwww
369名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:54 ID:wnaRDFaZO
与党と野党の得票数比べようか
370名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:07:12 ID:DdfP9c800
>選挙区の全得票で民主党は2275万票。自民党は1949万票。

立候補者数、各選挙区での人口が違うのになw
なぜこれで民主党が負けたのかってのが問題な気がするんだが・・・小沢の戦略ミスでしょ?
ジミンガー言ってないでそっちを責めた方が実のある話になるかと。
371名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:07:14 ID:2QEcSSwc0
まぁゲンダイならこういう記事書くだろうって予想はしてたけどね
372名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:07:19 ID:a01FEKvm0
>>355
過半数取れないから連立の組み方しだいでは民主は与党になれないだろ
これだから低能ネトルピは
373名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:07:31 ID:t+UeeID9P
>>349
お前もわかってねーな。
得票数が上回ってるのに議席数で負けてるのが問題なんだろ。
前回?得票数も議席数もジミン(笑)は負けてるだろうが

ほんとバカだな
374名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:07:43 ID:vx+0e6YK0
ゲンダイ余裕でした^^
375名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:08:15 ID:im6hmAW80
ヒュンダイかと思ったら変態だったでござる
376名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:08:17 ID:3Tk9DPKS0
2005〜2010比例得票数推移

          2010年         2009年        2007年       2005年    2004年    2003年
民主党    18,450,140  31.6%  29,844,799 42.4%  23,256,247 39.5% 21,036,425 21,137,457 22,095,636
自由民主党 14,071,670  24.1%  19,910,799 26.7% 16,544,751 28.1%  25.887,798 16,797,686 20,660,185
みんなの党 7,844,675   13.6%   3,005,199  4.3%           -
公明党    7,639,432   13.1%  8,054,007  11.5%  7,765,329 13.2%  8,987,620
日本共産党 3,563,557    6.1%  4,943,886    7%   4,407,932 7.5%   4,919,187
社会民主党 2,242,736    3.8%  3,006,160   4.3%   2,637,713 4.5%   3,719,522
たち日本   1,232,207     2.1%                 -
新党改革   1,172,395    2.0%                 -
国民新党  1,000,036    1.7%  1,219,767   1.7%  1,269,209  2.2%   1,180,073
幸福実現党  229,026          459,387         -

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-13/2010071301_04_1b.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-13/2010071301_04_1c.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-01/2009090101_01_1f.jpg
377名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:08:18 ID:plHWqkV50
>>1
生きているんじゃねーぞ屑が
378名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:08:33 ID:en0cNIpT0

なあ、変態新聞よ、オマエらも新聞社の端くれなら参議院の選挙制度がどういう目的で作られてるかを知ってるだろ?
この記事は相当恥ずかしいぞ。
まあ、実は知らないで書いてるんだろうけど。
379名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:08:56 ID:EmMiTTwe0
>>373
立候補者数があれだけ多くって得票数が負けたら民主がどれだけカスなんだよって話だ
380名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:12 ID:PjDwheR9O
選挙違反は民主党が勝ち
381名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:13 ID:aqB3Y5Ba0
自民党は負けた、負けたということは悪いということ
でも俺は責めない、寛容だから。みんなも責めないでいいよ、寛容が一番。
相撲賭博も悪いことだけど、そんなに責めなくていいじゃん
寛容になろうよ


頭おかしいこの論理
382名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:39 ID:CNv/RVU50
確かに勝敗で言ったら今回は自民の勝ちで間違いないな。
でも自民が素晴らしいから勝ったわけじゃない。
前回の衆院選も民主が素晴らしいから勝ったわけじゃない。
政治家はそのあたり本気でわかってるんだろうか。
383名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:49 ID:bnYCS2OL0
スレタイで余裕で牛だが、事実は事実だな。
単純な多数決なら、自民は余裕で負けている。

しかし、これも選挙。
384名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:54 ID:tn0XeXPhP
>>373

この馬鹿は

「一票でも一議席でも上なら全勝ち」

という小学生レベルの低脳のようです。


385名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:59 ID:4bcCsXON0
自民から抜けた人が大勢いるから民主より少なくて当然じゃね?
そんな野党より過半数割った与党の話をしろよ。
386名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:00 ID:rBKCnPF80
>>373
毎日の理屈を肯定すると衆院は民主の大勝じゃなかった連立しだいでは民主は与党になれなかった。
387名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:13 ID:MGPhLiMfO
>>352
逆のことを期待して自民自身で小選挙区にしてしまったからな。
衆参とも選挙区は大きくして三人くらいは当選にしないと死票か多すぎる。
388名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:17 ID:fP01bDct0
丑と変態の歯ぎしりが聞こえてくるスレ
389名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:37 ID:yvRYLzad0
得票率がそんなに大事なら完全比例代表制にしたらいいじゃん。
だけど、比例代表でも小選挙区でもそう大差はないよ。

小選挙区制ならA党300議席B党100議席だが、比例代表制ならA党220議席B党180議席でしたとする。
結局国会の議決はどっちでもA党のが通る。
選挙の段階で死票が出るか、国会の議決で死票が出るかの差でしかない。
民意を比例的に反映する制度なんてないんだよ。
390名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:43 ID:V/sjtvExP
>>373
二人区三人区で自滅しまくった分もさっ引いて計算してみれば?
普通に戦略ミスだろう
391名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:44 ID:XW3TQWC20
>>373
なんていうか、あふぉにあふぉなレスつけられると自分まであふぉになった気がしてきて凹む
もう書き込まないで半万年ROMっといてくれないかな?
392名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:47 ID:3Tk9DPKS0
比例得票数推移
          2010年        09          07          05       04      03
民主党   18,450,140 31.6% 29,844,799 42.4% 23,256,247 39.5% 21,036,425 21,137,457 22,095,636 ←古参支持者15〜20%が初めて見放す
自民党   14,071,670 24.1% 19,910,799 26.7% 16,544,751 28.1% 25.887,798 16,797,686 20,660,185 ←崩落過程に変わりなし

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-13/2010071301_04_1b.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-13/2010071301_04_1c.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-01/2009090101_01_1f.jpg

やはり民意を歪曲する選挙区選挙は廃止するしかない! 2010/7/12 上脇博之 http://blog.live door.jp/nihonkokukenpou/archives/51417231.html

  各政党の選挙区での当選者数と議席占有率
政党名 当選者数 得票率 議席占有率
民主党 28名 38.97% 38.36%
自民党 39名 33.38% 53.42% ←得票数のわりに取り過ぎ
公明党 3名   3.88%  4.11% 
共産党 0名   7.29%     0% ←公明の2〜3倍の得票で
みんな 3名  10.24%  4.11% ← ゼロ or 同数の議席

  比例代表選挙の得票率および比例配分試算議席数
政党名 全当選者数 得票率    完全比例配分だった場合
民主党 44名     31.56%   38名 ←得票率で自民に勝っていても、完全比例なら議席は減っていた現実
自民党 51名     24.07%   29名 ←比例制なら激減
みんな  10名     13.59%   16名
公明党  9名     13.07%   16名
共産党  3名      6.10%    7名
社民党  2名      3.84%    5名
たち日本 1名      2.11%    3名
新党改革 1名      2.01%    2名
国民新党 0名      1.71%    2名 ←1〜2議席は
幸福    0名      0.39%    1名 ← 獲得していた
諸派    0名      1.55%    2名
393名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:11:19 ID:LliGuk4+0
民主が増税って言ってるのはこれのため?
ねえ、これのため?


【政治】 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本政府は個人補償を検討」示唆…日韓基本条約を無視★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278537531/

★官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視

・仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基本条約で韓国政府が
 日本の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、
 それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断を
 しなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに
 個人補償を検討していく考えを示した。

 仙谷氏はまた、日韓基本条約を締結した当時の韓国が朴正煕大統領の軍政下にあったことを
 指摘し、「韓国国内の事柄としてわれわれは一切知らんということが言えるのかどうなのか」と強調。
 具体的に取り組む課題に関しては「メニューは相当数ある」として、在韓被爆者問題や、戦時中に
 旧日本軍人・軍属だった韓国出身者らの遺骨返還問題などを挙げた。

 これに先立ち、仙谷氏は東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、日韓、日中間の戦後
 処理問題について問われた際に「1つずつ、あるいは全体的にも、改めてどこかで決着というか
 日本のポジションを明らかにすべきと思う」と発言した。ただ、「この問題は原理的に正しすぎれば、
 かえって逆の政治バネが働く。もう少し成熟しなければいけない。大胆な提起ができる状況には
 ないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。

 日韓間の補償問題をめぐっては、日韓基本条約で決着済み。韓国は対日請求権放棄と引き換えに
 得た資金で経済建設を推進、個人補償は徴用死亡者のみに限定した。条約締結の際に日韓両国が
 結んだ「請求権・経済協力に関する協定」でも、両国政府と両国民間の請求権は「完全かつ
 最終的に解決された」ことを正式に確認している。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
394名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:11:21 ID:+4lqRVVv0
野球で例えるなら、3連戦中2戦は1点差で負けたけど1戦だけ6点差で勝ったから得失点差で俺たちの勝ちとか言ってるようなもんだろ。
サッカーで例えるならW杯で勝敗無視していきなり得失点差でグループリーグ突破が決定するようなもんだろ。

民主馬鹿じゃね?
395名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:11:36 ID:BB2PGauj0
      民主  自民
東京  300万 200万
地方A  5万  10万
地方B  3万  6万
地方C  2万  4万
============
計    310万 220万

90万票差で民主の圧勝!
ってようはこういってるんだろ?
つまり毎日は地方なんてゴミだといってるわけ
396名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:12:03 ID:ggvzRlrT0
もっかい選挙やり直せば良いじゃない
397名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:12:12 ID:KU+ri2mx0
   丑が必死で今日も飯がうまい!!

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
398名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:12:32 ID:D0sdwL5A0
>>389
残り80議席の野党を無視するなよw
399名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:12:32 ID:mAJoJMl90
ヒュンダイヘンタイ
ヘンタイヒュンダイ

一緒か
400名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:00 ID:S1e6A5jd0
何にせよ現与党が野党に大敗したという事実は消せませんがw
401名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:24 ID:2Kde5RhP0
馬鹿だね。勝負事ってのは、決められたルールでやるから意味があるんだよ。

比例と選挙区で投票先が違ってもOKなルールなのに、
勝負が終わった後になって「全部比例だったら・・」などと言っても意味がない。
402名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:37 ID:yvRYLzad0
>>395
そこは本質だよな。
参議院は一票の格差も5倍までオッケーというのが最高裁の判例でもある。
衆議院ほど数を重視せず、地方代表という性格の強い定数配分をしてるから、
議席と得票の逆転現象も起こりうる。
それを問題視するなら参議院の独自性って何?ということになり、一院制への議論も出てくる。
403名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:37 ID:9TF2l6Mf0
作戦負けだろ
404名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:42 ID:uxkDJJSa0
こないだ鹿児島ではスッカラと原愚痴が応援に来てたが小泉Jr1人の動員数に負けてたぞ
405名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:51 ID:txJ64DAz0
何が気に入らないのか見苦しい奴だな選挙は結果がすべて
いくら愚痴っても議席が増えるわけじゃない
406名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:57 ID:d+4UpRox0
ヒュンダイ今日も飛ばしてるなぁ〜

あれ?
407名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:04 ID:PX511kc40
ヒュンダイかと思ったら変態だった
408名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:07 ID:72BdNfLo0
みんなの党や立ち上がれとかも元は自民だろ
旧自民系を合わせれば圧勝してる
409名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:14 ID:q3wkXfkH0
1人区での議席獲得数だと自民圧勝してたような・・・
410名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:15 ID:LliGuk4+0
>>1
毎日新聞や朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミは、意地でも民主党が政権握ってないと困るみたいね?
411名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:19 ID:3Tk9DPKS0
>>389
完全比例代表やったら、自民と民主はかなり減らすから、やらないんだよ。クソ小沢が二大政党制になりやすい
小選挙区制度にして、仕方なくウンコカレーとカレーウンコに入れるしかなくなった
412名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:32 ID:DeIa6XRx0
牧太郎ってアテネオリンピックとき日本柔道陣を中傷して
ネット上でボコボコにされたヤツ
413名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:45 ID:yvRYLzad0
>>398
ああだから現実の日本の国会でなく、定数400で政党はAB2党のみと考えてくれ。
414名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:53 ID:tn0XeXPhP
仮に得票で先の衆院選を考えたら

自民も民主もどの党と連立してもどちらも過半数に届かず

自民民主の大連立しか道はなくなるわけだが

それでもいいのか変態とネトルピはwwwwwww
415名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:04 ID:A/zjYR1XO
>>338
> オセロで例えれば、
> 「最終的に民主の数の方が多かったけど、自民は角をおさえてたから勝った」


オセロは数の勝負だが?
お前の例え話は、ルール無視だから説得力が無い。

416名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:39 ID:nktjjydaO
議席を得るのが目的であって、票を得るのはあくまで手段だからなぁ。

変態の人にはわからないかもしれないけど。
417名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:42 ID:DQz4YW7M0
銀河英雄伝説のバーミリオン星域会戦の結末みたいな?
418名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:44 ID:bnYCS2OL0
>>400
腐ったマスゴミに踊らされすぎ。
大敗大敗言うけど、ミンスはたった10議席減らしただけだろ。

選挙前のあの状態からすると、これでも善戦してる方だぞ。
一時はミンス1桁?って時期もあったからな。
419名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:46 ID:xvXUe2SX0
はいはい負け負け
420名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:50 ID:hO8mSxyn0
飛車角金銀取ったけど王様取られたみたいなもんか
421名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:04 ID:q1b+1a5e0
候補者立てすぎて自滅だからなw
これぐらいは言いたいだろうw
422名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:10 ID:lHjiaza/0
自民党は創価=公明党のおかげで選挙区で大勝したのだから
外国人参政権賛成しろってことだろ?
423名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:30 ID:iK0aK8u70
あぁそうか。
これがいわゆる
「事実上の○○」
と言いたい人の思考回路か。
まぁ言った所で何がどうなる訳でも無いんだけどな。

屁理屈も粘土もパン生地も、コネコネしてる時は楽しいよネ。
だが屁理屈、オメーは駄目だ。役に立たねぇ。
424名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:39 ID:JOGUcptN0
>>355
それ言い出したら
民主の総獲得票<<他の政党の合計総獲得票なわけで
全体の半分の票も獲得できてない民主が3分の2近くの議席ってのおかしくないか?
425名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:46 ID:ZzjSmh8h0
毎日はもはや引くに引けない泥沼にはまっているな。哀れなり
426名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:46 ID:CP6Sk5lU0

なんで民主信者って揃いもそろってこんなに頭が悪いんだ?w
ID:Iph4Rjmy0 みたいな
427名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:59 ID:3Tk9DPKS0
毎日新聞ってミンス54議席予想していたクソだろw

こいつらほんとアホ杉。>>392にあるように、民主党は比例得票で相対的に自民党に勝っていても、その分、それ以外に
票が流れており、比例換算したら30議席台に落ちているのに、民主党は何も誇れないんだが。得票数で云々いえるのは、
あくまで比例換算して議席が増える場合だ。毎日新聞は相当、終わりかけているのだろう。
428名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:05 ID:GL/Rol+l0
野党のほうが低いに決まってんだろアホか
429名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:08 ID:8EPC71Vw0
この数字の事実を突きつけられても現実を受け入れず勝ちとわめく自民の醜さ
自民は現実の負けを認めて相応の議席を民主党へ献上する義務があるぞ
430名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:13 ID:yvRYLzad0
>>411
イスラエルは完全比例代表制だが、当然小党分立となり、選挙が終わる度に連立工作を
やってる。しかし一回成立した連立政権はそんなに不安定なものではなく、だいたい任期をまっとうする。

日本も制度に慣れれば完全比例代表は可能だと思うね。
社民党や国民新党のように、普天間とか郵政というワンイシューで連立離脱なんてのは
実はアホなんだよ。
431名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:17 ID:bpIvM9lh0
最低でも中立が原則のメディアが野党を叩くって異常だな。
× ペンは剣より強し
◯ ペンと剣で(ミンシュは)強し
現状はどうですかぁ〜っと。
432名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:19 ID:DdfP9c800
>>409
死票も含めれば民主党が圧勝(キリ
って言いたいんじゃね?
433名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:33 ID:sQpF/uIz0
ヒュンダイとか思ったら変態だすた・・・
まあ似たようなもんか。

つかもうここまで落ちたんだな、変態は。
三大紙と言われていたのも今は昔か。
もう朝日・読売の二大紙の時代なんだな。
434名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:34 ID:+4lqRVVv0
>>338
「自民が面を多く取ったけど、民主はオセロを3枚重ねにしてて枚数が多いからるから民主の勝ち!」

という、謎のルールが急に出来たようなもんだろ。
435名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:57 ID:V2yUnH6p0
まずルールがあって勝敗を決する方法があるからこそゲームが成り立つ。

負けてからルールに文句を言っている変態毎日は,ガキの頃,負けそうになるとファミコン本体を叩いてリセットする近所のバカガキと変わらない。
436名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:59 ID:LliGuk4+0
>>415
オセロとかより、これに近いんじゃないかな?w


【サッカーW杯】日本はついてたから決勝に進んだ、ウルグアイを苦しめぬいた韓国に日本は明確な差をつけられた…金子達仁★2[07/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278112426/

【サッカーW杯】「審判はウルグアイを贔屓した」「審判の釈然としない判定」・・・敗退後、韓国内で誤審疑惑報道が相次ぐ★4[06/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277727251/

【サッカーW杯】 ウルグアイ「4強」進出〜「あれは私たちの席なのに…」嘆く韓国ファンたち★2[07/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278216948/
437名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:18:06 ID:+xCI8MiY0
レンホー一人で民主の勝ち分の半分以上を稼いでるのね。こんな比較あんまり意味がないね。
438名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:18:12 ID:IUuaWM770
これで「大」が入ってたらゲンダイそのものだなw
439名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:08 ID:tn0XeXPhP
>>418

大ボケ鳩山の時代なんて参考にするなよ。

一時は70%近い支持率をもって、60議席は硬いと言われたのに
たった3週間で支持率半分に爆下げして、
さらに各紙の直前予想よりさらに議席下げた事実は
大敗としかいえないんだよ。
440名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:09 ID:CP6Sk5lU0
>>427
自分達の願望を、この世の事象の様に書く新聞(?)に何の価値があるんだろうなw
 
441名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:11 ID:3Tk9DPKS0
>>427
>>392にあるように、今までずっと民主党を支持してきた人が300-400万人くらい見放した。ミンス党に政権とらせてみて、ミンスの酷さに
ウンザリして。2000万票を割ったのは非常に大きな事だ。

そういうシビアな人たちは去って、後追いの威勢だけいいバカしか残ってないんだよ、ミンス支持者には。
442名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:31 ID:QUO9v3PB0
投票数とか終わったことどうでもいいから早く景気よくしてくれよ・・・。
443名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:32 ID:rD2WVM420
1人区、選挙制度のトリックだな。これは2009年、2005年でも
得票数と獲得議席の比率のバランスが悪かったのは周知のことだが
問題は、今回は総合計で勝っている方が負けた事。
逆に、これをうまく利用すれば、組織票、票読みで相手の死票を
増やすことが出来ても、投票率が70%にも迫る選挙では通用しない。
また、衆院選の小選挙区で割り振ると、自民惨敗は確定。
444名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:34 ID:YhCOFa4X0
与党になった民主党は業界団体の組織票が大幅に強化されてるんだから得票数が多いのは当然だ
むしろ与党チート状態で300-400万票程度しか差がないんだから、完全に無党派層からは見限られたんじゃないの?
445名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:35 ID:GL/Rol+l0
レンホーとタワラの糞票頼みか
446名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:20:50 ID:rhi01hdt0
丑いいかげん現実見ろよ
447名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:01 ID:vCtyE/zD0
>>443
複数区で何人も候補を立ててれば、そりゃ総得票数は増えるだろうね(藁
448名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:28 ID:3Tk9DPKS0
>>430
完全比例は、死票がほとんど生まれない制度だからな。小選挙区比例代表制の死票率は異常過ぎる。

>>432
自民+公明+みんなで得票率50.8%で、過半数占めていて、ミンスが圧勝もクソも過半数になりえてないんだが。
449名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:28 ID:JFNNBstt0
昔に同じ選挙制度で勝ったことあるよなw
450名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:39 ID:JU5Zkbfk0
そりゃたくさん立候補させればそれだけ獲得票も増えるわ。
それを考えなくて..、こんなことを言うか。すばらしい書き方だわ。

確か
民主の立候補者数は 選挙区61、 比例区45 の106
自民の立候補者数は 選挙区49、 比例区35 の84

ではなかったか。
まあ民主並みに立候補を立てることが出来なかった自民もヘタレだがねえ。
451名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:44 ID:GL/Rol+l0
【政治】民主党政府「公共事業費削減しません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279671267/l50

ますます団体頼りになる件についてミンス信者は沈黙
452名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:57 ID:GrrklxiYP
>>418
>1桁
ねーよバーカ。
お前は30点のテスト見せて、「一時は0点の可能性もあった」と言えばお母さんが納得してくれると思ってんのか。
453名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:04 ID:3RI6z8Hu0
そもそも死票の多い小選挙区制度いれなきゃ政権交代もなかったわけで。
454名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:10 ID:v7Fksh1m0
毎日新聞のいうことなんて信じなくてもいいと思うわ
政治よりもマスコミに不信感ありすぎ
455名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:27 ID:K1Y0BGWm0
>>437
打率首位と試合で勝つのは意味が違うしね
456名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:40 ID:R69EZQbi0
自民党のモタモタ感って もしかして
在日外国人参政権とかなんだとかの売国法案をぜ〜んぶ民主党にやらせておいて
そしらぬ顔で政権復帰とかって考えてるんじゃないだろうか? ね
自民の中にも売国奴(w)多そうだし
457名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:41 ID:tn0XeXPhP
つかそもそも自民は

みんなの党 立ち上がれ日本 新党改革

と3つ分裂してそれぞれ100万票ちかく票が流れてるんだが

それを換算したらほとんど民主と大差は無いぞ?
458名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:52 ID:sCUj/YPc0
>>426
> なんで民主信者って揃いもそろってこんなに頭が悪いんだ?w
> ID:Iph4Rjmy0 みたいな

アタマ悪いってより、性格悪いよ。
最近、民主支持者とじっくりはなしてみて、わかったよ。

可能な限り、民主支持者とは距離を置くし、可能なら、取引も辞める。
まずは、郵政はつかわないことにしたよ。

ヤマトか、佐川に一本化。
459名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:06 ID:X0QbVNPo0
だがちょっと待ってほしい
民主党の獲得したその1845万は一票の格差で1/5しかないのではないだろうか
460名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:10 ID:nFLbXjim0
選挙に強い(笑)小沢の作戦ミスってことなんじゃね
大量に候補者だして落とすところは得票数と獲得議席数が変になるのは普通でしょ
461名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:13 ID:grMar1P20
>>442
【政治】民主党政府「公共事業費削減しません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279671267/

↑この方向に舵を切ったってのは、選挙結果の影響も強いだろう。
ただ、減らした分を元に戻すとか言う話しでもないんだよな…
462名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:36 ID:PW/+jubI0

ゲンダイかと思ったらヘンタイだった
463名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:43 ID:1XsAWu6k0
自民は参院選後に「得票数は減ってるんだから」とゲルが引き締め図ってるけど、
民主は今だ「消費税のせいだ」「得票数では勝っていた」と現実見てないのがなんとも・・・・・・
464名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:24:04 ID:yvRYLzad0
まあレンホーを比例に持ってきて日本中で「比例は事業仕分けのレンホー」と
絶叫すれば民主はあと数議席増えてたかもしれない。それは選挙戦術というものだから
仕方ない。
465名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:24:15 ID:txJ64DAz0
得票が多いのに負けるってことは間抜けってことだ
466名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:28 ID:+4lqRVVv0
ってかレンホーだけ引くのは不公平だから東京の得票全部引けば答えは明らかじゃない?
467名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:32 ID:WOhFIemI0
スレタイゲンダイ余裕・・・

なんだ変態かw
468名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:38 ID:bnYCS2OL0
>>452
例えも的外れてるし、日本語を話せks
ポッポ退陣前の支持率と社会情勢調べ直して出直せ。

あの頃の+民の予想も、ほぼ10議席取れたら奇跡じゃね?が多数だったんだ。
あの状態から40議席以上取られたら、自民はまだ駄目駄目だろ。
469名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:40 ID:tEf0Ov6Q0
ちょっと前に別スレで同じようなこと言ってた奴がポロっと
「投票には無駄だから行ってない」ってカキコしてフルボッコ喰らってたw
470名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:44 ID:K0rQjQHM0
民主党の票は労組とその家族がほとんどだろう。
471名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:54 ID:tf32KqRz0
ボールの支配率だけ見て勝ったとか言ってるのは
どこの国の人間だよってんだよ。
472名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:26:23 ID:CrIzsGCB0
この記事見ても
「あぁ、民主党は選挙戦すら行き当たりばったりで非効率的なんだな」
って感想しか出てこない俺の方が正常だよな?
473名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:26:26 ID:WbaRuVnE0
しかし現実に民主に投票してる人の総数のが多いのに
ネットではなぜ自民支持が9割くらいなんだろう
474名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:26:47 ID:LliGuk4+0
>>457
これからはそれらの新党がどんどん民主党の票を侵食していく状況になるだろうね。

民主党の高支持率は「期待感」だけだったのだから。
与党になって醜態晒してる今、民主に入れちゃった無党派層の中でも
特に辛抱強い人達から猶予をもらってる状態に過ぎない。

それが離れるのを引き止めるには「国民にとって良い政策」を取るしかない。
できるのかな?
475名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:26:47 ID:PPKch1WE0
完全比例にしたら実は今回の参院で自民も民主も議席を減らす
民主は衆院で過半数割れ、参院でも全然過半数に届かない
むしろ今の制度は民主にとって有利なんじゃね?
476名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:27:26 ID:PjQE+NUM0
もしかしてネトウヨって選挙権ないんじゃねえのw
477名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:27:33 ID:QzqT6z+OP
いくらヒットを打ってもいくらランナーを塁に出してもホームに帰せないと試合には勝てないのよ・・・
ちゃんとルールを理解しなさいw
478名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:27:47 ID:1XsAWu6k0
>>468
N速+の誰とも知れないカキコが根拠かよw
なら、新風はとっくに与党になってなきゃおかしいだろww
479名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:28:01 ID:iWJFE97P0
表の格差解消のために比例を無効にするとかでどうだろう。
480名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:28:06 ID:rD2WVM420
みん党が入ったことにより、全体的に比例の議席は減らしたな。
481名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:28:33 ID:tf32KqRz0
>>472
毎度毎度思うところだけど
選挙制度理解してる?ってところが民主の難というか。

やることなすこと全てが選挙に向いている割には
基本的に風まかせになってるしな。
482名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:28:45 ID:nCq1mUOA0
参院選は自民の勝ちでしょ
でも衆院選は民主とみんなが勝ちそうな気がする
483名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:28:54 ID:bnYCS2OL0
>>473
それは、お前の巡回コースが
自民党ヨイショスレ→Yahooコメント→ニコニコ→以下ループ
だからだろw
484名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:28:57 ID:LliGuk4+0
>>476
選挙権ない人ってこういう人たち?w


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
485名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:29:13 ID:pv/23Hw70
タイトルだけでヒュンダイ余裕っす・・あれ?
486名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:29:23 ID:9dTWaKss0
変態メディアはそうやって民主党を甘やかしていれば良い。
自民側はそれを反面教師として「勝って兜の緒を締めよ」
487名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:29:29 ID:o4NPZgVb0
比例意味わかんね、続けるなら、議員を党マニュフェストに拘束しろ。
488名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:29:32 ID:6N8PttsK0
ヒュンダイが言うのはむかつくけど、
実際にはこの件に対しては正しい分析だと思う。

自民党の支持率は、最後まで上がらなかった。

自民党は反省してないと国民が思ってる訳だ。
489名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:29:58 ID:+4lqRVVv0
>>482
そのこころは?
490名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:06 ID:ZgbIyA+w0
俺もスレタイでゲンダイだと思って開いたらヘンタイだった
ち、ヘンタイのことを忘れていたよ、ヘンタイも品性下劣だったってことを
491名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:10 ID:DbDtLD2T0
ヒュンダイor変態、余裕でした。
492名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:11 ID:5GPapjHp0
おかしいと言うならそれは選挙制度の問題で
それを無視して単純に数足してこうだって言うのはアホだよ
小沢自身が問題あるなら選挙で落とせばいいと公言してたんだから
民主党がそれ文句言える筋合いはないぞ
493名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:21 ID:jxsof1Ib0
>>1
暑いんだからバカは引っ込んでろやw
494名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:38 ID:V/sjtvExP
>>473
民主批判=自民支持とか勝手に思い込んでるからじゃないの?
495名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:49 ID:PjQE+NUM0
>>484
それがネトウヨの正体か。なんか合点がいったw
496名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:30:56 ID:nCq1mUOA0
>>489
消費税
497名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:02 ID:XieejAGy0
選挙に勝ちたいのは、どの党も同じだと思うけど
自民党だけは負けを覚悟で、国民のために増税を言っているんだと思う。
なんだかんだ言っても、自民党は日本という国を愛してるしね〜

増税で嬉しい人なんて、いるわけないしね〜

そういう点じゃ、菅総理は心にウソをいえなかったのだなあと思うよ〜
ただ残念なことに他の民主党議員は選挙だけが大切なんだね〜
と言うか、自分が当選できるかどうかだけの思いしかないね〜
498 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:05 ID:m4Uq35KpP
変態新聞か
確かに負けたといえば、そうなんだけどさ
ミンスの反対票はばらけるしな
499名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:06 ID:nk4rA88Z0
>>1
獲得議席が違うじゃん・・・それなら選挙戦術で民主が負けた事になるんだよなw
500名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:15 ID:WbaRuVnE0
>>484
在日が支援しようが現実民主に投票してるのは日本人なわけで
このネットとの差がどうしても理解できないんだ
いまどきネットやってない人なんてそんないるわけがないのに
なぜかネットでは自民支持が9割くらいだろ。
501名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 12:31:16 ID:r0sKI06P0
一票の格差を象徴してるんだろ
ピンぼけだな、相変わらず
502名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:18 ID:LliGuk4+0
>>485
ゲンダイも毎日も朝日も・・・・・・みんな「韓流」マスコミだよw
503名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:33 ID:WW9uDR/J0
毎日、それ言いたいんなら
小選挙区を糾弾するところから始めろ
おざーさんが強い態度で導入した制度をな
504名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:39 ID:a2Mk0aEi0
今後、民主が今回のような負け方をしても、自公合わせて民主を超えるような
勝利を収めるには、よほどのことがないと無理。みん党の存在が大きいな。
もっとも、民主は嫌だが自民も嫌、そういう人の受け皿としてみん党は十分
存在をアピールできた。次の選挙、投票率70%に迫った場合、みん党は
1000万票以上は獲得するよ。
505名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:44 ID:askbWvVD0
民主が政権に付いても選挙制度変えないとういことは
現行制度は民主・自民両方にとって都合がいいんだよ
完全比例にしたら小政党に有利になるからね

センキョセイドガーは見苦しいな
506名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:52 ID:1XsAWu6k0
>>495
ついに民潭もネトウヨかw
507名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:31:59 ID:NbfDNf3T0
全得票で民主が勝ったけど、それがどうしたの?
議席減らして勝ったとか騒ぐのはどこの国の体質だよ
508名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:32:06 ID:5T/LiJSs0
>>495
ネトウヨは外国人参政権反対ですが?
朝鮮人=民主党支持者
509名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:32:34 ID:bnYCS2OL0
>>492
>民主党がそれ文句言える筋合いはないぞ

言ってるのは変態の牧太郎なんだがなw
お前ら、少しはソース元くらい確認しろよ。

いっつも勘違いして、発言者と違う所に怒りぶつけてないか?w
510名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:32:37 ID:3RI6z8Hu0
>>473
新聞とテレビの民主ヨイショしか見てなきゃ民主に入れるだろ。
ネット人口なんてたかが知れてる。
511名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:32:43 ID:A/zjYR1XO
>>426
同感。
そいつ急に居なくなったな
昼休みか?
再開が13時なら民主党の工作員確定だなwww

512名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:32:50 ID:y5OY1zdx0
>>495
お前の中ではネトウヨが民主党支持者なのか
513名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:01 ID:GL/Rol+l0
分裂した自民にそれほど差をつけてないという見方もあるね
514名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:10 ID:bI7Owp3G0
まあ勝負に負けても、試合に勝てればいいのよ
515名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:19 ID:J9wVeCyU0
負けた負けたと騒ごうが、議席がすべてだろ
民主党が単独過半数になるわけではなしw
自民党以下のみんなの党が勝者扱いなら自民党も勝者扱いでもいいだろうにw
516名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:29 ID:LliGuk4+0

白真勲=韓国系帰化人


【政治】民主・白真勲議員「地方参政権付与、外国人を地域住民として受け入れねば日本の未来は無い」★3[12/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261660936/

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/12/24(木) 22:22:16 ID:???
在日韓国青年会OB全国連絡会(林三鎬会長)は11月28日、東京・港区の韓国中央会館で
白眞勲参院議員を講師に迎え、「地方参政権の今後の動向」をテーマに講演会を行った。

白議員は「一番の問題点は、外国人に対する地方参政権付与が国益に反するか否かだ。
日本社会には60人に1人の割合で外国人が居住しており、地域住民として受け入れていかなければ、
日本の未来はない」と述べた。また、「在日韓国人が韓国の国政参政権と日本の地方参政権を有しても
矛盾することはない。海外に居住する日本人で同じケースがある」と指摘した。

法案の提出時期については、来年4月以降になるだろうと展望した。

(2009.12.23 民団新聞)白真勲議員招く 青年会OB連が講演会 2009-12-23
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3653&corner=2
517名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:29 ID:grMar1P20
>>472
中長期の戦略が無いってのはあるな、
原因は、毎週出す支持率にもあるんじゃないかと思っている。

この時期の参院選こそが途中採点的な意味を持つと思うが、毎週細かく支持率を出して「どの政策/発言が悪かった」と添削され
それを気にして政治運営をしているんじゃないかと見受けられる。
民主はそれに乗っかって政権交代をしたようなもんだから批判もできないっしょ。
518名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:35 ID:ZgbIyA+w0
ヘンタイがゲンダイ化している今日この頃
やっぱり売国新聞ってのは似てくるのかね、マスコミのプライドどころか人のプライド
すら捨てて、下劣になっていく
519名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:43 ID:WbaRuVnE0
>>510
テレビや新聞の何処が民主をヨイショしてるかがよくわからん
この一年叩きまくってたと思うが
520名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:54 ID:lVTiAR6v0
毎日新聞はこんなこと書いているぐらいだからな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279519299/
【コラム/毎日】連立政権。言い出しにくいのであれば、共産党や社民党から民主党に「連立しないか」と申し入れたらどうでしょう
521名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:34:08 ID:hlwLR/k50
馬鹿と言った人が馬鹿
ネトウヨと言った人がネトウヨ
522名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:34:16 ID:q3gvWD+P0
サッカーでいえば
11人の自民に14人(審判込み)使った民主が負けたって恥ずかしいことだろ
千葉にようやくイエロー…
523名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:34:49 ID:PdhEE2Ol0
>>519
自民だったら政策以外の事でフルボッコにされてたからな
麻生とか母親の墓参りを人気取りと叩かれたんだぜ
マスコミが民主に甘いのは事実だろう
524名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:34:56 ID:nCq1mUOA0
>>515
党員数を比べたら
みん党は上出来すぎる結果だった
525名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:00 ID:5GPapjHp0
>>500
ネットには自分の劣等感を他者で補おうとする人達がいるの
アニメ会社や声優や政党や政治家にね
自分が応援するものが勝つ事で優越感を持ちたいの
だけど実質的な応援活動に参加するお金も行動力もないから
それが反映される事はけしてない
526名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:04 ID:v4pGcGd00
自民を避けてみんなの党に入れたのもいるだろうに・・・今の自民はその程度だし
今の与党ミンスのNoで
527名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:20 ID:+4lqRVVv0
>>519
ほっけの煮付けと言ったり、顔に絆創膏貼ってる理由を答えなかったりしただけで袋叩きにあってたころに比べりゃぬるすぎる。
528名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:28 ID:EZtYu30F0
変態新聞さん、そんなに悔しいのなら、選挙やり直そうと呼び掛けてみれば?
民主は、今以上に議席に減るだけだから
529名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:41 ID:vCtyE/zD0
>>450
さすがに衆院でのあの大敗の後で、複数区に複数擁立なんかしたら、バカ呼ばわりされてただろうね。
530名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:43 ID:3RI6z8Hu0
>>519
総理交替後の支持率爆上げとか見てないの?
531名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:35:56 ID:LliGuk4+0
>>519
自民議員が漢字の読み間違いやバンソーコーでボロクソに叩かれてた状況と、
今の民主議員に対する報道をちょっと比べてみようかw
532名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:36:02 ID:I3f6h2250
完全比例にしたら自民にとっても民主にとっても無茶苦茶不利なんだが…
毎日は民主政権がなくなってもいいの?
533名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:36:07 ID:eG8ogLnG0
>>508
外国人参政権大賛成の層化と、選挙協力する事には違和感ないんだな・・・変な奴ら。
534名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:36:27 ID:6NNngkoX0
余裕でヒュンダイwww
535名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:36:48 ID:OaxkDavt0
自民党は負けた(キリッ!

ワロタ
536名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:04 ID:5GPapjHp0
>>509
【政治】 「自民の復活は錯覚。自民は得票を減らしているが、公明党の票が乗っかかっている」 民主党・川上義博氏が参院選の結果を分析
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279677620/
「全国でうちも得票を減らしているが、自民だって減らしている。
選挙区と比例のトータルではこっちの得票の方が上だ。

実際に言っちゃってるしねぇ
537名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:11 ID:bnYCS2OL0
>>530
そんなもんで投票先変える馬鹿は居ないけどね。
また国民を愚民扱いしたいの?
538名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:15 ID:zGSYFSYO0
参議院は、衆議院と違うんだが、それわかってる?
539名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:16 ID:WbaRuVnE0
>>527
そんなお笑いネタなんて支持に影響ないじゃん
そんなことで衆院選で自民が負けたと思ってんの?
540名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:19 ID:1XsAWu6k0
>>519
麻生は漢字の読み間違いでワイドショーで特集組まれて叩かれたが、
菅がG8でG7とかエマージェンシーカンパニーと発言して特集組まれたか?
麻生のバー通いは叩いたのにぽっぽが会員制の高級料亭に通ってたのは叩いてたか?
541名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:37 ID:yIHNu1nt0
>>533
公明党が29回民主が15回提出した外国人参政権を自民党は全て否決している
使えるものは使おうと思ってるだけだろう
542名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:47 ID:/aLz81Ei0
変態記事で日本と日本国民を貶めたことを許すはずがないだろ?
反省を態度で示してもいないのにさ
543名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:49 ID:vCtyE/zD0
>>463
谷垣さんも「敵失で勝てた」みたいな事を言ってましたし、その認識はおそらく正しいでしょうね。
自民党にとっては、ここからが正念場ですな。敵失に乗じるだけでは政権奪還を成し遂げる事は不可能でしょうし。
544名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:38:29 ID:LliGuk4+0
>>539
実際に叩いたかどうかの問題だろ?
頭悪いなら黙ってろよw


519 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/21(水) 12:33:43 ID:WbaRuVnE0 [3/4]
>>510
テレビや新聞の何処が民主をヨイショしてるかがよくわからん
この一年叩きまくってたと思うが

539 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/21(水) 12:37:16 ID:WbaRuVnE0 [4/4]
>>527
そんなお笑いネタなんて支持に影響ないじゃん
そんなことで衆院選で自民が負けたと思ってんの?
545名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:38:44 ID:hFkB5eSM0
>>539
朝から晩までそうやってテレビが自民を叩けば支持率も落ちるだろうよ
546名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:38:51 ID:zUaaggZb0

ボール支配率 : ミンス61% ジミン39%
シュート数  : ミンス24本 ジミン15本
得点     : ミンス1点 ジミン2点

牧太郎 「ジミンは負けた!」w
547名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:38:51 ID:DzLx+DFb0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   東京新聞がやられたようだな….│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は亡国ファイブの中でも最弱…  .│
┌──└────────v──┬───────┘
|  1発ごときで消えるとは     .│
| 売国奴の面汚しよ…NHK閣下にあわせる顔がないわ
└────v─────────┘     ┌────────── ┐
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、    .    |我が弟ながら不甲斐ない│
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!└───v───────┘
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   (メ ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   毎日新聞     読売新聞     朝日新聞  中日新聞
548名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:12 ID:ZQoIS1b80
これは無理やりすぎだろ・・・
本当に社会人が書いた文章かよ・・・
549名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:13 ID:bRUJFXIb0

でも票数(支持している国民の数)が少ない政党が
勝ってしまう選挙制度にはかなり問題があるな。
自民が勝ったとか民主が勝ったとかは関係無しに。

選挙区を統合して議席数を調整するとか、比例の議席を
増やすとか改善する必要があると思う。
550名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:26 ID:99KE9adD0
まだ 書いてるのマスゴミは
あれから支持率が落ちたから、 もう詰んでるよ。
551名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:46 ID:HXmN5c7C0
>>539
テレビでの自民ネガキャンは十分すぎる理由だと思うな
新聞の調査でテレビを見る時間が長いほど民主党支持の割合が高くなるって書いてた
552名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:47 ID:jUZH+t620
小沢の2人区2人擁立を内部で批判した奴もいるけど、
地味に票の底上げになってるから
またインチキなブームが来た時が怖い
553名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:53 ID:c+HO9+NZ0
ゲンダイかと
554名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:55 ID:WbaRuVnE0
>>540
そんなオバカネタより
実際の小沢の金問題やら消費税での菅の迷走や普天間での鳩山の迷走の
がよほど支持には影響あるだろ
555名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:40:09 ID:TqjcG7utP
丑じゃん
ニュースとは言えないなこれ
556名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:40:35 ID:1XsAWu6k0
>>539
そのお笑いネタとやらで連日鳥越は人格批判までしていたんだが。
557名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:40:43 ID:q3gvWD+P0
>>546
そんだけやってもオウンゴールしてちゃ意味ねえwww
558名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:40:45 ID:bGB+3tQL0
何をほざこうが議席減らした方が負けなんですよ。
559名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:41:13 ID:T8Fh97Pb0
>>554
もし自民政権だったらそういう事件が起きたら即退場させられてた
すぐに辞めろコールにならなかっただけ甘い
560名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:41:23 ID:nlE/CNKU0
あれ? 確か菅政権はわざと負けたんじゃなかったんですか?ww

http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20100715ddm003070092000c.html
「負ける」(過半数割れ)が「勝ち」(連立による政局安定)の戦略である。そう考えなければ説明がつかない。
561名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:41:49 ID:h2ugJJNCO
選挙は議席数を争うもので総得票数を争うものではない。
大体、先の衆院選挙の後必死で得票数隠した連中が何言ってんだ?
民主党を甘やかすからろくでなしが政治するんだよ。
562名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:41:59 ID:fZQBjVGT0
>>554
自民党がその立場だったら不祥事+オバカネタをされただけだw
563名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:03 ID:3RI6z8Hu0
>>537
残念ながらテレビの情報が全ての人間って多いんだよ。
R4とタワラにどんだけの票が入ってるか考えるととても残念な現実がみえる。
564名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:06 ID:JOGUcptN0
>>473
お前だって

あの頃の+民の予想も、ほぼ10議席取れたら奇跡じゃね?が多数だったんだ。
あの状態から40議席以上取られたら、自民はまだ駄目駄目だろ。

って脳内ソースで書きこんでるだろ?
10議席とった奇跡なんてネタでした見たことないんだけどソースよろw
565名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:18 ID:WbaRuVnE0
>>556
そんなことであほな話題で支持が変わる奴なんて日本にいないし
日本人みんなワイドショーなんて見てないだろ
566名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:25 ID:A9tR3LBK0
スレタイでゲンダイ余裕wwww
567名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:27 ID:HQnpU+dHO
>>1
むしろ、それだけの票をなんで活かせないんだよ、無能!
568名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:43 ID:Rt7Q7A5h0
小さい
思考が万年野党過ぎる
569〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/21(水) 12:42:57 ID:I6ykcmXw0
牧太郎 おめえなんでまだ生きているんだ??なぁ?
生きてて許されるとでも思ってるのか?牧太郎
570名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:43:33 ID:GL/Rol+l0
民主 22ヒット 12残塁 4点
自民  4ヒット  0残塁 5点

民主の実質勝利ニダ
571名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:43:35 ID:Ur4IqU240
うわ〜〜〜〜負けたぁ〜〜〜

民主党君は強いなぁ〜
572名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:43:52 ID:DoDAxkyD0
完全比例にしたら自民も民主も決して与党になれない件
毎日は自民、民主の大連立を望んでるのか?
573名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:11 ID:LliGuk4+0
>>554
お前がどう考えるかではなく、実際の「韓流」マスコミの行動がどうだったか?ということだよw
574名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:14 ID:+4lqRVVv0
>>565
お前はもしかして去年の9月に生まれたばかりなのか?
575名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:35 ID:nCq1mUOA0
>>563
これがネトウヨかw
国民を愚民ってお前すごいなw
で、自民に投票するやつが天才か?w
576名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:39 ID:Fg8ryH6+0
>>565
恐ろしい事に夜のニュースでまでおバカ報道してたんだよな
577名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:43 ID:1XsAWu6k0
>>554
つまり、自民はそんなオバカネタで特集組まれて叩かれて、
民主はスルーされてたのは認めるんだよな。
小沢や鳩山の政治とカネや普天間問題の迷走に+で麻生並にオバカネタで叩かれてたら、
3月には支持率ひと桁になってただろうな。
578名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:44 ID:CJFnINtM0
変態新聞が期待通りのキチガイ振りを発揮してくれてるな。
やはり変態新聞はこうでなくっちゃーな。

なんなら、選挙制度を変えてこれからは
全て総得票数で議席を割り振る制度に変えろって
民主党に頼めよ、変態新聞。

でも、もし自民党の方が得票数が多かったら、
それはそれで又持論を変えてくるんだろ?

”得票数が多ければ良いというもんでもない。”

なんてな!
579名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:54 ID:skm9G0UZ0
>>551
小泉はそのテレビを利用して大勝したじゃねえか
自民派は言い訳ばかりだな
580名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:06 ID:/q92EKcfO
地域ごとに偏ってるだけだろ
581名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:06 ID:mEvxauk80
どっちの勝ちだろうと、民主政権の独裁恐怖政治を防いで理想的な
ねじれ状態になった事実は変わらない。
582名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:15 ID:nlE/CNKU0
>>554
今までの自民政権は正当な理由で叩くところが少なかったから、どうでもいいことを執拗に叩きまくったんだろうが。
逆に民主党政権は叩かれる理由が多すぎるから、批判されてるわけだが。
583名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:22 ID:WbaRuVnE0
ワイドショーなんかのバカなTV見てる奴なんてそもそも
投票なんていかないだろ
まともな社会人なんてそもそもそんなもん見る時間もない
584名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:27 ID:5fUd2THx0
>>519
>この一年叩きまくってたと思うが
もう「ハネムーン」が記憶から無くなった人がいると聞いて

終わってからもやってたがwサンフロのMENとか吹いたw
585名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:30 ID:JeksHW1W0
流石プロの文章だ。
行間からあふれんばかりの悔しさが伝わってくる。
586名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:39 ID:vCtyE/zD0
>>540
マスゴミに民主党に対しても中傷・人格攻撃までやれというつもりは無いが、麻生政権末期のあの異常な
報道を総括していないのは、絶対に許せませんな。
成果はすべて無視され、発言は全て歪曲され、政策の内容はミスリードされ・・・と、本当に酷い有様で。
「麻生クーデター説」のようなありもしない陰謀論で、自民党内の内紛を演出するなんて事までやってくれ
てますし。メディアは報道機関ではなく、民主党の工作機関ですよね、どうみても。
>>541
少数党であることと、自民にコバンザメしていなければまるで影響力を発揮できない、
って点で、完全に足元見られてますね、公明党。
587名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:46:12 ID:qprhT3090
>>579
何が言い訳か分からん
民主がマスコミに叩かれたから負けたと主張するお前が言い訳まみれなのは分かったが
588名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:46:25 ID:95/dnrZ00
ヒュンダイかと思ったら変態かよwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:09 ID:3RI6z8Hu0
>>575
俺は政治の関心についていってるだけだぜ?
宮崎口蹄疫のことなんて実態をどれだけの人間が知ってると思ってんの?
590名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:09 ID:YLJgs3ca0
スレタイでゲンダイ(ry

・・・違ったか
591名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:14 ID:NGpqSGiQ0
サッカーに例えるとシュートの数(得票数)が多いから実質的に勝ちだと言ってるんだねw
ゴールの数(議席数)で勝敗は決まるんだよ。変態必死だな。
592名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:14 ID:WOhFIemI0
とりあえず変態は早くつぶれて欲しい
593名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:58 ID:nlE/CNKU0
>>579
小泉はマスコミから叩かれてたけど、逆に利用して支持率を上げた。 この違いは大きい。
594名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:36 ID:vCtyE/zD0
>>559
マニフェストが反故にされたときも、マスコミは非難するどころか、「国民の多くはマニフェスト変更を容認している」という
調査結果を発表して援護しましたからね。
仮にあの調査結果が事実だったとしても、自民党がほんの少しでも方針を変えただけで盛大に叩いていたマスコミが、
全く民主党のマニフェスト無視を非難しないというのは、明らかにバランスを欠いていますね。
595名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:43 ID:XIa9Iq0F0
選挙制度を変えたら自民+民主の連立でしか与党になれないんだが…
毎日は大連立を望んでるのか群雄割拠を望んでるのか
596名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:53 ID:WOhFIemI0
>>488
まあ変態ソースってことを考えないで分析するとそういえるのかもしれない
古い自民党、っていうものが全否定されていると思うんだけど
それって小沢そのものだから・・・9月で小沢政権になったらどうなるか
597名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:54 ID:RnHvBhhJP
総得票数で見れば都市部で強い民主が多くなるのは当然だと思うけどね。
表の格差を完全に是正した制度に変えたら自民には勝てるかもしれないが
民主単独での政権維持は確実に不可能になるから絶対にやらないと思うな。
598名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:58 ID:WbaRuVnE0
>>589
お前はその実態とやらを何処で知ったんだ
599名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:00 ID:xy1sXiUA0
得票数云々は東京の基地害連中が悪い。
レンホウが圧倒的トップ当選の時点で終わってる。
600名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:01 ID:eRFaMQbW0
まだ1年も経ってない勢いのあるはずの政権与党が
この程度の差で本当は自分たちの勝ち、何て言ってる事自体
小物以外の何物でもないんだが・・・とにかく民主党はみみっちいなw
601名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:18 ID:1goUlyZK0
>>1
ゲンダイかと思ったら、変態毎日新聞だったかw
まぁ、どっちも似たようなもんだけど。
602名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:20 ID:0HZUCUc4O
「与党VS野党」で論ずるのが自然な流れなのに、
必死で「民主党VS自民党」に誘導w

こんな妄想を印刷したものを金払って購読する奴www
603名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:01 ID:/tErr40FP
が、1人区で負けたってことは
二大政党制になりかけのの今、民主党か自民党のどちらかを選べ。といわれたときに自民党を選んだってことなんだよね。
その意味を分かってるんだろうか。

ま、自民党が勝ったとは思ってないけど。むしろ民主党は健闘した。
604名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:12 ID:LA7qA4Xp0
まだ言ってるのかバーーカ
もうねじれはあと6年変わらないよw
605 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:15 ID:/LZEuYHuP
民主党は抜群の支持率を得て過半数の議席を制圧する腹積りだったが、数々の不始末から支持が離れてしまいパッとしない議席数に終わった。
自民党が勝ったとか負けたとかはどうでもいい話で、民主党が急速に信頼を喪失している事の方がより重大な問題。
野党である自民党を今わざわざ云々する奴はジャーナリストとしては失格。
606名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:35 ID:OVpM/o/I0

新聞界の双璧 ヒュンダイとヘンタイ
607名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:52 ID:skm9G0UZ0
>>586
歴代政権、誰でも叩かれてきた
麻生が特別叩かれたわけではない
608名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:51:01 ID:WOhFIemI0
あの変態記事騒動の時にはこれは変態新聞もたないって思ったけど
結構もってるな
毎年赤字重ねてどうやって経営してるんだろ
609名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:51:10 ID:DO/bDnLC0
完全比例にしたら更に民主は議席を減らしてた件
610名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:51:49 ID:IOP2IZCS0
>>34
野党vs与党

って意味ではいびつじゃないだろ?
野党代表として一人区で自民が勝っただけ
611名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:51:55 ID:1w3Qm0t10
ゲンダイゆううでしたと思ったら変態でした
612名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:07 ID:8PR8Itak0
毎日新聞 2010年7月20日 東京夕刊
613名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:35 ID:DzLx+DFb0
>>607
じゃあ安倍ちゃんの時みたいに
今度はチバーバを自殺に追い込んでくれよ
614名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:39 ID:LliGuk4+0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば(実際すでにしているが)、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
615名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:47 ID:lVTiAR6v0
>>607
麻生が「金持ち」と叩かれて麻生以上の富豪の鳩山が「セレブ」と持ち上げられたことをもう忘れたか?
616名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:58 ID:WbaRuVnE0
完全な比例にしたらどうなんの?
民主が一番自民が二番だけど他の小政党も相当伸びるん?
617名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:27 ID:t9k2JLbC0
>負け続けの自民執行部
衆院選で負けたのは麻生だし、あれ以来負けてるのは民主ばっかじゃないか?
地方で負け、参院選でも負けてるし。
どっかで負け続けてるか?
618名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:43 ID:1XsAWu6k0
>>607
リーマンショックの傷も治りきらない中、
内閣発足後に国会開催を丸々1ヵ月やらずにファッションショーに出ていたぽっぽをどこが叩いた?
麻生は墓参りをパフォーマンスだと叩かれてたぞ。
619名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:44 ID:skm9G0UZ0
>>593
小泉は叩かれてないだろ
マスコミを利用したから
620エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/21(水) 12:53:48 ID:7nFT5DLQ0
野党7割 与党3割

その増税を打ち出していた第一野党より与党が多かったから、
自民党は負けた!!と?

さすが創価系民主党応援団 チラシの裏にでも書いておけ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231227219/l50
日本の首相相手に無礼千万な朝鮮メディア毎日新聞【毎日/主張】無礼、無知、無能、無愛な麻生首相。「小人マンガ脳」御曹司の世襲首相で日本は劣化した
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219742886/l50
【毎日新聞】「お祭り」に場違いな福田首相 指導者が徹底的地味人間であることは、それだけで「犯罪」 専門編集委員・牧太郎
621名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:52 ID:mEvxauk80
民主党は勝負に勝って試合に負けたわけだ。
試合で結果が出せず敗退した以上、後々から愚痴愚痴言うのはみっともない
622名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:59 ID:1LeCAKiQ0
勝ち負けって得票数じゃなく議席数だろ?
改選第一党が勝ちじゃなければ誰が勝ちなんだ
623名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:54:03 ID:5fUd2THx0
>>575
お前だってタワラや池谷に入れやしないし鳩山も支持しなかっただろ?
素直になれよw
624名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:54:03 ID:IOP2IZCS0
>>616
伸びるだろね

確か、完全比例にしたら民主は4議席ほど減るよ
625名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:54:06 ID:KjgUSfXG0
>>616
自民+民主じゃないと与党になれなくなる
幸福実現党とかも議席を取るw
626名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:55:15 ID:UpW9TDhO0
地方→自民
都市→民主

都市と地方の格差があり得ないほどに拡大したということだ
地方では民主、というより与党に入れる気にならない
627名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:55:36 ID:OYcshwjW0
選挙区投票数は、それぞれの1票の重みを掛け算してから出せよ。
議席を獲得するように行動した結果なんだから。
候補者数対投票比率も考慮しなきゃ、だろ?
例えば大票田神奈川選挙区の候補者は自民1、民主2なんだからよ。

あと、比例は与党か非与党なのかで出せよ、それが現政権に対する信頼度だろうが

本当に全国紙の記者が書いたのか?中学生向け?
628名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:55:48 ID:WbaRuVnE0
ここにいる奴ほどワイドショートかチェックしてる人そんなにいないだろ日本に
単に自民は今の日本の閉塞感を作った失望で支持落としたんだろうし
民主も全然状況を変えてくれない失望から支持落とした
そんなくだらんワイドショーだののお笑いネタで本気で支持政党決めるバカなんて日本にいるかよ
629名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:55:48 ID:5MJ7AVd20
ゲンダイと思ったらヘンタイw
630エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/21(水) 12:55:57 ID:7nFT5DLQ0
>>618
牧太郎は、ルーピーを“鳩山さん”と丁重に扱ってたな。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271746929/-100
牧太郎100420【毎日新聞】ウソを重ねているうちに、鳩山さんは何が何だか分からなくなってしまった。御曹司だから仕方ない。
631名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:56:17 ID:IOP2IZCS0
>>621
民主vs自民 という狭い視点で見れば民主は確実に勝ってる
民主vs野党 という視点にすると、野党代表として自民が議席を増やしただけとみえてくる
632名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:56:19 ID:vCtyE/zD0
>>615
ホテルのバーで食事をしたり、レストランで娘の誕生日を祝っただけでマスコミに叩かれた麻生総理。
かたや、毎日高級料亭で食事している事実を指摘されても「セレブ」と持ち上げられ、夫人のために官邸に韓流スターを
招くなんて公私混同を行っても全く非難されなかった鳩山。
まったく、マスゴミ人士は広辞苑の「公平」の項を一千億回音読してろと言いたくなりますよ。
633名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:56:31 ID:1XsAWu6k0
>>619
マキコ更迭の時に叩かれて支持率落としていたが。
634名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:56:57 ID:kvoH2hDO0
自民が盛り返してきてくれたかと思ったら得票数では負けてたのかよ
こんなんじゃ次の衆院選も民主いいとこ行きそうだな
635名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:57:31 ID:t9k2JLbC0
>>619
持ち上げられてたのはマキコ更迭まで、その後は叩かれてる。
636名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:57:43 ID:skm9G0UZ0
>>618
それはハネムーン期間で叩かれなかっただけ
その後は麻生と同じく潰されただろ
637名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:19 ID:0Kzu7djs0
>>616
去年の衆議院で自民182 民主 225
今回の参院でも自民、民主がともに議席を減らし他の弱小政党の議席が急増する
638名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:36 ID:vCtyE/zD0
>>633
正直、在任中に小泉氏に好意的な報道を見た覚え、全くありませんなぁ。
639名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:48 ID:3RI6z8Hu0
>>628
新聞は読まないんだな。
640名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:59:03 ID:1LeCAKiQ0
>>631
改選議席数をぽっかり忘れてるんじゃないの
なんなら「政党得票数で勝敗決めてあとは党内で勝手に割り振り」というルールにしましょうか
641名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:03 ID:Wlr4y5QI0
今後民主は二度と勝てないよ。
残念無念変態w
642名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:13 ID:wT0DvPu40
いや、実は俺は最初から思っていたよ。
むしろもっと負けていると思っていた。
自民の牙城は、一票格差だからな。

俺は田舎に帰ってきたし、ソッチの方がいいんだが。。。
643名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:19 ID:WS/7LI/C0
>>636
麻生と同じ叩かれ方なら即辞職させられてたぞ
あんだけやらかしたにしてはマスコミの追求は甘すぎた
644名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:29 ID:skm9G0UZ0
吉田茂より以前、戦前から首相はマスコミにずーと叩かれてきたよ
それは報道としては健全な事だよ、叩かれなかったのは戦時中のほうが異常
麻生が叩かれたと言ってるのは政治の歴史知らない馬鹿
645名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:32 ID:IOP2IZCS0
>>640
それにすると民主は4議席減るね
646名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:53 ID:WbaRuVnE0
>>639
新聞はずっと民主叩いてたでしょ
そもそも新聞の記事が2chの民主批判のソースにもなってるわけだし
小沢の問題も普天間の問題もすべて新聞が火をつけたわけで
小沢にいたっては自業自得とは言え国民すべてに嫌われる存在でしょいまや
647名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:08 ID:5fUd2THx0
>>607
「 我 々 が 辛 抱 し て 支 え て い る の に 」
648名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:16 ID:1XsAWu6k0
>>636
麻生はそもそもハネムーン期間が無かったが。
で、麻生のバー通い(実際はフランクな会談による情報収集)は叩いたのに、
鳩山の高級料亭による会合を「都内料理店」と言い換えて叩かなかった件は無視?
649名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:30 ID://CFaJq50
ミンス自体ではなく、タワラとかの芸能人に有名だからって理由だけで入れた票だってあるだろ
では何故1人区でミンスは負けたのか説明するべき。
というか選挙の分析するならこんなコラム枠でするんじゃない
650名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:32 ID:Ew0kusvI0
>>1
ヒュンダイかと思ったら変態かよw
くだらねえ記事書いてないでさっさと自殺しろ変態。
651名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:54 ID:X+vkMsv40
>>644
叩かれ方の質が違っただろ
民主政権が自民政権と同程度の叩かれ方をしてたと思ってる奴はまともな判断力のない馬鹿
652名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:02:11 ID:WOhFIemI0
ルピ夫なんて完全に脱税犯なんだからマスコミ報道甘いなんてもんじゃないw
というか国税早くあれ捕まえろよ
なめてんのか?
653名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:02:35 ID:HGmli0SkO
(自分のことは棚に上げ)ってとこがこの記事の味噌だな。ウヨ!オマエラのことだ。
654名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:02:40 ID:ss4Ey0A60
だが、言ってることは事実。
いまだに民主の方がマシって思ってる奴の方が多い現実を受け止め、自民は頑張ってもらいたい。
あんなチョン内閣うんざりなんだよ。選んだ国民が知恵遅れって言われたらそれまでだが。
655名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:02:44 ID:wT0DvPu40
俺的には、みんなの党あたりがでかくなるのが一番いい。
656名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:07 ID:S1YSWZzQ0
候補者の数がミンスの方が断然多かったからだろ
657名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:29 ID:65ar6RQ/0
>>644
お前にとっては脱税と漢字読み間違いが同程度の罪なのか
ちまにに鳩山も漢字の読み間違いは何度もしたがスルーされてた
658名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:31 ID:WOhFIemI0
>>647
テレ朝とか報道機関としての存在意義がない
659名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:54 ID:5fUd2THx0
>>644
鳥越「えっ」
660名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:58 ID:uxiAcNaM0
>>653
つ 鏡
661名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:05 ID:skm9G0UZ0
>>648
就任3ヶ月ぐらいは支持率安定してたじゃないか
麻生に肩入れしすぎて頭おかしくなってるんじゃないの
新聞見てても特別、麻生が叩かれたという印象はない
むしろ安倍の時のほうが酷かった気がする
662名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:22 ID:mX77xq5p0
民主党内でさえ惨敗だと判断してるのに変態は何が言いたいの?
663名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:26 ID:7bqTfNYp0
自民壊滅

民主崩壊

公明惨敗

が確定してこそ、正しい日本の歴史が始まる
664名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:50 ID:tdMgOTB60
>>661
麻生が大して叩かれてないと思う人間の方が頭がおかしいと思うw
665名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:50 ID:WbaRuVnE0
>>652
検察が問題なしってしたじゃん
どう捕まえるんだよ
寧ろ本人は問題なかったと判断されたんだからマスコミの報道は厳しかったんじゃね?
小学生でも鳩山母親に金貰ってる甘ったれのオオバカって認識だぞ
666名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:50 ID:DzLx+DFb0
ヒレイジャー
ヒレイジャー
って言ってても次の参院でも過半数握れないよ
民主の正体を隠して騙して大勝したんだから
売国朝鮮無能政権晒してとてもそれ以上は望めないだろ
667名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:05:18 ID:NGpqSGiQ0
>>1取材しないで記事書いてるのか?
668名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:04 ID:Ri6MTtTM0
>>1
許すっていったい何を?
669名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:37 ID:NQKFvX+v0
自民党は解散しろ!
670名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:52 ID:P0iYokqE0
野球だと
民主2-3自民
民主毎回の15安打も決定打が出ず2点、自民効率的敵のエラーや四球につけ込みに3安打で3点
671名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:54 ID:1XsAWu6k0
>>661
「麻生内閣 支持率 推移」でググって最初に出来てたページ
2ヶ月で支持率下がってますが
http://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/Aso/aso.htm
672名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:07:02 ID:tXb8vd1t0
アホだな。
同じ選挙区に2人候補立てて、票を自ら割って落選者続出させた
小沢の作戦負け。
673名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:07:44 ID:957Svo4e0
麻生はさっさと解散しろばかり言われてたからな
民主も政策変えるなら国民に信を問うべきだ、くらい言われるようにならんと
同じとは言えないね
674名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:07:59 ID:skm9G0UZ0
>>664
麻生が自ら墓穴掘った気がするけど
それに対して安倍は裏に官僚のリークがあるような異様な叩き方されてた
まともに新聞読んでないお前らには分からないだろうけど
675名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:27 ID:WOhFIemI0
>>665
検察が、とか関係なくて常識的に考えてあれ収監されないのおかしいだろ
一般人だったらあのままいられるわけがない

あの報道でマスコミ厳しい、とかおまえ少し変だぞ
676名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:50 ID:6jne9B1A0
>>674
母親の墓参りが墓穴ですか、そうですか
677名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:02 ID:wT0DvPu40
>>672
それもあるけど、一番大きいのは一票格差だろ。
東京で10票取るより、田舎で3票とったほうがいい。
これは大きいよ。
678名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:06 ID:KYvbkL3o0
2人区で複数の知名度だけの候補を立ててるんだから票数増えるのは当然だろ
普通は共倒れになるからしないんであって
一人区こそが民意を反映してる結果じゃん、そんなこともわからずに新聞記事かいてるのかよ?
679名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:11 ID:tFfTKn/e0
そりゃ選挙制度自体自民に有利なようにつくってあるからな
政権政党だった事による特権

民主は今政権政党なんだから
参議院も都市型有利に組み替えればいいだけじゃん
680名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:42 ID:1XsAWu6k0
>>674
麻生が何で墓穴掘ったの?
漢字の読み間違いか?
バー通いか?
ほっけの煮付けと言った事か?
具体的に言ってみなよ。
681名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:10:30 ID:g36CW66B0
小沢の勝利だな。

複数区、複数作戦の勝利だよ。

マスコミはすでに先行している。
682名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:10:32 ID:bpbDoOKZ0
え?なに?最近マスコミでは民主党の良かった探しがはやってんの?
683名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:11:05 ID:WbaRuVnE0
>>675
でも実際検察が問題ないって判断してその後の
審査会も問題ないってしたんでしょ

684名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:11:15 ID:ss4Ey0A60
>>680
あえて言えばマスゴミ対策を怠ったってことかな。
まさかこんなことで? って感じの攻撃されてたし。良かったことは一切報道されなかったし。
685名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:11:50 ID:P1QkvaTW0
相変わらず「ジミンガー、ジミンガー」ですねw
686名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:11:57 ID:Ur4IqU240
>>684
それにしてもいくら払うかで対応が変わってくるなんてヤクザみたいだね。
687名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:16 ID:t9k2JLbC0
>>665
言ってたか?
ソース出せ。

不起訴と問題無しの間には高い壁があるんだが。
688名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:19 ID:ouThg/KF0
余裕でし・・・あれ、へんたいか
でも、似たようなもんだろ
689名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:23 ID:skm9G0UZ0
>>676
だってバー通い、漢字間違いとか明らかに自分の失点じゃん
比べて安倍は年金問題や事務所費問題など官僚がリークして潰したがってるのが見え見えだった
お前ら2chの記事ばっか読んでるから頭おかしくなってるよ
690名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:33 ID:fY0T7XB+0
仮に東京を25人区にしたところで、R-4以上の弾を揃えない限り、
R-4の票が多少上下するだけで、後は残りの票を24+αで分け合うだけのことだ。
連中はR-4に入れただけで、○人区にすればR-4の票を○人で分けてミンスの大勝利!、
なんてことには絶対にならない。むしろR-4にミンス票と浮動票をみんな持って行かれる
大勝するのが見込めるやつを5人区なんかに投入したやつがバカ
691名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:37 ID:HgmHnwW90
変態さん…
もはや「一般紙」の価値すらないな

紙で書いてはダメでしょ
692名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:02 ID:FNo/sOUX0
>>689
バーくらい行かせてやれよwww
693名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:12 ID:S1e6A5jd0
>>418
飯に言ってたからレス遅れたが、
与党獲得議席44議席
野党獲得議席77議席
これが大敗でなくてなんだというんだ?
694名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:15 ID:WbaRuVnE0
>>680
定額給付金その他政策や解散の日時その他でブレブレだったじゃん
なぜかそういうくだらないどうでもいいことしか頭にないみたいだが
国民はそんなくだらんことで支持なんて決めない
695名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:16 ID:1XsAWu6k0
>>683
審査会は「現行法がザル法だから悪い。さっさと改正しろ」と言ってる。
696名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:18 ID:wT0DvPu40
これは事実でしょ。

ウチは自民の後援会だし、俺もタカ派自民支援者だが、
一票格差と、二人区への二人候補が失敗してなければ、
自民は完全に負けてる。。。

まぁ一票格差が是正しない限り、田舎は安泰だから、いいんだけどな。
697名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:49 ID:mNc0Et0Q0
>>689
バーに行くのが失点とか言うお前の頭がおかしいよ
更に漢字読み間違いは鳩山もしてたが追求されなかった
698名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:52 ID:LliGuk4+0
>>677
> 東京で10票取るより、田舎で3票とったほうがいい。

難易度は田舎で3票取るほうが高いんじゃね?w
その結果こういう議席状況になったと。
699名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:34 ID:h9G2ujy50
>>696
民主のブレに比べたら10分の1くらいだったがな
700名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:45 ID:HgmHnwW90
>>689
というか本来あまり意味を成さないはずの失点な

あんなことなら誰でもやってる
701名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:55 ID:5fUd2THx0
>>665
×問題ナシ
○証拠が無い

>マスコミの報道は厳しかったんじゃね?
マスコミ「あの弁護士が民主お抱えだってこと、個人献金少ないとか嘘をついた事は
    スルーさせて頂きましたサーセンwwwww」
702名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:22 ID:F6WM7A/C0
>>694
どうブレてた?
テレビの言う事鵜呑みにしてないか?
703名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:31 ID:DzLx+DFb0
>>694
何がブレブレだテレビ教徒が
704名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:39 ID:Oxcaxzd+0
公明というか信濃町に足向けて寝れないよ
705名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:41 ID:WbaRuVnE0
あと麻生の場合自民の耐用年数が完全に切れて国民に政権交代の気持ちが充満して
たときになったのもいけなかったな
20年前なら教科書に太字で載るくらいの名宰相だったかもな
706名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:19 ID:957Svo4e0
枡添大臣や小泉純一郎君は笑い話で終わったねw
自民なら運営失格といわれてるレベル
707名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:22 ID:g15QlH1k0
>>29

>議席数を増やしたか減らしたかが全てだろうに

そうでもない。
今後のことを考えると。民主党が嫌な層というのは、保守層だ。

そして、外国人参政権だ子ども手当だと左翼的政策が嫌で民主に
投票せず自民に投票したのがおおかろう。
ところが、今回、自民が議席を増やした。これで、谷垣は自民の中では
安泰なんだが、その谷垣が保守化というと、反日キリスト教団体とつるんで
おり、その要請であろうゲームやアニメの取り締まりに熱心なこと、また、
「国会議員が集まって聖書を読みながら祈る会」の発起人の一人
でもあることなどから考えると、決して保守じゃない。
左翼的な民主が嫌で自民に投票した結果が、自民党の中で非保守派が
力を伸ばすことになるというあまり嬉しくない結果も残すだろう。
まあ、民主が参院選勝つよりはずっとマシだが、自民に対しても要注意してないと、
谷垣だ、野田聖子だ、古賀だ、二階だと、そういうのが力を伸ばすのは危険だ。
708名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:55 ID:HgmHnwW90
>>694
世論&マスコミがぶれぶれの間違い
世論を集約したら、いつの間にか自分の失点のように書かれているという事実
709名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:05 ID:1XsAWu6k0
>>689
だから、バー通いが失点ならぽっぽの料亭通いも失点だろ。
それを叩いたマスメディアがあるか?
漢字の読み間違いが失点ならぽっぽは国会答弁で「看護婦」と言っていた。
これは男女差別になるからと今は「看護士」と統一されてるが叩いたとこあるか?
それがないならぽっぽは麻生と同様には叩かれていないと君が認めるべきことなんだよ。
710名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:10 ID:vCtyE/zD0
>>677
で、なぜ民主党は田舎の一票を取れなかったのですか?
>>686
昔から、批判記事を強請りネタにする「羽織ヤクザ」と言われてたのが新聞記者です。
社会の汚物ですよ、はっきり言ってね。
711名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:25 ID:skm9G0UZ0
>>692
首相になったら自重しろよと
世襲なのになぜマスコミのやり方が分からなかったのかな
麻生は天下りバンク作ったから官僚も応援してたのに自爆した印象
712名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:26 ID:S1e6A5jd0
>>694
解散の日時がブレたってw
ブレてたのはマスコミの勝手な予想だけだろw
麻生はいつ解散するとか言ってなかったのにブレようが無い。
713名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:26 ID:BTbdiPrT0
>>679
今の選挙制度は社会党政権時代のものだぞ
自民がどうせ蹴られるだろうとダメ元で提案したらなぜかdちゃんが丸のみしちゃったという…
714名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:18:06 ID:WbaRuVnE0
麻生信者は怖いなw
安倍よりはよほどまとまだったと思うが
ぶれてはいただろ
昨日には金持ちが定額給付金受け取るのはさもしいといったら
次の日には全員受け取ることにしてみたりとか
今回の菅の消費税発言に通じるブレ方してた
715名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:18:15 ID:WOhFIemI0
>>683
それは総理だから、とか判断が働いたんだろ
もしお前があの額脱税したらどうなるとおもってるのw
716名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:18:18 ID:MEMUnTOn0
>>1
谷垣は勝ってはないけど、負けてはないんだな。
717名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:32 ID:T8RJxajE0
民主党勝ってるじゃねーか。
もっと喜べよ。
718名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:32 ID:Abw3dPky0
地方切捨て。と小泉以降の自民党を批判してきたのが、マスコミ。民主党。

その地方が、民主党政権になって、更に窮乏した。地方切捨て御免。
捨て置かれるのではなく、ズタズタの刺殺体となって転がった。
だから地方一人区では民主党は惨敗。

地方の声を聞け。って言ってたのは誰?
719名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:41 ID:HgmHnwW90
>>711
むしろ要人になったから行く頻度が増えたんじゃないか?
720名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:59 ID:wT0DvPu40
>>698
難易度?今の話に関係ないな。


俺が言いたいのは、
一票格差があるから、政権政党は得票数じゃないってこと。
俺は田舎ものだから、この一票格差の是正はいらないってこと。
民主党応援する人、多すぎだろ!ってこと。



ただし今回は、自民、みんな、国民新、たち日とか多すぎるから票が割れてる。

さらに、公明党はいらん。あいつらを玉のうちに数えるととんでもないことになる!
721名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:15 ID:1XsAWu6k0
>>694
解散の日程はリーマンショックがあったから今すぐ出来ないと最初に言ってただろ。
それを憶測記事が外れたからと言ってもいない事をブレたと麻生の責任にしていただけの事だよ。
722名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:54 ID:zZfZEzdB0
すげえ勢いだなw
毎日は民主圧勝!圧勝!と書けよ。なんで書かなかったんだよww
723名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:03 ID:rLKuOM2t0
ネトウヨは自民が議席を伸ばして喜んでるけど
これ手放しで喜べると思ってるの?
完全に自民は敵失勝利だし、政党投票では民主の方が圧倒的に多いぞ。
724名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:31 ID:t9k2JLbC0
>>705
自民の耐用年数が切れたのを、引き伸ばした小泉のほうが上だな。
小泉が伸ばした分を使いきって終わった。
725名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:43 ID:KiWB/iaI0
1票の格差入れたら差ないんじゃないの?
Ren4が地方いたら100万超えるのはまずありえないだろうし
726名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:45 ID:WbaRuVnE0
麻生は郵政民営化の件もころころ見直す見直さないでぶれてたし
727名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:54 ID:10AVdU/Z0
毎日かw
728名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:22:02 ID:NElo2Fxa0
変態必死wwwwwwwwwwwwwwwwwチョンダイ並みw
729名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:23:28 ID:fY0T7XB+0
だいたい、どちらも同じ条件・ルールで戦ってるのに、
負けたのはおかしいニダって左巻きはほんとご都合主義だな
730名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:23:39 ID:t9k2JLbC0
>>723
次の参院選、今より票を積み上げても議席は維持できないよ。
前回勝ちすぎたからな。
731名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:23:44 ID:BTbdiPrT0
>>723
自民が与党ならそれは問題だけど
今は民主が政権与党なんだぜ?
比較すべきは与党対野党であって自民単独ではない
マスコミも民主信者もその辺勘違いしてるというか見て見ぬふりをしてるんだよな
732名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:23:54 ID:wT0DvPu40
>>725
その考えは良くないけどな。一応多数決が民主主義なわけだから。
でも俺的には大歓迎。
733名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:23:54 ID:61T6Dh1B0
票数www
そんなに少数政党に議席与えて民主議席減らしたいかw
あー、丑スレでしたねここ
734名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:12 ID:g36CW66B0
440のうち170が俵、残り270はどう見ても複数立てた戦略の勝利。

ミンス内ではすでに分析は終わっている。
735名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:12 ID:5BHdx3GY0
大都市と田舎では消費税やその他政策に対する見方も違うだろうし、
一票の格差なんてのは始めから分かってることだし、
単純に民主党支持者の方が多いとか、そういう話も次元が低い。
736名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:15 ID:Eu/evc7N0
チョンは民主と自民だけで国会回してると思ってるのか?
737名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:22 ID:NV95l/3Z0
総得票数うんぬんするのは馬鹿ばかり。

選挙は、得票総数の獲得戦ではない。
地域毎で相手より1票でも上回れば勝ちで、総当選者数を競うもの。

野球の試合で3回戦で、0−4、1−0、1−0スコアの塲合。
2勝1敗だが、総得点数は2−4で負けている。

1勝2敗だが総得点数で勝っているから勝ちだというのは、チョンくらいのもの。

このスレ主はチョンだな。
738名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:42 ID:g8XDys6+0
>>689
>2chの記事
ソース読んでる?
739名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:51 ID:Abw3dPky0
票数つーなら、前回の衆議院選挙は民主党の圧勝ではなかった。
でも、現実には民主圧勝だった。
740名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:25:09 ID:YoYya7i80
ネトウヨ脱糞中
741hanahojibot:2010/07/21(水) 13:25:12 ID:GGmrYCgB0
          ____
        /      \   民主信者の情弱B層ルーピーズが
       / ─    ─ \ 「民意が自民を選んだわけではない」
     /   (●)  (●)  \「自民は勘違いするな」と言ってるの…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | …まんま衆院選の時の民主の話だぜw
      \.    `ー'´    /ヽ 自民を民主にしてそのまま返してやるわw
      (ヽ、      / ̄)  | 民主みたいなネガキャンしか出来ない
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 無能無策のゴミ政党なんかに
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 元から積極的支持なんか無ぇよw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:25:13 ID:60EB3E4j0
これ自民が悪いというより
国民が情弱だから悪いってことだろ
なんでもかんでも自民党に責任転嫁するなよ
一番悪いのは情報統制・扇動するマスゴミ
743名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:25:45 ID:WbaRuVnE0
>>724
雰囲気とは違ってまったく平時の時の首相だよ麻生は
あーいう自民が沈もうとしてた時にはまったく向いてない
谷垣のような平凡そうで突っ込みどころのない奴か小泉くらい完全に振り切れてる奴じゃないと
744名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:26:04 ID:vCtyE/zD0
>>734
それが議席に結びつかないことについて、きちんと総括できないようでは、次の選挙はみん党に食われて
お仕舞いですね。
745名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:26:32 ID:JDuQy8QM0
参院選結果直後、
谷垣や石破がオンリー1 どや!!という満面の笑顔で
テレビに映ってた

2chではネトウヨや負け犬の自民支持者が
民主ざまぁぁぁとかほざいていた

(´・ω・`)アオゃこいつらw
746名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:27:00 ID:3RI6z8Hu0
>>679
小選挙区制にしなきゃねじれも起こらないくらい自民が安泰だったよ。
中選挙区制じゃ政権交代が起きないから死票が増えても導入した制度だって出発点忘れちゃいかんよ。
747名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:27:46 ID:OCW3sNBx0
選挙は総得票数争いじゃないからね。
毎日とか大前は屁理屈で負けてないと言いたいだけだ。
748名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:04 ID:rLKuOM2t0
>>730
まぁ民主が勝手にこけちゃったしねぇ
コケっぷりは正直凄まじいけどw
自民の敵失勝利っぷりも凄まじい。
749名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:10 ID:ZMbCUm5z0
はいはい、負け負け
じゃ、ねじれ国会がんばって
750名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:48 ID:v/H8syZg0
候補者の数が違うんだから当たり前
選挙区のシステムから言って他の選挙区と合算して総得票数を出すこと自体ナンセンス
751名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:29:30 ID:rb20FuSN0
惨敗党は、選挙終わって10日も経つのにまだひきづってるw
752名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:29:51 ID:P1QkvaTW0
ハイハイ、民主党が勝った〜民主党が勝った〜
それでいいんでしょ?

国会運営も、らくしょ〜ですね♪
解散してみる?
753名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:30:04 ID:zZfZEzdB0
>>745
自民ざまあああだなwww
民主圧勝、単独政権じゃないかwwwなんでもできるなwww

強行採決いけ〜〜〜〜〜っ!だなwwww
754名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:30:37 ID:EM/gTygPi
野球でいうと
民主 5得点12安打
自民 7得点10安打

で安打数で勝ってるから俺たちの勝ち!
とか言ってるようなもん
755名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:30:46 ID:WbaRuVnE0
地方の一人区は創価票と
共産の邪魔票があるからよほど民主に風がないとまず勝てない
たぶん衆院選も公明と全面的選挙協力で300議席くらいとって
自民圧勝じゃないかね?で自公政権復活。多分その後は枠組み50年かわらなそう
756名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:06 ID:OgLhxevo0
ゲンダイかと思ったら変態かw
っていうか、得票数で言って何になるの?意味無いだろ。
選挙は当選したか落選したかでしかないだろ。アホか。
757名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:43 ID:nlE/CNKU0
>>711
じゃあどこに行けば良かったんだ? 居酒屋か? ファミレスか? ファーストフードか?
758名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:57 ID:8CcPSVu60
だが、自民党も中国人や韓国人の扱いについてはミンスと同じなんだよな、
安倍さんや麻生さんの後援会でさえ、特アの移民については受け入れ歓迎派。
後援者に帰化した中国人韓国人が多くて、しかもそいつら経済的な成功者が多いから
カネの面での支援を期待し難い日本人の支持者たちより大事にされているらしい。
とくに、華僑はタイでもインドネシアでも支配者階級に上手く取り入って国民から引き離しているからな。
日本でも同じことになっているというだけのことだが。
759名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:32:08 ID:LliGuk4+0
>>754
これにも似てね?w


【サッカーW杯】日本はついてたから決勝に進んだ、ウルグアイを苦しめぬいた韓国に日本は明確な差をつけられた…金子達仁★2[07/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278112426/

【サッカーW杯】「審判はウルグアイを贔屓した」「審判の釈然としない判定」・・・敗退後、韓国内で誤審疑惑報道が相次ぐ★4[06/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277727251/

【サッカーW杯】 ウルグアイ「4強」進出〜「あれは私たちの席なのに…」嘆く韓国ファンたち★2[07/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278216948/
760名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:15 ID:zkf3/Szn0
>>1
丑と変態w
761hanahojibot:2010/07/21(水) 13:33:18 ID:GGmrYCgB0
ねえねえ…ルーピーズのみなさん…なんで民主有利なのに
目を血走らせて口から泡を飛ばし必死で自民叩いてアンチ民主を嘲り笑ってるの?
          ____
        /      \  まあ…おおかた民主を支持するような
       / ─    ─ \ 絶望的な情弱愚民なんか
     /   (●)  (●)  \みじめな人生をおくっている底辺の
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ワープア社畜…心同様に見た目も醜く
      \.    `ー'´    /ヽ 女性と口もきけないようなキモいクズ
      (ヽ、      / ̄)  | せめて2ちゃんでストレス発散ってところ?
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …でも無能無策の民主政権が続く限り
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | お前らの人生良くなることなんか何も無いぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
762名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:38 ID:3qoPYZm00
惨敗でこの得票数なら、民主の底堅さを感じる
763名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:34:13 ID:cpryJL3d0
谷垣が負けたとか言ってるけど、実際選挙では自民党が勝ってんだから民主党とマスコミ連中がそれを認めたくないだけだろこんな記事
764名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:34:20 ID:ftYa/75e0
ぜんぜん寛容じゃないどころか、チクチク嫌みを言わなきゃ
気が済まないところが小さい人間だと宣言してるな。
765名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:34:24 ID:rLKuOM2t0
>>757
自宅で飲めよ・・・
庶民感覚とかけ離れてるだろ。
766名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:34:41 ID:NdgHH/VR0
民主信者が勝手に勘違いしてくれてるなw
767名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:35:17 ID:7GFD9/y60
>>1
ようゲンダイ
768名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:35:57 ID:YSENdEW90
自民以外で民主という奴が
みんなに流れただけじゃないの
馬鹿なの?
769名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:03 ID:udxGZfyT0
総票数争う勝負なら自民党も2人区に2人目立てたわなw
馬鹿じゃねーの?
770名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:09 ID:Ij5Dqd57O
政局優先で勝った負けたと騒いでもどうしようもないよ。
現実は、ねじれ国会になるんだし、国民放置でアホな議員が小さなコップの中で騒ぐしかないんでしょうよ。

極論、国会議員を皆殺しにして各都道府県の知事、副知事を集めて議論を闘わせた方がマシな様な気がするよ。
771名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:40 ID:g1y5spNr0
>>1 余裕でヒュンd・・・・毎日かwwww
772名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:38:12 ID:/JC8OsNk0
丑はいつまで「得票数で勝っている」って言い続けるわけ?
一人当たりの得票数で割ってみろよ。民主のボロ負けだから。
773名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:38:53 ID:P0iYokqE0
またこの理論かwwwwwwwwwwwwwww
負け犬の遠吠え見苦しすwwwwwwwwwww
野球でヒットが多いから勝ちとか、サッカーでボール支配率が上とか
そんな理由で勝ったって言わないだろ?

議席数(得点)を争ってるんだって何度言えばわかるんだよwwwww
民主支持者って馬鹿しかいねーの?wwwwww
こんなこと言うなら衆院選の民主308議席は多すぎだろwwwwww
774名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:40:23 ID:XmZqgXIh0
まちがいなくゲンダイだろうと思ったら毎日かよ(;´Д`)

自民党は勝ったじゃんかw
毎日は、黒を見つめて
「コレは白だ!コレは白だ!」と唱えるようなことをしている。
775名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:40:58 ID:97zZrRN40
死票ださないで一票の格差もないっていうんなら、
比例が最高なんだが、
蓮舫に雪崩うった東京の結果見ると、かえって危ない気がする。
有権者の意識を各地方ごとに分散的に判断してもらうのが、賢明。
776名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:41:00 ID:OajTmVUG0
まだ現実を受け入れられないアホがいるんだな。
777名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:42:14 ID:t9k2JLbC0
次もほぼ確実に負けるというう現実もセットで付いてくるからな。
778名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:07 ID:bwPYoWfu0
丑の断末魔か
ざまぁw
779名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:09 ID:BNhkIzfO0
都市部が人口多いんだから、民主党が多いのは当然。
でも、議席を減らしたんだから、負けは負け。
これが民主主義。これを否定する変態は日本から出ていけ。
780名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 13:43:18 ID:vY2fEb7x0
さすが変態記事を10年以上も世界に発信して、まともに謝罪や関係者の
処分もしない新聞社らしい選挙制度を無視した意見だよね。
・・・全て自分が正しいかよ。
781名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:22 ID:MEMUnTOn0
票数で勝ったとかいうなら、二人出馬させて票を割った作戦が悪かったわけだね。
小沢に責任とらせて民主から追放させればどうかな?
782名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:49 ID:Pkc4eIlb0
複数擁立で票が分散されて
結果、民主が墓穴掘っただけだろw
783名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:51 ID:g1y5spNr0
[選挙区] 立候補者数 得票数   一人当たりの得票数の平均
民主党   61名    22755999     373049
自民党   49名    19496083     397879

終わったあとに『(民主党だけ)戦略を変えてれば勝っていた』と言うのは負け惜しみ。
784名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:45:50 ID:/JC8OsNk0
>>783
レンホーのアホみたいな得票数も含めてこれなんだし、完全に民主の負けじゃん
785名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:45:59 ID:eb7jSFic0
これ、マジで腹抱えて笑うよ!
YOU TUBE動画 
『ドレミで学ぶ民主党』
http://www.youtube.com/watch?v=ldeoIB8f0r0&feature=related
786名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:46:27 ID:nxMFYffF0
>>779
> 都市部が人口多いんだから、民主党が多いのは当然。
> でも、議席を減らしたんだから、負けは負け。
> これが民主主義。これを否定する変態は日本から出ていけ。

都市部の票の重さが軽いことが問題だよ。
787名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:46:39 ID:hzt2lXha0
>>783
そんなに差は無いから油断しちゃダメだって話ならわかるけど、負けたはねーわなぁw
去年の敗北から、民主に追いつき追い越しちゃったわけだし
788名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:46:39 ID:97zZrRN40
複数擁立でべつに民主は墓穴ほったわけでないよ。
ちゃんと一人は通っている。
ただ民主当ての無駄な死票がふえただけ。
789名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:48:32 ID:eNOwgUoV0
ここ何年も、どの選挙でどの党が勝とうが
日本国民としては、ずーっと負けっぱなしじゃね
790名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:48:52 ID:7ramKB4V0
丑+変態+牧太郎
791名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:03 ID:7GFD9/y60
>>783
これはいいね。
まあ、マスコミが都合の悪いデータで記事にするわけないがw

比例でも民主は大量に候補者を立ててたから
同様の結果だろうな。
792名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:08 ID:P0iYokqE0
あと付け加えるとナ、自民党が与党だった時代からそうだけど
与党の選挙での勝利ってのは、「与党のみで全ての野党の獲得議席を上回る」
ってのが勝利の条件なんだよ。

今回の参院選の各政党の獲得議席比べてみろやw
与党が大きく過半数割れしたのは「惨敗」ってみなされるんだよ。
何で今回だけ特例みたいな言い方するんだルーピーどもwwww
793名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:19 ID:Kie1WBZx0

2人擁立区では
自民、民主各一名当選、民主一名落選が殆ど。
合計得票は全選挙区で民主党投票が多数。
794名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:52 ID:97zZrRN40
都市部の一票の価値が低いって言うが、
都市部は地方からひとを引っ張ってきていることを考えると、
仕方ないことだな。
795名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:50:34 ID:BTbdiPrT0
>>786
アメリカ等の上院もそうだけど地域代表枠は人口に関係なく均等割りするのが普通だからな
日本の制度はそれに比べりゃ都市部に配慮している方だし
票の格差云々というなら衆議院の方で解消すればいい
796名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:50:34 ID:v47ColMC0
>>779
え?
普通は、適正な選挙区割りをすべきと考えるだろ。
797名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:43 ID:/JC8OsNk0
>>796
全部比例にしろってか?w
地方の意見が全く通らなくなるぞ?
798yume:2010/07/21(水) 13:51:44 ID:sykVxSCu0
与党(実質、民主のみ)で、33%しか得票数しかない政権・・・

自民+公明+みんな で過半数・・・・

799名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:54 ID:NElo2Fxa0
既に民意は出てるwwwこの往生際の悪さはキチガイ左翼の典型だなw
800名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:52:07 ID:t9k2JLbC0
>>792
次回は60議席から減らすのが確実だから、その分も勝っておく必要があったしね。
801名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:52:32 ID:Oxcaxzd+0
民主は地方に兵隊さんいないからな
田舎議会は自公が与党だし都市部より疲弊してるのに
突然10パとかいってちゃ勝てません
802名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:52:33 ID:XStCsAgN0
票数が!票数が!って言うなら、まず前衆議院選挙で「民主歴史的圧勝!」とか騒いでた奴等に文句言ってこいよw
て、変態新聞はそういう書き方してなかったんだっけか?
803名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:53:44 ID:o0z6WHSN0
議席に結びつかない票を獲得しても意味無いだろ。
議席に結びつかない無駄票を大量につくってしまったことの方が問題。
民主の力不足に他ならない。
804名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:53:46 ID:XmZqgXIh0
すごいよなぁ・・・・

民主が野党の時に参院で勝って、毎日が何て言ってたか知ってる?
もう、「民主勝った!民主バンザイ!自民はとっとと解散しろ」の一点張りだったんだから・・・

それが、なにこれ??
805名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:53:51 ID:5fUd2THx0
>>694
定額給付:政策そのものと全く関係ないところでの「ブレ」ってか失言。
       つかこれ叩いたせいで国民微妙に損してんだよな。
解散の日時:自分が間違ってましたサーセン

郵政:「四つに分断した形が本当に効率としていいのか。もう一回見直すべき時に来ているのではないか」

厚労の件じゃなく定額とか解散とかがまず出ちゃう時点で
大してブレてないって自白してるも同然w
806名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:54:32 ID:P0iYokqE0
じゃあ民主信者は3年前も同じ事言ってたのかよ?
同じルールで圧勝した3年前は無視かよ?

マスコミも民巣も、民主が負けた途端に「得票数が」とか「参院は必要か?」
とか言い出すあたり、もはや日本人の精神ではない。
807名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:54:42 ID:LliGuk4+0
>>804
怖いよね。


この国の諸悪の根源は「韓流」マスコミだな。
808名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:54:56 ID:XStCsAgN0
>>93
衆院選後
ネトウヨ「得票総数は議席数ほど差がないから大負けしたわけではない」

参院選後
ネトウヨ「議席数が全てつってたのはお前等だろうがwww何手の平返してんだwwww」

809名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:54:57 ID:Oxcaxzd+0
小泉郵政だって前回の民主圧勝でもたいした票差はないもんな
1人区恐ろしいな
810名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:05 ID:v+JBriLSO
>>1
悔しいのぅ悔しいのぅw
早く祖国に帰れよ丑
811名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:53 ID:t9k2JLbC0
>>808
得票数が議席数に比例するわけじゃないから、議席数ほど民意が離れた
訳じゃない勝って油断するべきじゃない、負けて悲観する必要もない。
次に向けてがんばれよ。
812名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:57:30 ID:LOqHcf160

                        ∩___∩  
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     で、勝った民主党は今回何議席増えたの?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶     ねぇ、何議席増えたの?  
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
813名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:57:37 ID:vCtyE/zD0
>>786
出た選挙結果を否定する事はできませんよ。
明確な不正があった場合は兎も角ね。
それを認めてしまえば、あらゆる選挙にいちゃもんを付けてひっくり返すことが可能になってしまう。
結局のところ、どれだけ手段を尽くしても、選挙結果=完全な民意の反映とはならないのだから。
814名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:58:16 ID:KXCTmuVU0
>>1
自民は野党だからねえ。
得票数で1位にならなくても与党が負けなら議席がとれてりゃ選挙は勝ちだ。
与党は野党の合計に勝たないと得票数で考えても負け。議席も負けてるので惨敗と言える。
815名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:58:43 ID:CYhjg1a0P


(゚Д゚)ゴルァ !


選挙協力で比例自民票の2割! が公明に流れてるから
「 ミンスがかなり自民を上回ってる 」 ようにみえてるだけだろアホ

今更、単純な得票数で涙目必死すんなら、
統一協会ミンスこそ昨年の衆院選の議員数を減らせやバカ

ミンス : 自民 = 55 : 45の、たったの★ 1.22倍の差だったんだから
ミンス衆議院議員数は300でなくて220だ!
逆に自民衆議院議員数は180と大幅に増やせアホ

ったく、当選システムの欠陥で衆議院300の大台にのっただけなのに
その自覚もなければ謙虚さのかけらもないミンスと在日バカチョンこそが
それを圧倒的な民意と勘違いし、
在日参政権やねつ造慰安婦賠償法などの反日亡国政策を
好き放題やろうとしてんだろ!!( >< )

しかも選挙直前に反日亡国政策を全部マニフェストからはずし、
国民を思いっきりだまし打ちにしてんだろっ 糞ゔぉけ !!

正々堂々とたたかってみろ!!

816名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:59:31 ID:/JC8OsNk0
ネトウヨがどうだこうだって言ってるアホが多いが、個人の意見がどうこうより、
大手新聞が堂々とこんなこと言ってるあたり、政府とメディアの癒着以外の何物でもねーじゃねえか。
817名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:00:46 ID:xkpiX+O/0
おっパブうっしぃφ ★

この人物kこそが2ちゃんねる運営の本
818名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:00:51 ID:v47ColMC0
>>791
ところが、この無意味なデータでも、比例区では自民党の方が少なくなってしまう。

[比例区] 立候補者数 得票数   一人当たりの得票数の平均
民主党   45名   18,450,140   410,003
自民党   35名   14,071,671   402,047
819名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:01:05 ID:muJPTh+W0
いったい民主党はどれくらいの死票を出したのか?

1人区では19人の落選者を出し423万票の死票を出した
2人区では10人の落選者を出し250万票の死票を出した
3人区では4人の落選者を出し、232万票の死票を出した

ちなみに自民党は2人区では落選者を出してない
3人区も一人だけ

民主党が勝った、勝ったと言ってるのは、2人区と3人区の死票の差の分でしかない
つまり民主豚は、2人区、3人区での死票の多さを自慢してるだけ
820名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:01:21 ID:t9k2JLbC0
自公のときは両党合わせて過半数でも、野党が政権交代しろって
言ってたきがする。
アレは何処の党だったか。
821名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:01:23 ID:69xR/LtF0
世襲ウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのくさったみんしゅにもかてないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:01:38 ID:c8SytNzT0
自民・民主の敗北は消費税が最大の原因だが、

どつちかが消費税廃止を打ち出していたら大勝していただろう


823名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:02:13 ID:muJPTh+W0
>>818
自民党支持者の2割は、比例票を公明党に入れてる
824名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:02:22 ID:LOqHcf160
選挙直前に内閣総辞職で表紙を変えて、鳩山と小沢だけの問題で済ませようとし、
スローガン「強い経済、財政、社会保障」はたちあがれ日本からパクリ、自民党が消費税についての政権公約を出すとそれに乗っかり、
みんなの党が言う公務員改革にも乗っかり、そうやって徹底的に争点を隠し、
新内閣発足後で言えば予算委員会も開かず、国会も異例の時間切れ閉会、脱小沢といいながら小沢隠し、
党首討論もなし、新内閣発足後たった数日で沸いて出た側近の不祥事も問題ないで押し切り、大臣秘書の痴漢ももみ消そうとした。
テレビの討論番組も総理自身は徹底して逃げ続け、民主党幹事長は嘘と捏造で誤魔化した。
一部マスコミは民主党に投票するよう促した。
少数政党や予算のないところから見れば考えられないような予算を組んで広告も垂れ流した。
脱法、または違法の疑いがあるグレーゾーンのダーティな選挙活動を展開した。 
マニフェストは今回も嘘だった。

ここまでやって負けたけどどうだった?
825名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:02:35 ID:LliGuk4+0
>>818
はいはい、民主は「まだ」負けたわけではない。

「これから」負けるんだよねw


え、違う?
勝つって?

その根拠は?w
826名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:03:55 ID://CFaJq50
あほやな
827名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:04:20 ID:P0iYokqE0
そんなに言うなら衆院解散してみろやwwwwwwwwwwwww
ほらほらやってみろよwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:05:53 ID:muJPTh+W0

たしかに、自民党は参院選に勝ったわけではない


だけど、民主党は間違いなく負けた

この事実は、いくら自民党を叩いても動かせないぞ

民主党は選挙前、何て言ってた?
8対1では勝負にならないといって党首討論番組を拒否ってたではないか
つまり、8対1なんだよ
自民党だけが相手じゃないんだよ
自民党も含めた8党を相手に、民主党は負けたんだよ
829名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:33 ID:OOq6PzZe0
なんでここまで必死なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
830名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:37 ID:wnaRDFaZO
支持率60の内閣にタニートラップ(消費税)しかけて勝った谷垣の手法をほめるべきだろ
あれひとつで笑えるくらいぶれただれ
831名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:48 ID:udxGZfyT0
>>818
そりゃ比例は立ち枯れやみんなやらに流れたからなw
832名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:07:54 ID:cn21gQ5w0
まあ、参院議席直前予測(投票2日前辺り)で、
民主54議席 自民40議席程度

と予測した毎日の分析能力の高さには恐れ入りました
833名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:16 ID:v47ColMC0
>>797
今の参院の区割りでは、地方の意見が通りすぎだろ。
今日、選挙無効訴訟起こすらしいけど、また放置だろうな。


   有権者数 定数
九州  1163万  9
東北   782万  8
北信越 624万  7
中国   630万  6
四国   337万  4

東京   987万  5
大阪   696万  3
神奈川 683万  3
834名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:25 ID:98TcA5Y60
じゃあ、解散すれば?勝ってたんでしょ?民主党
835名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:26 ID:EX/ldClC0
あたえられたルールの中で一議席でも多く取るのが選挙手腕
自民党の幹部が賢くて
民主党の幹部が馬鹿すぎたってこと
836名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:51 ID:skm9G0UZ0
何でお前らが必死に自民擁護してんのか分からん
自民も民主も同じぐらい糞だろ
837名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:00 ID:muJPTh+W0
>>833
ただでさえ都市集中が問題になってるのに
経済的に豊かな都市部の、発言権までをも強化したら
ますます富と権力が都市部に集中するだけじゃん

838名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:18 ID:xE3tGVw20
選挙区の320万て、そのうちR4で130万くらいだろー
839名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:33 ID:7sBOTVnD0
自民党は今回の参議院選挙で勝ったからといって横柄に成ってはいけないぞ
比例代表での獲得票数が少ないのは事実だから、次回の選挙は比例でも
民主党に勝てるようになれ
840名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:40 ID:muJPTh+W0
>>836
外国人参政権や、従軍慰安婦への対応を比べただけでも
自民党のほうが10000億倍マシ
841名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 14:10:54 ID:43xbDya50
これ何処の中学生の作文?
読んでる方が恥ずかしくなるわ
毎日新聞の編集委員って・・・
842名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:11:33 ID:LOqHcf160
>>836
何でお前が必死に民主擁護してんのか分からん
民主は自民より余程糞だろ
843名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:12:23 ID:BTbdiPrT0
>>836
100歩譲っても同じくらいは無い
自民で問題になったのは利権
民主は利権に加えて無能
844名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:12:44 ID:l7iBIp/G0
なんだ、変態新聞の負け惜しみかw
845名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:12:56 ID:v47ColMC0
>>837
ゲリマンダーで調整するようなことじゃネーだろ。
846名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:13:11 ID:skm9G0UZ0
>>840
じゃみんなの党や立ち上がれ、国民新党、新党日本でもいいじゃん
衆院選は維新政党・新風に入れればいいのに
何で必死に自民擁護すんの?ひょっとして工作員ですか?
847名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:13:33 ID:EX/ldClC0
そんなことは百も承知で、谷垣も大島も、小沢も石井も選挙戦略を進めていた
しかし枝野と安住は何にも考えてなかったフシがある
そのくらいアマチュアだった
848名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:13:39 ID:xkpiX+O/0
おっパブうっしぃφ ★

この人物kこそが2ちゃんねる運営の本音である
まあ、実体は何人の人物かわからないが
849名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:14:36 ID:muJPTh+W0
>>843
に加えて売国も
850名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:06 ID:muJPTh+W0
>>845
与党は民主党だろ?
民主党が自民有利に調整したのか?
851名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:28 ID:skm9G0UZ0
>>846
新党日本じゃなく新党改革だった
852名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:58 ID:muJPTh+W0
>>846
そんな1議席取れるかどうかもあやしい泡沫政党に肩入れしてる余裕はない
まず民主党をぶっ潰し
しかる後に余裕があったらそれらの政党を支援する
853名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:16:30 ID:LOqHcf160
レス11回の人が7回の人に「必死だな、工作員か?」と言う不思議な光景を見た
854名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:16:33 ID:P1QkvaTW0
毎日新聞は「おっきなお子ちゃま」が専門編集委員をやってま〜す♪
855名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:16:53 ID:LEDRruzt0
(キリッ
856名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:17:01 ID:v47ColMC0
>>850
今年の10月に国勢調査が行われるから、その結果で選挙区割りしたら、与党有利に調整したと言われるかもなぁ。
857名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:04 ID:WOhFIemI0
>>816
変態の実際読まれてるのって100万行ってないんじゃないっけ
大手なのかな?
858名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:06 ID:7GFD9/y60
>>818
マジか。でも8000票とは僅差だな。

参院選比例区の非拘束名簿式での投票は
人気投票の要素が一番大きい選挙で、事実上2票分の価値があるから
候補者を立てれば立てるほど得なわけだけど、
それでも民主党は大して稼げなかったわけだ。
859名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:17 ID:skm9G0UZ0
>>852
埼玉の自民党が率先して外国人参政権を可決したんだけど
自民が右派なんて幻想はもう捨てたほうがいい
860名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:18 ID:tZNtnHaQP
先の衆院選で自民党の人が民主と自民で得票数はそんなに違いはないって言ったら、田原は負けたら意味ないじゃんって一蹴りしてたね
この言葉そっくりそのまま返してやりたいわw
861名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:27 ID:EX/ldClC0
それにしても、負け惜しみはみっともない
それ以上に、中堅幹部がこんな稚拙な選挙戦術しかできない民主党を
心配してあげたほうがよい
862名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:19:21 ID:muJPTh+W0
>>859
>埼玉の自民党が率先して外国人参政権を可決したんだけど

はいはいデマ乙
863名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:19:38 ID:WOhFIemI0
>>832
ああ、そういえばそんな予測してたっけw
だから言い訳にこの記事かいてるのかな?
864名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:19:51 ID:LOqHcf160
>>859
自民党が真性保守だの真性右派だのとは言わんけど「外国人参政権」の可決なんかしてないよw
嘘はいかん
865餌がいっぱい:2010/07/21(水) 14:20:31 ID:DcvCvjBl0
選管不正調査開始。
866名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:20:34 ID:dN0939Zg0
サッカーに例えるとシュート本数20本で点数2のチームとシュート本数5で点数3のチームを比べたとき、
一般常識では点数3のチームが勝ちとなりますが変態侮日新聞はシュート本数20のチームが勝ちと言っているわけですね。

867名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:20:34 ID:BaR8ZunL0
丑が鳴いている
868名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:20:50 ID:skm9G0UZ0
>>862
デマなの?ならいいけど
869名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:21:14 ID:bIyaOWi00
自民党は腐っても日本と日本人の政党だからな

民主党は腐ってる上に日本と日本人の政党じゃない

ウンコ味のカレーと
ウンコ味のウンコじゃ、涙を呑んで食い物を選ぶのは至極当然だろ


ただ自民党の中でも保守がいくらか流れ出てしまったんで、このまま行くと以前より創価とお花畑色が強くなる恐れは有る
870名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:21:20 ID:1XsAWu6k0
>>786
都民として言わせて貰えば、
田舎から出てきた奴が候補者も調べずに顔や年齢や政党名だけで入れるのを何とかしない以上、
今の議席数すら多過ぎる。
かくいう自分も親は三重県出身だから三代下町育ちの江戸っ子なわけではないが。
871名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:21:21 ID:3k266UPx0
それより、チバーバの続投に文句は無いのかマイニッチは?
閣僚が自民の時なら、有り得ない税金泥棒だ!ぐらいの事言ったよなww
872名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:21:23 ID:w5fgNqK50
地方と老人票が強すぎる
873名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:22:04 ID:LOqHcf160
何で嘘までついて必死に民主擁護してんのか分からん
ひょっとして工作員ですか?
874名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:22:31 ID:uC0dikPW0
本当に最近はゲンダイとヘンタイの差が分からなくなってきたな
875名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:23:48 ID:skm9G0UZ0
なんでお前ら新風に入れないの?
自民は外国人参政権、賛成派もいるぜ
876名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:24:42 ID:muJPTh+W0
>>868
デマですよ
もうすぐ左翼がデマソース貼ってくれると思うからちょっと待ってて
877名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:24:44 ID:QIgv+uD/0
去年の衆院選の時にも同じこと書いてたか?変態は
878名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:27:59 ID:LOqHcf160
>>875
で、なんで嘘までついて擁護したの?
ひょっとして工作員ですか?

で、勝った民主党は今回何議席増えたの?

何でお前が必死に民主擁護してんのか分からん
民主は自民より余程糞だろ

答えてくれた人いるのになんでさっきの質問に戻ってるの?
879名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:28:55 ID:yXPpP+Qj0
>>878
まさに民主党信者のやり方そのものだよなw
880名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:32:34 ID:8xx3+4UI0
>>1
はいはい、負けた負けた、負けました♪

でも・・・あれ〜?民主党の議席数、減っちゃったね♪
881名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:34:16 ID:1XsAWu6k0
>>875
党としては反対してるが。
議員のうち1人でも賛成していたらその党は党の公約として反対していたも、
賛成の立場だと言い張る気なのか?
882名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:42:27 ID:skm9G0UZ0
>>878
自民派って何でもかんでも自民派、民主派に分けたがるな
俺は自由闊達な意見抑えて言論統制してる自民派が嫌いなだけ
時代錯誤なレッドパージすんなよ
883名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:46:37 ID:LOqHcf160
>>882
アンチ民主と呼ばれるならともかく、なんで自民派なんだ?
民主党信者って民主党批判する奴は何でもかんでも自民派にしたがるなぁ
884名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:46:50 ID:muJPTh+W0
>>882
レッドパージするなよって思うのはアカだけですwww
アカい思想に染まってなければ普通はそんなこと考えませんwww
885名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:48:01 ID:B++IIOrUP
選挙区ごとの有権者数による一票の格差を、大新聞様がまさか知らないわけではないないですよね?
886名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:51:32 ID:WOhFIemI0
とりあえず変態は民主を応援したいなら一票の格差から攻めるべきだと思うんだ
地方切捨て、とかそんな言葉は無視して
887名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:55:34 ID:clYmSYSx0
はいはい民主の勝ち民主の勝ち。前非も許しましょう。
それで具体的にねじれが解消するのか?国がよくなるのか?

というか昔のジミンガーって言ってる評論家こそ寛容だの許すだのって言葉を思い出さないのか?
888名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:57:30 ID:ss4Ey0A60
>>686
マスゴミ=合法的なヤクザ ってのは常識。
ただ、問題は自民時代も官房機密費ばら撒いてたはずなのにマスゴミから攻撃されまくった。
やっぱりマスゴミ関係者は、10歳ぐらいの少女を抱いてるところを写真にでも撮られてるんだろうな。
で、中国共産党の忠実な下僕と。
889名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:59:56 ID:od7dJfIN0
>比例代表で民主党は1845万票。
>自民党は1407万票。440万票も負けている。

そりゃ、選挙区で創価学会員に
自民党候補に入れてもらう代わりに
比例区は公明党に入れているからな

890名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:00:59 ID:jOlWVg6H0
ν即すげえなw。
何故かマスコミによる野党叩きのスレで埋まってるな。
いつからこの国のマスコミは政権与党を叩かなくなったんだ(苦笑?
891名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:01:20 ID:0BhTa/Sb0
【ダム】 八ッ場ダム完成を掲げる自民の中曽根候補「コンクリートがなければ、人の命は守れない」…参院選群馬選挙区 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278138809/



人よりコンクリートの
自民党をマスゴミは応援するのかね
早稲田・慶応マスごみが殺人全力です
892名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:02:24 ID:r1Ygn8QB0
これだけ失政の民主に

票で負ける自民て
救いようないな

なぜ自民がきらわれるか
@右翼思想、核兵器マンセー
A企業献金マンセー
B弱者切捨て 
893名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:06:58 ID:AyMx0CFT0
>>892
おまけに ネトウヨと言う 地縛霊がしがみついて離れません。
894名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:07:52 ID:sQpF/uIz0
でも今回の参院選を自民が負けたと称するなら
去年の衆院選も民主大勝とかいうのもおかしい気がする。

全得票数の4割、つまり半分もいっていないのに
大勝だの民意だのいうのもなんか違うだろ。
895名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:08:33 ID:ziy3i/900
余裕でゲンダイかとオモタらヘンタイだった
896名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:13:33 ID:2iNfiIIZ0
おもしろいな毎日新聞はw
まじレベル低いわw
897名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:14:33 ID:lkuPJh9Z0
>>890
そりゃマスコミが自民を叩くスレの方が釣れるからだろ
898名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:27:32 ID:t9k2JLbC0
>>870
親父もお袋も仙台の出なんだが、それでも足りないか?
899名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:29:23 ID:Dcog39Zs0
>>1
そりゃ良かったな。
で?
900名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:32:28 ID:9j761sKJ0
だからスレタイにゲンダイ入れろって…あれ?
901名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:33:14 ID:F/wizB6R0
自民は得票数で負けて選挙で勝った

サッカーで言えば総合力では負けているが試合には勝った

世間で認められるのは試合に勝った方だと思いますけどね
902名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:35:21 ID:2iNfiIIZ0
結果がどうであろうと民主サポーターってわけっすな?
おんもすれーw
903名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:35:53 ID:4hs0PbTp0
たくさん得票してるのに選挙で負けるのは組織票だから。
組織票は人に対して入れるのではなく政党で入れるから
どんな候補者に対してもまんべんなく票が入るから総計
は多くなるがそれだけ落選者の死に票も多くなる・・・。
さらに今回のように2人づつ候補を立てれば死に票増大。

組織票が少ないと候補者によってまったく得票できない
候補者もでてくるので得票は減るが死に票は少なくなる。
904名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:37:26 ID:p3tXFscf0
>>1
放太郎さん
得票数を候補者数で割れば自民の方が一人当たりの得票数多いんじゃ?
905名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:38:43 ID:LOqHcf160
組織票民主党のほうが多いんだけどなw
906名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:40:39 ID:Mv46oBti0
つーかそんなの変態新聞の馬鹿記者に指摘されるまでもなく
本人達が分析して対策練ってるだろ
907名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:43:59 ID:nVRQ23kJ0
そりゃ田舎の馬鹿なジジババ抱え込めば勝てるように
選挙制度がなってるからな。
もう何十年もいわれてきたことだし、ずっと能動的に変えてこなかった
(違憲判決が出るまで)のは、そういう選挙区を地盤にしてる党が
変えさせなかったからだし。

いわゆる「ネトウヨ」って層は、自民党への思いが「片思い」であることを
すくなくとも認識すべきだと思うよ。
ってーか、宣伝工作で「片思いさせてる」んだけど。
地方の老人どもの票で自民は成り立ってるんだから、都市部の若年層、
しかも地方とは基本的に接点を持たないような層とは、
利益が相反するんだよ。
まあ、それがわかりきってて(どこの国でもあるし)、そういう層を、
いわゆるネオナチ的価値観の集団に組織した上で取り込もう、ってのは、
党戦略的に上手いと言えば上手い話。
908名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:48:09 ID:4hs0PbTp0
>>905
組織票が多い方が死に票が増えるのは当然なんだよね。

組織票があれば候補者が誰でも一定票が取れてしまう
が、組織票だけで勝つのは難しいので僅差で負けると
いうパターンと大勝するというパターンが出てくる。

3つの選挙区で自民が2民主が1取ったとする・・・。
得票率は5:4と5:4と二つが接戦で最後が1:8
だったとすると自民が11に対して民主は16で全体
の得票は多くなるが結果的には負ける事になる・・・。
909名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:48:33 ID:QjO+Aobd0
>ところが……昨今、日本人は「許すこと」をすっかり忘れてしまった。
>精神的に余裕がなくなったのか(自分のことは棚に上げ)過ちのない“完全無欠な他人”を要求する。
>その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。

こんなことをいうのならそもそも自民を許してあげなきゃw
自民を徹底的に扱き下ろして政権交代した後、現与党には許してあげなきゃ
って、そんなキチガイじみた理屈通らんわな。毎日を読んでるアホなら
通るかもしれんが。

自民が下野したのも、今回民主が議席を大幅に減らしたのも、その過程で
愚民と呼びたくなるような人たちがあちこちに揺れ動いたのも全て事実だ。
自分が受け入れたい事実だけ受け入れるのは、個人レベルでならともかく
新聞社がやることじゃあないな。こんなバカな人たちが論説を書いたり
高給をもらったりしてることが日本がダメになった一因だろうな。情けない。
910名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:49:27 ID:sQpF/uIz0
>>907
ネトウヨで自民を好きな奴なんてほとんどいないから。
いい加減「自民が好き」なんじゃなくて「民主が嫌い」ということを認識した方が良い。
911名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:51:22 ID:OBxR3WKqP
>>910
それを言うなら、今の閉塞した世の中を戦後作り続けた「自民が嫌い」な人が
世の中にたくさんいる事を認識した方がいいんじゃないの
だからこそ政権交代が起きたわけだし
その時民主に入れた人だって、民主が好きなんじゃなくて、自民が嫌いだから入れたんだろうし
912名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:51:40 ID:LOqHcf160
結局結果がすべて=何を言ってもタラレバでしかなく
一番必要なのは民主党が負けたって現実と向き合うこと
913名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:51:45 ID:8sYB9hz60
ネトウヨって完全なネット死語だよね。
914名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:52:18 ID:OgeGZenb0
要するに野党のほうがマシーぅ!が選挙結果だろ
915名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:52:30 ID:fXi1Je/L0
谷垣は負けたんだから、さっさと降りて総裁代えろや

あいつは裏方でこそ力を発揮するタイプだろが
916名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:52:52 ID:4hs0PbTp0
>>907
未だに民主党支持してる奴って独特の団塊臭があるな。
「自民党」を中心にしか政治を語れないから「反自民」
というところだけがお前らのアイデンティティになる。
917名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:32 ID:QjO+Aobd0
>>910
>>907みたいな人は病気なんだと思うよ。民主を支持しない=自民好き
と脳内変換して自民を叩くことで民主がどうにかなると思ってるんだから。

民主がどうにかなるためには、言ったことを守る、できないことをやれる
と言わない、という人間として最低限のルールを守ればいいだけ。
そしたらナンボでも票が集まり、それが議席につながるよ。
918名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:40 ID:wIzMHj8q0
○議院選挙の比例で『投票したい』のは
どの政党ですか?
民主党を常にトップに設定してあると思うよ。
この誘導が効果抜群なんだよね。
非常にうまくいく。
大体選挙の半年前から選挙直前まで継続してやる。
民主党の支持組織内候補者が14人の大量当選してる事実ぐらいは伝えた方がいいね。
919名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:57:22 ID:4hs0PbTp0
>>911
閉塞した世の中を作ってきたのは自民党というより社会党だろうな。
戦後の労組の活動を見てればどうして閉塞感を感じるかよくわかる。

>>917
まあ、民主党というのはもともと自民を叩いて自民党への批判票を
集める事だけで成立してる政党だからな。
民主党内に共通の政治理念なんて存在せず、あるのは反自民という
自民党のアンチとしての価値観のみ。

自民党のアンチでしかないから民主党は自民党が何を考えてるかを
聞いてからでないと自分たちの政策を示す事ができないんだよね。
920名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:59:20 ID:IVn8wMEF0
結果がすべてが政治の世界だろ
921名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:00:51 ID:ea2saoSr0
民主が勝ったふいんきじゃないのはナゼなんだぜ?
922名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:01:25 ID:QwV0hcqY0
スレタイでヒュンダイ余裕・・・じゃなかった
変態涙拭けよwwwwwwwwwwww
923名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:02:34 ID:hkPAPgQm0
合計の票数で勝ち負け決めるなら立候補者の立て方が変わるんだよ
バカじゃねーの
924名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:02:48 ID:QjO+Aobd0
>>919
そのとおりだと思う。
民主や民主脳の人たちは>>919のような考えだから、そもそもまともな政策を
行えば票がついてくるという至極当然な考えには到底至らないw
925名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:04:38 ID:4hs0PbTp0
>>924
自民党時代に野党民主党が出した法案を自民党が丸呑みしたら
慌てて民主党は反対に回ったことがあったが、あれが民主党と
いう政党のすべてを現していると思う。
926名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:05:09 ID:nJ80slEQ0
毎日新聞は選挙区による一票辺りの格差を知らないようだなww
927名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:05:15 ID:QzqT6z+OP
一票の格差という問題もあるが
もう地方は民主党のお遊戯ごっこにつきあえるほど余裕がないってことだな
928名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:06:52 ID:U9ttE2pJ0
選挙区で負けた民主
929名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:07:13 ID:lXupKGS70
いや、それで負けてりゃ意味ねーし
情弱のトンキンで取った票がほとんどだろ?
地方なんてズタボロじゃん
930名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:08:34 ID:BTbdiPrT0
結局マスコミが望んだ世論と実際とでは違ってたということだな
自民はそれに早い段階で気付いたから運動の主軸を1人区に移すことができた
民主は最後までそれに気付かなかったから当日まで勝てるつもりでいたし
結果が出てからも敗因を菅の消費税発言と選挙制度に求めるしかなかった
931名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:09:16 ID:XUOTqnAr0
民主の比例の票なんて
次はみんなの党にながれるだろ
932名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:10:13 ID:sQpF/uIz0
>>911
>その時民主に入れた人だって、民主が好きなんじゃなくて、自民が嫌いだから入れたんだろうし

そゆこと。
だから「ネトウヨは自民が好き」とかいう>>907の妄想を否定しただけのことだ。

自民が嫌われてるなんてことはいわれるまでもなく承知している。
だが現実路線を考えたら民主の暴走を止められるのは自民しかないし
低空飛行ながらそれなりに日本を安定統治できるのも自民しかいない。
自民の代わりになるような良い党があれば即乗り換えるが現状そんなもんはないからな。
933名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:11:17 ID:2RkOBeWK0
地方一人区って保守分裂してたとこが多い。
民主はそれでも勝てない、それだけ批判されてるんだよ。

政権交代以降の地方侮辱・虐待は許容できねぇよ。
934名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:12:09 ID:zHlIve/L0
ネトウヨって完全なネット死語だよね。
935名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:13:47 ID:J7uQ7wsw0
必死すぎ。
さっさとつぶれて毎日が日曜日新聞になれや
936名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:14:22 ID:TKMQsJE30
ところが……昨今、日本人は「許すこと」をすっかり忘れてしまった。精神的に余裕がなくなったのか(自分のことは棚に上げ)過ちのない“完全無欠な他人”を要求する。
その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである。
 例えば……力士の違法トバク。
ギャンブルは人類最古の文化である。それが証拠に古代エジプトの墳墓からは人間や神々がダイスを振っている絵、陶器が多数発見されている。
人々を熱狂させるから、多くの為政者は賭け事を禁止・弾圧する。ローマの時代からヨーロッパでギャンブルは禁止と公認の繰り返し。
日本でも、つい200年ほど前までは、博徒と十手・捕り縄(警察権力)の“二足のワラジ”がバクチを取り仕切っていた。時代と共に「賭け事」に対する価値観は変わる。
暴力団の取り締まりは必要だ。が、客になった力士が仕事をなくし路頭に迷うほどの「巨悪」なのか?
多くが、賭け事の精神的高揚に囚(とら)われ、自らの意思でやめることができないギャンブル依存症である。可哀そうに!と情けをかけるのが「寛容の日本人」ではあるまいか?(専門編集委員)

夕刊のコラムだが、よくみたら政治の話じゃなかった。
937名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:14:44 ID:QUNKwWl3P
>>1
じゃ、変態新聞はこの選挙は無効だと、裁判所に訴えればいいじゃん。
「馬鹿は来るな」と言われるけど!
938名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:16:23 ID:WOhFIemI0
>>919
なにその反日でなりたってる朝鮮みたいな政党w
939名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:17:05 ID:iqtrdtoo0
衆院選であそこまで民主が圧勝できるほど得票数に差はなかったわけだが…
都合の良いときは何も言わないよね
940名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:17:10 ID:uqpdfM7s0
ゲンダイかと思った・・・
941名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:17:14 ID:EKw1f/ji0
票数で接戦だった衆院選は大勝と報じ、敗北した参院選は票数では負けてないと主張する
さすがはミンス党に媚びへつらうマスゴミ
942名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:17:44 ID:sCUj/YPc0
>>907
まともなところで一度働けよ、このまま社会性なしで一生終わるか?
943名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:18:45 ID:3RI6z8Hu0
このスレでネトウヨ(笑)認定された俺も、一度民主に入れたことがあるんだよな。
前原が党首だった頃だ。あの時は自民が勝ちすぎて傲慢になるのは良くないとも思ったしな。
小沢を取り込んだ時に見限ったが、それはここ一年で正しかったと証明された。
まだ民主民主言ってるのは今の民主の何に期待してんの? ウリナラにも選挙権くれそうだから?
944名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:19:13 ID:SDCGNWcp0
だったら選挙制度改革に向けての提言しろよ。
マスコミってそういうことが仕事だろ。
945名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:15 ID:lXen/q4l0
>>941
一応、バランスを取っているということにしておかないといけないからね
どことどこでバランスを取っているのやら

前幹事長を持ち上げないように注意を払っているのかな
票数を確保したが(小沢)
それを議席に結び付けることができず落選した(枝野)
そういえば致命傷で済んだAAがあったな
946名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:23 ID:sQpF/uIz0
>>938
鳩山「自民の経済政策はダメ。エコカー減税、エコポイントは民主党の成果」

とかマジで言ったからな〜。
このときマジで「朝鮮www」とか思ったわ。
野党時代反対してただけでなくいきなり起源主張w
947名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:35 ID:EZtYu30F0
これを言い出したら、去年の衆議院選だって、
自民と民主の得票率は 4:6 ぐらいだったのに、
実際の議席は自民が119で、民主が308というのもおかしいよな
948名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:44 ID:gUcfq8280
印象操作だな
各選挙区では勝敗の予想はついていたわけで、それでも何もできなかった民主の完敗
まあ自民は結果に満足せず緊張感を持続してほしいが
949名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:58 ID:IKxPxg+z0
それなら得票率以上に民主が議席を得ている衆議院も今すぐ解散しないといけないな
950名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:31:55 ID:muJPTh+W0
>>911
閉塞した世の中を作り上げたのは
自民党じゃなくてマスゴミだと思います
951名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:35:05 ID:mYMw9SBeP
でもまあ実際のところ自民は執行部変えといたほうがいいと思うなあ
衆院とか睨むと今の党首と幹事長では不安が残る
952名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:38:06 ID:sQpF/uIz0
>>950
一番不景気を煽ってるのは間違いなくマスコミだな〜

欧米のマスコミと比較するとよくわかるわ。
リーマンショック時一番悲観論で騒いでいたのは
一番影響が少ないと言われていた日本のマスコミだった。
953名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:39:28 ID:WOhFIemI0
>>952
リーマンの時は悲観論で騒げば現政権の否定につながるから・・・
今の円高株安でそんなに騒がないマスコミはほんとクズの集まり
954名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:39:47 ID:qLiSo3YM0
アホか
いつから選挙は全国の総得票数で競うようになったんだよ
955名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:41:07 ID:k6r/sAKP0
そんなことより拉致容認の法相をなんとかしないと
956名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:41:54 ID:PeP92ZH/0
ヒュンダイかと思ったら、変態かw

変わらんゴミ新聞だなw
957名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:42:10 ID:5Q/Npv/sP
そんなら衆議院の議席も変えなきゃな
958名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:42:41 ID:XRj+EI2Z0
管の自爆で棚から牡丹餅
これが真相
959名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:44:39 ID:roZnbNjw0
今衆議員選やったら間違いなく自民党が勝つ。
でも民主党は今解散したほうがいいだろうな、間違いなく任期満了までにはさらに支持率がダダ下がりになって去年の自民党みたいになりそうだから。
960名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:45:06 ID:LOqHcf160
だが鳩山小沢体制なら更に負けていたし、樽床じゃ話にならない。
打つ手なし。
961名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:45:07 ID:GW5MYtl00
前回の衆議院選挙でも
実際の得票数は
自公政権>民主党だったんだよね

誰も何も言わないけど
962名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:45:32 ID:+mF8oT4I0
何を言いたいのか分からない
963名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:46:01 ID:i0CORJcQ0
差し引き120万票は、層化から組織票を譲ってもらったんだよな
964名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:46:17 ID:QjO+Aobd0
>>950
お前はダメな子だ、って言い続けられて育った子みたいな国になっちゃったもんね。
まあマスコミもケツに火がついて淘汰の時代に突入し始めてるから、自業自得
だけど。競争して厳選されたメディアだけが残ればいいよ。毎日は要らんw
965名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:47:31 ID:1HZwH6sc0
勝ってた選挙で議席を減らしたんなら余計に救いようがねえだろうが。変態記事ばっか書いてると脳みそが足りなくなるのか?
966名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:49:36 ID:L43PU2NS0
毎日新聞って、どうしてこんなに、物事を変な方向から評価するんだろうね。
風の息遣いを感じるべきだとか、バカ丸出しの記事もあったね。
サイレント魔女リティも、この新聞だったよな。

新聞が売れなくなって、給料安くなってるから、バカしか残って無いのかもしれないね。
あ、変態はたくさん残っているみたいだな。
967名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:51:32 ID:f/+Iay9J0
ヒュンダイと思ったら変態だった
968名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:52:02 ID:WOhFIemI0
>>960
選挙無期限延期にしていれば負けなかった
969名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 16:55:17 ID:c7xK9AnQ0
2〜3年後には潰れる新聞社が今から負けた!負けた!を連呼するとは
ずいぶんと物わかりがよくなったじゃねーかww
970名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:00:30 ID:y0RGql+w0
>比例区で440万票も負けている

それより民主の比例の票自体が以前より1000万〜2000万票程度減ってることの方を気にした方が民主党政権にとってはいい気がするけど。
971名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:02:52 ID:JCVGaERU0
○巨人1-0阪神●
●巨人3-10阪神○
○巨人4-3阪神●

これでも巨人は阪神に勝ち越したのか!と主張しているレベル
要するに言い掛かりw
972名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:09:18 ID:ycfhPngs0
変態とゲンダイの区別がつかなくなってきたんだが・・・
973名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:10:33 ID:ZP21Pz6J0
獲得した議席の数がすべてです
974名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:14:48 ID:J9H40qo/0
>>971
逆じゃね?
975名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:18:45 ID:OBxR3WKqP
>>919
そうは言っても、一時期の例外以外は自民が政権政党だった責任は社会党以上にあるでしょ
民主が単なる反自民ってのはその通りだと思うけど

>>932
>自民の代わりになるような良い党があれば即乗り換えるが現状そんなもんはないからな。
それが、みんなの党だと思った人が多かったって事でしょ、今回の選挙結果って
(ここでは、みんなの党が期待通りの政党であるかどうかは別問題)

自民ダメ→民主ダメ→じゃあ、みんな
って、政治評論家じゃなくても今回の選挙結果って予想できたと思うが

>>950
マスコミもまsないマスゴミだと思うけど、
それを真に受けちゃう国民性というのが一番問題な気はするけどな・・・
976名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:19:39 ID:kx7yhurW0
                 ,.____
              , '´        `丶、
              / l   _, -―― -  ヽ、
          n⌒l/  l ,. .´: : : : ハ: : : : :`.ヽ'
          l |l |n l /: : :/ j:/ーヘl: : :|: : : :.|
          | {  j」_l /:l :/     |:/`}ノ!.:/
        _ j  /ヘ/: :l  ミミ      l/}     何でゲソォ〜?
.        (: :´メ、_,メ、|: : |  , ,     ミミ./ 廴_    聞こえないでゲソねぇ〜
        ヽ: : : : :丿」: : |、   /`¬ , , |: :|: : {__l\
       / ̄/´.__.|: : | >-| /_,ノ : :\: : : : : : >
      ,/  / ̄ヽ |: : :ヽ、l  丶イ |.|ト、 \: :ヽ ̄l/
    (        ヾ \:_: :\__  ,‐//.| `l ノ: :ノ
       ̄  ̄ ̄ ̄ヽr―ァ' \: : /、 //  }/: : し\
          /: :,L,. く ___/::/ \'/   { ヽ┬┐/
          /: :/ /: ヾ¬ー'^ヽ     ヽ 丶__ _,-、
     __/: :/ /: :/ \          {、´   __ _l::::l⌒\
     |: : : : /   |: : i   /:\ `       >'´  \`-´^ヽJ
  /: : | ̄     |: : レ /: ://                  \
977名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:36:57 ID:rK6jrStG0
新聞に限らずメディアってのは視聴者購読者のレベルに合わせて作られるもんだからな。
変態新聞の読者なんてこんな記事読んで「もっともだ〜」とか思ってる馬鹿ばっかしなんだろ。
978名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:39:33 ID:muJPTh+W0
>>975
国民性の問題じゃないよ
これだけ長年にわたってシャワーのように自虐史観を植えつけられたら
どんな人間でも洗脳されちゃうって
日本より酷い洗脳をやってる中国の反日っぷりを見れば洗脳の恐ろしさはわかるだろ?
それを国民性のせいにしちゃうおまえの自虐っぷりも左巻きと大差ない
979名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:42:08 ID:muJPTh+W0
狂気の学生闘争が繰り広げられた60年代
政権を叩けば新聞が売れた70年代
教科書、靖国、慰安婦を捏造した80年代
自民党一党支配が壊れた90年代
そしてとうとう自民党が本格的に下野した00年代

日本は50年間ずーっと「日本はダメだダメだ」って
自虐的なイメージを刷り込まれ続けてきたんだよ
980名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:44:03 ID:y0RGql+w0
>>962
民主の中の敗戦責任問われる恐れのあるやつへの援護射撃のつもりだろう。
自民とか関係なく。
981名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:48:37 ID:sHCESZEI0
>>979

下野じゃなくて引きずりおろされたんだろw
これだから信者は
982名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:54:21 ID:3houlvwW0
立候補者数とか考えないんだな
983名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:08:53 ID:OBxR3WKqP
>>978-979
洗脳は確かに恐ろしいが、別にあんな教育やマスゴミじゃ洗脳されない人だっていると思うし
日本も洗脳が行われてると言うけどさ、他の国ほどやり方が直接的じゃないだろ

日本はダメな部分も確かにあるが、ダメじゃない所もちゃんとある

あんたの書き込みこそ、洗脳的、自虐的だと思うがな
984名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:09:45 ID:qS3vS8U4P
スポーツで言えば
応援してる人数が多いから勝ちって感じかw
985名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:10:44 ID:xUUCUATI0
【政治】 「自民の復活は錯覚。自民は得票を減らしているが、公明党の票が乗っかかっている」 民主党・川上義博氏が参院選の結果を分析
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279677620/
986名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:21:38 ID:lz2nhmBc0
ネトウヨ婦人部激怒スレ
987名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:23:50 ID:IKiTWUs20
去年の衆院選の得票数も双方大差なかっただろ
ミンスが負けたら負け惜しみ記事w
988名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:30:33 ID:toN9KE7G0
にもかかわらず、議席で負けたのは
小沢の自己満足が生んだ無駄があるから。


やっと現実と向き合う気になったか?
989名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:30:44 ID:bh0pu/Di0
・衆院選の時にも同じ事言え
・負け惜しみ乙
・別に自民復活とか言ってねーし
・民主複数擁立とかレンホーとか自民分裂とかの要因は?
・結局選挙戦術が悪いって事じゃ・・・
・選挙で勝った時くらい笑わせてやれ
・自民ばっか投票少ないみたく言われてるが、民主も相当減らしている事はスルー
990名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:32:42 ID:8wQkeWVu0
まあ、>>1のような見解をしてる限り、民主党の明日はないわけで・・・・・・・。

>その揚げ句、当事者が「弱い」と見ると徹底的に失敗を追及する。その先頭に立つのがメディアである。

これについては実にその通りだが、お前が言うな。
991名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:33:02 ID:IBU2NiAE0
自民勝ったのはいいが次の最重要目標が「解散総選挙に追い込む」だそうだ。
昔の民主党を見ているようで何か悲しかった。
992名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:33:46 ID:WULLStBt0
田舎のネトウヨ=創価学会がファビョってるなw
993名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:35:13 ID:PjQE+NUM0
ネトウヨ元気出せよw
994名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:36:38 ID:k1HGFMP90
        __  キュラキュラ        _,,,--''''''''''''''- 、,,_              キュラキュラ
      ─┤ 米 |             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      ____,----、
    ┌─┘  └─┐)))     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)    ,----!-----!--i )))
    └{OooooooO} ┘       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/    `-{OOO OOO}┘
                      /::::::::::::, ---------、______/
                      'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
                       トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l  < アメリカ軍などいない!!
                         .!_l    /'、_ __)、    lノ    \___________
     ,-、                   _l  /:::  ~  l   /                 ,-、 __
 _    | | rー、         _,..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______             {^i | |.| }
..( \ .| | | |     ___, -''ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、_____       | l | || |  _、
(ヾ、 ヽ | | | |  r'''i"ニ-二二> i  l   ヽ `ー---- '"ノ    l  | <ニニ−、`ー、_  | |,| |l | / /
 ', ヽ ヽ'"" "}  〉、 `_,,-‐‐ー--` .l      ヽ-    -/    l   ̄`ー、二ー' 〈  l ''  '' 、 !/ /
  ヽ'   _,, -''(ヽ`'         |     ヽ     /      |       ̄`' },-、} 、 ヽ、    l
   { -''  /  (` )   i       | , -'"|  ヽ   /  ヽ、__   |      / ノ i ノ       ーl
    ヽ   !   ノ ヽl        レ   ヽ   V    > "'--      /   {  )  i    ノ
995名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:36:44 ID:uGn9WeYb0
またゲンダイか

あれ?
996名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:37:40 ID:ztMuNWm80
>>991
それを目指さんでどうする。。。
いつまでもねじれさせておくわけにもいかんし、
いつ小沢が総理になるか分からんような民意を無視した状況を
継続させておくわけにもいかんぞ??
997名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:38:03 ID:2a1Y3exm0
スレタイだけでゲン・・・くそ、油断したわ(´・ω・`)
998名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:38:04 ID:zIcFDyAv0
二人区ではちゃんと一議席ゲットしているし、比例で勝てたのは二人区で二人たてた効果と思う。
なんだかんだと言っても与党だし、資金も有り候補者が多けりゃ選挙活動も他党を
圧勝する。

一人区で負けたのは メッキが剥がれたせいだもんね。
999名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:38:37 ID:1QqUeRpi0
>>1
だからどうした?
これからどんどん民主の票は減り
統一地方選挙の頃のライバルは公明党だろう
よくて、だ。
1000名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:40:05 ID:9ajNpmSFO
とても全国区の新聞の記事とは思えない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。