【経済】「地デジ対応はお済みですか?」 郵便配達員が呼びかけ 今後1年にわたり「声かけ運動」実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:04:36 ID:/87z/euK0
声かけで言っとく分はタダだからな
金銭的な補助なんて一切無し
むしろ自助も出来ないくせにナマポにもすがらない奴らを補助したら、真っ当な国民から反発食らって政権が倒れる
だから今後も一切補助は出ない
953名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:07:08 ID:XE//3AtD0
要するにテレビも自力で買えない逃避民ふぜいが生意気に自己責任なんて口にすんなってことだよ
954名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:14:37 ID:jVWg0cZL0
マスコミ「アナログが終わるぞー」
村人「地デジ化しなければ!」

マスコミ「アナログが終わるぞー」
村人「ああ、そろそろ地デジ化しないとな」

マスコミ「アナログが終わるぞー」
村人「停波してからでいいわ」
955名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:21:23 ID:wv60X4N50
マスコミ「・・・」
都会人「デジタル快適ですねー」
村人「アナログが映らないぞー」
棄民「・・・」
956名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:23:27 ID:14CNn2vO0
底辺の泣き言はキムチ良いなあ
957名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:23:57 ID:dttZdPhf0
あの地デジは酸っぱいのさ
958名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:24:57 ID:Hm/0Adt90
人並みの生活水準とか3種の神器とか
959名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:26:12 ID:ZJtroF090
金持ちほど質素だから。
不用品は買わない。

当然、テレビもむやみに買い換えたりはしないよ
960名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:31:15 ID:r4HbIrR+0
>>959
その通り
ウチも去年買い換えたばっかりだから
余程のパラダイムシフトや新技術でも出てこない限り買い換えないぞ
LEDバックライトの一般化とか
961名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:34:12 ID:asVsRZwv0
来年の7月には、郵便配達員がNHK解約を呼びかけ。

郵便局員「NHKの解約はお済ですか? ハガキ一枚で簡単に出来ます。書き方は教えますよ。」
村人「これはご親切に。早速解約したいですわ。」

こうしてハガキが一枚売れるのだ。
962名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:35:09 ID:4UCMBygE0
嫌味な作戦だな。
963名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:39:56 ID:LAblf2G+0
大型フルハイビジョン液晶やブルーレイ環境がこんなに安くなって、サウンドに不満があったらシアター入れれば済む
こんな結構な状況でも買えないような階層はどうせ一生買えないよ
だから放っといてくれと言ってるんだろうから、当局もいい加減放っといてやれよ
繰り返し警告されてると敗北者気分で鬱になっちゃうんだろ
実際のところ客観的に見ても敗北者だけどなw
964名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:47:43 ID:jVWg0cZL0
うちは地デジ化してないけど
ケーブルテレビに入ってるから無理やり数に入れられてるんだろうな
965名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:48:11 ID:j7r2t8oI0
繰り返し注意されても
買い換えられない子は駄目な子ですか?
やれば出来る子なのに
966名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:49:59 ID:QThbyFvm0
山田ほめられて延びる子
967名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:51:03 ID:FOrmqrQGP
こりゃもう、因縁だな
968名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:52:41 ID:xQhrLba+0
で、「はい」と返事するとNHKに密告されると・・。
969名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:56:00 ID:m0CSyGxP0
声かけの対象は地上アナログ「しか」見れない可哀想な環境の人なのです
だからゲームやビデオテープが残されてれば可哀想な人じゃないです
当然ですが停波と同時に受信料支払義務も消滅しますから、どうぞどうぞ解約手続してください
このネット時代に情報孤立はないでしょ
だから公的援助してやる義理なんて全然ないし納税者が怒りますよ
970名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:57:08 ID:3XChDgZY0
>>14
地デジは室内アンテナでも十分に見れるよ。
中電界以下の地域ならブースターとの併用でなんとかなる。
うちも大家がヘタレだから室内アンテナで対応した。
971名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:57:33 ID:FOrmqrQGP
「それを貴方にお答えする義務はあるのですか?」

ってないざこざが多発する
暫くゆうパック使うのやめるわ
972名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:59:01 ID:3WhfKHn+0
地上アナログ棄民どもが解約して受信料収入が減ったら

@BS1本化
A地方局統合
B国費投入

どうにでも対応できるね(笑
973名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:59:34 ID:jVWg0cZL0
国民総動員で運動するのがキモいは
戦争みたいだな
まぁマスコミでもってる政府だから戦争みたいなもんか
974名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:01:36 ID:80fIh2Hf0
下層民が民放見れなくなって

@CMの宣伝効果が増す
A白痴番組も減る

むしろ結構なことじゃまいか(絶賛
975名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:06:44 ID:bleKpTcJ0
コスト意識の薄い人が、郵政ぎゅうじっているんですね。
976名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:06:49 ID:Geh8JYQG0
地アナ廃止して下層民切り捨てて、不愉快な紅白と相撲と甲子園の中継が消えてくれるなら地デジ化支持してやって良いぞ
977名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:07:43 ID:t+JTZzHg0
コスト意識( ´,_ゝ`)プッ
厨房がどこで聞きかじってきたんだろうなw
978名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:11:37 ID:pT7JJhzy0
下層民切り捨てが快感なので支持
979名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:12:29 ID:cZpnpYlT0
警告出して声までかけてるんだから切り捨てじゃないよw
980名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:37:22 ID:H0pk4xsC0
バスに乗り遅れた登校拒否児のデモダッテなイイワケやウラミツラミを寄せ書きするスレはここでしか
981名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:38:36 ID:zp1Y2ryi0
一般社会でほざいてたら完全に敗北者ですからねえ
982名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:48:07 ID:jVWg0cZL0
下層民は地デジ買った奴だろ
あんなプラスチックのガラクタよりもブラウン管の方が価値があるし
金使った分は減るんだから同じ収入ならアナログの方が金持ちだ
983名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:50:11 ID:MFjlTG/V0
暑くてちんこは金袋がぐじゅぐじゅだわ。
地デジ対応の前に涼しくしろ。
984名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:50:12 ID:iWOoBfhI0
2004年に上京して初めて一人暮らしするときに、
8500円で船井の14インチテレビを買った。

今の液晶TVって、19型でも3万円以上するね。
PC用の液晶モニタは1万円程度で買えるのに。

やっぱり地デジ対応テレビは割高だな

便乗値上げなんだろうか
985名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:52:10 ID:OQ0HYDve0
人間を上下に仕分ける踏み絵なのさ
986名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:53:10 ID:3NXyFUaC0
>>982
(=゚ω゚)ノぃょぅ敗北者乙
987名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:54:11 ID:IvT5JLkW0
ほっともっと下層民どもの泣き言や愚痴や言い訳を見せて下さいよう
988名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:55:22 ID:jVWg0cZL0
貴族はVHSのリアルタイム録画しかできないはず
BDだHDだいってるのは大体貧乏人だけ
989名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:55:40 ID:lE8nc03L0

へへっへ。 来年? 楽しみだな。  アナログ波を予定通り止める根性があるならやってみろw

CM収入がこれ以上減ったら会社の死活問題の民放&
見れなくなったから受信料払わんよ。が怖いNHK       vs 停波で困ったら、その時考えりゃいい視聴者

一方だけ命がけのチキンレース。 こりゃ楽しみだよ。
990名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:57:06 ID:a+Rr9hXy0
本日のまとめ:

地上アナログ棄民どもが解約して受信料収入が減ったら
 @BS1本化
 A地方局統合
 B国費投入
どうにでも対応できるね(笑

下層民が民放見れなくなって
 @CMの宣伝効果が増す
 A白痴番組も減る
むしろ結構なことじゃまいか(絶賛
991名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:00:08 ID:Fa9fUK490
今月は携帯の機種変したから
スカパーのHD化は来月だな

はあ?地上波?何ですかその庶民電波
992名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:01:46 ID:lE8nc03L0
>>990
白痴番組見てCM見て無駄遣いするのは愚民だから、下層民は民放&企業の上得意だろ。

まあ、そういう無駄遣いできる(する)下層民は、こぞって地デジTVを買いに走ってるから
その辺の影響は少ない思うが。
993名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:02:42 ID:GbjsMCLH0
それより今、民放のテレビ局は、
全局で「地デジ特別番組」をやっているぞ。

原口の鶴の一声で決まったんだろうが、
こんなことまでする民主党は、薄気味悪い政党だ。

そのうち、地デジ特別番組だけでは済まなくなる。

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
994名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:03:48 ID:uC7riXyh0
テレビをゆっくりと見てる暇がない
貧乏暇なしとは   うまい!
995名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:03:56 ID:Tq9OqIQc0
>>993そうなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwテレビ全く見てないから分からないwwwww
あえて地デジ無理に買う予定もないしwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:04:01 ID:k16v5v9uO
家の近くの中継局垂直偏波をそのまま使うとかナメてんの?

その他の局が受信出来ねーじゃん。
997名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:04:40 ID:xMb2pjKF0
ゆうぱっくでお詫び行脚して
余裕もないのに、地デジの手伝いなんてするなよ

郵政事業に専念しろ
998名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:07:22 ID:lE8nc03L0

 そんな事やってる暇があったら、ゆうパックさっさと運べ! と罵られる現場の郵便屋さんが可哀想です。
999名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:07:31 ID:Azd0qz100
まだテレビ4台中1台しか対応してないわwwwww
1000名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:08:16 ID:nl+t2j2C0
化学君再放送やってるけどたまに見るとオモロイ
でも全部知ってるからためにはならない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。