【政治】宮古、石垣に国境警備部隊 防衛省、対中国で態勢強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★宮古、石垣に国境警備部隊 防衛省、対中国で態勢強化

沖縄県の先島諸島周辺での中国海軍の活発な活動などを踏まえ、防衛省が宮古島や
石垣島に陸上自衛隊の国境警備部隊(数百人)を、与那国島に陸自の沿岸監視部隊
(約100人)を、5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討していることが
19日、複数の同省幹部の話で分かった。

沖縄本島以西は自衛隊がほとんど配備されていないため、国境に近い先島諸島の防衛と
周辺海域の監視強化が狙いだが、近接する尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する
中国や台湾が反発を強めるのは必至だ。

北沢俊美防衛相は、先島諸島への陸自配備に向けて2011年度予算案に調査費を計上
する考えを既に表明。同省は11年度からの新たな防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画
で島しょ防衛強化を打ち出し、「災害対処」や「警戒監視」などの名目で配備の必要性を
書き込む方針。

同省幹部によると、宮古島や石垣島に配備を検討しているのは、長崎県対馬市の陸自対馬
警備隊(約300人)のような国境警備部隊。一方、日本最西端の与那国島には、北海道
稚内市の陸自第301沿岸監視隊(約100人)をモデルにした部隊の配備を想定している。

2010/07/20 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071901000445.html
2名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:11:31 ID:AFueKeuh0
遅いけれど、まだ間に合うな。
ガンバレ北沢
3名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:11:59 ID:gOiGhk6C0
たかが数百人の陸自の沿岸監視部隊で反発とか馬鹿だと思うんだがな。
4名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:12:00 ID:OheqFpv80
尖閣諸島の海底油田はどーなった?
中国にやられっぱなし?
5名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:12:01 ID:AJkUwhQ90
ミンスがやめさせるだろうなw
6名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:12:02 ID:I9MjF00c0
え?日本のニュースか
めずらしい
7名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:12:31 ID:CTw3OJn60
まず竹島に配置しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:14:20 ID:LV6hBDhq0
意味なさ過ぎるのわかってんだろカス
9名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:15:54 ID:k32b0beC0
北沢がへんだ
10名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:16:11 ID:AXU3Hgqv0
一方中国は尖閣諸島に配備した
なんてことにならなきゃいいがね
11名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:16:31 ID:H4YKIq3L0
安倍元総理が沖縄にサウジの石油?かなんかを置いて、
沖縄を攻撃させないようにしようとしてるはず。
それまでの辛抱になるかな。
12名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:17:00 ID:kF692ZYA0
はぁ?
与那国島だろ・・・普通に考えれば
13名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:17:59 ID:PzHgUur+0
>>1
どうした?北沢

友愛やるのか?
14名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:18:10 ID:xNNnDwXR0
なんで8年後とかなんだよ、今すぐにやれよ。しかもなんだ、その装備と人数。
バカかよ。
15名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:19:08 ID:T4Jm1gXc0
沖ノ鳥島にも1個小隊配備しる。
つか、島にそんなに上陸できんだろうけどさ。
16名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:20:11 ID:AFueKeuh0
>>14
自民党なんて案さえ出なかったくせに。
17名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:20:12 ID:d7toig7X0
>5〜8年後

おせーよ
18名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:20:32 ID:5IaOe3NkP
>5〜8年後

すでに他国の統治下になってるだろ・・・
19名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:21:15 ID:JajeqUlT0
20名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:22:05 ID:MBXbsgkp0
参院選で民主が勝ってたらこの案は消えてただろう
21名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:22:23 ID:avSr0e800
>>4
民主になってから特にやられ放題
22名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:23:26 ID:j6GAO7N40
外人(在日朝鮮人)参政権
外人労働者(中国人・朝鮮人)1千万人輸入計画
中国人観光解禁
日本のパスポート目当てでも帰化できる出鱈目っぷり

張景子のように国内の在日テロ組織は野放し、外人犯罪者も激増
朝鮮・中国の捏造近現代史は野放しw

国境警備部隊作っても、首都や国の中枢部・インフラ設備への
警備が全て無防備状態w
更に、民主党の支持組織の日教組なんて、社会党時代から売国
23名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:25:48 ID:k32b0beC0
>>16
浜田がすすめてたよ
24名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:26:30 ID:k32b0beC0
>>4
ルーピーが3:7で合意しやがった
25名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:28:36 ID:fqSlr4nL0
>>14
年数はともかく、今の陸自の隊員数だと
新規部隊創設は対馬警備隊と同じ300人くらいが真面目に限界

その代わり対馬警備隊はレンジャー有資格者の比率が高く
カールグスタフが全陸自で最初に配備され
有事の増強部隊受け入れが容易なように連隊長クラスの1佐が指揮を取る
要するに「特殊部隊に近い、エリート部隊」の扱い

多分、ここもそうなるんじゃないかな
26名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:33:03 ID:4ojzz17b0
自衛隊もたまには外国の艦艇・軍用機に攻撃しろよ(北朝鮮の工作船を追跡し交戦したのは海保)。
27名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:33:20 ID:FgE2YKHP0
まぁ、今週中に北澤に潰されるでしょ。
28名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:34:21 ID:noTlf90s0
5〜8年って、なんでそんなに時間かかるんだよ。
下地にP−3C配備したりなら、今日の明日にできるだろ
29名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:35:40 ID:YEzaMTbU0
おや?軍靴の音が聞こえてきそうですが?
30名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:36:29 ID:PzHgUur+0
>>1
おい北沢。
ハローワークで必死に職探ししてるオヤジ達を徴兵して鍛え上げて自衛隊で雇ってやれ。
能力は劣る分、給料は自衛隊の1/3でいいから。

それから武器産業の全力強化を!
雇用対策にもなるし、何よりも国力増強!

対ロシア、韓国、朝鮮、中国
鳩山と管のおかげでつけ上がったこいつらに、日本国旗の重さを思い知らせてやれ!
31名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:36:46 ID:jdEt9BsW0
中国の軍靴の音は聞こえてます
32名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:37:02 ID:PC46cWHh0
>>16
2009年09月25日
与那国島への陸自配備は見送りへ−防衛相「近隣諸国に配慮」25日の記者会見で、
北澤俊美防衛相が、麻生前政権で次期中期防衛力整備計画(平成22〜27年度)での実施が検討されていた
沖縄県与那国島への陸上自衛隊配備を見送る方針を表明した。

33名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:37:48 ID:4tNjqhYO0
>5〜8年後をめどに

数年以内に実効支配して下さいって事か
34名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:39:03 ID:61ok+edS0
反発ってなんだよ
だからなんだ?
自分の領土に軍隊を配備して何か悪いことでも案のかね
まーた靖国みたいにヘイコラして譲歩するんじゃあるまいな
35名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:40:17 ID:79STkcSv0
>>1

>沖縄本島以西は自衛隊がほとんど配備されていないため…

知らんかった。こんな重要な領域なのに。
36名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:43:41 ID:dWdvmI/z0
すでに経済同様、日本の領土は侵略されてます
三国人が土地を買いまくってます
特に中国人がすごい個人所有の土地を中国政府が買い上げ島等の大半を所有すれば
合法的に中国領土にされてしまう
抗議しても恫喝され占領される
37名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:44:22 ID:jqmglpaS0
遅い、もっと早く配備すべきだった
38名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:45:49 ID:0Tt2JFvVO
>>16みたいなのがルーピーズっていうのか
中々興味深い生態だ
39名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:47:14 ID:avSr0e800
>>36
土地を買ったのが外国人でもその土地が外国の領土になるわけじゃないんだが
たとえ島全域を買い占めたとしてもだ
40名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:49:08 ID:wkYUvbNm0
管内閣が官僚の言いなりになってる一例だな
政治主導(笑でやってるなら、あの左翼活動家内閣でこんな話が出るわけない
41名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:49:28 ID:Dtb5YZnk0
>>16
(ノ∀`)アチャー
42名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:51:42 ID:0Ata0pxS0
>>36

もう何年も前に日本の水源地の土地を、中国人が買い漁ってるという
書き込みを見たが、アレはマジなんだろうか
43名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:55:45 ID:PzHgUur+0
>>40
だな。こんな最悪な売国奴が防衛大臣だとはw

北沢俊美
人権侵害救済法案:賛成
外国人参政権:賛成
集団的自衛権:反対
憲法9条改正:反対
外交政策:国連中心/アジア重視
消費税増税:反対
最低時給1000円:賛成
愛国度 -14
http://kenja.org/CategoryPages.aspx?Cat=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1&keywords=2010%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8%E5%80%99%E8%A3%9C
44名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:56:59 ID:pJLBBs2w0
与那国は献上するらしいw
45名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:57:07 ID:aVIqJuwq0
>>42
マジ
46名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:02:25 ID:WTV9prUL0
>>42
中川昭一でググレ
47名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:14:37 ID:Dbx11gu/0
与那国の自衛隊配置は民主がやめたんじゃなかったっけ?
48名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:22:11 ID:CJt3DutU0
台風の時に役立つプロ。
国防上役に立つかは知らない。
49名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:22:13 ID:JkPFOT4v0
自国の領土に配備して何が悪いんでしょうか?
中国や台湾が反発?
勝手に反発してろよ
50名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:25:01 ID:4UokJfP+0
>>26

現場では海自の哨戒機等がバックアップしてたはず。
51名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:27:08 ID:SURgKaR20
>>30
おい馬鹿。
そんなオヤジたちが使い者になるわけねーだろが。
そいつらから迷惑料を徴収しても全体的に赤字だよ。

それから武器産業なんて基盤弱すぎなんだよ。
ガタガタ言うくらいなら、武器輸出の道を拓くように騒げ。

おまえがまず総連やら民団に行って
日本国旗の重さを知らしめてやれ。
52名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:27:41 ID:JnGZgNuV0
>>32
そこからまあ官僚に手解き受けたから
へのこ案を昨年中に飲んだり
今回のような決断になったのだろう
53かわぶた大王:2010/07/20(火) 05:30:36 ID:tyzMIyDX0
防衛省は、民主党政権が倒れるという確固たる確証を得たのかな?

やることが、なんとなく強気になってきている気がする。
54名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:32:01 ID:eFh+ZHkcP
>>43
売国って何? グアム移転費用の半分以上を日本が負担する
取り決めをしたり、日本人の税金をせっせとアメリカに貢い
できたのは自民党だろ。 これは売国じゃないの?
55名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:33:51 ID:hWcJvL7j0
国防を真面目にやれば、見直してもらえるぞ
56名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:37:08 ID:joQs9Uw20
>>1
民主党の支持率を数%は押し上げるかも
57名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:38:33 ID:kx8ix7Zz0
5〜8年後って、民主党政権が潰れた後でってことか。
間に合えばいいけどね。
58名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:39:33 ID:NuqrFI3h0
>>54
売国じゃない
有事の際にアメリカ軍が流してくれるアメリカ人の流してくれる血を日本人は金で買ってるんだ
自民党を攻めるなら9条を含む憲法改正をやれなかったことと
日米安全保障条約に基づき
・不法に軍事占拠されてる竹島から韓国軍を追い出す
・尖閣諸島あたりをうろついてる中国軍を排除する
これらをアメリカに要求しなかったこと
59名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:39:59 ID:eFh+ZHkcP
>>55
投票箱の輸送任務すら尻込みして拒否するオコチャマ軍隊が
何言ってるんだか。
60名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:41:57 ID:4nmP2Z4M0
>54
すくなくとも自民は(チョンイチロウやケケ中は別)
アメリカに領土や主権や技術をタダで売り渡して媚を売るような
真似はおおっぴらにやってなかったぞwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:43:19 ID:ZIYGaeXl0
>>59
アホ。
62名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:45:06 ID:eFh+ZHkcP
>>60
F-2支援戦闘機の共同開発は、アメリカ側からは技術が渡されず
日本の技術(炭素繊維等)は全部アメリカが持っていける条件で
やってたじゃない。
63名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:48:30 ID:XUknWou50
>>2
遅すぎて話にならんw
たった100人配置するのに何年かけるつもりだ。
64名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:51:24 ID:PzHgUur+0
【社会】ミクシィが仙台に監視事務所開設へ 100人体制で悪質な書き込みを監視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279563483/l50


北沢の防衛意識はミクシィレベルだな。
65名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:52:30 ID:LGhPlZZB0
>>62

ベースはF16って言うアメリカの戦闘機なんだぜ。
知らなかっただろ?
66名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:53:03 ID:hWQy0T9U0
ms−06小隊 配備完了!カックイイ
67名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:53:08 ID:ZIYGaeXl0
自衛隊が満足に動けんのは何かとぎゃーぎゃー騒ぐ売国マスゴミや売国政治屋のせい。
68名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:56:35 ID:W0SLOqU90

> 5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討している

「現状では、何も手を打たずに放置する」と同じ。
自民党政権下では、2年で沖縄の戦闘機をF4からF15に変更した。
69名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:56:56 ID:HTZScfJAO
民主が政権取ってから戦闘機がかなり飛んでるからな
中国のおうちゃくぶりがわかる
70名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:57:45 ID:zbr1juZD0


ミンス始まったな

71名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:58:22 ID:YH8suK890
やるやる詐欺
もう半年も前にニュースになってたけど未だに実行されず
72名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:10:18 ID:eFh+ZHkcP
>>61
国際貢献をするのがアホなら、ゴラン高原もソマリアも
全部止めた方がいいね。
自分達はほぼ安全が確保されている任務だけ担当して、
危険な任務は外国の軍人にやってもらえばいいんだろ?
そういうのは、賢いんじゃなくて卑怯っていうんだよ。
73名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:14:48 ID:UuV/Uigk0
>>24
これみんなで告訴できないの?ぽっぽのこと
74名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:16:02 ID:0rEvZaQP0
やっとかよ
最新鋭イージス基地作ってもいいレベル
75名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:17:50 ID:ZIYGaeXl0
>>72
やっぱアホだな。
自衛隊にはどこに行くかどんな任務を行うか決める権限がないんだよ。
76名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:21:17 ID:F28h8GFD0
>>72
そのアホは意味が違うんでないかい?
例えばだけど・・・ろくに装備も持たせず現地で襲われても撃ち返すだけで国内で反撃した部隊が叩きだされれるのが目に見えてるのに
それをあらかじめそうならないように事前に広報や実務的にも支援してやろうともしない国内の政治とかいろいろな問題が有る状況で
「投票箱の輸送任務すら尻込みして拒否するオコチャマ軍隊が何言ってるんだか。」という軽薄な暴論を言ったから君がアホと言われた
だけで>>61の人は自衛隊派遣自体の否定派では無いのでは?
77名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:28:22 ID:PkVnZ8xt0

【売国奴】ニトリ製品不買運動【中国共産党】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1279395251/l50
78名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:32:14 ID:2iIRXYaR0
自民が与那国島に陸自のレーダーサイト設置を決定してたのに
それを潰したのが民主のゴミどもなんだが・・・
79名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:36:59 ID:zbr1juZD0
>>73
7:3でも頑張ったほうだよ
そのガス田を見つけて採掘始めたのは中国だからな
80名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:42:45 ID:nP+Od0H70
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 自民党なんて案さえ出なかったくせに。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
81名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:49:43 ID:LoutTgtR0
防衛省の提案を民主党が破棄することなきよう
注視しなければ
82名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:01:58 ID:LruFOxQA0
>中国や台湾が反発を強めるのは必至だ。
マスコミはよけいな事を書かなくてもよい。
83名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:03:57 ID:+pInBOq30
つまりこれは沖縄防衛はアメリカに頼らない、という事か。
4月の時はアメリカは何の役にも立たなかったからな。
84名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:04:27 ID:+USrplOiO
>>79
頑張って無いからw
ポッポの独断で調整中の事案全て日本側が妥協する事になったんだよ
85名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:04:30 ID:AR1SRqSd0
北沢は政権発足後真っ先に与那国駐屯を潰したからね
5〜8年後といって民主党政権の間はやらない事確定なんだろう
86名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:05:07 ID:6/35MMQK0
これは民主が決めたんじゃなくて
防衛省内で検討されてるってだけじゃないか
87 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:06:54 ID:fxkzrbdMP
別のところから攻めてきそうだな
88名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:08:30 ID:br7sWKmP0
あれ、北沢 何を考えてるんだ
昨年防衛大臣に就任して初仕事が「与那国島への自衛隊配備撤回」だったのに
どんな裏があるんだろ
89名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:08:36 ID:T/WPme3Q0
尖閣空き地なんだから
さっさと基地作れよ
90名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:11:02 ID:F28h8GFD0
あれじゃね 山猫部隊を削って諸島に配備して対馬の駐在規模を縮小させるのが目的とかw
91名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:11:47 ID:i81escN70
護衛艦が接岸できる港を用意する。
 ↓
中国艦隊が上陸しやすくなる&在日米軍はもう不要と言い出す。
 ↓
中国&ミンスウマー
92名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:13:34 ID:0qqLEZcV0
中国や台湾が反発を強めるのは必至だ。

=反日マスコミが反発を強めるのは必至だ。
93名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:16:27 ID:HqKUJfgS0
????

民主党がなぜ?

ともかく愛国心があるならガンガンやれ。

東シナ海は空母を作って巡視艦だして取り返せ。

核武装は無理だろうからアメリカに空母と核ミサイルとパトリオットで支援してもらおう。

自前でやるよりはるか安いから辺野古移転など推進しよう。

管がやったのなら、歴史に残る首相となる。

94名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:21:22 ID:4AmHrCLtP
オカラの中国との軍縮交渉といい
北沢の先島配備といい、いいことじゃないの?

兵力真空だと、観光客のふりした特殊部隊少数でも分捕れるから

少数配備でも飛躍的によくなったよ
稚内の部隊と同じと言うことは対艦ミサイルの敵艦隊捜索レーダー車
も配備してくれるのかな?
少数部隊でもミサイル火力の敵位置観測兵なら非常に効果的だろう。
あとは携帯SAMを持たせればヘリでの侵攻も随分難しくなる

あとはATACMSや長射程地対艦ミサイル配備だよな

F35で中国揚陸艦隊を蛇行しながら追尾して位置をリアルタイムで
通知してさ、または陸自の対艦ミサイルレーダー車で位置評定して
地対艦ミサイル数百発叩き込んで、中華イージスの盾を突き破って
揚陸艦隊を砂浜に上げずに船ごと沈めればいい

戦闘機は対艦ミサイル携行する必要はなくて、中華空母艦載機に
発見されたり撃ち落されたりしないステルスに位置評定だけやらせて
地対艦ミサイルの射程を延伸すればいいと思うな
トマホークなどは1000km飛ぶし、ロシアの対艦ミサイルも数百km飛ぶ
戦闘機がミサイルを抱えて1000km飛ぶ肉体労働をする時代じゃない
95普通の国民:2010/07/20(火) 07:26:24 ID:mQj48dC80
中国なんて攻めてこない。
台湾侵攻だって有り得ない。
せいぜい国境でのイザコザ。
国が広く多くの国と国境を接している状態で
自国の権益を守るので手いっぱいだよ。
国内が手薄になれば民族紛争だって起きる。
96名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:27:35 ID:AR1SRqSd0
秋の知事選を見越して沖縄県知事に現政権が揺さぶりをかける事も含まれているな。
沖縄県知事は尖閣諸島訪問を躊躇している過去が有るし、
「米軍は反対するが、自衛隊は認める」という論理が県内世論で通るとは思えない。
「日本国の防衛に反発する知事」という状況を演出出来るとなれば知事には不利。
どっちにしても板挟みだね…
97名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:29:58 ID:F28h8GFD0
>>95
「汝平和を欲するならば武器を取り戦に備えよ」
98名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:30:31 ID:4AmHrCLtP
>>78>>88
社民が離脱したから、安保政策と、原発推進はフリーハンドになったんだろ?

ただし、おまいらが、国新じゃなくて、みんなの党なんかに入れるから
民みん連立になったら、経団連の売国行為に拍車がかかっちゃうだろうけどな
また法人減税やりまくって国の借金をふやし、円高にして工場を海外流失させ
正社員まで非正規化したり、外国人労働者導入とか
民公連立なら外国人参政権だ

亀がそうならないように、立ち上がれや、ます添え新党との連立に
しようとしているけど、情勢は厳しそうだな
古い自民のニホン噛み付き亀は絶滅危惧種なんだから保護してやれよ(w
99名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:34:40 ID:IiaKssApO
それを嘲笑うかのように侵入だな
100名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:38:58 ID:GOlJulBZP
>>89
昔魚釣島には海上保安庁が勝手に作ったヘリポートが有ったが
政府が中国様に配慮して撤去した
101名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:41:49 ID:e3aK4dUo0
なるほど 派遣をやめてほしければ連立協力しろって社民にせまるわけか

素直なやつなら 国会で散々自民に指摘されて考え改めたのかな?と思うだろ
民主がそんな改めるわけがないじゃん

取引材料にならないことはシナイだろjk
102名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:44:39 ID:UrEFpRgi0
竹島と尖閣が先だろ
103名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:50:20 ID:4AmHrCLtP
>>101
朝鮮人より経団連のほうが脅威だろ

法人所得減税やりすぎで借金800兆で、債務省が防衛予算を削ってるのに
更に法人減税よこせだし

経営者以外一億全員非正規化で少子化させて、人口減少を口実に
外国人労働者導入したい欲望で満々だし

インフレは富裕税だあ!って言って円高デフレにして
日本の工場を中国に移して中国に軍拡資金を納税してるし

マスコミを広告宣伝費で抑えて支配してるし

息するようにウソつくし・・朝鮮人の1万倍悪質・・
104名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:55:10 ID:jVfDsQzp0
どうせ中国を刺激するとかいって廃案になるんだろw
パフォーマンスだけはお家芸だな
105名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:55:31 ID:Q6BFpniu0
尖閣近海を埋め立て滑走路作って
普天間移設しろ
106名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:55:52 ID:NwIrLiF40
岩手の宮古に警備隊置いて密漁でも取り締まるのか?
107名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:57:16 ID:N9SQKKL10
民主党が蹴る話だな
108名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:59:03 ID:kHTrcrRe0
>>1
民主党と日教組が日本の防衛行動など阻止します。
このまま、侵略されるのが、現政府の望み。

輿石東を当選させた、山梨に感謝しないとね。
109名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 07:59:51 ID:VRkhTEwsP
WAiRの移駐になったりして。
ヘリ配備も必要だね。
110名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:05:28 ID:RSBTqYk40
保守層へのわずかな期待か?
やり方が北朝鮮みたいだが、何故か下手糞で効果がない
111名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:08:08 ID:uyk/qsLm0

> 5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討

やりません
という意味だ

現地から要望があるのを意識して議論を封じるのが目的だよ
112名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:08:45 ID:QWTGWD//0

民主党政権が関わったら、中国の言いなりになりそうだから、

防衛省は、政府抜きでやってほしい。



113名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:16:59 ID:jVfDsQzp0
それより実際に占領されてる竹島は放置か?w
114名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:17:58 ID:uyk/qsLm0
 8年後  めどに  段階的に  方向で  検討


こんなに並べるのも珍しい
>>112もうやらないことに決めましたという意味だよ
115名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:18:40 ID:pbdXLcLn0
確か麻生政権のときに一旦配置を決めかけたけど、民主政権がひっくり返したんじゃなかったっけ?
地元も誘致賛成で決定していたのに
116名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:18:50 ID:9bI49YFt0
北澤のバカが自民案を破棄しなければ、早ければ今年にも
与那国に自衛隊が配備される予定だったのに、何が5~8年後配備を検討だよ
117名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:26:34 ID:YxlUq6p8O
民主党のやつ今度はなに企んでるんだ?
118名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:35:56 ID:LksSp74B0
徴兵制導入 昼間から2chもできなくなる
BBCニュースを見てると、アフガンでの戦死者が、毎週、
英国に帰還している映像が流れている。

119名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:41:24 ID:+/6Kt7fM0
民主党政権下では諦めて
政治情勢が変化したときにまた動き始めます
それまで計画は潰さずに温存します
ということだ
120名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:42:47 ID:4+ipxt0r0
もう徴兵制でも何でもいいから仕事欲しい。
特殊工作員でも暗殺部隊でもいいから仕事欲しい。
僕戦争ゲームの戦略得意だから司令室勤務でもいい。
でも戦争ゲームよりやっぱり萌え萌えメイドゲームがいい。
121名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:43:22 ID:zaRoqS6h0
島嶼防衛とか無理だし、取られたら取り返す今のドクトリンじゃダメなのか?
122名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:53:13 ID:2SFNfe8p0
わ、民主なのに防衛大臣が仕事してる
123名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:54:04 ID:B0r6eY//0
>.>121
無理

反抗する駆逐艦が足りない、
金がかかりすぎ

事前に宮古島〜日本海まで海兵せんたい4000人せっちしたほうがいい。
今700+300くらいかな
124名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:55:56 ID:2SFNfe8p0
>>121
取り返したことってあるの?
125名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:07:26 ID:+/6Kt7fM0
>>121
だめ
極端に言えば
有事には援軍が来るまでに玉砕覚悟の任務
小規模でも居れば抑止力になる
敵の目前で威力偵察になる
誰も居なければ鼻歌交じりに簡単に上陸できる
占領されて陣地構築されてから取り返しにいくと
そのほうが規模の大きい作戦になる
民主党の場合はとくにだめ
小泉か安倍麻生だったら即日戦争おっぱじめるだろうという信用があるから大丈夫
戦争は起きないし起きても小規模で済む
126名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:12:30 ID:xAH6bhiB0
おいおい地対空ミサイルとか対艦ミサイル配備しろよ
127名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:22:57 ID:9i7maZdFP
先島防衛が目的なら、尖閣諸島に自衛隊配備が先だろ。
国境の最前線を無人にしておく事がどれだけ危険なのか、竹島の例を見ればわかるだろ。
128名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:30:12 ID:PpcRiFUz0
政治的配慮とかまったく考えない奴らばっかりだな
過剰な戦力の配置は情勢に悪影響を及ぼすからおいそれと行えないんだよ
129名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:38:02 ID:6ISne+XV0
過剰な戦力?
国境警備を舐め過ぎだな。

本来なら、対潜機雷を配備してもおかしくないのに。
130名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:40:55 ID:fcoWmRUh0
>>96
知事は何も言わないと思うよ。左派系知事候補にしても、強くは言わない&運動も大してやらない。
地元自治体側は受け入れ側と配備側で目的のズレが多少あるだろうが、米軍と違ってそこまで場所を
取るものでも治外法権でも音を出すものでもなし。加えて、将来的に米軍移転の俎上に上ることを
牽制できるので、あまり反対することはないと思われる。
131名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:43:51 ID:OvC4EBEM0
(ミンスが確実に下野している)5〜8年後をめどに
132名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:44:47 ID:y5C7ydtl0
こんなもん、数十年も前にやっとくべきものだろう。
133名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:50:00 ID:A1iKO3/Z0
>5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討

なにもしないといってるのと同じ
134名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:52:29 ID:5OyoPHfV0
手遅れだな、、、。
135名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:55:15 ID:SWZ5U6YG0
やるやる詐欺か?しますと言っとけば議論しないでいい。
たな晒しにして、それまでに中国様に進呈するよ馬鹿民主党は。
136名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:56:37 ID:F37bvnUv0
まずは辺境の地を外国人に買わせないようにしなきゃね
居住させるのにも制限をかけるべき
対馬なんかヤバいらしいじゃない?
137名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:57:40 ID:9i7maZdFP
>128
今まで行ってきた“過剰なまでの配慮”こそが、日本が近隣諸国から舐められてる原因だという事に早く気付くべきだと思うが。
138名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:59:13 ID:LVoXxQzU0
対応が遅いなそれにしても沖縄の駐留米軍て抑止力になってないな
139名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:00:31 ID:H5Bz4ds70
>>136
でも民主党が法で制限するワケないぢゃない。(´・ω・`)
140名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:11:07 ID:LBJz4HuJ0
>>121
民主党政権は中共に尖閣占領されても
軍事力で取り返すことなどないでしょう
話し合いでの解決をめざして竹島化するでしょ
141名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:11:12 ID:F28h8GFD0
>>121
一度占領されたら奪い返すのは至難
あいても第一陣はスクーバや浸透後速やかに制圧する訓練うけた精鋭だろうし
待ち受けてる特殊部隊を相手にするには相手より遥かに多い人員が必要になる
142名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:12:30 ID:5Pr8g8tM0
ネトウヨ教会激怒スレ
143名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:15:25 ID:6Lkw9WUi0
中国の許可を取ってから発表しろ
144名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:26:09 ID:zrN6m14R0
>>92
今朝の琉球新報はそんな紙面だった。
「よけいな刺激をしてはいけない」ってな感じで。
145名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:40:19 ID:Fbd8qkve0
5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討

最低でも今年中にやれっつうの
来年には尖閣に上陸されるよ
民主党政権はやる気ないのがよく分かるなぁ
146名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:52:56 ID:w+aKVrWY0
石垣も宮古も想像以上に左利きが多いので 民主政権の内の着手が絶対条件だ
また 石垣や与那国は かなり親台湾なので 両者に対し細かな配慮が必要だ
国境警備=海上防衛になり必然的に港湾整備が発生し環境問題が再燃⇒無理か
147名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:58:09 ID:Dt1rv+/N0
>5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討している

遅い!いますぐやれよ

中国が反発したら、自国の土地に自衛隊をどう配置しようが日本の自由だしょと
言ってやればいい
一歩もひくな!
148名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:19:45 ID:yMmFwCHM0
>>1
部隊配備じゃなくて、要塞化すべきなのに
やはり部隊配備すら反対し続けた民主じゃ無理か
149名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:23:34 ID:b8zxnTz10
ちょw
150名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:14:15 ID:N/i30bM8P
屯田兵から海んちゅかー
地元経済は少しは潤うから良いんじゃない?
ついでに、一個増強中隊での熱帯地域島嶼防衛の研究のテストでもすりゃいい。
151名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:33:36 ID:5uWnPXsp0
>>16
しらねーなら発言すんなよ。
152名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:36:51 ID:SI6bX6F/0
石垣島で勤務とか夢のようだな。
体育会系の娯楽は少なそうだが。
153名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:40:18 ID:qHCm70MX0
来年 尖閣諸島に100隻の船で乗り込んでくる計画が発覚しているのだけど、
今回はもう阻止しようがないだろう。これで占領されて実効支配になるぞ。

とにかく、来年のその100隻のイベントはなんとしてでも阻止すべし。
領海内にはいったら船を沈めると、国連筋から日本は宣言しろ。そして、
実際に領海侵犯したら徹底的に沈めろ。
154名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 18:43:52 ID:QbMKnUscO
尖閣が先だろうが
155オレンジ・タイチ(サンフット!):2010/07/20(火) 18:45:50 ID:SvWXR4ga0
いったい、何を脅威と思い、警備強化なのでしょうか?
中国が攻めてくるとでも言うのでしょうか?
このような、反中、挑発姿勢が両国関係を危うくします。
中国を敵としてとらえる思考はもう時代遅れであり、アメリカ帝国主義こそが世界に災厄をもたらし続けている事実に目を開くべきです。
米軍基地を廃止し、中国と安保結べば、この地域や琉球問題も全部解決します。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通じて訴えます。
156名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:47:45 ID:4vx25QXQ0
置くなとは言わんが、那覇にE-767とF-15置くのが先だろう。
157名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:49:00 ID:d38M9/gu0
何を企んでるんだ 北沢
大臣に就任したら真っ先に 
「いたずらに隣国を刺激する政策はどうかと思う」って
与那国への自衛隊配備撤回したくせに。
しかも与那国は自衛隊を望んでたのに
158名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:53:07 ID:YxlUq6p8O
>>155
黙れ!
反日国家が
159名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:56:25 ID:K9KEXxqx0
そんなんじゃ駄目だ
宮古島に2個師団、択捉島に1個方面軍な
160名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:58:37 ID:Euy03Ik10
>>1
>5〜8年後をめどに

おせーよ
161ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:01:56 ID:z1MRlWb90


>宮古島や石垣島に配備を検討しているのは、
>長崎県対馬市の陸自対馬警備隊(約300人)
>のような国境警備部隊。一方、日本最西端の与那国島には、北海道
>稚内市の陸自第301沿岸監視隊(約100人)をモデルにした部隊の配備を想定している


( ^▽^)<陸自第301沿岸監視隊は宗谷海峡の船舶監視が任務で
        戦闘部隊ではない

       一方 対馬警備隊は陸自の精鋭を集めた 特殊部隊「山猫」
       装備も一番充実していて 山にこもり永遠に敵上陸部隊に
       いやがらせを続ける♪
162ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:04:26 ID:z1MRlWb90

( ^▽^)<自衛隊の特殊部隊

       ・西部方面普通科連隊       ・・・・・島嶼防衛
       ・北部方面冬戦教          ・・・・・雪中戦
       ・対馬警備隊            ・・・・・山猫部隊
       ・特殊作戦群             ・・・・・対テロ・対ゲリラ
       ・特別警備隊            ・・・・・海自
       ・基地警備教導隊(仮称)    ・・・・・空自の対テロ


  ∧∧
 ( =゚-゚)<警察の特殊部隊

       ・特殊急襲部隊(SAT)
       ・銃器対策部隊
       ・原子力関連施設警戒隊
       ・総理大臣官邸警備隊
       ・成田空港警備隊

       ・皇宮警察特別警備隊


( ^▽^)<海上保安庁

       ・特殊警備隊(SST)
163名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:05:44 ID:yqee95p90
【赤旗】 尖閣諸島は日本領なのですか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/20040401_faq.html
 〈問い〉 尖閣諸島を日本領土としたのは、日清戦争中だったと聞いています。日清戦
争で日本の植民地となった台湾は戦後、中国に返還したのに、なぜ、尖閣諸島は日本領な
のですか? (東京・一読者)

 〈答え〉 尖閣諸島は、魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島の五島と、沖の北岩、
沖の南岩、飛瀬岩の三岩礁からなり、面積は5・56平方キロメートルで、甲子園球場の
約百四十個分の広さです。
 一八八五年(明治十八年)以降、日本政府は再三にわたり現地調査し、これが無人島で
あるだけでなく、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを確認の上、一八九五年一月十
四日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行ない、日本の領土に編入しました。その後、
日本人が居住して、かつお節工場がつくられるなど、日本が実質的に支配してきました。
 この時期が日清戦争(一八九四年八月〜九五年四月)と重なっていたことから、中国は、
日本が戦争に乗じて尖閣諸島を不当に奪ったと主張しています。しかし、尖閣諸島の編入
は不当な領土拡張ではなく、日清戦争とはまったく無関係です。
 日清戦争終結のための日清講和条約(一八九五年四月)は、台湾・澎湖諸島の日本割譲
を決めました。これが日本側の不当な領土拡張であることは明らかですが、このなかに尖
閣諸島は入っていません。交渉過程でも尖閣諸島の帰属問題はとりあげられませんでした。
 一九四五年、日本の敗戦により、カイロ宣言およびポツダム宣言にしたがって、台湾と
澎湖諸島など日本が中国から不当に奪った地域は中国に返還されました。尖閣諸島はこの
なかに含まれず、中国側も日本のポツダム宣言の受諾当時、尖閣諸島を要求していません
でした。
 この事実から、尖閣諸島の領有権が日本にあることは明らかですが、一九七一年以後、
中国も領有権を主張しています。
 日本共産党は、領有権問題は平和的な話し合いを通じて、解決することが必要だと表明
しています。
164ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:10:18 ID:z1MRlWb90


( ^▽^)<敵 上陸部隊が掲げた旗を

       夜中にコッソリ日の丸に変えちゃうのが任務♪



  ∧∧
 ( =゚-゚)v
165名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:12:33 ID:Euy03Ik10
魚釣島を軍事要塞化しろ
166名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:13:02 ID:yqee95p90
★★中国外交なんてこんなもの ▲言い逃れできない▲ 戦後中国外交史★★
◆1945年、日本に原爆が投下されたことを見た毛沢東は「中国核武装」を決意。核
実験に成功したソ連を牽制するために、台湾海峡危機を演出。中国への「核使用」を
示唆した米大統領発言を利用して、ソ連から核兵器を脅し取る。(※1)

◆1945年、独立を宣言したベトナムに対し、仏・米が干渉。「北緯17度線でベトナム
を南北に分割する」というジュネーブ協定(1954年・米国提案)にベトナムは猛反発
するが、朝鮮戦争で米国に弱みを握られた中国は、ベトナムを守ろうとはせず、逆
に南北分断をホーチミンに説得する側に回った。(※2)

◆1954年、インド・中国間の「平和五原則」の発表は当時の国際世論からは歓迎
されたが、その5年後、毛沢東はインド侵攻を企てる。(※3)

◆1955年のバンドン会議(インドネシア)で「平和共存・民族自決」など、歴史的な宣
言に参加した中国がその10年後、親中派のインドネシア共産党を煽動し、軍事クー
デターを計画。インドネシアとは外交関係断絶に追い込まれる。(※4)

◆1978年、日中平和友好条約締結の翌年、「ベトナム懲罰戦争」を発動。侵攻の一
週間前に東京・ワシントンを訪問したケ小平は、「これからベトナムに侵攻するが、
中国には経済制裁をするな」と要請。園田直外相、抗議せず。(※5)

◆1979年、カンボジアに毛沢東の手先「ポルポト派」を育成し、ベトナム南部を攻撃
させ、応戦したベトナム軍が「国境線を越えた」事を理由にして、国連総会で「ベトナ
ム非難決議案」をアメリカと共同提案。ベトナム孤立化政策を10年間実行した。(※6)
※1(参考)http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/
※2(参考)http://homepage1.nifty.com/Cafe_Saigon/03b8.htm
      http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102205619/subno/1
※3(参考)http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=245
※4(参考)http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/banndonnkaigi.htm
※5(参考)http://sankei.jp.msn.com/world/china/071123/chn0711230339000-n1.htm
※6(参考)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/96-4/ichiyana.htm
167名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:17:59 ID:TnvZ0pOE0
>>164
それはそれですごい任務だw
168名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:18:46 ID:Zh07Jou80
>>1
>5〜8年後をめどに
遅すぎる、2年以内に駐留させろ
169ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:22:17 ID:z1MRlWb90
>>167

( ^▽^)<昔 実際にやってた・・・・ 硫黄島で・・・
170名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:23:35 ID:k73BHwT30
ネコちん♪
さかなつり島、行こう
171ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:25:53 ID:z1MRlWb90

  ∧∧
 ( =゚-゚)<西部方面普通科連隊

     九州から沖縄の離島対処即動部隊   


( ^▽^)<対馬から与那国島までを守る  離島対処の特殊部隊♪

       http://www.youtube.com/watch?v=nFTD_QxnmBU
172ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:26:33 ID:z1MRlWb90
>>170

  ∧∧
 ( =゚-゚)<上陸禁止じゃ?
173ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:28:07 ID:z1MRlWb90

( ^▽^)<過去の歴史♪  200人 VS 1万8000人 対馬攻防戦

       仏教弾圧の朝鮮「世宗大王」

       200人弱の対馬藩留守番部隊に対し 朝鮮軍主力1万8000人が奇襲上陸

       しかしたった一週間ほどで 朝鮮軍は一方的に完敗・殲滅状態にされて、
       浜辺で泣き喚いてたwwwwww

       武士は、一人で600人斬った

  ∧∧
 ( =゚-゚)<「釣り」にひっかっかって 斬り殺され放題w

       いわゆる「釣り野伏せ」戦法

       全軍を三隊に分け、そのうち二隊をあらかじめ左右に伏せさせておき
       機を見て敵を三方から囲み包囲殲滅する戦法・・・・島津義弘の得意技
174ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:28:22 ID:z1MRlWb90

( ^▽^)<まず中央の部隊のみが 敵と交戦し、敗走を装いながら後退する これが「釣り」
       敵がこれを追撃すると
       左右両側から伏兵に襲わせる これが「野伏せ」
       で、敗走を装っていた中央の部隊が反転し逆襲し 包囲して殲滅する


  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦力差がある場合 つかわれた
       こんな感じ

      http://www.youtube.com/watch?v=yHjkKaBPeM4


( ^▽^)<万全の準備を期して 空き家同然の対馬に攻め込んだ挙げ句に返り討ちに遭った
       偉大な大王が 世宗大王w

       勝利した対馬藩宗氏は 1443年に朝鮮と嘉吉条約を結び
       賠償金として 米200石を毎年朝鮮から明治時代まで ぶんどり続けるw

       めでたし めでたし♪

175ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:29:47 ID:z1MRlWb90


  ∧∧
 ( =゚-゚)<対馬藩の居残り部隊に敗北した国  朝鮮w・・・・・  しかも400年も米を対馬藩に納めてた・・・・
176名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:30:05 ID:gEN3gmbu0
尖閣諸島、沖ノ鳥島にも防衛省、国土交通省、気象庁の合同庁舎作って職員を駐屯させて
無人島状態を解消しろ。
177名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:31:42 ID:yxFSC7pq0
北沢にしちゃ珍しく仕事してるな
178ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:32:22 ID:z1MRlWb90

  ∧∧
 ( =゚-゚)<第二次上海事変(上海ー南京)でもキルレート 一対10


( ^▽^)<日中戦争での戦闘は 54勝1敗2分け

       1敗は完全米軍装備・訓練の中国兵


  ∧∧
 ( =゚-゚)<硫黄島の栗林が厳命した 一人10殺は
       あながち根拠の無い数字でもない

       海兵隊相手には無理だったけど・・・・

179名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:32:28 ID:Tpl//Us90
公務員減らすって言ってんのに
アホは増やしてどうすんだよw
180名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:36:14 ID:yH1jvJRj0
国内への部隊配置なんて内政問題なんだから、さっさとやれよ
181名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:37:00 ID:4yrz7bef0
今すぐ西部方面普通科連隊を宮古、石垣に移せばいいじゃん
182名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:38:02 ID:7Jkv2HgC0
Λ Λ
(=ω=)
|   |
183名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:38:49 ID:yH1jvJRj0
>>152
自転車マジお勧め
184名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:39:58 ID:TWYwdAcG0
国境警備隊が無かったのが異常だった(それが恒常となれば良かったが)
台湾が無事でありますように
185名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:40:39 ID:AJLAPBZl0
日本にはサッチャーみたいな人現れないかな 男でもいいけど
186名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 19:42:59 ID:byVLsy3Y0
>>185
出てきても日本では皆が足を引っ張るから意味なし
ヒトラーやスターリン、ポルポトが出てきても同じ
187名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:46:39 ID:kAGy0bJs0
>>168
政権交代後って意味だろ
民主政権の間は無理だと防衛省も諦めてるんだよ
188ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 19:49:16 ID:z1MRlWb90

     ..__
..__  │一┃ /\   
│一┃  /\/__\  
│♪┃/__\^▽^)
│  ┃ ( =゚-゚) ∪━⊃━━<>
.. ̄  /━∪━⊃━━<>
    し'⌒∪
189名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:50:00 ID:CvFtInAN0
これって近隣諸国とか以前に地元議会が猛反対する
沖縄は米軍も自衛隊も大嫌いだ
どうしても配備となれば徹底抗戦に合うぞ
190名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:53:14 ID:bf4o4lhr0
これは必要。

ロシアよりも中国の方が確実に敵対行動をとっている。
191名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:53:35 ID:oA+ccyN40
与那国島民は自衛隊来てくれって、確か前に言ってたよな?
192名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:04:49 ID:+gTeM2590
>5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で
間に合えばいいんだがな
193名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:10:09 ID:6EDm9wZ30
民主党政権下ではやらないって事ですねw
194名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:10:20 ID:ql7ao3eK0
8年後っていうのがどういう計算から出てきたのか謎すぎる・・
事態は急を要してると思うんだけど。
今すぐ配備しろ!この脳無し政府が!!
195ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/20(火) 20:10:24 ID:bpbf71iB0
絶対中国は過剰反応して瀬戸際外交始めるぞ

とうぜんSSM配備すんだろね?
196名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:13:04 ID:N9SQKKL10
防衛省さん 敵は国内にも居るぞ
民主党ビルは破壊
自民党の混ぜ物は逮捕して軍法会議に掛けろ
197名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:13:22 ID:ZbnW0+oS0
自衛隊=国境警備隊では無い。




自衛隊が目開き盲、役立たず、平均知能並以下なのは間違いない。
198名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:20:04 ID:R7riRctk0
北沢、DDH大賛成だったしなんなんだろうねw
ま、自分らが批判されてると思われることには相変わらず過剰みたいだけど。
199名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:22:08 ID:oX8ld9tj0
【中国】熱くなるアジアの海…チベット、新疆ウイグル、台湾の
領有権だけでなく、南シナ海を中国の海洋権益と宣言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278301664/l50
200名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:22:37 ID:9rx13i9W0
北澤どうした?中国に口実を与えるためか?
201名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:31:44 ID:qHCm70MX0
沖縄は工作がうまくいって左翼だらけなのかw
なんなら中国にうりわたしてしまってもいいんじゃない?

日本でいたいなら文句をいうどころか自衛隊に協力しろってんだ、ボケが。
202名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:41:55 ID:k52t73kb0
与那国に第303(?)沿岸監視隊新編と宮古島か石垣島に対馬警備隊の様な警備隊の新編か?

警備隊には、ヘリコプターぐらい常駐させて、ロシアの国境警備隊の様に、近づく違法操業船に
実弾射撃する位の強行手段に訴えても良いかもしれない。
203名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:45:12 ID:zFzK2aPl0
>>155
中国が攻めてくると言うよりも
何にもしなかったら乗り込んでくる危険があるだろうが!
でもって実行支配された後に自衛隊が行ったら撃ちあいになる
自衛隊が行かなければ、
「この島は昔から中国の島であるから現在も未来も中国の島である」
なんて事を言い出すに決まってる。

治にあって乱を忘れずだ。
204名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:57:31 ID:R7riRctk0
>>201
以前から先島諸島は自衛隊来てください。仕事がないし、中国怖いし。だろ。

205名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:01:47 ID:pxY/iF/g0
スパイ防止法作ってこいつら↓豚箱放り込むのが先

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-07-20_8244/
「平和憲法を守る八重山連絡協議会」の仲山忠亨会長は「歴史的に
中国が日本を攻めてきたことはないが、日本はたびたび侵略した。
本来ならそれをわびて、友好関係を保持していくのが政府としての
外交のあり方ではないか。石垣市民は平和な『日本最南端の自然文化都市』
を目指して都市づくりに励んでいるのに、自衛隊が配備されれば逆方向へ
向かってしまう」と懸念を示した。
206名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:04:13 ID:0QRPqAAp0
水先案内人ですか?
207名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:05:56 ID:JCZbXlgS0
一体何が始まるんですか?
208名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:07:29 ID:zq4pT+dB0
>>1
今年中に配置せんかい!!
209名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:10:08 ID:zq4pT+dB0
>>155
で? あちこちのスレで見るけどあんたらも中国共産党の回し者な訳?
210名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:15:33 ID:VdVvUD390
>>157
あれだろ、自民党時代に作られた与那国配備案は、駐屯規模が数十人と小さかったら、これじゃあ意味がないと思って潰したんだよ
211名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:18:42 ID:rLZOtNrF0
なぜもっと早くしなかったと嘆く。
212名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:21:23 ID:lqeyyw1e0
民主党がこんな国益になることするわけないべえー
213名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:28:56 ID:NJPMzSq40
まさかとは思うが、数百人って「のべ人数」ってことはないよな。

一人を一年間常駐させて「365人配備しますた」
なんてな。
214名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:38:24 ID:V80aU0vm0
国防強化よくやった!と言いたいが、
民主党がこれやると中国を怒らせるための布石なんじゃないかと思える今日この頃
215名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:40:13 ID:9Uei8JMG0
海自のOBと海保と入管と麻薬Gメンを合併して国境沿岸警備隊を創設したらいいんじゃね?
216名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:41:29 ID:+y5xvEz30
誰の断りを得てやってるんだこのぼけ
217名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:44:15 ID:lqeyyw1e0
民主党を舐めるなよ!
言うだけ言ってブレまくって実行しませんからね!
218名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:48:08 ID:R7riRctk0
>>210
あれだろ、自民党時代に作られた(中略)、これじゃあ意味がないと思って潰したんだよ


219名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:48:20 ID:O9Os6wZN0
つーかさ、対馬の部隊はせめて軽連隊規模にしろよ、と…
220名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:51:23 ID:FgE2YKHP0
民主ならきっと

国内の主力を全て宮古&石垣へ

本土ガラ空き

くらいは考えている。
221名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:51:34 ID:R7riRctk0
北沢はおっきいお船を浮かべるのには賛成だったりするんだよね。
気に入らないのは、"自分の案じゃない場合"って印象なんだなw
222名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:52:20 ID:jhp/tmVQ0
石垣市市長が左翼から右翼になったら早速動いたな
判り易い
223ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/20(火) 21:53:51 ID:z1MRlWb90
>>219

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あそこ 一瞬でそうなる編成とかなんとか
224名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:58:53 ID:3H/xDOk10
所詮ポーズだよ。
ミンスのおかげで尖閣はもう駄目だよ。
いつでも上陸されるよ。
225名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:59:44 ID:R7riRctk0
>>222
暇なのでぐぐってみたがw
>◎「石垣牛」ブランドを世界に広げるために食肉センターを整備します。
226名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:00:38 ID:xtG0BmQk0
内閣で北澤だけが仕事をしているw
クーデター騒動も、鳩山のルーピーぶりを考えれば的外れではなかったw
227名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:01:01 ID:oX8ld9tj0
228名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:03:43 ID:uVup4DeB0
関係ないが、大将や大佐に呼称を戻せよ 
229名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:05:21 ID:iJBcUw1W0
83 名前: アマリリス(千葉県) 投稿日:2009/07/05(日) 05:38:36.84 ID:1w/Wxkmr

旅団で置くとこんなもんだと思う。まだたらんかな。

久部良駐屯地(与那国町久部良)
 第16旅団司令部及び司令部付隊
 第45普通科連隊
 第3施設団
 第16通信中隊
 第16音楽隊
祖内駐屯地(与那国町祖内)
 第9普通科連隊
 化学学校分校
比川駐屯地(与那国町比川)
 第11特科連隊
 第12戦車大隊
与那国空港分屯地(与那国空港)
 第23普通科連隊
 第16飛行隊
 第11高射特科連隊
西崎分屯地(与那国町西崎)
 第12特科連隊 
 第16偵察隊
東崎補給処(与那国町東崎)
 第16後方支援隊
 与那国少年工科学校
 需品学校分校
 自衛隊与那国病院
230名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:10:20 ID:R7riRctk0
>>227
ペンキ塗りたてでかっこいいねw
231名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:13:24 ID:9aJ9y7as0
>>1
主権国家として正しい行為だけど、ちょいと気が長すぎやせんか?
232名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:14:46 ID:N/i30bM8P
>>219
人が足んね。
石垣と宮古のBGの基幹要員をこれから出さなきゃならん、西普連や12旅団、習志野からの抽出は有るにしても、
立ち上げには非正規防衛戦闘の経験豊富な下級士官が多数必要だしね。
233名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:16:44 ID:uAxOPFFFO
与那国島にガンダム立てとけば中国ビビるやろ?
234名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:25:56 ID:bjhEpoDu0
そのまえに竹島を奪還してください。やる気あるんですか?
235名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:28:34 ID:TUG0GxIbO
地球防衛軍作って中国以外の各国に参加を呼び掛けよう。
236名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:29:57 ID:yhHIvzGC0
>>189
地元から自衛隊配備の誓願が来ているんだよ。
237名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:33:45 ID:d8K5teQ30
日本の島嶼部は朝鮮人の軽い工作でも落とせるぐらい穴だらけ。
>>234
ぶっちゃけ武力行使意思を背景に韓国を脅すところから交渉を始める、
もちろん展開によってはすぐに武力行使する、という姿勢じゃないと
竹島は帰ってこない。あっちは実効支配一点で切り抜けるつもりだし、
それ以外の戦術がそもそもない。
もちろんそのために、日本の世論を武力行使論に向けない努力は
やってる。2chでもなりすまし国士があの手この手で日本の武力行使
論を否定してるが、そりゃもう関係の基本構造から見て矛盾だらけの
屁理屈になる。
238名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:36:06 ID:Y1OSmnCh0
>>16
ようデマ野郎。
いやテロリスト。
239名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:44:26 ID:X7YL8pAv0
5〜8年って、これってそんなに時間かかるもんなのか
なんだか、その間に取られそうなんだが・・・。
240名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:00:30 ID:/vlUDOvI0
もういいから早く竹島空爆しちゃえよ
241名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:04:14 ID:PEspf73h0
今すぐ、竹島にも配備しろよ
242名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:35:05 ID:ZSSGtf+w0
ぶっちゃけ、何で日本の領土なのに、誰に遠慮する必要があるわけ?
侵攻脅威がある場所なら直ぐにでも向かわないとなんのための自衛隊なのかね
243名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:17:29 ID:BYaLcded0
>>239
いやいや、これは一種の愛国ポーズだよ。
民主党がシナチョンの売国奴・傀儡といわれている事に対する、
アリバイ作りだから、5〜8年後の配備と言ってるんだろう。

そのころはシナ人民解放軍が、
沖縄の米軍基地跡に駐留しているだろう・・・
244名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:31:12 ID:hWIfwCJj0
>>229
そんなに置くほどの地籍はありません
245名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:19:26 ID:PTKy6zIb0
日本のやる気を見せる効果はあるだろうけど
島嶼防衛って難しいからねぇ
246名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:05:02 ID:anNE8t4A0
バカバカしい・・・。

日本が実効支配してんだから
さっさと駐留させれば良いんだよ。

そーゆーことやらんから
石垣市の仲間みてーに領土問題どーので喚く奴が出るんだ。
領土問題があると日本が認めたら話し合いをしねーといけねーじゃんかよ。

実効支配してるんだから
中国との間に領土問題は無い、尖閣は日本領土。
だからこの問題で中国と話し合いをする必要は無い。

その立場で、石油の話も進めろよマジで!
247名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:32:06 ID:U9ttE2pJ0
>>1
民主党政権のくせに、どうしたんだ??
ひょっとして軍服を着せたカカシを、配置するとかじゃないだろな??
248名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:20 ID:N9SyGGRf0
> 5〜8年後をめどに段階的に配備する方向で検討

はぁ?オンデマンドで即座に展開できる装備あんだろ。
野営しろ野営。
249:2010/07/21(水) 12:16:16 ID:RHiz9Bl80
秋の内閣改造で北沢は交代です。
北沢「与那国島への陸上自衛隊配備計画は白紙に戻す」
今回の宮古・石垣への国境警備部隊の配属は、北沢外しの路線です。
250名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:25:22 ID:7sXbpeEf0
これは官僚の仕事だね。
無能で反日の民主なんかより
官僚に全部やってもらったほうが全然いい。
今は官僚に頼る以外、日本を守る方法はないな。
251名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:52:56 ID:UDhBh45z0

今朝の中日新聞の一面トップにXASMの予算の記事があったよ。

XASMの開発は東アジア覇権に荷担する事になるという
偏向記事でもあったよ。

東京新聞のWEBでも中日新聞のWEBでもこの記事は見つからない。
要チェックだね…。
252名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:54:02 ID:1KTBQ2ou0
>>188
かわいい
253ねこ:2010/07/21(水) 15:28:26 ID:uJkPkGjb0




  国境警備を怠るから拉致事件が起きるんだ。

    中国国境と北朝鮮に接する日本海側は重点的に警備すべきだ。





254名無しさん@十一周年
>>233
中距離核弾頭ミサイル装備のサイサリスガンダムなら理想的