【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情

省エネで長寿命は評判のLED(発光ダイオード)電球市場が急拡大するなか、一方で「暗い」
「すぐに切れた」「重くて照明器具に取り付けられない」といった苦情が増えている。

LED電球は一般の白熱電球と比べて、価格は4000円前後と安くないが、消費者の「エコ意識」の
高まりと、従来の電球からそのまま取り替えられる便利さで売り上げを伸ばしている。しかし、
実際は一般の白熱電球とLED電球は「別モノ」で、いろいろと注意する点があるようだ。

■急拡大は価格低下が要因
LED電球市場は急拡大している。市場調査のジーエフケー マーケティングサービス ジャパンによると、
2010年5月のLED電球の販売数量を示す指数は09年7月の1に対して55に、金額ベースで48に達した。

同社は、「価格が下がってきたことが急拡大の要因」(経営企画室)と話す。10年初の平均価格は
約3700円だったが、5月には約2950円に20%下落。低価格帯モデルの投入や、エコポイント制度の
変更で4月以降、LED電球との交換に必要なポイント数が半分になったことから、価格面でも手の
届きやすい製品になりつつある。

GfKジャパンでは、「長寿命なので販売が一巡すると伸び悩むでしょうが、いまはまだ普及段階で、
しばらくは高い伸びが続くでしょう」とみている。業界ベースの09年度実績は約328万個で、
パナソニックは「10年度は2倍以上になる」と予測する。

モデル別シェアでは、シャープと東芝、パナソニックの3社が上位10モデルを占めている。

市場が伸びる一方で、LED電球への苦情や相談も増えている。国民生活センターによると、電球類
(白熱電球などを含む)に関する苦情や相談件数は、07年度100件、08年度114件、09年度は138件と
年々増えている。10年度も3か月で47件に上っている。>>2へ続く

J−CAST
http://www.j-cast.com/2010/07/18071276.html?p=all
価格低下で急拡大するLED電球だが・・・(写真は、東芝製)
http://www.j-cast.com/images/2010/news71276_pho01.jpg
2依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/07/19(月) 01:41:57 ID:???0
>>1より

■白熱電球とは「仕組み」が違う

国民生活センターに寄せられた苦情や相談は、「10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた」、
「調光用LED電球を買ったが、暗くすると明かりがチラつく。メーカーに問い合わせたところ、むずかしい
商品なので性能にバラつきがあるといわれた」、「明るさの表示には60ワットとあったのに、実際には
40ワットの明るさしかなかった。メーカーは表示を明確にすべきだ」といった内容。「光が広がらない」、
「重くて照明器具にあわない」といったものもある。

消費者の目から見ると同じように見える、従来の一般電球とLED電球だが、どのメーカーも、そもそも
「仕組み」が違うことを強調する。一般電球は、電球の中にフィラメントが入っているだけだが、LED電球の
場合は電源や熱を逃すための工夫が施されているので、その分、重たくできている。また、一般電球の光が
全方向に広がるのに対して、LED電球は電球の上の部分しか光らず、「指向性」が高いのが特徴だ。

そのため、「光のあたり方が一般電球と同じイメージのようにはいかないことがあります。たとえば、
ペンダントライトや横付け、斜め付けの照明器具を使う場合は、少し暗く感じることがあります」と、
東芝ライテックは説明する。

同社は、「購入時には、『ルーメン値』に注意してもらいたい」という。消費者はワット数が大きければ
明るいと思っていて、40ワットと60 ワットでは60ワットのほうが明るいと思っている。しかし、LED電球の
明るさをみる場合は、「光束を表わすルーメン値が大きいほど光束が多く明るい」という。

パナソニックは、「照明器具によって、一般電球とLED電球を上手に使い分けてほしい」と話す。

省エネ、長寿命ばかりが喧伝されているが、LED電球は「まったく新しい電球」なので消費者は購入時に
気をつける必要があるようだ。
3名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:42:39 ID:EqN72FGU0
 「暗い」「重い」「切れる」

同じことを陰口で言われてそうで胸が痛い
4名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:43:04 ID:xUvz9RAh0
部屋が暗いんじゃ
kira☆kira BLACK GAL SPECIAL 〜黒GAL☆爆乳HIGH SCHOOL〜
も安心して見れないじゃんか
5名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:43:10 ID:To7pLxq/0
切れるのか??
6名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:43:44 ID:/ZmsFKjn0
「切れる」ってどこに書いてあるんだろ。

うちで使ってる分には全く不満がないなあ。
外国産のは知らん。
7名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:44:12 ID:QEJltwvW0
                 うゎぁぁ  ''';;';';;'';;;,.,                  うゎぁぁ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   う ゎぁぁあああ
          う  ゎぁぁあああ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               ヽ        vymyvwymyvymyvy     う ゎぁぁあああ
               つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     う ゎぁぁあああ     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      ヽ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    つ ゎぁぁあああ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\/    ::::::/    ::::::::::::::::\  /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ,,-‐‐   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|、(|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::  、_(o)_,:  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|_, )|  、_(o)_,:  _(o)_, :::||
.   |    ::<      .::|    ::< |    ::<      .::|ニ=|    ::<      .::||
   \  /( [三] )ヽ ::/\  /( [三]\  /( [三] )ヽ ::/ニ´\  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
8名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:44:33 ID:PVlB585v0
暗い理由も重い理由もわかった。
で、切れる理由はどこだ?
単に不良品だろ
9名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:44:41 ID:5krhfthc0
LEDって暗いのか。
明るいのかと勝手に勘違いしてたわ。

>>3
ww
10名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:44:51 ID:EkjhuKFJ0
また、エコ詐欺の犠牲者か
11名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:45:00 ID:iLnqK3ui0
パナのLEDでダウンライト換装したけど不満ないな
12名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:45:26 ID:LdkXkAFF0
今、LED電球を買うのは情弱バカ ,もっと安くなんだろーw
13名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:45:29 ID:+D6O5E3X0
おれもバイクのメーターライトをLED球に替えたら
すぐ切れた
14名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:45:41 ID:g5qEDhIA0
意外な落とし穴とか、ただの無知なだけじゃねーかよ・・・・・
恥ずかしいなぁ・・・・・
15名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:45:44 ID:g7cYMqDb0
「暗い」「重い」「(客が)切れる」
16名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:46:01 ID:1ESXx3oa0
技術的にまだ過渡期かな、LEDは。
枯れ切った電球と実用比較はまだきついのかな?
17名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:46:07 ID:om2bqyIMO
>切れる
今どき売ってない20Wのクリア球で、換えて3週間で切れたことあったな
純粋な不良品だろ
18名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:46:15 ID:roQyNmU/0
うちはコイズミのダウンライトなんだが、
シャープのE17口金のやつしか入らないから困った状態になっている。
電球をねじ込むときにつっかえる。

各社は形状を照明器具各社の口金に合わせて設計して欲しい。
19名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:46:37 ID:HJ2FDt8g0
使いどころ間違えてるんだろ
普通の部屋に使うもんじゃねえよ
20名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:46:52 ID:lXXU/AJH0
>>2
> 「調光用LED電球を買ったが、暗くすると明かりがチラつく。

 うん。使い方を間違えているとしか言いようが……
21名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:47:37 ID:+O8wQYLu0
3万時間試用できるんじゃなかったのかよw
22名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:47:43 ID:RrHhrAcP0
最近、長州小力を見なくなったな
23名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:47:48 ID:pCqmH0MT0
LEDで切れるってどういうこと?故障か?光が
指向性が高いのは元から知ってたけど。
24名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:48:20 ID:icfVymO30
LEDはなんだか人工的な光で嫌だな
25名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:49:09 ID:Xi8kRCiy0
>>3
とっさにそのレスとはすごいな。
IQ2000とかあるんじゃまいか?
26名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:49:19 ID:tP8KT8YG0
暗い重いは想定内だが切れるってなんだ?ハンダ不良じゃないのか?
27名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:49:45 ID:DHcxz+0z0
同じルーメン同士較べると、蛍光灯とLEDでワット数があまりかわらなかった。

処分品で安くなってた蛍光灯買いました
28名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:01 ID:dQu6LDpq0
確かに暗い
去年の夏にシャープのを買ったけど、暗くてダメだった
今は電球型蛍光灯に戻したよ

もう二度とシャープのは買わない
今度はパナか東芝のを試してみようと思ってる
29名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:24 ID:CNS9guGo0
白熱電球が1番いいや
30名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:26 ID:3ItmoFRm0
確かにちょっと暗い気もするな
切れるのは、初期故障でしょう。電気製品と同じ
これはしょうがない
31名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:33 ID:/ks3xH+N0
>LED電球の場合は電源や熱を逃すための工夫が施されているので、その分、重たくできている。
そうなのか?
なんか熱が一切発生しないのがウリだったんじゃなかったっけ
32名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:35 ID:0TKXpPlo0
東芝製か。これはどこが勝ったら返金しえもらえるねん?
33名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:37 ID:eUVYw4670
交換したときに絶縁や密閉がちゃんとされてなくてショートしたんじゃないの
34名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:45 ID:qVFmVCUL0
ザーメン値に注目しろとあれほど……
35名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:46 ID:526u3HIY0
ウチの白熱灯、軽く5年は切れてないんだが
36名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:49 ID:yBhmTykI0
LEDが切れるというより、電源部が壊れるんだろ。
AC100Vのままで点いてる訳じゃないだろう。
37名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:11 ID:oK1wcrku0
従来の電気器具と完全な互換性はないですよLED電球って。
私は白熱球各種あわせて200個以上ストックしてます。
38名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:22 ID:1tgTHiDr0
そんなこといったら電球型蛍光灯も結局高くつく。

白熱電球のほうが寿命は短かく電気代も高いが、
商品価格は20分の1以下なのでけっきょくお得。

しかもどう見ても電球型蛍光灯より明るい,
39名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:22 ID:O5tHwgVk0
オイオイ

テレビに加えて電球もかよ。
メーカーに良心のかけらでも有れば白熱電球の工場を再開しろよ。
40名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:31 ID:GHw4+bdr0
Led電球の下で寿司見るとネタが腐って見えるぞ。特に白色タイプ。
赤身、スズキ、コチ、ヒラメみんなまずそ−。
ブル−チントのミニクリプトンが最高。Ledなんて当分ダメ。
41名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:43 ID:Oj11z2Nl0
>>14
違いを明確に把握してる人間がどれだけいるよ!?

事態について本当に無知なのはお前だよ。
42名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:59 ID:Xig9zypF0
俺の明るさは30ザーメン
43名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:05 ID:aazkxmId0
40ワットの明るさしかなかったって…
照度計とかではかったのかなぁ
44名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:23 ID:QEJltwvW0
原価200円程度だろこれwww
45名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:25 ID:X8bcf2c70
>>31
LED自体は発光に熱はあまり出ないが
電源部が熱を発生するのでそこが熱を持つ。
46名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:25 ID:ZAvwbtCN0
フールプルーフも大変だな
エコなんて言ってるような奴らが、しっかり調べて購入するとは思えないからなおさら
47名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:39 ID:55Xfc89B0
>>28
暇があったら中身みてみなよ。シャープのなんか中に伝熱材っぽいの入ってるよ
数年たてば中で劣化しそうで怖いわ。
東芝はないけどね。設計レベルがわかる。
48名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:52 ID:Hn8/yUX50
新し物好きでいちゃもん付ける馬鹿は、どう考えても馬鹿。
人柱という概念が理解できてない。でFA
49名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:52:53 ID:DZcGt/Yx0
「スイッチオフでもぼんやり光る」って文句いうなよ。ど素人が。
50名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:27 ID:1OXhGTzW0
>>22
昨日TVでビリヤードやってるの見た
51名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:30 ID:DVATUBeJ0
重いのだけがんばってなんとかしてほしいわな。
暗いとか切れるのは我慢しろ
52名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:36 ID:qgbx6ADT0
LEDの懐中電灯
 充電式の電池の場合電圧が低くて使えないことが多い
 というか、使えない?

53名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:36 ID:1yIyq3V10
代替は蛍光管の奴で沢山だわな

点滅しまくってるLEDや蛍光管じゃなくて白熱球じゃないと不味いモノはどうすんだろうな
54名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:41 ID:qVFmVCUL0
>>48
そういう段階のものをあれだけ派手に売り出すってのもな
55名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:44 ID:iLnqK3ui0
LED電球の色を白熱球と近い色にするにはどうしたらいいんだ?
消費電力あげればいいのか?
56名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:54 ID:VDcDT5c/0
         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   ィ
57名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:54:04 ID:h+kCJ7280
エコエコ詐欺に騙されるなよ
58名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:54:14 ID:/ks3xH+N0
>>45
成る程ありがと
59名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:54:16 ID:xvPQeDYV0
文句言ってんのは無知なアホだけだろ?
60名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:54:38 ID:8vrenDt8P
>>25
ほんと、ニュース系の住人って大喜利スキルすごいよな。
これでヒキだったりするんだから不思議だよ。
61名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:54:44 ID:kvYtlloL0
>>2
> 国民生活センター

ここも民主政権下で役に立たなくなりそうだな。
政治主導ですべてご都合主義に?
62名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:54:55 ID:bDZg3Nlw0
確かに納屋に物探しに行ってつけたら最初は暗い
探し終わった後消そうとしたら明るい。

でも子供がいる家からすれば直接触ってもヤケドしないのがいい。
63名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:29 ID:mOCrG/ZW0
車のライトに使うと3日で切れるのは常識
64名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:30 ID:BfDNuiwE0
>>9
LEDはまぶしくて暗い
65名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:31 ID:rfela9l50
初期不良は交換だろ
66名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:51 ID:PEtUm9ff0

いや「切れる」の説明をしろよw
67名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:53 ID:mAypEtws0
ナショナル改めパナソニックよりお客様に大切なお知らせです



切れたっていいじゃない
                 消耗品だもの



尚、生命に危険はありませんのでご安心ください
68名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:54 ID:rfela9l50
>>11
集光性の光源にはぴったりだよな
69名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:02 ID:6CgizGN90
照らすには不向きな光源だと感じる
なんというか、のっぺりしてるのに刺すような明るさ
一方、サインに使うには良いと思う
看板とか起動確認のランプとか
70名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:07 ID:AKU2S71C0
つけっぱなしなら蛍光灯のほうがいわけで。。。


>>31
そうとう光る奴なら発熱もするが、大抵は電源部。
AC100VをDCにして電圧も相当落とさないといけない。
その落とす分が熱として変換される。
71名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:26 ID:Xig9zypF0
つまり、LEDテレビを買った奴はアホってことでOK?
72名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:33 ID:XRH4lqEM0
天井が低いトイレで脚立に乗って作業したとき、2、3度頭をぶつけた
すると細いところでポキリと折れてしまいましたよ。
73名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:35 ID:2iaO7Sjb0
>>62
それは、眼がなれただけでは
74名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:42 ID:xMEA8wEO0
暗さはしょうがないとしても切れるて・・・
長持ちなのと省エネなのが売りじゃなかったっけ。
75名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:56:48 ID:1ESXx3oa0
>>52
そんなこと無いよ。追い充電してみれば良い。
DCコン内蔵だと最後まで明るさ保ってくれるはず。

てか、懐中電灯のLEDは近年馬鹿みたいに明るくなったんだが、
電球型はまだまだなのかな?
76名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:57:04 ID:om2bqyIMO
結局、LDやMDのように、消費者に受け入れられなくて普及しないと思う

メリットは高寿命、省エネだが、高すぎる
77名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:57:10 ID:ymqcapX+0
LED電球
iPhone
ツイッター

三種の神器  バカの
78名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:57:11 ID:pBVQlKTDO
スーパーで普通の電球が激安
当面LEDを買うことはないな
79名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:57:28 ID:+O8wQYLu0
まあ、その内に良くなっていくんじゃないか。
正直、多少の演色性の劣化よりも白熱灯がなくなる方がいいべ。
使用する電力量が全然違う。
80名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:57:37 ID:lnkZBPhM0




LEDって長持ちするんだよな… あれ??
LEDって長持ちするんだよな… あれ??
LEDって長持ちするんだよな… あれ??
LEDって長持ちするんだよな… あれ??
LEDって長持ちするんだよな… あれ??


81名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:57:52 ID:MYjTq4GE0
なんだjカスか
82名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:10 ID:1yIyq3V10
>>68
ダウンライトの場合ボリュームで光量調整できなくなっても兵器なのか?
83名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:11 ID:fiIQo+1y0
84名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:16 ID:6VEPctdL0
LED暗すぎ
85名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:24 ID:4jQjy6R40
蛍光灯タイプの電球でいいと思うが
86名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:25 ID:DVunrvTT0
ポロニウム電球なら25年電気代0円よ。
87名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:28 ID:rfela9l50
5Vまで落とさないといけないからな
88名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:39 ID:wZCyae+H0
俺のフィギュア群を守るには家中の照明をLEDにするしかなかったんだ
89名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:50 ID:wyrwFZgt0
夜は電器なんて付けないけどな。
パソコンとTVの明かりで十分。
90名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:51 ID:6CgizGN90
>>75
小さくても明るいのもあれば、大きいのに暗いのもある
高輝度LEDってやつじゃないと暗いのかな?
見分け方が解らん
ボタン電池なのが明るいような気がする
91名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:54 ID:QEJltwvW0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   返品すりゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
92名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:58:57 ID:iPdX/bwFP
うちの白熱電球とリビングの丸形蛍光灯をLEDに換えたい。
白熱電球はいいとしても、丸形の蛍光灯はどうすりゃいいんだ?
家電量販店行っても、いわゆる電球型しか置いてない。
93名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:59:36 ID:TsUm3bYH0
蛍光灯電球の100wを使え
94名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:59:43 ID:aazkxmId0
レッド電球ってどうしても赤みが気になるよな
95名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:59:45 ID:3ItmoFRm0
太陽光発電とかで、直流電源コンセントが増えれば、LED電球のメリットが増えそう
96名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:59:58 ID:HfcHvo130
>>44
3000円やるから10個作ってくれ
97名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:00:20 ID:UussYjfJO
今買わない方がいいみたいだな
チカチカして目が疲れたり、風呂だと下側が暗くなるってこの前テレビで観た
98名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:00:32 ID:J7tZtmCF0
LEDが切れる?なアホな!?
99名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:00:49 ID:ZAvwbtCN0
「すぐに切れた」なんて表現するのは、
LEDが何か分かってないバカだろ
100名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:00:50 ID:1yIyq3V10
>>92
頭がおかしい
101名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:00:57 ID:10vhqdpA0
>>86
ちょっとソ連行ってくる
102名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:00:59 ID:6F/6IkaE0
>>24
電器製品はやめて、ろうそくでも使え
103名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:02 ID:DCyXnnxv0
蛍光灯最強説か
104名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:10 ID:shiifRJl0
白熱電球60Wはなかなかの消費電力
105名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:11 ID:r6rqCcGN0
>>20
>> 「調光用LED電球を買ったが、暗くすると明かりがチラつく。
>
> うん。使い方を間違えているとしか言いようが……

シャープの調光用E17 買ったが、これがチラつく。
ダウンライトの無段階調整の最大でも、スタンドライト3段階調整最大出力でも。
なぜか湿気の多い雨の日は、チラつきが激しいんで外した。

調光器のついてないのにはめると問題ない。
106名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:14 ID:wSka7PgP0
熱が逃げない構造だとすぐに駄目になるらしいぞ
安物は買わないこった
107名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:26 ID:lnkZBPhM0
>>91
電球の交換は
なかなかしてくれんよ
108名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:35 ID:DVunrvTT0
LED地デジTVもすぐ壊れる。
109名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:38 ID:RvnlQEt80
シャープの丸いLED電球(DL-L81AN)なんか
パナのプレミアムボール(蛍光灯型電球EFG15ED10HS)より
消費電力多いてどういうこと?
110名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:45 ID:TdF5teDZ0
>>73
いや、目がなれるとかそういうんじゃなくて、マジで最初は暗い。
うちは便所につけたんだけど、明るくなる前に用を足してしまって
暗いままでダメだ。ってんで、洗面台に付け替えた。
111名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:47 ID:j/1hgkJe0
オイルランプの時代が来たようだな
112名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:49 ID:/tmC0LaU0
> 「重い」

部材が多いですから、当然だわな

> 「暗い」

ワット表示はよろしくないかもね、マジで
指向性はどうしたものか

> 「切れる」

な、なぜ?
調光式とかでもなさそうだし
113名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:01:51 ID:vEACizln0
数百円の蛍光ランプ売っているより、儲けが多いから煽って売るわけだ。
性能が良ければ買う価値もあるが、まだまだ駄目。
会社に導入したLEDライトもチラつきの不具合で、従来の電球に戻した。
114名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:01 ID:woNfm6Hj0
すぐ切れるのは支那産だろ
115名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:04 ID:iPdX/bwFP
>>100
探したらあった。あるもんだな。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/20100414_361158.html
116名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:20 ID:X8bcf2c70
>>98
詳しい状況がわからないから推測でしかないけれど
LEDは規定電圧よりも高電圧、低電圧がかかると対数グラフ的に寿命が短くなる。
100ボルト規定が前提での電圧計算して発光回路を組んでいるのだろうから
たとえば家屋が古くて90ボルトしか屋内配線に回らない家とかだと
新築で100ボルトがきちんと回る家よりも寿命が異常に短くなる場合はありうる。
117名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:25 ID:/ks3xH+N0
>>70
バイクいじったときのこと思い出した
定電流ダイオードだな
せっかくのLEDもこうなると使う意味がよくわからんなw
118名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:32 ID:pAj7PEzC0

HOTARUIKAさん
スレッドの最後へ OHM社のLED常夜灯はすぐ暗くなります。
全く使い物にならないと考えてください。 一灯タイプ 三灯タイプ(LL−02W)共にです。
コンセプトは良いと思いますが、残念ながら子供だましと思ってください。一灯タイプを3個買ってすぐに暗くなり、
後日発売された三灯タイプなら改善されているだろうと思ってやはり3個買いましたが、設置三ヶ月で全滅でした。

良く見ると光る点があり完全に切れているわけではありませんが・・・。寿命5万時間のうたい文句でしたが平均寿命1ヶ月 700時間でした。
OHM社のホームページにメールしようと思って記載されているホームページを開きましたがそのデザイン見てやめました。
消費電力0.7ワットで5ワット電球相当の明るさのうたい文句に引かれたのですが・・・残念。
2005/03/15 00:48 [4073374]
0点

目のつけ所が名無しさんさん 私のところでも昨晩、
3ヶ月ほど使用した3灯LED常夜灯 LL-02W が点灯しなくなりました。
取り外して覗き込んでみると、LEDの樹脂モールドが短くなってる(--;
ボンディングワイヤが露出して焼き切れたのか…?
回路ではなく、放熱設計に問題ありと見た。

しかし…5万時間で輝度半減のはずのLED灯が、
1000時間足らずで逝ってしまうのでは話になりませんな。
欠陥商品なのか?
2005/03/31 11:54 [4131146]
119名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:37 ID:zWF3cd6w0
ウチの工場も試験的に、1部のラインの照明をLEDに変えてみたんだが、
苦情が来たんで、すぐに元の蛍光灯に戻したよ。はっきり言って、暗い。
120名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:41 ID:DjvxzE4S0
LEDの販売価格と、電気代の比較になるけど・・・・

まだLED高いから、電気代と明るさを比べて、白熱電球のほうがマダいい。
121名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:42 ID:zLju/8uU0
発光ダイオードって切れるか?
不良品だろそれ
122名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:53 ID:xLlayaPQ0
分かりきってた事なんだけどね
指向性が強くて暗く感じるし光が硬い
内部の部品が多いしヒートシンクがあるから重い
LED自体は長寿命でも、部品点数が多い分故障箇所も多い
熱も半端じゃないから劣化も早い

正直、長寿命とか言って売ってるのは詐欺だと思う
123名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:54 ID:+FzjgY4T0
>>87
なんで5Vまで落とさなきゃならないの?
電流制限してあげるだけで電圧は5Vに限らないと思うけど。
Vfよりは上だけど。
124名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:57 ID:CNS9guGo0
だから白熱灯使えよ
125名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:03:32 ID:qgbx6ADT0
>>75
そうなのか
買った懐中電灯そのものが駄目なのかなぁ・・・?
色々やってみたけど充電池だと駄目だったんだ。
126名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:04:20 ID:rfela9l50
電流流れ過ぎるとあっという間にLED死ぬぞ
完璧にコントロールできる電源部じゃないとだめ
127名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:04:23 ID:8n+3FYgy0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
キーワード:おまいら

抽出レス数:0


どう考えてもおまえらのこと。

暗い、重い、切れる
128名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:04:59 ID:OU9xWDvp0
>むずかしい商品なので性能にバラつきがあるといわれた

バラつきがあったらいかんだろ
129名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:05:32 ID:yBhmTykI0
>>83
そのページ時々見るけど、むしろ電球形蛍光灯の優秀さを感じるよな。
130名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:05:45 ID:f7PoG1wd0
>>73
調光型LEDって立ち上がりが悪いんだよな。
131名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:05:47 ID:g7cYMqDb0
今使ってる蛍光管がダメになってから交換してもコスト的にはそう変わらない
132名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:05:56 ID:1yIyq3V10
>>115
わざわざ蛍光管をLEDに置き換える意味が分からん

長持ちする事くらいしかメリットがない
コスト考えりゃ徳になるとも思えん
133名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:05:57 ID:vV4OZWkb0
すぐ切れるのは単なる初期不良だろ。
134名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:06:11 ID:U9FVsxAn0
LED電球なんて繋ぎでしかない。
東芝はじめ白熱電球の生産を止める動きがある。
ということはE26の灯具ももう作られないということだろう。

いずれ24V標準の灯具用電源で配線される時代がくる。
LED電球はそれまでの命。
135名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:06:15 ID:1ESXx3oa0
>>90
懐中電灯の大きさじゃなくて、光源次第だよw
参考数値はルーメンスかな。パケに書いてあると思う。
136名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:06:15 ID:wycxpZd90
>LED電球の場合は電源や熱を逃すための工夫が施されているので、
普通、LEDってほとんど熱を発生させないもんじゃないの?
電気エネルギーが熱エネルギーにあまりならず、
ほとんどが光エネルギーになるから同じ明るさなら
白熱電球や蛍光灯より電力量が減るんだと思ってたけど。
137名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:06:27 ID:+lmg4X920
>>3
おまえ臭くね?
138名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:06:39 ID:rfela9l50
>>123
あーごめんごめん
うちの看板作った時のACアダプタがたまたまそれだったからか

5Vで設計して抵抗決めたんだ
失礼
139名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:06:51 ID:fynHJVmq0
>>118
オーム電機のLED常夜灯は本当にあっという間に照明にならないくらい暗くなる。
あれはまさに「買ってはいけない」。あんなもん平気で売ってるメーカーの感覚を疑うわ。
140名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:07:05 ID:6F/6IkaE0
LEDライトだと当てた部分がやたら明るくてまわりが暗いままだから実際は使い勝手がわるいな。
目悪くしそうだから人にも向けられない。

ノーパソのLEDはそんなん感じないけどどういう仕組みになってんだ?
141名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:07:11 ID:LIP/+Fjx0
LED電球って40倍長持ちするとかのCMあるけど
保障期間があったとしても1年くらいだよな。
基本的にはLEDの懐中電灯とかと似たようなもんだと思うから
ぶっちゃけ高いだけで今までの電球のほうがいいんじゃないか?

あと風呂場とか大丈夫なのか?
142名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:07:14 ID:QEQR3/eJ0
だからまず、税金ブチ込んで全国の街灯、信号をLED化して、
低価格、高技術に誘導しろと。
143名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:07:42 ID:r/CI1NLC0
>>1
一瞬ビクッとして嫌な気分になったじゃねえかw

144名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:08:12 ID:chvJyMsk0
4倍くらい明るいじゃん
145名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:08:36 ID:P9Rolb/m0
何処のだかわからないけど、そのLED電球を見るとリトルスターウォーズ(?)の宇宙船を思い出してしまう
146名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:08:40 ID:fpeWLqSY0
発光素子の性能向上が2015年まで期待できないらしい。
147名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:08:53 ID:LWgFt4bN0
「10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた」

致命的欠陥だろwwwwwwwwww買わなくてよかった
148名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:09:13 ID:rfela9l50
>>142
街灯は非接触の蛍光灯だっけ?あれがいいんじゃね?
149名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:09:50 ID:QEJltwvW0
10年間様子見だな
150名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:09:59 ID:J7tZtmCF0
ON/OFFするからアカンねん!ずっと付けておけば切れる(つかなくなる)心配なんてほとんどないよ。
ウチの家のトイレの誘導灯のLEDなんてもう30年ついたまんまや。
151名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:00 ID:woNfm6Hj0
>>136
>普通、LEDってほとんど熱を発生させないもんじゃないの?

LED自体はそうだけどAC100VでLED光らせるときは
LED以外の場所で無駄な熱エネルギーを大量に発生する
152名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:02 ID:6F/6IkaE0
虫が来ないっていうから玄関とかにつけようかなとか思ってたんだが…
153名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:27 ID:TEEAXC9F0
白熱電球を最初に一個買ってきて、
切れたらめんどくさくてそのまま死ぬまで放置してるのが
一番のエコだよ。
154名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:43 ID:DCyXnnxv0
>>127
〆(.. )カリカリッ!!
155名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:44 ID:YVQU8r4w0
規格や仕様の違いがあるのは当然だが、販売時にその説明を一切しないのが問題

まるで消費者が理解してないのが悪いみたいな態度を取るなよ
156名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:46 ID:wSka7PgP0
紫外線は出さなかったはず
お肌焼けない
157名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:10:52 ID:0+tNqqJD0
結局、ダイニングには白熱球以外はありえないんだよな。
LEDは玄関とかトイレとか。
158名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:11:19 ID:1yIyq3V10
>>136
散々言われてる事だがLED自体が熱を持たなくても電源部分は熱を持つわな

なんでか意味が解らないが
LEDが発した光は白熱球のそれと比べて照射されたモノが温まり難いという話とごたまぜにしてにしてる間抜けが多いね
159名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:11:25 ID:LWgFt4bN0
月明かり増幅器開発すれば一番のエコ
160名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:12:00 ID:Mp2Z/Xc+0
ローソンとか店内照明全部LEDにしてたけどイビツだよな。あの明かり。なんでだろ。
161名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:12:07 ID:rfela9l50
>>156
紫外線だすには紫外線用のLED買わないとな
162名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:12:19 ID:dwaLDaat0
蛍光灯でまだ十分
163名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:13:18 ID:aXACtS2b0
以外というか発光ダイオードの特性くらい義務教育でやらなかったっけ?
164名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:13:36 ID:BkHWZzOT0
電球型にこだわらずに
完全に照明を置き換える形で、
もっと薄型のやつを出してほしい

1個、デスクライトで見つけたけど3万くらいした。
まあ他のに比べてダントツに明るかったが
165名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:14:02 ID:k6bZsas00
基本的にLEDは青白い光だから暗く感じるわなw
166名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:14:25 ID:f4kK61U20
現時点で消費電力で比較すると、蛍光灯とLED電球では明るさは変わらないか蛍光灯のほうが若干明るく感じる。
ウチの職場でもテストで照明器具(40w型2灯x2)を、蛍光灯からLEDに変更して、その前後で照度計で測ってみたら・・・
消費電力が2割へって照度も2割低下しましたw
LEDの場合は光の色(色温度?)の加減か、余計に暗く感じる。
167名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:14:26 ID:j/1hgkJe0
切れる のはユーザーの方か?
168名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:14:57 ID:x3TU6jy40
車の LED前照灯
眩しい、危険
169名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:15:10 ID:wycxpZd90
>>151>>158
ア、ナルほど。
170名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:15:18 ID:2MKuswXZ0
なんだ買わないでよかった。
171名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:15:36 ID:v59+bo4b0
有機EL照明とかどうなんだろ?
172名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:16:27 ID:9N2suf170
たしか、LED電球にするとその電磁波が干渉して携帯の電波が入りにくくなるんだよな
どこかのホテルが全部LED電球にしたが、携帯電波の苦情が来たので元に戻してた
173名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:16:30 ID:ICzZ7CCM0
>>2
>暗くすると明かりがチラつく。メーカーに問い合わせたところ、むずかしい
>商品なので性能にバラつきがあるといわれた

実はパルス巾制御だったんじゃねwww
174名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:02 ID:G58jVQnl0
落雷でアボーンしそうだね
175名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:16 ID:AKU2S71C0
>>150
まあ、そういうことで都度ON/OFFする用途には使えんというか、
電球ソケット互換にしたがためにAC100VをON/OFFするから壊れやすい。
電源は稼動状態でLEDの手前でON/OFFさせればまだ良かったんだがな。

まあ、既設には使えなくなるけど。。。
176名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:19 ID:1yIyq3V10
>>144
光が拡散しねーからな
177名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:22 ID:51IMY+jdO
初期の電化製品だから不具合は当然だけどすぐ切れるのは安物だからじゃないの?
今のところ電球型蛍光灯最強って事か
178名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:30 ID:zToNT8Uj0
>>92
今のところ
LEDよりも蛍光灯のほうが効率が高いから
そのままでいい
179名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:40 ID:QbUL3hmy0
今のは企業の税金対策用だからな
180名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:49 ID:7QYvqhqE0
LEDですぐ切れるってのは間違いなく不良品。
181名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:50 ID:JmxUVh9k0
こんなもん買わされてりゃそら切れるわ。
182名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:17:52 ID:2vXK7k/L0
太陽光電池型のLED街灯見かけるけど
贔屓無しに見たらおとといきやがれってレベルで暗い
183名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:18:14 ID:Yb6pDBWh0
電子回路で点灯してんだから故障はするよ。LEDだけじゃなくて
回路部分の寿命だって実際に使ってみなきゃわからん。
数年前にあった電解コンデンサ不良によるパソコンの故障や
DVDドライブの故障率の高さとかみてもわかるじゃん
>>139
オレも買ったwww で、すぐにダメになった。普通の電球よりずっと寿命が短かった
電球自体も昔より今の奴の方が切れやすいね。最初に使ってたのなんか20年以上使えたのに
同じ使い方で今のだと2年くらいで切れた。
184名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:18:34 ID:gJIjEg+x0
J−CASTは記事を書き慣れてないな
いつもイラッとくる
185名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:18:35 ID:/wFg2jA60
いや切れるのはまずいだろ
186名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:18:44 ID:FrRvg+Qo0
「NECホタルック蛍光ランプ」の代わりになる物が無い
187名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:18:56 ID:iPdX/bwFP
>>178
了解、そうする。
白熱電球だけ、チャレンジしてみるわ。
188名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:19:02 ID:LdvLUrF80
俺ン家は仏壇の行灯だけ小さいLED電球に変えた
他は変える気は無い
189名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:19:03 ID:A0vohH5J0
早くインバーターのビリビリ音とおさらばしたいお
190名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:19:21 ID:Z3gLumx00
なんだかんだで、直管20w型の蛍光灯が一番コストパフォーマンスがいい。
どうしても電球型じゃ無いといけない場合は、電球型蛍光灯だな。
電球型LEDはまだ価格もこなれてないし、信頼性もイマイチ。
191名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:19:56 ID:XlK4RSYV0
うちのテレビどうなるの
192名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:20:03 ID:gM0dPsEW0
そこでスマートグリッドで直流給電ですよ
193名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:20:37 ID:VDcDT5c/0
>>173
普通の調光器は、サイリスタ(SCR)を使った「チョッパー制御式」です。
オマイさんの言うパルス幅のデューティー比(on/offの比率)を加減して、暗くしている。

194名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:20:39 ID:srXUm0OR0
本来寿命がめちゃ長いLEDがすぐ切れるってなんだ?
姦国製か
195名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:21:00 ID:8ztbFhHi0
パナソニックには、放熱フィンがついてないけど
発熱が少ないの?
196名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:21:01 ID:i0P4N65L0
LEDの光の中で生活したくはないな。
表現しにくいが硬くて冷たい。
197名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:21:35 ID:87zgsR2x0
LED電球って買い時じゃないだろ
蛍光灯電球が一番いいわ
198名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:22:07 ID:xoOxGctm0
>>196
おれは蛍光灯の光が一番嫌い。電球より安っぽい
199名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:22:30 ID:f4kK61U20
>140
ノートパソコンのバックライトは、画面のふちに配置して内側に向けて発光し、
それを画面全体に満遍なく散光させて画面を照らしてる。これはLEDでも
冷陰極管でも同じ。
最近のテレビだと、画面の真裏にLEDを並べて直接照らしてるのもあるけど、
ノートパソコンでこのタイプはもうでてるのかな?
200名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:22:39 ID:x1hbl7ejO
OHMの常夜灯、買っちゃったよチクショー
201名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:22:42 ID:1ESXx3oa0
>>125
もしかしたら死亡近い充電池かもなあ。
負荷掛かると、電圧がスコンと落ちる。
充電器にもダメ出し食らうから充電できないけれども。
202名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:23:03 ID:k6bZsas00
点けたり消したりが頻繁なトイレならLEDは適してるな。
風呂はホラー調になるのでオススメできないw
203名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:23:08 ID:QxfTcPV50
>>190
蛍光灯は、インバーター式に改良することで、旧来の方式より5割増ぐらいの
輝度にはなってる。他方、LEDの比較数値は、旧来の蛍光灯と比べたものだろ。

つまり、インバーター式の蛍光灯から、数字上、同じワット数のLEDに代えると、
5割暗くなるということやね。
204名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:23:50 ID:Elv1tuzq0
LEDは発光効率が良いと言うが
効率が良いのはせいぜい3V 300mA程度までで、それ以上は非効率。
205名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:24:16 ID:ICzZ7CCM0
>>193
やっぱそういうコトかよwwww

ほぼ仕様だな。酷いクレーム担当だ。
206名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:24:17 ID:+ptWcqvb0
LED電球は出始めて間もないから多少の欠点があるのは当たり前。
消費者はよく調べてから買わなきゃ失敗する。
207名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:24:36 ID:jjSMaKQs0
>>140
拡散盤やら反射板が上手く出来ているんですよ。
にしてもノーパソのバックライトは蛍光管じゃないんかね。

電球型に押し込むには、LEDってーのは向いていない気がする。
効率とか寿命的にも厳しい感じだし。。

LED=新しいタイプの照明器具。 電球・蛍光灯とは違う照明装置に置き換えて行く
ってーのが普及せんと上手く行かんのじゃないだろうか?
208名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:24:50 ID:cwlTwRha0
暗くて色味が悪く寒々とした光・・・おまけに不恰好で高価だ
209名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:25:25 ID:yBhmTykI0
いつまでも電球形とかやってないで、LED用のソケットの規格を作るべきだと思うんだがな。
照明用のLEDの駆動電圧ってどの程度か知らんが、
適切な電圧を直流で供給する規格を決めればいいのに。
210名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:25:38 ID:TZbedr8i0
>>197
コストと寿命で考えるとそうなる罠
211環境破壊ちゃんφ ★:2010/07/19(月) 02:25:44 ID:???0
前に「とくダネ」で結構詳しくやっていた
LEDって前方向にしか光が行かないから電球状態にすると電球の下半分が暗くなる
どういう事かというと、実験でやってたのは「1階と2階の階段の吹き抜けの天井からシャンデリアタイプの照明器具に
LEDの電球をつける」ものなんだが
以前は普通の白熱灯電球を使用してたので1階にも2階にもまんべんなく光が行き渡ったが
LED電球にすると、1階はとても明るい(というかまぶしい)が、電球の根元方向にある2階は暗くて使えたもんじゃない!
LED電球って家庭用にするにはもっと工夫が必要なんじゃね?
 †
( ゚∋゚) ちなみに懐中電灯にはLEDはむいているんだそうな かなり遠くまで光が届くんだって
212名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:26:52 ID:rtH+MWXP0
5Vのダイオードを20個直列でAC100Vにつなげばいいじゃん。
213名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:26:52 ID:Yj5QRCmT0
すげー興味があったけどさきおくっている。
214名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:26:52 ID:0gX8WlJZ0
  
  安全で超寿命のLED電球は、交流100Vを直流に変換させる電源性能しだい
                                          (2010.03.15)
LED電球には、家庭の交流100V → 直流1.5Vに変換させる小型電源を電球の根元
に入れるという小型化の最大問題がある。LEDを点灯させるなら1.5V電池(直流)があ
れば誰にでも光らせることが出来る。ここで問題になるのは交流 → 直流に変える変
換小型電源を組み込まなければならないことだ。

実は単に小型化するだけなら、質が悪く消費電力を食う粗悪の電源なら、中国製の安
い物なら簡単に手に入る。トランスなど不要、レギュレータとコンデンサーで安い粗悪品
で簡単に作った物だ。しかし、5万時間を持たせ落雷などで入ってくる数千ボルトのサ
ージパルスも防ぎ、安全な小型電源を作るとなると、そうは簡単にはいかない。ふつう
通電したまま5万時間保障となると、産業用レベルとなり長期間の耐久設計の製品の
ノウハウがあり、部品故障の細かいデータを蓄積した、製品メーカでないとそう簡単には
いかない。電子部品を使い続け、実際その部品が何年の寿命があったかは、実際の部
品寿命データを持っていないと無理だ。設計にあたり部品選択で長年のデータとノウハウ
が重要となる。

家電製品の火災発生原因の多くが電源周りで発生し、多くの家が火災を起こしている
ことに注意が必要だ。なぜなら天井の電気をLED電球に交換したときから、LEDの電
源には24時間100Vの交流電流が電源に入り続けるからだ。もしその電源が劣化や故
障で、発熱やショートを起こし、寝ている深夜に火を噴いたらと思うと怖いことだ。

現在LED電球には安全性の規格が無く、将来粗悪品のLED電球による建物火災発生
が起きる危険が潜んでいる。
215名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:26:58 ID:4Y/Vsc7i0
LEDだろうと蛍光灯だろうと昼白色は何かビンボ臭くて嫌だな
電球色の蛍光灯もあるがやっぱ明るくなるのに時間かかるわ
電球色のLEDがいい。

今更白熱灯は消費電力デカすぎだろ
216名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:27:37 ID:1yIyq3V10
>>194
壊れるのはLEDじゃなくて電源部分だろうね
217名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:27:54 ID:VDcDT5c/0
>>204
それが何故か隠蔽・・・とまでは行かなくても、触れられていないんだよね。
現在の技術レベルでは、あくまでLEDは照明用としてはまだ不向き。
寿命だって実はそんなに長くないし(特に明るい奴ほど短い)、歩留まりもまだまだ。

白熱電球や蛍光灯の規格じゃなくて、LED照明専用の規格で設計された器具が出てきてから買うのが賢明だと思われる。
218名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:28:15 ID:iJiGyaR10
ペンライト系しか買ったことないけれど、確かに電球式よりダメになりやすい印象。
従来通りランプだけ交換ってわけに行かないから丸ごと買い替える事になる。
一本、数千円。
初期不良だろうが何だろうが何だか信頼が置けず、従来より金がかかる事実はあるんだけど…
219名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:28:23 ID:G2mVzqoU0
> 市場が伸びる一方で、LED電球への苦情や相談も増えている。国民生活センターによると、電球類
> (白熱電球などを含む)

含むなよ・・・
220名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:28:50 ID:jjSMaKQs0
>>214
酷い記事だな。 出典出せよw
221名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:28:53 ID:6F/6IkaE0
>>142

従来

   ○      ○       ○
  /  \    /  \    /  \
/     \/     \/     .\

LED
   ○      ○      ○
   |  |      |  |      |  |
.  .|   |      |   |     |   |

確か、明暗が激しいとドライバー事故おこしそうなパターンじゃね?
222名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:28:55 ID:1ESSzoVC0
白(青)LEDって基本的に寿命短いよ。
サーバの前面の青LEDなんて点きっ放しだと
1年で光量半分。

1年後にこんなはずじゃなかったとwww
223名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:29:23 ID:h7h8S9FW0
いや〜
宇宙系ニュースのスレも何言ってるのかさっぱりわからんけど
これも何言ってるのかよく分からないレスばっかりだ。
さすが+。
224名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:29:32 ID:wSka7PgP0
蛍光灯は、青緑がかった色が目に付く+チラツキが見える
白熱灯は、暑い暑い暑い
LEDは、青白くて指向性ありすぎで眼が痛い
225名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:29:39 ID:GCx4w8ZN0
常夜灯で試してみたが、目が慣れるまで手元が見えないほど暗い。これじゃあ、夜中に子供のオムツを替えられない。
常夜灯でたいした価格じゃなかったから良かったものの
クリプトン球に比べて光が暗いうえに広がらなかったので、LEDは白熱電球の代わりにはならないと思った。

226名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:29:49 ID:ZLYLNVW40
>>211
うちの自転車のライトもLEDに変えたら夜でも80メートル先まで見えるな
227名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:30:29 ID:DVunrvTT0
228名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:30:42 ID:3bFwvjYC0
特性考えたらすぐ解る事ばかり
消費者ってそんなに馬鹿しかいないのか?
229名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:30:43 ID:d8vrbiQ10
おれんちは2個だけ東芝に変えたが
かなり暗かったな
当分は電球型蛍光灯でいいと思う
230名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:30:52 ID:phfTrX6K0
>>222
やっぱ赤だよな
231名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:30:54 ID:eyLmCSI20
>>211
懐中電灯も用途が色々ある
まぁ一般的なのは広がりを調節できるようになってるよ
それでも割と狭いけどね

でも性能はホントいいよ
232名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:31:05 ID:13ohTKIH0
暗い
重い
キレる

キモヲタデブのことですかね
233名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:31:10 ID:X8bcf2c70
>>212
直接ACで発光するLEDがあればなw
234名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:31:32 ID:OJDH6IIQ0
廊下とかトイレは100均で電球買った方が経済的
235名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:32:25 ID:QEQR3/eJ0
>>228
まさに暗い、重い、キレル、臭い、
だなおまえという人間はw
236名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:32:31 ID:oDJPIJmT0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ながもちしなかったらいみないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それがうりでうってんのじゃないの:;。?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうえうえうえうえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww??1>>1
237名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:32:59 ID:N5OKF0af0
今の白色LEDが、青色LEDから出来ていることを知らない消費者が多いのかな?
青色LED+黄色蛍光体で言わば擬似的に白色に見せているので特に赤色の発色が悪い。
しかも今の高輝度LEDはかなり発熱する。
電気エネルギー→光エネルギーへの変換効率が蛍光灯を超えたのは極最近のこと。
喜んで買うようなもんじゃないよ。
238名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:33:05 ID:AKU2S71C0
>>211
LED内部にもレンズがあって発光エリアが決まってるからなぁ。。。
フィラメントが光るのと同じにするには、強力なLED+乱反射させるケースで作るか、球面にハリネズミのようにLEDを並べるしかない。

まあ、どちらも高コスト。
239名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:33:18 ID:jjSMaKQs0
>>228
メーカーの勇み足だと思う。まぁ、後押ししたのは国だろうと思うのだけどさ。
電球型蛍光灯で良いと思うんだけどなぁ。

LEDは既存の照明の延長/消耗品交換用では実用にはならないと思う。
240名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:33:38 ID:uWACebH40
この文系記事、肝心な事が書いてないな
切れる原因は、熱の篭もる環境に設置した場合
LED素子は熱に致命的に弱い
4万時間持つ素子でも温度が定格を超えれば、指数関数的に寿命は縮む
パワーLEDで検索して仕様書でも見ると良い
241名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:33:40 ID:p+wUXBKT0
長持ちしないとか、国家的な詐欺だろこれ
242名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:34:16 ID:srXUm0OR0
LED電球の性能もピンキリだからな

どこのメーカーか分からないような安物は全然だめだが、性能が良い奴は電球並の高演色(物の見え方が自然)のものもある
色温度も自在に設定できるから、何かと問題がある蛍光灯はそのうちLEDに駆逐されるよ
243名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:34:26 ID:L8BJ6QfB0
電球用センサーライトでLEDを駆動させるために、
ACアダプタ→発振回路→LEDを一体化させて電球ソケットに接続した。
今のところ問題なく機能している。
244名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:03 ID:DVunrvTT0
245名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:12 ID:KH19OgZp0
1500円で100W相当の明るさでるようになるまでは普及しないだろな・・・
246名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:15 ID:6F/6IkaE0
>>255
仕事で暗闇のなか文字を確認したりするんだが、クリプトン球のほうが確かに見やすい
LEDだと周りが照らされないから、つかいずらい

>>207
オレのノーパソLEDバックライトってうたってるんだが。うたってるんだが…。
247名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:16 ID:lrVa3Jz70
>>225
俺も常夜灯買ってみたが、最初買ったのは開放タイプ用を買っちまって
同じくだった。次にカバー付き用を買ったらマアマアだったよ
でも確かに明るくは無いね。
248名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:56 ID:i5AUUtFM0
LEDで白く光るのは、三色(RGB)を内部で光らせるタイプと、紫外線に近い青を光らせて蛍光物質で白くみせるタイプがあるよ。
懐中電灯の電池三本タイプを充電池三本は光らない。
電池が二本や一本の懐中電灯は、アップバーター回路が中にある。3.6Vより高い電圧に昇圧する回路の働きで充電池でも使えるよ。

LED電球の発熱は、電流制限の為と、LED自体の発熱。今のところ効率は蛍光灯とさほど代わりないから、寿命の点だけが有利。
でも例えば屋台の発電機とか電圧が不安定だと寿命も怪しくなるよ。調光にも向いていない。
249名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:59 ID:j/JWW7Ar0
暗くないけどなぁ?
同等のヤツ買ってないのかな?
ウチは虫が寄りつかなくなるからって真っ先に玄関先のヤツを入れ替えたけど、全く不満無いけどな。
寿命はまだ切れてないから分からんけど、明るいし、省電力だしそれだけでも言うことないよ。

>>224
青白くないヤツもあるよ。
ってか色温度も変わるし、調光も出来るのはLEDだけ。
熱くもないし、めちゃ便利だと思うけどな。
250名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:36:13 ID:JmxUVh9k0
>>228
くたばれ。
251名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:36:48 ID:xQ0klGmS0
新しいものの出始めは完成されてないのが当たり前だし
見守るなり、人柱になるなりの心構えがないと
産業が育たないんじゃない?

韓国は世界に先駆けてLED照明の安全規格を策定して
国を挙げてLED照明普及に努めてるぞ。

なんつーか、日本人はいつから新しいものづくりに非寛容になったんだ?
252名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:36:55 ID:f4kK61U20
>1でいわれてることって、LED照明用の器具が普及すれば解決するんじゃね?
253名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:37:17 ID:DVunrvTT0
254名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:37:29 ID:Elv1tuzq0
>>240
50度程度でリーク量が極端に増えて
自己発熱で一瞬で破壊するからな。
255名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:37:53 ID:srXUm0OR0
>>251
あ、そういうことね
ここでLEDを必死に否定してる奴は在日か
256名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:38:04 ID:XO0oaZ4t0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%90%83
>日本では2007年11月、経済産業省及び環境省が「チーム・マイナス6%活動」の一環として
>「電力消費の多い白熱電球の生産・販売を今後行わない」よう電機メーカー各社に要請
>する事を決めた。また2008年4月には、2012年末までに生産と販売を自主的にやめるよう
>電機メーカなどに要請する方針を甘利明経済産業大臣(当時)が表明した
257名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:38:08 ID:bG0Ua7Cg0
ウチもちょっと前にそんなに明るくなくてもいいやってことで寝室の電球をLEDに替えた・・・
一週間でパルックボールに替えた、やっぱ暗すぎ、光も硬いっていうか、なんか落ち着かなかった。
LEDが切れるのはLEDの素子そのもより、定電圧回路が逝っちゃてるんじゃない?
258名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:38:27 ID:np5iJMPW0
LEDは現状では変質の均質化が非常に難しい、クオリティーを一定に保とうとすると物凄く歩留まりが悪くなる
パナもシャープも東芝も安く出そうとしたらB級、C級品も出荷せざるを得ないんだよ残念ながら。
これは今流行りのLEDテレビでも同じだから。
259名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:38:28 ID:XmLoKbDa0
>>3
来年の新入社員は「LED電球型」で決まりだな。
理由はなんとでも書ける。
http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity000974.html
260名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:38:39 ID:e5P7Mk360
100円ショップで売り始めたら買う。
それまで様子見・・・
261名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:39:10 ID:KoKH3ywo0
電球はどこのメーカーのでも適当に買って
適当に付ければ問題なかったけど、

LEDは変なメーカーの安物買うとたいへんな事になるな。
専門誌の特集みたいと地雷踏みそうって一般向けじゃないだろう。
262名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:40:11 ID:Hy/1WPit0
蛍光球でさえ「○W相当」ってのよりちょっと暗いよな
263名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:40:13 ID:zSbIAckK0
>>1
白熱電球で言うところの100WクラスのLED電球を探しているんだがどこの家電量販店に行っても
とんとみかけねぇ・・・

どういうこっちゃ?
264名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:40:17 ID:TZbedr8i0
結局どこに使えるかを特性を考えて悩んだ結果
LEDは便所専用に使うのが最適だと思う。

部屋が狭いし、暗くても良いし
265名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:40:21 ID:7iu1pFJW0
LEDが使える場所なんて、トイレと洗濯機の上くらいだろ。
1畳を超える部屋で使って苦情言うのは自分の馬鹿さをアピールするようなものだぞ
266名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:40:36 ID:6F/6IkaE0
そんな壊れやすいなら、規格決めて制御部分と照明部分を分けて売ってくれればいいのに
267名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:41:28 ID:KH19OgZp0
>>263
まだ普及価格ででてないから
268名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:41:38 ID:KjIEXubi0
>>251
大袈裟な広告が問題。
10年間交換の必要無いなんて書いてあるんだぜw
269名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:41:43 ID:pkuadZQf0
LEDは赤外線への変換がないから
自分の熱でやられる。
放熱を考えていないE26が5万時間もつわけが
ない。全体的にサギでしょうww
270名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:41:44 ID:YAEVG1AQ0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
271名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:41:56 ID:N5OKF0af0
>>254
温度UP→ 抵抗値UP→ 発熱UP→ 以下ループですね。

>>251
適材適所というものがあるでしょう?
LED照明による農作物育成とかは適所だと思いますよ。
272名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:42:00 ID:jjSMaKQs0
>>251
既存の電球のリプレイス っつーコンセプトからして無駄が多いし、
性能は発揮できないし、設計は厳しくなるし、環境も厳しくなる っつー所だと思うよ。

俺はあんまりお利口なモノとは思えない。>電球置き換え型LED照明。

>>254
基本は半導体だしねぇw

>>266
LEDが終わらない なんてーのは神話だと思いますよ。 考慮された環境で使用されている訳じゃないしさ。
273名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:42:01 ID:lQV3eTKy0
>>233
OHMの電球は、
>AC-LED採用でインバーター回路が不要
とかうたってるが
274名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:42:17 ID:4Y/Vsc7i0
つーかアンチエコならなんでもメシウマなのはν速+住人位なもんだわな

「経団連はパブリックエネミーだ!」ってね
275名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:43:27 ID:bG0Ua7Cg0
>>264
使う頻度考えたらLEDは勿体無いような気もするけどな
ウチの便所は電球型蛍光灯使ってる、数年に一度交換するかどうかくらい壊れない
276名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:43:42 ID:bSLYg19Y0
自転車のライトを豆電球式からLEDに変えた。
豆電球より眩しいで他者からの視認性は抜群。
ところがだ、街灯のない夜道を走ると暗いんだよ。
LEDの白い光は闇に吸収されて減衰していく感じ。
豆電球の赤みを帯びた光のほうが根性があるw
277名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:43:49 ID:DVunrvTT0
278名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:43:58 ID:xAGqmdCA0
マイコン入れて最初は暗く光るようにしてください
279名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:44:32 ID:/tmC0LaU0
>>240
なーるほど
ってか、そういう注意書きもあったような
280名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:44:36 ID:ofjlDLSy0
夜つけっぱなしの玄関燈を国内産LED電球にして1年たつけど、全然明るいよ。
281名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:45:02 ID:TZbedr8i0
>>276
HIDランプにしようぜ
282名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:45:11 ID:Yb6pDBWh0
>>268
でも、その真面目さで日本の液晶テレビなんて韓国に負けただろ
LEDテレビとかwwwほとんど詐欺に近いけど、まあ、いろいろ難しいな
283名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:45:20 ID:lrVa3Jz70
常夜灯以外に、シャープ、オーム、東芝の順に、同じワット数相当のを買ってみた
どれも似たようなものだが、一応東芝が一番明るく感じる、シャープとオームは
ほぼ一緒だったな、どれも調光タイプじゃ無い奴ね。
284名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:45:26 ID:jjSMaKQs0
>>273
荒っぽい使い方ならACでも点灯はできるよ。基本はダイオードだしね。
素人レベルなら許容出来る位のシロモノとしか思えねぇなぁ・・・AC-LEDとかw
285名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:45:33 ID:DDeaN/Of0
>>275
蛍光灯型はすぐ明るくならないから
トイレとか一時的にオン・オフするところは
向かないんじゃね
286名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:45:53 ID:yDGVwlLI0
立ち上がりの速さと頻繁なON/OFFが求められる場所に電球型蛍光灯は使えないからなー

「立ち上がりを速く見せかけるために筐体内部に小さい白熱電球入れました」
という電球型蛍光灯見たときはメーカーの正気を疑ったもんだ。
287名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:46:02 ID:NEmaTjo00
>>244
これ欲しいんだけど、どこで売ってんの
いくらすんの?
288名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:46:17 ID:Elv1tuzq0
>>281
最高の嫌がらせだろw
289名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:47:01 ID:Z3gLumx00
>>251
>なんつーか、日本人はいつから新しいものづくりに非寛容になったんだ?

メーカーが消費者の無知に乗じて、嘘つく、隠す、誤魔化す、判りにくくする、言い訳する…から。
例を挙げるなら、

・エコキュートはランニングコストはさほど安くない
・冷蔵庫の省エネは一般家庭の実使用ではあり得ない条件でのみ達成される
 (後に消費電力算出方法を変更)

…とかあったじゃん。
290名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:47:02 ID:i5AUUtFM0
249さん、赤LEDは発光効率は蛍光灯より良いです。Greenはまあまあで、
ブルーが効率悪いのよ。 
291名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:47:07 ID:7ifp6EV40
良品選別した一個5万以上のまともな奴だしたらいい

ビンボーニン向けにだしたもんだすから切れるキチガイクレーま量産するw
信号機に使われているLEDとは別物なんだからよ

所詮安物民生用
292名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:47:19 ID:65ESLoCv0
玄関の照明に60W相当の白熱色を使ったけどかなり暗くてがっかりしたな
25W相当じゃねえかよと
まだまだ蛍光管式の方がコストパフォーマンスが良いと思う
293名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:47:50 ID:1oSeC1yw0
シャープのは割と明るいし白色の色目も自然だが
東芝とパナのはなんだか青っぽい。
エルパとかいう一応メイドインジャパンのは安いが、光の指向性が
強くて広い場所の照明には不向き、デスクライトには持って来い。
294名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:47:56 ID:VDcDT5c/0
>>244
これって確か輸入元が、放射性物質関連の規制で捕まったんじゃ?
295名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:48:15 ID:cXziNPkb0
LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました〜実際の明るさ編〜
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_brightness/

既出ならごめん。
296名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:48:48 ID:XmLoKbDa0
先週、風呂の電球が切れたので買いに行ったが、賃貸なので結局、白熱球にした。
わずか150円だったが、1000時間、一日1時間使用で3年くらい持つ。
297名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:49:01 ID:jjSMaKQs0
>>291
そんな事したって、何処に押し込むのか分らんのだから無理な話だよ。
照明装置ごと専用設計品(あるのかしらないけどさw)に交換してしまうとかいう話じゃないとね。
298名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:49:07 ID:x1hbl7ejO
玄関にアイリスオーヤマ製を入れて2ヶ月だけど今のところ順調だよ。
留守中も点けたままだけど火事になるの?
299名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:49:08 ID:Yb6pDBWh0
300名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:49:11 ID:IAQqxB9O0
AVで、女の子の目に丸い輪を作る
リングライトって、どこで売ってるんでしょうか
301名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:49:20 ID:bG0Ua7Cg0
>>276
車のHIDランプみたいだな、アレも明るいが雨降ったりすると光が返ってこなくて全然見えない
オレも自転車にLEDランプくくりつけて使ったが明るいのと電池の持ちがいいのが気に入ってる
302名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:50:17 ID:np5iJMPW0
>>285
向かないなんてもんじゃない、電球型蛍光灯は1回スイッチをON、OFFすると1時間寿命が縮む。
短い時間でつけたり消したりのトイレなんかは明るくならないどころか超寿命のメリットも発揮出来ない
303名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:50:18 ID:9ZiozIjH0
304名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:51:08 ID:bG0Ua7Cg0
>>300
接写用のストロボか?大型カメラ店においてあるぞ
305名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:51:33 ID:5048PwRk0
切れたら交換してくれるの?使い方の問題にされそうで怖い・・
306名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:52:10 ID:Su+XRQ360
むしろ、一箇所のみを明るくする
スポットライト型を出して欲しいんだけど
307名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:52:22 ID:bHXyCKtJ0
>>3
自分はしょっちゅう言われてるよ。
大丈夫、言われたからって死にはしない。
死にたくはなるけど、とりあえず生きとく。
できるだけ周りに迷惑かけないよう、無理の無い範囲で
明るく振舞う努力もしつつ、基本ひっそりめに生きとく。
308名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:52:30 ID:aVO2Vfn10
ecoって書いておけば、我慢するからな、日本の善良な消費者はwひひひ
309名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:52:44 ID:eSxB541p0
>>3
ワロタ

しかしあんまり不具合多いと普及の足枷になるだろうな
最低でも2〜3年は様子見モードになると思うし
310名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:52:49 ID:lrVa3Jz70
自分も正直、大して明るくないからトイレ2箇所と趣味の鉄道用
廃品ランプに入れてるぐらい、但し切るの忘れて付けっ放しにしても
電気代がさほど惜しく無いように使っている。
311名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:53:07 ID:4dREJsJb0
>>304
ストロボじゃだめだろ。動画なんだから。
昔、なんかの雑誌でLED使って自作してた記事があったな
312名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:04 ID:woNfm6Hj0
>>287
http://lineocean.com/archives/200501100129.php
2008.07.18追記
当該製品の販売業者が放射線障害防止法違反(無届け)により逮捕されました。
今回は文部科学大臣への届出がないことが法律に抵触しましたが、
製品の保有に関する判断が明らかになっていない以上、関係当局の判断を待つことにします。
尚、当サイトを読んだことで購入された方もいらっしゃるかと思いますが、
所持していることで何らかの罰則を受けることはないとのことなので、ご安心下さい。
313名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:05 ID:i5AUUtFM0
気温が高い砂漠では使うなよ。何個予備があっても無駄
100W相当なら、半導体基盤面の放熱アルミが厚みも広さもかなり要る。風もあたらなくっちゃ。
314名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:44 ID:+ptWcqvb0
>>276
安物のLEDライトだから豆電球に負けるんだよ。
200ルーメンクラスのライトなら負けることはない。
315名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:44 ID:uWACebH40
LED電球は正直、まだ民生レベルじゃないよな
電球型蛍光灯800円、電球型LED2500円
それぞれ、10W、7Wとして、一日5時間点灯
これでも電球型蛍光灯に比べてコストで勝つには5年はかかる
316名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:46 ID:Z3gLumx00
>>300
ビデオカメラ・スチルカメラの用品が揃ってるところ。
ヨドバシカメラとかでもあるはず。
317名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:50 ID:bHXyCKtJ0
>>137
>>3じゃないけど、確かに臭いよ。ごめんな。
318名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:54:53 ID:9kJfeuwk0
>>3
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"
::::::: |.    i'"   ";                  
::::::: |;    `-、.,;''" 
::::::::  i;     `'-----j
319名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:55:30 ID:4xRQcBY+0
電球だけでなく蛍光灯をLEDで置き換えたいのだが
蛍光灯の形というか規格というかどう考えてもLED向けじゃないよな
蛍光灯の代わりに使えるようなLED証明の共通規格を作る動きはないのか?
320名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:55:45 ID:VmxsqHIs0
懐中電灯で「誰だテメー」って不審者の顔を照らすのは向いてるけど
車のライトとか街頭とか絶対ダメだろ、暗くて見えないんだから事故が増えちゃうよ
>>221はわかりやすいな。要するに照射範囲が狭いから、範囲から外れたら暗い
321名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:55:52 ID:HozHgOEb0
>「暗い」「重い」「切れる」

お前らの事じゃん
322名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:56:01 ID:CWkiEvcP0
>>3が優秀すぎる
323名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:56:20 ID:nblcpCqm0
エコのためにLED電球に交換しろって吹聴しまくったマスコミ特にテレビのニュースやワイドショーは酷いよな
324名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:56:48 ID:wVzhyIh90
新しいコンビニがLED照明だったりする。白と暖色系のLEDが交互に
配置されてる。なんかちょい暗くてすげー違和感を感じる
325名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:56:59 ID:kFAkCxyl0
>>3
で終わって、、、ないかw
326名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:57:30 ID:TZbedr8i0
>>324
普通に売り上げ落ちるだろうからいつか戻るさw
327名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:57:45 ID:jjSMaKQs0
>>313
蛍光灯なら1度放電始まってしまえばそこそこの温度には耐えるからなぁ。

LEDで使えるレベルで放熱を考えた照明器具なんて、ほぼ普及していないだろうに。
電球屋さんばっかり先走ってもダメだよなぁw 通産の役人も脳味噌軽くなったモンだな。
328名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:57:46 ID:JmxUVh9k0
買わなければ問題なし。 頭のよい人が買ってくれ。
329名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:57:56 ID:h/OgUHum0
暗いのは韓国製の安ものだよ。
買って失敗した。
330名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:58:33 ID:NEmaTjo00
>>299
ヴァー
トリチウム 約27GBq(ギガベクレル)だたのかw
ノントキシクどころじゃねえ
1GBqでタイーホw
331名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:58:38 ID:+YFgwtPr0
LEDってほんの数年前までは「寿命はほぼ無限」とか言ってなかったか?
それが今や蛍光灯の数倍レベルまで落ちてる。
あと何年かしたら蛍光灯と同じくらいになってるに違いない。
332ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/19(月) 02:59:40 ID:ew2Bc9rp0
暗いです
局所照明むきね
クリップライトみたいなもん
333名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:59:39 ID:5EkPNHlT0
重さは致命的だよ

やわなスタンドだと、頭が下がってくるから
まったく置き換えに使えない

軽量タイプを開発せよ
334名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:59:49 ID:TZbedr8i0
空冷ファンの付いたソケットとか出てくるんかな
335名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:00:19 ID:taR5UY9n0
ELPAの40W電球色タイプを廊下の常夜灯として2発使ってる。
まあ可も無く、不可も無くだ。
価格差を見ると、電気代を先に払うか、後に分割で払うかみたいな気分だ。
336名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:00:20 ID:VDcDT5c/0
>>319
技術的見地からは当然やるべき。
直流配電も必要だし、器具も薄型・小型化がもっとできる。

つまり、白熱電球/蛍光灯とは似ても似つかない特徴・特性を持ってるのに
音頭とってる所がそれをスルーしてるのが問題。
地デジ推進の時だって、「なぜ必要なのか」「どう進めるのか」が当初不明確だったから
これはどうしようもない問題なのかもしれないけどね。
337名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:01:12 ID:NZBMzqxN0
板状に発光する極薄の照明器具を出して欲しい

それを棚の天井側につけたい
338名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:01:35 ID:YNnkDpr90
ACアダプター100V → 直流5V
中国製で小さい奴、発熱して最後は発火WWW

中国製ACアダプタ100V→直流5V→LED
      ↓    

中国製ACアダプタ + LED = 安物LED電球 つまり・・・WWW
339名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:02:21 ID:uWACebH40
>>299
うちにあったりする
340名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:02:32 ID:tXg+BDNO0
LEDが暗いのは、室内で植物や水草育ててる人には常識
ワット数が桁違いに低いから、パット見明るく見えてても光量は全然無い

だからLEDの利点はまさにコスト、これ1点に尽きる
341名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:02:43 ID:DdO253Z80
>>3
この速さでそのレスか
なかなかやるな
342名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:02:46 ID:X8bcf2c70
>>273
暗いわちらつくわおまけに発熱で自己崩壊するやつな。
たしかに発光してるが照明用としてはまだまだ問題多すぎだろと。
343名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:02:54 ID:i/8rfVWX0
>>331
LEDの本体の話、コンデンサーとか抵抗とかの電子部品と基盤がネックなんだよ。
ひどいのになると、半田ごての熱でLEDの電極を損傷させてしまってる場合もある。
これは、車のハイマウントで一つだけ切れてる奴あるだろう。
大抵の原因は、これだよ。
344名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:02:59 ID:yDGVwlLI0
最初から放熱や光の拡散も考えたLED専用の照明器具(規格)で始めれば問題でないはずなのに
無理に白熱電球をリプレースさせようとするからこんな面倒なことになる。

うちにある照明器具、クリプトン球を横向き(90度回転)に取り付けて電球側面の光を利用するタイプだから
既存の電球型LEDでは代替きかんのよね。
345名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:03:10 ID:VDcDT5c/0
>>337
面発光素子だね。ELとか昔から研究されてます。
まだまだ実用レベルにはなってないんで、長生きして待ちましょう。
346ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/19(月) 03:03:10 ID:ew2Bc9rp0
ちょwww
抵抗で電圧落としてるのか
だから熱くなるんだな
これ省エネになってないじゃん
347名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:03:27 ID:np5iJMPW0
LEDはサン電子のファミコンのカセットについてた頃が一番愛されてたな
348名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:03:38 ID:jjSMaKQs0
>>337
ELっつーのがあってだな。
大昔には壁が光って照明になるとかそういうのやってたんだけどな。
349名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:06:23 ID:FmjTQFOP0
>>1
マジかよ
糞箱買ってくる
350名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:06:40 ID:E4+JDgji0
トイレ:LED
洗面所:LED
階段:白熱電球
玄関:蛍光灯
常夜灯;蛍光灯

ってとこかな?
351名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:06:50 ID:9ZiozIjH0
352名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:06:58 ID:np5iJMPW0
>>348
LEDもELだけどな
353名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:07:19 ID:+ptWcqvb0
>>337
とりあえず今すぐ棚の天井に蛍光塗料を塗ってみようぜ。
354名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:08:36 ID:AKU2S71C0
>>319
交換用じゃないと採算が合わないんだろうな。
やるとして吊り下げ式にして電源とLEDを分け、紐でLED-電源間をON/OFFかな。。。

>>337
LED式でも側面LEDで表面に反射させるタイプだから、薄暗いと思う。
壁一面ガラス張りにしたらw
355名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:08:41 ID:jjSMaKQs0
>>352
まぁ、どちらもエレクトロルミネッセンス には変わりないけど、
ダイオード特性は無いのではないのか?>いわゆる日本で言ってるEL

有機ELなんてーのは今頃話題ですけどね。
356名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:08:54 ID:4xRQcBY+0
>>350
常夜灯はLEDでいい
357名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:09:22 ID:VDcDT5c/0
>>346
いやいや、LED:発光ダイオードってのは、ダイオードなんです。
(ダイオードって何かは、中学校の技術の時間に習っているはずですが)

そのまま電気流すと止め処もなく流れちゃうんで、あらかじめ抵抗器などで電流を絞って制限してるんです。
だから抵抗器で電気を捨ててる訳ではないですんで、お間違いのないように願いますね。
358名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:10:23 ID:bHXyCKtJ0
自転車のライトはLEDにしてよかったと思ってるけど、基本的にLEDの灯りってどうも好きになれない。
白熱電球ってもう新規では作ってないんだっけ。
359名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:10:24 ID:uWACebH40
役人って脳みそが機械で出来ているのか?
こんなの郵便局に持ち込んだら通報されるわ

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/12/08120207/001/001.pdf
(別紙3)放射性
この箱を発見された方へ
この箱には放射性物質が
入っております。
お手数をおかけしますが、
この箱に長時間触れずに
以下の連絡先に
御連絡を御願いします。
(連絡先)
氏名○○○○
tel:・・・-・・・・-・・・
360名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:11:31 ID:Z3gLumx00
…つーか、そろそろ家庭用のDC電源を規格化して、
機器毎にAC-DCコンバータを使わなくてもいいようにすべきじゃないか?
一般家庭の電化製品で、交直変換も降圧も一切しない機器って、かなり限られてるぞ。
残ってるのは単純な構造の電熱機器と、昔からある照明くらいだろ。
361名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:11:32 ID:lnkZBPhM0
またっくシナチク産には困ったもんだな
362名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:11:40 ID:Op0qI5ey0
白熱電球は温かみがある
363名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:11:51 ID:jjSMaKQs0
>>357
今更抵抗で落としてんのかな?実際の話。 ドライバ半導体なんてもう、腐るほど出てるんじゃないのかな。
まぁ、バラして遊ぶには少々お高いのでナニですが。 あのアルミキャストの放熱構造は惹かれますがw
364名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:12:00 ID:eDE7qnm50
>>186
あれいいよな。うちは蛍光灯も電球もほとんどホタルックに取り替えた。
LEDは発熱劣化大きすぎるから、あと5年くらい待つつもり。
365名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:12:28 ID:7QeFhTPY0
>>102
ろうそくも人工的だろw
366名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:12:40 ID:tXg+BDNO0
>>362
実際、熱もってるしな
367名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:12:54 ID:xN586Gjy0
LEDは、DCで低電圧には適しているでしょ。
AC100V電球ソケットで強引に使おうとするから無理が出ているんであって。
368名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:12:56 ID:+ptWcqvb0
>>358
中国産がいくらでも買える
369名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:13:02 ID:VDcDT5c/0
>>356
器具の都合さえ許せば、水銀灯が一番良いですよ。
蛍光灯の1/2〜1/3の電力で明るく光ります。

ただし、点灯開始時に時間が掛かる、一度消すと再点灯にはさらに時間が掛かるという弱点もアリ。
100vの50wクラスで、ちょっとした庭と駐車場照らしてたけどアレは良かったな。
370名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:13:48 ID:np5iJMPW0
>>355
日本では区別してるよねなぜか
371名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:14:22 ID:NEmaTjo00
>>359
お金の送り方も怪しすぎりwwwwwww
372名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:14:33 ID:Z3gLumx00
>>186>>364
畜光シート等を機器の反射板に貼ればいいかと。
373名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:14:56 ID:tXg+BDNO0
大金持ちになったら

家の光、全部メタルハイドライトに変えるんだ
374名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:15:25 ID:9jzwe9i60
LED短命だったな。
遂に白熱電球が見直される時代がきたな。
375名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:15:50 ID:hX3I1Tw/0
長寿命を謳っているけど、まあ実は結構微妙なんだよね
まだまだ照度も足りないし

けどそんなことより>>3に全てを持っていかれたwww
376名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:16:08 ID:eDE7qnm50
>>372
なーるほど。それはナイス。
377名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:16:17 ID:bHXyCKtJ0
>>368
中国産?イラネ。
378名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:16:25 ID:np5iJMPW0
>>359
いろんな法律に違反しすぎてるだろこれw
379名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:17:05 ID:4xRQcBY+0
>>367
そう、白熱電球や蛍光灯向けの企画のインターフェイスを
そのまま使おうとするから無理が出る
さっさとLED照明用のソケット規格作れよ思うのだが
380名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:17:56 ID:VDcDT5c/0
>>377
こういう枯れた技術の製品なら、そうそう中国産を忌避する物でもないよ。
381名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:18:44 ID:AKU2S71C0
>>363
AC100Vからは発振回路で落として基準のDC電圧を作る。
そのあと各LEDへの電流量調整に抵抗を通す。
抵抗器は熱変換(電流量によってまちまちだがそれほど熱くならないように設計)して電流を制限する。
382名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:18:48 ID:J7ZrVFEu0
LEDの常夜灯を2日くらい点けっ放しにしてたんだ
そしたらほとんど光ってなかった
しばらくおいてもう一度点けたら明るさは回復してた

LEDは半導体だから熱に弱いけど、ほっとくと元に戻るもんなの?
それともこれの原因は連続使用?
383名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:19:22 ID:lrVa3Jz70
シャープのは支那製でガッカリだった。
384名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:20:04 ID:PFk1Vp8x0
ルーメンなんて書かれてもわからねーよ
385名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:20:42 ID:uWACebH40
>>382
温度センサーで制御する仕組みでも入ってないと戻りません
破壊です
386名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:20:49 ID:+qZ1Unl/0
電球の据え置きとしてのLEDが間違ってるんだよな。
かといって電球色の蛍光灯は明るすぎる。

見かけエコで実質全然エコじゃない点も一番気に入らない。
387名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:20:54 ID:zqJLZwJH0
LEDは熱に弱い。対策してないとすぐ切れる。
388名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:21:00 ID:taR5UY9n0
スレの伸びから見ると、みんなLED電球に興味津々ってとこですね
389名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:21:19 ID:e3X9jO5I0
おまえらのことかとおもった
390名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:21:23 ID:jjSMaKQs0
>>359
ゆうぱっくで現金って送って良かったんだ?w というか、処分費取るとか・・・
>>364
寝る時明るくて気になるからアイマスク買ったぜw <俺ってバカだねw
>>370
まぁ、ダイオードの一種だから俺はいいんじゃないかと思うよ。>LED
ELは交流駆動じゃないとダメだった気がしたけどね。
>>381
電流検出抵抗ならまだしも、電流制限抵抗なんて使ってんのか? 効率悪そうだな。
ハイワッテージLEDはアルミナ基板がデフォっぽいので、素子発熱が相当だと思ったけどなぁ。
1ヶ1000円とかするで、実際使った事無いけど。
391名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:21:26 ID:XmLoKbDa0
白熱球はパナソニックブランドで売っているよ。
トイレは白熱球がいい。
実家に蛍光球を入れて大失敗した。
LEDはまだ高いし、5年後に切れる頃には、ずっと買いやすくなっているだろうから。
392名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:21:29 ID:Elv1tuzq0
>>382
戻るよ。
熱を持つと発光効率が極端に落ちて、
印加された電力をより多く熱にしてしまう。冷めると元にも戻る。
ただその間は高発熱状態にあったので、寿命は縮んだだろう
393名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:22:34 ID:T8lPwHLC0
LEDは調節できないんだよな
394名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:22:39 ID:kFAkCxyl0
トイレに蛍光球使ったら
あっという間に切れたよ。
今度は見送って正解だったなw
395名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:23:50 ID:aVO2Vfn10
アップルのノートブックの
ピコンピコンと点滅するランプって
秋葉原とかで買えるん?
396名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:24:38 ID:np5iJMPW0
>>384
俺は味噌が好きだな
397名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:26:03 ID:J7ZrVFEu0
>>392
やっぱり、熱のせいで効率が落ちたわけか
百均の常夜灯だしまた買えばいいか



電球型蛍光灯が一番コスパたけーか
398名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:26:45 ID:7QeFhTPY0
自転車用に買った900lumenのライトの発熱半端ねーw
399名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:27:03 ID:zqJLZwJH0
トイレ、階段、廊下など短時間な場所→白熱灯またはLED
上以外で明るさも必要→蛍光灯または電球型蛍光灯
薄暗くても可→LED
懐中電灯→LED
400名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:27:35 ID:bHXyCKtJ0
>>380
いや、トイレ入ってるときいきなり頭上で爆発とかしそうでなんかヤダ。
401名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:27:39 ID:1ESXx3oa0
>>331
夢の光源の謳い通りなら携帯のバックライトレベルじゃないか?
多分10万時間とか平気で持つとは思う。しかしあの照明でレベルで夜を過せるかは(ry

ハイパワー型に成れば熱との闘いだろうから、器具から放熱考えた設計じゃないと。
402名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:27:53 ID:eSxB541p0
発熱しないLED作ったら大金持ちになれそうだな
403名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:27:56 ID:oQpd1ihv0
確かに重い
ダウンライト落ちそうw
404名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:28:03 ID:yWohtord0
暗いのは承知の上だが、すぐ切れるのはあかんなあ。高い金出して買ったのに。
405名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:18 ID:Elv1tuzq0
>>404
せめて電気代で元とれるぐらい持ってくれないと
エコとは言えないよなぁ
406名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:23 ID:E4+JDgji0
逆に、白熱電球がダメなところは洗面所かな?
色が付くから

今は白色の電球型蛍光灯を使ってるけど
冬とか明るくなるのに時間がかかるから
ここをまずLEDに換えたいな

他の場所は追々
407名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:34 ID:hz4F16Ir0
>>14
恥ずかしいのはおまえみたいな知っててあたりまえだと思ってるオタク思考じゃね?
408名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:41 ID:VDcDT5c/0
>>381,390
抵抗器に関しては、CRDって素子を使う事が多いようです。
定電流素子で、規格の電流まで制御してくれるありがたい物です。
(クルマなどのLEDランプ機器はほぼすべてコレ使ってます。家庭用は判りませんが)

そういえば、LED電球には「保証」が無いそうで。
確かに従来も、電球・蛍光灯、乾電池とかには保証書が無かったけれど・・・
これはすでに立派な「照明器具」の家電製品だと思うんですよ。
スタンドとかと一緒の扱いにすべきなのに、メーカーも責任回避してるとしか思えない。
買ってすぐ壊れたからって、取り替えてくれません。
だから、まだ買っちゃ駄目ですよん。

409名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:54 ID:zW0sCsC50
現時点ではLED照明...せいぜい携帯ライトまで

居間用とかはまだまだダメ
410名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:31:28 ID:Yre90+At0
>>20

「調光用」だから間違ってないだろ
411名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:31:30 ID:N5OKF0af0
>>388
LED電球に興味がある人と、
LED電球に興味がある人に興味がある人の2種類だと思うよ。
412名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:31:37 ID:1ESXx3oa0
>>380
だなあ。2個100円。便所のライトには最強照明とは思う。点けたり消したりの日本の習慣上。
他の生活照明は蛍光灯が良いかな、現状は。

LED照明普及は、ちょっと時間が掛かるかもなあ。
413名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:31:47 ID:s0m46VcA0
OHM電機だっけか昔はオーム電機って社名でオウム事件のせいで社名変更したとこw
あそこの電球は凄い安いけど、やっぱり性能は値段なり?耐久性に劣るとか故障率が高いとかある?
414名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:32:43 ID:jjSMaKQs0
>>408
クルマなんかは逆にサージが多そうだから抵抗で落としてる気がするけどなぁ・・・
自作には便利だけど>CRD

にしても、LED電球はあれだけ値段張るのに保障無しなのか。 酷い話だな。
ま、どんな状況で使用されるか分らんとは言えなぁ・・・
415名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:33:30 ID:pAM7Doil0
LED電球って高いから、すぐ切れると痛いよな。
2年保証とかつけてくれるならわかるけど。
416名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:33:31 ID:AKU2S71C0
>>390
ダイオードで落とすか。。。そういうのもあるんだな。
強力なやつで数個でやるか、小さいの複数でやるかでいろいろ設計も違うようだ。。。
417名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:33:31 ID:VeDR6aBZ0
光り方にハッチャケ感がないんだよなLEDって なんかうつになりそう
418名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:34:02 ID:zqJLZwJH0
LEDはまだ早いよ。
費用対効果に優れず、発光効率も蛍光灯とさほど違わないか蛍光灯より低い。
蛍光灯より短命なリスクも高い。
419名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:34:53 ID:32bwg+b/0
>「10年間使用できるというので買ったのに、すぐに切れた」

なんだよこれwww
420名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:35:09 ID:OnZb7Tyk0

AC100V→直流5V電源の想定性能定格温度は25℃だから

電源部が50℃以上なんかになると直ぐに壊れて火吹くぞ!



421413:2010/07/19(月) 03:35:15 ID:s0m46VcA0
サイト見てきた。社名変更した訳じゃないみたいだね
ついでにこのスレ内も検索してみた。ダメみたいだね
422名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:35:58 ID:XmLoKbDa0
>>411
自分は後者。
今の時点でLEDを買っている人はイノベーターじゃないかな。
http://www.mitsue.co.jp/case/concept/02.html
423名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:36:05 ID:i/8rfVWX0
>>416
CRD一つに、LED4〜5くらいだよ。
直列つなぎでね。
これを必要な列だけ作るんだよ。
424名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:36:29 ID:zqJLZwJH0
>>417
めちゃくちゃ冷たい光だよな。

電球>ハロゲン>メタハラ>>>>蛍光灯>超えられない壁>>LED
425名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:38:05 ID:NEmaTjo00
車用のLEDだって何回切れたか数えきれないくらい有るよ
保護回路付いてても結構な頻度で熱壊するから電球とさして変わらん
426名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:38:37 ID:jjSMaKQs0
>>413
安さでカバーで良いんじゃないの?w
>>416
スイッチング電源。いわゆる今日日のACアダプタと制御は大差無いと思うよ。
電圧落とすったって、LED直列に繋いでいけば必要電圧も高くなって行くわけで。
仮に1.5VのLEDだって100個直列に繋げば150V必要とする訳です。適当ですけどw
427413:2010/07/19(月) 03:39:17 ID:s0m46VcA0
HIDは?クルマのヘッドライトだけかと思ってたら
友人宅の熱帯魚水槽のライトがHIDだった
あれも省電力なんでしょ?今後は家庭用に普及するの?
428名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:39:27 ID:taR5UY9n0
保証を付けるとしても、箱にチョロッと「保証書」とか書いて
うっかり捨てちゃった状態を誘導するようなレベルだろーな
429名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:39:29 ID:EsM9W4Lw0
LEDのヘッドライトとかマジで暗いし使えない
ただ軽くて電池を食わないだけ
430名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:42:29 ID:1ESXx3oa0
>>404
熱に弱いってのをメーカーもアピールしとけば良かったかな。
白熱灯用の器具でハイパワーLED照明は、ちょっと無理があるかな。
放熱なんて知ったこっちゃ無い設計だろうから。白熱灯用は。
431名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:42:40 ID:VDcDT5c/0
>>427
HID=水銀灯です。
432名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:42:47 ID:eDE7qnm50
寿命も課題だけど、普及したらGa資源大丈夫なのか気になるよ。
433名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:43:02 ID:N5OKF0af0
>>427
HIDは水銀灯とほとんど同じ物。
改良により点灯時間を短縮して発色を良くしたものが俗に言うHID。
434名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:43:49 ID:zqJLZwJH0
>>427
うちはメタハラを照明に使ってるよ。
強い点光源が必要な場所に使うが、明るくなるのに少し時間がかかる。
じゅうぶん明るくなったら物凄く奇麗な光。
435名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:45:19 ID:qWhSyeus0
指向性が強いせいか影がくっきりとできるんだよね
白いし
不満です
436名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:46:11 ID:jjSMaKQs0
>>423
Vfを2.5Vととして、10ヶで12.5V 自動車の電圧(13.8V位)向けかな。それだと。
CDRもダイオードと言ってもちょっと特殊だからねぇ。 耐圧は100V位だったかしら>秋葉とかで売ってる奴。

>>427
熱が凄いんだよねぇ、アレ。 紫外線とかも結構厳しいと思う。 どうなんでしょうかね。
熱帯魚水槽というか、水草育成には特殊なくらいの明るい光を必要とする とか言う向きもありますしw
437名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:46:20 ID:C4BQe8kF0
60W電球→LED電球は未だ未熟だよ。

12〜8W消費電力の蛍光電球使えばええ。
438名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:46:31 ID:uWACebH40
>>434
それ観賞魚用なのか?
水銀灯は紫外線が漏れるぞ
439名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:46:58 ID:HfuEWAL90
OHMの旧型中国産ならノイズとか問題多かったけど今のは無問題で2千円切り始めたからな
消費電力が電球型蛍光灯の1/4なんで今が手を出す時期だなと判断して、家の照明風呂場の密閉灯除いて全部入れ換えたぞ
メインの自室のリング蛍光灯はライトバーとスポット3個に置き換えて省電力になった分心置きなくエアコン入れっぱなしw
440名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:47:02 ID:s0m46VcA0
>>431,433
そうなんだ、勉強になったよ。ありがとう
水銀灯ってことは蛍光灯より電気喰うよね
441名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:47:40 ID:Uvuj8Jp+0
別物だと認知させる活動もせずに売ってるんだから
そりゃ苦情も増えるだろうさ
442名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:47:53 ID:zqJLZwJH0
>>431
>>433
>>438
水銀灯とメタルハライド、原理的には同じだけどかなり別物。
互換性はまるでないし、宴色性も両極端に違う。
水槽じゃなくてダウンライトに使ってる。
443名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:49:57 ID:2dNKPpLh0
>>1
ワット表示とかいいかげん廃れろってんだよな
トーチルーメンをしっかり記してデカデカと表示し正々堂々と勝負しろ

明るさの絶対的な基準、ルーメンをもっと国民は知るべきだな
企業は詐欺的なワット=明るさという印象操作広告をしているということを知ったほうがいい
明るさの絶対的な基準値はワットでもルクスでもなく、ルーメン。覚えておこう
444名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:51:42 ID:yDGVwlLI0
メタルハライドっつーとプロジェクターの光源のイメージだな。(安いモデルは違う光源)
熱が凄いってのはそれだけエネルギーがだだ漏れってことじゃないのか?
445名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:51:59 ID:uWACebH40
CRDがどうこう言っている人がいるけど、100V→全波整流→コンデンサ平滑→CRD電流制御みたいに考えているの?
そんな事したらロスが大きすぎる
CRDを使うのは低電流かつ工作レベル
446名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:52:19 ID:L8BJ6QfB0
>>338
発振回路で電流を断続的にしないと、そりゃ熱もつわな。

話はそれるが、ウチのお墓のロウソクをソーラーライトにして、
夜は電球色が灯るようにした。バチ当たりか?
ソーラーライト式のお墓ロウソクが増えれば、集団墓地とか夜は幻想的になるのにと、
勝手に妄想してる。
447名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:54:02 ID:jjSMaKQs0
>>441
電球型蛍光灯は結構無難に使えるしね。 大昔のはデカ過ぎ、遅すぎで全然使えなかったけどw
お手洗いには厳しいとかいう向きもあるけど、大昔の電球型蛍光灯に比べれば充分実用レベルだと思う。
点けっぱなしでも良い気はするしw
448名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:54:03 ID:zqJLZwJH0
メタハラのダウンライトはホテルのロビーとかデパートとかで
ダウンライトで使用される事が多いんじゃないかな?
電球のじゃ暗い、蛍光灯は奇麗じゃないし暗い、そこでメタハラ。
プロジェクターのランプもメタハラだね。

>>444
白熱電球よりはだいぶ効率良いが、蛍光灯にはぜんぜん敵わない。
449名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:54:35 ID:s0m46VcA0
>>443
バストで言うとカップ表記だけじゃなくアンダーも表記しろってこと?
450名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:54:48 ID:MD/vVJ2O0
情緒の欠片もない。
451名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:55:52 ID:AKU2S71C0
>>443
ルーメンと聞くと大坪千夏を思い出す。

まだつべあたりにはあるんだろうな。。。
452名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:56:18 ID:NEmaTjo00
>>442
やっぱ水草込みの水槽で演色性いいのはピンク系〜昼光色よりも白系でしょ?
一時期、夏場の水槽管理に熱がこもりにくいLEDとかも案外いいんじゃないかと
思ったんだけど、このスレ見てその考えは疑わしくなった
453名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:57:59 ID:9xkL0nmJ0
俺の家では唯一のLedがPCのPowerライトとファンのLedだけど切れる
なんて考えられないくらい順調。
電源がいいし、冷却もいいせいだろうね。
こんなの自慢しても仕方ないな・・・。
454名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:58:26 ID:lKQvMmuU0
LEDになって光束のルーメン表示をキッチリするようになって、白熱灯の代わりが蛍光灯しか無かった時代よりは公正だな
まだ付いていかない奴はググって勉強しろ
調べようがないから知らないままなんてネット時代の今じゃ通用しないからな
455名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:59:23 ID:jjSMaKQs0
>>448
水銀灯ってーと小学校の体育館っつーイメージで、あんまり良い色という印象は無いんだよなぁ。
メタハラは蛍光物質を介さなくて良いので直進性が良いのではないのかな。
クルマのヘッドライトとか、プロジェクタ、遠くを照らす大建物の照明には向いているのでしょう。
456名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:59:58 ID:QX5jd8Z70
ワット数が大きいと明るいとか、ただのバカだわな
457名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:00:52 ID:3B68U5XN0
>>442
点灯方式が違うけど
水銀灯にメタルハライドは使える
その逆は無理
458名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:01:14 ID:zqJLZwJH0
>>452
メタハラの球は色温度が色々選べるが、水槽に使う人は青いの選ぶみたいね。
晴天の色温度くらいか?
うちは電球色買ったが、それでも意外に白かった。
459名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:01:19 ID:pT1pOnMy0
電球の軸方向からの角度によって光度が大きく変化するLED電球を
ルーメンで表示しろとか、挙げ句の果てに「ルクスでもなく」とか
言ってるヤツ、たぶん文系じゃなくて落ちこぼれの理系だな。分数の
足し算とかできるのか怪しいな。
460名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:01:50 ID:MGIzbyao0
ここのクレーマーどもは60W白熱灯「相当」もまともに読めないのか
461名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:02:03 ID:ISODWaES0
円形蛍光灯の真ん中にLEDライトつけられるといいんだが
そーいうソケット売ってないな
462名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:03:01 ID:kFAkCxyl0
まぶしいが暗い使えない奴とは思ってたが不評だなw
463名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:03:07 ID:3B68U5XN0
>>455
プロジェクターなんかも
高圧水銀灯だけど水銀灯だよ
色温度の特性はきわめて高くて
寿命が短い上にコストが高いのに、未だに水銀灯を使ってる
464名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:03:31 ID:uWACebH40
拉麺
リーメン
ルーメン
冷麺
老麺
465名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:03:41 ID:zqJLZwJH0
>>455
水銀灯のイメージは捨て去った方がいい。
ホテルとかで水銀灯は使わないでしょw
現在存在する照明器具で最も美しいのがメタハラ。
466名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:03:56 ID:iZfYwe5Z0
電球ソケットに入る蛍光管型の100均で売ってたし
蛍光管型で十分ではないかと思う
LED電球は話のネタとして試しに買ってみようかとは思う
メーカによって初期不良あるかもしれないし
467名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:04:01 ID:Q7CIkOA60
反地デジ在宅活動と一緒で新技術に取り残される恐怖で反対してないと死んじゃうんですよ
468名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:06:27 ID:jjSMaKQs0
>>467
地デジだって技術的には素晴らしい物だと思うよ。 利用法が腐ってるだけでw
LED照明というコンセプトは良いと思うけど、電球にするのはアホなんじゃないかと思う。

という事かな。
469名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:06:40 ID:y0pJZnWo0
>>1 パナソニックは、「照明器具によって、一般電球とLED電球を上手に使い分けてほしい」と話す。

でパナは従来の電球生産は継続? 東芝は既に止めたけど。
470名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:07:24 ID:VDcDT5c/0
>>457
工場の照明器具での話ですよね。
ウチにも入れようと考えたけど、高いんですよあのイカ釣り電球(と呼んでた)
同じ消費電力で3倍明るいんだそうで。
ただし向きがあるとか(下向き用と横向き用に分かれてる)なんか難しいなと思っとりました。

水槽の照明とかダウンライトとかプロジェクターのランプとかの話だと別なんで混乱しやすいですね。
471名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:08:13 ID:tX89IEz90
結局LED電球も消費電力なんだよな
東芝8.7Wは明るい切れないでも高いんだよ
シャープは白熱球より黄色いし

結局Panaになるんだよな少し暗いが気にならないレベルで安いから
472名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:09:18 ID:zqJLZwJH0
水銀だけじゃあの薄青い光しか出せないから、
水銀の他に様々な物質まぜてスペクトルを改善したのがメタハラ。
非常に強く美しい点光源だが、器具も球もjかなり高価(万する)なので一般には普及はしないと思う。
高級ダウンライトや海水でサンゴ用とか水草水槽など特種用途だね。
473名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:10:27 ID:jjSMaKQs0
>>457 >>470
いわゆるバラスト式って奴かな? 水銀灯はフィラメント入ってるんだったっけ?
俺も水銀灯は良く分らんね。
バラスト内蔵型水銀灯とか使ってみようかと思った事も在ったが、結局買わず仕舞いで・・・w
474名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:11:13 ID:9xkL0nmJ0
Ledはチカチカするクリスマスのデコレーションとかには抜群の
威力を発揮するということでいいですか?
475名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:11:29 ID:yasX9Kdx0
とりあえず、

おまえらは人柱とか実験台とか
価格競争のための噛ませ犬とか

将来オレが買う時の
捨石になってください。
476名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:12:14 ID:I9kLxok90
>>209
これから新築リフォームなりして、LED照明だけにするならともかくだろう
商品数も価格的にも微妙だし、そもそもそういう用途で作られたシステムがあるのかって感じだし
477名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:12:49 ID:uWACebH40
エコエコしたいなら、でかくて長い直管蛍光灯を買うと良い
オフィスについてる奴ね
478名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:12:54 ID:NEmaTjo00
歯医者で使われてるあのギラギラライトはなんだろ?
479名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:14:09 ID:rirWLgxe0
モノは試しにトイレの電球で使ってみろって
洗脳されてこびり付いた偏見も一発で消えるぞ
ただし演色性能は一歩劣る
業務用の赤色LED入りの馬鹿高いのと違う
熱帯魚とかエロ本鑑賞には向かない
480名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:16:17 ID:+YMYwUEQ0
またもやエコ暴力団によるフィラメント潰し利権
481名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:16:54 ID:izPrf4f+0
>>473
フィラメントと言うより役割はヒーター
水銀灯は安定させるために高温にさせないといけないから
点灯時にソレに大電流を流して過熱する。その先は放電で同じ
HIDはソレがないから、大電流がきても何も起こらず
安定した頃かなって高電圧がきた時に通常通り点灯するだけ
482名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:18:08 ID:diNuT6MD0
何かやけに詳しい香具師が居るがメーカー関係者来てるの?





483名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:18:12 ID:jjSMaKQs0
>>477
スリムのインバータ型になったぜ、ウチの職場。 ラピッド使ってるところもまだまだあるんだろうな。
>>478
無影灯だったっけ? ハロゲンに赤外線カットガラスとかじゃないのかな?
484名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:18:33 ID:VDcDT5c/0
>>478
無影灯ですか。
あれはハロゲン電球が多いですけれど、最近はLED照明のも出ていますよ。
電球と比べて、照らしている所の温度が上がらない点がメリットだそうで。
もちろん配光特性とかにはすごく気を使って設計されてますので、>>1のLED電球とは別物です。
485名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:18:45 ID:9xkL0nmJ0
銀座、渋谷、新宿の街灯は瓦斯灯になるといいよね。
486名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:19:11 ID:LUqitJEP0
「ワット相当の明るさ
487名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:20:08 ID:R8tpaBOT0
>>424
太陽>超えられない壁>>>>焚き火>行灯>電球
488名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:20:19 ID:k8odvNWn0
>>209
ACアダプタが必要な照明なんて普及するわけねー
489名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:22:32 ID:QF9tFW9N0
パルックボールのようなタイプが、寿命・消費電力・購入価格で
現時点では一押しだと思う
490名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:22:38 ID:zqJLZwJH0
>>487
焚き火>行灯>電球>ハロゲン>太陽>メタハラ>>>>蛍光灯>超えられない壁>>LED
491名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:24:17 ID:jjSMaKQs0
>>488
ソケットというか、照明体の形状規格とか今までの電球の延長線じゃないところでの
規格策定が必要な気はするなぁ。

電圧は高い方がロスは少ない気がするし、その辺は器具とは電源部を別体とした方が、
将来的には良いような気はする。価格的には不利だろうけど、LEDの長寿命を生かせるのなら・・・
とはいえ、安い方が助かりますね、正直w
492名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:25:26 ID:R8tpaBOT0
>>490
太陽負けた
493名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:25:35 ID:kFAkCxyl0
どうせ松下あたりが電化エコ住宅規格でも考えるんだろなw
494名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:26:05 ID:tX89IEz90
>>489
確かに電球形蛍光ランプで十分な気がする
495名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:26:12 ID:rfela9l50
LED専用の直流配線を家の中に作ったほうがいいんじゃね?
496名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:26:45 ID:LGYOkJ360
LED電球の電源なんて
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/16/kfe_pcb_top.png
こんなもんだぞ。
バカ真面目にスイッチング電源まで搭載しちゃってるのはシャープぐらいしか知らん
497名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:27:07 ID:zqJLZwJH0
太陽とメタハラ、逆だったかも。
ていうか球の種類によるけど、太陽の前後どちらもあるか。
498名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:27:34 ID:9xkL0nmJ0
昔の照明は松明、蝋燭、行燈、ガス灯、アーク燈ってとこだよね。
たった120年前の話です。
499名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:28:38 ID:dUIp3dQp0
俺は家の照明を完全LED化したから勝ち組一番乗りな
お前らも付いて来れる経済力と持ち家があるなら付いて来なさい
500名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:28:48 ID:HLKgvdoI0
まだ新しい分野の商品で安定した品を生産するに到ってないのね
単価がべらぼーに高いから宣伝だけは大いにしてるけど
501名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:29:57 ID:kFAkCxyl0
目に悪くないのかな(´・ω・`)?
502名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:30:20 ID:bGWN944+0
トラ技別冊出てるんだからとっとと買って読んでみりゃ良いのに
こんなクソ板でグダグダ噂話や悪意のデマに振り回されてないで
503名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:30:49 ID:LGYOkJ360
>>501
波長が安定していて目には優しい
504名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:31:27 ID:woNfm6Hj0
LED専用の直流配線を家の中に作ったほうがいい
505名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:31:40 ID:z5+zpR720
調光機能なんて付けたらそうなるだろう
506名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:31:44 ID:zqJLZwJH0
>>503
するとレーザー最強ですね。
507名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:31:53 ID:NFXUHPz+0
やっぱ直列ダイレクトドライブだな!
508名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:32:13 ID:HFDhlM6/0
2千円切ってるのにべらぼうに高いってw
どんだけ貧困層なんだよ
政府が地デジテレビくれるまで反対続けるってゴネクレーマーみたいだな
509名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:32:32 ID:VDcDT5c/0
>>500
エコポイントの引き換え用として、何か人気があるようです。
510名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:33:06 ID:jjSMaKQs0
>>495
むしろ、発光体を交換するという概念を捨てて照明器具は交換する物 という方向で行かないと
真にLEDの力は発揮できないのではなかろうかと。 直流配線は要らんと思うけどw

>>496
・・・・秋葉原で自作キットで売っても良いレベルだなw というか、秋葉原の自作キットの方が気が利いてるんじゃなかろうか?w
511名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:33:07 ID:hBneE/bX0
風呂場でE17で横向き型でLED電球使用した場合
十分明るいだろうか?
512名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:33:11 ID:S76RTOkW0

5年程前はまだLED照明は市販されていなかった。 で、秋葉原で高輝度LED
(当時100円/1ケ程度)を購入して手元照明を造った。 回路を組みSWを取り付け、
3V電源につなぎ今も快調よ! 今はもっと高輝度で低価格のLEDがありそう。
513名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:33:54 ID:zqJLZwJH0
>>511
思いっきり暗いと思う
514名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:35:08 ID:LGYOkJ360
>>506
さすがに用途に対して特性がLEDより適していないからなw
515名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:36:02 ID:VDcDT5c/0
>>510
電球や蛍光灯と同様に、LEDにも素子へ直にAC100vが加えられるようになればかなり事情が変わってくると思う。
516名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:37:30 ID:jjSMaKQs0
>>515
反応特性がシャープだろうから、AC生ではフリッカが激しくなるだけじゃなかろうかと。>LED
517名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:38:00 ID:ttP0HnX90
LEDは波長が均一で赤外線を含んでいなくて本当に目にはいいらしいけど
目が疲れるのはなんで?
518名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:40:40 ID:xxJWpOUx0
LED電球は直流でいっぱい繋いでるから
1個潰れると他の奴らに電圧電流が多く回って道連れだよwwwwww
ダイオードと同じで壊れると故障モードはショートだからwwwwwwww
1個あたりの光度が上がるまで故障率はどうしようもないw
519名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:40:44 ID:k8odvNWn0
>>517
たぶんスペクトルが白色じゃないから
520名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:41:51 ID:VDcDT5c/0
>>516
だから、そういう特性とかも全部解決してですよ。
ちょっとした妄想・・・いや理想ですけどね。
521名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:43:08 ID:uWACebH40
>>499
数年で効率が2倍になるような高度発展途上かつ10〜20年持つものを全リプレースするなんてアホのやる事
522名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:43:40 ID:z5+zpR720
性能にバラつきがあるとか言われたらLED・TVの信用もガタ落ちだな
523名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:43:43 ID:+i4i7jaS0
>暗くすると明かりがチラつく。メーカーに問い合わせたところ、
>むずかしい商品なので性能にバラつきがあるといわれた

暗いと重いは仕方ないにしても
すぐ切れるとかこれは商売なめてるだろ
524名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:43:50 ID:RqLtmZ8bP
超寿命なのが売りなのだから切れたら不良品ということで
メーカーにゴルァしてタダで交換させればいいのでわ?
525名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:44:31 ID:VDcDT5c/0
>>517
人生に疲れるよりマシだよ
526名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:45:24 ID:Vuj9lQ/p0
だから、「ばらつき」って回答されたんでしょ。
527名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:45:25 ID:2Z8hFlrr0
スイッチ切っても光ってるんだけど・・・そして暗い・・・なんだかなぁ・・・。
528名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:46:27 ID:uWACebH40
>>518
LEDの故障モードはオープンORショート
ショートモードも見越して定電流回路を入れているだろ
むしろオープンで壊れるほうが悲惨
つうか、直列で数十個とか設計がアホ
529名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:48:48 ID:woNfm6Hj0
スレの寿命も短かそうだ
530名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:48:56 ID:zqJLZwJH0
LED照明で火災・ボヤとかニュースになる日も近いだろうな。
531名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:49:36 ID:m2QW/WlZ0
電球型蛍光灯をほぼ全部LEDに入れ換えた
電気代が3割減った
もっとLED照明が進歩してもっと効率良くなったらごっそり交換するぜ
貧乏人は技術進歩と低コスト化を待ってろ
どうせオール中国産でお前らの仕事もないが
532名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:49:50 ID:VDcDT5c/0
>>528
設計がアホなのは同意。無理やりでしょあんなの。

懐中電灯で使う3vの豆電球を、直列に33個つないで100vの電球でございますってのと同じだと思う。
533名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:51:12 ID:9pKu37InO
>>525
俺はもう、生きる事に憑かれたよ・・・
534名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:52:02 ID:ErGapsYsP
>>248
>懐中電灯の電池三本タイプを充電池三本は光らない。

うちにあるけどエネループで光るよ。GENTOS SG-305って奴。
535名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:53:11 ID:xxJWpOUx0
>>528
大電流で素子が焼けて内部のワイヤーが浮くほどの熱で破損しない限り
高確率でショートモード
リークによる熱で徐々に焼けて破損した場合は言うまでもない。
536名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:53:44 ID:k54Qn/oP0
単波長の高輝度LEDなんて使うから暗く見えるんだよw

信号機に使ってる3色のLEDで3波長の光にすれば改善するww

537名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:53:58 ID:jjSMaKQs0
>>528
それ系に対処する電子部品はムラタかどっかが作ったらしいけど。
アホかどうかはまぁバランスかね。 Vfまで降下させて1ヶ1ヶ点灯するのもアホだと思うわ。
538名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:54:31 ID:lI9cQgzl0
>>528
低電圧で大電流を生成するには
シャープさんのように大掛かりなスイッチング電源が必要で
コストが見合わなくなる。
539名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:57:05 ID:uWACebH40
>>538
ほう、シャープにさん付けか
関係者だな?
540名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:57:37 ID:kFAkCxyl0
三端子レギュレータなら安いよん。
541名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:58:16 ID:uWACebH40
>>531
お前のおうちは、照明が電気代の100%占めているのか
542名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:59:05 ID:uWACebH40
>>540
・・・。
543名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:01:01 ID:81yxUKyj0
白熱電球でよい。なにより美しい。
544名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:01:10 ID:VDcDT5c/0
>>540
レギュレターICだって、万能じゃないよ。
あんまり極端に電圧差があると、発熱すげーから。
545名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:01:20 ID:tX89IEz90
>>534
本当にSG-305なら取扱読んだほうがいいぞ
充電式電池は使用しないでくださいと警告文が書いて有るハズだから
546名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:02:07 ID:kFAkCxyl0
じゃ、じゃあセメント抵抗で^^;
547名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:04:23 ID:zJxJT2kn0
信号のLEDなんかもよく欠けてるよね
548名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:04:43 ID:p92GSIJe0
何でもそうだけど売る人はイイことしか言わないから。
549名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:04:50 ID:Xhyk+58N0
シャープは並列で頑張ってるんだな。
本当にスイッチング電源の物と思われる小型トランスが見える
http://blog-imgs-27.fc2.com/c/m/c/cmc5/SHARPLED008.jpg
550名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:06:37 ID:XFzp5E11P
なんか一ヶ月くらい前の日経で、LED照明は、
設備に合わなくてポテンシャルを発揮できないことがあるとか記事があったような。
551名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:08:04 ID:woNfm6Hj0
552名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:08:07 ID:TsUm3bYH0
お前ら馬鹿だなあ
LED集積して直列でシリーズレギュレータで低電流のクラスタを並列に並べるに決まってるだろ
それでも電気屋か
553名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:10:32 ID:u6HQ0bC80
>>8
いいところに気がついた。

照明用LEDは、表示用と違って熱負荷が大きい。これがストレスとなってきれる。
LEDが長寿命というのは、低い温度・低電流密度での話で、高い温度では確実に
信頼性は低下する(確率的なもの)。
554名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:11:22 ID:VDcDT5c/0
>>548
特に、エコ商法は詐欺商法と言っていいほど酷過ぎる。

クルマだって無茶苦茶。補助金付けで買わせてるだけだし。
ちょっと寒の戻りがきつく野菜が取れなくなったってんで、地球温暖化中止してるし。
地デジでエコポイント?ちょっとこじつけ過ぎ。

マジで地球環境のこと考えるてるんなら、死んでみせろってんだ!


LED電球も立派な、エコ商法です。
555名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:13:14 ID:DaQt8bfc0
>>552
俺ならTrとFET使うけどなぁ
556名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:15:40 ID:wYRzbeYw0
お馬鹿な質問なんだが
例えば40Wの機器まで取り付けれますっていうところに
60W相当のLED電球くっつけていいのかな?
557名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:15:41 ID:VDcDT5c/0
>>549
そのうち、冷却ファン内臓するんじゃないか?>#
558名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:16:11 ID:81yxUKyj0
>>554
これからはエゴ商品と呼ぶことにする
559名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:23:48 ID:lP2loSLM0
>>556
明るさが60W「級」のLEDだと消費電力の相場が6〜7Wだから問題ないと思いますよ
ええ思いますとも
まだ光束や照度や消費電力の意味が理解できてない子がいますね
いくら2ちゃんとはいえ困ったことです
560名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:24:58 ID:b5nfb5cw0
>>547
某高級車のLEDブレーキランプがまばら(左右非対称)に光ってるのを見ると悲しくなる・・・
561名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:25:52 ID:gX/AnTby0
べつに省エネではない。
消費電力では蛍光灯の方が少ない。
562名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:26:18 ID:Xi8kRCiyO
>>556
自己責任で
563名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:27:11 ID:wYRzbeYw0
>>559
やっぱりそうか
実際XXW相当って明らかに暗いんで
564名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:27:26 ID:kFAkCxyl0
いちお〜クランプで測ったほうがいいかも^^
565名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:27:58 ID:Et5jztlV0
ちょw
566名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:30:22 ID:s96JSa600
裸電球って死語かと思ったら、頻繁にON/OFFする便所なんかには向いてるんだな
ただしLEDになったら全く問題ない
密閉型の風呂場用だと蛍光灯しか使えない
あと調光式も対応LEDしか使えない
567名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:32:28 ID:VDcDT5c/0
>>556
60W相当の明るさ、という製品が「60W電球の代わりに使う物」として設計されてると、
やはり規格の合っていない照明器具には使うべきではない、としか言えません。

もっとも、実際の消費電力(W数)は40wには届かないだろうから、くっつけた所で何も問題がなかったりするとは思いますけども
さぁどうぞおやりなさい、すべてケツを持って差し上げますとは言えませんね。

暗いからちょっとでも明るくしたいと考える気持ちは理解できますけど、他の方法・正攻法で考えるのが良いです。
568名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:32:49 ID:FoGX07Qp0
あと無職やヒキニートやナマポさんたちにとってLED入れ換えなんて厳しい初期投資でしょうね
あと何年生きて電気代にどれだけ差が出るか、生活切り詰めて割に合うか考えてみましょう
569名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:33:44 ID:3ItmoFRm0
>>561
イメージ的にはLEDの方が省エネなんだけど。
なんで光変換効率が悪いんだろう?
直流にする効率かな
570名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:34:46 ID:mQNUPfEq0
age
571名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:35:04 ID:gK4beCrD0
>>568
ナマポだけは医療費無料で何千万かかろうが病院で生きられるry
572名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:35:48 ID:kFAkCxyl0
ナマポの大人買いをしらんな^^
573名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:37:22 ID:wYRzbeYw0
おっと騙されてたのか俺・・・
自己責任ってやつか
皆ありがと
574名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:38:25 ID:glPkDe6t0
電球きれたらかLEDに変えようと思って数年。
まだ、一つも交換してないな。
575名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:38:36 ID:XnpxDie70
>>490
雪>蛍>星>月>>>>焚き火
576名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:39:31 ID:VDcDT5c/0
>>575
蛍雪とはなんと奥ゆかしい・・・・
577名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:40:01 ID:8IeiEHt5P
>>3
なんか整いました
578名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:43:31 ID:gAEF0ntA0
○○W相当の明るさ、と表記があっても、それほど明るく感じない
579名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:44:01 ID:N5OKF0af0
>>495
万が一にも+−を間違えて配線されたら大事だし、低圧の直流で
ケーブルを引き倒したら電圧降下が無視できないから現状では無理じゃないかな。
580名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:46:27 ID:VDcDT5c/0
          |
       \ _ /  ピコーン!
       ― (ω) ―
          lヨ
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


581名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:46:29 ID:b5nfb5cw0
>>578
車のヘッドライトの「○○○W級」みたいなもんだしなw
書いたもん勝ちという感じw
582名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:48:42 ID:sX6k0juc0
暗いと感じるならいっぱい並べたら良くってよ
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0005/0002/ma_51468/S0000471764/
583名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:48:55 ID:iEiNr7480
エコとか馬鹿じゃないのかっていつも思う。
消費者はエコとか関係なく、ワットパフォーマンスが良い商品は
それだけ利益になるから買うだけでエコする気なんざまったくない。
それはエコカーにも言える事だが、いい加減にしろ。
584名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:49:12 ID:FfE67XFk0
当然メーカーで交換してくれるんでしょ?10万時間まで保障とか
585名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:49:13 ID:GfgtkA2E0
>>3
和やかな会話を一瞬で終わらせる特技を持つ
俺のことか!
586名無しさん@10倍満:2010/07/19(月) 05:49:49 ID:1A/2Sqqx0

自動車や自転車に搭載されているLED電球は対向車には
まぶしすぎて、ちょっと危ないですよ。
587名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:50:43 ID:1CpNvVv50
>>576
蛍雪時代って本が在りましたね。
588名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:51:32 ID:wYRzbeYw0
>>586
そりゃあDQNが光軸調整しないで取り付けてるからじゃね?
チャリンコの前カゴに赤色LEDチカチカさせながらのってるババァがいるからマジ困る
589名無しさん:2010/07/19(月) 05:52:26 ID:HMbubLFx0
安物のledは切れるよ
590名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:53:45 ID:91U51MT00
なんで電球ネタでここまで伸びてるのか不思議
591名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:54:39 ID:XkuvNQy60
LEDって、まぶしい割りには照射能力は低いよな。
592名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:55:48 ID:d85eZQul0
ガード下のLEDコーナーたまんねえ
593名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:56:22 ID:Ge5S9/+P0
・直接見ると眩しいけど、何かを照らすには暗い
・ゆえに、部屋を照らすメイン照明ではなく、間接照明か
 ワンポイントに使うのがいい
・既存の電球と置き換えるときは、放熱できる場所かどうか要確認
594名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:57:22 ID:6cotLJe10
寿命が長い長い言うけど
企業の耐久テストなんか

寿命テストで短かった商品は、試験しなかった扱いにするんだもんな。

つまり試験報告書をみても、失敗例は取り除かれてる。
595名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:59:31 ID:RSfm7UP90
 「暗い」「重い」「切れる」


   おれのことかw

596名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:59:31 ID:VDcDT5c/0
>>594
国内有名メーカー製なのに、保証書がない電化製品という稀有な代物w
597名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:00:06 ID:GqEPRgPf0
>>593
だよね
指向性が高い照明が必要な場所に使えばいい
たとえば、廊下のダウンライトとか、壁に掛けた絵にあてるスポットとか
598名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:00:08 ID:9PuauOMJi
電源回路からの発熱がひどい
599名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:00:53 ID:1GL0b95Z0
E17口金のタイプは品揃えも性能もパナが圧倒的だな。
電球や蛍光灯からの乗り換えで違和感ないのはパナだけで他社はゴミ同然だ。
電球棄ててまでLEDに賭けた東芝はこんな体たらくでいいんかね?
600名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:02:37 ID:VDcDT5c/0
>>597
これですよ、これこれ。
ttp://www.central-uni.co.jp/contents/img/products/operation/img_sub312_l.jpg

照射対象物の温度が上がらないし、色温度は調整可能だし(元々色混ぜて作ってるから)、
軽量コンパクトでしかもデザインがかっこいいと来てる。
多分、お値段は相当すると思いますけどね。
601名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:03:11 ID:3ItmoFRm0
>>594
耐久テストって寿命が短くなるような過酷な条件でテストしているだけでしょ?
実際にそれだけ持つかはテストしていない
602名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:03:12 ID:nLHafY2L0
>>580
         | |   テカー
          _
         (LED)
          lヨ
         ∧ ∧
        (・∀ ・)   とりかえてみた
        ノ(  )ヽ
         <  >
603名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:04:00 ID:D2E7Ip/T0
>>600
おー
とある学園都市にでもありそうな
604名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:05:09 ID:VDcDT5c/0
       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  キレター
        ノ(  )ヽ
         <  >
605名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:05:28 ID:1UpHW7ps0
606名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:08:45 ID:hmAkDYrS0
メーカーや販売店はもとから売るために良い面しか語らないものだし、マスコミも最初から啓蒙するより
ある程度普及してから「実はこんな不具合があるのにメーカーは黙っていた!」みたいな方がインパクト
あるから黙ってるのか記者の頭が悪くてメリット・デメリットの理解が出来ないのか知らないが、ユーザー
が騒ぎ出すまでこうした記事出さないしな。

ま、命に別状無く数千円〜数万円程度で「新しい物が常に良いとは限らない」という勉強が出来たなら
アホには良い買い物だったんじゃない?
607名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:08:51 ID:ywz/sAfL0
>>142
仕分けされた気が
608名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:10:47 ID:SEEgWhih0
これがホントなら、まだ買えないな。フツーの電球で十分だよ、百均で買えるし。
609名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:11:54 ID:tvLrc4XA0
ぼんぼりが欲しいなら蛍光灯入れれば済むし
LEDだと直下型でマルチするから必要ないし
何でそんなに必死でLED否定したがるか判らんが
メーカー首にされたのなら仕事できないのが悪い
610名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:12:21 ID:CYZAV/300
電球一個4000円とかふざけんなks
HDD値下げ大戦争見習え
611名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:13:37 ID:kFAkCxyl0
液晶もそうだが今のトコ実用性ないな。
612名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:14:16 ID:Gf+ePa43P
>>569
LEDは、用途がかぶる豆電球に対してはケタ違いの性能を示したのであっという間にこれを置き換えたが、
本来の性能として蛍光灯より大きいスケールではLEDより効率のいい発光装置はかなりある。
613名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:14:38 ID:b5mSu3k40
前に\100チョップで常夜灯のLED電球(たぶん中国製)買って
毎晩6時間以上点けてるけど2年半切れてなーい
614名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:14:45 ID:0y2OZ66G0
眩しい=明るい
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
615名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:15:06 ID:ih+cxkzu0
明るさ比較
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_brightness/

誰が見ても駄目なのが日立、NEC、エコリカw 暗いという苦情が来るのも
わかるレベル
616名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:16:15 ID:GqEPRgPf0
馬鹿とはさみは使いよう
LEDのいいところ
蛍光灯、白熱電球のいいところ
それぞれ使い分けるのが楽しい
たまには、本物のローソクのみを照明にする日があってもいいわけだし

全部LEDにしたお→ミーハー馬鹿
LEDなんてくそだお→楽しくない人生な方
617名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:16:28 ID:kdJ0Yz8A0
部屋に引き籠もりっぱなしの諸君には有益な投資だと思いますよ
親に負担かけるのも程々に
618名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:17:05 ID:907meP5HP
経堂のすずらん商店街どうするんだよ
めちゃくちゃアピールしてるけど
619名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:18:09 ID:tKQ0a7UP0
長寿命を謳ってるから、2年未満とかで切れたら許せんわな。
無償交換の期間を設けるべき。

オレは電球型蛍光灯にしてるけど。
620名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:18:25 ID:oeiv60gC0
ヒキニートにはブラウン管テレビとパソコンの液晶バックライトがあるから明るい人生です
621名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:19:16 ID:1WFPl81tP
電球に比べLEDなんて暗い上に長期的に見れば単価及び電気代等含め金銭的に10倍以上掛かる
何が省エネなのか?
622名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:19:21 ID:yQ3GmTej0
諸君らはここの奴らと同類ですね

【社会】地デジ移行を毎月1分間の「砂嵐」放送で告知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279229135/
623名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:19:55 ID:ckBcCCwFO
車の方で一昔前にLEDがもてはやされたが、使えるヤツなんて
ホントなかった。
今はヘッドライトにもなってるけど、HIDの方がずっと視野は
広いし。
624名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:20:05 ID:j/JWW7Ar0
>>52
低照度のLEDを何個も何十個もまとめることでルーメン値を稼いでる製品は使えない。安いけど。
単体のLEDで消費電力3Wとか5Wとかの製品なら満足な明るさを得られる。ちょと高いけど。
625名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:21:22 ID:AU079kak0
>>621
先端走ってるみたいでカコイイだろw
購買力あって何が悪いんだw
効率上がったらどうせまた買い換えるから
お前らはハードオフの中古でも漁ってろ
626名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:22:03 ID:1UpHW7ps0
>>609
蛍光灯は不連続スペクトルで緑が突出してるからカラーバランスが悪くて
落ち着けない。電球色でもいっしょ。ライトコントローラー付いてると、
蛍光灯は使えないし。
メーカーは既存灯具に適合する全球発光型LEDをまじめに作ってもらいたい。
627名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:22:13 ID:x07mLfLw0
LED電球は眩しい、寝っ転がってLEDが視界に入ってると目が痛い
でも部屋全体の照明としては暗い、直下ばかり明るい

628名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:22:38 ID:4oBkLFJ00
10年保証とかないの?
629名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:23:14 ID:kFAkCxyl0
自分の感覚で目が疲れるからね。
液晶ディスプレイ使う奴も理解できないw
630名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:23:50 ID:SElAGcvq0
どうせ親が買うんだろw
与えられるモノ、手に入るモノで満足するしかねえだろお前ら
631名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:25:22 ID:v7IZpdxY0
>>629
ええー・・・液晶の方が楽だろ
632名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:26:33 ID:v5MMraWn0
LED化のメリットは分かりきってるが
自分だけ良ければそれで良い
だから具体的方法を教える気もない
633名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:28:39 ID:pCmyl3td0
以前常夜灯をいくつか買ったが1個だけ1日で切れたな
他は大丈夫だが

あとはでかい電球とか、調光機能なんていらないからもっとシンプルなやつが欲しいね
仕様上暗くても構わんから
以前探したけど余計な機能がついてるせいで買うのやめたよ
634名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:28:53 ID:HGjQHsbj0
>>631
老人にはドットが隅っこまでキッチリ対応してると違和感あるらしいですねw
平面ブラウン管の真ん中が引っ込んで見えるとか難癖付けたり
635名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:29:25 ID:b5nfb5cw0
>>634
あ〜あるあるw
636名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:29:45 ID:s1SFsGKF0
暗くておかしなと思って電球を見ると眩しくて目が潰れる
637名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:30:09 ID:kFAkCxyl0
電光掲示板みたいで気持ち悪いよw
顔ふるだけで色がかわるなんて信じられんw
638名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:30:51 ID:MNDnJiT40
>>629
苦労して買って運んで帰った中古19インチとか21インチブラウン管ディスプレーを大事に使って生きたいんですね
639名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:32:23 ID:907meP5HP
なんでIDがころころ変わってんだ?
640名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:32:42 ID:v7IZpdxY0
>>637
もっといいの買えよ
641名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:32:48 ID:lvZwo3zT0
詐欺かよ
642名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:33:23 ID:Gf+ePa43P
>>626
LEDって単一波長に近い演色性の悪さを買われて信号とかに使われてるだろ
あなたのお望みの製品は紫外線LED+混合蛍光体の方式が出てくるまでは出てこないし、
その段階でもまだ蛍光灯と比べてどうなんだろうというレベル。
バンド幅が広いほど赤外放射にもなりやすいから効率は落ちやすい。
643名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:34:39 ID:am0c7J1L0
平面ブラウン管が出始めの頃、真ん中が引っ込んで見えるから、ウチは球面で続けると宣言した松下は、完全に平面化に出遅れて液晶時代にも乗り損ね
644名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:36:38 ID:v7IZpdxY0
>>643
確かに最初へっこんで見えるけどすぐ慣れるけどな
645名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:36:57 ID:wt2XwV6O0
紫外線LEDで多色蛍光物質光らせるって蛍光管もどきの原理のもあるけどなw
効率が実験室レベルで製品化なんてされそうにない
だって蛍光管あるもんw
646名無しさん@10倍満:2010/07/19(月) 06:37:13 ID:1A/2Sqqx0

LEDの光は目に「刺さる」明るさなのが困り物だね。
まるでレーザー光を見ているみたいで。
647名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:37:46 ID:Gf+ePa43P
>>633
「余計な機能」の部分がLEDの照明としての価値なので、
それを除くとあんまり利点がない。正直。
648名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:37:54 ID:s4Tfuovx0
>>1
何で、重くなるんだろう。軽く出来そうなのに。
何で直ぐに切れるんだろう、切れる要素は無さそうなのに。
649名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:38:02 ID:BeJ/3LoN0
LEDの豆電球はオススメだけどな
全然切れない
650名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:39:02 ID:v7IZpdxY0
こんな落とし穴があるとはな。騙されるところだった。
651名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:39:10 ID:3MNZ43RD0
>>3
しかも「速い」
652名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:39:52 ID:lc9u1bEI0
6畳程度の部屋なら15ワットの蛍光灯1本で十分明るい..
653名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:41:25 ID:W4MthkTO0
大画面ほど地磁気や電圧の影響で枠が樽や糸巻きになって散々悩まされてたのが
ようやく数年前同サイズの液晶買ってきたら一発解決
全ドットが正しく再現されてもうブラウン管に戻れないカラダに
去年はブラウン管テレビがお亡くなりになって液晶ハイビジョンに
もうアナログに戻れないの通り越してCSどっぷりのカラダに
654名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:43:15 ID:Gf+ePa43P
>>648
重くなるのは、照明に使うレベルだと放熱板が必要になるから。
すぐに切れるのは、本来豆電球レベルのレンジでスタートしているLEDにとって照明用途は適した動作範囲ではないから。
家庭用蛍光灯でスタジアムの照明をやったらたぶんすぐに切れるのと同じような理屈。
655名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:43:32 ID:pAjXuffg0
ほぼ丸一日部屋から出ないヒキニートにこそ優先的に配布すべきだな
経済敗者で情報弱者に地デジチューナー配布どころじゃないだろ
656名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:43:59 ID:A/5sEvLL0
壊れた蛍光灯についている豆球に注目するのだ。

これを取り外し、6畳間の照明にしている俺は勝ち組だ。
657名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:45:02 ID:kFAkCxyl0
ま、長時間使用して疲れなければなんでもいいんだろけどね。
俺は自分の実感しか信用しないからな。
658名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:45:58 ID:KTHwEbE20
いい加減丸型出せよ
659名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:46:25 ID:1UpHW7ps0
>>642d
そっか。じゃぁ、電球買いだめしとく。
全室ほぼライコン付いてるから滅多に球切れしないし。
660名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:48:05 ID:fW3Ma1Ty0
既存の照明と互換性もたせたまま交換させようとするから、
電球側に回路つっこまなきゃならなくて高くなるんだよ。

照明装置ごと交換するからさ、さっさとLED電球用の新しい規格つくれよ
661名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:48:20 ID:v7IZpdxY0
俺のパソコンの青色LEDも異常に眩しい
662名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:48:23 ID:Qh9DwV3+0
蛍光灯でパチンコ屋のスポットライト作るくらい無理があるな。
663名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:48:32 ID:SNzowUW10
はやく明るさを保ちつつ、発熱を抑えたLED電球が出てほしい。
今はまだ低発熱モデルだとちと暗いので。
664名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:50:42 ID:Ricpvm6U0
へえあまり広がらないのか、そりゃ駄目だな。全く。
これ周知義務あるだろ
665名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:51:02 ID:dzgcfsHD0
遊び半分冷やかし半分でトイレの電球に使ってみたらおおっ!と大満足
どうせ個々の消費電力低いんだから
暗いなら複数並べて無影灯みたいにして
直射が顔やテレビに当たらないようアルミ反射板付けて
熱くなるけど筒抜けのスポットだから全然平気
これで蛍光灯追放できて大成功
666名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:53:53 ID:CXLvobwo0
2万もあれば自室に廊下やトイレLED化できるだろ
とりあえず1灯だけ代えてみるとか何でやらないの?
他人の噂と妄想と口だけが頼りなの?
667名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:55:13 ID:+jv2v24W0
使う場所間違えなきゃ何も問題ないと思うのだがな
668名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:55:39 ID:XpBGHyqm0
情弱さんですか
怖いね 踊らされてるのに気がつかない
不良品ならともかく 自分の期待が大きすぎただけ
エコなんてちょっと前まで気にも留めてなかったくせに
669名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:56:03 ID:uRnXIi7j0
だって地デジテレビで搾取とか被害者面してるような奴らなんだぜw
謝罪と補償付きでタダで配布でもされなきゃ落ち着かねえよ
670名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:56:13 ID:KTHwEbE20
>>666
2万取り返すのに何年掛かるんだよw
っか普通に切れたら交換で良いだろ。
しかし、1個LEDだけど明るくなるの遅すぎ。
671名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:56:14 ID:sGPshUH90
>>2
> 一般電球とLED電球を上手に使い分けてほしい

民主党に勝る、もの凄い開き直り方だなw
672名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:56:37 ID:y9vAFcLm0
すぐ切れるのはともかく、指向性については散々LEDの特性として
メーカーやマスコミが説明していただろ
こういう自分の勉強不足を棚に上げるクレーマーはなんとかならんもんかね
673名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:56:55 ID:yKkwImCv0
LEDの常夜灯は暗くて使い物にならなかったな。
1灯は論外、3灯でも実用にならないレベル。
674名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:57:25 ID:gzxKuiAW0
\4000もするなら1年保証くらいは付いていてもいいかもな。
675名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:57:32 ID:v7IZpdxY0
高いけど寿命が長くて省エネって売りだったのに
すぐに切れててたんじゃ意味ないな
676名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:57:39 ID:jzEH+QSz0
そんなもん電器屋で見れば分かるだろうにw
677名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:57:51 ID:6zKEJO/+0
エコじゃねえだろ
ケチなだけだ
電気代削る投資と考えたら安いもんだ
その初期投資すら惜しむ以前に、どうせ親に電気代払わせてるから関係ないんだろ
678名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:58:32 ID:4lZghIXx0
そもそも、白熱電球は生産中止するから選択肢が無いよ
679名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:58:47 ID:JAZhH1xA0
>>3
680名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:59:21 ID:KTHwEbE20
太陽光も一見いい面しか紹介しないからお得みたいな感じに聞こえるけど
結構パネルユニットの寿命が短いって聞くしな。果たして先行投資する必要があるのかと。
681名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:59:54 ID:yoaUccMj0
エコ詐欺に引っ掛かるような情弱なんてほっとけよw
蛍光灯タイプで十分省エネだろうが。
TVに騙されて、良く調べもしないでLED玉なんて
買うからこうなるんだよw
682名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:00:17 ID:ww8QGSya0
あーヤダヤダ
たかが2千円しないLED電球に激しい拒否反応って
これだから無職って
彼女に同じ話したら別れ切り出されるよw
683名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:01:10 ID:v7IZpdxY0
そのうち改良されるんだろ。今はまだ様子見だな。
684名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:02:06 ID:vd9sCSDTP
現状のLED電球は下手すると高効率な蛍光灯よりも効率悪い
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/greenele/backnumber/no2/p007-010_.pdf
685名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:02:25 ID:7SaMOQxb0
発熱のこと知りもしないで密閉傘なんかに入れたら、そりゃあ壊れるわな
店頭で説明を徹底するか、明らかに無知そうな老人には売るな
686名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:02:31 ID:yKkwImCv0
LEDの懐中電灯はすげー快適なんだけど電球はまだちょっと。
ていうか長時間使うところはすでに蛍光灯だし使いどころがない。
687名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:02:39 ID:hQuKgagh0
>>673
その3灯の常夜灯がうちでは一番役に立っている
ともかく長持ちするのがいい
688名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:03:05 ID:JAZhH1xA0
689名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:03:32 ID:ww0y2eQZ0
>>1
> 人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
> 省エネで長寿命は評判のLED(発光ダイオード)電球市場が急拡大するなか、一方で「暗い」
> 「すぐに切れた」「重くて照明器具に取り付けられない」といった苦情が増えている。

100均で買ったんじゃねえの?
690名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:03:43 ID:Qh9DwV3+0
まだ発展途上。
暗い高い雰囲気悪いで普及するわけない。
コストは近々電気代に見合うようになるだろうが、
電球型のまま明るくすればすぐ壊れるはずだし
雰囲気悪いのもしばらくはどうしようもないだろうな。
サイバーな雰囲気が好きならどうぞ。

そもそも距離がある広範囲な照明には向かない。
691名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:04:04 ID:v7IZpdxY0
>>685
普通知らないだろ。省エネってくらいだから熱が出ないくらいに思ってたぜ。
692名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:04:08 ID:1OpoUPaq0
どうせ改良と値下げが進んだら熱狂的信者に変身するんだろお前らw
693名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:05:30 ID:yKkwImCv0
>>685
ビデオの接続すら満足にできない人も多いのに
説明されて理解できるとは思えない。

>>687
うちのオレンジは暗すぎて話にならない…
何色使ってるの?
694名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:06:29 ID:2txMx8Mc0
引き籠もりと中国人とインド人は国家規模でLED灯化を推進しないと人類全体の迷惑
695名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:07:40 ID:JAZhH1xA0
>>693
オレンジはエッチーするときに使うものだぜです
696名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:09:51 ID:s7qjjfhU0
暗い?明るいのは直下だけ?
だったら複数並べるって発想も出ないのか
やっぱお前ら馬鹿だな
697名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:10:10 ID:3ItmoFRm0
>>692
今はまだコストパフォーマンスが悪いから仕方がないじゃん
改良と値下げされたら絶賛するよ
直流電源コンセント欲しいな
698名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:10:20 ID:y0rk107E0
>>695
それは赤色のほう
699名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:10:28 ID:Ricpvm6U0
>>672
生活消耗品を勉強しながら買う人は少ないだろ。
こういう物の場合、パッケージに大きく書かれてなければ周知徹底してるとは言えないよ。
700名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:10:34 ID:Qh9DwV3+0
まだあらゆる面で電球型蛍光灯は超えていない。
シビアレベルでの応答性を除いて。
701名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:11:09 ID:Gf+ePa43P
余りにも唐突に引きこもりの話題を振る
>568 >617 >620 >655 >694
は2002年ごろに嫌韓厨を思い出すが、
この書き込みってたぶん同一人物が別IDになるように書いているだけだよな?
「引き籠もり」という同じ変換結果になるあたりも大体そんな感じか。
702名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:11:35 ID:D2oUGzir0
LEDはゆとり世代
703名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:11:40 ID:mYOlZq8n0
直流電源には漏電や電蝕の危険があるってエジソン時代からの常識も知らんのか今のゆとりは
704名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:11:46 ID:WUXGmodcO
>>682
お前の彼女だけが、LED球に尋常じゃなく執着して、並々ならぬ思い入れがあるだけだ、安心しろ。
そんな女はみんな要らないから、お前が独占していいぜ?
うちの奥さんみたいな大概の女は、蛍光灯タイプですらよくわかってないから。
705名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:12:27 ID:yKkwImCv0
>>696
ソケットの増設は現実的じゃないので。
そこまでしてこれを使わなきゃならない理由もないので。
706名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:12:40 ID:zkaovJPx0
行灯等の看板用照明はネオンからどんどんLEDに切り替わってきてるけど 品質が不安定な製品が多い
特に中国でつくられた廉価LEDは最悪 以前中国勝者から直接輸入したけど
看板施行1月もしないうちに切れたというクレーム続出 原価はバカみたいに安かったので数回交換しても国産使うより安かったけど
707名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:13:07 ID:kFAkCxyl0
>>703
こないだブリキとトタンが同じとか言うゆとりがいたw
708名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:13:33 ID:ntM0WLLD0
>>701
(=゚ω゚)ノぃょぅ長年のヒキニート
貧困下が進んでヒキオタニートからオタ趣味が取れちまったな
709名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:14:09 ID:qqPhKL/i0
だって切れなきゃ売れないもの。
710名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:14:49 ID:l+DiFxL50
切れるよ。電球自体じゃなく部品かも知れないが。
最近うちの職場で全交換したんだが、何個かが数日で切れた。
クレームで交換させたけど高価な品だし元々保証がついてなきゃおかしいわ。
711名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:15:23 ID:vd9sCSDTP
>>700
 設計寿命と、調光対応だけは超える可能性がある。
実際には持たない個体も多いはずだし、調光対応も設計次第でだいぶ
変わるけど…

 それ以外のところでは、価格、重量、明るさ、配光では当然LEDの
ほうが悪いな。効率はちょっと微妙なところだけど。
712名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:15:33 ID:v7IZpdxY0
信号なんかは真昼間でもハッキリくっきり見えてLEDすげえって思ってたのにな
713名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:15:36 ID:0CjuLVfg0
>>707
それならFRPの波板をトタン板って言ってる金髪の大工見習いがいたぞw
714名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:15:57 ID:t5uDJf3J0
うちはほとんどの電球を蛍光灯タイプにしたよ。
LEDなんて輝度が強いだけで明るさなんてまだまだだろ?
715名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:16:13 ID:FMoNbXa30
照明用にDC配電が普及してからでも遅くは無いだろう
716名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:17:41 ID:Gf+ePa43P
>>708
こんだけLEDの照明としての効率問題が書かれてるし実測資料を読めば裏付けられるのに、
それでなおLED灯化を推進せよとか怖じもせず書けるとは、仕事している人間の脳味噌とは……
717名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:17:42 ID:k2DYSldk0
暗いってのは比べようがないような・・・何と比べてるんだ?
単純にメーカーが表示数値を大げさにしてるんじゃないの?

ルーメンとか普通の人にはわからないだろう。
718名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:17:45 ID:f2OBbESD0
そういえばナイトランプをLEDに置き換えたのを買ったが
数ヶ月で切れたなぁ。
719名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:17:47 ID:yKkwImCv0
>>715
エアコン用200VにDCの配線まで増えるのか…
古い家はどんどん置いてけぼりになるな。
720名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:18:08 ID:dxpaipkl0
熱に極端に弱いケミコン使ってるとケミコンで寿命が決まるからw
だから放熱考えない使い方は駄目
このネット時代にかかわらず調べない無知で無教養な素人が安易に取り換えて良い物じゃないから
721名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:19:40 ID:sN83hvvW0
結論:お前らは使うな
722名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:19:47 ID:cL7mPDzz0
メーカーも、白熱電球と同レベルの明るさにしてから売ってほしいよな。
「60w白熱電球と同等の明るさ」みたいな表記だとわかりやすいんじゃないか。
723名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:19:54 ID:kFAkCxyl0
DCの配線ねえ。
5V統一かな?12Vも欲しいがw

っていうかPC用つかえないかなw
724名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:20:02 ID:7XySGIG/0
LEDの疑問がひとつだけある
直視したとき目に悪くないのかどうか
725名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:20:13 ID:xiPnwwfU0
メーカーに踊らされて買った情弱なんて年寄りだけだろ
726名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:20:25 ID:yKkwImCv0
>>717
今まで使ってた電球と比べて、だろ。
部屋が露骨に暗くなったら誰でも気付く。
普通の客にとっては数値なんてどうでもいいんだよ。
727名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:20:39 ID:v7IZpdxY0
発熱注意ってパッケージにでかでか書いとけよ
728名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:21:27 ID:YrtSVd5l0
ヤフオクで売ってるLED電球だとLEDの
何個かダメになっても返品不可って書いてる
安いからって外国産を買うとえらい目に合う
729名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:21:54 ID:Qh9DwV3+0
>>711
単体でみれば寿命はLEDの方にあると思うよ。
しかしコンパクトに作って狭い器具に押し込むと発熱で寿命縮まり、電球型の方に分がある。
発光効率は微妙な感じだが、違いは僅か。
730名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:21:57 ID:45MKgei/0
HCで売ってる安物はダメだなw

せめて国産メーカーを買うべき。
でも、高いからまだ買い時じゃないな。
731名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:21:58 ID:vd9sCSDTP

初期の蛍光灯型電球が寿命短くてひどかったけど、あのレベルだな。
信頼性の足りない品種が多すぎる。

半導体としてのLEDの寿命は半永久(これもちょっと嘘なんだけど)だけど、
今の白色LEDは、青色+透明樹脂に練りこんだ黄色蛍光体で白作ってるから
使ってるうちに透明樹脂が劣化してきて暗くなってくる

ただ、そういう次第に暗くなってくる寿命以外の故障が多すぎるのが現状
LED素子もそうだし回路もそうだし…

 うちの近所のLED街灯も、70本くらいあるうち1年で三つ故障してた。
高速点滅してたからこれは電源回路のほうが問題。もっとも中身は国内
設計じゃないらしいが…
732名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:22:08 ID:Gf+ePa43P
LEDは直流を入れるより、交流を全波整流して入れたほうが明るく見えると思う
733名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:23:27 ID:JFRhqAZ40
ミニクリプトン球サイズと言っておきながら
根元が太くてダウンライトのソケットに
入らないのをなんとかしてほしいな。
734名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:24:16 ID:xJg1V6ev0
> 「照明器具によって、一般電球とLED電球を上手に使い分けてほしい」
一般電球って作るのを止めたんじゃ……
735名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:24:28 ID:V09e9TOV0
最低でもこんだけ注意書き書いて売りなさい

剥げしく発熱します
密閉すると壊れます
後半のアルミダイキャストで放熱するから全ガラスより重くて当然です
後半がアルミダイキャストだから後ろから反射させる傘は意味ないです
前方だけに向けて光るので直下だけ明るいです
直視したら失明します

店員も説明義務守って売りなさい
736名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:24:35 ID:Qh9DwV3+0
半導体寿命は10℃上昇毎に半減するからな。
20℃の前提で寿命が長いと言っても、
器具の中で70℃になれば半分のさらに半分の半分の半分の半分
737名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:25:11 ID:mpwAGDYQ0
LEDは、真っ直ぐ照らすのは強いけど、照らされた場所以外、全く明るくないんだよなぁ
照明には向かねーよ
738名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:25:24 ID:yKkwImCv0
>>727
電球も熱々になるから大丈夫だろうと素人は思う。
かといって特性を細々と書いても普通の人は理解できない。
結局、電球と同じ感覚で使える製品を開発できるまで売っちゃだめなんだよなこういうのは。
739名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:26:02 ID:jzEH+QSz0
スポットライト専用 発熱注意って書いとけ
740名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:27:28 ID:3R+YIs4T0
電球型蛍光灯じゃダメなのか?
741名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:27:33 ID:mpwAGDYQ0
>>724
> LEDの疑問がひとつだけある
> 直視したとき目に悪くないのかどうか

悪い
軍用に目潰し的なライトとして使われてる
実際に直視したら、しばらく目をやられる
742名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:28:29 ID:Qh9DwV3+0
>>740
むしろまだ敵ではないでしょ。
非常にシビアレベルでの高速応答性が要求されない限りは。
743名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:29:04 ID:dPkuhaZN0
まだ切れやすいのか。
昔、実家の応接間のカウンター用に使ったら速攻で切れて呆れたことがあった。
熱の逃げにくい場所での設置だとまだ白熱電球に代われないのかな。
明るくて長持ちすればシャンデリアを使わずに本くらい読めてよかったんだけどな。
744名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:29:08 ID:3ItmoFRm0
>>737
最近のは、そこまでひどくないぞ?
反対側がちょっと暗いくらい
1個買ってみるといいよ
745名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:29:45 ID:AEctaUzS0
LEDの光って直進性が強いというか、あまり拡散しないような気がするけど、
そのせいで暗いって感じる人がいるんじゃないかなぁ。
あくまで素人考えだけど。

しかし、白熱灯がなくなる運命にあるのは、本当に悲しい。
柔らかな光は人間に合っているんだけどね。
746名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:30:12 ID:dFCgJAA50
赤外線も紫外線も出さないから手術室や冷蔵庫内に最適ですよ
演色性もまあ蛍光物質やLEDの組み合わせで進歩するでしょ
あと発熱を光に変換する何らかの方法
でも現時点でも蛍光灯に勝ってるんで今交換したって損はないですよ
満足に収入と購買力があるならとっとと入れ換えて勝ち組になりましょう
ここみたいな負け組の巣で威張れますよ
747名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:30:58 ID:Qh9DwV3+0
>>745
少なくはなっても無くなる事は無いと思う。
748名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:32:45 ID:pOh5bYK/0
白熱灯=地上アナログ放送w
749名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:32:47 ID:Guizgc/30
まだ色も悪いし明るさも足りない
価格的にも性能的にもう少しこなれてからだな
750名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:33:28 ID:U09Mi+XH0
電圧を低くする変換装置と交流を直流にする装置が内臓されているから
球自体重くなるのは当然だ
751名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:33:44 ID:P2C21djH0
LEDはまだ蛍光灯の代替えになるレベルにはないだろう。
今の構造だと指向性が強いので全体を照らすのには向かないし。
白色LEDは、青色で発光して蛍光体を光らせてるだけだから効率もあまり良くない。

将来は複数波長のLEDを並べてパネルタイプの照明器具にするんじゃないかと思っています。
752名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:34:13 ID:3ItmoFRm0
LED電球が安くなれば、白熱灯が無くなっても問題がないな
蛍光灯電球はトイレ向きじゃないし
753名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:34:42 ID:gAAeqNj70
昔はシールドビームだったのが嘘みたいだけど
クルマのH4ハロゲンも何らかの規格LEDに統一されてくだろうな
754名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:35:40 ID:Qh9DwV3+0
>>746
そうか?
LEDは拡散しにくいから同ワット数でも測ると蛍光灯より明るい。
しかし実際の明るさは同ワットならまだ蛍光灯が明るいでしょ。
全体的な明るさとして。
755名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:35:41 ID:yKkwImCv0
>>746
ふと思ったんだがアクアリウム用照明として使えないかな?
発熱が多いようだと厳しいが…
756名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:36:06 ID:PQlIPNH+0
白熱灯は将来的に禁止の方向だろw
757名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:36:31 ID:4LwHqIrm0
>>3
おれも確実にいわれてる。
758名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:37:05 ID:qMRsq5OlP
LEDの光って目が痛いよね
759名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:37:38 ID:8dV3cqOi0
光度、輝度、光束、照度を良く理解してないと
小さい球から指向性の高い光だと輝度が高いから
見た目が明るいと判断
見た目で判断する女脳が悪い。
760名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:37:39 ID:dSoH2MRbP
>>20
わざわざ付加価値分の金払って調光タイプを買うわけだが、それが間違いなら
間違ってない使い方ってのを教えてくれ
761名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:37:53 ID:t5uDJf3J0
白熱球は悪いところばかりだと思われがちだけど、
あの暖かみのある落ち着く光はLEDじゃあ絶対に真似できないと思うが。
リラックスしたい場所でLED使うとかバカとしか思えない。
現実的には蛍光灯型電球に落ち着くだろうな。
762名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:38:24 ID:PQlIPNH+0
点光源に近い性質や指向性の問題は内部にミラー入れたり、もっと簡単にチップの3D配置とかで拡散させる方が簡単
洗面所のボール型が近日発売で予定されてるし
763名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:38:55 ID:Qh9DwV3+0
>>755
観賞用なら使えるだろうが、
光を要求する生物を育てる用途には
そのパワーと偏ったスペクトル分布じゃ無理だと思う。
764名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:39:27 ID:vd9sCSDTP
>>746
 直進するかしないかは、LEDチップの上にかぶせたレンズなどで変わる。

 レンズでかなり自由に光の方向を制御できるから、そのつもりで設計
されてないと、電球のようにあちこちに光が出るというわけにはいかない。

 ただ現状、LED電球のサイズで電球と同じだけの光を出そうとすると、
実は熱的にかなりヤバイ。コストも大変。だから、実用的な範囲に絞ってる
ところもある

 逆に、ちゃんと設計してあれば、道路灯なんかでは、直下だけ明るくて
離れると暗くなってたのを、うまいことやって平均的な明るさを得るとか
そういうことも可能らしい
765名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:41:08 ID:kFAkCxyl0
あ〜高射砲にでも使ってくれw
766名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:41:48 ID:19xtrmLS0
お前らなんて新技術に一切関与できないんだから、上から与えられる物で満足したらどうなんだ
つまり今手に入れられる物は裸電球と安売りの蛍光灯だけだ
最先端LED照明なんて千年早いわ
767名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:41:52 ID:3ItmoFRm0
>>764
DC電源を別にしたら解決?
768名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:42:18 ID:r4BfF2/a0
中国製のLEDは安いけどすぐ切れるのはたまにきず
769名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:42:53 ID:vd9sCSDTP
>>761
 白色は青色LED+蛍光体で作ってるから、蛍光体次第でなんとでもなる
ただし、電球色に近づけると効率が落ちるし、色のばらつきが増えるので
製品としてはまだ課題が多い

>>763
 むしろ植物の成長にLEDを使ってる場合もある
 葉っぱって緑だろ?あれは、緑色の光を反射してるってことだから、
葉っぱが使ってるのは緑以外の色、つまり青と赤なんだ。
 だから青と赤さえあれば植物は育つ。これはマジに研究されてる
770名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:43:48 ID:Qh9DwV3+0
>>768
それはたまにきずじゃないだろ。
金をドブに捨てる。あるいは安物買いの銭失い。
771名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:44:09 ID:aQo4U/640
いわゆる野菜工場が、作物に合わせた波長のLED使ってるわな
772名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:44:29 ID:qKYWr5W70
便所につけた蛍光電球が2年ぐらいで切れたから、普通の電球に戻した。
773名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:45:22 ID:pMczdryC0
我が家の電球照明のLED化を検討したけど、明るさは国内1-2社以外不可。
そしてサイズは、国内外全社不可ということで、断念。

もう1-2年は待つことにした。
774名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:45:51 ID:dzRUUObR0
インバータ電球を一時買っていたけど寿命が白熱電球と変わらなかった
エコだとか言って高い金払わせてLED電球買わせてもシバシ切れるんじゃ
結局エコにもならないし買い替えのリスクを消費者が負うだけ
輸入物でもいいから今後も白熱電球使い続けてやるつもりだ
775名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:46:15 ID:kFAkCxyl0
>>772
うちは3ヶ月で切れた。導入した俺は家族にあわせる顔がなかった^^;
776名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:46:16 ID:vd9sCSDTP
>>767
 熱的に問題なのはLED素子そのものだからそう改善しない。
 今のLEDは、入力電力の8割が熱になってるから、それをいかにして
冷やすかだな。

 海外メーカでファン付きのLED電球なんてあるんだけどさ、ちょっとね。

 回路的には電源別にすれば若干ましだが、電解コンデンサを使わない
電源回路とかもできるんで、気合入れて設計すれば、電源の寿命はそう
問題じゃない。ただコストとの兼ね合いもあるから…
777名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:46:17 ID:A+Fryt6v0
便所は剥げしくON/OFFするから蛍光灯は向いてない
むしろLED灯のほうが向いてる
778名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:46:19 ID:Qh9DwV3+0
>>771
LED使った工場が一時流行ったが、結局まったく割に合わず蛍光灯になってる。
779名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:46:34 ID:hOupnv5u0
発光効率は蛍光灯の方がいい。
780名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:48:20 ID:dyeqq7DF0
あれだけ発熱してて蛍光灯より消費電力食わないから発展の可能性は大だな
それすら読み取れないお前達は実に頭が悪い
781名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:48:28 ID:xU0yLdyU0
ONOFFの激しいところは無理なんかな?
すぐ切れたら投資が無駄になりそうで手が出ない
今のところ常夜灯のみ
782名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:48:40 ID:bUNa2+xa0
100均でこの前LEDいっぱい買ったのに・・・
783名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:48:42 ID:Qh9DwV3+0
>>777
どんだけ高速点滅させるんだ?
てか、トイレはまだ普通の電球が向く。
点灯時間が短すぎてLEDでは元が取れない。
784名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:49:08 ID:MeA3v+o8P
照明はパナだな
LED電球も出足は遅かったものの、今やトップクラスのラインナップ
放熱どうしてるのか知らないけど、圧倒的に軽い
あと、パナのはカバーがガラス製でシャープ、東芝はプラ製だった
デコピンしてみればわかるよ

785名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:49:51 ID:Ujeo7FY30
便所に長時間滞在するなら蛍光灯でしょうなw
どっちにしたって白熱灯は非国民
786名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:50:30 ID:kFAkCxyl0
便所に鉄道模型とかPC置く奴もいるからな〜
787名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:51:24 ID:yKkwImCv0
>>772
トイレみたいに短時間でオンオフするようなところには向かないんだよなぁ。
788名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:52:01 ID:P0YqXTMe0
便所で飯食ったりネットしたりオナニーして食排同源なライフスタイルですね
789名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:52:42 ID:J5kPENxo0
2ちゃんは排泄行為ですね
790名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:13 ID:AEctaUzS0
>>785
はいはい、じゃ、白熱灯をみかけたら、すべからく「あんたは非国民」と触れ回ってくださいな。

エコエコいうなら電化製品を一切使うなと思うよ、ほんと。
791名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:21 ID:Ricpvm6U0
>>766
> 最先端LED照明なんて千年早いわ

全く同意なんだが、政府としてはCO2削減目標があるから
そんな悠長なことは言ってらんない。
現市場の酷い有様もそれが一因だしな。
792名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:28 ID:NS9i+2cp0
>>3
命名 LED電球くん
793名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:36 ID:tQxwdOOQ0
トイレに漫画の本棚置いてる女性タレントがいたね
794名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:48 ID:Qh9DwV3+0
LEDはコレクションケースとか、
壁に埋め込んだ飾り棚とかの小さな照明に向くんじゃないかな?
部屋の照明にはちょっと・・だよ。
795名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:51 ID:P2C21djH0
オンオフで切れやすいのは、回路の問題でしょ。
796名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:54:49 ID:Cku/bqZn0
関係ないけど、イカ釣り船の集魚灯もLEDのがあるんだっけ?
797名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:55:07 ID:2U6RaAh60
ちなみに蛍光管電球ならこういう問題はほとんどありません
枯れた製品だからね
798名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:55:58 ID:Qh9DwV3+0
>>795
いや冷せ、放熱させろ。
あとカルシウム添加。
799名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:56:13 ID:HDPgzaTC0
ちょっと前までLED馬鹿にしてたけどパナの比較的新しい17型のやつ買ったら明るくて驚いた
普段はパナソニックなんて老人用メーカーだと馬鹿にしてるけど電球に関してはやっぱり圧倒的だわ
800名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:56:14 ID:YNiZMpMz0
>>782
奇遇だな 俺も先日100均でLEDの豆球買ったよ
801名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:56:14 ID:rX3y+MpE0
メーカーもバカじゃない
本当に壊れもしない、交換も必要ない製品なんて作りませんよ
802名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:56:32 ID:tQxwdOOQ0
中国人民にはLED電球と電気自動車の普及が急務
ODA使ってでも普及させないと日本に酸性雨が降り注ぐ
だから日本の貧民層なんてどうでも良い
自力で自分のこと改善できない奴らなんて放っとけ
803名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:57:01 ID:KTHwEbE20
>>791
廃棄処分でCO2も排出される。数年後にはリサイクル技術も変化する。
エコ商法に無理に乗る必要性は感じない。
切れたり安ければ換えれば良いだけ。
804名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:57:28 ID:s4Tfuovx0
>>714
うちの古い蛍光灯タイプは、点くまが時間がかかるけど点いてからは最初から明るいんだけど、
最近の蛍光灯タイプって、点くのは素早いけどなかなか明るくならないんだよね。
アレ、何とかならないのかな。
805名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:57:32 ID:2U6RaAh60
むしろ中華は全滅させるのが急務であって
先進国みたいな暮らしをさせる必要がない
いかにして潰すかだけ考えればよい
806名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:57:46 ID:PwGceIvU0
直進性が高すぎるからな
証明には向いてない
807名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:58:20 ID:wGaHEeFwP
これ買う奴本当のバカだな
808名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:59:01 ID:kFAkCxyl0
>>807
さらっというな
809名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:59:48 ID:mkJgfWUz0
LED豆球
あれ何気に良いよね
こないだオームの明るい白色でてたから買ったけど眩しくて落ち着かなくて
白色3灯式に戻した
810名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:00:25 ID:2U6RaAh60
熱に弱いLEDの特性を改善できれば
青色発光ダイオードなんか軽く凌ぐ
ノーベル賞クラスの発明になるんだがな
811名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:00:31 ID:AVA+G4ji0
Low
End
Denkyu
812名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:00:52 ID:u6HQ0bC80
...このスレ、専門家大杉。さすが夏休みw

まぁ、俺もだが。
813名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:02:18 ID:mO1g5XFe0
>>810
知らないのか
照明用の中心は青色LEDだぞw
あほだなあ
814名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:02:56 ID:yYiPh7VP0
ハロゲンが話題になった時も同じ様な問題が起きた.
815名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:04:31 ID:R7b0FdYgO
なら買うなよバカw
816名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:04:32 ID:vKxS4iGx0
ググれば何だって分かる時代にどんだけ無知なんだ
馬鹿は新しいもんに食い付いちゃ駄目だって言ってるだろ
817名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:04:33 ID:u6HQ0bC80
>>810
原理は簡単、欠陥フリーのチップを作ればいいだけ…青で、だw
818名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:04:53 ID:+++H4fDz0
TVで押し売りするような取り上げ方見て
様子見てから買おうと思ったけど、よかったー買わなくてw
819名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:05:06 ID:cpHV7NVO0
現行のLED電球は、新しもの好きが多少の損を承知で買うレベルの製品。
白熱電球100円、電球型蛍光灯500円、LED電球4000円。
この価格差なら、LED電球が全ての面で圧倒的に優れてないと
納得いかんけど、実際は劣ってる部分があるんだもんな。
820名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:05:06 ID:7Z/V/e8n0
ハイパワーLEDはバーンインすべきなのに、ケチってやってないんじゃないのかあ
821名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:05:20 ID:Zm54g+DQ0
「重い」のは買うときに持った感じでわかるだろ
本当に何も考えずに買ってるんだな

>>797
蛍光管は実家で使ってたけどあったまるまで薄暗くてどうしようもなかったな
822名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:05:48 ID:yKkwImCv0
>>809
うちのは暗すぎて話にならん…
823名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:07:00 ID:vsbmDlfB0
こんなもん切れるように作ってあるに決まってるだろ
メーカーの長寿命なんて真に受けるなよ
824名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:07:39 ID:XSRj6LUN0
LEDは長持ちするが、熱で壊れる貧弱設計な回路搭載のLED電球は・・・」
とりあえず、今買うならネオボールかパルックボール。こなれた電球型蛍光灯。
825名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:08:01 ID:jzEH+QSz0
あと5年位すれば技術も成熟する。
金持ちは今からどんどん買ってくれ。
826名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:08:12 ID:mAqBKE4i0
>>822
豆球ってのは真っ暗だと眠れない人のためにあるんであって
日常生活送るためのもんじゃないのですよ
827名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:08:48 ID:wq8byjvCP
青色LEDって日本の会社が開発(?)したみたいだけど
もう特許でウハウハなん?
828名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:01 ID:s/qh2iPw0
>>821
持ち歩いて使うもんじゃないから持った感じで重くても、実際に取りつける器具に使える重さかどうかが分からない
829名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:12 ID:NS9i+2cp0
>>804
高い奴は中に補助ランプついてて最初からけっこう明るい。  ただ補助ランプはそのうち切れるんじゃないかと疑問に思ってる。
830名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:16 ID:zKvaDYwN0
>>42
むかしザーメンでもラーメンでも無いですよ
ルーメンです
とかいって干された女子アナがいたな・・・・
831名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:24 ID:KT23P+UN0
げえっ自転車用にLEDランプ買ったけど、熱まで考えてなかったわ
放熱の工夫もされてないっぽいし、安物買いのなんとやらかな
832名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:27 ID:KB9/b4/70
リビングニ4個つけてるけど、8w4つで明るいけど。
暗い人は、1個しかつけてないんじゃ?

833名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:34 ID:3ItmoFRm0
問題なのは、蛍光灯電球より発光効率があがるのかってことだ
将来的にどうかね
834名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:35 ID:uq0EEjoV0
切れるって無理なオーバードライブした中華製じゃないのか
835名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:09:42 ID:updlXP3o0
> 「暗い」「重い」「切れる」

まさに俺の事だな
836名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:10:08 ID:1UpHW7ps0
>>790
それるけど、『すべからく』の意味を辞書でひいとけ。今後のためだ。
837名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:10:12 ID:azmrGKjP0
切れない電球なんてエジソンの時代からの人類の夢ですからね
あと絶対治る風邪薬
落ちこぼれの出ない教育
838名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:10:16 ID:cL7mPDzz0
素人なりの理解だけど
白熱電球のフィラメントに相当するLEDチップ自体は熱を持たないし寿命も長いが、
そこに繋がってる配線が発熱したり断線したりするってことかい?
839名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:11:52 ID:dYwgntci0
>>1
> 「光が広がらない」

これこれ、これが白熱球から変えたときに
一番感じる違和感&使用場所によっては不快感
あと省エネは別にしても長寿命については
うちではここ7,8年切れずに使えている60wの白熱球がある
他は1,2年程度なものなのに不思議w
840名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:12:04 ID:HDPgzaTC0
>>819
まだ技術的に途上だし高いしお奨めは出来ないわな
俺は夜勉強する時に机照らすのに買った
40W使ってたけど夏は熱すぎて適わない
オンオフ多いし一瞬で明るくなって欲しいから多いから蛍光タイプも除外
でLEDになった
今は凄く満足してる
エコポイント使用だと2倍の還元率で買えるってのも大きいな
841名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:12:20 ID:NkOZ7LR30
LEDより蛍光ランプの方がいいってことだな
842名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:12:30 ID:vX+tEQ0I0
安くなるのを待つ一択。
843名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:13:21 ID:kFAkCxyl0
地雷臭しすぎw
844名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:13:30 ID:HbyqhIEK0
>>832
普通は複数投入だよねー
8個シャンデリアとか白熱灯だったらどんだけ食うんだって話
845名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:14:46 ID:r3p6msxc0
今のところ電球型蛍光灯の方が確実かな
846名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:14:59 ID:9J529T7x0
>>21
平均寿命だろ。日本人が全員80歳超えないのと同じ。
847名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:16:18 ID:fCvjVL9J0
蛍光灯終わったな
今後の課題は研究され尽くした蛍光物質をLED励起に応用することだ
848名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:16:22 ID:P9W17shoO
もう
ランプにすりゃいいじゃん
849名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:16:27 ID:nN6Pq7yD0
単に基準色前後の帯域が狭いからだろ?(w
特性も解らず売り込む連中の気が知れないよ。
850名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:16:49 ID:zKvaDYwN0
>>844
スポット使ってるとダクトレールに4個とか普通だよ
851名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:17:00 ID:yKkwImCv0
>>826
普通の電球の常夜灯と同程度の明るさでいいんだけどLEDは露骨に暗いんだわ。
852名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:17:05 ID:GrgmCAeo0
>>819
そんなに値段差があるんだな。
エコエコ詐欺かなw
853名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:17:47 ID:iNNPWE5/0
>>838
切れるとか暗いとかは大量生産だと不良品がどうしても紛れ込むから。
本来なら工場でチェックして落とすべきなのに、使うまでわからないユーザーに責任を押し付けてる。
ユーザーから見るとどうみても不良品を仕様と言いはるあたり液晶のドット欠けと同じだな
854名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:17:53 ID:s4Tfuovx0
>>723
6V/12V/24Vでしょう。
855名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:18:27 ID:6Fg3vPmc0
1年以内でこのスレが将来を読めないアホな技術音痴の巣だったと笑い話にされるとは誰が予想しただろうか
856名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:19:07 ID:lfkyNfTp0
長寿命じゃ無いのかよ。広告詐称じゃねーか
857名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:19:38 ID:ulOPHk750
>>809
それ寝室につけてみた
灯具がアクリルカバー付きのシーリングライトなのでカバーの下半分だけ光って変な感じw
でもカバーの反射で薄く広く照らしてるから悪くはない
858名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:19:43 ID:AjwJv53Z0
まぶしいのに明るくないみたな感じか?
859名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:20:24 ID:KT23P+UN0
LED電球はそこそこ枯れたと思ってたけどな
2、3年前には出回り始めただろ
860名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:20:24 ID:+++H4fDz0
TVで取り上げ買うよう洗脳報道する

騙されてるとも知らずに買う

予想と違い壊れる、不具合がでる

布団の押し売りと変わらん気がしてきたw
861名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:20:43 ID:+NJyfOBa0
寿命が10倍でも、値段が30倍じゃ意味ないじゃん
862名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:21:15 ID:kFAkCxyl0
いいものをテレビが勧める訳が無い。
863名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:22:00 ID:lfkyNfTp0
> GfKジャパンでは、「長寿命なので販売が一巡すると伸び悩むでしょうが、いまはまだ普及段階で、
> しばらくは高い伸びが続くでしょう」とみている。
嘘言うなよw。長寿命なら、なんで苦情がでるんだよw
864名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:22:58 ID:MeA3v+o8P
取り合えず、E17とE26のを1つずつ買って、家中の照明器具で試すのがいいと思う

インテリア照明、ディスプレイ照明、レフ球の置き換え等から始めるのが吉
トイレ、風呂、廊下あたりも取り替えたい所だが、照明器具や好みの問題があるから慎重に検討するべき

白熱球は熱い、短寿命、電気食いで、本体が安い以外にメリットはない
865850:2010/07/19(月) 08:23:22 ID:zKvaDYwN0
>>844
スマンレス読み違えてた・・・orz

>>851
明るさ暗さは慣れだよ。

しかしミニクリプトンをLEDに換装したら
ソーラー式電卓が使えなくなったのは驚いたがwww
866名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:23:59 ID:GrgmCAeo0
電気代はどうなんだ?
安いとかいってた気がする、60W、100Wとかあるのすら知らなかったんだがw
867名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:24:57 ID:98MctPsM0
部屋の電灯をLEDにする前に、常夜灯の豆電球をLEDにしてみるといい。
LED電灯の癖みたいなものが、それで把握できる。
868名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:25:10 ID:CwzUey3WP
まーた、エコエコ詐欺か。
そんなにエコしたいんか。アホだなw
869名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:25:50 ID:C36UzQ8W0
「高い」も入れてくれ
870名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:26:09 ID:NdCiUiBJP
電球型蛍光灯で十分だろ安いしな。うちの便所のは10年もってる
871名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:26:29 ID:dd6jBnZr0
ここ数年は電球型蛍光灯が一番って気がする
872名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:26:40 ID:f0tJaJG90
>>835
評価するw

何だかんだ言っても今のLED電球を本格的に普及させたいなら
それ専用の照明器具を作らんと話にならんでしょ。
LEDは拡散光にはならないけど、照明器具って大体が
その余所に飛んでいく拡散光も反射させて光源にするように設計されてるからね。
指向性の強いLED電球とでは光の硬さが変わっちゃう。
873名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:26:50 ID:+yK6EJZXP
つか日本の夜はテカテカと真昼間のように明るすぎるんだわ。
あの蛍光灯の光は嫌いぽ。
そしてそれに慣れてしまうと、LEDも暗く感じるようになる。
874名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:29:06 ID:HDPgzaTC0
>>870
うちの便所も電球型蛍光灯だけど最初暗くて用が終わったあたりに露骨に明るくなり始めて微妙w
買うなら中に電球が仕込まれてるやつ買っとけば良かったと後悔
875名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:29:09 ID:s4Tfuovx0
光束の直進性なんて、反射板の設計しだいでどうにでもなるような気がするんだけどな。
876名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:29:27 ID:Ty5nmJyt0
輪っか蛍光灯*2とかからLED*1とかにしたらあまりの暗さにビビるだろうなwww
現状、LEDは3灯とかじゃないと12畳間とか無理www
877名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:30:03 ID:qAi6ksgV0
「暗い」「重い」「切れる」

なんだ、おまえらか
878名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:30:02 ID:cpHV7NVO0
>>831
懐中電灯(自転車ライト含む)は、もう完全にLEDの天下になってるから、
あまりにも設計がいい加減なものじゃなけりゃ、大丈夫。
879名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:30:58 ID:+++H4fDz0
LEDとかより「カブトムシやクワガタが集まる電球」の方が売れるかもw
880名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:31:47 ID:lfkyNfTp0
最近の電球型蛍光灯は、1秒たてば全開で明るくなるぜ
881名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:31:49 ID:KT23P+UN0
>>878
そうか、ちょっと安心した
882名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:32:54 ID:PX/RYo3W0
>>6
朝鮮製とか買った馬鹿なんだろうね、文句言ってるのは。
883850:2010/07/19(月) 08:32:58 ID:zKvaDYwN0
>>873
日本はそうだがヨーロッパとかは蛍光灯が普及しないそうだ
基本夜は暗いもので、確かにフランス、スイス、ドイツのどのホテルでも暗かったな・・・・
文化の違いらしい

そして、ホントかはしらんが暗いと安眠に繋がるらしい
884名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:33:35 ID:s4Tfuovx0
>>876
輪っか蛍光灯型LEDなんか作れば良いんじゃないかな。
885名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:33:38 ID:+yK6EJZXP
>>878
つかどうせ熱ダレなんて関係の無い5mm砲弾型じゃないかなぁ…
自転車板だとFenixが鉄板らしいがw
886名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:33:38 ID:NdCiUiBJP
>>874
それは無名メーカーの安物だからじゃないの?
うちのは三菱。ドア開ける前にスイッチ入れて中に入るころには普通に明るい。
887名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:34:32 ID:dYwgntci0
もう一言
ここに来る人は比較的若い人が多いから
あれなんだろうけど、年配者は相対的に今までのものより
暗くなると不満を口にする人が多い、でもお店で体験しても
家の器具を付け替えるまで分からないんだよね。
天井に直付けの器具なのか吊るしなのかダウンライトなのか
でも違うし。
888名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:35:25 ID:ulOPHk750
まあ現状のLEDは光源のギラツキだけ強くて周辺の明るさ感がないからな
そのうち改良されるとは思うが
889名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:35:31 ID:O09tCt4U0
こないだ量販店でLED電球買おうかと手にとって箱の裏を確認
そこには「 MADE IN KOREA 」の文字が
黙って棚に戻したのは言うまでもない
890名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:36:40 ID:s4Tfuovx0
>>886
トー芝のはなかなか明るくならんかった。
パナ買えばよかったと思ったよ。
891名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:37:02 ID:GrgmCAeo0
>>883
日本のホテルでも、洋式だとめっちゃくらい。

メインのライトがどこにあるのか探すが、結局ないw
あれじゃ、本もよめないぜ
892名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:37:58 ID:lfkyNfTp0
ホテルの部屋に入って、電灯の付け方が分からないときがある
893名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:38:53 ID:StNuUOP00
>>359
現金をゆうパックでは現在は違法、20年当時はおkだった。

放射性物質同梱については特別法があっておけ。
894名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:39:17 ID:1UpHW7ps0
>>883
暗順応という機能が人間の目にはあるので、しばらくすると
慣れてちゃんと見えてくるんだが、一部屋だけ暗くしても
他の部屋が事務所みたいに明るいとこを移動したりすると、
暗順応がおこりにくいんだな。
895名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:39:22 ID:s4Tfuovx0
>>889
MADE IN KOREA.
MADE IN CHINA.
は、棚に戻すよね。
MALAYSIAとかTHAILANDとかTAIWANって書いてあると買ってしまうけど。
896名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:39:29 ID:bhL+kNSY0
懐中電灯なんか豆電球のに比べて、
かなり持つ印象だけどな。
照明用はまだまだなのか。
897名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:40:38 ID:ofZTg9+v0
LED暗いよ、ほんと。夫が電機関係の仕事してるからLED!LED!
と騒いでるから、とりあえず切れたガスコンロ上換気扇の電球をLEDに
変えたけど、明るくなるまでに時間が掛かる上に、明るくなっても明らかに暗い。
コンロ上電球だからまだ我慢出来るけど、他のところで使おうとは思えない。
あれでは生活に支障をきたすレベル。

寿命寿命言うけど、白熱灯だって十分持つ。LEDがもっと明るくならない限り
白熱灯のままで行く。
898名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:40:44 ID:v7IZpdxY0
>>883
なんかわかるな。蛍光灯が切れて久しぶりに交換したら
明るすぎて部屋に二つあるうちのひとつ消してる。
899名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:41:33 ID:woNfm6Hj0
900名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:41:38 ID:i+C2Sbwt0
暗い〜重い、切れるの三拍子〜

吉野家株の動静か。
901名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:41:46 ID:/ygR1Lth0
この間買ってみたけどたしかに暗いね。高い買い物だったから
いろいろ悩んだけど結局もとの電球に戻したわ。

紙パックのいらない掃除機も失敗だった。最初はよかったが
半年もしたら1回掃除するごとに中を清掃しないと吸引力が弱くなる。
めんどくさくてかなわん。
だから新しい技術のものは恐い。ドラム式洗濯機も買いたいけど買わない。
902名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:41:48 ID:cnuR6lmf0
切れちゃいないよ
オレ切れさせたら大したもんだ
903名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:42:09 ID:ICOqPzIa0
(´・ω・`)LED照明器具の規格化ってどうなってるんだろ?

(´・ω・`)特性が違うから現行の置き換えじゃなくて最適化された規格とかのがいい気がする。
904名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:42:35 ID:vsqoy0us0
毎年2個ほど電球が切れる、

さてと40個くらいまとめて買うかな、100均でw
905名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:42:53 ID:NdCiUiBJP
白熱灯は暑いよ。冬ならいいけどさ
906名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:42:55 ID:z2FhCymx0
高い
907名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:43:00 ID:AsBHfRW20
>>883 >>888
マンションとかの夜間照明用にはいいかもな。自宅でも玄関、寝室やリビング
の雰囲気を出したい人にはいいかも。自室には向かないのだろう。
908名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:43:08 ID:O09tCt4U0
>>895
マレーシアは微妙かも
こないだ買った文房具はベトナム製だった
909名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:43:15 ID:S+KFqcrU0
また情弱か
910名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:43:29 ID:WDqVdIHq0
現代の若者とまったく一緒だな
911名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:43:35 ID:1UpHW7ps0
>>895
激しく同意。
912名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:43:36 ID:+yK6EJZXP
本命はやっぱりELで面照明とかかなw?
913名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:44:04 ID:QdrDGlkb0
一番のメリットは部屋が暑くならないことだと思う
夏場白熱電球だと部屋がムワーっとしてくる
914名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:44:20 ID:kFAkCxyl0
めんぱっちんとか売ってたなあ。
915名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:44:25 ID:dYwgntci0
>>901
乾燥機付ドラム欲しいよね
ここ三年、長雨の時期になると思うんだけど
まだまだこれからの商品と、我慢我慢w
景気に役立たなくてスマソ
916名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:44:41 ID:s4Tfuovx0
>>891
そう思って、フロントに聞いたら電球の芯が切れてたってことがあったよ。
917名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:45:00 ID:p584VstH0
販売時に十分な説明をしないからこうなるのだ。 ただ、エコエコと根拠もなく騒ぐマスコミが悪いのだ。 何時ものことながら
918名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:45:24 ID:i+C2Sbwt0
>>902
実家からでかい小包が届いた。期待しながら開けてみると、一箱2000円位のチョコレートが二箱入っていた
チョコなんて健康に悪いし、ちょっと食いすぎると胃がもたれるのに。
送料も入れると5000円位はたいたらしい。それだけの金を俺に送金すれば良いのに、どうしてこんなにもったいない事をしでかすのか…
金の節約のために暖房費を切り詰めている事と、こういう母を重ねあわせて見ると腹が立ってきた。
とりあえずそのチョコはことごとくゴミ箱に捨てた。それでも気がすまなかったから、
ごみ箱の奥で腐り始めている生ゴミと混ぜておいた。これでひと安心だ。
それから実家に電話を架けた。「あらー小包が届いたの?」と猫なで声で聞いてくる母を遮り、チョコレートを処分した事を報告した。
そのついでに、カネ以外の物は一切送るなと言いつけて置いた。
919名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:45:35 ID:wnGyyDyA0
照明クラスの明るさになると、蛍光灯とほとんど効率変わらないからな
それで値段が10倍だから、まさに情弱。
920名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:46:05 ID:2UXoU6Zt0
>>885
へー、いいこと聞いた、、、と思ったけど、高いな、ヲイw

最近また2chの自転車板にいくようになって思ったけど、2chのくせに
あそこは金持ちしかいないよなあ。
サイコンの評判調べに行ったら、万単位のやつの話ししかしてねえw
昔は猫目中心だった時代もあったはずだが。
みんな収入が上がって買う物が豪華になってんのか。
921名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:46:11 ID:O09tCt4U0
>>908自己レス
華僑の多いシンガポールと勘違いしてた
マレーシアもありw
922名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:46:15 ID:lfkyNfTp0
洗濯槽式も、乾燥出来るんだぜ
923名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:46:17 ID:om2bqyIMO
流れはやいな 祝日だからか?
★2行くのか
924名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:47:15 ID:nIKXcrQo0
3年くらい前

運がわるかったのか、
買って一週間くらいできれた

箱捨てたから保証書ついてたかわからない
925貿易業務:2010/07/19(月) 08:47:21 ID:gxOoigtG0
私はシンセンというところでLED関係商品を日本向けに貿易している。
926名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:47:22 ID:GrgmCAeo0
枕元にスタンド型の27WLEDおいているけど、ギラギラまぶしいから
いったん、壁にぶつけて反射光で本を読んでいるな。

輝度調節ってできんもんなんかな、玉を減らす方法じゃなく。
927名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:47:36 ID:CtXjMlpd0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20100622_375405.html
これがE17だけど一番まともなLED
他は暗すぎでウンコ。
928名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:47:42 ID:78N9orcX0
>>902
最近お前テレビで見ないな
地方ドサ周りで食ってるの?がんばれよ
929名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:47:55 ID:r43EP3TL0
いまやザクのモノアイもLEDの時代か・・・
930名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:48:59 ID:lfkyNfTp0
>>918
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、 06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が 「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。

この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、 自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、 眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
931名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:02 ID:0I8TsiqO0
技術的には40年くらい持つ電球は作れるんだけど
利益を考えると10万くらいにしないといけないらしい
932名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:03 ID:r3p6msxc0
>>920
値段の高いものは事前に調べてから買いたいから情報の需要があるけど
安いモノはガタガタ言わずに自分で買って試せってことだろ
933名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:04 ID:1OvvYDdQ0
まだ電球型蛍光灯でいいよ
934名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:04 ID:kFAkCxyl0
麦球はビッグモグラスの時代だよおっさんw
935名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:20 ID:fml1basH0
>>151
つか、そんな複雑な構造な物なら、10年なんて持ちそうにないな。
LED部分は10年持つかもしれないが、そのLED以外の部分が壊れそうだ。
936名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:28 ID:KT23P+UN0
>>891
ビジネスホテルでもやたら暗いところあるな
部屋に着くとまず部屋中の電気を付ける
937名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:30 ID:xkWn0w1M0
>>895
じゃあ、Made in Japan は?
938名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:32 ID:wVlzg77R0
暗いというか指光角が狭いからな
939名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:49:49 ID:Ka13GOlq0
まるでチョン脳じゃんw。
940名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:50:11 ID:AsBHfRW20
>>898
自宅用のニ連丸灯は普段は一方消して(半暗)で慣れて使うものだよ。
使ってる内側が先に切れるから、外側付けて(設定は全着灯)その間
に切れた方を買って来るw
941111:2010/07/19(月) 08:50:33 ID:8PYnK4uf0
>>3
そして「お高い」もね! otz
942名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:50:37 ID:+yK6EJZXP
つかLEDに関しては、中韓も含めて海外に分があるかもしれない。
日亜とかもやっぱり殿様だからなぁ…貪欲さでcreeとかsscに勝てるのかな?
943名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:50:43 ID:1UpHW7ps0
>>927
いまんとこ、レフ球型しか無いんだな('・ω・`)
944名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:50:50 ID:CT6x0Fjy0
LEDが10年持つとか言っていいのかね?
コンデンサが入ってるからどう考えても5年が限度だろう。
945名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:51:09 ID:lfkyNfTp0
10万円で、40年持つなら買いじゃね
946名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:51:12 ID:vsqoy0us0
夜がんがんに明るくするのが好きな人種=団塊連中

へやに入るとくらいぞーといって2個にしている蛍光灯を4個にする。
こいつらが、音頭とってCO2だなんだと言っていること自体がおかしい。
947名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:51:21 ID:oPEQUd1N0
LED電球もエコ詐欺だったってことか。
948名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:51:37 ID:fhKbHLsU0
これは安くならないと買う気がしない。
949名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:52:15 ID:zKvaDYwN0
>>891
だからスタンドライトとかベットサイドランプがあるんだろうね

>>894
トンネルの出入口付近の密なライトの話しで
暗順応って聞いたことがあります。
室内移動でも頻繁に起こるもんなんですね

>>929
むぎ球だったな・・・
950名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:52:29 ID:ZRSQ40eh0
>>935
複雑というか、熱さえうまく逃げてくれれば良いだけ。
ただ照明器具の形状によっては、白熱灯の場合は問題ないのが、
LEDの場合は熱がうまく逃げてくれないので、寿命が短くなる場合がある。
951名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:52:57 ID:J8iT7Nz00
>>946
団塊ってよりオマエの知り合いがバカなだけなんじゃ
952名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:53:12 ID:ulOPHk750
>>920
自転車は金持ちの道楽層と下駄代わり層に二分化されて
中間層は電チャリに食われ無くなりつつあるからな
953名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:53:57 ID:fhKbHLsU0
>>945
40年同じ家に住む可能性はかなり低いし、
引っ越したのたびにあんなもん外して持ち運びたくないわ。
954名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:54:05 ID:W85kkGey0
>>1

すぐに切れたというクレームの理由が書いてないじゃないか。
安いシナチョン製の粗悪品が増えてるからか?
955名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:54:34 ID:zKvaDYwN0
>>950
車の室内灯のLED化はメタルクラッド使って
ボディアースに繋げれば良いから楽なんだけどね
956名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:54:38 ID:ZRSQ40eh0
>>951
実際JIS基準を見ると、馬鹿かってほど明るいよ
廊下が200lxとか
957名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:55:38 ID:fhKbHLsU0
マンションやオフィスビルの廊下とかの用途がベストっぽいけど、
高いから盗難リスクがあるよな。
958名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:55:43 ID:fmOANbre0
電球型の蛍光灯は100均のセリアで売ってる


959名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:56:09 ID:fhKbHLsU0
>>958
電球型蛍光灯の方がはるかにいいなw
960名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:56:25 ID:vsqoy0us0
>>951
よく知ってるね、内緒にしておいてね。
961名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:57:13 ID:ILOA8KVG0
LEDは寿命は長いかもしれないがだんだん暗くなっていきます。
962名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:57:25 ID:WtD+qhZJ0
問題なのはLED光の性質がレーザーに近く、指向性が高く、
反射率というか拡散率が低い事にある。
光が広がらないから照らした先しか明るくならない。

そーゆうこと。
963名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:58:02 ID:+yK6EJZXP
つか“電球型”自体が球切れ交換を前提としてるわけだから、
それを基本的に考えなくていいLEDは将来的にはビルドイン照明中心になるだろうな。
今の電球をLEDに置き換える、という思考が消えて来た時こそがLEDの本領発揮だろ。
964名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:58:38 ID:v7IZpdxY0
>>962
どうりで信号が見やすいわけだ
965名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:05 ID:jV52nsVM0
天井をLEDパネルにするとかどうなのよ?
966名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:18 ID:ulOPHk750
>>942
貪欲に攻め有機EL照明に特化したどこかの会社は時代がさっぱり追いついてこずに虫の息です
967名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:38 ID:QJgh0wxE0
電球型蛍光灯のメリットは「突然切れない」こと
徐々にちらついて消えるので、交換まで余裕がある
トイレ入ってたらいきなり切れて真っ暗とかそういう事がない
968名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:00:21 ID:wGaHEeFwP
2倍ぐらいの値段ならまだしも
20倍〜40倍の値段だろ
どうかしてるわ
969名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:00:22 ID:23xMQQn/0
>>1
で、「すぐ切れる」事へのメーカーからの意見は?
970名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:00:25 ID:fhKbHLsU0
>>963
そういうことだな。
971アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/07/19(月) 09:02:03 ID:2QSSG7KJ0
LEDはそろそろ価格が下がってくるよ。
理由は伏せておくが。
972名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:02:10 ID:s4Tfuovx0
>>937
買わない理由にはなりません。
973名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:02:38 ID:vsqoy0us0
なあ、壊れないものを売るか?
自分の首を絞める様なことをしている。

そこで価格を4000円というものに設定
あれれ、壊れるのが続出・・・・・

うれしい悲鳴か、悲しい悲鳴かは・・・・・
974名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:03:34 ID:r3p6msxc0
白熱電球は販売中止や製造停止の話があるからな
LEDがまともに使える様になる前に白熱電球がなくなりそう
まぁ電球型蛍光灯を使うから良いけど
975貿易業務:2010/07/19(月) 09:05:52 ID:gxOoigtG0
>>965
LEDの熱の処理が問題だろね。
976名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:06:03 ID:s4Tfuovx0
>>973
壊れること前提の生活用品ならもう少し安くしないとね。
977名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:06:48 ID:ilGw/5Eo0
電球型蛍光灯は明るくなるまでに時間がかかるうえに
明るくなるまでは白熱電球よりも消費電力が大きい

トイレや廊下には全く向かない
978名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:07:24 ID:4V7bNgfy0
CMに影響されて家庭用に買う奴っているもんだ。
こいつら人生でLED初体験なんだろ。
しかし家庭照明くらいで翌月から電気代がだいぶ安くなるとか思ってんのか?
979貿易業務:2010/07/19(月) 09:08:12 ID:gxOoigtG0
7W電球型LED(白熱灯60W位の明るさ)は日本で1800円ぐらいで売ってるぞ。
980名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:10:06 ID:EaF0OpTF0
愚か者め。
秋月のLED電球なら650〜750円で買えるのに。
無骨だけど、放熱は良くリモコンライティングレールと組み合わせ活躍中
6個並列稼動でも40wしか電力食わないし。

ただ、秋葉で買うか通販の代引きしかないってのが。
981名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:10:11 ID:G2EdzUAwO
トイレの白熱電球をつけっぱなしにして
冬場暖かくしとく知恵が使えなくなるな
白熱電球なくなると
982名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:11:09 ID:1UpHW7ps0
>>949
暗順応を理解して無い人は、うちにくると最初暗い暗いと言ってるけど
しばらくすると慣れてきてなんも言わなくなる。全部屋同じくらいの
明るさに落としてる。
日本のビジホなんかで部屋を暗く感じるのは、ロビーや廊下、バスルームが
相対的に明るいからかも。
983名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:11:27 ID:2PsfydBb0
切れる奴は風呂場で使ってそう
984名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:11:53 ID:lvxkWq9G0
高い金払って馬鹿だなw
985名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:12:07 ID:r3p6msxc0
>>977
それは古いタイプ
986貿易業務:2010/07/19(月) 09:12:36 ID:gxOoigtG0
7Wくらいの電球型LEDは年末までに1000円を下回る
かも知れないということだ。実際いま中国の市場では1000円ぐらいだ。
987名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:13:01 ID:44CkqmAq0
白熱灯の生温かい灯りが世の中から消滅したら
「カッとなって」の激情型殺人事件が破滅的に激増するぞw
988名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:13:10 ID:UZlfrluE0
日本製品は余りよくないよね最近・・・。
989名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:14:43 ID:+++H4fDz0
>>971
ヒントだけでも頼む
990名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:14:47 ID:23xMQQn/0
>>967
俺のとこでは照明器具そのものが壊れたんでいきなり消えてびっくりしたさあ
991名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:15:22 ID:lfkyNfTp0
白熱電球と赤色巨星って、似てるよな
992名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:15:49 ID:ulOPHk750
>>987
なんかその手の理屈で青い色の街灯が増えてるけど犯罪が減ったとは聞かないな
993貿易業務:2010/07/19(月) 09:16:54 ID:gxOoigtG0
LEDがいいとか悪いとかあるけど、いま中国では単体で50W/100WのLEDの
器具生産が盛んで放熱板は50Wクラスで20cmx20cmぐらいある。
本当にLEDは熱がたくさん出るなあ。
994名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:16:59 ID:ts4l/RWA0
暗い、重い、切れる、奥さんみたいだね
995名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:18:29 ID:1f7w4v3a0
LEDってそんな簡単に切れるのかよ
トイレの白熱球とかなんだかんだで10年くらいもつのに
996貿易業務:2010/07/19(月) 09:20:20 ID:gxOoigtG0
>>995
LED素子が80度くらいになるとお釈迦。
放熱がうまくいってないものはすぐ黄色くなる。
997名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:20:28 ID:Ty5nmJyt0
トイレにLED薦めてる人いるけど、電気代で元取るのに10年はかかるんじゃね
998名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:21:21 ID:8CSYYFfp0
切れるはともかく、明度と重量は判ってたろうに
999名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:21:50 ID:lyAEuzm90
>>9
LEDは輝度は高いが照度が低い
光がまっすぐにしか行かないから広範囲を光らせるために色々部材を
追加してるから重くなる
それでも蛍光灯や白熱電球とくらべると照度は低い
現時点ではLEDにするなら蛍光灯型電球にしたほうがいいとおもふ
1000名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:21:52 ID:r3p6msxc0
>>997
消費電力に大差があるから元取るのにそんなにかからない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。