【話題】犬がしっぽを振るのは計算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
突然だが、あなたは犬を飼っているだろうか? もし飼っていなくても、“犬好き”という人は多いだろう。
犬の“愛くるしいポイント”は挙げればキリがないが、そのひとつに“しっぽを振る仕草”が入ることは間違いないと思う。

街を歩いていると、うれしそうにしっぽを振りながら飼い主と散歩を楽しんでいる犬をよく見かける。犬がしっぽを振るのは、
“うれしい”や“楽しい”など、プラスの感情の表現だと推測できるが、実際はどうなのだろう? また、無意識に動いてしまうのか、
状況をうかがって意識的に振っているのか……その仕組みは??? 

あのかわいらしさが計算だったらちょっとショックだなーと思いつつも、真相を家庭犬行動セラピストの
ドッグテックジャパン河原さんに聞いてみた。

犬はどんなときにしっぽを振るのですか?

「しっぽには、喜怒哀楽の感情表現や、警戒、順位づけの心理状態を表現するなど、
さまざまな使い方があります。うれしいときにしっぽを振るのは間違いないのですが、
実はそうじゃないときにもしっぽを振ります。“しっぽを振っているから喜んでいるんだ”
と解釈して近寄ると、場合によっては痛い目を見ることもあるので注意が必要。

とくに、犬が低い位置やピンとしっぽを立てて振っているときには刺激しないようにしましょう。そんなとき、犬は人間に対し“警戒中! 
怖い! 触らないで!!”と事前にしっぽで気持ちを伝えてくれているんですよ」

“犬に好かれる”と自負する筆者は、しっぽを振る秋田犬に抱きついて噛まれた経験があるが、
そういうことだったのか……。では、うれしいときとそれ以外のしっぽの振り方には違いがあるの?

「数年前にイタリアの学識者が発表した内容に、感情を右脳左脳のどちらで捉えるかにより、
しっぽの左右の振りに偏りが出るというものがありました。右脳(マイナス感情)優勢時は左に、
左脳(プラス感情)優勢時は右に偏るのだそうです。犬は人間より脳のつくりが原始的なため、反応が反射的に出ていることが多いのだと思います」

その説通りなら、右に偏ってしっぽを振っているときは、うれしいサインと見てよさそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1278929991045.html
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/07/18(日) 11:15:30 ID:???0
「ただ、人間の身近で暮らし、その生活を観察し受け入れようとしている犬たちであれば、
空気を読んで振ることがあると思います。たとえば、くつろいでいても飼い主に名前を呼ばれたら
愛想よくしっぽを振る、といったケースなどがそうです。まるで人間の愛想笑いみたいだな、って思いますよ」
3名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:15:54 ID:HtAapgcF0
へー
4名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:17:21 ID:njmgxcjH0
しっぽをふって生きたいものだな
5名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:17:49 ID:voHGANgj0
>しっぽを振る秋田犬に抱きついて噛まれた

知らない人間にいきなりそんな事されたら怖いに決まってんだろ。
6名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:17:50 ID:oOM5ymDt0
ゴミが記事を書くのも計算
7名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:17:57 ID:5C81+VJq0
8名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:18:33 ID:+a+oqTCb0
しっぽをたてろ!
9名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:19:01 ID:8sxJKc8N0
>犬に好かれる”と自負する筆者は、しっぽを振る秋田犬に抱きついて噛まれた経験があるが

抱き方に問題があるんじゃないか?
10名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:19:27 ID:Lzi9A2ts0
ぼくの前についてるシッポもよく揺れます
11名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:19:35 ID:dT2vHppS0
コーギーは
12名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:19:42 ID:F5BmOaok0
雑学スレ
13名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:21:18 ID:vu9kxQyt0
機嫌のいい女でもいきなり抱きつきゃキレるだろう
14名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:22:04 ID:20ntQZEEP
小刻みに早く振ってたりするのは緊張してる時だし、
尻尾の角度にも意味があるから、簡単に判断しちゃうと
結構危ないね。
15名無しさん@10倍満:2010/07/18(日) 11:22:22 ID:RDTr1zLv0

犬は怒られたら尻尾がダランと垂れ下がった状態になるね。
アレは分かりやすい。
16名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:22:47 ID:ae25iyHy0
そんな脳味噌があるのか
17名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:22:55 ID:Zp/Ga+fv0
尻尾を振って国民に媚びたふりして政権交代した民主党みたい。
今回たくさんの票を集めた一位じゃなきゃダメなんですか婆ぁみたい。
18名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:23:08 ID:8PK9CBWy0
>>8
おっほっほー おっほっほー
19名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:23:37 ID:4yitgSYH0
小沢にシッポを振る細野。
20名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:24:12 ID:bJ6664ZH0
コネタが影の軍団によってニュースになるのも計算
21名無しさん@+周年:2010/07/18(日) 11:24:54 ID:gcPI6jMj0
ビーグルの尻尾を振る姿に嘘は無い
22名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:25:02 ID:FSKEk5BY0
>抱き方に問題があるんじゃないか?

どうせちんこかなんかを触ったんだろ。
23名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:25:22 ID:Vd3G6vAw0
こういうスレを立てるのも計算だろ?誰にシッポ振ってんだ?>>1
24名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:26:23 ID:OXxcOGETO
ペシッペシッ
25名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:27:04 ID:L7w2i5yo0
人間にしっぽがついてたら
計算づくで振ったりするだろうな
26名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:27:28 ID:t95t5YJ00
ネコも同じように判断してもいいのかな?
27名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:29:21 ID:NcXyzo9X0
うちの犬は計算高いよ
俺が飯食ってるときしかしっぽを振らん
28名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:29:45 ID:1G8lbVfb0
>右脳(マイナス感情)優勢時は左に、
>左脳(プラス感情)優勢時は右に偏るのだそうです。犬は人間より脳のつくりが原始的なため、反応が反射的に出ていることが多いのだと思います」

これ人間も出るから。過去を思い出している時と想像しているときで、表情に偏りがでるという研究があった。
29名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:29:53 ID:K3mW1Gxt0
確かに愛想振りってあるよね
名前呼んだら取りあえず振っとけみたいな
30名無しさん@10倍満:2010/07/18(日) 11:29:57 ID:RDTr1zLv0

ネコは興奮すると尻尾がタワシみたいに勃起するね。
あと寝ている時に声をかけると目も開けずに尻尾をパタパタさせる。
31名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:30:21 ID:a1rKMQGE0
経団連にしっぽ振って下野した自民
32名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:30:43 ID:79A0GtTb0
俺はうれしいとチンポを振る それから挿入
33名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:31:07 ID:u7N/uCkG0
犬が計算ずくでしっぽを
振っているのだとしたら
それはそれでかわいい・・・
34名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:31:07 ID:3SJ8Z+qe0
35名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:31:23 ID:FsAMgaRx0
じゃあチンコを振ってる男は何をアピってるの?
36名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:33:33 ID:AuSA9JX20
>>35
「残尿感が酷いです」
37名無しさん@10倍満:2010/07/18(日) 11:33:54 ID:RDTr1zLv0
>>35

セックスアピール。
38名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:33:54 ID:Lj8MXNUm0
嬉しい時にぴょんぴょん飛び跳ねる女にはしっぽ付けとけ
39名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:34:51 ID:d7U4ztvw0
http://www.youtube.com/watch?v=ysKAVyXi0J4

本当にうれしいときの尻尾の振り方
40名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:35:10 ID:inwjNoBC0
とりあえず犬は基本アホの子だよな
一生一日中鎖につながれて半径2mほどしか動けなければ
人間であろうと相当愚かにはなりそうだけれど。
41名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:35:30 ID:+fKVabQNP
ボーダーコリーはしっぽを立てると品種として評価が下がるらしいじゃないか
42名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:35:30 ID:RoL7c3e70
人間のケツの穴を絞める行動の意味知ってる人いる?
43名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:35:39 ID:u7zzBwku0
犬って頭悪すぎだろ、汚いし、臭いし、終わってる
44名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:36:02 ID:osf45wcz0
女が股を開くのも計算です。
ブラックホールで土地や財産を吸いつくします。
45名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:36:07 ID:27pr+hr00
NERVのワンコ君
46名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:36:47 ID:OtFV9d690
か、関連スレ?↓

【政治】鳩山前総理、小沢氏にしっぽを振るのは計算ずく?それとも天然?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
47名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:36:57 ID:2ihWR55cP
(∪^ω^)わんわんお!
48名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:38:12 ID:mNzmPRS+0
影の軍団ρは2軍かニュ即でやれよ!+でこんなのニュースにすんな!
49名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:38:41 ID:YMdDAcFh0
アフォくさ。
生物の行動は利害によって形成される事が分かってるなら、計算とかしたり顔で言うのは
恥かしい罠。
50名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:39:09 ID:FkQIF8pF0
表情筋が人間と同じだから
人間に手を掛けられてる犬なら顔の表情見た方が何思ってるのか良く分かる
51名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:40:44 ID:PP2H+/SR0
リアルだと犬好きの人の方が多いのに
なんでネットだと猫好きが多いんだろ?
52名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:42:30 ID:g80XIwFa0
なんでこんな今さらな事が記事になるわけ?
53名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:43:34 ID:BPU5Aq8v0


@ お風呂入る前の、ほどよく香りたつ人の男の亀頭及びカリクビあたりを、指でこする。
A その指をオス犬にかがせる
B するとオス犬は悦に入った表情でフンガフンガする。

 以上はオス犬で確認。 メス犬はどう反応するか不明。 
また人の女のメコスジの匂いでも、犬がどう反応するか未確認。

なにか男の亀頭にはフェロモン的な物質があるのでは?

レポート報告よろしく


54名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:44:24 ID:+lq99FSv0
俺が働かないのも計算
55名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:44:35 ID:FkQIF8pF0
>>51
犬の方が散歩に出たり世話したりのリアル時間取られるから
ネットやる時間も少ないから、だったりして
まあ実際散歩出るとリアルで犬友達もできるし
56名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:44:47 ID:g8BETI9OP
>その説通りなら、右に偏ってしっぽを振っているときは、うれしいサインと見てよさそうだ。

これって正面から見て左側ってこと?
57名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:45:01 ID:Z8cAKmyS0
うちのは風呂嫌いなんだが
お風呂行くよ!とかシャワーとか言うとチンチンしながらしっぽを激しくふって可愛く媚びてくるので
よくからかっちゃう
58名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:46:08 ID:LYnNtX8I0
>>39
アフガン帰還兵かw オススメ動画で帰還兵シリーズあるけどちょっと泣けるわw
59名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:46:41 ID:A5buQhZd0
白ソックスを履いた犬が可愛い。麻呂眉毛があるのもいい。
60名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:47:03 ID:urYMpY+e0
人間の場合(尻尾はねえけど)100%計算だからまだ可愛いもんだ。
61名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:47:07 ID:vlaAy4eP0
犬 「計画通り」
62名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:47:08 ID:bAxhZUjs0
歳とってくると、しっぽが上まであがらなくなってくるんだよね。
まぁあいつ、すぐそばまで走ってきて、前足で「構えよお前」みたいに手をガリガリやるからわかりやすいけど。
63名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:47:48 ID:3LbhKUAW0
馬鹿で無表情な猫とは大違いです。
64名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:51:00 ID:IAoBBhEr0
>>38
なつかしいなw
65名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:51:30 ID:3SJ8Z+qe0
【動画】保健所から引き取った殺処分寸前のイヌが心を開く瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=_LqSHfkLvHk
66名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:51:39 ID:YdGEe9GF0
怖いときにはしっぽが下がるだろ
67名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:51:44 ID:NBoC1pNA0
俺も犬みたいなフサフサの尻尾が欲しい
フサフサ尻尾があればモテるはず
68名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:51:55 ID:PP2H+/SR0
>>55
そっかw確かに単純に
犬連れで犬連れ・好きの人と会う確率と
猫連れで猫連れ・好きの人と会う確率は
全然違うだろうなw
69名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:52:29 ID:Bk7Oe73Z0
>>1
犬にだって学習能力があるってことだろ?

この記者、パブロフの犬の実験も知らないとか、常識人としてヤバくね?
70名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:53:01 ID:WHizVTMW0
散歩のときは尻尾を立ててアナル全開

しかられると首をすくめて尻尾を下に丸め込む
71名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:53:05 ID:xjTik7Lr0
>>67
ネコ耳とかになったらどうする?
72名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:53:06 ID:d7U4ztvw0
>>53
>お風呂入る前の、ほどよく香りたつ人の男の亀頭及びカリクビあたり

何日風呂はいってないんだよ・・・
73名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:53:23 ID:s9YujDGw0
>>39
飼い主が地べたに座ってもきちんと服従姿勢とってるな。
ちゃんとしつけてあるなぁ。
74名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:54:11 ID:7Xb8Yw4z0
犬も猫も、嬉しいときは背伸びするよね
75名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:56:22 ID:YX1THX6X0
配慮、支援、協力、援助。日本人は世界中に尻尾振ってるね。
76名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:56:34 ID:eG0rYm2i0
尻尾をどっちに振ろうが、犬肉のスープの味は変わらない
77名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:57:48 ID:4Rz5fytD0
これニュースか?
速報か?
78名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:58:32 ID:GLg4+4IE0
政治家の微笑みも計算
ただし鳩山の発言は無計算
79名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:59:04 ID:s1EqE1h00
モンハンのシッポ攻撃
80名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 11:59:09 ID:jMMXcqHvP
もうなんでもありじゃねーか
そんなにニュースのネタがないのか?
81名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:00:06 ID:nQm//YYD0

公園をランニングしてるといつも散歩中の様々な種類の犬が飛び掛ってきたんだよね。
ゴールデンレトリバーに飛び掛られて前足がみぞおちに決った時は悶絶したよ。
俺ってどうしてこんなに犬に好かれるのかな?と疑問だったんだよ。
ある日、ランニング前に愛用してる膝サポーターを手に取ったら至近距離でも無いのに凄い臭かったんだよ。
これは皮膚に悪いと思って洗濯したんだ。

それ以来、犬が俺に飛び掛ってくる事はなくなったよ。
近くを通り過ぎても見向きもしねー。
82名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:01:07 ID:MhBs1Kwz0
男の 尻尾 や ネコ耳って需要なよなwww
83名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:01:09 ID:ZlBAMLjI0
>>1
>犬が低い位置やピンとしっぽを立てて振っているときには刺激しないようにしましょう

上もダメ 下もダメならどの位置ならOKなんだよ
水平か?

オレはしっぽの位置より「しっぽを振るはやさ」の方が大事だと思うが
84名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:01:47 ID:FQ+3d4E00
>>39
ガチで喜んでるな
85名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:02:54 ID:BL83WUER0
何故、人間に尻尾が無いのか、俺は真相を知っているw
86名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:03:21 ID:TygVqarn0
柴犬の巻き巻きしっぽがついてる帽子売ってたら欲しいんだけど誰か知らない?
87名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:04:40 ID:ZlBAMLjI0
>>85
尻尾が切れるほどフリまくったやつだけが生き延びたから
88名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:04:59 ID:4qsaXXoS0
俺んちの犬も名前を呼べばめんどくさそうに しっぽを2、3回振る
もう年だしなあ
89名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:05:09 ID:avtro9hSP
猫がしっぽをぶんぶん振ってこっちを凝視してたら
後ろ向いて一目散に逃げてください
楽しい追いかけっこができます
90名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:05:09 ID:FsAMgaRx0
>>35
自己レスだが、とんでもない答えが見つかってしまった。
ttp://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1080607572/

ぶっちゃけありえんだろ・・・
91名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:05:19 ID:u1pVtD6k0
老犬になると尻尾の振り幅も狭くなり見るからに愛想振りが顕著に現れる
92名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:05:54 ID:nQm//YYD0
>>39
戦争から帰還したご主人をこんなに嬉しそうに迎えるなんて。
これだから犬は人類の友達なんだよ。
93名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:07:22 ID:eiXY2H+g0
嬉しすぎると犬は放尿するらしい。
94名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:07:28 ID:qfhh+RGoO

日本が統治する前の李氏朝鮮時代の朝鮮を知ってるか?

多くの家で犬を飼っていたのは糞尿の処理と食糧を兼ねていたとか、
ソウルの70%は奴隷( 家畜&性奴隷 目的 )だったとか、
近親相姦( 父娘、母息子 )が普通だったとか、
自分の娘に種付けして生まれてきたのを奴隷( 家畜&性奴隷 目的 )にしていたとか、糞に魚や酒を漬けていた  などなど

信じられないだろうが、すべて事実だから驚いてしまう。
これが朝鮮民族の正体、本性なんだよ。

人間の世界じゃないよな、こんな異常な世界が現実に存在しているのだから恐ろしい、さらに恐ろしいことに、海で隔てられているとはいえ隣の国だということだ。
しかも、大量の朝鮮人種が日本国内で日本人に成り済ましながら破壊活動をしている。

こんな、グロテスクな生物に食い物にされているのが日本なんだよ
95名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:08:01 ID:ACQMfAJV0
>>86 朝鮮では普通に売ってるよ
96名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:08:08 ID:1GwwN/II0
なぁ、これってニュー即+か?
97名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:08:43 ID:mXoaZi5k0
うちの猫がビタン、ビタンと尻尾を振っている(というか地面にたたきつけて音をだしている)
時は、あと一回でもなでやがったら猫キックをお見舞いするぞの合図
98名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:09:07 ID:xDC5gQlh0
                          ilツ:::::::::::::r-v'´      四本足の着地の音…
                         l lシ:::::::::::::::::j-、ハ、 ̄\
                        ミ、:::::::::::::::::::::_lハ V-\   \     _l__ヽ l__/   /
                      ミミ:::::::::::::::::::::::;ノ⌒Vニヽ::\.  \.    _人__ (乂 ) ・ ゜゜゜゜゜゜
               \    _三::::::::::::::::::::::/ /,小::〉ヽ)}=ミ   \
                 `>=ニ:::::::::::::::::::::::::::/ // /:/ ヽ「|、  ヽ\::.... ヽ、  _,.-─-
             `二三三彡;::::::::::::::::::::::::_ノ / ,:/_ノ゙ l {.\  } |ヽ\:::.... ̄
                    //:::::::::::::;ィ´ ̄ ,_∠、::ノ ^゙ `ヽヘ、ノ,ノ  \\:::::::...........:::::..
                 /:://:l:::::/ ヽ‐''´`'キヘ __} ,、 `iー‐ l'    ヽ.` 、::::::::::::::::
                    /:/ /:/l::::/ ヽ /  ソV_ノノ´ノ  i  j      \ `二ヽ
                    ,':/  ,'/ .l::;'  ノ  |  /=、/ \´ヽ_ノ  /     ,.'´ ̄   ヽ
               l/   ;:'/l:i \/  } ./__ /|  `¨\  l     _/       
                  /  l:!   ヽ   / `7 .l\     }   , '´  ヽ.__   /
                  ノ /、 l;   |   / / /  ヽ                 / 
                  l\ l、\__,ノ  / / /    l   ,. -──------/  /
                 \  ヽ.     / / . l\_    ´ '´ ̄  ー─‐/  /
    ,r‐、            ∧   \   / /  f^i   `ヽ--- .._    /| l {
   _ノ、  \ー、         | ',   l  〈_ヽ.   {_ l            ̄ ̄  / |
  {   \ノ Y_ ヽ     __/   \. │./ \'\ l_│ヽ.,__          /  l
99名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:09:51 ID:zoxb7KH80
>>26
ネコが尻尾を振る時って嫌がってるときじゃなかったっけ
100名無しさん@十周年 :2010/07/18(日) 12:10:11 ID:3lpyZaFC0
やっぱりゴマすりだったのかw
101名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:10:22 ID:C0vT6vDy0
>>51
猫好きの引きこもり率が高ぇんじゃね?
102名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:10:28 ID:533NGnU40
時々やる気がなくしっぽを振ってるときもあるな
103名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:10:38 ID:CVSpcLca0
しゃがんで目線の高さを合わせて手のひらを出す。
それで向こうから近づいてきたらOK。
そうでなければ警戒しているから近づかないほうがいい。
104名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:11:20 ID:nmX+GuPS0
105名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:11:31 ID:olVLWy970
うちの犬が、俺にしっぽを振るのは
エサを持っていった時だけだ。
106名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:11:43 ID:OPvIIbYs0
>>80
新聞とかよく読めば分かるけど
普段見逃すようなちぃーーさい記事に
よくこういうどうでもいい記事ってあるんだよ。
2ちゃんはどの記事も同レベルに羅列されるから
重大事件の隣にこんな記事があると「はぁ!?」とか思っちゃうだけ。
107名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:11:46 ID:qfhh+RGoO

「ベトナム戦争時における南朝鮮兵」 より
※ ベトナム戦争 : 1960年〜1975年 
...生存者の証言を土台に韓国軍の虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通した類型が現れる。
・女性を強姦した後、 妊産婦の腹を胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
・子供の頭を割ったり首をはねる、脚を切ったり四肢を切断して火にほうり込む。
・住民たちを一戸に追い詰めて銃を乱射した後、家と一緒に死亡者も生存者も全部燃やす。
・住民たちを村のトンネルに追い詰めて毒ガスを浴びせて窒息死させる。
・住民たち(大部分が女性と老人, 子供たち)を一ケ所に集めた後、あるいはいくつのグループにまとめて、機関銃を乱射して抹殺。
108名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:11:46 ID:dEqqgySB0
>>1
スレタイでわろたw
109名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:11:47 ID:dVgQR2TB0
体が振れないからシッポふってんじゃねぇ?か?
110名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:12:11 ID:+vlpaHmo0
近所のワンコは振り過ぎてちぎれてたっけ
111名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:13:06 ID:lRHPnW9t0
112名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:13:17 ID:MhBs1Kwz0
>>101
犬好きは散歩に忙しい
113名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:13:37 ID:We0W2TYA0

飼い主 「ウチの犬は喜んでいるのに全然尻尾を振りません。
     病気でしょうか?」
獣医  「犬種は何ですか?」
飼い主 「コーギーです」
114名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:14:23 ID:ZlBAMLjI0
>>51
外交的な性格のひとは大型犬を好み
内公的な性格のひとは小型犬を好むっていってた
猫も小型だし関係あるかも?
115名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:14:45 ID:F27EGLXw0
>>113
コーギーは感情の起伏が激しいからね
116名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:15:51 ID:TPArBdvg0
>>111
注目すべきは尻尾じゃなくて腰の振り方
117名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:16:03 ID:SwYiqHCT0
計算は必要。
118名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:16:45 ID:duoCIlbl0
てすと
119名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:16:46 ID:EcFC/o3z0
>>115
コーギーは伝統的に仔犬の次期に尻尾を切り落とすからなぁ
120名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:16:46 ID:8eXs0/9e0
人生で5匹の猫を飼ってきたが
別に飼いたくて飼ったわけじゃなく、捨てられてるのを拾ったはいいが
他に飼ってくれる人が見つからなかったため
犬はその辺に捨てられているのを見たことがないので一緒に暮らした経験がない
121名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:16:57 ID:zoxb7KH80
>>106
影の軍団はブログネタなんかも引っ張ってくるしなぁ
122名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:17:07 ID:xGdrh+gf0
>>1
尻尾を左右に振りながら、

いち!、に!、さん!し!ご!・・・
って数えて計算してる姿を想像した

>>99
興味津々な時も尻尾振るよ
なんとなく動き方が違うように思う

123名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:17:09 ID:kiKBcS4d0
>>113
最近は愛護団体が尻尾切るのに反対してるだかで
しっぱありのこーぎーが一般的になってきてる・・らしい
あんま見かけないけど
124名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:18:52 ID:XpYFgJcs0
コーギーは尻をつつくとムキになってじゃれて来るから可愛くてたまらん
125名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:19:13 ID:6Q1C9j250
>>11
くそいぬ
126名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:19:47 ID:QyjzetFl0
>>1
★ニフティ韓流 犬肉の年間消費量、200万頭・1兆4千億ウォン

国民が1年間に犬肉200万頭分を消費していることが分かった。
国会保健福祉委員会所属の与党議員が24日に公開した「食用犬政策関連の設問調査結果」に
よるもの。回答者1025人のうち55.3%が「犬肉を食べた経験がある」と答えた。

経験者を年齢別にみると、50代が81.0%で最も割合が高く、次いで40代が66.9%、60代以上が64.3%、
10代が60.0%、30代が 59.3%、20代が46.1%となった。1年間に犬肉を食べる回数は、
「1〜3回」が64.1%で最も多く、「4〜6回」が16.8%、「7〜10回」が10.5%、「11〜20回」が4.9%、
「21回以上」が3.7%と続いた。この調査結果を基に韓国人の犬肉消費量を推定したところ、
年間で平均 165万〜205万匹、金額にして1兆996億〜1兆3675億ウォンに上ることが分かった。
127名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:19:48 ID:CLXOMFUl0
寝てる猫に 名前を呼びかけると尻尾で返事する
128名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:19:52 ID:P0SYmXAm0
あたりまえじゃん
犬の社会は縦社会なんだから
政治家と一緒だよ
129名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:19:59 ID:zoxb7KH80
>>119
コーギーの尻尾可愛いのに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ByVfe3iri5U
130名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:20:18 ID:FkQIF8pF0
>>112
Gシェパだったから雨が降ろうが吹雪こうが朝1時間夕1時間
今考えたら良くやれてたなぁと思う

犬の反応が面白くて辛いとも思わんかったけど
犬いない散歩はつまらなくて同じ距離が凄く長く感じるわ
131名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:20:25 ID:Q8fBd0hG0
なでるならまだしも
出会って間もない犬に抱きつくとか
132名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:20:40 ID:+EwLrpon0
>>16
うちのは人間の言葉だって解るんだぜ。
3歳児くらいの理解力だと思う。
133名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:20:41 ID:zv/+bwLN0
知ってた
おべっかで尻尾振るもん
134名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:21:19 ID:Ljjfi5aE0






>と思います






135名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:22:38 ID:EcFC/o3z0
>>129
尻尾の残っているコギは邪道

もし尻尾が残っているコギを連れているDQNを見たら
漏れなく「愛誤」だと思ってよい
136名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:23:39 ID:ZySujMAe0
犬の接し方(絶えず声を優しくかけながら)
@犬の目線に合わすようにゆっくりとしゃがむ。
A犬の目線より下の位置で、手の甲の方を差し出す。(犬の鼻先との距離30cm)
B近寄って慣れてきたら、最初は手の甲で身体を撫でる。
C警戒心が解けたと思ったら今度は手のひらの匂いを嗅がせ、手のひらで撫でる。
Dお友達確定♪

注)@〜Aで、犬の警戒が解けない時は、ゆっくり後ろ向きになり尻穴の匂いを嗅がせる
  ように、犬の鼻先に尻を近づける。(ほとんど、これでOK)
  あとは、B〜の手順で行う。
 
137名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:25:02 ID:/Qb4SoWw0
シーシェパードはイルカにしっぽを振ってるけど
138名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:26:21 ID:qUfnbLtD0
>>115
コーギーがお腹を見せる時は嬉しいから?
139名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:28:07 ID:7UaHqccF0
チッ、ばれたか
140名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:29:19 ID:t145ncBL0
>>39
犬も「懐かしい」って感覚あるのかな
久しぶりなら歓び倍増してるようなんだけど
141名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:30:55 ID:p7fUtXcd0
>>1
>“犬に好かれる”と自負する筆者は、しっぽを振る秋田犬に抱きついて噛まれた経験があるが、

ちゃんと勉強しろよ

「犬は興奮したときや攻撃するときもシッポをまわす」

こいつ犬飼ったことないのか?


それとは別に、犬も計算するよね
夏なのに、家に入れてほしい一心でブルブル震えてみせる(寒いふり)とか、見てると一生懸命で可愛い
142名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:31:16 ID:5qB7qdqr0
民主党員は全員汚沢に尻尾を振っていますよね。
143名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:32:06 ID:ygmWqdq50
俺がよくお腹痛くなるのも、実は無意識の計算なのかも
144名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:33:31 ID:t145ncBL0
>>141
自分からガバッと行くと危ないよなw
膝ついて、犬の方から来るのを待つけどな
145名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:33:56 ID:dejzEw7N0
しっぽを右に振る、とは誰から見て右だよ?
146名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:34:58 ID:9bdZPGb50
ウチにはネコがいるけど、犬もいいかもなー。
ご近所のワンコが飼い主とフリスビーキャッチやっててすごく楽しそうで羨ましくなった。
147名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:36:23 ID:DD5n2iCM0
犬は強いんだからカラスを撃退しろや
猫ですら奴らと戦ってるのに犬はおべっかばかりで
ホント役にたたねーな
148名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:36:51 ID:+fKVabQNP
>>135
ペットショップで売ってる段階でしっぽ付きが増えてるのにか
わしゃ自分で買ったあとに切り落とすなんて恐ろしくて出来んわ
149名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:36:55 ID:Upe4/erY0
>>146
うちの猫も2歳くらいまでは投げたネズミのおもちゃとかボールとか
くわえて持ってきてたんだが、10歳を越えたあたりから19歳の今まで
寝てない時に出くわすほうが難しい
150名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:38:08 ID:WTXJEmrc0
そりゃ計算してるだろ
角度とか
151名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:38:26 ID:NBoC1pNA0
>>71
意外に似合うかも・・・
152名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:39:53 ID:5PcES87G0
犬って、思った以上に賢いよな。
姉んとこで飼ってるけど、俺が行くと、必ず同じおもちゃくわえて、しっぽ降って
俺んとこにすり寄って来る。姉曰く、俺と遊ぶ時専用のおもちゃなんだと。まじかよ。
>>1も、大袈裟でなく成る程と思えてしまう。
153名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:40:30 ID:t145ncBL0
>>147
相性の問題でカラスには弱いような気がするが
154名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:42:30 ID:zoxb7KH80
>>135
そりゃ、ペットがアクセサリー感覚の奴からしたら邪道だろうな
155名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:42:30 ID:V/aKbcEX0
メダカですら計算してエサくれダンスするんだから犬なら当然計算してるだろ

ちなみにハムスターはメダカ以下の知能しかない糞バカ
156名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:43:04 ID:4kdfxbWa0
157名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:43:27 ID:lZFmMMQA0
犬と子供は遊んでやると際限なくてしつこい。
猫はいつ「もう飽きたうぜえ」が来るかタイミングがわからない
158名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:45:53 ID:Ivm1p0CK0
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <`Д´><`Д´>.<`Д´> <`Д´>  < ウリナラ1番 電波は2ちゃん
  .⊂   つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | 3時のおやつは犬の鍋〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .. \_____
    (/   (/    (/   (/
159名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:46:09 ID:sUa/sW350
犬飼ったことあれば分かるだろ、こんなの。
喜んでるときと威嚇してる時じゃ振り方が全然違う。
そもそも表情も全然違うし。
160名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:46:29 ID:0O7wRLYL0
>>135
お前がDQNだったようだなw
161名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:46:43 ID:EcFC/o3z0
>>148
断尾は生後2週以内にやるモンだよ
デカ犬になってからやるのは超DQNだ

そもそも尻尾付きコギを飼い時点で頭おかしいし
162名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:50:04 ID:9xh7hPbIP
ID:EcFC/o3z0
なんだただのキチガイか
163名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:51:05 ID:Bk7Oe73Z0
>>106
>2ちゃんはどの記事も同レベルに羅列されるから

今はそうなの?
それが本当なら、2ちゃんのニュース板の存在意義は死んだな。今更だが。
164名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:51:37 ID:Ivm1p0CK0

     |     |   | ウリナラの商品は世界一!
     |     |   |   マンセー!   ______
     |     |   |    ∧_∧  | 犬肉g100W |
     |     |   |    <`∀´ >   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |     |   | ._⊂ У  )___
     |     |   |/◇ ○@@@@
     |     |  /○ ¢,/,/,/,/=〆〆
     |  ∧_∧    888888   ∧_∧デートニダ
 カイモノニダ<`∀´ >   <丶`∀´> <丶`∀´>
  ∧ ∧ (    )  (┌斤Y斤⊃⊂    )
 <ヽ`∀´>|| |   / / .| | ヽ  | | |
〜(__) <_<__ > └-レ─レ─ゝ〈_フ__フ

楽しそうですね。
165名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:51:44 ID:3SJ8Z+qe0
166名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:52:02 ID:1nrUeIDw0
尻尾を降り始めの方向は南半球と北半球では逆なのかな?
167名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:53:18 ID:9xh7hPbIP
>>163
日本語も読めない馬鹿なの?
スレッドフロート型の掲示板なんだから当たり前のことだろうが。
168名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:53:47 ID:Ivm1p0CK0
| のり弁当 280円      しょうが焼き弁当 480円  |
| から揚げ弁当 380円    中華弁当 520円      |
| ハンバーグ弁当 480円  味噌汁 80円           |
|_______________________|
       .| |                       .|
       .| | 犬肉のしょうが焼き無いニカ? |
       .| |              ∧_∧   .|
  ___   | |_________<`∀´ r>__.|
/  /|  |/    _∧□∧      くつとノ   |
| ̄ ̄|/|   ̄ ̄ ̄ (´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (⊃□と) .   ____ _
| ̄ ̄| |___| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///./|/|
| ̄ ̄|_|___|/          | ̄ ̄ ̄|/ ..|
| ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|   │
|     ほ か ほ か モ ナ 弁 当 ||=||    .|. ./
|_________________|/
169名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:55:50 ID:gvQiNgvL0
心の中で「ふんっバカめがww」
お前らの計算のイメージってこれだろ
170名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:55:51 ID:f5zd3/hE0
民主党がしっぽに振り回された話は有名。
171名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:57:42 ID:zoxb7KH80
172名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:57:55 ID:Bk7Oe73Z0
>>167
??
スレッドフロート型の掲示板だと、どの記事であろうと、たとえば俺のクラスの
学級新聞の記事とかも、同レベルに羅列されちゃうの?

てっきり、人間としての意思を持った2ch記者が、自らの判断で記事を選択した上で
スレッドとして立ててるのかと思ったよ。

このスレのような、どうでもいい記事が羅列されるのも2ch記者の質の問題かと思ってた。


それにしては、俺のクラスの学級新聞の記事なんて見当たらないなぁ。
173名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 12:58:06 ID:Hgtj7xLXO
シーザー ミランが言うには
犬の尾が体と水平にない場合は
振ってようが立ててようが、首を真っ直ぐにして
耳が正面むいてたら 相手に服従させようと威嚇してんだと
たとえそれが飼い主であっても オイラが主人だぜ?の合図
174名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:00:02 ID:tB8Enjgg0
猫の小首かしげや肉球グーパーも絶対計算ずくだよな
175名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:00:04 ID:j9I6Sh8J0
この人の言ってることが正しいと、
何が証明してくれるの?
176名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:02:43 ID:4MS0Z1Tv0
>>172
横レスだがあんた勘違いしてるぞ。
スレッドフロート型だから、ブラウジングでは記事の大小の区別がつかないってことだ。
177名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:04:52 ID:Aq8gDBLd0
>>39

アメリカは犬も肥満なんだな
178名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:07:42 ID:XLpM3qlM0
コーギー カーディガン
179名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:08:23 ID:mbOBxLUI0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
180名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:10:08 ID:jdyLvIg40
真の犬好きは場の空気で犬の気持ちを察知
181名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:13:20 ID:BH3EgT7X0
>>1
(´・∀・`) ヘー
182名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:15:16 ID:p5I4v7x/0
>>78

管は計算してても間違ってる
183名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:16:20 ID:U2SkGT440
>>53

近所のミニチュアダックスのメス犬は
いつもおれの股間にすり寄ってきて
仰向けになって股広げる・・・

最近の暑さで蒸れ蒸れで
匂いが出てるのだろうか・・

とにかく俺はメス犬にはすごくなつかれる。

これが人間のメスならもっとよかったのに・・・orz
184名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:17:13 ID:MkC9Up4D0

「思います」で記事にすんなよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何の裏づけもないじゃん
185名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:20:08 ID:f7t4o9G/0
ネコが尻尾をゆっくりと振るように動かしてるのは何かを狙ってる時。
186名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:24:01 ID:jdyLvIg40
猫のことなら
猫があなたを殺そうとしているサイン
でググれば詳しく書いてあるぞ
187名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:24:43 ID:Kknic2P10
確かに、伏せた状態で左右に弾くように振ってるときは
「こっち来るなよ構うなよシッシッ」てサインだと思うな
機嫌がたいそうよろしくない
188名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:35:57 ID:jRzal1wA0
もう影の軍団なんとかならんのか?
運営にかけあえ無いのか?

いい加減我慢の限界。
ニュースが欲しくて来てるのに。
189名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:38:42 ID:Fm3ymYS+0
>>188
どのニュースが重要かは読む人間によって違うんだよ
甘えんなゆとり
190名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:41:30 ID:f7t4o9G/0
>>188
私は筋金入りのプラスミンです

って宣言してるんですか?
191名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:44:14 ID:pa1xvISm0
>>2
もうちょっと文章の分け方考えた方が良いと思う
192名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:44:42 ID:vBKLakXV0
本能じゃねえの??
193名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:46:53 ID:x2Bs+u360
ずいぶん犬を飼ってきたけど、
愛想笑い的に尻尾を振るときも確かにあるw
194名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:50:15 ID:vBKLakXV0
>>193
あるある
こっちがノリノリで相手してんのに面倒くさそうに寄ってくるとか
赤ちゃん言葉で喋りかけると顔こっちに向けずに目だけ向けるとかムカツクw
舐められてんだろなw
195名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:51:29 ID:X2pjkpS/0
うちの犬、人の顔色見てから尻尾の
振り方変えてるからそれが普通だと思ってた。
わざわざ記事にするような話なんだ。
196名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:51:45 ID:4MS0Z1Tv0
>>193>>194
うちのは天然杉てそういう使い分けができてないな。
うちは3代続けてアホの子。
197名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:52:39 ID:7GipscBC0
猫「こいつバカなんだぜ」
198名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:54:15 ID:sGCs9zSLO
うちの犬は俺が近寄ると尻尾を腹の下に隠して小さく振ってる
あれはなんでだろう?怒ってんの?
199名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:59:02 ID:Kknic2P10
>>198
君を疑ってる
200名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:00:41 ID:jRzal1wA0
>>189 >>190
お前らみたいなのは、他の板でやれよpgr
どのニュースもへったくれもねえよ。
これのどこがニュースやっちゅうの。

影の軍団系自演っすか?wwww
201名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:01:37 ID:Hgtj7xLXO
群れて行動する生き物は 一対一になる機会は
唯一喧嘩のときだけだとか
目を凝視しちゃいかんらしい
空気のように 存在を無視してやりゃ落ち着くんだと
人間も 言われてみりゃ、それされると嫌だな 
好戦的な人とは目を合わせたくない
202名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:02:34 ID:f7t4o9G/0
>>200
はいはい、自治スレいきましょうねpgr
203名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:03:50 ID:ld7MAHx00
犬飼いたいが
手間が猫の10倍はかかるだろ
204名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:06:37 ID:QamRXo9C0
犬の賢いやつと馬鹿なやつの差は異常
賢いやつは、人にあまり吠えないが、仕事はきっちりする
馬鹿なやつは、人に吠えまくるだけ、主人にも噛みつこうとする
205名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:08:12 ID:ld7MAHx00
牧羊犬最強伝説!
206名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:10:52 ID:ZYc5koAZ0
>>11
ばかいぬ
207名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:12:53 ID:x2Bs+u360
生活板の住民乙w
208名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:16:45 ID:t145ncBL0
>>203
一人ぼっちにしちゃう環境じゃ飼わない方が良いだろうね
209名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:18:47 ID:S8XWlbJM0
ポチ〜おいで〜
210名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:21:40 ID:s9YujDGw0
>>173

>>129
完全にアルファ。支配モードだな。
211名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:34:47 ID:2lc+2DBf0
コーギーの断尾は牛に尻尾を生まれるのを防ぐため。もともと牧畜犬だからね。
ペットで飼うのに尻尾切るのは意味がない。

ない尻尾を振るケツっぷりはかわいいけどさ。
212名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:41:08 ID:uY6PSF7+0
久々に実家に帰ると犬が大歓迎してくれるんだけど、翌日からは格下扱いされてる気がしてならない。
213名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:41:23 ID:yj9QB/6EP
うちの柴犬はしっぽがきつい巻き尾だからしっぽを振るというより
お尻を振ってるようにしか見えないぜ
214名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:46:13 ID:c1nLnvt7P
>>212
実家の俺の部屋は片付けられて、犬と猫の部屋にされた。
「ここは俺の部屋じゃー」と、布団敷いて寝たら、ジャングルジムとか椅子の上から、次々と
お腹にダイブされた。
新入りにはパラシュート部隊の習慣があるらしい・゚・(ノД`)・゚・。
215名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:49:44 ID:EMa7rChY0
> “犬に好かれる”と自負する筆者は、しっぽを振る秋田犬に抱きついて噛まれた経験があるが、

こんな行動を取るなんて 少なくとも全然犬好きじゃないな
怒って吠えてる犬が低く伸ばして尻尾を振ってるのだって 少しでも犬を知ってる人なら常識だろ

> 右脳(マイナス感情)優勢時は左に、左脳(プラス感情)優勢時は右に偏る
こんなトンデモ説にもすぐ引っかかるわけだ
216名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 14:52:20 ID:IE1unNO90
ビッチかよクソ
217名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:07:36 ID:s9YujDGw0
>>212
久々に帰るとむちゃくちゃ喜ぶだろ?そのとき、うっかり
喜んで反応しないで、あえて無視(目を見ない、話しかけない、
撫でたり抱き上げたりしない)して、犬が落ち着いてから
優しくなでてやると、おまえがずっとアルファでいられるぞ。
今度やってみ。
218名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:25:41 ID:8PsB5wfO0
犬飼ってるからわかるなあ。
悪さしたとき怒ろうとすると尻尾振りながら擦り寄ってくる。
219名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:26:22 ID:sGCs9zSLO
>>199
ごはんあげるよって言ってあげなかったり
散歩いくかって言っていかなかったりするからかなぁ
220名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:26:35 ID:l1HTCDf60
>犬に好かれる”と自負する筆者は、しっぽを振る秋田犬に抱きついて噛まれた経験があるが

好かれてないだろ
221名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:35:27 ID:f9NMQgkX0
犬は感情表現がストレートだからいいよ。

遊んでやって、こっちが疲れたから一休みしようとすると、「もっと遊んで」って
感じで放してくれない。疲れるけど、犬と遊ぶと心は少し元気になる。
222名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:36:12 ID:e6GEjUfc0
お尻振り過ぎてしっぽ大丈夫なのかなって思う
223名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:37:22 ID:F1IzkKn/0
ある時期を境にして、あらゆる猫がなつかなくなったんだが
原因はなんだろう?
一時期は猫飼ったりもしてたよ。
224名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:40:35 ID:1mTgKfIu0
>>161
必死に自分を正当化したいのはわかったw

じゃあそもそもなんでコギの尻尾をきるの?
何か病気になったりとか、生活上不都合があるとか
犬が生きていく上で重要な理由があってのこと?

そうじゃないならペットは家族じゃなくて
アクセサリーだと思ってる側の人間なんだろうな
225名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:42:59 ID:F1IzkKn/0
>>224
元々は猟犬だからじゃないか?尻尾の有無で生存率が変わる。
ドーベルマンの耳を切り落とすのと一緒でしょ。
226名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:46:39 ID:s9YujDGw0
>>224
犬は犬。家族じゃなくて、家族が飼ってる動物。人間扱いはダメだろ。
227名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:47:11 ID:urYMpY+e0
ジャックと柴を飼ってる家の敬遠され度は異常。

ジャックはドッグラン出入禁だし
柴の家族以外への非友好的態度は頑固ジジイみたいだww
228名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:49:47 ID:n3I6efa20
なら猟犬じゃない犬の尻尾きるの
おかしいやんwww

人間でも割礼とかあるけど
バカじゃねーのかと
229名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:51:01 ID:2rSXseYQ0
>>220
撫でるならともかく抱きつくってのがな‥‥
230名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:52:10 ID:JtwZoc5X0
犬好きなら尻尾だけじゃないって解るだろ、
尻尾の様子だけで判断するなんて…
231名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:54:46 ID:9dGaCE4l0
>>227
柴の忠誠心はスゴイよね…
232名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:55:36 ID:gbk0R5h30
>>226
尻尾や耳切るのと
犬を人間扱いするのは別問題

 この前、野良の子猫に近づいたら”フーッ!!”された  生まれて初めて”フーッ!!”されたからちょっとショックだった・・・・・・・・・・
234名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:58:43 ID:B5VcFB1RP
影の軍団が糞スレ立てるのは計算
235名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:58:56 ID:W1+HebvV0
人間が家族と思うのはいいが扱い方はペットの扱いをしてないと
すぐに吠えるわ噛み付くわって犬になっちゃうよね
236名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:03:18 ID:s9YujDGw0
>>235
吠える・咬みつく・歩かないw
237名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:08:22 ID:dBAHshHA0
むりやり猫の話にもってくなよこのキモオタァ!
238名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:13:13 ID:m1X/6FAn0
>>39
やばいぞこれは危険
もう一押しでションベン漏らす。
239名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:21:23 ID:wM+Tabkw0
>>237
キモヲタって何でネコ好きなの?
ぬことかマジキモいんですけど。
240名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:24:51 ID:+fKVabQNP
>>239
偏見だろう
241名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:31:15 ID:JZZeCGh/0
犬はいいぞ
人生に孤独を感じる奴は飼うべき
死んだときショックで立ち直るの苦労するけどな
242名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:36:40 ID:eT3uPVpcP
犬って猫みたいに体が曲がらないから、抱く時背骨が折れそうで怖い。
落としたら怪我させちゃうし。
猫は落としてもにゃんぱらり。
243名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:38:01 ID:gesW8zvS0
犬はすごいぞ
人間と数万年生きてるから人間とのコミュを取る能力なら猿なんかよりもめちゃくちゃ高い
消去法的な思考が出来るっていう実験結果もあるし
244名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:42:45 ID:g/OTvDPJ0
俺はキモオタだが、別に猫は好きじゃない
つか、猫好きは、リアル適性あんまりないが、オタ化する度胸もない中間層が多いような気がする
245名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:44:08 ID:gesW8zvS0
俺は猫も犬も好きだぜ
ただ、飼うなら犬
たまに遊ぶなら猫もあり
246名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:45:58 ID:F1IzkKn/0
女に求めるセックス以外の魅力ってのが
猫に集約されてるんだよね。
顔つきなんて萌絵その物だし。
247名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:46:57 ID:yZn0UCY40
犬はいいよね。
老犬になったんで介護中だけど、手間かかる分本当に愛しい。
ボケて夜中に吠えてる時は大変だけどw
でも、まともな時にふと見せる気遣いとか優しさとか、
絶妙な空気の読み方とかは若い時にはなかったから、
あー、大人になったんだなあとしみじみする。
ずーっと介護してたいけど、この至福の時はきっとそう長くないんだろうな。
248怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/07/18(日) 16:49:40 ID:nXc8Y1Mo0
>>15
「あーめんどくせー、ハイハイしょぼくれてますよー満足ですかー」って
計算かもしれません。( ゚ω゚ )
249名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:52:46 ID:Y16R5ufb0
>>243
犬ってすんごく品種改良されて、毛色程度っ違うばかりの猫より遥かに多種多様なんだけど
全犬に共通の性質というか記憶というか学習ってあるの?
チワワの後にドーベルマン飼いだしてもしつけの手順や個体差以外の性格は一緒とか
250名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:55:17 ID:wM+Tabkw0
>>244
なるほど。なんか納得。
251名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:55:21 ID:o1M5kMnCP
犬がほんとうに喜ぶときって、尻尾を振る以外に
前足を出して上体を低くし耳をペタっさせ
クシャミと吠えることの中間みたいになる。

クシュッ クシュッ ワッ ワンッ
252名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:55:41 ID:Y16R5ufb0
>>237ってのは>>233 の話?
233しか猫の話なんてしてないのに
237,>239はキモい犬オタだわね
253名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:57:02 ID:rnAIp8Wz0
>>251
フィラリアに注意な。
254名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:57:21 ID:T60OQV3l0
>>43
自己紹介乙
255名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:58:37 ID:P0t2e0F/0
>>11
コーギーのしっぽは生まれて間もなく切断されるんだぜ
ほっとくとキツネみたいな立派なしっぽになるのに
256名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:02:18 ID:T60OQV3l0
>>247
今のうちにたくさん話しとけよ
あっちに行ったら話したくても話せんからな
257名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:23:17 ID:gesW8zvS0
>>249
人間と暮らしてた犬種と闘犬として品種改良された犬とでは育て方が違うというか、闘犬種はちゃんと躾けないとダメ
258名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:29:51 ID:s9YujDGw0
>>247
犬はいいよな。その思い出は一生の、心の宝だ。
ただ次の犬を飼う時は注意な。ペットロス時に新しい犬を飼いはじめると
アルファ化させやすいぞ。
259名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:31:25 ID:eaF5JElj0
まあ媚びを売るときにも振るからそりゃ計算尽くだろ
260名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:37:42 ID:7rr5KkU50
うちのコーギーは何から何まで計算ずくでずる賢いぞ
常に人の顔色観察してるし自分に都合の悪い命令は
とぼけて聞こえないふりするし

ちなみに断尾してないのでふさふさの尻尾があるが
目が会うととりあえず一回振ってこちらの反応を見る
261名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:48:42 ID:nKhuUru90
真っ黒い犬が尻尾ふりふりしながら駅から
家までの1kmつきまとわれた
262名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:49:41 ID:R1BvGSUT0
計算だろうが可愛いもんは可愛い
263名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:51:27 ID:RJnoVumk0
犬は可愛いよ、計算だとしてもね。
うちはマンションだから買えないけど
犬もふもふしたいなぁ(´Д`)
264名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:56:29 ID:korkNHzC0
確かにかわいいもんだ
265名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 17:57:34 ID:l2akN0mY0
愛想いい犬って目が合っただけでしっぽふるよな
266名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:04:53 ID:1IOOZARIO
犬は楽しいフリをしてもいい。
人間では楽しくもないのに「ははは」
とか「笑い声風の声」を出すのがいるが
とても受け入れられない。
キメェから変な声を出すなと言いたくなる。
267名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:09:48 ID:VNTlQqHL0
>>53
昔飼ってた犬は
親戚おばさんの股間の匂い嗅ぐのが好きだったな
268名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:35:43 ID:KXrDoQ/20
計算だって許す
モフモフして可愛いもん
269名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:37:02 ID:A4GpnSjE0
うれしいときと、媚び売ってる時と、ふり方が違うのはテレビで見たよ。
しっぽ振りながらいきなり噛み付くこともあるってシーザーが言ってた。
270名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:39:49 ID:Bg5Cs03F0
うちの猫は名前呼ぶと「にゃー」て返事するけど
乗り気じゃないときはしっぽ1回振るだけ。
「はいよ」って合図らしい。
271名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:43:56 ID:+18kA70R0
うちのは猫だけど、あさっての方向いてだらんと寝転がってる
ときに名前呼ぶと、めんどくさそうに尻尾だけぴこぴこ動かすよ。
272かわぶた大王:2010/07/18(日) 18:48:34 ID:EsrOy9LN0
そんな深いこと考えてねぇって。

あと、表情とか目の輝きな。
んで言ってもいないのに必死にお手とかするけど。
まぁ、散歩に連れてけとか、なんか食いモンくれとか、
そういう期待は確かに頭の中にはあるみたいだけど。



でも、尻尾の方は勝手に動いているよ。
子供がはしゃいで腕を振り回したり、
寝っ転がって駄々こねするよりも、
もっともっと条件反射に近いよ。犬も自分で自分を制御できてねぇ。

アドレナリンが分泌されると動悸がするみたく、
脳からなんかが分泌されるともれなく尻尾が動くようになってんじゃねぇか?
273名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:03:13 ID:gvEC+3Rn0
うちの犬はとっても嬉しいとき、後ろ足も片方ピョコピョコ動くよ。
体を撫でてやったり褒めちぎったりすると、カカカカッてw
274名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:44 ID:NUL7PCaz0
うちのワンコは全盲で耳も遠いし若干ボケてるけど
撫でるだけで尻尾振るぜw
首輪つけてリードにつないだら狂ったように尻尾振って
嬉ションまき散らすしw

でも散歩で歩くのは10分かけて10m程度でおしまい……
275名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:55 ID:J7/cxf9L0
うちのトイプー計算してやがったのか
だまされた!だまされた!だまされた!だまされた!
276名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:06 ID:HZ3lvSp10
言うことを聞かないときは綱じゃなく尻尾を引っ張ると言うことを聞く。
これ最強。
悪いことした後は、橋の上から高い高い、餌をわざと届かないとこに置く。
277名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:49 ID:foJrYQh80
>>15
垂れ下がった尻尾を股の間に隠すよなw
278名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:13 ID:svo7RcJYP
>>200
ニュースの定義を言ってみろ
それが言えないなら巣に帰れやw
279名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:05 ID:SnBV6g820
なんであんなに人間好きなんだろうな
知り合いの犬に全力でよーしよしよし!!と撫でたら嬉しさのあまりオシッコちびってたぜ
280名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:16 ID:vG2rEJyx0
それは279が怖いのかと
281名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:39 ID:vG2rEJyx0
>>53
しばらく風呂に入ってないと、飼ってるメス犬が腕や足にからみついて腰振ってくるよ
もちろん股間もかいでくるし、わきとか体中舐めてくる
282名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:41 ID:5B93O3+w0
家のは足の裏をなめるな。ドクターフィッシュならぬ、ドクタードッグだわ。
283名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:06 ID:vBKLakXV0
>>279
鉄・病原菌・なんとか(失念)という書籍読んだけど
何百という動物がいてもペット化されてる動物で極々一部なんだよな
シマウマですらペット化無理らしい
284名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:30 ID:PCqsWwc80
シーザー・ミランなら何て言うかな?
285名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:54:45 ID:FsAMgaRx0
>>283
「銃・病原菌・鉄」ね。ついでにいうと、ペット化じゃなくて家畜化じゃね
286名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:06 ID:iEnImC2f0
>>283
なぜそこでシマウマが急に出てきて「ですら」とまるでペット化できて当然の選択肢として扱われるのかがよくわからんな。
287名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:45 ID:5A7+PFyW0
人間もちんぽをあんだけ振れたら楽しいだろうな
288名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:01:49 ID:0mCSgUnm0
狼から家畜化して何世紀だからね、つきあいが違う
289名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:02:24 ID:KXrDoQ/20
>>287 いったいいつ振るんだw
290名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:05:13 ID:0mCSgUnm0
291名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:19 ID:0mCSgUnm0
>>119
それ気になってたんだけど、なんで?
292名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:13:48 ID:KXrDoQ/20
>>291 昔イギリスでは犬のシッポに税金がかかってたから
払いたくない人々が習慣的にシッポを切っていたなごり だったと思うよ
293名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:13:49 ID:DPhVklaP0
>>10
ペレ「相談に、のるよ」
294名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:15:12 ID:14cc3//C0
>>286
馬の一種だからじゃないか?
確かに馬の中でもペット化できるのは極一部だな。
魚類は水槽の中で飼育してるだけだしなあ。
295名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:15:29 ID:Bk7Oe73Z0
>>292
ひどい動物虐待だな。
296名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:19:45 ID:3m8fd8a+0
何を計算してるんだ
297名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:25:07 ID:QmgFNUBz0


( ^ω^)ノシ
298名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:47 ID:p09KJR4g0
ちんこを振るのはどんな意味があるんだろうか?

いや、犬ではなくて俺だが
299名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:30 ID:Sd0i02jo0
計算でもいい 好きだ
300名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:29:54 ID:dn7kHkPw0
振ってる時は機嫌が良い
301名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:30:51 ID:KXrDoQ/20
男のひとはおしっこのあと振るんでしょ?
302名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:31:42 ID:StoWNRW/0
>>1
お前、明らかに嫌がらせ目的で話題スレ立ててるな。
303名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:32:19 ID:DIbWPVFR0
>>292
いや、まじで知らなかった、サンクス。
304名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:35:10 ID:P7too+Qu0
>>11
断尾
305名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:39:38 ID:P7too+Qu0
>>292
嘘!
だとしたら、何故コーギーだけ?
あれは牧場で牛に踏まれて怪我しないように切ったんだよ。
ちなみに、シエルティーが断尾されないのは追う対象が羊だから。
306名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:50:32 ID:p09KJR4g0
>>301
それ以外に裸の女が目の前に居ると、ビンビン振ります。
307名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:59:48 ID:OAooHYh70
うちの犬、自発的にかくれんぼするんだよ
俺の目を盗んでそーっとベッドの布団に潜り込んで息潜めて待ってるから
俺はわざと「あれ?○○(犬の名前)どこ行った?」「○○〜、いないなあ」とか言って探すふりして
頃合いを見計らって「あれ?ここかな?」と言って隠れてる布団の周囲を探すと
布団の中でパタパタしっぽ振ってる音がする

「ここかな?こっちかな?」と言って近くを探すともっとしっぽをパタパタ言わせてる
どんどん近づいて行って最後に「いたー、見つけたー」と言って布団をめくると
ひっくり返って腹見せてしっぽパタパタして喜んでる

毎日の日課
308名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:28 ID:Ewg8jG660
黒馬物語という名作のワンシーンに、闘犬用に、尾と耳を、切られて血だらけになって戻された子犬たちを、母犬が、嘆く。サラブレッドの若い馬が馬主の怠慢で・膝に傷を負い、転落の人生を歩む。素晴らしい本だと思う。
309名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:03:03 ID:4PY1X7oj0
ゴミスレ量産するゴミの軍団死ね
310名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:03:24 ID:7wA7Rz7f0
犬がさいふを振るのはけいおん!
311名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:05:44 ID:mQ373QHo0
犬は顔を見れば何言いたいか分かるよな。
うんこしたい、しっこしたい、腹減った、散歩行きたい、遊んでほしい、全部表情が違う。
312名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:22:39 ID:P3KkMewK0
  Λ,,Λ
 (´・ω・)
.c(,_uuノ

おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん?
おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん?
おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンだべられへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん?

おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・?
313名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:39:07 ID:awE5bkLF0
>>307
かわええのう
うちのはもう年寄りなんで寝てばっかりで遊んでくれんわ
314名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:47:04 ID:lIeL50Xj0
>>307
かわいすぐる!!!!くれ!!!!
じゃなかった、末永く仲良くね。
315名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:48:34 ID:xaYLHitk0
〉〉303
2ちゃんねるは知識の宝石箱や〜
(^.^)な
316名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:51:12 ID:K3XWSPsd0
↓ちんこふって感情表現する奴
317名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:52:15 ID:idP6nQeK0
>>39
かわええ!!!!
嬉ションしそうだなwwwwwwww
318名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:53:50 ID:PIuRYZOY0
>>1は間違いなく猫厨
319名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:55:19 ID:srpn8MmTP
>>1
猫ってちゃんと面倒見ないやつ多いよな。

捨て猫や野良猫の数は犬の3〜5倍だそうだ
320名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:08 ID:idP6nQeK0
>>277
分かるわwwww
そして首をすくめて見つめてきて

かわいすぎる!!!
321名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:07:01 ID:xnvhxTF/0
>おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・?
だっておかーさんが先に死んだら、お前まで毎日泣き暮らして死んでしまうやろ

…最期のひと息まで一緒にいるといって頭起こしていた我が亡き愛犬思い出した
322名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:18:53 ID:gvEC+3Rn0
>>312
なにぐずぐず言うてんの。よう聞きや。
世の中どうしようもない事があるねん。いちいち愚痴言わんといて。
よう考えてみぃや。かーちゃんとあんたらは目ぇが二つ、耳も二つ、鼻は一つで同じや。
お口かて一つで中も同じような形してるがな。体かて同じようにぬくいやろ?
同じ様にできてるんや。

死ぬ時っちゅうのは、たまたま早いか遅いかの違いで、かーちゃんもちゃんとそっちに行きます。
心配性な子やな。誰に似たんやろ。

あんたらはかーちゃんの子やから。いつでも、いつまでも、かーちゃんの子やねんで。
不足言わんと、もうちょっとええ子にして待っといてちょうだい。
323名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:32:10 ID:KXrDoQ/20
>>312  泣けて来た
324名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:41:21 ID:FLWvlv9Z0
>くつろいでいても飼い主に名前を呼ばれたら愛想よくしっぽを振る

猫もしっぽ振って返事するな
鳴くのがめんどくさい時だけど
325名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:51:13 ID:ztC0dUMq0
326名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:51:36 ID:s9YujDGw0
>>323
泣いちゃダメです。それはネガティブなエネルギー。犬には通用しませんw
327名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:08:13 ID:RCaagGps0
先日立ち寄った店に柴犬らしき犬が居たので口笛を吹いて呼んだら
しっぽを振りながら寄ってきたので思わず
「お名前は?」って訊いたんだけど予想どうり教えてくれなかったなw
歳で代謝が悪くなって冬毛が抜けてなかったから、この暑さは大変だろう。
あれはどう見ても親しみを持って寄ってきたとしか思えんが。
328名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:10:51 ID:y7Ne7l9uP
>>1
またお前か。
なんでこういう雑談系っぽいニュースのスレばかり立てるのか。
329名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:20:32 ID:idP6nQeK0
>>327
柴犬って飼い主に忠実だから他人には愛想も何も無い気がする
普通に親しみだと思うよ
330名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:21:45 ID:KRAiDMA80
では、このくそうるさい室内犬のしっぽを握りしめ
思い切り振り回してみましょう。
331名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:22:39 ID:A8RAihgr0
犬の計算は分かり易くてカワイイ
332名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:23:47 ID:wSBRFYf40
うちの犬も計算して尻尾振るよ

初対面の相手にはこれでもかって勢いで
尻尾をブンブン振って人なつっこさをアピール
「可愛いワンちゃんね〜!いい子ね〜!」
と言われるのを期待している

本当に計算高い奴だよ
333名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:25:58 ID:1F3pOUcNO
うちの子は時々しかしっぽ振らなかったな。
秋田犬のメス。
334名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:26:32 ID:ROqz5abw0
335名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:27:56 ID:JW58ym5V0
336名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:29:04 ID:tvg9bRp5O
犬の尻尾の先に丸めたガムテープつけると面白いらしいぞ
337名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:29:49 ID:VUdwxzQQ0
>>153
ウチの柴は何時もカラスに突付かれて歯噛みしてたが、
ある日間違って射程圏に踏み込んだカラスを惨殺してた

以降、犬小屋にカラスが近付かなくなった
338名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:30:23 ID:20ntQZEEP
>>324
うちの犬はちょっとこっち見て尻尾パタパタってすることがある。
義理でも一応振ってくれるのが嬉しい。
339名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:36:28 ID:8hxny9MpO
犬って本当に人をみてるよな。

もう死んじゃったけど、うちの犬も老犬に差し掛かった時散歩に連れていってもだるそーに家の前の電信柱におしっこしたあと2、3歩歩いてすぐにへたりこんで俺の方を見て「早く家に連れてけ」ってアピールしてたんだ。
それがある日いつもの様に散歩に連れてったら、だるそーにおしっこするまではいつも通りだったんだけど、俺が少し目を離したスキにどっかに走って行って、どこ行ったんだろうと思って探したら近くのベンチにいた女子高生の所に行ってやがったんだw
「キャーかわい〜!」とか言われ女子高生に囲まれながら家じゃ全くみせない嬉しいそうなアホ面してる愛犬を見て「あぁ、人を見てるな…。」としみじみ思ったよ。
340名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:36:48 ID:q/SuJbCe0
>>39
「帰還兵と犬」というテーマで多数投稿されてるな。
日本人にはピンと来ないけど、アメリカ人には共感を呼ぶんだろうなあ。
341名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:39:05 ID:p3m0yhR/0
むやみに尻尾は振るものか
342名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:39:14 ID:df+jort50
どうでもいいけど、日本ケネルクラブのサイトにある「世界の犬」のページは、
問題の多い犬種を目一杯擁護してるな。

ドゴ・アルヘンティーノとかロットワイラーとか、ヨーロッパでは飼育禁止、
輸入禁止のキチガイ犬を指して、忠実とか従順とかやたら修辞を付けて褒め
そやしている。

こんな法人潰れればいいのにな。
343名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:40:51 ID:EcFC/o3z0
>>341
断尾したプードルの尻尾のフリフリ速度はパネェっす。
超高速回転の残像で尻尾が扇状に見える
344名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:43:39 ID:m39g18lCO
(U^ω^) 人間なんて、尻尾をちょっと振ってやっただけで有頂天になるからチョロイおwww

・・・とか思ってんのかなぁ。
345名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:44:48 ID:sRjaVsY8P
柴犬は雷とかで怯えると尻尾がダラーンとなるんだよなw
346名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:51:55 ID:mQ373QHo0
>>342
犬に問題はないからな。つか、そんな基本的なとこで攻撃されてもねw
347名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:52:00 ID:IX8VLha50
イヌの気持ちがわかるみたいな本を立ち読みしてたら
イヌがお腹を見せて人に撫でられている時も、自分の思い通りになっている
人間を上から見下していると書いてあって、イヌ不信に陥ったわ。
348名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:57:05 ID:qS0VLOP30
>>347
やだ・・・興奮する
349名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:57:47 ID:df+jort50
>>346 そういう理屈で言い逃れられるもんじゃねーつうの。

適切な警告も出来ない、しない法人はイラネ。
躾ができない・躾の悪い飼い主もな。
350名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:00:36 ID:t1bQjSUl0
>>6
今日も俺の独占【話題】に群れてやがる、いい仕事したぜ
とか思ってるんだろうな。
351名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:03:41 ID:kHFwU7VE0
>>305
コーギー 断尾 でググると分かったわ
352C[○_○] b :2010/07/19(月) 00:04:44 ID:Bd8cweRo0
猫だって尻尾を振るのは常識。
しかも繊細な表現をする。めんどくさがりなのかニャアと啼く代わりに
尻尾の先で返事をするw

353名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:09:05 ID:1YGIc4oL0
>>339
飼い主に似たんだよw
354名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:11:17 ID:GTkaL8m80
>>352
うちのネコはすれ違いざまに尻尾をねっとりと絡ませてくる
この変態ネコめ・・・
355名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:20:24 ID:w6GnTMx20
>>347
何でもかんでも計算ずくって?
そんなワケない。
仮にそうだとしても、その上を行くことを人間の方でしてやればいい。
例えば、エサを食べている犬の身体を後ろに引っ張ってみたり、
「湯たんぽ代わり〜」といって抱き枕のようにしたりとか。

迷惑そうな顔をするから。
356名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:24:00 ID:GTkaL8m80
>>355
すでに犬に負けているような気がするぞ
357名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:24:29 ID:LPV90eBo0
ええ話だけど切なくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=_LqSHfkLvHk
358名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:26:12 ID:siiJre5v0
犬が不安な時にも尻尾を振る事を知らないのかよ・・>>1
359 ◆C.Hou68... :2010/07/19(月) 00:27:46 ID:itvnP6c80
>>355
メシ食ってる犬に構ったら、唸られてがぶりとやられたぞ
メシの邪魔はしてはいけません
360名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:27:56 ID:hf+wgm8U0
犬は怖いから嫌い
噛まれたら怪我するし場合によっては死ぬ
その点 猫は可愛いよね
例え噛まれても死ぬことはないし
361名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:30:02 ID:/YqDjvh/0
失禁も計算のうちか
362名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:32:29 ID:PpeSYlTi0
犬ってすごいよ
相手によって態度変えまくり
飼い主とか関係なく相手を見る
トリマーしてたからよくわかる
363名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:33:08 ID:2MGzEX6B0
俺んちの犬は目が合うと尻尾降るし、目線がそれるとピタっと止まる。
で、また目を合わすと尻尾降るw
愛想笑いっぽくて面白い。やっぱ犬も計算はするんじゃね?
364名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:35:19 ID:JY1wPXdV0
間違いなく計算でしっぽ降ってるね。
うちの犬は完全に駆け引きの道具として使っている。
365名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:35:35 ID:i670mhQH0
>>355
あの迷惑顔がたまらんw
私は寝てるときに肉球の間の毛に指を突っ込む。
めちゃくちゃ迷惑そうにされるw

本当に喜んでるとお尻まで振っちゃうよ。ブリブリとw
なんかやましいことがあるときも、下がり気味で
ゆらゆら低速で尻尾振ってる。
366名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:35:50 ID:ONrR206A0
>>39
感情を脳と神経が処理しきれてないって感じ。
統合失調症患者みたい
367名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:36:14 ID:UYyeveFu0
スレタイで 影の軍団ρ ★ 余裕でした

ニュースじゃあない
368名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:37:11 ID:lNd3GOuKP
>>359
俺もやって噛まれた
痛かったので思いっきり引っ叩いてしまった
369名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:38:19 ID:GTkaL8m80
>>368
そういう場合は蹴飛ばすだろ
370名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:39:49 ID:ONrR206A0
そういうときって思わず噛んじゃうんだろうね。
制御不可能
371名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:40:04 ID:A1sJ05UN0
計算っていうからおかしいのに。
人が手をいろんなことに使うけどそれを計算してるとは言わないでしょ?
それと同じで犬はしっぽをいろんなことに使うんだよ。
嬉しい時に振るだけじゃなく。
うちのワンコは自分の鼻歌のリズムに合わせてシッポでトントン床叩くし
子供あやす時もシッポ使うし。
372名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:42:27 ID:JY1wPXdV0
うちの犬は3匹とも食べてるときにさ触っても怒らないなぁ。
なでまくってると「止めて欲しいなぁ」みたいに食べづらそうに身じろぎするけど。
食べてる最中に食器に手を入れたり、取り上げたりしても怒らない。
373名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:43:11 ID:eB/drF+H0
そりゃ気のありげな女でも
いきなり抱きついたら機嫌を損ねるだろう。
手順を踏んでさわらないと。
374名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:43:42 ID:i670mhQH0
うちは触っても噛みつかないように躾たよ。
お皿に手を突っ込んで、餌を持って口に入れたり。
取られないとわかると唸ったり噛んだりしなくなるよ。
まぁ仔犬のうちから飼うからできることかな。
375名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:45:30 ID:lNd3GOuKP
>>369
前屈みで手を前に出してちょっかい出してるのにどうやって蹴飛ばすんだよ
376名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:47:08 ID:PpeSYlTi0
>>372
絶対食べさせてくれるっていう飼い主さんへの信頼感があると
犬は目の前の餌にあまり執着して噛んだりしないよ
まーハスキーみたいな天然お馬鹿系は別かもしれんが
377名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:47:54 ID:GTkaL8m80
>>375
立ち上がって蹴飛ばせばいいじゃん
378名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:56:05 ID:lNd3GOuKP
>>377
いえ、そんな事はいたしません
379名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:59:28 ID:Elv1tuzq0
>>372
食ってる最中に皿に手を出すと
食べるの?みたいな顔で見てきて
手を離してもなかなか食べてくれなくなるw
380名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:13:32 ID:GTkaL8m80
>>378
だから犬ごときに舐められるんだよ
381名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:20:35 ID:E8/SwlmQ0
>>355
散歩から帰って水をガブ飲みするから、持ち上げて揺らすとチャプンチャプンと音が。
餌を食べると一気におなかがでるから、そこを押すとか、やったな。
あと、食べるとすぐ横になるから寝るなと起こすとかも。
382名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:22:35 ID:siiJre5v0
>>365
犬ってヒトと共通の表情筋持ってるのか、表情が読めるよね。
眉を使った表情表現がかなり共通してる気がする。
諦めた感じで視線を外してふて寝する時の顔といったら(笑
383名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:24:35 ID:SJWxOZ3b0
>>382
猿に視線で合図しても分からないけど犬は分かるんだよね
384名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:32:42 ID:iq+3N8lC0
>>383
犬は常に人、主に飼い主を見てるからね。
飯中にうまいっとか言うと、番犬なのに外からワンって言うしな。
自分のは?っていう意味なんだろうけど。
385名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:37:15 ID:lNd3GOuKP
>>380
大丈夫
その一回でもう噛まなくなったから
386名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:37:51 ID:fs/HeGpY0
>>359
ご飯の邪魔すると怒るような犬はしつけがなってないだけ
ご飯食ってても待て出来るぞ
可哀想だからつぎ足してあげる時ぐらいしかしないけど
387名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:40:33 ID:tkdFee9V0
犬は空気読めるし計算高いよ
388名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:49:39 ID:8Z0Z24wt0
イタリアだけど、商店、レストラン、基本的に犬OK。
肉屋でミニチュアダックスがおとなしくしてるくらいしつけてある。
日本の家の近所のミニチュアダックスはレトリーバーを子分にして威張り散らしてる。
389名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:51:51 ID:w6GnTMx20
>>382
そういう時は、ドテーっと横倒しになっているかな。
そんな時に、前足を10センチばかり持ち上げてからパッと離しても、
ボテッと力なく地面に落ちるだけ。

いかにも「相手されたくない〜」ってな感じで。
390名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:07:23 ID:+YJgF1v70
>>1
>イタリアの学識者が発表した内容に、感情を右脳左脳のどちらで捉えるかにより、
>しっぽの左右の振りに偏りが出るというものがありました。

これで男の右曲がり、左曲がりの説明もつきそうだな。
391名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:19:11 ID:AhswY/Y10
夏場に女が太もも見せる服着るのは
計算だお(´・ω・`)
392名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:35:01 ID:13ohTKIH0
尻尾だけ見てりゃ勘違いするかもな
普通は尻尾以外にも表情とか声とか全体を見て機嫌の良し悪しを判断するが
393名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:55:18 ID:YwoVYm/OP
>>65
このスレ開いてよかったわ
うるっときた
394名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:19:37 ID:c9dtSskc0
しっぽってさわられるとどんな感触なんだろ?
395名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:20 ID:VO+3H59i0
よくおなか見せるんだけど
396名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:29:33 ID:qf3lVS5tQ
そういう意味では犬はかなり賢いよね
おやつが欲しい時とか表情が変わるw
397名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:49:19 ID:Jod6c8jh0
398名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:50:07 ID:kevlVACo0
中共も同じ。
399名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:51:39 ID:hQSx08fD0
うちの犬は怒るとカワイ子ぶるね
スリスリしたり、お腹見せたり
400名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:02:37 ID:0DIH6S7I0
たしかに。これ右に振ってるもん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=11BqiE7TUjM&feature=related
401名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:07:32 ID:CT2LrBXu0
柴の雑種だけど、犬連れて奈良公園に行って鹿に鹿煎餅をあげてたら、ズルいと思ったらしく、
鹿に喧嘩売りに行ってのしかかって甘噛みして取り押さえやっがったわ、家の馬鹿犬。
402名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:09:52 ID:ScQbO8tm0
>>351
だとしたら、ヨークシャテリアが尻尾切られてるのはなんで?
403名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:13:15 ID:RZEmmnGJ0
我々は正直な猫が好きだ
404名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:14:39 ID:ART9dEHx0
>>401
奈良公園の鹿は保護動物だから、怪我させるとお前が罰せられるぞ
405名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:17:59 ID:0DIH6S7I0
>>402
税金説もあるけど、野犬と区別を付けるようにするためとか
しっぽがない方がバランスを取ろうとして
足腰が強くなって、体のラインが綺麗になるからとか諸説色々あるよ。

単純に見た目のために切られてる犬種もいるし。
406名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:21:20 ID:5lP+Nph70
計算も何も

喜んでるときと媚売ってるときと怒ってる時は
顔みりゃ判るじゃん
407名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:24:10 ID:ART9dEHx0
>>402
犬を飼うには税金を払う必要があった時代があって
その時代は、税金を払った証として断尾して尻尾を納めてたんだよ
それを逆手にとって、断尾すれば税金払い済みって事になるってのが
断をすれば税金を払わなくて良いって勘違い(とも言い切れないけど)の由来
だからヨークシャーなんかはその時代の風習が、ケンネルクラブによって
標準犬種は断尾しているべきだなんて悪習が慣例化されてしまった
408名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:25:36 ID:lNd3GOuKP
がっかりしてるのか不満なのかは分からんけど
ボール投げ遊びの終わりの合図「ラストー」を声に出すと
口角がクイッと上がるのは分かるようになった
409名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:38:34 ID:uWBfJL7X0
犬は飼い主たちの感情にすごい敏感だよね
飼い主が大事にすれば犬も答えてくれる
410名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:34:09 ID:WeB4724l0
>>404
そういう時は他人の振り
411名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:59:37 ID:P/4WkzxC0
うちのチワワはトイレとか最低限のこと以外自由にさせてるな
靴下奪ってうなったりしててもニコニコして見てる
たった10年しか生きられない子だからね
412名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:04:56 ID:1UpHW7ps0
>>379
おまえをリーダーだと認めて餌を譲ってるんだな。
うちのもそうだ。
413名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:23:25 ID:ZMHtP1vS0
近所の犬がうるさい迷惑そのもの
414名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:26:01 ID:J4YugqUM0
この文章で何で尻尾を振ることが計算ってことになるんだ?
ただの犬の意思表示じゃないか
415名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:27:45 ID:hvU8JBD90
>>414 笑顔と作り笑いくらいの違いはあるんじゃないか?
416名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:29:22 ID:CnE+bOe50
(犬が)6歳の時にウチにひきとったんだが、尻尾を全く振らないんだよな・・・。
ストレスがあったのか。
417名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:32:27 ID:hvU8JBD90
公園にいるオシャレな犬は、「私かわいいでしょ?褒めて褒めて!」って態度だけど、
近所の雑種の老犬は、「苛めないでなるべく視界に入らないようにするから」
って感じの態度とるなあ。
418名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:32:43 ID:rREu0w6q0
しっぽが犬を振ると大変だからな
419名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:44:14 ID:QrLzdbiE0
犬が光速でしっぽ振ったらどうなる?
420名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:45:26 ID:VUzUHdw70
>>419
重力が発生しフライングドッグします
421名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:47:45 ID:ejAdroDp0
>>29
>確かに愛想振りってあるよね
>名前呼んだら取りあえず振っとけみたいな

あるある。

うちの犬は、
散歩の最中は道横の草むらとか嗅ぎまわるのに忙しく
飼い主など忘れているようだが、
呼ぶと、振り返ってちょっと尻尾振ってみて
(顔の表情も緩む、人間でいうと一瞬「ニコっ」てとこか?)
こんなもんでいいか、義理は果たしたぜ、という感じで
またすぐに作業に戻るw
422名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:48:02 ID:rwXw8wRQ0
人間の尻尾、退化しなかったら良かったのに
423名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:53:26 ID:q4nDeLtJ0
前についてるよ、イカ臭いけど
424名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:58:29 ID:uiADb2TA0
425名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:08:59 ID:c+rRy2JM0
>>1
頭悪すぎw

表現って言うんだよ。

コミュニケーションだから当然相手があって、
ある程度、相手の反応を予想しながら最適の表現手段を選ぶ。

>>1って、物事を悪意を持って歪んで捉える事しか出来ないあっちの人間だね。
426名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:15:00 ID:1UpHW7ps0
>>422
新幹線や飛行機の座席の腰の部分、全部尻尾を垂らす穴が開いてる。
うっかり足を組みかえるときに踏んじゃったりして、前の席のやくざが
「ゴルァアッ!!」って振り返る。
427名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:56:38 ID:i4MFYPQa0
うちの外犬は暑いせいか、穴掘って自然クーラーを作ってるわ、さすがに野生というか本能は賢いわ。
冷房に馴れた犬はこの暑さでダウンだろうね。
428名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:08:43 ID:MMQXkwEP0
犬が部屋で座ってじっとこっち見てる時
俺がぱっと犬の方を見ると尻尾だけパタパタ振りだす
俺がまた別の用事始めると尻尾は止まる
また犬と目が合うとパタパタする
ほかの事やり始めると止まる

結局いつも俺が負けてしまい
用事を投げて一緒に遊んだりお散歩に出かけたりする
こういう人は多いと思う
429名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:17:34 ID:c8KMpfiN0
うちの犬は、姉が常に散歩に行くのだが、俺が庭に居る時に散歩にいくよと
姉が綱を持ってくると、俺の方に犬が喜ぶ。

姉が綱をつけると、ヤダ!と言わんばかりに座り込んで動かない。
引きずられて連れて行かれるが、俺の方を見て行かないの?と表情で訴えるw

姉、立場無し。
430名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:45:15 ID:PGwy7olY0
>>429
ワンマンズドッグに多いけど、犬が御主人決めてしまったらそうなるね
御主人>>越えられない壁>>家族>>壁>>知人>>壁>>他人、な感じかな

ウチのは主人の自分だと撫でる前に既に耳倒して
ぴったり頭に張り付き状態なのに、家族だとすごく半端な感じに耳倒す
耳倒ししてやんな、というと片っぽだけ倒したりw
431名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:15:10 ID:RxTvqUvE0
(U^ω^)わんわんお!
432名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:30:38 ID:GZsGDgI10
犬「(こいつ超つまんね。犬との遊び方くらい勉強しろやハゲ。・・でも今のところ
  こいつしか餌くれねーから、一応懐いた振りでもしねーとな。あーマンドクセ)」
433名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:31:46 ID:VO+3H59i0
うちの犬
目を合わせたり触れたりしても
シッポすら振らないんだけど
434名無しさん@10倍満:2010/07/19(月) 12:35:49 ID:1A/2Sqqx0
>>433

貴方の事が嫌いなんだよ。
435名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:43:37 ID:qJ9mdhXP0
実はしたたかでいやらしい生き物なんだぜ
436名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:44:16 ID:VO+3H59i0
>>434
いや、わかんないし
437名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:02:21 ID:BHAhecsI0
うちのばぁさんが、セックスアピールのこと 「セックスピーアール」って言い間違えてて、殺してやろうかと思った。
438名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:12:50 ID:cnuR6lmf0
犬「はあ〜、今日も飼い主はん喜んではったわ。ええ仕事出来たみたいやな。明日も頑張らなな。ほな、そろそろ寝よか。」
439名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:13:03 ID:qWSJbAsO0
<丶`∀´>ウリが時々しっぽ振るのも計算ニダ
440名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:21:47 ID:0YR8kFLR0
>>433
恥ずかしがりやさんなんだよ(´・ω・`)
441名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:07:00 ID:1UpHW7ps0
>>429
おまえ≧犬>>姉ちゃんのヒエラルキーかな
442名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:17:18 ID:BxFQEt4UO
悪態つく犬に 手をゆるく丸めて首をツンと軽く突くと
余程のダメ犬以外は従順になる 
とナショジオでやってる犬トレーナーが言ってた
母犬が子を躾けるときのポーズにそっくりなんだと

443名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:22:02 ID:kb8Ne4jZ0
>>51
両方とも飼った事のない奴が多いからだろう
実際に飼ってみりゃ分かるが、猫は世話のし甲斐がない
444名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:49:40 ID:BVVwjWjsP
445名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:17:02 ID:VO+3H59i0
>>444
そんな感じ
446名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:18:19 ID:mpwAGDYQ0
家の犬が一番懐いてるのは
飼い主一家である俺と両親でなく、どう考えても掛かりつけの獣医さん
あれだけは態度が別格、尻尾の振り方が全く違う
甘え声の出し方も違う
年二回の注射以外に関わる事無いのに何故だ?
一回一泊だけ入院した時に何が有ったんだよ
他の場所へ行くのに、車に乗せて
獣医の前素通りすると思い切り機嫌損ねるし
447名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:20:30 ID:ZvmYeyzT0
>>444
萌え〜w

民主の議員も小沢が来たらしっかり尻尾を振ったほうが得だぜ。
448名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:21:01 ID:HA4c0ZmHP
>>8
ガンバがぁーんば
449名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:39:07 ID:YGj76huZ0
>>395
家の犬も、小さい頃はおなか向けて寝てたわ
その内、寝にくいと自分で気付いたらしくやらなくなったな
人間の真似をしてるんだね
450名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:45:25 ID:FSwn853H0
猫が小首をかしげてとびきりのかわゆい顔して餌をねだるのも計算。
451名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:49:37 ID:d3FaHhmt0
警戒心が強い犬種や疲れやすい老犬も、尻尾が下がってくるな。。
犬は馬鹿犬ぬと呼ばれるのでもやっぱ忠実、猫は腹黒い表裏ありw
452名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:52:57 ID:cEG4xfP80
肉球の上で転がされる人間哀れ
453名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:01:24 ID:Pw+SbRq60
うちの社長の飼っている犬はオレが近づくと、寝そべったままパタパタしっぽ振るなあ
義理しっぽなんだろうな
454名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:02:03 ID:SoNEsel+O
>>40
犬って三歳児くらいの知能はあるんでしょ。下手な人間より空気よむし賢いよ。
455名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:08:51 ID:x4FeAwoIP
むかしうちで飼っていた犬。うちの家族以上に、友達のお父さんに
いちばん懐いていた。
友達の家はお蕎麦と定食の店をやっていて、あるとき出前の品を
うっかり倒してしまい配達できなくなったらしい。
それでうちの犬コロにやったところ狂喜乱舞w。すっかり懐いてやんの。
456名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:13:29 ID:BHAhecsI0
俺が犬に舐められなかったことなどない!わが生涯にいっぱいの悔いあり!
457名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:39:56 ID:9/7W+Ltx0
【大分】やっぱりご主人様が一番だワン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279526951/

ラブってこういう性格でないと思うんだが、やっぱり個体差もあるのかなぁ(´・ω・`)
なんか和犬みたい
458名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:20:32 ID:wLvGlf5x0
名前呼んだ時にだるそうに尻尾振ってくれると
眠たいのに頑張ってお返事してくれてるの感じて、ますます可愛いけどなぁ

まあ計算っていうか、ずるい所もあるよね
うちの犬なんて、怒られたら目をクリクリッと可愛い顔作って
尻尾振りながら擦り寄ってきてペロペロ舐めてくるからw
自分が可愛いの自覚してやがるw
459名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:33:00 ID:cYQva8RZO
>>446
獣医に似たコックからこっそり美味しいものでも貰ってたんだろう
カシオミニを賭けてもいい
460名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:59:03 ID:N1w2zJMcP
>>459
お汁粉缶あげるから巣に帰れよ
461名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:18:22 ID:7aa63cPc0
>>459
メンチカツは反則ですからね
462名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 03:31:09 ID:Zb2kGGXl0
>>459
加藤さん連れてきますよ
463名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:30:56 ID:QhSTk6qT0
シュナ飼ってるけど尻尾短いので振っててもわからんw
464名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:51:33 ID:/fZjJWb00
>>39
赤毛のアンシリーズの「アンの娘リラ」にある
犬のマンディ思い出した。
465名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:41:37 ID:CuKiWWr70
一緒にチワワの名前考えてください!!!コイン500枚!!!


二匹目のチワワを飼いました(^p^)

一匹目は色が黒いのでスペイン語で黒とゆう意味の「ネグロ」男の子です。

新しいわんちゃんのカラーはレッドです。

スペイン語で赤だと微妙な感じでした↓↓。

茶色はマロンなんですけど好みではないので微妙です

なんでも良いので参考にしたいです。

よろしくお願いします(^p^)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143919241
466名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:40:48 ID:0CMXJUc30
ネアカ
467名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:15:04 ID:FUijOn3G0
竹中平蔵がアメリカにシッポを振るのも、もちろん計算。
468名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:01:31 ID:s7mO8n7O0
全て計算されている
人間なんて犬の肉球の上でころがされてる下僕にすぎない
469名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:19:57 ID:pz7O1qHo0
>>51
オタのネコ好きってのがあってだな・・・
470名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:24:13 ID:y1h4f1rE0
肉丘戦争
471名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:25:30 ID:XRvZ6t7q0
うちのワンコは尻尾を振らない。
振っても微かに「カサカサ」と動く位だ。
しかし、自分がピンチの時は千切れるくらいに振る。
これって何?w
472名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:27:22 ID:pVA96Wdj0
千原ジュニアがダウンタウン松本にしっぽを振るのも、もちろん計算。
473名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:29:59 ID:rzNILCl30
>>51
つネコミミ萌え
474名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:30:38 ID:/fZjJWb00
>>376
そのハスキー飼ってるけど、
食べてる時、器に手や顔を突っ込んでも怒ったりしないよ。
顔と顔をくっつけても全然平気。
1代目も2代目もそうだった。
475名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:51:32 ID:M+PAzAhl0
こういう記事ってさ、大概結論がうやむやなんだよな。
反射的なのか計算なのか、どっちなんだよ?ww

476名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:54:43 ID:mPFt6iJ40
犬は犬なりの損得考えて生きてるよ
本気でうれしくてしっぽ振ってる時とおあいそでしっぽ振ってる時は違うのわかる
477名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:56:53 ID:f20j9Jvi0
計算なワケないでしょ。
愛されたい、褒められたい、人の食べてる物を食べたい、
感情の動物だよね。
478名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:18:14 ID:hGze7fDt0
メルセンヌ素数も計算できるのかな
479名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:48:32 ID:7Gj2IVbp0
>>468
それは猫の考え、だから、ご褒美にネズミ食えって持ってくる。自分は食わないくせして。
480名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:07:32 ID:o72gW5P40
犬にまつわる長年の疑問

1.犬好きな飼い主に大事にされて暮らす

2.生活場所と外敵と食糧の心配はなく、犬だけの群れで暮らす

犬にとって、どっちがより幸せ?
481名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:31:40 ID:Ev01AIOd0
>>480
犬と野生の犬(=ほぼオオカミ)とでどうやって比較しろと?
人間との生活で感情などが表だってきたというのに。
482名無しさん@十一周年 :2010/07/20(火) 20:51:31 ID:FLRbJsjo0
飼い犬の陰謀って番組で犬は人間を利用してるって説紹介してたな
483名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:06:18 ID:yxKlEnFC0
>>480
主人と共に行動し生きるのが最も幸せ、というのが「犬」と思う

>>482
利というもので測るなら
人間にも利がある犬にも利がある相互利用関係だね
484名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:36:55 ID:z7IwmkJG0
>>65
いいもん見た。ありがと
485名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:38:55 ID:DSN1ukG90
媚びてるだけだよ
486名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:40:46 ID:H5bF89X+0
また尻尾スレか
487名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:50:54 ID:BHkBSDqy0
最近犬飼ってる人多いな。
ペットは飼う気になれない。
責任重そうだし。
488名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:15:44 ID:k2ou61qI0
>>446
マジレスすると
 オマエとご両親と犬で構成された群れでは、犬が自分をリーダーと
認識して人間を見下している。
獣医さんはよその群れのリーダーという認識で、自分(おまえんちの犬)
よりも上位の個体として尊敬している。
 だから犬にとっては、獣医さんと居るほうが楽で、且つ安心できる。
おまえら家族と犬は、獣医さんのところに養子に入れ。
489名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:09:09 ID:W8eJ7jNc0
そういう犬にはどっちが上かを教えてやる必要があるから、無理矢理木登りさせたり、家の屋根の上に放置、狭いとこに閉じこめる、水上で足だけちょっと付ける(日本犬に効果大)、
橋の上から高い高い、餌を綱の長さから届かないとこに置く、朝早く音を立てずに玄関を出て犬小屋に石を当てる(外犬用、これも効果大)
ってな具合に非日常を味合わせ、俺様が居なきゃ居生きていけないことを思い知らせれば、嫌がおうにも懐く、というか逆らわない。
490名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:51:10 ID:j7ei8wBK0
ドキュメンタリーで、狼の家族が出ていたんだが、お父ちゃんが狩りから
戻ってくるとお母ちゃんがササッと顔を擦りつけてきてしっぽを振っていた。
やっぱりイヌ科はしっぽで表現するんだなあって思ったよ。
そのお父ちゃんは狩りに失敗していてバツが悪かったわけだが。
491名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:16:20 ID:co1KWCQi0
>>446
単純に獣医さんが恐いんじゃね
恐い相手にはヒステリックに媚びるよ
492名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:24:56 ID:OZ/IXKOVP
>>486
しっぽしっぽしっぽ あなたのしっぽよ
スキというかわりに しっぽがゆれるの
493名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:51:52 ID:58YgjZ0p0
>>17
   >>31
494名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:28:14 ID:hvTIGenjO
愛想笑いみたいなもんか
495名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:55 ID:K82Q46auQ
人間にも尻尾があればいいのに
俺なんか尻尾振りまくるよ
496名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:36:17 ID:UATI62Bp0
>>21
究極のバカ犬だからなw

かわいすぎるほどバカ正直
497名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:39:05 ID:UATI62Bp0
>>86
アライグマ帽の殺人鬼を思い出させるから止めておけ
498名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:41:51 ID:QKI8LetS0
夜寝てると
オレんちの愛犬ハッピーが
マクラにオレのアタマに張り付くように
寝てくるんだよな

499名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:49 ID:AvyU3DNI0
実は俺たちは犬を飼っているのではなく犬に飼われているのだという真実が
500名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:29 ID:vHdNS9RB0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
501名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:21 ID:DhMDBEn40

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

                   、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
   .  .______         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、   
    :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;     ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”     
   ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;     ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;      
  ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.   ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.   、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、  
 ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:.    ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・

502名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:54 ID:vWjcsloI0
>>499
主人がそんな状態じゃ大型犬なんか飼ってられんぞ
コト起こしたら保健所…だから
肝に銘じて小さいころからしつけ訓練し手の内に入れる
503名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:38 ID:m1DXOwAa0
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html

犬を飼うやつはこれを読んどけ
504名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:23 ID:YW+EgVCN0
うちのメス犬は料理下手で困る。ただで養ってやってるわけじゃないのに。放流するか。
505かがみん:2010/07/21(水) 17:17:38 ID:AoviKuWu0
わんことお話できないと
しつけわできないんだよ。
わんこに好かれないと
ゆうこときかないんだよ。
わたしわどんなわんこ
でもなついてくるから
しつけわ簡単なんだよ
506名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:01:46 ID:7kT/4c9Z0
ムツゴロウがイギリスに行って、牧畜農家を訪れて
コーギーと接触する番組を見たことがある。

その農家の奥さん、天性の犬使いだった。
子犬たちの躾の仕方が、必殺ダッコ。
犬に生まれ変わるなら、あの奥さんに飼われたい。
507446:2010/07/21(水) 22:24:06 ID:o6oktJA70
>>491
獣医へ行く途中も尻尾振りっぱなし、
待合室でも振りっ放し
診察室では自分から診察台に飛び乗って仰向けになってお腹を見せる
注射が刺さってる間も
目を輝かせて獣医さんを見つめつつ尻尾ブンブン振ってるぞ
帰りは帰りで絶対帰らないぞって必死に駄々こねてるし


ちなみに、甲斐のオスだぞ
508名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:27:41 ID:6S3Dh6jp0
普通なんでも小さいと可愛いと思うんだけど、
犬の場合って逆だよな?
小さいのはキモイのばっかり。
何でだろ?
509名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:27:44 ID:ePuuAn7Z0
いいなあ
おれもワンコ飼いたい
510名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:29:39 ID:0xXeXnGNO
尻尾発電まだ?
511名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:30:54 ID:ristpm/W0
うれしいとき、びょーんって猫がしっぽをおったてるのも計算なんだろうか
512名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:31:12 ID:mjsPis+vO
kazuya
513名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:05:14 ID:/6l122WM0
>>508
別に小型犬可愛いと思うが?
514名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:40:11 ID:c1Rifh080
なんか しっぽく料理食べたいな
515名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:16:21 ID:bFqh3Qik0
>>508
犬を室内で飼おうとする飼い主の不自然な嗜好が反映されてるんでしょ。

516名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:23:19 ID:mh6u4rID0
>>480
犬は社会の中で生きる動物だから、安定的に生きられるならリーダーの種族は不問
517名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:32:26 ID:kTGZvafM0
>>515
犬には家屋の概念はないよ。そもそも、洞穴で暮らしてた動物だしね。
518名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:00:55 ID:PxavNm0D0
別に室内外問わず主人とべったり一緒なのが一番好きなのが犬
519名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:48:03 ID:RX5LU5nY0
>>507は、
犬から尊敬されて無いな、どう見ても。
520名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:50:45 ID:yTkmUE/S0
>>507
甲斐の雄犬だから、飼い主に甲斐性ないのが分かってるんでしょw
521名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:53:51 ID:tVF+RShL0
そりゃ、人間が動物を奴隷化してるんだからな
ペットなんてカワイイ言い方したって駄目さw
522名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:56:39 ID:RX5LU5nY0
>>521
犬は群れで社会生活をする動物。親分子分の関係で、
マスターとスレーブの関係ではないんだな、これが。
犬飼って、躾がうまくやれたヤツには判る違い。
523名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:20:27 ID:vsYYJCsW0
犬は常に損得考えてるだろ
躾が下手な飼い主は犬に得ばかりさせて、自分が損をする方を選んでしまっている
524名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:25:15 ID:yb+Urjda0
>>521
人間が奴隷化するのがペット
525名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:21:57 ID:8HIEgHHz0
うちの犬、まったくしっぽ振らない。寂しい
たまに来るお気に入りの来客にだけブンブン振るんだけど。
しかもオスのくせに男にばっかり異様に懐くw
526名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:48:18 ID:YFUBBY0o0
犬って生チンコに異常に興味を示すからなあ・・・
何かぶんぴつされてるのかしらん
527名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:30:11 ID:rdHS6vtsP
壁に生えてるドア止め棒にも同じ反応だから
単に平らなとこから棒が出てるのが気になる習性があるんじゃねーの
528名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:41:57 ID:eQ4kGEIV0
犬にごはんをあげるとき、
床に器を置くのと、少し高さのある台に器を載せてあげるの、
どちらが食べやすいでしょうか。

台の高さは、犬の脚の長さの半分くらい。
529名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:47:25 ID:/6l122WM0
>>528
やっぱり台の方が食べやすいと思うよ
530名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 23:20:40 ID:LYInScbl0
>>433
(U^ω^)腹減ったお
531名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:44:18 ID:YCD69hNC0
>>526
犬って牛糞とか腐った魚とか大好きだもんな
田舎で放すと猛烈に臭いニオイを体中に擦りつけて帰ってくる
532名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:47:13 ID:/R8K+l6T0
>>11
お尻を振ります
533名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:47:23 ID:OKXeCoSF0
>>531
蒸れ蒸れの臭い足のニオイも異様に好きだよなw
534名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:50:13 ID:c4UJoa2A0
コーヒーを好きなネコがいることをこのスレで初めて知ったよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=N81ynZpUP7U
535名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:53:11 ID:/R8K+l6T0
>>528
台に乗せた方がいいよ
食べやすいのもあるけど、首に負担がかかりにくい
うちの犬も3年ほど前に環軸亜脱臼って病気になって
1か月ほど首のコルセット巻いてたけど
それから食事台使いだして今まで再発はしてない
536名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 00:57:15 ID:cfVKpQcX0
>>534
ジャコウネコが食べて未消化のまま糞として排出されたコーヒー豆は超高級品
537名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 01:43:53 ID:SeL9pn2y0
>>531
さすがに牛糞や腐った魚と並べられるのは生チンコがかわいそうw
538名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:10:04 ID:/agF4cXr0
>>517
複数のぬいぐるみを並べて幾何学模様を描いて遊んだり、
保健所から連れられて初めて抱っこされた翌日に
大きいぬいぐるみにカエルのぬいぐるみを抱っこさせて
何かを表現してる犬が居るくらいだから、
ヒトとの共生の中で家屋の概念くらい獲得してても不思議じゃない気がするよ。
539名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:10:48 ID:TanumE3t0
犬好きは馬鹿しかいない・・・。
540名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:32:28 ID:nxrF9QLpO
うち、もうじき14才になるラブラドール♂なんだが。

ほとんど寝たきりで、気づいたら全くしっぽ振らなくなったなー。
ちょっと前までは、寝てても呼べばパタパタ振ってたのに…。

表情もなくなったし、支えないと排泄もいっぱいいっぱい。
お迎えが近いのかな。
考えるだけで泣きそうになる。
541名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:52:46 ID:G1jBugX8P
尻尾の動きに関わらず、よそんちの犬は基本的に
人間と同じ通りすがりの人で、不用意に近づくもんじゃないよな。
542名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 03:53:08 ID:F8Tc0a10O
>>540
更に悪くなると体の節々が痛いってワォンワォン頻繁に泣き始める
そうなったら飼い主がたぶん保たなくなる
場合によっては安楽死を考える必要がでてくる
543名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:00:19 ID:i/zFouXx0
>>540
ラブラドールで14歳なら長生きな方。
大型犬ほど寿命が短い。平均寿命9〜10歳な犬種は結構いる。

徐々に体が衰えて寿命で死ぬのは幸せなこったよ。
前日まで体が元気でも、突発性の病死が犬の場合は多いから。
544名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:04:55 ID:nxrF9QLpO
>>542
今も30キロの介護はキツい。
時々イライラしちゃう。

でもさ。
弟みたいで親友で分身だからね。
今までのお礼のつもりで、最後まで看てやるつもり。

うちで看取らないと、病院から担いで帰ってこれないってのもあるけどね。
しみじみ見たら、しっぽも痩せちゃった。筋肉が落ちたのかな?
このところの急激な猛暑で、かなり衰えちゃって切ない…。
545名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:16:42 ID:wOiPtWoHO
猫はシッポ振らないけど、嬉しい時はピンとシッポ立てて、ちょっとだけそのシッポがプルプルしてる
可愛い
546名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:21:41 ID:6NWqVN5o0
割り勘も計算
547名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:26:15 ID:NBLczpuE0
>>508
確かにチワワとか可愛くないというか、
不気味。ぶるぶる震えてるし。
品種改良で無理やり作りだした生物としての異質感がある。
548名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:28:16 ID:mTwk+j2m0
>>1
犬も犬飼ってる奴も滅びればいい
549名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:28:46 ID:s2SUjnSH0
自分の犬について「うちの子は噛み付いたりしませんよ」とか言うアホがいる。
犬は嫉妬するから、人間の赤ちゃんを可愛がってたりすると赤ちゃんに噛み付くよ。
550名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:29:06 ID:oYSNYBroO
昨日のぽちたまのだいすけ君超かわいかったお(´ω`)
551名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:29:10 ID:+KFyEfktO
犬と意志疎通が出来る(キリッ って人はどう思ってんだろ
552名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:34:37 ID:G1jBugX8P
>>549
あるあるw
ぬいぐるみをだっこしてかわいがりまくって
前にポンと置いたらいつまでもカジカジしてるw
553名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:58:13 ID:gXgg5iOg0
イヤ、本当に喜んでる時は飛び跳ねるだろ犬って
554名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:07:31 ID:3GckAk4LP
>>547
チワワはかなり古い品種で
愛玩用に品種改良で作られたもんじゃないぞ
555名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:26:15 ID:G1jBugX8P
>>554
でもないよwたった100年ほど前だから
おばあちゃんの代に品種改良であの姿になった感じ
556名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:32:36 ID:UcMRx6Kg0
チワワはお弁当ように作られた品種です
557名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:56:27 ID:rjIzM0sB0
>>538
庭飼いのうちの犬、小石遊びが好きだった時期がある。
気に入った石を玄関先にポツンと一個置いたり、ある時は等間隔に数個並べたり。
あれ、なんだったんだろうな。
558名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:03:32 ID:SeL9pn2y0
小型犬好きは別に大型犬叩かないのに
大型犬好きの中には小型犬叩く奴が結構いるのってなんでだろうな?
飼ってる人間の数から言って小型犬好きのが圧倒的に多いと思うんだが
559名無しさん@十一周年
>>557
かわええ^^