【話題】現在の社会を「活気がある」「明るい」ととらえている人は5人に1人だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
前原誠司国土交通相は16日の閣議に、現在の社会を「活気がある」「明るい」ととらえている人は
5人に1人にとどまる、とする調査結果を盛り込んだ平成21年度国土交通白書を提出した。

白書は、少子高齢化の進行などで国民は不安を感じているとし、
活力を生み出すには各地域で住みやすさなどの魅力を高める必要があるとしている。

調査は、今年2月にインターネットを通じて実施。20歳以上の男女4千人が回答した。
今の社会を「活気がある」と回答したのは19・4%、「明るい」と答えた人も21・1%にとどまった。
少子高齢化や人口減少が進む将来の社会のイメージでは「活気がある」が7・3%、「明るい」は8・5%だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100716/plc1007161458010-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:37:31 ID:i7IhvtT10
ますます不幸になっていくんだろう
3名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:37:43 ID:EUV7qYGNP
民主党の支持も20%くらいだもんな
4名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:37:48 ID:rNxQZ/3R0
バブルの頃みたいになっても半分もそう思う奴はいないだろうな。
5名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:37:56 ID:ZnOD4p6/0
活気を取り戻すためにも、どんどん移民を受け入れて、中韓の人々と共生していかないとな!
6名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:41:43 ID:lco9JrLz0
バブルの頃に「今はバブルだから」って言ってた人っていなかったよ。
7名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:43:09 ID:UGzx1y7h0
どうせこの回答も、
戦後生まれのジジババが「(戦後に比べれば)明るい」とかで水増ししてるんだろ。
現役世代が明るいとか活気があるとか答えるわけ無い。
8名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:43:25 ID:NdALzoAZ0
前剃さんは最近明るくなってきたよね
9名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:45:16 ID:YKtPw5+8P
子供が少ないからなあ。
昔は平日の昼間でも
未就学や幼稚園から帰った子供たちが
大声で遊びまわっているのが聞こえるのが普通だった。
10名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:00 ID:7i9yxbjW0
NHKで毎日のように中国経済好調って報道見せられりゃなあ
11名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:10 ID:7UDgok0i0
そう思うのは先のことを全く考えない能天気な奴だけだ。
12名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:28 ID:FT8Je6g50
5人に1人がKYという話でした
13名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:44 ID:PRGrTMy10
便利になればなるほど不幸になっていく
14名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:54 ID:1lLIwlCy0
ジジイババアばかりなのに、明るくて活気があったら逆に異常だわ。ww
15名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:47:21 ID:rmr8bju40
最近外出するのが怖くなってきた
16名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:47:52 ID:Bl2l/1Qx0
>>10
これなのにね ↓
【中国】高齢化が過去最速のペースに、60歳以上が1.6億人、12%超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279173299/

>人口統計学者は、中国は世界で初めて先進国入りを待たずに高齢社会化する国となる可能性が高く、
>資源や財政に大きな負担を強いるだけでなく、社会不安にもつながる恐れがあると指摘している。
17名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:48:02 ID:Dsg/dm770
マスコミも意識的に明るい話題増やしてくれないかな
民主age報道でなく
18名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:48:06 ID:LkfTsxZ80
>>9
あと10年もすればそういう光景に戻るよ。
子供が大声で中国語話しながら遊んでる光景が普通になる。
19名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:48:15 ID:gR5BcOS50
夏休みが始まったというのに、外に出ると年寄りの姿ばかりが目に付くのだから仕方ない。
20名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:50:00 ID:xv8Qfx7w0
マスコミの洗脳通りだね
陰気な奴隷を生み出す仕事がうまい
21名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:50:32 ID:Qv8cg1za0
子供の事がどん底だったから
決して明るくも幸せでもないが今は好きだけどな

てか世のやつらもっとしっかりしろよ
お前らがそんなこと言っちゃ人生で友達ゼロ、彼女ゼロの俺はどうなるんだよ
22名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:51:31 ID:Bl2l/1Qx0
>>18
都下だけど、韓国語と中国語が日常のあちこちで聞こえます。
商店街、電車の中、歩道・・・

周囲お構いなしにデカい声で喋ってるから、とにかくうるさくて目立つ。
白人系の方が弁えてて静か。
23名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:52:09 ID:7UDgok0i0
奴隷にするには現状を全く省みないような自分の置かれた立場が全く分からない奴の方が都合がいいに決まっている。
24名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:52:42 ID:SlDLo9y00
つうか、これ、「国土交通白書」で調べるようなことなの?
25名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:56:20 ID:M2psBCY30
5人に1人もいたことに驚き
26名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:57:47 ID:Jj0m/aYT0
公務員限定で統計取ってみてくんない?
27名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:58:40 ID:T3lSy6ibO
ブラジルなんて国の借金スゲェあるのにみんな楽しそう
な〜んて村上龍が昔言ってたよな
借金苦で自殺なんて絶対しないって…
28名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:59:24 ID:hDO8zv9VO
もうだめだ
未来はない
日本は終わりだ
と日本国民がみんなで考えると無意識の力でその思念が実現するよ
思考は現実化する
29名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:00:30 ID:BkV/Zm/D0
え〜俺のせいか^^;
30名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:02:12 ID:CKyaGn9P0
こんな不条理社会で「活気がある」「明るい」なんてやつは
アッパラパーか無理してるかのどっちかだろ
自然と笑みがこぼれる社会を目指してこなかった弊害ですね
あー悲しい
31名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:04:20 ID:jby06JI00
5人に1人もいたの?w
人口減少、年金崩壊、ワープア激増、地域医療崩壊などの社会保障制度壊滅、企業の海外流出で雇用激減、移民1000万人政策、自殺大国
日本の崩壊は目の前に迫っているのに楽観してる人が多いんだな
32名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:06 ID:80HLstb80
 5人に1人も居るのか。みんな楽観的だねー
33名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:31 ID:BkV/Zm/D0
俺も公務員なら楽観して金使いまくるけどなあ。
34名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:48 ID:GDJ5QzrdI
世間とネットでこんだけ見方が変わるもんなんだな。

ネットやってる人間ってワープア率高いって事?
35名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:50 ID:TVWkY1AH0
【話題】現在の社会を「活気がある」「明るい」ととらえている人は在日チョンだけ
36名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:18:38 ID:4hyr5UAX0
まあコミケで並んでまで万札を500円玉かのように
散財する連中を見ればそう見えるわな
37名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:11 ID:+euAV7t30
そもそもガキを産み増やせば未来が明るくなると思っていることからしてオカシイ訳でw

人的資源などこれからますます要らなくなっていくのに
穀潰しのみが大量発生して、ますますにっちもさっちも行かなくなるだけだろ。。。

出口があるとするなら、公的奴隷制度の創設くらいのもんか?
そういう意味では中華は上手い事やってるよなwww
38名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:53 ID:1hfYRm7B0
2割もいるってのが凄いなw
政治家の役割は、目先の場当たり対応じゃなくて
子、孫、の世代への見通しを今の国民に見せることなんよ。
39名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:59 ID:3+VlOCB10
世代をさっさと入れ替えようぜ。
俺は子どもを作りまくると決めた。誰が何と言ってもそうする。
40名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:01 ID:WFVhX+/W0
ヒュンダイ並にスレタイで影の軍団てわかるようになってきた
41名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:01 ID:xvo6DxVB0
当然の結果だろ

どうでもいいニュースをたてる担当かおまえは>>1
42名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:27 ID:DFXcUoPj0
今年中には民主党と公明党の最凶タッグが実現するんだから
世の中暗いどころの話じゃねーぞw
日本が本格的に終わる悪夢の前夜祭だわ。
43名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:20 ID:xeTw4Olm0
ジャップ公務員 「 日本は活気があるー、これからもよくなるー、ぐひひひひひひーーーーー 」


悦ってるのは歪んでるジャップだけ!!!!

44名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:06 ID:7Zbz4qcN0
逆に現在の社会を「活気がある」「明るい」ととらえている時代ってあったのか?
勤めてる会社は毎年「苦しい苦しい」と言いながら80年続いてるが。
45名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:21 ID:93PNvxEO0
「活気がある」「明るい」と思ってる人が2割もいることが驚きだよ
躁病なんじゃないのか、その人達って
46名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:01:35 ID:K+t1QBxG0
>>39
人間って単為生殖できないって知ってた?
47名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:02:57 ID:YKtPw5+8P
>42
もうずいぶん前から日本終わるってアンチ民主は言ってるが
いつ終わるんだ?w期限を切ってくれよ。
48名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:50 ID:Zi0v7D4S0
二割が公務員、公務員家族かそれに関係する仕事ってオチだろ
49名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:12:36 ID:L3qFcMNC0
>>31
>日本の崩壊

この言葉、安直に使う人多いけど
これ、どんな状態を指しているのかねぇ。
終戦直後の日本みたくなるの?ギリシアみたくなるの?ジンバブエみたくなるの?
具体的に教えて欲しい。
50名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:58 ID:mGW7HGlYP
そりゃテロ朝の古舘みてーな陰気臭いのが
格差だの不景気だの不幸だのと脅迫連呼してりゃ
世の中も当たり前に暗くなるだろうよ

ホントバカサヨって碌なもんじゃねえ
51名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:32:43 ID:XiG5eeY7O
五人に一人も居るんだ
その一人がいまだに民主に投票する糞馬鹿だな
52名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:39 ID:DFXcUoPj0
>>49
「日本崩壊」という言葉の真意は推測するに
中国による日本統治の可能性でしょ。
極左政権が続けば、当然起こりうる事態じゃん。
53名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:39 ID:93PNvxEO0
>>42
公明党は長年キャスティングボードを握ってきた世渡り上手な政党
それが沈みかけたドロ船に単独で乗るわけがない
乗るなら民自公で乗るくらい分からないのか?
54名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:00 ID:cJ8acdhd0
そりゃ、町を歩いているとポスターの中の菅が
貧乏たらしい顔でジッと見てるんだから。

活気があるなんてとても思えませんわw
55名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:39:33 ID:M7gPCtSu0
民主党だな、総理がノー天気らしいから。
56名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:31 ID:DFXcUoPj0
>>53
民自公の大連立はまだ長期的な枠組みでしょ。
短期的には民公連立による数合わせと、外国人参政権や人権擁護法案等の可決成立が
当面の活動でしょ。
57名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:37 ID:c6KITpaU0
公務員、会社役員、派遣会社経営者、パチンコ店経営者、オレオレ詐欺師、高額年金収入者
合わせて2割か
58hanahojibot:2010/07/16(金) 17:42:57 ID:L8x9gO1l0
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の愚民は自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…

…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ

無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ
          ____
        /      \   そしてネガキャンが上手なだけで 
       / ─    ─ \  何の対案も戦略も無い詐欺師を
     /  (●)  (●)  \ もてはやし拍手喝采…
     |    (__人__)     |  …もう腐りきってるんだよ  
      \    ` ⌒´    /ヽ  民主クズ政権に対抗できる勢力も無く
      (ヽ、      / ̄)  |  最低でも3年以上は暗黒時代が続く…
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| これからは良くなることなんか何一つ無い
       ゝ ノ      ヽ  ノ | 現役世代や若者は人生諦めるしかないお…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
59名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:47:03 ID:jGH/jPtk0
そりゃ仕事してる人口の5人に1人は公務員だからな。
60名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:01:08 ID:93PNvxEO0
>>56
外国人参政権なんて個別に乗ればいいだけの話
他党にも同調するところだらけなんだから
マジに沈みかけたドロ船には乗りませんよ
61名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:05:40 ID:yGPKeMvw0
5人に1人もいるとは驚き。
62名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:08:16 ID:+6eki+h40
生活保護で
活気あるある
パチンカス

ミンス党です
63名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:16 ID:xeTw4Olm0
ジリ貧ジャップ


64名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:38:28 ID:UlOYw6pv0
バンダイナムコ早く金返せよ詐欺師が
人を騙して調子に乗ってんじゃねえよ
65名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:37 ID:rWQezK8I0
一切皆苦って、仏教だな
66名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:58:09 ID:03Z7vCYA0
>>1
こんな政府じゃこの結果は当たり前だろ
67名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:04:42 ID:Rkk5hsew0
前原はこんなくだらないことしてないで、八ッ場の結論をさっさと出せよ、JALも
どうするんだ、高速も何時無料化するんだ?
仕事しろ。
68名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:51:39 ID:mRvwQpUw0
根っからの楽天家か鈍感なバカが20%いるって調査か
69名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:20:39 ID:PXCNcRJK0
>>52
その前に中共政権が崩壊しそうだが。
70名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:11:22 ID:k58SGePH0
一生懸命働いたら給料が上がるってのが崩壊した
伸びしろが無いんだよ
経済成長期なんかは伸びしろがいくらでもあったからそれが誰もが意欲を持ち続ける原動力になった
今でも一部の人は一生懸命頑張れば給料上がるんだろうけど、誰もが なんて言える時代じゃなくなった
一生懸命頑張るよりどれだけいい会社に入れるかで決まる
71名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:10:51 ID:jI13LUHu0
>>1
ニュース速報性皆無なスレばかり立てる影の軍団とそれを放置し続ける運営にしっかりと声をあげよう

愛の説教部屋346( ゚д゚)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279006609/
72名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:39:45 ID:t/IdVmMQ0
この世は明るいと捉えられるような幸せな人間になりたい
73名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:46:00 ID:1h3QrKySP
>>1
5人に1人もいるんだ
現実が一番の糞ゲーにしか見えない俺には驚き
74名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:49:44 ID:PV/wvGFN0
・頑張っても報われる事は殆どない

・一度落ちると這い上がるのは難しい

・こっちに少しでも隙があると『自己責任論』で徹底的に叩かれる

これで活気を出せって方が難しいと思うが?
75名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:07:02 ID:HmDX4us90
今思えば分水嶺は95年だったな。
それ以前はすでにバブルは崩壊してたけど、まっなんとかなるんじゃね?
みたいな空気だった。贅沢も飽きたよね、って感じで清貧の思想を読んでモツ鍋を食ってた。
それが95年の阪神大震災とサリン事件でこの停滞は本当にやばそうだという
空気になった。その2年後には金融危機というカタストロフが待ち構えていた訳だ。
76名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 23:57:05 ID:7Oz/ZEix0
5人に1人か。その1人と友達になりたいもんだ。
77名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:04:03 ID:hkEWLcQxO
日本の5人に1人が
公務員なのか?
78名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:06:04 ID:mYlV4J560
ん?
5人に1人はクスリをやってるってこと?
79名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 00:24:37 ID:mnuNV7NX0
>>6
当時バブルなんて言葉は無かったが俺の通っていた学校では
毎年就職活動期に「来年は反動がくるのでは?」
と囁かれていたよ
80名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:26:12 ID:FDMSab8c0
その一人は恵まれているね。うらやましい。
81名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:29:13 ID:6M5hu8Kb0
人間をこき下ろすことばかりしていたら、

活力が失われるのは当然の結果だな

人間をこき下ろすことが自尊心を満たしたり、利益に繋がる限り、

やめないだろうけど
82名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:39:03 ID:nHwKYipI0
マスコミ、特にテレビ各局の成果ですね。
いろんな意味で。
83名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:16:00 ID:IpUo1glv0
いつも調査はするけどそれに対して何もしないよな
84名無しさん@十周年
活気ある話題はマスコミが報道しないし
もともと活気に繋がる話題は少ないし
マイナス面はばっちり特集組んで報道するのにプラス面はさっと流して終わりだし
政治家は糞だし経済は地の底に落ちてるし国技は賭博まみれで腐りきってるし
首相は眠り病だし外務大臣は訳分からんことで日本を貶め勝手に謝罪始めるし
税金払っても海外に流れてって生活は一向に改善しないし
就職口はなかなかみつからんし見つかっても労基法守ってないブラック会社が多すぎるし
かといって労働状況改善の政策も就職状況改善の政策も実行されないし
政治家の汚い金の問題はうやむやになってるし
普通の人が頑張れる国とかってCM流してたけど無能で何もしてない人間が生活保護で頑張ってる人より収入あるし

活気がある、明るいなんて答えが出るわけ無いだろ