【話題】子どもだけでなく、大人の中にも和式トイレで用を足すことができない人がいる 「ウォシュレットを使いたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
2ちゃんねるのまとめサイト「痛いニュース」で、「和式トイレで用を足すことができない子供が増えている」
が掲載され、トイレについてアツい議論が行われている。

このスレッドは、東洋経済オンラインに掲載された「トイレの現場から見えてくる話・その1」
という記事を紹介するもので、「現在の小学生の何割かが和式トイレを使えない」という内容のものだった。
これに対し、おそらく大人であると思われる人々は、

「おっさんになってから足首が堅くなって和式を使えなくなった」
「洋式のが楽なんだよ」
「和式ですると足がブルブル震えてしまうし用を足したら足全体が痛い」
などとコメント。子どもだけでなく、大人の中にも和式トイレを使えない人がいるようだ。
洋式トイレを支持する別の理由としては、

「和式はいいがウォシュレットないのはもう無理だな」
「痔持ちなのでウォシュレットじゃないと困る 和式は拷問に等しい」
と「ウォシュレットを使いたい」ということを挙げる意見もあった。

しかしながら、和式トイレの支持も根強く、それらの意見を見てみると、
「昨日久しぶりに和式でうんこしたら凄い良い感じだった、和の心だな」
「和式のほうがなんかスッキリするから和式が空いてたらそっちでするわ」
などと「和式だと快く用を足せる」と考えている人もいる。また和式だと便座に座らなくて済むので気持ち悪くない、という意見もあった。
http://news.ameba.jp/weblog/2010/07/70364.html
2名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:25:21 ID:Kr3vWS1i0
ウォシュレットを使うと気持ちイイと聞いたんだが誰かkwsk
3名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:25:24 ID:XtkzUsNP0
>>1
和式を"使えない"のと「シャワートイレを使いたい」ってのは無関係だろがw

和式用のシャワートイレを開発すれば解決するだろ
4名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:25:26 ID:FZ0tzVx40
デブ
5名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:25:56 ID:+CDvNcuX0
>>3
>和式用のシャワートイレ
昔あったよ
6名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:26:52 ID:3YKbSSEDP
和式だとまごつきます!
7名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:26:57 ID:CkGooQwp0
>>4
俺のことかorz...
座ったらビリっとズボンが破れてトイレから出られなくなって焦っていたら
そのまま後ろにゴロンと転がってドアを開けてご開帳・・・
8名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:27:03 ID:z/5I5ZAG0
子供の頃血便を見て自分ちには命が短い人がいるんだ・・・とトラウマになったいい思い出
姉ちゃんの生理だった
9名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:27:25 ID:T2MYvhFI0
和式だと長居できないんだよな
暇だと会社のトイレに20分以上篭ることもあるし
10名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:27:59 ID:1zN5T74u0
自宅は洋式だけどチンポが便器にあたりそうで気持ち悪い
11名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:28:06 ID:Dpg49jdk0
体重が100kになったら

和式が辛いです

あとシャワートイレ最高すぎる
12名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:28:38 ID:YpVhcqJF0
旅行用の携帯ウォッシュレットってあるよね。
あれなら和式でも使える。
13名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:28:39 ID:UPrnrjAZ0
腰を痛めてから和式で用を足すのがとてもつらい
14名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:29:18 ID:QbtEgyZz0
>>11
別に太ってなくても和式は辛いけどなぁ。
15名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:29:34 ID:H/odW7Ge0
しゃがんでするタイプの便所は欧米にもあるらしい。
なのであれを和式と呼ぶのは厳密に言えば間違い。
16名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:30:07 ID:lo0JFHzO0
>ウォシュレットを使いたい」

次男だろm9w
17名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:30:07 ID:Qi8SfQdy0
シャワー付きに慣れちゃうともう後戻りはできないからなw
18名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:30:12 ID:ayYPNMWd0
仕事で足腰の疲労が激しいので洋式でお願いします
19名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:30:42 ID:Ad77CwK10
便秘がちな人には和式がいい
でも痔になりやすいからやっぱりウォシュレットがベター
20名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:30:49 ID:kDCRDhXN0
まあ今の大人も、もはや洋式世代なんだから当然といえば当然だろ。
あと、外出先の和式トイレはズボンの裾が汚れそうで嫌なんだよな。
21名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:30:50 ID:lo6TfUUc0
久しぶりに和式でしたら膝がガクガクした
年寄りにはキツイ
22名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:31:27 ID:ZwmHe2ai0
腰痛もちに和式は辛いにょ
23名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:32:08 ID:Dpg49jdk0
>>14
ガキのころから和式トイレ使ってたんで慣れてたんですよ

それでも体重が増えるとねぇwww
24名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:32:19 ID:zgsIQBWZ0
和式はウンコーの匂いが充満するのがいかぬ。あと、ウォシュレットがないのも勘弁でござるよ。
25名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:32:37 ID:G0PFnkUk0
携帯用電動ウォシュレットは音が気になって実際は使えない
TOTOとパナ所有
手動のほうが軽いし強力だし静かで便利
26名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:33:13 ID:KsyBJOTk0
便通がいいのは和式。ブボボボボー
27名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:34:27 ID:UPrnrjAZ0
ボットン便所の穴を覗くとチンコが縮み上がるのは俺だけでしょうか
28名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:35:13 ID:aRZrIQrk0
ウンコのキレがそんなによくないから、やっぱり最後はお湯で洗いたいよね。

外人がウォシュレットに感動して日本で買って帰るっていうけど、あっちのほうが
不潔なんだな。
29名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:36:09 ID:3AWCi9Z/0
>>10
変化球的自慢話は聞きたくない!
30名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:36:55 ID:E3cdcY0w0
別に和式が仕えないことは責められるようなことじゃない気がするんだが。
こんなこと書いてる記者の家だってトイレはどうせ洋式だろう。
それに日本人の3人に1人は痔主なんだから。ウォシュレットは素晴らしい。
31名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:37:15 ID:T/8jnt1/0
帰国したばかりだったおらの妹は和式に座ったそうな
32名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:37:21 ID:ayYPNMWd0
>>28
日本は湿度が高くてじめじめして不快感が酷いから、
昔からお風呂、トイレ文化が発達してるのかもね
33名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:37:34 ID:6vImbidWP
いくら日本文化が優れてると言われても
便器だけは西洋式に敵うモノは何一つ無い。
34名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:37:36 ID:Dpg49jdk0
>>29
朝立ちんこのままウンコしようとするとやばくね?
35名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:37:59 ID:5Y5nNycW0
デブに和式は辛い
ふけない事もあるとか

踏ん張る(りきむ)なら和式の方が良いんだたかな?
36名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:38:13 ID:x42aWDh00
>>27
うちの近所のキャンプ場には、モノを落とすと二度と取り出すことが出来ないブラックホールのようなトイレがあります。
37名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:38:21 ID:SnwxeDv40
ウォシュレットのない便所なんてありえん
38名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:40:40 ID:rXuKxSkD0
自分専用じゃないウォシュレット使うくらいなら紙で拭く
39名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:40:51 ID:RsO140CS0
>>34
トシをとると朝起きても勃たなくなるんだよ、坊や
40名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:41:48 ID:UPrnrjAZ0
ウォシュレットのノズルって結構汚れてそうだよな。顕微鏡レベルで見ると
41名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:41:59 ID:lyTFm/kP0
最悪なのは外国の簡易トイレブースにある水洗じゃないボットン洋式だな。
福沢諭吉が渡米する船中で侍がやってるの見かけて止めさせたという
洋式の上にしゃがむスタイルでやったw ↑ドア無しで丸見え
42名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:42:39 ID:VL4ivghG0
トメがうちに泊まらない理由がウォシュレットじゃないから
パルスで刺激しないと出ないらしいw
ということで絶対に絶対にウォシュレットにしない
43名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:42:50 ID:aBueKVsv0
ボットンの俺には関係ない話
44名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:43:23 ID:Nmq2p2d50
外でウォシュレット使う奴の気が知れない。
大抵便座が濡れたまんまにしているし、変な伝染病が流行りそうで嫌だ。
45名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:43:23 ID:aRZrIQrk0
>>32
なるほど。あっちは乾燥してるからね。パリなんて犬のウンコだらけだった。

中世は老若男女、野グソが普通だったとか。でも乾燥したって本体は残るわけで、
病気してた奴のウンコが感想したら、風に舞って病原菌が飛んだりしなかったのかね。
46名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:43:42 ID:UPrnrjAZ0
>>42
トメって誰だよ
47名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:43:59 ID:CLGMlvQH0
和式の方が出が良いのは事実
48名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:44:16 ID:12OU6ZlJ0
和式トイレ?絶対使わね〜!!!BY 36歳 男
49名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:44:24 ID:XtkzUsNP0
>>28
外人はコロコロのカチカチだから、わざわざお湯で洗う必要が無い

日本人はべっとりやわやわだから、紙で拭くだけでは綺麗になかなかならない
50名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:44:38 ID:4PpqRmxk0
>>38
だよな。
身内でもちょっとカンベン
51名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:44:59 ID:j/2Exdon0
まあ、和式考えたキチガイは誰なんだろうな?
米英式の洋式を日本に浸透させることもできたのに・・
おそらく反米のバカが発案して反米のバカがそれに乗ったんだろうな・・
52名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:45:01 ID:ZWIls4xa0
和式なんて絶対使いたくないトイレが無くてどうしようもないなら仕方ないけど
それに和式って便器の外に物がある事が良くあるじゃん
学校のトイレ掃除とかする時何度目撃した事か
53名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:45:09 ID:0rzoAvi70

ウォシュレット使うと大便が広く飛び散ってお尻が臭くなります!
54名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:45:42 ID:hoo0KSGz0
自宅以外でウォシュレットは使わない。
紙で拭かずにシャワーするやつが一体どれくらいいることか。
ノズルに絶対うんこついてる。
55名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:45:45 ID:t6NnZ7BP0
俺、1966年生まれだけど、実家が洋式トイレだったから、
学校上がったときにすげえイヤだった憶えがある。

もちろん親戚の家とか店とか公衆とかも和式だったから、
「できない」とか「使い方分からない」なんてことはなかったがね。
とにかく「イヤ」だった。

だから、今の「大人」でムリ、と言う人がいてもまったく驚かない。
56名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:45:56 ID:N/PbTpj60
長年和式で汲み取り式だった家から一変
洋式を採用した新築の家に入居した最初の時

・・・・踏ん張りがモノ足りなくて
「これからコイツとやっていけるんだろうか」と
不安になったのを覚えてる
57名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:46:22 ID:rXuKxSkD0
自分で食ったもんの成れの果てが黄門周りについてるのは我慢出来るが
他人のうんこが付くのは無理
58名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:46:30 ID:TFHJGG9JO
ウォシュレットってお尻を洗えるのはいいけど、機械そのものの衛生状態とか考えると不潔そうで使う気にならない。でっうちではサニーナを常備。携帯用もあるし便利。
59名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:46:52 ID:12OU6ZlJ0
ちなみにイタリアの田舎の駅にも和式(スタイル?)のトイレはある。
60名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:47:01 ID:NycHwXIV0
>>46
61名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:47:12 ID:stQv9gW70
ウォシュレットばかり使って肛門を甘やかすのは良くない。
62名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:47:31 ID:T5Jx90U70
夢の中だと和式が出てくるw
今の子供は夢の中でも洋式なのか?
63名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:47:45 ID:C2D8/FJm0
歳とって、足腰が弱くなると、和式はきつい〜〜〜。
64名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:48:16 ID:934OozZy0
かかとを上げて和式で座るのはデブ
65名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:48:53 ID:UPrnrjAZ0
>>64
それは相撲取りの蹲踞の姿勢ではないのか
66名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:49:52 ID:yI9wuY/40
この間公衆に入ったら和式だった。
腰の蝶番が痛くなって座っていられないのよ。
しょうがなく体勢変えるのに立ち上がろうとしたけど
拭かずに下手に立ち上がると割尻が閉まって肛門のウンコがベチョだろう
困ったよ。
退化したんだなあ。昔は当たり前だった・・新聞紙クシャクシャで拭いたもんだ
67名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:51:46 ID:12OU6ZlJ0
へえ?ヲ朱レットのノズルってやっぱ汚れるの?そんなに?
68名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:52:32 ID:v3NjInQ/0
ウンコは和式がいいなぁ
69名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:52:56 ID:Dpg49jdk0
公衆トイレが和式と洋式空いてたら迷わず洋式を選ぶ

和式しかなかったらなくなく
メタボリックな腹がまたウンコ座りの邪魔なんだよな
70名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:53:06 ID:y1AUVkJHO
日本みたいな衛生的な国でないと洋式は成り立たない。
71名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:53:39 ID:w9J9UKuL0
だったら和式トイレなんて消滅させちゃえばいいじゃん。
ないものの使い方を知らないのは別に問題ではないのだから。
それでオッケーだろ?

つーか、マジレスするとウォシュレットの付いた今のトイレが
和式の最新型なんじゃないの?
何処のどんな劣等感の強い馬鹿が、何の目的で旧式にこだわってるの?
72名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:54:28 ID:E1m185e00
最初ウォシュレット見たときこんなもんイラネーだろと思ったけど
今ではウォシュレットないとダメな体になってしまった
ウォシュレットなしのトイレ使った後すげー気持ち悪い
73名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:54:28 ID:SjHP5+8c0
和式でも安心。
http://www.spuler-jpn.com/
74名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:55:53 ID:ZWIls4xa0
て言うかウォシュレットなんて生まれてから一度も使った事も見た事も無いんだけど
俺みたいな奴どれくらいいんのw
75名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:55:56 ID:ur62l2vo0
持ちビルで飯をくってるんだが…
コストカットのために共用トイレは大家の自分が掃除している。
当然ウォシュレットも掃除するんだけどさ、
ノズルがすごい汚い。
用を足しながら水をかけてる奴とかいるんかいな?
あんなのからでる水なんて…

ありえないだろ。
76名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:55:56 ID:SecIjT4L0
洋式でしか出来ない人は
周囲にトイレが無い環境で野糞できないのかな?
まぁ足腰が悪いとか極度の肥満なら仕方ないけど健康体なら
和洋どちらでも出来るに越した事は無い
77名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:56:02 ID:DU+Wsv1s0
和式もそうだがボットンを知らない世代は多そうだな。
夏場は白いものがいっぱいうごめいていてね。
78名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:56:06 ID:buiND0re0
>>16
いえ、次女ですっ!(キリッ
79名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:56:53 ID:SEA+Ud8uO
ウチのバァさんは毎朝小一時間かけて掃除する。仕上は雑巾かけだ。
大学の寮に入った時、あまりのトイレ汚さに卒倒した。
気付いたら掃除してた。それから毎日自主的に掃除した。
不思議と綺麗だったらみんな汚さず使うのが判明。トイレは気持ちよく使おう。

80名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:57:47 ID:vxMn5ZlFO
>>54
同意
81名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:58:32 ID:4iKyejiG0
俺が子供の頃は和式トイレに慣れちゃってる奴が洋式トイレの便座の上に乗って
しゃがんで用をたしてるっていう奴けっこういたけどな。

82名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:58:40 ID:12OU6ZlJ0
そう。ヲ朱レットによる肛門への感触(つまり水の出方)は重要だ。
おれはナショナルがいいと思う。
83名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:59:05 ID:DU+Wsv1s0
ノズルって自動洗浄するんじゃないの?
84名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:59:30 ID:TFHJGG9JO
>>75 ひー
85名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:59:32 ID:Jwv+PDajO
「紙で拭き取る」ことと「お湯で洗う」、どちらが汚れが取れるかと考えれば
そりゃお湯で洗う方に決まってるわな
それに紙だと汚れを拭き取るだけでなく、うんこを肛門のひだに押し込んでいるワケで
86名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:00:08 ID:TU9d5/Q00
しゃがんでうんこするだけじゃん
足が痛くなるおっさんは体動かせよ…
洋式が使えなくなったら野糞もできないだろう
87名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:00:22 ID:Ct17MsyR0
出来るけど下全部脱がないと無理
88名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:00:53 ID:12OU6ZlJ0
>>73
この携帯タイプのヤツの水の出方はうつくしい。
89名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:00:53 ID:tleOHCPSO
和式なんてつかえねーよ。子供の頃は洋式とか他人とケツアワセむりとおもってたがな。
あとうち開きのドアやめてくれ入ったら閉められない。
90名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:00:55 ID:Z7PWsooL0
>>76
いやまぁノグソって状況が生涯に一度あるかないかだろ
洋式なくて和式ってのは多々あるだろうが
91名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:01:12 ID:78uhP4+a0
健康な肛門はウンコつかないから
92名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:01:51 ID:QIsE85pF0
ウォシュレットを使いすぎると肛門の粘膜が弱くなるらしいよね。
93名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:01:54 ID:rXuKxSkD0
どうせ洗うなら石鹸つけて念入りに洗いたい
94名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:03:27 ID:JvXWsFuD0
和式だと足が痛くなるんだよな。
クソの出はいいけど。
95名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:05:44 ID:MeeTOn8+0
>>81

25年経った今もまだ続行してるがなw
96名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:06:31 ID:4iKyejiG0
ヲシュレットってノズルが後方から出てくるわけで、男は尻洗いしか使わないだろうけど
女性だとビデモードで前洗ってるときにウンコ出ちゃったりするとノズルが長く伸びてる
からモロにかかっちゃうだろうな。
97名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:06:33 ID:ZKm9+gMx0
いまだに和式がある事に驚愕
98名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:08:31 ID:skYNYHpw0
最近って、新築の校舎〜とか築が新しい学校でも和式便所なの?
昭和の一定時期以降、一般家庭でも洋式が相当多くなってるんじゃないのかな
洋式育ちが増えているのに、和式を無理やり使わせる流れに持っていく方が不自然な希ガス

学校に和式しか無いのなら仕方ない話だが
99名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:08:37 ID:42TCfBJd0
洋式トイレは小さすぎて座って用を足す時に俺のチンコが収まりきらない。
100名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:08:57 ID:vChfyuIY0
ウォシュレット先進国の日本ならしかたがない

…いやーいつだったか見た外人のウォシュレットに対する反応が面白かったなー
101名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:09:19 ID:25H6kZDN0
洋式のフチって前方後円墳みたいに出来ないのかな
性器がフチに当たって不快なんだが
102名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:09:28 ID:AFZjlvR60
>>97
デパートでも和式は根強い需要がある
洋式の上にしゃがんでするご婦人もいらっしゃるくらい
103名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:10:22 ID:T5SZZGu30
>>97
和式は接触がないから衛生面で望む人がいるんだよ
うちの店もそうだけど和式と洋式を両方備えるのはそのため
104名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:11:36 ID:mqyLzrgO0
自慢じゃねーがウォシュレットなぞ一度も使ったことねーな
105名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:12:02 ID:LKfFdEr30
>>102
うそつけw
106名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:12:26 ID:SsuXCy6F0
ウォッシュレットって下手に常用すると肛門がムズ痒くならないか?
使用後の乾燥不足という説もあるが。 対策有りや?
107名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:13:29 ID:rWYpgl7j0
ウォシュレット使わないとケツ毛がウンチだらけになるよね
108名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:13:53 ID:UPrnrjAZ0
>>106
洗ったあと紙で拭かないの?
109名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:14:00 ID:3+Xdkviq0
>>90
小学校のころは学校で大するのが嫌でいつも帰りにそろばん塾の駐車場でノグソしてた。
学校ではしたくないが家までもたない→ノグソ
そろばん塾の先生ゴメン。(そこの生徒ですら無かったけど)
110名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:14:12 ID:qessi6v3O
和式の方がオツリが来る可能性が低い。
洋式みたいに水がタップリあると跳ね返る。
111名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:14:36 ID:rXuKxSkD0
>>109
ひでぇwww
112名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:14:50 ID:stQv9gW70
ウォシュレットがない時はティッシュ爆弾を使えばいい
113名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:15:07 ID:skYNYHpw0
ケツ毛持ちとしては、ウォシュレット欲しい罠・・・
114名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:15:15 ID:AFZjlvR60
>>105
ウソつかな〜い
たまに、便座が割れてるのはそのせいざます
115名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:15:39 ID:T5SZZGu30
>>105
横レスだがまじだよ
最近、消毒用スプレーが置いてあるでしょ?
便座に乗ったり腰浮かせてやる人がいたからなのよね
まあ、実際に汚い洋式で細菌感染して尻に出来物とかあるけんね
116名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:16:45 ID:YAk/FQUK0
他所のウォシュレットなんてうんこついてるから
汚くて使えないべ
117名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:17:14 ID:W10jYEcBO
漏らせ!ゆとり共!
118名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:18:02 ID:skYNYHpw0
ウェットトイレットペーパーって実際にあったりする?
しっかり濡れてて、惜しまず使えるコストパフォーマンスならいいなぁ

洋式派の俺ではあるが、和式全裸ウンコは束縛感が一切無く、非常にいいものである
119名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:18:46 ID:mGfxruZh0
日本のトイレは可能な限り和式に戻したほうがいいと思うんだけどな

ちょっとしたことだが日本人足腰弱りすぎwww
120名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:21:13 ID:2YOURHMO0
>>102
> デパートでも和式は根強い需要がある

へえ?
根強い需要って、全体のどのくらいの割合なの?
また、どこで君の断言した根拠となるその資料を見られるの?
ちなみにここ5年間の推移では、その需要は増加・減少のどちらの傾向にあるの?

121名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:21:27 ID:3YzgzyzJ0
和式はもう少し長くすべき
便器の後ろにクソがこびり付いてることが多いから
もう少し長さがあれば解決できるはず

>>103
たまに洋式で便座が汚れてる場合があるからなあ

>>86
動かしすぎてヒザ痛めちまったんだよw
122名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:21:44 ID:T5SZZGu30
>>118
女性の生理用の紙に吹き付けて使うスプレーいいよ
すっきり感が凄い
実家にいた子供の頃、生理用とは知らずに姉のを使って怒られて性教育受けた
123名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:21:57 ID:juo4gSRN0
ウォシュレットって人類の偉大な発明ベスト10に入るね発明した人にノーベル賞あげるべきだね
124名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:23:16 ID:o/PQIxAI0
やっぱり都会は違うなww

ウォシュレットなんてわざわざデパートとかに行かないと出会えない
125名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:23:16 ID:Fm0qqtta0
お尻だって洗ってほしい
126名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:24:07 ID:g+IUigf+0
おれは仰向けで野糞できるぜ。
127名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:24:13 ID:W5crs8UTO
和式でもいいけど
前につかまる手摺りほしい
128名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:24:52 ID:1/lzMnqxO
和式で頑張ると直腸まで出そうで怖いわ。
仮に、出たらどうすりゃいいんだろ?
129名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:25:35 ID:mplntocE0
「和式トイレで用を足すことができない」と「ウォシュレットを使いたい」は、違わないか?

あと”和式”とあるけど和式=日本限定というわけじゃないから
和式トイレで用を足すことができないと旅行に行った時とかやり方を子供に教えておかないと困るぞ
130名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:26:11 ID:UPrnrjAZ0
>>128
急いで口で吸え
131名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:26:19 ID:AroUcSWv0
水洗トイレとボットン便所の歴史の違い。
欧米とのトイレ文化の差を考えると、日本の遅れは相当なものだ。
132名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:26:26 ID:OyziMiDk0
ウォシュレットは生理的に受け付けないな。
ウォシュレットが好きって言ってる奴は自分は浣腸好きと公言してる変態に聞こえる。
特に女は。
133名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:28:27 ID:g+IUigf+0
和式のウォシュレット無いのかな?
134名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:28:49 ID:2YOURHMO0
>>128
実際に直腸が出ちゃった時に考えればよくね?
135名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:28:57 ID:grP5/pm40
和式便器の周りに雑草を生やせば野グソ感覚でいいかも。。。
136名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:29:09 ID:EVoROQ2cO
数年前に大腿骨を折ってから和式は苦痛になった。
そういう人もいるのだから、和式でできないことが悪いことと言わないでほしい。
137名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:29:26 ID:WSjCpyF40
>>110
後ろに座りすぎなんだよ。
138名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:29:33 ID:skYNYHpw0
>>132
校門部位のみに直で当て続ける奴は少ないんで無いだろうか・・・
139名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:32:10 ID:AFZjlvR60
>>133
昔はあったが、いまもあるかは知らん
携帯型ウォシュレットはあるが
140名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:32:14 ID:922E28iJ0
マジで和式は消滅ッさせた方がいいい
141名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:32:18 ID:g+IUigf+0
しかし、デパートなどの洋式トイレは出来れば使いたくないな。
消毒用のスプレーで便座を拭いても何となく気持ちが悪い。
142名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:32:28 ID:AroUcSWv0
年寄りが長生きするようになったのは、
トイレ文化の進化が大きく寄与している。
143名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:32:57 ID:ifW786A00
家ではウォシュレット必須だけど
外では絶対使わない、使えない
どこの誰が使ったか分からないウォシュレットなんて恐ろしい!
ばい菌だらけだよ…他人のウンコ汁つきそう
144名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:33:47 ID:YcVBJ0qwO
和式はズボンもパンツも全部脱がないと
ウンチ出来ないから嫌だ
145名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:34:30 ID:g+IUigf+0
>>144
なぜ!
146名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:35:09 ID:JMz18ZjI0
私が学生だった10年前は洋式トイレより和式を探す人多かった覚えがある
知らぬ不特定多数の座った便座に座りたくないって
洋式は足腰の悪い年寄りが使ってた

そういえば今は洋式ばっかりだよね
気にしなくなったのかね
時代は変わった
147名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:36:04 ID:5NKiyce50
>>118
ネピアから出てるよ。うちではウォシュレットが壊れてからこれ使ってる
ttp://www2.nepia.co.jp/homeuse/product/wet_refresh.html
148名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:36:14 ID:T5SZZGu30
>>144
ちゃんとかかと着いて後ろに体重かければ洋式みたいにズボンずらしたまま出来るよ
まあ、体重軽くないと厳しいが
149名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:37:27 ID:iqLGRPHs0
>>145
財布落とすから
150名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:38:11 ID:GOm6W1tU0
うんこがもれそうになったら和式だろうが洋式だろうが関係ないがな。
しないともれちゃうんだぞ。
151名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:38:26 ID:JgbAEhfSP
和式需要は少ないかもしれんが家の嫁や嫁の母、姉、母によると百貨店や
公衆トイレなどでは和式があれば和式を選ぶらしい。
洋式の場合は見るからに清潔そうなトイレであれば使用するが、少しでも汚れ
ていると座りたくないそうだ。お店のトイレなんかで男女共用のトイレだと
男性の小便が手前淵についてることが多いので掃除から始めるそうな。
152名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:38:54 ID:vIz9mpZz0
洋式使うと和式には戻れない。
洋式の他人のケツが触れ合うことにはもう馴れたw
153名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:39:15 ID:g+IUigf+0
デパートのトイレで恥ずかしげもなく「ブリブリ」と豪快な音をたてて、
糞をしている奴は凄いと思う。
154名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:40:09 ID:lAJK3myG0
155名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:40:20 ID:UhpQ39960
ウォシュレット使ってると肛門の皮膚がすごい弱くなって出血しやすくならね?
156名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:41:27 ID:SysbFPbz0
腰痛持ちでコルセットまでしているんだけど、先日男子は和式しかなく
障害者用で用をたそうとしたら警備員が変な目でみやがったから
シャツまくってコルセット見せてやったら何も言わず立ち去った。
157名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:41:32 ID:3c0R4ADr0
もはや*を洗わずにパンツをはくなんて考えられない
158名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:42:08 ID:0j5mptSe0
パチンコ屋の洋式トイレの便座の上で和式スタイルでうんこしてますけど、なにか
159名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:42:25 ID:zBYbImuS0
まず足首が硬いから長く座ってられないし、一歩間違えると服に糞尿が付くしな。
着物だったら和式でいいんだが、今は洋服だしなぁ。
160名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:42:38 ID:T5SZZGu30
>>153
俺は職場でも爆音+唸りながら糞してるが
161名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:43:52 ID:JMz18ZjI0
>>160
漢だw
162名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:44:11 ID:g+IUigf+0
>>158
向きは?
163名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:44:14 ID:SecIjT4L0
>>129
欧米でも東欧、南欧の田舎とかだとたまーに和式=しゃがみ式便器がある

東南アジア、インド、中国とかソコソコのホテル等ぐらいしか洋式は無いな。
公衆便所だとコンクリートに溝を掘っただけとか床に穴開いてるだけのとか・・・
そんなとこ一生いかねーよってんならどうでもいいけど。
164名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:44:33 ID:922E28iJ0
便座にトイレットペーパーを敷いてするんだよAM
165名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:44:48 ID:YcVBJ0qwO
>>148
膝が痛くなるんだよ
175の90だから大してピザじゃないのに…
166名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:46:35 ID:StyMPvev0
他所のウォシュレットなんて使えない・・・
立ちながら小便したり、下痢便噴出とかあそこについてそうじゃん
167名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:47:02 ID:25H6kZDN0
室伏選手みたいに吼えるのがスポーツに良いって学者が言ってるけど排泄にも効果的なのかな
168名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:47:28 ID:YphUDXmL0
小錦や曙のケツフキ係にとって、ウォシュレットは福音だっただろうな
169名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:47:31 ID:+NKD3RA/0
洋式は老人と障害者専用で良いよ
健康な人は和式で下半身を鍛えろ
170名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:47:46 ID:bezcGeXP0
>>130
スネークマンショウ乙
171名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:48:06 ID:SnwxeDv40
>>143
まあノズルには絶対ウンコついてるしな。
ところでエイズとかうつったりするのかね?うんこや小便で。
172名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:48:24 ID:pfKlLfNtP
自宅のウォシュレットが故障したとき、つらかった
紙だけじゃきれいに落ちた気がしない
173名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:48:39 ID:FbLIrG+NP
>>153
恥ずかしげの有る無しはどうやって判断するんだ?
174名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:48:40 ID:D4Jct19L0
俺の家、リフォームして今年からウォシュレットだが、使い出すと外出先でトイレ使いたくなくなった。
自宅のウォシュレットじゃなきゃ清潔感がないし、和式なんて論外。

駅のトイレなんて絶対に入りたくない。臭すぎる。
175名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:48:59 ID:cscdVwgs0

ウォシュレット浣腸、最高です

 そう思ってる椰子は手上げろや ノ

176名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:49:01 ID:dXI7HD2i0
たしかに伊太利亜の駅トイレでしゃがみ式?見たな
ただの床に薄いくぼみと穴があるやつ  ・・・ありゃムリだわ
177名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:49:21 ID:A8EozxGx0
自宅のウォシュレットは大丈夫だけど
不特定多数の人が使うであろうトイレのウォシュレットは絶対ヤダ
どんな使い方してるかわかったもんじゃないし
あと洋式なのに便座シートない所とかフザケンなと思う
178名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:50:02 ID:+NKD3RA/0
>>165
十分すぎるピザじゃねえかw
179名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:50:09 ID:T5SZZGu30
>>165
俺は178の75で腹出てるSピザぞ
流石に君はMピザだろ
180名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:50:14 ID:g+IUigf+0
中国のトイレって酷いらしいな。
181名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:50:19 ID:NYJjPT0w0
ブタり過ぎじゃね?
182名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:50:21 ID:gxJprI6K0
和式はふんばり用の棒とか改良すべきなのに何も進化して無いんだもの。
183名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:51:12 ID:zdxnXLbM0
体がかたくなってあの姿勢を維持するのがしんどい。
足もしびれるし
184名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:51:14 ID:o5uwAf2s0
和式派のケツは糞まみれ
185名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:51:19 ID:D4Jct19L0
>>158
パチンコ行ってる時点でアホな人なんだと判断した。
186名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:51:19 ID:6PtM8WVr0
>>143
たまにウォシュレット当てながら糞してる奴がいるからな。
シュワシュワーブリブリシュワシュワーってな具合で。
187名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:52:23 ID:HcGsXG0S0
>>165
わかる
肛門から腸が出そうな気になるし、腰も膝も疲れるし、膝の
内側に挟んだズボンとパンツで痛いし、終わった後に立ち上
がるのがしんどいし
子供のころは何の苦にも感じなかったのに、慣れと歳のせい
だろうな
188名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:52:35 ID:SnwxeDv40
>>186
同性といえど覗きは良くないぞ
189名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:53:07 ID:cprIwU3t0
最近のウォシュレットはうんこ付いたりしないよ
ノズル出ないタイプが多いから

古いのは諦めろw
190名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:53:22 ID:kaya++cp0
洋式は他人とお尻合いになるので嫌
しかし、和式は臭いし疲れる。
191名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:53:23 ID:+NKD3RA/0
>>184
公衆便所だとたまに飛び散ってる糞を見かけるな
そういう人の肛門はどうなってんだろうと、いつも不思議に思う
俺は下痢便でも飛び散らずに真下に落ちるけど、普通は飛び散る物なのか?
192名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:53:37 ID:g+IUigf+0
電車の和式便所は最悪だな。ポイントにさしかかった時、前後左右に体が
シェイクされとても糞どころじゃないわ!
193名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:54:39 ID:3YzgzyzJ0
>>185
パチンコ屋はトイレのためにあるんだぜ
外で急にお腹が痛くなった時に助かる
194名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:55:02 ID:zdxnXLbM0
>>191
ガスが混ざったやつとか?
195名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:55:27 ID:25H6kZDN0
飛行機は和式ないよね?あるのかな
196名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:56:11 ID:kaya++cp0
>>191
屁と下痢糞がいい具合に混合されると、爆発的な糞になる。
197名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:56:16 ID:6PtM8WVr0
>>188
覗きじゃないよ
個室に入ると隣の個室の音が聞こえるだろ。
198名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:57:13 ID:Yg5yUYe30
綺麗なトイレなら、洋式。
汚いトイレなら、和式。

ウォシュレットはあった方がいいかな。拭く回数も減るしね。
199名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:57:24 ID:07UW8PJE0
東京に行くと山手線の駅の便所は和式だったな・・・あの使われ方を視れば
便座は衛生、清掃の手間を考えても無理だとおもったよ。。
東京の駅の便所の汚さは異様。。
200名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:58:15 ID:g+IUigf+0
ニンニクの素揚げを食った翌朝の糞の臭いには自分でもびっくらこいた。
201名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:59:14 ID:UPrnrjAZ0
>>193
たしかにパチ屋ほど快適なトイレを使わせてくれるところはあまりないよな
202名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:59:55 ID:K98Ulab40
家なら洋式がいいが
出先だと和式がいいわ
洋式だと便器に肌がつくのが嫌だ
203名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:00:14 ID:KsyBJOTk0
>>201
そういえば、そうだな。
あれだけDQNがいるのにどんだけ清掃してるんだろうwww
204名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:00:46 ID:ifW786A00
公共のトイレは和式のほうが掃除は楽だと思う
洗剤と水ぶっかけてブラシでゴシゴシして流すだけ
なのにあの汚さは何なんだ!
駅のトイレなんか掃除人を増やして朝昼晩と掃除して欲しい
205名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:01:39 ID:YcVBJ0qwO
>>187
うんうん
下痢の時仕方なく和式に入った時は、全力でズボンとパンツを脱ぎ捨てる
そうやって両足をベストポジションに置いて、踏ん張るのに全精力を傾けないと
ホントに便器に落ちそうになるんだよな…
206名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:02:35 ID:g+IUigf+0
便器に糞がついているのは理解できるが、便座に糞がつくのは理解できない。
207名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:03:31 ID:UPrnrjAZ0
>>206
間一髪、間に合わなかった奴がいたんじゃないだろうか
208名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:03:31 ID:K98Ulab40
>>206
洋式でも便器にまたがってクソしてるバカが居るらしいぞ
209名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:04:31 ID:AS9/27/Q0
ウォシュレットでシャワー当てながら大をひり出す輩がいるんだぜ。
こわくて公共のウォシュレットなんか使えん。
210名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:04:48 ID:mplntocE0
携帯洗浄器
ttp://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_brlad_entry?ie=UTF8&node=16299261

安くなったな・・・・・・
211名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:05:22 ID:Yr7le1Ut0
ウォシュレット汚そうで使いたくない
212名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:06:42 ID:UPrnrjAZ0
>>210
一番下のケルヒャーで洗ったらケツ穴ぶっ壊れるな
213106:2010/07/13(火) 11:06:53 ID:SsuXCy6F0
>>108
当初からさっと拭ってはいたが最近は丹念にやってる。 ただなかなか
夏は温風ドライヤーまでは使いたくない。  最初痒いのは麺類などで
唐辛子を多用するからかと思っていたがそうではなかったらしい。
214名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:07:41 ID:coHBQfPk0
長い時間座っていると、足がしびれる
215名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:07:47 ID:2yBiD2Si0
座るとまずウォシュレットを作動させる
そうすると力まなくてもでてくる  軽い浣腸
216名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:10:44 ID:EqbtAtzp0
>>193
それはコンビニがトイレ貸してくれない東京だけの感覚だぞ
地方はコンビニで当たり前にトイレつかえるから
217名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:12:18 ID:2Voee0ef0
ケツも自分でふけないようなデブにだけはなりたくないもんだな
218名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:12:53 ID:P4B2f2jP0
ガキんとき田舎の婆ちゃんとこ泊まってさ
夜中にボットン便所で用たして、何気に下見たら
女の人がこっち見上げて笑ってたよ
219名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:12:59 ID:UPrnrjAZ0
でもコンビニのトイレって狭いしパチ屋のトイレほど掃除が行き届いてないよね
220名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:13:27 ID:ClZu6rcl0
すまん 和式は無理
和式の場合は中空で投下!
下が大惨事にw
221名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:13:48 ID:2Nz/A4gc0
ウォシュレットなしとか、どこの土民だよ
222名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:15:03 ID:WJvga6Lr0
和式はもう遺跡扱いでいいだろ
マジで現代に不要
223名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:16:33 ID:ZbdSCHC80
>>191
屁と混じるとな・・・ヴァフォッッ!!と凄い爆発音と共に糞が飛び散るのだよ・・・
洋式ですら、水が溜まってる場所の上部というか、便座の付け根辺りを丁寧に拭く必要があるほどにな・・・
224名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:18:00 ID:6PtM8WVr0
>>209
やっぱりいるよな。
ウォシュレットにはこういう使い方もあるらしいし

中国のカオスなウォシュレットCM

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4017755

http://www.youtube.com/v/51vtQLydDxs
225名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:19:15 ID:5UTuKJkk0
>>218
それ女じゃなくて男だったでしょ?
よくやること
226名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:19:22 ID:nSDzVvEg0
公共のウォシュレットなんて汚くて使えない
それにそもそもウォシュレットは運子水が飛び散るから不衛生
227名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:19:40 ID:g+IUigf+0
なぜ、和式と洋式の選択肢しかないのだろうか?
立式や寝式など遊び心があっても良いと思うのだが?
228名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:20:23 ID:ci+pr5KHO
ハイヒールやブーツだと和式は辛い
229名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:21:20 ID:oR2G+fDZ0
和式洋式にかかわらずうんこするとおつりがくるじゃん。水の。
あれが嫌だから毎回入った瞬間トレペで水面を覆う。無駄もいいところだ。
230名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:22:04 ID:1kRkPaPg0
よく自分の家以外のウォシュレットを使う気になるな
水出るところにウンコついてるだろうに
231名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:22:12 ID:951oNVat0
俺はトイレで本読むからな〜
洋式の方がたしかに楽だわ
232名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:23:24 ID:ZN6yXkWH0
和式と洋式両方あるトイレなら、絶対に和式を選ぶ。
他人が生尻で座った便座なんぞには可能な限り座りたくないし。
233名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:24:07 ID:2wYOXvXy0
>>1
2ちゃんねるまとめの痛いニュースを元にした記事で2ちゃんねるでスレ立てってアホじゃないのか
234名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:24:58 ID:AFZjlvR60
そういえばウチの近くの小学校は
男子トイレもすべて洋式だ
235名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:24:59 ID:z73naXEk0
昔から関節硬くて長時間ウンコ座りができない。
太ってからはさらに無理。
236名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:25:00 ID:19bbRvLM0
便秘の時は和式に限る!
だが下痢の時に和式だと・・・・・。

237名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:27:08 ID:5UTuKJkk0
>>216
東京って冷たいんだね・・・(´・ω・`)
238名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:27:09 ID:PQ3Du0Ip0
>>209
それおれ、ウオシュレット浣腸しないとウンコでない
239名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:30:33 ID:UcLFxk8GO
和式は和服に合わせた様式であって洋装の現在にはそぐわない。
240名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:30:54 ID:Ua7qPKOq0
キレが違うだろ、キレが
241名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:32:31 ID:5UTuKJkk0
>>238>>209>>224
それをやると痔になると聞いたわ。肛門は締めてから
お口を濯ぐようにお尻を濯ぐのが正解でしょ常考。

あと男はトイレ掃除しないから分からないだろうが
便座内側が汚れるのでカバのようにうんこ散らすのはやめて欲しい。
242名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:33:11 ID:voRidtk6P
和式って犬がウンコしてるポーズとそっくりだよね
たぶん犬と同じで最中はとてもせつなそうな顔になってるんだろう
あれはとても文明人が用を足すスタイルとは思えない
243名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:33:40 ID:25H6kZDN0
大和式に呼称改正しよう。今流行のアジェンダってやつだ
244名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:35:11 ID:bm5t+aAm0
和式トイレなんかこの世から消えてしまえ。
命中率の悪い奴が多すぎる。
245名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:38:49 ID:+NKD3RA/0
和式の減少とともにヤンキー座りも減ったな
246名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:38:59 ID:UIv/6ZHc0
日本人の相撲取りが弱くなったのは、洋式トイレ普及のせいだよね。
西洋人よりもモンゴル人の方が強いのも同じ理由。
247名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:41:29 ID:3YzgzyzJ0
>>238
出る時は普通に出てくるが
いつでもどこでもウンコできる訳じゃないからな
時間的に出せる機会のある時に無理にでも出しておかないと
後々困ることになるんでウオシュレット浣腸で無理矢理出してる
248名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:43:26 ID:UIv/6ZHc0
ウォシュレット浣腸って、ホントに直腸内に水入れてるのか?
グリセリンとかじゃないと、かえって腸壁痛めてしまうぞ。
249名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:43:47 ID:CajOMguW0
しかし、高速のPAのトイレだと和式に行く人が多いよ
自分も和式に行く派だが。誰が座ってるか分からんしやっぱ抵抗あるわ
250名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:44:25 ID:UPrnrjAZ0
この前初めてバリウム飲んだ時は不本意ながらウォシュレット浣腸のお世話になった
251名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:45:30 ID:mHR8g5r10
ウォシュレットはお尻を清潔に保つ意味では有効かなぁ。特に痔に関しては・・・
252名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:49:31 ID:0j5mptSe0
>>185
ゴミ捨てと、うんこしか行かない、賢い子だよw
253名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:51:20 ID:UIv/6ZHc0
>>249
しかし、電車の吊革にはつかまるんでしょ?
便座除菌シートとかクリーナーを持って洋式に座った方が、何で濡れてるのかわからん和式の床に足を踏み入れるよりずっとマシだと思うが。
254名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:51:26 ID:Bw0609DD0
ケツの粘膜の弱くなってウォシュレットなしでは生きていけない体になった。
255名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:54:14 ID:25H6kZDN0
和式はたくし上げた衣服が床に接触しそうでやだ
256名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:55:30 ID:N3y4RF4n0
ノグソする時のために和式で練習するんだ
257名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:56:04 ID:CajOMguW0
>253
電車なんて滅多に乗らんよ田舎民は
つーか、手と尻は大分違うだろ…便座に飛沫もなくないし
クリーナーをわざわざ持ち歩くなら、必ずしも濡れてるわけじゃない和式でいい
(そもそも便器は1つじゃないし、気になるなら他の便器に移動すればよい)
258名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:58:14 ID:ZbdSCHC80
>>255
だなー、和式の好きじゃない点としては、その床への近さがあるなぁ
259名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:59:43 ID:25H6kZDN0
手と尻は違うと言うが便器よりマウスやキーボードのほうがばっちぃんじゃなかった?
260名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:00:17 ID:egLE5Rfb0
背が高いうえに太ってるから、和式は物理的にきついわ。
したくなって、トイレに駆け込んだときに和式だった時の絶望感といったらもう・・・
261名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:01:49 ID:fcQa9xNS0
>>260
ヒザが悪い俺が全精力をかけて同意する!!
262名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:01:55 ID:CajOMguW0
何だろう…自分は和式が良いが、太ってる人とか
服装によってはズボンの裾が床に付くから駄目だって言ってる人までいちいち否定せん
洋式派もいちいちレス返して押し付けてくんなよ…
263名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:02:10 ID:YAdrRYH40
和式で、周囲に飛沫どころじゃないほど
尿が散乱してるのを見ると便意も尿意も引っ込む
264名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:02:22 ID:Bw0609DD0
外出時の洋式は、便座はティッシュで拭けば気にならないけど、
チィムポの先が便器のフチに当たるとドキッっとするお。
なんかへんなのもらっわなかったか?って
265名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:05:33 ID:D4Jct19L0
>>202
でも、駅や公園の和式なんてはみ出しウンコだらけで入るのすら無理じゃね?
外出先のトイレは臭いだけで吐き気するわ。

266名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:10:33 ID:uFcseYxOO
毎週 馬券買いにウィンズ行くんだがなぜかウンチしたくなるんだな。ジーンズもパンツも脱いでドアのフックにかけて下半身丸出しでするよ。
出来たら、トイレットペーパーはシングルじゃなくダブルにしてほしいよ。。
267名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:20:50 ID:/XRJ0THD0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
268名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:21:50 ID:Uzv9KgsG0
和式はうんこ出やすい
シャワートイレは腸内洗浄ができる

悩む
269名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:21:52 ID:25H6kZDN0
酔って吐くときは洋式に限るね
270名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:31:38 ID:3YzgzyzJ0
どうでもいいが男子トイレ個室のシャワートイレの
「ビデ」とか「チャーム」とかいうのいらないだろw
271名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:45 ID:mplntocE0
気になる事

男性トイレで便座がO型になってる事
男性トイレの便座は、U型が望ましい
272名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:35:13 ID:eEF9LpWB0
痔主にはウォシュレット付き洋式便器でないと辛いです

俺の爺さん、冬の寒い日の朝に、和式便器で気張った時、脳溢血で
死んじゃったから和式便器は怖いです
273名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:38:06 ID:jHD3lFoy0
足が悪いとマジで和式トイレは苦痛だよ
274名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:23 ID:lw3X9Zqh0
俺、和式トイレだとしゃがんだ時にチンコが水に浸かってしまう
275名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:44:53 ID:SReJfEzf0
>>274
ダックスフント、乙。
276名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:45:00 ID:esc0WMN60
173cm95kgの俺に和式でしろとか無理言うな。

お前ら30kgの米袋を腹にかかえてうんこ座りしてみろっ!

な?無理だろ?わかってくださいお願いします。
277名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:45:14 ID:25H6kZDN0
おっさんになった今でも和式は衣類を片足側はすべて脱ぐ。ズボンとパンツ膝にかけて排泄できん
278名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:47:42 ID:AjzhWa2/0
和式だとスラックスにしわがつくからねえ
出は和式の方がいいけど



279名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:49:39 ID:0v4MfLAI0
かかとが高いスリッパとかでないと足首キツいわ>>和式
年だなw
280名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:54:22 ID:uX07Zr8E0
家は洋式がいい
が、絶対外では「和式」しかありえない!!

女性は比較的きれいに使っているので、洋式でもかまわないのかもしれない。
しかーし、男子トイレは最悪だ・・・

一例を挙げると、男の小便器が満員になると、大抵の人は待たないでそのまま
大便器(洋式・和式)へ直行する。 で、そこで小便をするわけだけど、マナーの
無い人は「便座を上げずにそのまま放尿」するもんだから、便座が「小便まみれ」
なわけですよ・・・ コレまじでw

さらに下手したら、便座にウン○が乗ってることもあるw
これは便座が汚いと思った人が、尻を浮かせてるのが原因だと推測する。
(これは女性でもあるらしい)

そして男女ともに注目してほしいのは、男女共用のトイレですね。
そこでは女性も注意してほしい。 なにせ、男子も使うものですから、上記のような
症状が普通にあります。 一見綺麗に見えても「そこはシッコやウン○が乗っていた
のはほぼ間違いないのです」から・・・

拭けば「見た目だけは綺麗」になります。
が・・・
それでも貴方は座りますか?



最後に・・・
ウォシュレットはいいですね。
でも・・・ よく見るとノズル先端になぜか「ウン○」がついていたりしますし、男性がタチション
の後だと「シッコがついている」こともあります。

外出先では辛くても「和式便器の使用をオススメ」しますw
281名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:08:47 ID:4iKyejiG0
シャワートイレなんかわざわざウンコかぶるリスク冒してノズル出てきて尻に当たらなくても
横向きに水が噴出してさえこればあとは手でお尻洗えばいいとおもう。
282名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:12:27 ID:HKa7MJri0
和式は用を足してる間、ズボンとパンツはどうしてるのが普通なの?
足首辺りで留めておくの? 全部脱ぐの?
283名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:12:47 ID:xao0GPOr0
自宅以外では和式を選ぶことが多い
284名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:14:56 ID:25H6kZDN0
>>282
自宅だとドアの外で下半身をすべて開放してから入る
外出先だと片方すべて抜いて小脇に抱える
285名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:17:19 ID:7vP871AE0
馬鹿だね痔持ちにウォシュレットは悪化するおそれすらあるのに
286名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:22:30 ID:uCNQM+f70
○○でなければダメ。というのは贅沢。和式であれ、野グソであれ、必要ならば出来なければならない。
そうでないと、ニーハオトイレで鍛えられた中国人に駆逐されてしまうぞ。
287名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:24:12 ID:jGmPoST20
便座が汚いと言う君、汚い=細菌の数って前提なら、気にする事はないぞ?
キッチンスポンジの細菌数は桁が違う、間接的にだが口に入るのでも、そんなもんさw
288名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:27:45 ID:AjzhWa2/0
キッチンスポンジはハイター液容器に入れておけばいいよ
そうしてる
289名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:31:14 ID:4/B1ZI+B0
男のウォシュレットユーザーは皆ホモだと思ってる俺
尻の穴を掘られるのがそんなに好きか?
290名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:31:15 ID:rXuKxSkD0
細菌0でも便器を舐めるなんて出来ない
291名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:31:40 ID:7vP871AE0
ところで洋式しか使えないやつはどうやって野糞するんだ?
292名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:31:54 ID:jnNoFwOC0
便器から出てくる水が尻にかかるとか気持ち悪くないの?
293名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:36:45 ID:SnwxeDv40
ウォシュレット否定してる奴ってちゃんと使ったことあるのか?
なんか使う前のオレみたいなこと言ってるけど
使えばそんな考え変わると思うぞ。

ちなみに水じゃなくて温水だよ。
よほどの安物はしらんが。
294名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:40:22 ID:pJrncZmG0
>>227
あんな、昔病気でぶっ倒れてトイレに行けなくて
寝たまま溲瓶にションベンしようとしたんだが、寝
た状態では尿意はビンビンにあるのにションベン
が出なかった。一度試してみれ。
295名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:43:06 ID:DSitOmr50
家では洋式だけど、外では和式の方がいいな…
296名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:19:25 ID:kIU5nnsK0
うるせー!痔なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
しねえええええええええええええええええええええああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああおおおおっおぅ
297名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:21:26 ID:d9HrGrSXP
>>227
トイレだって、和式、洋式だけでなく
中華式もあるんしゃないの?!!
298名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:24:18 ID:UPrnrjAZ0
中華式:地面に穴掘っただけ
299名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:28:29 ID:AjzhWa2/0
ドアぐらいはつけてくれよお
300名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:30:07 ID:lqPZmWHm0
和式トイレを知らない世代が大人になっただけやろ。
301名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:32:47 ID:zSAyYLgUO
和式、洋式っていう呼び方は日本だけなのかな?
和式、洋式が混在してそうな国はアレな国が多いから和式と呼ぶのかなと・・・
302名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:34:50 ID:M7PH8sUMO
和式の方が出る量が多い気がします。
出しきったみたいな。
303名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:37:47 ID:8oFBAfuR0
和式トイレで最中に足つった時の悲劇
304名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:38:47 ID:pvKTFWfx0
駅のトイレなんて、ぶちまけてる奴沢山いるからな。
305名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:39:39 ID:9E4VhATJQ
鈍感な人だと分からんだろうが入った時に便座をよく見ると
小便の黄色い水滴やウンコの微粒子がついてる事が少なくない。
衛生面ではやっぱり和式。
306名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:40:23 ID:K5pBXbMN0
ウォシュレットを覚えたらもう無理っす
だって紙で拭くだけじゃ、絶対うんこ付いてる
ケツにうんこ付けたまま生活してる
もう考えられない
307名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:44:13 ID:HwP37GNd0
本を読みたい俺は洋式
和式でも読めるっちゃー読めるが

外は清潔そうなら洋式でもかまわんが
駅や公園だったら和式一択
308名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:44:47 ID:XPAwMMQD0
そもそもトイレとかなかった場合を考えて見よう。
例えば野糞だ。

これは和式洋式とか関係なく、必然的に和式スタイルでしゃがみこんでウンコするものじゃないか?

つまり人間は、本来は和式スタイルでウンコする生き物だ。
このスタイルで毎日ウンコをしていれば、ダイエット効果もあるしお腹を引っ込める効果もあるので太りにくい。
309名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:47:44 ID:XPAwMMQD0
>>306
和式でウォシュレットが付いてればいいんだな?
http://www.ck-piping.co.jp/ame_whosyu.html
310名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:49:37 ID:AjzhWa2/0
>例えば野糞だ。

ずいぶん野糞にこだわるんだねww
311名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:51:57 ID:XPAwMMQD0
>>310
別にこだわっちゃいないが。
トイレ盗撮モノは和式に限る。
312名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:52:11 ID:K5pBXbMN0
>>309
背後から水鉄砲か・・・
うんこが前に飛び散ってきたり、金玉に水鉄砲当たったり、なにかと事故りそうや
313名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:54:46 ID:67jpZu+10
洋式のほうが実用性が高い
和式は着物時代のデザインだからなあ
てか袴の時、大をするのに時間が掛かって大変だったろうなぁ
314名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:04:36 ID:JgbAEhfSP
小さな洋式便器、男性器先端接触、病気感染は?
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa1952804.html
315名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:20:26 ID:tEra15T90
ここで和式ウォシュレットの登場ですよ。
316名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:22:40 ID:1Mzezcpu0
ウォシュレットって

使う前にサっと水で塗らしたハブラシを
見ず知らずの他人と使いまわしてるイメージがあるんだが
317名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:23:45 ID:AlKWfCcn0
外のトイレで和式はズボンを捲り上げるのが大変だ。
ウンチがついたり、床の汚れがついたりする危険がある。
318名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:28:23 ID:rV9RsrkuP
太っていると和式はつらい。
319名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:31:12 ID:kaya++cp0
清掃できてない洋式の抵抗感は異常。
糞まみれの和式は汚くても我慢してできるが、糞まみれの洋式は絶対無理
320名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:31:36 ID:rV9RsrkuP
最近の子供の足が長いのは、正座が廃れたのと洋式が普及したからってのもあるのかね。
321名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:31:37 ID:SZgoUgVBO
>>306みたいな、人間はウンコする生き物だし肛門にウンコが多少付着してるのは自然
ってことすら考えられない奴が増えてるってのもあるよね
ウォッシュレットって雑菌がつく場合もあるし肛門付近の必要な菌まで落としてしまうから
感染症の危険もあるのに
322名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:34:49 ID:kaya++cp0
しかし、店や公共のトイレで洋式だと絶対
他人のちんことキスしてるよな。

絶対前のとこに、ちんこ当たるもん。
323名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:50:58 ID:aWq5deFl0
ウォシュレットを使うようになってからは、使用後の水分に紙をあてがうだけになったので、
ケツ毛が伸び放題になってる。
たまに和式でやったあとは、ケツ毛にウンコが巻き込まれていて驚愕する。
324名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:13:07 ID:GLRxLhA40
つまりどういうことです?
325名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:36:48 ID:9Tp58Oy90
age
326名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:39:17 ID:esc0WMN60
>>306
腸の内側も、ケツの皮膚も、つながってる一枚モンだと
思えば気が楽にならないか?
327名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:46:11 ID:62Jhb0d50
自宅だと洋式、たしかに楽でいいし
長時間疲れない、これは良い発明だ

しかし、外出先ではどうか、他人のチンポの先が触れたであろう便座
インキン放出しまくるケツなど、恐ろしい病魔がうごめくトラップ

普通公共施設は和式だけでいいだろJK

たまに洋式しかないところは本当に腹立たしい、便座の清掃だけで
ウンコもれそうになる、いい加減にしろ、といいたい
328名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:09 ID:favPbYGdP
シャワー出てる最中に、便意催してそのまま
シャワーベッドにべっちゃりってパターン
多すぎ。
公衆トイレでシャワー有っても絶対使えないw
絶対オレと同じやつ多いだろw
329名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:54 ID:tEra15T90
>>328
そこは、シャワー止めるか
少し我慢しようぜ。
330名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:15 ID:2t5iNApv0
この女の子すごいよ! マニア必見!

『とにかく太い!!一本糞しかしない女!!』
http://www.ohtsuka-f.com/products/dvd/01/odv-238.html

331名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:28 ID:a/4ZiIAJ0
老人こそ洋式がいいだろ
332名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:47 ID:jkr3bZPSO
入院中にウォシュレットにはまって、退院したあとウォシュレットがないのがとても悲しかった
333名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:44 ID:mplntocE0
>>332
はまったなら携帯式の買ってペットボトルと共に持ち歩きだね!
334名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:48 ID:Tq2lokRf0
むしろ洋式だとうんこが出にくいのは俺だけか
それと外出先だと、他人の尻が乗っかった場所に座るってだけでも抵抗あるし・・・
335名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:37 ID:Q7moJY220
ウォシュレットの刺激が強すぎると、排泄と条件付けされちゃって
ウォシュレットしないと排泄できなくなるってきいたなぁ
336名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:22 ID:Xk9CMh9p0
>>54
ホテルのウォシュレット使う奴は大抵アホ
そういう奴がノズルに便をこんもり残してく
清掃してるから大丈夫と思わないほうがいい
徹底してないから
337名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:25 ID:mEt34wab0
>>10
最近の便座小さいよね。
ペーパー丸めて突っ込んで当たらない様にしてる。

あの便座男用と女子用と有ると聞いた事有るけど、どうなんだろう。
338名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:15:25 ID:ZbdSCHC80
洋式のチンコ当たる部分は、もう少し余裕持たせても問題無いと思うんだがなぁ
339名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:03:11 ID:SsuXCy6F0
日本では殆どウォッシュレット採用だな。  使用する電気・水に比べて
トイレット・ペーパーの消費量はどうなんだろうね。 ウォッシュレットの
大のトイレットペーパーは大でも最後に一回使えば済む。  一方欧州では
取り入れて居る所はあまりないね。 ビデはあっても。
340名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:07:34 ID:Pbc+sn1w0
仁王立ちでうんこに慣れればどんな便器でも問題ない
341名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:18:08 ID:mplntocE0
>>337
男性U型女性O型
男女関係無く使うのは、U型にしてほしい
342名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:48 ID:saWvTFAn0
和式トイレで用を足すことができない人
343名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:23:44 ID:UzZiyRIK0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443621229

ぬいぐるみの好きな中年男ってどう思いますか?

私は46歳の男の子です。
ぬいぐるみが大好きで、何時でも一緒にいます。
寝る時も、食事の時も一緒にいます。
私が死ぬ時もこの子達に見取
ってもらおうと思います。
でも私が死んでしまったら、残されたこの子達はどうしたらいいのだろうかと悩んでいます。
ぬいぐるみだけでは無く、夏になるとタモと虫かごを持って出かけます。カブト虫を見ると興奮します。
また、縁日のヨーヨー釣りや綿飴や香具師が大好きです。
図書館で働いているのですが、絵本ばかり借りて見ています。子どもに絵本を読み聞かせするのが大好きで、幼児にモテモテです。その他、動物にもモテモテです。
普段はジャズ喫茶で音楽を聴いたりピアノを弾いたり、陶芸や水彩画を楽しんでいます。
若い女性には全くモテませんが、人妻や子ども好きの女性には人気があります。あとは老人や知的・精神障害者の方にも人気があります。
こんな男ってどうですかね?
344名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:57 ID:ZMNbtggh0
和式は下痢の時悲惨なことになるから洋式の方が好き
和式の公衆トイレで便器の外にウンコを誤爆したまま放置する奴は死ね
345名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:44:34 ID:7k+0m6XJ0
もうフルスクワットは無理
一度しゃがんだら最後
何かにつかまるか1回床に転がったりして手を突かないと立てない
346名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:46:10 ID:3xKAJoKb0
ちょw
347名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:14:53 ID:HrzUkk9w0
デブだった時は和式便所とか地獄だった
和式便所しかないような場所は消滅しろって思ってた
348名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:17:08 ID:XOR4sHRl0
他人のウンコがついた便器とかよく座れるなwww
ウォシュレットとか何年もノズル掃除されてないのに
そこから噴射されるゲリ水なんてよく尻に当てられるなwww

ちなみに俺は洋式便器でも、便座の上に乗ってしゃがむ派だよ。
349名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:17:33 ID:DfrwmcFJ0
和式はウンコ座りできないデブにはつらい
シッコがはみ出たり、スボンにかかったりするからな

ちなみにオンナは締りをよくするために
小学校から義務付けた方がいいかもw
350名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:17:51 ID:z8uHHD6K0
和式っていうか原始的な形だろ
ウンコスタイルは辛い
衛生面では触れないぶん洋式より優秀らしいが
351名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:19:37 ID:FuojnKbL0
洋式じゃないといやだけど、ウォシュレットはいらんな。
傷口がしみる。最悪、便器が紅に染まる。
352名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:21:01 ID:XOR4sHRl0
ウォッシュレットが衛生的ってのもウソ
ペーパーが濡れるとウンコ汁が手に染みてくる
拭いてる途中に破れたりして、指がケツ穴に入ったりする
353名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:23:35 ID:9DFEeCbQ0
和式と洋式って、英語表記だと
Japanese style American styleでいいの?
354名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:08:14 ID:kjcwHdTo0
じゃぁ民主党にウォッシュレット手当て出してもらおうか
355名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:22:29 ID:hWGS0cit0
ほぼ9割の確立でおしっこやうんこが便器の外にはみ出し
用を足して立ち上がろうとするとよろめいてその上にしりもちつくデブの自分は
和式が嫌いです
356名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:25:29 ID:hsYFwtse0
ガキん頃から踵つけてしゃがめない俺は洋式一択。
和式だと後ろ壁に手ついて用足す。
357名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:27:40 ID:tPnjuBSEP
和式トイレは不潔だからやだ。
床に飛び散った尿とか最悪。たまにウンコもはみ出てるし。

ただ、あの体勢の方がウンコはしやすい。
358名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:28:21 ID:KqbZrPRNQ
洋式のO型便座は前の奴の玉袋と間接タッチしそうでイヤだ
359名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:37:56 ID:7OfjYzD40
和式だと、M字女の子座りする時、きちんとふき取らないと
太ももまで他人の成分が付くのがやだ
360名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:46:42 ID:GNHWvi1x0
和式のが便器にお尻付けなくていいからいいな、外のトイレって汚い
でも家のトイレは洋式じゃないとダメだけど
361名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:59:55 ID:yMvH6N1o0
外では和式派だけど
この前通勤中腹壊したけど下痢すると和式は色々な意味できついな。
単純に辛い。
362名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:39:37 ID:rHK9wKGi0
手に水つけて門を直接洗うのが一番
きれいになるし痔とかにも(たぶん)優しい
手は洗えば問題ない

一度やってみろ、癖になる
363名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:41:45 ID:+p9vi8z00
ノズルが汚いって信じてる人が必ず居るけど
ノズル自動洗浄機能があるし
ノズルについてるのは、ンコじゃなく水サビだからね。
364名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:44:05 ID:+p9vi8z00
ウォシュレット使うと
エンドレスでンコが出てくるという人が必ず居るけど
それは肛門の中に噴射してるからの逆流水だから。
365名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:45:04 ID:njBKwvWX0
和式はズボンのポケットから便器に財布とか携帯がダイブするからな・・・・・・
今は外付けの入れ物つかってるから落ちる心配はないけど
366名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:45:20 ID:MfAkLEuC0
俺は家が和式だから、
外でウォシュレットがあると、ここぞとばかりにケツ洗いまくるぞw
367名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:47:20 ID:P8QklmMS0
>>362
おまいはイスラム教徒か
368名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:47:55 ID:wYF/iC6x0
洋式だろうが和式だろうが和式スタイル
他人の生尻が触れた便器になんて座れない('A`)
369名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:48:19 ID:+sG7Q2H50
大人と言ってもお年寄りで大腿骨に人口骨頭が入ってるような人は洋式トイレじゃないと無理だからなぁ・・
これから足腰の弱いお年寄りが増えてきたら今ある和式便器もどんどん洋式に置き換えていかなくっちゃ・・
370名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:48:44 ID:VyjE9gUn0
誰か和式用ウォシュレットつくってくれ
371名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:09:12 ID:36iEajdu0
洋式の便器の左右に張り出しを作って
和式スタイルでも踏ん張れるようにすればいいんじゃね
372名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:46:44 ID:P8QklmMS0
和式ウォシュレットなんてずいぶん前から有るよ。
いまは作ってないかもだけど。
373名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:57:08 ID:suAkqgk+i
>>11
95kgだけど辛くはないぞ?
足鍛えろ、足
374名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:39:55 ID:raW6anku0
体重重い人も大変かもだけど、身長ある人間も和式は結構キツい・・・
375名無しさん@十周年
ちゃんと掴まれる手すりとかつけてくれないと和式は難しい
スイッチ一つで持ち上げてくれるとなおいい