【話題】ネットで『吉野家』の話題になると必ず書き込まれる伝説の“吉野家コピペ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
『吉野家』だが、インターネット上で話題になると必ずと言っていいほど書き込まれる文章がある。

その文章はショートストーリーになっているのだが、あまりにもインターネット掲示板やブログに
コピペ(コピー&ペースト)されまくるため、インターネット上では “吉野家コピペ” と呼ばれている。
いくつかあるコピペから3つを抜粋し、ここに紹介したいと思う。

・吉野家コピペ1

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。
馬鹿かと。お前らな、150円引きごときで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。(省略)

・吉野家コピペ2

夜中2時、小腹をすかせてオレンジの看板を原付で目指す。店前に原付を停め、ヘルメットを取りながら店内へ。
「ういっす、まだやってる?」。お決まりのセリフを言い、店員の「やってますよ」にうなずき、
微笑みながらに席につく。「え〜っと…牛並ちょうだい」。(省略)

・吉野家コピペ3

俺のダチ  「汁ダクを “ダク” でって頼むと通なんだぜ」
俺  「マジ?今度やってみるわ」

俺  「並と卵、ダクで!]
店員  「…はい?」
俺  「…普通でお願いします」
絶対に許さねえ

……と、ここまで3つのコピペを掲載してきたが、あなたのお気に入りコピペは見つかっただろうか? 
それらのコピペを読んでいると『吉野家』に行きたくなってしまう不思議な魔力を秘めた文章。
今後も10年、50年、100年と、コピペされていくのだろう。
http://rocketnews24.com/?p=39739
2名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:53:44 ID:Ne/p29Ms0
なにこれ
3名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:54:30 ID:sNEQtyLS0
ディグで
4名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:54:30 ID:mCljC7yg0
松屋のカレーに
味噌汁は、本当に必要か?
5名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:55:13 ID:D7ZDQwGP0
伝説のコピペと言えば

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
  得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。

こっちだろ
6名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:55:16 ID:eSCtbUzm0
もうね、150円やるからすきや行けよ
7名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:55:17 ID:Lu/GQ3kt0
これはまたタイムリーなニュースだぜ!!
8名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:56:33 ID:cp/tgpZK0
>>1
>影の軍団ρ ★

この板荒らし個人情報晒せ
9名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:56:39 ID:iFqUYYrm0
このコピペより、牛丼の写真とか社長の写真の方が多いと思う
10名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:56:41 ID:NsZL2oJI0
行きたくなってたら
一人負けしないだろ
11名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:56:49 ID:ZNX6kyEJ0
ロケット24という名の、スポンサー付きサイト。電通ですか?
12名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:00 ID:bvnaxdLe0
何年前だよ…
13名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:22 ID:XXGh1P/HP
これ2ちゃんねる発祥だと勘違いしてる奴居るよな
14名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:28 ID:rs5yFxbP0
ロケットニュース最近調子乗りすぎだろ
なんかめちゃくちゃ古い記事をさも今話題になってるみたいな書き方したり恣意的な記事が多すぎ
クソ新聞みたいな自分達の思うように世間の印象を持って行きたいいやらしさがビンビン感じるわ
GIGAZINEと並んで見てたけど調子乗りすぎてそろそろブクマ消す時期が来てる
15名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:34 ID:PVwDOflO0
>>5
こっちだろも何も、>>1にあるじゃんよ
16名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:50 ID:qWKo6V8n0
いつの話だよw
17名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:54 ID:BGwnruSe0
>>1
てめー!この板を何だと思ってんだ!
死ね!
18:2010/07/12(月) 19:58:01 ID:87DkZb+b0 BE:1614762465-PLT(13844)
2ch→ロケットニュース→2ch

いい加減にしろ
19名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:58:25 ID:6o2hB8iL0
>>5
そうそう
それだよねえ

改訂版がいろいろでてんのかね
20名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:59:17 ID:HveeyXAT0
ニュースでも何でもないから糞みてーなスレ立てんな
21名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:59:22 ID:noeZkRdP0
今吉野家の話題で必ず出てくるのコピペはこっちだろ




               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ `?´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
22名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:59:57 ID:kVGqbjbl0
吉野家か、何もかも懐かしい・・・
23名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:01:03 ID:mSxVuylb0
>>1の吉野家コピペ2の文をググっても全然ヒットしないんだけど
「必ず書き込まれる」って嘘じゃねーの?
24名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:01:34 ID:0tG2BjG70
>>5
1行1行がバラバラになってコピペと化したからねえ。名作だね。
25名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:01:35 ID:zM6DUDY80
ここまで、ゆでたまごの話題なし
26名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:01:38 ID:rs5yFxbP0
ipadの時もそうだったけどロケットニュースの記者=管理人が自分の顔写真も出すようになってからおかしくなってきた。
なんでもかんでも絶賛しまくりの記事、かつてのW杯・オリンピックのマスゴミのような誇張表現、両手上げてゴマスリ寄りの記事内容だらけになっとる
27名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:02:04 ID:+Uu8DHzF0
28名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:02:21 ID:re1x12Ee0
監督「うわぁ・・・、これはつゆだくですね。これはねぎだくで、
    ああ、こっちは全盛りですね。間違いない。
    なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
29名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:02:24 ID:Jd0O9uKk0
>>1
そろそろ影の軍団から記者剥奪するべき
30名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:02:32 ID:K4he2FFbP
   TRON

   ∫ 
   ┃ ..∫
   ┃∫┃
   ┃┃┃
   ┃┃┃

   す吉松

    増速!

   ∫∫ 
   ┃┃∫
   ┃┃┃
   ┃┃┃
   ┃┃┃

   す吉松

   ┏━━━━ ∞
   ┃※┏ ∞ 
   ┃┃┃
   ┃┃┃
   ┃┃┃
   ┃┃┃

   す吉松
31名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:04:15 ID:gWeL4b+c0
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
32名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:04:49 ID:CfcXntDP0
いつの時代の話だよ!!
33名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:04:56 ID:qUP/fCUS0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がだれも居ないんです。
34名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:05:13 ID:SSEV2QGb0
握手会の後に吉野家でモーヲタらしき奴と隣合わせたんだけど別のヲタに
「俺さゆのこと好きすぎてどうしたらいいかわかんねえ」とか言って牛丼に涙こぼして店内がざわついてた
35名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:05:24 ID:nTHG7PF90
残念ですが今は伝説のコピペは使われておりません
伝説の画像>>27が使われております。
36名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:06:22 ID:L704XvUM0

株価操作したい放題


      
37名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:06:49 ID:aKtLFout0
38名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:07:25 ID:0aK4L1wx0
>>1
古すぎw
39名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:07:33 ID:I19jrS9W0
古文バージョンとか漢文訓読バージョンがよかった
40名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:07:54 ID:rh0MEp970
我が沖縄の吉野家にはU字カウンターがない。
またレジで金を払って、自分で席まで持っていって
自分で片づけるマクドナルドセルフ方式
41名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:08:44 ID:dksbMoRe0
2と3知らない。

誰か全文はってくれ。
42名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:09:08 ID:8/GmAApz0
>>21
だよな。
43名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:09:40 ID:rs5yFxbP0
とりあえずロケットニュースはいくらなんでもミーハーの記事が多すぎ
「○○○という話も各方面から出ているようだが、これからに期待だろう。/期待していいだろう。」
とかなんか〜らしいだの〜と噂だの中途半端な事を全ての前提のように話進めてやがる
GIGAZINEみたいに真っ当な事実だけ書けやクソが。
中途半端にしか分からないくせに大手柄みたいな記事にすんな
44名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:10:00 ID:LJEqtn2w0
>>1
逝ってよし!
45名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:10:39 ID:Xy5gjFQY0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。
46名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:10:54 ID:pBtpADN50
      最近はこれしか見ないなあ・・・残念ながら
           ↓
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ `?´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
47名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:11:04 ID:L704XvUM0
ロックフェラー
48名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:11:45 ID:QYpEMSML0
新爆さんなにしてるんだろね
49名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:12:10 ID:VjcO26NA0
ニュース性のかけらもない…
50名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:12:34 ID:nu29lyts0
119 どうですか解説の名無しさん 2009/02/02(月) 21:33:38.35 ID:1W4rFAPg
ヤクルトの宮出さん。
3年くらい前のオフシーズン、バイト先の牛丼屋によく来てたんだが、
酔っぱらってちょっとうるさかった大学生風の4人組の一人がカウンターでゲロ。
仲間連中がみんな引きまくっちゃって、あーあお前どーすんだよバカって感じで放置状態。
他のお客さんも牛丼残して席を立つ中、斜め向かい側に座っていた宮出選手が
「君、大丈夫か?全部出しちゃった方が楽になるぞ?」と肩を貸してトイレまで連れてってあげてた。
水持っていってあげたり、背中さすってあげたりで何度もトイレとカウンター行ったり来たり。
やっとバカ大学生風の仲間達も「俺達がやります」って。


121 どうですか解説の名無しさん 2009/02/02(月) 21:33:59.67 ID:1W4rFAPg
俺が戻したアレを処理しようとしたときも手伝ってくれようとしてくれたよ。
ゲロ処理なんかも終わって一息ついたら自分の残ってる牛丼食べようとしてたから、
俺、迷うことなく新しくホカホカの牛丼と味噌汁を出させてもらったよ。
そしたら「大変だったのに申し訳ないね、残したみたいになってすんませんね」なんて言ってんだ。
今時珍しく良いお兄ちゃんだなあ、って思って次の日先輩にその話したら
「ああ、いつも○時頃にあそこに座って、アレとアレを注文する人?あの人いい人だよな。
 あれでもあの人プロ野球選手だぞ?ヤクルトのピッチャー、知らない?」だって。すげえビックリした。
当時野球なんて全然知らなくて巨人の有名選手とかくらいしか知らなかったから。

俺が野球板に来るようになったきっかけの人。ガンバレー!
51名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:12:45 ID:H9euH+hJ0
>>21
俺もスレタイ見てこれを連想した
52名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:13:08 ID:HktmYY6u0
2,3って見たこと無いんだけど何年前にはやったもの?
53名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:13:32 ID:609w6O0N0
かなり久しぶりに見てみた。吉野家フラッシュ。
http://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
54名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:13:34 ID:YiK4RmhK0
>>44
それも古いw
55名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:14:38 ID:T/bueZlxO
吉野家コピペは初音ミクに言わせた段階で頂点を極めた
56名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:14:43 ID:v0KEMOZL0
吉野家のこぴぺって言えばこれだろ


そりゃそうだろ。従業員の質が悪いよ。
コンビニだってファストフードだって、従業員の質が悪いところには二度といかないよ。

2年ほど前かな、
伊勢原の東海大学近くの店だったが、
並の注文で、店員が間違って「つゆだく」をもってきたわけ。
俺はつゆだくが嫌いなんで、「つゆだくでもいいよ」とは言えなかった。
すると店員、厨房に戻ってその「つゆだく」のつゆをきって、再び持ってきたんだよ。

いっくらつゆをきったところで、しゃぶしゃぶになったご飯はそのままのわけで。
その店員が「店長」と呼ばれていたんだぜ。がたいのいい男だったが。

この対応が何故悪いかを、吉野家の社員がわからないっていうなら、
吉野家の凋落も当然ですよ。

当然ながら、そのあと2年間、
俺は松屋やすきやに行くけれど、吉野屋には一度も行こうとは思わなかったよ。
57名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:15:10 ID:Kezs5c3e0
>>43
>GIGAZINEみたいに真っ当な事実だけ書け

・・・?
58名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:15:40 ID:NRbw+P7q0
これがまだ貼られてなかったのは意外だった

819 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O
このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)

821 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0
>>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

885 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0
>>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
59名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:15:45 ID:7cphhAbQO
名前忘れた
さるさる日記だよね
60名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:16:20 ID:rrIxBTsx0
いいから肉の量増やせよ
61名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:17:03 ID:XFBVehGa0
ロケットニュースはガジェットと何か提携でもしてんの?
62名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:17:58 ID:LqXEKhuL0
>>37
懐かしす
63名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:19:52 ID:DtH8w+Z00
急激に支持率が落ちたのに
緩やかに落ちたかのように印象操作する売国放送局NHKwwwwwwwwwwww

ん?ん??なにかおかしい・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022403.jpg
実際は ↓ ネタバレ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022967.jpg
64名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:20:29 ID:eJb+Z/tz0
ゴノレゴは2年に1回は見てる
65名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:20:43 ID:qCz87GMg0
あれは、昨年の11月・・・。

夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
66名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:21:07 ID:efVqa1hm0
どうしてこうなった…
俺の知ってる、あの最も旨くて最も強い吉野家はどこへ行ってしまたんだ…
90年代はなあ、吉野家で特盛りったら¥650だったんだぞ。
それでも俺は特盛りを愛した。誰よりも愛した。何よりも愛した。

一人でふらりと店に入り、店内全体を見渡せるカウンターの端に座り、
「特盛りと味噌汁とサラダ、それと卵二つ!」を元気よく注文するんだ。
ここで店員がちょっとでも驚いたら俺の勝ち。
あの頃の俺はギャル曽根とまではいかないがヤセの大食いだったからな。
驚きもせずマニュアル通り淡々とオーダーする輩には、次の攻撃が待っている。

「お待たせしましたー。特盛りと味噌汁とサラダ、卵二丁ですね。ごゆっくりどうぞ」
素晴らしい社員教育だと思う。全国どこの吉野家に行っても、
最後に必ず「ごゆっくりどうぞ」この一言が添えられる。粋な計らいじゃねーか。
回転率を高めるのが業界の生き残りだってーのに、客にそんなことは微塵も感じさせない。
そんな吉野家に最大限の敬意を表し、こちとらチンタラ食うことはしない。
豪快に、己の食いたいがまま5分で完食する、これが礼儀。

さて、食後に金を払ってから店を出るという吉野家のシステム、ここに新たなバトルが生まれる。
オーダー時に驚いてくれた場合は、面と向かって「ごちそうさまでした!」と言って帰る。
しかしそうじゃない場合は、ここで痛い目にあってもらう。
カウンターの端に座った俺が厨房奥にいる店員にアイコンタクトを送り、
片手で\1,000をチラつかせてお会計を催促する。気付いた店員がやって来るが、
奴が俺の元に辿り着く前に俺は席を立つ。そして店の出口に向かう。く、食い逃げか…!?
いえいえ、あの当時「特盛りと味噌汁とサラダ、卵二つ」でちょうど\1,000になったのさ。
めったにないオーダーだろうから店員も一瞬考えるんだけど、すぐに意味が分かるようだ。
すでに店を出ようとしている俺の背中に「ありがとうございましたー」の声がかかる。
それをたしかめて俺も片手を上げ、「ごちそうさまでした」の意を示す。

あの頃の吉野家は本当に旨かった。そして最強だった。それがどうしてこうなった!
67名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:21:16 ID:6HFKek1t0
お茶キボンヌ
68名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:21:39 ID:u1ZSIej1P
>>45
初見だ、くそわろたw
69名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:22:26 ID:1sY15Lt70
吉野家は新天地中国へ進出するべきだ。
万博で手ごたえを感じたはず
70名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:22:32 ID:i2bp93Yj0
層化すき屋の工作員はまだ来ていないな
71名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:22:34 ID:qHoGxFjA0
知ってる人は、少なそうだが

「隣の奴が、牛丼に生卵をかけて食べてる でも不味そう
???なんか変だ。 おいオヤジ 牛丼に痰吐いてるんじゃねーよボケ!」 という内容のコピペ覚えてる人居るかな?
72名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:23:10 ID:Gjs/ZYN30
7371:2010/07/12(月) 20:23:46 ID:qHoGxFjA0
>>65
GJ!
74名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:24:32 ID:F6DJaSw90
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、>>1ボケが。
75名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:26:13 ID:7dzb0CZm0
吉野家レイプの方が有名だろ
76名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:27:19 ID:qCz87GMg0
以前にすき家でバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したら
どうなるか試したという書き込みがあった。

つまり、「卵の 生と、大盛りの牛丼」という風に。

レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、おまけに
最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
面白い。そこで吉野家でも同じことをしたらどうなるか試してみた。
「卵の 生と、大盛りの牛丼をお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。

「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」
俺はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
77名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:28:51 ID:i2bp93Yj0
と書き込んだら既に層化すき屋工作員の嫌がらせ書き込みがあったでござる
78名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:29:19 ID:F6DJaSw90
ジャンクフード食ってる時点でみんな負け組
79名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:30:09 ID:zM6DUDY80
例の女性画像すら貼ってないとか、お前ら終わりすぎだろう

ttp://image.blog.livedoor.jp/warota_2kki/imgs/7/4/747512b1.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/warota_2kki/imgs/1/c/1c5e559e.jpg
80名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:31:36 ID:PpbWRgFi0
>それらのコピペを読んでいると『吉野家』に行きたくなってしまう不思議な魔力を秘めた文章。
え?

>今後も10年、50年、100年と、コピペされていくのだろう。
10年後には吉野家自体が無くなってて忘れられてるからコピペももちろんないと思うよ。
81名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:32:08 ID:T8YfR1gJO
昔から美味くないのに牛丼専門店という看板に躍らされる奴らを冷ややかな目で見ていたよ。
知らないのはいけないと思い、たまに食べてみてため息をついたな。
やっぱりまずいよ…
82名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:32:32 ID:L3A8/DMr0
吉野屋じゃ鯖味噌定食食ってる
83名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:36:56 ID:uimC7crn0
>>76
これが最高のコピペじゃないか?
てか吉野家なんて10年くらい行ってない
84名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:39:22 ID:Gjs/ZYN30
以前、吉野家でバイトをしてた時、777円分の食事をしたやつが千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に釣り銭333円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
85名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:40:12 ID:qinbXAYW0
1しか見たことない
86名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:41:27 ID:QqGxsaBB0
ゴノレゴのフラッシュ久々に見たくなった
87名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:42:28 ID:MO5pF84cO
>>84
うわぁぁぁぁあ
88名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:43:20 ID:BS/8P5MU0
吉野家コピペといえば
狂牛病はやってた頃
高校生が牛丼食った後お会計の時に店内でモーモーと騒ぎ出すやつしかしらん
89名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:44:22 ID:BrssGH4G0
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、
つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
90名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:45:45 ID:NkR1+/oM0
何で今頃?
91名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:45:55 ID:4R8GHegUO
改変を絶賛してる奴はネタですか?
92名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:46:25 ID:u6NGnNAO0
608 :水先案名無い人:2008/05/11(日) 21:35:56 ID:1o41IHQD0
819 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O
このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)

821 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0
>>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

885 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0
>>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
93名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:46:50 ID:H8mWvvo/O
94名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:50:37 ID:BrssGH4G0
39 :名無し象は鼻がウナギだ![sage]:2006/08/13(日) 14:47:20
 其レ汝>>1ラ聞キ給ヘ、之ノ論調ニ直近ノ聯関無キ由ナレドモ。
過日我近在ノ吉野家ヲ訪ヒヌ、吉野家トハ之牛丼ノ店ナリ。
サレドコノ店ニ過分ノ繁盛、我、入店スル事スラ叶ハザリキ。
我一見スレバ店外ニ垂幕有リ、曰ク期間内特賣ニテ百五十圓引キ也云々ト。
我憤怒ヲ抑ヘル術無シ。店内ノ客ラ将ニ阿世ノ徒ナランヤ、或ハ阿呆宮ノ住人ナランヤ。
客ラ唯百五十圓引キノミガ為ニ吉野家ニ殺到セル様、之ヲ淺マシキ事ト唱ヘズシテ何ヲカ謂フベキ。
見レバ斯クナル場所ヲ子聯レニテ訪レル者アリ、唯輕佻浮薄ノ行ヒナルベシ。
子ラニ對シテ汝ラガ父親特盛ヲ所望セン等ト云々セル姿、将ニ貧スレバ鈍スノ典型ニシテ、我隨時正視スル能ハズ。
想フニ我直チニ店内ノ客ニ百五十圓ヲ賜レバ、彼ラ悉ク其ノ席ヲ辞サンヤ。
吉野家程ノ所、之店内殺伐ノ氣ガ満チタル様コソ大道本分ナルベシ。
相對シタル長机ノ差向ヒ同士ニテ喧嘩、イヤサ刃傷沙汰スラ惹起セン程ノ雰圍氣コソ吉野家ノ醍醐味ナリ。婦女子ノ如キハ、本來敬遠シテシカルベシ。
終ニ我ガ着席スル折來タレバ、隣席ニ着セシ客、大盛汁澤ヲ所望セリ。
我再ビ甚ダシク激昂ス。隣席ノ客今日ノ趨勢ヲ知ルヤ否ヤ。
蠻習ノ舊陋ナルヲ知ラズ、更ニシタリ顔ニテ執リ行フ姿ゾ、既ニ滑稽ヲ超越シテ
醜惡害毒ノ類ナリ。
彼本心ヨリ汁澤ヲ所望セル故ノ注文ナリヤ。
我直チニ彼ヲ問ヒタシ。問ヒ詰メタシ。小一時間問ヒ詰メタシ。
彼唯汁澤ト發聲スルヲ欲セシガ為ノミニ、汁澤ヲ注文セザリヤ如何ニ。
我夙ニ吉野家ニ熟達シタル者ナレバ、我ラ通人ノ間ニテ葱澤コソ今日ノ正統タル事論ヲ待タズ。大盛リ葱澤ギョク、之ゾ通人ノ所望ナルベシ。
葱澤トハ葱ガ増量サレタルモノナレバ、對シテ肉ハ減量サレタルモノナリ。之コソ今日ノ正統、物事ノ根幹ナリ。
付シテ大盛リギョク(鷄卵)ヲ所望ス、之完全ナル注文ナリ。サレド之ヲ所望セシ者、次回ヨリ店員ノ注目監視ノ的トナル危サ無キニシモアラズ、即チ諸刃ノ劍ノ例ナラン。
素人ニ推スル事能ハズ。
汝ラ素人ノ衆、牛鮭定食等所望スル事コソ、己ノ分ヲ知ル所業ナラン。
95名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:52:08 ID:Lmlil6k+0
あれ?
ホームレスが卵の代わりに痰かけてかっこんでるってコピペは?

あれ見てから、牛丼に卵かけるとき必ず思い出すんだよね
96名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:52:12 ID:/P5U+d9TO
1はゴルゴのやつだろ
他のは見ないなぁ
97名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:52:32 ID:bmuk3J6tP
>>1
吉野家の担当者かと思ったぜ
98名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:54:18 ID:5ewrC63m0
ニー速+は最近こんなスレ多いね
99名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:56:38 ID:F5k5Kskk0
「つゆだく」はつゆを多く入れてもらう注文方法
「ねぎだく」はたまねぎを多く入れてもらう注文方法

で、牛丼なら肉を多く入れてもらいたいところだ

そこで「アタマ大盛り」という注文方法がある

これは肉を多く入れてもらえるという理想の注文方法

しかし、ある罠が潜んでいるのだ…
100名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:57:14 ID:Rn8rICQy0
俺の中の吉野家の代表コピペは>>65
101名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:59:01 ID:PBInrG620
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、1の故郷である栃木県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
102名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:01:08 ID:sXVhLN6JP
>>86
アップルのネタで最近見たよーな気がした
103名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:01:40 ID:o6P1tNV20
>>1
1しか知らん
つかそんなどうでもいい話題を+でやるなクズ記者
104名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:05:35 ID:wYQ6bQh20
『(米国産牛肉の)輸入再開に全頭検査が必要だとする考えは合理性を欠く』
『(全頭検査は)時間がかかる上、人為的なミスも起こりうるため安全が百パーセント確認できるわけではない』
『(消費者が)自分で安全だと判断し、牛丼を食べたいという人から機会を奪うべきではない』
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032501004292.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/0/7/0725c26c.jpg

『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/9e3a3f778ce2d8cbe17fe9cb1fd0e9f3/
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008051300128256-1.jpg

『味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない』
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912121801009-n1.htm

『売上高についても勝ち負けで敗者のごとき論評ですが、少なくともこれまで吉野家が劣ったことはありません』
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
http://megalodon.jp/2010-0515-0054-57/www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
http://megalodon.jp/2010-0515-0059-04/www.yoshinoya.com/news/index.html

【既存店売上高】6月分 前年同月比売上高15.1%減、客数16.1%減
http://megalodon.jp/2010-0707-1314-01/www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
105名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:09:09 ID:r605mj+z0
こうして読むと名コピペが多いな。みんな吉野家愛していたんだなあ。
なおさら、今の状況が悲しいわ。
106名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:09:35 ID:L3A8/DMr0
>>104 リンク切れだぞカス
107名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:14:50 ID:Mrvhq+FY0
108名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:16:35 ID:CR6+2JdA0
>>21>>27>>30が今の吉野家コピペだな
小一時間問い詰めるの方はもう掲示期限が過ぎてる
109名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:17:33 ID:Mrvhq+FY0
110名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:04 ID:c9/cg3aFP
>>18
111名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:30:22 ID:FsTAo5Av0
はぁ?この記事はバカなの?吉野屋コピペといえば
ライバル業者のネガティブ工作とも思える。肉すくねぇーコピペだろ
112名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:31:00 ID:5jhri5lj0
>よーしパパ特盛頼んじゃうぞー

このあたりが秀逸
113名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:33:54 ID:g5VXOBXQ0

山中で道に迷ったとき、吉野家の明かりが見えた。
店員が1人だけで客は誰もいなかった。
僕は牛丼を注文してそれを食べた。
「次の客が来るまで君はここから出られないよ」
そう言い残して店員は店を出て行った。
あれから2年、僕は客が来るのを待ち続けている。
114名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:35:12 ID:hhoMB2AjO
大阪深江橋店は最悪
115名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:35:21 ID:jjdsVkZg0
俺は中島みゆきの歌の中で「狼になりたい」という曲が1番好きなのだが、
「夜明け間際の吉野家では」の詩で始まるその曲は、夜明けの吉野家の様子を中島みゆき節で
見事に歌った歌なのだが、俺はそれを聴いて涙し、鬼作「吉野家」を完成させたのだ。
お前らが馬鹿の一つ覚えみたいに、よーしパパどうのこうのとか言ってる根底には、
中島みゆきの想いが脈々と流れている事をどうか覚えておいてほしい。
116名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:35:36 ID:L3A8/DMr0
正直すき屋・松屋の肉やメシもインチキだと思うけどね
所詮人間が盛るんだろ?多少の違いはあらぁな
でもな、味は吉野屋が好きだな 最近は鯖味噌だけど(笑)
117名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:39:53 ID:AF1cCO6Y0
吉野家、最近、業績悪いんだってね
118名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:41:00 ID:2hMCFPCx0
キン肉マン(ゆでたまご氏)関連のコピペが伝説になる
119名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:50:57 ID:P4C4Spa10
田舎から上京し
はじめての飲み会にさそわれ
飲めないのに無理して飲んで
その後、練摩の吉野家に行き
全てを吐いた
しかし店員は内心はいやだったろうが
気をつかって優しく対応してくれた
あれからいつも吉野家ファン
吉野家でまた吐きたい
120名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:50 ID:sNs2RGLa0
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)
121名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:53:04 ID:qfmFS3uT0
この前妻に先立たれたんですよ、この前と言っても随分前だけどね。
で、生まれて初めて一人で乳児を育て始めたわけですわ。正直最初は乳児を育てるのって簡単だと思ってたのよ。みんな普通に育児してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは男一人でやるもんじゃない。女性だね、お母さんが愛情込めてやるものだよ。
最初に寝かせつける時さ、めちゃめちゃびびってお腹そろ〜ってさすって頭そろ〜っと撫でたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって手を止めちゃったのさ。
そしたら娘がさ「もっと撫でて!」って感じでぐずるの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからお腹トントンしたのさ。えぇ、そりゃもうトントンしましたとも。全てを忘れてトントンしたよ。
ちょっと強すぎるんじゃないか、とか実はそろそろミルクやる時間だとかオムツも確かめないといけない事とか色々忘れてね。
だって娘が撫でろって言ったからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい号泣。すごい喧しさ。耳元でシンバル鳴らされたくらい。空港の隣に住んでる人でもきっと驚く。
それで横見たら娘がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男なら女房の忘れ形見くらい一人で育てるぜ!」なんて見栄張らないで素直に娘と一緒に妻の後を追えばよかったと思ったよ。
心の底から一人で育てると決めた事を後悔して今後の事を不安に思ったね。
でも会社行って同僚に「赤ん坊の世話なんて簡単だな!専業主婦なんてただの暇人だよ。」とか言っちゃってんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。
122名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:54:42 ID:/j/RGwYQ0
これが秀逸だと思う。

819 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O
このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)

821 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0
>>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

885 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0
>>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
123名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:01:44 ID:ponNe8Iw0
>>113
初めて見たwww
124名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:07:00 ID:a6hQ0cT7P
西濃のコピペは?
125名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:12:49 ID:UPZEeVXa0
これか。

あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
126名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:19:53 ID:gYoMckPV0
>>125
何年もかかって忘れかけてたのにww
127名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:21:54 ID:gYoMckPV0
お風呂に入って頭を洗っている時、「だる
まさんがころんだ」と口にしてはいけません。頭の中で考
えることも絶対にヤバイです。何故なら、前かがみで目を閉じて頭
を洗っている姿が「だるまさんがころんだ」で遊んでいるように見える
のに併せて、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ
ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。さて、洗髪中に
いち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんが
ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。青じ
ろい顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば
しった目でじっとみつめていることに.....。さて、あな
たは今からお風呂タイムですか? 何度も言いますが、
いけませんよ、「だるまさんがころんだ」だけは。
128名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:27:09 ID:SxDZds7D0
>>18
吹いたw
129名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:30:11 ID:DmUhskyq0
夜中2時、小腹をすかせてオレンジの看板を原付で目指す。
店前に原付を停め、ヘルメットを取りながら店内へ。
「ういっす、まだやってる?」
お決まりのセリフを言い、店員の「やってますよ」にうなずき、微笑みながらに席につく。
「え〜っと…牛並ちょうだい」
店員が「ご注文は以上でよろしくでしょうか?」の確認してくるも、食い気味に
「じゃ、味噌汁も」
と威勢よく言い放つ。
これでいつもの注文ができたと一安心。
箸を手に持ち、丼を心待ちする。
店員が丼と味噌汁を持ってくる。
「ほいきた、あんがとさん」
店員に微笑む。
「さ〜てと…今日は、と…豪華に…」などと言いながら七味、醤油、紅しょうがの容器を自分の右に並べる。
そして七味のふたを外し、容器の半分くらいを並にかけ、その上から醤油を5、6滴たらす。
このあたりで自然と笑みがこぼれる。
紅しょうがのトングを開き、丼の真ん中にドバッっと。
「んまそ…」
声が出てしまう。まず紅を食す。
続いて肉、ごはん、一片に掻き込む。
「んぐふっ!!!!」
湯気と七味でむせる。
ごはんが向かいのテーブルまで飛ぶ。
…が客がいないためセーフ。
半分まで食し、空いた所へ紅をたっぷり入れる。七味も残りの半分をかける。
そして最後3口くらいになったら紅をたんまり入れ、味噌汁をぶっかける。
サラサラと音をたてながら丼を傾かせ完食。お茶を一気に飲み干し
「ごっそさん!」
つまようじで歯に詰まった七味、紅、肉を取りながら500円玉とサービス券を片手で渡す。
おつりをもらい、店を出る
ここで再度「ごっさん!!」
ニコリと微笑みながらヘルメットをし、原付で帰る。
130名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:30:24 ID:zbUktlox0
最近よく見る吉野家関連のコピペってこれじゃ。

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
        ッ彳三三三三三ヽ、,,
       /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
      /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
     /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
     }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
     {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
吉    ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
野    ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
家     l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
の     !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
担     '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
当      \ '、      ノ   ィ'
者    _ィへ>ー、二二´   /ト、
 _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,

  どうしても心配で食べたくないという人は
        食べなければいいのではないか──
131名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:30:33 ID:U2YaIPlk0
>>1
コピペ2全文きぼんぬ
132名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:32:44 ID:qHoGxFjA0
>>130 森永卓郎だろ
133名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:32:55 ID:hfdNSY1/i
>>87
だからここはコピペをだな
134名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:34 ID:1HOP04p40
いよいよこんなスレが+に立つ時代になったか。
胸が熱くなるな。
135名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:40 ID:/dGfVGqt0
売上げ落ちたとか言ってるけど、俺からすれば、未だに吉野家で食ってるヤツがいるのが不思議。

みんなそう思わないか?

こんだけ不味くて肉が少なくなった吉野家に、まだ喰いに行ってる連中がいるんだよ。

吉野家復活の道はただ一つ。

1杯400円、あのときの値段と質・量に戻すことだよ。
値下げやコストダウンじゃ、すき家や松屋には勝てない。
136名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:37:16 ID:vLqoKw+A0
           ∩─ー、
         / ● 、_ `ヽ
        /  ( ●  ● |つ
        |  /(入__ノ   ミ
      ,.-'''' 、 (_/    ノ''-.,   
     ( ,i'。'゙\___ ノ゙゙''i,  )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         熊丼(並) \330
137名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:38:22 ID:S+45A2z10
お前ら吉野家クソとか言ってるけど店舗行って
牛丼や定食を食って言ってんの?
ろくに食べもしないで吉野家批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて吉野家批判かよ
俺は店舗行って吉野家のピッチングを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
138名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:00 ID:dTCbqmd00
吉野家は肉がねえからな
たまねぎ5割とかアホか
139名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:49:56 ID:0EY2a9QU0
>>5
これのオリジナルを書いた奴って、どんな奴なんだろう
140名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:37 ID:SIF/gI+g0
このスレは、牛丼の吉野家の提供で、
お送りしているかどうかは、知らね。
141名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:33 ID:jZwRO2+G0
この間「少ない肉の写真でも撮ってうpするかwww」と思って夜中に吉野家
行って並弁当買ってみたら結構普通に盛ってあって拍子抜けした。
まさかそれを見越して弁当はちゃんと盛ってるのかな?w
142名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:53:27 ID:SIF/gI+g0
最近、吉野家のスレが、ν即で、乱立しすぎだと思うけど・・・。

ところで、2ちゃんのレスで、肉の量が少ないとの批判が多く見受けられたせいか、
一時期、肉の量が増えたような気がするが、また元に戻りつつある。

吉野家本部は、各店舗の指導を、今一度、徹底すべきであろう。
143名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:55:45 ID:lmmOl/tV0
>>27
必ず書き込まれるのはこっちだろw
144名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:57:56 ID:mlnC/TnN0

この前飼い猫が病気になったんですよ、末期のね。
で、生まれて初めてペットロスを経験したわけですわ。正直最初はペットロスって軽いもんだと思ってたのよ。動物飼いならみんな普通に経験してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が経験するもんじゃない。冷血人間だね、冷血人間だけが耐えられるものだよ。
最初に「安楽死承諾書」出された時さ、めちゃめちゃびびってペンそろ〜って持ってそろ〜っと名前書いたのよ。10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって消すどころか承諾書破り捨てちゃったのさ。
そしたら飼い猫がさ「苦しいよ」とか目で訴えてくるの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから名前書いたのさ。えぇ、そりゃもう書きましたとも。全てを忘れて書いたよ。家に迷い込んできた時のヤツの心もとないほどガリガリだった体とか、
初めて膝で寝てくれたときにホントに嬉しかった事とか、エサをねだる時の愛らしい顔とか色々思い浮かんでくるのを頭から振り払ってね。
だってヤツが苦しいって訴えてたからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい即死。そして俺のすごい涙。幅3cmくらい。昔の漫画だけど星飛雄馬やはだしのゲンにも負けない。
それで横見たら飼い猫がすごい安らかな顔を俺の方に向けてんの。ホントごめんなさい。
正直「飼い主なら苦しみから救ってやるのが義務だぜ!」なんて見栄張らないで素直に最後まで悪あがきしてやればよかった、せめて自然に任せて死なせてやればよかったと思ったよ。
心の底から承諾書にサインした事を後悔したね。
でも埋葬が終わって友達に「猫はさっさと死んじまうな!これだから猫は。今度は長生きするカメでも飼うか」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
145名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:01:04 ID:OTwTk+Qf0
吉野家スレにはすき屋工作員が沸いてくるのがきもちわりぃ
草の根活動のつもりか知らんが、ミンス党とダブって見える
146名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:01:04 ID:YiK4RmhK0
>>142
たぶん、本部としては肉少なくして潰れる店は潰れてもいいって方針じゃないの?
それでも本部は損しないシステムになってるんだよ
147名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:04:53 ID:XqOdNsOjP
148名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:05:44 ID:n1QIyq340
>>141
正直だな
たいていは

「少ない肉の写真でも撮ってうpするかwww」
            ↓
せっかく撮りに来たのに普通に盛ってある
            ↓
なんだか腹が立ってくる(アンチに拍車がかかる)
            ↓
おいみんな、肉少なかったぜwwww ←でもUP無し

こんなとこだなw
149名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:06:25 ID:7HcAKA/S0
>>147
まだ続いてるのか
150名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:42:11 ID:xLOvs+Hy0
youtubeで検索したら
ゴルゴのアニメもガイジンがみてた

151名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:46:08 ID:iDjhmqGU0
>>149
感動したが、更新が滞ってるな
息も絶え絶えじゃないか
152名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:46:54 ID:4Uz00h/q0
すき家が工作員つかいだすまではよかったなあ
153名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:50:00 ID:MMDKnep10
154名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:53:20 ID:uw7c/aqI0
>>152
工作っつうかココでのマーケティングを重視した結果でしょ。
マクドナルドもそれで息を吹き返した。
155名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:10:46 ID:ACpwn6Kj0
とある定食屋の激戦区に松屋が参入
すき家:とうとう松屋が来たか・・・
なか卯:本腰入れてかかれ!!
吉野家:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

すき家が参入
松屋:おぅ、すき家さんも来たか
なか卯:うかうかしてらんねーな
吉野家:けっ、優等生定食屋か

なか卯が参入
松屋:けっこう癖のある作りしてんだよね、まぁ仲良くやろうや
すき家:なか卯さんか・・まぁ、なんとかなるだろ
吉野家:なか卯か、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

吉野家が参入
松屋:吉野家か・・・
すき家:吉野家か・・・
なか卯:吉野家か・・・
156名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:13:24 ID:e9rgvJ7N0
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が牛丼業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗って石焼ビビンパを子会社化したお^^→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗ってはなまるうどんを子会社にするお^^→小麦高騰
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画がCMより有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止へ
・BSE騒動も収まったし牛丼24時間販売再開するお^^→吉野家工場内で危険部位混入発覚→吉野家は安全ですけど何か?^^;
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
157名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:13:30 ID:P9sMh0j90
もう伝説すぎて全然見ないなあw
158名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:16:25 ID:CS5zz94oP
>>157
死語ならぬ
死コピペかw
159名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:18:52 ID:ACpwn6Kj0
すき家には「値下げすることがルールになってます」
松屋には「値下げするとヒーローになれますよ」
なか卯には「値下げしないでください」
吉野家には「みなさん値下げしましたよ」
160名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:44 ID:Fmm8uC7V0
>>5
何回読んでもジワジワくるなw
161名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:50:40 ID:tEra15T90
伝説ってイメージないなぁ。
昔はよく見たけどさ。
162オリジナル:2010/07/13(火) 00:53:50 ID:J/SXr8kD0
■2001/04/07 (土) ■
新作出来ました!人生とはセパタクローである、ってやつなんですけど。
聞きたいっすか、いいっすか、そうですか、遠慮しますか。分かりました。
と、まあそんなこんなで、アクセス者の95%がメガネという
脅威のサイトN・FOUND、今日も始まったわけですけど。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
163名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:13 ID:zPJiIFFR0
このスレの反応見てたら
コピペは逆に新鮮で最熱するかも知れないと思ったが
すぐに廃れるかも知れない
164名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:06:30 ID:DYQ3Pksw0
未だに過去の栄光にすがってもがき苦しんでるって感じだな
今は吉野家ネガキャンコピペしかはられてないってのw
栄光っていっても全部筋肉マンのおかげなんだがなw
165名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:29:28 ID:lFV2PCzj0
そういや吉野家ジェネレーターなんてサイトもあったなあ
166名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:53 ID:FxIgCPgN0
吉野家なぁ 久々に食ったけど
つゆだくが全然つゆだくじゃねーし、見た目そこまで肉少ないとは言わないが
普通に食ってたのに、気付いたら器の3分の1ぐらいご飯だけになってしまった
やっぱすくねーよ
167名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:40:58 ID:ehIVTDGX0
もうコピペ内容もすっかり変わったよなw
>>1は古いw
168名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:42:56 ID:8b2gZsuI0
ホームレスのコピペの衝撃が大きすぎて他のコピペがかすれてる
あれ書いた奴はしんでほしい
169名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:49:41 ID:KvBTpIyU0
どう生姜を駆使してもご飯が余るんだよなあ。
生卵をかけたくないから最後が厳しくて。

アレはお新香を注文しろという吉野家の作戦なんだろうか?
170名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:50:56 ID:oRpsUqKD0
影、民主惨敗で頭のねじとんだか?
デフラグとか吉野家とか過去の話題ばっか+に書きやがって

現状板荒らしだろどう見ても
171名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:52:03 ID:kbP5fYH1P
ゴルゴが懐かしいな。
172名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:52:25 ID:HWeDAG0+0
2時間ほどまえ,つい先日新規オープンしたすき家行ってきた

この時間なのに,すき家は20人くらいの客が入ってた。
開店間もないからかってのもあるんだろうけど,帰り道にある吉野家覗いたら客は2人だけ

吉野家が苦戦してるってのは確かかもしれないな


http://iup.2ch-library.com/i/i0117620-1278948894.jpg
173名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:47:53 ID:FxIgCPgN0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
客は学生2人と浮浪者。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
私は気にせず席についた。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
174名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:51:06 ID:akKYnnsO0
吉牛コピペってもともと誰かのブログからの転載だったんじゃね?
175名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:52:19 ID:KeshKka90
いまの味じゃむりだろ
米牛使っても昔のあじにもどせんのかね

はっきり言ってまずい
すきやのトンドンの方がぜんぜんいい
176名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:53:31 ID:/4poWVH50
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレに乗じて改変してみたけどさ。
こないだ、諏訪の御柱行ったんです。御柱。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで動けないんです。
で、よく見たらなんかボードにでかい数字を書いて、カウントダウンとかしてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カウントダウン如きで御柱を盛り上げようとかしてんじゃねーよ、ボケが。
掛け声の回数までなに指定させてんだよ、カウントダウン。
なんか893屋さんとかもいるし。一家総出で御柱か。おめでてーな。
よーし今回も柱の先頭に乗っちゃうぞー、とかやってるの。もう見てらんない。
お前らな、記念撮影だけはしてやるからその場を空けろと。
御柱ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前後の柱の曳行担当地区をからかっていつ喧嘩が始まってもおかしくない、
怒鳴るか怒鳴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。チンピラもどきは、すっこんでろ。
で、やっと動けたかと思ったら、春宮担当の奴が、これはサノエ〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「サノエ」じゃなくて秋宮近辺を意味する「山王(山王台)へ」なんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、これはサノエ〜、だ。
お前はその柱も秋宮まで曳いてくつもりなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、これはサノエ〜って言いたいだけちゃうんかと。
御柱通の俺から言わせてもらえば今、御柱通の間での最新流行はやっぱり、
七五三(〆)巻き、これだね。
建御柱は七五三巻き重機吊りで。これが通の楽しみ方。
七五三巻きってのは綱を下から外せる。わざわざ上で外すために人は乗らない。これ。
で、それに重機(クレーン)吊り。これ最強。
しかしこれをやると次から華乗りの意味すらなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
地元衆にはお薦め出来ない。
まあお前ら地元衆は、安全で楽しい観光行事でも眺めてなさいってこった。
177名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:59:38 ID:IeZsiPnt0
なんだこの提灯記事は。
吉野家はこの三流マスゴミにいくら払ったんだ?
178名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:51 ID:MtJCkytl0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家(r

       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──

まあお前ら貧乏小市民共は生きる価値も無えから、エサ代わりに狂牛病丼でも食ってなさいってこった。

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
179名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:06:52 ID:8IJ0smKc0
コピペ1 リズム感いいね
プロの仕事だね
180名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:07:39 ID:V1/uOAsF0
1がはやってたときが吉野家の最盛期だったんだな…
盛者必衰ってやつだな。
驕っちまったら、後は転落するのみってか
181名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:18 ID:VfvjNFvc0
ブタ丼っての初めて食ってみたけど、うまかったな
でも330円なのにがっかり、300円だと思ってた・・・
すきやと張り合うのは無理だとしても、せめてもう30円は値下げしてほしいもんだ
182名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:11:40 ID:PH4EjLzWP
ふーん
183名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:11:51 ID:qnNPD3XD0
「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が、淀みきった店内にこだまする。
中卒社長様のお庭に集う乙女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、
自動ドアをくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、紺色のエプロン。
肉で白米は隠さないように、客に満足感を与えないように、立ち振る舞うのがここでのたしなみ。
もちろん、大盛りネギダクギョクなどといった、はしたない注文をする客など存在していようはずもない。

私立よしのや女学園。
明治三十二年創業のこの企業は、もとは魚河岸の従業員のためにつくられたという、
伝統あるカトリック系牛丼店である。
東京都下。日本橋魚市場の面影を未だに残している生臭いこの地区で、
神に見守られ、 牛丼から蕎麦までの一貫販売が受けられる乙女の園。
時代は移り変わり、元号が明治から三回も改まった平成の今日でさえ、
十八年通い続ければ牛丼育ちのBSE培養のお嬢さまが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重な企業である。
184名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:11:59 ID:vyL0zwcG0
昨日、近所の吉野家潰れたんです。吉野家。

-完-
185名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:12:28 ID:Ze/nla5f0
古すぎる
186名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:15:14 ID:4uJEuakq0
はっきりいって自分で作った方がうまいんだけど
まぁコストはかかるけど
187名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:16:59 ID:34I6VMERO
年々、ファーストフードや牛丼屋に行かなくなるんだよな。
全く美味しいと思わなくなる。
舌が肥えたのか、味が落ちたのか分からんが。
久しぶりに会った友人が未だにマック行ったりするのを知ると
見下げてしまう俺がいる。
188名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:42 ID:6Xey3CJE0
男根は2本付きにすべきだ。

うちは俺、妻、長女(12歳)、長男(9歳)、次女(5歳)
の5人家族だが、
家族Sexをするといつも長女が我慢させられる。

俺が男根を長男に挿して、
両手のディルドゥを妻と次女に突っ込んで楽しませているが、
長女はいつも一人で自分自身を慰めている。

手は3本もないし、不憫で仕方ない。
何か良い策はないだろうか。

189名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:18:21 ID:1kRkPaPg0
山崎パンがないのがさみしい
山崎をよろしくね ぴゅーってやつ
190名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:18:48 ID:NU8viCyz0
191もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/07/13(火) 03:21:32 ID:qx0hFUCS0
>>188
なんのために両足あるのよ?
192名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:21:48 ID:McqzozL20
>>172
この時間に1人でその2つを食うのか?w
193名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:22:13 ID:C6WCRIud0
吉野家は肉が少ないとかギャーギャー騒いでるお前らに、吉野家の裏メニューのオーダー方法教えてやんよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278912902/
これが『吉野家』の隠しメニューだ! 冷たいご飯が出てくる「つめしろ」など
194名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:24:34 ID:Eu7yoXMC0
すき家スレには券売機のセールスマンよく湧くよね
195名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:26:25 ID:o723/z+ZO
こんなコピペ見たことないわ
どこで流行ってんだよ
196名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:26:58 ID:JIgzHJn/0
>>129
これ初めて見たんだが
そんなに定番か?
197名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:29:36 ID:3TmIsbCf0
子供手当てをネタにして

よーーし、パパ、たくさん子供を作っちゃうぞぉ〜〜

とか。
198名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:35:00 ID:nU2EYRYW0
2と3は見たことが無い・・・・
199名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:37:37 ID:UcLFxk8GO
2と3は見たことないな。
1と比べたらかなりテンポも悪いし。
200名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:42:03 ID:6Xey3CJE0
>>191

おおお!
天才あらわる!!!

201名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:51:59 ID:0t1pAEpSO
やったぁ、パパ!
明日はホームランだ!
202名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:54:35 ID:EkhFDjDP0
コピペコピペとは言うが、最初に書いた人はいるわけだろ?
どんな人なのか気にならなくもないw
203名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:09:24 ID:D32yj28h0
>>76久しぶりにみた
こんなロマンティックなコピペ貼ってない>>1は目腐ってるか脳グソ膿んでるか両方かだな
204名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:17:27 ID:F4FRzrLDP
>>1のコピペ1くらいしかわからんな
しかも、愛されてた頃の話で今は無いわ
205名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:18:04 ID:4wNXS8PE0
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
206名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:27:27 ID:CDaECGpOO
>>203
それ、元ネタはファストフードじゃなかったっけ?
それとも、「ここまでテンプレ」ってやつなのか?
207名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:40:40 ID:u3q7JdZL0
負け組
208名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 06:18:04 ID://a0UlUN0
絶望一期の仮OPでも出たよな
209名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 06:32:01 ID:NCzPcj080
>>1
最初のコピペしか知らん。
210名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 06:50:26 ID:vOr/5iFp0

吉野家工作員が、肉が少ないという批判に対して毎回出すこの世で唯一の反論ソース


↓サンプル数わずか一個、全然意味ねぇw  しかもソースが探偵ファイルwww

http://www.tanteifile.com/diary/2009/12/18_01/
肉の量
松屋 64.5g
吉野家 59.5g
なか卯 56.5g
すき家 49.5g

汁を除く具の量
なか卯 88.0g(椎茸含む)
松屋 87.0g
吉野家 73.5g
すき家 59.0g


211名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 06:53:35 ID:otnaCepr0
ゆでたまごとの一件で絶対に吉野家は食わないと決めた。
212名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 07:26:00 ID:VwCQPzeo0

演説会の後に吉野家でヲタらしき奴と隣合わせたんだけど別のヲタに
「俺、千葉景子のこと好きすぎてどうしたらいいかわかんねえ」とか言って牛丼に涙こぼして店内がざわついてた

213名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 07:35:00 ID:VwCQPzeo0


今日松屋逝ったんだけど
すげーハゲの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ハゲ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
214名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 07:35:56 ID:47LJX8cg0
なんか、吉野屋での通な作法みたいなので
さんざん回りくどい事やって最後食べないで出て行く、
(丼をひっくり返したりするんだったかな?)
みたいなコピペなかったっけ?
215名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 07:53:31 ID:E99d0zSu0
ガ板か
216名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:25:29 ID:eGaFecxe0
>>1
これなに?
なんでこんなのがコピペされるの?
217名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:25:56 ID:eXS0TVYdP
218名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:38:04 ID:5Fzrq3BT0
誰でも分かる吉野家の注文方法

1.具の量=あたまを決める(グランデ、トール、ショート)
特大盛り、大盛り、軽盛りといってもよい。ショートと軽盛は牛丼のみ。豚丼では選択不可。
ここで価格が決定。

2.肉質を決める (トロだく、トロ抜き)
脂身多く、脂身なし。
肉質の注文を忘れる人がときどきいますが、これでは店の人が困ってしまいます。

3.ご飯を決める(あつしろ、つめしろ)
熱いご飯が「あつしろ」、冷たいご飯が「つめしろ」。

4.つゆを決める(つゆだく、つゆだくだく、つゆ抜き)
「つゆだく」は「つゆだくさん」の意。

5.玉ねぎの量をきめる(ネギだく、ネギだくだく、ネギ抜き)

6.サイドメニューを決める(玉、コールスロー、みそ)
たまご、コールスローサラダ、みそ汁

7.水やお茶の量、温度(多いエクストラ、少ない、ホット、アイス)

8.もちかえり、店内(テイクアウェイ、イートヒア)take away or eat here

サイドメニューは英語、牛丼は日本語で注文するのが基本です。
ただし、卵は玉(ぎょく)というのが重要な例外。

つまり、持ち帰りで炊きあがり直後の熱いご飯、脂身多め、つゆ多め、たまねぎ大増量のトールサイズの牛丼と 細かく切ったキャベツのサラダ、卵、熱いお茶を注文したい場合は、
「あつしろ、トロだく、つゆだく、ネギだくだくの牛丼大盛り、コールスロー、玉(ぎょく)、エクストラホットティー、テイクアウェイ プリーズ」
と注文すればいいわけです
吉野家は簡単です。
219名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:04:33 ID:Hmyou1/B0
牛丼!汗だくで!と言って周りに笑われたことがある
220名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:05:21 ID:8W0PM1810
『(米国産牛肉の)輸入再開に全頭検査が必要だとする考えは合理性を欠く』
『(全頭検査は)時間がかかる上、人為的なミスも起こりうるため安全が百パーセント確認できるわけではない』
『(消費者が)自分で安全だと判断し、牛丼を食べたいという人から機会を奪うべきではない』
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032501004292.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/0/7/0725c26c.jpg

『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/9e3a3f778ce2d8cbe17fe9cb1fd0e9f3/
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008051300128256-1.jpg

『味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない』
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912121801009-n1.htm

『売上高についても勝ち負けで敗者のごとき論評ですが、少なくともこれまで吉野家が劣ったことはありません』
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
http://megalodon.jp/2010-0515-0054-57/www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
http://megalodon.jp/2010-0515-0059-04/www.yoshinoya.com/news/index.html

【既存店売上高】6月分 前年同月比売上高15.1%減、客数16.1%減、松屋・すき家は大幅増
http://megalodon.jp/2010-0707-1314-01/www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100610/biz1006101528014-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100510/bsd1005101624008-p2.jpg
221名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:20:42 ID:k3ZzF3Gz0
始発間際の吉野家の雰囲気が好き。
街の掃き溜めに群がるチンピラ共が
牛丼を食べて始発電車で岐路につく・・・
まるで、迷える子羊が昇天していくかの様な儀式が
毎日の様に執り行われていく舞台、それが吉野家
222名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:30:52 ID:3AWCi9Z/0
>>39
古文バージョン

さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、
つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
223名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:32:13 ID:kkJzNbPr0
今どき吉野家で食事してたら
「情報収集能力なし」と見なされて職場の査定に響くことはないのか?
不景気で人件費削減のマイナス査定したくてウズウズしてるみたいだがどうだ?
224名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:36:09 ID:fzKM5Qtm0
貧しい(?)親子の一杯の牛丼は?
225名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:37:09 ID:DxapLvLo0
>>1
影の軍団ってニュー速荒らしてる荒らしだろ?
226名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:45:57 ID:TrTVCxYf0
この前吉野家スレたってたけど
あんまり短時間に大量に批判レスがつくんでなんだか怪しくなった
それ以来吉野家の悪評については割り引いて聞くことにしてる
まあファーストフード自体ほとんど食べないんですけどね
227名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:04:48 ID:K5pBXbMN0
いまコピペ職人って消えた?
昔2ちゃんではおもろいコピペがどんどん作られ投下されてた気がするけど、
後継者は育たなかったのか
228名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:08:57 ID:WTjUEBjn0
>172
> 2時間ほどまえ,つい先日新規オープンしたすき家行ってきた

> この時間なのに,すき家は20人くらいの客が入ってた。
> 開店間もないからかってのもあるんだろうけど,帰り道にある吉野家覗いたら客は2人だけ

> 吉野家が苦戦してるってのは確かかもしれないな


> http://iup.2ch-library.com/i/i0117620-1278948894.jpg
うまそうだ!!
229名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:10:28 ID:NkQQ5zlYP
>>1
今どきコピペ1もほとんど見ないし、2と3なんて初めて見たぞ。
230名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:14:24 ID:KFXmApog0
最近見かけないな。見かけるのは筋肉マンがらみの話題が多い
231名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:19:36 ID:8Rpu+bwR0
>>1の2と3なんて初めて見たんだけど
232名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:23:54 ID:8Rpu+bwR0
>>89
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
>>94
彼本心ヨリ汁澤ヲ所望セル故ノ注文ナリヤ。
我直チニ彼ヲ問ヒタシ。問ヒ詰メタシ。小一時間問ヒ詰メタシ。

うん、やっぱ上のほうが面白いw
233名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:30:09 ID:U19Cwojp0
>>27
松屋となか卯は肉だけじゃなくてご飯も少ないなwww
丼の小ささがありえねえwwww
234名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:55:49 ID:XglEXpVR0
もう次スレどころかレスも500もいかないだろうし。
吉野家もオワリだなw
食の安全より利益を優先した天罰があたったんだよ。
235名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:07:01 ID:KDp8kHao0
                            吉が潰れる前に言っておくッ! 
                    おれは今吉の牛丼をほんの並盛だが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは100円値段の高い牛丼を食っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら他店より肉が少なかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    食いたくなければ食うな発言とか食券にしろだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい吉の牛丼を味わったぜ…
236名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:32:23 ID:/XRJ0THD0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
237名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:20:06 ID:/YxhoN3dP
伝説のコピペ

65:名無しさん@十周年 :2009/07/22(水) 09:43:29 ID:lRfJmPhN0
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、「伝説の鈴木さんなんだから
伝説の部屋に決まってんだろ。3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電設」こと「電気設備課」があった。
238名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:21:16 ID:Lq2URD+C0
●糖蜜飼育(鶏糞を中心とした養鶏廃棄物を牛に与える飼育)専門サイト
http://www.foodanimalconcerns.org/filthyfeed/
http://www.foodanimalconcerns.org/PDF/insert.pdf (健康への脅威について:PDF全1ページ)
http://www.foodanimalconcerns.org/PDF/filthy_feed_report.pdf (詳細レポート:PDF全29ページ)
http://www.foodanimalconcerns.org/filthyfeed/filthy_feed_brochure.pdf (パンフレット:PDF全2ページ)

●Wikipedia 米国産牛肉(BSE問題の項)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%94%A3%E7%89%9B%E8%82%89
>肉骨粉は鶏などへの飼料としては禁止されておらず、
>鶏糞などを餌にする(糖蜜飼育)ことによる感染の恐れが一部で指摘されている。

●Food Animal Concerns Trust (FACT) アメリカの糖蜜飼育反対団体
http://www.foodanimalconcerns.org/

●ロサンゼルス・タイムズ紙(アメリカ主要新聞の一角)の記事 2009年10月31日掲載
http://articles.latimes.com/2009/oct/31/business/fi-feed31
http://blog.livedoor.jp/toumitsukeifunshiiku/
※アメリカ政府機関FDAに、FACTらの消費者連盟が、鶏糞の肉牛への給餌を禁止するよう要請

●ロサンゼルス・タイムズ紙の掲載記事の話題を扱ったと思われる動画(日本語訳あり)
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM
239名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:28:05 ID:twPazwei0
ネット層に広がる吉野家への嫌悪感をなんとかしたいって事ですか?
無理でしょ。
240名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:30:44 ID:o7kNW70x0
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
241名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:34:12 ID:o7kNW70x0
↓(>>240トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
242名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:11:58 ID:YU3yStlf0
もう吉野家コピペでもてはやされてから
7,8年は経つだろ。
「お茶、キボンヌ」とか言ってお替わり貰おうとする
動画もあったな。結局通用しなくて
「すいません。お茶お願いします」
って言い直して注いでもらってたけどw
243名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:20:36 ID:ASSmidzP0
「昔の吉野家はレジを使ってなくて、天井からつるしたザルにつり銭を入れていて
まさにザル勘定で一度倒産したことがある」
というような内容もたまに見かける。
244名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:25:21 ID:dU3Rw31z0
もうすぐ吉野家自体が伝説のなかでしか存在しなくなるだろw
245名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:30 ID:SY/VwNtb0
>>5,19
思いっきり>>1に書いてあるじゃん
246名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:29 ID:mi9SOESX0
最近は見ないな
ネガティブなネタの方が良く見かける
247名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:45 ID:6d9MRDvr0
>>155の元ネタはカワサキだよね?こっちがオリジナル?w
248名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:45:46 ID:aOJUwqEE0
249名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:50 ID:yLs9Qw+U0
牛鍋丼食った。この程度ならすき家行くよ
250名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:44 ID:VkZgdWRt0
話題逸らそうとしても無駄だ。
すき家のカレーが値上がりしたのも、うな丼が吉野家より高いのも現実だ。
251名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:49:47 ID:TTaWYnJu0
>>21
このおじさん、今頃「あんなこと言わなきゃよかったなあ…」とか思ってんだろうか。
252名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:04 ID:Njd8BT/d0
全然 書き込まれてないだろ・・・・
253名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:55:46 ID:yLs9Qw+U0
>>250
牛丼家で300円以上は出さないと決めているキリッ
254名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:03:52 ID:/BPeyNpa0
すき家は90円
255名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:08:16 ID:y3PmcgbG0
吉野家コピペ見たとき、最初は何が面白いのか分からなかった
でもこのフラッシュ見たら腹が痛くなるほど笑った
何年前だろうな・・・懐かしい
http://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
256名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:04 ID:1iNZX2gA0
>とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。

噴いたw
ブチギレは古語だとどう訳すればいいのか
257名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:31:41 ID:1iNZX2gA0
>>147
原作サイトがまだあって噴いたw
この作者と、同年代だったんだな
258名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:45 ID:4x4gAvvc0
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nekoneko/20100405/20100405095725.jpg

この人の言葉でかなり客は引いて
売上げは落ちたはずだけどまだ働いてるのか?
俺なら会社に居られないけどな
259名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:51:43 ID:VkZgdWRt0
>>258 
その前は禁輸中なんだから、引くわけねーだろ。
その程度で引くやつは最初から来ない。
260名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:11:43 ID:5Fzrq3BT0
国内で BSE で死んだ人はいないけど、国産メタボ脂肪牛で糖尿になって死ぬひとはたくさんいる。
国内でも BSE 発生したし。
261名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:33:16 ID:RSzM3rIg0
一応教えておくが吉野家コピペの元レスはオカルト板の稲川淳二スレだよ

稲川ボイスでコピペを脳内再生してみ?
中身はかなり改変してるが所々納得できるところがあると思う。

稲川スレでも、もし稲川が吉野家に行ったらみたいなレスだったな。

過去スレでも漁るといい
262名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:34:33 ID:/o7Ag8xt0
>>5
今まさにすき家がパパ特盛り頼んじゃうぞcmやってるよね
263名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:36:10 ID:snmaH6SK0
>>21
人間としてどうかと思う
264名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:36:37 ID:aZXjULEN0
すきやのうな丼は高いわ。2枚乗せると1000円ぐらいになる。
ほかのところでうな丼食べるわ。
265名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:37:34 ID:ZwoTqQnF0
>>251
出世して吉野家USAのCEOになりましたよ
266名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:38:17 ID:wyHlAOOk0
>>263
そういやこの時以来吉野家行かなくなったな
267名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:39:07 ID:VaPG9C5J0
こいつが立てるスレはタイトルからして板違い、どうにかして欲しい
268名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:39:35 ID:VkZgdWRt0
>>266
その前からだろw
お前、豚丼のために吉野家いってたのかw
269名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:42:10 ID:Md5O03n10
BSEで死んでないなんて断定はできないよ
区別が付かず後から原因の特定なんてできないから
好き勝手できるのさ
270名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:51:44 ID:qGIUES5z0
もはやニュースでもなんでもねーw
ヒュンダイソースでのスレ乱立といい、この記者のキャップ剥奪しろよ。
271国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/07/13(火) 22:53:27 ID:rH+lwklY0
オレは豚丼好きで吉牛行ってるけどな。
牛丼50円引き券のうざったいことこの上ない。
272名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:59:31 ID:LJqVicA90
一番目のコピペ以外初めて見た
273名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:00:36 ID:1ORy8HoR0
>>21
これこそ、まさに吉野家だよな!

「嫌なら食べなければいい!」

まさに吉野家精神だ!
さすが一度潰しただけのことはある!
274名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:07:56 ID:Vcc6gwX10
>>1
剥奪とかいいから首吊って死ね
275名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:13:43 ID:qnNPD3XD0
>>21の説得でみんな行かなくなっただけだろ。
むしろ吉野家にとっては自分らの説得に
世間が応じてるだけなんだから喜ばしいことじゃないか。
276名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:18:42 ID:m631x3Zi0
>>5
ゴノレゴの声が聞こえる
277名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:27:21 ID:Sbe7+apN0
>>27
これ見ていつも思うんだけど
吉野家はまぁ写真の通りだと思うけど
すき家の並はこんなに肉盛ってねーぞ?
これ肉盛り(1.5盛り)か何かだろ?
278名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:29:48 ID:bfWHd21TO
影の軍団ってなんでニュース性の無いスレしか立てないの?
死んでほしい
279名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:29:54 ID:hJ6hFfHU0
150円引きのやつは最初に
そんなことより聞いてくれ>>1よ。スレとはあんまり関係ないんだけどさ

とか付いてたような。

ちなみにこの吉野家は大阪の八戸ノ里にある吉野家。
280名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:35:04 ID:K5QIj1Gv0
2002年2月の2日だったか22日だったか。
22時22分に吉野家行ったことを思い出したよ。

当時は俺も貧乏学生だった。
2ちゃんねらーで吉野家押しかけようぜ的なスレで行ったことを書き込んだものだ。

…八年以上たつのに俺はまったく成長していない。
281名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:35:11 ID:vyL0zwcG0
>>258
その顔が糖蜜飼育ショートプレートのおっさんは
現在吉野家USAの社長を務めてらっしゃいます。
282名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:41:14 ID:i2oshV+10
まぁなんだかんだしょうがないから適当に浮気してたけど、やっぱり夢中で食らうのは吉野家並卵紅生姜てんこ盛り七味ぶっかけだけだわ
283名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:19:54 ID:ELp6gQ090
卵は必要だな
すき屋、松屋はチョット違う
284名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:22:15 ID:yY9T5SLK0
>>21
伝説のコピペって、今はこれだろw

いつの時代から来たんだ?この記事書いた奴はw
285名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:27:17 ID:FmQXxQysO
>>281
こんなのを社長に据える吉野家だもん、経営が傾くのも納得www
企業が自らを”低脳のバカもんですッ!”って世間に晒してるようなもん。

どの面下げて吉野家をアピールしてるんだか。はしたない。
286名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:18:28 ID:8HeyERwO0
1は見たが2と3はほとんど見た事ねーぞ。
287名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:01:09 ID:mcus1P6B0
過去にいろいろあったペッパーランチ(ペッパーフードサービス)で
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/27/07092707530.jpg
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50850823.html
http://kwout.com/cutout/a/mr/je/hrw_w390.jpg

予定していた増資が失敗して伊藤忠への買掛金滞納でピンチを迎えているように見えますが
http://www.pepper-fs.co.jp/main/ir/lib/2010/20100407.pdf
http://www.pepper-fs.co.jp/main/ir/lib/2010/20100226.pdf

経営ノウハウに優れた吉野家HDが第2位大株主なので信頼感抜群で今後に期待できそうです
http://www.ullet.com/3053/stock.html
288名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:08:59 ID:yJ6hySy60
和歌山らーめん「MATCH−BO」のように、店の前に立った段階での異臭で食欲を失せさせるような匂いはしなかった。
期待できるぜ、とワクワクすると、奥さんがその独特の怯えたような心を許していない視線で「まず背脂をまぶさないで
(追加の背脂一杯は、丼の一ヶ所に固められて鎮座していたのだった)スープをすすってください。それから―――」

ここで奥さんの心許さじ視線が瞳孔を開ききった状態になり、顔の神経は引きつったまま顔面を僕の顔面に18センチほど
前方に接近させ、こう言った―――。

「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
 
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べた
のですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気に
かましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
 
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を
飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。長男を
見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めた
ら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。
そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の
中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、
もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」

店名「元気一杯」 福岡県福岡市博多区下呉服町4−31
289名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:24:22 ID:WGXxtEJ1O
でもやっぱり吉野家は美味いよ
290名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:27:13 ID:HpH2dbAo0
>>1はマジで剥奪されるべきだろ…
291名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:39:38 ID:jfMvNF5e0
車の話題なら
白いGTO・NA・ATのフルエアロだな
292名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:44:10 ID:dxjok6Ui0
2chも客層が世代交代してるんだな
俺も卒業しよう

明日
293名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:35:17 ID:IWosj47u0
>>289
「でもやっぱり吉野家は美味いよ。」
気の抜けた安部修仁の声が、いつものようにガラガラの有楽町店内に響き渡ったのは
吉野家HDが会社更生法適用を申請した、暑い夏の日の午後のことだった。
294名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:46:12 ID:AohZoaVK0
>>289
韓国調味料のダシダと安物ブドウジュースで作れる味のどこが美味い?
295名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:46:44 ID:A7ahXTpZ0
顧客の中でもコア層の中に「味が落ち量が減った」との疑問を持つ者が出現

いったん吉野家を控えてみようと足が遠ざかる

価格が割高なので、不満が解消されたか確認しに店に行くことへのハードルが高い

吉野家に行かずに何度も他店に行っていると、他店に行くことに慣れてくる

他店のサービスや味に慣れてくる過程で、吉野家でのネガティブ体験を再確認する

今まで吉野家が一番だと信じて通ってきた自分は一体何だったのか?と思えてくる

吉野家には一言モノ申さないと気がすまない、という人が増加してくる

匿名掲示板や口コミ、ブログ等の情報発信ツール、マスコミに悪評が溢れかえる

今まで足繁く吉野家に通ったわけではない顧客(ライト層)にまで風評が広まる

風評を意識して吉野家に行くことをためらうライト層が、初めから他店に流れる

吉野家を良く知らないが他店なら慣れ親しんでいるという「新人類」が誕生する

新人類が一定シェアにまで増加してくると、業界内のパラダイムシフトが起こり
「牛丼なら吉野家」という従来型のイメージが崩壊し、新しい価値観が主流となる

従来型のイメージを引きずった旧世代は、変化を忌み嫌って強弁に抵抗する

抵抗する旧世代が減少していき、最後には無視できる規模にまで縮小していく

新王者が誕生し、同時に陳腐化が始まり、上記のような過程が繰り返される
296名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:48:46 ID:LUqLdqWTP
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
297名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:01:44 ID:WctQHvH40
このスレはともかく少し前の吉野家叩きスレでは全然このコピペみかけなかったなぁ。
もう、吉野家=2chって時代じゃないんだよ。

お疲れ様って感じw
298名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:06:45 ID:xNO4/Mo30
>>1
吉野家コピペって言いたいだけちゃうんかと。
299名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:13:43 ID:AohZoaVK0
>>298
ココで話題になったからって客が増えるわけじゃないからな
300名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:26:24 ID:fSer/5BgO
もうスレタイ見ただけでハゲの軍団ってわかるようになってきた
301名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:27:27 ID:P+141q6x0
>>251
吉野家に反省なんて高尚なことができたらこんな落ちぶれてないだろ
302名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:43:19 ID:A7ahXTpZ0
『(米国産牛肉の)輸入再開に全頭検査が必要だとする考えは合理性を欠く』
『(全頭検査は)時間がかかる上、人為的なミスも起こりうるため安全が百パーセント確認できるわけではない』
『(消費者が)自分で安全だと判断し、牛丼を食べたいという人から機会を奪うべきではない』
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032501004292.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/0/7/0725c26c.jpg

『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/5/c/5c12013e.jpg

『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/9e3a3f778ce2d8cbe17fe9cb1fd0e9f3/
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008051300128256-1.jpg

『味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない』
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912121801009-n1.htm

『売上高についても勝ち負けで敗者のごとき論評ですが、少なくともこれまで吉野家が劣ったことはありません』
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
http://megalodon.jp/2010-0515-0054-57/www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf
http://megalodon.jp/2010-0515-0059-04/www.yoshinoya.com/news/index.html

【既存店売上高】6月分 前年同月比売上高15.1%減、客数16.1%減、松屋・すき家は大幅増
http://megalodon.jp/2010-0707-1314-01/www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100610/biz1006101528014-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100510/bsd1005101624008-p2.jpg
303名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:46:35 ID:8/KZKn6y0
もう諦めなよ、吉野屋。
華原朋美が終わった時点で、吉野屋も終わりなんだよ。
304名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:56:36 ID:CC6XBZIg0
なか卯の食券のコピペが見つからない
305名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:59:38 ID:XaCU6r2q0
>>303
だいぶ前に終わってたんだな
306名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:45:08 ID:aQ858ocE0
オレンジの看板アルバイトスレのまかない騒動
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027040.jpg
307名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:43:17 ID:WWJYyAZg0
今日松屋逝ったんだけど
すげーガチホモの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ホモ一丁」と叫んだ時
店内客全員が勃起をグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
俺は連呼なんざしねえ。

308名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:26:49 ID:0y7pubhr0
吉野家って、吉野家でも何でもねーよ。
数奇屋とか、松屋とか、いろいろあるけどw、どこも一緒だよ。
ただのお金儲け。
 元祖吉野家が経営不振で身売りして、
それ以降の吉野家は、何でもないほか弁とかと一緒
309名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:29:04 ID:U+NQnl9z0
    ∧,,∧  
   ( ´・ω・) 食いもんじゃねーよあの牛丼
   (っ □o
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
310名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:56:14 ID:Oj9nBp+a0
吉野家といえば、業績で同業に水をあけられ、有名漫画家から不快の念を
一身に浴び、とまさに踏んだり蹴ったりな牛丼屋としてこの国に知られている。




牛丼野郎!貴様はもう債権者のもんだぜ!




俺の郷里にはそんな吉野家が一軒も無いんだぜ。











311名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:25:36 ID:1UKF/wMd0
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
飛び出した吉野家が目にしたのは、席を埋めつくさんばかりの客だった
溢れそうなほどに店はごったがえし、地鳴りのように客の声が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする吉野家の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「牛丼特盛!」声の方に振り返った吉野家は目を疑った
「ちゅ、注文が…?」  「牛鮭定食!」
「お、お客さん…?」  「大盛ネギダクギョク!」
暫時、唖然としていた吉野家だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
客から注文を受け取り、次々を商品を出していく吉野家、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、冷たくなっている吉野家が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
312名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:17:40 ID:HJzGy3DM0
>>311
吉野家(閉店)最終日の予想か・・・
313名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:33:14 ID:IOCU21Up0
馬鹿だなお前らまだまだ2ちゃん初心者だな

伝説のコピペと言えば

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
  得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。

こっちだろ
314名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:03:50 ID:JEeqYnpy0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
315名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:37:35 ID:avYG+tsK0
>>63
ちょっとすごいと思った
316名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:41:40 ID:l+imq3Xd0
いつでも牛丼並を食べれる無限フリーパス(本人死ぬまで)を売れ!!!
200万くらいで売りまくって1年後に倒産という作戦どうでしょう
317名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:44:27 ID:f7uY0Iag0
>>63
これひどいなw
318名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:51:22 ID:JZ6qGqnA0
つくづくバカな会社だよな

バイト目線で経営やりやがって。客の事完全に舐めきってるだろ?

BSE牛丼売ってる時点で誰も食わないけど

係長みたいな顔した奴が社長してるのがそもそもの間違い。

消費者の命を軽視した企業に生きのこる道は無い。

信用を失った企業に未来などないんだよバカ企業

おまけに全く経営センスの欠片も無い係長みたいな顔した奴が

子会社の社長をクビにして自分が兼務するんだと

早く潰れろカス !
319名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:52:43 ID:OG077mHfO
2ちゃんねるで一番有名なコピペだもんな。
320名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:58:48 ID:UhWw4sjW0
吉野家の話題になると
必ず出るのはすき家の話でしょw
321名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:05:38 ID:zcMzWxN/0
すき家も有名なコピペを開発して吉野家を越えないと
本当に越えたとは言えないな。
322名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:31:31 ID:xmel8uwO0
関係ないけど松屋を1ヶ月連続で食い続けてるのをレポしてる奴いなかったっけ?
券売機での確立みたいなやつ
323名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:39:28 ID:R5hNRMm/0
・牛丼
  子「わー、お母さん、家族そろって牛丼なんて、おいしいね。
    あ、木下さんもついて来てくれてありがとうございます。」
  母「マサコ!いいかげんお父さんと呼びなさい。
    さてと、母さんはつゆだくを頼んだのに、
    つゆだけ来ちゃったから、パン買ってくるわね。」
  父「はははは、マサコちゃーん。やっと二人きりになれたね。
    どれ、温玉でも追加しようかな。」
  子「チョット、これは玉子じゃありません。気味が悪い。」
  父「ははは、いいじゃないか、お前のことが、すきやー。」
  子「チョット、まつやー。」
  父「すきやー。」
  子「まつやー。」
  父「すきやー。」
  子「よしのやー。」
  ヘッドライト、テールライト、旅はまだ終わらない♪
  子「(木下さんを刺す)キャー!」
  そーれ、ヒット・エンド・ラーン、ヒット・エンド・ラーン、
  てんやわんやで、てんや行く。
324名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:44:21 ID:DXUSprzv0
んなことはどうでもいいからきけyo>>1さんよ
すれと関係ないけどさ
325名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:46:09 ID:ocirjmFN0
コピペ1,2の面白さがわからない
326名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:51:10 ID:BBepT4XI0
>>313
は、今は亡き水道橋博士のネタだと思ってみていたが、違うんか

>>314
は、おもしろくない
327名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:02:47 ID:p2abkqjX0
むかし吉野家スレでスレの速さを競ってたのが面白かったんだが、何であんなに面白かったのか全く思い出せない。
328名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:15:33 ID:7PYaYzbi0
コピペ元のサイトはブックマークして有ったけどどっかいっちゃったな
329名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:19:55 ID:EGAgxamK0
>>268
自分は選択肢の一つにはあった感じかな。
これみてもう選択することはなくなった。
330名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:27:22 ID:0V2K6zsK0
水道橋博士の悪童日記?忘れたが、文体はこんな感じだった
331名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:29:52 ID:gNJ1fD9C0
332名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:30:58 ID:1plVIeHH0
どこがニュースなんだ?
333名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:37:49 ID:4J8bh9Sn0
良く分からないのが、吉野家の牛丼はお前らの主食なのか?
たまに食う身としてはバカ多いなと思ってしまう
100円値引きごときでガタガタ垂れる乞食のような客も恥ずかしくないのかなと思う

あと朝の納豆臭い店内がトラウマ
吐き気がした
つーか、最近の牛丼店は小汚いオッサンや学生が多すぎでほとんど行かなくなったよ
別にいくらでも食うところあるし拘る必要もない
時間がないときに食うだけ
334名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:42:09 ID:l+imq3Xd0
でこれのどこがニュースになるんだ?
ちゃんと説明しろよ
>1は記者剥奪
335名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:43:25 ID:mqs0TBAQ0
ネットの世界とはいえ仁義を忘れちゃイカンよね
336名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 05:19:53 ID:OP3VyrVp0
>>328
新爆さん。
337名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 05:20:48 ID:v2Kgs2Q30
最近はN速+、よくこういう駄スレがたつようになったよな
338名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:06:51 ID:IcAl9QUI0
>>147
元ネタ初めて見た!
感動した!
339名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:07:09 ID:wBm/96YT0
18 :Classical名無しさん :10/07/09 22:51 ID:pYZMYeA2
千葉県の柏駅の西口の吉野家入って
豚焼き肉定食注文したら
一部冷たいのね
で、店員に言っても作り直してくれないのね
まだ一口も食べてないのにさ
結局一口も食べずに、お金も返金して貰わずに店出たのね
ムカついたから、吉野家本部に電話したら
後々電話かけ直すって言われて
かかって来たら、絶対、調理ミスはありませんとか言うのね
で、最後に「もう二度とかけませんからね」って一方的にいわれて終わり
めっちゃくちゃだなあと思って呆れてしまった
それから吉野家には行ってない
柏の東口の松屋は、朝、カレーが煮詰まってたりするんだけど
指摘すれば変えてくれる
すごく感じが良い店だった
340名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:39:44 ID:R231EPfz0
>>21
似てる・・・・
どうやってトレースしてるんだ
341名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:43:00 ID:HJzGy3DM0
>>340
確か、画像をAA化するソフトがあったと思うが・・・
342名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:46:36 ID:76yxes2d0
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
        ッ彳三三三三三ヽ、,,
       /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
      /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
     /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
     }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
     {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
吉    ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
野    ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
家     l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
の     !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
担     '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
当      \ '、      ノ   ィ'
者    _ィへ>ー、二二´   /ト、
 _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,

  どうしても心配で食べたくないという人は
        食べなければいいのではないか──



ネットで吉野家の話題になると必ず書き込まれる伝説のコピペ。

「食べたくない人は食べなければいいのでは?」なんて、
心の中で思ったとしても絶対に口に出してはいけないセリフです。
343名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:57:28 ID:L0mKD4EWO
反吉野家のゆでたまご信者のブログ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1275837730/61
344名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:27:52 ID:bjMthMlV0
嗚呼・・・
345名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:39:56 ID:2gKDHlgE0
吉野家 臨時休業になってた・・・・。
346名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:58:22 ID:+XGL1mCUO
>>345
倒産フラグキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!w
347名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:01:12 ID:5qprQAAH0
最近昼時でも客全然入ってないよね
348名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:15:26 ID:xWm2nTQ20
>>339
柏西口に吉野家ねえよ
349名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:16:21 ID:U+jr5gtz0
吉野家レイプ事件のことっすか? ことっすか?
350名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:17:40 ID:XTtf2wQrP
昨日ね、久々に吉野家行ったんですよ、吉野家。
そしたら隣に座った大学生風の客が店員に向かって
「角煮きのこ丼に椎茸は入っていませんかっ!?」って
なんか必死になって質問してるんです。
おいおい、大学生にもなって椎茸食えない奴が
一丁前に「角煮きのこ丼」頼みますか、そーですか。
と思って腹の中で哂ってたら、訊かれた店員が笑顔でひと言。
「きのこしか入ってませんから大丈夫ですよ!」

……(゚Д゚)ハァ?

いつから椎茸は「きのこ」じゃなくなったんじゃい!
「スーパーマリオ」や「きのこの山」みたいな色とか形じゃないと
お前の頭の中では「きのこ」として認められないのかよっ!
なんてこっそりと心の中でツッコミ入れてたら、
言われた客が安心した表情で 「じゃ、角煮きのこ丼ひとつ」

もうやってらんない。
351名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:24:52 ID:E1IyrM2d0
>>1 影の軍団ρ ★
なにか都合悪いスレがあるの?
352名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:27:35 ID:oeQvFXQi0
吉野家ってまだあるんだ
353名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:29:41 ID:uyChlSdg0
これってそろそろ10周年ぐらいのネタだっけ?
354名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:32:05 ID:ol3UzIEb0
初期2ch用語の「アホかと」や「小一時間問い詰めたい」はこのコピペが発祥
影響力の大きいコピペだった
355名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:33:21 ID:8qLpBfRo0

               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ `?´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──


今は吉野家コピペはこれだろ
356名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:38:13 ID:ZLjn+XofP
このコピペ作られた頃の初期2chやパワートダイみたいな所で吉野家みんな持ち上げてたのに
凶牛病の時の対応で風向きが180度変わったな
ゆでたまごへの冷たい対応はさらに追い撃ち
357名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:42:29 ID:ccWHJTse0
>>348
少なくとも今年の5月までは存在が確認されているな
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12017767/dtlrvwlst/1701307/
358名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:47:07 ID:RBw57FIP0
名コピペのひとつだね。
もはや2ちゃんねる的古典
359名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:51:26 ID:rAFtQr1Y0
ジオンの新型モビルスーツか
360名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 14:00:54 ID:HJzGy3DM0
吉野家の牛丼って、はっきり言ってコリアンフード(朝鮮料理)だよな・・・
361名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 15:12:38 ID:0OTCr1gKP
>>1のコピペを見ると、
以前は吉野家のイメージは良かったんだなぁと感じる
362名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:17:47 ID:149HMdmd0
すくなくとも品質にケチつけるやつは
今ほど居なかったな
363名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:31:25 ID:aTM05jcU0
吉野屋のコピペなんかもう見かけもしねーよ
カス記者剥奪されろ!
364名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:34:02 ID:WzfHScDRO
運送スレは西濃は神のコピペが多い罠



おるかー?




365名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:51:02 ID:dCaFHvDo0
>>58
おいてめぇ!
上司に睨まれたじゃねーか!マジにしねっ
366名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:04:56 ID:fwgQagPT0
吉野家コピペは最近あまり見ないけどイサキは釣れたの?は
芸スポの釣り記事ではお約束のままだなあ。
あのコピペが誕生した経緯が知りたい。ホモ板の体験談の類かな。
367名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:33:40 ID:kNRvetUR0
客先から別の客へ向かう途中ですき家に寄ったんた。
支払い口に大人数が屯してたので、込んでいるのかと持ったら、支払い待ちで、席は3割ほど空いていた。

席について呼鈴を鳴らしたが、5分経っても店員は、ドライブスルーの相手でてんてこ舞いで、こっちにくる気配はない。
10分経過したところで、俺が入って来た時にレジに並んでいた支払い待ちの一群を処理。
やっとこっちに来るかと思えば、レジ待ちのもう一群を待たせ、またドライブスルーと厨房へ。
注文もしてなかった(お冷すら出てない)し、流石に諦めて店を出た。

シフト組んでるのはアルバイト店長?すき家の正社員?
368名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:53:24 ID:5iwpy0bw0
>>367
安さの秘密は人件費の節約にある
369名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 18:18:13 ID:nB8SpvYw0
またそういうことを
370名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:00:18 ID:9Xnbz5Et0
どこがニュースだってほざいているニワカが何人か居るようだが
食い物関連スレはν速の伝統みたいなもので、2ch創設時からの流れだわ

最近の政治オンリーのν速のほうがよほど異常
まあニワカは黙ってみてなさいってことだ
371名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:12:34 ID:797bCgBP0
しかし、文才に長けた人っているもんだね
近い将来、吉野家コピペが国語の教科書に載る時代がくるんじゃないか?!
372名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:18:55 ID:HJzGy3DM0
>>368
牛丼一杯当たりの人件費の削減の秘訣は

「数を売る」

これしかないです
373名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:26:45 ID:3qo9/M2I0
>>339
一口も食べてないのに一部冷たいとは凄いなw
374名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:56:17 ID:bVN8l4vk0
吉野家は売れてないのに、
コスト削減の為、一度に炊く米の量多くしてるから、
米がヌルイ。米が潰れ固まってる。ツヤ 粘りが無い。
元々、悪い米使ってるから、
炊飯器の米量を、半分の量にしてください。

電子ジャーで、容量限度いっぱいの米炊いたみたいに、
米が硬くて潰れててパサパサしてんだよ。
あと、炊きあがった後、ちゃんとほぐして、蒸らせよ。
米が不味いんだよ。
375名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:58:56 ID:MEDzBrDB0

並 シロ多くで。
376名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:30:44 ID:Jt0UrKYD0
あれは、昨年の11月・・・。

夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
377名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:18:55 ID:fRrNxw4c0
>>1
記者の資格剥奪しろ。
下らなさすぎる。
378名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:55:36 ID:vcKtUMKX0


其はさて擱き、聴いて被下度候
私事ながら先般、吉野家へ往きけり。嗚呼、吉野家。
なれど、なでう事にかあらむ、混み入りたる事蟷螂卵隗より孵するが如し、
吾人に前後して入り来る者、皆座する事能はざる也。
げに怪しく覚え、恥かしながら右顧左眄して様子を覗ふ事数瞬、幕に大書されたる惹句には百五十円引キとあり。
嗚呼愚かなる哉、厄介千万也。
小人百五十円引きにて遠路吉野家に到す、豎子と云ふ可き也。
百五十円、書くにも穢らはしけれど百五十円。
其中、子弟婦女帯同せし輩も散見せらる。家中四人で吉野家へ至る、厚顔無恥の所業也。
又、「呵呵。愉快至極。一家の柱たる者、牛丼の特盛など食らへずになんとするか」
などと云へる愚物あり。見るに堪へず。
爾等、百五十円遣はすによって座を空けよ。
抑、吉野家は殺伐としたものなり。
呉越同舟、凹字の卓子に相対せる者同志、いつ何時厨房の露と消えても可笑しくない、
弱肉強食、その旨を諒として来店すべきなり。婦女若輩は数ふ不可也。
爾後、やうやう座に就けりと安堵せしが、隣席なる下郎、傲然として曰く、大盛つゆだくで、と。
吾人、鉄腸の鉛湯を熔かすが如き怒気に総身震へり。
下郎、天下天道を畏れざる事甚だし。ボケが。
傲岸不遜の軽輩、何ぞつゆだくで食らはんか。
爾は本意誠心よりつゆだくを欲するかと問いたし。問い詰めたし。
半刻ほど石を抱かせて問い詰めたし。
吉野家通人が世に曰く、通家の食法はねぎだく、是ノミ。
大盛り葱だくギョク。これぞ通人行家生命の糧なり。
然し乍ら、これを誂ふと爾後給仕より注視さるる事甚大、両刃の剣と云へり。
素人に薦むるは甚だ遺憾なり。
まァ爾ら町人は、二八蕎麦でも食つて居るが宜しかろうとここに陳ぶる者也。
379名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:37:09 ID:M4RdCwSq0
そんなことより、聞いてくださいよせんぱい。
このあいだの体育祭の日、校庭の体育倉庫行ったんです。体育倉庫。
そしたらなんか鍵がかかってて入れないんです。
で、よく聞いたらなんか荒い息遣いが聞こえてきて、頼む希望一回だけ、とか言ってるんです。
もうですね、アホかと。馬鹿かと。
不純異性交遊ごときで普段来てない体育倉庫に来るんじゃありません、おげれつ大王ですか。
不純異性交遊ですよ、不純異性交遊。
なんか服は脱がないからねとか言ってるし。男女二人で体育倉庫ですか。おめでたいですね。
よーしおれ下も舐めちゃうぞー、とか言ってるんです。もう聞いてられません。
先輩方ね、午後の競技始まるからその場所空けてくださいと。
桜坂学園というのは、もっと殺伐としてるべきなんですよ。
学生食堂の向かいに座った人といつヒレカツの争奪戦が始まってもおかしくない、
食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。呑気なお姫様は、すっこんでてください。
で、ひとまず静かになったかと思ったらお姫様が、その代わりこっちならいいよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのですね、してもらうだけなんてきょうび流行らないんですよ。めっ。
清純そうな顔して何が、口でするのはまだちょっと怖いから、ですか。
あなたは本当にせんぱいを好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あなた、自分が気持ち良くなりたいだけでしょうと。
せんぱい通の雪村から言わせてもらえば今、せんぱい通の間での最新流行はやっぱり、
胸と口で御奉仕、これですね。
手から始めて胸と口で献身的に。これが通の愛し方。
胸と口というのは相手が気持ちいい。その代わり自分は疲れる。これ。
で、そのあと上から乗ってさしあげる(騎乗位)。これ最強。
しかしこれをするにはレッドカード級の身体が必要という危険も伴う、諸刃の剣。
学園のプリンセスにはお薦め出来ません。
まあ星崎先輩、呑気なお姫様は、一人でストロベリーヨーグルトでも食べてなさいってことです。
380名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:49:54 ID:vcKtUMKX0
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ?_゙ 丶-‐....::::;;〉

ネットサーフィンの途中で不吉な噂を聞いた、
2chの過去ログ倉庫に眠っていた旧世界のコピペが掘り出されたと言うのだ。
381名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:39:07 ID:ftYM2auFP
もし仮に吉野家がこんな記事依頼してネットでの評判上げようとしてるなら泣けてくる

かつてのネット人気をどうして失ったか分析しろよ

382名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:41:42 ID:HaGln9EL0
吉野家コピペの伝説は、コピペが面白かったことじゃない。
新宿の吉野家に大量のちゃねらーが勝手にやってきて
コピペ通りの行動をしたことにある。
383名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:42:14 ID:Qr/bvrn30


これニュース?


   
384名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:25:42 ID:0dAtKilx0
385名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:11 ID:LWVL0zZz0
386名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:38:40 ID:q+sqZ1Yd0
毎日豚丼食いに行ってる
割引券ももらえて超お得
387名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:40:30 ID:r7Fkvc+y0
で、コイツはいつ剥奪されるんだ?
388名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:44:20 ID:MyL2Nm7v0
ロケットニュースって、ロケットブームのパクリだろ?
389名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:12:27 ID:ot324yeJ0
昨日、母の葬式に出たんです。享年54歳。
そしたらなんか自分、涙が一滴もこぼれないんです。
で、よく見たら会ったこともないような親戚のおばさんですら泣いているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、親の死を目の前にして放心してんじゃねーよ、ボケが。
目の前に人が死んでるんだよ、母親が。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で葬式か。ほんとありがとう。
パパは息子さんに挨拶してくるから車で待ってなさい、とか言ってるの。いい親父だな。
俺な、親が死んでんだからもっと泣けと。
葬式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
死に化粧をみた瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない、
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。オレ、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか次々と母のことが思い出されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今さら思い出したところで意味ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今度の休みには帰るよ、だ。
俺は本当に休みに帰るつもりだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、適当に親との距離をとりたかっただけちゃうんかと。
親不孝者の俺から言わせてもらえば今、若者の間での最新流行はやっぱり、
反抗期、これだね。
親ってのはいつまでも生きているもんだと思っている。これがガキの考え方。
親の期待をかなえたつもりで一人暮らし。そん代わりコミュニケーション少なくなる。これ。
で、「少しだけ仕送りいれといたから」 「ああ、無理すんなよ」。これ最期の会話。
今になって後悔ばかりが思い出される、諸刃の剣
まあお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから親孝行しなさいってこった。
390名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:15:29 ID:ot324yeJ0
昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、他人の闘病日記くらいで普段流してない涙流してんじゃねーよ、ボケが。
所詮他人だよ、赤の他人。
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
俺、薄幸の美少女に涙する自分に酔ってるだけちゃうんかと。
あまりのショックでボロボロの俺が今、自分の心の中での最新流行と言えばやっぱり、
ネタ扱い、これだね。
誰かが俺みたいな奴を釣るためにネタとして書いたことにする。これが理性の保ち方。
ネタ扱いってのは騙された悔しさがある。そん代わり哀しみが少なめ。これ。
で、さらに2chに「おまいらネタに騙されてやんの」とカキコ。これ最強。
しかしこれをすると彼女を愚弄しているという後ろめたさまで二重に伴う、隼の剣。
素人童貞の俺にはとても出来ない。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。。・゚・(ノД`)・゚・。
391名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:19:26 ID:5AxWc7YI0
>>314
何これ初めて見た
笑過ぎて息ができなくて死ぬかとオモタwww
392名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:42:54 ID:QrMDnfla0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神





393名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:51:35 ID:ZgVBBzWn0
394名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:56:53 ID:CBTW0l6h0
吉野家は中国人店員がムカつくから絶対行かない。
395名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 05:10:48 ID:xW0PM9zYO
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。  
ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。  
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ  ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、
ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ  おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。
( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
USAはすげ〜なw
396名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 05:17:48 ID:Wa+RgwL10
なか卯のCMなんかムカつくと思ったら
あの変なイントネーションが原因か?
397名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 07:57:49 ID:bxM0XaZs0
吉野家の伝説コピペといえば、白飯に痰をからめてずるずる食うホームレスだろ。
398名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:04:21 ID:2shBBLZG0
常に貼られるのって、ひとつ目のだけだろ
399名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:06:46 ID:tqe8l3LOO
並盛りツユダケって注文してみな
400名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:07:29 ID:zNUwl/wx0
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ `?´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 
401名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:09:57 ID:wnJVlPQp0
ハンバーガーで例えるならすき家がマクドナルドで吉野家はモスバーガー。
402名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:16:23 ID:5w7UZb+w0
この吉野家コピペって 20年以上前に久住昌行がラーメン屋について書いた漫画付文章のパクリだと思うんだけど
403名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:17:03 ID:i9sCoc9x0
生まれてからコレまで一回しか行ったことがない
その一回行ったとき髪の毛はいってやがった。
まーそれはおいといて
この店嫌いなのは並、大盛りってメニュー
並って頼むのがなんか絶対にいやだ
並だよ上中下だと下のイメージ、普通って書いてとけばいいのに。
並の製品と、大盛りしかないんだぜ、大盛りなんか食えネーから
普通の頼みたいが、それが並だぜ並
客バカにしていると思ったよ。
そんなのどうしてもいやだった。バカな店だと思ったよ。
所詮バイトあがりのバカ社長
潰れろ
404名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:17:50 ID:La8IQGJ3O
>>314
アメリカの一家ものだと
モーア?( ´・ ω ・`)
みたいなやつが好きだなー
405名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:18:47 ID:5w7UZb+w0
2と3シラネ
406名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:14:29 ID:k58SGePH0
吉野家の並は本当に肉が無い
白いご飯が丸見えだし、どんぶりの隅に簡単にまとめることが出来る。まるで添えられている紅生姜のように肉がなる。
すき家だと並でも肉が多くて隅にまとめるなんて出来ない。器からこぼれてしまう

でもデータ上ではすき家の並より吉野家の並のほうが肉が多いんだろう
腐ってる
絶対吉野家いかねぇ
407名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:35:33 ID:5FJ4NLMi0
ゆでたまごが高校生の頃、なか卯の牛丼を初めて食って感激

1979年 キン肉マン連載開始、連載初期に出てくる牛丼屋は、実はなか卯がモデル

知名度の問題や関係者の要請などで、その後出てくる牛丼屋では吉野家の名が出まくる。作中では吉野「屋」

1980年 吉野家倒産。会社更生法を申請

1983年 キン肉マンのアニメ化、視聴率が20%を超える人気番組で、キン消しなどの空前の社会現象を巻き起こす
アニメでは吉野家の名前は出ないものの、話に関係なくてもほぼ毎回「牛丼音頭」
http://www.youtube.com/watch?v=YLZnjWPeUxA が挿入されるので宣伝効果・刷り込み効果が絶大

1983年 会社更生法の更生計画が認可され吉野家再建
キン肉マンの影響力を追い風のひとつとしながら急激に業績を盛りかえす

1987年 吉野家、債務100億円を完全返済

牛丼普及の貢献者の一人として、吉野家からゆでたまごに名前入りドンブリが贈られる
その丼を持っていくと、いつでもタダで牛丼を食わせてもらえるらしい

2003年10月 トリビアの泉で、本当にタダで食えるか検証のため、ゆでたまご(の一人)が利用される
http://www.youtube.com/watch?v=9cE0f8GZ_qA http://v.youku.com/v_show/id_XMTUxODI5MjAw.html
撮影された店内は、実は店員も客も吉野家社員だったことが、ゆでたまごのtwitter発言で明らかに
ゆでたまご以外は事前に仕込まれた状況下で、タダで食えなかっただけで当時の回想も美談もなく寒々しく終わる
芸人ではない大漫画家のゆでたまごが、全国ネットのTV番組内で屈辱的な笑いのネタとして晒し者にされる結果に

放映後、視聴者からの苦情が吉野家に殺到したため、吉野家社員が牛丼無料券持参でゆでたまごに謝罪訪問
吉野家の「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」や
「いやぁ〜キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」との屈辱的発言と状況認識に、ゆでたまご激怒
408名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:39:01 ID:5FJ4NLMi0
↓(>>407トリビア事件と、吉野家側の状況認識が謝罪訪問でゆでたまごに伝えられた後)
キン肉マン2世を連載しているプレイボーイ誌上の牛丼屋特集で、
ゆでたまごが「キン肉マンに出てきた牛丼屋はなか卯だ」と初めてカミングアウト
かつて作中に名前を出しまくってた吉野家(吉野屋)には完全にノーコメント

2004年2月 アメリカ牛肉輸入停止の影響で、吉野家は牛丼販売停止に
トリビア視聴者の間では、恩人を軽んじた天罰だ、という論調も
マスコミがゆでたまごのコメントを取りたがったが、出版社に全ての取材をストップされる

(2004年7月 キン肉マン2世本編、ひとまず終了)
(2004年11月 究極の超人タッグ編スタート)

2007年2月 連載中の究極の超人タッグ編の第102話、第104話にて
落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られ罵られて店から追い出される場面

プレイボーイ誌上でゼンショー(すき家、なか卯を含むグループ)の社長とゆでたまごの対談
牛丼業界への貢献に対する感謝の形として牛丼をタダで食わせてもらい、ことさら驚き感謝するゆでたまご

2008年 キン肉マン29周年で、キン肉マンとすき家・なか卯が提携した企画が行われる
http://www.youtube.com/watch?v=rMGZwdx0SuE

2010年4月 「すき家に金で寝返った、吉野家を裏切った」心ない誹謗中傷に、twitterで真相をつぶやく
http://megalodon.jp/2010-0617-0806-54/togetter.com/li/14110
トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて
あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。
つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…
悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。
だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。
409名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:48:44 ID:1wK4sP670
は?
410名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 15:56:14 ID:j16KxqK20
アルバイト板 吉野家キャストスレPart79

959 :FROM名無しさan [sage]:2010/07/13(火) 21:11:49
まかないお持ち帰りしてきた(´・ω・`)

960 :FROM名無しさan:2010/07 /13(火) 22:18:15
マジかよ、俺も(´・ω・`)

963 :FROM名無しさan [sage]:2010/07 /14(水) 06:59:57
>>959-960
一応本社メールしといた
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro010823.jpg

964 :FROM名無しさan [sage]:2010/07 /14(水) 07:03:29
名前消すの忘れた・・・・・画像削除key設定してなかった・・・・
411名無しさん@十周年
>>1
ニュース速報性皆無なスレばかり立てる影の軍団とそれを放置し続ける運営にしっかりと声をあげよう

愛の説教部屋346( ゚д゚)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279006609/