【政治】 菅首相 「舛添さん、一緒にやろう」「みんな・渡辺氏、なぜ自民党にいた時に政策実行できなかった?」…テレビ討論で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「消費税率10%発言」で他党などの批判を浴びている菅首相(63)が、逆襲に転じた。

 菅首相が「つるし上げに遭う」と出演を渋っていた討論番組に、ついに顔を出した。この日午前、
 フジテレビとNHKの番組に、野党党首とともに相次いで出演した。
 NHKの番組ではいきなり先制パンチを放った。冒頭、菅首相は司会者に対し「こちらからも
 質問させていただくようお願いします」とくぎを刺し、“攻撃権”を確保。超党派で消費税に関する
 議論をするよう、野党側に繰り返しアピールした。

 フジの番組では、新党改革の舛添要一代表(61)に「一緒にやったらいい」と突如、ラブコールを
 送る場面も。「団塊の世代だから一緒にやれるというわけじゃない。政策違いはダメです」と拒否
 されたが「攻め」のイメージを定着させようと、菅首相は「逆に聞きたい」「では、こちらからも聞きます」と、
 質問を次々とぶつけた。

 特に自民、公明に対しては痛烈だった。「自公政権で約220兆円の債務が積み上がっている。
 景気対策として効果があったのか、長い間の自民党政権の反省があるなら、そのことを
 おっしゃるべき」。話を振られた谷垣総裁は「過去の話を議論してもしかたがありませんが…」と
 困惑した表情で「小泉政権でも歳出削減をしてきた」と応戦したが、過去の失政を攻め立てられ
 受け身に回った。
 首相は、消費税アップ反対を唱えるみんなの党の渡辺喜美代表(58)もターゲットに。渡辺氏が
 「経済の名目成長4%を実現することで、増税なしの財政再建は可能だ」と訴えると、即座に反撃。
 「私の方にも言わせていただきたい。なぜ、渡辺氏が自民党政権にいた時にこの政策が実現
 できなかったのか?」と鋭く突っ込み、その後も議論を有利に展開した。

 この日は機先を制して“質問魔”となった菅首相。この戦略はひとまず成功したようだ。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000030-sph-soci

※元ニューススレ
・【参院選】「あれじゃあ野党の党首だ」…菅直人首相の質問に答えず逆質問連発作戦に討論に出席した党首あきれ顔★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278254399/
2名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:34:45 ID:xQ0/nC+e0
菅振りか
3名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:35:45 ID:ULpWDac2P
みんな党も外国人参政権賛成
舛添も外国人参政権賛成
4名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:36:33 ID:K8FLHTY00
       ──-- _
       ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;  ̄  ─---  _
       ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ̄  ‐- __
       ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; `ヽ、
       ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;`ー- __
       ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;>- 、
       ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;, 'ニヽ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;/::::::::ノ
        ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ( {Kく.} )    ; ; ; ; ; ; :::::::/:::::::/
          ,'                 ヽ. __,ノ         ::::::::/l::::::/
            :                          :::::::/ l::::/
            :    ヘ              \ ::::::::/   l::/__
         ,'   {ヾヾヽ                \/     l/  __`フヽ、
           :    ヽーーゝ               \    ル'´     `ヽ、
         :                          `ー─'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )  >>2
         ',                                _ -‐ '
         ' ,              ,.   '´           __ -‐  ̄
           ' , , , , , , , , , ,.   '´          _ ‐/
                      _ -‐ ノ ̄ __,ノ´
           ────   ̄ ̄ ノノノ/ , '´
5名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:36:50 ID:uKnB8bdX0
思い起こせば、自民党の首相は
こうした場面で総理としての態度で臨んでいた。
行政府の最高責任者として質問に答えていた。

とにかく情けない…
6名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:37:39 ID:kYZlSsJQ0
>>4
寒ブリか
7名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:37:42 ID:uXnmbg6/Q
もう共産党に投票するしかないのか?

8名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:37:43 ID:CJ+R5YoR0
はやくも、不支持率が支持率を上回った件について
9名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:40:10 ID:rQZLeFTtO
おいィ?てめぇ様も大臣だった筈なんだが?
10名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:41:15 ID:9eKDscBkO
他人の事ばかり並べ立て、自らは目を逸らさせる。

衆愚政治のプロですね。


こいつらに人はどうしたら信用されるのかを聞いたら、
「金や権力があれば、信用は自然とついて来る」
と言いそうで怖い。
11名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:43:01 ID:F+9KJC9N0
菅首相 「舛添さん、一緒に犯ろう」

もちろんレイプされるのは国民
12名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:43:43 ID:3DLS07Sb0
                                ,イ
                                   レ1
                  />、                レ1、
                 __人j⊥=-‐――――---‐'ヽミ=- 、__
              ,. '´  ,. -----――‐‐ ' ´  厂`ー‐‐一'´
            ,.イ´     ,ィ            /
          ,. '´,r- 、   //!          ,ィ′
        /、    ヽ∠r,彡′      _,r‐くミ|
       /r。, l      !  `′     ,. '´   ヾ!
      /::-‐ヘノ     ノ    ,.rュ‐<
     /‐-_-、_j    ノ  __,.ィー┬一'
     `,.フr'´ ___,.ニ='´‐ '´  ヽミミ!
       ̄ ̄             ヾ_j

管パチ
13名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:44:20 ID:JcrZ2/oO0
麻生を潰したマスコミを許さない
14名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:44:22 ID:3bgmbnWs0
ジミンガーでつおい財政!つおい経済!
15名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:45:00 ID:zUTLB6HQ0
質問を質問で返すなって昔教わった
16名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:46:17 ID:3Dsw61lG0
小泉政権での歳出削減なんて馬鹿の極みじゃん
利益等の守るべき数値のある民間企業で予算〜%カットなら一定の効果があるけど
政治献金や天下りの事しか考えてない連中に任したらどうなるか位わかれよ
17名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:46:51 ID:KXn7mU5p0
禿添には入れてはいけない。
18名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:47:16 ID:IasXz7J/0
責めることしか能の無い首相、情けない!品も威厳も無い。益々嫌いになった。
最近は、顔見るのも嫌になった。私の周囲の人達も皆言っている。実際の支持率
はもっと下がってるだろう。
19名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:48:04 ID:2H3PCVeZ0


共産党でいいじゃない
20名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:48:20 ID:+Hu89O3o0
ミンスは野党癖が抜けてないな。
過去より現在、未来の展望を語るのが与党の仕事だろうに。
21名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:49:50 ID:Wvi8uwd+0
これでまだ参院選民主が残るならもうしょうがないよ
日本はそれまでの国ってことだ
22名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:49:58 ID:3E7uEuSJ0
人間としても日本人としてもクズだったが、
やはり政治家としてもゴミカスだったな。

ガイキチを前面に押し立てない分、ある意味(笑)クルッポーよりも悪質だ。
23名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:52:51 ID:ii0dOEOD0
喜美は原口にコレ突っ込まれてグダグダになってたから
菅は原口先生の指示通りに動いただけだなw
24名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:53:11 ID:bvyjoPKV0
>>1
海部政権から小渕政権までの間、確か小沢さんと鳩山さんと管さんは政権に居ましたよね?って言えばいいだろアホか
25名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:54:44 ID:QOHtwJuYO
禿添も、消費税増税&法人税減税で景気回復、とアフォ政策言っているんだよな。
消費税増税による消費の落ち込み、法人税減税しても従業員に還元されないこと等、一切考えにない。
コイツも教授のチンポ咥えて、東大の助教授になった口だろ。
26名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:54:57 ID:P/T9MqPA0
未だにジミンガーかよ。
自民の失敗を、自分たちが政権取ったとたんに全て修復し、
バラ色の社会を提供するかのごとく言ってたくせにさ。
27名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:55:30 ID:lhhrrlxs0
お金持ちのマザコンの次が貧乏人の庶民派気取りで、選挙が終われば土地ころがしが総理になるのかよ
いい加減にしてくれ
28名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:55:32 ID:hopYi6BMO
> 「私の方にも言わせていただきたい。なぜ、渡辺氏が自民党政権にいた時にこの政策が実現
> できなかったのか?」と鋭く突っ込み、その後も議論を有利に展開した。

そんな事聞いてどうすんの?建設的じゃねーな
29名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:56:11 ID:wNb+4zO1P
>>24
小渕政権を通じて経済は復調に向かっていたではないですか! それを引き継いでおきながら
潰してしまったのは誰だ!! と、逆襲されて終わりな予感。
30名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:57:37 ID:RNnU9swT0
菅「谷垣さん、責任とってくれよ。だから一緒にやろう」
なんてことも言いだしかねないな
31名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:57:38 ID:xJg3NQMG0
みんなの党は外国人参政権に反対だ。
32名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:58:07 ID:hopYi6BMO
質問に答えず質問し返せば、ボロが出ないと踏んだか
で、最初に質問する姿勢をアピールして、質問返しを不自然でなくした
33名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:59:18 ID:i+IwvO0o0
やはり野に置け れんげ草
34名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:01:24 ID:LJ0sZzlF0
>>1
>「私の方にも言わせていただきたい。なぜ、渡辺氏が自民党政権にいた時にこの政策が実現
> できなかったのか?」と鋭く突っ込み、その後も議論を有利に展開した。

そうか〜?
やろうとした政策を反対して邪魔したのはあなたがた民主党でしょうがみたいに
言い返されて苦笑いを浮かべていたように見えたがな〜。
35名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:04:08 ID:e+PaNLZ40
「各党からもご意見を頂いて一緒に検討しようではありませんか」
的な事言ってたなw
野党の時に言ってた「今すぐにでも政権交代可能です」
ブラックジョークのレベルだわw

口蹄疫での赤松の対応は一生忘れん
36名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:05:21 ID:dP0TmpYK0
イラ菅 ⇒ アホ菅
37名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:07:19 ID:g0CjErjgO
当時の与党や政府が真面目に着実に政策実現してたのを、居眠りしてて全然知らなかったんだろ。
税金泥棒が。
38名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:08:01 ID:4QQroLhH0
ニコニコ党立ち上げてよひろゆき^^
39名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:09:01 ID:xhLLIZAC0
菅直人、攻められて窮してるのが、
顔に如実に出るから憎めない男なんだよなぁ・・・
40名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:09:30 ID:YKiN0MpK0
他スレからのコピペ

管:自民党時代の渡辺さんは出来なかったじゃありませんか
渡辺:やろうとしましたよ。でも反対したのは民主党じゃありませんか
菅:いえですから、できてないじゃないですか。官民人材交流センターは天下りの温床になっている
渡辺:そんなに嫌なら、廃止すればいいじゃないですか。民主党は与党なんですから
菅:いえですから、公務員の天下りに
渡辺:廃止すればいいじゃないですか
菅:私どもといたしましては
渡辺:廃止すればいいじゃないですか。そもそも、私はあれを完成形だと思っていない。期限付きと考えています
菅:そんなことは無い
渡辺:あります
菅:無いですよ
谷垣:ちょっといいですか。あれは渡辺さんが行革相をなさっていたとき、確かに期限つきということで国会に提出したんです
菅:聞いてないです

誰だよ?コイツを総理にしたの
41名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:10:20 ID:30hAT+G50
どうも記事が偏ってるな
谷垣・山口とも、過去の話されても全然困ってなかったぞ
むしろ、自社さ政権のことを追及されて、菅が困っていた
しかも平沼に、「過去のことを取り上げて批判合戦をすることを国民は望んでない。前向きな議論をすべき」って喝破されてたし
42名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:10:22 ID:LJ0sZzlF0
民主党から政権を取り上げる為の投票をするつもりだから
民主党と連立する可能性をちょっとでも感じさせる政党には
絶対に投票出来ない。
舛添にはかなり濃厚にその臭いを感じる。
それを計算に入れての菅の発言なら、かなり巧い。
舛添は顔を真っ赤にして否定すべきだったのに、含み笑いみたいな対応を見せたので
コレでは投票出来ないな。
43名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:10:56 ID:3E7uEuSJ0
>その後も議論を有利に展開した。

>この日は機先を制して“質問魔”となった菅首相。この戦略はひとまず成功したようだ。


そもそもあの日のアレをどう見たら、こういう記事を書けるんだか…
44名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:12:46 ID:qZz2wQOC0
どうせなんもできねえよ
45名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:12:49 ID:SBi83riqO
総理大臣が揚げ足取って、それを持ち上げるマスゴミ。
何なのこの国?
46名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:13:52 ID:9bjGWr/M0
不自然な記事だなw映像が見たくなる
47名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:14:52 ID:i7ERPbsb0
>>40
>菅:聞いてないです

これにあたなは寝てるから聞いてないんですよねって返せば面白くなっただろうな
48名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:15:47 ID:osFA1gvm0
あれだけ強行採決でゴリ押しするのを目の前で見せられてたら
危機感が先に立って誰も民主党と組もうなんて思わないよ
49名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:17:54 ID:peWavHNa0
>>40
菅「その時は寝てました。」
50名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:19:56 ID:xhLLIZAC0
> 菅:聞いてないです

亀井「あんたの耳が悪いから」って、ツッ込んで欲しかったな。
51名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:20:31 ID:ZLkXIKp20
>>40
これ本当なの?俺の見てた番組にない発言が追加されてるんだけど、NHKの方のやり取りなのかな
ネトウヨ脳的にはこれが民主攻撃の材料になると考えそうだけど、
常識的に考えて過半数を握ってる与党なのに、野党の反対でできなかった なんてあほの言い訳だろ
やろうと思えばできるから与党なんだろ
みんなの党も駄目政党なの?
52名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:23:09 ID:3LvJYzxHO
>>40の内容、テレビで見てたが、渡辺の言う通りで廃止にしたらいいだけ。

都合が悪くなると聞いてない、そんな事はないって、じゃあどうしたいんだ?って話。

見てて失笑したよ
53名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:24:09 ID:YHbAFCdc0
>>51
本当。
渡辺が顔真っ赤にしてマジギレ寸前だった。
54名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:24:45 ID:siD0Z3Xc0

過去の話ばっかりするのが朝鮮脳なんだよな。

不都合な展開になると、一旦けりの着いた昔の事を蒸し返してくる。
55名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:25:39 ID:YKiN0MpK0
>>52
『衆院選マニフェストだった議席削減もその気ならすぐに実現可能だったのに
    一切手をつけず、なのにまた参院選でマニフェストに入れてやがる』

って森田実が言ってた
 
56名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:26:12 ID:wNb+4zO1P
>>51
この手のそれっぽい纏めもどきは結構嘘が多いからちゃんと確認するしかないよ。
新報道2001なら俺も録画しているから帰ってから確認してみようと思うけど。

先日のWCパラグアイ戦後の朝ズバでみのが選手の家族を追い詰めたって話が
twitterで流れてたけど、たまたま録画していたので確認したら全然そんな
場面がなかったりした。
ネットで流れるいかにもそれっぽい話ってのは大概なんらかの意図があって
流しているものだから、話がそれっぽい程、疑ってかかるべきってことだな。

57名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:26:12 ID:ucGhEG9/O
>>40
もうね、アホかと。菅かと。
58名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:26:39 ID:Llhha7kS0
与党党首なら質問ではなく政策を話せ
本当に房江の腰巾着はなにもできないなw
59名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:27:37 ID:IZHRYse80
>>54 不都合な展開になると、一旦けりの着いた昔の事を蒸し返してくる。

自公政権がアホみたいに借金を作ったことのどこが、
「一旦けりの付いた昔のこと」なんだよ。
野党に転落したら、すべて責任を免れるとでも言うつもりか?
60名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:27:50 ID:etBa100i0
>>40
普段寝てるから知らないんだろ。
61名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:28:34 ID:VxmJr1hl0
おいおい、なんだこれは。
菅の使ってる戦法はネトウヨがよく使う戦法ではないか。
62名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:29:25 ID:q1KAW7UTO
ホント記事の書き方一つで印象かわるなw
実際は質問に質問で返すという会話できない、逃げるだけのおっさんなのに
63名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:30:08 ID:cy75hxXS0
>>1
一回管が進行役のトーク番組を作ってくれよ。
タイトルを「管振りOQ伝」とかにしてさ。
64名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:30:10 ID:3LvJYzxHO
>>56

録画見て感想よろしくな
65名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:31:02 ID:p2SmcROF0
>>40
またブーメランかw
66名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:31:31 ID:YKiN0MpK0
>>59
じゃあどの程度昔の事なら許されるんだよ?
元自民の小沢とかはどう責任取ってくれるんだ?

去年、過去最高額の国債を出した総理と財務相は?
67名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:31:45 ID:vfP/ESLU0

         /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
         /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   舛添さん
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   一緒にやらないか
       (〔y    -ー'_ | ''ー | 
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          |\   ̄二´ /
          /i/ l\ ....,,,,./、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
68名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:32:06 ID:G4oR/B8t0
なんで舛添?そういえば前小沢にアピールしたかんな
それで気に入られたのかな?管に
69名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:33:24 ID:fPKhGsnB0
自民党批判をするだけでいい仕事
70名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:33:26 ID:C9lUMuvk0
>>40
亀井との口喧嘩の時とそっくりだ・・・
71名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:33:32 ID:etBa100i0
>>59
責任を追及すると最終的に小沢にたどり着くわけだが、良いの?
72名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:34:02 ID:vfP/ESLU0
>>68
舛添は元々民主と組めるような発言してたからでしょ
73名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:34:23 ID:YKiN0MpK0
>>68
連立の国民新党や元連立の社民からは『嘘つき』呼ばわり
公明党には『お断りします』と言われ
みん党からは『連立?選挙妨害か?ゴラ』と言われ
たち日には選挙妨害しちゃったし

後、味方になってくれそうな党は舛添しか居なかったw
74名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:34:27 ID:NvtSAPRM0
なんとかセンターは与党なんだから廃止すればいいって連発されてた
75名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:35:09 ID:IpPUMgWwO
あれで勝ったと思ってたら痛い
76名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:35:47 ID:gAytSRCM0
民主党はなんか公約実現できたのかよ?
77名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:36:56 ID:ant8AILO0
過去の話をほじくりだして、あのときはあーだった、こうだったなんて痴話喧嘩か夫婦喧嘩レベル。
総理大臣がこんなレベルの低い話しして、バカじゃねえの?
これから、どうするのかを語れよ。
78名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:13 ID:Or6LHDtNi
>>59
ブーメラン喰らうぞw
79名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:45 ID:3LvJYzxHO
ちなみに昨日の報道2010

亀から埋蔵金は使えばいい、消費税の議論をしようじゃないかとか言われた後に黙り込んだのには爆笑したよw

逃げる事しか頭にない管が首相とか笑わせるわw
80名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:49 ID:isxtAq8O0
おまえが言うなスレか
81名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:38:30 ID:IZHRYse80
>>66 じゃあどの程度昔の事なら許されるんだよ?

厳格に線引きをするのは難しいだろうけれど、
少なくとも、一年前まで政権を握っていた自公に責任なしとは到底、言えまい。
82名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:40:15 ID:egn5/8Mu0

しかし野党も情けないね。
管に完敗してたじゃんw

もっとキッとした野党出てこんのか


83名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:41:45 ID:hBQwIvy90
>>81
おれは民主支持だが、民主になれば自民のツケを払ってなお余りあるからといって
政権交代した。今更管が自民がどうのこうのいってるのを突っ込まれるのは致し方ない。
甘受すべき
84名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:41:50 ID:YHbAFCdc0
>>81
んじゃ、去年の国債発行に関して民主は責任をとらないと。
85名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:05 ID:f9N/wJME0
>>1
番組見てた人の90%以上は菅のボロ負けに見えたと思うんだが
これが神編集というかMADの威力かw
86名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:19 ID:3LvJYzxHO
>>82
夢の話は寝てる間に完結してくれ
87名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:45:49 ID:YKiN0MpK0
>>81
責任があるからこそキッチリ仕事して
売国政党を駆逐してもらわなきゃ困るんだよ

民主放置こそ責任の放棄だろ
88名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:48:04 ID:YKiN0MpK0
>>86
麻生VS鳩山 の党首討論でも
延々、麻生が鳩山に延々と説教して鳩山涙目(リアルで)だったのに
マスゴミは編集MAD作って 『6:4で鳩山優勢(キリッ』だったな 
89名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:50:48 ID:cH3MIKy70
>  「私の方にも言わせていただきたい。なぜ、渡辺氏が自民党政権にいた時にこの政策が実現
>  できなかったのか?」と鋭く突っ込み、その後も議論を有利に展開した。
これって渡辺に「実現させようと法案出したら反対したのは民主党じゃないか!」って即座にブーメラン喰らってた奴じゃないか。
マスゴミフィルターにかかると「鋭く突っ込み」になるのかよ。
90名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:51:48 ID:IpFkk+xu0
フジとNHK見たが、
菅がフルボッコされるかなと思っていたが、
そうでもなかった。
菅は意外にしたたかだなと思ったよ。
冷静だったし、むしろ渡辺あたりのほうが顔を真っ赤にしていた。
91名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:53:48 ID:uUZqhIN50
枝野もそうだったけど、討論番組でなに擦り寄ってんだよ気持ち悪い。
心の底から気持ち悪い。
92名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:54:29 ID:nOnaXCQw0
>自公政権で約220兆円の債務が積み上がっている
たった1年でこれの2割の債務を作ったのはどうなの
93名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:56:03 ID:cH3MIKy70
>>40
鋭く突っ込んだ、というより鋭くボケとるがな。
94名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:58:54 ID:YKiN0MpK0
>>90
質問に答えず、質問で返す
何を聞いてもトンチンカン
口を開けばルーピー発言

そりゃ周囲がキレるわ
95名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:00:03 ID:rgBjwJLd0
与党なんだから答える側だろ

なに考えてんだよ
96名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:03:45 ID:dHxsrG/00
民主は元自民だ、しかも政局ありきで党割った下品な奴らの集まりだからね
過去の事しか言えないのはどうしようもねえ。
過去を反省するのはいい事だけど、言った所で金が沸いてくるわけでも無し。
97名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:03:54 ID:rFZhh/Xm0
与党に拘って舛添を総理にするとかなしな
98名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:05:27 ID:4zG823Y80
他人の批判だけが取柄なのは良くわかりましたが

政府が野党を批判しても
ブーメランになることはあっても
支持率の上昇に繋がることはありません。
99名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:05:48 ID:fbMMhdr/P
質問に質問で返すとかわけわからん
質問するのは構わんが、ちゃんと答えてからにしろ
100名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:10:39 ID:rFZhh/Xm0
総理は認識や判断について答えるのが仕事なのになぁ
101名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:12:03 ID:ZIi40vlt0
世襲議員ってのはなんでこうそろいもそろってお前が言うな発言ばかりなんだ?
102名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:13:57 ID:VxmJr1hl0
>>99
まさにネトウヨw
103名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:15:16 ID:Ooq5pUdHO
菅さんは世襲ではないよ。
お前が言うな発言はその通りだけど。
104名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:15:43 ID:3rFWhAVyO
まさに抱きつきオバケ
105名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:16:08 ID:mEZYW4/L0
中坊さん、中坊さん、連呼してたのと同じ。
菅さんは売れない芸能人並に人の人気に便乗したがる。
まさにパフォーマンスのみ。
106名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:17:44 ID:q1X3ZuTe0
モゴモゴわけのわからないこと言ってた菅だけど
自民党批判だけは誰にも止められないって感じで
実に活き活きとしていた。
野党の質問にはまったくちゃんと答えられていなかったが
107名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:18:09 ID:85JXLvG/0
>>1
(´・ω・`)ようするに菅は「自公政権の時に消費税増税すればよかった」と言いたいわけね。
108名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:19:02 ID:0lB+n/xwO
渡辺が菅より短気なのは面白かったけどね

みんなの党は他の野党よりボロ出まくりだったな

朝日の番組でも資産税を消費税にすり替えて攻撃するまではよかったが反論させてあっさり資産税と認める始末

109名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:20:06 ID:rFZhh/Xm0
>>107
噴いたw
110名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:20:29 ID:6AIad4rd0
>>108
あそこ「中2党」に改名した方が良いよ
111名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:21:29 ID:VxmJr1hl0
>>108
橋下知事見てるとね。トップっていうのは短気のほうがいいと思うんだ。
112名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:21:56 ID:X/GaHmVLP
日曜朝のテレ朝だったと思うんだが
選挙後の連立の話になったときに
枝野と谷垣が下向き加減でニヤニヤしていたのが
妙に気になった。
最近、谷垣は民主への攻撃が弱くなってるし、
民自連立(小沢抜き)があるのかもしれない。
113名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:24:26 ID:6AIad4rd0
>>111
ただ、菅みたく何が何だか判らんことを捲し立てるだけじゃ駄目だよな
114名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:24:42 ID:vCUQpmpN0
>>10
それをキレ者って言う。またプロ中のプロ。
115名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:25:50 ID:6CKId8Eu0

 羊 頭 狗 肉 とはまさにコイツらのこと
116名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:27:44 ID:QDek+zpyO
この人の頭は自民批判しかプログラミングされてない。
117名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:27:49 ID:I3QvmLnYO
やっぱ、たちあがれ日本しかないっしょ。

頑張れ、たちあがれ日本!
118名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:27:54 ID:Fzn2n/IK0
>>112
ふたりはできてるんじゃまいか
119名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:29:13 ID:rzwi16jJ0
>>3
>みんな党も外国人参政権賛成
嘘吐きすぎ
120名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:30:16 ID:1W1obaAZ0
ラブジュースを送るとか
どんだけ卑猥なんだよかいわれポッチ
121名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:30:36 ID:ePkktqhI0
誰か管の可愛いAA作ってやれよ。
無理だとおもうけど。
122名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:31:08 ID:LJ0sZzlF0
>>51
それは民主党的発想だが
そんな事してたら政権は保たない。
民主党も実際保たないですね。
123名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:31:19 ID:i0kKw0KM0
ぶっちゃけ、あれで各党とも、民主党は見限っただろ。
あれと連立なんかして、巻き添えで支持率下がるのは御免と思うに十分だ。
参院選乗り切れても、支持率低下で早々にレームダック化するのが見え過ぎてる。
124名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:32:16 ID:r8f3fxeU0
>>12
パチモンですか
125名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:36:19 ID:tDkLYoOj0
>>40
これが「鋭い突っ込み」って皮肉以外の何者でもないじゃねーか!
126名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:36:59 ID:l7Pm5aQT0
その自民にできなかったことも民主なら出来ると言って政権取ったんだよな
あれから10ヶ月使って何が出来た?
結局この総理も無能なジミンガー
127名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:39:25 ID:xA5IjFVe0
◆ついに谷垣を総理と認めた菅直人◆

ウリたちのガンス 起きてて寝言 谷垣総裁代表質問への答弁 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=ndGTef52UMQ

動画4分46秒
>強い経済について、谷垣総理ご自身から、
>財政健全化について並々ならぬ意欲を示していることの評価をいただきまして、
>大変心強く感じたところであります。

谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)
谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)
谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)
谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)
谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)
谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)
谷垣総理ご自身から(←訂正なし)谷垣総理ご自身から(←訂正なし)

※テレビは完全スルーするも、実況版は大爆笑モード。地味に拡散中。
128名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:40:21 ID:N06qwcGU0
内容が理解できないバカが見れば菅総理が冷静に
切り返してた印象だけが残る。
129名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:42:25 ID:wkfAUTcz0
そろそろ国民もわかったんじゃない?
130黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/07/05(月) 10:43:26 ID:x1kWxYiMP
イライラの挙げ句逆キレしたようにしか見えなかったんだけど気のせいか?
131名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:43:30 ID:PXsvbnnU0
まあ菅は野党党首としてなら上手く対応できてたよw
132名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:45:37 ID:4IbETXia0
これ成功じゃねーだろww
133名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:46:41 ID:qD9Uz/eC0

鋭いつっこみは野党から菅へ
菅は逆質問で誤魔化そうとするも更に鋭く追及されてシドロモドロ
想定問答集の想定外のつっこみには当然答えられず(官僚に)イライラ
そして逆ギレへ―――
134名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:48:19 ID:85JXLvG/0
>>1
(´・ω・`)子ども手当と定額給付金の金額あたりの経済効果はどっちが高いか聞いてあげれば良かったのに。

(´・ω・`)民主党は法案通すために子ども手当に関する内閣府のアンケート調査結果を隠してたよね。

(´・ω・`)管は調査結果を知ってて7割が消費に回るとか大嘘ついてたよね。
135名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:51:45 ID:LaNw3jct0
>16
ハゲドウ

寧ろ小泉時代での改悪が今の現状を招いている。経済もレーガノミクスを散々
批判した連中はその後クリントン政権時代の頃に効果が出始めて非常に
景気がよくなって一転してレーガノミクスを賛美したがクリントンは逆にそれを台無しにした。

根本的経済部分は数年経たないと効果は分からない。
その意味でも小泉改悪は自民崩壊になるべきしてなったといっていいだろうよ。
あのとき橋本を選んでいればもっとまともであったろうに…

それでも未だに小泉万歳とか叫んでいる奴をみると、2000年経とうが
デマゴーグは永遠に消えないとつくづく感じるよ…
136名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:56:01 ID:oZGyLJ030
政権は取っていなかったから責任は与党?バカか
なら与党以外の議員はそもそも国会議員に不要って
ことになるだろ
国会議員だったんだから野党にも責任はもちろんある。
攻めるんじゃなく同罪なんだよ

・・・どこかの国思い出すな
自分も加担してたくせに、被害者・・か・・・w
137名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:00:39 ID:5Dwvw1AhO
管はダメだな
あの議論は攻めでもなんでも無くただ見苦しさが全面に出ただけだ。
弁が立つのでは無く最低な議論の仕方だね

民主が優勢で増税なら間違いなく

「民主党に票を入れた人の総意で了解は得たものと考える。
逆に聞きますが最初に増税を言いました。なのになんであなた方は民主党に入れたのですか?」

と返答しそうだ


ちなみに増税に関してのインタビューでは高齢者に増税容認派が多いね
138名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:02:09 ID:Bl4/Q53OO
もう時間はないだろうね
http://ryuzaburo.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=155455835&stq=session%3A%3Ablog%3A%3A104c69931fe0baf877b26a249b9c38b5
この7月からは経済が崩れるの早いと思う
139名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:08:10 ID:PXsvbnnU0
>>137
負けても「国民が聞く耳持たない」だろうけどな、あそこは
それでもミンス十八番だった直近の民意でフルボッコにはできる

勝ったらどんな暴走も暴言も国民の支持ですからで済ませて
自国大事な中共よりも激しくヤバい独裁やらかすだろう
140名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:09:21 ID:T7pim/eui
ははは
141名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:11:38 ID:jzQQl8BUP
>「私の方にも言わせていただきたい。なぜ、渡辺氏が自民党政権にいた時にこの政策が実現
> できなかったのか?」

麻生が悪い。そして渡辺は潔く離党した。これが全て。
142名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:12:04 ID:2Q06/ScU0
>>4のAAが誰得すぎてワラタ。
誰だよこれ作ったのw
143名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:13:05 ID:6nXcmhTb0
何だよ、随分偏ってる報道だなと思ったら、所詮はスポ(ry
144名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:13:23 ID:ft1qRFPvO
下半身、いや過半数確保に必死www
145名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:15:37 ID:2S89ESBG0
>>4
意味不明だが、なんかツボにくるaaだなw
146名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:16:15 ID:T7pim/eui
またか
147名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:17:14 ID:tDkLYoOj0
>>141
渡辺が離党したのって福田のときじゃなかったっけ・・・?
148名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:19:11 ID:Dj2yl69l0
ガンス「舛添さん、一緒にやろう!(単独過半数とれたら、捨てるけどwww)」
149名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:30:39 ID:4SdR6o2D0
民主党って、子泣き爺っていう妖怪に似てる気がする。
抱きつかれたらダメだ。
150名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:33:37 ID:qD9Uz/eC0
>>149
ゲルだったか、まるで抱きつきオバケだって言ってたw
151名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:40:02 ID:OcAAdAhw0
民主が何やるかさっぱり分からないって逃げの姿勢がかえって鮮明なっただけの逃げ菅の逆ギレ
152名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:48:19 ID:ROwMOsWo0
質問を質問で答えるAAがあったな・・・
153名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:54:13 ID:aevbvTDP0
菅はこの戦術でOKだよ

絶対に押し黙るな
154名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:00:19 ID:d5TKpEUQP
質問で返して抵抗するって
2chでの戦術だよな。

俺はよく使った
155名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:01:26 ID:BylQ46eNO
逆切れ政権…
何の役に立つんだそんな事。
永遠に「○君だってやったじゃないかあウワアアアン!」つってるつもりか
156名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:03:02 ID:d5TKpEUQP
恐ろしく子供っぽく、とても一国の首相とは思えない。
つうか、菅って何時の間に首相になったんだ??

民主にいれるのやめた。
157名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:03:46 ID:jp/NajUg0
>>1
先制パンチ放ったはいいが見事にカウンター喰らってただろw
最後は党本部からホースで報道陣に水をかけて
「入ったらえぇやないのぉ」という展開かw
159名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:05:39 ID:aevbvTDP0
>>156
>>恐ろしく子供っぽく、とても一国の首相とは思えない。

去年のアホウは超えてはいないと思うがw
160名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:06:29 ID:eiJLCC/SP
>>156
今更判断するのか

思考が子供なんだなwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:06:36 ID:nHgada9UO
>>149
塩をかけたら萎むよ
162名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:07:46 ID:bcEwc9S4O
他人の失敗ばかり指摘するリーダーって。
163名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:07:53 ID:q1X3ZuTe0
>>161
かけてみたい、お清めの意味でもw
164名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:08:17 ID:hdvjnED6O
菅「一緒に増税しようぜ?お前もワルなんだろ?」
165名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:10:16 ID:OrDuUiOR0
>>51
>常識的に考えて過半数を握ってる与党なのに、野党の反対でできなかった なんてあほの言い訳だろ

民主党的な国会運営だったら余裕でできるんだろうけどなあ

166名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:11:00 ID:q4JeWXoOO
自民と民主以外に投票する
167名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:11:56 ID:Llhha7kS0
>>159
あれは阿呆でも、ネコのレベルだから
168名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:13:27 ID:HJRurVvM0
他人に協力を求め、失敗したら協力した他人のせいにするのが民主党w
169名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:16:30 ID:c/r8T+re0
ぜんぜん逆襲に転じてないのに、逆襲に転じたことにしたいマスコメ
170名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:16:38 ID:wIdfJWXCP
>>73
>みん党からは『連立?選挙妨害か?ゴラ』と言われ

与党と組もうよって言ったら選挙妨害って凄い言われようだが、間違ってないんだよな
171名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:17:48 ID:/6p6zOR6O
「亀」ちゃんが「裏切られた」と泣く程に攻め立てたんだろ、菅。
172:2010/07/05(月) 12:18:23 ID:cAQHDux3O
俺は鳩山由紀夫より
菅直人の方が性質が
悪い、とずっと思っ
ていた。

この人は政治家として
より、人間として何か
が足りない。

鳩山政権はもしかしたら
飛んでもない革命になる
可能性があった。
その吉凶は今では神のみ
ぞ知る、だが、菅政権は

自民党政権の延長でしか
ない。

173名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:19:23 ID:GcSaz5X4O
>>163
間違いなく苦しむだろうな
174名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:19:43 ID:SX6fw/5a0
でも菅の逆質問に答えられなかったのは、やはり落ち度が自民党にあったから
早い話が、負け
175名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:19:46 ID:6+lESPHa0
>>40
これは酷いwwwww
176:2010/07/05(月) 12:19:51 ID:+US7I+Sm0
w
177名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:22:31 ID:3d9oNn0kO
あら?ゲンダイの記事じゃないのね?

谷垣据えたのは失策だな。
早期に総裁をすげ替えた方が選挙で勝てたかも知れないのにしがらみに引きずられて何やってるんだか。
178名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:22:48 ID:QKgM8yRcO
凄く後ろ向きな政党だな
過去の失政は当然非難されるべきだけど、じゃあこれからどうするのかというビジョンが全く見えないし、示そうとすると後から主張が二転三転して未だに固まっていない
179名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:24:05 ID:jCl311wZ0
>>159
ミンス脳では麻生よりバカ菅の方がいいのかw
180名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:24:36 ID:kaxU7opDO
惨めだな
181名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:26:17 ID:aevbvTDP0
とにかく谷垣は討論がヘタ

菅は腐っても市民団体主宰からの叩き上げ
谷垣じゃ相手にならない

地蔵じゃん谷垣w
182名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:26:17 ID:4SdR6o2D0
>>150
赤子のふりをして泣き喚いて注意を引き
被害者に抱き付いて歩けなくなるほど重くなってしまう。
そういう様がまさに詐欺民主党っぽいと思ったのよw

>>161
いいこと聞いたw
今度試してみよっとw
183名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:26:20 ID:5AWEcdla0
管・・・政策が無い
谷垣・・・反省が足りない
184名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:26:51 ID:P0Kk28j/0
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100705/elc1007050059000-n1.htm

こっちの記事を読む限り、菅直人は予想どおりボロボロだったようだな。
185名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:27:14 ID:zUMCkhul0
菅っていつもこうだよね
野党の頃からこう
youtubeでみてみ
人の話を遮るのが大好きオッサンだよwww
186名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:30:47 ID:j8C41dC50
後ろ向きな民主党
187名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:31:00 ID:E5keb+Mh0
国債は借金じゃねーよ
いつまでも国家経済を家計と同等に見てんじゃねー
188名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:31:16 ID:xqdm5z21O
>>159
漢字の読み間違いをしないかどうかだけが判断基準なら、
その通りだと思う。
189名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:31:21 ID:jzMdwVLMP
これを見て、管は嫌がらせが上手い事が良くわかった
190名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:32:52 ID:q1X3ZuTe0
>>188
だが待ってほしい、イミョンバクの名前を間違えたのは、漢字の読み間違えといえないだろうか
191名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:33:30 ID:qD9Uz/eC0
>>184
菅「私が財務省官僚を洗脳しているんです!」


菅にそう思い込ませる財務省の洗脳能力スゲーwww
192名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:35:21 ID:bTa4cMuW0
>>181
>菅は腐っても市民団体主宰からの叩き上げ

政府批判してりゃ事足りるからな、市民団体って。
良くも悪くも批判することしかできない。
ひたすら批判することに血道を上げてきたヤツが政府の側に回るとどうなるか。
長妻を見ればよくわかる。
193名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:37:02 ID:P0Kk28j/0
>>189
逆に言うと、それぐらいしか取り柄がないんだよね。あの男は。
足を引っ張るばかりで何一つ建設的なことをしてこなかった
政治家としての薄っぺらさがまさに露呈してる。
まあ、これは菅直人に限らず民主党議員の多くに当てはまるが。
194名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:38:28 ID:qRbUWR2gO
>>184
最後の一文が一番ウケたw
195名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:39:43 ID:3qc+ridx0
>>188
えっ?
菅は既にカタカナと数字を読み間違えてますが・・・
しかも国際舞台で堂々と
196名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:46:42 ID:3Y+ad7/p0
バカに付ける薬は無いよ。 もうアカン
197名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:47:05 ID:jzQQl8BUP
>147
福田から麻生内閣に変わって大臣を首
3,4ヶ月後で離党
198名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:47:30 ID:PVQUj2eq0
菅は、みんなの党を一番恐れているみたいだったが、どうですか皆さん?
199名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:51:46 ID:oNFMHTFw0
枡添は顔に「与党になりたい」って書いてあるから菅程度に釣られてしまうww
200名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:58:09 ID:bOh2Ozop0
>>40
ホント野党の時に何やってたんだろうね。隠し子作るのに夢中だったか?
201名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:00:11 ID:Td2rEA590
>>51
【参院選】「あれじゃあ野党の党首だ」…菅直人首相の質問に答えず逆質問連発作戦に討論に出席した党首あきれ顔★2
400 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/05(月) 07:12:44 ID:ZLkXIKp20
良かったと思うよ
管の質問の内容も野党の内容も割ときいてみたい類のものだった
>>398
ちゃんと応えてその上で、質問加えて返してたよね
番組みた?

【参院選】 民主党、「40議席以下」のボロボロ状態から「菅首相誕生」で54議席確保の勢いに復活…蓮舫大臣・谷亮子氏も健闘
30 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/05(月) 09:04:12 ID:ZLkXIKp20
冷静に考えて消費税増税議論を打ち出しながら、ここまで支持されるって日本政治史上なかった出来事だな

単なる信者じゃねえかwwwヽ( ・∀)ノ┌┛)`Д>・:∴

>>188
そこら辺に関しても既に「エマージェンシーカンパニーetc」「谷垣総理」で
軽く超えたwヒャッハァ最高だぜ菅総理!(゚∀゚)アヒャヒャ
202名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:01:28 ID:WqT+8gNE0
泡沫政党と連立w
203名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:01:49 ID:WqT+8gNE0
思い起こせば、自民党の首相は
こうした場面で総理としての態度で臨んでいた。
行政府の最高責任者として質問に答えていた。

とにかく情けない…
204(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/07/05(月) 13:06:58 ID:p7XF7j950
>>1
|ズル菅、乙っ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧.∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (・K・ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |

205名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:11:17 ID:17hYHAAu0
プロ市民内閣に実務能力があるわけないだろ
やつらは的外れな批判をすることしかできないんだからw
206名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:11:20 ID:EwSIsYuzO
逆質問する奴はディベーターとして失格。
逆質問て逃げてるだけだからね。やっぱ逃げ管だねw
207名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:18:04 ID:EhdwPflo0
>過去の話を議論してもしかたがありませんが…

ならば今後、過去の話は一切しない事だなw
208名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:21:50 ID:x8+HrnC60
>>1
>「いっしょにやろう」

夢に迄見たその一言
耳がダンボの状態だな、舛添
209借金増やすなら自民党:2010/07/05(月) 13:27:20 ID:GAQ5+84C0
思い起こせば、自民党の首相は
こうした場面で総理としての態度で臨んでいた。
行政府の最高責任者として質問に答えていた。

とにかく情けない…

⇒政権交代が時々行われてきている御手本のイギリスでは、
議会で与党側が逆質問なんて当たり前のことだ。
210名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:28:52 ID:OrDuUiOR0
>>184
面白すぎるw
そして無能すぎるwww
211名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:29:58 ID:VvO8Gb4Y0
兎にも角にも、管が何をしたいのかわかるやつがいたら教えてくれ。
選挙勝ちたいだけ?勝ってしたいことってないの?
212名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:33:40 ID:NmUyk5ln0
確かに小山の大将の元自民党員等に期待できるとは思えんな
213名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:38:50 ID:HC2mOSzcO
じゃあ小沢も自民党出なくてよかったじゃん
鳩山だってわざわざ民主党作らないで自民党にいながら
最低でも県外って言えばよかったじゃん

はい論破
214名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:40:13 ID:osFA1gvm0
とにかく眠そうだった印象しかない。「管から眠へ」は本当だった
215名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:42:42 ID:qCwzKqHw0
管直人って、もはや人間のクズだろ。

自らの政策を語れず、質問に質問でしか返せない与党代表
相手への批判しか返せないこの男に、与党の資格はない。
揚げ足取りを模索してるだけの姑息な輩。

人身売買の犯人シンガンスを釈放させた件については
「反省してます」とだけ言って開き直ってる糞。
216名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:47:25 ID:59YKbMI80
学生のディベートなら勝てば良いんだろうが、今回のはどうなんだろう。
狡猾さが露わになった分、人物評としては、安心して委ねられない印象を残したかもね。
217名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:49:39 ID:gAytSRCM0
国会でやれよ。なんで閉会してるんだ?
218名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:53:18 ID:d9hTbNlP0
民主もダメだが野党もだらしないというのがよく解った。
219名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 13:56:02 ID:6p1rGQfP0
口で勝つとか負けるとかどうでもいいんだよ
良策の実行力があるかどうか
おまえは何もやってないしやる気もないだろw
220名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:01:37 ID:xGIrRu7sO
厚生大臣時に何やってたんだよお前はw
221名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:01:58 ID:wL6u8eL00
>>1のソース元はスポーツ放置かw
読売のホメ殺しワロスw
222名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:40:57 ID:FLj9g9TW0
>>211
・国会で居眠りしたい
・自民党を批判したい
・選挙で勝ちたい

との菅さんの思いを受け取りました。
223名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:10:08 ID:1H/PILEf0
党に居て自分の旨みが無くなり始めたら新党結成。
これが小沢流。
224名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:36:40 ID:FFTy0ajt0
>>209
各省庁に、予算40%減を実行させようとしてる御手本のイギリスですね
225名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:54:35 ID:71QPLVGq0
>>40
確かにwikiを見ると、「設置から5年経過後に体制を見直すこととされている。」と書いてあって、
法律にも、
>>第十七条  政府は、第一条の規定による改正後の国家公務員法第十八条の七第一項の規定により設置された
>>官民人材交流センターについて、この法律の施行後五年を経過した場合において、その体制を見直し、
>>その結果に基づき、必要な措置を講ずるものとする。
と書いてあるな。しかし、「期限付き」は言い過ぎかも。
226名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:56:04 ID:VaYi8Y/+0
>>1

舛添とはカブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した男
舛添は自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張
舛添は農水・経産両省から業務改善命令を受けている違法先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた
舛添は選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレ
舛添は誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかになったが「公約は守った」と何度も回答
舛添はずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉にBSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉にBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたままで50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉w
舛添は後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた
舛添は六カ国語後が話せると自称するも英語も片言w
舛添は「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらう」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm
227名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:00:25 ID:W/3INRIC0
たしかに菅さんは舌鋒鋭く各党の党首へ切り込んでいたが、ただそれだけって感じ
オウムの上祐みたいだったね
菅さんに投票しようとは思わなかった
228名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:00:55 ID:FaCZzPm60

頓珍菅
229名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:09:37 ID:7Wj3AfM/0
民主の杜撰な政策から逆ギレで逃げてるだけだよな
230名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:34:32 ID:8k641PWJ0
どう見てもフルボッコだったのに有利に展開したってwww
231名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:01:24 ID:wNb+4zO1P
さっき録画しといた昨日の新報道2001を通してみたんだが、>>40の場面みたいな
ところって7時47から48分のあたり?
みんなの党と自民党が共同で出してる法案について突っ込まれたヨシミが反論
できなくて、顔を真っ赤にして「廃止したらいいじゃないですか!」ってだけ
一方的に繰り返してただけだな。司会もヨシミにあきれて平沼に次の発言を振って、
菅も笑っておしまい。
印象からするとヤカンみたいにふくれたヨシミの火病っぷりが目立っただけ。
232名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:03:26 ID:4SJO1WCt0
>>231
>さっき録画しといた昨日の新報道2001を通してみたんだが、>>40の場面みたいな
>ところって7時47から48分のあたり?

NHKだろ?

>みんなの党と自民党が共同で出してる法案について突っ込まれたヨシミが反論
>できなくて、顔を真っ赤にして「廃止したらいいじゃないですか!」ってだけ
いやだから、
廃止すればいいだろ?反対してたんだからw
233名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:06:51 ID:pclwp5tY0
さすが菅さん
234名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:14:51 ID:4SJO1WCt0
>>231
ちなみにNHKで9:53−4な、タニーのきつーい一撃。

見てみな?ID:wNb+4zO1P
 持 っ て ん だ ろ ?実はw

235名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:17:41 ID:iSEmTt2B0
逆質問が効果を発揮するのは確固とした自分の意見があるときだろw
ブレブレで足元が定まらない奴じゃ、絡み酒にしかならない。
236名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:59:43 ID:i2sL3b/o0
>>159
朝鮮の価値観ではそうなのー?
異文化交流ってステキ
237名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:35:18 ID:aIXWBLh4P
>>232
NHKの参院選特集も続けてみたけど、喜美は膨らんだフグみたいな感じになってたな。

>いやだから、
>廃止すればいいだろ?反対してたんだからw
つか、そこは喜美が出した法案の矛盾点を突かれて答えられなくなって連呼
してたって感じだな。
238名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:24:30 ID:/KMgtstn0
菅の質問に答えずに逆質問するスタイルは非常に見苦しかったな。
日本の首相の質も落ちるとこまで落ちたもんだ。
239名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:35:17 ID:ewfk3L+I0
>>238
答えつつ、相手にも質問するって感じだったよ。
麻生なんかよりは、はるかに議論が上手い感じだった。
240名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:36:05 ID:coTaGRru0
仮にも首相だろ

批評家気取りで他人の揚げ足取りだけやるのは野党の作法だ
与党になって久しいのに、まだこの程度か

責任感皆無
241名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:38:28 ID:NoBupDIx0
いやね。
日本て政権とると総攻撃に合うじゃん。

議論すりゃ良いんだよ。
例えば共産党なんて超無責任な事
ばっかリノタマッテ、政権獲るきがないから
誰も突っ込まないジャン。

誰か突っ込めよ。
だから菅がいう事は至極マトモだった。
242名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:39:37 ID:dz5Eji6lO
みんなの党がなぜ人気なのかがわからない。
243名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:39:58 ID:alULX6Ox0
菅さんって結局与党になっても野党時代と同じ事をしているんだ
今までは責任なかったからそれでよかったかもしれんが
見ている人はドン引きだったんじゃない
日本人は見苦しい人を嫌うんだよね
鳩山さんよりは好きだったのに鳩山さんより性格悪いなんて
244名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:41:14 ID:5/oA0jgz0
だから谷垣は駄目なんだ!
245名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:42:30 ID:NoBupDIx0
日本の現状なんて
誰がやってもお先真っ暗だぜ。

痛い事言うやつが真実だろ。
目をそむける事しかしない
痛いことは大嫌いな愚民は
都合の良いことを言う、
麻薬を打ってくれる時の野党と共に安楽死ってパターンか。
それも良いな。サッパリして。
246名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:44:00 ID:coTaGRru0
自分に確固とした政策理念があって、それに反対する野党を説得し、妥協点を探すのなら議論だろ

管のは行き当たりばったりで他人の揚げ足取りやっていただけだ。他人と意見をすり合わせて妥協点を探すのではなく
他人の否定だけ。生産性がない話で共産党とやってることまったく同レベル
247名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:47:34 ID:NoBupDIx0
都合の良いこと言う奴居るじゃん。

今だとみんなの党とか言うアホ等。

あんな都合の良いこと絶対に無理だぞ。
248名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:48:20 ID:3Ax9goIgO
質問にはまず答えろよバカ宦!!
249名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:48:55 ID:3dp744Hs0
歳出が現実に増えてる、15%の消費税などとぬかす
それだけでもう議論の余地なし!
国民を騙した民主は解散しろ!!
250名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:49:54 ID:Lx/37EP+0
菅の行動は自動改札で人の背中にぴったりくっついて改札を出ようとするやつのようだなw
251名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:50:32 ID:HxGyl6F70
結局答えにくいことを質問で返しただけか。
252名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:50:45 ID:CuxIO4zkO
>この日は機先を制して“質問魔”となった菅首相。この戦略はひとまず成功したようだ。
凄まじい偏向だな…
誰がみてもフルボッコだったろうに…
253名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:51:08 ID:v1d2IQ5N0
逆質問を禁止しないと、菅の場合は討論にならん。
鳩山の方がまだましだったな。
254名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:52:12 ID:I30Do+950
つーか、質問された事にまともに答えないで、相手の質問に対して質問で返すなんて低知能のやる事。
まともにものを考える事が出来ない、あるいはする能力がない証拠。
255名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:52:38 ID:BPCkGarp0
>その後も議論を有利に展開した
えっ
256名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:54:18 ID:z3E668QJO
政権とったのに何故民主党は何もできなかった?

つかやった事は無駄遣いだけ。
257名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:55:57 ID:cL/L1TJ3P
自公政権下で借金増やしたってのはその通りなんだけど、
だからって自分たちが過去最大額に借金増やしても
文句言われる筋合いは無いって理屈はおかしかないか?
自分らは埋蔵金で、ばらまきマニフェスト賄えるんだって
言っちゃってたんだしさ。
258名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:57:06 ID:I30Do+950
そもそもコイツや他の奴らも元自民党政権にいた奴いっぱいいるし
259名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:00:42 ID:1Q2KIpRh0
菅はちゃんと気づいているよ。
公務員改革なんて困難だという事実に、与党になって気づいた。
「現実をそのまま言うと票が落ちる」ということも気づいている。
だから、ああいう防衛策しかない。

とりあえず、渡辺に対して言ったことだけは正論。

まあ、みんなの党の票は伸びそうだがな。
260名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:54:10 ID:ewfk3L+I0
>>252
自民脳補正で見たらそうなるのかも知れないけど、傍から見たら「意外に上手く切り抜けてるな」
って感じだったな。
261名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:24 ID:QBbg2Yv/0
>>260
はいはい。
262名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:34 ID:bn1XIs1t0

「自分に知識も知恵もなんいから、舛添さん、いっしょになって教えてほしい」と、聞こえるなー。
263名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:53:44 ID:V7T8Cmh20
麻生の逆質問は綺麗な逆質問?
264名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:16:00 ID:yGOYoQxW0
渡辺喜美、元気がいいなあ
ほんとうに公務員制度に切り込めるのか
265名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:22:02 ID:yGOYoQxW0
目標値も賛同できる
実現するには、汗どころか血を流さないといけなくなる
小さくてもいいから、党の戦略に沿ったポイントで
「成功事例」をつくること。
小さな事例でもうまくいっているということがわかれば
あとはマスコミが国内に情報をばらまいてくれる。
266名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:13 ID:LNhJbKcYO
>>263 麻生の逆質問も見苦しかった。ただし、それを散々に批判していた連中が同じことをするのは、もっと見苦しいだけ。
267名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:31:53 ID:jayc6W010
政権交代された自公の過去の責任追及しても、甘利意味が無い。
選挙戦の公共の電波を使ってこれからどうするかを論議するべきだ。
菅はディベートで勝てばよいと思っているだけで、国民生活の改善は念頭になさそう。
268名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:31 ID:CuxIO4zkO
>>260
えっ!?w
269名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:52:13 ID:VPLMNooz0
舛添あたりにキャスティングボード握らせてみたいな
270ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/07/06(火) 15:53:57 ID:nDU7pV5eO
とりあえず菅以下大臣を副大臣にして研修だな
271名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:54:54 ID:CZmS61Pm0
>>268
だからさ、自民脳のやつらは「テレビしか見ない、どちらかというと
反自民気質になってる無党派」の脳みそをモデル化しろっての。
ここでいくら自民脳からの評価を言ったところで、無党派脳にとって
大事な共感は発生しないんだよ。
ほんといつまでたっても世論誘導上手くならんなお前ら。
272名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:39 ID:wB3MlGjSO
アホだ、ヤツは小ズルイから沈みかけた内閣なんかに
用はないというのにボケたか?
273名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:52 ID:U/ZfeG1d0
何言ってんだこいつ
274名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:00:27 ID:GtPRlUBd0
ます添えのうれしそうな顔がむかついたんだけど。
ます添えって勘違いしてね?
275名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:07:27 ID:qoBtt6Lm0
一緒にやろうも何も、埋蔵金が無かった件のケジメが先だな。
276名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:15:39 ID:VWQhCxNQ0
まあ、選んだのは有権者だから・・・

情弱がいる限りはしょうがない
277名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:15:40 ID:aJH8QrRCP
>なぜ自民党にいた時に政策実行できなかった

では自社さ政権のときに菅は何で自民党政治を変えられなかったの?
278名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:18:51 ID:aJH8QrRCP
>>271

仮に自民党が今の民主と同じことをやったら



世論誘導で同じような結果になると思う?





この半年で大臣4〜5人は更迭され、総辞職も3〜4回はあっただろうな。
279名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:22:20 ID:zcLNKW0y0
>>40

聞いてない、ってwwwwwwwww
また寝てたのかよwwwwwwww
280 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:48:54 ID:Cn8TIV1iP
逆に聞きたい

って答えられないときの常套句ってイメージ
281名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:13:55 ID:vTDUt3dM0
女性問題で失敗し、今度は消費税増税で失敗ww

学習しない山ザルwww
282名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:39:00 ID:ofK0TNfW0
自民党は文句があるなら与党時代にやっておくべきだったのだよ。
それなら政権交代なんて起きなかった。
自民党がしっかりしてなかったおかげで、今の民主党を中心とした政権がある。

小泉竹中売国フィーバーが自民党に終止符を打った感じだな。
福田とか麻生とか意味もなく叩かれてたし、見てて本当に気の毒だったわ。
283名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:41:41 ID:gnT7JjyDP
鳩山よりマシだと思ったが
違う形で迷走してんな。
284名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:41:50 ID:aDwUCEQT0
舛添は民主と連立を組んで欲しい。
285名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:44:56 ID:H9jxYGLh0
舛添も渡辺も密室利権政治を卒業できないし、
官僚にお金を使わせ続ける「能力」しかないということ
286名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:58:46 ID:tg7/dCyhO
>>278
些細なこともなんでもかんでも批判され、党自体が消滅してただろうな。
287名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:03:43 ID:tg7/dCyhO
>>282
安倍さんが日教組解体とか、捏造報道禁止、公務員改革に暫定税率廃止とかやろうとしたけど、民主党とマスゴミに足を引っ張られまくってたじゃん。
288名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:10:27 ID:t5oSzI6Q0
菅がちょっと下手に出たくらいで追求がぬるくなる谷垣じゃ民主の相手にならんな。
289名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:21:08 ID:IWLwz+tz0
>>287
でも政権与党なんだからできるでしょ?
何でしなかったの?お腹が痛かったの?
民主党とマスゴミが政権与党だったの?

はっきり言って政権に就いておきながら何もできなかったのは言い訳にならない。
小泉なんて衆院解散して「これは郵政民営化を問う選挙だ」とか言ってまでやり遂げた。

ここで小泉がやってきたことが正しいかどうかは追及しないが、
このくらいの勢いがないと何もできないまま終わるんだよね。
290名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:12:01 ID:6R0nZec50
大きな政府の民主党が、小さな政府のみんなの党と一緒にやれるはずがない。
これは迷ってる有権者にみんなの党に投票させないための作戦。
291名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:18:42 ID:fk+1Y19g0

60年間与党にいて出来なかったことを,
野党になったとたん「自民党なら出来る」
と言っても,バカと白痴以外は誰も信じない?


292名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:21:02 ID:6TGx6lIb0
>>291
今の政権に比べれば、
まあ60年間出来てた程度のことができる程度で我慢するよ。
293名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:28:53 ID:t3Szc0w/O
いつから民主は野党になったの?

与党→政策実行
野党→与党の政策を批判し、問題点を浮き彫りにする


こんなんじゃなかった?
与党なのに理論武装出来ない奴は与党の器じゃないよ
294名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:41:48 ID:bwbvBZO00
民主党同様、2chではおおむねにおいて評価ボロクソな舛添。

だがおれは知っている。つい半年ばかり前、今この板で舛添をボロクソに叩いてる同じやつの
同じ指が、同じPCの同じキーボードで「ただのテレビ芸人かと思ったら意外にやるじゃん禿」とか
「抜群の頭脳で官僚をたちまち心服させたらしいな、ちょっと見直したぜ禿添」とか
「それに比べて長妻の無能ぶりw 腐っても自民党議員の舛添とは器が違いすぎる」だとか
臆面もなく書き垂れていたことを。そしてそいつが自分の無定見とダブルスタンダードを
「是々非々」だなんて便利な便利な魔法のお呪文でもって都合よ〜く誤魔化しチャウことも。
295名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:43:29 ID:fcf3eigD0
三国の狗をすべて民主党から追い出して下さい。
なら、民主を支持します。
296名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:41:57 ID:vTDUt3dM0
もうほんとこいつダメだw
死んだ方がいいマジでw
残るは、松下包茎塾の奴らばかりなりww
297名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:45:56 ID:BZm2qk1c0
>>7
良くこういうレスみるが、共産が議席を増やしても大勢に影響は無い罠

与党が一番嫌がる事をしなきゃ批判票としては意味が無いと思うんだが・・
298名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:12:28 ID:Csv5kcCW0
渡邊ひろゆきみたいな応対したらよかったのに

管:自民党時代の渡辺さんは出来なかったじゃありませんか
渡邊:反対したのはだれですか
管:ですから
渡邊:だれですか、お答えください
管:ですからですから
渡邊:答えになってないです。反対したのは誰ですか?お答えください
管:ですからですからですから
299名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:47:50 ID:EQ667ZUw0
>「私の方にも言わせていただきたい。なぜ、渡辺氏が自民党政権にいた時にこの政策が実現できなかったのか?」と鋭く突っ込み、その後も議論を有利に展開した。

嘘つけ後半平沼に核心突かれて放送事故一歩手前状態になってやないか
300名無しさん@十周年
この醜態見てから期日前投票行って来た。