【野党】 消費税増税について自民党の谷垣総裁「自民党は年金や医療、介護の財源のために取り組む」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★民主党政治の暴走に歯止めを 自民・谷垣総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は1日、参院選岡山選挙区の党候補応援のため岡山市内で街頭演説。
「民主党政治の暴走に歯止めをかけねばならない」と述べ、民主との対決姿勢をアピールした。

 谷垣氏は、消費税増税について「自民党と菅直人首相の言う消費税は違う。
自民党は年金や医療、介護の財源のために取り組むが、菅首相は何のためにやるのか発言のたびにぶれる」と突き放した。

 また、子ども手当や農家の戸別所得補償といった政策を「ばらまき」と批判。
「成長や雇用を増やす経済に転換するかどうかが問われている」と、党への支持を求めた。

山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/senkyo/10_sanin/news/2010/07/02/20100702102116.html

▽関連スレ
【参院選】 石原慎太郎都知事、自民党現職の総決起集会で途中退席した谷垣総裁を「何か女学校の校長みたいな人」とちゃかす 聴衆爆笑 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278032417/
2名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:51:41 ID:3XcgE+sj0
今まで出来もしなかったくせに、なんでこれから出来るようになるんだクソ自民。

ウソついてんじゃねーぞ。 地獄に落ちろ。
3名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:52:20 ID:6Czsfx1n0
>>2
無駄はなかったと民主党が証明してくれましたw
4名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:53:41 ID:YtYDm7rO0
頼むから借金返済を優先してくれ
このままだよ利子だけで・・・
5名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:53:57 ID:awwY/+aF0
まあ、増税は増税なんだよな。
増税大好き派の票を、自民と民主で分け合えばいいよ。
6名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:54:05 ID:3XcgE+sj0
>>3
事業仕分けって、全ての事業についてやった訳じゃないから。

これから定期的にああいう事をやって、チビチビとムダを削っていくつもりなんだよ。
7名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:54:45 ID:gzrY+gp20
みんなで払おうZE
8名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:55:21 ID:Tj/kTQ7n0
じゃあまず法人税上げようぜ
9名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:55:46 ID:uYcvuONe0
もともと福祉のために消費税導入したはずですけどね、自民党は。
10名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:56:28 ID:N63v2tiR0
【野党】 消費税増税について自民党の谷垣総裁「自民党は年金や医療、介護の財源のために取り組む」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278039041/


     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |    じゃオレも
   ヽ,,,,    (__人__) /
    ヾ>   `⌒´ <
11名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:57:20 ID:6Czsfx1n0
>>6
民主党のウソにはダンマリなんだw
はやく公務員の給料削ってね♪
12名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:57:43 ID:T9prAe/M0
中国のことを良いとは言わないが、
少なくとも国益のため必死になる姿勢、
時にウソをついてでも、形振り構わずとも国益を守る。
いま、自民も民主もその姿勢が甘い。
みんな優等生になろうとばかりしている。
他国との戦争すら辞さない位の気迫をもった政治家が
リーダーになったほしいものだ。
13名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:57:56 ID:lza8nwNn0
>>9
「もう一度自民党にやらせてくださいw」か

「一度民主党にやらせてくださいw」より酷いな・・・。
14名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:58:55 ID:RLt9Z65g0
高速1000円や定額給付金、地デジ・エコカー補助金をやったところが何言ってるんだか・・・

まぁ、子ども手当や戸別所得補償みたいなバラマキは論外だが、
高齢化進行で年金医療介護もこの先際限なく増えていくから、
消費税率も比例して上がっていく展開が予想できますな。
自民が民主がとか関係なく、どっちに転んでも終わってる。
15名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:59:38 ID:YMyF0q4B0
民主党のマニフェストが存在自体が無駄です
16名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:00:31 ID:kFj5CjM4O
やっぱり自民党もダメなようだ。
17名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:00:54 ID:Y/YD+Qnd0
老人に金つぎこんでも、益でるわけねえじゃん
この切り捨て大国日本でさw
18名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:01:41 ID:YtYDm7rO0
自民・民主で1/4
その他政党で1/4
無所属で1/4
で お願いします
19名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:02:16 ID:3XcgE+sj0
自民党は、もうコリゴリ。 復活は絶対にありえない。

小泉の構造改革で日本が経済成長しなかったことは、既にみんな知ってるから。

あんだけ国民に痛みを強いてきたくせに、何にも経済成長してなくて、大企業だけが
余剰金をたんまりせしめてたってことは、みんなにバレてますから。
20名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:03:15 ID:lza8nwNn0
>>11
順番で言ったら、まず自民党に制裁を加えるのがスジかと。
21名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:03:56 ID:HZKW013e0

老害しか眼中にねーってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:04:09 ID:DIdRKQah0
どうして年金や医療などという年寄り向けのサービスばかりなんだどこの政党も。
アホかと。
23名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:06:41 ID:qeyJIm9z0
自民はあり得ないからww
24名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:09:31 ID:BE/B7/Lw0
ノープランで公務員に増税分を使う民主よりはいい
25名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:10:47 ID:0iycEGks0
「国の借金がなくなるまで公務員のボーナスを停止しますっ!」くらいいえねーのかよ
26名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:11:57 ID:lngVbnLcO
いままで何やってたんだよ〜
ねんきん定期便なんて送ってきやがって!
27名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:14:58 ID:8bAv6exv0
>>24
自民党政権下で行われてきた消費税増税も、導入前には福祉目的とか言っておきながら
結局はノープランで漫然と使われてきたんだぜ・・・
どうせ民主も同じ道をたどるだろうし、もうこの二大政党は使い物にならんな
28名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:15:26 ID:PboGSUOu0
20>>
民主は早めに手を打っておかないと
ほんとに日本がやばい
29名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:17:15 ID:n9FTRoOr0
低負担高福祉を望む国民がカス

中負担中福祉を目指さなきゃ財政は破綻する
30名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:19:00 ID:LdePrlJF0
制裁を加えるとかw

鮮人の発想は相変わらずキモいな
31名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:20:04 ID:1fIedhT90
>>29
麻生信者のキモオタは臭い口を開くな。
32名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:20:10 ID:YQbp59+G0
増税していいから借金はやめろ
33名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:21:17 ID:EIGlM0pe0
消費税自体はフェアだぞ
マスゴミの煽りは醜い
34名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:24:17 ID:YZYMklfqO
低所得層に還付するってんなら最初から所得税上げればいいじゃん


35名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:27:41 ID:z7giZ9bn0
じゃぁ、
消費税の使途を年金や医療、介護の財源に限定して
目的税化すればいいんじゃないか?

自民党など信用できない。

36名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:29:19 ID:YFizEvGp0
税金を掠め取る自民を追い払ったと思ったら
日本を掠め取る民主がいすわったでござるの巻
37名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:29:45 ID:JM238A9G0
法人税の穴埋めに
38名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:31:28 ID:dzrKmnJL0
自民 参院マニュフェスト 【農林水産業】
土地改良事業の復元
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000719.html
野党になったんだから大量の予算をばらまいて集票するしくみに
しがみつくのはやめた方がいい
39名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:33:46 ID:Nw+8xdNl0
お前ら自民党員は私財をすべて国庫に返納してからものをほざけ。
40名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:34:39 ID:kFj5CjM4O
>>35
社会保障に対して消費税収入以上の支出を行ってます。
41名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:34:47 ID:ujuZX47F0
”父権社会で男は仕事、女は家で家事して子供産んで育てる専業主婦が最高。
早く結婚して住宅ローン組んででも持ち家にして、トヨタの車買って
離婚は駄目で、シングルマザーも駄目、イクメンなんて問題外。

貯金を奨励してなるべくなら海外へは行かないで、政治にはあんまり興味持たないで
大きいビルと道路と港と橋と新幹線と空港作る政治最高。”

以上、こう思ってますと正直に言え。
42名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:37:05 ID:1hoqiGrY0
>>6
仕分け結果を何が何でも守るべきだということではない(キリッ
無駄が見つかっても削減はされないんだね
43名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:41:05 ID:wRk3UldF0
ジジイなんて山に捨てろやw
自己責任なんだろ?
44名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:44:22 ID:Z3RE/JcBP
民主がダメだからって、自民に…ってありえんからw
今までメチャクチャやってた癖に
今さら何を言うんだこの老害どもはw
45名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:44:44 ID:jTOEMcub0
心配無い
いまは谷垣さんがこう言ってはいるが
自民が政権を取り戻した暁には安倍・麻生ダブル総裁が誕生する
そうなれば日本は空前の好景気だ
日経平均はあっという間に10万円を突破して
法人税収入だけで年間500兆円は確実だ
つまり2年もすれば売国ミンスが作った
1千兆近い国の借金を完済できるってこと
そして国民個人は完全に納税の義務から解放され
日本国民であれば年齢や性別にかかわらず
誰もが同じ年収と暮らしが保証されるんだ
46名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:45:13 ID:jygcIoBj0
自民も民主も、老人より若者優先してやれよ
介護受けるような老人なんて、どうせ後は死ぬだけじゃねえか
47名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:45:58 ID:e4BjlYYd0
小さな政府で自助自立の自己責任路線で行けっての。
48名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:49:09 ID:nZkHQ0sC0
>>19
そうだね。何をいまさらってことだ

昭和を生きた初期の自民党員はまだ日本の成長を真剣に考えていただろうけど
日本がバブルになってくると、楽して金儲けしようとする輩が出てきたんだろう
癌におかされたな。今はもはや末期癌。

それが公務員の異常待遇や独法の天下りを生み出した。

自民党は日本の癌。症状は末期で手遅れ。
民主党は名医と期待されたが、迷医なのかどうか・・・
49名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:51:00 ID:wC53IIJH0
こいつらはいつも増税ありきでふざけてる
散々無駄を野放しにしてきたくせに
50名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:51:03 ID:RFZRNb5V0
増え続ける社会保障費の負担を年金受給者などにもしてもらおうってのが、
今回の話だろ?なんか誤解してる奴居るみたいだが…
51名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:51:50 ID:jygcIoBj0
>>48
>民主党は名医と期待されたが、迷医なのかどうか・・・
やぶ医者だよ。始めからわかってたこと
問題はやぶでも信じちゃう人が大勢いたってことだが……
52名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:51:58 ID:n2oBCjcoO
なぜ天下りを全廃しないんですか(笑
53名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:52:21 ID:wMk9ZEltO
ルーピーズって他の事はブレるのに、「自民党より民主党の方がマシ」という主張だけは変えないよな
まるで壊れたラジオのように、同じような事ばかり言い、中身は無く、テンプレを繰り返す
54名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:54:15 ID:YKDZtxWx0
社会保障なんて本来は自己負担と保険料率の改定で賄うべきなんだがな

55名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:59:34 ID:RFZRNb5V0
この手の話で一番割り食うのは、元夫婦共働き公務員の高額年金受給者とかでそ?
ザマアミロ的な話だと思うがw
56名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:01:02 ID:tE+XJR9z0
ヴぁかかw
増税してまだ老人のために金使うのかよwww
本気でヴぁかだwwwwwwwwwwwwww
はじめに導入したときも5%に引き上げたときも
同じこと言ってたな自民党は。

ひとつだけいえることは、消費税は一度上げたら
絶対に下がらないということだ。だからこいつらは
消費増税して国民搾取の固定化を狙って民主党と
裏で手を握ったわけだ。利権団体の大連立が影で起きたわけだ。
58名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:03:13 ID:qeyJIm9z0
空缶は言うのは分かるけど、

こいつが言うと、やっぱ自民ってバカだなと思うわw
59名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:03:23 ID:DuUCc/4eP
>>1
>自民党は年金や医療、介護の財源のために取り組む

定率減税廃止の時にもそれ言ってたけど、廃止分が回されるどころか、逆に
増えていたよーな気がするんだが。

口だけじゃなく今度は大丈夫って裏付けはなんだろう?
60名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:17:06 ID:RFZRNb5V0
>>59
当時、連合などがそういう批判を良くしていたみたいですね。
61名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:21:16 ID:wRk3UldF0
誰も過去の発言の責任なんて取らない
間違ってることも認めない
脱税しても平気で総理やってる
この国に倫理とか道徳とか口にする資格のある人間はおらん
62名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:22:38 ID:KALR6z6X0
>>1
消費税を増税すると税収は減るから無理です
63名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:23:26 ID:Q4xyKMqs0
>>19
はいはい、嘘つきは死んでくれ
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
64  :2010/07/02(金) 13:27:15 ID:KALR6z6X0
>>63
外需が爆発的に伸びた割には全然成長して無いじゃん
殆ど横ばい
65名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:33:23 ID:Ihlzl3v30
をいをい、昔なら全員ギロチンあの世行きになってるのを生かされてるだけでも感謝しろ。
さっさと政治から手を引け。
お前らに政治家としての能力がないということはもうとっくに日本国民全員の知るところとなっている。
はいはい、商売替え、商売替え。
改悪しかできない弩無能集団のくせにあつかましいんだよ、タコ。海中の壷にでも戻って出てくるな。
66名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:35:14 ID:3XcgE+sj0
>>63
庶民(特に若者)は、低賃金労働に甘んじ、車も買えない身分に成り下がりました。

経済的な先行き不安から、若者が結婚をためらうことになりました。

少子化に拍車がかかりました。


自民党の政治は、そういう事態を引き起こしてしまったのです。 二度と国会でのさばってほしくない。
67名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:37:55 ID:wRk3UldF0
>>64
文句は日銀に言うべき。
日本の政治家に必要なのは、日銀をねじ伏せて正しい経済政策を取らせること、
マスゴミを小泉みたいに手玉にとること。
68名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:38:30 ID:IQIRHr3MO
民主党は消費税上げて

【雇用の拡大】を図るんだっけ?w

それ何て言う【公務員】だよw

阪大の教授がブレーンなんだろ?w

民主党は消費税上げて何をするつもりなんだ?

教えてくれwさっぱりわかんね〜w
69名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:41:36 ID:wRk3UldF0
谷垣もそうだけど、管は問題外。
頭の悪さは国会中継その他で証明済み。マスゴミと対抗するどころか、玩具の一つに過ぎない。

経済をどうにかしないといけない政治家としても、消費税が何か?ってのを理解できてるように見えない。
せいぜい役人の操り人形。
70名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:41:56 ID:o3iyLOeR0
元々そういう趣旨で導入したのに一般財源化したのはお前らだろうにw
71名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:42:42 ID:KALR6z6X0
>>67
日銀を官僚をのさばらせて来たのが自民党だろ
今や民主も同類だが
72名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:44:29 ID:Dnm8TqE8P
>1
>谷垣氏は、消費税増税について
>自民党は年金や医療、介護の財源のために取り組む

竹下も橋本も、そう言ってたよ。
法人税の減税に使ったけどな!
73名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:45:06 ID:YsdwEZWe0
リターンがない老人にこれ以上税金つぎ込むとか
頭おかしいだろ
民主は論外、自民は馬鹿
それ以外の泡沫政党は馬鹿で論外って地獄だな
74名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:00:09 ID:n+A9q7fA0
国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税のうわごとを言え。税金泥棒め。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税された。
課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。国会議員の歳費は3429万円だ。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になる。
何のことはない。この減税額が二重課税の狙いだったのだ。税金のかからない(笑)純然たる収入だ。
一方で、最低課税所得者は最大97,500円増税された。
国会議員も国家公務員も収入は税金で賄われている。税金による収入を法律で定めてさらに脱税するとはw
平成18年当時国会議員だった者は、102万円国庫に返却せよ。年収700万円以上の国家公務員も同じ。
この立法による脱税のために、平成18年には所得税1兆5千億円が減収になったのだ。
私利私欲のため詐欺課税を企画し、歳入1兆5千億円を失わせた自民党議員、財務省の役人は滅亡すべし。
75名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:00:35 ID:2estukT80
国債は日銀に全部買ってもらおう
日銀は神様から借りる

そうすれば円高も収まるだろう
76名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:03:53 ID:n+A9q7fA0
>>74
自民党と財務省による平成18年二重課税による所得税減収の証拠。
平成18年度の所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
77名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:19:59 ID:IQIRHr3MO
よえするに

消費税を上げて

其れを元手に

雇用(公務員)を500万人増やしますよ

って事なんだろ?

頭腐ってんじゃね〜の?w
78名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:44:40 ID:fwlS5ejc0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50

<若者党(仮称)の政策案 >

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別経験差別の法規制
・人材派遣業の禁止
・同一労働同一賃金の法制化
・労働関連法の違反行為の厳罰化

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化 

【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施 
・世代間格差是正税の導入(課税対象は中高年、時限立法)
・消費税税率据え置き 
79名無し君:2010/07/02(金) 20:28:07 ID:r8d2kSn60
お前が言うのは童貞がセックスを語るようなもんだ。
80名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:37:27 ID:fDGkDG940
>>1
自民党は、まだそんな嘘を言っているのか
81名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:00:58 ID:/vtxemAJO
自民盗の公約トラップにはまる国民はもういない
82名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:04:32 ID:8bAv6exv0
>>79
どちらかと言うと、ベテランニートの「明日から本気出す」に近い
83名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:05:18 ID:UBANI0Mm0
>>80
>>81
2%引き上げで2兆円の財源ができるとして、
実際日本国民の高齢化が進んで医療、介護を受ける人間が
増えて増税分以上の金がかかるようになった訳。
あの、マジでそれくらいの事を理解できないならこういう議論には
加わらない方がいいと思う。マジで。
84名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 02:29:27 ID:zuJXG3FD0
自分たちでさんざん荒らしといて、直してやるからカネよこせ、ってヤクザじゃん。
85名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:30:43 ID:JSdlYPI40
お薬のお金のこと
一般人向け解説、本物とジェネリックの違い

・本物は高くジェネリックは安い。
・本物とジェネリックは薬物の血中濃度が明らかに違う。だいたいジェネリックが低い。
 (もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度の推移が同じものもある。
  親切な調剤薬局は本物とジェネリックとの血中濃度推移の比較グラフのコピーなどをくれる。)
・医者には告げずに、調剤薬局の窓口に「ジェネリックで」と言っても、
 ジェネリックにしてもらえる。もちろん、後日、医者にバレるが。
 東京なら3営業日待つとか調剤薬局で言えば、在庫がなくてもジェネリックを取り寄せてもらえる。
 ジェネリックにもいろいろあり、事前にネットで調べて、一番安い会社のジェネリックを指定しよう。
・医者から「ジェネリックはダメ」と命令されたり、処方箋に本物指定と書かれたら、あきらめる。
 なぜなら、ジェネリックと本物は効き目が違うから。(例、C型肝炎の対症療法薬、延命薬のウルソ)
 だが…、処方箋に本物指定と書かれず、病院から遠い遠い調剤薬局でお願いすれば、ジェネリックをゲットできるかも?
・(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪く人が死ぬこともある。

私個人の体験では、肝機能改善「ウルソ」が高価なので調剤薬局の窓口で拒否し、
安いコピー薬の「ウルデナシン」にしたら、肝臓の数値が見事に正常値に改善した。
コピー薬のジェネリックでも十分効いた例だ。
86名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:31:05 ID:JSdlYPI40
>同等効能の別成分だったり、配合比率が違ってたりする
>それで副作用が出たり、アレルギーが出ることもある
>副作用経験者やアレルギー持ちは回避した方が吉

それはウソ。
ジェネリック(特許切れの後発医薬品)は同一成分だし、量も同じ。
混ぜ物(小麦粉とかpH調整剤とか)が違ったり、
薬物の結晶の仕方や微妙に融点、胃の中での溶け方が違ったりすることもあるが、
薬物そのものは同じ。ただし、効き目が違うことがある。
具体的に言うと、本物とジェネリックは薬物の血中濃度とその推移が明らかに違う。
(もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度とその推移が同じものもある。)
副作用経験者やアレルギー持ちは回避するのは同意。

また、(個人輸入の)中国産は混ぜ物が悪い、品質が悪いので人が死ぬこともある。
87名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:31:56 ID:JSdlYPI40
薬品業界の言葉の解説

ピカ新(独創的、画期的な新薬、「必須」、製薬会社の株が上がる、副作用強い、最も早く特許が無効になる、欧米研究者がこの分野に強い)
ゾロ新(改良改善薬、副作用少ない、効き目が最適、日本人研究者がなぜかこの分野に強い)
ジェネリック、ゾロ(特許切れの後発品の総称、「とにかく安い!」、複数の会社から出ていて値段もバラバラ)

(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪くて人が死ぬケースがある。
88名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:40:06 ID:JSdlYPI40
水と安全はタダじゃない。特定アジアから身を守ろう。水道代献金
外国人参政権は、買弁政治家が外国へ見返りを求めてわが国を売る行為だ。

地元の好きな政治家へ千円個人献金しよう。
国家天下を考えてくれる自民党(民主党、他党の一部右派)を
個人献金で毎月水道代くらいは少しでも助けよう。
私、地元の事務所で領収書もらっちゃった。

落選したけど地元の好きな候補者さんに千円渡そう。
人生、人それぞれなので再出馬とか余計なことは言わずに千円送ろう。できれば千円以上。
返済能力ないのに、ホント借金がすごいと思う。
我々がお金をあげないと自民党、保守系は本当に消えてしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次の選挙も自民党、保守系を応援している。

【政治】自民、ネットでボランティア募集 参院選に向け★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275136424/
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/

ギリギリの生活の中で食費や医者代を削ってまで献金する必要はないと思う。
生活保護110番 http://www.seiho110.org/

学生は学校で勉強して。学生は勉強を最優先にして。2ちゃんねるにのめり込まないで。
89名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:41:08 ID:iAGE06Db0
>>40
消費税5%にしたときに、社会福祉のために使うといっていたけど、
介護報酬やら毎回削ってきたのはなんで???
90名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 06:47:33 ID:N9J0YiIzO
年金や介護、まぁ必要だろうけどさ
未来のある者達にもっと目を向けるべきなんだよな。ほんとは
91名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:06:39 ID:sugCcvgH0
昨日古館の番組みたで。
古館が800兆円もの借金を作ったのは自民党だと谷垣に問うていたのに
谷垣は思いっきりスルーして反省するどころか与党の批判ばかり。
この人はダメだと思った。
反省のない人間は信用できません。
92名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:12:45 ID:sugCcvgH0
小泉改革で得したのは経団連とユダヤ金融のみ。
国民は経団連とユダヤと公務員の奴隷
3つの貴族が日本を蝕む。
93名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:21:08 ID:OCDGVZn5O
消費税アップより政治家の給料下げるって言ったほうが支持率あがると思う
94名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:27:08 ID:hWZAcbws0
> 財源のために取り組む

支出を減らせよw
95名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:42:57 ID:k2LpqvCDO
なんでこいつドヤ顔で増税するとか言えるんだ?
まず今までの行いについて全国を謝罪してまわれや
96名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:46:25 ID:nz0Me8FT0
お金が停滞してる老人から社会にお金を戻すという効果もあるから、
消費税が全くダメとはいいきれない。
消費税のルールに欠陥が多いのは確かだけどな。
ただ、経済が停滞してるときに、消費税増税の話をブチ上げるのは、
狂ってるとしか思えない。橋本不況をもう一度やるのかよ。
97名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:36:05 ID:ynKi1tl1O
橋本達のこさえた改革案をパクり
更にデマゴーグと売国をプラスして台無しにしたた小泉政権下で
株価は上昇した

内容よりもやり方次第だ
98名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:08:57 ID:1JHh/Mu60
さすがニュー即で自民のスレは伸びないな
与党時代から
99名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:21:09 ID:BVDuxmzv0
谷垣が一番「民主党らしい」から笑える。
100名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:40:53 ID:UQMnQ3hyP
>>60
連合? 言ってたのは自民党と公明党以外の全部だろ。
なんでこう、息をするように嘘をつけるのだろう。
101名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:19:47 ID:7lYUcCjG0
消えた年金とかあったねぇ
100年安心とか言ってたくせに
102名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:29:15 ID:lYixrpsg0
自民党は消費税上げるときには、いつも同じこと言ってるな。
それで結局、増税分は法人税減税の穴埋めや公務員の給与・公共事業に回される。
嘘つきという点では、民主と大差ないな。
103名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:19:38 ID:STyeAva10
>>1
>自民党は年金や医療、介護の財源のために取り組むが

民主も嘘つきだが、お前らも嘘つきだってみんな知ってんだよ人間のカスどもが
104名無しさん@十周年
えーと、この言葉何回目だっけ?