【話題】20代女性「年収200万円のフリーターなんて論外」 やはりお金は必要、彼氏に求める貯金額は「500万円」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
彼女たちが結婚に踏み切れない理由  今回集まってもらったのは、経営・コンサル系総合職のYさん(28)、
イベント系企画職のWさん(27)、サービス系事務職のAさん(25)、金融・証券系コールセンター勤務のAさん(25)の4名。

全員、付き合って1年〜2年半程度で同世代の彼氏持ち。彼との結婚を意識してはいるが、「結婚はまだ先」と口々に言う。
彼女たちを踏みとどまらせているものは何なのだろうか? それぞれに、今の彼と結婚できていない理由を聞いてみた。

Yさん「社内恋愛なので、社内での立場や評判が気になります。今は二人とも、結婚より仕事に集中して足固めしたい時期ですね。
結婚資金などの準備を始めるのも、仕事が落ち着いてからになりそう」

Wさん「十分な貯蓄など準備ができていない。苦労してお金をためてまで結婚するメリットがまだ見えてきません」
Kさん「私も社内恋愛なので、上司への報告や結婚後の異動など、いろいろ考えると面倒。
相手が結婚したいなら、してもいいなと思うけど、プロポーズはまだ」

Aさん「彼がまだ男として頼りない……。収入が少ないし、貯金は、彼自身が仕事を辞めてもしばらく困らないくらいの
額はあるみたいだけど、結婚資金にはとても足りない」

それぞれに複数の理由を抱えているようだが、ひとことで言うと「まだ準備ができていないから」と言えるかもしれない。
そして、誰の口からも一つの不安要素として必ず上がるのが、金銭的な問題だ。

20代の彼の経済力は、「今はいいけど、子どもができたらやっていけない!」(Wさん)程度。
どの女性も、将来を考えると、彼氏にはもう少し経済力をつけ、結婚に向けてお金をためてほしいと考えているようだった。
(続く)
http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/71489.html
前スレ 1の立った日時 06/27(日) 10:36:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277631889/
2名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:58:59 ID:SMyGfZEj0
200万げっと
3春デブリφ ★:2010/06/27(日) 23:59:28 ID:???0
(>>1の続き)
20代の彼の経済力は、「今はいいけど、子どもができたらやっていけない!」(Wさん)程度。
どの女性も、将来を考えると、彼氏にはもう少し経済力をつけ、結婚に向けてお金をためてほしいと考えているようだった。

彼氏に求める貯金額は「500万円」  では、彼氏の収入・貯金がどれくらいあれば、安心して結婚できるのか?
まず、収入については、「女性は出産すると働けない期間があるから、子どもが小さい間の学費くらい出せる収入がないと、
結婚相手としては考えられない!」(Yさん)。

「年収200万円のフリーターなんて論外」(Wさん)。
貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

一方、「500万円くらいが理想だけど、現時点で300万円くらい貯金してくれていたら十分満足」(Kさん)という声も。
たとえ結婚資金として不十分でも、貯金できる能力と意欲があるのなら、今後に期待が持てるからだと言う。

彼女がいる男性で、結婚を考えている人は、まずは100万円でも200万円でもためて、やる気を見せることが必要かも。
ちなみに、全員一致で「何も考えてなさそうな彼氏が、実はけっこう貯金してたらグッとくる」との意見も出た。
こっそり貯金しておいて、プロポーズのときに巨額の通帳をどーんと見せるのもオススメだ。
(続く)
4名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:59:52 ID:/s3/kBT10
アラフォーまっしぐら
そしてクヒオ式にひっかかるw
5名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:00:04 ID:sEhj+0uR0
また拝金女か
日本人はやっぱり精神的な支柱、
つまり宗教がないんだなぁ
6春デブリφ ★:2010/06/28(月) 00:00:20 ID:???0
(>>3の続き)
やっぱりお金より愛! でも現実が……  彼女たちは、決して「お金のある男性と結婚したい」と思っているわけではない。
今の彼に不満があるわけでもないと言う。「結婚でいちばん大事なのは愛」(Kさん)という声には、ほぼ全員が共感。
。しかし、出産や、マイホームの購入、子どもの教育など、その後のライフプランを考えると、やはりお金は必要なのだ。
彼との結婚を真剣に考えているからこそ、女性は結婚後の生活のことまで想像して踏みとどまってしまうのだろう。

今は20代の彼女たちだが、「出産することを考えると、30歳前後が一つの区切り」(Aさん)。
その時期が来ても彼氏が真剣に結婚を考えてくれない場合は、別れを考える可能性もあると言う。
男性たちは、彼女が20代のうちに結婚準備を始めないと、いずれは愛想を尽かされてしまうかもしれない。

とは言え、男性は、一般的に女性より鈍感な生き物。また、自分自身が出産をするわけではないため、
腹を割って、二人で金銭面などの「現実」に目を向けて話し合うことが、結婚への最初の一歩と言えそうだ。
(以上)
7名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:00:38 ID:p/1JxGo60
そんなに金が大事なら自分で稼ぐことだな
8名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:00:44 ID:fla+uTKm0
付き合うならいいけど年収200万は無理だ
自分の老後の蓄えでカツカツなのに、年収200万フリーターの夫の
年金もらうまでの間の面倒は見れない
9名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:01:01 ID:LNjQsU9k0
でも、イケメンフリーターだったら結婚はしなくてもオマンコはご開帳するんでしょ?
10名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:01:16 ID:G2J7U5Xb0
http://uproda11.2ch-library.com/249841t6G/11249841.jpg
四国風俗店まとめ

http://uproda11.2ch-library.com/2500005cw/11250000.jpg
長崎県 ロリコン校長 相良校長 まとめ
11名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:01:55 ID:MDXsvSRn0
今すぐ欲しいんだろ。500マンコ
12名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:02:44 ID:bj2pEW740
アホくさ
13名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:03:01 ID:VdfRE5Zp0
300万かかる結婚式をランク下げて余剰分を将来にまわすって発想ないんかな。
14名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:03:01 ID:bpEP+E8vO
>>8
老後があると思ってるんだ…
安定した社会が続くと思ってるんだ…


おめでたいね
15名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:03:08 ID:1kC1Qu210
今の年収200万の境遇って昔と違って先がないわな。
昔は会社つぶれても景気がよかったからよそに転職できて
また年収200万を継続できたり、場合によっては収入増えたりした。
年収がいくらだろうと要はその永続性だわな。
16名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:03:15 ID:T5ljIQbJ0
年収別見合い、200万同士だと話が弾むだろう
17名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:03:19 ID:s4Ylf2BG0
オレ都内勤務の公務員で年収700万で貯金2000万円あって家あるけど嫁が来ないな。もうすぐ37だからか。
18名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:03:56 ID:rvQuVybi0
>「年収200万円のフリーターなんて論外」

いや、普通にそうじゃないの?どうやって子供育てるよ。金かかるんやで
19名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:04:09 ID:QhxaOCBS0
>>14
ないと思って貯蓄しないの?
万が一あったらどうすんの?
20名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:04:35 ID:3ySoBxZT0
彼氏に貯蓄があろうが関係ないだろ
結婚する予定なのかw
21名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:04:55 ID:7kJhe46N0
誰か、俺に殺人許可証をくれ
22名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:05:05 ID:/ODfgOg30
ってか500万でいいのか
23名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:05:17 ID:COwpFyoY0
日本の女には何億年経とうがジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーも現れない。

こんな女が日本にいないから日本の離婚率は低いともいえる。
頭がよわ。
24名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:05:29 ID:fOs0SNuJ0
(`・ω・´) シャキーン
25名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:06:00 ID:cTDW8wm00
給与所得者の25%が年収200万以下。
2005年、その人口はついに1000万人を超えた。
日本の就業人口は現在6200万人。
うち4割弱が非正規雇用。
およそ2500万人が非正規雇用で、5人に2人は年収200万以下ということになる。
一方3700万人の正社員のうち500万人〜600万人が潜在社内失業者と言われる。
6人に1人、7人に1人は潜在社内失業者であると言える。
26携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2010/06/28(月) 00:06:29 ID:9VcFxor0O
吸い取る気マンマンの吸血鬼みたいな女に誰が近づくってんだ
27名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:06:30 ID:mNtQoHEb0
まあ、年収200万円のフリーターだったら女の相手をする前にやることがあるだろと言いたい
28名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:07:01 ID:x/J0Rji/0
こういうこと言ってるやつほとんど売れ残る
29名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:07:07 ID:S16ropLM0
基本30代はもう駄目だな・・・
感覚が違いすぎる
まだ20代10代の方がましっぽい・・・・・・
30名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:07:20 ID:GqNK77ud0
そんな女に限ってハズレを引くw
31名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:07:36 ID:vRWuzM6C0
>>17
お見合いパーティーOR婚活サイト申し込めば、30代の女ならいくらでも寄ってくるスペックだ
40になる前に動き出した方がいいよ
32名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:08:15 ID:f1SOeybb0
ふーん。

*(略

ってやつだな。



年収700万、貯金1300万、借金400万の俺には、若い女は近づいてこないぞw
33名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:08:36 ID:COwpFyoY0
売れ残った女はたんに自分に価値がないだけ。
34名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:08:39 ID:DheKsySgO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくてフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知っている。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
35名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:08:59 ID:jS8Bem6ei
まぁ子育ても考えるなら妥当なんじゃない?
36名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:09:53 ID:oUZEplJx0
もう修正は不可…自由が過ぎたよね。

女に優遇を与え過ぎた結果がこれだよ。

何でもかんでも責任は男に押し付けあまい汁をすいつつ都合が悪くなれば
弱者を装う。
37名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:10:40 ID:IrYFBybMO
>>1
フリーターで年収200万以下でも、それがイケメンなら飛びつくんだろwww
38名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:11:01 ID:RgUnUG6g0
お父さんのお仕事はなんですか?
「フリーターです!」じゃダメだろwww
39名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:11:04 ID:iYaw0zyE0
>>4
30過ぎて結婚焦ってる女を、結婚で釣れば、おもしろいぐらい釣れるらしいね。

20代は女は強気だったが、30代では一転弱気に。
30過ぎたら、女の価値は激減するからね。

結婚詐欺が絶えないわけだ。
40名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:11:05 ID:AJ+7c6N90
今と将来の目標を見据えてればこんな馬鹿な発言というか理想はでないはずだがな。
自分の身の丈の人間さえ探せない女は姥捨て山ゆきだ!!

41名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:11:14 ID:0S6gFJTvO
てか年収200万と結婚して何の利があるのかと
結婚生活において、お金以外で男なんか役に立つことないんだから
稼げない男は嫁なんて諦めろ
42名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:11:30 ID:I9JFELX20
相手に要求するものに見合うだけの価値が自分にあると思ってんのかな?
43名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:11:40 ID:RXYBQQD+O
年収200万ないけど、共働きだが幸せな家庭を持っている俺は異端なのか。
44名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:12:30 ID:oTnJJ5Ih0
俺の会社からの給料が年収350万
貯金で金腐らすの嫌で、投信買ってるんだが、それが約500万
それの分配金が年間50万くらい
で、現在25歳♂彼女歴無し

女がどこにいるのか教えて欲しいくらいだ
45名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:12:40 ID:iYaw0zyE0
>>18
だって、今、労働者の3分の一が非正規だぜ。

まあ、男女差もあるけど、嫌でもフリーターと結婚しなきゃいけなくなる女が出てくるってことだ。
46名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:12:40 ID:3TWJUTevO
で?て話じゃね?女って哀れだな。女ってなんで男に対して常に上から目線なんだ?こういう事口に出して言う彼女とは結婚したくないだろ。
47名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:12:42 ID:KrEy0D/Z0
正社員で年収200万の人はどうですか?
病気のお母さんと中学生の弟が居ます。
48名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:13:24 ID:PO/yvXWp0
>>18
といっても年収の最多域がすでに300万円台だしなあ
200万円って割とマシじゃね?という雰囲気になりつつある
49名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:14:29 ID:PO/yvXWp0
つーか弁護士でさえ無職のこのご時世で
論外なんてものが存在するのだろうか
50名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:14:49 ID:Dvyi76CW0
稼いでる女は言うこと違うな
と、いうわけで年収200万以下のアラサー女だが結婚してくれ!
51名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:15:48 ID:azrZcoeS0
>>43
おまえ輝いてるぜ
52名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:15:57 ID:oTnJJ5Ih0
>>48
正社員→固定給から税金引かれて200万
330万の年収税金3割だとこんなもん

フリーター→時給で頑張って月給16万=800円*200時間
これが年で役200万

40以下は多分コレで、手取額事態はほとんど大差ない、ごく一部のスゲー企業いけた奴だけ+200万くらい違うが
53名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:16:11 ID:9wUH+Yk10
貯金が1000万あって既に自分の持ち家があっても農家は嫌なんですね。わかります(´・ω・`)
54名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:16:25 ID:MvQTm/r00
「仕事を辞めてもしばらく困らないくらいの額」ってったら300〜500万くらいだろうけど、
それじゃ足りないって、結婚資金っていくらいるんだ?
55名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:16:30 ID:WCpkOMDV0
私達が売れ残ってるのは年収のない男達の所為

って事?(;・ω・)
56名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:16:52 ID:xZyePS7B0
>>47
俺も似たような境遇だが通常の勤務+土日にバイトしてるよ
結婚は最初から出来ると思ってないし出会うヒマもない
57名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:16:52 ID:oUZEplJx0
>>43

いや貴方と奥方はすばらしいと思うよ。

年収容姿云々にとらわれてる糞女とここで馬鹿にしている奴は腐った今時の弱者だからね
58名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:17:10 ID:p8prXoC/0
これはエロぃ・・・
AKB48のヌードまだ見てない奴w
http://blog.with2.net/rank1531-0.html
59名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:17:16 ID:BLDJpOyO0
26歳の誕生日おめでとうございます。
今日から貴方は、後期婚零者です。婚活市場からは、
とっとと退場して下さい。ファッションだグルメだ
旅行だなどと寝言を言って、貴重な時間を無駄にし
ていたのですから、今日からは心を入れ替え、社会
の役に立つよう努力しましょう。もちろん、お勉強
ひとつしなかった貴女には、まともな就職先は用意
されておりませんので、自己責任で将来の食い扶持
を探しましょう。では、ごきげんよう。
60名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:17:52 ID:PO/yvXWp0
>>52
恐ろしい世界だな日本
61名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:18:10 ID:sEahyWxT0
そこそこ稼いでるし貯金も大台以上はあるけど
どこの誰と何して遊んできたか判らん女と恋愛とか結婚なんか無理
気持ち悪ぃもんマジで
独りの方が全然楽でいいよ
62名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:18:43 ID:MvQTm/r00
だいたい、相手に期待する貯金額は書いても自分の貯金額は書いてないのはなんでなんだぜ?
63名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:19:00 ID:KrEy0D/Z0
>>43
そんな事は無い
こんなスレッド閉じた方が良いぞ
ここは酷いインターネットだからな。
64名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:19:41 ID:KnfzFM7B0
公務員と結婚すれば?
65名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:20:49 ID:i6/AaujU0
「年収200万円のフリーターなんて論外」
でもこれ、ちゃんとした仕事持ってて完全にこれ以上稼いでる奴が言ってるんだろ?
正直仕方ないと思う。
66名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:21:06 ID:hi52LipTO
自分のケツ出しゃいくらでも金貰えるだろ
ウザいんだよねゴキブリ女は
67名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:21:32 ID:XoM6H3L6O
有名企業勤務でそこそこの稼ぎのあるが
貯金があまり無い男との結婚は考え物。
うちの父親がそれなんだけど、定年退職後も金遣いの荒さを改めないので
家計がとんでもないことになって両親の喧嘩が絶えない。
68名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:21:52 ID:Di8AQSUB0
>>64
かしこい女はそうしてる、
日本では製造業とか生産業の男なんて評価されない。
69名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:22:17 ID:pU6Oy1770
>>65
まず普通の家庭で育ったお嬢さん相手なら
親が大反対するわな
10代ならともかく、結構いい年した自分の娘がフリーターと結婚するといったら
反対するわ
70名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:22:23 ID:oTnJJ5Ih0
>>60
課税所得 計算式
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円

所得税20%
健康保険5%
住民税5%
ついでに消費税5%
で計算すると、最多の300万台の年収だとほとんどかわらねぇ

年収330万が230万になる
年収400万が280万になる
コレじゃ多少昇進した程度ではどうにもならん
部長クラスじゃないと誰もが夢見る普通の暮らしってのは無理だと思われる
71名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:23:06 ID:+juG0z+K0
>1
>>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

こいつら、自分は一銭もに払わない気か、、、

72名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:23:48 ID:9H4jgYUS0
>「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに
>必要な費用を加えて、 500万円くらいほしい」(Yさん)

結婚費用もすべて相手にたかるのかよ。
女のために男が我慢するだけの場なのに。
73名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:02 ID:lSE2mE6L0
おまえら年収200万なの?
200万寄りの意見ばっかり
74名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:04 ID:N1qopEQN0
俺、結婚3年目だが結婚したときは貯金ゼロ。嫁の貯金で結婚式したわw
75名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:37 ID:DlPjUeQm0
わたし女だけど、何この人達。
結婚資金や新生活準備代まで男持ちか。
しかも結婚に三百万?
地味婚ブームも定着しつつある現代に
そこまで金かける必要って見栄?
さらに、希望貯金額が全部使われる計算なのが
怖いと思ったわ。

五百もあれば、二人きりで海外で挙式後して
2LDKのアパート借りて狭いキッチンに
肩並べて料理一緒にしたり月に一度のお疲れ様外食で
充分幸せだと思うけど。

そんな我が家は一戸建て建てたのは
結婚してから五年後。
夫には結婚前に廃車になったローンが
あったからマイナスからのスタートだったけど
楽しく頑張ってこれたよ。

と、自分語りはこの辺にしとこう。
76名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:40 ID:JaX+N48iO
これからのニホン女は中国人富裕層のひもか
その息子に玉の輿すればいいんじゃね
やっぱ金だよ金
77名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:45 ID:L4K3O9qb0
まあ普通に大学なり高校卒業で職就いてたら500万は貯めておきたいところ

けどこれは女の方にしても、それぐらいは当然貯めておいてほしい
自分はなくて相手には求めるような女は勘弁
78名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:51 ID:v/BebY7Z0
ブスがごちゃごちゃ言ってること相手にするな
79名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:24:58 ID:sInLGhRJ0
>>5
あほか。
アメリカなんか日本の100倍拝金だよ w
80名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:25:39 ID:bpEP+E8vO
>>55
男女雇用機会均等って男の給与水準ダウンが目的だからね
81名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:26:01 ID:Zy59cPI10
うちの母も公務員の父に寄生して生きてたからなあ。
子である自分にも贅沢させまくりだったし。
そんなに母が無駄遣いしまくりでも
父には痛くもかゆくもなかったらしいよ。
そんな親見てれば、子も男に寄生して生きようって気になっても不思議じゃないw
82名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:26:20 ID:f1SOeybb0
まあ、今の日本じゃ無理だろうけど、

手取り200万くらいでも、衣食住に困らない郊外で、

週に3日くらい働いて、気だてのいい嫁とのんびり暮らしたいな。
83名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:26:24 ID:COwpFyoY0
男に貯金や年収がなくても親が金持ちなら結婚したら富裕層なのにねww
84名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:26:44 ID:eFTzRXOPO
会社員でも200万の奴はどうすればいいの?死ねばいいの?
85名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:26:48 ID:oTnJJ5Ih0
>>80
アレのせいで、結婚しなくても仕事してれば生活できるで
婚期も遅くなったしな
誰得なんだあれ?
86名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:27:02 ID:M1xyWWdS0
それはバブル時代の女の戯言と同じ。

300以上でさえ稀なんだからw

20代男性の年収は300以下があたりまえと思え。
87名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:27:42 ID:ohJF6NJDO
>>79
日本の貯蓄率の高さを考えるとそれはない
88名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:27:47 ID:XoM6H3L6O
年収400万円でも非正規雇用だからと結婚を先送りにしてる男性の同僚が3人ほどいる。
89名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:27:54 ID:Z3t1deTOO
公務員ももうすぐ200万円になるだろうな

政治家が生き延びる為には 貢ぎ物がいるからね


国民が賢くなる事だよ
消費税増税を掲げてる党は国民の事は考えてないよ
90名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:28:12 ID:Di8AQSUB0
年収200万以上は税金泥棒のお得意さんだよ
91名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:28:55 ID:ohJF6NJDO
>>86
所得が300ならわかるが、
年収300は20代でも少ないな
92名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:28:56 ID:w/xVyJCBP
男に求めているうちは、結婚なんてできないよ。
そして、理想の男性とやらを求め続けている間に、
女の価値はどんどん下がっていくことに気がつかない。

若い頃はそれなりに女が男を選んでいるように見えるけど、
気づいた時には手遅れなパターン。

だいたい、本当に素敵な女性は、男を見る目があるし
男も放っておかないから、さっさと結婚するしね。

外見も内面も残念系な女に限って、いつまでもいつまでも、
永遠に現れることのない白馬の王子様を待ち続けて
賞味期限切れになる。
93名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:29:19 ID:RahgW14PO
なんか大卒女って最悪なのばっかだな。 
会社の同僚見て思うが良い男って結構いるぞ。優しさとかそのへんな。 
カネカネキンコとかしか言えない女にゃ分からんだろうけど。 
カネカネキンコ?強盗かよ!?
94名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:29:31 ID:oUZEplJx0
ここは恵まれたおっさんどもの巣窟のようだな・・・

おっさん世代が今就職活動したら8割は無理だろうな!!
95名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:29:35 ID:Zs454w+s0
500万円貯めるのって、大変だろ?
毎月10万円貯金しても4〜5年かかる。
う〜ん、30才くらいには可能かなあ。
96名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:29:59 ID:bpEP+E8vO
>>85
給与水準ダウンに成功した雇い主とすでに年金生活に入っていた奴等さ
97名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:30:05 ID:YsscMg930
そんな金持ちで頼りがいがあってイケメンな男に相手されるにふさわしい自分だと思ってんのかねこいつらわ
98名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:30:09 ID:g7yBpPh+0
アラフォーまっしぐらwww
99名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:30:10 ID:BoOBqBBj0
2000万あるけど女を養うくらいなら
どっかに寄付する。
100名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:31:17 ID:BKvdbkSr0
年収500万の結婚適齢期の男性ってどれぐらい居るんだ?
101名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:31:24 ID:oTnJJ5Ih0
>>95
毎月10万貯金したらしんじゃわないw?
102名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:31:24 ID:M1xyWWdS0
>>84

会社員で手取りなら200万は上等。

総額ならちょっと少ないな・・・
103名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:31:25 ID:DVecOknN0
> 7 :名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:00:38 ID:p/1JxGo60
> そんなに金が大事なら自分で稼ぐことだな

なんという正論

>>48
おれ年収は平均所得帯から150万超多かったし、顔もそこそこな方だと思うけど、
懇親会で職業を聞くと誰も女が寄りつかなかった
あやしい職じゃないけれど、固定観念で給料が安いと思われてる職業だから
え?ボーナスあるの?とか言われてたり
年収450万くらいのお客さんのほぼ全員が、こちらの方が安いと思って気を遣ってくれる
年越し派遣村とかに行くように見えるんだろうか

ほぼ同じ給与でメーカーに転職したけれど、もう年をとりすぎて、
同世代の女に生殖能力がない
かといって、相変わらず女がいない。男ばかりの職場だしもう結婚する気がない
さて、明日からきついし寝るか
104名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:31:55 ID:ndc1Tk/40
おまいら、30代以降は女の価値は半減するといってるが、
それなら男は20代で価値が決まってしまうといわれてもしょうがない
どんな会社に入るか、どこまで有望扱いになれるか。
人格が良いとか、他にすばらしい才能があるとか、それが無ければ男の価値もそこで決まっちゃうんじゃないの?
105名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:32:06 ID:EeZ00aO+0
相変わらず
この手の記事って
ナニ目的で書いてるのかわからんw
106名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:32:45 ID:bpEP+E8vO
>>100
まずいない 
いやしないの探してるってことに娘も親も気付いていない
107名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:32:47 ID:DheKsySgO
女=チョンはガチ!
108名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:32:56 ID:3bkbZsA30
私は200万貯金があるから相手は300万程度はとかいう発言はないの?
109名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:33:30 ID:cgKlL/Gz0
年収200万円のフリーターとか論外だろ
勿論男だけじゃなく女もな
110名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:33:40 ID:3fwAO2yU0
男も看護師資格とるといいよ。 それで一生安泰だ。
国立大学の偏差値見てると、もはや教育学部より看護学部のほうが上のところが多いからな。
111名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:33:47 ID:oTnJJ5Ih0
>>105
女に結婚で妥協するなといいたいんじゃない?
独身で仕事してる奴が多いほど税収は多くなるし
最近20台30台は専業主婦になりたい宣言しちゃったしそのアンチ記事かと
112名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:33:51 ID:M1xyWWdS0
ボーナスもまともにでない給料は年々減らされてる。

こんな状況で年収500万あるのは大企業の中堅クラスぐらいだよ。

全く今の状況わかってないな・・・
113名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:34:01 ID:sInLGhRJ0
フィリピンや中国から輸入したらいいんじゃないかな。
名目は適当に。
スタイルは確実に日本の女よりいいぞ。
114名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:34:56 ID:COwpFyoY0
うちの旦那さんに「もしあなたが大卒でなく一流企業勤務でなかったら結婚してない」といったら、
旦那さんは「女の子はそれでいいんじゃないの?」といってた。
逆に「もし私が大卒でなくても結婚した?」ときくと、夫は
「男のほうはそういうことに拘らないのが多いんじゃない?」といってた。
いい男は結婚がどういうものかよくわかってるし、盲目に結婚する女こそバカだとわかってる。
そしていい男と結婚できるのはいい女だけw
115名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:35:26 ID:/zJvorTTO
たったの500万で良いの?
116名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:35:59 ID:oTnJJ5Ih0
>>112
うちの課長クラスでそれくらいだなぁ
でも40歳係長とか32歳主任とかだから、未来は真っ暗だぜオワタ
117名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:35:59 ID:ohJF6NJDO
>>109
女はかわいくて気立てがよくて金使いが荒くないならそれでいいじゃない
118名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:36:19 ID:dcQ4T3rf0
>>113
生命保険に知らないうちに入れられてないか注意しておけよ。
119名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:36:22 ID:KrEy0D/Z0
>>105
イタズラに不安を煽ってるだけだな
120名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:36:24 ID:UpHcp+jd0
こんだけハードル下がってるのに
駄目なお前らってなんなんだよ?


俺も駄目だけど・・・
121名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:36:54 ID:f1SOeybb0
>>104

サラリーマンとしてはそうだが、男は別に道もあるさ。
企業して、自分が社長になるのも良いじゃん。


122名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:36:57 ID:vQQygd1b0
>>108
結婚前の貯金は400万くらい。相手の貯金は聞いたことなかった。
結婚式はしたくなかったし、するつもりもなかったけど
相手の家がそれを許さなかったので旦那の家が全部出した
玉の輿だの逆玉だの言うが、男女とも、家の格があまりに違う場合の結婚は結構しんどいと思う
うちの親族は向こうの親族と顔をあわせるといつも小さくなってて申し訳ない
123名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:15 ID:2NnvjRU40
まあ、男だって女に(整形してない)美貌や若さを求めるからな
生まれたときに決まってしまう美貌とか、逆戻りできない年齢とかを基準にされるくらいなら
あとから能力次第でどうにでもなる金を要求される方が気が楽だわ。

女で不細工に生まれてみ?もうどうしようもねーよ?
124名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:18 ID:O0YAcDphO
論外だわな、そりゃ
125名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:19 ID:8Oc7mmkO0
2chMST

究極のプラウザゲーム、極限まで進化したゲームシステムで新たなガンダムバトルを体感せよ
ゲームへの参加条件は二つ
不屈の心を持つことと、ガンダムに熱い信念を持つことだ
(ただし適性があるのなら、知識の程度は問わない)

選ばれるランカーは300人、1500種を超える機体で戦場を駆け抜けろ!

頂点は一人つきり
栄光を欲するなら、汝
自らの力を以って、最強を証明せよ

※イメージ画像
http://b.bngi-channel.jp/psp/gbu/game/images/01/game_02.jpg
http://www.seed-vs.com/image/info01_pic02.jpg
http://b.bngi-channel.jp/psp-gas/images/ms/ms_oo_01.jpg


 †2ch Tactics†
http://2ch.guda-guda.net/cgi-bin/mst/

今スグ登録セヨ
126名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:20 ID:+NX4qLni0
これからは子供の面倒をみれるか、どうかで人を選ぶべきだな
127名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:22 ID:vkPaQhLb0
これって別に女が傲慢なこと言ってるようには思えないんだけど・・・
128名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:29 ID:DVecOknN0
>>100
社会人数年目にはゆうに超えてたけれど、女は寄ってこなかったですよ
給与が高そうに見える職業につくと、実際には安くてもモテるし

女性の狭い常識の中で給料高そうな業界だとモテるんじゃない?
初対面で会社名は聞かれたり名刺交換はしても、給与明細は見せないわけだし

20代でいろいろ失望したんで結婚する気なくなっちゃいましたけどね
じゃ、おやすみ〜
129巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/06/28(月) 00:37:35 ID:mS7xqel60
生ゴミだな、死ぬ迄寝言言ってろ、末路は馬鹿チョンに詐欺られるのが落ち。
130名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:38 ID:oUZEplJx0
女は現状を見ない、理解しない。

今若い男性達がどれだけサビ残ボーナス無し低所得で
頑張ってるのか理解してない。

年収がの一言で人を判断する…何様だよって感じだね。
131名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:52 ID:iYaw0zyE0
>>68
何が賢いだよ。

財政悪化になったら、真っ先に首切られるのは公務員だぜ。
いつまでも公務員が終身雇用だと思うな。
132名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:37:59 ID:DbBbACNr0
つまり俺は20代の女を5人囲えるってこと?
133名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:38:04 ID:cgKlL/Gz0
>>117
ああごめん二次元の話か
俺勘違いしてたよ
134名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:38:23 ID:M1xyWWdS0
とりあえずデフレがなんとかならないかぎり給料は上がらないと思え。

いくら働こうが努力しようがこれだけはどうしようもできん。

135名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:39:06 ID:w/xVyJCBP
>>95
あ、俺、まさにそれ。
毎月10万の貯蓄を目標にやってるけど、
500万貯めるのってすごく大変。

爪の先に火を灯すような生活をして貯めた金を
女側が当てにしてるなんて考えると、
絶対に結婚なんてしたくない。

まぁ、もっとも女も俺には寄ってこないけどな。


年取ったら寂しいとかいろいろ言われるけど、今は昔と違うからな。
しっかり貯蓄しておけば、老後も施設に行くとかできるから安泰。
それまでは、ささやかな生活を、ペットと一緒に楽しむほうがいい。
136名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:39:23 ID:qYZNXNnl0
男は結婚すべきではないスレ CM
http://www.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU
137名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:39:28 ID:ohJF6NJDO
ていうか論外なのは至極真っ当でしょ。
俺が女だったら稼ぎの低い男なんて頼りなくて絶対無理

138名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:39:44 ID:CmyeZTfFO
男だって年収200万のフリーター女が嫁とかいやだろW

最低でも年収500万の嫁しか無理だな。
139ともすえ:2010/06/28(月) 00:39:53 ID:A51lTwaa0
秋田。

140名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:40:07 ID:AJ+7c6N90
公務員の年収も物価スライド制にすれば平気で2chでなんか
語られなくなるぞ。

141名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:40:15 ID:iYaw0zyE0
>>110
>男も看護師資格とるといいよ。 それで一生安泰だ。

一生安泰って、お前、看護士がどれだけ重労働か知っていってるのか?
142名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:40:31 ID:ohJF6NJDO
>>133
そういう趣味はねえよw
143名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:40:58 ID:PFnCLXl90
札束と結婚したい女は男本人を見てない
144名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:41:01 ID:idCimf48P
>>77
今の若い女はきちんと貯めてるよだから相手にも求めてるんだよ
>>1の女達は正社員なんだからフリーターは論外は当然だろ

貯めてないのはバブル気分が抜けない独身のおばさんだけ
145名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:41:30 ID:FYy7gl5F0
>>106
居ないんじゃね
この前初めて婚活パーティーに行ったけど
年収が、今日来てる人の中で2番目だと言われた

600万以上オンリーなんてパーティ人集まるのかね
146名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:41:34 ID:DheKsySgO
カネカネキンコなんのはむしろ日本の女だと証明されたな
147名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:41:43 ID:XoM6H3L6O
>>110
出世したら年収が凄いもんな、看護師。
148名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:42:16 ID:KrEy0D/Z0
恐ろしいな
物作って輸出して潤った国が
東洋のマジックと言われた高度成長を見せた国が
今や製造業に勤める男はカスかよ。
企業家や投資家は下で支える人間が居ないと成り立たないのに
おかしな国になっちまったもんだ。
149名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:42:42 ID:M1xyWWdS0
もう今は努力するだけで報われる時代じゃないんだよ。

努力は勿論、あと運もなければダメ。
150名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:43:48 ID:f1SOeybb0
オレが女だったらと考えると、

小さいながらも住みやすい家があって、毎日それなりの食材を買って、料理を作って、
旦那や子供が美味いと言って食べて、食後にみんなで話をして、
子供を寝かしてから旦那とセクロスして毎日が過ぎるなら、
別に流行の服や装飾品も要らないし、何が不満なんだ? と思う。


まあ、実際にはこのくらいの生活をするには年収600は必要だと言うことは知っているがな・・・
151名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:43:49 ID:Vd2NqXC30
もともと自分ひとりが食っていければいい、働けなくなったら即死ねばいい
くらいの考えじゃないとフリーターなんて続けてられない
フリーターなのに結婚は確かに論外だ
そんな奴はフリーターの風上にもおけない
152名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:44:22 ID:JLITleEO0
>>149
努力より運よりもコネじゃね?
153名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:44:36 ID:AtMrgWEC0
売れ残りババァは自分の顔を鏡で見てから出直して来い!
154名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:44:50 ID:O6+Nz8adO
男女平等なはずなのに男が女に養ってもらうは世間体が悪いらしいなw

年収600の男が年収200の女を養う→いい

年収600の女が年収200の男を養う→それは論外


なんだこれw
155名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:44:59 ID:bpEP+E8vO
>>148
儒教に徹底的に汚染されたな
156名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:45:38 ID:cQopye0b0
結婚するなら貯金500万は必要だろ
将来的には貯金2000万、世帯年収1000万必要なんだぞ
157名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:46:29 ID:qpWS8ga+0
車を維持させて食事も奢らせて500万円の貯金をあてにする寄生虫なんかいらね

158名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:46:31 ID:KrEy0D/Z0
>>155
そういわれるとその通りだ
朝鮮化の賜物か
159名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:47:21 ID:iYaw0zyE0
>>149
>もう今は努力するだけで報われる時代じゃないんだよ。

というか、もう社会インフラ的に充分報われてるんだよな。
これ以上、欲しいものがないから需要が伸びないだけだし。
160名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:47:56 ID:O6+Nz8adO
>>156 おまw 本気かよw
それが本当なら人口の1/3くらい死ぬしかないなw
161名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:48:24 ID:ohJF6NJDO
>>148
単純に物を作るだけなら中国や東南アジアに後釜が沢山いるからな。
162巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/06/28(月) 00:48:47 ID:mS7xqel60
んまあ女は金、是は判らないでもない、しかし引き換えに男は若さ。

金が有れば若い嫁さんを貰う、是が社会の普通、歳食って金とか逝ってる女は馬鹿。
163名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:49:20 ID:JLITleEO0
みなさんにお願い
経済学部生向けの簡単なマクロ経済の本を買ってきて
ちょっと勉強しない?
日銀の金融政策が問題だと、みんなが気がついてくれないと何も変わらないと思う

マスコミが垂れ流す、国民一人当たりの借金が○百万円で、これを返すために増税しなきゃ
いけないとかいう嘘に騙されてしまう
164名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:49:31 ID:FV9h3wpI0
>>149
>>152
いやいや必要なのは実力だろ・・・
無駄な努力はしてもしょうがない
165名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:50:42 ID:jojMQmc20
生物学的な適齢期と社会学的な適齢期がどんどん乖離して行くねw
166名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:51:09 ID:KrEy0D/Z0
>>163
どこか参考になるHPと書籍見たい。
167名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:51:30 ID:wKoeDKC1O
田舎から東京にでてきて年収200万から800万になったけど暮らしは楽になってないわ。田舎はパラサイトだったから楽だった。
168名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:52:08 ID:O6+Nz8adO
>>164 コネ大事だろw 兄貴が市役所勤めで37歳係長で年収780万らしいよw
169名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:52:13 ID:iYaw0zyE0
>>163
日銀がどんだけがんばっても、需要力そのものが低下してるんだからムリだよ。
少子化で人口も減ってるんだ。

今の先進国で人口増えてるのアメリカぐらいだよ。
中国だって、深刻な少子高齢化なのに。
170名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:52:46 ID:nMUN2beh0
5000マンある俺は素人童貞(^o^)
171名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:54:02 ID:VPlH86I2O
>>160
9割5分はアウトだろ。
172名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:54:11 ID:L/y3Cgb+0
つか結婚したくないじゃなくて出来ないんだろ?
20代で男を選び過ぎて婚期を逃し昔は合コンに誘ってくれた同僚も
寿退社してしまい今じゃお局状態。

若い社員から何も誘われることもなく帰り掛けにコンビニやスーパーで
お惣菜とパックのご飯とビールを購入して帰宅。
家に帰れば犬や猫がお出迎え。その喋らないペットに愚痴をいう毎日。

年収200万は無いにしても300万以上なら生活に支障はない。
ただ寿退社は出来ないけどなw

どこかで妥協しないとアラサーがアラフォーになるのも早いぞ。
173巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/06/28(月) 00:54:18 ID:mS7xqel60
女が40過ぎで婚活てw直ぐに子供作っても子供が10歳の時に母ちゃん50なんだぜwww

父親が50で子供10歳は有っても母親50て子供が可哀想www
174名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:54:21 ID:MWNA9I8+0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||     2人で合わせて500万でいい
 |.(|..|""  _ ""||)     
 | ☆|   O ./☆      金はそこそこ生きれる額があれば
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||      工夫して、楽しく生きれる家族が楽しい
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||          それが出来る、雇用に溢れた社会にすべき
 

 
175名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:55:21 ID:kIziZsqY0
>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、
>それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、500万円くらいほしい」

しっかりしてるんだかしてないんだかわかんねーな。
500万かつかつで、結婚式に400万?

うちのねーちゃん、結婚式にかける金があったら新生活にまわす。
あんな見世物状態の恥ずかしいことはごめんだ。
っつって、身内で会食して、知り合いにはカードで報告して終わりだったぞw
後日友達が内々で集まってくれたらしいが。
176名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:56:17 ID:Dh4wN+2A0
つーか、貯金をしっかり溜め込んでるやつが
結婚式に無駄金使うようなコストパフォーマンス悪い女と結婚するわけねえよな。
わりと笑えるパラドックスだがw
177名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:58:20 ID:KrEy0D/Z0
>>175
オンナの中には結婚生活を夢見るより結婚式だけを夢見てるヤツが多い
姉さんは現実的で理想的だがそれが理解できない友人はいたはず。
178名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:58:53 ID:jPxLf0CH0
「年収200万円のフリーターなんて論外」なんて言ってる女性は論外。

俺、年収も金融資産も不動産もそこそこあるけどね。
179名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:59:02 ID:RnL++1ad0
>>175
それは人による
君のお姉さんのように自由に出来ない人もいるだろうし
難しいところなんじゃないかね?
180名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:59:59 ID:9Jnfevms0
若いうちに子供産んどけ、マジで。
それが一番社会の役に立つ。
30越すと妊娠しづらくなるから余計にカネかかるぞ。
181名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:00:01 ID:XoM6H3L6O
やむをえずにフリーター年収200万円ならいいが
何も将来のことを考えなかった結果フリーターしかなれずに年収200万円だったら
そんなのと一生を共にするのは無理だろ。
182名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:00:02 ID:COwpFyoY0
あんな見世物状態の恥ずかしいことはごめんだ。
っつって、身内で会食して、知り合いにはカードで報告して終わりだったぞw
後日友達が内々で集まってくれたらしいが。

たいした社会的地位のないレベルの低い交友関係だとそれでもいいかもね。
基本的に高収入の男ほど、両親も社会的地位がある場合が多く、
当然本人もそうなる。となると結婚式は身内だけでなく、両親の仕事関係者や
本人の職場関係、など幅広い分野、幅広い地位の人間を招待し、お披露目する場所になる。
それをはしょれるレベル程度のど庶民なら、気にしなくてもいいんだろうけど。
それこそ親戚とか友達とか身内だけですませばいいかもね。
183名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:01:20 ID:JLITleEO0
>>169
日銀が足を引っ張っているから、日本経済は20年間も落ち込んでいるんだよ
円高なのに不景気なのがいかにおかしいかわかれ
184名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:03:28 ID:R6WFHkTD0
>>1
まずはお前らが300万以上貯めろっての。
他人の金銭感覚に五月蝿い割に自分達は生活者感覚皆無だろ。
今どき貧乏な女なんかと結婚するわけないわボケ。
一生働くのは男なんだから、女は体売ってでも若いうちの数年ぐらいは男の倍稼げクズ。
185名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:04:44 ID:d92gWXrz0
>>1
類友だろ
糞には糞しか選ばれないって
玉の輿で一発逆転とか人生舐めんな
186名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:04:45 ID:XoM6H3L6O
40代女性が婚活をすると詐欺に遭い易いけど
40代男性が婚活をすると詐欺に遭った挙げ句に殺処分される
という事件が最近あったばかりじゃないか
187名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:05:12 ID:O6+Nz8adO
>>182 親父と俺は官庁勤務、兄貴は地方公務員だけど兄貴も俺もこじんまりした結婚式だったぞw

今時盛大な披露宴やらする奴は田舎のボンボンとか芸能人くらいじゃね?w
188名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:06:13 ID:COwpFyoY0
>>187
図星乙。
189名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:06:16 ID:ohJF6NJDO
>>183
イングランドはポンド安になって嬉しがってたけどね。

基本的に自国通貨高→景気良
という図式にはならない。
190名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:06:26 ID:jPxLf0CH0
>>137
仮に「至極真っ当」だと仮定したとこで、それを露骨にオモテに出す時点で、ガキ・低脳の現れだと思う。
本音はオブラートに包んで愛をはぐくむのがデキる大人ってもんよ。
191名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:07:24 ID:bpEP+E8vO
>>183
中国共産党による隣国窮乏化策に加担しているからな
192名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:08:26 ID:VQyw5Ulb0
一方で学生時代から早朝バイトして結婚資金を貯め、
出産後も職場復帰して、現在も早朝から家事やってる女性がいるというのに…

いや、そんな女性が当たり前とは到底思えないけどさ。
少しくらいは自分が夫を支えようという努力した方が良いんじゃないか?
あれくらい頑張っていると、誰からも尊敬されるし幸せもしっかりつかめるぞ。
193名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:08:50 ID:ohJF6NJDO
>>190
君は誰に対して愛をはぐくんでるんだい?
今年の父の日と母の日のプレゼントは何をあげた?
194名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:08:53 ID:COwpFyoY0
仮に「至極真っ当」だと仮定したとこで、それを露骨にオモテに出す時点で、ガキ・低脳の現れだと思う。
本音はオブラートに包んで愛をはぐくむのがデキる大人ってもんよ。

それを露骨に表に出す女にいい男がつくわけがない。
自分の主張に矛盾があることに気づけない頭の弱さが心配ww
195名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:09:00 ID:O6+Nz8adO
>>188 田舎のボンボンがビンゴだったの?w いまだにセルシオwとかを重宝してる地域の方かな?w
196名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:09:26 ID:iYaw0zyE0
>>183
はぁ?
輸出国だったら、円高で不況にもなるだろ。

日銀に具体的にどうせ言って言うんだよ。
ゼロ金利も量的緩和もやるだけやっただろ。
197名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:10:18 ID:JLITleEO0
>>189
ちげーーー
日銀がお札をまったく刷らないから円高になっている
通貨が高いというのは、お札を刷ればいくらでも買い物が出来るってこと
日銀がお札を刷らないので、誰も物が買えない

普通は景気が悪いとお札を刷る量を増やして景気対策するので通貨が安くなる
通貨が高いのに、景気が悪いのは、ものすごくおかしい
198名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:10:50 ID:qjqiOiohO
社会人二年目になったばかりだが、一年目でなんとか100万円+αくらいは貯められたから
五年目に結婚するとしたら、500万はいけるとは思う。
199名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:10:57 ID:ox/EQDfWO
そもそも年収200万とかと結婚するのは間違いだろ。
まともじゃないの確定だわ…
200名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:11:43 ID:d9zgUor30
ていうか、2人の息と価値観がぴったんこだったら貯金額なんて関係ない


若ければね
201名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:11:50 ID:oTnJJ5Ih0
>>197
何処が不景気なんだよ?
バブルに比べりゃ不景気だが、それでも不景気体制に切り替わって割りと普通になってる
製造業の派遣が切られないのが良い証拠
ほんとに不況で物が売れないなら、工場ですら派遣なんぞ使わん
202名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:12:02 ID:iYaw0zyE0
>>197
お札刷っても、貯蓄されたら終わりだろ。
一時的な効果はあるし、格差是正にはなるからやったほうがいいとは俺も思うけど、
景気とは別問題だと思うぞ。
203名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:12:57 ID:ohJF6NJDO
>>197
お金を刷って誰にあげるんだ?
銀行は簡単に金なんか貸さないからお金刷っても意味ないよ。

お金を刷ってないからデフレになってるのではなく、需要がないからデフレになってる訳。
204名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:13:07 ID:COwpFyoY0




ID:O6+Nz8adO

ID:kIziZsqY0

ど庶民の貧乏人が図星に自演で過剰反応中。気持ちわる。
結婚式あげずにすむど庶民がある意味羨ましいわ。まじで・・
読む人が読めば、あなたの主張がいかに低脳かわかるのに必死でバカみたいw

205名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:13:21 ID:0t5g3SczO
206名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:13:54 ID:kIziZsqY0
>>182
すごい上から目線ありがとうw

うちのねーちゃん印税で食ってる人間で、
旦那もそっち方面だから、自由みたいだね。

信じなくてもいいが、多分あんたより我が家の格は高い自信はあるよw
見合い話も結構来るけど、
家の土地とか財産目当てだろ?って思うと受けられない。
彼女選ぶときも、家に入って大丈夫な女かどうか、
そこがまず気になるし。
207名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:15:48 ID:9Jnfevms0
ど庶民て…珍しい表現だなw
208名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:15:49 ID:jaSCiPKd0
>>201
民主党が製造業の派遣を違法にしたからな。
ハロワ行ってみろよ。
偽装請負ばかりだぞ。
現実を知れ。
209名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:16:10 ID:COwpFyoY0
>>206
涙拭けば?きもいからアンカつけないでもらえるかな。
キチガイってアンカつけて粘着するから迷惑。かまってちゃんの孤独なメンヘラー乙
210名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:17:27 ID:O6+Nz8adO
>>204 2ちゃん初めて?w ID抽出しだしたら負けって知ってる?w お父ちゃんの跡継いで田舎で頑張ってw
211名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:17:32 ID:Jb04MyBQ0
500万の貯金あっても年収400万じゃ不満なんだろ?
212名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:17:57 ID:jOUD/NyT0
>>206
家の格がどうだろうと、それをひけらかすような人間、つまりお前みたいなやつは
結婚どころか友人としても付き合いたくないな
下品な成金にしか見えないわ
213名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:18:03 ID:SNLSzVPo0
友達でフリーターなのに結婚するやついるな。
7年ぐらい付き合ってる。
214名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:18:07 ID:gWmJpjMK0
そんなにすくなくていいんだ。
俺が働いてたときはそんなもんじゃないレベルで貯まってたな
でも身を削ってたな。あのままやってたら電車を遅れさせる原因になってただろうし。
どのみち今の俺には縁のない話だw
215名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:18:33 ID:RnL++1ad0
>>206
要点は結婚費用については
人によって置かれている状況が違うから
額面見ただけでは何とも言えないってことなんだけど
そういうことは理解できるよな

216名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:18:58 ID:ox/EQDfWO
ごく当たり前だから20代の女性にわざわざ聞くまでもない常識
217名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:19:27 ID:DVecOknN0
暑くて眠れん

日銀が悪いとコピペして回ってるのは私立大学の経済学部の学生さんか?
馬鹿じゃない?だから低偏差値の学校にしか入れなかったんだよ
物事には良い面と悪い面とがある。いい加減にしろ
218名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:19:50 ID:oTnJJ5Ih0
>>208
偽装でも、人手が欲しいって需要があるってことは仕事があるってことだぞ?
仕事がある=消費が有り、需要がある
なのにどの辺りが不景気なんだよ?
どの企業も利益改善して、正社員雇わずに派遣垂れ流して内部保留溜め込んでるか、役員報酬がエライ額なだけ
平日に外出てみろよ、工場は何処も動いてるし、会社にはちゃんと人いるから
とりあえず今日外出てみろよ
219名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:06 ID:wetgiSkc0
36歳で無職だけど、結婚しないととかそういう既成概念捨て去ったら楽になった
220名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:28 ID:tqZv+PRt0
社会的地位=経済力だろ。

アダルトビデオ、サラ金、パチンコ、芸能プロ、興業イベント関連
美容エステサロンなどの実業家で

年商は言うまでもなく、年収だけで4000万とかだと、社会的地位はものすごく高いエリートだぞ。
親や親せきにも自慢できる

馬鹿でもドキュンでも、金持ち資本家になれれば社会的地位の高いエリートです。
お見合いや社交界でも引っ張りだこ

東大卒でも、官僚や裁判官、科学者や勤務医だと
門前払いですよ。。

221名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:41 ID:jOUD/NyT0
>>219
その状況でラクになったとか言うなよ、社会のゴミ
222名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:47 ID:kIziZsqY0
>>215
わかるわかる。
言うなら>>209に言ってやって。
223名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:49 ID:5nhOcZq6P
まぁなんだ、頑張れよ。
224名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:55 ID:8WNucLrk0
年収200万が論外ってのは解るが、貯金500万は厳しいだろ
225名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:22:03 ID:bpEP+E8vO
>>218
正社員雇わないのは…
年金問題だよ
226名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:22:25 ID:HCIlDr5c0
年収1000万で貯金1200万の37歳独身男ですが
若くて可愛い女性を誰か紹介してくれませんか?
227名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:22:33 ID:qjqiOiohO
>>206
印税で食べれたり、自由業的な仕事は憧れる。
周りも個人の主義を尊重してくれるから、めんどくさくないよね。

結婚式は派手にしたくないから、親族だけにしたいと思ってるんだけど
先輩が親族だけで結婚式あげて二次会しなかったら、底辺中小会社のなのに
上司が陰で「30歳にもなって、親族だけで結婚式なんて常識がない」とか言ってるのを聞いてウヘァってなった。
20代前半で結婚すると、そういう事も言われないみたいだけど。
228名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:22:49 ID:COwpFyoY0



220 :名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:20:28 ID:tqZv+PRt0
社会的地位=経済力だろ。

アダルトビデオ、サラ金、パチンコ、芸能プロ、興業イベント関連
美容エステサロンなどの実業家で

年商は言うまでもなく、年収だけで4000万とかだと、社会的地位はものすごく高いエリートだぞ。
親や親せきにも自慢できる

馬鹿でもドキュンでも、金持ち資本家になれれば社会的地位の高いエリートです。
お見合いや社交界でも引っ張りだこ

東大卒でも、官僚や裁判官、科学者や勤務医だと
門前払いですよ。。


(大爆笑)
バカにつけるクスリっていつ発明されるんだろうか。必死さが痛々しくて笑える。


229名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:23:15 ID:ohJF6NJDO
日銀が悪いって言ってるのは勉強不足だよね
量的緩和、超低金利両方やってる以上、
後は政府の政策や現行システムの問題。

教科書読むより各国の中銀総裁コメントを追っていった方が市場経済をよりよく理解する事が出来るよ。
230名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:24:05 ID:3T/FzKum0
貯金500万でいいのかよww
女ってバカだなw
231名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:24:30 ID:qqhgIVAM0
フリーター嫌って言ってるだけなのにブー垂れてるお前らって、、
232名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:25:18 ID:j4xWBPkE0
>>206
2ch番長w
233名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:25:34 ID:2PKcmvAl0
フリーターのくせに女と付き合いたいなんて思うほうが間違ってるよな
234名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:25:43 ID:WczpDbUe0
なんすか「男として頼れない」って

ふざけんな糞マンコ共

お前のカビの生えた中古マンコなんか願い下げじゃボケ
235名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:25:53 ID:rOJJGjyA0
どっちかってと年収200万より、貯金500万しかないのに結婚式に300〜400万使うとか言ってるほうが狂気の沙汰に思える。
貯金500万だったら式代は50万前後でいいだろ。貯金100万で新婚生活始めるほうが余程心配だわ。
236名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:26:35 ID:ox/EQDfWO
経済力のない人間が結婚なんてまずもって無責任な愚行でしかない。ごく当たり前
先々も不安定でナマポ予定のままポコポコ害虫みたいにナマポ予備軍量産か?迷惑でしかない
237名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:26:37 ID:83OZc2jlO
結婚は億の負債なので億の貯金がないと怖くてな。
一千万円の貯金くらいではとてもとても怖くてできまへん。
238名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:27:35 ID:C3zqY0vz0
彼氏に求める貯金額は500万か
他人にそれだけ求めるってことは自分はそれ以上貯めているか
結婚まで貯める目算が付いているんだよな、当然
239名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:27:50 ID:ohJF6NJDO
パチンコ屋や不動産屋、金融屋はどんなに頑張っても社会的地位は低いまんまだよ。
アンケート取ってみればすぐ分かる。

日本人の大半は既述の職業を地位が低いと思ってるから。

まとまった数がいる民間の職業で、
日本で最も社会的地位が高いのは恐らく医者。

240名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:27:53 ID:ykd+P9wk0
>>229
ふと思ったんだけど、年金とか社会保障って貧乏労働者から金持ち老人へ金やってるわけだよね
これって富の再分配機能を大幅に低下させてるんじゃないの?
241名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:27:57 ID:5JEkuKIeO
>>228
お前も早くいつものクリニック行ってお薬貰ってきなさい
242名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:28:36 ID:iYaw0zyE0
>>236
いや、女がどんなに高望みしても、結婚は一対一対応だから、やがて余ったフリーターと結婚せざるを得ないんだが。

まあ、一生独身女のほうがマシだと言うのならいいけど。
243名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:29:04 ID:meKBu8gE0
なぜ、全く投資価値の無い馬鹿女に限って、いつもこういう発言をするのか。
244名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:29:15 ID:iYaw0zyE0
>>239
>日本で最も社会的地位が高いのは恐らく医者。

まあ、一番過労死しそうなのも医者だけどな。
245名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:29:18 ID:AWMmel7H0
僕無職ですけど、地金10kgあります
うちの金庫にしまってあります
246名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:29:50 ID:lwmh+Ad50
>>240
その通り
247名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:29:53 ID:bpEP+E8vO
>>240
セーフティネットによる社会破壊ってってのは議論自体がタブー視されてるからなあ
248名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:30:24 ID:0+5GiEkO0
っていうか逆に年収200万で嫁もらおうって奴居ないだろw
249名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:30:29 ID:l+42lO7IQ
株式や外債の評価額、キャッシュあわせて800万くらい。 いま25歳。
ただ鬱病持ちで、会社の査定が最悪で、年収が400万ちょい。

悲しいけど結婚はあきらめつつある。

周りをみると、いい女の子は、自然にいい男のものになってる。
250名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:30:32 ID:e1cIm17A0
年収120万の俺と一緒に裕福ではないが善良で幸せな生活を送りたい人募集
251名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:30:36 ID:DVecOknN0
>>229
だよね
工学部出身だけど、俺でもこの程度のことは分かる

今の大学生がランドセル背負ってた頃から、日経やプレジデントやら
(俺が学部生だった頃は月一発行で、院生になった頃に今の隔週になった)

に経済評論家や色んなのが投稿してるし、昔からそんな議論はし尽くされてるんだよ
いまさらしょーもないこと言うな、三流大学生
252名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:30:39 ID:FYy7gl5F0
>>244
地位も高いけど
尊敬は表面だけで妬みも多いからね
253名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:30:48 ID:KrEy0D/Z0
前スレに書いたけど
生活不安から貯蓄に走る傾向から抜けられない
安定雇用と老後の不安が無くなれば給料が上がらなくても不安は無い
貯蓄に回していた金も動き出すだろう。
庶民の生活である下地の整備をしてから日銀に金を刷らせる、または千円硬貨を造るなど
手法は素人のオレでも考え付く。
政治的に日本がアジアで突飛しないようにしてるのかと思ってた。
254名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:31:26 ID:iYaw0zyE0
>>240
まあ、それは考え方だ。
その老人はそのうち死んで、相続税で国庫に戻るからな。

しかし、アホみたいに長生きされたらまた事情が変わってくる。

いずれにせよ高齢化は社会をいびつかさせてるな。

これからは、正社員・パートの雇用格差じゃなくって、世代間格差のほうが深刻になるって言うもんな。
255名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:31:40 ID:COwpFyoY0
医者ってカースト低いんだよね。
そもそも他人のカラダに触ったり、他人の汚れものを触る職業ってのは忌み嫌われてきた歴史がある。
だからクリーニング業なんかもカーストが低い。
ただ医者は専門知識と技術がないとできないのと、人間の命にかかわるので、
ある程度地位が上がってきてるけどもとを正せばそういう職業は地位が低い。
バカすぎw
256名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:32:06 ID:ohJF6NJDO
>>240
そうだよ。レガシーコストは政治家に取ってはタブーだけど。
デフレなのに、年金の金利設定が3%、4%の企業なんて沢山ある。
10年国債連動にしないと年寄りと若者の格差はさらに広がる

257名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:32:08 ID:ox/EQDfWO
結局フリーターみたいなのは結婚しない方が良いだろ
258名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:32:31 ID:L3XQhIAe0
>>45
ひどい話だよな、、、
次の選挙は自民にいれるがこうなったのは竹中や小泉のせいだろ
ほんとうにひどい話だよ
259名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:32:58 ID:0kyUD3U90
でもイケメンDQNを養ってやるという女が多い謎

売れないバンドマンとかその典型だよね
260名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:33:10 ID:ImX4eoJG0
子育てや教育の事を考えるとお金はいるもんな。
産みっぱなしでいいっていうなら話は別だけど。
261名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:33:50 ID:ohJF6NJDO
>>255
日本ではダントツに高いけどね。
民間で医者より社会的地位が高い職業あると思う?
262名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:33:56 ID:OqnrJPeg0
いまさ年収200万円代のヤツなんて
フリーターじゃなくてもわらわらいないか?
263名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:34:28 ID:ABYP19y40
>>239
パチンコはともかく、不動産や金融の社会的地位は高いよ
264名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:34:49 ID:C3zqY0vz0
>>252
面倒ごとも多いぞ
病は気からというか気分だけは病気の患者を納得させるためだけに
診察して検査ださなければいけなかったりする
265名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:35:07 ID:Qgcr9lkOO
お金がなくてかわいそうなのは自分たちよりも生まれてくる子供だもんね
贅沢させるわけじゃないけど、大学までは望むのなら行かせてあげたいし
266名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:35:07 ID:bpEP+E8vO
>>253
>老後の不安が無くなれば

こんなことをやろうとするのが諸悪の根源なのだが
267名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:35:29 ID:iYaw0zyE0
>>253
>安定雇用と老後の不安が無くなれば給料が上がらなくても不安は無い
>貯蓄に回していた金も動き出すだろう。

うんなの関係ないよ。
不安に限界なんかないんだから、どんなに福祉充実させたって、「将来、不安だ」とかいって貯金する奴はするよ。

単純に、金を食う老人を安楽死させればいいんだよ。
安楽死制度を確立したら、少子高齢化なんか一発で解決するし、その分の財政を若者のために使える。

国立安楽死施設創設は不可避だから、あとは誰が最初に言い出すかだ。
268名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:35:30 ID:oTnJJ5Ih0
>>258
そいつらが、派遣って方法で人使い捨てて良いよってやんなきゃ
あの当時に製造業が軒並み外国へ逃げたけどな
結構良い判断だったと思う
問題はその後に、派遣の待遇を変えなかったこと、特にハネ率
これは政治家が派遣屋の大手の役員枠に名前並べてるの見ても分かるように
規制したら自分らの収入源がなくなるからやんなかった
ここが一番悪い
269名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:35:42 ID:JLITleEO0
>>261
弁護士は?
270名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:35:46 ID:EHNP5XKD0
>>1
こんな価値観の女が働いてるようじゃ、男女平等社会なんてほど遠いな。

「自分で稼いで貯めて年収200万のフリーター男を養う。もちろん育児や家事はやってもらうけど」

くらいは言えないのかね。
271名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:01 ID:COwpFyoY0
ちなみにうちの母方の実家が開業医なんだけど、地位は低いと両親も家族も認識してる。
でも地位は関係なく、両親も兄も使命感を持ってるけどね。
でも地位が高いと勘違いしてる医者ほど、使命感なく勘違いのクズ医者が多いのも事実なんだよね。
一般人の中にもいまだ医者の地位が高いと思ってる変なのが多くて、うちの家族の悩みのひとつみたい

あとパチンコや不動産や金融(サラ金)はどれも在日朝鮮人さまwのお得意分野なのできもいですw
272名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:05 ID:iYaw0zyE0
>>258
いや、雇用を流動化させないともっとひどくなってる。

お前は経済の何を学んだんだ。
雇用の流動化そのものはいいことなんだよ。

もっともっと流動化させるべきだ。
その代わり最低賃金を上げればいい。
273名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:14 ID:FEQPa4ha0
>>1 これはある意味で当然の話だな。
誰だって160億円も借金があって、9月に倒産必至の政党には投票したくないだろう。

◆自民党の党財政と借金事情のスレ 手形2枚目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1274124755/
274名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:20 ID:vP+aG1YS0
>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
>500万円くらいほしい」(Yさん)。

うは!馬鹿の極みだなw
うちはハワイで式挙げたけど、式(指輪含む)、衣装、パーティー、新婚旅行の旅費込み総額で100万いかなかったよ。
国内で挙げるとアホみたいに高い。特に披露宴。海外で身内のみやれば安くできるのに。

ちなみに、俺も彼女も結婚前に400万(合計800万)の貯金はあったけど、式は簡素にやって後の生活に残したよ。
それでも、全然使ってないけどね。
275名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:34 ID:XQ8NJiiki
もうタイやベトナムあたりの子を嫁にした方がましなんじゃないか?
このての記事見るたび思うんだ。
276名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:40 ID:ABYP19y40
>>270
年収200万のフリーターは家事や育児すら出来んと思うが
後者の教育は絶対に無理だろ

住んでる世界が違いすぎる
277名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:37:53 ID:ohJF6NJDO
>>263
不動産屋は低いよ。
アンケート取ればすぐ分かる。
そして不動産屋も社会的地位が低いのを自覚してる。
金融かじってファンド作って色気ついても基本的に変わらない
278名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:38:10 ID:iSAQYZQS0
30すぎて結婚考えたけどダメで別れたとして、
女のほうは次のチャンスがあるの?
279名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:39:09 ID:9UADYmPP0
>>3
こいつら自分で結婚資金貯める気はないのか
280名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:39:11 ID:SBq9HAek0
年収200万の二人が一緒になれば年収400万になるという発想になれないのかね。
281名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:39:19 ID:iYaw0zyE0
年齢の問題と言うよりも、結婚したくない男が増えてるんだから、若かろうがオバサンだろうが、一定数の女は余らざるを得ない。
282名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:39:19 ID:5JEkuKIeO
>>271
お前のせいで地位低いんぢゃね?ww
283名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:40:39 ID:COwpFyoY0


ID:5JEkuKIeO

ID:O6+Nz8adO

ID:kIziZsqY0

本日の真性メンヘラー

284名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:41:29 ID:DVecOknN0
>>275
性格はいいし、若くて見えてかわいいけれど
親せき付き合いとかけっこうきついよ、知人が骨を埋めるつもりで結婚したけれど

あと価値観が全然違うし、バーツはだんだん高くなって
昔ほど日本と貨幣価値に差がないし、食べ物はものすごく甘いし、
日本人向けの高級喫茶店ですらコーヒーがインスタントより不味い

年に2回くらい遊びに行くにはすごく面白い国だけど
フルーツおいしいし、フカヒレおいしいし、シルク安いし
285名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:41:35 ID:M5atlhRs0
自分で貯めろよ寄生虫
286名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:41:38 ID:ABYP19y40
>>277
いやそんなことは無いと思うが。
今は景気悪いから不動産=働きアリというイメージだが
景気良くなれば学生の人気就職先になるはず

つーかイマドキ医者の社会的地位が低いとかいう人いるんだな
田舎の人か?
287名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:41:41 ID:kIziZsqY0
>>227
ありがとう。
ねーちゃんが自由な人な分、俺に皺寄せきてけっこう大変w
仕事先が複数あると、どこかを呼んでどこかを呼ばないのは逆に角が立つし
編集さんなんてみんな忙しいんで、
わざわざ来てもらうのも逆に悪いんだそうだ。

同業の人でも派手な結婚指揮してる人の話は聞くし、
事情は確かにそれぞれだろうね。

俺としては、結婚式なんて気にしないって言ってくれる子のほうが
助かるけどな。
288名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:42:37 ID:iYaw0zyE0
>>277
社会的地位何ってただの偏見だろw

客観的な基準をつくろうと思ったら年収でいいじゃないか。
289名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:42:52 ID:0ZVA3rIx0
最近、女という生き物は邪魔だと思いませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242880387
290名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:43:08 ID:pCvm1ZGwO
間違いなく!今後75歳以上の年寄りを強制的にお亡くなりさせれば、日本の景気は確実に良くなる。
人間いつ死ぬかわからないからこそ無闇に貯金するものだから。
こういった思いきった法案は対象となる人が空気を読んで自ら提案する必要がある。
すなわち若い人が主張したのでは角が立つので、年寄りが率先して世間に訴えるべきなんだ。
291名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:43:14 ID:y5m7onz2O
自分、結婚するって親に話したとき
親が口にした最初の言葉が「きちんとお勤めしている人?」(イエス)
その次「その人、お給料ちゃんとあなたに渡すと言ってる?」(たぶん)
次に「髪結いの亭主になりたいタイプじゃないだろうね?」(え、わかんないよ)
とまぁ、母親が見聞きしてきた危ない男について延々説明されて参った
292名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:43:49 ID:oBwzKmYZ0
女は顔スタイル年齢で競う。
孔雀のオスは羽根の美しさで競う。
クワガタのオスは体の大きさで競う。
お前らは何で競うの?
稼ぎも力も無くて、何かアピールできるものあるの?
ただのウンコ製造機が女に相手してもらえなくて文句言ってるだけだろ。
293名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:44:02 ID:AXs976Gh0
>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
>500万円くらいほしい」(Yさん)。

なんで全額男が出さにゃイカンのだ?
半分とは言わんが、200万程度は自分で出せ。

と、家の頭金で貯金無くなると同時に、×1になった俺が言ってみる。
294名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:44:04 ID:8MZ80/7l0
こつこつ努力して社会的地位を得た男が最強だからな。
こればっかりは認めないといけない。20代にを適当にすごしてた奴は自業自得。
295名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:44:08 ID:5JEkuKIeO
>>283
そんな必死に反応すんなよヒキニートww

296名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:44:18 ID:DVecOknN0
今年初めてつけたクーラー、やっとカビ臭くなくなった

寝るか、じゃね
297名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:44:55 ID:buagGXbs0
年収600、金融資産込み預金2000万の31歳だが、、男女問わずアホが多くて疲れる
モヒカンとバギーの時代が来ても生き残れよ
298名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:45:05 ID:C3Cp3gfB0
年収700万円の32歳リーマンだが
ラブプラス+に癒されてますw
モテない・・・
299名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:45:49 ID:vP+aG1YS0
>>293
やはり男女同額の金融資産を持ってて、金銭的に対等な者同士の結婚がうまく行くよ。
金銭感覚が似通ってるから、金のトラブルがない。
300名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:46:18 ID:aSuA6GoA0
同じ20代で、貯金500万も持ってて、安定した収入で高額の給料貰ってる奴って少ないと思うぞ。

若いってことは、貯金もなけりゃ収入も少ないんだよ。昔っからそう。


それを二人で乗り越えていこうという気もなくて、最初からカネ、カネ、カネなら、


自分で働いて稼げばいいんじゃないか?


301名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:46:42 ID:oTnJJ5Ih0
資本主義の社会なんだから
貯金などせず、金融資産にどんどん買えるべきだよな
貯金額と聞いている時点で、質問者も回答者も底がしてる低能
仕事だから寝る、おまいらがんがれ(´・ω・`)
302名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:48:19 ID:rOJJGjyA0
>>291
にゃははw
うちは「部落じゃないでしょうね?」だった。
うちの親が四国出身で身近に見聞きしてるので警戒心が強い。
303名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:48:59 ID:ohJF6NJDO
>>286
それ都会(心)の一部大手不動産屋だけじゃね。
地方の不動産屋がどれだけ酷いか知らんのだな。
間違っても社会的地位が高いなんてない。
304名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:49:11 ID:COwpFyoY0
金融資産に貯金、預金は含まれる。
どこまで無知でバカなんだろうか。。
金融資産が何かも知らない底が知れる無職メンヘラー。。ww
305名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:49:16 ID:j6ehBdGI0
>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
>500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

自分は一銭も出さないつもり?
あまりにも図々しくて呆れるわ
306名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:49:52 ID:ohJF6NJDO
俺も寝よう 早く寝ないと
307名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:50:14 ID:y5m7onz2O
>>293
自分♀も貯金あったよ、結婚式は6:4(♂:♀)で負担
新生活に掛かる雑多な費用は旦那持ちで100万くらいと結納金50万くらい使った(家具家電、賃貸住宅契約など)
で、自分の貯金はそっくり置いといて、後にマイホーム資金に当てて
出した分は持ち分として共有名義、その時旦那は貯金が無かったので旦那の持ち分は住宅ローンの分だけ丸ごとw
308名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:50:25 ID:C3zqY0vz0
>>300
基本こういう話題で出てくる女って完成された男を求めているよな
完璧で欠点が少なくてお金も持っていてみたいな
そして自分自身を省みることがないという
309名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:50:45 ID:i41DEnE80
年収200じゃ子供作れないしな
最初から子供を作らないと決めてるんだったらわざわざ結婚する必要ないもんな
310名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:50:46 ID:Led2LzNk0
>>301
このご時勢、貯金より賢い資産運用方法あるかよ
デフレでどんどん価値あがってくのに
ドルとか株とか価値急降下だろ
311名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:51:52 ID:C3Cp3gfB0
>>305
つーか結婚式に300万かけるなら
祝儀で200万は回収しないとな
100万は花嫁の涙代だ

貧乏症な考えだが
312名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:52:50 ID:COwpFyoY0
結婚式を挙げることもできない貧乏人を結果的に少し煽ったせいで、
キチガイ粘着されて本当に疲れた。親子揃って地位と縁のないバカだと
結婚式ひとつあげなくてすむのだから、むしろ誇ればいいのにね。
結婚式を無駄な費用だとしか思えないレベルの低い社交の人間にとっては、
結婚式はじっさい無駄なんだろうし。
何であんなに必死に言い訳と卑屈に走るのか意味不明ww
313名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:54:33 ID:buagGXbs0
>>310
デフレ下で最強通貨の円なら、預金が正解
株もそこそこ増えますけどね。お勧めはしない
314名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:54:49 ID:wNNACH5Z0
>>1
>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
>500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

おまえもしとけよw
つーかね、オレも多少貯金はあったけど、
ウチの奥さんはしっかり貯金してたぞ。
スッカラカンで嫁ぐってのもどーかと思うね。
今じゃレンホーよりもかなり洗練された仕分け人だけど、安心して任せられる。
315名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:56:10 ID:5JEkuKIeO
>>312
結婚してるだけお前よりはマシだろww

ほら、ネットは友達、恐くないwwww
316名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:56:11 ID:oTnJJ5Ih0
>>310
投信でも買っとけよ馬鹿
株は倒産でゴミになるし
FXは通貨が不安定すぎるが、低レバレッジでスワップウマーなら有りかな
金利が年1%も無い預金が一番選択肢としてありえない
317名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:59:21 ID:5auujrMa0
こっちが興味ねえっつんだよブスゴリラ!
318名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:00:12 ID:COwpFyoY0
女に年収だとか貯金だとかを条件に求める男にいい男は存在しない。
ただしいい男は教養も高く、社交や人脈も豊富なので、女もある程度の
教養や教育の高さ、育ちの良さがないと一緒にいても楽しめない。
なので結果的にいい男の相手女性にはある程度の教養や育ちが備わってる場合が多い。
しかしこれは相手の女性に年収や貯金を条件として期待してるのとはまったく違う。
これを最初の条件にしてる男は間違いなくゴミ。
319名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:00:31 ID:hp5FIarQ0
現実が見えてないバカ女はノーサンキュー。
320名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:02:00 ID:+l8izBzU0
最低360万だわな結婚するなら。
321名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:02:48 ID:i9VzAu820
>「年収200万円のフリーターなんて論外」 やはりお金は必要
>彼氏に求める貯金額は「500万円」

貯金500万円て・・・えらくショボイな?
それこそ年収200万円のフリーターでも500万ぐらい貯めてる奴いくらでも居るだろ。
女の金銭感覚が無いにもほどがある。
322名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:02:55 ID:COwpFyoY0
私の主張に必死に絡んでくるのは結婚できないゴミだけ。
結婚式を挙げられない貧乏人のメンヘラーを刺激したのがまずかったんだろうけど。
323名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:03:22 ID:YMv92zZa0
金とか白金とかネオジム、リチウムとかのレアメタルの先物はどう?
324名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:03:27 ID:BWmhs+7t0
経営・コンサル系総合職のYさん(28)、
イベント系企画職のWさん(27)
サービス系事務職のAさん(25)
金融・証券系コールセンター勤務のAさん(25)

この人達の年収と貯金額が書かれてないと話に説得力が無い。
325名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:04:31 ID:jddcr0qO0
俺も年収200万も無い女とは結婚したくないな
326名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:04:56 ID:Hu2L9WQQ0
他人の金を当てにするとかどこの乞食だよw
327名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:05:07 ID:ZDxBxOzSO
>>310
つ国債
328名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:05:43 ID:buagGXbs0
>>316
はめ込み投信キター

ま、貞操観念もあって常識的な判断が出来ることが嫁に求める条件かな。
語学留学してセックスしまくった挙句、貯金が尽きてから寄生虫のように結婚した人を知ってるから、以下略
329名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:06:40 ID:jddcr0qO0
>>321
お前、実家住まいか?世間知らずにもほどがある。
330名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:08:37 ID:COwpFyoY0
投信でも買っとけよ馬鹿
株は倒産でゴミになるし
FXは通貨が不安定すぎるが、低レバレッジでスワップウマーなら有りかな
金利が年1%も無い預金が一番選択肢としてありえない

何年も前からひきこもりメンヘラーがこういう話を2ちゃんでしてるよね。
ひきこもりが小銭を稼ぐ手段なんだろうけど、大概失敗してさらにドツボにはまるの繰り返しらしいけどw
331名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:10:11 ID:qjqiOiohO
結婚式代に300万て聞くと、
学生時代、リア充だったんだなぁって思って少し羨ましい気もするw
自分なんてほとんど友達いないから、お金以前の問題で結婚式あげたくない。
家族にも問題ありだから、周りに家族を見せたくない気持ちもあるし。

大卒20代会社員だと、頑張れば入社5〜7年で500万も夢じゃないが
2人で400万〜500万ずつ貯めて、合計800〜1000万円弱くらいで家購入の頭金にしたい。

現実は彼氏、リア充で結婚式は派手にやりたいタイプなうえに
高専卒だから30歳くらいまでは、私の方が手取りも多く
現時点の貯金額も2倍以上違うからなかなかうまくいかないが。
年下だし、給料違うから自分が多く出すのは全然かまわないんだけど
さすがに自分も収入多くはないから3:2くらいじゃないときつい。
332名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:11:14 ID:buagGXbs0
>>323
悪い外資に身包み剥がされて終わると思います

じゃ寝るか
333名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:12:04 ID:kIziZsqY0
なんか、すごい性格ブスID:COwpFyoY0 にからまれてしまってるw
妙に俺のレスが気に触ってるようだが、すげえ自意識過剰だなw
こんなの嫁にしてるやつかわいそうだわ。
つか、ほんとに結婚できてんの?

他人を蔑むことで、自分のステイタス確認することしかできないタイプかね。
哀れだな。
334名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:14:09 ID:COwpFyoY0

ID:kIziZsqY0

自己紹介に6行wどんだけ頭湧いて必死なの。感情に知能が追いつかないバカの典型。
335名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:14:53 ID:PEpIyoEr0
>>331
派手にやりたいのが彼の方で、
多く払うのが女の方ってのも、情けない話だな。

スレの流れと反対かも知らんが、少し考え直した方がいいんじゃないのか?
336名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:16:01 ID:gO/3uOU/O
今年Fラン法学部大卒で無職中なんだが、どうすればいいのだろうか。

バイトで学費は払い終わった上に半年くらいは何とかなりそうな
貯金があるのでバイトもせず、現実逃避でジムに毎日毎日通い出してダイエットを始めて
かなり痩せて筋肉の兆しも見えてきたが、だから何だと言われれば全くその通りだ。
今の俺がやるべきことではない。

果たして俺が結婚できるような職に就ける日はやってくるのだろうか。
現代日本の就職デフォルトレールから脱線してしまい、霧が濃くて前が見えない。

嫁欲しい。子供欲しい。幸せな家庭というのを体験してみたい。
でも今の俺には既に高いハードルのようだ。

ああ、殺してほしい。
337名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:16:08 ID:kIziZsqY0
ID:kIziZsqY0
切り替えし見てると、あんたが頭のいいことはわかるよ。
無駄に2ちゃん的な切り替えしだけどw
ただもうちょっと、性格もよければよかったんだろうにな。
338名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:28:05 ID:qjqiOiohO
>>335
派手にやりたいって言っても、私との対比だからさw
私は本当は結婚式あげたくなくて、あげたとしても親族だけ、友達いないから二次会なしが希望なんだが
むこうは友達多いから、理想は友達呼んで二次会もしたいみたいだ。
一応、両家貧乏だから親の援助ないし、私の友達いないっぷりも理解してくれてるから
最近は親族だけの式の後に、友達と食事会でもいいかとは言ってくれているが…。

リア充が幸せ結婚式に憧れる気持ちも分からないでもないから、
まともに結婚式も挙げられない交友関係な自分が恥ずかしい。

お金に関しては、年齢と最終学歴が違うから
私より多いとか、少ないとか気にしないんだが、結婚抜きで病気した時や、
将来のために、もう少し真面目に貯金してくれって頼んで
社会人二年目になってからは、ボーナス月4倍で月4万積み立てしてくれてるから、今は不安なしです。
339名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:40:54 ID:I3tdaiW6P
>>330
いくら2ちゃんねるとはいえ、この投資アドバイスは酷い
340名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:45:36 ID:COwpFyoY0
切り替えし見てると、あんたが頭のいいことはわかるよ。

切り替えしって発想がもう廃人そのもので笑える。
すべてが自己紹介だから、そういう発想になるんだろうけど。
バカって勝手に自滅してくれるから手間が省けて助かる。
341名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:47:49 ID:OqnrJPeg0
>>298
その年でその年収ってかなりの勝ち組じゃんお金面だけは
かなり上位だぞ
342名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:48:19 ID:QMl6YZ8h0
アルバイト→どっかの社員
になるために、どんな技術を身につければいいのかわかんないや・・。
人見知り激しいし変人だから、「普通の仕事」はできる気がしない。

派遣で働いてた化学材料メーカーの研究員さんは、
「いまこういうのやりたがる人いないんだよね〜」と
毎日実験してたから、そういうラボに引きこもる
ような仕事はそれなりにあるのかな・・?
そういうのをやりたい・・・。
343名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:48:22 ID:yMYBjb3w0
てか、フリーターだったら年収200万台にすら上らない人のが多いだろ今は
時給800*200時間でも16万

だけど、バイトってのは自分で健康保険やらやらんといけないから
実質手取りなんて12〜3万だぞ
344名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:50:35 ID:1zI3sVanO
もう結婚しなきゃいいじゃん
345名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:51:14 ID:JdqET1aK0
500万円でいいのか?
5000万円の間違いじゃね?
346名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:51:37 ID:jfs4K9ukO
35歳年収1400万の医者
ばあさまにしかモテません
結婚したい
347名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:51:41 ID:FW1lk+CD0
年収230、貯金870ですが女なんて当然近づいてきませんよ。

やっぱ年収がネックやね・・・
348名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:53:05 ID:I3tdaiW6P
>>347
だって年収はある程度外から予測できるけど
貯金なんて外からわからんやん
349名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:53:46 ID:meKBu8gE0
キモいよー  馬鹿女キモいよー  日本は馬鹿女増えすぎー 

馬鹿女の手料理よりすき家の方美味いよー コンビニ弁当の方が美味いよー ラーメン二郎の方がいいよー 

家事なんてしたくないんでしょー? 料理も自己満足なんでしょー? 家でゴロゴロしていたいんでしょー? 旦那の給料だけキープしたいんでしょー? 

セレブ気取りで遊びたいんでしょー? 人の金で贅沢したいんでしょー? 子供の進路もブランド志向なんでしょー? 

学生時代、勉強してないでしょー? 今の仕事も惰性と妥協でしょー? 結局、男の財力にすがりたいんでしょー?

「世の中の男が、なぜあなたに投資したがらないか」ちゃんと考えてー。 あんた男だったら、あんたに投資したいと思う? 無いよねーwwwww

350名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:54:49 ID:L6pyzy8m0
))336
俺はお前以上のポンコツだがその状況で結婚を望むことが理解できない
どうせあれだろ?イケメンだったりリア充だったりすんだろ?
でなきゃそんな願望すら芽生えんわ

低学歴低収入イケメンがヒモ状態で結婚するケースは俺の周りに結構あるけどな
女は収入だのほざいても目の前にイケメンがいるとたとえどんなポンコツ男でも股開く
しかもそのポンコツイケメンがまっとうな旦那になると脳内補正して強引に結婚

不幸な家庭の一丁あがりだ
351名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:55:11 ID:yMYBjb3w0
実際、結婚しなくて困るのって今はほとんど子供の問題だけだな
あとは自分でさみしさを紛らわせるかどうか

それで専業主婦を飼うのに年200万くらいはプラスされる
どうなんだこれ

いや、信頼できる相手なら金なんか関係ないってのはわかってるけどね
ただ、進んで結婚相手を探して無理にでも結婚する必要があるかっていうとNOだよな
352名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:57:17 ID:QMl6YZ8h0
>>336
雇用保険で、職業訓練とか。
大学かどこかで半年とか一年のアルバイトすれば、
任期終了後、タダで訓練校に通える。
電気とか、仕事ありそうな専攻選べばいいんじゃない?

・・なんてことを考えてる。(;´Д`)
353名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:57:39 ID:I3tdaiW6P
>>346
医師向けの結婚情報サービスとか使えば?

昔のクライアントでそういう会社があったから概要だけ知っているが
世の中は平等じゃないって当たり前のことを思い知らされた
354名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:57:52 ID:Lb4P15ZWO
で、20代女の結婚資金貯金額は平均いくらなんだ?

355名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:58:28 ID:qAO+1G6f0
そら二人で200マソは無理
356名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:00:41 ID:L6pyzy8m0
実は二人で200万でもやりくりできなくはないが
200万の男と結婚しちゃうような馬鹿女には無理という矛盾がある
357名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:01:22 ID:I3tdaiW6P
>>351
>信頼できる相手なら金なんか関係ないってのはわかってるけどね

みんなの中で結婚できる相手のハードルってどのぐらいなんだろ?
本当に結婚したいような女なんて、どんなにハードル甘めにしたって
人生で2.3人ぐらいしか思い浮かばない

そりゃ俺ごときが、そんな考えじゃ結婚できるはずがない
358名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:02:06 ID:UdTQE5Gy0
大手家電メーカーにつとめてるけど>>1の様な発想する馬鹿女は
契約におおいね〜、若くて綺麗だったら遊びじゃつきあうけど
結婚することはマズない。頭が馬鹿なやつとは結婚生活できないもの
実際社内でも正社員の男と女がくっつく割合おおいし
正社女も大卒で就職氷河期を体験してる世代だから
堅実なコがおおいよね
359名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:03:26 ID:jfs4K9ukO
>>353
医者って職業に飛びついて来る女と結婚しても幸せになれないだろうなぁ
なんて考えてしまうんだよね
社会からの評価だけは高いけど、酷い職業だし

同業と結婚したかったけど医者としては三流だから女医さんはこっち見てくれません
360名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:04:10 ID:2fzXhehX0
>彼氏に求める貯金額は「500万円」

彼氏が40代でもいいのなら願いも叶う事だろう。
361名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:04:40 ID:xtl7Eehz0
どうやら500万円必要らしいけれど、
糞女共は仕事してるくせに1銭も払わないの?
362名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:05:50 ID:jkAkee9L0
200万のフリーター?
んなもん、無理に決まってる。
条件に出すこと自体が間違ってる。
俺に親しい女友達はいないが、年収200万のフリーターと結婚しようとしてるやつがいたら、
お前馬鹿か?と言うだろう。

逆に、年収200万の女と結婚しようとしてる友達がいたら、どうするか。
別に女の年収なんて気にしないな。
でも、
金使い荒いわ、子供嫌いで家事は全く出来ないし、やる気もない、という女だったら、
お前馬鹿か?と言うだろう。
363名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:06:33 ID:rOJJGjyA0
>>346
うちの近くに男は医者限定のパーティーに参加して遊ばれて(妊娠して))捨てられて
それがご近所になぜかばれちゃって引っ越さなきゃいけなくなった女の子いたよ。
うまくやれば医者は通常以上にもてるんじゃないかな。
364名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:07:05 ID:A8iv+jDA0
>>23
ジャンヌ・ダルクって都市伝説みたいなもんじゃね?
サッチャーはフォークランドにアルゼンチンの進行を許してしまったしな。
マザーテレサみたいな人はいただろ
365名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:09:21 ID:aF5k2TTyO
ヒモやりてーよ

社長とか医者とか高給の女と知り合いたい
366名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:09:34 ID:I3tdaiW6P
>>359
そういうもんなんだ
自分の知っている医師向けサービスの会社も
女はいくらでも集まるけど、医者を集めるのが課題だって言ってた。

そこは女が登録する時、
もろもろで30万ぐらいかかって、さらに4大卒とか条件があったんだけど
どんな女が登録しているのかまでは知らんから好奇心で見てみたい。

どうでもいいけど、いくら医者だからって1400万稼げている人が
三流ってことはないだろ
367名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:11:00 ID:V8QHXgd90
一人がいかに楽かわかったし
こういう女と付き合うひつようない
368名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:11:03 ID:TuhD4V7j0
>>365
Mならヒモになれるよ
369名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:12:25 ID:jkAkee9L0
マザーテレサが楽に生きていたとは思わないけど、
忙しかったかも知れんが、飢え死にしないだけの需要があったわけで、
歳をとるにつれて、それほど立派な人だったとも思わなくなった。
単に、そういう特殊な職業の人だった、という認識になった。

1日6時間の睡眠時間と、ちゃんと食っていける、という保障があれば、
俺だって、マザーテレサと同じスケジュールで働くのもやぶさかではない。

マザーテレサは俺の中では、ガンジーや南アの黒人大統領などとは別の範疇の人。
370名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:13:55 ID:aF5k2TTyO
>>368
俺Mだわ
容姿もそれなりだと思う


ただ良心の呵責があるからヒモにしてとか自分から言えない
371名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:16:39 ID:0ZVA3rIx0
>>358
賛成する。
派遣女のほうがプライド高くて扱いにくい。
負け組だからよりいっそう上方思考になるんだと思う。
女の年齢があがると条件が厳しくなるのと一緒。
372名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:16:43 ID:KmhkK5T20
結婚前の彼氏の貯金500万円はあなたのお金にはなりませんよ?
373名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:17:13 ID:TuhD4V7j0
>>370
女が出張の多い仕事選んで付き合えば?必然的に留守預かりで紐になれる
OLとか絶対駄目。お奨めは、旅行関係かIT系。家事と飯はお前がやれよ
374名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:20:53 ID:FEQXhTdL0
紐には言わなくても自然とそうなるように持って行く才能があるw
見た目だけじゃ紐にはなれない(キリッ
375名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:21:20 ID:qjqiOiohO
>>359
医師は同業との結婚が一番だと思うが、同業内でも格差あるのかー。
仕事キツいし、自分の身体一つで稼いでるようなもんだから
そこを理解しあえる相手じゃないとキツいよね。
376名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:21:57 ID:aF5k2TTyO
>>373
旅行関係とかITか…
がんばるわ

ヒモというか一緒に暮らしてたくないから貢いでほしいんだけどね

まあならホストやれって話か…
377名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:24:52 ID:qjqiOiohO
>>376
ちょwそれ結婚て言わんw
378名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:24:53 ID:s5tas28MO
今のご時世、フリーターで200万稼ぐって結構使える奴だぞ
交代制にしてもどこも拘束時間が短くなって、1日4交代とかで実質1人が稼げるのに限界あるし
379名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:25:17 ID:yMYBjb3w0
というより
むしろ医師同士は医師同士で大変だと思う
高給だけど拘束時間長かったり、優雅な生活じゃないんだよね?医者って
手術すればグロ画像だし、よくやってると思うわ
専業主婦で理解ある良妻が恐らくもっともいいんだろうけどそんなのは
物語の中だけの存在なんだよなw
380名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:25:43 ID:TuhD4V7j0
>>376
意味不明な野郎だな。女の甲斐性で食わせてもらうのが紐だろうが
ホストなんてお前じゃ続かないから、朝、きちんとおきてハロワ行けよ
381名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:25:48 ID:ZYT8dV5u0
200万のフリーターが論外なのはわかるけど、もう実態はそんなもんだろうな。
382名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:25:56 ID:uaIQ/MUQO
貯金額はともかくとして年収200万は普通にやべーだろw
383名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:26:16 ID:idCimf48P
>>361
マジレスするが女も貯金してるだろ
結納金だって半返しで半額は男に返さなきゃいけない
結婚披露宴も両家折半だぞ
新居の費用もかかるからな
384名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:27:43 ID:r5FB31dO0
普通の男なら、貯金:勤続年数×100は当たり前だろ?
糞女もウザイが、なんでこんなに負け組みばっかなのよwww
385名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:31:51 ID:JhPMSzGx0
おいおい・・・
今の日本の労働者人口の6割以上が非正規雇用者で、すでに7割近くにまで達しようとしてる状況だぞ?
こいつらどんだけ世間知らずなんだ?
今の時代、フリーターで200万なんて勝ち組とは言わんが普通レベルだぞ?
386名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:34:21 ID:r5FB31dO0
さすがニュー即は底辺の巣窟だな
息を吐くように嘘をつくなwちゃんと統計見ろよw

女は半数が非正規で6割がワープアだが、男で30超えて非正規は15%程度
いい年こいて非正規ってはずかしくねーの?
男でワープアって3割程度だぞw
387名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:35:57 ID:FGF7aZwx0
>>386
女には主婦のパートも含まれていることに注意な。
388名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:36:50 ID:yMYBjb3w0
>>386
20代のワープア、無職ニート率はどれくらいですか?
389名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:37:55 ID:xGOXKE4f0
>>384
というか普通の頭があれば
元々勝ち組の数が圧倒的に少なくて
その上さらに不況で負け組が増えてることが理解できるだろ
どういう環境で育てば勝ち組が多くて当たり前とかいう
とんちんかんな考えに行くつくのか理解不能
数が少ないから勝ち組なんだろうにw
390名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:38:12 ID:r5FB31dO0
>>387
うむ、承知
とはいえ独身で非正規の女は男よか2割程度多かったが
年収は言うまでも無くw
391名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:38:46 ID:fxs0jYgP0
今は超デフレ時代だから年収200万でも、ちょっと前の年収300万ぐらいと同等。
392名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:39:42 ID:qjqiOiohO
正規雇用で働いてる女は周り見渡しても、わりとまともに貯金してるよ。
勤続年数×100は皆目標にしてる。
首都圏か地方、実家暮らしか一人暮らしかでも違うけど。
393名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:41:18 ID:JLITleEO0
>>389
その負け組みのほとんどは若者なんだよね
デフレ政策って言うのは、若者にしわ寄せがいく
親は年収700万円以上の勝ち組である可能性が高い
親と同じ程度の収入が無いと同じ家庭は作れない
それほど、おかしい思考でもないと思う

縮小していく経済の方がおかしい
394名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:43:21 ID:FGF7aZwx0
>>391
生活必需品の値段は下がってないよ。
家賃、光熱費、交通費、さらに子どもができれば学費。
395名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:45:24 ID:iFNCy8W7O
>>1
やっぱり生意気な女どもだなw
このまま行けば売れ残りアラサーアラフォー確定でそ
396名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:45:39 ID:cv2ZmVfG0
生活支援+子供手当てで何もしてないクズが25万も貰ってりゃな・・・
仕事あってもやる気なくしてるのは誰だよ。

死ねよ老害国家
397名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:47:04 ID:r5FB31dO0
>>388
ニートはしらね
ワープアは4割くらい

>>389
いや別に勝ち組じゃないが、30近いなら400程度もらって普通だろ
一人暮らしでも貯金も普通にできるだろ(親元なら200は行くが)

どんな底辺ブラックorフリーターだよ
お前はそれでいいの?
398名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:54:21 ID:VXrDzNqh0
稼ぎのいいだんなを見つけたら見つけたで、今度は放置されて浮気とか始めるんだろうな、このタイプはw

永遠に満足できない人種じゃないのかね。
399名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:54:58 ID:cv2ZmVfG0
>30近いなら400程度もらって普通だろ


ねーよw
公務員しか見てないのか?
400名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:58:16 ID:D7iRa1FIO

こいつらのドブス写真集なら完全に許す
401名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:59:14 ID:OqnrJPeg0
>>397
400もらってて普通?もう日本はそういう国じゃないんだよデーター古くないか
402名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:00:17 ID:r5FB31dO0
>>399
インフラ系だ

つかどんだけ負け組みだよwww
ダメな奴ほど、自分を普通!って主張したがるよなw
403名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:01:52 ID:QMl6YZ8h0
>>394
生活必需品なんか値下げする必要ないのに、
スーパーがどこも必死に値下げして
みんなでヒィヒィ言ってるのがよく分からん・・。
404名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:02:56 ID:4W4k1kU10
貯金500万しかないのに結婚式に400万使うとかwww
そんな奴と結婚したがる男いるのか?
405名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:05:14 ID:cv2ZmVfG0
ID:r5FB31dO0がハゲのブ男って事はわかった。

お前みたいな奴って負け組だの底辺だの連呼するの好きだよな。
ま、せいぜいがんばれ
406名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:06:30 ID:MBZJS2g10
こういう釣り記事に素で釣られてストレス溜めてんだか吐き出してるんだかのおまえらが
心底馬鹿に見えてしかたない
407名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:07:41 ID:r5FB31dO0
>>404
いるわけないwしかもアラサー&アラフォー相手にwww

こいつらの現実逃避っぷりは、PCから女の子がでてくる妄想してる
キモオタよりひでぇwww

>>405
必死だなwつか今まで何してたん?
普通以下の屑はさっさと死んでくれよw
税金たかられても困るしね
408名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:10:19 ID:4W4k1kU10
>>399

時給1000円のアルバイトでも
1000円x8時間x250日で200万でぜ?
409名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:10:23 ID:cJv5Mb+g0
何々するにはお金が足りない!
男!もっと稼ぎなさいよね!(自分では稼がない)

実に滑稽である
410名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:11:13 ID:tQ4Z0B8e0


宇多田ヒカル「ヌードになってもいい」衝撃の大胆ヌード宣言…その真意とは?!【落ち目の起死回生?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1277645987/


411名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:11:53 ID:4ClC+mwA0
>>399
公務員じゃなくても30代なら400万貰える職場あるだろ
友達は富士重工のライン工だが、夏冬のボーナス合わせれば約400万もらってる
412名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:12:12 ID:cv2ZmVfG0
>>407
レスすんなハゲ
文章に頭の悪さが滲み出てますよオッサン。
413名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:12:25 ID:q6Jkn92TO
でも年収200万って男として問題はあるよね
414名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:13:10 ID:AmobkBgs0
>>399
普通の会社員なら
月に手取りで年齢×万円くらい貰ってるだろ。

30なら、それだけで年収400にはなるだろうし。
415名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:13:56 ID:m49hPWcQ0
たぶん童貞だな
416名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:15:08 ID:OqnrJPeg0
そんな普通の会社いまどんだけあるんかね・・・
417名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:15:23 ID:zP2FhqKQ0
そもそも年収200万で自立して生きていけるのか?
四畳半風呂なしとかならわかるけど一人でも手一杯だろ
俺も150万ぐらいで風呂なし住んでたけどw
418名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:25:30 ID:JLITleEO0
>>417
みんな貧乏になっちゃったんだから、そのくらいのやつも結婚したらいい
奥さんも働けば、年収400万円超えるだろ

3世帯同居してたら楽に暮らせるべ
419名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:26:31 ID:Ub/2Ggwi0
確かにそうだが、年収500万円の俺は
そういう女とは付き合うけど結婚しようとは思わない。
32歳だからそろそろ本当の女と結婚しようと思う。
420名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:27:40 ID:6BSWiWsPO
最近の女は馬鹿になったのか質が低いよな。
何も出来ないのに主義主張は立派
421名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:27:46 ID:0SKDT7z+0
求めるのは構わない

でも自分はそれに見合う人間かを判断する能力がないから売れ残る
422名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:32:18 ID:/2fQSlZc0
※にすぐに御開帳とフェラする能力だけは飛躍的に上がったよなw
423名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:33:26 ID:0gQu3vi90
いや、当然
貯金なくてどうやって子供育てるの?新生活始めるの?
親におんぶにだっこでパラ生活するの?

年収200万フリーターで貯金が少しあったとしてもその後の生活成り立たないだろ
そもそもこういう奴はアニメか車につぎ込んで貯金なんてない奴の方が多い
逆切れ見苦しいな
424名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:33:42 ID:cJv5Mb+g0
失敗知らずで生きて来た者は”普通”を振り翳し自身より下層の者を否定する

実に滑稽である
425名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:34:12 ID:W6LNMkE6O
フリーターは、ちょっとね・・・
200万と結婚するぐらいならしない方がマシなのはわかるな
426名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:34:55 ID:cvtihhoJ0
かきこ
427名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:36:11 ID:AmobkBgs0
まあ、別に一生独身貴族でもいいと思うんだけどな。
428名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:36:23 ID:28xJYA9RO
>>423
は?女が稼げばいいだろ?w

で、貯金?女が貯金してらゃあいいだろ
なけりゃ女が実家から金引っ張ってくりゃいいじやないの

何で男に甘えてんの?w
429名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:37:39 ID:Gblf8Y7z0
バイクと車に貢いで貯金がないってのは当たってるなw
430名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:37:40 ID:8Y6qi20l0
>>414
そんな会社大手でも少ないぞ。
さらに最近は実力主義とやらで3割はそれ以上、7割はそれ以下とかなってる。
「みんな」がそれだけもらえる時代はとっくに終わってる
431名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:37:49 ID:xisSo3ak0
>>413
親元にいれば充分な額でしょ
毎月親に6万渡して残り自分の小遣いにしても月10万は使える。何も問題がない。
432名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:39:37 ID:OqnrJPeg0
確かにフリーターは論外かもしれないけど
共に頑張るって発想がないとこの先やっていけんぞ
専業主婦だけな家庭は今後ますます減るだろうね
433名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:41:49 ID:AmobkBgs0
>>430
中小でも割とあるよ。
そりゃ、流通とかの低所得業界では厳しいだろうけど。
434名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:42:21 ID:10gsagbeO
仕事ないから結婚なんて一生できねえよ
435名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:42:44 ID:cvtihhoJ0
人間は安く使ってナンボの社会になってるからな。

一生、安い給料で働かされる人がここ近年で急増してるんだよ。
でも、その搾取ぶん金持ちも増えたみたいだけどね。


中間層が激減して、
代わりに低所得層が大幅増、富裕層も少し増えているのが
今の日本社会。
436名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:43:01 ID:5s2H9QATO
>>428
その考え方はさすがにどうよ・・・
女に甘えすぎでしょ・・・
437名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:44:42 ID:Gblf8Y7z0
結婚したいって考えてる奴らにゃ寒い時代よの
438名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:44:52 ID:fpV9iq+W0
こいつら、ご祝儀もらえねえんだよな。
当然、親からの結婚式費用はなし。

すっげ

主婦のパート分は全貯蓄。
それを教育費に回して潤沢。

こんなこともわからん女がいたら普通に引くわ。

結婚以前の人間として、どうかしてるぜ
439名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:45:36 ID:mx2vG2FUO
結婚なんてなんの罰ゲームなの?
440名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:46:21 ID:28xJYA9RO
一昨年から今年にかけ、
18、19歳でそれぞれ会ったキャバ嬢の女を口説いて(結果失敗w)る時なんて金も惜しまなかったが、
今、口説いてる22歳の女なんて金使うのも惜しいぐらい。相手の年齢的に。

まあ、それはあくまで俺個人の感覚で昔から若い女しか相手しないが、
ところで、25歳も過ぎた女なんては男に何を提供できるの?

ってか、何で女って男の金欲しがってる立場で上から目線になれるの?
若い女がそれならわかるが、ただのそこらの普通のツラした年増女がw
441名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:46:55 ID:W+MhCJPD0
何で自分が付き合ってる相手を国家に届け出ないといけないのか
ある意味国家によるセクハラだよ
442名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:50:35 ID:0gQu3vi90
>>428
ああ貧乏なんだ可哀そうにな
俺の年収2000万とかいう負け惜しみはいらん

俺も、付き合ってる女も、並みの年収だが普通に年100万以上は貯金している
どちらの親からも貰おうとは思わないな
兄の時も出してたからたぶんくれるとは思うが、それは貯金して家の頭金にすると思う
443名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:50:49 ID:28xJYA9RO
>>436
おいおい、男女逆ならそれを要求しやがる癖に、そりゃないだろw

まあ、結婚したくねえ男が増えた以上、
女の親がちゃんと娘に金持たせて結婚させればいいんじゃないの?

1億円も渡せば、200万円フリーター50年分の稼ぎぐらいにはなるだろ。余裕余裕w
444名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:51:35 ID:AmobkBgs0
どのみちみんな結婚する気なさそうだけどな。
445名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:51:36 ID:JLITleEO0
>>441
セクロスを結婚した相手に限定させる事により
男のやり逃げを防ぎ、家族の面倒を見させるための社会システムである

女が簡単にセクロスさせるようになったので、結婚が減ってシステムが崩壊しかかっている
446名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:52:10 ID:cvtihhoJ0
>>441

届け出なければいい。
内縁の妻とか、内縁の夫とかあるだろ?


国家もそういう非正式な関係は、知らん振りしてくれるし。
447名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:53:16 ID:fkhn2xB8O
最近の男は口だけで軽いんだよ。
器の小さい男や根性無し、意気がって嘘ついて自分を大きく見せようとする。
その癖女のダメ出しを言う裸の王様ときた。

フリーターでも派遣でもいいのよ、共働きすりゃ。 ただすぐ辞める奴大杉、特に男三十代。
女の二十代はすぐバックレるし。

女も高望みする奴見ると、夢から覚めた方がいいよと思う。
家事全般は生きていく上で出来て当たり前。
自分は安全に生きて男は働いてなんぼって都合よすぎ、一生結婚できない。

高望みする人は自分もその地位に値する人じゃないとね。
448名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:53:59 ID:m6zWJCNz0
貯金500万ってすげえんだぞ。おれらは生涯で1億5000万稼げばいい方だからな。
生涯賃金3億円なんて言われてたのはバブル世代の話
449名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:56:45 ID:r5FB31dO0
29で一人暮らしだが、普通に8桁いってるぞ?
年収430程度だが

浪費家か、よほどの低収入じゃない限り年100〜150程度溜まるだろ、普通?
450名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:57:52 ID:pYMxysdxO
稼ぎあればあったで、また違う悩みもあるわけよ。
女の嫌らしさていうか、まぁそういう生き物なんだろーけど。
良い女とはヤれるよ。
でも結婚てなったら話しは別で別れた時の慰謝料とか、そーいう事を女の顔見ながら考えてる自分が悲しいし
451名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:59:37 ID:28xJYA9RO
>>442
いや、可哀想と言われる程悲惨でもないが、多分今年はずばり年収200だなw
実家パラサイトだから困らないが、
去年まではニート&投機大失敗でマイナスだったからまあマシというか。

ま、そんな俺の話はともかく、君と君の女の話もともかく、
社会一般の話として、女なら家事手伝いニートだろうが問題なく、
男だとニートどころかフリーターですら問題あるって何で?
男女平等社会だろうがw

俺個人が問題大なのは先に認めておくからな、一般論を語ってくれよw
452名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:59:58 ID:0gQu3vi90
>>446
同意
婚姻届は家庭を作りたいとか「結婚したい理由がある」人間が提出すればいいだけ

家庭いらんとか、結婚ちらつかせなくても女が寄るとか、
何かあるなら普通に内縁のままでいいと思うわ
まあ内縁でも何かあれば慰謝料その他請求できるが

>>448
月5万、ボーナス20万×2で年100万貯めれば大卒27歳で貯まらないか?
まあ新卒の時は何だかんだで出費して全く貯金しなかったが30あたりで500は難しくないと思う
男女合わせれば2倍で1000万。一人暮らしだと家電も揃ってるし、
旅行くらいで披露宴とかするつもりもなければ、新居の敷金礼金に多少使って残りは
まだ貯金しておける
453名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:02:14 ID:cJv5Mb+g0
彼らが結婚に踏み切れない理由
全員、付き合って1年〜2年半程度で同世代の彼女持ち。
彼女との結婚を意識してはいるが、「結婚はまだ先」と口々に言う。
彼らを踏みとどまらせているものは何なのだろうか? それぞれに、今の彼と結婚できていない理由を聞いてみた。

Yさん「社内恋愛なので、社内での立場や評判が気になります。今は二人とも、結婚より仕事に集中して足固めしたい時期ですね。結婚資金などの準備を始めるのも、仕事が落ち着いてからになりそう」
Wさん「十分な貯蓄など準備ができていない。苦労してお金をためてまで結婚するメリットがまだ見えてきません」
Kさん「私も社内恋愛なので、上司への報告や結婚後の異動など、いろいろ考えると面倒。相手が結婚したいなら、してもいいなと思うけど、プロポーズはまだ」
Aさん「彼女がまだ女として頼りない……。収入が少ないし、貯金は、彼女自身が仕事を辞めてもしばらく困らないくらいの額はあるみたいだけど、結婚資金にはとても足りない」

それぞれに複数の理由を抱えているようだが、ひとことで言うと「まだ準備ができていないから」と言えるかもしれない。
そして、誰の口からも一つの不安要素として必ず上がるのが、金銭的な問題だ。
どの男性も、将来を考えると、彼女にはもう少し経済力をつけ、結婚に向けてお金をためてほしいと考えているようだった。

彼女に求める貯金額は「500万円」  では、彼女の収入・貯金がどれくらいあれば、安心して結婚できるのか?
まず、収入については、「女性は出産すると働けない期間があるから、子どもが小さい間の学費くらい出せる収入がないと、結婚相手としては考えられない!」(Yさん)。
「年収200万円のフリーターなんて論外」(Wさん)。
貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

一方、「500万円くらいが理想だけど、現時点で300万円くらい貯金してくれていたら十分満足」(Kさん)という声も。
たとえ結婚資金として不十分でも、貯金できる能力と意欲があるのなら、今後に期待が持てるからだと言う。
454名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:02:47 ID:giy++cZX0
はい
455名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:03:42 ID:zP2FhqKQ0
でも内縁の妻って3年も一緒にいたらなっちゃう上に法的には夫婦とそんなに変わらないんだろ?慰謝料とか
意味なくね?
456名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:05:08 ID:0gQu3vi90
>>451
いや俺200万フリーターで家庭なんか出来ないだろうという話をしただけで
女なら結婚できるとは言ってないが
稼げる男はフリーターでも美人なら結婚すればいいが、
俺みたいな普通の男は普通に頑張ってくれる子じゃないと無理
彼女いないと家庭維持できない予定だし
457名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:05:45 ID:r5FB31dO0
まあ結婚式に金かけるとか、池沼としか思えんけどな
家はクリスチャンだったから教会でやったから全部込みで10万くらいだな
食事とかは皆持ち寄りとかだから、衣装くらいか

スイーツ女は消えモノ消費大好きだからな
んなもんより旅行や家電につかうほうがよほどまし
つか今後の生活・出産とか考えてないのかね?
458名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:06:33 ID:CUhQ+ieR0
>>1
別にそれでもいいけど、そうしたときお前の理想の男からお前は選ばれるのか?
459名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:08:24 ID:cJv5Mb+g0
彼氏がいる女性で、結婚を考えている人は、まずは100万円でも200万円でもためて、やる気を見せることが必要かも。
ちなみに、全員一致で「何も考えてなさそうな彼女が、実はけっこう貯金してたらグッとくる」との意見も出た。
こっそり貯金しておいて、プロポーズのときに巨額の通帳をどーんと見せるのもオススメだ。

やっぱりお金より愛! でも現実が……  彼らは、決して「お金のある女性と結婚したい」と思っているわけではない。
今の彼女に不満があるわけでもないと言う。「結婚でいちばん大事なのは愛」(Kさん)という声には、ほぼ全員が共感。
。しかし、出産や、マイホームの購入、子どもの教育など、その後のライフプランを考えると、やはりお金は必要なのだ。
彼女との結婚を真剣に考えているからこそ、男性は結婚後の生活のことまで想像して踏みとどまってしまうのだろう。

今は20代の彼らだが、「出産することを考えると、30歳前後が一つの区切り」(Aさん)。
その時期が来ても彼女が真剣に結婚を考えてくれない場合は、別れを考える可能性もあると言う。
女性たちは、彼氏が20代のうちに結婚準備を始めないと、いずれは愛想を尽かされてしまうかもしれない。

とは言え、女性は、一般的に男性より鈍感な生き物。また、自分自身が出産をするため、
腹を割って、二人で金銭面などの「現実」に目を向けて話し合うことが、結婚への最初の一歩と言えそうだ。
(以上)


>>1-6の”男”と”女”の文字を入れ替えただけ

これを見て不快を覚える女が居るのであれば
それは傲慢である
460名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:08:47 ID:giy++cZX0
年収500万でギャンブルやらず、フーゾクもキャバも行かないが貯金ゼロだぜ

ヲタ趣味に気前よく金使ってるから・・・
461名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:09:25 ID:cvtihhoJ0
>>455

まあ、内縁の相手とぐだぐだ揉めて、国家に裁定を頼んだら
「事実上の夫婦として扱うから、責任(慰謝料)だそうね♪」って言われちゃうからそんなに変らないけどね。

でも国家によるセクハラだとかギャーギャー騒ぐ人は、
最初から国家の保護なんか求めないから、そういう処理のされ方は気にしなくても大丈夫だろうって話だよ。
462名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:12:30 ID:DVDyWBJK0
>>455
そうでもない

慰謝料は法的に結婚するより相場は低いし
財産分与なんかもあんまり認められないことが多い

財産分与って夫婦としての実態が始まった時期の特定が重要だからね
事実婚は現状で夫婦としての実態があれば認められるから、慰謝料なんかは認定させやすいが
463名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:13:58 ID:28xJYA9RO
>>456
だから、君個人の話なんて聞いてないっつーのw

だからさぁ、じゃあ、>>1に登場してきてるような20代後半の女が
実際にいくらぐらい本人たちが稼いでそうか考えてみろよ。
女なんて、たとえ無職だろうが年収200なかろうが、男が許せば実際に結婚できるじゃねえかw

その男と女の違いの話をしてるんだが
464名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:14:38 ID:MoJ7mEAPO
俺の嫁さん結婚してからしったが貯金500以上あった。
結婚前から男の貯金だけ宛にするような女じゃなくて良かった。パートナーとしてしっかり者で心強い。
465名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:18:28 ID:3NSqMtiz0
ゼクシィのCMから醸し出されてるあのウザさは何なのか
466名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:19:10 ID:sS/u7H9i0
年間2兆円も何に使ってるんだろうな
一般女性wのこの意識の低さ、寄生性の高さは凄すぎる
467名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:19:28 ID:SzOnMGmx0
つか200万じゃ一人暮らしもできんだろ
わざわざ言う意味が分からん
468名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:19:55 ID:qjqiOiohO
>>451
地方は知らないけど、首都圏だと女でも四大卒が当たり前だから
ニート(家事手伝い含む)なんて男とさほど扱い変わらないよ。
プレッシャーを感じる度合いは全く違うと思うけど、それは本人だけで周りの見る目は一緒。

四大卒で一般職なんてバカにされまくるし、短大卒も首都圏だとバカ扱い。
ただし、私立短大行く女は実家が金持ち率が高いから将来に不安なさそうだし、実際に結婚に困るタイプはいないね。

契約社員や派遣社員に関しては、男女で周りの見る目は違うなって感じる。
今は一般職採用を減らすか、なくして女の派遣にやらせてるせいか
まだ、そんなに白い目で見られないね。本人達は自分のこと、OLだと思ってるし。
469名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:21:37 ID:28xJYA9RO
>>465
加藤ローサ可愛かったろうがああああああああああ
470中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/28(月) 05:22:10 ID:1KeJjsuN0
昨日の昼に>>1の女を批判したら
「好きな彼氏に収入もあったらもっと頼りがいがあって安心だねって話なだけだろ
 収入は相手の一要素にすぎないのにそれを全てかのように曲解してヒステリックに叩いてるお前はキチガイキモブサだ」
って散々批判されたんだけどさ。
改めて>>1読んでみたんだけど、これ「一要素」ってレベルで語られてないよね?
471名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:24:39 ID:0gQu3vi90
>>463
男だって女が許せば結婚できるじゃないか
割合が多いか少ないかで。別に絶対結婚できないなんて法律はないぞw
男だって稼がない女は嫌だとか、メンタルが嫌だとか言ってるだろ
何でそんなに報われないと思いこんでるんだ

実際年上の稼ぐ彼女と結婚した奴知ってるし
さすがに200万フリーターじゃないがメインで稼いでるのは彼女
472名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:26:00 ID:SzOnMGmx0
結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、500万円くらいほしい!(キリッ
473名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:26:20 ID:SRcFRwiHO
まあ、そうやって婚期を逃して一生、生けず後家のままなんだろうな。
ざまあみろ
474名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:28:13 ID:28xJYA9RO
>>468
そうか?俺も東京だが、そんなに他人の目気にして生きてる奴ばかりか?

ただし、都会の女は地方以上に目が肥えてしまい、男への理想が高く。
結果として、結婚後の生活も何も、結婚しないんだか出来ないんだかの女ばかりだな。

20代の内に結婚してる東京住まい女なんて50%も居ない。せいぜい40%。
そして実家パラサイトか、地方出なら夜はお水生活と。
475名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:28:49 ID:J1lUWNWE0
>20代女性「年収200万円のフリーターなんて論外」

って言ってる女の年収職業も明らかにしろよwwwwwwwwwm9
476金バエ:2010/06/28(月) 05:34:44 ID:HXaNBNk60 BE:749812782-2BP(5000)
>>475
汚い団地に済んでる連中だろ
いいとこの子が底辺とつるむわけないし
477名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:35:10 ID:+wX5INTi0
>>465
hiigami
478名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:36:16 ID:28xJYA9RO
>>471
だから一般論の話をしてるって、最初から言ってるだろ。
個別ケース挙げてやれば可能なんて論法、頭の足りない女みたいな事するなよw
そんなの言ったら、俺が今年知り合った38歳フリーターだって
23歳キャバ嬢に家賃払わせながら同棲中とかいくらでもあるわw
でも全体の傾向考えて語れよ。

だから、そんな個別ケースの話じゃなくてな
女はたとえ本人に稼ぎなかろうが、偉そうに男の稼ぎを話題にするわ、
たとえ本人に稼ぎがなかろうが結婚するつもりでいて許される。

でも、男だと低収入ってだけで、>>1みたいに大っぴらに非難されバカにされてるw

こりゃ男女平等(笑)じゃないだろ?って聞いてるんだが
479名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:36:20 ID:cvtihhoJ0
>>475

年収はわからないけど、記事によるとイベント系企画職のWさん(27)だと。
480名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:37:15 ID:9oXtUF600
カスちゃんねるの中にまさか「年収200万円のフリーター」なんて
いねぇよな??????


もしいたら…クソざまぁwwwwwwwwwwwwwww





481名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:40:46 ID:m49hPWcQ0
俺は120万だけど
482名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:40:51 ID:6kvNNk820
年収200なら普通に貯蓄500万いくだろw
483名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:41:44 ID:zce1FJ0UI
つか、年収200万以下のフリーターなんか、人間的に論外だろ?
2ちゃん的にはw
484名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:41:53 ID:cvtihhoJ0
しかし、女性は色々考えてんだねえ。

新婚生活で500万とか、何に使うのかまったく俺には見当つかん。
彼女がアパートに転がり込んできて同棲に発展したことあるけど、同棲生活始めるにあたっても
なにも金かからなかったけどな。
485名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:45:24 ID:Dh4wN+2A0
>>330
ある程度脳みそと暇があるやつはバリューのがおすすめだな。

3778の平均取得価格45000円で大勝中の俺
数百社のIRや財務諸表読み漁ってたった1社、内容もキャッシュフローも理解できて
不安要素がなく不当評価されてる(しかもその理由もわかってる)ところに思い切って全力
まあ先日ちょっと難しい材料が出てきたので再精査中なわけだが

任天堂が数年で7倍になったり、Appleが10倍になったりしてる時代に
テクニカルだのFXだのバカばっか
世の中の変化が速くて一人勝ち企業が頻繁に出てくるから、それに素直に乗っかればいいのに。
俺の資産この3年で5倍くらいになってるしな、普通に。
486名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:45:27 ID:0gQu3vi90
>>478
男女平等w
男だから低収入だと馬鹿にされていると思うのは勘違い
低収入だから馬鹿にされてるんだ
女だって一生低収入のまま結婚できなければ、親がいなくなればババア風俗か
清掃でもやって地を這うような生活するだろうよ。そう思えばいい気味だろ

あと馬鹿にする女が気に食わないみたいだが、言論統制敷けるわけでもなし
低収入だから馬鹿にされる傾向が変化するわけないだろう
ここで気にいらないと叫んでも、やはりフリーターの男と結婚する気にはならないだろうが
俺に娘ができたとしても嫌だね。追い返す

むしろ463は結婚する気がなさそうだし
実家パラしてても問題がなさそうな家で羨ましいじゃないか
487名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:46:30 ID:MgiasYfgP
>結婚資金などの準備を始めるのも、仕事が落ち着いてからになりそう

意味がわからない。
お金は毎月の収入からコツコツと貯めるものだろ?
488名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:47:17 ID:qjqiOiohO
>>474
他人の目を気にするというか、本人達は気にしてないが周りは白い目というのが一番の問題点だね。

これは男女のどちらかに非があるわけではないけど、
昔から男は女を守り、女は男を立てるという風潮があるじゃん?
実際は、男も女もそれが出来ない奴はいっぱいいるのに、
男であるだけで、社会的地位が低いと本人はプレッシャー感じるだろうし、女はそれが少ないとは思う。
ただし、周りの見る目は変化していて、四大卒で総合職で働いている層にはどっちも白い目で見られる。
養ってもらいたーいなアホスイーツ女がいっぱいいるけど、
それと同じ位、彼女の方が収入多いといじけちゃう男も意外と多いんだよね。
489名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:48:41 ID:28xJYA9RO
>>484
ああ、どうする気だろうな・・・。だって元は他人の貯めた金だろ?

確かに俺に渡せば1ヶ月ぐらい家に帰らず飲み歩いて使い果たすだろうが
ごく一般のただの女が何贅沢する気なんだか

晩婚だらけな俺の周囲では珍しく、
あんたみたいな流れのまま20歳には高卒で結婚してた先輩が居るが、
普通にアパート生活でつつましくやってたし金なんて無かったはず
490名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:48:48 ID:AKe0llKfO
>>484
子供生まれたり病気にやったりしたら
カネなんかいくらでもふっとぶよ。
それこそ「いくらあっても足りない」ぐらいにな。
病気ったって心筋梗塞(こうそく)だの糖尿病なんてなったら
カネがなければ「お願いだから死んでくれ」というレベル。
今は30代で糖尿病なんか珍しくもない。
491名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:53:59 ID:cvtihhoJ0
>>490

それを言ったら、女性だって乳ガンや子宮ガンなんて若くてもなるから500万必要なんじゃない?
492名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:54:01 ID:0gQu3vi90
>>488
男は多かれ少なかれサル山のサルで、どちらが上かを気にする生き物だからな

彼女が言ってたが、だいたい告白前か付き合ってすぐあたりで
年収これくらいって自分から言うんだと
勤め先が大手で、交友関係も大手だったからみんな年の割に高給なのが自慢だったんだろう
(部長・課長になったらこれくらい貰えると将来の予測を教えてくれた人もいたらしい)
俺はこれだけすごいから付き合うと得ですよというアピールだな
少なければ少ないで、「相手が思う以上」に自分で自滅するのかもしれない
それがこのスレの姿なのかも

俺も自信がないから結婚話が出るまで具体的な額は言えなかった
493名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:54:44 ID:28xJYA9RO
>>486
いや、別にイヤとかイヤじゃないとかそんな感情論レベルでなく、
なぜ女とは他人にたかる立場でも上から目線を取れるのかっつう、
女の精神性あたりを語り合いたかったんだが、どうも噛み合わないからもういいや。

ちなみに、こっちだって女に対し年齢を重視し「ババアwww」といつもやってるし、
そこらはお互い様だから別に女が何を言おうが別に気にはならないぞw
494名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:54:49 ID:YmlRF5h30
正社員だが給料そんなもんだ
生まれてすいません
495名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:56:41 ID:xGi/KhknP
ボーナスでバイク買いました。
女様にお金貢がなくてサーセンwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:57:02 ID:beR4sDwu0
>>490
糖尿病なんて不摂生の賜物だろ、死んでいいじゃん
497名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:58:28 ID:s9WkZBqT0
女は働くようになって喫煙者が増えた
喫煙女とかマジゴミクズ
498中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/28(月) 05:58:33 ID:1KeJjsuN0
結婚ってのは、相手の収入とか家柄とかそんなもの全部ぶっ飛ばして
「好きだから好き」でやるもんだと自分は思ってたんだけど、それはもう幻想か寝言の類なんだな。
自分のアタマが古いのか、時代が変わったのか・・・。
499名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:59:07 ID:tQ4Z0B8e0


宇多田ヒカル「ヌードになってもいい」衝撃の大胆ヌード宣言…その真意とは?!【落ち目の起死回生?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1277645987/


500名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:00:23 ID:qjqiOiohO
>>496
不摂生してなくても、なっちゃう人もいるんだぜ…
501名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:00:52 ID:RCMui9RbO
>>468
自分の環境、人間関係、人間性、価値観を勝手に当てはめるなよw

お前は自分の街で雨が降ってると、全国で雨が降ってると疑わないタイプ
502名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:02:01 ID:bpEP+E8vO
>>498
一時の流行が廃れただけ
503名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:02:05 ID:28xJYA9RO
ふーん、なるほどね。
実際、どの程度深刻かはわからんけど、男の俺には気付きにくい話だな。

女でも大学進学率100%というか、いわゆる国立の進学校に居たから、
当時の同級生だった女の一部はそういうジレンマ抱えてるかも。
ただ今は当時から付き合い続いてる女も居ないから聞けないがw
504名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:02:29 ID:OS6Le2ujI
>>498
相手を愛してる。相手のためなら死ねる覚悟ある。
なら上手く行くけど。
ただ好き好き!では、大体破局する。結婚後に色々眼が覚めるから。
505名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:03:31 ID:sCYiLeS80
で、女も貯金500万してんだろな
506名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:05:19 ID:NF2+6SDN0
20代男性「年収200万円のフリーターなんて論外」 やはりお金は必要、彼女に求める貯金額は「500万円」
507名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:06:06 ID:eg96cQwj0
500万は貯めるのは大変だが、すぐになくなるぞ。
508中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/28(月) 06:06:27 ID:1KeJjsuN0
>>504
>相手を愛してる。相手のためなら死ねる覚悟ある

まさにそこ。結婚=「相手に自分の一生を捧げる」ってことだと自分は思ってるし
その覚悟が無ければ結婚なんか最初からするべきじゃないと思ってる。
・・・やっぱり古いんだな。
509名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:09:13 ID:0gQu3vi90
>>493
女が何を言おうが気にならないなら上から目線でもいいじゃん
精神性とか高尚にこじつけて、つまり
気にならないつもりだけど、何様なんだよ腹が立つってことだろ
腹を立てても女の悪口は結局止まらない、493は女はバカだと思っていればいい
バカだから何を論じてもあんたが知ってる範囲の女が変わることはないっしょ

男を養いたくない女が多いなら、
そのバカに馬鹿にされるのが嫌なら自分を変える必要があるし、
変えたくないならヒモになれる能力を磨くべきだし、
興味ないならバカって言っていればいいのではないか?(現状のまま)
すまん、他の選択肢は俺には思いつかなかった

そういう女としか出会えてないのが不幸なのかもしれないが
そもそも同級生とかに普通に働いて普通に貯金してる女がいないのか?
510名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:11:29 ID:qjqiOiohO
>>501
そうか、ごめん。

まだまだ女のニートは、家事手伝い扱いで世間からは恥ずかしいと思われない存在なのかな。
511名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:13:13 ID:+5dagZtb0
年収200万の不定期雇用.。

30年前でも結婚は無理じゃないかなあ。
40年前の神田川がブームの頃ならあるいは。
512名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:13:40 ID:nUrPFb490
>>1
>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
>500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。
500万しかない奴が300かけて結婚式するとか頭おかしいとしか思えないんだがwww
結婚式やめろよwww
513名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:15:35 ID:MoJ7mEAPO
男も貯金500万持ってる女を選ぶことにすればよい
514名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:18:51 ID:JOpwZ2r70
収入は多いに越したことはないが、多すぎるのもいかん。と貧乏の俺は思う。おわり
515名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:19:46 ID:5UjdIYkkO
俺終了のお知らせか
516名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:21:48 ID:L/y3Cgb+0
貯金や収入が少なくても結婚すればなんとか生活は出来るんだよ
でもな。ばばぁになったら結婚そのものが出来なくなるんだぞ?
517名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:27:08 ID:1KuhHjSM0
本当に馬鹿みたいにあれもこれも強請る女ばかりだしてくるな。
こういう雑誌って本当は非婚煽ってんだろ?
何が愛だよwどう見ても金だろ。
年収低い男との結婚式に300万?お前ら何がしたくて結婚すんだよバカ女w
俺の周りで20代で結婚した奴らなんて結婚式の費用抑えて、他に回してる
奴らが大半だぞ。
ほんと、結婚に何を求めてんのかよくわかる女どもだわ。
こんな奴らと結婚する男が気の毒。
どっかの金持ちのオッサンと結婚した方が幸せだから、さっさと別れろ。
518名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:29:42 ID:idCimf48P
>>512
いやだから結婚披露宴は折半だから200万ぐらいだろ?
結納返しで半返しで戻ってくる
実際ご祝儀も入ってくるからそんなに損はしないぞ
今時の若い女は氷河期見てるからわりと堅実だよ
1の総合職なんていい給料貰ってるだろうし貯金もかなりしてるはず
だからフリーターをあえて選ぶ必要がない
全てたかられると思うのがおかしい
519名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:30:22 ID:EVJq4vi50
32〜33の女二人が隣でランチ食ってたんだわ

「これ以上稼ぐなら実家に帰って家業を手伝った方が稼げる」
「彼氏が20代で手取りが20ちょっと、
結婚するなら私が働かないと食っていけない」
「家も買うしガン保険も掛けないと」
などなど高説たれてました。

どれだけ稼いでいるんだこの女は、と思っていると
「時給が10円上がって710円に〜、手取り7万位かな〜
だって週4だもん、毎日働きたくないしー」
オレはハンバーグとコーン吹いた。

30過ぎて家に仕送りしてもらっているスイーツ様でした。

スイーツ様の話はガンガン続き、
彼氏は消防士、同じ救急車に穴兄弟で乗務している模様。
流石に話を聞いていて気分が亜悪くなったので店を出た。





しかし、うちの市の消防士オワタw
520名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:32:20 ID:YmlRF5h30
ま俺も女だったら同じこと考えるだろう
521名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:35:45 ID:lPmvV0ZT0
>>518
>1をどう読んでもそうは読み取れないんだが
どう読んでも、結婚式に300万〜400万円くらいかかる、と言っているだろ
仮に二人合わせて1000万あって、半額ご祝儀で戻ってきても使いすぎです
本当に有難うございました。
522名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:36:05 ID:1y6Z2id7O
30にもなって、手取りが25いかない男は人生を反省すべきじゃないかしら

派遣とかぜったい旦那さんにできない。恥よ。
523日本オナホール協会:2010/06/28(月) 06:39:09 ID:CRpJUYcc0
増産、でいいんですね?
524名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:39:32 ID:oVJ7EPYI0
サラリーマンに2人ともなってる時点で負け組決定。

最強はナマポだよ。
525名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:40:29 ID:Dwy7i9nV0
>>522
独身で25マンの手取りは大変だよ!
526名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:46:35 ID:Tq1BfeF80
自分にできないことを人に強いてはいけません。
527名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:47:58 ID:u7+56LlSO
>>1 500万なんて貯金は、あっという間に消えてなくなる。収入から貯蓄癖は判らんよ
528名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:48:59 ID:uOub2hL2O
いま職業訓練通ってるんだが、
派遣出身の男多すぎ。みんな今後まともな就職結婚できると思えない
だが既婚者の失業者、おまえらはもっと駄目だ
妻子持ちで職業訓練とかめでてーな人生詰んでる
529にいと:2010/06/28(月) 06:50:35 ID:RZfRhxGhO
親に沢山保険入っといてもろたらエエねん
530名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:51:03 ID:idCimf48P
>>521
仮にホテルで100人呼んだら400万近くいくぞ?料理と飲み物で一人2万、引き出物に5千円でそれだけでも250万は飛ぶ計算だ
式場借りて衣裳揃えるんだから
結婚式は会社取引先のお披露目の意味もあるから大事だし
531名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:51:43 ID:oVJ7EPYI0
>>528
そんな奴でも、火葬場の焼却炉は熱く迎え入れて焼骨してくれるから安心して死ね。
532名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:51:47 ID:Qy5bSLwj0
結婚によって、ランクアップする幻想は壊れているのに
(国民の大多数の収入がだださがりなので。)
気づいていない人が多いな。
現実に妥協できないなら、(ダブルインカムでそこそこ楽しくとか)
王子様は待ってても来ない、なりふりかまわず獲物をとりに行くか、
自分が、女王になるしかない、、、と思う。
533名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:53:47 ID:Dwy7i9nV0
>>522
この女は売れ残り決定w有名な企業でも独身30才で手取り25万以下は恥w
根拠は何?
534名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:55:36 ID:EsenoPN90
2ちゃんのやつらは童貞やろうばっかりだから
若ければいい。ばばーがなに言ってんだって論調しかできないが
はっきりいって10代だろーが40過ぎだろーがクソはくそ。
ただ歳が増すごとに割合が増加するだけ。
おれなんか30代でちょっと年上と付き合ってるが
毎月やりくりしているが女はポンポン金使ってる。
こんなのが結婚しても続くんだぜ?損だろ結婚とか。
535名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:57:50 ID:lPmvV0ZT0
>>530
じゃあ式やらなきゃいいじゃん、やっても親族だけで十分
取引先にお披露目なんて何処の御曹司とご令嬢だよ
式終わったら二度と会わない様な奴まで呼んで何の意味があるんだ
底辺リーマンはお知らせの葉書出して要所にはお土産持って挨拶回りすれば十分だろ
底辺でも中小企業や自営でやってるならやらなあかんだろうがな
536名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 06:59:32 ID:dtVEOD4p0
結婚式せんで写真一枚とって葉書で親戚やら友人やらに周知。
これでいいじゃないか。
300万は備えになる。式場儲けさせるより余程いい。
537名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:00:56 ID:RiUplOXPO
彼氏に求める貯金額は「500万円」
じゃなく、
彼氏に求める年収は最低でも「500万円」
でしょ?

貯金額500万円あっても年収が200万円なら生活は苦しくなってきます。
まして子どもができたらその子どもがかわいそう。
だったら結婚しないで一生独身でいたほうがいいだと思います。
538名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:04:31 ID:u7+56LlSO
>>532 アリとキリギリスのアリは、正にそれだね。 生殖を単体で自己完結するユニセックスの化け物がトップに君臨する社会
539名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:05:55 ID:tLST7rQtP
>>536
田舎では近所や親族がそれを許さないことが多い。
540名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:07:13 ID:1y6Z2id7O
時給で働いてる男性や、年収500届かない男性

不幸になりそう。ぜったいに、こんな低所得とは結婚しちゃだめ
541名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:07:59 ID:JLITleEO0
>>536
自分が友達の結婚式で払ったご祝儀が無駄になるなwwww
あんな習慣やめた方が良いと思うけどな
542名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:08:40 ID:dtVEOD4p0
>>539
葬式でもそんな話は聞くね
見栄としがらみ。
543名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:09:30 ID:lPmvV0ZT0
>>541
北海道の結婚式は会費制で、領収書も出るそうな
会費だと考えれば腹も立たんだろ
544名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:09:34 ID:NLrWwKsd0
年収200て、手取り160くらいになんのか?
そら無理だわwww
545名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:09:52 ID:n2TdPWKc0
ね?結婚率が伸びないのは女のせいでしょ?
546名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:10:36 ID:ENjDk9uR0
貯金がどんどん溜まって精神的には充足してるよ
セックスは金でなんとでもなってる

相手に金を求める女は身の程を知ってるのか?w
547名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:11:35 ID:X+zTG/5FO
30代半ばで年収500万に僅かに届かないが、一人だとかなり贅沢できるし金も貯まるな
で、女で500万稼ぐ奴なんてそんなにいるのか?
548名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:12:00 ID:1y6Z2id7O
頼りがいのない男性が悪い
貧乏とかわろえない。本当にノーサンキュー。
549名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:12:30 ID:56HLJiIJ0
実際問題、200じゃ二人も生活できないでしょ?
子供できたら詰む
550名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:12:41 ID:7WWGSSnf0
>>534
早いとこ損切りしろよ、分かってるんならよ…
その分自分の趣味に回した方がよっぽど充実するぜ?
551名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:13:06 ID:dtVEOD4p0
>>541
>自分が友達の結婚式で払ったご祝儀
羽が生えて飛んでった諭吉もいつかかえってくる、そう思っていた時期が
オレにもありました('A`)
552名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:13:11 ID:Ta3mjjVS0
ぶっちゃけ500万なんてないに等しいだろ
553名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:13:13 ID:n2TdPWKc0
結婚できなくて嘆く女が増えると思うとニヤケが止まらないけどなぁ
554名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:14:24 ID:tJolM78EO
正直に私が食いつぶすから年収500ないと足りないって言い換えろ
555名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:14:36 ID:gnEbtXjr0
男性は自分に娘がいると仮定して
これなら娘を任せられるって額を目標にすれば良いんじゃ?
それ以上を求める女性には「×、ごめんさぁぁい」って言えば良いよ。
556名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:14:44 ID:f0QZQkMj0
知り合いの勤務医(男39歳)も出会いが無いと言ってたな
看護師なんて普段から女同士の啀み合いやドロドロした部分見てるから
あり得ないと言ってたな。探せばこうい言う高給取りもまだまだ居るぞ
腐った羊水はもっとがんばれよw意外に灯台もと暗しだぞ
557名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:14:54 ID:3/blwumuP
男女同権を叫ぶなら、女も働いて金を貯めろよw
558名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:18:11 ID:FvPyEMs40
貯金額は結婚式に3〜400万かかるから500万ぐらい欲しいって
たかる気満々じゃねーかwwww
どんだけパラサイトなんだよ
559名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:18:25 ID:uZqneunz0
マンコ一つでこの厳しい世の中を生きていくわけだから、当然と言えば当然な考え
560名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:19:17 ID:LRHqtKvqO
間もなく四十路…大学出た後、すぐ公務員になってたら結婚できたのかな?
オイラに長澤奈央似の嫁がいたかも?
ちょっと楽しくなってきたぞ
今日はいい日になるな
561名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:19:41 ID:bpscLZiQ0
しょせん女は寄生虫だからな

金をちらつかせて性奴隷にして
古くなったら捨てちまえばいい

男のこういうスタイルこそがカッコいい時代になるべきだ
562名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:21:06 ID:eBsgaAlaO
500万でいいんだ。
でも人の貯金にたかる気満々の女だったら、キャバクラの方が可愛いげあるわ
563名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:21:13 ID:Dwy7i9nV0
結論、ヒモを容認しない女とは結婚は無理!
腐っていくマンコに価値は無いw
564名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:21:22 ID:X7STQxZl0
彼氏に貯金求めるならデートも質素にプレゼントも要求しちゃダメだな
565名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:21:41 ID:83OZc2jlO
>>556
知り合いの勤務医さんに看護師でなくてもさして変わらんことを教えてやれ。
566名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:22:22 ID:pPFYEyhv0
ただし、イケメンなら「私が支えてあげないと!」
567名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:22:33 ID:1y6Z2id7O
低所得低スペックの男性は、子孫残せないで死んじゃいそう

ご両親悲しむよね
568名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:22:47 ID:/CX71YOMO
>>534
2ちゃんが童貞ばっかりなんて都市伝説でしょ
25過ぎて童貞の男なんて滅多にいないと思うけど。
女ならわかるけどさ。
569名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:24:23 ID:ocG2ipvFO
お金と結婚するの?
570名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:24:28 ID:f0QZQkMj0
>>565
看護師は遊ぶだけらしい、付き合いも多いからそれなりの女じゃないと駄目みたいw
571名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:24:48 ID:Wl0Th1j1O
ポーカーで、実はブタかワンペアのくせに自分は4カードだフルハウスだ言い張る女大杉ワロタ
572名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:25:33 ID:0Pho1nVg0
俺年収200万に満たない(たぶんアスペ&AC&イケメンじゃない)
そんな俺とネトゲで知り合っておまけに結婚してくれた嫁。 
ちなみに、嫁の方が年収150万以上多いが水商売でいつまで続くか分からない。
ただ、こういう男とも付き合って結婚してくれる奇特な人も世の中にはいますので。
記事みたいな傲慢な女の人だらけじゃないってことです。
573名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:25:42 ID:+ro34XN8O
>>561 いや古くなるのは男だろ(笑)
んで捨てられ生活出来ないのも男(笑)
男(笑)
574名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:26:14 ID:rSbfgh5MP
なんで自分が出来もしない事を
平然と相手に求められるんだ?
自立すらできてない人間が
人さまに要求しちゃいかんだろ。
575名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:26:28 ID:uf0cTmFE0
>>522
30代で25万いかない男が、全体の1%以下で、日本の経済成長率が
アメリカに毎年勝っているなら、それは、その男の責任。

実際は年収200万とかの、非正規雇用が40代の1/3 20-30代の半分
日本の経済成長率は25年間、米国の経済成長率を下回っている

国民金融資産1500兆のうち1100兆円は60歳以上が独占し、60歳以下は
400兆円しか貯金がなくて、300兆円のローンを抱えている

特別会計を含めた、政府の収入は230兆円だが、60歳以上の老人が130兆円を分捕る
60歳以上は所得税も払わないから、年間4.5兆円しか税金を払っていない

日本人有権者1億人のうち、60歳以上は3300万人だが、田舎の老人の1票は、都会の若者の6票に
相当するというインチキ選挙制度で老人は若者を奴隷扱いできる仕組み

年収25万の若者は1/3以下のエリートだから他の女2人に椅子取りで勝たないと結婚できない
負けた2/3の女の子は老人と結婚するか、親元で親に仕えて遺産を相続するか
国民新党/共産党に投票するか・・しかないだろうな
576名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:26:33 ID:A3zPu7B80
おまえらまだやってんのかw
577名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:26:36 ID:K0AoDu6GO
キモヲタは淘汰されるから丁度よい。
アラフォー女も淘汰淘汰w
578名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:27:01 ID:G0JppKD7O
ま、行き遅れの三十路中古女とかはタダだから安心汁
579名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:27:34 ID:Dwy7i9nV0
収入の条件を言えるのは処女までね!中古の女は選べない。
クラミジアのオリモノをたらしてキーを打つな!きたねーw
580名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:27:56 ID:28xJYA9RO
>>555
ほぉ、面白い提案

一生結婚なんてありえないだろう俺が考えても仕方ないが、
娘が居たらね・・・。

まあ、まず他人の財布の中身を一々詮索するような、
恥知らずな人間だけにはなるなよと育てるだろうからなw
その上で犯罪者とホスト以外なら娘の意思を尊重すると思うわ
581名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:28:29 ID:1y6Z2id7O
女性より圧倒的に男性が多いの

だから男性を選別する権利があるの。厳しい選別をね。


キモオタ低所得は、まずお断り。
582名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:32:10 ID:YNZgeBKI0
フリーター時代は年収400くらいあったぞ
なんだ200万て。まさか土日祝日休んでんのか?
583名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:32:28 ID:1y6Z2id7O
ハゲとかも一緒にいられないと思う
家でゴロゴロ、コンビニ弁当に頼る男性とか末期
584名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:32:29 ID:28xJYA9RO
>>581
ええ、確かに(あらゆる世代の男が求めるる若い)女が、
少子化により昔より希少となり男より絶対的に少ないのはその通り。同意しますよw
585名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:32:39 ID:h+/NTDzy0
貯金500万ってのは要するにいつでも好きなときに500万使わせろってことだよな
おっかねえ
586名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:33:05 ID:Dwy7i9nV0
>>581
産休、育児休暇は何?女性も定年まで働ける制度だよ!
専業主夫を理解すれば障害はないと思うが?
587名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:33:19 ID:pzuYfNTBO
>>572の長文がウザイ件について。
588名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:33:42 ID:4s/QI6JK0
お断りします
589名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:33:42 ID:aVld2XnBO
>>580
いい年してこういう子どもが考えましたみたいな理想を語る人って
親になった途端に掌返しするタイプだよね
590名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:33:44 ID:IitcAefm0
>>579
アホだなぁ、女のクラミジアはほぼ症状がでないから治療が遅れるんじゃないか
591名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:33:47 ID:xisSo3ak0
女に一億円の持参金があれば
男が年収200万円でも毎年500万ずつ切り崩して20年間毎年700万使える
これなら子育てもできるでしょ
592名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:34:31 ID:2+MC5p6v0
>>572
自分のために使おうとする馬鹿女は論外だが、
>>1は子供の事を考えての発言なので、それほど傲慢でもない
そりゃ結婚後の生活を考えりゃ数百万の貯蓄はどうしても必要
だが、結婚式に300〜400万は掛け過ぎ。
将来の事を考えるんならここで節約する事も可能だろう。
門出を祝いたいのは山々だが、カネを掛けるだけがいいとはならんだろう。

>>1の条件は一応満たしているが、
子供はともかくこいつらのためにカネは使いたくない。
593名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:35:04 ID:/CX71YOMO
私20代だけど、別に男の人に貯金が無くても構わないよ、私が貯めてるし。
結婚後の共働きもOKだし家事も全部やる。専業主婦でいてほしいならそれはそれで構わないし。
ただいい年して親の金をあてにする男と食べ物の好き嫌いが多すぎる男は勘弁w
正直育ちを疑うわ
594名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:36:57 ID:PeBjJoP6O
俺は一生結婚は無理そうだな
仕方ない、一人で生きていくか
そして結婚以外の楽しみや生き甲斐を探すよ
595名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:37:34 ID:G0JppKD7O
確かに男性が求める若い女って条件では厳しいですね
若い女は20代までだし、その中でも処女性や容姿を絞れば、確かに競争は激しい
596名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:39:14 ID:4mL43oQk0
>593
そういう女性は早々に結婚しちゃうから、売れ残りは条件が悪いのばかりになってしまう。
597名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:39:17 ID:arS8mvDA0
>>587
理由は不明だが
この手のスレには必ずひたすら男を叩くひらがな4文字のコテと
矛盾した自分の幸福を書く名無しがいるので放置で

>>582
普通の800〜900円で1ヶ月働けば17〜18万辺り
1年で200前後であっている
400万てどんなバイトだよ
598名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:39:38 ID:1y6Z2id7O
処女とかどこの都市伝説よ…童貞の妄想かしら
599名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:39:55 ID:qQiOHeRN0
>>593
結婚を考えてた彼氏の実家にお邪魔した時
お母様がすごく手の込んだ手料理でもてなしてくれようとしてるのに
テーブルに並んだおいしそうなご馳走を前に
「俺ラーメンのがいい。ラーメン作って」っていいやがった彼氏にドン引き
好き嫌い多いなとは思ってたけど、作ってくださった人間の気持ちを全く考えられない人とは思わなかった
で、別れた。お母さんに魚の骨をとってもらうような甘えたな人も嫌だけど
お母さんを軽んじる人も嫌だ
600名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:41:00 ID:3FMmKAoP0
ま、選ぶのは自由だよね。そして売れ残るのはしょうがない。
俺は26歳以上の女性は絶対無理だわw若くないと無理。
601名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:41:24 ID:zdb1ZcFTO
貯金500万以上あるから嫁にもらってください><
602名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:42:53 ID:lPmvV0ZT0
>>601
こんな所でマジで募集出来る位なら
身近に転がってる男捕まえた方がマシじゃないのか?
603名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:42:57 ID:m49hPWcQ0
未婚率が上がったのは、男が結婚の義務を放棄したから
30過ぎて未婚の男から税金を多めに取って社会保障に回すべきだと俺は思う
604名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:43:12 ID:2+MC5p6v0
>>582
今はともかく昔は正直フリーターの方が稼げたわなあ…

新聞配達200万+早朝品出し120万(MAX150万)

400万はもう一つ組み合わせないと行かないが、
俺の場合、これで午後からは自由時間だ。
あれだな。我武者羅に働いてるとお金を使う暇がないぜw
605名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:43:56 ID:MoJ7mEAPO
500万貯金持っていない女が男にそれを求めるのは大きな間違え。
身の程知れ
606名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:44:11 ID:sOccbbuJ0
結婚は別に義務じゃねーし
しない自由もあるだろう
607名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:44:29 ID:LvMBWRfiI
>>600
で、売れ残るんですねw
608名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:45:02 ID:z/nwoX0hO
500万あろうが一億あろうが、こんな奴らには一円足りとも使いたくないな。
609名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:45:02 ID:3FMmKAoP0
結婚の義務とかw馬鹿かww
610名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:46:50 ID:G0JppKD7O
女は年取るのが早いですからね
25過ぎれば、肌がもう駄目

どうせなら新しくて新鮮なモノを選ぶのは当たり前

おつとめひんは材料として使うかもしれんが
611名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:46:51 ID:KrKEFhMM0
>>597
溶接+ガソスタ+配送で380万あたり
+工事現場で年収450の知人がいた
612名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:46:56 ID:DheKsySgO
女=チョンはガチ!

まじ恥を知れよ。
こんな態度のでかい食乞はまじ居ない。
613名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:47:17 ID:Dwy7i9nV0
自分の理想の女性。酒、煙草、ギャンブルは嫌いで料理が上手!
やさしく気遣いが出来て処女!趣味は花、茶など。しかも正社員で
預金が500万以上ある28才未満w
614名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:47:39 ID:z/nwoX0hO
分相応って言葉が一番しっくりくる







オレが今だに彼女ができんのも十分理解できる
615名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:48:02 ID:2+MC5p6v0
>>603
いわゆる独身税ってやつか。
結婚しない方が税金をいっぱい取られて損失感をより出す。
俺は独身だがそれもいいと思うよ。勿論払う意思もある。
悪いが結婚というものに価値を置いてない人間も居る。
ただ住民税だけでも20万近く払っているので、
これ以上どんなふうに税金を取られるか興味がある。
616名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:48:54 ID:zdb1ZcFTO
>>602
全然いないwww
25歳になってもいい人が居なかったら、結婚相談所検討してます。
あと1年弱…
会社行ってきます
617名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:49:19 ID:RZfRhxGhO
今の時代、女は高木ヒロコみたいに金ある男に歳の差あっても特攻するん一考やわな

ワシも金ほしいのう
618名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:49:27 ID:SViYs34b0
やはり税金が高すぎるんだと思う。
消費税10%にするなら、他の税金半分にしてくれ!
それか消費税だけにして税金ゼロにしてくれや!
619名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:49:38 ID:OYAj2k240
20代で500万の貯金 ムリだろう
そんな女は、40過ぎても独身  
自分が悪いとは思っていない 世の中の男が悪いと思ってる
最後には、孤独死だな
620名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:49:50 ID:X7STQxZl0
>>613
美人可愛いという条件はないみたいだから
その理想の女性はわりといるかもしれん
621名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:50:53 ID:SViYs34b0
>>603
死ね!今だって十分取られすぎだわ!
622名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:51:33 ID:z/nwoX0hO
>>615
逆に既婚者税というものを設けてほしいと思うオレはマジキチ
623名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:51:54 ID:WZVAGcxR0
恐らく、今の男が金を貯めてるのは
自分の将来の為であって嫁や彼女に使うためではないぞ
試しに500万以上貯金持ってる男にアンケートとればいい
彼女や妻の自由に貯金を使うかどうか
自由になるのは1億以上持ってる男の金だと思うけどな
624名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:51:57 ID:/CX71YOMO
>>613
………
そのレベルになるとどこか良いところのお嬢さんだから、女の親に気に入られないと無理だよw
あなた、良家の親を納得させられるほどの何かがあるの?
625名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:52:25 ID:vqmMy0ABO
>>1の女の人達が正社員なら傲慢でなく普通のことだと思うけど
626名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:52:31 ID:qhasJipV0
>>613
趣味が華、茶だと金かかってしょうがないぞ。ギャンブル並みだ
あれは免状を金で買うシステム。道具揃えるだけでもかなりの出費
茶会に参加するのなら着物も季節によって仕立てないといけない
627名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:52:47 ID:lPmvV0ZT0
>>616
こんなの見つけたぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277636256/669

交友範囲内に男が居ないなら難しい罠
なんか趣味のサークルにでも入ってみたら?
行ってらっしゃい
628名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:53:00 ID:Ch/owyCjO
>>622
同意
629名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:53:12 ID:DheKsySgO
>>603
憲法14条違反。
特定の身分行為をしていないという理由で懲罰的に課税なんてできない。
税制公平の原則にも反する。
630名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:54:01 ID:2+MC5p6v0
>>611
日勤、夜勤、
日勤、夜勤、
日勤、(ハーフ)
日勤、(ハーフ)
日勤、夜勤
ハーフ

警備員だけでもこんな感じで働けば、
1週間で7万超えてた。日曜は休みで。
631名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:54:24 ID:WaGcQR0lO
24歳貯金300万だぜ
632名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:54:39 ID:zkhTmkbL0
最近親が結婚しろとうるさい
もうハゲてんのに
633名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:56:00 ID:uFFPHZ9u0
宮崎在住27歳
去年の総手取りは22万×12ヶ月+70万(ボーナス)で334万くらい。

これってまだマシなほうなのかな?
634名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:56:11 ID:2wb7GM2rP
貯金500万とはハードル低いな
親と同居なら年収200万でも余裕で貯められる金額
でも親と同居の奴は論外なんだろ
635名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:56:31 ID:N5GEM4Nh0
好きな事、言わせておけば良い
日本人男性は中国人女性に人気らしい
つまり 日本人男性+中国人女性=日本人女性が余るW
636名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:57:06 ID:EmslKssg0
結婚を考えない男は、
選挙に行かない人と同じで、
国のことを何も考えていない勝手な人
637名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:57:09 ID:z6X8j1nW0
500万ってのは奥さんが育児休暇中の生活費じゃないかな。
妻が働けないときは夫が稼いで環境を整えるのって当たり前だと思うけど。
そういう計算すら出来ない女性と家庭を持つのは危険だと思う。経済的に。
638名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:57:19 ID:uf0cTmFE0
>>575を簡単に言えば

昔の 悪い王様(政財界の老人)が、国民に重税をかけて、
地主からワイロを貰って小作のコメの取り分を半分に減らし
外国との戦いでは連戦連敗で、どんどん分捕られていて
国民が貧しくなりすぎて子育てできなくなった状態

でも、大臣たちは王様にゴマすって自分は出世したがっていて
国民の生活とかはあまり考えない奴が多い・・という状態だね

気をつけねばいけないのは
 国民を絞り取ろうとする連中=「構造改革派」の常套手段は
 イケメンを起用して女の子を騙して集票しようとしていることだ
 小泉シンジローとか、みんなの党のタリーズの社長の選挙ポスターを
 見てみればわかる つまり吸血ホスト作戦に引っかかっちゃダメだよ(w

もうひとつ。
 会社社内で電話番号記入帳が回覧されて、それに住所電話を書くように言われて
 議員の選挙対策事務所から「××候補に投票してください」と電話がかかってくるだろう?

 あれはあなたの会社の社長に、××議員が
 「消費税を上げてあなたの従業員から絞って、法人税を下げてあなたに札束を渡しますし、
  派遣法やホワエグを通すから、名簿を回させてください」と言っているので
 ××議員の事務所からの電話には「はい××さんに投票します」と答えておいて
 実際には対立候補に投票して××候補を落選させたほうが、あなたとあなたの彼氏には
 得なんだよ
投票しなければ、意見はないものとして扱われるから、若者に物凄く不利に決められてしまうし
全般的に
財界老人側  自民・民主・みんな
反財界老人側 共産・国民新党
カルト    公明・社民って感じかな 
639名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:58:34 ID:YMtK7cJk0
20代なんて論外、女は14歳まで

って言われたらどう思う?
640名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:59:04 ID:Dwy7i9nV0
>>624
10年前に好きになった人がそうだった。
早くいい人を見つけなさいと優しく断れました。
641名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:59:28 ID:SViYs34b0
>>636
なら国が嫁あっせんしてくれw
つか要らないけどw
642名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:59:40 ID:XuhqVgxM0
>>639
犯罪者が。実際に手出してつかまんなよ
と、思う
643名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:59:42 ID:RZfRhxGhO
おまえら親に沢山保険入っといてもらえや
ワシわニイトやがこのまま一生働くことないので、親に頼んである
644名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:59:42 ID:WzIEYkhQO
派手なデートとプレゼントを繰り返し、貯金が無いと、文句を言われ

貯金をする為に、質素なデートとプレゼントに切り替えると、大抵は去って行く
そういう女が多いよな
645名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:59:52 ID:8+agMKi2O
500まではいかないけど300万くらいなら勤続3年目のフリーターの自分も貯めてるが
世の中貯金がすべてだから月の出費3万平均に抑えてるもんね
646名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:00:00 ID:WZVAGcxR0
将来の結婚を考えて
その為に金を貯めてる20代男性とか
俺ならさすがに気味が悪いけどな
647名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:00:05 ID:DheKsySgO
>>636
土方歳三も上杉謙信もロベスピエールも結婚しなかったが、お前の1000倍くらい国について考えてたよ。
648名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:01:14 ID:LOawMmWw0
20超えた女に商品価値は無いからwww
屑がわめいてもキチガイが叫いているようにしてきこえんよw
649名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:01:26 ID:ftjsw1xHO
結婚よりも介護付きマンションが視野に入ってきたこのごろ
650名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:02:15 ID:vqmMy0ABO
>>646
たまにそんなのがいるから困る
651名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:02:26 ID:c2xeW6zvi
>>633
手取りでそれだけあるんなら、年収400はありますね
652名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:02:31 ID:2+MC5p6v0
>>636
世が世で有事の際は徴兵に駆り出されても良い。
家庭があるやつよりない奴の方が適しているだろう。
ロシアが騙し討ち的に北から攻め入る、
つまり日本の北海道から侵攻する、という予言があるがどうなんだろ。
その前に北欧を侵略する計画の方が現実味あるそうだが。

ただ、子供がいる人は戦争になっても駆り出しにくいだろな…
自分に子供が居たら徴兵に躊躇すると思う。
653名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:02:57 ID:X7STQxZl0
>>637
結婚資金としての500万だから
結婚式、新婚旅行、引越し、家具家電などの費用で消える計算だろう
654名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:03:14 ID:/CX71YOMO
>>596
いや現に私は結婚してませんがww
年収とか貯金とかそういうのは求めないけど、単純に好きになれる人がいないww
好きでもない男とS○Xはできんよww
>>599
だよね。好き嫌いが多い男は引く。
655名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:03:45 ID:DheKsySgO
>>642
豊臣秀吉も徳川家康も前田利家も10代前半の嫁貰って孕ませてるし、あんたの先祖も同じ事してるよ。
というかしてなければ平均寿命が30歳な室町時代に家が絶えてるはず。
656名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:03:53 ID:mjnz99i8P
どんだけ夢見てんだよ
657名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:04:11 ID:LOawMmWw0
>>639
一般的には15までは許容範囲だが、正論ですね。
非処女ビッチが増えるしまんこくさいし羊水腐るし
光源氏のように自分の手で育ててお召し上がりになる制度を導入するといいだろう。
658名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:04:23 ID:H6rkUdxWO
>>622
既婚者税を設けろとは思わないが、子ども手当とかはマジふざけんなと思う
勝手に中田氏したのを何故国が助けてやらなければならないんだ
少子化が進むと社会保障が云々言うアホがいるが
今の社会構造じゃあ子ども産んでも将来大半はニート、派遣、フリーターで
逆に社会保障費が増大するだろう
人口が減っても海外で稼げれば問題無いんだから
少子化に使う無駄金があったら技術革新と雇用に使うべき
659名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:04:26 ID:5Nd45BDqP
年収200万円やフリーターは確かに論外だが
20代で500万円の貯蓄は逆に夢見すぎ。
月5万円ずつ貯めても100ヶ月だぜ。8年以上かかる。
22歳で貯め始めたら間に合いません(笑)
既に付き合ってて結婚資金を貯めるとかなら
まだ判るけど相手もいないうちから金だけ
貯めるとかどういう人なの?
持っている奴がいたとしても物凄いドケチか
それこそ拝金主義なんじゃね?
660名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:04:42 ID:yPtuCtGMO
俺も無理だな結婚


貯金もないしな
661名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:05:09 ID:G1T411iM0
ほとんどのフリーターは実際のところ年収200万未満である事実
662名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:05:15 ID:qYZNXNnl0
>>634
>貯金500万とはハードル低いな
>親と同居なら年収200万でも余裕で貯められる金額

ゆとり?
663名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:05:43 ID:hyrWVyXe0
年収200万円台で結婚したがってる男もあんまりいないと思うけど
664名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:06:01 ID:JyZ2wDnx0
>>648
ロリきもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
665名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:06:06 ID:5TtO+4S50
>>633
宮崎に住んでるって時点でアウト
666名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:07:01 ID:LOawMmWw0
>>664
商品価値の無い屑ババァ乙です^^;;
667名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:07:27 ID:G0JppKD7O
結婚は出来るよ。貯蓄は関係ない。

でも、結婚しちゃうと後が大変なのだよ
668名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:07:50 ID:QMovUSGRO
男女平等やフェミニズムは女性を幸せにしたか?
30過ぎた独身女性の
悲劇的な事件は、これから増える。

若い夫婦への嫌がらせや、干渉など

669名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:08:12 ID:arS8mvDA0
>>637
結婚式だけでそのくらい行く、知り合いが帝国ホテルとかでやったが600万いった
少し落としても400万程度はかかる

新居で家賃+家具関係ですぐ200くらいは飛ぶ
670名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:08:36 ID:JyZ2wDnx0
>>666
俺男なんですけど
671名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:08:37 ID:yPtuCtGMO
よっぽど出来た人じゃなきゃ暮らしていけないんじゃないか
672名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:09:06 ID:WZVAGcxR0
ああ、でも
親に負担させる発想が無いんだなここには
もしかすると親が自分の結婚式を自慢しながら
一方で親の負担にならないように娘に仕掛けてるのか?
だとしたらこの無茶も理解できるな
673名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:09:07 ID:b4kTLGbTP
>>603
>>615
独身税というより子無し税を取るべきだろ。
結婚していても子供がいなければ、社会に貢献している事にならない。
結婚し、かつ子供を生み育てている人だけが社会に貢献している。

税額は住民税を単純に倍とかでいいんじゃね?って思う。
今だと、年収600万で住民税は年30万ちょいしか払ってない。
子供を生み育てるためのコストはこれを遥かに上回るし、
これくらいのペナルティを課してもいいと思うよ。
674名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:09:16 ID:2+MC5p6v0
>>659
自己反省してみる。

貯金している奴の傾向として臆病なんだよな。
新しい何かをしてみようという発想が貧困。

どうせカネ使うくらいなら寝てようか。

そんな感じで貯まっていく。いつ死ぬか分からないんだから、
アホみたいにカネ貯めるのが目的になっちゃいかんわな。
本人がそれが好きでやっているならいいけど。

まあ酒、煙草、ギャンブル(競馬、パチ)をやんなきゃある程度は貯まるよ。
貯めた後どうするか分からないだろうけど
675名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:09:33 ID:LvMBWRfiI
こう言うスレ見てると、マジで女と付き合いない(交際じゃ無く交流)
様な奴いるんだな。

ネット利用者=情報強者だと思ったけど、単に自分の都合の良い情報しか仕入れてないんだね。
どんだけ踊らされてるんだよ。
676名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:10:02 ID:DheKsySgO
>>664
だから戦争に負けるまでは日本は代々10代の嫁貰ってたわけ。
ロリキモ!とかいうならまずあんたの先祖の墓を破壊しなくちゃならない。
先祖がみんなロリコンだったからあんたの血筋が存在するわけで。
677名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:10:02 ID:oVJ7EPYI0
:結婚したら結婚手当を毎年200万円どちらかが死ぬまで支給、子供が出来たら一子あたり年100万円を20年支給
子供4人目の誕生で一戸建て住宅資金として4000万円支給
会社が倒産しても職の世話は国家が責任を持ちます。
子供のIQが平均よりよければ更にボーナスとして教育支援金を優遇支給。

ただし過去一度でもナマポを貰った者は対象外。
678名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:10:51 ID:2wb7GM2rP
>>662
お前がゆとりだろ
親と同居なら金なんて全く使わなくても生活できる
679名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:11:09 ID:YMtK7cJk0
女の価値は、年収1000万円=12歳。
以下1年ごとに100万円減価
デブブスはさらに減価
680名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:11:14 ID:yPtuCtGMO
>>675ここ数年その状態w

会社の同僚に食事誘われたら宗教の勧誘さ……
681名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:11:44 ID:/CX71YOMO
>>640
そっか…。寂しいね。うちは従兄が同じパターンだった。
従兄は大学院卒の研究所所属。従兄の父親が自衛官なんだけど、
相手の親に「たかが自衛官の息子風情に〜」みたいなニュアンスを言われたみたい。
ま〜、次があるさ〜。
682名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:12:07 ID:fqYeJlqIO
>>1
まあ現実は見てるな。

ただ、今そんなフリーター状態の奴が正社員等になって貯金が500万円まで行くのに何年かかると思ってんだ?

その間に別れる事もあるだろ。

だから結婚できなくなるんだと思うな。



そういうのは考えてないのかね?

683名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:12:36 ID:T1EAi/TH0
独身諸君

収入の数字に反応する暇があるなら、
自分のスキルを磨け!

マスコミのアンケートは ほっとけ
684名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:13:07 ID:2+MC5p6v0
>>673
知り合いに故あって不妊症の女性が居るのだが、
そういう人も不完全な人間として、子無し税を取られるのか…
まあ少子化を解消させるにはそれくらいの荒療治も必要かもね
685名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:13:22 ID:DheKsySgO
>>673
結婚も出産も憲法が規定している国民の義務じゃないから。
だいたい独身税も子無し税も憲法違反だぞ。
686名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:13:24 ID:LJThRA7e0
>>1
687名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:13:37 ID:TAwq8L3KO
年収200万じゃ男も結婚する気なぃだろ…。
女が勘違いしてるのは、男は皆結婚したいと思い込んでいること。
688名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:13:45 ID:LOawMmWw0
>>670
在日はさっさと国へ帰ってください^^;;
日本人は神代よりロリがデフォなのです。
cao ni ma(おまえの母親を犯す)とかって煽りがあるようなキチガイ特アとは違うんです^−^;
689名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:13:56 ID:ON9ZEdJT0
たとえ結婚資金として不十分でも、貯金できる能力と意欲があるのなら、今後に期待が持てるからだと言う。

こらこら、何様だよ
自分が貯金したやつを切り崩せよ
なんで旦那の貯金を使う気満々なんだよ
690名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:14:11 ID:A6xmZb4v0
貯金は結婚のためじゃなくて、将来が不安だからしてるだけ。
結婚の釣り餌としてちらつかせてそれに飛びつく女とは結婚したくない。
691名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:14:16 ID:yPtuCtGMO
子供いても虐待するようなバカがいる世の中じゃ
692名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:14:20 ID:lPmvV0ZT0
>>654
好きかどうかより
後半生共に暮らせるかどうかの方が重要なんじゃないのか?
好き嫌い見たいなのは一時の感情だから
それを基準にするのは後々問題が出やすいと思うけどな
693名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:15:24 ID:zRPpzEeK0
現代日本には三種類の結婚願望女が存在する。
金目当ての女と、イケメン目当ての女と、DQNが好きなDQN女だ。
694名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:15:45 ID:fTWa8oNU0
>>29
女は歳を取れば取るほど、馬鹿になっていく生き物だからな。
695名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:16:03 ID:H6rkUdxWO
>>673
今の日本の環境で子ども育てても大半は役立たずだろ
将来、ニート、派遣、フリーターが増えて逆に社会を圧迫するんじゃないか
まずは日本が国際競争力を回復して、雇用を安定化させることが先決
696名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:16:27 ID:DheKsySgO
世界中で男性を禁治産者扱いして全財産管理させろ!とほざくキチガイは日本の女だけ。
697名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:16:32 ID:f4USHTTh0
【婚活】「夫は仕事、妻は家事、という考え方に若者も親もこだわり過ぎ。それが結婚を少なくしている要因」 山田昌弘教授が講演
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277657738/
698名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:16:47 ID:b4kTLGbTP
>>684
全体的に税率を上げてで、
子供がいれば子供手当で還元って形にすればいい。

これがNGなら子供手当、扶養者控除、配偶者特別控除とか
ありとあらゆるものがNGになる。
699名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:17:00 ID:u7+56LlSO
>>1 コンサル イベント サービス コールセンター、彼女達も犠牲者。夢を見る権利まで奪えはしない
700名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:17:27 ID:G0JppKD7O
結婚はリスクなんだよね

はたしてリスクに見合う相手なのか

まあ、年増女でもリスク以上に価値があるならチャンスはあるよ
701名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:17:29 ID:ZlnIm8+0O
この女たち、30を目前に棄てられるな
もしくは今既に二股かけられてる
どんなにフェミが叫ぼうが男が気を使って黙ろうが、女の価値は若いほうが上
子供を産み育てるというのはそれだけ肉体的に大変なんだから
ずっと年収1000万を探してな
702名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:17:33 ID:2ZSk9SZCO
俺 50万しか持ってないから 結婚は無理なんだ
703名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:18:00 ID:WZVAGcxR0
>>690
それが正常だと思うし、大半がそうだろうな
結婚に遠い男ほど貯金があり
近い人間ほど貯金が無いと言うのが現実じゃね?
704名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:18:08 ID:qYZNXNnl0
>>678
>親と同居なら金なんて全く使わなくても生活できる

それなんてニート?w
705名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:18:35 ID:lPmvV0ZT0
>>695
国際競争力なんざ日銀砲連射すれば直ぐに回復するよ
でも雇用が回復しても人が居ないんじゃ何にもならん
706名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:18:38 ID:LOawMmWw0
今気がついたがIDがLOだ
707名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:18:46 ID:2+MC5p6v0
>>685
憲法違反の外国人参政権を
あちらの方々のために必死に通そうとしている民主党なら
何をしてもおかしくはないでしょう。

もし、独身税取るなら何かしら優遇してくれないかな。
例えば、旅行が趣味なら割引出来るとか。
708名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:19:06 ID:zRPpzEeK0
>>8
夫の年金まで自分のものとしてもらう事が当然の前提になってる事にフイタ
709名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:19:38 ID:il3ghVOdO

おいおい!20後半の女じゃねーか!20前半のピチピチ女にはいい迷惑だ。
710名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:20:09 ID:EmslKssg0
無職女性は結婚したがって分かりやすいが・・・
こういう働いてる女性が一番難しいだろうな・・・
働いてるのに男に頼ろうとするから独身になるんだよな
711名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:20:09 ID:DheKsySgO
先進国では当たり前の子供のDNA親子鑑定に猛反対してデモまでしたのが日本の女。
712名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:20:34 ID:z6X8j1nW0
>>653
20代ならその辺は親もちが多くないかな?派手な式やる人は親のしがらみ関係が多いもの
男女とも持参金みたいな形で持ってく貯金の話かと思ってた。
713名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:20:55 ID:ew7VtibNP
お金があっても愛が無ければ、結婚後の生活は会話も無く死ぬほど苦しい生活になるぞ
そういうと愛も必要か?
相手に金を求める人は、自分で稼いだほうが早い
外資系でガテン系で年収高い人もリストラや腰を壊して無収入なんて良くある話

だいたい500万円なんか車買えばなくなるもの
車持ってなくて、500万円あっても、買えば一瞬で消える程度の額
714名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:20:57 ID:BY79hUCZO
うちの両親は、父親300万、母親100万の収入で子供3人大学まで行かせてくれたけど…

時代が違うのかな…
715名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:21:10 ID:uf0cTmFE0
>>659
おいおい(w

日本人1億2000万
子供1500万 専業主婦1500万 老人3000万 働いてない人6000万

働いている人6000万
20-30(ゆとり) 1500万 正雇用750万 非正規750万
30-40(氷河期) 1500万 正雇用750万 非正規750万  
40-50(バブル) 1500万 正雇用1000万 非正規500万
50-60(ポスト団塊)1500万 正雇用1500万
合計 6000万  正雇用4000万 非正規2000万

こういう人口構成だからバブル以下は1/3-1/2は非正規なんだよ
「年収200万以下は論外」じゃ済まないだろう(w
716名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:21:19 ID:XECY9hVY0
>>629
子供手当って憲法違反なん?
直接的でないにしても独身にしたら課税されてるも同じだけど
717名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:21:36 ID:2+MC5p6v0
>>704
親と同居の場合で、月15万は家に入れます。
718名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:22:52 ID:MhNbw9vrO
今の20代の女って、ジャンクフードで育ったような女ばっかりだろ?
そんな奇形児出産にリーチかかってるような女と結婚するなんて、
どれだけ悪趣味なんだよwww
719名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:23:50 ID:/CX71YOMO
>>692
そうですね…。その通りだと思います。目から鱗です。
720名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:24:24 ID:KX9j8PBY0
正直、年収5〜600万円でも夫婦間で経済的価値観の違いにより離婚しているケースも多いんだが。
正直、年収200万じゃ親元で暮らし、自分の生活費でも足りないくらいだろ。
というか、正直、フリーターという身分で結婚するということは土台が泥で出来たような基盤の家に住
むようなもの。
721名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:24:45 ID:ew7VtibNP
>>714
羊水が腐った女性が求めていたもの
イケメン、高身長・高学歴・高収入、専業主婦でOK、家事は男性が全てやってくれる

もちろんそんな男性は無く、「条件落としました」と行き遅れて騒いでるわけ
10代の頃は男が向こうから寄ってくるから、選び放題だと勘違いする
722名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:25:17 ID:H6rkUdxWO
>>705
人口が減っても経常黒字なら問題無いだろ
一定数の人間は子ども産むだろうし
少子化対策なんかより技術革新に投資した方が合理的
723名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:25:57 ID:DheKsySgO
>>716
独身を理由に独身者に懲罰的に課税するのは憲法違反。
しかし特定の層に控除を増やしたり手当てをあげるのは憲法違反ではないと解釈されている。
724名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:26:34 ID:PeBjJoP6O
>>706
タイーホ
725名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:26:44 ID:b4kTLGbTP
>>722
人口が減れば何もかもが右肩下がり。
社会保障だって破滅的な事になる。

だから、日本以外でも少子化対策に必死になってるんだろ。
少子化放置しているのなんて日本と韓国くらい。
726名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:27:05 ID:CTV8nV1BO
>>711
DNA検査すりゃいいのにな
バカみたいな不倫話を聞きたくないわ
727名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:28:06 ID:il3ghVOdO
>>718コンビニの食べ物や、貴女のいうそのジャンクフードを好まない20前半の女の子なら周りに沢山いますが何か?
しかも彼女らは手料理が上手。

若い子に嫉妬してるんですかw
728名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:29:13 ID:d5NsP0e/0
拝金主義以前にフリーター(プー)の時点で駄目だろ
729名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:29:23 ID:q2Vx8oq+0
>>714
>1みたいなこと言ってる女が、子供のために生活を切り詰めるなんて出来るわけないじゃん。
730名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:29:34 ID:WZVAGcxR0
ウチは状況全然違うが
最近結婚した後輩にも結構悲惨な状況見られるしな
金目を全部嫁に持ってかれてるような
ああいうやり過ぎ嫁見てると
結婚は簡単にすべきではないと思う
731名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:30:47 ID:oAPukejE0
一般事務職やバイトみたいな仕事してる女なんて結婚対象にはなんねーよ

ちなみにうちの嫁さん大手金融機関勤務 年収650万
ついでに俺が結婚したときの年収は550万 預貯金は1500万くらいはあった
732名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:31:09 ID:yPtuCtGMO
ぶっちゃければ日本滅びてもいいや
733名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:31:47 ID:KdXDIcJm0
この女達、人材紹介・パチンコ・派遣・サラ金勤務ってとこか
734名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:32:02 ID:jL0rG5aW0
こんなやつら日本人はおろか外国人も相手にせんやろw
735名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:32:39 ID:6a4xwsrjO
>>705
なんで日銀砲使わないの?
736名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:33:02 ID:DheKsySgO
>>726
日本じゃ嫁の許可無く行われたDNA親子鑑定結果は証拠採用しないと裁判所が言ってるし
日本医師会も両親の許可の無いDNA親子鑑定は行わないようにとするガイドラインを出してるからな。
おかけで日本のDNA親子鑑定件数は先進国最低でアフリカ並み。
香港の方が日本よりよほど科学的になっちまったってわけ。
737名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:33:15 ID:uf0cTmFE0
だから

正社員の椅子が半分しかないんだから、半分しか結婚できない
どんどん人口が減ってしまうな

正社員の椅子を増やすには、法人減税じゃなくて、
円安・インフレと、「儲かる公共事業」が必要なんだけど、
老人は円高3倍になれば
寝ていても自分の円札のドル換算価値が3倍になるんで
老害が円安・インフレに反対している

ちなみに「公共事業が借金の原因」というのはデマなんだよ
「法人減税のやりすぎ+小泉が団塊を60歳で年金生活入りさせた事」
が借金の原因

738名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:33:15 ID:gy00GFCs0
カネ目当てで日本人男性と結婚したがるアジア人女性と、日本人女性はどう違うの?
739名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:33:47 ID:z/6qE0X7P
あ、500万だ?

おまえにそんな価値あるのか? 、鏡見てよく考えろ かすおんな
740名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:35:51 ID:DheKsySgO
>>730
日本の女は低額小遣い制をしいて旦那の給料の9割ピンはねしてるからな。
そんな既婚家庭がいまだに七割以上だし。
741名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:36:09 ID:oAPukejE0
で、その女どもはどのくらい稼げるのか?
どうせそのフリーター程度くらいしか稼げないんだろ
742名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:36:16 ID:il3ghVOdO
>>730そういう話をよく聞く。けど旦那さん怒らないのか?無駄遣いしすぎだって怒らない旦那も旦那だ。
女も悪いがそれを止めさせようと行動しないで、2ちゃんにネチネチ愚痴ばっかり吐いたって仕方ないと思うんだが…
743名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:37:16 ID:H6rkUdxWO
>>725
GDPが日本より小さくても実質的に豊かな国はいくらでもあるぞ
社会保障は少子化が問題ではなく、高齢者への厚遇が問題
傲慢な高齢者への厚遇をバッサリ切ればある程度問題は解決する
744名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:37:35 ID:lPmvV0ZT0
>>735
円の価値が下がるから
経済系の板には日銀叩きスレが結構立ってた筈だよ
biz+にもその手のスレが立つ度日銀批判が出るから見てみな
745名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:38:44 ID:gy00GFCs0
30〜34歳男性の既婚率
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf#page=100

雇用別
  正規 59.6%
非正規 30.2%

収入別
 〜99万  27.1%
 〜149万 29.6%
 〜199万 34.0%
 〜249万 40.8%
 〜299万 42.3%
 〜399万 52.9%
 〜499万 62.5%
 〜599万 71.0%
 〜699万 78.9%
 〜799万 76.6%
 〜899万 74.3%
 〜999万 65.1%
〜1499万 71.1%
1500万〜 90.0%

カネ目当てで日本人男性と結婚したがるアジア人女性と、日本人女性はどう違うの?
746名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:39:45 ID:uf0cTmFE0
>>735
セオリーは
1)ジジイの資産を海外金属鉱山に避難させる
2)日銀砲を撃ちまくったあとで
3)政府紙幣を50兆円刷って、円安インフレにする

ただ「老人がインフレ3倍になるとオレの諭吉の購買力が下がる」といって
反対しているんだよ 円安・インフレに

円高デフレで
 日本の工場は中国に流失し
 非正規化・少子化が進み
  無茶苦茶になっているが、チーム全体を滅茶苦茶にしても、
  自分だけよければいい・・というのが老人の態度
747名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:39:54 ID:DheKsySgO
>>742
旦那が自分の給料・財産を嫁の許可無く自分で管理するのは経済的DVに当たり裁判になれば必ず負ける。
あと嫁を叱るのもDVな。
PTSDになったと訴訟おこされれば勝ち目ない。
748名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:40:20 ID:u7+56LlSO
>>728 侍は素浪人、日本兵は死に損ないとして、現在のプーやフリーター又はニートの如く蔑まれた。大和撫子は、んなこと気にしない。
749名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:41:07 ID:IFMbz0jM0
>>1
40代過ぎてもその意志を貫いて単身頑張ってくださいwwwwww
750名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:41:25 ID:b4kTLGbTP
>>743
高齢者福祉をどこまで切る?年金はどうする?
このままのペースで少子化が進むと、
優遇どころか年寄りには一切税金を使ってやらない
って言うくらいの突き放しをしないといけないくらいになる。

例えば、働く人数が半分で、年寄りが倍になったとしたら
年寄りにかける税金を昔と比べて1/4にしないと成り立たない。
恐らく、このままだと俺ら退職したくらいにそういう状態になって、
年金なんて全部チャラにされかねない。
751名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:41:47 ID:/CX71YOMO
てか、保育所を無償化したら女も出産後すぐに働きやすいね
保育所が高すぎるのは時代に合ってない。今は夫婦共働きじゃないとごはん食べれない時代だよ?
752名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:41:59 ID:lPmvV0ZT0
>>748
大戦後はむしろ男の数が減ってて
復員兵は何だかんだいってモテたって聞くけど
753名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:42:11 ID:BY79hUCZO
家事は出来て当たり前、
スーパー行ったら必ず半額のみを狙い、
バーゲンセールのチラシは逐一チェック、当然、どんな遠い場所でも、徒歩or自転車
家では、常に省エネ節約のアイデア構築

これが結婚していい女の最低条件。

754名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:42:50 ID:fAp1ykGG0
>>747
メイド雇ったほうがマシだな
755名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:42:50 ID:DheKsySgO
>>745
アジア女は低額小遣い制をしかないし、趣味やペットを禁止したりしない。
日本の女はそれをした上で子供のDNA親子鑑定に猛反対している。
756名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:43:22 ID:oAPukejE0
>>753

そんな所帯じみた嫁さんにはなって欲しくない
まぁそういう女はそれ相応の男としか一緒にならないんだろうけど
757名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:43:53 ID:vgaxy7pUO
俺250万嫁150万
都内住み。余裕だよ〜ん。
758名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:44:48 ID:lPmvV0ZT0
>>756
えーマジかよ
俺はむしろ生活力あっていいと思うけどな
贅沢するのは年食ってからでいいだろ
759 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/28(月) 08:45:30 ID:7Ya9Wi4l0
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
760名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:46:21 ID:zpFR0M6X0
>>758
所帯じみた嫁はいやだという男と、ぬかみそくさくなりたくない女、
歳とった後の贅沢のために若いうちに貯蓄に励む男と、節約に励む女

コレが一緒になればいいんだよ
価値観って大事
761名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:46:27 ID:DheKsySgO
>>750
年金が貰えるなんて思ってる情弱は今の若者にはほとんどいない。
政府が支給開始年齢を75歳からに引き上げるから、仮に貰えても男性は年金を数年も貰えず死ぬ。
762名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:46:29 ID:EbKJbGH7O
マイホームの為と人を奴隷みたいに働かせ己は豚化した豚女と離婚しマメ柴2匹と生活してるけど幸せすぎる。 

結婚したら徐々にダメだよ。
763名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:46:43 ID:il3ghVOdO
>>747
ごめん、見ててため息でたわ。そこまでして女のせいにしたいのか…
764名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:48:34 ID:u7+56LlSO
>>752 人を観る眼があったから。現代女性なら見向きもしない>>1だろう。大和撫子は絶滅危惧種だ
765名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:49:20 ID:DheKsySgO
女=チョンはガチ!
766名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:49:25 ID:uf0cTmFE0
そういえば

大企業は大卒新規採用に大幅に外人枠を設けて
不況の真っ最中で日本人の若者の採用枠を大幅にカットするそうだ

自民でも民主でもみんなでも、この傾向はかわらない
767名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:49:48 ID:8XGgR0SW0
年収500万以下は論外という女性の意見は正論、子供をきちんと大学までいかせるにはそれなりの収入が必要
768名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:50:23 ID:lPmvV0ZT0
>>760
まあそういうことだな

>>763
女のせいとか抜きにして>>747は事実だと思うんだが
769名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:50:28 ID:SpH1ZR4bO
女の不細工は化粧しまくるのでものすごい金額がかかる
高燃費女はまず不細工であり貯金もまともに出来ていない
化粧に騙されるなよ
770名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:51:16 ID:rVkLQbjG0
だから寄生虫は死ねって。金が必要なら自分で稼げ。まあ稼げる奴は寄生なんかしないかw
771名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:51:27 ID:FbrCx3770
自分で稼いでマンション買って、それで男をむかえれば済んでしまう事。
その頃には40代になっているだろうがな。
772名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:52:33 ID:vAyPsvly0
>>745
アジア系の女性は金目当てというのは確かにあるが
コミュ能力のない男でもない限り、家庭を支えてくれるよ
773名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:52:49 ID:6S1LqjVTO
500万貯金はいいだろう
だが女も25歳以上なら2、300万用意しろ。
30歳以上なら500万は用意してもらわないと割に合わない
774名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:04 ID:bkU2zrQi0
貯金に株式投資はふくめていいのか?
775名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:07 ID:b4kTLGbTP
>>761
つかさ、少子化が高齢者への優遇をやめるって、
俺たちが年寄りになった時に社会から冷遇されるって事を認識してる?

高齢化率のピークは2050年、つまり今から40年後くらいと予想されている。
つまり今の若者が年寄りになった時に、少子高齢化の問題が最も顕著になる。
ちなみに、その時の高齢化率は約40%で、おおよそ今の倍。
776名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:25 ID:H6rkUdxWO
>>750
高齢者は金持ちなんだから高齢者世代の中で何とかしろと思う
高齢者税を課して、高齢者内で富の再分配をするとかね
莫大な借金を若者に押し付けて、自分たちだけ良い思いして
勝ち逃げさせるのだけはくい止めなければ
777名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:36 ID:bmZvI7eC0
お前らはやたらと怒ってるけど500万ってそんなすごい金額か?
年収一千万を求めてる現代女性にしては異常なほど謙虚な金額だと思うが…

そもそも500万ポッチあったってまともに生活なんてしていけんだろ
778名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:39 ID:NmJauN6f0
一人暮らししてる女と生活すれば
結婚後のビジョンが見れるからお勧め
金銭感覚しっかりしている子が多い

逆に男は独身寮に住んでる奴がお勧めだが
同居してる奴は親と共同で住宅ローン返済とか組むなよ
女から見れば親つきの借金持ちにしか見えないから
ローンの資金繰りに困ったら家を手放して3世代で
狭い賃貸に転がるしかないという最悪のパターン

近所に親と息子で家建てて、後は嫁さん待ちって家があるが
自分すら養えない金なしパラサイト女しか来ねえだろ
779名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:45 ID:DheKsySgO
>>763
日本は女尊男卑の暗黒社会なんだよ。
司法も行政も立法も女の走狗
780名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:53:46 ID:oAPukejE0
>>760

そこまで必死に節約しなくても将来の貯蓄はちゃんとやってるよ
781名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:55:04 ID:rVkLQbjG0
> 573 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 07:25:42 ID:+ro34XN8O
> >>561 いや古くなるのは男だろ(笑)
> んで捨てられ生活出来ないのも男(笑)
> 男(笑)






さっそく寄生虫女が釣られたかw しかも携帯www
782名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:56:15 ID:DheKsySgO
>>775
老人になれるほど生きれないよ。いまの若者は。
783名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:56:43 ID:AmobkBgs0
>>776
どうやって食い止めるの?
784名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:57:34 ID:8nygMpwM0
月収500万から貯蓄が500万までハードル下がったのか
785名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:57:54 ID:YNZgeBKI0
結婚式に金かけんでもいいだろ
式なんぞあげんでも結婚はできる
786名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:58:42 ID:b4kTLGbTP
>>776
最も深刻な高齢化社会となるのは、
今から40年後で俺らが年寄りになる頃。

その頃の高齢者(つまり、俺たち)が裕福だと思うか?
このままだと、老後の資金もなく、社会からの援助も無く、
至る所で高齢者(つまり、俺たち)がのたれ死ぬってのが一般的になる。
787名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:59:17 ID:bDuBS13L0
この女たちが言ってること正しくね?
200万とか無職とか論外だろ

ただ金を貯めなくてはいけないとかいう奴が結婚に300万は必要って言うのがわからん
自分のことしか考えてないんだなと思う
788名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:59:21 ID:lPmvV0ZT0
>>775
今の老人も未来の老人も
国に面倒見てもらえると甘く見てるから
少子化になんてなるんだろ
789名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:59:57 ID:BY79hUCZO
うちの職場に、年収250万くらいの契約社員同士で結婚したカップルがいたなあ。

いつのまにか、女側の名字が変わっててびっくりした。

790名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:59:57 ID:AmobkBgs0
>>786
だって、我々やその前後の世代が子供を産まないんだもの。
791名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:00:53 ID:u7+56LlSO
>>771 老年層と若年層の生涯賃金に一億円もの差があれば、婚期が遅くなり、出産適齢期を超えて、少子高齢化社会になるだろう。
792名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:01:12 ID:lPmvV0ZT0
>>786
んで世代の再生産を出来なかった奴は淘汰され
再生産してきちんと教育した奴は生き残る訳だ
万々歳じゃね?
793名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:01:59 ID:H6rkUdxWO
>>786
40年も先なんだから、今から投資なり貯金なりして資産形成しとけよ
年金に頼ってたらリアルにのたれ死ぬぞ
794名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:02:11 ID:/CX71YOMO
>>788
同意。ニートとか本当に信じられない。
アルバイトでいいから取り敢えず働けと思う。
税金納めてない人に社会に物申す権利なんてない。
795名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:02:24 ID:tjnmljzwO
また作為的なスレタイだな
この女どもなら500万貯蓄要求くらい当たり前じゃねーか
お前が貯蓄のないフリーターなら
似たようなフリーター女と付き合えってだけの話だろ
796名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:02:48 ID:EmslKssg0
年収200万のフリーターはマイノリティだろ
メインの中間層で話しなきゃどうしようもない
つまり年収400以上は必須でもいいだろ
たたいてるのは無職2chネラー
797名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:02:56 ID:ew7VtibNO
まあ正論だな。貯金500万以上ある女なら。
798名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:03:20 ID:gy00GFCs0
>>744,746
老人保護だろうが何だろうが、「理由があって使えない」ものを「使えば国際競争力が回復する」と言うアホ。
いや、これが「日本の実力」、それを含めたものが紛れもない「日本の国際競争力」。
「使わない」のではなく、「使えない」。

メリット・デメリットを抱えた策はどの国も持ってる。
どの国も、その上で国際競争をしてる。

日本人の平均年齢は既に50歳を超えている。
日本人の大半は老人だ。
だから「使えない」。
それが「日本の実力」。

「一対一なら大和はミズーリを倒せる」
馬鹿じゃないか、君ら。
799名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:03:27 ID:b4kTLGbTP
>>790
その通り。
だからこそ、今から本気で少子化対策をやろうって事。

将来、のたれ死ぬよりはマシだから
子供を生んでない奴らに実質的に重税がかかるようにしたりと
多少ムチャした少子化対策でも強行しちゃったほうがいいと思う。
のたれ死んだり、移民を入れるよりは遥かにマシでしょ。
800名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:04:09 ID:cVNh684X0
200万しか収入無いと、自立すら厳しくないか?
801名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:04:37 ID:AmobkBgs0
>>799
対策?w

ンな大がかりなモノでもないだろ。
貧乏我慢して子供作ればいいだけの話。

戦後直後には出来たいたんだ。
豊かな我々に出来ないわけがない。
ただ、贅沢したいからやらないだけ。
802名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:05:25 ID:BY79hUCZO
>>800
一人暮らしなら、その土地の家賃の相場や物価次第じゃないかな。
803名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:05:41 ID:iGFt2zP+O
俺、31才年収500万貯金650万。給料明細も見せた事があります。
日曜日に32才の彼女と別れる時、憎悪でいっぱいで恨んでやる!って言われました。結婚の話もちらつかせましたが、こんなにも裏切られたのは初めてとかも言われました。
かなり貢いできたのに、恩ってものを感じてないのか。
804名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:05:48 ID:u7+56LlSO
>>792 それで一人の年金を何人で支えるんだ?一人で二人を肩車すんの?フドウなの?
805名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:05:54 ID:NmJauN6f0
>>731
母ちゃんが金融機関で貯蓄魔だったけど
旅行や私立に通わせてくれて積み立てや保険まで
かけてくれて今ではすごく感謝してる
俺も貯蓄出来るようになった

子供がいるなら口すっぱくして金の大切さ
教えないとな
親がやたら稼げると子供はクズになるケース多いから
妹は甘やかされてニートになっちまった
806名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:05:58 ID:UWcBW70a0
今の結婚式なんて普通のリーマンクラスなら100万位か出して200万位で妥当だよ。
無理することは無いよ。無理するなら無理したいほうが倍くらい出しな。
807名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:06:15 ID:lPmvV0ZT0
>>794
ヒキニートは実際問題精神病の可能性もあって一括りに出来ないと思うが
それでもその家がどれだけ上手く回ってるかを判断する一つの材料にはなるな

>>798
アホかおまえ
人手不足を理由にするなら
失業率がせめて1%切ってから言えよ
808名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:06:31 ID:8a8iT+R00
>>3
貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

なんで、男が全て結婚式費用負担前提なの?と思った。
809名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:06:44 ID:Pb/FsywTO
贅沢や安定を望んでるんじゃなくても、
年収200万じゃどうすんの……

自分が親だったらそんな結婚許せないわ
810名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:07:12 ID:zpFR0M6X0
>>801
子供何人いるの?
811名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:07:42 ID:GcgdOtc/O
>>802
いくら田舎でも1馬力では子供育てられないよね?
812名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:08:08 ID:b4kTLGbTP
>>801
現状では生んだ奴だけが損するからな。出生率が上がれば
全員が得をするが、ミクロで見ると生んだ家庭の負担は増える。
だったら生まないって人が多いし、実際出生率が下がっている。

生んだ家庭と生まなかった家庭の不公平感を
埋めるために税金による再分配機構を使ってもいいんじゃない?
813名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:08:24 ID:AmobkBgs0
>>810
いまんとこ二人だけど。

まあ、これでも貧乏ってわけでもないが。
814名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:08:28 ID:UWcBW70a0
>>808
結婚式負担は昔から折半が普通。
地方によっては細かな風習で違いがあるかもしれんが一般的なのは折半。
815名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:08:34 ID:RYjAoVuI0
>>803
別れた経緯がわからんから何とも言えないけど、金銭や物を与えて
「恩を感じろ」って言っているお前も大概じゃないかと思うんだが
816名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:10:26 ID:BY79hUCZO
今の世の中、経済的理由で結婚できないっていうなら、
両親に援助してもらっていいと思うんだけどな。
金が無い以上、金がある伝手があれば、恥も外聞も捨てて、
子供を育てる手段に使っていいような気がする。
両親に頼るのが情けないって意識が、結婚できない子供作れない、
一因になってる気がする。
817名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:10:45 ID:AmobkBgs0
>>812
どうやってその再分配を実現するのさ?
818名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:12:19 ID:b4kTLGbTP
>>817
子供手当や学校無料、医療費無料などの子供への補助。
財源は全体的な税率アップ。

これなら、生まない人にもきちんと金銭的な負担をしてもらえる。
819名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:12:20 ID:+mcQ/CaDO
まぁー確かに年収200万じゃ無理だな。共働きで世帯年収上げたところで片方欠けたら終わりだわ。最低、男450女350だな、東京に賃貸で住むなら。
820名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:12:23 ID:lPmvV0ZT0
>>804
年金がなくて面倒見てくれるガキが居ない奴は
のたれ死にする世の中の話じゃなかったのか?
821名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:13:12 ID:NmJauN6f0
>>803
文章から原因がわかんねーよ
おまえさんに浮気癖があって隠し子いたのがばれて
彼女に恨んでやる!って言われた、とかいうオチじゃねーだろな
822名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:13:36 ID:AmobkBgs0
金があっても結婚も出産もしないだろうな。

バブル期がそうだ。
それ以前と比べて好景気で金がバンバン遣えたにもかかわらず、
それまでに比べて出生率が上がったか?
初婚年齢が下がったか?

そうではないだろう。

だから金なんて言い訳に過ぎん。

>>818
だから、それをどうやって実現するのさ?
高齢者が多い社会において、誰がそれに支持を与えるのかな?
児童手当分程度しか子ども手当も実現しなかったしねえ。
823名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:14:14 ID:v3PXDUycO
おかしい。

この話が本当なら、俺は四人くらい
嫁がいるはずだ
824名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:14:39 ID:/CX71YOMO
>>807
でもヒキニートはやっぱり甘えてると思う。
引きこもってもご飯食べられるからでしょ。
世の中精神病患うほどキツくても家族の為に働いてる男性や、一人暮らしで自分の面倒は自分で見なきゃいけない男女がほとんど。
人間お腹すいたら何でもできるでしょ。親が甘やかしてるんだよ。
825名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:14:42 ID:vIfGmSLy0
  20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね?。とか言ってたのでね。
  勢いにのって言ってやったんですよ。
  「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
  まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
  サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
  「1000万くらい?」
  「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
  ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
  だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
  ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
  「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
  でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
  人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
  これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
  キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
  が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
  でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
  だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
  そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
  もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
  「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
  「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
  女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
826名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:14:50 ID:GcgdOtc/O
>>816
そんな人ほとんどいないんじゃない?
恥ずかしくて頼れないじゃなくて親にも金ないからだと思うよ。
むしろ親に援助してて大変っていう人のが多い気がする。
827名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:15:28 ID:TRkqTar+0
>>817
子供手当て充実
828名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:16:23 ID:OI+GnHApI
>>803
で、あなたは彼女を裏切ったの?
829名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:17:54 ID:b4kTLGbTP
>>822
>だから、それをどうやって実現するのさ?
>高齢者が多い社会において、誰がそれに支持を与えるのかな?
気合で子供を生めってよりは遥かに現実的だよ。

あと、若者の発言力が低いのは投票率が低いのが大きな原因だから、
選挙に行きさえすれば若者の意見は今より重要視されるようになる。
830名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:18:36 ID:i6/AaujU0
女が結婚相手の条件をアレコレ言うのは図々しい、
どうせ売れ残って残飯アラフォーになるだけと主張するのは良くても
男がアレコレ条件つけるのは当たり前、それが2chクオリティ。
ちゃんと自分で稼いでくる俺に損させない女で、
料理などの家事がちゃんとできる堅実な女で、
年増は論外。これぐらいの条件は最低限、と平気で言う。
831名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:19:04 ID:u7+56LlSO
>>820 社会問題化するんで、んなわけないだろ。それで、生活保護受給者増。
832名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:19:33 ID:lPmvV0ZT0
>>824
お前なあ、ガチメンヘラは働きたくても働けないんだよ
むしろ規範意識が強くて自分を追い込む奴の方がなりやすいんだ
精神病患うほどキツくても家族の為に働いて
結局ポッキリ来ちゃってニート状態ってのも結構居るんだぜ?
全てのヒキニートがそうだと言うわけじゃないけどさ

ただ家族の対応がきちんとしてれば避けられるし
もしなっても長期化しないと思うわ
833名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:19:43 ID:AmobkBgs0
>>829
おや、別に俺は「贅沢を止めればいいんじゃない?」って言っているだけだよ。
実際、過去に今より貧しい社会で今より高い出生率を実現していた時期もあるんだから、
何の無理も言ってない。

対して、高齢社会は未曽有のモノだし、
その高齢社会において若年層を優遇しろっていうのは
これこそ無理がある話だと思うんだけどなあ。
834名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:19:45 ID:KYYpQN/VO
>>825
古い
コピペ貼るなら2年以内のものにしなさい
835名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:20:09 ID:RYjAoVuI0
つか、また「女なんてみんな金目当てだ!だから結婚なんて馬鹿馬鹿しいw」
って流れかよ。
堅実な女ってのはそれはそれで嫌われてるんだろうけどさ。

836名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:20:18 ID:zpFR0M6X0
国がゆりかごから墓場まで面倒見ようってのが無理なんだよ
選択小無し夫婦の税率上げて
独身でも養子取れるようにして
ゆりかごから成人まで国がしっかり面倒見れば出生率は上がるよ

墓場は子供に面倒見てもらえ
837名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:20:34 ID:y2upQK/60
>>833
もう世代間闘争しなきゃダメ
838名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:21:06 ID:CkHay/BO0
年収200万台の正社員が、記念カキコ
839名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:21:29 ID:SAeXQCw10
>>831
もう金無いよ…
840名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:21:37 ID:oAPukejE0
>>832

負け犬の言い訳かwwww
働きたくない理由を無理矢理つくってるだけだろ
841名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:21:42 ID:BTQVPAHRO
フリーターニート家事手伝い同士で恋愛して、
相手と自分の将来のために仕事めちゃくちゃ頑張ればいいんじゃね?
842名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:22:21 ID:MtSkZYmd0
結婚資金って
式場の費用とかはご祝儀から出してちょいプラになるはずだよ。
ってことは新居と家具だろ?
100マンあれば十分じゃね?
843名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:22:28 ID:rnc4sMIw0
障害持ちの年収150万じゃ結婚なんて夢以外の何者でもないなぁ
844名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:22:50 ID:T8Cwz5zr0
結婚式に300万〜400万円
845名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:23:20 ID:OI+GnHApI
>>831
その頃は、ダンカイガーとか言ってる世代が中心だよ?
マジでのたれ死にさせる可能性高い。
846名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:23:54 ID:0Xgc9AJn0
>>669
上みたらきりがないけど下げればなんとでもなると思うよ。
会場費と食事代以外はなるべく自前にするとかね。
自分はメリケンパークホテルでやったけど70人ほど呼んで100万前後、会費は安く設定したけどお祝儀くれた人もいて収支はプラスになったよ。
きちんとした引き出物や金のかかったイベントとかはしなかったけどまー満足。
自分達の金銭事情にあわせてすればよいだけ。
新居などに多少おかねかかるのは仕方ないとは思う。
847名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:24:04 ID:AmobkBgs0
>>837
非合法の?
848名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:24:58 ID:lPmvV0ZT0
>>840
幸せな人生を送られている様で何よりです
849名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:25:16 ID:GBCyxnSIO
>>824
横からゴメンけど、そういうのって
実際になった本人じゃないと分からないと思うんだ

850名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:25:32 ID:UWcBW70a0
>>835
結婚するならそういう点は重要だよ。
ぶっちゃけ外見より中身重視のがいい。男も女もね。
まあ中身と言っても性格、道徳観、、価値観、経済的感覚とかいろいろあるけどね。
これの不一致が激しいと結婚してもまず離婚に行くよ。
外見最初にありきでその他を全て肯定、結果中身軽視パターンがやばい。
金=中身>外見くらいの序列で決めないと結婚は長く続かん。
851名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:26:02 ID:MFY5QiYh0
>>801
みんながソレやったら日本の基幹産業が日本に存在出来なくなる&税収が無くなる
まぁ殆ど日本に居ない存在ばっかだが
852名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:26:10 ID:QDftMtDq0
年収200万円ちょぼちょぼの正社員こと俺。
貯金は1000万円超えてるけど、結婚できるかっつったら無理だよ!
853名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:26:38 ID:epoh3oa8O
>>842
黒字になるようなセコい式は招待客にばれるよ
身内だけならいいけど
そんな夫婦から他人は離れていくよ
854名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:26:56 ID:y2upQK/60
男に結婚のメリットがないじゃないか
855名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:27:03 ID:F7pkKIyH0
結婚に3〜400万掛かるのは良いとして、そのランクを落とす気が無いのもいいとするが、、さ
なんで男側が全額払う前提で話進んでんの?
全額とは言わないまでも、女側も100万くらい用立てて、結婚してから二人で貯金して
1〜200万たまった時点で子供産めば良いんじゃないの?
856名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:28:32 ID:vIfGmSLy0
>>850
金は外見だろう。ステータス
857名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:28:37 ID:oUZEplJx0
子供手当て、高速無料…こんなのより日本はこのフリーターや非社員問題の方がよっぽど
やらないといけないのにずっとお流れ状態でほんと糞だな。

フリーターはもう個人の責任じゃなく企業問題、どれだけフリーターや派遣で
もってる会社があるとおもうか…

企業や糞社員は本当はフリーターや派遣の靴を舐めなきゃいけない存在。
858名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:28:54 ID:/CX71YOMO
>>832
じゃあどうすればいいの?そういう人達をずっと面倒見ていけるほどの余裕は日本にはもうないよ。
弱者を否定するつもりはないけど、そこに甘んじてる人を尊敬はできないよ。
859名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:29:01 ID:hgI/L71fO
売れ残りは男も女も逞しく生涯独身で生きろ!
それでいいだろ?
860名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:29:25 ID:UWcBW70a0
>>846
うちもそんなもんだな。式+新婚旅行で150万くらいかかったけど
新郎新婦の親戚(従兄弟くらいまで)と友人数名と会社上司数名呼んで50人くらいでそんなもん
半分くらいは祝儀でもらったかな
別に300万とか出そうと思えば出せるけど、このご時世にそんな無理すること無い。
嫁も派手なのは嫌と言うタイプだったしなw
861名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:29:50 ID:TRkqTar+0
>>835
堅実な女は年収も相手選ぶ基準に入ってても、「年収より性格重視」とか言う
他人に聞こえるとこで年収制限ありなんて言わない
862名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:30:26 ID:u7+56LlSO
>>839 >>845 今が、どんだけ恵まれているか。財政が赤字でもやらなくては、OECDの刑、IMFの刑、ユニセフの刑だよ。
863名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:31:26 ID:MtSkZYmd0
>>853
別に料理の質を落とすとか引き出物の質を落とすとかじゃなく
単純に安い式場を探すとかすれば自然と残ると思う。

それに赤字にするために派手な式ってのもどうかと・・・
864名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:31:50 ID:Mb5kYuOuO
就活は来年だが三浪でニッコマレベルの俺もどうせフリーターになる運命なんだろうな…
今から頑張って院いけばなんとかなるかな…
865名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:31:56 ID:BY79hUCZO
「幸せになりたい」という願望で結婚しようとする時点で、

もうズレとる。

「結婚生活」ってのは、もともと厳しい厳しい「修羅の道」
その道を「この人となら歩いていける」と選ぶのが、結婚相手を選ぶって事だ。
866名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:32:08 ID:UWcBW70a0
>>856
金と言っても最低限生活できる範囲の金と言う意味だよ
さすがに貯金0、収入無しはいくら性格合っても厳しすぎるという話だ。
500万とはいわないけど100万以上くらいは結婚するくらいの年齢ならほしいな。
つうかそこまで無いと、経済的破綻しやすい使い方してるかもしれないという可能性が高くてな。
867名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:32:10 ID:NmJauN6f0
>>836
なんでも国が、って責任転嫁するのもよくないが
政府高官、議員が税金をドブに捨てる事をやってるから皆怒るんだよ
海外にバラ撒いたり議員の年収3500万とかおかしいだろ
自分たちに有利な法案作って可決しちゃうんだから
狡猾な奴が裕福になっていく世の中はどうよ
868 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:32:54 ID:R1YHuKCQP
>>855
それは日本がまだ男の権威が強かった時代の名残だよね
869名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:32:56 ID:yTOXxrVK0
福祉だの年金だの、先の無い老人ばかり擁護しているからこうなる
ぶっちゃけ、65歳以上の老人を全員処分するだけで、今の日本の問題があらかた片付いてしまうんだよな
それだけ、老人が重荷になってしまっている
870名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:32:59 ID:PfXHDCMj0
結局、なんだかんだ言っても昔の小作人みたいなもんでさ
核家族化なんて無理なんだよ
2世代、3世代同居でコスト下げて生活するしか無いんだよ
自分らのレベルを考えず高望みしすぎなんだよ
871名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:33:42 ID:vsNjEQv70
バブルが崩壊してからもう何年もたつのに、女の頭の中はバブルのまま止まってるのか?
872名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:33:55 ID:XAIFdHcb0
20代彼氏で500万ならナメてるな
873名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:33:56 ID:vqmMy0ABO
>>864
今から公務員試験ガンガレ!
874名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:34:01 ID:iGFt2zP+O
>>828
彼女が男友達と夜遅く二人で食事をよく行ってたみたいで、俺は残業で仕事してるのにその話をしたら、逆ギレされた。そのまま別れ話に。
女って自分が不利になると逆ギレします。あと明細見せたのは不味かったような気がする。
てか、なんで恨まれるんだ。外食も旅行も俺が金出してたのに。
女ってそんなに偉いのか。
875名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:34:06 ID:RahgW14PO
無職同士でも結婚した方がいいんだけどね。
外人はよくつるんでるの見るけどさ。 
日本人は個々で行動してるのばっかり。 
なんか日本弱体化されてるようだよ。 
結婚の前に就職が先、貯金が先、役職が先とハードルを上げまくるもんだから誰も飛べなくなったよ。 
大卒女は日本を滅ぼす気か?
876名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:35:22 ID:lPmvV0ZT0
>>858
なんで日本が面倒を見る話なんだ?
>>788は年金の話だぞ?
877名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:35:32 ID:gS5Jg81kO
それなりな式やりたかったら
女性が貯金すればいいだけ
私、年収200いかない作業員だけど、300万貯めて式はなんとかしたよ
878名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:36:04 ID:N3aFQcPn0
知り合いの37歳の女性も結婚したいしたいと会う度言ってるけど、話を聞くと
年収300万とかありえない、努力が足りない、向上心が足りない、とか
一緒に暮らす上でアレは嫌だ、コレはしたくない、こんな事されたら許せない、とか
恐ろしいほど許容範囲が狭くて結婚以前の問題、人と一緒に暮らせないだろって感じだったw
879名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:37:09 ID:TRkqTar+0
>>870
年二回の海外旅行がいけなくて、生活苦しくなったとかあるしな
贅沢が当たり前になって生活水準が高すぎるんだろうな
880名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:37:29 ID:qndKMtd10
>>52
>>70

だから、消費税UPと
    所得税減税の両方が必要なんですよ!

日本の税金は、取れる所から取るって発想で、
サラリーマンに最もしわ寄せが来ているのに、
消費税UPにサラリーマンまで反対しているのは、
諸外国からは異様に見えてるらしい。
881名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:37:44 ID:oUZEplJx0
日本を終わりにさせる勘違い女達ですね…

最近こんな女だな…
882名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:38:22 ID:/CX71YOMO
>>849
そりゃそうだけど、そんなことを言ってたらキリがないよ…
ニートの気持ちはニートにしかわからない。
病気の人の気持ちは病気の人にしかわからない。
障害者の気持ちは障害者にしかわからない。
医者の気持ちは医者にしかわからない。
女の気持ちは女にしかわからない。
男の気持ちは男にしかわからない。
犯罪者の気持ちは犯罪者にしかわからない。
被害者家族の気持ちは被害者家族にしかわからない。
…ほんとキリがないよ。それでも社会で生きてる以上何らかの役割と負担は必要だよ。
誰だって口には出せない辛いこと抱えて生きてるよ?
私厳しいのかな?
883名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:38:28 ID:wnF+JG7I0
若いうちは貯金なんて100万もあれば十分、結局は年収が全て
500万貯めていても年収400万以下じゃ直ぐに家計が破綻するよ
884名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:38:34 ID:HgQE0sSqO
今500万持ってる人を選ぶのではなく、いかに早く二人で500万貯められる環境かで選べば良いのでは?
885名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:39:21 ID:b4kTLGbTP
>>833
何で贅沢をやめてまで子供を生む必要があるの?
今の時代にその必然性やメリットが無いのが一番の問題なんだろ。
必然性やメリットが無ければ、掛け声を掛けても誰も従わない。

だからこそ、税金の再分配機能を使って
子供を生むメリットを生み出してあげようって事。
精神論じゃ何も解決しないし、それは他の先進国が証明している。
886名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:39:24 ID:zJUq0eSC0
男の価値なんて仕事、金、女だろ。昔から同じだ。
887名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:39:41 ID:XECY9hVY0
>>874
金ぐらい無職のおれでもだしてたわ

32ってその女社会的にしんだんじゃねwそら恨むけどw
浮気してるんだったら自業自得
万が一してないならとりあえず仲直しておけば?
888名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:39:43 ID:u7+56LlSO
>>872 500万は結婚前の交際費で飛ぶ。 着陸しても成田離婚で、残金0。
889名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:40:05 ID:CtKjvJJB0
資産が無いのは犯罪です   〜by独身女性さま〜
890名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:41:16 ID:UWcBW70a0
>>874
それは普段の行状と彼女どういう関係だったかにもよるな。
正式にプロポーズして結婚秒読み状態でそれなら別れてもやむえまい。
そうじゃなかったら微妙
だがプロポーズ無しでも彼女に浮気の前科があってそれならもう確実に別れるレベルだな。
普段そんな事も無くプロポーズまで言ってない状態ならあんたの短気かもしれん。
まあそんな誤解される行為は不用意といってしまえば不用意だが。
つうか良く行くって程度によってはかなりやばいな・・・
891名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:41:45 ID:NN9/Or+L0
年収5,000,000円?

なんだ女は、40代のおっさんと結婚したがってるのかw
892名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:42:06 ID:1DmZ9e9dP
ここまでスレが伸びるということは年収200万のフリーターがこれだけいるってことか
893名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:42:15 ID:Mb5kYuOuO
>>873
よし…受ける友達と一緒にやってみる、ありがとう

しかし世間的に勝ち組の一流大学行ってる女は無駄にプライド高くていけねぇや
所々で俺を見下してるのが分かるような気がする
だったら別れ話切り出されて泣きわめくんじゃねぇよ
普段バカとか言ってるくせによ
894名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:42:16 ID:y2upQK/60
女なんてヤクザよりよっぽど
反社会的勢力だろw
895名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:42:26 ID:r4EmSsqWO
500万に見合う女性にまずなれ
896名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:42:41 ID:b4kTLGbTP
>>876
子供が必ずしも面倒を見てくれるとは限らないし、
今や子育てに掛かる費用>介護費用だから、生めば生むだけ損。

つか、少子化時代の子供って、物凄い税金の負担が重いから
親を助ける余裕なんて一切無いと思うぞ。
少子化の時代に子供を生むなんてマゾのやること。
897名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:42:57 ID:RyeGh3Vu0
だいたい既婚者の10割は不倫してるし
898名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:43:06 ID:NB5JaLuE0
集る気満々な癖に態度がそれに比例しないんだよなw
899名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:43:52 ID:lPmvV0ZT0
>>882
別に理解しなくてもいいと思うけど、
理解しようと努力した方が上手くやってけると思うけどな
家族には否応なしにニートや引きこもりや
犯罪者やアル中が出てきてしまう可能性がある訳で
そういう奴を叩き直して復帰させないといけない
さっさと家から蹴り出すのも解決策の一つではあるが
俺にはあまりいい手法とは思えないね
900名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:44:17 ID:fYMfLnoY0
>>125
まだ、このゲームあったんだなw
901名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:44:18 ID:vE2eOjYI0
これでますます少子化が進みますね^^
まぁ、少子化がやばいなんてのは10年以上も前から言われているんだけど
問題になったら国を挙げて本格的に対策するだろ。
でも、本格的に対策してないでしょ?
せいぜい自治体レベル。だったら問題はないってことなんだよ。


結婚できない人たちは程々に働いて趣味に生きていけばいいんですよ。
そんな結婚することにこだわってばかりいては疲れるだけなんでわ?
年収なんて年々下がって言ってるんだし、そのうち中産階級で200万レベルが普通になってくるよ。

そうなったら、もっと物価下がるよ^^
物が安く買えて万々歳だね。
902名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:45:28 ID:H6yobiXr0
バンドメンバー募集

完全プロ志向 初心者お断り
ギター、ベース、ドラム、キーボードできる方
当方ボーカルのみ

903名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:46:06 ID:sNv1A2Xv0
まあ、たしかに。

それも自己責任ですから。

お好きにどうぞというかんじでしょうか。

くれぐれも踊らされないように。

御金と結婚なさってもかまいませんが。
904名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:46:08 ID:NmJauN6f0
>>882
わかるわ、実際ニートがいると苦痛だ
先進国なんぞ一握りで発展途上国が大半なのに
子供たちが学校にいけず食ってくのに必死で
爆薬作ってるの見てこいや、って思う
8歳の子供が腕無くしても必死に働いてるんですよ?
何百万人も不当労働してる子がいるんですけどね
905名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:46:28 ID:AmobkBgs0
>>885
ただ、我々が老後に苦労したくないなら、
次代はいないよりはいた方がいいんだよな。

若い時に贅沢をするのはいいんだが、
それは老後の自分達の生活を食い物にするってことなんだよ。

現在の日本の社会保障はそれで成り立っている。

だから、老後に苦労したくなければ
今のうちに次代を作るために頑張っておけってことなんだ。

老後に苦労したいなら別だけど。
再分配だって、誰かが金を出すから成り立つんだし、
誰かが稼ぐから払えるんだからな。
906名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:46:55 ID:vqmMy0ABO
>>893
まあ確かにwwバカとか言うかどうかは知らんがプライドは高いなww俺と同じ学科の女性陣は。
907名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:47:06 ID:wnF+JG7I0
>>892
てか年収500万程度でいいってなら随分と物分かりの良い女性だよ
流石に景気が悪いと悟ったのか、この頃は女性も慎ましくなってきてるな
普通に考えて年収200万なんてゴミだろ
908名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:47:35 ID:FvS3FX2F0
もし離婚って事になった時、お金がなくて別れられないのが嫌で
どうしても結婚に踏み切れないでいたら
彼(今の主人)が「これくらいしか用意できないけどそれで君が安心して結婚できるなら」
と言って600万円くれた
もし離婚になったら引越しや生活費など当面必要なお金は全部それ使ってくれって

そのお金は私の母名義で作った口座に入れて手をつけないである
これでいつでも離婚できると思うと気持ちに余裕ができて逆に喧嘩はしないもので
結婚10年以上経つけど今まで一度も喧嘩した事なし
このお金を老後に二人でどう使おうか考えるのも楽しい
派手な式や海外への新婚旅行よりこういうお金の使い方もいいかもです
909名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:48:11 ID:JdqET1aK0
500万の貯金でいいなんて控えめではないか
910名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:48:12 ID:epoh3oa8O
>>863
自然に黒字になるような会場ならいいんだよ
その会場で提供しうる最高ランクの料理を出し
ゲストの交通費や宿泊費用を出し
そうやってちゃんと気をつかわれた式披露宴なら
誰も文句なんて言わないよ
あからさまにゲスト用の予算削ってるなってわかるのは引くって事だよ
911名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:48:15 ID:zpFR0M6X0
>>901
その国ってやつはすでに高齢者の部類の人間が作ってるから
国が本気じゃない=問題はないってことではないと思うよ
912名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:48:22 ID:8lRnu5lF0
>>1
臭いマンコおばさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まず鏡見てから言おうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













の 下に男なんて 寄 っ て 来  な い よ ^ ^
913名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:48:28 ID:bh9l+pCT0
メガバン入社1年目を思い出してみると

月給18*12
夏賞与30
冬賞与80
年収326万
寮暮らしだったけど足りなかったよな
300万代で生活するのって無理じゃね?
914名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:49:17 ID:8UbW2aHk0
>>貯金額は、「結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに
必要な費用を加えて、500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」
とうなずいていた。

なにがすごいって、必要だと思われる貯金の全てを男が用意するのが前提なんだなw
自分は貯金しないのかよwww
915名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:49:40 ID:a64ToxGh0
>>853
そういう風潮にしたい、式場関係の人間にのせられてんな。

ご祝儀ってのは、若い夫婦に「これを新生活の足しにしてくれ」と渡す金だ。
どちらかと言えば
ご祝儀をすべて吐き出すような無駄に豪華な式をする方がアホすぎら。
バブルじゃねーんだから。
916名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:49:40 ID:mCZt9uV80
貯金つったって
預金封鎖されて通帳も只の紙キレになるのに
917名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:50:12 ID:GBCyxnSIO
>>882
だれだって口に出来ない辛いことあるだろうね。

厳しいというか…
ほっとけばいいさ。

役割とか負担は確かに必要かもしれんが
それを強制して動けるならとっくに動いてるだろ。
918名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:50:26 ID:y2upQK/60
>>914
女だぞ?当たり前だろww
919名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:50:34 ID:b4kTLGbTP
>>905
自分が生むメリットはどこにある?
少子化の問題に関しては、出生率が上がればメリットがあるのは確かだが、
自分ひとりだけやっても意味が無いし、
そもそも自分以外の他人がやってくれれば一番得をする。

少子化対策はまさに囚人のジレンマなんだよ。
920名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:52:21 ID:XECY9hVY0
>>904
そういう子供たちと比べてる人って思慮浅いと思う
あんまりいいことではないよ
921名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:52:40 ID:oizkBiyY0
「論外」と遠慮無く斬って捨てられて
とってもすがすがしい気分です
922名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:53:00 ID:lPmvV0ZT0
>>896
面倒を見るかどうかは教育次第だな
費用の問題はそもそもウン十年先の話だから比較のしようがない
実際に追跡調査してもインフレで介護費用の方が高くなるだろ
税金は工夫次第で何とでもなる
税金の安い国に移住とかな
923名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:53:02 ID:1rZaVPUBO
>>913
金融業界に勤めてると出費がヤバいよね?
私も高校時代の友人よら給料、ボーナス多いのに貯金が少ない(三年目で100万)
924名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:53:04 ID:vE2eOjYI0
>>911
高齢者は逃げ切る気マンマンだから問題ないんだろうw

>>907
俺は正社員で年収260万だよw
ゴミで悪かったな^^
925名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:53:36 ID:y2upQK/60
>>920
食が細い奴に「アフリカでは〜」って説教する教師まだいるのかね?w
926名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:53:57 ID:CazE/AXmO
>>902 サイドギター兼リードボーカルで加入希望します。
だからメンバーが揃い次第脱退してほしいのですが可能でしょうか?
927名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:54:09 ID:JdqET1aK0
真面目な話、年収200万円ってのは論外っていうのは十分理解できる
928名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:54:18 ID:8GwClCVc0
都心だと手取り500万じゃ暮らせないなー。
共働きなら何とかなるけど。
共働きせずに都心暮らし出来るのは、
マスコミと公務員だけか?
公務員は手取り少なくても家賃激安だし。
知り合いの中でも沢山子供いるのは、
公務員夫婦だけだな。

ただ、俺らが共働きで稼ぐ一方で、納めた税金の体半が
公務員の給料で消えてると思うと泣けてくる。
公務員の給料を2割下げて、金遣いの荒い寮や福利厚生を削減出来れば、
税金も半減出来て、民間の手取りも増えるはず。

年収高くて麻痺してるマスコミも、
くだらん年収格差記事書くなら、年収の低さを
何とかする政策提言まで書いて欲しいね。
929名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:54:23 ID:AmobkBgs0
>>919
ミクロでは経済的には無いよ。
ただ、合成の誤謬が働くことにより、マクロではメリットがある。

逆に、子供を産まないことはミクロではメリットがあり、
マクロでは逆に働く。

一人一人、自分達の都合を追い求めて社会を行き詰らせたいか、
それとも社会の安定を重視して一人一人コストを負担するか
考えて行動することだね。
930名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:54:33 ID:wnF+JG7I0
2020年、年金見直し法案

子無しは年金1/3
931名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:55:13 ID:9R/fKTXR0
ドブスだから結婚できない。出来ない理由は自分の高望みと言う事にしておかないとね。
932名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:55:27 ID:EHFDG93h0
>>926
高音と低音のツインボーカルでよろしく

あ〜あ〜はてしない〜♪
933名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:55:52 ID:y2V1Dm32O
>>919
合成の誤謬の逆バージョンってやつですか

何か自分さえよければってやつが増えたのも一因だろう。
財政破綻して一億総貧民化するしかないかもな。そしたら発展途上国みたいに
たくさん子供産むだろ。
934名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:58:52 ID:/Wz7M2v0O
一昔前までは年収1000万円だろ貯金500万円に降格かW
935名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:59:08 ID:/CX71YOMO
>>899
そうですね。有効な方法を見つけないとね。親がまだ生きてるうちに。
>>876
ニートは将来生活保護受給者になる確率高いから。年金払ってないだろうし。
936名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:59:10 ID:M3xsCI220
まあこれは妥当だろ。
一昔前に比べて求めるものは少なくなってきてるしな。
これくらいで高いとか、無理だとかゆう奴はもう結婚しなくていいよ。
937名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:59:13 ID:u7+56LlSO
>>904 が見てくればいい。例えようもない程であれば、他と例えるべきではない。比較対象が異常なら、異常と認識するだけだ。
938名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:59:32 ID:vE2eOjYI0
>>933
日本の純資産は2000兆円以上あるから破綻なんてしないよ
939名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:00:00 ID:XKEuY7BxO
定期的に立つよな、こういうくだらないスレ。
940名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:00:17 ID:RnL++1ad0
>>924
年収200万でもフリーターと正社員じゃ違うのではないかな?
まあ、今の時代は正社員の意味も以前よりは薄れてはいるけどさ
941名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:01:00 ID:WjEVK7cAO
ブサイクでも良いから金持ちと結婚して、モバゲやグリmixiづイケメンを食い漁る主婦こそが最強の捕食者

ブサメン貧乏はアウトオブ眼中なのはここ20年以上そうだったから気にしない。
942名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:01:11 ID:NmJauN6f0
>>920
病気が原因で働けないなら仕方ないし叩かないさ
でも泣き言だって言えない環境なんだぜ?
俺自身容姿でいじめられても父親に理不尽に殴られても
会社の経営悪化でリストラされてもなにくそ、って頑張ってる
経験から出た言葉のどこが思慮が浅い?

健気に頑張る子供たち見てたらでかい大人が泣き言なんか
言ってられないし恥ずかしいと思う
943名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:03:48 ID:lPmvV0ZT0
>>935
お前余裕ぶっこいてるが
手前の子供や旦那がメンヘラヒキニートになったらどうするつもりなんだ?
まあ好きにすればいいと思うが
あと元々一括りに出来ない話として言ってるだろうが
生活保護は本当に無い袖は振れない状態になればすっぱり切られるから
心配しなくても大丈夫だよ
944名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:03:52 ID:e4+0etdB0


必見!


検索↓


何故俺を


945名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:04:55 ID:wnF+JG7I0
ドブスと貧乏男が結婚すりゃいいのにさ
今はどっちっもヒキコもっちゃってるからな
946名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:05:44 ID:a64ToxGh0
>>943
メンヘラになったら捨てるだろ。
逆に、自分がメンヘラになったら捨てられるだろうなと思うよ。
947名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:05:50 ID:ux7T4HCS0
フリーターや派遣はいくら頑張っても給料上がらないもんな。

だから適当にダラダラ働けばいいんだよ。
948名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:05:52 ID:byA/Fi+Q0
まぁ、確かに200万じゃ子どもは無理だな。
結婚する気がない俺からしたらどうでもいいけど・・。
949名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:06:42 ID:5RTlGTNU0
うちの旦那は年収600万としょぼいけど
背が高くてイケメンだから妥協した

おかげで子供は二人ともかわいい

どっかで妥協しなきゃダメだよ
950名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:06:59 ID:iGFt2zP+O
>>890
別れる時に聞いた話だと俺と付き合って間もない頃、元カレと微妙な関係で付き合っていたみたいで、連絡もしていたみたいです。

デートの時も元カレと比較されたり男の話ばっかりでうんざりしていたし、デリカシーが全くない。しかもセコいとかケチとか言われてました。30才過ぎの女って何故か自信過剰。
結論は、女は男を金としか見てない。
951名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:07:10 ID:+n8QhG3W0
年収200万円のフリーターなんて論外やはりお金は必要(キリッ
952名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:07:41 ID:nL56drCv0
なんで女が選ぶ立場なのかよく分からんね。
二人で決めることだろ。
クソすぎて話しになんね。
953名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:07:49 ID:SAeXQCw10
妥協以前に相手にされません。
954名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:07:58 ID:sTZDAQt9i
無職でもイケメンならOKの不思議
955名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:08:31 ID:AcaNkm1n0
一生フリーターが当たり前の時代になっていくのに何言ってんだ
956名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:08:33 ID:s5tas28MO
まあ女の方から、わざわざ男が結婚しなくていい理由をくれてるんだから
ありがたいっちゃありがたいのかも
男がみんな年収低めに言ってれば結婚しなくていいんだから
957名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:08:46 ID:RnL++1ad0
>>936
実際、スレタイに釣られすぎな奴多すぎる罠・・・
958名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:09:46 ID:vuqICrgk0
もう結婚したけりゃ「私が男を養う!」ぐらいの気概がないと無理だと思うよ
男にとって、結婚がハイリスク・ローリターン化しすぎたから

家系の希薄化、家事の容易化、性常識の変化、自己表現の多彩化……
子孫作りにこだわらないだけで、男にはこんなにも自由な生活が待っていた

自らを束縛するだけの存在でしかない家庭も妻も、もはや男には必要ない
ある意味、初めての"男性解放"が訪れたとも言える
959名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:10:24 ID:jc1Nx8e70
「論外」なんて温いです
「中国に行って人間燭台になれ」とか
「ロシアに行ってコサックになれ」くらい罵ってください
960名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:10:26 ID:NmJauN6f0
あと年寄りがどうの言ってる奴
今の道路や鉄道、空港に港のインフラ整備
企業や楽しいテーマパークにたくさんの店舗
便利な生活は今のお年寄りたちが働いた税金で作り上げたもの
その恩恵について考えたことはないのか?

確かに嫌な老人はいる、被害妄想つよくて体臭も臭いの
でも脳が萎縮して体が動かせなくなりお風呂にだって入るの大変なんだよ
違う角度で見てみようぜ
961名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:10:59 ID:UJbjx46C0
50代なら年収有るのが当たり前だが、
残念ながら今の20代じゃほとんど期待できんだろうよ。
962名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:11:40 ID:/CX71YOMO
>>943
そんな仮定の話をされても…
そうならないように頑張る、育てるとしかいいようがない。
それでも旦那なら生涯側にいるけど、子供なら二十歳過ぎたら追い出すかもね。
963名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:11:51 ID:ux7T4HCS0
>>1
結婚式に300万〜400万円


今時アホかww
964名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:11:58 ID:byA/Fi+Q0
>>960
そんなの国債発行しまくった金で作ったものだろ。
965名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:12:02 ID:H1TpVtm60
>>960
個人でみれば
クズはやっぱりクズ
966名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:12:40 ID:2vZETL4eP
>結婚式に300万〜400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
500万円くらいほしい


結婚式なんてしなきゃいいという発想に至らない理由がわからない
967名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:13:40 ID:a64ToxGh0
>>958
逆だろ。
男を養ってまでの結婚なんかごめんだよ。
年収が高きゃ結婚するけれど、そうでなければ未婚でok。

968名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:14:21 ID:XoM6H3L6O
低収入で定職に就けない男性が世の中に溢れてるのは、日本の政治が悪いからで
男性がどうとか女性がどうとかそういう問題じゃないと思うがな。
969名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:14:34 ID:byA/Fi+Q0
日本って葬式も結婚式も無駄な金掛けすぎだな。
やめちまえばいいのに。
970名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:14:57 ID:1nT8FqZB0
ただしイケメンに限る
971名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:14:58 ID:RnL++1ad0
>>960
無計画にやってたから現在に負債やら制度の歪みやら
もたらしてくれているんじゃないかな?
個人の大変さはわかるけど世代としたらそこも無視できないよね

972名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:15:52 ID:AmobkBgs0
>>971
ただ、それで老人を批判したからって何かを得られるわけではないんだよな。
973名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:16:19 ID:JDOrTkIi0
で、この女の貯金額はいくらよ?
974名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:16:44 ID:eaRs/S/XP
500万の貯金を自分の物にしたいから言ってんだろ。腐れ女ども。
975名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:16:50 ID:ux7T4HCS0
結婚式費用400万あったら海外旅行10回はいけるよ。

しかも豪遊できる。

なんてもったいない・・・
976名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:17:16 ID:UWcBW70a0
>>950
それは完全な地雷でしょ。別れて正解。
元彼との二股してたのが目に見える。
結婚するに相当する相手じゃない。
977名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:17:37 ID:XECY9hVY0
>>942
がんばってるのは素晴らしいと思う
ただやはり勘違いしている

>>960
正直若い世代は無駄に公共投資したという認識しかないよ
成功例よりも失敗例がテレビでは叩かれてきたからね

しかし同じ苦労も時代が違うと価値が全然違うなと思いました
978名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:17:41 ID:NmJauN6f0
>>937
海外行って見てきた、実際起こっている事なのに
海外に行ったことのないおまえさんには異世界の他人事なんだね
同じようにこの地球で生活してるのにな
979名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:17:59 ID:+n8QhG3W0
結婚式屋と葬儀屋が儲けるための記事だろうか
980名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:18:10 ID:nFkJq6Eq0
うわーん><
981名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:18:12 ID:lPmvV0ZT0
>>962
ありうる可能性の話をしてるんだよ
ニートが生活保護受けるってのもありうる可能性の一つだ
好きだけで結婚するとどうなるかも可能性の話
可能性を考えないでどうやって如何に生きるべきか考えられるんだ?
大抵の親は自分の子供がニートや引きこもりやメンヘラにならないようにって思ってるさ
でも実際に居る、って事は自分の身にも降りかかる可能性がある話だって事だ
982名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:19:03 ID:s5tas28MO
あと、メディアはそろそろ「男はみんなモテたい(結婚したい)に違いない」って固定観念から抜け出たほうがいい
983名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:19:28 ID:vLWuvHcn0
派手な結婚式をして、離婚してもなあ。
984名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:20:11 ID:2vZETL4eP
>>960
>あと年寄りがどうの言ってる奴
>今の道路や鉄道、空港に港のインフラ整備
>企業や楽しいテーマパークにたくさんの店舗
>便利な生活は今のお年寄りたちが働いた税金で作り上げたもの
>その恩恵について考えたことはないのか?

年寄りたちから取った税金で作ったものもあるが、借金で作ったものも多いぞ
それで今の財政がアップアップになってる
あと、年寄りたちは年金もあまり払ってない
払ってはきたが、少子高齢化を想定してない制度設計で需給額の割に負担額が非常に低かった
で、この年寄りたちに支払う年金を支えるのも若年世代
985名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:20:33 ID:Ksnu0MTq0
20代の男性が500万貯金すんのどれだけ大変か想像できねーのかこいつらわw
986名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:20:57 ID:vYJBOWM50
ラブプラス  3次元
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴───┘
 │       │
 │       │
 ↓       ↓
天国      孤独死
987名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:21:09 ID:RnL++1ad0
>>972
功績を必要以上に誇示する必要も無いし
本当に経済援助の必要な人を除けば
貧乏な世代から裕福な高齢者にまで援助する必要は無いよね
まあ、高齢者政治だから何事も進まなくて
高齢者が現行制度で逃げ切った後は国も残っていないかもね

988名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:21:09 ID:a64ToxGh0
>>975
勿体ないね。

でも、お互いの知り合いや親族に、個別にあいさつ回りすることを考えたら
シンプルであっても、会食くらいは持った方がいいよ。
友人らもおめでとうくらいは言いたいしね。

マジでんまいレストランを数時間貸し切ればいい。
普段、自腹じゃ行かないような本当においしいところならみんな喜ぶ。
式場のように、「花代・テーブルクロス代・椅子カバー代」とか取られないとこな。
989名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:21:25 ID:u7+56LlSO
>>977 抜け駆けして自分だけ良い子ちゃんはずるいでござるよ・・
990名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:22:43 ID:vqmMy0ABO
>>988
椅子カバー代wwwww
991名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:23:05 ID:nmenxpxJ0
500万円の価値がある女がどれだけいるんだよ
992名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:23:06 ID:wOC4QBVBO
ほう。彼女たちはもう500万の貯金があるって事ですね
993名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:23:45 ID:/CX71YOMO
>>981
あなたの言ってることは正しい。可能性は否定はしないよ。
でも可能性の話だから、答えようがないってこと。
そうなった時に自分がどうするかはその時にしかわからないんだから。
ただ現状でいいとは誰も思ってないだろうし、対策は必要だと思うよ。
994名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:24:36 ID:ImcSf1U90
>>1
俺もそう思うから放っておいてくれ
995名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:24:38 ID:0S6gFJTvP
年収200万つうと月収17万にみたないのか。
新卒以下じゃそりゃつらいわな。
内面を見てほしいといってもな、こういう事態に陥った運や判断力や実力を判断すると
論外と言われても仕方ないかも。
996名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:24:55 ID:AmobkBgs0
>>987
ただ、票数が多いのは高齢者だからな。
必要ないってギャーギャー言っても、
奪われる時は奪われるからなw

まあ、国が傾けば、逃げたい奴はシンガポールにでも逃げればいいのさ。
997名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:26:24 ID:vE2eOjYI0
>>995
税金引かれたら手取り15万以下w
998名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:26:42 ID:wOC4QBVBO
>>996

もう傾いてますが。借金の額だけでもね
999名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:27:29 ID:AmobkBgs0
>>998
じゃあ逃げればいいんじゃない?
1000名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:27:38 ID:DYoEvgKu0
今は年収が低く、貯金がないけれど、二人で頑張って年収上げて
貯金を増やしていこうって気がまったくないのか?
20代で一人暮らしをしていて、平凡な給料だったら貯金なんてあまり
出来ないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。