【政治】菅首相の消費税引上げに対する世論の反発広がる 鳩山元首相「勝っても皆さんが消費税を上げることを認めたと思わない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
参院選の序盤情勢調査で民主党の失速が明らかになり、楽観ムードだった民主党から悲鳴が上がった。菅直人首相の
消費税率引き上げ発言に対する世論の反発は広がっており、「黙っていてもらう」はずだった民主党、小沢一郎前幹事長
の「心配」が的中する皮肉な展開となっている。

 「参院選で民主党が勝っても皆さんが消費税を上げることを認めたとは思っていない。参院選ではなく、衆議院の解散で国民に信を問うべきだ」

 鳩山由紀夫前首相は26日、鳥取県倉吉市で講演し、小沢氏に続いて消費税増税の動きを牽制(けんせい)した。

 小沢氏に近い細野豪志民主党幹事長代理も26日の民放番組で「(消費税率は)7%から10%という可能性も
もちろんある。10%と決め打ちしているわけでもない」と述べ、税率を柔軟に設定する可能性に触れた。いずれも
菅首相の消費税発言への批判を和らげたいという意図がみえる。

 首相の側近、荒井聡国家戦略担当相も26日、札幌市で記者団に「『強い社会保障』の全体像を描き上げてから
具体的な税制抜本改革を提示すべきだ」とあえて首相の方針に異を唱えた上で、首相の勇み足をやんわりとたしなめた。

 「どこかで首相が少し意気込んじゃったのか」
 民主党の失速は数字で表れ始めた。
 共同通信が行った電話調査(24〜26日実施)でも、3人区の大阪府で当選圏に入っている民主党候補は1人だけ。
複数区で複数当選という「民主党単独過半数」への前提は各地で崩壊しつつある。

 選挙戦で軽々に税金を争点化するのは“鬼門”とされる。

 平成10年の参院選では、終盤になって恒久減税問題が浮上、自民党の故橋本龍太郎首相(当時)の発言が揺れ動いた
ことから有権者の不信を招き大敗、退陣に追い込まれた。
 「今は厳しい。自民党の県議団が職域を動員しているが、こちらには風がないよ…」(略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000052-san-pol
2シガテラな本屋さんφ ★:2010/06/27(日) 09:24:49 ID:???0
つづき

26日、民主党のある県連幹部は、菅内閣発足時の「ご祝儀相場」が終わってしまったことを嘆いた。
 ただ、対する自民党に「風」が吹いているわけではない。
 自民党の谷垣禎一総裁は26日、新潟県魚沼市での街頭演説で「民主党の乱暴な政治に歯止めを
かけて、与党の多数を阻止しなければならない。それが国民のみなさんから私に課せられた使命だ」と
声を張り上げたが、自ら消費税率引き上げを掲げているだけに、民主に代わる選択肢として、自民党を
印象付けることは容易ではない。

 「ジェットコースターみたいなものだ。急降下して、また急上昇…」

 今月16日、民主党の中堅議員は、こう言って菅内閣の発足を歓迎したが、その時に語った「また
失速しないようにしないといけないね」という言葉が、現実になりつつある。
3名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:25:22 ID:preXQK+XO
ルーピーはもうしゃべんな
4名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:25:49 ID:2QHl04dp0
でもオマエラの上司の指令は消費税導入賛成なんだろ?w
5名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:26:07 ID:a3EQxRYM0
荒井ってキャミソールの人?
たしなめる立場か
6名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:26:31 ID:hqPpzZe3O
鳩山に対する国民の信頼にだ
7名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:26:35 ID:DagUYe9M0
ルーピーは他人事になると急にイキイキするなあ
8名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:26:54 ID:7PtEua5fO
こいつの、なんでも否定系で締めくくったもっともらしい発言がムカつく
9名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:26:58 ID:5QwM2COp0
おや、金の亡者が騒いでますよー。

徹底抗戦しなくちゃいけないんじゃないですかーあ?

牽制にめげずに、消費税爆上げさせなくちゃいけませんよー
10名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:27:05 ID:FDOTV4Lt0
こいつら政治やってねえよ。

11名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:27:07 ID:YAgjDhQn0
バカ菅内閣は消費税を持ち出すタイミングを間違えたなw
12名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:27:27 ID:s721RcH30
またウソですか
13名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:27:38 ID:Ok7DzLcT0
>>1
こいつ倉吉来てたのかよwwww黒の組織仕事しろwwwwwww
14名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:28:54 ID:L5joj/pl0
人を否定、批判するだけで何も生み出せない人間なんだな
まあ、もっともらしい論ではあるが
15名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:28:58 ID:eFvGW5C6O
カンナオト「議員歳費や公務員の給料は減らしません!」


カンナオト「でも消費税だけは倍にします!これで日本は安泰だ!」
16名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:28:59 ID:H0xWvXIw0
選挙後は国民に支持されたで爆進
17名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:29:26 ID:N2zA/r6T0
ルーピーは黙ってろ。
首相退任者は影響力を行使するな。
18名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:29:37 ID:SMyGfZEj0
消費税は7%にあげるが、生活必需品は無税にするので、実質減税する
って言えば支持率あがるかもしれない
19名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:29:47 ID:uLEXrJPF0
自民党を選ぼうが民主党を選ぼうが、
笑うのは政治家と官僚とトヨタだけ。
大半の国民の生活は悪くなる。

増税に反対出来るのは選挙だけ。
20名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:30:55 ID:FXakcF/l0
>>19
そういう消極的選択こそ投票の真の使い方なんだわな。
積極的に政治参加したけりゃ政治屋になるとか政治屋を
育てるとか、他にいくらでも道はあるわけで。
投票なんて権益闘争の残りかすだよ。
21名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:31:05 ID:R2oPkr+50
フジ報道2001

江田「なんで公務員改革やらないんですか?やはり労組・・」
枝野「国家公務員の組合は共産党支持なんですよ!!」
市田「枝野さん、あなた公共の電波でデタラメなことを言っちゃいけない!」
22ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/27(日) 09:32:05 ID:umPypdPgO
選挙に勝って、国民の信を得たとか言って、
好き勝手やろうとしてたのはてめえだろうが!クズ鳩!
23名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:32:23 ID:eFvGW5C6O
カンナオト「まずは民間から増税しましょう。私どもや公務員は最後です」
24名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:33:39 ID:E6xQhQeW0


       ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )   ♪有料フリーウェイ
    .i /  _ノ   ヽ  i ) 普天間基地を追い越し、辺野古に向かって行けば
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/  住民が シュプレヒ・コールを、叫び集まる
    l    (__人_).  |   
    \    i  i   /    ♪有料フリーウェイ
    /    `⌒ (::::)    片手でバラク・オバマ 片手で福島みずほ
    |   ~~⌒) .|       トラスト・ミーって 言っても通じない 会ってもくれない
     |  ´~~~ .| |      
                  支持率が やがてまたたきだす
                  政権が 流星になったみたい

                  ♪有料フリーウェイ
                  右に見える検察 左はルーピー報道
                  この道は まるで滑走路 辞任に続く

25名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:33:44 ID:/tHWiMvP0
>>21
枝野は平気な顔で嘘をつくな
26名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:34:09 ID:PTcBfj7e0
こいつは何を言ってるんだ?

だから安心して投票しろってか?wwww


ふざけんなカス
27名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:34:25 ID:iyZk+xcx0
民主党が勝てば、無駄削減をせずに増税になりそうだな。
28名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:34:41 ID:hqPpzZe3O
さすが民主党
29名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:34:53 ID:sJYyLRTM0
これってアレだろ。
サッカーに例えたら岡田が無能だと解任したら後任にラモス来たようなもんだ。
人変えたらもっと悪くなったというw
30名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:00 ID:e1RsZ37M0
菅さんは鳩山さんに比べて頭が悪すぎるとゆう弱点があるな
政治家に頭脳は不要とゆうけれどアホすぎるかもしれんな
31名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:05 ID:flE4MhD70
とりあえず、消費税を上げるか現状維持ということを
選挙争点にして議論をはじめて、税制や社会制度を
どうしたらいいのかと話をすればわかりやすい
32名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:19 ID:OpgJhBn/P
俺は鳩山が議員を辞めないことの方が許せんがね。
消費税については議論の余地があるがコイツが議員を続けていることについては
議論の余地がないからな。
33名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:27 ID:eFvGW5C6O
国の収入が毎年減っていますが

公務員のボーナスは減らしません!(キリッ


民主党です
34名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:40 ID:r2YIfkwR0
んな事いったらそれこそ鳩山政権でやってきた事は国民も認めて無いことになっちゃうぞ
皮肉ってんのか
35名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:44 ID:SMyGfZEj0
>>29
だって、鳩内閣がベストメンバーだったんだからしょうがない
36名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:35:47 ID:HpGrfOm10
全ての元凶は鳩山にあるんだから、すぐ議員辞職した方がいい
37名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:36:04 ID:yUvAjiJN0
誰が民主党の話しを信じるかwww
38名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:37:55 ID:hqPpzZe3O
鳩山さんは議員辞職したはずだよ。
39名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:38:16 ID:7XbxESut0
確かに消費税とは言わなかった鳩山も
市民県民税に電気ガス水道・・既に上がってる
国保に年金も上げられて 年末には環境税まで来る
キチガイ鳩山の虚言が現実に降臨してくる
すでにこいつが90日備蓄タンクは中国に
無料で貸し出した後・・どこから見ても手遅れだね〜ぇ
40名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:38:25 ID:eFvGW5C6O
首相就任時

鳩山ルーピー「私たちはオールスター内閣です」


さて
41名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:39:16 ID:DvtlUsv80
チョン鳩山が何をエラそうなことを言ってるんだ?さんざん日本の評判を落とした
クズ野郎がどの面さげて日本国民の前に立てるんだ?
さっさと馬鹿チョン嫁を連れて朝鮮にでも移住しろ。
42名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:41:11 ID:flE4MhD70
だめだ
枝野
何でもいいから、こういうふうに成長分野を見つけて
こういう日本という国をつくりたいって言えよ
いつまでも弁護士の看板を背中にしょってるんだy
43名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:42:00 ID:Mw+tY4iF0
消費税増税で○○、の○○がないから普通反対するだろ
44名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:42:59 ID:62CjL1pN0
大体、財政危機→消費税上げるしかない!!
って安直な発想からしてどうなのかと思うけどね

天下り、渡りも変わってないし公務員の給料も破格の高額のまま
財政危機の主な要因は社会福祉費の増大、主に増えすぎた老人の医療費&年金絡みなんだから
それ減らすのが先だろう
45名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:43:12 ID:c0pL/FWsO
出てくんな
46名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:45:13 ID:xz2+eZtC0
でも財務省の言いなりだから20%以上上げたいんだよね?
トンチン管はw
47名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:45:17 ID:23oPGmGG0
                      ノ⌒`ヾ=@ 
        ノ⌒`ヾ=@  ;γ⌒´    \
  γ⌒⌒     \   // ""´ ⌒`\. );  
 (   、        ); .. i;/   \ 鳩 /  ;i ); 
 (  ^         ) ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;   
  (           /  l;    (__人_) u |;    
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,    いいのか?
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     俺を追求したら民主党がぶっ壊れないぞ?
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
48名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:46:21 ID:h1daY8lw0
今収めてる税金
何に使ってんだよ
増税?、ふざけんな
49名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:48:07 ID:fRsATBRhO
キチガイはもう喋るな
嫁と宇宙に帰れ
50名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:52:05 ID:hqPpzZe3O
財務省のイヌ 対 ルーピーか
51名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:53:05 ID:NkEdf3Xa0
何がしたいんじゃタココラ
52名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:53:13 ID:xapEKPkSO
強い社会保障もいいけど
増税の前にする事があるよな。
公務員の給料を下げろ!
話しはそれからだ。
53名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:53:21 ID:6MBADfRU0
こいつがそういうんなら消費税上げる口実につかわれそうだな。
54名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:54:53 ID:2ygb/ZeP0
民主党に投票することは増税に賛成すること
五百万人の役人が高給を取り、何千万円もの一生遊んで暮らせるほど
の退職金をとり
退職した役人の年金に年1兆六千億円もの税金が投入されている
これで税金が足りないから増税しないと国がもたないと
菅が国民を脅迫している
我々が選挙で投票して断固増税を阻止すべき
税金泥棒とその一味対国民の最終の闘いです
55名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:56:08 ID:m9L7fpDO0
「たった8ヶ月で成果を求めないでくれ」
「方向性は打ち出しているんだから納得してくれ」
何をほざいてやがるんだ?!子供相手の戯言じゃあるまいし。
公約を踏みにじって何の反省も無く、絵空事ばかり吹聴している奴の言う言葉か!

仕事と呼べない仕事を偽装して税金だけをネコババしている団体を、
ひとつでも潰してから言え!何一つ出来ていないうちから増税とはな。
56名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:56:43 ID:yLo9g7mC0
消費税を上げる前に配偶者控除の廃止が先だろ!前回の選挙で
大多数が賛成をしました。
57名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:57:06 ID:FHzcLtq+0
普天間のにのまいだな。あのときは。。。あげなくてもいいと認識が誤ってたとか。。。
とりあえずあげない政党に入れるのが安全。
58名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:57:21 ID:3uA9dZBeO
無責任な八方美人は相変わらず
59名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:59:18 ID:FHzcLtq+0
ほとんどが共働きでいまどき配偶者控除もらってるのはワープア一家だけだろ

大企業と外国法人の外形標準蚊税が早希だろ
60名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:59:26 ID:v5Zu+A2W0
もうこうなったら法人税と株式の源泉徴収50%くらい行かなくちゃダメだな
61名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:00:14 ID:Ld7Do63P0
今更だけど、去年鳩山が総理になってよかったわ

菅が総理だったら、鳩山がマシに見えるから
62名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:01:37 ID:7gHcWL/y0



全日本国民が知るまで言う。


『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』

          フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著より


民主党は今後も嘘を吐き続ける。日本人を騙すことに罪悪感を持っていないテロリストだから。
誰も責任を取らない。最初から責任があると思っていないから。
日本人はいつまでテロリストに税金を納めるつもりだ?

ここにいくら書き込んでもネットを使わない情弱には届かない。クチコミで伝えるしかない。

63名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:01:42 ID:TQe4S4fx0
鳩山が発言するたびに支持率が下がる・・・・
















いいぞもっとやれwwww
64名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:02:44 ID:Z50FO1Ny0
>>59
女性は仕事ないし専業主婦増えてるよー
65名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:04:22 ID:Z17dmxKv0
民主が勝っても負けても選挙後は自民党との大連立だよ
ただ、民主党全体が小沢体制になるか、菅が無駄な頑張りを見せて小沢離党で菅涙目かの違いがあるだけ。
66名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:04:24 ID:2jwtSb8FP

なぜドイツは憲法改正までして外国人参政権を認めたのに、EU市民権のみに限定し

200万人もいるトルコ系移民には参政権を与えなかったのか、

その理由を考えてみろよ。



サルコジは 「 フランス国に★敬意★を払えない移民は帰ってもらって結構 」 ときっぱりと言い切ったし、

フランス政府報道官のリュックは 「 外国人参政権なんて論外 」 と切り捨てたぞ!!

移民大国のアメ公ですら、外国人に参政権なんざ与えてねーぞ!!



密入国してきたくせに 「 強制連行ニダ! 」 と嘘ついて被害者づらし特権を獲得し、

日本の文化歴史や日本人を★リスペクト★せず反日ばっかやってきた挙句、

「 参政権は日本への復讐! 恨みを晴らす契機 」 と公言し

参政権よこせ! デモでは日の丸ウンコまで掲げる在日バカチョンどもに対して、

何で日本国での参政権を与えなきゃならねーんだよ?????( 怒り )

67名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:04:40 ID:H0xWvXIw0
次は岡田が総理やるのその後が前原の持ち廻り?
68名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:07:19 ID:FHzcLtq+0
ギリシアは消費税が26%、消費税をあげてギリシャにするつもりか?
69名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:07:28 ID:uYBVdJq00
なんで鳩山は衆院解散しなかったの?
70名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:09:44 ID:R2oPkr+50
>>69 総理大臣を辞めたら議員を辞めるを実行しないといけないから。
71名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:10:05 ID:FcIk0zKy0
鳩山元首相「勝っても皆さんが消費税を上げることを認めたと思わない」「 トラストミー 」
72名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:15:00 ID:F39Th5Ko0
民主党の甘い言葉に釣られてはいけませんよ

衆院選のときどうだったでしょうか。
あの時も、「国民のために」というフレーズを多用し、国民の支持を集めました。 
ですが、結局、嘘だらけでしたよね。 
民主党は、国民を騙して政権をとったんです、そのことは忘れてはいけません。 

今の民主党は力不足で官僚の言いなりになっています。
政権担当能力はありません。 官僚に唯々諾々としているのでしょう。
民主党はあれほど批判していた自民党の政策を引き継いでいますし、ついには増税まで主張する有様。
民主党はもう自民党化しています。 国民が全否定した自民党に。 いや、それよりひどいかも。

民主党は無能で不誠実、最悪です。 小人の集まりゆえに権力を握れば堕落し高慢になるでしょう。
もはや、一般国民にとって民主党は不要かと。

ちなみに自民党は、「福祉に使うため」と言って、消費税を導入しました。
5%に引き上げるときもそうです。
ですが、実態はほとんど全部、法人税減税に使ってしまって、福祉には全く使われませんでした。

消費税は法人税減税のために全部使われてしまったグラフ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-01/25-3.jpg

今また、民主党も消費税の増税分は福祉に使うと言っています。
一方で、管首相は法人税を下げると言っていますよね。 自民党と同じです。
そもそも、増税で景気がよくなることはありません。 過去を例を見ればはっきりしていることです。

日本はまだまだ揉めないといけない。
簡単に権力委譲させてはダメですね やっぱり。
 
民主党はもう一度チャンスを与えて欲しいと言っていますが
民主党の信用はいまやゼロなんですから、甘い言葉に乗せられてはいけませんよ。
すべては結果次第。 どんな成果を挙げたかで評価すべきでしょう。
73名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:17:22 ID:exukJUKf0
辞める前に解散しとけよ・・・
74名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:17:54 ID:tEIg/LZm0
次の総選挙後まで上げない、上げるなら次の総選挙で信を問うてからだ。
と言っているんだから、いま消費税を争点化する意味がますます不明だ。
この唐突感や、理屈の通らなさが国民の支持低下を招いているんだろう。
75名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:18:26 ID:z0htgmw2O
たのむからもうしゃべるな
76名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:20:32 ID:yQHSNXOSP
人の将棋を横から見てあれやこれや指示することは得意でも、
自分が将棋を指すとあっという間に負けてしまう

ルーピーは簡単に言うとそういう男
77名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:21:21 ID:ixceSSvH0
>>8
いろいろ考えてるんですよ、っていうアリバイなだけだよね。
78名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:21:22 ID:IopsZN+VO
元首相じゃなくて前首相な
こういう細かい事を気にするのが僕の悪い癖
79名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:22:38 ID:d6zytLiJ0
>>76
買いかぶりすぎ
80名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:24:50 ID:QM8MkR+TO
そんなら衆議院解散すりゃ良かったじゃんか
インチキ騒裏大臣め
81名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:26:01 ID:Ok7DzLcT0
>>76
俺たちと同じプロの批評家だったんだろ?
82名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:26:41 ID:/2MGBROpO
>衆議院の解散で国民に信を問うべきだ

確かにその通りだがそれはお前がやるべき事だっただろうが糞鳩が
83名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:26:52 ID:KXXaBsr0O
いつもだが消費税上げるの決まったら政治家全員ウハウハな顔してるよな。

いくら懐に入ってくるんだろうな。

国民の懐には全然入ってこない。

子供手当なんて消費税からだしてもお釣りがくるんだろうな。

だが景気が悪くなった、金がないと嘘をつきさらに悪法を決めるために吹聴する。
84名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:28:47 ID:pInl3RPI0
無駄を削減したらなんでもできるとあのバカは言ってたな
85名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:29:27 ID:Wh0y1UNG0
増税は良きにしろ悪しきにしろ鳩山よりは信用できるけどな
86名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:29:31 ID:84Hum28gO
衆院選のミンスマニフェスト見れば「ああ、増税するんだな」と並の頭があれば理解出来るはず
まあミンスのマニフェストを真に受けた奴らの多さには驚かされたがw
87名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:30:50 ID:snNm3pBx0
結局はミンス党全体での意志なんてものはなく
ミンス党員はみんな適当な思いつきで発言しているだけなんだな.
もちろんマニフェストなんかは全く信用できないしね.
88名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:32:00 ID:R2oPkr+50
(何を言ってるんだこのおっさんは)
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long123521.jpg
89名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:32:31 ID:plrUkmv00
これは正論。

下手に民主党を負けさせると、自民党との大連立の可能性も少しあって、
その場合は最悪の結果となるなので、民主党の候補者で増税に
反対しているのがはっきりしていれば、その人に入れた方がいい、
という考えもある。

しかし、選挙区で、民主党の候補者が増税に前向きな人しかいない場合は、
迷わず、みんなの党や国民新党や社民党、場合によっては公明党や共産党に入れる。
90名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:33:20 ID:Ngb+3MHy0
党内議論ぐらいしろよ!

というか、そんな党だってことくらい国民も知れよ!
91名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:34:16 ID:ba5xXvVF0
今頃、何まともなこと言ってんだ? ブーメランだけど・・・
「衆院選で民主党が勝っても皆さんが脱税総理を認めた訳ではない」
って、何度も言われたんで返品か?
92名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:36:24 ID:cHDB18u70
そりゃ選挙に勝てそうだからって急に増税言い出すなんて嫌われて当然
93名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:36:29 ID:60FJIFdNO
民主党の議員の口約束は信用出来ないって
散々前政権でみてきただろうが。

せめて公の文書に明文化してから言えよ
94名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:38:04 ID:yBGfsNT1O
冷静考えればなんで政治家共が財政悪化させておいて消費税上げになんで賛成しなくちゃならないだよ。
95名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:38:54 ID:E6xQhQeW0
鳩山に、「皆さん、」とか言われると、ムカツクな。

96名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:39:00 ID:AWZ8L5QL0
財源が足りなくなったら増税、そんな政治誰でも出来る!と言ってたのはどこのルーピーだよ。
97名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:39:01 ID:efbI4JHzO
こんな大事なコトが党内で意見食い違っているなんて
また鳩山政権みたいなコトの繰り返しじゃないか
98名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:39:14 ID:FGn839LSP
消費税関連で最大の不信は
党首含めて幹部や閣僚の口にする全く消費税についての方針がてんでバラバラなこと。

増税の反応が芳しくないからその場しのぎでごまかしにかかってるのが見え見え
99名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:41:06 ID:B7xltZCw0
>>89
民主党の増税反対なんて信用できるわけね-だろw
まあ、これは自民も一緒だけど

あと、自民との大連立が嫌なら民主は大敗させるべき
そうすりゃ民主が大連立望んでも自民が拒否するから
100名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:43:29 ID:E6xQhQeW0
鳩山に、自由に講演させてる時点で民主が何やりたいのかわからんw

101名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:45:29 ID:R2oPkr+50
管ブレーンがテレ朝で。。。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long123521.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long123524.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long123525.jpg

ほんとは鳩のブレーンになる予定だったんじゃないのか
102名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:47:34 ID:5uFCLpIxO
鳩山自身が自分のセリフは党には関係無いと言っていたな。
それよりもコイツが言ったことを成し遂げた事が無い
103名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:47:54 ID:wQqX+9ta0
鳩山はルーピーだけど良心のかけらくらいはのこってるよね。
菅とかはほんと自分がええかっこして一般人を苦しめたいだけのキチガイバカサヨだからなあ。
104名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:50:53 ID:OzuU7K3G0
>>103
臆面無く「金持ちですいません・・・」と謝られるのも困るが、
ある意味「自分は貧乏人だ」と思い込んでる奴のほうが、むしろ貧乏人に厳しい政治するんだよな
105名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:51:47 ID:OLG7w/Qc0
天下り問題を含め、公務員改革は一切せず、増税だけはします。

無駄遣い撲滅?
何それ?

だって、菅から官だもの。

                    by官総理大臣
106ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/27(日) 10:55:40 ID:umPypdPgO
>>27 すでに秋からたばこ増税や、控除廃止が待ってるぜ。
107名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:56:46 ID:flE4MhD70
>>101
若いねえちゃんは未だに理解してない模様
小宮昔のおねえさんは心で理解しはじめたのか
なんとなく泣き顔になってる、10ch
108名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:58:08 ID:UXSyBc7h0
おまえが4年間議論する必要はないと言ったのはなんだったんだw
109名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:58:19 ID:Ok7DzLcT0
>>107
見てないんだが、理解し始めたら泣き顔になってくるってどんだけ酷い話してるんだよw
110名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:19:12 ID:WM+3V4l40
           l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'
          | :{. || | |/ /
            l !|| | | /
 人_ 人     _,r)_ j (_,( /   人_人_人
く   キ  /   ,ノこ_- __,ーヽ ー'      て
  |  シ .|    }    ...  丿 ) エ  ケ  シ (
 |  ャ  |    ノ""''   一\ ヽレ  テ  ュ  (
  |  ア .| // ""´ ⌒\ ) | レ  ケ  エ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒  i ). | レ  テ  エ  |
ノ.   ッ (  i::: (・ )` ´( ・) i,/ | レ  ケ  ア (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  | レ  テ  .ィ |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   | レ  ケ  サ |
). タ ウ ( |:    | |  |  |、 ノ   テ  ィ/
| l .ヌ |  \    `ー'_/  ´つ ヽ/`Y´
| ア .ル {  j    ー/
 ィ  ボ ゝ  /=‐  r'´-ヽ
) サ  ッ( ' _,, 人 ''"`
へwへイ  {ー /  \ -'}
       ,ハ  〈      )八
         ヽ )   (( 
        ノ/     ')
     ,_/`
111名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:26:40 ID:pc9quB7n0
公益法人への補助金が何十兆とか、
特別会計を削って、何十兆とか期待させといて、何ができたのか。
将来的に消費税増税なしで行けるかどうか、目処はついたはずだ。
小泉路線を否定しておいて、消費税増税なしでいけるのか?
問題先送りならば、無責任だ。
112名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:37:30 ID:hGyHgUNeP
>>109
なんでもかんでも先送りすることだけが唯一の特技だからな
113名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:00:01 ID:3jKDdM8W0
>>1
>衆議院の解散で国民に信を問うべきだ

まさにその通りだが、何故お前は解散しなかったのだ
114名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:36:02 ID:Ku0GYUEb0

  自民党存亡の危機時こそ改憲論議を 政治・経済コラム コラム YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100621-OYT8T00693.htm?from=navlc

(2010年6月21日 読売新聞) 政治部 青山健一

 衆参合わせて188人の自民党所属国会議員のうち、わずか10人しか集まらなかった。
 自民党の「憲法改正推進本部」(本部長=保利耕輔・前政調会長)が6月3日、党本部7階で開いた会合は閑散としていた。この日、菅副総理・財務相(当時)らが代表選への出馬を表明した民主党本部の熱気とは対照的だった。
 ある中堅議員に欠席した理由を聞くと、「参院選で党が存亡の危機にあるのに、天下国家を論じている場合じゃない」とのつぶやきが返ってきた。だが、自民党が17日に発表した参院選公約は、
 青空に翻る日の丸の写真を本文の冒頭に掲げ、「新しい時代にふさわしい国づくりのための自主憲法を制定します」と太字で書きだしている。
 菅首相率いる民主党の人気に対抗するには、保守政党らしく憲法改正を打ち出す必要があるのに、逆に党内の関心は低い――。ここにも、政権転落後の低迷を抜け出せない自民党の自己矛盾があるように見える。
◇       ◇
 憲法改正推進本部は、谷垣総裁の強い指示で昨年12月に設置された。毎週木曜日に会合を開き、有識者から意見を聞いて、自民党が2005年に発表した憲法改正案「新憲法草案」の見直し作業を進めてきた。
 しかし、会合に出席するのは本部長の保利氏や中谷元・元防衛長官ら常連メンバーばかり。出席者が10人に満たないことも少なくなかった。保利氏は、3日の会合への参加を188人全員に呼びかけ、見直し作業に対する意見を聞こうと考えた。
 「全議員に出席の案内を出したが、(常連メンバー以外の)議員が1人もいない。もくろんだ会が成立し得ない」
 保利氏は常連の顔ぶれを見渡し、無念そうに語った。・・・
◇       ◇
115名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:38:13 ID:BOaIUtpJ0

日本 : 「アメリカさん、日本はお金が無くて、米国債を買うことができないんですけど。」
米国 : 「飛んでみろ。」
日本 : 「♪ちゃりーん。」
米国 : 「まだ、あるじゃねえか。消費税を増税して、集めてこい。」

米国 : 「どうだ、進捗は?」
日本 : 「ええ、国民もだんだん理解し始めています。」 → 今ここ!w


【政治】消費税率引き上げ「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277443190/l50
116名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:40:07 ID:4pavqOf80
この国の国民もマスコミも責任を取らないから駄目だよな。
散々税金で支えてもらってきてもう日本には時間がないのに。
財政破綻したなら市場原理で超インフレが突然始まるからどうせ同じことなのにw
117名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:45:57 ID:H0xWvXIw0
消費税を導入したのは反対していた旧社会党
消費税増税を狙っているのが増税反対を唱えてた民主党(旧社会党の隠れ蓑)
118名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:46:29 ID:S5TI4khs0
経済音痴の管が財務官僚の入れ知恵で先走った結果がこれだ。

嘘八百言って安定多数を確保した方が良かったと後悔している。
119名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:03:21 ID:BmbY8c8H0
鳩山ルーピー元首相うぜぇえええええええええええ
120名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:10:29 ID:sibxyPKS0
菅内閣は先が長くないね

しかし消費税の破壊力はすさまじいものだ

内閣をぶっつぶし、党をぶっつぶし、日本経済をぶっつぶす
消費税増税しようとして生き延びた人なんていないだろ
121名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:12:45 ID:ulzfYw2jO
もっと「税金」について騒げ。

益々菅民主党への支持率が下がるわw

菅を至上最短命内閣にしてやれ
122名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:14:53 ID:SNFQ+KEA0
公務員の給料をいますぐ至急的すみやかに半減しろ

123名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:16:04 ID:7xjL2Akb0
今 度 の 選 挙 は、

  国旗・国歌に反対し、

  北朝鮮による拉致はなかったと主張して、北朝鮮の主張の後押しをし、

  外国人に参政権を与えよと主張して韓国人や中国人に日本を売り渡そうとし、

  従軍慰安婦問題を捏造して国際的に日本を貶めようとし、また、それを推進する韓国系や中国系の団体の手助けをし、

  防衛するくらいなら殺された方が良いと主張して自分達以外の国民の命まで安売りし、

  学校でフェラチオや精液の飲み方まで教える性教育を推進し、

  中核派や革マル派や日本赤軍などの現役や元の全学連や全共闘などのクズ共が背後に見え隠れする、  

  そ う い う、亡 国 ・ 売 国 の 基 地 外 ア カ 団 体 や、 

  プ ロ 市 民 団 体、 マ ス ゴ ミ の ウ ジ 虫 共

と の 再 戦 だ !

  雀の涙ほどのパチンコ手当(通称子ども手当)を求めるDQNや在日チョウセンヒトモドキどもから日本を守るのは今しかない!
  
124名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:16:11 ID:JnwlPk7o0
衆院選で勝ったのは自分たちの政治とカネの問題を国民が許してくれたから、と解釈していたツートップがいたなwww
125名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:29:59 ID:vRBgvsCu0
>>115
トロント会議で不況脱出のために各国に内需拡大を打ち出してるからだろw
何でもこれにしてしまうなw
126名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:30:45 ID:4pavqOf80
>>120
政治家も大変だよな。
橋龍なんて今思えば良い仕事していたのに消費税で袋叩きで終わった。
菅さんも放置しといて鳩みたいに愚民に耳障りの良い事言っていれば良いのに
きっと根が真面目な人なんだろな
127名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:42:57 ID:UNao6Bst0
年金シミュレーション試算が発表

『実は国の年金制度は未納が増えても殆ど財政的に影響がない』と判明
※『「未納が増えると年金が破綻する」って誰がいぅた?』細野真宏著 扶桑社新書

委員の一人細野氏は日経の主張が出だしで間違っていると指摘
「保険料の納付が65 80 90%の何れでも、基礎年金給付金や
 保険料負担分などは殆ど変わらない。日経の社説の出だしで書かれているような
 『保険料の未納増加で制度は破綻する可能性が高い』ということは話が違うのではないか
 社説の論理に従うなら『もし破綻していないならば今の年金制度のままでよい』ことになるのでは?」

民主党の年金案について民主の峰崎直樹議員(鳩山政権時に財務副大臣)は
「7-8年前、私もメンバーになって作った時は
 年金制度を一元化して税で賄えば未入無加入問題は解消すると考えた
 しかし昨年、社会保障国民会議で、年金財政は未入無加入問題では破綻しないと示された」
                                         2009/7/10産経新聞
締めくくりに民主党案に対して「考え直したほうがいい」とまで述べている
128名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:43:39 ID:UNao6Bst0
社会保障国民会議(首相官邸)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/saishu.html

社会保障国民会議 最終報告
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/saishu/siryou_1.pdf

『「未納が増えると年金が破綻する」って誰がいった?』      細野真宏 扶桑社新書
細野真宏の最新の経済と政治のニュースが世界一わかる本  細野真宏 文藝春秋
129名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:48:19 ID:4gyZQUZZ0
鳩山由紀夫www 元祖マニフェスト詐欺

細野豪志www 民主の上祐こと、マニフェスト詐欺の広告塔

荒井聡www 税金でキャミソールや少女まんが購入の男の娘

菅直人www 政治と金、消費税、政策論争、国会、予算委員会、マニフェスト、マスコミとすべてから逃げる男
130名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:52:36 ID:TLHRMx3r0
民主党は選挙しか出来ないんです
131名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:09:58 ID:fX/edr+J0
こいつが税を語る世の中

すごいね
132名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:14:38 ID:eNlUkrArO
鳩山はどの面さげて人前に出てるんだ?
止めるやつはおらんのか?
133名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:00:39 ID:eX1d1/1DP
>参院選ではなく、衆議院の解散で国民に信を問うべきだ

だからさぁ、菅の言うことだと
超党派の論議で増税案を出すわけで
そうなったら二大政党である民主も自民も
両方増税派になるわけだろ?

そうなったら他の野党に勝ち目無いだろ。

逆に消費税だけで少数政党連合に
政権がひっくり返るとかなったら
国政をさらに混乱させるだけ。

超党派論議の末に信を問うってのが
そもそもおかしいんだよ。

国民投票できればいいんだが、
アレは憲法改正の議案しかダメなんだっけ。
134名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:04:10 ID:eX1d1/1DP
>>120

どうせ9月の代表戦で小沢が「増税反対」を公約に出てきて
菅が負けて退陣、または接戦で内閣改造、小沢幹事長復活ってシナリオだろうよ。
135名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:15:59 ID:nuu72uNx0
去年鳩山が「消費税議論は4年間しません(キリッ」って言ってこれだもんな
来年の今頃
ミンス「消費税は20%でもしかたない(キリッ」
マスゴミ「ですよねぇー。世論調査;消費税20%やむをえない=90%」
ってなってるかもしれん
136名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:39:46 ID:hqPpzZe3O
菅は最低だな。
鳩山さんはやはり正しい
137名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:44:46 ID:XG0R52k00
国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税を論じろ。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
            平成19年1月所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税された。
課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。国会議員の歳費は3429万円だ。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になる。
何のことはない。この減税額が二重課税の狙いだったのだ。税金のかからない(笑)純然たる収入だ。
一方で、最低課税所得者は最大97,500円増税された。
国会議員も国家公務員も収入は税金で賄われている。税金による収入を法律で定めてさらに脱税するとはw
平成18年当時国会議員だった者は、102万円国庫に返却せよ。年収700万円以上の国家公務員も同じ。
この立法による脱税のために、平成18年には所得税1兆5千億円が減収になったのだ。
私利私欲のため二重課税を企画し、所得税の減収を招いた自民党議員、財務省の役人は滅亡すべし。
138名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:47:31 ID:NXL1bJPqO
どうして日本の総理大臣は空気読めないのかね。
139名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:48:43 ID:17fgSQQc0
当然権限が強大な衆議院の解散で民意を問うのが国民への筋。
馬鹿な管と枝野がやりたい放題wあ、台湾人大臣もそうだな。

140名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:49:41 ID:vJn+Ky5U0
>参院選で民主党が勝っても皆さんが消費税を上げることを認めたとは思っていない

鳩山がこう言うと、選挙後には皆さんの消費税増税に対する御支持を頂いたって
必ず言うだろうと確信できる。こいつ、ほんとは管の足引っ張りたいだけだろ。
141名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:56:38 ID:AHOWeQcPO
つまりは、民主党は税制について十分議論してないということだろ?
新聞屋の垂れ流しアンケートごときにオロオロして
真剣に日本のこと考えているのかねぇ
142名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 19:20:04 ID:NEmFaRpw0
>>127
なるほど、
これこそ国家やマスコミ、国民をまきこんだ年金詐欺だった可能性があるな。

年金を払ってない人が老後に年金を受け取りたいがために年金破綻のデマを流した。
デマを真に受けて税金を大量に投入すれば、年金を払ってこなかった人間が
不公平感をしめす。(年金を払ってなくても税金は払ってるからね)
結果、年金を払ってこなかった人間も年金を受け取れるように改正されると。

未納者の日本人はもちろん、特に帰化人なんかが受けるメリットは絶大だな。
下手したら在日も受け取れるようになるぞ。
143名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 19:22:20 ID:g+U4Aifc0
これが日本政府
泣けるな
144名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 19:52:59 ID:Z17dmxKv0
>>123
安倍ですら表に出まくってるからいいんじゃね
145名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:38:57 ID:iqvBIiuZ0
国民が消費税あげたい、という思いはいただいた!
146名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:05:40 ID:B/eMA1IiO
ははは鳩山…
147名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:13:13 ID:gVw69kD50
            ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      //""⌒⌒\  ) 
       i /  ⌒    ⌒ヽ )
       !゙  =・=` ´=・= i/ もうすぐ オレのほうが
       |    (__人_)  |   
    (ヽ/)、     `ー' /  マシだったって わかるぞ
    (_と)⌒      \    
     (__ノ


148名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:15:30 ID:kjzSQn9j0
>>142
そんな複雑に考えることないよ。
ハイパーインフレで国民の財産を収奪する、それだけのことだ。
149名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:20:20 ID:xSULIp160
じゃあ何のために言ってんのか
街頭や演説じゃなく記者に言え
150名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:50:12 ID:U6C0Z7uz0
半島大好きなミンスだけに支持率もワロス曲線を描くんだろw
151名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:28:17 ID:3C7sAlut0

               / /
             ,  -― (  /
         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている(キリッ
         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }     | |        |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【政治】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニー12% 住友化学16%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277604566/
【政治】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニー12% 住友化学16%★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277624963/

152名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:44:10 ID:bW9Pusha0
こんな状態で参院選や衆院選を勝ったとしても消費税増税承認したわけじゃないからな
国民投票で決めろや
153名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:49:40 ID:U6XE5BKW0
>>1
とりあえず鳩山は黙ってろよ。お前が喋ると議論が滅茶苦茶になるからな。
で今は民主から票が逃げてる状態なわけだ。それで民主が勝つって勝敗ライン
何議席においてるの?

154名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:05:18 ID:6ylL+6/WO
めくそはなくそ
155名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:09:39 ID:O69J0uNq0
>鳩山元首相「勝っても皆さんが消費税を上げることを認めたと思わない」
鳩山、何を言ってるんだ?
お前さんのいう事なんて、誰も信用しないよ。お前さんも「国民が聞く耳持たない」と
言ってただろ。

信じてほしければ、脱税の事実を知っていた事を自白し、自らお縄につけ。
そこまでしたら、信用してやる。
156名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:22:49 ID:Cltvz0jE0
どうしたんですか、鳩山さん?
あなたが「聞く耳を持たなくなった」と言った国民に今さら何を語りかけるというんですか?
157名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:20:38 ID:YoaJTXfe0
鳩山に正論吐いてもな〜

日本語しゃべってるようで、日本語通じないからな〜

何語が通じるのかもわからん
158名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:40:36 ID:8g1wIcX50
じゃあ、なぜハトヤマ主導で中国に1兆7500億やった?
なぜ、自ら世界中に日本だけ二酸化炭素削減宣言して、日本企業の首絞めた?
おまえのお陰でこんなことになったんだろ?海外に金垂れ流して
増税に次ぐ増税で国民死んでも構わないのか?
庶民にゃ金持ちのママなんていねえんだよ。
159名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:41:54 ID:74n0HKQV0
世論調査すれば、「消費税うpやむなし」が
大勢なんだろうけど、それを真に受けるとは・・・
160名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:42:25 ID:r2tJiVmwO
突然ルーピーが比較的まともなこと言い出したぞ
なんの前触れだ
161名無しさん@十周年 :2010/06/28(月) 22:46:07 ID:Fwi/uc0g0
鳩山は総理を辞めたらおとなしくするとかいっていたのに
ペラペラいろんなこと喋るやつだな。
162名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:46:31 ID:+FrMGdcWO
民主党ってこんなのばかりかよ
163名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:49:09 ID:i/WUh79D0
ちょ、鳩山急に言う事が変わった
自分に責任が無いと分かると言いたい放題だなw
164名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:01:32 ID:gh9txPgK0
政治家って途中辞職する時は政治責任として全財産で失策の穴埋めして乞食になるべきだよね
165名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:15:28 ID:Un6bqpCD0
これもやっぱりはとぽっぽの個人的見解でとうの公約じゃないんだろ
166名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 04:59:24 ID:VndMhSWF0
都合が悪くなると個人見解で逃げるのは民主党の常套手段
167名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:04:29 ID:8xFppLww0
民主党は公務員労働組合が支持母体だから、
庶民に増税して公務員にばら撒くんだな。
168名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:05:22 ID:ToQVH7Z80
辺野古案認めたおまえが言っちゃだ駄目だろw
ルーピーもスリーピーも自民党案受け入れちゃってるじゃんw
169名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:06:41 ID:FWcrkyBE0
ルーピーはさっさと議員辞めろ
お前はなんもいう資格はない
170名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:08:03 ID:aaQIFZAA0
前回のマニフェストと内容を異にするなら、一度
国民の前で変更する主旨を説明し、ごめんなさいを
する必要がある。反省のない政党はファシズムだ。
171名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:08:09 ID:aVuIeJP+O
お前が
172名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:10:07 ID:Nl3rxdDyO
菅は消費税上げて、愛人の韓国人に貢ぐ予定です。
173名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:27:15 ID:mh7xG3yj0
高速道路でも、高校でも、子育てでも、当事者が負担するのが当たり前じゃないの?

なんで無差別に税金上げて金を集めて、特定のとこだけにバラまこうとするんだよ。

ふざけんなばかやろう。
174名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 05:34:16 ID:ToQVH7Z80
>>173
税金で負担されるのに無料って喜んでるヤツばかだよな。高速だってあまり利用しないヤツからしたら良い迷惑だよ。
175名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 07:41:02 ID:8EuP2hqRO
ルーピーは黙ってろ
176名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 14:32:32 ID:PrM3SRs+0
【賃金】公務員に夏のボーナス 国は平均年齢アップで微増[10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277875044/
【賃金】公務員に夏のボーナス 国は平均年齢アップで微増[10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277875044/
177名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 14:37:40 ID:UD8fSUm30
>>176
国家公務員が57万7500円、地方公務員が53万7500円か・・・。
これだけ高額の「夏のボーナス」を公務員どもに払っておいて、
「財政危機だから、消費税を10%に引き上げないと!」とは、聞いて呆れるわ。

消費税上げなんて、国家・地方公務員や議員の給料・報酬・手当等を、大幅に引き下げてから言え!
178(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/30(水) 14:41:24 ID:xeOnXuWdO
いやいや、勝たないからw
179名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 14:45:49 ID:h7U5RWsS0
政策の立案段階で、これだけもめる政権に、政策の実行能力はないに等しい。

こんなにウロウロすることは、政権与党のすることではない。
180名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 14:46:45 ID:utn0hCmk0
消費税上げろという人は給料自主的に国に寄付してもいいんじゃない?
181名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 14:49:49 ID:uRLfg7yCO
民主党のマッチポンプはキレイなマッチポンプ。
182名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:00:37 ID:8JXSSVp00
世論が読めてないな、民主は。

消費税増税は、公務員改革と議員定数削減を提示しないと
絶対、民主も自民にも入れないぞ。

自分はもう、入れません。
183名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:17:00 ID:p6N6+tXqP
えええええ????
自分のときは「金の問題あるのに、皆さんが自分を選んでくれた」とか言ってたよな?
184名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:31:37 ID:XzkvA9Oa0
10年くらい公務員のボーナス凍結すればいいのに
185名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:54:43 ID:TbQL+Udq0
>>1
>小沢氏に近い細野豪志民主党幹事長代理も26日の民放番組で「(消費税率は)7%から10%という可能性も
>もちろんある。10%と決め打ちしているわけでもない」と述べ

モナ男もセコイww 専門家がみんな民主党のマニフェストだと
20%でもきかないって言ってるのに7%とかw 
常に自民党と差別化することで頭がいっぱいなんだなw
186名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:07:25 ID:lWDO8mmL0
ていうかまず公務員給料カットだろJK

それをやらずに安易に消費税値上げなんて許せない

民主党はやはり連合に頭があがらないから、公務員の給料に手をつけられないのか?
187名無しさん@十周年
次の選挙には出ないとかほざいてるけど
まああと3年は衆院が続くわけで