【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
昨年の黄金週間前。広島市に近い物流会社でフォークリフトを運転していた男性(45)は、派遣会社の担当者から言われた。
「私に力がなくて、申し訳ない」「えっ、『切り』ですか?」「まあ、そうなる」

「派遣切り」の予感はあった。2008年9月のリーマン・ショック後、親会社も含む大手企業の人減らしが続いていた。

寮を出て、広島駅近くの1泊4千円の旅館に移った。近くのハローワークで毎日、職探し。県内の求人はこのころ最も落ち込んでいた。
蓄えも1カ月ほどで底をつきそうになった。40歳を過ぎると、なかなか職がない。「わしら、世の中に必要ないのか」。
車道に飛び出してひかれようかと何度か考えた。

近くであった「反貧困ネットワーク」の相談会で、失業保険が月11万円出ることを知り、広島市に近い海沿いの雇用促進住宅に入った。
失業保険が半年で切れてからは、生活保護を受けながら仕事を探しているが、今もまだ見つからない。

昨夏の衆院選は投票できなかった。以前住んでいた派遣会社の寮から住所が変わり、投票の案内が届かなかったからだ。

もともと自民党に入れてきた。「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎氏が首相だったころの、「国が元気になる」ような勢いが好きだった。
規制緩和によって、派遣が働く職場は広がった。働く場が広がるのは、いいことだと今も思う。

民主党が昨夏の衆院選で打ち出した子ども手当や高速道路の無料化、予算の無駄の一掃。そんな政策の恩恵は、
今後も、自分には及ばないものとあきらめている。民主党は昨年の衆院選で、製造現場への派遣を原則的に禁止すると公約したが、
男性は「民主党が派遣の規制を厳しくすれば、働くところがなくなって、余計に悪くなる」。

朝日新聞
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001006230003
★1の時刻 2010/06/23(水) 12:19:18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277282897/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/06/24(木) 02:07:20 ID:???0
参院選の投票には行くつもりだ。菅直人首相が消費税の10%への引き上げに触れたのを見ると、民主党と今の自民党とは、
あまり変わらないように思う。「小泉さんのような人が出てくれればいいんじゃが。菅さんに期待するしかないのか」

この春卒業した大学・大学院生の就職内定率は88・4%。前年の春に比べ、2ポイント下がった。
来春、卒業する大学生や高校生の就職はさらに厳しいと言われている。

県と広島労働局が17日に開いた合同企業説明会には、大学生や専門学校生ら1264人が訪れた。昨年の1・5倍だ。
約1千人の求人があり、09年の840人より多いが、07、08両年の6割程度。個人消費が振るわず、
おもに女子学生を採用する販売の求人が落ち込んでいる。

広島市に住む大学院生の女性(23)は、2年前に就職しようとしたが、学んだ分野を生かせる先がなく、大学院に進んだ。
3月末から6社の試験を受けたが、内定はない。専門分野以外の会社も受けようと、会場に来た。

初めて臨んだ衆院選は、民主党に入れた。マニフェストはすべてが実現できるとは思えなかったが、
景気が上向くのではないかと期待はふくらんだ。「景気が悪いのは民主党だけのせいじゃないけど、やっぱり期待はずれ」。
参院選が終わるまでに、就職は決まっているだろうか。選択は迷っている。(諏訪和仁)
=終わり

◎メモ 小泉政権は2004年、規制緩和の一環で労働者派遣法を改正。製造現場への派遣を解禁し、
期間の上限も1年から3年に延ばした。民主党は昨夏の衆院選で、製造現場への派遣を原則的に禁止すると公約。
改正案を国会に提出したが、継続審議になった。09年度の派遣労働者数(速報版)は、
全国で230万人で前年度比42%減。09年6月1日現在で製造現場に派遣されたのは19万人。
前年度に比べ65%も減った。不況による製造業の大幅な減産のためだ。 (おわり)
3名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:09:52 ID:NcCCvlHtP
小泉に投票して派遣切りw
自業自得だろ
4名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:09:55 ID:Vy+d3V7t0
小泉はどうでもいいけど、今日の沖縄戦の挨拶してた菅の挨拶は悪くなかった。
ああいう挨拶が麻生には絶対にできない。浅生のような薄らバカは
自分をいかに魅せるかのパフォーマンスに走るから鼻につかれるだけ。
5名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:10:43 ID:5BCAbFZj0


<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>

日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目

日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています

民主党は、自公政権の尻拭いが気の毒過ぎる

6名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:12:03 ID:XMIVNHNh0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   珍次郎のペテン師の才能だけは親譲り!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 痛みの消えてない地方も平気で回るから感動した!
    ,.|\、    ' /|、       \______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
7名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:12:21 ID:XNvhd+Zo0
小泉首相のおかげで派遣が増えたんじゃないの?
8名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:12:49 ID:3jf4jHGeO
>>4
麻生の演説みたことないだろ
9名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:13:03 ID:Oh8lty9P0
「いいんじゃが」って年寄りかよwww
10名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:13:08 ID:qenw/3E60
小泉が好きなら、みんなの党に入れればいいのに。
11名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:13:25 ID:Vy+d3V7t0
麻生の演説(笑)
12名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:13:34 ID:w2NQziBW0
【東京】 グッドウィル脱税の会計士を韓国へ逃亡手助けした3人に有罪判決 [06/22]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277208391/l50
【経営】旧グッドウィル傘下の派遣会社が清算 かつての最大手、負債73億円[10/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275488726/l50
13名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:13:51 ID:TxoWkLPD0
>>5
でミンスがそれを減らす努力をしているか?
空前の国債発行した予算を組んで益々借金しているだろうがw
しかも予算を組み直したら20兆円捻出できるだと?とんだ嘘っぱち野郎だw
14名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:14:55 ID:BVqedQxk0
小泉竹中は、派遣枠を拡大し正規雇用を減らし
結果的に下層が食い詰めるようになった大きな原因なんだが
15名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:15:27 ID:FnynByOd0
選択は迷っている・・・って。
日本語でおk
16名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:15:28 ID:tIxpy//mP

   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で派遣ボロ儲け
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                 の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
17名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:16:05 ID:9bXDCt14O
>>13まあ民主にとっては政権交代は手段じゃなくて目的だったってことだ
それが今は政権維持に変わっただけ 期待するだけ無駄
18名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:16:08 ID:3jf4jHGeO
(笑)付けるだけで反論になるのか
19名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:16:24 ID:7KEbQ/Ur0
自民が借金減らす努力をしようとしたら
その度になんだかんだ言って反対したのは
野党だった民主党だろうに…w
20名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:16:25 ID:H0OU9NlG0
        ┌─┐
         |. ● |
        ├─┘
       ___ I:::L_
     、r~      ヽ
   ,,{         ヽ    ネトウヨも民主党大人気の世の中でも、元気を出せ!
   }ソ'       `ヾミi
  lミ{   ニ == 二   lミ|   こう言う時こそ、俺の本を買って元気を充電する時じゃないのか!喝!
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  .{t!./・\ ./・\ !3l.   いいか、一人100冊づつ買うんだ!
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
   丶@ r=、.U @.ノ
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ビシッ!
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
〈 \ \ノ つ | \ | \|
21名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:16:43 ID:Vy+d3V7t0
そういえば自民党総裁選に当選したとき演説してた。
自民党を連呼してるだけで、国民という単語が一回も出てこなかったのには笑った。

ああいう薄らバカにつけるクスリが発明されたらいいのに
22名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:18:31 ID:9bXDCt14O
民主は景気対策しないで選挙対策ばっかりしてるな
23名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:19:05 ID:f7mmkUQDP
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ      自民が選挙で負けるのは自己責任の努力不足w 
   ゞ|     、,!     |ソ      マスゴミや愚民のせいにするのは甘えw
    ヽ '´-====-`ノ /        ミンスにすら勝てない自民はグローバルな   
     ,.|\、  '''' ' /|、       国際競争力がないww
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
24名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:20:31 ID:Vy+d3V7t0
麻生の演説(笑)
25名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:20:32 ID:fON/zEKF0
小泉と言うか竹中の頃は、何もしない今の民主党と
違って経済対策の方針だけは、ハッキリしてた。

大企業・金持ちを優遇して儲けさせれば、その下の
人間にまで金が回ってみんな幸せになれる、って方針・・・

だが、大企業・金持ちが儲けても、金を下の人間に
回さず溜め込む結果になって、大失敗に終わった。
そんな結果が出てるのに、いまだに信望してるヤツが
いるのが不思議。

そんな失敗した竹中を、また使おうとしてる民主党も
不思議。ちっとは自分たちで考えて、何かをやってみろよ。
26名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:21:26 ID:3jf4jHGeO
>>21
国民の生活が第一なんて口だけの言葉で満足するのか君は
27名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:22:04 ID:o/HTnghn0
>>4

「鼻につかれる」なんて日本語はありません
日本人の方ですか?
28名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:22:25 ID:qenw/3E60
>>25
どうせ外人の株主が儲けるだけなんだよな。
29名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:23:27 ID:Vy+d3V7t0
国民という概念が念頭にあったら、まず国民という単語が出てくる。
しかし麻生にとって重要なのは自民党で国民ではない
麻生信者って笑えるくらいの薄らバカw
しかも必死にアンカつけてかまってもらおうとするあたりが、真性の孤独メンヘラー
きも。
30名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:24:10 ID:K8Htjs/2O
小泉首相がまともだった思えないが
親、世間では人気あったな
民主党も一緒か
31名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:26:00 ID:mZbYRvKi0
小泉はいい仕事をした。

民主党政権が続けば、さらに企業が海外に出て行くだけ。
32名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:26:36 ID:9bXDCt14O
席替えしただけの管内閣の支持率が上がったのは期待値も入っていたんだろうがゾッとしたわ
33名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:26:38 ID:KLGz3FvX0
金持ちに資産を集中させれば、海外投資、例えばアメリカに資金を
移して投資させることが簡単になる。日本を不況で低成長に保てば
資金が日本からアメリカなどに流出して、アメリカの貿易赤字が
あってもドルのレートを保てる。日本の金利を低く抑えれば、
日本で借金してアメリカに投資をして金利差で儲けることもできる
ので金がアメリカに集まる。ドルが下がり過ぎて円高になったら、
経団連をつついて円高是正と称して日銀に介入させれば日本の税金
を投入して相場が円安にもどりかけるので、金利差で儲けるやから
が売り抜けることができる。こうして日本の公金がどんどんと浪費
されて日本の景気のガスが抜けてみなアメリカとか中国とかに
逃げていく仕組み。
34名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:26:44 ID:AVbT/r5A0
自民党もダメだけど民主党はもっとダメだからなぁ。
35名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:27:10 ID:Mwo9cu0t0
いやらしい記事だな。
バカの目線に合わせたふりしてまわりくどく世論操作。
36名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:27:11 ID:eHt8eyhI0
今は一時よりは雇用情勢よくなってるの?さらに下降中?
37名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:27:28 ID:nnWjDi4o0
第三の道w
38名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:27:50 ID:qenw/3E60
>>33
まさしく売国だな。
39名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:29:38 ID:mZbYRvKi0
日本にも安い労働力は必要。

ほかの仕事が出来ない人間もいるんだよ。

安くても働ける場を作ってやることは大事なこと。
40名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:29:44 ID:pGYCo+zcO
民主党が参院選で勝てば
日本人も外国人もみんな幸せ
外国人参政権法案を成立させれば日本は上向く
41名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:29:47 ID:PMLUcsW8O
>>25
大企業は設備投資バンバンやってたし、経済の活性化には役立ってたと思うけどなあ
下請けにも仕事がどんどん回ってた

うちの親の会社は下請けだけど、大企業が赤字になったら一気に仕事なくなったよ…
以前はいくらでも仕事がきたのになあ

大企業を締め付けたら下請けがひどいことになるんだよ
42名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:33:04 ID:Rv90fC6NP
>>29
お前は菅が「沖縄の基地問題はどうしようもないよ。沖縄は独立した方がいい。」
なんて言ってたことは無視ですか?民主党は確認すらする気はないようだけどw

菅はもともと市民活動家の皮を被ってきてるから、演説で「国民目線に立ってます」と使うのはお手の物。
どうすればお前みたいな人間に受けがよい演説になるか、よく分かっている。

詐欺師と同じようなもんだ。
43名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:34:27 ID:3jf4jHGeO
まず自民党連呼を批判する意味がわからん
総裁当選したときの挨拶なわけだから
44名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:34:31 ID:/CFLbHdv0
何十万も税金払って、国保最高額、国民年金を払って俺にとっては
派遣切りされて生保をもらってる45歳男性に怒りが沸くね
俺は自己都合で脱サラしたくちだから、何の得もない
不公平とはさすがに言えんが、なんかムカつく
45名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:38:10 ID:R+ZD21ul0
>>24
下々の皆さん‼
で始まるやつね
46名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:39:01 ID:qenw/3E60
>>44
福祉のない国に移住するしかないな。
47名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:39:47 ID:CGMEgjcR0
このオッサンはコネズミが日本を再起不能にしたことを全くわかってない
しかも自業自得の派遣切りで生活保護なんて甘えすぎるにもほどがある
48名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:43:04 ID:KmxucTfc0
>>44
ウチも脱サラだが
自営なんて明日は我が身だからねえ
それより国保や年金の不平等感のほうが高いな
49名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:43:08 ID:YsSNSvZb0
小泉は勢いだけの総理だったな
50名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:44:45 ID:3jf4jHGeO
まぁ小泉は善くも悪くも見てておもしろかった
民主党は見たくない
51名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:46:40 ID:KE6/NvIO0
常に戦争して勝ち続ければいいんだよ。
52名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:47:45 ID:cA8ojR9Z0
構造改革で無能者を殺せば残った人間は有能なので日本は元気に復活するという話だったような
53名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:48:40 ID:Dm282kIv0
誰からも叩かれない総理大臣なんていないのはわかってるが、
小泉さんの、 「信念持ってやりきる」 みたいなのは必要。
「もしかしたら、日本復活か?」 って思ったもの。
失敗したからって叩いてるやつは、
そういう風潮が労働者全体に事なかれ主義として広がっていること、
ひいては経済成長を阻んでるってことに気付くべき。

国民がその気になっちゃうようなカリスマ首相を求む。
失敗してもいい。あちこちに気を使って何もしない奴よりもずっといい。
54名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:48:49 ID:yIBBk0Dh0
>>28
「外資系」は外国人だけじゃなくて、日本人が資産を海外に置いて外資系証券会社を通して買ってるんだぞ。節税対策でな。
55名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:48:56 ID:Oa1p2zLDO
自民だろうが民主だろうが、負け組は負け組のままでチェンジなんか無いのに、
このおっちゃんと同じ境遇で民主入れちゃったスットコドッコイいるんだろうな…。
56名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:48:58 ID:bS94Sfh60
>>44 >>48
国民年金基金に加入して最高限度額まで掛金を拠出するのをお勧めする。
社会保険料控除があるから税金で取られるよりマシ。老後の生活資金として確実に得。

経費扱いでの損金算入もあって自営業には自営業のメリットもある。隣の芝は青い。
57名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:49:38 ID:qenw/3E60
>>52
殺すなら殺すで安楽死施設でも作ってやればいいのにな。
つまらん建前論なんかいらんわ。
どうせ毎年、何万人も自殺してるんだし。
58名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:50:29 ID:AUaYtBPr0
小泉に蹴散らされた最下層が小泉にハート目かよ・・・一生奴隷でいろ
59名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:51:12 ID:/CFLbHdv0
>>56
ちょっと調べてみるわ
ありがとう
60名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:53:28 ID:dhK+W2Bj0
人気者の小泉を叩いてれば政治通・・・そう考えていた時期もありました
61名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:53:37 ID:uqSo7mID0
NTT東日本-北海道の契約社員が強制的に派遣に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1265460630/

【雇用】「クビになりたくなきゃ派遣になれ」→提訴
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1276314316/
62名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:55:31 ID:yIBBk0Dh0
清和会が中共と対等に付き合おうとしたから自民は潰されたんだよ。森は李登輝を来日させたし。
それがわかってるから、小沢は家来を引き連れて中華皇帝に謁見しに行った。
63名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:55:53 ID:RfdNwFq10
小泉に騙されてたことにいまだに気がつかないバカが多すぎる。
64名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:57:50 ID:orqFd3+v0
>>16
その首はイスラムに首切られたあいつの名前なんだっけ?
小泉さん助けてって言ってたよな。小泉はなんかコメントだしてたっけ?
今の日本の底辺も小泉さん助けてって、でもアイツはそんなこと気にしちゃいないんだよ。
65名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:59:34 ID:EkzrCbcJ0
現在進行形で民主に騙されてる事に気付いてない奴が何か言ってる
66名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:59:35 ID:cA8ojR9Z0
>>63

騙してはいないと思うけどな
「再チャレンジ」とか「新しいセーフティーネット」とか
出来もしないようなことは言ってなかったような
ただ構造改革と言っていただけ
67名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:59:36 ID:ZMiCYs7/0
政治家頼みの他人任せな奴らがこういう状況に陥ってんだよ。
自分の頭で考えられる奴は不況でもなんとかやっていけてる。
自民だ民主だって同じ穴の狢じゃん。信者って何?w
68名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:59:46 ID:h2Je4gr+0
結局イラクにも行かず、
ウルトラマンキングを悪の権化にした、
不動産屋の男妾。
69名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:00:38 ID:qenw/3E60
>>66
たしかに、痛みに耐え続けろと正直に言ってたしな。
70名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:01:12 ID:jYamvcB/O
>>57 事件を自殺で 片付ける事が 出来なくなるなら 安楽死施設は 作らない。
71名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:02:01 ID:M+mO76hWO
22日のマツダ門内の変だって民主党のせいだしな。日本が荒んでいくよ
72名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:02:08 ID:dhK+W2Bj0
ゲンダイって未だに小泉を目の敵にしてるよな
73名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:03:08 ID:8HXpMqoQ0
竹中派だがそれでも今より景気がいいのは小泉のおかげではない
米の住宅バブルのおかげ
経済はそんなに簡単にどうこうはならない

日本はデフレ前提の政策を行うべし
それは曲がりなりにも韓国 一部は中国と張り合うために必要
日銀がどうこうしても逆効果
派遣もオーケー で高所得の税率アップで生活保護にまわす
無理な経済対策は費用対効果が薄い  そもそもいい案件がない
74名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:04:22 ID:uByf+oeG0
小泉の時代に
日本の裕福度が世界2位から23位に急落したんだが

75名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:05:33 ID:XCDzobHiO
バブル崩壊後の、フリーター&転職ブーム。
その後の派遣社員ブーム。
特にITバブルによって、スキルのある人間が転職若しくは派遣社員化した。
転職すること自体、労働者の護られた権利だから、とやかく言うつもりはないが、
会社サイドからすれば、新卒を正社員として赤字覚悟で育てても簡単に転職されて、何のメリットも失くなってしまった。
それなら、人件費が安い海外に生産拠点を持っていくほうが、会社にとってメリットがある。
派遣先の解放は、国内雇用を増やすカンフル剤みたいなものだったが、結局は根治治療ができなかった。
要は、労働者達がマスゴミに踊らされて、自分達の首を絞めただけ。
76名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:08:34 ID:W7dEAF98P
小泉の頃は色んな意味で元気はあったな
今はもう絶望しか無い
参院選もまた馬鹿な国民共に絶望させられそうだ
77名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:09:10 ID:/q1IUvKyO
>>74
株価見て言ってんの?
78名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:09:53 ID:Thsm12/O0
>>45
まだそんなデマを言いふらしてるのか、「下三緒のみなさん」って言ったんだぞ
下三緒ってのは地名な
79名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:10:47 ID:1Ptcw8Bu0
>>73
外国で景気が良くてもそれに便乗できなかったのが90年代
きちんと便乗できるようにしたのが小泉
80名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:11:01 ID:p/6xPwql0
>>3
ミンスになってから派遣切りだろ。時間軸ゆがんでるの?
81名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:11:31 ID:1Ptcw8Bu0
>>74
円の価値を下げることで景気を維持してたのだからドルベースだと当然そうなる
82名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:13:52 ID:YOF4FZBa0
ここ最近の政権じゃ実質成長率は断トツで一番だった
ハケーンの奴らは、あの頃どれだけマシだったか考えた方がいいよ
83名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:14:50 ID:ZkW1hqdf0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::     民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    景気回復して株価は3倍に
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     就職口がたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::    増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::    結婚できてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    埋蔵金がたくさんあるから大丈夫
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::    テレビではそう言っていたのに
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
84名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:15:52 ID:JN0JpBm70
>>83
テレビのせいかよ。w
85名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:17:16 ID:yyvGH6Qd0
>>20
似てねぇんだよ
86名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:17:27 ID:PMLUcsW8O
>>82
確かにな…
社会主義に近づくほど国は疲弊していくと思うけどな
けど不景気のときは民主党みたいな左翼政権に人気が集まる

なんだか絶望しか感じられない
87名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:18:00 ID:Cfh2/iwb0
>>52
その割には無能専門の悪質業者とそっちへの斡旋専門のハローワークが好タッグだよね。
で、生き残ったはずの有能共も金だけ貪って能力の片鱗すら出さないし、復活どころか現状維持未満。
88名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:19:48 ID:N2+aKJ+A0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   オレへの擁護が足りないぞ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ ミンシュが〜 カンガンスが〜と、もっと叫べ!ニートども。
    ,.|\、    ' /|、       \______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
89名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:20:17 ID:CkbJBjPz0
そもそも前の財務大臣、(政権の意をうけて)中国に工場移させようとしてたじゃん。
経団連のやつが「このままじゃ上場企業の2割は中国に工場移すぞ、どないすんのさ」
って言ってたのが忘れられん・・・(非正規雇用者によっては悪の権化かも知れないが)
90名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:21:25 ID:5CrExxVL0
空気ってのが一番大事なんだよ、景気には。
いまの民主のポピュリズム路線で日本の空気は濁りっぱなしだろうが。
なにが増税すれば景気が良くなるだ。アホじゃねえの。
91名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:22:13 ID:JN0JpBm70
国民がアホだと政治家もアホしかいなくなる。
一人一人が政治家に対して対等に物を言えるくらいでないと
いつまでたってもお互いが責任なすりつけ合うだけ。不毛だ。
92名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:22:47 ID:X9WQ3qtP0
小泉のせいで労働者の立場が弱くなったのにw
なんにもわかってねえな爺さんww
93名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:22:51 ID:CkbJBjPz0
あ、政権というよりは「党」だな。元は社会党系の奴らがワンサカいるし、
こいつらが中国の国益重視するのはワカランでもないが、ちょっとやりすぎた
94名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:24:06 ID:sBaRwnLN0
空売りしてれば良いのよ。日本を売り。
儲かるよ。
95名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:24:22 ID:0z5T+bBl0
>>53
>「もしかしたら、日本復活か?」 って思ったもの。

そう思った時点で判断力がなさすぎ。

当時から、何が起きるかについてちゃんとわかっていた人は少なくなかったし、
このようなネット掲示板でも、信者に対して間違いを指摘していた人がいた。

ただ当時は、信者となった者がまさに宗教の信者のように、
いくら話をしても全く話が通じなかったけどなあ。
96名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:25:01 ID:wrn9pipj0
小泉ってインパクトあったな
ここまで影響力がある政治家って
そういないだろ
辞任してから結構年数経ってるのに
97名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:25:09 ID:/q1IUvKyO
>>79
微妙に違うと思う
便乗できる土台を作ったのが小泉
その後の流れが悪かったから、国民所得に転嫁できなかった
98名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:25:48 ID:PMLUcsW8O
そもそも、税金使ってバラマキやるなんて、喜ぶのは仕事してない奴だけだろ
働いてる奴は増税になるだけでメリットない
99名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:26:13 ID:/lc1mUoj0
>>92
小泉さんのおかげで屑でも仕事にありつけるようになったんだろうが。
100名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:29:01 ID:CkbJBjPz0
>>92
ま、労働者の立場が少し弱くなるのと、国の経済全体がズブズブ沈むのと
どちらが良い・・・って、おまえらは前者選びそうだがwww
101名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:29:22 ID:PMLUcsW8O
>>99
だな
派遣をつくらないと、企業は海外に労働力を求めるしかなかったしな…
現に派遣なくしても正社員の枠が増えるわけでもないし
102名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:30:51 ID:LjZdAFXq0
>>97
企業が軒並み空前の利益を上げて、さあこれから労働者に還元だ!て矢先にリーマンショックが来たからな。
103名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:35:03 ID:0z5T+bBl0
>>102
>さあこれから労働者に還元だ!

なんてことがあるわけがない。
リーマンショック以前に、日本中がブラック企業だらけになっていたのに。
104名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:35:32 ID:zYbapbri0
小泉政権の6年間で給与総額は215兆円から200兆円に、平均給与は
400万円から367万円に減少した。労働者にとって暗黒の時代だった。
105名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:39:00 ID:qenw/3E60
まあ、労働側に金を回したら負け、みたいな風潮だわな。
違法行為だって正当化するし。
106名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:41:58 ID:dhK+W2Bj0
>>92
アホはお前だ。小泉が解禁したのは「製造業」の派遣。このおっさんは関係ない。
このおっさんの「物流」だったら、小渕の時代に解禁されている。
107名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:42:38 ID:dzroWQm0O
単純に…小泉を否定をし続けたのが今の民主。でも景気は良かった。

その後、世界的不況になったがそれは小泉改革のせい?では日本が世界でも回復が著しく遅れてるのは?なぜ?埋蔵金もなく事業仕分でも公約の財源を確保出来ず…挙げ句の果てに国債、増税…

おいおい…いつまで洗脳されてんの?
108名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:43:04 ID:woe21rrNO
小泉のせいでどれだけの日本人が泣いたかわかってんのかな
109名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:45:11 ID:8j6pVosj0
>>101
同じ時期、アメリカでもヨーロッパでも正社員枠は減らされてないし、派遣は派遣で日本より遙かに手厚く守られていた。
しかもどちらを見渡しても日本を尻目に景気は絶好調。

で、小泉がどんだけ素晴らしかったって?
110名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:45:45 ID:/q1IUvKyO
>>103
リーマンショックは2008年、小泉は2005年までしかやってないだろ
その間の三年間がまずかった


欲を言えば、小泉→麻生→安倍の順で首相をやってくれたらと思うけど
そういう話は抜きにしても、国内総生産が国民所得に還元されるタイムラグの段階で、
地方や中小企業に還元される仕組みができなかったのは痛いな
結局首都圏集中型の経済に頼ったから、今の現状になってる
111名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:46:45 ID:Bqu/KnLS0
これは俺の勝手な想像だけど
国が元気になっても派遣(45)に明るい未来は無いと思う…
112名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:46:46 ID:YuC+H2O20
>>103
>>102は期待だが、実際は政治がそれをコントロールしなきゃいけなかったんだけど
小泉はサジ投げて知らん振りだろ。
113名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:47:01 ID:pqhvDl+F0
派遣はもともと海外に工場移転ラッシュが有ったから、企業に対して
国内で雇うメリットを持たせるべきできた制度だな

円が安くて人民元が高くなれば国内工場も元気になるかもだけど、
正社員の雇用が守られすぎていて、市場の需要に合わせて増減させ辛い為に
期間限定で雇える派遣が必要とされるようになった
114名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:49:27 ID:WXpMSh8nO
派遣とかふざけたもんを作ったのが
小泉じゃないの?
115名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:51:55 ID:S0UgJLFd0
派遣作ってなかったら失業率は改善しなかっただろうしなあ


派遣批判してるやつは短絡的でバカ
だから派遣みたいなのになるんだよな・・・
116名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:55:46 ID:dhK+W2Bj0
>>114
全然違う。小泉が解禁したのは「製造業の派遣」のみ。
メディアの洗脳によって、まるで小泉が派遣労働の象徴かのようになっているが、
当然その前から派遣労働はあり、小泉が緩和したのは全労働人口の1%未満にすぎない、「製造業の派遣」のみ。
むしろ99年に小渕が行った規制緩和の方が遥に大きくこのおっさんの「物流」もそれに含まれる。
117名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:57:54 ID:/lc1mUoj0
>>114
違うよバカww

ハケンとかカタカナ書きで小馬鹿にしてるやつは
現実に海外に労働力が流れてしまうことの恐ろしさを知れよ。

不良債権処理にしたって自殺者がどうのとかいうが
アレをやってなかったらリーマンの時に日本はギリシャより酷いことになってた。
わすれんなよ。
118名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:02:52 ID:U+mQvNNDO
ブサヨがなにをほざこうが、鳩山が小泉に遥かに及ばない
右肩下がりの大失政やらかしたのはゆるぎない事実。
 
官僚主導の政治を変えただのなんだの言っても、んなもん成果でなきゃ意味ねーよ。
時間が足りないとかいうサルもいるが、8ヶ月間、何度かチャンスはあったのに
ただの一度も好転させなかったどころかさらに悪化させるようなヘボ内閣を存続させる理由、ねーよ。
119名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:03:51 ID:dhK+W2Bj0
>>115
俺は、派遣は緩和しても失業率は改善しないかなあ、と思っている。
海外との競争のない国内のサービス業であったら、別に労働のパイは増えずに、そのままそれが
派遣に転換されるだけ。
海外との競争がある製造業なら、労働のパイは増え、失業率の改善はあり得るだろう。
120名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:04:50 ID:DkrK5D260
>>9
広島だかどっかの地方の方言
121名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:06:17 ID:k+7EZ8dP0
口はうまかったからな
戦時ならいいギレンになれただろうに
122名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:07:06 ID:1Ptcw8Bu0
>>116
メディアだけじゃないよ
2chのコピペも小渕のことは何も触れず
ほとんどが小泉竹中が・・・なんだよ
小渕のことに触れると、小沢も与党だったことがバレるから都合が悪いんだろうなww
123名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:07:17 ID:/lc1mUoj0
>>119
改善はしなかっただろうが、悪化を食い止めてたのは事実だぞ。
ずっと製造系で働いてた人たちを全てサービス業でまかなえるとでもおもってんのか?
サービス業じゃあ今時中途半端な日本人の若いバイトより中国韓国系のバイトの方が
態度がよかったりしてるのに。

じゃあ禁止したら正規雇用ってなるとでも?
中国ですら賃上げ要求で他国に来ようが流れるのは時間の問題なのに。
124名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:09:56 ID:t2BD+5gC0
>>5
そこに書かれている「日米構造協議」で430兆円の無駄な公共工事をすることを
アメリカに約束したのは小沢一郎(現民主党小沢G)だからな
村山内閣(現民主党=旧社会党)で200兆円追加された
平成16年までな
ダム2890、空港も97、コンテナの港65、維持管理だけでも大変ですよ

結局、全部今の民主党がやったこと

前原さん公共工事で借金を作ったのは、あなたのボス・小沢一郎です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9528187
125名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:13:21 ID:dhK+W2Bj0
>>123
製造業派遣に関してはあり得る。しかし、一般的な業務はどうなんだろう?っていう話。
ただ単に労働の質を悪化させて終わっただけなんじゃないか、と思う。
126名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:14:25 ID:YuC+H2O20
>>123
それをコントロール出来るのが政治の役目だろ。
小渕小泉で手綱を緩めたんだから、今度は締めないと・・・
って時に小泉は逃走しリーマンが来たと。
破綻を読んでたんじゃないのか小泉は。
127名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:15:39 ID:ed3cVQKJ0
>>117
小泉は財政赤字増やしてるんだがwww
国民の生活苦しくして財政を健全にしたんじゃなくて、
外国の株主にそっくり献上しただけwww
国の富を外国に売った文字通りの売国奴
128名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:16:26 ID:NggtW2JH0
この人は人生終わりだろうな。
死ぬか刑務所かの二択しか残されてないだろう。
マツダ事件の人とおんなじだよ
129名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:20:19 ID:/lc1mUoj0
>>125
お前なww
一般事務だったらこれまで製造業に従事してた人でも簡単に就けるとでもおもっんてのか?
一般事務だって景気がわるくなったら切られることに変わりはないぞ。

簡単にいうなよ。

質の低下ってもともと派遣社員に質なんてもとめてないだろ。
質を求めるなら正規にやとうよ。

>>127
じゃあいつからか財政赤字を圧縮しようと実際に動いた政権を挙げて見ろよ。
鳩がやったことはどうだった?
130名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:20:32 ID:dhK+W2Bj0
>>127
つ国債の借り換え
131名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:20:57 ID:t2BD+5gC0
>>127 嘘を言わないように
小沢村山(今の民主党)の630兆円公共工事の呪いが解けてから小泉は財政赤字を減らしている
132名無しさん@十周年 :2010/06/24(木) 04:21:12 ID:6bruguvU0
良識ある日本人民としては靖国や日の丸、君が代は恥ずかしくて仕方がない。
先の戦争に行った者、国内で軍事工場に一度でも勤めていたような人間を
みると鳥肌が立つ。

日本人民はアジアの盟主であり、誠実で勤勉な人民が日々額に汗し社会の発展に
手を取り合って励む中国とその人民から学ぶべきだと思う。
133名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:23:19 ID:/q1IUvKyO
>>126
逃走じゃなくて任期終えただけだから
134名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:23:48 ID:X8bUsS210
小泉劇場当時は自分が小学生だったせいか、
小泉の悪行の数々が今一理解出来ないんだけど、誰か解説してくれ。
ウィキ見る限りじゃ、ゆうちょの金がアメリカに流れたぐらいしか目立った失政ない気がしたんだが・・・・

鳩山と比べたら大分マシな総理だったと思うし、何より活力が感じ取れた。
135名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:24:10 ID:+gZJ5nwj0
>>127
それ、亀井に騙されてるよ。
136名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:24:30 ID:/lc1mUoj0
>>132
都合いい時だけ手を取るとかいうなよww
気持ち悪い。

なんだ特許の解禁か?目的は。
137名無しさん@十周年 :2010/06/24(木) 04:27:10 ID:6bruguvU0
小泉は現実としてあの偉大な中国に敵対し、靖国参拝を繰り返した大悪人なのだから、
事実に反する批判をも正当化できるであろう。
非難する対象が正しいのであれば事実関係は重視する必要はない。
民主党政権になってから日本郵政の金、詰まるところ郵貯の金で
米国債を大量購入し始めた事実などは
マスコミもよく自制し一般大衆に広めてはいない。

非難する相手を打倒するという目的が正当であるならば虚偽による非難も
正しいと言えるであろう。
138名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:28:01 ID:dhK+W2Bj0
>>129
??誰も製造業の人間が一般業務に転職する話しなんかしてないけど?なんかズレてる。
139名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:28:21 ID:1Ptcw8Bu0
>>126
小泉は逃走し、って何のこと??
小泉は逃走し、って何のこと??
小泉は逃走し、って何のこと??
140名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:29:14 ID:/q1IUvKyO
>>134
郵貯は財政投融資として3セクに流れてたから、中抜きの温床だったんだよ
民営化はその金融資産の開放
海外に流したんじゃなくて、国内の金融ディーラーが海外に負けただけ
小泉はむしろ世界の金を日本に集める政策を取ってたよ
141名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:29:43 ID:1Ptcw8Bu0
>>134
ゆうちょの金がいつアメリカに流れたんだ?郵貯で米国債を買ったのは小沢と亀井だけだろww
ゆうちょの金がいつアメリカに流れたんだ?郵貯で米国債を買ったのは小沢と亀井だけだろww
ゆうちょの金がいつアメリカに流れたんだ?郵貯で米国債を買ったのは小沢と亀井だけだろww
ゆうちょの金がいつアメリカに流れたんだ?郵貯で米国債を買ったのは小沢と亀井だけだろww
142名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:30:05 ID:YHntHTee0
派遣三年で正規雇用義務付けの時限爆弾残してサヨナラした小泉を
派遣切りされた奴が支持してるなんてやっぱ派遣はただの馬鹿なんだな
143名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:30:39 ID:t2BD+5gC0
>>131訂正
赤字国債発行額を減らしている

小泉内閣平成13年4月〜平成18年9月
(単位 兆円)
平成14年 25.8
平成15年 28.7 ここまでが小沢村山(現民主党)の呪い
平成16年 26.8
平成17年 23.5
平成18年 21.1
144名無しさん@十周年 :2010/06/24(木) 04:33:50 ID:6bruguvU0
ゆとりには事実関係を話すよりも、
いかに小泉により国が傾いたのかというイメージを刷りこもうではないか!
バカにはいくらウソをついてもウソと分からぬし、現実とウソの見極めなど
つく筈はないのだ。

日本人民としては今後はアジアの盟主たる中国の僕となるのは既定路線であり、
日本の政治家の誰かを非難の対象にし続けて、中国による統治がやりやすくなれば
それこそ、日本人民の幸せに繋がるのだから。
145名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:34:05 ID:f8PUyVu00
>>134
流れてないでしょ

最近の話だと現みんなの党の渡辺が100兆円タダであげようとした
それも伊吹の慎重発言と福田辞任でうやむや

小沢は430兆円ドブに捨てた実績あるけどね!
146名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:35:23 ID:NfX04vIjP
いい時代だったなあ
また戻りたい
147名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:36:36 ID:1Ptcw8Bu0
>>142
2006年のFIFAワールドカップで日本代表を応援するために
ドイツまで行った日本人大勢いたよな
あいつらの中に正社員っていると思う?
当然、みんな派遣だと思うけどww
いやー、あの頃の派遣ってみんな金持ちだったんだなww
148名無しさん@十周年 :2010/06/24(木) 04:37:44 ID:6bruguvU0
「ゆとり」などは体のよい、中国人民の召使い候補なのだから
事実関係を詳しくレクチャーするよりも自らの不遇を日本人の政治家のせいだと
思いこませて、勤勉で誠実な中国人民にその怒りの矛先をむけさせないように
すればいいだけだ。
「ゆとり」は自らで調べ、考えるよりもイメージを刷る込まされる方を好む、
人間と言うよりは愚劣な生き物に過ぎない。
149名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:37:55 ID:gfSaNuqR0
人間のクズだな
150名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:38:26 ID:MK6LxUlm0
>>136
海外にゆうちょを流したのは民主政権下の亀井だよ。
それまではほぼ国内運用だった。

【経済】 「ギリシャのように財政不安から国債価格が暴落する危険も」 〜ゆうちょ銀、外国債を大量購入“運用多様化の第一歩”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274630076/l50
ゆうちょ銀行が2009年度に外国の国債を大量に買い入れていたことが明らかになった。
今年3月末時点の残高は3兆7100億円で、03年の郵政公社発足後で最も多い。
鳩山政権は郵政改革の一環として、貯金として預かったお金の運用を日本国債に偏らず多様にする方針を打ち出しており、
政府の意向を踏まえたとみられる。
151名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:39:07 ID:/lc1mUoj0
もうそろそろ小泉竹中批判みたいに誰かを敵とか悪者にして
政治とか語るの辞めて欲しいよな。

自民がどうとか小泉竹中がどうとか官僚がどうとか役人がどうとか
そういうのが結果として嘘だったことはもう明白だろうが。
152名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:40:08 ID:c7BzXH2LO
生活保護は最大の税金のムダ使い
廃止すべき
そんら奴らは死んだほうがマシ
153名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:40:41 ID:MK6LxUlm0
アンカーミス
>>134
海外にゆうちょを流したのは民主政権下の亀井だよ。
それまではほぼ国内運用だった。

【経済】 「ギリシャのように財政不安から国債価格が暴落する危険も」 〜ゆうちょ銀、外国債を大量購入“運用多様化の第一歩”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274630076/l50
ゆうちょ銀行が2009年度に外国の国債を大量に買い入れていたことが明らかになった。
今年3月末時点の残高は3兆7100億円で、03年の郵政公社発足後で最も多い。
鳩山政権は郵政改革の一環として、貯金として預かったお金の運用を日本国債に偏らず多様にする方針を打ち出しており、
政府の意向を踏まえたとみられる。
154名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:40:57 ID:1Ptcw8Bu0
>>151
いや
米国に媚を売って430兆円の公共投資をすると決めた小沢一郎が
全ての元凶だよ

155名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:44:18 ID:q3AzZA7x0
小泉時代の実写版北斗の拳状態よりは、いまのほうが100倍ましでしょ
戦時中の日本に戻りたいひとがいないように

日本中が、マッドマックス2のテーマパーク化してたじゃん
156名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:45:41 ID:8Vd+SzS50
質問です

@派遣が広がるとデフレは進行しますか?
A製造業で新興国と競争するにはデフレも必要ですか?
Bデフレは今後も続きますか?ひどくなる可能性もありますか?
Cもしインフレが起こるとしたら、どんなシナリオですか?

よろしくお願いします
157名無しさん@十周年 :2010/06/24(木) 04:45:45 ID:6bruguvU0
いや、日の出の勢いの中国に靡く政治家をいくら確固たる証拠があるからと
いって非難するのは国益に反する。
 むしろ、中国に屈しようとしない政治家、小泉などに全ての不都合を背負わせるべく
事実関係、証拠などを並べずに非難する風潮を呼び起こし、自分の頭では
考えられない「ゆとり」をはじめとする「形だけは人間」の生き物たちに
イメージを膨らまして話してやるのがいいだろう。
158名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:48:18 ID:f8PUyVu00
>>154
おまえのそのレスの気持ちよさに便通が北
159名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:49:49 ID:dhK+W2Bj0
>>155
頭悪そう
160名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:52:16 ID:CBKqZOV10
インテリ気取りとか無能に限って小泉を悪にしたがる。
161名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:52:43 ID:MK6LxUlm0
>>156
1.賃金デフレは為替操作国の中国があるから。中国がなければわざわざ工場を持っていかない。

2.価格差が激しすぎる。インドネシアの普通の社員の給料は3万円。日本は全てが高すぎるので色々な物が海外に流出する。
競争したくなければ物価も給料も下げるべき。給料の額面でなく「購買力」(給料/物価)を考えるべき。

3.そのため今後も続く。

4.直接税が激減し、増大する国債発行が未達になるとき、長期金利はあがる。
162名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:56:38 ID:VnMKtuXeO
■自民党は解党的出直しを!(河野太郎)■
たちあがれ日本の平沼さんは立派だった。
民主党の個々の政策について批判はあるにせよ
『日本の極めて危機的な財政』について協議をしなければならないという
高い次元での判断で協議参加に表明した。これこそ『真の保守』の立場だ
一方我々自民党は、パクリとか 政策が気にくわないから協議参加に反対の立場である
なんと低レベルな考え方なんだろう
勿論 戦後の日本国民の頑張りに応える政策を
自民党政権下で行い、豊かな国にした自負心はある
しかし我々自民党政権下で800兆を超える借金をしたのも事実である。
その責任が自民党には全く無いと強弁をする事は、出来ない

このままでは、参議院選挙はおろか
次の衆議院選挙でも自民党はソッポを向けられるだろう。
今こそ自民党は自ら解党的な出直しをしなければならない。
163名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:57:24 ID:/q1IUvKyO
>>156
小売りはデフレ、原価はインフレが続く
従って製造業の派遣切りは今後も慢性的に続く
デフレの原因は消費マインドの低下と耐久消費財の質の向上
買い換えのサイクルが長くなったために消費そのものが減ってくる。だから相対的に価格は下がる
逆に原価は輸入コストの増加のために上昇する
結果的に、その皺寄せが国内の中間業者に転嫁されるため、国内企業は疲弊する

まともに考えたら、日本の将来像は芳しくない
164名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:59:21 ID:C4fonUZ40
けーおー乞食ネトウヨはそろそろ国外逃亡の準備か ww
165名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:05:06 ID:/4U71Wrx0
>小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった

まさに小泉の「国が元気になる」ような気にさせてくれるだけの戦略に
まんまと引っ掛かって未だに洗脳から解けてない馬鹿国民
実は、こういう馬鹿国民が無党派のほとんど
世襲やタレント候補を乱立させる政治家に馬鹿にされてることに気づいてない
166名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:07:08 ID:f8PUyVu00
>>162
それは確かに小泉の罪かもな
河野太郎のおバカに
「自民の中にいて自民批判してれば人気が出る」と錯覚させちまったんだもんな
167名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:17:08 ID:PrRJBg+FP
168名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:17:34 ID:8Vd+SzS50
>>161
>>163
なるほど。

デフレは止まらないけど、中国が為替操作を止めれば
国内雇用が増えて少しマシになるかも、という感じ?
デフレにはいろいろ原因があって
派遣がデフレを広げるというより、デフレが派遣を広げる、
というのはわかります。
ですが派遣が広がると、もっとデフレが進んだりしないんでしょうか?

今さら派遣だけ止めても、もうどうしようも無いってことなんでしょうか……
169名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:22:07 ID:/q1IUvKyO
>>168
副業を増やせばいい
今はアフィリエイトだろうがSOHOだろうがいくらでもできる
終身雇用の体質がまだどこの企業でも残ってるし、副業禁止を平気で謳う企業も多い

企業と社員のつながりが疎遠になってるから、それに合わせた企業作りが必要になる
国はそういう施策を取らないと歳入が安定しない
170名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:25:06 ID:v9Obfkff0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /  みなさ〜ん
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     聞いてくださ〜い
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.      自民党と派遣業界は
       'r '´          ',.r '´ !|  \  ズブズブですよ〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |

http://eritokyo.jp/origuchi-abeshinzo1.jpg

↑派遣業界代表とガッチリ握手をする自民党

171名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:27:45 ID:9VQa4AZq0
>>168
横からですまんが、デフレと派遣を無理に繋げなくてもいいんじゃね?
よしんば派遣が増えても、その時の最低賃金が高ければデフレは進まないと思うが?
172名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:34:29 ID:8Vd+SzS50
>>169
それは、正社員の副業を認める、ということですよね?
派遣は副業禁止とかなさそうだし。

副業を認める代わりに、1人当たりの労働時間と給与を下げ、
その分雇用人数を増やす。
で、安定した収入を得られる世帯が増え、消費マインド回復、
ということでしょうか?
ワークシェアリングみたいな感じ?

そろそろ風呂に入って出勤しないといけないので
すんませんが去ります。
朝から勉強になりました。
173名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:36:54 ID:8Vd+SzS50
>>171
盲点でした!
そういえば、最低賃金法がどうしたとかそんな話もあった……
風呂入ります
174名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:38:44 ID:ed3cVQKJ0
>>129
ないよ。でも今は財政赤字削減を行うような局面じゃないことは馬鹿でもわかる
デフレ下で財政再建は害悪でしかない

財政再建をやらなかったことが悪いんじゃない
国富を外国に売り渡したことが悪い
175名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:50:46 ID:tbP4hFvW0
>>165
景気なんて半分ぐらいは気分の問題だ
国民を「国が元気になる」ような気にさせることは景気対策として別に悪かない
176名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:52:20 ID:E43f5Eps0
労働規制緩和によって全体の給料は下がったのだから、
失業者が仕事を得るメリットよりも、正規→非正規転換のデメリットが上回ってしまった。
小泉の頃が良かったって、結婚詐欺師に対して被害者があの人は優しかった…とか言ってるようなもんだな。
177名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:57:20 ID:/q1IUvKyO
>>176
その前から下がってるよ
バブルが弾けたあとの10年なんて酷い有様だぞ
178名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:06:04 ID:0y+erev60
一つだけ日本から消えて欲しいものを選ぶなら今のマスコミだわ(というかテレビ)
不景気年金赤字国債ゆとり…総悲観で埋め尽くして国民の消費マインドをこれでもかと下げてくる
あいつらは日本の癌 民主党すらぬるく感じる
179名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:06:21 ID:1Ptcw8Bu0
小泉竹中元凶論って
バブル崩壊後の空白の10年を作った連中が
その責任を小泉竹中に押し付けようと画策して言ってるだけだろ?
それに左翼言論が便乗してる形

つまり、今の民主党(=田中派+社会党)そのもの
180名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:10:32 ID:EbJk+Lf+P
小泉のころは派遣の仕事はあったのにそれすらなくそうとしてるミンス党政権
181名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:12:12 ID:OGaMjN7X0
小泉の頃は活気はあったよね
今は活気さえ失われお通夜状態w
182名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:15:21 ID:1Ptcw8Bu0
日本人が忘れっぽいことを利用して

非正規雇用を生み出したのは小泉(本当はバブル崩壊後に激増している)
給料が下がったのは小泉のせい(本当はバブル崩壊後から給料が下がり続けている)
日本を借金漬けにしたのは小泉(本当は無駄な公共投資のピークはバブル崩壊後の1990年代)

問題のすり替えばかりやってる小沢信者と左翼言論
小沢と左翼はかつては仇敵だったことも忘れて結託してるヘドロのような存在
183名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:18:33 ID:f7pBHrm10
小泉さんが悪かった、って言ったて、よくわからない。
郵政民営化も、いいのか?悪いのか?

亀井さんの政策も支持されていないみたいだし。
偉そうに批判している人 教えて下さい。
184名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:19:19 ID:k+e7aZxq0
規制解けてから
旧機密費vs新機密費
の書込みがすごいな

でも、旧のほうは資金枯れっぽいな劣勢
185名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:25:44 ID:aCXx9gwx0
小泉がどうこうなんて今更言ってもしょうがない

1.非正規層は拡大されるべきなのか?縮小されるべきなのか?

2.拡大方向に傾けるならどのように流動化を確保するか?
  (この欠如がジャパンリスクと海外投資家から指摘されてきた点
   今般見事にそのリスクが炸裂した)

3.縮小方向に傾けるならいかにして企業が雇いやすい雇用形態を提供するか?
  (準正規のような新しい雇用形態を模索すべきか?)

大づかみに言えばポイントはこの3点だよね
それぞれの解は、論としてはあるのだけど、も
186名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:41:33 ID:4IerDOYp0
>>12
韓国かよ
朝鮮人犯罪者でも在日なら不問

犯罪外国人を居座らせるなんて、憲法違反!
日本人に対する人権侵害だ!
187名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:42:42 ID:1Ptcw8Bu0
>>185

1.拡大されるべき

2.「流動化を確保」の意味がわからない。もう少し具体的に

188名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:45:53 ID:CuZAKCaL0
恥ずかしいネトウヨだな
189名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:48:36 ID:4IerDOYp0
>>14
そうならないように、雇用規制を無くそうとしたのが小泉
これに反対し、派遣を拡大させたのが民主党

現状の問題を作ったのは民主党

竹中は今のようになるから雇用規制削減で対応すべき、と言っていたんだけど

こんな半端な認識ではまた民主党に騙されるぞ

190名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:49:39 ID:aCXx9gwx0
>>187
切られたら次の当てをすかさず掴む契機が十分に与えられているか
キャリアの持ち越しも非常に弱い
記事中の惨めったらしい生活保護おじさんを生み出せば社会コストが莫大になっちゃう
そういうお話
191名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:50:44 ID:Fj89A3yn0
小泉や竹中のせいで派遣労働に規制がなくなった。
派遣労働者は現実意識がなさすぎw

現状の問題を作ったのは自民党

街のちんぴら、ネット右翼

192名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:52:05 ID:dgWA+rE10
レイプ低脳集団殺人大学早稲田J-CASTも異常だよな
鳩山政権たたきの材料を必死に
ほかのメディアから拾ってきて紹介する
卑しいのう

早稲田レイプ低脳集団


【話題】ネット席巻時代に10万部増の快挙!だから読まれる「週刊現代」
http://www.j-cast.com/tv/2010/05/27067443.html
193名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:52:50 ID:1Ptcw8Bu0
>>190
本来はそれが派遣会社の仕事のはずなんだがな
切られたらすぐに次を紹介してくれるのでなければ
わざわざ派遣会社に金を払って(実際には派遣先からピンはねされてるだけなので”払ってる”という実感はないだろうが)
派遣会社に登録する理由がないだろ
そんなんだったら仲間数人集めて自分で派遣会社を作ったほうが早い
194名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:54:37 ID:sp62ZTpPP
>>16
政治系のAAってこんなんばっかりだからはやんねぇんだよ
貼ってるやつ以外ドン引きしてるっていい加減気づけよ
思想云々以前にお前の人間性に引くんだよ
右も左も政治系AAってほんとひどいな

ぽっぽはよかったけど、菅はどうなるかな…
195名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:55:19 ID:4IerDOYp0
>>25
まだこんなアホがいるんだ

大企業の無い国の国民は裕福で幸せだとでも主張するつもりか

どこにそんな国があるのか言ってみろ


こう言う出鱈目なことを言う詐欺師が社会を悪くするんだよ
196名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:58:10 ID:sp62ZTpPP
「派遣切り可哀想!小泉改革の犠牲者!」とか、年功序列に守られて高給もらってるオッサンに限ってよくいうよ
いっぽう小泉改革の犠牲者で可哀想な弱者たちは、
少なくとも小泉改革の頃には職にありつけたのにと思いながら、生活保護費を受け取りにいく

オッサンどもよ、お前の給料さげていいなら、お前が可哀想だと同情で涙ちょちょぎれてる人たちを雇うこともできると思うぜ
197名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:59:03 ID:aCXx9gwx0
>>193
なるほどね そういう発想もあるのか いや当然の発想か
ちょっと別角度から興味深いこと考えたので長考に入りますTHX
198名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:02:04 ID:EbJk+Lf+P
>>2
こういうミンス党に入れたアホ女のせいで派遣のおっさんの仕事もなくなっていく・・・
199名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:05:26 ID:fbZvgR6+0
ネトウヨさん達朝から必死すなあ
200名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:05:54 ID:vMxmWLaL0
【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/
201名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:08:38 ID:qPsXJJw50
久しぶりにN+を見に来たけど、
ニートウヨどもの数が減ったね
参院選前だからネガキャンで盛り上がっているかと思ったのに
202名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:09:44 ID:fbZvgR6+0
>>201
これからが本番でしょw
203名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:10:44 ID:OpVu13Ui0
これから
204名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:11:24 ID:qwdfBQCB0
働くやつみんなを非正規待遇に近づけよう。
流動化とはそういうことだが、労組の支援を受けてないはずの
自民党の政権でもそれ無理だったんだからどこまで行っても無理だわな。
で、派遣で中抜きされる分が多すぎるままならただ「労働分配率を下げる」
ということにすぎない。
205名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:14:41 ID:L23eaeY40
変わりに君達サヨクが必死にウヨ認定して喜んでるのは
増えてるけどね〜。
メディアに乗せられて民主党支持が増えて
在日参政権もほぼ成立濃厚だしもうどうでもいいや。
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

在日参政権など売国命の民主党を必死に支援する日本人ってなんなんだろ・・・。
206名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:17:27 ID:XxdBhLlp0
派遣を製造業まで広げた小泉政権が良かったと派遣が言ってるとは、
何とも皮肉な話だな。
207名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:17:36 ID:2DmqormU0
20 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:16:25 ID:H0OU9NlG0
        ┌─┐
         |. ● |
        ├─┘
       ___ I:::L_
     、r~      ヽ
   ,,{         ヽ    ネトウヨも民主党大人気の世の中でも、元気を出せ!
   }ソ'       `ヾミi
  lミ{   ニ == 二   lミ|   こう言う時こそ、俺の本を買って元気を充電する時じゃないのか!喝!
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  .{t!./・\ ./・\ !3l.   いいか、一人100冊づつ買うんだ!
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
   丶@ r=、.U @.ノ
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ビシッ!
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
〈 \ \ノ つ | \ | \|

164 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/24(木) 04:59:21 ID:C4fonUZ40
けーおー乞食ネトウヨはそろそろ国外逃亡の準備か ww


188 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/24(木) 06:45:53 ID:CuZAKCaL0
恥ずかしいネトウヨだな

199 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 07:05:26 ID:fbZvgR6+0
ネトウヨさん達朝から必死すなあ
208名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:17:53 ID:psbYfzU30
対 安倍晋三2006(平成18)年夏。秋の自民党総裁選で、安倍晋三が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。

そこで、安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。

2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は、「エロ漫画家のカマヤンこと鎌倉圭悟」や、

カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。

対 麻生太郎2008(平成20)年夏。秋の自民党総裁選で、麻生太郎が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。

そこで、安倍晋三と同様、根拠は無いが統一協会を結びつけることとした。更に、日韓トンネル建設推進派、などのデマも流している。

麻生太郎が「アキバ系の2ちゃんねらーに好評」ということで、やはりエロ漫画家の「山本夜羽音」(別名、山本夜羽、玄田生、など)らが

「アキバ系」を装い、プラカードを持って「反麻生」活動をした。朝日新聞系のスポーツ新聞、日刊スポーツが

「本拠地でも、全員が味方とは限らなかった」などの反麻生記事を書いている。

【注】統一協会は半島系の新興宗教団体だが、反共産主義団体を多く抱える面もある。
209名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:19:28 ID:mmUk34hUO
ファシズムって実は凄く楽しいものなんだって、参加した人に聞いたことある。
210名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:21:05 ID:77LHdxkv0

小学生でも分かる派遣社員
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-15.html
211名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:21:15 ID:m1YZliEy0
>>1
> もともと自民党に入れてきた。「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎氏が首相だったころの、「国が元気になる」ような勢いが好きだった。

「ぶっ壊す」と聞いて、「元気になる」と脳内変換される意味が分からん
今までの利権構造を少しぶっ壊したんだから、金が回らなくなることはあっても
元気になんてなるわけないじゃん
大体単純労働者の分際で元気になろうなんていう根性がおかしい
勉強して大学でて一流企業に入って仕事ガンガンこなしてる
そういう努力してきたやつこそ元気になるべきだろ
最終学歴が高卒で20代遊んでましたみたいな奴は、それなりの幸せで我慢しとけボケ
212名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:24:16 ID:KXkDGMZ60

あれ?小泉改革で格差が広がったんじゃなかったの?(棒

助けてープロ市民の味方、眠主党〜〜〜(棒
213名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:26:40 ID:9VQa4AZq0
>>212
骨太の方針のことを言ってるんなら、地域間格差は拡がった。
214名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:26:45 ID:psbYfzU30
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
215名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:36:22 ID:tbP4hFvW0
>>211
努力して勉強してそれなりのレベルの大学卒業しても職がない時代なんだよ
努力もせず高卒で遊んでたやつだけが職にあぶれてるわけじゃない
もうちっと世の中を知りなさい
216名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:37:16 ID:cwbJYRD00
おりゃ、この4月から40日分の仕事消えちまったぞ。
50万近くの稼ぎが。。
民主党の政策のせいでな!

しかも収入保証も無いわwwwww
これで、民主党なんかに票入れたら気が狂ってるとしか思えんぞ!!
今すぐに、失った収入を3倍にして返すんなら、受け取ってから考えんでもないがな。
217名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:37:57 ID:T1hpeqIjO
確かに独り身の労働者にとって民主党の政策は
全く魅力がないな
218名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:38:58 ID:L23eaeY40
マツダ11人殺傷 逮捕の派遣社員とか見ると在日参政権を知ってて
民主党を必死に支持するサヨクの連中ってこんな人間なんだろなと思うYO。

まあ、学生時代怠けて学力(学歴)が低く、友達が少なく社交性が低い様な派遣社員
はさびしく引きこもって生きるか、自殺するか、マツダや秋葉原みたいに
犯罪に走るか、サヨクに走るかしか生きる道が無いのかモナ・・・
有る意味可哀そうだな・・・

頑張って生きろよ!
219名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:39:25 ID:L7YAV13W0
アホなおっさんってのはどうしようもないな
派遣拡大されたから正社員になれず
容易に首を切られ
低賃金で失業の備えも出来ず
生活保護に堕ちたんだろ
かつては同じ仕事を正社員がやっていたのだろうからな
安く使われた事にすら気付かんのか
220名無しさん@十周年 :2010/06/24(木) 07:42:55 ID:JETzOudA0
そうか頑張っているな
221名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:43:35 ID:BHZlir6KO
派遣法の規制緩くして、このおっさんみたいな奴隷階級を生み出したのが小泉だったんだが
まあこんなアホに説いても理解できる脳ないか


222名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:43:48 ID:HL3qmCoU0
実際には、小泉改革で派遣切りされたんだよなぁ
223名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:45:42 ID:XMyf22Bv0
>>219
チミは、公務員の人件費カットを阻止する民主党工作員ですかw
で、民主党が政権を取ってから正社員が増えるどころか、派遣の雇用すらないのが現状。
アホはおまえw
224名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:45:55 ID:9bXDCt14O
最近なんか露骨な民主党擁護のレス増えたよね
やっぱりキモオタを規制反対で味方につけたからかな
225名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:47:46 ID:ChXCPjj/0
「流動性を持たせる」のなら、アメリカのように
「セーフティネットが充実しているので正社員が流動性をもっている」
ようにしなくちゃいけないのに、小泉・竹中・経団連のやったのは
「派遣社員のように、もともと流動性のある労働市場を拡大しただけ」
だもんなあ

>>1のおっさんはアホだ
まあアホだから派遣社員にしかなれないんだろうけどね
226名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:50:09 ID:+szlUGUW0
フォーエバーラブだよ。愛がなきゃダメだ。
227名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:51:34 ID:kFaDT7Tr0
>>225
>アメリカのように「セーフティネットが充実しているので正社員が流動性をもっている」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
228名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:52:06 ID:UVPpHq8N0
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ    俺様が負け組なのも 
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|    自民のせい!小泉のせい!
        |ヘ|       |_____愚☆民}   氏ねやー!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─\, / )         _
───   └┘ \     |ノ  <∵∴ ( o o)∴>       (つ∈)
        \   \.  | ∪( ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゙、_ /   .\U____ノ   \    /
            ゙、      ゲンダイ        ヽ  /
──────    ゙、 /  上  朝日  AERA i.  ン
            /     杉  ;;;        |/
─────── / 世界  隆    ;;;;;発売中  |
229名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:54:18 ID:EbJk+Lf+P
派遣の仕事はある小泉
派遣の仕事すらない民主
どっちがマシかはアルツハイマーでもわかる
230名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:55:27 ID:PMLUcsW8O
>>219
正社員の雇用は昔と比べても減ってないって統計があったような…
要は昔に正社員になれた奴は今でも正社員になれるってことだろ
っで、派遣は景気がよければ仕事があるが、不景気ならない
今も昔も一緒だよ
231名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:55:40 ID:L23eaeY40
>>225
派遣にしか成れない極一部(労働者の7%程度)馬鹿の為に
労働者の大半を占める正社員の待遇を下げろと連呼する
中卒レベルの馬鹿な君は文句ばかり言わずに正社員に成る努力したら?
232名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:56:06 ID:+9G8ycbK0
なまぽ受給の寄生虫身分とか












超勝ち組じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:56:46 ID:xXaL9p7YP
ほんと小泉が総理の頃って異様だったな
私の仕事館とか無駄な天下り+箱物造っても全然問題に成らなかったし
234名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:57:12 ID:fbpBu3MEO
小泉がこういう悲惨な派遣労働者を生み出したのに、おバカさんだな…
こういう無知な人を見てると、勉強って大事だなってつくづく思うな。
235名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:58:08 ID:s0no2Sh80
バカもここまでいくと可哀相だな

全て小泉、竹中のせいなのに
236名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:58:23 ID:zY5oC9YvO
こういう老害なんとかしろよ。小泉なんてただ掻き回してただけだろ。現状招いた原因は小泉だと言ってもいいくらいなのに。パフォーマンスに騙される馬鹿が多すぎ。
237名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:58:59 ID:ABu3UWAMO
働いたら負けはネトウヨのことだったのか?
238名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:59:18 ID:F/eIhPUr0
福田のころだったと思うが、福岡市及び近郊のタクシーの運転手が一斉に民主マンセーって言い出した
聞いてもいないのに客にそういう話題を振るんで閉口してた 
しかもなぜか話す内容が一緒なのな まとめてオルグしたんだろうね

昨日久しぶりに自宅にタク呼んだんだけど 当時熱弁ふるってた運ちゃんがめちゃくちゃ民主の悪口言ってたんで笑った
239名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:59:19 ID:PhAsgjeu0
間接雇用で劣悪な環境下で働く人間が増えて問題になったから
法律で禁止したのにバブルはじけて封印を解いてしまった
いまの問題は予め予測できたこと
政府と支持した国民の責任
つまり国民の責任(´・ω・`)あれ・・
240名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:59:59 ID:GNPltwQYO
俺も小泉時代にもどりたい
241名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:00:37 ID:XA49+tZR0
>>213
むしろ、ずっと国のオコボレにあずかろうというのがオカシイんだよ
麻酔を続けるではなんの解決もしないだけでな

麻酔をなくさなきゃ、地方は自立しようなんて気は
サラサラないでしょ

借金しながら、ただひたすら麻酔を買ってるだけだったんだし

でだな、派遣なんて小泉政権以前からあったよ
格差なんて、昔からあったしな
そもそも競争があるのに格差が産まれないほうがおかしいし
公平に競争できる環境であれば、なんの問題もない
競争すれば、もちろん格差が生まれる
242名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:00:40 ID:PMLUcsW8O
>>225
派遣しかなれない奴は今も昔も正社員にはなれないよ
企業は今も昔も流動性のある労働力を必要としている
派遣がなくなったら外人でまかなうしかないな
っで、派遣は仕事自体がなくなるよ

民主党はバカだから何も考えてない
鳩山があれだけ醜態をさらしたのを見てなかったの?
243名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:01:42 ID:NKH6kRF7O
小泉の二文字があるだけで信者とアンチがファビョリ過ぎwwwww
244名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:01:49 ID:HtrZbcgcO
>>211
努力が報われたと本人が考えていないとこういう思考回路になるから相手にできんな…。
245名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:02:23 ID:TSW03hJRO
マスコミに踊った奴の末路か。
派遣が無くても期間工とかあっただろ、別に仕事がなくなるわけじゃねぇよ。
246名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:03:23 ID:GNPltwQYO
アホウみたいな馬鹿が総理になった時点で日本終わりだったんだよな
鳩山でとどめ刺された
247名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:04:31 ID:dhK+W2Bj0
>>234
>>235
頭悪過ぎ。
248名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:05:11 ID:Nn5HGfR0O
これだけ馬鹿だから45で派遣切りされるんだろ。
249名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:05:48 ID:tbP4hFvW0
もし雇用されてたのが全員正規だったとしても、リーマンショックほどの危機があれば
会社ごとあぼんするか、税金大量投入か、いずれにせよどっかにしわ寄せはくるわ
規制緩和をしてなかったとしても経済危機そのものを回避できたわけじゃないからな
250名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:08:58 ID:ThQDo+GD0
いやいや、
その小泉竹中構造改革の”成果”がおまいだろうが。
今ごろ竹中は事後贈賄で派遣会社から役員報酬たんまり貰ってるよ
251名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:09:28 ID:Mf73MaFg0
>1
おい、元気を出せ!自民をぶっ壊すのは今尚現在進行形だ。情弱過ぎるぞw
生活保護なら時間は余ってるだろ、事業仕分け全チェックしとけ!
252名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:11:11 ID:9bXDCt14O
民主は自民よりマシって人はまだいますか〜?
253名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:12:38 ID:nyevr+Rl0
>> 派遣の仕事はある小泉

「一瞬あると錯覚させ、更に破滅させる」が抜けてる。
254名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:13:55 ID:OT7NPiVd0
経済格差は政策から来てるのではなく、アジア等の新興国の台頭による日本の
国富の減少が原因だろ。
みんなが中流って言うのは国が豊かで無ければ継続しきれない。
貧乏でも夢や希望があるだけでもいいんもんだよ。
小泉以降はそれができてないよな。
255名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:15:08 ID:mFKGZExx0
こんな人間を生み出す教育が悪いな
256名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:16:28 ID:nyevr+Rl0
小泉竹中のやったことは瞬間芸だろう?

2度通用しないやつ。
おまいだって出来るよ。電通がついていればなおさら。
257名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:17:54 ID:L7YAV13W0
>>223
お前は死ぬべきアホ
世界的な景気循環を無視するな

新興国の経済発展やアメリカの住宅バブルは自民党が
リーマンショックは民主党が引き起こしたとでも言うのかね
日本の政治力で景気なんて変えられんのだよ

しかし制度は変えられる
低賃金使い捨ての派遣や臨時雇用者が増えた事で
労働者の受け取りを下げてもいい
格差をつけてもいいんだと言う風潮によって
不公正さも容認され貧困者が増えた事による
社会問題の増加と福祉予算の増大が問題なのだ
これは競争を促進し強者側の理論を通用させた小泉時代の負の遺産だ

かつて史上空前の好景気で最高益を出す企業が続出したのだから
派遣のオッサンももっと高い賃金を受け取る権利があったかもしれない
しかし雇用形態によって安く抑えられえるなり
ピンハネされるなりしたわけだ

本来は景気とは関係の無い事なんだ
おまえらもこのおっさんもそこを錯誤してるから
愚か者なんだ
258名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:21:47 ID:Ml8GQ3Oki
まあ、なんだ、お前らプロニートプロ無職ガンがれ。
出勤中の俺からのエールだ
259名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:22:37 ID:5nvFiFLB0
小泉の方針しかないだろ
小渕の積極財政でも、借金だけで経済成長しないんだから
国が成長路線を探せる訳ない。誰も責任とらないんだから
国がやることは、民間活力を活かせる基礎を整えること
260名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:24:14 ID:kFaDT7Tr0
>257
派遣が禁止されれば正社員が増えると思っているのか?w
261名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:25:04 ID:y2XRQTNC0
まぁ、小泉改革は、中国の安い労働力のもとでの必要悪だからな。

やらなきゃ即死。やっても、雇用環境は悪化する。
262名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:25:48 ID:5iVOpV0H0
ミンスの工作員大杉w
263名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:26:20 ID:NKH6kRF7O
不良債権を上手いこと処理した竹中はもっと誉められてもいいと思うな
264名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:27:11 ID:1X07dyq60
奴隷だの文句が言えるのは20代ぐらいだろ。

30過ぎれば低賃金だろうが非正規だろうが働かなくちゃならない。
まだ若いからって唯一の武器を失えばそんな事言ってられない。

理想や崇高な理念を唱えて労働争議や主張をしていくことは理立派だが
飯を食えなきゃ意味が無い。
265名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:28:42 ID:y4uRHv4D0
>>「小泉さんのような人が出てくれればいいんじゃが。
「じゃが」なんて、東京では70、,80のお爺さん以外言わないから
年ごまかしているのかと思ったが
広島では普通なんだ
266名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:29:20 ID:IuU4tgey0
>>1
> 寮を出て、広島駅近くの1泊4千円の旅館に移った。
これが理解出来ん。この状況で月にすると12万の宿泊費って。
267名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:30:37 ID:qxbhznpJ0
・・で、郵政を民営化して、何がどうよくなったのよ?
あれはアメリカからの強い圧力があったからなんだろ?
自分のとこは国営なのに何で日本には民営化を迫ったんだ?
まず、そこから考えてみた方がいいよね?コイズミ信奉者の
プロニート君たちよ。
268名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:30:42 ID:tbP4hFvW0
>>257
しかしな、強者がやる気を起こさないと経済は回っていかないんだよ
強者がやる気を出してガンガン儲ければ弱者にもお金が回ってくる
強者の芽を摘む社会主義がやがて破綻を招くことは歴史が証明してるだろう
269名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:33:18 ID:7N8LUjzx0
去年の今頃の事件だったらワイドショーでどうでもいいコメンテーター様が
麻生政権の犠牲者とか言って騒いでいたのは間違いない。
民主党って政権交代が最大の景気回復とか言ってましたよね?
ワイドショーじゃ民主党政権の犠牲者って言わないのかな?
270名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:33:58 ID:EbJk+Lf+P
最小不幸社会のミンス党が救ってくれるんだろ?
コイズミガータケナカガーで終わり?
271名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:34:43 ID:dhK+W2Bj0
>>267
小泉は年次改革要望書なんかと関係なく、それ以前から持論として郵政民営化を主張してるっつーの。
272名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:35:10 ID:TVA/vs1R0
やっぱ小泉竹中じゃないと駄目だな
273名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:36:32 ID:nyevr+Rl0
小泉や竹中の実力はパン次郎やTV見てればわかるよな?

裏についてた宣伝芸能会社が。。。

それが分からないおまいら。
274名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:37:27 ID:JGY1sR7uO
うわ、在日キムチが狂ったように叩いてるwww
275名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:39:30 ID:mFKGZExx0
>>268
あんまり下が生きにくくても、それはそれで弊害は出るけどな
狂ったように足を引っ張るとか
276名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:40:50 ID:1X07dyq60
>>267

民営化はよかったと思うよ。まず郵便局が非常に丁寧になった。

まぁそれはさておいて、郵政を民営化したのは郵貯マネーが国債
発行のズブズブの温床になってたからだよ。足りなきゃ国債でって発想と
引き受け元が政府運営の郵貯って事が問題だったんだよ。

ただそれは触れてないいけない日本のシステムだったからお年寄りが困るとか
感情論に訴えて必死に防衛してた。

亀井さんが20兆30兆すぐ出てくると言ってたのは結局は郵政民営化を戻す
法案を通せば郵貯マネーが使えるからだよ。民営化に伴っていろんな経費が
かかってるはずなのに、その損失もなぜ民営化をやめるのかどこも報道しない。

アメリカが国営って言うけどアメリカは単なる郵便業。自国の国債なんぞ買ってないぞ
277名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:50:44 ID:y2XRQTNC0
>>268
どんな体制でもそうだが、実際に稼ぎを出している人は、
労働者の二割。

その二割の上がりをどう分配するか、が問題なのだ。この
二割の仕事を邪魔するような政策は、そもそも論外。
278名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:52:50 ID:L7YAV13W0
小泉批判=民主擁護と考えてる奴は
真の低学歴だな

小泉マンセーなんて今の自民党内にも殆どいないだろう
拝金主義の弱肉強食推進なんぞ
保守層にも右翼にも評判が悪い
日本的美意識とは真逆だからな
衆院選では自民党支持層すら大量離脱した意味を理解しろ
279名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:59:10 ID:XA49+tZR0
>>278
美意識とかいってるやつに限って
つねに、おかみがなんとかしてくれる
と思ってるアホしかいないしな

そういうやつは、むしろ票にならなくても
いいぐらいだろうな

美意識とか美しい日本とか
アホみたいな言葉に踊らされすぎなんだよ
280名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:00:42 ID:qMHjoKcy0

小泉首相の時は日本が世界から注目されてた。

今は見る影も無いねw

売国左翼政権なんて誰も相手にしない。
281名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:04:39 ID:mFKGZExx0
国民を一種の躁病にかける程度の力はあったな
282名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:06:47 ID:6s08b/qB0
労働者派遣法を改正つっても反対してたのは
共産ぐらいだろw
283名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:15:59 ID:L7YAV13W0
>>279
愚か者だねえ

人が人として生きるには価値観は必須だ
日本には日本の伝統的価値観があり
それによって統一を保っているのだよ

経済性至上主義によってエゴが肥大し
欲望に流されるまま怠惰に生きる
人間と言うより動物の屑を生み出したのが日本の劣化の本質だ
284名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:18:18 ID:alLe4Ydy0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
285名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:20:14 ID:N2+aKJ+A0
>>280
世界は注目なんかしてなかったけど。
286名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:21:24 ID:NKH6kRF7O
>>284
ふるーいコピペだな
それのオリジナル書いた人は生きてるんだろうか
287名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:24:00 ID:YQckMaoe0
どこまでバカなんだ
小泉がいなきゃみんな正社員でいい生活送ってたてぇのw

これだからバカは、バカにはバカの理由があるんだよなぁwww
288名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:24:31 ID:6s08b/qB0
公共事業を無駄と言っていた連中のいうことを聞いて、
公共事業を削り、その余剰人員を製造業派遣で
支えていただけだろ。
小泉政権は国民の言葉をよく聞いていただけだわな。
ま、国民が馬鹿で終わる話だ。
289名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:26:30 ID:wM17F0sv0
非正規雇用が6割以上のオランダの現状。
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

パートタイムを選び、収入が減ってでも家族と暮らしたい父親。

こんな父親は日本じゃ見られんだろうね。
正社員としてこき使われるか、非正社員として結婚もできないか。

非正社員をもっと増やし、そしてセーフティーネットを整える。
これが一番いいと思う。
290名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:27:04 ID:2E101f3x0
ま、どっちが勝とうがデフレ下増税なんで、好きにウヨサヨやってりゃいいんじゃね
291名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:29:10 ID:alLe4Ydy0
>>286
オリジナルを書いた人ってこのフォークリフトを運転していた男性じゃねえの。
真っ先にこのコピペを思い出したw
292名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:29:59 ID:ujZ0h8aMO
うーん、あの状況では
正社員の首切りしやすくするか派遣緩和しないと企業もたなかったな
問題は派遣緩和しすぎた
不景気なんだから放置したら値下げか酷使競争をなるのは目に見えていた
293名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:32:36 ID:L7YAV13W0
フェアな勝負と言うものは勝っても負けてもそれほど遺恨を残さないものだ

公正さを担保させないまま競争を放任した小泉
それは作為的ですらあった

力を得た者は力でわがままを通せてしまうが
それは不正義だ
不正義が横行しながら
しかし合法とされてしまう理不尽さと失望感が
自民大敗の理由だろう

しかし民主も特定の弱者に肩入れしたりと不公正であり
より混乱と闘争を生み出すだけであった
主権を行使してすら何も変わらない現状は末期的だ
294名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:34:41 ID:pxOejXmXO
なんだかんだ言っても、鳩や菅よりは小泉の方がマシだったわ〜
295名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:36:42 ID:3h1XQOYx0
民主党の政治には希有壮大さが無いのが嫌だ。
福祉だ弱者だ、言ってることやってること暗くて陰湿だし。

296名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:37:25 ID:zKSZ4+MT0
>>289
大量に非正規を増やしてどうするんだよw
保証や不安定な非正規を増やせば増やすほどナマポが増えるだけ
今ですら事務の派遣も200倍がザラで警備の契約でも雇用は厳しい
オランダとじゃ人口と高齢者の数が全く違うし無意味

297名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:39:09 ID:xCxfbD+pO
正社員だけど45歳年収250万
東京住みイェイ
298名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:39:13 ID:mLO2bvRUO
非正規って仕事に責任が無いやつばっかりだぞ?
非正規を増やしてワークシェアって言ってるやつは働いたことないんだろうな
299名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:39:15 ID:4V/0ZykC0
醜悪な抵抗勢力の面々
自爆してコロコロ党首変わった馬鹿ミンス
「地方バラマキやめろ」から「地方切り捨てやめろ」と一貫性無いマスゴミ
中国の官製反日デモ
小泉の「敵」には今でも1_とて共感出来ん
300名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:42:51 ID:NKH6kRF7O
>>296
おまいレス先よくみてないだろ
301名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:43:31 ID:5jAJTduW0
>>1 小泉・竹中の金融日本政策が国内製造業を壊滅させ。
海外で生産するようになったんだよ。
日本で生産しないから君がやっていた国内物流って仕事も減ったと思うんだけど違うのか?。
302名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:46:44 ID:H8OqnPCWO
>>298
正規にして責任おわせりゃいいだろ
少ない正規に仕事おしつけすぎなんだよ
303名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:47:30 ID:MCCtVY2M0
安直な考えかもしれないが…

企業や資産家が海外に逃げる…とかいう人がいるが、逆に海外(アメリカとか)
より税金が安ければ、外人が金持って日本に来るのでは?
そうした外人達が日本で税金払って、物も買うだろうし、そうすれば国内に
金が回る…って単純にはいかないのかな?

と、考えると消費税とか所得税とか上げるのは大間違いで、むしろ下げるべき?
304名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:48:48 ID:vaWuwbC30
リーマンショックに驚いて「これは小泉&竹中のせいに違いない」と連想してしまう単細胞が
少なくないとすれば、将来「菅&小野」は日本経済を崩壊させた極悪人として名が残るかもしれないな。
305名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:53:46 ID:wM17F0sv0
率直に言えば、もう長期雇用を必要とする工業化の時代は終わったのだ。

サービス化が進めば進むほど、非熟練職が増え、それは必然的に
短期雇用が増大することを意味する。

要するに「フルタイムの正社員という働き方は、ある特定の時代にのみ
適合的な働き方だった」にすぎない。新しい時代には新しい働き方。

小泉は、フレクシキュリティに向けて半分の道を踏み出した。
フレクシリティ(流動性)は増やしたが、セキュリティは足りない。
とはいえそのことを問題視して、せっかく踏み出した一歩を撤回させるべきではない。
306名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:56:09 ID:2E101f3x0
小泉がマシだったのって溝口・テイラー介入やった事位だろ
307名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:00:08 ID:N2+aKJ+A0
小泉信者が論破されまくって、火吹いてるw
308名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:02:30 ID:clzgQH0O0
>浅生
>浅生
「あそう」で入力すればどう変換しても
「浅生」にならないんだが…
どういうIMEなんだろう?
309名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:13:56 ID:uDdsfx0j0
>「国が元気になる」ような勢いが好きだった

ダメリカのおかげなだけだったろうが、ポチジャップ!!!!

310名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:16:43 ID:iaThSRWx0
労働市場の流動性ってあるといえるのか?
311名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:17:08 ID:WCXTrEB60
小泉時代は一応は雇用状況はマシだったからなぁ
職が日本から失われないようにって政策ではあったし

職と資本と技術を日本から海外へと流出させる売国政党よりはマシではあった
312名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:19:41 ID:CtVKTAue0
>>311
そのマシだったのは小泉さんのおかげではなく、世界的な好景気のおかげだからねー

313名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:22:55 ID:pblvT5QK0
税制と予算
所得税増税するって本当かね?
314名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:23:32 ID:/q1IUvKyO
>>312
それは1990年から2000年までの日本とアメリカの株価推移を見て言ってんの?
315名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:24:04 ID:XhKPAZFZ0
小泉・竹中路線に中央銀行制度の解体を組み合わせるのが必要だった。
これを後継総理の誰かがやっていればというのが悔やまれるが、逆コースで与謝野馨を重用してしまった。

これに加えて社会保障の一元化(ベーシック・インカム導入、年金制度廃止、地方交付税廃止、生活保護廃止、各種控除廃止)
を合わせて行えば、経済水準の向上と日本人全員の公平な保護を高いレベルで両立することができた。

47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/06/20(日) 11:21:10
金融政策を工夫するよりも日銀のバランスシートやもしくは中央銀行制度自体を破棄して
堂々と通貨発行益を財政収入にした方が賢明に思える。

そうすれば財政悪化は免れる上に、乗数効果を重視しての公共事業重視の財政支出も無用になる。
というか逆に出来るだけ大量のシニョリッジを得ながらインフレを
そこそこマイルドに抑える動機が出てくるから、減税などの乗数効果が低い財政支出を好むようになるだろう。
これこそ日本経済を豊かで健全に向かわせる正攻法ではないか。
316134:2010/06/24(木) 10:24:08 ID:X8bUsS210
ゆうちょの金が流れていないことは分かったんだが、
じゃあ結局、小泉の評価ってどうなの?
正直言って、何でそこまで叩かれているのかが分からない・・・・
317名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:24:42 ID:WU5E93zAO
こんな事を言うバカが未だにいるから状況は悪くなるばかりだ
318名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:27:00 ID:/q1IUvKyO
>>315
政治的な話をするなら、小泉の次に麻生がやって、憎まれ役になって自民の古株を消すのが理想だった
319名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:27:06 ID:8IPHFLLn0
>>1
ハエがハエたたきを崇めてしまっているようだ
320名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:29:36 ID:XA49+tZR0
1986年 労働者派遣法施行(中曽根内閣)
2004年 労働者派遣改正法施行(小泉内閣) ← 製造業も可能にしただけ

男に限った話でみれば分かり易い

2001年の非正規の比率 12.5%
2003年の非正規の比率 15.2% ←労働者派遣法改正前
2010年の非正規の比率 18.2%

規制緩和したところで
大して増加してないことが分かる

年齢別構成比
2001年 42.1%(15〜24歳) 7.3%(25〜34歳) 3.1%(35〜44歳) 4.7%(45〜54歳) 18.0%(55〜64歳) 56.6%(65歳以上)
2003年 41.2%(15〜24歳) 10.0%(25〜34歳) 5.4%(35〜44歳) 7.4%(45〜54歳) 22.6%(55〜64歳) 61.8%(65歳以上) ←労働者派遣法改正前
2010年 41.6%(15〜24歳) 13.2%(25〜34歳) 8.1%(35〜44歳) 7.8%(45〜54歳) 27.6%(55〜64歳) 69.8%(65歳以上)

でだ、若いうちに非正規だったやつも、歳とるまでに、ちゃんと正規になってることが分かる
小泉どうこう以前から非正規はいたんだよw
321名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:31:13 ID:XewsfYoO0
>「国が元気になる」ような勢いが好きだった

それが錯覚だったと気付かない
首切られるのもわかる気がする
322名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:32:47 ID:biuFzCbh0
>>1
ネトウヨってこうゆうIQの低いやつなんだろうな
323名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:34:11 ID:z0pPd8G+0
そんな事言ってるようなアホだから切られるんだ
324名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:34:32 ID:nRIoiDKY0
小泉は全ての低所得者の敵だと言うことがまだわからぬか、アムロ!!!
325名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:34:40 ID:dRKfnjsZ0
小泉路線なら景気は良くなるだろう。
ただし、貧富の差は激しくなる。
326名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:35:27 ID:FQU2xIEN0
小泉政権の後半から福田政権ぐらいまでは
新卒の就職はバブル期並みの売り手市場だった
マスコミは格差格差とマイナス面ばかり
煽ってたけどあの頃は景気良かったよ
今は格差も是正できず就職も氷河期
どっちが良かったかは明らかだろ
327名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:36:28 ID:oVLAeX8v0
これって、魚が寿司屋のいけすを懐かしがるようなもんだろw
328名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:39:33 ID:TIiputPg0
>>316
護送船団方式に守られてきた企業がいきなり競争の荒波にさらされたんだからな
そりゃ逆恨みするやつも出てくるだろうさ
鳩みたいに全方向にいい顔をしようとすれば何もできない
改革ってそんなもんだ
329名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:40:19 ID:hr/nt/4P0
もっと前の、

デパ上の国捕りゲームの頃の国が好きだった。
もぐらたたきワールド2とか、無理でしょwあれw

仕方がないから、今は、コッソリ昼間酒。
330名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:40:49 ID:TzbGNdW90
こういう視野や思考の狭い人に、より広い視点で何が起き、何をしようとしているのかという
記事(情報)を与えるのがジャーナルの意義なのに、それをやらないのが日本のマスコミ。
ただの扇動媒体でしかない。
331名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:43:37 ID:aFftWz700
朝日新聞は小泉を持ち上げたり
こき下ろしたり
持ち上げたり
ほんとに適当な新聞なんだなあ。
332名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:48:23 ID:/q1IUvKyO
>>316
バブルが弾けたあとの10年間のことを知らない人が叩いてるだけだよ
333hanahojibot:2010/06/24(木) 10:58:30 ID:6Bztwuw00
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の愚民は自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…

…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ

無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ
          ____
        /      \   そしてネガキャンが上手なだけで 
       / ─    ─ \  何の対案も戦略も無い詐欺師を
     /  (●)  (●)  \ もてはやし拍手喝采…
     |    (__人__)     |  …もう腐りきってるんだよ  
      \    ` ⌒´    /ヽ  民主クズ政権に対抗できる勢力も無く
      (ヽ、      / ̄)  |  最低でも3年以上は暗黒時代が続く…
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| これからは良くなることなんか何一つ無い
       ゝ ノ      ヽ  ノ | 現役世代や若者は人生諦めるしかないお…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:00:36 ID:0DSpKzcw0
おもろいニュースや
335名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:02:07 ID:dFb2ip/v0
小泉は労働者のアヘンだった。
336名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:04:34 ID:sFxhjYhD0
>>333
このAA使って自民マンセーカキコしまくってる奴、
マジでキチガイだな

IDも変えまくってるし
337名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:04:58 ID:XA49+tZR0
>>335
カネのかからないアヘンだったら丁度いいだろ
カネもないのにカネがかかるアヘンを配ってるようじゃダメだって
338名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:05:16 ID:flb5dmVu0
小泉、竹中が格差の原因だったんじゃねw
339hanahojibot:2010/06/24(木) 11:08:04 ID:wokuduqX0
          ____
        /      \  アンチ民主をネトウヨ扱いし嘲り笑い
       / ─    ─ \  見下して優越感に浸っていれば
     /   (●)  (●)  \ 底辺ワープアのルーピーズどもも
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 救いのないみじめな人生に
      \.    `ー'´    /ヽ 絶望しなくて済むのかな?
      (ヽ、      / ̄)  | でも民主ゴミ政権の無能無策のせいで
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 3年は暗黒時代という絶望的な現実は
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | まったく変わらないんだけどなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
340名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:12:31 ID:WCXTrEB60
メリットを無視したがる人も多いが一応メリットもあったんだよな

小泉政権時代だと財政収支の改善を考えながらも株価やGDP成長率は伸びてて
高校卒業予定者の就職内定率も改善して完全失業率も低下した
ジニ係数も小泉内閣直前の4〜5年間の伸び率と比べると鈍化

日本から雇用が海外に流出する形で失われすぎてる今の時代よりははるかにマシ
341名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:13:32 ID:qWlwMFhB0
つーか1年も生ポのやつがえらそうに政治口だすなや
マックでもコンビにでもいいから選ばず働け
342名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:15:09 ID:KcKyXt1Y0
>>331
マスコミは基本的に逆張りだから仕方がない
343名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:16:51 ID:1LqAwm6r0
>>339
自分も同じ事していると気付け
344名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:19:41 ID:4k9Ic6EN0
「小泉改革=誤り」はいつ生じたのか 原因は朝日新聞の根拠のない強引な「格差社会」キャンペーン

来る総選挙を前に、自民党は補正予算でバラマキ、民主党も高速道路無料化などと
バラマキを主張し、異口同音に「小泉改革路線を修正する」という。おかしくないか。
所得格差やいわゆる“派遣切り”が社会問題になっているのは、
「改革がみんないけなかったからだ」という風潮がつづいている。

つまり、「小泉改革が格差をつくった」という間違ったステレオタイプがある。
(中略)

バブル崩壊後に貧困率(発展途上国の絶対的貧困とは違う概念)が増えたのは、不況とグローバル化
が原因だ。不況で1995年から2000年くらいのあいだに就職氷河期を体験した世代が、正社員に比べて
賃金の安い非正規労働者になった。一方で、経済がグローバル化して、中国などの安い賃金に
引っ張られる形で、国内の単純労働者の賃金が低下した。
だからこそ、フラット化する世界経済の流れに対応するために、構造改革が必要と
されたのである。民営化や規制緩和によって、産業構造を転換していかなければ、
貧困問題はますます悪化する。

しかし、いつのまにか「小泉改革が格差をつくった」ということに、すり替わってしまった。
そうなった原因は、2006年1月から始まった朝日新聞の「格差社会」キャンペーンだと僕は見ている。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090630/163922/
345名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:20:36 ID:W5q/H35XP
財政改革も行政改革も悪くは無かった
ただ経済政策だけが駄目駄目だった

派遣のピンハネ規制だけでもやっていれば評価は大きく違っていただろうな
346名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:20:40 ID:q3AzZA7x0
>>322
小泉路線って金持ち優遇政策だろ

支持者は高知能の高所得者で、批判してるのは、あまり知能の高くない低所得者ということになるんじゃないか?
347hanahojibot:2010/06/24(木) 11:22:00 ID:Q6CnFzVo0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \  ねえねえ負け組底辺民主応援団
     /  (●)  (●)  \ 遺伝子残す価値もない情弱愚民
     |    (__人__)     |  略して「民団」のルーピーズのみなさん  
      \    ` ⌒´    /ヽ  必死で自民がダメだって言いたいのは分かる
      (ヽ、      / ̄)  |  だからといって民主が優れているという
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|  証明にはならないよね…
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \  …自民がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど
       / ─    ─ \ 民主は内政も外交もダメで経済無策
     /   (●)  (●)  \ 底辺愚民の君らは地獄行き確定
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  景気も君らのみじめな人生も
      \.    `ー'´    /ヽ 好転することは無いんだけど
      (ヽ、      / ̄)  |そうやって誤魔化してる気分ってどう? 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民は死ぬまで民主を支持してればいいよ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜい苦しめ…自己責任だけどなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
348名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:22:50 ID:4k9Ic6EN0
湯浅の反貧困ネットワークとか持ち出してくる時点で胡散臭い

「派遣切り」は「差別ニダ!」と同じサヨクのタカリ道具にすぎない
349名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:23:28 ID:Tf4gcrcA0
>>345
小泉が行政改革なんかやったっけ?

【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/bizplus/1194612864

▽独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋め

 政府の事業を分離・独立して運営する独立行政法人(独法)で、15法人の繰越欠損金を処理する
 ために、5兆円強に上る政府出資金が使われていたことが分かった。会計検査院が9日提出した
 2006年度の決算検査報告書で明らかにした。政府出資金は国の毎年の一般会計からも支出する
 税金。欠損金処理後も再び赤字が積み上がっているケースもあり、検査院は経営改善の努力を
 強く求めている。

 検査院は独立行政法人のうち国の出資が2分の1以上で、設立時に作った中期経営目標の期間が
 今年度末で終わる25法人を対象に調査した。

 報告書によると、03年10月から04年3月にかけて15の法人が独法に移行する際、巨額の繰越欠損金を
 抱えていた。欠損金を解消するため、いずれも政府からの出資金の蓄えで会計上、相殺。相殺額は
 計5兆4679億円に上ると指摘している。
350名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:24:45 ID:W5q/H35XP
AA貼ってる馬鹿も、解決策を提示してないからキチガイ左翼と同レベルなんだよな
少なくとも同じ役割を果たしてしまっている
351名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:25:36 ID:Hlw3rx+f0
派遣というか底辺労働者の相手は日本人じゃなく
新興国の労働者なんだけどな。
文句があるなら元の切り上げ圧力かけるように議員に
働きかけるとか百姓みたいに声を上げないと駄目だわ。
+で小泉だ自民だ民主だと言ってもどうにもならんぞw
352名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:25:53 ID:frzzxHQm0
小泉が道を作って骨組みを組んで
安倍が指示
貴方とは違うんですさんの頃に出そうとしては引っ込め
とうとう阿呆様の代によく分かってない本人の意志はどーでもよく
ってか周りがやれと言えばよくわかんなくてもゴーサイン

で無理やり成立させた国籍絡みの各種法律
もうほんとうに中年無職は住む場所もなくなりそうだな
新卒でも能無しは同じ運命
353名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:28:15 ID:W5q/H35XP
>>349
その会計検査院の権限を大幅に強化したのが小泉じゃなかったっけ?
354hanahojibot:2010/06/24(木) 11:28:23 ID:zA0YqdtD0
民主政権のダメ政策のせいで問題は何一つとして解決されず悪化する一方
大衆迎合主義のデタラメ連発で財政も景気も良くなる要素はゼロ
国際競争力も無くなり世界から取り残され安保外交もダメで信用も下降線
          ____
        /      \ 他人様にレッテル貼って嘲り笑うことしか能がない
       / ─    ─ \  情弱愚民の民主信者ルーピーズどもが
     /   (●)  (●)  \   た だ の 一 度 で も
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 民主の良い点・民主の政策で評価できる点
      \.    `ー'´    /ヽ …を上げたことがあったかな?
      (ヽ、      / ̄)  | 案の定民主ゴミクズ政権無能無策で
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 何一つ良くなってないわけだがw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | そういうバカを「愚民」扱いするのは妥当だろ?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
355名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:33:17 ID:Tf4gcrcA0
>>353
国が1/2以上出資の独法が対象になったのは確かにそうだ


356名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:33:24 ID:W5q/H35XP
>>354
心の中で思うのは好きにすればいいが、愚民という単語を使うのはサヨクと同レベル
サヨクが愚民という単語を好んで使ってきたのは、お前のような人間に同じ行動をさせたいからという目的もある
お前が国民を愚民呼ばわりするのはお前がサヨクに操られてるからだ
357名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:33:48 ID:SmevfqUR0
>>1
だよな
小泉が最高の首相だった
358hanahojibot:2010/06/24(木) 11:33:52 ID:zA0YqdtD0
どうせB層の愚民は難しいことは理解しないし、政策論争なんかムダ
とにかく相手の揚げ足を取って陥れれば勝ち

…衆院選の時の民主の手口を見ていればそういう結論になるわな

対案なんか出さなくて良い…メディアをうまく使って
          ____ 情弱愚民を煽ればいいんだから
        /      \   問題はメディア対策だけよ
       / ─    ─ \  
     /  (●)  (●)  \ …どうせ正攻法で攻めても
     |    (__人__)     |  マスコミがスルーするだけでムダ
      \    ` ⌒´    /ヽ  …仮に報道したところで愚民には
      (ヽ、      / ̄)  |  理解できないから得点にはならないし
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| この際先ずは目立つこと優先
       ゝ ノ      ヽ  ノ | …でも相手を陥れるのはまだ民主よりヘタかな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
359名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:34:19 ID:TIiputPg0
>>349
小泉最大の功績は見えないところに隠してあった多額の借金を見えるところに引っ張り出したことだろうな
この辺で徹底的にスリム化と膿だしをしたからこそ民主の仕分けが不発に終わったわけだ
360名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:34:29 ID:8gkjwFbL0
社会主義政権にはハレは期待できないな。
361名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:35:58 ID:Tf4gcrcA0
>>359
そこで不要な事業の解体まで持っていけなかったのが自民小泉の限界でもあるけどね
362名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:38:21 ID:lGSVnG0pP
おいおい、民主民主ってw

小泉が何やったんだって議論は取り敢えず置いといても、阿倍、福田、麻生をスカッとスットボケてそりゃあムチャなイチャモンだろw

まあ、ネトウヨだけは阿呆太郎の頃に無駄に元気だったけどな
ネット上ではw
363名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:40:08 ID:W5q/H35XP
>>358
勝つことしか考えてないからそういう結論になる
サヨクの思う壺なんだよ、そういう考え方は

そういう手口は国を破壊する結果にしかならない
国を破壊する側は平気で使ってくるが、国を守る側はその手口を使ってはならない
情報戦は軍事力の戦争と違って、攻めるに易く守りに難い、ということを覚えておくように
364名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:41:10 ID:Mwuqyps40
>>361
まあ、それは後に続いた安倍〜麻生がダメダメだったからだな。
特に安倍。イデオロギー重視の古臭い自民党へと舵を切ったことで、改革が後退していった。
365名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:41:19 ID:HxL9jf9Y0
おいおい
油田問題では中国にどうぞどうぞ
米国との関係を完膚無きまでに壊しまくった基地問題
外国人参政権で在日を取り込み
外人に金をばらまくだけで財源の足りないこども手当
民主が何やってくれたの?
366名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:41:31 ID:SIe9mt470
ダブらせようとしてるんだろうが、それは政権交代した去年のうちに終わったこと。
今の民主党に小泉就任時の勢いを期待するのは間違ってる。
それは政府が機運を盛り上げるべきで下から作るもんじゃないんだよ。
マスコミは小泉を就任中にネガキャンで殺しきれなかった理由がまだわかってないのか?
367名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:43:31 ID:Tf4gcrcA0
>>364
でも、本来ならいちばん抵抗がある部分に手を付けずに逃げちゃったとも取れるからね
そりゃ安倍もおなか痛くなるわ
368名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:44:37 ID:piIBaSxQ0
ハケンでワークシェアリングを実行したらちゃんとシェアできませんでした!
ということだな。
ワークはシェアされたがマネーがシェアされなかった。
そこを是正すればよいだけ。
369名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:51:40 ID:mWPmi3Tq0
スレ違い
370名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:56:17 ID:jIt7T4lv0
>>367 うまく処理する自信がないなら、総裁選に出なければ良いだけでは?

安倍は基本嫌いじゃないが、郵政組復活させた罪は重い…。
371名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:58:21 ID:Tf4gcrcA0
>>370
自分の意思で立ったというより森元や青木に推されたんじゃね
372名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:03:14 ID:2n1TrDEW0
>>362
麻生政権の時は実際に経済・外交については非常に優秀だったから当然と言えば当然なのだが。
鳩山や菅がどんな経済対策を行ったか言ってみ?
373名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:10:44 ID:X8bUsS210
>>351
>派遣というか底辺労働者の相手は日本人じゃなく
>新興国の労働者なんだけどな。

世の中の富は限られているからね。
バブルまではアメリカ、日本とヨーロッパの一部で上手く分配出来ていたのを、
今じゃ新興国にどんどん取られていっている。
今後日本人は、昔みたいな世界一豊かな生活を出来ないのだろうな。

21世紀はアジアの時代っていうか、大航海時代以降のヨーロッパ支配が終わるんだろうけどさ
日本としては全然うまみがないね。
アジアの時代だろうと、資本主義に代わるシステムができない限り、
欧米の巨大資本による世界摂取はまだまだ続く。
やっぱ日本の失敗って、ロボット社会を樹立出来なかった事と社会全体が堕落したことだと思う。
なんだかんだ言って、印支戦争が勃発しない限り、日本の未来は暗いな。
374名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:13:35 ID:/q1IUvKyO
>>373
そもそも大半の日本人が世界一豊かな国なんて目指してないからな
375名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:17:30 ID:X8bUsS210
>>374
でもみんな現状維持に必死じゃん。
日本人の一番恐ろしいところは、
自分たちの生活、社会全体が世界のトップレベルということを認識していない事だと思う。
376名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:20:21 ID:stIhnGWC0
もう絶対にあの党には投票しない
377名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:20:25 ID:N2+aKJ+A0
>>314
その時代は小泉と関係ないから。
378名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:20:48 ID:k+jNQsbP0
まだ小泉竹中なんて信奉してるやついるんだ
379名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:22:25 ID:gwsl4csqO
馬鹿は懲りずに
また選挙で騙されるんだろうな
飢え死に寸前になるまで
自分の馬鹿さ加減に気付かないんだろうな(笑)
380名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:24:39 ID:qMOo1zNZ0
>>320 ネタだと思うが。

非正規の比率と日本の労働者人口の年齢別割合を書き込んでも、
小泉の製造業派遣労働者が、派遣労働者総数に影響がないって話にならないだろ。

労働者派遣事業所の派遣社員は、非正規社員には含まれない。
下記、総務省 統計局資料でも、2001年と2004年を比べると、2倍以上になっている。

年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:289KB)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
381名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:31:14 ID:QnTqF3LI0
>>1
政権交代前から民主党&マスコミは派遣叩きをしまくってたから
企業側としては社会問題になってしまった、
派遣をとにかく切るしかない状況に追い込まれた。

たしかに急激に景気は悪くなったけど、景気が戻ってきても
民主政権が「派遣=悪」って言ってる以上は、
企業としては派遣を受け入れるわけにはいかない

なので本来は、数ヶ月程度の一時的な派遣減らしが、
民主政権中はずっと派遣は仕事が無いのが確定
それさらなる雇用悪化・景気悪化すると
382名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:33:18 ID:/q1IUvKyO
>>377
関係ないで無視ですか
たいそうな評論だな
383名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:36:00 ID:dRKfnjsZ0
麻生はどうでもいい
384名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:36:49 ID:N2+aKJ+A0
>>382
あなたのレスは的外れ。
385名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:38:11 ID:yk1jG0Z+0
竹中が今どこの会社にいるか知らないんだろうな
>>1みたいな人は
386名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:38:16 ID:iQyKHzH30
政治漂流 2010参院選「小泉改革」は「悪」だったのか
このままだと日本は破滅する日本総研情報サービス専務の辛坊正記さんに聞く
http://news.livedoor.com/article/detail/4844341/
387名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:39:16 ID:kylgWDuz0
どちらにしても自民は終わった。財政をここまで悪化させて、他人事の
ように民主政治を批判。テメは何も代案が無い。だからこうなった。
さよなら自民。構造改革?????あの作業仕分けででてくる役人どもの
税金を湯水のように使っていることにメスを入れなかったのか。
388名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:40:20 ID:P2pTZdpLO
未だに「コイズミンガー」「タケナカンガー」と喚く情弱馬鹿。

小渕政権時代から「グローバリズム」という外圧怪獣が押し寄せていたにも係わらず、安穏と年功序列に乗っかっていて椅子を外されたマヌケ。
389名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:41:58 ID:N2+aKJ+A0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   オレへの擁護足りないぞ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ ミンシュが悪い〜 カンガンスよりマシ〜と、もっと叫べ!マヌケども。
    ,.|\、    ' /|、       \______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
390名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:42:10 ID:yb4aVzzO0
今直面しているのは元々あった日本の雇用システムが
現在の社会に適合しないことから来てるんじゃねーの。

小泉が何をしようが殆ど回避不可能な問題だと思うぞ。
派遣法緩和して派遣社員が増えたとしても、緩和しなければ
更に産業が流出してフリーターが増える運命だ。
これは国内問題じゃなくて新興国とのコスト競争問題だと思え。

あえて足りなかった政策をあげるなら、正社員の保護緩和だったな。
391名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:42:15 ID:MIupS2bz0
>「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎氏が首相だったころの、
>「国が元気になる」ような勢いが好きだった。

こいつくらい大嘘つきないな。バカは勢いある言葉を聞くと勢いが
あると思うんだろ。

392名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:42:20 ID:t9EQRWc+O
>>387民主はメスを入れたフリをしてるだけだけどね
393名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:44:29 ID:KKXPBZaV0
非正規雇用は必要だと思うんだよな
ただし雇用が不安定な分、正規の人より賃金を多くすべきだと思う
派遣会社って制度は製造業にはいらないと思う
しかし派遣切りで青森まで盗んだチャリで走り出してたやつとか
宇品グランプリで優勝した奴とか、そういう連中が街に普通に
溢れ出していることを認識しないと危ないぞこりゃw
395名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:45:16 ID:XA49+tZR0
>>380
「女」が増えただけだよ

>労働者人口の年齢別割合

でなくて
男の非正規労働者を母集団にした
年齢別構成比だよ

>>379
イギリスでも
サッチャリズムに回帰しつつあるのにw
396名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:48:06 ID:JvTaCS3p0
>>1
いるよなぁ・・・小泉マンセーしてれば、勝ち組になれると信じている身の程知らず。
小泉・竹中政権は、大企業を儲けさせて、日本の国力UPを狙ったもの。
正社員ですらない者に、施しをくれてやるいわれはない。
つーか、小泉元首相を本気で崇拝しているなら、本気で安くて頑丈でよく働く外国人労働者に席を空け、
こいつは樹海にでも引きこもるべき。
397名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:50:49 ID:VfooTleO0
>>314

>それは1990年から2000年までの日本とアメリカの株価推移を見て言ってんの?

みたけど、ダウ見る限りは、マネーゲームに踊らされているだけじゃん。
http://bigcharts.marketwatch.com/advchart/frames/frames.asp?symb=djia&ma=1&maval=50&time=6&freq=1&type=4

資産経済ってのは、博打だな。って感想しか思いつかんが。
だから、2010年オバマは金融規制かけようとしてるんじゃないの?
398名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:51:42 ID:N2+aKJ+A0
>>395
仕方なく回帰してんだけど。前政権保守党の失敗で。
399名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:52:12 ID:9bXDCt14O
>>387自民の批判はわかるが民主のやってることは擁護できるのが何にもない
400名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:53:25 ID:E7E4Q8GB0
小泉政権の景気のハンドリングは認めるにしても、いかんせん格差対策はザル過ぎた
与党政治家がセーフティネットを講じるどころか2ちゃんのおまいらみたいに「底辺は子供を持てないから格差の固定化なんて起きなくね?w」とか発言しちゃうくらいだからなw
貧困対策は世界のどの政府でも最重要課題のひとつだろうに
401名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:53:57 ID:IBRGbCSA0
>>109
 海外と日本では正社員のクビの切りやすさ、無職へのフォローの厚さが違うけどな。
 小泉政権時代の考え方は、主旨については理解出来る。
 評価するかどうかは別として。
402名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:54:36 ID:fRKI6mJvI
小泉ケケ中を擁護するには資格がいるな。
すでに資産を持っていて、
それを貧乏人にとられたくない奴。
これならよくわかる。おれもその立場なら、
そういうスタンスをとる。
しかしそうではないから、とらない。それだけ。
403名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:55:23 ID:XA49+tZR0
>>398
え? 前政権は労働党だったはずだがw
ブレアが全てぶちこわしたんだよ

「ゆりかごから墓場」までなんていってた国が
労働党がむちゃしすぎて
サッチャーでさえ手をつけなかった福祉にまで
ついにメスがいれられるようになったわけだ

いまの民主党が労働党みたいなもんだよ
404名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:59:14 ID:g5sZwxW70
>>393
その通り、派遣の報酬を正社員より多くすれば
正社員がこれほど減給されることもなかった
小泉がやったのは結果的に、雇用不安定を招いた挙句
人口全体の総収入も減らした
405名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:59:31 ID:fRKI6mJvI
いちばん馬鹿過ぎるのは、持たざる者のくせに小泉支持してる奴。
情弱がいるならそいつだ。
406名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:59:35 ID:nnBirNKp0
広島市に住む大学院生の女性(23)は、2年前に就職しようとしたが、学んだ分野を生かせる先がなく、大学院に進んだ。

これ、よくあることだから、学生は理解しとけよ
407名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:59:49 ID:QnTqF3LI0
>>390
正社員の過保護は、
民主を支援してる労組の大反対で手が付けられなかった

>>400
小泉政権時は格差は縮小してますが、
どのようなデータ・統計でも証明されてる
OECDの統計ですら格差縮小になってますよ

格差が一気に広がったのは、民主党への政権交代以降ですよ
408名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:01:27 ID:QV2qoiBXP
最近、本気で民主を信じてるキチガイが実在するんじゃないかという疑念が過る時がある
情弱やババアがはんりゅうや民主に逆上せるのは多少あったとしても
本気で民主に期待する馬鹿は工作員くらいだよな?
それとも本当に日本にキチガイが増えてるというのか?
いやいやいやいや

官僚が悪だとか、大企業が悪だとか思ってるキチガイって実際居るのか?
409名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:07:38 ID:FTamoiw70
>>395 ネタだと思うけど。
同じ総務省 統計局サイトに

(1)労働力人口(エクセル:191KB) (昭和28年1月〜)
で、男女の労働人口 1995-2010 まで、女性 2700万人でほとんど変化ない。
男は、4000万人から減少傾向にある。

このデータからでも、労働者派遣事業所の派遣社員の増加が、
すべて女なんて、いえないだろ?。

まぁ、総務省が嘘ついてるなら別だけど。
410名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:15:29 ID:LqJ/W4/y0
実感のない好景気を
今になって実感することが出来る
当時は景気良かったな
411名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:47 ID:X8bUsS210
>>408
民衆が政治音痴なのはいつものことじゃん
412名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:22:50 ID:XA49+tZR0
そもそも、統計の見方を分かってないし、>>380 はw

>労働者派遣事業所の派遣社員は、非正規社員には含まれない。

こんなこといってんだし

足し算しても、非正規労働者にならないからとか
アホなこと思ってるのかしらんけど

非正規労働者は、同年度で
パート、アルバイト、派遣、契約社員のいずれかを
複数やってるんだよ
だから足したら、非正規労働者数を越える

なんで、雇用者数が
正規、非正規、役員を足したものになってるか分かってないし
413名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:22:57 ID:4hShpDg40
>>388
小渕政権は定率減税が美味しかった
414名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:30:29 ID:XA49+tZR0
ちなみに、おれが書いたデータは
毎年発行される労働経済白書に基づいた数値だよw
415名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:57 ID:hkVx2La10


またバカサヨどもの小泉ネガキャンかよ
格差社会だっけ( 笑 ) 自殺者3万人だっけ( 笑 ) 弱者切り捨てだっけ( 笑 )

改正派遣法の成立は、汚沢市川イニシアチブの自自公政権で、原案は村山政権での社会さきがけの共同法案。
小泉はて〜んで関係ねえだろ ><

セーフティネットにしたって、生活保護は下手なリーマンよか遥かに手厚く、子ども1人いれば実質月収40万円レベル。
ここまできたらむしろ逆格差社会だろ!!

自殺者3万人?? 3万人超えは12年以上も前からだろ ( http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276243690/ )。
バカサヨが原因とするサラ金苦 ( 保険金目当ての自殺 ) 対策の貸金業法改正は、小泉が成立させたんだろ!


・・・ったく、★ 悔 し か っ た ら 頑 張 れ ば い い 、たったそれだけの自助努力すらせず、
いつまでもねつ造と嘘八百をミスリードして、社会や国のせいしてんじゃねえ!
在日特権や同和特権みてーに、生活保護や公共助成事業、地方交付金などの血税に寄生してんじゃねーよゴキブリサヨ!


    ■ バカ旗の発狂 「 小泉改革が格差をつくった! 」 はてんで根拠なきネガキャン!
       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246345712/

    ■ 12都道府県で生活保護 > > > > > 最低賃金、の逆転現象
       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247572756/
    ■ 「 生活保護 ・ 障害者の年収300万円 … 日本は本当に『 弱者に厳しい国』か? 」
       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247738341/

    ■ 偏った市場原理主義と批判される小泉規制緩和は、国際レベルで見ると ( OECD調査 ) 先進国では平均的
       http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100621/plt1006211535001-n2.htm

416名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:54:11 ID:UxsIJrs80
小泉支持して派遣切りされたんだから自業自得
417名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:00:57 ID:USSfNGOg0
政治家の日本という国を守るって発言(主に自民党)は国民を含む国じゃなくて
一部の支配階級の方々のための国って意味だからな
418名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:05:34 ID:9VQa4AZq0
>>241
返しが遅くてすまんが、何を言ってるのかわからない。
>>212の格差は拡がったかとの問いに、そうだと答えただけだが、
それに対して、格差は昔からあったとか、趣旨がちがくね?
419名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:05:37 ID:SYhvP2NX0
>>412 おぉ、やっと資料みてくれたんだぁ。

データだすなら元になっている、労働経済白書のリンク先教えてねん。
そうすれば、間違った引用かわかるでしょ。
420名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:10:15 ID:XA49+tZR0
>>418
もともと「でだな〜」以降は
上の文章と関係ないw

べつのお話

>>419
買うか、過去のぶんは国会図書館に閲覧しに行けよw

あんたがいってることは
もともとが破綻してるから
421名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:13:58 ID:9VQa4AZq0
>>420
別の話にしても、それを俺に向けてする意味がわからん。
その手の話はしてないんだがなぁ。
422名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:33 ID:Tf4gcrcA0
凄いな、手元に労働経済白書の現物があるってどんな仕事だろうか?
あれって一般の本屋じゃ置いてないだろ
423名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:56 ID:HlMYwUX70
この派遣切りされた人は小泉が受け入れた

 アメリカの命令書 『年次改革要望書』をしっているのかな?

424名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:15:18 ID:XA49+tZR0
>>421
公共事業の削減
三位一体の改革による交付金の減額

これでも分からん?
425名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:34 ID:9VQa4AZq0
>>424
いや、だからね、俺が骨太の方針を持ち出した時点で
>でだな〜
以降の話は蛇足だと気付かないかって話なんだが。
426名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:20:05 ID:XA49+tZR0
>>425
細かいことを気にしたら負けw
以降の話は、このスレに沿った話
427名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:24:53 ID:hWElmI1K0
自民も民主もダメだ・・・
参議院選挙は「真の公務員改革」を訴えている、「みんなの党」で決まりだな・・
頼むぞ、みんなの党・・・期待してるぜ!!
公務員の給料を半分に減らして、増税を避けて下さい。
428名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:26:05 ID:bjZcaytXO
民主党のバラマキ先は、子供と農家。

雇用政策は皆無。どころか、需要をわざわざ、つぶし、企業をつぶしている。

子供のいない労働者には、なんの利益もない。
429名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:26:37 ID:9VQa4AZq0
>>423
知らんだろうな。だが、郵政民営化は小泉が若い時から主張してた。

>>426
ちっちゃいことは気にすんなってかw

430名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:52:37 ID:94FumYTa0
>>423
ぜひ知りたいもんだ
431名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:08:54 ID:pblvT5QK0
年次改革要望書に詳しい人に聞きたいんだが

1.まず内政干渉について
内政干渉と判断される行い、働きかけを行ったら内政干渉になるのだろうか?
それとも合意があれば内政干渉とはならないのであろうか?
事実として国際関係では軍事・経済的に力の不均衡がある以上
合意があっても内政干渉となるのではないだろうか?

2.年次改革要望書の内容は実質的に内政干渉なのだろうか?

いかかでしょう?
432名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:11:21 ID:OEqTFKLs0
あの頃は奴隷が奴隷である事を自覚せずにいられたからなw
433名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:12:17 ID:2E101f3x0
選挙でどこが勝とうが大増税。
434名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:22:50 ID:dIJBFuf+0
小泉さんは確かにカリスマ性あったなぁ・・・
435名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:00 ID:eUdoxFLOO
国が元気になっても、国民が腐っていくんじゃ意味が無い
436名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:37 ID:XA49+tZR0
>>431
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2006/060407.htm

>【知事】大した党にならないと思うね。
>あなた方は若いからね、小沢君の過去について知らないけど、私は彼を評価しません。
>あの人はね、金丸信(元衆議院議員)というね、完全に、竹下登(元内閣総理大臣)も含めて、自民党を牛耳っていた、
>結局ああいう末路になったけども、それから、田中角さん(田中角栄元総理大臣)、この人もね、おもしろい人だったけど、
>私はやっぱりあの人の政治的な基本的な姿勢に反対で、金権反対でやってきましたがね、
>そういうものを背景にね、自民党の幹事長を3回務めたって、その間、何をしたんですか。
>あの人ほどアメリカの言いなりになった人っていないんじゃないですか。
>8年間で 400兆の公共工事をやると言って。そんな馬鹿なものを引き受けて、結局430兆やったんだもの。造らなくていいものをね(※)。

>※1990年の日米構造協議で合意された日本側改善事項の中に「公共投資の増額(10年間で430兆円)による貯蓄・投資バランスの改善」があった。

本当の意味で忠実に実行した人もいますよ
小沢さんとかw
437名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:27:45 ID:rJ1xDILb0
>>4
こんなとこにもネトチョンがいるのかよ。
438名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:33:54 ID:7PC5A3WY0
日本全体で雇用スタイルだけマックジョブ

になったのは小泉のころからだっけ?

マックジョブ=バイト待遇 将来無し 雇ってもらえるのは35くらいまで
有給昇給ボーナスあるわけナシ しかし仕事内容は決してらくじゃない
何年働いても報われない使い捨て しかも高賃金じゃなく低賃金

ひでぇなこりゃw
439名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:43:47 ID:XA49+tZR0
>>438
>>320に書いてあるとおり
男は構成比上ではそんなに変動はないよ

そういう人は昔からいるんだよ、小泉どうの抜きで

女の人については、全年齢において、構成比上では大きくなってるな
将来が不安で、パート、アルバイトに出る人が増えてるんだろうな
男は歳とるまえに、大体の人はちゃんと正規雇用になってるよ
440名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:55:57 ID:9VQa4AZq0
>>431
1.一般的には、無理強いでなければ、干渉とは看做されない。
2.そう決め付けるのは難しい。プラザ合意参照。
441名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:13 ID:9AWlGC9r0
バカかこいつ
442名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:00 ID:pblvT5QK0
「無理強い」にあたる具体例があればお願いします
443名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:57:28 ID:o5+iC7tYO
生活保護家庭のネット環境を停止させたら面白いのに
444名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:57:30 ID:kyoIOXcA0
小泉が民主党だったらな・・
同じ施策をやっててもここまで悪の元凶扱いにはなってなかった。

自民党内閣で民主党の施策をやったから
国中が混乱しちまったからな。

国民はどっちを選んでも悪いとしか思えなくなる。
囚人のジレンマに近いのかな。
まあ安倍以降、改革路線が後退して自民党は支持を失ったのは事実なんだよね。
郵政利権に象徴される国民新党が支持率ゼロ%なのが象徴しているが、改革路線
自体は有権者から否定されていないのが真相。
446名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:57:53 ID:oXHf750s0
>>439
ほれ、あなたの好きな厚生労働白書
これのどのページを参照したかおしえておくれ?

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
447名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:54 ID:FXwIVveq0
この期に及んでも、まだ騙され続けるって、、
448名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:12:29 ID:1Ptcw8Bu0
>>444
小泉は子供手当てのような馬鹿な政策は実行してない
449名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:41:41 ID:XA49+tZR0
>>446
各年度の数値を羅列しただけだよ
母数で割って出しただけだし
自分で探せよw

http://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2009/zuhyou/dt/900100.xls
↑そこまで、たどりついてるなら、ここにもあるし、これ見りゃ分かるだろw
450名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:54 ID:XA49+tZR0
451名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:56:07 ID:L6Lu66XL0
小泉さんの時代は良かったよ
本人は経済のことに疎いからそのへんは竹中さんに丸投げ
その上で最後まで竹中さんを守りきった
リーダーの仕事ってそんなもんでしょ
452名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:59:24 ID:as7QRMs30
騙されただけだとしても、ひとときの夢を与えてくれたんだから・・
453名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:06:40 ID:1NgYtFvTO
>>427
それで景気が良くなるとも思えないな。
公務員が市場で使う金も回り回って俺らの収入の一部に
なってると思うんだ
454名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:13:12 ID:PxKsC0O20
>>453
それは言ってみれば定額給付金とか子供手当てと同じ。
同じ金を撒くなら公共投資したり、新興産業に投資したりしたほうが、
より効果が高い。
455名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:14:25 ID:vdpqxU370
タマゴが貴重品であった昭和30年代の方が景気はまだマシだった、という
うちの婆さん。今と比べれば何もない時代だったけど「明日は今日よりよくなる」という
気分があった。今はその逆だそうな。

456名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:21:22 ID:FXRGVdda0
このおっさん、まだ懲りてないんだな。
日本の元気がなくなった原因の5割近くは小泉のせいなのに。

その小泉路線をなぞっている大阪府の橋下に支持する層も
このおっさんみたいなヤツだろうな。哀れな。
457名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:23:36 ID:/WUmEbn50
小泉はガン細胞を企業から庶民に移植しただけだぞ
458名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:30:33 ID:LrPdUIF90
結局小泉竹中を恨んでるのは騙されてるともしらずにマスゴミに乗せられて雰囲気で自民を大勝ちさせた労働者達だろ?
彼らが言ってる事をよく考えればこれから大企業や資本家層が儲かる仕組みを作ろうとしてるんだな、ってことはわかるだろうに。
あの後株で一財産築けなければ負け組まっしぐらですな・・・
459名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:31:08 ID:WkhJFtYd0
派遣そのものは良いのだが
給与が正社員より安いってのが問題。

福利厚生も身分保障しねーんだから、
派遣は正社員より給与が多くないといけない。
460名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:31:50 ID:Fj89A3yn0
>>456
5割どころじゃないだろ? 8か9割は小泉・竹中路線で社会がダメになった。
1のおやじは政治音痴なだけよ。

461名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:36:49 ID:L6Lu66XL0
>>460
地方の土建屋のことか?
小泉は毎年2%づつ減らしていってたけど民主党は一気に16%な
日本はでっかいタンカーなんだからいきなり舵を切ったら中の人が大変なんだよ
今地方は壊滅即死だからw
462名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:36:50 ID:QvlyIMpxO
小泉政権が悪いのではなく、小泉以後の自民政権が悪かったのだ。
いずれにせよ、政府紙幣の導入で何もかも良くなる。
インフレターゲットは忠実に守るべきだ。
463名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:37:35 ID:Tf4gcrcA0
>>458
まあそういうことだが
そこで勝ち組になった人間も社会不安増大のせいで心の平和は得られないだろうね
464名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:38:30 ID:dC0iu+/O0
>>458
富裕層が安心して暮らせる国でないと貧困層が無くならないんだけど
わかって言ってるの?
465名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:39:38 ID:uVsUu/EA0
自分で墓穴を掘っていたことを
墓穴に入った後でもまだ気付いてない・・・
ほんとうに哀れなおっさんだな。
466名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:00 ID:MtNptRiO0
最近アメリカはほんとに凄くいい国なんだなと思うようになった
467名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:43:46 ID:0lF6Cz2iP
>小泉純一郎氏が首相だったころの、「国が元気になる」ような勢いが好きだった。

こんな情弱だから切られるんだろうな、まあオッサン頑張って社会復帰しろよ
468名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:58:40 ID:Fkjl3TNk0
こんだけバカだから今だに子鼠とかの名前だして喜んでるし
いい年こいて派遣なんかやってたんだろうな
469名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:01:20 ID:qH4gImxI0
縁なき衆生は度し難しの典型
救いようがない馬鹿って実在するんだな
470名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:06:05 ID:5Yr9d2bF0
ろうそくの炎がある。
消える間際、一瞬明るくなるだろ。

このおっさんは、終身雇用が完全に消える、最後のともしびを懐かしがっているだけ。
471名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:07:18 ID:mCRGEeaBO
小泉政権時の失業率は低いよ。
1のおっさんは今失業してるんだから、職があった当時の方が良いに決まってる。
472名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:16:54 ID:LrPdUIF90
>>463
>心の平和

確かにこれはある。
食い扶持に困った奴が増えてマツダや秋葉原のような事件が頻発するのは困るな。
でも今の若い奴らなんて不安要因がこれ+貧困or奴隷労働だろ?
473名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:28:51 ID:bWtJe7730
 05年の選挙のときは自民や民主、公明党を支持しなかったけど株で儲けて
構造改革の恩恵が来たけど多くの国民は自民党を支持して何のメリットも得
られなかったな。自己責任だから同情しないけどな。皮肉を言っとくけど
あのときに共産党に票を入れて小泉首相株で儲けさせてくれてありがとうと
言って笑ってた奴が勝つのが株式投資の世界だよ。日本人に株式投資で儲ける
のは、はっきり言って向いてないけどな。この派遣のおっさんが今度民主党
を支持しても得をするのは私だけどな。法人税減税で株式の配当金収入が増える。
だけど雇用も増えないし給料も上がりません。頭が悪いと搾取されちゃうねえ。
474名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:35:34 ID:qH4gImxI0
>>472
日本人に必要なのは、中国人のように工場で集団ストを起こす文化だ
赤信号、数で渡れば青信号、の文化がないな
475名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:39:47 ID:hyIVBEG10
派遣の小泉信者って馬鹿なの?
自分がどういう目にあったのか
理解できないのか?
476名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:45:25 ID:qH4gImxI0
>「マツダの事件、役所のせい」 三原労働基準監督署長を殴る 容疑の男逮捕

こういうことを単発でやっていても、それは匹夫の勇でしかないし、
社会的な流れになりにくい


好機は今だぞ!!
マツダの期間工や派遣は今の会社の処遇に労働者の待遇に疑問があるなら、
事件を大義名分に集団ストを起こせ!!
中国人なら間違いなくそうする!!
477名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:47:01 ID:PpMe3FYK0
 自民党や小泉支持者の末路
 ↓
 派遣切りされて生活保護を受ける

結局はこの部分だけを強調したい記事なのだろう
参院選もスタートしたしね
478名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:47:34 ID:1Ptcw8Bu0
>>456
>日本の元気がなくなった原因の5割近くは小泉のせいなのに。

こういう、何でも誰かのせいにする風潮を蔓延させているアカどもが
日本の活力を奪ってるんだろ
479名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:48:18 ID:1Ptcw8Bu0
>>458
こういう階級闘争史観に染まった左翼は救いようがないな
480名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:49:07 ID:e8/utLQX0
日本は1992年からずっとデフレ。
小泉首相のときも勢いなんか無かった。
1991年までのバブルも一般人にも無縁。
結局日本は1984年の中曽根内閣前半までが
良くてそれ以降はずっと駄目。
ファーストガンダムもまともな経済成長が背景に
あってこそ楽しめるんであって、
後追いでデフレ下で観てる今の若者は
本当の良さがわからんだろう。
481名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:49:52 ID:1Ptcw8Bu0
>>475
このスレでも散々論破されつくした理屈を
性懲りもなく穿り返す意図は何なの?
482名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:52:49 ID:qH4gImxI0
>>458
オレも恥ずかしながら騙された口だ
しかし、政治家という生き物はあんな風に堂々と庶民を騙していくんだな
奴等の言ってることを信じたオレは、随分高い授業料を払ったもんだ
日本の政治家や有識者は売国に躊躇いがないことには戦慄、驚愕を覚える
483名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:55:03 ID:1Ptcw8Bu0
>>480
ダメになった理由ははっきりしている
日本は外国から材料を輸入して、それを加工して、外国に輸出して
それで利益を上げていた
日本にはまともな資源がないから、これしか儲かる方法がなかった
それが、急激な円高によって売上が落ち込み
技術的にも韓国や中国に追いつかれてアドバンテージがほとんどなくなった
つまり日本の商品は高いだけで品質は韓国や中国と大差ない

要するに内政政策だけで景気を押し戻せるような状況じゃないんだよ
こんな当たり前の理屈を理解してない馬鹿が
派遣制度のせいだとか、格差社会のせいだとか馬鹿なこと言ってるの
日本全体の経済のパイがどんどん縮小してるのに
アホな左翼は、縮み行くパイの奪い合いのことしか頭にない
484名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:58:10 ID:PpMe3FYK0
大企業や資本家層が儲からなくて、どうやって雇用の創出や
賃金アップが図れるだろうか?
それなしに国民が豊かで幸せになる確かな策があるのなら
是非ご教授願いたいね
485名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:00:16 ID:Fkjl3TNk0
>>482
騙されたことに気づいただけよかったな
問題は騙す政治家しかいないってとこか

投票する党マジでないwwww
486名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:00:25 ID:qH4gImxI0
>>483
右肩上がりの時代が逆に長すぎて、杜撰な財政運営に慣れてしまってたことは弊害
日本の潜在的な成長率が発揮できれば、右肩上がりは無理でも現状は維持できると思う
487名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:02:16 ID:1Ptcw8Bu0
>>486
無理だろう
「小泉に騙された」と言ってる馬鹿がこんなに大勢いるうちは
488名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:04:43 ID:QvGnrsBxO
弱小球団が急に強くなるようにメンタルな面も重要なんだよ。
489名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:04:53 ID:KgOGIgal0
それを言うならご教示ね >>484
490名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:06:57 ID:PpMe3FYK0
>>489
うへへ。ご教授 (←やはり何故か変換できない
491名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:08:17 ID:qH4gImxI0
>>487
オレが小泉・竹中には騙されたことは事実だが、
それがこれからの未来を選別できない理由にはならない
むしろ、気付いただけ、最低限の観察眼はあると思っている
日本の技術や日本人の勤勉さや、日本人の他の可能性、ゲームやソフトや観光資源・・・
矮小に扱うほど悲観するほどでもない
問題はガラパゴス化せずに世界的なムーブメントにどうついていくか、流れていくかだ
492名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:09:51 ID:bmRU92thO
このスレタイはギャグなのか(笑)
493名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:10:25 ID:3h1XQOYx0
グローバル化、IT化の進んだ現代で、昭和の人事制度が戻ってくる訳無いし。
20年30年先なんて誰が見えるのよ?
494名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:15:11 ID:Ss/UKK8a0
>>5-6
★★小泉政権の改革の功績★★

   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
495名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:15:22 ID:1Ptcw8Bu0
>>491
まず、「小泉竹中に騙された」と言ってる奴は
現在進行形で左翼言論に騙されていることを自覚してない
おまえは「自分で気付いた」と思ってるみたいだが
実際は左翼言論に騙されているだけである

そして、日本の技術はすでに大きなアドバンテージはない
日本人の勤勉さなど過去のものだ
今や勤勉とは最も遠いところにいる連中(労働組合)に支持されてる連中が政権与党なんだぞ
ゲームや観光を主力産業にするのは都市国家か途上国の発想だ
日本が食糧問題、エネルギー問題、そして国防について
真正面から真剣に立ち向かわない限り、日本に未来はない
496名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:19:52 ID:+ftaytsx0
アドバンテージがどんなものかは知らないが
依然として科学技術は世界トップクラスだし国民はどうしようもないくらい勤勉だよ
怠けてんのはニートくらいなもんだろ
497名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:21:20 ID:bexoNyc20
小泉に騙されたとか言っている奴は所詮、誰が首相になっても政治に騙される情弱
498名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:22:06 ID:QZLnNeXu0
>寮を出て一泊四千円の旅館に移った

この行動を見て同情する気なくしたわ。カネなくなって当たり前だ。
499名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:23:30 ID:OBNLDO1H0
まだ小泉に騙されている派遣は、ずっと痛みに耐えていろ
大手企業は内部留保を溜め込んでウハウハですが
500名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:23:37 ID:1Ptcw8Bu0
>>496
仕事もしないで税金もらって政治活動してる日教組
仕事もしないで税金もらって政治活動してる自治労
仕事をしないから解雇されたのに裁判起こして2千万円を勝ち取った国労
こういう連中に支持されてるのが今の与党
501名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:24:49 ID:xOJoCt/8i
小泉首相、竹中氏は有能だったと思うよ。
功罪はあるだろうが、当時では割と良い選択を繰り返した。
ポスト小泉がその時代にあった政策をうてていないだけで、彼らが今政権を担当したら、当時とは違う選択を為すだろうね。
タイミングごとのベストは常に変化するものだ。

ってか、一方的に批判する奴らは情弱すぎる。メディアで叩いてる人たちは、確信犯的に功罪の罪だけを叩いている人が多いと思うけど。
502名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:26:23 ID:+ftaytsx0
功罪以前に好き勝手に議会を解散されたらたまらんだろ、ヒトラーじゃあるまいし
503名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:26:34 ID:1Ptcw8Bu0
>>499
まだこんな初歩的なことすら理解してない馬鹿がいるのか
内部留保を溜め込んだら誰が得するんだ?
ただ溜めてるだけじゃ金は何も産まないんだがww
会社の金庫にたくさん現金が入ってて気持ちいいな〜ってか?www
そんな馬鹿、いるわけないだろwww

内部留保なんてみんな設備投資や事業投資にまわされていて
すぐに現金化できるお金なんてありゃしない
それに、それらを現金化するために投資を引き上げたら
たちまち失業者が大量発生するんだぞ
504名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:26:47 ID:xOJoCt/8i
>>496
盲信すぎて釣りかと思った。
はやぶさ開発に携わるような人こそごく一部。
505名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:26:48 ID:DyGdwtm60
>>476
自分以外の他人に起こさせようとしている時点で無理だってのは分からない?
506名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:28:16 ID:xOJoCt/8i
>>502
法治国家の枠組みの中の活動で、なんらヒトラー的ではないと思うけど。
507名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:28:25 ID:ODQJEnyv0
>>494 その全ての新記録を樹立してしまったのがポッポ
508名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:30:04 ID:1Ptcw8Bu0
>>507
というより、誰が政権を担当しても日本経済はどんどん悪化してるのだから
最も新しい首相のときが最も悪いというだけの話
小泉が特に悪く言われるのは、最も最近の長期政権だから
509名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:30:06 ID:r1h40F8V0
まあ、生活保護をもらえたんだからいいじゃないか。
加藤や引寺のようにならなくて済んだのだから。
510名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:34:02 ID:+ftaytsx0
設備投資した残りが内部留保なんじゃないっけ?
511名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:38:11 ID:JVeO4k6e0
>>495
小泉が供給サイドの改善で成長力をつけようとした点は間違えじゃないんだが、
雇用の不安定化を招いたような規制緩和はもうちょっと考えるべきだっただろう。
雇用だけじゃなく、企業の経営基盤も不安定化させ、長期的な視点での経営が成り立ちにくくしてしまった気がする。


>>496
>国民はどうしようもないくらい勤勉だよ

労働生産性が低い分を労働時間で補ってどうにかやってるって面もあるけどな。

512名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:40:44 ID:+ftaytsx0
経営者が馬鹿な分を兵士や下請けの奴隷の勤勉さで支えてるんだよ
513名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:41:06 ID:coFcYRFS0
>>483
もっとはっきり言えよ。全ての元凶は中国だろ。こっちが変動相場制で円高に
なってもひたすら耐えているのに、あいつら政府による固定相場で元を上げようと
しない。自民時代も腰砕けだったが、民主になったら臣下の礼をとったんだぞ。
まったく、日本の国民より中国皇帝陛下様の方が大事なんだ、あそこの政治家は。

514名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:41:25 ID:bexoNyc20
>>511
あのタイミングで製造業の派遣規制緩和を実施していなかったら、この>1のオッサンとうに自殺してるだろ
どの道不可避な政策だったんだよ
515名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:46:32 ID:+ftaytsx0
派遣の規制緩和を行わなければ、まともに従業員を雇用している企業が派遣を使い倒す企業に競争で負けることはなかったと思うよ
516名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:47:42 ID:8ZVFsx++0
今週の週刊文春の総理大臣の採点では三角大福中以降の総理では
竹下は61点、橋本、小渕もまあまあ点数が良かった。
小泉は29点で森の30点よりも下だったな。
安倍は23点。福田、麻生は28点。鳩山は17点。
小泉後の3人は小泉の負の遺産の処理で苦労したが、小泉の影響を
断ち切れなかったから小泉より上の点はつけ難かったらしい。
麻生はリーマンショックの中、経済政策など色々と素早くやったし、
あの時期に首相にならなければ安定感もあったので、良い首相に
なれた可能性はあったらしい。
517名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:49:31 ID:1Ptcw8Bu0
>>515
製造業は他の業種と比べても特に>>483に書いたような影響をモロに受ける
つまり、派遣を使い倒す企業に勝つとか負けるとかいう以前に
国際競争で日本全体がどんどん取り残されていくだけ
518名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:50:01 ID:RmwpzHzU0
519名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:50:07 ID:k5Ui/jVk0
社会主義に傾倒する奴らって理想主義者なんだろうな
現実主義者の俺には無理だった
520名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:51:45 ID:E/kuCT330
もう次の首相は野村沙知代サッチーでいいよ。
521名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:52:32 ID:bexoNyc20
>>515
どっちにしろ大手企業の製造関連は、もう東南アジアか中国に生産移転していかないとダメポな状況
労働賃金の安いそれらの国ででまともに従業員を雇用するだけ
522名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:54:14 ID:1Ptcw8Bu0
>>521
だけど、それをやると
単純作業しかできない頭の悪い日本人労働者の雇用を確保できなくなる
困ったもんですね
523名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:55:32 ID:cfGViPss0
正論から文春新潮あたりまで、ウヨサヨ雑誌なんて両方どうせ裏では
在日資本とずぶずぶだし信じてるのはアホだとおもう

ただ労働者(労組じゃない)一般人の感覚ではそろそろ民主支持疲れが出てくる頃やないかな
524名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:57:04 ID:1Ptcw8Bu0
>>523
いくら熱しやすく冷めやすく飽きっぽい日本人でもそれはない
やっぱ最低でも2年はかかるよ
525名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:00:04 ID:+ftaytsx0
現実に対する認識の違いなんだろうと思うよ
産業革命の後、英国では悲惨な貧困労働者が増えた
それをなんとかしようと考えた英国人が起こしたのが社会主義の運動
別になんとかしなくてもそれが現実なんだからしょうがないと思う人ばかりだったら起こらなかった
526名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:03:13 ID:bexoNyc20
>>522
とりあえず>1のようなオッサンは東南アジアか中国に活路を見出すべき。その方がまだ夢がある
世界はボーダレス化しているんだから、日本の単純労働者も国内で仕事がないなら国境を超えていくべき
527名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:03:39 ID:nxEgN19f0
>>522
字が読める、レジで会計170円の時に220円出す
日本だとDQNでもこんな事が普通に出来る
528名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:10:13 ID:cfGViPss0
>>524
先月からの架空の民主の支持アップ調査のことじゃなくてな
安倍さん叩きころからのタームでって意味で
そろそろそんな声聞えてたんだけどな
おざー叩きと辞任歓喜の祭りでないものとされてるけど
そろそろ2,3年なるじゃん
529名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:12:09 ID:NFfWKDmA0
ちょ、ちょっとまって、いま来たんだが、意味が分からない。
派遣切りされて小泉が好きなの?どういうこと?
530名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:12:34 ID:1Ptcw8Bu0
>>525
産業革命によって貧困は増えたかもしれないが英国全体の資産は増えた
なので、金持ちから多く取り立てて貧乏人に配ればいいだろうって考えは合理性があった

だけど今の日本は国全体の資産がどんどん目減りしてるのに
金持ちから多く取り立てようとしたって上手く行くはずがない
しかもボーダーレスの時代なんだから金持ちはどんどん海外に逃げちゃうよ
531名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:14:13 ID:Ay8xnVdl0
というか、日雇い派遣ら下層労働者が小泉改革を熱狂的に支持したのは、
自分たちが改革の恩恵を受けられると勘違いしてのことじゃないだろ?
郵便局員・公務員ら、安定した生活を送る者への怨嗟。
奴らを地獄へ突き落とせ、俺たちと同じ底辺に引きずり下ろせとの怨念だ。
532名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:14:38 ID:+ftaytsx0
資産がどんどん目減りしてるから貧乏人をよってたかって袋叩きにしようっていう発想がわからんよ
ボーダーレスの時代なんだから

とっとと海外へ行けよ

533名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:15:09 ID:7FIIzPFjO
社会保険料と税金で7万引かれるけど、
先進国ってこんなものなの?
534名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:15:45 ID:1Ptcw8Bu0
>>532
おまえはいつ誰によってたかって袋叩きにされたの?
535名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:17:43 ID:Ue/64DW+0
派遣乞食は日本のゴミクズ。
さっさと消え去れ
536名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:18:54 ID:+ftaytsx0
>>534
オレはまだ派遣でも貧乏人でもないから
537名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:22:05 ID:1Ptcw8Bu0
>>536
じゃあニートか
538名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:24:22 ID:+ftaytsx0
ニートと派遣以外の生き方を知らない人なんですか?
539名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:24:50 ID:D7BKsu2Q0
>>535
北欧とか収入の半分が税金で持ってかれるぞ。
しかも生活必需品以外は消費税20%越えとかざら。
マジで働いたら負け。
540名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:27:32 ID:CGw+8WFn0
まぬけなはなしだなー
541名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:55:15 ID:N2+aKJ+A0
母子加算ほか福祉を切った小泉をよくマンセー出来るな。おまえら貧乏人のクセにw
542名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:56:49 ID:1Ptcw8Bu0
>>541
母子加算なんて盗人に追い銭みたいな制度必要ないじゃん
543名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:00:29 ID:N2+aKJ+A0
盗人は小泉jr。福祉は切って措いて、息子は税金で食わせるw
544名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:00:36 ID:1Ptcw8Bu0
あと左翼の人に忠告しておくけど
いくら貧乏でもプライドもって生きてる人は大勢いるんだよ
その人たちに向かって、貧困だとか搾取されてるとか奴隷とか言うのは
逆効果だからね
545名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:03:39 ID:N2+aKJ+A0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   オレはプライド持って、息子を税金で食わせる!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ オマエらは福祉カットで死ね!!
    ,.|\、    ' /|、       \______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

546名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:07:40 ID:QSOv38dZO
小泉に騙されたって言ってる奴は今現在騙されてないとでも思ってんのかな?
騙される奴は何度でも騙されるのに俺だけは違うとでも思ってるのだろうか?
547名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:15:00 ID:+5BrMrns0
コンビニとか警備員とか工事の旗振りとかじゃダメなの?
なんでダメなの?
手取り10万あれば田舎なら暮らせるんじゃないの?
なんでダメなの?
548名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:18:10 ID:vS0hPJbM0
中国の技術も先進国に追いついてきてるし
アフリカ人の収入はここ3年で4倍だし日本はもっと景気悪くなるよ
549名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:18:24 ID:Un5b1HXM0
>>547
>手取り10万あれば田舎なら暮らせるんじゃないの?
>なんでダメなの?

田舎の公務員の給与を10万円にしてみたらわかるんじゃね?
550名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:22:47 ID:qH4gImxI0
>>495
小泉・竹中と左翼は微妙にまた違う
しかし、裏ではなぜか繋がっていて、まるで統一された意志を持つかのように
日本壊滅工作に精を出している

技術はアジアで拮抗しはじめたが、劣っているわけではないので
必要以上に悲観的にならなくていい
ゲームは欧米も産業として意識している
ご存知のようにイタリア・フランスは先進国だが、
観光関係の収入は同国の経済には大きい

大体、技術面で半永久的に圧倒できると考える方がオカシイ
日本はそれほどの圧倒的な立場に有史以来なったことはない
常に他国の最新の技術をより精密に改良して・・・という、
悪く言えばオリジナリティ皆無、良く言えばモノマネは得意、という国なので
トップグループに併走することは維持できる
アナタの考える日本の立ち位置が誇大すぎるんじゃない
まぁ、最後のは同意だけど
551名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:24:16 ID:kmneROWi0
小泉に騙されてまだ幻想抱いているようでは切られて当然だろ?
552名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:29:33 ID:dhK+W2Bj0
>>541
母子加算を本格的に切ったのは麻生政権。
小泉は確かに社会保障費は減らしたが、むしろ切ったのは所得や貯蓄率の高いサラリーマンや
老人の医療費の不必要な優遇措置。これは、むしろ格差を無くす政策。
553モーフィアス:2010/06/24(木) 23:43:51 ID:NDYICqph0
ミンスは元々「超党派で議論」すべき年金問題を政争の具にした責任は重いのニダ〜!
しかもマニフェストで「消費税を財源とする「最低保障年金」を創設し、全ての人が7万円以上の
年金を受け取れるようにする」と選挙民を釣って措いて、全く協議もせず参院選のマニフェストからは削ってしまったニダ〜!
年金問題が大事だと必ず言うくせに、何も具体的な議論をしない・出来ない国民にも責任はあるニダだが・・・
あまりにも不毛で、チョンマルロ〜アイゴ〜(〜!〜,)
ミンスをフルボッコすることしか、怒りの持って行き場が無いではないか?
(公明党の坂口力・元厚生労働大臣の、あの頭を坊主にする手もあるが・・・)
小泉政権の本質は、そのメインの仕事だった不良債権処理をして、「失われた10年」を終わらせた事にあるのだよ〜!
忘れてしまったのか〜?それとも初めから知らないのか〜?
「小泉純一郎−それまで金融緩和に否定的だった日銀に金融緩和を実行させ、いざなみ景気を演出した」
Wikipedia「いざなみ景気(第14循環)「失われた10年」
554名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:47:03 ID:EfVLQs9yO
>>546
あほな。
経済は国民を騙してなんぼなのに。
国民に夢幻見せられない政権だから不況が続く。
555名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:48:22 ID:cwXVuLC/O
小泉がまいた種なのに認識不足も甚だしい。
そりゃ職も失うよ。
556名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:48:59 ID:M8DuaAasP
低脳b層もバカ主婦も一票は一票
こんなのと運命共同体とか嫌すぎるなw
557名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:50:03 ID:Un5b1HXM0
>>555
ネトウヨ自民儲の妄想ミスリード印象操作の効果もゼロじゃなかったって事じゃね?
558名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:56:29 ID:N2+aKJ+A0
>>552
小泉から始まってんだが? 本格的とかアホかw 麻生に押し付けんな。
559名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:59:56 ID:1Ptcw8Bu0
>>550
小泉竹中が左翼だなんて誰が言った?

「おまえらは小泉竹中に騙されたんだ」と煽ってる左翼に騙されてる
と言ってるつもりなんだけど
560名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:02:13 ID:1Ptcw8Bu0
>>558
それ以前に、母子加算なんて切らなきゃおかしいだろ
なんで復活させてんだよアホ政権は
561名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:02:23 ID:N2+aKJ+A0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ ぜんぶ左翼が悪い。
    ,.|\、    ' /|、       \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
562名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:06:19 ID:T11XK5sd0
>>560
よくよく考えると母子加算が完全にデメリットにしか働かない奴は
嫁も子供も持てない人間だけじゃね?
563名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:07:24 ID:o8fIS0D10
マンガ好き ヲタ
俺たちの麻生w

このバカどもが騒いでるうちは民主党安泰とは
皮肉だね〜w
564名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:12:29 ID:keqoaFggO
小泉は麻生信者を敵にまわした時点でネットでの立場は詰んでるんだよ
565名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:21:54 ID:ZcvpgmLz0
朝鮮の工作にまんまと載せられて、小泉が売国とか、
おまえら基本的にバカなんだからさ、
身の程わきまえて政治に口出すなよ
566名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:29:42 ID:Tp0+nw4S0
小泉信者てこういう輩↑
567名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:52:41 ID:I41jHUEE0
>>558
実際小泉政権時代はそんなことはほとんど問題になっていない。
問題視されたのは麻生政権になってから。麻生がやめようと思えばいくらでもやめられた。
568名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:02:09 ID:jboHYfzA0
>>567
>実際小泉政権時代はそんなことはほとんど問題になっていない。

麻薬中毒になるのは常習し始めてからだよな
569名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:07:39 ID:Ku8zW/DPP
>>1
小泉信者につける薬なし
珍次郎に献金でもしとけw
570名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:13:01 ID:wkhDdH0y0
肉屋を支持した豚がと殺されただけのいたって普通の話だな
571名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:14:37 ID:Sg4SJ5kDO
凄いと思ってるのは小泉じゃあなく竹中ですが何か。
竹中起用して好きにやらせたって事では小泉は凄いが。
572名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:59:53 ID:4iKiXlwhO
小泉でいいよ
573名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 05:08:42 ID:+jbIqjYy0
http://www.gameou.com/~rendaico/daitoasenso/koizumiseikenco/yudayagenrisyugikyotoco.htm

ユダヤなんでぇえええええええええええええええす。
ユダヤなんです。
ユダヤなんです。
ユダヤなんです。
ユダヤなんです。
ユダヤなんです。
小泉はユダヤなんです。
小泉はユダヤ教徒なんですよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

574名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 05:21:56 ID:R9RsJiRQ0
全ての問題が毎日解決されているような不思議な報道が繰り返されたからね。
小泉を批判するフリをしながら応援してるテレビ局とかそういう手の込んだ工作まで行われていたし
国が元気になっていくような勢いのある政治が行われていると感じたのはこいつだけではなくて
いまだに小泉応援してる人全員がそうなんだとおもう。

自分自身がそのテレビ番組を視聴するのにお金を払っているのかどうか、
払ってないとしてその金を出してるのがもしかしてCMを流してる大企業なんじゃないか?

そこまで行き着けた人だけがあの洗脳からは無縁で居られたんだと思う。
575名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 05:25:21 ID:rJcM9auz0
日本の庶民を食い物にして、肥え太る、という点では小泉だろうと小沢だろうとマスコミ&代理店にとってはどちらも良い。
だからどっちも囃し立てる。

日本が結果、
どうなっていくかなんて連中にはどーでもいい。
576名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:01:32 ID:W3UO7av/0
小泉時代は確かにここ10年では一番勢いがあったな
上の方だけとかではなく、下も上も勢いがあり活気が出てきてた。
小泉貶してるの左翼だけだろ。愛国心もそれなりに沸かせてくれて
全てのトータルで国としてまとまってたよ。
ここ100年で歴代3位以内に間違いなく入る総理だったな。

総理自身も明るかったから国民も明るくなってたよ。
士気を相当鼓舞してくれてたのは間違いないね。
その後の、福田、阿部、麻生、鳩山は小泉の3分の1以下の小物。
その位、国民は分かるよ。
577名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:08:30 ID:OOl+3s8wO
まーたブサヨが湧いてんのかw
論理的に小泉を批判できないもんだから、印象操作とレッテル貼りばかりだなw
578名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:13:30 ID:ynx6XXnGO



老人、特に元教員や元公務員は元気にどんどん女買ってるぞ(笑)

労働組合幹部もだ(爆笑)


579名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:29:39 ID:KdTPszZU0
だからさ
今正社員になれてない20代後半以降はもう諦めろ
諦めて必死に金貯めろ
タバコや酒なんてもってのほかだからな
もちろん結婚なんて夢のまた夢
身の程をわきまえよ
倹約すれば派遣とかでも40代になるまでに数千万貯めることも決して不可能なことではない
そうすればあとはその金と年金でなんとか死ぬまで食っていける
580名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:26:37 ID:MeJ9bTta0
>>579
金を貯めても、あと数年で円の価値が暴落するから無駄
581名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:39:16 ID:CnFi5Dw20
>>576
勢いあったのは小泉と自民党だけじゃ?国民の所得は下がり続けた。
582名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:50:19 ID:+/bXMhgO0
>蓄えも1カ月ほどで底をつきそうになった。40歳を過ぎると、
>なかなか職がない。「わしら、世の中に必要ないのか」。 
>車道に飛び出してひかれようかと何度か考えた。 

>もともと自民党に入れてきた。「自民党をぶっ壊す」と
>叫んだ小泉純一郎氏が首相だったころの、
>「国が元気になる」ような勢いが好きだった。 
>規制緩和によって、派遣が働く職場は広がった。
>働く場が広がるのは、いいことだと今も思う。 

これからも自分が年とっていき
結局、働き場なんて減るって概念にまで気づいてないのか…?

カルト宗教と同じで。判断力がなく流されやすく
一番、教義の犠牲になってる人間が
熱心な信徒って図式と同じなんじゃないかね?
583名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:02:10 ID:MeJ9bTta0
>>582
では賢明な判断力を持ったおまえに聞くが
どうすれば働き場が増えるんだ?言ってみろ
584名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:03:28 ID:aDtKHE180
>>579
その人生に生きる価値はあるのか?
585名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:17:17 ID:QYE68dtJ0
菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。  国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
しかし、ちょっと待って下さい。
民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.
8兆円の財源を見つけると言ったけれど、公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消
費税を上げさせてくれと言っているのです。
  今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。

  民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何を
やるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
離れ、つぶれますよ。
 値上げの前にやるべきこと。そ れは、例えば、へそくりがあればそれを吐
き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、社長や経営幹部をはじめ、
給与は、思い切ってカットすることです。
 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。
 この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を
始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
働く人の4人に1人が公務員でした。
消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
ば官僚の権限が拡大するだけです。

586モーフィアス:2010/06/25(金) 14:07:29 ID:fyMWNiO00
小泉首相の実績で後にも先にも無いものが、拉致被害者の奪還でしょ?
まさに政治家しか成し得ない仕事ですよね〜
あの時は、事の進行が俄かに信じがたく感じられたぐらいだ〜
587名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:10:14 ID:Gka2TeWD0
>>578
労組幹部=重役予定者
588名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:13:48 ID:I2pQao/5O
だから働かずに生活保護うけとけばいいよ
自由な時間がとれるしそれほど生活の質も悪くないしね
派遣労働者は社会保障制度を活用すべき
589名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:13:57 ID:p1lU+3qn0
小泉の最大の罪は、支持率が落ち切る前に総理の椅子から降りたこと。
590名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:17:18 ID:zrUZOSPl0
「国が元気になる」ような
「国が元気になる」みたいな
「国が元気になる」的な
591名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:17:36 ID:NFV/JcclO
こんな考えだから45にもなって無職なんだな
592名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:42:07 ID:46XcvQBIO
なんか俺は派遣だけど中国に攻められたくないから自民を支持するよって内容のコピペを思い出した
593名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:43:22 ID:HMJAOeLB0
594名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:45:05 ID:keqoaFggO
小泉は過去最低の総理
鳩山も村山も売国ぶりなら小泉には敵わないよ
595名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:50:17 ID:aMGmpQax0

がんばれネットウヨ!
596名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:51:14 ID:pgmEWxNbO
45までなにしてたんだよ
597名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:05:17 ID:ytl80z/e0
小泉・竹中改革をずーっと進めていれば、景気はよくなったと思うよ。
ただし、労働者人口の半分は派遣で。
景気はいいいから、派遣でもそんなに困ることはなくなるけどね。
598名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:24:58 ID:jboHYfzA0
>>597
>小泉・竹中改革をずーっと進めていれば、景気はよくなったと思うよ。

何のソースもない妄想なら勝手に思ってればいいよなw
599名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:47:55 ID:mSwniREe0
>>567 小泉路線については、
安倍が大敗したことで、一気に見直しの機運が高まった。
しかし、お前さんは、母子手当カットの話も知らんのだな。
あれは小泉政権時代に決定されたが、後の政権で撤回された。
5年満額受給すると後は打ち切りという、
パート位しか働き口がないおばさんをどう思ってるんだと言う話だな。
障害者自立支援法も忘れちゃならん。
判んなきゃググれ。
老人だというだけで医療費タダとか、そういうのは削って構わないんだけどね。
600名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:55:02 ID:rfkvdMilO
駄目だコリャ
自分が誰に殺されたか分かって無いんだな
見えない敵と戦うタイプだ
601名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:02:47 ID:w6Hd3uOR0
小泉・竹中路線からしたら、間違いなく切り捨てられる人間なのに、
「小泉たんをマンセーしていれば、勝ち組に引き上げてもらえる♥」
って勘違いした奴って結構居たよな。
特に、+民。

そして、自民も民主も否定しているのに、「自民を信奉しない奴=ミン酢&中韓の工作員」と言うレッテル貼りも、+民の得意技だった。
半島人を笑えんわな。
602名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:50:25 ID:46XcvQBIO
この板でもこの派遣男性の仲間みたいのがチョン叩きや仲間叩きにいそしんでるんかな
603名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:56:40 ID:Mod71evl0
>>1
騙されたんだな、かわいそうに
でも騙されたのは、あなただけじゃないから
604名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:58:44 ID:n8i2PVty0
少なくとも仕事はあった、今に比べるとね

たったそれだけのことだが、たったそれだけのことも出来てない現在
605名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:58:47 ID:cw6DDWtO0
えーと、>>1はアホって事でいいのかな?
606名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:59:25 ID:Ka7XyjRg0
朝日は手の込んだやり方で、いまだに小泉を貶めようとするな。

よっぽど憎かったんだねえ。在日新聞にとっては。
607名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:00:11 ID:MPUX6Pk8O
>>598
GDPは少なからず上がるだろ、国民の95割は奴隷だが
608名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:02:27 ID:wpcBsVk/0
>>604
そりゃ世界的に不景気だし、以前のようにアメリカ人も借金してまで日本製品買ってくれないから。
609名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:07:16 ID:MPUX6Pk8O
>>608
日本「え、アメリカさん買ってくれへんのん?じゃああんたん所の国際も要らんわ」

アメリカ「それはダメだ」
610名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:10:54 ID:jboHYfzA0
>>607
>GDPは少なからず上がるだろ、国民の95割は奴隷だが

もうそうやって妄想で押すしかないよなw
611名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:33:49 ID:hs/8xYU/0
フォークオペの求人ならよく見かけるけどなぁ
要するに>>1は言い訳して生活保護を長引かせようとしてるだけでしょ?
低賃金の派遣で働くより美味しいもんなぁ。
612名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:35:10 ID:shSzkm2a0
>>611
でも経験者しか取らないし、俺みたいに資格は獲ったものの
未経験のままの人間も多いと思う
613名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:45:26 ID:hs/8xYU/0
>>612
??>>1の話をしてんですけど?
614名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:57:25 ID:jboHYfzA0
>>611
>フォークオペの求人ならよく見かけるけどなぁ

求人で見かけても若いのしか取らないとなったらないのと同じだしな
求人倍率を粉飾したくなるような今時分なら空求人も多いだろうし
615名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:16:21 ID:hs/8xYU/0
>>617
民間の求人誌に架空求人とか有り得ない
物流業界で働いた事あるの?45歳ならまだまだセーフだよ
言っとくが俺は>>1を非難してる訳じゃない
ナマポ>ワープアが実の現在、天秤にかけりゃ
長引かせえようとするのは当然の心理
616名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:16:32 ID:TT94Lah40
朝日朱筆・船橋洋一が在米大使に内定、発表は参院選終了後
http://blog.canpan.info/fukiura/archive/7016

民主の中にもずいぶんネオリベの輩が多いようだね
617名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:36:15 ID:hs/8xYU/0
>>615訂正: >>617>>614
618名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:51:52 ID:jboHYfzA0
>>615
>民間の求人誌に架空求人とか有り得ない
>物流業界で働いた事あるの?45歳ならまだまだセーフだよ

悪いが世間一般と違う業界ならそれを証明してくれないと
妄想としか取れませんがねw
619名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:58:55 ID:hs/8xYU/0
>>618
妄想はそっちだろ?>>614の書き込みなんて妄想そのもの
俺は自分の実体験からものを言ってる
世間一般の業界ってなんだよぉ?仕事なんて千差万別
もうちょっと社会に出てからもの言おうねぇニート君。
620名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:59:23 ID:MeJ9bTta0
>>618
証明ってどうするの?
俺も物流業界(といっても日雇い派遣だが)を長年やってるが
40過ぎ、50過ぎで入ってくる人なんざ珍しくないよ
621名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:01:35 ID:CffFQGteP
>>599
死別ならお気の毒だがたいていが勝手に離婚しただけ
元旦那に請求すべきものを国にたかるのがおかしい
離婚したって母子手当てがあるからと当てにしてる馬鹿が多すぎる
旦那が悪くて離婚したなら旦那に請求するか自立する覚悟で離婚しろよ
簡単に母子手当出してたから×1女が無職の彼氏とくっついて幼児虐待も増えたんだよ
622名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:06:55 ID:8SOmi+A+0
>>621
同意、離婚したって父親にも扶養義務はある筈
まず旦那に義務を履行させてから手当てとか出せよぉ
623名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:10:06 ID:97/gkx0H0

コイズミのせいで派遣切りが増えたのは事実だろうし、俺もそうだが
確かにそれでも>>1の男性の気持ちもわからんでもない。

なんだろうな。それとこれとはまた別なんだよなあ。
624名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:14:37 ID:x2M+SyEQ0
>>619
>妄想はそっちだろ?>>614の書き込みなんて妄想そのもの

現実の数字として上がってるはずですけどね

正規雇用の求人倍率も目を覆い隠したくなるような0.2とかだしw
625名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:44:44 ID:l2dWhqPB0
よくわかんないんだが、派遣切りの件で小泉を叩いてるやつは、
小泉の政策がなかったら派遣が正社員になれてたとでも思うのか?
んなわけねーだろ。
626名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:54:33 ID:uC+QKgZo0
たしかに最初は小泉に期待した
が 改革の端緒が郵政だった時点で
アレ?と違和感がもたげた
627名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:56:02 ID:PD5Pu78f0
あいつのせいで今こんなんなってるんだろーが
628名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:59:26 ID:8pnzXV0W0
勉強もできない能力もない、政策の帰結が分からない。
こういう馬鹿が、一番の「自己責任」の信奉者。
よほどのエムだよな。

ちなみに、自分は大丈夫だと思い込んで全く勉強していないマーチ・閑閑同率
の学生も、同じ思考w
629名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:00:51 ID:q1Lez7z/0
関関同立以下の小泉進次郎でも安泰なのが、自民の世襲ww
630名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:04:12 ID:jSRBor65O
痛みに耐えました。
ずるく立ち回る人が喜びました。以上
631名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:05:14 ID:hbL3HgXv0
>>630
派遣の人たちか。
632名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:12:20 ID:jSRBor65O
>>631
うーん残念!
ただ三年を超えて使うなら直雇用しろ、ただし罰則なしな、なんて話なら
直雇用するのが馬鹿だよな
633名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:14:27 ID:sLD+4QOU0
頭が悪ければ悪いほどナチス方式を好むんだろうなあ

お前らもそうだろうしさ
634名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:19:36 ID:jSRBor65O
派遣に限った話でなく、悪貨による良貨の駆逐を防ぐことが政治の唯一の仕事。
その良貨に痛みを強いて悪貨を野放しなんてやることが本当に逆。
635名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:19:45 ID:p0zDpB4n0
小泉時代のほうが良かったよ
円安輸出批判してたくせに
今の景気も結局輸出頼みじゃねーか・・・
636名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:21:05 ID:OFbjhLtj0
小泉時代に雇用者報酬は6兆円も減った
間違いなく戦後日本の暗黒期
637名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:24:03 ID:8IGqXq+x0
小泉純也は苗字を10回変えている
鄭という苗字の頃
1930年代に朝鮮総督府で事務官として働いた。
鄭純也は、総督府に勤務していた当時、
小泉又次郎郵政長官と知り合いになり、その後小泉逓信(郵政)大臣の
妾の娘の婿に
なって選挙区まで受け継いだ。

小泉純也は社会党議員と組んで
戦後の北朝鮮送還事業に中心的な役割を果たしていた。
一部では社会党議員と謝礼を分け合ったという話もある

妾という傍流
しかも女系
しかも婿である父の出自は不明
こんな血統の小泉純一郎にとって
万世一系なんて伝統でもなんでもなく
無視してかまわない程度のモノなんだろう
638名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:24:06 ID:hbL3HgXv0
>>636
本当の暗黒期はこれ(ry
639名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:27:21 ID:pXzntRAb0
>>638
消費税が・・・w

やっぱり飼い犬がご主人様に噛み付くなら中途半端な事をしないで
鎖を食いちぎらないとだめなんじゃ・・・
中途半端な事をすると仕返しが怖いよ
640名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:39:15 ID:mMkLXZ6N0
朝まで生テレビ! ●●VS ◆1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1277479314/
641名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:10:12 ID:ZuS094DG0
こういうキモ男が今でも大量にいて

生保(コジキ)やヒモ(寄生虫)や引きこもり(廃用)やってるんだろうなぁ
642名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:12:18 ID:KViq4gT70
>>641
しかし、日本の女も半分が主婦という寄生虫という現実w
643名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:13:49 ID:YXO/GtCAO
クッソ右翼
略して
糞ウヨ
644名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:27:02 ID:pkYvw5L2O
>>4
国民を代表して謝罪するとか言ってたのは、
沖縄県民は日本国民に非ずとの思想にあるのかと感じられて恐ろしく思ったが。
645名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:05:25 ID:YXO/GtCAO
【国士募集】
・自宅でコピペを貼るだけの簡単なお仕事です。

母「ヒロキ!アンタ何やってんの!」

ヒロキ「うるせぇ!俺は国を守ってるんだ!」

ガシャーン!
646名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:38:53 ID:FRZ4VsV60
またそういうことを
647名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:30:40 ID:lZjbcc/W0
>>636
それ小泉のせいで減ったわけじゃなく
小泉以前からずーっと減り続けてるし
小泉以後もずーっと減り続けてるんだ
それでも、仕事があっただけ小泉時代のほうがマシだったと考えられないサヨクは馬鹿だね
648名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 08:38:39 ID:mMkLXZ6N0
>仕事があっただけ小泉時代のほうがマシだったと考えられない


もう騙されないよ ( ^ω^)
649名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 08:42:25 ID:MNnUhmv+0
>>4

ミンスの特徴
自分に関係ない件はドンドン責任を認める。
水俣病もそうだった。
650名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:06:13 ID:jSRBor65O
>>649
あれだけ因果関係が明確なものを放置してた方がむしろ驚き。
ドキュメンタリーの中で元新聞記者は地獄巡りしてるようだったと言ってたが
651名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:36:49 ID:mMkLXZ6N0
【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/
652名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:40:08 ID:x2M+SyEQ0
>>647
>それ小泉のせいで減ったわけじゃなく
>小泉以前からずーっと減り続けてるし
>小泉以後もずーっと減り続けてるんだ

息を吐くように嘘をつく方ですね。わかりますw
653名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:46:58 ID:cyc+UIh00
>>647
頭悪いな。小泉と竹中は減るに任せて何も手打たなかったって事だろ。
654名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:01:20 ID:zMAj/Mcq0
なんと手取り30万もアル 生活保護で高笑いの親子


http://digimaga.net/2009/10/public-assistance-recipients-living-is-luxurious.html
655名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:13:58 ID:E/5helvz0
みんな「痛み」は自分のところは来ない、と思っていた。
だから小泉に投票したんだろ?w
656名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:35:39 ID:TCYoHxWe0
>>636
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2005/1202nk/05-3-1-07z.html
お前の言う暗黒期ってのはバブル期以外の全部になっちまうなww
いい加減に、あの時の常軌を逸した贅沢な思い出は忘れるか捨てろ
後の世代に迷惑かけてんだからさ。
657名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:06:58 ID:qM+CTN3ei
>>656
認めないのはその時代を謳歌した奴らだな
ゆとりは最初から低賃金だから、あまり抵抗がないw
658名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:33:57 ID:lZjbcc/W0
>>653
違う
ちゃんと円安誘導して給料の下落には歯止めをかけた
659名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:50:52 ID:a0Af8QCv0
>>654
>>1もナマポの旨みを知って労働意欲が失せたと思われww
45歳でもフォークオペの経験があれば仕事が無いわけない
でも長時間低賃金労働だからナマポ貰ってるうちにバカバカしくなったんだろう。
660名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:09:13 ID:q1Lez7z/0
>>658
歯止め掛かってないし、そもそも円安誘導はそれが目的じゃないしw
661名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:09:23 ID:xtsgaH+F0
自民党(みんなの党を含む)はペテン師集団

郵政民営化なくして、小さな政府なし。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

郵政民営化をすれば・・・

・雇用と消費を刺激して景気回復
・年金・医療など社会保障が充実
・子供たちの世代にツケを残さず、安心で安全な社会を維持
・戦略的外交の推進、安全保障の確立

「郵政民営化」で小さな政府を目指すことこそ、この国が抱える問題を解決する、唯一の道です。

どこが?w
662名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:39:32 ID:lZjbcc/W0
>>661
まだ郵政は民営化されてないから、何も解決されてないのは当然だろ
663名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:36:17 ID:aOPhtcpFO
>>21
特ダネの長谷川さんですか?
664名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:14:41 ID:oXmcFhEQ0
郵便局では
お札を数えると手当が支給されるんだよ(お札って汚いから職員カワイソーって)
雨の日に外出すると
雨中業務手当が支給されるし
定期貯金を継続すると
継続させたということで窓口職員は手当をもらえる
665モーフィアス:2010/06/26(土) 18:36:29 ID:QrBfPVm20
>>661「自民党(みんなの党を含む)はペテン師集団・・・郵政民営化をすれば
・・・どこが?」←なるほど〜でも衆院選・民主党のメタメタ・マニフェストよりは〜
遥かに好いんでないの〜嘘を言って無いし〜改めて読み直してみると好いこと書いてあるね〜
ギリシア危機からでも〜遣る事は一緒だって分ったんじゃない〜?
改革は道 半ば〜♪未だ終わらない〜(´・ω・`)
「ヘッドライトテールライト」
http://www.youtube.com/watch?v=mZCbegorwZs&feature=related
666名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:02:18 ID:iry/1iPk0
>>1
一人あたりGDP推移
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍 福田
2008年----● 19位 福田 麻生
クルーグマンの予言どうり、自民党ネオリベの政策で日本沈没w
A Leap In the Dark
So will Mr. Koizumi succeed? I hope so, but as I said, I have a bad feeling about this.
The implicit slogan of the Koizumi government is ''reform or bust.''
But it is dangerously likely that the actual result will be ''reform and bust.''
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9D05E5DF1238F93BA35754C0A9679C8B63&sec=&spon=&pagewanted=2
667名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:08:17 ID:P04mtLcG0
>>666
絶対額ではそんなに変わってないし逆に増えてたりするわけだが。
データマイニングしてまでこき下ろしたいって、おまえプロか?
668名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:10:21 ID:txZmkasJ0
小泉時代の後半は景気が良かったので実感としては間違ってない
そんでその路線の継承者が今のネオリベ系でかためた菅政権なわけだが、
あんまり元気になる印象はないなw
貧乏人が投票しそうだけどw
669名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:16:16 ID:PP6rsDqIO
>>1
国の資産が増えても国民の98割は派遣契約奴隷地獄だぞ

まあ、福祉がしっかりしてれば我慢できるけどな
670名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:22:56 ID:uLEXrJPF0
>>666
珍米小泉と売国奴竹中のせいで、
日本は滅茶苦茶になっちゃったな。
日本経営の良さであった終身雇用も完全に破壊されたし、
郵政民営化もイラク戦争戦費のための米国債購入やら、
そういう裏があったのかもしれん。
気付くのが遅かったか。
671名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:24:26 ID:OpgJhBn/O
何だかんだ言って、ブレア、ブッシュ、小泉の頃が安定してた
672名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:26:53 ID:Zeq+kElY0
そもそも小泉が派遣という奴隷階級を奨励したせいで
国民の平均所得が半分に激減したんだが
673名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:27:02 ID:lZuAoUu30
>3
ハケンを切りやすくしたのはコネズミな。
これ常識。
674名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:15:35 ID:otzz8/Wbi
>>659
減少したフォークオペの求人を失業した経験者が取り合ってるから、45の派遣じゃ見つからなくても不思議ではない
675名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:20:57 ID:K6sNHCYX0
>>670
1980年代からずっと、年功序列・終身雇用を否定する風潮が続いてきた
マスコミを成果主義を煽り続けてきた
べつに小泉がやったわけじゃない
あと郵貯で米国債なんてビタ一文買われてない
郵貯で米国債を買ったのは亀井=小沢が初めて

おまえみたいなデマを吹聴して小泉叩いてる奴は
何が目的なんだろうな
676名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:38:50 ID:rSmlRR660
>>667
その絶対額のデータ出してから言えば? レスだけじゃ説得力0
677名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:51:19 ID:Qc5cWswF0
>>670 >>672
確かに君達が派遣社員に成ったのは小泉政権が派遣を解禁したからかもだが
派遣にしか成れなかった様な学力(学歴)や社交性が低くて正社員に成れな
かった様な君達は派遣が解禁されなかったとしてもバイトやパート、期間工、
無職などの底辺に成ってた事には変わらないよ。

そして当時もバイトやパート、期間工、無職になら簡単に成れたのに
それらよりは収入が良かった派遣を選んだのは君達だYO。
678名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:53:34 ID:c4IJAPoY0
>>677
>かった様な君達は派遣が解禁されなかったとしてもバイトやパート、期間工、
>無職などの底辺に成ってた事には変わらないよ。

存在しないモノにしかなれないって論点は矛盾してね?

煽り作文やり直さないとw
679名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:59:08 ID:kx5jeC+p0
>>676
プロが必死に書き込みって感じだが、リンク先見てから書けよ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
ぶれはあるけどPer Capitaは、比較的安定してるんじゃねーのか?
おそらく日本経済は欧米の不動産バブルに大きく乗らなかった、と言う
ことだろ。
ここの順位ってなんか大きな意味ありますかー、プロさん?
680名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:33:43 ID:rSmlRR660
>>679
小泉の無策を表してるデータ掲示ご苦労
681名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:49:41 ID:kx5jeC+p0
>>680
詭弁を構成した論理破綻、お疲れ様です。
でもがんばったね。
682名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:58:09 ID:zK+yXgbf0
>>672
馬鹿か?
いつ半分になった?
糞は死ねや。
683名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:01:32 ID:lRELwe/ZO
派遣を馬鹿にしまくった正社員の方にお知らせ。

俺達の自民党がマニフェストの下の方に 「解雇規制の緩和」を明記。

経営者よりの政党で一番。若者に厳しい政党で一番。
684名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:56:08 ID:rpwgVFzQ0
>>681
いや、おまえさんだろ破綻してるのは。自分で挙げといて気づかない?



685名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:05:07 ID:zZYSa0tI0
生保は世の中にいらない存在だろ
686モーフィアス:2010/06/27(日) 13:05:45 ID:spfC7DI60
>>666「GDP推移」ねえ〜再度言いますが〜小泉政権の本質は、そのメインの仕事だった不良債権処理をして「失われた10年」を終わらせた事にあった!
「小泉純一郎−それまで金融緩和に否定的だった日銀に金融緩和を実行させ、いざなみ景気を演出した」参照:Wikipedia「いざなみ景気(第14循環)「失われた10年」
「reform and bust 改革と破綻」には成らなかった訳で、竹中平蔵が銀行への強制資本注入をして不良債権の償却を促がし、破綻を回避したんですよね?
そして訴えていたように、更なる改革が必要だった訳ですが〜
道は半ばにマスコミの援軍を得た抵抗勢力の盛り返しで、今の民主政権でさえも改革を前面に打ち出せない状況が生まれたんではないでしょうか?
それを閉塞感と云う〜(〜!〜,)
「日本のGDPの推移」http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
687名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:54:52 ID:kx5jeC+p0
>>684
へー、何か小賢しそうにかいけてるけど。
そうなんだ。全く気がつかないんだけれど。
それこそ「おまえさんに」こそ説明して貰わないと。

....逃げるなよ。
688名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:57:54 ID:kmOPkHHQ0
景気の良い頃は正社員なんてバカじゃん
派遣の方が好きな時に好きなだけ働いて自由に余暇を過ごせる
好きな時に好きなだけ遊べてラッキーと言って人たくさんいたな
あの人たち今はどうしてるのだろう
689名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:59:23 ID:sloHcfQ6O
あれ?
派遣禁止!とかほざいて民主党マンセーしてた
アホはどこ行ったの?

民主党はスルーしちゃったんだけど。
690名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:02:37 ID:XXONa00sP
あの頃は、バカでも仕事にありつけたからな。
今は、逆に格差がひろがってねーか。
691名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:03:02 ID:fqiUoYpM0
日本が一番元気だった時って、80年代後半だよな
692名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:03:19 ID:Pb0UYM1X0
小泉のせいで日本は滅亡へ向かうことになったのだ
彼の成した事は非常に罪深い

というようなことを酔っ払いのおっさんが言ってた
693名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:06:05 ID:BKOaahX30
ID:Vy+d3V7t0
694名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:07:48 ID:kx5jeC+p0
2001年〜2005年までが小泉時代とすると
以下の通り一人当たりにGDPは最大2割程度まで増えている。

2001: 32,215
2002: 30,837
2003: 33,221
2004 36,084
2005: 35,675

666は他国との相対的な順位が下がったから日本が沈没したとさw
データマイングをしてまで嘘八百を並べたがる動機は何なんだ?
やっぱ工作員?w
695名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:27:04 ID:nw8wDPHr0
ダメ息子のセンズロが「戦力外通告」の扱いをうけている件wwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:45:14 ID:rSmlRR660

 ID:kx5jeC+p0 =木を見て森が見えず
697名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:56:20 ID:k4oQLVwf0
>>169
>>今はアフィリエイトだろうがSOHOだろうがいくらでもできる

本気で言ってるのか?アフィリエイトやドロップシッピングで稼ごうと思っても
月に500円以下の利益とかざらだぞ?しかも毎日3時間も4時間も時間使ってさw
698名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:58:45 ID:qBT3fUEU0
生活保護はおいしいだからな 
699名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:03:41 ID:VMIgAfwa0
民主党政権になってから暮らしにくくなった
700名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:04:14 ID:AvxXLTI30
朝日??
701名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:06:30 ID:KLTt0Qg10
世界経済が歴史的な拡大をしたあの時代に。あの程度の成長だから
日本は駄目だ。麻生の時に全てパーになった。
むしろ小泉が何もやらないほうが成長したことは間違いない。
702名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:10:14 ID:eysA7a0tO
政治の仕事って分け前の配分で
角栄が一番国民に気前良かった
小泉は特定のグループに明らかによってる
外資派だった

しかし、一人頭で国民平均値の出す計算は同じ
703名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:12:50 ID:9eOYDblP0
一人当たりGDPってそんなにいみあるのか?

労働人口あたりの方が正確だろうよ

上位の顔ぶれ見てみろよ。働かない国の多いこと
704名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:30:32 ID:HK6zmFVC0
自民党はぶっ壊さないで日本と国民の生活をぶっ壊した。
そして息子は自民党でウマウマ生活w
705名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:13:06 ID:KwsZp8jj0
>>704
小泉&竹中が「日本国民」と認めるのは、資産家・大企業経営者、年収1千万以上の家庭だけ。
それ以外は負け組。経済大国日本を目指す国の民としては、不適切な輩。
だから国民の生活を、ぶっ壊したことにはならない。

最大の誤算は、その負け組達が余り自殺しなかったこと。
706名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:14:05 ID:gB6vR8Cc0
>>694
小泉、竹中の庶民への酷い仕打ちが誰にでも理解出来る数字ですね。ソレ。
707名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:15:22 ID:0nT4Ob1J0
働けるのに生活保護?
708名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:19:41 ID:vLPCOnio0
生活保護はウマー過ぎて抜け出せなくなるから要注意
709名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:19:44 ID:l1J+KQ2mi
>>677
それらは派遣より上
710名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:22:15 ID:YynmVpAw0
まぁ派遣の人間にこう言われるってことは、工作員の格差戦略は失敗してるわな。
711名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:31:52 ID:2qZpwAqa0
>小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった

こういう妄想を抱くから、こうなる↓

>派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性
712名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:33:19 ID:Oj1ACyKF0
もっと金持ちを優遇しろ。
貧乏人なんざ、金をツ川ね宴だ。
増税して絞りとれい。
713小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/06/27(日) 17:34:28 ID:GQJRMdEl0
進次郎ですか?何か?
714名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:35:31 ID:TPFT1yKu0
自民も民主も全部駄目、参議院選挙終わったら誰でも理解できる。
政界再編だ、これで駄目なら日本の民主政治は終わり。
715名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:36:46 ID:16HYEogS0
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf

>>694 を照らし合わせる事で、小泉の国民への毒が浮き彫りになった。アホ小泉信者:ID:kx5jeC+p0 さん、データ提供お疲れさま。
716小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/06/27(日) 17:40:36 ID:GQJRMdEl0
俺は貴族だからなw

お前らは奴隷!愚民!賎民!

納税の義務、勤労の義務、子供に教育を受けさせる義務。

日本人としての最低限の義務を果たしてからグダグダ言えよ?

義務も果たしてないのに権利ばかり主張するなカスが!!!!!

ちなみに自民党は消費税15%を目標に、
公務員の給与安定を目指します!!

717名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:41:23 ID:eyej45Q+0
>>1
気持ちは分かるが
だったらミンス党本部へ特攻するべきだろ、jk
718名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:50:42 ID:YPOV9Gg0O
>>715
見たけど>>694の言うとおりじゃねーかw
何が言いたいんだお前はw
719名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:54:18 ID:nw8wDPHr0
>>ID:kx5jeC+p0

竹中屁臓乙
720名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:55:13 ID:16HYEogS0
>>718
みたいな層て、自分の給料下がっても、「一人辺りGDPは伸びた!小泉マンセー!!」て喜んでそう。
721名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:06:30 ID:YPOV9Gg0O
>>720
自分の給料は関係ないだろ
お前みたいな層は自分の給料さがったら小泉憎しで必死にネガキャンやってそうだなw

722名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:13:26 ID:YvDJLe1r0
【自動車】ゴーン社長、菅首相に反論…「リストラなければ現在の日産の発展は無かった」 [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277292681/
723名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:18:14 ID:iznGn5Fx0

 ひとり当たりGDPは、ひとり当たりの平均収入ではない件

ID:kx5jeC+p0 ID:YPOV9Gg0O ← あほ共晒しあげ
724名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:21:56 ID:2vLApUu20
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/himaginary/20090212/20090212004112.jpg

このグラフを見て欲しい。GDPに占める輸出比率はむしろバブル時代より上がってる。
それなのに景気は芳しくない。貿易黒字の魔物を理解して欲しい。日本はレアメタルやオイルのかわりに
高い生産性を持っている。それがこの国の価値なんだ。そしてそれは世界でも屈指の勤勉さと優秀さに裏打ちされた
ものなんだ。何も資源がないと恥じることもないし、景気が良くならないのはそのせいなんて思い込む必要もない。
ただ単に有効需要が足りてない。お金が世の中に足りないのよ。貨幣の対価となる高い生産性が生み出した
モノサービスはあまりに余ってる。年間35兆円だ。それをしょーもない紙切れが足りないから目の前にあるモノサービスを
指をくわえて我慢しているのが今の状態。こんなバカなことある?

そして日銀がなぜそれをしないのか。それは学問的な論争がいろいろあるのは確かだけど、クルーグマンがノーベル賞を取り、
バーナンキがFRB総裁になり、世界の潮流は緩やかなインフレによって経済を拡大していこうというものなのに日銀はそれは
バブルを誘発するからといってやらない。この辺の話は経済板の日銀スレにテンプレがあるから良かったら読んでください。
簡単に言えば日銀は車のアクセルを踏むと、つまり車が走ると事故が起きる可能性があるからわれわれは走らないと
言っているようにしか自分には思えない。物凄い怠慢。日銀が日本の世界における地位を脅かしているのは間違いない。
各国はマイルドなインフレを起こすようにしてるのに日本だけはしないからどんどんデフレになる。参照http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122173207
違う板でもこの日銀の怠慢が不況の根本的な要因であるということをみんなに広めていただきたい。
この国を痛めつけてるのはグローバル企業でもBRICSでもない。日銀なんだ。
725名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:28:10 ID:HF5OsKCj0
>>724
ヒント:純輸出

あとバブルの景気の良さは土地、債権が評価されすぎた為。
だからバブル景気という訳で。
726名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:31:09 ID:b3kaUo3E0
派遣切りって事は働く体力あって健康なのに
生活保護っておかしくないか?
贅沢言わなければアルバイトだっていくらでもあるだろ
727名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:48:34 ID:YPOV9Gg0O
>>723
非正規が増えてんだから平均年収下がるのはあたりまえだろ
で、それ=日本が悪くなったは勘違い
仮に規制緩和しなかったとして派遣が全員正社員とかありえないから
文句があるなら外国の安い労働者に言えばいいよ
728名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:55:53 ID:rSmlRR660
ID:YPOV9Gg0O は外国の安い労働者に仕事取られたんだ。自分だけで文句言ってな。
729名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 19:14:49 ID:YPOV9Gg0O
>>728
小泉批判はそういうやつらがほとんどだろ?
お前ふくめてな
730名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 19:36:02 ID:PrYsNrjW0
>>729
自己紹介乙w
731名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 19:52:50 ID:R4cPUOCE0
>>666
国税庁の民間給与実態統計調査によると小泉内閣の6年間に給与総額は
214兆7214億9100万円から200兆346億4800万円に減少しています。平均
給与は400万1000円から367万円に減少しています。


小泉時代に正社員は232万人も減り、労働者に占める
正社員の割合は6.2%も下がっている。当時は戦後最長の好景気と
言われていたにも関わらずだ。史上稀に見る悪政と言えるだろう。

総務省「労働力調査」
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt51.xls

自民党と経団連が好景気と言い張った頃も正社員は減り、不景気になるとリストラ・派遣切り
こんな時代を作った小泉の罪は重い

4昨年の経済財政白書。格差と再分配について。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03020.html
732名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:08:46 ID:gj/hCsNm0
>>731
企業経営者や資産家、投資家の懐は倍以上に膨らんだから無問題。
元より、自民党は富裕層のための政党。
支持者も富裕層だから、何の問題も無い。

因みに、日本に庶民(労働者)の代表となる政党は今も昔も存在しない。
733名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:18:13 ID:m2WeLnmWP
国民が望んだ派遣のない社会に一歩近づいたなw
734名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:29:44 ID:qLbZwbDNO
何が福祉じゃ!
まだ健康で働けるこいつらに生活保護をやるために
消費税を上げようなんて民主党には絶対入れない。
こっちは安い給料から税金、年金、保険払って貯蓄も出来ず
節約して生きてんのに。
身体壊しても金ないからなかなか病院も行けねーよ。
生活保護者は病院タダなんだって?むかつくわ!マジで。
735名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:38:05 ID:8NInDf/lO
今TBSでやってる池上の番組なんか、竹中が言ってたイノベーションによる供給面強化そのものの話しだな。
最も個人的に気になってるのは、池上の後ろにあるオレンジ色のライトスタンドが
今も俺が使ってる30年も前の物と同じって事だが。w
736名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:59:08 ID:pW3bES8T0
不満がある人は自分も生活保護を請求しなさい
偽鬱病を装うのが一番てっとり早いだろう
鬱病患者を徹底的に研究せよ、後は「もやい」にでも相談して
受給すればいいだろう。
737名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 21:01:23 ID:F+bnR4Pp0
使えないカスが待遇改善とかうるさいから解雇しまくりだぜwww
給料上げたきゃ上げろや、その代わり失業が増えるだけwww
738名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 21:09:05 ID:qBT3fUEU0
>>726 あほか。バイトの給料が生活保護費を下回るから

ナマボうけるんじゃ。文句あるなら最低賃金1000円にしろ
739名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 21:15:33 ID:vRBgvsCuO
世界情勢を【ダシ】に

ピンハネ奴隷カースト制度を作る

カースト制度完成

小泉のブレーン竹中平蔵が国内最大規模の派遣奴隷会社会長に就任

全ては己の為に

選んだお前の自己責任

740名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:20:50 ID:/0MN2Fa70
小泉総理の頃はもっと政治に関心が集まっていたし
周りの人が笑顔になってた気がするよ
741名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:26:28 ID:kx5jeC+p0
以下必死な書き込みの工作員。
プライドだけは高いが能力は無い。w
努力だけじゃだめなんだよ。w

696 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:45:14 ID:rSmlRR660

 ID:kx5jeC+p0 =木を見て森が見えず

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf

>>694 を照らし合わせる事で、小泉の国民への毒が浮き彫りになった。アホ小泉信者:ID:kx5jeC+p0 さん、データ提供お疲れさま。


723 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:18:14 ID:iznGn5Fx0

 ひとり当たりGDPは、ひとり当たりの平均収入ではない件

ID:kx5jeC+p0 ID:YPOV9Gg0O ← あほ共晒しあげ
742名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:30:21 ID:Dbafjep70
小泉は内外問わず(特ア除く)圧倒的な人気があった。
鳩山や管をみてみろ。。。
国内にあっては、無能により混乱をまねき。
外交でも目が当てられんくらい惨めで情けない。
743名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:31:41 ID:nbpb9HjVO
小泉マンセーだからいつまでも派遣の犬なんだよオッン
744名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:32:05 ID:nuE9BGJS0
バカには何を言ってもわからない
745名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:33:50 ID:Dbafjep70
小泉、安部、麻生と叩くやつらは
特ア在チョン関係のヒトモドキでFAだろwww
746名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:34:17 ID:WlDlrSAC0
>>741
こんなトコ居ないで仕事探せば?大好きな小泉サンにでも頼んでw
747名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:37:25 ID:kx5jeC+p0
小泉はベストからはほど遠いが、相対論で言えば鳩よりは10000良いだろう。
いつまでも小泉に固執してる工作員くん、ご苦労様です。
民主は個別には信頼できそうな政治家はいるが、
党として全く信頼できない。
748名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:40:14 ID:WlDlrSAC0
>10000良いだろう。

日本語出来ないチョン。
749名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:45:01 ID:kx5jeC+p0
10000%
鳩は小泉を手本にして民主の小泉目指したが国民の心をつかむことに失敗した、
って言うか器が違いすぎるな。
750名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:46:05 ID:5z459PY60
ブルーカラーは労働単価の安い海外の賃金に合わせるように下がっていった。
ホワイトカラーも今後は海外の優秀な人材と競争させられ震いにかけられる。
日本人というメリットは何も無くなる。
751名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:46:36 ID:i+slIK4EO
小泉は今から見たら大した事してないな
負担は色々増やしたけど、天下りやら特殊法人はそのままだし
結果とすれば痛いだけだった
752名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:49:00 ID:xHZWZ1Kg0
またキチガイのニートウヨが叫んでるのか
753名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:50:33 ID:I5sCA9BO0
>>749
ハイハイ。言葉が不自由なら、北朝鮮帰った方がいいよ。無理しないで ID:kx5jeC+p0 
754名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:03:22 ID:wOsOEazS0
ぎゃっはっは
40過ぎてまだ派遣なんかやってるのかよ
どんだけ無能なんだ?
755名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:01:01 ID:OGWIOkls0
改革を途中で止まらせたから失速した。
あのままきちんとしてれば今頃日本はかなり復活してたはずなのに。
756名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:10:55 ID:kdZzz7+k0
まさに改革ヤルヤル詐欺w
757名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:36:41 ID:TkGCe46N0
海外の首脳とかと同じレベルで存在感を持ってたのは小泉さんだけだったな。
ブッシュと歩いてる映像とか見て対等な感じがした。
北朝鮮の拉致問題でも、小泉さんが直談判ぽいことやらなかったら、
確実にそのまま放置されてただろうな。
まさか拉致されてた人がもどってくるとは思わなかったし、下手したら暗殺されるんじゃないかと思ったな。
758名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:44:59 ID:MqZkpFDwO
小泉は痛みだけを残して職務を全うした
759名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:08:43 ID:cWSIKYvS0
何カ月か前の国会中継で共産党の志位氏がこの10年で
他の先進国では雇用者報酬が大幅に伸びているのに対し
日本は先進国で唯一雇用者報酬が激減した国だと言ってました。
760名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:07:32 ID:kLK3C0jg0
>日本は先進国で唯一雇用者報酬が激減した国だと言ってました

激減した国民(中流、派遣社員ら)のお金はアメリカや外資、
献金を受けていた大銀行や経団連・大企業に行っちゃたよ。

「政治とカネ」では小沢一郎より小泉竹中のほうが
比べられないぐらいコイツらのほうが酷い。
自民党から官房機密費を受け取り世論操作した大手のマスコミも。
761名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:00:01 ID:vLxsDGzx0
 外資ファンドの手先、日本人の顔をした「外国人」が規制緩和を実行して利権をくすねていく。これは郵政に
限ったことではない。今回取り沙汰されているオリックス・宮内氏は、構造改革を押し進めてきた張本人といえる。

 外資との関わりを見てみると、日本政府が国民の税金を何兆円とつぎこんで復活させた日本債券信用銀行を
10億円とかの二束三文で買収したとき、受け皿となったあおぞら銀行への出資などで米投資ファンドの
サーベラス(会長は、父ブッシュ政府の副大統領)の後押しを受けたことなどが指摘されている。あおぞら銀行の
社外取締役には、ブッシュ政府の元大統領経済担当補佐官だった人物が宮内氏と共に名前を連ねた。

 90年代から規制緩和に関わるなかで、オリックスは連結子会社218社、関連会社102社から構成される
多角企業に変身。不動産ファイナンス、証券、自動車事業、レンタル事業、法人金融、生保、損保など規制緩和と
密接に関わりながら先取りの多角経営をやっている。政府の規制緩和委員会の座長に宮内氏が就いたあたりから、
急成長を遂げてきた。
 ライブドア事件や一連のM&A騒動に関与していた村上ファンドも、オリックスが45%出資した会社だった。
このようなファンドの暗躍を推進したのは、金融システム改革関連法によるもので、規制緩和を政府に提言した
のも規制緩和委員会。ライブドアの「株式分割」というインチキ手法も、規制緩和によって可能となった。“金融
ヤクザ”顔負けの「問題児」たちに運用資金を出資したり、規制緩和でルール変更するなど、ゼニ儲けのレールを
敷いて育てた黒幕にほかならない。オリックスのさらに背後で暗躍したのが外資ファンドである。
762名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:08:21 ID:vLxsDGzx0

 このような人物が「規制改革・民間開放推進会議」の議長になって医療・福祉、教育、農業、金融、市場、労働・雇用
政策など日本社会の各方面にわたる構造改革・規制緩和を推し進める「外資の手先」として大活躍。提言してやって
きたことを見ると、「混合診療の解禁」や「株式会社による病院経営の解禁」などで、民間の保険会社(アメリカの大手
保険会社)のビジネスチャンスを創出するといって、おこぼれにオリックスも食いこむとか、刑務所の運営を民間に
開放してビジネス参入の具にするとか、税金の徴収業務を民間開放するとか、電力自由化によって外資参入を可能に
するなどもそうだ。

 労働分野の規制緩和では、労働法を改悪してパート・アルバイト・派遣などの非正規雇用を増大させ、労働者や
とりわけ若者を無権利の不安定状態にした。オリックスも派遣会社をこしらえてゼニ儲けをした。タクシーの規制緩和
では、「(増車を規制する)需給調整は事業の活性化を妨げる」などと主張して、全国で台数が膨れあがったわけだが、
オリックスはその間リース事業に乗り出して稼いだ。理容業界も規制緩和によって「10分1000円カット」などが街中に
相次いで出店。最大手のQBハウスはオリックスが最大株主になって上場を企んできた会社だった。その分、巷の
理髪店は散散な思いをした。その他にも限りない。

 郵政民営化に端的にあらわれている外資による日本食い潰し、売国政治に怒りは高まっており、構造改革・
規制緩和の首謀者であるアメリカ金融資本に矛先が向いている。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/miyauti%20kiseikannwanoikasamasyuohou%20yuutyo350tyouennnitakarugaisi.html
763名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:16:30 ID:6hG5HlsoP
小泉って派遣法や京都議定書とか、いらんことばっか
してくれたよな。
ほんと、死ねばいいのに。
764名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:21:19 ID:pl+2lm08O
小泉がやったから今があるんでしょ?
765名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:56:53 ID:TmP7L9650
>>760
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08c01070.html

どうしてアンチ小泉って、見当違いなバブルの夢から覚めないの?
だから自分の正当な社会的経済的評価を過少と勘違いして
加藤とかマツダのあんな馬鹿が後を絶たないんだよ。はよ死ね
労働分配率はバブル期に跳ね上り国際比較でも高水準だった
グローバル化で貧困国の外国人労働者を使うようになって市場原理により
正常な価値になり日本人と外国人の格差が是正されただけwwww
じゃあお前はバブルでウハウハの時、貧困国の労働者の賃金に少しでも気にかけたのか?
グローバル化で人や物が移動し貧困に苦しむ人々が救われている。
エアコンのきいたインターネットカフェで寝泊りしているワープア日本人が
格差で貧困だと笑わせんなwwwwwwwwwww
数年後には樹海でクビを吊るリスクも負わない奴が、それ相応以上の対価を
貰えるなんて、それこそ格差の極み。アンチ小泉マジで死んで〜
766名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:04:45 ID:pJZZN35Y0
小泉信者って、貧乏で教養のかけらもないって馬鹿にされながらも、けなげにウルトラ保守派を支持している
アメリカのプアホワイトと同じだねw
767名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:06:25 ID:86t3tciT0
マジであのとき、安倍さんが小泉&竹中がミンスのスパイだと見抜いて
命懸けで二人を倒して政権を奪わなかったら
いまごろオレたち日本国民は一人残らず虐殺されてただろうし
日本という国家は消滅してただろうな
768名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:10:13 ID:pJZZN35Y0
↑典型的なレッドネック的思考
769名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:11:30 ID:pEMAV+Tr0
まだ反小泉工作員とか必死に活動してんのか。
民主なんか格差是正だの時給千円だの言い張ってたくせに、
セーフティネット構築なぞ結局何もしないまま、ただ増税するんだから
小泉のほうが百倍まともだわ。
770名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:13:59 ID:pJZZN35Y0
いいや、ここでわめいている小泉信者もアンチ小泉も平等に価値がない人間なだけ
771名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:15:16 ID:VrMQWEbg0
小泉が続いていたら中国が新幹線を対米輸出なんてことも起こらんかっただろ。
アメリカ民主党とは同盟国を平気で見限るし、利害だけで動く連中。

そんな奴らに「普天間知らん」、なんて、もともと義理もへったくれも
無い連中なのだから蛙ツラ小便の話どころぢゃないだろ。

核武装も独自国防も無い日本なんざぁ、パテントも糞も中国には当て込める
はずがない。ヤクザに老母の尻の世話わ当て込むに等しいだろ。

小泉のように共和党にスリスリしていてやっと半人前だったんだよ、日本は、
772名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:18:03 ID:x6PMx8ll0
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生
773名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:18:59 ID:exHClGpp0
2010.4.26読売新聞 編集手帳

日米関係に強い逆風が吹いている時だからこそ、6、7年前の黄金時代が思い出される。
「小泉・ブッシュ」の個人的な信頼関係を基礎に、「戦後最良」と称されていた。

日本側にとって対米交渉は楽だった。
「課長から局長、次官、閣僚、首脳と、上に上げれば、最後は小泉・ブッシュの協議で日本の主張が通ると日米双方が分かっていた」。
複数の外交官が証言する。「だから米側はその前段階で妥協してきた」

米軍普天間飛行場の移設先や、海兵隊のグアム移転の費用負担の交渉で米側が譲歩したのは、その実例という。
それほどワシントンでは大統領の権限は絶対で、大統領の盟友の「小泉カード」が強力だった。

残念ながら今はその逆で、鳩山首相はオバマ大統領との会談もままならず、その影響で実務者級の協議も低調だ。
外交は、結果重視の冷徹な世界だ。小泉元首相は、インド洋やイラクへの自衛隊派遣という重い決断をすることで米国の信頼を勝ち得た。

鳩山首相がその口癖の「思い」を伝えるには、信頼に足るパートナーであることを行動で示す必要がある。
八方美人では「片思い」に終わる。
774名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:21:10 ID:86t3tciT0
>>1
まさに、日本中が元気だったあのころが懐かしい
回復しかけていたからな、その後からぶれだしたのが低迷の原因
775名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:25:11 ID:VrMQWEbg0
アジアの平和のための大義名分よりもホワイトハウスでポーカー道楽の方を
好むのがアメリカ民主党さぁ、

自国の利益のためなら同盟国なんざぁ糞扱いだ、

そんで伝統的には嫌日で親中さぁ、

鳩山や管ではそれはそれは御目出度い結末になるさぁ、
776名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:27:29 ID:1rZaVPUBO
うわぁ、なんか哀れ

頭おかしくなっちゃったのかな?
777名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:27:48 ID:YeHGPSs+0
>>774
小泉親子と自民党だけだろ。庶民は疲弊し続けた。
778名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:28:14 ID:exHClGpp0
【政治】菅直人首相、夕食会でG8サミットに中国招待を提案→他の参加国「価値観を同じくする国が」との認識で一致★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277564462/
【政治】菅首相、ぽつん…G8サミット外交苦手克服へ準備したのに… ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277690477/
779名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:28:35 ID:+opLLn/f0
まあ確かに小泉総理は良かったな。今よりは
780名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:29:39 ID:BpOGSaQP0
そんなの始めから分かってたことだろ
どいつもこいつも馬鹿じゃないか
781モーフィアス:2010/06/28(月) 12:30:07 ID:2EUkUIJc0
>>761←NHKの「ハゲタカ」を思わせる偏見ぶりですね〜
引用してる「長周新聞」って〜いまどき「どうすれば社会主義が発展し勝利できるのか(社会主義の展望と中国革命)」って言ってる〜
変わりもので〜それならば〜仕方が無いか〜でも言ってることが、幕末の攘夷論にそっくりで「外資が〜」とばかり言っているが〜
今じゃ日本の企業が外国企業を買ってる方が多いじゃないの?
Google(日本企業 海外 企業買収)ってみると〜
⇒「日本企業の2008年、海外企業買収額が国内企業の買収額を上回る」
http://japan.internet.com/finanews/20090122/7.html

それにしても最近は中国企業が日本企業を買収するケースが出て来てるが、
それに対してはNHKはダンマリですね〜?
NHKは中国様様体質だからね〜中国による買収は「善」なんでしょうね〜?
長周新聞もあんたも当然・・・マンセ〜なんだろうね〜?
782名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:30:15 ID:1rZaVPUBO
>>779
いや、ドングリの背比べでしょ
どっちも日本には悪
783名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:32:09 ID:o+595I1PP
【話題】消費税10% 日本経済は崩壊する! 派遣社員が真っ先にクビを切られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277688742/
784名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:32:35 ID:YeHGPSs+0
小泉総理「自身」には良かった。無能息子に世襲出来たし、孝太郎も芸能界入り。
785名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:38:30 ID:x2Oht6gD0
だいたい、小泉竹中路線(努力するものを報う社会)を批判するやつは、ナマケモノだけなんだよね・・
自分が努力しないのを棚に上げて、小泉改革を批判してるキチガイ
近くにそういう輩が居たら、相手にしないほうがいい・・そういうサイコパスは何をしでかすかワカランからな・・
786名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:43:07 ID:pEMAV+Tr0
いまの民主見てると、自分は何の策もないくせに
ただ偉そうに小泉批判してたっつーのがよくわかる。
787名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:45:03 ID:BeC20DEb0
>>785
一部の勝ち組だけで日本は回るの?

低所得の貧乏人が増えてモノが売れなくなったじゃないの。
788名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:50:00 ID:exHClGpp0
労働力の流動化が小泉改革の一つだし。
789名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:48:55 ID:kdZzz7+k0
こいカルトと組んでたじゃん。その段階でココで持ち上げてるヤツはみな創価w
790名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:48:58 ID:jvfddfBR0
>>4
沖縄だけが戦場じゃない
日本全国から戦場に駆り出され
日本全国の主要都市は爆弾を落とされた

本土の方が圧倒的に犠牲者多いだろうが
791名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:57:33 ID:vLxsDGzx0
>>781
その「日本企業」の株主は過半数が外国人でした、ってオチですか?
792モーフィアス:2010/06/28(月) 15:47:30 ID:2EUkUIJc0
>>791←少しは資料でも探してデータを確認したら〜?
「外資誘致と外資規制」を見ても分るように、日本における外資って極端に少ない〜
それで国策として外資導入ってのを〜考えた訳ですが〜攘夷派が煩くて〜って話でしょう〜?
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0600.pdf
793名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:48:58 ID:FH/ESM43O
日本は社会主義国家になるのもいいと思うんだが
794名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:49:06 ID:j7m9z6fl0
小泉は確かにリーダーシップは発揮していたけど、
国は良くならなかったな。生活も苦しくなった。

そんな印象が強い。
795名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:53:25 ID:9SqRbmfnO
なんだ赤非新聞の記事か
796名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:59:05 ID:TrL0vCRe0
まぁ小泉をたたく気持ちも懐かしむ気持ちも分かる
小泉には良くも悪くも熱さはあったからね
鳩山と管にはないんだよねカリスマ性が・・・
よく言って福田程度だな
もし鳩山と管が民主じゃなかったら支持する人間はいないだろう
少なくとも小泉には党を超えて支持させる力があった
797名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:00:33 ID:9SqRbmfnO
>>785
自分は働いてないくせによくそんなこと言えるもんだね
798名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:05:35 ID:vLxsDGzx0
>>792
http://www.tse.or.jp/market/data/examination/distribute/b7gje6000000508d-att/bunpu2009.pdf

平成21年の日本の上場企業の株式の26%が外資の保有なんだけど
それが極端に少ないって、ずいぶん偏った数の概念をお持ちでw
799名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:08:07 ID:PToAUnWU0
1ヶ月で蓄えがなくなるとか・・・
自業自得だと思うのは俺だけか?
800モーフィアス:2010/06/28(月) 16:16:28 ID:2EUkUIJc0
>>793「日本は社会主義国家になるのもいいと思うんだが」←北朝鮮にでも移住したら〜?
(金持って行けば歓迎されて〜何処かに収容されるが〜)
社会主義国家って世界に多くあるが〜内容が変わって社会主義やってる国って〜
北朝鮮とキューバぐらいかも〜まあ脳内社会主義ぐらいだったら〜
社民党にでも入ってピースボートで(反対してた〜海自護衛付きで)世界一周って手もある〜
801名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:17:25 ID:YeHGPSs+0
>>796
熱さカリスマ性て意味あんの?タレントじゃあるまいし
802名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:22:01 ID:vLxsDGzx0
>>800
小泉が壊す前の自民党は社会民主主義的な政策も多く採用してきたけどね
亀井の事務所にゲバラのポスターが貼ってある話は象徴的
803名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:22:52 ID:TrL0vCRe0
>>801

支持を得られんと何も出来ないでしょ
政治家はタレント性ないと無理ですよ
今度の参院撰にも沢山いらっしゃるじゃないですか
タレント スポーツ選手 
804名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:23:25 ID:nHm4GD+l0
小泉がいなかったら派遣すら出来なかった人は沢山いるのでは
左巻きは小泉を叩いているけど、君たち増税と雇用減しか出来ないじゃん
805名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:26:59 ID:K2Nm+h/B0
踏み絵しかないね 政治家は・・
こいつ等が根源だ
806名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:27:48 ID:YeHGPSs+0
>>803
だから、何もできない小泉みたいなのがソレだけで選ばれるのは問題無いって言うの?
807名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:32:11 ID:TrL0vCRe0
>>806

だって支持するのは国民ですから
問題ないでしょう
責任も国民がとるんですから
まぁ出来れば大統領制みたいになって
直接国のトップを選べるとありがたいんですけどね
808名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:33:52 ID:YeHGPSs+0
ID:TrL0vCRe0 みたいなバカがカリスマ性とやらで吉本芸人選びそうw
809名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:38:52 ID:TrL0vCRe0
>>808

YeHGPSs+0さんはさぞおりこうさんなんでしょうが
現実が見えてないですね
衆愚だろうがこれが今の日本の民主主義です
810名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:52:42 ID:NDJTo+h40
>>301
男性(45)は>小泉純一郎氏が首相だったころ<に生活が楽だっただけで
改革がよかったとは言ってないだろ
811名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:57:02 ID:ADe4jj500
>>808
ID:TrL0vCRe0←こいつは世間知らずなだけだよ

地域の活動等に興味があれば自然と選ぶべき人はわかるはず
TVと自分しかみていない奴はタレントを選ぶ
812名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:04:20 ID:kdZzz7+k0
>>806
おまえのレスは中身0。カリスマ性や熱意を語りたかったら芸能板逝け。
813名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:07:34 ID:kdZzz7+k0
>>809 の間違い。ID:TrL0vCRe0 
814名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:12:53 ID:TrL0vCRe0
>>811

世間知らずかもしれないが現実はみてるよ
自分が応援した候補が落選する事もあるしね
どんなに素晴らしい候補者だとしても
知名度や人気に負けるんですよ

あと自分しか見てない人はタレントには入れないよ
自分の仕事などに利益になる人にしか入れない
815名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:20:39 ID:TrL0vCRe0
>>813

政治家ならカリスマや熱意はないといけないでしょう
他党の支持者からも支持されなければ長期政権は築けない
近年なら小泉しかそんな総理がでていないでしょう
本当に鳩山や管に期待してますか?
民主だから期待してるんじゃないですか?
816名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:23:55 ID:abDpc8nV0
当然だな。
搾取と引き換えに勤める能力のない奴にチャンスを与えたのが派遣。
搾取できなければ海外進出するよ
派遣さんは人生終了。
817名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:24:24 ID:kdZzz7+k0
カリスマと熱意しか話せないんだろw 同じレスの繰り返し。ショボい。
818名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:30:28 ID:TrL0vCRe0
>>817

そうですねキミが選挙と政治家にカリスマと熱意は必要ないということを
証明できなければこのままでしょうね
819名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:33:30 ID:WYt4t7ik0
ID:TrL0vCRe0 がバカなのは証明済でしょうね。以後NG行き。
820名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:34:40 ID:y4Qux+ix0
詐欺師にだまさているおじさんの話か・・・・

国民に痛みだけを強いて自分達は痛みも何もなかった詐欺師
821名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:35:03 ID:xV3334PO0
谷垣さんを見るたびに「やっぱりカリスマ性って必要だ」と思うぞw
822名無しさん@十周年
>>819

WYt4t7ik0さんは最後にレスした方が勝ちみたいな人ですね
YeHGPSs+0さんのように楽しめない
残念です