【話題】高校生の喫煙経験率、5年で半減 09年は約6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
高校生の喫煙経験率が2004年の約14%から5年間で半分以下の約6%に減っていることが、
岐阜薬科大、兵庫教育大などによる3万人規模の全国調査でわかった。喫煙の害への認識が
社会全体で強まっていることが反映しているようだ。飲酒や違法薬物使用の習慣も減っていた。

勝野真吾・岐阜薬科大学長(社会薬学)らが昨年10月から今年1月にかけて、
全国から抽出した高校にアンケートした。59校の約2万9千人から回答があり、
04年と06年の各約4万人の調査と比べた。

すると、調査までの1年間に喫煙経験があると答えた高校生の割合は6.4%で、
04年の14.4%、06年の10.7%から大きく減少。飲酒経験の割合は43.1%で、
こちらも04年の62.8%、06年の55.5%から減っていた。

違法薬物の経験率は04年の1.3%が06年には1.6%に増えたが、今回は0.74%に減少。
シンナーや大麻の使用を誘われた経験も04年、06年に比べ半減していた。

英米独仏など欧米の同年代を対象にした同様の調査では、大麻の経験だけで20%を超えており、
日本は薬物乱用の予防対策が非常にうまくいっているという。

勝野さんは「社会全体が喫煙に対し厳しくなっていることや、教育やキャンペーンが
効果をあげていると考えられる。だが、経験率が減って社会の関心が薄れると再び増える傾向があり、
油断はできない」と話す。
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201006230091.html
2名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:57:47 ID:pA1Yflv90
222222222222
3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:58:59 ID:ZLwrmIME0
一度吸ったら止められないって事に気づいたんだなw

4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:59:27 ID:QY6re7810
吸えるところが減ってるのが一番だろうな。
吸ってる人も見ることも減るわけだから。

俺の大学も俺が4年の時に学内全部禁煙になったら、
大学デビューで吸う奴がすごい減った。
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:00:34 ID:cxUW78CZ0
臭いことに気が付いたか、良かった良かった
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:00:51 ID:5S0xGw7OP
それでも高いわ
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:01:21 ID:pIrrgc/h0
買う金が無いのが一番の要因かと。
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:01:28 ID:mUn+5xDh0
20年ぐらい前は40%ぐらいだったのかな?
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:01:49 ID:n6j67vwOO
タスポを導入したからだろうが
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:02:07 ID:eE+iruvO0
喫煙者の肺の写真みれば、吸いたくなくなるわな。
値上げって、今年の10月からだっけか?
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:02:51 ID:wnhNoRrU0
代わりに大麻が増えてそうだ
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:05:34 ID:y2sVlGlp0
今の不良ってタバコも吸わないの?
ろくでなしブルースの主人公たちなんてタバコ吸ったら足が早くなるほどだったのに
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:06:44 ID:PsO+W62z0



ネットと社会的な嫌煙のおかげだろうな。

一昔前なら、男なら一度はタバコくらい吸ってみろや・・・てきな世の中だったからな。


14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:07:07 ID:FxwZmx4S0
若者の不良離れ
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:09:01 ID:3JnUcgYr0
調査に素直に答えるのだろうか
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:09:17 ID:IL0uqBcd0
池袋ウエストゲートパークが受け入れられる時代は
もう終わったんだなぁ
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:09:49 ID:cqOPj5il0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:10:18 ID:hfOk9cwg0
制服姿のDQNとかあんまいないもんな。逆に怖いわ
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:10:58 ID:nN0i/qwH0
若者のタバコ離れが深刻ですな
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:12:35 ID:Dc4W+LCb0
高いタバコの代わりに大麻すってるだけなんじゃ
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:13:36 ID:ey6SG9n0O
たばこは百害あって一利無し
吸わないのが吉
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:13:42 ID:ZjdJbsK/O
高校に行ってない子の喫煙率はほぼ100%だったりして。
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:13:45 ID:3s+Y+s2xO
大人の喫煙に厳しくした結果だよ
もう喫煙者を汚物のように扱えば0%になるんじゃね?
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:15:35 ID:1kpi/3ng0
>>20
真実に目覚めたらそうなる。
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:15:47 ID:u7Nt+h5xP
安くない金払って肺を汚すアホらしさに気がついたか
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:25:37 ID:1y86TQel0
学校の帰り道、チャリに乗りながらよく吸ってたな
いい思い出だ
しかし、ニコチン中毒のヘビースモーカになってしまったよ
知らない方がいい世界だな
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:31:15 ID:IsgBdgX20
啓蒙は関係無いよ。

たんに携帯に金が掛かるようになっただけ。
それでカラオケも運転免許も壊滅した。
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:31:33 ID:YfD3zchVO
こんなのヤニ食ってるヤツがまともに学校に行かないorまともにアンケートに答えないだけだろw

「煙草は薬物への入り口」って言って必死で止めさせようって人達が居る一方で
「煙草よりヤバいモノに手を出される位なら煙草の方がマシ」と見て見ぬフリをする学校が
有るのもまた事実

二昔前なら「いかにも」なヤツらが吸ってたのが、最近はごく普通に見える女子高生とかが
普通に吸ってる訳だから増えてる思うけどね
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:34:58 ID:kwW7fkI+O
>>16
池袋ウエストゲートパークは面白かった。
ああいう人種が叩かれる時代なのかもしれんが、PCにかじりついて頭デッカチになるより余程いいと思う。
その一方でアキバ事件の加藤なんかが絶賛されたりするんだから2chの意見は全くアテにならん。
喫煙者を頑なに叩くのは暇なネトウヨぐらい。
俺は吸わないけど周りに喫煙者がいても気にもしないというか、相手にイライラすること自体が時間の無駄に思える。
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:35:19 ID:y2sVlGlp0
>>26
最近は全く見かけなくなったよなぁ…
やはり面白い不良漫画が最近なくなったのが原因だろうか
俺が中高のコロは今日から俺は、ろくでなしブルース、などなどどこの少年誌にもあったのに今となっては…
でも俺が厨房のコロからそんなにタバコ率高くなかったかもしれん…
別に何も悪いことしてないのにタバコ吸ってるだけで不良扱いされたし
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:38:29 ID:Z96X+BvtO
>>27

タバコの値上げやコンビニの年齢確認、自販機のタスポとかも関係してるよ
あと世相から消費に積極的でないってのもある
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:40:59 ID:AMlSwisFP
底辺とか今でも多いぞ。人にタバコもらったり、金借りたりまでして吸っている。
どう見てもかっこ悪い。中毒者。
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:42:51 ID:1y86TQel0
>>30
そうだな
ヤンキー中学、高校だったんでいきがって吸ってた
半減したということだからいいことじゃないのかな
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:55:42 ID:Z96X+BvtO
>>33

あと反社会的であることへの憧れみたいなのが薄くなってきてる気がする
正しい道が安定してないのにわざわざ反社会的な行為に憧れる必要ないというか
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:13:46 ID:hFqE4R8V0
高校生ならかっこ悪いことに気づいたんだろ。
あの年代では健康より重要だろうからな。というか健康の大事さを知らない。
まあ、かっこ悪くて健康にも悪いなら、どの年代でもタバコは避けるわな。
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:22:48 ID:FyDi/aTE0
さっき近所の公園で、ぶっさいくな女子高校生達がタバコすってたなあ。
細目だんご鼻のブスなんだから、目立つことしなきゃいいのに・・と思った。
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:28:03 ID:MBgL/1fb0
>>28
増えてるわけねえだろwww
自己保身やめれ
あんな臭いだけの自己中の行為
淘汰されて当然。

あ、あんたの文の「増えてる思う」って。。。

ごめんね純血じゃなかったんだねごめん
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:29:13 ID:4TbZfCUa0
あいかわらず信憑性のないアンケートだな。

確実に病んでるガキは増加してる気がする。
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:34:55 ID:D/IKR3woO
>>29
そう、それが普通。
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:48:15 ID:/JH7PqKl0
高校生ですら止めていってるっつうのに
大人どもときたら、とっとと止めろよカス!
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:48:30 ID:cCYbgfWa0
喫煙率維持のためには未成年の喫煙まで肯定するヤニ厨
42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:52:11 ID:qnTqi0K20
有害教育というよりタバコ、かっこわるい!ってイメージが浸透してきたからだと思う
喫煙率の高いアラサー、アラフォー女の醜態を見せられたら吸いたくなくなるよw
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:08:48 ID:nbFMqpH/0
未成年者の喫煙を放置するから治安悪いんじゃねぇの?
厳罰化すべき
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:17:34 ID:9qSmBaZ70
でも、こういう調査ってどこまで信頼していいものなんだろう?
答える側にとっては、正直に答えるメリットがないように思うけど。
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:18:38 ID:NhgxlE3p0
>>42
男の場合、今の30代くらいから吸わない率が高くなっているような気がする。
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:35:57 ID:9ICqGaEg0
>>42
>有害教育というよりタバコ、かっこわるい!ってイメージが浸透してきたからだと思う
同意。元々子どもがタバコ吸いたがる理由って背伸びして大人の振りする=カクイイと言う勘違いから来てると思う。
今や全世界的にカコワルのイメージだもんね。
47テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/06/23(水) 22:00:05 ID:w5OUXfs60
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:01:53 ID:b7+hVxZe0
未だにタバコ吸うなんてのは30代から50代の
低学歴、工員、土方、板金工だけだろ
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:09:38 ID:dCAzdlYyO
路上喫煙者は逮捕するべき

都内でいえば豊島区、台東区の路上喫煙者への生温さは異常
区がJTから何らかの恩恵を受けてるのかとさえ思う
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:11:39 ID:nvnp0rjt0
高校と中学の喫煙は成長が止まるからな、棺おけに片足突っ込んでるようなものだ
吸うなら体鍛えろ
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:29 ID:IaMxA9aA0
値上げの効果が出て来たんだなぁ〜。
このまま一箱1000円上げれば成人もしっかりと減って行くだろう。
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:41 ID:vRi4CEGG0
高校生も貧乏になったからだろう
貧乏にも効用がある。
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:18 ID:my0o6Lnt0
ダセェからな。
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:56:05 ID:72tQEgLq0
禁煙中は兎に角たばこの事を考えない事
此れが成功の秘訣
55名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:35:45 ID:OFKZS7Zc0
たばこはかっこいいから1箱5000円にすればもっとかっこよくなるよ
56名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:37:26 ID:zf+xkWPz0
不良にも馬鹿にされる珍煙w
57名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:37:53 ID:QFDp3ZcIO
若者のタバコ離れでJTは涙目です
58名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:14 ID:A+e5ApQQ0
目の前で高校生に「タバコ吸ってますか?」と聞いて
「はい」と答えるリスクに気付いた奴が大勢いるとか
そういう話だったりしないよな?
59名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:46 ID:OFKZS7Zc0
>>49
江東区の東陽町近辺の
日立・日立物流ソフト・三菱UFJ・地銀ITのIT下請けも集団歩行珍煙
60名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:40:55 ID:euvxtkdJO
今の高校生
男は身長が低いのが多い
女はわりと身長が高い子が多い

男は父親の身長を越せない子が多いし、女は母親より小さい子が少ない

煙草吸わないし栄養は行き届いてるのになんでだろ
61名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:44:00 ID:ZkIAGegJO
結局 タスポ効果が顕著に現れた結果
いかに自販機がガンだったか解る
62名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:48:56 ID:d4rUXos1O
葉巻メインのワシには関係ないのぅ。
63名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:38:48 ID:/+z3q/4E0
最近の大学生はカッコツケでも煙草はやらんからなぁ
64名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:03:16 ID:z1IIFti/O
だってタバコ吸ってるのなんてもうダサいもん
しかも臭いがつくから女にも嫌われるし
ニコチン脳の奴って憐れすぎってのが今の現状だよねw
65名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:25:24 ID:St44u2Jx0
>>1
「喫煙への害の認識」以前に、
そりゃ吸う場所からタバコの価格から、
喫煙者に対して国を挙げて嫌がらせしてる今の時代、
まともな知能があったら吸い始めようとは思わんだろ。
66名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:30:17 ID:QyOzAQeW0
>>65
> 嫌がらせしてる
嫌がらせではないとは思うが。むしろ喫煙者の嫌がらせが問題だった
67名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:57:11 ID:CIsU3qB70
6%てすげぇな
普通に30%は行ってると思ったが
ま、不景気+値上げで金が無いんだろうけど

実際は正直に答えない高校生も多いから
30%→12〜3%ってとこかな
68名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:29:09 ID:H5bAIqeMP
うちの近辺じゃ半数は行ってるなw

>>63
草栽培がお盛んのようですね。
69名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:22:30 ID:3RU3UxRg0
ここに書きこんでる、タバコ擁護が見苦しい。

昔は→タバコカッコイイ
今は→タバコかっこ悪い

つまり喫煙→ちょい不良のイメージ→馬鹿のイメージみたいな、
イメージの完全変化だとすれば、
金があろうが景気がよくなろうが、喫煙率が今後上がる訳ない。

ちょっと考えれば分かるだろ。
自分ソースの喫煙擁護して、余計に
聞き分けのない依存症の病気ですって自己馬鹿アピールしたいのか?
70名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:30:52 ID:bABtVw9e0
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。
・自室内でオナニーをしていたチェーンオナニストが、、「共用廊下までザーメンの臭いがする」とマンションの隣人に訴えられる。 ← New!
・警察官と消防署員の採用に際し、「非オナニー者に限る」という条件が加えられている。既採用者に対しては抜き打ちの尿検査を実施。 ← New!
・ムスリム団体が所属する3000万人の信者に対し「教義で禁じられている自慰行為と同等」として、オナニーを全面的に禁止した。 ← New!
・舞台女優にオナニーシーンを演じさせ、観客の健康を害したとして、弁護士らが劇場に対し、約9200万円の損害賠償を求めて提訴。 ← New!
71名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:48:58 ID:c7QpIbS7O
バーテン曰く、水商売系で集まってイベント会議しても非喫煙者が増えてるそうだ。
72名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:51:51 ID:vnLxLfQj0
蒼き清浄なる世界のために、がスローガンだろw


別に誰が馬鹿だろうがアホだろうがダサかろうがどうでも良いんだよ
どっちもやりすぎるな、相手の領分に踏み込みすぎるな

人間、誰しもはたから見ればくっだらねーことを楽しんでるし、それが大なり小なり個人や社会の迷惑になることだってある
それを弾圧するようになった社会は、そりゃ単に程度が低いだけだ

一見管理整頓された様子が好きなら、北朝鮮にでも行きゃ良い
73名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:19:08 ID:tzXxKm8F0
値上げか・・・
74名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:22:12 ID:+5GFA+fE0
恒常的に吸ってるパーセントなのか
それとも、ちょっと冒険気分で吸ってみたレベルも入れたパーセントなのか
75名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:33:58 ID:wvjdG5me0
俺の時は、小学校の小六時点で、クラスのうち4分の1が、
中学に上がるとだんだん増えて、中三の時にはクラスの半分ぐらいは吸ってたな
76名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:41:16 ID:7drnjVaJO
>>66
喫煙所撤去はどう考えても嫌がらせ
77名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:55 ID:LcRblFMR0
>>76
俺はタバコ吸わないし近くで吸って欲しいとも思わないが、
駅のホームの端っこにあるどう考えても誰の迷惑にもならない喫煙所さえ
撤去したりする今の状況はもはやいじめと思う。
78名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:54:40 ID:7Mng9xecO
端っこにあってもけむいやん
79名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:10:20 ID:7drnjVaJO
>>78
そこまで面倒見きれません
80名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:33:13 ID:dtQkEhyd0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │     漫才禁止!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
81名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:36:47 ID:OI/YkGRT0
>>79
だから撤去なんだろ
82名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:07:09 ID:777yMYE80
>>77
喫煙所は喫煙難民が集合しているからかなり苦痛
新大阪駅で東海道新幹線の13号車、14号車あたりにあるが
そこで待つ間煙がひどい
16号車に乗るために通り過ぎるだけでもきつい
「駅のホームの端っこにある」と言うなら
乗車位置からずっとはずれたホームの端に持って行くべき
83名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:07:48 ID:LzShrg5c0
小遣いもらいすぎだったんだろ
84名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:14:07 ID:Q9MHZPls0
そうかなあ
85名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:25:28 ID:lYuMqyUZO
>>81
ただのワガママやん。
ホームのど真ん中で文句言うなら別だけどな
86名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:02:36 ID:xhb1SfuY0
小学生時から、吸う人はおばかさん!って習ってるよ。

>だってタバコ吸ってるのなんてもうダサいもん
しかも臭いがつくから女にも嫌われるし
ニコチン脳の奴って憐れすぎってのが今の現状だよねw
87名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:07:44 ID:CGcgRleUO
タバコはガンを撒き散らしてるのか。なるほど
88名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:10:13 ID:D9AH13+qP
>>32
社会意識や規範の低い仲間や職場だと
まだまだ「皆吸ってるから・・・」とかで吸うヤツ多いな。
当然こういう自主性の無いやつは馬鹿で意志薄弱なので
禁煙も出来ない。
89名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:07:26 ID:a0WRrdRr0
校内暴力世代団塊ジュニア世代がおかしかっただけ
あの頃ってタバコはもちろん
酒、シンナー、薬をやるのがかっこいいって言われるぐらい狂ってたからな
90名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:20:03 ID:3QC7b/Vx0
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔。
馬鹿の象徴の様な名前。
ユウキ、ダイキなどもドキュソ名の典型。
女の子にはキャバクラ嬢みたいな名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。

喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
91名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:36:26 ID:KgWbaJsfO
最近の若いのは女のが吸うのは何で?
ビッチだからか?
92名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:34:38 ID:u7W5EpNg0
団塊以上のオッサンの若い女だけが吸ってるんだけど…
タバコ代に回せる金がある属性なんだろうか
早くたばこ税をあげて喫煙人口をもっと減らしてくれ
93名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:37:27 ID:u7W5EpNg0
→団塊以上のオッサン と 若い女
94名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:41:21 ID:F4tYP3lhO
今や喫煙姿はカッコ悪いってのが若い世代の一致した考え
95名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:57:00 ID:r5HcOtEa0
まだたばこなんて吸ってるやつがいるんだw
ださっ
96名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:59:30 ID:fluDmBm90
俺の中学は、学校帰りにタバコ買う奴が多くて警察が注意しに来たな。
あとシンナーで数十人捕まったり。

そうです、北九州です。シンナーで集団で捕まるのはこの街くらいです。
97名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:47:13 ID:wee/zCTTO
>>27が正しい
携帯の普及で
タバコに使う金がなくなった
ただカラオケや運転免許は今でもやっているやつは多い
98名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:08:53 ID:tDkR4qRX0
若いDQN♀吸ってそいつの連れ♂は吸わない光景をよくみる
99名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:17:08 ID:AXD0zS4Z0
装飾男子wwwwwwwww

タバコくらい吸う方が男らしい
100名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:20:42 ID:5rk0dliTO
また嫌煙キチガイホイホイかwww
101名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:22:08 ID:NollrIemO
>>60
睡眠時間に問題があるのかと。
102名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:22:28 ID:mWCgYss80
>>97
カラオケや運転免許には金を使ってるんだから>>27は正しくない。
タバコやるのはカッコイイ!という空気が消えて、
タバコ?バカじゃね?という空気になったからやらないだけのこと。
空気読めるのが自慢の種という世の中だし。
103名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:25:23 ID:tF5thx4VO
ゆりもどしは必ずあるよ。
例えば女の喫煙

昔は女なのに喫煙カッコイイという「他人と違うアタシ」みたいな奴しかタバコ吸わなかった。

やっと時代が彼女たちに追い付いてきて「タバコってカッコイイ」と流行り出したのが今。

しかし流行りすぎると真似したくなくなるのが女。
タバコ吸ってやめられなくなったババアを尻目に今の女子高生とかに「タバコってオバサンくさいよねー、男もよってこなそうだし。アラサーあらほー?(笑)」
とか思われて喫煙しない奴増えてんじゃね?

男は逆に「こんな時代にあえて喫煙する俺カッコイイ」って奴が増えてきそうな予感。
104名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:41:24 ID:jyWuWgkdO
6%か。かなり低いな。
高3だった87年当時、偏差値60の高校の、一番の落ちこぼれクラスの男子で16名中11人が吸ってた。女子は28名中6人くらい。
比較的真面目な奴が多かったうちの学校でそれだから、男子なら4,50%は喫煙してた感覚だった。
地元の友達はほぼ100%吸ってたし。
105名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:54:56 ID:a9HTiL2iO
うちの会社バカ多いから喫煙率高い…
106もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/06/26(土) 06:01:29 ID:l0mFAXpA0
タスポ導入で自販機で買えなくなったからからだろ
107名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:01:53 ID:uSJtSqk3O
タスポが大きいだろ。
こっそり買えなくなった。
きっかけは誰もいない自販機だった。依存症を克服できない。
108名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:02:56 ID:6nPs5bOs0
単に高いからですw
税金を上げたことで効果が出てる。
109名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:04:29 ID:Vc6jgy8GO
若者の煙草離れ
110名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:07:08 ID:qrR7wjkL0
>>104
どこのDQN地域だw
111名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:20:26 ID:nzllIrSB0
1箱50万円にしてトドメを刺そうぜ!!
112名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:42:08 ID:LmAEXAQL0
サンマとか、かっこ悪いじゃん。
声はガラガラ、
顔は貧相
113名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:55:50 ID:avcP0A5E0
成長期にタバコ吸ったら内臓が萎縮しそう
114名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:52:01 ID:EIPLymob0
小遣いが無いんだろ
115名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:36:36 ID:SYjqNTcsO
高校生が吸うなんて生意気じゃんw
そんなんもったいないワインw
常識を身につけ違いがわかる人間になってから吸えぇフフフ( ^ω^)y--
116名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:37:38 ID:hS2vNuQR0
金銭的な要因が大きそうだ。
117名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:40:36 ID:3jlpIO6FO
とっても良い事なんだけどさあ、一方、タバコ屋のばーちゃんやタバコ農家を
救済するいろんな策は無いの?
118名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:35:50 ID:0RlcD1FY0
タバコ屋の婆ちゃんは戦後の寡婦対策のため販売許可を優遇されていた名残で、
その旨味は充分吸い尽くした。年金でも貰ってろ。

タバコ農家は自助努力でトマトや花に転作したところはうまく行ってるらしい。
この期に及んでまだタバコ栽培にしがみついてる連中は確信犯(誤用)だから
救済の必要なし。社会の先行きが読めなかったバカはJTと一緒に沈むといい。
119名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:27:18 ID:nzllIrSB0
地方だけど子供の頃からあった小さいタバコ屋さんが次々廃業してて寂しいキモチは少しある。。。
子供の頃から知ってるバァちゃんがやってる店とかだともうね、、、(ノД`)
120名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:06:25 ID:7j+686ji0
>>103
>やっと時代が彼女たちに追い付いてきて「タバコってカッコイイ」と流行り出したのが今。
20代女性が激増したのは平成9年辺りだぞ?
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
今って何年前の話だよ・・・。

>男は逆に「こんな時代にあえて喫煙する俺カッコイイ」って奴が増えてきそうな予感。
それは無いだろ。
肥満と同じで喫煙してるのは自己管理が出来てない証拠として降格される時代なら来るかも知れんが。
121名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:58:08 ID:DDDlkFye0

>>103

喫煙は依存症の病気だから、病人はお医者さんで治すといいよ。
122名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:55:44 ID:vMXCz3bh0
とうとう禁煙外来の時代が来たんだね。興味深い。

でもJT社員の中の依存症患者とかどうしてるんだろう?・・・
禁煙したいと考えてる社員だってきっといるはず。医者逝き禁止とかになってたりするんだろうか?
仕事柄、吸ってないとクビ?
123名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:01:37 ID:c+zspsxDO
>>103

確かに女は揺り戻しがあるのかわずかに増えてる
ただし値段が上がったり、吸える場所が減ったり、タスポが必要になったりハードル自体が上がってるので揺り戻しよりも下ブレのが遥かに大きくなる
124名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:06:35 ID:Oz6gRmDOO
>>103
飲食業や風俗の女性のチュー回避の戦略か?
125名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:27:47 ID:ISWD6/uP0
この手の調査が高校のときにあって、クラスの男子で「大麻の経験を○にしろうぜ」とやったら
完全匿名のはずなのに、1月後には麻薬専門官を呼んでの全校集会が開かれ、麻薬の害を散々聞かされた
126名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:28:03 ID:47nC9Sd70
タバコは吸ったこともないし、吸いたいとは思わないが、
葉巻は一回吸ってみたい。
トルコ巻きのトレンドって奴はどこで売ってるんだ?
127名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:54:09 ID:M4IeB3n3O
おまえらタバコのイメージが格好悪いになってきたからなんて見当違いもいいとこだぞ
ただ単にタバコを買える場所がなくなってきたからだろ
128名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:18:28 ID:G5iTNaXn0
まぁ20歳までにタバコを吸ったことないようなヤツは間違いなくキモヲタだな
まともに好奇心があれば友達なんかと大人のマネをしたくなったり
するものだからな、ヲタの興味はアニメで止まってるね
友達の会社の中にはタバコを吸うヤツがいてもおかしくないのに異常
に煙を嫌ってたら人づきあいも出来ないからな
ヲタは友達もいないし、いたとしても同じタイプのキモヲタだから
それに気がつかない。それともひきこもりか?
「健康に悪いからボクちゃんは吸っちゃダメよ」とママの言いつけ
を守ってるんだな。 キモいね

さながら異常嫌煙キモヲタって蚊みたいなもんだな
いや、まだタバコも吸ったことないガキ、つまりボウフラだなw
そんなに煙がイヤならガスマスクでもしてればいいだろ
129名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:27:01 ID:anaqsnEo0
タバコを吸う未成年が減るのはいいことだが
それとは逆に、精神疾患を抱えてる未成年が増えてる気がする
別にタバコである必要性はこれっぽっちもないが、未成年の発散の場は必要だと思う
130名無しさん@十周年
たばこなんていう薬物使ってヤンキーグループに所属して暴力やレイプで普通の学生脅さなきゃ学校にも通えないような
心の臆病なチキンくずやくざみたいなのはみんな死んでいいよ
たばこ使わなきゃ友達も作れないんでしょ?
親の金で単車買わなきゃ女とセックスもできないんでしょ?
臆病チキンゴミクズすぎるわ。たばことかまじ恥だよ。赤ん坊から脳が薬物で停止しちゃってるかわいそうなへたれくずの暴力徒党組み。消えろ雑魚