【世論調査】菅内閣・支持率下落、50%に…消費税発言響く-朝日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:52:39 ID:w6temxyT0
そんなことは去年の選挙から解ってたことだろ。愚民が子供手当に釣られただけ。
953名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:52:40 ID:rL3iW07b0
法人税下げたら株主配当で海外流出するだろ
法人税を上げるのが日本のためになる
954名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:53:41 ID:wQuozbD20
>>864
戦後の日本の最大の失政は、
現在進行中ですが…
955名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:55:55 ID:eKhca2Hk0
>>951
まさに正論。
官僚(お上)の言う事なら何でも信じる奴らって、江戸時代の百姓根性が
いまだに抜けないんだろう。
956名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:57:28 ID:LFqGKoBj0
>>922

この一週間で印象的だったのは
キャミソールと消費税10%発言の2つしか無いじゃないか

他に何もやってないだろ
国会の答弁では何にも印象に残る発言をしなかったし

この2つの事が無ければ
10%も落ちることは無かったろう
957名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:57:50 ID:at7YKFKR0
団塊のばーーか!! ばーーーか!!
958名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:58:37 ID:DgzGnYUo0
消費税増税は危険だよ。消費税は売上に対してかかる税金だから、売上から
経費を差し引いた分が利益になるわけであり、その利益から企業は給料や
法人税を払ってるんだから、売上に対してかかると利益を圧縮することになり
給料が減ったり、法人税収入がさらに落ちると思う。
959出世ウホφ ★:2010/06/21(月) 02:59:35 ID:???0
次スレ

【政治】菅内閣支持率、1週間で9%ダウンして50%-朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277056752/l50
960名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:00:42 ID:hs6//TH8P
つーか公務員の首切りを進められるところにしか投票したくないんだが。
民主も自民もダメでどうすんだ? って感じ。
961名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:01:34 ID:JyS/Jiq90
隠し子騒動
宇野総理よりひどいかな
管は完
つぎは誰がやるのかな・・・
962名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:01:41 ID:e9QcFfrc0
早く寿命になって死にたいよ
自殺はしたくないし
政治家って自分のために政治家してるだけだろ
国民関係ないから
あほらしい国すぎるって
963名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:03:24 ID:7FJ3UWm+0
その通り
真の糞は実際に税金を使う官僚役人とテレビを中心としたマスコミ人。
江戸の昔からお上(市役所公務員)に
年貢召し上げられても這い蹲る長いものに巻かれろの国民があわれ。
964名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:06:36 ID:CtIZo+aa0
選挙の20日前で支持率50%は十分すぎるくらい高い。
今の自民党に勝てる要素は無い。
残念だが与党が今よりも議席増やすのは確実だろう。

俺としてはみんなの党に頑張ってもらいたいが。
965名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:08:07 ID:Z60HxJg6P
>>964
そう思うのが素人w
民主は絶対負ける。

賭けてもいい。痔眠も議席を減らすw
966名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:08:12 ID:O1h8WAHh0
消費税アップは貧乏人からしたら死活問題だよな
しかもいきなり2倍だもんなそりゃ支持率も落ちる罠
967名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:09:57 ID:LFqGKoBj0
>>958

大企業と中小企業を分けて考えるべき

大企業は消費税の負担は全くないんだよ
仕入に係る消費税を全部売上に転嫁できるからね
利益圧縮とか給料減とかいう話にはならない

ところが、中小企業は違う
上からの仕入は力関係で負担せざるをえないが
売上に消費税を乗せることができないってところが多い
だから結局中小企業では
あなたの言ってるようなことが想定される
968名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:12:49 ID:LFqGKoBj0
>>965

なんでそんなことが言えるんだ?
これからまたワールドカップで盛り上がって
週末のニュースは全部サッカーだぞ?
よっぽどのことがなけりゃ民主圧勝になってしまうと思うんだが
あんたは何か知ってるのか?
度肝を抜くような菅の下半身スキャンダルとかを?
969名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:14:57 ID:Z60HxJg6P
>>968
どこが圧勝かよw
寝言は寝て言えw

結果が楽しみだねww
970名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:16:46 ID:eKhca2Hk0
>>963
昔、モンテスキュー達によって導入された三権分立(立法・行政・司法)という
民主主義の根本思想が現代日本のシステムには全く通用しないんだよね。
実質的には官僚とその広報機関に過ぎないマスコミの一極独裁なんだから、
このシステムを変えないと、腐敗は止まらず日本は沈没する。
971名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:18:47 ID:9JNRSu750
>>968
カスゴミによるめくらましだけが勝因とか、
ことさら力説してるようだが、
それ、どこの政権与党のハナシだよ?

あ?おめぇぱーか?民主Disってんか?
972名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:21:31 ID:LFqGKoBj0
>>969
>>971

勘違いするなよ
俺はアンチ民主だ

お前らの民主批判の声が小さいから
サッカーの歓声にかき消されてしまうんだよ

もっとちゃんとやれ民主批判を!
973名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:23:17 ID:9JNRSu750
>>711・723・743

おやおや。単なる手慰みに釣られるドヂョウがいるとはw
974名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:25:25 ID:9JNRSu750
>>972
ハァ?
くだらねぇアヲりくれてんじゃねぇよw
てめぇがやれや。
975名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:26:13 ID:bmwyCl1Y0
>>970
関係ないんだがふと思いだした。
ブラジルから出稼ぎに来ている日系人が絶対に国籍をブラジルのままで日本に帰化しないんだな。
なんでだと聞いたら
「日本はうわべだけの豊かさで全然大国じゃないし世界的にも軽く見られてる。ブラジルの国籍は捨てたくない」
こう言うんだな。
彼らの方が日本という国の真実の姿がよく見えるのかもな。
976名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:27:18 ID:W6c1eVwy0
>>968

東京では知らんが、
地方だとミンスは壊滅的な負けを喫すると思うぞw
自民もそんなに勝てないだろうけどね!
ただマスコミが煽っているほど、ミンスの当人たちには余裕は無いよw
ただ報道しないだけで、実際に追い込まれているのは自分達と分かっているだろうからね。
977名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:30:07 ID:Z60HxJg6P
>>975
それがすべてだw
ブラジル烏賊かよww
978名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:31:14 ID:7oH2U1HQ0
>>951
官僚はずっとましだろう。
日本をどうしようって天で考えてない、マスコミは屑どのもの。
979名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:31:30 ID:M0CdkxmAP
>>976
同意、地方は惨敗だろね
地方にすんでりゃ誰でも予想できる
980名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:33:56 ID:7oH2U1HQ0
>>963
官僚を使いこなせない
政治家もどきがA級戦犯でしょう。
981名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:40:58 ID:qu2V/OAO0
黄砂対策とやらで中国にバラ撒いたり、
財源も考えずに子供手当てバラ撒いたり
わずか8ヵ月でよくもまあここまで出鱈目やってくれたもんだ。
消費税とか言う前にとりあえず子供手当て撤廃しろ。
982名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:46:45 ID:kqYsdlvK0
っていうかもともと60%っていうのがインチキというかご祝儀相場だからな
国民が冷静に考える時間を持てたら30台になるのは早いと思うね
まあ、そうなる前にだまくらかして選挙しちゃえってのが民主のやり方だけどな
983名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:47:24 ID:dCfyrMXb0
民主は谷垣の釣りに引っかかったなw

野党と与党じゃ発言力に大きな差がある
反対派の憎悪は民主に向かう
984名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:48:28 ID:oZsGqTBs0
これは消費税を上げることに失望したんじゃなくて、結局自民党と同じであったことに対する失望と思うんだが、どうかな?
985名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:55:48 ID:AM+SqlX20
>>978
独善的で無責任でデカイ口叩く割には無能で、
選挙の洗礼も受けていない官僚様(笑)は
70年前に日本を破滅させた前科をすでにお持ちですよw
986名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:58:09 ID:AM+SqlX20
>>983
谷垣は関係ないな。

菅が財務官僚と取引をしたか、丸め込まれたか、
キンタマ握られているんだろう。

すべてのリスクと責任は政治家が取らされるのにな。
987名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:09:23 ID:GhER02Z50
支持率を見て、違うことを言って大勝−大敗のギャンブルより、
同じことを言って勝っても負けても差は少ない、を選んだ。

ところが、支持母体のひとつミンダンあたりが
「なんでニホンなんかのために俺たちまで増税なんだ」と物言いがついて、
とっさに思いついた言い逃れ。

そんなとこだろ。
988名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:16:16 ID:5IDVt3h20
機密費が尽きた
989名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:16:21 ID:F9a64dGiP
借金の原因の究明とその借金がどこに消えたのかまず検証しろよ。
もちろん責任追及は言うまでもないが。
990名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:18:11 ID:oXcZvu+x0
あと2週間でどれくらい落ちるの?
991名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:24:19 ID:2W3iN08V0
下がるのはえーなオイ
992名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:31:52 ID:h1C3aIR30
この発言で下げるなよ
993名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:37:12 ID:shqGvVMq0
>>550
前に小沢が辞めて選挙で勝ったことがあったね。
今回も小沢が辞任して支持率があがった。
辞職も離党もしてないのにね
994名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:47:21 ID:RREzGfXC0
995名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:50:56 ID:LBkhYnU60
産め
996名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:51:50 ID:LBkhYnU60
997名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:52:25 ID:LBkhYnU60
埋め
998名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:53:16 ID:LBkhYnU60
生め
999名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:53:43 ID:LBkhYnU60
1000名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:54:52 ID:LBkhYnU60
1000なら自民惨敗解党
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。