【調査】 菅内閣支持率53.2% 参院選投票候補 民主28.4%↓ 自民12.2%↓ 消費税10%増税ならしてもいい49.2%…新報道2001[06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 28.4%(↓) みんなの党 2.8%(↓) 自民党 12.2%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↑)
公明党 5.0%(↑) 新党改革 0.2%(―) 共産党 2.0%(↓) 無所属・その他 0.6%
社民党 1.0%(↓) 棄権する 0.4% 国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 47.2%
新党日本 0.0%(―)

【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 53.2% 支持しない 33.8% (その他・わからない) 13.0%

【問3】消費税についてどう思いますか。
現在の5%が妥当である 35.0%
10%までなら増税してもよい 49.2%
15%までなら増税してもよい 7.6%
20%までなら増税してもよい 1.2%
25%までなら増税してもよい 1.0%
(その他・わからない) 6.0%

【問4】 あなたは7月の参議院選挙の投票に際し、各党から出される「マニフェスト」を参考にしますか。
する 74.6%
しない 21.8%
(その他・わからない) 3.6%
【問5】民主党は、子ども手当の減額など、昨年の衆院選でのマニフェストの変更も検討していますが、
これについてどう思いますか。
変更してもよい 73.4% 変更するべきでない 21.0% (その他・わからない) 5.6%

▽新報道2001 ※首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
▽前回調査結果
【世論調査】 菅内閣支持率61.4% 参院選で投票したい候補は民主党 32.8%(↑)、自民党 12.4%(↓)…新報道2001[6/13放送]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276390675/
2名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:31:02 ID:d5ZPsrRi0
民主党政権よ、日本を頼んだぞ。
3名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:31:13 ID:RXyXXk8T0
すげーな12%って
4名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:31:16 ID:I1Asa5Sq0
早く退陣しろ
5名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:32:08 ID:K71TkcfA0


    2週間で 内閣支持率マイナス8%
6名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:32:45 ID:rEF8JG1G0
12.2% w
自民党嫌われ過ぎだろwww
7名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:32:53 ID:xjob2+WbO
>>2
そんなに元自民田中派が好きか。
8名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:02 ID:1Wqjl/Yv0
幅が5%ずつって広すぎだろ
9名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:21 ID:Wj4zHNHc0
>10%までなら増税してもよい 49.2%


マジかよw
10名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:25 ID:jzS9qYWz0
消費税10%増税ならしてもいいのなら
政権交代とは一体なんだったのか?
昨年の衆議院選挙で民主党が国民と交わした約束を思い出して欲しい
11名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:27 ID:nL5vUSWr0
自民・・・・
12名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:33 ID:7pHZssc70
>10%までなら増税してもよい 49.2%
>15%までなら増税してもよい 7.6%
>20%までなら増税してもよい 1.2%
>25%までなら増税してもよい 1.0%

増税黙認派の俺も、さすがにこれはないわー
13名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:37 ID:8g55ouFu0
>>1
いきなり落ちすぎw
14名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:52 ID:Fib7JrLX0
民主と自民が下がってもみんなが吸収できなくなってきた今日のこのごろ
15名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:53 ID:5n1bt7R20
支持率0.0%の政党が与党なんてなんだか裏口入学おkみたいで釈然とせんなー
16名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:54 ID:cH7cHw1Y0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
17名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:56 ID:YBSvxIuZP
>>5
いや1週間だろ
あと3週間で24%下がるなw
18名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:59 ID:Asf+CVdD0
讀賣さん、消費税賛成は国民の大半だったんじゃないですか?
19名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:34:03 ID:qKH8ujvP0
なんでウジテレビは
外国人参政権に賛成かどうか質問しないの?
20名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:34:35 ID:9jsVV91w0
※10%にする!って言う前の数字です
21名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:34:43 ID:2v+TqHxB0
下り最速
22名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:34:57 ID:Pd5g9pWs0
まず議員数の削減と給与削減をしてくれませんかね
23名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:34:59 ID:ojgtBoHXO
サミット上げが待っているよ。過去統計で5〜8上がるとなっているからね。
あの麻生ですら上がったからw
24名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:04 ID:jN3pm5UbP
ガチのご祝儀相場wwwwww
25名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:25 ID:yzVS4u2IO
49.2% って、捏造だと思う。
26名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:26 ID:miSYw4gd0
あと2週間もすりゃ、30くらいになるかw
27名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:39 ID:3cdnNGgS0
もとの数字もなんでこんなに高いんだって思ったけどさ。 
それを仮にほんとの数字だってことにして、 
なんの理由で下がるんだ? 
数字の上下する理由がまったくわからん。 
28名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:48 ID:CYxURtEd0
増税してもいいなんてありえないわ。
29名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:35:56 ID:3XWvmJIoP
キャミソールなんか買うからだろ
30名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:11 ID:7Wp+OtRi0
自民党も一緒に落ちてるところが笑えるなwww
あれだけSFCG絡みのに必死に蓋をしててこれかよw
31名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:20 ID:c2HL0A7k0
あれ?
今日は自民工作員が報道2001の調査は捏造だ!って騒いでないよw

何でかな?w
ああ、内閣支持率が下がってるからかw
わかりやすいなあ、自民工作員って
32名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:39 ID:Asf+CVdD0
>10%までなら増税してもよい 49.2%

まだこんな事思ってるバカがいるのか
増税分が全て社会保障にまわされるわけじゃないっての
33名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:36:43 ID:mDyl7+FP0
これは、マスコミに金を握らせて世論操作してるな。
34名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:37:26 ID:1TFW2iE90
ダブルスコアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:37:37 ID:y3zKujN2O
公務員様の給料維持のために消費税上げますね(^^)v
36名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:37:51 ID:atNLtRup0
上がって戻っただけだな

【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★5 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275856783/l50

【世論調査】 菅内閣支持率61.4% 参院選で投票したい候補は民主党 32.8%(↑)、自民党 12.4%(↓)…新報道2001[6/13放送] ★2 ←New!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276402963/

【調査】 菅内閣支持率53.2% 参院選投票候補 民主28.4%↓ 自民12.2%↓ 消費税10%増税ならしてもいい49.2%…新報道2001[06/20]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276993819/
37名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:37:53 ID:UBNkXgD/0
>10%までなら増税してもよい 49.2%

無謬、無作為、無能な公務員に貢ぎますって
言っているようなもんだろ

馬鹿だな生産している側が、
なにも生産していない赤の他人の公務員を
自分よりいい生活させるために貢ぐw
38名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:37:59 ID:nL5vUSWr0
自民が全国民から嫌われる理由

企業献金マンセー
弱者切捨て
戦争大好き 核兵器大好き 右翼

民主はくそだがこれじゃ
受け皿にならん
39名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:01 ID:xeWE7Fb90
自民支持率も順調に下がってるね
こりゃあと2週間もすれば前代未聞の一桁も夢じゃないなwww
40名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:29 ID:c2HL0A7k0
自民工作員の特徴

内閣支持率が上がる→調査は捏造だ!
内閣支持率が下がる→調査への批判はしない
41名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:46 ID:7pHZssc70
ちなみに俺は増税は仕方がないと思うけど

税金が外国に流れて解ける割合の高い政党で増税は勘弁してほしいと思ってる
どこの党かとは言わないけど
42名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:49 ID:JdZlEbOM0
実質内閣支持率40-20%程度で参院選突入か。マジでマスゴミ虐殺法とかだれか提出しねーかな。
熱烈賛成したいわ。次が俺の番でもそうしたい。
43名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:55 ID:8g55ouFu0
今日も玄葉とか枝野がテレビに出てるけど、頼りない感じだよなぁ。
所詮小沢に反旗を翻せなかった腰抜けどもだし。

野党に集中的に責められるから、下り最速w 50議席は無理だな。
44名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:10 ID:RXyXXk8T0
ネトウヨってチンピラ見たな
ことしか言えないのかな?
45名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:21 ID:sw/8Yg36O
消費税10パーが半分支持ってもっと賢いやり方あるだろW
46名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:21 ID:Asf+CVdD0
民主と自民が両方下がっているところを見ると、
やはり消費税増税は爆弾ってことだな

各種マスコミの発表がいかに嘘かよくわかる
47名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:22 ID:VgDZTpukO
議論すらしない言ってたのに

何が現実路線だ
バラマキ過ぎて収集つかなくなっただけだろが

格好よく言い換えるな糞マスゴミ
48名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:27 ID:uwuNsDtK0
はーー与党民主がしばらく続くのか。。。。。。。。。。。。。。。。。。
49名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:38 ID:T0EsG7tZ0
>>38
せめて個別の政策で指摘しろよ

雰囲気でしか理解できない低脳が民主支持者www
50名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:39 ID:dQQizxN10
>>20
先週の木曜金曜だから発言以降の調査だろ
10%と言う数字についても調査してるし、菅発言が争点になってる証拠だろ
51名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:40 ID:1UBVw/f40
実績無しの菅内閣に高評価を与え続ける国民なんていないよ。
52名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:39:43 ID:V2xm6xKI0
>>31
捏造は捏造でも、実際より(というか他局より)高い数字で「安定」してるからじゃないか?

「こりゃ捏造だろ」ってレベルで上がったり下がったりしてるならともかく、
「こりゃ捏造だろ」ってレベルでほぼ常に高い数字だから、下がって騒ぐんじゃね?

53名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:40:01 ID:JEMb55xn0
天下りの補助金だけで6兆円。あと官庁所轄の特殊法人の1割でも
つぶせば10兆円くらいの原資はすぐに確保できるだろ。
官僚の権益保持のために増税とか、狂ってるよ、この国は。
54名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:40:03 ID:8pih/Fy+0
>>27
キャミ荒井と痴漢レンホーじゃねw?
55名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:40:14 ID:hxK2gevq0
自民が民主批判票の受け皿になりきれてないのが問題なんだろうな
56名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:40:21 ID:SLtFsnvI0
公明党が上がってるのが不気味だな。
そのうち自民を抜いたりして。
57名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:40:36 ID:qWoaXXb90
10%までなら増税してもよい?
随分と富裕層が多いんだな、オレは嫌だね。


                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  この お断り が目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
58名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:40:46 ID:URATkCLI0
ネトウヨ、喜べ! 内閣支持率が下がったぞ!www

でも、自民12.2%↓
自民党支持率も下がったけどwwwww
59名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:05 ID:oG13rsDs0
>>41
お前は完全に政府に洗脳されてるから、暇な時間に
ハイエクでもじっくり読んでミソ。小さな政府こそ正解だから。
60名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:19 ID:XBW60HApP
何で増税は仕方ないって流れになってんだよw
消費税増税なら国民の審判を問うべく衆院解散しろ。

俺は国民新党に入れるぞ
61名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:27 ID:c2HL0A7k0
いやしかし見事に自民工作員が調査は捏造だ!って言わないなw今回
内閣支持率が下がれば捏造調査にならないんですねw

わかります
62名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:36 ID:Asf+CVdD0
増税するなら子供手当て・高校無償化・農家戸別保障やめてくれよマジで
63名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:41 ID:h3jHLycg0
>>36
2001は二つの母体を隔週で継続的に調査しているという噂もあるからな。
64名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:44 ID:X1oeRa9v0
下げた最大の原因は荒井でしょ。

漫画に、キャミソールに、葱だっけ?
あんなの出して、政治と金とか、クリーンって言っても、国民は許さないよなww
65名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:41:44 ID:exPZO/f00
>>57
20%にして所得税を下げてくれ
66名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:42:33 ID:F1SBL/Sj0

マスゴミか、民主マンセーから、自民は、駄目作戦に変更したからな

東京田舎もん愚民は、だまされやすいのー 見栄張って生きるから

67名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:42:37 ID:RyOfCRXEO
よし、勝ち馬に乗りたいから民主に投票しようかな。
7月11日は、ネットウヨのくやしがる姿でめしうまできそうで今から楽しみやわ
民主単独過半数なら国民新党が反対しても夫婦別姓、外国人参政権が実現するし
ネットウヨはいよいよ追い詰められることになる
68名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:42:47 ID:dQQizxN10
>>61
違うよ
増税を明確にしても支持率が大きく下がらなかった事にショックを受けてるんだよ
69名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:42:51 ID:3dVGyR6Z0
純粋にネットの意見

適切な消費税率
http://sentaku.org/social/1000020964/

消費税上げる前にやることは何?
http://sentaku.org/seikei/1000021563/

そらそうだわな。
通常はできるだけ出費したくないわな。
70名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:01 ID:BfquJunLP
キャミソールとか痴漢レンホーとかでたのに全然下がってない  30%切ってもおかしくない
71名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:22 ID:atNLtRup0

公約実行しそうにない民主自民なんかやめて
公務員給料削減確実にやってくれそうな、みんなの党応援しようぜ!
72名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:33 ID:RXyXXk8T0
それより
何で創価学会が上がっているの?
73名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:35 ID:kciIUDTt0
まあ5割あれば十分だよ

もう敵はいないんだからwww

74名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:43 ID:sP9W1WlV0
大学なんか余っているのだから国立大学を廃止しろ。
大学の土地が市場に出てくれば、世界から投資受けれるし、
固定資産税の増収になる。
お前ら、自体経済解っているのか?
この国の連中は経済よくする気が全くないようだ。
いかに経済成長を抑えるかにエネルギーを使っているわ。
呆れてどーしようもないわ。
75名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:43:42 ID:M+GDuwo1O
>>39
民主の野党時代は小沢が参院選大勝した時ですら一桁だったよ。
76ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/20(日) 09:43:43 ID:SLtFsnvI0
嘗糞税を導入すべき。
ウンコ嘗めを拒否した奴から年10万を徴収する。
77名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:44:15 ID:fV1v5jmC0

民主党を擁護するマスコミの偏向報道には参ってしまう。
読売新聞の論調が朝日反日、毎日変態に似てきたことに怒りさえ感じる。
読売新聞 編集委員 橋本の言葉「民主党内閣は一新されました」など、
万年筆を持ち、光り輝く頭で平然とウソ報道をしています。 
「鳩山総理の言葉は軽い」ではない。「ウソつき」が正しい言葉だろう。
ウソが多くなれば、ニューヨークタイムズの「二枚舌鳩山」が用語になる。
二枚舌が多くなると、ワシントンポストの「ルーピー鳩山」になる。
閣僚は殆ど留任・昇格、新総理は前副首相のシンガンスでないか。
前政権の公約違反、政治の混乱の政治責任は報道しません。
国の政治は新聞、テレビの意のままに操作されています。
新聞購読を読売から産経に変えることに決心した。

78名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:44:18 ID:Asf+CVdD0
選挙目当て内閣という事に国民も早く気付いてくれ
過半数取ろうもんなら話し合いもせず強行採決しまくるぞ

かといって自民ともチンチンだから俺はみんなの党に入れるわ
79名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:44:25 ID:Eo+vSoUE0
実際は30割ってる
80名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:44:34 ID:9GCFx7ZA0
ネトウヨって「数字の捏造」しか言えなくなっちゃったねwwww
81名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:45:01 ID:Z+ylqzOK0
民主じゃなくなってもまた自民かって絶望しかないからな。

国民の消極的民主支持だけど、自民にも期待していないが現状なんだよ。
82名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:45:18 ID:MMlGwRe30
マニュフェストどおり公務員20%削減したら消費税あげる必要は無い。

で、原口さん早いこと「ムダを省いて出てくる20兆円」っての出し惜しみしないでください。
83名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:45:40 ID:JwnCRtc20
4年間消費税上げないと書いた選挙公報を各家庭に配っておきながらそれは無いだろw
やるなら解散総選挙しないとケジメがつかないよ。
マニフェストどころか公約守らないで政権続けるのは、ただでさえ無い政治に対する信用を無くす。
84名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:45:42 ID:/Vtsv7XSO
sage癖爆発www
85名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:45:45 ID:SmpqEFKC0
あと4日で公示、あと20日で投票だというのに随分呑気だな
負けたら今度こそ党が空中分解するってこと本当に分かってるのかな
86名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:46:27 ID:Fib7JrLX0
>>75
いつの話してんのかよくわからんが、3年前なら一桁とか嘘もいいとこw
87名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:46:36 ID:T0vTRT290
公務員の給料を1割カットすれば消費税2パーセント分が浮く

まず、それをやってからだな
88名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:46:44 ID:VgDZTpukO
今回は公明が高いから
民主age自民sageグループか
89名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:46:53 ID:XUk8V/Vz0
おもしろ支持率毎週楽しみだね
90名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:47:28 ID:7er+1XLb0
やっぱ数字変えてきたかw
2chを参考に工作してるんですよねw
91名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:47:44 ID:RXyXXk8T0
消費税論議で下がったのは理解できるが
受け皿として創価学会に流れるとは思えないんだよな

キャパとしてMAX5%くらいが創価学会だから
多少の誤差としても何か増えるような事言ったかな?
92名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:47:50 ID:tMyg8B9Y0
自分の好みと違うと捏造だと言うには、便所の落書きだけだよ。
93名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:02 ID:uHVTbTBN0
不思議なのが、あれだけ民主党のマニフェストに騙されたのに次の選挙でも
参考にするって言う有権者が多いこと。

民主党のマニフェストって、選挙に勝つ為に有権者を騙す「嘘」なのに。

もうひとつ不思議なのが、消費税アップを容認する有権者が多いこと。
増税の前提条件の「無駄遣い撲滅」や、公務員改革等、殆ど進んでいない上、
増税した場合の使途がはっきりと示されていないのに。

まぁなんだ、菅が総理大臣になっただけで支持率がポンと上がる有権者気質。

日本に未来は有るんかいな?
94名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:05 ID:8b/vgcS40
>>支持する 53.2%
もう駄目だな、この国は。
95名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:08 ID:kciIUDTt0
>>85
もう自民はあきらめてるんだろ。

あとは地方議会だな。

これでさすがに自民は球切れになる。
次の統一地方選が最後の戦い。
来年の今頃には参政権は成立。
96名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:12 ID:Ztk0+dz60
もう自民は一回完全に壊れないとだめだな。
旧族議員とかを完全排除した保守新党でないと。
97名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:33 ID:JKuAOmxe0
せめて年金通帳でも作ってくれてたら民主に入れたんだけどな
今回ははじめて共産に入れるかw
98名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:34 ID:B0MkgKCy0
2007参院選

自民 17.8%→ 37議席
民主 25.8%→ 60議席
99名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:52 ID:zTKmnrfL0
菅の韓国情報局との隠し子(2歳?)の詳細希望。
海外メディアではたくさん報道されてるそうだけど、
なんで国内はしないの?
どこの圧力?
相変わらず日本のマスコミは狂ってますね。
100名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:55 ID:pl8oJNMB0
>71
>公務員給料削減確実にやってくれそうな、みんなの党応援しようぜ!

賛成
とりあえずやらせて、2番でもいい 谢莲舫 との違いを見たい


101名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:57 ID:+tt1YTFt0
>>44
日本語でおk
102名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:57 ID:S/iRdiOb0
強く(強い)増税!! 強い議員! 強い官僚! 強い公務員! 強い特殊法人!

こう言うことだな。
103名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:48:59 ID:JZlhI8qQ0
先週から10%も支持率下落
104名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:49:10 ID:Aeg+25ipO
相変わらず新報道2001の数字は胡散臭過ぎるなぁwww
105名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:49:22 ID:wyOK8lzO0
捏造報道でこれだけ下げないとダメってことは実質はもっと低いなw
すでに40%きってるんじゃねーの?
時事通信のだと11日の時点で41.2%ってあるしwwww

つか、増税はいいけど民巣はその増収したものの使い道を唯一公表してないのよねぇ
そこが一番大事だってのにさ

>>85
本来は脱汚物とかって騒いでる時点で分裂してないとおかしいわけで。
自民ですらそういう自浄作用が働いてるのに、民巣には未だにそれが一切ないってのが異常。
表面上では意見が違うといいつつも、裏ではくっついて選挙協力溶かしてる時点で
汚物の傀儡政権のまま。
106名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:49:25 ID:C3fvvNS30
まともな政策何一つなく 全てがうやむやでスッキリしない霧の中〜♪ 
悪玉擁護して中身の変わらない民主に何を期待してんだよ
地獄でも、住めば都を目指してんの?w
107名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:49:38 ID:X1oeRa9v0
実際には、消費税の話は効いてないだろ。
だって、菅が言ったのは、
消費税に関しては、「自民党と同じです。」「消費税上げは超党派でやります。」って話で、
ただ単純に、選挙の争点から外しただけ。
その上、上げるんだったら、選挙やりますって話だから。
108名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:49:48 ID:c2HL0A7k0
自民党12.2%ってw
他党をどうこう言ってる暇ねえだろw

あと
国民新党 0.0%も受けるねえ
毎回だもんな
109名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:50:22 ID:cHYhMdSF0
>首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

どうやって500人を選ぶんだ???? また500人程度では参考にならないな。

せめてNHKなみの規模で選んだ方法も明確にしてくれないとあてにはならない。

また世論調査なんてのは質問内容によって全く違った結果になる。

その世論調査というのを信用できますよ!!って言ったニュアンスで公表するマスコミは国賊だ!!
110名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:50:30 ID:lt0n9uNo0
消費税上げ法人税下げは仕方ないことだけど
庶民は支持しないだろうな
111名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:50:56 ID:KCt/zu5V0
これは、そもそも支持率調査ってより
フジテレビ的妄想でしょ

こんなもんじゃねーのか?ってノリで適当に作った

いちいち上がった下がったで、語れるシロモノじゃないねw
112名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:51:14 ID:6ktLHBdt0

>そもそも自民党自体が「税金を自らの懐に」を合い言葉に集まった人たちですよ
>国家予算の寄生虫「自由民主党」
113名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:51:48 ID:oG13rsDs0
>>68
民主政権を否定するという事は、国民自身が自分が間違った選択をした
と言うことを認める事になるからね。
なかなか自分の間違いは認めたくないんだよ、誰もね。

10%上げるくらいなら許容して、間違いは絶対認めないという心理が働
いてるね。言わば、騙されたと薄々分かっていても、結婚詐偽師に貢い
でしまう心境だよこれは。
114名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:51:59 ID:GLV7XSxI0
俺も首都圏在住だが、いつこんなアンケートをたった500人にやってるんだよ?
見たことも聞いたこともないぞ?w
一応言っておく「自民に一票だ」
ニコ動アンケートにも答えたw
115名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:52:01 ID:atNLtRup0
>>83
公約なんて党の方向性を見る参考にしかならんよ
これまでの自民だって公約すべてを守ったことなんてないんだし
強行に守った結果まずい事になりました、ってより状況に応じて修正してくれたほうがいい
公約変更する際、いちいち解散総選挙してたらそれこそ国がおかしくなるわ
116名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:52:43 ID:JZlhI8qQ0
馬鹿だね管は
支持率落ちたら小沢が出てくるってのもう忘れたか
117名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:52:54 ID:6P52z3X80
>>1
dousita Fuji

Pirupiru BOKUSATSU! (Mince
118名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:53:41 ID:tMyg8B9Y0
>>99
狂っているのはお前だよ。海外メディアなど放送どころか知らないよ。
119名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:54:10 ID:GLV7XSxI0
>>116
じゃー小沢がミンスの支持を陰で落としてるんだろなw
120名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:54:13 ID:ZTeX8Kh/0
あれだけ騙されてよく50%も支持してるよね。
日本人って馬鹿だと思われても仕方がない
121名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:54:56 ID:JwnCRtc20
>>115
あの・・・民主は公約ひとつも履行してないんですが?
122名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:55:04 ID:V2xm6xKI0
>>114
>俺も首都圏在住だが、いつこんなアンケートをたった500人にやってるんだよ?
>見たことも聞いたこともないぞ?w

テレビ局にて

 新入り 「こんなむちゃくちゃな数字を結果として出していいんですか?これじゃ捏造なんじゃ・・・」

 上司  「いいんだよ。視聴者の反応見るためにやってるんだからw」


ということらしい。
あ、うわさですおw
123名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:55:23 ID:cHYhMdSF0
124名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:55:38 ID:c2HL0A7k0
しかし自民はあれだけ国会会期やら政治と金やらで政府民主批判
したのに支持率に全く反映されてないw
自民党は重症だな

ま、自民工作員に言わせればマスコミが報道しないから悪い!
って言うんだろうけどw
125名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:56:10 ID:ZrE03pwOO
>>105
>増税の使い道
経済成長のために使うって言ってたよ。
成長戦略の能力が皆無なのはこれまでの実績から明らかなんだけどね。
126名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:56:31 ID:5lBsvBvH0
やっぱり国民が馬鹿。
消費税を10%に上げてもいいなんて頓珍漢が半数もいるんだから救いようがないわ。
127名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:57:09 ID:GyVSKdwe0
>消費税10%増税ならしてもいい49.2%

 ねーよw
128名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:57:13 ID:8g55ouFu0

菅の隠し子騒動は中国(台湾?)のテレビで派手にやってたな。
参院選後が本当の地獄だw
129名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:57:14 ID:ln5u+9U20
引退して金持ってるじじい中のたわごとだろ
消費税を上げないと自分の年金が危なくなると思い込んでる

薄利で商売してる零細は息の根止められるで
大企業だけ生き残って、日本の経済は死ぬ
130名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:57:20 ID:VwyBeJZ70
>>10
増税分は公務員の退職金に廻されます
国も地方も退職金がないため国債とか地方債発行してますからね
131ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/20(日) 09:57:47 ID:SLtFsnvI0
公明アップか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっとみんな池田先生の素晴らしさに気付き出したんだね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
132名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:57:49 ID:C7d/G3RfP
着実に下がってるなwwww
133名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:58:15 ID:zTKmnrfL0
菅の隠し子、台湾ではテレビでも報道されているよ。
youtubeでも見ろ。
簡単に出てくるよ。
134名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:58:17 ID:atNLtRup0
>>93
マニフェストは別にどうでもいいけど自民だけは嫌だからっていう
無党派層が民主に入れたからこそ政権交代が起きたんだろ
そういう人らにとっては別に詐欺られたって考えにはならないし
柔軟に対応してくれたほうが評価が上がったりする
自民党もそうだが、そういう単純なこともわからないから支持率上がんないんだよ

消費税は…たぶん、みんな日本の借金のやばさをわかってるからだろうけど
自民のごとく借金返済に使わずまた借金増えたら支持がた落ちするだろ
公務員改革望む人はもうみんなの党しか選択肢はない
135名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:58:56 ID:YBSvxIuZP
逆V字下落w
136名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:09 ID:zS6Wo5sQ0
>>123
増税して保健分野での将来の人員不足を回避するわけだから
あってると思うが
137名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:18 ID:JZlhI8qQ0
参院選で圧勝しなきゃ小沢に交代になるのに
何をとち狂ったか増税を前面に掲げて支持率落としたバカ管
138名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:26 ID:tMyg8B9Y0
>>128
嘘つけ馬鹿。
139名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:31 ID:JwnCRtc20
消費税の調査結果は機密費使って上乗せされてるよ、
増税されて喜ぶ奴など居るわけないだろ常考wwww
140名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:46 ID:ENJjSnuZ0
国民新党 0.0%(―)

やったね☆
これ以上は下がりようが無いwww
141名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:59:49 ID:ln5u+9U20
>>126
半数ということは団塊以上だろ
小金もってって危機感が年金のことしかねーんだろ

住宅にも公共料金にもガソリンにもかかるんだぜ
家も建てず企業もしないほうがましってことになる
142名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:18 ID:V2xm6xKI0
>>124
>ま、自民工作員に言わせればマスコミが報道しないから悪い!
>って言うんだろうけどw

自民党工作員以外はそう言わないってことか?
ということは、


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  民主党系企業の イオングループ 京セラ ブリジストン

  韓国系企業の ソフトバンクグループ サムスン ドンキホーテ オリンピック

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


の社員関係者の人たちはそう考えてないってことだな?
いや俺もそう思うけどさw
143名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:22 ID:hELEGS+90
なんで新報道の質問って、民主党が行き詰まって困っている部分をさりげなく後押しするものが多いのだろうね。
マニフェスト変えても良い、消費税上げるべき、子供手当見直したほうがいいなど。
144名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:37 ID:HLIXEuE4P
問題ボロボロ出てきてるのにミンスの支持率ほとんど落ちねえ
145名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:41 ID:8g55ouFu0
Λ字下落w

>>138
よう、情弱ww
146名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:00:51 ID:wlKtl0Ut0
久々にニコ動行ったらなんか参院選アンケートが来たので
投票しようと思った
しかし考えてみたら候補者の顔すら知らないので投票できなかった
まだ決めてないの選択肢入れろボケw
147名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:01:15 ID:nMLVaYv90
>>136
残念ながら景気が落ち込むから全体の税収は減るんだわな。
国民の負担が増えて平均年収が下がるだけで、保健分野の将来の人員が増える要因にはならん。
148名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:01:21 ID:NjpaEqp60
なんでこんなに下がったの? まあ、その前になんでここまで上がったのって疑問もあるけどさ
149名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:09 ID:I8AFakg5O
消費税10%増税に賛成とか、良く飼い馴らされた奴隷どもだな
150名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:22 ID:aqGTvCRN0
自民もみんなの党もいっしょに支持率下げてるってのが最大のポイント
結局積極的に票を投じようという強い魅力を感じる党がないってこと
選挙の投票率自体が下がり、代わり映えのしない結果に終わり
組織票の多い公明などが安定した戦いをするということになりそう
151名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:39 ID:LYW5ueSy0
二コ動は不正ができると聞いたが、本当かなぁ?
152名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:40 ID:v5nECDzv0
家に電話がかかってこなけりゃ共産党に入れる
153名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:41 ID:JxO7lf/90
>>143
聞くべきなのは、在日外国人参政権の可否だと思うけどな。
154名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:44 ID:X1oeRa9v0
>>100

みんなの党 2.8%(↓)
155名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:02:48 ID:dOgjO+on0
>>127
飲食物は無税ってなら、他は10%でも許す。っていうか
消費税止めて物品税復活させろよ。
156名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:03:11 ID:Tdyjgo+X0
>>134
菅自身が政権交代後に埋蔵金について記者に質問されて「結構ありますね」と笑いながら答えている。
増税を言い出す前に過去の発言を釈明しろ。
詐欺師でいいって馬鹿が多くて嘆かわしい w。
157名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:03:17 ID:7pHZssc70
>>134
みんなの党は、ぶっちゃけ民主以上の素人カオスになると思う

まあ団塊世代が政治と経済の中枢をを握ってる時点で
どの党になっても変わらないけどね

とっとと若い世代に政権を譲れと
158名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:03:51 ID:dlJ+QMhA0
借金返すための増税ならマシだが、
バラ撒きのための増税なんかフザケんな!
159名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:04:02 ID:cHYhMdSF0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0101767-1276227406.jpg
ttp://nov.2chan.net/35/src/1276237102103.jpg
変態が跋扈している内閣でも支持するやつがいたのかwwww
160名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:04 ID:atNLtRup0
>>99
普通に週刊誌によくあるガセネタだろ
こういうときだけ騙されるとか恥ずかしいだけだ

>>105
そりゃ与党だからだろ
自民だって野党になってからぼろぼろ分裂しだしたんだし
キングメーカーの森元は居座ったままだし

>>108
国民新党は議席が完全になくなりゃ連立離脱になるんだろうけど
郵政が支援するから比例で数人は当選しちゃうんだろなぁ…
161名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:10 ID:B0MkgKCy0
>>151
1日5回動画見てるユーザーと2000回見てるユーザーでは
どちらがどれだけ調査に合う確率が高いんですか

って運営にでも聞けばw
162名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:13 ID:robCHhlC0
消費税じゃなくて所得税上げる方がいいのにといつも思う
163名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:19 ID:OnlOX9yl0
増税は仕方ないと思うが基本政策が到底支持できるものではない
新たに無駄使いしてるだけだ
164名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:23 ID:HJRjOng40
みんなの下がりっぷりが酷い。
165名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:05:58 ID:VgDZTpukO
>>125
ばらまく為に増税とかアホかと

右手と左手をチューブでつないで
輸血して体力回復させますってかw
166名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:07 ID:tu3dTSsi0
普天間問題一つを取っても、
まだ何も解決していないんですがwww
167名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:07 ID:aqGTvCRN0
>>151
昨日、ニコ動の入り口調査に初めてぶちあたったんで
試したみたんだけど、1人で3回投票することができた。
やり方知りたい人が多いならここでバラしてもいい。不正投票はできる。
168名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:13 ID:kDACZ+IgP
公明は絶対数は上がったり下がったりしないんだから、
パーセントが上がったということは、他の全ての政党の
絶対数が減って浮動層に戻ったということ。

選挙直前ということで判断しなおすためにいったん引いたって
いうことだろう。
169名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:14 ID:+jannQnpO
どこの馬鹿が消費税増税してもいいなんて言ってるんだ?
消費税増税・法人税引き下げで所得と雇用をうんたらかんたらって
ねーよ!!
内部留保と役員報酬で若者死ね!日本死ね!をまたやる気か?
しねよ小泉
リメンバーパールハーバー小泉改革を忘れるな!
リメンバーパールハーバー!
小泉改革を忘れるな!
170名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:35 ID:C7d/G3RfP
自民が言ってた10%はミンスのバラマキなしの数字だろw
仙谷が前に言ってたように20%でも足りないw
171名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:45 ID:kIkqZshK0
正直支持率ってテレビに出たもん勝ちな気がする。たとえネガティブ報道であっても
172名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:06:49 ID:yrjqrG9m0
 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
173名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:07:06 ID:LYW5ueSy0
>>167
無効になるかもしれんけどね。IDが一緒とかでばれて。
174名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:07:20 ID:AeUCfF1U0
今日テレビに出てた、現場、枝野を見てまだ支持率50%以上あるのが信じられない

あいつら、詭弁に終始してたぞ!
175名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:07:44 ID:u6O88AIl0
みんなの党は財源埋蔵金頼みだぞ・・・
ルーピー鳩山以上に政策破綻すんの目に見えてるわ
176名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:08 ID:rvONkdfb0
痔民の支持率は、民主の半分以下か・・・
177名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:17 ID:AJU1B3eg0
もうピークアウトかw民主はどの政権も下げるの早いな
178名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:17 ID:aqGTvCRN0
>>173
もちろんアカウントは別なのを使った。
179名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:23 ID:Y/vzwNi50
なにこの増税は仕方ないという雰囲気の持って行き方
180名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:31 ID:x0xvBq2QP

いま気づいたが、

民主党の増税って、

消費税5%→10%じゃなくて、

10%上げで15%になるっていう意味なのか?
181名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:47 ID:atNLtRup0
182名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:08:52 ID:YEJ/nOH20
何もしてないのにどうして指示下がるん?
183名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:09:14 ID:R+Q1wvcL0
社内アンケートじゃないの?
184名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:09:21 ID:iRqIaPw4O
前政権の鳩山自民党はひどいた。
それを支持したネトウヨは死ぬで謝罪してください。
185名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:09:29 ID:5SbCV2Cp0
>>151
俺は毎回自民党に20票入れてるぞ
これも全てミンスから政権を取り戻して日本人のための政治を復活させるため
186名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:09:37 ID:vLgWRtzUO
>>31
違うだろ

支持率上がる
ネトウヨ「捏造だ!」
ブサヨ「ネトウヨざまぁww」
支持率下がる
ネトウヨ「捏造だ!」
ブサヨ「捏造だ!」

こう
187名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:39 ID:h3jHLycg0
>>177
やはりさっさと国会を閉じたのは大正解だったな。
江田が「あと一月あります!」とか言ってたが実はあと20日ほどしかない。
188名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:40 ID:YpcAIFRM0
>>1
>みんなの党 2.8%

ずいぶん下がったなぁ。
1/3くらいになってね?
189名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:43 ID:Tdyjgo+X0
>>170

今年度:赤字国債44兆+特別会計プール金取り崩し→子ども手当半額支給
来年度:赤字国債44兆→半額支給も無理

特別会計プール金で崩せるものは使いきり来年度以降は期待できない。
子ども手当だけで来年以降に赤字が出る。
あと、麻生の時より景気は世界的に回復しているが失業率は上がり生活保護は激増している。
まあ民主党政権じゃ10%で足りないわな。
190名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:45 ID:rvONkdfb0
>>180
答え、完全な間違い。まだ何も決まっていないが、消費税10%がベースにして
議論しましょう・・・というだけ。
191名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:49 ID:GER0LqwW0
ぶっちゃけ毎日仕事してて仕事場で政治に触れる機会(or時間)がないとリアルタイムで情報はいってこないからな
帰って数時間の自分の時間でTV見る以外に積極的に情報集めるくらいの関心がないとどうにもならん

そんな中、地元の静岡新聞は毎日1面3面で民主叩きしてて頑張ってますw
192名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:53 ID:bzrVjP770
>>182
何もしてないからでしょ。参院本会議すら開かない。
193名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:10:53 ID:le9ehHPGP
相変らずの捏造統計か・・・下駄三割に戻しただろうから、最初30%今20%ちょいってところだな
gdgdの交代劇だったんだからこんなもんだろ
194名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:11:08 ID:GLV7XSxI0
赤字国債は国民一人一人の貯蓄だとニコ動でやってたぞw
借金は政府が作ったもので、国民負債と表現するのが間違っていると
つまり国民一人当たり700万の負債ではなく
国民は政府に対して債権者である訳だ!
だから700万分の還元を国からして貰わないといけないと言うこと
今より、もっと厳しい目で議員や党を見ていかないといけないのだ!
195名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:11:13 ID:YDi2Y4IU0
消費税10%っていう自民党の政策が支持されてるのに自民党の支持率は下がってるんだな
196名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:11:23 ID:pm+lR9qgO
>>184
朝鮮人は帰れ
197名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:11:59 ID:1a2cZWkx0
ニッポンジンはマゾ。これはガチ。
198名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:15 ID:i1eLiAq6O
谷垣を降ろせよ。

あのうだつの上がらん感じが敬遠されてるんだよ。
199名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:24 ID:Ve8+UzDf0
>>171
だがあちこちの番組で今回の菅の支持率が異様に高すぎるという声は聞かれるぞ
「まだ何もやってないのになんでこんな高いんだ」というような感じ
200名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:32 ID:QHJWp5hf0
国策調査
201名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:45 ID:Xjn225i20
増税する前に、

公務員費用の削減&年金受給年齢の引き上げ&金額削減&子供手当て、高校無償化などのバラマキ廃止を徹底しろや。

団塊ジジババが医療費と年金貪る10〜15年以内に、日本完全破綻する。
202名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:55 ID:nqKGTjyTO
馬鹿高い、都民税と区民税払って要るのに、消費税10%だと、ふざけるな。
203名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:12:57 ID:aqGTvCRN0
>>188
みんなの党は7%ぐらいいってはずだから
やっぱ最盛時の3分の1ぐらいかな
204名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:13:07 ID:c2HL0A7k0
内閣支持率が下がってれば捏造調査にならない

これが自民工作員の考えだということがよくわかるスレでしたねw
ではでは
205名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:13:07 ID:rvONkdfb0
>>188
でもまあ、共産党よりは上というところがミソかな。
最初はこんなものでしょうw
206名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:13:57 ID:dRp1kqSw0
増税してもいいって正気ですか?
207名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:14:20 ID:NjpaEqp60
>>190
つまり、なんとなく10%と追随してみたが、計算できないから超党派うんぬん言い出してる訳か・・・
理系首相じゃなかったっけ?
208名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:14:29 ID:tsoPx09I0
世論操作・偏向報道だね。民主党より機密費がマスゴミに回ったとの
話もあながちありえない話ではないのか?
209名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:14:51 ID:VgDZTpukO
>>167
絶対数多すぎるから誤差でしかないだろそれ

操作しようとするなら1000人以上必要だろ
210名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:14:54 ID:pNiiaeCBO
民主下げたのに自民には行かずw
大村のキチガイ演説が効いたなw
211名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:14:57 ID:GLV7XSxI0
>>202
まずそれを廃止してからの消費税だと思うw
ほんと高い!と言うか上がってね?
212名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:15:06 ID:HJRjOng40
>>194
貯金があるのは、国債を買っている中堅〜富裕層だけ。

ようするに、貧乏人はきりきり働いて彼らのために「国の借金と利子」を払い続けなくてはいけないわけだw

213名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:15:27 ID:5JdVo3BY0
公明の支持者なんて鉄板で学会員だけに固まっちまってるんだから
公明の支持率の上下を見ればこの調査の誤差の範囲が概ね分かるな
214名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:15:38 ID:PwDiCUTWP

消費税10%でも良いって言うバカは少し先のことも予想できないのか

こういうボンクラどもは買い物して支払いの段階になってやっと事の重大さに気付き青ざめる

しかもこの大増税は子供手当てとやらの補填に使われる
215名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:16:21 ID:aqGTvCRN0
朝日と読売と共同の選挙情勢調査が今晩来るらしい
それでもう少し傾向がはっきりするだろう
216名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:16:32 ID:Z8CobowL0
> 10%までなら増税してもよい 49.2%

根拠もなく賛成する馬鹿が、こんなにいるのか
歳出をカットし、社会サービスの低減を我慢するという選択肢だって
有るのに、増税論だけ鵜呑みにするのは馬鹿げている。
そもそも無駄を省くと言うことに関して、全ての事業が仕分けられ
たわけでもない。
公務員の給与に関しては、手つかずで議論すらない。
財政が、増税以外に対処法がないレベルまでスリム化されているわ
けでもないのに、根拠もなく10%と言う数字を出されたら、「その程度
なら構わない」などと無責任に追従するなど、気が狂ってるか頭が悪す
ぎるかの何れかだろう。
無知無能なまま、何時まで政治に翻弄される気なのか?
217名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:17:25 ID:rvONkdfb0
>>207
今から計算しましょうというだけの話。計算する前に答えはでない。
ただ1%増税すれば、どの程度の増税になるかのおおよその計算はあるので、
10%がたたき台になるだろうというだけの話。

まあ、こんな正論を返しても、>>148を書いた君には理解不能かもしれないがw
218名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:17:26 ID:Ig6mpxeX0
管の隠し子騒動がどうなるかだな。対応を誤ると
主婦層が一気に反民主になる。
219名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:17:35 ID:B0MkgKCy0
公明が5%で共産が2%、でみんなが2.8%ってことは
みんなの党比例3議席くらいかなあw

図に乗って40人以上も候補立てちゃってwざまあ
220名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:17:49 ID:+jannQnpO
この消費税は仕方ないという空気はかなり胡散臭い。
かつて官僚が電通を使って「赤字国債は日本国内の借金だからずぇ〜んじぃぇ〜ん問題無い」と
風説を流布し、取り返しのつかないところまで放置したパターンと
酷似する。
221名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:17:59 ID:cwr9ZMtU0
>>214
> しかもこの大増税は子供手当てとやらの補填に使われる

自民、民主とも10%だぞ
公務員のための大増税だぞ
222名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:18:04 ID:JYdPTaqi0
下り最速w
223名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:18:34 ID:kDACZ+IgP

>>208
そんなめんどくさいことするよりも、記者クラブをまた優遇すれば
済む話。大手メディアにとっては情報の独占は死活問題だからな。
彼らには民主は煙たい存在だよ。
224名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:18:49 ID:JwnCRtc20
※首都圏の公務員男女500人を対象に電話調査
225名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:18:59 ID:GLV7XSxI0
>>212
政府がそういうシステム(増税・消費税)で自分等の借金を国民に摩り替えようと
しているからなんだよ!w
日本の赤字国債は銀行が殆ど買ってるんだから
貧乏人は破綻してくれた方が楽になるよな〜w
226名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:03 ID:VPmCoW5vO
連立が過半数割れすればどうせガタガタになる内閣だから
このペースでもいいんじゃないか
227名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:05 ID:NjpaEqp60
以前3%から5%にアップさせるって話があったときは非難ごうごうだったと思うんだが
10%へアップにはえらく寛容だねえ。マスコミさんがギャンギャン吠えないから?
228名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:07 ID:h3jHLycg0
>>219
一番支持が期待できる首都圏でこれだからな。
選挙区で議席取れるの?ってレベル。
選挙区で議席取れないとマジで5議席行かないかも。
229名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:13 ID:B5aRVLaK0
議員の数を減らし、
公務員の給料減らせば
むしろ10%の減税くらいできて当然だろ

公僕食わせる為に税金上げてるのが今の日本
人件費が殆どなんだぞ

税収37兆円なのに公務員の人件費35兆円
こんなバカな話があるか!
230名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:18 ID:wHoqs2gQ0
増税路線は、菅が財務大臣時代に睡眠学習で体得したものである!

10%増税は、自民党の数字をとりあえずパクっただけで、特に根拠は考えていない。
231名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:26 ID:pNiiaeCBO
>>218
そんな時間ねえよw
週刊誌の記事の真相なんか時間かかるよ
232名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:35 ID:vKzkgeqy0
> 10%までなら増税してもよい 49.2%

あほがこんなに…
俺もしても言いと思うよ
公民改革制度本気で取り組んで、ばら撒きやめて
他の無駄な歳出削減徹底的にして、それでも足りないというならな
したがって今は上げていいなんて思うわけねーだろ
233名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:39 ID:yWQ6Agt0O
消費税アップの前に、宗教法人に法人税をかけて欲しいわ。それから。
234名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:40 ID:4PkhTdkh0
500人調査なのに小数点以下が奇数だったことがある調査だもんなぁ
235名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:45 ID:rvONkdfb0
>>216
>歳出をカットし、社会サービスの低減を我慢するという選択肢だって有るのに、
そんな選択肢はない。
貧困死がいくら出ても良いという考えなら別だがw
236名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:19:47 ID:aqGTvCRN0
>>209
簡単にできるやり方なので、ふだん工作活動やってる連中が
仲間うちで連絡するだけでも結構応用できる。ツール作ったりいろいろやれそうだよ。
さらに運営から調査時間が彼らに漏れてたらどうだろう。
237名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:20:28 ID:02Vzn8yP0
あの西田や大村の演説見てたら、自民党に入れようとは思わん
238名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:20:46 ID:iQWHGN+H0
>>10
つまりは、去年民主党に入れた層は、子供手当てとか高速無料化とか消費税とかで
「おい、民主そんなムリせんでええ」と思いつつ政権交代を望んだんだよ。

>【問5】民主党は、子ども手当の減額など、昨年の衆院選でのマニフェストの変更も検討していますが、
>これについてどう思いますか。
>変更してもよい 73.4% 変更するべきでない 21.0% (その他・わからない) 5.6%
239名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:21:15 ID:NjpaEqp60
>>217
で、なんで今まで計算できなかったの?
ダメな自民とやらが算出してるのにさ、頭数は多いんだから普通やれるよねえ?
240名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:21:19 ID:Tdyjgo+X0
>>217
今から計算しましょう?
昨年の選挙で連呼した無駄予算、埋蔵金20兆の党内試算も公表していない民主が
そんなものを国民に発表すると思うのか?
数字を出したら野党と国民に突っ込まれ、ボロが出るから出さない、それだけだ。
241名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:21:21 ID:rXECjhVp0
予算作るのは小沢。来年も再来年も、その次も。

マニフェスト?小沢が発表したか?してないだろ。
242名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:21:36 ID:atNLtRup0
>>157
ぶっちゃけ、みんなの党は公務員改革党と改名するべきw
期待できるとこはそれ一点しかないw

>>162
所得税の累進課税上限アップは公約に入ってたはず
これまで最大70%から自民がどんどん下げて40%にした
金持ち優遇といわれる所以だ
それを45%か50%ぐらいには戻してほし

>>169
みんなの党か共産にでも入れろ

>>174
谷垣もそうだけど、大島が言ってることが過去の自民にそっくり当てはまるのが笑えるw

>>175
特別会計切り崩してくれるならそれだけでもいいわ
243名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:21:37 ID:28QJNabo0
民主党を支持すえば支持するほど後々の借金返済は大変になるのに…
244名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:22:02 ID:I7FT6TID0
やっとみんなの党が共産レベルまで下がった
これでもまだ後藤が通る確立あるの
245名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:22:14 ID:FeeaZ/8T0
民主党の10%には根拠が無い

しいて言うなら「自民党が10%といったから」

でしかない
246名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:22:15 ID:KF1JT+Pr0
増税の2文字だけが先行しすぎ
247名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:22:23 ID:AKMZrOFm0
>>237
菅の原稿棒読み答弁では入れる気になるのか
248名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:22:33 ID:Rzoa7P9N0
何に使われるのかわからないのに
増税を支持してるって、意味がわからん
249名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:22:55 ID:Js0fym5J0
今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。

           自民党 12.2%(↓)



      -\\イ=〜                         コイズミ・セシューズ
    //!!/ミJudeaミミ
     /!!|!!/ ~ \ミ川ミミ、            / ̄:三}
.   /ii|i/    \ミ川ミミi         /   ,.=j   DH打者・進二郎君  背番号 17 (い・な)
  ,.Ji!| ::\、i, ,ノ::: \ミミ.!ミ       ./   _,ノ
   `|||. =・= | =・= |||6'ミ.    /{.  /               打撃成績
   ` !!    |>    ,!!川   , '::::::::ヽ、/        
.   ` 、       /゙ ヽ-゙/ :::::::::::::::/ __             6月20日(土)現在
.      ヽ  ー   /ー'_ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.       \__/, ´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /        打率   【 .122 】
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 関 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 東 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 出 ,/`ヽ、::::::::: /   
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈  身 >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |       
       /    、i / __     ./


250名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:23:12 ID:+jannQnpO
公務員「貴族のような生活がしたい」

赤字国債で貴族生活

批判

糞ウヨ「国債は国内の借金だから問題無い。騒いでいるのは情弱」

とうとう限界来る

じゃあ消費税で

糞ウヨ「消費税増税は仕方ない」←今ここ

251名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:23:12 ID:V2xm6xKI0
>>204
おーい、逃げるなら


  >>142の 民主党系企業や韓国系企業
  >>142の 民主党系企業や韓国系企業
  >>142の 民主党系企業や韓国系企業
  >>142の 民主党系企業や韓国系企業
  >>142の 民主党系企業や韓国系企業


の人たちはどう考えていると思うか?って質問にに答えてからにしてくれよー

252名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:23:17 ID:S6ZujQ/M0

俺のマニフェスト  これで日本は平和になった

参議院廃止
衆議院定数260人(人口50万人に1人)
県都道市町村議会議員定数50%カット
地方公務員定数20%カット
国家公務員定数20%カット
公務員給料30%カット
国会議員報酬年間500万円
地方議員平均報酬年間300万円
政党助成金廃止
議員活動費は全額インターネット公開義務化
独立行政法人廃止、必要な法人は省庁に統合
特別会計と一般会計の収入を統合して、支出を見直す
公益法人の廃止、必要な法人は省庁に統合、その他は民営化
天下り先企業の入札参加は3年間禁止 、官制談合の懲罰強化
大型公共事業の地域住民投票制導入、地域負担金割合増加して事業抑制
一定規模以上の宗教法人に課税
消費税は公務員、議院改革が実行されたら10%、食品材料購入は0%
日米安保を10年掛けて段階的に廃止、アメリカに払っている軍事支援金で自国軍備強化
パチンコの違法な景品交換取り締り、車で3分お手軽民間ギャンブル場は原則禁止
宝くじの投票者配分を70%に引き上げる
カジノを千葉、三重、長崎、石川、北海道に整備
外国人参政権は論外、選挙権が必要なら帰化して下さい
子供手当て廃止
保育所の保育、給食費無料化、幼小中高校授業料,給食費無料化
超低額の結婚式場を公共の現有施設で実現して、国民の負担を低減する 1万円〜  民間施設高杉
超低額の葬祭式場を公共の現有施設で実現して、国民の負担を低減する 1万円〜  民間施設高杉
高速道路は東京、大阪の都市部は高額有料化、その他は完全無料化
高速道路維持管理会社を都道府県単位に解体、都道府県の管理化にしてから民営化
253名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:23:48 ID:BkW1DEud0

国会をさっさと閉めた民主党 「実は2週間延長したかったけどCM撮影の都合があった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276996921/


国会をさっさと閉めた民主党 「実は2週間延長したかったけどCM撮影の都合があった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276996921/
254名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:02 ID:gJyglZaZ0
>>237
その結果がこの支持率12%なんだろうな
255名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:02 ID:iQWHGN+H0
>>162
消費・所得税、引き上げの必要性強調 政府税調の報告案
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY201006150522.html

消費税率を引き上げた場合の低所得者層への実質的な負担増も考慮して、所得税は、
現在40%の最高税率(給与などの収入から各控除を差し引いた課税対象となる所得が
1800万円超)の引き上げなどを想定している。相続税も税率や相続対象となる資産を
見直し、課税を強化するよう求める。豊かな人たちに税金をより多く負担してもらい、
低所得者向けの手当やサービスに回すことで格差を是正し、社会的な富の「再分配機能」
を強化するねらいだ。消費税増税前の実施を視野に入れている。
256名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:03 ID:rvONkdfb0
>>239
>で、なんで今まで計算できなかったの?
計算しなかったから。いくら数が多くても、計算しなかったら、答えはでない。
また自民党の計算もうまく行くとは限らない。というか上手くいかない。
なぜなら、自民党の経済政策はダメだから、歳入減に陥る可能性が高い。
257名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:05 ID:Z8CobowL0
>>235
極論しか言えないのかw
馬鹿丸出しだな。
何処まで我慢できるのか議論すべきだと言ってるのに、到底我慢しないであろう
極論を持ち出すのって、知恵がなさ過ぎ。
オマエみたいな馬鹿が居るから、役人がのさばるんだよ。
それとも、オマエは税金にたかる蛆虫役人か?
258名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:28 ID:Z8IZss2qO
もうこんなになっちゃった。
国会延長しなくて正解だね。
259名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:33 ID:JZlhI8qQ0
自民が10%と言ってるからダメージないとか言ってるバカがいるが
自民の話などだれも聞いちゃないだろーが
民主が10%と言ってることしか知らねえっつーの
260名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:44 ID:aqGTvCRN0
>>248
>何に使われるのかわからないのに

民主も自民も増税分は社会保障費に使うと言ってる。
実際増税しなきゃいけない理由は社会保障の水準を現状で維持するだけでも
社会保障費が増えてくという構造にあるんだから当然のことだ。
261名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:50 ID:g2hjBbqm0
韓の消費税増税発言は、6月17日夕方。
電話調査の日が6月17日だから、
まだ、韓の消費税増税発言を知らない奴が大半だろう。
262名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:24:54 ID:le9ehHPGP
>>211
俺は横浜市民だが、いつぞやの税源移譲?とやらで7割も市民税が上がったよ
その上今度はゴミ回収が、週三回>冬二回、夏三回>週二回とどんどんグレードダウン
極潰しの公務員どもは手を抜いて税金でぬくぬくと暮らしてやがるわ、まじ半分くらいしなねーかな、公務員
263名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:25:03 ID:pNiiaeCBO
強引な国会運営して下がるのは折り込み済みだよw
だらだら延長なんかするよりましだったw
自民も下げてるしw
264名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:25:10 ID:TWS+99rQP
なんだ。よこの支持率の乱高下は。
菅が何かしたのか?
もうワケわかんねー。
ホントに電話して調査してんのかよ。
265名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:10 ID:NjpaEqp60
>>256
言葉を言い換えて答えをいってるつもりなの?
じゃあなんで計算しなかったの? 計算できないから、なんて答えは御免だよ
266名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:11 ID:iQWHGN+H0
>>252
すんげえデフレになりそうだなおいw
267名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:28 ID:5BsJtSdUO
地検に一刻もはやい事件の捏造と、重要閣僚の逮捕を望みたい。

グズグズしてはいられないぞ。
268名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:29 ID:vKzkgeqy0
>>253
ひどすぎワロタww
これがいいわけとして通ると思ってるってどんなおめでたい頭してるんだ
269名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:53 ID:JZlhI8qQ0
選挙前に増税宣言した政権は今まですべて惨敗したんだろ?
270名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:56 ID:rvONkdfb0
>>240
ネトウヨはそう信じていれば良い。
理解しようとも思わない人に、何を言っても無駄w

しかし、民主党は税制の抜本的改革について、計算もするし、公表もする。
271名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:26:58 ID:S33h7bna0
菅内閣は官僚やマスゴミとは喧嘩しませんということ
アホな庶民騙して金むしり取った方が楽だもんねえ
272名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:27:34 ID:B5aRVLaK0
絶対反対する
自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない

5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。

増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。
一方ではバラまきながら増税とはキチガイ沙汰だ


これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?

少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。

それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対

一方ではバラまきながら一方増税とは
民主党は騙まし討ちのウソ吐き奇形体内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
273名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:27:39 ID:Oq7wHrfd0
今週は、民主からの資金が十分じゃなかったようだな。
小沢が資金の流れを絞ったのが原因かw
274名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:27:43 ID:UdiNPKBR0
公務員改革する党に入れたいわな
勿論、地方の給与も下げるのが大前提だ。

今のところ、みん党が一番それに近いけど、
選挙で死に票になるのは絶対嫌だ。
民主が多数とったら日本終了だし

茨城だから、みん党がでるし、悩ましいわ
275名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:27:48 ID:GLV7XSxI0
赤字国債をしまくったらギリシャだと煽って消費税UPを簡単に刷り込ませたのは
官僚の罠じゃないか?w
銀行にはジジババの金が「埋蔵金」で眠ってるんだよ!
それで国債買って貰うならOKなんだよ!
消費税UPは金持ち優遇策ではないだろか?
276名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:01 ID:X1oeRa9v0
>>194
だから、直接国債を買ってる奴は当然だけど、
銀行や郵便局に預けてる金も、実際には国債に化けてるんだから、
もう払った税金で済んでるんじゃなくて、
今手元にある金から、強制的に、国民一人当たり、800万とか巻き上げられるって話なんだよ。
還元じゃなくて、返済。

国債は、国内消費だから大丈夫とか言ってるのは、
実は、金を刷らせるのが目的で、要するにインフレを狙ってるわけ。
インフレになったら借金踏み倒せるってちゃんと言ってるだろ?

こう言う連中は、金借りて、土地とかマンションかった連中。
外資系の銀行マンとかな。
だから、銀行とか、証券会社のアナリストは死に物狂いでインフレに持って行こうとしている。
じゃないと、今不動産下がってるじゃん。
マンションも下がってるじゃん。
破産しちゃうもんな。
277名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:02 ID:Tdyjgo+X0
>>256
菅はこの間、林業と介護で雇用創出とか寝言を言っていたが?
民主党が今までやった経済政策で効果あったのなんてエコポイントぐらいだろ。
マスコミで随分得意げに宣伝していたがな w。
278名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:05 ID:IE5jTuOn0
ひどい設問だな。
7%なら増税してもよいとか中間のがないから、
増税はしなくちゃいかんが、10%はどうかという層がほとんど10%容認にされてるんじゃないか?
279名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:13 ID:PZzVovJC0
>>1
いくらなんでも問3ひどすぎだろ。
減税すべきという選択肢が一つもなく、逆に増税してもよいが四つもあるって。
280名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:42 ID:Z8CobowL0
自民党の主張は、従前の予算組には何も問題無いし、役人の給与も
妥当だという発想の元で、社会福祉の充実を唱っている。
その条件での10%なら、歳出や公務員給与の見直しで税率を下げら
れる可能性があるってことだ。

予算配分について、もっと議論してから税率は算定されるべき。
281名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:42 ID:6ZdCBxIo0
消費税なんて選挙に勝ってから上げりゃいいんだよ。
国民は馬鹿だから騙せたのに・・・・
公約なんてソッコー破ってもマスゴミが隠してくれるんだし。
282名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:44 ID:le9ehHPGP
>>268
いやそれをマスゴミがまったく叩かないから
言い訳として通っちゃってるんだよ

見ててみ、事実報道が極一部でちょろっとされるだけで
何処もそれ以上触れたり、言及したりすることないから
283名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:52 ID:0GMZg0xm0
インチキアンケートによる宣伝で増税されるんだな、政府とマスゴミを倒そう
284名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:28:59 ID:aqGTvCRN0
>>269
今回はいけると思ったからわざわざ宣言したんだろ。
おれもその判断は正しいと思うよ。
285名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:29:07 ID:Zg3CvSJ60
選挙直前でこの数字じゃ、完全に自民オワタw
ネトウヨの断末魔の叫びが聞こえてくるようだwww
なんかオラワクワクしてきたぞ
286名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:29:08 ID:MlNsuXuV0
自販機のジュースって
3%の時→110円ってのはわかるけど
5%の時→120円が意味わからんかった
この流れで150円ぐらいまで上げてくるかな?
287名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:29:27 ID:gU8UrzBx0
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(新規や違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 地方議員年金廃止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、ベーシックインカム毎月2万円(日本国籍 住所必携 本人確認年2回 永住外国人は常時本人確認にて振興券 給付経費は年1000億円未満で実施可
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、衆参選挙規制、選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的、地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

議員年金が廃止された今、年金生活保護の恩恵に授からない決意のある者だけで議論させろ
288名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:29:29 ID:zBR7xcPr0
>民主党は税制の抜本的改革について、計算もするし、公表もする

あてずっぽに的外れ 挙句にポイ いやもう気にしちゃ居ないよ
ウソしか言わない政党 挙句に朝鮮人の団体・・が民主党
289名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:29:29 ID:Z8IZss2qO
>>270
してないのに、何言ってるの?
お宅はどこの国の人?日本の報道が入らない国の人?
290名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:12 ID:Nzw8l/k3O
なーんにもせずになーんにもしゃべらずに、1週間で10%下落か・・・・・
予算委員会やってたらすぐ一桁だったろうな。
291名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:14 ID:S33h7bna0
増税で経済成長とかwww
この理屈を誰か説明してくれ
これが前財務大臣だぜ
292名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:16 ID:o7zsDd7z0
>>277
エコポイントも自民時代の延長政策で、結局、政権交代後に
まともな経済政策・景気対策はひとっつもしてないからな・・
293名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:19 ID:rvONkdfb0
>>257
極論を言っているのはお前。
お前の意見を抜き出しただけで極論と断じるのは、お前が極論しか入っていない証拠。

増税せずに、年々1兆円も増加する医療費・年金増を食い止める手段はない。
増税せずに、上記の社会保障のサービスを我慢すれば、貧困死が増加する。
ただそれだけ。
294名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:30:29 ID:atNLtRup0
>>225
たしかに国債デフォルトで銀行がつぶれたら
預金がパーになる金持ち涙目だけど
その他の人だって、国が破綻して楽になるわけない
貯蓄のない貧乏人ほど大変なことになるわ

どっちにしろ返すなら増税不可避で大変なことになるんだけど
なるべく金持ってるやつから取ってくれという
295名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:03 ID:k7Ald/TLO
単純に消費税10%が原因だろ?
296名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:08 ID:b1Cx0Qt+0
>野党に集中的に責められるから、下り最速w 50議席は無理だな。


いったいどこで責められるの?
民主党は責められるのが嫌だから先週にあわてて国会を閉じたんだけど
自民党が国会を二週間延期しろと要望を出したのを拒否したのをもう忘れたのか?
297名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:18 ID:NuM32caFO
>>270
民主党議員とか秘書みたいな言い草だな。
犬塚の私設秘書みたいなのがやっぱり2ちゃんにも居るのかな?
298名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:20 ID:9XMxrF4W0

菅内閣支持率61.4% 参院選投票候補 民主 32.8%(↑)自民 12.4%(↓)…新報道2001[06/13]

菅内閣支持率53.2% 参院選投票候補 民主 28.4%(↓)自民 12.2%(↓)…新報道2001[06/20]



民主 61.4% → 53.2% -8.2%

自民 12.4% → 12.2% -0.2%
299名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:22 ID:8T64tWMJP
こんなに増税好きな人がいるわけないから嘘の数字だな
300名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:31:38 ID:pNiiaeCBO
民主も下げたが自民も下げたw
自民ショボw
301名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:08 ID:XpERoXPl0
ああ・・・どこに投票していいかわからない・・・。
民主は絶対にいやだ。
302名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:27 ID:zPd84YQu0
マスコミも相当困ってるんだな
303名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:28 ID:le9ehHPGP
>>286
そう言えば、コムギカカクガーって言って釣りあげたカップヌードルの値段は未だに再改定されることがないねw


今、一時期騒いでたほどに高騰してたっけ?
304名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:39 ID:rvONkdfb0
>>289
>してないのに、何言ってるの?
いまから議論するから答えは出ていないので、その結果を公表していないだけ。
参院選挙後、2〜3年で結論が出た時点で発表する話。
305名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:41 ID:zBR7xcPr0
>増税分は社会保障費に使うと言ってる。

朝鮮人や中国移民の為だろ?
ほらアグネスと隠れ四川募金が同体って話なんだな
何に使われてるかも重要だぞ 
306名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:32:43 ID:UdiNPKBR0
>>277
言ってたね林業で雇用
100%不可能

日本の起伏の激しい地形では
安い木材=効率の良い山奥からの切り出し
が不可能なんだよ。

経済、ど素人なのがバレバレ
鳩のドリーム度と全然変わらん
バカが、僕はノーベル賞とれますといってるのと同じ
307名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:07 ID:pkk5Ar6N0
>10%までなら増税してもよい 49.2%

池沼がどこにそんなにいるんだ?そいつらは鳩山の時も同じ事言ってたのか?

全く理解できん!!!
308名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:27 ID:vJbUlujl0
>>292
http://jutaku.eco-points.jp/

甘いな、民主の独自エコポイントもあるんだよ。
住宅エコポイント!


全く話題にすらなってないけどねw
309名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:29 ID:o7zsDd7z0
>>304
wwwww
310名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:30 ID:Tdyjgo+X0
>>270
後期高齢者医療制度の廃止にしろ高速道路無料化にしろ公約が破綻したが
民主党が政権とって以降にまともに国民に説明しているのを聞いたことがないが?
「説明してもらった気がする、説明してくれる気がする」ってのは脳に欠陥があるんだろ w。
311名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:33 ID:iQWHGN+H0
>>298
「民主が自民寄りになった」ことを嫌って民主から逃げたのが1割近くいるのかな。

そういう理由だから自民の支持率が上がらないんだろう。
312名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:36 ID:IrzcdNq+0
政党でする政治なんてすでに崩壊してしまっているから
こんなのただの人気投票でしかない
ネット駆使して個人に投票するようにしないと国政の膿は出せない
313名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:36 ID:0QNwZNZj0
>>294
金持ちはリスク分散してるから、国家破綻しても別の国に逃げるだけだわな。
貧乏人は中国農村あたりの貧乏まで生活レベルが落ちる。
314名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:41 ID:jNSQh5gUO
増税は崩壊の道しかない。
経済成長は減税でしか成り立たない
増税で潤った国は無い
315名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:43 ID:8wTt9MIUO
>>276
郵政民営がストップしたから、国債はもう少しもつだろうけど
それでも猶予は10年位じゃないの
316名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:44 ID:NjpaEqp60
消費税10%が支持率に響いてるなら、10%容認の答えは辻褄合わないんだよねえ
なんだろうねえ。この調査
317名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:33:51 ID:ZdwhjrbB0
この調子だと、7月入る頃には、25%くらいになってるね。
自民下がるのは存在感なさすぎだからじゃね?
318名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:13 ID:vKzkgeqy0
>>282
まじかよ、こんなもん相当な問題発言なのに
俺は自民もひどいと思うがこんなんだから民主よりマシと思ってしまうんだけど、俺がおかしいんだろうか
319名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:15 ID:Ad6SMl5w0
これ消費税上げるための壮大な八百長だったのではないか?
自民・民主の
どっちも消費税10%掲げたらまるで消費税10%が認知されたようじゃん

先に公務員給与半減しろよ
320名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:15 ID:Z8IZss2qO
>>304
未来の妄想話を、さも確実にするみたいな言い方をしないでくれる?
321名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:25 ID:Zg3CvSJ60
どうせ消費税が上がるなら、民主党政権の時に上げたほうが庶民のためになるよ。
そもそも自民は経団連の味方で金持ち優遇だから、逆進性にも全く配慮しない。
322名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:34 ID:C7d/G3RfP
増税やむなしだと思うならなぜ麻生の景気回復後の消費税を支持しなかったのか
ミンスがカネ使いまくったせいで増税幅がでかくなったぞw
323名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:45 ID:pNiiaeCBO
まあ投票日まで今回が最大の下げ幅だよ
もう国会やってねえしw
W杯あるしなw
324名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:34:46 ID:v/7JNLHB0
信頼性の低いことで有名な新報道2001アンケートwwww

こいつらの出す数字は何の意味も無い適当文字列ですww
325名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:06 ID:ojgtBoHXO
>>271
マスゴミのことを菅が相手にしないからなw
スッキリ、ミヤネ屋、みの情報7、ニュースステーション、太田、サンケイ、ゴミウリ、ポンポコネット連合の激しいネガティブキャンペーンも肩透かし。
326名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:06 ID:rvONkdfb0
>>317
頭の中が、お花畑?
327名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:09 ID:aqGTvCRN0
>>298
自民党の支持率は過去最低水準のレベルで張り付いてる
これ以上低い数字を探そうとすると9年前の森政権末期までさかのぼらないとならない。
328名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:12 ID:qDtDjpFF0
庶民の給料が下がってるのが税収減の一番の原因。
所得を増やさないでさらに搾り取るだけの消費税は、国民をさらに苦しめるだけの
税であって何の解決策にもならない。
329名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:12 ID:QVs6cu1x0
汚沢が闇の中で不気味に哂っている。
330名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:33 ID:yrjqrG9m0
Yahoo!みんなの政治でホンマモンの売国サヨクあらわる!
cancancancancancankan氏の投稿を読んでみてください!
http://seiji.yahoo.co.jp/my/individual/index.html?nn=lQDwkHGWilseGuc.7nQyZA--
以下抜粋

岡田:「東アジア共同体」素晴しい構想が現実になろうとしています。
(略)領土欲、金銭や物欲に支配され、人間としての優しさを失っている右翼こそ排除されるべきなのです。
(略)例えば中国も素晴しい発展をとげていますが、まだ豊かではない人民もいます。 そんな人達の為に一緒に汗を流しましょう。
(略)飢えを凌いでアジアの為に尽くす。これこそが幸せである事に気付いて下さい。
岡田外相は気付いていると思います。日本人の本当の幸せとは何かを。

姫井:1.私達ホモサピエンスは(基本的には)性交渉によって子孫を残す。
2.パートナーとの性交渉と比較して、イレギュラーな相手との性交渉の方が妊娠率が高い。
3.サディズムおよびマゾヒズムの様な性的嗜好を差別する事は人権蹂躙である。
4.マゾヒストは羞恥心や屈辱感を誘導されることによって性的興奮得る。
 女性は性的興奮を受けると排卵が誘発される。
(略)
少子高齢化食い止め、人口問題を解決できる、
正に日本人女性のオピニオンリーダーと言って過言ではない人物です。
姫井由美子議員の性的嗜好を差別する事は「人権蹂躙」である事もお忘れなく。

矢崎(元変態新聞):矢崎先生が東京本社デジタルメディア局プロデューサー時代に海外に発信された記事は、
普通の日本人であれば誰でも思い当たる節がある事を少し誇張しただけで、それほど問題があるとも思いません。
経営難である新聞社に補助金を出すなど、まだやれる事はあると思います。過去のマイナスは民主党の力になる事で解消できます。
みなさんもアジアの幸せの為に、大きな成果の為に、小さな問題に目をつぶる寛大さをみにつけて下さい。
331名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:55 ID:o7zsDd7z0
>>314
減税せずに増税で景気刺激とか言っちゃう時点で、共産主義・
マルクス主義的な経済感覚なんだろうな。
管首相のブレーンもマルクス経済学者らしいし。
332名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:35:56 ID:5ZI7ZtuY0
>>275
個人の資産を「埋蔵金」って…。

国が国民から金を取り上げて分配、それは民主主義といえるのか?
333名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:36:04 ID:MlNsuXuV0
>>303
そうそう、カップヌードルもw
実は値上げするチャンスなのかも
334名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:36:04 ID:xFKv647u0
なんだよww一週間でずいぶん下げたなww
あと三週間でまた支持率20%だなwww
335名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:36:10 ID:OuKqSpYwP
みんな(元自民党員)の党
336名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:36:29 ID:SapSqkoY0
消費税を10%にされたら困る貧困層と、たいして影響のない中間・富裕層なら、後者のほうが多い。
2ちゃんは前者のほうが圧倒的に多いみたいだがw
337名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:36:35 ID:TMTtO6mg0
民主の増税はキレイな増税 キリッ
338名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:19 ID:aqGTvCRN0
>>323
サミットもある。そこでの議題は財政再建なので
むしろ消費増税はプラスに働く。ちゃんと財政再建やってるというアピールになるから。
当然そこまで考えてのことだろ。
339名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:38 ID:930cNwIzO
>>44
とやかく言う前に、日本語しっかり勉強しろw
340名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:42 ID:9XMxrF4W0
訂正

菅内閣支持率61.4% 参院選投票候補 民主 32.8%(↑)自民 12.4%(↓)…新報道2001[06/13]

菅内閣支持率53.2% 参院選投票候補 民主 28.4%(↓)自民 12.2%(↓)…新報道2001[06/20]


内閣支持率 61.4% → 53.2% -8.2%

民主 32.8% → 28.4% -4.4%

自民 12.4% → 12.2% -0.2%
341名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:44 ID:B5aRVLaK0
まず「増税しないとヤバい」という雰囲気を疑え

5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。
増税すれば経済も何もかも良くなるという根拠はどこにある?

自民の案を丸パクリしますとしか言ってないヤツが!

増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。

これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?

342名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:48 ID:h3jHLycg0
>>327
去年の衆院選直後に一度9%になったことがあったな。
まあ今だってそれとたいして変わらんがw
343名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:51 ID:rvONkdfb0
>>320
>未来の妄想話
痔民の妄想話を信じているネトウヨには、何を言っても無駄だろうね。
痔民の公約とは、破られるためにある。

民主のマニフェストは、実現出来ないものもあるが、実行しているものもあるし、
実行しようとしているものもある。
344名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:55 ID:H+c676nd0
ぶっちゃけまだ決めていない層が半分近くいるんだから、この段階で細かい数字は意味ないだろ。
345名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:37:58 ID:pNiiaeCBO
>>322
なんもしないで上げると言われてもねえ
無駄削減が先だし
346名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:38:15 ID:ojgtBoHXO
>>331
クリントンは成功していますがw
347名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:38:27 ID:HDyNzVVZ0
いくらなんでもこれは捏造が過ぎるだろ…?
消費税10%になったらさらに消費しなくなるぞ…?
348名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:38:30 ID:3wxb+qsb0
公明党の安定感はすごいわ
349名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:38:49 ID:gJyglZaZ0
>>341
じゃあどこに投票したらいいの? はっきり推薦してよ
350名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:38:53 ID:H9jykSxs0
民主党政権よ、日本を頼んだぞ。
351名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:38:59 ID:EguI5Hmd0
特別会計見直しで20兆捻出マダー?
公務員の人件費2割削減マダー?
議員定数削減マダー?
352名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:02 ID:sP9W1WlV0
経済成長なんかできず、老人だけでなく社会保障を必要とする
人々が増え続ける事が確実だから消費税を上げるわけだ。

経済成長戦略を打ち出す事が最も重要だ。
成長によって雇用も所得も、税収も安定するのだ。

よって、ばらまきだけでうそだらけの民主党は菅で終わりにするべきだ。
353名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:02 ID:jJMsEOaW0
ガソリン暫定税率撤廃とか高速道路無料化とか公務員改革とか公共事業廃止とか天下り禁止とか、
ミンスのサギフェストにまだ残ってんのか?
354名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:11 ID:Z8IZss2qO
>>325
ミヤネ屋のどこで、民主党のネガティブキャンペーンが?
ずっと、管内閣や嫁を褒めてる感じだったけど?
355名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:18 ID:4iXG//yQ0
>>40
ねとうよは頭の弱い人が多い。
356名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:28 ID:UdiNPKBR0
自民は谷垣を石破に変えればそれなりに回復するだろうな

谷垣も自分の能力を省みずに立候補しなければ、こんなことには
なっていなかったろう

もっとも、前内閣の人間だからといって出なかった石破にも問題ある
357名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:45 ID:o7zsDd7z0
>>343
自民時代に料亭で会合と書報道してたのを、
場所は変わらないのに民主党になって、
日本料理屋で会合に変えて報道するのと同じだな
358名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:39:48 ID:GLV7XSxI0
税の徴収の基準やあり方・種類を完璧に見直してから増税するべきだよ。
昔のように今は「終身雇用制度」ではなくなってきているのに
「累進課税」を全ての国民に当てはめるのが間違っている。
広く浅くの消費税方式は正解だが、まず先に平衡して他の搾取税を廃止か
大幅減税にしないと、また流動せず「埋蔵金温存」に繋がってしまう。
自民の経済公約がまずは、踏み出しの一歩で正解じゃないのかな?
359名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:00 ID:QuVsqS+/0
菅直人の韓国人ホステスとの隠し子はどうなったん? デマ?
360名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:11 ID:ijLpPzK6P
たち日上がってるwww
361名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:14 ID:tQxJdg/f0
もう何党でもいいよ、はやく日本を壊してくれ。
362名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:20 ID:vJbUlujl0
>>356
ゲルは無理。
人望がない。

論客・閣僚タイプだけど宰相の器じゃない
363名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:24 ID:S33h7bna0
特別会計放置で財政再建とかよくいえるよなw
364名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:25 ID:aqGTvCRN0
>>348
ややしらけムードになってきたから、公明のような組織政党は有利だろうな。
投票率も上がりそうにないし。
365名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:28 ID:rvONkdfb0
>>345
べつに来年上げるわけでもないし、いまは議論をするだけ。
消費税を上げるときには、衆院選挙をして国民に信を問うというのだから、
別にいいだろう。
366名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:43 ID:vKzkgeqy0
ばら撒きもらってるやつ以外で増税が仕方ないとか言ってる馬鹿は
まずばら撒きをやめれば増税しなくてもいい、もしくは抑えられるという発想がないのか
367名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:44 ID:iQWHGN+H0
>>336
民主党の支持基盤が中間層の連合とかだからなあ。
連合は消費税上げに賛成とも明言してないが、反対とも言っていない。

連合会長「消費税議論、参画していく」 民主と政策協定
http://www.asahi.com/politics/update/0617/TKY201006170445.html
368名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:49 ID:jNSQh5gUO
衣食住以外を増税すればいい。
最低限の衣食住は逆に3パーに減税とかすれば、納得するのにな
もちろん衣食住でも贅沢品やら高級品はダメ
369名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:56 ID:h3jHLycg0
>>349
そんなに増税がイヤなら国民新党に入れろ。
与党内で民主に対するブレーキが期待できるのはここしかない。
他のクズ野党では屁の役にも立たない。
370名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:40:58 ID:8IiXvy49O
株価下落と円高で小金持ちも大損やで
景気よくなってからにしろや
371名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:41:14 ID:4ImFxONM0
>>323
おいおい、不正を隠す気満々かよw

まずいことを追求されないようにさっさと国会閉めて
W杯にまぎれて暴露報道がなるべくされないように
まずい政策が隠されるようにする、と。

確信犯。支持者も悪質だな・・
372名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:41:19 ID:H9jykSxs0
>>337
まぁそれはある意味正しいわなぁ・・・。

自民党の増税には正当性が無い
373名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:41:21 ID:m9nvVPxc0
「まだきめていない」って政党はいつも強いな。
374名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:41:35 ID:2RZceKO30
みんなの党っていくらとれんだろ。
この数字だけで見れば結構絶望的な結果になりそうだけど。
民主の共倒れによるおこぼれぐらいしか可能性なさそうだなw
375名無しさん@九周年:2010/06/20(日) 10:41:37 ID:SnccuoRT0
管政権ってなにもしてないだろ。。世論調査する意味あるの?
てか、政策が反映されずに上下する世論調査を出して、なにを
したいわけ?→新報道
376名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:41:40 ID:4iXG//yQ0
>>356
谷垣よりましな人もいるんだろうが、立候補しないで逃げたんだろ。
自民党がそんな政党だということだ。
377名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:41:39 ID:Z8IZss2qO
>>343
頭悪い書き込みで、恥の文化が無い国の人だと言うことはよく解りました。
カムサハムニダ
378名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:42:09 ID:NjpaEqp60
>>373
そういやミスター検討中さんも留任してんだっけ
379名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:42:13 ID:bb5eph8p0
経済問題ばかりで政治思想を問題視してる麻生・安倍ラインはスルーなのか?
左翼思想内閣について何で触れないんだ?
経済なんかはっきり言ってどうでも良いけど政治思想が大問題だ
380名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:42:15 ID:KyZDI+2f0
おれは国民新党一本槍だ!
選挙区にいなけりゃたちがれ!
381名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:42:45 ID:le9ehHPGP
>>325
え?ネガキャン???いつ?どんな風に?ええええええええ?

儲には気に入らない文言は全部ネガキャンに見えるのか?
382名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:42:46 ID:u4iV5rxz0
>>1
そりゃ消費税上げるって言っていい返事なんて出るわけが無い
それに民主と揃って自民も下げてるじゃん

もういい加減消費税を争点で避けずに民主も自民も選挙臨んでくれ
383名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:42:53 ID:zBR7xcPr0
別に良いなら所詮参議院・・立法には関係ない
これまで民主なら 暴走を止める手段はなくなる
政治家には何もさせない 又これを繰り返すだけだ
384名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:01 ID:Rw8Oyi590
>>378
そういうのが多すぎてわけがわからんのだが、ミスター検討中ってのはミスター荷物エレベーターのことか
385名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:10 ID:ZHxFdnLeP
マニフェストが出揃った今の時点で自民党が民主党を逆転する構図が思い浮かばん。
ネガキャンは効果ないし、どうすればいいんだ
386名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:14 ID:S33h7bna0
>>350

387名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:24 ID:hELEGS+90
衆院選直前 2009年8月13日調査・8月16日放送
【問5】あなたは消費税増税についてどう思いますか。
直ちに上げるべき 1.6%
上がるのは仕方がない 52.4%
反対 29.2%
減税した方がいい 11.6%
(その他・わからない) 5.2%

こんなに細かく聞いていた質問が

6月10日調査・6月13日放送
【問5】菅首相は、かねてから消費税増税に対し、前向きな発言をしていました。
あなたは、将来の、消費税引き上げについてどう考えていますか。
引き上げるべき 65.4%
引き上げるべきではない 29.0%
(その他・わからない) 5.6%

「べき」ですってよ
388名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:28 ID:Zg3CvSJ60
>>356
石破じゃ絶対上がらない。上がるとすれば河野太郎だけ。
ネトウヨが支持するヤツは絶対国民受けしないから。
389名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:43:54 ID:4e5PTehj0
ミンスのマニヘストなんか空手形だろ?

こども手当すら潰えた今となっては何一つまもってない

ひとつでも実施できなかったら辞めると逝ってたキチガイ鳩が辞めてくれて助かったんだろうねぇ
390名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:00 ID:H9jykSxs0
>>369
自民党の返り咲きを阻止しつつ増税反対したいんだよなぁ、国民は。

優先順位としては増税阻止よりもわずかに自民政権阻止が勝る状況。
391名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:01 ID:cwr9ZMtU0
最大の癌は公務員だってことだよ
こんだけ景気が悪いのに
消費税増税なんかしたら…
392名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:26 ID:B5aRVLaK0
議員の数を減らし、
公務員の給料減らせば
むしろ10%の減税くらいできて当然だろ
393名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:39 ID:4PLJJV+y0
朝から不愉快な事実を発見!
@kimihiro3526
丹羽宇一郎中国大使が以前どこで「日本はいづれ中華の一部になればいい」
と言ったか。Japan is better to be a part of China by Mr. Uichiro Niwa
【質問の答え】『月刊文芸春秋2004年12月号』 
売国奴か…。
394名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:47 ID:NjpaEqp60
>>384
ミスターこども手当ては選挙対策、の人だねw
395名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:51 ID:atNLtRup0
>>306
杉を無花粉杉に変える公共事業をするなら支援するw

>>314
法人税は下げるっていってるぞ
396名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:52 ID:iQWHGN+H0
>>346
クリントンは所得税の累進課税強化で、大赤字だったアメリカ財政を黒字にまで持っていったが、
アメリカはもともと再分配前の貧富の格差が凄くて富裕層からかなり絞れるというのが大きい。

日本は、ジニ係数で見る限り、再分配前の貧富の格差は国際的に見てそれほぞでもないので、
所得税上げるにしても薄く広く上げるしかないと思うけどな。

ただ、「薄く広く」は消費税と一緒で、選挙では受けが悪いんだよなw
397名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:56 ID:vJbUlujl0
>>389
完全に個人の責任にして逃げ延びたからね。
しかも副首相がそのあとを継ぐって厚顔無恥も甚だしい
398名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:01 ID:jNSQh5gUO
>>343 朝鮮人は日曜日もキムチ食べてるの?
399名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:03 ID:M+GDuwo1O
>>368
それだと当初の目的「確実に税金を取る」が達成出来ない。
贅沢品は節約出来ても衣食住は節約が難しいからな。
400名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:06 ID:aqGTvCRN0
>>385
ふつうに敵失待ちだろ。ネトウヨもそのネタ探しにずっと必死だもん。
キャミソールに始まってずっと空振り気味だけどね。
401名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:10 ID:9jKugqw+0
>>379
冷戦時代じゃあるまいし2ちゃんねらー以外は右翼とか左翼とか世間的にはどうでもいいから
402名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:28 ID:h3jHLycg0
>>374
民主の共倒れはもうないよ。
期待できるのは自民が空気読まずに複数立てて共倒れ臭い東京・千葉あたり。
403名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:29 ID:rvONkdfb0
>>390
みんなの党という選択肢もあるね。
404名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:32 ID:lWrSDiSr0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    韓国人売春婦に中出しちゃいました
    ヾ.|   ヽ-----ノ /    韓国人の皆さん、もっと民主党を擁護してください
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
405名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:33 ID:ojgtBoHXO
>>354
自民支持者はそう思うみたいだね。こんどはネガティブキャンペーンが小さいから負けましたと今度はなるのw
お前らの言う報道ってネトウヨのインチキサイトを放送すれば中立になるみたいだね。
406名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:35 ID:SapSqkoY0
だからって共産党や社民党が言うように、法人税上げて消費税据え置きにしたら、日本経済終了だろ。
407名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:45:58 ID:urkZRCkL0
今がピークの民主の支持率でも
投票するって人は3割に満たないんだね。

いわゆる浮動票のひとは、だいたいこないだ民主だったし
つぎはそれ以外、って最初から決めてるしな。
参議院は民主単独過半数はなんかマズイ気がするって
皆なんとなく感じてるわけだし、こりゃやる前から大体結果は・・・
408名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:46:13 ID:Q7paLvGI0
>>336
>消費税を10%にされたら困る貧困層と、たいして影響のない中間・富裕層なら、後者のほうが多い。

消費税10%で困らないのは累進緩和税制でより豊かになった富裕層だけ、
今の中間層は恒久減税廃止・保険料値上げなどで負担が増えてるから
貧困層と同じように家計はカツカツだよ。
409名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:46:21 ID:UdiNPKBR0
>>376
そこは前政権の責任をとった人間が多いからな。違う派からということだな
他では茂木くらい?

まぁ、民主では失政時の副総理でありながら、しれっと
次の総理になるそうだがな
410名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:46:24 ID:0WkQzvttO
ネトウヨとは何者なのか
なぜ自民支持者がネトウヨなのか
答えられる人間はこのスレにはいない
411名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:46:39 ID:m9nvVPxc0
このままいけば「まだきめていない」って政党が与党なんだよな。
412名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:46:43 ID:zBR7xcPr0
>上がるとすれば河野太郎だけ

余程 民主を勝たせたいわけね・・ププ♪
413名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:46:47 ID:VEVJ7CxF0
もう60割?
下り最速だなw
414名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:47:10 ID:ZHxFdnLeP
>>379
政治と経済は一体だよ、切り離せない
415名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:47:15 ID:Z8IZss2qO
>>405
民主党信者以外は、ネトウヨって頭の悪い書き込みですね。
416名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:47:36 ID:o7zsDd7z0
>>374
6−8議席って予想が
417名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:47:55 ID:jNSQh5gUO
>>395 法人税減額は更なる外資系誘致にしかならんよ

花粉症対策は確かに欲しいね
418名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:48:19 ID:8IiXvy49O
>>379
ねーよ
419名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:48:25 ID:9XMxrF4W0

民主 32.8% → 28.4% -4.4%

自民 12.4% → 12.2% -0.2%



-4.4% ×3週間 -13.2% 参院選時 15.2%

-0.2% ×3週間 - 0.6% 参院選時 11.6%

民主単独過半数は無くなっただろ
結局、どこかと連立を組むしか無い
420名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:48:43 ID:qKH8ujvP0
>>40
その逆パターンが民主信者の特徴
421名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:48:49 ID:vGNnSgb9P
発足時60%が7%も落ちただと?w
422名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:49:02 ID:u4iV5rxz0
>>374
みんなの党がネオリベの「ミニ小泉路線」と
多くの有権者が知ったら議席は少ないだろうね
423名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:49:09 ID:UdiNPKBR0
>>388
河野はないぞ。悲しいだろうがww

さすが、民主支持者はやって欲しくないことが○わかりで
わかりやすいなww
424名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:49:10 ID:sP9W1WlV0
消費税10%でわなく、もっと上げればいいわ。
税金たくさん取って、公務員が浪費して足りなくなったら
さらに増税すればいいわ。
425名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:49:25 ID:jDSwAvuzO
なんで税率の選択肢が10%から5%きざみなんだよ?
どれか選べって言われたら10選ぶに決まってんだろがよう?
426名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:49:34 ID:8J7Uub9z0
>>44
チンピラ見たなこと?
意味がわからない
427名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:50:18 ID:0GMZg0xm0
保守新党(たちあがれ&創新)を議会に送り込みTV討論等の席をもぎ取り言論によって正攻法で正論を周知させていこう
428名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:50:30 ID:7Y1ONvE40
あのさ、お前らの周りに民主党支持しているバカいるか????

オレの周りには誰一人いないんだけど????
429名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:50:56 ID:QqpSkileO
>>368

オーストラリアなんかは、野菜とか魚は消費税が掛からないけど、加工食品は消費税が掛かる。もちろん、外食なんかも。
要は、「納税出来ない貧乏人が、人並みに楽するんじゃねえ、飯ぐらい自分で作れって言うスタンス。
でも、それで良いと思うよ。
430名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:03 ID:aqGTvCRN0
>>425
選択肢に7〜8%あたりも入れろってことか。
許容範囲がそのぐらいって人も結構いるだろうな。
431名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:10 ID:Eb6jkFZ80
>10%までなら増税してもよい 49.2%

いい判断だと思うよ。 国民の認識が育ってきた。
まさか今の低負担高福祉を
続けられると思っているバカは日本人ではないだろ
432名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:11 ID:MDMn9xMoP
7月11日は
「グーミンミンミンミンガガー」ってネトウヨ蝉が大合唱になりそうですね
433名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:20 ID:VEVJ7CxF0
>>428
俺のお袋
434名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:27 ID:S33h7bna0
参院選後谷垣辞任→河野自民総裁に→菅民主と連立→みんな・マスゾエ合流→ネオリベ連立政権誕生へ

この流れが一番嫌だね
435名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:29 ID:RUdQg2ET0
案の定、自民まで引き摺り下ろせたかw
管の策略は成功したな
436名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:51:38 ID:uMAza85c0
世論調査はなー
太田総理で機密費問題とか見るとさ
世論調査まで勘繰りたくなる
437名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:52:05 ID:kDACZ+IgP
>>419
政党支持率で自民を5%上回ってれば十分なんじゃね?
438名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:52:06 ID:iQWHGN+H0
>>376
自民党の政治家(だけに限らんかもしれんが)は、損な役回りだとわかっていたら敢えて
手を挙げないからなあw

大蔵大臣(財務大臣)とかいつも人気のあるポストだけど、自社さ政権の頃、バブル後の
住専処理でさきがけ武村が大炎上した後の次の大蔵大臣は自民党の政治家は誰も
やりたがらず、結局社会党の久保が後任やることになった、ってこともあったな。

そういう大変な時に自ら名乗り出て火消し登板するのが本当の政治家だと思うのだがw
439名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:52:23 ID:o7zsDd7z0
>>422
そうでもないよ。小泉って名前出せば反対するとか
そんな単純思考じゃないし。
440名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:53:05 ID:OXxXvmwe0
今日のNHKで、枝野がジミンガー連発してたらしいね。
消費税とかの政府の政策もジミンガーだし、どんだけ無能揃いだよwww
441名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:53:06 ID:Ek8+QrPp0
サッカー日本戦のTV中継に自民がCM入れてたけど、
あれは相当評判が悪かったよw

その辺の空気は読めないと選挙では勝てないよ
442名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:53:25 ID:XP0rJoIj0
いい加減、民主党=詐欺集団だと気付けよ・・・。
ところで、未だに民主党を支持してるような奴って俺等が「民主党はダメ」とか言っても

 「政治のせいにするな」「政府や政治に期待せずに自分で(ry..」

…みたいなことを語り出すんだよな。
明らかに危険な外国人参政権だとか人権擁護法案、研究予算削減、無計画なCo2 25%カット、米国との信頼低下等々の多くの問題を抱えてる
事実を認めたくないだろうな…。
443名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:53:46 ID:4PLJJV+y0
世論調査なんて当てにならないぞ。
どうせ調査対象は在日韓国人とかばっかだろ
444名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:53:52 ID:8tKukXeg0
>>419
おいおい、こんなふらつきの大きい調査で、そういう細かい計算しても意味なかろう。
445名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:54:14 ID:ojgtBoHXO
>>381
普通にやってるだろw

まさかネトウヨのインチキサイト通りじゃないと公正と思わんのかね?
麻生の金のない奴は結婚しないほうがいいなんて報道すらされずに守られたのに負けてしまったからなw
下手な英語でも英語が上手いと捏造だったしねw
446名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:54:15 ID:Zg3CvSJ60
>>379
はあ?
日本には、思想良心の自由は憲法で保障されてますが?
日本はいつから思想統制国家になったんだ?
戦前の治安維持法の世界に逆戻りさせたいのかい?
447名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:54:23 ID:rTmj7D030
自民もアレだが、元自民田中派と元社会・民社・社民連の搾りかす連中がそんなにいいかね?
捏造じゃなけりゃ、この国に絶望してしまうわ。
448名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:54:31 ID:ZHxFdnLeP
>>419
その計算になんの意味がw
449名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:54:51 ID:d8pRjs+R0
自民、敵失に頼り切った挙げ句が、このザマ。w
谷垣がトップとか、政治を舐め過ぎなんだよ。

とっとと解党して、若い衆は頭下げて、
「みんな」か「立ち枯れ」に吸収してもらえ。
450名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:55:06 ID:YBSvxIuZP
つーか選挙後のことも考えて、どう考えても菅内閣は年内もたないだろ。
451名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:55:17 ID:H9jykSxs0
>>428
まぁでも支持政党がある事自体バカって状況だからなぁ、日本は。

支持してもバカって呼ばれなくて済む政党があるなら教えて欲しい。
452名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:56:36 ID:MDMn9xMoP
>>448
もうすぐニコニコ動画アンケートが発表されるから、 「ニコ動アンケートと足して2で割ると
真実が見えてくる!」ってまたネトウヨ計算式持ち出すから。

そして参院選でまた負けるw
453名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:56:37 ID:Z8IZss2qO
>>445
息をするように、嘘を吐く。
TVでも出てましたが?
454名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:56:41 ID:S+36rO4KO
>>428
普通にいるぞ。職場にも家族にも。
支持っつーか消去法だな。
「民主党がベストではないが今更自民党はない」が彼等の意見。
455名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:56:43 ID:atNLtRup0
>>385
過去、自民党は官僚の天下りを容認し族議員と業界の癒着により
税金の無駄遣いを許してきました
今後一切そういうことはやりません!
消費税は上げる前にまず地方・国家公務員の人員と給料削減、議員の報酬削減をやり
特別会計を一般会計と統合し一切の無駄を排除してから上げるかどうかを検討します!

っていうだけで10%は上がるw
456名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:57:22 ID:co+29e9o0
自民消滅きたあああああああああああああああああああああw
457名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:57:33 ID:rs8sgIPOP
このフジの調査でこの数字だと、実際は4割台だな。
消費税の件で少し下がるから、3割台で参院選勝負。
単独過半数は、無理だな。
458名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:57:54 ID:pDmL8qB/0
アンケートを信頼するのは、自民党が高い時だけ(キリッ
459名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:58:10 ID:6Z4mSk5F0
消費税無くせよ、景気回復したいけど消費から税金とりたいとかわけわかめ
まず農家の保護撤廃と公務員の削減をまずしろとあれほど
460名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:58:30 ID:xEzWoYZ+0
普天間も詐欺フェストも首の挿げ替えだけでチャラにして
新内閣バンザイしてる国民って真のバカに間違いないわな
一生どん底でクソにまみれてろ
辞めりゃすべてチャラの無責任政治に国民が太鼓判押してどうすんだバーカ
バカ国民にはどん底生活がピッタリお似合いだ
一生やってろ
バカが
461名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:59:01 ID:cxUj9AeT0
>>446
379さんは まさに 3K思想の持ち主(w
本丸は 消費税なんかじゃないしね

はんたい〜〜い 外国人参政権 夫婦別姓 靖国参拝代替施設
がんばれよ 3K 社員。
462名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:59:04 ID:XP0rJoIj0
>>454
彼等の主な回答は、「なんとなく期待できるが何に期待できるのかわからない。(まだ)政権とって1年だしこれからでしょ」
こんなんばかり
463名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:59:42 ID:iQWHGN+H0
>>379
> 経済問題ばかりで政治思想を問題視してる麻生・安倍ラインはスルーなのか?
> 経済なんかはっきり言ってどうでも良いけど政治思想が大問題だ

安倍・麻生が何で靖国参拝できなかったらよく考えてから書きこもうなw
464名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:59:58 ID:YpzE29RgP
管オワタwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:00:02 ID:o7zsDd7z0
>>454
そうなるんだろうな。政策の中身なんて大してみてないし。
将来のことは分からないが、過去のことは覚えているってのが
一番多いだろうしな。民主党を見捨てるにしてもあと10年は必要かもな。
466名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:00:12 ID:IRvRRWP/O
消費税支持そんなにいるのか……

民主党の支持率が1位なのは分かるとしても消費税支持が半数とかマジキチだろ
467名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:00:33 ID:qbG0uDr3O
>>428
民主党支持は「いまさら自民に戻すのもなぁ。」ってのが大半。
「かといって民主党を積極的に支持してるわけではない」らしいけど
468名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:00:44 ID:4e5PTehj0
>>413
600%の支持率とは侮れないな

流石カイワレ
469名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:01:50 ID:pWEQaSo6O
自民党も民主党みたいにデタラメマニフェストでも作ったらいいのに、根が真面目だからやらないんだよなあ。
470名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:02:15 ID:d8pRjs+R0
自民は何一つ、新しいビジョンを提示してないからな。

汚職や天下りだらけの政治に戻ることを恐れられているのに、
それについても全く反省して来なかった。

バカだろ、自民。w
471名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:02:32 ID:iRqIaPw4O
>>428
はたしの周りは、いっぱいの人が民主党を応援するいます。
外に出て空気吸うことを提案するます。
472名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:02:35 ID:H9jykSxs0
>>460
と、罵詈雑言の数々並べ立てて現政権を批判しても
胸を張って勧められる代わりの政党が無いから悪口だけで終わっちゃう、と。
473名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:02:56 ID:ojgtBoHXO
>>443
鳩山の時だけ日本人に調査したのかよw
474名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:01 ID:pUtot9oKO
>>445
民主党に関してはあまりに酷すぎて、
事実を報道する事がそのままネガキャンになるからな。
475名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:12 ID:eKfXJzRQ0
今日のテレビ見てたら普通自民に入れるわなw
民主は「大声で言う嘘」から「ささやく嘘」に変わっただけだ
大人の政治は民主に無理だ
まだ「みんな」の方がずっとマシ
476名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:13 ID:ycYNJsFsP
創価学会の宗教がなんで政党やってんの?

犯罪だろ

なんの世論調査よ
477名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:23 ID:8OHYXyEt0
荒井大臣逃げ切ったな
事務所費用は周りの家賃を参考にして安い場合は寄附として
計上しなけむればならない
国会延長すると辞任においこまれかねないし
民主の支持率は下がったけどこれですんだのはマスコミの
おかげ。
478名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:24 ID:AKMZrOFm0
谷垣辞任まであと3週間だな
次は誰になるんだろう
479名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:28 ID:Zg3CvSJ60
>>460
選挙目当てに、1年ごとに首相をすげかえたのはどこの政党でしたっけ?w
自民党支持者が最大のバカだということに早く気づいてね。
480名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:50 ID:VEVJ7CxF0
>>467
今更自民と言う人には、自民の何が悪かったの是非聞きたいw


鳩山をおろせば、まだ民主でもOKって思ってるって事だろうけど、
八ヶ月の迷走の多くは、閣内不一致とか権力の二重構造ゆえだったから、
鳩山が降りても、そこらは全然解消されてないんだけどねえ。
民主のこの八ヶ月の無様さを見てきて、背筋が寒くなったんだけど。
未だに民主に期待してる人って、タダのドリーマーなんじゃないかとさえ思うわ。
481名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:54 ID:2FMn+6np0
>>467
年金問題で、高齢者の信用失ったのはデカイ。
この世代には自民党は前科者のように見られてるから。
ほら吹きのほうがマシに見えてしまうようだ。
482名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:03:56 ID:Su09FGoX0
http://news.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi/12/1/1/1553024/1.html
菅総理が韓国人慰安婦を強姦して隠し子。 中国マスコミのスキャンダル報道で話題沸騰。

483名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:04:06 ID:3Uc1MRyBO
たちあがれ日本爆勝フラグキター
484名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:04:24 ID:8wTt9MIUO
>>451
民主も自民も政策の基本は案外しっかりしてるもんだよ
全体の政策を見て、それを理解できる人が少ないだけで
そもそも、それを勉強する時間のある人なんか居ないだろうけど
485名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:04:49 ID:PwDiCUTW0

みんなの党2.8%

選挙前にブームが終わった

486名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:05:08 ID:iQWHGN+H0
>>417
ところがどっこい、最新の政府成長戦略では外資系誘致もやるらしい。

成長戦略 計画の原案まとまる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100616/t10015137941000.html

政府は、外資系企業の誘致を進め、こうした企業による国内での雇用を2020年までに
倍増することなどを盛り込んだ経済成長戦略の実行計画の原案をまとめ、今月中の閣議
決定を目指して各省庁の間の最終調整を急ぐことにしています。
487名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:05:23 ID:W8apmCem0
【経済】 ベトナム新幹線計画否決、日本の輸出戦略に打撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276988760/


ここでもミンスがやっちゃいました
イギリスに続きベトナムからもキャンセル
20年越しの売り込みをミンスが台無しに・・・
488名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:05:42 ID:udF1Iy7OO
ジミンガー死亡確認
489名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:05:50 ID:ojgtBoHXO
>>453
えっ何処の局でやったの?肝心の発言はスルーだっただろw
490名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:06:05 ID:ZHxFdnLeP
>>450
持たないんだけど、その後が問題なんだよな。政界再編してもいまの顔ぶれでは変わり映えしないし
491名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:06:08 ID:JPv2iA670
落ちすぎワロタw
492名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:06:24 ID:VEVJ7CxF0
>>481
でも、冷静に考えたら、年金問題って直接的には自民党のせいじゃないよね。
タダのほら吹きならまだ許せるが、タチの悪い詐欺師を餌付けしたがる気持ちが分からん。
493名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:06:31 ID:H9jykSxs0
>>480
経団連の言いなりで散々日本人を苛めてきたからなぁ
消費税も一時、もう上げないと言ってたのに手のひら返すし
衆院選直前は経団連イチ押しの日本人と奴隷移民の総入れ替え計画に着手しようとしてたし
どうしようもない政党
494名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:06:45 ID:tAhtnvWQO
姦こそはダウンヒル最速の男w


495名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:07:03 ID:YpzE29RgP
> 民主党 28.4%(↓) みんなの党 2.8%(↓) 自民党 12.2%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↑)

たちあがれひとり勝ちwwwwwwwwwwwwwwww
496逆進課税対象者:2010/06/20(日) 11:07:23 ID:PMc+spkB0
>>1
たしかに鼻血も出ない程無駄な支出を減らしてから消費税上げるのは
理想だが、今はそういう悠長なことを言ってられないから支出仕分けと
増税の二本立て並行作業で財政再建しなけりゃ難しいだろうね。
497名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:07:40 ID:OO56/Ya00
20%まではいいが25%だと許せない
498名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:07:56 ID:vGNnSgb9P
>>451
無党派層だから立候補者を見て決めるとか
どこかが単独で勝ちすぎるとバランスが悪くなるから
比例は●●とか言っておきゃおk。

でもそもそもリアルでどこどこの政党を支持してる、
とかいう会話は不和の元。
499名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:07:57 ID:GLV7XSxI0
話し合いをしない与党を支持してる奴って本当にいるのか?w
500名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:07:59 ID:CIsxxOTg0
みんなの党を叩いたかいがあったわwww

これで無党派は民主に入れる


ネトウヨざまぁwwwwwwwwwww
501名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:08:12 ID:4e5PTehj0
>>479
それを馬鹿にしながら言ってる事とやってる事が正反対な

言うだけ番長の現政権はなんなのよ

国民の信を問うてないカンガンス政権は無効だと自ら何年も前に宣言して居るではないか
502名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:08:27 ID:ZHxFdnLeP
>>480
何が悪かったんだろうね、でも自民で良かったらそもそも政権交代してなかったし、民主党政権という惨劇は起こらなかった。
503正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/06/20(日) 11:08:46 ID:XlcXrPWN0
>>492
カルト自民のせいでしょ
役人がつくった欠陥制度をそのまま放置していたのだから
504名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:04 ID:H9jykSxs0
>>488
息してないのはネトウヨちゃんの方なんじゃ?
505名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:07 ID:VEVJ7CxF0
>>493
消費税をもう上げないとの発言に、手の平返しと怒るのなら、
何故に民主党の消費税公約を怒らないの?
去年まで、4年間は消費税については議論さえもしません、と言ってたのは民主ですが?
あと、在日参政権を「悲願」とか言っちゃってる政党は、
奴隷移民政策よりもタチが悪いと思うけど。
506名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:18 ID:2AuDiXhW0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
  l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
  /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
 ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
 |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
 |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
 ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
   \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
    ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
    ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
     ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
       ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
       `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
           ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
507名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:20 ID:v97IkFqi0
>>428
お前は引きこもりの人間か
お前の周りに人は居ない
部屋に閉じ篭っているから
そろそろ中国が攻めてくるよ
怖いから寝なさい
508名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:23 ID:S+36rO4KO
>>480
聞いてみたけど答えられなかった。
結局テレビの自民ネガキャン見続けて漠然と悪いようなイメージを持ってるみたい。
509名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:35 ID:FeeaZ/8T0
>>250
ウヨだのネトウヨだの言う人の正体がここにあるw
日本語も不自由なのにw↓こんな感じだw

【政界再編】 菅直人首相「消費税10%」発言で“政界液状化” 連立組み替えも 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276983673/

37 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/20(日) 10:29:42 ID:iRqIaPw4O
前政権の鳩山自民党はひどいた。
それを支持したネトウヨは死ぬで謝罪してください。菅総理は気待するいる。
510名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:48 ID:JsfyPHYg0
>>500
民主に入れたくないから無党派層なんだよw
511名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:50 ID:fQKM5e0S0
>>500
あんな弱小にやたら関心よせてたのには
ちゃんと戦術的意味があったわけだ。
やっぱプロの視点は勉強になる。
無駄がなく効果的だ。
512名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:09:59 ID:SagKv2Op0
氷河期世代を丸ごと見捨てて、今もそれに対する反省も対策も
持ち得ない自民党は俺の中ではとっくに終わった党。
513名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:09 ID:tAhtnvWQO
>>500
たぶん家で寝てるだろ?w

514名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:13 ID:iN4PtXin0
もう日本は韓国や中国の前には海外では太刀打ちできないよ

だからベトナムでも負けたんだ
515名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:15 ID:dhWD5+nj0
5%が10%にする政党は、数年後10%を20%に、20%を40%にするのがわからない愚民ばかり
516名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:18 ID:CIsxxOTg0
みんなが下げてよかったわ

ネ・トウ。ヨを煽動するの簡単すぎワロタwwww
517名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:23 ID:C0dpvcP80
管には韓国人女性との間に
2歳の私生児がいるらしい。
下半身ユルユル男が日本のトップとは。
518名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:27 ID:y7ks4KuF0
まあ、民主党では国会議員数削減とか
公務員改革なんて絶対にやらないだろうね。
あと、小沢と鳩山と荒井の金の問題や
管の女問題はウヤムヤだろうな。
519名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:34 ID:wgNajgqi0
消費税10%に上げても、すぐに10%では足りないと吐かすぞ
増税したところでまた無駄に使われるだけ
520名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:38 ID:4ImFxONM0
枝野 in 日曜討論
国会は2週間ほど延長したかったが
選挙用のTVコマーシャルの日程がきつく
選挙の責任者として、準備する期間がほしかった


スキャンダル隠しだけじゃなかったのか。
さすが選挙第一の政党だ、
数々の法案が廃案になろうが、口蹄疫が拡大しようがお構いなしw
521名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:45 ID:9XMxrF4W0

>>500

何でオマエは無党派層がみんなに入れると思い込んでるわけ?

誰かにそういわれたから?

それとも電波?(笑
522名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:10:46 ID:Cp4QUgyN0
>>493
法人税減税は経済界の圧力なんじゃねーの?

もう大企業は回復の兆しがみえてるのに…
523名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:11:03 ID:KyZDI+2f0
         /        \
       /            \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   いまや消費税増税に賛成するのが
         ヾ.|   ヽ-----ノ /    インテリのしるしなんですよ。
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、    フフフッ かつてインテリが左翼思想主義者と
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、       言われてたように。 www
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
524名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:11:29 ID:zS6Wo5sQ0
ニート党のマニフェスト

・消費税を25%にし、低所得者バカの負担を増やします
・所得税を1800万以下の層の所得税を2%底上げし、カス同士で尻ぬぐいをさせます
・1800万以上の層の所得税を3%下げ、世界中のお金持ちを呼び込み、景気を上昇させます
・法人税を5%にし、投資を活発化させ、企業の耐久力を底上げします
・脱税したら死刑します
525名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:11:35 ID:VEVJ7CxF0
>>503
制度欠陥があるのなら修正すべき。
そして修正を加えるべく、自民は動いた。
構造的欠陥を修正しますと、麻生も発表してた。

年金構造改革を声たからかに歌った、
民主の年金一元化策は今何処に行ったのかね。
526名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:03 ID:wDC+9zSZ0
>>485
自民と民主が消費税10%と言ってるんだから
みんなの党の支持率、もう少し上がっても良いはずなんだが

このデフレ不景気の中、消費税倍増して
誰が消費するの、さらに景気悪化するぞ
527名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:05 ID:ZHxFdnLeP
>>508
マスゴミが悪いのは同意、できれば次期政権で中国北朝鮮のようにネット掲示板も含めて言論統制した方がいい。
528名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:05 ID:gS1maim50
>10%までなら増税してもよい 49.2%
こんな人間がこんなに大量にいるのが不思議。
メディアに洗脳されてんじゃないの?


529名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:13 ID:iQWHGN+H0
>>428
> あのさ、お前らの周りに民主党支持しているバカいるか????
>
> オレの周りには誰一人いないんだけど????

また出たw 支持率スレ定番の書き込みだなw

だいたいさ、「オレの周り」って具体的に何人に聞いたんだよw
それに普通、周りの人間に「あなたの支持政党は?」なんて聞いて回るか?
そして面と向かって聞いた場合に本当の答えが返ってくると思うのか?
530名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:30 ID:CIsxxOTg0
どうぞどうぞ、みんなの党をみんなで叩きましょうwww

いやーワロタわw
531名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:58 ID:0kLmpskNO
まだ「経団連がー」とか言ってるのがいるのかw
532名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:12:59 ID:W8apmCem0
>>520
嘘つき枝野
嘘つき枝野
嘘つき枝野
嘘つき枝野
嘘つき枝野

国会延長なくなった直後の民主党での幹事長会見では
「延長なくなったのは野党が反対したからです 我々は延長しようと提案していたのに(キリッ)」

枝野も所詮嘘つき政党の一員でした
533名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:13:05 ID:atNLtRup0
>>480
今の日本の衰退っぷりで「自民の何が悪かったの?」とかいわれても…ってことだろw
自民には10年20年我慢してきたんだしな
534名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:13:13 ID:PwDiCUTW0

自民党がCM流したら日本が負けた

法則発動だな

疫病神 自民党め

自民党のCMは不幸のCMだとの噂が急速に広がっています

535名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:13:15 ID:co+29e9o0
ネトウヨの法則はすげえなあw
536名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:13:34 ID:ojgtBoHXO
>>474
麻生をそのまま放送すれば瞬殺レベルで自民は壊滅だったのにw
第1、2チャンネル自体文春の菅記事はでるが谷垣の記事は上げないしなw
537名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:13:34 ID:aqGTvCRN0
ネトウヨのみなさんは
内閣支持率も民主党の支持率も下がってるのに
ちっともうれしそうじゃないんだね
538名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:13:44 ID:MtF0+q2W0
増税してもいいって言ってやつは、
つまり国税収入の内訳すら知ろうとしない低知能だから、
死んだほうがいいね。
539名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:14:00 ID:H9jykSxs0
>>505
同じ詐欺師に騙され続けるのは飽きたって事なのかもねぇ・・・。
どっちも詐欺師ってんなら別の詐欺師のホラ話も聞きたくなるってなモンよ

参政権も危険だけど新しいの流入する方が若干危険だと思う、もう追い出せないからね
それに自民党は、参政権に賛成の創価が仲間にいる。
貧乏移民に参政権与えて今以上に磐石なカルトに成長されても困る。
540名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:14:10 ID:le9ehHPGP
>>445
で?アソウノトキハーはいいから、ネガキャンの具体的な内容は??
あれだけ色々列挙したんだから、それぞれのネガキャンの内容把握してるんだよね?
いくつかでいいから挙げてみてくれないか?
541名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:14:28 ID:tAhtnvWQO
参院選の結果に関係なく3年間はミンス政権が続く訳だが
半年おきに総理を替えれば政策に関係無く愚民は騙し続けられるから楽だなw


542名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:15:06 ID:LKAt8HCr0
【科学】管首相がH-IIA型ロケット技術の韓国への無償提供を示唆 - 日韓科学文化交流会で発言 ★2[06/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50
543名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:15:26 ID:8e10z9d/0
Yahoo!みんなの政治 - 民主党や自民党のマニフェストが消費税アップについて

すべて 計 1012 票

現在の消費税率(5%)がいい 27% 271 票
10%未満 8% 80 票
10% 16% 157 票
10%以上 9% 93 票

現在の消費税率(5%)より下げた方がいい 3% 34 票
消費税は廃止した方がいい 13% 135 票
その他 24% 242 票
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201006180002/


民主党や自民党がマニフェストで消費税引き上げに言及

すべて 計 1215 票
消費税アップに賛成 24% 295 票
消費税アップに反対 58% 703 票
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201006180001/

評価 (5点満点中1.5点)- 事務所費4222万円税金泥棒 荒井 聰 - 基本情報
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000260/
544名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:15:52 ID:Zg3CvSJ60
>>501
自民の不人気政権と一緒にしてもらっては困るな。
麻生や福田の時に批判されたのは
自民党の議席数が支持率と乖離してたから。
今の菅内閣は高支持率だから特に議席数と世論との乖離はみられない。
衆院解散しても民主は勝てるし、結果が同じなら
わざわざ予算をかけて解散する必要は無い。
545名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:15:55 ID:S33h7bna0
>>529
民主支持を止めた人が大勢いる。
たぶん、菅内閣を叩いてるネトウヨは少なくて、殆ど元民主支持者と小沢信者だね。


546名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:16:23 ID:JZlhI8qQ0
来週は支持率40%、再来週は30%、で20%で選挙に突入
9月には管は小沢と交代することになるだろう

ま、小沢も幹事長辞任してケジメはつけてるからいっかw
547名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:16:25 ID:PwDiCUTW0

今度の参院選で改選組みのマスゾエと中山

前回の比例得票数1位(マスゾエ)と3位(中山)

どうすんの自民党 誰が比例で集票すんの

堀内? 三原? さつき? ゆかり?

比例もボロ負けじゃん
548名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:16:26 ID:VEVJ7CxF0
>>533
ここ10年、日本が衰退してる?なにそれ、バブルと比べてるの?
日本は国際的に見て、かなり安定してる経済大国であった思うが。

んじゃ、1000歩譲ってここ20年が衰退ならば、
それ以上前の、高度経済成長期の栄光は自民党による物と言うことでいいのかな?
549名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:16:28 ID:wanRaz920
>>537
予想通り、たった一週で下がりだしたので、こんなモノかと
550名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:16:29 ID:9XMxrF4W0

>>516 >>530 CIsxxOTg0

何でオマエは無党派層がみんなに入れると思い込んでるわけ?

誰かにそういわれたから?

それとも電波?

そう思い込まされたオマエが笑えるんだけど(笑
551名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:16:38 ID:CIsxxOTg0
自民は麻生と安倍の2枚看板にすれば勝てる!(キリッっつってねwww
自民党が本当に乗ってきてワロタ

今までずっと国民政党だったのに、自分たちからただの保守政党に下がってきてくれたwww
552名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:01 ID:wanRaz920
>>534
民主党のCMも流れていた件について
553名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:03 ID:fQKM5e0S0
最近 ネ・トウ。ヨ みたいな書き方をちらほら見るが、
検索回避?
こういうテクニックの意味をおしえてくれ。
554名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:09 ID:H9jykSxs0
>>522
法人税減税は好きなだけやってくれよ

それの埋め合わせのように消費税増税に着手するのが許せないだけで
555名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:16 ID:czLgNNuE0
10%までなら増税してもよい 49.2%


これが自民党ならウジテレビどんな数字出してくるんだろうなw
556名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:38 ID:iQWHGN+H0
>>545
小沢信者ってそんなにいるもんなの?
557名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:40 ID:zS6Wo5sQ0
金持ちが財テクで数億円消費税払ったって何もかわらん
むしろ俺達ニートがカップめん10円分を払うのに
消費税増税する価値がある
皆で相互扶助する社会を作り上げるんだ
俺の生活保護のために
558名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:44 ID:rdP+v/380
>>551
まあ、今にして思えば、とんだ惨敗2枚看板だったわな。
559名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:17:58 ID:qDtDjpFF0
消費を停滞させながらの財政再建は不可能だ。今やってしまったら
もはや再建への望みが無くなる。
増税容認派は日本の将来を本当に思っている人々なのだろうけど
致命的な一歩を選んでいることを認識しなければならない。
560名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:02 ID:YCTb4rDK0
菅はえらい。
ボロが出る前に、選挙に突入。

菅が何をしようとしているのか、お前ら分かてるのか?
今度の選挙で民主が勝ったらどうなるのか分かってるのか?

1.中国人、朝鮮人に参政権が与えられ 対馬、尖閣諸島 は中国のもの。
2.生活できない派遣、フリータにも同じ割合の消費税。
 お前ら、食っていかれるのか?
561名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:05 ID:YBSvxIuZP
鳩山政権は1ヶ月半くらいで10%ずつくらい下げてたけど、
菅政権は1週間で10ポイント近く下げるとはすごいな。
562名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:16 ID:SagKv2Op0
麻生麻生持ち出してる奴がいるが、麻生の時には既に国民に見きられてるんだからそこで
何かやったとか言われても多分通用しない。
やめて欲しいのに居座ってる邪魔者が何やろうがお呼びじゃないのだから。
563名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:22 ID:gbeza7Zl0

生粋の日本人ニダが、ウリの周りは全員民主党支持ニダ
564名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:31 ID:cwr9ZMtU0
>>460
マスゴミの捏造だっつーの
565名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:42 ID:HSAgu1C+0
キャミソールと消費税10%発言で
相当下がると思ってたんだけどなあ
大して下がってねえな

共産党が下がってるのが残念
消費税増税反対派の受け皿になると思っていたのだが
566名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:50 ID:CIsxxOTg0
>>550
みんなの党の政党支持率が上がってたのは事実だし
そんなすぐ上がったり下がったりするのは無党派しかいねーだろ

無党派は民主と自民どっちに多いかっつったら、民主の方が多いんだよ
無党派をみんなの党に奪われて痛手なのは民主なの
バカだなーネトウヨはw
567名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:18:57 ID:10QSIjEI0
マスコミの 言葉切り取り作戦 が日本中に蔓延してしまってる。
云ってる事ちゃんと聞けば?

消費税を、参院選挙後にすぐ10パーセント上げると云った事になってる。
実現するのは早くても2年後くらいだろう。
その間、並行して ムダの節減や組み換えをして行くと・・ 当然の事がすっぽり抜かして報じられるのはいつもの通り。

上げるとすれば妥当な線 → 10%
これを野党の云う事だから別な数字を云わなければ、、の発想の方が国の為に良い政治家(総理大臣)だと云う訳?
しかも ここまで借金積み重ねて来た張本人の自民党が相変わらずの「罵詈雑言」を浴びせる。

国民が本当に「失望」してるのは誰に対してだか・・

メディア・ テレビ局に云いたいのは、
400人以上の議員を有して国政を担ってる(全責任を負ってる)民主党も一人
議員数が 片手にも届かない「政党も」一人で、「与党一点集中攻撃の図」 は見ていても不愉快だ。

もっと不愉快なのは、国会の場での
ありとあらゆる罵詈雑言を政権にぶつけるその姿。
あんな状態で何が審議出来るのか、国民が一番知っている。
これで どんどん(政治家として何をやってる訳でもないのに)支持率を落してる事にいつ気が付くのか?
汚いのは 外見だけで沢山なのに・・
568名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:02 ID:L9fLt7Uo0
公明党のどこに上がる要素が
569名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:10 ID:+vajKlOKO
あら随分下がったね
570名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:17 ID:aqGTvCRN0
>>555
それ以上上げてもいいという人を含めれば
10%まで上げていいと考えてる人は59%ってことになるな。
571名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:20 ID:pWEQaSo6O
バカな国民たくさんいそうだから、俺もテキトーなこと言って立候補してみようかな?
572名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:27 ID:VEVJ7CxF0
>>539
ほら話にしたって、持ってき方があるだろう。
去年ぶちまけたマニフェストの殆どが根本的に駄目出しだぞ。
あり得ないだろ、いくら何でも。1年たってないんだぜ?
目玉とされてる仕訳でさえも
「是は絶対ではない」
とか担当大臣のクソ・レンホーが骨抜き宣言するような民主だぞ。

草加カルトはうんざりなのはハゲ同だが、
民主のはホラ話でさえも聞くに値しない事に変わりはない。
573名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:31 ID:2FMn+6np0
>>546
ワールドカップと相撲の話題があるから、これ以上都合よく落ちるかなぁ?
選挙が近づけばテレビは政治に及び腰になるからな。
ネットだけ騒いでも、政治に感心ないやつには関係ない。
今回、民主党は運を見方につけてるね。
574名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:40 ID:DAor3VcS0
日本国民ぶれすぎ・・
575名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:19:56 ID:JZlhI8qQ0
増税すると言われてハイそうですかと投票するほどバカだと国民を思ってたのかと
576名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:01 ID:HIomis0Q0
増税してもいいが過半数になるじゃないか
民主党すごい人気だな
この機に問題なくなるまで消費税上げれるんじゃないかwww
577名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:12 ID:/fc2q8mC0
消費税増税賛成派だけで20%負担しろよ、俺は1%でもまっぴらごめんだ!!
578名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:13 ID:fWxT+TEY0



PHP 「 テレビ政治の内幕 」 八木秀次、三橋貴明 〜 八木秀次まえがき ( P1 〜 3 ) 抜粋

> 8月の政権交代は、あきらかにテレビがつくりだしたものに他ならない。
> 何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげていた。
> 麻生太郎首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
> 漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
> どうでもいい話題ばかりをくり返し、
> 頻繁に世論調査に関しては 「 支持率がさがった、さがった 」 とはやし立てまくった。

> その上、民主党は金権政治とはおよそ無縁のクリーンな政党で、自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として
> 視聴者が受け入れるような演出ばかりした。
> テレビ局が依頼するのは長島、松原、安住議員といった、民主党では2割もいない少数の保守派ばかりで、
> 民主党誕生時にそのままスライドしてきた社会党最左派の社会主義協会スタッフとその配下議員は絶対にださない。 
> 民主党にとって、外国人参政権や夫婦別姓は、党の基本政策に明記されている程の最重要政策なのに、
> 選挙用マニフェストにはのってないからとテレビは一切とりあげなかった。
> しかし早速、鳩山新首相はこの2つの基本政策の国会提出を明言しているのだ。

> いま、新聞を読む人の数は減ってきている。雑誌もそうだ。
> インターネットの影響もまだ限定的なものにすぎず、テレビの影響力は未だ絶大である。
> テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、
> 多くの選挙民が民主党に投票するのは当然である。
> 事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという調査結果がでている・・・・ ← ★★★


579名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:23 ID:b4BJp+/00
>>520
それ見てて心底あきれた。

民主党CM>>>>>>>>>>>>>国会って。
それも臆面なく堂々といいやがった。
580名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:30 ID:rdP+v/380
>>560
でも自民党も消費税上げるわけでしょ。
どうすりゃいいんだ、国民新党か共産党か。
581名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:45 ID:Zg3CvSJ60
>>560
1はともかく、2は自民だって同じだろwwwww
そもそも自民が政権とったら10%では済まない。
582名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:46 ID:iQWHGN+H0
>>565
> 共産党が下がってるのが残念
> 消費税増税反対派の受け皿になると思っていたのだが

消費税増税反対派の政党は全然伸びてないね。
俺ももう少し影響するかと思ったが。
583名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:53 ID:JDh8Aj410
現在の日本の閉塞性は自民党のせい。
民主党のここ半年の政権運営の酷さは、素人を理由に許せるレベルでない。
投票は第三極しかないだろ。
584名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:20:59 ID:qThJjCK80
(^q^) 消費税10%はしょうがないれす
585名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:13 ID:zS6Wo5sQ0
ぶっちゃけ法人税は0%で消費税は50%でも良いと思う
586名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:14 ID:o7zsDd7z0
>>573
その辺を見越した上での鳩山・小沢辞任だから、
いいように見切られてるって事だろうけど。
9月には小沢党首誕生だろうし。
587名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:14 ID:tAhtnvWQO
>>529
ミンス支持してるなんて人前で公言出来る奴は一握りの池沼だけだから流石にそうはいないってw


588名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:17 ID:8e10z9d/0
【問3】消費税についてどう思いますか。
現在の5%が妥当である 35.0%
10%までなら増税してもよい 49.2%
15%までなら増税してもよい 7.6%
20%までなら増税してもよい 1.2%
25%までなら増税してもよい 1.0%
(その他・わからない) 6.0%

条件付も糞もないなこれ
世論捜査か何これ
589名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:30 ID:yEG85DRr0
この数字だと民主党政権は安泰だな。
ネトウヨは自民族終戦主義をもうやめるべきだ。
590名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:32 ID:+vajKlOKO
>>568
調査した局番が学会の人が多いエリアだったとかあるかもよ?
591名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:35 ID:AQcZ7ciY0
>10%までなら増税してもよい 49.2%

政権交代ってなんだったん?
592名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:39 ID:bkw5/8hf0
今朝散歩してたら選挙看板出てたな。
何か鳩山があんまりヒドすぎて菅が何にもしてないから、選挙って実感湧かないよ。
正直今の日本に政府があることすらピンと来ないなw
593名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:21:41 ID:2FMn+6np0
>>556
>>小沢信者ってそんなにいるもんなの?
TBSラジオ聞いてる人の多くは小沢信者。
小沢と上杉隆がネットではわかってくれてるっていってた、アクピーって人たち。
594名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:04 ID:wanRaz920
>>569
むしろコレで今週も上がっていたら日本終わりかと思ったが
意外にもみんな冷静なんで安心した
595名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:08 ID:tT/3axN40
消費税10%とか日本はいつからそんなに金持ちが増えたんだ?ねつ造するな!
596名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:14 ID:HSAgu1C+0
このまま民主党を勝たせたら
消費税10%にまじでなってしまうからなあ
何とか阻止しないと
597名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:21 ID:GLV7XSxI0
【問3】消費税についてどう思いますか。
現在の5%が妥当である 35.0%
10%までなら増税してもよい 49.2%

こいつ等って、現在の銀行利子が何%か知ってるのだろうか?

サラ金でも18%の金利の中で10%の消費税ってw

貯金も投資も旨みがなく、税制搾取制度も見直しせず国民から
ただ「搾取してみせます」と言ってるようなものだろ?w

簡単に答え出し過ぎじゃないか愚民wwwwwwwwwwwwwwwww

お前等、何のために生きてるの?
馬鹿政府が作った借金をアリンコみたいに返すのが楽しいの?死ぬの?
598名無しさん@九周年 :2010/06/20(日) 11:22:28 ID:bhHRrFW70
なんにもやってないのに、上がった支持率などは一発芸のタレントと同じで
すぐ下がるよ。参院選まで持つかな。
599名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:31 ID:S33h7bna0
>>556
つまり、「国民の生活が第一」を信じて政権交代に期待した人達だよ
菅内閣は全てを裏切ったわけ
これで政権交代も民主党の存在意義も失ったわけだ
解党しかないね
600名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:32 ID:8IiXvy49O
増税、財政再建路線が人気なのか
601名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:43 ID:L1FDJu/V0
消費税上がったら、家賃も増税だろ
ただでさえ家賃が収入を圧迫してるのに
エンゲル係数だけ爆上がりすんじゃねーの

そもそも埋蔵金や歳入の見積もりをあやまった民主が
消費税10%というのがあやまってない保障はないし
10%の見込みは誤りだったんで15%にしますと選挙の後にいうのが民主
602名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:48 ID:r65IU0Zs0
>>568
消費税導入に慎重だから

消費税10%ブチ上げた自民が0.2%の下落なのに対して内閣支持率の落ち込みが激しいのは何故だろうな
603名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:22:56 ID:jNSQh5gUO
これで日本は平和になった
基本消費税3%
外資系株式税20%
海外旅行税40%
反日国家祖国税80%
30歳以上未婚税10%
離婚税15%
犯罪者税(前科者)35%
重犯罪者税(レイプ〜殺人)60%
公務員税25%
ギャンブル(パチンコ、スロット等)税50%
繁華街深夜営業税25%
宗教法人税50%
604名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:02 ID:fQKM5e0S0
>>575
バカかどうかはともかく、はいそうですかが過半数だ。
民主がやるなら問題ないという感覚なんだと思うが、
こうなると民主についたほうが人生お得だな、いろいろ。
605名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:08 ID:MtF0+q2W0
で、菅は人民元切り上げについてどうコメントするの?

以前はその予測に対して「日本に影響はない」と言ってたわけだが。

今回も無策なら、G13型トラクターを買うしかないな。
606名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:08 ID:JFJ4cHbO0
世論操作にもほどがあるな
若い世代はただでさえモノを買わなくなってるというのに
607名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:09 ID:HIomis0Q0
物価の高い日本で一割必需品からも取られる
貧乏人は死活問題だぜwwww
608名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:19 ID:9XMxrF4W0

>>551>>566 ID:CIsxxOTg0は工作員気取りのバカなんですね

オレってミンスの工作員なんだぞぉ〜、みたいな(失笑

キモイ・・・
609名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:33 ID:SagKv2Op0
>>598
まあ代わりにどこかが上がるなんて目はないから
多少数字が下がっても大勢に影響はないだろう。
610名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:24:31 ID:gbeza7Zl0
菅首相、すごい人気だな。まるで、鼠先輩みたいだ(笑)
611名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:24:32 ID:H9jykSxs0
>>572
でも国民にとっては同じ「詐欺」だからなぁ、それほど大差が無い。
それに「一年経ってない」って言っても、自民党政権からココ最近は一年一年の変化
日本の没落ぶりが激しくてドコが政権に就いても同じだったろうと国民は見ている。
612名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:24:42 ID:aqGTvCRN0
それにしても自民もみんなも下がるのはちょっと想定外だな
どっちかが多少は盛り返すと思ったんだが。
613名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:24:47 ID:MpN4BPfeO
民主党は消費税に炭素税とやらがあるからな。
614名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:24:55 ID:Zg3CvSJ60
>>602
>内閣支持率の落ち込みが激しいのは何故だろうな

「ご祝儀相場」が落ち着いた。以上。
納得した?w
615名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:04 ID:iQWHGN+H0
>>593
TBSラジオ聞いてる奴ってそんなにいるのか?w

東京在住だがAMぜんぜん聞かねえからわかんねw
聞いても多分伊集院くらいだな
616名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:07 ID:o7zsDd7z0
>>609
選挙日まで持てば、あとは4−6年安心なんだから、馬鹿を騙すのも楽だということだろうな。
617名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:20 ID:UpvMrMgD0
報道2001じゃないけど、土曜日に某新聞社の電話アンケートが来た。
ランダムの番号に掛けているそうだ。
一番年齢の高い人との指名だったので、親に代わった。
親は日頃から民主党のことをボロクソに言っている。
ところが、「菅総理に期待してます。」と答えていたので、腰を抜かしてしまった。

電話を切った後に何でそんな回答をしたか聞いたら、
「期待するかと聞かれたから。総理になったからには、きちんと仕事をしてもらわなくてはならない。
支持はしていない。」
ちなみに、投票先は民主党でない政党名を答えていた。
618名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:23 ID:LHV+EpCQ0
>>591
消費税アップのための覚悟を決めるための儀式。
というか、自民党政権下では認めたくなかったということだろう。
民主党が言ってくれてスッキリというところか。
619名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:24 ID:HIomis0Q0
死ぬぐらいならナマポへ向かえ
自殺率抑えろwwww
620名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:40 ID:qThJjCK80
菅直人「増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなる」

消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
621名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:43 ID:c9yTuLsE0
民主って、マニなんか守ったんか?
消費税上げる前に、公務員・議員減らせよ。
最低のうそつき政党。
622名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:25:50 ID:0kLmpskNO
>>533
そもそもそれを全部自民のせいにしてるのが無理ありすぎw
民主はそれを改善するどころか更に悪化させることしかしていない
せめて子供手当やめなきゃ誰も増税に納得しないと思うんだけど
623名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:00 ID:v97IkFqi0
次の参院選で自民党が惨敗すれば所属議員が逃げ出すはず
誰が巨額の借金を返済するのか
俺だったら総裁・幹事長に
頼まれたってやらないけど
借金の連帯保証人みたい
624名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:07 ID:atNLtRup0
>>542
バーボンじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww騙されたorz

>>548
高度成長期は自民の功績だろ何言ってんだ?
でも過去の栄光を盾に居座り続ける老害になったらさっさと退陣させないと
組織全体がだめになるのはわかるよね

他国に比べればまだまだ現状安定はしているけど
借金増加速度、少子高齢化進行、社会福祉費用増大に対する有効な対策を打ち出せず
制度持続性への不安が増大したっていうここ10年の悪評価が自民の敗北の原因だよ
ワープアや低所得者層が増えれば自民の支持は減るっていうごく単純な構図なだけ
625名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:11 ID:CIsxxOTg0
>>608
そうそう。工作員きどりですよー
今後も書き込みますよー
自民党で保守再生だ!麻生と安倍は最高だ!ってねwww
党本部が真に受けちゃだめだろwww
626名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:32 ID:fQKM5e0S0
>>612
あげる要素ないでしょう。
「なんだか政治ってよくわかんねーな」で無関心モードにまた
突入してんじゃないの、有権者は。
627名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:35 ID:VEVJ7CxF0
>>611
日本が没落しているという感覚がないから、よく分からん。
景気は悪かったが、それでも食っていくことは出来たしな。
そこらを「自民のおかげ」と信者のように言うつもりはない。
詐欺師として同類というのなら、
悪質な詐欺師が民主で、まだましな詐欺師が自民と言える。
あまりにも民主のやり方は酷すぎる。
628名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:45 ID:zS6Wo5sQ0
消費税をあげて支持を得た政権はあっても転落した政権はないからな
629名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:26:48 ID:NlmFTpav0
>>593
あーあれすげーな。ラジオの洗脳力。
うちの親父なんか相撲の賭博疑惑までジミンガーだぜ。
民主党が政権交代して時代を変革したから事件が明るみに出たそうだ。
630名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:27:09 ID:8e10z9d/0
3%から消費税5%にして法人税10%下げて財政再建しようとしたが
経済を上向かせるどころかどんどん税収が減り続けている国があったな
631名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:27:24 ID:7vx9bY1BP
AA職人さん、そろそろ下り最速伝説の準備ヨロ
632名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:27:24 ID:iQWHGN+H0
>>599
これについては上でも書いたが、世論は容認していると見ていいんじゃね?

>【問5】民主党は、子ども手当の減額など、昨年の衆院選でのマニフェストの変更も検討していますが、
>これについてどう思いますか。
>変更してもよい 73.4% 変更するべきでない 21.0% (その他・わからない) 5.6%
633(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/20(日) 11:27:34 ID:fQH7Yf7LO
一週間で10%支持率低下って・・・w
選挙の頃にはもっと下がってるよね
菅内閣のスキャンダルはまだまだ始まったばかり・・・いや、何でもないですw
634名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:28:03 ID:H9jykSxs0
>>622
悪化させてるのは民主党のせいと確定させておいて
今までの経緯は全部自民のせいじゃないってのは贔屓しすぎじゃないかねぇ・・・。
635名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:28:36 ID:HSAgu1C+0
>>601

住んでるとこの家賃は消費税かからない

が、しかし光熱費、電話、NHK、インターネットは全部値上げだ

中小企業は消費税を販売価格に転嫁できないとこが多いから
消費税増税によって大きなダメージを受ける
ボーナスとか福利厚生費を下げる会社が増える

最悪だよ
636名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:28:36 ID:2FMn+6np0
>>615
TBSラジオアクセス、ストリーム人脈の影響力は大きい。視聴者だけじゃなくメディアの送り手のほうの人たちにもな。
637名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:28:42 ID:tT/3axN40
民主のことをミンスとか言ってる奴は外人工作員やろ。ソとンの区別がついてない奴も外人やろ。
638名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:28:46 ID:rdP+v/380
消費税あげあげ派  民主党、自民党、たちあがれ、改革
消費税あとあと派  みんな、公明
消費税ゆるさん派  共産、社民、国民
639名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:28:53 ID:GLV7XSxI0
団塊ってさ、自分達が日本を作ってきたと自信過剰になりながら

【自分達でぶっ壊して破綻させてる】・・・よなwwwwww
640名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:01 ID:7cmOXUFWP
10%と言い続けて、「わかりました民意を組んで8%にします」というシナリオができてるな。
641名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:06 ID:bHq9YO060
こういうのって本当かよ?て思うわw
この一年近く見てきて更にまだ何もしてない上にこれまた「本当かよ?」みたいな事しか言わない民主党政権の何を支持すんの?
いやいや他の政党を支持しろとは言わないが民主支持てのがよく分からない
内閣が変わって民主の不支持率が下がるのは分かるけど支持率が上がるてのは何なんだろうか

消費税増税もいいけどその目的と増税内容ははっきりして欲しいわ
贅沢税的な感じで生活必需品は低税率で贅沢品は増税みたいのだったら20%だっていい
何かで見たけど消費税はともかく他の部分で日本は最も税率が高いんだろ?
他の部分の減税もセットでやってもらわな困る

これって自民にしても民主にしても選挙に勝ったらそういうのを無視して「民意」の名のもとに消費税を単に10%アップするんだぜw
その辺りよく考えて支持しろよな馬鹿ども

642名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:06 ID:hJWabqVu0
公明党と連立を組む限り自民党に票は入れん!

これは泣き所なんだろう
単独で政権奪取は図れない、しかし創価学会の組織票は無視できない
ジレンマに陥っている今の自民党、決断を出さねばこのまま離散により
ジワジワと議員数を減らすしか道は無い…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:29:10 ID:JFJ4cHbO0
政治なんてだれがやっても同じ と思っていた時期が私にもありました
民主には想像の斜め上をいかれました
あまりのバカさ加減にテロひとつ起こらずにこの国は平和だなぁと笑いました
644名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:11 ID:zS6Wo5sQ0
>>630
法人税を0%にして消費税を50%にしてはじめて可能になるし
645名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:19 ID:VEVJ7CxF0
>>624
>借金増加速度、少子高齢化進行、社会福祉費用増大に対する有効な対策を打ち出せず
>制度持続性への不安が増大したっていうここ10年の悪評価が自民の敗北の原因だよ
>ワープアや低所得者層が増えれば自民の支持は減るっていうごく単純な構図なだけ


先進各国が必ず直面し、様々に模索し続ける文明病ばかりだね。
何処が政権握っても、鮮やかな解決策なんかねえもんばっかり。
646名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:25 ID:uMAza85c0
世論調査の信憑性に疑問大有り

今回支持率が上昇しているのはたちあがれ日本と公明党だけでしょ?
647名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:25 ID:HIomis0Q0
金持ち→もともと金もってるので関係なし
凡人→苦しくなる
底辺ナマポ→自分の金じゃないし関係なし
ワープア→死亡確定、ナマポへ移行
648名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:29:31 ID:CIaGbwMI0
官房機密費で消費税
アップに賛成の声を捏造し、支持率を
買い込んでる菅政権なんかくたばれ
649名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:08 ID:ZHxFdnLeP
>>548
それを栄光と呼ぶのであれば、過去の栄光に縋ってるようではねえ
650名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:10 ID:m09YkqmN0
税率よりも

会見で触れていた
逆進性対策をどの程度やるかのほうが興味がある。
低所得者への定額給付とかやるんだったら
場合によっては「給料下げてくれ」といわないといけないかもww
651名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:22 ID:H9jykSxs0
>>627
>日本が没落しているという感覚がないから、よく分からん。

まぁ不景気を体感してる一般庶民と貴族階級の人達との感覚は違うわな・・・。
これ以上の議論は平行線を辿るだろう
652名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:35 ID:ZdwhjrbB0
子ども手当とかいらないバラマキすれば、消費税あげる必要もないだろ。
パチンコとか、増税すべきところから金とればいいのにさ。
653名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:37 ID:Z8IZss2qO
>>634
全部が全部自民党のせいでは無いね。
654名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:38 ID:DAor3VcS0
つーか一番最悪なのは、
前の選挙で消費税増税を明言した自民を民主が党首討論その他マスコミ通して叩きまくってたことだと思うんだが、
そういう人としてどうあがいても救いがたい行動に関しては民主の支持者もマスコミも一貫して口だんまりだよな。
あれだけ狂ったように叩かれた前の選挙でさえ百近い議席自民が取ってるってことと、
前自民に投票したやつの民主やマスコミに対する嫌悪感、
マスコミや民主の支持者は少しは自覚した方が良いんじゃないかと思うわ。

655名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:31:59 ID:9XMxrF4W0

>>625 ID:CIsxxOTg0

やっぱり自称「工作員」のバカなんですね

オレ一人の書込みで社会を動かした! オレって重要人物!、みたいな

マジ、キモイんですけど

そういう精神病、何て言うんでしたっけ?
656名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:32:14 ID:Zg3CvSJ60
>>648
自民党がそれやってたのはこないだ野中が週刊誌で証言してたけどねえ。
民主もやってるというならソース出してくれ。
657名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:32:24 ID:RyOfCRXEO
>>641
7月11日に選挙結果みて吠えづらかくなよバカウヨ
658名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:32:33 ID:SagKv2Op0
一律に税率の話ばっかりで、食料品や生活必需品は無税にするとか
そういう内容のある話が全然されないんだな。
659名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:32:43 ID:fQKM5e0S0
>>655
なんで空白行入れるんだ。そんなの東亜のカス朝鮮人がやることだぜ
みっともない。
660名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:02 ID:2FMn+6np0
>>629
あの時間のラジオの実況スレはほとんどトップの位置づけTBS。
スレがテレビなみにガンガン消費されていってた。同時間帯の聴取率はトップの成績。
でも知らん人はまったく知らないみたいだな。
でもネットのサイマル放送で、TBSラジオの影響力はどんどん大きくなってくと思うよ。
後継のDIGも好調なようだ。
661名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:05 ID:FeeaZ/8T0
>>642
《参院選2010》 自民から推薦依頼なし 事実上自主投票の方向へ 公明党県本部

ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100620/CK2010062002000120.html
662名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:10 ID:FMkrpCbh0
http://nov.2chan.net/35/src/1277000939296.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1277000943985.jpg
たちがれニッポンが中山を得た分だけ支持率があがったでござる・・・・
663名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:29 ID:PwDiCUTW0

なんやかんや言っても

投票先で民主が自民にダブルスコアをつけている事実は重い

まだ投票先を決めていない人の過半数以上は民主に流れる

あとは民主が単独過半数に届くかどうかが興味の対象
664名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:36 ID:rdP+v/380
毎月10万円消費してたら、1万円も税金にとられるわけだよね。
665名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:43 ID:CxF4Cxot0
増税の前に、在日のゴミどもの生活保護不正受給をなくせよ。
テレビ局から電波税をもっと搾り取れ。
パチンカスから賭博税を徴収しろ。
666名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:47 ID:PslAgJoK0
ネトウヨ脱糞w
667名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:33:57 ID:T4aoCkS20
そろそろ情報操作するより
自分達の襟を正して国の再建を考えたらどうなんですか?
政治家センセのみなさん
668名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:13 ID:10QSIjEI0
野党とメディアそして検察が一体となって猛烈な「小沢殺し」をやり続けて・・
得をしたのは何処なんだろう。

たった半年で、マニフェスト完遂しなかった事を詫びれとか 愚かな政治家がいるが

我々は、日本をここまで 「借金大国」 「貧困層拡大」 「地域格差」 「医療福祉の切り捨て」 「地方の医療崩壊」 「少子化への無策」
「国民所得の減退」「大企業保護の派遣切り」

まだまだ数えきれない程の「ここ20年間の失政」 を詫びて貰った記憶はないのですが?・・
669名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:15 ID:L1FDJu/V0
消費税UPの前の駆け込み需要で
家やマンションなんかの在庫ははけるだろうけど
新規着工はなくなるな

車なんかもひどい事になりそうで、海外進出がさかんになり
ますます仕事なくなりそうだな
670名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:30 ID:hJWabqVu0
いくら民主が悪かろうが公明が政治に係わる危惧の方が大きい
自民は公明を呼び込む悪癖があるからねぇ

実のところ自民派でも快く思っていない人、居るんじゃないか?
ここには自民ファンが多いようだから言ってみなよ?
どうだ?公明が無くてはならないという考えでも良いぞ?
671名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:33 ID:qtVxNxOd0
>>【問3】消費税についてどう思いますか。
何この減税について選択肢の無い狂った質問
672名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:43 ID:CIsxxOTg0
>>661
民公連立来るな。おおむね予想通り
今日の2001見てた限りでも、公明はかなり民主に近寄ってたし
673名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:44 ID:tT/3axN40
テレビしか見ない人ってもう老人しかいないんじゃ?パソコン買えない人でも携帯でインターネット見れるよね。
674名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:34:57 ID:O3zGl5Ox0
民主のマニフェストなんて去年の総選挙のときから
有権者は真に受けちゃいない
財政考えたら出来っこないと思ってそれでも投票してる
675名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:35:16 ID:WrcfX86M0
自民党下がり続けてるね
676名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:35:36 ID:H9jykSxs0
せめて生活必需品は無税にするとかしないとマジで国民死ぬぞ・・・。

いや死んでいってるんだが、更に。
677名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:35:43 ID:HIomis0Q0
逃げ切り老人、お先真っ暗若年層www
働く老人、ナマポの若輩www
678名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:35:57 ID:ZHxFdnLeP
消費税増税したら消費の落ち込みはハンパないだろうな
679名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:36:17 ID:lN1FNqVJ0
ジミンモーだけだな
民主の拠り所は
680名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:36:18 ID:4ImFxONM0
昨年までなら、麻生の
景気の回復を見た暁に消費税のアップをお願いしたい
ですんでたのにな。

国民自らが、無能な民主が考える
最悪の形での負担増の道を選んでしまった。
681名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:36:27 ID:DAor3VcS0
>>674
民主党に何求めてるの?
682名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:36:39 ID:9XMxrF4W0
>>659
そうじゃないとID:CIsxxOTg0がスルーして読まないから
こういう奴って本当は政治とか一切興味無いからまともなレスはハナから読んで無い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:36:50 ID:JFJ4cHbO0
ある意味このままのバカ政権でいい気もするんだよ
あいつらがなんかやるたびに民間から毎度猛烈に反発食らって怒られて「やっぱやめます」的なほうが民主的ではあるな
684名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:36:53 ID:OL4DzXvW0
支持率50%超えなんていつまで持つかな?
685名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:00 ID:zS6Wo5sQ0
>>647
税金を払っているインテリ金持ち投資家→金が増える(良い条件を求めて海外から戻ってくる)
脱税している土民金持ち利権屋→バカだから資産が少しづつ吸い取られる(アホだから海外では暮らせない)
その他→財政が安定して生活に余裕が出る

最強の金持ちが復活してリーダーシップをとり最強になる
法人税0%、消費税50%で日本のGDPはうなぎのぼりの三倍
686名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:18 ID:Z8IZss2qO
>>656
野党に国会対策費として、金が流れてるから民主党も似たようなもの。
どっちもどっちだから、うやむやになってるね。
民主党も与党なんだから、公開すりゃ良いのに。
687名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:19 ID:JyrO3xtQ0
>>553
専ブラのNG回避だな

>>554
それで何で法人減税消費増税の民主に頼むとか言えるのかイミフ

>>556
2chのアンチ保守・民主支持者は99%そう。
小沢が鶴の一声で出した参院選のアホ公約を全く批判しなかった。
結局政策論争出来なくなりネトウヨ連呼へ…
688名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:20 ID:0yTZRsxfO
689名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:21 ID:/XbYFyYA0
EU諸国民は高い消費税でもなぜ我慢しているかというと
それが福祉や年金などの社会基盤整備に使われると知ってるから
ところが日本では消費税がいくら上がっても
国債の償還や天下り役人の給与に消えるため
国民の懐には還ってこない、払いっぱなしのぼったくり
それでも欧米並みの消費税とか言われて納得するマゾ民族
690名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:32 ID:FMkrpCbh0
管も我慢しきれずにとうとう馬鹿発言連発し始めたからな
そりゃ支持率も落ちるだろう
自民の支持率低下は多分あのともだちポスター・・・
691名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:48 ID:qThJjCK80
麻生「景気回復した後、増税をお願いする」
菅 「増税すれば、景気がよくなる」

参院選も民主党で決まりですね
692名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:53 ID:8e10z9d/0
ただでさえ個人消費が冷え込んでいる不況下に
消費税倍増してとどめを刺そうって言うのか

所得も減るわ倒産失業は増えるわで
税収アップどころの話じゃなくなるかもな
国債もあと5年で国民の総資産を抜きそうだし
693名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:54 ID:2FMn+6np0
>>678
そうなるのはわかってても、いまは消費税増税しなきゃいけない!って思い込んでる無党派が大多数なんだよ。
で、おまいらちゃんと払えよ!の段になると、
手のひらを返して批判する側に回るのが無責任な無党派層w
こいつらの選挙権は50%オフで十分だ。
694名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:07 ID:uMAza85c0
消費税増税は鳩山内閣の時ならなかっただろうが
反対派・・・鳩山、小沢、福島、亀井
菅内閣では反対派は・・・・
亀井さんが辞任したし、自見さんくらいかな?
695名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:08 ID:aqGTvCRN0
>>670
おれは自民支持じゃないけど、選挙区情勢分析すると
今の自民には創価票なしで民主と戦える力は残ってない。
創価と手を切ったと宣言して増える無党派保守層が
創価の集められる800万票の半分の半分もいると思えない。
696名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:22 ID:ODf8ugGH0
チョンくせー工作員が沸いてるな。
害人参政権はあきらめろ。
697名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:37 ID:2Vm7S2ry0
自民は団塊やお年寄り層から嫌われてる気がする
698名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:43 ID:CIsxxOTg0
>>647
大嘘。民主は給付付き税額控除を検討してるし、これこそが社会を変える源泉になる
弱者は等しく救われるし、働くインセンティブも出る素晴らしい制度

糞自民じゃ出来なかったことだ
699名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:54 ID:H9jykSxs0
>>679
最近だとミンスモーってのが流行りだな、消費税の件で
>>684
しかし選挙は近い、かなり近い。
700名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:39:02 ID:7vx9bY1BP
工作員注意、句読点が打てない。
701名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:39:21 ID:PwDiCUTW0
>>487

コレは単に予算が足りないからとNHKで解説してたぞ

新幹線に5兆円(日本円)使うなら

まだまだインフラが整備されていないベトナムでは

他に使ったほうがいいという理由

例えていうならば冷蔵庫もクーラーもない家庭で

ベンツを買う計画にストップがかかったということ

ベンツ買う前にもっと使い道があるだろということ
702名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:39:33 ID:PVGeXHrX0
ああ、もうちょっと時間があれば有権者も冷静になれたただろうに。
はたして7/11まで支持下落が間に合うか…。
民主党はそこんとこよく分かってるよなあ…自分たちがどうしようもないクズだってことを。
でも権力欲だけはいっちょまえ。というより歴代政権中ワーストワン。
703名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:39:55 ID:rdP+v/380
まあ、増税が嫌な人は共産党にいれるしかないね。
704名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:40:08 ID:oQxmPrm00
がくっと来たね。
今週はやっぱキャミ効果?
705名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:40:15 ID:194LvTkTO
今雛壇で原口一博が喋ってるなう。
706名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:40:23 ID:nWQCjw8K0
支持が自民であれ民主であれ
比例はみんなの党にするのがベストな選択
707名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:40:40 ID:BFgESaRxO
>>670
自民党ネットサポーター(笑)は答えられないよ
与党になるためには公明党、創価学会の力は必須と考えているだろうから
でも、それを言うと反発心を煽るからタブー状態だろ
必死で話題を変えるさ
708名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:40:46 ID:jNSQh5gUO
給料15万の奴が、税金、年金、保険料引かれて、わずかな残った金で生活すれば更に10%引かれて‥
年間自殺者5万人越えは目前だな
機密費使って誤魔化すんだろうけどな
709名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:40:54 ID:2FMn+6np0
>>686
今回、野中と上杉隆のコンビはうまくやってる。上杉の露出は凄い増えてる。
マスコミなんて信用するな!運動はどんどん成果上げてる。
で上杉に「証拠を出せ!」と抗議するマスコミ関係者に、上杉はこう言い返してるそうだ。
「貰ってないのを証明するのは貴方たちのほうだ!」って。
無茶苦茶だよ。
710名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:41:11 ID:JFJ4cHbO0
いずれにせよバラマキはもういらねえや
子ども手当てなんてバカ親のタバコとパチンコ代 JAXAにでもまわしてやってくれ
711名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:41:18 ID:aqGTvCRN0
>>697
もともと70代以上の高齢者層は自民支持の堅い基盤だったところ。
その層までもが民主に投票したので大敗したのが去年の総選挙。
で、そのあと民主が低迷を続けたので、
高齢者層は民主と自民の間で支持が揺れてるようだ。
712名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:41:28 ID:Z8IZss2qO
>>698
弱者は等しく救われるW
キムチ悪い
713名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:41:33 ID:iQWHGN+H0
>>661
それは静岡か。県によって違うんだな。
静岡は2人区で民主が2人立てたから、自民は1人確実に通せると踏んで公明に支援依頼
しなかったんだろう。

1人区の県は状況違うと思うけどな。
自民党の強い鹿児島でもこの通り↓

公明、自民と共闘へ 「協力白紙」を撤回 比例票上乗せ期待
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2010sanin/kiji/kagoshima/20100604/20100604_0004.shtml
714名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:01 ID:EuaZjB270
>10%までなら増税してもよい 49.2%
>20%までなら増税してもよい 1.2%
>25%までなら増税してもよい 1.0%

これで随分狭い調査である事が判る
こいつらだけから取れよw
715名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:03 ID:DAor3VcS0
無党派層ってやつ民主と同レベルで嫌いだけどな。
たぶん自民と民主以外とかいうウンコみたいなこと言い出すんだろうが、
前の選挙の「自民にお灸をすえる」とどう違うんだっていう。
716名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:18 ID:YBSvxIuZP
ご祝儀が1週間ももたないんだからな。
普通下がり始めたら加速度的に下がっていくけど
下がりはじめがこんな大幅なら参院選時は鳩山に並んでるかもしれん。
717名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:19 ID:HIomis0Q0
>>708
金稼げない若年から死んでくよ
足りなくなったら外国から輸入www
718名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:24 ID:uMAza85c0
>>693
で、消費税増税施行したら、国民が痛めつけられるわけか・・・・
まあ、国民ははっきり言って馬鹿だから本当に痛い目見ないとわからないんだろうな

扇動政治、衆愚政治は民主党自体が体言しているね
719名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:36 ID:YVD+6ukm0
>>679
むしろジミンガーじゃね?
消費税も自民の出した数字に乗っかるみたいな発言してるわけだし。
こいつら自分らのやった事まで自民のせいにするようなレベル。
720名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:37 ID:Nzw8l/k3O
てか未だに消費税が悪だと思い込んでいる奴がいるのに驚く
721名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:43 ID:6P52z3X80
>>709
>「貰ってないのを証明するのは貴方たちのほうだ!」って。

悪魔の証明をやってるんですか?
ネットの外でwww
722名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:47 ID:CIsxxOTg0
>>712
そうだな、なまけものには給付しない方がいいもんな
自民党政権になったら働く人が報われるように、生活保護も廃止すべき!
723名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:42:57 ID:rdP+v/380
>>715
素直に自民党に投票してくださいって言えばいいのに。
724名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:43:29 ID:UXUJFtBp0
首都圏だけ消費税10%にすればよい
725名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:43:36 ID:H9jykSxs0
>>702
冷静になっても選択肢にマトモなのが無きゃどーしようもない。
冷静に選んだ結果、民主党に投じたらネトウヨの「グミンガー」大合唱が始まるし。
726名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:04 ID:Ngpsq5/a0
湿度の高く、蒸れやすいこの時季、
お稲荷さんが痒くてたまらない。
デリケアM'sを使ってみることにした。
メントールの爽快感を謳うこの商品、
少量を取ってお稲荷さんに塗布。
しかし、期待はずれ。何とも無いではないか・・・。
量が少な過ぎたのか? お稲荷さんに満遍なくたっぷり塗ってみた。
駄目じゃん・・・。
あきらめてパンツを上げたその時、
ひーーーーーーーはーーーーーーーー!!!!
突然、メントールが俺のお稲荷さんに襲い掛かる!!
「クールミントお稲荷さん」と言うか、「冷凍お稲荷さん」と言うか、
何とも表現しがたいこの感覚、この刺激。
痒みなんて感じる余地を一切残さない。
超オススメ。もう、病みつき。
727名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:12 ID:nWQCjw8K0
民主党は来年
「衆参同日選挙しとけばよかった!」と悔やむことになりそう
728名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:14 ID:6Aa+SOWV0
【政治】 石原都知事「(菅首相が)自衛隊の観閲式の国旗入場で立たなかったら、構わないから殴れ」

http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tYmountains88482
— 2010年06月18日 — この韓国人ホステスが韓国のスパイである可能性もあります。
その場合、国家の重要機密が寝物語で流れてしまっている。 民主党は会社の労働組合のようなものです。
今、日本は労働組合の代表が社長になっています。菅首相に痛撃 韓国人情婦との私生児を韓国で養育か?>
>【政治】 石原都知事「(菅首相が)自衛隊の観閲式の国旗入場で立たなかったら、構わないから殴れ」
殴るほどでもない石原閣下 半島に逆賊民主を叩き出せ!
朝鮮工作員 シン韓ス シナ語(台湾?)が解かる方、訳してみれ
729名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:21 ID:ZHxFdnLeP
食料品とか日常品は5%に抑えてほしいな
730名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:38 ID:rBWM58gj0
>>724
> 首都圏だけ消費税10%にすればよい
>
外国人だけ消費税10%にすればよい
731名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:40 ID:HIomis0Q0
等しく教育を受けさせ、大きく育てば自殺に追い込む
足りなくなったら出稼ぎ教育なし外人輸入
なんという無駄wwww
732名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:40 ID:qGTfIdgHO
レンホーを大臣にするような党をよく支持する気になるな。
733名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:44:56 ID:6P52z3X80
>>723
>素直に自民党に投票してくださいって言えばいいのに。
別に自民じゃなくても、民主以外だったらどこでもいいだろ?

…今の体たらくじゃw
734名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:45:12 ID:CIsxxOTg0
仮に消費税増税しても、給付付き税額控除によって逆進性は解消される
逆進性うんぬん言ってる人は、解消する方法を知らない阿呆か、あるのに言わない詐欺師
735???:2010/06/20(日) 11:45:16 ID:Zs7Eq2ZH0
消費税?バラマキをやめればいいだけ。生活保護や子ども手当を廃止すれば
消費税を上げる必要は全くないだろう。その方が国民のため。(w
736名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:45:42 ID:GLV7XSxI0
ミンス支持とか言う馬鹿女とは結婚など死んでも嫌だなw
737名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:02 ID:UdiNPKBR0
>>707
ネットサポーターかどうかはしらんが
公明はいなくていいよ。そんなもんでの勝利はいらん
あと、谷垣も変えてくれ。
創価の力とかいらんわ。

民主も、日教組、郵政はやめてくれよww
献金禁止っつーなら、特定団体を支持基盤
にすることも同列にしないとおかしいわなー
738名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:12 ID:Rw8Oyi590
>>736
全く同感。気持ち悪くて近寄る気も起きない。
739名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:13 ID:2FMn+6np0
>>721
TBSラジオ火曜日のKirakiraで上杉隆のコーナーがあるんで興味ある人は聞いてみて。
Podcastingであとでmp3でも聞けるから。
あそこに絡んでる奴ら、やりたい放題やってるからw
740名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:16 ID:XP0rJoIj0
>>732
中身考えずにレンホーに期待できるとかいう奴もいるしな…。
事業考えずにいちゃもん付けてるだけだろ・・・
741名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:25 ID:MDMn9xMoP
>>716
http://ameblo.jp/noratorium/image-10548962268-10566009712.html

福田も麻生も 発足ピークで次週は下げてるだろ。 普通だよ。

ご祝儀ってのはそういうもんだ。
で、選挙はもう半月後。 もうそろそろ気持ちの整理つけておいたほうがいいぞ。

742名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:26 ID:iQWHGN+H0
>>723
「無党派層」という最も嫌われてはいけない最大派閥に簡単にケンカ売っちゃうんだよなあw

本当アホな味方は敵より怖いわw
743名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:38 ID:iFBZiCYY0
新報道2001 選挙3週前の数字
2010 民主28.4 自民12.2 結果
2009 民主36.8 自民17.2 結果 民308 自119
2007 民主19.6 自民20.0 結果 民60  自37
2005 民主15.0 自民42.6 結果 民113 自296
2004 民主23.0 自民22.6 結果 民50  自49

もう谷垣の後釜探しを始めたほうがいい、西村で良いだろ森の操り人形で
744名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:43 ID:H9jykSxs0
>>720
そりゃ財布の中身減らされて怒らないヤツも居ないだろうし・・・。
745オブジョイトイ:2010/06/20(日) 11:46:45 ID:iLl1NJ8u0
増税から樹海まで
746名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:57 ID:++YvJddd0
韓国など国際競争力に負けているのに、さらに増税で追い打ちをかけるのか?
747名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:57 ID:PVGeXHrX0
>>718
国民がこんなに愚かとは思わなかったよ。
それとも左翼のマスコミ占領が完了したためか?
政治家の選択肢があまりに少ないからか?
巨大化した中国に日よろうとしているのか?
それともその全てが原因なのか?
安保闘争時代ですら自民党(保守・堅実路線)が強かったのに、民主党が支持されるなんて信じられない。
つい最近の一例を切り取ってみるだけで、「与野党論戦を約束していたのに、高支持率が分かった途端に強制的に閉会してしまった」なんて
独裁政治をしているんだぞ。話し合いの約束一つ守れない。みんな気づいていないのか、政治家が議論できないということの恐ろしさを。
748名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:19 ID:UQRFSE7Q0
正直自民支持の俺ももうなんか疲れた・・・
鳩山の時は一刻も早く変えないと国がヤバい!ってマジで思ってたけど
管はこれまでの言動見る限りそれなりにまともなんで
とりあえずここ数年は風に任せるしか無いのかなと思うわ
749名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:32 ID:DAor3VcS0
>>723
民主は「自民以外」っていう消去法で誕生した政権だって認識してるんだけど、
次も同じことするの?って聞きたいんだわ。
あと言い返すことないならそういう中途半端な反論やめてね。
750名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:39 ID:AMlvMfK40
1400兆円個人金融資産のほとんどを年寄りが持っている

消費税より資産税にしろよ

団塊の年金確保のための消費税増税だろ

外国みたいに年金の受給年齢の引き上げと
高給公務員のリストラを先にやれよ
751名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:46 ID:aqGTvCRN0
>>746
だから法人税下げるんだろ。
いってることがよくわからんけど
752名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:46 ID:I0paQoom0
まーた捏造電話アンケートかw
フジってホント学習能力ないね
753名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:48 ID:195FQk8t0
低福祉で税金下げようと主張する政党でてこないのか?
需要あると思うんだが。
754名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:55 ID:hJWabqVu0
>>695
>>707
創価票なしで民主と戦える力は無いから創価800万票目当てで心中するという方向か?
無党派内で学会嫌いな者は依然、アンチにまわらざるを得ない状況に変わり無し、という事か
自党へのマイナスは他党の嵩上げに働き2倍のマイナス効果となる、この辺りは変わらんのだな
755名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:47:58 ID:u3Rfj2t/0
去年ミンスに入れた連中すら見限って
民主にも自民にも入れないって言ってるのに。
マジで誰が支持してるんだ????
756名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:03 ID:CIsxxOTg0
>>740
しかしあれは正しい
今の日本に必要なのは選択と集中であって、切り捨てる部分は大胆に切り捨てることが必要
予算戻しちゃったのにはがっかりしたわ
ホリエモンですらいらないっつってるスパコンの無駄がねもったいない
757名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:08 ID:uMAza85c0
>>720
てか、消費税を正当化出来る奴は頭がイカレているとしか思えない
758名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:22 ID:Z8IZss2qO
>>722
キムチ悪い奴等への給付を取り止めれば良い。
759名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:25 ID:7cmOXUFWP
>>729
ないない。自民でさえ一律増税だから。
760名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:31 ID:ASUh+sjG0
>>725
どうして詐欺師の言うことをまともに信じるんだ、みんな。
自分は騙されないと思っているんだろうか。

俺? 俺は騙されてもいいからベストを選ぶ。
761名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:33 ID:atNLtRup0
>>645
だからといって改善させる気も全くない政党に任せ続けるよりかは
なんとかやってみますっていう党に支持が集まるのは理解できるだろう

>>668
小沢は日本の国益のことより中国への憧れと権力欲のほうが大きいクズ政治家
権力から遠ざけることそのものが日本国民全員にとって得

>>681
自民の悪政の改善だろう
極一部の本当に信じてた人たち以外、実はマニフェストはどうでもいい
762名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:35 ID:0gsy4INQ0
子供手当廃止、高校無償化廃止、参院議員半減、
国会議員の歳費半減、政党助成金半減…

これくらいはやらないとダメ。
763名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:48:38 ID:dQQizxN10
自民の時にはこぞって叩いた増税も民主になると50%も支持するんですね
良い国ですね
764名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:12 ID:O5VCXIgu0
お遍路総理に隠し子ってホントですか?
韓国人情婦だって 

相変わらず日本のマスゴミはスルー?

http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY
765名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:17 ID:/XbYFyYA0
>>720
てゆーかいまだに消費税を
振ればいくらでも出てくる打ち出の小槌だと思ってる政治家が居るのに驚く
値段が上がれば物を買う人間が減る自然の理
766名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:26 ID:v97IkFqi0
>>709
お前は頭が悪すぎる
貰ってないものを、何故、証明する必要がある
貰ったと主張するなら、自分で証明しなくてはならない
無茶苦茶なのはお前の頭、ちゃんと勉強した
767名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:30 ID:dzW533vy0
>>753
選挙への参加率の問題で老人達の票を失う=舞台からの退場になる
主原因は選挙にいかない若年層の連中だ
768名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:42 ID:MDMn9xMoP
>>743
どうみても自民に勝ち目がありません。 本当にありがとうございました。

769名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:45 ID:4p1lPU8b0
いれるとこないから自民にしとくか
770名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:48 ID:QuAdCXCeO
さっき幸福党の選挙カーが「このままでは日本は中国の植民地になります!皆さんは信じないでしょうが本当に日本は中国の植民地になってしまいます!」って必死で訴えていた。
幸福党がまともに見える異常な民主党の政策に気がつかない馬鹿日本人は完全に平和ボケしちまってる。
そして気がついた時には…
771名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:51 ID:uNurUW8J0
実際は本当にこんな調査やってるか誰もわからないし
やってたところで一体誰に聞いてるのかも分らない
ネット調査と新聞やテレビの調査は、恐ろしく違う
あんなに違うのに統一した世論としての世論調査といえるのかどうか
有権者の過半数を超える、情報ツールが新聞・テレビ・ラジオ・出版といった
統一した系統の情報しか得られない50歳以上の連中に聞いたとき
そりゃ、年金まともに支払ってなくても最低7万は保証します
後期高齢者医療の1割負担は廃止します
介護人員を増やし介護を充実し、負担金を少なくします
なんて言ってる民主党が圧勝するのは間違いないからな
772名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:06 ID:aqGTvCRN0
>>756
あ、そうそうスパコンに関してはおれもレンホウのが正しかったと思うわ。
富士通に国税ぶっ込んでも成果出る見通しはまったくないし。
ノーベル学者に文句言われてあわてて予算復活させたほうが間違いだったと
今でも思ってる。
773名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:08 ID:MtF0+q2W0
>>644
法人税を0近くまでさげたら、税金対策が不要になるから内部留保増やすだけだぞ。
下手したら払わなくていい給料減らすために障害者枠削ったり不採算工場を潰したり、リストラを加速させてかわりに民主が禁止法成立を断念した製造業派遣に依存して更に金の流動が減ると思うよ。
774名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:14 ID:HKn4ftNHO
キャミソール手当を私にも
775名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:19 ID:ZdwhjrbB0
>>747

民主は、「党利党略」ばっかりだよな。
こいつら、与党としての自覚がまるっきしないな。
与党は好き勝手していいんじゃなくて、
与党ならではのフェアにすべき責任があるのにな。

自分たちに非があるのがわかってるから、
小細工かましてるんだろうけど・・・
776名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:21 ID:H9jykSxs0
>>760
で、ベストはドコなの?
777名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:23 ID:gOYzgfo00
消費税上がるのに国債の発行は44兆円で小泉時代より増えるんですけど
バカ日本人は死ね
778名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:25 ID:zS6Wo5sQ0
消費税に逆進性なんてあるわけないだろ
稼いだ金は全部使うことが前提だし
溜め込んだ金を資産運用で増やしても増やした分だけ出口で課税されるのが消費税だし
779名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:26 ID:rdP+v/380
>>770
幸福が言うと逆効果だね。
780名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:31 ID:2FMn+6np0
>>747
普通のひとも、たかじんやタックル等で三宅さんみたいなご意見番が、
「消費税は上げないとやっていけない。正直言えばいいんだ!」みたいな
言論を何年もやってただろ。
ワイドショーだけじゃなく、そういった井戸端会議風の番組の影響力は大きいと思う。
781名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:41 ID:++YvJddd0
あれほど国会議員はいらんだろ。48都道府県の知事を集めて決めればよい。
782名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:43 ID:cHYhMdSF0
すべて現実のものにwww
 
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

【自民党ネットCM】ブレる男たち
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A


国民騙しの詐欺マニフェストで選挙に勝って大喜び!しかしそれは自殺行為だったwww

【民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm

去年夏の衆院選の時の民主党のチラシ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/2970dc755e3f985ed9366226f85caf8d.jpg
http://adon-k.up.seesaa.net/image/b846cbea.jpg

衆院選の時の民主党ポスター
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0sKOAQw.jpg

783名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:45 ID:CIsxxOTg0
>>758
そうだな。キムチ悪いやつらは日本から追い出せ!
自民党は真の保守政党に戻るべきだ!ってなww

子ども手当の外国に滞在してる子どもの親への支給もやめたし
現実路線たどってるがなw
そもそも、児童手当も外国人に支給してたしwww外国人に支給し始めたの自民党政権だしww
784名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:50:51 ID:jNSQh5gUO
>>748 菅の祖先の墓は韓国にある事を忘れたのか?風に任せたら日本は崩壊しかない
785名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:00 ID:p+gmmdpZO
ていうかこの期に及んで民主支持してる奴って、自分の子供の世代に本当に住みにくい国になるとか真剣に考えたことあるんだろうか
786名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:08 ID:T4aoCkS20
>>720
消費税が悪ではなくおまえ達の使い方が悪なんだ
787名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:11 ID:UQRFSE7Q0
>>742
その「無党派層」とか言う奴らが日本最大の癌なんだけどな
こいつらは小泉時代は小泉に投票し、前回衆院選では民主に投票し
そして勝手に民主に失望し支持落としたと思ったら、管に代わったら簡単に支持が戻る

こういうどうしようもない奴らが「無党派層」なんだよ

よく鳩山末期に未だに鳩山を支持してる奴はバカと言われていたが
最後まで一貫して支持を続けた奴の方がずっと立派だわ
ころころ支持を変える無党派層はいい加減にしろ
てめえらのせいでどれだけ日本の政治が混乱してるのか分かってんのか
788???:2010/06/20(日) 11:51:26 ID:Zs7Eq2ZH0
消費税が上がると商品の売り上げが落ちて失業が増えて多くの勤労者が
さらに苦しむって発想が無いんだよな。近視眼的な有権者には。増税って
景気のいいときには構わないが、景気が悪く、成長戦略が全くないときに
実施するとおかしなことになる。(w
789名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:37 ID:fhG9cIeG0
こういうの観て、がっかりさせて民主支持する奴等ばっかが
投票すればおkみたいな作戦ですね
790名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:42 ID:74zuafgKO
>>756
私のいうこと鵜呑みにする必要ないっていったんだぜ

仕分けはアピールって認めてるよ本人が
791名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:49 ID:FI1RDUGZ0
なんかまた小鳩が出てきてるからな
あいつらを謹慎処分にすれば支持率回復するだろ
792名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:51 ID:cha1BL/J0
消費税を増税する前に、国民背番号制にしろよ。
この国の国民は半数が所得税を納めてないんだぜ?
しかも年金も半数が未納だぞ?

破綻国家ギリシャじゃあるまいし、所得税と年金をきっちり毟り取るのが筋ってもんだろ。
そして背番号制により、あらゆる政策における所得制限が容易になる。
相続税にも効力を発揮する。
あと、年金の未納分を過去に遡って一括で支払うことを可能にしろ。
これで皆借金してでも支払うようになる。
どの道、年金を受け取れない奴は生活保護の15万を受け取るわけだ。
だったら全額支払わせて年金7万渡している方が良いに決まってる。
793名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:00 ID:PVGeXHrX0
>>765
少なくとも俺は家や車を買うのを諦めそうだ。
定価から10パーセントも上がるんだぜ。
これはもう仕方がないが、せめて生活必需品の税率は据え置いてくれよ!
もし企業努力で価格を変えなければ、必ずどこかにひずみを生じる。
工員・店員の給料とか品質とかに大きな影響を及ぼす。
794名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:08 ID:Z8IZss2qO
>>766
無茶苦茶って言ってるのは、上杉に対してだと思ったけど。
795名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:25 ID:iQWHGN+H0
>>753
サッチャリズムか。
まあそこそこ需要はあると思うなあ。

まあ「小さな政府」は結局「小さな政府」にならないんだけどね。

却って生活保護受給者を増やして財政的には赤字になってるし。
サッチャーもレーガンも。
796名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:32 ID:gOYzgfo00
消費税上げても新規国債発行が増えるんですよ
財政再建なんて大嘘
小泉時代の30兆円のほうが優秀
キチガイだろ
797名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:33 ID:uMAza85c0
>>786
消費税は悪だよ
消費を冷え込ませる原因じゃないか
経済を元気にしなきゃいけない時期にさ
798名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:37 ID:8OJrfA1t0
支持率偽装のために民主党は1日4億円をマスコミに投入している
799名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:37 ID:6eQBSkW00
民主の国会運営のことをアンケートしろよ
800名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:40 ID:AMlvMfK40
>>776
消費税増税を言ってるのは
民主党 自民党 たちあがれ日本 新党改革

慎重派で公務員改革が先論が
みんなの党 

反対は
共産党 社民党
801名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:44 ID:AQcZ7ciY0
お前らの周りで支持してなかった奴らが管になって支持した奴とかいないの?
802名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:52:53 ID:7cmOXUFWP
>>770
病院行けよ^^
803名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:06 ID:2FMn+6np0
>>766
お前が>>709の意味を理解出来てないのは良くわかったw
今回の騒動で証明しなきゃいけないのは、
騒動を仕掛けてる、野中や上杉の側。
804名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:17 ID:BFgESaRxO
ほんと、自民に入れる奴は公明との連立には触れんなwww

俺は公明と連立するから自民には絶対入れないわ
805名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:18 ID:Zg3CvSJ60
>>743
2007年の安倍の時って、3週間前までは互角だったんだね。
ほとんど絆創膏一人で負けたようなものだな。
荒井みたいに公開さえすれば沈静化するのに・・・・
806名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:25 ID:CIsxxOTg0
>>792
社会保障番号だか、納税者番号だか名前は知らんが早くやって欲しいよな
検討いつ頃終わるんだ
807名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:35 ID:MDMn9xMoP
>>756
生ぬるい!って批判してる層と、「 スパコンは必要だ!」って
批判してる層で、ネトウヨは「味方が多い」って勘違いしちゃったんだよなぁ。

だから、レンホウを馬鹿みたいに叩いて、ネガキャンに明け暮れてしまった。

結果、首がすげ変わっただけで支持が激増する事が理解出来なくて戸惑ってると。

808名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:48 ID:dc95yeUg0
>>785
それはお前ら自民支持者だろ。
何にも考えないで目先の事だけでこの状態になってるんだからな。
少しは反省しろよアホ。
809名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:53:51 ID:rdP+v/380
>>800
国民新党も反対じゃないの。
810名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:05 ID:5m94uWmfO
消費税上げは仕方がないと世論調査ではいいながら
現実味が出たら手のひら返し
そんなもんだよ、皆聞き分けがいいふりしてるだけだからw
811名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:14 ID:iFBZiCYY0
民主28.4 自民12.2

ここで自民党が消費税は上げませんと宣言すれば奇跡の大逆転もあったんだけどね
この問題では自民も民主も同じだからあきらかに自民は嵌められたw

812名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:14 ID:T4aoCkS20
>>787
現実が見えてないようだから
こんなところに書いて愚痴ってないで
無党派層だと思い込んでいる有権者とちゃんと話しをして
正しい情報を与えてくるんだな
813名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:32 ID:fQKM5e0S0
>>785
んなこたどうでもいい。
想像もできない。
プロレス観戦でんなこた考えない。
国というものがなんだかよくわからない。
空気を読んで動くのが大事だと思う。

つうかさ、たまには有権者をおだててみるのも一興かもしれんな。
あなたたちは賢い選択をしてますよ。あなたたちの政治態度こそ
民主主義の理想です。
814名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:47 ID:T9qbTbgr0
何もして無いのに13%も落ちてるw
隠し子が相当響いたかw
815名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:47 ID:cHYhMdSF0

婦女暴行傷害 強制わいせつ致傷 傷害 詐欺 覚せい剤所持 大麻所持 公務執行妨害 名誉毀損  

あっせん収賄 弁護士法違反 出資法違反 政治資金規正法違 入札妨害 利害誘導 贈賄容疑 競売入札妨害

住居侵入  痴漢 公選法違反 、秘書給与肩代わり 買収 供応接待 経歴詐称 道交法違反  

身代わり出頭 飲酒運転 新聞記事を無断引用 税金滞納 自動車運転過失致死 不倫

広域域暴力団との癒着 暴力団に香典 東京都迷惑防止条例違反  メール偽装 

山岡賢次や石井一などがマルチ商法やパチンコなど各種業界団体との癒着 

鳩山由紀夫の巨額脱税、偽装故人献金疑惑 興石参院幹事長などが日教組、自治労との癒着

小沢一郎の違法不動産取得、税金泥棒(政党助成金)

結党以来10年間で表立った不祥事だけで90件以上、逮捕者50人以上の民主党は犯罪者集団だ!!

816名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:54:51 ID:VSm5UgJw0
消費税上げなくて平気とか言ってるのは、残り寿命20年未満の老人か?
若者だけど私大の馬鹿学生あたりの知能低い輩か?

現実を見ろ
817名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:00 ID:tRh9QXjy0
中国じゃないんだから
政策が社会主義で、議会運営で民主主義を否定する民主党なんか支持できるわけがない
818名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:00 ID:P6DC9+Wi0
>>44
ワラ粕なボケ
819名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:15 ID:UQRFSE7Q0
消費税増税で景気が悪くなるとか言ってる奴多いが
今の日本の景気を冷え込ませてる最大の原因は
「財政不安による将来不安」だろ
財政再建の道筋を立てることが、消費を増やす動機になるんだよ

日本人はそれなりに金持ってるんだよ、しかし将来不安だから金を使わないってのが最大の問題なんだから
この状態だといくら減税しても無駄なの、将来不安は解消されないんだから

だから未だ消費税を反対してる奴はアホ
820名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:19 ID:6vndOlJu0
えらい落ちたなw
上げすぎたと思ったのか
821名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:38 ID:9Ta8rfrM0
>>1

>消費税は当面10%に=社会保障目的を明記―自民と民主が公約

あれ?5%の時も3%の時もそんな事言ってなかったっけ?www
社会保障目的じゃないだろ、法人税減税と公務員保証目的だろwwwww
上がった分だけ、法人税が減って公務員給与や年金が上がるんだよな?www
だったら消費税を下げる方が、国民の為に使える税収増えるんじゃねwwwww

消費税いくら上げても、寄生虫公務員が食い潰すのでムダですwww
法人税下げて、企業が儲かっても社員にはまったく還元されないどこらか年収が減ったことは小泉構造改悪で実証済みw
法人税上げと退職金引当金の復活でもした方がマシだよww
822名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:39 ID:gOYzgfo00
消費税10%じゃ足らないんですよ
10%ならokとかいってるやつはキチガイ
1新規国債発行44兆円で小泉時代の30兆円より増えるんですよ
財政再建できてねえ
つまり10%じゃとまらないんです
10%を認めたら次は15%になるんですよ
823名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:56 ID:w004CaJWO
>>772
ならば、成果の出るスパコン開発計画を再提出させればよいだけ
一時間程度の人民裁判で決定すべき事柄ではないよ
824名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:55:58 ID:AKMZrOFm0
>>805
公開したから沈静化したんじゃなく、選挙モードに入ったから報道がしにくくなっただけ
去年の鳩山の故人献金と同じで国会が始まれば、また追求されるよ
825名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:08 ID:CIsxxOTg0
>>753>>795
今の日本じゃ無理。小さな政府なんて言葉遊びにすぎないよ
事実としてあるのは莫大な借金と大きく狂ったプライマリーバランス

無駄は削って増税もして返さないといけないのが現実
そういう意味では民主も自民も似たようなもんかもな
826名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:21 ID:LFyMUTVT0
>>800
共産党は消費税自体をなくそうとしてるしな
827名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:28 ID:aqGTvCRN0
>>809
分類すれば国民新党は消費税増税反対だろうな。
連立離脱してまで主張を貫けるかは疑問だけど。
あと、公明は慎重派、あるいは消極的賛成派。
828名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:34 ID:ZVnF8trl0
>>748
国会みてみ、キレてるか棒読みしてるか寝るか
切れて持論を展開するけど内容はむちゃくちゃ
829名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:54 ID:lWiRSTbW0
自民党 12.2%(↓)
公明党 5.0%(↑)


実質的に17%ってことだ。
まだ油断はできない。
830名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:57:02 ID:Wdh+darX0
従順な奴隷ばかりか
831名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:57:08 ID:2FMn+6np0
>>772
レンホウが正しかったと思ってる奴も多いんだろうが、
理系の大学の進路担当の人たちからは、あの発言の影響で日本をあきらめて海外に進路を求める
エリートが凄い増えてるっていう警告が出てたぞ。
理系の頭がイイ奴やその親御さんたちは、オマイらと同じような解釈はしてないらしい。
自分もその話を聞いて認識を改めた。第一印象で伝わたメッセージの力は大きいよ。
832名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:57:20 ID:Z8IZss2qO
>>783
何草を一杯生やして、ファビョってるの?
キムチ悪い
833名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:57:24 ID:UQRFSE7Q0
>>797
じゃあどうやって財政再建すんの?
また、「財源はあります」とか言ってる詐欺政党に騙されるつもり?
お前らいつまでバカなの?
834名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:57:39 ID:HIomis0Q0
>>819
将来不安だから金を使わないって自分の将来が不安なのであって
政府の将来が不安だからじゃないよ
日本政府が不安なら海外に金移して終わりwwww
835名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:57:54 ID:qtVxNxOd0
>>819
年金支給額減らしゃいいじゃねえか
836名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:10 ID:0kLmpskNO
>>768
心配せんでも支持率50を切ったら必然的に不支持率上昇して批判票が自民に流れる
まだまだ民主の支持率が高かったはずなのに長崎、町田で大差で負けたようにね
837名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:28 ID:PVGeXHrX0
>>813
ズバリ言い当てたね。まさにそのとおりだと思う。
世論調査の恐ろしいのは、右へならえの日本人を誘導できるからだ。
特に無党派層。

全く日本人としての自覚がない女が、日本対オランダ戦を見てどっちを応援すると思う?
かっこいい金髪の選手が活躍する強いほうのチームにきまってるだろ。

>あなたたちは賢い選択をしてますよ。あなたたちの政治態度こそ
>民主主義の理想です。

それ、新興宗教。そんなのに国民の大部分が引っ掛かるなら日本の共産化も目前だな。
838名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:32 ID:JFwpSRS20
またこの番組か
839名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:33 ID:odkj0pmM0
毎週10%近く上がったり下がったりw
統計的にちょっと普通じゃないんじゃね?
840名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:34 ID:Rvfp+sj40
まあ、官僚のマリオネットみたいなこと

やってたらそりゃ下がるわな、

国民は官僚政治否定して政権交代したのに戻しやがった、こいつ
841名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:35 ID:HLIXEuE4P
ここまでの不祥事でミンスが下がるのはわかるが他党も一斉に落ちてるのが笑えるw
842???:2010/06/20(日) 11:58:43 ID:Zs7Eq2ZH0
消費税を上げると景気がさらに冷え込んで日本経済が失速するよ。
税を上げるのは経済が成長しているときに限る。(w
税支出を抑えるためには生活保護と子ども手当の廃止がまずは先決。(w
経済の成長戦略がろくにないからいつまでもこの体たらく。(w
文系コースを教育課程から廃止すべき。(w
843名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:53 ID:YwIAwSh5P
連法は中国のスパイだからな


上げ底2001でこれなら、実際は支持率33、不支持50ぐらいだろな
844名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:58:54 ID:L1FDJu/V0
れんほうなんて強制力ない上に仕分けを守る必要はないなんていっちゃたんだから
もうどこの法人も仕分けしないよ、一生検討中だろ
845名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:01 ID:GLV7XSxI0
自民は消費税UPを景気回復してからにすると公約変更しただろ?
菅がマネフェストするからw

【自民一票だろ】
846名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:02 ID:DGz/Rpkr0
自民党支持率 一桁くるゥー!
公明共産と肩を並べる時 来るゥー!
847名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:08 ID:195FQk8t0
>>816
知能低いのはお前w
消費税程度の値上げじゃ財政なんて改善しないよw
848名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:09 ID:AMlvMfK40
>>809 反対しても結局は普天間みたいに離脱だろ

連立を組む国民新党は、消費税に触れず、100兆円規模の
財政出動を優先する立場だ。公明党は景気回復後、みんなの
党は小さな政府の達成後に検討するとしている。
 消費税は低所得者層に重くのしかかる。逆進性の側面にも
留意しなくてはならない。社民党や共産党は引き上げ自体に
反対を表明している。
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201006206770.html
849名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:22 ID:qThJjCK80
消費税増税で、景気回復するメカニズムを誰か教えてくれないか?
法人税減税は無しで。
850名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:24 ID:DAor3VcS0
>>812
>こんなところに書いて愚痴ってないで
自分に言い聞かせてるの?w
851名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:26 ID:CIsxxOTg0
>>823
一番成果出るのが切り捨てることだって言ってるんだけど^^;
それが選択と集中、アメリカから買うのが一番安いよw
それに見た目は1時間だけど、それまで何回もやり取りしてるし、その後も検討してる
仕分けを公開してるのはただのパフォーマンスだけど、仕分け自体には大いに意味があるということだ
852名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:31 ID:H9jykSxs0
>>831
「警告」や「らしい」程度の不確かさじゃ、どうって事無さそうだけどなぁ

文面は単なる脅しっぽい。
853名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:45 ID:UynDG1GGO
みんなの党の支持率が下がったのは、悪口しか言わないからだと思うよ
「みんなの党」という党名が親しみやすいから、民主・自民が嫌だという人が支持していたんだと思うけど
悪口言い過ぎだと思う
854名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:59:47 ID:jNSQh5gUO
自民党は思いきって、子供のいる世帯は消費税を2%下げます!
なんて掲げたら支持率アップついでに少子化対策や景気すら良くなりそうなんだけどな?
俺間違ってる?
855名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:09 ID:fQKM5e0S0
民主と官僚はグル。最初からグル。
856名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:14 ID:XvTqo4DL0
自民党12%の内訳って全部ネトウヨ?
857名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:24 ID:LFyMUTVT0
>>841
公明党がじわじわ上がってるじゃん。
つまりそういうことだよ。
858名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:25 ID:w004CaJWO
>>773
うん、法人税にせよ所得税にせよ
額面上の税率を高くして、様々なな条件や社会的貢献等をクリアしたら税控除をしていくってシステムは悪くないよね?
859名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:28 ID:lLYWaE/W0
>>520
質問:「消費税10%は党の公約ですか?」

報道2001
玄馬「総理が言ったことは公約です。多少前後するかもしれませんが。」

NHK
枝野「公約ではなく、あくまでも自民のを参考にしてもらう過程の話し。参考にするのは当然」

このど腐れ2匹どうにかしろよw
860名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:38 ID:S33h7bna0
>>819

消費税増税で
個人消費が冷え込みますが?
中小企業の設備投資が冷え込みますが?

これでどうやって経済成長させるんですかねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:00:40 ID:JFJ4cHbO0
もう自民と民主から一人ずつ総理出しちゃえばいいじゃん
実際国内でさえ問題山積で連中が権力抗争の内ゲバやってる場合じゃないっしょ
当面の問題片付けてから考えろって話
862名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:45 ID:ImpWFdIS0
一週間で10%下げたわけだが、これでどのくらい下駄履かせた数字なのかな
863名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:53 ID:iyvhKQm60
何もしないうちに10%もダウンか。

>10%までなら増税してもよい 49.2%
ありえん。カッコつけてるだけだろ。
864名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:00:59 ID:zS6Wo5sQ0
>>795
サッチャーやレーガンのような金持ちにやさしくて貧乏人に厳しい政策を採れば復活するぞ

法人税を0%にして1800万円以上の所得税を2%下げて金持ちに優しくする
消費税25%にして1800万円以下は3%あげて貧乏人に痛みを伴う改革に耐えてもらう
脱税したバカは問答無用で処刑する
865名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:01 ID:aqGTvCRN0
>>826
首相が変わった直後は大きな変動があるのは普通だし、
1週間でこのぐらい下がることもある。福田政権が同じような動きをしてる。
今のところ特に首をかしげるようなところはない。
866名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:05 ID:ci/Q2Kb10
民主党と公明党は日本のガンです
選挙ではきっちり落としましょう
867名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:09 ID:HLIXEuE4P
民主党が増税すると言ったら容認するヤツが急増してワロスw
868名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:12 ID:DbS89Dy90
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/2

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/2

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド  38
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1275524177/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。
869名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:22 ID:cha1BL/J0
消費税を増税して、それを人からコンクリ転換してGDPを力ずくに上げようってのが民主のやり口だろ。
それがあまりにも後ろめたいので、使い道を公約には書いてないんだろ。
870名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:22 ID:P6DC9+Wi0
お前らあと5万円よこせ
3万やるからよって詐欺
871名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:32 ID:iQWHGN+H0
>>837
> 全く日本人としての自覚がない女が、日本対オランダ戦を見てどっちを応援すると思う?
> かっこいい金髪の選手が活躍する強いほうのチームにきまってるだろ。


おせっかいを言うようだが、こういう根拠なき上から目線が、周りから軽蔑の眼で見られるって何で
気付かないのかなw
872名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:32 ID:JyrO3xtQ0
>>756
>ホリエモンですらいらない
お前判断基準ブッ壊れてるだろw
大胆に切り捨てるところが間違ってるって事に気付けよw
873名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:33 ID:MDMn9xMoP
>>843
大丈夫だよ もうニコ動アンケート実施されたみたいだから、 発表待ちの段階。

絶対に足して2で割ったら それより有利な情勢になる。 絶対に負けないよ
ネットは真実なんだから。

負ける事があったら、選管がチョンに乗っ取られたんだよ。
874名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:46 ID:H9jykSxs0
.>>833
公務員改革とかパチンコ税導入とか色んなものに着手すれば良いじゃないか
875名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:47 ID:hxgZ30WP0
10%なんて払いたい奴だけにしろよ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:55 ID:eIfFE7JwO
>>1
> 【問3】消費税についてどう思いますか。
> 現在の5%が妥当である 35.0%
> 10%までなら増税してもよい 49.2%
> 15%までなら増税してもよい 7.6%
> 20%までなら増税してもよい 1.2%
> 25%までなら増税してもよい 1.0%
> (その他・わからない) 6.0%




おいおい。。。
なんなんだ?この数字はww
877名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:56 ID:CIsxxOTg0
>>831
よかったじゃないか。もっと日本人は海外に出るべき
東大工学部の名誉教授がこの前言ってたわ、日本はうちこもり症候群だってな

エリートが海外に出ることはいいことだ。その後色々吸収して戻ってくればいいだけ
まあ戻って来易い環境はまだできてないけど
878名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:56 ID:rdP+v/380
>>849
消費税を倍にすると、なぜか消費は落ち込まないから、以前の倍の税収が得られるんだよ。
879名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:02:14 ID:dc95yeUg0
スパコンはねほんとあんなに切られて当然なんだよ。
二つのシステムでもう時代遅れのシステムに大金突っ込んでるだけなんだから。
石炭から石油に代わったのにまだ石炭で世界一目指すとかアホの極み。
あと消費税はどっちかしかないな税率上げないで社会保障カットするかあげて維持するか。
日本は税率に対する社会保障制度が手厚いんだからどっちかしかない。
なんでもほしいはもう無理です。
880名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:02:30 ID:Xctdb3Ud0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、世論誘導、わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
881名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:02:37 ID:T4aoCkS20
>>837
>全く日本人としての自覚がない女が、日本対オランダ戦を見てどっちを応援すると思う?
>かっこいい金髪の選手が活躍する強いほうのチームにきまってるだろ。

これは無党派でなく、無思考者(考えない人)
一部を見て全部と思い込むその考え方、敵を作りやすいなw
882名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:02:40 ID:i5UXSNIuO
>>804今公明党との連立の話しをだすなよ!
ネット無党派が自民以外に行くだろうが!バカ!

極力触れずに流せよ!
883名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:02:58 ID:PVGeXHrX0
>>859
民主党内の発言が一致していないのはもうデフォルト。
最近はわざとやってるんじゃないかとすら思えてきた。責任回避するために。
そしてそれを大きく取り上げないマスゴミもデフォ。

民主独裁だけは嫌だ。参院議長の椅子にあの輿石がケツを乗せるかと思うと、そしてその時の満足げな表情を想像すると…吐きそう。
国民の皆さん気づいて下さい。
884名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:03:12 ID:UQRFSE7Q0
>>860
個人消費が冷え込むのは増税減税関係無いって言ってるだろ
だいたい今まで減税は散々やったがどうして消費は回復しなかった?
「将来不安」が解消しないからだよ

この将来不安を解消するのが今の日本の最大の責務なんだよ

だから何度も言うが消費税増税に反対してる奴は財源ありますとか言ってる詐欺政党に一勝騙されてろっての
885名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:03:14 ID:aqGTvCRN0
>>867
その反対だよ。世論調査で消費税増税が必要と答えてる人の割合が多いのを見て
菅政権があえて選挙前に増税を打ち出すような戦術をとった。
886名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:03:24 ID:w004CaJWO
>>778
>稼いだ金は全部使うことが前提だし

その前提って…ソレをおまえはどこで学んだんだ?
887名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:03:26 ID:2FMn+6np0
>>852
朝日ニュースターの番組で、大学の担当者の人が詳しく説明してたぞ。
俺が勝手に思い込んでる話じゃないよ。
自分も最初は、たいしたことないと思ってたが、
現場の理系のエリート家庭には大きな影響を与えてるとしって考えを改めた。
888名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:03:32 ID:qp9hZlMPO
証券課税はフランスの約三分の一。
株式譲渡益と配当にかかる税額を軽減する証券優遇税制によって、
日本の大資産家は諸外国に比べ格段に優遇。

現在宗教法人は全国に18万もあり、様々な税制上の優遇措置を受けている。
お布施や戒名料など宗教活動による収入は非課税。
各地にある立派な宗教施設にも、不動産取得税、固定資産税などはかからない。
さらに有料駐車場といった営利事業にも、低い税率が適用される。
889名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:03:37 ID:F8UYGPUq0
本当に日本人って馬鹿だな
自分の都合の良い言葉だけを信じて現実には目を向けない
誤った選択をしても自分が間違ったと気づけない

まさに愚民
中国どころか韓国にも負けるぞこのままじゃ
890名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:15 ID:DAor3VcS0
>>853
前の選挙で圧倒的多数の国民の支持を得た民主党は一貫して自民の悪口言い続けてたって認識してるんですがw
消費税のことも狂ったように叩いてたw
891名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:22 ID:HIomis0Q0
消費税10%ごときで高齢化社会乗り切れるの
今は老人は金を持ってる
でも50年後の老人は果たして金持ってるのだろうかwwww
892名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:24 ID:0lFFp0yM0

>10%までなら増税してもよい 49.2%

バカか。10%がどれほどきついかが分かってない。それと今のままでは増税分は全部、役人に取られてしまう。増税には順序があるんだよ。
ちゃんと考えて世論調査に返答しろ。バカ。
893名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:32 ID:gOYzgfo00
消費税10%じゃ止まらないのわかるでしょ?
国債発行小泉より増えてますよ
10%なら認めるとかありえん
無理
25%まで上げるしか財政再建なんてできないんです
日本人バカすぎ
894名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:44 ID:lWiRSTbW0
自民党 12.2%(↓)
公明党 5.0%(↑)


自由公明党の支持率は17%以上。
895名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:47 ID:/XbYFyYA0
>>819
将来が不安な最大の原因は
日本の未来を任せられるまともな政治家が
一人も居ないことだ
896名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:47 ID:Zg3CvSJ60
>>819
まるで消費税を上げれば国民の将来不安が解消されるかのような物言いだな。
今までは、消費税を上げるとどんどん税収が落ちてるんだが?

結局のところ、この国の問題は
「税収37兆円に対して公務員人件費35兆円」
という一点に尽きるんだよ。
そこをスルーしてどれだけ消費税上げても無意味だっつーの。
897名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:55 ID:J4Smkb2D0
ネトウヨ発狂ww
898名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:04:58 ID:4ImFxONM0
899名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:05 ID:pCdso8CNO
>>770
カルト政党がまともに見えるお前がおかしいとは思わんのか?
こっちの方が矛盾が少ないぞ。
900名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:07 ID:VSm5UgJw0
>>831
それでなくても、理系は報われないのにねえ

日本は資源がないから技術以外に生き残る途がない
それを支えてる理系が年々減少

欧米じゃ理系の方が文系よりずいぶん給与水準が高いのに
日本じゃほぼ同じか文系の方が高いので
(金融とか商社の一部が平均を押し上げてるんだけど)

理系の頭脳が流出してる話はよく聞く
技術系論文は基本英語だからハードルも低いんだろ
中村修二はいま韓国だっけ?
901名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:20 ID:mjVD7es00
中身は鳩山と全く変わらないしな
902名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:22 ID:UQRFSE7Q0
>>874
んなもんで財源確保出来るわけねえだろアホ
結局お前らは「自分が痛い目に合いたくないだけ」なんだよな
普段立派でエラソーなことを他人に言ってる2chの奴らだが、いざ自分が負担することになるとギャーギャー反対する

ほんとどうしようもねえクズぞろいだわ
903名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:23 ID:iQWHGN+H0
>>864
サッチャーやレーガンがそれやった結果、英米はどうなったよw

英国では医療が崩壊するし、米国も双子の赤字で悲惨なことになっただろw
904名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:41 ID:hezQwxUI0
>>833
消費税以外に方法がないみたいな短絡的な考え方はするなよ?
所得税の最高税率を上げるとか他にもいろいろあるのだからな。
905名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:45 ID:dc95yeUg0
>>887
おいおいあんな一言でとか正気か?
とっくに日本の研究者は海外言ってるだろ。
そもそも科学技術に関する予算だて箱モノが多い結果だし。
906名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:05:53 ID:CIsxxOTg0
>>860
菅が言ってることはおかしいけど、お前が言ってることも一面的なことに過ぎない
消費税を増税したら、当然その使途によってどういう影響があるかも考えなければならない

それによくいう橋本政権時に景気がやばいことなったっていうのは
消費税増税のタイミングも確かに悪かったが、それよりは圧倒的にアジア通貨危機の影響といっていい
907名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:06 ID:YNqEjJ010
                           _.,,,,,,.....,,,   
                         /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
               ,、         /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
             //        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
           ///)      |::::::::|     。    |
          /,.=゙''"/       |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
         i f ,.r='"-‐'つ     ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
         /   _,.-‐'゙~      (〔y    -ー'_ | ''ー |  圧倒的じゃないか、我が軍は!
        ,i    ,二ニー;       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
        ノ    il゙ ̄ ̄        ヾ.|   ヽ-----ノ /   2人区もワン・ツー・フィニッシュで、糞自民を蹴散らせ!
      ,イ「ト、  ,!,!            |\   ̄二´ /
     / iトヾヽ_/ィ"___.       |\    ....,,,,./
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.  _ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
908名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:16 ID:+LcuiCbT0
なんだか30を死守できるか否かになって来たような
神風でもふかないと、一気に瓦解かも・・・
909名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:16 ID:aqGTvCRN0
>>883
菅は「自民の掲げた消費税10%も参考にする」としか言ってない。
だから10%は民主の公約ですかと訊かれたら、そう答えるのは当然だ。
910名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:19 ID:HLIXEuE4P
>>859
【政治】 菅首相と党執行部と会談 「どんなに支持率が下がっても消費税は絶対ぶれていけない」で一致
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276944162/

どうなってるんだこの腐れ政党はww
911名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:30 ID:EkKBvEyk0
>>891
かなり昔の試算で、1%で1兆円だからなぁ。+5%でたった5兆円。

しかも、10%で消費が落ちると単純計算では済まなくなる
912名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:35 ID:aD5HaR3AO
>>854
それは手間がかかるだけで効果薄いから非現実的。
どの段階で分けてどう割り引くのかわけわからんし、その仕組みを確立させる費用を考えたらまだばらまきのほうが安くすむ。
913名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:39 ID:MDMn9xMoP
>>861
もうすぐ王手掛かって負けそうだからって、「やめやめ!引き分けって事にしようぜ!」って
言い出してるんですね わかります。

914名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:50 ID:atNLtRup0
>>787
一理あるとは思うけどw
白紙委任できる政党が現状ないのが悪いってことにさせてもらうわw
915名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:06:54 ID:LFyMUTVT0
>>900
韓国をLED大国にしたな
916名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:05 ID:6P52z3X80
>>903
>米国も双子の赤字で悲惨なことになっただろw

どんなことになったんだい?おもいだしてみよう
917名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:06 ID:YwIAwSh5P


消費税のアンケートは捏造だな

この番組の捏造アンケートは定評がある



918名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:10 ID:hVo8gnSf0
増税分はコンクリートから公務員へ
919名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:12 ID:H9jykSxs0
>>887
視聴者の興味を惹くためには
色んな立場、色んな極論述べる人連れてくるからねぇTVは。
危険性を発するのは視聴率を稼ぐ常套手段。
920名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:23 ID:KUEQWuYj0
>>787
全くもってその通りだが、もうどうにもならんと諦めてるよw
どこかの国みたいに民衆が血を流して手に入れた民主主義じゃないからね。
政治は御上がやること、自分が考えることはいかに年貢米をごまかすか」
が千年続いた後にいきなり天から降ってきた民主主義を理解できようはずがない。
で、それを啓蒙すべきマスコミ自体が理解できてないから。
921名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:30 ID:DJ7ZsnpA0
本来、景気回復と財政再建は両立しないもので、同時にやるのはえらい難しい
ただ、ここまで日本の国際競争力が低下し、医療・年金・介護のために財政が悪化していることを見ると、両輪でギリギリの選択を取るしかないだろう
前者のために法人税を先進国なみに落とし、後者のために消費税を上げる。
そこまでは民主・自民ともに主張は同じなんだけれども

民主党の問題点は、消費税の目的税化を掲げていないこと。つまり医療・年金・介護以外の政策にも消費税が使われる可能性が高い。
消費税を上げて子ども手当てやら戸別所得補償に使うとか、はっきり言ってバラマキの亡国政策以外のなにものでも無いですよ?

あ、工作員のために言明しておきますが、自民支持だけど公明はいやです。
922名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:37 ID:PVGeXHrX0
>>871
バカだな、寓話で言ってるにきまってるだろ。
女がみんなそうだなんて言ってないし、男だってそういうとこはあるだろ。
主眼は「無思考・無関心で選択を迫られた人間が、どのように選択するか」だ。

そういう民主党の得意技「言葉の切り抜き」をするのは、まさにおせっかい以外の何物でもない。
俺は政治家じゃないから支持率も関係ないけどね。
人権・平和・平等……民主党みたいな甘い言葉はもううんざり。自分らは真逆のことをやるくせに。
923名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:40 ID:JyrO3xtQ0
>>877
日本に失望して海外行くつってんのにいいも帰ってくるもねえだろw

>>883
>そしてそれを大きく取り上げないマスゴミもデフォ。
結局ここに尽きるなw
924名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:43 ID:UynDG1GGO
>>881
オランダ人=金髪という発想が古いよ
移民が多いから、黒人やアラブ系の人も多いし
オランダ人は禿が多いよ
背が高いだけで、そんなにかっこよく無いよ
925名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:07:44 ID:195FQk8t0
宗教法人税やギャンブル税だけでも消費税程度の財源はある
926名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:08:03 ID:vkTurTV80
子供手当、高校無償化の財源は扶養控除縮小、配偶者控除廃止です。
法人税減税の財源は消費税増税。財政再建の財源はありません。
また騙されますw
927???:2010/06/20(日) 12:08:03 ID:Zs7Eq2ZH0
公共セクターの支出分を大幅に削る戦略をとればいいだけなのに公務員に
媚びを売って支持を得ている政権だから消費税増税でごまかすしかない。
つまり、このままだと、(成長戦略はないので)景気は悪くなるわ、消費税は
上がるわ、歳出は増えるわで、国民は疲弊し、日本は滅亡の道へ。(w
928名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:08:12 ID:ROh+QTm0P
>>906
間違いなく消費税増税だよ。
929名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:08:21 ID:gOYzgfo00
10%で財政再建できるなら10%まで認めるか、が正しい聞き方だよ
10%では無理、財政再建できないんだからこのアンケートはインチキ
騙されてる
930名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:08:26 ID:aqGTvCRN0
>>917
ほかの世論調査でも消費税増税は必要と答えてる人の割合は6割ぐらいいる。
報道2001だけじゃない。
931名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:08:28 ID:iyvhKQm60
考えもしないで○付けてるんだろ。どこに○付ければカッコいいか、と
考えるのが日本人だ。
本音が出ていない。
932名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:08:35 ID:qtVxNxOd0
>>917
ん〜まぁ
500人の調査で0.1%の端数出すようなアンケートだからな
933名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:11 ID:5E0hJhPb0
嘘八百
934名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:15 ID:HIomis0Q0
この舵取りが将来どうでるのか
追い詰められてその場しのぎに増税してるだけだから未来ないわなwwwww
935名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:22 ID:u0WLepL00
>>804
野党は「連立」とは言いません。せいぜい「連携」です。
日本語を勉強の上、カキコ4649.

[連立「野党」]なんて聞いたことが無いwwwwwwwww
トンスルでも飲んでろ
936名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:29 ID:EkKBvEyk0
>>909
菅は、なぜ10%に答えてるじゃねえか
937名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:35 ID:2FMn+6np0
>>879
その後レンホウは、自分は切り捨てるのが本意じゃなくて、
1番じゃなきゃいけない理由を国民に判りやすく説明して欲しかった、って言い訳してるんだがな。
早合点した取り巻きコメンテーターやジャーナリストたちが、
スパコン不要論と解釈して、レンホウの真意と全然違う方向に走っていったw
あほな展開だったな。
938名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:45 ID:OF9L5TKH0
年金課税と給与所得控除の廃止で公務員直撃! これで決まり!
939名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:57 ID:p/Cdfjhv0
結局、仕分けられたのは社会的弱者な件。ミンス儲とはいえあわれだねぇ(´・ω・`)

カンの経済政策のパクリ元が、ジミンでなく傾団連な件w
p://www.youtube.com/watch?v=FvJt54i8Wls#t=00m18s
政権交代して冷遇される肝炎の方々
p://www.youtube.com/watch?v=LLHt2afJfPQ#t=01m55s
失業対策の4千億円執行停止
p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254317100/
執行停止<略>就職支援基金
p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251701114/
仕分け」対象に医療費の国庫負担
p://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091108-564239.html
医師確保対策などの補助金「半額計上に」
p://ameblo.jp/sai-mido/entry-10388952292.html
事業仕分け<略>貧乏人・年寄りは公団に頼るな
p://toyoshikidai.blogspot.com/2010/05/blog-post_8685.html

デイサービスの高齢者や看護師と意見交換しているジミン
p://www.youtube.com/watch?v=TYfPr3xO49M#t=01m12s
ジミンの経済政策
p://www.youtube.com/watch?v=ki4hd2w1TRs#t=01m59s

オランダのワークシェアリング
p://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI#t=03m20s

竹中平蔵は、<略>「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。<略>正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃<略>
p://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン
p://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

“労働ビッグバン反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組が共同で決起集会
p://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
p://www.youtube.com/watch?v=BO4WEchmt3M#t=04m09s
940名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:09:59 ID:dQQizxN10
普通は増税を公約にすると支持率急降下なんだがな
941名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:08 ID:dc95yeUg0
とにかく宗教課税とか非現実的な事いっても全く意味がない。
そりゃ現実逃避と同じ。
北欧目指すなら増税だし、アメリカ目指すなら社会保障カット。
942名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:10 ID:H9jykSxs0
>>902
>結局お前らは「自分が痛い目に合いたくないだけ」なんだよな

そんなの当たり前だろw
金持ちも痛みから逃げ回ってるのに、痛みを経験済みの一般庶民はもっと逃げたいわ。

どうしようもねぇクズは貴様だ。
943名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:11 ID:DAor3VcS0
選挙行かないやつはマスコミ並みのクズだぜ。
なんぼでも後だしじゃんけん可能で叩かれ始めれば「俺は○○には投票してない!」って言えば良いからな。
ある意味民主に投票したやつより最悪。
944名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:29 ID:iQWHGN+H0
>>916
アメリカ経済はクリントンの時代になるまでボロボロやったがなw
945名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:33 ID:MtF0+q2W0
>>858
それ、いいね。
環境税とかCO2削減とかいうなら、そこから金を抜いたりもできるしね。
あと、派遣や短期直接雇用や、業種・企業規模別に内部留保のラインを作ったり、
益税規模とか、そのあたりを減点対象にすればいいよね。
946名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:45 ID:AMlvMfK40
>>906
消費税増税後数年後までは税収は増えたがその後は減少

通貨危機とは関係ないと思う

そして今消費税増税したら円高なので安い外国製品
消費になり内需は最悪になる
947名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:48 ID:atNLtRup0
>>792
共通社会保障番号の導入ってのも民主の公約に入ってるよ
アメのSSNと同じだな

>>805
なんか俺の持ってるコピペと違うな
なんだろうこれ

2007参院選

自民 17.8%→ 37議席
民主 25.8%→ 60議席
948名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:53 ID:gOYzgfo00
>>930
アンケートの聞き方の問題だ
10%で財政再建できるなら10%まで認めるか、が正しい聞き方だよ
前提部分が不可能なんだから10%で止まるわけないのに
ふざけるな
949名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:10:57 ID:fWtdZyY80
              ク  ク | |. プ  ///自民党支持率 ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ //| わずか12%、笑いが |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ // | 止まりましぇ〜んw | ク  .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //  \_______  / ス  | | ッ //. ク   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク      ク    .V_________  //. ス ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ~"´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
950名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:14 ID:IXlJu0ra0
>>536
それはないな
951名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:14 ID:930cNwIzO
嘘はつく、責任はとらない、
人のせいにする、
人の意見は聞かないくせに、
都合が悪くなると一緒に考えよう、
こんな党を応援する人もどうかと思う
952名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:15 ID:CIsxxOTg0
>>928
いやいや、経済学者が言ってることだからw
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15363320100518
ぐぐったら一応ニュースにもなってるが、もちろん財政審だけじゃない
953名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:18 ID:hJWabqVu0
>自民党 12.2%(↓)
>公明党 5.0%(↑)
>自由公明党の支持率は17%以上。

判った、学会員の支持率はそう変らんから自民支持率を落とせば安心なんだな?w
954名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:37 ID:UQRFSE7Q0
公務員改革とか簡単に言うが、そう簡単じゃ無いに決まってるだろ
公務員も生活があるんだよ、とんでもない大反対があるに決まってる

お前ら、自分自身が嫌なことをされるのは極端に嫌うのに、他人に嫌なことを要求しすぎなんだよ
「自分自身は一切負担したくありません、他人が全て負担すればいいです」

消費税増税反対、公務員改革で何とかしろとか言ってる奴はこう言ってるに過ぎない
消費税ってのは全国民に公平に負担を増やす税だ、これ以上公平なやり方があるか
955名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:42 ID:h3jHLycg0
>>940
今回は不人気の自民に先に言わせて民主は後でタダ乗り
まあ上手いね
956名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:48 ID:N6XDw7fq0
+民の大好きなじみんとうも順調に支持率低下してますね^^
957名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:09 ID:6P52z3X80
>>944
>アメリカ経済はクリントンの時代になるまでボロボロやったがなw

財政赤字と関係あるのか?双子の赤字「も」問題、てことだがw

どう関係あるのか、想い「起こさせて」?ミクロの部分も含めてw
958名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:22 ID:GLV7XSxI0
どの角度から見てもミンスの消費税UPは

【ただの増税!】w

ただのバラマキからこのシフト?サラ金に借金してる主婦と脳味噌変わらないだろ
959名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:41 ID:rdP+v/380
>>956
好きなら好きって言えばいいのに、自民党支持者って素直じゃないんだよな。
960名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:54 ID:ROh+QTm0P
マスコミはスポンサーの意向には逆らえないからな。
相変わらず大本営発表が続いているな。
961名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:09 ID:tBdVfJbH0
それが本当なら毎年5パーセント増税すればいいな
自民と民主は安泰だな
962名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:19 ID:iQWHGN+H0
>>922
悪いけど、何が言いたいのかさっぱり伝わってこないよ。
「で?」としか言いようがない。

そもそも無党派層が「無思考・無関心」である根拠がさっぱりわからない。
963名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:27 ID:195FQk8t0
>>954
ヨーロッパの財政破綻状態の国は結局公務員改革してんだろ。
潰れるまで癌である公務員に手を付けるなとかアホ言うなよw
964名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:28 ID:MtF0+q2W0
>>896
公明党は60兆て算出してたよ。
国税収入の1.5倍(笑)
965名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:29 ID:AMlvMfK40
>>941
日本の宗教保護は異常だがな

日本の異常さは他に24兆円もの賭博であるパチンコ産業があること


外国みたいに国営カジノつくってパチンコを禁止しろ
966名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:38 ID:zFTJV7VF0
何と言うか、この前の読売の「増税したほうがいい」のアンケートといいコレといい

マスコミは露骨すぎて笑える
まあそれに流されるテレビ脳も終わってるけど
967名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:39 ID:CIsxxOTg0
>>946
いやいや、そんなと思うって言われても
お前より色んな経済学者の言うこと信じるわ
http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100519/p1
968名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:42 ID:++YvJddd0
輸出で儲けたユ○クロ社員が地方の100円市場へ行って
買い物したら「この商品は税込110円です」と言われ100円にまけろ。と怒鳴る不公平
969名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:46 ID:hJWabqVu0
>とにかく宗教課税とか非現実的な事いっても全く意味がない。
>そりゃ現実逃避と同じ。

よし宗教課税だ、泣け創価学会&幸福の科学
970名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:46 ID:UQRFSE7Q0
>>942
お前の具体的な痛みって何だ?何が庶民だ?
大した努力もせず大した痛みも受けてねえ癖に、被害者ヅラだけは立派だな
お前みたいなクズが日本最大の癌なんだよ
971名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:47 ID:dQQizxN10
>>955
良く考えれば自民が言いだす前に10%なんて言ったら袋叩きだったろな
争点を無くしてしかも公約化してしまう
菅は策士だな
972名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:50 ID:rm3ckoMaO
増税容認とかばかじゃね?ODAとか害務官僚や土建屋がキックバック懐に入れといて増税かよ。せめて不正は暴いてからにしろよ。
973名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:53 ID:gD+uq+lY0
法人税は?ねぇ法人税は上げないの?
974名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:55 ID:OF9L5TKH0
>北欧目指すなら増税だし、アメリカ目指すなら社会保障カット。

北欧にもアメリカにも自治労や日教組は無い

975名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:56 ID:6NV3RbjB0
消費税って導入当初も福祉目的税という触れ込みだったような…。10%に上げた何年後かには、また
「消費税を福祉目的税化しますから20%にさせてください!」
って言うんですか?
976名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:59 ID:S33h7bna0
政権交代しましたが、既得権のしがらみがあって何もできませんでした。
だから、取りやすい所からむしり取ります。
これからは自民党と同じやり方で行きます、ってことだな。
977名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:23 ID:194LvTkTO
一博達は引き上げた。
流石に一博は弁が立つな。
でも保利王国に楔を打つってのが第一ってな感じが強すぎ。
人も座席の七割程度しか埋まってなかったな。

まぁ市内は参観日やらトライアスロン等イベントも多かったけどね。
978名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:37 ID:lWiRSTbW0
>>953
まだまだ油断はできないってことだよ。
公明党は投票率高い。



自民党 12.2%(↓)
公明党 5.0%(↑)


979名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:38 ID:F1zx2/PoO
日本人が馬鹿すぎて嫌になる。
総理が代わってまだ、なにかをしたわけじゃないのに、指示してくれる。
頭おかしいだろw
980名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:48 ID:5ZI7ZtuY0
>>951
OQとモンペって、思考が似てるね。

何でも人のせいで、子どものことさえ学校や先生に丸投げで。
あまりいてほしくない人達だ。
981名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:51 ID:HIomis0Q0
子供手当てに使う何兆もの金返せよ
どうせ育っても働けなくて子供はナマポか、自殺だぞ
なら最初から教育に金かけなくていい、出稼ぎ外人入れろwwww
982名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:59 ID:dc95yeUg0
>>937
それは君がマスコミの切り取り報道しかみてないからだろ。
あの前後のやり取りをみれば全然普通の事を言っていると分かる。
予算付けには明確な理由、ビジョンが必要だから
なんで一位じゃないとだめなのか、二位だったらどんな問題があるのか
それを説明しろっていっただけなのに
その一文だけメディアが抜き取って何度も報道しているだけ。
メディアに踊らされない方がいいぞ。
983名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:10 ID:r0+Onftr0
財政再建派に踊らされる日本人w
984名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:11 ID:LFE6T3Cy0
分母の詳細を公表しない世論調査は、印象操作だと知るがよい。
985名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:14 ID:PVGeXHrX0
>>951
嘘はつく → 現実路線に転換
責任はとらない → 使命を全うしようとしている
人のせいにする → 批判をちゃんとできる
人の意見は聞かないくせに都合が悪くなると一緒に考えよう → 協調性がある

マスコミがこういう報道の仕方をするから。
自民党時代は真逆だった。
俺はずっと見てきて、あまりに自民党が哀れになったから(それだけじゃないが)自民党寄りに支持が固定された。
これはいくらなんでもフェアじゃないでしょ。
986名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:16 ID:DJ7ZsnpA0
>>956
前回とくらべてどれだけ下がったのか知りたい。
特に落ち度はない、つーかよく頑張ってると思うんだがねえ
987名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:26 ID:2FMn+6np0
>>964
公明党はCo2削減25%も、前提条件をはずせ!ととんでもないことを、大声で演説してた。

こいつらもどうにかしてほしい・・・
988名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:29 ID:aqGTvCRN0
週明けにまたいくつか世論調査出てくるから
そこで内閣支持率5割以下または不支持率4割以上という結果がでれば
状況がはっきり変わってきたと言えるんだけね。
989名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:31 ID:iQWHGN+H0
>>957
ごめん。マクロ経済の基本とアメリカ現代史をさらって調べてきて。

あまりにも面倒くさすぎて話にならんw
990名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:35 ID:DAor3VcS0
>>959
俺自民支持だけど自民内に嫌いなやつ結構いるからね。
991名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:51 ID:rdP+v/380
>>973
法人は海外に逃げられるから際限なく税金を下げます。
個人でも金持ちは海外に逃げられるので金持ちは優遇します。
個人で海外に逃げられないレベルの人には安心して増税します。
992名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:50 ID:z0fbSkAR0
挿げ替え効果も一気にガタ落ちか
993名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:58 ID:tKQ50eHhO
>>972
不正?どこに?
994名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:59 ID:ZHxFdnLeP
なんだ、捏造アンケートでずっと議論してたんか、不毛だったな
995名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:01 ID:gOYzgfo00
10%でも財政再建できないんだから
次は同じ理由で財政再建できないから15%にしますって言えるよ
永遠と25%になるまで同じ理由で増税される
バカにはわからんのか?
996名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:21 ID:6P52z3X80
>>944
チラシの熟読も、程ほどにナw

>>989
>ごめん。マクロ経済の基本とアメリカ現代史をさらって調べてきて。
>あまりにも面倒くさすぎて話にならんw

説明拒否か?出来もしないこと、言わなきゃいいのに、 ID:iQWHGN+H0 [22/22]w
997名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:26 ID:H9jykSxs0
>>970
クズで癌は惰性で自民党を支持し続けたお前のことだよ。
998名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:59 ID:SagKv2Op0
またバカウヨのグミンガーかw
999名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:17:01 ID:h3jHLycg0
>>971
というか最近の自民は本当にケンカがヘタクソになってしまった
内閣不信任案の出し方一つ取っても
1000名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:17:07 ID:mC/WGkgr0
公務員は民主党に投票する。
君たちのような貧乏人は、
納税の義務を滞っているような者たちだからね。
借金してでも納税しろ!それが日本国民の義務だろ?

それが出来ないから、消費税。
強制的に徴収できるから良い。
30%でも良いくらいだ。

このままでは退職金が減るからな。
団塊世代の先輩方と同じくらいは欲しいよな!

消費税如きで喚く貧乏人は雑草でも喰ってたらどうだ?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。