【口蹄疫】自民・石破議員と江藤議員が菅総理に国会会期延長と口蹄疫対策委員会の設置を申し入れ「国家的非常事態である」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

申し入れ石破政調会長と本会議終了後、
仙石官房長官に菅総理あてに申し入れをしました。

これは国会的非常事態であること。

潜伏期間も考えて、
最低二週間の会期延長が必要である事。

毎日でも開会出来る、口蹄疫対策特別委員会を
設置する事を求めました。

前向きな解答を期待します。

ソース:江藤議員のgree
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/456219430
2名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:55:43.13 ID:ZrlHdpWQ0
>>1
> 毎日でも開会出来る、口蹄疫対策特別委員会を
> 設置する事を求めました。

これは国会が閉会してもできるのだろうか。
3名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:55:46.19 ID:+QSOtdzs0
これは・・・・

菅が蹴って口蹄疫が広まると予想
4名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:56:24.77 ID:d1Vu8fYY0
国家的?
宮崎の田舎だろ?
5名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:57:12.00 ID:/Rl5wpZP0
だまって任せてればいいのに、
なんとか政局にしたいのだろうなw
6名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:57:34.06 ID:qN1ePKwp0
国会審議せず、赤松の悪夢再来か
7名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:57:54.63 ID:TDCvrrLY0
>>4 被害額が半端じゃない。
8名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:58:05.01 ID:cbMa0v2A0
>>4
お前の言う国家ってどこだ?
9名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:58:23.31 ID:kfZBxl/90
>>4
鹿児島の県境まで来てるぞ
10名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:58:56.39 ID:dcww0plg0
今の国会に何ができるかはわからないけど

被害が広がる非常事態にもかかわらず選挙優先で国会を閉会したという仕込みですね
11名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:59:15.14 ID:A9f7S+6OO
さすが自民は選挙のことしか考えてないな(笑)
今やったら勝てないからだろ?(笑)(笑)(笑)
12名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:59:22.09 ID:jzMziI1lO
自民は黙っとけばいいのに
かえって宮崎の為にならないんじゃない?
13名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:59:26.84 ID:iO0/zq5Z0
>>4
宮崎県は「日本国」じゃないの?
14名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:59:59.92 ID:FVplTFSb0
>>10
これが仕込みなら
不信任案も仕込んでたはずだけどな
15名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:00.39 ID:+FQzDEpkO
民主党がこれを受け入れなかった場合
→テレビは報道せず

受け入れた場合
→テレビは全力で報道


目に浮かぶわ
16名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:00.53 ID:yHu3zSB+0
>>5 海外の対応はすべて国政だよ・・・
なんで日本だけ県に任せて良い事にしてんだよw
17名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:07.60 ID:ngZJC2Bk0
政府内で対策をやればいいだけの話。
18名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:28.05 ID:zdocSBHj0
選挙なんてやってる場合じゃないだろ
九州では選挙活動自粛するのかw
ネット選挙始動(笑)
19名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:29.90 ID:hxA+Ac8i0
農水大臣が糞山田だからな。
赤松となんら変わらない。
20名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:30.45 ID:TDCvrrLY0
>>5 任せた結果が被害拡大ですよ。
21名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:00:55.47 ID:PR7ZY5zi0
>>11
赤松さんwwwww2chでなにやってんすかwwwwwwwwwwwwwwww
22(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/06/11(金) 18:01:46.81 ID:Y2ZV4rhkP
河上みつえ、野田国義、馬淵澄夫、赤松広隆、山田正彦あたりは一生許さん。
23名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:02:25.54 ID:JcMPzyW60
イギリスは選挙延ばしたよね。
24名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:02:29.13 ID:iG7FWYLw0
何が恐ろしいかって、これから梅雨の時期に入るよな。
その時期と選挙期間が完全に重複してるんだわ。
選挙期間に感染拡大なんて悪夢にならなきゃいいがな・・・
25名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:02:43.45 ID:yHu3zSB+0
>>12 GW前にどれぐらい自民が与党に依頼したかしらんのか・・・
それだけ自民は長くやっていて根付いていたってこと

いわゆる知者だ、でも反自民の与党は全く聞く耳を持たずに赤松に押し付けてスルーした
26名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:02:49.54 ID:bB7I1iuL0
とうとう石破が登場か
後手後手に回っているのが我慢ならんのだろう
27名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:03:07.95 ID:xAQjov0m0
鹿児島もヤバクなってきたからなぁ

まぁ正論だろ
28名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:03:14.01 ID:+FQzDEpkO
これ口蹄疫対策と、あと選挙日程ずれこませるのと、菅と山田のくそさ加減を国民にわからせるのが狙いなんだろうな
29名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:03:20.50 ID:DHJI8JxKP
民主がやばくなると口蹄疫が沈静化して、盛り返したとたんに口蹄疫もまた活性化したような気がする。
30名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:03:30.41 ID:/ZQbtOnW0
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された
日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開[09/20]

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/09/20(日) 15:30:11 ID:bth/f3GU
さっそく 鳩山オレオレ政権の効果が現れましたね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/09/20(日) 15:32:00 ID:peEMUMQ1
民主に入れたヤツだけで食ってくれ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/09/20(日) 15:46:17 ID:ChShwE8q
ほらみろ、民主党になった途端これだ
マスゴミに騙されて民主党に入れた馬鹿どもは
ちゃんと責任とれよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/09/20(日) 16:09:34 ID:grAEFqjM
こういうのは絶対政治家主導にしないで欲しい。

省庁が危険ですのでもうちょっと規制しましょうっと言っても
聞く耳持たずに友愛だと輸入されたら国民はたまったもんじゃない

69 :伊58 ◆AOfDTU.apk []:2009/09/20(日) 16:39:33 ID:kfigobJf
餌代あがったので国内の養豚農家が利益減少で苦しんでいるときになんたる仕打ちか。
口蹄疫出たら、損害賠償に応じるのか?
韓国は、口蹄疫に関して清浄国ではないぞ。
31名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:03:43.64 ID:AHZbkGe/0
>>4
台湾でこの病気で畜産が全滅したけど…
台湾の大きさって九州と同じくらいだからな
仮に現政権は国内全部の牛と豚が全滅したらどう責任とるんだ!!!

これが如何に恐ろしい病気かということを認識しないとだめだ!
32名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:04:09.07 ID:7jPl/pC8O


大臣を足止めして、被害を拡大させる作戦だな
33名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:04:15.52 ID:Lm9RzkCMO
韓国人留学生と小沢とバカ松のせいで、日本の畜産がめちゃくちゃだな

生物テロだろ
34名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:04:52.26 ID:WXvLVocv0
実際、自衛隊も動いたからなぁ。
35名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:05:21.55 ID:pn0VfeSJO
>>2
閉会中でも委員会は開けるけど、実際には法案を審議するワケでもないだろうから
あんまり意味は無い。

具体的な対策を行うのは政府だしね。
36名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:05:42.38 ID:hxA+Ac8i0
谷垣がもっと主張しないのが腹が立つ。
民主党なんか攻撃どころ満載なのに
やっぱり石破にゆずれよ
37名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:05:46.69 ID:dk32jxPi0
この非常事態にキャミソールだなんだで足を引っ張るのが野党w
38名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:06:23.35 ID:EVZ+nCC10
どうせ宮崎と鹿児島は自民が勝つから無投票で当選させれば
39名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:06:59.59 ID:b7xSFg5H0
>>37
買わなれば問題自体なかったとは思わないのかい。民主信者くん
40名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:07:18.51 ID:7M/GIVl1O
>>4
民主党信者って、民主党政権下なら、どんな問題おきても目をつぶる癖でもあるの?

たとえば
新潟に工作員が侵入したとしても、新潟の田舎だろ?っていっちゃうの?

東南海で大地震おきても、田舎だろって無視するの?

そういう、安全保障の意識が欠如してるの?
41名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:07:25.15 ID:myIavDgP0
選挙なんかやってる場合じゃねぇけど、民主は絶対会期延長を蹴るだろうな。
で、選挙期間中に口蹄疫が広がりまくる。
でも指揮系統は選挙の為に地元に戻ってて、完全に麻痺状態。

もう、どうなるか明らかだな。
42名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:07:37.92 ID:TMDtwPQm0
谷垣はなにをしてるんだ?
辞めて代われよ。
43名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:07:55.14 ID:hxA+Ac8i0
>>37
足をひっぱらなくても相手にしないのが糞内閣
44名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:08:14.77 ID:G+w/WzY7O
石破ならやってくれるはず!
45名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:08:27.73 ID:+FQzDEpkO
>>36
主張してるがマスコミがほとんど報道していない
46名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:08:29.58 ID:AHZbkGe/0
>>36
同じくそう思うわ
谷垣は、総裁を石破に譲ってほしい
今の自民党を支え鼓舞していけるのは石破しかいないのにさ
その石破を今使わなくてどうするって感じがする

自民には残された時間は思っている以上に少ないのだからさ
47名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:08:56.19 ID:TDCvrrLY0
>>36 谷垣の押しの弱さもたしかにあるけど
マスコミコメンテーターの自民否定発言の影響で
何いってもジミンガーになってしまう現状で
ちょっと誰がいっても厳しい気がする。
48名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:01.48 ID:8+I2J5OU0
最近は毎日テレビで報道されているけど
GW期間中(赤松外遊中)は全くテレビで報道されなかったからな
新聞では何例目が出た何万頭処分って書かれていたけど
あの異様さは忘れない
49名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:01.76 ID:ouIiRq9b0
これはゲル閣下ナイスな申し入れだ!
ミンスが拒否ればミンスの支持率だだ下がり

輿石涙目ぇー^^
50名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:04.97 ID:B6/Uf3lU0
民主政権て口蹄疫対策をいやいややってる感じだよな。
51名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:09.24 ID:lH2yIaSl0
古舘が自民党は与党だったんだからノウハウ持ってるなら出し惜しみするな!
政争の具にするなと言ってたけどその通りだな。
52名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:13.99 ID:uQQPBPMB0
ミンス議員秘書「今日、口対特別委が開かれるそうです。車は何時に手配しますか。」
ミンス議員   「ばか。欠席に決まってるだろ。今日は地元だ。選挙と口蹄疫どっちが大切だと思ってんだ。」
53名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:18.33 ID:V8ogANEI0
>>22
道休は?
54名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:09:56.35 ID:Zyuhjazo0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松広隆 農林水産大臣(当時) 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。 「全く反省、お詫びすることはないと思っている」
 「だから早く殺せと言ったのに(笑)」逃亡
・山田正彦 農林水産副大臣→大臣 発生現地入り無し。5/10収録の太田総理に出演。スパイ。"特例"に対する矛盾。
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制"だけ"行った。
・河上満栄 衆議院議員農業水産委員会委員 口蹄疫が発生している中、農水委員会を全欠席。自身の選挙運動を行う。★New
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にバーベキュー等をしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣(当時) 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」大臣辞任、連立離脱。
・小沢一郎 民主党幹事長(当時) 口蹄疫感染拡大中(5/7)に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」幹事長辞任
・鳩山由紀夫 総理大臣(当時) 発生後1ヶ月経って「スピード感が大事と指示」 6/1宮崎訪問、次の日に辞意表明
・メディア 赤松外遊前に報道すれば対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面等)
 ・日刊ゲンダイ 言わずと知れたクズ
 ・前田昭人(通名) 南日本新聞記者 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ。
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ
55名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:10:05.02 ID:hxA+Ac8i0
>>45
ほかの自民党議員がだろ?
谷垣が先頭に立って主張してるわけじゃない
56名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:10:11.36 ID:gArrm3tmO
民主党は選挙の為に、逃げたんだもんな
情けないやら悲しいやら
57名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:10:23.44 ID:EhuaqlxoO
国家のキャミソール非常事態である
58名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:10:23.67 ID:N9Ae2WXw0
正直
「水牛たちが来て2年が経ちました」
1ヵ月後
「残念です」



このサイトだけは忘れられない(´;ω;`)
59落ち目の自民君:2010/06/11(金) 18:10:25.75 ID:uqL5lVFG0
石破 消えうせろ おめえは暑苦しいわ
60名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:11:23.35 ID:MlevnCc70
何かあやしい
自民党信者がウイルス撒き散らかしてるんじゃないの
61名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:11:23.61 ID:TDCvrrLY0
>>51 政争の具にしてるのはマスコミだろ。
62名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:11:33.78 ID:xw9F/Quw0
>>4
下手すりゃ九州全体にまで広がりかねんからな
そうなると日本の畜産業界が壊滅的な打撃を受ける
63名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:11:37.11 ID:jBS3f3moP
でたーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民選挙目当てwwwwwwww最低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:11:45.77 ID:ouIiRq9b0
>>59
クーラーないの^^
65名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:11:58.10 ID:AHZbkGe/0
>>61
マスゴミは総務省からの報道規制に従ってるだけ
一番の癌は政府だろ
66名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:12:36.15 ID:B4jp0q57O
オージービーフがあるから消費者は誰も困らない。

それにクソ高くて脂だらけの宮崎牛は美味しくない。
67名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:12:48.83 ID:Ysz2swl30
この申し入れがあったことすらテレビ゙は流さないよ。
民主が申し入れを蹴ったことなんて国民は誰も知らないまま選挙突入
68名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:13:05.39 ID:5WggFlSP0
【安倍政権】ついに異例の決断 年金問題の逆風をかわす狙いで国会会期12日間延長、相次ぐ採決強行を有権者はどう受け止める?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182292127/l50
【政治】国会会期12日間延長、自公党首が合意 参院選日程は「7月12日公示−同29日投開票」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182413511/l50

【政治】 安倍首相 「参院選での私の責任大きい」「国会の会期延長、選挙とは関係ない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182484002/l50
【参院選】 総務省、約3割の投票所の終了時間繰り上げを発表…7月30日午前7時までに全議席確定★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185364866/l50
【参院選】 民主党、投票時間繰り上げに反対 「公職選挙法の規定をはるかに逸脱しており、到底容認できない」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185364732/l50

【参院選】 「究極の選挙違反だ!」 民主党、安倍内閣を告発へ…朝刊の政府広報に怒り★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184933159/l50
【政治】  民主党、安倍首相を公選法違反で告発 「選挙中に与党の主張を代弁することは、政府の広報活動の範囲を逸脱している」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184971829/l50
69名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:13:08.35 ID:L4jD6YW70
>>4
これが民主信者か・・・
70(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/06/11(金) 18:13:33.06 ID:Y2ZV4rhkP
この際、宮崎県のみ参議院選挙は先送りしてほしい。
先送りしようがしまいが、渡辺とかいう元毎日変態新聞記者は当選しないだろうし。
71名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:13:46.00 ID:b7xSFg5H0
>>60
CIAとネトウヨの陰謀ですね
分かります
72名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:13:57.48 ID:+FQzDEpkO
江藤さんがあんだけ吠えてもテレビが全く報道しない。
誰が主張しても空回りしてしまう
カスゴミのせいで
73名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:14:14.18 ID:TsgZGbOg0
>>2
国会が動けば予算も動く
逆に国会が閉会したら追加予算が必要でも動けないんじゃないか?
74名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:14:46.89 ID:Zyuhjazo0
■赤松口蹄疫事件における各メディアのジャーナリズム
秀 関西テレビ 東スポ チャンネル桜 やまと新聞 47NEWS 宮崎日報新聞
疑 TBS 日本テレビ 産経
腐 南日本新聞、朝日新聞
糞 毎日 フジテレビ 読売 日経 中日新聞 NHK
悪 ゲンダイ
ニュースで口蹄疫を取り上げた時のスポンサーを覚えておこう

■旧社会党出身、現議員リスト
・赤松宏隆 民主党 衆-愛知5区(東海ブロック) 
・千葉景子 民主党 参-神奈川
・中井洽 民主党 衆-三重
・輿石東 民主党 衆-山梨
・仙谷由人 民主党 衆-徳島
・岡崎トミ子 民主党 参-宮城
・土肥隆一 民主党 衆-兵庫3区
・横路孝弘 民主党 衆-北海道1区
・金田誠一 民主党 未-北海道8区
・細川律夫 民主党 衆-埼玉3区
75名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:15:20.18 ID:IgvJ0+HJ0
国会会期延長すると口蹄疫対策がより効果的に出来るのか?
そこからしてわからへん。
76名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:15:24.77 ID:C4DRsd3N0
これから夏場。
口蹄疫は九州全土に広がり、関門トンネルを経て本州に上陸する。
トラックで飼料や牛豚の運搬車が全国にまき散らす。日本の養豚養牛は壊滅する。
政局とかなんとかではなく口蹄疫対策の審議が必要。
日本の牛豚がダメになれば輸入に頼ることになる。
となれば喜ぶ国はどこだ。
そうならないように国家非常事態宣言を出して頑張るしかない。
どうせロクな奴が当選しないのだから選挙なんか1か月後でよい。
77名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:15:40.61 ID:hg0mTWPG0
>>70
比例はどうすんだよw
78名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:15:43.59 ID:CZCQiRVW0
谷垣である限り自民党の支持率浮上は絶対にありえん。

合掌

79名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:16:22.20 ID:xw9F/Quw0
>>51
発症確認後に口蹄疫対策本部をいち早く立ち上げ42の対策案を与党に申し入れたのは自民だぞ
それをミンスの馬鹿がまるで取り合わず馬鹿松はさっさと外遊に行く始末だ
80名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:16:43.28 ID:QAYLNV4u0
民主党に支持率ダブルスコアで負けてるから何とかしないとな
たぶん宮崎以外の人はあんまり関心ないだろうけど
81名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:16:56.51 ID:Zyuhjazo0
■赤松口蹄疫事件にて、地元選出与党議員なのに何もしてない方々
民主党:議員プロフィール 衆議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=10
民主党:議員プロフィール 参議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20
民主党:宮崎区該当議員
http://www.dpj.or.jp/member/?search_s1=45
・道休 誠一郎 (どうきゅう せいいちろう) 衆議員-宮崎2区 1期
・外山 斎 (とやま いつき) 参議員-宮崎 1期
・渡辺 創 (わたなべ そう) 参議員-宮崎 公認予定候補
・井上 紀代子 (いのうえ きよこ) 宮崎県議会 5期
・権藤 梅義 (ごんどう うめよし) 宮崎県議会 5期
・田口 雄二 (たぐち ゆうじ)) 宮崎県議会 1期
・後藤 正昭 (ごとう まさあき) 宮崎市議会 4期
・田崎 文博 (たさき ふみひろ) 宮崎市議会 4期
・黒川 正信 (くろかわ まさのぶ) 宮崎市議会 3期
・郡司 敏計 (ぐんじ としかず) 宮崎市議会 2期
・稲田 和利 (いなだ かずとし) 延岡市議会 5期
・熊本 貞司 (くまもと ていし) 延岡市議会 4期
・松田 和己 (まつだ かずみ) 延岡市議会 4期
・大金 賢二 (おおがね けんじ) 延岡市議会 1期
・葛城 隆信 (かつらぎ たかのぶ) 延岡市議会 1期
・早瀬 賢一 (はやせ けんいち) 延岡市議会 1期
・本部 仁俊 (ほんぶ やすとし) 延岡市議会 1期
・矢野 戦一郎 (やの せんいちろう) 延岡市議会 1期
・児玉 優一 (こだま ゆういち) 都城市議会 1期
・山元 敏郎 (やまもと としろう) 日南市議会 7期
82名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:16:57.60 ID:rTAzTGmk0
>>4
お前が口蹄疫にかかって氏ねばいいのに・・
83名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:17:38.02 ID:mAkPGuWX0
石破は、無意味な揚げ足取りせずに、正論でしっかり突っ込んでくる印象があるな。
84名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:17:46.10 ID:+QSOtdzs0
梅雨時に選挙と口蹄疫の流行
ヘタしたら菅政権の命取りになるだろうな。

俺は2002年の金融国会では菅を評価したんだが、今回の対応では
おそらく道を誤るだろうな。
85名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:18:28.08 ID:wJ5lC2AK0
いくら申し入れしても無駄だろ
自民がやる事には反対の為の反対しかしてこなかったのが
民主党だもん
だからといって民主党が国政できる政党なのかと問われれば
もう問題外としか言いようが無い稚拙なレベルなんだけど
86名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:19:09.33 ID:Zyuhjazo0
■赤松口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 5/25迄 part1
【食品】エスフーズ/8000万 霧島酒造/5000万 スターゼン/100万 プレナス/300万
 南日本酪農協同/1000万
【農林・畜産】千葉県畜場協会/100万 イワタニ・ケンボロー/100万
 児湯広域森林組合/100万+ゆずジュース600本 ヰセキ九州/300万 ナガセスッポン養殖場/100万
【医療】明仁会定永耳鼻咽喉科医院/100万 宮崎県医師会/500万 宮崎県歯科医師会/200万
 宮崎市郡医師会/100万
【製造】 旭化成/1000万 旭有機材工業/500万 平和テント/1000万 宮崎県軽自動車協会/100万
 キヤノン/1000万 昭和シェル/1000万 東洋ゴム/500万 ユー・エム・シーエレクトロニクス/100万
 グンゼ/100万 OKIセミコンダクタ宮崎/500万 吉川セミコンダクタ/1000万 NPK/100万
 岩切商事/100万 旭有機材工業/500万
【コンサルタント】株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液
【運輸】全日本空輸/100万 宮崎カーフェリー/20万 スカイネットアジア航空/100万 矢野運輸/100万
【販売】ハンズマン/1000万 社団法人日本セルフ・サービス協会/50万 矢野産業/100万
 エヌワイエス/120万 ナフコ/300万
【スポーツ】横峯さくら/1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
 日本ラグビー代表/非公開 日本相撲協会/500万円 ガンバ大阪/100万 松本山雅FC/約16万円
 増田誓志/100万 鹿島アントラーズ/100万 興梠/100万 サンフレッチェ広島/100万
 FC東京/非公開 ソフトバンクホークス/300万 読売巨人軍/300万
87名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:19:20.37 ID:b7xSFg5H0
>>75
選挙すると国会停止するだろ。
その間放置
だから口蹄疫対策してから選挙しろと言ってんでしょ




ただ支持率が高いうちにやりたい
選挙が一番 菅内閣
88名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:19:37.13 ID:L4jD6YW70
宮崎の人は民主議員を当選させるなよ
あとゲルと江藤議員GJ!
>>85
なんでこんなのが与党なんだろうな
89名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:19:43.68 ID:WwpDa6X80
拓ちゃん頑張れ
90名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:19:58.59 ID:PWRxgzmN0
>>1
まーたしかに、このまま選挙ってのヤバいと思うぞ。
口蹄疫問題が落ち着いてからやらんと、宮崎の選挙区で街宣車やら人やらで
感染広がるだろ。
91名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:20:23.30 ID:YxgxjGD40
自民党の世襲アメポチは粘着しすぎだな
92名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:20:44.50 ID:wrGNXs/hO
自民党が言うなら僕やらないもん!ってのが民主党だから言っても無駄
93名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:21:20.14 ID:Zyuhjazo0
■赤松口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 5/25迄 part2
【メディア】テレビ宮崎/4500万 テレビ宮崎のグループ6社/500万 宮崎ケーブルテレビ/100万
【金融】高鍋信用金庫/1000万 野村證券/200万 宮崎銀行/1000万 南郷信用金庫/100万 都城信用金庫/100万
 宮崎太陽銀行/500万 延岡信用金庫/100万 宮崎信用金庫/100万
【広告】株式会社セプテーニ・ホールディングス/100万
【サービス】宮崎空港ビル翼会/100万+ドリンク剤1000本
【ゲーム】コロプラ社/100万
【パチンコ】センコーグループ/500万 宮崎県遊技業協同組合/1000万
【個人】押切もえ/10万 今井美樹/500万 紗栄子(ダルビッシュ夫人)/300万 木村庄之助/100万
【その他】 台北駐日経済文化代表処/300万 九州電力/5000万 児湯広域森林組合/100万
 宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+500万
 宮崎大学農学部同窓会/100万 宮崎県建設業協会/200万

載っていない企業・個人があったら追加していこう
仮に宣伝目的だとしても
捏造偏向報道や糞クイズ化バラエティを垂れ流してるマスゴミなんかに金が流れるより遙かにいい
94名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:21:21.79 ID:yO3mOo9mO
道休説明しろ
95名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:21:37.05 ID:2cozFjYAO
>>45
それは、マスコミが取り上げたくなるような発言をしてないということ。つまり、発信力がない。石破や進次郎の発言はよくTVで見るけど谷垣は総裁なのにあんま見ない。
つくづく谷垣が総裁としての器も実力もないってことを痛感するわ。ついでに大島も川崎も幹事長国対委員長として駄目すぎ。石破が孤軍奮闘してる。去年の総裁選で、河野太郎が総裁になってればまだ闘えたのにな。
96名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:21:43.71 ID:W/B6w04R0
自民党はよほど選挙が怖いとみえる
97名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:21:58.12 ID:sSMo2VCX0
【 事務所費問題 】 「 光熱費月800円で辞任要求するのか 」 安倍首相、赤城農相を重ねて擁護
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183889992/

112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:08:02 ID:gicf1DW50
犯罪犯しても月800円までなら逮捕されないってマジ?

128 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:10:51 ID:uKRrg5GnO
毎月800円までの泥棒は合法ですか?

182 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:28:45 ID:vXnbBpuuO
800円とか金額の問題じゃないんだがな

  ↓ ↓ ↓ 政権交代 ↓ ↓ ↓ 
 
【 政治 】 原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

143 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 03:24:08 ID:2cc9S8qSO
500マソ程度でガタガタ言うなよ… 国の為に早く仕事してくれとにかく

208 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 03:44:22 ID:R8PgqsxA0
・・・で?これの何が問題なの?

596 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 09:38:43 ID:LAX0H3p00
原口先生にとって500万なんて端金なんですよw

768 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 12:11:33 ID:qL6BSh+M0
500万くらいどうでもいい どのみち政治にはカネが必要
98名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:21:59.46 ID:5NHnSz2e0
家畜の移動禁止や殺処分だけで口蹄疫が止められると考えている民主党政府は脳内お花畑w
    http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
GW前に自衛隊の大規模投入によって九州全土で完全消毒を行わなかった民主党政府の責任は重大だ!




家畜の移動禁止や殺処分だけで口蹄疫が止められると考えている民主党政府は脳内お花畑w
    http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
GW前に自衛隊の大規模投入によって九州全土で完全消毒を行わなかった民主党政府の責任は重大だ!




家畜の移動禁止や殺処分だけで口蹄疫が止められると考えている民主党政府は脳内お花畑w
    http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
GW前に自衛隊の大規模投入によって九州全土で完全消毒を行わなかった民主党政府の責任は重大だ!




衣服に付着したウイルスの生存期間www  夏期9週間  冬期14週間wwwwwwwwwww
99名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:22:08.36 ID:WzFcyoRKO
ゲル正しい。
100名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:22:18.42 ID:z7cjtkR/0
このスレは左右均衡してますね
101名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:22:31.53 ID:VH03gGmY0
江藤のブログによるとゼロ回答だったようね
102名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:22:41.89 ID:PD7gH/+20
このままだとマジで全国に広がる可能性が高い
そうなると日本からのあらゆる輸出品が世界中から締め出される
言うなれば世界規模のエンガチョ状態
もはや畜産業界だけの話ではない
103名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:22:45.27 ID:Sxmx0idh0
支持率落とすのに必死だな
104名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:22:47.82 ID:VB+U8u25P
アホか。
選挙といっても参議院だけなんだから何の問題も無い。
ついこの前まで「衆議院も解散せよ!」て言ってたくせにさ。
自民党のパフォーマンスにはうんざりだ。
105名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:23:27.88 ID:8H40Wznn0
ゲルがんばれ
106名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:23:30.56 ID:5WggFlSP0
世論が怖いか、自民党
107名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:23:30.35 ID:FUFGmj2j0
>>1
まさにそのとおりだな
民主はまるでやる気がないんだから
108名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:23:39.42 ID:hxA+Ac8i0
>>100
口蹄疫に関しては右左関係ないとおもうんだが…
民主党の対応が明らかにおかしいんだから、批判するのは当たり前だと思う
109名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:23:43.93 ID:zC84CCVV0
これってさ、宮崎の畜産農家たちに責任はないのか?
こう書くと民主を擁護してるとか書く奴いるけどさ、
この問題で税金が大量に投与されるのってどうなん?
110護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:24:01.52 ID:+2c1TfiX0
>>1
どうしても政局にしたいんだな

そんなことでは自民支持できないし・・・
自民こそ邪魔
111名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:24:03.75 ID:WwpDa6X80
会期延長のついでに、鳩山と小沢を証人喚問すべき
112名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:25:39.57 ID:5NHnSz2e0
家畜の移動禁止や殺処分だけで口蹄疫が止められると考えている民主党政府は脳内お花畑w
    http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
GW前に自衛隊の大規模投入によって九州全土で完全消毒を行わなかった民主党政府の責任は重大だ!
GW中に九州全土に拡散したウイルスが梅雨に入って大増殖を開始した



家畜の移動禁止や殺処分だけで口蹄疫が止められると考えている民主党政府は脳内お花畑w
    http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
GW前に自衛隊の大規模投入によって九州全土で完全消毒を行わなかった民主党政府の責任は重大だ!
GW中に九州全土に拡散したウイルスが梅雨に入って大増殖を開始した



家畜の移動禁止や殺処分だけで口蹄疫が止められると考えている民主党政府は脳内お花畑w
    http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
GW前に自衛隊の大規模投入によって九州全土で完全消毒を行わなかった民主党政府の責任は重大だ!
GW中に九州全土に拡散したウイルスが梅雨に入って大増殖を開始した



衣服に付着したウイルスの生存期間www  夏期9週間  冬期14週間wwwwwwwwwww

民主党の無策でGW中に拡散した赤松口蹄疫ウイルスが、山田口蹄疫ウイルスになって大増殖を開始だwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:25:48.56 ID:FUFGmj2j0
>>109
対策もとらずに外遊に行っていたことが被害拡大した原因だろ
114名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:26:27.51 ID:LPw7P72f0
江藤なんて、農水省のHPすら見ない無能者だから、
質問させても時間の無駄なんだよな。
115名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:26:27.71 ID:YxgxjGD40
妖怪「石バァ」
危機意識にとり入り利権を食い漁る心の貧しい妖怪
ケツ顔なのに恐ろしい目つきで子供たちを威嚇する
116護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:26:55.83 ID:+2c1TfiX0
民主党は迅速な対応したけど
県が邪魔してたよな
117名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:26:57.86 ID:OXW9hG1f0
まだ無政府状態なのか朝鮮民主党
118名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:27:14.06 ID:xHuQjIlK0
選挙と政局しか興味ないミンス党は黙殺するんだろうな
宮崎県民はミンスの悪政の被害者
119名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:28:16.55 ID:mTeRQCUO0
J-NSC 設立総会 谷垣禎一最高顧問就任挨拶(2010.6.9
http://www.youtube.com/watch?v=Ssp87ojMP-k
120名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:28:17.98 ID:VB+U8u25P
こんなことしても、民主党の支持率回復にビビッてるだけ、政争の具にしたい
だけ、という印象与えて終了だ。
全く空気が読めてない。
121名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:28:44.67 ID:d1Vu8fYY0
お前らには関係無いだろ
普段から和牛なんか食ってないくせに
122名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:28:49.19 ID:WwpDa6X80
カンガンスは所信表明演説で信頼してくれなんて大見得を切った以上、
石破・江藤両議員の要請を呑むべき。そうでなければ嘘をついたことになる
123名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:29:06.93 ID:44AneysE0
>>116
おまえ面白いなw
日本人には絶対できない発想だw
124名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:29:26.90 ID:yFE9mujjO
>>110
政局じゃなく、国難だ。バカ。
125名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:29:31.55 ID:edkXiGGz0
>>51
お仕事大変ですね。
126名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:30:15.68 ID:hxA+Ac8i0
>>121
おまえには関係ないな確かにw
日本人には関係オオアリです
127名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:30:26.17 ID:mTeRQCUO0
>>109
>この問題で税金が大量に投与されるのってどうなん?
どうなんて
支那製の牛肉、豚肉を食べろよ
気にするなよ。
128名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:30:26.27 ID:nvgosNr/P
国民固有の権利より選挙が重要
連立の約束より選挙が重要
口蹄疫より選挙が重要
国民がどんだけ苦しもうと議員歳費おいしいです
129名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:30:30.92 ID:W6SmOrsG0
>>123
外国人にはやさしくしましょう。
130名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:30:46.27 ID:5NHnSz2e0



梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw



ネットキムチ涙目脂肪wwww
131名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:30:48.17 ID:rmGWp7l8O
何で民主党支持者って>>116みたいな嘘つきばっかなん?
あれか?朝鮮人だからか?
132名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:32:23.24 ID:RoY8/aBo0
>>121
この件で釣りとか頭おかしい
133名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:32:39.06 ID:vSwYIG9z0
結局口蹄疫は予算の問題だ。
政府民主党はどうでもいい政策にカネを使いすぎた。
だからカネがない。カネがないから口蹄疫対策でも値切る。
口蹄疫をここから封じ込めるにはもはや兆円規模の予算を組んでやるしかない。
でもこれはさすがに不可能だ。なぜか?
財源がないからだ。
ここで兆円規模の予算を組むには新規に赤字国債なり特別国債を出すしかない。
しかしそれもできない。なぜなら、それをやるには閣議決定なり、国会の承認なりが必要になる。
するとどうなるか?当然これまでの経緯をすべて明らかにせねばならず、
民主党への責任追及が不可避となる。
さらにここまで事態を悪化させた事実をメディアを通じて隠蔽してきたことも明るみにならざるをえず、
そうなれば国民の支持はまちがいなく、消滅する。
これを防ぐには、これまで以上にメディア対策に力を入れるか、
とにかく参院選で単独過半数を獲得して民主への追及を事実上不可能にする法案を通すしかない。
134名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:32:44.21 ID:zdocSBHj0
>>109
責任はあるけど責任は取れないよ。
だから税金が投入されるわけ。わかったかな
135名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:33:23.11 ID:Zyuhjazo0
>>72
赤松口蹄疫と官内閣発足時の支持率急上昇から
報道の力というのを見せつけられたと思う。

ネットでは検索して自分から調べていかないと情報得られないけど
テレビはただ電源つけるだけでテレビ局から垂れ流されている情報を見ることになる。
有権者の大多数は口開けてテレビ見てるだけだろうことは
支持率上昇から見て取れる。

在京キー局でで赤松の外遊について触れ、問題指摘したのはTBSのみ。
しかし、ゴルフについて裏付け無しということで謝罪→だんまりとなってしまった。
アンカーをテレビで見ることができる関西人が羨ましい。

これから暑くなってきて、あのサウナスーツみたいな防護服での作業は熾烈を極めるだろう。
国からのまともな人的支援がないまま、希望なく防疫作業をする人の心労は想像を絶する者と思う。
ネットでこの惨状を知った人は寄付や情報拡散で宮崎を支援してあげよう。
136名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:33:23.99 ID:j2Kf4mSU0
これは行政府の問題だから立法府の会期は関係なくないの?
会期延長要請は特別立法を作る用意をしなければいけないとかそういう意味で?
137名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:33:32.41 ID:j/cXXcNQO
>>123 放置→南米いってきまーすという決断に踏み切るのは早かったな、迅速すぎるほどに。
138名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:33:44.69 ID:mDipfsKv0
>>116
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

とりあえずこれ嫁
139護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:33:45.66 ID:+2c1TfiX0
自民は政治のことしか考えてないんだろ
政局政局で口蹄疫すら政局にしようとしてる
有権者を舐めきってるだろ
140名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:34:09.32 ID:TDCvrrLY0
>>116 被害が拡大してから殺せってそりゃない話だろ。
農家を愚弄してるぜ。
141名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:34:41.66 ID:Ny35KFItP
民主党は政治のことしか考えてないんだろ
政局政局で口蹄疫すら政局にしようとしてる
有権者を舐めきってるだろ
142名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:34:52.02 ID:e5ZXFqT10
宮崎も鹿児島も選挙どころじゃないだろjk

選挙カーとか走り回ったらまずいんじゃないの?
143名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:35:55.04 ID:o1svRgZH0
民主は無視確定だな
九州の票は失うだろうけど
144名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:36:15.74 ID:IPe77RfsP
政局より政策 って言ってたのどこの党?
145名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:36:16.28 ID:x8GF+u+00
この際、感染防御の大家を選んで、グループを作り一時全権を委任して、中央から派遣したら
どげんね?

無論、東を始めとする県の権限は縮小、事実上は停止して、東を監禁、座敷牢に閉じ込め。
146名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:36:18.32 ID:1+UKKZGq0
ああ・・選挙してる場合じゃないよなぁ

大体、宮崎県つか九州は選挙カーも走れないし
つか走ったら大ひんしゅくだろう
147名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:36:26.47 ID:d1Vu8fYY0
口蹄疫を政治問題にするのか?
国家的なら自民も民主もないだろ
148名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:37:15.28 ID:o6xuAVuK0
>>146
口蹄疫でピリピリしてるところに、民主議員がのんきに選挙カー走らせてた、
って4月くらいに書き込みがあったなw
149名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:37:16.86 ID:Wta/F+tB0
菅は超党派でとか言ってなかったか?でもまぁ無理か・・・
150名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:37:57.50 ID:zC84CCVV0
問題が起きたらなんでも国の責任なのか
それじゃあなんで農家だけで、他の産業のことは助けてくれんの?
151護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:38:07.41 ID:+2c1TfiX0
>>140
被害が拡大したのは県の初動遅れだろ
お前はテレビ見てないの?
どのテレビ局でも県の獣医師による診断ミスが悪いと指摘してるけど?
152名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:38:26.87 ID:dP1SyrSg0

口蹄疫を蔓延させたウルトラA級戦犯



 原口一博  = 風評被害を防ぐという理由だけで、マスコミ各社に情報自粛を迫る

           結果初動対策が遅れ宮崎全域に拡大


 赤松    =  逐次情報が上がってるのに放置。

           ミンス議員ですら止めているのに、そのままカストロに会いに行く




  マジでこいつらは腹を切って死んでほしい
153名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:38:41.62 ID:+Tjlily8O
民主は今の支持率はすぐに下がるwってわかってるから、とにかく早く選挙したい。その為に国民新党の公約も棄てた。口蹄疫なんぞで選挙を延期なんてとんでもない話だ、って事。
154名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:38:54.18 ID:FUFGmj2j0
>>150
おまえはしゃべるな、無知でバカすぎる
155名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:39:10.04 ID:C4GHtDrDO
本当に選挙やってる場合じゃないよな
156名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:39:14.79 ID:uks6jY3hO
谷垣働いてるの知らない奴が居るのか
政治に関心なかったり与えられた報道でしか判断出来ないのは相変わらずだね
157名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:39:36.73 ID:N/m7CGxZ0
麻生さんと違って選挙しか考えてない民主党だから
無理。
158名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:40:16.60 ID:x8GF+u+00
いずれにしても 県の権限は極小化しないと始まらないごたる。
159名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:40:54.35 ID:zdocSBHj0
>>150
助けてるだろ。役所行って相談すれ

>>151
いつまでテレビなんか見てんだ。テレビはアニメ見る用だろ
夏からは地上波減るからもう見るもん無いしな
160名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:41:41.34 ID:pkDV0Qj2O
あいつら早く選挙やることしか考えていないよ
申し入れした石破たちも聞き入れられる可能性は低いと思ってんじゃないかね
161名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:42:03.90 ID:RoY8/aBo0
>>147
この件で釣り遊びとか、あたまおかしい。
162名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:42:31.22 ID:Bt4ozQ9Y0
今選挙したら、自民党惨敗するからなぁー
163名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:42:39.65 ID:dqPrt1UM0
ノストラダムスの予言が11年遅れてきたでござるの巻
164名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:42:41.67 ID:mGqwJ0uJ0
県の権限で道路封鎖するの揉めてるから
国もなんとか言ってくださいよ@鹿児島市民
165名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:43:07.74 ID:dP1SyrSg0
>>151
それは完全に間違い

県レベルでは口蹄疫を網羅する検査はできず、国に検査依頼したがすでに時遅し。
問題はその後の対処
166名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:43:20.26 ID:zC84CCVV0
>>154
君は頭が良いみたいだから、その無知に分かるように教えてよ
167名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:43:21.68 ID:zYO2QSd8O
ゲル閣下がんばれー!
168名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:43:32.80 ID:mTeRQCUO0
>>150
>>151
赤松広隆 農林水産大臣
「私が、一人いなかったからといって、いささかも支障があったと
いうふうには理解しておりません」

http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8#t=03m56s






『今、どうですか?
例えば、鹿児島の先生方はその期間中に役所の人を呼んで
「こういった対策をお願いしたい。」って色々話をしましたよ。
 返事はなんですか?
 「政務三役のご承認を得なければ、我々の判断ではどうにもなりません。」

 あなたがいない間、そういうやり取りがなされていたんですよ!』

http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8#t=04m32s
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫vol1

169名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:43:40.26 ID:LZbT6pJu0
都城に拡散した時点で、もう県でどうこうできるレベルを超えていると
思うんだが。

未だに県内で抑えている禿は評価すべきだな。個人的には嫌いだが。
170名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:43:54.55 ID:hAIrAuTC0
笑いながら「早く殺せっていったのに」と行った赤松が許せない
責任をとって辞めたとか言い訳にすぎない ただ逃げただけ
しかもまだ議員でいやがる
171名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:44:18.93 ID:+Tjlily8O
>>151
で?宮崎県に責任取れと?政府に責任はないと?鹿児島県知事は宮崎県を非難しているか?
172名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:44:20.59 ID:GttCukw3O
民主党とマスコミの中では
「大臣のリーダーシップのもとワクチン摂取と全頭殺処分という最大限出来る対策をしたので
あとから何か問題起きたら全て県の責任です」
ということなんだろうな。

政権変わってすぐだからなのか
普天間とか鳩山の脱税とかも「終わった話」扱いだし。
あえて曖昧なまま選挙突入させるのかね。
173名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:44:32.90 ID:wxRmbsOs0
これは見え透いていて 石破と江藤の自爆だろうよ
174名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:45:03.46 ID:hxA+Ac8i0
>>156
世の中にはお前さんみたいに一日中ネットに張り付いてるやつらばかりじゃないんだよ。
君のいう与えられた報道でじゃないと大半の人は情報を得られないだろ。
175護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:45:35.25 ID:+2c1TfiX0
>>165
鼻から鼻水でてたのに普通の風邪と判断したらしいんだけど・・・?

県は対応遅すぎだろ
自衛隊呼ぶのもGW中に道路封鎖に口蹄疫発生のアナウンス遅延など
県は杜撰すぎ
176名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:45:37.88 ID:OXW9hG1f0
>>173
意味がワカラン
朝鮮語で書き込んでろ
177名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:45:39.32 ID:vSwYIG9z0
>164
マジですか?
178名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:45:49.04 ID:aQEIeAdu0
いまだに淫行ハゲに権限あるのが異常なんだよ。もう無理だろどう考えても。
県にまかせていたら、早晩県境越えるよ。

江藤も族議員だから赤松その他と比べものにならないくらいマシだが、結局は利権で動いてる。
正直家畜っぽい顔で信用はならない。

サヨク政権なのはしばらくはしょうがないが、高校無償化の予算や子供手当てを全額口蹄疫対策にシフトするくらいやらないと、
もうじき手遅れになるわな。
179名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:45:50.41 ID:i/jdjj4s0
>>145
今更、中央から人送っても誰も言うこと聞かないんじゃね?
発生後すぐなら分からなかったけど。
知事を座敷牢に閉じ込めたらまとめる人間いなくなるよ
180名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:01.88 ID:u3vXJsir0
>>151
宮崎の悲鳴をシカトして、豪華に外遊した農水相がいるんだぜ?信じられるか?
181名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:09.74 ID:dqPrt1UM0
>>174
それは意識の問題
どんなに仕事が忙しかろうと趣味の時間は作るだろ
182名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:12.13 ID:zdocSBHj0
>>164
宮崎の苦悩を理解するいい機会だろん
畜産業VS観光業とかやってそうだなまぁがんばれ
それでも宮崎を非難できるほど鹿児島が優秀だといいね
183名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:12.39 ID:dP1SyrSg0
>>170
それと、大臣の引継ぎ見た?

ヘラヘラ笑いながら「形式的なもんだから別にいいんじゃねえwww」



宮崎畜産家に殺されても仕方ないレベルだよコイツ
184名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:14.11 ID:rWm44XWuO
というか、今宮崎で選挙カーを走らすなんて、鬼畜の所業だろ

あ、だから今、選挙したいのか、民主党は
185名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:51.79 ID:cotpksFM0
国民より選挙の民主だからむりぽ
>>150
オーストラリアの対策を一度読んで来い、
パンデミック対策は国策レベル、国主導の指針を出して
しかも、他の先進国はウイルス対策及び撲滅させる研究を国がしているんだぜ?
一番お粗末なのは今回、政府は国連の専門家チームが来ることも拒んでいるしね
なんで国連の援助断るのか、自分らのお粗末さ加減がわかるのが怖かったからだろ・・
ここまでくると人災だよ
186名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:47:02.35 ID:YxgxjGD40
東国禿は自衛隊に出動要請して道路封、戒厳令やれ
ゲル閣下も危機的ゆうとるんやから
187名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:47:13.98 ID:zC84CCVV0
>>168
例えば、欧州の畜産って実際に家畜と接触できる人間を制限して、家畜を守るようにしてるみたいじゃん
この騒動の根本って誰に責任があるんだろうね?
188名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:47:29.60 ID:7IinuRYQ0
菅「はいはい、後で食っとけばいいんだろ」
189名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:47:33.49 ID:xN7gsMni0
>>173

石破と江藤のダブル無双!
民主の衆参合わせた馬鹿どもより
破壊力と政治家としての資質を備えてるぜ。
ブサヨはいっぺん死んどけよw
190名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:47:47.53 ID:TDCvrrLY0
>>151 県だけでは無理なところがあるのを理解しろ。
批判されるべきところは連休中の政府の対応だろ。
191名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:48:25.84 ID:5w+YbamUO
>>4みたいなみんす支持者って土建屋は〜とかジミン信者は〜みたいに
自分に影響を及ぼさないものや賛同しないものに対しては敵意丸出しだったり想像力不足だったりと
コミュニケーション能力に疑問を感じるような連中だらけだよね
192名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:48:30.20 ID:/g2QPVbBO
口蹄疫を政争の具に使うとは、自民も人が悪いw

毎日委員会開いて何すんの?


193名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:48:35.73 ID:x8GF+u+00
県の執行権停止し、
15  一、中央政府に政治財政及び農業顧問として有力なる他県人を傭聘すること
16  二、宮崎県に於ける他県の病院寺院学校に対し、土地所有権を認むること
17  三、必要の地方に於ける警察官庁に他県人を傭聘すること
18  四、他県より一定数量の消毒薬の供給を仰ぐか、又は県庁に宮崎日本国合弁の消毒局を設立し、国より技師及び材料の供給を仰ぐこと
19  五、鹿児島大分を連絡する鉄道及び鉄道敷設権を日本国に許与すること
20  六、鉄道鉱山港湾の設備(造船所を含む)に関し、要する場合には先ず日本国に協議すべきこと
21  七、宮崎に於ける他県日本人の布教権を認むること
194名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:48:43.84 ID:d1Vu8fYY0
無理やり自民対民主に持ち込みたいのか?
宮崎を利用してるだけ
195名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:49:09.02 ID:+Tjlily8O
>>162
自民の惨敗はない。東京都は知らんけどな。しかし選挙を遅らせれば民主は惨敗確定。
しかし口蹄疫が広まれば広まるほど民主の議席は減るのが判っているのにゲルは…。
196護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:49:10.92 ID:+2c1TfiX0
>>180
赤松が現地入りしてたからといって被害が抑えられたとは言えないだろ
『頑張ってね』と励ますのは可能だけど、それで被害が抑えられはしないんだよ
大臣は指示を出して外遊にでたから問題はなし
197名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:49:43.06 ID:RoY8/aBo0
>>194
もう諦めろ。
198名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:49:47.59 ID:mGqwJ0uJ0
>>177
当たり前のことだけど
県境の曽於市の地元の生活道路を封鎖するのは難しいとか
宮崎県と協議しないといけないとか
今県庁内でgdgd状態
199名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:49:50.79 ID:wxRmbsOs0
そのとおり 仮に心から石破と江藤がそう思っていたとしても

政局に宮崎を利用したとしか見えない 国会を開くメリットもないだろう
200名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:49:53.38 ID:ajiS1ZBz0
>>51
ただのアホか工作員かは知らないが
四月の時点で自民党は対策マニュアルを使ってくれと民主政府申し入れた
が、聞く耳持たなかったのが民主党

ここまで感染が拡大したら自民のノウハウなんて役にたたんよ
初動の遅れが致命傷ってこった
201名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:35.67 ID:2zkHDful0
4月にも自民、知事側から何回も申し入れしたのにことごとく無視しやがったからな>民主
マジクズ党
202名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:37.52 ID:dP1SyrSg0
>>175
おまえ何にも知らないんだな

ちゃんと口蹄疫の検査したけと県レベルでは陰性が出た。
しかしその後顕著に症状が現れる。
それで国に精密に検査を依頼

陰性が出たと言うのはいい加減にやったという事ではなく
県レベルではその検査が精一杯だったと言うこと。


何度も言うが問題は、その後の原口の情報隠蔽
そして、バカ松の無責任極まりない言動
203名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:46.52 ID:IgvJ0+HJ0
>>196
まだいたんだ、お前
204名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:47.11 ID:mTeRQCUO0
>>187
>>168
中川義雄
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=01m39s
江藤隆美さんという宮崎県の政治家はりっぱな政治家でした。
擬似感染の中にあってですね、全て擬似感染、国際的に陽性か陰性かわからない、ごたごたごたごたしている時に

「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については全部党が責任を持つ」言っていたんです。

それでそこで収まってたと思っていたら、それが北海道に飛んだ
十勝の本別町というところに700頭以上の肉牛を飼っている農家でした。
当時、江藤隆美さんは私を呼んで、「すぐ北海道へ飛べ」と
「およそ、科学者だとか治験が少ないから、陰性だとか陽性だとか言って、もたもたしているはずだ」と
「みんな戸惑っているはずだ。」
当時は、陽性か陰性だとかいう判断を国際的に何週間もかけてようやく陽性だとか陰性だとかという話がでた。
宮崎では陽性でも陰性でもないうちに殺処分して結果的に陽性ということがあとでわかった。
北海道でも陽性か陰性かわからない擬似感染という段階で全頭処分させる。これはたいへんなことなんです。
700頭の大きな牛を全部埋めてやることは、獣医さんもそしてまた牛も異常に気がついて動かなくなるんです。
ですから農業大学校の生徒だとか先生あらゆる人を動因して殺処分して結果としてこれが全部陽性であることがわかった。
擬似感染の段階で全部処分してしまった。ですから、そこで終わったんです。

当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=07m44s
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使えるお金を用意していたからできたんです。
江藤隆美さんは、私にまず100億持って行くつもりで対処して来い!って私に言った言葉を今覚えています。
205名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:49.71 ID:zC84CCVV0
>>185
>他の先進国はウイルス対策及び撲滅させる研究を国がしているんだぜ
日本はしてないの?
206名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:58.23 ID:i/jdjj4s0
>>178
逆だ。知事のおかげで抑えられてるんだ。
限られた権限であの人はよくやってるよ
207名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:51:04.36 ID:V2c8VeSw0
>>1
石破議員と江藤議員の判断を支持します。
与野党一丸となって収束に取り組むべき。
責任云々かんぬんは収束してからやりゃあいいじゃねーか!
208名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:51:23.75 ID:S+vxeMDrO
自民党は小沢と連立組め
209名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:51:24.62 ID:XjBnWDlK0
自民党は国会開いたって
荒井のキャミソールまだー?
としか言わない
口蹄疫の話なんて国会延長しても出ないんだから
政府と現場に対応させとけばいいよ
210名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:51:31.52 ID:OXW9hG1f0
O157で風評被害を広めて無関係のカイワレ農家を自殺に追い込んだ朝鮮人韓に
国民のためなんて何の説得にもならん。むしろ余計被害を広める方を選択する
朝鮮民主党がどうやったら一番利益を得られるかで説得しない限り無理
211名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:51:40.78 ID:dqPrt1UM0
先週の話だが駅前である候補者が演説してたんだが
「おまえらの言うことなんか信用できるか!!」
「嘘ばっかつきやがってよお!!」
とか通行人にボロカスに言われてた

ちなみに管が就任した直後の話
支持率って美味しいのかな?
212名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:52:06.56 ID:glkcQ6bR0
>>196

指示出してねぇだろ。だから、ここまで被害が広がったんじゃねえか。

213名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:52:07.94 ID:FUFGmj2j0
>>196
そのとおり、おまえと一緒で赤松もいらない
214名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:52:19.81 ID:jzMziI1lO
宮崎がごねたから被害広まったんだっけ
一体いつ収まるんだ…
215名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:52:51.68 ID:xHuQjIlK0
>>172
バ菅が6月23日に沖縄行くからそこで普天間問題は再燃すると思われる
しかもオカラが「沖縄の意向は関係ない」とか言っちゃってるし
216名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:53:06.93 ID:Ysz2swl30
宮崎で選挙カーなんて走らせたらマジで石投げられるぞ
217名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:53:07.95 ID:hVzRpEyY0
>>54
ミンス糞だなwww
218名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:53:34.23 ID:zC84CCVV0
>>204
この人は素晴らしい政治家だね

ただ、俺が聞いてるのはこの騒動の根本の責任はどこにあるか、ってことなんだよね
民主の政治家がこの人に比べ無能だということと、国に責任があるかどうかは別の話じゃね?
219名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:53:44.74 ID:+iBTJL3T0
昨日出せば良かったのに、
亀井が辞めた翌日に出すとは、意図的だなあ。

延長自体は賛成だけど、石破は「口蹄疫」を口実に政権を揺さぶるのが目的だろ。
江藤はおつむが弱めだからそこまで悪意は無いだろうが。
なんか、残念な話だ。
220名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:53:48.41 ID:0eMTLKZOO
>>138
クソ、帰宅途中に車止めちまったよ
泣いた。

マジ悔しいよ
赤松の糞野郎、議員辞めよーが許さねー
絶対に民主党を許さねー!!!
221名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:54:10.05 ID:TDCvrrLY0
>>196 大臣が不在になった事で指揮系統が乱れた事を知らんのか?
直接指示しなきゃ混乱するんだよ。
222名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:54:31.89 ID:0zrMqedN0
>>206
はい?
東は3月発生で5月に自衛隊要請&非常事態宣言と
あきらかに後手に廻っているんですが?
ネトウヨサポーターズクラブの方ですかwww
223名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:54:43.43 ID:wo5xbP5h0
アホだろ。自民党。

寝言は寝て言え。
224護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 18:54:57.39 ID:+2c1TfiX0
>>202
前回、口蹄疫発生してるのにも関わらず
その程度のザル検査しかできない県に問題あるだろアホ

県は検査基準がザルのまま放置していた
よって今回は県の責任が重大である
225名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:54:58.79 ID:mTeRQCUO0
>>187
>>218
2000年3月25日の段階ではまだ認定されていない
あくまでも擬似感染
認定されたのは、英国からの検査結果が返ってきた4月4日

2000年03月25日…宮崎で口蹄疫擬似感染と思われる患畜が確認
2000年04月01日…農林水産省畜産局より、口蹄疫の疑似患畜の発生に伴い畜産農家等への資金の円滑な融通及び既貸付金の償還猶予等について発表
2000年04月01日…口蹄疫問題で全国から獣医師が応援に
2000年04月02日…小渕元総理、総理在任中に脳梗塞で倒れ入院
2000年04月04日…口蹄疫対策で国が支援、口蹄疫擬似感染が口蹄疫感染と断定
2000年04月05日…森内閣発足(小渕内閣から引き続き、農林水産大臣/玉澤徳一郎)
2000年05月11日…北海道で口蹄疫感染が確認
2000年05月14日…小渕元総理死亡
2000年06月09日…口蹄疫収束

10年前の事



[001/012] 174 - 衆 - 農林水産委員会 - 8号
平成22年04月22日

江藤拓
http://www.youtube.com/watch?v=RmB6hAe3oPI#t=01m06s
十年前は、OIE、国際機関ですけれども、宮崎県は非常に高い評価を得ました。ちょっと読みますと、
宮崎の初動防疫は日本の畜産、獣医の底力が世界に示された快挙である、関係機関が一体となって、
延べ一千四百人を配置した防疫態勢は世界に例を見ない、こういう評価をいただいたんです。この背景には、
やはり国が十分にバックアップをしてくれるというものがあったからこういう態勢が組めたわけでありまして、
このことを御理解いただきたいと思います。
226名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:55:04.06 ID:dP1SyrSg0
>>196

お前冷静に>>168見ろよ

バカ松が社会主義行脚の旅してる間に手遅れの状態になったんだぞ
227名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:55:30.37 ID:OXW9hG1f0
>>204
民主党なら畜産振興事業団の基金を貯め込んでいたと言って奪うレベル
228名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:55:33.23 ID:uKVcRPkb0
って、もしかして未だに「名前だけの」対策本部しか作ってないのか・・・?
229名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:55:59.05 ID:Lvu0jyP60
選挙スケジュールを設定出来る与党は強いね
任期があらかじめ決まってる参議院でもタイミングを見計らって動かせる
ほんと麻生は下手こいたよな
230名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:56:33.14 ID:wJ5lC2AK0
そうそう
自民党はこういう正攻法の攻めが似合うよ
これから一気に広まる可能性が高いしな
231名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:56:45.38 ID:zC84CCVV0
>>225
いやいや、だからこの騒動の根本的な責任はどこにあるかと(ry
232名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:56:47.63 ID:+Tjlily8O
>>211
地方で民主党員が街頭演説なんかしようものなら…だからここ半年ほどはやってないな。
233名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:57:03.49 ID:e+d+qr3/0
GWで絶対拡散したはず。日本全土に広がっている可能性。
口蹄疫甘く見て選挙でまた菌を拡散。
石破さんの言うこと聞けばいいのに。日本の畜産潰すのか。
234名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:57:08.71 ID:LZbT6pJu0
これあれだよな、不謹慎だが他県に感染した方が、
どんだけ禿が感染抑えていたかわかるかもな。

今の民主の危機感の無さっぷりは異常。九州の人達は一丸となって騒いだ
方がいいな。
235名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:57:21.25 ID:cotpksFM0
>>205
日本はしていないよ、自民の負の遺産でもあるし
民主の危機管理意識の低さでもある
ただ発生した時に、県や自民が民主政府に対策を申し込んだら、赤松は外遊及び無視
ゆえにこのウイルスが赤松口蹄疫と呼ばれるゆえんだ
236名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:57:27.09 ID:i/jdjj4s0
>>214
ソースは?
そんなの初めて聞いたんだけど?
237名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:57:57.94 ID:zdocSBHj0
>>222
非常事態宣言も自民党から言われて出したとつぶやいてるし
その時点においても政府はたいした指示出してないよ
自衛隊を出すタイミング自体は適切。東が文句言われる筋合いはない
238名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:58:07.60 ID:aOB/hIhU0
ゲル農水大臣、たくちゃん副大臣でいいお
239名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:58:42.11 ID:aQEIeAdu0
>>206
アホか。現状を見ろよ。なあ。今どうなってる?
あの淫行ハゲが畜産利権優先で、ぐだぐだの対応だったからここまで被害広がってるんだよ。

国が悪いって言い分も認める。それは間違いないよ。こういう防疫にいわば「当事者」が関わると、
結局補償優先・利権存続優先になって、対策は後手後手にまわり、結局は感染を広げる。

そういう意味では、法とシステムの問題だったんだよ。

自民政権だったらこれほどにはなってないってのは、半分は本当だが、「政権が交代したら防疫は無力になる」
なんてシステムを自民が形成してたわけで、それは100%自民の責任だよ。

たとえば、サヨクに政権とられたら領土侵攻されました、って時に「責任はサヨクにある!」って叫べば済む問題かい?
政権が右であれ左であれ、自衛権発動し、国民全体で非常事態を共有するしかないだろ。
240名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:05.39 ID:mTeRQCUO0
>>231
政治家の判断能力に決まってるじゃないか、当時のマニアルがあるのにこのていたらく




810 名無しさん@十周年 [] 2010/05/21(金) 20:38:49 ID:0EBkNlt90 Be:
>>738

>>>758
>>自民党から手渡されたマニュアルに対策が全部書いてあるだろ


[001/012] 174 - 衆 - 農林水産委員会 - 8号
平成22年04月22日 発言者: 前 次55/141検索語: 前 次

○山田正彦副大臣
http://www.youtube.com/watch?v=RmB6hAe3oPI#t=02m45s
十年前、十二年のときには初めてだったのでまだ何にもできていなかったんですが、
江藤隆美先生、お父様のときに頑張っていただいて、そのときにできた制度等々、そのときの教訓といいますか、
そういったものをもとにしたものが今あります。それを即座にやろうということで、今始まっているところなんです。

241名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:05.79 ID:L4jD6YW70
もう江藤が臨時農水大臣でいいよ
山田よかよっぽど働いてくれそう
242名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:19.73 ID:XjBnWDlK0
>>229
仕方がないよ
日本は与党が動かす
選挙に勝たないと与党になれない
って事すら理解できなかった人なんだから責めてもしょうがない
243名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:21.76 ID:Or/DLJUa0
菅が選挙の応援で宮崎入りするらしいね
ついでに県庁ものぞいてくるんじゃないかな
244名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:24.33 ID:SO2l2cL/O
【アカ松】ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
245名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:32.18 ID:De67mVeS0
民主は選挙と口蹄疫どっちを取るんだろうな
246名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:41.55 ID:hg0mTWPG0
>>186
東は1ヶ月以上前から自衛隊の出動を要請して、自衛隊員が活動している

問題は県知事の出動要請だけでは大した人数が動かせなくて
人員が圧倒的に足りていないことだ
247名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:49.91 ID:xN7gsMni0
>>214 ほう、おめえ栃木県に住んでるんだな。
248名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:11.46 ID:+Tjlily8O
>>241
コラコラwもともこも無い事を。
249名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:40.56 ID:S+vxeMDrO
自民党は若者達が働けるように、会社に補助金だしてやれ

若者達が働けば、自動的に財源が入ってくる

定年は55歳決定

若者達を働かせないと、金が回らんぜ

まずは、若者達を働かせ、税金をとれ!
250名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:43.44 ID:glkcQ6bR0
>>224

県庁側に責任があるとうそぶくならば、
ザル検査を是正できなかった農水大臣の監督指導責任は国賊級だぞw
251名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:45.38 ID:dP1SyrSg0
>>224
無知蒙昧に一言言っておくと

10年前にも県レベルの検査を突破して口蹄疫が発生した。
国内では当時100年ぶりの発症ということもあって危機管理体制は皆無に近かった。
しかしその後江藤隆美(拓の親父)、農水省役員が迅速にが現地に行き
陣頭指揮を取って35億円の被害に止めた。
疫病はとにもかくにも迅速に行動することが第一

今回はどうか。被害金額はいくらか。そして完全に沈静化したのか。

ハラグチ、バカ松はまるで逆のことをしてるじゃないか
252名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:56.06 ID:x8GF+u+00
裁判で変な結果が出たが、科学的に言うとカイワレで腸炎を起こしたが、デフォだと思うぞ。
253名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:55.41 ID:zC84CCVV0
>>235
結局さ、国を頼りにはするなよっつーことだよな
なんでも国を頼りにし、国に責任を求める奴がいるけどさ、
そんなの薬害エイズとか年金とかの問題を見れば、間違ってると言うのに反論はないと思うんだよね

国を頼りにはしないし、国には最小限の貢献しかしない
こうじゃなきゃやっていけないと俺は思うんだがなぁ
254名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:01:02.17 ID:f/in/XNZP
>>241
ゲル農水大臣&江藤現地対策本部長でお願いします
255名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:01:45.19 ID:hBM6lznr0
>534 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/11(金) 18:31:18.80 ID:7byKaQej0
>いいねえ。いい傾向だ。ドンドン感染拡大しろ。恨むならハゲと県を恨むんだな愚民ドモ

↑これが民主党と民主党信者の本音。
民主党は日本が苦しむことを望んでいる。
256名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:01:47.25 ID:FUFGmj2j0
>>239
アホはおまえだ
すべて民主党の対応遅れが原因だろうが、他を責めるのは人並みに
やっているやつが言えることだ
257名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:02:12.89 ID:cy1gLfyc0
「工作員」のレベルは下がる一方だな
258名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:02:20.08 ID:UoiKuDnv0
>>239
>自民政権だったらこれほどにはなってないってのは、半分は本当だが、「政権が交代したら防疫は無力になる」
>なんてシステムを自民が形成してたわけで、それは100%自民の責任だよ。

自民が関わっているモノには全て理由もなく反対してきたのが民主。
この連中は自分たちが出した修正案でさえ自民が関わっただけで反対するようなクソどもだぞ?
259名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:02:25.06 ID:hVzRpEyY0
汚沢、ポッポ、バカ松の三馬鹿は極刑でいいよ。
260名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:02:26.69 ID:xL3E8spt0
自民党も政局のために必死だな
党員退会して良かったわ。
261名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:03:09.64 ID:zC84CCVV0
>>240
俺は責任の所在を聞いてるんだけどな
262名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:03:13.88 ID:5WggFlSP0
【社会】事故米の主食用売却を容認する通達問題 石破農水相「書き間違えたミス」と釈明も「その場しのぎの弁解だ」に答弁できず(赤旗)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226791354/l50
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252013708/l50
【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252149397/l50
【社会】農水省OBが天下りしている社団法人、農水省所管の独立行政法人から牛をタダで借りて精液を売り、33億円の収入
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251972037/l50
263名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:03:44.35 ID:StXYhzHh0
国会を開くと支持率が下がるからって理由が国民をバカにしている
実際バカなんだけど
264名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:04:52.37 ID:u+2ysvWmO
国会延長して口蹄疫の対策するのが普通の人。
民主党は犯罪とネタの宝庫だから選挙優先すると思う。
265名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:04:53.13 ID:+Tjlily8O
>>239
じゃあ政府は最初に何やったんだよ?
266名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:04:54.54 ID:8ENRV27b0
>>260
選挙やってる間に口蹄疫が全国に拡大したら、叩かれるのは民主党だよ。
そうさせたくないから敵に塩を送ってるのが自民党だということなんだが、わからんの?
267名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:05:28.46 ID:i/jdjj4s0
>>239
法とシステムの問題とあるけど、それって発生前にどうにかできなかったの?
最悪の事態を想定してそれに備えるのが危機管理の意識ってもので
政権を担う上で最低限の資質ではないの?
268名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:06:06.67 ID:dP1SyrSg0
>>261
民主党政権になってから韓国牛輸入したんだろ
あとわざわざジャイカから招待した韓国畜産農民を紹介した民主党議員

そして発症しても外遊三昧のバカ松
情報隠蔽して被害を拡大させたバカグチ


こいつらが万死に値する責任ある
269名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:06:20.78 ID:OXW9hG1f0
>>239
どうしようもないなキチガイサヨクは
270名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:06:25.68 ID:qdIz7f280
宮崎は自業自得
有事の際の埋立予定地をあらかじめマニュアル化しとくべきだった
10年間何してたんだ?
271名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:06:31.42 ID:WdysbrZl0
>>239
時系列見ろ白痴。

●平成22年4月22日(木曜日)19時00分〜19時12分 於:本省会見室
口蹄疫についてですけれども、緊急に、どのような対策を、農水省としては考えていらっしゃるのでしょうか。

副大臣
消石灰が足りないのではないかということなのですが、今、調べさせ
てみたところ、何とか、そんな足りないという状況ではなさそうな気
がしているのですが。何か、ビルコンSとかという、それが欲し
いというお話のようですね。それもあるのだったら、すぐに手配した
いと、そう思っておるところで、何とか、まずは、全面的に消毒を徹
底してやってと。

●4/28 農林水産・国土交通連合審査会 赤松農林水産大臣
対策本部をやりまして、 今考えられ得る全てのことを実施をさせても
らいました。(中略)全ての農場で薬剤散布ということで、薬剤の確保
もしてございますので、全てのところに、事前の策ということで、前もっての策ということで
そうした対応も直ちに取らせていただいた。

※対応は取っていない。事実関係はこれ。↓
(自民党) 口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届
いておりません・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・
農協の経済連が注文した物、宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました」

[政権が右であれ左であれ、自衛権発動し、国民全体で非常事態を共有]
4月の時点で江藤が言ってたことパクるんじゃねーよ 偉そうに。
272名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:06:45.18 ID:mTeRQCUO0
>>261 赤松広隆農水相 <責任の所在
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「私自身の信念として殺処分は出来ない!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |http://www.youtube.com/watch?v=vOcLSy0FPWI#t=00m09s
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

    赤松広隆農水相 談 (2010/5/13)

●赤松農水相「私自身の信念として殺処分は出来ない!」 (2010/5/13)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399 (18分00秒)
★せめてこの段階で殺処分を実施していれば。。。
動画中これだけ間に合わなくなっても知りませんよと念押しされても、こう言い放った無能大臣

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「ここまで広がっている以上は、ちまちまやってもしょうがない」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |http://www.youtube.com/watch?v=7Jdrxr_7rxI#t=00m13s
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

    赤松広隆農水相 談 (05/19 11:47)

●政府、半径10km圏内の牛豚にワクチン接種し殺処分する方針  (05/19 11:47)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177560.html
         ↑
★自分で手遅れにしてしまい。
 さらにやっと発表した対策も、実施する前に既に手遅れ、机上の空論でした。
         ↓
【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ@ニュース速報+
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26512&catid=74&blogid=13
273名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:06:58.02 ID:dqPrt1UM0
>>268
しかしマスゴミは報道しないのだ・・・・
274名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:07:04.10 ID:+m5OpYSG0
これ来週以降梅雨入ったら爆発的に感染地域拡大するのが目に見えてるからな
それくらいの対策はしないとだめだろう。民主党は選挙命だから会期延長しないだろうがw
275名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:07:07.78 ID:1lgf9Pyk0
まーたどうせメディアに取り上げられない自民党のアピールかよw
選挙勝つ気ないだろ?w
276名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:07:15.14 ID:hBM6lznr0
>淫行ハゲが畜産利権優先で、ぐだぐだの対応だったから
はい、民主党の必死な大ウソいただきました―
口蹄疫発生後に事業仕訳で予算削ったり遊びに出かけたりしたのは民主党ですね。

>「政権が交代したら防疫は無力になる」
>なんてシステムを自民が形成してたわけで、それは100%自民の責任だよ。
はい、政権交代した後に無力にしてしまった新政権の責任ですね。
そうならないように勉強しておく義務がきちんとあります。
民主党は遊んでばっかりでしたが。
277名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:08:04.35 ID:xN7gsMni0
>>270 おまえの祖国はしっかりしてんのか?
278名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:08:47.04 ID:xL3E8spt0
>>266
殆ど解決したのに引き延ばすのは良くないと思うよ
今は散発的な発生。本格発生はもう終わったんだから。
279名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:08:57.39 ID:3G0edlJc0
>>239
「口蹄疫が発生したら、自民党政権にする」という法律作っておくべきだったなw
280名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:09:01.59 ID:SO2l2cL/O
【アカ松】ニヤニヤ
281名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:09:50.72 ID:OXW9hG1f0
民主党に入れるようなバカは自分が損をしない限り回りがどうなろうと気にしない連中だから
被害が増えようがさっさと選挙済ませたいだろ
282名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:09:58.66 ID:Lvu0jyP60
しかし所信表明=選挙演説だったな
これで与党の負けは完全になくなった
283名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:10:03.71 ID:hBM6lznr0
>殆ど解決したのに引き延ばすのは良くないと思うよ

民主党が何億回も言っているけど、いつになったら収束するの?
284名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:10:10.46 ID:bhWH6KiS0
>>265
政府が批判されるのは当然だけど、宮崎は拡大のリスクより自らの利権を守ることを選んだ。
今となっては結果論だがこの点は批判されて当然。
285名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:10:25.82 ID:7a9TIYtV0
     ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i.
   |:::::::|.    。  |:::|
   |::::,r'  =-  =゙i:|
   |:::|  -・‐  ‐・- |    おはよう  >>1
    |´    ー'._ ゙i'ー |
    |     (__人_) |     表紙変わって、ボロが出ないうちに
    ヽ        丿
     丶_    _/         参院選挙したいんですよ。
      /    く
      |     \        記者の質問には答えません 。
      |    |ヽ、二⌒)

        菅
286名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:10:33.79 ID:UyovKdGT0
>>278
ほとんど解決したのに鹿児島はどうして県境封鎖みたいなことをやってるんだ?
あきらかにおまえの言ってることはおかしいよな
287名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:10:49.11 ID:WdysbrZl0
ここにも貼っておくわ。

「宮崎を核で破壊してしまえ」
「淫行ハゲなんか知事にするから自業自得」
「農家がゴネてetc」

こういうワンパターンな書き込みに注目!
IDをさまざまに変えて書き込み出来る、こういうツールを使っています。
http://www.nikaidou.com/old/2009/09/25/1-2.jpg
「潘」とか「金」とか「朴」「李」と言う名前のオペレータさんがたが
1〜2人常駐。


必ずIDは単発で、自演もよくやります。
煽りに乗せられないように
288名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:11:17.39 ID:aQEIeAdu0
>>258
それは間違いないよ。民主なんて政党と呼べるかも怪しい、「アマチュア政治屋集団」だよ。
なにせ市民運動化が総理になってしまったんだから。。。

だが、そういうある種の異常者の集団が、今日本の政権を担ってしまっているのは現実。

どーーーーーーーーーんなに大臣が無能で家畜以下の脳しか持ち合わせていなくても、
初動の時点で、農水が有無を言わさぬ全頭殺処分・埋却を徹底し、絶対に民間の農家さんの不安を払拭するだけの
十二分な補償を確約してれば、少なくともGW中の感染爆発には至らなかった可能性高い。

特措法の成立は遅きに失したが、被害が小さい時点で、大臣の能力や意図を超えて法がすぐに動き出すっていう
システムは自公政権が作っておくべきものだった。

政治主導とは言うが、左翼や異常者が大臣になった場合の法の力、実行力はあまりに弱いよ。
有事に際してさらなる政権交代を待ってはいられないわけで。
289名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:11:23.15 ID:13O6oiq00
290名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:11:29.83 ID:+Tjlily8O
>>275
自民が選挙優先させたら口蹄疫は無視するだろうよ。広まってから民主叩いた方が楽チンだから。
291名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:11:33.02 ID:8ENRV27b0
>>278
封じ込めに失敗したという事実から目をそむけるわけですか、そうですか。
292名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:11:41.75 ID:0eMTLKZOO

民主党を擁護するカキコミしてる2チャンネル工作員は
民主党の「対口蹄疫」対策が後手どころか、無能無策なのを知っている。

あえて擁護するのは何故だ?


日本人じゃ無い。
293名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:12:21.13 ID:TJUOUYgUO
>>270
殺処分地と埋立地は輸送距離があってはならないのに
何述べてんだ? 膨大広大になる土地を買い占めして10年寝かしてろとでも?

それこそ 県予算でまかなえるはずもない。
294名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:12:37.60 ID:BGSOp0gw0
ほんとは 種子島に いや ハヤブサ君を
ねぎらうためオージーに 行きたかった 菅君。
295名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:12:51.42 ID:MgqTCzLk0
菅総理は別に大したことではない。と思ってるだろう。
296名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:12:55.41 ID:m546ZVCTO
亀井退陣する前に提出すれば両党批判出来たのに
今更遅い、馬鹿丸出しだわ
こいつらド素人かよ
297電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/06/11(金) 19:13:48.64 ID:9NQzzDetO
>>289ゴッドファーザーか男たちの挽歌のワンシーンみたいだな
298名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:13:57.19 ID:vIGJo3cx0
絶対延長しないだろうな
選挙しか頭にない集団だから
299名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:14:06.65 ID:zXG5YV0p0
こんなの、申し入れたことすら報道されないだろ。
あるいは別の理由を捏造されて、いかにも選挙対策で小細工してますと歪曲して報道されるか。
300名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:14:25.76 ID:+Tjlily8O
>>292
ん?日本人のはずないだろ。民主のサポーターは外国人OKなんだし。
301名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:14:37.36 ID:G/brRk36O
亀の首を切ったんだから、今さらどんな国難があろうが延長しますなんて言えねーだろww
302名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:15:05.57 ID:S9Yds21YO
小沢さんの大好きなイギリスも
口蹄疫じゃ選挙先延ばしにしてたよな?
見習えよ

まぁイギリスはリーマンショックの時も与野党協力してたけどな
漢字テストやってた民主には無理か
303名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:15:19.93 ID:mTeRQCUO0
>>270
[001/002] 174 - 衆 - 農林水産委員会 - 10号
平成22年05月11日 前 次35/82検索語:前 次

○赤松国務大臣
http://www.youtube.com/watch?v=uieMe8ePv4g#t=06m42s
そういう中で、あと、大きな問題の一つとして、今もお話ありましたけれども、
どこに埋めるか。早く埋めたいんだけれども埋める場所がないと言われるので、
それについては、地域で、もし国が国有地を出せと言うんだったらどこでも出しますよ、
ぜひ言ってくださいということも含めてお話をしてきたということでございます。

○江藤委員
http://www.youtube.com/watch?v=uieMe8ePv4g#t=07m01s
 先ほど、川南町長がぐずぐず言うから国有林に埋められないとおっしゃいましたね。
水が出たら埋められないんですよ。三メートル掘って出たらもう埋められないんです。
そんなことは地元の人間が一番よく知っているんですよ。海岸線の国有林でしょう


赤松農林水産大臣  2010年5月25日
http://www.youtube.com/watch?v=5pxDFpffSVs#t=01m38s

「早く隠してないで土地を出せと
 
 隠してという言葉はいけませんね、
 まだちゅうちょしている県有地、町有地をどんどん出してくれと

【口蹄疫】赤松「隠してないで土地を出せ」



304名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:15:24.98 ID:u+2ysvWmO
なんかバカがいたけど、散発的な発生なわけがない。
九州はこれから梅雨。
爆発的に増える事が簡単に予想出来る。
それに対して、超党派で議論して対策しないとダメなのは明らかだろ?
305名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:15:29.47 ID:caJwnJ+80
護国(ID:+2c1TfiX0)は毎回主張をぶっ叩かれてるのに
自分の言い分も、自分を叩く側の言い分も
どちらの検証もしてないように見えるな。

ちょくちょくレスを見かけているがまるで成長していない。
せめて叩く側を見習って自分の言い分を裏付けるソースでも持ってこいよ。
306名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:15:36.96 ID:xN7gsMni0
>>297 ドン・ゲルレオーネ
307名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:16:02.48 ID:Wuza2YjS0
イギリスでは、前回口蹄疫が発生した時は選挙日程を1ヶ月遅らせて、
政府全体で対応にあたった。

赤松は口蹄疫が発生してる中、口蹄疫自体を甘く見てろくに対策もせず外遊に出かけて、
帰国後すぐに向かったのは選挙応援。

何よりも選挙が大好物な政党である以上、強制的に選挙を延期させないと
選挙最優先になってしまって迅速に動かないからダメだ。
308名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:16:19.16 ID:iUrfcz7J0
tes
309名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:16:27.82 ID:XjBnWDlK0
>>296
だなwww
政治家なら空気読んで行動しろといいたい
4月からマスコミで大騒ぎしてるんだから会期延長の申し込みなんてもっと早くから出来るはずだな
310名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:17:06.87 ID:+Tjlily8O
>>301
あ〜あ…亀…泣いちゃったぞ。民主ヒド〜いw
311名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:17:27.49 ID:qzUrX6v20
4月28日にも1億円官房機密費引き出してたそうだからなー
報道はそういう事なんだろうな
312名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:17:29.28 ID:Y3bo/+I90
ずっとしてたんだが
313名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:17:30.79 ID:3G0edlJc0
>>309
拡大したの昨日だぞ?お前は何を言っているんだ
314名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:17:30.58 ID:bDly9fLW0
断るわけないだろ。国民の生活が第一の民主党だぞ。
選挙の事しか頭にない自民党とは違う。
315名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:18:01.11 ID:UoiKuDnv0
>>288
俺が言いたかったことは
「例えどんなに優れたシステムを構築したところで、運用する人間が無能なら無意味」
ってことだ。
316名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:18:17.63 ID:1lgf9Pyk0
自民党って野党としてのアピールの仕方を
いつになったら覚えるんだよw
選挙も近いのにな
選挙勝ちたくないの?w

今日なんか亀井辞任と野球賭博とW杯でニュースは埋まるだろ
どこの局がこんな申し入れしたニュース流すんだ?w
317名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:18:48.09 ID:cy1gLfyc0
>>305
それで爆釣なわけだからなあ・・・
318名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:19:03.48 ID:F9TPLvRN0
口蹄疫を政治利用するな
自民も落ちぶれたもんだな

自民は政治利用せず、超党派で解決しろ
319護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 19:19:32.36 ID:+2c1TfiX0
口蹄疫を政局にしてる自民は消えろよ

内閣発足してるから口蹄疫対策は継続されるし国会延長する必要はない
320名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:20:47.98 ID:dqPrt1UM0
どっかのコメンテーターは本当に「自民は選挙に口蹄疫を利用してる」とかほざきそうで怖い
321名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:20:55.24 ID:XjBnWDlK0
>>313
そんなに拡大するかよwww
馬鹿丸出しはやめとけ

ちょくちょく範囲は広めてたのに急に拡大とかwww
322名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:21:07.79 ID:zdocSBHj0
>>318
何を言ってるんだ?
自民党は特措法成立に全面的に協力してるだろ実績として
内容は自民案がベースなんだけどなっ
323名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:21:12.07 ID:8ENRV27b0
>>309
4月からマスコミで大騒ぎして・・・・・・ませんよね。
324名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:21:24.01 ID:mTeRQCUO0
>>319
544 名無しさん@十周年 [] 2010/05/23(日) 21:05:32 ID:nuX4H93x0 Be:
154 :名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:30:10 ID:PnYkBtD60

拡散願います。


「日本政府 口蹄疫で 国連専門家チームの受け入れ断る 」

2010.05.21 共同通信
【ローマ共同】
日本政府は、宮崎県内で拡大している口蹄疫封じ込めのため、
国連食糧農業機関(FAO)が派遣を提案した口蹄疫専門家チームの受け入れを断った。
在ローマ日本大使館を通じて 21日までに、 ローマのFAO本部に伝えた。
日本側は「ワクチン使用などの対策を行っている最中で現在は受け入れを考えていない」
とした上で「今後もFAOから適切な助言を得たい」と答えたという。
FAOのファン・ルブロス首席獣医官は、世界の口蹄疫封じ込めの経験と知識を持つFAOが、
助言や勧告のため日本に専門家チームを派遣する用意があるとの提案をしていた。

http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm040000c.html

(原文)
Meanwhile, the Japanese government has declined a proposal by the U.N. Food and Agriculture Organization to send an expert team to contain the escalating infection in Miyazaki.

(和訳)
一方、日本政府は、宮崎で拡大している感染症を含むために専門家にチームを送るという国
連食糧農業機関による提案を断りました

325名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:22:01.12 ID:Y3bo/+I90
理由はそれぞれだが、自民は
ずーっと会期延長を申し込んでるんだが。
一番開かれてる国会を見ずして
いい加減なことばかり言ってるなぁ。
326名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:22:02.57 ID:4iROd6FKO
この問題は日本全体の不利益だからな。
宮崎のせいにしてホルホルしてる奴は100%在日。
327名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:22:19.57 ID:vSwYIG9z0
>198
鹿児島の県知事さんかそちらのいずれかの市長さんが
さすが薩摩の方らしく勇ましく思えて期待したのですが、
やはり現実はけっこうきついんですね。
328名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:22:20.92 ID:bB7I1iuL0
>>323
赤松が海外旅行いってる間の
テレビ局への箝口令は異常だったねぇ
329護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/06/11(金) 19:22:28.60 ID:+2c1TfiX0
>>324
国連の口蹄疫対策チームって

何もできない素人の集まりだけど・・・
330名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:22:57.79 ID:EgJqfRU+0
>>321
ニュースか新聞くらい読めアホ
331名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:23:17.18 ID:pRtZsltNO
オヅラや鳥越が
「自民党は口蹄疫を利用して選挙を有利に戦えるようにしてる!」
と喚き散らす姿が見えるようだ。
332名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:23:28.52 ID:3G0edlJc0
>>321
バカは調べてから書き込めよ
333名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:24:00.01 ID:mTeRQCUO0
>>329
日本政府が何もしてないんだろ!


73 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/21(金) 17:59:17 ID:sQ+RekP00 Be:
>>282
ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447    
18:40 付近
http://www.youtube.com/watch?v=RmB6hAe3oPI#t=06m32s
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。

(今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。
334名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:24:07.36 ID:UoiKuDnv0
>>321
お前は現状がどんな事になってるかすら理解できてないんだな。
アホだろ
335名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:25:01.69 ID:Y3bo/+I90
>>323
ネットでは4月末発生、自民が国会で取上げるなど
散々話題になってたのにな。
あの頃マスコミに報道しろとメールした奴も居たはず。
でもきっと赤松が旅行から帰ってきてからだぜ、
小沢が選挙活動で宮崎入りしてからだぜ、
と言ってたら、本当にそのとおりだったw
336名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:25:20.60 ID:uU5FiIHTO
ゲル歯痒いだろうな
337名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:25:32.35 ID:XjBnWDlK0
>>330
毎日新聞と夕方のニュース程度は見てるよ
地方のニュースではどこどこが~ってのは定期的に言ってた
ウイルスなのに広がりを抑えたとか言いきってる奴等が馬鹿なんだろwww

338名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:25:47.21 ID:u+2ysvWmO
マジで簡単に考えてる奴いるな。
宮崎県だけの問題じゃないんだから、延長が当然だろ
339名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:26:33.70 ID:oiStNyIcP
なんでこのスレタイと>>1の内容で選挙の話が出てくるんだ?
民主信者
ばかなの?
しぬの?
340名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:26:58.54 ID:aQEIeAdu0
>>265 >>267 >>271
ちょっと誤解しないでね。間違いなく民主政権は無能。無能どころか有害。

問題は、そういう無能者・異常者が「政権政党」である場合の有事でしょ。
法は、権力者を縛るべきものでもあるが、結局のところ小沢にしても鳩山にしても、
盗人でありながらも権力があるから逮捕もされず、また、だからこそ小沢も権力にしがみついてる。

プロの政治屋というのは、小沢一人だったのが民主党じゃないだろうか。
この政治屋は、おそらく東北地方の畜産に対しては、自己の利権のために全力を尽くしたろうね。

でも、そんな地元の政治状況、有力者の有無で防疫の質が変わってしまうというのは、どう考えても法の不備でしょ。
宮崎が自民の強い地域だったから、民主政権の対応が遅れたというのも事実だと思う。

そのうえで、淫行ハゲの資質だけじゃなく、県知事という100%地元住民と地元産業の代表である存在が、
殺処分という「生産者が財産を失う」質の対策に強制力を持つことは、まず無理ということが露呈したわけだろ。

国の対応は問題外だったが、かといって県の初動の遅れが無かった、その後の対策も法に則して万全だったなんて理屈にはならない。
そこは冷静に考えてくれよ。
341名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:27:18.36 ID:G/brRk36O
>>310
あれは涙じゃなくて、海水なんだよ
342名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:27:28.02 ID:mTeRQCUO0
>>321
政府が何もしなかったんだろが


http://www.youtube.com/watch?v=uieMe8ePv4g#t=07m18s
今何が足りないかって、何を悠長なことをおっしゃっているんですか。もう二十日以上たっているんですよ、二十日以上。
今宮崎県で言われているのは、川南、都農では済まないだろうというのがほとんど通説になっています。
どんどんどんどん近づいています、隣の町に。どんどんどんどん小丸川に近づいていっています。
越えたら佐土原町です、その先は宮崎です。えびのなんというのは、隣は熊本です。熊本の先生もおられます。
鹿児島だってそうですよ。今何が足りないかという議論をしていること自体がおかしい。
343名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:27:29.13 ID:UyovKdGT0
>>335
しかも口蹄疫対策特措法を提出したのは自民だが
マスゴミは全てバカ末とミンスの手柄だと言わんばかりの報道
344名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:27:31.03 ID:3G0edlJc0
>>337
あのな、昨日都城市まで拡大したんだよ
全国出荷No1の処にな
345名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:27:45.48 ID:r1DJMD+F0
イギリスの口蹄疫の被害はすごかっただよな、政府は口蹄疫を舐め杉た結果あとの祭り
346名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:28:14.26 ID:dqPrt1UM0
>>345
しかしマスゴミがまともに報道しないのだ
347名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:28:18.60 ID:6jVlB4bW0
ドンドン感染拡大しろ。ゴネ農家は牛とともに氏寝屋。
348名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:28:59.95 ID:1+UKKZGq0
なんの産業にも当て嵌まるけど、農業や畜産も国・国民の財産の一つだよ。
宮崎だけの問題じゃないし、畜産業者だけの問題でもない。

輸出も含めて、売買すりゃ金(税金)にもなるわけで。
というか、「食」という基本の部分、その一面だけで見ても、
日本国産牛・豚・野菜・魚等などが消えて、
米・豪・中国・韓国産だらけになったらいやじゃん。
349名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:29:06.25 ID:o6xuAVuK0
>>340
だから10年前を教訓に防疫マニュアル作ってたじゃない。

マニュアル捨てるようなバカが政権握ることを想定できるかよw
350名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:29:14.98 ID:OcGxJuuq0
国会会期を延長しないと対策が打てないのかよw
こいつら会期の延長には応じられないと言ってたんだぜ鳩山政権末期には、ご都合主義すぎる
351名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:29:31.23 ID:hZG8xI2b0
>>338
東国原知事自体が夏休みまでに解決するって簡単にかんがえているだろ。

352名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:29:40.28 ID:LPw7P72f0
種牛をさっさと殺さなかったからだよ。
353名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:30:28.94 ID:WdysbrZl0
>>338
いやこれ国際問題に発展するわ。
畜産が柱になってる国にとっては脅威だし、
輸出入停止になったら、ロジスティクスは止まる。

第一、畜産だけじゃなくて乳製品が枯渇したらパンや菓子、粉ミルク
それから飼料会社に
肥料が入らなくなる農家まで影響が出る。
じわじわ来るぞ。
食糧自給率は10%くらいまで落ちるぞ。
354名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:30:39.55 ID:Y3bo/+I90
>>343
マスコミは平気で嘘流すよな
355赤松君が帰ってくるまで:2010/06/11(金) 19:30:43.44 ID:mTeRQCUO0
>>309 >>323>>335
548 赤松君が帰ってくるまで [sage] 2010/05/21(金) 11:05:32 ID:8EY7j6wM0 Be:

4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認
    農水省、日本産牛肉輸出全面停止
    政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
    赤松農水相、宮崎選出の外山いつき氏から消毒液が足らない報告を受ける

4/21 政府から指示なし、仕方なく宮崎県の現地で対応
    消毒薬は地の組合が用意したが不足

4/22 佐賀県 当面の牛・豚の競りの中止を決定
    農林水産委員会が開催される
       山田農林水産副大臣、初動の遅れは無かったと主張
          → 江藤拓議員(宮崎2区)により、10年前の発生時とくらべて農水省からの資料や指示が
             全く出てこないという地元畜連の話を指摘される
       山田副大臣「現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知った」と認識不足を認める

4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多

4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請

4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
    約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認
    自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察

4/29 鹿児島県 5月中の家畜市場の競り中止を決定
    山田副大臣が宮崎県入り
    県庁のみの訪問で現場には入らず生産者への面会もなし
    27日に知事が上京した時にしたのと同じ話を再び聞き、そのまま帰京
    地元の生産者には「何しに来たんや!?」と怒りをかう
356名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:30:53.20 ID:pqQCpAUS0
これが自民の選挙目当てだと言う奴のメンタリティーには殺意が沸くな。


これは国家の危機管理の問題だろ?与野党とか言っている場合じゃないんだぞ?
てかここに居る売国奴や朝鮮人はもう害虫でしかないから相手する必要なし。


支那の皆さんもここ見ているでしょ? ちとそちらの掲示板でも拡散して欲しい。
7月からそちらからの旅行者が増える。このままだと、旅行者が持ち帰った口蹄疫が
ならず中国本土に蔓延する。 そうなると中国畜産業界も壊滅的打撃を受けますよ?

もう今の日本政府は「自民憎し」が行き過ぎて正気を失っている。
だが、中国政府が圧力かければ突然機敏な対応をすると思う。

んで、これは長期的に見ればなた方支那の皆さんにも意義がある事だ。
日本の保守層は中国共産党を信用していないが、今回の件で中国共産党が動けば
かならず日中関係が改善される。日本人とはそういうもんなんです。

悪いけど宜しくお願いします>大陸の情報強者の皆さん
357名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:31:21.47 ID:xN7gsMni0
>>347 人間やめたらどうよ。自分でも思うだろ?
生まれなきゃよかったって。
358名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:31:24.30 ID:L4t5eBWq0
国会は1日延長6月17日まで
代表質問14、15日
359名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:31:52.99 ID:Mo1377G1O
正直、もうだめかもわからんね。

感染拡大で5000億は国費かかるだろうね。
360名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:32:02.67 ID:F9TPLvRN0
>>335
馬鹿知事が余裕こいて仕事せず、他県で講演会してたからな

『東国原英夫』宮崎県知事講演会は盛況にて終了しました 平成22年5月2日
http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
http://kaikinnanaoblog.kitemi.net/e9542.html

東国原英夫宮崎県知事がウイングまつばせで講演 2010年05月08日
http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html 
361名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:32:49.68 ID:y9ulockY0
>>360
担当大臣は何をしていたんだ?
362名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:32:51.42 ID:dqPrt1UM0
ちなみにテレビしか見ず、何も考えない大多数の国民はな


「本当にヤバかったらテレビのニュースでやってるって!!!!(笑)」


マジにこのレベルだぞ
363名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:32:57.19 ID:9SIqldIx0
自民の口蹄疫問題の申し入れは、これで何回目だ。
ミンスは、これまで、一切、無視してきた。
露骨に自民の言うことなど聞く耳もたぬという姿勢。
今回の口蹄疫再燃でも、また、無視か。
364名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:33:24.12 ID:cotpksFM0
>>329
とりあえずさ、情弱ルーピーさんは時系列の事柄調べてレスしような
日教組みたいに見苦しいよ
365名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:33:46.73 ID:K2xlP4zI0
赤松も対策室の隅で正座させとけよ
366名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:34:01.30 ID:mTeRQCUO0
>>360
「子牛のセリ場」の牛は留め置かれたままだ!
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJuRUBtc#t=06m07s

松下新平議員
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJuRUBtc#t=07m01s
「今回、口蹄疫が発生した場所と100キロぐらい離れているんですけど
 一切子牛のセリが中止にされている。」

藤井厳喜
「しかし、今、ここにいるとね、牛の声が聞こえてきますよね?」

松下新平議員
「前回ですね、セリ落とされた子牛がまだ搬出されないで
 残っているんですね」


藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート@松下新平議員に伺う H22/5/9
367名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:34:49.36 ID:hZG8xI2b0
>>361

赤松大臣外遊中の
臨時大臣は宮崎出身の福島みずほ
368名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:34:56.56 ID:nHH3i9l30
これは意味がない・・・・
「立法府」である国会が閉じても、「行政府」である政府は機能するからね。問題ないです。

まともな政府ならw 国会閉じた瞬間に選挙しか目が入らないであろう民主党じゃぁ・・まずいかなw
369名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:35:00.95 ID:OcGxJuuq0
>>363
自民に言われなくても対策はしてるだろ
国会に絡ませて偽善者面する谷垣には虫唾が走る
370名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:35:20.31 ID:F9TPLvRN0
>>361
知事が講演で他の県に言ってるのに、大臣が来てもしょうがないだろ
当時かなり甘く見ており、県に危機意識が足りなかったのは事実
371名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:35:36.22 ID:cy1gLfyc0
>>362
NHK見てるかどうかかなあ
372名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:36:04.90 ID:RlcTy8E40
民主党は日本の敵
死ね
373名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:36:11.77 ID:6jVlB4bW0
自民様に泣きつけよ宮崎土民ドモwオマイラが支持した自民様にな。もう遅いが。
無能な民主に泣きつくんじゃねーよカスドモw
374名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:36:30.46 ID:UyovKdGT0
>>369
偽善?バカかw
国政を感情で動かすなんてもってのほかだ
言われても対策しなかったのはどこの与党だ?
おまえに虫唾が走るわw
375名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:07.67 ID:Y3bo/+I90
国会質疑で江藤議員は4月の発生直後から
超党派で対処しよう
自民はノウハウを持ってるから何でも協力する
大臣にしか出来ないことがあるんだ
だから早く農民の声を聞いて欲しい
と言ってる。
それを赤松は悉く拒否してきたんだよ。
376名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:26.66 ID:f4tBbuXQ0

バカ松の名前は衛生学の教科書に載る
マジで
377名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:32.52 ID:m546ZVCTO
>>356
二週間会期延長して何やるの?
国会でまた一から対策練るの?
別に対策自体ストップするわけじゃないんだけど
378名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:40.20 ID:8ENRV27b0
>>335
政府が現地対策本部を立ち上げたのは5月17日でしたよね。
口蹄疫を甘く見てたから4月20日に立ち上げずに今の感染拡大を招いてますからねw
379名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:43.51 ID:y9ulockY0
>>367
緊急を要する時期に外遊か?

アホだろ?
380名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:51.13 ID:mTeRQCUO0
>>361
>>367
[002/074] 174 - 衆 - 農林水産委員会 - 11号
平成22年05月13日 発言者: 前 次53/83検索語: 前 次

○赤松国務大臣
当然のことながら、私が不在中は福島みずほ代理大臣ということで
正式に閣議でも了承をいただいていますし、
国会におきましては、与野党含めて議運の方で出張についてのお認めをいただいた
ところでございまして、その前提で行かせていただいたということはぜひ御理解をいただきたい
、このように思います。



赤松口蹄疫事件について
http://www.youtube.com/watch?v=lcrGzjh_O6o
被害拡大が収まらない口蹄疫について、名古屋の赤松事務所に電話

http://www.youtube.com/watch?v=VPqdexhtsRQ
被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話.flv




http://www.youtube.com/watch?v=0tPGcQmk6Tk
被害拡大する口蹄疫、臨時代理を務めていた福島みずほ事務所に電話
381名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:37:54.16 ID:YxgxjGD40
畜産業や製造業は海外に生産拠点を移転して日本人の海外雇用促進に貢献して税金ちゃんと払ってからだなと
382名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:38:06.42 ID:1+UKKZGq0
>>340
マニュアルも作ったが無視。破棄。放棄。

異常者が政権を取ったら
法だっていかようにも変えられる。衆院過半数を取った民主党ならやり放題。
あなたの論理で行くと、
法を変える事が出来ない法も作らなければならなくなるよ。
383名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:38:24.11 ID:OcGxJuuq0
>>374
会期延長で党勢を挽回する思惑が見え見えだろ、口蹄疫なんか手段に使って
馬鹿なのかお前アホなのか?
384名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:38:35.19 ID:v9bKWSawO
>>175
牛は元々よだれ鼻水だらだらな生き物なんだけど、生で見たことないの?

最初に見逃されてた牛は口蹄疫の特徴的な症状である【水疱】が出ていなかった上に、すぐに治った。しかも、同じ牛舎の牛に同じ様な症状が出なかった。

口蹄疫だと判断するのが非常に難しかったのに、見逃しやがってと食ってかかるのは言い過ぎ。
385名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:38:37.41 ID:dqPrt1UM0
>>363
>>375
しかしそういう部分はクソゴミが一切報道しないので有権者の多数は知らんというのが現実
386名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:38:46.99 ID:e+d+qr3/0
自民は少なくとも口蹄疫舐めてなかったから470頭ですんだんだろ。
民主マスコミは10年前の時とはウィルスが違うという言い訳がまずある。
自分たちの失敗は認めない最初から間違ってるから、この通り全然収束しない。
387名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:40:43.93 ID:PFI7sjGO0
選挙を先延ばしにするというのはありだけど 国会延長は必要ないな
それこそ 国会で喧々諤々やっていたら 対策が遅れるだけ
388名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:40:44.16 ID:cy1gLfyc0
>>375
いや俺の記憶が確かなら赤松は自分から一緒にやろうと呼びかけて
そのうえで提案を悉く無視したはずだ
389名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:41:42.95 ID:mTeRQCUO0
>>370
赤松広隆大臣は嘘つきなんだよ! それ大問題だろ!


445 名無しさん@十周年 [] 2010/05/22(土) 18:24:45 ID:fW67KMlG0 Be:
ここにも貼っとく。

ウソつき赤松証拠動画

赤松の宮崎入りで古川議員が批判
  http://www.youtube.com/watch?v=HilEyPxKVpE#t=03m02s
古河議員はあまりに遅れた大臣の宮崎入りを批判します。
そのことを国会で指摘されて、赤松が何と言ったかというと、

古川議員の批判を4分〜5分の大演説と大ウソ!
★★赤松広隆 (農林水産大臣)
http://www.youtube.com/watch?v=JRGdm2j9AeY#t=07m12s
4分、5分と大演説をされるもんだから、古川さん、ちょっと今日はそういう場じゃないでしょ

古川禎久 衆議院議員
http://www.youtube.com/watch?v=vmdWdZR5yWI#t=03m01s
4、5分にわたって演説をするなんて冗談じゃありませんよ。
そういう話をする時間を与えなかったじゃないですかあなたは横から口をはさんで


ルーピーズはすでに論駁された議論やを蒸し返し、
大ウソばかり繰り返すから反論する気力が正直萎えます。

しかしこっちは事実を突きつければよいだけだから、反撃はけっこう楽だったりします。

さあ、しっかり働け、ルーピーズw
390名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:41:51.59 ID:OcGxJuuq0
>>386
じゃあさ聞くけどなぜ470頭で済んだんだ?
自民が対策したからじゃないだろ、県を中心とした早期対策が効を奏したんだろ違うか
自民が何を対策したってんだ?
391名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:42:04.87 ID:K2xlP4zI0
そいや今朝のやじうまで、1千万近くする高性能消毒車があるが
県の要請がないから出してないて記事あったな
392名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:42:28.44 ID:X6e/0DYz0
>>383
>会期延長で党勢を挽回する思惑が見え見えだろ、口蹄疫なんか手段に使って

こういう考え方を見ると悲しい気持ちになる
でも、思惑でも何でもいいから、収束のために真摯に行動する人を応援したい

まあ、誰が地元のために行動しているかは、地元の人でないとわからないだろうが
393名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:42:55.32 ID:aQEIeAdu0
>>349
それはその通り。それほどの狂った政権なんだよ。もう、自公政権時の「常識」が通用しない。

でも、自公政権が、そういう国民の常識に依存していたのも事実でしょう。だから、「マニュアル」だったんだよ。
「マニュアル」に法的拘束力は無い。

あれが、法整備の機会として、「口蹄疫は初動時点で、民間の農家さんには、埋却地の地代、家畜の評価額、
再開奨励金、再開までの補助金や税の控除等、”十二分”に補償し、その代わり処分は有無を言わさず迅速にする」
という法律になっていたら話は違った。

特措法は成立したが、まだ補償は議論の余地がある。それに、このままだと、今回の法整備における補償が
全被害農家さんに行き渡るかさえ不安だ。

それでも自民党の10年前の初動・対応は見事だったと思う。族議員の奮闘とはいえ、県との連携もあったのだと思う。

淫行ハゲは、「わたくしが 自民党の党首として お戦いになる お覚悟は おありですか?」とかやった時点で、
正直自民党内からも、「なんだこの河原乞食は」ってなったんだぜ?自民応援して無くても、多少なりとも保守を自覚してる人間なら、
激しく違和感感じたと思うよ。

まあ、そういう印象に、こういう非常事態では拘泥しちゃいけないし、だから江藤だって内心淫行ハゲを信頼はしてないだろうが、
あくまで国の議員として尽くしてると思う。江藤の発言聞いてると、やっぱり淫行ハゲとはちょっと距離保ってるよ。
394名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:42:56.55 ID:3CG0Gb090
とりあえず、埋める場所と人員を投入しなくてどうする?
ひょっとして、まだ30万頭も、ウイルスバラまき放題の状態だろ。
わらじ虫の山田とか、もぅアホかと
395名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:43:00.73 ID:wo5xbP5h0
396名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:43:24.17 ID:pqQCpAUS0
なんつーかさ、アンチ自民のやつらって狂っているな。
対岸の火事とでも思ってんのか?

今の政府は都合の悪いことは隠蔽しメディアでも殆ど報道しないぞ?
つまり、いま必死になって自民を叩いていても、面倒くさくなったら社民や亀井を
切り捨てたように、平然とお前自身も切るような連中なんだぞ?

自分の服に火がついてからじゃ遅いんだよこれは。だから全国から危機感を持った人が
政府の対応をもっと大規模かつ効果的にやれ、と言っているんじゃないか。

アンチ自民ガーには、それが全部自民の工作にみえてしまうんだろうな。


そういうのを狂信者というんだよ。オウムの信者となんもかわらねぇや。
397名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:43:27.63 ID:CAKiwFVe0
いいねえ。酒が旨い。九州全土に感染拡大も時間の問題だな。精々民主のせいにするんだな。
398名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:44:10.34 ID:Y3bo/+I90
>>388
それもまたすごいな。
野党との会談をセッティングしておいて
ドタキャンしたんだったか。
399名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:44:30.31 ID:IgvJ0+HJ0
>>396
だって日本が滅んで良いとマジで思ってる連中だから。
400名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:44:58.04 ID:F9TPLvRN0
宮崎が大変な時にも関わらず、将来の国政進出のためにわざわざ遠く石川県まで言って講演会
何やってんだか・・・

東国原知事の講演会は大爆笑会
東国原英夫 宮崎県知事講演会は盛況にて終了しました 平成22年5月2日
http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
http://kaikinnanaoblog.kitemi.net/e9542.html
401名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:06.27 ID:mTeRQCUO0
>>383
001/012] 174 - 衆 - 農林水産委員会 - 8号
平成22年04月22日

http://www.youtube.com/watch?v=TSRLUh7FQFA#t=08m28s

そして、十年前と確かに事情が違いますよ。言いますと、例えばえさの値段。
今は建て値でトン当たり五万二千円ですね、非常に高いです。十年前は三万三千円でした。
二万円違うんです。もっと細かく言いますと、牛一頭当たり、繁殖牛でいいますと約一万七千円、
肥育では二万円だったものが、どんとはね上がっているんですよ、一頭当たりの負担が。
そして、リーマン・ショック以来のいろいろな問題があって、
枝肉の価格も低迷、子牛の価格も低迷、農家の体力はどんと落ちているんですよ。
402名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:09.38 ID:i/jdjj4s0
>>293
そのシステム不備の中で宮崎は(とりわけ知事は)頑張ってたとは思いませんか?
口蹄疫の被害を直接受ける宮崎は、どうしても強権的には動けない

それを早い段階で強権的に動けるように、国が積極的に動くべきではなかったですか?
403名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:11.58 ID:7CJ1p+uN0
>>390
100億円の予算を即座に組んで予防的殺処分の同意を農家に取り付けた
404名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:36.29 ID:lLP6gle+0
民主栄えて牛滅ぶ
405名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:53.59 ID:cy1gLfyc0
>>394
データだけ
殺処分完了164,595頭。未殺処分111,097頭。
406名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:46:16.01 ID:hBM6lznr0
>>390
とにかく判明するや否や持てる限りの資金と人員投入してあっという間につぶした。
407名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:46:22.06 ID:YQUlcBk70
2010/4/30 17:34 江藤拓のブログより・・・
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/433232039

本日、谷垣総裁を本部長とする口蹄疫対策会議を開催しました。
その場で昨日私がまとめた、42項目の政府に対する申し入れについては、
若干の修正の上、承認を得ました。

昨日の段階では鳩山総理も赤松農林水産大臣も申し入れを受けるという
事でしたが、今日になって二方ともキャンセルしてきました。

官邸は、松井官房副長官、農水省は舟山政務官の対応でした。
自民党は谷垣総裁自らが出向く予定でありましたが、余りの対応に総裁に
代わって宮腰農林部会長と共に宮崎・鹿児島の国会議員で要望することと
なりました。

衆参6名の国会議員で舟山政務官に政務三役分の要請書を、松井
官房副長官には鳩山総理への要請書を渡しましたが、受け答えのあまりの
軽さ・現状認識の欠如にただ一同唖然とするばかりです。

赤松大臣は、政府の口蹄疫対策本部長であるにもかかわらず、今日の夕刻
にはメキシコへ外遊に出るとの事です。

全く信じられません!
現場でご苦労されている皆さんの身になって考えたことが一度でもあるの
でしょうか!
408名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:46:34.62 ID:lug3shBB0
>>1
まーた江藤か(笑)

口蹄疫を党利党略に200%利用する気マンマンだなwwwwwwwwwwww
409名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:46:51.37 ID:e1dTQKDl0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./  選挙の方が大事だし・・・・zzz

     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
410名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:47:01.75 ID:zXG5YV0p0
>>396
そりゃ文字通り、日本海を挟んだ「対岸の火事」以外のなにものでもないわな。
411名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:47:47.51 ID:OcGxJuuq0
>>396
深刻な口蹄疫問題の拡大を防ぐのが第一だろ、政争の具にするなと言ってるんだよ
政権についてないならそれなりの貢献の仕方も有るんじゃないのか?
412名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:48:04.15 ID:tFj+pl+i0
各議員が選挙戦に入って各地方へ散ったら
衆議院議員も参議院議員もバラバラになるからな

何か対策してほしくても集まりが悪くなってゴテゴテになるのは見えてる

こんな国家の緊急事態に選挙とかするほうが馬鹿だよ
413もう一度読め:2010/06/11(金) 19:48:13.97 ID:mTeRQCUO0
>>390 もう一度読め
中川義雄
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=01m39s
江藤隆美さんという宮崎県の政治家はりっぱな政治家でした。
擬似感染の中にあってですね、全て擬似感染、国際的に陽性か陰性かわからない、ごたごたごたごたしている時に

「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については全部党が責任を持つ」言っていたんです。

それでそこで収まってたと思っていたら、それが北海道に飛んだ
十勝の本別町というところに700頭以上の肉牛を飼っている農家でした。
当時、江藤隆美さんは私を呼んで、「すぐ北海道へ飛べ」と
「およそ、科学者だとか治験が少ないから、陰性だとか陽性だとか言って、もたもたしているはずだ」と
「みんな戸惑っているはずだ。」
当時は、陽性か陰性だとかいう判断を国際的に何週間もかけてようやく陽性だとか陰性だとかという話がでた。
宮崎では陽性でも陰性でもないうちに殺処分して結果的に陽性ということがあとでわかった。
北海道でも陽性か陰性かわからない擬似感染という段階で全頭処分させる。これはたいへんなことなんです。
700頭の大きな牛を全部埋めてやることは、獣医さんもそしてまた牛も異常に気がついて動かなくなるんです。
ですから農業大学校の生徒だとか先生あらゆる人を動因して殺処分して結果としてこれが全部陽性であることがわかった。
擬似感染の段階で全部処分してしまった。ですから、そこで終わったんです。

当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=07m44s
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使えるお金を用意していたからできたんです。
江藤隆美さんは、私にまず100億持って行くつもりで対処して来い!って私に言った言葉を今覚えています。
414名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:48:59.51 ID:YQUlcBk70

2010/5/8 11:16 江藤拓のブログより・・・
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/437896446

 :
昨日、小沢幹事長との知事との会談がありましたが、中村県議会議長は
出席を拒否されたそうです?! 自民党だからでしょう。

宮崎では与野党の壁を越えようとしているのに、幹事長がそんな姿勢では
どうなる事でしょうか?!
415名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:49:14.94 ID:7uvD63M1P
近頃のルーピーって自民信者のフリするんだな
416名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:49:17.50 ID:KZ8qpYpXO
>>408
民主党員の「お涙ちょうだいはいらないんだよ」「お前らだけで何とかしろ」野次並にカスだなお前
417名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:50:00.95 ID:Y3bo/+I90
>>403
自民の4月時点で出した要望書には
まず国が土地を用意しろ、
その確保と殺処分に一番難航するのは住民への保障(=安心)だから
そのお金をいくらいくらどこから持ってきて出せ、
とまで書いてるんだよな。

それを赤松が拒否したことは、国会で自分が証言してるよ。
418名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:50:16.54 ID:+IhLqW1vO
ゲルさんの地元の島根へ農業予算を分配しない糞ミンス。







ミンスまとめて殺処分してまえよ。
419名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:50:30.64 ID:gBUir+o9O
緊急予算が必要になれば、国会審議が必要だと思ってた。だから、国会延長したほうがいいと思ってたけど、政府で勝手に予算組んで使ってもよくなったの?
教えて偉い人。
420名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:51:54.13 ID:lug3shBB0
>>413
> 牛肉の自由化を許す代わりに
> 牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
> 畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使えるお金を
> 用意していたからできたんです。

で、そのお金はどこ行っちゃったの?wwwwwwwwwwwww
自民党の農水族議員がもう食い散らかしちゃったのか?wwwwwwwwwww

第一義的には県の仕事なのに、
黙って口を開けていたら、族議員が国民の税金を分捕ってきてくれると思ったら
大間違いだぜwwwwwwwwwwwww

えびの市は口蹄疫防疫指針に従って、事前の準備を怠らず、
発生してからの対処も迅速で、自前で清浄化したのだからな。
421名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:52:05.49 ID:V2c8VeSw0
>>419
同感。俺も知りたい。
422名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:52:59.54 ID:Y3bo/+I90
10年前発生した時は
日本だけが的確に迅速に処置できたと
世界から賞賛されたというのに
423名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:53:43.36 ID:mTeRQCUO0
>>419
当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=07m44s
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使えるお金を用意していたからできたんです。
江藤隆美さんは、私にまず100億持って行くつもりで対処して来い!って私に言った言葉を今覚えています。
424名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:53:45.27 ID:pw9PzF9Z0
>>1
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい[age] 投稿日:2010/06/11(金) 11:22:35
テレビでやっていたが農水省は以前に、発生した口蹄疫の教訓から道路検問、検疫のため2000万もかけて消毒機械を2台購入して
1台を宮崎の出張所かなんかに配備をしていたが、県からの要請が無かったので、出動させなかったというもの。

バカか!農水省は。

みんな必死で手動の動力噴霧器で検疫防除をしていたのに、すばらしい高額の機械は活用無し。
そんな物があることすら、伝えていなかったのではないのか。

これを聞いた時にあいた口がふさがらなかった。それでは、一体いつ使うために高額の消毒機械を購入し、配備したのか?
425名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:06.67 ID:3t31IuCW0
確かに非常事態。
>>1 に賛成。
426名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:16.50 ID:hBM6lznr0
>で、そのお金はどこ行っちゃったの?wwwwwwwwwwwww
>自民党の農水族議員がもう食い散らかしちゃったのか?wwwwwwwwwww

民主党が「 口 蹄 疫 発 生 後 」に事業仕訳でなくしちまった。
現在は韓国人にまく子供手当に化けてる。
427名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:34.98 ID:ohMqRhPEP
延長に応じない
→口蹄疫スルーしたので、九州全滅

延長に応じる
→改選組に悪影響で、あちこちの選挙区で負ける恐れ

こんな感じけ?
とりあえずミンスは滅びろ
428名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:39.08 ID:pqQCpAUS0
>>399
>>410

俺最近、朝鮮半島のみなさんはヤンデレだと思う事にしている。というか正確には
強く再認識した。 日本が痛めつけられるのなら、自分達も滅びて良いと思っているだろあいつらw

中国も信用ならない国ではあるが、少なくとも計算高い分、話が通じる所があるんで
FAOやOIEに言ってもダメなら中国動かすしかないだろうなこれ。

これ以上口蹄疫が日本で蔓延したら自分らもヤバイぞ、って認識で一致すれば
動くかもしれない。仮を作るのは極めて遺憾ではあるが、今の与党が中国ポチである以上
はそのご主人様に訴えるしかないだろうな。
429名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:52.19 ID:YQUlcBk70
素直に、自民が過去やったやり方 やってりゃ、今頃 鎮火したのにネ。

いろいろとケチったり、「お前ら選挙対策ダロー」って訳の判らんこと
言ってるから、こーーなるんだよ >民主は ( ゚д゚)、ペッ
430名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:55:15.72 ID:OcGxJuuq0
>>419
良く考えてくれ
口蹄疫が収まっていない状況で被害額出せると思う?
2週間で被害総額を出し住民と合意にこぎつけ予算案を出せると思う?
431名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:55:24.48 ID:PCA1MtK60
【口蹄疫】殺処分してた獣医師だけど、質問ある?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1276032023/l50

お前らなん聞いて来いよ
432名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:55:59.20 ID:vSwYIG9z0
>415
まさに便所虫ならぬ、便衣兵w
433名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:56:31.92 ID:pw9PzF9Z0
>>109
どんな責任?畜産農家や獣医師に限らず
人間は、完全に口蹄疫を方法はないよ?
434名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:57:06.33 ID:8ENRV27b0
はっきり言ってもいいかな?
自民党以外の党が政権握ったときって、災害対策がなおざりになるよね。
民主党はたしかに攻勢に転じれば強いけど、守勢にまわると穴だらけなのが
ブーメランって揶揄される理由だって自覚が無いのが致命的だよ。
災害対策は守りだよ。
サッカーに例えるなら、前線を簡単に突破されたボールは
キーパーの手も簡単にすり抜けてくもんだよ。
435名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:57:12.72 ID:lug3shBB0
>>416
当たり前の話じゃないか。

現場での防疫作業は第一義的には県の仕事、
県(知事)にはなんでもできる権限・権力はすでに与えられているのだからな。

カネ目当て、焼け太り目当て、土地の買い上げ代・補償金の釣り上げ狙いなのが
見え見えなんだよwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:57:21.51 ID:wo5xbP5h0
>>そして、十年前と確かに事情が違いますよ。言いますと、例えばえさの値段。
今は建て値でトン当たり五万二千円ですね、非常に高いです。十年前は三万三千円でした。
二万円違うんです。

なんで上がっているんだろう。
どうして?
437名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:57:58.06 ID:PCA1MtK60
3月末の検体を調べてないっだけで、県の怠慢だと証明されてるだろうに
まだクニガーとかいってるのか?
438名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:58:12.53 ID:Y3bo/+I90
>>426
俺の記憶が確かなら
とりあえず仕分けなしになったはず。
仕分け自体が口蹄疫発生後にされたというお粗末振りだが。

そのほか、緊急対策時の予備費を
母子加算復活の財源にしてしまってたとか何とかもあったな。
439名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:58:28.69 ID:v9bKWSawO
>>239
じゃあ貴方は何の保証もなしに今すぐPCも家も何もかもよこせって言われたらすぐに手放すんですね?

自民を持ち上げたい訳じゃないが、外遊の中止を求め、宮崎の現状を逐一報告し、要望を出し、今は責任を追求している時じゃない対処した経験があるから手を組もうと自ら手を伸ばしたのに「自民党はお金をバラ撒いて対処したが、我々は考えが違う」と払いのけた。

なのに与党である民主党は悪くないと言うのか?
440名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:58:44.06 ID:MhdIGp3t0
まだまだ赤松口蹄疫の実力はこれからです
441名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:59:07.36 ID:S9Yds21YO
飛び火しちゃったんだから
緊急事態は間違いないだろ

民主信者は何ビクビクしてんの?
二週間延ばしたら負けちゃうぐらい支持率落ちるの?
国民の生活第一なんだろ?
442名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:00:03.99 ID:OcGxJuuq0
>>433
しかし政府と県が決めた緩衝地帯にも関わらず家畜を殺処分しなかった畜産農家がだいぶいたそうだぞ
それが今回の拡大につながったかどうかは定かではないがこれは責任問題ではないのか?
443名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:00:56.76 ID:Tg+tSHkk0
参院選まで口蹄疫のデコイだろ?
わざとらしいなぁ
444名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:01:00.28 ID:G5sk3Opq0
宮崎は選挙カー走らせれんだろw
投票すらおぼつかない状態じゃない?
445名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:01:13.66 ID:m/rhRJKl0
挽回のチャンスだろうにw
446名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:01:15.71 ID:oZjr5E/R0
助けたところで票入れてくれないしな>宮崎
民主王国ならもっと手厚い対応してくれたろうに
447名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:01:42.05 ID:7CJ1p+uN0
急にルーピーが多くなったな
他県に飛び火して拡大したときミヤザキガーするための布石か?
448名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:06.08 ID:PCA1MtK60
>>442
ソースだせよ
ないならルーピーかネトウヨのデマとして判断していいのか?
449名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:13.27 ID:AkkYp3EG0
>>400
淫行禿は知事辞めても講演活動で食っていけそうだなw
450名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:13.49 ID:wo5xbP5h0
江藤議員も東穀原知事も、ゴールデンウィークの観光に影響が出ないように
必死だったんですが。
防疫よりまず観光。
これで、大々的な施策は打てなくなったと。

真相はここ。

で、自民党の幹部は、外遊日程が決定してから外遊けしからんと選挙目当ての
パフォーマンスに走った。
こいつらも最低。一生ゆるさん。
451名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:19.19 ID:pw9PzF9Z0
>>114
なんでわかるの?

>>116
まとめ「口蹄疫発生農家です。口蹄疫発生現場の生の声を届けたいとおもいます。」
http://togetter.com/li/20808
452名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:26.77 ID:jWz5RlxN0
>>446
実際そうだろうから酷い政府だって叩かれるんだよw
岩手で起きてたらあっという間に解決だったろうね。
453名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:28.70 ID:8ENRV27b0
>>435
全国に拡散したら、すべての都道府県がそうなるんですが・・・。
454名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:33.48 ID:e+d+qr3/0
何でもいつでも選挙優先。
選挙のためには嘘をつきまくり、選挙に勝つためには日本が非常事態でも無視。
政治家の資格なし。
455名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:57.19 ID:o6xuAVuK0
>>442
だからそういう場所にもドカンと予算とって予防的殺処分を決めてりゃ良かったって話じゃない。

でも赤松は予防的殺処分には難色をしめして蔓延させて、
とうとうワクチン導入、本末転倒じゃないか。
456名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:03:04.29 ID:HqoDpRl70
そもそも宮崎選出の民主は何やってんの?
行動した形跡そのものが見えないんだが
457名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:03:19.15 ID:sUyCXqTQ0
民主は支持率高いうちに選挙行きたいから絶対に拒否する
国より選挙を取る  間違いない
458名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:03:25.25 ID:IgvJ0+HJ0
宮崎 県東部で新たな感染疑い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100611/k10015061941000.html

国会延長して何とかなるのなら、何とかしないとあかんだろ。
459名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:03:46.24 ID:Tg+tSHkk0
全国の酪農家への見せしめですか?
やり方が汚いんだよ 民主党
460名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:03:47.36 ID:ajiS1ZBz0
>>446
岩手じゃ全畜産農家に消毒液を配布済みだからなあ
この待遇の違いは何なのかね?
461名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:03:52.77 ID:v9bKWSawO
>>278
まったく解決していない。隣の鹿児島がやられたら高級低価格関係なしに安全な国産牛食べられなくなる。
462名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:04:15.28 ID:2ixa9rGV0
自民党は口蹄疫ネタを選挙でも押すんだろうけど
有権者には響かないよ
463名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:04:20.40 ID:OcGxJuuq0
>>441
口蹄疫問題はむしろ与党に追い風だよいろんな意味で
そうではなく自民首脳の姑息な手段に頭にきてるんだよ
>>448
ラジオでもテレビでも報道したよ、地元紙が見れるなら数日前の紙面を見ろよ
464名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:05.11 ID:v7JsQBbc0
延長して当たり前
ゴ民主党馬鹿なのがバレない様にしたいわな

でも会期延長も証人喚問もキャミソールの説明なしじゃ国民は納得しないぞ(笑)
465名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:15.78 ID:RR2yUjrR0
全部の道路を封鎖しゲートで消毒しないと
物理的に通過できないようにしないといけない

最低でも警察、できれば武装した兵士が見張ってないと
急ぐから、と突っ切るバカにより瞬く間に拡散する
466名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:19.34 ID:PCA1MtK60
>>463
そんな記事にもなってるなら、URLのひとつくらいだせるだろ?
デマと判断させていただく
467名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:31.87 ID:dqPrt1UM0
民主は奄美あたりの予算29%削って兵糧攻めにしたりやることがえげつなさ過ぎる
カスゴミが一切報道しないので国民は知らんまま
468名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:33.86 ID:YQUlcBk70
進次郎 たたくときは、学歴ガー
東国原 たたくときは、淫行ガー、禿ガー

くるくるくるくる 同じ事ばかり・・・
他にボキャブラリーないのん? ルーピーズはwww
469名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:37.36 ID:Y3bo/+I90
>>441
ここで野党の案を受け入れて全力で口蹄疫に対処すれば
初めて党利党略じゃない、選挙第一じゃない民主党が示せて
むしろ支持率が上がると思うんだが
それ以上に延長が恐いんだよ。

kiyohiko_toyama
民主党が国会延長したくない本当の理由を聞いた。
来月24日ころ、小沢前幹事長の検察審査会の次の結論が出る。
おそらく、再び起訴相当が出る。だから、25日が投票日だと困るのだ。
結局、菅執行部も小沢隠しが最優先。あきれるね。
約5時間前 TwitBird iPhoneから
470名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:57.45 ID:jWz5RlxN0
>>463
自民首脳の姑息な手段って具体的に何ですか?

分かりやすく答えてください。
471名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:05:58.96 ID:QRHCCYdf0
これやらないと畜産ある選挙区では民主死亡だな

4月中にドカンと予算とって札束で畜産農家の頬をはり倒しつつ自衛隊に予備的殺処分と焼却と
県単位の戒厳令をさせるべきだったな
次回に生かして欲しいね

472名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:06:26.78 ID:PFlrfwsVO
今年は米不足の心配もあるらしい
前回の米不足の時は細川政権だったね
マジになりそうでこわいな
473名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:06:40.17 ID:tFj+pl+i0
農業関係者は関係ない農家でも行動自粛するくらい生活気をつけてるだろに

無神経に選挙カーや握手して人込み作ろうとするやつには腹立つだけだろ
民主党には選挙どころじゃないっていう国民の気持ちがわからないようだな
474名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:06:49.07 ID:II0nvO4UO
>>450
日程が決定する前なら外遊自体が中止になる可能性だってあるだろが。
ネトルピって、馬鹿じゃないとなれないの?
475名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:07:23.01 ID:hBM6lznr0
>口蹄疫問題はむしろ与党に追い風だよいろんな意味で
>そうではなく自民首脳の姑息な手段に頭にきてるんだよ

民主党が効きもしないワクチンを、利権のために強行して、
結果として口蹄疫をここまで拡げたのがどう追い風なの?
476名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:07:33.49 ID:2ixa9rGV0
ネトウヨ自民工作員にいつものようにブーメラン直撃かよw
メシウマだな
477名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:07:48.06 ID:v7JsQBbc0
>>441
> 飛び火しちゃったんだから
> 緊急事態は間違いないだろ
>
> 民主信者は何ビクビクしてんの?
> 二週間延ばしたら負けちゃうぐらい支持率落ちるの?
> 国民の生活第一なんだろ?
>


韓国民の生活が第一!
478名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:08:03.25 ID:IgvJ0+HJ0
会期延長って事は、郵政法案を通してでも口蹄疫対策をしよう、
って自民は持ちかけてるわけだよね?
これって凄い事態じゃねえのかな。
479名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:08:51.22 ID:o6xuAVuK0
>>496
うわあ……
480名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:09:42.23 ID:wo5xbP5h0
選挙を先延ばしにしてくれって、頼み込む野党って前代未聞だろ。
相手は20%未満まで支持率が落ちていた政権だぞ。
それがちょっと回復したからって、選挙やめてくださいって。

プゲラッってこういう状態なんだと思う。
481名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:10:23.10 ID:OcGxJuuq0
大体こくばるは49頭の殺処分にも最初は嫌だと懇願してたじゃないか、山田は法律違反だと主張してたがな
こんな知事だからこそ感染拡大が防げなかったと何故思わないんだ?
前回自民政権で被害を最小限に防げたというがそれとても県の対応がまずければ駄目だったろ
482名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:10:33.61 ID:RR2yUjrR0
655 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:03:17 ID:5hWfozsO0
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/100422.html
記者「現地の声として消毒液が足りないという話が出ていますが」
山田副大臣「足りないということはない気がする」
4月22日(木曜日)19時00分〜19時12分
 ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000220-mailo-l45
口蹄疫:感染経路解明や農家経営支援 きょう国に知事ら要望 /宮崎
4月27日15時34分配信
 ↓
口蹄疫の消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち
http://www.asahi.com/national/update/0501/SEB201005010002.html
2010年5月2日19時11分
 ↓
宮崎の口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に
http://www.asahi.com/national/update/0503/SEB201005030028.html
2010年5月3日21時58分


口蹄疫:周辺4県影響 競りや催し中止続々 九州
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100425k0000e040018000c.html
2010年4月25日 13時06分
483名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:10:38.29 ID:hBM6lznr0
>>476
民主党が口蹄疫拡大を望んでいたという証拠が、
民主党信者の口から出るとはな。
484名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:10:48.23 ID:X2a/QUpO0
>16
馬鹿松が外遊したかったから
485名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:01.28 ID:Y3bo/+I90
>>450
国対のハマコーの息子らが行くなと申し入れたのに
それを振り切って旅行にいったんだが。
国会答弁で外遊を旅行といってしまうあたりが不謹慎だよな、赤松。
486名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:05.74 ID:QRHCCYdf0
>>469
強制起訴の件は以前から言われてるね
7/25投開票じゃ選挙期間中に強制起訴になるようだ

7月で転勤になったのがなんとも残念だ
今回は投票できないかも…
487名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:06.73 ID:7CJ1p+uN0
>>468
そのくらいしか叩く材料が無い
東は芸人失格だな、国家戦略担大臣なんかキャミソールに時間旅行とネタ満載なのに
488名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:13.05 ID:ajiS1ZBz0
>>472
正月明けに行う五穀豊穣を祈る伊勢神宮の行事
歴代の農水大臣は出席していたのに、バカ赤松は無視して
嫁とグアム旅行に行ったからな、さもありなん 
489名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:21.67 ID:RR2yUjrR0
4月20日 宮崎県都農町にて牛への感染が確認される
4月27日 宮崎県川南町にて豚へ感染の疑い
 同27日 東国原知事が赤松農林水産大臣を訪問、対応を要請
4月28日 宮崎県えびの市でも感染の疑いのある牛を確認。感染地域の大幅拡大
 同28日 自民党谷垣が現地視察、対応を協議
4月29日 山田農林水産副大臣が東国原知事と意見交換
4月30日 赤松農林水産大臣、外遊へ。5/8帰国予定

  5月4日時点、殺処分対象は牛2917頭、豚6098頭、計9015頭に(17例)
  (2000年の発生の際は宮崎・北海道合わせて牛740頭が殺処分)
490名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:37.15 ID:f2Wz/CyT0
巧いなw
キャミソールや郵政じゃなくてこっち絡めてきたか。
あっちはミンス有耶無耶にしたいからだんまり無視できるが、
こっちを無視したら、それはそれでまた批判されるのは確実だからな
491名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:11:37.87 ID:qmTB+6HE0
国も県も一生懸命やってるのに迷惑なんだよ江藤
492名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:12:02.78 ID:dqru2m5t0
これ、マジで対策したほうがいいと思うよ
このまま広がって鹿児島、さらには九州全域、日本全域まで拡大したら
物凄い損害だぞ、別に参議院選、民主が勝とうが自民が勝とうがどうでもいいが
493名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:12:08.78 ID:oewIEJlx0
自民党が悪くはないとわかっているが問題を切実に訴えろ

みんなでマスコミの前で土下座して、血も涙もないように見えるがそこまでされたら民主も動くだろ

書いててこれでも民主はパフォーマンスといって動かない気がしてきた

民主に先手を打てる知恵者はいないのか

自民党がこっそり手を教えて名誉をあげるしかないのか
494名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:13:23.31 ID:4lTaZYki0
>>54
クズの集まりだな
495名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:13:53.12 ID:jWz5RlxN0
>>480
それくらい真剣に口蹄疫に向き合ってるんだって思えないのか?
496名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:14:08.67 ID:RR2yUjrR0
>493
引き継いで受け取ったマニュアルを
マスコミの前で屑篭にぶち込むパフォーマンスする人では、、、
497名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:14:58.64 ID:oewIEJlx0
>>450

GWだろうが赤松だけは帰って来るべきだった
他はいらん

帰って来ても役にたたなかった
てのは予知できない
498名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:15.69 ID:i/jdjj4s0
>>463
断言していい
本気で言ってんなら、次の選挙で九州は民主全滅だ

現場行って声聞いてきた方がいいマジで
499名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:16.35 ID:wo5xbP5h0
>>495
全然思いません。
500名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:39.80 ID:OcGxJuuq0
>>490
少なくとも選挙まではこの報道一色だよ、だから政権にとって追い風と言ったんだ
これで菅がピシッと指示する絵でも出してみろネトウヨお得意の愚民が感動するぞ
501名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:45.51 ID:f2Wz/CyT0
>>492
放置して蔓延したら
ミンスはセンキョガーギセキガーなんてわめいていられなくなるだろう。
結果として選挙どころじゃなくなるのは間違いないのに、
目先の足元しか見えないバカしか居ないミンスにゃソレを理解できるやつが一人もいないと…
502名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:48.56 ID:8ENRV27b0
>>491
国は、一生懸命やってるの?
結果として封じ込めに失敗してるんだけど。
503名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:52.26 ID:e1dTQKDl0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |      普天間問題は、国家戦略室がしっかりしていなかったのが悪い!!!
     \    `ー'  /       
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100611-OYT1T00944.htm?from=top
     |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄   


    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
 Σ /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´  u .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

   元国家戦略担当大臣
504名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:03.49 ID:RR2yUjrR0
選挙ではぞろぞろと有権者が集まり(特に不在者投票)又散って行くんだぞ?
車と違って有権者を薬まみれにはできんだろ
505名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:04.38 ID:X6e/0DYz0
>>430
確かに被害額詳細が出ないと予算は出せないけど
でも、国会は法律を修正することはできるよね

例えば、暴れる牛に怪我させられた獣医がいたときに
(気の毒だけど無理もないよね、普通は犬猫扱ってるんだろうから)
畜産農家の人たちの手を借りられるように法律を修正すれば
もう少し殺処分の効率も上がるのかなとか

他にも法律が壁になって出来ずにいたことがあるなら
せめてそこの調整はできるはずなんだが
506名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:16.39 ID:tFj+pl+i0
国道を封鎖できるのは知事には72時間しか許可できる権利がないんだよ

国道を封鎖して宮崎を隔離する事のできるのは政府だけ
選挙だからって各地飛び回る閣僚を呼ぶこともできないからな
九州地区は選挙どころじゃないだろ
507名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:18.96 ID:De67mVeS0
ハロールーピーズ
508名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:43.57 ID:o6xuAVuK0
>>500
ビシっとねえ……w
509名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:17:48.36 ID:IgvJ0+HJ0
>>499
口蹄疫という災害を、自民叩きにしか利用する気がないって事か。
哀れだな、あんた。
510名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:18:19.91 ID:S9Yds21YO
>>463
姑息も何もねえわ
まず延長し、防疫をキチンとやればむしろ支持は上がる

その間、自民が対策そっちのけだったら全力で叩けばいい
キャミソールなんて吹き飛ぶ

姑息とか感じるほうがなんかセコイ
511名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:18:23.05 ID:XFAqjwxY0
石破は南京大虐殺があったと言い張る池沼だから、牛と豚が沢山死んでる位にしか思ってないだろ。
512名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:18:35.10 ID:jWz5RlxN0
>>500
なら菅さん主導で自衛隊でも何でも投入して一日も早く解決してくださいよ。
って言うかやるんですよね?
513名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:18:42.81 ID:wo5xbP5h0
今度の選挙は参議院なの。
衆院解散じゃないの。衆院も内閣も、首相もそこに存在していて、
よほど参議院選挙で大敗しないかぎり、政権は継続する。
だから口蹄疫ぐらいで選挙を先延ばししろって、馬鹿かよ。
選挙もやりながら、防疫もするのが当然のあり方。
514名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:19:17.19 ID:v9bKWSawO
>>390
県が対策のために好きなだけ動けるように100億円用意した。大臣が最前線で指示を出し人や消毒液を確保した。
515名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:19:35.55 ID:1H6IHjX20
ぶっちゃけ、2週間かそこら伸ばしても収まるわけない。
516名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:20:07.78 ID:PCA1MtK60
叩き合って何が問題なんだ?
不毛とかいって議論や論戦を避けても、世論は声のでかい情報のほうに傾くんだぞ

民主にしても自民にしても戦わないのはただの馬鹿か理想論者だけだよ
純粋性を失うかもしれないが、そうでもしないとずーっとレッテル張りされたままっスよ
517名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:20:13.38 ID:v7JsQBbc0
>>10
選挙優先?
立場が逆のゴ民主党なら何て言うかな(笑)
518名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:20:14.34 ID:hYKnB7RQ0
攻略
519名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:20:25.57 ID:hg0mTWPG0 BE:548985986-2BP(5555)
520名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:20:26.52 ID:I+Tfw43u0
これはこれで自民の党利党略だろ。
選挙期間中も精力的に口蹄疫で内閣が動いて
それをマスコミが報道するってことにしてもOKだろ?
521名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:22:27.98 ID:wo5xbP5h0
自民党のやりたいこと。
会期延長して、法律を通させるわけでもなく、単に予算委員会で、悪口を言いたいだけ。
国会を1日開いたらいくらかかると思っている。
法律を通したいからじゃなく、たんに悪口大会を開きたいから会期延長したいんだぜ。

会期延長して郵政法案とか外国人選挙権の法律とか通ってもいいのかよ。
522名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:22:38.83 ID:hBM6lznr0
>これで菅がピシッと指示する絵でも出してみろネトウヨお得意の愚民が感動するぞ

事ここまで来たらどうやっても負け戦だろうに……
大体、どう指示するんだ?
10年前と違って100億じゃきかんのだぞ。
523名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:22:51.92 ID:v7JsQBbc0
>>515
いまやらないとイギリスの二の舞だ
イギリスは680万頭処分した

分かって言ってるか?
524名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:23:33.56 ID:xkvOIVUi0
>>4は今、どんだけ被害が拡大してるかわかってるの?馬鹿なの?
殺処分数の桁がとんでもない事になっててしかも、未だに広がってるんだよ
525名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:24:43.75 ID:PCA1MtK60
昨日の殺処分は5963頭。殺処分対象は275692頭。殺処分完了164595頭。未殺処分は111097頭。
http://twitter.com/higashitiji

ほらよ、この先まだまだかかるんで、あせっても仕方ないというか
感染防止なんてもうどうしようもない、と考えてるやつもいるだろうね
526名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:13.39 ID:p0GNkyhr0
自民このままだと死亡
管の女性問題を掘るしかない
527名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:29.54 ID:aQEIeAdu0
>>439
んと。>>239 以降にも書き込んでるので、出来たら読んで下さい。

防疫に関しては、財産の処分・強制執行に際し、「補償」は”事前に””十二分に”「保障する」が前提ですよ。

でもまあ、個人的には、戦争になったら
場合によっては本人の命の”保障”はないわけで、自分が死んだ場合の遺族年金等の”補償”は、政権ではなく”国”を
信頼して、後回しにするしかないとは思いますが。その”国”ってのは、天皇陛下を象徴に頂く日本ですけどね。
別に右翼じゃないですけど。有事の際には、これは誰にも起こりうる事でしょ。

でも、戦争のような有事と、今回の口蹄疫は、やっぱり同列には語れないと思いますよ。
ほぼ「防衛」として対応すべきなのはもちろんだけど、テロ説はちょっと斜め上過ぎ。
「バイオテロへの対策の教訓となる」って言うならわかるけど。

問題は、日本の財産ともいえる和牛を育ててきた農家さんの技能や精神が、今回の口蹄疫で
途絶されてはならないということだと思います。殺処分になった牛・豚ちゃんたちの補償はもちろんだけど、
事業再開するまでの補助が、いわゆる生活保護的なものになるのではなく、「より安全で、より規模の大きい宮崎の畜産」
に新たに復活するための、相互の研修や学習も含めたもの、新しい産業のフェイズを創出する位の「国」の事業にすべきですね。

その新しい畜産形態は、芸術的な和牛だけでなく、日本の畜産自給率を押し上げるための、ちょっと質は劣っても安価な牛ってのにも
期待したい。輸入牛よりほんのちょっと高いけど、はるかに旨い日本の牛ってのを作るとか。
20年後位に、「ああ、アメリカ産、オーストラリア産の牛。。。あれも一応牛の味したよね、なつかしいw」
ってなるようなね。

ばらまきはもういいから、子供手当て、高校無償化の予算そっくり、まあ、宮崎にのみとはいわないが、
農水行政に突っ込むべきだと思う。
528名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:29.67 ID:dKUPpr/jO
被害拡がってんだが。
ジミンガーはどこまで馬鹿なんだ。
529名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:46.68 ID:2I6Ou8IJ0
>>66
オージーは鯨食ってみろよ。
脂少なくてさっぱりしててうまいからw
530名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:48.22 ID:1H6IHjX20
>>523
別に、選挙中でも口蹄疫対策はできるわな。政府が止まるわけでもあるまいし。
戦争中でも選挙はやっている(昭和17年)のに、口蹄疫で延期なんてするわけない。
531名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:26:28.96 ID:QRHCCYdf0
>>521
えっ
いつ参院に送られた?
532名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:26:32.48 ID:OcGxJuuq0
>>522
内容はどうでもいいんだよ現地に行ってピシッ な
つ〜かこういうのにマジレスするかw
533名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:26:48.22 ID:7CJ1p+uN0
>>522
もう1000億でも間に合わないだろ
ワクチンでいくら使ったんだっけ?400億?
534名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:13.51 ID:hg0mTWPG0 BE:182995744-2BP(5555)
>>519のオマケ
今日の鹿児島ローカルニュース
http://www.youtube.com/watch?v=aMbZAQIWsq8
535名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:24.56 ID:Y3bo/+I90
>>519
この2人のアナウンサーがおなじみになってしまったw

治安も悪化してるし、完全封鎖にも人手やノウハウ、資金が必要だし
ここまで広がってしまって収束できるんだろうか。
たいへんだよこれは。
536名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:25.04 ID:3t31IuCW0
>>530
あほやな
537名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:49.99 ID:PFI7sjGO0
しかし国会を延長して出来ることがあるのかね?国会延長して 小沢、鳩山の金銭問題?
荒井の事務所の問題?新政権の方針を確かめる?

口蹄疫とは関係ないよね? 口蹄疫のためだけになんかするというのならありなんじゃないの?
それを石破も確約すれば良い
538名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:59.98 ID:2iyjfEogO
>>520
まあね、ただ民主党はGWに浮かれ大臣どもが官邸を空にして危機管理能力を0した前科があるからねえ
これじゃ選挙応援なんか行けないぞ
539名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:28:20.06 ID:jWz5RlxN0
>>533
ワクチン・・・400億もしたのかよorz
しかもさして効果無いとかorz
540名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:29:17.93 ID:XVBdzFoI0
なんでネトルピはすぐ選挙の話にもっていくの?
選挙期間中、国会が止まってる間の口蹄疫対策の為に委員会設置しましょう
という話だろ? 選挙だ政局だなんて言ってる間に口蹄疫が広がって
日本の畜産全滅とかなったらどうすんの? 

政局よりも国民の生活や国益を考えろよ!
541名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:30:08.64 ID:uScCQkMC0
沈静化するまで移動を制限しないと蔓延するぞって話しじゃないの?
542名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:30:12.28 ID:ajiS1ZBz0
宮崎へは特別車両以外の立ち入りは全面禁止
県境の幅2kmを緩衝地帯に設定して地帯内の家畜は一斉に全頭処分
それが終了したら、徐々に内側に向かって全頭処分を開始
これ位厳しい措置をしないと収まらないと思う

もう宮崎はダメだろうな 可愛そうだけど
543名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:21.48 ID:PCA1MtK60
>>541
まーだ野生動物がいるからどうしようもないんだけどね
接触率の高い人間が物理的なキャリーになる可能性が高いだろうけど
544名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:33.30 ID:PFI7sjGO0
>>541
それなら選挙の延期だけでよい 法律的にどうなのかは分からないが 国会は必要ないだろう。
実際、口蹄疫だけでも委員会をやる意味があるのかね?
545名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:34.80 ID:1H6IHjX20
つーか、石破も、江藤も何か議員立法のネタでも持ってきているのかね?
546名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:48.81 ID:xowMNVJu0
口蹄疫が拡大中のときに農水大臣が交代、なり手がいなくて部下が昇格って
よく考えたらすごいっていうかひどい話。
547名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:52.32 ID:wo5xbP5h0
>>540

>>潜伏期間も考えて、
>>最低二週間の会期延長が必要である事。

って、1に書いてあるんだが。

江藤も口蹄疫よりも、国会で悪口を言いたいんだよ。
たくさん税金を使って国会会期を延長させて、法律を通すわけでもなく、
単に今の内閣の支持率を少しでも下げたいだけ。
まじ、最低野郎。
548名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:54.49 ID:Y3bo/+I90
明日菅が宮崎入りだと。
県庁どまりの赤松や鳩山と違って
現地に行って牛肉ぐらい食べてくれるんだろうな。
菅はそういうパフォーマンスだけは得意だろ。
549名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:32:08.66 ID:RR2yUjrR0
全ての偶蹄目に感染するので
奇蹄目のウマ、食肉目の犬や猫は大丈夫だが
やぎ ひつじ うし しか ぶた いのしし、、、みんな感染する
感染したら仔獣死亡率9割。畜産業は成立しなくなる。
550名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:32:11.90 ID:Ah9kh5Tc0
>>73
そのための予備費があるんだけど確か今年度からバッサリ切って無いはず
551名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:32:38.38 ID:o6xuAVuK0
>>548
牛刺し食うんかねえw
552名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:33:20.08 ID:fZ0jcYD00
>>534
それ以前に、欧州のユーロ危機が、いつリーマンショック並みの大爆発になるかも分からない時期に
国会を閉会できる神経が理解できないんだが。
よっぽど国会質疑で醜態を晒すのが恐いのか?民主党は。
553名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:33:50.79 ID:ajiS1ZBz0
>>513
それおかしくないか?
与党として継続できるんだから、会期を延長してもいいじゃないか
参院選を固辞する民主党の方が異常だろ
554名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:34:03.59 ID:Y3bo/+I90
>>547
延長すれば内閣支持率が下がるから
与党は延長したくないのか。
支持者が言うくらいだ、やっぱりそうなんだな。
まじ、最低野郎。
555名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:34:10.84 ID:PCA1MtK60
強行採決すでに半年で10回もしてるのに、法律を通すわけでもなくって無茶いうなよw
自民の邪魔が無くても、われらが民主党は今の国会じゃ最強なんだぜ?
冗談抜きでな
556名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:34:21.85 ID:RR2yUjrR0
だって菅さんが経済答弁できないのはご本人ですら認めざるを得ないだろ
557名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:34:48.24 ID:wo5xbP5h0
>>552
国会会期中に1カ月も総裁選(事実上の首相選挙)をやっていた政党はどこでしたか。
558名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:35:13.01 ID:T+9FMYM60
で、対策委員会作ってなにすんの?
現状以上のことはできんの?
宮崎完全封鎖ってなら話はわかるが
559名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:35:27.27 ID:Ah9kh5Tc0
>>548
缶ならきっと「宮 "城" の牛肉は美味しい」と言ってくれるに違いない
560名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:35:31.99 ID:uScCQkMC0
そもそも民主党って国会の通年開催に賛成じゃないのか?
561名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:12.14 ID:3hdIYsg00
農水委員なのに委員会サボって選挙活動ばっかやっていた元スッチーの
馬鹿女議員の辞職はまだですか。
562名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:42.83 ID:1H6IHjX20
こういう具体的な、立法措置が必要なので、延長しましょうなら分かるが、
対策を考えるために、毎日委員会を開きたいから延期しましょう……

ってあほかw
563名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:46.17 ID:RR2yUjrR0
規定上は任期満了でなくてもサポーター、党員の本選挙してもいいのに
党首選挙を必ず議員だけの投票にしてしまう党もどうかとおもうが
564名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:57.16 ID:wo5xbP5h0
>>555
いわゆる重要法案はいくつも、まだ通っていない。
このまま廃案になる予定。
郵政法案も、通らない。
在日外国人選挙権の法律も廃案。
有難く思いなさい。
565名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:37:24.87 ID:fZ0jcYD00
>>555
まさか、民主党は国会の議決を通さずに緊急予算を執行出来るとでも思ってるわけ?
566名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:37:32.91 ID:S/DeUuNxP
国民の生活より選挙が大事ですから
ミンスやマスゴミどもは都合のいい時だけ、自民は手を貸せって言うけど、自民が手を差し出したら無視
567名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:37:49.59 ID:TUEDLkOPO
ワクチンより梅雨対策を神経真剣にこうじてほしい。
568名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:37:54.66 ID:IgvJ0+HJ0
>>557
何か問題でも?

>>558
こないだ特措法案通ったし、国会レベルではやる事ない気がするんだが・・・
569名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:38:28.54 ID:QRHCCYdf0
これはもう宮崎県内全頭殺処分を決断すべきだろ
殺処分も獣医に限らず自衛隊の衛生部隊にも許して全国から自衛隊を大量投入して一気に殺処分

宮崎県内の演習場か駐屯地で焼却して輸送艦で運んで南鳥島に埋設しよう
570名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:39:01.89 ID:PCA1MtK60
>>564
ありがてぇ!あああ、ありがてぇ!

>>565
すいまえんでした;;
しかしどーなることやら
571名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:39:44.99 ID:u6W+ERUv0
民主党からしてみれば、非常事態の後日本の産業が壊滅状態になることが望みだろうからなあ。

非常事態とか言ったら喜ぶだけで逆効果では?
572名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:40:13.46 ID:X6e/0DYz0
>>547
江藤さんのブログも
他の宮崎選出議員のブログも
読んだことないでしょう?

現地の議員は与野党それぞれに
国の支援を得ようとして懸命だとは思うけど
地元に密着した具体的なことが書かれているのは
江藤さんのブログだけ

コメント欄で地元の人からの実情が寄せられるのも
江藤さんのブログだけ

そもそも、読めばわかるけど
内閣支持率がどうのと言ってる余裕ないよ
現地の畜産農家の人たちも、それを実際に見ている議員も
573名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:40:43.65 ID:PFI7sjGO0
民主党が選挙のために延長したくないというのは はっきりしているが

かといって石破の言うように延長するメリットがあるとは思えない
574名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:40:53.28 ID:2iyjfEogO
九州全体が沈みかねない非常事態だとわかってるのかね
国家戦略室は口蹄疫が九州全体に広がった時にどれだけの経済損失があるかシミュレートしてるの?
新しい大臣は自分の事務所のレシートも計算できないみたいだけど
575名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:41:20.11 ID:uU5FiIHTO
在日がなんで日本のネットに書くの?
外国人参政権とかいらねーし
576名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:41:45.38 ID:fZ0jcYD00
>>557
国会審議や予算執行に支障が出た訳でも無いのに、何が言いたいのだか。
577名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:00.51 ID:hBM6lznr0
>内容はどうでもいいんだよ現地に行ってピシッ な
民主党信者内でも民主党政権には無能しかいないのは共通認識なのか。
578名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:06.58 ID:QRHCCYdf0
>>564
外国人参政権っていつ法案提出されて参院に送られたの?
579名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:33.28 ID:PCA1MtK60
東国原氏が一生懸命なのはよくわかる。しかし「国が動かないからしようがない」などは口が裂けても言ってはいけない。
政治家の責任は全て結果責任である。とりわけ知事とか市長など執行部は一般議員と違い県民に直接の責任を負っている。
国が動かないなら動かしておくべきであった。それをやらずに口蹄疫が蔓延したなら、それは「自分の(非力の)責任」であって決して「他人の責任」ではない。
http://www.election.ne.jp/10375/83108.html

だっておw
580名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:55.49 ID:d1Vu8fYY0
口蹄疫や宮崎を利用して反民主キャンペーンにみえる
宮崎県民は踏み台か?
日本の問題なら何故解決に協力しない?

所で自民の偉い人で誰が宮崎に行ったんだっけ?
581名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:58.13 ID:S/DeUuNxP
>>547
下衆のクズ松乙
582名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:43:50.48 ID:reyC0aGoO
江藤さんには キャミソールについても
熱く質問して欲しい
583名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:43:54.49 ID:TMDtwPQm0
せっかく亀井を辞任させて会期延長無しにしたのに
これで延長無しにしたら民主党は終わりだよなw
584名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:44:01.52 ID:2iyjfEogO
>>580
お前無知すぎるだろ
585名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:44:18.33 ID:1H6IHjX20
でもなんで国会の申し入れだったら大島がやらないんだ?
586名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:44:19.48 ID:QRHCCYdf0
>>580
総裁がGW前に行ったんじゃないか?
587名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:44:31.77 ID:IgvJ0+HJ0
>>579
自民党内のアホだな。
588名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:44:42.40 ID:WvsB68vB0
>>564
>在日外国人選挙権の法律も廃案
こんな法案出されてたの?
589名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:45:18.32 ID:RR2yUjrR0
谷垣はすぐに行ってるぞ
590名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:46:11.44 ID:V2c8VeSw0
>>580
釣りなのか?なあ?釣りなのか?
591名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:46:26.85 ID:RR2yUjrR0
4月20日 宮崎県都農町にて牛への感染が確認される
4月27日 宮崎県川南町にて豚へ感染の疑い
 同27日 東国原知事が赤松農林水産大臣を訪問、対応を要請
4月28日 宮崎県えびの市でも感染の疑いのある牛を確認。感染地域の大幅拡大
 同28日 自民党谷垣が現地視察、対応を協議<<<<<<<ココ!
4月29日 山田農林水産副大臣が東国原知事と意見交換
4月30日 赤松農林水産大臣、外遊へ。5/8帰国予定(注予定通り満了してご帰国)
592名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:47:08.78 ID:d1Vu8fYY0
反自民の書き込みすると個人攻撃されるね
593名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:47:43.83 ID:ajiS1ZBz0
>>580
死ねよ 工作員
594名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:48:40.96 ID:wo5xbP5h0
江藤拓 4/21 21:26
ゴールデンウイークも近くなりましたが、
宮崎は安全・安心・おもてなしの県です。

ご指摘の通り
人には感染しない!!
感染した牛を食べたとしても人体に問題なし!!
そもそもそんな牛は市場には出ません!!

皆さん安心して宮崎にお越し下さい!!!
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/428175172


これが江藤拓な。こんな甘い考えだから口蹄疫が拡がったんだよ。
GWの観光に被害を与えないことを第一に、県外から観光客を
招き寄せていたと。
逆に防疫第一に戒厳令のような体勢を求めていれば、こんな事にはならなかった。
595名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:49:25.14 ID:yWFN6y2K0
てか、こんなのもうすでにできてないとおかしいだろ、普通・・・
宮崎市に感染が拡大した意味わかってるのか?
空港でウイルス運ばれたらアウトと思うんだがしっかりした消毒体制なってるのか?
596名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:49:28.68 ID:hBM6lznr0
>反自民の書き込みすると個人攻撃されるね

おかしなことを言えば、周りからおかしいといわれるのは当たり前だ。
597名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:50:15.14 ID:2iyjfEogO
>>592
自分が真剣に考えてない事を棚に上げて他人を批判しないでくれる?
598名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:50:45.12 ID:d1Vu8fYY0
書き込みは自由なはずなのに
死ねとは

関係者?
599名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:50:49.40 ID:RR2yUjrR0
政治問題、つうのは与党を槍玉に挙げることだけをいうんじゃないんだぞ?
一時休戦して超党派で事に当たろう、ツウ話しだろ
こんなこといいたくないんだが民主小沢さんに毒されすぎだろ
まだ社民党の方が柔軟じゃねえの、ツウレベルだろ申し上げにくいが
600名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:51:22.38 ID:PFI7sjGO0
赤松がいてもどうだったかは分からないが危機感がなかったのはたしかだろうな

>>594
こういうのを見るとイメージ悪化を避けようという意思が国も県もマスコミもあったような
感じがするね それが油断に繋がったのかもしれない
601名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:51:55.28 ID:aQEIeAdu0
>>579
いや、それは筋通ってるんだよ。

逆に「もう県にはお手上げだ」と、早めに素直に認めていたら、まだましだった。
国のせいにするなら、マスコミ使ってでも徹底的にやるべきだった。

でも、淫行ハゲは家畜改良事業団という畜産利権のまとめ役と一体になることで、
「事業団」の種牛偏重の対策に陥ってしまった。被害の少ない時点で、自分の命に代えても
被害農家の補償は万全にする、と、説得するべきだったのが、半端な国への要望になってしまったんだよ。

「わたくしが、自民党の、総裁として、お戦いになる、お覚悟が、おありですか?」
の時点で、正直自民から完全に見放されてたから、これは自民に問題あるが、谷崎さんの動きも到底積極的とはいえない。

政争の具とするな、という人がいるが、自民が一体になって「口蹄疫選挙」をするくらいじゃなきゃいけないのに。
602名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:52:08.73 ID:YCb+ZT/b0
ムッチーの牛が…虹の橋を渡った
603名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:53:10.68 ID:T+9FMYM60
>>599
そりゃわかるけど
対策委員会作ってなにするのよ?
604名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:54:13.45 ID:d1Vu8fYY0
畜産関係者がここに書き込みしてるとは思えない
政治関係者だよな
605名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:54:26.68 ID:V2c8VeSw0
>>594
>逆に防疫第一に戒厳令のような体勢を求めていれば、こんな事にはならなかった。

その意見には同意…。結果論になっちゃうけどね…。
606名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:55:03.68 ID:2iyjfEogO
>>601
豚が牛の何千倍もウイルス撒き散らしてるのに、まだ発症もしてない種牛を殺す事になんの意味があるんだよ
607名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:55:14.43 ID:X6e/0DYz0
>>594
20日の時点では外山議員のブログでも

>人には被害はありません。風評被害が出ないようにしなければなりません。

とある。与野党にかかわらず、現地はそういう意識だったのかもしれないね。
でも問題は、国会議員、県議員、知事、大臣らが、その後どうしたか?
なのでは
608名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:55:41.80 ID:tohATp0f0
石破さんも江藤さんもがんがれ〜!!
609名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:07.46 ID:7CJ1p+uN0
>>594
4月21日か
まさか大臣がキューバにカストロプレイに出かけるとは思ってなかっただろな・・・
610名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:11.44 ID:IgvJ0+HJ0
>>605
日付が4/21でしょ。
感染拡大がここまで広がるって、予知能力でもありゃ話は別だけどさ。
お粗末がのうのうとしてたのとは別の意味で、予想が出来ない事はそりゃあるでしょ。
611名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:19.92 ID:PCA1MtK60
>>594
あーやっっちゃったね自民殿
612名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:34.76 ID:hBM6lznr0
>>605
あとからなら正しい選択はいくらでもできる。
大切なのは事前の選択だが民主党はこれが全くできてない。

ワクチン何の役にも立ってないし。
613名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:41.01 ID:21JIsEB70
黄帝液
614名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:45.97 ID:d1Vu8fYY0
谷垣さんは国民の信を問う
解散総選挙だと言ってたな
615名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:56.68 ID:5fHbZIXM0
農水の本家の石破が登場か。
616名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:57:30.07 ID:xZHcMfBS0
対策委員会って設置してなかったの????
617名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:57:53.14 ID:XYynblSB0
ID:wo5xbP5h0は7時から勤務か。判りやすいなw
618名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:58:13.63 ID:V2c8VeSw0
>>610,>>612
そそ。だから結果論…。
619名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:58:17.63 ID:1H6IHjX20
>>614
確かに谷垣は、口蹄疫が蔓延していた5月の末日まで解散しろっていっていたよな。
620名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:58:48.68 ID:8ENRV27b0
>>594
ブログへのコメントに対するただの挨拶だよね。
甘い考えとか、そういう風に受け取れるのっておかしくね?
621名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:58:58.40 ID:egUHPhbeO
>>603
・成立した特措法は期限付き
・実質農水しか動いてないから、補償の財務・総務、防疫の国交、自衛隊派遣の防衛、風評の消費者との連携を図る。
622名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:59:20.35 ID:spZgmxt50
ゲルが農林大臣だったらここまで酷く
ならなかったかな?
623名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:59:21.56 ID:wo5xbP5h0
>>607
県知事を中心にGWを何とか乗り切ろうって考えだったと思うよ。
限定的な、マニュアルに沿った防疫で収まればいいなって考えでね。
すでに数年前に口蹄疫防疫マニュアルはできていたからね。
それに沿ってやっただけだ。今回は。なんの瑕疵もない。
でも、収まらなかった。それでいま超法規的な措置を次々に繰り出している。

で、GW前に超法規的な措置を繰り出せたか。
観光業への保障はどうなる。いきなり健康な牛豚を殺せと言われた
畜産農家はどうなる。
それで被害が収まったとしても、こんな事をしなくても収まったはずだと
激しく攻撃されただろう。財産権の侵害、人権侵害は明らかだからね。
624名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:59:26.95 ID:2iyjfEogO
>>605
江藤さんも最初は対策費用に三百億くださいと言ってたけど
今や桁が一つ増える勢いだからなあ
625名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:59:42.93 ID:3Ga3l1bx0
>>603
予算確保と法整備
626しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/06/11(金) 20:59:48.80 ID:???0
>>594
リンク先みたけど、どこに載ってる?
627名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:00:11.99 ID:RR2yUjrR0
口蹄疫の防疫は隔離サッ処分埋土 と消毒検問、通行止め、周辺消毒 が基本
どちらも膨大な量の消毒液と多数の人手が必要で
対策法も対策マニュアルも人手と消毒液が十分あることを前提に作られていた
しかし周辺国での口蹄疫発生で結果的に在庫は底を突いていた
東国バル知事も与野党の宮崎県議員も国に薬が足りない、と最初期から救援を求めていた
自民も休戦するから超党派で緊急予算組んで事前殺処分しよう、と提案した
しかし「私有財産を法的根拠無く犠牲に出来ない」
    「消毒薬は領収書とって置けば助成金出すから安心しろ」とだけ対応してカリブ歴訪に行ってしまった
628名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:00:23.84 ID:PCA1MtK60
>>625
下のコメへのレス
もうちょっと読もうぜ
629名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:00:39.85 ID:ajiS1ZBz0
>>592
マジでそう思ってるわけ?
バイトじゃなければ腐りきってるなオマエ
630名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:01:33.65 ID:AN/YTE8S0
はいはい自民の選挙パフォーマンスですね
ほんと選挙のことしか頭にないんだなwww









by民主党
631名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:01:58.09 ID:fZ0jcYD00
>>599
対策を怠るという形で誰も掲げていない槍に自ら刺さりに行くのが民主党。
拉致問題もそうだったよね。
それで批判されまくったから、御用マスゴミに「自民党は拉致問題を政治利用するな」
という本末転倒な提灯記事を書かせる始末。
632名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:02:00.60 ID:tFj+pl+i0
自民党は民主党がマサカそこまで馬鹿とは思わなかったんだろ

今日亀井が辞任しても国会会期は延長せずって政府が決定を出したから
再度自民が国会延期を申し込んだにすぎない

国家にとって、何が大切か民主党には理解できてないみたいだな

633名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:02:22.00 ID:1H6IHjX20
>>627
4月〜5月にぽっぽを追い詰めていた自民党側が政治休戦するなんて、聞いたこと無いが。
誰がいつ言った?
634名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:02:22.70 ID:RR2yUjrR0
4/21時点ではまだ第1例が出た翌日の段階ですからのう
635名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:02:55.50 ID:wo5xbP5h0
>>626
Gree にある江藤拓議員のブログの4月21日のやり取りの末尾。
とてもスクロールがしにくい構造になっている。
636名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:03:27.29 ID:egUHPhbeO
>>616
農林水産委員会の一議題としてしか扱われてない
本会議でも、農家が自ら作物で商工業できるよう促進政策がメイン
637名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:03:50.97 ID:RR2yUjrR0
赤松が国会に行く前に江藤が国会で
638名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:03:53.24 ID:9Fs3rOE30
赤松でてこいやああああああああああああああああああああああああああ
雲隠れしてんじゃねええええよ!!
639名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:04:06.90 ID:fZ0jcYD00
>>633
ほんっとに物を知らないんだな、民主党信者って奴は。
いい加減無知を言い訳にするのはやめたらどうだ?
640名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:04:12.03 ID:123XOU0+0
>>594
 何でこんな事言っちゃったんだろうな この人
この件に一番真剣に取り組んでたように見えたんだが

残念だ
641名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:05:06.41 ID:q3hT/JTY0

             /)      ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
           ///)    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
          /,.=゙''"/     |:::|      ____ <::|
   /     i f ,.r='"-‐'つ   ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih  支持率高いうちに選挙やりたいから会期延長なし!
  /      /   _,.-‐'゙~     {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y  そりゃ、ねぇーだろ!
    /   ,i    ,二ニー;    'i|  '--イ,,__,入 . . : ::}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄     ヽ : :',,..-── : : !_   
      ,イ「ト、  ,!,!          >、  ' ' ' '  .,/. " -
     / iトヾヽ_/ィ"___.   -.''"  i\,, ; ; =;- イ|
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、_  | >-< /   
642名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:05:22.40 ID:1H6IHjX20
>>637
自民党の国対委員長からの申し出でないなら、江藤の個人プレイでない?
643名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:06:23.06 ID:k+xdwVpsO
自民ざまあ
644名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:06:48.56 ID:aQEIeAdu0
>>606
正直もうそんな議論に意味無いところに来ちゃったんだよね。。。

事業団で擬似患畜が出た時点で、県が負えるレベルを超えた、あるいは、県には能力が無い、
と自覚すべきだったんだよ。

淫行ハゲがGW明けに赤松と「対決」してたら、状況も違っていたと思う。
それこそ、マスコミ使って「脅迫」するくらいの勢いだったら。

でも、今の宮崎の対応は、能力の無いまま変わりの無い対応を続けることで、
全国の畜産を脅迫してるとしか思えない。

いま淫行ハゲに出来ることは、「県の敗北宣言・防疫全権の国への譲渡」だけだよ。
645名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:07:00.21 ID:q0UEjWZr0
てか、超党派でやろうつってるんだから
成功したら普通に民主も株あげるんじゃね?
646名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:07:12.18 ID:uScCQkMC0
4月22日の委員会を見れば分かる
647名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:07:30.19 ID:nIrh1iJ60
他国の感染例を見ても、初期対策の重要性を
知らないはずない。
段々、恐ろしくなってきた。やはり、国、地方のリーダーは
人気や、愛などロマンを語る人ではだめになる。
現実に、しっかり向き合ってもらいたい。宮崎の畜産農家、計り知れない
苦しさだろうな。こうなったら、なんとしても
鹿児島の感染対策に万全を、管がなにをやるか、ポーズだけカ?見てたい。
648名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:07:42.57 ID:xZHcMfBS0
そもそも参院選のために首相を交代したんだからな
そっちを重視するんだろ
649名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:07:54.93 ID:Pa3Jctfx0
ID:d1Vu8fYY0

マジキチ発見
650しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/06/11(金) 21:07:56.21 ID:???0
ああ、コメントに対する返信ですね。

このコメント1つとって鬼の首でも取ったかのようにギラギラする人って・・・
651名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:08:22.26 ID:RR2yUjrR0
4月20日:宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染が確認。日本産牛肉の輸出を全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置
 赤松大臣、宮崎選出の外山いつきから消毒液などが足らないことの報告を受ける
4月21日:政府の指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地組合が用意、数が不足
4月22日:政府、副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4月23日:牧場で口蹄疫の感染を確認。子牛を含む全ての水牛の殺処分が確定
4月25日:新たに4頭の感染が確認。殺処分対象は1000頭を突破、過去100年間で最多
4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請
4月28日:国内初の「豚」への口蹄疫感染疑いを確認
 自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察
4月29日:農林水産副大臣が宮崎県に出張。ただし現場には入らず生産者への面会もなし
4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
 対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
 ★★★夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ★★★
 自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
 「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
 「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国から消毒液一箱も届かず。国が配ったように報道されているが、まったく誤報」
5月1日:宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
5月2日:宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認
5月3日:宮崎県、感染例17例目確認 殺処分9000頭突破
口蹄疫  潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みに失敗
 現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
5月5日:ついにパンデミック化! 殺処分数34000頭を超える
652名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:08:46.31 ID:hBM6lznr0
>県の敗北宣言・防疫全権の国への譲渡
今の民主党に譲渡しちゃったらそれこそえらいことになるんじゃない?
一気に九州全土に広がりかねん。
653名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:09:35.66 ID:I+Tfw43u0
これなら
この延長期間中は
口蹄疫のことしかやらない
党利党略で大臣に対して選挙目当ての批判しない
って決めればいいな。
654名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:10:03.70 ID:4W3FqbAF0
口蹄疫対策は何もやらずに国会閉幕するに5000点
655名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:10:04.46 ID:ceOuXQIn0
ID:d1Vu8fYY0

これに関しては与党も野党もないでしょ
頭悪いって言われない?ひきこもりでそれすら言われたり思われたりしないの?
656名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:10:25.68 ID:IgvJ0+HJ0
>>645
超党派も何も、国家を上げて対策に鳥区万やならないのは確か。
この問題で党利党略を云々言う奴は、心底のアホだ。
とはいえ、国会の会期延長で、なんとかんるんかい?というのはどうしても付きまとう。


621 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/11(金) 20:58:58.40 ID:egUHPhbeO [1/2]
>>603
・成立した特措法は期限付き
・実質農水しか動いてないから、補償の財務・総務、防疫の国交、自衛隊派遣の防衛、風評の消費者との連携を図る。

ID:egUHPhbeO氏のいう意見が一番納得いったけど、
特措法の期限は2012年の三月まであるし、委員会レベルでなんとかなるかどうか、よくわからんし。
それに自衛隊云々は政府の仕事だからなあ。
国会会期延長して、有効打を打てるってのが中々見えないんだけど。
657名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:12:18.35 ID:wo5xbP5h0
菅直人の人気が予想外に高いので、このまま選挙に突入してほしくないってだけだろ。
谷垣ってどこまでゲスなんだよ。
658名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:12:44.88 ID:ci8ELCtn0
政局利用
659名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:13:13.94 ID:aQEIeAdu0
>>652
県にサボタージュせよと言うわけではないけど、もう国しかないでしょ?

「赤松が許可しなかった」「県にはそこまでの権限が無かった」等々は、確かにその通りだが、
もうそれを言っていてもしょうがない。

要は、淫行ハゲと宮崎県は、どんなにずるい根回しをしてでも国を動かすべきだったが、その実力が無かった。

一気に九州全土に広がるってのは、いまのままならもう時間の問題だし、いずれにせよ国が全権担ってから防疫が失敗したら、
それこそ口蹄疫解散になるだろうね。
660名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:14:04.18 ID:d1Vu8fYY0
結局、宮崎をどうしたいんだ?
対策に1兆円かかるのか?
公益法人に流れる10兆円近い金額に較べれば屁みたいなもんだ
661名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:14:05.05 ID:YCb+ZT/b0
ところで埋却地の確保は、まだ自治体にやらせているのだろうか。
662名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:14:07.18 ID:I+Tfw43u0
もし本当に口蹄疫が大事なら

自民が「我々は参院選で候補を立てないから
是非延長して欲しい」とか言えばいいじゃん。
663名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:14:58.63 ID:wo5xbP5h0
隔離した5頭以外の種牛は殺処分するはずだったのに、国に隠して病気発症。
って、いかに宮崎県がいい加減な態度でいたか明らかでしょ。
症状が出ても報告する法的義務はないとか。
真面目にやっていない。
664名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:05.78 ID:SsFq0ReV0
国会延長はいらんだろ。行政府がちゃんと機能してれば。・・・機能・・・してれば・・・・!?
665名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:31.13 ID:kkR33Hsg0
自民「遅いし、もっと国が率先して防疫しろ」
民主「お前の親が議員の時に作られた規則に則って動いてる」(だから文句言うな)
自民「古い規則で最低限の仕事しかしないとか、今起きてる事態に対応しろよ」
民主「霞ヶ関に対策本部置いたオレ早い」
自民「現地に置けよ」
民主同士での質疑
民主「対応遅いってさ。あと防疫だけど、場所によって対策がバラバラなんだけど」
民主「霞ヶ関に対策本部置いたオレ早い。対応の指示も出したし。
   でも、対策バラバラな所は宮崎が急増した対策マニュアルでやってること」
民主党政府の出した指示の内容は不明。尚、防疫が不十分と判断したなら、政府が対応することができる
発生当初から薬品が不足していて、現地での調達が難しいことは政府に伝わっていたが、10日近く薬品を送らず
防疫に従事する人員も不足。これも早い段階から要請されていたが、
政府からは調査団は送られたが防疫スタッフはなかなか送られなかった
自民「補償が適当すぎ、もっと公平かつ迅速な補償しろよ。
   不足してる埋葬地は、国が提供したのは不適合な土地ばっか」
民主「検討します」
自民「補償の予算について、省庁間・大臣間で打ち合わせはどんな具合?」
民主「まだ、してない」
自民「え?じゃあ、鳩山さんが1000億どーんって言ってたけど」
民主「首相から指示受けてない」

赤松の外遊以外でも、民主政府の全力ってこんな感じ
666名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:32.54 ID:yaopSijA0
>>659
県がどんだけ政府に要望だしてたか知らないなら何も言うな。
それと、政府の無能無策をこれだけ見せ付けられて信用してまかせるなんて無理。
667名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:32.96 ID:IgvJ0+HJ0
>>657
自民的にバカ菅の自爆を待ちたいってのはもちろんあるだろうが、
それとは まっっっっっったく別で 口蹄疫に対して動き続けてるぞ。
谷垣も、とっくに宮崎入りしてたしな。

>>660
死んで詫びろ、カス

>>662
意味不明なこと言うな、ぼけなす
668名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:41.45 ID:bF46wp250
国会で口蹄疫の特別措置法を成立させたんだから
それにしたがって農林水産省と県と自治体で粛々と対応していけばよい話
対策委員会って具体的に何やるの
669名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:16:13.46 ID:RR2yUjrR0
自衛隊を出し渋ったから知事権限で呼べた分だけしか初期投入できなかったんだよなあ、、、
畜産大学は学生まで動員して防疫に協力したし
農家は自分のところだけでも消毒大変なのに
石灰火傷で顔を真っ赤にしながらボランティアなさっていた
670名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:17:03.96 ID:T+9FMYM60
とりあえず、国家非常事態という部分は同意できる
20万頭を惜しんで200万頭を殺すことだけは避けないとな
671名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:18:03.79 ID:YCb+ZT/b0
>>668
今後の拡大の状況次第では、特措法のみで対応しきれない事態も
有り得るという事では?
672名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:18:27.72 ID:mk+pzylBP
赤松の党籍を剥奪しない時点で、民主党全体が共犯。
こいつらは、中国にでも国外追放。
命だけは勘弁してやるよ。
673名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:18:30.73 ID:d1Vu8fYY0
イギリスは700万頭処分
宮崎全頭処分でOK?
674名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:18:33.98 ID:vP3PMNRZ0
この状態では、九州は選挙どころじゃないし、
もっともだと思うけど、
自民が言い出したことは、民主は言うこと聞く訳ないしな
675名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:01.21 ID:IgvJ0+HJ0
>>668
委員会でやる事。
あえていえば、政府のケツっぺたひっぱたくこと。

今までの民主政権のボケッぷりを考えたら、これはこれでありかなとは思う。
676名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:10.40 ID:bIMA4Tlo0
だって原因も突き止めないのだから
解決しようがない

まるで原因分かったら困る民主党な疑い
677名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:31.27 ID:vSwYIG9z0
>633
自民が鳩山に内閣不信任突きつけなかったのは失策だと思ってたけど、
じつは政治休戦のために追い詰めすぎないよう手加減してたんだと
ようやく納得がいった今日この頃。

それにひきかえ民主は相変わらず国民の生活より、選挙が第一ですか・・w
678名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:43.76 ID:b7julAbNP
菅は副総理だったんだから、当然宮崎の状況も把握していたよな?
いまさら現状を知ったなんてことはないでしょうね?
679名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:51.45 ID:7CJ1p+uN0
>>671
俺もそう思う
他県への拡大は避けられないと見てるのでは?
そうなると新たに立法措置が必要になるかも知れない
680名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:54.75 ID:aQEIeAdu0
>>666
いや、要望を無視し蹴った異常な左翼政権だってのは、よくわかってるよ。

でも「要望」ってのは通ってこそなんだよ。淫行ハゲが知事だったってのは、タイミング悪かった、
宮崎の人たちには、ご愁傷様としか言いようが無い。

民主政権が信用できないのは9割以上の国民みな同じだと思う。だからこそ、もう責任は国にしかない、
ってところまで追い込まなきゃならないんだよ。

淫行ハゲは、要望を通すために、国を脅迫し、マスコミ使ってプロパガンダでもすべきだった。
681名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:20:53.50 ID:X6e/0DYz0
>>669
大学は文科省の管轄で
大臣会見のときに何度か記者が質問してた
獣医学部などに全国的に要請をかけたりはしないのかと

キャバクラ大臣は要請があれば前向きに検討すると言ってた
要請はなかったようだ

でも、普通は厚労省に要請するよね、そんなこと
どの管轄でどの人材資材を出せるか、すぐにはわからない
それこそ、各省庁から出来そうなことを検討しあえばいいと思うんだが
一事が万事、要請があれば応じる的な後手後手なんだろうね
682名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:20:54.56 ID:xQ4NIX0a0
あれ?


つい、この前は 衆参ダブル選挙  今すぐやれ!!



  って 言ってたよな・・・・ (´・ω・`)  あれれ??
683名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:21:42.40 ID:I+Tfw43u0
自民もこういうのを提案するときは

選挙に影響しないように配慮しないと

民主は絶対飲めないってわかるだろうに。
684名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:21:58.18 ID:wo5xbP5h0
>>677
都合のいい頭だな。

鳩山人気が下がりきったところで選挙突入とわくわくしていたんだよ。
2人区で1人は取って、1人区ではかなり取れるんじゃないかと。
ところが菅直人が出てきた。めちゃくちゃ人気がある。
鳩山より弁も立つ。(なんたって弁理士だからな。)
それでもうちょっと待ってくれって、泣きを入れているだけ。
685名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:22:26.41 ID:8ENRV27b0
>>656
>国会会期延長して、有効打を打てるってのが中々見えないんだけど。

例えばだけど、ここで大鉈ふるってみようと与野党一致で決めたら有効打になるかも。
もう九州は諦めて、福岡県と大分県の家畜すべてを殺処分して
本州には絶対に飛び火しないようにします、ってな感じだとどう?
686名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:22:44.89 ID:IgvJ0+HJ0
>>679
政府に対して、問答できるからじゃないかな。
自民 → 民主 という、要望という形式では、民主が黙りしたらそれっきり。
実際今までだって握りつぶされてきてる。

だけど、委員会の質疑という形を取れば、ミンスの言質を取る事が出来る。
言質を得れば、それを足がかりに対策を持ちかける事が出来るし。
687名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:22:49.96 ID:ci8ELCtn0
>>682
すべては政局次第
688名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:24:33.29 ID:d1Vu8fYY0
消防法では火事が発生したら延焼しないように
近隣の家も破壊するんだよ
つまり、、、
解決したなwww
689名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:24:54.30 ID:T+9FMYM60
>>685
せめて宮崎までにしてくれ
九州全滅すると日本の畜産の半分が失われる
690名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:25:10.51 ID:IgvJ0+HJ0
>>685
委員会決議で満場一致でなんかの畜産農家支援の文言を採択したら、
農家の人に対する政界からのエールにはなるねえ。
与野党を超えて、頑張れとゆうてくれる。
そう思えば、頑張る気にもなるわな。
691名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:26:30.49 ID:xQ4NIX0a0
>>689
最近、毎日 お魚の 缶詰食べてるよ


美味しいよ ヽ(´ー`)ノ
692名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:26:43.20 ID:V+IdpKEdP
管がこれを飲めたらまともな選択できると少しは感心するな。

それにしても7月からの中国人大移動も延期できないのかなあ。
宮崎以外も全国的に畜産関係のある場所を道を封鎖したり、
各地に消毒ポイント置いたり警備増やしたりしなきゃいけないと思う。
693名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:26:50.06 ID:yWFN6y2K0
>>688
確か新しい副大臣がそういう殺処分はしないと昨日か今日かで明言してたが。

>>689
宮崎空港から空輸されたら九州どころじゃないよ?
694名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:27:04.36 ID:o6xuAVuK0
>>680
どっこい相手はこども内閣ですぜ。
そんな態度取ってたらヘソ曲げてやってくれることもやってくれなかった恐れがある。
だから東は政府の人間に対しては腫れ物に触るように気を使い続けてたんだがw
695名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:27:29.84 ID:q0UEjWZr0
普通にゲスな選挙対策するんなら
口蹄疫もっと蔓延させるまでほおっておいて
「政府ガー」「与党ガー」って言えば効果抜群だろう?

でも今はそんなことしてる場合では無いんじゃなかろうか。
隣県同士の連携や自衛隊出動はやっぱ国主導になるだろうし
他県に飛び火して爆発的に拡大しだしたら選挙どころじゃないしな。
逆に落ち着いたら政府が収束宣言して牛食いパフォしても良い訳で。
696名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:27:37.46 ID:5NHnSz2e0




梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw

梅雨に入って山田口蹄疫にバージョンアップしたウイルスが全国に蔓延すれば、イギリスのように選挙延期の可能性もあるw




口蹄疫を放置していた民主党は自業自得www
697名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:27:51.03 ID:I+Tfw43u0
GWもやばいけど
お盆はもっとやばそう

都市部と田舎部の行き来がもっと盛んになるし
698名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:27:56.33 ID:ATdULoFu0
これは反論できないだろうな。
今対策をせずに、選挙で国会を空にするのは、
売国以外のなにものでもない。
699名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:28:54.90 ID:xQ4NIX0a0
>>696
アメリカなら汚染地帯を核で一掃できるのにな
700名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:28:57.71 ID:vSwYIG9z0
頭悪いなあ、だからルーピーっていわれんだよ。
もし農相不信任でなく、内閣不信任出してたらどうなった?
当然民主は否決するわな。
そしたらどうなる?
民主はいまだに鳩ぽっぽが総理でぐだぐだ続いてただろ?
だったらこっちのシナリオの方が非民主にとっては随分楽だわな。
それをあえてしなかったってことだよ、自民の現執行部は。

まあ、選挙まであと”一ヶ月”もあるから、
短距離ブーメランとか自爆攻撃とか楽しみにしてるよw
701名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:30:32.69 ID:7SYe+WL20
無責任内閣が聞く訳無いだろ。
702名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:30:48.86 ID:YCb+ZT/b0
国民が大切なのか、選挙が大切なのか
問われるね民主
703名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:30:56.98 ID:I+Tfw43u0
>>700
国会が閉じればもう
突っ込まれても回答する必要がなくなるから
自爆は期待できない。
704名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:32:43.37 ID:aQEIeAdu0
>>694
それがいけなかったんだよ。赤松とGW明けに対峙したとき、
赤松は「俺が仕事してなかったなんて遺憾だ」とぬかしやがった。

「仕事してねーだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111」とテーブル蹴るべきだったんだよ。

あの時点で、赤松だけでなく、淫行ハゲもここまで拡大してるとは思ってなかったろう。まあ、あたりまえだけど。
でも、対決の機会を逃すことで、県が被害者とも責任者とも言えないなんとも悲惨な立場になってしまった。

現在の淫行ハゲのインタビューとか見て、今、本当に、「この人に任せておけば大丈夫」って思える?
もう、淫行ハゲは放心状態だよ。それがかわいそうだの、がんばってるだのって状況じゃないでしょ。

もう、県には無理なんだよ。
705名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:32:54.40 ID:RR2yUjrR0
マスコミに無回答貫くと嫌がらせされるから何かしらかは答えざるをえない
で、民主はそういうアドリブするとサービス過剰で自爆する
706名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:33:04.21 ID:cotpksFM0
国民目線、国民が大事なら選挙なんて二の次のはずでそ?
707名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:33:51.28 ID:d1Vu8fYY0
国民の信を問う
708名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:34:15.72 ID:pJQe+89i0
赤松、うまく逃げたな。ニヤニヤしてたんだろうな。
709名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:35:13.53 ID:KheMHkiz0
何の根拠もなくただの勘なんだが

BSE対策の米牛肉輸入規制をやめれば自然に終息するだろう
710名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:36:16.76 ID:T+9FMYM60
>>704
緊急避難的に東から権限を取り上げて
国の管理下に置く手もあるとおもうが
責任取りたくないからやらないだろな
711名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:37:43.69 ID:o6xuAVuK0
>>704
結果論じゃねーかw
あの時点ではとにかく早急に政府の助けを求めてる訳で、
そのお子ちゃま政府のご機嫌損ねたらどうなってたか想像もつかないんだぞ。

結果的に赤松の無能の所為であの来県で動いたことは少なかったけどな……
動き始めたのはぽっぽが動いてからと言う皮肉。
712名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:39:09.73 ID:RR2yUjrR0
東は「どけ、国がやる」、と言ってもらえたらどんなにからくだったと思うぞ、、、
何キロ痩せたんだろうな、、、

赤松最後まで超血色良かっただろ
なにあの大臣引継式、、、
713名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:39:19.15 ID:PFI7sjGO0
>>686
それって 結局党利党略が出ざるを得ない
714名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:39:40.32 ID:r799FAC+O
選挙のためだからだーめーって言うんだろ
715名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:39:59.82 ID:kkR33Hsg0
>緊急避難的に東から権限を取り上げて
>国の管理下に置く手もあるとおもうが
県に出来て国に出来ない権限はなかったと思うけど
逆に、県にできなくて国が出来ることはいっぱいあったけどね
716名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:40:38.94 ID:AZSgT6jI0
この江藤ってすぐ政局にしようとするな。
ミスター口蹄疫気取ってネクスト農水大臣でも狙ってるのか?
717名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:41:00.67 ID:3CrGGLXW0
宮崎県職員は無能
これで地域主権とは片腹痛いわい
馬鹿東糞知事
718名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:43:42.13 ID:5NHnSz2e0

2001年イギリスでは21万人の軍隊が650万頭を処分し、総選挙と地方選挙も1ヶ月延期!  
日本は無能民主党のおかげで自衛隊派遣人数280人www   選挙は1年延期もあり得るなwwwww



2001年イギリスでは21万人の軍隊が650万頭を処分し、総選挙と地方選挙も1ヶ月延期!  
日本は無能民主党のおかげで自衛隊派遣人数280人www   選挙は1年延期もあり得るなwwwww



2001年イギリスでは21万人の軍隊が650万頭を処分し、総選挙と地方選挙も1ヶ月延期!  
日本は無能民主党のおかげで自衛隊派遣人数280人www   選挙は1年延期もあり得るなwwwww



2001年イギリスでは21万人の軍隊が650万頭を処分し、総選挙と地方選挙も1ヶ月延期!  
日本は無能民主党のおかげで自衛隊派遣人数280人www   選挙は1年延期もあり得るなwwwww



2001年イギリスでは21万人の軍隊が650万頭を処分し、総選挙と地方選挙も1ヶ月延期!  
日本は無能民主党のおかげで自衛隊派遣人数280人www   選挙は1年延期もあり得るなwwwww

719名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:44:08.53 ID:7CJ1p+uN0
ネクストなんちゃらって痛すぎて聞いただけで恥ずかしいからやめれ
720名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:44:21.27 ID:7PT4Rlrh0
広まったら終わりだからちゃんと協力して対策とって欲しいと何度思った事か
でも選挙優先なんだろうな
721名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:44:33.46 ID:kkR33Hsg0
いっぽう、前農水大臣は『空気感染しない』というデマを流し、
防疫の妨害をするほど優秀であった
722名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:44:44.38 ID:F9b+zFGV0
今デカイ震災なんて起きたらマジで対処出来ないんだろうな。怖いな…。
723名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:45:14.00 ID:IgvJ0+HJ0
>>713
少なくとも、今までの民主政権を見る限り、野党との対話に応じる気はないでしょ。
「自民党さんは発言しないでください」と露骨に排除してる事もあったじゃん。
(アレって、何の時の話だっけ)

となると、結局委員会で強制的に言質取るしか方法無いんじゃない?
党利党略と言われようと、政府および政府与党の対応対策が不十分と判断してるのに、
会話が成立しないんじゃどうしようも無いじゃない。

と、いう事なんじゃないかな、と思うんだけど。
こう考えると、国会延長ってのは意味がある気がする。
724名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:45:14.17 ID:xQ4NIX0a0
>>718
「汚物は消毒だー!!」の人を1000人くらい 派遣しないとな
725名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:45:47.87 ID:PFI7sjGO0
与野党でやれば 結局調整に時間がかかるだけだよ 正しい対策を打つかどうかは知らないが
政府だけでやるほうが早いし効果的
726名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:46:11.01 ID:aQEIeAdu0
>>711
ま、結果論ではある。

けど、やはり、淫行ハゲの「政治力」の「結果責任」でもある。

決定的に対決しちゃってたほうが、まだマシだったってこと。
それこそ、「赤松さんは、宮崎県民に刺されても文句言えない」位言ってもよかった。

小沢と面会した時も、「このままじゃ、九州全域で民主一人も通りませんよ?逆に民主がヒーローになるチャンスですよ?
10年前の自民の10倍の対応をしましょうよ」と説得できてりゃ話も違ったろう。

けど、正直小沢も真面目に選挙協力取り付けるってほど、淫行ハゲを重く見てなかったと思うよ。
自分が引っ張ってくる芸能人候補以下に見てたと思う。

宮崎の人たちにしたら、やっぱり淫行ハゲが地場産業を必死にアピールしてた姿や、
防疫初期の頑張っていた姿から、「信頼したい」って気持ちもわかるよ。
でも、半泣き半ギレ会見あたりから、「有事の際のトップ」としての資質は、ちょっと。。。って思ったんじゃないか?
727名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:46:12.03 ID:llH3I9tr0
江藤と石破はもっと怒ってもいいし、
他県の議員も危機意識がなさ過ぎる。
頼むからもっと多くの議員が捨て身になってくれ。
赤松のせいで本土拡散するよ今のやり方だと。
728名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:48:01.65 ID:70VqS1TP0
東知事にしても、まさか国に無視されるとは思ってなかったんじゃない?
10年前は県が何も要請しなくても、農水省からガンガンFAXで指示が飛んだって話だし。
口蹄疫感染の患畜が出たって国に話をあげた時点で、指示を待つのは当たり前。
国がどんな対策を打ち出してくるかわからないのに、県が勝手に動けないでしょう。
729名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:49:29.40 ID:l4eH1IiL0
ゲルが農水大臣の時だったら、ちゃんと対策してくれてそうだったなー…
730名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:49:33.59 ID:IgvJ0+HJ0
>>725
お粗末のクソバカと、ハトヤマのキチガイのおかげで、
口蹄疫の対策は後手後手に回ったという、野党側の根強い不信感がある。
まずはそこから解消しないとね。
調整に時間が掛かるからと言って、政府にお任せという「賭」に出るわけにはいかないでしょ。
深刻な被害が広がり続けてるのだから。
731名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:50:57.61 ID:RR2yUjrR0
県は法では定められてない消毒薬のかき集めまで
業界や地元に協力してもらいやってるぞ
732名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:51:52.33 ID:wo5xbP5h0
>>728
今回はね、島村農水大臣が作った立派なマニュアルがあったの。
ファックスなんて要らないの。
それに従って粛々と作業を進めたが、止まらなかったと。
733名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:52:08.33 ID:lERBXspu0
>>138
。・゚・(ノД`)・゚・。
734名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:52:53.59 ID:q0UEjWZr0
>>725
じゃ、それで良いから選挙延期って事でok?
選挙期間中の議員は変化にロクに対応できないだろうしな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:53:11.65 ID:q90T/th+0
リーマンショックのさなか、総裁選で呑気に全国行脚してた自民党が言うかね
736名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:53:57.43 ID:d1Vu8fYY0
批判ばかりで宮崎の心配してる奴っていないな
737名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:54:05.23 ID:llaTlG5f0
とりあえず、国家の予算1000億円位使うんだから、予算委員会で、質問できるんだろう。
まあ、子供手当てとか、いくら議論しても民主党が最後は強行採決なんだから、無駄な物は
議論しないで、口てい疫で、質問したら良いと思うが、議事録が残るから、
自民党も、質問したくないんだろう。正直どうやったらいいか、わからない。w
738名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:54:19.44 ID:RR2yUjrR0
いや、そもそも農政関係者なら本当は
「口蹄疫が発生した か も」の時点で秘書が先生たたき起こす
「口蹄疫が発生しました!!!」の時点で
たとえ実親が死にそうならば死に水取るのはあきらめ
葬儀なら「とおちゃん、天国で俺を見守っていてくれ」と参列断念するレベル
739名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:56:13.36 ID:b7julAbNP
>>738
>葬儀なら「とおちゃん、天国で俺を見守っていてくれ」と参列断念するレベル

江藤ならそうするだろうし、親もわかっているだろな
740名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:00:52.58 ID:ips+ipkTO
与野党が協力して問題解決に挑むと言う事は、叶わぬ願いで有ることをこのスレ見て実感したよ。

キャミソールの横領の話題で盛り上がってるなかでも
東国原知事を中傷する工作員がいやがるんだからな。
ミンスは何も変わっちゃいない。
741名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:01:43.83 ID:kkR33Hsg0
>>732
そのマニュアルには国が防疫に不十分と判断したら、
国も独自に対応できるようにできてたはずだけど?
742名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:02:04.95 ID:70VqS1TP0
>728
>ファックスなんて要らないの。
別にFAX送れって言ってるわけじゃないんだけど。
しかも、ウイルス相手にマニュアルに従ったって…
災害や非常事態にマニュアルがどれだけ役に立つと思ってんの?
743名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:03:02.41 ID:RR2yUjrR0
東知事が個人的に嫌いな人で
かつ盲目的に民主党支持ならば
「なんでこんな奴のせいで夢の民主政権が苦しむんだ」的な
逆恨み感情が燃え上がっちゃうんだろ、、、
744名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:03:40.84 ID:9i0ulXxJ0
>>732
相手はウイルスなんだから、状況を見て細かく軌道修正して
いかなきゃいけなかったのに、予防的殺処分も種牛避難も
県から早期に要望があったにも関わらず、楽観的観測で
グダグダと決断を先延ばしにしてきた結果がこれだよ。
745名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:04:13.94 ID:70VqS1TP0
>>742は安価間違い
>>732あてです。
746名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:05:09.75 ID:PFI7sjGO0
>>743
民主党政権がどうであるかは別にして

民主党政権の対応を批判する人は東を擁護するんだよな
そうなると民主党政権を批判したいだけじゃないか
747名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:07:58.63 ID:kkR33Hsg0
>自民党も、質問したくないんだろう。正直どうやったらいいか、わからない。w
お前は、自民党が意見書を何回も提出してるし、
議会でも発言し具体的な問題点と対策案を述べてるのを知らないのか
今までのワクチン以外の大がかりな防疫対策は自民が提案して民主が拒否してた
748名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:01.96 ID:RR2yUjrR0
現場>マニュアルどおりに対応する
     マニュアルどおりに出来ない事を即時上に上げる

県>マニュアルどおりに出来ているか見ながら対応
   マニュアルどおりに出来ない事を即時国に上げ
    独自にできる範囲では裁量で追加対策する

国>不足の事態に対して予備費や予備人員を投入
   マニュアルや法律の範囲外の事態は全部追加対策しなくてはいけない
   緊急国会で緊急予算組んだり、
   超緊急事態では大臣や首相が辞表を胸に「俺が責任を取るかまわんやれ」と指示する
749名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:56.27 ID:aQEIeAdu0
>>743
いや、いいかげん、淫行ハゲを盲信してる人も少数派だと思うぞ。。。

淫行ハゲ、って中傷かな。まあ、事実だししょうがないでしょ。
もし淫行ハゲのファンだったらごめんね。

なんにしても、もう淫行ハゲには対応は無理だよ。本人が一番わかってるだろうし、
ぶっちゃけ国が全権握ることを切望してるのも淫行ハゲだと思う。

熊本に飛び火したら間違いなくそうなるが、その前になんとか国が一気に数倍の規模で入るべき。
750名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:09:00.01 ID:+IhLqW1vO
594←バカハケーン(爆)

糞松がのほほんと外遊してるGW中現地に入って地元民の声を聞いて回ってましたが何か?
751名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:09:05.26 ID:b7julAbNP
マニュアルは赤松が引き継ぎ時に捨てたんじゃない
752名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:09:46.85 ID:4lTaZYki0
「統治せず」この一言に尽きるな
753名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:10:33.62 ID:RR2yUjrR0
、、、
連休前から知事は「県じゃ対応し切れません。消毒薬も無いんです」と
ちゃんと国に報告してるぞ
754名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:10:47.46 ID:/YBEu0yc0
東を叩いてる奴の低脳っぷりが気になってまともに判断できません
755名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:10:56.79 ID:CZ5umTlC0
>>749
別にどんな呼称使おうがかまわんが、俺は知事を支持し現与党を軽侮する。
756名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:11:48.49 ID:PFI7sjGO0
この提案が意味あるかどうかは別として 宮崎県で選挙が出来るのか?ということはあるよな

当事者は、ふざけんな と言いそうだし
757名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:12:47.99 ID:1+IlLEw7P
もう、宮崎畜産終わっただろ。 今の発生源でワクチンベルトの20km県内殺処分したら
宮崎の牛豚総数の大半はいなくなるだろ。

そして、復活は数年出来ないんだし。

758名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:12:50.67 ID:WoSZD8S20
政府がちゃんと対策してる。
延長したところで意味は無い。

それよりも速やかに選挙をやり、民主党が過半数を獲得して
絶対安定政権が出来る事の方が国益に繋がる。
759名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:12:59.66 ID:wo5xbP5h0
>744
予防的殺処分してほしかったら、対象の畜産農家から、署名まとめて取ってくればよい。
こういう条件なら殺処分を飲むと。
全然やっていない。
殺処分が決まっても、農家は抵抗していたじゃないか。

種牛の移動も、防疫の観点からは有害。
宮崎牛のブランドを守るなんてどうでもいい。
防疫の前にはじゃま。
さっさと殺すべきだった。
760名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:14:03.73 ID:4mgUWHZ90
2chとヤフーに工作員総動員って感じだな。
口蹄疫問題が民主とマスゴミにとって最も触れられたくない話題なのは確かだ。
761名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:14:06.27 ID:q0UEjWZr0
>>756
うむ。会期延長無しやら委員会設置を与党単独でやっても良いから
もう少し収束するまで様子見したほうが良い気がする。
762名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:14:56.79 ID:Js0JXyZC0
選挙にむけてまっしぐらって政府は、日向、都城、宮崎市とあらたな感染してるのに、収束できる自信あるのかな

グラフまとめてるサイトみると埋める場所決まって無い数が減って無いんだが・・・ここ数日・・・
763名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:15:23.60 ID:aQEIeAdu0
>>755
いやいや、民主も支持しちゃいかんし、能力の無い知事も支持しちゃだめなんだよ。。。

ただ単に、今現在、実行力を持つのは「国」だけという、それだけのことで。
764名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:16:06.68 ID:RpivcwBR0
>>759
現状わかってない。
ブランド種牛ばっか言ってるけど、その後ろには、十数万頭の殺処分待ちの豚がいただろ。
順番を後に回しただけで、物理的にそれが拡大の原因でもないし、本質でもない。
マスコミに踊らされんなよあんまり。
765名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:16:13.18 ID:77KOOXt/0
>>758
馬鹿政府が初動対策怠ったおかげでいまだに各地で感染の拡大が確認されてるんだがww
お前、頭おかしいだろ?w
766名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:17:12.44 ID:ioB8DtZsP
>>762
選挙に突入すればマスゴミは選挙一色になるから大丈夫
感染拡大のニュースなんて流れなくなりますよ
767名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:17:47.72 ID:6iRKpqDuO
鳩山内閣の支持率が低いぞ。
解散総選挙だ。

内閣入れ替わりで支持率上昇。
国会延長。

768   :2010/06/11(金) 22:18:10.53 ID:cKUxm1OQ0

 なんで、習志野にある自衛隊防疫部隊を派遣しないのかが

理解できない。 消毒車両、機械などを大量に装備していて

宮崎で活動させるのに専門技術など最適なんだがな。

宮崎県以外の自衛隊部隊を動かすには県知事要請レベルを超えるんで

憲法九条との兼ね合いとかの問題があるのか?

769名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:18:11.55 ID:AduYyARIP
>>766
感染拡大したら選挙どころじゃなくなるぞ
770名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:18:12.69 ID:EHnSzaUPO
>>746
民主党政権は今回の対応で批判されてしかるべきだと思うよ。

民主党を批判したいだけ、って表現だと、
民主党に非がないと思ってる池沼だと思われるからやめたほうがいいよ。
771名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:18:22.37 ID:wo5xbP5h0
>>764
種牛を率先して殺す。
こうしてこそ、零細農家は理解してくれる。
そこまでやるんなら協力しようと。
772名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:19:01.49 ID:5NHnSz2e0
明日から梅雨入りで山田口蹄疫ウイルスはバージョンアップします!

http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf








2001年イギリスでは21万人の軍隊が650万頭を処分し、総選挙と地方選挙も1ヶ月延期!  
日本は無能民主党のおかげで自衛隊派遣人数280人www   選挙は1年延期もあり得るなwwwww










いよいよ民主党政府崩壊だなw
773名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:19:17.22 ID:q0UEjWZr0
責任がどうこうは収束宣言してからで良いよ。
何故火事になったかの原因究明より
まずは火を消さなきゃ。
774名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:01.21 ID:RpivcwBR0
>>771
え?零細農家の種も今回のブランド牛供給されてるし、がほとんどですが??
775名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:10.52 ID:RR2yUjrR0
江藤は初期に具体的金額を明示して
「この額用意すれば十分な補償金つきで事前サッ処分できる」と提案した

赤松は後日のワクチンサッ処分方式発表で
バカみたいに安い一律基準をよく相談せずに発表
流石に訂正せざるを得なかったが一気に農家が硬化
一部農家が意固地反対になる原因を作った
776名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:45.42 ID:4lTaZYki0
結局、民主党の言う地域主権って地方への責任の丸投げなんだよな
で、手前等は中央で着々と権限の強化を図るという・・
777名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:57.58 ID:CZ5umTlC0
>>771は宮崎県畜産を壊滅させたいらしいな。
778名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:21:11.71 ID:AduYyARIP
>>771
ちゃんと時系列を踏んでる?
779名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:22:21.76 ID:UHJbIb9wP
>>1
特別委員会を設置して何を審議するんだよ?
税金の無駄だから辞めさせろ。
780名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:03.33 ID:RR2yUjrR0
対策が遅れるほど対数的に対策費が増大する
自衛隊がたくさん行くと地域住民が不安がる、とかいうてるうちにえらいことに
781名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:07.52 ID:PFI7sjGO0
対応がどうであったかは 終息してから県も国も第三者に任せればよいのではないの?

ただ対応は政府が仕切ったほうが良いと思う、それで民主党の対応が酷ければ、悪いけど
それは選んだ国民全体の責任だ
782名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:43.63 ID:UHJbIb9wP
>>775
もう農家に飴をしゃぶらせる方法で対処するのは限界がある。
強制的に処分義務を負わせて従わない奴は刑務所送りにするべきだろう。

「ゴネれば飴をもらえる」と思ってるからいつまでもゴネ続けるわけで。
そろそろ鞭を振るわなきゃならん。
783名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:52.11 ID:+IhLqW1vO
もまえらー

口蹄疫の発覚日とテキーラ湾の原油流出事故の発生日が同じなのは単なる偶然だぞー

ぐ・う・ぜ・ん


だから糞松は外遊を強行してメキシコに行ったんですね。
784名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:25:05.41 ID:kkR33Hsg0
自民の支持地域の家畜が全滅するまで、続くと思うんだ
そしたら、民主は本気だすんじゃないかと思うんだ

今まで国がしてきたのは、宮崎から出さないくらいの防疫策
でも、宮崎の殺処分は申し訳程度
これは、持続的に宮崎の牛・豚を潰して行ってるとしか思えない
785名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:25:48.71 ID:7CJ1p+uN0
>>775
ルーピーは1000億の対策費をぶち上げて翌日ひっくり返す大技も見せたよな
信用されなくて当然だと思う
786名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:26:08.87 ID:hAbq16FCO
ゲルを全面的に支持する
787名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:26:39.03 ID:AduYyARIP
>>782
市長町長が政府の言うことが話にならないといってたわけなんですけどね
農家はとっくに予防的殺処分の覚悟は出来てたんですから
788名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:26:51.43 ID:M5LGTOCnO
>>722
お茶の国に住んでるが、民主が与党の間に東海大地震が起きたら、確実に死ぬと思ってるよ。
ついこの間二人区の二人擁立問題で県とオザーが対立して、粛正喰らったらしいしね。
789名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:29:18.09 ID:RR2yUjrR0
補償なしに召し上げたらそれこそ違憲で訴えられる
本当は補償金出したところで処分を強いる事自体が財産権の侵害(赤松が言ってたのはこの事)
でも公共の福祉のために、と言うことで補償で勘弁してもらい強制殺処分するんだ
第1評価額で満額補償してもらっても
再開するまで数年は買いなおして育てなきゃいけないんだぞ
その間はえさ代などで金は出て行く一方
790名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:29:22.17 ID:lmNcHR580
本来ならばミンス党内から出るべき意見だろうが。 ムダ金ばっかり使いやがって。
791名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:29:54.42 ID:UHJbIb9wP
>>787
そもそも疫病が流行って一刻も早く対処しなきゃならないときに
「補償額が不十分だ!」だの、「政府は信用できない!」だのゴネること自体が許しがたい。

農家に甘い顔をしてるからつけあがるんだ。
792名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:13.04 ID:7CJ1p+uN0
>>782
尊敬する中国共産党と同じ手法で行くわけか
やたら強権発動する政権って無能を自ら証明してるよな
793名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:44.67 ID:wD9rd+U20
バカ松の海外旅行代は高くついたな。
794名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:56.20 ID:q0UEjWZr0
>>784
何か対策があってその作戦ならまだわからんでもないけど
九州北部や中国四国に広がりだしたら本気出しても
もう手がつけられなくなると思うよ。
795名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:32:00.86 ID:RR2yUjrR0
強権を発した以上発令者の国が責任もって弁償するのが法治国家

逆らうものは皆殺しじゃあ、では国家社会主義宇宙人労働党だよ
796名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:32:29.48 ID:P8g8Y9yY0
実際問題、口蹄疫広がってる地域で
お祭り騒ぎみたいな選挙活動できるの?
こえーよ。
797名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:32:31.91 ID:BAoFV5BjP
>>1
それならさっさと国会閉じて農水大臣を国会にしばりつけるのやめたらいいじゃないw
798名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:32:45.54 ID:AduYyARIP
>>791
二転三転する政府の発言こそ元凶だろうが
ルーピーの1000億発言が翌日に財務副大臣に撤回されたり
赤松の平均額で全農家一律とか

何を信じろって話だ
799名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:32:46.84 ID:+IhLqW1vO

自民党の申し入れと国連の食糧農業機関(FAO)の警告を無視して外遊に行った糞松。









お前の事は一生忘れねー。末代まで祟ってやんから覚悟しとけよ。
800名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:33:17.91 ID:OBZt+JV30
>>785
江藤さんはその1000億の言質が完全否定される前に
野党でありながら特措法書き上げて
与野党満場一致で通しちまったがな

すごいよほんと
801名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:33:31.06 ID:UHJbIb9wP
>>789
訴えたければ訴えさせればいい。
「自分の牛豚さえ守れれば、疫病が流行っても構わない」などという馬鹿の訴訟を受け入れるほど裁判は甘くない。

>>792
「国家的非常事態」なのだから、強権を発動するのは当たり前だろう?
今、強権を発動せずに、いつ強権を発動するというのだ?


802名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:33:34.15 ID:IP6m378K0
国会的非常事態ってなんだ
803名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:33:48.70 ID:9i0ulXxJ0
>>759
5月18日に予防的殺処分は財産権の侵害とか言って
引き伸ばしてたのは赤松だっただろ。
要望はその前から出ていた。
しかし決まったのは特措法が施行された今月からだよな。
あと反対されてたのはワクチンのほうだろ。
804名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:34:10.11 ID:nqz3zN+cO
>>791
農家にはカスがいるのも事実だが、こういう場合は仕方ないだろう
補償も含めて迅速な対応が必要
というか民主党って農家保護を主張してなかったっけ?
805名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:34:36.36 ID:5w4uU9TY0
民主党口蹄疫と命名だな
806名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:35:18.00 ID:7CJ1p+uN0
>>801
>「自分の牛豚さえ守れれば、疫病が流行っても構わない」などという馬鹿の訴訟を受け入れるほど裁判は甘くない。


すまん
よその国の人だったのか
807名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:35:30.17 ID:AduYyARIP
>>801
元気な家畜しかいない自分で自分を守った農家なんだからいう権利はある
特措法がなかったんだから、農家の勝ちだ

特措法でも相応の金額を払うことが前提だ
808名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:36:08.12 ID:RR2yUjrR0
強権の発動は補償が大前提
建前では中国にすら財産権はあるんだぞ
809名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:36:38.33 ID:BAoFV5BjP
選挙と国会延長させたいのは自民党の都合だろw
口蹄疫対策とまったく関係ない

逆に国会閉じてたほうが大臣や官僚が答弁に時間をとられない分スムーズな仕事ができる
810名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:37:49.48 ID:AduYyARIP
>>809
なんでGWにそれが出来なかったの?
811名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:38:18.08 ID:p8DIk+oW0
ニュー即の方は国のほう「も」批判したら思い切り叩かれた

何これこわい
812名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:38:46.78 ID:vSwYIG9z0
>773
それずっと言い続けて結局何ひとつ片付いてない。
言ってみれば責任を免れたいやつが弄する遁辞。
火消しに割けるリソースが限られるなら、それ以外で
徹底的に責任追及するべき。
813名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:38:52.95 ID:UHJbIb9wP
>>795
ダガーナイフのときだって、一切補償なしで個人の財産を接収した。
環境基準に適合しなくなった車は乗れなくなるし、防災基準に合わない店舗は改修させられる。

公共の福祉のために個人の財産権が制限されるのは当たり前だ。
補償は権利ではなく、あくまで国家の与える恩恵にすぎないことを肝に銘じさせろ。

>>807
特措法がなかったとしても、農家が勝てるかどうかは疑問だな。
公共の福祉のための非常手段的な財産処分であることは明らかなんだから。
814名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:39:33.21 ID:7uvD63M1P
まだゴネとか言ってるアホ居るんだな
疑似患畜普通に処分で何処にゴネの要素があるのかと
815名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:39:32.99 ID:wD9rd+U20
政府が強権発動する国にお住まいの人が居るらしい

他人の財産を国の都合で処分するんだから相応の補償を準備して、
その上で農家の人達に殺処分をお願いして了承してもらう
というのを迅速にやらねばならなかった
同時進行で処分地の確保も。

現政権は全てが遅いし鈍い
816名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:40:32.06 ID:rUDPCE3t0
そもそもあんな審議たった6時間で強行採決しておいて
延長しないで廃案とかもう100%参院選のためだけの話だろうしなこんなのw
ほんと恥も外聞もない連中だよ
817名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:40:50.20 ID:fxUBJBYO0
なんか一人恐怖政治礼賛みたいのがいるね
毛とかスターリンとかオザとか新大臣を信望してんだろう
818名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:41:45.44 ID:BAoFV5BjP
>>810
自民党ってなんでこう論理的に矛盾したことを平気で言い出すんだろうな。
国会延長で大臣に答弁させて口蹄疫がおさえられるわけないからな。
ちょっと考えてもおかしいってわかる。
バカの集まりか?
819名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:41:48.93 ID:5dKrXAr6O
宮崎県に陸上自衛隊五個師団くらい投入して徹底的に焦土にすればいいんじゃね?牛も人も一匹残らず殺戮&焼き払いで。
航空自衛隊による空爆も必要だな。
逃げてきた県民どもや牛どもは、県境で警察官が漏らさず射殺。
地図から宮崎なる地名が消えて、一件落着。
カン総理には、ぜひご決断を願いたい。
820名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:43:24.54 ID:hAbq16FCO
民主支持者ってやっぱチョンばっかりだね。
そんなに日本の畜産を潰したい訳?
821名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:44:11.01 ID:u9G8TOO40
>>809

絶対応援演説行かせるなよ
絶対だぞ
822名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:44:11.99 ID:AduYyARIP
>>813
正当な補償がいりますけどね
法律もなく勝手にやった場合は、その補償額はより多くなるでしょう
823名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:44:38.02 ID:RR2yUjrR0
第1民主党さん、旧田中派や旧社民党にも
もっとちゃんとした農林族議員いただろ、、、
なんで米輸入自由化交渉くらいしか農政経験が無い
赤松氏を重要閣僚の農相に、、、
824名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:45:26.50 ID:UHJbIb9wP
>>817
何か損害が発生するたびに国の金で補償していたら、国民は自助努力をしなくなってしまう。

何でもかんでも国の税金で助けてやる、などというのは社会主義だ。
もちろん補償が必要な場合もあるが、それは最小限に抑えるべきだ。
825名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:45:41.87 ID:T+9FMYM60
国にあとできることは
鹿児島との県境に自衛隊員を張り付かせて
封鎖することくらいじゃないの?


826名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:45:43.33 ID:BAoFV5BjP
口蹄疫対策を最優先にするなら国会はさっさと閉じて
大臣は執務に専念させるべきだろw
こんなのバカでもわかるわ。
口蹄疫対策を遅らせてでも自分たちに有利に選挙をすすめようなとか自民党のやり口は愚劣極まりない。

827名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:46:25.27 ID:0XIoX7B50
石破お前しか信用できん
828名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:46:27.11 ID:Z/ivnz8eO
>>815
政府が強権発動する国にお住まいの人が居るから
国連にまで「動きが遅過ぎる」と批判されるレベルに日本政府は落ちたのだろうな。

国連の調査派遣チームの申し出も拒否し、日本の安全性や信用は、北朝鮮・韓国・中国のように落ちぶれた。
民主党に政権が変わったとたん、世界からの日本の信用はことごとく崩れてる
829名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:46:31.57 ID:AduYyARIP
>>818
俺が聞いてるのは、GWに出来ていないのに
国会閉会後に出来るのかってことなんだけど
830名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:47:16.75 ID:b7julAbNP
これで県外まで飛び火して日本の畜産が壊滅したら、
いままで事実を報道しなかったマスコミはどうするんだろ?
民主党のおこなってきたこと発言も
ずっと隠し通せるとでも思っているのだろうか?
831名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:47:42.77 ID:9fDyDd5n0
民主の農水委員がこれだもの。

野田くによし

口蹄疫が都城市に飛び火したというニュースを聞いて震撼させられました。
初期の封じ込めが何より重要です。宮崎県ガ三週間ほど見逃した事が一番大きかった、残念です!
9:47 PM Jun 9th Keitai Webから
832名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:47:54.61 ID:9i0ulXxJ0
>>818
超党派で解決したいんじゃないの?
国会閉会したら選挙活動に時間持っていかれないの?
ちゃんと充分に時間取ってくれるの?
とりあえず特別委員会は設置してね、よろしくね。
833名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:48:13.21 ID:RR2yUjrR0
2009年1月5日には銃砲刀剣類所持等取締法の一部が改正後、施行され、
刃渡り5.5cm以上の剣(ダガーナイフなど左右均整の形状で両側に刃がついた刃物)は
原則として所持が禁止された。またこれらは6か月後の2009年7月5日までに
 輸 出 または廃棄しなければならない。

一応換金できるチャンスは用意してあった
834名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:48:17.40 ID:BAoFV5BjP
>>829
大臣を国会にしばりつけて答弁させれば口蹄疫対策になるっていってるやつは頭どうかしてるぜw

835名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:48:19.70 ID:UHJbIb9wP
>>818
あまりにも姑息だよなw

もう1ヵ月ぐらい前から「感染拡大がヤバい」って話は出てたのに、いまさら特別委員会とか言いだすのはアホとしかいいようがない。
そんなに特別委員会の審議が必要なら、どうしてもっと早く設置を要請しなかったんだか。

会期を延ばしたいというだけの理由で要請しているのが透けて見えるわ。
836名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:48:20.36 ID:PFI7sjGO0
>>829
出来るかどうかはべつにして国会が開いてないほうがやりやすいのは確かだろうね
837名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:04.96 ID:llH3I9tr0
759
署名?馬鹿かお前
何日かかると思ってんだ
取りまとめぐらいとっくに県がやってるし
異論が出るぐらい右往左往してただろ国が
さっさとと言うならさっさと働けよ国が
5/13時点で「農家が自分で殺して国から補償を貰わないと言うなら
どうぞ予防的殺処分していいですよ」と抜かしてた屑だぞ赤松は
838名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:09.90 ID:0tZkpmVN0
>>832
マジかよ…
839名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:20.42 ID:AwFbTe7G0
>>818
政権交代前に散々与党自民党に対し 大臣自身の答弁じゃないとダメだっつって無駄な時間をかけさせたミンスにはいわれたくない
840名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:31.19 ID:RR2yUjrR0
なんども協議会などの提案はされてるだろ
マスコミの報道しない自由に守られながら否決してるが
841名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:34.44 ID:lERBXspu0
>>450
>江藤議員も東穀原知事も、ゴールデンウィークの観光に影響が出ないように
>必死だったんですが。

風評被害を抑えるのは報道規制じゃなくて状況を正確に大事。
どちらも「正しい情報・状況を正確に報道するよう」にお願いしたんだが。
842名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:34.77 ID:zzxb5RDt0
>>826
日に日にどんどん被害が拡大していってるから次々追加予算を組まないといけない状況なんだから、
国会を開けておかないと追加予算の承認ができないので対策が取れない状況に陥るだろ
執務だけしていれば抑えられるっていう規模をとうに超えたわ
843名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:50:14.29 ID:Mo1377G1O
>>819

基地外レスにマジレスすると、焼却処分がうだうだ穴掘って埋めるより早い

ウィルスも死滅するから焼くべき
844名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:50:33.59 ID:VGu11SFb0
鹿児島は既に宮崎からの国道以外(地方道)は封鎖してるぞ。
地元の俺が確認しているから間違いない。
845名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:52:04.31 ID:AwFbTe7G0
>>450
ウソつきだなあお前

息をするようにウソをつくとかいうあの国の人間みたいだな
846名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:52:06.56 ID:+IhLqW1vO
>>801 家伝法によれば確かに口蹄疫の患畜若しくは疑似患畜は殺処分されなければならないとあるが

患畜若しくは疑似患畜が発生した施設の家畜は全頭殺処分しなければならないとは書かれていない

家伝法の指定する範囲を越えて殺処分を強行・強要した場合、憲法の財産権の侵害に抵触する恐れがあることをご存知ですかな(笑)
847名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:52:45.61 ID:uydocwNp0
>>819
ここで超兵器白燐弾をだな・・・。
848名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:52:49.80 ID:AduYyARIP
>>834
予算の追認なんて事態はよくないとは思うけどね

こういう場合に使う予備費は何故か自由に使えなくなってるし
生活保護の母子加算とか学校の耐震で使っちゃってるしさ
849名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:52:56.80 ID:BAoFV5BjP
>>842
予算がないっていうならおまえのいうこともわかるが
今は特別措置され行動に移してる段階でしょ
850名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:53:15.55 ID:b7julAbNP
>>843
ちゃんとした設備じゃなくて、
野焼きで焼却することで更にウイルスが拡散するんだよ
いまさら何言ってんだ
851名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:54:25.20 ID:q0UEjWZr0
>>835
別にどこ支持じゃないが、ここにきて都城とかまた拡大傾向だからな。
国会はおいとくとしても選挙は少し待ったほうがよくね?
852名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:54:41.87 ID:AwFbTe7G0
>>834
大臣を国会にしばりつけて 大臣自身が答弁しなきゃ認めないと息巻いてたのは野党時代のミンスだよwww
853名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:54:48.18 ID:7CJ1p+uN0
>>850
イギリスではそれで被害が拡大したね
854名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:56:17.19 ID:1+IlLEw7P
口蹄疫が鹿児島に波及したら 選挙日程延長!なんてのが確定したら、
追い詰められた政党支持者が 故意に感染拡大とか何するかわからんからな

粛々と選挙は実施したほうがいい。



855名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:56:54.78 ID:18VTKxLK0
選挙があるから構ってらんないってのがミンスの本音でいいのかな?
さて、菅はどう返事するのやら
856名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:57:02.09 ID:Om8wP8Dw0
民主なら爆心地に選挙カー走らせまくって大臣クラスが応援に来て
その足で全国に拡大すること間違いなしなので選挙は絶対に延期すべきでしょ
民主支持とか関係なしに口蹄疫を甘く見てるのか、それとも全国に拡大させたいのかどっちかとしか思えない
857名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:57:09.83 ID:zzxb5RDt0
>>854
仮にそれを行って、日本国中の牛・豚が全滅したら民主党はどう責任をとるんだよ
858名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:58:00.55 ID:NDz8NLbd0
霧島地方へラーメン食べに行きまぁす
2週間の予定で旅してます
今日は
川南もあちこち見学して
人がジロジロ見て気分悪かったです
ホント最悪う
レンタカーでエコ観光してるナオです
見かけたらよろしくぅ(^u^)
859名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:58:12.93 ID:wD9rd+U20
>>831
こいつ農水委員だったのかよ
呆れるほど無能だな
860名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:58:41.48 ID:cp3gkJg+0
つーか、宮崎県というより、九州自体が日本にとって不要なんですけど。
税金ばかり浪費して、一切国への貢献がないところとか。
国にいちゃもんばかりつけていないで、牛豚ともども早く死に絶えて
下さいませんか。
861名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:58:49.61 ID:EtUviLB2O BE:495051124-2BP(0)
どうする民主党?国民の声は抑えられないぞ
862名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:59:19.66 ID:1+IlLEw7P
>>857
選挙日程先延ばしにしたからって 口蹄疫が防げる確証なんて何もないんだ

政争の具にするなよ 本音がスケてみえるぜw
通常日程で実施しろって言ってるだけの話だ。

863名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:59:21.11 ID:SO2l2cL/O
>>819
おまえ天井裏に気をつけとけなw
864名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:59:46.11 ID:9fDyDd5n0
>>835
一か月前と明らかに状況変わっただろ?
そいうの感じて即座に対応していかなきゃ封じ込めなんて出来ないだろ。
いまだにまだ自民党に尻叩かれてる状態で、
しかも与党民主党が、政局にしてると野党批判。
ほんと民主党は口蹄疫収束させる気ないだろ。
865名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:59:48.01 ID:AwFbTe7G0
殺処分しても埋めるとこがないから死体の山
ビニールシートかけてとりあえずおいて置くしかできない
一日もたてば腐敗が始まる
それで更にウイルスが飛散する

だから江藤は金に糸目をかけず焼却処分した場所の隣の土地を購入してくれと初期の頃から何度も要請した
でも其のときには赤松は外遊
帰国後も要請した
でも国有地でなんとかできないかとバカ松

そうしてる間にこの有様
国連の専門化チームの来日は断る
報道被害も含めて ほんと完全なる人災
866名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:00:22.59 ID:wD9rd+U20
莫大な被害を出したイギリスの口蹄疫はどうやって終息して、
その後どうやって復興したんだろう。
867名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:00:36.80 ID:0fXIn9qG0
大丈夫なんかいな
たぶん明日梅雨入りでとんでもないことになるような悪寒
868名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:01:14.41 ID:UHJbIb9wP
>>846
より多くの財産を守るためだ。
仕方あるまい。

>>851
選挙は、地域をまたいで人が移動するわけじゃないから、そんなに気にしなくてもいいんじゃね?
(地元の小学校や公民館で投票するのが普通)

搬出制限区域をまたいで人が移動するっていうならともかく。
869名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:01:45.40 ID:AduYyARIP
>>862
選挙カーでうろうろしまくる日本の選挙は、かなり危ないと思うぞ
870名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:02:02.48 ID:zSk4cpaJ0
鹿児島は都城か、人為的に鹿児島に口蹄疫広めるとしたら、次は川辺あたりだな
南薩地区の農家は、不審者が夜中に侵入しないかも確かめたほうがいい
871名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:02:19.33 ID:rO7fn+JV0
いしばさんどんどんでてきてよ。。
ブログでは色々休み無く演説とかしてるようだけど
もっと表立ってでてきてほしい。でも、体壊さぬよう・・
愛国心と知識の強さをみせてくれい。。
872名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:02:54.91 ID:xCBm3fKc0
>>843
マジレスしたつもりの基地外。ww
873名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:03:30.53 ID:1+IlLEw7P
>>860
自治体は6〜7割が地方交付税とかの国頼りの地区だからな。

正直、日本のお荷物。 こんなド田舎の連中の生活を豊かにするために無駄に
税金使われてる。
税金使っても、県がこれから発展するわけでもなく、他の道府県に漏れず
どんどん過疎、高齢化していくだけなのに。

畜産農家なんて後継者がほとんどいなくて 結局あと10年位で経営に行き詰まるところ
ばかりじゃないか。

100g 700〜1500円とかの肉なんて 日本で食える奴なんてこれからどんどん居なくなるよ。

874名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:03:59.09 ID:BAoFV5BjP
>>864
自民党のいうこときいてたら大臣は国会にしばられて益々対策遅れるよ
特別措置された予算をつかっての着実な防疫措置の実行だもの



875名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:04:27.22 ID:q0UEjWZr0
>>868
現状で感染拡大防げてるなら良いけど広がってるからね。
いざ、という時に動けないと前回の二の舞だよ?
876名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:04:38.31 ID:1HfXDjgj0
どうせ国会やったて自民党はキャミソールアライガーとかオザワガーとか叫ぶだけだろ。
農水大臣は国会閉めてじっくり対応すれば良い
877名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:04:39.82 ID:zzxb5RDt0
>>862
すべて収束してから行えばいい
完全に政局だけを考えているのは民主党のほうだろう

>通常日程で実施しろって言ってるだけの話だ。

参議院は8月末まで任期があるのだから、少なくとも8月末までは伸ばすべきだ
それが通常日程なんじゃないか、前倒しして7月の半ばにやる状況ではない

仮に、民主党なら東海・東南海・南海地震が発生して東海地方から西が全滅しても選挙を強行しそうだよな
それくらい国民の気持ちがわかってない政党だよ
878名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:05:54.60 ID:3PnEe28q0
糞の役にも立たない菅総理どのが明日、宮崎に行くそうだ。じゃますんなよイラ菅!
879名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:06:14.08 ID:1+IlLEw7P
選挙先延ばし、政権攻撃の材料にしてる 薄汚い連中だよ

さっさと選挙やって こういうおかしな輩を黙らせようぜ。 大なたふるえば「宮崎畜産を
潰す陰謀だ!」 小規模の対症療法に抑えれば「後手後手だ!」って
どうにでも叩けるからな。

耳を貸すだけ無駄だ。

マジで感染拡大が 支持政党を利するって確信したら 何しでかすかわからんからな。
880名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:06:30.40 ID:zSk4cpaJ0
しかし4月には、さっさと対応しろと叩かれて動かず
ここまで感染を広めたのは民主党、同席は認めるが発言は認めてないとか言い出すアホ
881名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:07:08.38 ID:81prsekLP
これで収拾してりゃ自民が政局に持ち込んだといってもわからないでもないが
拡大してんだから普通対応強化しないとという声は出るだろう
882名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:08:09.86 ID:vxhA4oek0
ほんとに、この危機に石破が農水省でいてくれたら・・・・・
883名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:11:24.55 ID:AwFbTe7G0
>>874

>自民党のいうこときいてたら

???
自民のいうこと聞かないで外遊にいっちゃったのがそもそものミスだよね?
いまさら何いってんの?

話のすりかえ+失敗は認めない、もしくはミスったら人のせい
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ミンスのお家芸www
884名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:14:33.85 ID:EaUcg5/L0
>>874
自民がこの件に関して当の大臣を質問攻めとかにして拘束するならマスコミが黙っていないだろうな
>国会的非常事態である
って示しているだろ。
>口蹄疫対策特別委員会を設置する事を求めました
と言っているだろ。対策して動けって言っているんだよ
民主と違うんだよ、他の政党は。今は選挙どころじゃないんだ
885名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:18:35.94 ID:9fDyDd5n0
>>874
あれ?現場で防疫をするのは県なんだよね?今までもやってたのは県だよね。
現場の情報を吸い上げるのが副大臣で、大臣は東京にいるよね。
しかも、現場もわかってる元副大臣の山田が大臣。
先手先手の対策とるなら会期延長して、与野党関係なく頑張って早く収束させましょうってのがなぜだめ?
886名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:31:29.45 ID:o34lgqWZ0
>>879
そうだそうだその通り!
887名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:31:50.48 ID:+Ty22rim0
うっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ

皇帝液

うっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ

皇帝液

うっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ

皇帝液

うっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ

皇帝液
888名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:32:31.06 ID:VZvkPG4DP
>>80
> たぶん宮崎以外の人はあんまり関心ないだろうけど

鹿児島と熊本と、九州四国の肉屋関連業界はガクブルみたいだよ。
なにせ九州一の規模だか西日本一の規模だかの屠殺食肉加工工場が都城だかにあるんだろ。
えびのの加工工場も使えないみたいだし。

さてスーパーの肉の値段が上がるぞ。

>>150
漁業交渉も自動車産業もIT産業も国がいろいろやってるだろ。
新型インフルエンザワクチンだって国がやってたじゃないか、外国の製薬メーカー相手に
889名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:33:11.34 ID:+HTzPv9A0
ゲルは軍事だけじゃなく農水系も大臣経験前から熱心だからな
890名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:34:22.96 ID:+Ty22rim0
>>888

韓国の肉かいますから

ウィルス入りの国産肉は食べませんから

残念 残念 残念 でしたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
891名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:34:45.68 ID:c0JMa4px0
人間にうつらないのに非常事態とかアホかと
892名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:35:42.54 ID:SVsCmv1UO
テスト
893名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:37:18.95 ID:+Ty22rim0
人の不幸は 密の味

人の不幸で飯が旨い


   はあ〜 まったりまったり
   ,            __
/(〃´ ̄`ヽ_,   _, '´/´`}゙ヽ ,_ 
..7/i{  ノノノ ) .⊥(9)ミ !メリハ九9)
   N.゚ ヮ゚リ「/ ̄V7|!|゚ ヮ゚ノリ ! !
  (つY゙ つ(__丿匸Pとノ^ヽ. !    
   ゝ;;;/_匸P_____/※※ヽ、
   〆※ ※ ※ ※ ※  ※ //
  ∠二二二二二二二二二ゝ
894名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:38:25.73 ID:wD9rd+U20
>>888
感染はしてなくても、移動ができないのと出荷の手段が断たれるのは痛いだろうなあ。
宮崎だとその高崎と日向市の工場が稼動できないだけでかなりの影響が出るみたいだけど。
895名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:39:34.38 ID:+Ty22rim0
飯ウマ状態

            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __    ヽ  |
  .|  {  ´     __ノ \__.. `       } .|
  .|  〉,,・^'' '' "~ ~  │ │   ^'' '' "~ ^`・、. 〈  |
./ ̄|  /,/~‐-‐--‐--,・^    `・-‐--‐-‐‐-~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____                ___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./
    | |    \_________/   |  |   
     iヽ|.    \________/    |/i
     |  ヽ     \         /    /  .|
     |   ヽ.     \____/     /   |
    .|    ヽ            .      /   .|
    ,,|     ヽ.       ''"~ ~"''    . ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
896名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:40:37.57 ID:lERBXspu0
>>889
ゲルは農水のプロで、軍事オタな人だからな
897名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:41:48.99 ID:+Ty22rim0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□□□□□■■□□
□□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■■□□■■□□□□□■■□□□■■□□□■■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□□■■□□■■□□□□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□■■□□■■■□□□□■■■□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□■■□□■■□□■□□■■□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■□■■□□■■□□
□□□□□□□□□□■□□□□■■□□■■□□■■□□□□□■■□□■■■□
□□□□■□□■□□□■□□□■■□□■■□□■■□□□□□■■□■■□□□
□□■□□■□□■■□■■□□■■□□■■□□■■□□□□□■■■□□□□□
□□■□□■■□■■□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□■■□□□□■□
□■■□□■■□■■□□□□■■□□■■□□□■■■■■□□■■□□□□■□
■■■□□■■□□□□□□■■□□□■■□■■■■■□□□□■■□□□□■■
■■□□□□□□□□□■■■■□□■■□□■■■□□□□□□■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■□
898名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:41:52.96 ID:MXHm5JJcO
民主様は選挙で頭がいっぱい。
リーマンショックの時でさえそうだった。
899名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:44:42.82 ID:84Lmc9/cO
むしろ
韓国産が汚染されてるが、韓国では
人間が食べても平気ということで、普通に流通している
900名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:44:53.88 ID:1+IlLEw7P
>>891
いや、確率は低いけど移るらしい。
今年4月に 宮崎で人間版 口蹄疫の 手足口病が 過去最大の大流行してるし。

ただ、これを報道しちゃうと 完全に国民がヒステリックになっちゃうから あえて
伏せてるんだと思う。

去年の鳥インフルエンザで 過剰反応しちゃったために、1000億も余計にワクチン買っちゃって
全部無駄になったんだぜ。

やっぱり、こういう問題には コスト意識持った適切な規模での対応をしていくしかないよ。
そりゃ、発生直後に宮崎の家畜全部始末してりゃ 確実に防げたかもしれないけど
それは出来ない相談だろ。

もう、あとは対症療法をある程度続けていくしかない。
隣県に飛び火するのだけは阻止しなきゃいけないけど。

901名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:45:42.13 ID:vG2bdmq20
今週末の12(土)、13(日)。
全国の街頭でやまと新聞の宮崎県口蹄疫問題の号外が配布されます。

口蹄疫から畜産農家を守る会、他共催
やまと新聞の号外<口蹄疫特別号>の全国配布イベント一覧
http://www23.atwiki.jp/kohteieki/pages/35.html
902名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:47:10.13 ID:AwFbTe7G0
>>891
お前は目があいてるのか?

【口蹄疫】ロシアが日本から畜産品の輸入を禁止、伝染防止策
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1274232730/

他にも中国、韓国、アメリカその他輸出頼みの畜産農家も多いのに
そこで外貨を獲得できなくなるのが危機じゃないとか?
あんだけ財政出動してばら撒きやってるのに?

こんなレベルのやつらがミンス支持者の正体なのか?
903名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:47:16.80 ID:q0UEjWZr0
>>898
そういやそうだったけど
流石に今回は国内事情だし
菅さんも現地に行くみたいだし
何か感じるところがあって欲しいんだが。
904名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:47:58.83 ID:lP1KO6H40
>>891
馬鹿はお前。
905名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:47:59.98 ID:n5iNTB6qO
正直和牛要らない。畜産すら要らない。宮崎を巨大米軍基地にすれば全て解決。あるいは九州全土でもいい。
906名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:49:45.89 ID:Js0JXyZC0
>>905
豚とか牛乳とかにも影響でるんですがね
なんで和牛だけにしか目がいかないんでしょう
907名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:50:22.78 ID:yXuf92EEP
江藤ってまさかあのゲジゲジマユゲの息子?
郵政で追い出されてこっそり復党してた拓ちゃん?
親父がフィリピーナかなんかとやって逝っちゃったんだっけ?
908名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:00.25 ID:6R9MWEI70
>905

お前がいらない。
909名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:01.06 ID:sDr9dvRt0
選挙対策にしか聞こえん
910名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:05.67 ID:Om8wP8Dw0
輸入牛でOKといってる奴らはオマエらが良く食ってる輸入肉で
作ってる牛丼がハンバーガーが高騰してもいいってことなんだな
日本の畜産がなくなったら外国から不当に高い値段で売りつけられるんだよ
だから今回も必死になって自民は終息させようとしてるんだ
って毎回同じことばっかり書いてる気がするよ
911名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:25.05 ID:2iyjfEogO
うちは東京都市部の中堅都市だけど
菅が演説に来たら「九州に行け!口蹄疫対策をしろ!」と叫んでやるからな
912名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:53:04.81 ID:EtUviLB2O BE:3465353287-2BP(0)
>>902
ああ、それマッチポンプだから
913名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:53:59.93 ID:+Ty22rim0
朝鮮 
皇帝液

朝鮮 
皇帝液

朝鮮 
皇帝液

ばんざーい
914名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:54:03.95 ID:yXuf92EEP
口蹄疫って東の戦略ミスでしょ
奴が調子に乗って宮崎牛ブランドをどんどん売り込んで無茶な増産するから対策がおろそかになったわけで
915名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:54:48.76 ID:vSwYIG9z0
>902
なんでもいいから、選挙までは情弱騙して時間稼ぎしたいだけ。
そのためにはなんでもする。
916名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:55:08.76 ID:aeCDI6OgO
てす
917名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:56:24.55 ID:0tZkpmVN0
また末尾Pの基地外が暴れてるのか…
918名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:56:49.99 ID:q0UEjWZr0
ここで上手く対処できたら本当に支持率上がるだろうに。
なんで下落前提なのかわからんw
919名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:57:53.69 ID:8OjAmEZF0
>>891
あほか!
中国にでさえ、日本が口蹄疫の汚染区域として認知され、そのせいで
6月初めから日本の粉ミルクの日本からの輸入禁止になったんだぞ。
粉ミルクがだぞ!政府発表で中国で大々的に日本の口蹄疫のことが
報道されて、非常に情けなくくやしかった。
他の日本食も禁止される可能性がある。
日本の食品は安全だという中国での日本食神話が崩れてきている。
段々中国と日本の立場が逆になってきれるじゃないか・・・。
世間の事を知らないヤツは気楽でうらやましいわ。
920名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:58:17.50 ID:HvVORF040
設置してなかったのか?
あー政治主導って馬鹿がやると最悪なことになるわけだ。
そして、民主はろくに仕事もしてない連中ばかり。

こんなことになってるとは・・・
情けない政府。
921名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:58:20.80 ID:EtUviLB2O BE:1732677247-2BP(0)
しかし相変わらず民主のマッチポンプが多いね
>>891みたいな物体とか>>914みたいなチリとか
922名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:00:07.70 ID:llH3I9tr0
菅「チッ、牛食って見せればいーんだろ!はいはいムシャムシャ。以上終わりっ!」
洗脳マスゴミ「菅さん素敵!!菅総理マンセー!!民主党マンセー!!」
ルーピー国民「菅さん素敵!!菅総理マンセー!!民主党マンセー!!」

洗脳マスゴミ「世論調査の結果、菅政権を支持すると答えた人の割合は88%…」
923名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:00:50.07 ID:n5iNTB6qO
白リン弾で燃やしてしまえばいいのに。
924名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:05:20.80 ID:ZPELkbao0
>>905

お前がスーパーいらない
925名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:08:19.55 ID:s45OPD4v0
感染が、本州に広がる 前に

九州全土の

牛 全部 殺処分 しなければ

日本牛全滅するな
926名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:10:37.36 ID:WegcSqCHO
>>924
まあ、畜産業界のためにスーパーがんばれやw
927名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:54:33.43 ID:y3Fmnlc70
>>420
畜産振興事業団は仕分けされたよ
928名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:41.99 ID:9GvjLvum0
てか、最悪の疫病を1ヶ月近く放置して大拡大しているなか
管持ち上げる報道だけで支持率がV字回復って恐ろしいよな
マスゴミの力の強さと国民の情弱さがありありと現れてる
もう現時点で損失は金額では計り知れないものとなっているけど
解決する希望がないからな・・・

管は「普天間」と「金と政治の問題」だけが民主政権の問題だと言うくらい
全く口蹄疫についてふれていないけど
国民の生活に一番直結する問題だろこれって
929名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:36.37 ID:oIe5zNkY0
ゲルは農政が本業だからな

ゲルに任せたい…
930名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:42.14 ID:nD1dXPaP0
>>919
政権交代したから仕方がない
931名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:44.68 ID:bj/IbEcz0
酷い話。
shiba_masa
こんなメッセージを書いたり拡散したりすることが信じられない。 RT @irakusa: RT @anshinlife 民主党が煙たいアメリカがやらせてるんじゃないですか? 口蹄疫。タイミング良すぎ。
43分前 ついっぷるから
932名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:24.10 ID:4B4ouHoRO
>>903
行くだけなら鳩にだってできたわw
何も変わらなかったがな。
菅は山田を大臣にしたくらいだから、期待はできんよ。
933名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:13.78 ID:k3MM/gy1O
>>929
ゲルの本業って軍ヲタじゃ?
934 :2010/06/12(土) 01:53:41.43 ID:lQQNmruI0
政争に利用したいだけ。
935名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:31.95 ID:oIe5zNkY0
>>933
それは趣味
936名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:55.96 ID:2KbBmSL+O
当の宮崎県民たちの代表の宮崎県知事の東国原が口蹄疫問題の最中でも全国で金が儲かる有料講演会を開催して私腹を肥やしてるんだから宮崎は余裕で大丈夫なんだろw

5月2日には石川県で5月8日には隣の熊本県で金儲けの有料講演会開催してるくらいだから余裕なんだろw 宮崎県および宮崎県知事はw
937名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:52.38 ID:sfny0lf20
江藤拓って前TVタックルにでたときオヤジ譲りの利権糞野郎ぶりを発揮して
叩かれてたような記憶があるけど今回はがんばってるな
938名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:45.11 ID:KUbpXNhD0
行政と立法は別だろjk
939名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:04:10.54 ID:XP30mnky0
>>933
軍ヲタは趣味
940名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:07:25.92 ID:DUWHBDPx0
>>934
おまいさん「政争に利用」って言いたいだけだろw
具体的にどう利用するんだ?
941名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:08:35.68 ID:uUGq8mFB0
>>939
ぶっちゃけ軍事系の人には評判悪い人だよなーw
942名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:08:49.51 ID:k8pkQoVV0
>>936
公演会の講演料は県の収入のはずだよ
宮崎県知事として公務でいってるなら

自分が県外で稼いで県に入った金の中から 自分の給料をもらうのが理想といってたからね
943名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:21:20.94 ID:HFhh1tAZ0
バカ民主どもが
選挙を遅らせれも被害を抑えこめたら支持率は上がるよ。
944名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:33.28 ID:rmOX0SXyP
>>794
普天間で本気だしたら内閣つぶれたし。

奴等の本気ってのは自爆芸のこと。
945名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:26:45.33 ID:uHovYaXEO

中川昭一殿がご健在だったなら・・・・・・
946名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:22:00.25 ID:52WA85oV0
【芸能】人気AV女優の伊東遙さん(25)が心不全で急死
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/l50

 人気AV女優の伊東 遙さん =本名・山下 加代(やました かよ)=が、10日午前11時17分、
心不全のため名古屋市内の病院で急死していたことが11日分かった。25歳だった。
 愛知県名古屋市生まれ。中学時代はジュニアアイドルとして「中学生日記(NHK教育)」や「キッズウォー3(CBC)」に出演。
その後、マックス・エーからAV女優として再デビューし、同社の「MAX GIRLS」シリーズの看板女優として活躍するなど、
約2年間で45本のAV作品に出演した。

葬儀は14日午前11時半、名古屋市瑞穂区船原町1-11の堀田通斎場。
947名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:18:50.20 ID:xqeBpN5d0
>>934

口蹄疫押さえてくれるなら
政争に利用してもよいと思う

拡大させたり、なにもしないは勘弁してくれ

内閣、お願いだからがんばれ
948名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:42:37.28 ID:yfbwMPeP0
鳩山内閣の支持率が低いぞ
 国民の信を問うのだー

管内閣→支持率上昇
 国会延長しろよ

by谷垣
949名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:19:07.40 ID:D6fdRs9HO
宮崎ではイベントが全て中止、子供の遠足など小さな行事も中止です。
人が集まる投票なんてできないと思う。
鹿児島も
950名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:43:37.67 ID:SfyXmgCN0
非常事態ならむしろ即刻国会を閉めて大臣以下を行政に集中させるべきだけどね

ちなみに昨年通年国会制度を識者を通じて提案した人がいる
小沢一郎です
951名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:45:29.03 ID:JYKryUSV0
>>950
>非常事態ならむしろ即刻国会を閉めて大臣以下を行政に集中させるべきだけどね

独裁体制だね

>ちなみに昨年通年国会制度を識者を通じて提案した人がいる
>小沢一郎です
952名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:52:50.86 ID:SfyXmgCN0
>>951
まさかとはおもうが、小沢一郎で独裁、と反応したのではないよね
通年国会というのは、会期を決めずに常に国会が開いている状態にすることだ
むしろ真逆です
953名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:56:30.83 ID:JYKryUSV0
>>952
>まさかとはおもうが、小沢一郎で独裁、と反応したのではないよね
ん?
元々非常事態に限定されたものだった、ローマの独裁体制について
書いたつもりだったんだが、舌足らずだったかな?
 反 応 してるところを見るとw

これはこれで別につけてるしね↓
>ちなみに昨年通年国会制度を識者を通じて提案した人がいる
>小沢一郎です
954名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:35:46.01 ID:yfbwMPeP0
鹿児島は道路封鎖したぞ

ハゲ知事は何故しなった?
宮崎の判断ミス
955名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:51:13.62 ID:okWvwniiP
発生地周辺封鎖してるぞ?
956名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:52:21.67 ID:J/VrMLse0
>>941
軍オタ同士仲悪いじゃんw
957名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:53:49.77 ID:WHNQvqnD0
しかしマスゴミはどこもバカ松の不手際に関してはノータッチなのな
958名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:02:08.67 ID:/VjpovqC0
そのまんま東のtwitterは日本一、「殺」という字が出る頻度が多いんじゃなかろうか?
毒、恐怖、殺、なんか物騒だ。エシュロンに引っかかる
959名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:16:33.60 ID:84xLHtAb0
公約守らないのなんか前政権党も一緒だし、大体は大目に見る気だったが
疫病という緊急事態において震災時の村山以上に動く気配見せなかったのはちょっと許されざるよ
960名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:17:12.42 ID:vrE8KBcE0
>>948
鳩山の支持率が低い時、自民は問責なりだしてたっけか?
国会延長は最初からずーっと申し入れし続けてるぞ。
民主はとにかく国会審議を拒否、延長を一貫して避けてきたんだが。
10回も強行採決してるのに、知らないのか?
961名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:20:44.84 ID:OZ3NUvcY0
政争の具にするっていうのは本来重要でも優先的でもない問題を
針小棒大に取り上げるってことだ
それを踏まえて政争目的とか言ってる奴にもう一度聞きたい
口蹄疫は政争の具か?
962名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:41:33.01 ID:k8pkQoVV0
自民党>100年に一度の経済危機、リーマンショック→国民の生活再建のために選挙せずに経済対策

民主党>口蹄疫という人の移動を制限すべき国家の一大事→公約破ろうが関係ない、国民の生活より選挙第一


どんなに奇麗事いおうが咄嗟の判断で本性が垣間見えるものだ
963名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:26:44.39 ID:meVRrtPl0
政治主導は政治家の方が役人より優れている・・・とは言わないまでもある程度知悉して
独自に判断出来なきゃ意味がない

ミンスの場合、素人のくせに俺が俺がで役人が動くのを禁止したにもかかわらず、
自分が何をすべきかわからずに事態を悪化させてるから始末におえん
964名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:42:56.63 ID:L1Sx1mkf0
大体民主は、昨年麻生政権の時
数日後に解散するからそれまで国会審議しろといってるのに
わざわざ問責出して国会拒否、会期中に選挙活動はじめ
数々の重要法案を廃案にした奴らだよ。
与党になっても党利党略は全く変わらん。
965名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:51:11.27 ID:h8t+MJ5BO
今まで外で吠えてた外野がたまたま内に収まってふんぞり返ってたら、「こんなはずじゃなかったのに」な事例がいろいろと噴出して来ているな

外野が真に支持されて、権力を持つ資格を得るにはどうしたらいいのか
まずはそれを考えるべき
ごまかしたり逃げたりしている場合じゃない
966名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:57:10.59 ID:3gn+LqRA0
>>956
軍オタなんてアスペが多そうだしな
967名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:07:37.49 ID:CbH4HYq40
>>963
いるよねー、勢いだけでその場を仕切ろうとして、ぐだぐだにする人。
968名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:13:04.98 ID:OxDUaMlC0
今朝も河野太郎が吠えていたが、確かに7/11までに宮崎の口蹄疫が沈静化するかどうか不透明だな
憲法上は1ヶ月伸ばしてもいいんだから、それを視野にまず口蹄疫を片付けてから選挙すべきだなぁ
969名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:32:02.30 ID:OxDUaMlC0
オシムがああなって、すんなりピクシージャパンならもうちょっと盛り上がったかも
ピクシーは人気あるしカッコいいし熱いし少しぐらいはオシム遺伝子もってるし・・・
岡田じゃ人気ないし南こうせつみたいな顔だし冷めてるし加茂遺伝子すら持ってなさそうだし
970名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:06:21.92 ID:cK7Yv/gd0
選挙運動や投票してる場合じゃないのに、選挙まっしぐらだな、民主党は。
971名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:12:48.15 ID:84R7kBQ70
メディアの捏造・印象操作・隠蔽の気合入りっぷりも含め
民主工作員がこれだけ必死になるってことは、口蹄疫が
中韓+民主による計画的バイオテロって白状してるようなもんじゃん。
972名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:20:26.36 ID:Z61I0LIR0
日本が口蹄疫で大変な時なのに、
なぜか中国が肉のアピール。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42801
973名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:26:21.91 ID:LsNeovhSO
国民のためって言ったら民主党は協力しないでしょう
974名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:29:07.39 ID:auEOBFTM0
鳥インフルと言い口蹄疫と言い
毎年何か起こるな
975名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:29:20.24 ID:D6RDSQyc0
宮崎で7月11日投票日ってのは無理あるんじゃね 後1ヶ月じゃん
県や市町村の職員、選挙の準備する暇有るのかねえ
976名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:30:56.44 ID:gz/WcdrE0
国の財産より選挙が大事、議席が欲しい!! 民主党です。
977名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:31:19.55 ID:Vs3/lurpO
>>973


民主党「(中、韓)国民の生活が第一。」
978名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:33:29.29 ID:auEOBFTM0
一党独裁は危険だろ特に民主の場合は
と、言って投票したい政党が見あたらないんだが
979名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:37:24.98 ID:pKilNrEl0
>>978
そういうバカが大量発生して小党乱立状態になるのが一番危険
多党連立は政権基盤がもろく政治的不安定な状態を産みやすい
今後日本は経済的にドンづまるからそのとき危機対応できない可能性がある
選択肢はやはり自民か民主かしかありえない
980名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:53:44.08 ID:KZ8Y6mCN0
>>1の申し入れは、ベルトの外側で感染が確認されたからだろ?
「五月末までに解散 → 国会延長ってwww」
ていうふうに自民攻撃ネタに使っている人って何なの…?
981名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:01:27.51 ID:l3AwVm/E0
>>54
なんで東の名前が無いんだ?
982名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:18:45.95 ID:E0/zlwMiO
国会が開催してると対応早くなる?逆に開催中のほうが、対応も審議も何も進まない気がする。
大体対策案を民主党が出したら、自公で最後まで反対して成立させないか、遅延させるだろ?
今の自民には対案だせる人材もいないだろ?
983名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:20:48.58 ID:7ITvHElP0
>>22
みずほが抜けてるだろ?
984名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:21:22.31 ID:pKilNrEl0
あばばばば。特措法は自民対策案のパクリ(キリッ
985名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:28:35.94 ID:rQ/qakYsP
>>982
特措法直ぐに通ったろ
自民反対しても強行採決するから関係ないし
986名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:30:47.61 ID:rKrqCawV0
>>97

秀悦だな
987名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:42:46.08 ID:rKrqCawV0
もうすべてがブーメランだな。
自分たちで言ってきたことだ。延長するしかない。
日本の畜産のことを考えるなら。
九州だけじゃすまんぞ。
988名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:43:11.23 ID:zLrkiGYb0
>>982
そういうの書いてて空しくならないか?

つーかこのレスひとつでいくらか知らないが、他人に馬鹿にされる仕事ってのも何だかな。
989名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:04:10.55 ID:S2vCmn550
>>841
まとめ「なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか」
http://togetter.com/li/20251
990名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:26:49.58 ID:m6goIgEf0
>>982
>大体対策案を民主党が出したら、自公で最後まで反対して成立させないか、遅延させるだろ?

よくわかります。
民主党がよく使ってた「反対のための反対」っていう手法ですもんね。
ちなみに特措法の最終案は自民案でした。
民主には、センスある法案を速やかに作る人材が不足してますよね。
991名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:29:55.45 ID:172/g9SN0
オレは「石破総裁以外に自民党の再生はあり得ない」と思ってたし、
現実にそうなっている。
今頃石破が出てきても遅い。
992名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:31:05.39 ID:ayx8Fq2aP
まあ、民主党は、もう宮崎では勝てないと思ってるから、捨ててるから、会期の延長は無いな。
これで会期の延長するくらいなら、亀井と喧嘩しなくても良かったんだし。
もともと、選挙対策内閣なんだから、その本分を曲げてまで日本人の為に政治をするわけ無いでしょ。
民主党が。
993名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:36:28.64 ID:AmsHC3mY0
>>942
橋下も東も、テレビ出演料や講演料は個人収入にしてるけどね。
講演会が公務という根拠も無い。
994名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:37:20.85 ID:5nD5xVLF0
選挙になって宮崎は人の往来が激しくなって口蹄疫が県外拡大
九州から本州北上、こうですか?よく判りません
995名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:46:40.69 ID:bFZ4Nk4X0
地元と思う議員の鑑だな
996名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:48:03.84 ID:pvf6jKPO0
いつもの自民党なら幹部が宮崎県庁に陣中見舞いに行って、
テレビカメラの前で東国原にさんざん不満をしゃべらせたあげく、
最後に幹部が政府批判をぶち上げるってのが常套手段なのに。
誰もやらないな。
そんなにハゲが嫌いか。
997名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:49:14.89 ID:fHdDa8Os0
>>28
放っておくといろいろ無かった事にされそうで恐いね
998名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:03:42.77 ID:mgq1nL260
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
   /:::::;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   |;ノ
   |::::::/  ─    ─ |
   ,ヘ;;|  -・‐  ‐・- |  正論だろうと唯一の道だろうと
   ヽ,,,,    (__人__)  ! 自民党の言うことは一切聞かない
    ヾ.i    `⌒´  ノ
     /       く
999万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/06/12(土) 22:38:22.25 ID:GCem4qWzQ
  ∧_∧
 (=・ω・)1000
.c(,_uuノ
1000名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:39:29.61 ID:DXY+IRKr0
1000なら宮崎は救われる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。