【話題】ネットでも熱い「ラーメン二郎」の人気ぶりって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
首都圏を中心に30店舗以上を展開する、行列のできる店「ラーメン二郎」。極太麺、山のように盛られた具、濃厚なスープが特徴で、
ネット上においてもその魅力をレポートする熱狂的ファン「ジロリアン」が多数棲息している。

実際、「ブログエントリー数で見る人気のgooランキング」で、「『ラーメン二郎』の正しい食べ方ランキング」は189ものブログ数を誇り、
トップの座に君臨している(5月27日10時時点)。紹介されているランキングの内容をみてみると、
1位は「みんなで食べたかったら鍋を持参すべし(店舗限定)」。2位は「野菜には味が付いていないので醤油をかけて食べるべし 」
3位は「初心者は麺の量を聞かれたら『小』と答えるべし」など、「ラーメン二郎」の特異性をうかがわせる「食べ方」が並んでいる。

さらに“素人”には入りづらいハードルの高さも「二郎」らしさだ。
生活に役立つネタの共有サイトnanapiの記事「初心者のためのラーメン二郎の食べ方」は約7カ月前に投稿されたが、
累計40万92人が訪れ、いまだにこのサイトのマンスリーランキングで2位と人気だ。記事には、行列の並び方、食券の買い方、
店での待ち方から、食べ方まで、懇切丁寧に書かれている。特に初心者が戸惑いやすい「コール」(味や量、
野菜やニンニク、脂といった無料トッピングを指定すること)という二郎独自の注文システムにも言及していることが、
人気の秘密といえそうだ。

(R25編集部)
http://news.livedoor.com/article/detail/4812294/
参考画像 ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 大ラーメン BBたまご アブラニンニク
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/05/17/P1010022.JPG
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/06/11(金) 02:34:03.33 ID:???0
2ちゃんねるでも、二郎に関するスレッドは数多い。開店・閉店情報から、店舗によって異なる味の報告などで話題は尽きず、
毎日のように盛り上がっている。そこでは、「いつも、『ニンニクマシマシカラメ』(ニンニク多めで味濃いめの意)しか頼まない」
「ウチのホームじゃ『ヤサイニンニクカラメアブラ』の順でコールすんのに」など、ジロリアンのこだわりの世界をみることができるほか、
「ヤサイタワーに感激(涙)」「北海道の札幌に引っ越してもう二郎が食べられないことに絶望している。どうにかならんか?」
というラブコールも書きこまれるなど、二郎の人気ぶりが見てとれる。

なお、ラーメン二郎独特の「コール」や競い合って早食いする様子をドラマチックにレポートしたものを「二郎コピペ」といい、
ネット界ではすっかり有名である。You Tubeやニコニコ動画では「二郎コピペ朗読」なるものもアップされ、いまや脚色が
いきすぎている感も否めないが、そのオーバーアクションぶりがさらに人々の二郎への憧れを醸成しているともいえよう。(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:34:11.45 ID:L4MWWcfbP
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長ってなに?
4名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:39:40.27 ID:LqupJ3oNP
金髪の子かわいそう
5名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:40:02.44 ID:Ykd+9+Jn0
ニンニキニキニキニシーガサンゾ
6名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:40:09.29 ID:ZhC9lmAB0
美味いとは思わなかったけどなぁ。
7名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:41:09.92 ID:BxnCDTFJP
私のお口には合いませんでした。

はっきり言います。まずい
8名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:41:14.64 ID:VLHtaRYy0



               マシマシ
9名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:41:26.55 ID:xkdxq6uk0
ぶっちゃけ、安くてボリュームがあるから
今のラーメン界におけるアンチテーゼから人気あるんでしょ?
10名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:41:54.09 ID:BY3uZoB4O
初めて二郎に行く少食なんだけど何頼んだらいい?
11名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:42:09.69 ID:D/AxDyjG0
しばらく前に同じ記事見たような気がするんだけど?
12名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:43:04.39 ID:1+h3dA7a0
すごい化調入れるところか
13名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:43:20.23 ID:GOSDbBEC0
>>10
行かない方がいいんじゃないかな
14 ◆C.Hou68... :2010/06/11(金) 02:43:56.22 ID:D/AxDyjG0
普通のないの
15名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:44:12.57 ID:VIabTuKt0
最低限の品質にすらこだわらない
量だけのいい加減な店
信者のアホ豚と共に滅びるがいい
16名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:44:26.79 ID:VKQvf7cCP
ニンニクちょー地獄ってコール聞いたことあるけど
17名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:44:32.35 ID:tiyOxbML0
本店いったら、ゴキブリが普通に厨房にいたんだが
18名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:44:55.36 ID:dGnkvTf00
一言で言うとゴミ
19名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:45:02.16 ID:8L9upHt30
>>10
ラーメン二郎・八王子野猿街道店のプチ二郎なら量少なめで安心だ
http://www.h6.dion.ne.jp/~j-market/yaen14.jpg
20名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:45:55.16 ID:cqW0aYDn0
>>1にあるようなの食いきれるのか?
つーか野菜多すぎて麺のびそう
21名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:46:17.70 ID:LMm1wrlrO
化学調味料を食ってうまいとかwww
ラーメン馬鹿は、味の素でも舐めてろバカが
22名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:46:18.44 ID:9XRkfN8g0
>>10
麺小で野菜少な目で頼めば。
23名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:46:23.52 ID:sHpqGj/6P
來來亭とどっちが美味い?
24名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:46:25.02 ID:VIabTuKt0
低脳なDQN御用達の店
貧者の証
25名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:46:28.71 ID:3ljl1mLM0
また広告・宣伝スレか、、、
いい加減うんざりだな。
26名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:47:32.91 ID:tiyOxbML0
>>1
まずそうな画像だなww
27名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:47:40.40 ID:XzQ+4R6V0
今これ系のラーメン屋が流行ってるよね
それで俺も行ってみたんだ

正直に言う

おいしくはない。値段は他のラーメン店に比べて若干安いけど何で流行っているのかわからないってのがホンネ
28名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:47:42.69 ID:f2CRhZ74O
また電痛の広告記事か
29名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:48:01.85 ID:kyxb8EjxO
まぁジャンクフードなんだから、あんなもんだろ
インスタントよりはマシで腹一杯になるし
30名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:48:32.39 ID:czOzqqMT0
だれか二郎コピペよろ
31名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:48:35.79 ID:VIabTuKt0
マスゴミを利用するだけの恥ずべき商売
羊頭狗肉は倒産せよ
ゲロまずい
32名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:48:35.79 ID:FvnGJgs90
久喜→新宿→八王子ルートの駅付近で美味いラーメン屋おしえれ
33名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:48:44.51 ID:sHpqGj/6P
>>27
吉野家が2ch発で流行った現象と似てる?
34名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:50:01.94 ID:9XRkfN8g0
35名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:50:21.69 ID:wd9dmUg90
三田の店で食べてないやつってなんなの モグリのくせに
36名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:50:45.93 ID:2AHWscdZ0
関東近県でよく見る山岡ラーメンだかラーメン山岡だかが気になる。

食いたいわけじゃなく、飲食店で山岡って付けちゃうのは
いい度胸というかなんというか。
37名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:50:50.43 ID:fXu+v9ZbO
何げに異人館の味噌ラーメンが好き
38名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:51:11.54 ID:VIabTuKt0
こんなものを食うのは人として恥ずかしい
39名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:51:42.88 ID:mqYlUKcU0
>>36
なんで?山岡って名前になんかあんの?
40名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:52:23.55 ID:BxnCDTFJP
味覚馬鹿
41名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:52:48.89 ID:W+mHH/Jo0
え?山岡しらねーの辻グループか山岡グループかなのに
42名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:52:49.82 ID:wFuT/m2eP
そんなに人気なの???
43名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:52:56.10 ID:OqoIWZ9R0
行列ができる店って関東の連中は好きやなー
大阪では行列など余り見ませんなー
並らば無くても美味い店が五万とあるからや。
勿論、潰れる店も多いけどな。それだけ厳しい
と言う事や。食い倒れと言うのはそういう意味も
含んでいると言う事でっせー
44名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:53:43.17 ID:XzQ+4R6V0
>>33
吉野家が不味いって言う人がこの頃多いけどおれは美味しい派なんだよね
だからここと吉野家は違うと思う
だって吉野家ははじめて行った時安くて美味しいとおもったもん
45名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:53:45.49 ID:8+Agv7Wh0
テレビに流されやすい韓流のガキしか食わんだろ
46名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:53:49.37 ID:ayObsnYsO
>>1
怖すぎたww
47名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:54:13.38 ID:VIabTuKt0
底辺豚がありがたがってるだけ

信者なんてのは出されたらウンコでもうまいうまいと食うものだ
知的障害者に等しい
48名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:55:30.71 ID:z8C6ca2/0
腹いっぱい食えると言うことには価値があるからな。

若い頃はファミレスが大嫌いだった。
なぜなら1000円以上払ってもぜんぜん満腹にならないから。
今は許せる範囲になっている。単に老いて食う量が減った。

1000円出せばラーメン屋なら苦しくなるほど食えた時代だ。
味も大事だが量も必要な若い頃の感覚。

ところで二郎って旨いの?
49名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:55:41.59 ID:mqYlUKcU0
>>41
マジでよくわからん…辻グループってのは辻料理専門学校とかのヤツ?山岡ってのもあるの?
50名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:55:53.52 ID:unaS4L9o0
しょっぱくて量だけ無駄にすごいチャンポンだろ
51名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:56:12.44 ID:VKQvf7cCP
チェーン化してエセ信者が増えたのがな
52名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:56:20.83 ID:YjTtAxf80
>>10
メンマC、おすすめ
53名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:56:51.09 ID:o/A0rmOS0
二郎ってあれだろ
麺っぽい物体の上に
生ゴミ一杯乗せた奴だろ
豚に食わせると奇形が生まれるんだっけ
54名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:57:56.79 ID:mqYlUKcU0
>>53
いやヒトが食い続けるとブタになるんだよ
55名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:58:47.37 ID:Mmt8xdHK0
淡白加水分解物と肉と野菜と脂
56名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:59:21.52 ID:4xx8UvQiP
二郎は店によって当たりハズレが大きい
埼玉南部は大体当たり
池袋あたりはやばい
57名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:59:22.81 ID:r4RY3W0x0

    --─` ` ` ` `ヽ、. i
   三         `iノ,
  三     〃〃〃___ノ       \ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /
  彡       ,ィ《´`\ヽ      <                >
 彡       ,' / ̄` `i      <  >>49 は         >
  彡       !ィ /゚) く      <                 >
  彳      ト  `‐   `ス    <   こ っ け い だ ね ぇ // >
  |!      :| ヽ ,-─-- イ    <                ゚ ゚ >
   ||  (⌒ヽ!   (_,,、-‐‐イ´     <                 >
   川  ヽ >    \_ |_ノ^>   /                >
    川_`'=-‐'''"⌒`´⌒`''"´⌒ヽ、 7 ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨\
  /⌒`                \
 /                      \
 |                       ヽ
 |                        ';
 |                         |
 |                  ||      ノ
  |                  ||´´⌒``ヽ'
  |                 |     |
   |                 ||      |
   |                ||      |
  /                'i      |
 /                  |     .|
/                   |      |
\                   |     |
  \____/|______/      |
   |      l         /____/へ
   \___人_____ノ |        `ヽ
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:01:16.62 ID:X0HqP4L10
59名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:01:35.30 ID:IcQ/y+CZ0
やる夫のシリーズ好きだわ
食ったこと無いけどw
60名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:01:59.19 ID:MZN3TaTw0
ブヒッ
61名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:02:09.17 ID:mqYlUKcU0
>>57
なんだと!?我々食通を愚弄するのか貴様は!
62名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:02:09.90 ID:9XRkfN8g0
>>36
関東なら佐野の「一心」の野菜ラーメンが有名。
http://blog.goo.ne.jp/piccolo_nonbe/e/542a9d6cc80a3c77bbed4f51afd78637
63名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:02:17.79 ID:qHp2jtdE0
ラーメン一郎はどこにあるの
64名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:02:29.41 ID:jBZLTYj40
ぶ。あんなの食べたら一日仕事ができなくなるぞ。ベトベト・ギトギト状態で
65名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:02:47.65 ID:VIabTuKt0
客は総じてゴミクズ階層だ
低レベルな味覚障害者
化調中毒
要入院レベル
66名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:03:52.36 ID:9XRkfN8g0
>>43
でも「ケツネうどん」では腹膨れない。
栄養バランスも悪いし。
67名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:04:10.36 ID:P2TclVSZ0
二郎は結局都会の大学生イズムなんだよそれで説明がつく
大学生が独自ルールで権威付けしたり縦社会を作ったりするアレ
社会人とかが行くようなもんじゃないよ

あれは昔でいう学生行進みたいなノリ
都会の学生は既存の生活空間の縦社会とか薄らいでいく一方で新たに縦社会を生み出す
だから田舎から観光に来た人とか違和感を感じるんだろう
68名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:04:45.78 ID:LxNsGzdQ0
>>53
生ゴミといったらもやしに失礼だ。
69名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:06:29.21 ID:RlEvSWR+0
これ食えなくなったら老化の始まり
70名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:06:36.97 ID:ISD40xM+0
田舎もんだけど、一度はくってみたい
71名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:06:37.91 ID:yrHhO6FB0
チラ裏だが、今日品川店で珍しい体験をしたんでレポさせてくれ。

ファーストロット一番乗りで気をよくした俺は、
大ブタWに野菜マシニンチョモカラメコール。
他の麺バーはみんな小ばかりだが、この程度のハンデは全く問題にならない。
万が一にも俺がロット乱しになる可能性は無い。

待つこと10分ほど。俺は目の前に置かれた二郎を見て、驚愕した。
それは、どこから見ても小ブタアブラマシマシ野菜ニンニク少なめ。
俺のコールは、大ブタW大ブタW野菜マシニンチョモカラメのはず。
間違いない。一体なぜ…?

く、く、く。
突然、隣のサングラスをかけた男が笑い始めた。
その男の前に置かれた二郎を見て、さらに驚愕した。
──大ブタW野菜マシニンチョモカラメ。
それは、俺が注文した二郎だ。そもそもこいつのオーダーは確か、
小ブタの…そう、アブラマシマシ野菜ニンニク少なめ…!
その男は愉快そうに俺のひきつった顔を見ながら話し始める。
「絶技『交錯する悪夢(ロットチェンジ)』
…ふふふ、驚いたようだね。なに、これはちょっとした心理学の応用でね。
コールの内容とタイミングを工夫することで店主の記憶の混乱を誘い、
隣のロッターの二郎と自分の二郎をチェンジできるのさ…。
まあ、この技を完璧に使いこなすには、
相当なロティストとしての鍛練が必要だがね…
ロットマエストロ級でも、実戦で使えるのは何人いることか…
くくく、悔しそうな顔をしているね。
君の二郎を奪い去った者の名を知りたいかね?
そう、私は『ロットウィザード』…名前は、」
そこまで聞くと俺は無言でそのロットなんとかの二郎と
俺の二郎のどんぶりを交換し、大ブタWを食べ始めた。
72名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:06:59.77 ID:VIabTuKt0
ジロリアン?
ああ〜
金を払ってありがたくゴミを食べる人たちかw
クズ小麦粉と野菜を引き受けてくれるからありがたいねえ
73名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:07:47.56 ID:YFIara7sP
友人に連れられてマシマシで食べたけど
マズくはなかったけど腹破裂しそうだったわ・・・
74名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:07:57.53 ID:Re006Zml0
こんな面倒くさいラーメン屋には行きたくない
75名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:08:56.76 ID:mqYlUKcU0
>>72
がんばってるのに全然釣れないね・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
76名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:09:02.47 ID:OYnwG0JN0
野菜だらけで最初野菜食うのに一苦労
その間麺が汁吸ってなんか得体の知れない味になってた

もう行くこともないだろう
77名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:09:29.53 ID:9XRkfN8g0
宇都宮で大人気なのが「武丸」。
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=7020
78名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:09:59.90 ID:VIabTuKt0
貧者が通ぶれる最高の環境であるゴミラーメン店
笑えるねえ
哀れだねえ
79名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:10:04.39 ID:AnPizYmW0
アホの一つ覚えみたく化調化調いってる奴は語る資格なし。化調まみれであの人気がとれるかよ
ホントの豚の味ってのはああいうもん。バカは日高屋で死んでろよ
80名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:10:12.13 ID:a7hPiga40
散々遊んで吉野家みたいにする気見え見えwww
81名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:10:52.39 ID:P2TclVSZ0
食うの遅いと後ろの奴にこっそり椅子けられるんだっけ?咎めても「うっかり」を理由にするとか
ロットファイターチルノに描いてた
これってパワハラまがいじゃん二郎
82名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:11:25.21 ID:QmwZUWkp0
一回食ってみたいけど並びたくない
並んでるの貧乏学生みたいなヤツばっかだし
腹にたまればいいから俺はボンディかエチオピア行く
カレー屋だけど
83名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:11:54.07 ID:+zO7zcJY0
玄人ぶりたい奴が行く店
84名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:13:13.97 ID:z8C6ca2/0
>>69
なんか判る。
中年になってるからもう無理って感じ。
学生時代なら満腹感を求めて行ったかもしれない。
話のネタとしてもね。
85名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:13:23.90 ID:5hPzbHyf0
>>79
日高屋は語学学習の場だろ
店員に注文内容とかの日本語が通じない場合があるぞ

二つ注文したら「リャン」って言ってたぞ
86名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:17:39.56 ID:oJ02yMrdO
30年も昔、慶應の貧乏学生にはあの値段と量が有り難くて、年に100回は食べたなあ。
あれ、二日食べないと我慢できなくなるんだ。
まじで常習性あると思った。
87名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:19:07.00 ID:VIabTuKt0
人の食い物では無いが
DQN信者は人じゃない

つまりそういうこと
88仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/06/11(金) 03:19:59.99 ID:TJeeWJA+O
二郎まずい。池袋で食ったが二度と行かない


あと東京のラーメンまずい。
麺が太過ぎ、味おかしい。何でラーメンにホウレン草とノリがあるのかと。京都に帰りたいわ
89名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:21:00.56 ID:YQA1PGy0Q
もはや我慢の限界であるは名言

俺は兵庫に住んでて次郎一度も食ったことないんだけど
寿がきやとどっちが美味しいの?
90名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:21:02.24 ID:v4QVOQrG0
ラーメンってスープたっぷりだからうまいんだろ。写真みたいな山盛りのもん作る時点で
センスが論外だわ・・・
91名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:21:19.82 ID:VIabTuKt0
味は保証つきだぜ
マジでマズイから
92名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:21:21.46 ID:mKigoMnyO
増えたよなあ、二郎系
93名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:21:42.52 ID:xkdxq6uk0
今の小奇麗で女が一人で来るようなラーメン屋とは対極にあるんだよね
殺伐とした雰囲気の中、汗臭い労働者達がただ黙々と貪り食う小汚いラーメン屋
そういったものが今の時代、貴重で珍しがられてるんだと思う
94名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:21:47.58 ID:BL2n1QqS0
ID:BxnCDTFJP を殺す
95名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:22:53.24 ID:reMq7mdd0
餃子の王将とかもそうだけどさあ、もともと大した店じゃないんだからそこまで持ち上げるなよと。
近所にあって、知名度無くて、並ばずに入れたら学生の頃の胃袋だったらたまに行きたくなる良い感じのラーメン屋だろうけどさ。
でも、そこまでのもんじゃない。
96名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:24:23.98 ID:UEzduEHp0
野菜だけでお腹一杯
麺が見えない
豚には丁度いい量なのかもな
97名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:26:11.35 ID:TxXG696p0
>>85
飲食店では昔から2つをリャンやリャンコと言うこともあるぞ
特に中華料理系
もちろん由来は中国語だろうが

ちなみに塗装業の人が二度塗りをリャンコと言ったり
映像業界の人が両面テープをリャンメンというのもかなり昔からだ
98名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:26:43.53 ID:AsA4hRR40
二郎を食って俺は自分好みのラーメンがどういう物かというのを自覚できるようになった。
俺はあれと対極の繊細なのが好みだった。
99名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:27:26.61 ID:LL5y4VsqO
大学のとき友達に連れられて行ったけど不味かった記憶しかないな…
100名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:27:36.35 ID:unaS4L9o0
>>86
俺は一発でもう二度と食いたくないと思ったが
嵌る人は嵌るもんなのかねえ
101名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:27:50.54 ID:VIabTuKt0
騙されたと思って食ってみろ
味は俺が保証する
マズイぞっ
102名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:28:18.31 ID:lN9LWdg30
二郎とかネタ以外に行く価値ないだろ・・・あんなの毎日食ったら速攻体壊すぞ
103名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:29:08.26 ID:z8C6ca2/0
>>95
とりあえず王将は平均レベルはクリアしてる。
104名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:30:06.98 ID:VIabTuKt0
二郎は化調と塩分と脂でごまかして流し込むものだ

人として生まれたなら
そんなみじめな事は嫌だな
105名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:30:40.22 ID:w6aeJ/OW0
まずい
だいいちモヤシなんか大量に食いたくねえわボケ
ツケ麺か家系かタンタンメン食うわ
106名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:31:19.29 ID:FBkdbFGt0
>>102
一日二食食ってる勇者のブログがどっかにあったぞ。
ラーメンデータベースで検索すると出てくるかもしれん。
さすがに同好の士の間でも異端視されてたようだが。
107名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:31:21.58 ID:AsA4hRR40
食べた瞬間体に悪いってわかる食べ物も珍しいよな
108名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:31:27.51 ID:58uncliy0
>>102
週二日はいけるぞ?
109名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:32:00.26 ID:gtK4yVwH0
デビット伊東のラーメン屋がうm氏
110名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:32:43.03 ID:dQXoWXmP0
ゲロぶちまけたようなのが 乗っかっているんだろ

そういうヘンタイ趣味はないので 軽くお断り
111名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:33:32.72 ID:3oJQoq53P
ラーメンは体に悪いことを知らないJJがまだいっぱいいるんだな
かんすいはお湯に溶けるから心配ないというけど
実際には茹でるお湯は1日中取り替えないので茹で湯の中には
残留かんすいがイパーイ
112名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:33:37.19 ID:/TK4l1lD0
くるま屋のみそラーメンよりうまいの?
113名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:33:52.02 ID:nyUZu6QLO
こんなの食べる奴は貧民。マックとか吉野家好きと変わらん。
早稲田大学在籍時にこういうくだらない食い物は卒業したわ。

貧乏人乙
114名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:33:57.17 ID:BY3uZoB4O
>>13 えっ…
>>19 旨そう。プチとかあるんだな。
>>22 そんなのできるんだ。d。
115名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:34:01.34 ID:BxnCDTFJP
>>94
マジで?
116名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:34:05.52 ID:58uncliy0
>>110みたいなきれい好きの女々しい男が増えたよなw
117名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:34:11.91 ID:VIabTuKt0
自殺志願者必見
病気で死にたきゃ二郎に行け
緩慢に死ぬから保険も降りる
118名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:34:16.40 ID:dLSfzw4KO
>>88池袋なら京都の生コンみたいなスープのラーメン屋あるだろ。
119名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:34:17.29 ID:1FNkWaSt0
化学調味料と豚のアブラとニンニクの塊
こんなもん食ってたら早死にするぞ
120名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:35:22.89 ID:rNtL3TfC0
>>113
低脳早稲田程度しかいけない頭のくせにこんなところにいていいの?
馬鹿なんだから寝る間惜しんで勉強しろよ
121名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:36:08.63 ID:XzQ+4R6V0
>>112
くるまやって全国にあるんだ。知らなかった
そのくるまやにもよるけどくるまやのみそラーメンのほうが断然うまいと思う
122名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:36:13.91 ID:xkdxq6uk0
アンチ二郎って、体が受け付け無い軟弱者でしょ
それで毎日二郎を食える屈強なジロリアンを羨み僻むからアンチに走る
123名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:36:46.44 ID:+llr+eaX0
>>112
くるま屋の味噌より旨いラーメンは無い。
124名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:37:27.42 ID:9xqWCLya0
>>36
美味しんぼ信者か
125名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:37:35.70 ID:BY3uZoB4O
>>93
えっ。女は入れないのか…
126名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:38:03.81 ID:nbk1dRSdO
山岡家が最強
127名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:40:47.02 ID:+llr+eaX0
>>44
吉野家は輸送費考えて地元の自主流通米仕入れてるから、
東北、北陸の吉野家と味のバランスが大幅に違っていて、
話題がかみ合わないケース多々。
128名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:41:19.70 ID:NB+DzChx0
富士丸は更に強烈さに磨きがかかってる
129名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:42:10.90 ID:AnPizYmW0
二郎嫌いが勧める店が軒並み化調まみれなのが笑えるわ。
寿がきや、王将、くるまや?何その味音痴自慢。バカは天一で死んでろ
130名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:45:56.77 ID:R9EmvsIh0
量だけ多いだけで、まずい。
まるで豚の餌みたいだよね
ダーメン三郎ってwwww
131名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:48:13.00 ID:gnAzWap4P
桂花が最高
何十回食っても飽きない本物の豚骨ラーメンだよ
まぁ化調たっぷりだけど
132名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:48:59.58 ID:0yi4atupO
二郎のコールって正しく言えなかったらどうなるの?

店追い出されるの?
133仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/06/11(金) 03:49:24.26 ID:TJeeWJA+O
>>118
詳細きぼん


大山の龍神は論外だな
つけ麺自体が無理
134名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:50:04.38 ID:KjJ++owL0
あるラーメン店
そこは行列のできる人気店として営業を続けていた
しかしそこのラーメンは・・・
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている
さらに冬場でもさほど湯気が立たない
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ
常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ汗をだらだら垂らして飲み込んでいく
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった
「みんな死んじまった」
おじさんは真新しい写真を指さした
「この人は肝臓ぶっこわしてついこないだおだぶつだ
 こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるからもうじきだろうな
 ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを
 週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ
 脂肪肝だって診断されたり 身体に蕁麻疹が出たり
 それでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている
 これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ
 手間ヒマかけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない
 身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう
 結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ おぼえてももらえないんだよな
 変な連中だよまったく 銭払ってまで毒食いたがるんだから」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた
「外食してもラーメンだけはよせよ」
135名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:53:17.55 ID:i9giLbCu0
今更かよ
マスゴミだけ違う時代にいるようだな
136名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:53:19.20 ID:BrgQ+HgM0
>>71
品川の増量単位はシングル・ダブル・トリプル・タワーだから、このコピペ品川店に行ったことないのに書いてるよな。
137名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:53:59.38 ID:lN9LWdg30
>>132
そんなことあるわけないだろ常考・・・コピペの見すぎ。

まず他のロティストに笑われる。
そして店主がにやけながら「ゆっくりでいいですよ」と聞き返してくる。
ちなみに注文内容はブレる。
138名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:54:28.15 ID:2wxM2M/nO
好きに食えよwww
アンチは馬鹿なの?

俺は年に二度食えば足りるけど
139名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:55:30.65 ID:Cuo8kWq10
>>82
神田二郎は異常に人が並ぶからな〜。
あそこまで並んで食べたいと思えないな。
あんまり並ばないでそこそこうまい二郎ならほかにあるし。

ボンディとエチオピア、どっちもうまいよね。
140名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:55:32.74 ID:hLYC3GNw0
ロンドンの「ラーメン太郎」だけはやめといたほうがいいぞ
141名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:55:36.44 ID:dcQe7zjJ0
ロボパワフル
142名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:56:26.08 ID:YFIara7sP
某スレでグロ画像みたから次郎のラーメンすらグロに見える
143名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:59:03.41 ID:MDJ3TkTY0
いろいろな二郎好きのサイトで紹介されているけど
「麺の香りが良い」「やっぱあの店の麺が一番小麦の香りがする」とか絶対嘘だろw

だってオーション使用だろ?
小麦の香りなんてするわけない。しかもあんなに脂や醤油や豚骨使っているんだから。
144名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:59:04.06 ID:sk453xN40
不味くてうまいと評判のあの店か
145名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:00:44.54 ID:3oJQoq53P
シナそば屋の佐野さんも体調悪いだろ
ラーメンはガチで健康を蝕むぞ
146名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:01:16.70 ID:GeJ1RPv80
>>139
エチオピアはもともとはカレー屋じゃないのにうまいよね。
デリーもうまいです。
147名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:01:47.11 ID:/4DWO2kv0
ラーメンと言って出てこない店は嫌だ
野菜マシマシとかねぎだくとか硬めとかメンドくさいんだよ
148名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:04:01.76 ID:hKta5/850
店ごとの味の差がありすぎるのが難
ひばりや千住や神保町はよく行くけど、小滝橋、池袋、代田橋。あいつら二郎じゃない
149名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:04:51.99 ID:0yi4atupO
>>137
トンクス
今度勇気出して行ってみるわ
150名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:04:57.41 ID:Eop/vL3T0
ラーメンやギョウザなど明らかに支那文化と関連があるものに
関してよく「日本で独自の発展をした」とか「支那のものとは別物」
とか撹乱工作を行う者がいるが、例外無く支那工作員だから気をつけろ。
あたかも支那のものを日本のものであるように錯覚させ、いつのまにか
母屋を乗っ取ろうとしているに過ぎない。仮にラーメンが日本料理だと
したら支那そばとか中華そばを名乗るのはおかしい。なぜ堂々と日本麺、
あるいは大和そばを名乗らない?理由は簡単で日本文化に徐々に支那文化を
浸透させようという悪だくみだからだ。真の大和民族はそこをもう見抜いて
おり、ラーメンなどという反日料理はもはや喰わない。
151名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:07:38.33 ID:hKta5/850
>145
佐野んとこが化調まみれなのは常識
152名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:07:50.79 ID:sk453xN40
>>150
チョンきめえ
153名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:08:09.42 ID:RRUpl1VHO
そもそもぎとぎと系のラーメンが好きかどうかが前提(´・ω・`)

東京のラーメン屋ってこってりが多いんだよね
本当に和風のあっさりしたそれこそわかめが付いてくるような醤油ラーメンに、レギュラーサイズのチャーハンを付けるのが俺の定番
154名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:09:05.32 ID:WnFrJdgeO
ニッポン放送でCM流れてるよね。

ヂーローリアーン
155名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:11:47.56 ID:pEAoXpXK0
>>1
げぇ、なにこれキャベツ入れてんの?
ラーメンにキャベツ入れる店は俺の味覚と合わないからいいや。
甘いキャベツ入れたらモヤシの味殺しちゃうのに。
156名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:14:12.90 ID:3ASoeu6d0
オレには重かったな、肉食系のスイマーなんだが…
157名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:14:27.56 ID:hKta5/850
食わずに語る奴はゴミ以下
158名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:15:02.63 ID:HOpqD8rSO
>>145
奴に「さん」を付ける必要無し。客に対して能書き垂れまくりのくせに、

己はポマードべったりetc…。こだわり(笑)大した美味でもあるまいし。
159名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:15:56.84 ID:aOpjlk6sO
ラーメン屋にもテレビにも疎い俺はスレ開くまでお笑い芸人の太ったなんちゃら二郎と勘違いしていた
160名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:16:44.65 ID:GyCMOX5PO
>>1
なんでいまさら?
20年前から有名だったろ
単なるジャンクで家畜の餌にしか思えないが
161名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:20:39.64 ID:b84VhfrwO
佐野はテレビが作り上げたキャラクターだからな
162名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:20:47.03 ID:2A/3nt/RO
昨日高田馬場店行ったけどすげー不味かったわ
163名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:22:08.03 ID:GyCMOX5PO
三田の本店系の店と
ジローフーズのチェーンの店と
味がマイルドな元イタリアンのシェフの堀切のラーメン大系があるからな

鶴見は確か元フレンチのシェフが作っていて、味がやや違うと聞いた

本当の二郎好きは、本店系の獣臭さむきだしのスープしか認めないだろうな
164名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:22:40.26 ID:dC+Zh6om0
少なくともν+じゃ、旨いなんて書き込みは少数派だがな
マクドも禿電話も広告スレがたつ度叩かれまくってるのに、そういうのは見事にスルー
いい加減にしろよ、チョン通。
165名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:23:17.97 ID:nByqRoI10
美味いはずが無いだろw
アレはラーメンじゃない。
166名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:24:33.38 ID:GcuXtC5O0
オレは京都で旭と来来亭、天一ぐらいしか知らないけど
比べてみてどんな感じなの?
167名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:24:45.54 ID:Pe19qIXX0
ロッターのコピペはいつも笑ってしまうw
168名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:25:28.54 ID:B7hen7lR0
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? 
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
169名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:25:54.69 ID:GyCMOX5PO
ちなみに一之江店には汁無し二郎がある
170名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:31:45.06 ID:3OIBuPAS0
大学時代にあった学生街の安くて量の多い飲食店。
同じ大学ならその店の話題で盛り上がれるって感じの店なんじゃないの?

有名な大きい大学付近だから話題になるというだけで.
171名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:32:49.13 ID:P0qUPkBG0
>>143
二郎好きって店舗による細かい違いとかに凄いうるさいけど
ぜったい嘘だよな。馬鹿じゃねーの、あいつら。
172名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:33:35.38 ID:GyCMOX5PO
>>88
釣り乙

それ家系ラーメンだから横浜のラーメンだから
173名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:34:14.78 ID:z8C6ca2/0
>>168
よく見るけど。

5回目です。(うそ、初めて)
食べたらどうなるか、新しい味があるんじゃないかと思い、
高菜食べました。


食後


「高菜の後の方が旨いです。」
と言って店を出る。www
174名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:34:44.49 ID:hAO2RIc50
支店ができる前は三田の体育会系以外は注文の敷居が高くて恐れ多くて入れない店だったんだぞ(実は嘘)
矢上の俺なんて先入観のおかげで、いまだに近寄る事すらできんw
175名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:36:24.95 ID:hZU8eFpmO
へー 流行ってるんだw ふーん・・・
176名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:36:30.73 ID:zWyB4m1D0
素人は、まずこう言え。

「野菜多め」
177名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:37:31.97 ID:GyCMOX5PO
>>166
二郎は二郎と言う食い物だという説が昔からある
比較しようがない

二郎と言う食い物=家畜の餌
178名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:37:50.37 ID:rNtL3TfC0
小岩店いったことある人いる?
二郎たべたことないけれど
各二郎店のなかで美味しいほうなのかな?
179名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:40:26.03 ID:/73vWBbw0
A「俺のターン!ニンニクマシマシカラメを攻撃表示で召喚!
B「トラップ発動!ヤサイニンニクカラメアブラの効果により以下略
180名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:40:53.87 ID:7834CQs/0
まあ間違いなく関内二郎は日本でベスト3に入るうまさだよ

でも二郎の場合は中毒性に特徴があるからいきなりはおすすめできない
181名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:40:56.49 ID:GyCMOX5PO
>>178
あるよ
小岩は味が三田本店系だね
つまり味が薄く獣臭い
本店系が好きな奴が行列を作っている
俺は嫌い
182名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:42:00.86 ID:+vWeAjoF0
興味はあるが画像検索のお陰で入る勇気が無い
183名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:43:59.01 ID:rNtL3TfC0
>>181
なるほど。わかりやすい
では味が濃くって獣臭くないお店が存在するってこと?

今度行ってみる
184名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:45:07.66 ID:GyCMOX5PO
ジャンクで、油でギトギトで量が多く
若い奴向けの食い物だよ
麺がかなり太いのが特徴
スープはやや甘い
185名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:45:15.11 ID:a7hPiga40
>>173 なんか、もうラーメン屋にわざわざ行かなくて良いんじゃねって発想だなw
186名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:49:39.66 ID:GyCMOX5PO
>>183
味が濃くて味が無骨ではないマイルドな二郎がいいなら、

堀切のラーメン大系だね。昔、二郎フーズの社長も1番美味いと言っていたと聞いた。

堀切店 平井店 ほかもあるから調べてくれ。
テーブルの上の黒胡椒が非常に合う。
187名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:51:10.08 ID:LV02D0Vk0
>>174
おお同士よ、仲通り出た角にあった時代親父にあんた慶応の学生じゃないね、
といわれ困惑したわ。一回でトラウマに。信濃町も相手にされないよな。
188名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:53:12.05 ID:2IAJXhrpO
よくもまあこんなマズイもんを量が多いってだけで食べられるね。
189名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:54:25.28 ID:7834CQs/0
つか野猿は有名な割りには地雷なんだが、めじろ台いけと思う。まだ立川のほうが初心者向き
190名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:55:29.08 ID:3ASoeu6d0
もう、「ラーメン」っていうくくりが難しくなってきたのかね…
ウチの近所で評価の高い店は有るけど、地元の仲間でも賛否両論だね
創意工夫をするのが、日本人らしいと言えばそうなんだが。
因みに私は武蔵野地区在住です。
191名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:56:52.84 ID:rNtL3TfC0
>>186
平井店は近いから今度いってみますよ。ちょっと調べたら二郎をライトにしたような味と。
教えてくれてありがとう!
今日は丁度さっき「貴雄」っていうラーメンたべてきたところだった
192名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:57:40.85 ID:4LUtBMyj0
二郎って豚の餌にしか見えない
あの悪臭嗅いだだけで吐き気がする
193名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:58:50.71 ID:5FTfBYr50
なんで二郎のスレッドは、こうも何回も出てくるんだ?
別に何か事件があったわけでもなくて、毎回同じような内容だし。
194名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:01:54.52 ID:4LUtBMyj0
二郎の悪臭って店の周りにも漂ってるから始末が悪い
嫌煙厨がタバコの煙で騒ぐのが何となくわかったw
195名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:02:11.72 ID:GyCMOX5PO
>>191
元イタリアンのシェフが二郎をアレンジしたのが
大系だから、初心者にもオススメだね。
俺は本店系は嫌いでこっちのほうが好きな
邪道派
196名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:03:11.95 ID:ymPHZVUG0
全然人気ないじゃないか!
197名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:04:53.63 ID:3r6pmJm90
大阪なんだけどげんこつラーメンおおすぎ
198名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:04:59.88 ID:GyCMOX5PO
>>191
たかおのギトギトラーメンが好きなら、
本店系も大丈夫かもね。
下味がしっかりして味に
アクセントがあるのは、大だが。
平井には、同じ蔵前橋通り沿いにあの大黒屋もあるよ。
199名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:08:17.97 ID:YvpAHfbv0
二郎は量の割りに安いとか言うけど自分で業務用スーパー行って買い込んだほうが手軽でよくないか
味付けも好みに出来るし
200名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:09:32.67 ID:hqIbDRvMO
山手通りの目黒区のとこの二郎は美味い?
通勤で毎日前を通るんだけど、いつもキモ豚の貧乏人どもが並んでて…
一度食べてみたいんだけど。
201名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:11:20.45 ID:GyCMOX5PO
目黒は昔行ったが忘れた
味はいい加減ではなかった気がするが
歌舞伎町店とかいい加減な部類
202名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:20:09.63 ID:qXCRtVS5O
>>200
目黒は二郎の中では量が少ないよ(但し普通のラーメン屋よりは多い)。
味は普通だな、小ラーメンが500円で食べれるのは二郎の中でも目黒だけ。
203名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:21:43.73 ID:c3WX8Yw80
>>199
そんなこと言ったらなんだってそうだろw
自分で作ったほうが味とかなんでも好みでできるに決まってるじゃん
204名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:23:19.24 ID:QveZA73g0
>>1
その画像見たたけで失格。
食えねーよ。
205名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:23:57.01 ID:xxblaaPN0
年に数回ほど、無性に食いたくなるね。
ここの味は、ここの系統の店じゃないと食べられないし。

味の好みなんてひとそれぞれだし、行列店もたくさんあるんだから
それなりに一定のファンがいるだろうに、そうした好んで食べるひとたちを
豚の餌とか見下した言葉で嘲笑う。

醜いのはどっちだか。
206名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:25:30.46 ID:daacIpfM0
食べ方とかめんどくせえ
207名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:52:07.01 ID:RRUpl1VHO
チャーハンorチャーシュー丼がないとラーメン食えない
ラーメン=スープ・味噌汁なんだよ
208名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:54:07.35 ID:3lSR3Imt0
ラーメンなんて元々B級なのにこんなラーメンは邪道とか豚の餌とか言う人のほうが信じられないわ
209名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:54:56.15 ID:RRUpl1VHO
>>194
とんこつラーメンの店は二郎に限らず臭いするよ
210名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:13:24.89 ID:OnsnxhxYP
関西で二郎風のラーメン食えないかな
211名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:20:39.57 ID:lN9LWdg30
そんなもんそうそうあってたまるかw

でもつけ麺の店なら山盛り出すところはあるな。
212名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:21:46.76 ID:YBJWRL2l0
てめぇーら柔らかウンコ野郎共は二郎に来なくていいから肥溜めに落ちて死んでろよ。食ったこともねぇーのにガタガタ言うな
213名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:33:48.09 ID:7mYqiDIX0
甘みの強いスープがダメだった。
なんで量を食べるための食い物に、あんな甘みをつけるんだ?
214名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:09:21.14 ID:EjoZuxeKP
>>67
二郎で大きい顔していいのは三田の本店にも通ってる慶大生だけだもんな。
まさに保守本流。
215名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:20:25.82 ID:jjL4FBUh0
ここの客見てると、明らかにチョンと部落民とか最底辺ばかりだから、
絶対行かない 味も化学調味料テンコ盛り、味も、下品で全然美味しいと思えない。
216名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:23:01.53 ID:oYifJRc/0
二郎は山岡ならボロクソに罵倒するレベル
うまいけど
217名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:32:30.38 ID:tubdIv+e0
行列作ってるように見えるけど
実際ラーメンの量が多くてみんな食べるの時間かかるし、
席も少ないから回転率が悪くて並んでるんだよな。
テーブル席開いてるのに家族専用だつって意地でも座らせなかったからな。
うまいやり方だと思ったわ。
218名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:52:53.01 ID:3mKR5jIlO
二郎系のスレに広告・宣伝だろ?とか言ってる奴いるが、ほぼどこの二郎もそんなの必要としないほど繁盛してる

通う側からすると混む原因になるからやめて欲しいくらい
219名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:54:46.98 ID:rWiA5QGe0
二郎関連のスレって何故か必死なアンチが湧くよなぁ。
220名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:10:04.03 ID:gkVWoi530
チラ裏スマソ
221名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:38:24.19 ID:L2x7WweM0
いつも思うんだけど、アンチって何でわざわざ二郎スレ開いて
わざわざコメをダラダラと書いていくんだろうな?
暇なのかな?それともマゾ?ツンデレ?

嫌いなら避けて通ればいいのに。
俺は嫌いなもののスレなんて開きもしないから
アンチの気持ちなんてわからないわw
222名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:53:22.10 ID:OYGt69Mb0
人気?
223名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:59:59.65 ID:UDHzEI8H0
肥溜めラーメン「ウンコ」に行列を作る自称ウンコリアン
家ウンコ鍋ウンコと彼らは自分達の行動に名前をつけてはそのステータスに酔いしれる
ウンコはラーメンにあらず、ウンコと言う食べ物だ、はあまりにも有名な一言
そもそもあんなものが人間の食べ物なのか?と言う疑問は言っては駄目だ
224名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:02:47.99 ID:YHh5coHN0
大した事ないのに、宣伝や誤魔化しの上手い連中っているよね・・
225名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:04:24.27 ID:Jma4+4NaO
なんか不自然にマンセーしてる工作員多過ぎるな

わざわざ並んでまで喰うような味でも無い
金の無い学生向きで質より量

226名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:05:41.16 ID:ctKH+hd60
これ食うとウンコどっさり出るんだよね
美容のために食ってる
227名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:06:15.54 ID:Ow9PRjR5P
二郎って、どんぶりに味の素をレンゲ一杯分入れてたぞ
あれは体に悪いわ、早死にするから食べない方がいいぞ
228名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:07:07.92 ID:8/BiNVU50
まずい、ほんとに。
こういう宣伝スレを見極められない報弱は哀れ。
229名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:08:55.85 ID:j5O4y42g0
宣伝なのか? >>1みただけで行きたくないって思ったんだが
230名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:09:16.36 ID:tP6/hzu20
まだ若かったころ

今の嫁と一緒に高田の馬場の二郎に食いにいったけど

3分の1も食えなかった

ラーメンの味とかじゃない

なんか豚の餌?って感じで

食ってるやつらが豚に見えた

あれからもう二度と食ってない
231名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:09:48.93 ID:ItIx/YcwP
行列が無ければたまには行ってもいいが、並んでまで食うようなレベルではないな。
232名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:12:25.97 ID:sjCc3lk2O
・・・で、まじめな話、どうやって頼めばいいんだ?
近所にあるんでいつか行ってみたいと思うんだが
あと路上駐車すんな、邪魔
233名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:13:36.71 ID:GyCMOX5PO
本店系の
あのとてつもない山盛りや ギトギトの背脂をトッピングしている奴を見ると
まさに家畜の餌に見えるんだよな。
デブがよく食っているし。
あんなもの定期的に食っていたら早死にするよ。
234名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:14:44.77 ID:wW8eY7iVO
ゼンマシアブラカラメラニンチョンゲリクソで!
235名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:16:27.45 ID:NriJamdk0
写真見るかぎり畜生の餌じゃん…
どんなに美味くても食べたくないな
236名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:17:19.58 ID:OiBiKYFKO
>>235

美味くもない
237名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:20:50.99 ID:9Is0UQb80
ボクの名前を知ってるかい?ラーメン太郎と言うんだよ〜♪
238名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:24:23.35 ID:LKizHjxWO
量が多過ぎてつらい
麺が食うそばからのびて永遠に終わらないのかと錯覚する
239名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:27:12.61 ID:w6aeJ/OW0
ハフッハフッ!
フーッフーッ
ズズズズッ!

240名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:27:51.74 ID:4BW7okkD0
すごいなあ
>>1の画像見た時点でギブアップ

学生街の食い物って感じだな
俺の行ってた大学界隈にもおにぎりみたいな安い寿司とか
異常に盛りが多い定食屋とか色々あったわ。
241名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:28:06.82 ID:92ncOGCuO
>>205
>>211
に誰も反論しないのはどうしてですか?
まあアンチとしては正論は無視せざるをえないよな。
242名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:34:06.68 ID:VdZpMMir0
店の前を通るとデブが行列をやってるのをよく見るな。
243名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:35:48.42 ID:uHdZcF0B0
<<237 ぼくのあだなを知〜ってるかい?
244名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:40:00.80 ID:yw2Vb6AW0
並ぶ奴を少しでも減らそうとあの手この手で叩くとは
さすが皆さん玄人ですな(´・ω・`)b
245名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:45:05.22 ID:OiBiKYFKO
>>241

関東の一部には「豚の餌が好き」とか「豚の餌を食べる事に自尊心を感じる」とかいう人が多くいるってだけのこと
豚の餌であることに変わりはないし、客も「ラーメンではない別のもの(=豚の餌)」と自認している
246名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:46:35.24 ID:UDHzEI8H0
信仰のようになってるのが痛い
味覚障害者って自覚が無いのが痛い
大量のグルタミン酸ナトリウムの依存性で悪性中毒者になってる事に気付いてないのが痛い
普段中国野菜とかありえねえとか言ってるくせに二郎の野菜に関してはスルーするのが痛い
こいつらが毒の食いすぎで体壊してその治療に保険が大量に使われるのが一番痛い
しかも治してる最中も毒を摂取して治療がまったく意味を持たない
つまりこの店に並んでる奴等は今すぐ全員死ねってこと
247名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:47:35.59 ID:XOYQG7n20
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/05/17/P1010022.JPG

クソマズそうなんだが・・・
ボリュームはあるんだろうけどさ・・・
248名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:50:07.75 ID:Fe6OiBKP0
>>240
知り合いの飲食店の人が言ってたけど
最近の学生は小食で、中年のサラリーマンとかの方が
よほど大食だって。
249名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:51:20.77 ID:4BW7okkD0
>>247
中華の野菜の美味しいのって
「強火で短時間で、火が通ってるのに野菜がシャッキリ」
だと思ってる俺はどうもって感じだな

これだと家のフライパンで、もやし1袋突っ込んで
スープぶっこんでグズグズに炒めた感じ。
肉も火が回ってると言うより茹でられてるだけの感じだね。
250名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:52:40.62 ID:Kl8bOXLF0
>>1
グロ張るなボケ
251名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:55:43.50 ID:u02fQgg30
もう野菜とラーメン別にしたほうがいいだろこれ
252名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:03:45.51 ID:WaQlmVtnO
>>1
久しぶりにブラクラを見た
253名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:03:47.99 ID:z+r83QjMO
大宮店はまあまあだった
254名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:49:04.67 ID:c3ysf1t90
あるラーメン店
そこは行列のできる人気店として営業を続けていた
しかしそこのラーメンは・・・
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている
さらに冬場でもさほど湯気が立たない
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ
常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ汗をだらだら垂らして飲み込んでいく
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった
「みんな死んじまった」
おじさんは真新しい写真を指さした
「この人は肝臓ぶっこわしてついこないだおだぶつだ
 こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるからもうじきだろうな
 ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを
 週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ
 脂肪肝だって診断されたり 身体に蕁麻疹が出たり
 それでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている
 これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ
 手間ヒマかけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない
 身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう
 結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ おぼえてももらえないんだよな
 変な連中だよまったく 銭払ってまで毒食いたがるんだから」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた
「外食してもラーメンだけはよせよ」
255名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:09:46.27 ID:nS+Ohiuh0
>>1
不味い

負け組の餌だね
256名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:13:01.92 ID:8Od55AyzO
コアではなくライトなラーメン好きが騒いでるだけだろ
一般人は
「ああ、そう」
って反応

捏造するな
257名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:23:17.17 ID:+fD575pi0
>>247
食料とは思えん。
258名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:36:27.26 ID:bCyLzV+sP
慶大生はみんなくってる
259名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:03:30.48 ID:vd6Y7MpdO
>>168の店ってコピペかと思ったら
実在の上にマジキチでビックリした。
260名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:43:04.85 ID:KYNQ7kdB0
>>247
「麺入りの野菜炒め」っていったほうがいいんじゃねーのw

どっちにしてもそこまで盛り付ける意味がわからん
普通に別皿に移したほうが食べやすいと思うし
麺ものびないんじゃないか?
261名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:58:56.89 ID:LNWZb+B60
>>260
どこの店か知らないけど、あれは野菜マシマシにしたやつだと思う。
普通にしてたら、あそこまで入れられないよ。
好きな人は、野菜マシにして、ああやって食べるのも一つの楽しみになってる。
けど、小金井は野菜を別皿に移してた。
262名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:14:59.35 ID:k2ZBl9yWP
>>132
10年くらい前に三田本店で名助手役だった坂井さんと言う人は
コールどう言えばわからずキョドってる客がいるとやさしく「にんにくいれますか??」って聞いてたよ。
その人今は石神井あたりに「いごっそう」ってラーメン屋を開き独立してるけど。
263名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:18:33.71 ID:HxgzRIA3O
マズいだろ
264名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:18:39.19 ID:7lSz9pmE0
学生の頃は一慶ばっかり行ってたな
そこそこ旨いし並ばなくていいし
265名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:20:48.62 ID:Nyd89dMs0
いやー、先日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけあって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早く目の前のブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』。そして店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのかは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
266リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/11(金) 18:22:13.01 ID:O3qqsc03O
野菜、肉、炭水化物を一気に食える地上最強の食い物は二郎以外思い浮かばないなw
267名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:25:40.24 ID:8ImZKzAZ0
ブタのエサwwww

店員の態度でかいし
268名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:34:08.21 ID:Nyd89dMs0
>>267
行ったことあんの?
269名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:36:15.42 ID:nNfehr140
>>1の画像
何かの罰ゲーム? モヤシとか、散らかっちゃうのでは?
270名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:37:57.33 ID:ncxZX3Xo0
なんなんだろここ最近の二郎のゴリ押しは?
何か宗教団体とか、特亜とかその辺が絡んでんのか?
271名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:39:32.71 ID:4xC+xw3aO
野菜ヌキで
272名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:41:00.72 ID:IkXs1lMB0
社会人で行くのはただの馬鹿だろ
もとより立地からして学生向けの量が勝負のメシ屋なのに
273名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:41:29.98 ID:HfukdyizO
行ったこと無いけど盛り付け汚すぎるなw
丼大きいの使えばいいのに、料理人なら見た目にも気遣うべき
274名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:41:31.44 ID:kBpTRy4u0
持ち上げて、落とす、はしごをはずすのはブームのjk
275名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:46:23.48 ID:nNfehr140
>>1 これ一杯で何カロリー?
276名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:50:49.41 ID:3Gu7HteJO
オヤジを総帥と呼び、息子は若
277名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:54:37.19 ID:Kuote50W0
>>275
1600〜2000kcalくらいだな
278名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:58:33.23 ID:Nyd89dMs0
>>275
600カロリーくらい。結局ゆでた野菜ばっかりだから、意外とさっぱりしてるよ。
279名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:59:59.68 ID:5BTBmBEWO
最初に出会った店で大分違うだろ
280名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:01:19.07 ID:OHPWWWSAO

ラーメンとか日本人の食い物じゃないよ。
ラーメンラーメンうるさいヤツは味覚が中国朝鮮寄りなんだろ
281名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:03:17.78 ID:fOy+JWhFP
二郎で『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』と頼んだら何が出てきますか?
282名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:03:43.22 ID:sJRcKKg50
べんてんのつけ麺さえあれば他はいらねーけどな
283名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:04:30.03 ID:SjXMmIKA0
ホルモン(マキシマム・ザ・ホルモン)が好きだから、当然、二郎の存在は
ネタとして知ってるけど、地方在住だから食ったことはないし、ギトギト系
ラーメンは苦手だから、食いたいとも思わんなw
284名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:05:53.67 ID:2ERtS8O+0
>>1
豚のエサすぎるw
285名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:08:16.78 ID:cF2TUO8oO
臭いしまずい、量が多いだけ
286名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:09:02.46 ID:c/iLS6rd0
まずいとは思わなかったけど、行列ができるほど美味しいとは思えない・・・
これで行列??さくらでも使ってるのかって思うほどの味だった
287名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:09:19.09 ID:bXZND8NQ0
体育会系の腹ペコ学生のための店
288名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:09:33.43 ID:ea/fkFhh0
何回か食ったが正直あんまうまいとは思わんがなぁ。
サラダ油ドバドバ入れた水っぽいスープってな感じ。
しかもやたら狭くて隣の客にひじ当たりそうだし
ゆっくり食ってりゃ店員から追い出されるし。
289名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:10:56.92 ID:eSuZDCU90
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2008/05/17/P1010022.JPG

下品すぎる。 何のエサだこれ。

大盛りにしときゃいいってもんじゃないだろ。 人は家畜じゃないぞ。
290名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:11:45.15 ID:/DcykCicO
ただの大盛店 味は大したことない
291名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:12:31.01 ID:bXZND8NQ0
>>290
安くて量が多いことに意味がある
292名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:12:51.14 ID:AGnvGJiS0
野菜嫌いなのに何も知らないで入ってしまい
苦労しながら下にある麺とスープだけ食って野菜丸ごと残して出た
293名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:14:19.08 ID:qlyAaDtsO
>>283
ホルモン?

ああ 創価バンドか。早く解散するといいね
294名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:15:07.82 ID:6GzjWwhY0
>>57
このAAむかつくなw
295名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:18:06.20 ID:8OLQ2TNL0
最初に食った時は確かにまずかった
でもこれが病みつきになるんだよな
今では2ヶ月に一度は行かないと落ち着かない
296名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:24:38.31 ID:WVqTfXjUO
今まで生きてきて、料理のジャンル問わず、チェーン個人関係なく全ての飲食店で唯一二度と行かないと決めたのが二郎。
貧乏性なウチの相方は多少腹が苦しくなっても残さずに大体完食するんだけど、
ここだけは半分以上残したw
後にも先にもあれだけ料理を残したのは見た事が無いwww
297名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:26:19.75 ID:dT1uuMZvP
面太すぎるしチャーシューカスカスだしもやしが乗ってるだけだしべつにやすくねえな
カップラーメンのほうがうまかった
でも流行ってるし皆うでふっといしそこは尊敬する
298名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:27:32.23 ID:Z4nIne+V0
これ以上是か非かハッキリ評価の分かれる飯屋もねーなw
俺は化学調味料世代だから大好きだぜ。親父は食い物じゃないと言っていた
299名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:29:33.27 ID:8Od55AyzO
AKB48って確かロシア人の開発した銃だったけ?
わざわざロシアまで脅迫状送ったのかこいつは
300名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:32:05.37 ID:/0OhMU7C0
美味いラーメン店
ってな勘違いをして一回行った

もういいや
301名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:34:57.30 ID:Kuote50W0
>>278
三田本店の小ブタの場合な

生麺 280g        786.8Kcal
キャベツ 40g      9.2Kcal
もやし 30g        11.1Kcal
チャーシュー 110g   278.3Kcal
スープ 200cc      188Kcal
油脂分 30cc       276.3Kcal
-------------------------------
合計           1549.7Kcal

>>1 の写真は大ラーメンBBたまご アブラニンニクだからさらに
302名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:38:48.38 ID:OHPWWWSAO

ラーメン(笑)

中国人(笑)

朝鮮人(笑)

豚のエサ(笑)
303名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:40:07.04 ID:jFjYB83sO
脂ギトギトってどんだけキツイんだろ?
同じく背脂系で結構有名な浅草の弁慶は家が近いんで行った事あるけど、
あれよりヤバイんなら絶対に食えないわ
304名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:42:05.71 ID:IGP1xtYF0
二郎は結構はまったな。
しかしこれは人をかなり選ぶラーメンだと思うよ。
合わない人はまったくダメだろうな。
305名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:43:23.07 ID:WVqTfXjUO
>302
豚に失礼だろw
306名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:44:55.47 ID:8OLQ2TNL0
>>304
>しかしこれは人をかなり選ぶラーメンだと思うよ。

たかがラーメン?一杯の事なのに
すげぇ上から目線、一体何様?
307名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:14.89 ID:oqiNYhU60
へー、
野猿もだいぶ豚薄くなったね。
308名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:45:55.22 ID:YnCyrlc6O
篠彌町の源太のアーモンドラーメンが美味い
309名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:47:38.23 ID:4Lm+XA4X0
>>295
全然病み付きじゃない気がするんだが。
310名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:47:49.61 ID:Dk32yOIx0
盛りつけ方が大丸のパクリっぽくて嫌だ

あと、チャーシューが合っていない
やっぱ大丸の肉の方がしっくり来る
311名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:49:36.93 ID:QdcfkiY70
用事があって九州から上京した時、
三田の次郎に食いに行ったんだが、正直そんなに美味しいと思わなかった
二回目行くことはないと思った
東京人の味覚はおかしいのかと思ったが、ジロリアンがの味覚がおかしいのかもしれん
312名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:51:33.31 ID:lbjWfCIs0
二郎の人気は特攻の拓的な人気じゃねーの?
313名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:40.45 ID:8OLQ2TNL0
>>309
ま、そうだよな
あれは病み付きになったらそれこそ人生終焉になる
でもあれを食べた時のインパクトは忘れられない
314名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:54:45.59 ID:+pqh5E4XO
一度目 まずい、並ぶ人間の気がしれない
二度目 すいてんな、もう一度だけ食べてみよう→上手い、人生最高の料理だ
ってな感じではまった。ただ食べてまずい時と美味い時とがある
多摩方面にある店が美味い。
池袋や千住、インスパイア店を食べたが美味かった記憶はない。
多摩方面の二郎は味がこく美味い
315名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:55:13.57 ID:NIMQVX5T0
糞不味いとは言わないが、おいしいとも思えない
そんなレベル
316名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:58:43.21 ID:R23vA9RS0
プチとか麺少なめとかにしたいけど、周りの空気に押されて言えなそう
317名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:59:09.88 ID:QdcfkiY70
>>314
何回か通わないと真髄がわからない店なのか・・・
また今度行ってみよう
318名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:00:59.96 ID:QRHCCYdf0
富士丸しか行ったこと無い

豚めん麺マシ生にんにくゆでたまごトッピング全マシカラメ
319名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:51.51 ID:kBpTRy4u0
>>314
>ただ食べてまずい時と美味い時とがある

例えば、大鍋一つから取れるスープの量は限られる。行列が出来ているからと並んでも、
スープを来店人数相応分仕込まなければ、スープが足りない→薄める(当然、科調を入れる)
だろうから味が落ちる事になる。
320名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:02:53.12 ID:VdelTsvu0
ホームで既にフラゲ可能だからネタバレ。

コールはマシマシしか使えないは嘘。ニンチョモカラメカタメまで12種類ある
ロティストが糖尿になって両足を切断するまでは一本道
中盤で訪れる三田本店にロット神がいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去の三田本店に行った時にロット神になる前の山田拓美がいて、
カネシは実の醤油ではなく味が店主に植え付けられていたことを知る。
ラ ス ロ ッ トは死刑宣告。券売機と融合したスメル増田さんの暴走を止めるのが最終目的。
ラ ス ボ ス はロット・ウィザード。3回事故に遭って最後はデスピサロみたいになる。
EDラストは3年後に麺バーがみんな集まって再会。松戸でシャッターかと思ったら、臨時休業。
カウンターに本名のオクムラと刻まれているのが映ってジエンド。
以上レポっす
321名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:06:36.13 ID:dH74uVijO
1日3食食ってた奴が日記つけてたけど3ヶ月目から更新されなくなってたな。どうしたんだろ
322名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:06:52.37 ID:wCdQLxgH0
>>43
並ばないって事は、味より時間なんだろ?味覚はどうでもいいってだけじゃん。
つーかおまえら東朝鮮人て、居酒屋とかでほんのちょっとビール出てくるの
待たされたとかでも、すぐ怒って出て行くじゃん。
味以前の問題なんだよ火病持ちは。
323名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:08:03.97 ID:MudRO6Wp0
来月には「若者のラーメン二郎離れ」になる予定
324名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:08:18.48 ID:4xC+xw3aO
>>319
物売るってレベルじゃねーぞ
325名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:09:07.58 ID:J6blVRs8O
>>319

今どきそんないい加減なラーメン作る店が流行るか?
スープ切れなら終わりだろ
326名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:10:04.66 ID:azITIFIz0

「二郎」もしくはインスパイア系に慣れてしまうと、もう他のラーメンじゃ物足りなくて食べる気がしない。
今週は4回食べた。
327名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:13:46.04 ID:BCQm3yoM0
なんか面倒くさいんだけど、
「普通で」って言ったらどうなんの?
328名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:13:46.31 ID:KPPkn2UM0
生ゴミの山にしか見えない
何度見ても生ゴミの山
329名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:27.54 ID:jY+e4Lmc0
>>146
デリーいいね。
あそこはカレーも美味いけど、タンドリーチキンもよかった。
330名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:17:28.23 ID:+pqh5E4XO
店舗によって、味の差は大きいと思う
大宮は、野菜の切り方がおかしい、麺が固い!茹でが違うのか?普通
千住は、スープが薄い、まずい
田町も、スープが薄い、まずい
池袋は、一度だけだがまずかった記憶しかない
新橋は、麺が違くないか?まずい
インスパイアは量だけでまずい。
多摩方面三店のファンだ。あそこは美味い
331名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:21:53.93 ID:/Ho+V7PY0
>>1
二郎はラーメンという既存の枠では語りきれない域に到達している。
いわばフレンチのフルコースを1つの丼に収めた芸術品だ。

例えば豚。もう完全にこれ1つで立派な肉料理だ。
実際白磁の皿にコイツとヤサイを取り分けて、
上からスープを一回ししてやれば「イベリコ豚の温野菜添え 特製ジロリーヌソースをかけて」
なんて名前で麻布あたりの小洒落たレストランなら単品で2?3千円取れそうな勢い。
332名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:23:31.21 ID:h7xRnvM90
>>319

お前はラーメンの真実を知らない

http://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php
333名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:24:18.08 ID:XXChj7NDP
鶏ガラしょうゆのさっぱりしたラーメンが好きな俺には一生理解できない味だった
334名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:30.68 ID:ea/fkFhh0
場所にもよるが接客悪いよな
335名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:47.17 ID:irEpdvvZ0
ラーメン屋で、油がすごくて由佳がヌルヌルする店とかあるじゃん。
そういう店で転んで怪我したら訴えられる?
336名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:25:47.61 ID:azITIFIz0
>>1

「二郎」のラーメンは、三大栄養素のうちの炭水化物は麺で、蛋白質は豚で、脂肪は背脂で摂れ、
さらに野菜および食物繊維も大量に摂れる完全食品だぞ。
337名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:06.28 ID:VI5xUyiR0
フロシャイムの怪人が紹介したところだよね?
338名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:28:51.90 ID:oqiNYhU60
>>320
こういうニワカが店主のイライラを増幅させてるんだよなぁ。
339名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:29:51.47 ID:NFXa4BFT0
>>336
俺チャンポンでいいわ。
340名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:10.93 ID:JLbgUsbwO
地元なんだが関内の評価はどう?
初心者でも平気?
341名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:17.09 ID:sr04ky2oP
>>1
サムネをクリックしたら吐くかと思ったわ
なに?この美味そうだけどグロい絵は
342名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:42.82 ID:HdV8JGCQ0
ぶっちゃけ言うと、二郎より、ラ王の方が美味いよ
343名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:33:20.83 ID:/Ho+V7PY0
>>340
関内は汁なしが有名だな。
量に不安があるなら亜流店に行けばよろし

ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/
344名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:34:26.30 ID:W1pOxkDQO
スープは好きだった 
野菜多いのもいい 

麺が受け付けなかった 
小で大半残してしまった 

好みは難しい
345名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:35:54.00 ID:nDZ/60dUO
…(´Д`)え〜?

あの『肉盛れば客来る』みたいなメニュー思想・経営思想のところがいいの?…

1回行って即飽きたんだが。
346名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:01.45 ID:dT1uuMZvP
ざるそばのほうがうまみ成分少ないけどうまい
347名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:16.55 ID:sUNfvh7ci
一回食べたけど、ニンニクで誤魔化しながらやっと食べ切れた感じ。
あれなら、3食180円の生ラーメンに大量の野菜の方がうまい。
348名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:53.89 ID:azITIFIz0
>>340

関内は美味しかった。
ラーメンもさることながら、汁無しが美味しかった。
349名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:37:13.06 ID:J6+/01Bw0
ラーメン二郎とジロリアンについてわかりやすく解説した動画

ロットファイターチルノ-1‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11011873
350名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:39:36.80 ID:q1hER3Ev0
俺ラーメン好きだけど、昔からトンコツ苦手なんだよね
ラーメンは塩か醤油しか食べられない

それでも二郎行く価値ある?
351名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:41:39.42 ID:nNfehr140
キッチンジローなら行ったことがある。
神保町にあった。
352名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:31.25 ID:azITIFIz0
>>350

そりゃ、行かないですごすよりも一度は行ってみるべきだろ。
実際に食べてみて合わないようなら、以後行かなければよろし。
353名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:47.96 ID:ApuUmaPV0
中国産の毒野菜だろ
食べたくねえよ
354名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:42:59.31 ID:Pfn57h5i0
>>1
俺もたまに食べるが
何度見てもこの参考画像はすごいw
355名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:43:56.90 ID:JLbgUsbwO
>>343 >>348
情報さんくす
今度行ってみるかな
356名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:43:59.05 ID:ea/fkFhh0
>>350
あんまトンコツっぽくはないような
ものすごく脂っこいタンメンにニンニクドバっと入れたみたいな
357名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:45:43.96 ID:vfvx+SUP0
ラーメンに限らず、行列ができない店は負け組だからいますぐ跡形もなく潰れて下さい


「行列にうまいものなし」
あれは行列するのが目的なんだよ、きっとw
358名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:53:56.74 ID:j56lP5BNO
二郎は本店のみ。
そして本店は塾生と塾員のもの。
それ以外の奴はかかわらんでくれ。
359名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:54:37.86 ID:lbjWfCIs0
>>332
これさぁ、読んだけどこのブログ書いてる人は化学調味料が嫌いだってのが伝わってくるけどさ、
結局何でそんなに化学調味料が嫌いなのかがわからん
漫画の読みすぎなんじゃねぇの
360名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:55:54.04 ID:h7xRnvM90
>>357
回転寿司の大社長が似たようなこと言ってたな
「回転寿司に来るような客は味なんかわからねえ。あいつらは醤油を飲みにきてんだよ。
 どばどば醤油を使わせりゃ旨かったと思うんだよ奴らは」

ま、所詮は美食ごっこだからさあ
361名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:05.70 ID:EPw93nCwO
汁無し二郎なら江戸川区の一之江にもあるぞ
362名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:21.22 ID:Pfn57h5i0
>>358
実際本店は敷居が高そうだから
一度も行ったことがないな
363名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:57:44.20 ID:rXopFboX0
二郎の旨味調味料ってなんだっけ?
364名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:59:59.81 ID:ACMrlBjN0
>>359
化学調味料は究極のうまみなんだよ。残念ながら。
だから自称グルメが目のかたきにする。
365名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:00:29.73 ID:azITIFIz0
>>363

グルエース
366名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:01:37.65 ID:EPw93nCwO
食い終わったら、
ぬるぬるの二郎の床でムーンウォークをしながら退店

これ基本
367名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:02:52.91 ID:Pfn57h5i0
>>366
二郎で床ぬるぬるは経験ないなあ。
W背脂のてらっちょならあるけど
368名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:04:28.39 ID:De67mVeS0
ネタにはなるからな
369名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:04:48.65 ID:nfwfKTlaP
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \ <あなたー帰るわよー
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄

           ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )
      .i / ⌒  ⌒   i )
       i  (・ )` ´( ・)  i,/   
      l  (_人__)   |   国の乱れは宇宙の乱れ
      \  'ー ´   ノ
370名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:05:16.05 ID:vI+d35410
一度食べれば十分。リピートする奴は味覚が弱ってる。
371名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:05:19.27 ID:1DSjTpJ+0
2−3回食べたが、俺には合わなかった。少なくとも「ラーメン」というジャンルの食い物じゃなくて、
「山盛り野菜を塩辛い豚骨油であえました」って料理。
372名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:08:49.08 ID:Pfn57h5i0
>>371
そう結論づけるまで3回も食べたのかw

三田のオヤジが言ってたらしいが
「二郎はラーメンではない。二郎という食べ物」
と言うことらしい。
373名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:09:55.40 ID:VpoBidSfO
二郎に馴れると他店のラーメンが物足りなくなるんだよな。
374名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:10:13.12 ID:h8eF9rdN0
正直、たんなる豚のエサ
375名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:11:16.32 ID:EPw93nCwO
大盛りのあの量に盛りかたは、
ほら豚野郎
これでも食ってろと出されるまさに家畜の餌
バケツに入った餌となんら変わらない
376名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:11:51.31 ID:lEkieID50
>>371
しばらくしたらお前はなぜか4回目を食べに行くだろう。
そしてその間隔は段々短くなってくる。
377名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:14:18.48 ID:Pfn57h5i0
>>376
そうそう。
二郎の魅力ってのは「中毒性の高さ」。
その時は後悔しても
1ヶ月たてばまた食いたくなる
378名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:11.07 ID:ejzKbKoo0
胃がもたれる二度と行かない!
379名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:25:31.45 ID:eLbElpDcO
先日、二郎系某店で初めて食べたが、自分には全く合わなかった…マズー
ケモノ臭っ!
380名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:26:05.69 ID:QdcfkiY70
たしかに次郎食ったら胃がもたれた
正午過ぎに次郎食ったら、その日は夜メシを食べる気にならなかった
381名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:30:11.40 ID:59EjQvta0
初めて食べた時、動物臭がすごかった。
うちの犬を食べてるような感覚で、気持ち悪いし
まずい。
質より量ならお勧め!
382名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:34:24.57 ID:E82ZjfPa0
ラーメン大にはいつもお世話になってる。
中身は二郎って知らない人多いからいつも空いてる
383名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:56:17.89 ID:xQcpWqO10
二郎には行くが、最近は麺を減らして野菜を増やしている
もう麺はいいや、野菜だけで
384名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:59:03.66 ID:UmlmKqTa0
二郎は味が好きでよく行くけど、麺少なめにすりゃ普通に食いきれる。
つーか、腹膨れたら残せばいいんだし。
385名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:59:14.66 ID:oWLa30kN0
目黒店の行列は異常。

美味しくないし、安くもないし、メニューも少ないし、店は混んでてきたないし。
バカでしょ?こんな店有り難がるやつらは。
386名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:59:29.90 ID:zABPHsw40
>>327

もう、それでぜんぜん大丈夫だよ。
呪文を唱えないと出てこないなんて、ずいぶん昔の話だから。
今は女の人も並んでたりするし、店員の応対もきちんとしてるよ。
387南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/11(金) 22:00:36.73 ID:RlSax6490
ニンニキマシオカでキャラメルqqqqq
388名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:01:56.64 ID:ig0KOF4H0
何度でるんだよw
ラ板でやればいいじゃん
+ネタじゃないだろ
389名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:02:50.67 ID:MbwnpMLb0
行ったことはないが、行った人何人かが言ってたセリフが書き込みと同じでワロタ。
質より量らしいな。
390名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:03:52.60 ID:EPw93nCwO
昔の吉祥寺店は注文方法がわからずに緊張したもんだよ
横の成蹊大生の友達に行くまでの車の中で教えてもらって、
なんどか友達相手にシュミレーションしてから頼んだ
緊張したものだよ
391名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:05:42.50 ID:dTWujRJi0
二郎って、あの臭いヤツ??
あと500円出せば、まともなモノが
食べれるんだからさ。
早死にするよ。
392名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:06:57.63 ID:ZMeJHwHMO
なんでみんな並んでるのかほんとに分からない

個人的にあの味は無理だわ…
393名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:07:58.29 ID:zABPHsw40
>>390

吉祥寺二郎(現生郎)だけは、今でも呪文かもしれないね。
394名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:05.82 ID:+J6e5kA40
死ぬまでに一度は食べてみたいものだ。
店によって味が違うらしいが、どこの店がオススメなんだろう?
395名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:22.46 ID:6XDPT64c0
ギルティ!
396名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:27.93 ID:JuoTI07s0
ラーメン痔漏?
397名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:38.04 ID:VQfuW+uoO
京都の夢を語れに行ってきたんだが、これは二郎系なんだよな?
豚の餌って言われてる理由がよく分かった
量が少なかったとしても、根本的にマズいよ
俺にはまったく合わない
二度と行かないな
398名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:40.30 ID:oWLa30kN0
質より量っていうけど、実際には、貧乏学生が腹を満たすために通っているというケースは少ない。
(そもそも貧乏学生にはワンコイン以上の食事など夢のまた夢)

実際には、20代後半〜30代前半の、低学歴男子が、ジロリアンである自分、が好きで
通ってるってケースの方が多いと思うよ。
399名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:09:19.91 ID:NPSL2HY6O
この店のテーマソングをつけるなら小林ゆうの「豚のご飯」しか有り得ない。
400名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:11:11.09 ID:wr1nJ/16O
>>396
いや、ラー・メン二郎
太陽王のメン二郎
401名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:13:46.19 ID:wmcYQZEfP
ジロリアンとかいうのがネットで暴れててウザいことこの上ない
消えうせろ
402名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:14:55.32 ID:EPw93nCwO
>>393
そうなんだ
なんか麺が細くなって昔と変わったと聞いたよ
本店系の味で獣臭くて俺は嫌いだったけど
403名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:17:00.54 ID:vKYlrKxP0
史郎さんがラーメン二郎で飯食ったらどうなるのだろうか。
味、栄養、見栄え、店の雰囲気
大変なことになりかねない。
404名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:17:38.67 ID:EPw93nCwO
>>398
二郎はもともと慶應義塾大学の学生御用達店だぞ。
本店や昔の赤羽店には慶應大生やOBの
定期券や名刺がべたべた店内にはりつけてあったし。吉祥寺店は成蹊大学の学生の御用達
405名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:18:09.73 ID:InYTZ6AHO
二郎はラーメン文化における最高到達点だと思う。

これほど食べたあとの多幸感に浸れるラーメンは無いよ。

まさにキングオブラーメン。二郎のあとに二郎無し!!!!!!!!!!!!!
406名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:19:41.33 ID:fPrVRDRx0
学生時代1回だけ行ったことあるが、あんなまずいものをアレだけ大量に食ってるヤツらに吐き気がした。
俺を二郎に誘ったアホにボロクソに言ってやったら泣きそうな顔してたなw
407名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:19:46.07 ID:WoSZD8S20
東京人ってこんな下品なラーメンが好きなの?w
408名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:15.79 ID:gi0H2Q7E0
こんなの人間の食い物じゃねえだろ
なにがジロリアンだ。恥ずかしくないのか
409名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:21:17.29 ID:TDW2GxvL0
麺がはいってないだかの切ないコピペが好きだな
410名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:21:34.14 ID:vKYlrKxP0
味は置いといて、
注文時のわけわからない呪文はなんとかならんの?
あれきもい。
411名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:22:17.93 ID:mmu99nLBO
>>398
ジロリアンには慶應卒も多いぞ?本店は三田キャンパスの目の前だから
412名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:22:42.19 ID:d+NAGUcgO
化学調味料がすごくて舌がしびれる感じ。
好き嫌いは分かれそうだよねー。
ワタクシは無理だった。
413名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:50.97 ID:0dOTLoAA0
>>17
新鮮な具だからたまに逃げるんだよ
414名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:26:05.24 ID:IZ9XC4FaO
つーか所詮ラーメンじゃん
食い方も糞もあるかよってw
勘違いラーメン屋とかマジ気持ち悪いわ
415名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:26:07.32 ID:xCBm3fKc0
二郎ファンって、MacやiPhoneユーザーに似てるんだよな。
他のラーメンに対する、上から目線なのに余裕のない叩きかたとか。
416名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:29:21.14 ID:6mmofThH0
通勤途中に本店の前通るんだけど何であいつら9時前から並んでんの?
417名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:47.67 ID:egYonVKsO
学生の俺は良く行くな。まず安くて腹一杯になるし。
うまい!ってのとは違うけど定期的に行きたくなる。
418名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:31:39.74 ID:0IUfX2A90
チロリアンなら知ってるがジロリアンなんて聞いたことがない
419名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:33:29.06 ID:ffwNDcHiO
店員の態度は悪くなかったが、
なんであんなに並ぶの?
コストパフォーマンス?
420名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:37:48.16 ID:UmlmKqTa0
こんだけ店を展開して、あの行列を維持し続けてるってのは異常。
インスパイアも山ほど出来てるのに。
421名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:37:56.07 ID:Ao3DdlEo0
>>419
セックスは、挿入だけじゃなく、キス、いやもっと前、会話の段階から始まっている。

二郎も同じ
422名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:38:08.30 ID:6ZM4H1kI0
チャーハンとか頼んだらどうなるの?
423名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:39:02.37 ID:McN8NHPa0
p
424名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:41:56.02 ID:wr1nJ/16O
お前ら、食通ぶって二郎を語っているが笑わせるな!
俺から言わせてもらうと、二郎なんてラーメンは三流だよ!

……いいだろう、究極のラーメンを知りたかったら、
一週間後にこのスレに見にくるんだな。
425名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:42:44.06 ID:RRhwWLvw0
二郎はラーメン好きが到達する終着駅。

味、量、価格、つまりコストパフォーマンスを追及すると皆、二郎に辿りつく。
426名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:42:51.42 ID:ckctjQUM0
筑波の龍郎を知ってる奴は居まい。居たらそいつこそ二郎マスターだ。
427名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:46:07.03 ID:Qc3WZYCoO
>>424
別に知りたくない
428名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:48:40.39 ID:OHPWWWSAO

ラーメン(笑)

朝鮮人(笑)

中国人(笑)

化学調味料(笑)

豚のエサ(笑)
429名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:48:45.32 ID:HP56D0WrO
>>427はゆとり!

 ギ ル ティ ー !
430名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:49:32.48 ID:EPw93nCwO
行列しているのは気の毒な中毒患者達
単なるジャンク 家畜の餌だよ
431名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:50:16.43 ID:Z8JE0YwZ0
糖尿病予備軍と指定されて以来、
こういう大量ゴテゴテ物の内容の正体が気にかかり、
恐怖感さえ覚えるようになった。
前は何とも思っていなかったのに。
432名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:50:35.33 ID:vKYlrKxP0
1ヶ月続けて二郎食ってたら間違いなく寿命縮むよな
433名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:52:16.87 ID:Qtcs4lT9O
いつも並んで行列作ってるけどさ





そんなヒマなら働け
(´・ω・`)
434名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:54:11.18 ID:NA6vkV4dO
>>432

縮むというより無くなる。
435名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:55:02.42 ID:lBDXsY9nO
二郎のラーメンをうまいというヤツは、92%くらいの確率で味覚障害かいつも汗かいてるピザ。


オレ調べ
436名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:56:24.48 ID:04GaFhI30
来来亭 行動範囲にあるの知って行こうと思ってたら
いつも行列らしい
行列なんかほとんど無い田舎なのに
すげーびっくりした
437名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:56:32.91 ID:lsQhGQQcO
えっ
438名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:56:33.49 ID:nPOFbxwGO
>>433
仕事終わったから並んでんだカス
439名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:58:35.53 ID:2NbWi1if0
松戸の二郎うまい!!
いつもならんでて混んでる!!
440名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:00:09.89 ID:sGo6r/NXO
>>425
コスパ云々いうなら生麺買って自分で作れ。

汁が出来んというなら、味覇ありゃ簡単に二郎越えれるわ。
441名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:00:58.46 ID:BHO8tcETO
まずいと思います
たくさん食えればいい人にはいいかもしれんが二度といきたくないとおもった
442リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/11(金) 23:01:28.94 ID:O3qqsc03O
二郎で死ぬなら死んでもいいわw
さてと、近所のマルジでも行ってくるかな
443名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:01:53.25 ID:SmFlKVr60
野菜ったってもやしじゃねえか
もやしなんか大量に食いたくねえ
444名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:04:00.35 ID:RRhwWLvw0
>>440

分かっていない。
二郎豚どもは自分で作る力量なんてわきまえていない。
そもそも自分で麺打って、スープ作ったりしたら明らかにコストオーバー。

自分で作るとかってのは論外。
445名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:05:44.63 ID:fIMLQj0O0
>>1の野猿のBB卵たけど、今は卵やってないはず
446名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:06:43.88 ID:nPOFbxwGO
>>440
ラーメン初心者がほたえなやカス
普通に二郎作ろうとしたら1杯1500円はするわ
447名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:07:33.97 ID:RRhwWLvw0
>>443

アホだな。もやしとか野菜は麺の下にうずめて食うの!
麺食って、ちょいインターバルって感じで野菜食うの!

野菜無い二郎なんてありえんわい
448名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:11:05.85 ID:0DMb1imTO
家畜の餌にしか見えない。
449名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:32:38.38 ID:BzpUalhIO
【サッカー】ギリシャ政府「ワールドカップの分配金は全額寄付しろ」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
450名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:33:16.73 ID:zABPHsw40
>>440

そもそも、カネシが手に入らないと思うけど?
451名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:33:56.25 ID:YRDIHy/h0
二郎はブタの餌、とだけ言っておこう

俺は大嫌いだ
452名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:34:39.85 ID:dZPaJszT0
とりあえず


チョモランマだのマシマシだのの用語を作ったのは店なのか客なのか
誰か教えてくれ。
453名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:35:31.10 ID:vKYlrKxP0
常連はいいかげんレシピ盗めよ
454名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:35:40.90 ID:WDYQIizhO
疑問なんだが、ニンニクなんちゃらで口臭が酷いのに電車で移動してんの?

ニンニクなんちゃらの時は全員車だよな?

電車だったら迷惑すぎる、ってか公害だろ。
455名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:37:33.01 ID:2Mu2Mko0O
二郎コピペ見た中では対戦相手のデブを
早食い関係なくボコボコにするやつが好きw
456名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:38:57.56 ID:5BTBmBEWO
そこまで安くないし量も他の店で大食えばいいだけだし
純粋に味が旨い
457名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:41:48.30 ID:ogb1ViuX0
1回行ったけど脂っこくて量が多いだけだった
458名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:47:20.55 ID:ZDlmxc0Z0
豚の餌に失礼だなw
人間に食わせる飯ではないのは確か。
459名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:48:29.57 ID:AnVX2pgX0
味は家系と似たようなもんですか?
460名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:29.11 ID:G9GHjLsi0
スイーツ(笑)の男バージョンそのものだろ

豚の餌だのラーメンじゃなくて二郎と言う食べ物だと言って気取ってやがるwwwwwwwwwwww
461名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:52:08.85 ID:KIDOLZe50
糞ローカルスレ立てんなカス
462名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:01:06.56 ID:DxqO1JGFO
今、平井の大に来たが
やっぱりここはスープが麺にからんで美味いわ
味が上品な二郎だ
463名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:02:02.45 ID:vKYlrKxP0
清純派AV女優みたいなもん?
464名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:05:43.11 ID:0G6KnprJ0
うまくねぇ…重い…もういらねぇ…と思いながら修行のようになんとか食べ切ると数日後また食べたくなる。
狂ってる。

でもラーメン二郎好きな女の子って可愛いと思う。
465名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:07:23.39 ID:f7xMQepO0
並ばないで済むなら1000円出すよ。
それぐらい食いたい。
店舗や日によって差が激しい。
まずいと思った店舗でも大繁盛なのだから
わからないラーメンだ
466名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:10:59.70 ID:CY4pWJKV0
>>459
家系より野蛮w
467リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/12(土) 00:11:22.25 ID:8xgTaXf1O
二郎とラ−メン大はウマイが今食べてきた富士丸が1番豚の餌に近いと個人的には思う
468名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:11:35.50 ID:cx6Q4uhM0
>>452


奇妙な客を受け入れた末の進化系が二郎。
469名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:12:01.09 ID:kYyEx98l0
>>460
女性客結構おったぞ。
一回食ったらもういいわ。
470名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:12:26.41 ID:tZnwScWX0
食ったこと無い。うまいの?
471名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:13:58.27 ID:iFinDHnw0
客を客とも思わない店には行きたくない。
472名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:14:20.97 ID:Pkmgu2or0
>>464

神保町二郎でjkが並んでいたのには感動した。
473名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:14:28.05 ID:ZTqVUMsS0
豚毛入ってるんだろ?
474名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:14:29.81 ID:y6yxNt6u0
東京行けないから京都の二郎系を食べてみた。

ラーメンじゃなかった。なんかの塊だった。

学生の頃なら通ったかもしれんが、今はオッサンの体が拒絶反応するw
475名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:15:02.78 ID:NSujTB+n0
慶応の1年の時よく行った。でもすぐ飽きて行かなくなった。20年前の話だ。
476名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:15:24.04 ID:jUwf8ZRC0
ラードと味噌と化学調味料のバランスがすばらしい
477名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:08:25.49 ID:DxqO1JGFO
>>459
家系とは全然違うね
478名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:12:07.57 ID:PTeTVAA5O
ちょっと待て、これ食い物かよ!?まず何味だよ・・・スープ見えねーし
479名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:24.52 ID:MOFOJ/Di0
店がというよりも客が気持ち悪いよね
金払ってオナニー見せられるようなもの
それだったら家でカップ麺食ってるほうがマシだわな
480名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:24.13 ID:Yc1tMxCC0
美味いんだが化学調味料入れすぎじゃない?
まあ荻窪、ひばり、歌舞伎町しか行った事ないのだが何処が美味い?
ひばりは中々だけど近いし三鷹のらーめん大でもいいかな
481名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:13.83 ID:z0wQMrzW0
今は二郎系も通販で冷凍の奴が買える時代だからそっち買ってるわ
野菜切って茹でる手間だけでいいからわざわざ現地行って並んで待つ必要もないしな。
つうか黙々と急いでかっこむとかどこの養豚場の家畜だよって感じでもんな、あれww
食事は楽しめない人間は悲惨だな。
あぁ、あの有名なコピペの奴みたいに早さ勝負して楽しんでる奴は結構いるかw
482名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:51.99 ID:WehyPJO20
>>67
車の徳大寺のとこの山森とかいう社長なんて還暦過ぎてもそんな感じ。
田舎者だしw
483名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:25.46 ID:vCsrFgdV0
ラーメン二郎、 逸見政孝氏がリポート
http://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc
484名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:33.49 ID:qlqd0PzS0

武蔵小杉店のとなりのあやしい店のほうが好きw
485名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:09.53 ID:qrJ8m2GN0
ぎ郎系ラーメンなら食べた事あるけどな。

二郎とは味は全然違うのかね?
486名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:24.89 ID:AV2iDH/00
味覚障害者でなおかつデブ御用達
487名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:56.45 ID:yATJ2LGCP
>>475
20年前は1年の時から三田だったの?
488名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:54.75 ID:w6bclq8UO
>>485
ぎょうてん屋の?二郎休みの日に仕方無く行ったけど
マジで体に悪いものを食わされた気分になったぞ。
489名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:27.55 ID:l/s63Ldv0
>>483
うわー、逸見さんだ。これ何年くらい前だ?
490名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:08.19 ID:6EOk/02GO
量が多いだけで
美味くない
491名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:12.40 ID:qrJ8m2GN0
>>488
ああ、それ系列の店らしいけど。

>マジで体に悪いものを食わされた気分になったぞ。
それは、もしかして褒めてるのだろうか?
492名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:12.45 ID:K87aUE7aO
田舎者の私に教えて欲しい

ラーメン食うのに初心者ベテランあるのか?初心者お断りなら近々潰れるんちゃうの
493名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:53.47 ID:Fye3jPqEO
ゲロラーメンが話題になっとるw
494名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:44.85 ID:JMQ0XOBeO
二郎系ってどんなのだ?

安いだけでニンニク大量に入れるだけのバンライみたいなもん?
知ってるやついないかもしれないけど

ラーメンはチキンラーメンでいいな
495名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:41:23.94 ID:xenlH6xp0
麺にたどり着く頃には 麺がノビてそうな感じだなw
496名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:41:32.74 ID:+0ZI65o5O
量が多い

これがミソ。

最初に食いきった奴はハマる

色んな脳汁を出させるのは量だよん
497名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:59.08 ID:PgacnJIH0
>>487
通信じゃね?
498名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:04.08 ID:EatGi89x0
実際食べてるとおいしくはない
でもこのスレ見てるとまた行きたくなってくる
ホント嫌なラーメンだ。。。
マジ太っちゃうだろ!
499名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:28.89 ID:OOZBr2V70
>>483
逸見さん・・・懐かしくてちょっと涙がでてきた
500 :2010/06/12(土) 01:47:46.84 ID:lQQNmruI0
>>492
お断りじゃないけど
初めてだといろいろ戸惑う。
スタバやサブウェイみたいなもんだ。
501名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:13.91 ID:qrJ8m2GN0
>>483
逸見さんがご存命の頃って、二十年前くらい?
そんな昔からあったんだな。
昔は太麺じゃないんだな。
502名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:11.82 ID:04VHyHMtO
店の雰囲気も大きいだろ。
マックみたいな接客に飽き飽きしてる奴多いしな。
二郎ではいろんな人間模様が観察できる。
503名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:06.54 ID:9tKV2g9FO
友人に連れられて一回行ったことがある。
初めて、ラーメンを食べて涙がでた。あまりの不味さに…。私の体は拒否反応を示し…申し訳なかったがほとんど残すはめになった。店を出てからも嗚咽が止まらなかった。
もう絶対食べたくないラーメンの一つです。
504名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:01.65 ID:2tbiboyd0
>>483
1992年・・・学生ばかりだ
505名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:15.45 ID:zXIN3oFZ0
松戸はめちゃ美味かったぞ??

行った人おらん?
506名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:25:10.41 ID:2Q9eiP150
このスレの上の方にある化学調味料だらけって本当なの?
もし化学調味料なら仮に美味しくても褒める気にないね。
507名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:25:50.57 ID:fVixTZjP0
貧民の好む貧民食
508名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:32:06.34 ID:8XHUpkis0
なんかこう、脂の臭さが前面に押し出されて…
509名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:35:08.74 ID:Pkmgu2or0
>>506

がっつり系のラーメンは、たいてい化調が入ってると思うよ。
510名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:57:23.20 ID:x3zyRMNX0
>>506>>509
あの動物系スープは、半日は煮込んでるぞ
油分もしっかりとたくわえていてかなり重い。
そこに節系のうま味が重ねられてるよ、ちゃんと。
醤油のカエシの味わいも、適度なバランスに押さえられていて極ウマだよ。

実際に食べに行ってみなよ。
511名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:59:30.85 ID:VDBZ2VFU0
>>475
1年生で三田ってどういうこと?
512名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:05:35.60 ID:dXQyyyU/O
2ちゃんねらーって味にうるさいんじゃなくて、コスパにうるさいだろう。
513名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:10:48.07 ID:Ql0dtweXO
でも、レンゲは正直欲しいわ
514名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:20:44.58 ID:JY0zT5Tl0
肉はうまいよ
515名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:24:50.37 ID:dfdbVFR40
便秘気味の時に行くと最高
もう一週間分くらいまとめて出したって気分になれる
516名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:26:58.57 ID:BHmgFfpa0
臭くて不味くて量だけ多い
まさに豚の餌以外の何物でもない
517名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:32:35.46 ID:ei/1NxLtO
茹でただけのもやし盛りすぎ
518名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:37:24.53 ID:5dirTz+b0
マンガ読みながらダラダラ食ったら怒られるの?
519名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:39:11.31 ID:vCsrFgdV0
520名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:39:31.83 ID:dfdbVFR40
>518
行列あるときそのシチュエーションにあって
並んでる人がいるのでラーメンに集中してくださいって言われてたw
521名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:43:42.79 ID:5dirTz+b0
言われるのかーw
522名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:47:33.73 ID:RmR23JIa0
コスパ云々を言うならここのラーメンは最悪だろ
高確率で数時間後に下痢やら嘔吐に見舞われるんだから
便所に金捨ててるようなもんだ
523名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:52:49.84 ID:aA16CAhY0
すいとんのような味のない麺。
脂だらけで、一杯で1週間分のカロリーがありそう。
思い出しただけでも うおぇっとなるわ
524名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:57:59.55 ID:/z+liHnBO
ラーメン二郎って残飯の味するよな?
525名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:01:03.93 ID:/VrlVbF70
常連が自警団作って一見さんを追い出すんだっけ
526名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:03:40.08 ID:dfdbVFR40
>524
おまえ残飯なんて食ってんのw
どこのホームレス中学生だよw
527名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:14:04.14 ID:/c+MMQoL0
仕事で荻窪の陸橋をときどき通るけど
あそこの二郎、営業してるとこみたことない
528名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:55:21.22 ID:JN29Bo900
>>88
「ほうれん草」と「海苔」と「ナルト」は
ラーメン具の定番だよ。
529名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:57:28.46 ID:JN29Bo900
>>93
二郎の場合「労働者」はいない。
ほとんど「オタク」系。
530名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:16:52.92 ID:N4XTCY900
なんでいちいちいちいち並んでいるんだ?そんなに美味いのか?
と思って ホームページの写真を見てもうダメだ どうみても ゲロをぶっかけたようにしか見えない。
この下品さは 朝鮮由来じゃないと無理だなあ
つまり 並んでいる馬鹿は朝鮮人 という結論
あんな盛り付け、カネとるんだったら 日本人は行列できないな。10円でも食いたいと思わない。
10円でベビーラーメン食った方が期待値は高い。
531名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:24:23.44 ID:WOWHTspE0
ラーメン二郎、昔は長い行列なんかなかったんだよ。
列んでるのは慶応三田の学生だけだった。
吐く、下痢をするというのは真実。
脂と化学調味料が大量に入ってるから、身体には悪いね。
私は年に一度、三田で食べるが、もう全部は食べられないし、
必ず下痢をしますな。
532名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:24:48.03 ID:iTsRcp1eO
>>520
つまんねー店だな
何処もそうだけど有名になるとそんな感じになって嫌になる
客の回転率上げたいのは解るけどリラックスして食わせろっての
533名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:25:44.48 ID:14LI2V740
二郎系の店に昨日食いに行ったんだけど
壁見たら小バエが10匹ぐらい張り付いているんだよな。
床が汚いとかは耐えられるけど虫系は駄目だ。
そういうとこ気にしないのか?飲食店としてどうかと思うぞ。
534名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:26:43.25 ID:2FaqExp+0
>>43
ですよねーw

阪神の地下のイカ焼きとか堂島ロールに並んでるのは大阪人じゃないんですよねww
535名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:30:04.62 ID:iTsRcp1eO
>>534
堂島なんとかってのは店自体半島の奴がやってるんじゃなかったか?
うろ覚えでソースも貼れんが
536名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:35:34.59 ID:2FaqExp+0
>>535
朝鮮人らしいね
まあそんな下らない流行物に並ぶのは上阪した地方の情弱愚民でしょ
常に冷静で流行に流されない怜悧な大阪人様が並ぶなんてあり得ませんよねw
537名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:36:40.44 ID:iTsRcp1eO
堂島ロール 韓国 でググったら一撃だった

半島系は並ぶの好きなのかも知れんなw
538名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:42:46.10 ID:4Grm3iDd0
調子こいて「大ブタW、ニンチョモヤサイマシマシアブラカラメ!」ってコールしたらとんでも無いのが出てきた
それいらい二郎には行っていない
539名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:44:51.45 ID:UT0CNNzdP
>>513
このスープは飲む為のもんじゃないって云う店主の親心だろ。
540名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:47:31.17 ID:T+T6ymwHO
二郎とか美味しくないのによく皆行くよな。

俺の味覚がおかしいのかもしれないけど。
541名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:49:27.64 ID:uK1qa6NoO
>>540

大量の化学調味料に脂が好きな人が行く店
542名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:53:44.74 ID:WOWHTspE0
だから中毒なんだってw
いいんだよ、ラーメン好きやらグルメやらは来なくてもさ
あれはラーメンじゃないから
集まってるのは患者なんだな
543名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:54:16.10 ID:8957BpJZ0
>>407
>東京人ってこんな

天下一品発祥の京都人の立場わw
544名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:02:58.12 ID:wKxJB9p50
こんなことで有名になったら子供しか行かなくなるぞ。
545名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:32:45.25 ID:irW+jQYu0
話のタネに1度行ってみたけど、味自体は日清ラ王の方がましというレベル
546名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:33:01.77 ID:BRXwGU1TO
>>134
亀レスだけど
平山夢明の東京伝説『地獄ラーメン』だっけ?
547名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:36:38.64 ID:xFzCrKlB0
ピザホイホイか
548名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:37:21.87 ID:WOWHTspE0
>話のタネに1度行ってみたけど

だからあw

虚弱な人は、一度目は、嘔吐、下痢がふつうなんだよ
昔は先輩に強制的に食わされたわけ
二度目に「?」となって
三度目には中毒になる。

二郎には格言やら言い伝えやらがたくさんあるが
そのひとつが「三度目の病みつき」
549名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:44:03.77 ID:irW+jQYu0
腐りかけでもなけりゃ、嘔吐、下痢なんぞしないよw
……まさか本当に腐りかけなのか?w
550名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:57:06.05 ID:PIbgc5xY0
いまさら二郎
551名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 07:57:54.62 ID:4jF2Jko70
このスレ定期的に立つな
552名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:02:43.90 ID:UQYD2PzEO
鶴見の『沖の鳥島盛り』は健在なんだろうか
553名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:09:17.19 ID:LbgXGSh+O
座席数が異様に少ないのも店外まで行列作るための演出だとおもってる
あんだけ待ってから食えば美味く感じるだろ

554名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:12:23.61 ID:L1Jnw6G00
亀有にあるインスパイア系の店しかいったことない
想像していたよりうまかった
555名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:33:19.41 ID:iTsRcp1eO
>>548
格言とかw
ラーメンなんて大層な御託並べる程の食い物じゃねーだろ
仕事の休み時間に短時間で食えてなんぼって物だし
丼も江戸っ子の早飯早糞芸のうちから来てるんだしよ
ラーメンもそんな物じゃん
556名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:37:51.33 ID:9Mn6R8Jn0
近くのR1沿いに二郎あるけど、
走行車線に路駐多くて危なっかしい。
そのうち事故が起こりそう。
557名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:43:29.79 ID:WOWHTspE0
だからあ
「二郎」はラーメンじゃないんだな

ちょっとたとえとして妥当かどうかわからんが
沖縄そばは、そばではない。

ラーメン二郎もラーメンじゃないのよ。
558名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:46:19.80 ID:2ISjGyUg0
デブのおやつだろ
普通の人は一回行けばもう行かないよ
味が単調だし
559名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:46:57.70 ID:ZCjt5QVn0
>>557
カップ焼きソバ


カップ → カップじゃない
焼き → 焼いてない
ソバ → ソバじゃない
560名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:49:47.34 ID:9Mn6R8Jn0
麺の異称としての「そば」だからそこまでは可哀そう。
561名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:03:51.35 ID:5fSwrBFC0
貧乏・ブタ・通ぶりたい
東京在住カッペの特徴を上手く捉えた良い商売だな
562名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:12:37.76 ID:iTsRcp1eO
>>557
屋号にラーメン背負っててラーメンじゃないとな?
これまた珍妙な…
これがウザがられてる信者って奴の一部か
なんか納得出来た
563名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:26:13.54 ID:iTsRcp1eO
名古屋の方にある喫茶店のマウンテンみたいな物って事だな
何となくつかめてきた
564名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:27:54.43 ID:4IH6XcGo0
あれ残飯だろ??
565名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:31:39.66 ID:dLOhlxnk0
>>1
なにこれ?まんまジャンクガレッジのパクリじゃんwwwww
566名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:39:42.97 ID:e01BDZX0O
これは貧乏学生向きのラーメンだよ。味も濃すぎるし、量も多すぎる。
567名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:40:18.64 ID:1T/HV8kwP
>>77
“武丸”ゥ・・・(ビキッ
568名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:42:56.10 ID:dXtUbVDj0
腎臓やられそうだな
569名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:43:54.40 ID:9rTKM6Jz0
豚の餌は食えん
570名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:45:49.20 ID:xJ25zAnz0
美味しんぼ読んで、化学調味料で舌がしびれるとかほざいていた奴が
二郎を絶賛していたんですが・・・・・・
571名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:49:42.19 ID:Lxx4rVVp0
自分だけで楽しめよ。
他人に広めるなよ。店の広報かよ。
572名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:55:01.90 ID:1T/HV8kwP
>>562
厨二病をこじらせたバンドが
「俺らのは○×(←自分らのバンド名)ってジャンル」って言うようなもんだね。
573名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:00:28.61 ID:WOWHTspE0

そんなこまけえもんじゃねえんだよ、二郎は
一度でいやんなればそれっきり
三度食えば病みつきで、中毒になった輩が列ぶ

いいんだよ、食わなくて、身体に悪いしw

574名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:00:37.94 ID:iTsRcp1eO
>>572
信者さんはそのレベルみたいだなw
と言うかですね…
これ、全体的に量減らしたら只のラーメンじゃないの?
中から坂上二郎でも飛び出してくるの?
575名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:02:42.59 ID:/poKSk/z0
二郎知らんけど香川で二郎インスパイア系のダントツって所は美味しかった
どうせ野菜が多いだけの家でも作れそうなレベルの味かと思ってたらスープはちゃんと作ってるんだよね
チャーシューもでかくてやわらかくて美味しかった

確かにあのレベルの味であの量なら若い男が飛びつくのはわかる
576名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:07:27.55 ID:dsNfy49I0
>>527
あそこは店主がサッカーファンで試合観戦したいと臨時休業になる。w
577名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:19:46.06 ID:DxqO1JGFO
>>566
味が濃すぎる?
578名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:29:48.31 ID:a+oDm7aRO
濃すぎるな、塩の塊を直接食べている気分。
579名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:32:19.62 ID:nBy8JBV7O
ラーメンごときでアホかよ。
こんな露骨な広報するところはたいてい。
580名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:37:44.58 ID:/poKSk/z0
俺が食ったのはダントツだけど
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37004496/
あっさりした醤油だったけどな
二郎は塩ラーメンなのか?
581名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:43:31.76 ID:ZCjt5QVn0
275 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/11(金) 18:46:23.48 ID:nNfehr140 [2/3]
>>1 これ一杯で何カロリー?

278 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/11(金) 18:58:33.23 ID:Nyd89dMs0 [3/3]
>>275
600カロリーくらい。結局ゆでた野菜ばっかりだから、意外とさっぱりしてるよ。

301 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/11(金) 19:34:57.30 ID:Kuote50W0 [2/2]
>>278
三田本店の小ブタの場合な

生麺 280g        786.8Kcal
キャベツ 40g      9.2Kcal
もやし 30g        11.1Kcal
チャーシュー 110g   278.3Kcal
スープ 200cc      188Kcal
油脂分 30cc       276.3Kcal
-------------------------------
合計           1549.7Kcal

>>1 の写真は大ラーメンBBたまご アブラニンニクだからさらに



ID:Nyd89dMs0がいなくなっててワロスww
カロリー計算も出来ないからピザになるんだよ
>>1の写真のは下手したら3000kcal近いんじゃねぇの?
582名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:46:38.99 ID:gq2WalJ10
>>581
二郎のスープはしょっぱすぎ脂っこすぎでだれも飲まない。
なのでそのカロリーすべてを摂取するわけではないよ
それでも1000kは軽く超えるだろうけど
583名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:52:16.81 ID:ZCjt5QVn0
>>582
飲み干さないにしても麺に絡んで口に入る分もあるし少しは飲むから
油脂とスープの合計カロリー464.3kcalのうち350kcalを差し引いたとしても

小ブタで1200kcalはガチだな

大ブタは麺はどれくらい増えるの?
倍?
584名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:52:34.64 ID:RZOVeL680
ジロリアン(笑)
ロティスト(笑)
585名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:53:27.78 ID:SndUj14UO
二十年くらい前の二郎と今の二郎は全然違うよね

俺が学生の頃は、妙な注文やバカ盛りは無かった
開店前からの行列はいたけれど、あくまで慶應の学生だけ
ここ十年くらいでラーメンおたくに荒らされて、おかしくなった
586名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:57:13.41 ID:gq2WalJ10
>>583
1.5倍
587名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:03:46.71 ID:u/Lj96XC0
大学の周りなんて大抵どこも盛りの良い店あるもんでないの?
588名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:03:47.67 ID:25QUvndn0

下品でバカ舌な頭狂人にピッタリの食べ物だと思いますよ (^^)
589名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:05:04.94 ID:ZCjt5QVn0
>>586
そしたら麺増えた分だけで合計1600kcalくらいか
野菜は微々たるもんだから除外しても、タマゴがあるし
大は肉も増えんの?
まぁ>>1の写真でスープ残しても1600kcal〜1800kcalくらいか

これでニクマシにしたりするキチガイもいるんだろ?

もう緩やかな自殺と言っても過言じゃないな
590名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:11:59.40 ID:lxBQowdL0
ラーメン語っても二言目には
二郎の方が安い、ボリュームがある、うまいしか言えねー奴だらけ・・・
591名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:12:08.50 ID:BaOR3jSv0
何回も行ったけど別に中毒にはなってないよ
ただスレが立つたびに食いたくなるだけだ
592名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:39:40.96 ID:irGYVDxu0
最近多いのが二郎の亜流店で屋号に「麺屋」「麺匠」とか付けるような店
センスのない内装で大体店員はロゴ入りの黒っぽいTシャツでバンダナを頭に巻いてる
馬鹿の一つ覚えみたいに豚骨の太麺と脂身だらけのチャーシュー

マジでウザいわ
593名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:45:02.00 ID:ukdzK6smO
>>578
本店系は味が薄いし二郎はスープが甘めなんだが
お前どこの店で食ったの?
594名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:46:10.42 ID:QeQJC3XGO
目黒が一番
595名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:54:11.98 ID:jNbxJ3BjO
>>592

麺屋〜とかバンダナ+黒シャツはラーメン屋全体によく見られる傾向で特段二郎系にだけ見られるものではない
596名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:58:21.44 ID:xzvEYhAAO
ラーメン好きなんてバカ舌、子供舌しか好まん食い物だから
二郎のように大量の油と科学調味料入れるのが正解だろうね
なぜマックに行列が出来てるのか
世の中の大半は貧乏人やアホだからだ
597名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:09:25.65 ID:2zZkpP2iP
ラーメン板は罵詈雑言の嵐…
ここが美味い
いや不味い
お前の舌が悪い
いやお前の方こそ味が分からんのだ
宣伝だ信者だアンチだ…

ほぼ全てのスレがこのルーチンで埋まってて、
ラーメンマニアと呼ばれる人間の知能指数の低さを痛感する。
脂と塩分だらけなんだから、おかしくなるのも当然なんだろうけど。
598名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:19:18.59 ID:wy6uppBE0
>>597
自分が罵詈雑言を吐いていることに気付いているのだろうか?
599名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:28:52.05 ID:shkIGIo80
600名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:32:38.51 ID:W+mLWVcjO
一回食べたが、おいしいとは思わなかった。ボリュームはあったが。
601名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:34:34.05 ID:f7Ig/W9S0
鍋二郎はお得だよね
食いきれないけど
602名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:34:38.71 ID:PhGs5fjH0
1回じゃ
二郎はw
603名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:36:14.78 ID:a3C3Up+K0
俺は昔から好きで食いに行くけど、
人に勧められるラーメンではないと思うけどなぁ。
604名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:37:38.61 ID:8fU36/WF0
二郎と航海屋は好き嫌いが激しい食べ物
605名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:38:27.04 ID:6aFNuNPO0
みんな楽しそうだね
606名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:39:43.00 ID:lSu9QxST0
一回だけ付き合いで行ったことある。
見た目もなんか残飯盛り合わせって感じで引いたけど。
とにかく麺が不味い。
太いのはどうでも良いんだけど茹だり方にむらがありすぎ。
とてもじゃ無いけど食べきる気になれなかったなぁ。
607名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:41:07.25 ID:88O1fVIo0
いくらなんでもあの汁、全部飲みきる奴はいないんだろ
608名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:41:29.25 ID:PhGs5fjH0
だから
1回じゃw
609名無しさん@八周年:2010/06/12(土) 12:42:14.90 ID:5upIhoec0
>592
近所にある「男は黙って前を向け!」
突き抜け過ぎだ
610名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:43:33.15 ID:0f8JxgeG0
餃子の王将も、昔は二郎みたいなイメージだっただろ。
二郎も二郎芸人で番組作って、フランチャイズばんばん作りまくったら
スイーツが釣れるんじゃないか?
611名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:45:50.18 ID:016+u3og0
豚のエサらしく洗面器に盛ったほうがいいな。
その方が食べやすいだろ。
612名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:54:10.95 ID:icAcIF8v0
食べ方どうこううるさかったり、おつゆ強要したり
高菜食べたら怒り狂うどこかの店よりマシじゃね
613名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 12:58:23.71 ID:RipzmHCP0
こっち田舎だからどっち道食えないけどさ、写真でこのラーメン見るかぎり、
特に美味しそうには見えないんだけどぉ〜。
614名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:00:20.11 ID:WQ+k0RjP0
>>613
定期的に食ってる奴は間違いなく味障
615名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:00:43.81 ID:jNbxJ3BjO
>>610

王将は少なめのメニューもあるけど二郎は豚専用だからな
616名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:03:39.83 ID:b3BadtEdO
どうやら、この批判論調は
非創価、非在日系だね
617名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:13:06.26 ID:dWaV5B/w0
きったねー画像が魅力的♪
618名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:17:03.10 ID:UMz+l1xUO
二郎はラーメンではない
もっとおぞましい何かだ
619名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:19:02.66 ID:o0mwQgDi0
口の中べたべた
620名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:24:33.91 ID:mbu47NKf0
このスレよんで食いたくなってきた
621名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:29:44.65 ID:hbg7EExb0
>>7 
上の口で食べてから判断しろ
622名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:36:54.59 ID:b88v2kJT0
二郎は不味いよ美味くはない
でも通っちまう中毒性があるんだよ
623名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:41:33.02 ID:+pEW4ZrJ0
>>610
二郎は少なくとも年寄り向けには作って無いから・・・
ああいう食べ物で騒げるのも20代中ごろまで・・・
逆に若いのに喜ばないのは偏食か食べ物に興味が無いか
624名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 14:06:19.74 ID:RipzmHCP0
上のログ見てると、味は王将より劣るみたいね。
漏れ的には王将の味はまぁ60点ってとこだな。
それからすると二郎の味は40点ってとこだろう。
今日NHKで放送してた来来亭は美味しいと思った。社長の90点を目指す
ラーメンというのには納得。

まぁ値段安くて量があるなら学生なんかにそこそこ人気があるのはわからんでもない。
625名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 14:29:47.77 ID:kHbgeLLM0
二郎はアジではなく満腹中枢中毒

普通のラーメン屋に行くと二郎の味は並以下だと気付く
しかし、それと同時にとんでもない魔力を持つ食べ物だと分かる。

626名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 14:33:19.89 ID:9G7/ZVla0
何カロリーくらいなんだろ。
627名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 14:34:30.62 ID:uafdwGum0
うどん好きの関西人にはウケるかも。

二郎が細麺だったら人気出たかな?
628名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 14:39:13.33 ID:+ggs66jz0
629名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:01:05.09 ID:cpupgXPG0
最近二郎の麺でも細く感じられてきて困る
630名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:27:40.31 ID:HXZ4lwnI0
普通のラーメン屋でもマシマシ言うのは、、、
http://blog.livedoor.jp/ramen_freak/
631名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:28:23.84 ID:h31bfB+yO
レス見てたら、ロットとかバトルとかラーメン屋でいったい何が行われてるの?
全くわからない
632名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:29:29.22 ID:43jsq9h80
でもマスコミに変に取り上げられると
今までの硬派な対応がなくなってカジュアルで軟派な対応にならないか不安なんだよな・・・
633名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:31:41.07 ID:dtj+e74h0
うわっ>>1の画像見ただけでごめんね二郎だわ
634名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:36:15.17 ID:2kb45h7G0
大阪にも二郎インスパイヤ店が出来てきた
ttp://gourmet.walkerplus.com/169261606001/
635名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:37:07.63 ID:K5gMHcHa0
>>1の画像汚いだろ、こんなの食うの?
636名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:42:27.36 ID:7RmgWws0O
食い物屋に並ぶなんて恥ずかしくてできんよ
637名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:53:11.55 ID:iXplposE0
井手ちゃんぽんの足元にも及ばんな
638名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:58:32.85 ID:D+hsdA/I0
>>581
麺280gとかマジか?
普通のラーメンの2.5倍か。
639名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:10:19.16 ID:cpupgXPG0
2.5倍は言い過ぎだろw
640名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:12:46.24 ID:+4GOr4WPQ
>>630のブログだと大盛りは750グラムって店員が言っている。
641名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:20:17.73 ID:U+xYVOHiO
美味しいとは絶対に思わないのに行ってしまう中毒性
腹が減ると、あの肉と野菜と炭水化物のごった煮・にんにく風味が恋しくなる
642リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/12(土) 16:26:56.76 ID:if7qpKUmO
まぁ二郎は各店舗、味が違うので一回食べたぐらいで、マズい!なんてネットの掲示板等にカキコするのは、失礼な行為だと個人的には思うけどね
最低限同じ店舗で三回食べてから感想をカキコすべきだね
643名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:39:26.24 ID:sE+pF0sk0
>>642
どの店が行きつけになるかで随分違ってくるよな
野猿を基本に据えると他店舗で満足するのがかなり難しくなる
644名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:39:56.51 ID:R838yQ2bO
>>642
安定した味を供給出来ない時点でダメな店だと思うぞ
645名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:43:34.79 ID:lSZyg31L0
二郎程度の味なら家庭でも普通に再現できる程度の店。
太麺ゆでて、野菜大量に入れて、適当に味付れば良いんだからさ。
646名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:46:21.36 ID:9eCLmH+y0
>>265
最初に見たときには全く意味不明だと思ったのが、
今となっては不思議な感じがする。
647名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:53:54.39 ID:R838yQ2bO
なんか無理矢理吉牛コピペみたいに流行らせよう感がひしひしと伝わってくるな
またフラッシュでも作るの?
648名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:56:51.88 ID:+gnaKzZuP
>>581
1500Kcalって、標準体重成人の1日分のカロリーじゃん。
こんなもんデブ専用だろ。
649名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:56:52.68 ID:+Zpg5eyj0
それはラーメンと呼ぶにはあまりに大きすぎた
650名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:57:49.80 ID:oA3cko2b0
つうか 早食い的要素があるんだよね 雰囲気が
殺伐としてて ちんたら食ってる奴を白い目で見る何かが
651名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:00:13.66 ID:R838yQ2bO
>>650
吉牛コピペもその手の男の世界臭さを売りにしてたな
女子供は〜的な
652名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:03:44.96 ID:fZugXnNv0
>>650
うん、子連れで来る奴は特にね
653名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:03:54.04 ID:9eCLmH+y0
>>359
お前読解力なさ過ぎだろ。
単純に嫌いとかじゃなくて、そんなあっけらかんとして良いのか?
という忸怩たる思いが分からんのか。
654名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:11:59.31 ID:DjWnvG4v0
ラーメン二郎のおいしそうなブログって言ったら
伝説のバンド、AUTO-MODのジュネのブログだろw
655名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:12:27.67 ID:R838yQ2bO
ジロリアン()笑
スイーツ()笑

こんな感じで把握しておけば良いのかね?
656名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:17:23.10 ID:8zC1KKCdO
昔はコテコテで売っていたけど今は他の店に比べるとかなりあっさりしている。
東京で食べられる京都ラーメンって感じだよ。
657名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:17:29.13 ID:R838yQ2bO
>>654
二郎食い続けたらああなる訳だな?
昔は細かったのに…
解りやすい人体実験の例えありがとう
658名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:18:33.42 ID:tQZHgPy00
たまに食いにいきたくなるな。
2ヶ月に一回ぐらい。

659名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:18:57.79 ID:857xARuF0
最近あちこちで騒がれたせいで
行列がますます長くなってしまったよ。
660名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:24:41.71 ID:u+/lT2yUO
養豚場
661名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:25:08.97 ID:gbhHbQlz0
俺はこういうラーメン屋で食うと必ず体調を崩す。
しょっちゅう食いに行く奴の気が知れん。
662名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:40:14.94 ID:R838yQ2bO
餃子はうまいのか?
ラーメン待つ間の餃子とビールが最高なんだが
663名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:42:24.66 ID:AJq0AjFB0
>>1を読んだだけで行く気なくす。
664名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:45:42.68 ID:C23G24cj0
割と好きだったが北品川の大盛りヤサイマシマシでゲロって限界を感じて以来行ってない。
665名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:50:55.72 ID:soCHqU3LP
一度は行ってみようって思ってるけど地元には無いし、並んでまで食うってのは…
どうだよ
666名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:52:28.50 ID:R838yQ2bO
ラーメン界のマクドナルドって感じで好きな奴は好きなんだろうけどなぁ
667名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:53:57.72 ID:857xARuF0
>>662
餃子もビールもないなあ。

俺も最初、二郎いったとき「タマゴ入れてくれ」と注文して
店のおっさんに「何いってんだこいつ」って顔された。
668名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:57:19.27 ID:HXxRSAWE0
一回食べてみたいのに

おまえらのせいで怖くて食べにいけないじゃないか!

なんだよ!「このタイミングでこれ言え」とか!

おまえらそういうのが「うぜー」ってやつらじゃなかったのかよ!!!
669名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:59:21.79 ID:T0H1N4G60
食券の二郎しか知らないニワカばっかだな、このスレ。
670名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:01:12.19 ID:R838yQ2bO
>>667
切ないなw
何いってんだこいつ…
うちはストイックにラーメンしかねーんだよ!って事か
ラーメン道の佐野のおっさんの顔が頭よぎった
気持ち悪いぜ…

ラーメン待ってる間にビール飲みながら餃子つまんで雑誌読む方が男の世界っぽいけどなぁ
名もない中華飯店系でw

二郎コピペは何回みてもやっぱ吉牛の二番煎じだな
また2ちゃんねらはのせられちまうのか?
671名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:04:47.72 ID:irGYVDxu0
とりあえずラーメン屋のオヤジを「総帥」と呼ぶのはヤメレ
どこの財閥だよw
672名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:05:14.56 ID:gpjl4mNkO
二郎を食べた次の日激しい下痢に襲われた
怖くて行けない…
673名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:05:21.01 ID:MPySFdBmO
おまえら普段は民主党のネット批判は信じるくせに、こう言うのは信じないのね。
674名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:07:53.79 ID:+xhuAexn0
>>667
二郎の府中店なら、ビールもあるし、温泉タマゴもあるぞ

http://ninnikuyasai.at.infoseek.co.jp/img476.jpg
675名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:11:20.76 ID:e2kR4Hcz0
二郎の注文の仕方が呪文や暗号みたいらしいけど

普通に注文してもいいんだよな?
676名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:11:57.28 ID:R838yQ2bO
>>674
お、意外と普通のレパートリーじゃん
あとは雑誌読んでくつろげたら行ってみたくなるな
677名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:12:27.69 ID:AtNr5HJr0
ここのラーメン、オレはダメだった。三口くらい食って残した。
678名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:54:03.66 ID:rUvzH4HmO
一度、二郎で食べたが量うんぬん以前にマズかった、単調な味付けですぐ飽きる。

ほとんど残して店出たけど、2時間も待たされてジャンクフード以下の
ラーメンもどきを喰わされたかと思うと未だに腹が立つわ。
679名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:56:15.87 ID:+xhuAexn0
二郎にもピンからキリまであるからなあ。まずい店も確かにあるし、美味い店もある。

どこの二郎で食べたかを書いてくれないと。
680名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:58:53.10 ID:n9NUgHTw0
少なくとも小岩は不味かった。
どろどろで臭くて全部食えなくて、店員に睨まれた。
二度と逝かね
681名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:02:25.48 ID:rUvzH4HmO
>>679
今、ググッたら栃木街道店だった
栃木の食べログで5点満点中2.87点。
682名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:04:48.64 ID:A0/LgmiM0
この前行ったけど、もういきたくねえわ
普通にまずい
683名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:04:49.86 ID:4h0+TYBt0
>>666
どうマクドナルドなんだよマジで
684名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:05:58.47 ID:aTuXBfg10
不味い以前に残飯食べる気は無いよ
685名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:09:32.69 ID:cpupgXPG0
二時間も並ぶところなんてあるんだw
十分か二十分くらいしか並んだことないなー
席に着けばすぐ出てくるからあんまり待ったって気はしないし
686名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:10:25.98 ID:M5WCoRLiP
豚餌
687名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:22:49.34 ID:rUvzH4HmO
>>685
他の店は行ったことが無くて、この栃木街道店だけなんだが
未だに店を中心にして行列がトグロを巻いてる。

店員の挨拶無いし、食べ終わったらどんぶりをカウンターに乗せて、
布巾で拭いてから店を出るように強制される。

ラーメン屋に行ったらそれくらいは自発的にやってるが、前述のマズさも重なってマジでムカついたわ。

他の店は違うの?
688名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:29:12.25 ID:K6PTWAb10
すがきやのほうがうまい
689名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:36:56.67 ID:v0tqb+B1O
>>680麺半分にしなかったら怒られるだろ
690名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:38:42.44 ID:+QNjJFWqO

二郎は量が多いだけで不味い
魚介系の店は強い



日本最大のラーメン激戦区
池袋の最新ランク(つけ麺とかの味)

オリオン食堂≒無敵屋>>> 【越えられない壁】>>>武蔵>たいぞう>なんつっ亭>やすべえ≒一風堂
691名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:42:23.40 ID:o2yeXxhqP
+の聖戦士共に二郎を語ってほしくない
692名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:49:15.92 ID:3fh6MO5oO
ラーメンは日高屋の中華そば大盛りで十分だ
693名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:50:06.93 ID:ePxMEvL60
まー二郎の臭くて単調なトンコツスープより
品川TETSUのゲンコツ、鶏、鰹、鯖、煮干で取った
多重層スープのつけ麺の方が万倍ウマい
694名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:52:48.32 ID:nQiMkAtk0
マズそう
生ゴミにしか見えん
695名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:54:47.33 ID:R838yQ2bO
>>689
なんで偉そうに睨むのかが既に理解不能だろ
客商売失格
696名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:41:04.86 ID:n9NUgHTw0
あんなモノを全部食ったら寿命が縮むわ。
697名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:53:25.36 ID:oFHqcLf/0
「死んでろ」ってセリフが好きな、ジロリアン(笑)の人がキレまくっててワロタ
698名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:53:43.67 ID:kgfLZvA+O
二郎で食中毒出ても揉み消されるしね!
二度と行かない
699名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:55:47.23 ID:Wi592JYH0
こんなものを美味いと言う奴は味覚障害


味覚障害の俺が言うんだから間違いない


700名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:59:36.57 ID:DMxA7OVt0
ラーメンを日本料理と言う奴は欺瞞。
支那に起源を置く喰いものを好む奴は反日売国奴。
ジロリアンとやらは例外なく支那工作員だから
日本から消え失せろ。
701名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:00:56.44 ID:dLwtmMro0
ていうかキチガイ10人ぐらいが書き込みまくってるだけだろこの残飯屋
702名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:01:55.91 ID:987OR7JU0
ラーメン二郎はカネシ醤油といって、
非売品の高級品使ってるからな。
風味がいい!今日も食ってやった!!
703名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:09:18.95 ID:nJ3dCHsUP
ちゃんぽんみたいなもんだと考えた方がいい。

出自も貧乏学生向けだから、似たようなもんだ。
704名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:09:40.94 ID:n9NUgHTw0
どんな醤油を使おうと大量の化学調味料で台無し
705名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:15:01.88 ID:b88v2kJT0
チャイナポートのラーメン最高でしょ
706名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:19:32.97 ID:l4Ec4MsV0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ad/1273545761/
1 名前:名無しさんが今一番おすすめのサイト[] 投稿日:2010/05/11(火) 11:42:41 ID:E8AyWXOd
何この板
707名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:25:55.30 ID:fi/xoINs0

>1

なんだ、このブタのエサみたいな奴は?
708名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:26:57.18 ID:HsGyT4/p0
肝臓やられるだろ?普通に。
709名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:27:52.09 ID:58grdMBE0
太麺で麺が不味いって時点で駄目だと思うんだがw
トッピングの野菜がメインなら湯麺池だしな

細ちぢれ麺魚介系が好きな俺の感想だ
710名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:29:11.69 ID:tEsGNSym0
個人的に二郎はラーメンという料理ではないかな……と思うけど
全部小で頼めばヘルシーで腹がめいっぱい膨れて
そこそこ美味しい食べ物としてはアリだと思う
711名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:32:31.40 ID:7B3GwF3k0
めじろ台のねえたんはもう辞めたのかな?
712名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:34:42.56 ID:/u3K0Dvb0
太麺でこってり系というと、名古屋めしのあんかけスパが似てるかな。
あれもスパゲッティとは似て非なるものの気がするし、
トッピングのバリエーションも豊富だしな。
713名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 21:35:36.28 ID:PcZ7LnCD0
二郎厨もマズイとはわかってるんでしょ。そういう突っ込みいれたら
味については一切触れず変な精神論とか宗教っぽい事のたまって気持ち悪かった
714名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:01:36.80 ID:cJZhjNF00
>>677
良く3口食ったな。
自分は2口でだめだった。
715名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:05:37.49 ID:OM7N0hGK0
ロットを乱すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:41:24.36 ID:R838yQ2bO
>>713
ラーメンじゃない
二郎と言う食べ物だ!(キリッ
とか言い出す始末だしなw
頭わいてるわ
717名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:42:33.62 ID:T31w6W7eP
>>702
ヤサイマシマシニンニクカラメにドバッとこれ掛けると最高だよな。
最後の方は麺がどす黒い茶色になったりするけど、気にしないで喰うべし!
718名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:52:24.45 ID:R838yQ2bO
>>717
いや、気にしろよ
お前がそれで腎臓やられたら税金がまた使われるんだしさ
719名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:59:05.81 ID:Dn+sAXNe0
むかし、大学(三田)の近くに黄色いテントカンバンの店があったからたまに行ってた。
量はハンパねーけど、味は・・・・脂と塩という感じしかしなかったな。
喰った後、必ず下痢してたw
720名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:00:51.19 ID:NG0ieM7c0
残飯食えば下痢もするさ

店員の態度が最悪だったので個人的に二度といかないことにしてる
721名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:01:21.92 ID:ajh8Qnk40
雑な食べ物だなぁ・・・。
正直、エサにしか思えない。
722名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:03:10.84 ID:b88v2kJT0
>>721
餌だからなw
でもまた行っちゃう
二郎には中毒性があるんだよ
723名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:03:31.80 ID:Hn+ZqXsD0
数少ない二郎の体験からすると、
日の出町 いけるかも
川崎 まあまあ
鶴見 まずい
武蔵小杉 エサ

二郎よりもインスパイヤ系のほうが好み。
724名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:04:09.45 ID:cxdUWJdk0
俺は一回食いに行った事があるが、あれは食い物じゃない。

上に乗ったキャベツだったか、白菜だったか、なんだかわからない、兎に角野菜が

これでもか!みたいにてんこ盛り。

野菜を食えども食えどもいっこうに減らず、なんとか麺を食おうと無理矢理掘り起こして

麺を箸でつまんだらぶちぶち切れてつかめない!

仕方ないんでどんぶりに口つけて、麺を口の中に流し込んだら、

麺が粉くさいのなんのって!それでも金払ったんだからと、

なんとか食ってやろうと思えば思うほど、そんな自分にむかついて、

頭にきながら食ってたら舌かんじゃって!

血がだらだら垂れちゃって、こんなもん食えっか!って吐き捨てて店出た。

ハッキリ言って、食いモンじゃね〜とマジで思ったね!

725名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:21:31.97 ID:7CSwazuP0
>>722
何度も食べに行く人は中毒じゃなくて味覚障害
726名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:26:14.24 ID:52Gf7mCN0
このスレ見てたら腹減ってきた。
727名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:26:21.89 ID:zdM1oR1C0
>>724
誇張じゃなくて1回目はそんなもんだぜwww
ちゃんと天地返しすりゃスムーズに食える。油の直撃も避けられる。
728名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 23:35:14.84 ID:OXZDv8g/0
関東のラーメンはなんであんなに不味いんだろ?
根本的ななにかがあると思うんだけど・・・
729名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:14:01.61 ID:itu7YmBf0
>>599
二郎といえばこのウ○コの乗った画像が使われるよね
730名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:16:16.05 ID:rMOq9+WwO
>>729

東京ラーメンは朝鮮料理の流れを組むからね
731名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:40:22.98 ID:uy7YWb4V0
地方人のジェラシーがにじみ出てるよなw
このスレw

732名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:45:24.15 ID:Qaud5Lqs0
>>594
あそこの前よく通るけどあの行列は異常だろ。
今日も40人くらい並んでたのを見た…
行かない俺としては信じがたいものがある。
733名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:49:28.54 ID:OVp3Ncp60
関内が一番だな。
横浜のファッションヘルスに行った後の一杯は最高だ。
734名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:51:39.08 ID:cEE0sCgT0
カロリーすごそう
735名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:11:59.70 ID:itu7YmBf0
>>732
勝手に歩道に白いペンキで線引いて客を並ばせてるとこだよねw
736名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:20:08.63 ID:6edaNd5cO
>>731
チバラギ埼玉の奴等は普通に行けるじゃん
737名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:08:20.79 ID:QrI5mijnO
二郎好きの友達が若干25歳にして、見事にハゲ散らかしたよ。
そいつはいつも背脂をトッピングして
豚をダブルで辛いのを入れていた。
ありゃ髪に良くないよな。
738名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:11:40.32 ID:MmOtRwc0O
お前らこんなんばっか食ってるから痛風になるんだよ…
739名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:13:51.41 ID:pImB6O6j0
ロットマンが沸くスレが有ると聞いて
740名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:16:28.92 ID:uy7YWb4V0
>>737
なんつーかさ
とにかく必死さが伝わるんだよね
アンチのレスってw
嫌いならほっときゃイイのに

741名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:20:20.25 ID:qGWDqpPT0
食い物で遊んでるバカガキ御用達ラーメン屋
742名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:21:12.74 ID:iM0Zvj4X0
>>737
>そいつはいつも背脂をトッピングして豚をダブルで辛いのを入れていた。
「いつも」といえる位にはお前も、そいつと一緒に二郎に通ってたわけだな
743名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:22:00.72 ID:m7WNJJXA0
>>53
>豚に食わせると奇形が生まれるんだっけ
それはコンビニ弁当
744名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:23:15.62 ID:NQNnUhB/0
昔、船木そっくりの店員の兄ちゃんが居たな
745名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:23:50.26 ID:eKunwU0P0
ネット「でも」?
ネットのごく一部だけで人気
の間違いだろ
746名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:25:42.22 ID:SZI2JibyO
大阪にも出来んかな。
日本橋辺りだったら流行るでしょ!
747名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:27:25.98 ID:m7WNJJXA0
>>567
ひき肉にしてやるっ!!
748名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:27:32.62 ID:rWuhcd39O
なんか頼み方にもルールがあるとか聞いたな。
頼む前から予想で先に茹で始めてるから流れを崩すオーダーはNGと。
昔そんなのあったっけ?最近になってから?
749名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:28:27.13 ID:HZh5iAEFO
一見さんお断りっていう雰囲気が嫌いだ
750名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:31:12.92 ID:iM0Zvj4X0
>>748-479
秋葉原のサンボみたいなもんで、ネットで面白がってルールを広めてる奴がいるだけな気がするけどな
751名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:31:23.02 ID:8liNfbHeO
並んでまで食べるもんじゃない
752名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:35:35.20 ID:rWuhcd39O
>>760
やっぱそうだよな。
753名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:38:36.92 ID:pImB6O6j0
二郎に3回以上通った辺りから宣教師としての能力に目覚めるらしい
754名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:41:05.17 ID:yriSwmSP0
また豚の餌か!






755名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:44:20.11 ID:3yN0AjBBO
最初に麺を野菜の上に乗っけてから麺を食べつくし、残りはもやし鍋だと思って食べてる
756名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:49:13.19 ID:QrI5mijnO
>>740
毛根に脂が詰まったハゲ乙
757名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 03:58:10.41 ID:A5fQgsJb0
客を 家畜としか見ていない ゴキブリホイホイのことですね?
よくあんな チキンラーメンにゲロを盛りつけたようなものをカネとって食わせるもんだな
あんなものに引っかかるほど 俺様は甘くありません
758名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:01:37.87 ID:uy7YWb4V0
>>756
いっつも友達と行ってたんでしょw
オマエの毛根はどうなってんの?

759名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:05:11.35 ID:noK9pf620
ラーメン二郎って美味いの?やたらあるボリュームが話題なだけ?
760名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:09:07.61 ID:rHE2NwQ7O
俺も行列に釣られて食べてみたが不味くて驚いた。

しかし、残して帰ったらぶん殴られそうな雰囲気を感じ
必死に口の中に押し込んだよ
帰りぎわに入ってきた家族連れ
お爺ちゃん、お婆ちゃん、子供二人、お母さんの5人が人数分食券を買ってたのが可哀想に感じた。
761名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:11:26.89 ID:6s56rpme0
食った事ないけど食うのに時間かかりすぎて
麺が伸びるんじゃない?
762名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:42:15.29 ID:Yp5SBWhU0
うどんの出来損ないのような麺だから、伸びてもあまり変わらん
麺としての味がないのがオレとしてはアウト。
763名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:48:55.30 ID:lqTPpPQBO
食ってから講評しましよう…
764名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 04:52:06.76 ID:j9xInS7g0
1位は「みんなで食べたかったら鍋を持参すべし(店舗限定)」。2位は「野菜には味が付いていないので醤油をかけて食べるべし 」
3位は「初心者は麺の量を聞かれたら『小』と答えるべし」

この、べしの羅列をするあたりが生理的に気持ち悪いわ・・・
765名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:05:15.80 ID:gSTAEBxb0
あべし
766名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:13:35.36 ID:jp0XkWgvO
>>761
大丈夫。そんなことすらわからない味盲しか喰わないからwwww
767名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:21:58.14 ID:tLupk4Uo0
8分未満で食い終わるのに、伸びるもクソもないわ。
768名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:31:25.09 ID:8wvL7L8jO
昔からあるのになんで最近になって二郎が注目されはじめたのかが謎
769名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:35:37.53 ID:F4adytS2O
そうだね、兄ちゃん
770名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:40:29.14 ID:l5IBsauk0
野菜には味が付いていないので醤油をかけて食べるべし

味がついてないから濃すぎるスープに合うんだろうに
そもそもカウンターに醤油置いてる二郎なんてあったか?
771名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 06:37:04.15 ID:BQH2+ZW70
底辺と池沼ゆとり向けの食い物だな気持ち悪
もやしに味の素でも付けて食ってろてろバカが
772名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 06:41:17.14 ID:NLL//nwK0
とりあえず近所のパクリ店で「ぎ朗」っての食べてみたけど
スープで煮込んだみたいな色のついた麺だった
ありゃ確かにラーメンじゃない。つかうまいとも思えなかったけど
本物もあんなの?
773名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 06:48:49.14 ID:qAjDL/UH0
この頃のラーメン屋の選択基準は
パンチが有る無しは別として、
毎日食えるかどうかの方が重要になってきた。
だから行列のできるところはほぼ全滅w

二郎毎日食う奴いるのかそうですか。
774名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 06:53:53.86 ID:F6fFQCTp0
昔は支店なんてなかったんだよ
三田の慶応のそばにひとつあっただけ
(今の三田本店とは違う場所だった)
客は99%慶応の学生で、吉野家の牛丼より安かった
二階が雀荘でねw、その雀荘には出前できたので、
そこでもよく食べましたね。

澄んだスープにツルツルした麺、うすいチャーシューが1枚
に海苔とシナチクがのって薬味がネギってのがラーメンだった
世の中で、まったく異次元の食い物だったわけ。
脂ギトギト、麺はヌルヌル、クタクタのキャベツとモヤシに
きざみニンニクね。(あと、当時は生玉子が追加できましたな)

いやあ、ま、しかし、食いましたねえ。
ほんと、あれは中毒でしょう。
今は、食いませんよ、身体に悪いし

そうですか、そんなに増えてるんですか
いけませんなあw
775名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:09:15.60 ID:Y/ev1RNz0

そもそも関東のラーメン屋はぼったくり価格
こんなバカの店に喜んで行列に並んでるしwwww

大勝軒 山岸
「長時間煮込んで、スープがほぼ出来上がったところでバーーツと『味の素』をでっかい鍋に振り入れるんだ。
スープの味を見て、量は感覚で調整する。『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね」

ちばき屋 千葉
「色んな素材から、精魂込めてだしを取る。しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、
最後に『味の素』を入れるのさぁ。適量入れると、びっくりするような深い味わいになる。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)」

くじら軒 田村
『ハイミー』と『味の素』を50対:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。入れるのと入れないのとじゃ、
味が全然違うんだよね。塩かどが取れてまろやかになる。お客さんに『入れないでくれ』って言われれば抜くけど、
『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)」

なんつッ亭 古谷
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。お客さんの顔を見ながら、さじ加減を微妙に調整したりね。
女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします。とんこつに限って言えば、
『味の素』を入れたほうが格段にうまくなる。スープのゴツゴツ感を丸くしてくれるんですよ」
776名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:16:53.77 ID:NFETjR4x0
アンチのレスが必死過ぎてキモい。
777名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:21:45.06 ID:2EWIMyHv0
>>775
二郎は化調は使ってません。
そんなことも知らずにレスしてんの?
778名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:26:24.31 ID:J5nAzQQt0
いずれにしてもラーメンなどという支那由来の喰いものを
ありがたがってる時点で反日売国奴だから肝硬変で氏ね。
ラーメンが日本料理などという欺瞞は聞き飽きた。
779名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:30:38.31 ID:Yp5SBWhU0
と、賊は意味不明のことを申しており
780名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:38:41.11 ID:Ahf4/sy+O
千住大橋の二郎しまったままだが
どうしたのかな
誰か知らんか
781名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:42:47.95 ID:F6fFQCTp0
まあ、あれですね
ラーメン二郎は、美空ひばりや松田聖子と
同じなんでしょうね。
美空ひばりや松田聖子の悪趣味ぶりはずっと
指弾の対象だった。
しかし、いっぽうで熱烈な支持を受け続けている。
全否定か圧倒的支持か、どちらかを言わせるわけですね。
どうでもいいという中立的な立場ではいられない。
まあ、そこらが二郎なんでしょう。
782名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:54:52.25 ID:feRAQtgV0
他の店で同じような接客をされたら絶対怒るだろうが、ラーメン屋だと
それが当たり前のようにしっぽを振って従うことが”通”だと思って
いるのが多いのかな。
783名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:02:44.32 ID:3+ico4HV0
>>777
使ってますが?
食べてみて分からないのかな?
784名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:15:33.65 ID:S3/7O7Xp0
>>775
あんまりバカスカ入れてるのは如何なものかと思うが
味の調整に旨味調味料を使うこと自体は別に非難されるこっちゃないだろ。
785名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:34:21.13 ID:IdMTWLg2O
>>777最初に入れる白い粉は●薬か(笑)?
786名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:35:58.83 ID:TZCGq6/l0
>>784
バカスカ入れてるじゃねーか!
丼にスプーン1杯ってどんな入れ方だよ!
787名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:46:35.25 ID:Ojy9LRaY0
つーか、巡回の意味で今週は4回池袋店行ったけど、誰か俺に気づいてたか?
何人か常連いたみたいだけど、俺に会釈すらしなかったよな。
俺わりとそういうの記憶いいタイプなんで気を付けた方がいいよ(笑)
つーかヤバいね、池袋。完全に客層入れ替わってんじゃん。
コールすらまともにできないガキんちょが、学食感覚で食いにきて、ロット詰まり起こしてんじゃん。

よく、池袋は二郎ランク低いって言われるけど、違うだろ?
店の良し悪し決めるのは客層だろうが。
はっきりいって俺は古参中の古参だから、ある意味で、
ここの君たちから見たら俺は上司みたいなもの。
その上司に、週に4回も足運ばせるなよ。
おまえら若手がホームに通いつめて店の雰囲気盛り上げていかないでどーすんの?
社会って、そういうもんだろ。
あまり書くと愚痴っぽくなるからやめとくけど、一言だけ。

「ホームの秩序を守るのは若手の仕事。」

そこんとこ忘れないで。
788名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:48:45.05 ID:FKaoP93v0
http://ramendb.supleks.jp/score/63046

訪問先はとあるショールーム。
先方担当は麗しき妙齢の女性!僥倖というのは続くモノだ・・。
カタログと説明資料を手に一通りのプレゼンを終え、
「どうです?これから一緒にジロりません?」の誘い文句も浮かんだが、
さすがにそれは調子に乗りすぎというもの。
以降の窓口として後輩の名を伝え、一路黄色いカンバンを目指すこととした。

京王堀之内に降り立ったのが、17時過ぎ。
都心に比べ、心なしか空気も良いし、肌寒さもマシた感じを受ける。
ポクポク歩くこと10分。野猿街道に出た時点で笑った。
薄暗くなった中でも燦然とたたずむ「二郎」の2文字・・・明らかにデカすぎである。

学生さん達と仕事を終えた社会人が交錯する「逢魔が時」だったのか、
店外に人影は見えない。券売機に対峙し、向かう道すがらに決断したオーダー、
「大つけ豚入り ¥1,000」を選択した。

「野猿で大??無謀だろ!」
「危険は承知の上よ、だけど野猿だからこその大なんだ!」
「貴様、自分の力買いかぶってないか?昔、メグ大で憤死しかけたくせに」
「うるさい!あの頃とは違うんだよ・・・何もかもが」
「オレはお前のこと、心配して・・・。」
「わかってる。大丈夫、つけなら逝けるさ。勢いでヤサイ!とかも言わないから・・・。」

以上、京王線内で繰り広げられた内なる会話の一部である。
789名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:52:27.33 ID:2EWIMyHv0
>>783
二郎は使っていません。食っても居ないのにウソつくな。
>>785
塩です。
790名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:56:36.54 ID:Ojy9LRaY0
>>471
カウンターに食券を置くときどんな風に置いた?
基準ロット内に食べ終えたか?
バトル希望の合図を出してる客はいなかったんだな?
スープちゃんと全部飲んだか?
退店するとき店主に挨拶したか?どんな風にした?
791ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/13(日) 09:57:47.58 ID:yV/0fXlW0



           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン      
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ



                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::  http://www.youtube.com/watch?v=6kZbeAK-vBE
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
792名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:58:55.42 ID:5V5FdyZWO
豚のエサ大人気だなwww
793名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:59:00.70 ID:ao53bs6gO
ギャル曽根ちゃんは、ドカタのおじちゃん達にまぎれて、ラーメン二郎のいちばん量の多いやつを完食しますか?
794名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:59:44.57 ID:YVrkYYlH0
マクドナルドみたいに2ちゃんで話題になれば大儲け!
とか思ってるんだろうけど、はっきり言ってこの店うざい
早く潰れればいいのに

全然伸びないじゃん、このスレ
社員が必死に書き込んでるのか?
アホヅラした社員が
795名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:59:44.91 ID:FKaoP93v0
>>791
既出すぎる動画を規制のリスクまで犯してマルチする意味って何?
796名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:00:35.61 ID:S0+3SOX/0
野菜に味がついていないって(笑)
不味いっていってるようなもんだな。

797名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:00:56.62 ID:7bxO6uoo0
一回食えばもういいやっていうレベルだな
昔の水戸じゃんがらのような中毒性が全然ない
798名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:01:44.12 ID:Ojy9LRaY0
ラーメン店経営者なんだが、最近おかしな客が増えていて気味が悪い。
食券を将棋のコマみたいな音を立てながらカウンターに置く奴だとか、
一口ごとに半笑いでうなずきながら、乳化がどうの、ブレがどうの、ホギホギがどうのと
ブツブツ言いながら食ってたと思ったら、突然カウンターに正券突き入れる奴とか、
ゆっくり食べてるお客さんを、なぜか睨み殺さんばかりの勢いで凝視してる奴とか、
知り合いでもないはずの他のお客さんにゼスチャーで何やら指示を飛ばしてたり、
いい大人のくせにバトルだとかなんだとか言って早食い競争してる奴とか、
あげくの果てには隣の客をボコボコにして、その客の分まで食って帰る奴まで現れた。
開店時間が近付くと、半降ろしのシャッターからこちらを覗き込んでたり。
こないだなんか閉店してるのに「あの・・そろそろ僕も閉シャッターいいですか?」と
わけのわからんこと言いながら店内に進入してくる奴とか。
先日など、店休日に家でくつろいでいたらドアホンが鳴ったので、出てみたら
見覚えのある客が立ってて「ネズミ−ランド行きませんか?」だと。
いったい俺が何をしたっていうんだ?なんでこんな事になっちまったんだ?
799名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:04:38.74 ID:AsUzd27z0
世界一売上げのある医薬品は「リピトール」
今年で10年連続一位の金字塔を達成した。
ファイザーはこれだけで10兆の利益(*売上げじゃなく利益)を上げています。

目的は血中コレステロールの低下
二郎のような脂の固まりを食べる人たちのおかげです。
800名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:05:49.74 ID:qLrcHrSCO
ここは癖になるんだよね。
以前は週一で通ったけど、カロリーが高すぎるから今は月一に控えている。
コストパフォーマンスは抜群にいい。
801名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:07:34.16 ID:AsUzd27z0
>>781
二郎はアキバあたりのアングラアイドルがせいぜいだよ。
802名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:13:10.09 ID:F6fFQCTp0
アングラアイドルにむきになるアンチなんかいますか?

803名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:15:51.49 ID:sZjMrA5K0
そもそもラーメンを喜んで食ってる時点で・・・・
804名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:16:37.02 ID:Ojy9LRaY0
友達と一緒ならランチにスイーツとか食べに行っちゃう女子やってるワタシだけど、
たまにはおひとり様でラーメンとかに行きたくなっちゃう(;^_^A アセアセ・・・

そんな日は、昔付き合ってた彼氏とたまに来ていた二郎に来ちゃうのよね。
あーこんなんじゃお嫁さんになれないよ〜(/□≦、)エーン!!
でもでもこれは自分へのご褒美だし(*^^*)ポッ

やっぱり女子だからカロリーは気をつけないとねー(;^_^A アセアセ・・・と思って
小の麺少なめでコールして、ついに登場二郎さーん ̄O ̄)ノ

・・・だったのだけど、今日はチョー最低だった(・3・)
楽しく食べてたのに、店にいたキチガイが、周りをジロジロ見回してたり
いきなり机叩いたりして、マジでキモかったわー(-_-;)

しまいにはワタシの方向いて、なんか口を開けて手を動かしててさ。
アンタ何それ?アンタのチ○ポでも舐めろっての?女子だと思ってふざけてんの?
本当ムカついたわー|||(-_-;)||||||
チョー気分悪くなったけど、残すのは店の人に悪いし、だから早く出ようって
思ってチョー必死に食べた。ゴチソウサマ(⌒-⌒)

でも店出たところでそのキチガイに出くわしちゃってΣ(T□T)
ウィンクされちった(≡д≡)最悪(≡д≡)最悪(≡д≡)最悪(≡д≡)
無視して思い切り逃げた(・ε・)

以上レポでーす(*⌒∇⌒*)
805名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:18:05.86 ID:hv22gfP00
コールが分かっちゃいねえとかロット詰まりがどうとかなんなんだよw
客が何注文しようが自由だろが。

自ロリ暗だかなんだか知らんが、通ぶってる馬鹿が一番始末に負えんよな。
飯は美味しく、楽しく食えればそれだけでいいんだよ。勿論、行き過ぎたDQN行為は論外だけどな。
806名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:18:06.13 ID:Yp5SBWhU0
二郎が癖になるってのがもう理解出来ない。
まあ、行列が出来ているのだから色々な味覚があるのだろうと思うしかないが。

タイプは全然違うが中野の青葉も良く分からないんだよな。
ヌルイしチャーシューは不味いし、まるで旨いと思わないが、しかし客は入っている。
807名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:29:36.92 ID:zFjpatYY0
>>806
自分がただのバカだすって自己紹介はもういいから
客観的に何か一つ「うまい」ものが存在するならその中にこれほど料理の種類はねーよ
個人の好みがあるからこれだけバラエティがあるんだよ
それをわざわざ「思うしかないが」とかアホだろ
思うしかじゃなくてそうなんだよ
808名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:32:52.33 ID:Yp5SBWhU0
しかしよく思い返せば、2ちゃんにこれだけ否定的なレスが多いのだから
オレの味覚も間違ってはいないってことだな。

料理の好みは人それぞれである。しかしそれを論評す資格は誰にもある。
なにしろ料理評論家なんてのが商売になっている位なのだしな。

これからも自信を持って、思いっきり二郎を否定していこう
809名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:37:42.63 ID:2EWIMyHv0
>>808
2chで否定があるからとかバカ丸出し。
二郎は化調は使ってないし、
二郎だけしにしか卸してない特別のカネシ醤油、
日本産の野菜、打ち立て麺、全て一級品の材料で、
600円!ありえんだろ。この美味さ、このコスパ。
810名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:40:39.96 ID:XFIOndE/0
陸食ったらそこらの二郎系ラーメンなんて食えない
811名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:43:32.25 ID:vzs/GuMwO
>>809
つグルエース
812名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:47:53.31 ID:2bHHb0jP0
茂原(?)の看板を出さずにやっている無名のラーメン屋で食った
アリランラーメンの方がよっぽどうまかった
813名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:54:25.55 ID:F6fFQCTp0
ほらね
二郎は人に中立的立場を許さない

ラーメンなんて、どうでもいい食物なはずなんだが、
二郎は、そのどうでもいいということを許さないのだね

面白いよね
814名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:55:33.38 ID:RnUtqbi40
一度だけ次郎で食ったけど、
あの程度の味ならリピーターになる気にはなれないな。
当のリピーターたちも、純粋に美味さだけを求めているとは思えない。
AKB総選挙に一喜一憂している輩と同様に、
宗教的な商売戦略に踊らされているのではないかと。
815名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:57:05.22 ID:Yp5SBWhU0
同じコッテリなら千葉のなりたけがいい。
二郎なんぞよりずっと麺が旨くてスープも良い(チャーシューはやはりイマイチだが
チャーシューの旨い店ならみのり台駅近くの希林。
店主が以前フランス料理のシェフだったらしく、他では味わえないチャーシューだ。
厚切りなのに柔らかく、なおかつジューシー。どうやったらあんなチャーシューが作れるのだろうか。
二郎に浪費する時間と金があるなら、もっと足を運ぶべき店が幾らもある。
816名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:57:48.66 ID:nYyWuk1p0
ラーメンちゃうやん
ちゃんぽんやん
817名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:00:05.12 ID:S3/7O7Xp0
>>786
バカスカ入れてる例と、そうでもない例が併記されてるから、
「バカスカ入れるのはどうかと思う」ってのと
「使用すること自体は非難されることでもない」って
二通り書いてるんだろ。
あほか。
818名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:02:32.02 ID:/B66ssAx0
行列したり、緊張感を強いられるようなラーメン屋だけには入りたくないな。
いつからラーメンってそんなにたいそうな食べ物になってしまったのかな。
オレなんか場末でも味がそこそこで、落ち着けるところならいいと思っている。
(検索しても出てこないところとかね)
819名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:15:04.99 ID:RnUtqbi40
他の店で常連になるよりも、次郎で常連になった方が、
@:店員からも他の客からも一目置かれる存在になれる。
A:自分はこだわりを持つ通だという錯覚を感じることができる。
B:常連者として、初心者を見下す快感を味わうことができる。
820名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:29:44.70 ID:2EWIMyHv0
>>811
あれはグルエースではない。
グルとよんでる、天然由来の抽出物だ。
821名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:35:26.98 ID:qiokTLuX0
822名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:40:59.81 ID:IdMTWLg2O
>>820別に化調使ってたって良いじゃん
毎日食ってたらヤバイけど週一とかじゃ普通だろ
823名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:44:47.08 ID:DsKNfV7w0
画像見ただけで、「これままずそうだ」と。
見た目が悪いのは大問題。
824名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:47:05.99 ID:BE/l0MH5O
仕事の合間に三田の二郎本店行って食ったが、大して美味しくなかったぞ。

チャーシューは旨かったが。
825名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:47:41.58 ID:JkSzjXX0O
まだ学生だった時に授業サボってまで行ってたが、
まさかここまで話題になるとはね。
俺が行ってた頃は本店(?)ともう一店舗くらいしかなかったような気が・・・
親父さん、奥さん、サカイさんとか今考えるだけでも懐かしくて胸があつくなるが、
今でも元気で頑張っておられるのだろうかな。
826名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:47:55.26 ID:OV4WeUCW0
カップ蒙古のほうが100倍旨いわ
827名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:01:03.89 ID:wkU9215G0
お前ら二郎コピペ真に受けすぎだろ
化調は使ってるけど、二郎はジャンクフードの極みであって悪影響気にする奴はそもそも食わないよ
そんなもん見た目でわかるだろ
828名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:06:13.73 ID:XMZEWJ57P
>824みたいにチャーシュー褒めてると真実味があって信者はても足も出んなwww
829名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:06:56.77 ID:Vl93Rjjy0
二郎の汁無しは洗練された食べ物だと思うよ
http://www.chile.sakura.ne.jp/blog/imgs/2007/05/05/P1010749.JPG
830名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:08:54.35 ID:F6fFQCTp0
昔はね、あ、三田の話ね。
昔は、あのオヤジがひとりでやってたんだよ。
どんぶりなんかろくに洗わないw
ざっと水道水でながすだけだから、どんぶりは脂だらけ。
レジも券売機もない。
5百円札(岩倉具視の!)なんか出すと、
「自分でもってって」っていわれて、
カウンターにころがってるコインを自分で計算して釣り銭にする。
そのコインがまた脂まみれでw

のちに奥さんが手伝うようになって、慶応の学生は
「おい、二郎のどんぶりが洗ってあるぜ!」と吃驚した。
そのころは、呪文だのコールだのはなんにもなかった。
行列もほとんどなかったし、女性客はまったくいなかった。
ただただ安くてボリュームがあって、はまった輩は
もう抜け出せない。

二郎が、30店もできてるとはねえ
いけませんなあw
831名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:10:04.40 ID:7+YFx8+30
高菜食って追い出される店か
832名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:10:48.19 ID:FIOslXYv0
職場の近くにあるから一度だけ行ってみたい
女で普通の量しか食べられないんだが小盛りにすれば大丈夫かね?
833名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:15:44.17 ID:AsUzd27z0
二郎を愛用する奴らは自己責任で保険診療は出来ないようにすれば良いと思う。
834名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:16:28.65 ID:wSenRW+OP
一度も食ったこともないカッペ大集合スレだな
835名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:26:40.21 ID:vzs/GuMwO
>>815
なりたけうまいけど二郎に比べたらあっさりしすぎ。
836名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:30:46.94 ID:vzs/GuMwO
>>832
最初は絶対に半分にした方がいいよ。そうしないとひどいことになる。
837名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:46:53.87 ID:XMZEWJ57P
麺ヘリヘリでっていえばおk
838名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:13:02.64 ID:HcH/vNWYO
間口が狭いってイメージしかない…
839名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:14:12.06 ID:pMgAQDWJ0
二郎を扱き下ろしている奴がマクド・牛丼を喜んで喰う不思議
同じ穴の狢なのにw
840名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:19:16.55 ID:HuNDqUmK0
なんだよコールって
かっこいいとか思ってんのか
841名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:21:50.81 ID:V3SZxCUN0
>>832
二郎のコールはマシマシ=減らしてくださいの意味だから、
「全部マシマシで(=全体的に減らしてください)」って頼んだ方がいいよ。
842名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:21:51.91 ID:5BXmfupkO
>>819
俺の知り合いとか正にそれw
843名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:27:16.18 ID:iI6jDJ1M0
化学調味料は一杯に対して約レンゲ一杯
15g〜20gと尋常では考えられない量が入る。
そしてカネシと言われる醤油ダレこれにも化学調味料大量に入っている。
そしてこの醤油ダレに豚もつけ込んだりするので
最低でも一杯25g〜30g以上の化学調味料とそれに見合うバランスの塩分を
摂取する事になる。
844名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:43:58.29 ID:FIOslXYv0
>>836
半分って言えば良いの?
845名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:44:46.45 ID:EPGDY2eS0
二郎に化調使ってないって盛んに言ってる香具師、過グルタミン脳症で死ぬの?
846名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:48:50.83 ID:J3X74bMz0
食べたが、思っていたより油ぽっく
かった。
847名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:53:43.29 ID:nmBB2n1T0
小頼んで、食いきれなきゃ残せばいいだろ。
野菜マシとかにしてなきゃ、全部食う義務も義理も無い。
848名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:54:25.57 ID:55asmZGm0
初めて行った頃は、パソコンも無かったんで、
もちろん、正しい食べ方なんて知らず、
席案内されるの知らないで、勝手に座ったら、
しばらく放っておかれた。
肝心のラーメンは、油がきつくて、年取った今は、多分完食無理。
849名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:11:11.99 ID:HYxM+aIS0
習志野の大学の前にある二郎見たけどあれ込み過ぎだろ
狭い店なのに客が食ってる真後ろに並んでて食ってるとこ
ガン見状態だったぞw
850名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:20:09.85 ID:Qaud5Lqs0
>>753
ないないw
遠くない場所なので空いてる時に付き合いで4回くらい行ったけど別に行きたいと思わない。
ましてや並んでまで食うなんて勘弁してくれ状態。
851名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:24:31.01 ID:F6fFQCTp0
>付き合いで4回くらい行ったけど

852名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:25:15.08 ID:Qaud5Lqs0
>>759
多分、二郎と天下一品は好きで通う客の思想そのものが違うんだと思う。
この二つだけは好きな奴はとことん儲レベルで、ちょっと不満を言うとすごい剣幕になる傾向が強い。

ちなみに俺は両方行かなくてもいいと思う派。
目黒には両方あるんだよね…二郎も天一も。
853名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:27:16.80 ID:7OqBZVKW0
味が濃すぎるけど
好きな人は好きなんだよなあ
854名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:27:31.23 ID:Qaud5Lqs0
>>851
ちなみに毎回残してたぞw
何でこいつ来たんだとか思われてそうだ。
855名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:29:04.08 ID:Y9USNafL0
>>847
もったいないおばけがでるよ
856名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:39:48.84 ID:m7WNJJXA0
>>841
だまされないぞ!
857名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:13:13.97 ID:pS//o8ff0
>>854
自意識過剰wむこうは覚えてもいないよ
858名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:16:11.78 ID:4kLQf5WZ0
二郎行きたいけど行く度胸無い奴は亜流店へ行きゃいいよ、大抵空いてるし
どうせ味なんか大して変わらないんだし、コールできりゃそれで満足だろ
859名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:58:32.51 ID:2EWIMyHv0
>>858
二郎=最高級の醤油、最高級の粉、打ち立て、600円
亜流店=合成醤油、最低の粉、おとといの麺とか普通、800円

なんで亜流店に行かなきゃならねーの?あ?バカ?
860名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:01:52.99 ID:nmBB2n1T0
大して釣れてねーし、いい加減自分は面白くねーんだって気がつけよ。
861名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:43:08.14 ID:PREhpzbm0
醤油、味噌、豚骨、家系、魚介ときて、
二郎インスパイア系だけ名前が長い。
862名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:51:52.71 ID:tLupk4Uo0
>>859
旧二郎の大堀切、大蒲田、富士丸神谷の扱いはどうなるんだ
863名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 17:23:42.09 ID:NBwcsKfsP
堀切の大でも脂に参って腹壊した俺は…
864名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 17:35:16.26 ID:CHb8kkP30
どこのネットウで熱いんだ?
865名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 17:48:52.37 ID:wkU9215G0
>>861
インスパイア系という言葉が使われはじめたのは青葉からだ
まず青葉インスパイア系、次に大勝軒インスパイア系
二郎亜流はこの2つの後
866名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 17:58:57.86 ID:gRUe+Y7X0
以前にレジェンダリーファーストの方とロットをご一緒させて貰った事があるが
あの高みに追いつく為に何年二郎に通えば良いのか気が遠くなったよ
867名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:03:11.54 ID:Ojy9LRaY0
テレ東で二郎っぽいラーメン店出て来るぞ!
868名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:05:06.39 ID:PM11raGf0
>>1
これはニュースなのか 2ちゃんを利用した宣伝なのかと
869名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:21:41.06 ID:vzs/GuMwO
店によって味が全然違う。イチオシは桜台。
870名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:27:28.06 ID:Qpo06N5A0
怖いもの見たさで食いに行こうって人は
とりあえず、もう家に帰るだけって状況の時にいけ
あと、帰り道でトイレが使える場所確認しとけ
871名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:29:02.06 ID:hv22gfP00
>>868
合ってる。宣伝以外の何物でもないよ。
ジロリアンだってその尖兵、布教信者みたいなもの。

この店も草加系なのかね?
872名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:35:39.41 ID:tLupk4Uo0
二郎は究極のジャンクフードだよな
脳がやられる感じが味わえる
毎日食ってたら絶対死ぬ
873名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:36:35.26 ID:xGu9J7oXO
お腹は膨れるけど美味しいとは思わなかった

チャーシューだけ違うラーメンに乗せて食べたい
874名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:38:34.98 ID:Yp5SBWhU0
【話題】カップラーメンにコーヒーゼリーを入れると美味しい!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276419418/1
875名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:38:57.45 ID:tLupk4Uo0
>>873
そう、最初は皆そう思うんだよ。
それからしばらくして、ふと二郎が食べたいな、って気分になるときがくる
二度目はより味が分かって、結構美味しいじゃないかと思う。
そんなことを繰り返していると
876名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:52:41.34 ID:J2oBXMya0
こんなもの食ってる奴が「嫌煙」だったら笑えるw
877名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:00:14.36 ID:TDVLCuWCO
二郎のラーメンにコーヒーゼリー入れてごらん
おいしくなるよ
878名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:01:35.08 ID:tLupk4Uo0
>>877
周囲の客から袋叩きにあいそうだなww
879名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:02:54.82 ID:/mHzSWus0
正しい食べ方?食い方だろw
880名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:03:27.37 ID:UUk/xL+v0
不味いと思う神経を麻痺されて、量と豚の多さに圧倒されるが
その後、日常感覚の正常な食事が二食できない。
カロリ過剰というか、ヒトが狩猟採取してた=冬眠してた頃の原生脳に働きかけ過ぎ。
881名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:04:15.54 ID:7Pt7/lZMO
>>876

はぁ?
882名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:08:32.84 ID:H6ob6Jfn0
>>878
ヲタにそんな勇気は無い。
883名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:13:12.99 ID:h7j/ZAe1O
大食いはマシマシなんか頼まないよ

夕飯はラーメン、カレー、スパゲティだろ?
884名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:34:10.80 ID:Vl93Rjjy0
>>859
直系の底辺店、例えば歌舞伎町店あたりより美味い亜流店は数多く存在するぞ。
885名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:04:52.17 ID:iI6jDJ1M0
>>875
日常の食生活で得られる事の出来ない、数十倍の化学調味料で
脳内の旨味中枢が許容量超えて混乱したり麻痺する。
そこへ大量の麺やらもやしキャベツを掻き込むので満腹中枢もヤラレる。

洗脳方法の基本的なやり方とクリソツ。
ちなみにまともな料理人や家庭料理で旨味の調整程度に使う味の素は
極少量で十分にバランスが取れる。
かなりアクドイとは思うし、日本人なら考えつかなかったと思う。
886名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:08:48.15 ID:tKXrVQftP
旨味中枢って何www
大体化学調味料って何だよ?
ただのアミノ酸だっつーのw
887名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:15:50.75 ID:tLupk4Uo0
ドーピングコンソメスープだ・・・
888名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:23:36.45 ID:Go6NVymG0
関内が一番うまいね

汁無しはもちろんだが、普通のラーメンも
もちろん絶品。あのとろけるような豚が堪らん。

鬼のような行列だけど、非常に回転が良いので
ストレスも余り無い。
889名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:34:38.25 ID:6edaNd5cO
>>818
ネットも情報誌もまともに無い時代
俺が30年ほど前に京都本社に単身赴任してた時に、良く解らん軽トラで営業してたラーメンがいまだに忘れられん
足の悪い店主で愛想もあまり無いがいつ行っても混んでたな…
確か提灯に安さんて書いてあった気がする
口コミだけであの人気は本物の証だったんだろな
今みたいにネットで工作出来ないしな
890名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:40:18.59 ID:F6fFQCTp0
二郎はネットなんかない時代から大行列だったけどな。

勘違いしてる人がいるようだが、二郎はチェーン店じゃない。
二郎らしさという共通なものはあるが、細かな点で、作り方は
各店ごとに違うし、それが許されている。
価格も違うしね。
港区にありながら、三田本店が一番安いのではないかな。
891名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:43:08.09 ID:6edaNd5cO
>>890
ようするにネットで蘊蓄語ってやがるのは二郎の中でもカスな客か店員って事か
それなら何となく納得
892名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:43:11.57 ID:XMZEWJ57P
ヤサイマシマシとか言っちゃって出されたのを見て愕然としてる客をみるとヤサイマシマシは鬼門だと思う
893名無しでいいとも!:2010/06/13(日) 20:51:51.33 ID:3sjmbRLq0
行列のできる店は
客を客と思わない馬鹿な店
腹の減った客を待たせず、食べてもらうのがいい店
必要なら増築、改装、椅子を用意もせず
はやってるんだぞと見せびらかしのため
客に行列させる店にわれわれ美国の人間は行きたいと思わへん
894名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:55:18.82 ID:6edaNd5cO
>>893
それはあるな
俺が先に書いた屋台のおっさん、並びだしたら椅子出してたし、客に聞いて客が了承したらその椅子に運んで来てたわ
タクの運ちゃんとかはタクの中で食ってたなw
895名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:59:25.61 ID:TEYBJFoS0
残飯ラーメンwwwww
二度と食わねえよ

店員の態度最悪だし
896名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:59:54.45 ID:dM3p5+gdO
レス呼んでカキコ

ラーメン二郎って「和風ホンタク」という認識でいいのか?
897名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:03:23.04 ID:+1vQ+Ysr0
動物の餌(w
898名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:04:45.77 ID:dM3p5+gdO
宗教法人 ラーメン二郎
899名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:08:11.94 ID:bvkscOlfO
こないだ初めて二郎に行ったけど
普段行ってるなりたけのほうがはるかに旨かった
900名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:12:01.35 ID:F6fFQCTp0
昔(30年以上前だ)、慶応の正門の手前にあった三田二郎。
すぐ対面が吉野家の牛丼だったが、そこに慶応の学生は
一人も入らない。
二郎の客は99%慶応の学生だった。
あの暴力的な食物が、早稲田でも明治、法政でもなく、
慶応の学生たちによって育っていったというのは興味深い
とは思いませんか。
ちなみに、支店の第一号は、成蹊大学そばの二郎だ。
901名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:14:04.65 ID:vkzDdE/SO
>>899
千葉県民か?
902名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:15:16.67 ID:6edaNd5cO
あー
余談ですが、ググったら出てくる安さんラーメンは別物ですのでスルーしてやってください
俺が行ってた方は無くなってますから
無くなった方と間違って行ってがっかりした奴は数知れずです

903名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:18:21.10 ID:dq12Z6lT0
というか、ラーメン自体がゲテモノだ。
店のラーメンだろうがインスタントラーメンだろうが
さして変わりはない。
旨い不味いを論じることなんてバカのやること。
とにかく安くていっぱい食えればいい。
ラーメンなんてそれで十分だよ。
904名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:20:00.86 ID:bvkscOlfO
>>901
市川住みです
二郎がなりたけに勝ってるのはチャーシューの厚さだけですね
905名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:21:45.95 ID:KTjLqPeYO
二郎不味いって書き込む奴はどこが旨いと思うのかちゃんと書けよ。


なりたけなら小岩か一之江あたりに行ったんだろうな。
なりたけなら大差無いと思うがな。
906名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:23:06.90 ID:6edaNd5cO
>>903
所詮ジャンクフードなのは認めるが、不味いラーメンと不味い蕎麦は本気で不味過ぎるから食えないよ
907名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:23:07.70 ID:INpkEaVaO
>>903
かわいそうに……

あっいや、ごめんなさい
908名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:23:27.30 ID:7xFnF5lwO
金髪の子可哀相
909名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:32:25.19 ID:kYpd5lYN0
俺は絶対無理だった。
学生時代三田で2回食った。
2回とも無理。
衛生的じゃなさ過ぎる。
水激ぬる。
器から何から油べとべと。
味以前の問題でした。

910名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:39:30.94 ID:QrI5mijnO
一之江の豚もとろけるような豚だよ
汁無し二郎もあるしね

二郎は家畜の餌
911名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:42:47.00 ID:N1xD8BIr0
何日か放置した、汗臭い靴下の裏のにおいのスープ
912名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:44:00.54 ID:4NqX9vq00
なんだこれ?三角コーナーの残飯か?
913名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:44:11.32 ID:QrI5mijnO
>>830
昔の吉祥二郎もそのお釣りを勝手に計算して
持っていくシステムだったよ。
店内の雑誌や漫画が油でベトベトだったな。
914名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:44:19.09 ID:aq2ZmKNK0
ブタのエサのファンはカルト教団信者に近い
915名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:45:37.19 ID:ZJVcl8h+O
>>826
たしかにあれは旨い
セブンイレブンで買いだめした
916名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:49:07.56 ID:uhs6FvIo0
床べとべと。客はみんな、同じ体型なのが笑える。俺なんか仕事の関
係で太れないから少し太ろうと思って行ってるw最近じゃぁ女性の
一人客も増えたね。
917名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:49:25.35 ID:nQAhojUU0
夏に二郎の前を通りかかると、いつも腐った豚骨みたいな悪臭が鼻につく。
918名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:51:01.07 ID:aq2ZmKNK0
店が不潔なのと、店員の態度が横柄www
商売の基本が出来ていない
919名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:52:19.47 ID:PjcOieXW0
自分この手の食い物を食べると急激に太る。
そのときに腹の肉が突っ張ってくるのか、
痛みを感じるのであまり食べたくない。
920名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:52:32.40 ID:Nj2zCvi9O
二郎なんて一回行けば二度と行く事はない
確かに美味いけどさ、あの程度の美味さでアレコレ決めごと作って馬鹿じゃなかろうか

ラーメンてのは老若男女が人目を気にせずガッツリ喰えるのがイイとこなのに、
何をいちいち客を監視して指図してんだって感じなんだよな二郎は
921名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:54:21.89 ID:Yp5SBWhU0
不味いから残しているのに睨み付けてくる神経が分からん。
店内に「うちは不味いですから小にしてください。それでも多いけど」
とか張り出しておいてくれよ
922名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:57:27.48 ID:C5KKVzUNO
>>1
豚のエサみてーだな
923名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:01:53.26 ID:sG3pxIWaO
完全にジャンクフードの類だから普通のラーメン屋の感覚で食べにいったらダメだな。
924名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:03:09.97 ID:6edaNd5cO
>>921
本当の職人なら残された理由が知りたくて残された奴をさげて食ってみるんだけどな
落ち度があったのか確かめるためにも
もしかしたら食材が傷んでたのか?とか
睨み付けるとかあり得ないから嘘でしょ
925名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:03:42.56 ID:C0W18kXf0
亜流とかよくわからないんだけど、堀切の大ってなんなの?
野菜マシマシとかあるけど。
926名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:07:46.74 ID:QrI5mijnO
>>925
スープがしっかりしてマイルドにした二郎
ぽっぽ屋もこの枝別れ

昔は大ではなく二郎だったんだよね。
他にも大のオーナーは、イタリアンと
うどん屋を経営している。
927名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:10:41.68 ID:DjU1TZFu0
アンチがこれだけ湧いても行列出来て店も増えてるんだよね
つまり、アンチは味覚障害ってことさ
928名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:10:59.16 ID:cLxRJv0N0
そんなに人気なら、カップ麺として売り出せよ。
929名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:13:40.90 ID:6+Xp81l00 BE:1640350679-2BP(1029)

ちょっと遅いだろ? 1年前には会社の同僚が話してたぜ
930名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:14:14.73 ID:F6fFQCTp0
まあ、不味いだの豚の餌だのはもう30年間も
言われてるわけさ。
そんな不味い豚の餌が30店もできて、態度の
悪い店員ににらまれながら、どこも大行列w

不思議な話だねえ。
大行列
931名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:18:41.17 ID:aq2ZmKNK0
>>930
新興の宗教法人と同じですね^^
932名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:21:34.80 ID:C0W18kXf0
>>926
ありがとう
それじゃわざわざ二郎いかないでいいや
大おいしいし!
933名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:22:37.95 ID:KTjLqPeYO
だな。
最近、日清も太麺のカップラーメンばかり出してきてるよ。
でも湯で戻せるように麺がスカスカ。
全く意味ねー。
934名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:27:52.14 ID:CccEYF2eO
昔、相模大野一回行って半分残して出た記憶がある。
935名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:28:03.18 ID:uy7YWb4V0
なんだこのスレ
洗脳だの宗教だの飛躍しすぎw
二郎叩きたいんじゃないの?
なんでアンチって毎度異常にバカなレスすんの?


936名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:28:27.38 ID:wKK9yysT0
山ほどぶち込まれた化調と、ギトギトの脂
この構成はおそらく中毒性がある
体に悪そうな食いもんだ
937名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:30:32.23 ID:T7kYOvvTO
全店まわりたいけど、どうしても三田本店に行ってしまう。
938名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:32:25.95 ID:yiCXp8cK0
>>928
普通盛りだとただのまずいラーメンだから無理
939名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:33:07.04 ID:mO0D/M7uO
こう‥
潔いジャンクフードなんだよ二郎
940名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:34:37.99 ID:uy7YWb4V0
>>936
お願い!
化調が入ってるって件のソース教えて!
お願いします!
941名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:38:55.70 ID:Ue0BPxT00
レスほとんど読んでないけど

二郎ってラーメンというか、正直うどんだよね
942名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:39:56.63 ID:6edaNd5cO
>>939-940
二郎好きにも二手居るな
前者は潔いラーメン好きだけど後者はラーメンにヘルシー求めてんの?
じゃあラーメンなんか食うなよってレベル
943名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:40:29.07 ID:KTjLqPeYO
作ってるの見たら分かるがな。
どこも堂々と丼にブチ込んでるよ。
他の店はタレなんかに混ぜといてコソコソするみたいだけどな。
944名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:40:46.70 ID:aq2ZmKNK0
誰か一度、保健所に通報してやれよ。
三田の店内汚すぎだよ。
営業停止になるんじゃない?
厨房にオイルトラップ咬ませてないかも知れんし、
店内の排気が最悪。

あれ以来4〜5年行ってないので最近は知らないが。
945名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:42:41.06 ID:G03y1ytHO
ロットとかいう変なルールは
凄い混んでるから出来たって解釈でおK?
946名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:44:16.46 ID:c6RUezf70
オレには食い切れね
947名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:45:29.68 ID:Am1z8MYyO
豚は国産豚なの?
948名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:47:39.29 ID:DjU1TZFu0
>>940
ソースも何もYouTubeの動画で
ザラリと丼に入れる様子が映ってるんだがw

だから美味いんだよ二郎は
949名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:47:45.19 ID:6edaNd5cO
>>945
バカな一部の客が言ってるだけじゃねーの?
店側が言ってるなら論外だが
950名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:52:32.14 ID:uibNjwp7O
マジ臭くて吐き気して残した
超こってり好きな人ははまるんだろうけど
951名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:53:33.74 ID:hh3UyW7cO
ラーメン嫌い
臭いし店は大概汚いし
952名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:54:30.48 ID:nmBB2n1T0
ネットで二郎の悪評流してる奴は二郎好きが多いけどな。
これ以上行列が伸びちゃかなわん。
というか減ってほしい。
953名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:56:54.03 ID:c+zMHPgxO
ロットとかロット乱しって何?
954名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:56:59.17 ID:uibNjwp7O
生意気な店員ばかりだよな
955名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:02:00.66 ID:rXVD/dCP0
>>953
二郎はまとめて何杯もつくる
7杯くらいが平均かな
それで座席が十数席しかない
ってことは、遅い人がいればどうなるか解るでしょ
956名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:02:04.29 ID:6edaNd5cO
>>954
その生意気な奴に生意気だぞって言ってやればいい
ほんとにバカな店員なら喧嘩になる
喧嘩になっても態度変わらずそのままその店員が居続けるならもう店の責任
957名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:04:02.27 ID:vhf0CIVA0
わりーが、

ラーメン

嫌いなんだわ。
958名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:05:15.12 ID:6edaNd5cO
>>955
訳解らんよw
食うスピードなんて十人十色だろ
959名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:05:57.98 ID:b7isswKi0
福岡では元祖長浜屋が復活したので関係ないね
960名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:08:40.43 ID:rrdhCR260
化学調味料の普及で味オンチが増えたな

961名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:10:04.80 ID:Br62zwfo0
正直、その辺の店の塩バターコーンラーメン食べた方が上手い
962名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:10:12.77 ID:K4ABYczf0

早稲田店で喰ったが

ぬるい マズイ 旨くない 並ばせられる で最悪だった

金返せよ!
963名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:11:42.69 ID:Qqjwfo8kO
相模大野店って休んでばっかだよな
足元見てんかな?
964名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:14:47.44 ID:otx6PoRcO
ニンニクましまし
965名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:20:40.52 ID:4uslzzgF0
>>953
ラーメン屋が使うロットの語源は本来麺の太さを決める製麺機の直径ゲージのロットナンバーだったんだ。
その極太用ロットで作られ、製麺された最初の箱詰をジロリアンの間でファーストロットと呼ばれる様になったんだね。
ちなみに野菜を増して欲しい場合はマシ、二倍ならマシマシみたいな言い方をする。
にんにくも同様。
店によっては麺マシや麺固などの特殊コールがある。
あぶらっXや波のり、新小やガツ、カツオ、カレー等の変わりダネも存在するんだ。
今、多摩地区の二郎がレベル高い。
地方では栃木と大宮が注目されている。
荻窪、立川のライト系の系列もあり、なかなか奥が深いです。
966名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:23:00.30 ID:rS9yOnL80
>>57
わかってしまう自分がイヤだ
967名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:27:40.92 ID:DtS9YcFNO
歌舞伎町店で食うと必ず腹を壊す。
小滝橋通り店では平気。


なぜなのか前から不思議に思ってるんだが…。
968名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:30:18.50 ID:4uslzzgF0
油マシマシや味濃いめなどのコールは上級者向け。
初心には耐えられないw
ロット乱しは大やプチを頼む客をさす。
本来の盛り付け量が乱れるところから、麺大量を好むジロリアンからマークされる傾向がある。
まあ、小でも爆盛りのため初心者にはよくわからんのだが。
明日、荻窪がワールドカップ記念のサービスがあるらしいw
休みでなければ良いねだが。
まあ、サラリーマンなら小金井。
これだね。
969名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:31:42.56 ID:6edaNd5cO
>>965
読んでて思ったが、二郎は店が悪いんじゃなく客筋が悪いみたいだな
カウンターの寿司屋に行けない奴が寿司屋っぽい事やりたがってやりたい放題みたいな
970名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:32:03.78 ID:zh/AdXqj0
 ラーメン二郎の3K

濃い

臭い

汚い
971名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:32:16.26 ID:XeThlJuo0
化学調味料嫌ってるやつはなんなの?
おまえは料理に塩と砂糖使わないの?
972名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:34:16.53 ID:6edaNd5cO
>>968
て言うか吉野家もどきのコピペ?
973名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:35:07.99 ID:4uslzzgF0
>>969
野猿は回転早く変な客はいない。
目黒、鶴見、関内は少しあやしい。
その他はお前の推測通りだ。
974名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:41:07.75 ID:qT1MVRtHP
知り合いがラーメン二郎というお店で食べたっていってました。
開店時間が短いらしいね。長蛇の列だそうで。
味はあまり美味しくなくて、量が多くてギトギトだって。
みんな異口同音なんだね。
975名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:41:50.88 ID:6edaNd5cO
>>973
ネットで騒がれた弊害か
古くからの良客も肩身狭そうだな

ラーメンは好き嫌いが真っ二つに割れるから味に関しては何とも言わんが…
976名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:43:55.91 ID:LGDEN96J0
う〜、ラーメン食いたくなってきた
深夜に見るスレでないのはたしかだな
977名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:44:18.68 ID:/Wq/7WmEO
そのうち、吉牛コピペが作られる予感。

978名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:44:20.97 ID:XMZEWJ57P
>967
そうwなんでだろうな
979名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:48:35.75 ID:ugYtPebH0
>>953
気にしなくていいよ。ネット上のネタだから。
980名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:51:28.18 ID:6edaNd5cO
>>979
新規、一見お断り作戦か
なんか色々と見えてきたぞw
まぁがんばれw
981名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:52:09.94 ID:GH3vflxz0
もう、画像見ただけで、ご遠慮させていただきたいわ
982名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:56:36.37 ID:3XlMo2/AO
>>874自分の立てたスレに誰も書き込まないから、自演宣伝か
983名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:59:36.05 ID:dtzkRLDd0
>>884
行ったことないんだけどあそこはまずいんだ?
984名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:59:48.88 ID:7jGkWVQa0
文明人の食べるものじゃない
気持ちが悪い
985名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:00:44.22 ID:A6tQgPQX0
こんな大盛り食えないよ。
986名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:06:39.33 ID:1YTNAjGO0
福岡の大橋に系列店ができたので行ってみた。
頼み方が良くわからんかったから、ラーメン屋で初めてオロオロしたよ。

野菜多め、油多めで頼んだけどこれだけでおなかいっぱいだね〜。
増し増しとかありえんわ〜。
味はインパクトあるけど身体に悪そうだな。毎日食ってたら早死にするぞ。。
店に「3回は来て下さい。病み付きになります」みたいなこと書いてて吹いた。3回来ないとダメなのかよ。
987名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:11:11.27 ID:UQRXPesKO
>>986
ラーメン屋って病みつきって言葉好きだよな
マジで何か入れてんのかと
鼻マスクのカレー屋が疑ってました
988名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:11:17.97 ID:pAun5kpKO
話題のようだからこないだ東京に行った時に食べてみたが三分の一食べた時点で嫌になった。気合いで完食しようとしたがどうしても残り三分の一は食べれなかった。関西進出は無理だろうな。
989名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:12:58.55 ID:7FqddVwa0
依存性はあると思う、ポテチなんかと一緒でショッパイからかな?すぐに抜けるけど
990名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:15:37.52 ID:UQRXPesKO
>>989
化学調味料は依存性あるっぽいな
漬物にも納豆にもたまごかけご飯にも何でも化学調味料かける奴居るくらい
991名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:16:05.58 ID:N6Xc1B510
>>980
どうだろうね?通ってる人何人か知ってるけど、
リアルで言う人はいないな。
そして2ちゃん以外でもほぼ目にしない。
992名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:20:26.23 ID:UQRXPesKO
二郎行ってる奴ってブログやらmixiやらtwitterに書きたいだけだろ?
話題無い時のネタふりに思えるくらいネタにしてるし
993名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:21:57.90 ID:M6WZQVxkP
>>948
科長に使う一番美味い素材は二郎
994名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:25:10.09 ID:A5BK0NGJ0
まんこパーティー
995出世ウホφ ★:2010/06/14(月) 00:26:57.29 ID:???0
次スレどうぞ

【話題】ネットでも熱い「ラーメン二郎」の人気★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276442789/l50
996名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:27:00.68 ID:J6C21vZcO
酔っぱらいが半分位食べたところでその場でゲロ吐いたのを見てから行ってません。
997名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:27:45.46 ID:UQRXPesKO
1000なら二郎ヨハネスブルグ店がこの秋オープン
しかし諸事情により冬を待たずに閉店
998名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:33:29.27 ID:JVgMQPfw0
単純に大食いなら食べ放題系に行った方がいいもんな。
つまり、大食いしたいわけじゃなくて、二郎を食いに行ってるってことだな。
999名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:34:14.16 ID:bqWxGgwwO
てす
1000名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:34:27.58 ID:loWMFJ6b0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。