【話題】コンビニ店員 タバコを変な略称で頼む客に戸惑う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
2ちゃんねるのまとめサイト「2のまとめR」ではコンビニでわりとよくある店員と客の
やりとりが紹介され、盛り上がっている。

その中でもタバコの売買で店員は様々な思い入れがあるようだ。

店員によると「意味不明な略称を使う奴が多い」「マイルドセブンの〜mgとか言ってくる奴も
居るのでそこまで覚えないといけない」「一番酷い略称はマメラだった。

マルボロメンソールライトの略な」「ドラクエの呪文かよ」
「大阪の一部ではセブンスターのことをセンタンというから注意な」などと、その独特の略称に
戸惑いがあるようだ。

一方で「珍しい銘柄言って来る客が来ると興奮する」「一箱600〜1000円とかの高級銘柄とか
出るとウキウキしちゃうわな」といった嬉しい気持ちも挙げられている。
http://news.ameba.jp/weblog/2010/06/66043.html
2名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:26:36.10 ID:dTW4CCbvO
マイルド
3名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:26:43.64 ID:jS7kurLs0
2、ゲット。 3はアホ
4名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:26:50.32 ID:qnFjIkna0
どこがニュースだ
ν速でやれ
5名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:26:53.04 ID:3Cb0P+udO
>>2ならポルシェ買う
6名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:07.60 ID:qb+PwrBs0
>>1
いいかげん死ねよゴミ
7名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:16.66 ID:p4c3fSTC0
割とどうでもいい
8名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:23.73 ID:xyx2EsDBO
俺は番号で言うけど
9名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:24.11 ID:QyJob9kvO
だから何だと
10名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:40.98 ID:oiyyya8j0
その為に番号が振られてる
偶に逆切れしてる客見るけど
11名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:47.21 ID:+KtccmCV0
この記者のキャップ取り上げたほうがいいんじゃねえ?
12名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:55.58 ID:1ncPfBdhO
まいせん
13名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:27:57.69 ID:Km/kKlHQ0
マルメンライト
14名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:08.08 ID:YVknKenE0
ヘイマスター、ミカジュー一丁!
15名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:16.95 ID:07swGxBw0
>>11
2ちゃんの収入源らしいぞ
16名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:36.46 ID:Alw9jjRRO
>>3
17名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:41.94 ID:FnPkM+As0
ショップ(ショートホープ)
18名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:42.67 ID:JzFQe+W+0
俺はいつもラキボって言ってる。
新人のねーちゃんの戸惑う顔見るのが楽しい。
19名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:52.30 ID:uCObYNu80
昔バイトしてた時にマルメラとか言って来た馬鹿いたな。
わからんかったので正式名称言うまで「は?」と繰り返し聞いたよ。
20名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:56.05 ID:JHOXU99Q0
速報で扱う記事じゃないだろ
21名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:58.25 ID:hHpijrqxO
セッターとかPMとかわけわからんよな
確認するとキレるのいるし
22名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:02.13 ID:cqfv7Z7L0
わかばください・・・え、ないんですか、じゃあエコーで・・・、え、エコーもない?じゃあゴールデンバットで・・・それもない・・・じゃあいいです・・・(つД`)シクシク
23名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:07.95 ID:JZdPUL93O
うちのおかんはフィリップモリスをPMという
24名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:17.03 ID:xQUFhZzp0
あついなあマスターれいこちょうだい
25名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:18.99 ID:aNausQGi0
こちらではセッター、だったな。
なんだよセッターってwwww
とっとと肺癌でクタバりやがれニコ中!!!
26名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:36.87 ID:xUw4CRyyO
ラッキーストライクを赤丸と言う奴
27名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:46.35 ID:gPDcVE4qO
私は色で言う…そうか…迷惑だったのか…
28名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:29:48.46 ID:BQQ4hF6I0
まぁあれだ、

どうでもいい。
29名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:05.21 ID:FEIKt0XL0
ラッキーストライクを「ラスク」と略す爺をパンの棚に案内したら叩かれた
30名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:05.96 ID:rB0ACnwY0
関東ではセブンスターのことを未だに
ブンタと言ってんのかな。
31名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:14.10 ID:NYY3wlkyO
ロンピー
32名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:16.57 ID:+2BL2ZNtO
センタンってw
アイスクリームだろそれ
33名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:24.06 ID:MuOeoBid0
それよりもボソボソとはっきり喋らない奴の方が問題
略称はその内覚えるけど、耳はよくならない
34名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:36.69 ID:1hXPGm6U0
ラッキーストライクはソフトとBOXを同じ味に戻すべき
35名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:46.47 ID:5y4X2ELA0
まあ、そうだな。セッタ、マッセ、赤マルとか言うやついるなあ。
にしても店員も働き出して半年以上にもなってまだ銘柄分からないやついるな。
たいてい、おっさんだが。物覚え悪すぎるよ。
36名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:30:48.24 ID:u35Ic1hE0
セッタとマイセンは全国区?
37名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:01.74 ID:6nv+lXZQ0
いつもの
38名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:07.30 ID:vnM942E90
まいせん
39名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:07.66 ID:uB/w1ZkRP
番号じゃなくてもいいのかよ
40名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:11.50 ID:tFlSyPgj0
セブンスターをブンタと略す地元
41名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:36.51 ID:Rb0GdB100
ケントマイルドはケントデリカットで通じる。
ケントギルバードじゃさすがに無理だ。
42名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:37.10 ID:vQ+jJi0uP
>>14
ついにその注文が!

ミカちゃん、ちょっと…。
43名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:37.62 ID:hHpijrqxO
>>26
マルボロの12が赤マルなんじゃないの?
らきすととか言ってる奴いた
44名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:43.18 ID:dlplE3AI0
タバコは吸ったことないから覚えるまでが大変だったなー
やたら種類多いし
45名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:52.53 ID:s6UkC12i0
>>15
しかし出資者だからといって何書いても良いという訳にも行かないだろ
46名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:31:56.64 ID:D3vWi79E0
>>14
これまた懐かしいな
パタリロだっけ
47名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:05.87 ID:DKY9kjHR0
勉強しとけ
48名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:08.26 ID:Zm93FTGg0
教育がなってないな
だからばかにされんだよコンビニ店員
49名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:09.47 ID:QecNo7ir0
「ぺてぃる」で通じない店員が多い
「昔で言うぺしぇ」って言わないと
50名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:22.49 ID:buwcTCEQ0
>>22
スローニンかw
51名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:27.60 ID:1aPQTvzkP
番号で言っても店員さんが見つけてくんないことが多い
あれは棚段によって色を変えるとかとか改善の余地がある
52名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:43.88 ID:YfvzSsVu0
タバコを止めてずいぶん経つんだが、当時吸っていたサムタイムは
もう無いんだなぁ
53名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:54.96 ID:nsPudWTmO
セブンスター=センタン
マイルドセブン=マイセン
ラッキーストライク=ラック
ショートホープ=ショッポ
略すのこれ位だろ
54名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:13.65 ID:Rl29WnQs0
煙草の銘柄なんかまともな社会生活してたら自然に覚えるだろうになあ
普通は高校生位から興味を覚えて銘柄の知識も増えていくもんだ
知らない奴はよっぽど友達がいなかったんだろう
55名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:16.12 ID:PzJxMap70
WKB一つくれ
56名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:18.08 ID:IL1HlLLc0
指定しないとなんでソフト売りつけてくるの?
57名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:29.97 ID:wUdPnynp0
縮めるとかっこいいな

ミニスターをミニスタとよぶ
58名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:43.19 ID:vobOTwmj0
メイジマメラ
59名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:51.26 ID:oAfTeFC90
こういうの知らなくても分かってしまう。
分かんない奴って頭の回転遅いんだよ。
60名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:34:07.81 ID:1umgzTQH0
セブンスターは「セッタ」と「センス」と言う奴が居たな。
セブンかセンターでもいいよな。

ああ、ブンタうめええ
61名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:34:21.23 ID:+LKEUHEW0
>「マイルドセブンの〜mgとか言ってくる奴も
>居るのでそこまで覚えないといけない」

これは言わないと望んだ商品が来ないじゃんw
62名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:34:23.50 ID:uCObYNu80
ごちゃごちゃ名称聞き直したくらいでキレるなら自販機で買えよと思うんだが、
そういう底辺連中って、十中八九「タスポ」を持ってない間抜けばかりだという。
63名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:35:02.54 ID:03lCpSkyP
>>53
マルメン(ライト)=マルボロメンソール(ライト)
も多い。
64名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:35:14.10 ID:NYyCVwWM0
>>51
まあ番号くらいはバイトも暇な時に漠然と何番が何処にあるかくらいは覚えておくべきだと思うけどな。
10年程前にコンビニバイトやってた頃は番号なんか付けて無くてバリエーションの多いタバコとか苦労したなあ。
65名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:35:14.53 ID:++nnEfZ6i
>>62
同意、タスボも持ってない癖に文句ばかりw
66名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:35:47.11 ID:3LwwO8pR0
>>44
ありがとう。

店員で憶えられない人は「すみません、番号教えて頂けますか?」
みたいに聞いてくれたら良いよ。
つっけんどんに「番号は?」とか聞かれると良い気分がしないな。
67名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:35:49.10 ID:5y4X2ELA0
聞き返す店員もいないが、あれは失礼に当たるのか?
客が怒り出すケースでもあるからか?
分からないのにいくら棚を眺めても仕方ないだろうにな。
68名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:35:58.34 ID:om6Yk8Z/O
>>55
わかばw
69名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:36:17.27 ID:xQUFhZzp0
大阪の一部ってむかしからなんでも変な略称つける。
ちゃりんこ、タバコ自体を「もく」。警察を「まっぽ」
けっきょく魚羊人てことか?
70名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:36:27.66 ID:7+CnXQZ0O
>>56
JTはソフト、外国はボックスがデフォだろ
71名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:36:31.60 ID:2+NSI11K0
>>1
>一方で「珍しい銘柄言って来る客が来ると興奮する」「一箱600〜1000円とかの高級銘柄とか出るとウキウキしちゃうわな」

う〜む、この感情が理解できんw
72名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:36:44.26 ID:odVEZ+PL0
「すんません?セブメン12m下さい!」
73名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:37:00.53 ID:HAWUg/cM0
>>66
怒るやつは怒る
74名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:37:29.17 ID:hHpijrqxO
>>59
セッターって言われた場合、ソフトとボックスどっちだと思う?
75名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:37:51.37 ID:oAfTeFC90
マメラはねぇな。
ルを聞き逃してる。
マルメラ。
76名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:37:51.63 ID:FU96sN+C0
>>42
また古いネタだなw
77秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/06/09(水) 14:38:00.16 ID:2BHWXnVY0
('A`)q□  セッタと言われて雪駄を出してみる。
(へへ
78名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:38:03.11 ID:dlplE3AI0
>>56
セッタ・マイセン・キャスターあたりはソフト
マルボロ・クール系はボックスと大体相場が決まってる
79名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:38:09.11 ID:UOlqabqT0
ファチワンピ・ケレドもワンピ
80名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:38:19.57 ID:gO+n+6Ll0
煙草=寝たきり製造薬
81名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:38:24.07 ID:In6f1CPHO
「マイ…ルド…セブンスター?っての下さい」


明らかに頼まれたおばちゃん
どれ渡せば良いのか解んねえよ
82名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:38:27.67 ID:Q8RKkIgb0
煙草の銘柄に詳しく無い高校生バイトだと、ほっとしてしまう自分がいる
83名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:38:35.47 ID:OFtcwImpO
ラークメンソール→ラーメン
84名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:00.55 ID:2x9nJtSy0
コンビニで買ってきてくれって頼まれたけど告げられた銘柄が無い
ケータイで訊き直したら「そう言えば分かるんだよ!」ってキレられた
オマエの常識は私には非常識だw
85名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:02.76 ID:Hx/xZLVN0
客「6mちょうだい」

俺「マイルドセブンのスーパーライトですね」

客「ボックスね」

俺「スーパーライトのボックスですね」

客「ロング」

俺「・・・はい、300円になります」

客「三つ」

一度に言えや、と思った
86名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:17.26 ID:wJO+tG5J0
>>81
違うの買って、ニートの息子にボコられるんだろうな
87名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:22.33 ID:XGFSkYZEO
昔、コンビニでバイトしてた時にたむろしてる中学生か高校生みたいな奴が
チャコールくれるって得意げな顔で言ってきて目が点になった
タバコ吸ったことないのにさぞ吸っているかのように得意げにさ
88名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:36.95 ID:OrXPKGIe0
文句あるならコンビニからたばこ免許取り上げようかwww
89名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:52.97 ID:5y4X2ELA0
>>85
いかん、吹き出した。実にありそうだなw
90名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:39:55.29 ID:YVknKenE0
>>42
ギャーーーー

      ギュウギュウ……ポタリ…ポタリ…
91名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:01.99 ID:Q7v3gR4j0
「ダビドフ、マグナム」

でも売っているトコ少ない。
92名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:11.76 ID:1hXPGm6U0
ソフト無くしてBOXに統一すしたほうが作る方も楽だろ。2種類ある意味あんのか。
93名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:19.91 ID:UyR1mTh40
>>26
アカマルは赤いマルボロの略じゃないの?
94名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:27.89 ID:Oh5kq0Q30
ライトくれだのスーパーライトくれだの
マイセン吸いうぜぇ
95名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:41.95 ID:HQhPVjKC0
96名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:45.48 ID:jD3G/Om30
客?患者だろ
97名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:50.27 ID:Rn1xJi82O
タバコの棚指差してアタックくださいと言われた
なんの略かと思ったら洗剤だった
タバコの棚に洗剤置いてねーよ!
98名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:02.04 ID:hQVbErk70
うろたえることはありません
客にワケワカメのこと言われたら
思いっきしバカにした口調で「はあ?」と返しましょう
99名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:04.19 ID:FG+mRXYz0
番号振ってあるんだから番号いえばいいんじゃない
100名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:09.14 ID:In6f1CPHO
あと「タバコくれっ」つったきりただ立ってる酔っ払い消えろ
馴染みの客か知らんが銘柄言えや
101名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:15.32 ID:v0LE8m0A0
いまどきタバコ買う奴なんて、高卒か三流大卒くらいなもんだからどうでもいいよ。
102名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:22.20 ID:KcQdqaPI0
ホロホロください
103名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:23.12 ID:6wRvY2DR0
コンビニでバイトしてたとき「いつもの」とか言う奴がいた
しらねーよ
104名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:23.59 ID:KC0vlcVf0
分かってるおっさんだと
「あーゴメン、○○の事な」とか笑いながら言いなおしてくれたりするが
逆ギレ気味のDQN多すぎてビニ店員なんざ2度とやるもんじゃないと思ったな
105名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:31.71 ID:1umgzTQH0
>>85
略すと、「6ボロ3くれ」で楽なのにな。
106名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:41:50.87 ID:1aPQTvzkP
自販機のパネルがレジの前に
受けとり口をレジの向こう側にすればどうだろう?
ってもうタスポ作って自販機で買えよって話になるか
107名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:42:04.57 ID:2+NSI11K0
>>92
だな。俺もBOX派だ。
ソフトに拘るやつの訳が知りたいもんだ。
108名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:42:21.38 ID:H7ldtkgH0
アホと馬鹿の掛け合い
109名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:42:38.61 ID:3qxAD8s30
>>99
コンビニによって番号が違うから探すのは非常に面倒
110名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:42:46.84 ID:u7emSWZM0
こういうスレたまに立つよね?
オレはタバコを吸わないわけだが、コンビニで前の人がタバコ買う時いつもwktkして
聞き耳立てるんだけどさぁ

みんな「あ、89番ね」とか「45お願いします」とかだぞ

ふざけんな!氏ね!
111名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:42:47.93 ID:FeKp/QS00
「いつもの」

常連は大体これでわかる。
112名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:00.47 ID:Oh5kq0Q30
>>105
「9番のくれ」が一番楽なのにな
113名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:09.16 ID:iaI8/28J0
「マイルド」
「なんのマイルドですか?」
「JTの」
「JTのなんでしょうか?」
「マイルド」
114名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:17.38 ID:MuOeoBid0
>>49
ペシェくださいと頑なに言い続けるお兄さんがいる
ペティルですよって言うべき?
ピアニッシモも「セーラム」くっつけたがる人もいるし

大体100以上も種類ある必要あるの?
115名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:51.04 ID:C6+Ot6k6O
ガキ使いでやってなかったけ?
マイルドセブンはどこまでマイルドセブンか、みたいなの。
116名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:51.46 ID:Hx/xZLVN0
あと結構名前間違えて覚えてる人多かったな
メンソールの事をメンソーレって言ったり、プレミアをプリメラって言ったり
キャスターワンをキャスターマイルドのワンとか

「いつもの頂戴〜」って客も多いし、酷い客になると自分で自分の銘柄の名前を覚えてない
客のタバコ覚えるの大変だったわ
117名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:53.85 ID:nvJIekvT0
おっさんはマイルドセブンの事をマイルドって言ってたな
118名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:43:58.11 ID:alT2utK60
>>19
頭悪そうでいいなw
119名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:06.31 ID:FU96sN+C0
それはマメラではない、余のマラだ
120名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:25.23 ID:f/hWGSurO
>>78
マルボロ(赤)はソフトにこだわる奴多いと思うけど
121名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:30.16 ID:OU4JQLuL0
>>40
文字数増えてるだろ。
それならまともに言ったほうが早いぞ。
122名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:45.32 ID:aGUt4jlR0
キャスターマイルドの事キャーマイって呼んでたやついた
123名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:49.42 ID:+uS/NDsU0
こないだ来たババァが変人だったな。
マイルドセブンちょうだい(ババァ)
マイルドセブンのどれです?(俺)
見せてもらえればわかるから見せて(ババァ)
全部裏から持ってきて見せる。結局10ミリの奴だとわかる。
できればこれからはマイルドセブンの10ミリって言っていただけます?(俺)
そんなのめんどくさいし覚えてられない。あんたが覚えてれば済む話(ババァ)
(´・ω・`)
124名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:49.38 ID:QrKRDYla0
箱みせながら番号で言うけどな
レジの人に「1カートン」って言っても
通じないのも慣れた
125名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:44:50.60 ID:Ab3IjJiUO
タバコ屋のおばちゃんはゴッドマザーだったのか。
126名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:45:05.34 ID:VM5a8q5i0
俺も番号で言ってる
127名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:45:12.29 ID:6pFEd8rG0
全国共通タバコの銘柄は、ポケモンの怪獣の名前にすればいい。
128名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:45:20.91 ID:OrXPKGIe0
コンビニ店員はそらでたばこの銘柄を言えるまでたばこの販売を自粛したらいい
129名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:45:47.93 ID:5y4X2ELA0
若い人吸わない人が増えてるし、棚に視線やって○番いくつって伝えることが多いな。
130名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:07.73 ID:In6f1CPHO
ジジイババアだと
「6くれ」
で6番渡すと
「違う、6_」

つまりマイルドセブンの6_だってさ

知るか!
131名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:08.07 ID:tnElAygDO
俺のバイト先のコンビニはタバコ置いてなくて、
銘柄全然知らないんだが
客がレジで意味不明な呪文を唱えたら
「タバコは置いてません」
って言うと納得してくれる。
なんて言ってるんだ、あれ?
132名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:14.58 ID:oHzL5fNn0
>>18
コンビニで、いやコンビニに限らないけど、店で何かしら目立つ振る舞いしてると
大抵の場合店員同士の間で気持ち悪い渾名つけられ陰で笑われますよw

「そういや今日ラキボとか言ってくるおじさんいてちょっと困りました」
「あぁラキボ禿ね。なんか死んだ魚みたいな目したハゲ親父でしょw
あいつ頭おかしいからまともに相手しないほうがいいよ」
「解りました」

こうしてバイトたちの脳内で馬鹿客名簿がつくられていくw
133名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:21.98 ID:Hu5wSAUk0
オレは必ずタバコ棚の番号で言うようにしてる。
そしたら店員さんも迷わない。
134名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:32.71 ID:VqxGxaYL0
>>117
それはわかりやすいからいいんじゃね。
まさか「バカヤロー! マイルドいってったらキャビンマイルドに決まってんだろ!」とかいうやつはいないだろうし
135名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:34.34 ID:3LwwO8pR0
>>99
タバコが良く見える位置にある時はそれで良いと思う。
品揃え豊富なところだと、見え辛いんだ。
まあ、何回も行けば客も店員も略称であれ番号であれ憶えると思うよ。

名称の場合、主名称(副名称)、ボックスorソフト必須な。

「赤ラーク、ボックスでください」
これが分からない非新人店員はいないと思う。
136名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:41.63 ID:25cYpYaf0
普通に銘柄言え
買う方も売る方も聞き返されたりしたりしなくてすむだろ
何故ストレス溜めたくないのに聞き返される可能性のある略称を使う?
何秒違うってんだ
137名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:46:55.82 ID:Ki0uDZ4v0
なぜ番号が振り当てられてるのかも解らんのか
138名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:47:00.49 ID:Hx/xZLVN0
マル金ライトのメンソールって言われた時、もう金色じゃないやん、と心の中で突っ込んだ
139名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:47:01.77 ID:vQ+jJi0uP
>>107
ドカタのおっさんは、普通に取り出すと吸い口が汚れるから
ボックスは絶対に買わないって言ってた。

吸い口が汚れないよう、ソフトの下を破って取り出すんだと。
140名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:47:16.76 ID:Sm7Qw+iK0
パーラメントの種類の多さは異常
141名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:47:22.58 ID:8NqSI8rF0
>>116
メンソレータム
142名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:47:56.71 ID:3qxAD8s30
>>132
見事なゆとりぶりだな
そんな心構えでしかバイト出来ないんなら辞めちまえよ
143名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:48:31.73 ID:meWfsCKN0
一昔前に比べたら、銘柄がすごく増えたな
仕入れる店も困るだろうに…
144名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:48:53.57 ID:MuOeoBid0
番号で言われても探すのが面倒臭い
それ以前に番号探すのに時間かけて、後ろ糞づまりにさせる人とか…

慣れた店員だと名前いうか、箱見せてくれる方が楽
145名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:48:57.31 ID:mJp0WsqH0
お前ら歌舞伎町はもっと酷いぞ?
カスターマイルドって言われて差し出したら
フィリピン人が怒り狂うわけよ
よくよくやりとりしたら
キャビンマイルドでした
146名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:02.09 ID:ueBdvmCd0
モクくれ。ハイなやつを。
147名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:03.69 ID:vdEYh5oo0
なんのための番号だよ
148名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:03.85 ID:W13AYl2O0
喫茶店でコーヒー頼む時、「愛子」だの「麗子」だのと注文するオヤジがいるよな。
149名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:41.09 ID:t0tAGPnYO
ローソンでセブンスターBOXって言ったら、
団塊店員に何番?
番号で言ってもらわないと分からない!って偉そうに言われて
おらキレた。
150名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:48.69 ID:/8ysp9yi0
ファーストフード店みたいにレジにメニュー置けばすぐわかるんじゃね
151名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:52.67 ID:m09Rt9bl0
後ろに並んでる時 番号で言えよ低能っていつも思う
152名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:57.55 ID:fcypkjrmP
マイルドセブンスーパーマイルドライトエクストラFX下さい!
153名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:02.17 ID:wnoPLJDr0
その昔マルメンライトボックスと言われ、はあ?という顔をしたら。。
ヤマンバみたいな人に( ´Α`)ウゼーとか言われた。。
某コンビニのレジで
154名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:03.83 ID:wpUk3w6y0
>>1
>「マイルドセブンの〜mgとか言ってくる奴も居るのでそこまで覚えないといけない」


意味ワカランw
煙草をすわない俺はお使いで
「マイルドセブン 3ミリ ソフトください」
と言ってるが
おかしいの?
155名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:22.53 ID:AaOE7sxO0
ロングピースは三回に一回ぐらい違うの出してくる。
156名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:31.98 ID:HI2XENnB0
正式名称で欲しい銘柄伝えてたらタバコ以外のものが出てきたことがある
それ以来は番号で言うようにしている
157名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:44.96 ID:NyLyOhbb0
ゲーム屋の店員やってる時よくあったな
一番多いのが子供のゲームを親が頼むパターン
ドラクエクエストありませんか?がやたら多かった
158名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:47.48 ID:In6f1CPHO
>>143
結局売れ筋は全然変化無い
マルボロのブラックとクールブーストくらいしかレギュラーに残ってないし

女性向けはジワジワと増えてるかもだが
159名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:13.88 ID:Hx/xZLVN0
>>137
でも番号も結構戸惑うんだよな。8って言われて8番のタバコ渡したら「マイセンの8だよ」とか言われるし

>>140
ワンとライトと普通のだけでいいのにな
160名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:21.33 ID:+uS/NDsU0
>>148
喫茶店でバイトしてたが、レイコはガチでわからなかった。
161名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:23.14 ID:MuOeoBid0
>>139
軍人みたいだなw
162名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:28.61 ID:FeKp/QS00
>>143
銘柄減らすとか言ってたのが嘘のように新しいの出てくるからな。
163名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:36.24 ID:2+NSI11K0
>>139
ほほう、なるほど。
言われてみればそうだなぁ、タメになったぞ。ノシ
164名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:01.26 ID:UOlqabqT0
チャーシューメン
玉入りチャーシュー抜きで
165名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:02.14 ID:1hXPGm6U0
いつも同じコンビニで大体決まった時間に「○○を3個」って買ってたら
数週間後レジに行くだけで、その銘柄3個用意されるようになった。
166名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:03.07 ID:t0tAGPnYO
数日後、冗談で団塊店員に大麻BOXを一ツ下さいと言ったらキレられた。
167名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:13.70 ID:aJaFcpvS0
あータバコ
そこ、上、もっと右、それは左
行き過ぎ、右だよミギー その下
違うよバカ!
168名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:13.73 ID:02YxcNcU0
タバコ屋のおばちゃんはいかに素晴らしいかって事だな
169名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:18.50 ID:bHAzQZFk0
ナノケンって言っても分からない店員多すぎる
170名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:27.98 ID:HAWUg/cM0
FKくれって言う親父がいる
171名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:33.60 ID:3LwwO8pR0
つーかミリ数で言う人いるんだ・・・

副名称を言った方が分かりやすいじゃん。
主名称だけのものはミリ数関係ないし。
相手に分かりやすいように伝えないと。
172名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:35.15 ID:5y4X2ELA0
慣れてない人だとと銘柄や個数間違えたあげくレジに入力してしまってパニックになるんだよな。
何かこっちが悪いことした気分になるw
173名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:55.63 ID:WpzIemKM0
たいがい番号振ってあるんだから、番号で指定しろ。
174名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:03.49 ID:oHzL5fNn0
>>142
ん?バイトの現実を書いただけだが?
今の世の中実際にそういうバイトばっかなんだから仕方ない。

そもそも、時給いくらで奴隷になってるやつらに
仕事に対する心構えなんか持たそうと思うほうが間違いだわ。

チャイナリスクと同じいわばアルバイトリスクとでも言うべきか、
人件費抑えたらその程度の人間しかやってこないのは当然の話。

ついでに言えば俺は普通に社会人だよ。
「辞めちまえ」はバイトどもに直接言うんだな、低知能。
175名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:17.84 ID:In6f1CPHO
>>170
逆にそれは解りやすい
他に無いし
176名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:22.57 ID:rB0ACnwY0
カンケーないけど
昔、茶店で若いウェイトレスの子に「おあいそお願いします」と言ったら
ずっとニコニコ微笑みかけられたこと思い出した。

ちょっと萌えました。
177名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:47.00 ID:VqxGxaYL0
客が直接自分で手にとれるようにすれば解決。
それがダメなら代替えフダのようなもので代用。
178名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:49.01 ID:1umgzTQH0
店員は顔の表情で銘柄読めるくらいでないとな。
179名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:49.83 ID:Hx/xZLVN0
>>169
ケントのナノテック?でもあれ数種類あるじゃん
180名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:58.89 ID:CVyJWJZJ0
「らきすたくれ」
181名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:07.28 ID:2SxY0I5SO
峰、1カートンください
182名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:11.09 ID:FeKp/QS00
>>165
あまり関係ないけど、ほっともっとでいつもカツカレー頼んでたら
たまには違う弁当にしようと注文したらカツカレーが出てきた。
183名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:57.37 ID:NYyCVwWM0
>>177
そういう風にしてるコンビニもあるけどスペース無いからメジャーなのしか
置かず、後は全部カウンター背面にって事が多い
184名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:58.96 ID:OiCWnmlN0
タバコの時だけじゃなくて
自分達の周囲で通用している略語を
その外側の人達にも通用して当然って顔で使う人いるよな
185名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:01.45 ID:+UrY/fXd0
イラッとする略称、
赤マル(マルボロ)
金マル(マルボロライト)
マルメラ(マルボロメンソールライト)
ショッポ(ショートホープ)
マイセン(マイルドセブン)
セッタ(セブンスター)
セブイレ、セブン、イレブン(セブンイレブン)
ファミマ、エフエム(ファミリーマート)
エーピー、ルーピー(ampm)
キムタク、キムタコ、キムにぃ(木村拓哉)
ケッタ(自転車)

こんなとこかな。
186名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:03.80 ID:HAWUg/cM0
>>175
それがクールライトFKなんですよね
187名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:06.84 ID:e12swh++0
しょっぽちょーだい。
188名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:07.32 ID:x1KGEb9U0
PMとか初めて聞いたらわからんて
189名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:18.33 ID:WpzIemKM0
>>176
うらやますぃ。
190名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:35.45 ID:GAGXEFPe0
なにげにもりあがってるなw
191名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:40.22 ID:In6f1CPHO
>>177
直接手に取れると万引きされるからなー
年齢チェックもできないし



「D-スペックくれ」
どれだよ
192名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:49.49 ID:MuOeoBid0
>>182
刷り込み済だから、違うこと言われても素通りしていつもの出しちゃうんだよ
寛大な心で許してあげて
193名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:54.65 ID:dlplE3AI0
>>177
万引きが横行するようになってレジの奥に置く店が多くなった
タバコは欲しがる客層を考えたらそうなってしまう
194名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:01.10 ID:aJaFcpvS0
ある店では85番
またある店では13番
昨日寄った店は50番

さてなんでしょう
195名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:06.40 ID:TeavnuEzO
>>22
PEACEなら一箱でございます^^
196名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:15.85 ID:3LwwO8pR0
「缶ピース、BOXで」
197名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:16.99 ID:Hx/xZLVN0
>>188
フィリップスとかモリスと略すアホもいるぞ
198名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:40.56 ID:u7emSWZM0
レジのカウンターにレーザーポインター置いとけば解決
199名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:46.40 ID:FeKp/QS00
>>192
怒りはしないが
もしかすると、俺は「カツカレーの人」と店の中で呼ばれていたのでは無いかと思うと少しへこむんだ。
200 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:57:01.79 ID:Zfw5XEn/P
番号で買え
201名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:57:31.47 ID:X7VC0eGcP
聞くのってマイセン、ショッポ、セッタ、マルメンぐらいだなぁ
202名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:57:32.89 ID:MzkBqpD70
もう20年以上前だけど、

たばこを吸わないおれに「マイルドセブン買ってこい」と言われ、
買ってきたら、「マイルドセブンライトだ」ってことがあったが

おなじ経験した人いる?
203名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:57:37.62 ID:W//7dVj80
馬鹿もん!エコーを吸うのじゃ!
204名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:09.02 ID:In6f1CPHO
>>186
ああ、すまん
他にもFKってあんのか…
205名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:15.76 ID:2+NSI11K0
ちょw
普段、自分が吸ってる銘柄しか興味ないから、
「セブンイレブン」なんて銘柄あるなんて知らなかったwwwww
206名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:16.15 ID:fGCkTwMp0
たばこ屋の婆さんは略語もちゃんと覚えて対応してるぞ
207名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:24.98 ID:O7oUFxn/O
>>199
多分、普通に呼ばれてると思うw
208名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:26.61 ID:Hx/xZLVN0
>>199
それ絶対呼ばれてるわw
客商売だと客の顔といつも買う商品でだいたい覚えるからな。いつも同じもの買う人はすぐ覚えられる
209名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:30.55 ID:vQ+jJi0uP

「フジコ」

「峰かよ!」
210名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:34.31 ID:LWce7EN10
いまむっちゃ種類増えてんだよな
昔すってた頃はマイルドセブン・ライト・スーパーライト・エキストラライトぐらいだったと思うが
211名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:40.98 ID:TjU6hVP00
俺の場合、行きつけのコンビニの店員はみんな俺が買う銘柄を覚えてるから、
「今日は2個ね」とか個数を言うだけで正しい物が出てくる。楽で良い。
知らないコンビニで買うときは、自分で探して番号で頼むなぁ。
一々説明メンドくさい。
212名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:51.96 ID:i92aguj2O
関係ないけど
セブンスターは竜野市ではセッタ
213名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:04.38 ID:zJfK/jr80
男一本ください・・自分、馬鹿ですから
214名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:07.25 ID:Pa49dALF0
おいらは、店員さんが解りやすい様に、番号で言ってあげるぞ。

ってか、俺的にも結局そっちの方が、結果的に速くレジがすむしね。最近はタバコを吸わない人が増えているから、店員さんがテンパる人増えたからなー。
215名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:08.98 ID:VqxGxaYL0
>>206
そっちはいわばプロなんだから当然といえば当然w
216名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:27.87 ID:GBJLt2rK0
ドラッグストアでバイトしてた時
JKっぽい茶髪ジャージ唇ピアスの2人連れが来て
「ニンケンちょうだい!」って言われた。
全然思い浮かぶ商品が無かったんで聞き返したら
「ニンケンだよニンケン!妊娠検査薬!」って言われた。
217名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:32.58 ID:3LwwO8pR0
>>202
お使いご苦労。

普通は「マイセンライト」と言う。
218名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:42.14 ID:3GQQd9vt0
>>123
それ普通のマイルドセブンなんだから、マイルドセブン頂戴でいいじゃんw
219名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:56.37 ID:HAfikFdy0
マルキン
220名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:58.70 ID:0y2mZMqm0
昔、タバコ屋がまだ結構あったころ…

ラッキーストライクくださいといったら
日の丸のやつね
と婆さんが言ってた
221名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:13.28 ID:sb7ge6oD0
                           __|
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙'''‐、 |ヽ、        \.     十匸   マ
   |~7 ヽ、       ヽ!.  i、 .i、    i'⌒/    ノ|`ロjヌ
  .ト┴'─‐-ゝ           i l i    l.<          ̄
  ヽ                 レ' }    i >       ─|─
   `‐、_           ,...   ノ   ./      ,ノ\_   
  [ 二ニ=,>  ,.イ  ,i   (   ヽイフ .∠._
    -=ニ.._,.∠/ .∠|  A /ヽ.  \     i  ̄ 7   ヽ 、l/
  \ ,-、∠!ヽ// ,, |/,. -=、ヘ、.   ヽ    i  /    冫 月
  ヽ ゞi ! i゙!(`ba ‐''´ 6f9j,! レヽ    `‐、-=!.  ̄`7        メ
  Y r´ |‐-‐}  ̄ー   ̄ ̄  _.ノ_\    ヽ..ノ   〈 ヽ ;‐十`
 ‐     ノ ヽヽ!   ! ̄ ヽ   /厂  { iヽ、      / 冫灰乂,
 ヽ、__.ノ、.__.ヽ、ヽ.__.ノ //     ヽ、._!     <
         ゙`ト.`‐、..イ_/     | | ヽ     \  ロ 口   
             |.!  ヽY      | |ゝ ヽ      >   儿
           |.! ヾヽ] [ 〃/   | | \i    /
              !.! ゝ(◎)彡    | |   }    \   ‐┴‐
           ヾ=、、 ||   、.._ //i_-=ソ      >  _乂._    ラ
                L!| !!、`''‐-  | | !.ノ    /
            /ヽ` !‐- 、...__!_!.ン      \  |! |! |! |!
           /l  //  //  _,!‐´        > ・ ・ ・ ・
           ,.{ ヽ.//  // ,.‐      ,.. -─ ''7

222名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:27.49 ID:0kY4rgti0
>>105
ロクボロサン

わかんねーよ(´・ω・`)
223名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:28.45 ID:UOlqabqT0
>>199
それはそれでいいんじゃないw
店の人と仲良くなると地域の事わかったりしていいよ
俺なんかコンビニやクリーニング屋、スーパーや花屋のおばちゃんと良く話す。
朝掃除してるとおはようございます〜とか知らない人から声かけられたり、、、
ひったくりとかの情報も結構知らせてる。
知り合いになれば間違えてカレー出てきてもおばちゃん俺だってたまーに他の食いたいよ〜w
って普通に言って次回からはたのむよって買って帰る
224名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:33.54 ID:+UrY/fXd0
>>212
無知でごめんね。竜野市って何県よ?
225名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:35.24 ID:1hXPGm6U0
>>199
黄レンジャーって呼ばれてたりしてなw
226名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:51.34 ID:jS7kurLs0
タバコを一箱買って、商品が手渡されるのが待ちきれないのか、ずっと手を
出してる小汚いオッサン見て、喫煙者は薬物中毒者だという事を確信した。
227名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:53.64 ID:6zjphU050
「セブンスターください」ってったら「番号で言ってください」って言われて面食らったことある
228名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:05.72 ID:MuOeoBid0
>>192
固定名でよばれる客は他にもいるから気にしない!
むしろ普通のなりなら常連さんには愛想いいはず
それより挙動不審者に容赦ない
229名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:08.35 ID:2tz34t5L0
>>22
しんせい じゃダメ?
230名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:10.05 ID:EUnplL+D0
>>182
俺はドラックストアーで「ガスピタン」ばかり買ってたら、
ある日他の物を買いに入ったのに「ガスピタンならここにあるますよ」って店長に言われた。
そんな「お腹ハリハリ屁こき魔」だと思われたいたのか。
231名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:17.43 ID:hWUhAKd70
コンビニ店員って料金支払いとか色々あって大変そう
232名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:35.04 ID:uCObYNu80
お前らが普通にタスポ持ってりゃこんな問題回避出来るのに、
今時喫煙者でタスポ持ってないってどういう事よ?
タスポは施行される1年前から宣伝されてたのは知ってるよね?それまで何してたの?
馬鹿なの?だからわざわざ店頭に買いにくる客が馬鹿にされるわけよ。
なんでタスポ持ってない分際でエラそうに名称ごときでイチャモン付ける訳?

俺も大学生時代コンビ二でバイトした時期あったんでね。
コンビニで働いてる連中のストレスが痛い程よくわかる。
233名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:33.13 ID:meWfsCKN0
>>209
竜太w
234名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:47.79 ID:CGi0zLFZ0
ラッキーストライクを日の丸と呼ぶ戦中派
235名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:50.55 ID:X7VC0eGcP
>>199
「カツカレーの人、今日はカツカレーじゃなかったね」
「女の子にでも振られたのかしら?クスクス」

裏じゃこんな感じになってるよ
236名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:53.60 ID:zJfK/jr80
>>216
童貞は辛いな・・自分、馬鹿ですから
237名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:55.11 ID:Nu8mKE8qO
ホープ=エスポワール
238名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:04.53 ID:In6f1CPHO
小僧!小僧!ピースはまだか!
239名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:07.71 ID:VqxGxaYL0
>>212
セッターってのはけっこう一般的と思われる
240名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:19.94 ID:x1KGEb9U0
>>218
セブンスター頂戴で、セブンスターのどれですかって聞くようなもんだしなw
241名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:35.16 ID:Hx/xZLVN0
>>211
名前言わない客多すぎんだよw
>>212
セッターは多分全国区
242名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:55.15 ID:7Miko144O
アクアメンソール吸ってたころ
アクアメンソくださいって言ったら赤メンソですか?って聞き返されたことがあったな
赤メンソってなんだよw
243名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:04.73 ID:Vw3nVw5CO
じゅうさんばあんくだしゃいo(・ω・`)o
244名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:06.06 ID:pY21hyAT0
ホープ
通じないのか?
ホープだよっ!
245名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:11.72 ID:rB0ACnwY0
>>235
暗い顔で行ったらオマケしてもらえそーでいいじゃないか。
246名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:26.12 ID:5y4X2ELA0
まあ、店の都合でレジ奥に置いてるんだから、じゃーないかも。
バイトにしてみりゃあれだが。
247名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:29.68 ID:lBz6kprH0
セブンスターはセッタって呼び方だったような気がする。

大学時代の九州か、その後の関西かどっちで呼ばれていたかは覚えてないけど。
248名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:39.52 ID:wxoOdeZV0
>>176
それはいい茶店だw
249名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:54.62 ID:d86QoAwE0
>>156
いったい何を頼んで何が出てきたんだw
250名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:59.44 ID:jy+6DnN20
セッタ
251名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:00.30 ID:Oh5kq0Q30
そういえば外人の友達が
「ショートピースって最低の名前だな」って言ってた
252名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:01.40 ID:WpzIemKM0
これに限らず、一般性の無い略称や俗称、方言を使う人は、
他人に対する気遣いが足りないと思う。
253名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:14.27 ID:+hq1pBpN0
一箱1000円くらいになったり禁止されたりしたらもっと隠語めいたものになるよ。
254名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:27.23 ID:3LwwO8pR0
>>220
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、似てる支那。

つか戸惑ったからだから何って話。分からないなら聞けばいいだけ。
別に悪いことじゃない。それで怒りだす客がいたらそれは君じゃなくて
客の恥だ。
255名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:35.89 ID:i92aguj2O
>>224
田舎でゴメン 兵庫県揖保郡竜野市だよ
揚げずにから揚げ作ってる会社があるとこ
256名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:48.71 ID:PjxLBeEk0

閃いた!
こんなにめんどうならタスポなしのタバコの自販機を店の前に置けば儲かるんじゃないかな?

257名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:00.10 ID:6tI/8uy10
いつもタバコしか買わないコンビニでは
店に入るなり何も言わずにいきなり差し出してくれるからとてもありがたい
その店のすべての店員が心得てくれている
258名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:13.41 ID:xsJFRx/0O
ホープ二個・・・

プラスチックフォーク二本出てきたわ/(^O^)\
そんなに発音わるかったかなぁ?
259名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:18.16 ID:CVyJWJZJ0
「セタメラくれ」
「マルメラくれ」

メラ→メンソールライト?
260名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:22.81 ID:NW9lsXMBO
「ケントの1ミリ、ロングのメンソール、144番」
ってフルに言ってもポカ〜ンとした顔のまんまで隣のショートを出して来る中国人!
働くなとは言わんが日本語くらい覚えてから働け
つかオーナーもそんな中国人は雇うな!
261名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:25.78 ID:kyiYEC6h0
>>215
まあ、俺がヤニ吸いなのもあるけど、
特に困ったことはなかったな。
定番の略称は、数回レジに入れば覚えるし、
常連の銘柄も一週間もすれば覚える。

最後の方になると、タバコに手をかけてレジで待つようになる。
262名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:35.67 ID:9d7Oio1V0
気遣いというか、自分しか知らないって感じだよな
263名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:41.97 ID:W//7dVj80
若葉を所望
264名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:44.74 ID:rsnwrNRU0
>>71

仕事が変わり映えしなくて単調だから普段から「誰がコレ買うんだよ」てもんが売れると変化があって楽しいんだよ。

仕事が単調なほどそういう小さい楽しみをみつけて日々を乗り越えていくんだ・・・

265名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:47.49 ID:In6f1CPHO
外人の客が一言↓
266名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:05:51.16 ID:siWUcpQy0
マイセンと言ったらソフト
マルメンライトと言ったらBOX
喫煙者の常識らしい
267名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:06:10.64 ID:Ym4WtH/cO
マルボロのミディアムは何て略せばいいんだよ
268名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:06:16.26 ID:b3zVJYVr0
ロングサイズと普通のサイズなんで同じ値段なの?
269名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:06:23.92 ID:jS7kurLs0
注文カードみたいなのに記入させるようにしたら?
270名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:06:27.20 ID:HJ+chjJO0
6のボックス
271名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:06:40.02 ID:+9hjz08L0
>>1
コンビニにおいてあるようじゃ、珍しい銘柄とは言えん
272名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:06:58.93 ID:mVfloFp+0
>>267
マルアムだろ
273名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:08.87 ID:O0CaXktKi
アメスピは置いてる店少ないせいか、置いてる店では普通に通じる
274名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:13.29 ID:6pFEd8rG0
うちのババァがタバコ屋やってるけど、壁に貼ってある
手書きの在庫銘柄がメチャクチャ。
さっき、店に行って確認してきた。以下メモ


ヘブン 
まるボーロ
セーラームーン
ケントス
フリップ
キャビンマイルゾ
ピアノ
キャスパー
ハトライト
バージン
275名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:18.38 ID:HolI0arF0
>>29
これはひどいww
276名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:30.29 ID:3C2/6rYS0
マイセンとかセッタとか言われて一瞬分からなかったことならある
277名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:38.83 ID:2myMIeuuP
>>271
カポラルがなくても

ゴロワーズのレジェール下さい
278名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:40.60 ID:3jjlQ0LV0
マイルドセブンエキストラライトを「エキストラライト」というのはセーフか??
ヘンな略称を使うつもりはないが、さすがに「マイルドセブンエキストラライト」は長過ぎてかったるい。
279名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:08:00.21 ID:+UrY/fXd0
>>255
いや、こっちが恥ずかしい限り。
ヒガシマルさんとこかぁ〜!すばらしい!

セブンスターはセッタが全国共通語です。
280名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:08:13.22 ID:KqhqqqTpO
番号で言うだろ
281名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:08:32.79 ID:x1KGEb9U0
>>257
そういえば「○○の人知ってる?あの人がさあ」
「あああの××だけ買ってく客だよね?」
「そうそうその××がさあ」
282名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:08:54.20 ID:oAfTeFC90
セブンスターは葉っぱが高級過ぎて
後の商品展開過多につながったのだと言う。
みんなにセブンスター吸われたら大赤字。
283名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:08:56.87 ID:Xuc1KgsNO
俺がいつもクールくれって言うと店員にどれ?って言われる
仕方ないので普通のクールだよ!ソフトが有ればソフト、ソフトが無ければボックスでと言うと
マイルドですか?って聞かれてうざい
普通マイルドセブンって言えばマイルドセブンの紺色のが出てくるし
セブンスターって言えば昔からある白いセブンスターが出てくるのになんでクールはまともに出てこないんだよ!
誰か理由を教えて
284名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:07.35 ID:vvunHyp/0
微妙に目が悪いので
カウンターからだと後ろの番号が読めないw
285名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:19.57 ID:xjbHMwVb0
「マイセンのチャコール」って言われて
「全部チャコールです」って言ったけど、特にキレられなかったな。
286名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:22.27 ID:b3zVJYVr0
>>278
俺インパクトワンって言ってるけどどこでも通じるよ。
287名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:24.52 ID:+M1fss3QP
DJmixで
288名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:25.75 ID:nDiE8iZv0
ただ「ライト」だけ言われたらマイルドセブンライト
289名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:32.60 ID:X7VC0eGcP
>>278
マイセンの3ミリ
290名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:33.23 ID:wwFEiLZzO
マイルドセブンやらセブンスターなんかはスーパーライトだのエクストラライトだのって種類が多すぎるんだよね
買うときは何番くださいって言ってほしい
291名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:40.49 ID:FX0Mo3ruO
つかマイルドセブンの銘柄多過ぎる
なんだよDSPECて
292名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:59.39 ID:pc06UFGc0
>>278
マイセンはなんか省略する場合が多いよね
マイルドセブンライトもたいていライトだけで通じる
293名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:10:10.06 ID:3LwwO8pR0
>>266
全然。
ボックスがある銘柄は基本はボックス、と思ってくれて良い。
ソフトの人はかなり少数派。
294名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:10:27.35 ID:5qQ6dnnX0
さっきさ
ライオンと見間違うほどの
おっきなネコさんが
通ったよ

 
295名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:10:53.86 ID:9d7Oio1V0
番号振ってない時は
「マイルドセブンエクストラライト」ってフルで言ってたよ
「マイセンエクストラライト」でもいいと思うが

というかスレ見る限り「キ」なんだな「ク」ではないのか
296名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:10:56.61 ID:In6f1CPHO
>>283
マイナーなタバコだからだよ
297名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:10.02 ID:vMExHf9h0
おれ26歳だけど喫茶店や飲み屋さんで「レスカください」って言っても
最近の若者アルバイターには通用しなくなっているのでめんどくさい
298名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:23.06 ID:zYZYwTM40
いちいちキレ出す奴は、馬鹿としか思えない。
伝わらなかったら番号で言えばいい。
299名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:23.17 ID:ZozjB8s10
常連さんがいつもと違うの買っていくと心配になる
あと、マイルドセブンの10と1が同じ値段って喫煙者的にどうなんだ?
10は3000円、1は300円じゃダメなのか?
300名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:25.55 ID:zXMCuGRzO
マルボロ
ライト
メンソール
ショート
ボックス
ください
301名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:26.87 ID:2tTg0vZIO
略称も人それぞれで面白いと思うが、一発で当てないと逆ギレしてくる客が困る
302名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:40.90 ID:kyiYEC6h0
>>283
クールは割合マナー銘柄なのにいくつか種類がある。
そして、コンビニ経験者でヤニ吸いのオレですら、定番のクールがどれか分からない。
303名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:45.85 ID:6tI/8uy10
セブンスター吸ってる人の空間は息苦しい
煙が毒ガス タール値が高いたばこはみんなそうかな
304名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:49.41 ID:OrXPKGIe0
ナナコにデータいれてレジの前に立つと銘柄が表示されると便利なんだよな
305名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:11:50.68 ID:76K1G8hK0
ドライトーストとフライドチキン4個くれ
306名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:00.59 ID:oAfTeFC90
セブンスターとかハイライトとか、
ドギツイ系は今も赤字だと言う。
1mgとか、あのへんはゴミ。出がらしのお茶みたいな葉っぱ。
307名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:09.66 ID:+UrY/fXd0
>>273
恥ずかしいから、略すのは止めようよ。
308名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:19.69 ID:3LwwO8pR0
>>278
「マイセン、EXライトで」
309名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:21.37 ID:QTvgt4mM0
セブンスターのメンソールください。あ、その濃い緑色の方です。
310名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:23.68 ID:LWce7EN10
コンビニのレジにあるタバコの番号って各コンビに共通?
311名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:24.98 ID:bqSsueOh0
> 「マイルドセブンの〜mgとか言ってくる奴も居るのでそこまで覚えないといけない」

これの何が駄目なのかわからない
312名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:41.20 ID:UOlqabqT0
>>297
(レ)ー(ス)の(カ)ーテンですか?
313名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:46.22 ID:ezsZF5iL0
>>169
全くわからんが
314名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:20.56 ID:vviuuy5aO
タバコは全く知らなかったが、親切に教えてくれた客ばかりだった。
10代のDQNが堂々と買いに来れた時代の話だけど。
315名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:21.47 ID:Oh5kq0Q30
>>297
「レモンスカッシュ」が面倒くさいってどんだけだよ
316名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:23.76 ID:3jjlQ0LV0
>>286
インパクトワンなら通じるのか。
エキストラライトもインパクトスリーに改称してもらいたい。

>>289
俺は「マイセン」に抵抗があるんだよね。
まうでもたしかにそれが一番効率的に伝えられるのかもしれない。

317名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:31.60 ID:xb4+bhVS0
あれ下さい あれ
318名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:31.97 ID:ClN3Cg850
あ〜かいお〜びをほ〜どいて♪
おへその下をひ〜らいて♪
319名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:42.42 ID:QrmmM3XV0
>>37
それで通じる。半年かかった
320名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:52.33 ID:+M1fss3QP
タバコのmgの違いってフィルターのかずじゃないのか?
321名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:57.73 ID:6Ruy4JdN0
>>276
ティーカップを出せば良かったのに・・・
322名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:14:09.26 ID:6pFEd8rG0
バーコード番号で言えば良いのに……
323名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:14:20.60 ID:KztOKA0W0
喫煙者、まさに馬鹿の目印だなwwww
324名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:14:43.95 ID:UzvEiKLqP
チャコール、ライト、スーパーライト、〜ミリの奴→基本マイルドセブン系統を指すようだ
ブンタ、セッター→セブンスターってのはどうにかこうにか
赤丸、金丸、マルメラ→(;´Д`)
325名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:14:49.58 ID:gHQE07yK0
商品知識がない、というのは店員側の問題じゃないのか?
326名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:14:58.61 ID:In6f1CPHO
>>322
49401103下さい
327名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:05.71 ID:r43au90vO
いつも番号だな
セブンスターブラックチャコールメンソール
名前なげぇ('A`)
328名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:11.39 ID:g/Mp7mKO0
セブンイレブン、一箱くれ。
329名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:12.01 ID:J/Mwu+xy0
指さしてもらえばよい
330名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:25.42 ID:pHLLfzUo0
タバコ吸わない人にはホントわからない
補充するのになんでこんなに種類あるんだと思った
331名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:28.45 ID:wXRfIWO80
爺ちゃんがゲルベゾルテ吸いたいって言ってるんですけど?
332名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:31.06 ID:kyiYEC6h0
>>310
ある程度パターンはあるが、結構バラバラ。
定番置いている店と、定番以外置いている店、
定番だけだが、定番に限り全種網羅の店。

番号ずれるのは当たり前。
333名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:40.68 ID:XGFSkYZE0
>>1
俺はもう禁煙して2年経つけど、
「マルボロメンソールください」
「はい」
「いや、それライト。俺は言ってるのは普通のメンソール」
「そうそう、緑のヤツ」
というやり取りをしばしば店員としていたな

まあ、禁煙したらこんなもん気にしなくて済むんだがなw
334名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:52.79 ID:3GQQd9vt0
>>268
フィルターの長さが違うだけだから?
335名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:53.85 ID:evFkAFDni
番号で言ってよ。
336名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:16:20.85 ID:ZozjB8s10
>>311
商品名は知っていても商品情報まで知っているとは限らない
マイルドセブンシリーズならすぐに慣れて知るだろうけど
337名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:16:50.10 ID:jX4Pr5BQ0
>>274
はやくババァにバージンくれと言ってくるんだ
338名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:16:53.72 ID:bSkxGYKXO
メロンクリームソーダがめくそなのは基本
339名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:16:58.03 ID:2tz34t5L0
>>322
4940略 「0571」
340名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:16:58.39 ID:G6XJXHv2P
未だにマールボロアイスミントの略称がわからないのでそのまま言ってるな
341名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:17:12.11 ID:QPVLpaSfO
ジガノフおくれ
342名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:17:23.09 ID:Iuezw3h70
コンビニのおじさんが俺の銘柄覚えてて
銘柄言う前に2箱出してくる。
なかなか仕事熱心なおっさんだと関心した。
343名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:17:23.35 ID:uieHxdsU0
ヤク中相手に商売してるんだそれぐらい我慢しろよ
344名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:17:42.95 ID:zPmEdnduO
もう全面的に禁煙にすればいいんだよ。喫煙者なんて害虫そのもの。汚い。
345名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:02.28 ID:FU96sN+C0
>>252
方言は意識せずに出てたり、標準語だと思い込んでたりすることもあるので許してくれw
346名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:11.95 ID:/vNHXM7XO
金のない俺はいつもわかばかゴールデンバットだな
347名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:15.00 ID:UOlqabqT0
>>327
セブラメンでヨシ

>>328
昔アネキが(消防のころ)マクドナルドで注文するときてんぱって
姉「マクドナルドのL1つください!」
店員「??」
聞こえなかったと思い更に大きな声で
姉「マクドナルドのL1つください!」

どうもマックフライポテトと言いたかったらしいw
はずかしくて腕ひっぱって一旦店出た思い出が、、、
348名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:27.43 ID:6tI/8uy10
品名を全部番号にしちゃえばいい
車みたいに3ケタくらいの
349名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:29.88 ID:7g35ch4g0
最近のタバコは名前が長いからフルで言っても結構通じない。
つか、吸わない人だと覚えてられないだろうな。

俺「ラークのクラシックマイルドください」
オバ「えーっと、ラーク、ラークっと…」
俺「あ、それ(赤いの)じゃなくて、右隣りの白いやつ」
オバ「えーっと(普通のマイルドとクラシックマイルドで手が迷ってる)」
俺「向かって左側のやつで」
オバ「はいはい、これね。まいどあり」

このぐらいのやり取りしないと買えない。
350名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:19:55.59 ID:C6zdW8O90
「アイドル気分」でスッとマイルドセブンが出てくる
351名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:07.97 ID:0beK5EaN0
自分が知っている言葉は他人も知っていると思うのかな。
俺様ワールドはママ相手だけにしとけ、クズどもが。

「マイルドセブンのスーパーライト」と言え。
352名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:18.06 ID:kyiYEC6h0
>>349
ロスマンスロイヤルの俺に謝れ。
特定のたばこ屋でしか買えないんだぞ。
353名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:26.97 ID:Xuc1KgsNO
>>296>>302クールってマイナーな銘柄なんだ?
そういえば俺が吸い始めた15〜6年前はあんまり売ってなかったな…
354名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:31.83 ID:TeavnuEzO
>>114
桃ゼリー渡せばOK
355名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:34.27 ID:jb7YHmKc0
和名にしないからそうなる
356名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:36.61 ID:b3zVJYVr0
マイセン↓。マイ↑セン。
発音も気になる所だなwwww
357名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:40.37 ID:3LwwO8pR0
>>333
それが嫌なんだよな。
主名称だけの奴はそれ出してくれれば良いだけ。
副名称付きの奴は付け足した分で分かる。
なんで、自分の中で勝手に「ライト」とか「スーパー」を付け足して
解釈するんだろうな。
358名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:49.40 ID:MuOeoBid0
「6(番)くれ」と言ってはいけない
比較的新しい棚だとマルボロが出てくる可能性がある

「6ミリくれ」ならまだ通じる
359名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:05.86 ID:+M1fss3QP
まあ個人情報を生贄にタスポ作った俺は負け組なんだろうな
360名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:06.92 ID:g/2qGsDCO
>>342
なにも考えずに買えよって事なんじゃん?
361名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:08.56 ID:VCBT7sY+0
昔バイトしてたときは、常連ぶって「タバコくれ」としか言わない客が多かった。
あと、「タバコ1箱」と言われたときは、タバコ1つという意味と、1カートンという意味と、ハードケースという意味と、客によって3パータンあるのが面倒だった。
初見も含めて、全員これが普通だという顔をしてた。
362名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:12.69 ID:tUs2LtMf0
昔セブンスターのことをセンタとかブンタとか言ってたけど、今は使わないな
363名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:17.16 ID:ySe4DdUU0
おい「キャンマンくれっ!」 キャビンマイルド

おい「ショッポくれっ!」  ショートホープ

おい「ブン太くれっ!」   セブンスター

おい「マン太くれっ!」   マイルドセブン

わし誰やとおもうちょるがやボケ!
364名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:34.84 ID:LWce7EN10
>>332
ありがと
あんなに種類あったら自分の欲しいの探すより銘柄言っちゃうわなw
365名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:22:12.22 ID:oEWugrjC0
セッターとかマルメンとかカッコつけて言うんだから
まあいいけどさ
366名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:22:14.35 ID:CQNxFB9d0
たばこ吸うと頭もおかしくなるのかな
367名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:22:37.15 ID:KskIj44/0
もうすぐ違法になるからガマンだ!!
368名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:22:44.12 ID:ZozjB8s10
>>357
副名称付けずに副名称付きを求めるお客のが多いから
369名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:22:45.73 ID:bqSsueOh0
>>336
大きく数字書いてあるし、エクストラライトとか言うよりわかりやすいと思うんだが店員にとっては違うのか
370名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:22:46.97 ID:b3zVJYVr0
>>355
たしか峰とか言うのあったな・・・
371名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:13.74 ID:vHPf+kJWO
てか、タバコの陳列棚の番号札もっと大きくしてくれ。
近視の俺には見づらいし、店員が邪魔で見えない時もある。
372名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:15.49 ID:zYZYwTM40
プリンタのインクみたいに札を出させるようにすればいいんじゃないか?
373名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:27.85 ID:XGFSkYZE0
>>357
ちなみに俺の友達は赤ラークを吸っていて、全く同じパターンをやっていた、
「ラーク」
「はい」
「マイルドじゃないよ。赤いヤツ。そうそう、それ」

同じノリである
374名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:35.88 ID:l/Pb864s0
>>2
それしか言わない客が居たら店員はブチ切れていい
375名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:37.19 ID:Oh5kq0Q30
>>355
短い希望と短い平和をくれ
376名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:59.77 ID:NXAyO8/m0
ポイントカード持ってますか?のタイミングと被るんじゃボケ
377名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:02.83 ID:N+XbLCu20
>>366
喫煙者=DQNと言う図式
378名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:03.71 ID:3LwwO8pR0
>>353
クールはマイナーじゃないだろう。
大抵の人は吸わないけど「オシャレ」な銘柄だと思ってるんじゃ?
マイセンよりよほど「格好が良い」
379名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:15.60 ID:VCBT7sY+0
>>357
その店に、「マルボロメンソール」と言ったら、ライトやスーパーを出さないと切れる客がいるのだろう。
380名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:44.35 ID:+UrY/fXd0
>>365
まあいいけど、ダサいと思う。
381名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:44.42 ID:lJn87TEw0
フィリップモリスをPMってのは普通じゃないの?
コンビニバイトしてると、大抵の略称は慣れで覚えると思うけどね
382名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:45.26 ID:9d7Oio1V0
店舗によっちゃメジャーな銘柄はレジ前に置いてあるから助かるな
あまり種類多く置いてる店だと探すの大変な時ある
383名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:24:46.76 ID:nJoAld/K0
基本、略称を使いたがるヤツはバカじゃん
384名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:07.59 ID:p6Vl9/Ea0
カンピーとマンピー
385名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:13.59 ID:b3zVJYVr0
なんでキャバ嬢って細いタバコ吸うのかね?
386名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:21.19 ID:vKhlubn8O
ジジイなのにいつもスーツでチャーリー浜に似ているのでチャーリー
異様に毛深くて眉毛つながりそうでモミアゲが高見山ににてるおばちゃんはジェシーさん
タラコ唇なのでQちゃん
387名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:26.99 ID:HlipZ+7I0
タバコとは関係無いが、昔ローソンでバイトしてた時
フライドポテトを「フライポ頂戴」って言われた時は
笑ったなw
388名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:28.31 ID:sYDYcdTw0
>>165
近所のファミマでいつもファミチキ買ってたら
店に入ると「今揚げますんで!」と店長自ら即行でファミチキを揚げてくれるようになった
もう喰い飽きてるんだけど言えない
389名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:32.20 ID:kyiYEC6h0
>>364
相手みて頼めば良いだけ。
高校生のバイトとか、タバコとか、競馬新聞とか詳しくないから、
番号言う方が親切だし、
慣れてそうなら、銘柄言う方が早い。
390名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:25:45.05 ID:DFMy6VGk0
タバコ吸わない俺には全部同じに見えてしまう
391名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:02.94 ID:BtNczjku0
こういう話題は好きだけどさ
ニ速でやる話題じゃないよね?
記者は何様のつもり?
392名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:10.11 ID:oLonqqNs0
>>371
禿同。カウンターの奥をいつも前かがみで目を眇めて見るから、ちょっと
気まずいんだよな
393名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:13.76 ID:4J4aR0RP0
セッタとか言う奴に若いDQN系が多いのはなぜ?
394名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:19.12 ID:DjQqeJc30
>>113
ありがちだなwww
ワロタ
395名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:21.15 ID:NXAyO8/m0
>>390
それヤバイだろw
396名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:40.43 ID:mVfloFp+0
コンビニでも葉巻が買えるようになればいいのに
397名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:40.91 ID:3LwwO8pR0
>>368
いや、そういう自己本位の客がいるだろうが
基本言った奴を出してくれれば良いんだよ。
店員が勝手に付け足す理由にはならないよ。
自己本位の客と応答しあってくれ。
398名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:26:59.04 ID:A0NPJGG7O
マイルドセブンをマイルドとかいうやついたな
ラーク?クール?キャスター?って感じだわw
399名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:27:02.92 ID:nxegbzR50
スタバの注文も略したい
400名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:27:23.77 ID:xFnNCz1O0
>>375
黒柔七星3つくれ
401名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:27:32.27 ID:PH3Eu6aAP
なまりが入る。
402名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:27:32.33 ID:e7jrO8Z70
なんだ、エスエスっていわねーのか。
403名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:27:54.34 ID:x1KGEb9U0
>>353
koolは売れるよ。
ただ○○クールなのか、クールのどれなんだか迷う。

>>381
そりゃ慣れれば、銘柄なんでも覚えるよw
404名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:28:13.23 ID:bQHTcXJkO
マルボロメンソールライトはマルメラだろ。
マメラってなんだよw
ノーマルのは赤マルだな。
405名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:28:50.15 ID:3LwwO8pR0
>>373
ラークは赤ラークが基本なんだから、赤欲しい場合いはラークだけで済むんだけど、
俺も赤ラークって言うな。分かりやすいから。
406名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:28:50.61 ID:vnYDpNk40
いいから入荷した弁当を早くならべろ
407名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:28:53.25 ID:9DU122kZ0
なんか民主党政権になってから2ch記者の質が著しく低下してる
408名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:29:26.78 ID:kyiYEC6h0
>>378
残念だがマイナー銘柄。

>>370
若葉を忘れるな。あと、京都限定の凛もある。
409名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:29:28.62 ID:uWtlSMJNO
SevenStars=ブンタ
SevenStarsブラックインパクト=黒ブンタ
410名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:29:40.78 ID:/8ysp9yi0
どれのことだかハッキリしない略称を使う低脳どもwww
411名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:30:05.57 ID:1hXPGm6U0
赤マルとか言うのか。赤マルもマルボロも4文字なのにw
412名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:30:14.23 ID:VctquNb/0
煙草の名称は3文字以内とすればいいんだよ。
413名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:30:14.04 ID:H86MX/MAO
カウンター越しに指さして「あれ」って言うお客さんには困る
そんな人に限ってちょっとでも手間取るとイライラした口調で「ちがーう、よこ、次、上、右、あーちがう」となる
何のために番号札を付けているのか少しは考えて欲しい
しまいにはコルク玉を詰めた空気銃を渡して好きなの狙って撃って倒してほしくなる
414名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:30:48.79 ID:ezsZF5iL0
昔は「マルボロ」だけで買えたんだが
最近は「赤マル」って言わないと
一回のやりとりで済まなくなった
415名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:30:53.53 ID:TELZ0TEe0
ジョンプレイヤースペシャルをJPSって略す奴は○ね!!!

あれ?
416名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:30:59.41 ID:ywMcTCl00
オッサンだけどアルメンと言う言葉が通じるのはいないだろうなw
アルファメンソールなんだけどアルファは1年ぐらいで消滅したからね
マルメンだされたりして困ったことがあった。
417名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:05.65 ID:uuRw+o860
セブンスターをセッターと略すセンス
418名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:08.56 ID:x1KGEb9U0
>>411
マルボロだと何種類かあるけど、その中で赤いのはひとつ。
419名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:23.67 ID:YyLukGuR0
最初に、
「すみません、タバコの・・・」
とか一言つけるだけでかなり改善されると思うだけどな

なぜかいきなり単刀直入なんだよな・・・
「マイセン」っていわれても食器屋じゃねーし
「雪駄」っていわれても履物屋じゃねーし
420名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:25.65 ID:E9FJzEZb0
キヨスクでバイトしてるときにコスモスって言われて出したら、

携帯で電話してやがった
なまりのつよいモシモシだった;;
421名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:26.66 ID:xFnNCz1O0
>>408
小粋も忘れないで
422名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:32.26 ID:GR8Fvj9s0
>>18
キモいなあ
423名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:35.49 ID:eatf7xR60
吸わないからわからないけど、自販よりコンビニのほうが安いの?
424名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:05.12 ID:1wNaHoaM0
珍しい銘柄って「ゴールデンバット」とかか?
425名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:14.34 ID:PKNZA/Ze0
「らき☆すた」ください。

これでちゃんとラッキーストライクが買えた。
426名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:20.65 ID:joFsOBM20
マイルドセブンはマイセン
ロングピースはロンピ
ショートホープはショッポ
ラークは色だっけ?
それ以外聞いた事無い。
427名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:32.79 ID:EeSgxWEf0
タバコ吸えないし童貞だからコンビニとドラッグストアでは働ける気がしない。
428名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:38.21 ID:E9EgqAca0
今日、早朝のバイトでイナヅマラークくれって言われた
スプラッシュミントをあげた
429名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:39.22 ID:+cZBD9vN0

コンビニでバイトしてたときウザかったわ
まだ短縮して銘柄言う奴は良い方

「ライト」とだけ言ってドヤ顔で小銭を置いたオッサンに
懐中電灯があるコーナーを無言で指差したら
「タバコに決まってんだろがぁあああ」ってキレられたw
ニヤニヤしながら「何の?」って聞き返したら捨てセリフ吐いて出て行ったよwww
430名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:45.46 ID:CVyJWJZJ0
>>424
中南海は?
431名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:47.42 ID:26hoJ7P4O
ウルトラワロタ
432名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:55.39 ID:siWUcpQy0
>>293
いや、タバコ業者の命名も
ソフトだと語尾がつかない。
BOXは”○○.BOX”とわざわざ語尾をつけて例外扱い。

つまり”マイルセブン・ボックス”は存在しても
”マイルドセブン・ソフト”というタバコ名は存在しない。
433名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:56.63 ID:ruiVoUFP0
GBください
434名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:20.94 ID:FFpHzweC0
俺のバイトしてたコンビニの客で
ピースを「ピーちゃん」って言ってくるオッサンが居て
バイトの間では「ピーちゃん」で通じてた。

「俺だけの呼び方カッコイイ」なんて思ってるやつは
陰で変なあだ名命名されてるかも知れないから気をつけろ。
435名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:21.47 ID:oEWugrjC0
>>385
( ´ー`)y-~~バージニアスリムライトメンソールだっけ箱がおしゃれっぽいんだよね
( ゚Д゚)y─┛~~まあタバコ臭いのは変わらないんだけどさ
436名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:35.60 ID:GIXDe4iX0
セブンスターライトと全部言ってもどの店でも通じない期間が長かったな。
人気なかったのかな?
437名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:36.84 ID:KMgXP1Te0
バイトしてた頃は花も恥らう乙女だったので
たいていおたおたしてたら優しく教えてくれたな。
438名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:37.01 ID:Xuc1KgsNO
>>378
町で見掛ける大学生くらいの若い兄ちゃん達が
クール(マイルドやブーストを含む)を吸ってる率が高いからマイナーじゃないと思ってたよ
439名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:40.51 ID:LWce7EN10
>>429
wwwwwwwwwww
440名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:45.73 ID:rB0ACnwY0
>>408

雅ってなかった?
441名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:51.00 ID:POEl8bTEO
今はどこのコンビニでもタバコに番号付いてんだろ
何年前に対策されてる話題がニュースとかw
442名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:33:58.35 ID:QecNo7ir0
>>114
店員さんですか?
ぺしぇでもぺてぃるでもどっちでも通じるようにしておけば良いかと
「ぺしぇはぺてぃるになったのですよー」とかってさり気なく伝えて
443名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:06.79 ID:kyiYEC6h0
>>423
同じ。カード持ってないとか、ついでの客が多いんだよ。
444名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:09.77 ID:6Ruy4JdN0
>>370,408,421
キキョウを知ってる人は居ないだろうな・・・
445名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:30.64 ID:joFsOBM20
つーか、コンビニで買う時は普通番号で言うだろ?
○番下さいって。
446名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:34.79 ID:B5No2pYX0
「ブンタ(セブンスター)」「マイブン(マイルドセブン)」は20年以上前からあるよな
447名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:46.35 ID:EflVrTGF0
マイルドセブン頼む客にはソフト渡しておいたら大丈夫。セブンスターも
マルボロは逆だな。
448名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:52.49 ID:ZozjB8s10
>>397
店にも寄るから何とも言えないんで、あくまでも経験上だけどさ
その自己本位の客の方が圧倒的に多いんだよ
悪貨は良貨を駆逐するじゃないけどさ
逆転現象が起きて「基本」の定義がひっくり返っちゃったと

>>369
エクストラライトは正式名称、数字はニックネーム
山田泰之って人がいるとして、知らない人にはヤマダヤスユキって言わないと通じない
知っている人にはヤス君で通じる
そんな感じ、俺にもよくわからない例えだが
マイルドセブンなら普通は慣れて解る店員ばかりだと思うけど
449名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:35:01.44 ID:vviuuy5aO
>>434
タバコ以外でも特徴のある客にはあだ名がついてたな
450名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:35:28.69 ID:6pFEd8rG0
ココイチの注文も混乱させてやれよ

カチミのよん 
エビニコズラサンカラ普通
451名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:35:49.96 ID:oEWugrjC0
>>438
若い人はクール多いよね
うちの店にくる高校生も大体クールだった
452名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:02.99 ID:+Isb6Ln/0
宮崎でコンビにバイトしてたとき
チャコールくれって言われてどのチャコールですか?って言ったわ。

マイセンのことだった。
453名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:08.00 ID:CVyJWJZJ0
>>451
高校生に売るなし
454名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:08.17 ID:dH7CtVdT0
すいませーん、グラガラあります?
455名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:15.08 ID:YsIY1tKV0
ねーよ!
コンビニのタバコラックにデカデカと番号札付けてるじゃん!
456名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:16.41 ID:pnV/EU9D0
一番何て言って良いのか、なのはJPS(ジョンプレーヤースペシャル)。
むしろ、「その黒い箱のタバコ」って言われた方がいい。
457名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:37:09.87 ID:hHpijrqxO
>>445
探すのはめんどいらしいよ
458名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:37:11.19 ID:E9EgqAca0
カンピーってなんだ?
459名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:37:28.90 ID:2DZwJCSr0
しかしタバコぐらいかこんなに略称が多いのって
対面販売でこんなややこしいの商品ほかにないだろ?
460名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:37:29.16 ID:xFnNCz1O0
さくら
わかば
しんせい
小粋
うるま
飛鳥

ジョーカー復活熱烈希望

>>440
京都限定であった

>>444
あと、やまぶきとのらねこは聞いたことがある
461名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:37:40.48 ID:TELZ0TEe0
>>456
JPS吸いだけど最近はマルボロとかも黒いの出してるからな…w
462名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:01.60 ID:gHQE07yK0
>>326
ビービースラッガーとは珍しいな
463名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:04.04 ID:A0NPJGG7O
元日本兵のじーさん来たとき「シガレットくれ、1番強いの」
今までで1番かっこいい頼み方だった
464名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:25.91 ID:oEWugrjC0
>>452
それ俺もやられたわ
仕方ないから聞き直したら
箱の隅にチャコールフィルターって小さく書いてあるからよく見ろとドヤ顔で言われた
465名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:32.19 ID:unKNnIHW0
タスポに吸いたい銘柄のバーコードが入ればいいのにな
466名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:42.18 ID:6Ruy4JdN0
467名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:43.42 ID:5y4X2ELA0
>419
レジ前で言われて少なくとも煙草だとピンとこない店員もな…
468名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:45.10 ID:RcT4sJ0+0
キャメルマイルド吸ってんだけど今度コンビニでキャマって言ってみよう
469名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:44.96 ID:2SCVb3X/O
スーパーライトの三ミリって言われたことがある
マイセンの三ミリだった…
470名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:49.69 ID:3LwwO8pR0
>>432
意味がわからないんだけど。
それはニッタバが付ける正式名称でしょ?
そうじゃなくて、喫煙者にとっては今はボックスとソフト両方ある銘柄なら
ボックスがスタンダードなの。特に若ければ若いほど。
ソフトは少数派が選ぶ。
471名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:39:02.87 ID:RFiSPS4tO
店員してて略称ではイラッと来ることはなくなったな。慣れた。
最近では「シーエム」って言われて「?」ってなったことはあったけど。
しかも聞いたら逆ギレされた。キャスターマイルドのことだったらしい。

イラッと来るのは「〇〇(銘柄)」って言いっぱなし。
「が、どうしたよ?」って聞きたくなる。
で、案の定取りに行った後「二個」「ボックス」とか後付けする。

あとは商品見せながら「こちらでお間違いありませんか?」って確認とっても
一瞥もせず「うん」。会計後に「頼んだのと違う!」って・・・

他にもタバコ探してるから「銘柄はどちらですか?」って聞いたら
「あー・・・」って出てこない。自分が吸う銘柄も思い出せないくらい
脳がやられてるのかと可哀相になる。
472名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:39:03.56 ID:joFsOBM20
>>458
カンカンに入った、30本入りの両切りのピース
473名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:39:35.84 ID:2tz34t5L0
>>444
きざみでしょ。
吸い口付きの 朝日
やまと、富士、響き、いこい、パイプでは桃山、飛鳥
もあった。
新生は現役
474名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:39:50.90 ID:OPhXMcYs0
バカみたいに毒煙すって喜んでんじゃねぇよ!
475名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:39:51.11 ID:E+zv/pS10
コンビニの番号は業界全体で統一させてほしいよな。
476名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:40:09.91 ID:DzmRXKU60
たまにはミスタースリムのことも思い出してあげて下さい
477名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:40:18.13 ID:Hh7IAd4+O
何でタバコ買う人ってキレやすい人多いの?
他の物を買う人達にはあまり見られない光景。
478名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:40:41.81 ID:E9EgqAca0
>>466
>>472
サンクス
479名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:40:59.71 ID:eatf7xR60
>>443
なるほど
タバコをレジ後ろに置く理由って何なんだろ
480名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:13.01 ID:QecNo7ir0
>>477
ヤニが切れてるから
481名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:14.74 ID:xFnNCz1O0
>>464
そういう時は他の銘柄の箱も見せてあげるといいよ
なんで分からねーんだ!って顔真っ赤にして怒ってた客でも別の理由で顔真っ赤にして
他のお客さんの忍び笑いに包まれ逃げるように店から出て行き2度と来ないようになってくれるから
482名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:27.02 ID:kyiYEC6h0
>>444
オレが勤めていたコンビニは、
駅傍で、保険会社が立ちならび駅の反対は風俗街、
オマケに周りが下町で再開発でマンションが林立していた地位なので、
洋モク系から若葉、ゴールデンバットまで揃えていたwww

年金暮らしのオババが早朝、若葉買いに来て、
朝昼にリーマンがリーマンの定番と洋モク買って、
深夜にお水タバコがわさわさ出て、変な店だったぜ。
483名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:31.19 ID:joFsOBM20
>>479
中高校生の万引き対策
484名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:37.92 ID:ZozjB8s10
>>470
売る側からしたら9割くらいで無印=ソフトだなあ

485名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:50.19 ID:oEWugrjC0
>>467
慣れるとニコチンアルコールな客は店に入った瞬間に大体分かるようになるよね
486名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:04.43 ID:+cZBD9vN0
>>471
キャスターマイルドがCMかwwwwwwwwwwww
あーやっぱバイト辞めて正解だったわ
頭悪いのがうつる
487名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:16.17 ID:qNVby1uR0
そんなに急がなくてもいいだろうに
488名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:20.62 ID:XpzcTbrSP
俺なんか 正式名称 ずらずら言ってたら
言わなくてもわかりますぅ〜 いつものでわかりますぅ
て言われたよ。
萌え〜
489名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:27.77 ID:7z4SsguF0
マメラワロタw
490名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:32.56 ID:bneoTIuQ0
ブンタ・・菅原?
ショッポ・・汽車?
491名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:33.70 ID:6Ruy4JdN0
>>460,473
結構みんな 刻みタバコ知ってるんだな〜 (^^;)
492名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:48.58 ID:NWsS/JTc0
チンカス 1箱
493名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:55.04 ID:Xuc1KgsNO
>>477
普通に買った後でクレームつけたり店の悪い噂を流す嫌煙派のババアの方がタチが悪いよ
494名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:56.24 ID:ukWbdbz+O
ペシェって未だに言う客
スーパーライトの一ミリとか言う客
495名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:59.15 ID:2SCVb3X/O
いや、9割方ボックスだろ
地域によって違うのかな
496名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:43:47.86 ID:joFsOBM20
パート歴長い、出来たパート(笑)は、客見ただけで用意してるよな。
常連さんだろうけど。
497名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:43:54.55 ID:P0ls0HdU0
俺の友人は、セブンスターの事を『ブンス』と呼ぶ
ちなみに俺は、Tiny Titaniumという電子タバコを嗜好している
498名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:44:07.96 ID:jlVf2kdt0
>>455
その番号で頼んでいるのしか見たこと無いわ
499名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:44:27.75 ID:YyLukGuR0
>>479
盗まれないように

500名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:44:34.02 ID:XGFSkYZE0
喫煙者ってね、煙草を吸わない人のことがなかなかわからないんだよ
コンビニの店員の中には吸わない奴もいるんだから、名称に関しては丁寧に言った方がよろしい
それも相手が知らないという前提で言った方がよろしい
501名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:44:39.45 ID:ugLHeZvNO
てか棚に番号あるんだから番号で言えば良いだけだろ。
それか「赤ラークのソフトくださいな」って言い方でも3秒も掛からんから略すんなって感じ。
502名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:44:56.06 ID:0/hy14o70
いろいろ吸ったがマルメンライトが一番うまかった
そんな俺も来月で禁煙2年目突入
503名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:45:06.35 ID:fIx5aGxS0
赤マル頼んだらラッキーストライク出されたでござる
いやまあ確かにパッケージに赤丸かいてるけどさ


それ以来ラッキーを吸っている俺がいる
504名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:45:12.65 ID:u1LWAcWX0
>「マイルドセブンの〜mgとか言ってくる奴も居るのでそこまで覚えないといけない」

分かりやすいと思って言ってたのに迷惑だったのか・・・
505名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:45:38.90 ID:vjPkG2WE0
せったとかマルメンとか
506名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:45:40.22 ID:3LwwO8pR0
>>484
店によって差はあるだろうが、基本ありえない。
両方ある銘柄ならボックスが多いよ、確実に言える。
ドカタの人とか年配者はソフトもまあまあなんだろうが、
つぶれたりしないで、携帯に便利なんだよボックスは。
507名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:45:45.54 ID:gHQE07yK0
俺のいくセブンは、地元でも有名な煙草マニアのおっさんが経営してるから、どんな言い方してもひょいっと出てくる。
葉巻、パイプ煙草は当然ながら、純銀の延べキセル、用品、ヒュミドール、なんでも扱ってる。

福岡なんだが、多分、俺以外にも出入りしてる奴はいるよな?
目印は緑のシトロエンと赤のアルファ。
508名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:45:47.70 ID:xFnNCz1O0
>>491
ある種の憧れ持ってる人居るからな俺も含めて
将来はキセルが似合うオッサンか高田純次みたいなオッサンになりたい
509名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:46:00.72 ID:RDgIAWod0
このスレみて俺の暗黒の記憶がよみがえった。
入社して1年目で、部長のたばこが切れたんで俺がかいにいくことになったんだが、
銘柄に疎い俺は部長から空き箱を預かり自販機へ。
無事に買ってきたけど、新しいたばことともに空き箱まで部長に手渡ししちゃって、
空き箱は捨てていいよって怒られてしまった。いま思い出しても恥ずかしい。
510名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:46:37.58 ID:g/Mp7mKO0
>>347
テンパってると、やりそうだw
511名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:46:39.67 ID:unKNnIHW0
>>499
他の商品は盗まれてもいいのか?
512名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:46:59.90 ID:RepFKPBR0
>>2なら働く
513名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:47:02.71 ID:joFsOBM20
>>504
だから番号で言えってw

煙草の棚見ながら「え〜っと、○番を1個」って言えば
ほぼ100%間違いないのが出てくるからw
514名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:47:27.00 ID:ZozjB8s10
>>495
新宿駅付近
あと、マルボロ系はボックス優先だった
>>496
一見さん相手に見ただけで商品用意出来たらエスパーだっちゅの、俺が客なら逆に怖い

パーラ・メントで分けてピーエム(P・M)って言われた時は困った
515名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:47:38.42 ID:ezsZF5iL0
>>470
ニッタバ=JTのことかw

どちらがスタンダードでも構わんのだが
文章をみる限り、相当脳みそやられてる感が漂ってる
516名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:47:52.94 ID:ruiVoUFP0
>>503
おまい優しいなwwww
517名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:47:57.08 ID:gHQE07yK0
>>506
自分がボックスを吸ってるんだろうが、一般的にはソフトがスタンダードだぞ。
熱くならずにタバコ屋で聞いてみな。
518名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:12.42 ID:MdpHQegb0
ちょこちょこ番号を変えるなよ。
519名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:14.30 ID:u0SotSPt0
俺が吸っているダンヒルのミクスチャーマイルドはコンビニでは売ってないんだよな。
不便だよ。
520名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:15.24 ID:oEWugrjC0
>>511
特にタバコは多いね、後遊戯王カード
521名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:19.89 ID:LCjzZ/mP0
昔バイトしててタバコ吸わない人間からすると
商品名より番号で言ってくれると助かんるんだけどね。
522名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:24.32 ID:1RufaKgj0
自分「ロングピースください」

棚の前で店員「えーっと」

自分「黄色のです」

店員「失礼しました」

ロンピに正式名称を付けてくれorz
523名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:39.28 ID:fIx5aGxS0
>>509
たぶんお前以外は記憶の片隅にすら残っちゃいまいな。
ていうか怒る部長がおかしいわ。
524名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:51.16 ID:hSE/vlsS0
俺の煙草はなぜかレジから番号が見えない位置にあるから
一々銘柄いわなきゃならん。まぁ珍しい銘柄だからそろそろ覚えて貰えてるかも。
525名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:56.58 ID:MuOeoBid0

クール、マルボロは基本ボックス
マイセン、セブンスターは基本ソフト
割合はそれぞれ8〜9:2〜1くらい

マイセンと言われたらマイルドセブン10mgソフト
マルメンと言われたらマルボロメンソールボックス
526名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:49:05.17 ID:vcbef9Eh0
略称じゃなくてフルネームで言っても「は?」って言われる銘柄もあるけどな
あれは困る
527名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:49:15.71 ID:x1KGEb9U0
>>511
タバコは銘柄多いからレジに置けない&レジ前は出入口に近いから万引き犯がさっと逃げれる
&おでんや肉まん万引きする客はいない。
528名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:49:29.11 ID:37JMRs+s0
>>467
どんな業界でも応対をマニュアル化するときに、第一声が呼びかけや挨拶なのは理由があるんだよ
いきなりの言葉は聞き取りづらく聞き逃すから
アホはアホだから、まず用件を上から目線でぼそっと言うからな
喫煙者は脳味噌がやられているから他人にお願いすることが出来ない
529名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:49:39.95 ID:A0NPJGG7O
>>511
タバコはサイズ小さいし、未成年に持ってかれると厄介だから

レジ周辺には小さくて盗まれやすいものが多い
530名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:49:56.50 ID:7rUfTxxP0
セブンスターはブンターじゃないの???
531名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:50:12.46 ID:0b/F3JYZ0
>>2
ふつうはマイルドセブンを出せばおk
低確率でマイセンライトの場合有り
532名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:50:39.88 ID:ezsZF5iL0
>>511
そういう問題じゃない
533名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:50:47.43 ID:D37g4PAr0
>>22
何故、小粋がそこで出て来ん?
534名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:51:18.38 ID:vcbef9Eh0
>>521
それだと間違いがなくていいね。
こっちも間違って渡しちゃって、しかも客も気付かずに、
封を開けて一服すってから、「あ、ちがうわ」って返品する客とかいるしw
535名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:51:20.61 ID:D96oXmf20
スタバと逆の気分が味わえるよな
客の方がどや顔で謎の呪文を繰り出してくる
536名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:51:24.86 ID:BXrR2Nn70
殆ど番号でしか注文されない
略称とか商品名で頼まれる方のは珍しい
537名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:51:31.82 ID:dyexIekc0
まるめんらいとぼっくすろんぐ
538名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:51:36.67 ID:bBcCX9pg0
まぁ、タバコ買う奴なんかバカしかいないからな。
539名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:51:58.58 ID:qNVby1uR0
>>525
タバコ吸わない人としては
何を言ってるのかまったく分からない
ようはマロボーロを堅めでツユだくってこと
540名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:52:14.16 ID:u0SotSPt0
日本の煙草なんだから全部日本語の名前にすればわかりやすいだろうに、なんで
横文字を使いたがるのかねえ。
紬・澪・唯・梓・律とか、その方がよっぽどわかりやすいじゃないか。
541名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:52:40.02 ID:JiaOAyJf0
DQN「ソメチメください」
(sometimesのことだった)
542名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:52:55.13 ID:unKNnIHW0
>>520,527,529,532
一気に人気者になってしまった…

タバコは持ち込む人が居て、お客さんが持ち込んだものと商品の区別が付きにくいから
じゃないのか?
543名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:52:55.89 ID:siWUcpQy0
>>470
あなたが住んでるところは
BOXの方がよく売れてるのかもしれないけど
こっちじゃ同じ銘柄のマイルドセブンやセブンスターでは
ソフト>BOXだよ。
それがマルボロだと逆で
ソフト<BOXになる。
それは全国的な傾向↓これランキングね。
http://www.tioj.or.jp/data/pdf/100423_01.pdf

ただドカタ系にはBOXがよく売れるね。
箱が潰れないから。
544名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:53:00.97 ID:hSE/vlsS0
セーラムとか銘柄1つしかねーんだから覚えてくれ・・・と思いつつ
一番上の一番右のヤツって頼む。番号みえねーんだよ・・・
545名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:53:14.55 ID:HAWUg/cM0
>>511
未成年や貧乏なおっさんが異常に盗む
546名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:53:30.74 ID:9d7Oio1V0
もう名称+型番で出してくれたらいいんだ「MS-3」とか「PM-1」とかで
ならレジもA〜順で両者見やすい
547名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:53:41.00 ID:7fkpSUJKO
ヘンテコ略称で注文するなよ恥ずかしいヤツらだな
カッコイイとか思ってんのか?
548名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:53:55.01 ID:VfpkJP2y0
マルボロウルトラライトひとつ下さいと言うと2個出てくるw
549名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:13.94 ID:K2uhGFBVO
らあくわんめんそーるしょーと
550名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:34.41 ID:NT1W6Z0u0
煙草って長ったらしかったり 恥ずかしい名前つけ過ぎだよね 色と番号でイイよ。
551名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:35.58 ID:wOsiRqIK0
マルメンライトニンニクマシマシヤサイカラカラアブラマシ大ダブルで
552名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:38.16 ID:qhJNrqQr0
関西の喫茶店
ホット・・・ホットコーヒー
レーコ・・・アイスコーヒー
レスカ・・・レモンスカッシュ
レティー・・・レモンティー
ミティー・・・ミルクティー
553名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:40.24 ID:qn88hQDb0
>>511
換金率が高いから狙われる
554名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:41.51 ID:L52IDd9v0
ポールモールじゃいかんのか?
555名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:47.75 ID:eatf7xR60
う〜ん
他の盗られやすそうな小さなものも棚にあるし、お酒だって遠くにある、銘柄多いったってパンやお菓子だって大概だし
棚に置いちゃ駄目なのかな
556名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:50.80 ID:xFnNCz1O0
>>506
俺が働いてた店や叔父の店では圧倒的にソフトが売れてたけどなぁ
自販機もそうだったし

お前のそれも自分の周囲の感覚でそうってだけじゃね?
スーツ着る系の人は外から見て分かっちゃうからボックスは避けるし

あとまあ
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/ranking/
http://www.kemukemu.net/cat12/post_9.html
この辺見て検索していくと全国でどうなのか分かるかもね
557名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:54:51.05 ID:gHQE07yK0
>>546
それやると、アルファベットを読めないおじいちゃんが困るし、当然読めないDQNが暴れる。
558名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:11.59 ID:QrKRDYla0
たまに1カートンを説明しなければいけないことがある
559名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:17.11 ID:Hm0v+uZVO
セブンスターはセッター、マルボロメンソールライトはマルメラ
560名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:32.99 ID:bg5SmehMO
深夜バイトしてた頃
『ラークのクールください』
って言われて吹いた記憶が。
結局ラークメンソールだった
561名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:36.16 ID:u0SotSPt0
>>552
なんかすごくダサく感じるのは俺だけか?
素直にアイスコーヒーとかレモンティーとか言えばいいじゃないか。
562名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:40.75 ID:JCL3Sqhi0
タバコ吸ってたときラークマイルドとしか言わなかったな。
「クラッシック」て名称つけるのが正式だけど新しいのは「ラークマイルド」じゃなかったから。
563名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:44.00 ID:3LwwO8pR0
>>517
ありえない。タバコ屋は対面販売で年配者や濃い人がくるからだろうが
自販機からして両方ある銘柄はボックスだらけだ。
念のため言っておくが、両方ある銘柄だからな。
明らかにソフト派は少数。
ジーパンに入れただけで曲がる代物。
また、数々の喫煙者との交流wからもソフト吸ってる人は少数だと分かる。
564名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:52.03 ID:hhg3BwXsQ
>>46
フリテンくんじゃなかった?
565名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:57.06 ID:7B8UNp3y0
>>543 ソフト選ぶ人ってなんで?
服のポケットに入れるから?
566名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:02.29 ID:oEWugrjC0
ぶっちゃけるとリコン入りの紙巻きタバコを喜んで吸ってる時点で
なに吸おうが同レベルのアホだけどなwwww

そういうの無添加なのはアメスピだけだっけ?
567名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:14.09 ID:kyiYEC6h0
>>543
ドカタといえば、ハイライトのイメージだな。
568名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:18.30 ID:X7jKqnC10
ゴルゴ13の吸ってるタバコって普通にどこかで売ってるの?
禁煙する前に一度吸ってみたい。
569名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:25.42 ID:x1KGEb9U0
>>555
タバコはさらにカートンがあるんだから棚になんか置けません。
570名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:45.43 ID:unKNnIHW0
>>555
酒やパンやお菓子を持ったまま店に入ってくる人は少ないだろ?
タバコは普通に未開封でポケットに入ったまま店内に入ってくることが多い。
万引きしたものと、元から持っていたモノと区別が付きにくいからだと思うよ
571名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:48.04 ID:9d7Oio1V0
「ひとつください」で2つ出てくる事はたまにあるな
その時はそのまま2つもらうけど、きっとちゃんと言えてないんだろうな
572名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:49.59 ID:QDwpeNXE0
>「大阪の一部ではセブンスターのことをセンタンというから注意な」


在日くせえなあ
573名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:56:52.73 ID:u3tiGjhG0
「マイルドセブンの〜mgとか言ってくる奴も居るのでそこまで覚えないといけない」

これは商品名覚えてない馬鹿店員が悪いんじゃないか?
574名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:04.02 ID:EHN8XVnm0
ザーメンライト
575名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:10.83 ID:gHQE07yK0
>>563
そうか、よかったな。
きっと俺を含め、このスレに書き込んでる人たちが間違ってて、お前さんが正しいんだろう。
576名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:18.35 ID:LnaA3gFs0
>>567
俺にはパーラメントだと思ってた。
577名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:20.78 ID:joFsOBM20
>>556
店によっても違うし、どうでも良くね?
家の近くの競輪場とか競馬場付近のコンビニは、圧倒的にロンピーだけ売れてるしwwww
開催初日とかほぼ売り切れ状態。
578名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:30.39 ID:MuOeoBid0
ID:3LwwO8pR0がボックス至上主義なのはわかった
ところで"データで銘柄による"って結論出てるのになんで言い続けるのん?
579名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:37.01 ID:MvMweAkNO
アメスピで通じるよな?
580名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:57:46.19 ID:VfpkJP2y0
>>571
店の売上げアップ作戦ではないかと、どうせまた買うしw
581名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:58:01.63 ID:1hXPGm6U0
ラッキーストライクのソフト吸ってる奴は居ないのか。
582名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:58:21.71 ID:7B8UNp3y0
>>579 あれはまずくない?意味が分からんわ
583名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:58:22.58 ID:HAWUg/cM0
>>573
番号で言えって事だろう
584名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:58:50.84 ID:Bje7iNqp0
>>479
たばこ販売の必須条件、客がタバコに直接触れる位置に置いてはいけない というのがある
万引き対策ではない
585名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:01.04 ID:H4rbU5iu0
番号で頼めば全て解決
586名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:05.23 ID:FFpHzweC0
>>546
フィリップモリスを「F」で探す人が居そう
587名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:22.47 ID:kyiYEC6h0
>>568
アレは細巻きの葉巻。
葉巻も置いてある専門店に行けば売っていたはず。
銘柄は自分で調べてくれ。
588名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:24.09 ID:RFiSPS4tO
>>542
タバコはなぜかシール貼るの嫌われるから、そのまま渡すことが多い。
レジ後ろに置いとけば、カウンターの外にあるタバコは
全て買い上げ済みの物とみなせる。
589名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:35.88 ID:rz0mz8eR0
ゴルバは通じなかったぞ
タバコでゴルバって分かるだろ
590名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:36.73 ID:gHQE07yK0
>>586
ありがちwww




Hだよね?
591名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:45.07 ID:Tepu2vBI0
津軽弁に比べればかわいいもんだ
どさゆさ
592名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:48.37 ID:Z01bAJRc0
>>576
多いねw青いケースの奴だよね
現場事務所の机とかゴミ箱にパーラメントの空き箱多いわ。
593名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:48.14 ID:5vj3Ostz0
コンビニタバコってふってある番号で注文するもんなんじゃないの?
594名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:55.09 ID:LnaA3gFs0
あと タバコなんてどこでも買えるwwwwwwwww てことで
タバコ屋がデッドストックになるタバコをどんどん取り扱い
するのを辞めた。

コンビニやスーパーでも月に10個出ないタバコを置かなく
なったので買える範囲が狭まった。
595名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:59:58.71 ID:1+6sos9o0
セブンスターはセッタだろうがよぉ
596名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:13.87 ID:841X55b80

 「マルメラ」

597名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:14.58 ID:VfpkJP2y0
マイセンFKってまだ売ってるのか?
598名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:21.71 ID:lje4Qduz0
マイドルセブン
599名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:31.85 ID:yOwQGoY80
バットはわかるだろう
文学作品でも度々出てくる
600名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:37.11 ID:H7ldtkgH0
>>595
ブンタだろ
601名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:38.60 ID:xFnNCz1O0
>>555
タバコは小さくて軽いから盗むの楽だし
カメラにはっきり映ってなかったら店に入る前から持ってた予備だっていう言い訳されちゃうし
換金も出来るから盗めるとこに置いちゃうといっぱい盗まれちゃうんだよ
つまりパンや菓子とくらべて盗まれやすくて盗みたくなる商品なんだな

パンやお菓子をよぉし!盗んでやるぞー!って奴はそんな居ないだろ?
602名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:41.32 ID:UQArVCvOO
カフェ行った時に、コーヒー頼んで、ミルクガムシロ付けますか?って言われたらありありでとかなしなしでとか言うよな。
603名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:42.67 ID:NT1W6Z0u0
>>565
俺の吸ってるやつしか知らないけど味が違う。
604名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:44.47 ID:lrrKR4Pf0
今吸ってるのはジジイとDQNと女だけ
605名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:00:59.13 ID:Xuc1KgsNO
>>565
俺はズボンのポケットに入れてて箱がグシャグシャになった時に見映えが悪いからソフト派
ソフトだとグシャグシャになっても見映えが悪くないじゃん
606名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:05.83 ID:9SEhDAUx0
ボックスは微妙に短いから損だ。
そんなタバコ好きなオレだか、ヘンテコな略称を使う人って
面倒なのかカッコイイと勘違いしてるのか
どっちなんだろう
607名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:08.22 ID:7B8UNp3y0
おじさんのタバコ買いに行って、パッケージがソフトじゃないって文句つけられたな
別に指定されなかったから、出された奴買ってきただけなのに。
まだ全然何がなんだか分からなかったとき。
608名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:13.76 ID:3MNyzoqC0
昔「マルボロメンソールライト」を「マルメロ」って得意げな顔で言う大学生いたけど
カリメロが浮かんで吹き出してしまったことがある。

略しても構わんが「メ」の次に「ロ」は無いだろうww
609名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:22.14 ID:XBViCE8qP
関係ないけどバーとかでトマトジュースを

「トメィトゥジュース」って注文して店員に「は?」って聞き返される友人を思い出した
610名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:51.93 ID:b3zVJYVr0
コンビニの店員連中って絶対常連にあだな付けるよなwww
611名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:54.19 ID:gHQE07yK0
>>587
トルコ巻きの「トレンド」は架空の銘柄だったはず。
612名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:01:59.62 ID:FFpHzweC0
613名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:02:15.68 ID:kyiYEC6h0
>>576
ドカチとか、ライン工は、少ない休みできついたばこを吸いたがるし、
安いタバコに行きやすい。
洋モク吸えるガテンは親方レベルだよ。
614名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:02:23.31 ID:qO3P1noT0
今のデザインは知らないが以前マイセンのチャコールフィルター下さいといった奴がいた
マイセンはLIGHTやSUPER LIGHTと同じとこにcharcoal filterと書いてあったからってアホかと思ったな
615名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:02:24.90 ID:Bje7iNqp0
>>555
棚におくことは法律で禁止されております
616名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:02:34.79 ID:qxgqrSxB0
ワンカートンで注文すると必ずボックスタイプ1個出てくるたばこ屋さん。
617名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:07.27 ID:bBcCX9pg0
>>540
JTの世界戦略的にもその方がいいな。
これからタバコが売れるのなんてロシアと中国くらいだし。
618名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:07.49 ID:sYDYcdTw0
>>609
そういうやついるw

おでんの屋台とかでタマゴを頼むときも

「タメィゴゥ」とか言っちゃうんだろ発音良く
619名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:26.57 ID:unKNnIHW0
>>584
ホントだ…

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約

第十六条 未成年者への及び未成年者による販売
(b) 店の棚への陳列等たばこ製品に直接触れることのできるあらゆる方法によるたばこ製品の販売を禁止すること。
620名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:27.77 ID:lrrKR4Pf0
>>609
俺の友達は 「フォアローゼズをバーボンで」 って言ってた
621名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:44.45 ID:ZozjB8s10
>>563
つか工事現場の方に絞って話しているのはなんで?

622名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:48.92 ID:zWBpmt+h0
これはタバコの害で,頭がアレになっているんだろうなww
自分が知ってるなら人も知ってる筈なんて考えは
ガイキチだけ。
623名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:03:50.91 ID:LnaA3gFs0
実家がコンビニを経営しているが、変な略語を使う
人には必ず年齢確認できる国の証明書や大学の
学生証を見せてもらってたら、そんなことを言うヤツ
がいなくなった。

大抵は車で乗ってきて「免許ない」とか言う怪しい
連中がそんな略語を使ってた...。
624名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:04:08.92 ID:9d7Oio1V0
>>586
俺が言いたかったのはだな…
商品名をって言いたかったんだよ、だからフィリップモリスなんて商品売ってすらいない

でも上でのレスであった年寄りにはきついかもだな
625名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:04:10.67 ID:gHQE07yK0
>>618
wwww
626名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:04:16.32 ID:3LwwO8pR0
>>578
別にBOX至上主義じゃないよ。
両方あるならボックス選ぶけど。
今はソフトしかないの吸ってるし。
ただ、自販機からしてボックすだらけで、
すぐつぶれ、雨にも弱いソフトは多くの人は選んでないよ。
年配者やこだわりがある人は選ぶけどね。
627名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:04:16.97 ID:oioSXVngO
マルボロウルトラライトメンソールはなんて言ってる?ウルマルメンw
〜番一個お願いします、ああそのマルメンの四ミリの…みたいな具合なんだが
628名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:04:29.65 ID:7B8UNp3y0
>>610 えーそうなの?やだなあwww
目も合わせないから客なんか見てないと思ってたよ
629名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:04:31.60 ID:VaOo07gY0
>>620
どういうこと?
630名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:11.75 ID:+NqSJylr0
「はあ。番号で言ってもらっていいっすかぁ?」
で返しとけ。
631名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:17.59 ID:qxgqrSxB0
>>620
日本の居酒屋はウィスキーダブルストレートを頼むと高確率でダブルの水割りが出てくる。
632名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:23.74 ID:E36kHUXaP
赤ラーロング
633名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:43.83 ID:1+6sos9o0
>>600
「誠意って何かね 誠意って」 とか言うてユウキナエ孕ましたジュン君を苛めたり
不死身でビルから落ちても撃たれても平気でジュリーを追い続ける人?
634名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:43.90 ID:eD5Anj8FO
>>445
車やバイク以外の客は視力を確保してない可能性があるし、見えないかも知れないだろ。
同じ店に通って番号覚えも新商品が間に入って番号ずれたりするし、せめてチェーンごとに番号統一すればいいのに。
635名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:51.12 ID:xFnNCz1O0
>>577
まあ、確かにどうでもいいんだけど
2ch内でだけならまだしも外でID:3LwwO8pR0が恥かく事もあるめぇと思って
BOX至上主義なのはいいだろうけど どっちが好きかは正に個人其々だし
ただBOXが主流だ!ってのはちょっとなぁ

セブンはソフトもBOXも味統一してるからその辺の争いとは無関係で気楽れす
636名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:56.21 ID:vnYDpNk40
マルボロ、ラッキーストライクなどを買うヤツは間違いなく車ヲタ
頭の中、車のことしか考えない
テメェのスポンサーになってるワケでもないのにレーサー気分w
また、チーム柄の帽子をかぶっていること多し、バカの見本w
637名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:05:55.99 ID:BTWnN9ff0
男の店員の時は高級銘柄、滅多に出ないのに
女の子がレジにいる時に限ってけっこうな確率で注文される
こんなとこで見栄はるやつっているんだなw
638名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:02.90 ID:VfpkJP2y0
東京だけで火付けないタバコ売ってるらしいな、

なんか頼りないらしいけどw
639名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:04.38 ID:yQFnpvk90
番号で頼んでるよ
640名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:03.88 ID:eatf7xR60
>>584
なるほど
じゃ、レジ前に置くのも駄目なんだ
641名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:39.88 ID:37JMRs+s0
>>573
喫煙者は自分が吸うタバコの銘柄一つすら覚えていないアホだらけだっていうのに
一方の店員は100種以上もあるタバコの銘柄を覚えてないとダメだって?
毎週新商品が出ている現状で?
642名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:42.25 ID:SoWAZiFs0
タバコに限らず、そのお店の人にいつも何を買っているか覚えられて
「○○ですよね。いつもありがとうございます」などと言われたら最後
もう二度とその店行けない
643名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:45.50 ID:m7TG/uMI0
× マルボロメンソールライト
○ マルボロライトメンソール

だからそもそもマルのあとにメが来るのはおかしいんだよバカヤロウ。
15年前にコンビニバイトしてた頃このヘンな単語を言う客が来る度心の中でつぶやいてた。
644名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:52.75 ID:GzjZ/Sqx0
>>586
そんなことよりちょっと聞いてくれよ
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って「あ行」を確認したらマジで置いてあってて爆笑したwww
645名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:06:56.54 ID:oEWugrjC0
>>626
タバコ慣れしてる人は安物のプラケース持ってるもんだけど
軽いし雨避けにもなるし
646名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:03.84 ID:wOsiRqIK0
>>609
いまどきのこども乙
647名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:04.41 ID:lrrKR4Pf0
>>629
たぶん想像するに バーボンってのがオンザロック的な飲み方の名前かなんかだと思ってたんだろうな
648名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:12.22 ID:9d7Oio1V0
レジの前に売ってるのはもう結構普通だな
スペース的にメジャーな物ばかりになるのは仕方ないけど
649名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:14.40 ID:6pFEd8rG0
>>619
その規定がよくわからん。
近所のセブンイレブンだけが、レジ横に棚を置いて
客に直接取らせてる。
問い合わせによると、コンビニはそうやって売ってもいいらしい。
タバコ販売店はダメ。
650名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:18.53 ID:FFpHzweC0
651名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:23.16 ID:3rL63Zel0
また大阪か
652名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:26.52 ID:jg0GADR6O
赤マルとか赤ラークとか頭悪い言い方やめてほしい。
普通に赤マルはマルボロ。赤ラークはラークでいいのに何故赤と付けるのか
653名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:48.93 ID:LnaA3gFs0
>>630
中には「俺の顔でタバコの銘柄を覚えておけ!!」ってDQNも
いるからね〜。
654名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:07:56.77 ID:joFsOBM20
>>621
もう相手すんなってw

ID:3LwwO8pR0は、ただの知ったかなんだろ。

現場の奴って、基本ボックス買う奴は少ないよ。
理由は、どうせ別の入れ物に入れるからw

親方クラスは汗かかないのでソフトが多い。
下っ端は汗でぐちゃぐちゃになるから、専用の煙草ケースにバラで入れる。
わざわざボックスで買う奴は極少数。
655名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:06.28 ID:4vnWCOoZ0
>>610
俺、自営業者だから必ず領収書を貰ってるんだが、名前が「秋田」なのね。
で、「秋田」って言ったら店内が煩くて聞き取りにくいのか俺の発音が悪いのか
「アッカ様ですか?」って聞き間違えられる事が多い。

そこで「秋田県の『秋田』でお願いします」って言うようにしたんだ。

ある日、新人のバイトの子が一人で店番してる時に「領収書?」って困ってたんで、
「あ、右下の方にボタンありますよ。」って教えてあげて、
「秋田県の秋田でお願いします。」って言ったんだ。すると頷きながら
「あぁ、秋田県の秋田様ですね?」って返事。

そしたら、領収書の宛名欄に「秋田県の秋田」様って書きやがってさ・・・
656名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:11.51 ID:9fUzyqOE0
>「大阪の一部ではセブンスターのことをセンタンというから注意な」

大阪はマクドとかケンチキとか略し方が異常だからな
657名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:13.89 ID:ZozjB8s10
>>573
ミリグラムの部分は商品名じゃない
658名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:27.03 ID:sYDYcdTw0
>>647
笑い話の面白さを解説させられるのってすごく悲しいよね
659名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:35.63 ID:zWBpmt+h0
>>633
太陽を盗んだ男だなw
660名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:43.19 ID:BTWnN9ff0
>>636
いやーチャラ夫に多いよ
オシャレめな煙草ランキングでわりと上位にいるから
国産車でなく外車乗りたがるようなかっこつけが買ってく
661名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:43.60 ID:gHQE07yK0
>>653
蚊取り線香かなんか渡したらよくね?
662名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:08:56.29 ID:XGFSkYZE0
>>620
バーボンを何だと思ってんだw
663名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:02.76 ID:siWUcpQy0
>>565
吸わないから分からないけど
ソフトとBOXじゃ味が違うんだと。
ただ箱によって味の劣化が違うだけという説もあるらしい。
>>567
自分はわかばやエコーかな?
>>576
パーラメントはやばい奴が多いイメージだな。893とか。
それ頼まれると粗相しないように身構えてしまう。
664名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:15.52 ID:69BMu7RX0
2ch→2chまとめアフィブログ→ネット乞食記事→2ch
665名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:18.45 ID:6AiHEIe4O
「マルボロのめんそーれライト一つ」という常連のじいさんに突っ込みたいけど突っ込めない
666名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:21.43 ID:lrrKR4Pf0
PALL MALL と書いてペルメルとはこれいかに
667名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:27.25 ID:u0SotSPt0
>>631
カフェバーで「ブランデー・エッグ・ノッグ」を頼んだらブランデー・ロックが
出てきた泣きながら静かに飲んで帰った若き日のあの頃…。
668名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:31.72 ID:K2uhGFBVO
1カートン買う時って
「いち カートン ください」と言うのか、
「わん カートン ください」と言ったらいいのか時々悩む。
669名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:31.69 ID:UQArVCvOO
もう北チョンみたいにカートン売りを原則にしろよ。
670名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:36.04 ID:3LwwO8pR0
>>635
へー、じゃあ自販機が明らかに主流になってた時、
多くの人は確実にBOX選んでたよねえ?
良いかい、両方ある銘柄の場合だぞ?
わざわざ弱いソフト選ぶのはこだわりがある人か年配者が大部分だ。
若い奴ではまず少ない。
671名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:43.41 ID:SkatiaUO0
最初マイセンって聞いた時
「ここには、そんな高級品ねぇよ!」って思ったw
672名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:44.19 ID:anVypChO0
マルボロメンソールってマイナー銘柄なのか?
結構な大きさの自販機にも入ってないし、マルメンって言ってもライトのほう出される
結局番号で言うのが一番なんだろうけどレジから見えない時はダルい
673名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:45.39 ID:unKNnIHW0
>>649
ってか
(c) 未成年者の興味をひくたばこ製品の形をした菓子、がん具その他の物の製造及び販売を禁止すること。

シガレットチョコダメなのか?
674名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:09:55.74 ID:9d7Oio1V0
>>650
これだけ同じ重さあると流石にめんどくせーなwwwwPM爆発しろ!!!
675名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:10:25.03 ID:LnaA3gFs0
>>640
それ禁止ですよ。7−11でもよくやっている店舗あるけどね。

>>645
うちの爺ちゃんも銀色のケース持ってた。パカっと開くの。
でも古過ぎてエコーしか入らない^^;

>>649
コンビニがOKならスーパーもそれやっていいってことに
ならんかね?やっているスーパー無いけど。

676名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:10:26.65 ID:2x9nJtSy0
>>644
釣りかもしれんがイニシャルDじゃないの
677名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:10:41.61 ID:7JsyL6Uy0
バイトで頼まれて買いに行った時
「ワンカートン」と言いながら
欧米かよと思った
678名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:10:47.16 ID:pzRYiGkF0
あたためますか?
679名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:11:14.71 ID:HyVueX+U0
ウルマ1つくれ
680名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:11:20.66 ID:VfpkJP2y0
>>672
起たなくなるってよく言われてるねw
681名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:11:28.56 ID:1hXPGm6U0
ワンカートン、ツーカートン、さんカートンだな。
682名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:11:50.11 ID:JOlPn+apO
セッター マイセンこの二つは初日覚えないとな
683名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:11:54.26 ID:0bvcxs1f0
菊紋入りのマイルドセブンはどっかに売ってない?
684名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:11:54.02 ID:5EIITpV40
何でわかんねーんだよ!!!
見たいに切れて来る奴も居るしな
685名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:12:02.54 ID:3LwwO8pR0
>>654
だからドカタや年配者は選ぶって言ってるじゃん。
ごめんな、そういう人たちと交流なくてな。
後、女の子もまずボックス。
ソフト選んでる奴見たことないわ。
だいたい自販機からしてボックス祭りなんだから。
686名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:12:29.50 ID:xFnNCz1O0
>>670
いいからタバコ売り上げランキング検索して見て来いよ
ちゃんと
3 マイルドセブン・ライト 12,517
16 マイルドセブン・ライト・ボックス 3,558
ってこんな感じにボックスのはボックスって書いてあるからさ
687名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:12:30.91 ID:b1IUwH0BP
何でこんなニュースでもなんでもない話が勢い1位なんだよw
688名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:12:30.94 ID:7B8UNp3y0
とぼけたレス多いな。
ちょっとニヤニヤしながら読んでしまう。
ニコチン脳ってやつだろうかwww
689名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:12:39.80 ID:XGFSkYZE0
>>672
吸ってた人間ですが……マイナーです
小さい自販機なんかでは売ってないこともあったから、時々マルボロ吸ってたな
690名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:13:14.67 ID:eatf7xR60
>>652
吸わない店員には色で探せてありがたいな
691名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:13:20.62 ID:yQFnpvk90
ライターは危ないから、改良するとかで
カートン買いしたときの、おまけのライターはどうなるんだろ?
692名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:13:38.03 ID:ZozjB8s10
>>670
・多くの人はBOX選んでいた事
・ソフト選ぶのはこだわりのある人か年配者
これって統計とったところあるの?


>>673
場所とか明記するしないとか
逆に言えばタバコは他の場所に置かない、1箇所にまとめる
693名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:13:41.75 ID:VfpkJP2y0
キングサイズはお得かどうか結構迷う
694名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:13:43.55 ID:vGHJk5Re0
タバコじゃないんですが

昔、JRの駅のパン屋でバイトしてたんだけど、
飲み物の中に「毎日骨太」ってパック牛乳があったんだわ

んで、いつおパンとそれをセットで買う客がいたんだけど、その人はいつも
「こった君ください」と言うのね、「骨太」を「こった」だと思ってたらしい

その人が来る度に、わかっているけど笑っちゃいそうになったな
695名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:14:05.44 ID:HAWUg/cM0
>>691
サービスなんだからやめてもいいんじゃない
696名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:14:18.72 ID:wCfGximw0
>>598
同じくw
697名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:14:33.71 ID:wo6pRlIuO
俺は頼む時いつも赤ラークショート
通じてるよな?
698名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:14:45.76 ID:z1FGw7j90
ハイライトと はらたいら が似ていて困る。
699名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:15:00.10 ID:hKJz5gJx0
マメラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ビールふきだした

かわいいいいいいいかただなw
700名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:15:06.14 ID:joFsOBM20
>>685
煙草人口って、土方やライン工が多いだろ。
絶対数が多い方を少数ってあんた・・・

>だいたい自販機からしてボックス祭りなんだから。

自販機で買ってるのも極少数って統計が・・・
頭大丈夫か?

俺まで相手してしまった orz
701名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:15:18.79 ID:in/hcvhk0
自分で勝手に略してる上にそれで通じると思いこんでるからタチ悪い
702名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:15:56.57 ID:R9y1/RXPO
「セクハラして下さい」

「ソフトで><」
703名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:16:17.86 ID:JCL3Sqhi0
ソフトはズボンに入れると折れて吸えなくなるので×
Boxだけ売れば良いのに。
704名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:16:24.50 ID:ugLHeZvNO
>>652
他は知らんが、ラークの場合は赤と言わないと「マイルドですか?普通のですか?」とかなりの確率で聞き返されるんだよ。
タバコ吸いにとっちゃマイルドはマイルドだし、白パッケージなんだけど、コンビニのおばちゃんには通じる訳もないのよ。
705名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:16:27.92 ID:GPdNuEFc0
コンビニのレジにならんでたら
DQNが唐突に「ボックス!」って言ってた。
結構銘柄あったようだけど
吉牛の「並」で伝わるようなもんなの?
俺嫌煙だから良くしらないけど
銘柄言わないで「ボックス!」って言ったら
基本コレみたいなのあるの?
706名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:17:09.10 ID:HdhMMwHJ0
>>652
俺だって言いたくないがそうしないと半分くらいの確率でマイルドや何故かキャビンとかでてきてウザくなる。
結局「赤ラーク、長く無い方」っていう言い方にたどり着いた。
707名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:17:34.09 ID:VRK3oIlp0
リアル厨房wwwwwwwww
708名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:17:38.15 ID:i7UBIrVuO
>>697
通じるお
709名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:17:38.04 ID:jg0GADR6O
>>697
「ラーク」で充分なんだよ。赤ってなんだよ赤って。
ニコチンで脳ミソ腐ってんのか
710名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:17:47.43 ID:FFpHzweC0
>>705
意外と遊戯王カードかもしれないな
711名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:18:25.48 ID:3LwwO8pR0
>>686
どこのだよ?
JTか?
それともタバコ屋のか?
まあ、はっきり言えば爺やドカタの世界で売れてるだけ。
弱く、そして葉が出てくるソフトタイプを選んでいるのは少数。
自販機からしてボックス祭り。
女の子もまずボックス。
712名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:18:38.77 ID:+VwxXe9kP
概ねポイ捨てすることに罪悪感の無いアンモラルな奴らの為に
貴重な店舗スペースを割く必要なんか無い。
713名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:18:54.13 ID:lrrKR4Pf0
>>705
やおらボックスステップで踊ればいい
714名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:18:54.30 ID:GPdNuEFc0
>>676
有名なコピペだよ。
それよっかCD屋の陳列のかな分けで
あ行、い行、う行、え行、お行・・・
ってのがあって度肝を抜かれた。
715名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:19:30.52 ID:xFnNCz1O0
>>711
JTに決まってんだろ・・・
JTから転載してるブログとかもあるしグダグダ言わずに見て来い
716名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:19:30.82 ID:siWUcpQy0
おおー!となるのが
たまに外人さんに本場の発音で頼まれたとき。
717名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:20:08.71 ID:9d7Oio1V0
「ラーク」で十分だな
「赤ラーク」なんて厨房の時よく聞いたせいか餓鬼の印象しかないわ
718名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:20:12.36 ID:7g35ch4g0
>>683
恩賜タバコのこと?
あれは非売品で、皇居の掃除とかやるともらえるんじゃなかったっけ?
昔、知合いにもらって吸ったことあるけどマイルドセブンというよりピースに近い味だったよ。
719名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:20:13.76 ID:OCXBQi3c0
たばこじゃないんだが

こっちのじいさんは、ガソリンスタンでタイヤに空気入れてもらうとき

『風入れてくれ』と言うな。
720名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:20:43.70 ID:LnaA3gFs0
>>705
俺なら通じない。それで本部にクレーム入れてやる!!!とやられる
ケースですね。もっとも711が日本で始まった時の10店舗のうちの1つ
なので本部もスルーですが。

>>709
100Sもあるのだが。
721名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:05.19 ID:N8psa64y0
>>716
俺は逆に外国で買うときになかなか通じなくて恥ずかしかった
722名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:16.51 ID:jg0GADR6O
>>704,706
赤ラークって言った方が確実なのか。
たばこ屋やってるからその感覚がなかった、スマヌ
723名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:19.84 ID:BMLN9YdI0
キオスクでオロシーが通じなかったお><
724名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:29.82 ID:gHQE07yK0
>>718
とっくに廃止されて金平糖になってる。
725名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:45.21 ID:1sKffWag0
大阪ではセブンスターの事を
「セッタ」と言います。
726名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:45.60 ID:joFsOBM20
>>711
売り上げ上位はほぼソフト
無駄な抵抗するな。

ttp://kurokawas.hp.infoseek.co.jp/zyou01.htm
727名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:10.02 ID:DyFFPjcsO
コンビニと番号書いてあるじゃん。
タバコ買う人あれ言うんじゃないの?
728名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:15.25 ID:kZJHoYPg0
近くの酒屋にわかば、エコー、ゴールデンバットが売っている。
コンビニやキオスクでは見かけんな。
729名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:27.47 ID:b3zVJYVr0
そういや駅でタバコの宣伝最近減ったな・・・
もうタバコの銘柄ふやさなきゃ良いのに。むしろ減らしても良いぐらい
ジョーカーとかまだあるんかな?
730名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:40.22 ID:tT3q1hcK0
「マルメラ」「アカマル」という奴は例外なくDQN
ちゃんというまでうってやらない

ファビョっておもしれえwww 
731名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:41.06 ID:zIYrWAf/0
キャメルのソフト吸ってた
JTがブランド買ってまずくなった
732名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:45.84 ID:1hXPGm6U0
味が一緒の時は「どっちでもいいです」って言ってたけど変わってからは「○○のソフト」って言う様になったわ。
でも変わった事知らない店員さんは「こだわってんじゃね〜よw」って思ってるだろな。。。
733名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:22:58.72 ID:aqCqZ6510
タバコってなんであんな種類あんの?
734名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:00.99 ID:FAzIXJZj0
>>728
わかばとエコーは近所のビニにあるな
735名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:02.83 ID:bhZ8TrnsO
なんだよ外人さんて呼び方wwwwwwwww
アホスwwwwwwwwwwwwwwwwww
736名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:11.07 ID:7JsyL6Uy0
吸わないからよくわからないけど、吸う人を見てると

男 ソフト+100均など安物ライター
女 ソフト+100均など安物ライター(色ものやキャラものおk)をケースに入れる
   ボックス+100均など安物ライター(色ものやキャラものおk)
  
これがスマートだと思う。
男がケースに入れたり、
男女共ライターに凝ったりするのはダサい気がする。
737名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:16.56 ID:FFpHzweC0
ちなみにマジレスしちゃうと
ボックスの方が売れてる銘柄もあるし、そうでない銘柄もある。

ホント、どうでもいい話。

女の子がボックス多いのは女の子が吸う銘柄にボックスだけのがあったり
かばんの中が汚れるのを嫌うってのがあるのかもね。
まぁ、そういう子はシガレットケース持ってるだろうけど。
738名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:28.27 ID:vQ+jJi0uP
>>705
ないw
そのDQNは言語障害があるな
739名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:37.56 ID:Bje7iNqp0
カートンは厚紙の箱包装って意味だからマイルドセブンシリーズはカートンじゃないから
740名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:51.78 ID:3LwwO8pR0
>>715
やだ。
お前が全部まとめて来い。
そして売り上げではなくて、一人当たりに直して来い。
底辺とこだわりがある人、年配者しか選ばん。
わざわざボックスを出し続ける理由は良く売れるから。
新しいタバコもまずボックス型で広告売っている。
741名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:24:03.08 ID:2tz34t5L0
廃品種の中身入り持ってる人いる?
コレクターさん。
「金鵄」 とか「光」とか
742名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:24:48.57 ID:emzX+Ch70
100円ライターを使うなら絶対にソフトだろ
743名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:05.23 ID:7v1pduYu0
ウルトラセブン1つ
744名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:09.72 ID:ZozjB8s10
>>727

8ください
はい、こちらですね(ラークワン渡す)
ちがうよ、セブンのだよ
あ、セブンスターの8_ですね
ちがうよ、マイルドだって
ラークマイルドですね
ちがうって、青いあれ!

こういう展開になる
細かい商品と数字は適当なんでスルーしてくれ
745名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:27.15 ID:vhU7w7uo0
普通に「メラ」って言われるぞ
どんだけドラクエ好きなんだよ!
746名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:37.84 ID:Q/Ut6LGT0
頭の悪い連中だなぁ
素直に銘柄の名前そのまま言ったら一番スムーズにかえるじゃん
やっぱりタバコ吸ってると頭がおかしくなるのかね
747名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:42.94 ID:jQLtWots0
>>694
なにそれかわいい
748名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:49.03 ID:/1CmnhtY0
>>742
2〜3本すって隙間作って入れてたわw
749名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:53.41 ID:MnFpCow+0
自分が知ってる事を他人が全員知ってると思ってる奴が(特に田舎には)多すぎる
田舎から出たことのないジジイが特に酷い
いきなりキレ出すからな
750名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:59.91 ID:u7eJ+dQjO
マルボロのソフトで通じてるな、他の吸わないし
751名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:26:20.03 ID:gHQE07yK0
>>730
とっちもどっちだなw
752名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:26:21.32 ID:PxOnY70B0
今の奴は仲間内だけじゃなく、他人や店でも使ってるのか?
逆にそういうやついると笑ってたのになぁ
753名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:26:25.39 ID:6svP4m7+0
>>14 >>42
おまえら愛してるw
754名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:26:32.94 ID:FFpHzweC0
>>740
ボックスが広告に使われる理由は角が整っていて見栄えが良いからであって売り上げは関係ないよ
755名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:27:06.39 ID:MuOeoBid0
ラークの3mg,6mgの見分けにくさをどうにかしてくんろ
1mgはまだ色が薄いからどうにかなるとしても
3,6は一瞬手が迷う
756名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:38.94 ID:Q/Ut6LGT0
時間がかかるのが嫌なら銘柄をそのまま言った方が早いじゃん
通じなくてあれこれ手間取って勝手にイライラするって頭おかしいな
757名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:54.68 ID:ubVTnDX4O
前バイトしてる時に赤マルって言われたからマルボロだしたら「赤マルって言ったらラッキーストライクに決まってんだろうが」て怒鳴られたんだけど地方によって違いあるの?
758名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:32.39 ID:xFnNCz1O0
>>740
いいから、ほらJT2009年の売り上げランキングな
http://www.jti.co.jp/corporate/enterprise/tobacco/data/best20/
本当に底辺とこだわりがある人、年配者しか選ばないんだったらこんなに売り上げるか?とか色々考えろな

BOX好きなのは構わんし個人の好き好きだけどもさ
お前が言うように ボックスとソフト両方ある銘柄ならボックスがスタンダード なんだったらこんなランキングにはならないだろ?な?
別にそれでお前が悪いとかそういう事じゃなくて、間違ってたんなら間違ってたから前言は修正しますでいいじゃないって事
俺だって間違った事ばっかりくりかえしてそれを修正しての繰り返しで生きてきたんだし間違いを正すことは恥ずかしいことじゃないんだよ
歳とれば分かるさ
759名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:38.84 ID:dcoKKf1v0
>>19
「恐れ入りますがもう一度お伺いしてよろしいですか?」とか咄嗟に言えないと恥ずかしくない?
760名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:40.28 ID:joFsOBM20
>>740
駄目押ししてやるw

ttp://www.tioj.or.jp/data/pdf/100423_03.pdf

上位はほぼソフト、シェア見てみろ。
これでソフトが少数なんて言えたら脳味噌ニコチンで腐ってるぞ。
761名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:04.46 ID:GPdNuEFc0
>>694
俺が嫁と千成ラーメン入って
嫁が「平成ラーメンで」と注文したのと似てるな。
店員は「はいかしこまりました」ってだけ言って訂正しなかったのは
客商売として正しい姿勢だった。
それが、「(この客も読み間違ってるよプププ)」だったのか、
客の読み間違いを訂正しないで気まずくさせない基本なのかはわからなかったけど。
762名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:05.75 ID:Z37EdYtb0
>>726
これ見てわかるようにラークは赤をつけないとわからないほど売れて無いから。
763名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:19.07 ID:9d7Oio1V0
種類で言うと今ではボックスのが多いのかねぇ
でもマイルドセブンのソフトがあまりに強いからソフトの売り上げがいいのか
764名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:31.58 ID:LnaA3gFs0
ちょっち違うけど「頼まれて〜」って注文の時にさ
「なんだっけ?」と目の前で電話しても全く分から
ないのを使いにやらすなよ!!

空箱を渡して「これ買ってきて!」で通じるから
そうしろよ!

電話に出たけセブメとか酔っ払ってて結局分から
なかった。
765名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:31:17.85 ID:DIjpv4l1O
タバコは吸わないからコンビニでバイトした時は覚えるのに苦労したわ
セッタ・マイセン・マルメン・マルメンソフト
マルボロメンソールライトはマルメンライトのボックスで〜って感じだったな
因みに東海地方です
766名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:09.18 ID:Vu/0RuqX0
アメスピ売ってるとこ少なくて困るわ
767名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:28.80 ID:lrrKR4Pf0
今の時代タバコを吸うってだけで中2っぽいだからな 略称で通ぶるのはまさに中2
768名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:59.88 ID:MvMweAkNO
>>582
マジでか、てっきりどこでも通じるもんだと
まぁ、アメスピ置いてるコンビニ少ないけどな・・・
769名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:48.08 ID:3LwwO8pR0
>>754
まあ、そういう理由もあると思うけど、基本的にボックスばかり
出し続けるのは年代が下がるにつれボックスを選ぶ人が多いからだと思うよ。
例えば若い学生たちと喫煙してるとソフトはホントに少ない。
女の子にも少ない。個人的に女でソフト選んでいる人見たことない。
ブランドものの煙草ケースなんかにもボックス入れてるよ。
770名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:07.21 ID:LtKq1N0g0
ローソンでエクスパック1つくださいと言ったら
バイトの女の子、タバコの陳列棚の前でオロオロしてた。
自分以外に誰も客がいなかったのでしばらくニヤニヤしてた。
771名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:13.74 ID:yrXdOTqP0
近所に40過ぎてるのに仲良くアパートに兄弟で住んでる双子のオヤジが、
日に二回づつ「いつもの」って買いに来る、銘柄が違うし間違うとキレる。

ところで100円ライターいつも赤が売れ残るけど俺のところだけ?
772名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:15.69 ID:9tg7zIT80
俺の場合、ちゃんと正式の銘柄名を言っているがいつもかいつけの店以外では通じない。売り子のほうでも自店の扱い品ぐらい覚えろよ。ちなみにおれがいつも買うのは”せんせい”だ。




















773名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:23.08 ID:siWUcpQy0
タバコに番号振ってあるけど
新商品が出たら番号が変わることもあるし、
こっちの聞き間違いも多いんだよね。
ごじゅうはちばん、が、じゅうはちばん、と聞こえたり。
前に言われた数字のをちゃんと渡したら
いつものと違う、と返品に戻って来たこともあった。
返品処理もレシートないと面倒だし。
最近は必ず「こちらでよろしいですか」と訊くようになった。
訊かれる方もうざいだろうけど(ごめんね
774名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:23.52 ID:xFnNCz1O0
ショッポは最初ショートホープの事だとは分からんかったなぁ
775名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:29.36 ID:gHQE07yK0
煙草以外で考えてみなよ。
マクドナルドで働いて、

「俺、ハンバーガーとかくわねーし、商品しらねーから。テリヤキとコーラとか言われてもね。テリヤキマックひとつとコカ・コーラ一杯って言えよwww」

って言ってるのと同じレベルだぞ。
776名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:40.39 ID:7B8UNp3y0
今の子は、タバコは嫌うけど大麻やるんだよなあwww
777名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:35:27.16 ID:GIxgdHlCO
マルメラって略すくせにマルボロライトメンソールなんだよな
マルラメじゃないのか
778名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:04.96 ID:kyiYEC6h0
>>663
ロングは、水かちんぴらに多いからな。
まあ、気をつけた方が良い客の率が高いわな。
779名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:28.87 ID:GLKubga+0
ハイライトの俺は略しようがない
780名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:45.91 ID:zeW3OGHJ0
略称というか、通称じゃないと通じ難いタバコもあるよな。
ピース(50)・ピース(20)・ピース(10)って言ってもわからんだろ。
「缶入りピース(缶ピー)」・「ロングピース(ロンピー)」・「ショートピース」
の方が判ってくれる。
781名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:48.06 ID:gHQE07yK0
>>770
エクスパック500封筒は廃止されてるぞ。
今はレターパック350とレターパック500になってる。
782名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:54.63 ID:/1CmnhtY0
>>775
ちょと違う
783名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:13.79 ID:Stxbk9fX0
前に職場のおじさんに貰ったオレンジ味のマイルドセブン?が
結構好みでリピしようかと思ったが売ってるの見たことない…
784名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:52.94 ID:Qwgpr4K00
>>775
テマ1ココ1
れべるじゃyね?
785名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:53.05 ID:39p5iUd+0
タバコを普段吸わない人に乗っては入りこめないスレになってるなww
786名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:08.32 ID:aH2Vd45Q0
「パーラメントのロング下さい」っていつも言ってるけど、大丈夫だよな?
急に不安になってきた。
787名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:24.02 ID:3LwwO8pR0
>>758
だから全ボックスとソフト・ボックス両方出ている型をひっくるめて計算してこいって。
あと年代別に分けてこいって。
そんなもんドカタや年配者が大量に買ってれば一銘柄の「売り上げ」伸びるんだから。
人数で出さなきゃ話にならん。
ボックスばかりじゃねーか新商品。
788名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:24.43 ID:u0SotSPt0
>>743
デュわっ!
789名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:40.23 ID:+6hsOlc1O
>>771
うちは補充しなきゃ〜って時は黄色がよく残ってる
790名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:44.97 ID:xFnNCz1O0
>>775
いや、テリヤキならわかるじゃん
マメラとかテリヤキバーガーをテキバとかテバって略して頼むようなもんだぞ
仲間内での略し方で通じると思ってるやつ多すぎ
791名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:45.67 ID:ZozjB8s10
>>775
テリヤキマックにも種類があるならその例えでいいけど、テリヤキマックというのが一つだけなら不適切
コカ、ペプシ、ジョルトとあるのに一言「コーラ」とだけ言う感じ
792名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:00.85 ID:joFsOBM20
>>786
急に番号で言ったら、逆に相手が困るかもねw
793名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:14.41 ID:vDhsgXIA0
>>764
昔、買い物のついでに買ってきたるって言ったからセブンスターを頼んだら
たばこ屋でど忘れしたらしく「えーっと、星の絵のナナのやつ」で通じたらしい。
794名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:20.35 ID:7OCGaw1u0
>>446
オレが15年以上前に働いてたコンビニでも、マイブンって言われたな。
795名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:46.85 ID:FFpHzweC0
>>787
論点すり変わってます
796名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:55.09 ID:NYY3wlkyO

パチ屋でマイセンを交換すると

必ずソフト
797名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:24.89 ID:04+IIhB80
セブンスターはセッタだろ
798名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:27.22 ID:RW3H3o2Z0
メラとメラミの間くらいだな<マメラ
799名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:50.19 ID:3pQuwDyN0
店員「いらっしゃいませ」
*「マメラな」
店員「キュイキュイキュイキュイ」
*「!?」
店員「…相済みません、マメラはまだ覚えてません」
800名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:54.06 ID:Qwgpr4K00
テリヤキバーガーソフト
テリヤキバーガーロング
テリヤキバーガーBOX
テリヤキバーガーメンソール
ハンバーガーに例えりゃこれ以上にワンブランドで種類あんだろ?そりゃややこしいわ
801名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:57.09 ID:H0za7m+/0
目が悪い奴が来ると番号で言えないからな
802名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:02.51 ID:WJyTP/sJP
マック来ててテリヤキやコーラで通じない奴いるのか?
まぁ何処かにはいるかも知れないな、俺が知らないだけで
803名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:06.84 ID:pXOZ75YdO
こんなくだらないことで熱くなるなよ






煙草を廃止にすれば済むことだ
804名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:19.40 ID:GPdNuEFc0
>>790
だよな。
DQNは狭い世界の先輩やダチが言ってることを
社会でも通用すると勝手に思ってる。
805名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:52.09 ID:7B8UNp3y0
>>800 さらにライトもあるからなあww
806名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:00.72 ID:7JsyL6Uy0
>>771
> 仲良くアパートに兄弟で住んでる双子のオヤジ

ツボったw

>>783
愛媛限定
807名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:23.89 ID:joFsOBM20
>>805
ウルトラも忘れないで><
808名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:25.63 ID:vXjxoLLo0
以前、バージニア・スリム・ウルトラライト・メンソール吸ってたけど、
今は、バージニア・スリム・ワン・メンソールを吸ってる。

名前長すぎなんだよヽ(`Д´)ノ

しかも
「バージニアの1mm」
って言っても、

バージニア・スリム・ワン・メンソール
バージニア・スリム・ロゼ・メンソール
バージニア・スリム・ノアール・メンソール
バージニア・スリム・デュオ・メンソール

4種類もある。


今はあきらめて番号で言って買ってる・・・。
809名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:41.96 ID:+IBs8fTm0
略称じゃないが
マイルドセブンライトの1ミリ!!
とか言われると思わず笑ってしまいそうになるw
810名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:43.21 ID:gHQE07yK0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│    ID:3LwwO8pR0        /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
811名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:49.45 ID:kRD4NxV1O
一回で通じなかったり置いてなかったりするのが煩わしくて10年程前にマイルドセブンに変えた
812名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:06.21 ID:H0za7m+/0
ところでマルラって何かの呪文か?
813名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:10.98 ID:9d7Oio1V0
>>800
ふいた
814名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:13.63 ID:kyiYEC6h0
>>786
パーラメントに普通のサイズがあるのを知らん店員も多いから、
ロングが余計だと思われているかもな。
ついでに言うと、”普通の”をつけると絶対に間違われないだろうな。

無駄に丁寧な店員だと、ライトですか・・・って聞いてくるから。
815名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:20.48 ID:3LwwO8pR0
>>795
まあ、確かにwすまん。
ただ分かって欲しいのは、人数辺りや年代層で見れば、
確実にボックスがスタンダードだと思うよ。
コンビにでも自販機でもボックスはあるけどソフト置いてない所多いし、
新商品もボックスだらけじゃん。
んで、周りを見てもソフトがあんまりいない。
816名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:34.48 ID:62rHVhn40
>>784
「リック1コラ1」
レベルかと。
817名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:36.93 ID:xFnNCz1O0
>>787
そのボックスばかりの新商品が主流と言えるほど売れてればランキングに乗ってるだろって・・・
大体ドカタや年配者が大量に買ってればって、そういう人らが喫煙者の主流派じゃないか・・・
818名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:49.39 ID:siWUcpQy0
>>807
ブラックも忘れないで><;
819名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:03.24 ID:LnaA3gFs0
店員「いらっしゃいませ」
*「マメラな」
店員「デロデロデロデロ〜デンデン」
*「!?」
店員「貴方の冒険の書は消えてしまいました」

そしてシャッターが閉まったコンビニで....。
820名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:21.45 ID:pZMtiFtO0
893の親分が、車のコックピットの所に
セッタの空箱をずらーーーと並べてたの見て、ちょっとワラタ
821名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:34.89 ID:7B8UNp3y0
>>808 欧米過ぎるwww
822名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:52.81 ID:9w4ThltO0
>>815
わかった、わかった。
BOX最高。
間違ってるのはお前じゃない。世界のほうだ。
823名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:04.84 ID://fo7BcQ0
これ自分が煙草吸わないと覚えるrのまじめんどくさいんだよね
824名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:22.90 ID:v1Z7aan00
コンビニだと番号ついてるから
名前覚えてない時は「すみません、番号でお願いします」で行けばいいし
買うほうもコンビニ常用してたら、番号で頼む奴も多いだろ。
825名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:46.60 ID:jQLtWots0
テリヤキライト
テリヤキスーパーライト
テリヤキエクストラライト
テリヤキワン
826名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:06.34 ID:GPdNuEFc0
>>811
以前から路上にマイルドセブンの白いパッケージ捨てるバカがいると思ってて
しばらくして青いパッケージを捨てるバカも出てきたんだけど
自販機チラ見したらなにあれ、マイルドセブンって青くなったの?
結局同じバカがパッケージを路上に捨てやがってたんだな。
827名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:20.29 ID:vXjxoLLo0
>>821
ロゼなんて英語ですらないしw
828名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:25.11 ID:YfvzSsVu0
>>811
今は吸っていないがサムタイムを吸っていた。当時、ライトが売り出されて
そっちがメインとなり始めた。どこ行っても売っていなかったので、近くの
タバコ屋で「箱」で買った。毎日買うの面倒だし、遠出するときはたくさん
持っていったw
829名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:43.04 ID:QDEDz/j/O
セブンスターはブンタじゃね?
830名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:53.44 ID:MvMweAkNO
「いつもの」と注文したい憧れがあるが、なかなかタイミングが掴めない
831名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:00.61 ID:m84qz9HO0
視線をその銘柄に送って番号言ってるけど店員はスムーズに対応してくれてるよ
832名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:24.31 ID:3LwwO8pR0
>>817
だから売り上げじゃねーて。人数辺りだって。
ホントにソフト選んで吸ってる奴多いと思う?周り見て。
マジで学校でも職場でも女の子でも少ないないと思うよ。
ボックスばっかりじゃん。
833名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:24.33 ID:joFsOBM20
>>824
恥ずかしながら、俺はいつもの時間には、何も言わずに用意してある><
以前、まぐろの鉄火巻きがお気に入りだった頃
コーヒーと鉄火巻きと、ロンピーを袋に入れて俺を待ってた・・・
834名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:45.03 ID:EhSf5pUV0
昔、駅の売店で働いてたとき
煙草、新聞、お菓子、かまぼこ、牛乳など全部覚えて暗算システムだった。
雑誌は例外多いので値段直接見てた

煙草買う客は態度が偉そうでウザイの多かった

常連だから顔見ただけで分かるやろ的な奴と
ボックスを言わない癖に、ソフトを見せると舌打ちして「…ボックス」っていう奴
わけわからん名称使う奴、一度に言わない奴…
835名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:50.88 ID:9d7Oio1V0
バージニアってスリムじゃないのねーんだから
「スリム」外せよwwww

バージニア州はそうじゃないのかもだけど
836名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:59.72 ID:Z37EdYtb0
セブンスターはセブンスター
略すやつは馬鹿
837名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:02.54 ID:nG/yvK7U0
客「セッタくれ」
俺「えっ?」
客「えっ?」

うぜ
838名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:28.12 ID:eh3cJOBNO
番号で言いたいけど目が悪く、自分は吸わないから正式名称も分からず、頼まれた通りにしか言えない。
おばあちゃんが孫に頼まれて新製品のお菓子を買いに行く時と似てる。
839名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:29.40 ID:FFpHzweC0
>>832
世代によってニーズが違うのは確かにそうだろう。
でも自分の周りのスタンダード=世間一般のスタンダードでは無い。

それは分かるよね?
840名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:34.69 ID:H0za7m+/0
タバコってさ名前考えてるやつセンスっていうか才能無さすぎだよな?
なぜすべて1個ずつちがう名前考えないんだってはなしだよ
どんだけセブンとマイルドが好きなんだってはなしだよ
お役所仕事かよ
841名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:38.27 ID:7B8UNp3y0
マックのメニューみたいなの置いておけばいいんじゃないの?
指差しで注文できるように。
あまりにも大変でしょ。
842名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:43.53 ID:kRD4NxV1O
>>826
マイルドセブンはずっと青だよ
白はセブンスターでは?
タバコ吸わない人はこの時点で混乱するかもしれないなw
843名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:53.23 ID:GLMmqAm60
まぁ、あれだ
そこまで喜んでレスしてる喫煙者もどうなのかと
844名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:54.57 ID:chn4KbHd0
雪駄はDQNが好む
そもそもセブンスター吸うのはドカタ系が多い
845名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:00.82 ID:Je6DvNSR0
ラークは赤をつけないと高確率でマイルドを出してくるから赤ラークなんだよ。
文句つける奴はラーク専属店員になれよ。
846名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:13.27 ID:kyiYEC6h0
>>830
タバコ棚を見ながら、「え〜と・・・」と言葉に詰まってみろ。
転任が気を利かせて、先にタバコに手を伸ばしたら、
「いつもの」が通用すると思って良い。
847名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:15.54 ID:a1OJiGJf0
客「タバコくれ」
店「えっ?」
客「えっ?」

みたいなのなら見たことある。
848名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:23.89 ID:teeLDlXS0
いつも会社帰りに同じ個数タバコ買ってるコンビニだとレジについた時点で用意されてたなw
たまに買わない時があるけどその時は「今日はタバコ買わないの?」って聞かれる
849名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:26.03 ID:mYagrAeU0
喫煙DQNに接客なんてする必要ないだろ。
850名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:35.43 ID:NT1W6Z0u0
レジに煙草のメニュー置いとけばコレで済むんじゃね。
851名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:55.05 ID:xzhDboXX0
>>837
えじゃねえよww
852名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:11.03 ID:xFnNCz1O0
1番酷かったのが指も指さずに「アレ」
夫婦かっ!と思わず言ってしまった苦い思い出

>>832
元コンビニバイトで現在会社員、実家はコンビニ経営でタバコ販売許可持ってますが客も周囲もソフトばかりです・・・
853名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:33.31 ID:qzqEHSJSO
7スターは「セッター」「ブンタ」という人、いるね。
854名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:42.03 ID:lrrKR4Pf0
このあいだマックでマックシェイク注文した時、もう一本ストローつけてって店員に言ったのに、

そこの店員「は?」とか言っちゃって全然通じない。

「ストローよストロー!あんたストローもわかんないの?あんた日本人?早くよこしなさいよ!

何やってんのほんとにもう!なんでストローがわかんないの?もういいわ、店長出して店長!」

切れて怒鳴ってやった。置くから店長が出てきたんで大声で怒鳴りつけてやった。

「あんた一体どんな人使ってんの?ストローもわかんないような人店に出さないでよ!ほんっとだめ」

店長ちょっと首をかしげながらやっとストローを出してきた。

「そうよそれよ!早くしてよホントにもう!」ストローを店長の手からひったくった。

店長「 あの、でもお客様、先ほどからホースホースって」
855名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:43.77 ID:9d7Oio1V0
>>826はおじさんだなあ
昔はそうだったね
856名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:46.72 ID:u0T9f2Sf0
一方おれはタスポカードを作った。
857名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:10.86 ID:gHQE07yK0
>>835
バージニアってのはバージニア種のことだ。
煙草の葉っぱの種類だよ。
858名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:12.13 ID:vXjxoLLo0
ダンヒル・アルティマ・メンソールだったかな。
火を付けないと、リンゴの味がするの。
859名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:36.10 ID:XPKRv3Xo0
>>842
今は全面青だっけ?
昔は白基本の青ラインてのがあったような記憶あるよ。
セブンスターはシルバーってイメージだ。灰色の星一杯
860名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:55.00 ID:TDzCxXgY0
マスコミ造語「HP」
ほどおバカで独善的な略称はない
861名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:07.39 ID:U40O7Mby0
ガラム
862名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:15.77 ID:NBdT9G7A0
>>32
チョコバリうまいよな
863名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:16.62 ID:kyiYEC6h0
>>844
きつめの、セブンスター
おハイソにマイルドにした、マイルドセブンって感じだったかな。
864名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:36.79 ID:chn4KbHd0
初代マイルドセブンは今のセブンスターのデザインに
左側に縦でMILD SEVEN のロゴ
865名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:40.84 ID:MfHjv0/L0
アカマル
マルキン
マルメラ
マメラ
セッター
センタン
クーラ
866名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:42.07 ID:ZozjB8s10
>>852
バスだか何か待っていたみたいで
行っちゃう、行っちゃう、早くして、行っちゃう!!
って連呼された時は萎えた
867名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:46.50 ID:H0za7m+/0
和名つかえよ和名
欧米コンプレックスかよ厨二かよ
868名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:58.31 ID:eatf7xR60
>>833
サービス良いなw
869名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:58.69 ID:qjg7SsxY0
〜ミリだとか、しょっぺータバコしか吸ってないくせに、店員が分からなかったからってブーたれてんじゃねーよ
870名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:59.14 ID:9d7Oio1V0
>>857
マ 
ジ  ハ ,,ハ 
デ (;゚◇゚)z 
!? 

ずっと州だと思ってたわ
871名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:04.86 ID:MvMweAkNO
>>846
なるほど
いきつけコンビニの、いつもレジやってくれてるjk店員さんに今度試してみるわ
872名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:12.38 ID:eh3cJOBNO
>>859
昔は大きく番号が書いてあったような気がする。
吸ってないから確かじゃないけど。
873名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:29.78 ID:3LwwO8pR0
>>839
そこは確かに言い過ぎたし、意図の伝え方として間違っていたと思う。
もうこれからはボックスがスタンダードになって行くとは思うけど。
新商品のおまけ付だってみんなボックスだし、ソフトって衰退してない?
ソフト多い人っている?友達とかに。
飲み会で煙草置いといたら、だいたいボックスばかりで、ソフトは「おおっ」て言う
感じだよ。
874名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:36.33 ID:GPdNuEFc0
875名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:14.02 ID:kRD4NxV1O
>>859
それは知らなかったw
すまんこ
自分が吸い始めた頃は箱全体が青だったと思う
876名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:36.98 ID:gHQE07yK0
>>870
とおもったら、名前の由来はバージニア州らしい(;´・ω・`)ゞ
でも、バージニア種もブレンドされているそうだ。
わるいわるい。
877名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:37.85 ID:5qwI52GI0
「マイセンのチャコール」

と言うのを店員に言ってるの聞いて何のことかと思ったら
煙草のフィルターの事だったでござる。
878名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:40.80 ID:QaCsBGBc0


セッターとか普通にあったな。
あとはグラム数のみ言うとか。
「10ミリ」 「8ミリ」 とかね。 ちなみにマイルドセブンのことです。
タバコの基準はマイセンなので。
コンビニは5年間やってたから全部覚えた。


879名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:04.32 ID:7v1pduYu0
120番最高
880名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:06.15 ID:7B8UNp3y0
忘れた頃に出る、ソフトボックス論争うざ面白いww
881名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:06.48 ID:LnaA3gFs0
>>861
缶ガラムを一ヶ月に4個買う常連のおっさんだけ
みんな覚えている。

確実に寿命を削っているのだろうな
882名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:30.80 ID:yB2uBhga0
>>842
うわw一番初めのマイセンなついw
883名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:26.60 ID:9d7Oio1V0
>>874
懐かしいな、確か220円ぐらいの時に変わったと思う
884名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:40.91 ID:chn4KbHd0
俺が子供の頃おつかいに行かされてた時のタバコの値段

エコー 60円
ハイライト 120円
セブンスター 150円
885名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:52.39 ID:NBdT9G7A0
QBKひとつ
886名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:57:48.42 ID:QaCsBGBc0


バージニアスリムって凄い薄いですよね。
あれって損じゃないのかといつも思ってたけど。
そんなに違うもんかな。売れ行きもいまいちだったけど。
値段は同じ。葉っぱパッケージ。

887名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:03.45 ID:joFsOBM20
>>881
よく言われるけどね、煙草=寿命ってあてにならんよ。
家の爺さんは、親戚中から文句言われながらも
70までヘビースモーカーだったけど、77になった今でもピンピンしてるし
健康志向だった、嫌煙者の親戚の人達はほぼ他界した。
888名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:05.51 ID:lurUZIN50
たまに手伝いでタバコ売ってるけど
常連のおっさんなんか金差し出すだけとか、いつものくれとかあるよ…
総じて若い人は略語使って指定してくるけど、年配は銘柄やmg数とか部分的な指定しかしてこないので厄介だ

それとカートン買いするなら、近所のタバコ屋に仕入れてもらえるか交渉してみればいいと思うよ
値上げ直前の大量カートン買いは、、前もって注文してくれると有難いです。
889名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:11.64 ID:6bu/SXBjO
>>2
恐る恐るキャビンなんとかマイルド出したら怒られたのはいい思い出
890名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:34.69 ID:siWUcpQy0
うんこキャビンください

ゴキブリキャビンください

たぶん初聞きでも通じそう。
891名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:40.75 ID:e2+DlyHB0
>>2
よう、おっさん
892名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:49.92 ID:U40O7Mby0
>>881
本数に換算すると一週間に35本くらいなんだぜ?
893名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:05.37 ID:vO2qiHlGO
>>830
俺は毎朝 同じコンビニでコーヒーとパンを買うけど、商品をレジに置いたらタバコが用意されてるw
894名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:08.47 ID:Stxbk9fX0
うちのばーちゃんは60年以上ハイライト一筋の87歳
895名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:15.49 ID:zo8+gYL/O
ラキスタ
896名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:34.76 ID:xW1aMnbc0
ミディアムください。
897名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:35.16 ID:aJpBwNf90
ライトとかじゃないマイルドセブンのことを
「チャコール」と言ってる客がいたな。
898名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:17.35 ID:1u4cTa2t0
>>884
マイセンが200円になったときは本当に絶望したわ。
おつりがないだろと・・・。
899名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:21.28 ID:kRD4NxV1O
>>874
それ、思いっきり吸ってたわw
記憶喪失スマン
900名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:33.26 ID:giRS3p9KO
赤○と言えばラッキーストライクの事
901名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:49.90 ID:xFnNCz1O0
>>866
この遅漏野郎め

常連さんで店入口から金投げてくる人いたなぁ
最初は戸惑ってたけど慣れるとこっちも1箱投げ渡して後で別のやつのバーコードでレジ打ちして入金してた
1日おきくらいに来てたけど何であんなに急いでるのか結局謎のままバイト辞めたんだよなぁ・・・
あと弁当陳列してたりすると競馬新聞を「持ってくよぉ〜」ってレジんとこに金置いて持ってく人もいたっけ
なぜかいつも10円多かったけど
902名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:19.53 ID:OcMKrUh80
じじいとかの態度なんとかなんねぇーかな
ちゃんとした教育受けてないのはわかるけど
物を頼む態度ってあるだろ
まぁ、この50とか60の世代が日本を破壊してきたんだろうけど
903名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:24.86 ID:joFsOBM20
>>898
wwwww
くそわろたwwww

あったあった。
おつり欲しさに買いに行ってたよなw
904名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:35.31 ID:pckXjhB60
コンビニバイト底辺扱いされるけどさ、これほど覚えること多い職種もないんじゃね?

プログラマーに転職したが、間違いなくコンビニでバイトしてた頃の方が
色々覚えるの大変だった。
905名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:47.96 ID:7s/by2PV0
オーヤンアイスコーフィーください
906名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:56.66 ID:X5o3KvlZ0
コンビニでバイトしているけど、新人には良く聞かれる銘柄や略称、よくある誤解や問題は必ず教えている。
どれの場合だとソフトが基本でとか、mgだけ言われたらマイセンな、とか。
907名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:56.74 ID:NRFEXhx2O
峰ください、て言ったら、
「ミネラルウォーターはあちらの棚です」と言われたよ
908名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:04.04 ID:QaCsBGBc0

いつもっていうとほぼ毎日来ないと無理ですね。
お客でタバコ買う人はかなり居るから。
印象に残れば自然と出すねこっちから。

909名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:15.25 ID:+vx8TPVb0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すごくどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


910名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:18.62 ID:7B8UNp3y0
織田裕二がドラマでアメスピ吸ってたね。
今そういうキャラ付けないだろうな
あれ吸う人ってどんななん?
911名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:18.79 ID:eh3cJOBNO
>>842
あれ?青になったのってすごく最近のような気がする。
なんか昔だったらあり得ないような銘柄に緑の箱バージョン(メンソール)も出てるし不思議な感じです。
912名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:22.48 ID:gHQE07yK0



革マルひとつください。そう、そこの赤いやつ。


913名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:23.36 ID:7+3n4p7N0
たばこを指差してどれがコンドーム?って聞くのが趣味
914名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:00.88 ID:pju342we0
店員が女の子な場合サッと出してきたらちょっと嫌だ。え〜っと。。どれだろって感じがいい
915名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:25.73 ID:xFnNCz1O0
>>913
しあわせ家族計画って書いてある自販機最近見なくなったなぁ
タバコの自販機でもコンドム売ってあったっけ
916名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:29.94 ID:kyiYEC6h0
>>905
なつかしいな、ガキツカだったかな。
917名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:31.54 ID:gHQE07yK0
>>907
峰は国内販売終了してるぞ。
918名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:36.19 ID:UXugtkaj0
やっぱ、コンビニ店員って無学最下層愚民の職なんだな
919名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:42.95 ID:aDaLLWHaO
基本番号で言うけど、番号書いてなくて
マルボロメンソールライトって言ったら
マルメラ?マルメラ1つでいいっすか?って言われた
920名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:00.50 ID:7v1pduYu0
メンソールがうんときついやつ教えてくれよ。
今吸ってるの無くなったら困るんだ
921名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:01.09 ID:joFsOBM20
>>908
日本人の店員だとね、こっちが相手の名前を呼ぶとほぼ覚えてくれる。
親近感が沸くのか知らんけど、行く店決めて相手の名前呼ぶと、こっちの名前も聞いてくる。

でもね、最近はセブンの店員が外人さんが多いのよ _| ̄|○ il||li
あっちでも中国人、こっちでは台湾人・・・番号じゃないと通じないのよ。
922名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:07.21 ID:kRD4NxV1O
>>911
混乱してきたw
ちょっと記憶を辿る旅に出てくるわ
923名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:08.06 ID:oQzDLYo+0
男ならエコー
924名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:25.03 ID:/nfGtzMP0
ケンイチロングのハッカねって言ってるヤツがいた
ケントの1mgのロングのメンソールだった
925名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:25.80 ID:z0SZzqE9i
タバコの銘柄なんて吸わない奴にとっては意味不明だからなw
店員に怒ってる奴は、下のスタバの注文はわかるんだろうな?www

ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ
926名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:27.17 ID:LnaA3gFs0
そういや喫茶店で「アイコー」と言ったおっさんが
居たけどアイスコーヒーのことだった。
アイコーって専門用語であるのかね?

>>887
まあそうなんだけど、ショートピースが飴玉のような
タバコがガラムだから...。
927名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:31.11 ID:7B8UNp3y0
>>920 マルメ
928名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:32.31 ID:chn4KbHd0
>>920
KOOLの緑
ていうかアレはタバコの味がキツいんだっけかw
929名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:35.78 ID:c4og9o3Z0
キャ……ボソボソ……。

キャスターかキャビンか分からなくなる瞬間。
930名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:43.75 ID:9Mcf8MacO
マルボロライトをマルキンって言う客は、たまーにいたな。
それ以外は特に覚えてない
931名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:44.84 ID:26pVAozXO
棚に陳列しときゃいい
客が勝手にとるだろ
酒類もそうしてるんだから問題ないでしょ
932名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:45.16 ID:FzxxORJbO
マセラ
マセスラ
セッタ
マルメラ
マルメン
ショッポ
パラメン
原爆
933名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:46.63 ID:9d7Oio1V0
気分で数mg変えたりボックスにしたり長い方にしたりするせいか
店員に「あれ、こっちじゃなかった?」と何度か言われた事はあるな
934名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:09.53 ID:eh3cJOBNO
>>914
封開けて1本飛び出させた感じで渡されたら逆に清々しいかも。
935名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:11.60 ID:QaCsBGBc0


峰とか懐かしい。終わってたんだあれ
なんか入れろ言う客がいたとかでお一人用で発注してたw
途中から来なくなったし。金みたいなパックだったなぁ。

936名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:40.80 ID:oGG+EcIa0
混んできてレジに入って「お次のお客様どうぞ」



必ず最後列のジジイが来やがるw
937名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:43.40 ID:P3puXnfe0
正しく言え。客といえども殴るぞ。
938名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:58.10 ID:gHQE07yK0
>>926
薄汚い在日鮮人が「<丶`Д´>アイゴー」とか言ったんだろ。
939名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:08.30 ID:6vhVVLZ90
>>1
>「珍しい銘柄言って来る客が来ると興奮する」

ずいぶんと淫乱な店員がいるんだな。
940名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:09.55 ID:kyiYEC6h0
>>912
お客様申し訳ございませんが、
革マルはすべて赤いので、どの派閥か指定していただくか、
番号にてご注文ください。
941名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:45.15 ID:X5o3KvlZ0
>>936
「2番目にお並びの方どうぞ」って、その客に向けて言わないとw
942名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:49.08 ID:FsFq6eCYP
俺吸ってるわかば は何と言えばいいんだ ワッキーかw
943名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:53.80 ID:55FBaO0F0
そもそも煙草を吸ってる奴は自分がどんな煙草を吸ってるのか理解してないやつが多い

あと金○とかわかるけど言ってて恥ずかしくないのかね
944名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:14.02 ID:t6djrmZC0
>>464
そういうやつ結構いたなあ
まあ分かるから出すけどさ。
945名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:42.01 ID:kRD4NxV1O
>>942
ばーわか
946名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:46.65 ID:iriBoA2t0
>>771
> 近所に40過ぎてるのに仲良くアパートに兄弟で住んでる双子のオヤジが、

江口寿史の世界がリアルにあるのかw
947名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:47.51 ID:3LwwO8pR0
>>942
ニコタマorタフマン
948名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:54.95 ID:pZMtiFtO0
>>924
それわからんw
949名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:02.41 ID:qzCZmJca0
高校時代にバイトしてるとき
「俺の」っていうオッサンにはまいった。
ダンヒルだった。
950名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:10.68 ID:gR9SdvXyO
私の吸ってるタバコ、佐賀ではキナピー言われた。
何の事だかわかる?
951名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:20.32 ID:LnaA3gFs0
>>942
3級品のわかば1つと言えば通じる。
エコーも3級、増税半額だよ。
952名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:24.56 ID:7B8UNp3y0
赤ラークソイラテデカフェトールで
953名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:26.23 ID:oQzDLYo+0
神奈川には、さくらってタバコがあるらしい
954名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:42.71 ID:g/Mp7mKO0
あれ、一箱くれ。
955名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:52.49 ID:c4og9o3Z0
あーあれくれ あれ

何番ですか?

えっと、んっと、だからあれだよあれ なんだっけか

…………。
956名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:05.57 ID:QaCsBGBc0

わかば と エコー は安いんで売れてたね。
まずいって言うお客多かったけど
957名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:31.37 ID:55FBaO0F0
あともぞもぞ言ってて何言ってるかわかんないやつ多すぎ
958名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:41.45 ID:F1Fae3Jy0
>>160
俺は、ミーコとかレミコとかわからなかった。
959名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:48.95 ID:gHQE07yK0
>>934
一本くわえて、火をつけてから渡してくれるならもっといいな。
960名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:49.99 ID:xFnNCz1O0
>>926
レイコーを間違って覚えたんだろ
アイスコーヒーをレイコー、レーコと関西では言う

そんで店員さんにレイコさんという人が居た場合そこから客と店主による下品な親父ギャグの応酬が始まる
961名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:57.91 ID:9d7Oio1V0
CHERRYってのならたまに売ってるな
962名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:00.21 ID:dBBiUW6PO
>>923 表示してる番号で頼んだら、店員さんに「エチョーですね。」って言われた。echo
963名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:02.67 ID:FsFq6eCYP
ま8ミリちょうだい でマイセン出てくるけどなまず
964名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:05.66 ID:JK0eOpvOO
>>942

わかば吸ってる人はじめてみた
965名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:14.55 ID:hioNnYSBP
一回メンソールって言ってきたやついたな
どれのメンソールだよ
966名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:27.59 ID:LTOa6/Wn0
学生時代、金に困らなかったため、バイトしなかったが
経験のためにしとけばよかったなと思う。

バイト(接客)経験なしで就職したら、いきなり営業で困った困った。
967名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:30.47 ID:GPdNuEFc0
>>836
SEVEN STARS
        ~~~
商品名のカナの時点で省略してあるね。。。
968名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:40.14 ID:lB+kcTGJO
客にいきなり「センマイ」と言われてマイセンだと一発でわかったオレは神。
969名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:46.43 ID:60bMmNao0
俺一回「赤マル」って言われてラッキーソトライク渡したことあるww
すごい恥ずかしかったわw
970名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:58.26 ID:OEBH60lg0
  ∩∩僕 ら が こ の 板 を 面 白 く す る ん だ !V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ工作員/~⌒    ⌒ /
   |  家畜 |ー、たばこ屋/ ̄|    //`iニコチン脳/
    |     | |     / (ミ   ミ)  |     /
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
971名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:11.22 ID:eh3cJOBNO
>>925
いつ「ショートモカ」っていう注文の仕方デビューをしようか迷っているんですけど、やっぱり恥ずかしいので「カフェモカのショート、ホットで」と言ってしまいます。
972名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:18.12 ID:LnaA3gFs0
>>961
自分の店、月に5カートン出る...。
廃盤にならないでほしいな。

その前に廃盤になった峰は月40カートン出てた..。
973名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:34.86 ID:X5o3KvlZ0
>>965
うちのとこならマルボロが本命、ラークが対抗といったところか
974名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:39.71 ID:VfpkJP2y0
マルボロウルトラライト下さい

えーと、あ、これですね。と言って必ず出てくるマルボロウルトラライトメンソール
975名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:50.19 ID:ymvdHewxO
ふーん
976名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:57.23 ID:3LwwO8pR0
>>969
確かに、外してるなw
そんなに外が好きなのか
977名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:29.36 ID:wc+OJ/XYO
陳列棚に番号うってるのうちの地元だけ?
普通、番号で注文しねぇ?無知な店員と無駄なやりとりしなくて済むだろ。時間の無駄。
978名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:35.26 ID:gHQE07yK0
>>950
黄色いピース。
ロングピースだな。
979名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:38.74 ID:FsFq6eCYP
エチョー ワロタ
ショッポってうちの爺さんと地元のヤンキー間では同意語なんだよな
980名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:50.56 ID:9d7Oio1V0
>>972
老人多すぎだろ
981名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:57.62 ID:hioNnYSBP
マイルドセブン

ライトで

BOXのほう

あーロングちょうだい

1回で言えよ
982名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:14:04.44 ID:QaCsBGBc0

タバコって新作出ても大して残らんよね・・・。
「ブラック○○」ってタバコが近年流行ったね。
ブラックならなんでもアリなのあれ・・・
983名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:14:30.80 ID:srNeI5gT0
ワイルドセブンひとつ
984名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:14:31.68 ID:NRFEXhx2O
ハイライトのデザインは秀逸
チェリーとセブンスターも好き
985名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:18.65 ID:siWUcpQy0
マルボロメンソール

はい

・・・のライト

はい

・・・を2個

はい

・・・あとライターある?

はい
986名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:22.75 ID:+RXWl+3xO
マイルドセブンは種類が多すぎるからmgで指定した方が解りやすい
987名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:34.31 ID:b1IUwH0BP
>>798
メラより小さいからマメラじゃねえのか?w
988名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:46.99 ID:3LwwO8pR0
>>966
うーん、接客やってなくても、常識あれば営業では困らんと思うが。
根本的に姿勢が違う。
989名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:48.47 ID:1qPiPUe+0
嘘つきは民主党のはじまり
990名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:53.81 ID:gHQE07yK0
>>982
ブラックモンブラン一択。
アレが一番うまいな。
当然カートンで。

>>1000ならボックスが主流(`・ω・´)
991名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:07.90 ID:X5o3KvlZ0
>>977
俺個人的には客が番号探してる時間が無駄だから、俺のときは銘柄言ってほしいとは思う。
992名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:08.66 ID:J4nBIuMl0
店員の立場になって考えられないのは恥ずかしすぎ
993名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:14.91 ID:+H2A6Mf/0
俺の友達は.ジョニ黒の赤ラベルといっていた
994名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:04.55 ID:FsFq6eCYP
>>964
おれは安ければなんでもいいんだ別に、葉が口に付く両切りだけは勘弁
立ち飲みとか行くと隣のおっさんがわかば見つけて通ぶられるが
べつに通でもなんでもない
995名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:04.28 ID:g9vAGDEH0 BE:1187907375-2BP(1040)
うんこ
996名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:36.41 ID:JOlPn+apO
>>960
東京駅の茶店でバイトしてたが、場所柄色んな呼び方するやつ居たな
レイコー、アイコーは極当たり前の部類
冷やコーとかレイティーと温コーとか、もうニュアンスでわかるようになった
オレンジジュースをOJシンプソンとかぬかした奴にはさすがに、はぁ?と言ってしまったがw
997名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:43.77 ID:gLpdRr6Y0
コンビに行ったら自動で出てくるぞ
998名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:44.97 ID:xFnNCz1O0
タバコよりも、君のハートに火を付けたいな
999名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:52.34 ID:FzxxORJbO
1000なら峰復活でかわりにしんせいが廃盤
1000名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:56.96 ID:3LwwO8pR0
>>994
黄金バットはパイプ付きで吸うとマズイ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。