【ラジオ】iPadで受信OK? 13年秋にもデジタル化目指す…総務省研究会素案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
iPadでラジオOK? 13年秋にもデジタル化目指す
2010年6月7日

 総務省の研究会は7日、2013年秋にもラジオのデジタル放送化を目指すという報告書の
素案をまとめた。デジタルだと映像を同時に配信することができ、音質もよい。携帯電話のほか
新型情報端末「iPad」やカーナビなど多様な端末でラジオを受信できるようになる可能性もあるという。

 研究会は放送作家やネット関係者で構成され、インターネットの普及でラジオ離れが進む中、
デジタルラジオのあり方を検討していた。報告書では、11年7月にテレビが地上デジタル放送に
完全移行した後の空き周波数帯の一部を、デジタルラジオ放送にあてる方針を初めて明示した。

 ただ、デジタル放送への移行は、ラジオ局にとって設備投資の負担増になる可能性が高く、
実際にラジオ局がどの程度参入するかは未知数。報告書ではアナログの終了時期を定めず、
デジタル放送開始後もアナログとの同時放送を認める、としている。

asahi.com
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201006070320.html
2名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:04:58 ID:fYrlpbp00
あほが買うiPad
3名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:05:08 ID:OVoGsVXP0
猫も杓子もiPadかよ・・・・
4名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:05:18 ID:cfl5Sj+h0
日高吾郎ショー
5名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:06:14 ID:imMHYJe40
>>1
総務省はバカじゃね?w
うちのラジオはとっくにデジタル化されてるぞ。
つーかいまどき、アナログのダイヤル回してチューニングしてるほうがおかしいだろ。
6名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:06:54 ID:GsEkcbW60
radikoでいいよ
7名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:07:39 ID:oOPb4YtB0
放送関連は、総務省から切り離して、新設省庁に大胆にやらせたほうがいいな。
天下りと既得権維持の弊害を多少は減らせると思う。
8名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:07:45 ID:Ab7f2KS50
radikoでいいだろ。
9名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:07:51 ID:8cJwEwEZP
え?ネットラジオじゃなくてデジタルラジオなの・・・?
10名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:08:39 ID:8F+KsdMj0
ipadもっててラジオ聞きますか?
あれ絶対はやんねえよ
でかすぎるは9インチは
携帯の方が街でみるのには便利
11名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:02 ID:C85kgktGP
つかソフバンと行政が癒着しすぎだろ。
第二の電通に仕立て上げるつもりなのか?
12名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:03 ID:A6gKnOzM0
デジタルラジオは一回失敗してんじゃん。
もう一回失敗する気か?(笑)
13名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:04 ID:3fEuZx5B0
買換え需要で景気拡大!
・・・逝ってよし!
14名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:31 ID:xGBtBMby0
AMラジオさえ聴けないiPhone。WiFiがろくに飛ばないiPad。
しかもコンテンツがそろうかどうかもわからない日本ローカルなデジタルラジオ規格。
どう考えても聞ける可能性は1%以下だろ。
15名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:41 ID:jfaGdua80
なんでiPadに関連付けんのよw
iPadは普及せんよ
16名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:51 ID:Mu/mH7KB0
ネット配信じゃねーのかよ
どれだけあさっての方向を向いてるんだ総務省はw
17名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:51 ID:4DVPNjJc0
「NHKを見ていようが見ていまいが、そういったことは関係ない。
NHKの放送を受信できる設備を持っている人については当然、
法律上の契約義務がある」と説明した。

18名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:10:15 ID:91ubWswEP
デジタルラジオって、地デジだろ。
放送局が放送設備を強引に更新させられるからどこも難色示してたと思ったんだけど。

受信機だって今の装置使えないからヤバいんじゃないの?

19名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:10:20 ID:bud8jC+x0
>>10
ミニノートの代替になるならアリだと思う
現状ではありえないけど
20名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:10:26 ID:s3b+MYfT0
ラジオだけはアナログにしとけよ・・・・

ゲルマニウムラジオで聞けなくなるじゃん
21名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:12:20 ID:Yvw3gLmZ0
普通にUSBチューナーで受信できるのになぜiPadが出てくるんだよ
22名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:13:13 ID:Hb7blNj70
>>20
そゆこと、それが裏の狙い。

エナメル線などわずかの部品で自作できる
アナログラジオ受信機に対して、

デジタルは絶対にそのような形での自作はできない。
情報統制への道をまた一歩。
23名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:13:39 ID:8cJwEwEZP
まったく知らないで書くけど、これって地デジと同じで、対応端末が新規に必要になるうえに、
受信条件がさらに厳しくなるんじゃないの?

ラジオ離れが進んでいる中で推進しても、ぜんぜん普及しないんじゃ・・・
24名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:15:12 ID:kOdbLl670
デジタルは電波が広範囲に届くのか?

アナログのままで良いんじゃないか?

これだけ地震あれば、将来震災が発生するだろう。

危機管理は大丈夫か?
25名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:15:29 ID:ZRDuLppT0
>>10
半端にでかいせいで外では使い辛い、家の中ならノートでいい。
立ち位置が微妙すぎ。
26名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:15:33 ID:6z/BQ0K20
ラジコでも聞けるのに総務省の時代遅れには笑える
もうとっくに海外の短波放送はデジタル化してるだろ
27名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:15:48 ID:8nSbDrw/0
アナログラジオは廃止?

ゲルマニウムラジオとか真空管ラジオとか使えなくなるな
28名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:15:57 ID:cviYoigK0
ま、金かかるからってやらないほうが赤くなっていくんですけどね(・∀・)というか終了の道をたどる。
29名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:16:02 ID:8F+KsdMj0
>>19
ミニノートと何もかわらないだろ?あの大きさ
iphoneの方が便利だろあんなもんに比べたら
ああ俺はdocomo使いだからどちらにも縁はないけど
30名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:17:06 ID:1qz69qvw0
iPadで聴くって、デジタルラジオの世界統一規格でも作らんと受信機乗らんだろ。
sいかし、デジタル放送だけだと難視聴地域が増えそうだし、
アナログ放送停止しないならデジタル化の意味殆ど無い。
映像送信は広告メディアとしては色々利点は有りそうだけど、
受信機普及しないと意味無いよね。
31名無しさん@九周年:2010/06/08(火) 00:17:53 ID:xTwzUHDQ0
自分の所は田舎だからきっと中継施設もできないんだろうな。
32名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:18:14 ID:EEVjonrH0
ネトラジを充実させろよks
33名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:18:24 ID:IUEly/IO0
>>15
光の戦士が馬鹿だから
34名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:18:32 ID:P8RqwwnB0
AMをデジタル化したら遠距離受信でも復調できるかな?
大陸害電波のカブリは無くなりそうだけど
35名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:19:27 ID:6z/BQ0K20
総務省の目的はデジタルラジオをipadやカーナビに付けさせ
NHKラジオの有料化が真の目的だな
36名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:22:30 ID:VEI/E8v90
>>4
北海道は3Gだと圏外だから
37名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:23:22 ID:fYrlpbp00
>>5
PLL?
38名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:23:28 ID:8F+KsdMj0
そもそもの問題は

ラジオなんて聞かないよ
災害の時に必要?そんなん頑丈な防災ラジオみたいなやつの方がいいに決まってるだろ
39名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:23:42 ID:iz+pLJrC0
くだらない地域しばりさえなくなりゃいいだけだ
総務省はとことんバカだな
40名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:23:51 ID:Yvw3gLmZ0
>NHKの放送を受信できる設備

おーいラジオからも受信料取られるぞー
41名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:24:30 ID:vmFw0D9b0
ラジオのデジタル化はネット配信の方で実現しといた方が良いかと
(携帯電話へもネット経由)
緊急災害時にアナログラジオ以上に優れた配信メディアはないだろうし
受信機も安価で自作すら可能
42名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:24:44 ID:fYrlpbp00
>>22
よーしパパアキバに行って真空管ラジオの部品買ってくるぞお!
43名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:25:29 ID:fUqifYKo0
この間から総務省は気でも狂ったか
44名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:26:12 ID:hgMt0VJG0
あいふぉんで聞けるのなら便利かもしれんが
あいぱっどじゃどうだろうな
45名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:26:15 ID:8nSbDrw/0
情報統制と視聴料徴収が目的か
46名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:26:58 ID:6z/BQ0K20
原口は馬鹿だから総務省のやることを考えないで許可するんだろ
47名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:29:56 ID:YC+wd6+20
無人島とか深山じゃ受信は無理だろうからアウトドアAM派は無視かもね。
48名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:30:16 ID:C1odb3Td0
そんなことよりエリア制廃止しろ
49名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:30:33 ID:AbcBcpc30
今度はラジオ用 R-CAS カードか・・・orz
50名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:32:52 ID:1fx5i6bS0
電波帯域の無駄遣い、アホか
51名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:33:11 ID:P0w9gWGA0
radikoでいいだろ、成功してるんだから。
52名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:33:44 ID:7oo9yZyd0
ラジ子で十分です。
犬NKが絡んで来て有料化とかしたらかなわん。
53名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:35:09 ID:Ab7f2KS50
アナログ放送とradikoがあれば。いいバランスが保てると思うんだけどな。
54名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:35:58 ID:aS70fFF10
いらねーよ 結局空き周波数たいしたことに使ってないじゃん
いらねーよ 結局空き周波数たいしたことに使ってないじゃん
いらねーよ 結局空き周波数たいしたことに使ってないじゃん
いらねーよ 結局空き周波数たいしたことに使ってないじゃん
いらねーよ 結局空き周波数たいしたことに使ってないじゃん
55名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:36:00 ID:CtquizS4O
RADIKOをさっさと全国化しろ
56名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:36:33 ID:Vflbm0Ln0
まずradikoを全国拡大しろよ。ゴルァ!
57名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:37:03 ID:pFCYTCkBO
>デジタルだと映像を同時に配信することができ、音質もよい。

あれ?これワンセグじゃね?
58名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:37:47 ID:6z/BQ0K20
VHFの電波帯を使うとか無駄もいいとこだな
59名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:38:29 ID:fUqifYKo0
ラジオの利点って今の時代だからこそ、単純な構造だと思うのだが
60名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:39:06 ID:CpgfAyPHO
>>41
その通りだと思います。

ネット経由なら、らじ子がほぼ実用化されてるわけだし、FMケータイなんてのも出てる。設備投資はあまり必要ない。
今のラジオ局の財務力で、デジタル化の設備投資出来るとこがあるかと言われれば…。
関東エリアでトップのTBSが番宣と聖○で埋め尽くされてる事考えると、ないだろうねえ。
61名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:40:13 ID:kCepLnD0P
radikoを全世界に拡大してくれ
62名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:40:55 ID:hgMt0VJG0
今でさえラジオ内の宣伝酷いからのう
63名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:40:57 ID:X/Q01TfE0
iPhoneでラジオ聴けるようになったから
大きくて邪魔だったラジカセ捨てよっと
64名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:41:41 ID:Yvw3gLmZ0
そんなことにお金使うなら全国どこでもでネット接続できる環境整えた方がいいと思うが
65名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:42:12 ID:CYriybBH0
【マスコミ】 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務ある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275870917/

【マスコミ】 ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くてもNHK受信料の支払いが必要です★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274920942/
66名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:42:50 ID:nuhj71Jx0
放送法の改正が先だろjk
67名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:42:50 ID:ULzrfK/S0
NHKラジオの受信料払ってね
68名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:42:56 ID:C1odb3Td0
>>64
【社会】インターネット利用率ついに100%に?総務省の実態調査で判明
先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで、インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった
麻生総務大臣は、 「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言って良いだろう」 とのコメントを発表した

調査したのは、総務省統計局統計センター等で、今年四月にインターネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た
69名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:43:05 ID:hsk26wXD0
管は禿とズブズブの原口を組閣から外せよ。
70名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:44:46 ID:+o3n88nk0
デジタルだからiPadでって、IPサイマル放送と電波の無線デジタル放送と混同してないか?
総務省がバカなのかアサヒがバカなのか。
71名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:45:04 ID:ULzrfK/S0
サイマルなんとかとかのrajikoで不満な点を
解消する方が先じゃね?
72名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:46:16 ID:1fx5i6bS0
これiPadなんて何の関係もないやん
流行りものだから、名前だしただけだろ、よく記事を読め
73名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:48:02 ID:C1odb3Td0
>>71
放送免許の概念から変えないとだめだな
あくまでも特定地域のみに放送するという条件で免許が下りてるから、地域外に送れない

全国放送局があれば、そこばっかり儲かって地方局は儲からないという理屈
74名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:48:56 ID:CYriybBH0
もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265554176/
NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」

> 日本は、いつの間にか文明が成熟しているので、今の日本の若者の接触者率を増やさなければならないとか言っていますが、
> 私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう法律で、
> テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。
> この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行くのではないかと思います。
> したがって、そういう面でNHKの役割は非常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、
> もっときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか思います。

議事録全文
ttp://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/g1110.html
要点のみ
ttp://alcyo ne.seesaa.net/article/140376023.html


テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269252448/l50


3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
ttp://alfa lfalfa.com/archives/389700.html

【マスコミ】 NHK経営委員の報酬ってこんなに多い もらいすぎなんじゃないか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274885983/
75名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:50:10 ID:8F+KsdMj0
>>68
嘘だろこの記事
マジだったら怒鳴りこんでやるよw
76名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:50:31 ID:+0wIp9fK0
ラジオの前にワンセグ受信機つくれよ
77名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:51:39 ID:GNa6azjU0
つーか、以前auが出してた地デジの1/3セグメント放送でサイマルやりゃ良いだけだろ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%94%BE%E9%80%81
と思って調べたが、
・基本的にワンセグの音声版
・試験放送は(アナログ)VHFの7チャンネル付近を使用し現在も放送中
・今度は(アナログ)VHF1〜3ch帯で現在の受信装置はそのままでは使えなくなる
・現在、受信装置はPC用USBワンセグチューナーくらい

radikoでも良いし、電波使うにしても地デジUHF帯の空き帯域で良いだろ、JK…
78名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:52:39 ID:Ab7f2KS50
>>75
本当の記事かどうかわからんけど、インターネット上のアンケートじゃそうなるわなw
79名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:52:57 ID:X4RqI0Os0
もうテレパスで送信してくれよ。
80名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:53:03 ID:C1odb3Td0
>>75
ずいぶん昔からあるコピペ

光ファイバーを日本全土につなぐとか言い出したころのかな?
81名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:53:22 ID:P7wjiTW6P
NHKの受信料は強制です。キリッ
82名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:53:48 ID:nyK24FHe0
>>75
ネットアンケートで統計取るなwってネタじゃないの?
83名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:54:00 ID:NDyJEEzB0
アナログVHFーTVHiバンドが空いたところを使うやつか。
実験放送は失敗したんだっけ、NHKだけやる気
資金力は景気に無関係だからな、
それにしてもアナログFMとワンセグと区別つかないな。
84名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:55:14 ID:8ZuWyZ0f0
>>67
そういやラジオの受信料ってないな
85名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:56:16 ID:Jo9MWp6KP
どーせ開発国のアメ公と金魚のフンの日本だけになる。
こんな排他的で腐った林檎の規格に世界中が追随するわけないし、
日本人は気がついたらまたゾウガメになってるさw
86名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:56:23 ID:ouEI+bTp0
radikoで再認識。
パソコンでのながら仕事にラジオは相性いい。
87名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:56:32 ID:C1odb3Td0
>>83
さだまさしの深夜のアレが名古屋から放送になったとき、デジタルラジオで同時放送したけど放送は東京のみというオチがついてたw
88名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:57:25 ID:8B+7fKju0
radikoって携帯でも聞けるの?
聞けてもパケ定額プランじゃないとダメだよなあ
89名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:58:15 ID:6z/BQ0K20
こんな日本でしか使えないもの作ってどうすんだよ
90名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:01:14 ID:pirqQsR50
3年後にはiPadよりもっといいもんが出来てんだろ
91名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:04:03 ID:SpZ34+hr0
放送局の負担が大きいだけで
だれもうまみ無いんじゃねぇの、これ
92名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:04:27 ID:GNa6azjU0
>>88
今のところ聞けないが、技術的には難しくないかと。
93名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:07:03 ID:7+lGUzfb0
iPadならradikoがあるし
今だってカーナビでラジオは聞けるんじゃないのか
94名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:08:54 ID:kOdbLl670
短波のダイナモ発電式ラジオどこかのメーカー製造してくれないかな?
ソーラーハッテリーチャージャーしか方法がないのだが。

災害用AMFMラジオで備えているのに非常に困る。
余計なことするなと、言いたい。
95名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:11:52 ID:QlzgNb8f0
NHKがアップをはじめました
96名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:14:38 ID:9X+XRuxb0
BSラジオもぽしゃったのに
97名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:14:44 ID:6OxEgBEe0
>>94
日本のどっかのメーカーがぜんまい式ラジオをアフリカの電気の来てない
奥地の村用に作ってたな。
かなり長時間連続使用が出来てて、欲しいと思ったことはあるけど
入手方法は知らん。
98名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:19:10 ID:+j8c1u9y0
アンテナとアースがあれば無電源で聞けるAMラジオを無くしたら駄目だろう
99名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:20:01 ID:Ab7f2KS50
>>88
iPhoneでいつも聴いてる
100名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:21:39 ID:GNa6azjU0
つか、デジタル化と言ってもサイマルだけで、AM消滅は無いだろ。

>>93
ナビならVICS情報や地図データを低コストで転送可能になる。
つか、それくらいしかメリット無いよな…
今じゃ携帯のコストで全部手に入る訳だし。

とはいえ、既にETCでVICS情報を受信するテストが開始され、装置は市販されてるし、
正直、始まる前から終わってる感が強いんだよな…
101名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:27:47 ID:eIRN7eZw0


あーもう、豆腐の角に頭ぶつけて死んでこい、この権益亡者どもが。

やるとしてもネトラジだろ?

102名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:31:13 ID:pYiwS+1M0
NHKがアップを始めたか
103名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:39:53 ID:/+kP7wUf0
テレビは敗退してラジオの時代が来る。
糞タレはつかわないでほしい。
104名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:46:23 ID:E9YGD/7L0
なんで総務省は斜め上の規格を目指そうとしてんだ
105名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:46:54 ID:+xNHk6Qn0
NHKの圧力
106名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:47:50 ID:MbeszzsP0
ワンセグは外せるようにしてくれ。
FeliCaはスマートフォンでも使えるようにしてくれ。
107名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:49:19 ID:C1odb3Td0
>>104
日本が世界標準無視するのは昔から

鉄道のレール幅だって「日本は国土が狭いから狭軌で十分」という理屈で狭軌を採用した
広軌(標準軌)の方が高速化に向いてるのに(工事費がかかるけどさ)
108名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:50:59 ID:V2WX4WvJ0
今日、銀座のアップルストアでiPad見てきたよ〜
絶対いらね

てか、あんなの持って歩いたら恥ずかしいww
109名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:53:51 ID:Mnu01eja0
NHK「iPad持ってんでしょ、iPad。受信料払ってください」
110名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:54:35 ID:Mu/mH7KB0
中学生が生中継中
http://www.ustream.tv/channel/iphoneos4

111名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:55:20 ID:b7HWR5xt0
デジラジって前あったじゃん。セイントギガだっけか。
でもラジオなんか儲け知れてるから無理にデジタル化なんかしたら
一般の弱小民放局は潰れちゃいそうだが。
112名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:58:00 ID:/TB/dr8D0
ついにラジオでも受信料をとるフラグじゃないかな?
デジタルにすればアクティベーション化等でわけないからな。
113名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:01:59 ID:sAAUj+ez0
だって みなさん 大臣は 原口さんですよぉ
114名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:04:43 ID:sZ/ALpYw0
どうせ全国どこからでも同じ放送を聴けるようにはしないんだろ?
画像・音が綺麗になるって誤魔化してるだけで、
地方の情報格差是正に着手する気はないんだろ。
猫に小判、豚に真珠、無能総務省に情報インフラ
115名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:23:27 ID:JdcJlmcG0
いまiPad持ってない人間とはなにか?

・iPadの使い方が分からない情弱
・iPadが買えない低所得の負け犬
・Windows以外のOSの操作が分からない知的障害者
116名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:25:26 ID:wBetpeK40
EEEPCの存在意義が・・・
117名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:20:40 ID:3PYJsFX4P
ヘタにNHKが受信できるようにならない方が実は強みになったりして…w
118名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:24:44 ID:bBOvJU5gP
2chってなんでiPad嫌いが多いの?
まだ買ってないけど店でモック触った分じゃなかなか便利そうだったんだが。
119名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:31:29 ID:eIRN7eZw0
>>118

チョット待った。
何故モック?
普通に実物が置いてあるだろ?
120名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:34:20 ID:bBOvJU5gP
>>119
ごめん、ホットモック(実機)って書きたかったorz
121名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:50:41 ID:QlzgNb8f0
iPad買ったらNHKから契約迫られて
購入時説明されなかった負担金が発生したとappleを訴えるべき
122名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:54:51 ID:Ez2YNv4N0
サイマルでいいぞ
123名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:58:08 ID:eIRN7eZw0
>>120

w
124名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:06:10 ID:bBOvJU5gP
でも俺的には新型iPhone見てから動こうと思ってるけど、
正直日に増しに欲しくてたまんらんのだが。

画面デカすぎとか言ってる奴がいるがあのデカさがいいと思うんだけどなぁ。
写真管理にマジで最適。
あのアルバムのキビキビした動作はさすがだと思ったわ。
125名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:07:58 ID:cFhD3pN5O
ネットに流せばすぐ聞けるのに
金払ってアンテナ付けたり電波探したりコピー対策したりする必要性が…
126名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:18:32 ID:pG1hKdFy0
>>125
ジャスラックがうるさいからな

ラジオ局がネットで同時放送する場合、ジャスラックの許可が必要(一切楽曲使わない放送だとどうなんだろ、んなもんないけど)
CMはネット放送では全部環境音楽に差し替えだけど、何故かジャスラックのCMはそのまま流れてたw
127名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:38:34 ID:7b8gUeBbO
これ既存のラジオ局にだけ参入のチャンスがあるの?
新規参入が無いなら誰も真面目にやらないよね。
衛星デジタルのように。
128名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:54:35 ID:QHTD03hg0
ラジオ局がピアキャストで配信してくれりゃーいいのになぁ
129名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:57:13 ID:7SgFco2i0
無駄金使うなと言いたい。
民主党になってから朝鮮バンクとの癒着が強くなっていきますね。

てか普通にストリーミングでおkだろ。
130名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 05:00:41 ID:7SgFco2i0
iPadは重すぎで持ち歩くようなもんじゃないな。
かといって自宅じゃ普通にPC使えばいいだけだし。
使いどころがない高級鍋敷きってところか。
131名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 05:35:49 ID:QlzgNb8f0
>>130
そうなんだよな
普通に持ち歩くには重すぎ大きすぎてて微妙なんだよ
それなら出先はノートでもいいし
132名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 05:37:59 ID:uleccRYF0
iPadは欲しいと思うが、使用シーンがどうしても想像できない。
俺、なんで欲しいんだろう?w
133名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 05:40:35 ID:3HP3ehes0
>>20
だな
AMラジオ周波数帯の特性含め、構造の簡単なラジオは災害時とかにも
有用だと思うのだが
134名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 05:54:30 ID:6CIYbgNc0
>>84
昔はラジオの聴取料があったらしいよ。
テレビの普及で受信料に変わったみたいだけど。
135名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 06:32:12 ID:7InbpFjIO
VHFの周波数使うのかな?
136名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 06:50:02 ID:2FQnyhtnP
すでにiPodナノで受信できる訳だが
137名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:29:55 ID:aqaaNJzd0
NHKが参入してiPadも課金か
138名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:32:46 ID:i9VGpnmGO
NHK『ipad持ってる奴は、強制的に受信料を払ってもらう』
139名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:32:53 ID:3t38Kj0H0
アナログラジオは残しておけよ。
緊急時にはあれが一番。
送受共複雑な機構が必要なものはイザという時に役立たず。
140名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:35:34 ID:hFNGuBWyO
ジャスラックを潰して全放送をMP3で配信したほうがいい。
141名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:37:31 ID:C7IIkmX/0
NHKが、iPAD持っているやつは、NHKを受信する意図があると見なせるので、受信料払ってください、なんていいそうだな。
142名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:37:35 ID:Jh52Mw+WO
FM放送はデジタルで良くね?
143名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:42:47 ID:to2kfOG70
またソフトバンク儲かっちゃうの?
144名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:42:50 ID:HfQIog/+0
なんで、アップルのために法整備まで・・・??
145名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:43:28 ID:FYGkrMV30
ラジオなんて車の中でかアニソン三昧しか聞かんな
146名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:46:51 ID:7VtePwXq0
iPad便利すぎる。マジで使い倒してるわ。

ていうか、ラジオは今でもradikoで聞けるだろ・・・。
147名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 09:36:22 ID:Sb4PadW20
AMステレオや見えるラジオってあったけど、
今ラジカセとかカーステ買ったらAMの音はステレオなの?
148名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:19:09 ID:epeAqUuD0
当然NHKも強制受信して受信料も請求されるんだろ?
149名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:28:34 ID:i4mVNElZ0

 ココまで、既に何年もテスト放送をやってることを書いてるやつがいないのがすごい。
 誰も聴いてないのだろうか。
 http://www.d-radio.or.jp/
150名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:30:46 ID:07Tq1t2H0
なぜか唐突にiPadという固有名詞が出てくるのですが仕様ですか?
151名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:16:13 ID:lejfqbrtP
>>147
モノラル

AMステレオは既に過去の遺物
152名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:23:45 ID:i4mVNElZ0
AMステレオって、悲惨な状況になってるんだな。
開始当時はみんなやるものだと思ったんだが。
153名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:16:57 ID:Sb4PadW20
>>151
ググってみたけど、悲惨な状況なんだな。
でもらじこがステレオらしいんでなんか、おおーって感じ
154名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:23:49 ID:/+hI/3Z70
IPサイマルラジオすら始まっている時代に「デジタル化」かよorz

ただでさえ民放ラジオ局は軒並み経営が苦しくなっているのに
総務省は本気で潰すつもりなのか……。
155名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:31:24 ID:MbmfQtrK0
馬鹿な奴らだ、また難聴域を広げてその利便性を落とそうとしてやがる
災害時のメリットも無くなったな
156名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:41:39 ID:lejfqbrtP
AMステレオが廃れた原因はいくつかあるけど、一番の原因は実用化の際にNHKが導入を見送ったこと。

157名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:42:45 ID:VL00hwXZ0
デジタルだと映像を同時に配信することができ・・

不適切な映像が多発、appleに削除される
158名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:43:19 ID:b7HWR5xt0
ラジオは山や海で遭難した時デジタル化しちゃっててアンテナから遠くて入らないなんての困るな。
159名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:31:05.46 ID:yvfBXDC50
radikoでいいだろ
160名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:37:36.98 ID:l1oLISJlO
中波ラジオは絶対にデジタル化しちゃだめだ。
一度そういう議論で確定しなかったのか。
防災上とか問題が多すぎる。
161名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:05:03.65 ID:FNejdRAk0
10年近く前からあるiTunesのラジオとか悲惨な状況だけどな
162名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:17:38.08 ID:RWm8XLrZ0
ラジオ本体にLANケーブル挿して自動でリレー接続、全国の放送を聞けるようにしてほすい
163名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:18:05.62 ID:wqegqbGC0
....まっさきに潰れるのは教科書関連の会社だろうね

教育費を削ろうと思ったら教科書全部デジタル化
164名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:20:46.41 ID:3iOBKQ9aP
iPadの普及は、おそらくiPhoneの比じゃないかと思うよ。
iPadをいじればわかる。感動もんだね。
165名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:21:11.46 ID:aR/Ix32j0
ワンセグって地震とか災害時に見られるんだっけ
166名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:25:13.57 ID:qf8wEs9N0
ラジコの機能拡大で十分。いまさら電波で飛ばす必要はない。
災害時にはこれまでのAMラジオがあるわけだし。
167名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:48:22.85 ID:6cU0mX6v0
>>164
単純だね。

普及するにはどうかな
重さも薄さも半分以下にしてから。


ブックリーダーになりえるかな?
発光画面で長編を読むと目が疲れるのに
子供の学習にとか今のタイプで向いてるのか??

ノートパソコンの進化系としての評価と
ブックリーダーとは別だろうな。
ネットサーフィンは楽しかった。
168名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:40:30.07 ID:LY7Qx14l0
>>167
iPadってまだ第一世代だからね、
10年オーダーだ予想するなら、
そらもう家庭用パソコンが過去の物になるのは間違いないよね。

普及するのはiPadでは無くアンドロイドPadなのかもしれないが。

ブックリーダーに関しては慣れとしか言いようないな、
目の弱った中年ならともかく今の子供が苦痛に思う訳無いでしょ。
169名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:48:58.65 ID:Oxpkf1Xn0
受信料を撮りにまわらねければいけないな。

ここまできたら 世帯に受信料を課金するのはもう無理があるだろう

民放と同じにCM取って民営化するか 国営放送にするか

民営化の場合は 日本放送会社(NHK) 国営の場合は 日本国営放送(NKH)

公共放送がどうしても要るというなら 簡素化して国営化  の方がいい気がする
170名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:00:33.73 ID:ihvv7XrPO
そんな誰でも思いつくことより↓みたいなことに投資しろよ。
http://youtu.be/n5nbNIpqdAY
ニュース見てても雑誌だ新聞だ漫画だばかりだし。
171名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:05:55.28 ID:WHmXhmrs0
>>25
> 家の中ならノートでいい
漏れもそう思っていたが、重力センサによるSafariの縦横切り替えが秀逸
縦で全体を見渡して、読みたいポイントを指で拡大するか、横位置にして、長辺とページ幅を合わせるとかが一瞬で思い通りにできる
大きさも膝の上に載せて、ちょうどいい
172名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:27:06.14 ID:c1twFQv60
>>157
超A&G+(文化放送のデジタルラジオ)がアップル製品で聴けなくなったのはそれか!

竹達自重。。。
173名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 03:04:28.31 ID:asjVN65n0
>>168
今のPCの置き換えならマイクロソフトも黙っちゃいないぞ(キリッ
174名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 03:38:20.72 ID:HCR3T/R90
175名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 03:41:53.08 ID:HCR3T/R90
176名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:54:08.15 ID:tKuQ0a2uO
ラジオ深夜便を夜の唯一のよりどころにしているお年寄りとかが全国にどれだけいると思ってんだ。
もし中波のデジタル化なんてアホなことやったら、まじで大きな地雷踏むぞ
177名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:23:13.54 ID:CsdrAgKt0
発表来た
総務省|「ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会報告書素案」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu07_02000034.html

新規格の受信機普及は困難だから、様々な機器に相乗りしたいって話だな。
携帯電話、タブレット端末、カーナビ、電子教科書、防災機器とかの。
iPadが出ているのは、タブレット端末の一例ってだけ。
外付けチューナになりうるともしている。

データ配信込みで、色々できないかってことだね。
178名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:31:49.24 ID:DpvDY7kM0
ラジオもワンセグみたいに電波がブチブチ途切れたら嫌だな
アナログは雑音あっても途切れないからイイのに
179名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:48:10.16 ID:9KFcvL460
たかがラジオに3年も掛けるなよ、老害どもがww

1年もすりゃアップルとグーグルに食い荒らされるわ。
180名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:52:13.41 ID:eqcZndmA0
へ?iPadにラジオなんてついてたっけ???
もしかして頼めばつけてくれるくらいに思ってないか????
ジョブズはそんなに馬鹿じゃないぞ????
181名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:59:30.60 ID:v9W1CsOd0
わざわざ有料化と思われるVHF帯専用のデジタルラジオなんて誰が聞くんだよ
182名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:34:31.61 ID:s8373ZL3P
iPhoneのradikoで十分。GPSで場所特定するなら地方局も潰さなくて済むだろ。
いざと言う時のためにアナログラジオは残しておくべきだと思うけど。
183名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:20:18.43 ID:b7XWeDTB0
ラジオのデジタル放送はアメリカのアイビクイティが開発したHDラジオも選択肢を加えるべき
HDラジオでは現在の周波数でアナログ放送とデジタル放送を行うハイブリッド放送で現在のAM・FM放送の後継にあたる(完全デジタル化も可能)
正式にはIBOC方式といわれていてすでにアメリカやブラジルなど数カ国で開始している
HDラジオはデジタルで受信できればマルチ編成が可能 FMはHybrid伝送(ほとんどのFM局はこの方式になるだろう)では2チャンネル分の放送が可能だ
AMでもデジタルでは標準でステレオ放送が可能(AMステレオとの互換性はないが併用可能)だが音声多重放送でやればモノラル2チャンネル分の放送が可能になりマルチ編成が実現する
FMでも音声多重放送が可能でNHK-FMならデジタルサブチャンネルを音声多重放送にすればR1・R2をFMデジタルサブチャンネルで放送できる
HDラジオのマルチ編成が実現すれば多くの番組が放送できる 現在AMで全国同時フルネットしている番組はANN1部とレコメンの一部(深夜0時からの30分間のみ)しかやっていない
東京の番組を多く放送するにはHDラジオを開始してマルチ編成を行う以外ないそうだ HDラジオならマルチ編成実現による番組増により全国ネット番組が増える
これにより現在ローカルのミューコミ+もHDラジオのサブチャンネルで全国ネットが実現する 特に1局地域ではHDラジオのマルチ編成によってネット局が増えるのは大きい
さらにHDラジオはデジタルで受信できれば音声放送と同時に天気予報・交通情報・番組情報などの簡易なデータ放送の提供が可能だ
また放送局名・番組名も取得できる(デジタル受信のみ対応)HDラジオではデジタルならさらに緊急放送にも標準で対応する
さらに周波数のほかにチャンネルIDも付与できる(例として東京R1は東京AM1Chも付与される)
放送局側は今の設備の多くが流用可能なので少しの改造で対応できるらしい(費用は2千万円ぐらいだったらしい)導入に当たっての放送休止はない
184名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:29:10.82 ID:b7XWeDTB0
>>183の続き
受信機もMSのZune HDはHDラジオ(FM)に対応済みで次期iPodやiPhoneもHDラジオに対応する可能性が高い アメリカでは携帯オーディオやカーオーディオを中心に続々HDラジオに切り替えている
そこでHDラジオの導入に先立ち2012年までに従来のAM・FM受信機を完全に製造中止してHDラジオ対応AM・FM受信機を製造すべき
ちなみにHDラジオは従来のAM・FM受信機も使えるが文字情報やマルチ編成のサブチャンネルが利用できない 一応FMでハイブリッドラジオという形でHDラジオの導入を提案されている
2012年から現行のAM・FM放送にHDラジオを導入して2018年までに現行のAM・FM放送については全てHDラジオに移行して完全ハイブリッド放送にすべき
そしてデジタルラジオとHDラジオの2方式で一応デジタル化するべき(HDラジオはハイブリッド放送なので当初は完全デジタルではないが普及率を見て徐々に完全デジタル化させる)
もしラジオのデジタル化できなければラジオは完全に壊滅してKiss-FMのような経営基盤の弱い地方局を中心に破綻する局が次々と出てくるだろう
それだけ日本でもラジオの完全デジタル化が必須な状況になっているのだ
ちなみに地デジではB-CASで外国企業を締め出している模様だ そこでアメリカからの圧力かけて日本でも現行のAM・FM放送にHDラジオを導入すべきだ

HDラジオについて ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070501/269889/?ST=network
HDラジオの提案 ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile_media/pdf/071029_2_si1.pdf1
185名無しさん@十周年
>>76
iPhone用のワンセグチューナーがそのまま使えたりして。
チューナー持ってないから確かめられん。