【政治】 財源問題で辻元清美衆院議員「消費税議論をタブーにしてはならない」 社民党方針と異なる踏み込んだ発言 

このエントリーをはてなブックマークに追加
497名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:34:33 ID:hYsoJXGb0
女は一度、上げた生活レベルを落とせない生き物だから
498名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:43:43 ID:ITYhTbraO
今はスター気分に酔ってる感じがする
福島党首罷免にも怒りもせず全く無関心
こんな人じゃなかったんだけど
もう社民党に置いとく必要ないんじゃないかしら
本人も出たいようだし
管や前原の下がいいらしい
499名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:51:27 ID:ITYhTbraO
昔旧社会党にいて、やはり権力に酔って、自民党のおじ様にちやほやされていい気になり、いつまでも土井なんかの後ろについて回るの嫌だわ
と社会党飛び出して自民党に行った女性議員思いだす
自民党に言われれままに北海道知事選なんかに出て惨めに負けて消えた人
裏切り者コールはすごかった
500名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:53:03 ID:hYsoJXGb0
福島と辻元、
「両雄、並び立たず」か・・
二人が時代をずらして登場いていれば
両雄が党首を継承していたんじゃないかと?
北斗神拳のラオウ、トキ、ケンシロウ状態だね
501名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:00:57 ID:ITYhTbraO
今の辻元さんは福島党首支える気持ち皆無だから情けない
連立裏切ったのは民主党なんだけど
鳩山や管に尻尾振るようではね
管にエール送りまくりは何を考えてるやら
まず民主党の国民への嘘を徹底的に追求することが責任だろうに
党が民主党にこんな酷い目にあったのだから
福島党首が沖縄問題で必死に戦ってる時にも
国土が忙しかったのか知らないが、沖縄問題は社民党議員として発言一つしなかった
まさに下手なこと言えば自分の副大臣の地位が危ないとばかりに何一つ党首を助けなかったのだから
党首罷免、社民党連立離脱は辻元議員の責任でもある
502名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:01:01 ID:BmWThF7F0
社民党支持者っぽい方々の投稿が続いてますね。
503名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:06:41 ID:vvFZpK3k0
辻本は民主党に入りたいんだろーなぁw
ホントは沖縄なんてドーでもよくて、在日選挙権が1番の目的だからなぁ…
504名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:07:06 ID:snuPt3tC0
前原に抱かれたからな
505名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:11:51 ID:4Wq/5Egl0
まずは議員の給料を50%カットにしてから議論するべきですね。
そして増税するなら更に20%カットしないと大暴動が起こるだろう。
506名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:14:17 ID:ITYhTbraO
福島さんや社民党と路線が違うなら辻元さんが出るべきでしょう
党首が党の方針から外れて変な方向いっちゃったなら
福島さんを追い出せたけど
党の方針から外れたのは辻元さんだから
恩知らずなことだけど辻元さんが出ていくべき
民主に合流したい保坂さんあたりと一緒に出て
いきなり民主党に行ったら裏切り者呼ばわりされるだけだから、民主党の子会社的新党結成して党首になったらいい
何人かは社民党から引き抜いたら?
裏切り者らしいやり方で
507名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:16:49 ID:hYsoJXGb0
カリスマ性、スター性の無くなった辻元なんて
民主でも要らないだろ
508名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:19:33 ID:ITYhTbraO
阿部さんも必ずしも福島さんに忠実ではないけど
党首罷免になったとき、真っ先に連立離脱をきっぱり言うだけの理性はあるから
社民党出てまで辻元さんの下にもつきたくないと思うし
福島さんが何一つ間違ってないだけに
福島批判の理由もないから辻元さんもやりにくいんだろうな
509名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:21:03 ID:Yt4NM6tz0
福島見限ったんだろうな。
510名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:23:17 ID:ITYhTbraO
辻元さん、党から離党勧告出して貰うの待ってるかも
ただ民主党にくら替えできないし
党から出された形にするしかないとか
511名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:30:25 ID:BmWThF7F0
>福島さんが何一つ間違ってないだけに
なるほど。自衛隊の事はおいといて、ID:ITYhTbraOさんは沖縄の米軍基地は
社民党の主張通り国外移設が当然だとお考えですか?
社民党が連立与党の一員となった時点からおかしいと思ってるのですが、貴方はどうお考えですか?
いや、ちょっと聞いてみたいと思っただけです。
512名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:07:16 ID:wBZU6yiyO
>>511
社民党は最初から国外移設だけど
衆院選挙前に国外移設を強く主張したのは民主党
国民はバカだからすぐそのこと忘れちゃうことをいいことにごまかしてるけどね
513名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:10:38 ID:wBZU6yiyO
辻元は男の方が好きだというだけ
あんなにマニフェストから外れた大臣いないんだけどね
514名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:15:00 ID:wBZU6yiyO
そりが合う合わないはあっても
政治家として国民から選ばれてる以上
辻元さんも大人げないことは慎むべき
自分の党に背いて、党首切ったような党に対して未練残したり
新しい首相に尻尾ふるような行為は問題ありすぎだ
515名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:21:42 ID:M+7G4W5v0
団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/
516名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:42:55 ID:wBZU6yiyO
辻元さんもバカな発言するようになったなあ

増税が必要というなら国民を苦しめることなんだから
どうして必要なのか何に使うのか
子供手当ては無駄じゃないのか
まできちんと説明すべき
517名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:53:05 ID:epjS++crO
ここは、「自衛隊を潰せばこれだけの金が浮くので増税は不要」と言うのが社民党クオリティじゃないか?
辻元は社民党の魂をなくしたのか?
518名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:55:37 ID:M2xo8tuj0
>>517
無くしたみたいだな。前原と組んでから、何か人が変わったようだ。
アナルでも開発されたんじゃね。
519名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:25:02 ID:CUwnTaxN0
増税を論議すること自体は問題ではない。
例えれば、今日のおかずを何にしようか論じるのと同じだ。
問題は、論じるタイミング。

自動車のブレーキが故障し、このままだと全員死んでしまう
かもしれないときに、運転手に向かって「ねえ、今日のおかず
何にする?」と話しかける奴がいれば確実に馬鹿だ。

それと同じで、デフレ・不況に喘いでいる今の日本で増税を
論じる奴。これは、もう、馬鹿確定。
520名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:28:30 ID:w5AZzBwV0
今議論すべきは、赤字国債を増やさないための増税であって、
社会保障の整備に回す更なる増税は、もっと先でしょ。
管にも言えることだが、増税しても使い方しだいで景気が良くなるとかアホかと。
521名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:36:01 ID:xSL4AIrb0
無責任な放言はできなくなるワケですよ。
522名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:37:27.73 ID:0Af6WP6iO
景気が良くなる
雇用がうなぎ登りに増える
国民の暮らしが一気に向上する
ということである増税なら多いに協力する
しかし国がバカな公共事業やら米軍への多額の寄附やら
はては子供手当やら
多大な借金作りながらその借金を返すためだけに
国民に重い負担させようという愚策であれば断固反対する
政府が何か一つでもやめれば財源は浮く
523名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:47:18.83 ID:2I5CLl9y0
もうインフラはととのっているから無駄な
公共事業止めて税金安くしてもやっていけるんだよ
524名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:49:37.46 ID:zDzih6QA0
一度味わった権力を手にすると、こんなもんですよ
思想信条なんてピースボートと沈んでしまえてことですなw
525名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:05:29.42 ID:H3Ndlabc0
日本の国民はスウェーデンより「高負担」、そして「低福祉」
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10322484639.html

ミンスがやれることは、徹底的に国家を解体することだ。
これ以上の増税は許してはならない。
本来、豊富な財源があるはずの国でうまくやれないのは国が機能していないから。
そうでなければ救いがたい無能ということになる。
無能国家に死を与え、新しい体制をつくればおのずと解決できるだろう。
526名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:17:35.71 ID:0Af6WP6iO
地味な社民党なんてもう嫌
前原のいる社民党や官僚と働きた〜い
と思うなら潔く社民党を離れるべき
しかし社民党は今の辻元より社会党的な千葉景子法務大臣がいる
右から左まで揃ってる中でどういう立ち位置でいるんだ?
発言や思想がぶれてばっかりだと攻撃されて沈んでしまうよ
527名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:23:04.18 ID:0Af6WP6iO
財源が豊かなはずの日本で、これ以上の増税が必要というなら
まず理由を述べることが前提だろうに
副大臣として帳簿みたら赤字だらけだったから〜では話にならない
なんで赤字なのか、政府は何に金使ったのかまず説明してみい
まさか前原が推し進めたがってる公約違反の公共事業したいから金がいるとかじゃないだろうなあ
そこまでなったら辻元もおしまいだ
528名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:45:54.97 ID:jVMpvZEl0
山は動いたなんて言ってた人もいたね
529名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:51:01.24 ID:XIqUcKbU0
国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税を論じろ。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
            平成19年1月所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税された。
課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。国会議員の歳費は3429万円だ。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になる。
何のことはない。この減税額が二重課税の狙いだったのだ。税金のかからない(笑)純然たる収入だ。
一方で、最低課税所得者は最大97,500円増税された。
国会議員も国家公務員も収入は税金で賄われている。税金による収入を法律で定めてさらに脱税するとはw
平成18年当時国会議員だった者は、102万円国庫に返却せよ。年収700万円以上の国家公務員も同じ。
この立法による脱税のために、平成18年には所得税1兆5千億円が減収になったのだ。
私利私欲のため二重課税を企画し、所得税の減収を招いた自民党議員、財務省の役人は滅亡すべし。
530名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:43:20.40 ID:qYQn0wfe0
現実が見えてないのは みずぽ だけw
531名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:47:03.46 ID:I1rTRTuX0
消費税のよい所は不況でも税収が変動しないこと。
安定した財源で予算を組めるようになるので、法人税を下げて消費税を上げるのは妥当。
532名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:52:30.32 ID:dEmPnnsH0
こういう人はコロっと変わっちゃうからな
今回もさっそく官僚に取り込まれてたし
533名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:58:10.66 ID:lk7B+IRB0
>>531
社会保障など
安定した税収を確保するのはひつようなので
その部分は消費税をあてるべきだが、
必ずしも法人税とリンクさせなくてもよい。トレードオフでないし。

法人税はゆくゆくは国際条約等で
ダンピングできないようにすればいい。
そうすれば法人税率だけで企業がうごくことはない。
534名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:59:56.74 ID:8CTPnjb+0
チーム随意契約を舐めたらいかん、第二の石井紘基が出るぞ。
消費増税しか選択肢は無いんだよ。
535名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:06:28.44 ID:Sc6HDihF0
女はこれだからなぁ
入れてー入れて〜ん大臣がいいの〜
536名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:17:00.75 ID:ZNo/KJ64O
>>1
もう民主党に鞍替えしなよ。
537名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 03:29:48.48 ID:sRtnD8aO0
給料下げずに増税するクズ自民と同じか
538名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:25:07.68 ID:meWTUybD0
左なら所得税とか固定資産税増税を訴えるべきなのになぜ消費税増税なのか
バックの朝鮮総連やパチョンコ屋からの注文だろうか
539名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:33:00.77 ID:ikIxavwI0
バカなことを言うな
お前は役人の利益代表か
役人は高給をとり、莫大な退職金をもらい、年金は大変な高額
これみんな我々国民の税金
我々国民が役人を扶養しています
役人の給料、退職金、年金を国民の納得する水準にするのが先
増税で喜んでいるのは役人だけ
540名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:33:03.78 ID:QjK6Av6gO
副大臣になってここまで変わるとは
騙しうちにして社民党切った民主党に怒りも表さず
尻尾振り出すとは
ブログでも民主党の嘘や騙しに怒り一切なし
公約破って高速道路値上げしたり
社民党が一番反対しなければいけない公共事業またやるって前原は言ってるんだが
恩知らずにも社民党足蹴にして公約違反男を庇うようになったら
辻元も民主党に入れて貰うことが人としての筋というもの
541名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:38:23.72 ID:8cj+m6QxO
まずは公共事業を削減しろよ、前年比とかじゃなく、ズバッと全廃しろ。増税などとんでもない。
542名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:52:28.64 ID:kFZXJdU30
社会主義政党議員たちも、政権政党を経験して軒並み骨抜きに
野党だからこそしがらみの無い自由奔放な主張が出来た
政権政党になってしまったらどこもこんなもんだろ
543名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:53:35.45 ID:3O1L8y000
>>384
>贅沢品物品税再導入

化粧品、ヘアカラー、マニキュアとかは税率1000%でも良いね
544名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 08:54:55.19 ID:uXT/kPX60
金持ち優遇の相続税あげろ。
何代も続く金持ちが反対して、議論にもならないのはおかしい。
相続税あがる=現金持ちは貯金をするより消費に回す=景気活性=デフレ克服。
いいことばっかりじゃん。なんでしないんだよ。
マスゴミで取り上げられないのは、金持ちが圧力をかけて
働かないボンクラ息子娘に金を残すため。
働いても報われない庶民から金を取る消費税より、
日本の富を牛耳っている一部富裕層から税金を取る相続税にするべきだ
545名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 08:58:29.06 ID:NA3RUyf/O
なにこれ
ギリシャ目指してるの?
公務員削減と公務員給料半減させないとアジアのギリシャになっちゃうよ?
546名無しさん@十周年
>>544
日本は所詮農耕民族の地主国家だから
一皮剥けば地主ならば悠々自適の素顔が出てくるんだな。

当の人間は誰も言わないがデフレのせいで
多くの土地持ちは一般庶民と反して
20年前よりも今のほうが実生活水準は上がり裕福に暮らしている。

土地なし小作農か、超零細自作農がアホみたいに働いて
どんどん自分たちの単価を落としている。

図式的にはこんな感じ、アホかって話だよ。
発展途上国経済を研究するとわかる事実として、そうした国も
先進国と同様程度には富裕層がいたりするということ。
しかしそれでは国富にとって意味はなくて、結局中産階級の数と購買力だという話。
ここが落ちている限り経済復興しないのは当たり前。