【群馬】 入学料納入あと4日間待って… 高崎経済大は認めず 派遣従業員の男性、10年越しの夢断念★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
苦学して高崎市立高崎経済大経済学部に今春合格した若者が、急な出費で入学料納入が期限より
四日遅れるために大学側に延納を願い出たものの認められず、入学を断念した。深刻化する不況を背景に、
群馬大など全国の大学で生活困窮者らを対象に入学料の免除や延納を認める動きが相次ぐ中、
高経大の姿勢が問われそうだ。 (菅原洋)

 この若者は千葉県市原市の派遣従業員、大城俊明さん(28)。大城さんは親から十分な経済的援助を
受けられず、新聞配達などで生活しながら受験勉強を続け、東大大学院に在学中の六歳年下の弟の
学費なども工面。今春の合格は十年越しの悲願だった。

 ところが「仕事上のやむを得ない出費」により、入学料二十八万二千円を期限の三月二十七日までに
納められなくなった。三十一日には用意できる見通しがあったため、二十四日に高経大へ電話し、
入学と延納の意思を伝えた。

 大城さんによると、その際に大学事務局の担当者は規則を理由に延納を認めず、一方的に電話を切ったという。
大城さんは「自分にも落ち度があるが、延納を認める大学が多い中、門前払いされ、親身に相談に乗る態度も
感じなかった」と肩を落としている。

 高経大によると、学生募集要項は延納について触れていないが、期限までに入学料を納めない場合は
「入学を辞退したと取り扱う」と記載している。担当者は「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない
話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」と説明。坂巻賢司事務局長は「担当者の対応に
問題がなかったとは言えない。延納については今後検討したい」と話している。

東京新聞:入学料納入あと4日間待って… 高経大は認めず 10年越しの夢断念:群馬(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20100604/CK2010060402000104.html

前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275622284/
2名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:06:22 ID:/KErr5hi0
2
3名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:07:40 ID:L3Pmm+EC0
何お高くとまってるんだよ
本当は喉から手が出るほど欲しいんだろ
4名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:08:06 ID:N7MaK0NV0
東大大学院に在学中の六歳年下の弟
時給のいいバイトできるだろうに
5名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:08:10 ID:8O16wfJ+0
10年も準備期間があって急な出費に対応できないほど貯金できなかったのか
6名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:08:10 ID:yHRCyO2L0
学資ローンあるだろ
7名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:08:22 ID:oFHjkBFq0
ざまああああああああああああああああああああああああああ
8名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:08:58 ID:R1Y7aHtN0
そんなにまでして行く大学じゃない。
はい、解散。
9名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:09:32 ID:ITY80wMY0
>>6
残り3日じゃ組めないだろ
10名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:09:54 ID:FzhT0w4S0
一方的な主張で悲劇のヒーロー面されてもなぁ
11名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:10:04 ID:v2WZcHg+0
ATM池
12名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:10:35 ID:Nh5p1Oan0
派遣は関係ないじゃん
13名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:10:47 ID:+IkXErpY0
いっそのこと入学金という制度をやめて年度末に払わせたらどうか?
単位とりつつ金払えたら2年生。
14名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:10:53 ID:HP04zDer0
ひどい担当者だな
15名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:13 ID:faq6dMfU0
で、意趣返しとばかりに新聞にリークとな
ちいせえなあ
16名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:38 ID:1c1dQrAf0
4日で出せるなら、親戚に頼むなり、その辺で借りるなりできると思うけど、
辞める理由が欲しかったとか?
17名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:43 ID:yopac9nuO
>>7 クズが
18名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:46 ID:XitPBH7b0
1つ例外認めると、他全ても例外として認めないといけないからな

認めないのは当たり前だ
19名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:12:08 ID:vcHviYgV0
4日で返せるあてがあったなら
闇金で借りればよかったのに
20名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:12:40 ID:hnlLSwcH0
これ、新聞で見た。
ちょっとアホかと思ったけど、大学側もミスったな。
すごい評判落としたよ。
東大大学院の弟の学費工面するあたりは偉い!
しかし、自分の事を軽んじすぎてる。
やっぱり間抜けかな。
でも、頑張って欲しい。
21名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:13:47 ID:dr+m+R4f0
4日ぐらいならサラ金で借りろよ
1週間なら利子つかない会社とかあっただろ
22名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:13:51 ID:WBEqOdI6O
>>18
基本的に殆どないから例外なんだが
23名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:13:53 ID:Pk/6hrEz0
そこまでして入学するほどの大学かw
働きながらでも10年勉強してたらもっと良い大学に入れるだろ?
どんだけ頭悪いんだよ
24名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:13:58 ID:FHU3G4XN0
>>1
>>新聞配達などで生活しながら
この辺がマスコミ受けしたんだろうな
どこでも声が大きい方が有利という証拠
25名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:27 ID:e80XWgEm0
弟や妹を育てながら自分も大学へ移行なんていい兄ちゃんだな。
26名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:30 ID:/aaIX5aGO
そんな経済大学で学ぶ必要ない。 
金融機関から融資の受け方も手当て出来ないんだから。
27名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:39 ID:jgMEdYqfO
こんな年でこんな大学行っても人生詰むだけだぞ。
派遣でも働き続けるほうがまだましなキャリアになる。
28名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:39 ID:I0FZiLx/0
>「仕事上のやむを得ない出費」

歓送迎会?
29名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:15:05 ID:9q5CmmnF0
高崎経済大とか都留文科大とか、行く価値があるのかと
自称中堅・実際は下層の吹き溜まりだろ?
30名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:15:50 ID:CKkDWrko0
卒業できたかどうかもあやしいし、
卒業できても就職がもうムリでしょ。
31名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:16:01 ID:TygZ6AzKO
>>17

>>7の嘲りは、俺には泣き声に聞こえるぞ

不遇なんだろう、許してやれ。可哀想な子なんだから
32名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:06 ID:hnlLSwcH0
>>23
社会の厳しさをまるでわかってない・・・はぁ〜。。。
働きながら学ぶ、大学も貧乏で行けなかった、まして弟の学費の面倒を見ながらなんて、
どんだけ辛い仕事で長時間拘束されると思ってんだ?
本当、こういう屑こそ、死ねば良いのに・・・。
33名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:18 ID:s3GXcnHlO
ここは血も涙もない大学なんだな。
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
群馬県の高崎経済大学
34名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:24 ID:BkEmIbPk0
弟就職しろよって思う。
生活大変なのに大学院行くとか…。
35名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:46 ID:IUYh+SyF0
どこから情報が流れたのか不思議
36名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:18:18 ID:weN3qGwA0
入学金も払えないようでは今後の学費も滞納するに決まってる
高崎経済大学の対応は当然の対応だと思うよ。

家賃とか色々滞納してそうな予感
37名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:18:23 ID:wOR9uaplO
入学金払えても、半年に一回の授業料払えなくなるでしょ…
弟は、6つ下で院生ってことは、あと3年は学生なわけで。
38名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:18:31 ID:0KE7iV640
期限までに入れなければならないお金を入れれなかったから認めない・・・そんなに駄目か。
仕事上のやむを得ない出費ってなんだろね。
企業が出さず仕事してる人が自ら出費しないといけないお金って何?
39名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:07 ID:2ugZyP0v0
大学の通信制課程なら、働きながらでも通えるし
学費も年数万。(テキスト代などは除く)

ただ卒業率は低いけど
40名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:24 ID:RlQ46doX0
【市立から】高崎経済大学55【公立へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268030071/
【アカハラ教員】高崎経済大学の裏事情5【復職】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219555113/
41名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:30 ID:kacngtYr0
受験がぬるくなった今さら、28才で高経行っても
そんなに人生変わらんだろうに。
42名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:42 ID:+sezly0i0
3日くらいキャッシングしろと
1週間以内なら金利無料だろ
使ったことないけど
43名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:49 ID:mkDluUxn0
お金揃ったら来年入学すればいいとおもう。
10年も11年も大して変わりません。
44デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 01:19:57 ID:WUhDO+czP
新聞配達って東京新聞だろw
それでムカついてチクッた先も東京新聞。
人間性に難あり。
45名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:20:10 ID:UTbyz8VQ0
たとえ延納が認められて、晴れて入学できても
授業料が払えないと思うぜ

受講しながらのパートタイムのバイトじゃあ、生活費と授業料が作れない
46名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:20:25 ID:yyRwDvEz0
期限の4日後に本命の合格発表だったんじゃないのか?
大学入試じゃ入学資格をキープするために入学金を収めるのはよくある話だし
この人もせこいことしようとして本命落ちたんじゃないの?
47名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:01 ID:y16zVL930
まあ、たった28万の入学料が払えないやつは、
また理由つけて授業料も滞納するのが目に見えてるからな
しょうがないんじゃないか?
48名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:15 ID:FSvM7BCiP
>>34
同感、弟が自立できていない
49名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:26 ID:cX5stcok0

公立大学は事務局が弱いからな。能力がない。職務が頻繁に変わる
地方公務員の一部署に過ぎないから。

異動ばかりで職務に精通した人間がいないし、仕事にやる気もない。

能力がないから、よって、盲目的に規則に従うしかない。裁量や工夫
の欠片もないからこの男性は気の毒だったな。

50名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:33 ID:/WbhNceo0
うちの大学、条件付きで入学料免除とかあったぞ。
成績優秀で生活が苦しい人向けに。
51名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:37 ID:V068/NhJ0
>>34
部外者がとやかくいう事じゃねーだろ
52名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:54 ID:t8yKPRu+0
じゃぁ、11年越しの夢にすればいいじゃん。
53名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:57 ID:2/wNplZ20
確かになあ
この大学も大概引くが
そんなギリギリの生活して学費貯めなきゃならん程なのに
弟は院に行くわ院は兄は28でこんなFラン受けるわ
なんつーかコスパの悪い人生だな
54名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:22:17 ID:shEo0SAsP
高崎経済大(笑)
金の無駄遣いだから払えなくて却ってよかったじゃない
55名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:22:20 ID:t/fG/6js0
サラ金使えればよかったのにね。
4日ぐらいならほとんど利息つかんよ。
56名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:22:55 ID:TygZ6AzKO
>>34

東大は七割が大学院に進むからなー

あと大学院は研究室にもよるだろうけど、時間に余裕があり、バイトできるから
たぶん大学院以降は自活していると思うぞ、弟。学費も安いし

俺、大学院から東大に行ったから学部時代の忙しさは知らんが
院は東大でも緩かったよ
57名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:22:59 ID:mUkuxUDd0
来年頑張って東大に合格しましょう。
58名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:02 ID:dLb2nkBm0
ルールなんだからしょうがないだろ
なんでそんなことをマスコミに売るのか頭がおかしいんじゃないか
59名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:07 ID:HJPLSng/0
大学目指すより公務員目指しといたほうが良かったのに馬鹿だな。
弟の大学院も働きたくないor使い物にならないだけじゃないか、無駄。
60名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:18 ID:rGyIAgUT0
派遣従業員の「仕事上のやむを得ない出費」てなんだ?
数万円ならなんとか工面できただろうから、10万20万という額だよな?
どんなブラックだとそういう出費が出るんだよwww

入学金を工面できない時点で、入学しても経済的理由によって中退する公算が
高かったから結果的には良かったんじゃない?
61名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:24 ID:+yb8cqFE0
在でしょ、大城って。
62名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:31 ID:qK3fguPmP
一週間ノーローンがあるじゃん
63名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:35 ID:YtUq9kax0
よう分からんが、こんなプライベートにも程があることがどういう経緯で新聞記事になるの?
派遣従業員が「こんなことがありました」と新聞社にうったえるの?
64名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:42 ID:eIIC8zmH0
公立大学なら授業料たいしたことないだろう
65名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:47 ID:pxWWQl4G0
>取り付く島もない話し方をした後

ここの中身次第だな。
66名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:12 ID:xzOH8sdy0
仕事上のやむを得ない出費

こっちもあと4日待ってくれなかったわけだ
責めるなら両方責めなきゃ
67名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:13 ID:hnlLSwcH0
確かに俺も偉そうなこと言えない・・・ごめん。
予備校もスカラシップ、大学も返済不要ので出たし・・・。
本当にスマン><
俺みたいのせいで、こういう偉い人にしわ寄せの一端が行ってると思うと。
申し訳ございません。
68血の涙:2010/06/05(土) 01:24:15 ID:tbsvk8mF0
日に日に社会の腐れ加減が露呈しますね^^
情けなくて言葉が無いわ
血の制裁を受けろっ!糞大
69名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:16 ID:d6+VYgL10
>>49
じゃあてめえが金貸してやれよカス
>>1の親戚でも友達でもない大学に28万立て替えるよう要求するならな
能力も裁量もあるならできるよね^^
70名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:17 ID:JPo4rHia0
既に借り入れがあったりしてな

しかも親が住宅ローンとかの謝金漬けとかだったりして

群馬じゃ車のローンとかもかかえてそ
71名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:26 ID:/WbhNceo0
ところで、大学の教務に一定割合で、
切れない奴がいたら見てみたいほど、態度が悪いのがいるのってなんなんだろうな……。
72名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:29 ID:o8Rt7lAu0
>>34
激しく同意
勉強だけ出来る自分さえよければそれでいいって考えの弟は人間としては屑
73名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:39 ID:RlQ46doX0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268030071/

378 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/04/02(金) 19:04:12 ID:8L9Tp1fR0
事務云々言ってる方に質問ですが、問題の事務の人間のイニシャル教えてもらえますか?
今年合格しましたが、入学拒否されました。
まあ、それを置いといて、この学校の対応ておかしくない?
在学生に質問ですが、ここの学長と事務ってどうなの?

465 名前:入学拒否された男[] 投稿日:2010/04/16(金) 01:27:02 ID:+MQ+K8nHO
http://imepita.jp/20100416/040510

いちおう貼っとくか。

職員に理不尽な事をされた学生が3人程度集まれば会っていろいろ話し聴きたいが会えるかな?

ここに入るなんて思わないが、受けた屈辱に対して合法的にとことん行動をしますので。

ご協力お願いしますm(__)m
74名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:43 ID:4KBVWsob0
28歳にもなって、この程度の額借りられないほど人脈なかったのか?
事情説明すれば普通貸して貰えると思うんだけど、知人友人まわり。
75名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:25:22 ID:ZobvkPSDO
弟は家庭教師やって自分の金くらい工面しろよ
76名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:25:34 ID:MoexpelF0
どうせどんな大学出たって、あと数年もすればモヒカンでバイクに乗ってヒャッハーするしかなくなる
77名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:26:40 ID:dr+m+R4f0
>>46
それなら納得だな
仕事の理由で急な出費とか、4日後に金が用意できるのに借りないとか
どう考えてもおかしい
78名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:26:50 ID:IL8tPlmwO
んー。中国人留学生や韓国人留学生は日本国が、学費や生活費迄、支給してあげるのに、不公平感を感じるよ。
これからは、リポートを留学生には厳しく採点させて貰うけどな。
79名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:26:51 ID:7SHbnRdN0
学費と入学金を免除する代わりに
就職した後、給料の5%を納める大学を作ればいい
80名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:27:13 ID:/WbhNceo0
>>56
東大じゃないけど、俺のとこも研究室は緩い。
けど、ガチで研究やると忙しさが半端ない。

そういうもんじゃぁないの?
実験系や、グループで仕事するような研究室はシラネ。
81名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:27:31 ID:psjxmaIZ0
萬田金融で借りりゃいいのに
82名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:27:38 ID:tIhLhOOh0
必死チェッカーもどき 大学受験 2010年04月14日 CRQ9NgojO
http://hissi.org/read.php/kouri/20100414/Q1JROU5nb2pP.html
【市立から】高崎経済大学55【公立へ】 ※行数制限から一部改行位置を変更

451 :入学拒否された男
今日、高崎市役所に行ってきた。 あんなに立派な建物だったとは・・・
高崎経済大学の職員はどうしようもないけど、市役所の方の今日の対応は素晴らしいもの。
学長と市長の対応次第で、どうするか決める。
納得いかなければ、在校生には悪いけど、全国に恥を晒すことになる
まぁこうゆう腐った隠蔽体質の職員がいる組織はつつくと何かでてくるもので・・・


453 :入学拒否された男
金銭的問題も抱えてることが多く。 市役所の方に、高崎経済大学に関するお金の資料の情報公開を求めた。
特に後援会費の存在意義がよくわからん。
私は他に訴訟してるので合間を縫って調べるけど、ここの学生で財務に明るい生徒はぜひ調べてみるとよい。
私立ならまだしも公立で後援会と言うのはなんだろうね。
私はこのようなとこを見ないのだが、自殺ネタからここに来ました。
後援会について誰か実情を教えていただければと思います。

455 :入学拒否された男
それと、本当にここの職員が理不尽な事をしたら、こんなとこに書き込まず、市役所へ
あと録音おすすめ。 きちんと行動をしましょう
今年は前期東工大4類落ちの中期ここね。 次受けるとしたら京大経済理系受験か理一入学の文二進振りかな。
得意科目は物理、化学、英語の経済学部希望です。
現在金融事件で東京地裁で裁判中であります。 まぁ、ここの職員も金融庁と検察のカス共に比べたらましなもんだが。

456 :入学拒否された男
マスコミ? まぁ詳しくはこんなとこに書かないけど、全国に恥を晒すことになるとさっき書いたから何するか分かるでしょ?
まぁ君達には迷惑かけるかもだが、勘弁な。 それではたまーにここを覗きに来ますので、後援会についてよろしく。
高崎遠い。車じゃきつい それでは
83名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:27:54 ID:T1H7DZfl0
C日程のとこか
84名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:27:55 ID:CQzVZdFO0
これもミンス政権の腐れ政策のせい
外人に優しく
日本人に厳しく
85名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:28:08 ID:IKm2eMQ/0
良いか悪いか別として、高卒の大卒コンプレックスは
大卒の人間にとって予想外にすごいんだよね。
大学なんてそうたいしたものでもないのに。
この大学名聞いたことあるけど、何の学歴にもならんでしょ。
この兄貴は弟思いで尊敬できるし、地頭は良さそうなんだけど、
コンプレックスを抱えてしまうのはかわいそうだな。
86名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:28:36 ID:kWiFuIP/0
まぁカスはいつまでたってもカスだからいいんじゃねの?


って思うがw
そう言うカスはそう言うカス大学に集めて欲しいと言う気もwwwwwwwwww
87名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:29:16 ID:i7n5LIEr0
新聞屋さんってことは、集金業務で、金使ったんだろうね。
集金業務って月末までに85%〜90%集金しないと手当つかないのよ。
(手当は、お店によっては出ないとこもある)
給料日が25日のお客さんばかりじゃないから、
お客によっては月を超えないと新聞代払ってくれないんだよ。
そうなると、集金業務してる子たちは自腹で、
販売店にお金を納金しちゃうわけよ。
で、月超えたら、自腹きった分、集金にいくのさ。

はぁ〜新聞配達、なつかしすw
88名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:29:32 ID:5GqPmKH80
そのころ中国人は安々と留学するのであった。
89名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:30:19 ID:MU/ySO/K0
普通に来年受ければいいじゃん どうせブランクあるんだし
90名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:31:04 ID:WlQpRG1n0
奨学金出ないのかな?
学力は有るんだし来年頑張れ
91名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:31:23 ID:X19uOxAo0
金を用意できなかったのが悪いのはわかるが
これは学校側の評判悪くなるだけだぞ
認めてやればよかったのに。
92名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:31:33 ID:4J4wbUQIP
>>85
勘違いしてるようだけどこいつはただのクレーマー男だからね
金融問題で裁判中やら胡散臭いよ
93名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:32:02 ID:mkDluUxn0
新井白石は「学匠には利根・気根・黄金の三こんあるべきこと」って言ってます。
頭が良くて根性があって、さらにお金がないと学問は極められません。
94名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:32:33 ID:elPuW41QO
逆に社会人なら入金期限に遅れる恐ろしさが理解できてない方がおかしいだろ
初契約の相手に向かって電話一本だけで入金期限延ばしてもらえるなら誰も苦労しないわw

28歳にもなってまるでガキ。ユトリちゃんだな
95名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:32:47 ID:S/FiL7K30
今28だから卒業したら32歳
30越すと求人が圧倒的に減るし、専門知識が身につく大学じゃないだろ
卒業してもバイトや派遣で食いつなぐはめになるし
入学しなかったのは正解
96名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:33:12 ID:Kioyb5m90
ジャギ    高崎経済大
ケンシロウ 東大大学院
97名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:33:13 ID:FOFKB5oz0
なら過去同じ感じで諦めた人も今かれ入れてくれるのかよ
そこをなんとかしつこくお願いするならわかるがこういう批判の仕方は気持ち悪い
98名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:33:27 ID:ggGFfMFA0
よく読めば、大学より仕事を優先した結果じゃない。
本人がそういう意思なんだからどうしようもないよ。
大学に非をぶつけるべきじゃないよ。

本当に人生に大きく関わることなのに、たかだか28万円をどうして工面できなかったって、
本人ブラックの可能性大でしょ。
そんでこんな記事が取りざたされるってことは、物事の道理をねじ伏せてまで
強引になんとかしようとマスコミを利用するような人でしょ。

記事として出てこない部分に色々と問題があるはずだよ。
99名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:33:43 ID:IUYh+SyF0
>>82
やっぱりそういうことか。なんか引くわ・・
100名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:33:45 ID:8iDkCVhW0
派遣だとか10年越しだとか関係ないだろ。
逆にこの人は10年間社会で何を学んできたんだ?
101名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:34:28 ID:x9gGIGVd0
これ認めたら、4日でよくて1週間はどうして駄目なんですか?
って奴が現れるはず。
102名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:34:34 ID:IKm2eMQ/0
>>92
適当に読んだだけだから知らないけど、
要するに、屈折した性格になった(かもしれない)こと自体が
かわいそうだって言ってるの。
103名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:35:07 ID:hnlLSwcH0
>>82
これが本当なら、私のこの男性への評価を一辺せざるを得ない。
今まで、男性擁護派だったが、とんでもない人間でクレーマーの基地外馬鹿野朗かもしれない。
どっちつかずで事の成り行きを静観させてもらいます。
104名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:35:38 ID:TygZ6AzKO
>>80

俺も俺の周りもただの学歴ロンダ組だったからな
真面目なやつはほとんど学部から東大だった。
ただ、実験機材が東大はやはり豊富で実験機材がないから
うまくデータが取れませんでした的な貧乏国立にありがちな(俺の母校にありがちな)
言い訳はさすがにできず、その点はちょって忙しかったよ
105名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:35:45 ID:ltGlIKlC0
自宅通いで群馬から出られない人は、
高崎経済大学と群馬大学で迷うだろうな。

すごく入学したかったんだろうね、かわいそうに。
勉強したくてもお金が無い人はホント苦労するよね。
106名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:35:54 ID:A3nj365i0
というかそもそもこういう記事ってどっから仕入れてくるんだろうな?
そりゃ大学側の対応は人情味ねーなとは思うけど
きな臭く感じる
107名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:36:24 ID:0KE7iV640
>>87
その言い分って同業者はどう思ってるんだろうな
浪花節じゃあるまいし相手のプライベートには関わらず期限切れでアウトが正解だと思うがな
108名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:36:32 ID:4KBVWsob0
東芝ビデオデッキのアッキー級のクレーマーか?
真性で派手なの久しぶりだね。
109名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:37:42 ID:mEECdZLt0
>>1
人権屋弁護士
マダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
110名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:37:47 ID:x9gGIGVd0
てか入学金が払えない人が、前期の授業料払えるとは思えないんだがwww
111名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:37:54 ID:8iDkCVhW0
>>73
>>82

うわぁああ、人間のクズじゃん
112名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:37:59 ID:dr+m+R4f0
>>82
こんな奴だったのかよ
どこかおかしい話だとは思ってたけど
113名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:38:31 ID:E1Rp95U70
それぐらい貯金してろよ、馬鹿か
114名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:39:34 ID:TygZ6AzKO
>>108

アッキーなついな。
病院でもクレームだして逮捕されたよね
115名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:39:56 ID:x/NvKsHq0
116名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:40:08 ID:d6+VYgL10
かねがない
おとおとたんぽ
まんださん
117名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:40:15 ID:IL8tPlmwO
>>82の意味が解らない。
裁判中?金融関係?市役所?
奨学金を使った事ないから解らないけど、奨学金で入学金も降りないて事で理解してればいいのかなぁ???
118名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:40:24 ID:A3nj365i0
マジで本人降臨してるの?
まあ成りすましはいくらでもできるからあれだけど
もし本人だとしたらなんだかねぇ・・・
119名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:40:35 ID:J7aX6Udw0
・「仕事上のやむを得ない出費」により、「入学料二十八万二千円」を使う28歳

・三十一日には用意できる見通しがあるのに金策に走らない28歳

東京新聞らしい記事だなw
120名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:41:01 ID:eCZbRmNT0
東大大学院に在学中の六歳年下の弟
121名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:41:09 ID:HKE+DPKQ0
派遣従業員が仕事上やむを得ない事情で出す入学金ぐらいの出費っていったい何?
122名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:41:38 ID:kacngtYr0
どうしても学びたい事があるというより、高経だと単に大卒の学歴目的だろ。

今、28だと卒業する歳は31、2。

四年後、景気が上向くとは思えんし、年功序列が根強いから、
大学行ってもその歳じゃ、正社員としてなかなか採用されないと思うんだが。
123名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:41:41 ID:o+p6Cml+0
>>18
そんなに数多くないだろ、上限もしれてる
これくらい許してやれと俺は思うな

どうせ、大学内部なんでグスグスのゆるゆるの、ナァナァなんだから
124名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:42:11 ID:4KBVWsob0
>>114
みんなが忘れた頃に逮捕されてたねw
あいつは本物だったんだなぁと再認識した瞬間だった。

もし >>82 が本当なら同じ人種だろうね。
125名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:42:14 ID:dr+m+R4f0
>>120
名前出しちゃってるから弟が可哀想だな
126名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:42:24 ID:HTE/QkTU0
あと4日で確実に収入があるならサラ金から借りれば良かったのに。
127名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:42:27 ID:fGmil5ZE0
遂にここまで貧困が
128名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:42:37 ID:6eG0RezR0
この大学はやたらとニュースに出るな。。

最初から受けるなよ名前が漢字で書ければ受かるからって。
129名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:43:47 ID:hnlLSwcH0
>>Pk/6hrEz0
唯一つ言わせてください。
事の顛末を見ずに、感情にまかせて、死ねば良いのに・・・といった事を謝らせてください。
本当に本当に、申し訳ございませんでした。
130名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:43:49 ID:4J4wbUQIP
>>106
自分で新聞社に売り込んだと思われ
クレーマーはごね得の為ならマスコミ使う
公立高の入学金未納で入学式参加を拒否された親子もマスコミ使って騒いでた
131名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:43:56 ID:O0+PB6so0

頑張ってるやつは応援してやれよ

頑張りもしないどうしようもない奴はほっとけばいいし
132名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:44:27 ID:A4e6YZNu0
東大大学院の弟  てので同情を引きたいのだろうが、むりだよ
133名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:44:32 ID:jKjYlDsQ0
1がかわいそう
DQN高校の授業料無償化する位ならその分を国公立大学の授業料無料にした方がいいと思うのだが
134名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:44:34 ID:8jDhONun0
>>1
消費者金融になぜ行かない
135デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 01:44:40 ID:WUhDO+czP
>>82
想像のナナメ上を行くクズっぷりでワロタw
大学側GJ!!
こんなヤツ、言い訳かまして学費も踏み倒すだろ。
136名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:44:45 ID:3HxWYuOs0
チョンの闇金だったら今頃は海の底
137名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:45:44 ID:mEECdZLt0
>>82
その続き見ると、正義の味方のつもりなのかな?
改善してやんよ。みたいな・・・・

626 名前:入学拒否された男[] 投稿日:2010/06/04(金) 22:07:06 ID:qL+t/4dOO [1/3]
久しぶり。
これで少しはここの事務もましになるんじゃないの?


632 名前:入学拒否された男[] 投稿日:2010/06/04(金) 22:19:54 ID:qL+t/4dOO [2/3]
あのさ、私がここで詳細を書いても自分の都合のいいように書いてるだけと言われるだろうし。
ちゃんと裁判で明らかになるんだから待っててよ。
まぁすごいもんだよ。
もちろん確固とした証拠があるから、あとは作文するだけ。
私が近いうちそちらの学生さんにここの職員の実態について聞くために声をかけますので、よければ話を聞かせて下さい。
外見はとても堅気には見えないかもですが、よろしくおねがいします

636 名前:入学拒否された男[] 投稿日:2010/06/04(金) 22:30:35 ID:qL+t/4dOO [3/3]
そうですか。
ここの職員は他にも酷いことしてそうだから、それを把握して大学側に改善を促そうと思いましたが、そのような必要はないみたいですね。
では失礼しました。
138名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:45:47 ID:A3nj365i0
あおり記事だもんな
派遣とか兄弟を養ったとか
なんだかなって記事
フェアじゃない
139名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:45:58 ID:oMddr/Kz0
> ところが「仕事上のやむを得ない出費」により

集金の肩代わりだな
140名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:46:40 ID:I0FZiLx/0
>>82
入学金、急な仕事の出費じゃなくて、裁判費用に消えたんじゃ・・・w

なんだ金融事件ってw
派遣で金融事件って、使い込みとか使い込みとか使い込みとかw
141名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:47:08 ID:8jDhONun0
>>29
曲がりなりにも公立だからね。
142名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:47:27 ID:XrMM4qDV0
三教科国公立でまともなのは滋賀経くらいか
143名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:47:38 ID:IWSultTEO
いい歳なんだから就職しろよ

何浪してんだよこのバカ
144名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:47:59 ID:qBftPDro0
くそ大学だな。

これを笑える奴は地獄にいけ。
145名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:00 ID:A4e6YZNu0
28才で高崎経済大なら、行かずに働くべきだな

東大大学院の弟てので同情を引こうとしてるんだろうが関係ない。
苦学して、自分自身が東大兄弟総計なら、記事になるかもな。
146名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:01 ID:8mLUVmRY0
大学は入学させた方が儲かりそうだけど、事務手続きがめんどうだったのかな
147名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:05 ID:ylC6QEGH0
金の期限守れんのは同じ事繰り返してめんどくさいから
切れる時に縁切っといた方が無難ではある
148名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:26 ID:mmksSFrA0
客観的に考えると仕方ないよな
149名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:55 ID:IL8tPlmwO
自分は、中国人留学生や韓国人留学生に一人あたり、400マンだったか?一年間、日本国が支給するより、不況の今は日本人学生やワープア支援に重点を置くべきだと考えています。
150名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:50:21 ID:4J4wbUQIP
>>135
絶対理由付けて払わないと思う
除籍されたらまたマスコミに訴えるとw
派遣が金融事件で裁判中とかとにかく胡散臭い奴みたいだし
151名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:51:21 ID:J7aX6Udw0
>>137
チンピラの類だろーな
152名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:51:55 ID:uY04llpt0
「10年前なら高卒でも普通に就職できただろうに」と思ったけど
>>82,137みたいな性格なら普通の企業なら即クビだよな
153名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:51:57 ID:t3BDWoib0
30万位ならクレカのキャッシングとかサラ金とか
知り合いまわるとかですぐかき集められる金額だろ
154名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:52:05 ID:JBaI+h+90
ルールを守るって、大学以前の問題だよね
155名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:52:39 ID:ra+MlzVW0
ここ出ても、高崎共同計算センターくらいしか就職口がないだろ。
156名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:53:27 ID:A3nj365i0
こういうリークって謝礼もらえるのかな?
というか後援会とか行動力が一般人の範疇をこえてるね
何かしらそういう団体に所属してるのかな
157名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:53:38 ID:0f9Yj5wL0
24日から27日までの間、この人は何を考えどんな行動をとったんだろう?
延期を認めないのはおかしい!としか考えられなかったのだろうか
158名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:54:51 ID:+IkXErpY0
>>137
ひょっとしなくてもコイツかなりヤバイヤツか?
マスコミ使って相手に圧力かけたりとか結構手馴れてるんじゃね?
159名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:54:53 ID:w4GtTPg00
入ってレベルの低さにがっくりしたうえに、リア充にネタにされるから入らない方が本人のためだな
160名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:55:20 ID:IL8tPlmwO
高崎経済大学て、どの程度のレベルなの?
今、初めて高崎経済大学の存在知った。
帝京とか東海大並?
161名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:55:34 ID:A4e6YZNu0
こういうのをリークして、ニュースにするんだから、入学させなくて正解だな。
そのうち、学祭で入場料とって活動資金にするに違いない。



早稲田w
162名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:56:32 ID:zC7eSxpc0
大学がどんな対応にでるか試したくてやった行為だったりして
163名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:56:40 ID:Zs6S1oR50
最初からクレームつけるためだけに大学受けて入学料を意図的に納入しなかったっぽいな
全部計画通りって感じ
164名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:56:49 ID:zYQf7Lhb0
>>160
日駒くらい
165名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:02 ID:gJ+YlngGO
>>82で金融庁と検察を目の敵にしてるが、コイツ刑事事件の被告人なんじゃないの?
166名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:08 ID:y16zVL930
「仕事上のやむをえない出費」とかわけわからんだろ
普通、こんなこといわれたら胡散臭すぎてだれも信じない
まずは具体的に説明しないと相手にならんわw
167名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:19 ID:j+59rYfm0
東大大学院の弟が一番のガンだろ
派遣受験生の兄に学費を援助してもらうてどんだけクズなんだよ
168名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:57 ID:XrMM4qDV0
事前に相談にいくべきだったのにな
当たり前の社会常識だけどw

定員割れの底辺私大でもこれは認めてくれんぞ

公立中学とツーカーである高校入試でさえ、親が
願書や入学金などを収め忘れるとダメになるのに

169名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:58 ID:uuknlDl50
まあ、また来年受験すりゃ良いだろ。
納期、入金厳守は社会人と受験生10年もやってりゃ知ってるだろ。

信用無くすよ、特に金の支払い遅れると。
170名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:58:30 ID:IGkHwfz60
さまわあああああああああああああああああああああああああ
171名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:59:11 ID:46SBB/ZO0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268030071/
このスレの内容を踏まえて

複雑で入り組んだ内容をまとめを

172名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:59:12 ID:mbgbxQKc0
おれは大学の学費免除。Aクラス国立大だが。
ちなみに、両親は普通に共働きでそこまで貧乏でもないけど。

別におれが学校一優秀とかでもない。


つまり東大の弟が頭よくなかったんだな。
世渡り的な意味で。
173名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:59:35 ID:qlYEqDFs0
>>46
気がつかなかった

この筋が一番スムーズだな

そりゃダメだ
174名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:00:41 ID:uF/w/kwn0
そんなお高い大学じゃないような気がするが
むしろお願いして来て下さいって言わなきゃ定員維持できなさそうな感じだけどw
175名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:01:21 ID:A4e6YZNu0
>>167
学費免除で寮生活して奨学金をもらえば十分生活できるよな。
家庭教師のバイトすれば、まあまあの暮らしはできるはず。
176名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:01:43 ID:w4GtTPg00
高崎経済大学の学士の価値ってあるの?
177名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:01:47 ID:pxWWQl4G0
>>163
試験受けたのも、実は弟だったりしてな。
178名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:01:53 ID:vYWhy93F0
日本人の気質と言われる優しさが、ここには無いと確信できた。
親に学費を出してもらって、卒業しても職に就かずにニートでいる
ここの住人の多くは、派遣を行きながらでも勉強して頑張ってる人に、
よくそこまで言えるなぁと、非常に驚いた。
君たちは、心というものが無い。
仕事しながら大学とかね? 時間的にもね?
生活的にもね?
その人自身の問題であって、程度のレベルとか関係ない。
生保で生活してる奴とか、親の金で生きてる奴は、
非難する資格はない。

心が痛まないのか?

平然と誹謗中傷できる君らがいるこの日本は、
将来・・・無いな。
人を非難して優越感に浸って、まるで朝鮮人みたいだ。
179名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:02:39 ID:XEBwIk3tO
親から援助も受けられない
新聞配達しながら弟を大学院へ
入学金20万円も払えないってどれだけ美談なんだろう?
結構頭はいいと思うのに気の毒に
180名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:02:41 ID:y16zVL930
>>174
多分、この男から怪しさを感じたんだろうw
そんなやつが、入学料納付を延ばしたいとかいったから、
こりゃダメだと判断したんじゃね
181名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:02:47 ID:J7aX6Udw0
>>82

>金融庁と検察のカス共

>金融事件で東京地裁で裁判中

金商法に抵触して訴えられてんじゃねーの
このチンピラ
182名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:03:08 ID:4J4wbUQIP
弟が東大生ってのも本人談だろうし物凄く嘘っぽいんだが
183名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:03:16 ID:WSuLfOHwO
身内や自身の恥を晒してまで問題提起したこの若者はヒーローだろ
184名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:03:17 ID:BPwpRZvw0
というか、払えなかったのは入学金?

どっちにしろ、授業料払えないから
授業は、受けれないよね?
185名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:03:59 ID:DRRdvo/50
ま、 つまらんスレだなww
186172:2010/06/05(土) 02:04:09 ID:mbgbxQKc0
よくスレをみたら
>>82
>>137
ということか。
187名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:04:10 ID:MhPWlZOci
そんなことよりも、なんでぺヤングはぺヤングなのかお前ら知ってるか?
それはなぁ
188名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:04:14 ID:A4e6YZNu0
東洋大学大学院
東海大学大学院


w
189名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:05:22 ID:A3nj365i0
>>179
まあ東京新聞の内容を見る限り美談だな

派遣だ苦学だっていうけど
別にこいつだけ特別に差別したって話じゃないのに
190名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:05:43 ID:c0sGDkAP0
この大学、自殺も多いらしいし、あまり感心しない。
群馬といえば、群馬大学医学部も、おばさんの入学認めなかったりこわい。
191名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:05:43 ID:bsEeXPsi0
高崎経済大学の現役生だけど、ここの事務方は本当に糞
学生課就職課以外は正真正銘の糞、特に教務課入試課、高崎市職員のコネコネ低能の掃き溜め
192名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:05:51 ID:zmABLWZ4O
延納は、平気だが、弟の学費免除は、恥ずかしいと思ってたのか…?よぅわからん
193名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:06:25 ID:9XxoqOqc0
期限を守らなかった方を擁護し相手側を責めるってどれだけゆとりなんだか。
家庭の事情をみると可哀相ではあるが、それをもってして大学側を責めるのはすじ違いかと。

194名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:06:27 ID:B0CwVU8d0
高崎市立高崎経済大?
覚えたぞ

苦労人みたいだし結果的に報われて
こんなクソ大学に行かなくて良かったと
振り返られる日がくるといいな
195名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:07:36 ID:AZZPbD880
多分パチンコですったんだろう
かわいそうに
196名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:07:43 ID:Xx/CB10L0
何の価値もない大学
197172:2010/06/05(土) 02:08:16 ID:mbgbxQKc0
もうなんか、>>1の話もどこまでほんとなのかあやしいわ
198名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:08:20 ID:A3nj365i0
なんか論点がおかしいんだよな
金を払うのが遅れたってだけで派遣だとか、弟を養ったとかそういう話は本件には関係がない
俺一人のためにルールを曲げろっていう話と何が違うのは俺にはわからん
199名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:08:32 ID:6gvi4CKv0
ここ国立だっけ?
国立って本来こーゆう苦学生を救済するために存在してんじゃねーの?
200名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:08:46 ID:w4GtTPg00
ダルマの売上高とかかんぴょうの生産高とかの研究をするのだろうか
201名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:08:53 ID:rF8LKUza0
>>194
>>82
>高崎遠い。車じゃきつい

通う気があったのか疑問。
202名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:09:15 ID:G97AIpVK0
4月から新聞奨学生始めればよかったのに。
203名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:09:29 ID:IL8tPlmwO
>>164
日駒?ゴメン知らない。
自分は、大学受験の時に「○○大学、落ちるなら就職しろ!奨学金、借りるなら就職しろ!!!」と厳しく父親に言われてたから、余り、大学の学名知らない。
もう、朝5時起きで寝るのは夜中3時とかで。
働きながら、学費、生活費の維持は辛かったのう〜。
でも、父親に感謝してる。
何か、院後期出て一千万とか借金してる人、結構居るし。
204名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:09:29 ID:I29Hhy/a0
そもそも、入学金準備出来ない奴が授業料準備出来るのか?
205名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:09:48 ID:WFwnS5gL0
高崎経済大でないとかなえられない夢とは・・w

公立のまともな所行けや!
206名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:10:12 ID:LPye8npP0
10年後

官僚「おたくへの補助金は打ち切ります」
高崎「どうしてですか!?」
官僚「10年前わたしの兄がね・・・」
207名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:10:18 ID:rF8LKUza0
>>203
日東駒専知らないの?
208名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:10:36 ID:A4e6YZNu0
現役では合格しなかったけど、親に迷惑はかけられないと
新聞配達の住み込み奨学生で東大に行った人は知ってる。

28で高崎山なら、あきらめて働くべきだろう。
弟もいい年なんだから、自分でどうにかすべきだろう。
209名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:11:12 ID:c0sGDkAP0
日大の文学部より中央の文学部が入りやすかった、15年前。
いまはどうなのかな?
210名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:11:57 ID:s47BiGHF0
小泉の息子が出た大学とどっちが偏差値低い?
どちらにしろ10年越しの夢でかよう大学ではないな
211名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:12:05 ID:y16zVL930
>>206
そんな私怨は許されませんよw
212名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:12:25 ID:rF8LKUza0
>>1だけ読んでも実態は違うぽいよ。

【市立から】高崎経済大学55【公立へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268030071/
>>82 >>137参照
213名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:12:51 ID:ItAMdl9L0
所詮、この社会は貧乏人がいくら努力しても、無駄。
既得権益層には勝てない仕組みになってる。
派遣社員は一生、派遣社員。
徹底的に低賃金でコキ使われ、いらなくなったら、ポイ捨て。
絶対に這い上がれない。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
214名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:13:22 ID:WFwnS5gL0
高崎ナンチャラは公立か・・すまん

しかし弟に出資、増資してリターン得た方が効率が良いだろww
215名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:13:35 ID:YCNyh2cg0
>>137
うわ、さらにドン引きw
216名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:13:51 ID:Il/0BzU80
>>199
国立が安いなんてただの幻想ってか成り行きでそうなっただけ

昔は私立の方が大幅に安い頃もあったんだよ
昭和40年頃の立命館とかな
おかげで競争率30倍とか
全入なんてふざけた事をいわれてる最近の落ちこぼれじゃ到底合格不可能なハイレベル時代だよ
217名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:13:56 ID:ZJtBaGSM0
>東大大学院に在学中の六歳年下の弟の
>学費なども工面
弟アホだろ?
218名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:14:26 ID:OZI2k4830
こういうのは大抵職員が悪い。
ばれるとまずいから嘘ついて隠してる。
たぶん対応した本人しかしらない。事務長と大学は知らないだろうね。
219名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:14:50 ID:IKm2eMQ/0
>>210
そりゃ小泉しんじろうだろ。
あいつのハッタリは流石だが、中身がまるでない。
220明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/06/05(土) 02:15:07 ID:KNKXYtAk0
大阪市立大学もそうだが
公立大学の職員なんて補助金や交付金はいってるからゴム印みたいに
馬鹿しかいないからな
221名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:15:16 ID:PiGubLCk0
弟が優秀すぎて劣等感で頭おかしくなっちゃったタイプじゃないの
222名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:16:11 ID:mr/THT9k0
>>218
この流れでよくそんなことが言えるなw
223名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:16:48 ID:dgd32V2o0
金を納めなかった場合、入学を辞退した扱いにするという決まりがあったとしても、本人自ら具体的に支払う期日をはっきりさせて伝えてるんだから、入学の意思を前もってはっきりさせている以上、辞退したことにはならないだろう。
大学側の電話応対した者の態度や性格の悪さのほうが問題だな。
224名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:16:55 ID:A4e6YZNu0
>>213
えっとお、本当に学力があるなら無償奨学金もとれる。
徹底的にやれば、無償で東大でも京大でも行けるよ
225名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:17:00 ID:TJrCVa5S0
>外見はとても堅気には見えないかもですが


どうみてもチョソです
誰か大学に相当胡散臭い人物ですから下手に出ないようにって伝えてくれ
226名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:17:23 ID:rF8LKUza0
弟・・・・実在するのかな
どこまで本当か信用できない
227名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:17:48 ID:kacngtYr0
>>201
>通う気があったのか疑問。

群馬県民だが、オレもそう思う。

こっちは、パートやバイトも奪い合いの状況で、
大学生は土日、祝日のみ仕事がもらえる子が多いみたい。

奨学金、親の仕送り無しじゃ、とても卒業するのは無理だわ。
228名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:17:49 ID:gJ+YlngGO
まあ、「金が用意できない」は嘘で、>>46が真相だろうな。
>>82なんか見るとゴネ得で世渡りしてる感じだし。
229名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:17:51 ID:A3nj365i0
こういう話をみてもマスコミって怖いなと思う
230名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:18:01 ID:B0CwVU8d0
なるほど…こっちはこっちで怪しいのか
様子見しよう
231名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:18:30 ID:gyAP45ze0
高崎とか都留なんてうちじゃぜったくぃに雇わない
こういう大学はほんとサラリーマンの平凡な家庭が多いから
器がしょぼすぎて大きな仕事はまかせられない。
232名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:18:37 ID:CKkDWrko0
>>221
そういう感じにみえるね
28にもなって大学受験、しかも教員養成とか看護系でもなくて経済。
学者目指してるようにもみえんし、
弟に対する学歴コンプか。

意味不明。
233名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:19:33 ID:Zaw/bPd60
親は教育ローンの保証人にもなってくれなかったのか?
234名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:19:35 ID:REXwisTM0
数秒間沈黙したら電話を切るとかw
235名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:19:59 ID:J7aX6Udw0
>>223
>>82 >>137
↑が>>1じゃなければいいなw
>>1読んでも胡散臭いけどな
236名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:20:10 ID:qCIYZwyR0
おかしいねぇ。すべてが
文部科学省は何してるの?
237名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:20:14 ID:MjhqeIYB0
東大生なら割りの良いバイトあるだろ?
ロンダ組か?
238名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:20:57 ID:hd6C/ddGP
こんな底辺国立?大学
仕分けの対象だろ
239名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:21:53 ID:Fus1+DT10
別にいいじゃないか学歴コンプがあっても・・・
俺もあるぞ
おまえら無いのか?
240名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:00 ID:IL8tPlmwO
>>207
ああ。ありがとう。日大の医学部行った奴と歯学部行った奴は居るよ。
後、東洋は塩爺が関係してなかったっけ。
ジョークで「東洋に塩爺居るから編入しよう!」と言ったら、父親激怒。
「東洋に行くなら、辞めて、就職しろ!!!」と言われた。
241名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:10 ID:uuknlDl50
>>217
まあ、家庭の経済事情があるなら、
弟も既に兄貴頼らず、自分の学費や生活費工面できる年齢だわな。

なんか色々と変な話だな。
242名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:13 ID:A4e6YZNu0
>>237
ロンダでなければ

東大卒業して大学院に進学した弟  とリークするだろう
243名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:27 ID:Zaw/bPd60
>>232
まあお前にとっての大学は就職予備校なんだろうな
244名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:29 ID:mr/THT9k0
>>231
ところがどっこい、割とお金持ちの子息が行っている
まぁ群馬基準での話だけどね
平凡出身は県内なら素直に群大か自活でバイトしやすい都心よりの方に出て行くよ


とりあえず入学金というか試験合格したら払う金は本命が後に控えてようとみんな払ってんだし
例外は認められるわけ無いでしょw
滑り止め的な意味でも
245名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:35 ID:A3nj365i0
この記事をみてもどういう方向に世論を誘導したいのかって露骨なほどはっきりしてるからね
貧困問題よりなによりそのことが単純に恐ろしい
246名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:22:37 ID:5em48oZb0
28歳でFランで貧乏
247名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:23:59 ID:YCNyh2cg0
>>231
なんの業種?怖いんだけどww
248名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:24:10 ID:T9X1kkzX0
アタマ悪いやつはホント融通きかねえからな。
イレギュラーなことがあると、頭が回らないんだかなんだかわからねえけど
相談されているのを、批難されているとでも思うのかケンカ腰になるし。
まあ2ちゃんは弱者のクセに強者側につく変なのが多いから、大学の味方でもしてれば
いいんじゃないの。
249名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:25:59 ID:Fus1+DT10
大学の事務はしょうがないとおもうよ
締め切り厳守のものが多い
250名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:26:18 ID:6gvi4CKv0
>>216
そんなピンポントに大学・期間を示されても…
相対的にはやっぱ国立のほうが遥かに安かったでしょ
つーか成り行きで安くなったってどういうこと?
私立に安く行けるから国立に人が集まらなくて、安くせざるを得なかったってこと?
251名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:26:24 ID:A3nj365i0
何故か弱者と強者の対立構図にしようとしてるみたいだけど
この件に弱者と強者って何の関係があるんだろう?
252名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:26:30 ID:4NKVQU8d0
市原なんかから高崎まで通えるわけないだろうに
引っ越すならそれだって金がかかるんだし
最初から金目当てだったとしか思えない
253名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:26:44 ID:7WJ5VBDi0
所詮は公務員仕事
仕方ない
254名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:26:51 ID:YCNyh2cg0
>>248
この場合大学側が弱者なんだけどな

2ちゃんに書き込んだ内容ならば男性のほうが何倍も上手でプロ
最初の段階から録音してるとか普通ありえないよ
255名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:27:02 ID:pK+tN78Q0
物を依頼してきた側に対して取り付く島がないという表現を初めて見た。
三流大学はやはり三流だな。
256名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:29:39 ID:kLD16m15O
世知辛いのお
糞大学が、潰れろや
257名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:29:42 ID:w4GtTPg00
図書館で自分で勉強した方がより身につくような、しかも文系だしw
258名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:29:46 ID:Nh5p1Oan0
これ、明らかに本人の責任割合が高いと思う。この記事、
1)大学は融通が利かなくて悪いよね
2)こんな所にも派遣の問題が浮き彫りに

そういう煽りと印象付けをしているようにしか見えん。
259名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:30:36 ID:Fus1+DT10
事務手続きは俺も苦手だわ
最近では定額給付金を貰い損ねた・・・
他にもいろいろやっちまってるが
恥ずかしくて書けないw
260名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:30:40 ID:ETt538m90
この大学は群馬県内の企業に限って言えば、就職や昇進が早慶クラスと同列扱いされる。
まぁ群馬には大した企業が無いけど・・・。
261名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:30:58 ID:J7aX6Udw0
単発で大学叩いてるの
大城俊明さん(28)じゃねーよなw
262名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:31:37 ID:navn8mm40
上のほうで大学院は暇とかいってるやつがいるが
理系で実験系だとバイトなんかやってたら体持たないよ。
263名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:32:01 ID:mr/THT9k0
>>255
本当に物を依頼したくてした電話ならともかく
録音してあとでこうするようなつもりでした電話ならむしろ取り付く島も無いほど
一方的に要求をまくし立てて言ってしまった方が都合がいいだろ?

何を目的にして話をするかによっては普通にそんな表現される話し方もするよ
264名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:32:07 ID:A3nj365i0
マスコミ使って対等以上に戦ってるから弱者じゃないよなw
まあ裁判やってるみたいだからそこではっきりするだろうよ
265名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:32:16 ID:Gdg83GKLO
工員にはよくあること
266名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:32:50 ID:whGhIHzA0
>>260
群馬大学と勘違いしてないですか?
高経はしょせん…
267名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:33:05 ID:X3OUt82+0
>>178
本人乙www

悪質クレーマー派遣社員は勉強しても無駄。
だいたい大学よりも先に行くところがあるだろう?


精神病院とかwwww
268名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:33:35 ID:0YH8XR6QO
事務でさえ冷たいんだから教授も傲慢だったりするんだろうな。
269名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:33:45 ID:PO5kEQGC0
大学の入学金って他大学入試とか入学手続き期限とかにも関わってくるから
納入遅れ認めない所が大半だと思うけどな
納入遅れて入学出来なかった人は今までも大勢いたと思うよ
今回は何故か記事になってるけど
270名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:34:04 ID:A4e6YZNu0
>>262
実験といっても待ち時間が多いから、それほどでもない。
271名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:34:29 ID:6gvi4CKv0
>>262
ある程度のレベル以上の研究室だと毎年胃に穴があく奴が発生するらしいw
まあバイトしなくても給付型の奨学金もらってる人も少なくないみたいだね
272名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:35:08 ID:Prq2Qn2d0
しかしこんなカツカツで大学なんてやってけるか
この話が本当なら弟は恩返ししろよ
東大大学院いっても就職できるかわからんがなw
273名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:35:26 ID:uaIduieV0

そもそも…誰がこんな記事(ネタ)をリークしたんだ?

入学を拒否された当人?…だとすると、同情する気がやや薄れるんだが…。
274名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:35:28 ID:Qg0arAn60
十年越しの夢ならもうちょっと金貯めとけよw
275名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:36:40 ID:E3bsMRXQ0
>入学金も払えないようでは今後の学費も滞納するに決まってる
>高崎経済大学の対応は当然の対応だと思うよ。

>家賃とか色々滞納してそうな予感

禿同
276名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:36:44 ID:qt4E2eWsO
ただのわがままじゃねーか
277名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:36:45 ID:XcKzD7tc0
派遣社員が「仕事上のやむを得ない出費」で払えなくなったって
どんな出費だ?
278名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:36:49 ID:7nGLOrJm0
いい大人が何言ってんだこのクズw
役所とか大学が融通きかないのが当たり前だろ

融通きかせない事でミスや不平等を排除してるって考え無いわけ?
279名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:37:07 ID:uuknlDl50
>>257
学士資格無いと受験資格無い試験でも受けるのかな?
将来それで食っていくと。

そんな青写真が無いと、28歳って年齢だから、
手に職な仕事で熟練した方が、経済的にはゆとり出るかなとは思う。
280名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:37:07 ID:J7aX6Udw0
281名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:37:19 ID:JwwkK1KZ0
どうして記事になったんですか?ってとこがポイントだわな
かかわると地雷の人間臭がひでぇ
282名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:37:26 ID:A3nj365i0
>>273
本人以外にいないだろ
記事になる前からスレに降臨してるようだから
おそらく本人だろうと思うけど
手馴れた感じだから色々やってるんだろうなー
別に裁判をかかえてるらしいしなw
2ちゃんにレスするあたり詰めが甘いと思うけどね
283やまんばメイビー:2010/06/05(土) 02:37:29 ID:KdEKQ5ATO
あんまり聞いたことない大学って
入試科目が軽かったりするから
つい狙いたくなる衝動に駆られるよね
284名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:38:14 ID:CKkDWrko0
>>243
ちょww
経済いくやつは基本学部卒で就職だろw
28で大学入っても
もう新卒あつかいになんないじゃんw
制限ゆるい新聞社でも年齢オーバーだし。
285名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:38:53 ID:Sl5ak3q4O
上で書かれてた本命発表待ちってのが、一番リアルっぽい。
本当にやっと掴んだチャンスって思ってて、数日後に用意できるなら消費者金融でも親戚に頭下げるでもして金用意すると思う。
286デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 02:38:56 ID:WUhDO+czP
たれ込みをそのまま記事にした東京新聞・高崎通信局の菅原洋記者もなんだかなぁ。
国立の群馬大が免除したのだから、高崎の市立大が免除するのも当然?
左巻きの変な論調だよね。
287名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:39:24 ID:Fq/fTedm0
>>仕事上のやむを得ない出費

どうせ先輩に風俗付き合わされたとか、そんなんだろ
288名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:40:00 ID:pGwVg1DaO
入学金ぐらい必要なのは知っているはず。

期限守れなかった方がわるい。
289名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:40:26 ID:mr/THT9k0
それにしても派遣で車乗って当人も大学受験も出来て、弟を大学院に行かせるって

大学院って基本的に大学卒業しなきゃ行けないよな?
っていうことは大学の学費は出したって事か?
生活&車維持&授業料か
そんなに派遣って稼げるのか?
でも30万弱の必要出費(その先の授業料含めればもっと貯めてなければそもそも通えない)も稼げないからこういう記事になったんだろ?
おかしくね?
290名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:40:53 ID:A3nj365i0
この記事だけならもっと同情を集められたのに
2ちゃんに書き込んでアピールするあたりまあなんとなくどういう人種かわかる
291名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:42:15 ID:uU2RUZDA0
弟は貯金ゼロかよ
292名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:42:43 ID:Teq/JIE70
自己責任厨が多くてワラタ

ま、2chの程度が知れるスレだ。
293名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:43:06 ID:Qg0arAn60
すべり止めだから金入れたくなかったとか?
294名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:43:09 ID:gJ+YlngGO
Fラン大の経済学部出てインテリ893を気取りたかったのでしょう。
何だよ、「金融関係の訴訟」ってw
295名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:43:18 ID:navn8mm40
弟の方はそんな経済状態なら学費免除とれるんじゃないか。
東大は結構簡単に免除取れるよ。金もってるやつが多いから。
296名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:44:01 ID:uuknlDl50
>>291
弟が無能過ぎるよなあ。22歳くらいだから、にーちゃん、まんま…くれ…

の歳じゃあるまいし。
297名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:44:16 ID:5em48oZb0
28で大学行くなら500万くらい貯金あんだろ
入学金払えねえって子供かボケ
298名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:44:17 ID:7nGLOrJm0
>>292
本人乙ww

せめて100万位都合付けてから受験しようなw
299名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:44:38 ID:vhHH9oZlO
>>280
うわぁ…
なんか痛々しい奴だ
300名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:44:46 ID:8BvFX6J60
来年別のとこ受けなよ
男ならやり直し効くし
301名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:45:05 ID:lepmGfPp0
使い魔召喚出来たら進級な。
302名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:45:07 ID:PO5kEQGC0
>>289
まあ諸費用全額出したとは書いてないから
弟の出来が良くて奨学金取れてて本人もバイトしてて
プラスの援助、かもしれないけど

どっちかいうと弟の費用より本当に入学する気だったのなら
入学した後どうやってやりくりするつもりだったのかの方が
気になるけどな
派遣は続けられないだろうし
303名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:46:08 ID:Fus1+DT10
>>292
アクシデントだよ
どっちも責めるつもりは無い
304名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:46:43 ID:RfUhJMn10
こんな5流大学に入学するよりも
税理士とか社労士の資格を取る方が有益だと思う。

自分は大企業の採用担当もしたことがあるが、残念だが、この大学、
名前すら聞いた事もなかった。何県にあんの?
305名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:46:47 ID:A4e6YZNu0
10年越しの悲願で、貯蓄なしかよ。    大学の対応が正解
306名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:47:31 ID:91I4EOaG0
俺、国立大出身だけど、授業料半年猶予制度とかあったけどな。
高崎経済大にはないんだなあ。
あとは、日本学生支援機構の緊急採用とかもあるはずだが。
307名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:47:43 ID:RSC4LtmhP
サラ金ATM使えよアホか
大体10年越しの夢でこんな三流大って程度が知れるわ
放送大学でもいけよ
308名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:48:21 ID:/LFJN7le0
まるで人生ゲームのような兄と弟の学歴の差
309名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:48:21 ID:8GlvFDHf0
> 担当者は「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない
> 話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」と説明。

言い訳ひどいな
たった数秒間途切れただけで
延納希望の切実な電話を切るかよ普通w
310名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:49:17 ID:A4e6YZNu0
>>304
そうおもうよ。学士資格が受験要件なら、放送大学という手段もある。
高崎といえば、

高崎山のお猿さん、おっぱい飲んでネンネして、だっこして、おんぶして、また明日
311名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:49:55 ID:A3nj365i0
まあ来年受ければいいじゃん
つか毎年手続きの不備ではじかれる奴もいるし
なんでこの件に限って騒がれるのかわからんわ
312名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:50:03 ID:d6+VYgL10
>>304
高崎という地名も分からない小学生は宿題やってクソして寝ろ^^
313名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:50:21 ID:mr/THT9k0
>>302
それだと弟を大学院に〜っていう美しいエピソードのくだりが台無しになるじゃん?w

そうなんだよな、ぶっちゃけ入学金のあとは普通はそれよりも多い授業料が待ってるんだしなぁ
弟が大学行ってたのなら確実に知ってるはずだし
その分も貯めてなかったとしたら新年度開始直後にあぼーんだろw

それに28で大学行って32で出てきたとしてその先に派遣以上の道はあるのか?
それこそ東大出たりしなきゃプラスになりにくいだろ
何がしたかったんだ
314デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 02:51:11 ID:WUhDO+czP
>>1のソースで実名曝した挙げ句、>>82>>137のコンボで
訴訟持ちの悪質クレーマーなのが露呈したから、もうまともな就職は無理だな。
採用担当者によるmixiやGoogleの実名検索は常識だし。
315名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:51:12 ID:M2tQH2FcO
>>306
入学手続きに必要な金の猶予もあったりしたの?
316名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:52:01 ID:5em48oZb0
28まで浪人してFランだわ金は貯まってねえわ人間失格
317名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:52:44 ID:A4e6YZNu0
>>312
高崎と言えば、九州の大分県別府のお猿さんが沢山いる高崎山だよな。やっぱり
318名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:53:01 ID:02xlaziO0
年齢によるのか知らんが新聞配達の奨学生になれるのなら
今後の授業料はそれで賄うつもりだったんだろうか。
しかしそうだとすれば入学金くらい前借りとか色々融通できるはずだが。
30万程度だし。お店とも相談して。
319名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:53:02 ID:w6tyaMTAO
この人2ちゃんに書き込みしてたんだね。
文章見るとかなり引くわ。
大学側も変なのに掴まったね。
320名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:53:12 ID:RfM1pZIQ0
>>1
弟は頭いいのかな?
東大大学院ってすげーな
321名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:54:49 ID:A3nj365i0
>>318
大学に入ってしまえば奨学金があるでしょ
それで食いつないでいくつもりだったんじゃないの
322名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:54:57 ID:gJ+YlngGO
こんな粉飾・脚色だらけの記事を垂れ流す東京新聞もなあ。
さすが岡田の実弟が政治部長なだけあるわ。
弟への援助のせいで貯金できなかったような書き方じゃん。
323名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:55:01 ID:A4e6YZNu0
>>320
みそは、東大大学院。    聴講生でも大学院在学なんていうのが今時
324名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:55:22 ID:mr/THT9k0
>>306
それこそ本気で大学行きたい人なら事前に調べとけ
自己責任じゃ
で終わる話になるわけだよ


っていうか高崎と高崎山は全然違うんだからな
海挟むくらい遠いんだからサルのいる高崎山目当てに高崎に行くなよ?
325名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:56:02 ID:E3bsMRXQ0
>>304
難関国家資格取得のための勉強は、大学受験より遥かに金がかかるので不可能。
必要な勉強量は桁違い。
326名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:56:39 ID:RSC4LtmhP
>>315
国立だったけど入学金免除・延納の手続きはできたな
ただし当然納付期限前に手続きが必要
こいつはあまりに急なのでいずれにせよ無理だな
カスすぎる

>>320
学歴ロンダリングで調べてみるとそうでもないのが分かる
そういえば東大院って独自の学費免除制度があったよな
327名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:56:50 ID:RfM1pZIQ0
>>323
ちょw
マジですかw
了解しました
328名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:57:33 ID:u532pBeUO
日本一卒業するのに根性がいる放送大学をオススメする。

放送大学を卒業出来るくらいの頑張り屋なら うちの会社に欲しいわ。
329名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:58:06 ID:zdC4FuVo0
なにこのすばらしい兄弟愛のお話。

こういった人に日本は支援いかないよな。
こういったとこは世界でも遅れてるんじゃないか?

高崎経済大って学生の強姦とか問題になったとこだっけ?

330名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:19 ID:YCNyh2cg0
>>329
兄弟アイの素晴らしい記事が
本人の2チャン書き込みで全て無駄になってしまった
面白い例です
331名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:23 ID:0KE7iV640
大体経済大行くのに期日守れないなんて奴はイランだろうが
332名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:53 ID:mr/THT9k0
>>328
確かにあそこ卒は本当のがんばりやさんの多いイメージあるよな
アメリカ的って言えばいいのか入るのは容易だけど出るのは難しいっていうか
日本の大学の逆を行ってる感じ
全部とは言わないけどさ
333名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:55 ID:A3nj365i0
本人臭い奴が単発で湧いてるなw
もう少しキャラを使い分けないと
334名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:00:05 ID:bGUEFFqA0
どこかで一線を引かなくちゃいけないんだから、可哀想でも仕方ないよ
契約を知っている社会人なら、そこは涙を呑むところだろう

入学金や授業料欲しさに、入学生の質を落としていく大学は
こういうある種の潔さが気に入らないんだろうけど
335名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:00:05 ID:RfM1pZIQ0
>>326
> 学歴ロンダリングで調べてみるとそうでもないのが分かる
そうなんですか
ちょっと調べてみますね
336名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:00:07 ID:046OEzpE0
生保なら新聞配達なんぞしないでも余裕で行けたんじゃないか・・・?
337名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:00:16 ID:hEnvtWEi0
10年越しの夢なのに年間3万弱の貯蓄も出来ないやつなら
大学いってもたいしたこと学べないんじゃねえの?としか思えん…
大学の方を擁護させてもらうわ
338名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:00:27 ID:gJ+YlngGO
単発IDの大学叩きが見苦しいな。
一般人は聞いたこともない大学なのに不自然な誹謗中傷は浮くよ。
339名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:01:35 ID:w6tyaMTAO
放送大学たまにチャンネル回すとやってるけど、
5秒見るだけでも退屈すぎてムリw
340名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:01:35 ID:A4e6YZNu0
>>328
結構いるよ。放送大学卒。

とくに、資格試験で大学卒条件の場合ね。 まあ頑張り屋に違いはないけど
341名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:01:50 ID:7nGLOrJm0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

どこかと思ってググったら
76%の所だなこいつの受かったの

千葉大前期と難易度一緒じゃん・・・
勿体無えな
342名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:02:07 ID:A3nj365i0
この記事だけならまだ同情できたんだけどな
本人の2ちゃんのレスが全てを台無しにしたわ
つーかこういうクレーマーって一言多いんだよなw
自己顕示欲かね 余計なこと書き込まなきゃ上手くいってたのに
343名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:02:55 ID:zdC4FuVo0
>>330
そうなの?

つうか日本だけじゃないかな? こんな支援のない国の制度って。
諸外国じゃ20代、30代の大学生や院生なんてゴロゴロいるのにな。

そもそも大学は学びたい人が行くところ。
日本はチョット違う社会が作ったエレベーター意識なんだよな。
なんかこういったところ日本は先進国として遅れてるな。

日本の官僚なんてゴロゴロ国費で留学してるのに。
344デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 03:03:03 ID:WUhDO+czP
>>339
あの単調さは苦行の域。
345名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:03:11 ID:3r/gSBdr0
文系国公立志望とくに関東人なら聞いたこと無いやつのが
少ないと思うけど
かわった名前だし
これでもいちおう公立だから
346名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:03:25 ID:02xlaziO0
>>338
ここ数年不祥事みたいな話はたびたび新聞にでてるけどねw
347名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:03:32 ID:M2tQH2FcO
この市立大学はトラブルメーカーでちくり裏事情板にすらスレあるな。
今回はこの28歳もかなりアレなようだが。
348名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:03:40 ID:rgWBEUWG0
弟に工面させろよ。天下の東大大学院だぞ!
349名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:03:44 ID:QNERnT9lO
まぁ、入学料もまともに払えない奴は授業料も払えないだろうと、大学側は警戒するわな
350名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:04:01 ID:IL8tPlmwO
>>178
本人なのか?
今、生保の母子家庭以外を余り叩くなよ。
経済対策、雇用対策してないの知らないかな?
失業率は10%は越えてる。
今、必死で倹約自活してる人々の今年からの増税も知らないのか?
今、若い世代の心と生活感を救わないといけない事、解らないか。
若い世代が生活感に満足してこそ、社会保障が成り立つ。
今、カツカツで生活して税金を納税している若い世代に文句を言う筋合いは無いと思うよ。
自分は、今の社会現象について、前政権にタッチしてた教授に問う機会が来て良かったと思う。
もし、君が大学に行きたいなら目標や志しを高く以って、社会に貢献しないと。
君に言っておく。
このまま進めば、3年で日本は破綻する。
卒業も望めないよ。
大学教授に聞いてみたらいい。
何かの団体に所属する事や特定の宗教に属する事は、物事を公平に判断出来なくなる。
マスメディアも同じ。
学部生で教えられる事。
弟は学んでいないのか?
東大なら、うちの大学とも密接に関係しているから、学んでるはずだけど…。
てか、自分もおっさんには突入してなかった。笑。
351名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:04:39 ID:YCNyh2cg0
>>343
支援ならありあすよ?
この男性だってきちんと期日までに
支援を受けれるように手続きしていたらよかっただけの話です

話をすり替えないでくださいよw
352名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:04:51 ID:5em48oZb0
28で金払わないおっさんより
18で金払う若者を獲りたいよな
353名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:05:12 ID:etAXB2LJ0
つか、東大大学院の弟って・・・・
354名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:05:54 ID:navn8mm40
>>343
支援すべきはかわいそうな人でなく
能力のある人です。少なくとも大学は、
355名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:05:55 ID:PkWBnLAf0
東大大学院の弟がどうにかしてあげれば良いのに。
356名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:06:04 ID:uuknlDl50
>>339
その退屈な時間を如何にファンタスティックな時間に替えられるかは、学生次第。
と言うハイレベルな事を要求されるみたいだな、放送大学はw

まあ、勉強は自分でやるって当たり前の二昔みたいな環境だけれども。
357名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:06:12 ID:A4e6YZNu0
>>344
実物の大学講義よりはマシ。ビジュアル的だしね。
実物は殺人的
358名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:06:16 ID:3r/gSBdr0
この人、受験板で書き込んでるけど
受験マニアかもしれない
来年受ける学校喜んで書いてたからw
359名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:06:31 ID:w6tyaMTAO
それにしても「金融関係の訴訟」って何なの?
サラ金の債務整理?
360名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:07:03 ID:rgWBEUWG0
高崎経済大に行くくらいなら
小樽商科大のほうが全然良いよ。
361名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:07:51 ID:zdC4FuVo0
>>351
そうなの? 派遣社員のように労働者だと手続きできないとかないの?
まして派遣で頑張ってんだろ?

サラリーマンだと歯科いくのも大変なんだけど働いた事ある?
派遣だと製造業の可能性もあるけどな。工場から抜けられるのか?
362名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:07:59 ID:A3nj365i0
>>358
次は京大や東大を受けるみたいだなw
まあ一年ロスするけどあきらかに東大京大に入るほうが価値があるから
来年頑張ればいいのにな
363名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:08:22 ID:A4e6YZNu0
>>360
八千代商科大もおすすめ
364名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:09:00 ID:mr/THT9k0
>>347
2chに出入りしてるのならそういうところを情報源としててもおかしくないな
言い分通してゆすりやすそうだってな

そういうところの考えははたらくだろう
つーかこんなの記事にした新聞社マジでやべーw
大学から訴えられたらかてね〜だろ
365名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:10:10 ID:IL8tPlmwO
>>357
数年前に放送大学で、親友が講義してて吹いた。
スマン。
た、タレントかとオモタ。
366名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:10:11 ID:YCNyh2cg0
>>361

はあ??

なんで話をすり替えるの?

歯科の話となにか関係ある?
そもそもそんな勤務体系の人が
大学行くのって可能ですか?
367名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:10:32 ID:M2tQH2FcO
この大学は市立なのによその国公立大学にありがちな減免・猶予・分割制度はあまりなかったりする。

にしても、電話でこんな大切な話するか?
普通は学校なり市役所なりに出向くものでは?
368名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:10:48 ID:zdC4FuVo0
>>354
だとすれば、受かったんだろ?www
不合格者より能力あるんじゃねえの?w

50代のおばさんが医学部合格で入学拒否された訴訟ってどうなったのかな?
369名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:11:17 ID:oicFpNp70
印象操作のひどい記事だ。
大学のどこが悪いの?
370名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:11:34 ID:cNdOymbNO
ミンス党が大学無償化してくれるまで待てよw
371名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:14:07 ID:IMIukpXRO
なんかいろいろ間違ってないか
なんで最近の奴は金もない、頭もよくないのに無理して大学行こうとするんだよ
弟は何様なんだ
っていうかこれ左翼がつくって嘘話だろ
372名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:15:09 ID:2ctvujGF0
苦学で社会人、しかも弟の大学院生の面倒まで見てやっと入学まで
こぎつけたのにそれを杓子定規に門前払いって一体どう言う世の中
学校制度なんだね・・

中堅大学だから意味無しとか高卒中卒が言っているのか、馬鹿らしい。

親掛かりでなんとなく大学言ってなんとなく卒業して新卒で入社などするが
使い物にならず辞めて行く学生が多いのに、こう言う血の滲むような努力を
して折角合格までした人を締め出してしまうのは何なんだ。支払い期限と
言うが特別な事情だろう?例外の無い規則など無いはずだよ。
受験だ支払い期日だと煩いが、一方で一芸や帰国子女、拉致帰国者など
殆ど無条件で大学に入って卒業。入学したが1月も大学いかず除籍のタレントが
後でノー単位で明治卒業扱い。タダ入学給料まで貰った防衛大学校生が
任官拒否とか・・もうねw 日本の教育アカデミズムなんて拝金主義だろう
理念も何もないんだよ。明治の頃の向学心溢れる塾生などとは雲泥の差。

そんなんだから卒業生を受け入れるが官民あらゆる産業分野で地滑り地盤
沈下の惨状だろう。もう目を覆いたくなるね。この人に同情すると
言うか日本の高等教育機関の有様に失望する。チョン国にさへも負ける最近の日本だぜ。
もうどうしようもねえなあw


373名無しさん:2010/06/05(土) 03:15:23 ID:M2tQH2FcO
>>364
市役所の人事異動で学校事務に不馴れな人材ばかりの事務局、内部抗争が激しい教員、自殺やハラスメント続出。
学生がよそに転入して逃亡だけでなく、教員すら逃げ出す、それが高経。

まあ、トラブルメーカーなのは調べればわかるから、ゴロツキも狙いやすかろう。
374名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:15:25 ID:E3bsMRXQ0
>大城さんによると、その際に大学事務局の担当者は規則を理由に延納を認めず、一方的に電話を切ったという。

クレーマーの素質がある。
他所に入学しても、理由を付けて又金払わないんじゃないか。
375名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:15:39 ID:IL8tPlmwO
>>368
50代で医学部入学拒否って何処?
ストレートで56歳卒業。医師免許取得。
前期レジデントと後期レジデントで59歳。
体力持つかな。
私立大学病院勤務だと65で定年。
376名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:15:41 ID:VIcovk2m0
>>1
>>82 >>137 で、コトの真相が語られているなwwwwwww
377名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:15:47 ID:1MpqTCU+O
>>337
年収500万の人が30万貯金したとしても、年収5000万の人からしたら300万くらい貯金しろよと思うもの。
自分の経済感覚だけで、経済弱者の立場にたてないのは視野が狭すぎ。
378名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:15:49 ID:zdC4FuVo0
>>366
摩り替えてないけどな。
官僚や大手のサラリーマンが、所得もらいながら留学するのは何でだ?w
働いた事ある? 税金控除知ってる? 企業によっては社内制度あるって知ってるかな?
理解できてないんだろ?

ざまねえな。w
379名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:16:07 ID:YCNyh2cg0


>>361
つかもし仮に歯を抜く暇もないぐらい
大変な派遣労働者でも

金融訴訟を抱えてる暇はあるみたいですねw
380名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:16:08 ID:51aN34/C0
とりあえず、得体の知れない中国人留学生には生活費から
授業料免除までやってるのに、日本人をろくに助けていないのが腹立たしい。


何だこの矛盾!!!!!!!!!!!!!!

381名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:18:02 ID:M2tQH2FcO
>>376
やっぱりトンデモないゴロツキみたいだな。この28歳は。
382名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:18:04 ID:09Z+i2gkP


まぁ、ここでグダグダ言ってる奴のほとんど全ての人間が
自分で学費払ったことのない奴らばっかりだってことは分かった


383名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:18:21 ID:zdC4FuVo0
>>375
ググレよ。
訴訟でニュースになったはず。
医学部の目的や国が絡む問題があって入学の是非が問われる複雑な訴訟。
384名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:18:50 ID:A4e6YZNu0
>>380
日本人の場合、大学で遊んで終わり。
中国人の場合、本国に帰って日本通になる。

長期的に見ると結構大きいと思うよ。
385名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:19:02 ID:vDrfRSj10
必死チェッカーもどき 大学受験 2010年04月14日 CRQ9NgojO
http://hissi.org/read.php/kouri/20100414/Q1JROU5nb2pP.html
【市立から】高崎経済大学55【公立へ】 ※行数制限から一部改行位置を変更

451 :入学拒否された男
今日、高崎市役所に行ってきた。 あんなに立派な建物だったとは・・・
高崎経済大学の職員はどうしようもないけど、市役所の方の今日の対応は素晴らしいもの。
学長と市長の対応次第で、どうするか決める。
納得いかなければ、在校生には悪いけど、全国に恥を晒すことになる
まぁこうゆう腐った隠蔽体質の職員がいる組織はつつくと何かでてくるもので・・・


453 :入学拒否された男
金銭的問題も抱えてることが多く。 市役所の方に、高崎経済大学に関するお金の資料の情報公開を求めた。
特に後援会費の存在意義がよくわからん。
私は他に訴訟してるので合間を縫って調べるけど、ここの学生で財務に明るい生徒はぜひ調べてみるとよい。
私立ならまだしも公立で後援会と言うのはなんだろうね。
私はこのようなとこを見ないのだが、自殺ネタからここに来ました。
後援会について誰か実情を教えていただければと思います。

455 :入学拒否された男
それと、本当にここの職員が理不尽な事をしたら、こんなとこに書き込まず、市役所へ
あと録音おすすめ。 きちんと行動をしましょう
今年は前期東工大4類落ちの中期ここね。 次受けるとしたら京大経済理系受験か理一入学の文二進振りかな。
得意科目は物理、化学、英語の経済学部希望です。
現在金融事件で東京地裁で裁判中であります。 まぁ、ここの職員も金融庁と検察のカス共に比べたらましなもんだが。

456 :入学拒否された男
マスコミ? まぁ詳しくはこんなとこに書かないけど、全国に恥を晒すことになるとさっき書いたから何するか分かるでしょ?
まぁ君達には迷惑かけるかもだが、勘弁な。 それではたまーにここを覗きに来ますので、後援会についてよろしく。
高崎遠い。車じゃきつい それでは
386名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:19:59 ID:tFG3k3Yq0
ま、なんと言われようが、借りた金返せんもんは、血の池地獄
泳いでもらわなあかんちゅうこっちゃ。
387名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:20:22 ID:M2tQH2FcO
>>375
群馬大学でそんな裁判あったような。
まあ35〜40くらいならまだしも50代は厳しいよな。
帝大とかだったら研究畑という道もあるが、臨床の現場で一人前になる頃には何歳だよ、と。
388名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:20:47 ID:QCTtP5fA0
地も涙も無い大学って
世間が知っただけでもいいんじゃね
389名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:21:18 ID:7nGLOrJm0
学費
http://www.tcue.ac.jp/about/entrancefee.htm

幾ら学費が国公立で安いからって
貯金もなしにどうやって学費と生活費払うつもりだったんだw

こいつならゴネて払わず
高崎市民の税金がムダに使われただろうな
390名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:21:35 ID:YCNyh2cg0
>>378
いやいやすり替えてるのは貴方でしょ

サラリーマンだと歯科に行くの大変?
どんな田舎にお住まいでしょうか?働いたことありますか?
オフィス街なら9時まで働く人向けに土曜に病院ぐらいやってますよ

この男性が製造業の派遣労働者だとしても
シフト調節ぐらいしたほうがいいんじゃないですかね?
自分の人生を決める重大な局面ですよ。
そもそも本人訴訟を抱えてる暇はあるみたいですし。

留学制度ってこの男性のお話となにか関係ありますか?
ぜんぜん関係ないですね。
391名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:22:43 ID:Fus1+DT10
>>372
なんかいろいろ義憤があるようだけど
地方大学でたった一件起きた話で
そんなにテンコ盛りに教育論をぶち上げるなよ・・・
392名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:23:54 ID:IL8tPlmwO
>>380
その金を、日本人の年収200マン以外とかに廻すべきだとか、せめて福利厚生を援助しろとか。優秀な日本人の大学生に廻せとか、考えてる自分は間違ってるのかなぁ。
マーチクラス以上で。
393名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:26:56 ID:E3bsMRXQ0
やっぱり唯のクレーマー、訴訟オタクか。遊んでるじゃねーか。

そんな暇があったら仕事して金稼いどけw
394名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:27:17 ID:rvylhpTxO
ここ何人か立て続けに自殺者出したりした大学だっけ?
なんか変な話しか聞かない印象
395名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:27:24 ID:IL8tPlmwO
>>392
だけど、誤字あった。
年収200マン以下とかに廻せという事。
単身世帯を中心に。
396名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:29:12 ID:JM8jf5ci0
つーか30万位カード持ってりゃ一発だろ。
カード1枚持てないんじゃ人生終わってるぞ。
397名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:29:42 ID:7nGLOrJm0
>>388
社会を甘く見すぎなんじゃない?バカ?

これ認めたら腐るほどいる入試の手続きミスで入学出来なかった、試験受けられなかったバカが
全国の大学でゴネ始めるぞ

>>388>>394
本人単発乙ww
398名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:30:09 ID:AEz3Qlqi0
手形の決済は1秒遅れただけで不渡り倒産です
社会の厳しさをタダで学べたんだから高崎経済大に感謝するべき
399名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:30:28 ID:V65JIH+GO
いるよ、こういう奴示談金目当てで裁判起こすよ
財 とかに多いけど 知識だけはプロ並み

こんなのに負けたら日本が潰れるわ
400名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:30:47 ID:ltUHN/AB0
この28歳の大城さんって人はどうも自分でマスコミにネタを売ったり
事務局とかけあった時のやり取りの様子や、大学院費まで払わせる弟、
入学金すら工面できないのに受験する事など色々臭いことだらけだが
大学が一方的な被害者みたいに言ってる奴もアレだろ
ここの大学がいわくつきなのも、大学事務局や事務員の態度がかなり悪い事は
当の大学に通う学生が降臨して言ってたり、地元の広報誌にまで載るくらいだってのに

あとID:zdC4FuVo0とID:YCNyh2cg0は話かみ合って無さ杉
ID:zdC4FuVo0は>>82,137読んでないから事情がイマイチ飲み込めてなさそうだが、制度としての今の日本のシステムの話してるのに
「話摩り替えないでキーッ」とヒステリー起こしてるID:YCNyh2cg0が怖いw相当学歴コンプがあるのか
今の日本の授業料や支援制度など先進国の中ではかなり少ないのは本当の話だろ、外国人には無料でバラまいてるのに
この28歳のオッサンの話と関係ありますか?って勝手にごっちゃにしてるだけだろw
401名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:31:06 ID:mr/THT9k0
>>383
あれ確か棄却されたろ

大学側は年齢のみによって拒否したわけではないって

だいたい還暦過ぎの医者を生むのに将来30年は働ける人材を一人減らすのはどうよって話だが


つーか訴訟に持ち込めばどうにかなるとかいう発想で金融訴訟とか大学相手にクレーマー行為とかしたんだろうな、28才w

402名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:32:17 ID:PWMRbH1G0
頼み事する方が取り付く島も無い話し方するってどういうこっちゃと思ったけど
>>263って事なんだな
こういう馬鹿が居るから、尚更、例外が認められなくなる
403名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:32:26 ID:8YLhYPnE0
これもし東大や国立医学部だったらおまえらどういう反応を見せただろうか
メシウマか何やってんだ大学か
404名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:33:21 ID:IL8tPlmwO
訴訟はかなりの労力が居るはず。
準備書面やら、証拠申し出とか…。
訴訟してるなら、弁護士居るんじゃないかな。
弁護士に大学へ交渉して貰う方がスムーズに進むんじゃないかな。
高崎経済大学に、どーしても入学したいなら。
405名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:33:39 ID:YCNyh2cg0
>>400

学歴コンプってなに?

アメリカなんて大学入るの大変で
親が学費のローンにヒーヒー言ってる
大学の学費手に入れる為に従軍したり
借金したり
日本なんかまだマシなんじゃないかと最近思う
奨学金のローンだって延滞にとてつもなく甘いし
審査だって甘いと思うけど?

この男性のお話しと制度が手薄なことを一緒くたにされても
はて?と思ってるのだけど?
406名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:34:28 ID:E3bsMRXQ0
断った大学担当者は金一封ものだな。まだ暫らく絡まれるだろうけど、ずっと付き合わされるよりはマシ。

407名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:35:04 ID:+jxz7BE70
>>403
合格できる頭のよさに嫉妬してざまあwwwかな
408名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:35:48 ID:sfVibksWO
担任のミスでセンター試験願書提出忘れて受験できず一年棒にふることになった高校生がいたよな
こんな誰もが同情するケースですら例外は認めなかったんだよ。
例外は作っちゃいけないことになってんだよ。国や地方教育機関は。
「〜だからあと◎日待って」っていうゴネが日本中で発生するぞ
規律も期限も何もなくなる
409名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:35:57 ID:IVwkmfrY0
大学院の弟はなにしてんだよ・・・
国立の学費なら自分で十分稼げるだろう
410名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:38:07 ID:P66ze+Zv0
大学は慈善事業じゃない
どこかが延納見とめたからってどこでも延納認めてくれると
思ってる甘い考え
懇願すればどこでも延納認めてくれるわけないんだから
こんな事リークする前に期日にお金を準備できる人間になれよ


411名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:38:54 ID:E3bsMRXQ0
>>396
ローンカードが発行されないブラックの人種だと思われ。
412名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:39:59 ID:4h6w+KCx0
クレーマー「10年来の夢だったんですよ!」
事務員  「普通、ウチなんかに10年の夢をかけてくる人は来ません」
   
413名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:00 ID:eg70/2PW0
高崎経済大?

潰れろ!クサレ大学!恥を知れ!!!
414名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:03 ID:sfVibksWO
そもそも金をなくした理由をぼかしてるとこが怪しい。
415名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:25 ID:whGhIHzA0
訴訟って過払い返還か何かじゃね
416名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:29 ID:mr/THT9k0
>>400
ID:zdC4FuVo0は実際すり替えすぎだと思うぞ
お前さんももう少しこいつのレスまともに見てやれよ

すり替えのオンパレードだから
28才はただのクレーマーなだけだしそこから国とか何言ってるの?って
思うだろ

417名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:34 ID:nGGHH9GkO
使った金の詳細をハッキリさせるのが先だろ
418名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:42:34 ID:vhHH9oZlO
>>396
すいません…
419名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:43:11 ID:rgXdz22G0
こんなもの当たり前だろ。
滞納するのが馬鹿としか言いようが無いわ。
420名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:43:36 ID:Qg0arAn60
とりあえず経済とか向いてないと思うぞw

421名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:44:18 ID:sXkol16M0
>>409
意味不明だよね奨学金制度も在るし東大なのに工夫しない弟とか何なのだ?
実は弟は兄貴困らせて嘲笑してるとか?
422赤犬 ◆IEKpf8wYkA :2010/06/05(土) 03:46:13 ID:j7S8xtMkO
期限に遅れるやつが悪い
423名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:46:35 ID:hxilyWwtP

お前ら
なんだかんだ言って
本当、マスゴミの手の平というか
煽りに乗りやすいよなw
424名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:47:17 ID:8G/n57gL0
>>1

自己中すぎる。

425名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:48:13 ID:kO/PQpEC0
取り付く島もないのはどっちかw
426名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:48:42 ID:2ctvujGF0
しかし対照的に外国人留学生への度の過ぎた待遇には飽きれるね

確かに中には良く勉強し優秀な成績を納めたり、親日派となって両国の
役に立つ人材もいるだろうけど%が低いだろう?他の国もそうだが
外国人入学者に授業についていくべきヒアリングや文法などのフォローを
するとこはあっても、日本みたいな能天気なばか援助やってるとこあるかい?

この被害者じゃないが、その辺は苦労努力、アルバイトなどして卒業する
のが多いんじゃないの。やるなら日本人の学生、特に親がかりでない社会人
苦学生に補助するべきだよ。外国人学生、特に特ァ学生なんかどんだけ
日本のメリットになっているのか。もうそこの国も戦後補償など済んでいる。
それなのに外国の学生を優遇して、自国の学生を粗末にするてのはどう言う
了見あんだろうねえ。

これは社会でメーカーなど企業にも言えてるよ。社員を冷遇するもんだから
中枢技術やノウハウを持った現場の脂の乗っ社員がサムソン辺りに金でゴボウ
抜き。結果は皆知ってるよね。経済金融分野だって同じだ。
教育機関は学生や労働者に対する初期投資や入社教育など以前よりぼろぼろだ
それで自己責任と言って最大限の能力だけは期待する。

これじゃあやっぱ国が転落する訳だわ。変えないとホント駄目だと思う。

427名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:49:05 ID:HOkfoaafO
大学から見ると一度認めると学費滞納される不安もでてくるし仕方ないよ
努力出来る人みたいだから何糞と思って一年勉強してもっといい大学行ったほうがいいと思う
428名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:49:16 ID:vhHH9oZlO
訴訟大好きクレーマー?
429名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:50:08 ID:4NKVQU8d0
電話一回で諦める時点でおかしいと思わないか?
10年来の夢をたかだか10分ぐらいの電話をかけ直すぐらいの
行動も無いほどのものだっていうのはありえないだろうに。
430名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:50:29 ID:5GeEnwP40
どこの大学も事務職員の態度のでかさは異常だな
431名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:51:23 ID:mr/THT9k0
>>423
なんていうか記事にした記者は大学に恨みでもあるんかなって思うよな
だって普通こんなクレーマーの言ってることまにうけて
記事にするか?
しかも美談脚色して煽るなんて






マスコミだから普通にしそうだなw
432名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:51:25 ID:8G/n57gL0
>1

お金がないのに、弟を大学院に行かせるのは 変だ。おかしい。
弟に働いてもらえば済むことだ。
433名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:53:33 ID:exCih3VT0
こんなの大学側はまともな理由なんて何にもなく断ってるだけだよ。
こういうのは経理担当者が一々個別の判断をする権限がなくて上に問い合わせるのがめんどくさいか、
あるいは個別の判断をする権限があるけどそれをするのがめんどくさいから
機械的に断ってるだけ。
長い目で見れば昨今の学生減少の中で学費払って来てくれる学生を追い返すのはアホとしかいいようがない。
434名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:54:18 ID:4J4wbUQIP
>>421
矛盾だらけだし弟の話は嘘だろうよ
美談にするためのな
本人談だけでそこまで調べて記事書いてないよ
435名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:54:19 ID:vhHH9oZlO
>>82>>137
イライラする奴だ
436名無しさん@十周年 :2010/06/05(土) 03:54:20 ID:l5WHygdu0
>>23

お前、10年間も現役続行できるだけの脳味噌維持するのどれだけ
大変か分かっていないだろ?
437名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:55:08 ID:dAHua1xhO
高崎経済大は鬼
俺は行かないし勧めない
と結論
438名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:55:16 ID:kO/PQpEC0
なんだ、この大学
留年脅迫で自殺させた准教授を、懲戒免職からこっそり停職にしてるとこじゃん
439名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:57:11 ID:2ctvujGF0
>>427
だけど失った彼の時間と労力はどうなるのか?。自己責任のひとことで片付けて
良いのかな・・例外を認めると学費滞納だとか言うけど、こんな苦学して
合格までこぎつけた人がそんな怠惰な事する訳が無い。入学後もバイトして
生計フォローしたり奨学金目指して猛勉強するだろう。普通

それで払えないか問題起す場合は他の学生の事例同様退学などもあり得る
選択枝だろうが、少なくとも金は工面と言うかフォローして入学はさせて
やるべきだよ。金に困る機関じゃないしその気があるなら金融機関など
動けるはず。現状だと大学の教育姿勢と言うか意欲に飽きれるな。

440名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:57:27 ID:4h6w+KCx0
>>430
学生に対しては教授様並みの権力だよ。
某宮廷の教養で、履修届の時間までの提出を遅れた学生連中相手に
椅子にふんぞり返って人生訓を垂れていた若手事務員を見たことがある。

441名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:58:46 ID:01DZ5aX+O
来年受け直せば済む話
442名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:58:53 ID:IL8tPlmwO
>>426
同意。
自分の知ってる韓国人留学生は、院でしたが日本で学ぶ事は終わったとイギリスへ旅立った。
日本国、有り難うって。
443名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:59:03 ID:YxUbtv+BO
バカじゃね?
学費も満足に払えん貧乏人が大学なんか行って何するんだよw
444デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 04:00:21 ID:WUhDO+czP
「金融関係の訴訟」って、明らかに過払金の返還訴訟なんかじゃないなw
原告は金融機関側で、差し押さえ前に債務名義を取得するための訴訟でしょ。
普通は給与差し押さえや強制執行の前に、判決で債務名義を得るから。
そんなこんなでブラックだから、借り入れ出来なかったと思われ。
445名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:01:40 ID:E3bsMRXQ0
>>436
俺はその位受験生していたことあるから、分かるよ。
単にバカなだけ。頭が悪いから受からないの。他に何か理由があるのか?
446名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:02:14 ID:zdC4FuVo0
>>442
韓国の人って兵役終了してから?
諸外国の留学生って結構年齢いってるんだよね。
なぜか日本社会は年齢いってる人の勉学は認めない社会風土

日本は先進国なのか?後進国なのか?
447名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:03:03 ID:zDTaYOVB0
多分この兄ちゃんにとって、弟は誇りなんだと思うよ。で働きながら勉強する事の大変さがわかっているから、弟には勉強に集中してもらいたくて、自分が頑張っちゃうんだろうね。

でもさ、東大院だったら奨学金もらえるだろ。弟が甘え過ぎなのかもね。

それにしても良い兄ちゃんだな。
来年頑張れ。
448名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:03:16 ID:IL8tPlmwO
4日待ったら、何か変化があったのか?
449名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:04:32 ID:P66ze+Zv0

自分に落ち度がありまくりなのに同情求められても・・・
何がしたいの?裁判か?
勝手にすればいいんじゃね
450名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:04:40 ID:RRjHkTFZO
僭越ながら学歴板住人を代表して一言

存在意義のないブラック公立は廃校にするべし!
451名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:06:13 ID:rvylhpTxO
>>397
ほど熱心じゃなくてスマンね
452名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:08:30 ID:IL8tPlmwO
>>446
兵役については、聞いてないよ。
女性で20代後半だった。
453纏足転女 ◆GuZ3yjSgbk :2010/06/05(土) 04:08:41 ID:j6sBJpZDO
あたしはこの人の為のカンパ祭なら大賛成よ!

微力ながら応援するよ☆

マジでこの若者の将来に期待してるから
454名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:10:26 ID:4h6w+KCx0
>>450
高崎経済大・・・名前は聞いたことあるが、私立の苦しいトコだとばっかり
思ってた。公立だったんだ。

まぁ長生きせんだろ、こんなとこ。


455名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:11:07 ID:CcnApXK20
10年越しでいく価値のあるところだろうか、高崎経済大。
456名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:13:42 ID:vDrfRSj10
>>453

こんな人だけどいいの?>>82

457名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:15:22 ID:vhHH9oZlO
入学金も払えない人が今後の学費や生活費を工面出来るんでしょうか
458名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:16:21 ID:3Oy/bAKc0
別に何歳であろうが大学に通ってはいいと思うが、
入学金さえ払えないようだったら、聴講生で通えばいいのに。
それに、その歳だったら仕事に絶対不可欠な専門的・実践的な分野とか
だったら分かるが、経済か・・・。
この人はこの歳で何を目指しているんだろうか?
459名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:16:59 ID:hAvatW/MO
田舎の4流大なのに、そこまでしがみつくってバカだろ
460名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:17:18 ID:fAW38CbO0
>>82
なんだこりゃ
>「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない
話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」
職員の言い分ウソかと思ったが>>82がマジなら・・・はぁ〜ああ
461名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:17:35 ID:jUvTX+4J0
立場が弱いと世間ではこういう扱いもされてしまうってことだ
派遣やってれば当然わかるだろう
とはいえ、ここはそこまでして入る所じゃない
東京の大学行きな
462名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:17:48 ID:HI7dO6VI0
ニダ
463名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:18:13 ID:ZU7weLjS0
名前でググったら出てくるコレは今回ニュースになってるのと同一人物なのかな。

708 :アンチ在日[]:2008/09/25(木) 19:46:10
私の知り合いに大城、川原がいる。
大城俊明、川原*。今考えると在日くさい。共通しているのは金と東大へのこだわり。
大城は両親が沖縄出身だから、難しい。
川原は父親が新潟出身。(以下略)


189 名前:名無しさん 投稿日: 01/09/11 19:41
大城俊明の自己紹介を見て以来、大数やる気が失せた。

229 名前:О城君を知るもの 投稿日: 01/09/25 20:20
 ダイスウゼミ合格祝賀会on 2001 3 31(土)におけるО城君のコメントより
「京都大学 ダメ人間学部を合格しました!」
 ・・実は受けてもいないらしいことが後日判明しました。
464名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:18:23 ID:rvylhpTxO
普通にもうちょっと平和に解決すりゃよかったのにな
465名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:18:41 ID:83w96R4D0
>>35
勤務先,新聞屋。
466名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:21:24 ID:ln9D9Cds0
高崎市立高崎経済大かぁ。
こんな大学は認めない方向でいいんじゃぁないか。

こんな糞大学ででる奴の顔がみたい。
467名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:21:40 ID:83w96R4D0
>>46
3月31日に発表の本命ってあるのかね?
468名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:22:48 ID:P66ze+Zv0

金貯めてまた来年受ければいいじゃん
世間の人間は金無けりゃそうしてる
払うべきもの払わずゴネるのはクレーマー以下でしょ


469名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:23:28 ID:vhHH9oZlO
弟はホントに存在するのかなぁ
470名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:23:28 ID:zdC4FuVo0
>>452
女性か。じゃ世界中どこにでもいる留学生みたいな感じだね。

471名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:23:29 ID:uCa4+Vai0
高崎経済大のくせにww
472名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:24:34 ID:lgoh+O7WO
高崎経済って評判悪いけど何でだっけ?
473名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:24:46 ID:4J4wbUQIP
>>456
多分クレーマー本人だろ
活動のためにカンパしてもらいたいんだよw
474名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:25:30 ID:2ctvujGF0
>>455
ひとそれぞれだろう。10年は長いが「新聞配達などやりながらの受験
普通の人は配達だって出来ないと思うよ。他の職が見つからなかったからだろけど

また大学は高年齢でも努力すれば普通の人はそこそこの学校には入学する。
高年齢社会人入試などそこから就職や費用対効果がどうか?と言えば厳しい
人も居るだろうが、何より大事なのは本人の学問に対する興味や向学心だ
以前退職後70代で地方国立医に入学した人もいた。老人医療でもやるのかと
驚いたものだが、高齢でも脳細胞が機能補間で成長するんだと。お前ら驚きだろう?

大学入学に限らないんだよ。絶対体力の限界以上でない限り、あらゆる分野で
人間チャレンジが可能だと言う事。それを言いたかったような気がする
だから、そんな1人の努力を目前で杓子定規に門前払いするような大学が
ちょっと納得できません。なんか支援や活動が出来るのなら、俺は
この人の側について大学その他働きかけたい。以上です


475名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:25:48 ID:zdC4FuVo0
新聞販売店勤めで、入学金払えないって何でだろね?

昔から新聞販売店は合格したら新聞奨学生制度でも
勤労学生制度でもあるのが新聞社だと思ってたが。
476名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:27:31 ID:TEWQxaq20
この不景気に血も涙もない大学ですね。
ま、やってることは、業務規定どおりでなんら違反しちゃいませんが。
つーか、人にもよるんだろうな。
この派遣のお兄ちゃんは、つくづく運がないんだよ。
477名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:27:54 ID:HOkfoaafO
>>439
怠惰じゃなくとも今回みたいなことがあれば学費滞納することになるでしょ、貯蓄ないってことだから
教科書買えないかもだし
確かに教育はもっと開かれるべきだけど現状水平公平に学費入学費をとっている以上制度は守らないと他の学生に平等じゃない
支払期限守れないのは一文なしと同じ
残酷かもしれんが学力と支払能力で行ける教育機関が決まる社会だよ
それを変えたいなら奨学金や一時金制度の充実などを求めるしかない
で、それは大学の責任ではなく国なり自治体の問題になってくるんでないかい
そんな時間かかってリターンないことするより貯金しながら勉強して上の大学に行って欲しい
478名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:28:19 ID:vhHH9oZlO
車あるなら売れば良かったのに。
479名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:28:56 ID:gJ+YlngGO
>>385
そういや市長と学長はどういう対応したんだろうね。
それと「全国に恥を晒すことになる」とか偉そうに書いてるが、
東京新聞にしろ親分の中日新聞にしろ、全国紙じゃなくブロック紙な罠。
ずいぶん間抜けだことwww
480名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:29:21 ID:fAW38CbO0
高崎経済は数年前
卒論の期限とかで女子大生が自殺したんだよな
481名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:29:31 ID:o2FINQGa0
つーかここまで経済的に困窮してたら国立なら普通に学費免除受けられるし、院生なら相当のアホじゃない限り一種だって通る。
482名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:30:16 ID:/x1QvaAeO
入学金供託して、入学許可の仮処分請求と行政訴訟って、できるの?不服審査からやらないとだめ?
483デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/05(土) 04:31:07 ID:WUhDO+czP
>>479
この手の話が好きそうな赤旗にすら相手にされなかったんだよ。
勿論、アカヒにも。
484名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:32:12 ID:G2RlamIp0
>>444
たぶんそうだね。

あと、規則を曲げて、自分だけ特例にしてもらおうと思うんだったら、
電話1本じゃ無くて、出向いていくべきだと思うけどね。
電話の相手が、一担当者じゃ、普通はまず無理でしょう。
485名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:32:12 ID:odppc2c50
戦後空き家になってた河原沿いの兵学校跡に中曽根が無理やり作った大学なんだよねw
486名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:32:16 ID:gNJxojlAO
弟は東大の大学院通ってるなら自分で奨学金借りて学費払えばいいと思うけどな
国立なら大した金額じゃないし卒業してから余裕で返せる、兄が大学入りたがってるなら院くらい弟自身で何とかしなよ

金がない人でも合格さえすれば大学に入る機会を与える環境を作る必要はあるが
この人の場合金がないのは何か他に事情がありそうだね
487名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:32:32 ID:sfVibksWO
というか普通に期限内に払えばよかっただけでは。
488名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:33:04 ID:/EHOe1590
五月末まで待ってって言えば良かったのに
四日じゃダメだな
489名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:33:53 ID:QFqa2sCeO
とりあえずキャッシングでなんとかすればいいのに。
490名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:34:21 ID:G2RlamIp0
>>485
それなら中曽根に頼みに行けば良かったのにな
491名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:34:39 ID:w5/7Tii+O
この被害者タカリらしいな
もっと情報ねーかなー
492名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:35:14 ID:dAX0irlH0
絶賛殿様商売中!
まあ桐生はもともとブルジョア御棲息地域だから、貧乏人は死ねということだろ
493名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:36:12 ID:HOkfoaafO
>>440
システム化して単位の最終決定権もってるからか、うちは教授より偉そうだったわ
私立なのにサービス業ってこと理解してないのな
区役所事務のがマシなレベル
494名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:36:55 ID:zdC4FuVo0
>>480
思い出した。
たしかにアカハラかなんかで女子学生が自殺したな。
国立なのにあまり評判のいい大学じゃ無いんだな。
495名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:37:37 ID:P66ze+Zv0
入学金と授業料じゃ滞納の意味も違うし
入学金も払ってないんだから何の契約も交わされていない

入学金きちんと納めれば契約が交わされ授業料の滞納も
大学によっては延納認めてくれる場合もある

そもそも入学金も納めていない人間は大学と何の契約も交わして
いないのだから大学には何の責任説明すら発生しないだろうね
496名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:37:50 ID:vhHH9oZlO
入学金も払えない人がどうやって高崎の大学に通うつもりだったのか

学費は?生活費は?
497名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:38:07 ID:FffKLUTI0
弟からそれくらいの金は借りればよかったんじゃね?
498名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:38:20 ID:4J4wbUQIP
>>475
奨学金制度もあるし従業員なら積立制度もあるらしい
ある制度を利用しないのも胡散臭い
499名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:39:23 ID:YCNyh2cg0
http://saki.2ch.net/kouri/kako/999/999479910.html

ここで>>463を参考に
О城で検索してみたけど同一人物かな?
500名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:39:43 ID:xRTxapNN0
(´・ω・)…一週間金利無し、ってのもあるよ…な。
501名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:39:50 ID:BdwDJFJv0
>>東大大学院

単なる学歴ロンダリングです 東大院の入学は東大より圧倒的に簡単
502名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:39:59 ID:fAW38CbO0
>>494
なんかあったよね。
それにしても、さすが2ちゃんだな
そんなに馬鹿にするレベルの公立大学でもないと思うけどなぁ
503名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:41:19 ID:LgJ7l9ef0
その急な出費の理由が聞きたいな
504名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:41:31 ID:Xbhdfb5v0
弟現役の東大院かよ。
弟は何やってんだ?
事情があるなら直接学校へ行って相談すりゃいいのに。
規則が厳しい日本社会なら蹴られて当然。
甘いんだよ。考えが。
世間の厳しさを知らない若者を感じさせる。
急な出費は、個人の都合、自分勝手だろ。
メディア利用して甘えるな。
505名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:41:53 ID:HOkfoaafO
>>489
総量規制とか?
もしやキャッシングかリボしてて3月に枠削減・失効→一気に請求とかかもね
だったら可哀想
506名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:42:08 ID:j8lvSqHO0
東大の弟があと5年もすれば高給取り
になるのだから、それから金をもらって
行けばいいのじゃね?
507名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:42:37 ID:tjcFiibX0
仕事上のやむを得ない出費って何だろ。
4日後に金を用意できる見通しがあるなら
大学側に相談するより仕事先に相談した方が良かったんじゃね?
508名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:44:53 ID:o2FINQGa0
>>501
>大院の入学は東大より圧倒的に簡単

これは専攻や研究室に激しく依存するから。
シッタカ恥ずかしいよ。
509名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:45:25 ID:j8lvSqHO0
>>501
競争率は、そうだが、試験は普通に難しいぞ。
他大学から行く場合は、教授の推薦状がない
本当の意味での一般入試だと、ほぼ合格しない。
510名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:45:52 ID:8gh6Bk1w0
>大学側に延納を願い出たものの認められず

当然だろ!こいつは10年越しの夢とか間抜けか?今時、大卒の学歴だけで就職など無理。
それは学費相当額の回収不可能を意味する。浮いた学費分でラーメン屋でも起業した方が
身の為。大学に入学した所で、生活費のバイトに追われて勉強など録にできっこないのは
明白。m9考え直せ!
511名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:46:20 ID:vhHH9oZlO
で、弟は実在すんの?
512名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:47:58 ID:o2FINQGa0
>>506
東大でドクターとったからって必ずしも高級取りになれないぞ。
所得だけでいえばむしろ貧乏くじ。
513名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:50:36 ID:02xlaziO0
大学はものすごく優秀なやつと超お金持ちだけがいけばいいんだよ。
中途半端な奴が一番やばい。
へたに苦労して報われないと性格も捻じ曲がる。
貧乏人は公立中高いって高卒公務員。これ最強の人生なり。
514名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:51:25 ID:zYQf7Lhb0
衛星写真をよく見れば分かるけど、
高崎経大のキャンパスって、地下に水流があるんだよな
風水的にはすごく悪い相
515名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:53:12 ID:T0Hd3LYBP
眉唾な話だから、東京新聞高崎通信局の菅原洋記者は、
「大城俊明」の実名を報道したのではあるまいか。
本当の弱者なら、情報源の秘匿の名目で、仮名か匿名で報道する。
あるいは海千山千のデスクの判断だろうな。
メディアはプロ市民の拡声器ではないよ。
516名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:54:30 ID:o2FINQGa0
>>514
3行目笑うとこだよね?
517名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:54:49 ID:Ku8d8Pgw0
>>82
>現在金融事件で東京地裁で裁判中であります。 まぁ、ここの職員も金融庁と検察のカス共に比べたらましなもんだが。
これ刑事だろ。893?
518名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:55:34 ID:IJKNFMxXO
普通に東京新聞とやらを配達
519名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:56:56 ID:Fus1+DT10
何かこの人さ・・・
本当に絶対に駄目なのかどうか
充分に確認しないうちに
諦めちゃったような気がする
憶測だけどね
520名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:58:06 ID:OjulWUWn0
まぁ こんな糞大学に通わなくてよかったじゃないか
521名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:58:06 ID:vhHH9oZlO
>>137
外見はとても堅気には見えないかもですが、よろしくおねがいします


きもちわるいやつ
522名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:59:55 ID:uyxeAljc0
こういうもんだよ。
強姦では退学にすらならないけど
授業料滞納すれば除籍でそれまでの単位も金も全部パーだからね。
大学では金は命より重い。
523名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:02:51 ID:j8lvSqHO0
>>522
いや、滞納していきなりは、ならんだろ。
ちゃんと大学側が相談に乗ってくれるよ。
いろいろな補助の制度とか教えたりして。
・・・普通の大学なら
524名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:06:46 ID:T0Hd3LYBP
「金融関係の訴訟」=差し押さえを前に、金融機関が債務名義取得のために起こした訴訟。
給与差し押さえとなれば勤務先に連絡が行くから前借りは不可能になり、
ブラックだから他の金融機関から借金することもできない。

ま、こういう背景は別にして、やり口見てる堅気には見えないわな。
市役所、市長、学長、東京新聞(笑)まで引っ張り出すのはプロ市民の手口。
525名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:08:03 ID:Wv8O6qkg0
28で大学に入ってもメリット無いけどな
勉強するなら独学の方がマシだし
卒業しても就職に有利になるわけじゃない
526名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:11:09 ID:uyxeAljc0
ん?なんで千葉の奴が高崎?近所だからやむなく馬鹿大学と思ったら
違うのかもしかして。。。
527名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:16:02 ID:zw80x7Nb0
そんな金も用意できないなら
卒業なんて無理
金をドブに捨てなくて良かったな
528名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:18:28 ID:lFLndLeQ0
つか新聞配達で即金で数万?支払うような「仕事上のやむを得ない出費」ってなんだ?
本当に仕事上の事だったら、そっちの方を延滞してもらうのが普通じゃね?
529名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:20:02 ID:gfOqKk4BP
学校では不思議と習わないけど、最重要な経済活動上の原則

 支払い期日は守る

良い勉強になったじゃないか。もう入学しなくてもいいぞ。
530名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:22:18 ID:j8lvSqHO0
>>528
経営者じゃないのに仕事上で自分の金を
持ち出す必要がある場面が想像できないよな。
531名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:22:28 ID:VUZgRtCQ0
どっからこんな個人的事情が漏れて記事になったんだ?
532名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:22:39 ID:uyxeAljc0
まあ2回不渡りで倒産だからな。間違い手違い問答無用が世間だ。
533名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:23:13 ID:zYQf7Lhb0
>>526
高崎経大と都留文化は国立文系の滑り止め
あるいは、中堅私大に行く金がない人用
534名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:25:20 ID:K5b8eO8B0
今度は大学も無料化ですか
535名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:25:42 ID:7m88tnnH0
大学まで義務教育になったの?
536名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:25:56 ID:T0Hd3LYBP
10年苦学してゴネ得スキルを身につけました。
537名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:27:43 ID:0T1zuR4Q0
弟は大学院まで入ってるのに悲惨だな〜
その学費は兄が出してるとか…
538名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:30:07 ID:uyxeAljc0
>>533
あ、公立で日程違うパターンなのか。
第一志望はダメだったんだ。
ありがとん。
539名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:32:12 ID:Og9u7iHh0
>担当者は「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない
話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」と説明。


ファビョリながら喚きたててたんだろ。
そして「何こいつ?」って感じで電話切ったんじゃないか?

しかもこの一回しか電話のやり取り無いみたいだし。

何度も交渉して断られたんならまだ判らないでもないが、
これはこの男に社会的常識がないだろ・・・
540名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:32:35 ID:i7rGvWPN0
つーか、自分の一生にかかわる事なんだから電話じゃなくて、何回も直接行って
頭を下げてお願いするのが普通じゃないの?10年ごしの夢なんだろ。

電話一本で無茶な自分の主張を言って、断られたからとか、しかもその一本の電話を
録音していたとか、ありえない。
541名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:35:43 ID:AGcYckSq0
昭和の貧しかった頃に戻ってきたな。
542名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:37:34 ID:HOkfoaafO
>>540
そもそも金なくて断られて安心した、と邪推しちゃうわな
543名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:48:20 ID:hz0J//g60
大学はクレクレだから仕方ない
544名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:50:18 ID:9xse2R7j0
貧乏人は大学にくるなということです。
帝国資本主義

天才は学校なんかこなくていい ペレルマン
545名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:51:37 ID:ttf4vYD3P
たかが30万弱でセーフになる仕事って何
30万程度を仕事のためにかき集めるとしたら
それもう末期だし

そしてずっと働いてきてこれから大学に行こうというのに
30万弱がどうにもならないって何
入学したらもっと金要るんだけど
可哀想な俺演出で払わない気だったのかね
そして誰も貸してくれない人間関係も謎
546名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:52:59 ID:9xse2R7j0
入学試験を100万円からにすればいいじゃないか
医大なんか5000万円もかかるからね。
風俗で20年稼いでからこい。

文部科学省/卍/

フランスなんか大学の給食までただで税金も安い。おまえら官僚にケツ毛状態だな/
547名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:04:14 ID:iaJxLU7V0
期限までに金が用意できないやつは今後も同じことを繰り返す
548名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:04:46 ID:7XAUZbnOO
神武天皇Y染色体説が聞ける大学ですか
549名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:07:12 ID:LsswoMlY0
派遣
28歳
10年越し
高崎なんちゃら大学

こいつの考えてること全く理解できん
550名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:12:08 ID:0tHJhlN00
かわいそうだな。
援助してやるか。
メディアを利用した義援金詐欺です。
551名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:13:59 ID:ojVx5NHfO
何年勤めてたかは知らないが、その間に必要なお金が貯められなかったのかな?

急な出費が何か知らないが、入学金に手を出さないといけないほど金がないならこれから先も授業料を払えるか疑問
552名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:16:38 ID:5zkCug9C0
>>6
こういうのが「金が無いなら働きながら大学池」とかいっちゃうんだろうな
553名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:17:10 ID:VXN7QnN/0
>>1
そういう計画性のなさが派遣従業員という結果なんだということに早く気づこうぜ
554名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:20:55 ID:dAX0irlH0
>>552
派遣切りの時だと、外食とかコンビニに求人があるんだから住むところがなくても路上から通勤しろとかって言ってた手合いだな
555名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:23:32 ID:I6dw1SUp0
大学に期待をし過ぎかもしれないね。文系は独学でできることが
ほとんどだから、大学で4年かけてやる学問と同等の知識は
独学で半年も図書館にこもれば余裕で得られるだろう、と思う。
556名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:28:19 ID:oKaFyZO00
ヤクザみたいな遅延損害金をとる役所に比べたらまだマシ。しかも税金は払わないという選択肢がない。
557名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:28:44 ID:IVanXk9L0
>>553
こういう奴に限り、実は世間で働いたことが無いという罠
558名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:29:15 ID:oZa20sJD0
資格を取るのに大卒資格が欲しいために、大学に入った?
将来、県議とかの政治家になりたかったから公立大くらいは
出ときたかったとか
559名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:29:37 ID:PnMCExPFO
三宅雪子臭がするな。
560名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:29:56 ID:9YJuAeJ+O
本人が10割悪い。大学はちょっと冷たいなってところはあるけど法律上瑕疵がないんだし。
職場の人とか、友達とか、親戚とか、数万円ほど工面できなかったのかね?
28まで生きてそういう人脈すらなかった? ならば大学行ってもこの男性は何も学べないよ。

不況だし少しぐらい支払いが遅れてもだだこねれば大丈夫だろうって気持ちがあったのだろう。
561名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:30:52 ID:2o3b/M5j0
通信制にすればいいのに。
その歳ならもう就活関係ないし。
慶應、中央、法政あたりなら知名度も十分。
562名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:30:58 ID:g5ijnu+TO
仕事で金が入るとかなにやらかしたんだよ
563名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:31:16 ID:RGY1ZZjL0
どっちもどっちだけどこういう時こそサラ金で借りれば良かったのに。
返すあてあるんだし・・・。
564名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:34:09 ID:lyErvyrGO
入学したあとどうやって暮らしていくつもりだったんだろ?
入学金が用意できないほどならその後のことも
全くノープラン?
565名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:34:54 ID:+sKwBY58i
今回の金のことはおいといて
こういう立派な人もあの新聞配達に混じってるのにビックリだな。
566名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:35:01 ID:oKaFyZO00
美談っつーか悲劇みたいに書いているけど、内実はアホですねで終りの記事だな。
567名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:35:25 ID:RCM/fIpA0
>563
この状況では、サラ金も貸さないだろ
闇金なら貸して、弟の方から取り立てるような
算段でもするだろうけど

記事だけを見ると、気の毒だな
568名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:35:28 ID:euF+FVBx0
本当に4日の問題だけならサラ金に行けばよかったのに。
569名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:35:35 ID:xr/d00aj0
仕事上のやむを得ない出費wwwwwwwwwwww
570名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:38:38 ID:zIvAh2u50
仕事上の出費ってなんだ?
個人事業でもない限り、自腹切る必要なんてないはずだが。
571名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:38:39 ID:rn6AMiPtP
貸金法の改正で、サラ金ですら借りられなくなったとか。
こういうショートレンジの使い方がサラ金の正しい使い方なんだけどな。
572名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:41:08 ID:OTp04JdR0
ただ電話出ただけの事務員に対して、自分の所属も何も明かさずに一方的に話したんじゃね?そりゃ切るわ。
573名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:43:34 ID:oKaFyZO00
>>1をちゃんと読んでみると、大城俊明さんは精神的になにかあるんじゃないのか
574名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:45:50 ID:rn6AMiPtP
なんだか、某芝クレーマー事件を思い出した。
575名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:52:53 ID:+TdWdcxq0
こいつは単なる行政ゴロだろ
訴訟起こして金取るつもりなんじゃないの
だから東京新聞は実名報道したんじゃないかな
576名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:54:41 ID:0Irar2I2P
>>570
営業とかだと自腹切るんじゃね

まあ大学からすればこんなところで名前が有名になるのはまずいわけで
577名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:01:18 ID:p58stcW5O
・10年間もあったのに授業料どころか入学費もない
・これから入学するというのに同じ仕事をする気でいた(内容によっては可能だが)

入学した後のことは考えてなかったのかね
つーか派遣で28万以上使う出費ってなんだ
578名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:01:18 ID:bXX/NmpzO
「やむを得ない予定外の出費」←期限に払えない奴らの理由が大体これ。単に計画性が無いだけw
579名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:02:01 ID:U79ujBLcO
弟は金無いくせに何で院まで行くんだよw
てか、兄ちゃんもその歳になってまで大学行くメリットねーよ

池沼兄弟死ね
580名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:03:50 ID:/XBfFNhP0
高経って教授がゼミ生自殺させたとか
留年率がハンパないとかいいこと全く聞かない大学だな
581名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:05:48 ID:IU0A9s8a0
これ、完全に実名報道されちゃって、仮に入学できたとしても、周りの学生から「ああ、あの入学金滞納した人か」ってわかっちゃうよね
582名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:07:42 ID:lFLndLeQ0
まあ最初から入学する気無かったんでしょ。

市原から高崎まで通える訳もないし、本当に入学する気で居たなら
引越し代金ぐらい、入学金とは別に用意してある筈だろ。
583名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:12:44 ID:BfTNHdRW0
大学側として当然の選択だろうな
こんなのを許可していると、いずれは入学金とか滞納する奴が出るだろうね
584名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:14:34 ID:zVBB71nf0
>>560
まずは他人に迷惑を掛けずに大学に相談って思ったんじゃない
585名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:16:32 ID:5jOb9BgoO
当たり前だろ。
期限までに金を払わなければならないのを個人の都合に合わせられるわけねーだろ。
自己チューすぎ
586名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:16:48 ID:euF+FVBx0
入学料に困っていたのなら、学費520,800円はどうするつもりだったのだろう。
587名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:19:53 ID:Wv8O6qkg0
>>579
東大の院生なら学振なり奨学金なり貰えるから
院行くのは金銭的には問題無いはず
588名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:20:26 ID:E9WqJPql0
ポイントはここだろ
>(大城さんが)取り付く島もない話し方をした後、

DQNが一方的に自分の都合だけを喚き立てた、ってこと。
入学させなくて正解。

もしこんなクレーまーを入学させたら・・・

「学費を待ってくれ」
「履修登録を期限内にしないであとで大騒ぎ」
「授業中に大声を出して授業妨害・・・」

数々のトラブルを引き起こすことが容易に想像できる。
589名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:20:44 ID:+Q3WuhAkO
兄貴に金払わして院まで行くとか弟頭おかしいんじゃね?
590名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:21:37 ID:Zd1D8k3I0
今年働いて金ためて来年合格すりゃいいだろうに。
591名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:14 ID:Wv8O6qkg0
>>589
ぜんぜんおかしく無いだろ
東大行ける頭脳を持ってたら、あとでいくらでも取り返しがきく
592名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:23:55 ID:qxDB5s4Y0
長野聖火リレーのときたくさん高崎大学の中国人留学生が来てたな!!!!

五星紅旗の六個目の星が日本といきがってたのここの留学生だろ!!!

写真がアップされてたの見たぞ!!!

中国人ビジネス大学に成り果ててんだよ!!!!
593名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:24:26 ID:DsSLTQhW0
>「仕事上のやむを得ない出費」

これがわからん
まず入学金の支払い期日と、期日までに振り込まないと辞退と見なすって
受験要項に書いてあるだろう
半年一年前、いや大学受験目指す所でわかる事、弟も大学行ってるんだし
「知らなかった」「ちょっと待ってもらえる」と思ってたのか
給食費払わない人もいるんだし〜みたいなノリか


594名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:26:26 ID:lS8h8OtuO
>>591
ポスドクw
595名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:26:34 ID:9sRCMRHCO
あれ?まだこの大城って人に同情したり擁護したりしてる人がいるの?
前スレでこの大城って人がみんなドン引きするくらいのクレーマーで金融訴訟も抱えてて今回の件でも何故か「お金を待ってもらうためのお願い電話」のやりとりも最初から録音してある事から難癖つける気満々だったって事が判明したんじゃないの?
しかもこれを大城本人が2ちゃんの高経スレをはじめあちこちに自慢気に書いてた事までわかってるのに
596名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:28:39 ID:K+4htkkl0
俺も3年社会で働いて、ある程度学費貯めてから入学したから氣持ちわかるわ
597名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:29:29 ID:utrYxUG20
>>445
> 俺はその位受験生していた

お前もそーとーな馬鹿なんだな
598名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:34:02 ID:kO/PQpEC0
これ、大学も下手打ったが、派遣従業員も怪しいな。
やむを得ない事情なんか無くて、単に他の大学の発表待ちだったんじゃね?
キャッシングの枠が有ったのが総量規制で無くなったりかも知れん。
599名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:36:22 ID:8TiES0co0
派遣、「仕事上のやむを得ない出費」

なんだそりゃ?
こっちを追及したほうがいいのでは?
600名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:36:59 ID:K+4htkkl0
気持ちって字が、氣持ちってなってるw
なんだこれ? グーグルさんww
601名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:38:07 ID:UWjtvPOx0
電車きついって言ってるって事は
千葉の市原から高崎まで通うつもりだったのかよ
なんか胡散臭いなw
602名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:39:36 ID:kO/PQpEC0
こいつ仮に入学できても、学寮に入れなくて遠隔地優先枠が無いとか高いとかでゴネそうだ
603名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:40:15 ID:aRGcczDp0
裁判しても無駄だろ
元々延納認めてないんだし。
604名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:43:05 ID:p58stcW5O
通勤電車で「タバコ吸いたいけど乗らないと遅刻してしまう。発車を4分待ってくれ」
なんて言うオッサンが居たらどう思うよ。

さらに「派遣で生活も苦しいのに4分も待ってくれないのか」
などと騒ぎ出したら味方する気になるか?
605名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:43:46 ID:XujFB5RV0
仕事上のやむを得ない出費の方を遅らせるわけにはいかなかったのか?
というか入学金でギリギリなら学費払えないだろ
606名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:44:48 ID:rrDHkQmH0
入学金で延納する奴は、その後の学費も延納する
607名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:50:35 ID:DsSLTQhW0
10年越しの悲願だったが、月に一万でも大学費用を貯めておこうという
計画性はなかったのかな
608名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:52:04 ID:WXn+t6Jq0
DQN社会人学生はこれもあるぞw

学期末に成績見て「俺はもっとできてる!」
「なんでこの科目が不合格なんだ!」って
担当教官と教務課相手に大騒ぎするんだよなww
609名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:52:08 ID:GoEhycDlO
>>604
例が適切でない。他の大学では認める事も有るそうだが。
610 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:54:34 ID:0/Ru8xabP
嘆願ではなくクレーマーのような話し方をしたのでは。
大学側も嘆願なら何らかの救済はしたかもよ。
クレーマーなら規則に従って淡々と対処。
611名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:55:27 ID:s3aJDqi50
返すあてがあるなら消費者金融なり、親戚なり借りればいいだけ
3日も余裕あるのに諦めるの早すぎだろ
612名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:55:46 ID:aRGcczDp0
>>609
そんなん大学の勝手だろw
613名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:56:04 ID:WXn+t6Jq0
>>607
www
2行で−−− 終了 −−−
入学金払えなきゃ、その後の学費も払えん罠。
614名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:04:55 ID:GWaVhIBm0
大学側も主張あるみたいなのに一方的な見出しだな。
615名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:08:11 ID:GoEhycDlO
>>595
だからと言って無茶苦茶なレスをして良いとは思わん。
ていうか朝は変なレスが多い傾向に有るような・・・一般の人の方が
叩きたいのかね。
616名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:10:14 ID:tltc8Dzu0
>>565
>今回の金のことはおいといて
>こういう立派な人もあの新聞配達に混じってるのにビックリだな。

本来、新聞配達はこういう苦学生をサポートする職業だよ
こないだ配達中に引きずり死させられた15歳の少年とか
617名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:11:44 ID:Za38trX70
電話の件はどっちが真実なんだ?
618名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:13:03 ID:tltc8Dzu0
>>577
>・10年間もあったのに授業料どころか入学費もない
>・これから入学するというのに同じ仕事をする気でいた(内容によっては可能だが)
>
>入学した後のことは考えてなかったのかね
>つーか派遣で28万以上使う出費ってなんだ

おまえ、ゆとりだろ
若い頃から親から援助ゼロで自分で食ってきた
なので森進一みたいに弟の東大大学院の学費も自分が代わりに
工面してやってきた

って書いてあるじゃん
日本語読めないゆとりなの
ただ貧乏な生い立ちの奴を叩きたいだけだろ、カスニート
619名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:13:47 ID:RzPe7/uxP
>>13
入学金は結果的にその大学に入らなくても合格席の確保代として払われるから大学側がやめるはずないじゃない
620名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:15:03 ID:FVo7/gzl0
派遣なんだろ?仕事上、必要な金ってなんだよ
それがはっきりしないと、なんともいえない
621名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:15:54 ID:QARd2ipL0
市原市在住で群馬の大学受けるって
電車だと一番群馬よりの場所からでも3時間以上掛かるのに
どうやって行く気なんだと思ったが、
スレ読んで納得した。
情報を新聞だけに頼ると真実から遠くなるよなあ
622名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:16:40 ID:DIEJez7y0
ここってパワハラで、自殺者を何人も出してるところだろ。

原則は原則だけど、公共機関って所定の手続きを踏めば救済措置(延納など)を
認めるのも原則だぞ。税金とかでもそう。
これは単なる怠慢だろ。
623名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:17:01 ID:KO/YfNM60
大学職員にガチャ切りされたって?
情を持った対応なんて期待できないって!
624名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:17:17 ID:aRGcczDp0
金が無いなら東大大学院で授業料免除申請すりゃいいのに
625名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:18:41 ID:lSVsl9T20
>>18
事情と入金予定があるなら他も認めていいと思うが。
626名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:18:55 ID:E5YstIF70
そんな大事なこと電話でお願いしようとするぐらい非常識なんだから、
そりゃ大学側も断るだろ
627名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:19:06 ID:OOrDnayA0
大学もボランティアで経営しているわけではないからなあ

この男自身がちょっとお粗末すぎるのと、
もうこんな話しでは、合理的な現代人の同情は買えない気がする
628名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:19:31 ID:Za38trX70
てかこれ自分で新聞社に「これこれこういう事があったんですよー」って持ち込んだのか?
629名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:19:42 ID:dvtFeE3MO
高崎経済大学なんて無理して行く価値ないだろ?

私なら進学はいったんあきらめて働くね。

んでお金たまったら受験するか社会人続けるかその時決める。

医大はそうやって、リーマン辞めて自分が稼いだお金で入学するやつがいる。
630名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:20:14 ID:+Q3WuhAkO
このご時世金も無いのに大学行くのがおかしい。
頭良くても金銭的理由で国立すら行けない奴なんか幾らでもいるだろうに。
631名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:20:28 ID:L9MzUOE10
弟が働けばよかったのでは?
632名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:21:27 ID:xiMaK3Jb0
>「仕事上のやむを得ない出費」
これなに?
お金もらうために仕事してるのになんで仕事で出費があるの?
30万も出費がかさんだの?
10年越しなのにそれくらい予測できなかったの?
ほんとうに「やむを得ない」出費だったの?
633名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:21:53 ID:Aj2EAxLG0
なんで急な出費なんだ?意味不明
634名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:22:14 ID:hGYUuXhpO
>>629
大卒資格があるのとないのではやっぱり違うからな
635名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:22:33 ID:mnRtMoXo0
消費者金融で借りれなかったのかな?

弟も東大行ってるなら、いくら学生の身分でも、
消費者金融でつまむ事くらい簡単だと思うけどな。

兄貴と弟で借りれば、学費くらい用意できそうなもんだけどな。
4日たてば、お金の工面は出来るわけだし。

何だかこの人たちの行動も、ちょっと微妙な所ではある。

学校がヘタをうったのは間違いないが。
636名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:23:59 ID:bCudp8Sc0
記事自体が一方的な主張だからなんとも言えんが
延納を願うにしろ、緊急の出費にしろ色々やり方あったんじゃないかなぁと思わなくも無い
28万程度の金額だし特にそう感じる
637名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:24:20 ID:SYs8zMFT0
元々のルールを守らない馬鹿が悪いだろ。
クレーム言う人(声が大きい人)が得をする社会にするなよ。
638名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:24:44 ID:SjsLc7msO
弟の大学院が意味わからんよな。
大学ならともかく。
639名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:25:14 ID:BPwpRZvw0
>>241
東大とかなら、自治体もお金貸してくれるよ
640名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:27:09 ID:cT5yLA/m0
4日ぐらい待ってもいいじゃん
5日ぐらい待ってもいいじゃん
6日ぐらい待ってもいいじゃん
7日ぐらい待ってもいいじゃん
   ・
   ・
   ・
365日ぐらい待ってもいいじゃん


どこで区切ればいいのか
あらかじめ延納を認めることにした場合も
また、その期限のときに同じ話になる
641名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:27:43 ID:YsFTsszqO
車が壊れたとか事故を起こしたとかなんだろ。田舎じゃ大変だぞ。
でもこんな糞大学なんて価値ねぇだろ?
642名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:29:21 ID:Kf6tzD2oP
この話ってどっからリークされたんだ
自分から新聞社に持ち込んだのか?
643名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:29:53 ID:t5du1aT10
>>16
3日+4日で一週間後に金が入る、って意味だったんじゃね?

>>46
3月31日に合格発表の学校って聞いたことないぞ?
644名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:30:13 ID:aAnyKYMb0
これはなぁ。ルールだから仕方ないわな。

それに、仕事上でいくら必要だったか知らんけど、
そんなギリギリの金で大学入学費用工面してたんじゃ、今後学費もまともに払いきれなかっただろう。
入学できなくて正解だよ。
645名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:30:57 ID:DsSLTQhW0
奨学金や学費免除制度や、申請中は支払い期限を伸ばしてくれるんだけど
そういう制度がある事も知らないの?
646名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:31:29 ID:aRGcczDp0
>>645
学費免除って市立大学でもあんの?
647名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:33:03 ID:u5DDesiu0
ここで特例発動したところで、面倒な前例作ったと非難されるのがオチ
もしくはお褒めのお言葉貰って何の評価もされず終わり
648名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:36:01 ID:t5du1aT10
>>60
よくあるのは、事故発生時に緊急に必要な費用の支払い。
本人に責任なくても、その場にいただけで支払って、後から会社が補償するってことがある。
その補償と言うのが、事故発生の一週間後、ってことだったんじゃね?
649名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:36:29 ID:BPwpRZvw0
まぁ、ここに通ってる学生もいることだし、
当事者間で、やりあえって思うけどね。

なぜ、マスコミに知れたのやら
650名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:37:32 ID:br2lb85CO
お金の話を電話でしてる時点で非常識丸出し。
さらにマスコミに持ち込むなんて。
651名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:38:52 ID:dvtFeE3MO
もう何年も働いてるんだよね?一週間後にはお金入ってってくるんだよね。

なら、何十万単位なら、手持ちのクレジットカードでキャッシングすればよくね?

アホなの?
652名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:38:54 ID:dy86/dqnO

DQN語で電話したなら、いかしたない、、、
653名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:39:41 ID:Gdg83GKLO
工員が経済学んでも実践する場が無いだろw
654名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:39:50 ID:BPwpRZvw0
というか、名前出てるから
弟の方にも影響出ないか?
655名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:40:10 ID:TbR+7oGkO
国立大なら入学料・授業料免除があるだろ
656名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:42:00 ID:aRGcczDp0
>>655
残念だけど国立じゃないんだ。
657名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:42:07 ID:t5du1aT10
>>649
今回拒否された人は、新聞配達のバイトもして、入学金を工面しようとしていたと言うから、
新聞社へのつては、持っていると言えるね。
658名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:42:28 ID:DsSLTQhW0
>646
ある
高崎市立高崎経済大経済学部のHPにもでてる

私立でも短大でも専門学校でも
国や一般企業でもしてる奨学金や
5000円や10000円の格安寮もある


659名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:43:03 ID:Wv8O6qkg0
大学側としては、これを認めると
本命大学の合格発表まで待ってあげることになって
収入が減ってしまうから絶対に認めたくないわな
660名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:44:09 ID:dvtFeE3MO
夜間二部学部じゃいやなの?
理系の友達でI○Mで昼働きながら夜大学行って卒業したのいるよ。
一留したから五年かかったけど。
661名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:44:24 ID:uRT9327t0
大学側が非情だと言えばそうも言えるけど、
ダメなものはダメだってのも現実だからな。
サラ金だって何だって金を貸してくれるところはあるんだし。
662名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:45:20 ID:t5du1aT10
>>659
入学金返納は、裁判でも認められてるから、早晩できなくなるよ。
それに、3月27日期限なんだから、3月31日に合格発表する大学なんてあるかよ。
本命云々は、無関係ってことだろ。
663名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:45:46 ID:aRGcczDp0
>>658
HP見てきた。学費減免措置はあったけど入学金減免措置は無かった。
664名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:45:55 ID:C7hiCuWGO
四日なんだから認めてもいいだろ?では五日では?一週間では?一カ月では?…一年は?十年は?
665名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:46:06 ID:+D+8Y8xL0
>仕事上のやむを得ない出費

この詳細をはっきり言いなさい
まさか遊びに使ったんじゃねーだろうな、大城よ?
666名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:47:57 ID:qgLBxkJZ0
大学院にまで行かせてもらってる弟は何をしてるんだよ
667名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:48:34 ID:T1TQNjshO
放送大学にしとけ。俺もそうしてる。
668名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:49:13 ID:2Vofjnd0O
>>588
想像だけで語るなアホ
669名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:49:51 ID:ra+MlzVW0
疑問

本当に4日待てば払える見込みがあったんだろうか。
もし大学側が待ったとしても、恐らく4日目に”もう3日待ってくれ”と。
更に3日後に・・・・・・・
670名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:50:19 ID:Jso/oFic0
仕事上のやむをえない出費?

大学行くんなら仕事は辞めるわけだろ

仕事上のやむをえない出費より入学金の支払いを
優先すれば良かったのでは?
671名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:51:16 ID:ZkY+n1og0
>>666
大学院生が金持ってるわけないじゃん
むしろ兄が金出してる方だろこれ
672名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:51:20 ID:DdHCp4L90
>>18
俺はそれでいいと思うな
673名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:51:39 ID:euX75ll70
貧乏自慢うぜぇ
674名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:52:32 ID:9vzISiUI0
賭け富士、ラコム、ナイフルなんてそのためにあると思います。
大学は例外を認めると良くない、それぞれ事情があってもお金を工面し
授業料やら入学金を払ってます。
675名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:56:07 ID:dvtFeE3MO
高崎経済大学なんてそこまで無理して行く大学じゃないだろ。

これが東大総計なら話は違ってくるけどさ。
676名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:57:20 ID:uyxeAljc0
ヘボ大学の経済出ても仕方ないのにねえ。
677名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:57:40 ID:vOWRj1Gl0



はぁ〜ぁ、で?終わったのこの話。




678名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:57:59 ID:8XFsteZV0
多くの日本人が金で困ってるのに・・・

【国庫金流出】◆日本から子供手当て貰えて嬉しい【俺らの税金が??】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
679名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:58:16 ID:LePtTG/D0
弟の学費の面倒まで見てるのか。これはすごいな。
680名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:58:30 ID:4LaVOXV00
独立行政法人化してるとしても、職員は市職員からの派遣だろ、
心情的に同情しても例外は処理が面倒だからやりたくないに決まっている。

こうやって騒いでもらうとむしろ理由が出来て、特例として処理しやすいかもな。
681名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:59:21 ID:EE5AVhCU0
>担当者は「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない
話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」と説明。

よし、すべて理解した
682名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:59:33 ID:uyxeAljc0
もう一年頑張ってまともな大学行ったほうが得でしょ。
683名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:00:36 ID:LePtTG/D0
やっぱり、ここは特例で、9月入学を認めてやるべきだと思う。本人が良いなら。
高崎経済大学の評判、ガタ落ちだろ。何の為に経済学を教えているのか・・・
684名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:01:10 ID:qpnYKSWv0
今サラ金も新規で貸さないだろ
まぁこのアニキはウザそうだからザマァだがw
685名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:01:14 ID:8b0/80Ov0
つか、数あるアルバイトで新聞配達を選ぶのが間違ってる気がするが、
高崎だとそんな仕事しかないのかな?
686名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:01:51 ID:UaZnxu3C0
仕事上の出費って何?
そちらを待ってもらえば良かったのに。
数百万ならともかく、これくらいの金額なら、借りればいいし。
だいたい、弟に相談したのかな。
687名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:02:25 ID:uyxeAljc0
経済学部選んでる時点で向学心ゼロだけどな。
大卒肩書きが欲しかったんだろうけど。
688名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:02:43 ID:dvtFeE3MO
高崎経済大学ごときを相手にゴネるなよ恥ずかしい。

DランクだかFランクだか知らんが、そんなとこ大学じゃないだろ

もう一年頑張ってもっといいとこ行けよ。
689名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:04:53 ID:5eMR7crF0
初回30日無利息&何度でも1週間無利息ってのが、あるぞ?
ここで借りとけよwww

http://noloan.com/
690名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:06:00 ID:0ewBRtdRO
25過ぎたら人生やり直しはきかないんだよ、ってのが死んだばっちゃんの最期の言葉
691名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:06:22 ID:YpgsDWQeO
四日後に払えるなら
ノーローンのカード作ればいいのに
借りて四日後返して即解約

まあ掛け値無しのバカだったんだろ
692名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:07:46 ID:QuXXwWrx0
正直それほどの大学じゃない
無理していくよりは出来の良い弟への援助を継続して
将来返してもらう方がリターン大きい
693名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:09:02 ID:EKLdYbAu0
Fランの特待試験受けたら。
694名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:09:03 ID:6iDZU37SO
ここは事務所職員が腐ってるから仕方ない
695名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:09:14 ID:G9DFb7stO
払えないんだから、当たり前でしょ。
期限までに金は納めないけど入学させろとか都合良すぎ。
696名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:11:44 ID:sukDCQiLO
三流大学は対応も三流だからな。
697名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:12:58 ID:0BeHpGKE0
こんな大学入学する価値もないだろ?
Fラン大だろ?
良かったじゃないか、名実ともにFラン大学とわかってwwww
698名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:15:02 ID:I6dw1SUp0
学歴気にする人って未だに多いんだなw
バカらしいことにいい加減気付けってww
699名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:16:16 ID:BPwpRZvw0
延納が認められたとして、入学するつもりはあるのかな?

>>694
大学の職員は、事務所職員って言わないよ。普通
700名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:16:38 ID:Wg9SAhqO0
必ず払うから給料をあと4日待ってくれって言われたら普通待つかwww
701名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:17:56 ID:CzLAhgn8P
高崎市民ってみんな血も涙もないような奴らばかりだよ
ここまで心がすさんだ人間たちを見たことがない
間違っても高崎には住まない方がいい
 
by前橋市民
702名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:18:01 ID:PH/HoXWQ0
>>700
給料は法律で保護されてるはず
703名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:19:14 ID:ZOh46sgF0
関わりあっちゃあいけない人なのかな
704名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:20:01 ID:lt/yKKKgO
高崎経済がFランなのか?Cでなく?
705名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:20:48 ID:jzDypIqF0
というか、この大学はいろいろ問題ありまくりだから、入学しないほうがいいよ。
もっと自分の希望が叶えられるところにしようよ。
706名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:24:52 ID:2IQIJJPq0
え?払えないのは自己都合。

相談とか延納は相手の思いやりや親切に頼るべきなのに
自分の思い通り行かないと逆切れするわけ?

規則を守らない人の言い訳を延々と聞くって規則はないぞ。
自分にも落ち度があるが、延納を認める大学が多い中、門前払いされ、親身に相談に乗る態度も
感じなかった。

じゃあ延納を認める大学に行けばよろしいかと・・
707名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:26:12 ID:7wTNeX4rO
電話よりは直接話したほうがよかったかも
ただ国公立なら余裕で待ってくれたと思う
お金に関しては私立はシビアだ
708名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:26:33 ID:lt/yKKKgO
そうなんだ。10年前に落ちたんだ…当時BとCの間ぐらいのランクがF呼ばわりで違和感感じたが今はダメなのね
709名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:29:03 ID:BPwpRZvw0
>>707
電話をもう一回するとか、出向くとか無かったのかね?
710名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:30:24 ID:vltysui60
ここって夜間とかあったっけ?
711名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:31:47 ID:9sRCMRHCO
>>615
大学叩いてるレスに比べてどこが無茶苦茶なの?
金融訴訟抱えてるのは本人が得々と書いてるし、わざわざ千葉から高崎市役所に行って高崎経済大学の財政状態まで調べてる
第一本当に入学するつもりなら千葉から高崎までどうやって通学するつもりなのさ
その辺の疑問も大城って人は「車じゃ遠いよね」
計画的だと思わない方がおかしいと思うけど
712名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:33:26 ID:JpOT320b0
この大学をFランとか言ってる奴は低偏差値か受験未経験の負け犬
とはいえ、共通一次時代のウルトラ高倍率&難関というイメージは壊滅した
713名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:38:03 ID:SsefTdV5O
銀行に借りろよ
714名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:38:15 ID:9ESDe1As0
>1を読んだときは「大学シネ」と思ったが、スレを見てると全く逆の感想になる
こんなの入学させない方がいい
715名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:42:11 ID:OQu4tWvu0
弟の学費も工面して、自分は大学に入学できない。
…弟思いなのかもしれないが、弟もバイトしろよ。兄がかわいそう。
716名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:44:21 ID:M2bpbKly0
入学金を用意できないほど貧窮してたら、
仮に大学に入ったとしてもちゃんと生活できるのかな?
717名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:44:33 ID:2l8bRTj+O
>>706
>自分にも落ち度があるが、延納を認める大学が多い中、門前払いされ、親身に相談に乗る態度も
>感じなかった。

逆切れというかこの人は事実言ってるだけじゃんw
718名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:47:24 ID:JeXcVuTG0
>>1
大学の姿勢を問うのではなく、派遣社員の姿勢を問うべきだろう。
アホらしい。
719名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:49:36 ID:JeXcVuTG0
>>1
>東大大学院に在学中の六歳年下の弟の
>学費なども工面。今春の合格は十年越しの悲願だった。

なぜ今回弟は兄の金を助けない?
720名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:50:01 ID:EF2435WSO
>(大城さんが)取り付く島もない話し方をした後、

オタみたいに猪突猛進で、人の話しを聞かなかったのかな
721名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:50:20 ID:BPwpRZvw0
>>718
派遣社員といえど、28歳だからなぁ。
逆に、派遣社員はこんなものって思われたら多くの派遣社員が困る
722名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:51:36 ID:hPES/nrH0
こういう奴がいるから、大学サイドも「例外的な温情措置」を取りづらくなるんだよな
723名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:52:56 ID:4LaVOXV00
>>711
前スレ>>302みるとさもありなん。
724名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:54:20 ID:VnHm2l960
親のカネで大学いってる奴にエラソーなこといわれる筋合いはないな
新聞配達して、弟の学費工面して自分も大学にいくって、根性あるだろ
725名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:58:16 ID:7lPGwMHWO
>>724

同意
726名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:00:52 ID:kFExzpMXO
ところで疑問なんだが
なぜこの個人の話がマスコミに知れたんだ?
727名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:01:44 ID:BPwpRZvw0
>>724
君が言う筋合いのものでもないけどね
728名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:01:50 ID:R/vtsqtB0
あいかわらず、お役所仕事だな。

事務なんて、この不況時に唯一定時退社できるような仕事だけどw
729名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:03:51 ID:1Zgpyech0
>>724
>親のカネで大学いってる奴にエラソーなこといわれる筋合いはないな
なんで親の金で行ってたら駄目なの? 環境含めて、持てるものは
使うってのは正しいやり方だと思うけど?

親の金だろうがなんだろうが、払う奴が正しくて、払わない奴が駄目だろ。
駄目なものに駄目、というのが悪いと言うのはおかしい。
730名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:03:57 ID:FJBSDN140
高崎経済大って、そんなにまでして入りたい大学なのかよw
たぶん高崎にある大学なんだろうが、聞いたことがない。
731名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:10:50 ID:PQslnBNNO
こんな奴はどんな大学を出ても
絶対に採用したくない
732名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:11:32 ID:mrUUTkDN0
どうせ反則金でも払ったんだろ
733名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:17:14 ID:R/vtsqtB0
事故でも起こして修理代払っていたとか。
734名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:20:55 ID:X0wmeE2TO
新聞配達というと
マスコミ関係者じゃないか

大学もまさか
マスコミ関係者だとは
予想できなかったな
735名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:23:31 ID:TUBtDxiA0
>>730
一応日大と同じくらいの偏差値ではある・
つーか「仕事上のやむを得ない出費」って何だ?
736名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:26:16 ID:iRZ00BFa0
入学金すら用意できないような人間が
その後の学費を払えるとは思えない
737名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:26:25 ID:cIZ7vOCQ0
延納については今後検討したいw
今回の件から検討しろよ。
738名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:26:28 ID:hjSPjMD30
バカ大学は職員もバカ

こんなところ入学したって何も得るもの無し
卒業証書などバカ認定証書に過ぎん
739名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:27:07 ID:aRGcczDp0
大学側が叩かれる意味が分からんww
740名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:27:31 ID:R/vtsqtB0
>>735
新聞配達なら、使ってるバイクが駐禁取られたか
事故で修理したかどちらか。
741名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:27:38 ID:A9elNJBSO
こういう特例は一度認めると後々に混乱を招くからな。大学の対応は何ら責められるべきでは無い。
742名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:28:21 ID:7zcEA2tCO
工作員まで湧いてる
743名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:28:46 ID:Ml5X6g7r0
姿勢は問われません。
騒ぎ立てて問題にしているのは1部130円?の瓦版。


744名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:30:04 ID:72xfODF40
厳しいこと言うけど30前の派遣が今更学歴付けても誰も雇わないよ
職歴の方が100倍まし
745名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:31:16 ID:O67Yg+cP0


     学府(笑)

746名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:32:20 ID:HEQijWWP0
>>707
公立だし
747名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:32:20 ID:eQxV/32YO
http://pr.cgiboy.com/14483191/?guid=ON

こいつだろ!
ホストの金のトラブルだろ!
748名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:32:35 ID:X0wmeE2TO
高崎なんとか大学なんて聞いたことすらないが
マスコミ関係者を的に舞わしたな
あたわまるそう
749名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:32:35 ID:uznkdLL40
最近はプロ受験生がいるんだな
750名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:33:48 ID:0OgaElBy0
こういう男は嘘を織り交ぜて己の都合のいい履歴を作るから信用しちゃ駄目だよ
こういうやつは弟に100円あげただけで学費工面したと言い張るからね
751名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:34:06 ID:ajVtW5nr0
仮に入学して4年で出ても32か、まともな民間での正社はどうせ無理なんだし
それなりの地頭あるんだから
国Uでも受ければいいのに、大卒でなくても問題ない


752名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:35:02 ID:ffSVjc+G0
一時的に借金でもすればよかったんちゃう?
753名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:37:28 ID:Db7CgCrg0
もし自民政権だったら、自民の失政だとうれしそうに政権批判を繰り広げたくせに。

このチンピラ三流紙が!
754名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:39:00 ID:tHN3AkJ60
10年の夢だったらそれくらいのお金貯めておけるだろ……
バカか。

つかオークションの支払い数千円すら
給料の振り込みが遅れてるから待てって奴いるけど、
あれ何なんだよ。こいつみたいな派遣なの??
数千円もすぐ払えないのにオークションとか笑わせる。

しかも振込したって連絡もしないし、
常識無いからこんな生活なんだなとしか思えない。
755名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:39:29 ID:+BvwIiPyO
派遣社員って十年前は自由人ってイメージだったけど、
今は「とにかく関わると面倒な人達」ってイメージにスライドしてるね
756名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:39:46 ID:SL2xuHo10
え?国立とか貧乏だったから全額免除だったんだけど
もう独立したからそういうシステムなくなっちゃったの?
757名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:41:11 ID:NPewBF+M0
入学料遅れる奴が、今後授業料払っていけるのか?
758名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:42:13 ID:dvtFeE3MO
高崎経済大学なんて初めて聞いた
そんな聞いたこともないわけわかんない名前だけの大学行くぐらいなら、高卒のままのほうが増しだよ。
759名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:45:33 ID:NrRcfCnmO
放送大学行けよ
放送大学→筑波大学大学院→筑波大学大学院准教授
って人いるぞ
760名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:45:37 ID:oaOqLmyc0
全然同情できなくなった。ただのクレイマーだろ。

>378 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/04/02(金) 19:04:12 ID:8L9Tp1fR0
>事務云々言ってる方に質問ですが、問題の事務の人間のイニシャル教えてもらえますか?
>今年合格しましたが、入学拒否されました。
>まあ、それを置いといて、この学校の対応ておかしくない?
>在学生に質問ですが、ここの学長と事務ってどうなの?

>382 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/04/02(金) 21:36:44 ID:UPDo3rx00
>学長と話がしたいからと言ってもどうしても俺が学長と話すのが都合悪いのか、絶対につながないんだけどさ。
>ここって隠蔽体質でしょ?

>438 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/04/13(火) 20:13:26 ID:fD1mWVHXO
>ここの職員の文句言ってる人まだいる?
>この前書き込んだ入学拒否された者ですが。
>高崎市役所に録音した会話も提示してここの職員に関する苦情を言いに行くけど、ネットで調べたら自殺多くないか?

>ここ隠蔽体質あると思う。
>ここの職員に不利益を被られた例てなんかある?

>ついでに訴えてきてやるぞ。
761名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:46:50 ID:tIzz/hen0
こんなにお金の扱いが下手な人だから経済大で勉強しようって事なのか?
762名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:47:38 ID:qAquT+/c0
東京新聞が貸してやればいい
763名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:48:27 ID:X00aWYCqO
>>758
東日本住みで知らないなら、おまえ恥ずかしいぞ
。西日本なら仕方ない
764名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:49:06 ID:ODsYsDd/0
18歳のガキと同じ土俵で勝負して高崎経済大か
見込みなさそうだな
765名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:49:08 ID:OVjNyK+i0
4日程度なら消費者金融でいいだろ。
766名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:49:43 ID:aRGcczDp0
高崎経済どころか、全国公立大+有名私大の名前くらいは一般常識として知っておくべき。
767名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:50:16 ID:9UUxV6ToO
俺大学の事務やってるが、うちも同じ対応するがな
納付期限に間に合わないからと特別な対応を個別にやってたら、公平性に欠けるでしょ
予め延納可能な期限を示していたならともかく、それが無いのに延ばしたりしたら、
連絡してきてないが、同じような理由で、入学断念した人に申し訳が立たない
768名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:50:27 ID:NyB0bH4T0
>>5
それが今の日本の実情

>>6
ローン受けられないよ
769名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:50:40 ID:dvtFeE3MO
そうだ、放送大学や通信制大学にすればおk。
学費の心配もない。
770名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:51:05 ID:63b5tqsh0
大事な入学料使い込むなバカ
こんな奴が経済学部入ったって意味ねぇだろw
771名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:51:14 ID:IXXQjJyY0
正社員ならかわいそうな話だと思うが、派遣だと笑い話にしか見えんなw
失敗した奴がもがいてるの見るとすっきりする
772名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:51:31 ID:ZwtuzC4d0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
773名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:52:29 ID:n/oGOGs20
>>766
そうは言うが、今は亡き長崎シーボルト大学なんてのを
知ってたやつはそうそういないと思うぞ。公立だけどw
774名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:52:43 ID:FzHU/UNg0
認めるべき。ただし法廷遅延利息1ヶ月単位先払、2ヶ月まで。
これなら利用する馬鹿は殆どいないだろう。
775名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:52:46 ID:qNEVb0iX0
こういう時に消費者金融だろ
4日後に返しても利子1000円いくかいかないくらい
まあ頭悪いんだから入学しないほうがいい
776名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:53:12 ID:nfGKjI/H0
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、
もともと『必修語学』と『必修ゼミ』は重ならないように設定していたらしく、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
777名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:53:49 ID:AJ2ONQj00
「仕事上のやむを得ない出費」って結局何なの?
778名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:53:59 ID:W8rtjwJM0
東大大学院なら学費免除があるだろ。
市立大でも学費免除がある。
なんかいろいろ嘘っぽい記事だなぁ。
左翼ってこうやってわざと弱者ぶることが
多くてうんざりする。
779名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:54:23 ID:oaOqLmyc0
やべ、誤爆した

>453 名前:入学拒否された男 投稿日:2010/04/14(水) 22:34:55 ID:CRQ9NgojO
>金銭的問題も抱えてることが多く。
>
>市役所の方に、高崎経済大学に関するお金の資料の情報公開を求めた。
>
>特に後援会費の存在意義がよくわからん。
>
>私は他に訴訟してるので合間を縫って調べるけど、ここの学生で財務に明るい生徒はぜひ調べてみるとよい。
>
>私立ならまだしも公立で後援会と言うのはなんだろうね。
>
>私はこのようなとこを見ないのだが、自殺ネタからここに来ました。
>
>後援会について誰か実情を教えていただければと思います。

>455 名前:入学拒否された男 投稿日:2010/04/14(水) 22:44:50 ID:CRQ9NgojO
>それと、本当にここの職員が理不尽な事をしたら、こんなとこに書き込まず、市役所へ
>
>あと録音おすすめ。
>
>きちんと行動をしましょう
>今年は前期東工大4類落ちの中期ここね。
>
>次受けるとしたら京大経済理系受験か理一入学の文二進振りかな。
>得意科目は物理、化学、英語の経済学部希望です。
>
>現在金融事件で東京地裁で裁判中であります。
>
>まぁ、ここの職員も金融庁と検察のカス共に比べたらましなもんだが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268030071/
780名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:54:47 ID:nKH+UR5M0
三十一日には用意できる見通しがあったため

見通しで入学許可にはならんだな。とりあえず分割の形で手付けをはらうのがベストな選択だったかもな。
781名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:54:50 ID:eQxV/32YO
http://pr.cgiboy.com/14483191/?guid=ON

ホストの売掛金とかじゃないのか?
782名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:55:11 ID:vqmS+jN30
>大城さんは「自分にも落ち度があるが、延納を認める大学が多い中、門前払いされ、親身に相談に乗る態度も感じなかった」と肩を落としている。
なんだこれは?

もしかして、被害者のつもりでいるのか?
783名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:55:15 ID:LePtTG/D0
1 授業料滞納で私立高校を卒業させない。
2 入学金が払えないから公立大学に入学させない。

可哀想なのは2だな。
784名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:55:26 ID:3UF/k/My0
弟がクズ過ぎる
785名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:55:34 ID:OVjNyK+i0
>>777
どうせ嘘だろ。
派遣従業員が仕事上で何十万も出費するなんて考えられん。
786名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:56:03 ID:0l07debD0
俺の知り合いに学費払えずに退学になりかけてたヤツがいるけど、
事務のおっちゃんが私費で立て替えてくれたって言ってた。
787名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:56:15 ID:IXXQjJyY0
つか派遣なんかやってるようなのがまともな人間なわけないのに
なんで大学が悪いって記事になってんの?
底辺なんだから高卒でいいじゃんよ
788名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:57:27 ID:dvtFeE3MO
>>772
有名コピペ乙

うちはみんな宮廷出身ばかりだから、ここら辺に入っても一族からは大学とはみなされない。
789名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:57:29 ID:PLeTY1Sf0
>>1
> 東大大学院に在学中の六歳年下の弟
弟が四日だけ貸してやれよ
790名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:57:42 ID:J/1cf7mdO
>>772
さすがに釣られないよ^^
791名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:57:44 ID:llP120GA0
22の弟が大学院にいるらしいが、弟の卒業待たずに大学通うつもりだったのか?
急な出費でカツカツになるほど困窮した生活で、そこに学費がプラスされるわけだが、どんなハードなスケジュール組むのだろう
792名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:58:04 ID:kgrnep/E0
運転手街道まっしぐらな漏れが通りますよ

大型バス トレ−ラ 大型特殊 何でも来いだぜ!
793名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:58:08 ID:APZw3wge0
税金と同じで
一部だけでも振り込めば
一応「ちゃんと払う意思表示」になるんじゃないの?
この辺りは疎いので全然見当違いなら申し訳ない
794名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:58:14 ID:Z9Li8pDt0
4日後に工面できるならアコムとかで借りればいいのに
10年越しの夢ってわりにはずさんな話だよな
795名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:58:32 ID:5SsgRjUo0
>>1
>「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない
話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」

これって担当者の方じゃねーの?
よくこんなんで職員つとまるな。
この大学、進路とかもこんな感じで不親切そう。

別のトコに進学したらいいのに。
796名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:58:41 ID:LePtTG/D0
>>776
お前の気持ちは伝わったから、とにかく、もうちょっと整理して書きこめ。
797名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:59:02 ID:odoIXJNr0
カルデロンと同じじゃねーか。
こんなの特例認めたら後がグダグダになるに決まってる。
そもそも派遣従業員ならサラ金から30万くらい即日融資は可能。
それをやらなかったということは既に借金まみれということも考えられる。

どっちにしろコイツを擁護して大学の対応を批難してるヤツらの気がしれんわ。
798名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:59:20 ID:aRGcczDp0
>>793
入学金全額を払うことが手続きに必要なのであって、
意思表示をしたからと言ってどうにかなるものではない。
799名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:00:01 ID:GoEhycDlO
>>760
378と382のIDが違うのは何故だろう?
録音した物を聴きたいね。それでぼろが出ていそうだが。
800名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:02:09 ID:kMxIGrFs0
契約の大切さを教えるのも大事だが、借金させるより大学が割り増し金利
稼いだほうが経営上得策だろ。市民の資産と税金使ってるんだから頭使えよ。
801名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:03:03 ID:lt/yKKKgO
みんな本気で高崎経済をカスだと思ってるの?君らの学歴を知りたい
802名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:03:03 ID:AJ2ONQj00
>>785
何かこの記事はミスリードを誘ってるよな。

>東大大学院に在学中の六歳年下の弟の学費なども工面。
弟はバイトも貯蓄もしてないのか?

>「仕事上のやむを得ない出費」
これ何さ?

>三十一日には用意できる見通しがあったため
だから用意できる根拠は何?

>入学金二十八万二千円
28歳で貯金0だったのか?

普段の男の素行にこそ問題があったんじゃないの?
803名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:04:01 ID:FXlurSaI0
新聞でバイトとか頭悪すぎ

夜の清掃が定石
804名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:04:03 ID:n/oGOGs20
よく読んでみたら
たかだか30万も工面できないような人が
千葉から高崎まで通うつもりだったのか。
そもそも最初から破たんしてるような。
ま、何かそのあたりは考えがあったのかも知れないが。
805名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:04:12 ID:DzElrRP7O
28万程度用意出来ないってことは
すでにあちこち借金まみれだったんだろう
806名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:04:30 ID:aRGcczDp0
>>800
たかだか27〜28万に対して4日分の利息とって何になるんだ。
6%金利とってもジャンプ一冊分にもならんぞ
807名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:05:17 ID:hNhzEdzM0
2ちゃんで相談してくれれば俺が出したのに
808名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:05:40 ID:1R0NlGZx0
>>82>>1のひとじゃないじゃん。
809名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:06:04 ID:APZw3wge0
>>798
ありがとう
知ったかぶりで恥かくところだった
810名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:06:52 ID:stvFFoiK0
10年越しの夢の夢のわりには
電話切られた位であっさり諦めるんだな
金入る予定で二十八万位ならサラ金でも
友達でも借りれると思うけど

と言うか弟は大学院まで行って兄貴におんぶに抱っこか?
811カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/06/05(土) 11:09:21 ID:l70yMgI00
>>1
全く同情しないわけではないが、仮にもいい歳した男性が入学金も準備できない時点でダメだろ
この後も授業料が払えないとか無計画になること必然だよ
812名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:10:20 ID:DzElrRP7O
>>810
だよねー
せめて電話じゃなくて直接大学まで行ってお願いに行くとか
滞納をお願いする立場なんだからさ
813名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:11:34 ID:Wv7AqeZb0
28万くらいサラ金で借りろよw
返すあてがないならサラ金に手を出すのは危険だが
4日後には金が入るんだろ
4日分くらいの利息なら何とかなるだろ
814名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:11:59 ID:aRGcczDp0
この馬鹿は家賃滞納と同じレベルで考えてんじゃないのかと思う…
815名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:12:07 ID:tP2v/oeQ0
サラ金で28万2000円借りて
5日後に返せばよかったんじゃない?
816名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:12:55 ID:vqmS+jN30
>>814
家賃滞納すんなよw
817名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:14:46 ID:u7Wx5y6b0
>>1
20万そこそこならどこででも借りられるだろ?

818名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:14:58 ID:u1hUAN4c0
大学は毅然としていてしかるべきだと思う。
修士の学位論文だって、絶対に期限は厳守される。

ましてや学費なんてものは、絶対的なものだ。
仕事に出費というのもわからない。仕事になぜ自腹を割く必要があるんだ?
819名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:18:56 ID:NPbqlvdZ0
お前ら素人が素人同士で適当なこと言い合うな。


これをもし規程外に待ってやると、文科省との申請に齟齬が出て、
発覚すれば大学側が処罰を受け、
当人の入学も遡って取り消し(違反行為だから支払った学費の返還もない)になるんだが。

文句があるなら大学ではなく国に言うべきだが、
もちろんこれはルールを守った国と大学の正義なのだから、
この派遣従業員のただのエゴだと思うけど。
820名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:19:55 ID:aRGcczDp0
大学を受験し、合格はしたものの
入学手続き(契約)に至っていない以上、保護されない。
入学手続き後に授業料延納申請するなら可能性はあるが…
821名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:20:20 ID:Z4+o0ak70
仕事上のやむを得ない出費というのが分からないな
822名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:24:01 ID:pLts7lFo0
この話を、新聞社に持ち込んでる時点でおかしいだろ。

まぁ、電話のかけ方にも、問題あったみたいだし。

担当者は「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない話し方をした後、
声が数秒間途切れたので、電話を切った」と説明。
坂巻賢司事務局長は「担当者の対応に問題がなかったとは言えない。
延納については今後検討したい」と話している。

お金持ちのマスコミ様が立て替えれば良いじゃん。
823名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:24:29 ID:IMUkloYj0
対応に問題がないとも思わないけど
両方ともあれだな
資格でもとったほうがいいと思うな
824名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:25:04 ID:wOR9uaplO
弟を叩くヤツがいるが、弟を援助してるってのは
兄の言い分だからな。

東大でも大学院なら奨学金受けやすいんだよ。
親の収入額はなかなかの親戚が受けて自立してた。
825名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:25:40 ID:NPewBF+M0
大学に入ろうが入れまいが、このように報道されたら

大城俊明さん(28)

を雇うまともな企業はないだろ。クレーマーを抱えたくないし。
826名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:26:30 ID:mgm0J8tf0
772>>
コピペだけどw
フランスに渡米って…
827名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:28:03 ID:AhB1X+HEO
総量規制が始まるから派遣だとサラ金は厳しいぞ
828名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:28:59 ID:HEQijWWP0
弟が東大院というのも
疑わしく思える。
829名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:30:09 ID:dolZSFDI0
>>87
大学時代新聞奨学生やりながら学校通ってたから分かる
月末集金が一定割合回収できてなかったら自腹切るんだよな
そんであとで自分で回収な

働きながら学校行った俺に言わせ貰えば、大学は働きながら行く場所じゃあない
もっともっと大学で勉強したかった。やれ留学だのなんだの言ってる奴らが羨ましくてしょうがなかったよ
4畳半の小さな部屋で共同風呂・トイレ、土日も拡張営業と集金で遊ぶ暇皆無
寝る暇もほとんどなく仕事と勉強でいっぱいいっぱいだったからな
830名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:30:34 ID:UWjtvPOx0
>>828
何処の東大だかw
831名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:32:28 ID:pKZWxyNw0
20代後半で高崎経済なんか行っても何の意味もないだろ
もう1年勉強して優秀なところに行った方がいい
年齢的に新卒も糞もないんだから入学が1年遅れようがどうってことない
832名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:33:07 ID:agqpUpHo0
高崎経済大って、そんなに人気がある大学なの?
(少なくとも俺は存在自体知らなかったが)
このご時世、一人でも多くの人に入学してもらいたいんじゃないのかな?
833名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:35:18 ID:pKZWxyNw0
>>832
一応国公立だが中身はニッコマ並
834名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:35:29 ID:uRT9327t0
>>832
昔、高崎経済と言えば、有名公立大で、結構、レベルも人気も高かったように
思うんだが、いつから、こんなボロクソ言われるくらいになったんだろ。
少なくとも、今から20年前は、Fランというのではなかった。
都留文科ともども、そこそこ知られた全国区の公立大だったように思うんだが。
835名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:35:54 ID:PAP/YZwJ0
大学側が親身に相談に乗って当然って感覚がわからん。

3/24 入学と延納の意思を大学に伝えたが断られる。
3/27 納付期限

この3日間は何やってたんだ?
10年越しの夢を追うって自分に酔って、周りは自分を支援して当たり前とか思ってないか?

3日猶予期間あって1週間以内に確実に返せるなら、28万でも無利息の消費者金融でもいけるだろ。

そもそも自分に都合の悪い部分は「仕事上のやむを得ない出費」とかうやむやな状態で、
自分に都合の良い主張だけ言って、しかもダメならマスコミとか、お前はどこの朝鮮人だよ。
836名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:38:22 ID:u7Wx5y6b0
>>829
それ大新聞社様に直訴してみれば?
837名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:38:28 ID:qZl59j1J0
なんでこんなのがニュースになるんだ?
大学はルールに従っただけだから問題ないだろう。

東京新聞気持ち悪いな。
生活困ってるならお前のところで雇えよ。
838名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:38:33 ID:rGyIAgUT0
>>766

宮廷早慶くらいしか知らん俺はどうすれば良い?
マーチってなに?
社会人になると関心がないからなかなか大学のランクとか覚えないんだよね。
仕事で接点があってすごい大学と思ってたら実はしょぼい大学だったりもするし。
すごかったのは研究室や教授だけというオチ。

一度、OO(県名)大学の人をてっきり国立だと思って自分では適当に話を合わせたら実は2流私大で怒らせちゃったことが有る。
「都道府県名+大学」は国立限定にすべきw
日本大学は偏差値で灯台を抜くまで校名に括弧笑いを付けて日本大学(笑)を正式の名称とすること。
839名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:39:47 ID:agqpUpHo0
>>833-834
d
なるほど、国公立(いまは独法?)で結構伝統のある大学なのか。
大学側の杓子定規な対応も、分かる気がするな。
840名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:41:05 ID:7Kyc4JGLO
これは大学云々の問題じゃなくって高崎市役所の小役人の問題だろ
大学事務やってんのは市役所職員なんだから
841名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:41:25 ID:jRFaOeq30
なぜあと4日という事象になる対策を立てなかったか
842名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:41:42 ID:8q2sJPGR0
こいつさ、仮に入学できた所でどうやって通う気だったんだ?
寮ないし、入学料払えないくらい貯金ないならアパート借りる金もないだろ。
843名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:42:12 ID:KTy4GpM70
>「仕事上のやむを得ない出費」
追証と予想w
844名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:42:20 ID:QBBTMF8h0
453 :入学拒否された男
金銭的問題も抱えてることが多く。 市役所の方に、高崎経済大学に関するお金の資料の情報公開を求めた。
特に後援会費の存在意義がよくわからん。
私は他に訴訟してるので合間を縫って調べるけど、ここの学生で財務に明るい生徒はぜひ調べてみるとよい。
私立ならまだしも公立で後援会と言うのはなんだろうね。
私はこのようなとこを見ないのだが、自殺ネタからここに来ました。
後援会について誰か実情を教えていただければと思います。

455 :入学拒否された男
それと、本当にここの職員が理不尽な事をしたら、こんなとこに書き込まず、市役所へ
あと録音おすすめ。 きちんと行動をしましょう
今年は前期東工大4類落ちの中期ここね。 次受けるとしたら京大経済理系受験か理一入学の文二進振りかな。
得意科目は物理、化学、英語の経済学部希望です。
現在金融事件で東京地裁で裁判中であります。 まぁ、ここの職員も金融庁と検察のカス共に比べたらましなもんだが。

453は『訴訟を抱えている』→自分が訴訟人の民事?
455は『金融庁と検察相手に裁判中』→金融事件で刑事被告?

いずれにしても大城俊明は正真正銘のマジキチ。
845名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:42:44 ID:swXcF5q00
派遣とはいえ社会人として10年もやってきたんだろ?
こんな非常識な要求通るわけないだろ
846名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:43:12 ID:RSJFdLlJ0
>この若者は千葉県市原市の派遣従業員、大城俊明さん(28)。大城さんは親から十分な経済的援助を
>受けられず、新聞配達などで生活しながら受験勉強を続け、東大大学院に在学中の六歳年下の弟の
>学費なども工面。今春の合格は十年越しの悲願だった。

こんなまじめな青年の入学を認めないなんて高崎経済大は潰れろ!
847名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:44:32 ID:+HB9V10T0
文系大の経済学部なんて、新卒で総合職採用狙うために行くところ。
その年齢から狙う意味がない。費用対効果が悪すぎる。

どうせ同じ金払って学校に通うなら、看護学校行って看護師になるか、
理系の夜間部行くべきだろう。

でもこいつの生い立ち見てると、きっとスーツにネクタイの「ビジネスマン」に憧れてるんだろうな。
848名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:44:50 ID:SLPFXBHbO
給料の支払いあと四日待ってよ。待ってくれるよな?
849名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:45:54 ID:YzMIMAlqO
高経大は関係者から死人が出る事も覚悟しておいた方がいいと思う。
850名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:47:12 ID:WDOFFxrl0
保育園の保育料未払い
小中学校の給食代未払い
高校の授業料未払い
で、次は大学ですか?
851名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:47:18 ID:MCI9rasj0
電話でのやり取りに関して両者の言い分が異なりますね。
まーどちらが正しいにせよ、
入学できなくて困るのは圧倒的に大城さんなのだから今一度交渉してみてはいかがだろうか?
852名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:47:50 ID:v7rNxPFE0
学費が急に払えなくなった場合って救済措置があったような気がするけど
それに該当するケースじゃなかったってことか、仕方ないね
853名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:05 ID:1fQGUO/a0
入ったところで、
講義あと4日間待って!
実験あと4日間待って!
試験あと4日間待って!
レポートあと4日間待って!
卒研あと4日間待って!
854名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:11 ID:l3g5QkrS0
銀行とかJAのATMから借りることの出来る金額だな。
855名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:47 ID:a4swUztg0
サラ金に手を出し始めたら、人生終わってるよ。
856名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:56 ID:YzMIMAlqO
>>34 >>48
弟が理系か文系かは知らんが、理系ならいいとこ就職したけりゃ
修士号は最低限必要なステータスだ。それが東大なら尚更な。
857名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:51:01 ID:uW6vcUHn0
金が全て
期限までに払えないヤツが悪い
858名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:52:11 ID:v7rNxPFE0
というか大学院って
貰おうと思えば月20万以上の奨学金が貰えるはずだけど
859名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:53:18 ID:T1TQNjshO
>>356
俺は、パソコンで録画して倍速再生してるがなw
860名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:54:01 ID:cPZwBUHV0
此の男にとって、その年で4大の経済に入るメリットって何だろうな。
単に正社員に憧れてるだけなのか?
861名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:55:02 ID:OoAQ+oV/0
典型的な市町村役場の応対だ。
まあ、ぼけ老人相手だと思わないと。
過度な期待をするほうが悪い。

来年もっとマシな大学受けたほうがいい。
862名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:55:44 ID:eb6SYIOGO
まぁルールは守るためにあるからな。

と言いつつ、俺は今までどれだけの人に延期や遅延、規則違反を許してもらってきたか計り知れない・・
感謝感激。
863名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:55:56 ID:NPbqlvdZ0
だから国の基準なんだからしょうがないだろっつの
864名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:56:48 ID:kw5ePS+f0
>仕事上のやむを得ない出費

これが何なのかが問題だろ。

ホントに仕事上の出費なら、会社負担になるだろ??
ホントは自分個人の何かで使っちゃっただけでしょ??
865名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:57:01 ID:0IAgn3NY0
>>845
>派遣とはいえ社会人として10年もやってきたんだろ?
>こんな非常識な要求通るわけないだろ

社会人10年もやったから、非常識な要求でも通るってことが分かるんだよ
お前こそ社会経験ないだろ?
今の日本社会はごねた方の勝ち
866名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:57:28 ID:OoAQ+oV/0
>>863
痴呆ですか?
867名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:58:51 ID:t5du1aT10
>>773
合併はされたけど、今年度はまだ生き延びてるんじゃねぇの?
868名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:59:34 ID:5clbsrz6P
>>838
コミュ力不足を自慢されてもねえ・・・

お前みたいな失敗をしないように、大学の名前知っとくのくらい当たり前だろ。
869名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:59:59 ID:F9EjoV520
>>864
現代の奴隷階級だから会社負担はないだろ
870名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:00:06 ID:niFd7rej0
よそはよそ
871名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:00:27 ID:NMUnaKHb0
>>862
それはそれを許してもらえるほどお前の人徳があるってことだからな。
素晴らしい奴だなお前は。
872名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:01:05 ID:OoAQ+oV/0
公的な機関の電話に出る人は押しなべて応対悪い。
愛想悪いのはいいんだけど、頭が悪いのがちょっと。
今回のコレも担当がばかだっただけじゃないの?
873名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:01:54 ID:hXYIL73a0
どうしても急な入用が出来た時のための一時しのぎ
それがサラ金の最も有効で安全な使い方だろ。
4日後に返済すれば無利子とほぼ同じだよ。
874名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:02:02 ID:kw5ePS+f0
>>869
あ、そうか。派遣社員なんだっけ…。
仕事でミスして、自腹で補填したとかかなぁ…?
875名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:02:08 ID:BgTN9nR/O
普通に可哀相
876名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:02:44 ID:t5du1aT10
>>785
新聞配達だから、バイクの事故で怪我した人が出た場合の治療費肩代わり
って可能性はあるよ。

>>804
高崎経済大学には、寮が存在する為、
高崎で仕事(例えば、新聞配達を高崎でやる斡旋を受ける)を見つけてれば、
特に問題なかったと思われる。
877名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:02:57 ID:Fkagkgir0
>1
検討はされるみたいなんだね。
何にしろ、よかったね。>当事者さん
878名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:03:11 ID:dljxp1gP0
中国人留学生には無償で学費を上げて
生活費も済む所も提供してもらえるんだぞ
俺たちの税金でな
たしか 生活費は18万くらいだったかな
この大学って中国人留学生が多いだろう
それは国からの援助目当てなんだよな
俺らの税金を使って不条理にも程があるよ
こいつ一人くらい入学させてやれお
879名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:03:19 ID:NMUnaKHb0
>>864
この人は金融庁と裁判でやり合ってるから自ずと分からないか?
880名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:03:52 ID:NPbqlvdZ0
>>866
意味不明。
881名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:04:21 ID:0IAgn3NY0
昔バイトしてたところで、バイトなのに数十万の損失補填させられた奴いたな
こわーい社員に恫喝されて、自分で払えばいいんでしょって感じで
会社が払ってくれるなんて言ってるのは、それだけ恵まれてる会社にいるってことだ
882名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:04:26 ID:q5u1gFWo0
本当にギリギリかもしれないけど、26で入学できれば、新聞社には
応募できるんじゃない?
確か30歳まで可のとこも何社かあったかと。
883名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:04:26 ID:t+HOFRzXO
>>864
制服代やら何やらが自費持ちになる時代になに言ってるの?
部屋に篭って無いで、外に出ろよw
884名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:04:54 ID:t5du1aT10
>>830
東海大学大学院を略して、東大大学院だったりして。
885名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:04:55 ID:wQwZSXZr0
遅れた奴が悪い

大学は悪くない

886名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:04:55 ID:QBBTMF8h0
>>865
>今の日本社会はごねた方の勝ち

この信念に至るほどの社会経験ってよっぽどブラック企業で搾取されたんだな。
887名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:06:10 ID:NMUnaKHb0
お前らいい人すぎるw
この程度でブちぎれて大学の資産状況調べて訴えようとしてる奴が
新聞配達でミスして補填とか我慢できるはず無いじゃんw
888名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:07:01 ID:z2aEkfZoO
>>878
そりゃ、中国人のほうが日本人より優秀だからしかたない。
事実、コンビニや牛丼屋の店員は中国人であふれ、
ローソン本社や楽天では外国人優先を謳っている。
889名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:07:44 ID:t5du1aT10
>>837
すでに新聞配達として、雇われてる模様。

>>865
それはあるなあ。
仕事で、ゴネにゴネてくる相対的立場の強い組織に属する客は、
特例として扱うことって、結構あるもんね。
890名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:08:11 ID:44e4h9ny0
いくら足りなかったんだろ。
ある程度手元にあるなら、とりあえず有り金全額入れて残金3日後って言っても
電話の職員はダメって言ったんだろか。
つか、弟は相当時給のいいバイトできるだろうに支援はしなかったのかね。
891名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:08:39 ID:sukDCQiLO
少しくらい待ってやればいいじゃん。
日本人も薄情になったもんだな。
892名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:08:53 ID:hwULL6mw0
4日後には宝くじが当たっているはずなんですぅ
893名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:09:15 ID:jI4CGhg0O
社会人が勉強は大変とか言ってる奴がいるが、それが出来ないなら社会的には底辺と変わらん
ただ働いてるだけの成長性のない万年平社員だな
894名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:10:15 ID:H75jH3ad0
こいつろくでもない奴だという噂ですな
895名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:11:47 ID:XwPkoGOeO
とにかくダメなものはダメ

納入期限とかいろんな条件を事前に決めてやってる入学選別試験なんだから
896名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:11:56 ID:rLDq8kX+0
てか電話で一事務員に一回断られただけで諦めるのか???
いろんな手を尽くしてだも駄目だったってんなら同情するが
897名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:12:02 ID:NMUnaKHb0
噂と言うか、2chでリアルの状況を自慢げに語ってるあたり痛すぎる。
>>1で書かれてる談話と、2chで書いてる内容の落差といったらもう
目も当てられんよ。
898名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:15:01 ID:orGRJnZt0
金が払えねえくせに勉強したいだあ!?
こっちはボランティアでやってるんじゃねえんだよ

ってか
899名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:16:53 ID:HVLuTUEe0
え?漏れなんか千葉大大学院時代に院通いながら
パチンコ屋でバイトしてて年収が220万以上あり
1LDKのマンション住んでシーマスター300を買いつつも
成績はオールAだったがな
900名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:17:45 ID:z2aEkfZoO
>>891
ヒント

ダイエットは明日から
永遠の10年後
901名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:21:13 ID:XwPkoGOeO
こういう事は自分の損得よりけじめが大事なんだ

仮に大学側から「数日くらい待ってあげますよ」という申し出があっても
いや、それは元々のルールにないので辞退します
また来年頑張ります
と言わなければいけない
それが日本人だと思う
902名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:21:41 ID:Ci9AZBmZO

納金も試験に含みます
903名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:22:04 ID:z0QzUe4R0
30万円程度なら今でも消費者金融で借りられるぞ、バイトしているなら大丈夫だろ。
ブラックでなかったり返せるあてがあるなら一時的に借りるのもいいだろうにね。

904名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:22:24 ID:sfVibksWO
>>771
10年正社員なら払えるだろ、普通に考えて
性格悪いなあ
905名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:23:04 ID:TowGhR520
まあ、行く価値もない大学だけどな。
しかし、事前に納入する意思を伝えて、それも4日程度の遅れだろ、杓子定規的な役人的体質なんだよな。
ようは事務処理が面倒くさいってだけで拒否したことが推察できる。
結局はメディアに出て批判が殺到してるから入学が認められるだろうけど、学費を何ヶ月も滞納した訳じゃ
ないんだし、もう少しケースバイケースで対応できないものかね。
906名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:23:34 ID:YzMIMAlqO
>>880
意味がわからないのはお前が痴呆だから。
907名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:24:01 ID:CAvWHoFPO
あほか
908名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:24:06 ID:NPbqlvdZ0
ヒント:大学は国に規程・基準をすべて定められている完全認可法人
909名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:25:56 ID:1waosKos0
>>905
本人がテンパってたんじゃないかなあ。
もし自分がこういうケースで、本当にどうしても入学したかったら
電話一本でなんて絶対済ませないでしょ?直に話しに行くでしょ?
910名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:26:06 ID:YzMIMAlqO
>>908
巨額脱税やろうや自国民拉致工作員嘆願署名野郎が
総理大臣になる国にルールも何もあるものかよ。
911名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:27:21 ID:NMUnaKHb0
>>905
規定が無い以上役員会なり教授会にあげる話しになるだろ。
事務が素性の分からん人間から電話で聞かれて答えられるわけ無い。
つーかそもそもこの10年越しの夢を持った大城さん自身が『入る気も無い』
けど『合法的に追い詰める』と行っちゃう人だからな。
912名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:27:42 ID:NPbqlvdZ0
>>910
・規程・基準策定時の与党は自民党
・どんな人間が政権にいようと規程に反して大学取り潰されたら教職員は生きていけない
913名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:30:39 ID:7Kyc4JGLO
>>864
たしかに。ソープにでも行ったか?
914名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:30:50 ID:bXV7vxw+0
どうせ4日後にはあと1週間、その後は1ヶ月後、1年後。。。。
になるに決まってんだから、認めなくて正解だよ。
915名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:31:07 ID:lcF1P9mg0
東京新聞にチクって、大学に仕返ししたわけだな。そこまで、やった
大学に、まだ入りたいわけじゃあるまいな。
916名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:31:36 ID:839PthfE0
4日くらいならサラ金から借りてでも払うだろう。
こんな奴入学させても今後の学費払えないと判断したんだろうな
917名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:31:43 ID:PSfxFKO4O
自分でタレこんだのか。
クズだなこいつ。
918名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:32:42 ID:t5du1aT10
>>913
最近は、会社負担の前に肩代わりが基本だよ。
肩代わりした金を払ってもらえないという訴訟も、結構起きてるし。
919名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:34:05 ID:0/rYPa3K0
Q
S
A
920名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:35:37 ID:2Uuh2bJj0
大学で遊んで、卒業しても
やはり
派遣だよ(w
921名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:36:07 ID:4K01lKmL0
>>905
ケースバイケースで対応したからこそ、「納入金を期限までに収めないと入学の意思無し」だろ?
こんなのが認められるなら他大学の試験受けまくって落ちてたら、受かったところを後から収めますが通用することになる
922名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:36:35 ID:AmlOv8Ts0
4日だと利子そんなにつかないだろう。
働いているなら審査も通るだろうし。
923名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:36:52 ID:jmgS4jZL0
サラ金でさぁ一ヶ月目までは利息取らないって会社
結構あったんじゃなかったっけ?
4日に本当に返金出来るのなら利用しないとね
30万は貸してくれんじゃないの?
924名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:37:24 ID:OVjNyK+i0
>>918
そんな会社に勤めたことねえな。
925名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:37:49 ID:SV9+U1EIO
俺なんか親がいくらでも金くれた 
 
車も買って貰ったし 
家賃も支払いも全て出してくれてたわ
926名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:38:27 ID:TowGhR520
>>911
おまえ、ゆとりだな。想像力のかけらもない。
経理や、出納局の責任者の判断を仰げな問題ないレベル。
いち担当者が感情的になって規定を盾に追い払ったんだろう。

>事務が素性の分からん人間から電話で聞かれて答えられるわけ無い。

どうすれば問題解決につながるか、考えてあげようとも、上司と相談しようともしない
体質がことなかれ主義の役人体質っていってるの。
で、結果は全面謝罪になると思うが。
ようは、ゆとり君たちにはクレーム、相談事にたいする危機意識がなさすぎるってこと。
927名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:39:35 ID:vhHH9oZlO
で、弟は実在すんの?
928名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:40:20 ID:44e4h9ny0
>>924
オレも。
立替ったって一日分の外回り交通費ぐらいでその日のうちに清算してくれるぜ。
929名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:40:43 ID:PwWUii6t0
10年越しの夢と言いながら二十八万程度ケチるとはマヌケすぎる

だいたいこのマスコミばりのお涙頂戴の文脈が気に入らんw
930名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:40:47 ID:YRE+ygUR0
一週間以内なら無利子という消費者金融もある
業者にすら信用されない人なんじゃね
931名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:41:03 ID:NMUnaKHb0
>>926
ゆとりでもなんでも認定なんか勝手にしてくれればいいが、この件の実際だけ
から判断したら、明らかにたかり屋にたかられてる事件。
クレーマー対策が出来ていないからと言って、たかり屋を擁護する気になんて
俺はなれんわ。
932名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:41:38 ID:mNltT2ql0
>>930
金融機関と裁判中とか2chに書き込んでたんじゃなかったっけ?
金借りられないんじゃね?
933名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:41:49 ID:t5du1aT10
>>924
俺のところもそう言うことやってはいないけど、
取引先がやってることが発覚して、ちょっとした騒動になったばかりだったもんで。

ちなみに、その取引先って、重電メーカー大手の系列会社。
934名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:42:11 ID:7QMgWdXIO
大城さんが在日なら、加藤や鈴木も在日だろバカ

大城って名字は沖縄ではありふれた名前だ
935名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:42:13 ID:Otevgr2m0
まぁ親から学費工面してもらってFラン行ったお前らが何言っても説得力ない罠
936名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:42:24 ID:VvjwKn5PO
親からの援助なんてなくても一年バイトすりゃ国立大くらいいけるし、現に弟は東大院まで行っている
4日の入金の遅れの詳細はあえて記事にしないあたり大城とかいうクレーマーの言い分を丸ごと鵜呑みにしちゃっただけなんだろうな
937名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:42:26 ID:gbSXei/F0
このニュースだけじゃさっぱりわからん
そこまで苦労していて、入学金くらい用意してないって
なんか臭いんだよね、うんこ臭い
938名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:43:20 ID:m3/W1MWh0
経済大行くくせにお金の管理はできないんだw
939名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:45:10 ID:7nGLOrJm0
まず急な出費って何だよwww
あらかじめその金いる事分かってたのに使ったんだろw

大学自体への意欲が全く見られん
940名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:45:19 ID:TowGhR520
ゆとり君だってことが判ったよw

「たかり」の意味をわかってないんだな。

金を払う意思をみせる人に「たかり」とはw

アホw
941名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:45:54 ID:bXV7vxw+0
というか、こんなのが払えない状況で、
授業料とかどーするつもりだったんだろ?
942名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:47:00 ID:t5du1aT10
>>941
奨学金に頼るという方法もあるが、
入学しないとそれも受けられない制度のところが多い。
943名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:47:43 ID:0+opfGnE0
入ってもどうせ授業料払えなくなるって言ってるやついるけど
入学金だけでも金取れた方がお徳。
実状は


>>延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない話し方をした


ってのが語っていると思う。
944名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:47:50 ID:Mu5EQMpZ0
どうせならもう少し頑張って上を…と思ったが学費とのバランス考えると良い落とし所か
945名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:48:50 ID:NMUnaKHb0
>>940
2chで本人が書き込みしてるのに、それを確認しようともしない
お前がアホなんだろ…。
お願いする立場なのに最初から録音しながら電話して、気に入らなかったら
即『録音してるし裁判で勝てるから』とかいう思考をする人間がたかり屋
じゃなかったらなんなんだよw
946名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:49:07 ID:DEbj4vZD0
このスレ人間のクズばかりでワロタw

947名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:49:23 ID:Fus1+DT10
>>935
確かに俺は親に全額出してもらったからな・・・
自力で工面する奴には負ける
948名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:49:38 ID:pD6sUgJf0
この大学に行くために10年も頑張らずに、高卒で公務員を目指したほうが安定した生活が送れたと思う。
高卒公務員で夜間大学行って市役所の課長になってる人を知ってる。
949名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:50:40 ID:3oXsST5Q0
ルールは守ろう
950名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:51:55 ID:ewUOWH5b0
クレーマーは市ね


おわり
951名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:52:05 ID:b1DoOvlE0
このスレ読んで大城俊明氏に共感した人は、大城俊明氏に送金するんだろうな
送金しない理由を考える天才はいないだろうな
952名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:53:40 ID:QBBTMF8h0
>>940
納入期限直前になっても電話一本で延期しろと言ってますが。

払う意思があるのなら、直接出向いて一万で二万でも払っておけばいいじゃん。
それかサラ金で借りるという手もある。

口だけ「払います」は払う意思あるとは認定されないよ。
しかも、自分が何もしなかったくせにいきなりストーカーと化して
大学の財務状況を調べたり市役所乗り込んだりw
その行動力を、どうして入学金の金策に生かせなかったのかね?たかりが目的?
953名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:54:10 ID:r7EHrsBqO
とりあえず必要な額だけ借りて
金の工面が出来次第即返せば良かっただろ?
それとも、消費者金融すら一円も貸してくれない信用の無さだったのか?
954名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:56:14 ID:HEQijWWP0
普通、入学金だけじゃなくて
前期授業料その他諸々合わせて
入学手続きの時に払うんじゃないの?
今は違うの?
955名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:57:16 ID:1RWMPc/F0
高経は微妙だから辞めた方が良い
群大も医学部で年齢でこっそり落とした件があったし、
群馬の大学は本当に駄目だと思う
956名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:57:20 ID:daqqDrvt0
本人確認のしようがない電話で伸ばせるわけねーだろ。
少なくとも担当の窓口まで出向いて話しないと、こういう重要なことは。
957名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:57:24 ID:nONcqJ0V0
入学金を後から納めていいなら
オレが国立大の発表前に
私大に納めたのはどうなるんだ?
958名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:58:29 ID:NMUnaKHb0
そもそも入る気無かったし、金を用意する気もなかったんだろ。
というか揉める気で電話かけてるから、断わってくれないと話になんない。
959名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:04:24 ID:ee4aV73H0
高崎経の対応も問題だけど、電話でなくて直接窓口に行かないと駄目だよね。
本当に入学したいなら行動しないといけない。
窓口で必死に事情を説明して、お願いすれば4日ぐらい待ってくれたかもな。
960名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:06:21 ID:SGGlSXUr0
親からの経済支援云々も親がボンビーだったからとは限らないだろうしなあ
本人の年齢とか弟の処遇とかちょろっと書かれているのだけ見ても・・・
961名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:08:19 ID:T3JsTVXyO
てか、大学院生の弟はバイトしてなかったの?にいちゃんの世話になるばかりで。
962名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:10:00 ID:i3kF/LRL0
マジでかわいそう・・・
963名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:10:13 ID:1fQGUO/a0
金が無くて断念なんてよくある話

私立に行きたかった奴が経済的都合で駅弁なんて掃いて捨てるほど
964名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:11:48 ID:m3/W1MWh0
これで4年大学に行って卒業して32歳・・・
10歳も年が違う奴らと新卒として同じ会社を受けに行くのか
965名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:14:09 ID:VvjwKn5PO
>>964
プロのクレーマーだから入学する意志なんて最初からないよ
966名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:14:18 ID:iZM6ChPQ0
【群馬】 入学料納入あと4日間待って… 高崎経済大は認めず 派遣従業員の男性、10年越しの夢断念
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1275710813/
967名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:14:24 ID:A9elNJBSO
曲がりなりにも高崎経済大学は公立だからな。ここでバカ大学とか言ってる連中のうち、
何人が入学出来る(もしくは、学生時代そのくらいのレベルに達していた)のやら。
968名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:15:10 ID:5s3KrCfFi
前期東工大なら後期でいろんな選択肢が取れるし
文系なら慶応経済余裕で受かるだろ
馬鹿だな
969名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:15:21 ID:NMUnaKHb0
大学に行く理由はひとそれぞれだから放っておいてやれよ。
俺も時間が許すならもう一度大学行きたいし。
970名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:17:32 ID:wbMnQhO50


2chでの書き込みがコピペされてるけど、その書き込みした人と
このニュースの人が同一人物ってどうやって判断したの??
971名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:18:27 ID:839PthfE0
弟は後の総理大臣である
972名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:19:05 ID:m3/W1MWh0
>>969
記事にされなきゃ誰も何にも言わなかったさw
973名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:19:36 ID:NPbqlvdZ0
そんな奴が何人もいるわけないだろ
学生数数百人の大学なんだから。
974名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:22:01 ID:L9QpcF2SO
俺は地方公務員だが、事情も聞かず規則だからと突っぱねる
融通のきかない公務員は確かにいる。
また、上司とも相談し検討してから折り返し電話すると答えても、
今この場で約束しろとごねる市民もいる。
975名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:22:36 ID:NMUnaKHb0
>>970
常識的に考えて、マスコミが絡んできて同じケースが他にもあったら
当然引っ張ってくるだろ。それに普通の受験生でこんな行動力持ってる
奴なんざそうそういない。

>>972
まあねw
976名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:23:13 ID:3hoHtEb10
高経大ってかなり評判悪いよね
早く公立法人格とれよ、学生も教授も事務もカスなんだから
977名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:24:51 ID:iZM6ChPQ0
高崎経済大学wiki〜高経の悲惨な実態〜
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/
978名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:26:04 ID:NMUnaKHb0
評判悪いから狙われたんじゃないのか?
前期東工大 後期理一、京大考えてる奴が滑り止めで受ける大学でもないし。
979名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:26:44 ID:QBBTMF8h0
>>970
ブラックな高崎経済大でも今年の入学者に基地外クレーマーは二人はいないだろ。
市原から高崎へは車でも遠いという記述もあったはず。
980名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:26:57 ID:3hoHtEb10
後期に京大も理一もねーよ
981名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:27:34 ID:+VzjfSC3O
一ヵ月くらいならサラ金で借りてすぐ返せば利息だったかことばわすれたけど百円くらいしか余分にかからないぞww
982名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:28:11 ID:bRaq09+T0
Fランク大なんて最初から要らんかったんや。
983名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:28:14 ID:NMUnaKHb0
>>980
ああ、そうなのか?w
もう大学入試なんて遠い記憶だから分からんw
984名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:28:47 ID:rLDq8kX+0
電話でってのもなあ
「10年越しの夢」なんていうからにはもっと熱意をみせろよ
985名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:29:14 ID:NPbqlvdZ0
Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1256394441/
986名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:29:44 ID:NPbqlvdZ0
>>983
去年からなくなっただけで、2年前にはあったからw
987名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:29:48 ID:kkBxAlwp0
高崎経済大経済学部なんて
名前さえ書けたら入学できる程度の三流だろ

こんなところで中途半端な卒業するより
よかったんじゃないか

高崎経済大経済学部卒業者でマトモなやつなんて見たことがない
988名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:31:11 ID:3hoHtEb10
群馬なんてバカしかいねーのに、この派遣も意味不明だな
少し勉強して最低阪大くらいはいけよ

>>986
去年じゃないんだけど。(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
低学歴かわいそう
989名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:32:48 ID:PgjmgCVE0
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、もともと『必修語学』と『必修ゼミ』は重ならないように設定していたらしく、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
990名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:32:54 ID:7i1lYqdu0
経済学って学問として何を学ぶかが確立してるんじゃないの?
だったら大学じゃなく独学でもかなりのことがやれそう
991名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:34:25 ID:QZAVAOTc0
読んでみたらどっちもどっちでした
992名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:34:53 ID:NMUnaKHb0
>>986
そうなんだ?
いずれにしろ大城さんは来年受ける気なんだな。
しかしなんか変なのが湧いてるな
スレも終わりで良かったが。
993名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:36:33 ID:XCx5jA9o0
群馬だったら高経、群馬大学で十分だよ。
県外から来る奴は意味不明
994名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:37:06 ID:8l0m/c1D0
>>989
俺もこの学校にいたから解るけど、確かにこの学校の事務方は市役所でいまいち使えない人をまわしがちだから微妙だ。
だけど、今回のこの件に関して言えば、学校側の問題というよりはこのDQN28歳の問題が非常に大きいと思う。
まあ、トラブル頻発の大学のほうがゆすり甲斐あるだろうし、公立ならバックの高崎市も揺さぶれるから、たかり甲斐があるんだろう。
995名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:37:29 ID:fDECFpMr0
ルールは守るためにある。
大学は当たり前のことをしたまで
996名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:40:23 ID:NMUnaKHb0
>>994
後に『市役所の職員は良かった!』って本人が書いてるが、よほどアレなのを
出向させてるのかね。結局役所巻き込んでの話し合いが不調だったから記事ネタ
にしたんだろうが。示談も同時進行してそうだけど。
997名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:41:49 ID:YCNyh2cg0
みんなこれちゃんと見た?

>>499

>http://saki.2ch.net/kouri/kako/999/999479910.html


もし同一人物だとすると
10年以上前から京大とか狙ってる浪人生ぽいんだけど
この大学なんて最初から入る気なかったぐらいの人だよ?
998名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:41:52 ID:a5Er2YhF0
989の書き込みをどっかで見たな・・・
mixiだったかな??
999名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:42:22 ID:hn97O0tY0
期限を守るってのは大人として最低限の常識
1000名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:42:49 ID:XCx5jA9o0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。