【社会】映画「ザ・コーヴ」上映中止…都内の映画館、保守系団体の抗議予告で・・朝日新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
和歌山県太地町のイルカ漁を告発したドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」をめぐり、
26日からの封切りを決めていた東京都内の映画館2館のうち1館が、上映中止を決めたことが
分かった。映画を「反日的」と糾弾する保守系団体が4日以降、上映館に抗議活動を
することを告知しており、「近隣への迷惑」を考えて自粛したという。
映画は隠し撮りの手法などが賛否の議論を呼んでおり、今後の動き次第では上映自粛が
広がる可能性もある。

上映中止を決めたのは、メーン館と位置づけられていた東京都渋谷区の「シアターN渋谷」。
26日から最低6週間の上映が決まっていた。

同館を運営する「日本出版販売」(千代田区)によると、2日に市民団体がホームページで
上映阻止を求める「抗議活動」を予告。会員らを集め、4日に同社前、5日に映画館前で
街頭デモを行うとした。同社は3日に社内で協議。警察とも相談し、「お客様に
万が一のことがあってからでは遅い」と中止を決めた。同社のビルには病院も入っており、
「他のテナントへの迷惑も避けねばならない」との判断もあったという。

*+*+ asahi.com 2010/06/04[06:55:43] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY201006030514.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275602143/
2名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:51:29 ID:+POsums30
良いんじゃないの放映しても
見なきゃいいんだから
3名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:51:49 ID:+xAEMzg60
自粛なら仕方ない
4名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:52:55 ID:CJ5TSSKlP
5名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:53:29 ID:bmZ/zDatO
左翼団体じゃなきゃ駄目
6名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:54:13 ID:tA1WzMXb0
日本批判してる映画なのに流すこと自体おかしい気がする、他の国でも自国批判した映画なんて流さないだろw
7名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:54:20 ID:bEZqQ2YMP
それはいいとしてムクゲを上映しろ
どれだけのもんか見てみたい
8名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:54:33 ID:K/vQ7wVv0
宣伝だな
9名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:55:57 ID:CJ5TSSKlP

これの、ザ・コーヴ 抗議の動画

(01/10)【街宣・第三弾】仮処分を粉砕して日本民族の誇りを守れ!
http://www.youtube.com/watch?v=Qfl17D7BBXY
主権回復を目指す会

10名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:56:36 ID:wLDOaPS40
純然たる隠し撮り映像を商業ベースに乗せる事自体ありえん
肖像権持ち出されたらどうすんのよ
11名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:56:38 ID:XpJKtszi0
いいか悪いかは別にして、とりあえず上映しろや!
話は見てからだ!
12名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:56:42 ID:FRT7rVrG0
言論の自由ガー
13名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:57:05 ID:nw+ZMkOP0
これが極左からの抗議だと「好意的」に報道されます♪
14名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:57:20 ID:wGtPsykB0
右だと保守系団体、左だと市民団体に訳される不思議
まぁ、真ん中でも保守系扱いか
15名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:57:47 ID:+nAFAlPGO
スレ立て乙です
前スレ>>994に応えたかったw
深刻な人権問題での文化相対主義には俺も批判的だよ
でも食文化では概ね問題があるとは思えないな
16名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:58:09 ID:eUMB+Eag0
アサヒの琴線に触れる団体じゃないと
言論の自由は認めないってことでOK?
17名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:58:26 ID:TGWMAe8R0
クジラとのスピリチュアルな晃流は平和にとってかかせないよ
18名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:58:27 ID:WyTVRGNS0
メキシコ湾でイルカ大量死亡中wwwwww 御冥福をお祈りしますwwwwwwwwwwww
19名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:58:37 ID:sQCcJyiY0
Q1 盗撮だから問題じゃないの?
A1 法的に問題があればそもそも上映できません

Q2 日本を悪者に仕立て上げる酷い映画じゃないの?
A2 観る人の主観によるのでわかりません。
   それに製作者が国家・人種・宗教等の文化の違う人達なので何とも言えません。   
   観るのなら事前に日本人と文化圏の違う人達がイルカ漁に反対の立場で
   作ったドキュメンタリーと認識して観ましょう。 

Q3 鯨は伝統でしょ
A3 伝統は尊重するべきだが時代と共に変化するもの。
  漁を続けるのも止めるのも違うやり方になるのも伝統です。

Q4 イルカは害獣だから駆除するべき。
A4 もちろん駆除するのに何も問題はありません。

Q5 イルカを食べちゃ駄目なの?
A5 食文化はそれぞれですです。どんどん食べなさい。
  犬でも猫でもカンガルーでもハムスターでもどんどん食べなさい。

Q6 この映画って自然保護団体のプロパガンダじゃないの?
A6 プロパガンダだろうが何だろうが観る人の価値観次第です。
  プロパガンダだから観ないという人はアメ公の映画をプロパガンダと
  知らずに観てるオバカな人達です。

Q7 上映することに何か問題があるの?
A7 何も問題はありません。保守系団体が違法な抗議しなければ。
   そもそも恥じることがなければ堂々と上映するべきです。
   映画の評はこの映画に限らず観た人それぞれなので金返せと思う人はご愁傷様w
   観て良かったと思う人は元取れて良かったのでしょう。

※ 今回の場合、抗議していた団体が>>755の反社会的組織なので注意が必要です。
20名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:00:17 ID:21hK4G/ZO
>>1
こいつらテロリストだろ。威力業務妨害罪で処罰しろ。
21名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:00:29 ID:5M9c2kR30
行動するバカウヨってホント迷惑。

映画館前で鯨の竜田揚げを食うOFFとか気の利いたことやれボケ
22名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:00:42 ID:uqi0M+mu0
オレは保守的思想の持ち主だけど、これはおかしいと思う。
民主主義を担保するためには「言論の自由」や「表現の自由」は認めなければならない。
支那人が撮った「靖国」の時もそうだけど、一回上映させてその上で反論すればいいんじゃないかな。
「コーヴ」見たけど、あれは大半の日本人がふざけんな!って思う内容だと思う。
一回皆に見せて大反論してやればいいんだよ。アカデミー賞も地に落ちたなってね。
圧力かけて上映中止させるなんておまえらの嫌いな支那政府そのものじゃん。
もっと冷静になれよ。
23名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:00:51 ID:sQCcJyiY0

755 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/04(金) 10:40:59 ID:FYDhRZg2O [3/5]
抗議するのも自由だとか言ってるやつ出てこい

今朝の新聞より
市民団体は「草の根右派」「真保守」などとくくられるグループ。4月以降、映画の配給会社「アンプラグド」に抗議活動を行っていた。 
東京地裁から4月末、同社前での活動を禁じる仮処分も出されていた。
この団体の代表の男性は取材に「欧米白人の人種差別映画に屈することはない。表現の自由など関係ない。今後も抗議は続ける。」と語った。


地裁から仮処分が出てるのにも関わらず、抗議を続けてて、おまけに表現の自由なんて関係ないってこいつら自身が言ってるじゃねーか
反社会的組織はどっちだよ
24名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:01:27 ID:CJ5TSSKlP
隠し撮りって肖像権の侵害だろ
25名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:01:35 ID:q9Nnjpk80
大勝利!
26名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:09 ID:YDbkzu5y0
人種差別映画に抗議するのは当然
しないなら人種差別を認めることになる
27名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:18 ID:3Eb2DJlD0
自公と右翼はこの調子で漫画規制も頑張れw
28名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:19 ID:9EICj2Cw0
上映をするのも権利なら、抗議をするのも当然の権利。

上映して混乱が起こってから混乱が起こったの手対策できるまで延期にすればいいだけ。
上映もせずに逃げるのは自らの権利を放棄しただけ。

何で上映中止だよ?
完全に、被害者の振りするだけじゃねえか。
29名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:28 ID:7BBvd4Mm0
これは罰金と懲役の実刑だな
30名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:34 ID:TGWMAe8R0
だから
鯨の権利>>>>>>人種差別問題
31名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:57 ID:ttKwFSID0
つーかマジレスしたら若者の映画離れ(笑)なのに
ノンポリスイーツだらけなのにこんな政治臭する映画なんて 

誰  も  見  な  い

まあ抗議する意味まったくないな
32名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:03:14 ID:9EICj2Cw0
>>23
勉強しろ・・・。
33名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:03:28 ID:IgDIF9Cr0
866 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/06/04(金) 11:02:15 ID: ad7fstdG0
表現の自由を侵害したり、馬鹿ウヨのデモには反対だけど、自国が誹謗される映画をウェルカムするのは違うと思うんだけどなぁ。
914 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/06/04(金) 11:12:32 ID: IAIscs8Q0
>>866 抗議する自由もあるんだしそれも表現の自由じゃないの むしろ表現の自由を放棄したのは抗議に過剰反応した映画館側だと思うけど
974 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:29:50 ID: pqNjumKY0
>>959 映画館にも客を選ぶ権利は(基本的には)ないわね。ただ、何を上映するかを選択する権利はあるというかそれで食っていけるかどうかが決まる商売のカナメだわね。
誰も観にこないような映画でも、上映するもん!って決めたのなら、(違法な映画じゃない限り)国には表現の自由を守る義務が生まれる。
987 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/06/04(金) 11:33:25 ID: 9klHVSW50
これ、抗議するのも脱法的でない限り自由で、劇場が上映をやめるのも自由なんだよな。
むしろ「抗議するな」「上映やめるな」って方が自由を阻害する態度。そんなに上映したいなら抗議に負けずに自分らで上映を企画すればいいじゃない。
993 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/06/04(金) 11:34:12 ID: IAIscs8Q0
>>974 なんか勘違いしてるようだけど自粛してんだぜ?本気で表現の自由とやら守り通したいならほかのとこみたいに上映すればいいじゃん。
結局その映画館の都合でしかないと思うが国が守るまでもなく上映するところもあるわけで。
996 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:34:45 ID: pqNjumKY0
>>982 国が守る義務があると憲法に定められてるものなら、守らにゃならんのじゃないの。
どんなにバカな本でも右翼や左翼の抗議で出版停止させられていいはずがない。ただし違法じゃなければね。
998 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:35:42 ID: +nAFAlPGO
>>974 その通りだよ ただそれは非合法な暴力からであって 合法的な抗議からではないんだ
34名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:03:41 ID:bmZ/zDatO
映画館を運営する日販の指示だよ
35名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:03:44 ID:gg+DqmVP0
>>28
>完全に、被害者の振りするだけじゃねえか。

後出しで病院の事を言い出すなんて、正にそれだね。
団体の主催者に言えば良かったのに。
「言い分はちゃんと聞きますから、病院の迷惑にならない方法にして下さい」って。
36名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:03:49 ID:iACKiiapP
観てから批判すりゃいいと思う
まあ作り手と興行主からすりゃ客が入った時点で大勝利!なんだろうが
そこは題材選択に鼻が利いたと認めざるを得ないし
37名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:04:08 ID:sQCcJyiY0
>>28
市民団体は「草の根右派」「真保守」などとくくられるグループ。4月以降、映画の配給会社「アンプラグド」に抗議活動を行っていた。 
東京地裁から4月末、同社前での活動を禁じる仮処分も出されていた。
この団体の代表の男性は取材に「欧米白人の人種差別映画に屈することはない。表現の自由など関係ない。今後も抗議は続ける。」と語った。


地裁から仮処分が出てるのにも関わらず、抗議を続けてて、おまけに表現の自由なんて関係ないってこいつら自身が言ってるじゃねーか
反社会的組織
38名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:05:15 ID:z7s3AG0tO
抗議する自由、放映する自由、放映しない自由!
39名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:05:17 ID:E6vq64qsP
変な環境NPOに属する人にしか需要がなさそうな映画だなw
40名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:05:17 ID:+POsums30
まあクジラバカしか見ないだろうな
イルカ漁なんて見て面白いわけが無い
41名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:05:42 ID:MK1VCrhm0
>>21 :名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:00:29 ID:5M9c2kR30
行動するバカウヨってホント迷惑。

<*`∀´>b 映画館前で鯨の竜田揚げを食うOFFとか気の利いたことやれボケ

  ↑
これを書いているのは熊本生まれ関西育ち中京地区在住経験の在日朝鮮人
ito_san3。時々韓国へも行っている。  こいつは映画やドラマに目がない。
24時間Wikipediaも含め、あらゆる掲示板に書き込んでいるので、短文の殴り書きが多い。
まあ、もともと日本語も中途半端で更にアスペルガーということもあって文体も妙である。
42名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:05:47 ID:9EICj2Cw0
>>31
ノンポリスイーツがウヨサヨ問わす簡単に感化されるんだよ。

ネトウヨに感化された奴の書き込みの馬鹿さ加減はリアルサヨ並の馬鹿じゃねえか。。
43名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:06:06 ID:wGtPsykB0
>同館を運営する「日本出版販売」
最大の株主がゲンダイを傘下に持つ講談社か。なるほどね
44名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:06:45 ID:pwjr/8FKO
>>36
業者乙
見に行かないのが正常な日本人の感覚です
45名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:07:00 ID:iACKiiapP
>>21
>>22
同意。
鯨の竜田揚げOFFのほうがシャレが利いてるよなw
もし捕鯨反対団体が来て一悶着起きたら
明らかに映画館前で竜田揚げ食ってただけの人間を批判する側がおかしいしw
46名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:07:01 ID:9EICj2Cw0
>>35
何それ?病院だから許されるっての?
47文化{帝国主義/相対主義}:2010/06/04(金) 12:07:07 ID:IgDIF9Cr0
>>1,15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275602143/981
7 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/06/04(金) 07:00:06 ID: GD+4Kq690
また、パカ右翼か。よっぽど見られたらマズい映画なんだろうな。

961 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:24:42 ID: 8vzs0djQ0
>>7
コーブという映画自体が反日極右的、反多文化的映画だよ。つまり、コーブを擁護する方が極右。

981 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:31:47 ID: +nAFAlPGO
>>961
確かに猿を食おうが犬猫を食おうが許容するのが真のリベラルだなww
コーヴの監督は左翼的に言えば典型的な文化帝国主義者だね

990 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/06/04(金) 11:33:49 ID: +xAEMzg60
>>981
日本を攻撃するのは左翼ってスタンスなんだろうね ある種の活動家にとっては
それが例え客観的に見て極右的原理主義だとしても応援しちゃう

988 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:33:30 ID: 8vzs0djQ0
>>974
上映するのも、抗議するのも、上映した団体や作った団体が名誉を毀損したら訴えるのも全部権利。
>>981
そうなんだよ。このコーブは文化帝国主義だとおもう。
ところが日本をたたければいい支那系の金が動いてそうな気配がある。
つまり、この映画に連んでる奴らは、支那系の極右勢力の可能性があるんだな。

994 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 11:34:38 ID: GRXK7axV0
>>981
文化相対主義ってかなり批判されてるから、それは知っといたほうがいいよ
48名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:07:38 ID:evKOg0Fn0
>>1
こんなのジャーナリズムじゃねぇよ。
49名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:08:16 ID:TGWMAe8R0

つまり朝鮮右翼が行動していたのか。いますぐ総連を取り調べろよ

50名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:08:16 ID:kSv7Qnsw0







     イルカを鯨肉と表示して販売してたのがバレちゃうからね!
     なんとしても上映中止にしたかったんだろうね
     まぁレンタルビデオで借りるからいいけどねw





51名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:08:40 ID:MK1VCrhm0
>>42
<*`∀´>b ネトウヨに感化された奴の書き込みの馬鹿さ加減はリアルサヨ並の馬鹿じゃねえか。。
   ↑
Webサイト「Kの国」を立ち上げたのもこいつ。
大衆をおちょくって煽動する事に無上のエクスタシーを感じる性癖が在る。
52名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:09:44 ID:z5bKOWVd0
>>40
面白くないが、かわいそうってなるんだと思うよ。

そうなると都合悪いんだと思う。
まして、クジラ肉かと思ってたらイルカ肉でしたとか思われたら
イメージダウンだし。

漏れはクジラもイルカも食わんからどうでもいいが。
53名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:10:20 ID:A9pqfhi80
観てから判断とか奇声を挙げている在日は海外で観てこいよ。
盗撮映画を上映する必要は無し。
54名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:10:52 ID:N9IBK8uW0
保守系団体ってチョン右翼893だろ!

日本から出ていけ糞チョン!
55名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:11:27 ID:WyTVRGNS0
>>19
白人主導で作られたのは明白。白人が他人種に向けて作ったものだから悪意は必ずある。常識。
56名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:11:34 ID:MCmpQEGj0
抗議も自由だろ、暴力とか振るわなきゃ
まあこれは完全な差別映画だからどうなろうと知らんけどな
>>50こういう無知な馬鹿もいるしなw
57名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:11:40 ID:kSv7Qnsw0
最近テレビの通販で鯨肉消えたよね






イルカを鯨肉表示で販売してたんでしょ?w
そこんとこどうなのw
58名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:11:48 ID:sQCcJyiY0
>>52
鯨は旨くも不味くもないがイルカは食ったことないわ。

鯨と一緒なら物珍しさに食うことはあっても日常で食おうとは思えない
59名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:12:34 ID:21hK4G/ZO
盗撮だろうがなんだろうが、それは盗撮された漁師が言うことであって、
>>1の馬鹿どもが言うことじゃないわな。
60名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:12:35 ID:ttKwFSID0
>>1
朝日が大好きな中国様は捕鯨容認だよ
いいのかー 

ヒント:フカヒレ
61名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:12:37 ID:zpRBj9480
こいつ等って犬を食ってる朝鮮には何も批判しないよな。腐れ朝日は朝鮮も批判しろや。
62名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:13:47 ID:MCmpQEGj0
>>57
イルカも鯨も同じ動物です
はい論破w
63名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:14:53 ID:TGWMAe8R0
今のドイツを見習って、表現の自由を規制すべき。まあ左派にはタブーだが
64名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:15:05 ID:N9IBK8uW0
和歌山太地土人とチョン右翼は日本人じゃねーし!
65名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:15:50 ID:pCOzJB8H0
あまりに政治的だし盗撮だし常識的に日本では放映しないと思ってたんだけど
普通にやってたのねwそれはそれで驚きだわ
66名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:16:04 ID:MCmpQEGj0
>>64
いるか漁反対派がこういう差別野郎だとわかるだけで
自分が正しいと自信がつくなあ…
67名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:16:31 ID:21hK4G/ZO
>>61みたいな馬鹿に誰か説明してやれ。

捕鯨賛成論が批判されてるわけじゃなくて、映画館に対して威力業務妨害をしようとしてることが批判されてるんだと。
68名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:16:31 ID:+nAFAlPGO
>>47
文化相対主義が強く批判されるのは
表現の自由、女性や子供の権利、残虐な刑罰等の人権問題だと思う
食文化に強く普遍主義を持ち込むのはかなり違和感がある
69名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:16:50 ID:kSv7Qnsw0
隠したいことがあったから上映中止まで必死に追い込んだ・・・。
つまりこのアカデミー賞受賞した映画の中には






              真実がある!





70名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:17:17 ID:ATJZ7DUh0
>>65
ちゅーか、世界的に見て興行大失敗の駄作なのに、なんで上映に踏み切ったのかが謎だしなw
71名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:17:49 ID:6ocdNN4I0
>>45
何がシャレなんだか・・・
シャレにもなってない文化差別されててシャレで済ますそうとするおまえらの方が怖いわ・・・

言論・表現の自由ガーっていうなら抗議するのも言論の自由じゃないかこのダブスタ野郎!
72名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:18:51 ID:zpRBj9480
>>67
何だ?文句あるのか?怖いのか?朝鮮野郎!!!!!!!!
73名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:19:24 ID:21hK4G/ZO
>>70
お前、映画館がヒット作しか上映しないとでも思ってたのか…?
74名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:19:53 ID:GSaQAh/F0
表現の自由って国家権力から勝ち取るものだろ。
むしろこの映画のほうに各国の権力の後ろ盾が垣間見えるが。

となると守るべき自由は映画に抗議する自由やね。
75名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:20:13 ID:6JLz3m+10
こういう風に簡単に圧力に屈するからコーブ見たいな映画が後を絶たないんだよ。
この保守系団体とやらのやり方はイルカ映画の連中と一緒。
76名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:20:42 ID:ttKwFSID0
ヒント:BSE肉いらね
77名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:22:10 ID:ATJZ7DUh0
>>73
そりゃー赤字確定が見えてる駄作は上映しないだろよw
映画館は会社経営であって慈善事業じゃねえんだし。
78名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:22:32 ID:kSv7Qnsw0
これが許されるならシー・シェパードのやってることも正しいことになちゃうわな
シー・シェパードに募金しよっと
79名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:23:41 ID:eCI+2UA10
ある主張に対して抗議しなければ、その主張を認めた事になるのは世界中どこでも一緒。
捕鯨反対でも、賛成でも好きなだけ主張し合えばいい。

抗議行動そのもはOK。
映画館の中で、レーザー照射したり酪酸まいた時点で問題にすればいいだけの話。
80名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:24:26 ID:TGWMAe8R0
>>78
同意。少なくとも神の与えたもうたる霊感は鯨にのみ宿る
81名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:24:47 ID:N9IBK8uW0
>>66
おまえら糞どものおかげで日本国民が迷惑してる現実を思い知れ!
82名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:24:51 ID:+POsums30
まっ行き過ぎた抗議は批判されて当然だわな
抗議の自由なんてモノが限度無く許されるなら
反捕鯨バカの行動も許されることになる(ありゃ明らかに犯罪だが)
83名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:25:02 ID:NY1Pj12e0
84名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:25:30 ID:+nAFAlPGO
>>79
在特会がそこまでやったら大いに逮捕すべきwwww
85名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:26:12 ID:zhR4h4+W0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |       ネトキム          |  |
       |  !                        |  |
      | │  \             / 〈   !
      | |    \          /    } ,'⌒ヽ
     /⌒!|     \       /      | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|                      ||ヽ l |
    | | /ヽ!                     |ヽ i !
    ヽ {  |                      |ノ  /
     ヽ  | \                   / ! , ′
      \ !  | \______/  | レ'
        `!     \      /     /
        ヽ      \   /      / | < ネトウヨが狂乱wwwwwwwwww
            |\      \/       , ′ ! < またネトウヨか!
           |  \             /   | < 白昼堂々デモ行進を行って、ネトウヨファッションショーを楽しませてくれ!
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
(前スレから)
86名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:26:29 ID:3HiUDzIY0
描かれている都合が悪い事実が世間に知られると困るんだろうな。
87名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:26:44 ID:hidbTK+FO
>>67

抗議活動は威力行使妨害ではありません。
つうかまだ抗議してないし。
88名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:27:45 ID:WVd040HoO
外国人が勝手な価値観で取ったやつなんか別に気にしなきゃいい
変な奴等だな、と観てやればいい
圧力でなんとかしようとするのは近隣の社会主義国家の外交のようで浅ましい
89名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:28:41 ID:zH0B7zCs0
主権回復GJ

在特会、メール会員募集中!!

90名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:29:31 ID:h98HSAZA0
シーシェパードの行動がまるで反捕鯨運動への嫌がらせかの見えるように、
この保守系団体とやらはイルカ猟への嫌がらせをしてるように思えてくる。
91名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:29:54 ID:CT9mCkld0
こういう風に見える形での抗議も必要。日本人も怒るんだ、と見せることは無駄ではない
92名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:30:29 ID:86+/Esh10
この映画はイルカに芸をさせる事も非難していたよな
とにかくイルカクジラを特別扱いするのが腹が立つ
野生動物のと殺なんて残酷なもの
家畜も同じだが
93名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:31:24 ID:VC0iNUFJ0
市民団体?ウヨは市民団体と言わん
94名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:31:24 ID:mDVstS9sO
>>88
馬鹿か?
反捕鯨は圧力だろ
対岸で一人寝ぼけてろ
95名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:31:57 ID:7cdlNNr30
>>88

中国共産党と違って、民主国家の日本では国家権力による上映中止なんて、あり得ません。
今回もお互いの当事者同士が、日本国憲法で保障された、言論の自由で動いてるんだから、
それはそれで、よろしいのでは?
96名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:32:24 ID:qQSorztV0
こういう表現の自由にたいする
半暴力的な弾圧は「きれいな弾圧」なの?

普段北朝鮮とか、中国をたたいているみなさん。
97名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:32:36 ID:/DJaa7VvP
>>19

お前何がしたいの?w
何でこの異常な映画の肩を持つの?w
98名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:32:50 ID:pXmfdib/0
鯨の次はマグロなんだけどw
こういう環境テロリストの映画に沈黙しては駄目だ
99名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:33:39 ID:6Cu8gpwv0
どこの共産国家だよ
見たくなけりゃ自分が見なきゃいいだけ
人の見る権利を侵害するな
100(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/04(金) 12:34:03 ID:8fgtE649O
>>88
(..゚A゚)ρ観に行った時点で「我々反対派の意見に同調した人だ!」って使われるよ
数字だけ利用して実際に見た人の意見は無視だよ
101名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:34:31 ID:eCI+2UA10
>>96
>抗議活動をすることを告知
告知する事を暴力的と表現する根拠は?
102名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:34:35 ID:iACKiiapP
>>71
抗議はどんどんすればいいと思うよ。
俺のレスはそもそもこういう形で抗議すればいいって内容だしw

だが相手が主張する機会自体を封じ込めてしまったら
こちらの抗議の自由も主張できない。
103名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:36:11 ID:/DJaa7VvP
>>93

ウヨウヨうるせえサヨだなw それともただのチョンか?w

104名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:37:30 ID:pXmfdib/0
むしろ抗議されなければ大赤字でこける映画なんだから
配給元としては良かっただろw
105名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:38:46 ID:/DJaa7VvP
>>99

お前はマグロ食えなくなってもいいのか?w

106名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:38:47 ID:Lo9ZRE1X0
>>99
無許可の盗撮ビデオでおもいっきり人権侵害なんだが・・・
107名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:39:15 ID:+nAFAlPGO
>>102
映画館側に政治抗争に関わる心構えが無かったのも問題だと思うがなぁ…
やるなら覚悟を決めろと
108名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:40:21 ID:qQSorztV0
>101

あの右翼の街宣社が来ることを
告知するなんてこの平和な日本では
立派な「威力業務妨害」だよ。

そんなことも解らないの?

君にそんな脅しが来たら
平気でいられる?
109名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:40:22 ID:9F7hMHbz0
なんだよまた迷惑で反社会的で日本に不要な自民党員かよw
110名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:40:38 ID:Mn/4yKVH0
無断で撮られた人はアメリカで訴訟起こせばいいのに
111名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:41:54 ID:y6JXTSu70
アカデミー賞取ってる映画なのに、抗議の為に上映できないなんて
国際的に恥ずかしい事態。韓国や中国を笑えなくなってきたな
112名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:44:59 ID:bmZ/zDatO
コーヴは左翼の希望の星だからな。怒りも凄まじかろう
113名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:45:59 ID:eCI+2UA10
>>108
”あの”右翼の街宣車も、”あの”左翼の抗議行動も十分威力業務妨害になりうる。
なりうるからといって、全部を禁止できないのは”表現の自由”を守る日本だからだよ。
114名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:46:30 ID:/DJaa7VvP
>>108

主張に一貫性があって、こちらに瑕疵があれば甘んじて受けるべきだと思うがw

気に入らないなら言論には言論で対抗すればいいw

それにデモは警察の許可を受けて行ってるんだよ?w


文句があるなら許可を出した警察に言うべきだろw

115名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:46:56 ID:VhWPtMxu0
ゴキブリ映画を潰した
116名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:48:00 ID:Wdf/qsWt0
どこの価値のないアカデミー賞だったけ?
117名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:49:12 ID:qQSorztV0
>113

その「表現の自由」に守られた右翼の街宣車が
他人の「表現の自由」と映画館の「業務」を
侵害しているっていうことを解っている?

こういう事を黙認しているのならば
日本は本当に意味で表現の自由が
許される国とは言えないよ。

118{区/差}別->聖別:2010/06/04(金) 12:49:14 ID:IgDIF9Cr0
>>1 >>68,80,92
800 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/06/04(金) 10:49:17 ID: vudQVMLc0
>>638,647 日本側の戦術としては>>631を何度も非キリスト教徒の前で見せつける事。
そして少なくとも今まで奪われていた票数を日本側に取り戻す事。間違っても鯨教徒の理解や賛同を得よう等と考えてはいけない。

この辺は、良くも悪くも生まれてこの方クリスマス以外に西欧的キリスト教価値観に
馴染みの薄い一般の日本人には全くピンとこない話だと思う。
何で彼らがこちらの実証的データに基づいた論理的な主張に対して、永久に基地外じみていて
ある種狂信的/幼児的反応を示すのかが全く分からない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jonah 預言者ヨナ様とその偉大なる言行録
カソリック及びプロテスタント圏においては、鯨様は預言者ヨナ様を神の思し召しによって
大嵐から守り、アッシリア帝国の首都ニネベに送り届けるという偉大なる任務を成し遂げた
「聖別された存在」であって、単なる海洋生物・哺乳類などでは断じて無いのである。
ホモ・サピエンスと共に地球上の幾多の生物の中で、神から選ばれ崇高なる使命を背負った
存在なのである。

日本のプロテスタント教会においても毎年児童達が預言者ヨナ様のニネベ宣教を寸劇として
父兄の前で発表している。まあ、一般の日本人からすれば、その割にはペリーの時代が
過ぎても世界中で鯨を乱獲しまくって鯨油を吸い取った後はゴミとして捨てていたの誰なんだ
と嫌味の一つも言いたくなるだろうが、そんな事は今を生きる西欧人には全く持って自分達とは
関係のない過去の話であって、問題なのは未だに「鯨やイルカを乱獲し虐待する」日本人であって、
神に代わって、彼ら野蛮人に御仕置をして、可哀想な鯨様やイルカちゃん達の庇護者とならんと
意気軒昂としているのだ。

同じくヨナを預言者として崇めるイスラム教圏、原始キリスト教の流れを汲むシリア・イラク等の
中東地域やエジプトのコプト教地域、そしてエチオピア正教の管轄地域においては、狂信的な「鯨教徒」
には中々お目にかかる事は出来ない。
又、東欧・ギリシア、アルメニア、ロシア正教圏においても、カソリックやプロテスタント地域
程過激/狂信的な反捕鯨活動に出くわすことは無い。
119名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:49:16 ID:agjnfdjWO
複雑…

アカデミー賞という権威にごまかされてクソ映画をありがたがるのはバカだし
映像を繋ぎ合わせて事実を誤認させるような映画のどこがドキュメンタリーじゃボケとも思うし
鯨やイルカはダメ、牛・豚・鶏はOKというキリスト教的価値観の押し付けは激しくうざいし
他国でもやってるのに大人しい日本にだけ照準合わせて抗議って舐めんじゃねえと不快だし
このクソ映画が日本で上映されて1円でも収入あるのは許しがたいものがあるが
抗議で上映できませんってのは言論の自由を侵害しているような気もするし…
120名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:49:53 ID:21hK4G/ZO
>>107
映画館にそんな覚悟求めんなよwwwwwwwww
121名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:51:12 ID:aaj+Iy0E0
シアターN渋谷、テコンV上映って誰得だよw
122名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:51:53 ID:HAsv10Xu0
>>121
秘宝読者みたいな連中
123名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:52:01 ID:eCI+2UA10
>>117
抗議行動が、業務を妨害しているというのは、君のついた嘘だね。
抗議の為に、映画館の中でレーザー照射したり、酪酸まいたりしたなら別だけどな。
124名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:52:39 ID:86+/Esh10
>>117
教科書問題で極左に脅されて採択とか出来ないこととかもあるじゃない
右翼だけが暴力圧力団体じゃない
125名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:53:11 ID:qQSorztV0
>114

右翼の街宣車によるデモが言論と言えるのか。

>113-114
も自分の家、会社に連中が押しかけてきても
「主張に一貫性があって、こちらに瑕疵があれば甘んじて受けるべき」
だと思うんだな。

恐れ入るよ。
どうせ口だけだろうけれど。

そういう連中のこと英語でなんていうか知っている?
chicken hawkっていうんだ。
126名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:53:25 ID:sQCcJyiY0
Q1 盗撮だから問題じゃないの?
A1 法的に問題があればそもそも上映できません

Q2 日本を悪者に仕立て上げる酷い映画じゃないの?
A2 観る人の主観によるのでわかりません。
   それに製作者が国家・人種・宗教等の文化の違う人達なので何とも言えません。   
   観るのなら事前に日本人と文化圏の違う人達がイルカ漁に反対の立場で
   作ったドキュメンタリーと認識して観ましょう。 

Q3 鯨は伝統でしょ
A3 伝統は尊重するべきだが時代と共に変化するもの。
  漁を続けるのも止めるのも違うやり方になるのも伝統です。

Q4 イルカは害獣だから駆除するべき。
A4 もちろん駆除するのに何も問題はありません。

Q5 イルカを食べちゃ駄目なの?
A5 食文化はそれぞれですです。どんどん食べなさい。
  犬でも猫でもカンガルーでもハムスターでもどんどん食べなさい。

Q6 この映画って自然保護団体のプロパガンダじゃないの?
A6 プロパガンダだろうが何だろうが観る人の価値観次第です。
   プロパガンダだから観ないという人はアメ公の映画をプロパガンダと
   知らずに観てるオバカな人達です。

Q7 上映することに何か問題があるの?
A7 何も問題はありません。保守系団体が違法な抗議しなければ。
   そもそも恥じることがなければ堂々と上映するべきです。
   映画の評はこの映画に限らず観た人それぞれなので金返せと思う人はご愁傷様w
   観て良かったと思う人は元取れて良かったのでしょう。
   ※ 今回の場合、抗議していた団体が>>23の反社会的組織なので注意が必要です。
127:2010/06/04(金) 12:54:03 ID:6nuS0z5a0
>>11
みたら監督がもうかって「ザ・コーヴ2」つくるだろ。www
128名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:54:16 ID:qC0L2oAbO
>>108
よく考えてみろよ
活動出来るから自由が得られるんだろ?
動物を殺処理する会社が出来た場合、反論が威力業務妨害になるか?
お前は歴史より法律、憲法を学んだ方がいい
129名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:54:17 ID:ReJaYiIcP
>>28
わざと屈したように見せかけて実は西村らの評判を失墜させたんだよ。
130名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:56:27 ID:eCI+2UA10
>>125
”右翼の街宣車によるデモ”を”デモ”って言い換えてごらん。
それを弾圧したら、日本も中国と変わらなくなっちゃうんだよ。
自分の主張とは相容れない主張も、認めなくちゃだめでしょ。
131名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:56:44 ID:sQCcJyiY0
抗議するのも自由だとか言ってるやつ出てこい

今朝の新聞より
市民団体は「草の根右派」「真保守」などとくくられるグループ。4月以降、映画の配給会社「アンプラグド」に抗議活動を行っていた。 
東京地裁から4月末、同社前での活動を禁じる仮処分も出されていた。
この団体の代表の男性は取材に「欧米白人の人種差別映画に屈することはない。表現の自由など関係ない。今後も抗議は続ける。」と語った。


地裁から仮処分が出てるのにも関わらず、抗議を続けてて、おまけに表現の自由なんて関係ないってこいつら自身が言ってるじゃねーか
反社会的組織はどっちだよ
132名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:56:56 ID:/DJaa7VvP
>>125

会社の中まで入ってこないでしょ?家の中や会社の中まで入ってきたら警察に通報すればいいだけでしょ?

街宣右翼だろうと街宣左翼だろうと、法的範囲内で言論活動を行ってるだけじゃんw

違法性があるなら通報すればいい。
133名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:58:24 ID:qQSorztV0
>123
警察と相談して
「お客さまに万一のことがあってはならない」って
思わせる行動が「業務を妨害していない」って
言えるのならば君の方がたわけ者だ。

映画館の中でレーザー照射したり、酪酸をまいたりしたら
警察に捕まるだろう?そういうことをせずに
自らの手を汚さずに、講義するその狡猾なところが
気に入らないんだよ。

>124
教科書問題で極左が「街宣車」を用いて
なんの関係もない近隣住民、採択に
携わっている人に脅しをかけたっていう
事実はあるの?
134名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:58:32 ID:V8V5rnLt0
>>1
日本を悪く言いたいだけの人たちは元気だなあ
こっち見んな
135名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:59:10 ID:eCI+2UA10
>>131
>同社前での活動を禁じる仮処分
映画館の前なら仮処分に影響されないのに、なにミスリードしてんの?
136名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:00:05 ID:qC0L2oAbO
>>117
利益均衡ってのが両者の比較にあてられてだな
放映して得られる利益と放映せずして得られる利益
これにより国民の利益から優先度が決まる事もある
137名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:00:55 ID:Eo7l2dMw0
また右翼団体が裁判所の仮処分無視して妨害活動かよ
ほんと法律無視でやりたい放題の右翼団体だな。
138名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:02:12 ID:eCI+2UA10
>>133
>気に入らないんだよ。
はは 言っちゃったね。
だから、自分の主張とか好みとは相容れない主張も認めなければ”表現の自由”とはいわないんだよ。
139名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:02:30 ID:qQSorztV0
>128
>130

だから反論、デモをすること自体を
批判してはいないだろう?

右翼の街宣車を用いて
特攻服を着込んで
大声でがなりたてるのは
たとえ合法だとしても
非難されるべきだと思うんだ。

まぁネトウヨに礼節なんて
言葉は解らないだろうから
書いても無駄だろうけれど。
140名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:02:43 ID:4luB8tCE0
そろそろ罵声やめて拡声器使わない方法にしなよ。>ウヨ系市民団体の皆さん

子供を並べて、涙ながらに作文読ませる方法にしなさい。
141名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:03:08 ID:21hK4G/ZO
間接強制してるんだろうから、さっさと代表者なり団体の財産に強制執行かければいいのに。
142名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:05:07 ID:eCI+2UA10
>>139
>特攻服を着込んで
>大声でがなりたてるのは
>たとえ合法だとしても
>非難されるべきだと思うんだ。

音量は規制されてるはずだけど、服装にまで、文句いわれてもなぁ。
だいたい”合法”なのになんで非難されなくちゃいけないの?
143名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:05:14 ID:kYxBMwl+P
はじめの5分ほど見たが結構面白かったぞ
軽トラが後ろ走ってるだけで「そらきた尾行だ」とか
私はこの町では命を狙われてるとか
奇妙なイルカの形の船がどうとか言ってる時の映像が
カメの形の遊覧船だったり
144名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:05:21 ID:KBJsRfCV0
上映すればいいんじゃないの
自分達の見たくない面は見せないようになったら朝鮮と同じ
欧米人がわけわからん理由で日本批判してる映画見せたほうが日本人も反感持つだろ
145名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:05:48 ID:qQSorztV0
なんで「表現の自由」が
そこまで誇大解釈されなければ
いけないんだ。

表現を認めるだけど
「相容れない主張も認める」必要なんてないよ。

ってかその言葉を
どうどうと今回の活動している
右翼にこそいってやれよ。

どうせそんな度胸ないだろうけれどね。
146名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:05:59 ID:V8V5rnLt0
メキシコ湾の原油流出でイルカもクジラも絶滅の危機にあるらしいけど
もちろん映画化するんだよね?
監督や映画スタッフは回収作業も手伝ってるんだよね?
それとも、海の生き物が大量に無駄死にするだけの原油テロなんて小さい問題だと言い切る?
147名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:06:21 ID:sQCcJyiY0
>>135
>表現の自由など関係ない。今後も抗議は続ける。

表現の自由(法)を無視すると宣言してる以上
抗議(手法は同じ)と捉えられても仕方ないでしょ
148名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:07:09 ID:ReJaYiIcP
西村ががなり立ててる間弁護士や劇場関係者達が今にも吹き出しそうな顔だよな。
嘲笑されてるのもわからない低脳右翼は真保守のいい迷惑。
149名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:07:46 ID:4luB8tCE0
>>142
言動が威圧的差別的だからダメなんじゃね?泣きながらなんで差別するんですかぁ!?って言ってりゃたぶん大丈夫だったんだろう。
150名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:08:14 ID:aOK4kF9J0
>>138
これ笑うところですか?
まさに「オマエガナー」としか言いようがないんですがw
151名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:08:19 ID:Eo7l2dMw0
>警察とも相談し、「お客様に万が一のことがあってからでは遅い」と中止を決めた。

警察からも右翼団体が人に危害を加える可能性があるから止めた方がいいって言われたのか。
相当悪質なんだなw
152名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:08:26 ID:CNej8RdT0
メキシコ湾の原油流出による環境破壊でイルカが大量虐殺されてる時に
日本人のイルカ漁を非難する程空気の読めない馬鹿ではないだろ。
このえいが上映したら「白人による環境破壊でイルカを殺すのは良いのか?」
と突っ込まれるのは目に見えてる。
153名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:08:37 ID:+nAFAlPGO
街宣は迷惑だろうけど、
人間の鎖や、座り込みだって十分に迷惑なわけでww
民主主義の抗議活動は基本、迷惑性を伴うものなんだよ
つーかそういう抗議リスクを負うのが嫌なら
そもそも政治的な表現に関わるべきじゃない
154名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:09:11 ID:qQSorztV0
>142

「合法だったら非難されない」
すごい主張だな。

あんたのおつむが知れるよ。

だったら政治家がどんなたわけたことを
言ってもたいていそれは「合法」だ。
一切非難するなよ。
155名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:10:03 ID:4luB8tCE0
>>153
いいんだよw 左翼の使う手でおkとされてる方法を学んで行かせよw
それでも、人間の鎖で映画館を囲むのはえれー迷惑だとは思うけどもwww
156名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:10:34 ID:/DJaa7VvP

この映画は太地町の漁師の肖像権の侵害してるのは間違いない。

裁判を起こされたらかなりの確立で負けると思う。

そういう認識していて映画配給会社が放映をさせるのは非常に法的にも問題があると思う。

道義的にも非難されて当然だ。



157名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:10:38 ID:BrdysNKL0
>>147
「表現の自由を無視する」ということだと捉えてるようだが、
「(人種差別表現には)表現の自由など関係ない」という意味かも知れんぞ?
158145:2010/06/04(金) 13:11:24 ID:qQSorztV0
>138
なんで「表現の自由」が
そこまで誇大解釈されなければ
いけないんだ。

表現を認めるだけで十分だろう。
「相容れない主張も認める」必要なんてないよ。

ってかその言葉を
どうどうと今回の活動している
右翼にこそいってやれよ。

どうせそんな度胸ないだろうけれどね。
159名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:12:22 ID:sQCcJyiY0
>>156
それは第三者が違法だ違法だと喚いても意味がないよ
160名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:13:15 ID:VSnq6T1o0
>>6
アメリカで銃社会だったり批判してる映画流してるが・・・・

別にたいした影響力もないから日本で流さない意味はないと思う
どうせレンタルで出るんだし
161名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:14:38 ID:eCI+2UA10
>>154
なら、この映画も”合法”らしいけど、非難されてもいいんでないの?
”合法”的にデモの許可とって、非難するわけだし。
162名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:16:02 ID:/DJaa7VvP
>>159

道義的にも問題があるといってるんだ。
誰しもおかしいと抗議するのは自由だ
163名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:16:08 ID:OlPBxacE0
この映画をマトモな映画だと思ってる奴なんてほとんどいないだろうに。
表現の自由を軽んずる奴は、その他の主張の正誤を問わず一切信用しない。
164名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:16:12 ID:VSnq6T1o0
>>142
合法だから非難なんだろw
165名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:17:37 ID:+nAFAlPGO
>>159
結果的に上映中止になった以上
善悪はともかく意味がないとは言い難いだろww
166名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:17:42 ID:9O2/C6rQO
左翼の嘘、二枚舌がどんどんばれてるな
167名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:18:03 ID:9klHVSW50
何らかの理由で上映したい人は団体を作って上映すればいいんじゃないの?
「プライド 真実の瞬間」は上映中止を呼びかける異例のデモ
(映画人組合が自分の会社の映画を中止しろという要求)をしながら、
「靖国 YASUKUNI」は表現の自由のために上映しろって主張して
二枚舌を批判された連中がいたことからも分る通り、
何らかの政治的な意図が見える映画では変な団体からの
理不尽な批判があるのはある意味当たり前なんだから、
それに負けないで上映すればいい。
思想に同意はできなくても、そういう姿勢だったら俺は批判しないぞ。

中立的な劇場が割に合わない映画を取りやめるのは当たり前。
168名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:18:08 ID:fN0Glq1m0
この日本では、自分のことを「保守」「右翼」だと思い込んでる者こそがトンデモない極左で、
自由主義は悪魔の思想だ。日本は徹底的に北朝鮮ソックリになるべきなんだ」と固く信じてて、
でも自覚してないばかりか自分こそ保守だと思い込んでるキチガイだから、ちょっとでも自分に反対する者をサヨク呼ばわりする。
こういうキチガイどもは隔離しといた方がいいよ。

しかし、「ザ・コーブ」は俺はもう見たが、これもキチガイの作った映画なんで、
今回の抗議運動に関しては、キチガイどうしの内輪揉めとしか思えない。
メディアがそれほど騒がないのは、「キチガイどうし同士討ちさせとこう」という狙いでしょう。
169名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:18:20 ID:sQCcJyiY0
>>157
それも考えられるね

>>161
複数の名義を所有している団体という可能性はないの?
170名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:18:57 ID:VSnq6T1o0
>>71
こういう映画見て根本的な問題点をたたくのが
一番だと思うけどね
171名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:21:24 ID:2bva3QUK0
太地や勝浦ではイルカは害獣として駆除されています。
スーパーや魚屋では、
イルカは「イルカ肉」
鯨は「くじら肉」と表示されて売られています。
町民はちゃんとイルカと認識して買っています。
イルカ肉をくじら肉だと偽るの話は、完全なプロパガンダ。
給食にイルカ肉が出されて、
こどもに食べさせているなんて真っ赤な嘘。
こどもを利用するな。
172名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:22:20 ID:sQCcJyiY0
>>165
失礼。「一般人が」と付け加えておく。
ヤクザや街宣右翼とか非合法な抗議をする団体には
世の中の一般人の法や常識は通じない
173名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:23:26 ID:kYxBMwl+P
ドキュメンタリー映画なんて
真実だけが映されてると思って見てるやついないだろw
映画館に足運ぶような人ならなおさらだよ
174名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:23:44 ID:fN0Glq1m0
>>167
「プライド」反対運動ではデモ(デモ行進抗議運動)はなかったでしょう?
監督の伊藤俊也が「朝まで生テレビ」に出演した時、田原総一郎が「抗議運動っていうのは実は東映のヤラセ宣伝じゃないか」と半ば冗談のように言ったら、
伊藤監督はハハッと小さく笑っていた。
まさかヤラセのわけがないけど、そういう田原の言葉を軽く受け流せるくらい、抗議運動自体は小規模でたいしたものじゃなかったよ。
175名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:24:19 ID:Mn/4yKVH0
アメリカやヨーロッパで家畜処理場の映画って上映してくれるのかな?
映画は作っても上映はしてくれなさそう
176名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:26:00 ID:JaBxUuMBO
結局何のうんこだったんだよ西村
177名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:26:32 ID:fN0Glq1m0
>>175
そういう映画、実はけっこうあるよ。
ただし、残酷ショーのようなモンド映画。
178名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:27:07 ID:sQCcJyiY0
これだけプロパガンダと騒がれて大衆は周知の事実で観るのだから
潜在的な操作は少ないと思うよ

年齢の小さい子は微妙だけどね。
ただ情操教育に使って食べ物のありがたみを知るにはいいかもしれない
鯨やイルカだけじゃなく誰かの犠牲の上に生かされているという意味でね
179名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:27:08 ID:JNunXZcM0
俺は捕鯨賛成だしイルカ食もオージーのジュゴン狩りも賛成だね。
そのうえでそれを反対する人達がどんな妄想してるかも知っときたい。

でも映画館で金払ってみるもんじゃない。
本当に日本人にも見せたいなら無償でTVでやって欲しいね。
批判慣れしてるTBSあたりが最適だね。
180名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:27:17 ID:y6JXTSu70
まあ、上映中止を決定した映画館側に非があるのは確かだわねえ
上映中止決定に対する抗議をすればいいんじゃないかな
181:2010/06/04(金) 13:28:47 ID:6nuS0z5a0
>>177
懐かしいぞ、モンド映画。最近見なくなったなあ。
182名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:29:18 ID:/DJaa7VvP

この映画制作会社と配給会社を告発でもすればいいんだ。

その方が話が早い
183名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:29:19 ID:wkSaL+f1O
和歌山県民だけど、上映すれば良いと思うよ。
偽善者の欺瞞に満ちた自家発電を、嘲笑って楽しめばいい。
184名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:29:23 ID:CJ5TSSKlP
これの抗議のようす


西村修平
抗議のすわりこみ!!
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/img/2010/100427/03.jpg
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/img/2010/100427/04.jpg

http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100427.html




動画

(01/10)【街宣・第三弾】仮処分を粉砕して日本民族の誇りを守れ!
http://www.youtube.com/watch?v=Qfl17D7BBXY
主権回復を目指す会


185名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:31:10 ID:qQSorztV0
>161

だから非難する事自体に文句は言ってないって
何度言ったら判るんだ?
足りない人?

186名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:33:22 ID:Eo7l2dMw0
>>184
その動画のタイトルなんなんだ。
仮処分無視の違法行為を自覚してんのかよ。
187名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:33:24 ID:fN0Glq1m0
>>180
自分は、右翼による映画上映抗議運動や、日教組への街宣活動を間近で目撃したことがあるが、
そんなに軽々しく受け止められるものじゃないよ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1084209593/370-372
188名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:33:30 ID:sQCcJyiY0
>>184
>仮処分を粉砕して日本民族の誇りを守れ!

日本国の法律(仮処分)を粉砕する奴(遵守しない)は
誇りを語る資格はない。

国外に消えて欲しい
189名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:35:46 ID:YR63ER4J0
国連とかに言論弾圧を報告する機関とかないの?やばいだろ、これ
映画を上映する自由は無くて、上映禁止デモをする自由はあるのか?
頭沸いてんじゃね、西村修平って
190名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:37:43 ID:MCmpQEGj0
>>189
いあや両方の自由があるだろ
デモをするのも上映するのも自由
てかまだデモもなにもしてねーじゃん
191名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:37:50 ID:sQCcJyiY0
日本人ならもう少し字を綺麗に書いて欲しいところだな

どこかのバイトの若いにーちゃんが書いてるのだろうか・・・
192名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:39:14 ID:CEW6Dc//0
>保守系団体

市民団体とは表現しないのな
革命だのなんだの絶叫する団体は市民団体扱いなのに
193名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:40:18 ID:fN0Glq1m0
>>189
キチガイがゾロゾロと湧いて出て来てるから、当の大地町の人たちが気遅れしちゃって、
「被害者」自身による抗議活動が実質的に出来ない状態になってしまっている。

成田空港反対運動の時に、部外者であるはずの左翼学生がしゃしゃり出て事態をよけいに混乱させてしまったのと同じだよ。
194名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:41:03 ID:Eo7l2dMw0
>>190
まあデモをやる側は危険な右翼団体みたいだしね。
警察と相談して客に万が一のことがあってからは遅いから中止したって事は
右翼のデモは普通のデモじゃないと言われたんだろう。
195名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:41:23 ID:sQCcJyiY0
西村修平って目的は賛同できるところあるのに
行動がついていけないんだよな

もっとスマートにやれば支持する人はでてくるはずなのにな
暴力的な言動を取るからキチガイ扱いされる
196(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/04(金) 13:42:06 ID:a7+c08fl0
>東京都内の映画館2館のうち1館が、上映中止を決めた

(..゚A゚)ρそうなると当然、デモの対象は残りの一館になるんだよな?
197名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:42:30 ID:MCmpQEGj0
>>194
このスレの評判みると
この団体そんなアレな連中なのか…
198名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:43:47 ID:VSnq6T1o0
>>190
デモは自由
ただ個人に危害を加えたり
営業妨害はどうなんだろう・・・・
逮捕しないのかね
199 :2010/06/04(金) 13:44:02 ID:hc1TOl8+0

 こういう講義や圧力活動では左翼のテクニックのほうが

上手なんだよね。

左翼は、日本国内が保守化してるんで、国内活動は効果が無い

となれば、豊富な資金で国連に出かけていく。

国連で在日団体も動員してウソ八百を並べたて、

「日本は差別国家ニダ!」「慰安婦強制連行ニダ!」

「それを否定する日本人は悪い民族ニダ!!!」

「否定したら逮捕するようにしてくれ!」と騒ぎまくる。

そうすると厳しい国連勧告が出て、「国連様々信者」が多い

日本人はすぐに従ってしまう。

今の左翼は国内活動より外圧狙いの行動が多い。

そこが、保守団体が左翼団体の運動経験に及ばないところ。


200名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:44:19 ID:NKz38IA/0
まぁた宣伝か。
201名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:44:26 ID:YR63ER4J0
これを見たかった人の権利はどうなるんだよ
この映画が嫌いなら見なければいいだけ
他人に迷惑かけるな、キチガイ団体が
202名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:45:22 ID:9klHVSW50
>>174
東映に抗議電話が殺到したという記事を読んだことがあるし、
「大規模デモがあった」と明記してるブログ主もいるが、
まあ直接見たわけじゃないから俺もあんたも正確には知らんことだな。
ただ、デモ大好きな彼らがそんなネタを放置するとは思えんし、
マスコミによる一斉バッシングがあったのは俺自身が見てる。

というか、「半ば冗談のように言った」のを小笑いで流しただけで
「小規模だったよ」って見てきたかのように語るんじゃない。
生放送でデリケートな話題を受け流すのはむしろ普通の対応なんだから。
203名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:45:23 ID:wkSaL+f1O
>>189
国が言論弾圧してる訳じゃないから、国連に言っても無駄。
つーか、いつの間にか『日本が言論弾圧してる』って話に摩り替えられて、余計にややこしくなる。
204名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:46:46 ID:fN0Glq1m0
>>195
俺はこの映画はもう見てて、「これは太地町の人たちが怒るのも当然だ」と思い、自ら上映反対運動をしたいくらいだったが、
現状の抗議運動を見てると逆に上映推進運動をやりたくなる。

キチガイ極左(キチガイだから自分では保守だと思ってる)を追っ払わないと、日本はいまに北朝鮮のようになってしまう。
205 :2010/06/04(金) 13:48:09 ID:hc1TOl8+0

去年に国連からの勧告で、

「従軍慰安婦の強制連行を否定することを法律で禁止しろ」

というのが出たが、こんなひどい言論弾圧の勧告が出たのも

左翼と在日団体が100人も国連に押しかけていった成果。

今の左翼は拡声器は使わないが、豊富な資金で日本人の弱みを

巧みに突いた活動をしているよ。

ちなみに、問題になってた児童手当の国籍条項撤廃も

左翼団体と在日団体の国連への運動の成果だよ。
206名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:48:33 ID:Eo7l2dMw0
>>197
少なくとも動画を見ると普通の人には見えないな。
恐らくは団体の話題作りというか宣伝目的でギャアギャアやってんだろう。
207名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:50:28 ID:c84jiRxFP
チベット大虐殺の批判すら許されないサヨク天国日本での、小さな反撃だな。

自演かもしれんが。
208名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:50:48 ID:sQCcJyiY0
>>204
そのほうが効果あるし皆が納得できると思うよ
映画館に対しての抗議は映画館単体には効果あるかもしれないけど
観なかった大勢の人は団体が悪いと普通に考える。
209名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:51:48 ID:hidbTK+FO
>>194
今まで客に万が一のことがあった試しが無い
210名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:52:08 ID:MCmpQEGj0
>>208
ただこんなもんに金やりたくねえよな
211名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:54:01 ID:CJ5TSSKlP
212名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:54:07 ID:K82eQx+J0
まあ映画のクルーも暴力行為に近いような嫌がらせをやっているし、
こういう映画の外(話題性とかスキャンダルとかメッセージとか)に支えられているのは
限りなく疑問なんだけど、映画に対して暴力を働いて見る機会を抹殺するってのは
絶対許せない。あらゆる映画は傑作であろうと駄作であろうとプロパガンダであろうと
見られるべきものであって、観て判断するという機会を封殺する権利は誰にもないはず。

だから日本人は野蛮なイエローモンキー扱いなんだよw
213名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:55:18 ID:nlCfV5G00
えっと、とりあえず騒いでいる反日の皆さんは
白鯨という小説でも映画でもいいから読むなり見るなりしましょう。
214名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:56:13 ID:fN0Glq1m0
>>202
東映は元から労働組合の力が強い。
(宮崎駿は昔、別働団体の東映動画労組の活動家だったし、「プライド」の伊藤監督自身が東映労組の先鋒にいたことがあった)
春闘の季節になると、毎年、社内に「賃上げ闘争貫徹!」などと記されたビラがベタベタと壁に貼られるほど。
で、「プライド」の時も「上映反対!」というビラが貼られてたのを目撃したが、
春闘の時の賃上げ闘争ビラと同じくらい、或るいはそれより小規模の力の入れ方で、
そんなに本気で「運動によって上映を阻止しよう」と思っているようには見えなかったよ。

東映(東映動画)はそれ以前にも自社の「1980X」という保守派先導アニメを製作して、
その時は本当に社内抗議活動が大規模で、一時は製作中断にまで至った。
あの時に比べたら、「プライド」の時の本気度はたいしたものじゃなかった。
215名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:56:41 ID:MCmpQEGj0
>>212
暴力ふるったの?
あと最後の一行白人のほうが圧倒的にすごいと思うが…
216名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:57:59 ID:Eo7l2dMw0
>>209
この団体が客に何か危害を加えるかもしれないという
危険性の話で警察と映画館側が判断したんだろ。
団体側と和解したわけでもないんだから
今まで無かったからこれから先も無いとは言い切れないがな。
217名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:59:18 ID:fN0Glq1m0
>>212
野蛮な猿は、日本のほんの一部だ。
その「ほんの一部」が、自分こそが愛国者なんだと思っているからタチが悪い。
218名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:00:56 ID:hbjPX4fAP
>>6
自国の批判は許しません!ってか?何処の北朝鮮だよw
219名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:01:48 ID:9klHVSW50
>>212
でも、こういう変な連中からの変な抗議に対して、
劇場が屈するなってのもちょっと違う気がする。
原因が品質であれリスクであれ、買い手が付かない映画ってのは
幾らでもあるんだから、これだけ特別扱いにしたかったら、
特別扱いにしたい人が頑張らないとダメなんじゃないかね。

あと、勘違いされないように書いておくけど、
こういうのがいるのはもうどうしようもないことだから、
「連中が抗議をやめるべき」って議論は意味がないって考えね。
抗議してる連中を擁護する気はない。
220名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:02:06 ID:7KqmFkUl0
食用イルカの肉って日本のどこの店で売ってるんだ?
221名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:02:59 ID:mYoyT0q30
>>214
ああ・・・確か青野氏がソ連の首脳で
最後同士に射殺された話か・・・でもアレって
そんなに保守向きだったんかなー?と思う事はあるw
222名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:06:34 ID:fN0Glq1m0
>>209
日本では過去に、スクリーン切り裂き事件が二度起こっている。
香港映画「南京1937」と伊丹十三監督の「大病人」の上映館で。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1204296340/12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1084209593/370-372

犯人は客席内で刃物を振り回したわけで、観客に危害が及んでいた可能性もあった。
223名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:08:09 ID:K82eQx+J0
ナヌムの家の映画ではスクリーンに消火器撒いた奴もいたし、
そういう前例があるから観客の安全を考えて上映中止にしたんでしょ。
それにシアターN渋谷ってキャパ的にそんなに大きな劇場じゃないし、
劇場ビルの入口も狭いし、そんなところで騒がれたら一般客やビル入居者にも被害が出るだろうし。
あと、あのビルは1Fが確かアニメイトで無駄にオタの出入りも多いし。

>>219
ナヌムの家を買い付けたパンドラって会社の女社長、知り合いなんだけど、
普段フェミだとか髪の毛を緑色にして威勢のいい事言いまくってるくせに、
いざ↑みたいなトラブルが発生すると途端にビビって上映止めましょうって劇場に泣きつくんだよなw
まあ日本の映画配給業者なんてほとんど腑抜けの根性なしばっかだから、
頑張るべきって期待するだけ無駄ってことですよ。
224名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:09:25 ID:pqNjumKY0
>>220
静岡じゃ普通にスーパーで売ってるってさ。
あと、東北のどこだかも。
225名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:13:49 ID:fN0Glq1m0
>>223
パンドラの中野さんが、そんなに意気地なしだとは思わない。
「ナムルの家」事件の時もわりと冷静で、冷静に計画して、ツテを頼って抗議記者会見に参加してくれる人を集めてた。
226名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:15:10 ID:m/hZrc2u0
右翼の出る幕じゃねーよ
こんな盗撮と捏造で作られた反日人種差別映画自体を
政府が対応して国際問題にしろってんだ
227名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:15:19 ID:fxKyLO/40
正直マグロよりも鮭がいちばんうまいお
228名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:18:41 ID:fN0Glq1m0
>>226
俺はちゃんと見た上で、「反対運動をやってる奴らはクソだが、映画自体もクソ」といってるんだが、
そういうあんたはこの映画を見たのか?
でないのなら、マスコミの言っていることを鵜呑みにして反対運動をやっている自称保守(実は単なるキチガイ)と同じだ。
229名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:19:17 ID:jEwh9Ose0
保守の人たちのスタンスがいまいちよく分からんな。
「この映画を見ると一般人は反日に洗脳されてしまうから、我々が阻止しなければ」ってこと?
でも日本人て民度が高く理性的かつ高尚なんでしょ?
そんな人たちなら見せても簡単には洗脳されないんじゃないの?
230名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:19:40 ID:AXbtOLWi0
グロすぎて客が入らないから宣伝してるのか?
231名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:19:50 ID:uFpwLzBF0

真正面から反論映画とかドキュメンタリーでも撮ればいいじゃん。

上映させないって中国かよw
232名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:20:04 ID:9klHVSW50
>>214
お、偶然にも関係者か。ならあんたの方が詳しいな。

だが、重要なのは抗議の強さ・激しさじゃなくて>>219の話ね。
>>167,219を読んでもらえれば、言いたいことは通じると思う。


>>223
そこで自主上映ですよ。
画質とか上映規模とか気にするタイプの映画でもないんだから、
普段映画を扱わない団体でも何とかなりそうなもんだ。
作り手の方も日本で上映したいだろうしね。
まあ、今はまだ1館残ってるようだから、
もしそこがコケたら考えればいい話だけど。
233名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:21:21 ID:qQSorztV0
>132

会社や家の中に入ってこなくても
回りで恐ろしい服装をされて
拡声器で抗議活動されたら
普通の人は十分迷惑なんだけれどね。

出入りする時は連中の間を
通らなければいけないんだし。

まぁ君のようなヒキコモリには
部屋の中に入ってこられない限り
迷惑だと感じないんだろうね。
234名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:22:36 ID:WyTVRGNS0
白人の表現の自由なんて厳しく規制されるべき。アラブ人の子供の命よりイルカの命のほうが大事なんて思ってるクズどもにそんな権利はないんだよ。
235名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:24:21 ID:ATJZ7DUh0
>>233
お前の考える日本の通りってのは随分狭いんだなw
236名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:26:19 ID:FRbx3N/y0
西村修平を保守というと怒るんだよ、朝日は革命集団と呼べ
237名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:27:16 ID:aLQrU+WX0
>>234
だから、イルカが「可哀想」という表現をしているのか
自然保護の立場で撮っているかなど、観なきゃわからないわけで。
238名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:33:29 ID:LtCt7VwSO
>>19

何度読んでも纏まってねえな。
皮肉にもなっとらんし。
239名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:33:38 ID:WFVerhfP0
アメリカだって全米でないにしろ公開中止した映画なんか山ほどある(ブロークバック・マウンテンはユタとワシントンで上映中止)
反ユダヤを思わせる映画の中止も多い
それに、宗教など実に様々な理由で抗議が起きるのもアメリカ
移民が多いので「ゴッドファーザー」(イタリア系)や「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(中国系)も抗議があったし
米国女性協会、米国家庭協会などの各種団体の抗議も数知れず
そういった抗議なども踏まえ、配給会社や映画館が上映する・しないという”選択の自由”を行使し、
出した結論によって”表現の自由”の侵害に結びつけたらキリがない

日本は「ブラック・サンデー」なんかも政治的配慮から公開中止だったし、コメディ映画も
直前になってから公開中止なんてザラにあるからね(コメディは大方興行収入が見込めない理由だろうけど)
”表現の自由”云々言ってたら、直前に未公開になった数々の映画はどうなる?と

個人的には映画を見る自由・見ない自由ってのを尊重して欲しいと、抗議する人には理解して欲しいわ
映画をひとつの団体によって阻害されるのは嫌い
これはこの映画の抗議に限ったことじゃなくてね
240名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:35:53 ID:77euIN000
むしろこれは人権団体にとって良い教材になるだろ
どんどん放映すべき、偏見で物を見る事はどういう事か良く分かる
241名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:37:39 ID:fN0Glq1m0
>>239
非常に説得力のある意見だけど、「ブラック・サンデー」はやはり抗議に気押されて上映中止になったんだよ。
抗議と言うか、劇場爆破予告電話ね。
242名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:45:38 ID:E03r7q1yP
基本的にはどんな映画上映しようと勝手だけど
この映画は関係ない映像をつなぎあわせて
ありもしないイルカ虐待を捏造して
日本のイルカ漁を批判しているのが問題。

さすがに上映自粛は当然じゃないか?
よく知りもしない奴は鵜呑みにしちゃうでしょ。
243名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:45:58 ID:aLQrU+WX0
まあ、今はネットがある、DVDがある。
見せないといわれるほど、人間見たくなるわけで。
……宣伝か?
244名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:46:12 ID:UvJPzhpb0
245名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:46:37 ID:GgImjMjKO
>>233
あいつら仕事として金貰ってるただのキムチなんだから何もビビることないだろ
ホースで水でもぶっかけてやればいい
打ち水で近所も涼しくなるだろw
246名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:47:46 ID:XDoOOa0S0
こういうのって余計宣伝になっちゃうんじゃねの
てか日本人の意見として言わせて貰う。
イルカ漁なんて今すぐ辞めろ!!!!!!!!!!
247名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:47:58 ID:eCI+2UA10
>>234
そうそう、この映画をレイシズムの観点から見ることも大事だよね。
そしてレイシズムの観点から批判する事も。
248名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:50:44 ID:ppKzZfZE0
>>247
そういう意味では、公開映画館の入り口近くで、無言でプラカード掲げて座り込みするのも効果ありそうだよな。

「白人による人種差別の実態が白日の下に!」とかなんとか。子供にプラカード持たせてもいい。
249名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:51:01 ID:77euIN000
近海での鯨漁はアメリカやカナダでも行われているし
イルカと鯨は向うでは区別しないのだろ?
250名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:51:12 ID:ATJZ7DUh0
>>246
>イルカ漁なんて今すぐ辞めろ
ほい、理由どうぞ
251名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:54:07 ID:bUk1o2v40
保守とイルカ漁の関係がわからないんだけど。
252名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:55:03 ID:aGgvsLue0
大勝利
253名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:00:02 ID:aGgvsLue0
この映画の目的は屠殺業に従事する漁師へ憎しみの矛先を向け、
鯨を食べる日本人と食べない日本人を対立させるプロパガンダ映画だ。
これが白人が得意とする"分断して統治せよ!"である。
254名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:01:06 ID:fN0Glq1m0
>>251
海洋哺乳類の捕獲っていうのは、江戸時代からの日本の伝統だからね。
しかし、欧米でも、近代以降、最近までは普通に捕鯨は行われていた。

最近の欧米では、メルヴィルの名作小説「白鯨」の評価はどうなっているんだろう。
映画化もされて、その映画の方も名作の誉れ高いものなんだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%AF%A8
255名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:01:55 ID:gjNVak0BP
反日的じゃなくて反日やん
256名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:04:27 ID:iACKiiapP
>>239
上映強行の結果面倒な事態を引き起こして
社会的責任を負わされるリスクは取れないって興行側の考えは当然あるわな。

その上で下三行に激しく同意。
257名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:07:56 ID:9zKEPYtA0
これ、単なる宣伝だと思います。
従って必ず上映されます。
258名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:11:22 ID:77euIN000
>>251
本来は保守とイルカ漁とは関係ないけど反日運動と結びついていると感じたのかも
捕鯨国の韓国で上映しているとかあったし、そして日本を非難することに利用
映画監督は韓国の捕鯨は褒め殺しで興味なしw
まあ、これは人権活動とかの領分で本来は保守とかが抗議することでもないな
259名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:13:26 ID:2dvBwqVEO
上映できなくなったてさ

二館とも
260名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:14:33 ID:GgImjMjKO
イルミナティのなんとかという教授が
愛国勢力も反政府勢力も両方とも自分達で主導権を握るみたいなこと言ってるけど素晴らしい名言だと思う
261名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:15:10 ID:ZDh5l/zS0
単なる宣伝だろ
ヤスクニの時と同じじゃん
262名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:19:50 ID:eCI+2UA10
>>258
>まあ、これは人権活動とかの領分で本来は保守とかが抗議することでもないな
そうなんだよね。日本人がマジョリティな日本では問題にならないけど、日本人が
マイノリティの米国なんかでは、レイシズム人権問題となっている。
人権問題を捕鯨問題で押し切ろうとしても無理があるからね。
263名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:20:30 ID:7rvn8Wp6O
上映しても誰にも見せないようにするために上映期間中の全席買い占めて、客がゼロの状態にするとかなら誰にも迷惑かからないし評価するのに
264名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:21:21 ID:Q0ZD9ifi0
騒ぎ立ててやめさせるとか、一番クズのやることだ
265名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:21:47 ID:iACKiiapP
>>258
そういうバックグラウンド+実際の映画の内容を鑑みて
作り手に対し日本から具体的な反論を述べるチャンスだったのにさ

これで相手に「日本は自国に不都合な映画の上映を中止した!」と喧伝する機を与えてしまった
ホント、圧力かけたヤツは馬鹿だよ
266名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:24:09 ID:eCI+2UA10
>>265
>具体的な反論を述べるチャンス
具体的な場所ってどこにあるの?
267名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:25:38 ID:fN0Glq1m0
http://www.cinematoday.jp/page/N0024816
こういうイベントがあるんだよね。
「上映中止になった『ザ・コーヴ』をシンポジウムで上映!一水会顧問の鈴木氏らが白熱議論を!」
268名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:28:58 ID:fN0Glq1m0
>>266
どこにだってあるじゃないか。
新聞や映画雑誌の投書欄に投稿してもいいし、駅前で演説してもいい。
269名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:29:15 ID:iACKiiapP
>>266
Webでも紙媒体でもいいよ
海外まで日本での評が伝わる場所はいろいろある

とにかく観なきゃ内容に大して具体的な批判はできないだろ
今の段階じゃ他国や試写で観た小数の人間以外は
報道や予告編などの断片的情報しか目にしてないんだからさ
270名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:30:43 ID:eCI+2UA10
>>268
>駅前で演説してもいい。
街宣車で?
271名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:33:03 ID:Wu6y0H2N0
>>267
鈴木邦夫は右翼と名乗ってるだけの左翼だし
唾棄すべき姑息な奴
272名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:34:08 ID:NL3ho2Qi0
>>271
お前は20年前の奴をしらねぇな
273名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:37:29 ID:eCI+2UA10
>>269
>とにかく観なきゃ内容に大して具体的な批判はできないだろ
その理屈はおかしいな。
それなら、”「抗議活動」の予告”だけじゃだめで、実際の抗議活動を受けてからじゃなければ保守系団体を批判できなくなる。
274名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:38:28 ID:ysguac/W0
どうせシアターNなんか好き者しか行かないじゃんwwこれも宣伝か?
275名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:47:46 ID:fN0Glq1m0
>>271
日本は、昭和20年8月15日以降、アメリカに魂を売り渡して自由主義国になったんで、現在の日本では自由主義者こそが右翼だよ。
それに、皇室の人々は先祖代々、自由主義者なんで、その点でも右翼=自由主義者だと言える。

(靖国神社に眠る人々は「自由主義は悪魔の思想だ。アメリカが世界の覇権を握ったら大変なことになる」と考え、ソビエト連邦を真似て大東亜共栄圏を形成しようとして、
天皇陛下の気持ちを踏みにじっていた)

「ザ・コーブ」上映反対運動をしている奴らのように「日本は北朝鮮のようになるべき」と(無自覚に)考えているキチガイどもは、
靖国神社に眠る人々には「いまの日本にも俺たちの仲間がいるんだ! 俺たちの死は無駄ではなかった!」と喜ばれるだろうけど、
いまの日本の体制の中では「キチガイ左翼」と呼ばれても仕方がない。

鈴木氏のような人こそが、本当の右翼だ。彼は天皇主義者でもあるし。
276名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:48:40 ID:aGgvsLue0
>>272
よど号グループの田宮の拉致否定話を信じていたのは誰?
277名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:51:19 ID:/tfXkhuR0
どこの団体だよ

気持ち悪すぎる
278名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:51:28 ID:iACKiiapP
>>273
それは論理のすり替えだ。
俺が実際に吟味してから批判すべき、と言っているのは映画の内容に対してであって
映画を興行する行為そのものじゃない。
相手が主張する機会を物理的に妨害するようなことをしたら、
それこそシーシェパードと同じだ。

この映画の内容に抗議するなら、反捕鯨活動を捉えたドキュメンタリーを作るなり
論壇で批判するなりすべき。
相手と同じ土俵で勝負しなきゃ。
279名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:52:28 ID:fN0Glq1m0
>>276
日本の「自称右翼」はみんなキチガイ左翼だけど、自称左翼の方は様々でね、拉致否定話を信じてたのは一部だけだよ。
280名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:52:51 ID:/DJaa7VvP
>>218

ドキュメンタリーって事実に基づくものだと思ったんだけど、この映画の中身って恣意的に歪められたり、まんま嘘が言われてるぞ

そんなふざけた出鱈目映画なんて寧ろ北朝鮮のようだよ。
281名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:56:28 ID:aGgvsLue0
>>275
都内で北朝鮮工作員によって昭和天皇へ有罪判決が下された時、
鈴木ら民族派は何をしていたの?

>>279
鈴木が田宮の拉致否定を丸呑みしていたのは「夕刻のコペルニクス」を
読んでいれば当然、知っているよな?
282名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:56:29 ID:6PLb/oGrO
>>278
シーシェパードに対しては同じ土俵に立ってロケットランチャーを打ち込めということか
なかなか過激だな
283名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:56:37 ID:PXHDS4c+0
2ちゃんねる歴短いけど、このスレ見てるとアメリカの工作員てほんとに多いんだな。
誘導してるのが丸わかりだしな。
在日朝鮮かと最初勘違いしてたけど、この国の根本問題がアメリカなんだな。
そして。英連邦のオーストラリアを前線において、アメリカに非難がいかないようにしてるんだな。
んで、アメリカは日本叩きの映画を日本で公開して、儲けてるのか。
映画はアメリカと比べて料金が高いと聞くから、コケてもかなりの額になるんじゃないか。
エリート程反米になると聞くけど、ほんとそうなんだろうな。
昔の外交史でも、何も知らないで優しく外人に接してる庶民を幕府と朝廷は恨んでるみたいなこと書いてたけど、
政治家や官僚の不審な死の記事を見るたび、今でも変わらない気がしてきた。
284名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:57:57 ID:fN0Glq1m0
>>280
人のことは言えない。
日本でも戦時中に作られた国策映画は同じようなもんだったんだから。

「支那の夜」という映画では、反日的な中国娘を演じる山口淑子が、主人公の長谷川一夫に頬を叩かれて、
それまでの自分が間違っていたと気付く場面がある。

山口淑子さんはのちに、中国人記者たちとの記者会見で、頭を下げて、その映画に出演したことを謝罪した。
285名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:58:13 ID:MCmpQEGj0
>>267
ただの異文化差別に対し
大真面目に語るってなんか間抜けだなー
本気で水産問題だの環境問題だのと思ってるのか?
286名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:59:11 ID:iACKiiapP
>>280
ドキュメンタリーなんてむしろ現実の切り取り方が作り手の恣意によるものなんだから
真実とイコールなんて前提は勝手な思いこみに過ぎない。
いつの時代だって特定の主張のために作られた作品のほうが多いジャンルだぜ。

「マスコミの報道は捏造」がデフォの2chねらーなら
わかってそうなもんだと思ってたが。
287名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:59:22 ID:08yqFVnR0
また修平か!!
288名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:01:42 ID:yzqPrWnc0
>>284
だったら
この映画撮った監督も謝罪しなくちゃいけないね
289名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:01:45 ID:Q0AgDRK70
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。



●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html


●サウスパーク 〜 アメリカ人は日本の捕鯨をこう解釈した 〜
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521


資料としてどうぞ


290名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:02:47 ID:eCI+2UA10
>>278
>俺が実際に吟味してから批判すべき、と言っているのは映画の内容に対してであって
いやそれこそすり替え。
だれもこの映画がアカデミー賞にふさわしいかどうか、映画のできの評価をしてるわけじゃない。
映画のできを評価するなら、全編みなくちゃそりゃ片手落ちだがね。
>それこそシーシェパードと同じだ。
シーシェパードも、酪酸なげたりレーザー光線照射してなければ、一つの意見として認めなくちゃいけなんじゃないの?

暴力的な行為でなければ、同じ土俵で勝負する必要はないとおもうが、別に”表現の自由”を持ち出すまでもなく。
291名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:28 ID:ihdtT57Y0
主権回復を目指す会=暴力団、右翼、ニート、糞、基地外、怠け者、いじめ
集団、差別主義、不良の集まり!!!
皆さん、こういう奴らが現れたら直ちに離れなさい
292名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:46 ID:/2Jr90qG0

鯨なんて食べる気もないが、明らかに人種差別だ。
フランス人は兎を食するが、日本人はペットとしか見ない、
朝鮮人はいまでも犬料理がご馳走だ、日本人はペットとしかみない、
オーストラリア人と中国人は鰐を食べる、日本人は動物園で見る生き物とと思っている。
293名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:21 ID:gqn+OKpaO
ウヨは公害
ウヨは公害
ウヨは公害
ウヨは公害
ウヨは公害
ウヨは公害
294名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:36 ID:EjM9qlgk0
事務所前ならともかく、自宅まで街宣ってなあ・・。
295名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:59 ID:ikTu9Mvv0
カノ国の犬食を盗撮ドキュメンタリーにしたら抗議すごいだろうな
296名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:15 ID:jxc+0ocm0
>>14
>左だと市民団体に訳される不思議

それどころか「平和団体」となりますw
297名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:37 ID:/XH6mbGT0
こんなの勝手に上映させとけばいいと思うけどなあ
むしろこれをきっかけに捕鯨文化に興味持つ人もいそうだけどね
日本人は、牛を食べるのは良くて鯨を食べるのが残酷なんて思うほどバカじゃない
298名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:06 ID:ZDrcY+pX0
内容は見た人間が判断すればいいだけのこと


ウヨって了見が狭いw
299名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:19 ID:xeWFf5Pw0
ただの言論弾圧だろ
毛沢東主義者の親中極左から極右に転向したやつが会長やってる団体らしい行動だわ
300名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:46 ID:MCmpQEGj0
これはただのキチガイだ
さすがに右翼と一緒にするのは右翼がかわいそう
301名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:19:10 ID:Tcgqr+M80
馬鹿ウヨが馬鹿映画の宣伝してるよw
302(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/04(金) 16:20:53 ID:a7+c08fl0
(..゚A゚)ρとりあえずレンタルで出たら一回借りて見てみるかな
映画上映はいらないや
303名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:23 ID:fN0Glq1m0
>>296
いまの日本では、「左」が平和を訴えてるんだから、間違いじゃないんじゃないか。
靖国神社に眠る人々は、平和などより、大和民族の威光が全世界に輝くことこそが大切だと考えていたんだが、>>296はそれとは反対に、
平和は素晴らしいもの、尊いものだと考えているのかな。
だとしたら、全財産を社民党や日本共産党に寄付すべき。
社民党や日本共産党は融通の利かない平和主義者だから、世界中の左翼たちから白眼視されているんだが、>>296とは気が合いそうだな。
304名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:42 ID:ihdtT57Y0
おい基地外西村!!大きい声だすな!迷惑だろ!仕事を探せ、お前は生産製
0%だぞ 恥ずかしくねえのか??!!
305名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:27 ID:08yqFVnR0
>>296
中核派系の団体のデモで「市民団体」と書くのが朝日・毎日だからな
www
306名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:24:26 ID:iACKiiapP
>>290
>いやそれこそすり替え。
>だれもこの映画がアカデミー賞にふさわしいかどうか、映画のできの評価をしてるわけじゃない。
>映画のできを評価するなら、全編みなくちゃそりゃ片手落ちだがね。
映画としての出来というか、構造は当然気にするに決まってるじゃん。
・どのような演出がなされているか
・どのようにして映像素材を得て(盗撮と言われる部分も含めて)いるか
・どのような人々・組織・資本が関わっているのか
これを実際に観て確認しないと、作り手の意図はわからんだろ。
>シーシェパードも、酪酸なげたりレーザー光線照射してなければ、一つの意見として認めなくちゃいけなんじゃないの?
公的な届出をし承認を得たデモや集会なら捕鯨反対活動するのは全然自由だと思うよ。
その主張内容に賛同するかとはまた別だし。
彼らはそこを守らず暴力に訴えてるから批判されてるんであって。
>暴力的な行為でなければ、同じ土俵で勝負する必要はないとおもうが、別に”表現の自由”を持ち出すまでもなく。
周囲への物理的被害(騒音・交通に支障が出る等)や観客への精神的被害(劇場に入るときに野次飛ばされる等)が
発生し得ると判断されたから興行側が上映中止を選択したんだろ。
充分暴力的な要素を孕んだ威圧行為だよ。
307名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:30:44 ID:PcrVNUi80
>>305
 でも>>1には市民団体と書いてあるが。
308名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:32:54 ID:fN0Glq1m0
>>305
毎日や朝日は、市民団体ならどんな団体でも「市民団体」なんだよ。保守派団体でもそう。

ひどいのがサンケイグループで、右翼が何か事件を起こした時は、単なる恐喝事件でも「自称右翼」と書く。
左翼が事件を起こした時にサンケイが「左翼」と書くのは、思想絡みの事件の時だけ。
だから、実際に活動している右翼(ネット右翼やキチガイ脅迫犯ではない行動右翼)は、毎日朝日よりむしろサンケイを批判することが多い。
309名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:14 ID:sQCcJyiY0
>>308
右翼団体に活躍してもらいたいという産経の願望なんだろw
310名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:33 ID:/b9EISDj0
311名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:35:55 ID:9zPG7EdXP
どうせ放映しても赤字になるだけだがね。
312名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:25 ID:qQSorztV0
>282

文盲ですね。

>282
妄想癖がありますね。
陰謀論者になりかけてますね。
統合失調症のおそれがあるので病院にどうぞ。
313名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:40:28 ID:eCI+2UA10
>>306
>周囲への物理的被害(騒音・交通に支障が出る等)や観客への精神的被害(劇場に入るときに野次飛ばされる等)が
>発生し得ると判断されたから興行側が上映中止を選択したんだろ。
>充分暴力的な要素を孕んだ威圧行為だよ。

その程度の事は、人の”表現の自由”の為に許容すべきだと、”警察”が判断すれば許可が下りるし、許容すべきでないと
”警察”が判断するなら許可がおりないだけの話。

興行側の判断は興行的なものも含めた総合判断で、それは興行側の自由。法律的な問題ではない。
314(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/04(金) 16:42:44 ID:a7+c08fl0
(..゚A゚)ρ思うに、この映画館は始めから放映したくなかったのではないだろうか
それとメーン館とか言う名前はどうにかならないものか、何か変
315名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:25 ID:fN0Glq1m0
>>299
日本では昔から、右翼の大物は、元・左翼と決まってるんだけどね。
田中清玄、佐野学、鍋山貞親、赤尾敏・・・。みんな、共産党や労働運動の出身だ。

右翼出身の左翼もいないこともないけど、小物だけ。
名のある人は径書房の社長くらいしか思い浮かばない。
(「名のある人」と書いときながら名前を度忘れしてしまった)
316名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:09 ID:sQCcJyiY0
街宣右翼の保守団体って企業の弱み見つけたら
待ってましたとばかりに拡声器でさんざん怒鳴りつけて
イメージ落としたくない企業から金を巻き上げる。
シーシェパードみたいな団体だなw
317名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:46:47 ID:4f779bVl0
>>24
日本には肖像権は存在しない
盗撮自体は合法

ただし、自治体の迷惑防止条例とかに引っかかる可能性はある
318名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:02 ID:xeWFf5Pw0
そもそもこんな奴ら保守でも何でも無いんだけどな
在特会もそうだけど
319名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:16 ID:sQCcJyiY0
>>318
世間一般的に、そう思ってない人が多そうだけどね。
320名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:51:46 ID:QM8J15zIO
そもそも国益に反してる映画を上映すること事態どうかとおもうのだが。最初から上映しないよう、できたのではないか。
動くのが遅い気がする。
321名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:51:50 ID:Mn/4yKVH0
>>177
そっか・・・グロマニア用なんだね
322名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:51:54 ID:fN0Glq1m0
>>317
存在するよ。何言ってんの。
肖像権が存在しないと言うなら、イケメン>>317の顔写真を新宿二丁目で大量販売してやる。
>>317にはオカマたちのオナペットになってもらおう。
323名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:52:32 ID:sQCcJyiY0

 右翼団体の街宣活動は右翼団体の大変な収入源だからね。

 シーシェパードと同じで金にたかる糞だよ
324名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:52:40 ID:xeWFf5Pw0
>>319
まともな保守言論者はいい迷惑だと思うよ
保守ってこういう奴らなんだと同じイメージで見られたらたまったもんじゃないもんな
街宣右翼が愛国者のイメージを貶めたように
325名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:53:47 ID:M4v60QKR0
こういう馬鹿はどうにかしろよ・・・
自粛するのも馬鹿の所業だ
326名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:54:01 ID:MCmpQEGj0
>>323
主張自体は正しいんだけどな
やりかたが最悪
理性がないとこうなっちまうのか
327名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:54:19 ID:4f779bVl0
>>322
ないよ
あるなら教えてよその法律

顔写真の大量販売は、各自治体の迷惑防止等の条例に抵触する恐れがあるよ
328名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:54:31 ID:aDPtth9c0

これが、今回の話題の保守団体
映画「コーヴ」とシーシェパードに抗議している。

主権回復を目指す会【公式】shukenkaifuku2 さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/shukenkaifuku2

(1/3)【シー・シェパード第一回公判】
http://www.youtube.com/watch?v=lw4dH7xMFZM
(1/4)ファシスト・テロリストのベスーンに実刑を!
http://www.youtube.com/watch?v=VbuqYGTw1v0
虐日・テロ映画『ザ・コーヴ』を東京地裁で粉砕せよ
http://www.youtube.com/watch?v=ZXNpR7ordYQ
(1/7)【街宣・第二弾】 反日映画『ザ・コーヴ』の上映を粉砕せよ
http://www.youtube.com/watch?v=canoUSKYlfE
(1/5)【緊急街宣】『ザ・コーヴ』の上映を粉砕せよ!
http://www.youtube.com/watch?v=0X10NEbBDkU
(1/8)晴海埠頭で環境テロリストへ怒りの鉄槌を!
http://www.youtube.com/watch?v=M7ADm-CqRFI
(1/4)ニュージーランドによる日本人差別を許すな!
http://www.youtube.com/watch?v=QkR2BInGF1s
(1/5)日本の食文化を欧米白人から守れ!
http://www.youtube.com/watch?v=COtvpYSOAYs
オーストラリアによる日本人差別を許すな!【下見編】
http://www.youtube.com/watch?v=JoPTP9MVeo4
(1/4)Protest against Australia supporting Sea Shepherd
http://www.youtube.com/watch?v=MLH_fcBwSOo
(1/5)テロ支援企業「パタゴニア」は日本から撤退せよ!
http://www.youtube.com/watch?v=4G77Tcr9vGw

329名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:55:45 ID:o6TW2LZkO
これも宣伝工作の1つだろ。あまりマスコミが取り上げてくれないから。

右翼の反対で上映中止→マスコミ報道→上映希望館が全国に増える

このコンボに見覚えのある奴は手を挙げろノシ
330名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:56:37 ID:fN0Glq1m0
>>318
あなたのような人は北朝鮮に行きなさい。

イルカ採りが日本の恥だと考えていて「ザ・コーブ」上映は日本の国益に合致すると思う人もいるかもしれない。
もしくは、「ザ・コーブ」は弁解の余地なく国益に反するかもしれない。
それでも、上映を阻止する権利は誰にもない。
(俺自身は、>>228に書いたように、この映画をクソだと思っている。しかし、表現の自由は誰も阻んではならない)
331名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:57:43 ID:sQCcJyiY0
>>329

>>328の自称保守の団体は宣伝活動に手を貸す売国奴ってとこか。
332名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:59:15 ID:s9cFTVSFO
警察との相談の結果として上映中止になったということは
警察がテロの脅しに屈したということ?
333330:2010/06/04(金) 17:00:07 ID:fN0Glq1m0
アンカー、>>320の間違い。
334名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:00:20 ID:o6TW2LZkO
>>331
抗議電話二本で複数の右翼による抗議電話で中止にって言い方もできる。
どんだけ理論的に穏やかに言ってもどうとでもなるから。
335名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:06 ID:+xAEMzg60
>>332
テロの脅しなど無かったと考えるのが普通だろう
336(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/04(金) 17:01:08 ID:a7+c08fl0
>>329
(..゚A゚)ρいや、そもそもこれで上映する映画館増えるのか?
337名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:12 ID:sQCcJyiY0
>>332
法で事前に守ってあげるには限界があるから
何かが起きる前に止めたほうがいいと諭したんだろうね

警察も必死だろうな
338名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:04:15 ID:eCI+2UA10
>>330
ナイーブ過ぎる御意見ですね。
”表現の自由は誰も阻んではならない”と叫んで、ドイツで鉤十字の旗を振ってごらんなさい。
あなたは即逮捕されます。それほどレイシズムに対する罰は厳しい。
この映画もそうしたレイシズムも面から見る必要がある。」
339322:2010/06/04(金) 17:08:27 ID:fN0Glq1m0
>>327
あー、ごめん。法律に無知な奴が適当に書いてるのかと思った。

隣接権である人格肖像権はあるし、被写体に無許可で撮影した作品を(利益を伴う形で)上映・放映した件で、
逮捕された前例は数多くあるね。
これは財産権の侵害か。
340名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:10:50 ID:fN0Glq1m0
>>338
あなたの言いたいことはわかるけど、ドイツにおけるナチスの表現、イスラエルにおけるユダヤ人差別の表現の例は特殊だよ。
そんな極端な例を出されても困る。
341名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:32 ID:iEF3mqUp0
「上映させない」は無いな
上映した上で集客が悪く打ち切りがベストだった
342名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:52 ID:iA4RULTL0
バカチョンの露天犬食い屋のドキュメントでも上映したらどうだ?

東大門の近くにある屋台村では、犬をその場で調理して客に食わしてるだろ。
オリの中に今から調理される犬がいて、そのオリの天井に鉄板を敷いて犬肉を
調理している。犬だってバカじゃないから、今から何が起きるかを
充分に理解してるもんだから、泪を流しながら半狂乱だ。

世界中でその光景を上映してみな。朝鮮半島に核ミサイルが落ちるぞ。
343名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:20:38 ID:sWHEVM7L0
>>342
それほんとかい
お客もよくそんな状況で平気で犬を食べられるもんだね
犬の悲しい目が眼に浮かんで切ないな
344名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:23:59 ID:jFRoaGveO
やっぱ右翼は言論弾圧しかできないんだな
345名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:24:46 ID:sQCcJyiY0
>>342>>343
おまえら菜食主義者か?
もしくは日本人じゃない?
一般的に出回ってる肉とすると牛や豚だけど
牛や豚は可哀想じゃないのかよw
346名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:05 ID:sWHEVM7L0
いずれも可哀想だが
目の前で調理されるのを待っている犬を目の前にしての状況は少し違うな
347名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:35 ID:fN0Glq1m0
>>342
>>177でも書いたけど、そういう映画はけっこうある。
あんたが知らないだけ。
Ogrish.comでも、そういう動画が公開されていた。
でも、見るのは(俺や柳下毅一郎のような)物好きだけ。

そういう映画は、最近は、どんどん規制されるようになっているよ。
スピルバーグの「ジョーズ」がTV放映される際も、サメの腹を割いて内臓の中身を出す場面がカットされたり。

横浜中華街でも、子豚の丸焼き(映画「ベイブ」のように可愛い子豚の姿そのまま)を鉤で吊るして、
表通りに面したウィンドウ越しに通行人に見せていた店が昔は数多くあったんだが、ここ数年で激減した。
(確認していないが、現在もう存在していないかも)
348名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:31:18 ID:9phRzBQu0
>>343
俺、韓国旅行したときに犬鍋屋に行ったこともあるけど、
>>342 みたいな屋台の情報は知らないなあ。
まあ、所詮観光で何度か行ったくらいなんで、どっかにあったり
最近できたとかかもしれんけど。

個人的には、俺らが普段飲み屋なんかで注文してる、
活け作りとかだって、十分残酷&グロいと思うけどね。
内蔵と骨だけになってパクパク口を動かしてる鯵とか、
冷静に考えるとどうなのよ、って感じ。
ま、食うんだけどねw
349名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:34:20 ID:MEl1Ub8k0
右翼ってホント恫喝して言論封じ込めるのが大好きなんだな
350347:2010/06/04(金) 17:34:34 ID:fN0Glq1m0
>>342
「そういう映画」と書いたのは、こういう映画のことね。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11050
日本ではいまはpart2だけ御存命のようだが、シリーズはpart3まである。
351名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:19 ID:Xg7y4+jN0
言論封じ込めとかそれどこの民主党?
352名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:51 ID:sQCcJyiY0
>>346
肉を食べてるなら自分の知らないところで誰かが殺してる。
かえって食べ物をありがたみがわかっていいかもしれない。

可哀想と思うなら食べ物を無駄にしなきゃいいさ
353名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:38:12 ID:iA4RULTL0
>>345
残虐趣味のおまえらバカチョンとは人種が違うなw

>>347
知ってるよwなに自慢してんだ?小僧w
beheadあたりがおまえの趣味かw
354名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:41:22 ID:6rPc6zKkP
この映画とるために、不法侵入とかして監督には日本国内で逮捕状でてるんでしょ?

そんな指名手配犯の映画を上映するって、同義的におかしいでしょ?

中身の問題以前に、興行を仕切る会社の見識を疑う。これ常識でしょ。
355名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:42:54 ID:fN0Glq1m0
>>348
何をウマイ!と思うか、何を喰うと残酷と思うかなんて、人それぞれだからね。

靖国神社では、他の神社とは違って、鳩は平和の使者だと言い張る立札を出してるけど、
うちの近所には鳩の肉を出す焼き鳥屋がある。
ちょっとコリコリしてて、歯応えがあって、なかなかうまい。
靖国神社の宮司と韓国人が、俺が鳩の肉を喰ってる光景を見たら、口を揃えて「あなたは頭がおかしい」と言うかもしれない。
しかし、なあに、靖国神社の宮司だって韓国人だって、ひとくち喰ったら「ウマイ! 俺が間違っていた」と言うだろう。
>>342だって、犬の肉をひとくち喰ったら「ウマイ! 俺が間違っていた。韓国バンザイ!」と言うだろう。
「ザ・コーブ」の監督も、イルカの肉をひとくち喰ったら「ウマイ! 俺が間違っていた。日本バンザイ!」と言うだろう。
356名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:01 ID:byS580XI0
>>342
朝鮮人のアホなところは、
肉が美味くなると本気で信じてるところだな。
357名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:09 ID:6rPc6zKkP
日本で上映したければ、監督は日本に来てちゃんと法的に処罰を受けてから
その上で上映するかどうか配給元は判断するべきですな。
監督にしても精々書類送検程度で罰則も受けない程度の微罪だろうけど
人の問題を追及する立場の人間が、違法な活動をして
自分だけ国外の安全地帯から石を投げつけるのは、これはアンフェア。
358名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:47:14 ID:sQCcJyiY0
>>354
監督が日本国内で逮捕状出てるってシーシェパードと勘違いしてないか?
359名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:47:39 ID:Dhh1bv9n0

でもここで朝日もがんばって日本文化叩き映画を叩いておかないと、
中国様の食文化叩きに発展してくるからな。
鯨肉食文化は、中国食文化の為の防波堤でもあるから、反日左翼・朝日も件の保守系団体を援護しないとだめだよな。

中道ノンポリや、保守派や、左傾保守に、右翼のレッテルを貼るという無理を繰り返していないでさ。
360名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:48:08 ID:i9TuMdUJ0
真面目な話日本での公開を止めさせて何の意味があるのかさっぱりわからん
止めるんならこれ見て日本叩くような国の上映じゃないの?
361名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:48:17 ID:1wFICSVs0
フィールズも上映中止だってさ。
362名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:48:53 ID:6rPc6zKkP
日本の幕末開国当時と同じでね。まず日本人は舐められてるんよ。
幕末の開国だって、北米の捕鯨大船団の基地として日本が必要な上
日本沿岸の豊富な鯨資源が目的だったんだのもあるし
その当時のオーストラリアは、北米捕鯨大船団の捕鯨基地だったわけだしな。

俺らはとるの辞めたんだから、お前らも辞めろ。
俺のところの肉買え、小麦買え、そば粉買え。
魚は食うな。
豪州の主張の本音はこうでそw
363名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:09 ID:NL3ho2Qi0
>>355
例えが上手いなおいw
364名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:13 ID:fN0Glq1m0
>>354
何かわけわからんことを言ってから「これが定説なんです」と言い切る口癖の新興宗教の教祖様がいたなあ。
あれを思い出した。

日本とアメリカはともに国際警察機構に加盟しているんで、国際指名手配を受けているのなら、アメリカの警察が逮捕するはずなんだが、
そんな話は聞いたことがないな。
365名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:30 ID:sQCcJyiY0
>>357
監督の逮捕状の内訳を教えてくれないか?
366名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:50:13 ID:gIyFgFdR0
盗撮で違法に作った映画なんだからニコ動で違法に観ればいい
367名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:52:34 ID:sQCcJyiY0
>>362
欧州の鯨問題は肉食えとかじゃなく根っこは領有権問題だよw
368名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:53:50 ID:1wFICSVs0
速報!続々つづく上映中止決定!虐日映画『ザ・コーヴ』  主権回復を目指す会事務局 - 2010/06/04(Fri) 17:35


◆東京「シネマート六本木」と大阪「「シネマート心斎橋」が中止を決定!!

◆東京の「シネマート六本木」と大阪の「シネマート心斎橋」は、多数の国民からの抗議に応えて、虐日映画『ザ・コーヴ』の上映中止を決定しました。

◆上映予定の映画館が、全国で未だ16カ所あります。

◆従いまして、明日5日(土)の抗議街宣は「上映中止に日本人は立ち上がれ!」と題した檄を飛ばす街宣に切り替えます。


  <心ある日本人よ!怒りの行動で虐日映画『ザ・コーヴ』を粉砕せよ>

  日本人蔑視を煽る映画『「ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!

   ●場所:渋谷駅ハチ公前広場 

   ●日時:6月5日(土) 集合13:00


ご注意!下記の集合場所ではありません。

×場所:フィールズ本社(東京都渋谷区円山町3番6号 E・スペースタワー)
    TEL:03-5784-2111(代表) FAX:03-5784-2112
   http://www.fields.biz/about/company/files/map.pdf

http://www.shukenkaifuku.com/info/main.cgi?mode=thr&no=49
369名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:54:54 ID:NL3ho2Qi0
>>214
「1980X」www東映パラスで見たwww
370名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:55:25 ID:sQCcJyiY0
>>367
欧× 豪○

>>366
盗撮はしてるんだろうけど提訴されてないよw
371名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:08 ID:sQCcJyiY0
>>368
人集めて金儲けに精が出ますねw
街宣活動すればするほど金が入るからウハウハで羨ましい
372名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:51 ID:fN0Glq1m0
>>368
ふざけるな。

日本を北朝鮮化させようとたくらむキチガイ反日集団が。
373名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:01:26 ID:4DRUxRgy0
「2012年 在日韓国人 徴兵」でググってみてね
日本人のスネカジリでしか生きていけなかった釣り針在日韓国人の哀れな末路だよww










374名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:03:27 ID:sQCcJyiY0
>>373
キチガイもここまでくると酷いな
いいから早く逮捕状の中身教えろよw
375名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:04:13 ID:zf9x+PXr0
ブサヨが映画「プライド」を弾圧しようとした黒歴史を俺は絶対に忘れない
376名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:05:59 ID:nzp01Z5/O
主権回復
いい仕事したな

西村さんグッジョブ
377名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:06:28 ID:fN0Glq1m0
何の関係もない韓国の話題に持って行こうとして必死になっている>>373の方がよっぽど哀れだし、
すでに人生の末路を歩んでいるという雰囲気が如実に伝わってきて痛々しい。
378名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:07:50 ID:sQCcJyiY0
頭のおかしそうなのがワラワラ沸いてきて楽しくなってきたw
379名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:08:22 ID:QM8J15zIO
表現の自由とはいうけど、国内にいる反捕鯨団体の日本人が自分たちの反省の意味で捕鯨問題を撮ればいいのに、そうではないからね。

アメリカの国策であり、さらに日本の金を得るという一石二鳥の策でもあるからな。
本当に表現の自由の問題か?とおもうね。 本質はただアメリカが表現の自由という言葉を利用しただけの圧力だからな。

表現の自由とは、自分たちのいる国の権力者を自分たちで批判できることが、本当の表現の自由という言葉の使い方ではないのかね。
380名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:09:44 ID:fN0Glq1m0
>>375
「プライド」は普通に上映されたが、右翼が上映妨害した「南京1937」は街宣活動で上映妨害され、
映画館のスクリーンを切り裂かれ、そして上映中止に追い込まれたんだが。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1204296340/12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1084209593/370-372
381名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:10:04 ID:y2slDzoO0
小さな一歩だか、こういうのを積み重ねていくことが重要。政治は前例の積み重ねだから。
382名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:11:52 ID:byS580XI0
>>368
もう少し早くはじめてさっさと帰ってくれないかな?
13時に待ち合わせ予定なもんで。
383名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:12:48 ID:sQCcJyiY0
>>379
アメリカの国策映画なら腐るほど観てきたでしょw
いまさら臭い物に蓋をしたいとかどうなんだ

日本国内でプロパガンダというのは周知の事実だよ
食文化の違いであって日本人が鯨を殺して食うのは
別に恥じることでもない
この映画を観るのはそれをわかって見に行く人だろ
384名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:12:54 ID:nzp01Z5/O
自称イルカマニアの日本人差別用盗撮動画だろ?

イルカマニアで日本嫌いが多いオーストコリアにだけ売ればいいじゃん
DVDかブルーレイで
385名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:13:56 ID:fN0Glq1m0
>>379
違う。
誰が誰を批判してもかまわない。

しかし逆に、誰が誰の表現の自由を阻むことも許されない。

俺ID:fN0Glq1m0は(暇だから)昼過ぎからずっとこの映画はクソ反日映画だと言い続けているが、
どんなクソ映画であっても実力行使で上映を妨害することは許されない。
こんなことを許していたら、日本は北朝鮮のようになってしまう。
386名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:14:03 ID:nzp01Z5/O
>>380
いい話すぎて感心した
387380:2010/06/04(金) 18:21:51 ID:fN0Glq1m0
>>386
ふたつ目のURLのは、自分が昔書いたモノなんだけどね。
右翼のひどい街宣活動を実際に目の当たりにしたことがあるんで、今回の件はヒトゴトじゃない。
あんな醜いクソどもに、町の中でデカい顔されて好き放題されたら、たまったもんじゃない。
「南京1937」の時は小さな町のことだったけど、今回は渋谷が舞台だ。
騒動になったら、その規模は「南京1937」の時以上だっただろう。
それだけに、映画館側のくやしさはわかるし、同情する。

しかし、「ザ・コーブ」という映画自体はクソだ。
388名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:32:22 ID:X1oJ4fT60
>>379
レストランなんかで「オレは客だ文句有るか」的に振舞うヤツラに通じる
せっかく認められてる権利まで危うくする連中
表現の自由という権利を自分達の利益のために使い捨てるゲス野郎
389名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:35:16 ID:WFVerhfP0
「ザ・コーヴ」欧州編みたいな動画(欧州のイルカ&クジラ漁)
http://www.youtube.com/watch?v=a8wRtMWMxsk

※映像はグロテスクですが、その動画に耐えられない方は
映画「ザ・コーヴ」の鑑賞も耐えられません

監督は日本だけをターゲットにしているから反日的だとみなされてしまった
テーマが実は何なのかも曖昧なドキュメントになっているのも、日本に絞ったから
監督が言い訳がましく言っているテーマをしっかり描くためには、
何も日本だけに絞らず欧州での漁も一緒に取り上げるべきだったね
映画を観た人に日本への嫌悪感を抱かせる目的なら別だけどw
390名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:43:11 ID:fN0Glq1m0
>>389
「ザ・コーブ」を実際に見ればわかるけど、環境保護映画であるとともに反日映画だよ。
漁師たちが「文明後進国の原住民」のように描かれている。
391名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:45:35 ID:Dhh1bv9n0
左翼のデモはキレイなデモ
それ以外は全て右翼のデモで汚いデモ

左翼の抗議や主張に対しては、左翼という言葉を極力使わずに、○○派、という細かい言い方にする
左翼以外の抗議や主張に対しては、全て右翼にしてしまう。左傾保守や無党派層も皆右翼扱い

左翼メディア、左翼関係者は判り易い

デモはどちらも五月蠅くて、居合わせたら迷惑だが、どちらを向いて誰の為にデモをしているかが重要
行動する市民団体は反日左翼だけでない、という良い傾向
392名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:46:45 ID:SX96KNBN0
上映しようとしてたシネアートって在日企業ですよ

「シネマート六本木」の経営母体がパチンコ大手のフィールズのグループ(http://www.fields.biz/group/index.html
393名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:47:12 ID:gj2OEBMS0
昨日ネットでこれ見たんだが普通にツマンネー映画だわw
394名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:53:28 ID:1wFICSVs0
>>328

速報!続々つづく上映中止決定!虐日映画『ザ・コーヴ』  主権回復を目指す会事務局 - 2010/06/04(Fri) 17:35


◆東京「シネマート六本木」と大阪「「シネマート心斎橋」が中止を決定!!

◆東京の「シネマート六本木」と大阪の「シネマート心斎橋」は、多数の国民からの抗議に応えて、虐日映画『ザ・コーヴ』の上映中止を決定しました。

◆上映予定の映画館が、全国で未だ16カ所あります。

◆従いまして、明日5日(土)の抗議街宣は「上映中止に日本人は立ち上がれ!」と題した檄を飛ばす街宣に切り替えます。


  <心ある日本人よ!怒りの行動で虐日映画『ザ・コーヴ』を粉砕せよ>

  日本人蔑視を煽る映画『「ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!

   ●場所:渋谷駅ハチ公前広場 

   ●日時:6月5日(土) 集合13:00
395名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:57:08 ID:fN0Glq1m0
>>391
俺は、日本に天皇陛下がいらっしゃるということは非常に大切で素晴らしいことだと思っているし、
神保町古書店街や秋葉原電気街に行く時は必ず靖国神社に立ち寄ることにしているが、
あんたのような馬鹿とは同じ空気を吸いたくない。

一人で勝手に妄想してなさい。そういう妄想は>>307-308で既に否定されてる。
それでもそういう妄想を捨てたくないなら、ニッポンに住んでいるんだと思わないことだね。
あんたが住んでいるのはニッポンじゃなくて、きっとイッポンだ。あんたはニッポン人じゃなく、イッポン人だ。
396名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:58:14 ID:rVNCnTnI0
白チョソざまーみろwww
主権回復を目指す会頑張れ!!
397名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:59:15 ID:6GVmRFZe0
>「お客様に万が一のことがあってからでは遅い」

賢い選択だな
398名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:00:33 ID:7S6v5AQT0
日本でマイケル・ムーアが出てこない理由が分かった。
399名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:01:08 ID:fN0Glq1m0
>>396
この運動をしている奴らは「日本は徹底的に主権を捨てて捨てて捨てまくれーッ! 北朝鮮バンザーイ!」
と顔を真っ赤にして絶叫している反日キチガイなわけだが。
400名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:04:07 ID:pXBABo3eO

「君の意見に賛成できないが、君が意見を述べる権利は死んでも守る。」

ヴォルテール

401名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:05:14 ID:WyTVRGNS0
白人のやることなど全否定されるべき。詐欺師なんだよこいつらは。
402名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:05:44 ID:QlISXnHG0
屈折した国粋主義w
馬鹿すぎて外の世界を受け入れる余裕ゼロw
403名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:06:53 ID:ZfEt4+JQ0
一水会gjjjjjjjjjj wwwwww
404名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:08:08 ID:fN0Glq1m0
>>400
そうそう、それだよ。
それは、俺のふたつの座右の銘のうちのひとつだ。
それこそが自由主義だよ。

もうひとつの座右の銘は、「オマンコがガバカバの女ほど、後腐れがないので便器として使うのには便利だ」というものだ。
俺の親父が言ったものだが、経験にもとずいているので説得力がある。
何せ、お袋が実際にオマンコガバカバなんだから。
405名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:08:46 ID:gj2OEBMS0
>>392
フィールズといえば「CRエヴァンゲリオン6始まりの福音」を夏に発売
エヴァといえば「赤い海」・・・・


関連性は無いかw
406名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:08:51 ID:XDoOOa0S0
てか何でクソ田舎の伝統のために日本中が責められる必要があるのだ
407名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:10:28 ID:ZfEt4+JQ0
ハッキリってこんな反日映画を上映するとは
切符売りの女が怪我しないとは限らないし上映中止が妥当だよ
408名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:10:53 ID:fN0Glq1m0
>>401
じゃあ、いますぐ自民党に殴り込んで「日米安保条約を破棄しろ!」と演説するんだね。
次の選挙では、国内の米軍基地廃絶を訴えている社民党に投票することだな。
409名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:12:05 ID:WyTVRGNS0
>>400
そんなの大嘘。ただ格好つけたいだけ。そんなもん信じてるなんて本気マヌケだな。
410名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:12:45 ID:ZfEt4+JQ0
>>408
それとこれを一緒にすんな あほ
411名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:14:21 ID:dxx2BaaL0
他国の文化にい汚く口出しする奴らは蛮人だよな
412名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:15:10 ID:fN0Glq1m0
>>409
その反論がよくわからない。反論になってない。
「君の意見に賛成できないが、君が意見を述べる権利は死んでも守る」という言葉は理想としては素晴らしいが理想に過ぎない、と言いたいわけ?
周りの目を気にしながら妥協して生きていくべきだ、と言いたいわけ?
413名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:15:17 ID:Dhh1bv9n0
>>395
左翼特有の選民思想がにじみ出ていますね。
貴方みたいな極左が、天皇陛下を敬うような言葉を吐き、靖国を口にするとはw

>そういう妄想は>>307-308で既に否定されてる。
でっち上げをソースとするとはw
貴方の内輪での理屈は知りませんよ。貴方のいる日本って、どこですか?

イッポンって、ハンチョッパリ用語かね。
414名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:16:27 ID:GSMqH7He0
右翼ってのはきちんとした言論活動で反論することができないから、
強権的な手法を取らざるを得ないんだな。
まともな大学出た人が少ないから。
この映画はどうあれ右翼の取った行動は最低の行為。
415名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:16:56 ID:g0evUDgu0
イルカ漁を正当化する輩は、何食っても自由だとホザクが
ゴリラやチンパンジー、オラウータンも食えるというのか?
人間たるものは食える物にはどっかに線を引かなければならないし、
それが人間が人間たる所以だろ

どーよ、完璧すぎて反論できないだろ
このイルカ食いの人としての底辺のカス共wwwww
416名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:17:03 ID:WyTVRGNS0
>>408
白人気取りの馬鹿は黙ってろよ
417名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:20:21 ID:Dhh1bv9n0
>>392

なるほど。そういうことか。

左翼の言う平和主義とは、大抵日本を叩く為の詭弁だな。
418名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:20:38 ID:fN0Glq1m0
>>413
あほらしくて、まともに反論する気にもならないが、ひとつだけ間違いを指摘しておくと、
左翼思想というのは「選民思想」を熾烈に否定しているし、そういう考え方を否定するところから始まったものだよ。

ドストエフスキーの「罪と罰」が、キリスト教を背景としているにもかかわらず、革命後のソ連でも名作として扱われていたのは、
選民思想を持つ主人公ラスコルニコフが、その思想の矛盾に悩み苦しむという内容だったからだ。
419名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:21:52 ID:WyTVRGNS0
>>412
理想どころか取り組んですらいないだろ、
お前の大好きな白人様はよ
420名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:27 ID:ZfEt4+JQ0
>>414
そりゃおめえ
だったら沖縄でプラカード持って首相に抗議した連中はなんなんだ?
あれと何が違うのかお前説明してみろ
421名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:49 ID:Dhh1bv9n0
>>418
語源はそう。その通り

しかし、紆余曲折を経て、今の戦後の"日本左翼"がある。
諸外国での左翼と、日本の左翼は違う。
422名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:23:25 ID:ShqY05WU0
>>417
まずその前に、日本が叩かれても仕方がないことをしてる、って事に気が付こうな。
423名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:23:26 ID:dxx2BaaL0
最低な行為が実は世間を動かしてるというのが皮肉なもんだなw
基地問題然り、海犬然り

形のある力がないから、世界からガン無視される日本だしな
424名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:25:22 ID:fN0Glq1m0
>>414
人間においては、まず言語が優先され、行動はそれに伴う形でなされるもののはずなんだけどね。
ヒトがまだ猿だった時代は、身振り手振りでコミュニケーションをとっていた。
やがてヒトとなって、行動を省略して労力を減らしたいと考えたからこそ、言語というものを発明した。

行動でしか思想を表現できない奴は、猿なみの馬鹿だと考えて間違いない。
425名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:27:46 ID:fN0Glq1m0
>>421
「語源」という言葉すらわからないあんたはニッポン人じゃないんだろう。
あんたはイッポン人だろう。
我々と比べて一本足りないんだよ、頭のネジが。
426名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:28:41 ID:ATJZ7DUh0
>>406
いつどこに責められたのかkwsk

>>422
>日本が叩かれても仕方がないことをしてる
どこから、どのように、何を?
427名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:31:00 ID:W3NK1QXx0
>>415

おまえは、出された食材の原材料をすべてわかるのか??
と、マジレスしてみる。。

俺はわからん。知らない間にいろんなモノ食ってるから。。
ビックリするくらいに、な。
428名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:32:17 ID:7Kj+/vFK0
「主権回復を目指す会」の力は大きい
在特会もそうだが
この人たちの活動でマスコミが報道しない事実を知る事が出来る。
大きな力が隠しておきたい事実を晒してくれる。
粗暴な振る舞いが報道されるが、紳士に抗議したところで
「勝手にほざいてろ」的な奴らにはこのぐらいが丁度いい。
429名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:33:28 ID:ZfEt4+JQ0
上映中止は妥当
けが人が出ても市民団体としては責任持てないからな
全ては映画館の責任になるわけだから
430名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:33:54 ID:fN0Glq1m0
>>427
カマボコの原料のうちのひとつとしてサメはよく使われてるよね。
サメはよくてイルカはいけないという理屈は、よくわからない。
同じ哺乳類なのに。
431名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:35:39 ID:ATJZ7DUh0
>>430
>同じ哺乳類なのに
えっ
432名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:36:30 ID:1wFICSVs0
>>328

速報!続々つづく上映中止決定!虐日映画『ザ・コーヴ』  主権回復を目指す会事務局 - 2010/06/04(Fri) 17:35


◆東京「シネマート六本木」と大阪「「シネマート心斎橋」が中止を決定!!

◆東京の「シネマート六本木」と大阪の「シネマート心斎橋」は、多数の国民からの抗議に応えて、虐日映画『ザ・コーヴ』の上映中止を決定しました。

◆上映予定の映画館が、全国で未だ16カ所あります。

◆従いまして、明日5日(土)の抗議街宣は「上映中止に日本人は立ち上がれ!」と題した檄を飛ばす街宣に切り替えます。


  <心ある日本人よ!怒りの行動で虐日映画『ザ・コーヴ』を粉砕せよ>

  日本人蔑視を煽る映画『「ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!

   ●場所:渋谷駅ハチ公前広場 

   ●日時:6月5日(土) 集合13:00
433名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:36:41 ID:Tcgqr+M80
ウヨが望む日本の姿が北朝鮮だからな
434名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:36:57 ID:mwcc+mYOO
西村修平さん、全面支持!!
グッジョブっす。

なんでも、配給会社はパチンコ関連会社傘下の
在日企業だという話も出てきてる。

だから、反日映画で日本叩きなんてするんだろう。
435名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:37:22 ID:Dhh1bv9n0
>>425
珍妙な造語を作り出して、罵言を使うことに走り出してしまいましたかw

>ドストエフスキーの「罪と罰」

>選民思想を持つ主人公ラスコルニコフが、その思想の矛盾に悩み苦しむという内容だった
苦しんで、どうなったのかな。苦しむだけで終わりかね。

>革命後のソ連
もう既に、ソ連は崩壊して、キリスト教ロシアが復活した訳だが。
日本の左翼は、とうの昔に梯子を外されているのだが。
436名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:37:26 ID:dxx2BaaL0
盗撮映画を堂々と上映しようというところで先ずおかしくね?
その前に上映中止だろうに
437名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:38:08 ID:fN0Glq1m0
>>428
キチガイ抗議派たちのせいで、当の太地町の人々の抗議の声が掻き消されてしまってるんだがね。
こんなキチガイたちとは一緒にされたくないと思って、口をつぐんでいるんだろう。

「大きな力」なんてものはないよ。配給会社より抗議団体の方が人数が多いし、力も強い。
マスコミも、この映画を批判している。
映画館にも見捨てられて、配給会社は四面楚歌だ。
みんなでよってたかって弱い者イジメをしている構図だ。
438名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:01 ID:0eGaKBQb0
テレ朝で放映すればいいだろ。
439名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:14 ID:LeSX15ec0
表現の自由くそくらえ
このままジポ法も成立宜しく
440名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:40:48 ID:+nAFAlPGO
>>433
北朝鮮では在特会の様な反体制的な団体は存在すら出来ないだろww
民主主義の賜(笑)ですよ
441名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:44:37 ID:+nAFAlPGO
>>439
アグネスも行動する保守みたいに
エロ漫画の出版社に街宣してるくらいなら
ネットで叩かれたりしないよ
公権力を動かして表現規制をしようとするから叩かれるんだよ
442名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:45:06 ID:ZfEt4+JQ0
個人的な意見だけど、こんな映画垂れ流すような奴らは殴られてもしょうがないからな
443名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:45:07 ID:QlISXnHG0
クジラなんか食うと水銀中毒で死にますよ
444名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:47:04 ID:Dhh1bv9n0
>>443
どれくらい連日大量に食べると、水銀中毒で死ぬんですか!w
445名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:48:31 ID:fN0Glq1m0
>>431
わっ、なんちゅう間違いをしてしまったか。ごめん。
446名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:51:43 ID:fN0Glq1m0
>>433
ほんと、自称右翼の奴らには、全員で北朝鮮に移民して欲しい。
キム総書記に土下座してればいいんだよ。海の向こうでで勝手にやっててくれと思う。
447名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:24:50 ID:1wFICSVs0
新たに2館上映中止 イルカ猟批判の映画「ザ・コーヴ」
2010.6.4 19:52
 
和歌山県太地町のイルカ漁を批判したアカデミー賞受賞作の米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」について、上映中止の動きが広がっている。
全国26館で今月26日から順次公開される予定だったが、東京都港区の映画館「シネマート六本木」と大阪市の「シネマート心斎橋」の2館が4日、上映を取りやめたことが新たに分かった。
上映中止を決めた映画館は、渋谷区の「シアターN渋谷」を含め計3館になった。東京での上映はすべて中止になった。

 映画の配給会社「アンプラグド」(目黒区)によると、上映阻止を求める市民団体がホームページで「シネマート六本木」の関連会社への抗議活動を予告。
同館の運営会社はアンプラグドに対し、「劇場近隣店舗、取引先、さらには個人の方に対し、多大なご迷惑をおかけする可能性が高まった」などと中止を決めた理由を説明しているという。
448名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:43:47 ID:u5FRrqP30
物議を醸す「ザ・コーヴ」 配給会社は「上映続行したい」 (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/06/04068109.html
449名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:45:04 ID:1wFICSVs0
「ザ・コーヴ」、新たに2館で上映中止

 映画配給会社「アンプラグド」は4日、日本のイルカ漁を批判し、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」(26日公開予定)について、
 東京のシネマート六本木と大阪のシネマート心斎橋での上映が中止になったと発表した。
 同作をめぐっては「内容が反日的」として一部で抗議運動が起こっており、既に東京のシアターN渋谷が上映中止を決定。
 東京では2館のみの上映予定だったため、都内の上映館はなくなった。
 アンプラグドによると、残る上映予定劇場は23館で、対応を協議中という。(2010/06/04-19:14)
450名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:48:45 ID:u5FRrqP30
イルカ漁映画 配給会社が対応 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014907131000.html
451名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:56:16 ID:EDKkqlkw0
>>400
こういう原則を無視して右翼ゴッコしてる馬鹿が多すぎて困る
452名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:00:08 ID:sQCcJyiY0
Q1 盗撮だから問題じゃないの?
A1 法的に問題があればそもそも上映できません

Q2 日本を悪者に仕立て上げる酷い映画じゃないの?
A2 観る人の主観によるのでわかりません。
   それに製作者が国家・人種・宗教等の文化の違う人達なので何とも言えません。   
   観るのなら事前に日本人と文化圏の違う人達がイルカ漁に反対の立場で
   作ったドキュメンタリーと認識して観ましょう。 

Q3 鯨は伝統でしょ
A3 伝統は尊重するべきだが時代と共に変化するもの。
  漁を続けるのも止めるのも違うやり方になるのも伝統です。

Q4 イルカは害獣だから駆除するべき。
A4 もちろん駆除するのに何も問題はありません。

Q5 イルカを食べちゃ駄目なの?
A5 食文化はそれぞれですです。どんどん食べなさい。
  犬でも猫でもカンガルーでもハムスターでもどんどん食べなさい。

Q6 この映画って自然保護団体のプロパガンダじゃないの?
A6 プロパガンダだろうが何だろうが観る人の価値観次第です。
   プロパガンダだから観ないという人はアメ公の映画をプロパガンダと
   知らずに観てるオバカな人達です。

Q7 上映することに何か問題があるの?
A7 何も問題はありません。保守系団体が違法な抗議しなければ。
   そもそも恥じることがなければ堂々と上映するべきです。
   映画の評はこの映画に限らず観た人それぞれなので金返せと思う人はご愁傷様w
   観て良かったと思う人は元取れて良かったのでしょう。
   ※ 今回の場合、抗議していた団体が>>23の反社会的組織なので注意が必要です。
453名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:07:07 ID:ATJZ7DUh0
>>452
なんでそないに必死なん?w
454名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:10:28 ID:AWVnq8wl0
>>1
この映画、意図的にミスリードさせるようなつくりで、極悪人認定された村民が何人も出てくるんだよな…
国外版では名指しでモザイクもかけられてないとか。
名誉毀損とかで訴えられないのかね。
455名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:10:35 ID:ItAXT2Lp0
ID:sQCcJyiY0 [32/32]
ID:fN0Glq1m0 [48/48]
456名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:11:12 ID:DZfuOZ62O
イルカ漁は伝統文化なんだろ??
やましくないなら何故抗議するんだ?
あんなにかわいいイルカを残虐に殺してるイルカ漁をみんなにわかってもらうチャンスじゃないか
457名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:11:53 ID:sQCcJyiY0
>>455
携帯で毎回、ご苦労さんw
458名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:13:07 ID:lIhZnEOp0
>>457
いやいやw
459名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:17:07 ID:ATJZ7DUh0
>>457
で、なんでそないに必死なん?って訊いてるんだが。
答えると都合が悪いの?w
460名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:18:28 ID:DZfuOZ62O
海がイルカの血で真っ赤に染まる
イルカ頭から血を流してが泣き叫ぶ
本当に胸が痛くなる目を背けたくなる

これが伝統文化だなんて信じられない
イルカは人間のような心を持った優しい哺乳類だよ
461名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:19:17 ID:ATJZ7DUh0
>>460
日本語でおk
462名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:19:48 ID:cYmGJinM0
保守系団体とシー・シェパードのガチンコバトルを映画化希望





ないわなw
463名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:20:01 ID:maNG/lir0
>>455
すげえw
464名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:20:18 ID:FELFaOMs0
>>460
> イルカは人間のような心を持った優しい哺乳類だよ

科学的裏付けはないけどね
465名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:23:58 ID:sUQYCETn0
健康を商売にしてる連中がサポートして作ったスーパーサイズミーもある訳だし、これもそういう一環でしょ
別にいいじゃん、上映したって
466名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:24:04 ID:RRr6bsN00
プロ市民の匂いがプンプンするな。
これってちびくろサンボを黒人差別だとか因縁つけて出版停止に追い込んだのと
同じ流れじゃん。

街宣右翼が姿形変えただけだからたちが悪い
467(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/04(金) 21:27:02 ID:G3SSV6ov0
>>460
>イルカは人間のような心を持った優しい哺乳類だよ

(..゚A゚)ρえ、レイプが何だってぇ?
468名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:30:41 ID:nBW9Kza10
表現の自由はどうした
むしろ皆に見てもらって議論したらいいじゃないか
見ないうちでは映画批判もできない
469名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:31:09 ID:MHRjxtL70
>>36
だな。
この保守系団体とやらのおかげで、この映画見たくなったよw
DVD出たら見てみよう
すっかり忘れてたのにw
470名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:34:24 ID:maNG/lir0
議論するために上映するなら
同時上映で牛や豚のトサツ、カンガルーの子供の虐殺世界中の狩猟とかの映像を併せて上映するとか
総合的に人間は動物を食ってるって議論がしたいんだったらな
一方的な主張しかしたくないなら無理だね
471名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:35:23 ID:OJ7U2XVt0
>>1
保守系団体かよw
左翼団代は市民の味方みたいに書くくせに。
472名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:37:10 ID:eGtVvaSE0
DVDは出すんだろ、どうせ。おれはDVDは借りるけどね。
473名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:40:29 ID:byS580XI0
>>460
赤色は後から追加したものらしいぞ。

474名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:44:39 ID:ZfEt4+JQ0
実は修平さんと一言だが話したことがある
コウキンソバイのデモ行進のときだ
「日の丸はもうちょっと高く上げましょうよ・・・抗議に来た人でしょ」
かなり緊張した
475名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:45:10 ID:fN0Glq1m0
>>470
その理屈で言ったら、
南京事件のことを「そんなことがあったとは信じられん」の一言で済ませてしまった映画「プライド」は、
「南京1937」と同時上映しなくてはならなかったわけだが。
どんな映画も、上映したい者が上映したい形で上映していいんだよ。
それを阻む権利は誰にもない。

>>471
何言ってんの。左翼団体は「市民の味方」じゃないの。
「一般市民の権利よりも国権や国益の方が優先されるべきだ」と考えるのが右翼。
>>471は、「市民の味方というのは素晴らしい存在なんだ」と思うのなら、
社民党か日本共産党に入って、右翼たちに袋叩きにされなさい。
476名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:46:53 ID:yZncL5rH0
普通に営業妨害だろ。

税金かすめとるだけじゃ満足しない犯罪者どもは死ね
477名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:52:03 ID:o8NbvGtr0
この映画の収入はシーシェパードの活動資金に使用される。

だから、こんな映画を見に行く事は、シーシェパードを助けることになる。

上映禁止は当然。

環境テロリストの資金源を断つのは正当な行為だよ。

それにこの映画は和歌山 太地町の住民に無許可で隠し撮りしたもので肖像権の侵害している。
478名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:55:13 ID:fN0Glq1m0
>>477
あんたが見なければいいだけの話。

とにかく、北朝鮮の木っ端役人どもみたいに「表現の自由が規制されることがあっても仕方ない」と思うようなキチガイ無自覚極左は、
本家の北朝鮮に行ってキム総書記に土下座しててくれ。
そして一生、頭を上げるな。
479名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:59:10 ID:swav8ZuG0
最善の方法は、反捕鯨組織に工作員を潜りこませて
牛や豚のと差つ









一つの方法として、反捕鯨団体に工作員を潜り込ませて
牛や豚の屠殺の場面も公衆の前で放映したり、
運動を反哺乳類屠殺運動にまっで拡げてしまって
スポンサーから手を引かせることだろうね。


480名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:07:12 ID:C/0Ft7pz0
>>457
IDの末尾見れるか?
メクラの工作員さんよ
481名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:11:41 ID:YfA2n+b10
  抗議があった!
     ↓
(ほんの数館だけ)自粛
     ↓
「言論の自由が!」と大々的に宣伝
     ↓
ニュースで繰り返し放送
     ↓
観客数UP!でプロパガンダ喧伝&金儲けw

ブサヨおなじみの手口だなw
おーいsankaku complex見てる〜?(^ ^)v
482名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:14:37 ID:+3B8u0y60
緑豆やシーシェパもそうだけど
自分の主義主張にそぐわない者を悪と決め付けて非難するから問題の解決なんか出来なくなる。

イルカ食も相手の文化と認めて、その上で
「長い間続けてきた伝統ある文化なのは分かるが、今の時代に則した方法。たとえばイルカを模した
木人形などに変更を考えてもらえないだろうか?私達は全人類によって減少を続ける動物達を守ってあげたいのです。」
とか言えば多少こちらも考えようかと思うのに。

いかにも文化というものを持たない、その大切さが分からない国の人の言い分だもんなー

483名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:16:24 ID:hFDtIzVXO
NHKは特定の団体って報道してたけど、朝日は保守団体か。
484名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:19:25 ID:fN0Glq1m0
>>481
まず、映画の配給会社と上映館との関係というのを根本的に間違えている。

それに、なんか、根本的な勘違いをしている人が多いんだけど、環境保護=社会主義ではないよ。
ネイチャリストの愛国者なんて、どこの国にも(日本にも)いる。
反対に、社会主義国・中国では、環境保護なんか眼中になく、
森林をバサバサと切り開いて辺境の都市化計画を推進している。
485名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:21:57 ID:bOFLxEoh0
>>478
バカだなぁ、そんなの北鮮に限らず何処の国だって表現の自由の規制
なんてあるだろ。まさか欧米の民主主義国家は何でもかんでも表現の
自由が許されているとでも思っている少年かキミはw?
486名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:26:31 ID:d8mL2Y1V0
かわいそうだからイルカを殺すのはやめろ
今すぐやめろ

日本の恥だ

487名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:28:20 ID:fN0Glq1m0
>>485
うん。もちろんある。それは当然。
無限界な自由は「ライオンの自由」と呼ばれているんだけど、それは自由主義者の理想に過ぎず、実現は不可能。
しかし、あなたのような左翼とは反対に俺は飽くまでも自由主義者だから、それを追求していくべきだと思っているんだよね。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pUdqOuahZPIJ:elancia.s5.xrea.com/nietzsche.htm+%22%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%22&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
488名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:28:58 ID:kZR9n+gT0
これほど妨害受けるとは、よほど凄い映画なんだな

絶対見る!見るなと言われると余計に見たい!
489名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:30:53 ID:/DJaa7VvP

なるほどこの件を見ても、日本が65年以上も前に戦争に巻き込まれた要因も良く分かる。

ただ気に食わないというだけで、難癖をつけて煽ってくる。欧米白人の傲慢さは

許し難い。

490名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:30:56 ID:uU4jof+J0
欧米メディアがまた騒ぐだろうな
「未開で野蛮なニッポン人!!」ってな感じで

こんな抗議活動なんかで自粛するんなら最初から引き受けんなよ
この腰抜け映画館といいゴロツキ"保守系団体"といい結局クソ白人どもに餌を与えてるだけ

もしくはこの「抗議→上映中止」も映画宣伝のために最初から仕組まれてるんじゃねえの
491名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:33:13 ID:Bv9r0A1I0
これはさすがに恥ずかしいな

こんなんだから、クジラなんて食べるんだって言われるレベル
492名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:34:00 ID:JgYZ9TD40
>>28
上映しても利益ないのわかってるしw
493名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:35:36 ID:fN0Glq1m0
>>488
いや、とんでもない映画だよ。>>390でも書いたけど、太地町の人たちが怒るのも当然。
あまりにひどいんで、その点で歴史に残ることにはなるだろうけど。
494名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:36:09 ID:F7IT2sl0O
なんだ
またチョン右翼が迷惑かけたか

どうせ抗議するなら映画館前で腹切ってみせろよwwwwwwwwww
495名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:36:17 ID:yRwSlmuY0
右翼に屈するとは・・・
この映画はろくでもないと思うが、右翼はそれ以下。
ゴミ、クズ、ダニなんだから。
496名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:37:03 ID:/tfXkhuR0
見る側に選択する権利があるんだから、

上映禁止なんて頭イカレテルよ。
497名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:41:30 ID:aCuRzw8O0
せっかくsocial radius駆使して工作活動したのに
金の無駄使いだったなw
498名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:46:46 ID:uU4jof+J0
>>328
原爆・無差別爆撃を正当化し、
さらには未だに沖縄をはじめ日本中を鬼畜米軍で占領してる
糞アメリカにも抗議してほしいな
499韓国系帰化人:2010/06/04(金) 22:48:13 ID:mL5yn29VO
>>496
上映反対と言える権利もある
そもそも捕鯨に関しては白人が言う資格はない
白人も油取る為だけに鯨を乱獲してたんだから
これはおかしいと日本人は強く出るべきだ

そんなに白人のケツ舐めたきゃいいけどww
500名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:51:06 ID:aGgvsLue0
>>498
http://www.youtube.com/watch?v=qjnQT8L_fpI
(1/6)米国による戦争犯罪に時効は無いぞ!
501名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:51:16 ID:aCuRzw8O0
>>498
あいつらそれだけはできないw
502名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:51:16 ID:d8mL2Y1V0
イルカ漁反対
イルカを殺すな
503韓国系帰化人:2010/06/04(金) 22:52:52 ID:mL5yn29VO
>>501
ようつべで探した事ないだろお前w
504名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:57:47 ID:sUUIw2ft0
これこそP2Pで流せばいいんだよ
505韓国系帰化人:2010/06/04(金) 22:58:33 ID:mL5yn29VO
つーか在特や主権回復は米国だろうが朝鮮だろうが中国だろうが
反日ならデモやる連中だ
相手がどこだろうが関係ない

在特や主権回復が米ポチとか無知もいいとこだぞ
506名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:59:32 ID:shOjLzXA0
こういう抗議の仕方は逆効果だろうに
507名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:59:59 ID:uU4jof+J0
>>500
お、やってんだw
見直したわw
リンクありがとね

中国と韓国にしか吠えられないポチウヨだと誤解してたよ
もっと大々的に反米やって欲しい!
この糞映画コーヴを作ったのもそれにアカデミー賞なんてものを与えるのもアメリカ!
日本の最大の敵はアメリカ!
508名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:00:22 ID:sUUIw2ft0
>>505
未だに右翼のイメージが赤尾敏のままなんだろ
509韓国系帰化人:2010/06/04(金) 23:01:25 ID:mL5yn29VO
>>506
しかしこれが海外じゃ当たり前なのよ
アメリカも韓国もヨーロッパもな

日本人は大人しい民族だから
異常に見えるが、海外じゃこれが当たり前
510韓国系帰化人:2010/06/04(金) 23:15:43 ID:mL5yn29VO
俺が口を酸っぱくして言ってる事がある
日本人はもっと強気に出る事
もっと発言する事
もっと主張する事
大人しいだけじゃ舐められるだけ
故に反日朝鮮人達に好き勝手やられてる…(日本人と対立してる在日社会は俺は少しも望んではいなかった、一番最悪な形だと思ってる)

日本人の意識が変わらない限り
日本は変わらない
日本の本当の改革はそこにあると俺は思う
511名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:15:45 ID:66PFXr310
「近隣への迷惑」という言葉で誤魔化そうというのが許せない。
単なる話題に乗って金儲けをしようとしたところ、反対が多くて採算が
取れそうにないから止めるだけだろうが。
何でも他人のせいにすんじゃねえよ。
512名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:19:13 ID:fN0Glq1m0
>>510
日本は日本のままでいい。変わらなくていい。
日本には日本らしさがあり、日本人には日本人らしさがある。
改革主義者は日本から出て行け。
513名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:25:26 ID:E7rRHMUV0
>>502
岩手で言え。

どうしてイルカ一番食ってる小沢の選挙区岩手で撮影しなかったのか?

石川知裕は水産業者から風俗接待を受けてたよな。
514名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:25:29 ID:fN0Glq1m0
>>511
これを読みなさい。あなたが考えているほど、生やさしいモノじゃない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1084209593/370-372
515名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:26:29 ID:ngeln25z0
どうせ上映反対してるのは暴力団、在日なんじゃないの?
516婆 ◆HKZsYRUkck :2010/06/04(金) 23:27:17 ID:/7RRdfLN0
いま来た。
俺は捕鯨反対論に反対の人だが、言論封殺にはもっと反対の人なのだ。
言論への批判は言論ですべきであって、それを封じようとすることは
「『人をバカにする奴はバカ』とかいってる奴はバカ」^n|n→∞
の連鎖でしかない。

上映する権利があるなら「上映するな」と言う権利もある、
てな意見は、いわゆる「相対化」の言葉尻だけの話であって、
小学生の学級会かっつの。
517名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:29:23 ID:a5rW8qce0
よくやった

悔しかったらオーストラリアも

害獣扱いの可愛いカンガールを年一万頭も撃ち殺すなよ♪
518名将ヨシイエ:2010/06/04(金) 23:30:07 ID:nYE+kwAW0
赤軍コープ?
519名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:31:10 ID:E7rRHMUV0
>>515
ミンス統一教会のマッチポンプだよ。
520名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:31:47 ID:vKZgbbP40
個人的に捕鯨水準はもっと縮小してもいいが、何が悲しくて活動家のプロパガンダ映画を見るちゅーねんw
521名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:32:21 ID:efEvsMkN0
相変わらず武装してない弱いものにしか強く出られない情けないやつらだな
最も手本にしてはいけない日本人像を地でいく連中が自分達こそが日本人の理想像と言ってるんだから呆れる
522名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:35:44 ID:gg+DqmVP0
>>521
>相変わらず武装してない弱いものにしか強く出られない情けないやつらだな

ああ、中国のヨウスコウカワイルカ(マジで絶滅寸前)には何も言わなくて
日本のイルカ漁(他の漁業を邪魔するほどいる)だけを問題にしている連中の事?
523名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:40:47 ID:fN0Glq1m0
>>519
2ちゃんねるでは民主党は左翼だということになってるんじゃないの?
(実際は、靖国神社に参拝する国会議員の会にも多数参加してるし、鳩山は好戦的だし、
元々は自民党主流派だったんだからちっとも左翼ではないどころか国内最右派なんだけど)
一方で、統一教会は、「勝共連合」という世界最強の反左翼組織を別働団体として抱えている極右だよ。

2ちゃんねる内の常識で言ったら、民主党と統一教会は「敵」だということになるんじゃないの?

(マッチポンプの部分が、何が言いたいのか、よくわかんないだけど)
524名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:42:19 ID:wwBLU8kh0
犬食い批判をかわすためにイルカ食いを守ろうとしてる
奴等っているの?
525名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:46:11 ID:AQIaNK/2O
わざわざ人んちに行って食文化に口挟むなよとも思うし
食べ物がない時代じゃなく、いくらでも食べ物あるんだから
わざわざ鯨やイルカ食べることもないだろうにとも思う。

どっちもどっちだな。
526名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:46:45 ID:fN0Glq1m0
>>524
いません。

はい、次の患者さん、どうぞ。
527名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:47:23 ID:Xvw6kIVHO
イルカの肉っておいしいのかな
528名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:47:28 ID:BjSZDCh60
おはよーございます
529名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:51:17 ID:fN0Glq1m0
>>525
それを言ったら、わざわざ松坂牛ステーキを喰うこともないわけで。
可愛い可愛い松坂牛ちゃんをピストルみたいな牛殺し銃で抹殺してその死体を解体したものを喰ってる人たちに、
「栄養剤を呑み込んでりゃいいだろ。その金を赤い羽根募金に寄付しろ」といいなさい。
530名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:52:43 ID:zPXYs0nv0
何だこのスレ電波コピペ多すぎだろwwwwwwwwwwきめぇwwwwwwwww
531名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:55:02 ID:6mWylMic0
アメリカやイギリスの教育は悪しき歴史は学ばせない。
まぁチョンと変わらんがな
532名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:55:29 ID:fN0Glq1m0
関係ないけど、「きめぇ」っていう言葉、10年くらい前までは町のヤンキーが使ってたけど、いまでは一般世間では聞かなくなったね。
2ちゃんねる語となってからは、世間ではまったく完全に使われなくなった。。
533名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:56:21 ID:lyiONsytO
映画で嘘をつくのは悪質。
上映時に正誤表を配るべき。
534名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:00:05 ID:+Kl84OmI0
漁師のところにやってきて不法侵入や業務妨害をするのは違法行為であり、
礼儀知らずの上に人種差別の側面が根底に有ると思う。
シーシェパードなんかは論外。

しかし、反捕鯨をひとまとめにして、強い抗議や言論弾圧も上等!という考え方は、
捕鯨に対して違法行為もOKと考えているグリーンピース的思考じゃないのかね?
535名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:00:55 ID:fN0Glq1m0
>>531
アメリカでは、いまではインディアンという言葉は禁句で、ネイディブ・アメリカンと言わなくてはならないんだが。
(つまり、彼らこそがアメリカ人で、アングロサクソンは侵略者なのだということを前提としている)
536名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:03:19 ID:MdWhUg6fP
大体、隠し撮りや違法行為で異教徒にはなんでもありという姿勢が
中世的な思考だろ。
パヴェウが生きてたら殴られるぞ。
537名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:05:02 ID:5mhxGuPT0
>>523
統一教会によるダライ・ラマ14世への支援は有名ですが、
日本においてはチベット出身の政治学者として有名なペマ・ギャルポ氏。

ペマ・ギャルポwiki
保守系日刊紙『世界日報 (日本)』のコラム「ビューポイント」の常連寄稿者
北朝鮮に米支援を行なったNGOグローバルレインバーシップの会員でもある。
オウム真理教の、麻原彰晃 をダライ・ラマ法王庁に紹介する。

統一協会→ダライラマ→シーシェパード

322 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/03(木) 13:58:35 ID:aJXHsiti0 (PC)
■捕鯨産業を支配する統一教会
〜クジラを殺して欧米の反日感情を高めながら、クジラを売って金儲け〜

【捕鯨騒動の背後にいる利権者たちの姿】
http://www.commondreams.org/archive/2007/04/12/482/

−捕鯨業者を傘下に、米No.1の座を掴んだ海産企業−

このほど、カナダで発表されたEIAの調査報告書によれば、米国内に存在する6000店以上の寿司レストラン・ネットワークに対し海産食材を供給している米供給会社が、
日本の捕鯨業者を提携傘下に収め、米国内において大量の鯨肉を売りさばいていることが分かった。

現在True World Foodsの代表を務める、タケシ・ヤシロが、シカゴ・トリビューン紙上で語った内容によれば、True World Foodsは、True World Groupを形成する企業体の1つであり、
このTrue World Groupを創始したとされる人物こそ、 統一教会の指導者Rev. Sun Myung Moon(文鮮明)であるという。

http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/fdc73983f5b88ff3007f741f1011c9fb

鯨マグロ全部統一教会がやってるの。 批判してるのも統一。
538婆 ◆HKZsYRUkck :2010/06/05(土) 00:05:16 ID:KPK7tG+S0
つか、上映中止の話は捕鯨論争にとってはメタな議論なんだから、
そこで捕鯨の是非を語っても仕方がない気がするが。
「目的が手段を浄化する」という論もわからんじゃないが、
殊、言論の自由に関しては、俺は相対化は許されないと思っている。
539名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:08:42 ID:PTM48hIG0
5月19日、日本のネオナチス、極右人種差別暴力集団「在特会」
JR山陽姫路駅前で目線が合っただけで襲いかかろうとして警官に制止される。
その後、警官に完全包囲される在特会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10774320
540名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:11:45 ID:MdWhUg6fP
>>539
ネオナチ化したらおもしろいんだけどなw
本場に比べりゃぬるいぬるい。
541名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:12:41 ID:PTM48hIG0
2008年、在特会による障害者リンチの映像
http://www.youtube.com/watch?v=aj_9Ti0Vveo
542名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:15:12 ID:RTvNfEBF0
どんなにひどい映画か興味があって、私は「ザ・コーヴ」を
観てみたいのですが、日本国内で観ることできないのでしょうか?
543名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:15:19 ID:5fCQnIXW0
街宣朝鮮右翼GJ!!
褒美に明日、パチンコ打ってやんよ。
こんな糞映画国内で流す必要なし、イルカ守銭奴なんか
ビタ一文儲けさせるな
544名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:17:28 ID:fYJKB1UA0
>>542
アメリカのアマゾンで今すぐ買う。
545名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:17:58 ID:BJ8jOVhw0
動物愛護を叫んでいるような奴に限って、肉が大好物だったりするんだよな。
ところが自分が食べている肉は、神様が許可してくれたなどと意味不明の発言を繰り返す。

欧米の映画は、日本や中国といったモンゴロイドを悪とみなし、正義の白人が成敗するという内容のものばかり。
欧州で盛んに行われている闘牛は完全放置。公衆の面前で剣で牛を串刺しにして殺して喜ぶという娯楽だ。

豪州も環境保護がどうこう言ってるが、あの国は環境破壊を行うような資源を売る事を
生業にしている国だ。散々環境破壊を繰り返し、オゾンホールまできっちりこしらえてよく言うぜ。
546名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:18:20 ID:0jWEwWA40
>>543
頑張れ!朝鮮人!
547名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:20:02 ID:5fCQnIXW0
>>546
おまえ言っていい事と悪いことあんぞ
いくら2chだからってあんなカスチョンと一緒にすんな、ボケ。
548名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:21:35 ID:IaTXJd8G0
要するにイルカの畜殺映画だろ

じゃあ牛や豚の畜殺映画も作れよ
549名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:23:19 ID:RtSsg+/60
「イルカの畜殺」とはナンジャラホイ。
550名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:23:32 ID:PTM48hIG0
5月30日(日曜日)、極右人種差別暴力集団「在特会」、
兵庫県神戸市内でのデモ行進終了後、公園にいた白人男性に集団で襲いかかる!

「ホワイト・ビック・ゴー・ホーム!」「日本から出てけー!」を叫ぶ、極右の男女の集団。
I http://www.nicovideo.jp/watch/sm10913163
551名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:24:57 ID:2qIVU7pu0
>>547
www
おいおい、人種差別はダメだろう。
つまんないアリバイ工作するくらいなら、
再起動してID変えてこいよw
お前の国で堂々と捕鯨すればいいじゃないか。
日本から密輸入するの止めてね。
552名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:32 ID:ruzOqsIZ0
映画館に抗議するのはニュースになるのに、
地元に抗議が殺到して町民の生活を脅かしていることがニュースにならないのはなんでなの?
553名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:30:31 ID:PTM48hIG0
5月16日(日曜日)、極右人種差別暴力集団「在特会」、デモ中、自転車で横切ろうとした男性に集団で襲いかかる!
B http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759272
554名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:34:43 ID:RtSsg+/60
>>552
なってるよ。
ただ、ネット上のニュースというのは新聞記事ののうちのほんの一部(しかも短縮版)に過ぎないし、
ニュースサイトの編集者は、「ネットの記事だけ読んで話題作りをしたがる人」を相手にしてるから、
派手な事件になっているものしか採り上げない。
555名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:15:34 ID:AjPGRjry0
特定の団体 とテレビで言ってたけど 具体的に ??

そういうところをゴマカスから マスゴミなんだよ

煽っといて やばいところは言わないずるがしこさ
556名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:20:07 ID:RtSsg+/60
>>555
「やばい」って?
抗議してるのは自称右翼の団体なんだから、「マスコミをマスゴミと呼びたがる人たち」にとっては仲間なんじゃないの?
何が「やばい」というんだろう。
マスコミは別に左翼じゃないし、あおってもいないけどね。
>>555が勝手にあおられたと思って頭に血をのぼらせてるたけで。
557名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:47:23 ID:WCNKi6Oy0
シアターNはいい劇場だよな。
最近は「グロテスク」と「処刑山 デッド・スノウ」が良かった。
どちらもプロジェクタ上映なのは残念だったけど。
558名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:49:47 ID:bSpRMvRDP

>>1
サヨ市民団体は社会に多大な迷惑をかけているがww
記事には書かないいんだね。
559名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:50:20 ID:rPjhXDTt0
こんなの表現の自由の侵害じゃないの?反日と見るかは個人の自由だし。
560名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:53:42 ID:RtSsg+/60
>>558
いや、書いてるよ。
あなたが「サヨ市民団体は社会に多大な迷惑をかけている」というのを知ったのも、マスコミの記事によってでしょう?
もしくは、「サヨ市民団体は社会に多大な迷惑をかけている」というマスコミ記事を鵜呑みにした上で書かれた、赤の他人のブログによってか。
561名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:55:40 ID:bSpRMvRDP

>>559
インテリジェンスに利用されてるだけだな。
解同の糾弾でどれだけ犠牲者が出たのか知ってる?
562名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:56:29 ID:PTM48hIG0
5月31日(月曜日)朝の8時30分、
極右人種差別暴力集団「主権回復を目指す会」

09:00秒〜 ニュージーランドの国旗を所持した外人に完全にブチ切れる西村修平ら極右一味。
A http://www.youtube.com/watch?v=6V07xxMqQWw&NR=1
563名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:42 ID:SrjJtAOG0
別に上映してもいいんじゃね?
わざわざ盗撮映画を金を払って見るやつは少ないし

上映館も赤字だろ。
564名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:57:51 ID:RtSsg+/60
>>561
意味がわからない。
565名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:58:59 ID:ruzOqsIZ0
>>559
この映画を流すことで、地元住民の基本的人権が侵害されるんだから仕方ないんじゃね?
他人の権利を脅かす表現の自由なんて許されないよ。
566名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:00:57 ID:RtSsg+/60
>>563
アカデミー賞をとってるし、日本が舞台だし、抗議運動が始まる前から相当に話題になっていた。
上映館に行列が出来るのは確実だよ。
567名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:03:17 ID:RtSsg+/60
ここでひとつ、「基本的人権」について、>>565に御説明していただこうじゃないか。

っていうか、人権うんぬんを持ち出すって>>565はどれだけ極左なんだよ。
568名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:06:19 ID:bSpRMvRDP

>>564
日本語が理解できない奴が書き込むな。

>>562 のリンク先を見ると、西村修平はかなりまともだな。
569名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:07:45 ID:ruzOqsIZ0
>>567
基本的人権も知らない非国民は国に帰るといいよ。
570名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:11:55 ID:bSpRMvRDP

まあ、朝日新聞の、朝日新聞による、朝日新聞のための日本のお花畑国家が、今の日本だなww
571名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:16:35 ID:GwfLBbDi0
>>562
キレすぎじゃね
憂さ晴らしのレベルに入ってんやん
572名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:17:12 ID:XA6Ug5hz0
中止にするほどのことか?
573名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:20:19 ID:fqLs73Sb0
この前バラエティで、カツオ一本釣りやってたな
釣った魚が放り投げられて船に叩きつけられてるやつ

イルカはダメでカツオはいいのかねぇw
574名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:20:56 ID:N1gAJC3J0
この映画の収入はシーシェパードの活動資金に使用される。

だから、こんな映画を見に行く事は、シーシェパードを助けることになる。

上映禁止は当然。

環境テロリストの資金源を断つのは正当な行為だよ。

それにこの映画は和歌山 太地町の住民に無許可で隠し撮りした盗撮で、一般市民の肖像権を侵害している。
575名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:28:06 ID:glR8+buu0
ネット上でこの情報を伝えたユーザーによると、広州に運ばれた後の子猫の運命は“活猫の水煮”であり、この作り方は棒で猫の頭を叩き気絶させ、沸騰した湯で煮る。毛皮を取り去った後、スープにするという。

 広東省では、一日におよそ1万匹の猫を食用に使われている。有名な広東料理「龍虎鳳」は蛇、猫、鶏を一緒に煮込んだ料理だ。冬は猫肉の売れ行きが良いという。

 江蘇省省沭(シュ)陽県の猫販売業者は、「ある人は野良猫、他人の家の猫を捕まえてくる。一日、二日のことではないし、猫を盗むのも一人、二人の話ではない」と話している。

 猫を捕まえる人は毎晩およそ20匹を捕え、一匹の売値は最低10元。買取られる猫は毎晩、少なくとも100匹から300匹。その後、仕入業者に売るか、直接市場に出荷される。

 野蛮な“食猫”行為に中国大陸のネットユーザーの多くは反対しており、政府に猫肉の食用禁止の規定を公布するよう呼びかけている。

 しかし、あるユーザーは、「猫を食べることが残忍なら、豚、牛、羊、犬、鶏、鴨、魚などを食べる事も残忍ではないか。なぜ猫が可哀想がられる特権を持つのか。肉を食べている人に猫肉を食べる人を批判する権利はない」と指摘している。
576名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:31:43 ID:nx7yl7Yg0
>>575
支那は死滅すべし!
577名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:37:55 ID:RtSsg+/60
578名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:45:19 ID:4h0869V70
テロリストの資金源撲滅だな
579名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:45:38 ID:PTM48hIG0
>>576
お前は極右排外主義者の在特会一味なので最後の2行目は理解できないようだな・・・知的障害か?
おまえらが、いつも捕鯨ナショナリズムに使ってる文句じゃないかwww
580名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:47:56 ID:RtSsg+/60
>>570
2ちゃんねるでは、「朝日新聞は民主党を擁護している」っていうことになってたんじゃないの?
民主党は、鳩山の朝鮮半島紛争についての発言でもわかる通り、好戦的タカ派だよ。

実際は、朝日は別に民主党を擁護してないし、左翼はお花畑ってわけじゃない。
又、お花畑がいけないというのなら、民主党を命懸けで擁護して、民主党を批判する朝日新聞と戦うんだね。
581名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:49:36 ID:WNGghAMn0
>>577
裁判で明らかにすればよいだけのことだよ。
582名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:53:33 ID:ohtVXVim0

人種差別に基づいた映画などみてもしょうがないだろう。
あ、あとさ、だれが制作費だしたか、おおもとの出資元しらべてみそ
日本人が嫌いなひとたちがでてくるからよ
世界中からきらわれてるなぁ、日本人。
583名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:55:21 ID:RtSsg+/60
>>581
裁判長は爆笑し出して、「お、俺を笑い死にさせる気かーっ」と叫ぶだろうよ。
そして、「こんな面白い人を俺一人が独占するわけにはいかない。おい、みんな集まれーっ」と裁判所中の人々を呼び集め、
法廷内は押すな押すなの大賑わいになって、笑いの渦に包まれるだろう。
シーシェパードの奴らも太地町の人々も笑い出して、もう、映画ヤイルカのことなどどうでもよくなって、
事態は丸く収まるに違いない。
>>581は国際紛争を終結させた英雄として、永く歴史に刻まれることになるだろう。

っていうか、さっさと剥製になって博物館に飾られろ。
584名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:09 ID:Y4JtMUri0
こんなのデートでみるやついるかよ
585名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:00:59 ID:RtSsg+/60
>>584
俺は、昔、「痴漢通勤バス」を彼女と一緒に見に行ったよ。
その女は、いまは某映画監督の奥さんになってる。
586名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:01:33 ID:2qIVU7pu0
>>582
日本人がなぜ嫌われるかを考えた方がいいね。
中国やコリアンに嫌われるのはもうどうしようもないにしても、
欧米から嫌われるのはそれなりの理由がある。

こうやって言論弾圧してるところには
欧米の知識人はうるさいからな。
あと、アメリカべったりなので、中東からいらぬ反感を買ってる。
イスラエルがまたやらかしたから、日本の立場は悪くなる一方。
587名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:04:04 ID:RtSsg+/60
>>586
日本は別に嫌われてないよ。韓国や中国でも、反日はいまや一部だけ。

嫌われてるのは、あんた。
588名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:05:19 ID:cvAwRYWF0
観てから議論、議論というが、この映画の目的は屠殺業に従事する漁師へ憎しみを向けさせて
イルカを食べない日本人と食べる日本人を対立させるのが目的。
白人が得意とする"分断して統治せよ!!"だ。
589名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:06:26 ID:RtSsg+/60
>>588
別に日本向けの映画でもないんだが。
590名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:06:39 ID:TAjy/M1e0

客の見込みがなさ杉だから、抗議を理由に中止しただけだろ。
591名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:09:33 ID:8D3WddMG0
>>586
言論弾圧?馬鹿なこといってんなよ。
イルカ・クジラを獲っている白人国家は総スルーで、日本だけをターゲットにしているからおかしいと言ってんだよ。
この映画を撮った奴らが、他の国のことも問題にしていているのなら話はわかる。
そうではないだろ?
592名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:10:47 ID:cvAwRYWF0
>>586
日本人が嫌われている根拠を示せ。BBCの調査データとか。
仮に嫌われても没落した白人国家の嫉妬に過ぎない。
593名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:11:18 ID:RtSsg+/60
594名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:14:22 ID:0EFaXen40
映画人のドキュメンタリーと称して、逆に撮影スタッフや配給会社の隠し撮りをして
それが上映されるかどうかしてみればいいと思う。

当然、小便中に局部を覗き込んで、「小さい」と言ってからかった後に、それに抗議する顔を
関係のない映像と結びつける酷い映像も入れてね。

したい放題と言われるこの映画。
自分がしたことは、されても文句あるまい。

595名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:14:57 ID:PTM48hIG0
>>578
>テロリストの資金源撲滅だな

右翼団体の主権回復を目指す会がテロリストなんだろw?
そういう目的ならば、右翼は威力業務妨害じゃないか。
596名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:18:03 ID:RtSsg+/60
>>594
「ザ・コーブ」という映画には、太地町の人々の局部を覗き込んで、「小さい」と言ってからかった後に、それに抗議する顔を
関係のない映像と結びつける映像も入ってるのか。

しかし、太地町の人々のチンコは小さくないと思うぞ。
何せ太地町だ。細川町や小谷町じゃない。
597名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:18:29 ID:TAjy/M1e0
>>593
アカデミー賞と興行でうまく行くかは全く別問題だろww

実際に上映を求める電話が殺到したのか?
上映を求める問い合わせとか、抗議活動もまったくない。


598名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:20:05 ID:jeod1MGn0
>>566
ないわ
盗撮騒ぎはネットで見たけどタイトルさえ知らんかった

エロ描写で中止になった映画かと思ったわw
599名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:20:10 ID:MtwUteGd0
ザ・林家コーヴ平
600名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:20:25 ID:Vm/7sG2G0
表現の自由は守るべきだよ
ただこれは「ドキュメンタリー映画」と称していながら「極端な偏向・反日のプロパガンダ映像」だからね
それをあえて放映しようってんなら、当然相応の抗議活動を受ける覚悟でやれという話
601名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:20:47 ID:4ft7itCzO
映画館には見たい人がいない映画を上映してコケる権利があるわな。
602名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:22:50 ID:RtSsg+/60
>>597
何で、客入り悪そうだということにしたいのかわからない。
去年から新聞や雑誌でも採り上げられてたし、相当に話題になってたよ。
普通に考えて、ヒット確実の映画でしょ。
だからこそ、配給会社は全国30館近くもを押さえたんだし、反対派の自称右翼はヒステリックになってる。
コケそうな映画だったら、右翼の奴らはこんなに必死にならない。
603名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:23:42 ID:Vm/7sG2G0
抗議という名の反論も甘んじて受けて、映画館の評判も悪くなり、収益マイナスでも上映する覚悟があるとき
そこには表現の自由がたしかにある
自由ってのは不利益も込みでの自由だ
604名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:24:27 ID:v7iAap+V0
もしこれで漁師が職を失ったら
映画関係者は責任をとるべきだろ
自由には責任が伴うんだよ
605名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:26:05 ID:RtSsg+/60
>>598
そりゃ、ネットで話題にされ始めたのは、世間一般よりもずっと後だから。
何の話題についてだって、いつもそういうものだけど。

ネットを情報源にしている人は、だからいつも誰からも世間から置き去りにされる。
世間から置き去りにされたって、別にそれはそれで気にしなくてもいいことなんだけどね。
606名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:29:08 ID:RtSsg+/60
>>603
あなたの考え方は立派だけど、でもそれは違うよ。
単に金儲けの為だけに作られた映画についてだって、表現の自由は認められるべき。
あなたの考え方は、「芸術的ポルノ映画ならば許されるけど、ヤクザが作るエロ本はダメ」という考え方に通じる。
607名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:29:31 ID:QcNoG7bi0
コーヴは食肉輸入増大のためのプロパガンダ映画

口蹄疫はその陰謀の一部

もうみんなもわかってるんだろ?
やつらは肉食というネットワークビジネスを流布しているんだ
成人病も増えると医者や製薬会社も喜ぶし…
コーラは歯医者を儲からせる目的の手段なんだぜ

608名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:30:20 ID:TAjy/M1e0
>>602
そんなことで「ヒット確実」なんていったら、こける映画など世の中に存在しなくなる。
実際には映画の多くは赤字。

この映画は確実に赤字になる部類のもの。
なぜか?見せ場がない。主張もない。ただのプロパガンダ。

信者の洗脳アイテムとしては有効かもしれないが、それ以外の一般人は嫌悪感しか感じない。
609名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:31:48 ID:B2VJ1dJb0
>>586
中東からいらぬ反感買ってるはないでしょ。
610名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:32:48 ID:WNGghAMn0
>>606
ヤクザが作るエロ本を認めるって無政府主義社会へのススメとしては面白いが
611名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:33:07 ID:KiDoJ46x0
>>499
上映反対ってさ

自分らが見なけりゃいいだけの事だから。

不利益をこうむってるのは、選択の権利を奪われた一般市民。

こういう迷惑な団体は早く消えてほしい。
612名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:33:41 ID:vuMEENbc0
コレ東京国際映画祭で見たけどさ
見所は盗撮する為にスタッフが断崖絶壁登ったり
最新技術使ってカメラ隠す工夫したり
なんかTVのバラエティコーナーでやってるような感じのシーン
でも正直面白みはあんまり無いw
ドキュメントと言うには、恣意的な映像表現ばかりだし
太地町の人達に対する差別的表現とも取れる部分も多々ある

もしTV放送する事があるなら、それで見た方がいいかも
個人的にはお金払って見るものじゃないと思うよ
613名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:34:21 ID:RtSsg+/60
>>608
あなたは見たの?
俺は、>>493でも書いたけど、ちゃんと見た上でクソ映画だとしつこく批判してるんだけど。

しかし、どんなクソ映画についても、表現の自由は認められなくてはならない。

俺は嫌悪感わ抱いたけれど、この映画の趣旨に賛同する人もいるかもしれない。
それはそれで、その人の自由。
614名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:35:17 ID:v7iAap+V0
>>606
主張するのは良いと思う、意見を言うのも良いとおもう
でもその表現の自由に責任を持たないと駄目だろ
問題がおきたら責任をとるんだよね。
鳩山総理だって辞任してるんだからな。
615名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:36:10 ID:TAjy/M1e0
>>613
出た!!!

「見ていない者は批判するな」 という暴論

この暴論に無自覚なんですね。

616名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:37:49 ID:RtSsg+/60
>>612
そうそう。俺も前に>>312で書いたけど、ひどい差別映画だと思うね。
スタッフたちは根性が捩じ曲がってる。
しかし、映画としては面白いと思うよ。構成はきっちりしてるし、技術は確かだ。
617名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:39:36 ID:dsz363KIQ
なんかやってることが中国みたいでヤダ
自分の正義を押しつけてる姿はコーブの監督と一緒だと思う
618名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:40:08 ID:t8+cD1JK0
威力業務妨害とかで逮捕できんのか
もしくは破防法で潰すとか
619名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:41 ID:PTM48hIG0
極右と一緒になって批判してる連中、ほんとうに観たのかねw? 
都内で、上映前に試写会で観れる人数は限られている。

右翼の「主権回復を目指す会」の極右オヤジ連中が4月に観てきたんで批判してるというのだが、
口実に出してるだけで、あの時点で見れてるのはかなり怪しい。
620名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:43:05 ID:2qIVU7pu0
大ヒットして日本の世論が変わるのが怖いからって、
過剰反応しすぎだろ。
だいたいここで必死にプロパガンダだって断じてる奴って、
それこそがプロパガンダだと気付かなきゃ。

映画ってのは見て聞いて、自分で批評するもんだよ。
他人の批評で判断する奴は、自分の価値基準がない、
自分が政府のロボットだと言ってるも同然。
621名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:43:24 ID:vuMEENbc0
>>616
俺はあんまり面白くなかったw
穿った見方して、捕鯨反対運動の病的な部分とかを皮肉った表現だと仮定すれば
「ここまで良くやったw」って褒めてやる気にもなるけど
なんかガチっぽいし

あ、でも実写版デビルマンよりは面白いよ!
622616:2010/06/05(土) 03:48:51 ID:RtSsg+/60
一行目、間違い。
「そうそう。俺も前に>>390で書いたけど、ひどい差別映画だと思うね。」
(312は別人でした)

>>615
当たり前じゃないか。左翼はこの程度の常識も通用しないから困る。
623名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:02:37 ID:EZNIsdPY0
何か、映画の検閲と上映反対運動が、右翼活動の一部になっちまったみたいだな
TVも検閲をしてるしw 新聞にも圧力加えようとしてるしw

まあ、右翼がマスコミや表現者を規制しようとするのは当たり前なんだな
二次元規制だって、日本会議が後押ししてるわけだし。右翼ってそういう存在

情けないのは、右翼にあっさり屈してしまう日本の社会だと思う
624名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:06:38 ID:AXSVENv10
自粛する以前に
そもそも「この映画を上映しよう」と思ったのは何故なのか詳しく知りたい。
ただアメリカでちょっと話題だった映画だからか?
625名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:09:24 ID:RtSsg+/60
おかしいんだよな。
日本は自由主義国(という建前)なのに、自分では保守のつもりでいる奴が率先して、表現の自由を踏みにじろうとしている。
>>218氏や>>433氏も言っているが、自称右翼、自称保守の奴らはちっとも右翼ではなく、保守でもない。
それどころか、日本を旧ソ連化、北朝鮮化しようとたくらむ極左だよ。
左翼たちにデカい顔をさせてはならない。自称右翼たちを叩き潰さなくてはならない。
626名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:11:01 ID:wecjCmdL0
粛々と妨害して中止に追い込む。
これでよし。
627名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:11:59 ID:CQtlPlH00
まあ、その内全能性細胞から筋肉だけ作れるようになるから、そうしたら肉は殺して食うものじゃなくなるさ
628名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:12:02 ID:RtSsg+/60
>>624
配給会社の人たちは、この映画のテーマに賛同したんでしょう。
イルカ漁は許せないと思っているんでしょう。
自分たちの考えと同じ映画で一稼ぎできれば、こんなにオイシイ話はない。
629名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:12:46 ID:PTM48hIG0
>>624
>自粛する以前に
自粛ではなく、上映映画館に日の丸持参した右翼が押し掛けられたのでは営業出来ないだろw?
予告されたので脅迫だろ。

ネット右翼は部屋から外に出たことがないのか?
630名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:13:16 ID:jeod1MGn0
右でも左でも行き着くとこまで行くと同じようなもんだな
631名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:17:48 ID:7m88tnnH0
>>624
靖国とか南京とかと同じたぐいの映画 日本を誹謗中傷するのが目的 プライドとかムルデカみたいな映画はつぶされてこういう映画は上映される
632名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:18:23 ID:YoH+39GG0
これは間違ってるだろ。
まずは作品をみるべきだ。そして批判すればいいのに。
見る前から圧力かければ支那と似たようなもんになってしまう。
西村達を保守系団体と言わないでほしい。
633名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:19:15 ID:RtSsg+/60
634名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:26:12 ID:PTM48hIG0
>>624
おまえ、在特会や主権回復を目指す会の動画を全部観てみろよ。
街宣中、通行人を何度も拳骨(げんこつ)で殴りかかってたり、
日章旗の棒で通行人の顔や体をどつき回してるぞ。
警官に未然に防がれてるものが大半だが、

いざ、上映したら、在特会に反抗する客は大勢でるだろう。
右翼は、拡声器で上映内容の音声を邪魔するだけでは済まない。
映画館の客に殴りかかり、集団リンチにかけて負傷せるのは間違いない。
だから警視庁と相談して上映中止の方向にある。

少しは大人の気持も判れよ。
635名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:28:14 ID:i++HC3Vy0
だって無断でとって作った犯罪作品だろ?抗議とか以前に当然の処置じゃね?
636名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:33:26 ID:PTM48hIG0
>>635
キチガイ右翼の在特会。
普段、在日認定のお次は、盗撮映画認定かw? 
暴力でかたをつけようとするお前ら、在特会はいつか刑務所暮らしをしてもらうからな。
覚えておけよ、バカたれ。

637名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:36:04 ID:jeod1MGn0
>>632
ただなら見てやってもいい
638名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:36:41 ID:I020UqjXO
保守だけでなく、日本の一般の方々も反発するよ。
639名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:39:31 ID:76lwqusxO
>>636
出演の漁師さんにギャラ払と無断で撮影した慰謝料をってからならOK。
640名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:39:42 ID:RtSsg+/60
>>631が言っていることは、まるで正反対なんだよ。
いわゆるタカ派映画と呼ばれるような作品が、左翼の抗議で上映中止になったことは一度もないはず。
(「橋のない川」事件というのがあったが、これは事情がちょっと違う)
逆に、右翼の抗議で上映中止になった例はたくさんある。
「南京1937」ではスクリーン切り裂き事件が起きた。
「ナヌムの家」では消火器噴霧事件が起きた。
伊丹十三監督は「ミンボーの女」で右翼街宣車を茶化して描いたことで暴行を受け、
次の作品「大病人」上映の時にやはりスクリーン切り裂き事件が起きた。

>>635
それと同じような書き込みが何度も出てきてるんだけど、もしかして、何度否定されても懲りずに同じこと書いてない?
無断で撮っても犯罪にはならない。何度も書いた。
641名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:43:31 ID:RtSsg+/60
>>639
この(↓)映画では何万人もの人々が無断で撮影され、隠し撮りもされている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1870446
まず先に、こっちに抗議しなさい。
642名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:45:21 ID:vFIJgXYrP


本気で正義を振りかざしたいなら無料で配信すればよい


盗撮して金儲けして許されると思っているのか?


違法行為でなければ、上映中止の要請も抗議活動も何も問題は無い
643名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:49:14 ID:RtSsg+/60
>>642
金儲けの何が悪い。
表現の自由の上に立って金儲けをするのも自由だ。
それが資本主義、自由主義だ。

あんたのような無自覚キチガイ極左は、北朝鮮に行ってキム総書記の指令に忠実に従って生きてろ。
日本には帰ってくるな、反日野郎。
644名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:49:20 ID:76lwqusxO
>>641
何万人だろうが何人だろうが盗撮は盗撮。
じゃあ、お前は何万人の方に抗議してろよ。
645名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:51:38 ID:76lwqusxO
>>643
なら金儲けの為に鯨やイルカ捕ってもOKだよね。
646名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:51:48 ID:j5fwN2mN0
確かこの映画のスタッフ、ロケの時に私有地に違法駐車したりとか、悪いことやり放題だったんだよな。

犯罪者が撮った映画なんかを流す方がどうかしてる。
抗議は正しいよ。
647名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:52:13 ID:RtSsg+/60
>>644
もしかして、何度否定されても懲りずに同じこと書いてない?
無断で撮っても犯罪にはならない。何度も書いた。
648名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:54:00 ID:w5/7Tii+O
イルカって害獣だろ
649名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:58:11 ID:57kH5b/o0
>>643
俺は筋金入りの元真性左翼で2チャンネルではネトウヨに分類されているようだが、
俺は>>642を支持する
650390:2010/06/05(土) 04:59:36 ID:RtSsg+/60
>>645
あたり前じゃないか。「ザ・コーブ」のスタッフは頭がおかしい。

>>646
言うことがセコすぎて、思わず噴き出した。やりたい放題やったことが、すなわち駐車違反って。
確かに「ザ・コーブ」のスタッフは頭がおかしいと思うが、そこまでおかしくはないだろう。
>>646の方がもっと異常じゃないかと思うね。
651名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:59:58 ID:PTM48hIG0
>>648
在特会って害獣だろ

主権回復を目指す会って害獣だろ
652名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:01:23 ID:RtSsg+/60
>>649
北朝鮮に行って、日本には帰ってくるな。
653名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:01:40 ID:AXSVENv10
>>628
テーマに賛同しているのだとしたら、なおさら
信念を持って上映すべきだとは思うね、中止せずに。
でもこういう映画、あんまり観に行きたいって人居なさそうなので稼ぎは少なそうな気はする・・・。

>>629
映画を上映する会社が「良い映画だ、上映したい」と思うなら自信を持って上映すべきであって
営業妨害があるのなら、警察に訴えるなり、毅然とした対処をすればいい。
でもそうなると話題性が出てかえって宣伝になるかもな。

で、映画に抗議したい人は、映画館の前で抗議するのはありだと思う。
もちろん、抗議するにもルールを守ることは必須だ。
654名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:02:29 ID:j5fwN2mN0
NGID:RtSsg+/60 はどこで荒らしやってたんだろうか。このスレにきたときには既にあぼーんされてたが。
655名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:05:47 ID:PTM48hIG0
>>646
ど田舎の森の中で、誰の私有地か、お前判るのか? しかも外人が。
656名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:07:23 ID:RtSsg+/60
>>653
そんなに甘いモンじゃないんだってば。話が通じる相手じゃない。
何せキチガイだよ。融通の利かないガチガチの極左のくせして自分では愛国者のつもりでいるんだから。
昨日も引用したけど、これ、俺が昔に書いたもの。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1084209593/370-372
657名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:08:19 ID:FHgauDd30
内容はともあれ表現の自由の観点から中止はよくないと思うなー
658名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:08:20 ID:EZNIsdPY0
ドキュメンタリー映画なんて、大して儲からんだろ
制作費用と上演費用を賄うのがやっとなんじゃねえの?
見る人から金を集めるのは当たり前だと思うが。

そりゃ、チャンネル桜みたいに、募金集めて映画作るって手もあるけどさ
あっちの方が、よっぽど怪しげ。募金詐欺みたいなもんだったしw
659名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:08:20 ID:vfjkM/Wk0
>>620
大ヒットするわけないだろw

そもそも内容を考えてみろ
660名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:08:37 ID:Ft3PezXV0
表現の自由の侵害
661名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:11:30 ID:PTM48hIG0
NGのID:RtSsg+/60、 
このネット右翼、主権回復か、在特会かw やたらと、
北朝鮮だの、反日だの、極左だの、キチガイ認定しやすい言葉ばかり出てくるなw
これでは、どこへ行っても嫌われる存在だわw
662名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:11:36 ID:jeod1MGn0
621 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/06/05(土) 01:10:15 ID:PTM48hIG0
>>602
人に言わせておいて何をいうか?バカ右翼w
イルカとクジラは、祖先すら違うのに、
一生懸命に北海の捕鯨の話しをしているのは、お前ら極右排外主義者だぞ?
俺が餌に喰らい付いて大喜びかw? まぬけ。

663名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:12:29 ID:vfjkM/Wk0
>>660
気持ちは解るが、上映への抗議やデモの方も表現だから、どっちもどっち。

抗議が暴力に訴えるものだったりしたら話は別だがな。
ウヨもサヨも抗議自体が半分脅迫みたいなもんだから話がややこしくなる。

表現の自由を訴えるなら、叩くべきは映画の製作者でもなく抗議をする市民
団体でもなく、腰引けて上映中止する映画館の方だ。
664名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:13:13 ID:RtSsg+/60
>>658
アカデミー賞までとったんだから、もう既にペイしてるでしょう。
日本で上映されなくても、製作会社のフトコロはちっとも痛まないと思う。

しかし、同じ話が繰り返し繰り返し出てくるのは何でなんだろう。
665名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:14:32 ID:GybJvWsb0
街宣ウヨクは本当に迷惑だな
とっとととっ捕まえて死刑にしろ
666名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:14:51 ID:j5fwN2mN0
>>655
おいおい。ID真っ赤に何言うかと思えば犯罪幇助発言かよ。
エコテロリストマジきもいな。NGIDいれとくわwww
667名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:19:25 ID:4H/pwvUh0
映画労組ってまっ赤っかなサヨク集団化しとるのねw

98年5月23日、日本国内だけでなく世界から大きな批判を浴びながら、映画『プライド』が公開されました。
 1年が経過した99年5月24日(月)、私たちは「映画の自由と真実ネット」の発足集会を開催。
 以来、映画上映会・講演会など様々な活動を展開しています。
http://www.ei-en.net/frenet/jiyunet.htm
* 平和憲法を守れ!「戦争と平和」上映会のお知らせ (04/06/15)
* 5・21第6回総会のお知らせ! (04/05/11)
* 反戦・反核・平和アニメフェア開催 (04/03/23)

上映館は在日   白人と在日鮮人のタッグw
「シネマート六本木」の経営母体がパチンコ大手のフィールズのグループ
http://www.fields.biz/group/index.html
668名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:19:42 ID:RtSsg+/60
>>665
春に千鳥ヶ淵(フェアモントホテルがあった辺り)でお花見したんだけど、街宣車がうるさくてたまんなかった。

あの大音量では、きっと皇居の中にも聞こえてたよ。
天皇陛下は、さぞや迷惑していると思う。
自分の家の周囲を、大音量で演説しながらグルグルと巡回とする車がしょっちゅう出現するなんて、
想像するだけで悪夢のようだ。
669名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:22:29 ID:RtSsg+/60
>>666
わかってない人がまだまだ多いようだけど、映画の内容は関係ないよ。
俺は「ザ・コーブ」はひどい映画だと思っているし、ID:PTM48hIG0もそうだろう。
その程度のこともわからない馬鹿なのかね。
670名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:23:01 ID:nOUkMGj70
>>668
街宣右翼の正体は在日朝鮮人だからな
あいつらは天皇陛下に迷惑をかけるためにやってる
671名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:28:46 ID:Cedv0FFT0
べつにイルカなんて食わんが、
外国人に食うななんて言われる筋合いないからな
修平がんばれ!
おまえの行動力は高く評価している
672名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:29:03 ID:0Ju8hiKs0
「オーストラリア」の時に、どうして同様のことが起こらなかったのだろうか?
あちらの方が内容的に酷かったが。
673名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:29:33 ID:I020UqjXO
>>643儲ける事に専念し過ぎた団体は何処か?
資本経済は資本を使い循環させる事により経済が成り立つ。

経済とは血液である。

>>643もっと豪語して吠えなさい。

何処に票が流れるか………
674名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:29:44 ID:RtSsg+/60
>>667
映演労連は別に映画界にたいした影響力は持ってないし、そもそも加盟者も少ない。
いわゆる「お花畑サヨク」の溜まり場みたいな感じ。

>>670
あんたみたいなのと一緒にされたくはないなあ。
俺は在日韓国人の女の子とエッチしたことあるよ。
675名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:31:24 ID:j5fwN2mN0
>>663
>団体でもなく、腰引けて上映中止する映画館の方だ。

腰が引けてるんじゃなくて、ホンネがでたってだけだよ。むしろ映画館側は感謝してる。
この手のプロパガンダ系の映画はマイケルムーアとか著名な監督が撮ったもの以外は
マジで集客が悪い。技巧的には稚拙なのが多いからね。
ただ、系列の圧力やらなんやらで持ち回りで赤字覚悟で放映しなきゃいけないときがある。
でないとほかの人気映画を回してもらえなくなる。
今回みたいに「ノルマを果たそうとしましたが、やむなく放映できませんでした」ってのが、
映画館側には理想のシナリオ。自分らのせいにはならないからね。
676名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:31:58 ID:PTM48hIG0
>>669
>ID:PTM48hIG0もそうだろう。

何でそこで俺が出てくる??
偏屈な捕鯨ナショナリズムで怒りでも感じるかい?
ひどい映画と思い込んで被害妄想をフル回転してんの、お前w?
677名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:33:52 ID:/wF5X6/J0
結局いい宣伝になってるよね 
バカみたいだ
それとも逆にそれを狙ってやってるのか?
678名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:34:03 ID:RtSsg+/60
>>672
いやあ、あの映画はたいしたことないじゃん。
っていうか、あんたは「ザ・コーブ」は見たの?

>>676
勘違いだったら謝るが、俺は「ザ・コーブ」を見た上で批判してるんだよ。
679名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:36:03 ID:PTM48hIG0
>>671
極右排外主義者の意見は日本人の意見ではありません。
ゴミの塊として取り扱いますです。
外国人だけじゃなくて、多くの日本人がイルカ殺しには反対だ。
680名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:36:06 ID:6BdPvRP/0
>>675
マイケルムーアではないが、不都合な真実は売れたよ。
結局は話題性でアカデミー賞の話題性があれば、それなりに来ると思うね。
681名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:37:16 ID:0Ju8hiKs0
>>678
「酷い」の意味が解らないのならそれでいいよ…
682名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:39:36 ID:RtSsg+/60
>>675
「ザ・コーブ」の配給会社は映画業界内では何の実績もない新参会社。
何も知らないのに、知ったかぶりするんじゃないよ。

前にも書いたけど、「ザ・コーブ」は上映されればヒット確実だよ。
(以下、>>602に続く)
683名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:40:41 ID:TIW0Jv8eO
イルカの兜焼きでも喰うべさ
684名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:43:16 ID:RtSsg+/60
>>679
何を根拠に「多くの日本人が」などという言葉が出てくるのよ。
イルカだろうが、ドリアンだろうが、誰が何を喰おうと勝手だ。
世の中には、女王様の大便をありがたくいただいている男もいる。それも、その人の勝手だ。
685名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:43:43 ID:76lwqusxO
イルカも鯨も同じ
686名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:45:28 ID:IJ+wQAmL0
日本国民の最大公約数的意見は

イルカ食い→どうでもいい
盗撮→いかんな
オーストラリア→うるせえな
街宣右翼→死ね

ってとこじゃないかな
687名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:46:49 ID:RtSsg+/60
>>686
うまい! そうだね、その通り。
688名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:50:08 ID:76lwqusxO
>>686
支持する!
689名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:51:14 ID:94+JGt5h0
牛車で帰宅途中寝ると支持なしで帰り
小屋に入らず起きるまで待ってたって
そのまま入ると人が頭ぶつけるからね
牛って賢いね
690名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:53:41 ID:PWYmo+c10
多くの日本人はイルカ漁をしていたことは知らないはず

鯨の肉は実はイルカ
691名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:59:24 ID:94+JGt5h0
>>689
×支持
◯指示
692名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:05:41 ID:AXSVENv10
>>634
在特会とかのバカさ加減は知ってるよ。ウザ過ぎだなw
暴力は知らないけど。
屋外の拡声器で、映画館内の音声まで妨害できないんじゃないか?
映画館の客を集団リンチとかも誇張しすぎ。過去のデモ活動でそんな例ないだろ。
警察もついてるし。
いい映画と思うなら、胸を張って上映したらいい。

在特会とか、あのチンピラみたいな下品な悪態つきのシュプレヒコールはやめてほしい。
抗議すること自体は大いにやればいいと思う。
693名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:08:35 ID:j5fwN2mN0
>>685
歯クジラとイルカは分類上は一緒。
694名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:10:10 ID:X+QxwP6D0
見せればいいと思うんだ。見なきゃ何も判断できないだろ。
制作者の言っていることも、ちゃんと伝えればいいと思うんだ。
インタビュー記事を読んだけど、はっきり言って、オバリーは(ry
695656:2010/06/05(土) 06:11:00 ID:RtSsg+/60
>>692
俺は「南京1937」は試写会で見ていたんで、事件の起こった劇場では見てないんだけど、
劇場で見た友人の話では、街宣車からの演説でセリフもまともに聞こえなかったらしい。
696名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:12:44 ID:T/GSnG6UP
上映中止を求めて抗議活動というのは、やりすぎだと思うね。
見たくなければ、見なければいい。
見たい人の邪魔をする権限はないだろ。
697656:2010/06/05(土) 06:14:41 ID:RtSsg+/60
あ、思い出した。
渡辺文樹の「天皇伝説」の時、街宣車の演説音声は場内でも聞こえてたな。
ただし、その時は、そんなに邪魔になるほどではなかった。
上映館、上映会場の防音設備と、演説の音量加減によって、状況は違ってくるもんだろう。
698名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:17:06 ID:Fef2cQ7+0
俺はクジラ・イルカ漁には大賛成だが、この映画を上映中止に追い込んだ連中は言論の自由の敵だから死ねばいいと思う。

http://www.cinematoday.jp/page/N0024816
「上映中止になった『ザ・コーヴ』をシンポジウムで上映!一水会顧問の鈴木氏らが白熱議論を!」

というわけで、なかのZEROホールで一度だけ上映するらしい。
俺は見てから批判したいので見に行くよ。
699名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:19:54 ID:0T1zuR4Q0
>>698
参加費がかかるじゃねーか
交通費考えたらアマゾンで買ったほうがマシなレベル
700名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:22:33 ID:Fef2cQ7+0
ところで、この上映中止に快哉を叫んでる人(よろこんでいるひと)たちは、
都の青少年健全育成条例改正案(非実在青少年)には賛成なんだろうな?
マンガやアニメやゲームを規制されても文句言わないよな?

同じことだぜ。自分の気に入らない表現を規制するってことなんだからな。



「表現の自由の保障を象徴的にいうならば、それはわれわれが嫌悪する思想のための自由である。」
(東京都公安条例事件東京地裁判決、昭和42年5月10日)
701名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:23:45 ID:kD/nKN7F0
>>682
そんなドル箱をなぜ大手はスルーしたんだろう
702名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:36:32 ID:RtSsg+/60
>>700
その言葉、初めて聞いた。びっくりした。
>>700さんは何で知ったの?
俺は、岡本清一「自由の問題」、高桑純夫「人間の自由について」とか、
ジュリスト別冊や判例月報の別冊の「表現の自由」特集号バックナンバーとか、
けっこう文献には目を通しているつもりなんだけど、その言葉は知らなかった。

>>701
製作会社自体が独立系で、日本のメジャー系配給会社との取引ルートを持っていない。
それに、ルートがあったとしても、メジャー配給会社の方が二の足を踏んだだろう。
こういう事態が起こることは予想できたから。
「南京1937」は、それまでのパターンで考えると東光徳間が配給しても良さそうだったけど、
結局、出演している日本人俳優の人があちこちに声を掛けて金を集めて「配給委員会」を結成した。
渡辺文樹は、最初から自主配給、自主上映で活動している。
703名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:46:19 ID:vFIJgXYrP


本気で正義を振りかざしたいなら無料で配信すればよい

盗撮して金儲けして許されると思っているのか?

違法行為でなければ、上映中止の要請も抗議活動も何も問題は無い

違法でない抗議にしり込みして上映を中止した映画館側に非があるのみである


704名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:47:51 ID:RtSsg+/60
>>703
あんた、かまって欲しがってるだけでしょ。
705名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:48:18 ID:Tn9TUmH50
この市民団体の人の出自が知りたい。
やっぱり、クジラ漁と関係のある人なのかな?
706名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:49:21 ID:j5fwN2mN0
>>701
そいつ頭のおかしいキチガイ荒らしだから相手にしなくていいよ。既に論理破綻してるしw
707名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:50:41 ID:aWFaiPU7P
盗撮映画で儲けようとか頭おかしいだろ。
AV業者が温泉盗撮して売ってるようなもんだ。
708名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:54:06 ID:vFIJgXYrP
>>700
規制なんかしてねえだろwwwwwwwwwwwww 
抗議したら勝手にビビって中止したんだろwwwwwwwwwwwwwww
どんだけアホなんだよwwwwwwwwwwww
709名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:55:11 ID:DIEJez7y0
>>707
ふーん。
天安門事件の映像は、中国当局の許可を取ってるのか?
北朝鮮への潜入ルポは、北朝鮮当局の許可を取ったのか?

映像が流れたら「こんな盗撮モノ認めんぞ」っていってやれよ。
710名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:58:04 ID:aWFaiPU7P
>>709
イルカと人間の区別ができなくなるとこういう思考になるのか。
ほんとカルトだな。
711650:2010/06/05(土) 06:59:25 ID:RtSsg+/60
>>707
「ザ・コーブ」はクソ反日映画だ。

それと、「表現の自由」の問題との間に何の関係が?
712名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:01:23 ID:Tn9TUmH50
反日運動家の出自って、よく知られている通りだよな。
713名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:01:24 ID:j5fwN2mN0
どうやら、>>709は、中国人の価値は、食用の動物並しかないと言ってるらしい。
頭おかしいとしか思えないな。
714名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:01:32 ID:RtSsg+/60
>>710
笑った。そりゃ、>>707に向かって言うべきことだろ。
715名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:02:27 ID:/yvJPrd/P
>>709
報道と商業映画の違いぐらい理解しような。
しかもこの映画は撮影許可とってない程度のレベルじゃなく、
地元の人達を騙して撮影してる箇所もある。
これは報道でも許されない。
716名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:03:22 ID:yWDtu25z0
>>679
誰が反対してんだよ?
1000年の歴史があるのに急に欧米の価値観に、土下座するのか?ボケが
717名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:03:43 ID:aw4Z4DRK0
であればこそ公開すべきだろ
少なくとも日本でしない意味はないが
718名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:04:03 ID:DIEJez7y0
>>710
人間ならOKで、動物ならoutなのか?

じゃ、残酷な方法で犬をトサツする韓国の闇食肉市場とか、中国で不必要に
行われる動物実験とか、そういう社会悪を暴く際にも、「撮影禁止だ、帰れ」と
言われりゃ、そこで諦めろ、ってか。
719名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:04:27 ID:wCs3sRrN0
犬食も同じ流れでやめたんだから
イルカなんて食うなよ
720樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/06/05(土) 07:04:33 ID:fp/7hyAl0
地元住民の名誉を意図的に毀損してるだろこの映画。
その路線で地元が上映中止の仮処分を申請すればいい。

721名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:04:41 ID:GTjAtp6n0
商売だからなあ、ちょっとヤバめの団体出てきて及び腰になっちゃったんだろうね
入ってく観客にどうのこうのなんてことになったらほんとにしゃれにならんし
722名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:05:54 ID:j5fwN2mN0
>>718
>人間ならOKで、動物ならoutなのか?

ハイ、エコテロリストの論理破綻きましたあ。

じゃあ、キミは今までなにを食べてきたかを列挙しなさい。
ちなみに、植物にも生命はあるからね。
723名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:06:18 ID:aw4Z4DRK0
>>716
思想信条制作者の立場など背景ははともかく、
一般に聞けば殆どイルカは反対だということになるとは思う
鯨も多いと思うが、イルカほどは無いだろうね
724名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:07:46 ID:6BdPvRP/0
靖国といえば

(文化通信速報2008/5/8)
>>ナインエンタテインメント「靖国 YASUKUNI」5/3-渋谷シネ・アミューズ
 6日までの4日間合計動員3429〜興収504万0480円 全日ほぼフルキャパ(1日8回上映) 平日の7日も全回完売 とのこと。
725名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:08:29 ID:GTjAtp6n0
国の方針ってわけじゃないから
2ちゃんで殺人予告が入ってイベント中止みたいなもんだ
726名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:09:44 ID:Tn9TUmH50
どうしても映画公開して、日本人に見てもらいたくない出自の人の仕業なんでしょ?
727名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:10:02 ID:RtSsg+/60
>>720

>>437

(太地町の人々は、とつくに抗議運動をやっている)
728名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:10:41 ID:spoWVdYp0
アメリカ人さ〜ん!
なぜ食料のイルカを殺しちゃダメで、無抵抗のアフガニスタン人は殺していいんですか?
729名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:12:00 ID:UfZa8lw70
堤未果氏の新著、読んでみな。
今のアメリカに表現の自由なんて無いから。
プリンストンのある教授は合衆国憲法の講義の際に
政府に批判的な事を言った為に、以後飛行機に搭乗出来なくなった。
アラバマ州のある小学生は日本の漫画「デスノート」ごっこを
した為に、逮捕され裁判にかけられ、無期停学処分になった。
日本の表現の自由に注文付ける前に、自分の国の表現の自由を
心配したらどうだ?
730名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:12:42 ID:DIEJez7y0
>>722
論理が飛躍しすぎだな。すくなくともイルカなんて好き好んで食わないよ。

ここでのポイントは、社会正義のためには無許可撮影が正当化できるか否か、
って話だ。で、日本の場合だったら、NOって言いたいんだろ。じゃ、同じよ
うな例で、中韓の場合でも、NOって言って見せろよ。それが論理ってもんだ。
731名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:12:51 ID:3nZYOu3i0
マスゴミ死ね
過激派右翼団体だろ
何で保守系団体なんだよ
何処の圧力だよ
732名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:13:10 ID:RtSsg+/60
>>728
直接訊けって。ここに書いてどうするの。
それに、この映画の内容を擁護している人はどこにもいないよ。
日本中、どこにもいないんじゃないか。
733名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:14:00 ID:j5fwN2mN0
>>730
だから、お前なにくって生きてるかさっさといえよ。エコテロリスト。言えないんだろ?
自己矛盾してるからな。そうやって一生逃げてろよw
734名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:15:21 ID:aw4Z4DRK0
>>729
そうらしいね
911以降臆病になったのと、他人へのなすりつけの結果だろう
逆にブッシュ批判が一般化した無節操さはキリスト教ならではの現象か

735名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:16:07 ID:RtSsg+/60
>>729みたいな文章って、不思議なんだよな。
最後の二行だけ、アメリカ人に呼び掛ける文になっている。
それより上の部分は、誰に向けて書いてるのかわからない。

2ちゃんねるでは、時々こういうの見掛けるけどね。
736名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:16:16 ID:aWFaiPU7P
>>718
> 人間ならOKで、動物ならoutなのか?

国際人権規約に従えば基本的に当然そうなるだろ。
動物を殺すこと、ましてや食べるために殺すことについては明確な国際基準はない。

> じゃ、残酷な方法で犬をトサツする韓国の闇食肉市場とか、

闇市場ってそれは取引自体が本来違法なんじゃないのか?
残念ながらイルカ猟は別に違法ではないのだがw

> 中国で不必要に
> 行われる動物実験とか、そういう社会悪を暴く際にも、「撮影禁止だ、帰れ」と
> 言われりゃ、そこで諦めろ、ってか。

不必要な動物実験ってなんだ?
不必要というのはどういう基準なんだ?
入るなと言われれば当然入るべきじゃない。
そんなの当たり前だろアホか。

報道の自由が認められるのは基本的に“人権を守るための報道”が前提だろう。
俺様基準で決めた“かわいい動物”のために商業目的な報道の自由なんざ認められんよ。
737名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:17:06 ID:spoWVdYp0
>>732
擁護?
何で擁護せなならん(笑)
アメリカ人さんが「日本人がイルカを殺して可哀想」ってことを撮った映画でしょ。
イルカを殺して食うことは何ら問題ない。
擁護の意味が不明。
738名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:17:16 ID:OOc9UPQm0
ぶっちゃけ上映しても大してもうからなかったとしか思えないんだけどなぁ
そんなに見て欲しかったらネットへ上げるなり手焼きのDVDを配るなり好きにやればいいよ、という気持ち
739名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:17:49 ID:DIEJez7y0
>>733
はいはい、質問に答えられないから、問題を摩り替えて個人攻撃で逃げよう、って
ことだな。ネトウヨの常套手段だよね。

で、韓国の食用犬闇市場の実態を無許可撮影で暴く行為もアウトなんだよね?
740名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:18:24 ID:RtSsg+/60
>>736
反資本主義、反自由主義の典型的左翼的ヘリクツだな。
741名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:19:39 ID:MVAXAeNr0
上映中止は
憲法で保障されている
表現の自由権利への
冒涜だ
中華国のような蛮行を許してはならない
742名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:19:43 ID:z4DuG7zZ0
もしや俺たちの在特会か?
743名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:19:50 ID:aw4Z4DRK0
>>738
日本の映画関係者ってそれほど商売美味くないし
本来のジャーナリズムのように提供することで悦になるような好事家が多いと思うよ
だから良く潰れるんだけどさ
744名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:21:19 ID:j5fwN2mN0
>>739
何だそんな簡単な質問にさえ答えられないんだ。
それとも、何食ってたかおぼえていられないくらいのチキン頭なのかな?

あ、これは侮辱にもならないか。お前もチキンもそこらへんの食用動物も一緒なんだからな。
チキンと話しても時間の無駄なんで、NGIDいれとくわw
745名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:18 ID:DIEJez7y0
>>736
イルカ漁が認められてるのは、法律の枠内だよ。
違法行為が行われてる可能性が高いなら、当然、監視されるべきだ。

あと、国内法的にOKでも、外交問題になってるなら、また別の話だろ。
韓国の食用犬取引が国内法的に合法であったとしても、国際的に非人道的
と非難されるものなら、その実態を暴くのも当然、社会正義だ。
746名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:24 ID:OZwIuj0O0
イルカの屠殺が残酷といってる奴らは仔牛や仔羊が食肉になっていく
過程をつぶさに見たことがあるんだろうか
747名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:43 ID:w/o1gvvT0
よし!どんどん盛り上げて無料で見よう!
748名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:44 ID:aw4Z4DRK0
どうもこの手の下らない抗議運動には
ちゃんねる桜臭がするんだよなあ
あいつ早く逮捕した方が良いよ
749名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:23:17 ID:UfZa8lw70
>>735

ああ、ここ見ながら書いたんで。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000027-flix-movi
750名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:25:42 ID:RtSsg+/60
>>738 >>743

>>664

(潰れるの覚悟で商売する馬鹿はいない。「ザ・コーブ」の場合、ヒット確実で、商品としてはむしろ安全牌。)
751名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:25:50 ID:spoWVdYp0
よし、お前らここで目に焼き付けろ
ttp://saisyoku.com/slaughter.htm

イルカも豚も牛も変わらねぇから。
752名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:27:47 ID:GwfLBbDi0
被害者意識をあんまり膨らませんなや
753名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:28:44 ID:RtSsg+/60
>>745さんって、もしかして、シーシェパードか、そういうような動物愛護左翼の人?
754名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:29:17 ID:rCkCIy540
ネトウヨの皆さ〜んw  ちみらに伝言があるそうですおww
http://www.youtube.com/watch?v=JzYJwv8nJ0E
755名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:29:21 ID:mXY6Rfu7O
>>6
>日本批判してる映画なのに流すこと自体おかしい気がする、他の国でも自国批判した映画なんて流さないだろw

チームアメリカはアメリカ批判なのにアメリカでは平気で流されてたぞ
756名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:32:42 ID:Kybcg6Os0
>>745
私は白人の言いなりです、までは読んだ
つうか、外国に非難されるから一々内政変えてたんでは国は持たないつーの
757名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:33:28 ID:aWFaiPU7P
>>745
> イルカ漁が認められてるのは、法律の枠内だよ。
> 違法行為が行われてる可能性が高いなら、当然、監視されるべきだ。

何の法律に違反してる可能性が高いんだ?
具体的にどうぞ。

> あと、国内法的にOKでも、外交問題になってるなら、また別の話だろ。
> 韓国の食用犬取引が国内法的に合法であったとしても、国際的に非人道的
> と非難されるものなら、その実態を暴くのも当然、社会正義だ。

俺様基準で現地の人達の権利を侵す自由は認められない。
犬に人権はないからな。
どうしても非難したいなら合法の範囲内でやれアホ。

ちなみにスポンサーからの金集め目的の活動は「正義」とは言わない。
758名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:33:52 ID:i25fODnP0
抗議予告ぐらいで上映中止するということは
主張に自信と根拠がないという証拠だろ

やっぱり嘘を垂れ流すだけのプロパガンダ映画なんだなw
759名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:34:04 ID:dld3oZl40
「自由・平等・人権」という言葉は、
奴隷制度という、極めて恥ずかしい歴史を持つ
野蛮人の末裔共が、好んで口にする言葉である。

奴隷制度を生み出さなかった日本
http://march-go.at.webry.info/201001/article_2.html

近代文明国の中で、奴隷制度を全然知らないのは日本だけであろう。
http://www.ncn-t.net/kunistok/2-1-nihonarekore-58-.htm

日本には奴隷制度の歴史はなく、ドレイという言葉もなかった。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokutake/shokumintiseisaku.htm

牛馬のごとき労働を強いる奴隷制度のない国は日本だけ。
http://www.jin.ne.jp/smc/no7/no7.htm
760名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:35:04 ID:RtSsg+/60
>>755
韓国でも光州事件を描いて政府批判した「華麗なる休暇」が去年公開されたばかりだし、
中国でも文革批判の映画は珍しくない。
日本と北朝鮮だけ、反自由主義者が大手を振っている感じがするんだよな。
761名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:35:06 ID:yWDtu25z0
>>745
>国際的に非人道的

鯨、イルカを昔捕っていたくせに今日本を非難している
一部欧米の偽善者どもがいつ世界的意見になったんだ?
762名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:35:12 ID:OOc9UPQm0
>>750
内容的に日本じゃどう考えても売りづらいコンテンツだと思うけどなぁ
つーかWiki見たら興行的に失敗って書かれてあったw
まあ、Wikiの戯れ言だけどさ
763名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:35:32 ID:iJ87pYRB0
ザ・コーヴ全編(日本語吹き替え)
http://www.ustream.tv/recorded/6471572?lang=ja_JP
764名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:35:54 ID:aw4Z4DRK0
上映妨害運動することで宣伝になるのはよくあるが、
美味く宣伝として笑い飛ばせない日本の映画産業はやっぱダメだなあ
アメなら暴動まで演出するのにな
765名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:36:17 ID:Kybcg6Os0
>>760
日本が反自由主義なら、マスゴミはとうの昔に潰れてるよ
自国を批判されて喜んで尻尾を振る、ドMばかりじゃねーかw
766名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:37:02 ID:dld3oZl40
有史以来一貫して世界侵略の犯人だつた白色人種

裏切りの世界史―この1000年、彼らはいかに騙し、強奪してきたか (祥伝社黄金文庫) (文庫)
清水 馨八郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4396313640/


白人の残虐性と侵略性の根源は何か

侵略の世界史―この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫) (文庫)
清水 馨八郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4396312806/


近代史を見れば、白人が野蛮だったのは明らかだ!

驕れる白人と闘うための日本近代史 (文春文庫) (文庫)
松原 久子 (著), 田中 敏 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4167753057/


スウェーデンの植物学者ツュンベリは、奴隷を酷使するオランダ人を
日本人が心から侮蔑していたと、驚きをもって記している。
副島種臣は、ペルーの奴隷船を拿捕し、国際裁判も辞さなかった。
東郷平八郎はハワイ王朝を陵辱する米国を許さず、巡洋艦「浪速」でホノルルに乗り込んだ。
ために米国はハワイの併合を五年も遅らさざるを得なかった。

アメリカはどれほどひどい国か (Voice select) (新書)
日下 公人 高山 正之 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569707386/
767名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:37:23 ID:lF0nHJmY0
街宣かけるぜー!
768名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:38:17 ID:i6E5JDuD0
>>700
なぜ都の条例改正案と同列で語るんですか?
行政はこの映画に対して規制していませんよ
この映画だって、DVD化されたら「靖国」と同様に
何ごともなかったかのように店頭に並ぶでしょう
769名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:41:30 ID:rrDHkQmH0
ID:RtSsg+/60

つうかこいつは一体いつ寝てるんだろ
深夜からずっと書き続けてるんだが…
770名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:41:56 ID:GTjAtp6n0
だれか人種別のNG動物一覧表みたいなの作ってくれないかな
畜産はすべてOKだけどイルカは養殖しても絶対ダメなんでしょ?アシカもダメか?
771名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:42:08 ID:dld3oZl40
民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる (新書)
スイス政府 (編さん), 原書房編集部 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4562036672/

敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」

【例】それは日本にふさわしくない。それは日本人の発想ではない。
 859 :名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:27:36 ID:YoH+39GG0
 映画を見てから批判しなくてはいかんよ。
 上映自体を潰すなんて支那人みたいなことはしないでほしい。
 映画を見てから堂々と批判するのが民主国家の在るべき姿だし、日本人にふさわしいやり方だと思う。
 西村たちは民主主義にとって表現の自由とは何かを考えるべき。
 日本にとってマイナスなことはするなよな!

第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←(外国人参政権・子ども手当て)
772名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:42:39 ID:w/o1gvvT0
イルカ愛護少ないし、靖国の二番煎じだし盛り上がらないかな。

映画上映されるまで、映画靖国で擁護した奴は肉魚食うなよ。wwww
773名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:43:28 ID:UfZa8lw70
>本作製作の経緯については「地球存続には海洋保護が重要だと思っており、
>それには大きな情熱を持っている。
>仲間たちと『ザ・コーヴ』の制作を決めたのも、
>海からのメッセージを伝えるため。
>ダイバーや水中カメラマンとして活動してきたサホイヨス監督は、
>海の環境が破壊されるのを間近で見てきた。
>そして海洋環境に関する懸念を広く伝えるため、
>慈善団体OPSをスタートさせている。

じゃあ、次回作はメキシコ湾の原油流出事故がテーマで決まりかな。
大変ですね。
774名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:47:47 ID:RtSsg+/60
775名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:49:00 ID:qxDB5s4Y0
サヨクがよくやってた事!!!

サヨクがよくやってた事!!!

サヨクがよくやってた事!!!
776名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:50:05 ID:dld3oZl40
民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる (新書)
スイス政府 (編さん), 原書房編集部 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4562036672/

【例】敵のプロパガンダであろうと、表現の自由は国益よりも優先されるべきだ。
   国民の時間と金が取られる損害と国民が敵の洗脳に陥る危険性は一切考えるな。
 896 :名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:17:18 ID:YoH+39GG0
 >>893
 おまえオレが言いたいことを全然わかってないなw
 オレはただ主権回復や在特会を批判してる馬鹿サヨじゃなくて、
 本当に日本を愛してる日本国民なんだが。
 言論の自由や表現の自由は民主主義の根幹であるから、
 たとえ敵のプロパガンダでも正面から反論していこうって言ってるだけだよ。
 オレは実際この映画を見て、太地町の漁師を悪者として恣意的に撮影してることや、
 自分達の偽善のために盗撮を正当化してる様子に虫唾が走った。
 だけど、その怒りの感情と言論弾圧は別物だと言ってるだけ。
 理解できるかな?

自由と責任
 民主主義国家は個人の意見を尊重する。これが民主主義のもっとも大きい長所の一つである。
(中略)
 しかし、国家は共同社会を守らなくてはならない。そのため、国家は、特にスパイ行為と戦う義務を持つ。
スイスには思想に関する罪というものはないが、しかし、われわれの防衛力を弱めようとする連中は、監視しなければならない。
内部から国を崩壊させようとする作業が、公共精神を麻痺させる者によって企てられる可能性が常にある。
 自由はよい。だからといって、無秩序はいけない。
 故に、国家的独立の意志をなくしてわれわれを弱体化させようとするイデオロギーに対して、人々の注意を喚起する必要がある。
777名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:55:15 ID:DF43G2w80
今朝の新聞より
市民団体は「草の根右派」「真保守」などとくくられるグループ。4月以降、映画の配給会社「アンプラグド」に抗議活動を行っていた。 
東京地裁から4月末、同社前での活動を禁じる仮処分も出されていた。
この団体の代表の男性は取材に「欧米白人の人種差別映画に屈することはない。表現の自由など関係ない。今後も抗議は続ける。」と語った。


地裁から仮処分が出てるのにも関わらず、抗議を続けてて、おまけに表現の自由なんて関係ないってこいつら自身が言ってるじゃねーか
反社会的組織はどっちだよ
778名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:57:26 ID:DF43G2w80
Q1 盗撮だから問題じゃないの?
A1 法的に問題があればそもそも上映できません

Q2 日本を悪者に仕立て上げる酷い映画じゃないの?
A2 観る人の主観によるのでわかりません。
   それに製作者が国家・人種・宗教等の文化の違う人達なので何とも言えません。   
   観るのなら事前に日本人と文化圏の違う人達がイルカ漁に反対の立場で
   作ったドキュメンタリーと認識して観ましょう。 

Q3 鯨は伝統でしょ
A3 伝統は尊重するべきだが時代と共に変化するもの。
  漁を続けるのも止めるのも違うやり方になるのも伝統です。

Q4 イルカは害獣だから駆除するべき。
A4 もちろん駆除するのに何も問題はありません。

Q5 イルカを食べちゃ駄目なの?
A5 食文化はそれぞれですです。どんどん食べなさい。
  犬でも猫でもカンガルーでもハムスターでもどんどん食べなさい。

Q6 この映画って自然保護団体のプロパガンダじゃないの?
A6 プロパガンダだろうが何だろうが観る人の価値観次第です。
   プロパガンダだから観ないという人はアメ公の映画をプロパガンダと
   知らずに観てるオバカな人達です。

Q7 上映することに何か問題があるの?
A7 何も問題はありません。保守系団体が違法な抗議しなければ。
   そもそも恥じることがなければ堂々と上映するべきです。
   映画の評はこの映画に限らず観た人それぞれなので金返せと思う人はご愁傷様w
   観て良かったと思う人は元取れて良かったのでしょう。
   ※ 今回の場合、抗議していた団体はの>>777ような反社会的組織なので注意。
     また、海犬と同じように脅しによって金を得る目的の街宣団体もあります
779名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:57:33 ID:RtSsg+/60
>>6のような、あまりと言えばあまりの馬鹿が平気で生きていられるっていうことが不思議なんだな。
共産主義大好きなのは>>6の勝手というものだけど、世界全体が既に共産主義で統一されてるんだと思い込んでるかのようだ。

>>769
さすがに、もう寝る。
780名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:02:37 ID:dld3oZl40
免疫とは、病原体などの非自己物質を認識し排除する生体防衛機構のこと。

道端で特亜塵が人肉ミンチにされちゃうロシアは極めて健康な国。
日本は免疫力が低下して様々な合併症に蝕まれているエイズ患者。

日本国に寄生している特亜塵を一匹も残さずに完全駆除すれば、
その分だけの栄養分で日本人が豊かになり結婚出産率も伸びる。

先ずはロシアを見習って国内の反日特亜寄生虫を抹殺すべし。

配給会社「アンプラグド」の加藤武史 ←超賎塵
781名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:08:21 ID:Qi9aBefM0
映画を作成した側にもモラルが欠如しているし、
上映を阻止する側にも社会性が欠如している。

どっちもどっちだな。
782名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:08:53 ID:dld3oZl40

反日レイシスト「白人様の盗撮は表現の自由(キリッ」

トンスラー超賎塵「白人様が正しいニダ!」
783名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:10:23 ID:DF43G2w80
だいたいこの抗議団体が胡散臭すぎる
街宣活動で脅して金を得られる所は多いんだろうな
この不景気に羨ましい話だ

暴力をちらつかせるような危ない団体から抗議くれば普通は止めるよな
目をつけられrた映画館はご愁傷様です。
都合の良いときだけ言論の自由を持ち出し自分の主張が聞き入れられないと
表現の自由とか関係ないとか頭が沸いてる保守系の団体は早く日本から消えろ
784名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:15:50 ID:QgfhjNy60
BPOみたいに、映倫に、内容にたいする不服を審議する部門をつくった方がいいような気がする。
785名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:17:48 ID:NlkcY4VC0
映画なんて娯楽なのに
保守だの反日だのうんざりだわ
気持ち悪い
786ラッセン最高:2010/06/05(土) 08:21:42 ID:8BORdAG80
あんらー
児童ポルノだと
「表現の自由を侵害するな!!」
とか怒りまくるくせに自分達はコレですか
みっともない連中だなー
787名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:25:59 ID:EvP4m0WY0
こんな金にもなりそうにない映画を引っ張ってきたのはなんぞ背景が
あるんだろうから自業自得だろw
ただ、映画くらい公開させて内容を見たうえで抗議するなり議論する
なりした方がいいのにねぇ・・・ってあの連中じゃムリかww
788名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:28:22 ID:qmYKJ68S0
右翼団体もすぐ事実を捻じ曲げて、
ウヨに都合のいい話ばかりする団体だけどな。

猟師だけが抗議していれば、純粋な抗議活動に見えたかもしれない。
だが、政治団体が絡んだことで、胡散臭くなり、
街頭での街宣による嫌がらせ活動で、映画館を上映中止に追い込む後味の悪いことになった。
789名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:28:27 ID:dld3oZl40
日本人の善意は世界に通じない
とくに、反日が国是の特亜塵と
生まれつきレイシストの欧米人には

「目には目を、歯には歯を」が世界の常識だ
790名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:30:51 ID:xdpf75qTO
あら残念。見て見たかったのに
レンタルはされるのかなぁ
791名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:31:24 ID:EvP4m0WY0
>>788
全国から労組やら日教組やら胡散臭いのが集まってた基地問題と同じで
ホント嫌だね
792名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:33:34 ID:GeCeE6zF0
>>783
だいたい、くだらないコピペ張り続けてるお前が一番胡散臭い。 お前が消えろ!
793名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:34:33 ID:1I0LgYMX0
在特会と主権回復に文句を言ってるやつは明らかに左翼
暴力振るった?逆だろw

794名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:37:15 ID:T1TQNjshO
表現の自由を認めないウヨは、ただの野蛮人。日本の恥。
795名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:42:24 ID:j5fwN2mN0
街宣車の表現の自由をとことん応援する>>794は究極の右翼だな。
796名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:45:27 ID:dld3oZl40
>>794
表現の自由という低脳呪文で日本国を貶めようとするオマエは、ただの超賎塵。日本に生息してる反日寄生虫。
797名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:47:19 ID:1kzOC/ux0
いわゆる街宣右翼は嫌悪感を抱くけどこの連中は支持するわ。
欧米の言論テロリストどもには当然の行動だ。
それに金なさそうだしw
798名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:47:20 ID:DF43G2w80
>>793
在特会や主権回復を鯨問題に結びつけて金稼いでる団体は
右翼でも左翼でもいいから消えればいいと思うよw
799名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:48:47 ID:OOc9UPQm0
ustream見てみたけど二十分で離脱
つまんないわ、これ
序盤のトンデモキャラと
ネガボジ反転で盗撮誤魔化し映像は良かったけど
それからは似たり寄ったりのループな話がタルイ
主張が全面に出過ぎで楽しませようという意識が欠如してる
ドキュメンタリーだから構成なんて不要というほど映像いじってないわけでもないしなー
800名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:01:40 ID:Qq8xGZN+0
>>786
国を挙げて規制されようとしている児童ポルノとこのケースを比べてもな
この程度の抗議なんて児童ポルノは何度も受けてるだろw
校庭で手塚の焚書やった基地外団体だっているんだぜww
801名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:07:18 ID:d/7NsCov0
アカデミー賞も地に落ちたもんだな
802名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:16:45 ID:3EN1n7Ov0
保守系団体のやってることって暴力をちらつかせた脅迫だろ
暴力団やカルト宗教と同じだな
社長の自宅に押し掛けて圧力かけるとか、抗議の範疇を越えてる。脅迫事件だろ
家族を危険にさらされたらたまらんわ。子供を拉致されたらと考えると恐ろしいわな
803名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:17:30 ID:qmYKJ68S0
在特会と主権回復だけど、こう思える。

・寛容的というよりは攻撃的な思想。
・多面的というよりは一面的な物事の捉え方。
・広いというよりは狭い視野。
・社会的というよりはオタク的な活動。

ウヨやっている奴なんて、社会から落ちこぼれた男の集まりで、フラストレーションを誰かにぶつけたいだけ。
そこで、在日が悪いとか、中国人が悪いとか、最もらしい理由をつけてやっているだけ。

ほかの国でも、ウヨ男なんてそんな奴ばかり。

サヨ男もウヨより多少頭いいだけで、国に自分のフラストレーションをぶつけているだけ。
社会のためになんて、まったく思ってない。
804名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:18:41 ID:/j3++JBw0
実は表現の自由なんかありません
805名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:33:46 ID:DF43G2w80
>>803
正論だよ
金にたかるのはウヨもサヨも海犬も一緒だしな
街宣団体も同じで思想云々の前に金稼ぐことが目的。
806名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:58:01 ID:fsUGpiEI0
そりゃコーヴを上映したいといってるところはみな左翼団体がらみだからな・・・
807名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:23:05 ID:Zl9shVS30
札幌はシアターキノ
808名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:23:26 ID:9SeT8Zy80
手法に問題や疑問を感じる事もあるけど主権や在特会がいないと困る。
日本のタブーに立ち向かったし、他の団体のような金目的で動いてないと思う。
809名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:25:12 ID:uF/w/kwn0
上映しても採算とれないだろ
810名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:25:40 ID:Zl9shVS30
自分ところで公開してんのか。これは孔明の罠ね
http://thecove-2010.com/theater/index.html

北海道 シアターキノ 011-231-9355 ○  
シネマ・トーラス 0144-37-8182    
青森 青森松竹アムゼ 017-731-1177    
宮城 フォーラム仙台 022-728-786    
山形 フォーラム山形 023-632-3220    
東京 シアターN渋谷 03-5489-2592 ○ 6/26
シネマート六本木 03-5413-7711 ○ 6/26
神奈川 横浜ニューテアトル 045-261-2995 ○  
愛知 名古屋シネマテーク 052-733-3959    
新潟 シネ・ウインド 025-243-5530    
石川 シネモンド 076-220-5007    
大阪 第七藝術劇場 06-6302-2073 ○  
シネマート心斎橋 06-6282-0815 ○  
京都 京都シネマ 075-353-4723 ○  
広島 サロンシネマ 082-241-1781 ○  
岡山 シネマ・クレール 086-231-0019 ○  
山口 シネマ・スクエア7 0836-37-2525    
福岡 KBCシネマ 092-751-4268    
沖縄 桜坂劇場
811名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:28:46 ID:aEK760WZ0
面白いのは、件の市民団体の団体名がメディアに一切流れないこと
一般人にあの問題が知れ渡るからなw
812名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:30:06 ID:a0L0Qd3L0
>>809-810
基本的に小劇場ばっかりだよね。
813名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:35:12 ID:a0L0Qd3L0
よくみたら、公開日すべて未定じゃん。劇場公開されないと配給会社には
金が入らないんだよね。もしかして、違約金とか入ってくるのかな?
814名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:51:10 ID:LIWXeeDA0
>>811
kwsk
815名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:52:00 ID:fRsDZnp90
そういやプライドが労組の圧力で上映中止になったのは取り上げなかったらしいな。
816名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:53:00 ID:U/JHyjRPO
反対してる似非右翼って、ほとんど在日ばかりの団体だからな、本当の日本人じゃこんな馬鹿な行動しない。
817名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:57:20 ID:ZNDIsMBw0
映画の中身には関心せんが(隠し撮り問題もある)、しかし上映中止に
追い込むというやり方自体は間違っていると思うぜよ。
818韓国系帰化人:2010/06/05(土) 10:57:50 ID:YQ3kRkqSO
白人の犬が沸いてきたな
そんなに白人様が好きなら、白人のケツでも舐めてろ
819名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:02:47 ID:Zl9shVS30
>>818
大清属国民が沸いてきたな
そんなに宗主様が好きなら、チャンコロのケツでも舐めてろ
820名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:05:26 ID:Zl9shVS30
上映中止になった『ザ・コーヴ』をシンポジウムで上映!
一水会顧問の鈴木氏らが白熱議論を!
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0024816/index.html

6月9日に雑誌「創」が主催する「アカデミー賞映画『ザ・コーヴ』上映と
シンポジウム」では、予定どおり上映される


東京・なかのZERO小ホール
アカデミー賞映画『ザ・コーヴ』上映とシンポジウム
http://www.tsukuru.co.jp/thecove.html
821名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:07:13 ID:dld3oZl40
>>803
超賎塵とネトサヨだけど、こう思える。

・親日的というよりは反日的な思想。
・理性的というよりは感情的な物事の捉え方。
・ヒドいというよりはキモい捏造。
・社会的というよりは犯罪者的な活動。

反日やっている輩なんて、日本社会から淘汰された特亜塵の集まりで、コンプレックスを日本人にぶつけたいだけ。
そこで、日本人が悪いとか、日本国が悪いとか、馬鹿馬鹿しい反日捏造をやっているだけ。

南賎でも、反日虫なんてそんな輩ばかり。

支那畜も超賎塵より多少頭いいだけで、日本に自分のコンプレックスをぶつけているだけ。
日本から受けた恩を恩と思わず、必ず仇で返す。
822名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:08:40 ID:Zl9shVS30
823韓国系帰化人:2010/06/05(土) 11:10:48 ID:YQ3kRkqSO
>>819
私は人種差別と中国人が嫌いだ
824名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:12:43 ID:dld3oZl40
>>805
捏造に正論もなにもw

在日超賎塵は次の質問に答えろや

・ 戦後60年間、本国から返還請求がない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間、本国に助けを求めなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間、本国が在日朝鮮人を問題視していない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間、自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間、日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。
・ 誰によってどこへ強制連行されたのか?詳細を述べなさい。
825名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:17:38 ID:aWCMEDSb0
>映画は隠し撮りの手法などが賛否の議論を呼んでおり

賛否?隠し撮りに賛成する奴がいんのか?
痴漢行為と同じじゃん
あ、朝日は賛成するだろうけどな
826名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:20:41 ID:qnMFz/Zj0
>>1
【国際】グリーンピース、マグロ漁を妨害→フランス漁船がもりで応戦、けが人がでる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275703917/

加藤も漁師にモリで刺されるといいんだよw
827名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:20:55 ID:8+YQgtEK0
環境活動家、もりで突かれ重傷=地中海でマグロ漁妨害中―仏
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000040-jij-int


>地中海産クロマグロについては
>禁輸案が3月のワシントン条約締約国会議で否決されている。
>漁船所有者団体幹部はAFP通信に対し、
>グリーンピースの行為は漁師の生活を脅かすと非難した。



仏マグロ漁船応戦、妨害グリーンピース側ケガ
読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000277-yom-int


>地中海産のクロマグロは、約8割が日本向けに輸出されるという。
(余計な一言が)
828名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:42:10 ID:JIp0HDf+0
>>827
普通はこうなるよなあw
829名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:45:45 ID:Zl9shVS30
盗撮カメラマンをシャチの餌にしてやればよかったんだ
830名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:50:28 ID:iJ87pYRB0
白人とは限らないがまあアフリカからの移民でなければ
フランス人白人だよな。
831名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:51:22 ID:KiDoJ46x0
保守系の団体って頭おかしいの?
832名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:54:13 ID:DxgXBlA4O
小学校の夏休みの前に映画の割引券が配られてたが、ブッシュマンと食人族とガンダムVは絵だけで強烈だった。
833名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:56:16 ID:Zl9shVS30
特亜系の団体よりましさ
834名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:57:02 ID:DyVz+alfO
この映画を上映すれば、抗議が来ることぐらい予想出来ただろ
食文化を批判するなら、批判する方も覚悟が必要
波風たてたくないならクレヨンしんちゃんでも上映してろ
835名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:59:45 ID:a0L0Qd3L0
>>834
そんな高い映画は大手の映画館に取られてしまいます
836名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:02:40 ID:Zb6ntI0E0
デモって申請して行えば正当な抗議活動でしょ?それをやられると困るってのはどうなの?
表現の自由うんぬん言うなら、正当な抗議を受けそうなくらいで中止にするなよ
837名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:11:45 ID:d6VKeT350
表現の自由云々言う前に
現地の人を貶める行動をやめてほしい

不法侵入で盗撮して現地の人を困らせただけのキチガイムービーは
youtube配信でいいじゃない
838名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:21:03 ID:Zdo8qgjbO
訴訟してもいいと思うけどな
839名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:23:59 ID:I5tjInAB0
>>836
”上映は日本人へのテロ攻撃に他ならず、上映を強行するならば我々は、(株)アンプラグドと加藤武史・代表取締役をテロリストと断定する。その結果が如何なる事態を招いたとしても、責任の全ては貴殿らテロリストにこそあれ誰の責任でもない。 ”
抗議してる連中の言ってることは事実上の脅迫
やくざの脅しと変わらん。
840名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:26:59 ID:d6VKeT350
>>839
事実じゃん
シーシェパードと一緒
841名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:27:51 ID:I5tjInAB0
>>796
じゃあ表現の自由という低脳呪文で児童ポルノ法改正反対してる連中も
日本に生息してる反日寄生虫だなw
842名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:29:59 ID:d6VKeT350
>”上映は日本人へのテロ攻撃に他ならず、上映を強行するならば我々は、(株)アンプラグドと加藤武史・代表取締役をテロリストと断定する。
>その結果が如何なる事態を招いたとしても、責任の全ては貴殿らテロリストにこそあれ誰の責任でもない。 ” 

 制作側が環境テロリストなんだから協力すればそりゃテロと同じだろ





表現の自由という低能呪文で従軍慰安婦という架空の存在を作って金をせびる元売春ババァをどうにかしてくれ


843名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:31:23 ID:u6axvHuvO
そういや総連から抗議差し止めの仮処分でてから、おとなしくなってるね@在特会
活動動画がめっきりなくなった。
関西は細々とうpしてるみたいだけど。
844名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:31:43 ID:KU/1P0ORO
見に行かないし借りないのが一番
この映画に一円でも金出すなら日本人をやめてからにしてくれ
845名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:32:48 ID:I5tjInAB0
>>842
だーかーらおまえはまずは児ポ法改正反対者も
表現の自由という低能呪文を唱える反日って言ってやれよ。
846名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:39:28 ID:1C2cAKH90
中止にしたのは映画館の判断だろう
やっぱり心にやましいところがあるから、中止にしたんだろうな
上映が正しいと思っているなら、この程度で中止とかありえん
847名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:39:56 ID:KO7/vdIj0
アンクルサムのチンコうまーw
848名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:40:34 ID:ZNDIsMBw0
とにかく、脅迫して上映中止に追い込むなんてのは問題だろう。
849名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:42:11 ID:UmNXdcSw0
ネトウヨお得意の言論弾圧って奴だなw
850名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:44:05 ID:1C2cAKH90
>>848
これは脅迫じゃないと思うな
正論を突きつけられて映画館が改心をしたと考えるのが正しいと思う
851名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:45:12 ID:HLIMviV40
>>846
単に採算が合わないから中止にしたかったものの理由がないと配給元がゴネるわけで、
そこで在特会がデモを(ry
これ幸い(ry
852名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:46:19 ID:QNcRC6Wr0
捏造であろうがなかろうが、判断するのはそれを観る人間だろう。
圧力をかけて観ること自体を止めさせるなんて、民主主義じゃねーだろ。
853名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:49:38 ID:0iqy6yQR0
見せたいだけならネットで無料配信すりゃいいじゃん、誰も止めてないよ?
854名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:49:50 ID:d6VKeT350
日本叩きの盗撮映画の上映を中止するのは妥当な判断だろ
表現の自由の前に犯罪行為なんだから

訴えられないだけでもありがたく思わないと
アカデミー賞はバカデミー賞になったからアテにしない
855名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:19:46 ID:n8410b7M0
実際に隅から隅まで見て批判しまくりたいところだけど
見るだけで奴らに金落として反捕鯨(イルカ?)の資金源になっちゃうからな〜
無料じゃなきゃ見れないわ
856名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:34:46 ID:aw4Z4DRK0
ウヨクに映画を鑑賞する能力はないと思う
悔しかったら今まで観た映画10っぽんあげてその感想かいてみろや
857名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:03:00 ID:FHU3G4XN0
興行収益が伸びないのが明らかなものを
上映せずにすむ映画館にしてみれば
渡りに船なんだろうなあったかないかわからない抗議は。
858名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:12:19 ID:ZNDIsMBw0
>>857
だったら普通、最初から上映しないだろうにw
859名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:15:03 ID:HLIMviV40
>>858
配給会社のセールストークを鵜呑みにして契約→あとから興行収益を見て真っ青
という三流企業にありがちなパターンじゃね。
パチンコ屋だし。
860名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:15:27 ID:n8410b7M0
ミニシアターなんてふだんから人が全然こないようなのでもやってるし
入らなかったら1週でやめりゃいいだけだからな
861名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:16:12 ID:ib4xrXiH0
ナイスだな。在特会。

壱万寄付してきたよ。がんばってな。
862名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:17:49 ID:MN2vff3l0
どう考えても抗議する延べ人数のほうが
来館するそれより多いとしか思えないw
863名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:20:22 ID:koosuJTN0
イルカ漁賛成だが
これは恥ずかしすぎる
抗議行為はあっていいが度をこえているだろ
カルトとかわらん

864名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:20:54 ID:yffien06O
流石に在特会!

支持いたします。
865名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:21:22 ID:Jt6WNCOh0
>>1 「反日的」と糾弾する保守系団体が
よそのTVニュースでは 『市民保守団体』って いってた. アカヒ的には ”市民”がつくのは好ましくないのかなw
866名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:23:28 ID:uvKrr5Wy0
やっぱり日本人は野蛮だね
自分たちに都合の悪い映画は上映させないようにするとかさ
自分たちがどれだけ悪いことをしているかわかっているからこそ出来る行為
良識ある日本人はイルカ漁の蛮行を許してはいけない
867名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:24:18 ID:0cUAGHXJ0
在特会?
やっぱり在特会なんですか?

威力を使うとは、恥ずかしい行為ですね。
868名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:24:37 ID:e96Fg88v0
右翼と言わないで保守系団体と言っている。朝日にも一抹の良心があったわけだな。
869名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:29:47 ID:e96Fg88v0
このスレ見ると左翼の工作員がずいぶん多いな。在特会も相当脅威になってきているということか?
870名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:29:50 ID:2qIVU7pu0
言論弾圧をやってる和歌山原人の自治体は、
正しい法的な措置を取れよ。こんなやり方は間違ってる。
自称市民団体も街宣車右翼が金をもらって動くのと一緒だろう。

ぼかしを入れているので肖像権の問題はクリア。
風景に著作権は発生しないので盗撮と言ってるデマに踊らされるなよ。
871名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:30:48 ID:o+TGEg4pP



お得意の市民団体と言えよw
872名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:33:59 ID:aw4Z4DRK0
右翼の市民化か
なるほど自民が転けるわけだ
873名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:37:14 ID:YSFoPPQ30
また似非右翼か・・・・

文句あるなら、シーシェパードやらグリーンピースがいかにうさんくさい団体かのドキュメンタリーでも映画にすればいいじゃないのか?
噛み付くだけ、宣伝になるだけだわ。
874名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:58:50 ID:cU1Wa61n0
ぼくのかんがえた「ザ・コーヴ」
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1241237091/0067.jpg
875名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:16:21 ID:NEMWY4Mc0
俺見てきたけどびっくりするほど反日映画だったわ(笑)
876名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:37:42 ID:XHCKKW0o0
在特会に寄付したいのだけれども
クレジットカードを知らせたくない
877名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:54:34 ID:Lcd7MzBh0
>>876
ありがとうございます!

在特会ではクレジットカードによる寄付のほかに郵便局・銀行・信用金庫からの振込も受け付けております(`・ω・´)ゞ
よろしくお願いします!


郵便局からの振込先
名前 ザイニチトッケンヲユルサナイシミンノカイ
記号 10150
番号 68361341

一般金融機関(銀行・信用金庫など)からの振込先
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 018
預金種目 普通(または貯蓄)
※預金種目は「普通」「貯蓄」のいずれでも振込可能です。
店名 〇一八 店(ゼロイチハチ店)
口座番号 6836134
名前 ザイニチトッケンヲユルサナイシミンノカイ
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html
878名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:58:15 ID:n8410b7M0
ここにいるのかよwきめーな
879名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:58:17 ID:XHCKKW0o0
>>877
振込は匿名でできる?
880名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:01:00 ID:TewL9IEi0
ネトウヨの嫌がらせに屈したか
881名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:01:48 ID:Lcd7MzBh0
>>879
問題ありません

バラク・オバマ名義やビル・ゲイツ名義、山田太郎名義から寄付もみかけます

ただしあまりあからさまな偽名だと金融機関様の窓口で止められる可能性はありますので現実的なお名前がいいかと思います
882名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:05:56 ID:veNnb+oq0
>>877

税務署と警視庁公安部に通報しておきました。
883名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:06:59 ID:DyVz+alfO
捕鯨賛成映画を作って、
オーストラリアで上映したら抗議どころじゃすまないだろう?
相当な覚悟が必要

なんでこの映画館は抗議予告で退散する程度の覚悟で上映しようと思ったのかね
メディアで文化や暮らしを批判したけりゃデモぐらいは我慢しろよ
884名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:08:11 ID:y1L2KUS40
test
885名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:09:05 ID:2ehXdzCZ0
自宅まで行って抗議してるんだろ、最悪だなこの団体
886名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:09:53 ID:Lcd7MzBh0
>>882
ご心配には及びません
支援者の皆様からのご寄付は適切な経理処理をして税理士の先生にも監査いただいてきちんと納税しております

よろしくご理解お願いいたします
887名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:11:12 ID:y1L2KUS40
>>877

在特会の動画拝見しましたけど、ホントにこういうこともやっっちゃってるんですか?

在特会の桜井誠ら、障害者を集団リンチ(抜粋)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aj_9Ti0Vveo
888名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:12:35 ID:XHCKKW0o0
>>886
あなた在特会の人か?w
889名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:20:40 ID:+RjJtVVG0
憲法21条は守るべき!上映中止になった『ザ・コーヴ』出演者で「わんぱくフリッパー」のイルカ調教師が遺憾の意
http://www.cinematoday.jp/page/N0024830

イルカ漁映画「ザ・コーヴ」 抗議活動で次々と上映中止
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201006050158.html
890名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:21:34 ID:oL5fUTi10
プロ市民の関東人コワス・・・
891名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:21:42 ID:iA7gbI+R0
>>883
映画館は場所を提供しているだけだろ
本多勝一の本を置いてた本屋は反日企業
だから攻撃されるべきなのか?
892名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:26:00 ID:zkuiKnb/0
魚さばけるからか、正直可哀想とか思わなかったなあ
イルカが哺乳類なのは知ってるけどね
893名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:36:39 ID:y1L2KUS40
太地のイルカ漁が残酷なのは「群れ丸ごと」皆殺しにするところ。
親イルカたちが殺されるのを子イルカたちが見てる。
哺乳類だから何が起きてるのか、次に自分がどうなるのかわかってる。
ウチの猫を獣医に連れて行くとニャンとも言わないけど肉球に汗びっしょりかいてる。
せめて長いこと恐怖を味あわせてから殺すやり方はやめてくれ、と思う。
894名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:37:59 ID:cU1Wa61n0
>>893
イルカを殺すのは残酷だけど
子牛のステーキって美味しいよね


まで読んだ
895名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:47:51 ID:y1L2KUS40
>>894
私は食うことしか考えてないピザです
まで読んだ。
896名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:50:36 ID:cU1Wa61n0
>>895
脳内仙人様乙w
こんな所にメルヒェン書き込んでる暇があったら
仙術でも使ってイルカを助けてこいよ

ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
897名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:57:01 ID:y1L2KUS40
イルカは助けられないけどID:cU1Wa61n0がウン十年後
ゴミ屋敷で孤独死する呪いをかけといたw
898名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:02:34 ID:/Pz6dKna0
>>897
馬鹿を指摘されると相手の人格否定したり口汚く罵るのは環境保護活動家(笑)のステータスなの?通りで野蛮な事しかできないわけだね^^
899名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:03:10 ID:DyVz+alfO
>>891
本屋が反日本扱うのと、映画館が反日映画を上映するのじゃ抗議の対象になる確率が全く違うだろ
右翼だって効率考えて動いてるんだから

そんな計算もしないで、他のサブカルドキュメンタリーと同じのりで、この映画を上映しようとしたをだろ
おしゃれなヨーロッパ映画だけやってろっつーの
900名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:07:18 ID:y1L2KUS40
>>898
よく読めば?ウン十年後って書いたし。
今後数十年の長寿を祈ることの何が問題?
被害妄想の人って面倒。
901名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:09:15 ID:/Pz6dKna0
>>900
あなたが下品なのは変わらないよ、意見の合わない相手にはそうやって豹変してごり押しばっかりしてきたんだろうね、お里が知れるよ
902名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:17:08 ID:y1L2KUS40
>>901
は?2ちゃんで何マジになってんの?下品なのがイヤならよそ行けば?
903名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:33:40 ID:PTM48hIG0
4月19日。右翼による社長自宅を恐喝してる様子
@ http://www.youtube.com/watch?v=canoUSKYlfE
A http://www.youtube.com/watch?v=dvVwLIuCU2U&feature=watch_response_rev
904名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:42:23 ID:yaWQorOo0
この程度で上映止めるくらいなら、最初からやらなきゃ良いんだよ。
抗議の動画見たけど「これが圧力であると感じるくらい好き勝手やってたんだな」としか思わなかった。
905名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:43:04 ID:0VBjdmjkO
ID:y1L2KUS40

なんだこのかまってちゃんは


とりあえず私はイルカが好みじゃないから食べないけど、可愛いともかしこいとも微塵も思わない
だからどうせ食うために狩るなら、どんな手段でもいいじゃんって思う
906名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:44:09 ID:0cUAGHXJ0
>>903
ヤクザそのものだけど、本人たちは認識してるのかな。
このヤクザ行為について警察に言っても何もしてくれないのなら、それが一番の問題。
907名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:47:43 ID:0cUAGHXJ0
>>905
許されるなら、どんな手段を使ってもいいとね。

自分がそうやってきたことと、その結果。
又は、自分がそうやられてきたことと、その結果を胸に当てて思い出してみて。

イルカの問題と思ったら大間違いだよ。こういうことに繊細な気持ちを持てなければ、人間に対しても繊細な対応は出来ない。
つまり、社会が野蛮だってこと。
908名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:48:52 ID:vkq8OX2kO
>>903
イルカマニアの不法侵入などに比べればやさしい方ですな(笑)

盗撮動画を無断で上映する方の問題は?
909名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:50:25 ID:vkq8OX2kO
>>889
盗撮や業務妨害などを反省しないとねw
910名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:51:12 ID:Pb8288Rt0
前売りの売り上げ悪すぎだから、どうせ中止なら脅迫って事にしようか、って決めたんじゃないの?
911名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:54:48 ID:qxDB5s4Y0

|| 小日本は最悪の国ニダ! ネトウヨはキモオタ ニダ
|| ウリナラ同胞が、小日本人を支配するニダ! 
||.      。
||  ∧_∧。      ∧_∧                        (  )
|| <`Д´ ;; >___ (・∀・ ) ハァ?帰れよ             ( )
と⊂____  レ⊂⊂   )                     ()
||  ↑887    レ  /, く く                      ボー ボー
||           (_) (_)                    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|________( ..)_____
在日特権を手放さず、参政権を得るニダ!
912名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:56:05 ID:0cUAGHXJ0
>>908
BSやケーブルテレビで見る、貧困街の人身売買の撮影とやり方は一緒ですな。
欧米は島国日本のおぞましくも野蛮な風景を視聴したわけだ。
913名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:04:45 ID:0f+ayJB00
別に主権にも映画を批判する言論の自由がある。批判されたら映画館が勝手に上映を止めただけ。表現の自由は何ひとつ侵されていない。
914名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:04:57 ID:qxDB5s4Y0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
915名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:05:37 ID:aq7I6hWG0
上映すりゃいいのにね
観たい人もいるだろうしさ
916名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:06:38 ID:y1L2KUS40
>>911
よくわかんないけど国籍がどこであれ車椅子の人をよってたかってボコるってのは
スゴいことするよねって思っただけなんで。
在日特権?自分には縁がないですけど、お金もらえるってうらやましいです。
917名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:07:36 ID:0f+ayJB00
ゴキブリ在日乙
918名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:08:47 ID:CN9qSf+/O
事実誤認だらけの日本への偏見に満ちた映画を放映したがる日本人ってなんなの?
やっぱりチョン?
919名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:09:17 ID:jnqKFK5w0
こんな映画よりビルマVJ見ようぜ
920名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:11:29 ID:0f+ayJB00
こんな糞映画で金払った奴は被害者だよwユーチューブで流せw
921名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:13:08 ID:9UwLh7Lm0
>>1
だいたい
テロリストの映画を上映するという非常識さだよ。
正当化するためだったら
なんでもしてもいいというスタンスは
まさにテロリスト。
922名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:13:12 ID:QdtvXKHMO
昆布って盗撮映画だろ?
下劣
923名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:14:17 ID:0cUAGHXJ0
>>918
それは愛国って叫んでいる人たち・・
924名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:14:55 ID:mIKS5WJL0
>>887
正体はこれなんだね、がっかりだわ
日本では保守=右翼ヤクザって認識がまだまだ続きそうだね・・・・
925名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:17:15 ID:/D2Pl9xk0
ザ・コーヴのパロディ映画を作ればいい
926名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:18:51 ID:s0JPfq0h0
頑張ったところで>>903だろ
927名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:21:58 ID:pk8HY8up0
このくらいやらないと駄目だよ
928名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:25:21 ID:qxDB5s4Y0
       +         +     +              +                 ┃
   +                Π                    Π   +        ┃
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウルサイニタ゛  + ∧_∧∩⊂=⊃     ∧_∧∩ 鶏泥棒を捕まえろ!
ニワトリカエセヨー (; ´Д`)     <`田´ヽ> rァ       ( ´Д`)<`Д´‖>   ⊂(・ω・`)/
        (つ  つ     (つ  つ' {       (つ  ノ⊂i ⊂i )x     \   )
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}    +  ( ヽノ  ノ____ノi/  +    ( ( 〈
        し(_)      レ(_フ,i,i,'       し(_) <_<__〉        し(_)
    ∧_∧
と⌒^つ ゜д` )つ
鶏を盗んで、町人と 喧嘩をする 朝鮮通信使
「朝鮮人来聘記」 京都大学 所蔵
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/p_wiz/20061029/20061029202532.jpg
929名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:26:19 ID:y1L2KUS40
街宣右翼よくやった!=たとえ違法でも「目的のためなら手段を選ばず」は認められる

という考えであれば

盗撮映画も認めてやらなくちゃおかしいんだけどね。理屈から言えば。
どっちも警察が動いてなくて「無法が通ってる」ところは一緒。
右翼が仮処分無視して違法な街宣活動をしているのが「よくやった!」なら
盗撮のほうだけ叩くってどうよ?
好き嫌い「だけ」で言ってるなら、かわいいイルカたんを殺すな!の環境ヲタと
同じに見えるんだが。
930名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:27:15 ID:QRl0ihRp0
>>914
徴用者が自称強制連行の範囲?
それ以外は自分の意思で来たということか?

それは何か証拠みたいなものは有るのか?
君の個人的な考え?
931名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:47:26 ID:++tXBPeO0
右翼じゃなく保守系市民団体って書くようになったんだね
なにがあった?
932名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:19:34 ID:iUHgwZgV0
ミンチュを支持しない連中は全部893と主張したいだけ
933名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:35:25 ID:PTM48hIG0
上映映画館に嫌がらせ電話を繰り返したり、
上映映画館に行き、怒鳴り散らして上映中止に追い込んでる連中の正体はこれ。

路上で拳骨で殴る、日の丸で突くなど、集団リンチ 9月27日、被害者・常野雄次郎さん
ttp://www.youtube.com/watch?v=xid9nWRwXIo
ttp://www.youtube.com/watch?v=eie2ibzU-H8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cey4R2jl3FY&feature=related
934名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:50:07 ID:PTM48hIG0
配給会社のお得意先の上映予定の映画館がこんな風になったら・・・と感じたのか。

4月25日
00:50秒〜 街宣を見つめた通行人に激怒して襲いかかる在特会。
A http://www.nicovideo.jp/watch/sm10513934

06:33秒〜 サイクリングの男性に集団で襲いかかり暴行を働く在特会。
I http://www.nicovideo.jp/watch/sm10514343

02:16秒〜 06:44秒〜 
M http://www.nicovideo.jp/watch/sm10514493
935名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:51:07 ID:Drnt9wuJ0
オーストラリアで、カエルとインコがひどいことになってるようだ。

ttp://mihoh.seesaa.net/article/145082887.html
・猛毒ガエル数万匹を捕獲、「凍死させて肥料に」 オーストラリア
・オーストラリアで人口約5,000人の街に1万羽近いインコが住み着き問題となっています。
936名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:51:10 ID:vRqacjgG0
アメリカも他国の文化への干渉で、正義面は十八番。
自国の歴史に関心寄せるべき。
バッファローを絶滅まで追い込んだ歴史は世界に向けて
発信すべき。

でも、イルカ漁があるなんて、、、。
誰も食さ無ければ自然と無くなる?。それを願う。
937名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:51:56 ID:NzFgkrTf0
岩波ホールで上映しろよw
938名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:52:10 ID:VOcrXaub0
なぜこの事件については
市民団体じゃなくて保守系団体になるの?
教えてアカヒの中の人!
939名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:52:44 ID:QSBhGVR0P
西村修平先生は尊敬できる
無私の精神に貫かれた行動力
940名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:57:16 ID:nMJj6s/60
>>1

【アク禁巻き込み】 ネトウヨ批判総合スレ 【スレ乗っ取り】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1272715473/

【ウヨ】 政治コピペ批判総合スレ 【サヨ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1272698163/


お好きな方に、一言どうぞ。
規制中でも、IP表示なしで書き込めます。
941名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:10:09 ID:ceSKOpsoO
>>21 日本人全体がザ・コーブには否定的だろが

なんでも「右翼、右翼」って在日は頭が悪いのか?
942名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:22:10 ID:ceSKOpsoO
>>933 本当の愛好者なら日の丸を武器に使ったりはせんから、エセ右翼(在日朝鮮人)だな
943名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:50:48 ID:DF43G2w80
>>941
俺は在日じゃないけど
普通、一般の日本人だったら右翼といえばあまり良いイメージ沸かないよ
左翼のほうがまだ少しだけイメージいいかもしれない
右翼=街宣
左翼=内ゲバ
944名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:59:07 ID:iJ87pYRB0
なんで野生動物を保護しないで売り飛ばしたり食ったりしてんだ?
野生動物を保護しろなんて言えなくなるだろ。
945名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:59:14 ID:wzCv3jsS0
フィクションの、第3次世界大戦をテーマにしたアニメ「198X年」と、
フィクションの、クーデターをテーマにしたTVドラマ「東京クーデター25時」
を上映&放映中止に追い込もうとしていたのはどんな勢力だったっけ?
946名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:03:08 ID:pdFemInt0
>>943
若い人にとって左翼はまあ格好いいイメージだろな
右翼はヤクザになれないヤンキーの天下り先という感じ
947名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:53:11 ID:ceSKOpsoO
>>946 若い人にとったら左翼は格好いいイメージってどこがだよ?w

その割には左翼出身者が多い社民党の支持率は伸び悩んでるだろ
948名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:56:32 ID:ceSKOpsoO
>>943 街宣車に乗り回してる右翼はほとんど韓国籍の人間だから

前に右翼団体の構成員が逮捕された時に実名がでて韓国人であることがバレた
949名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:03:29 ID:CdzXsoU/0
>>948
大阪の中国領事館の前で焼身自殺したやつも韓国人だったな。
950名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:04:11 ID:yqQ/UzbF0
生協の映画じゃなかったのか
951名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:06:42 ID:CdzXsoU/0
>>946
街宣ウヨクも活動サヨクも出来るだけ遠ざけたい存在だろw
952名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:17:07 ID:N5KwJErr0
はやくシーシェパードをテロリスト認定しろよ。
疑いも無いだろうが。
953名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:27:13 ID:pQKGrt1C0
>>779
左に偏った報道ばかりだから、おかしいって言ってんだろ、保守の人間は。
そう思われたくなかったら、マスコミがタブー流してるか考えてみろよアホ。
左翼増やすために工作してるのバレバレなのに、熱心に演技してる所がきもちわるい
954名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:29:30 ID:jNPtaHPEO
>>951 左翼を格好いいと思ってるのは学生運動などを行ってた団塊世代のおっさんだけだよな
955名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:49:06 ID:DLmXwqvq0
もともと日本人は農耕民族で左翼的な考えなんだよ

世界の狩猟民族の右傾化したマッチョと比べるのが間違い。
日本は日本人の基準で右左を決めればいいのさ
956名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:49:10 ID:SLlJmZNR0
盗撮や、対象を錯誤させての撮影による証拠は、証拠にあらず。
都合の良い情報や自分たちの言い分だけを抜き出して
編集を行ったものを、ドキュメンタリーとするべからず。
957名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:49:36 ID:oXoq9PQd0
「若い人は左翼をカッコイイと思っているだろう」と思うのも、団塊世代のおっさんだけ。
思想なんか、なくて済むなら、ない方がカッコイイに決まってる。
958名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:53:40 ID:oXoq9PQd0
>>955
書き方が結論投げ出しで、いきなり読む人には「何言ってるんだ」と思われると思うよ。

農耕は集団作業が不可欠だから、自然とコミューンが形成させることになり、
そこから集団指導体制が形作られてゆく。
・・・と言いたかったわけでしょう?

原始共産主義についての理論の根幹だよね。
959名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:03:46 ID:qT4h8mCs0
>>955
欧米人も農耕民族です。
960名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:06:59 ID:u9HPlIER0
左翼がカッコイイ???????
961名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:12:20 ID:oXoq9PQd0
>>959
少なくとも、アメリカは同じパターンでは考えるべきではないんだよ。
アメリカで農業が始まった時は既に農業用器具が開発されてたから、「集団作業が不可欠」ではなかった。
ヨーロッパでも、日本ほど、人口のうちの農業従事率は高くなかったし、
ヨーロッパでは中世から地主が存在して、農民はその下で働くシステムになっていた。
つまり、農業が最初から資本主義に組み込まれていた。
日本で、「資本家としての地主」が登場するのは明治時代以後。

それに、作物が違う。
欧米では種を巻いて作る作物がほとんどだけど、日本の農業の中心は稲作で、
これはどうしても集団作業が必要になる。
962名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:14:35 ID:t2u6Xahu0
>>951
左翼はゲバラとかそういうのがいるじゃんか

そういう意味では
963名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:16:19 ID:xzZmM1TW0
市民を装う極左暴力集団
964名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:16:32 ID:oXoq9PQd0
>>960
ね。普通は疑問に思うもんだよね。
965名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:18:11 ID:Nf1iddHJ0
つか犯罪犯して作った映画を堂々と上映するのはいかがなもんかと
それに賞与えるハリウッドもろくなもんじゃないと実感したし
966名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:18:43 ID:rhAMen9G0
>>929
届け出があったデモに警官が出動するのは当然だろw
このデモのどこが違法だったわけ?
967名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:19:22 ID:t2u6Xahu0
右翼で少し格好いいのはミシマくらいか
968名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:20:33 ID:oXoq9PQd0
>>965
あんた、あたこちで、ずーーーっ同じことばかり書いてるでしょう。
書き方のパターンも少ない。

パターンを変えて文体変えてID変えても無意味だよ。
969名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:21:11 ID:GjIHX5R50
ハリウッドの映画とかも歴史検証してないのばっかりだからな。
南京関係といい、上映なんてしなけりゃいいのさ。
わざわざ、アホどもに活動資金供給する必要はない。
970名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:21:34 ID:t2u6Xahu0
しかし2ちゃんウヨなんかみてると、そのうちミシマはサヨとか言って
批判なんかもやっちゃうんだろな
はじめにレイシズムありきじゃないのは左翼という感じだもんねw
971名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:24:42 ID:oXoq9PQd0
>>967
ミシマは実は背は低いし、顔がでかいし、そんなにかっこよくない。

それに、右翼内でミシマを、先輩とか同志だとか思ってるのは馬鹿。
野村秋介は「俺ほど三島を読み込んでる右翼はいない」と言っていたが、
その野村にしてからが「三島は思想に殉じたのではなく、彼自身の美学に殉じたのだ」
と言っていた。
972名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:25:25 ID:Nf1iddHJ0
>>968
俺初めて此処に書き込んだんだけど?
お前は誰と戦ってるんだ?
973名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:25:26 ID:yvhOAWLU0
民族派左翼(革新)だろ。
974名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:27:24 ID:t2u6Xahu0
>>971
そういう感想はあると思ってた
まだ一般的ではないですが、2ちゃんで広がれば本気で怒る右翼居るだろうなあと思う
まあその対決が楽しみなんだが
975名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:28:06 ID:/DGMh492O
イルカを殺さないで!

イルカを食べないで!
976名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:31:48 ID:GjIHX5R50
そう言いながら、ステーキ食ってる奴を想像したw
977名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:02:21 ID:KSsg4A1X0
排外的ナショナリズムが不逞外人黙らせる!
☆ご報告 6・5 IN渋谷ハチ公前 街頭行動

日本民族の抹殺を目論んだプロパガンダ映画の上映阻止は言論弾圧に非ず!
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/
☆神動画ご紹介
(1/4)虐日映画『ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!
http://www.youtube.com/watch?v=UHsArF5k2Xc
(2/4)虐日映画『ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!
http://www.youtube.com/watch?v=mTZAp17BONo
(3/4)虐日映画『ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!
http://www.youtube.com/watch?v=eM0wBL2hsV0
(4/4)虐日映画『ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない!
http://www.youtube.com/watch?v=Jq925Ufyh0s
再生リスト
http://www.youtube.com/view_play_list?p=28F1124BDD682126



978名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:04:37 ID:HryxXM1b0
これって、ちょっとでも抗議の声があがれば、わざと上映中止にして
メディアに取り上げてもらうことが目的だったんじゃないの?

最初から
979名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:09:52 ID:6PwwknHM0
この映画って盗撮っていわれてるけど、ホントに盗撮なのか?
海で漁をしてることを撮影するのに本人の許可って必要?
水着でやってるわけでもないし。漁民のプライベートな空間でもないし。疑問。
980名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:12:38 ID:yvhOAWLU0
>>979
今年の夏、海岸にいる人を撮影すればわかるよ。
981名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:13:12 ID:FSSqQ/uE0
映画「ザ・コーヴ」、3館で上映中止
http://www.youtube.com/watch?v=d-H7tPmx6XI

表現の自由めぐり騒動 反イルカ漁映画上映中止で(10/06/05)
http://www.youtube.com/watch?v=6YyK05yCGoE
982名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:13:37 ID:6PwwknHM0
それは水着だからじゃないか?服着てればいいだろ。
983名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:15:00 ID:bHJQVz0tO
やましいから抗議するんでしょ
イルカ殺し残忍すぎる
984名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:16:05 ID:t2u6Xahu0
ところで、今いるかを捕る必要あるの?
985名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:17:08 ID:2ShvVmDJ0
>>982
肖像権の侵害じゃボケ
986名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:17:28 ID:5GcA5vFZ0
   表現の自由を奪う市民団体の正体は、極右人種差別暴力集団


・在特会   :極右・会員の中に数名、元・維新政党新風の右翼の構成員

・主権回復を目指す会  :代表の前科一般の西村臭平は、元・維新政党新風の右翼の構成員

・NPO 外国人犯罪追放運動  :有門大輔とゼリー瀬戸弘幸は、元・維新政党新風の右翼の構成員

・維新政党新風  :過激な右翼団体で、こいつらの母体である
987名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:19:03 ID:oXoq9PQd0
>>980
海辺にいる水着女を勝手に撮っても、何の問題もないんだがね。
そりゃ、その女は怒り出して、その彼氏も駆け付けて来て「てめえ、何撮ってやがんだ」と怒鳴られて、
スイカ割り用のバッドで脳天を叩き割られて血みどろになった>>980がそのまま永眠するのは確実だけど。
988名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:19:27 ID:6PwwknHM0
じゃあ、ロケしてるテレビ番組は写りこんだ人の了解得てないから肖像権侵害?
989名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:21:59 ID:yvhOAWLU0
>>987
読解力のねぇバカだなww
990名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:23:10 ID:t2u6Xahu0
991名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:24:38 ID:oXoq9PQd0
>>985
>>988
日本には、肖像権と言う人権はないんだよ。
あったとしても、人権侵害は民法のカテゴリーだから、逮捕(刑法違反)されることはない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F%E6%A8%A9#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E8.82.96.E5.83.8F.E6.A8.A9.E3.81.AE.E6.89.B1.E3.81.84
992名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:25:33 ID:5GcA5vFZ0
9月27日の秋葉原での集団暴行事件。
最初に被害者男性に襲いかかってるのは西村修平
http://www.youtube.com/watch?v=xid9nWRwXIo
993名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:27:09 ID:pek00voL0
ねらーがやると威力業務妨害くらうだろ。
さすが有志の保守団体。警察の理解も早い。
日本人は上映禁止にしやがった野蛮だと
益々あっちの保守団体を力づけちゃうわけだ。

噂のクソ映画を冷静に見てから判断しよーぜ。
それとも日本人を陥れるために海外とコンビでも組んでるのかw
994名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:29:34 ID:t2u6Xahu0
キチガイが反対してるってことは正しい可能性が高いな
995名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:29:51 ID:/KILd10L0
頭がおかしい人って存在するんだね
座り込む方も隠し撮りする方も

これなんなの?
気違い晒しショーだよねw
996名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:30:59 ID:5GcA5vFZ0
>>988
>テレビ番組は写りこんだ人の了解得てないから

テレビ局のものは、ちゃんと了解を得て撮影してる。
番組のなかのものも了解を得てる。
きみらは知らないから勝手な妄想で判断してる。

日本のネオナチスで極右人種差別暴力集団の在特会や主権回復を目指す会は、
それらを知らないので、勝手に通行人をUPで撮影して無許可でネット上に晒す行為をしてるが
悪いことなんだよ、あれは。
997名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:32:49 ID:cf93N9zK0
どう見ても宣伝です
本当に馬鹿ばかりです
998名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:33:42 ID:oXoq9PQd0
>>994
反対してるのは、「日本は北朝鮮のようになるべきだ」と信じて疑わないキチガイ極左なんだもん。
っていうことは、この映画は極右映画だってことだよ。
俺は、この映画を支持しようかな。

どんな女がどんなポーズでオマンコ広げてる映画なのか、全然知らないんだけどね。
999名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:34:22 ID:0qIW1S7S0
イルカ漁の良し悪しは兎も角、
先に日本人に喧嘩売ってるのはこの映画の監督だよな。
行動する保守はそれに反応しただけ。
1000名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:34:36 ID:/KILd10L0
すげー わろた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。