【経済】3G版「iPad」のSIMロック解除サービス…9800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
東京・池袋に事務所をかまえる『3Gmobile池袋東口4分BodyANDSoul』が、
ソフトバンクモバイルが独占販売している3G版『iPad』のSIMロックを
9800円で解除するサービスを開始した。フル充電済みの3G版『iPad』を店に送ることで、
改造して返送するようだ。店の説明によると、「元の仕様には戻りません」とのこと。

*+*+ サーチナ 2010/06/03[22:22:09] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0603&f=it_0603_010.shtml
2名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:22:36 ID:nd+cCTWU0
2
3名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:23:29 ID:TQy9TKZo0
商品送るとか怖い
4名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:23:50 ID:rhJG57O60
SPEEDスレの予感
5名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:24:01 ID:V9ILL9Qs0
大陸系の店なんだろうな
6名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:24:06 ID:5Lq+H1DA0
↓禿が怒りながら一言
7名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:24:45 ID:bmCfdeFe0
こういうのアリなんだ?
8名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:25:26 ID:dKa37kFt0
もちろん戻しの郵便は空っぽだよね?
9名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:25:48 ID:01woChzEP
海外から個人輸入するのとどう違うんだ?
10名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:25:49 ID:1wI5/IRx0
しかし、SIMロック解除に関しては法的にグレーゾーンとされており、場合によっては罰せられる可能性もある。
また、『3Gmobile池袋東口4分BodyANDSoul』によるSIMロック解除が本当にSIMロックを解除してしまうサービスなのか不明なため、
依頼をするからにはそれなりの覚悟が必要といえる(やるとするならば完全に自己責任で!)。
11名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:25:52 ID:XuKQ4lxv0
iPhoneはやってくれねえのか?
12名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:26:11 ID:jc88H7fM0
公にしちゃっていいもんなの?
13名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:26:18 ID:Y2WO5Ke10
いいのこれ
14ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/03(木) 22:26:24 ID:MVj/kWix0
孫は死ぬべき
15名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:26:32 ID:N5phb48t0
ちゃんとSIMロック解除されたiPedが送られてくるよ、多分
16名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:26:38 ID:9yl6SLjR0
BodyのSMロックならタダでしてあげる
17名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:26:57 ID:YKklS94d0
>>7
どうみてもナシ
すぐ潰されるだろう
18名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:27:23 ID:VAzlz+BvO
改造だったら捕まるんじゃね?
PSPの改造でも捕まってたような
19名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:27:31 ID:Y3//xx/A0
サーチナw
20名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:27:35 ID:qI/ffIZl0
SIMロックってプロレス技みたいだよな
21名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:28:16 ID:uPx1SbDI0

法的に問題なければ、遣って貰う人多いだろうな。
22名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:28:35 ID:CYimER8mO
送って返ってくるのはアイペッドだろwwww
23名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:28:43 ID:Adedb3OWP
iPedになって帰ってくるんじゃね?
24名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:29:04 ID:KT7k8p2bO
この店潰されるんじゃないか?
25名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:29:56 ID:J2NEILZd0
高っ
某国中華街ならたぶん700円くらいでできる
26名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:29:58 ID:E5aPC7/GO
iPadに保存されたデータを吸い上げるのが目的かまもな
最近は個人情報の売買は収集難しいから、高値で取引してるみたいだよ
27名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:37 ID:S6RzA2Tc0
よくわからないんだけど
SIMロック解除すると何がイイの?
28名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:43 ID:hQVMFp3zP
>>11
SIMフリーiPhoneをドコモで使うと、維持費が月1万円以上になる事を理解してないだろ?
29名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:45 ID:pVryMzyR0
秋葉原なんて未だに堂々とマジコン販売とかソフト売り女(最近ちょっと復活w)とか居るから
これぐらいなら大丈夫じゃね
30名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:47 ID:i9e25yD10
SIMロック自体が良く判らない
HIMロックみたいなもん?
31名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:54 ID:2/ItcfJq0
ソフトバンクでなければ買うんだが…
32名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:31:25 ID:pLc7ILZ50
なんか日本語が…
33名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:31:26 ID:bDw+c6KY0
それ以前にマイクロsimバンク以外国内で作ってないんじゃないの?
34名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:31:32 ID:wQN2fYTp0
国内でやると間違いなく面倒くさい話が待ってるのに・・・

解除したい人は急いだほうがいい
35名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:31:45 ID:954MrR4/0
自分で脱獄すりゃいいだろ
36名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:17 ID:PjZ8uo79P
【関連スレ】
3GMobile池袋@これって詐欺?!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254892867/

1 :備えあれば憂い名無し:2009/10/07(水) 14:21:07 ID:g1z1qTcq0
3GMobile池袋に海外携帯を注文し、振り込みして一ヶ月経っても商品を送って来ない。
どうなってるのかと聞いてちょっとでも文句を言うと「消費者センターに言え!」と怒鳴る。
じゃあキャンセルするからお金を返してと懇願すると25%のキャンセル料を要求される。

これって詐欺?!
37名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:39 ID:/ywyA1If0
訴えられないの?
38名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:45 ID:Nhy4aXSoO
大体、こんなグレーで解除して、例えばドコモ回線で使用はできたとして。
なんのサービスも保証もない状況で満足に使う事ができるのかという話。
蛇の道はヘビともいうが、その辺どうなん。
39名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:59 ID:PbftVB7L0
整いました!

iPadとかけて
爆風スランプととく
その心は…

どちらも禿がロックしてるでしょう
40名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:33:03 ID:tOlF7SVA0
店名でググって腹抱えて笑った
41名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:33:44 ID:epIkilTZ0
最近巡回頻度を増してる「不要品回収業者の車」にはご用心。
あれはチョン犯罪の下見巡回だからな。
42名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:33:52 ID:adJ0G/mM0
iPadは自宅内無線で充分だな
こんなの持ち歩きしないもん
43名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:34:37 ID:+ui98EDf0
携帯持ってないオレに
simロック解除のメリットを簡単に
説明して
44名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:34:37 ID:dPlEXom10
6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/03(木) 22:24:06 ID:5Lq+H1DA0
↓禿が怒りながら一言

7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/03(木) 22:24:45 ID:bmCfdeFe0
こういうのアリなんだ?
45名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:34:39 ID:NKQhzEDHP
>>18
でも「この会社がやった」っていう証拠がなきゃねー・・・
内部告発者がいたら別だが
46名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:34:53 ID:J2NEILZd0
iPadのCMがキモい
47名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:34:58 ID:qaRx7LpP0
  ゚ヽ、゚ヽ       ,'゚ '゚   ウリナラ携帯を買わないことはニダ!
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタ
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ジタバタ
  ε=   <_>〈_フ  =3
48名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:35:14 ID:VYFdH40x0
いま、ユーロ安いし、輸入したらいいんじゃないの?
49名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:35:18 ID:xv2V0KvH0
ソフトによってSimロックという話だったから、
ソフトorファーム改造ってことになるんかな。
アップデートで動かなくなったりして。
50名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:36:18 ID:lyI+DP9u0
ユダヤが作り
チョンが売って
チュンが改造
51名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:36:26 ID:DJuy/nHmO
>>36
やっぱシナチョン系かw
52名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:37:02 ID:rxEHTYFq0
>>30
ユー・ザ・ロックみたいなもんじゃね?
53名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:37:08 ID:vQqET6xB0
つーかipadでsim解除していいことあんのかな?
思いつかないが
54名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:38:07 ID:VYFdH40x0
とりあえず、USAのアマゾンだったら、5万ぐらいで新品でうってるみたいだけど?

Apple iPad MB292LL/A Tablet (16GB, Wifi)
45 new from $625.00
55名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:38:26 ID:k4kfXgAD0
>>53
ドコモでやるんなら、普通にwi-fiモデルを購入してドコモwi-fiをやった方が早いと思う。
つか、自分はそうするつもり。
56名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:38:38 ID:gly2ower0
コスト+リスクが割に合わないのでは?
57名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:38:48 ID:RsTzrsR80
メアドゲットうめえ
58名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:39:43 ID:g9Z7jntW0
>>10
禿社長自ら電波法違反犯すような会社が訴えたりするのかな。
59名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:41:37 ID:IgJ/Jt3o0
この手の機器に詳しくないのでよく解らんのだが、海外のipadはsimロックかかってないんでしょ?
それを日本に持ち込んで勝手に国内携帯会社のSIMカード刺して使うってのはできないものなの?
60名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:42:04 ID:VYFdH40x0

タブレットPCとナニが違うの?
61名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:43:18 ID:IopqEJo20
個人でやってるのか
1日1台やれば暮らせる商売だなw
62名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:44:24 ID:onDFnut90
>>59
出来るよ だからアキバで高いusa版売ってるんだよ
63名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:45:21 ID:ovVNKlqo0
>> 60
できることが少ない
64名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:45:54 ID:IopqEJo20
http://www.youtube.com/watch?v=zjafwln6BGA
ipad買うくらいならこれ買うわw
65名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:46:23 ID:bxd3DmNpO
500円でやります
66名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:47:21 ID:LmgGtux6Q
改造費9万8000円なんて高すぎだろ?ソフトバンク死ねよ
67名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:48:42 ID:tmS5vBgn0
壊れたらおしまいかー
68名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:51:35 ID:6/u3nrck0
アメリカから買ってこりゃええやん

どっかの大臣もやっとるんやる?
69名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:53:23 ID:h8+DpKjB0
店のウェブサイトが怪しすぎる件
70名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:53:43 ID:kp99IKq5P
自分で脱獄したほうが早い
最近は、簡単に出来るツールも出てるし
オマケに、脱獄後もちゃんとiTunes Storeも使える

ファームアップしてもどうせ直ぐに脱獄ツールでるから出るまで待ってからファームアップ作業すればいい



ふと、気になったけど
禿のパット、日本国内出荷分だけファーム上でロック掛かってんだよね?機器的ロックする方法は無いわけだから
て、事は、アメリカ出荷分用と同じファームであれば、DOCOMOロック効かないんではない?

もしかして、国毎にOSファイルが違うのかなぁ?

旅行者なら現地で売ってるSIM使えるとか言ってなかった?
iPhone/iPad
71名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:55:42 ID:2CY0Vdv/0
>>69
この手の商売は、
怪しくなく見えるほうが
もっとヤバいと思わないか?
72名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:56:34 ID:Q4ceFfvb0
もうちょっとすればネットで解除方法が出回るよ
73:2010/06/03(木) 22:57:51 ID:SCZf9yWhP
すごい。自分でできるものならやりたい。
イーモバイルのsimも使えるんだろうか
74名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:58:19 ID:+xo3CyMm0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254892867/

やばいだろ〜〜〜
ipad返ってくるか?
75名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:58:43 ID:Fy/egPNK0
これってなにかメリットあるの?
76名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:58:50 ID:ThVDCAOG0
来月から支那でiPadが発売される。
それに合わせて馬鹿な日本人からマシン巻き上げるのがこいつらの仕事だよ。
77名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:59:57 ID:R85x+TAk0
教育テレビ  23:30

ITホワイトボックスII

デジタルオーディオ “小さくてもキレイな音”の秘密

▽音楽ダウンロード数千曲もはいるプレーヤー

▽高音質の秘密
78名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:00:05 ID:954MrR4/0
>>75
他社のSIMが使える、それだけ
79名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:00:05 ID:HPQAISx00
willcomのハイブリZERO3についてたFOMAカードをぶちこめるの?
それができるなら価値があるかもなぁ。
80名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:00:49 ID:R/G+lzmH0
SIMロックとかオタク用語使われてもわかんねーよ
81名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:01:28 ID:RKNevZqz0
727 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/14(金) 00:54:52 ID:nOGRtTDa0
Docomoのユーザーに朗報。
実は日本版でも、
DocomoでもプリペイドSIMならホトンドそのまま使えるとか。
稀に使えないこともあるらしいが、
10000円分のSIMならまず使えるらしい。
できるだけ高額の方が認識してくれるらしい。
逆に低額のものはホトンド認識しないことは判明しているとか。

しかもマイクロSIMの大きさに切ってしまえば、
その他に何もしないで普通に使える。
もちろんすべて自己責任で使えるかどうか、
是非試してもらいたい。
82名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:03:25 ID:rHo6LDVI0
日本が好きなんです〜って泣いたのは嘘
好きならこんな嫌がらせしねーよハゲ
83名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:04:06 ID:SZE8rnzl0
SIMロック解除頼んだら、バラバラになって帰ってきた。
「ネジロックするの忘れてました、テヘ」
84名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:05:51 ID:PhvUoiqh0
>>62

USA版は、電波法での認可をもらってないから、wifiでさえ電波つかったら
電波法違反だと思う。

まあ、これに関しては日本の電波法が旧態依然として時代遅れなんで
こんなの無視してつかってしまえと思うわ。
まあ、わたしは持ってないけどね……
85名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:07:49 ID:ioutXXTJ0
こんなリスク背負うより普通に禿使った方がいいじゃんwww

俺は禿だろうがチョンだろうが、もう無視するようにした

86名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:08:59 ID:954MrR4/0
>>84
そんなもん破ったところで逮捕されるわけないだろ
87おっさん:2010/06/03(木) 23:13:10 ID:UF/VF87CO
超人ロック
88名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:13:19 ID:Zy3wDGIF0
>>75
バカ高くてもドコモじゃないと嫌だって層にはたまらんのですよ。


ソースは2ch
89名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:14:42 ID:TbuIjD0C0
アップルは日本で普及させる気無いんだな
90名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:15:08 ID:g9Z7jntW0
韓ロックかけられたままって嫌だしね、脱獄でいいんじゃね。
91名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:16:10 ID:fa51Hg3T0
経済効果を示すためだな
これを無料にするなんてとんでもない、って国に言いたいんでしょ。
92名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:16:19 ID:6muMJl48O
ふつうにwifi版買ってドコモのポケットwifiの発売を待った方が賢い
93名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:16:52 ID:z5cPf9i70
SIMロックを解除してもらえると聞いてiPad送ったら
iPedが送り返されてきたでござるの巻
94名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:18:59 ID:1GFMwta/0
>>28
この場合普通、ビーモバイルのU300だろw
95名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:20:51 ID:wSDmFbpQ0
なぜそこまでdocomoにこだわるの?
96名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:20:52 ID:KwoU56z10
ハードウエア的な改造てこと?
97名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:21:24 ID:bvVry66i0
余程、中国の闇社会と繋がりのあるショップだよ
発売前のモデルを10台限定で捌いてるww

iPhone 4HD OS4  iTune9Hotspot A2DPテザリング 0528 64G/80G
http://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=20342589
98名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:22:34 ID:954MrR4/0
>>97
これ、どっからの横流しなんだよw
99名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:23:35 ID:93DmjAe40
>>15
送ったものと違うじゃねーかw
100名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:25:25 ID:yGrG0jCW0
>>33
通常SIMを切ってマイクロSIM化できるみたいよ。
接触端子部の位置とか共通らしい。
ドコモSIMを切ってiPadに使った強者がいるw
101名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:27:04 ID:aHVvJjizi
ホネホネロックとどっちが凄いの?
102名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:27:34 ID:yGrG0jCW0
>>100
あ、ちなみに輸入3GiPadね。
103名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:27:55 ID:93DmjAe40
>>101
唄ってみれば分かる
104名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:28:36 ID:K+QDh00SP
前に携帯電話のロック解除で捕まってただろ
105名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:36:11 ID:4QE1zhKT0
全角英字がまず気に食わない
106名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:38:09 ID:mBGzQD+d0
メーカーのサポートは受けられなくなるだろうな
107名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:40:05 ID:Tluecop60
認証うけてる通信機器改造はいろいろやばそうだ
108名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:41:30 ID:kSwIhPcR0
>>10
ばれなきゃ無罪っっw
109名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:48:11 ID:1xnQnyFd0
これが真の正義である
端末と通信の抱き合わせに天誅あれ
110名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:52:42 ID:XQd5WFC40
111名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:59:30 ID:44Gu8Q5f0
中華魔改造iPad

いらね〜〜
112名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:04:50 ID:g9Z7jntW0
これ実は禿会社の子会社じゃないの。

ロックかける、儲かる。
ロック外す、儲かる。
すぐ故障する、保証外だからまた儲かる。

烏賊無限ルーム
113名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:05:50 ID:CedzP9iR0
iPadをソフトバンク以外の通信事業者で使えるようになったとして、
iPadアプリとかの代金は通信料に加算できるようになるの?
それともiPadとかのアプリ代は別途プリペイドで購入する感じ?
114名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:07:27 ID:xWYjbHZY0
SIMフリーにするのはいいけど壊れたら修理できないんじゃどうしようもない。
アップデートも出来ないだろうし。
115名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:10:03 ID:spgyT8cQ0
3 Gobline
116名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:14:08 ID:pvGdeuT10
ipedになって帰ってくる予感
117名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:19:21 ID:bEksv8wS0
どこでもwifiでいいじゃん
118名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:23:51 ID:e//HkBzF0
警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30723.html
119名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:24:54 ID:de764drD0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! 僕は本当に日本が好きなんです
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

【通信】ソフトバンク孫社長、『iPad』のSIMロックについて「武器渡せない」
--中継で「僕は本当に日本が好きなんです」と男泣き [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273797421/

【インタビュー】なぜSIMロック? 孫社長、iPadの疑問に答える[10/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275028646/l50

――ソフトバンクの孫正義社長が5月28日、報道陣の質問に答えた。

――米国ではSIMフリーで発売されたiPadを、国内ではSIMロックで発売できたのはなぜか。

iPadを一人でも多くの人に届けたいというソフトバンクの強い思い入れや情熱が、Appleに通じたのでは。
120名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:26:01 ID:mAGfZpC20
は〜るばる〜来たぜはこだけぇ〜

ってやつですね。
121名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:43:28 ID:bq+ZKNm9Q
予想通りのiPedスレ
122名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:53:43 ID:yCt/6dwg0
>>10
「SIMロックの解除」ではなく「商品の改造・改ざん」が違法になるんだぞ?
123名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:36:18 ID:1oAhJ4EZP
>>84
>USA版は、電波法での認可をもらってないから、wifiでさえ電波つかったら
>電波法違反だと思う。

その手の話は何年も前からSIMフリーの海外携帯電話で問題になっていたが、海外携帯を海外キャリアのSIMで日本国内でローミング運用するのは全く合法。
本国でiPadを購入したヤンキーがいくらも日本に来るだろうから、そのあたりはちゃんと手続きしているはず。
124名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:58:28 ID:esw6eO300
ボヨヨンロックにはかなわねーな
125名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:35:18 ID:Yt1B/SBE0
>>85
不買は重要
考え直せ
126名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:39:30 ID:Yt1B/SBE0
>>95
朝鮮系が許せないだけ
なんでくだらないCM作って日本人を馬鹿にしている連中を儲けさせてやる?
127名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:42:49 ID:7f+wAnxr0
もう固定電話でいいや。
128名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:47:07 ID:oGfWnFJcO
氷室のロックがヒムロックで、志村のロックだとSIMロック?
129名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:51:45 ID:5I8+85jlO
日本ではソフトバンクがipadを潰してくれそうだな
ipadは使い方が無限だから、広がりみせるのであって、禿が手元で囲ったらipad死ぬだろ
その間に、ソニーGoogleの端末が、日本制覇しないかな。ソニーは開かれた端末にすることがカギだな
130名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:53:18 ID:I7AGwWi00
ソニーはPSP2をスマートフォンにするとかアホなこと発表したばっかだろ
開かれるどころかあそこは自社規格で囲い込むことしか考えてない
131名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:55:31 ID:5I8+85jlO
ソニーは頭堅い決断したら、ipadが浸透し、取り返しつかないとこまで行くぞ
ipad潰しは、しっかりやらないと
132名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:02:25 ID:raVyQw/w0
まあ、薄汚い鮮人がiPad関連の利権を独占する方が問題だしな。
133名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:03:53 ID:UZvUj9XZ0
http://www.padunlocker.com/

解除に金払うなカスしねボケってサイトを見つけた。
134名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:10:02 ID:bK6Wkp7h0
フル充電済みっつー条件は何なん?
135名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:10:10 ID:5I8+85jlO
ソニーは、せっかくのチャンスを逃がすだろうなぁ…
決定権ある人間は、糞頭堅い人間ばかりだろうから
136名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:40:06 ID:5dCp+dor0
>>134
作業時充電するのが面倒だからじゃない?
何台もまとめてやるんだろうし。

まぁ解除というのをどーやってするのか知らんけど。
137名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:45:31 ID:5dCp+dor0
でもこれ頼むなら
持ち込みで目の前でやってもらわんと不安だな。
138名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:51:10 ID:/7C3vcBj0
SIMロック解除って、解除キーを生成して入力するだけなのにボリすぎ。
139名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:52:47 ID:HbjIsJK+0
筐体あけたらいちおう電波法違反じゃなかったか?
140名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:58:36 ID:5I8+85jlO
【韓国・IT】サムスンのアンドロイド携帯「ギャラクシーS」に高評価 、海外サイト「アンドロイド陣営に新しいリーダー」[05/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275043824/
1:すばる岩φ ★ 2010/05/28 19:50:24 ???
- サムスンのアンドロイド携帯に高評価 -

 サムスン電子は26日、基本ソフト(OS)にグーグルの「アンドロイド」を搭載した携帯電話端末
「ギャラクシーS」を発表した。海外の携帯電話評価サイトでは、「アンドロイド陣営に新しいリーダー
が生まれる」といった高評価が相次いでいる。

 ギャラクシーSは、今年3月末に米ラスベガスで開かれた業界見本市「インターナショナルCTIA
ワイヤレス2010」で初公開された後、世界市場で米アップルの人気携帯電話端末「iPhone
(アイフォーン)」の有力なライバルになると目されているスマートフォン(多機能携帯電話端末)だ。

 シンガポールで発表された同機種は、薄さ9.9ミリのスリムなデザインで、グーグルのOS
「アンドロイド2.1」を搭載し、4インチ超高画質(WVGAスーパーAMOLED)タッチパネル、1ギガヘルツ
のCPUを採用した。iPhoneでは不可能なマルチタスキング(複数作業を同時進行すること)が可能だ。
特に天気予報、ニュース、日程管理などを一目で見られるようにまとめたことも好評を集めた。

 海外の携帯電話評価サイト「GSMアリーナ」は、同機種を「アンドロイド陣営の新たなリーダー」と
位置づけ、「現存機種で最高のモバイルディスプレーで視野角が完ぺきであり、タッチ感覚も良好だ」
と評価した。アンドロイド携帯の専門サイト「アンドロイド・アンド・ミー」は、「動画と3D(三次元)グラ
フィック処理能力で世界で最も高速のスマートフォンだ」と指摘した。

 ギャラクシーSは6月に欧州、東南アジアなどで発売される予定で、韓国国内ではSKテレコムなど
と発売に向けた交渉が進んでいる。

写真提供=サムスン電子
http://file.chosunonline.com//article/2010/05/28/584662381683522349.jpg

ソース : 朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/05/28 07:41:26
http://www.chosunonline.com/news/20100528000004
141名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:58:48 ID:DS16eqYM0
黒雨とか赤雪だっけ
ああいう脱獄用のアプリ使えば自分でて切るんじゃないのか
142名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:59:07 ID:m9LjhIJc0
え、SIMアンロックなんて別に普通に出来るんでは・・・
ソフトを落として、クリックするだけの手間なのに1万円とるのか。すげえな。
143名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:01:13 ID:Mz8dnCBD0
確か中国人がケータイのSIMロック解除商売してて、捕まってたような気が・・・

「SIMロック解除は使用者の権利アル!!」とか言ってた
144名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:05:49 ID:5I8+85jlO
ソニーGoogle端末作ったら、イメージ戦略も大々的にやるべき
映画やドラマなど、あらゆる手段で、イメージ戦略やるべき
アップルの独占の出鼻を最初で挫じいとくべき
145名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:07:43 ID:+K4lPCd8P
auの手数料ボリ過ぎとか騒いでたのが消えたw
146名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:09:01 ID:+AjRcdr/O
マジかよ糞板売ってくる
147名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:12:00 ID:QKvZC2+00
自分で出きるだろ。ロムライターあれば。
148名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:14:52 ID:UGd04b3S0
よく知らないので疑問
ロックが外れたらドコモの回線で使う気なんだろうが、
ドコモのマイクロSIMが無いじゃん。
削って使う?
専用のプランがある訳ではないのだから
パケット定額の対応とかメールが届くのか?とかいろいろわからない事だらけだ。
使えるだけで実用的といえるのか?
149名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:16:01 ID:QKvZC2+00
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00513/
http://www.grid.co.jp/20.htm

携帯やnicのマックアドレスも改造できます。
150名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:28:47 ID:QKvZC2+00
151名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:39:08 ID:IoKjMOMs0
中華街にiPad送ったらiPedになって帰ってきました。
152名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:41:40 ID:2jA8WHHA0
>>148
つ海外
153名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:44:52 ID:m9LjhIJc0
>>148

DoCoMoはiPad専用プランが(当然だが)ないので
使うとしたら割高にはなるね。
お金が有り余ってる人には、電波の良いDoCoMoで使えるメリットは
あるだろうけど。
154名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:48:33 ID:/7C3vcBj0
wi-fiルーターと組み合わせれば、wi-fi版でいいような気がするけど。
155名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:28:48 ID:b+0Dav5X0
>>153
っていうかさ、そこまでエリアに拘るのはある意味ビョーキだろ?
156名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:31:56 ID:Zlvi20lp0
Docomoがデザリング始めるのに3G買う必要ないだろw
157名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:32:11 ID:1L2uzgdx0
なんで車とかの改造は法的にOKで電話はNGなの?
教えてエロい人。
158名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:36:25 ID:b+0Dav5X0
>>157
いや、電話の改造もOKなんだよ。
NGな理由はリンゴマークが付いているからw

もうわかるだろ?
159名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:39:28 ID:QKvZC2+00
例えば周波数を米軍の周波数に合わせて暗号解除ソフトを使えば軍事機密もゲットできる。
160名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:39:28 ID:In7NjUDW0
レンホウの息子がお咎めなしなんだから問題ないだろ

マジコンで違法ダウンロードしてるかの様な発言やり方をネットで聞いてしまう

あわてて前言撤回、改造する方法と訂正

おとがめなし
161名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:45:52 ID:QKvZC2+00
電波法108条では無線lan、携帯でエロ動画をダウンロードすると懲役刑です。
固定電話、有線lanならおk。
162名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:53:51 ID:zox0HUGg0
これ、ここだよなぁ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254892867/

この記事書いた奴、大丈夫か?
163名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:54:26 ID:Gmk/1OVd0
別にこれ違法じゃないでしょ
以前逮捕されたのは解除したものを大量に販売したからで
これは客が持ち込んだ端末を解除するだけだからな
164名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:57:45 ID:JcwS2UY9P
池袋って。

中華なお店?
165名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:00:02 ID:O8prC0Un0
脱獄すればOKって書いてる奴いるけど、その上でベースバンドチップのファームを
書き換えないといけないんでしょ。
166名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:04:23 ID:L5bfDK2C0
誰か実際に送ってみて結果教えれww
167名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:08:00 ID:3DK17eRB0
この店はやめといたほうが吉
168名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:18:09 ID:f1D9mwiU0
しかし実際のところアレだろうな(´・ω・`)

禿のところじゃなきゃIpadやアイフォーン使いたいのに・・・
って人は多いんだろうな。
169名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:23:54 ID:AYaCIq9e0
よからぬものを仕込まれて返ってきそうだ
170名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:32:25 ID:O8prC0Un0
問題はこれをSBM側が気がついたときにどうするかだね。
接続拒否とかいう可能性もありえなくもない。
プリペのプランにしたから、SBMには金は払わない、あとは別のSIMつかうってならいいんだけど。
171名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:43:34 ID:DIkGy8vy0
せっかくのiPadが禿縛りのために潰されかねない。
なんで禿縛りをしつこくかけるのか意味がわからん。
172名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:48:28 ID:f1D9mwiU0
正直禿のところの貧弱なインフラではipadもアイフォーンも買う気にはなれない(´・ω・`)・・・

東京のど真ん中でも圏外とかあるからなぁ・・・
173名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:51:10 ID:JgANx9KO0
wifi版でいいだろ
174名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:25:14 ID:O8prC0Un0
100台くらい預かった後、店たたんで逃げるとか。
175名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:08:03 ID:Fe2MDBkj0
>>152
日本版ipad3Gは海外利用についてはSIMフリーだぞ
176名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:34:13 ID:VGvGMiiQ0
iPadはまだ使い勝手が悪いと思う
5年後の改良型ならいいよ
今は早期過ぎてダメ
177名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:35:36 ID:c1lhrm9pi
>>172
横浜だと意外といけた。ネカフェみたいな雑居ビルの中もおkだった。
ただし、地下はやっぱりダメだけどね。
あ、ただし横浜地下街とか
みなとみない線では、駅構内では普通に電波が来てたけど
普通の地下の場所だとだめっぽいがね。
178名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:37:29 ID:c1lhrm9pi
>>170
恐らく故障したとき、修理を受け付けないとか受け付けても
全損扱いみたいなペナルティあるだろうね
179名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:38:39 ID:c1lhrm9pi
>>157
車やバイクだって、リミッター外したりとかしたら
車検通らないじゃん
180名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:42:48 ID:Uuk2tdX/O
リミッター外しても普通に車検通るぞ
181名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:45:19 ID:3ACMSRr00
これ9800円払って

さらにiPadボッシュートだなw
182名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:45:32 ID:h9HqhcjV0
自分でやればいいじゃん
183名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:48:00 ID:AIsp4LX30
>>9
> 海外から個人輸入するのとどう違うんだ?

海外から安く個人輸入したものと交換して送り返すだけですw
184名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:50:32 ID:zOaNCmOy0
SIMロック解除したら、iPadをauで使えるようになるの?
家族みんなauだから、そうしたいんだけど
185名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:52:31 ID:HMNYZVj/0
海外は全てSIMロックなど付いていないのだから、
改造などしなくても、海外仕様を輸入して売ればいいだけのこと。

Macはどこの国で買っても全部日本語対応だから。
186名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:54:11 ID:Imv0Jy7W0
さっきこの店で7日にジョブスが発表する iPhone 4HD 80GB ポチっちゃったよ
すごい時代になったよ、発表前に入手出来るんだぜwww
187名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:55:26 ID:jusrpXol0
>>1
この店名は、
評価にあたいすべき。
あたいそう思うんだ。
188名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:55:29 ID:Q71oAefZ0
どうせすぐ解除になるんだから待てばいいのに
189名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:57:16 ID:8EscgK6h0
そこまでしてハゲ避ける理由がわからん
190名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:57:57 ID:i2hFllrn0
>>184
auが使ってるCDMA2000はiPhoneやiPadは対応していない
というよりauの場合800MHzが未だ上下逆転で運用されていたりして変態杉
2GHz帯の構築と併せて標準仕様の800MHz帯に改修してるけどまだ時間がかかる
あとCDMA2000は北米を中心に普及してるけど本家本元のQualcommが事実上CDMA2000の拡張を止めてる
今はHSPAなどUMTSベースの規格とLTEの開発に注力してる
Qualcommあってのauだからauに先はない。LTEもデータ通信部分のみで音声系はCDMA2000のまま使い回すみたいだしね
191名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:58:41 ID:ROXRmfdUO
サーチナが宣伝してるって事は
中国系の経営なんかねこの店は
192名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:01:37 ID:HMNYZVj/0
日本仕様の嫌な所は、禿の会社の中でも普通のSIMが付けられないこと。
iPad専用のSIM以外は、全てカットされる。
193名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:02:33 ID:zOaNCmOy0
>>190
サンクス

そうか、auじゃiPad使えないんだ…
194名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:04:19 ID:c1lhrm9pi
>>186
なにそれくわしく
195名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:06:24 ID:O0TzKvrC0
これって分解せずに可能ってことでしょ?

どうやってやるの?
196名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:08:02 ID:VGHALhbeO
>>186
予約できるだけだと思うんだが
入手できたんならうpよろw
197名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:10:30 ID:AD2X/P/40
中に何を仕組まれるか怖くてむり
198名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:10:40 ID:i2hFllrn0
>>196
あそこは色々と斜め方向で有名なところなんだが
199名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:14:06 ID:qKnoDAlr0
そこまでしてドコモのSIMを使いたいって
そんな馬鹿な奴が居るのか?
200名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:15:56 ID:5R2Pi/0K0
>>199
違うだろ。海外旅行のときだろ。
201名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:19:11 ID:qKnoDAlr0
202名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:22:59 ID:U6dkl8Ia0
もし氷室京介の苗字が志村だったらSIMロックになってたのかな。
203名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:28:53 ID:HMNYZVj/0
日本国内では禿の特別SIMしか認識しないようになっている日本仕様のiPad。
204名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:32:24 ID:vh9WOTXf0
先月限定40台でiPhone4G売ってたらしいなw
205名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:33:09 ID:JgANx9KO0
詐欺ですね
206名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:35:37 ID:tsk+IplS0
イーモバのSIMはそのまま使えるのか?やはりドコモと一緒にロック?
207名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:36:07 ID:o/MNyEIj0
改造で違法ってのはたしか電波法云々じゃなく、商標法違反で摘発じゃなかったっけ?
これは客から預かった商品を改造してるからOKか?
改造したiPad売るとアウトかも。
ま、検察、警察の気分次第なんだろうけど。
208名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:40:12 ID:i2hFllrn0
>>206
仮に認識したとしても周波数帯域が芋は1700MHzだから対応していない
通信方式は同じなんだけどな
芋は周波数帯そのものでロックしてると考えた方が良い
209名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:53:39 ID:UZvUj9XZ0
日本の仕様に溶け込める時代は、平和な国になってるよ。
今みたいにインターネットの世界だけが急速に進化しすぎて
いいことと悪いことの区別が付かない人があまりにも多い。
おれいいこと言ってると思わない?
210名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:56:30 ID:VKoSoGd90
おまえらさー
ソフバン以外で使えるんだったら買うって言ってたよな?
はやく買えよ。
SIM→マイクロSIM変換機
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100601_cut_my_sim/
211名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:02:05 ID:JZzgx3/Z0
そもそも現状、SIMロック解除してドコモの回線で使えるの?
212名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:06:26 ID:HMNYZVj/0
機器の保証は無いが、ドコモでも特別じゃない普通の禿でも使える。
こんなことを言うと、ドコモの宣伝みたいだな。
213名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:09:39 ID:GQ8dlp1l0
挿すSIMがない
214名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:09:58 ID:paEsXf0QP
>>122
商品の改造って違法なん?(´・ω・`)
215名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:10:23 ID:6YhNXd3R0
9800円で解除してもらうなら、iped買った方がマシwww


・・・あ、あれ?もしかしてこれってqあwせdrftgy
216名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:11:19 ID:L/QAG6JN0
どうせイーモバイルのSIMは使えないんだろ。
周波数違うもんな。
217名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:11:30 ID:dTvgvykp0
日本のipadは貞操器具付きなんですかw
218名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:14:37 ID:HMNYZVj/0
>>212
もちろん改造品では無く、ちゃんと技適マークの付いた海外仕様iPadの話。

はっきり言って、改造すると技適マークの効果は無くなるから
電監に改造申請を通さないと日本では使えない。
219名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:17:47 ID:Z+oSnDee0
禿としては痛し痒しなんだろうな、
ミニマムとはいえ月々料金は回収出来る上にdocomo使って
貰えればトラフィック増加に悩まなくて済むからね・・。
220名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:20:21 ID:AZXQI4tU0
もし。もともとSIMロックなんてしていなかったのに金とったらどういう罪になるん?
221名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:22:07 ID:5R2Pi/0K0
>>218
普通のEU認可の製品日本で使ってたらどうなるよ。
222名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:25:23 ID:jtO6hfga0
禿涙目www
223名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:26:17 ID:5uPAdPfz0
盗んだiPhoneやiPadをSIMロック解除すれば
中国に持ってって売れる
つまりはそういうことだ
224名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:26:25 ID:HMNYZVj/0
>>221
外国人が一時的にSIM変えて使っているのは見逃されているだけで、
厳密には違法無線局なんじゃないかと思う。

元々、秋葉でやっていたゼロオーム除去の違法改造をさせないために技適マークはあるわけで、
ほおっかむりをしてコソコソと電気屋の片隅で改造するならいざ知らず、大手を振って商売となると
違法無線機の製造ということになるのではと思うが、お役所の判断はどうなるのだろう。

225名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:30:21 ID:oFfAcl7+0
>>214
法令違反とはちょっと違うと思うけど、ソフトウェアの袋破るときに
逆アッセンブルするな。とか商品を改造するなとかの「契約が成立し
ます」みたいな事が書いてあるじゃん。それと同じでiPad起動すると
きに契約をさせられるんじゃないの?
契約違反すれば訴えられるのはしょうがないことだよな?
226名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:31:28 ID:UZvUj9XZ0
まぁ、一般人は逆アッセンブルできないから業者やツールを利用するわけで
そういった違法行為を行ってる業者を取り締まればいいだけのこと。
227名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:34:47 ID:lHJ4s0p0P
>>84
原口総務大臣と孫ソフトバンク社長が日本で発売される前に使用実績があるらしい
228名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:41:25 ID:QlISXnHG0
台湾の電気屋ビルに、iPhoneのSIM解除する店あったなぁ。
見たときは、インドからの旅行者らしき人が依頼してた。その場で回路弄って変更してたよ。
229名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:17:55 ID:3cFxWvmQ0
SIMロック解除って、今やSIMに下駄かますだけのもあるだろ。
どんな端末でも使える訳じゃあないけど。
下駄かまして偽データ読ませる方法なら、そら理論的にはなんでもあり
だわなw
230名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:38:18 ID:3vlFvdeX0
>>200
海外のSIMは元々使える。というか、iPadはSIMロックされていない。
ドコモのSIMだけが使えないように「排除」されているだけ。


しかし、現時点でドコモのSIMを使うのにはコストがかかりすぎるだろ。
ドコモのSIM使えたとしても、SBは解約できないし(高額な違約金がいる)
毎月、SBの最低月額+ドコモのデータ通信最高額を払うことになる。
SBの圏外地域でコスト度外視でなら有効な手段だろうが。
(それならwifiモバイルルータ買うだろう)
231名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:46:35 ID:LtRNTo160
>>230
いろいろ間違っているような。

ソフトバンクがやっているようなのがSIMロック
ローン組んでいたら払う必要あるだろうが、清算=解約したらそれでおわりだろう。
ドコモだけでなく、bmobileとか安いのがある。
232名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:38:34 ID:3vlFvdeX0
確かにその辺は語弊があるとは認識している。
従来、SIMロックとは「自社以外は使えない」ようにしていた訳で、
他社海外SIMにはロックせず、ドコモのだけNGにするのをロックと呼ぶか、と言うことだからね。

SB解約は「2年縛り」と呼ばれるようにその解約金が高い訳で。

b-mobileは俺も使っているが、FOMA網だから特には書かなかった。
233名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:17:38 ID:3cFxWvmQ0
SIMロックそのものだろが。言葉遊びすんな。
234名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:56:58 ID:DIkGy8vy0
禿ロック氏ね!
235名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:52:23 ID:86gx3AwQ0
一応表向きは「遺憾」って事になるんだろうけど
内心は「トラフィック分散dくす」って感じだろうなw
236名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:55:01 ID:5dCp+dor0
ドコモが早くからSIM出すって言い過ぎたんじゃない?
発売日当日とかに発表とかしてたら
対策する暇もなかったんじゃ?
237名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:21:03 ID:Tmurregn0
Wifi版でGPS使えるの?
238名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:06:18 ID:Fe2MDBkj0
wifiの位置情報だけじゃね?
239名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:29:03 ID:w0muRmBJ0
240名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:41:09 ID:8GlvFDHf0
>>239
> You’ll need to download Safari to view this demo.
> This demo was designed with the latest web standards supported by Safari. If you’d like to experience
> this demo, simply download Safari. It’s free for Mac and PC, and it only takes a few minutes.

HTML5はSafariでしか使えないわけでもないのに他ブラウザが締め出されててワロタ
さすが林檎
241名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:41:10 ID:YCNyh2cg0
HTML5って結局Apple以外採用しないってことなの?
242名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:47:19 ID:4HX2Fjt70
>>225
あれ、なにか法的拘束力あるのか?
243名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:47:26 ID:EBJXPdRRP
買い込んだマジコンが10個くらいあるんだけど、ヤフオクつかえない今、
何処でなら処分できるの?
244名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:48:41 ID:5GqPmKH80
HTML5の最大推進者はGoogleだよ
MS SilverlightやAdobe Flashを敵にまわして戦うための武器
245名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:52:52 ID:JVHXc6vw0
そこまでして欲しいのか?

殆ど病気だなwww

おまけにドキュモのSIM使ったら死ぬ程高いんだろ?

大体Ipotデカくて重いだろ?

俺はイラネ!
246名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:59:04 ID:5GqPmKH80
b-mobileもあるよ
247名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:00:44 ID:5em48oZb0
アンチFlash大作戦も失敗しApple以外のベンダーやらOSもOSPに加入してFlashサポート決定してしまいました

HTML5の時代がやってくるんだうおーっ!
っと思ったらGoogleとAdobeが先頭でwebMでVP8サポート

Appleとh.264信者は今度はwebMとVP8叩きを開始せざるを得ないのであった、、、

つづく
248名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:15:23 ID:YCNyh2cg0
>>245
>Ipot


そりゃ毎日お爺ちゃんお婆ちゃんがお湯沸かすものだからねえ
多少は大きくないと…
249名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:17:44 ID:mi9DRmjy0
ヒロムックみたいな響きでクスっときた。
250名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:42:09 ID:cFLoeXuo0
この店って発表前のiPhone4Gを高値で売り出した店だよね。
金だけ取って全然商品おくってこないってリポートあったな。
みんなの期待は、当然発表前に手に入るってコトなんだろうが、多分4Gが売り出してからやっと発送を始めると言われているよな。ムダに高い金だしてそこら中で手に入る頃にiPhone4Gが送られて来るってどんな気分なんだろうな。
251名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:32:28 ID:+FlWf3Vx0
iPedにかわってるんだろう、きっと
252名無しさん@十周年 :2010/06/05(土) 05:35:31 ID:l5WHygdu0
>>66

志村〜、桁ひとつ間違えてるぞ〜。
253名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:59:28 ID:9xse2R7j0
ipadは貝じゃないってことですね
254名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:01:31 ID:i++HC3Vy0
解除できるのかよw
255名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:15:22 ID:uOKIiBecO
アキバでチャイナ製の偽物買えよ
256名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:06:29 ID:sz1hg0R40
秋葉で買うなら、並行輸入物だな。
改造しなくていいし、技適だし。
257名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:21:32 ID:kPCpuSbY0
これ、ただのJailBreak代行サービスじゃないのか?
ファームウェアアップデートしたら元に戻るとか。
そういえば中国でのiPhoneは規制かなんかで、
Wi-Fi使えないとか言ってたが、どうなったんだろ。

>>30
「iPadがSIMロックにこだわって何が悪い?」By,ヒムロック
>>88
SBMをチョンバンクって叩きながらDoCoMoが日本のユーザー
からボッタクった金を韓国に投資してる事には知らん顔の
DoCoMo信者ね。>>126みたいな。
>>135
PCのUSBポートで充電出来ないものもあるらしい。MacならOK。
USBハブもダメな事が。
>>171
DoCoMoが条件呑まなかったのか交渉すらしてなかったのか。
あのバカ社長では無理だろ。SIMフリーって事前情報だけで、
「DoCoMoの回線を使って欲しい」みたいな株価詐欺してただけ。
>>252
それシムロック
258名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:54:20 ID:y1btSVXt0
>>257
> そういえば中国でのiPhoneは規制かなんかで、Wi-Fi使えないとか言ってたが、どうなったんだろ。
ttp://support.apple.com/kb/HT3893?viewlocale=ja_JP
Wi-Fiほか一部機能が実装されてなかったりデフォでは使えなかったりする
そこそこ金持ってる本国人は香港行った序でに香港版買ってる

259名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:56:29 ID:brYBqlrK0
この店って携帯板じゃ美観並みの電波ショップ扱いだぞw
美観は詐欺同然だが
260名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:04:35 ID:sz1hg0R40
留守番電話はソフトバンク固有のサービスという扱いなんだろうね。
YouTubeは、政治的フィルターのことなんじゃあるまいか。
Wi-Fiが使えないというのは、理解出来ん。

香港モデルを使っているけど、Wi-Fi大丈夫よ。
261名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:37:57 ID:TheCfyXU0
SIMロック解除してしまったら、国内キャリアのパケット定額制を利用できない........
262名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:14:04 ID:3R0BewTH0
>>261

(゚Д゚)ハァ? ナニイッテンノ?
嘘は感心しないな
263名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:55:54 ID:TheCfyXU0
済みません。調べもせずにうっかりカキコしてしまいました。

では、なぜソフトバンクでわざわざSIMロックにしているのかなあ。
以前SIMフリーの携帯を利用したことがありますが、パケット料はものすごく高額でしたよ。
パケット定額サービスはありませんでした。
264名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:03:26 ID:cD2tZFFi0
>>263
今も契約形態に則していないAPNを設定して使うと青天井
仮にSIMロック解除していなくてもAPNが挿してるUSIMの回線契約の定額APNに則していないとダメ
要はするに使い方次第
265名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:27:04 ID:tNFc72Yx0
ただのJBだったら、ファームうpしたらダメってことじゃん。
266名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:27:55 ID:3R0BewTH0
>>263

>では、なぜソフトバンクでわざわざSIMロックにしているのかなあ。

ソフバンは自分とこの回線を売りつけたいから。
それだけのこと。

>以前SIMフリーの携帯を利用したことがありますが、パケット料はものすごく高額でしたよ。

定額が適用されるように、適切に設定すれば良いだけのこと。
自分の無知を棚にあげてあれこれ語るんじゃないよ。
267名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:47:58 ID:rEmDVJEc0
そもそもSIMロック解除が適切なのかと.......
268名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:48:33 ID:ZGcn4Bua0

ドコモ、iPad用SIMカード発売へ

「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」――ドコモの山田社長は、iPad向けSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。


2010年04月28日 17時42分 更新

 「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」――NTTドコモの山田隆持社長は4月28日の決算発表会で、iPad向けのSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。

 山田社長はiPadを「高級Netbook」と位置づけ、PC用データ回線のイメージで回線提供する考えで、iPad用の小型SIMカードの発売準備を進めているという。iPad以外のタブレットPCや電子書籍端末にも、積極的に対応したいという。

 iPadは国内では5月末に発売予定。

269名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:33:11 ID:WYRJPuXa0
Apple信者は最低だな。誰かの遺作かも分からないiPhoneやiPad買って、
平気な顔して喜んでる。それ作った人はもう死んでるかもしれないのに。
お前が買ったことで、工場のノルマがさらに厳しくなり、次の死人が
出るかもしれない。まともな心の持ち主ならApple製品は買えないよ。

AppleのジョブズCEO、iPhone工場の自殺やFlash問題を語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/03/news005.html

270名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:56:53 ID:hWfjQ0ke0
>>269
日本の自殺者に比べたらたいしたことない数だな。日本製の製品の陰に何十万人の自殺者が居るのかしって日本製品買っているのかw
271名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:07:09 ID:F4Aocdm+0
>>269
Sony製品も買わないのか?

ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414276,00.htm

アップルとデルとHP、自殺続くFoxconnの深セン工場を調査中
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20414082,00.htm
272名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:55:29 ID:Q4oLtjeAP
こういうとき中国政府は「中国国内の問題だ」って言うんじゃないの?
273名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:09:48 ID:6p89Z8d10
詐欺っぽくて怖いな
274名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:05:54 ID:CkthT14b0
書き込んでる年齢層が高杉w
275名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:56:20 ID:WJ/5vHCs0
お前の自作PCのビデオカードが遺作だぜ
276名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:21:52 ID:t14AFgeo0



iPadのサイト閲覧が見やすいっていうのは他のケータイとの比較の話で、やはりストレスを感じる。
特に、画面を下にスクロールさせるのが、タッチではスゲーーーーーーーーーめんどくせぇぇえええええ!!
あとメニューバーのプルダウン → プルダウンも、2番目のプルダウンまでタッチでのドラッグが難しく
途中で指が離れてしまい、スゲーーーーー操作性が使いづれえぇぇえええええええええ!!
爪の長い女性じゃ無理だろありぁw

2ちゃんをROMるのはBB2Cでかろうじて何とかなるけど、やっぱPCにはかなわない。
特に書き込みになると、iPadユーザーでもPCからの書き込みが多んじゃね?

致命的なのは、OSがマルチタスクでない点。
アプリの切り替えでいちいちホーム画面に戻らねばならないのはまだ我慢できるにせよ、
メモやカレンダーは、入力途中でアプリを切り替えると強制終了してしまい、
入力途中のデータが消えてしまうのが不便極まりない。

ネットみながらTwitterアプリを常駐させとくとかも、もちろん不可!

ファイル管理も非常にプアで、ファイルの名称変更すらできない( >< )

iTunesも操作性が悪く、Windowsとの相性も最悪。
俺のWindowsマシンはデュアルコアCPUでメモリー4GBも搭載してんのに、
なんであんなに糞重たいんだよ!!


あとアップルケアだののサポセンのカスタマー対応、
超〜上から目線で最凶最悪 !!( 怒 )


277名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:27:23 ID:Q4oLtjeAP
アップルが高飛車なのは社風です。
appleUの頃からのね。
278名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:31:14 ID:qc8YzA+60
禿は通信回線網の開放を主張し、ろくな設備投資もせずインフラのただ乗りをしてる。
一方で端末は独占し他社の排除に血眼になってるんだから、完全な二枚舌だ。
禿と組んでるかぎりipadは買わない。
279名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:33:18 ID:Bq6ray2F0
>>278
どっちの禿?
280名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:34:59 ID:uKiX7Tlli
>>35
お前、脱獄とアンロックは別物と理解してないだろ?
281名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:38:17 ID:oqePZeSv0
ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2010/04/29/entry_27039509/

ソフトバンク孫社長が仕掛ける「NTTの構造分離」への疑問
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/509

ソフトバンクの「光の道」は第二の地デジになる
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51412346.html

原口・孫コンビが説く「光の道」という「いつかきた迷い道」
http://diamond.jp/articles/-/8231

必要なのは「オール光化」ではなく「オールIP化」だ
http://ascii.jp/elem/000/000/517/517407/

「光の道」より「電波の道」を
http://ascii.jp/elem/000/000/523/523642/

政治主導の名の下でゴリ押し 原口大臣と孫社長の「光の道」
(ダイヤモンドオンライン 2010年5月21日配信掲載) 2010年5月25日(火)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100525-11/1.htm
282名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:30:39 ID:Cb5x0oi10
>>276
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた

iTunesはバックアップが おそくなるじゅもんを となえた!



:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
283名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:56:07 ID:6PyminQS0
解除して海外に転売するって話なのか
284名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:57 ID:vyAxTyU50
ロック解除に出して戻ってきたときにはiPedにすり変えられてそう
285名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:53 ID:S8nbue8f0
アイパをコンピュータと思っている時点で負け組。
転校生が来た時、二組の吉田に似てない?
とかいって無理矢理安心しようとしてただろ?お前。
286名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:29:39 ID:R6aEeUED0
iPhone の時も同じ事言ってたよなおまえ
287名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:51:32 ID:urOfiu5V0
Apple信者は最低だな。誰かの遺作かも分からないiPhoneやiPad買って、
平気な顔して喜んでる。それ作った人はもう死んでるかもしれないのに。
お前が買ったことで、工場のノルマがさらに厳しくなり、次の死人が
出るかもしれない。まともな心の持ち主ならApple製品は買えないよ。

AppleのジョブズCEO、iPhone工場の自殺やFlash問題を語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/03/news005.html

288名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:17:48 ID:YRoj2+Xq0

910 名前:白ロムさん [sage] :2010/02/19(金) 03:23:51 ID:x/JrumfI0

くだらないことを思いついたんだが、
iPhoneでググってスポンサーリンクのAppleのページに飛ぶってのを
大勢で幾度となくやればAppleからGoogleにどんどん資金が流れるんじゃないか?
iPhone嫌い達の暇つぶしにぴったり。
289名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:19:27 ID:9o9O8Iek0
>>288
スポンサーって月いくらじゃなくて、1クリックいくらの契約なの?
290名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:52:08 ID:gL2J0XcaP
>>270
Apple1社のしかも一部の工場で日本の全企業の合計を越えたら凄いね。
291名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:58:14 ID:+Etooosei
金払ってロック解除してさらにSIM切って15000円弱ドコモに払ってまで使いたい馬鹿いるのwww
292名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:40:11 ID:Tqd/w5U90
>>28
電話機能使わないプランで5000円程度
PCのネット接続プランだけどな。
293名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:11:39 ID:XwWjWKxX0
>>291
ハゲはつくづく電波掴まないからねえ…

まあ俺ならそもそもiPadは(・ε・)イラネ!!
294名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:20:06 ID:YRoj2+Xq0
>>293

↑ドコモ・山田社長 乙です。


そんなに悔しいの?w
295名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:23:31 ID:zhLqPB6K0
輸入品を使えばいいだけだよね。

適合シールの問題も、今は画面に表示されるから問題なくなったんだろ。
296名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:38:13 ID:2lczR6rr0
ipadは日本の技適が表示されないんじゃないか?>海外版
iphone3GSはおk
297名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:44:01 ID:hWEiXB1r0
>>296
現行のOS3.2では来月発売されるシンガポールなどの法的適用証明が表示されていない
いきなりOS4になるのか3.3が出るのか分からないけど次回の更新ではそれらが表示されると思う
同時に日本の技術基準適合証が表示されてもいいと思うけど
明らかに3GSより証明関係は少ないからこれから増えると思う
298名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:47:41 ID:/k1FWy6L0
9800円も取るならauで使えるように改造してくれよ
299名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:56:49 ID:2lczR6rr0
>>297
技適関係の表示くらいとっととアップデートで追加してくれたらいいのにね
ipad向けのOS4.0は秋だって話だし、それまで表示不可なのはちょっと長いな
300名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:12:56 ID:LtYg//Cf0
>>294
ソフトバンクの携帯使ったことないの?
iPhoneはソフバンのガラケーよりもさらに電波の入り悪いから
都市部でも田舎でも圏外ガンガン出るよw
ちょっとした建物に入ったら即圏外とかザラだし
電話かけるのはまだいいとしても、受けに不安があるから
仕事では使い物になんない
301名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:23:28 ID:YRoj2+Xq0
>>300

ドコモのスマートフォン使ったことないの?

i-modeメールはまともに使えないし、
モペラは通信障害多発で、仕事でも安心しては使えない。

ドコモのスマートフォンの現実は
↓コレらしいぞw


678 名前:白ロムさん [sage] :2010/02/10(水) 16:10:01 ID:pbKWSAfe0

>>673
横浜は、2日前の8日(月)に同じ状態だった。
T-01Aからはもちろん、PCからのWeb Mailもダメ。

問い合わせをしても、障害の情報はありませんって
設定の確認を聞き出した。

まあ、5年ほど前からずっとこの状態だけどね。
メールは1週間遅れとか紛失とかがデフォだったから、
まあマシになったのかも。
仕事には全く使えないけどね。
302名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:33:37 ID:E58HM1OK0
3GS香港だと、
設定>一般 >情報>認証
で、技適が表示される。

要するに、技適に適合という事。
303名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:38:42 ID:qozjMqsD0
チョンバンクに使うよりはましか
304名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:44:59 ID:XwWjWKxX0
>>300
ハゲ、電波掴まないよねえ…
うんざりするorz
うまく使えば安いのは間違いないけど
安かろう悪かろう丸出しではねえ…
305名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:45:08 ID:E58HM1OK0
ドコモでモペラの場合、メールに関しては
ポートを絞っているので、ポートを
指定しないと、繋がらないのは当たり前。
306名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:49:36 ID:p2FFR2cm0
SIMロックを解除するとどんないいことがあるのか教えてくれ・・・・
1万掛ける価値があることなのか?
307名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:49:40 ID:hWEiXB1r0
>>302
3GSなら香港版にあらず認証のところで技術基準適合証と証明番号が表示される
アップデートなどで追記できるから事実上、事後適合ができるようになった
308名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:50:18 ID:YRoj2+Xq0

【パケホーダイ/注意事項】

ネットワークの混雑状況によっては、従量制でパケット通信をご利用の場合に比べて、
通信が遅くなることや接続しづらくなることがあります。
また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、
それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。
お客様の直近3日間のパケット通信量の目安については
My docomo(PC版・iモード版)の『料金の確認・お支払い』にてご確認いただけます。
なお、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合、
または接続時間が長時間にわたる通信があった場合は、その通信が中断されたり、
それ以降一定時間接続できなくなることがあります。
309名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:52:39 ID:EuDeBPNQ0
>>306
ドコモのSIMカードでipadが使える
310名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:53:49 ID:LtYg//Cf0
>>300
>>300
>>300
>>300
>>300
>>300
>>300












305 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 11:45:08 ID:E58HM1OK0 [2/2]
ドコモでモペラの場合、メールに関しては
ポートを絞っているので、ポートを
指定しないと、繋がらないのは当たり前。



そりゃ5年どころか10年たっても繋がらないだろうさwwwwwww
311名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:54:51 ID:hWEiXB1r0
>>306
今のところ日本国内でb-mobileやドコモの高いプランでも使わない限りは用事はない
海外キャリアのSIMは使えるみたいなので旅行などで渡航国のSIM調達すればそれらは物理的なサイズは別として使える
今は販売国が少ないのでAPNも極めて少ないキャリアしか記録されていない
7月以降正式に販売が開始される国が増えればOSアップデートと平行して順次記録されるAPNも増えそう
312名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:56:12 ID:LtYg//Cf0
>>310

>>301
>>301
>>301
>>301
>>301
>>301
>>301



ヒャッハー まつがえたwww
313名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:57:15 ID:c1+oMBvX0
高いなぁ
俺のところにiPAD送ったら5000円でiPEDに換えて送り返すのに
314名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:00:34 ID:IiRwNtNC0
全力で潰されるだろ

そして
尻の毛じゃなかった頭の毛1本までハゲに毟られるぞwwwwwww
315名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:01:28 ID:p2FFR2cm0
>>309
えーと、ってことはドコモの携帯使ってるやつが家で自分で入れ替えて、iPadで今まで通りのプランで通話したりできるってこと?
316名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:02:27 ID:YRoj2+Xq0

ドコモ、iPad用SIMカード発売へ

「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」――ドコモの山田社長は、iPad向けSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。

2010年04月28日 17時42分 更新

 「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」――NTTドコモの山田隆持社長は4月28日の決算発表会で、iPad向けのSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。

 山田社長はiPadを「高級Netbook」と位置づけ、PC用データ回線のイメージで回線提供する考えで、iPad用の小型SIMカードの発売準備を進めているという。iPad以外のタブレットPCや電子書籍端末にも、積極的に対応したいという。

 iPadは国内では5月末に発売予定。

317名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:05:32 ID:hWEiXB1r0
>>315
iPadには通話機能はない
データ通信は定額データプランはIMEIで接続を却下してしまうので高い方のプランで接続する必要がある
318名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:15:27 ID:0RJEdbve0
冷静なおれはノーパソでいいや。
319名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:24:02 ID:a7VLWQUK0
これ需要あるの?

わざわざお金払って高い通信料払う馬鹿いないでしょw
320名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:06:12 ID:YRoj2+Xq0
>>319
世の中、意外な程 ドコモ狂信者って多いから、こーゆう商売が成り立つんだよ。
321惨事に遭いましょう:2010/06/08(火) 01:58:09 ID:dw2qy0TY0
大体、「ニュースソース元」見てまともなサービスと思う方が阿呆w



…こういうのに引っ掛かるヤツが、P2P以外でのソーシャルハックで情報流出やらかすんだよねw
322名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:00:31 ID:dlAK9dnS0
SIMロックを解除してもMicroSIMを出してるのって禿だけじゃないの?
323名無しさん@十周年
電話しかできなくなって戻ってくる