【長崎】 リンガーハット「ドライブスルー」サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
長崎ちゃんぽんの専門店などを展開するリンガーハット(本社・東京)は2日、乗車したまま商品を
購入できる「ドライブスルー」のサービスを佐世保市田原町の佐世保大野店で始めた。

 「雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変」などといった利用客の要望を受けて実施。
交通量の多い国道沿いで、同じサービスを行っていた大手ハンバーガーチェーンの元店舗の設備が
残る同店で、試験的に導入した。調理法を工夫し、注文から5分以内の提供を目指すという。

 午前11時の開店とともに受け付けを始めると、車が列を作り、市民らは、ちゃんぽんなどを窓を開けて
受け取っていた。また、先着100人に、具材のメーンとなるキャベツも1玉ずつ贈られた。

 ドライブスルーでは長崎ちゃんぽん(520円)、長崎皿うどん(530円)など11商品を販売。9月以降、
福岡、熊本各県の店舗で実施することも検討しているという。問い合わせ先はお客様相談室。

(2010年6月3日 読売新聞)
佐世保・リンガーハットで開始 : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20100603-OYT8T00089.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:45:13 ID:B//84fL/0
ポテトひとつ
3名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:46:54 ID:W12yp0WQ0
火傷クレーマー続出の予感
4名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:47:23 ID:AomOVy5EP
これで運転しながら食べられるな
5まぐらぃと(猫茶屋) ◆Avc/J3WBDA :2010/06/03(木) 09:47:51 ID:LUzkR8RZO
チャンポンなんてどうやって食うんだよwww
6名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:48:49 ID:c7BxGELz0
>雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変

これがゆとり脳のDQNか……
7名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:49:38 ID:pNhksUgA0
ネバダの姉ちゃんのバイト先
8名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:50:52 ID:Rz0Imu7p0
>「雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変」などといった利用客

こんな奴に飯を食わせなくてもいいよ
9名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:54:12 ID:V7g2k+T60
>>4-5
その辺が著しく気になってスレ開けたのだけど、結局謎か・・・

高速で走りながら焼きそばまでは喰った事ある(時効)けど、ちゃんぽんwww
10名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:54:41 ID:Y2rT5oszO
麺が伸びちまうからその場で食いたがる奴が続出して
その店舗周辺は路駐だらけだろ。
11名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:55:54 ID:u7Za0VKU0
次は宅配ちゃんぽんで決定だな
12名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:56:06 ID:Cu+nWW+k0
美味いんだけど安っぽいわりに高い
13名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:56:51 ID:zvOzU61A0
そこまでしてチャンポンくいたくねえよwww
フツーにマクドナルドいくわwww
14名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:57:20 ID:w5xBNCYk0
リンガチャンポン
15名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:57:48 ID:OKSTJeMe0
急発進はドライバーの心がけで何とでもなるだろうけどな、急ブレーキは避けられない時もある。
ちゃんぽんなんて持ってた時には大惨事となるだろうよw
ハンバーガーならドライバーも食えるけど、コレはムリだろうなww
16名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:57:51 ID:OFGU4Dyl0
あそこ入りづらいんだよなあ
客は結構いるけどさ
そういえば向かいに牛丼屋できてなかったかな
17:2010/06/03(木) 09:58:15 ID:r3AnDf/I0
これはw  ドライブしながら皿うどんも食えるのかw
http://www.ringerhut.jp/news/20100520_1/
18名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:59:15 ID:d6F8NIYL0
ハンバーガーなら運転しながら食えるとか言ってるやつバカ?
19名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:59:31 ID:dL7ECK3W0
迷走してんな・・・
20名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:00:55 ID:erzRe9DdO
太麺皿うどん
21名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:04:08 ID:ncRuzuCV0
近場に調理器具を積んだ改造車で自宅に来て作りたての
ラーメンを出前してくれる店があったがいつの間にか潰れた
22名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:05:24 ID:R+RIjJzmO
みんなで飲んだ後にいっぺんだけ行ったが
店員に聞いたらメニューから蛯名を抜けないんで
餃子と白飯でビールだけ飲んで帰った

重度の甲殻類アレルギーが有るから海老・蟹・蝦蛄は喰ったら下手したら死ぬんだよな〜
23名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:08:26 ID:EvoxyANw0
>>17
そのまんまなのか・・・
俺はてっきりマックシェイクのような容器に入っていて
そこから簡単に食えるとか、何か凄い工夫がされているんだと思ったんだが・・・
無理ゲーだろこれ
24名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:08:29 ID:WsuQMFRd0
リンガーハットのラーメンをちゃんぽんなんて言ったら
長崎の人が怒るんじゃないか? あんなマズイのちゃんぽんじゃないよ。
めんはコシがないし、野菜は生ゴミみたいだし・・・
25名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:09:30 ID:W39ao6fC0
失敗だね、これはw

マックやスタバは片手で食えるから、ドライブスルーが成り立つ。
牛丼屋でやってるのもあるけど、あれは家で食う為だろう。時間が経っても温め直せるからね。
あるいは同乗者が車内で食う為だ。汁物じゃないから、両手を使えば車内でも食える。

ちゃんぽんは…無理でしょw
揺れる車内で熱い汁物は危険。それも麺類。食うと車が汚れる。家に持ち帰っても伸びるだろうし。
だいたい、ドライブ中にコンビニで弁当を買う事はよくあるけど、ラーメン買って車内で食う事はない。
26名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:09:49 ID:nwX0JDcp0
これって、普通のドライブスルーみたいにそのまま走り去って、店に帰る必要のない
使い捨て容器なのかな。なんか持ったら熱そうだし、強度もどうなんだろ。

雨がどうこうっつうなら、ちゃんとした陶器などの容器で提供して、店のガレージ部分で
食って貰って、食い終わったら同じルートで商品受け取る代わりに容器を返すって
仕組みの方が、食いながら運転の事故や、ながらはし難いと気付いて近所に路駐して
食って、店に近所から苦情が入るってことも防げるんじゃね?
27名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:11:12 ID:XSIjb2X50
どんぶりは使い捨て容器?
返しに行くのは面倒
28名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:16:03 ID:xs+R6uv30
ちょうどクルマの中でギョ−ザが食べたかったんだよね
29名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:16:10 ID:AvqMyITa0
長崎県民のチャンポンにかける情熱はすごいな
30名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:23:41 ID:MEPksXGm0
容器とかもテイクアウト専用だろ、いいんでないか こういう持ち帰り専門のコーナーがあるのも。
バーガーのドライブスルーに触手は動かんが、これは近くにできたら使ってみたいよ
31名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:25:13 ID:HstJnENC0
皿うどんはともかく、ちゃんぽんはこぼしそうw
32名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:29:01 ID:wYhA1BTOO
まあダメならダメで
いくらでもやり直しできる。


ミンスと違ってなwwwww
33名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:29:11 ID:y8RkSjLy0
>>24
長崎通ですか?
34名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:30:42 ID:VFjTgCGc0
よし、次は自販機で販売だ!
35名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:31:54 ID:ko9HpveVO
これ、ドライブスルーで買ってどこで食うの?
麺が別になってるなら伸びなくて済むが、どっちにしろ冷めたらまずいだろw
36名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:33:15 ID:PhWQD8Su0

車の中に「ちゃんぽん」ひっくり返す奴 続出だなwwww
37名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:34:00 ID:sibC1uSr0
>>35
ジャスコの駐車場
38名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:34:47 ID:mVFLgkyJ0
すき屋のドライブスルーに対抗なわけか。密閉容器の出来が問題だな
39名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:35:07 ID:U91XByO/P
リンガーは自動野菜炒め機を導入してるんだよな
40名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:36:16 ID:PhWQD8Su0

長崎って…3食ちゃんぽんでも良い!とか言ってる奴・・・居るモンな

41名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:36:59 ID:7G/KgiDG0
> 「雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変」などといった利用客

この手の人種は「雨天時に玄関から車庫まで歩くのが大変」といって外出しないことは考えないのか?
42名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:37:17 ID:DJhXPsfr0
>>40
いねえよw
43名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:37:19 ID:Y9mjEIvcO
容器はセブンイレブンのオデンレベルでもなんとかなるだろ
44名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:38:22 ID:mdRH/BPU0
やけどするかのびるかどっちかしか無いように思えるのだが
その辺はいったいどうなっているのか興味津々
45名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:41:53 ID:bQ37jU+1i
ここは美味いし野菜たっぷり
46名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:42:00 ID:BQygDh6n0
>>37
残念! この店舗の近くにはジャスコはない
47名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:43:47 ID:HG2dJqEz0
ヤケドして訴訟続出だろw
48名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:45:15 ID:vwrZEPgb0
きょうは逆張りOJTしています。
早くも2回踏み上げくらって3回目のトライ。
49名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:48:05 ID:v+gVkWj80
早い調理法は冷めるのも早いんじゃないの?
かつてクイック1という1分で出来るカップラーメンが鳴り物入りで
出たが、冷めるのも早くアッというまに消えた
50名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:51:29 ID:a0I1MDvH0
長崎ちゃんぽん美味いけどドライブスルーは駄目だろ
51名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:55:04 ID:FZsrgLR50
>>13
いや、いくらなんでも豚の餌と一緒にしちゃ可哀想だろw
52名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:56:29 ID:DgG4x+Ig0
>>49
冷めるのが早くなるわけないだろう
伸びるのが早くなったんだよ
一分で出来るクイックワンは一分で伸びた
一分以内に食えないよってことで廃れた
53名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:59:45 ID:XSIjb2X50
容器代別料金でテイクアウトやってるから店に入らないですむという違いだけか
54名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:06:57 ID:iBC1MdLt0
ちゃんぽんのドライブするーって…
お持ち帰りってのも疑問だったのに
55名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:10:25 ID:ORFPwNuNO
【グルメ】浜松で「うなぎパン」が大ブーム


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
56名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:11:56 ID:iYs4CEYcP
CMはダチョウ倶楽部で
57名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:12:49 ID:jGuMFTeZ0
そもそも車の中で食事なんて、できればしたくないもんだが・・・
58名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:14:48 ID:ZmBSB5Oc0
>>24
いやそれが長崎でも上手いちゃんぽんと不味いちゃんぽんがあってな
リンガーハットは比較的まともな部類に入るから問題ない
59名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:16:09 ID:bwVrepwx0
今頃?
俺なんていつもリンガーハットスルーしてるぜ
60名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:19:39 ID:im764Jfy0
「雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変」

この手の言い訳やら理由づけって、「支持されてます」をでっちあげるための
都合のいい戦略なんだよね。
今回はあまりにヘタだね。一般性が乏しすぎる。
61名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:19:59 ID:aI1cxG3fO
すでにテイクアウト用に別容器あるから問題はないと思うけどね。

と、見せかけて、どんぶりとお箸を渡されたら笑うけどな。
62名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:20:51 ID:Rxkah7Lm0
昔、長崎県人に「チャンポンの美味い店ってどこ?」と訊いたら
「リンガーハット」と答えられた。

63名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:21:03 ID:4YhZuUF60
車の中が臭くなるな
64名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:24:12 ID:2eGw3L940
>>58
あの具の中の、まだ子供みたいなイカ?タコ?
ああいうのって普通はリリースしなきゃダメなんじゃねぇの? 資源枯渇防止の為に一定以下はリリース
65名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:26:14 ID:XK3wAbjT0
>>64

あれは食べても  良い蛸(イイダコ)?

66名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:27:31 ID:661hpJOg0
ちゃんぽんより皿うどんの方が好き
67名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:29:07 ID:Xsgf68gYO
やけどしたとかクレーマーがワンサかだろうな、w
68名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:30:38 ID:qD5WaViT0
>>62
>>58にもあるけど、俺も長崎の人に聞いたらリンガーハットは不味くないよって言ってた。
69名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:31:44 ID:+N1XKfDn0
車でちゃんぽんとか、汁がちゃっぽんちゃっぽん跳ねて火傷したらどうすんだよwww
70名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:31:50 ID:gZav76WR0
あー、井手ちゃんぽん食べたいなあ。
71名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:32:09 ID:mdRH/BPU0
長崎のリンガーハットは他県の店とは別物だと聞いたことがあるぞ
72名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:35:42 ID:ilWHUgH40
ちゃんぽんの汁で焼けどした

贖罪と賠償ニダ!
73名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:38:00 ID:64+EmU6T0
これは斬新だがw
どこで食べるんだよ!
74名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:38:58 ID:64+EmU6T0
>>69
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
75名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:39:10 ID:3C/3ohA20
持って帰って家で食えよ
76名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:39:44 ID:ZCwr7Y430
(*‘ω‘ *)
77名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:40:29 ID:UzvvpApV0
サgのちゃんぽんがおいしいよ
78名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:41:35 ID:qX6nJXANO
なか卯がうどんやってるし別に余裕だろ
79名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:42:53 ID:zR8HUw9r0
地方の車依存は首都圏住民の想像を絶するものがある。
車なければ死ぬる。
80名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:43:12 ID:ZmBSB5Oc0
>>76
ちゃんぽっぽぼいんぼいん
81名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:43:15 ID:ukV4M0JX0
会員になったら10%引き ということで最初から店舗でのメニュー料金を10%上乗せしており、
つまるところ、個人情報を提出しないと正規料金では食べれませんというリンガーハットですね?
82名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:44:04 ID:SVUQqPtG0
スープと麺が別だと嬉しいかも
83名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:44:29 ID:nMIEdsbD0
静岡県西部のリンガーハットが全滅して途方に暮れてる。
84名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:45:44 ID:LDgT6xWB0
NOSくそまじい、素でスルー
85名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:47:12 ID:umboNOGb0
この前、生まれて初めてリンガーハットに入ってみた。
ビッグチャンポンとかいうやつだっけな、かなりのボリューム。
麺もスープもけっこう好きな味だった。
野菜が全部国産なんだっけか。
そんなに割高だとは感じなかったよ。
また食ってもいい味と価格だった。
86名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:48:29 ID:P/up/wi40
雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変
           ↑
         何このゆとり全開は?
87名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:48:36 ID:VFjTgCGc0
>>62
長崎で食べるならリンガーハットも悪くない。
むしろうまいと知ってる店が閉まってる時なんかは、下手に冒険するより安定。
長崎でもうまい店もあれば、壮絶にまずい店もあるから。

長崎以外のリンガーハットは賭け。特に皿うどんは、塊のようなモノがでてきたり・・・
88名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:59:26 ID:gaKjed4/0
>>87

はじめていった長崎でちゃんぽんを食べるならと調べて、ちゃんぽん発祥の店で有名なところへ行ったら

ものすごい人出こんでいたけれど、出てきたちゃんぽん一口食べてものすごくがっかりした。

これなら家の近くのリンガーハットの方がうまいって思った。

飛行機乗って長崎まで行かなくてよかったよ。orz
89名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:59:56 ID:3C/3ohA20
名物にうまいものなし
90名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:02:56 ID:VFjTgCGc0
>>88
そこは長崎の人間はあまり行かない。
91名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:02:59 ID:yb8I4Ndm0
魚貝類と牛豚鳥肉類を一緒に混ぜた料理は
どうも体が受け付けない
92名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:03:13 ID:6o5YWQh+P
車内が臭くってしょうがないな、
弁当やカップ麺食っただけでも数日臭うのに
93名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:03:33 ID:KltO2wtp0
>>88
札幌味噌ラーメンも同じだったよ・・・
94名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:03:39 ID:VpX686lZ0
長崎ちゃらんぽらん
95名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:07:28 ID:VFjTgCGc0
でんでらりゅうば
96名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:10:41 ID:EtdU6MvS0
トラックドライバーで、運転しながらカップ麺食べてる人をたまーに見かける。
そんなテクニシャンなら、喜びそうだ。
97名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:12:21 ID:IkOutshm0
これ
車内でひっくり返したら
車の内装・・・・・めちゃくちゃだぜ
当分 豚骨臭が
98名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:12:48 ID:T+0KnRN/0
リンガーハット、なくなっちゃったな。
99名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:15:27 ID:DsrQ72+i0
具材とスープを内包した極太麺でも開発したの?
100名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:19:57 ID:87PBw31L0
もっとめんを多くしてください
野菜多いのもいいけどさ
101名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:32:26 ID:6VpWQK/Q0
>>99
チューブ式のちゃんぽんを開発しました
102名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:46:54 ID:EpmJeYzbP
車んなかでどうやってラーメンみたいなもん食うんだよ?
103名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:49:36 ID:sTq70HlJ0
1時間のびない麺とか開発したかと思ったら違うのか。
104名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:51:51 ID:N/v9aoHg0
カップ麺とか牛丼なら運転しながら食ったけど
さすがにアツアツのちゃんぽんは食いながら運転出来ないわw
105名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:59:15 ID:DbV8nXnM0
車が、マニュアルなんで、運転しながら、チャンポンは食べにくいよな
ハンバーガ^−でも、つぶしちゃうときあるのに。 (´・ω・`)
106名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:06:36 ID:QgVDEX+v0
金借りたいけど、新規店舗出すのもアレだし、
既存店の増築で対応しよう、
お金を借りれる理由は

「各店にドライブスルーを作る」

よし、これなら銀行も説得出来る
お金ゲット!

こうなんじゃね?
107名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:33:29 ID:7iBMbGbq0
事故啓発会社か?
108名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:42:25 ID:a4MRci6q0
>>105
運転中に食べるな!危ないだろ
ハンバーガーなど10秒で食えるだろうに
109名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:45:40 ID:gZav76WR0
>>95
でてくるばってん
110名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:47:46 ID:mdRH/BPU0
>>106
ちゃんと>>!1読め、そうじゃないことがすぐわかるから
111名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:49:20 ID:48S5gbc+0
他社も負けずに対抗しろよ。
・ドライブスルーの牛角
・ドライブスルーの二郎
・ドライブスルーの回転寿司
・ドライブスルーのヘルス

だれか続きの案よろしく
112名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:50:49 ID:iBC1MdLt0
ドライブスルーのヘルスが一番良いです
利用してみたい
113名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:51:31 ID:yaBS6akmO
スープがこぼれる心配が多いが容器の深さと、
あと麺や具材が防波堤になるからこぼれにくいだろ。

地元民しか分からないだろうけどあの店舗は近くに
企業や団地などがあるから車内食よりも会社や自宅への持ち帰りの需要が圧倒的に多いとは思われる。

ただ、地域性として物珍しさで最初は多いかもしれないけど
ドライブスルーはすぐ飽きられると思う。
佐世保市民、飽きっぽいからww
114名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:02:00 ID:V3sEhf7g0
リンガーハットのちゃんぽんは実は袋詰めで簡単につくれるのが店で売ってるよな
そんなに種類はないけど

流石に運転中に食べることはできないだろうな
115名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:31:15 ID:zds3K5m00
ドライブスルーで買ったからと言って運転しながら食わなければならないものでもないだろう
ドライブスルーATMなら運転しながら金をばらまくのか?
116名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:22:33 ID:dEU+OitF0
面白い。けど、麺なんてどーやって運転しながら食うんだよ、危ないだろ。
117名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:39:24 ID:wYhA1BTOO
>>109
でんでられんけん
でーてこんけん
118名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 19:07:16 ID:ggqTMJoM0
>>116
運転者はどうやったって無理だろw
同乗者が食うんだろうけどそれでも危ないよなぁw
119名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 19:43:00 ID:EN9gNk4/0
>>117
エレクトリカルパレードってその曲のパクリだよな
120名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 20:06:35 ID:ZmBSB5Oc0
>>119
違う
エレクトリカルパレード
121名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 20:10:11 ID:R4o3dYUt0
>>119
まじっすか
エレクチオンパレード見たい
兄貴系だったらいきそう
122名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:02:55 ID:7ga+7kjYO
マックはたまに車から降りたくない時に買うな。
もちろん運転しながら食う。
良い子のみんなはやっちゃ駄目だ。
123名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:04:22 ID:FZsrgLR50
>>117
こんかられんけん
こられられんけん
こ〜んこ〜ん
124名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:04:38 ID:v5lESriN0
店の名前が”リンガーハット”なのか”長崎ちゃんぽん”なのか未だに謎。
ちなみに通なアイツは”ちゃんりんぽん”って呼んでた。
125名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:30:34 ID:VFjTgCGc0
>>95 >>109 >>117 >>123
県民チェック完了 THX
126名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:31:52 ID:Ez35ZjFr0
運転しながらチャンポン食べてる人とすれちがったら、爆笑して事故起こしそうだ
 
127名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:42:25 ID:DC44GnFl0
普通に店で待ってたところで10分以上かかるのに5分で出せるわけないだろう
128名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:46:41 ID:RJRRrnp60
逆に言えば、おまえらドライブしながらポテトとかハンバーガーくうの?
129名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:48:03 ID:Hiloiv1N0
皿うどんならともかく、ちゃんぽんまでドライブスルーって斬新すぎだろw
運転中食えない、家に持って帰るにしても時間でのびる
結局は近場で駐車して食うしか考えられんが、スープ残す人が周りに捨てたり
車の中でぶちまけたりしそう
130名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 21:58:14 ID:ICK5JEYPO
>>125
都民だが知っとるぞ
131名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:36:27 ID:aGFrZnyk0
>>129
出前圏内なら大丈夫っしょ
昔近所のチャンポン屋から出前取ったら、蓋付きの丼で来た思い出...
132名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:44:45 ID:gZav76WR0
懐かしのヘデクパウダーCM
http://www.hirasaka.co.jp/product/tvcm.html

天気予報 長崎物語 西海讃歌
http://www.youtube.com/watch?v=DnZyUaUrAQM&feature=related

133名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:03:29 ID:LLraTXFD0
要するに、リンガーで昔やってたお持ち帰りちゃんぽんの復活なんだろ
134名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:13:01 ID:58Jk9DnoO
>>130都民か?
三菱重工長崎が都市対抗野球に出場したら、観戦してみることを勧める。チアガール達がこの歌にあわせて踊っているぞww


しかし
「街で饅頭買うて」の曲はマイナーなのか…。
どちらも甲乙つけ難いのだが@長崎県民
135名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:16:56 ID:cMedc1xi0
リンガーハットより近所のちゃんぽんやの方がうまいので行きたくない。
136名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:41:34 ID:j2QUOYU+0
持ち帰り専用の容器開発した方が良くない?
客が容器を購入して、20円引きとか。
137名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:43:13 ID:b9kF6QLI0
嫁さんと息子はちゃんぽん食えても運転するおとうさんは
食えないじゃない。いやん。 
138名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:22:09 ID:SWAsatxi0
まぁ、ちゃんぽん自体そんなに美味いもんじゃないよね
139名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:26:36 ID:/7o1wi/e0
たまに野菜食いたくなるといくな、ここ。
140名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:33:03 ID:lkgCeWERO
ダイヤモンド映像の卑弥呼が改名する前
トレーシー早紀の時代の作品で
蛭子さんがゲスト出演するAVがある(裏流出してる)。

冒頭部分で蛭子さんがインタビューしてるときに
トレーシー早紀が長崎の女子大に通っていたと聞き
「東京なら八王子のリンガーハットが旨いですよ〜」と教えてた。

本番で逝く寸前に蛭子さんが映るのはやめてほしかった。
141名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:34:23 ID:OwYNCVjj0
関連スレ

【群馬】 「バブル期の遺産」ドライブスルー公衆電話撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274929401/
142名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:37:32 ID:lkgCeWERO
そういえば、和歌山市郊外にドライブスルーテレクラってあったな。
電話機そばに駐車し、車に乗ったまま楽しむの。
143名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:58:25 ID:S8ts6TIM0
ぶっちゃけ皿うどんの方がうまい
144名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:54:21 ID:lkgCeWERO
>>140のビデオで、あやまって蛭子さんで抜いちゃったんだよな
145名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:32:10 ID:WBamE+Si0
実質 餃子無料なんだし
もっと人気あっていいはずなんだがな
146名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:34:44 ID:FeFm1MJe0
147名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:40:57 ID:YoaewN7mO
♪街で饅頭買うて
148名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:11 ID:VHTgmNUk0
>>24
ちゃんぽんって基本麺にコシなくない?
149名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:48:49 ID:pxWWQl4G0
リンガーハットって、そんなに駐車場が巨大なのか?

>>88
四海楼かな。
俺が行ったのはこう山楼(字忘れた)。こっちの特製チャンポンは期待に違わぬ旨さだったぞ。
150名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:21:06 ID:d6Og7vRVP
佐世保駅のちゃんぽんも美味い。

まあ地下街があった時代の佐世保駅グルメが最高だったんだけどね。
151名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:37:06 ID:ZDbcnss00

たまねぎ入ったちゃんぽんはリンガーハットの味じゃない!

昔のレシピどおりで鍋振りやれ!!
152名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:27:35 ID:YoaewN7mO
売れ行きどうなんだろ?
153名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:38:47 ID:LUBJSCNj0
俺はリンガーハットより長崎ちゃんめんの方が好きだ!!
154名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:44:24 ID:t3BDWoib0
オレの田舎にはドライブスルーATMがあった
今は知らんけど
155名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:44:37 ID:0NODLo/gO
家の街にもリンガー出店してください。
156名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:46:59 ID:BqEOWAFR0
リンガーハット美味いよなぁ。福岡に住んでた時よく行った。
157名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:48:50 ID:M44IXu6M0
以前は\390だったのにな
158リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/05(土) 20:52:02 ID:y9+ZMBMQO
ノ−マルちゃんぽんの麺増し無料サ−ビスいいねあれ!
500円で麺マシ400グラムはラ−メン専門店でもなかなか無いよ
続けて欲しいサ−ビスだね
159名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:52:29 ID:06VJPpDZ0
諫早湾の水門開けられたらリンガーハット潰れるんじゃね?
あそこであの国産野菜タップリちゃんぽんの大部分を野菜つくってんだろ
160名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:52:42 ID:RaePe5X30
福岡離れて幾十年・・・
なんか長崎皿うどんが恋しくなってきたじゃないか。
161名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:53:13 ID:T7FbugitO
リンガーハットは値段帯変わってから劇的にうまくなった。 値段は張るけど値段分の価値はあると思う。
162名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:53:18 ID:VVFmoBEDO
>>151 その通り!チャムポムに玉ねぎは邪道だよな。
変な甘味が出てマズイ
163名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:54:45 ID:swF9HUcH0
車だん吉は徒歩ではドライブするーで買えない。
164名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:03:53 ID:M44IXu6M0
>>158
大食いにはいいだろうが、200gしか必要ない人間には
安くすべき。
165名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:08:04 ID:OZf/mL8kP
リンガーハット、がんばってほしいな

国産野菜で好調の「リンガーハット」が麺の小麦も国産化
http://news.walkerplus.com/2010/0112/17/

2009年にグループ全店で使用する野菜すべてを国産化した
外食チェーン「リンガーハット」。
今度は1月12日(火)から、なんと、ちゃんぽん麺の小麦2500tを
国産化に踏み切った。
166リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/05(土) 21:10:47 ID:y9+ZMBMQO
>>164 麺少なくても500円ぐらいなら充分お値打ちだろ?
立ち食い蕎麦と違って具が入ってんだよ
わかってんの?
大丈夫?
167名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:14:30 ID:M44IXu6M0
>166
200gと400gが同じ値段なの!
馬鹿なの?死ぬの?
168名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:16:02 ID:b02D23Mg0
はっきり言ってチェーン店になるほどのモンじゃないよ。
169名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:21:42 ID:RaePe5X30
麺の原価なんて10円か20円だろ。
手間一緒なんだから、量少なくて安くしろとかアホかと。
170リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/05(土) 21:23:16 ID:y9+ZMBMQO
>>167 ハァ?麺マシ400グラムより実際はノ−マルのが売れてんじゃんw
ちゃんぽんだけ食ってる貧乏人は今時いねぇよwwwセットで食うからな
単品だけ頼むんなら外食すんなや
貧乏人が!!
171名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:26:23 ID:8FM64Usx0
>>169みたいな原価厨はいつでも居るけど持ち回り当番制か何かか?
172名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:27:54 ID:4eJLHwkq0
吉野家と同じく・・・ここも方向性を見失っているな
173名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:28:13 ID:j5fwN2mN0
車内で汁物食えって?
しかも調理に何分かかるとおもってるんだよ?

アホだ。
174名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:28:33 ID:4eJLHwkq0
>>171
共産主義者は放置でよし・・・ですよ
175名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:31:28 ID:w9gkpKSVP
車内でちゃんぽんをこぼしてしまい重度の火傷を負った、賠償しる!

...って言い出す人が現われそうな悪寒。


ちなみにアメリカのマックでは似たような話で何億円も支払う羽目になったことがある。
その裁判の詳細についてのブログが前あったんだけど、サイトごと無くなって読めなくなってる orz
176名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:33:47 ID:8FM64Usx0
>>175
それってアメリカの裁判本で見た記憶あるけど最終的には大幅に減額されたんじゃなかったっけ?
177名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:34:36 ID:j5fwN2mN0
あと、このてのものは、人によって酢をいれたり胡椒をかけたり、ぜんぜんくい方が違う。
だったら、店内のテーブルで食うのが一番だよ。
178名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:35:44 ID:w9gkpKSVP
>>176
懲罰的賠償で天文学的な金額を請求されて、結局は何億円かで示談って話じゃなかったっけ?
ごめん、うろ覚えなので間違ってるかも。
179名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:36:17 ID:4sjyWwjo0
>「雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変」

ゆとりが考えてもこれはない。
180名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:37:21 ID:8FM64Usx0
>>179
これは如何にも社内会議で苦し紛れに出た意見て感じだなwww
181名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:37:29 ID:nZ29hXCv0
皿うどん限定ならいいが、ちゃんぽんは問題多すぎ。
182名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:38:19 ID:4eJLHwkq0
足の速い麺類は牛丼と違ってテイクアウトには無理があるだろ
183名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:39:48 ID:M44IXu6M0
>>170
普通、ちゃんぽんだけ頼む奴多いよ。
豚にはわからんと思うがwww
184名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:47:46 ID:U6aop7EP0
昔、店舗で食べていた時に、DQNが店員に絡んでいた時の会話


DQN「長崎ちゃんぽんって英語で言ってみ?」
店員「リンガーハット・・・」
DQN「正解!」

185名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:05:44 ID:RaePe5X30
>>171
こういう馬鹿って缶ジュースの中身減らして10円下げようと思ったら中身なくなるとか知らないんだろうな。
186名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:09:23 ID:M44IXu6M0
>>185
水とか原価\10も掛かってないw
だからコンビにでも\100とか。茶もな
で、普通コーヒー紅茶ジュースのペットは\150
原価\20〜30
187名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:12:13 ID:OZf/mL8kP
>>182
新潟のイタリアンみたいなもんだと思えばいいんじゃない
麺のコシなど飾りです
188名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:14:50 ID:8FM64Usx0
>>185
俺?
189名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:23:02 ID:FfhWPc9f0
タンメン売ってくれないかな
海鮮嫌いなんだけど
190名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:23:36 ID:bb03rbEl0
ハンバーグやおにぎりなら歩きながらも食えるが
ちゃんぽんは無理
191名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:32:18 ID:YdgHXs5o0
便利さも良いが

メニューにカロリー値を表示することを義務つけるべきだ
192名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:33:58 ID:fBcTFquP0
車内でどうすんのこれ
193名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:35:21 ID:M44IXu6M0
汁こぼしたら最悪w
車買い替えないといけなくなるなww
194名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:39:50 ID:HxHenJ3sO
誰得ですか?
195名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:40:26 ID:M44IXu6M0
車メーカーかw
196名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:41:55 ID:1B/nvPCFO
ニュースの場所は【長崎】じゃねーだろ。
197名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:42:28 ID:R2xMdLgE0
雨天時に駐車場から店舗まで歩くのが大変

もう来るなよw
198名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:44:07 ID:M44IXu6M0
車メーカーと結託したサービスなのかw
199名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:45:13 ID:hN0cMDnuP
神奈川でも実施してほしい
200名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:46:06 ID:gKslPco10
ドライブスルーでちゃんぽん注文して受け取って、そこの駐車場で食うとか?
ジャスコの敷地のマックでも、ドライブスルーで受け取って、そこらへんに止めて
車内で食ってるやし見るし。車内でTV見てんのかな
201名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:46:15 ID:R2xMdLgE0
ちゃんぽんて変な味するよな、馴染めんわ
202名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:48:49 ID:M44IXu6M0
車乗ってる奴はわかるだろうけど、車内で食うと臭いが充満する。
車を大事にする奴は、極力車内での食事を避ける。
どうしようもない時は食べるけど。
203名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:51:16 ID:247ngWu20
長崎ちゃんぽん(520円)、長崎皿うどん(530円)

なに?また値上げしたのか?
店員の態度が悪くて絶対行かないと決めたから、知らなかった。
204名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:52:24 ID:oGx0Glkt0
長崎チャンポン
久留米チャンポン
どっちもうまいが久留米チャンポンの方が好きだな

でも東京の浜松町で食べたリンガーハットのチャンポンは懐かしく美味かった
故郷を思い出して少し塩気がきいてたお
205名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:54:32 ID:qgaGYmz0O
置いとくと麺のびるだろ?
どうすんだよ?
206名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:54:50 ID:kS6jVdPgO
食い終わったら一刻も早く容器を捨てないと。
車内で汁物こぼしたら本当に最悪
207名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:55:43 ID:hN0cMDnuP
これ買って景色の良いとこで食べるんだ
208名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:12:41 ID:OZf/mL8kP
>>205
別に、今までもテイクアウトはあったろ。
ちゃんぽんは焼きそばみたいなもんだし、皿うどんは
麺と餡が分かれてて自分でかけるようになってたはず。
209名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:13:57 ID:HRfXbPJb0
>>203
国産原料にしたからでしょ
210名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:17:07 ID:bb03rbEl0
>>200
店内にいくとDQN客がいるから嫌なんだろ
211名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:40:24 ID:DFhN4M3g0
>>207
覗きは犯罪ですぅ
212名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:42:48 ID:MUJpzYIU0
リンガとは男性器を示すシンボル、それにハットと来たらやはり。。。
213名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:25:08 ID:XngMiDAc0
ちゃんぽんをドライブスルー  って よくわからないな。アツアツがおいしいのに 冷めたちゃんぽんなんて サイテイだよな?
214名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:28:16 ID:MUMZbz7+0
車に ビンのお酢でも置いておくか
215名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:52:45 ID:DFhN4M3g0
>>214
酢くらいなら店内に持ち込んで掛ければいいんじゃない?
216名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:05:47 ID:Ac7Pgm+A0
テイクアウトは何度も利用している
リンガーから自宅まで車で10分程度だがちゃんぽんは麺が伸びてスープも少しぬるい
皿うどんは麺と具材が別だしそんなに冷めた感じもない
ちゃんぽんはせいぜい受け取って2〜3分が限度と思う
217名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:06:27 ID:DFhN4M3g0
>>216
どうせ店頭まで来たんだから席で食えばいいじゃん
218名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:09:03 ID:R0eyZ01F0
飲むちゃんぽんとか開発してくれないかな
ポタージュスープみたいにカップで飲めるやつ

野菜とか肉なんかの具材を適度な大きさにカット
?も沈まずに浮くように作って長さを短めにカットして
ちょっと大きめの飲み口から飲むとスープと具材と麺が
自然に口に中に入ってくるような感じで
一応スプーンはつけるけど、混ぜる程度でいいみたいな
219名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:09:09 ID:+eFVEWngO
運転しながら食えないとか言ってるアホは何なの?
220名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:09:24 ID:38vJWJmuO
テイクアウト用の容器だけど、紙の手作りインスタント洗面器みたいで結構原価がかかってそうw
で、特別料金も取られないし。
わりと良心的なものを感じたよ。
221名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:10:29 ID:J4LO3ykO0
皿うどんが足にこぼれたら
確実にやけどだな
222名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:12:30 ID:PuPywkEZO
>>215
店内には酢を置いてあるぞ
テイクアウトの為だろ
223名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:15:38 ID:dKQfyeUr0
6〜7年前東京に住んでいた頃、
麺を改良しましたって星型になった覚えがあるんだけど、
その事を友達に話しても信じて貰えなかったな。
あれは夢だったのだろうか。
224名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:17:15 ID:gj27JzmK0
>>24みたいなドヤ顔でしったかするやつって何なんだろうね…
おれも長崎出身だがふつーにリンガーハットいくけど
だいたい愛甲石田駅前にいくかな
225名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:24:21 ID:MwzHv7230
リンガーは美味しいけど、長崎チャンポンではない
昔からチャンポン、皿うどん、餃子、炒飯のテイクアウトはあったからドライブスルーとの相性は良いよ
以前は5人分の注文が集まってから作ってたけど、鍋が1人前づつ自動化で作れるようになったんだって

226名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:28:48 ID:5cxmx/yA0
>>1

「ニュース」と称しているが、「広告・宣伝・お客様感想レス収集」を旨としたスレの色が濃いよな
227名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:37:22 ID:XaLx6g6X0
汁こぼれるだろ
228名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:34:47 ID:D4kMbDmk0
>>216
ラーメンとかちゃんぽんとかテイクアウトとかねぇ〜わwww
麺が伸びるのにアフォ化ww
229名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:42:05 ID:VgICYaQhO
久しぶりにリンガーハットでちゃんぽん食ったけど、うますぎわろた。野菜が良いわー
230名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:45:19 ID:5cxmx/yA0
>>1
Wikiによれば、「記事広告」というのもある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

ま、メディア・リテラシーを向上させたい諸氏であれば、現代社会は、どうなっているのか
が少しは勉強になるかも
231名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:45:25 ID:mogDiUbJ0
若い世代には人気あるけど年寄りは嫌いな人が多い
232名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 03:54:11 ID:pPgsoAddO
長崎ちゃんぽんて近所に無いなぁ
同系列の浜勝のトンカツは最高だわ、リーズナブルで旨い
233名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:10:30 ID:o4+HhjID0
関係ないけどGootaの冷凍チャンポンおいしい
234名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:12:55 ID:9eXdEENP0
>>224
熊本に住んでて仕事でしょっちゅう長崎に行くが、そこいらの食堂で出てくる物よりよっぽどマシ。
リンガーより確実に美味いと言える店の方が少ないと思う。

つーか、名物と謡ってる割に不味い店大杉。
235名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:23:12 ID:qgMOxain0
浜松ちゃんぽん新発売!
236名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:34:27 ID:a3QTNDuD0
佐世保駅の地下道に有った店はどこへ行ったの?
それと、キャベツ山盛の天草の青空食堂はまだ有るのかな?

ちゃんめんのちゃんぽんは、ギョーザ用に置いてあるラー油を入れると旨いw
237名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:37:05 ID:W54eZR7GO
全国でやってくれー
238名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:41:56 ID:a3QTNDuD0
健在だったようだ。

青空食堂
 ttp://tokyobanana.com/photos/amakusa04/pages/Image42.html
239ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/06(日) 04:45:29 ID:JjI2mlNR0
外食ではめずらしく野菜いっぱいで健康的だ
240名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:48:26 ID:x0Z1CFNEO
ちゃんぽんバーガー?
241名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:48:41 ID:TYOVHQIV0
浜勝はうまい
242名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 04:51:05 ID:nbWPjwWCO
>>228
知らないだけ。
そんなに伸びないよ。

うちは車で10分足らずだが、伸びないし冷めない。
それ以上遠いなら、そもそもテイクアウトするな。
243名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 17:52:05 ID:4fVF1kob0
ちゃんぽんをドライブスルーって、どこでどうやって食べるきだ?
244名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:30:47 ID:PbOog3NQ0
容器をドリンクホルダーに入るように工夫してくれ
245名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:35:54 ID:5Znd35Wo0
牛丼なら持ち帰ってもいいけど、ちゃんぽんは麺が伸びるだろ
246名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:48:00 ID:lJf9qFmT0
ちゃんぽんの麺なんて元からフニャフニャしてるので大丈夫だろ
247名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:24:10 ID:OBANhgHF0
その場で食べるのと
10分後では全然違うよ
248名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:43:19 ID:lJf9qFmT0
長崎県民だけど、10分くらいでちゃんぽんの麺が食えないようにはならないぞ。
249名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:50:54 ID:OBANhgHF0
食える食えないで言ったらそりゃ食えるさ
でも美味しさが全然違う
250名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:32:26 ID:JAjQWYZI0
昔見たモスバーガーのドライブスルーは国道まで車の行列が
連なって、激しく迷惑だった。

いなり寿司とかにぎりめしくらいなら運転中に
助手席のカミさんが口につっこんでくれるけど、
ちゃんぽんとかどうするのよ。
251名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 20:55:37 ID:82aiNute0
さすがに運転しながらは食えないだろ
そもそもちゃんぽんを持ち帰りできるというのが変なんだよ
252名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:03:54 ID:QKX59wU4O
今まであんまりいいイメージ持ってなかったんだけど、野菜を全部国産にした、
ってのを知って初めて行ってみた。

なかなか旨かったが、行った店はもう少し清潔感が欲しかった。
253名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:06:29 ID:cgrUSmXQO
>>250
足でハンドル固定して食えば大丈夫


254167:2010/06/06(日) 22:03:49 ID:lqCnxtn/P
回答来たぜww

>麺増量はサービスとしてさせていただいておりますが、
>今後は価格も低価格にと検討させていただきます。

wwww

内容よりも、回答の速さに感動スタw

普通の企業は、月曜に開いてそれからだから、水曜くらいに回答。
頼むぜ、リンガちゃんw
255名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:56 ID:SHtXvh82O
>>254すげーよww
256名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:06:23 ID:7Wr8yRuz0
国道沿いにちゃんぽん屋は多いけど、地元の人たちはたいがいクチコミで決めてる。
リンガーはあまり話題にならないかなぁ。
でもちゃんぽんて他所の人が思うほど頻繁には食わないよ。
257名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:55:36 ID:uJ72Dmki0
>>250
ぶっといストローで啜れ
258名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:12:24 ID:nfVjSeXHO
昨日ラーメンのドライブスルーの夢て、
ないな、思ったばっかりなのに
259名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:24:31 ID:hNThF84eO
最近はテイクアウトだな。
リンガーハットもなか卯も、車で5〜6分だから。

今はどこも禁煙だから、持ち帰って自宅で食ったほうがいい。
モスなんて、駐車場で食ってるよw
260名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:31:22 ID:IOUsOXK30
リンガーハットってまだあるのなw
10年以上前に一度行ったがメニューと実物の違い(吉野家以上)に
ショックを受けたの思い出すわw
261名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:31:54 ID:uD93D2UL0
ちょっと辛い
262名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 03:36:53 ID:YyqQDL1W0
>>234
俺は長崎在住でしょっちゅう熊本行くがおっしゃるとおり
リンガーハットは長崎の食い物屋ではかなり上位に入る
華僑の中華料理屋も割烹も糞まずくて高い
そもそも水が臭い上、耕地が無いので野菜がダメ
熊本は食材新鮮で安くて料理屋もうまいのが揃ってる
うらやましい
263名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 04:13:12 ID:VNHQR3wS0
チャンポンベルトを進呈しよう
264名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:48:17 ID:v1hK+QAT0
店舗によって、味と量が違うのは俺の気のせいか?
うん。そうだ。そうだよな。
265名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:09:02 ID:GTZxOjE9O
このスレまだあったの?
266名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:16:44 ID:l+Qa8CfhP
皿うどんなら食えるとか言ってる奴 w
皿うどんや焼きそばは汁がないので片手で食うのは不可能、特に皿が深皿で犬食いできなきゃまったく
無理。

それに比べたら汁さえあれば、汁飲むのと同時に具を上手く流し込んで食える、俺は実際にカップラーメン
を食いながら走り続けたことがある。

よくさましてから食わないと壮絶やけどを負うことになるので注意。
267名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:55:26 ID:dpl5ZPu70
どのような事になるのか、地元のレポ望む。
後は実験結果でドライブスルーを継続するか結論出すのだろう。
268名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:00:24 ID:nLy58+fA0
お持ち帰りは前から有った、俺もたまに使う
単にそれが車を降りなくてよくなっただけ
269名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:45:08 ID:HqsUx5ecP
>>266
>それに比べたら汁さえあれば、汁飲むのと同時に具を上手く流し込んで食える、俺は実際にカップラーメン
>を食いながら走り続けたことがある。

自爆ではよ死ね!

マジで
270名無しさん@十周年
ドライブスルーなんて冷めてもそれなりに食えるモンじゃないと意味無いだろ