【鳩山辞任】谷垣自民党総裁「問題投げ出し、選挙目当て退陣」「けじめをつけるためにもただちに国民に信を問うべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【首相辞任】谷垣氏「問題投げ出し、選挙目当て退陣」 自民、緊急役員会で対応協議

 自民党の谷垣禎一総裁は2日の記者会見で、鳩山由紀夫首相の辞任表明について「政
治とカネや普天間問題などの問題を何も解決せずに投げ出した。選挙目当ての退陣と受
け取らざるをえない」と強く批判した。そのうえで「政治のけじめをつけるためにも、
ただちに国民に信を問うべきだ」と述べ、衆院解散・総選挙を求めた。

 自民党は2日午前、緊急役員会を開催。民主党に対し、新政権が衆参両院で所信表明
や予算委員会の質疑を行うよう求めることを決めた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021229018-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:55:42 ID:iK+ryapL0
まさかニダニダ
3名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:56:06 ID:NYMwQYbt0
その通り
4名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:56:10 ID:aFwddt410
解散したらむしろヤバいだろ
候補者が全然足りなのに
5名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:56:13 ID:cAB1WeuM0
反省はすんだか?
6名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:56:20 ID:LH3+CItH0
これは、正論
7革命派民兵 ◆Ecz22rKivI :2010/06/02(水) 12:56:52 ID:ZyeI/1Uv0















>>1
野党のくせに生意気だぞ
8名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:57:05 ID:4VS2xhlR0



       みんなでやろうぜ!!


9名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:57:33 ID:y6JCdEcz0
>>7
お前はチョンの癖に生意気だw
10名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:57:39 ID:FwAdDHw00
りそな銀行の自民向け融資担当者はなに思う?
11名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:57:53 ID:WRtTWsiC0
まあ、誰もがそう思うわな
12名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:57:58 ID:ufTa662J0
まあ、谷垣の立場としては
解散総選挙を要求するしかないよな。

聞くような民主党ではないけど。
13名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:58:11 ID:01UotDYz0
だがネット規制推進の谷垣てめーはダメだ
14名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:58:24 ID:kWSVV+Bc0
自民党が言っても
説得力なしwwwwww
15名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:58:31 ID:eQnN7C1JP
解散は任期満了直前だよ、理由は麻生や安倍、福田に聞けばわかるよw
16名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:58:36 ID:FCJOkccp0
>>4
候補者も足りないし資金も足りない。
いま解散されたら改選議席の半分程度しか立てれないんじゃないか?自民党は。
17名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:59:02 ID:8/Jx0iPO0
>>10
あなたは朝鮮人ですね
日本語が変ですよ
18名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:59:06 ID:ecRukurrO
自民が言うな!
19名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:59:31 ID:lAB+RFlc0
へー…。
20名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:59:51 ID:n+dpzcaO0
解散連呼しろキムチテレビ
21名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:00:21 ID:hj54xmdQ0
これはマジで言わせてくれ















お    ま    え    が    い    う     な
22名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:00:27 ID:otrlmAd0P
見事にブーメランにしたな、ニートの星谷垣さん

つーか裸の王様は狼少年だったのか
23名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:00:43 ID:baU8ly/qP
こうなりゃ解散総選挙が筋だろ詐欺集団
24名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:00:50 ID:hbnWzn1J0
ここが攻撃どころなのに、なんでこいつはこんなに地味なんだ
石破と変われ!谷垣よりよっぽどいい
25名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:01:10 ID:dnG8STpHO
自民は二度死ぬ
26名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:01:33 ID:QGLEdZMZ0
するわけネーじゃん、自分達の事は棚に上げて
頭沸いてんのか?このハニトラ男は。
27名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:02:04 ID:TH7o0qHS0
お前が言うなってんだよw

http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro009598.jpg
28名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:02:06 ID:altCl7vS0
>>7
革命家ってさ、額に汗して働かず、ピンハネ社会のボスになりたい人だよね。
29名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:02:17 ID:4dFzVeu80
任期切れ寸前まで引き延ばしてやっと解散した去年の総選挙は自民党政権の延命以外何ものでもない
30名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:03:23 ID:7TPfpMx2P
こうなると問題は谷垣の力量だな
環境変化に対応出来るのか疑問だ
31名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:03:48 ID:AW6vdvl30
>>14
>>21
え、自民党は選挙目当てで直前に首相辞任なんてしてませんけど?
32名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:03:55 ID:v7nha+waP
>>16
まぁこう言うのは定型文だから
33名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:04:12 ID:Gp19QsLF0
普通に批判するのはちょっとね
「野党時代に口にした自民への批判をそっくりお返しする」とかならわかる
34名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:04:55 ID:jaS8UNj50
お前がいうなwwwwwwwwww
もうコントだろ 自民も民主も馬鹿すぎる
やっぱり幸福実現党しかねーな
35名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:05:21 ID:d/PS+nLx0
>国民に信を問うべきだ

そのとおり。
でも、自民には絶対入れないけどねw
36名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:05:32 ID:ejlhmEvh0
民主は糞だが・・・谷垣も期待は出来んのだよな

せめて石破にしてくれんか?
37名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:06:12 ID:YvShEytEP
「とにかく一度民主党にやらせてみよう、ダメだったらまた変えれば良い」
って言ってたんだし
一度やらせてみて民主党がどんな物か分かった今、改めて総選挙で国民の判断仰げば良いじゃない
38名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:07:17 ID:KmmKOUsv0
自民は今国民に信を問たら普通に議席減るだろうけどいいのか?
39名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:07:26 ID:w8In2CAw0
自民は自党内で麻生下ろしをしたのが痛いわな。
あれで政党としての一体感を完全に喪失した。
だから離党者が相次ぐし、この期に及んでも自民に支持が回らない。

麻生を支えつつ撃沈したなら、まだ次の選挙での起死回生もあったと思う。
40名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:09:17 ID:S4QHCjuY0
自民党は谷垣を総裁に選んだ時点で終わってる。
本気で政権をとりたいのなら河野太郎か小泉の倅を担ぐべきだな。
41名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:09:36 ID:u1QGo9qG0
自民党は一言言えば良いだけなのに・・・・・

「今後は公明党と連立を組む事は一切ありません!」

ただそれだけ。
42名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:09:57 ID:hbnWzn1J0
>>38
いいだろ。民主党の議席はかなり減るから
43名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:11:29 ID:PR5uFAjZ0
>>40
河野はないだろリベラルだし
小泉はまだ新人だし

次の衆院選挙で確実に勝ちたいなら小池だと思うけどね
最大の理由は女だから
44名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:12:24 ID:kNq+MYyD0
自民は衆院選やっても200も取れないと思う
45名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:12:32 ID:yR+3ZlQ60
投げ出しって言うか引っ掻き回してぶっ壊して逃げてったって言うか
46名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:14:34 ID:xqUGRhE50
【投票】鳩山首相と小沢幹事長辞任に思う事
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000024/
【投票】現在総理大臣として勤まりそうな人は誰ですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000005/
47名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:15:44 ID:pnnWULkX0
馬鹿だなあ谷垣は

> 政治のけじめをつけるためにも、ただちに国民に信を問うべきだ

これは言わんで宜しい
民主と同じボール投げてどうするw
言うなら
「鳩山氏は過去自分で仰ったように首相を変えるならば解散されるべき
 最後の最後くらいは自分の言葉を実行する事が政治不信の払拭に繋がる」
とかだろ
48名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:19:31 ID:raUlxjwl0
谷垣さんはもうちょっと紋切り型の批判から逸脱するぐらいのほうが
良いよ。あんたが正論を言っても何も印象に残らない。あんたは淡々と
正論を言って与党を批判するというのが国民は予定調和と思っているんだ
からさ。
49名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:21:10 ID:Qt6zjPQf0
受け身でしかモノを考えられない馬鹿な国民ども
初心者ドライバーにスタントドライバーの運転技術を求めるようなもんだ
50名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:23:01 ID:DksBpGuI0
信を問うべきとは思うが
お前らはもっと反省してろ。
51名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:23:06 ID:WotJ6MRi0
選挙目当て、と非難しておきながら総選挙を求めるってどういう理屈だよw
お前らも選挙目当てで言ってんじゃんw
こんな自家撞着を平気でするから民主が低迷しても谷垣の人気が高まらないんだよw
こういう時だからこそ選挙という単語を封印して国民の生活を語れよ
52名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:24:23 ID:n+dpzcaO0
>>50-51
朝鮮人には関係ないから帰国しろ
53名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:25:01 ID:VETPRCuA0
真っ青になって緊急役員会か

自民党終了だな
54名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:25:51 ID:mxdWdZbk0
>>17
チョーセンチョーセンとパカするな。同じ米食てトコ違う!!?
55名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:26:00 ID:nOT63MwI0
「解散総選挙をするべき」

確かに!
56名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:26:17 ID:TH7o0qHS0
>>51
選挙と言う単語を封印したくてしょうがないんですねw
57名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:26:35 ID:Oi39gzY/P
このスレにもルーピーズが沸いてるようだな
58名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:27:20 ID:keFAGnSS0
>>31
選挙のために麻生に変えたんだろw
なのにその麻生は選挙しないから負けたが
59名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:27:47 ID:lvSjUwXN0
左翼工作員どもは、こっちのスレに流れてきてんのなwwwwアホス
60名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:27:50 ID:fMUDQ4Je0
「辞任しろ」って言っておいて
辞任したら「投げ出した」ってバカなの?こいつ
あと与謝野も「辞任しろ」→「選挙対策」

嫌いだが渡辺喜美の方がコメントは随分まともだな
「辞任しろ」→「小沢さんも責任をとるべき」
コメントの流れはおかしくない

上の二人は幼児レベルの国会議員
61名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:28:30 ID:iHmilyxL0
自公政権が与党だったときにこれを言えればかっこいいんだがな。
今言っても、おまいが言うな、だな。
62名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:28:36 ID:Sbc3CYZk0
政権交代こそ景気対策


今はマジでそうだろ
63 ◆65537KeAAA :2010/06/02(水) 13:28:50 ID:P5cHOMqFP BE:97848656-2BP(4546)
いや、正論だけど自民党が言っちゃ…ねぇ?
64名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:29:30 ID:Sbc3CYZk0
>>63
なんで?
65名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:29:49 ID:nUt4cNvx0
谷垣じゃ参院選は戦えないw
66名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:30:41 ID:XrT0MY840
安倍も福田も麻生も、なんだかんだ言って
鳩山ほどの失政はやってないからな。
かと言って普天間の落とし所は前政権案とさほど変わらないのだから
自民が解散を要求するのは、少なからず無理がある。
67名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:31:54 ID:6PsMIP2e0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1271858501/l50

喫煙パチンカスのスレです。小学生レベルのアホです。
喫煙を正当化しています。
68名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:32:35 ID:v7nha+waP
>>60
そういうのはプロレスと一緒で
お約束事なんだよw
69名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:34:35 ID:fMUDQ4Je0
自民と民主を合わせた中からボスを二人決めて
それぞれがドラフトで指名して党を作り直せよ
そして衆参同時解散総選挙
70名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:35:33 ID:Vf60ZsLd0


汚沢プロデュース非自民政権の短命まる投げぶり

 細川内閣 263日 → 1994年6月21日 佐川急便1億円借入疑惑で細川護煕を証人喚問
 羽田内閣  64日
 鳩山内閣 255日


※ 参考

  安倍内閣 366日
  福田内閣 351日
  麻生内閣 357日


剛腕と言われるが、必ず政局を見誤るバカで
強引な手法が反感を買いまくってる空気読めず、政争で大敗北www

その度に、てか政党助成金をネコババするために所属の党を割る気ちがいw
( 政党助成金は毎年4月に支給されるので、今はいつでも割ることができる )

選挙に強いとも言われるが、昨年の衆と前回( 07年 )の参以外に、
こいつで勝ったと言える選挙はない。

本はやたら出してるものの、出すたびに言ってることがてんでバラバラで
政策理念は何ひとつもない。


統一協会ミンスのバカ議員どもは、何故こんな糞DQNに何も逆らえねーんだ??wwwww

71名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:36:06 ID:hN+2XYI30
もたもたしてる間に辞任されちまったぞ!
何してんだおせーんだよ!!
72名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:37:13 ID:iHmilyxL0
>>70
目くそ鼻くそというやつですね。わかります。
73名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:37:43 ID:fdo98VMq0
麻生も選挙前に辞めていれば自民も負けることなかったかもね。
たぶん次の民主党政権は支持率60%まで回復しそうだね。それで参議院選。
74名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:39:06 ID:4VS2xhlR0
自治労・日教組・郵政票=うんこ ミンス万歳!!
75 ◆65537KeAAA :2010/06/02(水) 13:40:19 ID:P5cHOMqFP BE:136987676-2BP(4546)
>>64
福田・麻生の時やらなかったから。
76名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:41:15 ID:Sbc3CYZk0
>>75
なんか辞めなきゃいけないような事したっけ?

麻生が辞めてたら日本はどうなってただろうな。
あの時対策うってたから暢気にこんな事やってられるんじゃないのか。
77名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:42:04 ID:5dUtOsAm0
自民完全終了のお知らせ

参院選の負けが決まりました
78名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:42:47 ID:QcNnRvvn0
>>75
正確にはそれが出来ない状況だったともいえる
特にリーマンショックの時はそういう状況
79名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:46:15 ID:NOakLSmE0
いま解散しても
少なくとも自民には票は入らんぞ
ネトウヨが選挙権持つまで待たないとw
80名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:46:41 ID:ejlhmEvh0
>>75
これも「想い」とやらなのかな?

選挙前に首をすげかえる 国民の目を
くらますような戦法をとるのはやめるべき

                 鳩山ぽっぽ

http://aug.2chan.net/may/b/src/1275440141023.jpg

http://minshushiryo.up.seesaa.net/image/hatobaka1.jpg
81名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:48:11 ID:VETPRCuA0
>>79
さすがに成人したらネトウヨ卒業するだろ
82 ◆65537KeAAA :2010/06/02(水) 13:48:41 ID:P5cHOMqFP BE:114156375-2BP(4546)
>>78
そんな時に首相を変えるのもオカシイとも言える。
83名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:49:35 ID:4km9cDbT0
おお、何故かこのスレにルーピーがwww
他のは居心地悪いか?
84名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:50:38 ID:oUA5bhqX0
解散総選挙は国民が望むところなんだが、谷垣が総帥では自民には入れたくない。
実際選挙になったらどこにいれたらいいのやら・・・
85名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:51:01 ID:fdo98VMq0
というか、ネトウヨなんて総数でも15人ぐらいだろw
86名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:52:35 ID:TLgesFQi0
解散しても自民の復活はない
87名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:53:00 ID:Sbc3CYZk0
>>84
選挙は期待して選ぶもんじゃなく消去法で選ぶもんだろ。
88名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:53:31 ID:VETPRCuA0
谷垣迷走

首相退陣要求強める=谷垣氏、総辞職か解散を−野党
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010052300183

  ↓辞任したら

自民党の谷垣禎一総裁は「いまの政権が抱える問題がすべて行き詰まって、(政権を)投げ出した。
鳩山氏が退陣したからといって、普天間や口蹄疫(こうていえき)などの問題は解決しない。
国民に信を問わなければ、問題は何ら解決されない」と批判。
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201006020224.html
89名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:53:33 ID:FiLPZqgu0
>>84
俺は同日選でも衆院は絶対に自民には入れないよ

だって(● ●)なんだもん><


参院は顔はよしなよボデーボデーの人くらいなら考えるが
比例区だったかどうかは記憶に無いけど
90名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:53:35 ID:TH7o0qHS0
特定アジア人(及びその工作員)の発言パターンの考察

その1: 「資格・条件論法」 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、「資格」・「条件」を付けたがる。

【使用例】
・800万人を強制連行した日本人(注:ウソ)に、拉致を批判する【資格】はない!(某失敗国家の国連での発言)
・国民生活を無視した自民党に投票した人間に、政治に文句を言う【資格】はない。(某売国政党の(元)幹事長の発言)
・アメリカを批判できない人間が、中国にだけイチャモンをつけるなんて、ちゃんちゃらおかしい。(某自称アナリスト・「電波芸者」の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。
上記の例で言えば、「拉致問題」・「政治(金の問題)」・「中国(民族浄化政策)」は、「誰が批判しても」悪質である事に変わりありませんよね?

・拉致問題は、どこの国の誰が批判しようが、間違った行為である事に変わりありません。批判者が日本人であれアメリカ人であれ、その違法性に違いは生じません。
・政治と金の問題は、どの政党の支持者が批判しようが自由ですよね?自民党に投票した途端に、それを「批判する資格」の欠格事由に該当するとでも言うのでしょうか?
・中国の民族浄化政策を批判する「前提として」、アメリカのイラク政策を「批判しなければならない」、なんてルールはありません。どちらをどのように批判しようが自由です。言論の自由が保障されている国ならば。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この「資格・条件論法」を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。彼らと議論する際には、この点を十分に留意しましょう。
91名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:53:42 ID:fMUDQ4Je0
民主党支持しないけど
バカすぎるネットウヨが気持ち悪すぎて自民も嫌なんだよな
第1党になるわけ無いから共産党にでも入れるか
野心満々の第三党は嫌だから
92名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:54:10 ID:crsd66J/0
あれだけ首相コロコロ変えたお前が言うな
93名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:54:53 ID:Sbc3CYZk0
>>88
総辞職か解散だったら文句言わなかったんじゃね。
94名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:55:12 ID:YgHvE7EHP
谷垣のTwitter
http://twitter.com/Tanigaki_S

今朝「鳩山総理、退陣」との連絡を受けて、テレビで民主党両院議員総会の様子を拝見していました。
辞任の理由に普天間と政治とカネを挙げておられましたが、私どもが党を挙げて追及してきたことであり、当然と思います。
21分前 webから

しかし、普天間と政治とカネだけではなく、マニフェストや口蹄疫など民主党政権の根本問題がすべて壁に行き詰まり、
選挙目当てだけで政権を投げ出したということが今回の退陣の本質であろうと思います。
12分前 webから

新しい総理は国会で代表質問、予算委員会を行って行き詰まりの総括をした上で解散総選挙を行い、
ただちに国民に信を問うべきです。私どもも3年間、3人総理を変えたことで厳しい批判を受けました。
政治のけじめとしてもそうすべきです。私たちも受けて立ちます。
2分前 webから


最近は報道からコメント拾うより、Twitterで直接コメント読む方がいいな。
95名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:55:31 ID:zTC7/3pV0
>>1
これはいくらなんでも自民が言えた言葉じゃないと思うんだが
96名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:56:16 ID:luR3iwlY0
>>82
福田が辞任発表した時はリーマンショック起こってなかったんじゃね?
97名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:57:18 ID:XYFfHlnq0
>>82
弾けた直後だったらそういう弁も通るが
弾ける数ヶ月前だったろ、福田が辞めたの。
98名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:58:20 ID:Sbc3CYZk0
ポッポも山登りすんのかな。
99 ◆65537KeAAA :2010/06/02(水) 13:59:37 ID:P5cHOMqFP BE:208742988-2BP(4546)
よくワカランが、首相を変えたときに総選挙しなかった自民党が言っても説得力ないって事だけは確か。
100名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:00:31 ID:d/IlD1n+0
ギャハギャハ

谷垣ってあほ過ぎる

http://www.youtube.com/watch?v=xGBpHsO2fDI

鳩山氏は総理を辞任するか 解散総選挙って発言しているwww

でー 辞任したら批判ってwwww

101名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:00:51 ID:pu9zTZMG0
何を言われたって解散する気ないし野党も分かってるだろ
とにかく参院選を何とかせにゃ
売国法案が通ってしまう
102名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:01:15 ID:YgHvE7EHP
>>99
だからって民主政権がそれに習う、ってのは筋が通らないだろ、
さんざんそれを批判してきたんだからw
103名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:01:21 ID:Sbc3CYZk0
自民の場合はマスコミのバッシングに耐え切れず首相を変えただけじゃねーの。
政治はちゃんとやってたろ。
104名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:01:37 ID:+yBNkRlv0
>>54
靴の先がチョト違うw
105名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:02:08 ID:s3OMPme70
散々辞めろと言ってきたのはオマエだろ谷餓鬼w
106名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:02:44 ID:PqTyreXhP
ルーピーいままでありがとう…
お前のおかげで毎日ν速+が楽しかったよ…

m9(^Д^)プギャー
107名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:02:48 ID:sqxQ2S/s0
まあそうなんだが、自民にはそれを言う資格はない!
108名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:03:02 ID:TH7o0qHS0
ギャハギャハ

鳩山ってあほ過ぎる

http://aug.2chan.net/may/b/src/1275440141023.jpg

選挙前に首をすげかえる 国民の目をくらますような戦法をとるのはやめるべき 発言しているwww

でー 自ら選挙前に辞任ってwwww
109名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:03:03 ID:d/IlD1n+0
谷垣ってあほなのか??????

5月28日には、鳩山は総理を辞任しろってはっきりと発言しているWWWWW

ギャハギャハ

谷垣ってあほ過ぎる

http://www.youtube.com/watch?v=xGBpHsO2fDI

鳩山氏は総理を辞任するか 解散総選挙って発言しているwww

でー 辞任したら批判ってwwww

110名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:05:30 ID:h3wytpos0
鳩・民主はまるでダメだが、谷垣率いる自民もないわ。
正直どうにかして麻生総理に戻ってほしいんだが、ムリだろうなぁ。
111名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:06:12 ID:DQKKYe5H0
>>58
選挙の顔として麻生を立てたが
選挙をやる為に福田はやめたわけじゃないだろう。
112名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:06:30 ID:s3OMPme70
職を賭すと言った普天間での責任とっただけでしょうにw

>>109
で辞任で総辞職の方をとったというだけだしな

代議士で首班指名して組閣する議員内閣制なんだから何も問題は無い
重要法案の信を問うということ以外で安易に解散なんてしちゃダメ
113名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:07:17 ID:QthFr0Yl0
そりゃ選挙目当て辞職なのは明らかだが、小泉選挙の後
選挙せずに3人も首相をとっかえた自民党に解散要求す
る道理はないだろう。記憶力ないのかな。完全に野党時
代の民主党と同じレベルだな。
114名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:07:30 ID:d/IlD1n+0
谷垣ってあほなのか?????? こういう発言をするから自民党は信用されないwwwww

5月28日には、鳩山は総理を辞任しろってはっきりと発言しているWWWWW

ギャハギャハ

谷垣ってあほ過ぎる

http://www.youtube.com/watch?v=xGBpHsO2fDI

鳩山氏は総理を辞任するか 解散総選挙って発言しているwww

でー 辞任したら批判ってwwww
115名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:07:48 ID:49kf/idF0
>>112
それを去年の鳩山に教えてやれよw
あいつバカだから今の今までしらなかったんだってよ
116名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:16:43 ID:TH7o0qHS0
鳩山ってあほなのか?????? こういう発言をするから自民党は信用されないwwwww

去年の首相の辞任の際には、選挙前に首をすげかえる 国民の目をくらますような戦法をとるのはやめるべき 発言しているwww

ギャハギャハ

鳩山ってあほ過ぎる

http://aug.2chan.net/may/b/src/1275440141023.jpg

選挙前に首をすげかえる 国民の目をくらますような戦法をとるのはやめるべき 発言しているwww

でー 自ら選挙前に辞任ってwwww
117名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:17:03 ID:tZ1dIbtHP
こんな公示直前で辞めた総理っていたっけ
118名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:23:14 ID:d/IlD1n+0
谷垣ってあほなのか?????? こういう発言をするから自民党は信用されないwwwww

5月28日には、鳩山は総理を辞任しろってはっきりと発言しているWWWWW

ギャハギャハ

谷垣ってあほ過ぎる

http://www.youtube.com/watch?v=xGBpHsO2fDI

鳩山氏は総理を辞任するか 解散総選挙って発言しているwww

でー 辞任したら批判ってwwww

119名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:24:22 ID:sNOb1kvd0
【速報】 鳩山首相 まさかの拒否 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275455710/l50
120名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:25:20 ID:TH7o0qHS0
Google : ID:d/IlD1n+0
121名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:26:23 ID:ejlhmEvh0
>>98
タバコか?
122名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:27:17 ID:3bziIqCg0
行き場の無い糞舐めルーピーズのガス抜きスレですかw
123名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:27:26 ID:X+M8x02+0
麻生みたいに堂々と選挙でノーを突きつけられるのが責任のとり方としては正しいな
124名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:30:18 ID:Ysw3xknh0
こんなにころころ首相が毎年替わってたらかなわん
首相が替わる時は総選挙をするっていう法改正が必要
125名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:30:26 ID:VAWrDcHt0
結局、鳩山総理の実績って何だったの?
126名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:31:12 ID:kP2zznpQ0
はよ解散せい
127名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:31:43 ID:0XQGZ96l0
叩いていたくせにwwww

選挙目当てって言ってるってことは、やばいという自覚あるんだな。
まぁ、衆議院はぼろまけだから、もう一回やってぼろ負けしても痛くも痒くもないしねぇ。

しかし、菅だと自民的にはラッキーだから、総選挙は少し遅らせたほうがいいと思うぞ。
そう遠くないうちにボロを出して支持率低迷するからな、そのときがチャンスだ。
128名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:33:39 ID:ejlhmEvh0
>>125
政権交代

就任した時点で終わってる
129名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:34:13 ID:D3VqbdGq0
ハニガキぬるいんだよ
平成の脱税王
日本一のほら吹き男
マザコン嫁コンの骨なし男
史上最悪の売国奴とか
ポッポが発狂して、カイサーンと叫ぶくらい
口汚くののしれよ。それができなきゃできる奴と交替しろよ。
130名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:34:28 ID:TH7o0qHS0
>>120を書いた途端、ピタッと止まったねw
今頃、IDテスト会場でゴソゴソやっているんだろうけどw
131名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:34:38 ID:+lL3SDnQ0
今解散して一番困るのは自民党だろw
何言ってんだこのおっさんは。
132名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:36:46 ID:Sbc3CYZk0
>>128
大和田秀樹の漫画みたいに政権交代直後に解散総選挙してればよかったのにな。
133名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:36:50 ID:n5kEJnk10
谷垣さんが頼りないという人は、日銀砲で検索するんだ。

俺は好きだぜ!
134名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:36:59 ID:WZb2MLsS0
さて後は楽しい参議院選挙か。
見んなの党、たちがれ、蚊威嚇、あ〜強酸もあるなあ、
選ぶのに苦労するw
爺民は長期政権が続いたから10回はパスと
小梅異はNEWがかっこいいな
ミンスはねえ、ほりぼりがさめてからか
135名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:38:25 ID:SM/8M2th0
福田の前だれだっけ
136名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:40:28 ID:yK3XSsoN0
民巣等は参院で負けても衆院解散はしないだろ
どんなに支持率低迷でも任期満了するつもりだぞ
137名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:42:57 ID:s3OMPme70
>>135
ウンコたれw

党内向けの会見すらせず文字通り逃げたウンコたれに比べればマシw

>>135
解散なんて本来連発するようなもんじゃない
重要法案の信を問うときに使う伝家の宝刀みたいなもん
138名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:48:40 ID:6uw3Tk1u0
選挙前に首をすげかえる 国民の目をくらますような戦法はやめるべき by鳩山(野党時代)
139名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:51:43 ID:s3OMPme70
>>138
鳩は普天間での職を賭すという発言の責任とっただけですがw

辞めると言ってたのを実行に移しただけw
たまたま選挙直前になったのは偶然ですよw
140名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:57:51 ID:VhFs3B700
>>133
あの時は凄かったからな
米のヘッジファンドが2000社近く倒産したもんな
141名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 15:10:59 ID:49kf/idF0
>>139
じゃあなんで「秘書が逮捕された議員は辞職すべき」ってのは
発言の責任をとらないの?
142名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 15:30:42 ID:Sbc3CYZk0
お祖父ちゃんは潔かったのにな。ほんとだめだな。
143名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 15:31:19 ID:Kcj1DTgW0
144名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:37:37 ID:l+KVS9qj0
自民党はそんなこといえる立場にないだろう。
寝ぼけているのか?
そもそも機密費を評論家買収に使うおまえら犯罪者に発言権などない。
黙っとけ。
145名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:42:30 ID:TH7o0qHS0
特定アジア人(及びその工作員)の発言パターンの考察

その1: 「資格・条件論法」 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、「資格」・「条件」を付けたがる。

【使用例】
・800万人を強制連行した日本人(注:ウソ)に、拉致を批判する【資格】はない!(某失敗国家の国連での発言)
・国民生活を無視した自民党に投票した人間に、政治に文句を言う【資格】はない。(某売国政党の(元)幹事長の発言)
・アメリカを批判できない人間が、中国にだけイチャモンをつけるなんて、ちゃんちゃらおかしい。(某自称アナリスト・「電波芸者」の発言)
New!! ・自民党に、民主党を批判する【資格】はない。(某匿名掲示板の>>144の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。
上記の例で言えば、「拉致問題」・「政治(金の問題)」・「中国(民族浄化政策)」は、「誰が批判しても」悪質である事に変わりありませんよね?

・拉致問題は、どこの国の誰が批判しようが、間違った行為である事に変わりありません。批判者が日本人であれアメリカ人であれ、その違法性に違いは生じません。
・政治と金の問題は、どの政党の支持者が批判しようが自由ですよね?自民党に投票した途端に、それを「批判する資格」の欠格事由に該当するとでも言うのでしょうか?
・中国の民族浄化政策を批判する「前提として」、アメリカのイラク政策を「批判しなければならない」、なんてルールはありません。どちらをどのように批判しようが自由です。言論の自由が保障されている国ならば。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この「資格・条件論法」を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。彼らと議論する際には、この点を十分に留意しましょう。
146名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:22:30 ID:QGLEdZMZ0
先の衆院大敗で総括もせず誰も責任を取らなかった。
そのお陰で総裁になれた、ハニガキが言う話じゃないわな。
147名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:24:56 ID:E5z/uvuq0
総選挙やっても再起動できてない自民は無理だろ
148名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:26:17 ID:f+1QJCrh0
ダニ餓鬼にNO!
149名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:26:41 ID:1IBdzm5A0
やめろやめろと言っていたのに、実際にやめると問題投げ出し・選挙目当てか。
敵失の批判ばかりで、自分たちが変わろうとしない。野党ががさまになってきた。
150名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:29:37 ID:wn+xMJTT0
>>112
馬鹿ですか?

国民の信を問うてない首相交代は駄目だって、野党の時に散々批判してたじゃん。
つまり首相が変わるなら衆議院解散しないと、
またまた民主党は「言ってたこととやってることが違う」って批判される。
151名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:31:00 ID:VjlIpZIg0
>>146
衆院選敗北の責任をとって麻生さんが辞めたろうが
記憶力ねえのかバカ
152名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:35:29 ID:QGLEdZMZ0
>>151
アレが責任を取った辞め方に見えたのか?おまえさんのような池沼にはw
153名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:39:03 ID:rXXvzAhi0
民主党の面々は自分の言った事ぐらいは責任持てよな、多分朝鮮語には
「責任」や「約束」ってのが無いからかもしれないが
154名無しマン:2010/06/02(水) 19:44:20 ID:yFXnuRF30
反自民に闇討ちされるぞ。
155名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:46:42 ID:5eGL2qO+0
民主の最後にして最大のブーメラン「トップ代わるなら解散しろ」
ほんと笑えるな民主は。まぁしっかりけじめつけろよ。
156名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:47:39 ID:ByoMiG7O0










党の扇動洗脳宣伝広告プロパガンタ糞スレ・・・キモ

おい、2CHの運営、党の宣伝板を作って、どこもかしこも、このおびただしく無数に
広がる党宣伝糞スレドモを隔離しろや
さもなくば、まさに2CH自体が党のプロパガンタに飲み込まれて、糞BBSと化すのが落ちだろ












157名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:47:39 ID:f+L1xQkl0
先日まで鳩山辞めろって言ってたのに、辞めたら辞めたで不満垂れるとか
自民党ぶれ過ぎ
158名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:48:04 ID:BgCeJZCV0
今日のお前が言うなスレか
159名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:48:23 ID:1IBdzm5A0
参院選で国民に信を問う形になるから問題ないだろ。
160名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:51:57 ID:5eGL2qO+0
参院選で信を問うなら、負けたら菅は身を引いて解散しろよ。
161名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:59:13 ID:cisV9kcT0
>>160
まあ理屈から言えばそうだよな。
国民の支持を得られなかったということなんだし。
162名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:03:48 ID:idPyHbIoO
>>1
>「政治のけじめをつけるためにも、ただちに国民に信を問うべきだ」
福田?宇野?森?
投げだしたのは安倍?福田?麻生?
163名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:03:59 ID:A8RjP5pA0
谷垣さんも小泉さんに負けずがんばってほしいけどねw

つぅか在日必死だなw
164名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:06:59 ID:Cf6lCD4R0
>問題投げ出し、選挙目当て退陣

ほう。 自民党はそういう事をやった事がないような言い方じゃないか。

ところで、定額給付金って、選挙目当てのバラマキだったよな? 有権者は、それに
釣られて自民党に投票したか? そういうの、判断材料にならねぇんだよハゲ。
165名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:08:07 ID:afBhchZs0
鳩山と小沢が辞めて大ピンチwwww
166名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:08:49 ID:0Tg9qHkp0
まあ、こんな事になったからと言っても、
賢い国民は、再びジミンを支持する気にはなれませんなw
167名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:12:03 ID:JTpUM5sjO
賢いwww
168名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:12:06 ID:TH7o0qHS0
特定アジア人(及びその工作員)の発言パターンの考察

その1: 「資格・条件論法」 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、「資格」・「条件」を付けたがる。

【使用例】
・800万人を強制連行した日本人(注:ウソ)に、拉致を批判する【資格】はない!(某失敗国家の国連での発言)
・国民生活を無視した自民党に投票した人間に、政治に文句を言う【資格】はない。(某売国政党の(元)幹事長の発言)
・アメリカを批判できない人間が、中国にだけイチャモンをつけるなんて、ちゃんちゃらおかしい。(某自称アナリスト・「電波芸者」の発言)
New!! ・自民党に、民主党を批判する【資格】はない。(某匿名掲示板の>>144>>164の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。
上記の例で言えば、「拉致問題」・「政治(金の問題)」・「中国(民族浄化政策)」は、「誰が批判しても」悪質である事に変わりありませんよね?

・拉致問題は、どこの国の誰が批判しようが、間違った行為である事に変わりありません。批判者が日本人であれアメリカ人であれ、その違法性に違いは生じません。
・政治と金の問題は、どの政党の支持者が批判しようが自由ですよね?自民党に投票した途端に、それを「批判する資格」の欠格事由に該当するとでも言うのでしょうか?
・中国の民族浄化政策を批判する「前提として」、アメリカのイラク政策を「批判しなければならない」、なんてルールはありません。どちらをどのように批判しようが自由です。言論の自由が保障されている国ならば。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この「資格・条件論法」を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。彼らと議論する際には、この点を十分に留意しましょう。
169名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:12:24 ID:Cf6lCD4R0
次の世論調査では、投票したい政党アンケートで、


  民主党 : 35%↑

  自民党 : 10%↓


くらいになると思うよw 

みんな、小沢がでしゃばってたのを苦々しく思ってただけで、自民党になんか
絶対に投票したくないと思ってたからwww
170名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:25:12 ID:pxcjrr/H0
がんばれ、谷垣。
もう少しのガマンだ、自民党。
菅が総理なら選挙前には支持率は落ちる。
171名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:25:59 ID:SJofXGqa0
これだけの敵失がありながら、まったく有効打が出せない総裁に
存在意義あるのか?
172名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:26:18 ID:zLxa8EX2O
なんだかなぁ…
173名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:26:44 ID:VSX4OXTd0
早く自民に戻さないと日本は終わりだな。    とりあえず・・・ 民主はもう無いね。
174名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:28:37 ID:YFmV8bm90
>>170
管が総理になった時点で大暴落しそうだけどなww
175名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:48:06 ID:WZb2MLsS0
せっかくの攻撃目標がいなくなったな。

これだけチョンボしても何の期待もされないとは
176名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:48:46 ID:bMm/l6/tO
177名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:52:27 ID:AeIfF13A0
>>159
なら、衆参同時選挙でいいじゃん。
民意が直接反映される。
178名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:54:08 ID:2tmg05350
民主党さん、首相が変わったら選挙しなきゃならないんじゃないですか?
179名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:55:49 ID:CJv8KAQ/O
今さらまた自民党はないわな
180名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:55:59 ID:kPA02/I50
これは自民党が言ってもな。
誰に変えようと民主党の体質は変わらない。
オールスター内閣なんでしょ? 次は誰がでてくるの? くらいでいい。
181名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:56:42 ID:YFmV8bm90
>>1
とりあえず、自民党も族議員を排除した方がいいよ。
182名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:57:45 ID:Vgn0Q5krO
谷垣も同時選挙なんて望んでもいないことを言うんじゃないよ(笑)
183名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:57:59 ID:GVWgD6D/0
>> 投げ出した
>> 国民に信を問うべきだ

民主を擁護する気はないが、国会で所信表明演説だけやって
投げ出した総理とか、郵政で勝った議席にかじり付き、
他の問題で散々解散を言われたのに解散しなかったのはどこの党だよ。
184名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:59:36 ID:QFq+cRWd0
今まで政権のたらい回しを批判してたんだ
解散しなきゃ筋が通らないぞ
さっさと解散しろよ
でなきゃ嘘つき民主って言われても文句言えんぞ
185名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:00:59 ID:P7BTtQ2T0
>>179
それはそうだが自民中心で行くしかないのも事実
186名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:02:29 ID:fHdzZ9T80
まあ、自民が言ってもお前が言うな状態だわな。
187名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:03:33 ID:pbFUrzxd0
>>186
でも民主より100万倍マシ
政権交代でそのことが分かったことが一番の収穫だ
188名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:05:58 ID:n9XvVOax0
いやいや、民主に言われ続けてた自民だからこそ
民主に対しては言い返して当然だろ
189名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:05:59 ID:Fcx5fuu8O
でも、自民はないからw
190名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:06:36 ID:gaC1y8d00
下野してから政権奪回・衆参選挙の準備もロクにしてないクソヘタレ総裁谷垣貞一も辞任しろ!
クソヘタレ谷垣で喜んでるのはネットウヨだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:07:39 ID:Oxaj5TbE0
300議席をみすみす手放す政党がどこにいるwwww
もうね
192名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:08:04 ID:2Y9nbIOx0
なんでお前らの望み通りにコトが運んでるのに
お通夜みたいなの?w
193名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:08:55 ID:3cotLeij0
今選挙しても自民で過半数とかありえないよ

よけいな混乱が生じて国益を損じるだけ
194名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:10:00 ID:5qhoWWgw0
自民がいうな
195名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:10:25 ID:GVWgD6D/0
>>188
民主に言われて自民が解散してたら筋は通るけど、
自民も解散しなかったんだから筋が通らない。


ま、自民で凝り固まったのを崩してくれた事は評価しよう。
再構築するのは困難だし、最悪、このまま沈むかもしれないけどなw
196名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:12:46 ID:1u31dF+1O
>>195
自民に言われる前に、自ら解散することが「スジ」だろう?w


頭悪そうだなwお前www
197名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:19:24 ID:6TOiLKFX0
>>196
残念だが任期までやらせてもらいます
198名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:20:32 ID:RRP1wrNX0
さすがは5年間で5人の総裁を選出した党
199名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:21:00 ID:R7/matSR0
谷垣さんはこれを言う相手が違ってるな
まずは身内の厚顔無恥な方々に言わないと
じゃなきゃ自民浮上はない
200名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:22:06 ID:XYFfHlnq0
>>198
それ鳩山が数に入ってないか?
201名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:25:11 ID:RRP1wrNX0
>>200
すまぬ。
小泉は続投だからそうだな。

5年間で5人目の総裁 に訂正w
202名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:32:26 ID:35amVNkC0
ところで自民は谷垣大島で戦うつもりなのか
203名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:08:26 ID:pCyCD/oP0
>>183
自民に言う資格があるとか無いとかってのは、民主擁護のための論点のすり替え。

谷垣が言ってるのは、民主党が自民に言い続けてきたことを自ら実践しろってこと。
204名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:09:22 ID:1GxOcHc90
谷垣大島、そして河野太郎はいなくなってほしい
205名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:10:47 ID:6TOiLKFX0
論点のすり替えの前に、どっちもどっちだろ
206名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:10:56 ID:nNq2t00s0
>>1
谷垣は内閣不信任案や問責決議案を遅らせていたけどなんで?
ポッポが辞意表明する前に逃げ道ふさいで参院選に入ったほうが良いと思うんだけど。

なんか谷垣って追い詰めるべきタイミングでスッと引くよね?
素で解らんから何故ココで譲ったのか教えてエロい人。
207名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:11:04 ID:IeDpxHWGO
その通りだろ
民主は自民みたいな政権しがみつきを目指してるワケ?
208名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:12:48 ID:1u31dF+1O
河太郎は民主に相応しい人材だと思ってる。
209名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:13:37 ID:6TOiLKFX0
300議席超なんて二度と獲れないからそりゃしがみつくわ
210名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:15:19 ID:gaC1y8d00
下野してから選挙の準備なんかしてないのに奇襲戦法で解散総選挙されて一番困るのはクソヘタレ谷垣だろうがwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:19:38 ID:IeDpxHWGO
今選挙すればもっと議席増えるだろ
小鳩が抜けたクリーン民主なら300以上とか楽勝なんだろ
212名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:19:44 ID:z7IXcVByO
今日のお前が言うな、のスレですか。
213名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:20:21 ID:RRP1wrNX0
今選挙しても、公明共産が喜ぶだけだろうな
214名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:21:56 ID:W4HkoQ290
小沢の地元の岩手日報ですら、社説に小沢は辞めろ、
解散総選挙やれと書かれてたな。
215名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:23:12 ID:fVhgbpsN0
そりゃ選挙目当てだが、自民党も1年ずつでとっかえひっかえしていたからな。
他人の事言えた義理じゃあないわな。
216名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:26:56 ID:IeDpxHWGO
ま、お前が言うなだよね
自民とは違うんです。民主はちゃんと解散総選挙します。と言うかしてくれる
217名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:27:49 ID:6TOiLKFX0
だが断わる
218名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:28:08 ID:jmg6o/RO0
去年と同じことだもんな
また日本人のバカさ加減にうんざりする日がくるのか
219名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:30:51 ID:vL/N0Ve50
民主が終わりな雰囲気になってきて万歳だけど自民に入れる気にはならないわ
利権だらけの民主も自民ももう嫌だってことに気づけYO!
220名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:32:53 ID:83YYBNVJ0
221名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:32:58 ID:JN7DSq6L0
もしも田中真紀子が民主党の代表になって
衆参ダブル選挙をやられたら
自民党は壊滅的打撃で敗北する
222名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:34:30 ID:tqygar/T0
民主党もあれだけど、谷垣が言える台詞ではないわな。
223名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:35:51 ID:YBPQsEXB0
相変わらず影うすいな。
224名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:37:03 ID:1UW4vO7x0
マスゴミが報道しないからねぇ・・・
225名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:42:21 ID:ytBuYqD80
つーか、普天間の尻拭いするのは谷垣お前なんだぞ。
余裕かましてる場合かよ。
226名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:42:31 ID:RRP1wrNX0
物わかりのいい課長って感じだもん
227名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:45:13 ID:QcNnRvvn0
>>221
ムリダナ・x・
228時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2010/06/02(水) 22:54:36 ID:ohOH48yW0
個人的には谷垣氏には期待しているんだが少数派?
229名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:01:32 ID:nGTFrI8IO
>>228
そーだそーだ!谷垣応援してやれ!

でミンス嫌いな香具師は、当然タバコ税増額も反対だよな?
230名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:01:51 ID:uw7QJ1Hd0
言ってることは正しいけど、迫力がないよなぁ
231名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:05:16 ID:TH7o0qHS0
特定アジア人(及びその工作員)の発言パターンの考察

その1: 「資格・条件論法」 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、「資格」・「条件」を付けたがる。

【使用例】
New!! ・民主党を嫌いになり、谷垣を応援する為には、タバコ税増税に反対しなければならない。(某匿名掲示板の>>230の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。

・タバコ税増税に賛成だろうが反対だろうが、民主党の売国政策に反対し、自民党を支持するのは自由です。それを支持する「条件」として、「タバコ税増税に反対しなければならない」、とするルールはありません。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この「資格・条件論法」を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。彼らと議論する際には、この点を十分に留意しましょう
232名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:06:08 ID:n0vaRiVU0
他の野党が言うならまだしも



  これまで民主よりも酷いことを平気で繰り返してきた


  腐りきった 自民党 のお前たちが


  言 う な  !
233名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:08:03 ID:WCuNwF+F0
民主は散々同じ事言ってきたんだから自民だろうがなんだろうが言う資格はあるだろ
234名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:09:22 ID:TH7o0qHS0
特定アジア人(及びその工作員)の発言パターンの考察

その1: 「資格・条件論法」 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、「資格」・「条件」を付けたがる。

【使用例】
New!! ・自民党には、「今回の辞任は選挙対策だ!」…と批判する【資格】はない!(某匿名掲示板の>>232の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。

・自民党であろうが共産党であろうがみんなの党であろうが、今回の辞任劇を「選挙対策だ!」…と批判するのは自由です。批判する人間によって、それが「選挙対策でなくなる」訳ではありませんので。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この「資格・条件論法」を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。彼らと議論する際には、この点を十分に留意しましょう
235名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:09:34 ID:XQZdEv7z0







      自民党ははやくハニ垣を辞任させないと、民主党に負けるぞww







236名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:09:46 ID:nGTFrI8IO
まぁ自民支持なら谷垣なんて呼び捨てにはしない罠

谷垣総裁とか谷垣閣下とか谷垣総統とか谷垣将軍とか呼ばないとな
237名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:11:12 ID:ZCVdY1XzO
民主叩きのターゲット2人にトンズラこかれて自民哀れw
あぶく社民もサヨーナラw
238名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:11:59 ID:Gyfpz5y90
自民党もダメだから、ここは天皇陛下に親政して頂きましょうかね。
239名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:13:16 ID:/GxIsTqR0
鳩山由紀夫首相の辞任表明について「政
治とカネや普天間問題などの問題を何も解決せずに投げ出した。

自民もだろうが、と突っ込みいれられるだろうが
馬鹿だろこいつ・・・
うぜえええええええ何で中川さん死んでしまったんorz
240名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:14:03 ID:PvNduleF0
>>238
ちょっといいかもと思ってしまった自分がいる…。
241名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:15:12 ID:WCuNwF+F0
よくも悪くも安定してる谷垣でいいよ
大きな失敗しない限り民主は勝手に自爆するんだから
242名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:17:25 ID:3plTUqwe0
鳩山さんがアメリカに楯突いて9.11みたく美しく自爆したんだから
自民党は沖縄米軍基地問題にホンキで取り組まない限り絶対に政権とれない
243名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:20:12 ID:TNZeOwHu0
ハニは日銀砲ぶっぱしたり地味にいい仕事をするけど目立たないからなあ
244名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:20:38 ID:cpsaxEf+0
責任取れ取れほざきながら

辞めると無責任だとかぬかすバカウヨニート
245名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:25:12 ID:3plTUqwe0
鳩山さんがアメリカに楯突いて9.11みたく美しく自爆した後を自民党ごときが担えるわけがない
246名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:29:47 ID:BiqaQbxZ0
今日のおまえが言うなスレだと聞いてやってきますたw
247名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:33:02 ID:KOwZ5/2F0
>よくも悪くも安定してる谷垣でいいよ
与党になったら失態続きだよコイツもw
248名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:35:29 ID:KOwZ5/2F0
加藤の乱での大根役者っぷりには興ざめしたw
大将なんだから・・・大将なんだから・・・アホ臭
249名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:38:15 ID:+he/bFP/0
>>247
何を根拠に?一回やらせてみては?

空前絶後の馬鹿を首相にしてこのザマなんだから、今さら怖い物ないだろwww
250名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:40:59 ID:G1st9VZE0
谷垣駄目だろ?カリスマ性が無さ過ぎ…

もっと覚悟を持っていってほしいよね。

まあ自民なんて期待もしてないけど。
251名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:41:37 ID:2fl3YwD7O
谷垣には宰相の器が無いわ
252名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:43:16 ID:hTlxP9AzP
まあ、去年の麻生との判断の違いの結果をこれから見据えようぜ。

麻生はこれ以上無いってくらいの大失敗だったのは、衆院選で証明されちゃってるけどな。

結局、頭すげ替えても同じなのか、それとも、頭すげ替えた方が利口だったのか
たぶん、後者っぽいね。

253名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:43:24 ID:QqcwGNWVO
民主が総選挙するべきってのは、今までの自民がどうってのとは別問題なんだよね
民主は総選挙すべきとずっと主張し続けてたわけで
相手には総選挙を求める、でも自分たちはしませんてのは通らない

>>238
表舞台に出ちゃうと、何かでかいことがあった時に
天皇制自体廃止になる可能性が高いからあかんで
254名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:44:14 ID:wYrt908p0
野党も衆参同時選挙は作業的に困るだろ。
2ヶ月で衆議院の候補揃えられるか。
金もかかる。

更に共産党社民党を除く野党で過半数取れるか?
取れないだろう、自民党の支持率も民主とどっこい。
255名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:46:07 ID:Ql1LGr5T0
参院選で勝っても自民は当分与党になれない

だから安心して、今回は民主の改選組を殲滅しようぜ
輿石、千葉、白シンクン、北澤、田村耕太郎などだ
落としても良心が痛む奴はいない
256名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:46:26 ID:hTlxP9AzP
>>253
てーか、天皇を京都に遷都してもらう位、改革恐れない姿勢が
今の日本には必要だよ。

あの皇居跡を全部売る位にな。

そういうのを「とんでもない!売国奴だ!」とかいうような連中がこの国、社会を固定化して
身動き取れなくしてんだろ。

257名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:49:41 ID:2ynG3gpy0
>>255
白って前回の参院選で当選したんじゃないの?
3年でも改選ってあるのか。
258名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:50:19 ID:TH7o0qHS0
>>256
首相が辞任した!

皇居跡を全部売るんだ!




…どんな脳内回路だよw
259名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:52:06 ID:rWwIRIzOO
だれがどう見ても支持率落ちた危機感からの、選挙に為辞意したとしか思えん
本当に民意を反映した政局を目指すなら、解散総選挙で民に判定させろ

民主には、小泉の郵政解散みたいな思いきりが無さすぎる
260名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:55:17 ID:EOQTIQKu0
どうやっても参議選は民主党はボロ負けだ。
唯一の勝つ方法は、新代表が小沢政治と決別する、国新とも連立解消をすると宣言し
小沢一派を執行部から完全排除すれば郵政票などなくとも無党派層が戻る。

これを出来なければ負けしかも過半数を割る。

そうすれば秋から予算案以外参議院で通らなくなる。
社民が離脱したから衆議院議席も2/3にならないから再議決の方法もなくなる。
社民がいても選挙違反確定で辞職せざる得ない議員が出るから2/3にはならないんだけどね実際は。

法案が通らなければ、民主党政権は死に体だ。
解散せざる得ないがその段階での解散は余計負けるだけ。

一か八かで衆参同日か日にちはずらしての7月に日にち違いのダブル選挙ができるかが
キーポイントだ。
261名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:59:00 ID:qHy0d3T30
自民にとっては誤算だったなw
鳩山小沢体制なら、自民にも少しは票が戻ってきただろうに。

一番、辞めて欲しくないと思っていたのが自民だろ。
262名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:00:17 ID:sJysP/mE0
>>206
他の野党と足並み揃えてたんだろう
263名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:02:21 ID:F8WekZQcO
いつものブーメランだ。叩かれて当たり前。
サミットで乗数も知らない奴が無視されて勝手に自爆する姿が見える……
264名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:08:23 ID:BWSfz5M70
お前が言うなって言ってる奴は真性の馬鹿なんだろうな。
谷垣は野党時代に自分達が散々言ってきたことを実践しろと言ってるだけだろ。
265名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:08:47 ID:W8Ldb+kc0
>>1

【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」の声も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481652/l50
266名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:12:13 ID:nmgEMMyn0
>>261
無数の国内の問題を投げっぱなしで
それを副総理でありながら何をしたかも分からない
菅なんかに任せて支持されると思うか?
267名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:13:31 ID:8/bKLC2q0
谷垣さんガンバレよ!
268名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:16:46 ID:7MEcEm/y0
さっきのニコ動で「一年生議員には選挙の準備をしとくようにと通達があった
という話が流れている」とか言ってたけど、マジか?
269名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:20:22 ID:W39ao6fC0
>>264
馬鹿というか、民族的な特性なんだと思う。
270名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:25:49 ID:O7QkeB8t0
>>260
だけじゃダメ
旧社会党、左派系政経塾を一掃しないとな
結果民主議員はいなくなる
要するにあだ花なんだよ
271名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:34:38 ID:ncJk9xKH0
自民にはもうみんな票は入れないよ。
272名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:43:13 ID:HdXDV7dD0
谷垣の物言いに失笑しか浮かばない。

ダメダメぢゃん。
273名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:52:54 ID:ryi8fuJh0
森元、安倍元、福田元、アフォウ元等の無駄飯喰いを飼っていては自民はダメだろう。
274名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:59:48 ID:p314A17b0
解散総選挙した自民党は馬鹿を見たな
275名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:00:47 ID:a7nvJ5kD0
鳩山「自民党の政治を手本にしただけ」ですが何か?
谷垣「それは・・・・・・・・・・・」
276名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:02:12 ID:2JEUVBdH0
次の首相からは自民からの批判ハンパじゃなくなるんだろな

参院戦の為に意地でも内閣支持率落とすように、世論をうごかさなきゃならんし

新内閣発足日から、
「酷い人選だ。総辞職してしまえ!」
みたいな
277名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:08:52 ID:J8zcxfxvO
私は、谷垣さん好きだよ。
真面目っぽくて。
278名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:14:23 ID:jmZ8oEMZO
「ぽい」だけ。
279名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:15:08 ID:1tysmdpP0
Xデーは2010年7月1日!!!!鳩山&小沢&民主党大歓喜の中国の
法案施行危機!!日本では同日から4億人のビザ緩和です(死亡フラグ)

中国が日本人抹殺に動けばどうみても日本の在日韓国・北朝鮮は追随するだろ!!

中国の国防動員法
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010030400050

【日々是世界 国際情勢分析】中国の国防動員法 民間資源をフル動員
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100427/chn1004270738002-n1.htm

スターウォーズ エピソード3 Star Wars Episode3 (中国 国防動員法 編)
http://youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg
280名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:17:16 ID:gWMaCGgr0
解散するわけないじゃん
馬鹿みたい
281名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:22:20 ID:J8zcxfxvO
してよ。
282名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:44:49 ID:gaJBp/Xa0
民主党の二人区複数擁立は党を割ったほうがトータル議席が増える仕組みになってる
自民、みんな、たちがれの負け組みグループは議席を減らさざるをえんというわけだ
そこで小鳩が衆参同時選挙にうって出たらアッとゆうまに自民党を絶滅できる、谷垣や石破は流石だ
283名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:52:55 ID:qm6WMA61O
谷垣は辞めさせろ。
前から鉄砲撃たれる議員がかわいそうだ。
284名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:54:46 ID:97GcG75M0
民主党にも谷垣ぐらい無難な人材がいればなあ
パフォーマンスより堅実な実務派
285名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:00:19 ID:G5ermhUBO
大島がキモい
286名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:02:41 ID:5fs+fITxO
谷垣には宰相の器は無い。麻生にもう一度やらせろ。
287名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:03:39 ID:P4YifUXl0
参議院選で勝ってから言えよとw
288名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:06:52 ID:7CP8+bnAO
夢見るオッサン谷垣w
289名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:09:12 ID:P4YifUXl0
>>287
そんなことしたら自民がつぶれるだろ!!
290名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:10:33 ID:RIXMh2wX0
額面どおりの談話出すだけで何するつもりなんだよ、谷垣は。
野党時代の民主党と同じことしているだけでは見捨てられるぞ。
いい加減政策を絡めた話をしてくれ。
291名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:16:14 ID:P4YifUXl0
あ〜あ
292名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 05:20:18 ID:LX5pu4WcO
あての外れた谷垣自民党ワロスw
293名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:48:26 ID:U076BfnBO
仮に谷垣でも長続きしないってw 福田政権みたいになるのがオチ。

タカ派の居ない保守に政権運営はムリだよ。
294名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:40:30 ID:lU31FTOF0
谷垣=自民=「消費税増税」
唯一の看板政策ww
295名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:44:40 ID:gtkjmrhD0
          ____
        /      \   お前らさあ…
       / ─    ─ \ 「自民にはもう期待できない」
     /   (●)  (●)  \ …とか言うけど自民に戻してみないと
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 分からないじゃない?戻してみて
      \.    `ー'´    /ヽ ダメだったらまた民主に変えれば良いのよw
      (ヽ、      / ̄)  | 2大政党制だろw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  民 主 に お 灸 を す え る
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  ために自民支持してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
296名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:45:42 ID:5j65XuEU0
夏の参議院選挙に小泉純一郎を立候補させろ。
これで自民の求心力は上がる。
297名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 12:54:04 ID:n+p3g9mRO
もっと面白いこと言うべき
298名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:37:38 ID:s1Wl88bCO
谷垣の消費税増税は大企業に媚び売ってるんだな
はい、ダメだわ
他の自民議員に党首代われ
299名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:33:44 ID:gACZKa6E0
>>295
2大政党の片割れを自民にしなくちゃいけない義務は無いだろ
300名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:39:20 ID:I62hy+ly0
今日の民主大嫌いなみのの番組でも総選挙要求していたが、国民は反対が多数を占めてみの・解説者・軍事オタク等絶句状態

谷垣ちゃんは郵政法案造反の抑え込みにも失敗

ここまで無能揃いだと終わりだな
301名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:42:21 ID:6PYqWOrZ0
まあルーピーは外交の場で余計なことを言うから、即辞めてもらって良かった。

しかし、このまま小沢派vsアンチ小沢派の図式でマスゴミが煽って、
アンチ小沢派が総理になったら、また騙される民衆いるんじゃないのか?

民主も過半数達したら、法案通されまくりで日本終了なんだが・・・
302名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:06:50 ID:cVJvxKGC0
とにかく、いろんな意味で自民には民主政権を批判する資格は無い! だいだい
民主政権を誕生させ、鳩山が総理になったのは自民にも大いに責任がある。自
民がだらしないから民主に政権を奪われたのだ! 自民がしっかりしてたら、民
主政権も誕生せず、鳩山が総理になることもなかったんだから。
303名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:08:37 ID:9ENlQWc7O
ガッキ〜が言っても鼻糞レベルだなw
304名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:11:33 ID:G532XvnqP
自分ら選挙の準備もできてないのに解散しろとか言ったって本気には聞こえないぜw
305名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:35:05 ID:p2dBwUS70
>>1
まずおまえがやめた方がいいと思うぞ

自民党の支持率が上がらないのは谷垣のせいだろ

306名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:13:45 ID:Yyge5in2O
谷垣もそうだが、自民党の連中は過去あれだけ国を食い荒らしておきながら、なんでさも清く正しい国民の味方って顔できるんだろう
307名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:32:22 ID:2Ma23raH0
谷垣馬鹿だろ

福島が罷免されたときどうして鳩山を叩いたんだ
福島に集中砲火して、現実をようやく見たのは一歩前進とか言って鳩山を庇っておけば辞任しなかったのに
どっちみち世論は鳩山叩きに入って支持率は激減するんだから、辞めさせないよう工作すべきだろう

福島に狙われて命からがら屋敷に逃げ込んできた三成を殺さなかった家康の故事すら知らんのか
308名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:37:07 ID:qn+6vF9tO
半世紀もの間、問題を解決しようともせず、私服肥やした自民党がまず解党、議員総辞職、引退してから物しゃべって下さい。

ネットの常識は世間では非常識ですよ?
309名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:10:08 ID:K7IQ46if0
>>308
朝鮮人か
>>307
うーんよくわからんが戦国時代とはかなり違うだろう。
あまり面倒なことはいいんだよ。
ぽっぽを心神喪失になるほど攻め抜いて、解散に追い込めなきゃ
ダメということ。もうその目はなくなってしまったが。
310名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:15:19 ID:FGr4Tq+cO
谷垣や石破や進次郎がこういうこと言ってもマスコミがまともに報道しないので効果が薄い
311名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:15:58 ID:SMj2dFiM0
この際どさくさにまぎれて自民総裁選やっちゃえよ
これ逃すとチャンス無いぞ
312名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:19:36 ID:7HqUdXjX0
言いたかったことが>>306に書いてあったので省略
313名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:25:43 ID:6dQgxnUu0
この半年の民主よりはるかにまし

民主の学習に付き合うのはごめん
314名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:34:11 ID:I1VVCRjdO
国民から空気扱いの自民党w

国民はとっくの昔に国民から見捨てられていた。
まさかのダブル辞任で唯一の攻める手段も失って、自民党終了のお知らせw



新自由主義で日本国民を貧しくした責任を自民党参院選大敗で取って貰おうか。

315名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:40:31 ID:9l3Y04L00
選挙前に麻生を降ろせなかったから、悔しいのね
316名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:40:32 ID:8mR53w8MO
選挙の為の辞意。普通の人間から見たら誰だってそう見える。解散して民意に問うべき。

素人政治はもうたくさん。宮崎の対応にしても、夢物語に終わったマニフェストにしても、
今回よく分かったのは、嘘つきは民主党のはじまり
317名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 19:12:44 ID:Gg8zrs8R0
自民党の時みたいに、アメリカの犬じゃなくなりそうだから、西松や故人献金の件をマスコミにリークして
普天間の件でもゴネて、無理やり鳩山政権を引きずり下ろしただけ。

日本は所詮、アメリカに逆らえない。2chの工作員もアメリカの犬か、知らないうちにコントロールされてる。
悔しいから、俺は民主を断固支持する。
318名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 20:28:00 ID:sTT+cPfL0
竹島の占拠民を追い出すことを公約にするなら、自民にいれてやってもいい
319名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:01:48 ID:z2WNrfHQ0
自民も締まらないなぁ
「国民に信を問うべき」じゃダメだ
もっとはっきり「解散しろ」と言い切らなきゃ
「お前は自民にそう言ったろ」と
320名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:05:53 ID:XSikIJmP0
投げ出しの本家本元は、なんといっても自民党の安倍だろ。
元祖投げ出し男。安倍。
元祖投げ出し政党。自民党。
321名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:06:00 ID:1xSZh4opO
早く解散総選挙やれよ
ミンスだと日本の金が特アに流れるだろ!
322名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:05:48 ID:G75WFePg0
同じことを安倍とかがやめた時に言ったのか???
え?谷垣さんよ???
323名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:08:42 ID:D8Ni5PHK0
売られかけた日本をどうやって取り戻すの?
まずこれに答えろよ、ミンス
324名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:10:48 ID:G75WFePg0
>>323
その質問にはまずジユウミンスが答えるべき
325名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:14:16 ID:oHopACOd0
退陣したら野党から解散の声が出るのはいつものことだからいいとして
自民が勝てるとは思わないけどねぇ
というか、投票したい政党なんかなくなったと思ってる人が多いんじゃないか?
失望感しかない
326名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:18:24 ID:Uwnde2yX0
>国民に信を問うべきだ

問わせるのは谷垣だろ? それもさ、信を問うてくださいって
お願いして、はいはいと素直に応じるわけがないでしょ。
「べき論」で(キリッ なんてやってるんじゃないよ。
さっさとまともなマニフェストを掲げ、公告して、
支持率上げて、選挙で勝って、「信」を奪う「べき」。
327名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:53:15 ID:EZEg+ISi0
消費税10%の公約で谷垣自民圧勝の予感。
328名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:21:35 ID:VXhozHi00
信を問うべき 信を問うべき  と 記者会見の度に毎度のように言いながら。

具体的に何もしていない谷垣さん  哀れですよ 正直言ってw
いつまでオウムみたいに、シンヲトウベキ・シンヲトウベキいってるつもりなんだろう?
国会で毎日毎日 内閣不信任の動議をだし続けるくらいしてみろや?
329名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:23:26 ID:cxnxA541O
しかしみんな他人のせいにしたいんだな。
そこらへんにいるニートと同じだよね。
330名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:24:02 ID:9F7hMHbz0
おれは消極的民主党支持(自民党は死ね)だが解散はすべきだと思う
331名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:26:49 ID:Y67c580R0
さんざん言われてきた仕返しのつもりだろうが、自民だってやってこなかったでしょ、と一般人は思ってしまうだろう
こういう物言いは他の野党に任せて、もう少し言葉を選べよ
332名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:31:34 ID:X5vqv+iHO
民主党の連中は鳩山と小沢に責任かぶせて知らんふり
内閣の中枢にいた菅も同罪だし
安全保障の方向がバラバラってのが民主党の体質なんだがな
333名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:31:59 ID:nU3q/f5T0
>>310
同意
民主age自民sageがあからさますぎてマスゴミ信用できない
334名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:48:56 ID:X6dQJyeW0
>>4
県議を擁立すれば良いだけの話
何の問題もない
335名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:51:03 ID:gzluqLMe0
自民が言っても説得力なしですよ。
がっきー、がんば!
336名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:53:19 ID:ryQN57Ty0
自民党も、もっと必死に頑張らないと。
良くも悪くも話題に登らないと話すらして貰えない。
その点では、民主党の圧勝だよ。
ま、民主党は悪い話題で持ち切りなんだけどね。
337名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:54:53 ID:S6dxv4WB0
民主党に投票するような奴がいる時点で駄目だろう。
日本人には選挙権も被選挙権も過ぎた代物だということだ。
338名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:56:47 ID:A1YTm9Cn0
じゃあ衆参同時選挙でとなったらあわてるのは自民党w
目に見えている
勝てないんだから、20%しか議席取れないんだからw
もう共産党も入れて連立しないとw
339名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:58:21 ID:WiXfaCob0
でも自民がもし勝ったら消費税10%だろ。誰が投票するか、アホが。
340名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:58:58 ID:yIRyjHca0
次期総理は田中眞紀子

吉田茂の孫は麻生太郎
鳩山一郎の孫は鳩山由紀夫

石橋湛山の子孫は政治家してない
池田勇人の孫の旦那が寺田稔だが去年の衆院選で落選
佐藤栄作の子孫は政治家してない
岸信介の孫は安倍晋三

田中角栄の子は民主党衆院議員の田中真紀子
三木武夫の子孫は政治家してない
福田赳夫の子は福田康夫
大平正芳の子孫は政治家してない

鈴木善幸の子は鈴木俊一だが去年の衆院選で落選
中曽根康弘の子は自民党参院議員の中曽根弘文
竹下登の子孫は政治家してない

宇野〜小泉の家は
羽田雄一郎、橋本岳、小渕優子、小泉進次郎などがいる
341名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:01:01 ID:WUVJsJEM0
いしかわ先生も自民には怒ってますよ!

谷垣は、政権を投げ出したとかいってたが、
さんざん投げ出してきた自民党にいわれてもな。
http://ishikawajun.com/
342名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:19:10 ID:t3apmzXQ0
谷垣くん、言ってて自分で恥ずかしいと思っているでしょうな。
ばか。
343名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:48:05 ID:e6V/J+rP0
谷垣やめろ
おまえじゃ選挙勝てない
あと森、福田、安倍、野田、小渕もやめろ

その後で麻生さんの再登板か石破さん、進次郎を総裁に!!

344\__________________/:2010/06/04(金) 08:49:17 ID:+qIZ5koL0


    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    ○
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  O
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| o
   |::::::::|     。   ,l,| ゚
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  フフ…
   ,ヘ;;|  ,,===,  === .|__            マタ ネテルヨ…
  (〔y    -ー'_ | 'ー/   ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_, <      )
    ヾ.|   ヽ-----ノ \__ノ
     |\   ̄二´ /      グースカ
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::                 ダレカ オコシテコイヨ
345名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:53:04 ID:m/WF4+IxO
けじめと言うのが、自分らで言ったことをちゃんと守れという文脈で言ったのなら
確かにけじめをつけるべきだけど、もっと一般論的な感じで言ったのなら
流石自民で上げる棚が広い。
346名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:58:22 ID:OwEyioqC0
>>31
いつも言われてるから言ってみたかったんだよw
347名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:26:26 ID:cPHW0zqJ0
>>343
神奈川県から書き込みですか?
348名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:42:07 ID:e6V/J+rP0
>>347
ん?なんなら丸川珠代が総裁でもええよ
349名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:46:50 ID:0o74/2b8O
自民党は引責辞任だが、鳩山は自分が悪いとは思ってない

そういう意味では今回の鳩山の退陣は本当の意味での投げ出しだ
350名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:49:02 ID:fMB9NOni0
>>338
公明党と完全合体すればいいいじゃん
借金問題も解決するし
351名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:09:44 ID:PEcpfDET0
>>311
そこは抜け目無くマスゴミが叩いてくるぞ
選挙前の党首の挿げ替えは卑怯そのものだ!って
352名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:11:47 ID:5I8+85jlO
選挙のために、谷垣も辞めてくれ
お願いします
353名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:27:34 ID:6IP4Um5Y0
小泉次男総裁にすれば100%勝てるのにな。所詮タレント選挙なんだ。アホだな
354名無しさん@十周年
特定アジア人(及びその工作員)の発言パターンの考察

その1: 「資格・条件論法」 … 自分たちや、自分たちの飼い主を批判する者に、「資格」・「条件」を付けたがる。

【使用例】
・800万人を強制連行した日本人(注:ウソ)に、拉致を批判する【資格】はない!(某失敗国家の国連での発言)
・国民生活を無視した自民党に投票した人間に、政治に文句を言う【資格】はない。(某売国政党の(元)幹事長の発言)
・アメリカを批判できない人間が、中国にだけイチャモンをつけるなんて、ちゃんちゃらおかしい。(某自称アナリスト・「電波芸者」の発言)
・自民には、民主政権を批判する【資格】はない!(某匿名掲示板の>>302の発言)

【解説】
自分たちを批判する者にやたらと「資格」・「過酷な条件」を付して、それを「批判できる人間」を減らす、あるいは批判を出来なくさせるのが彼らの狙いです。
一見正論のように見えるかもしれませんが、これは「ただの感情論」です。批判する人間によって、その行為(政策)の違法性が変わる、なんて事にはなり得ませんので。
上記の例で言えば、「拉致問題」・「政治(金の問題)」・「中国(民族浄化政策)」は、「誰が批判しても」悪質である事に変わりありませんよね?

・拉致問題は、どこの国の誰が批判しようが、間違った行為である事に変わりありません。批判者が日本人であれアメリカ人であれ、その違法性に違いは生じません。
・政治と金の問題は、どの政党の支持者が批判しようが自由ですよね?自民党に投票した途端に、それを「批判する資格」の欠格事由に該当するとでも言うのでしょうか?
・中国の民族浄化政策を批判する「前提として」、アメリカのイラク政策を「批判しなければならない」、なんてルールはありません。どちらをどのように批判しようが自由です。言論の自由が保障されている国ならば。

そして、上記の「資格・条件論法」を、あたかも「正論」のようにふりかざして批判を抑え込もうとするのが、彼らの常套手段です。
特定アジア人(及びその飼い犬)は得てして、この「資格・条件論法」を使って批判をかわしたがる傾向が見られます。彼らと議論する際には、この点を十分に留意しましょう。