【政治】内閣不信任に同調も 福島社民党首 [5/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

内閣不信任に同調も=福島社民党首

  社民党の福島瑞穂党首は31日午前、民放のテレビ番組に出演し、
  野党が内閣不信任決議案を提出した場合の対応について
  「党内で議論するが、辺野古の海(米軍普天間飛行場移設)の件では国民の信任は得られない」
  と述べ、同調もあり得るとの考えを示した。 

時事通信社 (2010/05/31-09:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010053100103
2名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:52:44 ID:SJ+0nG7D0
でも選挙協力はするの?
3名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:53:47 ID:thU5PO1W0
とりあえず今日の衆議院本会議での郵政法案採決には注目してる

社民が反対すると、参議院ではちょっと面白くなる
4名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:54:32 ID:Uo9jUCGT0
県連が怒り狂っている。
中央は選挙協力したいらしいが実質で無理だろうな
5名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:54:33 ID:7gaCGFJU0
>>3
可能性は高いと思うよ
6名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:55:30 ID:wjMLHCCIP
離脱したからには
どうにかして存在感しめさないとってことなんだろうな
沖縄も呆れてるだろう
7名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:56:27 ID:yIIr2ruJ0
選挙でミンスと組んだってマイナスの方がでかいだろ
8名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:57:57 ID:ZuL1iPIN0
さて、亀はドロ舟と一緒に沈むのかな?
9名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:58:24 ID:3pCP9Zj70
>>6
沖縄が呆れる理由がどこにあるんだ?

こと沖縄に限って言えば、自分たちの信念に一番近い位置で頑張ってくれてるのは
社民党だろ?

社民の行動を日本国全体の目で見るとどうかとは思うが、よっぽど口だけの気狂い
詐欺政党の民主よりはまともだろうよ
10名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:59:31 ID:IMUkaCyC0
参院選で民主負け→前原その他が小沢に責任追及で退陣要求→自民と大連立→分裂?
11名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:02:02 ID:VhmeowyA0
この状況で、不信任に同調しないっていうのは、わけわからんけどなぁ
当然同調すべきでしょ。社民としては。
12名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:04:59 ID:7HOpN0+V0
社民は、完全野党になるべきだと思う。
半端なことしたら選挙でぼろぼろになるだろうね。
支持者ではないですが。
13名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:05:33 ID:IXhFKsKk0
と 言うか

連立政権というの自体がいらないと思う
考えが違うから政党分けてるんだから
意見が合わない場所があるのは当然
14名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:08:12 ID:YCvlMkeM0

調子に乗りましたね。 いつまでも続くと思うなOと金。

でも過去の社会党、社民党のやってきた愚策政策は国民は忘れては

いませんぜ。
15名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:08:38 ID:1ZHGE+iH0
今まで内閣の一員として賛成して通してきた法案だってあるのに、
内閣不信任って・・・
16名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:10:00 ID:dTiHXvnf0
 政権離脱しても郵政法案の強行採決には同調する社民党。
17名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:11:21 ID:YRHIKV9x0
>>13
日本人には個別懸案ごとの多数決による少数与党政治は民度が低すぎて無理でしょ。

政策内容を吟味して賛否を決めるんじゃなくて○○政党の案だから反対するとかやってるからね。
混乱するだけだと思うな。
18名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:11:42 ID:HR49dO8U0
まあ鳩山内閣を信じて支えてたのに裏切られたんだから
もう「信」じて「任」せることは「な」いとなるのは当然だろ
19名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:11:43 ID:VzsDsY4u0
>>12
すぐ完全野党になれるわけはないな
是々非々でいくのが賢いやり方
20名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:12:18 ID:HVR022zy0
「次に政権を取った政党に付きます」by コウモリ民主党の福島
21名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:12:49 ID:kQDPbGWC0
へ〜〜不信任案が通るのか〜〜w
22名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:14:18 ID:/Ine4+U70
弱小政党がここまで政権を引っかき回している事に疑問がでないのが不思議だ。
23名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:14:29 ID:GHV6p/cf0
ミンスの議員も一枚岩とは言えないから、うっかり通ったりしてなw
24名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:14:44 ID:7bUp/ufL0
>>20
俺の予想では、辻元が社民を離党して民主に入ると思う。今年中に
それと、喜納昌吉の対応がどうなるか
25名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:15:38 ID:1ZHGE+iH0
>>13
うん。
もっと言えば、派閥もなぁ。
意見が違うんなら、分裂して独自の政党作れと
26名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:15:46 ID:PGm1p6Lf0
テレビに出まくり 調子こきすぎ 暴走発言で選挙惨敗 
27名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:16:22 ID:8RTkYpF/0
おもしろすぎるだろwお花畑の復讐w
28名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:16:43 ID:AFrBSvff0
みずぽたん… w
29名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:16:44 ID:VRm4REl7O
ウチゲバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
30名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:16:51 ID:GkJ5sKy00
実は鳩が不信任案というものが何かいまだに理解していないに1万ルーピー
31名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:17:32 ID:ujNnr6a80
>>8 ちがうだろw 亀は泥の中が好きだから元気になるんだよww
32名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:17:55 ID:J/e549ZD0
>>3
衆議院総務委員には、社民党からは重野安正が名を連ねているが。
委員会で賛成したのを本会議で反対に票を投じるわけにはいかないだろ。
「政策は是々非々」というならなおさら。
欠席はありえる選択肢だと思うがな。

問題はお粗末の不信任決議の方だな。
代理大臣だった福島みずほに傷が付くのを承知で連休中の外遊を含め
その対応に対して責任をとるべきだと発言してたし。ひょっとすると賛成に
まわるかもしれん。
参議院で問責決議案を出せば民・国で過半数+1しかいないわけだから、
民主議員の外遊等を狙って出せば通るかもしれんから、ソッチの方が
さらにおもしろい展開になりそうなんだけどw
33名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:17:55 ID:/OtFz/Qx0
時がくればただの微小政党
34名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:17:56 ID:I88IpF010
思想はアレだが、社民党のこういう行動を見てるとなんか安心するw
35名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:19:29 ID:AFrBSvff0
国民新党も離脱するかもね。このまま連立してても、イメージが悪くなるだけだし。
36名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:19:35 ID:7bUp/ufL0
まずは、選挙改革をするべきだろう、比例代表制を廃止するれば社民や公明は限りなく消滅するだろう。
議員定数を減らすなら、比例の分を削減するれば良い。
37名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:20:27 ID:pkNirmoEP
ん?今日のとくダネで
社民党としては結論出てないって言ってたジャン
なんかなんとか通信のコメンテーターは
>>1みたいな嘘いって話を捻じ曲げてたけど
38名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:20:55 ID:3An7tq4rP
社民党が節を曲げなかったのは賞賛に値する
社民党が北朝鮮のシンパだとか反日だとか妄想主義だとかそういうことはおいておいても
主義主張を曲げないのは政治団体として、また政治家として基本も基本
だがその基本が守られないのを見てきたから今日の国民の政治不信がある
こういう政党ばかりになれば政治不信もまだ解消されよう

その意味では民主党は最悪だった
政治不信の元凶だった自民党を否定して誕生した政党が
また政治不信をやらかしたんだからどうしようもない
39名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:20:57 ID:kQDPbGWC0
別れた妻からの逆襲か???w
40名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:21:22 ID:nS0Sz7Qf0
不信任に賛成するなら筋が通ってて評価上がるだろうけど
地方の選挙協力考えれば賛成はしないだろう

せいぜい退席くらい
41名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:21:22 ID:JTRvC1As0
窮地に立たされた民主党は独裁政権を樹立する。
どんなイカサマをしてでもだ。
42名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:21:48 ID:x/js+qQb0
社民党を除いた与党系が315議席あるので
可決するには与党から76の造反か151の欠席が必要です
43名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:22:25 ID:I88IpF010
>>35
ないないw
国民新党は元は郵政利権狙いの綿貫と亀井の団体でしかない。
必要無いのに普天間に口出しする沖縄の下地が異質な存在。

政権離脱するくらいなら、亀井は下地を除名処分にするだろうよw
44名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:23:45 ID:zY4H1yp70
>>3
参議院の委員会審議で一日で強行採決は
出来なくなるかも

ただし、社民党提出の派遣法改正案の成立も
これからあるから、どう成るんだろうね?
45名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:24:02 ID:xlHRsQVW0
いや社民はやらないなw
46名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:24:28 ID:+LFJ/bUN0
>>15
社民党の政策は反基地が全てと言っても良い。
他の法案なんて枝葉末節でしょ。
『県外or国外』を信じて民主に協力してきたのに裏切られた、となれば
内閣不信任は当然では。
47名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:24:53 ID:p9vvNSb90
ミンシュを潰すためなら手段は選ばん
ジミン・シャミン・キョーサン大連立だ!!!
48名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:25:59 ID:NWMpj8XX0
インターネッツ国会中継

第174回国会(常会):平成22年1月18日〜平成22年6月16日までの150日間

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/

国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
49名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:26:00 ID:zY4H1yp70
>>14
社民党が、野党になって困るのは民主党だけだろ

自民党に投票していた人が、社民党に
投票するとは考えられないが
50名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:26:01 ID:D6viE3Ot0
沖縄を背負って離脱したからにはそう来るだろうけどどこまでやれるのか
51名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:26:09 ID:I88IpF010
>>47
最悪の連立だが、それでも民主よりマシだなw
タチの悪い悪夢みたいな政権だよホント。
52名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:27:54 ID:PGm1p6Lf0
キャスティングボードを亀井が握ることになった。暴走が始まる。サラ金
改正法案の救済措置もありそうだな サラ金株暴騰の予感
53名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:28:02 ID:bgTQDXqP0
郵政参院で通すのを最大限に足引っ張ってくれると期待するw
これしだいでは国民新党も抜けるかもしれないしなw
54名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:28:12 ID:3An7tq4rP
>>51
社民はどうかと思うが、共産と自民は実は現実主義的な部分で通じるものがあって、
政治思想に関わらない部分では一致する政策が多い、というかほぼ一致する
55名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:32:05 ID:sPNN02/U0
官僚も共産の仕事の丁寧さには一目置くからな
結構地味な案件こつこつやってる

ま、内政はいいが外交から先は念仏と同じ事しか言わないがw
56名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:32:26 ID:AOdVVsHm0
>内閣不信任に同調も 福島社民党首

( ;∀;) イイハナシダナ〜
57名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:32:55 ID:mJXNUIJQ0
社民は嫌いだけど
社民は筋通して実際に行動してきたからなぁ
今の民主のやっていることって小学生か中学生のお使いレベルだぜ?
交渉プロセスはメチャクチャだわ状況に翻弄されるわ。
挙げ句の果ては「本来民主の主張すべき政策を社民が貫こうと思ったら大臣罷免された」とか
まじ今の民主は頭おかしいわ。

5月決着なんて見栄張って自分でその呪縛に翻弄されりゃ世話ねーよw
58名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:38:07 ID:4iadCsck0
鳩山さんは沖縄のことなど最初からほったらかしておけば良かったんだよ。
沖縄の為になろうとして失敗し、かえって自公政権より嫌われてしまった。
福島さんは正論を言ってるつもりでしょうが、じゃあ、福島さんは
何をしたかと言えば、外野から辺野古反対、海外移転と大声で
叫んでいただけで具体的には何もしなかった。
59名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:41:41 ID:02Ummy6T0
アンガイマトモ
60名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:43:21 ID:icnncT0q0
社民党が外れて、自民党との大連立が実現、憲法改正の可能性が高まり保守、改憲派
が大躍進…。政治的な綱引きができずに放銃してしまう社民党はどうよ?
61名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:44:06 ID:J/e549ZD0
共産党も筋を通す政党だと言う点では評価できる。
ドグマに偏りすぎという言い方もできるんだが。
62名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:44:56 ID:rpCXtTFz0
リベンジくるぞーこわいよー
63名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:46:44 ID:3An7tq4rP
民主党政権からこっち、共産党が存在感を示せないでいるのは確かだな
民主党の手並みを拝見して安易な同調は危険と見ていたのか、
確かな野党として差別化を狙っているのかも知れないが

そろそろ共産党も動き出していい頃合だろう
64名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:47:41 ID:qKEeBpVC0
民主党の支持率が低いなんて嘘臭い話だな。
「自民党なら、当たり前に普天間基地だろ。」って
みんな言ってるのにな。
新聞協会会長のナベツネが権力振り回して
マスコミ動かしてるのはしかたないとして
いい加減、世論操作や扇動報道はやめてほしいね。
国民を愚弄するにも程がある。
65名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:47:58 ID:zUf5PKU80
よし、「わずか6時間の審議で強行採決を行った内閣に対する不信任決議案」を出せw
66名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:48:20 ID:FqDkMssk0
きっこがガチでアップを始めました
67名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:48:24 ID:I0n4LTAQP
そりゃ自分を切り捨てた内閣を信任する事はできないだろ。
信任する位なら閣議で署名してるって。
68名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:48:30 ID:ZOMIjo8k0
俺たちのみずほが帰ってきた!
やっぱり社民党は野党に限る!
69名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:51:24 ID:BfZyLtfe0
今は、北朝鮮への制裁もしないといけないしし、与党より野党のが楽だな
70名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:51:30 ID:kt2X3RSo0
この週末はみずぽのキモイ顔と喋りを延々と流されて不愉快だった。
71名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:53:51 ID:GkJ5sKy00
この一週間みずぽでしか抜いてない
72名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:55:36 ID:MsLsJVZf0
小沢ものうのうとウソをついている。日本に民主主義を根付かせたいと言いながら、
国会では強行採決を10回も連発し、民主主義ではなく、小沢独裁政治を実行している。
また、政倫審に出て説明するようなそぶりを見せながら、今は出るとは行っていないと開き直っている。
日本のトップ2がこれじゃ、日本が他国から信頼されないのも当然だ。
一刻も早く、この2人には政治家を引退してほしい。
73名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:56:23 ID:F/Rwvmie0
>>9
沖縄って、あれ、ヤマトーからきてる奴らが県外県外って騒いでるのが大方だから。
実際沖縄から基地なくなって、一番困るのウチナンチュですから。
ただでさえ仕事ねーのに、基地内業務までなくなったらおわりですよw

本当に怒ってるのは
1・「できるはずねーけどなぁ・・・・でも、絶対できるっていってるし。じゃあ任せてみよう」
                       ↓
2・「やっぱりできませんでしたwテヘwで、ひっくり返しちゃったけど、やっぱし辺野古でよろw」

ってなって、住民感情逆なでにされたから、怒ってるのが大半だ。
島の外からきた奴らが「県外!」「沖縄に基地はいらない!」とか、声がデケー、態度もデケーから
ウチナンチュもみんな迎合してるだけだから。
74名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:56:44 ID:X7WNy4DH0
これこそ社民党w
75名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:57:44 ID:02Ummy6T0
っていうか何で連立組んだん?
76名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:58:03 ID:FrM57Ttk0
自社共の夢の連立内閣ができるのか
首相は志井かw
77名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:58:14 ID:1ZHGE+iH0
鳩山辞任してミズポ首相にしちゃえ。
そしたら、沖縄から米軍は移転で決着させてくれるだろう。
78名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:58:37 ID:gRPMSw8w0
社民党は自分で納得のいく辺野古移転案も出さずに反対ばっかりして何が独自色だ?
無責任なもんだ。反対だけなら共産党でもできる。
自分で案を出して沖縄とアメリカとの調整から何から自分でやってみせろ。
79名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:58:40 ID:PH5RQVZj0
>>25
派閥がない今の民主を見てみろ
80名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:59:10 ID:ZhHeG0kI0
>>73
沖縄が怒っている理由のもう一つに
自民党案は、沖縄の為になるような、経済対策や経済援助が盛り込まれていた。

当然民主案にはそれが無い、受け入れるはずがないのもこういう理由。
81名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:59:53 ID:Yi066wkK0
与党利権を取り上げられて怒りの復讐、社民党かw
82名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:03:59 ID:lmKFFTwc0
>>75
小沢主導による単なる数合わせ。それ以上でもそれ以下でもないだろうな。
83名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:04:17 ID:3pCP9Zj70
>>80
徳之島の案を「全部飲む」とまで言ったんだ、民主だってそれぐらいの空手形は切るだろ?
84名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:04:40 ID:ffFQkg8x0
>>75
首班指名に協力する見返りが「最低でも県外」だったんでしょ。
亀井ちゃんは「郵政見直し」。
85名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:05:20 ID:I88IpF010
>>76
ww
昔、村山が首相になった時、外資の連中は
「ギャーー!日本が社会主義国になったぁああああ!」ってマジで騒いでた。

あのバカ騒ぎ再来かな?w
86名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:05:56 ID:ZhHeG0kI0
>>83
そんなの考えるなら
もっと前から沖縄に入って知事らと交渉しているよw
87名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:07:19 ID:TeHsLXyd0
基地問題が解決したら存在意義なくなるなこいつらw
88名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:07:29 ID:1ZHGE+iH0
>>82
だなぁ。
ただの数あわせが調子に乗りすぎなんだよなぁ。

亀井とか。自民の時の層化とか。
89名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:09:49 ID:aegZXwGQ0
>>5
無理無理、不信任に同調するような肝は社民党の中央にはないでしょう。
90名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:10:54 ID:Koe7ERIs0
民主党はスローガンだけで周りが何とかしてくれるって甘い事を考えているんだな。
プロセスも背景も調整もしない、怠惰な糞議員の集団だよ。
91名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:11:32 ID:wsujSHAn0
旧自民党、外国カブレの嫌味な参議院議員、田村…だっけ?あーゆー馬鹿さえ居なければ、
とっくに参議院でネジレを起こせているのに。
92名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:11:43 ID:UjOIAJnc0
>>3
たしか大臣在任時の閣議で了承されたことには、賛成するって
フジで言ってた気がするが・・・
93名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:11:55 ID:nsFsYBPp0
社民がんばれ。今回のことは評価するぞ。









投票はしないけどなw
94名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:12:02 ID:+0FhrLGgP
あえて社民に残ってる奴らは政治家としては一本筋が通ってるんだろうな。
だから、罷免や連立離脱も覚悟で行動できる。
まぁ、俺は政党としての方向性は同意できないが。

で、無責任の日和見の売国クズってむしろ民主党の中にいる元社民(元社会党)の奴らなだろう。
その代表例が赤松とか。
95名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:13:42 ID:LQxdHl4n0
鳩が県外、海外移転を諦めたのは沖縄が北朝鮮信者の巣窟だって
今更分かったからだろ?未だに海外、県外移転なんて言ってる瑞穂
の頭の中も主体思想が詰まってるんじゃないの?

分からん奴は 「沖縄 主体思想」 ですぐググるんだ!
96名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:14:11 ID:/kuSJEM70
>>3
民主党・新緑風会・国民新・日本会派で122議席あるので社民が
反対したところで何の問題もないよ。

それに、反対は絶対にあり得ない。
賛成しないなら欠席するだけだろう。
97名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:18:07 ID:9E5I7f4XP
やめてけーれゲバゲバwww
98名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:19:11 ID:XrLyDXQ50
で?選挙協力どうすんの?
99名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:20:33 ID:2G4PbO5c0
でも参議院でも既に社民いらないんでしょw
意味ねーw
100名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:22:20 ID:pNQNjIC80
自社公連立政権まだか?
101名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:22:21 ID:vK1CKwn30
>>1
>内閣不信任に同調も=福島社民党首 

自分が代理やってた赤松の不信任には?
102名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:22:40 ID:BengMCHJ0
昨日の友は今日の敵w
103名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:23:09 ID:wke0+dqd0
>>3
それには賛成では。与党として賛成側だったわけだし
普天間問題ではない。

関係ないけど(関係あるかもしれないが)
みんなの党が、首班指名で鳩山に投票したのをおもいだした。
もう無かったことにしてるけどw
104名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:24:39 ID:+tqjtL/C0
民主党はどうしようもないクズ
105名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:26:34 ID:BengMCHJ0
自民と共産の連立なんてありえないだろw基本的な外交政策、安全保障政策で
まったく相反する立場なんだから。それこそ、今回の二の舞で終わるw
106名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:28:38 ID:I88IpF010
>>105
そこんとこだけ免責事項みたいな感じで連立するというウルトラC政権ならアリエールw
107名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:29:06 ID:P+7PnGLn0
自民党に戻ることは望んでないってさ


福島氏、内閣不信任案「反対難しい」 棄権か賛成も

 連立政権からの離脱を決めた社民党の福島瑞穂党首は31日午前、自民党などが提出を検討している
内閣不信任案への対応について「反対はなかなか難しい」と述べ、棄権または賛成もありうるとの考えを明らかにした。
東京都内で記者団に語った。
ただ、参院選での民主党との選挙協力は模索することにしているだけに、党内から異論も出そうだ。

 福島氏は、不信任案に賛成する場合の理由について、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を
「辺野古と決定したこと、(閣議決定の文書に)署名しなかった社民党党首、私を罷免したこと」などを挙げた。

 一方で、福島氏はこの日出演したテレビ番組で
「社民党は明確に野党だが、自民党政権に戻ればいいとは思っていない」と繰り返し語っており、
鳩山政権が提出した郵政改革法案や労働者派遣法改正案には賛成する考えを示した。

 社民党は連立離脱を決めた30日の常任幹事会で、民主、社民両党と昨年9月に結んだ
3党合意を再確認したうえで、参院選での選挙協力については、今後検討することにしていた。
内閣不信任案への賛成は、選挙協力の余地がなくなることを意味するため、
党内から福島氏の対応に批判の声が上がりそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0531/TKY201005310095.html
108名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:31:23 ID:FrM57Ttk0
>>105
昔、村山政権ってのがあってだなw
109名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:37:45 ID:miB3covPO
>>70
顔と喋りのキモさにかけては
鳩山バリ夫の右に出るものはなし
110名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:38:31 ID:LG/HVLXc0
しかし筋を通しただけで賞賛を浴びるとは…
世にもひどいのが隣にいると、普通のことでも立派に見えるんだな
111名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:38:34 ID:spNFzUI00
ここで出せば、ミンスは否決しそうなんだけど
そうなると鳩政権はしばらくそのまま?
112名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:40:31 ID:NoOIPK8Z0
社民より下に見られる民主哀れだなw
113名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:40:44 ID:Kqhv/Q710
今ラジオにみずほ出てたけど
「沖縄にこれ以上新しい基地負担をさせてはいけない、署名することは
共同正犯になってしまう」
って言ってたぞ
共同正犯だって
114名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:42:00 ID:qYU+/L0N0
>>105
アメリカの場合、民主党も共和党も安全保障では差を感じないけど
日本の場合、社民とか共産とかキチガイ的な政党が国会に居たり、
あまつさえ政権内に居られたりしたんだろう。
115名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:44:34 ID:FuqEzjL80
>>1
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010053100103
の記事の別の部分より。

>参院選を控えた民主党の参院側を中心に「表紙を替えないと局面転換
>できない」(幹部)との声も漏れており、
いやミンスは表紙以外の部分でも、内容全般にわたって乱丁・落丁・誤字・
脱字がひどいだろ?処理方法としては全部まとめて截断に回した方が早い
と思うぞ。原版も破棄処分で頼むw
116名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:56:51 ID:mGvRd/W70
>>114
また御都合主義か。
117名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:59:03 ID:kQDPbGWC0
え?
118名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:02 ID:gL2nXAlh0
この政権は、できた時から全て、思った通りに進んでいる。
119名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:31 ID:qb8K0n9o0
男をあげたな
福島
120名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:02:12 ID:9f+8jq+Q0

ゴミくず党 罷免ばあさん ハト退治
121名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:02:54 ID:05i6VWnJ0
>>3
衆議院本会議で郵政法案の反対討論に
進次郎が立つって、楽しみ(*^_^*)ウフ♥
122名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:09 ID:J/e549ZD0
内閣不信任決議の内容を普天間問題だけでまとめれば社民も乗れるな。
123名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:28 ID:LLGqzE/O0
やけになって、6月16日までの会期中に、色々な法案を強行採決しそうで怖い。。。
外国人地方参政権とか。。。
124名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:04:15 ID:2B8zvMCX0
>>105
>自民と共産の連立なんてありえないだろ
岩手では反小沢として自共共闘もあるぞ。
自民が共産候補に乗っかっている形でね。
125名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:05:00 ID:5N9yCXYB0
水を得た魚w
126名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:05:47 ID:tY3b11od0
久々の衆参ダブル選挙クルー?
127名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:05:53 ID:w+qV60p20
いいぞズブホwwww

下野して野党であってこその社民wwww

言いっぱなし、無責任、お花畑論をきちんと展開して

しっかりきっちりオマヌケ政党であるのが社民の本来の姿だwwwww
128名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:17 ID:UjXZrTQV0


分かったから早く衆議院解散しろよ。もう、民主なんて誰も期待してねーよ。
129名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:59 ID:c7uGYlCs0
派遣法改正の骨子はなに?
130名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:17 ID:2B8zvMCX0
これで社民党は全員が反対票を投じることはなくなった。
賛成票か棄権になる。
131名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:21 ID:J/e549ZD0
>>105
>基本的な外交政策、安全保障政策でまったく相反する立場なんだから。

昔村山政権ってのがあってな・・・
132名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:39 ID:05i6VWnJ0
>>128
こんな話があるの・・・

69 名前: オニカサゴ(東京都)[] 投稿日:2010/05/31(月) 05:43:27.69 ID:ot7BhF/T [1/3]
選挙前の鳩山辞任はないよ

既に嫁が、サミットデビューに向けてデパートの外商を官邸に呼びつけているから。
鳩が辞めたくても、嫁が絶対にそれを阻止する。

あの嫁は常に麻生・安倍よりはもって欲しいと言っているし
なによりサミットデビュー出来ずに辞めたら大嫌いな安倍嫁以下になってしまう

--------------------------
サミットデビューって何?
これ以上、世界に迷惑撒き散らす前にゴルゴ〜!
133名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:17 ID:5N9yCXYB0
踏み絵だからな
お前はあの時信任しただろ!っていうw
134名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:18 ID:uCF0sFLm0
筋は通すみずぽは凄い
135名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:41 ID:J+dSG90N0
>>14
>でも過去の社会党、社民党のやってきた愚策政策は国民は忘れては
>いませんぜ。

なんだっけ。
覚えてないや、いやまじで。
眉毛の長い爺さんがいた事くらいしか。
136名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:11:23 ID:KlsYyOaZ0
今ラジオで辻本辞任の音声流れてたけど
めっちゃ泣いててワロタw
よっぽど権力が惜しいかw
137名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:12:48 ID:jyA+U7vw0
最初から違うのに、色気を出して連立をしたことに反省がないね
ルーピーと同罪だよ
138名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:13:28 ID:kQDPbGWC0
一日でもう野党になってるwww
139名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:16:21 ID:vaox1/+c0

さっきテレビでやってたんだけど、
「4月中旬ごろから辺野古への移設で鳩山から伝えられ調整が行われていた」って福島が言ったらしい。

ネットでソース記事がなかなか見つからない。
誰か手伝ってくれー。
140名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:18:14 ID:ASiRo+3G0
みずぽカワイイじゃん
50近くてあの若さは奇跡だろ

政策は全く同意できないが、政治の信頼を守った
行動はあっぱれだった。

こんな女は嫌いじゃないぞ
141名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:23:03 ID:KZHXqTWQ0
衆院議席数480
過半数:241
民主党議席数:307
国民新党:3

1日で7票減った。

1980年5月には、欠席者の読み違えで
なんと野党提出の大平内閣不信任案が
可決しちゃったという信じられない事案があるからな。

もうどうなるか解らん
142名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:24:03 ID:uL3o6Y1v0
この女、調子乗りすぎ。しばらくは股助にまかせて神妙にしてろ
143名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:26:03 ID:KZHXqTWQ0
>>142
不信任案が提出されたら、反対するのは難しいだとさ。
簡単に言ったら、不信任案が出たら、白札(賛成)を入れると言うことだ。

その瞬間は、すべてのネット局が右手を大写しにして、議場は拍手喝采だろう
144名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:27:20 ID:LLGqzE/O0
これで2/3を下回ったって事で、衆議院の再議決が出来なくなったけど、
どこかの党が民主にすり寄るんかね?
145名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:28:53 ID:++G/5Clo0
>>144
どんな綺麗事を並べても意図ミエミエだから難しいな
146名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:29:28 ID:lIS8ZZ0Y0
>>144
マジで?売国法案強制決議はできなくなったのか?
147名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:30:09 ID:ffFQkg8x0
>>144
公明がアップが長すぎてクタクタになってますが。
148名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:31:16 ID:1CJY+hA5i
自分を罷免した内閣を信任するなんて、どんなドMだよw

みずほ一人でも不信任しなきゃおかしい。
149名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:31:54 ID:tY3b11od0
>>144
そこで公明党の出番ですよ

売国法案に熱心だしね
150名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:32:19 ID:5O4H/Po00
>>144
社民も、与党に未練タラタラ。
昨日の幹事長会議でも、執行部が最初に出した案では、いきなり離脱ではなかった。
又市とかも、鳩山退陣後の与党復帰に含みを持たせてる。

参院選敗北で鳩山退陣したら、社民が与党に復帰する可能性はある。
151名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:33:07 ID:KZHXqTWQ0
小沢は、検察との戦いで、権力にしがみつく必要があり
そのためにも、鳩山以外の首相を据えるわけにはいかない。

破滅の始まり
152名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:33:43 ID:lIS8ZZ0Y0
参議院選挙を通過したら与党復帰なんかしたら国民が社民党を許さないだろ
153名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:34:56 ID:LLGqzE/O0
>>146
「2/3=320/480」なんで、民主党と国民新党を併せても、
313議席にしかならないんだよねぇ。。。

でも、会期末の6月16日までなら、ほとんどの法案は可決が可能。
それまでは参議院で過半数を保っているからね。
154名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:35:41 ID:KZHXqTWQ0
それと、自爆装置(解散権)のボタンを持っているのは、鳩山と言うこと・・・・・

バカだから、何やるか解らんぞw

155名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:36:22 ID:8I95hDb00
これが会社なら、クビにした上司に文句言う単なる粘着だが、
政権公約を貫いてクビじゃ、やってられんわな。
156名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:38:55 ID:5N9yCXYB0
>>150
あの言質取られるの極端に嫌がるみずほがないと断言してたよ
党首降ろされない限りないな
157名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:39:22 ID:J/e549ZD0
>>141
ハプニング解散かwなつかしいなwww
158名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:44:27 ID:miB3covPO
社民党の与党復帰は、ないだろ
各県連の態度が予想以上に強行だった
159名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:45:05 ID:5O4H/Po00
>>157
ハプニング解散の原因は福田派と大平派の確執による福田派欠席が原因だが、
大平首相の急死で弔い合戦モードになった自民党が一致団結。
一方、衆参ダブル選挙になったせいで、民社&公明などの野党選挙協力は崩壊。
それまで過半数前後をフラフラしながら不安定な政権運営をしていた自民党は、
いっきに安定多数を突き抜ける大勝利となったんだよな。
160名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:46:01 ID:FakG2NdL0
イイヨイイヨー
161名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:50:23 ID:i8VhWhAX0
このままだと「普天間解散」とか言われかねないけど、
解散の総員起立の瞬間に
タマヨがまた「るーーーーーーーーぴーーーーーーーーーーーー!」って言えば、
ルーピー解散に。
162名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:50:30 ID:PSvkHRrZ0
筋は通ってる分鳩山よりはマシではあるが
さっそく朝からテレビに出まくって政府批判かよw
163名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:51:49 ID:NoOIPK8Z0
同日選挙しろよー
164名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:55:59 ID:F/Rwvmie0
>>162
これでこそ社民党!
・・・とは思ったが、どっちかというと
はぁ・・・・所詮は社民党か↓という感じだよな。
沖縄沖縄言う割には、沖縄のことはな〜〜〜〜〜んも考えてない馬鹿だけど。
165名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:00:18 ID:ECSFBW8N0
社民いいぞw
そもそも民主と連立したのが間違い
あいつらタダの嘘つき
166名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:05:39 ID:C7qiVDWC0
参院で不信任案が通るのか。これは面白いw
167名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:11:20 ID:iAg4EIz10
最初から政権党の器ではなかった
野党でこその社民党ですよ
168名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:16:55 ID:4lbn2Ny60
だけど「選挙協力はしますぅ」って、インチキにも程が過ぎる。
169名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:22:28 ID:ECSFBW8N0
それは民主にも言えるw
170名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:23:54 ID:w+qV60p20
女らしく
ウン筋が1本通ってるな
171名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:30:06 ID:pec5yunG0
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
        ,___'t ト‐=‐ァ  /    お前ら さんざんぱらオレをディスってたけど
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/     このオレに今なにか言うことがあるんじゃね?
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
172名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:49:19 ID:5O4H/Po00
>>166
正確に言うと、不信任案が出せるのは衆院だけ。
参院では、問責決議案しか出せないし、可決されても法的効果はない。
「可決されたら総辞職か解散」みたいな効果は、衆院のみ。
173名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:04:29 ID:ECSFBW8N0
ミズポがおk出したらしい
174名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:08:33 ID:JWcB/wKJ0
信任できないから離脱したんであってこれはブレてない正論だな
絶対投票はしないけど支持するわ
175名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:11:24 ID:J/e549ZD0
>>171
サーセンwww
176名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:13:26 ID:cb+JfKg40
>>171
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ, シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
177名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:14:38 ID:KLRHu4ja0
しかし、この人にあと一息で勝ちそうだったんだものなぁ、あの三宅嬢が。
勢いとは恐ろしいものだな…。
178名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:17:26 ID:NWMpj8XX0
衆院本会議始まるー


衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
179名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:18:18 ID:fdB2LNTG0
沈みかけた船から船員が難癖付けて逃げ出し、
安全なところから船長の弾劾を行なう時代になったのか。
180名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:33:29 ID:Nn1EuGVQ0
>>171
本当に申し訳有りませんでした。
181名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:49:20 ID:SsBHBgqaP
小泉進次郎が社民党は離脱しばければ筋が通らないと批判してたけどその通りになったな。
182名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:49:38 ID:bTiySqOl0
でも選挙協力はしますう〜
183名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:05:12 ID:j7Ln4tHl0
>>171
嫌いじゃなかったよ。
184名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:54:16 ID:qXYpLbCL0
>>171
せんせい・・・・

バスケがしたいです・・・・
185名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:55:00 ID:JlnDRpPh0
次スレ

【政治】 社民党、「内閣不信任決議」「鳩山首相問責決議」に賛成で一致…鳩山首相は続投決意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275286111/
186853
>>181

政治の世界では珍しいじゃん
素直に責任とるやつがすくないなかでは立派なこと
自民党で益より新年をとるやつとか見たことない