【政治】社民党、幹部会で連立離脱を確認 又市氏「選挙協力破棄で困るのは民主、協力維持には首相を降ろすのが先」[10/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○連立離脱を確認=社民幹部−又市氏、首相退陣なら選挙協力

社民党は29日午後、党本部で幹部会を開き、福島瑞穂党首が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に
関する政府の対処方針に反対して閣僚を罷免されたことを受け、連立政権から離脱する方針を確認した。30日の
全国幹事長会議で都道府県連の意見を聴取し、最終判断する。

幹部会には重野安正幹事長、渕上貞雄副党首らが出席。地方出張中の福島氏は欠席した。

福島氏は29日午後、静岡市で講演し、「地元の合意も与党の合意もなく突っ走るのは、民主主義から見て明確に
間違っている」と普天間問題で日米合意を優先した鳩山由紀夫首相の対応を批判。この後の記者会見では、自身が
罷免されたことについて「党の決定、考え方に対して『ノー』という(首相の)見解だと理解している」と述べ、政権離脱は
不可避との認識を重ねて示した。

また、同党の又市征治副党首は宮崎市内で記者団に「首相がやったことは信義違反だ」と強調した上で、「(参院選で)
選挙協力が破棄になれば一番困るのは民主党だ。(選挙協力維持のためには)向こうが首相を降ろすことが先だ」と
首相の退陣を要求した。 

一方、重野氏は29日午後、国民新党の自見庄三郎幹事長と電話で会談し、連立を解消しても両党間で選挙協力や
定期協議を続けていくことで一致した。

□ソース:共同通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2010052900228
2かじてつ!ρ ★:2010/05/29(土) 23:11:45 ID:???P
すみません。

>>1
ソース共同通信でなくて時事通信でした。
3名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:11:58 ID:w+YDpFzW0
ま、一応筋だけは通したか
4名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:12:52 ID:Pex8jGwm0
2♪
5名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:13:05 ID:/bphGnKX0
一番困るのは社民党だろう
辻元清美が当選した時、社民党公認よりも民主党推薦を繰り返していた
大体支持率1%未満かどうかで何を勘違いしてるんだかw
6名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:13:42 ID:2y+kCWLE0
       ,,ノ´⌒`ヽ,,
   γ⌒´         ⌒ゝ,, 
  /               )⌒ヽ
  /     γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙\  ⌒ヽ
 (    彡: : :           \   (
 )  /: : : :              \  )
(  /: ヽ:: : :  :::::::::::::::::::::   /:  \  (
  : : : : :ヽ :.._        _ /::::   \ )
  : : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
  : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ●);:;:::     |
  : : : ::: : :´"''"ノ     ヽ"''"´   ::::::::::l
  : :#:: : :ヽ( ::::::  j ::::::: )/  ::::::::::/
  \: :::::::: :( ::.ー-‐⌒ー-‐' ) :::::::::/
  /ヽ::::::: : :/: : : : ⌒ : : ::ヽ ::: イ\
  : : : : :::::::::: ::.``ー- -‐'"´ :::::    \
  : : : : . : : . : ::::::::::::::::::::::  ::::       \
7名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:14:26 ID:Io6Px2Uu0
そりゃ鳩山が居座る限り、選挙協力なんてできるわけないわな
そこもしっかり筋通せよ
8名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:14:42 ID:ygFdf1Qs0
>社民党県連が「民主・輿石氏支持」を変えない方針 福島氏の署名拒否は「平和を大切にする行動」と支持
山梨w
9名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:08 ID:eEu1KhMo0
社民の方が筋が通っていると感じる
10名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:39 ID:iCtIJPR60
政治理念が異なる事が最初から分かってたのに
票と議席欲しさに連立してた屑政党ども
11名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:47 ID:/95VK26G0
これから本格的な内ゲバが始まるのかな
12名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:08 ID:cWZvE0Hm0
ルピ夫「外に出すお!!絶対外にだすお!!」
みずぽ「そうですぅ〜!!外に出してくださいぃ〜!!」
ルピ夫「うっ!!」
みずぽ「え!?」
ルピ夫「ごめんちゃい、やっぱ中にしちゃうお」
みずぽ「ダメですぅ〜!中は危険ですぅ!外に外に!」
ルピ夫「無理だお!!もう中に決めたよお」
みずぽ「出来ちゃう〜!!中にしたら基地出来ちゃう〜!!」

ルピ夫「ふぅー」
みずぽ「嘘つきですぅ!!ひどいですぅ〜!!」
ルピ夫「早く出て行ってくれないかな」
13名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:15 ID:v9vNJlTi0
党首は地方出張中で欠席、2人いる副党首の片方は宮崎で記者と喋ってるんだから東京の幹部会には出てないだろう。

そんなんで「幹部会」って成立するのか?
14名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:42 ID:eOyTpft+P

重野幹事長は

連立残りたい気マンマンじゃん

へたしたら
割れるぞw
15名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:55 ID:70hBkEcV0

1日で自衛隊違憲→合憲に転向した社民党。 今度は、みずぽ罷免の交換条件に民主党と選挙協力
http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yutori7_liveplus_1275093148/

16名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:59 ID:aGfetcmd0
小沢(^Д^)9mプギャー
17名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:17:28 ID:CTNnkc/2O
どっちも詰みましたねw
ともに奈落に沈んでください。
18名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:17:41 ID:nJWuwbdK0
総理はどんなことがあってもやめんよ
脱税の一件があるからな
19名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:18:43 ID:iZOStQvFP
地元合意もけっこうだが、地元合意を優先すればなんにもできやしないだろ。
基地どころか、火葬場や清掃工場、マンションだって地元民は反対するだろ。
20名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:18:47 ID:sxgVcLTyO
民主も社民も幹事長がウンコだな
21名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:18:53 ID:AaLdSa190
>>5
そうでもない

民主を見放したブサヨを完全に取り込んだろ
22名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:19:33 ID:wZm/YWYd0
>>5
しかしコアな支持者は絶対投票するからなぁ
今回の普天間問題で、民主の左派に期待して投票してた無党派層の集票も見込めるし
案外社民は議席を確保する気がする。

ブレという点で見れば、悪いのは鳩山だからな。
安全保障的には国外移転はありえんけど
23名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:19:53 ID:mZc9quAq0
辞められない 止まらない〜
24名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:22:20 ID:llPyjMkfP
まあ大方の評価はこれと同じだろ。

【名言か迷言か】首相には「擁護すべき」主張がない
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100529/plc1005291802023-n1.htm


>>14
小沢の本音はそこだろう。
社民党を割って、今回の件で妥協しようとしていた連中をミンスに引っ張り込む。
社民党の連中が一枚岩でいられるかが試されてる。
25名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:23:40 ID:YMF10Zrf0
まぁまともに考えりゃ罷免して離脱した相手に選挙協力を要請とか頭がお花畑としか言い様がねぇわなwww
糞小沢の馬鹿は選挙協力はしようやと抜かしていたがその条件がまさか自分が幹事長の座から降りる事とはなwww
26名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:24:23 ID:eTnOuINw0
確かに困るのは民主だろな。
社民はこれで沖縄票の一部を取り込んだろうし、多少のプラスになるんじゃないの?
まあ1%が2%になったところでなんてこともないが。
国益全体から考えれば民主が困ったほうがよろしいかと。
27名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:24:43 ID:eBllSzVI0
連立離脱は村山の時にやっていれば良かったのにな。
まあ、ウンコ味のカレーやカレー味のウンコより、ウンコ味のウンコの方が
分かりやすくていいな。
28名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:27:22 ID:mukgriJE0
前のときもそうだったな。
連立の足を引っ張るのが常に社会党。

この党首は離党して共産にでも入れてもらったほうが
似合ってるんじゃないか?
29名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:28:41 ID:mxKC9tE90
現政権に籍を置いていたヤツに投票する気はない。

碌に審議もせずに強行採決、非協力的の地方への恫喝。
数え上げれば枚挙に暇がないほど非民主主義的な言動が目立つのに
都合のいいときだけ、民主主義を持ち出すな。

しかも脅しのネタが選挙協力とか、為政や国民は丸無視かよ。

静岡にプロパガンダうちに行く前に自分が議席をもらった県が、
今どんな有様確認して来い。
30名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:30:19 ID:E6/nPN930
しかし社民追い出してまで鳩山内閣維持するのか?
鳩で参院選やるとは正気の沙汰じゃねーな
小沢の通した選挙対策法案でそこまで勝てるって事なのか?
31:名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:32:13 ID:nZlX5hQH0
連立与党でけじめをつけた議員を初めて見た。素直に認める。
けじめをつけない民主党のくず議員に爪の垢でも飲ませたい。
32名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:32:26 ID:StA+SWNg0
使えない社民も最後のご奉公で鳩山を道連れにwww
33名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:32:38 ID:AaLdSa190
>>30
つ「民主解党」「政党助成金持ち逃げ」
34名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:32:58 ID:qYbFjIco0
金田一「おっとどこに行くんだ、小沢一郎…いや、地獄の傀儡師・高遠遙一!」
明智「快く負けを認めたらどうです? この期に及んでじたばたするのは君の美学に反するんじゃないかな?」

小沢「…負けた? この私が…また随分な言われようですね。」
小沢「言っておくが、計画は完璧だった。予定通り地元が合意してくれれば、米国や自治体との関係や、閣内の意思統一もうまく行ったのに…」
鳩山「ちょ、まt」
小沢「まったく、今回はとんだミスキャストでしたよ」

小沢「鳩山さん…私の芸術的計画を台無しにした罪は、死を持って償っていただきますよ!」
鳩山「!? 待、待ってくれ…沖縄県民の思いが…トラストミー!」

小沢「愚かなる指揮者 (コンダクター) に死を!」ビュッ
35名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:35:36 ID:YIeGSd/z0
所詮、与党の器じゃないってこと。
36名無しさん@十周年 :2010/05/29(土) 23:36:02 ID:Pi/M2vjO0
今のところ重野さん一人だけ、党首の権限を越えて
選挙協力を民主党と約束しているぞw
地方幹部も交えての話し合いもないままで・・・

福島氏も重野氏を処分しないと規律が保てないね。
37名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:36:54 ID:ypIsX13C0
今更民主にすがり付いても票とれねーぞ
38名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:41:22 ID:bb2oR1Y+0
社民ってほんとくだらないね。
39名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:43:26 ID:aGE+6ve00
35 名無しさん@十周年 New! 2010/05/29(土) 23:35:36 ID:YIeGSd/z0
所詮、与党の器じゃないってこと。
38 名無しさん@十周年 New! 2010/05/29(土) 23:41:22 ID:bb2oR1Y+0
社民ってほんとくだらないね。

 なにこの工作員
40名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:43:43 ID:LpFaeW/k0
いいことじゃん。社民の支持率が1%から2%程度に上がっても大勢には影響ない
それぐらいの代償で民主が大ダメージを負うならお買い得すぎる
41名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:43:51 ID:Dto7DVXH0

鳩山のアホがいるから、ミズポの存在が世間様に多少認められたんであって

それかといって、今度の参院選で、社民党の議席が増えると錯覚してはいま

いね。そうは世間様は軽率ではないぞ。
42名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:45:30 ID:ob8trJIV0
>>39
社民党だけに罪をおっ被せる単発の民主擁護レスはたくさん湧いてるから
いちいちみんな反応してないと思うよw
43名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:46:10 ID:aGE+6ve00
>>41
議席が増えるかどうかはしらんけど、支持者は増えるだろ。

社民党は極端な平和論者の受け皿だから、極端には増えることはないだろうが、
党としてのアイデンティティを貫いたことで、
少なくても従来の支持者を失うことはないだろう。

与党の座をすてて、支持者をとったわけだ。
それは、政党のあるべき姿としては正しい。
44名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:46:32 ID:FKD0iyT10
民主も社民もどっちもダメだろ
45名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:46:35 ID:iPz6E6i6P
       ,w......:::::::::::::::::::::::::......
      rル:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
    ...:::/::::::::|::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
    ル/:::::::::::::l::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
    :〃〃::::::l:|:||::ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::l:::l::ll:lルゝゝヾ'''''''ーー- :::::::::::::::::::::::::.
    :::::::::7'"          ヾ:::::::::::::::::::,
    :::::::'             ヾ:::::::::::::::
    ::::::: ,.-‐‐-、    ,.-‐‐-.、  ヾ:::::::::'
    ;;;' .ィrェッュ ,;  . rrェ;ェュ.,_   '::::::ト、
    :: ´   " .:  :... `´      ::::ツ }
     l     .,    、       '','  /
.     ',   ,. 、 __ _,.. 丶..     ,{{} f
      ,   : _ .._  _...._ : ;    .j    舐め腐りやがって 絶対許るさん
      ,   丶._:___:_:,.. ' .:    ,.'
       ゙ 、    ‐-‐      , '.!
         ゙.、        , '  | 冫、
        {' l゙ 、     , '    ,/  ゙ー-
     ,  '" { j   ゙~  ~     .,'
46名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:46:44 ID:7l+Z3qBMO
面白いように左翼は内ゲバで身を滅ぼす
47名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:47:06 ID:H876Drwa0
単なる団塊サヨクの内ゲバだしw
48名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:47:08 ID:3PaVbFcg0
社民がまともに見えるときがくるなんて・・
49名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:48:00 ID:GzILPSxd0
今度はシャミンガ〜ですか?
50名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:49:35 ID:FnFn8sZs0
>国民新党の自見庄三郎幹事長と電話で会談し、連立を解消しても両党間で選挙協力や
>定期協議を続けていくことで一致した。

国民新党も鵺的存在。夫婦別姓・在日外国人参政権での対立はイデオロギー面
の根本的差異。ここで決定的に違うのに、協力を続けていくというのは全く
有権者を愚弄している。
51名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:51:04 ID:hp735Pfm0
お花畑安保や外国人参政権などの反日政策がなければ支持できるんだけどなぁ
そこがお花畑だからもうね・・・
52名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:51:05 ID:XwCF8Q4k0
まあここで出なけりゃ数少ない支持者に完全にそっぽ向かれるわな。
でも小沢に「それはそれ、これはこれで」って、選挙協力するんだろ?
53名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:51:25 ID:IU3YNM5K0
命かけるか〜
書けた〜じゃねーよポポ山
54名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:52:28 ID:aGE+6ve00
社民党の政治指針はナンセンスで支持できない。
特に、福島みずほの自衛隊嫌いや非武装国家論は、
現実からかけはなれた論外の妄言である。

しかし、そういう人達なりに、自分の信念を貫くということは、
政治家として最低限の行為であろうと思う。
社民は、これによって(やや現実離れした)平和論者の支持をなくさずに済むであろう。

問題は、民主党が自分達の指針を貫くことさえできない。
社民党以下の存在だということだ。
55名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:52:39 ID:oNj3W2JOO
そりゃそうだ
自分らのリーダー降ろされて「うちは変わらないけどこれからも協力してね」なんてよほどのプラスがなきゃまかり通るはずがねぇ
56名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:53:02 ID:jVbAC3VQ0
旧社会党は大嫌いだし、ミズポも生理的に受け付けないのだが、
今回の件だけはミズポの方が筋が通っていると思う。
57名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:53:19 ID:cL77vVl40
前回の自社連立の反省がしっかりできているのが社民だけという
58名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:54:01 ID:hixV3C6i0
まぁミズポの方がルーピーより筋が通ってて少しマシだな
最後までブレなかったしw
59名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:55:20 ID:hp735Pfm0
>>54
つまり「野党」ってやつなんだよな!
60名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:55:22 ID:7V8HOKSx0
今更鳩山が降りたところで社民に与党の居場所なんてないだろ
61名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:55:37 ID:efDT9LNZ0
メサコン鳩山なみだ目〜〜〜
62名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:55:46 ID:U8Irba2W0

筋は通っていても考え方そのものが間違ってるからなぁ

間違った筋を通されてもなぁ
63名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:56:21 ID:E+tbgZ4M0
そんなに社民の選挙協力って欲しいか?
64名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:56:55 ID:aGE+6ve00
>>62
それはわかる。

しかし、どのような思想や意見であっても、
一貫している奴は、まだ救いようがあるということだ。
65名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:57:59 ID:9Mt/hUxX0
共産や社民はぶれないから安心感はあるんだけど
>>62さんの言うとおり方向が違ってるんだよなぁ。
共産や社民は頭良い人多いんだけどなぁ。
66名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:58:31 ID:eOyTpft+P
 社民党の役割って

腐敗を監視する以外に ねーわな

まあ野党で、「反対!反対!」言っているのがあっている
67名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:59:44 ID:jVbAC3VQ0
>>62 マジで?
政党は公約を守るという前提で有権者は支持するんじゃないのか?

米軍基地は国外へ、最低でも県外へ、政権とったら辺野古へ、は駄目だと私は思う。
去年の選挙で民主党に入れたことは謝罪する。
68名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:59:48 ID:TPK4+3k00
>>19
成田空港もできないよなww
成田空港がないと首都圏の航空需要をまかなえない。
羽田拡張は技術の問題や東京港のの港湾計画を制限する問題が浮上するし、
そもそも航空需要が追いつかない。
羽田拡張は根本的解決にはならない、別の場所も提示しない、ただただ成田反対では
日本は乗り遅れてしまう。

成田空港に反対するくせに
自分が海外に行く時には成田空港を使う成田反対派www
69名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:01:30 ID:ThO2OD7E0
大型連休の分散化て、社民の辻元が中心じゃなかった?
あれどうなるんだろ・・・
70名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:01:11 ID:YkNy+jDg0
age
71名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:03:47 ID:OBN+BVLU0
>>62
そうなんだよな。
筋を通す・通さないの2ケース × 筋が通っている・いない の2ケース = 4ケース の組み合わせがあるから複雑だな。

ハトヤマは、筋を通さなかったが、(結果としては)筋が通っている
ミズポ は 、筋を通したが、それは筋が通っていないこと。

まあ、アホとバカの喧嘩だね。
72名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:03:56 ID:kUVlnz1eP
 「私は言葉に責任を持つ政治をやっていきたいと思います。だからその言葉に従ってサインをしませんでした」

 社民党はこれまで、執拗に「国外、県外」移設を強く訴えてきた。
安全保障上の観点から、その主張の是非には議論があるところだ。
日米間の防衛、外交の現実に目を向けずに実現性の薄い案にこだわり続ける
社民党の姿勢は無責任だという批判を免れない。ただ、そうしたことを承知の上で、
あえて言う。仮に福島氏が署名してしまったら、世論はどう受け止めただろうか。
今までの社民党の言動は何だったのかと不信感をもたれるのは間違いない。
社民党支持者の信頼を一気に失うことは必至だ。

 そういう意味で、「国外、県外」という主張を繰り返してきた社民党の党首が
今回の鳩山内閣の対処方針に署名しなかったことは、十分に納得できる。
言行一致である。その主張の内容にうなずくことができなかったとしても、
である。

 これに対して、鳩山首相の態度はどうか。ご存じのとおり、鳩山首相はこれまでに
「3月末決着」「5月末決着」「最低でも県外」など、さまざまな“公約”を国民に提示してきた。
だが、それらのうち、ひとつも実現できなかった。鳩山首相の発言の「軽さ」は、
これまでも多くの人々が指摘してきたところでもある。

 記者会見での福島氏の「言葉に責任を持つ政治」という発言は、
鳩山首相のこうした姿勢に対するあてつけである。
痛烈な皮肉、批判、抗議である。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100529/plc1005291802023-n1.htm
73名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:04:30 ID:M3NmBvvD0
>>66
社民党の中には腐敗はないとでも? そんなことはない。

社民党の役割は「腐敗を監視する」なんていうことではない。
日本は、幅広い思想を保障している自由国家であって、
その中には、ともかく「戦争反対」「軍備反対」という、極端な平和論の人達もいる。

そういう層の受け皿としてあるのが、社民党という政党なんだよ。
世の中には、たとえば女権運動の田嶋陽子みたいに、
常識的なバランス感覚から見ると偏りすぎている活動家というものがいるが、
社会の中でそういう役割をはたす人というのは、どうしてもある程度必要なんだよ。
74名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:06:10 ID:sIg84WhB0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

【1】
ミンスが社民を裏切った。

だから、ミズポが署名拒否。

よって、ポッポがミズポを罷免。

【2】
ミズポが罷免された。

だから、連立を離脱。

よって、ポッポを批判し、退陣を要求。

【3】
> 一方、重野氏は29日午後、国民新党の自見庄三郎幹事長と電話で会談し、連立を解消しても両党間で選挙協力や
> 定期協議を続けていくことで一致した。

ん?
75名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:06:16 ID:M3NmBvvD0
>>71
>まあ、アホとバカの喧嘩だね。

バカやアホの中にも、いちおう自分の信念を持ってる奴と、
信念も何もない奴がいる、というハナシなんだよ。 これは。
76名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:06:27 ID:OCjc+2TU0
今のこのこ戻ったりしたら残った支持も全部失いそうだ
77名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:07:30 ID:hp735Pfm0
>>74
国民新党と社民党の間はまだ仲がいいですおwwww
ってことなのかお?
78名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:07:41 ID:TMuTqmzH0
一昨日から昨日にかけての世論の動きを見て
連立に残るよりも割った方が選挙に有利だと踏んだんだろ
あーやだやだ
79名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:07:54 ID:PUnv8uHU0
>>71
×ハトヤマは、筋を通さなかったが、(結果としては)筋が通っている

「筋を通さなかったし、(結果としても)筋が通っていない」
の間違いだろ?
80名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:08:49 ID:Dp0Vdtaj0
>>66
いや、反対以外にも

北朝鮮の拉致はデッチ上げだ!
シベリア抑留中の旧日本兵は手厚く扱われている!
など共産国を賛美する仕事もしている。
81名無しさん@十周年 :2010/05/30(日) 00:10:13 ID:ou/f74Ik0
民主党は政権交代後実績がないというのは根本的に間違っているよ。

「無能な政治家が振りかざす政治主導は官僚主導に劣る」ことを
ハッキリ示したのだから・・・
82名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:12:16 ID:wHa/r3I50
首相が退陣すれば辺野古も容認しちゃうのかな?
日米合意出した以上、そう簡単には引っ込められないぞ
83名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:13:06 ID:sIg84WhB0
>>77
しかし、国民新党は依然として与党なんだから、
協力する=鳩山政権を支える、という事にしかならない。

国民新党が、党を挙げて倒閣運動するなら話は別だけど、
そんな動きは特にない訳で、弱小同士の選挙(単なる生き残り)対策という、非常に汚い関係維持にしかならんかと。
84名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:14:55 ID:mjQANCBs0
騒ぎすぎだ
どうせgdgd連立続くに決まってる
国民世論(但しマスゴミ様が創る)は責め立てたりしないから無問題だろーよ
85名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:15:03 ID:KAc2qZDM0
>>19
ここで言う「地元合意」ってのは地元自治体の同意って意味だよ。
公有水面の埋め立てには知事の許可が必要なので、辺野古に埋め立て式でやるなら
知事の許可が必要(公有水面埋立法第2条)。
そして知事は許可に際して地元市町村長の意見を徴収しなければならない(同法第3条)。
86名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:19:41 ID:/rpBUp5l0
もし解散総選挙になったら…


自民・みんな・国民新党・たちあがれ・枡添新党・公明   6党連立

VS

民主・幸福実現・共産・社民 3党連立


でガチンコ勝負だろう。
亀井は間違いなく今回で民主を見限る。
87名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:20:30 ID:OBN+BVLU0
>>79
>「筋を通さなかったし、(結果としても)筋が通っていない」

いや、現行案は、筋が通ったものだと思う。近隣住民は賛成している人も多いみたいだし、米軍も納得しているし。
飛行場設置案としては一番筋が通っている案だと思うよ。
88名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:27:38 ID:V1Y6tDmO0
>>86
政治信条的には公明と幸福が逆なはずなんだけど・・・な
89名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:28:10 ID:Ji9nJhqt0
>>86
>民主・幸福実現・共産・社民 3党連立
どこが3党なのかと。
それ以前に共産はなびかないぞ。
連立政権は絶対しないと何度も言ってるし、共闘でさえ何度も断ってるようなもんだ。
90名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:28:44 ID:yRR/Gpso0
大体選挙協力っていっても社民のメリット薄いよね
社民支持の連中が選挙区で民主候補者に入れることはあるだろうけど
民主支持の連中は比例区で社民って書いてくれるわけじゃないでしょ
91名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:28:45 ID:PUnv8uHU0
>>87
それは「筋が通ってる」とは言わない
次々に妄言吐いて、その全部にダメ出しされたらリセット押しただけじゃん

行動として首尾一貫してないものは「筋が通った」とはいわないよ
92名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:29:30 ID:sIg84WhB0
>>86
ミンスと共産は無理w

>>87
現行案が筋が通ったものであることは皆知ってるんだよw
それをひっくり返したのがポッポだろがw
ひっくり返した上に、同じような案に回帰してきた。
しかし、ひっくり返した結果として、実現が困難極まりない案となっている上に、
それを日米共同声明で出した。
沖縄住民とアメリカを両方裏切る上に、日本にとってなんのメリットも無いことを8ヶ月掛けてやりとげたw

筋は全く通ってない。
93名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:30:24 ID:5wmy1egV0
>>87

アホかw
94名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:44:11 ID:enIH5IKt0
中折れカマキリの言うことだからなあw
95名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:44:51 ID:/rpBUp5l0
自民・みんな・国民新党・たちあがれ・枡添新党・公明   6党連立

VS

民主・幸福実現・社民 3党連立

VS

確かな野党 共産党
96名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:46:51 ID:x7946G040
>>1
選挙協力をするってのは、国民新党とだけ・・・?
97名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:50:48 ID:1vPt6mrx0
小選挙区制で、自然消滅しそうな弱小政党が、何喚いているんだか?

最後の命綱を手離したんだよ、フリーフォール、もう知らん。
98名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:05:55 ID:bH48kqAN0
筋をとおしましたぁ!体を張ってまぁす!とか胸を張って言われてもなあ。
それで政治をやってる気になってもらってもこまる。
99名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:12:28 ID:vMomo2Rv0
筋は通しません。体も張りません。僕は首相で太陽パクパク。
100名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:26:52 ID:/5B4Mf0w0
>>68
地元合意のレベルによるだろ。
成田は別に自治体として反対してるわけじゃないぞ。
101名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:29:37 ID:/5B4Mf0w0
>>72
産経が社民を持ち上げる記事を書くとかどんな冗談だ?
102名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:40:39 ID:DBtftDIL0
福嶋の罷免は参院選向けのパフォーマンス、参院選後は連立に復帰。
103名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:44:06 ID:Km8Yq75k0
鳩山さんを批判する社民はネトウヨ
反革命分子
104名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:46:17 ID:K0+3zDzO0
刺し違えるって言ってるんだろうけど本人にその意が伝わるとも思えないw
105名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:49:16 ID:lBYDAP800
鳩山道連れにしたら大したもんだ
安倍、福田、麻生を下回る在任期間になるからな

本人の希望では代表戦まで頑張りたいだろうし
周りも参院選挙の敗戦の責任をとらせるやつが必要だしな
参院選が終わったら民主党内の内ゲバも期待できそうだ

そのためにも参院選は民主党を大敗させるぞ!
106名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:49:56 ID:GmmYkiIs0
選挙協力だけはしたいっていうのがどっちも本音なんだろ。
ただそういうことやってると、議席伸びないと思うけどね。
社民党は筋を通しきれば、うまくいけば3議席取れるかもしれないけど、
下手に連立に未練のこしたり選挙だけは協力するなんてやってると
1議席にとどまる可能性もあるんじゃないか。
107名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:51:58 ID:R4ZzShVL0
民主党は複数区でギリギリの戦いだから、社民支持層の離反だけでも痛い。
元々比例中心の社民は、大して影響受けない。
108名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:55:58 ID:dx9T11ij0
社民みたいな政党というより「政治団体」レベルの集団が
与党というのがそもそもの間違い、
109名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:58:38 ID:Cvy+cGZs0
>>65
>共産や社民は頭良い人多いんだけどなぁ。

はぁああああ?
サヨって文字通りのバカサヨ。 バカが服を着て歩いてやがる。


  「 日本の戦争責任 」 「 中韓に謝罪と賠償!」 「 日の丸の赤は血の赤! 」 「 とにかく日本が悪い! 」 「 無防備宣言 」


など結論ありきでスタートし、現実や国際情勢を直視し対峙しようとすらしない。
カルト宗教と同じく排他的なため、内ゲバを多発させる。


バカ特有の症状 「 論理ずれ 」 だけならまだしも、
30万人南京大虐殺や性奴隷従軍慰安婦、サンゴ礁KY等々、
主義主張をバックアップするために平気でねつ造を連発するのは犯罪的ですらある!


社会主義の思考的原理原則は唯物論の筈。
なのに、まず結論ありきの観念論に凝り固まってしまっている、自己矛盾すら自覚できない知障が

バカサヨ( 嘲笑 )
110名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:59:24 ID:IRT/ggej0
>選挙協力が破棄になれば一番困るのは民主党だ。‥
>国民新党の自見庄三郎幹事長と電話で会談し、連立を解消しても両党間で選挙協力

コイツらの「政策」は、単に選挙に勝つための「山車」だな〜

選挙協力>>‥>政策実行
    優先順位

露骨過ぎる。本当に最低なヤツらだw
111ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/30(日) 02:00:33 ID:HfCsQ0EE0



>鳩山「最低でも県外」
>福島「協力して県外移設目指しましょう」

>…8ヶ月後

>福島「普天間は県外移設すべきです!!」
>鳩山「何夢見てるの?お前罷免」

>福島「え・・・」



  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワラタw ヒデー


( ^▽^)<
112名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:02:00 ID:/Pw5WRf00
筋は通しておく方がいいに決まってる。
あとで付けが回って来てからでは、あらゆることに波及して禍根を逃す。
ルーピーみたいにな。
113名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:02:08 ID:UKbGlpLx0
>土曜朝ズバ:

辺野古には基地は出来ない。

(県民が反対する限り)知事はOKを出さない。

それを承知で、(地元民の移設同意の但し書きを追加した)辺野古移設案で合意した。

米国にグアム8000人移転の予算審議に間に合わせるため。

米側も承知。と、下地、川内が主張。

みの困惑。攻めどころ失う。

ttp://twitter.com/Gucci_Tomohiro/status/14953966146
114名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:03:57 ID:hzrgTX4u0
民主の沖縄選出議員とか川内とかが社民や輿石極左民主参議院と連動して、鳩山潰し後の主導権争いするのが次の展開だな

>菅直人副総理兼財務相、前原誠司国土交通相、岡田克也外相のうちの1人なのは間違いない

普天間に噛んでいないのは、Ba菅だけだなwwww
115名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:05:33 ID:K0+3zDzO0
>>112
もうこれ以上ないというくらいの反面教師だからなw
116名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:06:23 ID:CKwo2m9Y0
>川内とかが社民や輿石極左民主参議院と連動して

こいつらがルーピーを扇動していた売国奴だろ?
117名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:08:04 ID:qHz4ZyMy0
さあて、面白くなってきましたねwwwwwww
118名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:08:08 ID:QIySlqo80
この状況なら、社民党は沖縄選挙区に候補者立てれば通るんじゃないか?
119名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:09:11 ID:n7Dh65uq0
内閣ではなく防衛大臣の発言にして総理が了承にすればよかった

普通そうだろう
120ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/30(日) 02:11:22 ID:HfCsQ0EE0
>>113

( ^▽^)<アメリカ議会までダマスつもりかよ・・・・ミンス・・・・



  ∧∧
 ( =゚-゚)<恐ろしい・・・・
121名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:15:16 ID:1vPt6mrx0
社民は、大田昌秀と縁があるし、沖縄で命脈を繋げば良いさ。

辺野古普天間などは、1-2年経てば、争点でもなんでもなくなる。
122名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:16:37 ID:tylJTAFr0
でも、しげちゃんは民主に協力するんじゃなかったっけ(´・ω・`)
123名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:18:41 ID:SGQiUDs80
>>111
辺野古移設については、衆院選前どころか今年の初めまで否定してたぞ、鳩ぽっぽはw

そういう意味で、ミズポが署名を拒否したのは仕方ないといえば仕方ない。
鳩ぽっぽがあまりに八方美人過ぎて、あちこちに言質を与えてしまってたから。
124名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:22:19 ID:gPqkYwjR0
今回だって二枚舌使おうとしたからな
125名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:25:01 ID:ws9z7i7y0
汚沢ロボ 重野をパージしないと・・・
126名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:25:12 ID:IRT/ggej0
>重野氏は29日午後、国民新党の自見庄三郎幹事長と電話で会談し、
>連立を解消しても両党間で選挙協力

社民と国民新党では政策の方向性がまったく正反対だろw

ナ〜ニが「信義違反」で、ドコが社民党は筋を通す政党なんだよ
127名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:25:41 ID:lBYDAP800
>>120
しかし対価は「日本の信頼」
日本人は詐欺師を大乗として送り込むとみなされるな
128名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:27:45 ID:UKbGlpLx0

●民主党の川内博史衆院国土交通委員長ら有志議員が、
普天間飛行場の県外・国外移設を求める声明文と
賛同議員180人分の署名を提出。

声明文は、普天間飛行場について、
「国外・県外移設を実現する政府の基本方針を策定することを求める」、
「北マリアナ諸島連邦の知事や議会も望んでおり、
辺野古周辺に新しい基地を建設する必要もなくなる」
と主張。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100528/plc1005280124005-n1.htm

●5月に北マリアナを訪問した民主党議員訪問団に託された、
フィッテル知事の声明文
ttp://www.hatatomoko.org/SCN_00014.pdf
「もし、米国政府が北マリアナ諸島連邦に部隊を移転するなら、
私の政府はこの移動を喜んで受け入れ、
社会的、経済的な問題などすべての課題は完全に適切に対処します。」
129名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:28:06 ID:ws9z7i7y0
苦労して社長(鳩)がお得意さんと契約書交わしたら・・・

工場(川内、沖縄県連)が 無理、無理 作業ボイコット! の大合唱

ありえねー 何?このままごと組織 (;´Д`)
130名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:30:05 ID:1vPt6mrx0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275142613/
亀井静香の言う通りだろ。
ミズッポには、理解できないだろうが、・・・・・・あれで東大首席だったっけ?

あった↓
http://piza.2ch.net/news2/kako/990/990985764.html

42 名前: あ 投稿日: 2001/05/28(月) 20:31
>ちなみに福島瑞穂は東大を首席で卒業したらしい。
信者の妄想を信じてはいけません。
女史は東大に入るのに二浪してるし、司法試験もパスするのに
卒業してから5年もかかってます。
当時は今より、東大入試も司法試験も難関でしたが、主席で卒業なんて
悪い冗談です。
131名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 06:16:49 ID:OzckUY090
「勉強が出来る」ことと「頭が良い」が同じじゃないといことが
鳩山みててよくわかった。
132名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 06:24:45 ID:sruEUdM60
>>131
いまさら抑止力について学んだとか言ってる時点で、お勉強すらできるか怪しいだろw
133名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 06:25:52 ID:aFKhj/CpP
海外の眼
The Economist
【政治】日本の政治の裏金問題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274998722/
134名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 06:27:59 ID:tZcneQKu0
>>100
>成田は別に自治体として反対してるわけじゃないぞ。
成田は昔は反対派の首長が当選したりしてたんだが?
135名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:00:30 ID:Gm4K6pbC0
中折れ強いな(棒
136名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:02:54 ID:YFWniLyr0
おかしな事いってるのはみずぽなんだよな。
でも、はじめにおかしな事言ってたのは鳩山だから
実は信義を貫いてるのはみずぽなんだよなw

何このパラドックスw
137名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:03:51 ID:FyK8VfI30
社民アホスギルwww
与党というのがどれだけの長所かわからない池沼
138名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:05:23 ID:eePFGfN+0
選挙協力には首相退陣が条件か。

鳩山退陣決定じゃんw
139名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:06:12 ID:ekfPMG6w0
馬鹿だなこの件にこだわらないでのこりゃいいのに
140名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:06:20 ID:oaH6w1v30
>>136
キティ同士の争いを畑から見ているとそう感じるよな
141名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:08:55 ID:ggtpOIZ40
筋通しても社民を評価するのはマニアだけなんだけどね。
好感度もあがるわけでもないし。
142名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 08:12:01 ID:geFPP9bsP
今回の一件でよく周知されたのが、民主党はサヨでもなければウヨでもない、
政治的主張がない、ただ自分の権力と金を保持すべく選挙を勝ち抜く事だけを目的とした政党だという事
つまり日本に存在する全ての政党の中で最も最下層に位置するべきクズどもだ
143名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:31:46 ID:P7SjOc3C0
日本は二大政党になんか向いてないことがもう分かったね。

今の政治腐敗の原因は、民意が議席に反映していないことだ。
第一党になった政党だけが議席を総取りしちゃって、議論なき独裁専横、強行採決が横行している。
戦国時代と変わらんね。
もう議会じゃないし、民主主義じゃない。

やはりここは、民主主義の基本に立ち返って、民意が議席に公正に反映し、
国民の意思が議会に忠実に投影される比例代表制に選挙制度改革することが、
今、最も求められていることだろうな。

その結果できた議会は、みんなでよく話し合い、国民の為に何が一番いい政策かを決められる
最大公約数の政治が行われるだろう。
144名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 13:32:02 ID:jOfjwh3J0
マルクス主義実現党共産支持者は、ガチでマルクス主義信者だけど
社会党支持者は、マルクス主義なんかどーでもいい「ファッシヨンサヨク」だもの

だからマルクス主義の実現よりも、九条死守・反米なんてファッション性の高いものが優先する
オレたちってカッコイイーって空想に酔いながら、一方では毎年の賃上げ交渉ってちまちました目先の現実実現

連合が社会党から民主党に乗り換えた時も、毎年の賃上げ交渉って現実の部分はそのまま引き継がれた訳だから抵抗もしなかった
心の内じゃ『コレッテ、オカシイヨナー』って思ってるはずんだけどw
そんな有権者たちが、圧倒的な日本の第二政党の支持者だった、今だってミンスの支持者はそんな感じ

その『コレッテ、オカシイヨナー』って思ってる部分にミズポはクリンヒットぶちかました訳で
これで、オレたちってカッコイイーって空想に戻らなければブスブスとくすぶっていた日本の左翼勢力大壊滅
よわい50歳70歳にして、ついに現実に引き戻される、日本は普通の思考が出来る国へ
逆にオレたちの青春が!って空想にまた目覚めたらwミンス大打撃

まぁたぶん空想から目覚めて現実見つめるしかない
でもそこに至るまでは数カ月数年掛るから、どっちにしろミンスはボロボロだな
145名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 14:34:21 ID:NHmay4cJ0
>>143
選挙制度云々以前に、政治思想の混乱が未だにまったく整理できていないのが原因
146名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 15:52:01 ID:HmJECrY3P
民主と比べると社民がまともに見えるw
民主党はどんだけダメなんだよw
147名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:18:58 ID:Bg+YN8Gb0
「困るのは民主党だ(キリッ」ていいながら
首相を変えれば・・・とか言って小沢をチラ見してる社民党
鳩山降ろしたって閣議決定や日米合意が変わるわけでもないのに

本当に困ってんのお前らだろwww 
148名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:22:48 ID:FFv6Vu/40
>>147
日米合意を変えなければ戻らないって散々党首が言ってるぞ
149名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:24:00 ID:lXnG4eNf0
>>143
そもそも1回の選挙ですべてのことを信任できると思うことがおかしい。
大局的な視点で議員が判断することも必要だが
個々の問題はその時々で意見をくみ上げ議論して決めていかなければいけない。
1回の選挙で何でもやらかしていいという考えはクソ
150名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:25:06 ID:HaNNxxuu0
首相を降ろすって、ホント、単純で、一歩先が読めない連中だな。

鳩山より優秀なやつなんて、民主党にはいないんだぜ。
151名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:32:42 ID:Bg+YN8Gb0
>>148
離脱しても票が欲しいんだろ。クサレ左翼は

連立離脱、埋没に危機感=民主と選挙協力なお模索−社民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010053000252

参議院は沖縄と比例で2,3議席増やして「大躍進」ではしゃいでも
放って置いたら次回衆議院で比例のミズホ以外幹部が落ちてしまうわ
152名無しさん@十周年
>>149
政治がクソなだけに、一回の選挙で批判票も有効票になる中選挙区制は、
日本にあっていたと思うんだけどなあ。