【政治】 「事業仕分け」劇場の第2弾、なお関心高く 傍聴者は立ち見が続出した前回より微増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★「仕分け劇場」なお関心高く、傍聴者は前回より微増

 4月下旬の前半戦と合わせ、25日に計8日間の日程を終えた事業仕分け第2弾。
立ち見が続出した前半戦の反省から、後半戦は会場の傍聴席を120席増やし370席に。
第2弾の1日あたり平均傍聴者数は990人と、昨年11月の第1弾をわずかに上回り、引き続き関心の高さをうかがわせた。
会場では無駄の洗い出しへの評価が聞かれた半面、効果を疑問視する声もあがった。

 今回の会場は東京都品川区の商業ビルのイベントホール。
最終日の25日も厳しい追及を期待してか、蓮舫参院議員が出席する仕分けは立ち見が出るなど盛況だった。

 仕分け自体には評価の声が少なくない。東京都大田区の会社経営の女性(56)は
「国民の前で無駄を洗い出し、官僚のコスト意識を改める意義がある」と今後も仕分けが続くよう期待。
休日を利用して訪れた神奈川県藤沢市の男性公務員(30)は
「同じ公務員が天下りして甘い汁を吸うのに憤りを感じる」と語気を強めた。

 一方で東京都北区の無職の男性(67)は「昨年は仕分け結果が一向に政策に生かされなかった」と指摘。
「官僚たたきで党への批判をそらしている。事業の廃止や削減など、早く実行しなければ関心も下がる一方だ」
と突き放していた。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E1878DE0E7E2E7E0E2E3E29191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
2名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:03:15 ID:lJruV43F0
3名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:03:39 ID:Us6ZCp840
傍聴者の身元と思想が要
4名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:04:00 ID:DIxBHEyl0
5じゃダメですか?
5名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:04:52 ID:ALogUggj0
動員は極左のお家芸ですからね
6名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:05:05 ID:91YsASYG0
ミンスの仕込み人員が大半だろ、常識的に考えて
7名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:06:20 ID:+ILzYczT0
    γ⌒´      \   事業仕分けで
   .// ""´ ⌒\  )  国内費浮かせたから
   .i /  \  /  i )  国外に、またバラまけるぞー
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_).  |
   \    `ー'  /
 バリバリC□ l丶l丶
   。 /。  (   ) やめて!
 。 。 (ノ ̄ と、 i
。 。  。   しーJ
2009/12/17 COP15、日本は途上国支援に1兆7500億円拠出へ
ttp://www.asahi.com/international/update/1217/TKY200912170002.html
2009/12/10 「鳩山イニシアチブ」インドネシア。気候変動対策で374億円支援を表明
ttp://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4305237
2009/11/26 日本、パキスタンに30億円:ノンプロジェクト無償資金協力
ttp://indonews.jp/2009/11/30-14.html
2009/11/17 鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
ttp://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200911170303.html
2009/11/6 アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106k0000m010154000c.html
2009/11/6 鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン地域首脳会議
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091106/plc0911062235018-n1.htm
2009/10/26 鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/091026/sha0910260505000-n1.htm
2009/10/06 日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
ttp://www.ecool.jp/news/2009/10/lat14-366.html
2009/10/5 日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910050052a.nwc
2009/08/18 台湾に1億円追加支援 日本政府
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/290982/
2010/03/03 ポーランド:日本への温暖化ガス排出権売却で合意−3000万ユーロ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ay.a7lhUaoCM
8名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:06:54 ID:ZW7lyQEC0
日本人ならヤジらずおとなしく見てると思うけど
ヤジ飛ばしたり拍手沸いたりすっごく違和感なんだよな

あれって抽選か何かなの?サクラだらけに見えるんだけど?
9名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:10 ID:HGnSFV330
予算委員会のヤジまで飛ばすフラワーロックと何が違うの?w
10名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:25 ID:skMmaFmc0
浮いた金の流れは公表するべき
11名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:50 ID:sldqCChr0
あきらかに傍聴者は丑関係w
12名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:59 ID:fwzbEWF20
こんな法的根拠もクソもないただのパフォーマンスに興味もつ時点で情弱確定。
13名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:08:25 ID:ALogUggj0
>>8
平日の真昼間に傍聴できる人間って時点で気付けよ
自称市民団体の皆様がたに決まってるわw
14名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:08:35 ID:OT0TwBjt0






マスコミが削減額には触れなくなったwww




15名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:09:59 ID:b2Y+Hbkp0
文革の吊るし上げ、それを真似た日本の学生運動の吊るし上げそっくりだよなw


16名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:10:47 ID:NEkvQxSG0
選んだ民主に裁かれるっておもしれー
じじばばざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
17名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:11:36 ID:inHZaAMiP
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/25(火) 18:22:25.31 ID:xNpoVyOd0
俺の口座見せてやるよ貧乏人ども
http://viploader.net/jiko/src/vljiko020321.jpg

205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/25(火) 18:31:32.32 ID:F7DSAqSxP
>>204
西野さん名前消し忘れてますよ
18名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:12:04 ID:e+CunHbH0
政府にあがると、復活&先送りで事実上無かった事になるからな。
現実としては、情報弱者様のための欲求不満のはけ口ってレベルなんだよな。
19名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:12:13 ID:uzGTc06P0
こんなtことしてるまに宮崎助けろヴォケと思ってる人の方が多いだろjk
20名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:13:02 ID:TtftXBDI0
しかし職業が天下りの人は凄いな
これじゃ日本の赤字が増える訳だよw
今までワザと放置してきた自民・公明政権もグルだなw
21名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:13:53 ID:U6eAx6Q40

どっかの国の市民さんたちでつねwww
22名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:14:46 ID:ceuuuFzZ0
あきらかにサクラがいるだろ
傍聴席からの野次や拍手など胡散臭すぎ
23名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:16:33 ID:pFykM9jK0
日本人はなぜ桜が好きなのか。
24名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:17:36 ID:MvLqDBsZ0
>>19
んな奴いねーよw バーカ
25名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:18:07 ID:eZ96D/zr0











>1 :おっパブうっしぃφ ★










26名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:18:52 ID:1hwAAe/E0
>>24
ルーピーズ乙
27名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:19:08 ID:EExVi4290
放送法改正:ネットも「放送」とみなし規制 サイトの業務停止が可能に

本日強行採決された放送法改正案。今まで対象外とされてきたネット
(NTT関連は民主の原口が全ての権限を握っている)も放送と見なし、
全てに民主党の検閲が入る。TVも事前検閲が入りる。
グーグルを撤退させた中国共産党と全く同じ手口。政府批判は犯罪として罰せられる。
言論の自由が死ぬ。


ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272723526/
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/505
連休明けにも委員会審議入りをすると見られている放送法改正案。
60年ぶりの大幅改正されるこの法案が、実はとんでもない内容であることがわかってきた。


動画
60年ぶり【放送法改正】 質疑時間2時間30分で打ち切り 【強行採決】 15/15
http://www.youtube.com/watch?v=SXZG_2Jnn5s&feature=channel


以前の気になるレス
放送法改正と言っているが、その改正にはネットも受信料対象になると書いてある。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269252448/l50
テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。

3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
http://alfalfalfa.com/archives/389700.html
28名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:21:00 ID:v5iGYrxM0
>>22
仕分け人へのヤジだと強制退場なんだってな。
29名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:21:50 ID:iDJtSpMr0
平日の日中にやってんでしょ?暇な奴が多いんだな
定年してすることの無い団塊が民主からカネもらって集まってんじゃねぇの?
30名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:22:29 ID:mXuK7P940
民主党がサクラを呼んでパフォーマンスしてるだけだろ!
31名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:23:23 ID:OT0TwBjt0

民主は仕分けの削減額の何十倍も税収減らすし
その上小沢が選挙のために出鱈目な予算組むから
結果的に自民より大幅に借金を増やす
公務員改革も天下り禁止無し役人の降格減給無しの
自民案より後退した案を平気で強行採決

アホ民主信者は一度でもいいから
「自民よりマシ」の根拠を書いてみろよ
32名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:23:29 ID:lj5IV7ft0
今朝の読売には空席が目立った、って書いてるけどな。
日経、機密費で買収されたんじゃね?
33名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:24:25 ID:MvLqDBsZ0
税金にぶら下がってるダニがウヨウヨ出てくるな。死ねばいいのにw
34名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:24:41 ID:I89Juxyf0
自分たちに不利な傍聴者は仕分けました
35名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:25:20 ID:v5iGYrxM0
>>33
民主党議員のことですね

わかります
36名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:25:58 ID:OT0TwBjt0
>>33
自治労は民主政権でメシウマだろうな
ガス抜きだけはしっかりやってくれるw
37名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:26:11 ID:b2Y+Hbkp0
税金にぶら下がってるダニ?


ああ、民主党の連中のことな。

税金を国にまくならまだいいが、国外に持ち出してキックバックもらうから最低最悪の売国奴政党w
38名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:27:57 ID:jmgXjO8D0
>>37
事業仕分け第3弾では、自民党を仕分けして欲しい。

【野党】 自民党の大島理森幹事長、参院選比例代表の「70歳定年制ルール」見直しを示唆 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274819001/

ネトウヨの言い訳がぜひ聞きたい。
39名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:28:04 ID:WB2FrkQ10
桜を動員させたんだろう?w
40名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:28:06 ID:UL7DfYlg0
テレビで ふざけるな!とかヤジってた傍聴者がいたけど
普通の人は大人しく見てるよね、あれってさくらですか
どうも違和感があるんだが
41名無しさん@10周年:2010/05/26(水) 06:28:43 ID:StxbQmXM0
全然関心無し!俺の周りにも関心示してる奴なんて一人もいないよ。
日経は民主に頼まれて情報操作してんじゃないの?
42名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:29:02 ID:v5iGYrxM0
>>38
その前に、夏の選挙で民主党が仕分けされるよ
43名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:31:15 ID:aXEBXJAb0
俺の周りでは(笑)
44チビデブキモハゲ足短い:2010/05/26(水) 06:32:31 ID:6mJnpL1Z0
独法の人達が見に来てるんじゃね? 

後は傍聴マニアだろ
45名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:32:31 ID:t2QvgwrI0
アメ公のボンクラ政治家が言った無礼な言葉
ルーピーに食いつく馬鹿なネトウヨ
どちらもカス以外の何者でもない
46名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:33:34 ID:K9QDOzAG0

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19C8DE0E7E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

■公益法人仕分け終了、廃止は38事業 国費削減40億円どまり  2010/5/25 21:16 日本経済新聞

47名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:33:56 ID:91YsASYG0
>>40
どう見てもサクラ、あなたの感覚は正しい
48名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:34:54 ID:/aMA0ZAn0
必要も無いのに存在した公益法人とかは詐欺罪で逮捕して、財産没収してもいいぐらいだ。
49名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:35:33 ID:HXCQQJ080
>>46
よよよ40億円!!!!!!
もうムダの削減って終了したんだな
50名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:35:56 ID:34Ls18BS0
今回のはわりと面白い
51名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:36:04 ID:OT0TwBjt0
>>46
今年の税収は何兆減るんだろうな
民主政権になって良くなったことが
一つでもあるなら教えてほしい・・・
52名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:36:45 ID:b2Y+Hbkp0
40億円削減して、2兆円弱は中国様へ献上かあ。


素晴らしい政権だね、中国様にとってはw
53名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:36:47 ID:SWh1lWM10
中国に貢ぐために仕分けしてるからな
54名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:37:06 ID:RI0VMUhR0
微増 って
民主党がサクラをかき集めてきただけじゃん
55名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:37:20 ID:jFxurrEA0
合計で40億の削減だっけ?
で、宝くじのイメージダウンによる収益悪化はおよそ1000億
960億の赤字だな
最初は9兆円でてくるとかいってたのに
56名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:37:38 ID:8WyBG/lY0
Ren4ウンコプリリン(^。^)♣
57名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:05 ID:mLkNCchC0
>>28
そりゃ、仕訳みたいな立派な仕事をしてる人間をヤジる様なヤツは、
強制退去でいいだろ。改革をしたくない、キチガイ保守なんだから。
58名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:47 ID:l1L65lpJ0
20兆円いくか注目だなw
59名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:55 ID:CDOcHE8Y0
リアクションが劇団員みたいでキモいんですけどw
60名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:56 ID:b2Y+Hbkp0
内田裕也は仕分けを絶賛してたなw


真性か金に困ってるかどっちかだろうな。


いずれにしても老醜としかいいようがない惨めな姿だ。
61名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:39:10 ID:85P2pI760
初日、場内は閑散としていて「民主党を仕分けしろ」と罵声が飛ぶ始末。
2日目からは民主党お得意のサクラ動員でお茶を濁しましたとさ。
62名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:39:14 ID:EM07In3g0
いくら仕分けても所詮は勧告
予算で復活すれば何もなかったことに
つまり、

『言ってみただけ』
63名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:39:34 ID:KjyEhbiA0
そもそも傍聴者って「傍聴」するだけだら、

拍手やらうなり声やらの
自分の意見を表現する行為は
常識的にできないはずだが・・・

議事進行者は何をしていたんだ?
普通なら退場させないとおかしくね?
64名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:39:52 ID:ZapWq7/g0
マスゴミの数は2分の1に激減w
65名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:40:08 ID:v5iGYrxM0
>>46
>廃止は38事業 国費削減40億円どまり

これ、そういう方針が出たっていうだけで、
実際に出来るかというのは別問題なんだよな。

全然実行できなくて、事業仕分け自体に費やした費用の方が
大きくなったりして。
66名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:41:21 ID:kZeQImDZ0
税金の無駄使いを暴くのが事業仕分けだったと思うんだが
税金入れてない宝くじが仕分け対象になったのがどうも腑に落ちない
天下り根絶ってなら分からんでもないが
別にやめるつもりもなさそうだしな
67名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:41:26 ID:dKHVQRC90
>>52
>2兆円弱は中国様へ献上かあ。

ん?黄砂対策費のことを言ってるのなら、あれは自民党政権が決めたことだよ。
文句があるなら自民党に言ってね。
68名無しさん@10周年:2010/05/26(水) 06:41:34 ID:StxbQmXM0
子供手当を仕分けない限り、今のはただのパーフォーマンス。
69名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:41:42 ID:sldqCChr0
>>46
どうせやらないんだから
適当に1兆ぐらい仕分けすればいいのにw
70名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:43:03 ID:3Bzk1PsM0
>>63
民主批判した傍聴者は退場させられただろ。
71名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:43:09 ID:OOpQ9QLR0
蓮舫は刃向かえない人間に噛み付くだけだからなぁ(・∀・)
72名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:43:43 ID:if2/QMlZ0
>>46
口蹄疫のgdgd対応の尻拭いコストに比べたら誤差みたいな額だな
73名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:44:11 ID:l1L65lpJ0
40億しか財源でないのに、なんで子供手当てやるんだ?
財源は埋蔵金を使用するっていっていたじゃん。
埋蔵金って国債のことだったのかよw
74名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:44:50 ID:b2Y+Hbkp0
>>67

はあ?鳩山イニシアチブとかほざいてたぞ。

都合の悪いときだけ自民の政策を引き継いだことにするなよw
75名無しさん@10周年:2010/05/26(水) 06:45:03 ID:StxbQmXM0
子供手当を仕分けしない限り本当の仕分けじゃないよ。
それから鳩山の中国への1兆7800億のバラマキな。
そんな無駄金稼ぐ為の仕分けか? 
76名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:45:11 ID:EM07In3g0
仕分けてもたいした金額が出てこないから、
言い訳として、仕組みを変えるにシフトしてるが、
民主党のマニフェストを増税なしで実現する具体的な方法として、
選挙期間中に200兆円ある埋蔵金から20兆円捻出すると言ってたからな

つまり、事業仕分けで捻出出来なかった部分はまんま増税ということだ
民主党のマニフェストは失敗のレベルを超えて詐欺だよね、詐欺
77名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:45:14 ID:OT0TwBjt0
民主信者は支持する理由を書いていきなさいw
78名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:45:22 ID:8waTvgFX0
>>46
未確定の40億削減w
>>7のばらまきや、子供手当て、口蹄疫、基地問題の多大なる損失からしたら
屁のツッパリにもならん削減、でテレビであんだけ取り上げて貰って
また馬鹿を騙せるよなw
79名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:45:40 ID:XKekyoLC0
良かった事はどこもプレゼン能力が低すぎることがわかったぐらいだな
コレを気にちょっと考えるようになれば良い
80名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:48:02 ID:8CiI+uJA0
>1
完全な選挙の事前運動だな
81名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:48:39 ID:8waTvgFX0
毎日パチンコで数万負けてる奴に、おやつのチロルチョコ1個食べるの止めただけで
俺はすごく節約してる(キリッって言われてる気分だわw
82名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:49:17 ID:6ZEAmyGJ0
さくらのシーズンはとっくに終わっているのにねw

ところで傍聴中に仕分け対象にヤジとばした奴は退席させたんだろうな?
ミンスにヤジ飛ばした奴は叩き出されたらしいがw


83名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:50:24 ID:KnudvI5T0
事業仕分けで浮く金額はいくらなの?
当然中国に進呈する1兆円以上になるんだろうな?
ならなきゃさっさと事業仕分けなんてパフォーマンスやめて
1兆円を日本国民のために使え
84名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:50:38 ID:6EDL1Nte0
>>67
自民政権なら子ども手当てなんて無駄なかったしな。
この事業仕分けだって、もともと自民が始めたものだし。
公開してもマスコミの取り扱いが小さかったのと
当時の野党さんの、何もやってない!の大合唱に
みんな騙されただけだしな。
今回の仕分けの中には、前政権で既に削減計画が出来てたのに
それをわざわざストップし、
さも自分の手柄のように仕分けして見せてるのもあるしな。
大体、こんな法的拘束力のないパフォーマンスに無駄金使うより
自分らが政権与党なんだから、最初から予算を作る時仕分けしとけばいいだろ。
85名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:50:50 ID:QGcRlE/O0
どうせサクラだろw
86名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:51:08 ID:+kGIiczR0
ニコ生でビール飲みながら観てたよw
最終日でいちばん笑ったのは「女性と仕事の未来館」かなw
館長が未来館の存在意義を仕分け人に聞かれて、「早い!安い!美味い!」とか意味不明なこと言ってたwww
「廃止とさせていただきます」って仕分け人の判定が出た瞬間、未来館側の女どもの顔が歪んだのには腹かかえてワロタw
87名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:51:51 ID:8waTvgFX0
基地問題、口蹄疫、仕分け
最近は大体これのどれかがトップニュースだしな
仕分けなんか報道黙殺しろよ
88名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:52:10 ID:vI8Upzy5P
前回と違い実況スレは過疎だったなー
89名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:53:07 ID:5oIXapj30
サクラだろ。
平日の昼間にくだらないショーにホイホイ行けるやつなんてそれ以外にありえん。
90チビデブキモハゲ足短い:2010/05/26(水) 06:53:25 ID:6mJnpL1Z0
生ぬるいんだよ 

団体と個人を横領で告発して、返還請求かけるとかして欲しい
罰則無しのヤリ得だから無くならないし抜け道を探す
仕分けが終われば直さない
91名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:54:00 ID:v5iGYrxM0
>>79
分かり易いパネルや資料を提示しちゃいけないって
いう決まりがあるから。

前に毛利さんからパネルや資料を提示されて
完膚なきまで反論されたからな。


92名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:55:02 ID:8waTvgFX0
ネットは言論統制しておいて、仕分け会場には桜を大量動員w

http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20100426050243.gif
青がNGID、赤がNGワードを含む米、黒は無問題、オレンジが運営コメで、このIDをNGにしている最中
93名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:55:57 ID:3Bzk1PsM0
>>57
仕分けされる側へのヤジはOKなんだよ。

でも仕分け人へのヤジ

「ばら撒き政策をやってる民主党こそ仕分けされろ」は即退場。

94名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:56:34 ID:47JATgih0
ギャンブル性の高いパチンコ業へ仕分けしなかったのが
残念だ。
95名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:56:52 ID:6ZEAmyGJ0
子ども手当を廃止しない限り、何を仕分けしても説得力ゼロw

96名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:57:11 ID:9q/VJaax0
国会議員の給料はいつ仕分けるの?
97名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:57:26 ID:rPjYi9dC0
で、当初の目標金額は出てきたのかね?
98名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:57:44 ID:ub4Bs/240
事業仕分け無かったら何やってるんだかわからん政権だな
99名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:59:40 ID:W2oOeAaa0
はて、以前の記事でも今日の読売でも「空席が目立った」という記事があったが。
最後のほうにサクラを動員したか。
わかりやすいのう。
100名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:00:12 ID:3avMFg5d0
やじを飛ばしてた傍聴人は平日の昼間からろくに仕事もなくて
ヒマでしょうがないから会場に来てたような飲んだくれみたいな風采のひとたちだよ
こういう連中はエリートに対するルサンチマンを抱えているから
そういう人たちのルサンチマンを扇動するために意図的に
理事長や役員の年収を質問したところだけみごとに予想通りに反応してくれるというわけ。
それと昨日のA会場はものすごい立ち見がいたけど、これは天気がよかったから
一昨日は大雨だったから空席が目立った
その程度のもんだよ

101名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:00:35 ID:tFDMj44h0
無駄遣いしてちゃ意味ねーけどな
102名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:01:46 ID:frfWKM0s0

日教組と自治労のOBに動員が掛かったそうですね。

調子に乗りすぎて、野次や拍手でばれそうになり、
最終日はおとなしくするように指示があったとかw
103名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:02:27 ID:mDCmWkKu0
民主の単なるパフォーマンスに終わるかきっちり検証を行うことが大事。

仕分けされた独法や公益法人をマスコミが追跡することが大事。

104名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:02:42 ID:8CiI+uJA0
>1
こんな賞味期限の切れた猿芝居にすがるしか、もう手が無いことが露見、
やってるのは自分の選挙対応だから一所懸命、
それが見えちゃってるから笑える状態
民主党はダメだね
105名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:04:04 ID:ZNWg/YVC0
で、いつレンホーは仕分けされるの?
106チビデブキモハゲ足短い:2010/05/26(水) 07:04:34 ID:6mJnpL1Z0
「前回からそうだが子供と付けばなんでも許されると思ってる」 
仕分けでの レンホー発言

おいっ 子ども手当の事を悪く言うなよ
107名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:05:24 ID:8CiI+uJA0
民主党のやるべきは、大ウソ並べた去年のマニフェストのチェックしかない
それが分かっていても、あまりに酷いからできない
これは会社が潰れる時と全く同じ、
潰れるのを知らないで潰れることはほとんど無い、
大半は潰れるのが分かっていても、最初の一歩が踏み出せずに潰れてる
まさに今の民主党がそうなってる
108名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:05:35 ID:OT0TwBjt0
>>103
40億が予算に反映されるか検証してもな・・・
強行採決された国家公務員法改正案を検証するマスコミが皆無な件w
109名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:06:08 ID:OPNAbsaL0
>傍聴者は立ち見が続出した

傍聴者ってったって一般人は少なく、関係業者や役人が多数
事業仕分けを受ける側が偵察と今後の対策に敵情視察に来てただけ
110名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:06:29 ID:l1L65lpJ0
>>106
子供のマジコン
111名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:06:44 ID:AzdjRhNN0
口蹄疫発生後に、わざわざ畜産関連を仕分けしたんだっけ?
112名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:09:35 ID:frfWKM0s0

今日は議員宿舎をラブホテル代わりに使ってた、元知事のムスコで小沢のお気に入り、
長身イケメン仕分け人が、テレ朝→フジ→テレ朝をハシゴするようですね。

こんどのヨイショキャンペ-ンは、何時まで続くんでしょうかねぇw
113名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:09:39 ID:oxHHQFJN0
>>1
(´・ω・`)事業仕分けで廃止も予算削減もされなかった事業に

(´・ω・`)民主党の利権が絡んでないか再検証するのがマスコミの仕事なんだが。
114名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:09:50 ID:fsVrQbTG0
傍聴者の数で関心の度合いを測っていいものかと

【事業仕分け】「廃止」連発 ギャラリー意識? 参院選意識? 劇場化くっきり
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100525/plc1005252031022-n1.htm
115名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:11:13 ID:f2e4t58n0
サクラを投入しただけだろ。
宝くじのとこで不自然なヤジがあったし。
116名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:11:52 ID:fsVrQbTG0
>>107
公約達成わずか22%、民主が“自己採点”
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100526/stt1005260054001-n1.htm
117名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:12:27 ID:l1L65lpJ0
しかしマスゴミ各社がいくら浮いたのか言わないのがなんとも・・・
これだけ大々的に取り上げて、たったの40億円だもんなw
118名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:12:45 ID:v5iGYrxM0
38事業で国費削減40億円

小沢と鳩山2人分くらいか?
119名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:15:24 ID:fsVrQbTG0
>>117
費用対効果悪いな
仕分け作業を仕分けしないとな
120名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:16:59 ID:rm5O9otN0
けっ、丑スレか。
121名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:17:02 ID:RdVzMJGv0
ルーピーズ最後の心の拠り所だな
122名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:21:35 ID:frfWKM0s0
>>121
でも、もうこれで終わりなんだよね、参院選前はw
あとは、政権浮揚材料はまったく無しw

一方、政権墜落要素はてんこ盛り。
123名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:22:41 ID:bjHUvXpI0
やるのはかまわんが、政治ショーということがバレバレで、マスコミがヨイショしすぎ
124名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:22:46 ID:fsVrQbTG0
38事業を「廃止」で浮いたお金はたったの40億円
会場借りたり椅子机買ったり、人件費含めて億を超える費用をかけてこの額しか浮かないなら、
事業仕分け自体を仕分けしなくちゃならんな
125名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:24:44 ID:sUIq+Vk1O
>>46
天下り廃止したら本来天下りするべき人の給与でそんな額吹っ飛ぶわな
126名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:26:09 ID:OD/pA+L40
かいがいしく国民のために事業仕分けしてますって態度だけど
実際はばらまき外交のためにしてますからーーーー!!!
127名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:28:28 ID:l1L65lpJ0
>>126
前回は6000億円の仕分けに対して、1.7兆円のCOP15支援
今回は40億円の仕分けに対して、2兆円の黄砂対策
どうして仕分けするとばら撒きたくなるんだ?
節制したから自分へのご褒美っていうOL的な発想なの?
128名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:28:48 ID:kZGpyUjS0

半数以上が民主党のサクラとか?
129名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:31:08 ID:7aeew03C0
>>124−125
確かにーww
130名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:37:41 ID:XS7lynZG0
>>92
無問題少なすぎw
131名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:40:41 ID:hDASvJ3P0
つか平日の昼間から見に行ける暇人っていいったい何なんだよ
生保か?
132名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:42:15 ID:fsVrQbTG0
やきもちw
133名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:42:50 ID:5vu56drm0
経済縮小化に向けて着々だな
134名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:43:21 ID:n7gATuVv0
>>131
退職後の老人とか平日が休日の会社員とか、暇をもてあました専業主婦とか
135名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:43:52 ID:bIcl+yXt0
>>124
そうなのか。二十兆円捻出しないとまずいだろ。子ども手当てだけで五兆円掛かるんだし。
136名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:45:06 ID:YEUtHBMF0
前回よりずっと広い会場借りてるんだろ
いくらかけてやってるのか
事業仕分けのコストを公開するべきじゃないの

民間の「有識者」は金もらってるのかな?
137名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:49:47 ID:Bh+z0TKH0
>>134
ゴミ老人の金も仕分けしてほしいもんだな
138名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:52:45 ID:Zx7HpQ170
事業仕分けの事務局(刷新会議)に使われる机は新規購入
椅子とセットで16万6215円が計82セット、 1362万9630円

誰かこれを広めて下さいw
139名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:53:56 ID:m+5wgAw10
>>46
38事業で40億…
一事業あたりたったの1億ちょっとかよ。
んでちうごく様には1兆円?
その財源はぽっぽのお小遣いや汚沢の裏金じゃないんだろ?

>>91
頭のいい人に理詰めでかつ分かり易く反論されると、
三流水着芸人には全く言い返せないからですねw
140名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:57:33 ID:bIcl+yXt0
>>46
独立法人も結局600億円か。
こんどので四十億。
鳩山イニシアチブで一兆数千億。
こども手当てで五兆。
テレビで金額ののことをあまりいってないのってこのせいなのかね。
141名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:02:52 ID:QdKrjh8Q0
蓮舫を
見かけてすぐに
テレビ消す
142名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:10:30 ID:9j4fpa4s0
>休日を利用して訪れた神奈川県藤沢市の男性公務員(30)は
>「同じ公務員が天下りして甘い汁を吸うのに憤りを感じる」と語気を強めた。

何かむかつくんだけどw
143名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:12:36 ID:1gheLItB0
公益法人仕分け終了、廃止は38事業
国費削減40億円どまり 2010/5/25 21:16

 財団法人や社団法人などを対象にした事業仕分けが25日、終了した。取り上げた
70法人の82事業のうち、半数近い38事業を廃止と判定。国のお墨付きで公益法人が
実施する講習・研修の廃止や値下げを求め、宝くじ、競輪など公営ギャンブルのあり方
にもメスを入れた。ただ事業廃止により削減できる国費は約40億円で、予算面の効果
は限定的だ。(以下略
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19C8DE0E7E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

たった40億円w
144名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:13:45 ID:2tUTF4co0
ちまちま削っても鳩が豪快に撒くから意味無し男ちゃん
茶番もいいとこ
145名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:16:37 ID:3avMFg5d0
>>124
今回対象になった法人は事業規模1億円程度のところも結構あったよ
こんな零細法人を叩いてなにがしたいんだ。
弱いものイジメ以外の何者でもないじゃないか
146名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:17:09 ID:fFl5jDSQ0
この事業仕分けにかかった経費とお前らの給料の分マイナスじゃねーの
そのテーブルいくらしたんだっけ?
147名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:17:17 ID:N/N9syUD0
民主党はやる気がなさすぎる。
こんなもん経費は一律20%減。公務員人件費は50%減とか
トップダウンで決めないと。いちいち公務員の言い分聞いてられないよ。
日教組と自治労に支配されてる党だからしょうがないのか。
148名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:19:25 ID:H7dgQz680
6兆円くらい削減しないと意味が無い
149名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:21:09 ID:LIS959f/0
正直、不労所得の役員と理事が全員解雇なら、
事業自体の廃止は後回しでも良いわ。
150名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:21:36 ID:YROt5wjR0
中国に1兆4千億円あげるんでしょ
いくら仕訳したって、鳩山・小沢ラインでは「ざるに水」
151名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:22:39 ID:1gheLItB0
民主党の公務員改革は酷いの一言に尽きる

【公務員】「天下り」代替措置で“内下り” 退職管理基本方針が判明 「高位の専門スタッフ職」新設 [10/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272945671/l50
【民主党政権】本末転倒「内下り」ルート開発で“高給”官僚保護する方針=公務員改革の理念に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272688169/l50
【政治】 「民主党を支持する官公労などの反発が予想され」「公務員の人件費増に」
〜官僚にも“生活ある” 天下り抜本改革は先送り?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254163182/
【行政】公務員改革、再来年以降に:通常国会への法案提出を見送り−政府方針 [09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258991764/l50
【政治】 「国民をバカにしてる!」「公務員大喜び」 鳩山政権の公務員制度改革法案では、
給与2000万円のダメ幹部でも降格無し★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266538004/l50
【経済】国家公務員、天下りせずに65歳まで勤務するようになると、人件費2割増[10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266822190/l50
【政治】 民主党の「仕分け人」が誘導、教員給与削減の議論を回避★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259491677/
【政治】 「民主党の政権公約」「今年度よりおよそ4200人増」 〜公立の小・中学校の教職員 7年ぶり増加へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261705812/l50
【政治】 国家公務員の労働基本権に関し仙谷由人国家戦略担当相「スト権を含めて付与するかどうか、いま検討中だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268863845/l50
【政治】「民主党職員を税金で養え、という話だ」 民主党職員に国が給与 
内閣官房在籍の調査員に月額85万〜37万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270252551/l50
【労働環境】霞が関「労基法違反が常態化」「ひどい残業」--仙谷国家戦略担当相が指摘 [04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272078993/l50
152名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:24:05 ID:hwNOHhpb0
参院選で、レンホー当選させるためのイベントだったからな

爺さん、ばあさんは投票するだろう
153名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:25:10 ID:R4HIoUl00
報道の仕方が「仕分け人=水戸黄門」みたいなイメージ捜査で反吐が出る。
こういう監査のような組織は必要だろうけど
どれだけその事を勉強し理解できてるのか?
その職を人気で選ばれただけの一政党の議員が
やっていいものかどうか。
154名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:25:25 ID:FP05y+P00
不透明なお金の流れって
あんたのところの親分の方がよっぽど‥
155名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:25:30 ID:WW6jpISh0
茶番。。
民主党自信を仕分けしろ。
クズ議員を仕分けしろ。
156名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:25:54 ID:1gheLItB0
全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)とのことですが,そこには
含まれないであろう手厚い退職金,福利厚生費,年金負担等を加えると,公務員
一人当たりの人件費はやはり,ざっと1000万円ということになるでしょう。
 公務員やそれに準じる人の総数を,共済年金加入者534万人とすると,公務員の
人件費はなんとざっと年間50兆円ということになります。
公共事業批判に隠れていますが,財政危機をもたらしている主要因は,まさに
「公務員の高給」と言えるでしょう。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040311.htm

公務員天国が国家財政に極めて大きな害をもたらしている。仕分けすべきは公務員給与だ。
157名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:26:55 ID:zrSFlgHl0


もうさーおまえらも税金払うのやめたら?????


こういうゴキブリを生かしておくんだから


158名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:27:17 ID:frfWKM0s0

民主党に野次を飛ばすと退場で、仕分けられる方に野次を飛ばすと黙認ですw
159名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:27:37 ID:kv+NgZBD0
民主党最大の議員連盟(200名超)を持つ全日本トラック協会を事業仕分けしたのは偉い。

自民党と違って民主党は身内にも厳しい。
160名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:27:53 ID:IEGfmDqA0
5/26のテロ朝のスパモニで事業仕分けでの ニダゾノ+鳥越の話
トラック協会の話になって、政権交代で団体の自民党離れが始まっている。そして仕分けによって圧力をかけ選挙で応援しろと・・・
ニコニコしながらみんなで談笑 

番組関係者は、仕分け作業が893の脅しと同じと認めてしまった。2ちゃんでの見識と同じであることが分かってしまった。
161名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:29:51 ID:Ap0qZmhz0
>>158
台本に書いてあるか台本に書いてないかの違いだろ
そこはブレでもダブルスタンダードでもないなw
162名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:29:56 ID:fsVrQbTG0
コピー50円が高いとか言ってたけど、たった数日の仕分け作業のための椅子机購入費千数百万は高くないか?
会場もどっかの体育館とかならもっと安いよな?

163名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:33:24 ID:frfWKM0s0

日テレ・レンホー、フジ・寺田生出演、猛烈にヨイショ中w
164名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:33:53 ID:Dl6+Y6mA0
どう見ても関心は薄れてるし、ネット配信を見てる人も少なくなった気がするが・・・
なんで、会場に行く人だけ増えるのだ?

責任ない位置から権力とマスコミの力をバックに、
好き勝手言って英雄気取りしてる仕分け人ども、
特にレンホウを見ると、天下りなんかより、よっぽど腹が立つぜよ。

たとえ対象が極悪人でも、公開処刑リンチショーを
やろうとする根性が人としてあさましすぎる。

みえないところで公正にやって、議事録と結果だけを
公表するなら賛同するのだけどな。今のままなら、賛同できない。
165名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:34:10 ID:XhiRmhnY0
はいはいサクラサクラ
166名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:34:53 ID:1gheLItB0
民主党マンセーーー!!
 ∩∩                               ∩  
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ<ヽ`∀´>// ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ反日メディア /~     /  /     ( )
   |自治労 |  | 日教組 / ̄|    //`i 韓国 /  / \\∧_ノ
    |官公労 | |     / (ミ   ミ)  |民団 | /    \\
   |連合  | |     | /プロ市民\ |    |部落開放同盟
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ (_)
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /     | |
167名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:36:36 ID:IypxNWO30
【事業仕分け】劇場効果もそろそろ限界? 来場者も低調に 2010.5.20 21:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100520/plc1005202121018-n1.htm
仕分け自体の「パフォーマンス力」にも陰りが見え始めた。
20日午後1時半時点で、蓮舫氏がおり、注目度が高いA班の会場の一般傍聴席約110席はある程度埋まっていたが、
B班の傍聴者はわずか約50人

産経ですが(写真)
168名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:36:54 ID:aSC2/Lsy0
事業仕分けのニュースとか中継には最後テロップ流した方がいいよ。


*この仕分けには法的強制力は一切ありません。
169名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:38:20 ID:V7HYlrYM0
天下ってる連中って「ハゲ」「ブサイク」だらけだったな‥
年齢とともに、ますます醜くなる奴の命は不幸の発生源になるので消すべき。
170名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:39:24 ID:avYV2Z5v0
まだこんな三文芝居に騙されてる奴がいるのか。
171名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:39:41 ID:Fl9Jm2Yb0
鳩山が良いカッコするために外国に何兆円規模で日本の金をばらまくのに、
こんな仕分けでチマチマ削ってもぜんぜん足りないんですけど

で、国内では国債大増発して、さらに大増税
頭イカレてるぜ
172名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:40:03 ID:kv+NgZBD0
>>167
空席あるなら見に行きたかった。
第三回の事業仕分けは見に行くよ。
173名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:41:15 ID:vnpF5tB40
>>167
最後の2日は野次だの拍手だので傍聴席がにぎやかだったのは、やっぱりミンスが動員を
かけたってわけだなw
174名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:42:06 ID:tUONhjV00
議員とかを、やっぱ先生と呼ぶには違和感があるな・・・
175名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:42:27 ID:U4jhn1GF0
日テレでマジコンが出ていたので
フジに変えたら宝くじ廃止野郎が出ていたので
教育テレビでピタゴラスイッチを見ています
176名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:43:26 ID:cZ2HDMyD0
>>167
写真には定評のある産経wwww
177名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:43:53 ID:CIjIm9awi
浅ましい事だ。
他人の足を引っ張り、引き摺り下ろしたところで、自分が得する訳でも偉くなる訳でもない。
強い者が弱い者を虐め糾弾する見世物は胸糞が悪い。

世の中は一方的な価値観で杓子定規に割り切れるほど単純ではない。
人に対する思いやりや寛容を忘れない事が日本人の美徳だ。

日本人の多くは、民主党の浅はかさ、浅ましさが分かり、愛想を尽かしている。
178名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:44:18 ID:avYV2Z5v0
他人の給料を仕分ける前にテメーら国会議員の人数と給料を仕分けしろってんだ。
順番が逆だろ。
179名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:45:00 ID:tUjMnzoz0

自治労や日教組・ミンダンの動員か?
180名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:46:46 ID:LGzWDmOr0
事業仕分けって選挙のためなんだろ
テレビでそんなようなこと言ってたわ
181名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:47:02 ID:kv+NgZBD0
これだけネトウヨが泣いて悔しがってる所を見ると今回の事業仕分けは非常に効果的だったという事だろう。

民主党GJ!
182名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:48:55 ID:QdKrjh8Q0
蓮舫が
見えた瞬間
テレビ消す
183名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:49:11 ID:NDfqaMBm0
そもそも識者などの第三者が間に入らない事自体、とても妙な仕分け作業だけどね。
184名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:49:16 ID:kv+NgZBD0
蓮舫GJ!
185名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:49:25 ID:IEGfmDqA0
5/26 フジテレビ 仕分け人寺田が生出演
去年やった仕分けの結果、道路落下物の清掃等の人数(現場にしわ寄せ)が減らされて、法人は残ったままでは、
仕分けがなんだったのか本末転倒と小倉氏 厳しくコメント
寺田「仕分けはトス、それがきっちり落とされているか検証する必要がある」とコメント
186名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:50:20 ID:6F7YgK200
空席でてたんじゃなかったか
187名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:51:10 ID:NgShrVuM0
はいはい、これでミンスの支持率うp要因がゼロになりましたとさw
今週末の普天間gdgdと口蹄疫拡大で、新報道2001以外の世論調査は激減でしょう。

フジテレビだけはホント異常です。
今朝のめざましテレビでは、フィリピンのアメリカ軍基地撤退のその後を放送してました。
が、基地が無くなっても、跡地にカジノその他の施設が出来て経済的には問題ないとか
騒音とか犯罪が減って良かったとかいうスタンスのみの良い面だけをクローズアップ。

で、米軍撤退後に中国が南沙諸島を全部奪った事などは、華麗にスルーw

岩手めんこいテレビ関連で小沢にお世話になっているからなんですかね?w
188名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:51:34 ID:kv+NgZBD0
自民党から機密費を貰ってた小倉氏は自分のかつらが落下しないよう
額にしわ寄せして頑張れ
189名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:51:41 ID:IypxNWO30
【政治】 4兆5000億円に達する独立行政法人の国債 枝野行政刷新担当相「原則全額を返させる」…事業仕分け第2弾 2010/03/10
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1268193279/
190名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:51:47 ID:Pfz7fTFZ0
今日は朝から参議院選挙の事前運動
民放各局に民主党広報が時間枠を買って出演してる
民放も不景気だから、金を出してくれるのだったら時間を売るのは当然だが
何ともひどいねぇ・・・・
191名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:52:11 ID:vUobdX6W0
どうせ検証されないわけだし、意味ない。
決定を検証で徹底的に仕上げたら認める。
192名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:53:21 ID:vnpF5tB40
>>185
>寺田「仕分けはトス、それがきっちり落とされているか検証する必要がある」とコメント

こういうのってずるいよなあ。言ったとおりやらないあいつらが悪い、俺たちのせいじゃない、
って言いたいんだろ。

言ったことを責任を持って実施しろよ。口先だけで断罪してるからパフォーマンスだって
批判を受けるんだよ。
193名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:53:57 ID:Dl6+Y6mA0
>>187
フジだけは、支持率30%以上に回復したのじゃなかった?
194名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:54:24 ID:avYV2Z5v0
>>192
宝くじは早々に販売続行が決まったしね。
195名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:55:51 ID:kv+NgZBD0
>>192
いやwww

それやっちゃうと憲法違反だろ?
あくまで行政権者の大臣が実行せねば。
寺田の言ってる事は120%正しい。
もし大臣が実行に移さなきゃ、それこそ民主党全体のダメージになる。
196名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:56:03 ID:m4JVXtBH0
文化大革命だから人が集まるのだろw
一方的に糾弾しているのを見るのは快感らしいからwww
197名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:58:46 ID:kv+NgZBD0
今回の事業仕分けの公聴者数が延べ990人×8日=約8000人か。

世間で注目を浴びている数々の裁判より公聴者数は多いのでは?
空席があるというなら俺も次は必ず公聴しにいく。
198名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:59:22 ID:pmlBDIeG0
あれ?どっかの記事では空席が目立っていたと書かれていたような気がしたんだが・・・
199名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:02:47 ID:Dl6+Y6mA0
>>195
責任をもたない人間が好き勝手言うのは、
ズルいだろ・・・って批判だ。

評論家の立場じゃないのだからな。
200名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:03:59 ID:PFI5XfDZ0
郵便局にもどう見ても無駄な天下り団体たくさんあるけど、仕分けしないの?
支持団体は無視?
201名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:06:51 ID:kv+NgZBD0
第一回事業仕分けの結果はwikipediaに既に載ってた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%BB%95%E5%88%86%E3%81%91_(%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%88%B7%E6%96%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0)#.E7.B5.90.E6.9E.9C
1.7兆円が見直し・国庫返済との判定になった。
見直しの反映による2010年度概算要求からの予算削減額は約9662億円であった。
一方、診療報酬・薬価の見直しといった一部事業では増額も行われた。
次世代スパコンを利用できる環境を構築することで、利用者数を1000人から2万人に増やす計画が追加された。

↑普通に大きな効果があったらしい。知らなかった。
202名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:08:03 ID:QdKrjh8Q0
蓮舫が
見えたらすぐに
テレビ消す
203名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:09:49 ID:8tDE31Hl0
このスレほど一般層と剥離してるスレはないなw

いかに

ネトウヨ=痔眠信者かがよーくわかるスレw
204名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:11:38 ID:oc0YR4xm0
>>198
だからそのあとサクラを動員したんでしょうね。
205名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:13:00 ID:fw08ExkV0
>>201
確かに大きいんだけど・・・・でもルーピー政権はもっと死ぬほど大きい額を計上しちゃたから。。
206名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:13:12 ID:V61g/WaS0
>傍聴者は立ち見が続出した前回より微増

全国でそこだけなんだから人はそれなりにあつまると思うの。
207名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:13:40 ID:7gyWVp/s0
>>198

【事業仕分け】劇場効果もそろそろ限界? 来場者も低調に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100520/plc1005202121018-n1.htm
208名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:13:44 ID:Yadra6y50

陳情団体持ってる人は陳情
209名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:15:15 ID:8tDE31Hl0
>>207
さすが産経w
210名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:17:32 ID:EatM7Vnf0
いろいろ言われてるけれど、民主党は頑張ってるよ。
この事業仕分けだけを見ても自民の時よりは全然良いよ。
211名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:20:10 ID:fw08ExkV0
でもしがらみがないぶん官僚追及できてるだけじゃね。そのほかは・・・
212名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:20:44 ID:Zd6SKyph0
>>198
【事業仕分け】劇場効果もそろそろ限界? 来場者も低調に
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100520/plc1005202121018-p1.htm

これかな。
213名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:22:19 ID:Dl6+Y6mA0
>>210
自分の生活がどんなに今より悪くなろうが、
自分より得してるヤツが1人いなくなるほうが
メシウマ状態・・・って感覚が理解できない。

俺は、1人の悪人がのさばり続けようが、
自分の生活が今より良くなるなら、それのほうが
絶対いい。
214名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:24:20 ID:PFI5XfDZ0
>>210
自民の時の事業仕分けは公開はされてたけど、マスコミが取り上げなかったから比べようがない。
まあ、どっちも自分たちの利権を欲しいとか、利権を保護とかそんな観点でしかやってないと思う。
民主はそれプラス、マスコミを利用して国民の目につきやすい理解を得やすい分野をメディアに載せて
それにあんたみたいなのがひっかかってるだけ。
215名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:24:41 ID:BrhUymFB0
このまま政権が続けば、次は国民が仕分けられる
都市部の大学生や知識人は、過疎の村対策で農村に送られ
芸術・文化・出版・報道、全てのモノが党の役に立つかどーかで仕分けられる時代がくるね
216名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:27:16 ID:UUAn2cDI0
民主党も、事業仕分けの成果はテレビに出てきてアピールするくせに、
普天間の問題では一切テレビに出てこなくなったな。マスコミも、レンホウや
寺田に普天間の件聞けよ!
217名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:28:25 ID:4JLYr54u0
第一弾でもあったけど
ほんとに浮いてるんだか

■猪瀬直樹氏のツイッターより 2010年4月27日

事業仕分けで「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に1兆4000億円ある。埋蔵金を見つけたとはしゃいでいるが、
この主な部分は旧国鉄の年金支払い額、それから毎年の新幹線建設代金(青森や金沢など延伸)に振り向けられているので、
そのまま浮くわけではない。そんなこと知っていてほしいな。
218名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:34:51 ID:vUFvB7Co0
パフォーマンス性を重視して仕分けしてるからねぇ

219名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:37:00 ID:U+ZMol5c0
>>210
民主支持者ってなんも勉強してないな
今回仕分けた事業の多くが、法律を変えなきゃ埋蔵金を出せないものだ
つまり埋蔵金なんてありませんでしたってもう言えないから、
マスコミ向けに人民裁判ショーを公開して、
問題点は言っときましたってやってるだけで、
おそらくこの仕分けた分はほとんど実際には国庫には返納されないんだよ
220名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:37:33 ID:pq8nRqYW0
おまえらさ。
邦楽グループ板のB'zスレにでも行って
「うちらが応援してるバンドが東京で一日1000人集めました!
 これって日本全国で関心が高いってことですよね!」
て書いてみ?
めっちゃ温かく「頑張ってね^^」て言われるからさ。
東京の真ん中で一日1000人てのはそれだけしょぼい数字なのさ。
しかもニュースで流しまくって芸能人駆け付けてそれだから。
これでサクラが発覚したら即死レベルだよ。
221名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:42:32 ID:VisTOn2C0

傍聴者って>>210みたいな工作員ばっかだろ?どうせ…
宮崎の畜産を意図的に壊滅させる、中韓に兆単位で血税を流し込む、ことはスルーって…基地外だろ
222名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:43:35 ID:PFI5XfDZ0
前回に比べて事業仕分けのスレが全然伸びないことからも
世間の関心のなさがよく分かるよね。
223名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:44:39 ID:EatM7Vnf0
それでも天下りの問題を浮き上がらせた民主党の功績は計り知れないモノがあるよ。
224名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:47:16 ID:VisTOn2C0
>>223
仕分けで浮いたお金全部+2兆くらい血税を中国・韓国に流し込む民主党がどうしたって?
マジで民主党工作員って人間のクズだな。詐欺政党に加担するだけの人生…
225名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:47:54 ID:71/zPPGy0
これだけ大騒ぎして
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19C8DE0E7E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
■公益法人仕分け終了、廃止は38事業 国費削減40億円どまり  2010/5/25 21:16 日本経済新聞

確かマニュフェストでは独法や公益法人の補助金削減などで「約6兆円を節約」だったよね?
1/1000にもならないってどうゆうこと?
226名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:50:03 ID:71/zPPGy0
>>223
「天下り」の定義を変えて実質存続させる民主党がどうしたって?
227名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:50:24 ID:6810Qv3V0
事業仕分けの効果は知らんが、それぞれの法人の手口が面白い
228名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:51:06 ID:PFI5XfDZ0
>>223
天下りやめたらやめたで、年寄りがずっと居座ることになって新卒の採用が減るし、
さらにお金がかかることにもなるって話もあるけどな。
前、報ステで「天下りは日本ではそう悪い制度ではない」って口すべらしちゃった解説員がいたよ。
229名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:51:57 ID:8tDE31Hl0
>>225
マニュフェストの意味分からないならだまっておいたほうがいいぞw
230名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:56:56 ID:akq5wICe0
この仕分けでかかった費用はどのくらいだろう(´・ω・`)
231名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:58:49 ID:23edU3E+0
>>228
転職先の確保の面では意味あるかもしれないが、報酬が高すぎる。
「天下り」と「転職」は、収入面で天と地なんだそうだ
232名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:59:33 ID:71/zPPGy0
>>229
是非ご教授頂きたいものですな>マニュフェストの意味
「努力目標で、できなくてもゴメンですませばいい」と言ったのは民主幹部だが、
まさか同じ事言わんよなぁ?
233名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:01:21 ID:pRO095020
 民主党関係者の動員ですね。
234名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:03:18 ID:akq5wICe0
天下りの団体の役員報酬は問題なら上限を設けるとか
予算や収益金に対しての必要経費の割合を決めるとか法で規定したほうが早いんじゃないのかね
必要経費の範囲なら役員報酬2000万でもいいけと思うけどね。
235名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:05:33 ID:71/zPPGy0
>>225
自己訂正
独法で600億+公益法人40億で640億だな>国費削減
1/1000から1/100に訂正だ。…それでも全然たりんけどなw
236名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:09:16 ID:FP6vXDHm0
民主マニフェストは、詐欺師の情弱をつり上げるためのエサ。
237名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:13:40 ID:PFI5XfDZ0
>>231
ていうか、どうせ廃止って言ってるのは国民へのパフォーマンスと
自分たちに協力しなきゃただじゃおかないっていう無言の脅迫だよね。
今までの民主の人らのやり方見てると、そういうふうにしか考えられない。
238名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:22:05 ID:/EycS5jh0
仕分けされて、廃止になっても従わない奴らもいるんだろ
意味ねーじゃん
しっかり従わさせろ

従わないならクビでいい
239名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:29:53 ID:NgShrVuM0
レンホウが7月の参院選で敗れたとする。

蓮舫議員、選挙民に仕分けされる

こんな見出しが出るだろう。
マジで仕分けされて欲しい。
240名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:32:35 ID:7reFMLvn0
>>223
え〜〜〜と、ゆうちょの社長だっけ?
確か、おじゃ〜わさんと仲良しの官僚出身の〜〜、わたり〜なんだっけ?
支援団体を仕分けとか、選挙向けのパフォーマンスだね
241名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:53:09 ID:QdKrjh8Q0
>>239
同感

蓮舫を
みかけてすぐに
テレビ消す


ミンスの最大支持層の自治労は、今回の仕分けのような、自分たちの上にいる一握りの上級公務員に反感を持ってるからこのような人民裁判をする
でも、一番問題がある、自治労の支持者は完全に隠蔽してる

これは茶番だよな、ほんとに
なんにも国民のためになってない
242名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:55:23 ID:GLus0idR0
仕分けでずっと前から思ってた事があるんだけど、
廃止と判定した法人をいつからテナントから出てってもらうんだい?
具体的な日程を発表してないから、いまいちピンとこないんだが。
243名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:57:39 ID:sM8eaCWa0
1.7兆円が見直し・国庫返済との判定になり その1.7兆円が鳩山イニシアチブ
により中国の黄砂対策に使われる
そんでもって中国に軍事費増強分として使われる。 万歳ニッポン
244名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:58:31 ID:hCYl1UUd0
【政治】 「交通安全協会の『免許更新時講習』教本(32億円)、いらない」…事業仕分け、運転免許利権にメス★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274593571/
【政治】 仕分け人「宝くじ法人、役員の平均報酬1941万円と高すぎる!」→知事「それは人数が少ないからです!」→会場、失笑★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274680210/
【社会】社団法人「日本の水をきれいにする会」、国交省のHPを丸写しした資料…事業廃止に会場から拍手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274739609/
245名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:00:49 ID:snXOYbrU0
レンホー嫌いだったけど
仕分け見てるうち、ああいう、率直な女性議員もありだって
好意的にみるようになった
少なくとも、がちがち運動ババアや野田や小池みたいに男議員の
なかで芸者みたいに振舞う自民の女性議員よりまし
246名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:05:59 ID:F3ovVAW90
で、財源見つかったの?
247名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:11:49 ID:cGID1wwA0
>>246
そんなの探してないし探す気もない
248名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:16:29 ID:cGID1wwA0
>>234
法整備したら民主が新しく作った法人の天下りに給与が行かなくなっちゃうじゃん
あくまで特定の事業だけを叩きたいから法整備ではなく
事業仕分けにしてるんでしょ?

廃止が確定とか言ってるけど本当に廃止できるの?
そんな決定権は事業仕分けにないでしょう?
廃止も削減も仕分けの中の出来事で実際はいくつ実現してるの?
249名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:17:06 ID:Emvy4+Ib0
>>167
そりゃ、あれだけ大騒ぎして成果はたった60億だぜ
そのくせ特亜に簡単に兆円以上バラマキ
やってる事がてんでめちゃくちゃ
話にならん
250名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:17:34 ID:s27sDdC90
仕分けする議員をまずは仕分けを
してからでないと公約に歌って有るように
議員の給料2割削減 議員を5割削減
自分達の分は嫌だ これじゃ国民は納得しない 馬鹿チョン人民主党在日チョンが第一デス汚沢独裁者亡国日本
251名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:19:04 ID:7reFMLvn0
>>246
財源のためじゃなく、選挙と支持率のためにやってるんだけど
252名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:19:25 ID:Emvy4+Ib0
ルーピーはこういうところは抜け目ない


【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274790197/
253名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:21:42 ID:YXDhplsC0
宝くじ販売停止(仕分けに権限などないが)になったときに
喝采があったそうだから、これはほぼサクラ。

一般人にはそんな反応はありえない。
254名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:22:51 ID:TUeplg8A0
ただのパフォーマンスなのに熱心だな
仕分けされても政府が動かなければ意味がない
大臣はボンクラばかりだから省庁に反対、言いくるめられると何もできない

つーか、事業仕分けに法的根拠がないからただ馬鹿騒ぎしてるだけ

こんなのに騙される国民が多いんだよな〜
255名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:23:08 ID:Emvy4+Ib0
>>223
で、天下りや渡り官僚を副大臣とか政務次官に抜擢してるからなww
どんな笑い話だよ
256名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:25:02 ID:I/4AtizR0
国関連の法人を0ベースで見直すって話はどうなったんだ?
いまある法人をちょこちょこ見直す程度じゃ話にならん
一度全部潰して、必要なものだけを作り直せ
257名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:25:08 ID:vhXd/vAx0
賢い奴は旨い事考えるモンなんだな
ボロ儲けだもんな
また新しい手を考えるんだろうな
258名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:26:00 ID:Emvy4+Ib0
>>245
テレビは最もすぐれた洗脳装置、と証明してくれたなw
乙w
259名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:26:06 ID:rSHHe3D+0
事業仕分け費 約1654万円

会場借り上げ費約49万円、
会場設営費約1082万円、
インターネット中継費約383万円、
警備費140万円と回答、
合計約1654万円に上ることが判明した。
ただ、「仕分け人」として参加した民間有識者への謝礼金や印刷製本費などは
精算手続き中のため、最終的な総額は明記していない。

ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20100303_383
260名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:28:11 ID:Emvy4+Ib0
ブックを書いたのは財務省

アングルはレンホウ、枝野がベビーフェイス、官僚や外郭団体がヒール

ギミックは事業仕分け


下手なプロレスでしたwww
261名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:32:07 ID:fsVrQbTG0
>>260
内田裕也がラッシャー木村役か
262名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:38:01 ID:Q4Kq3KHy0
>>245
ふぅ〜〜〜n

ああいうヒステリー女が良いのか 

蓼食う虫も好き好き 
263名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:38:57 ID:GfwMrN1q0
>>260
結局は財務省の手の上で泳がされてるだけだったのかorz
264名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:43:27 ID:QdKrjh8Q0
文春か現代あたりで、蓮舫落選予想になってたけど

必死なのかな?
265名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:44:21 ID:gHnGdZdt0
>>20
天下り法人べったりで随意契約の山で儲けてた自民党系コメンテーターとかいるしね
266名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:46:19 ID:mX2kWhlo0
「日本消防検定協会」への事業仕分けは、踏み込みが甘かった気がするなあ…。

「住宅用火災警報器」を普及させ、火災で死亡する人を減らすためには、
火災警報器の価格を昔より上昇させる元凶になった、現行の“検定制度”を、
ちゃんと見直して欲しかった。値段が安ければ、もっと買う人が増えるのに…orz
267名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:46:50 ID:GfwMrN1q0
金銭感覚のズレてる人って細かいところに神経質なくらいこだわって、さも節約したような気になってるけど
どうでもいいモノや無駄なモノやいらないモノまでしこたま買い込んで結果的に浪費してるんだよね

まさに俺がそうだしorz
だから民主の人たちや、この仕分けパフォーマンス見てると
自分を見てるようで絶望的な気分になるorz
268名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:47:15 ID:kv+NgZBD0
自民党が盗んだ機密費がここで民主党の悪口しか言わない馬鹿に流されたかと思うと
心から腹が立つ。
269名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:53:04 ID:c501hiUJ0
>>46 >国費削減40億円どまり

マジで?
これじゃ、事業仕分けにかかった人件費の方が多いんじゃね〜の?w

270名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:44:35 ID:WW6jpISh0
茶番
くだらねぇ猿芝居
271名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 13:35:58 ID:hQsNt45c0
>>86
昼間っから酒飲んでネット見て
人様のことをグダグダ言ってるだけのお前こそ
衆人の前に出たら笑いもの

272名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 14:42:22 ID:akq5wICe0
>>268
機密費って政権交代時に自民党から支度金として民主党にも行ってる気もするんだけどねーww
273名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:05:58 ID:+UPfxXV10
サクラサクラと吠えるネトウヨ
274名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:04:42 ID:tGeDZU6a0

政権浮揚効果 期待はずれ

沖縄県の普天間飛行場移設問題の迷走や、「政治とカネ」をめぐる問題で内閣支持率の低下が続く中、
鳩山首相は事業仕分けを「新政権の極意」と呼び、政権浮揚に向けた「頼みの綱」と期待していた。
しかし、政権内には、世論の関心を集めたという手応えはなく、当ては外れたようだ。

仙谷国家戦略相は25日の記者会見で「今までに比べると、ほか(の話題)に(新聞)紙面が使われている。
公益法人改革は一つ一つは小さいが、大変重要な話だ。もう少し詳細な報道をお願いしたい」と述べ、報道に
八つ当たり気味だった。

昨年11月に実施した2010年度予算の概算要求に盛り込んだ国の事業を対象にした第1弾の仕分けでは、
仕分け人と官僚の激しいやり取りが話題となり、会場内の傍聴席が満席になる日も多かった。しかし、今回は、
一部の事業を除き傍聴席には空席が目立った。事務局がホームページ上で、「空席があるので、お越し下さい」
と来場を呼び掛ける一幕もあったほどだ。政府関係者は「国民もマンネリを感じるようになったのでは」
と指摘した。

今回の仕分け対象には、かつて自民党の有力支持団体の一つだった「全日本トラック協会」の事業も対象にした。
「仕分けを通じて、業界団体を締め付けようとする選挙対策だと受け止められたことも、世論の関心の低下を招く
結果となった」との分析もある。

2010.5.26 読売新聞 総合面より
275名無しさん@十周年
さすがゴミ売り