【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
宮崎県で拡大している家畜伝染病・口蹄(こうてい)疫問題で、政府の対策本部は24日、県に殺処分回避を求める動きがある種牛49頭について、
正式に殺処分することを決めた。また、14日以降、新たな感染が確認されていない同県えびの市で、血液検査など牛や豚の安全性調査を開始。
安全が確認されれば、同市内の発生地から半径10キロ圏内で設定されている家畜の移動制限区域を6月4日に解除する。

現地対策本部の山田正彦農林水産副大臣は24日、東京・霞が関の農水省で会見し、種牛49頭を「家畜伝染病予防法に従い、
直ちに殺処分する」と改めて強調した。種牛49頭は、飼育していた県家畜改良事業団で別の牛に感染疑いが出たため殺処分が決まっていた。

また、殺処分された種牛「忠(ただ)富士」とともに、49頭と分けて飼育されていた事業団主力の種牛5頭について山田副大臣は
「引き続き経過観察する」としたが、「感染の可能性は高いと思っている。2頭目が出ればすぐに大臣に(殺処分を)相談したい」と述べ、
2頭目以降の感染が出れば殺処分も辞さない考えを示した。

一方、安全性調査は、4月28日にえびの市内で最初に疑い例が見つかった農場から半径3キロ圏を中心とする約160農場が対象。
獣医師ら約40人態勢で3日間をかけ、1農家当たり最大30頭の牛の血液を採取して検査する。
半径10キロ圏内の豚の健康状態も目視で確認する予定だ。

5月24日23時44分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000620-san-bus_all
2名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:55:11 ID:1ouZaKOt0
宮崎県「だが断る!」
3名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:55:45 ID:VjmE9T/R0
あーあ
4名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:55:56 ID:B+WPSvhk0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  山
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   田
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
5名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:55:56 ID:vbtQIwla0
だがこっそり逃がす
6名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:56:01 ID:ELCEPlV/0
宮崎県は反乱起こしてもいいレベル
7名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:56:19 ID:CxdYkQ9m0
あ〜お前らを殺処分してえ!
8名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:56:22 ID:FkEQ8kaA0
山田、もう少し苦しんでいる畜産農家に配慮しろよ。
労わりの言葉とか挟んだりとか。
9名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:56:37 ID:wkBcPtUB0
影牛をいっぱい用意してあるのさ!

…とかならどんなにいいか
10名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:56:47 ID:BGgZViv10
まだ殺されてなかったのか?

てか、豚より真っ先に殺すのはなんでだろうねぇ
11名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:57:18 ID:t37RilsF0
大臣を処分しろよw
12名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:57:25 ID:L1T7NxNX0
  ∧,,∧  おいしいかい?
 ( ´・ω・)           ヘ⌒ヽフ⌒γ もぐもぐ…
 /   ∪       __"(・ω・ )  ) きょうはごちそうだ!
 しー-J       \__/ しー し─J   こんな人に育てて貰えて幸せだなぁ


  ∧,,∧  これは…これはワクチンだよ…
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) 痛いけど我慢するよ…
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J
13名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:57:36 ID:zCeafmQt0
今の日本って、中国通り越して北朝鮮みたいになったな・・・
14名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:57:36 ID:B4A/7eSn0
副大臣ばかりが目立っているけど赤松大臣は何やってるの?
15名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:58:04 ID:zApvEtGE0
そもそも宮崎牛ってそんな立派なブランドか?
16名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:58:07 ID:kJqB27rw0
ムカツクから即断
17名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:58:32 ID:FkEQ8kaA0
大臣も糞だが副大臣も糞だったな。
やっぱり民主党にはロクな人材がいないな。
18ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/25(火) 00:58:54 ID:/fP3Tsa50





芸人を選んだ天罰







19名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:59:02 ID:WlRCMtJA0
素朴な疑問。
これが宮崎じゃなくて北海道や岩手だったら
どんな対処してたんだろうね…?
20名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:59:14 ID:4HVs6g1j0
>>15
死活問題なのん。
ブランド以前の問題。
21名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:59:34 ID:o2n14j1C0
昨日は大臣と相談しなきゃ決められない、とか言ってなかったか?
この内閣は上から下まで5分ごとに言うことが変わるのか
22名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:59:35 ID:dl7guXuG0
>>8
この山田正彦さん、選挙区は「長崎3区」なんだよね。
長崎3区…大村市、対馬市、壱岐市、五島市、ほか。
大村市…ながさき和牛(ブランド)。http://www.ns.zennoh.or.jp/wagyu/
壱岐市…壱岐牛。県内最大の黒毛和牛生産地。年間5,000頭強の子牛を全国に出荷。http://www.iki-fun.jp/burisuke.html
五島市…五島牛。県内有数の子牛生産地。年間3,000頭強の子牛を全国に出荷。http://www.gotokanko.jp/tokusan/1.htm

こんなんだから、宮崎に協力するわけがないんだよ。むしろ宮崎を追い落とすチャンスでしょ。
5/8に地元でパーティーしてるし。
■山田農水副大臣が五島市でパーティー 市長やJA関係者も出席
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100515/06.shtml

そんで、自分で農場も持ってんの。肉も販売してんの。山田さんは。
ネット販売はこちら。http://www.n-ichi.com/onidake/index.php
焼肉のお店はこちら。http://umemitsu-umakamon.area9.jp/
23名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:59:52 ID:OjElCD0t0
牛豚処分する前に、大臣・副大臣の処分が先だろ。

当然、殺処分ね。
24名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:00:07 ID:n7ES93lB0
ルーピーズと屑の山田は残り5頭のスーパー種牛の命も狙っている、山田は本当に死ぬべき人間。
25名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:00:10 ID:oQuzhwc00
あまりにも正しい処置、というか東国原は何か別の事情を抱えて
アリバイ工作的に発言したって感じ。
26名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:00:27 ID:hr3M82ti0
>>14
そうそう、副大臣ばっかり仕事してる。
本来は赤松の仕事のはず。
赤松はどこで何してる?
メディアの人知らないのか?
27名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:01:23 ID:aDsABobGP
宮崎の屠殺人 ブッチャー山田
28名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:01:38 ID:NFhSocOcP
FAO呼んだらスパー種牛のほうも問答無用だったかもしれませんね。一地方の事情とか考慮なしで。呼ばない判断が賢明だったようですね
29名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:01:44 ID:nF4ebZkm0
とにかく民主党に従う必要なし
地方分権って言葉が好きな民主、いいよなおまいらの言う事きかなくてよ

地方分権です、民主の言う事を訊く必要はない!
東国原知事の判断でやりましょう!
30名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:01:55 ID:FkEQ8kaA0
>>15
松坂牛や神戸牛のもとだよ。
宮崎牛の子牛が松坂牛や神戸牛になる。
31名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:02:05 ID:M9p3F0PZ0
さーて参院選がおもしろくなってきました
是非宮崎は民主得票率限りなくゼロへの挑戦といってみよ〜
32名無しさん@十周年 :2010/05/25(火) 01:02:19 ID:3A1VTelV0
東知事、ここは踏ん張れ!
アンタが地元の最高責任者なんだから!
33名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:02:19 ID:FVP68Q/U0
例外認めなくていいけど
言い方が冷たい
絶望してる現地に冷酷過ぎる言葉吐くな
34名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:02:26 ID:vowssoL60
だいたい山田だって、赤松が外遊に行ってる間なにしてたんだよ
おめー農水副大臣だろ
なんで口蹄疫ほっといてんだよ
あ?
ふざけてんじゃねえぞ
35名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:02:48 ID:6uTF7+M00
鳩山はルーピー 赤松はゴルフ  民主党は糞政権ではあるが

この判断は正しい
36名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:02:52 ID:cH2sYJWY0
政府関係者はよっぽど頭がおかしいか、
はなっから長崎を破綻させる方針かのどちらかしかないな。

後者の方が臭いがな。
37名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:03:14 ID:m3hKXyhL0
>>28
無理して日本語使うなよw
38名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:03:27 ID:BGgZViv10
FAOにダメ出しされる方がまだ納得できるだろ
国連だから半島風味かもしれんが
39名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:03:34 ID:H4Mmh3eT0
だれか北斗の拳、爺さんの種もみプリーズ
40名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:03:56 ID:Jznxa7a+0
山田<汚物は根絶やしだー
41名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:03:59 ID:ad5gvvI20
      ∩;;;∩
     (У;;;;;;;; Y)
     /゚;;;゚;;;;;;;;;;i
    (⌒';;;;/;;;丶 
     (゚Д゚,,);;;;;;;;i ( < モウ だめぽ!
    ⊂丶;;;;⊂;;;;;リ
       丶;;;;;;;;;;;ノ
       U"U

      ∩;;;∩
     (У;;;;;;;; Y)
     /゚;;;゚;;;;;;;;;;i
    (⌒';;;;/;;;丶 
     ( ゚Д゚,,);;;;;;;;i ( 
    ⊂丶;;;;⊂;;;;;リ
       丶;;;;;;;;;;;ノ
       U"U
42名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:08 ID:Pa1LfWuZP
大臣と副大臣を殺処分すれば良いのに。
43名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:15 ID:L1MfV6k90

赤 松 、 山 田 を 殺 処 分 し た 方 が、
口 蹄 疫 は 早 く 治 ま る。
44"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/25(火) 01:04:16 ID:JmNjoiQD0
>>9
種牛、世良田二郎三郎か。
居たらいいのにな、ホント。
45名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:33 ID:dl7guXuG0
避難移動させている残り5頭の種牛も、
次に出たらまとめて全頭処分を検討と山田正彦副大臣は発言。
46名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:51 ID:AgOxi4HW0



みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 

47名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:59 ID:FkEQ8kaA0
>>35
判断が間違っているとは言わんがもう少し思いやりのある発言をしろよ、山田は。
ほんと腹が立つ、山田のあの態度には。
48名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:17 ID:H1G7xP880
どのみち己奴等を殺す手間など無いのだから問題有るまい。
何を優先して殺すべきかという話が何故出てこない?
非汚染地域から殺せ。
安全地帯を形成するのが全てに優先する。
49名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:18 ID:Y0/+LrhV0
これで韓牛が売れる。
和牛の精子はたっぷり盗んだしな!
50名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:20 ID:iNSDUJL90
これがミンスの文化大革命ですね
51名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:23 ID:9R+XmcLv0
保障や口蹄疫は国の問題で
ブランドの維持は県の問題か

都合が良すぎるんじゃないか
隔離種牛を一箇所に集める愚作を行っておきながら
52名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:25 ID:NsOqqBfc0
ミンス人災なのにこのセリフ
牛さん、豚さんが祟りますよ
53名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:40 ID:Wxrg5HdZ0
>>28
そりゃ、当然だろ。
口蹄疫は日本みたいに情に流されたり、
殺処分を隠蔽したりするのが最もまずい。
他国なら問答無用に機械的に殺処分するだけ。
54名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:05:54 ID:AP2ixSq50
キラー山田コワス
55名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:07 ID:BtLk9uym0
言葉の中に思いやりもクソもないな、所詮民主か
56名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:10 ID:4UP4/COu0
山田はさっさと埋設されろ
57名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:13 ID:g2QQSymp0
和牛を全滅させたくてさせたくて仕方ないみたいだな
58名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:22 ID:ZSp3gkMg0
行け、おそ松!
副大臣にまかせず担当大臣として発言せよ!
種牛といえどもすべての宮崎牛を殺処分にするのだ。
それでも、阪神大震災で住民を見殺しにした
社会党書記長の末裔か!
59名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:27 ID:nF4ebZkm0
道休は「自分は研修生なんて呼んでない、県がやった」と言ってましたが
責任を県に押しつけようとしてます。
なんて卑怯な奴
んでもって現在入院中
60名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:28 ID:jtL4KLKz0
何が何でも宮崎の畜産壊滅させたいようにしか見えない
61名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:32 ID:699qFp7L0
チョロ松も処分しろ
62名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:41 ID:S4DnFXe00
和牛の冷凍精液はもう盗み出せたから、後は日本の種牛を全部殺処分して作戦終了って事か
売国奴すぎるぜ・・・
63名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:06:51 ID:xBeucLDk0
もう、宮崎県は、中央政府のことを聞く必要まったくなし。
64名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:10 ID:BAIGCrTm0
こんなときだけ判断はえええ
65名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:33 ID:Chuop3400
豚先にやれよ豚を
66名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:44 ID:6uTF7+M00
赤松はどうしようも無いバカだけど 山田は畜産のエキスパート
少なくとも宮崎知事よりは知識と経験がある
67名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:45 ID:x0s+pM3q0
むしろ議員を殺処分して欲しい
68名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:51 ID:H4Mmh3eT0
49頭の方は、改良センターだかで感染牛がでてから10日以上経過して
発症無なんだろう。

5頭よりセーフの確率高いと思うがなぁ
69名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:08:33 ID:+GodeAzD0
種牛を殺す早業は見事といえる
しかし・・・口蹄疫対策は無茶苦茶

【口蹄疫】民主党政府、国連食糧農業機関(FAO)の専門家チームの派遣申し込みを断っていたことが判明★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274658832/l50

【社会】閉鎖の食肉処理場、特例で再開 - 宮崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274651675/l50
70名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:08:40 ID:urTyygq/P
>>1
「殺処分した」との報告を受けたのに、後から「嘘でした」じゃそりゃキレるわな。
71名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:08:47 ID:Wxrg5HdZ0
>>45
そりゃ、当たり前だ。
本来は1頭目だけで残り5頭も殺処分すべきだよ。
どこまで甘いんだよ、この政府は。
72名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:08:48 ID:4UP4/COu0
>>59
入院してんの?
73名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:08:52 ID:Jznxa7a+0
>>34
宮崎で蔓延するのを「待って」たんだろ。
でも隔離しといた牛が陰性らしい。
国産牛の根絶やし失敗サーセンw
74名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:09:01 ID:BkPAd9Py0


この事態を招いたバカ松も札処分したら・・・
75名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:09:17 ID:H1G7xP880
どうせ実行部隊は居ないから山田の思惑通りには成るまいて。
76名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:09:28 ID:juojMXUn0
韓牛は米国に輸出できないのか?…A
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97445
イムさんは「米国に牛肉を輸出している国も多い。公務員でいられるうちに必ず韓牛を米国に輸出する道を開きたい」と語った。


2007年 宮崎県畜産試験場から、和牛の品種改良に使う冷凍精液の入った容器143本が盗まれていたことが明らかになった。
2008年 韓牛なる和牛パクリ登場(和牛の起源は韓国ニダ)
2009年 長崎県壱岐市でブランド牛など冷凍精液1300本紛失発覚(盗難ではなく発覚したのが11月)(担当者の死因は自殺?????扱い)
2010年 口蹄疫発生(宮崎牛は県外のブランド和牛産地に子牛を出荷するいわば供給基地)



そして・・・
口蹄疫で日本が大変な時に韓牛をアピールする
韓国の八百長女王様:   2010年5月14日
http://d.hatena.ne.jp/kinghuradance/20100514/1273844532
77名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:09:53 ID:Vzskg5fT0
民主売国奴は国賊である。直ちにこいつらを殺処分するべし。
78名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:10:00 ID:J5xZ8DL/0
協力してください。お願いします。

◆署名◆宮崎の種雄牛をなんとか守りたい!!
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html
79名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:10:01 ID:H4Mmh3eT0
>>66
要するに確信犯の鬼畜だと
80名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:10:10 ID:53BYD/kd0
陰性か向こう一ヶ月以内に陽性になるか強権発動jして強引に殺処分するか二つに一つといったところか
81名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:10:31 ID:n7ES93lB0
ここまで狙いが露骨だと、なんでミンス教団がマスゴミに報道管制まで布いて
口蹄疫対策を遅延したのかが丸分かりになるなwww

発症もしていない種牛の殺処分と報道管制だけ手際が良いってwww
本当にミンス教団とマスゴミ、ミンス教徒は上から下まで屑揃いだな。
82名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:10:54 ID:9ICVXbzk0
6頭(うち1頭陽性で殺処分済み)・・・疑似患畜の確認前に特例

49頭・・・疑似患畜とされた後に特例要望

特例でも無理でしょ。
83名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:11:05 ID:BGgZViv10
>68
場所からしてセンターのが防疫能力は高いだろうな

だから殺処分を言い渡して無理やり頃したいのだろう
84名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:11:14 ID:dl7guXuG0
>>69
「風評被害が恐いので」という理由で、食肉処理は1週間延長決定。
85名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:11:28 ID:VCHXVV180
> 「殺処分した」との報告を受けたのに、

またルーピーズが、息するように嘘ついてるぞ。

> 後から「嘘でした」じゃそりゃキレるわな。

もはや日本人の我慢も限界だ。そろそろルーピーズ相手に「キレる」頃だからな。
覚悟しとけよ。
86名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:11:36 ID:aRO3NQIT0
>>22
「長崎牛」の大躍進のためか?
もし本当なら
ブランド力で宮崎牛に勝てないと思ってしまった長崎が
どうしても勝ちたくて禁断の技をつかってしまったような・・・
種牛を潰せば 長崎の黒毛和牛大勝利とか あー考えたくないなあ。

でも 
畜産に関する知識のある副大臣なのに
口蹄疫対策の初動がおくれているのは確か。
赤松の外遊を止めなかったのも確か。
87名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:12:23 ID:Itb7UFvd0
NHKのローカルニュースでは口蹄疫の1例目が発生した時、 県は対策会議を開いたが職員が
「10年前に起きた口蹄疫の対策の資料を参考に行動してはどうか」と知事に言ったが「
参考にしなくていい」と言い 事実上、知事単独での指揮行動となった。
で、農水省に1回目の訪問した時は「国が主体となって防疫対策をとってくれ」と言うかと思ったら
「ゴールデン・ウィークもあるので風評被害は避けたい。その面の対処をお願いしたい。」
と大臣に言うだけにとどまり、その次も今度こそ「国が主体となって・・・」と言わず
「補助金全額負担」の事で終わり、県の手に負えなくなったら「政府の対応が遅い」と言い出した。


88名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:12:44 ID:0Tew4a7U0
岩手の子牛の相場が18%上がったと朝鮮マスゴミが嬉しそうに
報道していた。
89名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:13:23 ID:R42dAwAi0
  ∧,,∧  これは…これはワクチンだよ…
 ( ´;ω;)        ノ´⌒ヽ
 /   o├==l--     ノ   ヽ
 しー-J       γ⌒´ ⌒\\
          .// ""´ /  ヽ )
          .i /  \ ´( ゚) i,/      注射するの?
           i   (゚ )`  i,  |    痛いけど我慢するよ…
           l   (__人_). |    なんで泣いてるの?
           \   uー'  ノ
           / \  / \
         / /|  / \oi |
        く く  .|  /    | |
         \ \| /    | |
           \ \    | |
            |\)___|/|
           |   |    | | |
90名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:13:23 ID:9ICVXbzk0
発症していないなんて、今回の第1例の教科書どおりの症状が出ない!!
って事から考えると、厳しい。49頭に関して、PCR検査はしていないでしょ??
91名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:13:24 ID:ZdFcJK1OP
これB型H系みたいに下の名前がないひと?
92名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:13:29 ID:x+uuXGTz0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E18B8DE0E6E2E7E0E2E3E29191E3E2E2E2;at=ALL
記者会見で山田副大臣は「49頭が今でも生き残っていて、ウイルスをまき散らす(恐れがある)のは許せない」と述べた。

この発言も問題だべ
93名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:13:44 ID:MLNPnApx0
鳥インフルエンザが人間にどんどん感染するようになってきたら同じように人も殺処分するのかな?
やらなければ皆がやられるって状況だとやりそうだな
94名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:14:09 ID:juojMXUn0

152 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 18:22:05 ID:0Mbp0F/q0
>>143
農林水産省発表の資料で口蹄疫の発生場所を順に追っていくと、
11日に今までの発症地から南で1件牛が発症(種牛のいる家畜改良事業団に近づく)
13日にそれまで許可の出なかった種牛の移動が許可される
13日から14日にかけて種牛移動(西の西米良村の予定でしたが南の西都市へ)
14日に事業団で牛が発症。11日の農場付近で1件牛が発症
15、16日にそれまでの発祥地と事業団の間を埋めるように大量に牛、豚が発症。
それまでの感染範囲から見るとかなり距離の離れている南の高鍋町でも数件の農場で牛が発症

種牛は早く宮崎の端まで逃がしたほうがいいでしょうね
どう見ても種牛のいるところが最速で感染しているという

157 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/21(金) 18:27:54 ID:3WJyvCOO0
>>152
私もそれ気になってました
なんか南への飛び火の仕方が急で
種牛に関しては人為的なテロではないかと思ってしまいます
http://sites.google.com/site/aftosama/

95名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:14:39 ID:suZAa69T0
ま、宮崎牛が死に絶えて自分の農場が生き残ればいい罠
96名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:14:40 ID:VCHXVV180
>>89
> なんで泣いているの?

嬉し泣きです。ルーピーは死んだ方がいい。
97名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:15:19 ID:F2QPP8QO0
何で副大臣が決めるんだ?赤松だろ?最高責任者は
98名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:15:23 ID:fblwHvRj0
山田「直ちに殺処分だ!」
 ↓
赤松 or 鳩山「待て!県民感情を考慮し、超法規的措置をとろうではないか!」

といった茶番が始まるに1セウセ
99名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:15:23 ID:rtYl2+OS0
やっぱり宮崎の種牛の根絶・畜産の崩壊が目的なんだな、
100名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:15:41 ID:JUBI42H+0
もう豚や牛が原告で訴訟起こす勢いw
101名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:15:46 ID:Jznxa7a+0
>>92
これは…よほど種牛が生き残ることに腹を立ててる様子ですな
102"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/25(火) 01:15:47 ID:JmNjoiQD0
この殺る気満々っぷりを初動で見せろよ・・・。
103名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:15:55 ID:35ANHRft0
>>82
感染集中地域のほぼ真中にある処理場再開予定という有り得ない特例が通った
潜伏期を過ぎても発症していない種牛を殺さない特例くらい通ってもいいと思うが
104名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:01 ID:bBk9dRrs0
小沢=岩手、赤松=愛知、鳩山=北海道、山田=長崎。
このへんは不買でよろしく。
105名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:08 ID:XYKRFN5L0
日本の畜産を壊滅させる為に全力を尽くしてる民主党
ただの害悪でしかないな
106名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:21 ID:qoVwVIF50



おまいら!!   夏の参院選では民主党を落選処分だ!!

おまいら!!   夏の参院選では民主党を落選処分だ!!

おまいら!!   夏の参院選では民主党を落選処分だ!!

おまいら!!   夏の参院選では民主党を落選処分だ!!

おまいら!!   夏の参院選では民主党を落選処分だ!!


107名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:23 ID:E8Xlj7nA0
命を守る 民主党です!
108名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:29 ID:6Jf/Zcss0
>「感染の可能性は高いと思っている。2頭目が出れば
>すぐに大臣に(殺処分を)相談したい」

49頭の殺処分が仕方ないにしても、なんか苦悩の色が全然見えないどころか
やたらと殺処分したがってるように見えるのは俺の気のせい???
109名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:46 ID:H1G7xP880
まさかこの山田って馬鹿は見せしめの為に速攻で種牛を殺すんじゃないだろうか。
110名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:50 ID:RMraOIjb0
職務放棄して感染を広げた連中が、知恵も出さずに発症してない種牛を
急いで殺す事に奔走するのは何故だろう・・・w

やっぱり無能だからか?
それとも、別の意図があるのだろうかww
111名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:54 ID:wuR10WNW0
被害を最小限に食い止める最善の方法は実は・・・

赤化病に冒されて手の施しようの無い民主党議員以下関係者全員殺処分なんだけどな。
将来的にも安心。
112名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:55 ID:4iL5JFCa0
山田は嫌いだが
特例はあの6頭までだろう。

つうか赤松は逃げたな。
113名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:56 ID:xBeucLDk0
政府の言うことなんか、全然、効かなくてよし。
114名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:16:59 ID:jBtdjzWAO
こいつ死んでも地獄に落ちないのか?
115名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:17:13 ID:U4cUX45J0
>>87
ソースがないのは捏造と同じ
偏向報道の中からさらに都合の良い部分だけ編集したネタ投稿
116名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:17:14 ID:H4Mmh3eT0
>>90
第1例は水牛ですが?

まああわてずにPCRでもなんでもじっくりやりゃいいんじゃね。

だが、そういう思考をしてくと搬出制限区域にしていしてた地域をとっとと精肉
ってのもおかしいと思わないか?
117名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:17:16 ID:VCHXVV180
>>95
そういう発想が最悪の結果をもたらすんだけどね。

ちょっと面白い記事(パズル)を見つけた。日経サイエンスなんだが、

「“公平な配分案”で独り占め」
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/alice/201006/question.html

各自が自分の利益のことだけ考えて行動すると、結局は自分の利益さえも
損なってしまうという話だ。解答欄の最後「パズルはただ楽しめばよく,
教訓を求める必要はない。だが,あえて付言するなら,いくら公平に見えても,
第三者の冷静な目を経ずに当の利害関係者だけでものごとを決めるのは,
大きな危険が伴うということなのかもしれない。」だそうです。
118名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:17:52 ID:PZJm35ig0
>>19
長崎県なら即援助
119名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:17:55 ID:FkEQ8kaA0
>>92
多大な被害を受けている畜産の農家へのおもいやりの欠片もねえな。
120名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:17:59 ID:TMxEQE1L0
直ちに…て、なんでそんなに急ぐのさ。
他の殺処分待ちの家畜がいっぱいいるんだろどうせ。
その後でもいいじゃんって思う。
なぜにそんなに頑なに。
GW中遊び呆けていたくせに、いきなり急によくわからんことをゴリ押しし始めた。全く使えねぇ。
121名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:18:05 ID:8v8iRJ6IP
被害を拡散させた癖に他人事だな。
122名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:18:11 ID:jEdweqhe0
チョソからまた献金の見返りか?なわきゃねーよな?日本人なら。
123名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:18:21 ID:r4LQMF8h0
>>86
離島中心だし、そもそも宮崎と同じ規模での畜産はできないと思うんだが
124名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:18:58 ID:04OvF21x0
これって完全に真っ黒だな。これは許せない、日本人の怒りにまたエネルギーを
注入することになったぞ。
125名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:18:59 ID:jaU/0Z2M0
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274716492/
126名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:00 ID:oeSohDc+0
対策の進め方全体がすげー鈍いくせに、この件だけ異常にかたくなで
首相にまで直訴してるのはなぜなんだ??????????

山田はなぜ感情的になってこだわる?
127名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:12 ID:9ICVXbzk0
>>103
検査に掛かる経費
関連農場や擬似患畜で健康な家畜を処分された人が不満を述べた場合の金銭的な補償
万が一、残存させた個体から、被害が出た場合の全損失への責任

この辺の経費を宮崎県が持ち、現行の法令での処罰を受けるならばどうぞ
128名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:13 ID:yB2P8k1R0
危険因子はなるべく早く処分するのがいいだろ
129名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:17 ID:jaU/0Z2M0
【口蹄疫】宮崎の主力級種牛5頭、2・3回目の検査シロ 陰性であることが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274715553/
130名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:22 ID:6btzmNCk0
4月の時点で動いていればここまでひどい事にはならなかったのにね
131名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:37 ID:Mu/9o+Qg0
>>97

山田は 弁護士で牧場経営者。赤松よりはるかに適任。

http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

五島列島の福江島に生まれ育ち、苦学しながら早稲田大学卒業し司法試験合格後に、五島で牧場を経営。
牛400頭を飼育、豚年間8000頭を出荷するも、価格を生産者が決められないことに憤り、長崎市内に肉屋を
6店舗出店、はては県庁前で牛丼屋を開くまでに。

一方、弁護士事務所を開業しサラ金問題に取り組み、暴力金融と徹底的に闘う。さらに有機農業を目指す
「土と文化の会」、長崎の集中豪雨の死者慰霊のために「伊良林小学校ホタルの会」をつくる。子どもたちのために
「島とリスのメルヘン村」を佐賀県武雄市に開く。

4度目の挑戦で衆議院議員に当選。BSE(狂牛病)に関する法案をつくり、米国・EUの農業事情を調べて
民主党の「農林漁業再生プラン」を事務局長としてまとめあげ、法案として平成18年通常国会に提出する。
島の活性化のためにヨーロッパのように消費税、ガソリン税を軽減する法案をつくり、
「離島のガソリン税軽減法案」を提出。
132名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:19:44 ID:oWCDxoaK0
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3807
FAOの打診時期とその目的

打診時期は遅くとも5/9(但し日曜日)だから、大臣等への報告は5/10以降。
目的は「(感染)経路の特定」

感染経路の特定が嫌でFAOの申し出を断ったくせにw
133名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:20:06 ID:Ar5DeL9Y0
残りの5頭の検査も宮崎職員以外にやらせないと、何をしでかすか分らないな。
134名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:20:21 ID:wdt40yiu0
バカ松は無知+白痴だが山駄は悪意ある工作員と言うことか
135名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:20:37 ID:HGZHvr290
長崎で牧場経営してるのかあ
136名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:20:56 ID:VCHXVV180
>>131
民主である限り、素人赤松だろうが、玄人山田だろうが、誰でも駄目ということだな。
137名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:21:09 ID:YsELYLEk0

ゴネてゴネて税金からタカってやろうとしていた
畜産乞食の末路をみたww
138名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:21:20 ID:Lxr/Vp140
>>120
なんか信頼がおけないんだよね
139名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:21:58 ID:bfiv4Nzt0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274496418/
【民主党】四日市市議の諸岡氏「『腹を切って死ぬべきである』は決めゼリフで以前からよく使っていて好評」 
口蹄疫ブログ記述削除・謝罪

本人と名乗る人物降臨中
140名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:22:03 ID:sOV8J7Ue0
スーパー種牛は感染せずにいてほしいね。副大臣はそう思ってなさそうだけど
逆にえびの市の解除は早いようにも思うが20日程度で大丈夫なのか?
141名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:22:18 ID:z7Vx6aaK0
民主党によるバイオテロが見事に成功した訳だ
142名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:00 ID:I+t9T7eq0
東、自民陰謀説の方を信じそう・・・

清浄性確認検査始まる えびの市
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=26677&catid=74
143名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:01 ID:O2ElQs3G0
山田は小沢の子飼いだからね。
144名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:02 ID:FkEQ8kaA0
>>131
あれが牧場経営者の発言か、信じられん。
とても動物を育てた経験のある奴の言葉とは。
145名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:08 ID:H4Mmh3eT0
>>120
つうか山田は5/11国会では

万全の対策をしているので、3q内に封じ込められる。
(→これ以上の対策はいらないという趣旨な)


この牛飼いだって?ふうん
146名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:16 ID:dl7guXuG0
>>123
長崎3区で年間1万ちょいの子牛を全国に出荷。
宮崎は年間3万前後。
147名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:21 ID:/LYkuNbQ0
どっちみち殺処分するのに時間かかるんでしょ。一ヶ月とか。
148名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:41 ID:U4cUX45J0
自分の利権のために判断が左右される副大臣
素養がなく言いなりになる大臣
任せたと余裕もへったくれもない首相
149名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:23:58 ID:qoVwVIF50


ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

ハハハハハハハハハハぁ    チョンどもファビョれファビョれw    もっとファビョるがいいww  ざまーみろwwwwwww

150名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:24:00 ID:El7YptFP0
>>15
宮崎牛もブランドになってるでしょ
それよりもここの子牛が名立たるブランド牛に育っていくんだよ
151名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:24:17 ID:aRO3NQIT0
>>131
だから大問題なんだよ
赤松はたんに口蹄疫を知らなかっただけの可能性がある
しかし
この副大臣は 口蹄疫に詳しいはずなのに
赤松の外遊をとめず
代理の福島にも何も動くように進言せず
事態が悪化するのを待ってたとしか思えない対応をしたんだよ。

赤松福島はナニも知らなかっただけの可能性があるが
こいつは熟知していてわざと放置した
こんなやつが現場で対策本部にいるのかとおもうと そのやばさに気がつくだろ

まあネットルーピーは知ってて印象操作してるんだろうけどね。
152名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:24:23 ID:S4DnFXe00
>>126
和牛の種牛を全滅させたいんだろ
和牛の冷凍精液はもう盗み出した後だし
後は和牛を絶滅させれば、韓牛ブランドとしてパクッってもDNA鑑定される心配なくなるし
153名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:24:23 ID:n7ES93lB0
>>131
潰れたパチンコ屋の救済を国に求めるような奴の経歴は一味違いますなwww
弁護士上がりのパチンコ大臣ってwww
本当に生きている価値の無い命って存在するんだなwww
死ねよ屑の山田
154名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:24:31 ID:H1G7xP880
しつこい様だが何度でも書き込むぞ。
包囲環を完成させること以外に足りない頭を使うな。
マンパワーも其処に全力だ!足りなきゃ防衛出動だ!
マジで自衛隊にやらせてみろ。
155名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:24:45 ID:0WtoNOIk0
山田副大臣って、長崎で牧場経営しているんだそうだね。

宮崎の口蹄疫封じ込めが失敗すれば、自分とこの家畜にも損害が出るんだよ。
ちったあまともな仕事しろよっていいたい。

それとも、自分の財産も何もかも滅びてしまっていいとか、
そういう自滅的な願望なわけ?
156名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:25:18 ID:Ar5DeL9Y0
>>132
FAOなんて入れたら、こんな生ぬるい対策なんて許してもらえないよ。
問答無用でもっと殺処分が増えるよ。
まず、防疫線は拡大するだろうし、残りの5頭も即日処分だよ。

いかに民主が地元に配慮したゆるい対策を打っているか、FAOを入れるべきだったな。
157名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:25:31 ID:AIwE1cyG0
>>144
自分の所の牛を高く売り出しあわよくばブランド化、なんて算段で舌なめずりしてるのかもな
158名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:25:35 ID:FaYckXQa0
中国国内で 「松阪牛」 商標登録が出来なかった問題について、

ブランド保護を訴えようにも、間が悪いことに、頼みの商材が用意
出来ない、伝染病まで発生し殺処分が実施された、事態の正常
化には 10年を要する とも指摘されている。

「病気の肉なんて要らんよ」 偽物大国にも拒否され、中国市場
を前にして 日本は 今 苦境に要る。
159名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:10 ID:p++QQGvK0
【口蹄疫】 「普段の下痢」 宮崎県、3月の時点で口蹄疫発生見逃し★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274241533/l50
【口蹄疫】 「全国に拡大の可能性も」 東国原知事、宮崎県に非常事態宣言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274153911/l50
【社会】殺処分にしたと説明していた種牛49頭、実はまだ生きていた…東国原知事が明らかに - 宮崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274535939/l50

種牛49頭「助命」認めず…農水副大臣
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100523-OYT1T00840.htm
> 山田副大臣は「(殺処分されたはずの49頭が)いまだに生きていると聞き、驚いた」とした上で、
>「県が『例外を』と言うと、民間の人も特別扱いを求める」と述べ、現在、農家の了解を得ながら
>進めているワクチン接種にも支障が生じるとの考えを示した。

> 同県では55頭の種牛を一元管理していた県家畜改良事業団の周辺で感染が多発したため、
>主力級6頭だけ移動制限区域外に“避難”させ、残り49頭は殺処分したと説明。ところが、
>22日に主力級種牛「忠富士」の感染が判明し、同じ畜舎で管理されていた残る主力級5頭にも
>感染の可能性が浮上すると、東国原英夫知事が「49頭の殺処分はまだ終わっていなかった」として、
>殺処分回避を国に要望する考えを打ち出していた。


【口蹄疫/宮崎】 「なにやってんだ」「だめじゃないか」 県庁に抗議の電話が1日数百件★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274707365/l50
160名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:14 ID:r4LQMF8h0
>>146
意外と多いな
161名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:22 ID:qYIssyXM0
もうぜーーーーーーーーーーーーーったい民主党()笑なんかに投票しない!!!
お前らは野党がお似合いだWWW
162名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:24 ID:CNobewK/0
この副大臣は、自分たちの初動の遅れを悔いて、「申し訳ないが殺処分にさせてくれ」
とか言えないのかな。ほんとに血も涙もない連中だよ。
163名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:26 ID:L1MfV6k90
>>155
>山田副大臣って、長崎で牧場経営しているんだそうだね。

つ ま り 知 っ て て 、 何 も し な か っ た の か。


164名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:40 ID:Vv510K1t0
>>104
(゚◇゚)ゞラジャ
165名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:54 ID:rjK+0Nmz0
今日宮崎県庁宛に現金書留で義援金送った。
県庁職員には仕事が増えて迷惑かもしれん。が
送らずにいられなかった。
宮崎県がんばれ!
166名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:27:02 ID:/21mdJdK0
>>127
まず
>関連農場や擬似患畜で健康な家畜を処分された人が不満を述べた場合の金銭的な補償

これは考えなくていい。
理由は種牛がなくなると、値段の高く売れる牛と交配できないため。

>万が一、残存させた個体から、被害が出た場合の全損失への責任
万が一の可能性はあるが、そこはコストと管理の関係をどうするかの問題。

可能性なんて言ったら、日本人はみんな結核を発症する可能性はあるん
だから隔離しておけって話になる。
167名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:27:06 ID:2tY5Wus50
山田は悪魔だね
168名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:27:20 ID:qoVwVIF50








FAOが調査委に入ると  ウイルスの韓国起源がばれるニダ    国のずさんな検疫体制と国際的に非常識な初動がばれるニダ


FAOが調査委に入ると  ウイルスの韓国起源がばれるニダ    国のずさんな検疫体制と国際的に非常識な初動がばれるニダ


FAOが調査委に入ると  ウイルスの韓国起源がばれるニダ    国のずさんな検疫体制と国際的に非常識な初動がばれるニダ


FAOが調査委に入ると  ウイルスの韓国起源がばれるニダ    国のずさんな検疫体制と国際的に非常識な初動がばれるニダ









169名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:27:24 ID:zVn3spIQ0
                                   、_人_从_人__/
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 殺  種
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 処   牛
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) 分  を
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _) だ  か
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _)  l   ば
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) っ  う
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             `) !  奴
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ     `)     も
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、           V^V⌒W^Y
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l

   . |  .______┌┴┐   /   i |    ̄ ̄フ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  |  |  ||_|_|    / /|    | |      /.    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  |_|_||_|_|  /    |   / |/  /\.  / | ノ \ ノ L_い o o
170名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:27:47 ID:n7ES93lB0
>>163
選挙区の長崎では早い時期に自費で口蹄疫対策のビラ撒いたそうだけどなwww
171名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:28:09 ID:H4Mmh3eT0
>>155
なんかさぁ、宮崎の封じ込めには熱心なんだけどさ

どこから宮崎に来たか調べなくて怖くないのかねぇ

不思議だなぁ
172名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:28:20 ID:tPYqAgLq0
赤松以上におそまつなのかこいつは。もうどいつもこいつも
173名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:28:27 ID:GHcwL/JB0
FAO入ったら種牛からなんて馬鹿なこと言わず、
淡々と危険度の高い豚とかから先に処理していくだろうし、
その間に種牛の処遇についてはある程度交渉できるよね

民主みたく理由も無く(笑)種牛を先に処理しろなんて言わないだろうから、
交渉次第では検査する時間くらいは貰えるんじゃないの
174名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:28:32 ID:B7mfFoFm0
もし情にほだされて様子見した後で他にも発症したら、
今度はおまえら「粛々と殺処分しなかった山田が悪い」って言うんだろ。
175名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:28:42 ID:fLbKhYZ/0
>>131
プロフィールの一部が抜けてるよ

595 :名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:44:43 ID:ui/xpmNE0
山田副大臣の公式サイトより引用
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
 将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して
 日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
−−−−−−−−引用終わり−−−−−−−
176名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:29:28 ID:aRO3NQIT0
>>163

>>22を見てごらん
 いろいろリンクが貼ってあるよ。
177名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:29:48 ID:QyA6mFVl0
感染豚の処分に目処がついてない段階で

まず種牛を処分しろって命令する前に、

自衛隊(生物兵器担当)の派遣しろよ
178名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:29:50 ID:TbccJBNc0
本来、畜産を守るための法案であって、
種牛をまもることが目的なのになあ。


感染してないのであれば、
せめて種牛だけでも生かして今後の畜産を守りたい、ってのは正当な理由だと思うんだが、
なんでか「法の適用」をごり押しして殺すことを最優先するんだかちょっと良くわからない。

たしかに種牛の保護は賭けなんだが、
なんのために防疫しているのか、大臣側が根本のところを判ってない気がする。
隔離を厳格にして経過をみたうえで、殺処分を回避するだけの価値はあると思うんだが。
179名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:30:01 ID:bBk9dRrs0
パチンコ擁護の山田の本領発揮、
「種牛はただちに殺せ」
もう許さん。
180名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:30:16 ID:puFp7yVP0
国会じゃダメな姿さらしてるのに立場が変わるとやけに強気になるんだな。
こいつらも一緒に殺処分されろよ。
181名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:30:24 ID:j/jDORKXP
副大臣がこんなんだから..........

屑はさっさと殺処分だな
182名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:31:03 ID:Wxrg5HdZ0
>>155
だから、心を鬼にして原則を曲げないんだよ。

宮崎の人には恨まれるかもしれないが
宮崎以外の九州の畜産農家は早く治まるよう祈るような心境だろうし
赤松や山田にもう特例を認めるなと
猛抗議してると思うよ。
183ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/25(火) 01:31:06 ID:/fP3Tsa50





但馬牛があればおk






184名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:31:07 ID:LUHZ+Jhz0
パチンコ議員め
185名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:31:11 ID:H1G7xP880
取り敢えず宮崎をこってり旅した後に長崎をぶらぶらすれば良いのかね。
186名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:31:54 ID:dl7guXuG0
>>154
5/1より、陸上自衛隊43普連が知事の要請で出動。
5/20くらいまでで、延べ2200人強、施設機材車両延べ700両以上出してる。
牛舎/豚舎の消毒、殺処分の家畜を埋めるための掘削と埋却作業をやってる。
協力体制として、北熊本の8師団司令部と航空自衛隊5空団が連絡任務。

ようやく5/19になって、散々求めてた道路/地域内消毒ポイント、
24時間高速道路周辺の消毒などが決まった。
187名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:31:55 ID:62Ff21xJ0
だいたい、農水相が予防的殺処分に否定的だった時には「空気感染するんだから
認識が甘すぎる、すぐ殺せ」と叩いてたのに、今回は「大丈夫だから残せ!」と来る。

ちょっとダブルスタンダードすぎないか?>ここの批判
188名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:32:13 ID:DKQwQ8/k0
能無し山田と赤松も殺処分しろよ
日本人じゃないよコイツら
189名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:32:13 ID:9ICVXbzk0
>>166
>理由は種牛がなくなると、値段の高く売れる牛と交配できないため。
宮崎県の畜産は肉牛販売のみでないし。
泣く泣く、殺処分に従った人は色々。
190名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:32:19 ID:2tY5Wus50
山田は本物の悪人
仕掛け人にさっしょぶんしてもらわないと
191名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:32:29 ID:qoVwVIF50

FOAに強制力はありません


FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww

FOAの目的は、ウイルスの起源を追跡すること、アホな国が他国にウイルスを拡散させないように監視することで。  アホな国はどこでしょうwwww


FOAに強制力はありません
192名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:32:35 ID:O5mFmxLS0
韓国でも口蹄疫が大流行していたから
韓国から怪しい飼料なんかは輸入禁止だしな
193名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:00 ID:T2LyMY2S0
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
194名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:03 ID:Yk3++5l10
>>151
ちょっと煽ってみる。って他でコピペされてたやつだけど。

>>131のリンク先参照
>1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
>将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
195名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:28 ID:HMBNYDNQ0
山田も赤松も最低の大臣であることを、日々自ら証明している。
次の選挙では落選確実。
その前に辞職ありだな。
こんなヤツラのいうことをきくこたぁない。
196名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:37 ID:H4Mmh3eT0
>>174
情じゃないぜ

焼け野原になった後に蒔く
種もみとして適しているか適していないかって話だよ

再建まで視野に入れるのか、いまそこまで考えてる余裕はないか
なんだけど、
少なくても当面急ぐことは他にあるだろう。
197名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:40 ID:Mu/9o+Qg0
国連の機関のほうが
冷酷にどんどん抹殺するのか。。。。

まぁそうだろうな。

種牛5頭も問答無用だろうね。
国連の人は和牛のなんたるかなんて価値しらないものね。
198名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:56 ID:hwlbyUa20
もう少し言い方がないものか・・・
処分は致し方ない事だとしても
人として大事な部分が欠落してるとしか思えん
199名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:34:02 ID:/xzioYLj0
まず、民主党の大臣たちから殺処分を始めt(ry

言うことがコロコロ変わり、その度に、「そういう意味で申し上げたのではありません」と
言い訳ばっかりしてる総理大臣とか、まともな対策をせずに大事な時期に外遊行っちゃった
農水大臣とか、中国艦隊が日本の領海をかすめて演習行動とっても脅威を感じていない防衛大臣とか、

・・・ああ、いっぱいありすぎてもう手遅れかも。
200名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:34:11 ID:jEvCeqnA0
山田先生にも外遊してもらうか・・・
201名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:34:16 ID:Ar5DeL9Y0
NHKのローカルニュースでは口蹄疫の1例目が発生した時、 県は対策会議を開いたが職員が
「10年前に起きた口蹄疫の対策の資料を参考に行動してはどうか」と知事に言ったが「
参考にしなくていい」と言い 事実上、知事単独での指揮行動となった。
で、農水省に1回目の訪問した時は「国が主体となって防疫対策をとってくれ」と言うかと思ったら
「ゴールデン・ウィークもあるので風評被害は避けたい。その面の対処をお願いしたい。」
と大臣に言うだけにとどまり、その次も今度こそ「国が主体となって・・・」と言わず
「補助金全額負担」の事で終わり、県の手に負えなくなったら「政府の対応が遅い」と言い出した。
202名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:34:26 ID:Wxrg5HdZ0
>>187
そう。
ここの連中は
あれだけ口蹄疫の怖さや感染力の強さを強調してたのに
種牛の件が出てから論調が変わりすぎててワロタ。
203名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:34:31 ID:0yX3lt0v0
まぁ、これは当然なんじゃないの
204名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:34:47 ID:/21mdJdK0
>>189
それでも、県の畜産の崩壊は望まないと思うよ。

民主のように、妬みの感情が中心なら、そう考えるかもしれないけどね。
205名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:35:21 ID:O5mFmxLS0










     日     本     の     崩     壊     が     第     一









206名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:35:28 ID:jeCu959t0
おそらく汚沢の支持で自民イジメの一環だろ
岩手だったらこんな対応はないはず。 汚沢ダムは続行だしなwww
207ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/25(火) 01:35:34 ID:/fP3Tsa50





バカウヨは宮崎が自民の牙城だからルールを曲げろとウルセーだけですw







208名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:35:38 ID:n7ES93lB0
>>187
むしろ一要素だけでしか物事を考えないオマイの脳みその方が心配。
209名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:35:46 ID:h6O+CFh20
>>87
貴様、あちこちにソースがない怪情報を書きまくるんじゃねえよクソ愚ルーピーが。
210名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:36:41 ID:CNobewK/0
ミンスの奴らって、札処分された奴ばっかだろ。鳩とか、小沢か、北教組とか。
211名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:01 ID:H1G7xP880
>>186
派遣されてるのは分かっている。
戦術を立てられるものが文民にいないなら主導権を取れ!
誰も反対しないだろう。
212名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:04 ID:GRt7zNwr0
宮崎県や他の農場でなくピンポイントで山田の牧場だけ口蹄疫でやられたらよかったのに。
213名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:04 ID:/9Zre6/l0
>>178
政治主導w
214名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:07 ID:62Ff21xJ0
そのコピペ、ソースはあるけど都合のいいとこだけ切り貼りしてるからタチが悪い。
215名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:24 ID:IIkwWth70
   ∧ ∧
  (´;ω;`)  ごめんね・・・
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J
216名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:26 ID:yXX6U9tY0
どうぞ5頭が守られますように。
牛さんと宮崎の人達頑張って!
217名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:37:44 ID:+RtQxrhw0
こういうのをお役所仕事って言うんだけど
218ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/25(火) 01:37:54 ID:/fP3Tsa50





あと五頭残ってるんだからバカウヨはうるせーんだよ







219名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:00 ID:LIYRe6Np0
これって仕方ないのと違うの?

例外は認めるって言ったら今後感染判明した家畜を持ってる
畜産家もこう言い始めて例外のお願いだらけになってしまうよ

現政権や民主のやり方には殆ど賛同できないけど
こういう所で感情的になっても、後で良いこと無いと思うのだけれど
220名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:07 ID:KxHwU94J0
山駄さんのプロフィールより

1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して
日本の食肉基地としての”大牧場”を志す・・・

確信犯じゃん・・・・

http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
221名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:23 ID:H4Mmh3eT0
>>187
糞と味噌を一緒にするなよw


どの牛に発症するか判らないからワーストを考えろというのと
限定した牛をしっかりした管理下で見守れってのの区別つかんのか

それにそれいうたら、山田がまず謝るべきだろう。
自分の認識があまかったと。
222名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:28 ID:y5Lc3TSE0
一ヶ月も放置したバカのくせに偉そうだな
民主党のゴミクズ閣僚も一緒埋めないと農家は納得しねぇぞ
223名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:38 ID:DC2t65f40
でA牧場の隠蔽とミンスのつながりってどうだったわけ?
224名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:48 ID:7JH1O5790
そもそも種牛の助命云々以前に、現状まったく殺処分の手が追いついてないし
牛より感染力の強い豚を優先的に処分してる訳だが
その辺りの事情を知っててしかるべき立場だる副大臣が
県に「なんでまだ種牛殺してねえんだ」的言いがかりするってキチガイにも程がある

それともあれか?自分が要求すれば、手順とか実現性とか一切無視で
結果が即どこからか湧いて出ると思ってるいつものルーピー脳?
225名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:39:02 ID:9Ur30Kfn0
>>151
わざとだな。そう思ってみるとますます悪代官顔に見えてきた
226名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:39:02 ID:Q1H0ch7S0
ミンスのゴミ共
垢末、ルーピー、汚挫悪も牛達と一緒に処分されてしまえばいいのに
本当に何なんだこいつらは?何をするために政権とやらを取ったんだ?
227名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:39:33 ID:AIwE1cyG0
>>171
不思議だよねぇ
同じルートで自分の所にも入ってくるかも知れない、って普通は気が気でないだろうにね
まるでどこから入ってきたか知っているみたいだよなぁ
228名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:39:38 ID:uzogOZ+70
先にこのペクチョンを処分するべき
229名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:39:39 ID:9ICVXbzk0
家畜の伝染病予防に、擬似患畜、殺処分対象の金銭的な価値は無関係でしょ

ワクチン投与対象(最終的に殺処分)に民間の種牛もいるそうで。
230名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:40:59 ID:BGgZViv10
>219
種籾と精米を一緒にするなよ
ていうのと、出し惜しみするような額で交渉してるのが間違い

そもそもそんなこと言う前に黙る奴が出る
231名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:41:18 ID:KxHwU94J0
232名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:41:19 ID:BEUOwrDP0
みんすにはいれない
233名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:41:29 ID:53BYD/kd0
種牛が感染するのを待っていたとしか思えない思い切りの良さだな
234名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:41:44 ID:9Ur30Kfn0
>>219
これ、テンプレでそう書き込めって言われてるの?
235名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:42:21 ID:PKBF1Gr30
爆発的な感染力を持ってるのは豚だろ?
先に豚を処分しないで
何で発症すらしてない大事な種牛を殺したがるのかね
236名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:42:25 ID:sBpGNik00
畜産産業を潰したくて仕方ないんだな。
冗談抜きに日本の牛ブランドがなくなる可能性が出てきたな。
237名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:42:50 ID:i5Kuf7ER0
この山田ってのも中身は当然クズそのものなんだが、
見た目が醜すぎるな。汚沢とかルーピーみたいに見た目だけで
人を不愉快にさせる面構えしてる。
表舞台に出てくるなよクズが。気分悪いわ。
238名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:42:56 ID:H1G7xP880
>>219
種の保存の必要性は高い。
しかも別に慌てて殺す必要もない。
慌てる乞食は貰いが少ない。
239名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:42:58 ID:QmoSB2lY0
なんか県が後回しにしたら自ら殺処分しにいかんばかりの勢いだな
240名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:13 ID:LgHeYmuk0
241名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:22 ID:ABD8g9Va0
>>219
いや、、種牛だからさ。。

例外は認めん!!って頭硬すぎw
242名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:31 ID:aRO3NQIT0
>>194
なるほど
山田にとっては 長年の夢を叶えるチャンスだった可能性もある
個人的な動機も十分あるということか。

いつか日本の和牛で天下を取りたいとか思っていたのかなあ・・・

それで「かの国」の関係者とタッグを組んで・・・
彼らは韓牛 山田は黒毛和牛 ともにシェアをとれてウマー
宮崎だけが酷いことになるとか・・・
まさか いや、まさかと思いたい・・・。全部妄想で終わって欲しい
243名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:35 ID:QyA6mFVl0
>>186
>延べ2200人強

一日あたり100人程度、部隊も県内の部隊

生物兵器や科学兵器のスペシャリスト派遣しないなんて信じられない。
(赤松や福島は、自衛隊にアレルギーがあるんだろうが)
244名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:43 ID:iZjoOLN30
誰か山田さんとこの牧場に宮崎から表敬訪問なりすべきだな。
245名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:46 ID:0WtoNOIk0
>>182

種牛の処分は仕方がないのかもしれない。

でも、それ以前に、宮崎で口蹄疫が発生してもわざとのように放置していた
山田は、自分の牧場にはウイルスは来ないと安心しきっていたのかってことが
疑問なのさ。
地図には県境はあるけど、空気に壁はないんだから。
246名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:46 ID:VNXSpVuE0
>>28

一般的に、FAOが入ると全頭ワクチン&殺処分が余儀なくされる。なので、先進国では普通、受け入れはしない。
かつてイギリスで起こった時にも、(おそらくオファーはあったと思うが)FAOははいらなっかた。


あと、九州全般、宮崎は特に自民清和会が強い地域。JAをはじめ、農業従事者は自民清和会の支持者が多い。
アグラは、かつて和牛商法が国会で問題になった時、自民清和会と公明の擁護で、唯一、生き残った会社。
詳しくは、2chの過去スレを読め。

それから、韓国豚の輸入に関しては、去年の6月に麻生総理が決定、8月に解禁している。

*安愚楽牧場 〜 口蹄疫発生1ヶ月も隠ぺい (旬刊宮崎新聞社)
『4月初旬100頭以上が感染牛、データ改ざんで証拠隠滅、発覚前 県外に5頭出荷』
『川南町牛死体 西都市で処分、薬の領収書も破棄、死亡日・場所の記録変更』

和牛種の委託オーナー制度で知られる(株)安愚楽牧場(本社・栃木県、三ヶ尻久美子社長)は4月はじめ、児湯牧場(川南町)で、
口蹄疫の疑いのある牛を発見したにもかかわらず、約1ヶ月間も事実を隠ぺいしていた。
この間、数頭を県外に出荷した上に社内データを改ざん、感染証拠の隠滅も図った。

安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1274098898/
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/market/1272778204
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 22
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/market/1254497704
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 21
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/market/1243075044/#l50
247名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:44:16 ID:Vp5NlOTh0
とりあえず5頭のスーパー種牛は
死ね死ね団(民主党)から逃げてええええええええええ
248名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:44:46 ID:8BiE5LQ00
一番最後でいいだろ
なに泡食ってんの
殺処分は進んでないくせに
249名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:44:51 ID:okrfr7a40
早急に処分したければ山田が現地に行って自分の手で息の根止めてみせろよ。
250名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:44:55 ID:s4hkld3B0
>>12
もうそれ、せつないからやめてくれ
251名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:45:02 ID:H4Mmh3eT0
>>219
例外にするに足るだけの理由があるとは考えない?

まあ、ミンスやることはみんなそうだよね

子供手当は外国の子供49人までには全部くばるんだっけ?
高校無償化も今奨学金貰えてる層にはマイナスになっても一律配布だしね。
252名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:45:17 ID:3hH5gZQ40
直ちに殺処分する


ルーピー鳩山をお願いします
253名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:45:27 ID:K7qORogv0
この馬鹿共を殺処分にしてはどうか

国民全員納得!www
254名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:45:38 ID:wdTUoy1V0
>>92
一番問題なのはそこだよな
49頭の種牛は感染確認されてないだろ

未だに何もわかってない
255名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:45:53 ID:QyA6mFVl0
自民清和会が

と書いてる時点で・・・・・陰謀論の人ね
256名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:46:27 ID:0fy5x/s/0
いまなら自衛隊が武装蜂起しても誰も咎めないキガス。
257名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:46:27 ID:JvGC+KL60
>>1
それより先ず、無能な農水政務三役を、直ちに殺処分するべき。
258名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:46:35 ID:PKBF1Gr30
山田って中国から仕入れた牛の牧場持ってるのかよww
それで宮崎の種牛ただちに殺せってか
259名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:46:37 ID:Vp5NlOTh0
>>219
「種牛」の意味を知らない畜産家がいるとは思えないけど?
種牛を優先的に救うことに文句言う畜産家がいるとは思えないけど?
260名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:46:58 ID:+zJyLZCT0
なんで直ちになんだ
261名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:47:04 ID:2m/LxS7r0
>246
はい、はい、そーす、そーす。
262名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:07 ID:NkZ+Pg7tP
263名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:10 ID:NJIE8o5b0
私も実家が九州にあるから帰省してみるかな。んで宮崎に立ち寄って長崎に行こうか。
確かに五島列島あたりは景色が良い所ですよ。
264名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:12 ID:Wxrg5HdZ0
民間にもたくさん種牛が居て
泣く泣く殺処分を受け入れてるのに
県の種牛だけ、何度も何度も特例で助けたり
殺処分回避しようと匿ったりしてたら
みんな勝手なことやって
いつまでたっても、収束しない罠。

強力な伝染病で例外なんて危険なだけ。
宮崎だけで済む話じゃなくなる。
265名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:12 ID:yUtmRqxF0
なんか急に指揮系統が赤松から山田にシフトしたな
266名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:15 ID:DrZGFGBH0
急に張り切りだしたよな、このオヤジ
267名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:25 ID:S4DnFXe00
何で種牛だけは、そんなに早く殺そうとするんだろうね民主党政権は
今まで散々放置してたのに、ウイルスを大量に撒いちゃう豚から処分していかないといけない状況なのに

和牛の冷凍精液が盗まれた事と、種牛が居た場所から口蹄疫が広がってる事
ここら辺と関係あるんだろうな
268名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:28 ID:Twow+gaL0
それだけ価値のある種牛なら、バイオハザード設備を作って隔離して
精液だけ採取してウイルス除去処理して使えばいいんじゃないかな
269名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:48:37 ID:h6O+CFh20
>>245
googleで「五島鬼岳」で検索してみ。
位置関係を見れば、九州で蔓延しようが他人事だと思っていることがよく分かるから。

多分、自分の所は絶対大丈夫だと高をくくっているんだろうな、山田のクズ野郎は。
270名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:49:00 ID:4UP4/COu0
>>264
民間にはいません
271名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:49:17 ID:YPg5AAUv0
もうやめてあげて〜
272名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:49:31 ID:qQuGApo40
山田は帰化人ぽいな。通名に多い名前だし、パチンコ業界を擁護してるし。
273名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:49:42 ID:G61+2FsM0
赤松大臣どこいった
274名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:50:24 ID:R/aIQ/nb0
>>264
問答無用で全頭処分→宮崎の畜産壊滅
種牛残す→リスクは伴うが宮崎牛ブランドが生き残る可能性は高くなる

どっちがいいでしょう?
275名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:50:36 ID:7/yaZPpP0
>>264
まったくだ。
防疫に例外なし。
276名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:50:47 ID:1+7qE3N90
獣医師のうんこちんちんさんによると
おそらく全国に広がるだろうとの事

やっぱりもう手遅れだったか
せめてGW明けに決定してれば
277名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:50:54 ID:Wxrg5HdZ0
>>259
じゃあ、民間に居る種牛はどうするんだよ。
泣く泣く殺処分を受け入れてるのに。
彼らも特例で助けるのか。

いい加減にしろよ。
畜産で食ってるのは宮崎だけじゃないんだよ。
278名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:51:08 ID:AOCRYWLY0
で、大臣は何してんの?
どこのニュースでも触れてないんだけど
また外遊にでもいったのか?
279名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:51:14 ID:BGgZViv10
>264
宮崎は種牛集約したんでしょ?
280名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:51:35 ID:1FLoYnw80
>>22
ああそうか
つまり「チャンス」ってことか
281名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:51:48 ID:Qgr+MMeU0
>>254
山田がよく分からず高圧的に言うのは阿呆だが

既に疑似患畜と判定済みのものを翻すには科学的根拠がいるわけで、それは
国では無く県がやらんといかん。県が例えばPCR検査をもう一度依頼して
エース級6頭に対して行なった様な新たなルールをともかく作らないとならんわけだ。

282名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:51:58 ID:346XuyRY0
事業団周辺を防衛ラインにして、暫く種牛の感染が無ければ
防疫対策した車両とルートでどこか離島にでも隔離して経過観察すれば良いじゃない?
種牛が失われたら数100億円位の損害は出るんだろ??
こっちのほうが事業仕分けより遥かに大事だと思うけどねぇ。

無能な副大臣の意見は要らないから学術的な観点から旧帝大の教授でも集めて
意見集約したらどうなのよ。
283名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:05 ID:Vp5NlOTh0
>>264
宮崎の種牛は県が一括管理してるので、
民間には種牛はいません

(鹿児島には県と民間、それぞれにいるみたいですが)
284名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:16 ID:GRt7zNwr0
>208の言うとおり

当初
被害が広がる前に予防的殺処分で患部とその周辺をえぐって再建すべきだった。
→種牛が無事なら個別的な畜産農家の再建で済んだ。

現在
宮崎牛という改良種そのものが消滅する危機
→種牛消滅により数十年の品種改良成果消失
→個別畜産農家が同じ品質の宮崎牛を生産できるようになるのに数十年+α

風邪ならまず予防が大切だが風邪をひいた後で予防薬飲んでも無駄なように
状況とその時々の最善策は事態の経過とともに変わるんですよ。その辺理解しなさいよ。
285名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:22 ID:Gtb41CCo0
基本的には処分の方向で行くのは仕方ない話だけど
処分が追いついていかない現状とかもう広がっちゃってる感染エリアとか考えたら
とりあえず経過観察で可能性に賭けてみるのも悪くないと思うな。

少しも検討すらせずとっとと処分しろってのはなんか変
これまでの怠慢っぷりからしても種牛に対するこの容赦の無さは何か変な感じ。
286名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:32 ID:yUtmRqxF0
たしか山田は牧場経営していて中国の畜産ビジネスにもかかわっていたはず
子牛の産地である宮崎の種牛を殺したがっているのは利権がらみか
287名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:34 ID:5ZRSq8Ts0
>>277
馬鹿発見www
288名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:46 ID:62Ff21xJ0
農水相は土日に休日返上で働いて、今回の件で「認められない」とコメントしたと報道されたよ。
289名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:46 ID:QyA6mFVl0
>>266
赤松は、民主党幹部(元選対)として選挙応援に忙しいから
実質、山田の政治主導だろうね
290名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:52:59 ID:o2n2tCPQ0
日本人はもともと牛肉食ってなかったら、
和牛を肉食用に改良しだした歴史ってのは大して長くないんだけどな。
宮崎牛も1960年代ぐらいから改良始めたとかどっかに書いてあったぞ。
291名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:53:10 ID:Wxrg5HdZ0
>>270
民間でも何十年も掛けて種牛作ってるよ。
おまえ、畜産業全然知らないだろ。

実はその農家が一番苦しんでるんだよ。
県なんか所詮公務員なんだから。
292名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:53:15 ID:206Wb4Te0
畜産関係者の票と、沖縄県の票はまず99%取れないだろうな
ご愁傷さまです
293名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:53:18 ID:ULSZiUuY0
>>285
そうなんだよな・・・

なんか宮崎=日本の財産と思っていないような感じがする
294名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:53:20 ID:I/vW1IRf0
山田正彦って悪代官顔だな
小沢顔ともいう
295名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:53:35 ID:n7ES93lB0
>>277
いや、だから宮崎県に「民間の種牛」は居ないの。
そのテンプレ昼間に論破されてたヤツだから、そろそろ新しいのに換えてもらいなさいな。
296名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:54:19 ID:2m/LxS7r0
>283
>>264
宮崎の種牛は県が一括管理してるので、
民間には種牛はいません

>264
何だよ、何も知らねえで知ったようなことほざいてたのかよ。
最低だな。
297名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:54:43 ID:17ruzLl70
むやみやたらに例外連発も確かに問題だから、これがある意味正論なのは分かる。

しかし「ここまで事が大きくなってしまった要因」を考えると何とも人災としか言えん罠。
298名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:54:52 ID:LwXF44p50
汚物は消毒だーw
299名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:55:01 ID:5ZRSq8Ts0
>>175
>>175
>>175
>>175
>>175
何がしたいのか明らかなこの外道の
思い通りにさせちゃいかんよなぁ
300名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:55:10 ID:sBpGNik00
つーか、宮崎だけの問題じゃないよな。
他の地域に飛び火した時も種牛処分されんぞ。
301名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:55:11 ID:uToU/smX0
畜産者にとっては最悪な政府だな
さんざん 予防的殺処分を引き延ばしていて
いざ決まったら
分け隔てを作るのもいいわけではないが
命綱的牛まで殺すって
嫌がらせか。

まぁ民主党は本当に嫌がらせのために口蹄疫対策を主なっているんだろうな。
302名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:55:11 ID:bcTJtNuX0
ブランド牛とか食ったことねーし
封じ込めきちっとやればどうでもいい
303名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:55:23 ID:zf1LYh750
>>274
基本は 問答無用で全頭処分→宮崎の畜産壊滅 であっているよ。
ただ、優先しておこなう必要は低いし
経過観察して発症しないなら例外を認めてもいいといいだろう。

韓国で以前ワクチンで凌ごうとして余計被害が拡大したという話は有名だから
初動で封鎖実施をしなかった国と県の責任を問うべきだ。

特に国の方は厳しくな。身内(赤松)に甘く、外様には意図的に厳しい。
こういう輩は正論吐いても信用されない。
304名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:55:37 ID:VCHXVV180
>>293
民主には「公」の概念がないんだろうね。私利私欲のみ。
政権与党として、国家・国民を預かっていると思ってない。
権力は、自分達の好きなように使っていいと思い込んでいる。
305名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:56:13 ID:aWMjuVEx0
国会答弁中の顔や物言いと、何が何でも殺処分にしたがってる顔、態度と違う
306名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:56:26 ID:yUtmRqxF0
とりあえず種牛から精液をありったけ採取して冷凍保存するというのは駄目なのかね。
307名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:56:27 ID:Qgr+MMeU0
>>289
いや、主導なんてしてないよ。
一度疑似患畜判定したものを経過観察に戻すのは法律違反ってだけ。

エース級6頭はそれぞれにPCR検査を毎日やって陽性になった段階で患畜にする、と
国、県の協議で決定してた。
308名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:56:32 ID:AIwE1cyG0
なるほどね、山田ってのは長崎の政治屋か
そういえば長崎で牛の冷凍精子が盗まれたんだっけね、あれ犯人見つかったんだっけ?
309名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:07 ID:9qI2yBZN0
この山田副大臣、口蹄疫が爆発的に広がっていて、かつバカ松が漫遊旅行から帰国
した5月8日には地元で副大臣就任祝賀パーティをしていた。(長崎新聞より)
その席で「宮崎の口蹄疫は押さえ込みつつある」と楽観的なことを言ったそうだ。
こんな者から今頃殺処分と言われるとたまりませんね。
310名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:14 ID:62Ff21xJ0
>>282
もう防衛ラインは突破されてるんだ。同じ施設内の別の畜舎の肥育牛が発症。
これを処分する時に一緒に処理されたはずだったのに、なぜまだ生きてるのって話だよ。
311名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:28 ID:+GId/iNZ0
初動で予算も人も送らなかったのは政府だと聞いてるが
よくもこんな非情な決断を非情に通達できるもんだな
312名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:37 ID:nd3jVkD20
山田は法務大臣になるべき。
313名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:42 ID:NC7iJ4yv0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274606985/
>しかも、宮崎県と自民党議員が「種牛だけでも特例措置で避難させてほしい」
>と、5月の上旬に要請を出したのもかかわらず、赤松農水大臣が許可を出さな
>かったため、結局種牛の避難が遅れ、種牛さえも処分の対象とされている。


赤松農水大臣のせいで感染した。まだ感染していない未来につながる大切な種牛を急いで殺処分
しようとしている事すらおかしい。こんな大切な時に、再び、只今、赤松農水大臣はともがくれ。代わりに、
山田副大臣に頼んでいるのか。どちらも殺したがっている同罪。悪代官に思える。

民主党売国政権は本来正しいとされる政策の反対の事ばかりしている。
日本の畜産をわざと絶滅させようとしている事がよく判る。
悪意に満ちて明らかに間違っているこいつらの意見など聞く必要はない。
314名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:48 ID:Wxrg5HdZ0
>>296
お前もデマに騙されるな。

宮崎には種牛を育ててる民間農家はいる。
まあ、ここの連中は低レベルすぎ。
315名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:57:56 ID:FcbA7HYB0
種牛を例外にしようとするのは当たり前。
牛が同等の価値でない以上、価値が高いものを最後まで守ろうとするのは
当前。
どうせ処分場がない以上、宮崎県は平然と生かしておけばいい。
殺して埋めることができないほうが最悪。
316名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:06 ID:DrZGFGBH0
>>305
全然残念そうな顔してないんだよな
317名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:31 ID:nXnobIpa0
つーか、今回は牛だからよかったけど
人間がかかる伝染病だったら
「民主党の議員が多い地域が優先」
とかになるんだろうね。
おれはさいたまの組合員だからよかったw
宮崎とかは全員死亡だな。
318名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:38 ID:LIYRe6Np0
アンカ多くて個別レスは追いつかないから省略するけど

レスした人の言いたいことはわかるよ
でも、その49頭って感染が確認された個体と一緒にいたんでしょ?
今から経過観察して全部感染してましたなんて出るのはまだしも
更に感染拡大続いてますなんてなったら、その時の判断曲げたことが
批判されるのは目に見えてるし、世界的な例を見ても
全頭処分が最適解なんでしょ?

それ以外で感染押さえ込む方法あるならまだしも
手ぬるくして感染止まらなかったらそれはそれで問題だろうに
319名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:40 ID:yUtmRqxF0
>>308
あの冷凍精液は宮崎牛のなんだよ
たぶん数年後に韓国で宮崎牛そっくりの韓牛が生まれるんじゃないの
上手いやり方だよな精液盗んでからバイオテロとか
320名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:44 ID:U5G9OYgN0
【口蹄疫】日本政府、国連専門家チーム受け入れ拒否?【緊急拡散】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10825133
321名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:56 ID:dwAgTpQJ0
宮崎のこういう姿勢が感染の温床になってるのだよ。
322名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:59:02 ID:BGgZViv10
>310
早く土地と獣医と薬用意すればいいじゃん
323名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:59:10 ID:I5sIdlOk0
>>266
競争相手の危機だ。
そりゃ張り切りもするだろうテ。
このために宮崎の種牛まで感染が広がるのを
待ってたんだから。

何でも
口蹄疫の第1報を聞いて自分の経営する所だけに
指示出して後はズットダンマリやってた副大臣が
いるらしいぞ。

詳しくは知らんがの・・・1つか2つ前の文春にな。
324名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:59:31 ID:EAOB/kEn0
頭おかしいだろ山田
325名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:59:39 ID:H4Mmh3eT0
>>264
> 民間にもたくさん種牛が居て
> 泣く泣く殺処分を受け入れてるのに

これは知らなんだ。
というか、一括管理していた県が間抜けというレスばかりだった気がするが
納得できるソースプリーズ

> 強力な伝染病で例外なんて危険なだけ。
> 宮崎だけで済む話じゃなくなる。

だからさ、早く感染ルート突き止めないと。
観光客説とかだと奈良の鹿とか大変だぜ
326名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:59:55 ID:VCHXVV180
>>151
> この副大臣は 口蹄疫に詳しいはずなのに (中略)
> 事態が悪化するのを待ってたとしか思えない対応をしたんだよ。

自分の地元、長崎では「危険だから南九州に行くな!」って言ったんだよな。
全部知っていて、わざと「何もしなかった」。もはや民主党によるバイオテロです。
327名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:12 ID:oeSohDc+0
>>278

赤松の野郎は完全に干されたな。
たぶん選挙への影響を嫌った小沢の意向でも働いたんじゃないのか?
ルーピーにこんな人事が出来るとは思えない。
328名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:12 ID:Gy3hKHXj0
>>22
逆効果だろう。逆効果であってくれ……
329名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:14 ID:5ZRSq8Ts0
ID:Wxrg5HdZ0
ID:Wxrg5HdZ0
ID:Wxrg5HdZ0
ID:Wxrg5HdZ0
ID:Wxrg5HdZ0
工作員のレベル低いなぁ
330名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:17 ID:Ar5DeL9Y0
>>292
宮崎以外の畜産業者は、この決定にホッとしているよ。
正直、宮崎の我儘には辟易している。
331名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:24 ID:AIwE1cyG0
>>319
宮崎牛のか
何で長崎で盗んだのかなぁ、盗みやすかったのかねぇw
332名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:35 ID:ncPnyT/l0
そりゃぁ、ここで詰めを甘くしたら、民主党がここまで上手く追い込んできた
宮崎が復活するかも知れんじゃないか。

だから山田も必死なんだよ。
333名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:43 ID:QyA6mFVl0
>>314
雑種の猫の種猫と

特殊な種の血統書付き種猫が違うように

宮崎牛として出荷される牛の種牛は、県保有のものしかない

単なる宮崎で生まれた牛の種牛なら居るだろうが

今回問題になってる「宮崎ブランドの種牛は、危険だから真っ先に絶滅させろ」とは意味が違ってくる
334名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:47 ID:BGgZViv10
>318
そんな事より豚潰せ
優先順位の誤り
335名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:00:54 ID:7/yaZPpP0
>>330
まあ、拡散されたらかなわんわな。
336名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:01:32 ID:Wxrg5HdZ0
>>295
いい加減にデマ流すのは辞めろ。
民間が泣く泣く受け入れてるのに遊び半分でデマ流すな。うせろ。

http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php
49頭は現在も口蹄疫の症状が確認されていないが、
山田副大臣は「いまだに殺処分されていないことに驚いている。
知事の思いは分かるが、民間でも種牛を持っており、
民間まで特別扱いしてほしいということになれば、
ワクチン接種などできない。すぐに殺処分してほしいと県には22日に指示している」と話した。

>民間でも種牛を持っており
>民間でも種牛を持っており
>民間でも種牛を持っており
337名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:01:45 ID:hvR3AEZo0

与党は全党殺処分。
あっ社民が逃げたw
338さっさと民主党議員殺処分されろよ!死ねよ!:2010/05/25(火) 02:01:49 ID:zOieMfoT0

特にのう農水大臣&副大臣は牛刀で殺処分されろ!
339名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:01:56 ID:Sa4R8Bet0
人に移る病でなくてよかった・・・
「直ちに殺処分だ」なんて漫画みたいな話だ・・・
340名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:02:09 ID:fUnVdnjt0
何で豚より種牛の殺処分を優先させなきゃいけないんだかw
豚の方が数千倍も感染力が強いのに
341名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:02:17 ID:PkDB28ZI0
>>202

>>187
>あれだけ口蹄疫の怖さや感染力の強さを強調してたのに
>種牛の件が出てから論調が変わりすぎててワロタ。

口蹄疫の怖さや感染力の強さを理由に「種牛即刻処分!」と言う一方で
ウィルス撒き散らしにつながりかねない食肉処理場再開という対策を
取ろうとしていたのは笑わなくていいんですかね?

【社会】閉鎖の食肉処理場、特例で再開 - 宮崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274651675/
農林水産省は、感染のあった農場の近くにあるため閉鎖していた食肉処理場を、
特例として再開することを決めました。(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100524/k10014632541000.html
342名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:02:27 ID:EAOB/kEn0
>>336
馬鹿だな民間で持ってる牛と、県が管理してる牛は違うものなのよ
343名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:02:32 ID:n7ES93lB0
>>318
発症していない49頭の種牛の処分は後回しで経過観察>もし発症してもその頃には殺処分により周囲には感染対象が居なくなっている。

そもそも感染拡大とこの種牛達の経過観察にはなんら関連性が無いよね?
詭弁にすらなっていない論法って書いていて虚しくならない?
344名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:02:47 ID:Qgr+MMeU0
だからさ

エース級6頭はそれぞれ毎日PCR検査受けてるわけ。

49頭を例外にするなら同じ対応せんといかんだろ。既に疑似患畜判定出てるのに
元に戻すなんて出来ない。やるならエース級と同じように個別にPCR検査やって
大丈夫な事を立証しながらじゃないと無理なんだってば。

345名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:02:49 ID:P1k3432Z0
大臣と副大臣いらねえよ
官僚主導でやってくれ もう政治家いらない無駄
346名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:03:05 ID:ENdWg6GT0
山田悪彦
347名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:03:36 ID:YttV+4BK0
山田と在日応援団は宮崎の畜産をほろぼしたいんだろうなあ。
348名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:04:12 ID:GRt7zNwr0
宮崎で殺処分された農場の方はぜひ山田副大臣の農場を直接訪問して視察すべき。
患畜を出された方はぜひ衛生管理を学びに行きましょう。
349名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:04:19 ID:BpKjFHHR0
>>336
無能の代名詞・山田の話を鵜呑みにするアンタがお笑いだwwww

普天間を筆頭に、口蹄疫の対応でも嘘とデマばかり流してる民主党
それ以外のソースを持ってきたら信用してやる
350名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:04:53 ID:Wxrg5HdZ0
>>333
だから、「肥育牛」と「種牛」は違うんだよ。

民間も「種牛」を作るには何十年も掛けてるんだよ。
351名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:04:58 ID:wdTUoy1V0
>>318
>でも、その49頭って感染が確認された個体と一緒にいたんでしょ?
ここから既に間違ってる
352名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:00 ID:H1G7xP880
>>318
馬鹿だねえ爆心地なんて逆に放っておけ。
353名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:05 ID:WYbYVBwN0
これは当然だろ。宮崎県民の我儘を許せば他の県の畜産業の世界的信用も失われる。
354名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:05 ID:YD24P/SGP



      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /  守 銭 奴  \
   //           ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   ワシの種牛は感染しとらん!
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||   そこらのヘボ牛と一緒にすんな!!
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |     絶対に殺処分はさせんからのぅ!!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //  じゃが、死んだ牛たちの保証金は貰うけんのぅ
      \\     //
        \_____/
355名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:06 ID:VCHXVV180
>>336
> >民間でも種牛を持っており

その「種牛」の質はどうなんだ? お前、そこまで考えていないだろう。
「種牛」なら何でも同じとか思っているだろう。
旧ソ連が崩壊した理由と同じですなwww
356名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:11 ID:uMlGYuJF0
継続的に検査して発症したら処分って形で良いじゃないか
なぜそんなに早急処分したがるのかが理解不能

感染した豚や牛を根絶するのが先決だろう
どうにもミンスの思考回路は俺には理解できないな…
357名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:46 ID:QyA6mFVl0
>>350

無限ループか?
358名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:05:47 ID:Ar5DeL9Y0
>>333
そんなに大事なら分散しとけばよかったんだよ。
自分たちの管理ミス。

まあ、言っても後の祭りだけど。
359名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:06:26 ID:V6rRceDf0
>>341
そりゃ安全な牛をさっさと食肉加工したいからだろ。
360名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:06:35 ID:LIYRe6Np0
>>334
それはやってるんでしょ?
同時にやることについて異論はあるまい

防疫に感情的な部分残しても
後の二次被害に繋がる芽は摘むべきだと思うんだが

というか防疫ってそういうもんでしょうに
361名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:06:40 ID:Z7HbhOtP0
つーか、宮崎から五島列島に観光しちゃうぞ。
362名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:06:48 ID:fUnVdnjt0
>>356
真っ先に種牛を処分したいとしか思えないよな
何の理由かは知らんけど
363名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:06:48 ID:346XuyRY0
>>310
それを言ったら隔離したエース6頭−安平も同じ状況でしょ。
だからその肥育牛が居た周辺を重点的に施設全体を除染してから
防衛ラインを引き直して経過観察後に退避させたらという話。
364名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:10 ID:MxN1U1lP0
>>356
そりゃ我々国民とは正反対の思考回路だからな
理解したくもないがな
365名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:22 ID:sBpGNik00
>>344
そういう風に経過観察をさせてくれって言ったのを殺せって言われてるんじゃないのか?
366名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:28 ID:n7ES93lB0
>>356
そもそも普通に考えて、感染拡大と種牛の経過観察には何ら関連性が無い。
ルーピーズは本当に馬鹿ですね。
367名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:30 ID:d9lcxED00
山田正彦は最低最悪の人間の屑だな。
種牛ではなく山田正彦が殺処分されるべき。

これから台風シーズンになって、宮崎の口蹄疫ウイルスが五島列島まで運ばれると良いなw
ついでに神戸や近江、松坂辺りにまで台風でウイルスが運ばれて怒り狂った畜産農家に刺されるのが良いんジャマイカ?
368名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:46 ID:wdTUoy1V0
>>350
日本語が理解できないレベルかよw
369名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:55 ID:oAoDxlQBP
>>356
発症するまえに拡散するだろw

病原体が付着した塵により空気感染もする。
370名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:55 ID:NC7iJ4yv0
悪意に満ちた山田、赤松の意見など聞くな。
371名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:56 ID:J7yaUMr5P
農家だってこれからの生活再建を考えたら種牛は
残して欲しいんじゃねーの?
372名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:07:58 ID:SU8qk8Ru0
いくら種牛だからといって、
生かしておいたら、ウイルスをどんどんばらまくんだろ。
他の県に飛び火したらどうするつもりなんだ。
宮崎のわがままもたいがいにしろ。
373名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:08:16 ID:5ZRSq8Ts0
山田はこんなやつなんだぞ?


175 名前:名無しさん@十周年 :2010/05/25(火) 01:28:42 ID:fLbKhYZ/0
>>131
プロフィールの一部が抜けてるよ

595 :名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:44:43 ID:ui/xpmNE0
山田副大臣の公式サイトより引用
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
 将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して
 日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
−−−−−−−−引用終わり−−−−−−−
374名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:08:22 ID:2+pL/rxu0
>>1


           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
375名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:08:27 ID:AOrYWZlS0
種牛を助かる段階で動かさず、助からなくなったら例外なしに殺処分ですか。
どこから何の利益が出てるのか、疑われても文句言えんと思うがね。
376名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:21 ID:+DUOne6M0
チョンとかには甘いのに。
377名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:24 ID:7/yaZPpP0
>>367
副大臣さえ叩けりゃなんでもいいのか。
ウイルスが広がればいいとか、どうかしてるな。
378名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:34 ID:odCdKMin0
本当に殺されたら民主党は歴史に名を残すことになる。
種牛は育種学上貴重な財産だからな。

宮崎だけの問題じゃねぇよ。日本全体のことも考えて
欲しい。市場に出される牛とはワケが違うことは農家
も十分承知しているだろうし、なぜ今すぐ殺すのか全
く理解に苦しむ。

宮崎への見せしめか? 選挙を考えれば逆効果だと思
うがな。
379名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:39 ID:9Ur30Kfn0
頭数多くて十分な管理が出来ないから、感染が疑われる豚牛を殺処分にする訳で
個別管理が可能なら、必ずしも殺す必要は無いんだよな
民間とか関係ないだろ。技術、資金的にそれが可能かどうか。資金、技術を集中できるなら
民間でも特例にすればいい。普通に考えたら、それは不可能だ
380名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:41 ID:Qgr+MMeU0
【宮崎種雄牛問題@】
色んな方の思いは重たいものとして整理しますね。まず「49頭はなぜ疑似患畜なのか」
5月14日に臨床症状があるとの通報でPCR検査の結果、疑似患畜判定されたのは肥育牛。
種雄牛は違う牛舎にいたが同一敷地内のため全ての牛を疑似患畜としたもの。

【宮崎種雄牛問題A】
なお、飼養管理者が同一の場合、農場が離れていても、他の農場の牛豚も全て疑似患畜とされる 。
今回の発生では38、68、100例目は飼養管理者が同一として、関連農場の牛豚が全て疑似患畜とされており、
事業団とこの3例と取り扱いが異なるのは不合理。

【宮崎種雄牛問題B】
従って49頭は疑似患畜とせざるを得ないと思う。
なお、気になるのは、この議論の際にこれら49頭の「その後」について情報が無いままなこと。
PCR検査はしてないし、臨床症状は誰か確認した上で「見直し」を求めているのでしょうか。
冷静な議論をお願いしたい。



お前ら、まじいい加減にしろ。敢えてデマに釣られてさらにデマを拡散してんのか
381名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:44 ID:Gtb41CCo0
>>318
現状の感染エリアと、この49頭が居る場所考えると
残してたせいで広がったって事にはならんけどな。

ただまぁ、さっきも言ったが基本的には処分ってのは間違っちゃいない。
だけども、処分が追いつかずに処分待ちしてる個体がいっぱい居んのに
こいつらだけただちに処分した所で感染をこれ以上広げない為の部分とはさほど直結しない状況になっちゃってるから
検討の余地くらいはあるだろと。

382名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:49 ID:DLzT7vYB0
虐殺ぽっぽ
383名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:09:56 ID:V6rRceDf0
感染力考えたら残念だけど処分するべき。
他地域に広がったら目も当てられん。
384名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:03 ID:LBFP68N90
↓↓↓  極左暴力集団・プロ市民によるコピペの例  ↓↓↓


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /  守 銭 奴  \
   //           ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   ワシの種牛は感染しとらん!
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||   そこらのヘボ牛と一緒にすんな!!
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |     絶対に殺処分はさせんからのぅ!!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //  じゃが、死んだ牛たちの保証金は貰うけんのぅ
      \\     //
        \_____/
385名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:14 ID:/21mdJdK0
>>344
それでいいんじゃないの。
処分を先送りするなら、それなりの検査を行う。

それを、山田副大臣が最初から殺すべきで話をしているからおかしくなる。
386名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:15 ID:fUnVdnjt0
>>372
種牛をそんなに早く始末して欲しいなら、とっとと豚の殺処分を済ませて埋設しろよ
豚の感染力は牛の数千倍
387名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:15 ID:acRbPn+Y0
>また、殺処分された種牛「忠(ただ)富士」とともに、49頭と分けて飼育されていた事業団主力の種牛5頭について山田副大臣は
>「引き続き経過観察する」としたが、「感染の可能性は高いと思っている。2頭目が出ればすぐに大臣に(殺処分を)相談したい」と述べ、
>2頭目以降の感染が出れば殺処分も辞さない考えを示した。

殺す気まんまんじゃねーか
マジで宮崎牛潰したいんだな…
388名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:20 ID:Ar5DeL9Y0
>>356
49頭の殺処分を条件に6頭の特例移動を認めてもらったんだから、虫が良すぎるんだよ。
残り5頭は死ぬ気で感染から防げよ。

この5頭まで感染させたら、宮崎は日本中から笑いものだぞ。
389名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:20 ID:bAK+zGhcP
安全策をひそかに破る、リスキーな対応も黙認していいのか。感染が拡大したときに責任はとれるのか。
もし安全策の運用ルールが非科学的なのであれば、前々から見直すべきだった。瀬戸際で勝手に動けるなら、次からもルールは無視できるのかと。
それと、種牛を分散させずにかためていたことが不手際。卵を入れるカゴが一つしかなかったのか。

新型インフルエンザのときはパニック気味で国内に混乱が起こったが、与野党で協力していただけましか。
390名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:41 ID:tRTl+a0i0
理屈は分かるんだが、権力をカサに自説を押し通すその強圧な態度が気に食わない。
国民目線を標榜するのなら、もっと言い方があるだろうと。
391名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:44 ID:B7mfFoFm0
なぜ発症まで待てないか
  →発症前にMAXでウィルスをまき散らすから。
   発症したらもう遅い。発症牛のいる牧場の牛は感染しているものとして行動しなきゃパンデミックになるだけ。
392名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:51 ID:IKZn/4IY0
殺処分待ちが発生してる状況で種牛を「直ちに」処分しなきゃいけない理由ってなんでしょうね
393名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:52 ID:fr0RhXTH0
朝鮮人政権め
394名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:10:56 ID:yDRpewj+0
種牛なんかどうせ有名無実のブランドネームだろ
一緒だよどうせ
金持ちどもが味もわからねーのに
祭り上げてるワインみたいなもんだろ
395名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:11:16 ID:BGgZViv10
>359
汚染地域に持ち込むので、炭素菌付葉書のような戦術破壊兵器を大量生産するぞ
396名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:11:34 ID:wdTUoy1V0
>>388
>49頭の殺処分を条件に6頭の特例移動を認めてもらったんだから
はい?
397名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:11:48 ID:Lxr/Vp140
>>371
陳情も6000以上届いているからね
398名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:11:55 ID:eJbD9Hs30
援助は遅いくせに、処分の決断は早いな
氏ねよマジで
399名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:01 ID:uMlGYuJF0
>360
防疫を口にするのならまず先にやらなければならないのは
感染が確認された豚や牛の早期殺処分及び埋却処理だろ

政府としてはちまちました対策ばかりを小出しにしてきた所為で
被害が拡大してるって事実があるにも関わらず言う事じゃないね

種牛に関しては感染したら殺処分って方針で良いだろ
その方が地元住民も納得するってもんだよ、かろうじてだがな
400名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:01 ID:BpKjFHHR0
>>372
溜まりに溜まって数万頭にもおよぶ殺処分待ちの牛、
それよりもさらに多いワクチン接種待ちの牛がいないなら、
その発言は是となったかもしれんがな

獣医の増員も埋める土地も雀の涙の対応の民主党だから、
種牛は後回しにして保護観察処分にさせてくれ、と宮崎県は言っている。
401名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:11 ID:Qgr+MMeU0
>>390
そうなんだよな。
どこに怒ってるのかが不明なんだよ。まさに政治が機能していない証左だよ。
402名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:21 ID:n7ES93lB0
>>360
だから周囲に感染対象が居なくなっているのに、なんで感染拡大しちゃうわけ?
何度も言うけど感染拡大と経過観察には何ら関連性が無いっての。
403名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:25 ID:BGgZViv10
>360
1000倍危険な豚を後回しにしてやることじゃない
404名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:46 ID:ENdWg6GT0
>>354
去年の衆院選前に団塊AA張ってたのもお前だな。
そうやって民主への投票を煽ってたのか。
詐欺師め。

>>353
日本の畜産のためだろ。
405名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:12:59 ID:MxN1U1lP0
>>388
49頭殺処分と6頭移動は別だろ
406名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:13:01 ID:LIYRe6Np0
>>343
経過観察ってのは、毎日検査して問題ないってレベルでやってるの?

やってないのなら感染してないから大丈夫、とは言えないよね?
そういう枠組みで大丈夫っていう証拠がなきゃ万が一例外扱いするって話も
説得力無いでしょ

もちろん国の初動の失策がここまでの事態を招いた面は
否定する余地はないけど、この後の対策まで妥協の余地を
汲むのは冷静に見て利口な話しじゃないと思うけど
407名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:13:35 ID:ukGAtHNZ0
>>12
1コマ目が洗練されたな。。。
最後の晩餐か。。。・゚・(ノД`)・゚・。
408名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:13:49 ID:nyzMU5ge0
殺処分は致し方ないとしても、
その遠因を作ったのは「政務三役」
赤松と山田ともう1人。

あ、他にもいるな。
赤松外遊時の代役責任者のはずのミズポ、
外遊もなかったのに、指揮を執らなかったルーピー。


「殺 し た の は お 前 ら だ」
お前ら与党の責任だ。
参院選で、この恨み晴らしてもらうぞ・・・!!!
409名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:13:50 ID:Yk3++5l10
優先順位が違うだろって話なんだな。
410名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:14:10 ID:YD24P/SGP




      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /  宮 崎 県  \
   //           ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   他県に被害広がるだと?
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||   知るか!ボケェ!!
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |     ワシらが助かればいいんじゃ!!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //     赤松はさっさと500億円よこせ!!
      \\     //
        \_____/
411名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:14:18 ID:KVfiVosX0
>>401
>どこに怒ってるのかが不明

自分の都合しか考えずにごねている宮崎の奴らだろ
このままごね続けて感染を拡大させて他県の畜産農家まで巻き込むつもりか?と怒るのも当たり前
412名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:14:28 ID:fUnVdnjt0
まだ豚の殺処分も済んでいないのに、「種牛はただちに殺処分だ!!」とは
普通の神経の政治家なら口が裂けても言えない罠
何かたくらんでいるとしか思えねーよ
413名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:14:35 ID:BGgZViv10
>377
ろくな手段も取らずにいるなら糾弾されて当たり前

やる事やればいい
414名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:14:42 ID:V6rRceDf0
イギリスじゃあ700万頭も処分されたんだろ
しかもドーバー海峡を風に乗って越えたこともあるとか。
恐ろしい感染力。
415名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:14:47 ID:w+QjloDl0
>>377 まず種牛を以下に保護するかということなんだよね。普通の
牛並みに感染の疑いがあるだけで殺処分はないだろう。
宮城の酪農再生の最後の希望なんだよね。
416名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:08 ID:VCHXVV180
>>401
おこちゃま民主にとって、自分達の言うことに従わない・反論する連中は大っ嫌い!
ということでしょう。精神年齢が極めて低いですから。
ただ悪事にかけてだけは知恵がまわるから、用心しないといけないけど。
417名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:10 ID:fGoWq9UJ0
原発だって管理出来てるんだから、汚染地域の種牛くらい管理出来そうだけどな。
失敗したらチェルノブイリだけど。
418名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:21 ID:n7ES93lB0
>>406
枠組みがどうこうじゃなくて、もし感染していても物理的に感染源になりえないって言っているんだけど理解できない?
ルーピーズって本当に頭が悪いんだな。
419名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:24 ID:/21mdJdK0
>>406
そこは、経過観察するなら義務付ければいいだけでしょ。

現在の検査結果を出させて、今後の経過観察と検査をきちんとさせる。

なんで、すぐに殺させようとするのかな?
420名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:29 ID:ENdWg6GT0
山田さんはご自分の牧場に、民主党と友好的な韓国からの研修生を受け入れてみてはどうでしょうか。

>>410
AAのレパートリーがさもしいな。
421名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:57 ID:SU8qk8Ru0
>>400
後回しにする意味が不明。数日で殺処分なんだし、種牛は
川南から外れたところに隔離してる以上、感染範囲を
拡大しないためにはむしろ早く処理すべきでは?
422名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:16:36 ID:lTnu47P80
>>318 畜産は産業なわけ。費用対効果で殺処分が選択されているだけ。
決して最良の方法だから選ばれているのではない。また、呼吸器の感染をおこすため
ブタのほうが空気感染させる率は遥かに強烈。ブタの殺処分が済んでから
種牛の問題は再検討すればいい。すぐに種牛を殺せというのは不可解。

946 :名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:29:43 ID:+yt+h3eM0
>>853
PCR検査にも感度の限界があるので、潜伏期を考慮すると1回目の検査と
2週後の2回目の検査は必要になる。2週間待機している間に、新たに感染する
可能性もあるから、隔離したうえで、2週間待機させなければならない。

だから、普通の家畜の場合は、コストパフォーマンスや飼育場所の制限から
殺処分するしかないのが(悲しいけど)現状なの。

ただ、既に隔離して個別飼育している種牛を有無を言わさず殺処分というのは
非論理的。山田副大臣の見識を疑うね。
423名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:16:50 ID:wdTUoy1V0
>>400
>ウイルスをどんどんばらまくんだろ。
感染確定のソースplz
424名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:14 ID:I+t9T7eq0
正直に言うと宮崎牛は別になくならない
安平の血を受け継いでる牛がいるから
ただ種牛になれるのに5年はかかるだろな

425名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:14 ID:Gtb41CCo0
>>406
現時点ですでにそこまでやってるのかどうかは俺は知らないけど
少なくとも要望してる経過観察では毎日検査させて行うって話で要望だしてたと思うが
426名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:20 ID:LIYRe6Np0
>>418
空気感染するってのに?
風に乗ってどこかに感染する可能性が
100%無いって言い切れるの?
427名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:27 ID:fUnVdnjt0
>>421
49頭分は感染地区内にいるはずだけど
隔離されているのはエースの6頭
428名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:27 ID:Ar5DeL9Y0
>>387
もし感染したら、被害が他県にまで広がるだろう。
自分たちのことだけじゃなくて、隣県のことも少しは考えろや。

大体、この重要な種牛を20キロ先に運ぶのに、60キロ、1日半かけていることで、
宮崎の無能さが判明しているんだよ。

いくら、宮崎は頭が悪いとはいえ、
お前らは政府からリスクの高い恩情をもらっているのに、その件に関して不手際を
起こしたり、約束を反故しようとしたりして、隣県を危険にさらしている認識を持てよ。
429名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:38 ID:ZByb0RKT0
阪神大震災で6000人を殺した殺人政党が
今度は動物虐殺推進するのですね
430名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:40 ID:62Ff21xJ0
この施設の周囲10kmって、もう全処分終わってるの?
残ってるのは、この49頭だけ?
431名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:43 ID:bAK+zGhcP
甘い対応をしていたから感染が拡大したわけだ。この特例を支持すると、感染を止める方が二の次、手もとの私物を守ることが第一という話になる。
432名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:43 ID:/21mdJdK0
>>411
ちがうでしょ、民主の言うことを聞かないので怒ってる。
批判者を容赦しないのは、左翼の基本的な思考形態。
だから、内ゲバとかするんだよ。
433名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:44 ID:ozeTv17h0
>>406
まあそこだね
どんな検査するのか知らないけど
順番だから後に回して欲しいってことなんじゃ
434名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:17:49 ID:xH7qF7vb0
>>1
なに鼻息荒くしてんだろうねこの大バカは
最優先されるべき豚の殺処分すら終わってないのに、種牛まで手が回るわけないだろ
435名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:18:05 ID:9Ur30Kfn0
>>171,330
感染経路も分かっていないのに、ほんとうにホッとしてるの?
436名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:18:53 ID:6ADD9FjA0
この法律って畜産を守るために存在してるんだろ?
なのに種牛を同じように扱ってみんな殺しちゃったら本末転倒じゃん
何わけ分からん事言ってんだこいつ・・・特例にしなきゃ駄目だよ
437名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:19:01 ID:hZIkV4so0
「直ちに殺処分だ」

ああ、民主党支持者のことかw
438名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:19:07 ID:brxNPe9w0
mixiとかtwitterで種牛49頭の殺処分を止める署名ってのが
いろんな人から回ってくるんだけど

これって49頭は生き残れば種牛として今後も活躍できるの?
それとも畜産業の人達のモチベーションを下げさせないために
生き残らせるの?

無知だからなんともレスポンスできてないので
誰か教えてください
439名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:19:18 ID:0k3n93R/0
>>424
牡牛は去勢されてるわけだが
440名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:19:19 ID:Qgr+MMeU0
>>419
基本的に家伝法違反なんだよ。
エース級6頭に対してやったように国と協議してルールを作らないと無理。

そのためにはPCR検査を49頭個別にやって陰性が出た事を確認しないとね。
検査の依頼は県がやらにゃならん。

441名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:19:22 ID:BGgZViv10
>426
じゃぁ、今のミンスの方針じゃ意味ないね
作戦練り直したら?
442名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:19:47 ID:AIwE1cyG0
特例なんか大臣権限で幾らでも出せるんじゃないの?
現に千葉婆が乱発してるじゃんww
443【拡散依頼】5/29(土) 第3回 子ども手当再審義要求デモ@東京(渋谷):2010/05/25(火) 02:20:02 ID:CNrK1Yx60
>>326

それソースある??
赤松以上にこいつ許せねえわ…

「処分しないとほかの農家に示しがつかない」
「49頭が今でも生き残っていて、ウイルスをまき散らすのは許せない」

こんな発言、生きている牛や、牛を飼っている畜産農家のことを考えたら絶対にできない。
許せないって何だ…?計画通りいかなくて苛立ってるのか?人間じゃねえ…こんな奴ら。

俺は民主党とその関係者を一生涯 絶対に許さない。
444名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:05 ID:AoFMMIa/0
直ちに殺処分は当たり前だろ。
ミンスが幾ら馬鹿でもチョンでも、この発言で叩いている馬鹿はミンス以上の大馬鹿。
可哀想なのは山々だがどうしようもない。
445名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:07 ID:sBpGNik00
>>440
だから、それをやろうとしてダメだって言われてるんじゃないのか?
446名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:13 ID:Ar5DeL9Y0
>>433
感染地域の中心にいるんだから不可能。
安全宣言を出せる時期がないし、この49頭が生きていると、
非常事態の解除ができなくなる。
447名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:25 ID:9ICVXbzk0
処分対象になった家畜の検体を検査するの、国の方針がこの状態では、難しいだろう
国外の研究機関なら引受けてくれるかもですが。
448名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:54 ID:/21mdJdK0
>>440
そこは同意。

経過観察を依頼するなら、検査をして現段階では白だってことを補強して
おかないといけないと思う。
449名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:56 ID:uMlGYuJF0
>411
外に拡散したウィルスの駆除を蔑ろにして
種牛だけ先に処分しようって考え方が気に喰わない
まず先に外堀を固めて汚染区域を狭める事が先決じゃないのか?
450名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:09 ID:xH7qF7vb0
いや宮崎以外の畜産業者は、政府の糞っぷりにキレてますよ

ソースはうちの地元紙
県議が政府の対応を罵倒してた
451名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:15 ID:n7ES93lB0
>>426
空気中での口蹄疫ウイルス寿命から考えて密閉した厩舎にフィルター掛けるだけでおkだろ?

空気感染の意味分かってる?ウイルスが単体で飛んで行くわけじゃないぞ?
452名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:31 ID:EAOB/kEn0
>>442
だよね
民主は宮崎の畜産を混乱させる事に命をかけてるんじゃないかとも思うよね
453名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:33 ID:Qgr+MMeU0
>>445
違う。

県からは「臨床症状は無い」と報告が来てるのみで検査の依頼はない。
http://twitter.com/hideoharada/status/14626440696
454名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:42 ID:HFchwvcV0
とりあえず、昨日の地元ニュースでは知事はこれからも種牛を残せるよう働きかけたい、ということのようです
どっちにしろ豚や周辺のワクチン接種が優先されてる現状で、種牛を処分は現実的にできないわけで。


というわけで、署名に参加してくれる人がいたら是非お願いしたい!
ttp://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html

455名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:46 ID:IKZn/4IY0
>>444
> 直ちに殺処分は当たり前だろ。

殺処分待ちが発生してるなかで種牛を「直ちに」殺処分することのなにが当たり前なので?
456名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:49 ID:k1Z2nARK0
2ch有志の分析の方が、
マスコミより深いんだもんな。
テレビも新聞もいらんよな。
457名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:49 ID:gZ/NVevf0
>>264
よう、池沼トンスラーw
盗んだ宮崎牛冷凍精子で育てたトンスラー牛は上手いか?
458名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:17 ID:BGgZViv10
>446
それはおかしな話だ
定期間の検査で抗体が出なければ、そいつは健康だ

そいつらの今後を確認する時間って、10年も掛かるのか?w
459名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:29 ID:7JH1O5790
そもそもGW明けには、感染の爆心地の地区は既に覚悟を決めてて
防疫の観点から涙を呑んで、未感染も含めた地区全ての家畜の殺処分許可を求めてたのに
「感染してない家畜を殺すのは私の信念に反する」とか寝言ほざいてたのはバカ松の方
460名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:31 ID:VCHXVV180
>>421
先に種牛を処分する意味が不明。殺処分待ちの家畜が数万頭いるというのに、
まだ感染が確認されていない貴重な種牛を、そんなに急いで何故殺処分する?
そんなに早く殺したいのかね?

> 数日で殺処分なんだし、

ほう、ソースはなんな? そんなに簡単に殺処分できるくらいなら、
こんなに感染が広がってるはずないだろ。出鱈目いうな。
461名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:34 ID:y7gK9RhG0
>>1
>平野博文官房長官が政府の口蹄疫(こうていえき)対策を発表した19日夕の記者会見で、
>被害が最も深刻な宮崎県川南町の読み方を、同席した官邸スタッフに何度も確認する一幕が
>あった。平野氏は16日に宮崎県庁で内野宮正英・川南町長と面会しており、被災地への
>認識不足との批判を招きそうだ。

>平野氏は会見で、川南町を含む一定区域内で牛や豚を殺処分する方針などを発表。
>スタッフが用意したペーパーの読み上げで町名に詰まった。平野氏が「カワミナミチョウ、
>これ正式になんて言うんですか」と同席したスタッフに助けを求め、スタッフが
>「カワミナミチョウです」。平野氏は「カワミナミチョウでよいんですね」と応じ、
>対応策の発表を続けた。

無能、無気力
462名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:39 ID:3hH5gZQ40
自分の牧場に飛び火したら大変だもんなぁ
そりゃ「直ちに殺処分」だろww

463名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:43 ID:kgpCX/560
「こりゃねえ、やっぱり狂ってますよ山田は。顔見てごらんなさい。
目はつり上がってるしね、顔がぼーっと浮いてるでしょ。これキ○ガイの顔ですわ。」
464名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:22:52 ID:r1Sj2Ain0
>>30
素朴な疑問で松坂牛や神戸牛ってなんで自分で種牛作らないんだろう?
作ったらいけないとかあるの?
465名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:01 ID:/21mdJdK0
>>447
国の方針が処分だから、検査すらしないという検査機関があったら、
それこそ非難されるべきだと思うよ。
466名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:10 ID:V6rRceDf0
>>455
他と同じように順番待ちになるだろ。
物理的に遅れてるんだから。
467名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:14 ID:oqK0uHtd0
           __
        , ‐' ´LPY``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより九州観光しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __   宮崎観光をして、ついでに五島まで
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、 足を伸ばして鬼岳牧場を見学しようぜ!!
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 鳩 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
468名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:16 ID:oUGN7MMM0
仮に命令出すことになるのなら、今までも含めて責任も全て国になるけど良いのか?
県の責任にするなら国は口を出せないはずだ

逆に言えばこの命令が「口蹄疫の責任は国にある」ことを認めることになるんだけどねw
469名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:25 ID:9o+MKpIv0
殺すことにだけはやる気満々なんだな
こいつらなんなの
470名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:26 ID:H4Mmh3eT0
○○○から宮崎の牛や豚を守れ。


さてこの○○○には何が入るでしょうw
471名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:27 ID:62Ff21xJ0
ワクチン処理が2日間で63000頭、既存の獣医の手を借りずにすんだんだから49頭に1日もいらない。
豚が先なんだから、後回しというのは通らないよ……
472名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:36 ID:6HBMz44Z0
イチゴ盗んで栽培してた韓国の農家が
「日本にあるものは何でもある」とかいってたが
和牛だけは無かったよな。
今は・・・
あるわけだ。
473名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:42 ID:EAOB/kEn0
>>453
誰なんだよそいつwwww
そんなんがソースになるわけねーだろ
474名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:46 ID:wC++YHOc0
>>1
山田いい対応だ。例外を認めれば収拾がつかなくなる。
475名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:23:52 ID:fUnVdnjt0
赤松は口蹄疫の知識も無い農政のド素人
山田は傲岸不遜で無神経
鳩山はルーピー

麻生さん、ゲル助けてくれ!!
476名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:24:02 ID:yzRlKuAZ0
成牛はほっといたら直るんだろ。
厳重に数年隔離して置けばいいんじゃ?
477名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:24:29 ID:kL5dsFdA0
>>1
初めくすり使うとかはどうなったの?wwwwwwwwwww
どうせ殺すんだから意味無いじゃんこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:24:45 ID:R/aIQ/nb0
>>456
だってテレビなんて情弱向けだし
479名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:07 ID:uHxOpUJc0
>>455
どうせ殺処分されるのなら下手な未練を残さないように、まずバッサリと、
480名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:24 ID:AoFMMIa/0
>>455
この”直ちに”は、数値的な順番を意味している訳じゃないだろ。
例外は認められない、と言う意味でいってるだけ。
481名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:32 ID:7/yaZPpP0
>>476
そうだな。もう宮崎の真ん中に隔離室を作って全部そこに放り込んでおけばいい。
482名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:35 ID:SU8qk8Ru0
>>427
高鍋だろ。結構後になるまで患畜がでてなかった地域だし、
いまも患畜は少ない場所だな。
どっちにしろ、数日先延ばしにしてたいした意味ない。

483名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:39 ID:KvZ+5Az/0
え、鳩山を?


何だ、違うのか
484名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:46 ID:IKZn/4IY0
>>466
> >>455
> 他と同じように順番待ちになるだろ。
> 物理的に遅れてるんだから。

そう
普通に考えればね
しかし種牛を「直ちに」、つまり他の殺処分待ちを差し置いてまず種牛を処分せよと
主張してる人がいるんだわ
485名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:47 ID:oUGN7MMM0
>>474
農水大臣は顔に絆創膏貼るだけで首になる、例外は認めるべきじゃないよねw
486名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:25:56 ID:Qgr+MMeU0
>>473
お前知らないで書き込んでたの???

このところの騒ぎの中で唯一の「中の人」だぞ。
現役の畜産官僚だ。

487名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:26:04 ID:5ZRSq8Ts0
488名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:26:22 ID:Ar5DeL9Y0
>>477
ウイルス接種=殺処分だからね。

さっさとウイルスを打てということだろう。
489名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:26:28 ID:QyA6mFVl0
>>464
神戸市とか松坂市に、大きな牧場を作るのはコスト的に厳しい
畜産県の子牛を買って来て、育てたほうが効率的
490名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:26:33 ID:62Ff21xJ0
だね、殺処分の行列に粛々と並ばせなさいってことだよね。
491名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:26:38 ID:w+QjloDl0
>>462 自分たちの牧場もその種牛の精液を利用している。
種牛を殺したら明日の牧場はないだろうね。
492名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:26:48 ID:EAOB/kEn0
>>486
証拠があるのかよ
ソースの意味判ってないだろ
493名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:27:06 ID:I+t9T7eq0
>>473
口蹄疫スレでは原田英男はソースになるんだよw
494名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:27:20 ID:uHxOpUJc0
>>456
2ch有志が分析しているのは主に新聞記事だぜ、
大手弱小地方色々だが、
495名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:27:24 ID:3hH5gZQ40
>>470

正解は

口蹄疫から鬼岳牧場を守れ。

でした
496名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:27:34 ID:brxNPe9w0
ごめん>>438だけど
このスレ見てたら殺処分には
自民:殺処分反対
民主:殺処分賛成
って傾向はあるものの
政党支持には関係なく意見が割れてるのね

次の選挙も間違いなく自民に入れるけど
こういう署名とか集めてる人苦手だわ
497名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:27:45 ID:uMlGYuJF0
>480
感染の疑いが見られた場合は例外は認められないって言い方に留めれば良いだろ
誰も感染してしまった牛まで生かしてくれとは頼んでないだろ

地元の支えとして後回しにしておいて欲しいと言っているだけだろ
498名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:28:00 ID:oqK0uHtd0
>>476
患畜を隔離する施設が日本国内に現存しないんだが。
口蹄疫ウィルスは、人間の天然痘やマールブルク熱、エボラ出血熱と
同レベルの「P4」レベルの施設でないと扱えないが、国内はプロ市民の
活躍で動物用施設もP3レベルまでしか存在していないんだな。
499名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:28:03 ID:wdTUoy1V0
>>480
>>92の発言を見る限り、数値的な順番を指しているとしか思えません
500名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:28:08 ID:bAK+zGhcP
感染力が強いと専門家は言っているのに。感染源を放置していたら、予防措置ではなくなり、運頼みの賭けだろう。
こういう場合は、賭けで大勝負してください、リターンも大きいしというのが緊急時に推奨されている手法か?
501名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:28:08 ID:BGgZViv10
>471
そのワクチン、打ってすぐ効かないし。2週待ち。効くかどうかすら不明
バックオーダーの豚をさっさと始末しろ
502名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:28:25 ID:IKZn/4IY0
>>480
> 例外は認められない、と言う意味でいってるだけ。

そんな意味はねえよw
503名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:28:46 ID:LIYRe6Np0
>>451
じゃあ海外でイギリスからフランスに海をわたって感染したってのはどういう理屈?
そういう事例と、今回の場合と比べて違うと言えるほど確定的に大丈夫だと
言えるほど、疑わしきは残す方向の防疫手段はあってるわけ?
504名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:17 ID:oUGN7MMM0
>>489
神戸は兎も角、松坂って田舎だろ?
松坂の場合、子牛生産するより成牛に育てた方が儲かるからでしょ
505名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:18 ID:wC++YHOc0
まさか種牛を殺処分すべきでないとか思ってる馬鹿がこのスレにもいるのか?
笑っちゃうなw種牛が病気の種撒き散らしてどうするんだよ。
506名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:26 ID:SU8qk8Ru0
>>460
じゃあ、何日だったら納得するわけ?10日?20日?
で、その間に何ができるんだ?

グダグダ言わず汚染地域の中心から離れた高鍋の
牛は早く処理すべし。
507名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:30 ID:PkDB28ZI0
>>359
>そりゃ安全な牛をさっさと食肉加工したいからだろ。

「安全な牛」だから危険地帯に運び込んで加工、出荷しても安全です、という理屈ですか?
508名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:37 ID:zPdZZK4v0
>>456
TVで出てくる専門家は農水省の委員会(ワクチンを提案)の人ばっかりなんだよね
明石さん(東大教授)とか寺門さん(共立製薬)とか
509名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:38 ID:w/UaaodA0
SARS騒動のとき、無駄に作った病院の陰圧部屋があまっとるじゃろ。
ちょっと体格は大きくて色黒の患者と思って、使わせてやれよ。
510名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:45 ID:qoVwVIF50
民主党終了のお知らせw

糞政府認定きたーーーーーーーーーーーーーーーーー                完全におわっとるww



932 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/25(火) 02:20:25 ID:NLBA/gFZ0
ほいよ

Sluggish Gov't response fuels spread of foot-and-mouth disease in Japan
http://news.xinhuanet.com/english2010/health/2010-05/24/c_13312492.htm

The Food and Agriculture Organization of the United Nations,
which is still awaiting an official request from the Japanese government for advice and support despite readying their experts to be deployed to Japan to assist,
have slammed the Japanese government's inability to respond swiftly enough to effectively identify and take the necessary measures to counter the rampant disease.



511名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:48 ID:oqZL2OeO0
>>19
岩手で発生してたらどうしたかだって?瞬時に世界中のビルコンSが日本に集結して、
自衛隊22万人全員が防疫にあたる。そして殺処分した牛豚の価値の10倍程度の、
特別お見舞金が畜産農家に配られたよ。殺処分する前にね。それぐらい当たり前だろ?
512名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:29:54 ID:HFchwvcV0
>>496
別に口蹄疫を政局にしたいんじゃないだけど?

単純に宮崎・日本の畜産の未来とって残せるなら残した方が良い、という判断に賛同していただける人に署名お願いしてるんだよ
513名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:30:10 ID:Qgr+MMeU0
>>497
確かに、農家の気持ちを逆なでする様な物言い(本人は気を使ってると思ってるのが更に痛い)
これが政治が機能していない事を証明していると思う。

正しい情報を過不足なく伝えればいいんだ。

514名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:30:41 ID:2P00uF9B0
>>460
5/16には事業団308頭の殺処分が始まってたのに、これまで県は意図的に49頭の処分を遅らせていたわけだ
結果として感染はしていないが、防疫という面ではやってはいけないことをしてしまったって事
ついでに言うと埋める場所の確保ができれば、数千頭規模でも処分は数日で終わるよ
515名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:16 ID:V6rRceDf0
>>484
そりゃほんとなら処分されてた牛がまだ生かされていたんだからだろ。
国の方針と違うことされたら混乱するじゃん。
516名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:27 ID:JDaZzhWN0
こいつはパチンコ屋を救済しろとか言ってる奴だな。

http://www.youtube.com/watch?v=rTG8Dvyvrpk
517名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:35 ID:BGgZViv10
>503
英仏だと人の線も捨てられないんじゃねーの?TGVで一繋ぎだし
518名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:35 ID:Ar5DeL9Y0
>>469
現状では一刻も早く殺すことが事態を収拾させる手立てだからな。
519名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:36 ID:sqRhy1Y50
>>438
キャリアー化するかどうかが分かれ目
まあ、キャリアー化しても最長3年だし、ウイルス排出量も少ないので
論理的には問題ないが、気持ち悪いという感情論や管理する費用の点で
殺処分するしかないと思う

キャリアー化しなければ、問題なく種牛として使える

ちなみに、キャリアー化といっても咽頭から食道上部までの局所で
血中にウイルスが残存するわけではないよ
ウイルスが出てくるのは口や鼻から
520名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:38 ID:b4It9N1n0
山田は口蹄疫の感染拡大を防ぐことよりも
宮崎牛を根絶やしにするための殺処分に全力投球だな。
521名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:44 ID:n7ES93lB0
>>498
いやだから、周囲に感染対象がいない状況なら虫が入らずミストが外部に飛び散らなくすれば良いだけの話だろ?
あとそりゃ実験室レベルの隔離施設のはなしだろ。
522名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:48 ID:62Ff21xJ0
>>501
なんか、昨日打ったのに「まだ効かないって現地の人が言ってる! 失策だった!」ってコピペが出回ってたね。
523名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:51 ID:uMlGYuJF0
>486
自称畜産関係者ってだけでソースは全くないわけだが
どっかのお偉い博士ってわけでもないようだし、こいつ誰なの?
524名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:32:01 ID:N9ZW6xRw0
>>4
そうこなくっちゃだわ
525名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:32:24 ID:yaXpAK/N0
これほどの無能と売国活動をする政権、直ちに自民に頭を下げて政権返上するしか日本を立ち行かせる道はないだろ。
ミンスはトップ2をはじめ自覚がないやつらの集団だからしないだろうけど。
526名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:32:29 ID:LrmE9xVi0
FAOからのメールで派遣要請の件に関しての返事が来た。

お問い合わせのあった件に関し、FAO本部に確認したところ、事実関係は次のとおりです。

1.FAOは、日本政府に対して専門家の派遣の申し出を行いました。
2.日本政府からは、当面、自ら対処する旨の返答がありました。
3.日本政府からの依頼なしに、FAOが専門家を派遣することは困難と思われます。

FAO日本事務所
527名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:32:38 ID:VCHXVV180
>>498
> 国内はプロ市民の活躍で動物用施設もP3レベルまでしか存在していないんだな。

できたら、この辺の話、詳しくお願いします。
528名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:32:45 ID:BGgZViv10
>514
早くやってやれよw
529名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:32:47 ID:AoFMMIa/0
>>502
つーか、それで結局、お前は何が言いたい訳?
順番が後になろうがどうなろうが、この49頭を殺処分するまで何も終わらない。
その順番の前後に何の意味があるの?情緒的なこと以外に。

まさか、殺処分を止めろって言いたい訳?
何が言いたいの?ただミンス叩きたいだけ?
530名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:00 ID:IKZn/4IY0
>>515
> >>484
> そりゃほんとなら処分されてた牛がまだ生かされていたんだからだろ。

生かされていた?なんじゃそりゃ
531名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:15 ID:MxN1U1lP0
>>523
本物の農水官僚
心配なら名前でググッてみたら?たしか今の役職出てくると思う
532名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:21 ID:wC++YHOc0
殺処分しないで感染が拡大したらどうするんだよ?
日本中に感染が拡大することだってありうるぞ。
533名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:25 ID:gsPB+l8F0
将来のクローン牛製造のためにちゃんとDNA保存するとか
精子を取りだめ?しておくとかさあ。。

どうせこれも場当たり的なことやってんだろ?
534名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:53 ID:Eb4tFVDbP
>>500
そういうことだよねぇ
経過観察にとどめておいて、その間に流行が収束に向かい、
なおかつ検査で陰性なら生かして欲しいということなんだろうけど、難しい判断かもね
535名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:54 ID:hpgwYs3R0
沖縄と宮崎は確実に民主zeroだな
あとは?
536名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:59 ID:q3nrpI260

大事な種牛だと有無を言わせず直ちに殺処分されるんだな
537名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:34:48 ID:fUnVdnjt0
>>515
単に殺処分の順番を待っていた牛を「生かされていた」というのなら、
牛より数千倍も感染力の強い豚も、殺処分を待っている間は何故か生かされているんだよなw
538名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:34:50 ID:Qgr+MMeU0
>>523

畜産局 畜産経営課 総括・総務班 課長補佐 原田英男

http://www.library.maff.go.jp/GAZO/3-0000117657.htm

539名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:34:52 ID:rvSD2wEx0
国民は鳩山内閣を殺処分することを決めるべきだ!
540名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:34:54 ID:V6rRceDf0
>>512
おいおい日本全国に蔓延する可能性のある病気だぞ。
ここで撲滅させないでどうする。
徹底的にやるべき。
541名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:35:02 ID:yTHVJXRO0

政府の初動体制の遅れが諸悪の根源、これだけはガチ     (T_T)
542名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:35:03 ID:H4Mmh3eT0
>>380

> 【宮崎種雄牛問題B】
>臨床症状は誰か確認した上で「見直し」を求めているのでしょうか。

発症してないというのは何処かにあったと思うが。
というか、発症してたら県が言い出すかってこと。
県の隠ぺい…意味ねえだろ。

感染したら種でまた大流行なんだから。

そうそう>>231の署名用紙に経過があると言えばあるな
543名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:35:39 ID:brxNPe9w0
>>512
いや、だから傾向はあるものの
政党支持関係なく意見は割れてるのねって

署名とか苦手なのはどんな事案に対してもそうだし
選挙で自民に入れるって書いたのは
署名に反対←お前民主支持だろ
って決めつけられるのが嫌だったからです




544名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:36:16 ID:bAK+zGhcP
>>532
やむなし、宮崎のために日本が犠牲になるなら。
545名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:37:04 ID:Qgr+MMeU0
>>523
もっといいソースあったわ

http://www.maff.go.jp/j/org/who/meibo/100401.html

今は
生産局 畜産企画課長だね
546名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:37:20 ID:IKZn/4IY0
>>529
> つーか、それで結局、お前は何が言いたい訳?
> 順番が後になろうがどうなろうが、この49頭を殺処分するまで何も終わらない。
> その順番の前後に何の意味があるの?情緒的なこと以外に。
> まさか、殺処分を止めろって言いたい訳?
> 何が言いたいの?ただミンス叩きたいだけ?

勝手に「直ちに」の意味を解釈したことには釈明なしかw?
言いたいことはさっきから書いてる
殺処分待ちが発生してる状況で種牛を直ちに処分することになんの意味が?ってこと
つーかID追えばすぐ判ることなのになんで何度も書かされなくてはいけないのだ
バカの相手は疲れる
547名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:37:40 ID:I+t9T7eq0
>>523
霞が関の畜産関係らしい、真実は知らないが
不思議な情報が出てくる後にニュースに何回もなったから
関係者か記者でないかな
548【拡散依頼】5/29(土) 第3回 子ども手当再審義要求デモ@東京(渋谷):2010/05/25(火) 02:37:43 ID:CNrK1Yx60
>>532

4/20〜5/10の民主党政権にも言ったのか?それ。
あの頃は宮崎を完全放置だったな。民主党以外は大騒ぎだったのに。

で現在、種牛がまだ生きてるとわかった途端 「許せない」 って何だ?
民主党による明らかな日本破壊工作だろ…
549名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:38:04 ID:wC++YHOc0
>>544
ないないw例え宮崎の畜産が終わってもいいから、日本の畜産を守らないと。
このまま感染放置したら大変なことになるぞ。日本中に感染が拡大するのは明らか。
550名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:38:08 ID:uMlGYuJF0
>531
同姓同名で全く別人でした、なんてオチは無しにしてくれよ
ググっても確証に至るソースが出てこねえよ
顔写真付きの解り易いソースをくれ
551名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:38:17 ID:LIYRe6Np0
>>517
どうなんだろう?じゃなくてそれを説明して
今回の件と全く違う、と論理的に説明出来ないと
それこそ温情で残すべきじゃないと思うんだけど

感染力強いって言われてるわけで
そういうリスクを残して、陳情ある度に
個別に例外を作ってたらそもそも防疫にならんでしょうに
552名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:38:21 ID:n7ES93lB0
>>503
オマエは頭が悪いんだから、オナニ−して寝ろ。
553名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:38:54 ID:9Ur30Kfn0
>>516
心底ろくでもない奴じゃん
554名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:39:02 ID:Ar5DeL9Y0
宮崎のアホが何と言おうと、宮崎県の初動で失敗しているのに、
半径10kmの移動制限区域、半径20kmの搬出制限区域で終わらせたら、
国際的には高く評価されると思うぞ。
555名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:39:20 ID:MxN1U1lP0
>>540
359 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 02:06:26 ID:V6rRceDf0
>>341
そりゃ安全な牛をさっさと食肉加工したいからだろ。


そういう危機感を持ってるなら食肉処理場再開のニュースに対してこういう反応を示すのはおかしくないか?
556名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:39:35 ID:cFjErLr60
民主党議員を殺処分して欲しいと思うのは俺だけではあるまい。
557名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:39:39 ID:wr5jYzhS0
>>529
>何が言いたいの?ただミンス叩きたいだけ?
自分で正体ばらしちゃ後で怒られるぞ

消毒で防疫ラインを作ってるから、今後感染の拡大を封じ込めるには
空気感染の対策が重要。それには、殺処分した家畜の埋没処理、
強力な空気感染源であるブタの処理が先というだけの話だろ
558名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:40:13 ID:ZbYvdhNm0
何でいまだに売国ミンスを支持、擁護できるキチガイが居るんだ?('A`)
マジで頭くるっとるとしか思えんわ…
559名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:40:33 ID:BGgZViv10
>551
感染力が強い以上、殺処分の速度をマッハにしなきゃいけないのに

何を今までちまちまやってた後、突然防疫意識に目覚めるんだろうね?
560名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:09 ID:o7YFPjmT0
牛の殺処分より先に赤松と山田の斬首だろ、責任取らせろ!
561名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:12 ID:xH7qF7vb0
>>554
発生報告後に農水相が外遊に出かけた時点でもう評価なんか地に堕ちてるよ
562名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:22 ID:VCHXVV180
>>49 の記事
> 農相は「ただちに殺処分だ。法律に従ってやるしかない」と語り

> 山田副大臣は「49頭が今でも生き残っていて、ウイルスをまき散らす(恐れがある)のは許せない」

「ただちに殺処分だ。」「許せない」悪意、満載。こいつらの本音が見えるな。
日本人の敵:民主党!
563名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:27 ID:fN8p3T+v0

【口蹄疫30枚の写真】これが現実だ一刻も早く、とにかく早く対応を。−やまと新聞
これが宮崎の現実だ
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2604/

藤井げんき先生の元に届いた30枚の写真。これはどれも畜産農家の方がご自身で撮影されたものだ。
あまりの厳しい現実に藤井先生もこれを掲載するのはどうだろうとずいぶん悩んだそうだ。しかし畜産農家の
方から「いろんなマスコミに送ったけどどこも報道してくれない」「なんとか現実を知ってほしい」と声が届いた。
そして藤井先生はチャンネル桜で公開し、やまと新聞にも写真を提供してくれました。
「これは戦争写真と同じなんです。現実を直視し国民全員で一刻も早い解決をし、二度とこのような悲劇
を起こさないことに努力すべきです」(藤井げんき)


泣けるよ。グロではないけど…。
その一方で、特例が…。

【社会】閉鎖の食肉処理場、特例で再開 - 宮崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274651675/

岩手、全畜産農家に消毒薬
http://chiraurasouko.blogspot.com/2010/05/blog-post_7191.html
http://4.bp.blogspot.com/_lYuktyQYXuY/S_kfZQLL3wI/AAAAAAAADDU/BhhwDVcWwXw/s1600/i0093849-1274497314.jpg

おいおい、どこに隠してあったんだよ…
全9000戸即時って。

564名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:28 ID:wC++YHOc0
>>548
その期間に東が対策を進めて種牛を分散させておけば
こんなことにならなかったのにな。あいつは無能だな。
565名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:35 ID:n7ES93lB0
>>551
感染症ってのはね、感染対象がいないと感染しないの。
あと感染距離の問題は比較的容易に短く出来るってだけの話だよ。
566名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:35 ID:hyDS837f0
殺処分すべきなんだろうが、ものには言い方ってもんがあるだろう。

映像を見る限りじゃ、「直ちに殺処分だ!例外は認められない!」

と言っているんだが、その言い方が(殺処分しないなんてお前らアホか?)

みたな物言いなんだよね。これじゃ誰だってムカツとくるよ。
567名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:37 ID:eql0p7r30
なんていうか、これが牛でよかったなっていう印象
568名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:38 ID:HFchwvcV0
正直、GW前から即大臣現場に入りしてて副大臣が現地に残って陣頭指揮してりゃ
「直ちに殺処分しないと」といわれても、東知事もやむなしと従っただろうよ


そういや都濃の加工工場にはまだ県からも国からも何も連絡がないそうだよ、地元のニュース曰く
569名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:43 ID:uHxOpUJc0
>>548
民主の不手際で感染したのと、
民主の不手際で感染したんだから感染してないことにしてくれ、
てのはまた違う話だな。
その不手際に付いては追々告訴すれば良いよ、
570名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:42:20 ID:Owv8zSue0
口蹄疫の件のニュースって民主の極悪さや腹黒さ・怠慢が一層際立つな〜この政党は本当に糞だ
571名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:42:27 ID:62Ff21xJ0
空白地帯を作るために食肉化を急ぐんだからおかしくはないだろう。
肉にしてしまえば管理も容易だけど、生かしたまま放置にはできないよ。

問題は、その処理場の能力では追っつかないってことだが……
572名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:42:32 ID:pVM0lf6U0
今回の流れで、
民主党は本気で日本をダメにしようとしていることが、
改めてよく分かった。
573名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:42:35 ID:YN9CmAhk0
>>101
618 :可愛い奥様 :2010/05/23(日) 19:29:34 ID:wTDSwq9H0
49頭の種牛を処分してなかったということに
山田副大臣鬼の形相ですって。なにか見えてきたわ
すっかり絶滅作戦成功と思って安心して乗り込んできたのね


619 :可愛い奥様 :2010/05/23(日) 19:31:33 ID:14o+Y2wx0
>>618
宮崎ブランド牛の絶滅が狙いだよね


622 :可愛い奥様 :2010/05/23(日) 19:40:58 ID:4AbFl1q+0
殺処分待ちがてんこ盛りでいるんだろうから、
今順番待ちしてるのをすっ飛ばして種牛を真っ先に処分すべきって
はっきりした意図を感じますが。


627 :可愛い奥様 :2010/05/23(日) 19:48:28 ID:L7FjCINs0
>>622
そうですね
感染後のリスクから豚優先で処分してるのにね
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/

なんで激怒するんだろ
意図を感じてしまいますね
574名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:43:36 ID:JufBB9/C0
参院選と次回衆院選は
マジで国連から選挙監視団を派遣してもらった方がいい

ミンス敗北まちがいないなら
票の操作が行われる可能性がある
(俺は先の衆院選ですでに何らかの工作があったと思っている)

さもなくば、選挙じたい中止になるかも
たとえばコウテイエキを理由に宮崎では選挙中止とか
575542:2010/05/25(火) 02:43:52 ID:H4Mmh3eT0
>>542
自己レスですまんが

>>453でID:Qgr+MMeU0が自ら県は臨床症状はないと報告しているって
ソース貼ってくれてた
576名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:14 ID:R/aIQ/nb0
>>559
好意的に解釈すれば

初動態勢遅かったから今度は迅速にやろうという
裏返しなのかもしれない

まあ、今は「迅速に十派ひとからげ」する段階では
ないんだけども
577名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:25 ID:ayINwGhi0
なに、
   このアウシュビッツの匂いは? 
                  全部処分だああ!
578名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:28 ID:oafce87W0
>>574
まずは学校卒業しような
579名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:31 ID:OhkDIxEg0
このバカ大臣みてると
民主のテロという話も真実みたいに思えるよな
580名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:32 ID:wZq5vb9W0
そういや 大阪知事のコメントが一切流れないんだが
絶対マスコミは聞いてるはずだが
民主の対応に批判的なコメントして流れないのかな
他の県知事のコメントも聞かないが
581名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:54 ID:VCHXVV180
>>558
ルーピーズというのは、日本人じゃないからです。
奴らは、日本が壊れていくのを見て、心の底から喜ぶ連中なんでしょう。

>>574
すでに民主は、参院選での不正工作準備中。
582名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:44:56 ID:BGgZViv10
>564
分散したらガードしきれない
ガードレベル自体も落ちるのに

ていうか、大臣が了承しないと動かせないんだから何も出来ない
法律違反したらそれこそ、免職食らって戦線崩壊

今より酷かったかもね。惜しいことしたよね、ミンスは
583名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:45:01 ID:Qgr+MMeU0
>>550
http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/3/animsci/090227_avian_flu.html

おまえは
このところのhttp://twitter.com/hideoharadaを全部見返して
わざわざなりすまして書いてるのかどうか自分で判断しろ。

オレは本物だと判断したし、それだけの事。中の人じゃ無い限り
プレスリリースや、農水省HPの修正に関わる事が出来んだろってのが根拠。
584名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:45:06 ID:R4LMLK+Y0
>>22
大村、対馬、壱岐、五島。どれもいいところだね。

お疲れの宮崎の方々はリフレッシュしてもらいたい。
585名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:45:17 ID:LIYRe6Np0
>>559
先にも言ってるけど国の初動の態勢まで擁護するつもりなんてないし
目覚めないで温情掛けてろってのもおかしいでしょ
それこそ方向の違う批判の種になるだけ

どっちに転んでも批判されるなら最適解の
防疫に適った方法をとるのがベスト、じゃないん?
586名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:45:35 ID:Ar5DeL9Y0
>>572
今回の民主の対策で国際的に非難を受けるとしたら、対策が緩かったと言われるだろうな。
もっと殺すべきだったと言われるよ。
587名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:45:38 ID:QyA6mFVl0
赤松大臣が、当初大規模な殺処分に反対

山田副大臣が「ここまで広がったんだから、例外なく直ちに殺処分」

と農水省の政治主導の方々の対応のバラバラ加減にイライラしてるだけ
588名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:45:59 ID:twmOFxju0
今の今まで何もしなかったくせに、こういうことだけは即行なのな・・・。
589名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:46:28 ID:BGgZViv10
>576
ないない

いきなりワクチンぶち込んでるから
590名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:46:35 ID:bAK+zGhcP
初動で発病を見逃し、今度は意図的に感染リスク抱え込みか。
この知事って。何としてでも感染を食い止めようというよりかは、なるべくなら感染が止んでくれると助かるなーと様子見でいるんだな。
591名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:46:52 ID:wC++YHOc0
>>582
リスク分散だろ。ガードレベルなんてものは期待できないのは今回の件が証明しているだろ。
確実にガードするのは無理。感染したときの被害を減らすように分散すべきだった。
592名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:03 ID:TXrA5Vxw0
山田正彦の対人感受性欠如っぷりこそ
キチガイ左翼の典型的な症状
593名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:06 ID:wfPgElED0
>>587
赤松の馬鹿がいつまで経っても言わないから山田が言い辛いことを代弁したんだろ。
594名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:13 ID:n7ES93lB0
>>585
安価に物理的隔離が出来る状況でそれをしないのは温情がどうこうなんて話じゃないっての。
595名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:31 ID:Qgr+MMeU0
596名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:35 ID:+Df+OiXf0
外遊大臣も外遊副大臣も役に立たねえなぁ
GWは仕事しなかったくせに、今更でかい顔してんだもんなあ
597名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:43 ID:VCHXVV180
>>582
インパール作戦そっくりですねえ。馬鹿松が、牟田口かあ。
598名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:47:54 ID:77bRdXgn0
ミンス支持者

・支那・朝鮮人
・朝鮮進駐軍(民潭・朝総連)
・自治労
・日本郵政公社労働組合
・金属労協
・自動車総連
・日教組
・全国自立生活センター協議会
・電力総連
・UIゼンセン同盟
・電機連合
・情報労連
・立正佼成会
・JAM(機械・金属労組)
・現代家族問題研究
・部落解放同盟
・日本栄養士連盟
・ライフコーポレーション(スーパーマーケット)


などなど
599名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:07 ID:Gtb41CCo0
ま、少しでも危険性を取り除く事を優先的に考えれば処分は仕方ないけどさ
でもね、、既に感染域広がって
こいつらを残しておいたから感染が広がったって事には直結しづらい状況になっちまってるし
可能性に賭けたい気持ちの人も多いだろう。

結果として処分の方針は変わらないとしてもさ、検討くらいはしてやるべきだろ。
国としても苦渋の決断だったと言う姿勢をみせれば
それだけでも「国も頑張ってやってくれてるんだな」、という風に信頼を構築する要素になるのだから。

なんのかんの言っても防疫は現地の人間の協力なくしては円滑に機能しないわけで
政府が中々動かなかっただけでも信用なくしてるのに挙句にこの物の言いようはどうなんだ?
現地の人間の心折る気かよ。

600名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:15 ID:2AA6+bT90
>>592
もう民主のヤツら全員韓国人か中国人だと思って見てるよ('A`)
ウヨサヨ関係ないわ、ここまでくると
601名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:37 ID:h6O+CFh20
>>549
宮崎の畜産が終わったら当然赤松・山田は政治的責任を取るんだろうな?
これだけの大事になって責任とらんじゃ済まされないぞ?

いずれにしても次回の総選挙以降、永遠に政権を取ることが許されなくなったのだけは確定してるがな。
日本をこれだけぼろぼろにしやがって。国民は貴様らを永遠に許さないぞ。
602名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:45 ID:fN8p3T+v0
154 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 11:37:05 ID:tOwc6QqV0
>>137
赤松は労組絡みでテレビ局からはアンタッチャブルな存在らしいよ。
鳩研より。

> 432 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 16:16:42 ID:zVvVea+g [2/3]
> なんで赤松がここまで応援団に庇われるのか不思議。
> 政権交代前はともかく今は代用や主席だって
> ここまで庇われてはいないと思うの。

> 448 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 16:25:23 ID:AqosgiYx [8/11]
> >>432
> もう少し詳しく書くと、
> テレビ局従事者って全く潰しが利かないのよw
>
> 法外な退職金もらうまで絶対しがみついていないと路頭に迷うわけ。
> で、退職後、再就職を考えると関係機関及び団体または、
> 著作権関係の携わるなんちゃらエンタープライズに再就職を斡旋してもらわないと駄目なわけ。
> そういった再就職先の斡旋は全部労働組合の利権なの。
>
> 赤松は典型的なボンクラ二世だけど労働組合の代弁者なの。
> 連合、労働組合関係は正義の味方で絶対叩かれちゃ駄目ってテレビ局内で申し合わせがあるの。

> 439 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 16:20:22 ID:AqosgiYx [7/11]
> >>432
> つ 民放労連
> つ 日本放送労働組合
>
> 両方共民主党の選挙母体ですがなにか?
> しかもNHKの労働組合にいたっては全職員の60%から70%が組合員ですけど?
> 労働組合に逆らうと退職後の再就職が絶望的ですがなにか?
603名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:47 ID:kQh9Z/jp0
ロックフェラーに洗脳された捏造史からは消された
戦前日本の真実

ただひたすら子供の無事を願う母の祈りを描く日本映画
http://www.youtube.com/watch?v=ywcDZp1hI2U&NR=1
604名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:50 ID:BGgZViv10
>585
だったら持てる戦力ぶち込んでバックオーダー片付けるくらいして見せるだろ

何もしてねーじゃん
605名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:48:55 ID:HFchwvcV0
>>586
正確には、

1ヶ月前の段階で殺して埋めきってしまうべきだった
対策が緩かったために重要な種牛を失いかねない状況を作った

だろうね。
606名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:49:30 ID:xy50M+y/0
>>583
ソース厨は自分で判断する知能も覚悟も無いから
触るだけ無駄だと思うぞ。
607名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:49:37 ID:wC++YHOc0
>>601
宮崎で食い止めればいいんじゃないか。東の責任は重いがな。
日本中に感染拡大させたらそれこそ切腹ものだろ。
608名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:49:54 ID:anzZh6U70
>>590
まだ死んで無いのが万単位で残ってるみたいだがw
国って何もしないんだねw
609名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:50:08 ID:uMlGYuJF0
>583
最初っからそういう説明してれば余計な詮索されずにすんだと思われ
610名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:50:15 ID:IOKxtZMr0
>>13
世間知らず発見
611名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:50:45 ID:2++aRl2V0
山田ェ・・・
612名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:50:47 ID:Ar5DeL9Y0
>>580
宮崎県以外は防疫線は広げて、範囲内の家畜は速やかに殺せと
思っているよ。
613名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:51:04 ID:EAOB/kEn0
>>606
簡単にツイッターなんかを信じれて幸せだね
614名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:51:09 ID:AY6UllTy0
>>607
しかし、今回のウイルスが韓国経由で入ってきたことを考えると、宮崎だけで発生というのも考えにくい
615名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:51:15 ID:bAK+zGhcP
>>582
どっちにしろ、種牛はガードできなかったじゃん。
ガードできなかったにも関わらず、ガードできたことにしてというのは無茶。
616名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:52:05 ID:wC++YHOc0
仮に49頭を殺処分しなくても潜伏期間の間に感染を広めて、
49頭にどんどん感染が進むだろ。
617名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:52:29 ID:TXwGoZdb0
        _,、,ィィryィ、、 おせーんだよテメー!               彡彡ノミミノヽ、     ’';∴:,;,;;;:';':.,.;'
      ,ィ'《彳'´  ``ヾ'、、          /◎)、______∠l   /ヘヘ````` \ノ,    ;.:’';∴:’';∴:':'
     /彡,:'′        ヾ:、        |  「....;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ:ノノノ|   (●)  へヽ:;∴:';,∵,;;;;' ,.;;:∴:;';
      lリノハ、        ミ、      /|  \___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  i彡::ア  ≡'   ≡   .|ソ/∵';∴:';:’';
      !川ノl/ ,ィ==、 .: r=ミ゙     /´⌒ヽ_____\ ̄ ̄   \ヤ  《;・;》, ( 《;・;》 |ノ   ;’';;.;. ,∵,;..';;'’';:';
      {ヘミY!   ,ィtュミ : fィェt!    ,/´    ! ヲ=℃/ ̄       |6|   ^ ´  ヽ´   | |    ∵,;.:’';∴∵
      ヽrヾi    ゙"´,' '、`"~l   /_レ‐ー――‐" ̄ ̄)          ゝ|    ノ(`_ _)   |/      ,;.:’';∴∵
      ゝ-.゙  、  ノ、,,__,)、 /  /    __   r'~ ̄            ノ ヽ  ・ノ_ヽ `   j
     /{ヽ;!',  `゙´ _, ェtェ,、/  /       _)            _/|\ヽ    ̄    /ヽ_
   / l;;ヽ;l ヽ    ヽ二ノト-、|     、  ノ             ;;;;;;;;;\\ 、 ___ .//;;;;;;;;\
     ヽ;;;;\ 丶、、__ノ /ヘ_゙、;;;,,..    ̄"              ;;;;;;;;;;;;;;;;\\ _ /アカ松くん\
618名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:52:39 ID:C+LJ8X9n0
宮崎に向かって黙祷。
慟灸死そうになった。
もとい、号泣しそうになった。
619名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:52:50 ID:n7ES93lB0
>>614
逆じゃね?
中華産の飼料や藁は他県にも入っている筈なのに、韓国からの見学者を受け入れた宮崎だけが発症しているって事はwww
620名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:53:38 ID:xy50M+y/0
>>613
検索能力低いと大変なんだな、同情するよ。
621名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:53:39 ID:Qgr+MMeU0
>>606
だな。

>>609
は? ありがとうの一言もねーのかよ
622名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:53:53 ID:4UP4/COu0
>>584
川南の豚をなくした農家の人とかリフレッシュで行ってほしいな
623名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:03 ID:uMlGYuJF0
>615
様子見と防御は全く違うだろ
カタ言を使って趣旨を変えるんじゃねえよカス
624名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:16 ID:Eb4tFVDbP
>>615
発症してれば問答無用で殺処分になるはずだよ
まだ見た目には大丈夫なんだろう。
どうせ周辺全部殺処分なら最後まで残しておいて
最終的に陰性なら置いておくというのもありな気もするが…
625名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:21 ID:SU8qk8Ru0
>>612
マスゴミは隣県の畜産農家にインタビューしないんだなw
絶対「何が種牛か。甘えたこと言ってよその県に迷惑かけんな」
となるわ。
626名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:33 ID:ZqIqcMWrP
農水省がしっかりしないとマジで大変なことになるだろうな
宮崎のハゲのいうことは無視したほうがいい
ウソを報告するとかもう末期的だろ
627名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:35 ID:Ar5DeL9Y0
>>601
このまま終われば大成功。国際的にかなり評価を受ける。
だけど、防疫線は拡大する可能性があるから、このままでは終わらないと思うが。

まあ、つまり、もっと殺す必要が出てくるということだけど。
628名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:38 ID:brxNPe9w0
ひとまず全頭殺して
宮崎からウイルスが撲滅されたら
全国の畜産業者で協力して
宮崎牛を復興させるってのは選択肢にないの?

種牛って宮崎にしかいないわけじゃないんでしょ?
629【拡散依頼】5/29(土) 第3回 子ども手当再審義要求デモ@東京(渋谷):2010/05/25(火) 02:54:44 ID:CNrK1Yx60
>>600
ウヨサヨは本来どっちも愛国者だよ。

右翼:親体制派で基本的に愛国者
左翼:反体制派で基本的に愛国者

民主党はタダの反日売国奴でクズ野郎の集まり。ウヨサヨに失礼だ。
630名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:54:46 ID:EAOB/kEn0
>>620
いや検索とかそういう問題じゃねーし
631名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:55:02 ID:MM8d09Xd0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52611169&comment_count=738&comm_id=4993025
人が増えるとおかしな奴も出てくるもんだな・・・
632名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:55:16 ID:sBpGNik00
>>583
大体読んできたぜ。
県が検査してないことを擁護するわけじゃないが、
検査が先か許可が先かは大した問題じゃない気もするな。
許可が降りなければ検査する必要もないだろうし。

まあ、無駄になろうが先に検査して大丈夫だから、殺処分しないでって言った方が
説得力はあっただろうなあ。
633名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:56:52 ID:F/+DA+Z80
民主党ちゃんマジ殺処分
634名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:08 ID:8GY2XItU0
素人の山田の意見はいいから専門家は何て言ってるのよ
厳重に管理して種牛を残すってのが現実的に不可能ならば畜産家も断腸の想いで殺処分を受け入れると思う
635名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:13 ID:VCHXVV180
>>624
避難した5頭の種牛は、検査の結果まだ陰性ですが。
勝手に「種牛はガードできなかったじゃん」とか決めつける奴は、
なに考えているんだろう? ただし1頭はやられたけどね。
636名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:39 ID:uMlGYuJF0
>621
なんで感謝しなきゃいけないわけ?
あくまで主観でそう思うってだけの曖昧なソースだろ
そいつは間違いなく本人だって言う確証にたるソースはないじゃん

あくまであんたの主観、個人的見解なだけであって俺は納得してねえし
あっそ、ってくらいにしか感じねえよ
637名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:39 ID:wdTUoy1V0
>>615
>種牛はガードできなかったじゃん
この49頭の種牛が感染確認されたことのソースを寄こせ
638名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:48 ID:dcxZoV+e0
なんか無菌室みたいなの作ってそこに入れれば?
639名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:50 ID:vesWu+xn0
これはどうなんだろう・・・
ただの牛じゃないからなぁ
専門家じゃないから、即殺処分か延命、治療(できるのかな?)
かは判断つかないけど
640名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:57:51 ID:/LIB/Zmx0
対応の仕方が明らかにおかしい
できれば殺したくないが仕方ないってんじゃなくて
なんとしてでも殺せって感じだ
641名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:58:08 ID:kQh9Z/jp0
インディアンがアメリカ白人にやられたのと
同じ手口を
日本人がアメリカ白人にやられないと錯覚する
642名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:58:25 ID:Qgr+MMeU0
>>632
検査はこれからでもいいんだと思うぜ。

動衛研に今からでも依頼してPCR検査やりゃいいんだよ。
結果はすぐ出るし、現状殺処分順番待ちなんだからさ。
ほんで陰性なら、協議したい、と。

多分宮崎県はその方向で明日は動くんじゃないかな。
643名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:58:41 ID:HFchwvcV0
>>634
結局そこなんだよね、相談するのが馬鹿松(行ってないらしいが)と ルピぽっぽ じゃ話にならんだろ・・・
644名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:58:53 ID:w+QjloDl0
>>628 宮崎の種牛は全国の40%ぐらい使われているそうな。松坂牛も
宮城の種牛を使って育てているそうだよ。
645名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:58:54 ID:xH7qF7vb0
646名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:58:59 ID:H4Mmh3eT0
>>625
案外、農水省全く駄目っていうんじゃない
647名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:59:42 ID:brxNPe9w0
もっかい書くけど

ひとまず全頭殺して
宮崎からウイルスが撲滅されたら
全国の畜産業者で協力して
宮崎牛を復興させるってのは選択肢にないの?

種牛って宮崎にしかいないわけじゃないんでしょ?

これって頭悪すぎる質問?

だってこの種牛が感染してたら
今後宮崎で畜産が復興する為の障害になり得るんでしょ?
648名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:00:20 ID:62Ff21xJ0
そりゃあこれを許して「ウチもウチも」となったり、「発症してないからウチのも
残しておいていいだろうか?」となるのを怖れ、あえて厳しく出てるんだろう。
649名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:00:42 ID:nBn0tpdk0
例外を認めて、被害が広がった場合に責任を全部取ってもらったらいいんじゃなかろうか。
もしもの場合は全部宮崎県が負担ると保証すれば文句なかろう。
自信を持って保証できないなら国の言うことを聞いておくべきだな。
650名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:01:16 ID:SU8qk8Ru0
>>646
農水省がダメなのはわかりきってるw
宮崎県、特に知事の対応も正直周りから見たら、ふざけんな!レベル。
651名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:01:33 ID:Ar5DeL9Y0
>>634
専門家の先生は残り5頭も殺せだよ。

とにかくこの事態は殺すしか事態を収拾できないの。
山田は本来のやり方から言うと、宮崎寄りなの。
652名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:01:53 ID:H4Mmh3eT0
>>649
お、脅しに来た
653名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:01:56 ID:ZqIqcMWrP
>>634
早期にワクチンの使用を求めるなど農水省はかなり被害レベルにあったしてると思う
かたやハゲは獣医師が足りてないとわめいてるにもかかわらず殺処分封じ込めにこだわってそちらに獣医師をまわしワクチンをやらず人手が足りないところは放置してた
654名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:01:56 ID:yauo2L1z0
鹿児島は喜界島に種牛避難開始したな。
655名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:02:19 ID:MxN1U1lP0
>>651
専門家って誰が言ってたの?
656名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:02:23 ID:Qgr+MMeU0
>>647
それはあるだろう。

ただ、山田の話を聞く限りそんな展望は全く見えんがな。
機能しない政務方をごっそり変えないとグランドデザインは描けないでしょ。

ミンスでは駄目、とまでは言わないよ。言わないけどね・・・・
657名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:02:32 ID:wdTUoy1V0
>>625
根拠の無い妄想乙w
小沢と同じやり口
658名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:02:42 ID:dSnONbzn0
和牛が崩壊したところで輸入許可になった韓牛ブームが来そうだな。
これでEPAを結ばれて一気にきそうだな。
戦略にハマったなあ。
659名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:02:50 ID:xy50M+y/0
>>630
レス先まで読んであの発言だろ?
んで返しがそれか。お粗末だな。
660名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:03:23 ID:HFchwvcV0
>>650
農水省つか民主政権だよね 県の対応がふざけんな、っつーんだったらここまでの頑張りは何だと思ってるんだ
661名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:03:41 ID:n7ES93lB0
>>647
>今後宮崎で畜産が復興する為の障害になり得るんでしょ?

えっ?
なんで経過観察しちゃいけないの?発症してたら殺処分すれば良いだけの話なんだが…
なんつうか、時間とか物理的概念が無い人ですか?
662名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:03:58 ID:brxNPe9w0
>>644
つまりこの49頭+スーパー種牛6頭が
全国のうちの40%なのねー

どっかに完全隔離して精子だけ取るとかできればいいんだろうけど
現実的には厳しいんだろうね

感染してても精子には影響ないのかなぁ
663名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:04:11 ID:EAOB/kEn0
>>659
あの内容が真実である確証が持てないんだもん
あくまでツイッターの原田がそう言ってるってだけで
この辺の意味わかるか?
664名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:04:20 ID:bAK+zGhcP
>>658
それを言うなら日本につよーく牛肉輸入の開放を迫っていた国が他にあったろう。
韓国産ビーフなんてあまり聞かないな。
665名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:04:27 ID:yauo2L1z0
>>658
向こうは放射線汚染や炭素菌で壊滅だよ。
666名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:04:47 ID:uHxOpUJc0
>>597
大日本帝国の馬鹿共が本当に我々の先祖だったと痛いほど実感するね。
667名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:04:48 ID:F1cqmN5B0
>>574
比例に偏りがあったんじゃなかったっけ、選挙区と比べて。

「自由民主党」の「民主党」という文字を「民主党」にカウントしてたとしら・・
機械読み取りじゃなかったっけ。
668名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:05:01 ID:ZbYvdhNm0
>>649
それならば初動で完全にヘマした大臣をまず更迭しないとな
('A`)
669名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:05:16 ID:BGgZViv10
>653
もうちょっとマシな翻訳ソフト使えよ
670名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:05:26 ID:SU8qk8Ru0
>>660
はあ?政治は結果。鹿児島に口蹄疫がこんように、死ぬ気でやれよ。
671名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:05:33 ID:wC++YHOc0
>>648
そりゃそうなるよな。みんな自分のところの牛を殺したくないだろうかrな。
「これは種牛だから殺さない」っていう奴が出てくるとも限らない。
672名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:05:54 ID:wfPgElED0
>>647
なんでせっかくの金づるを他人に渡すわけ?
安平をはじめ、今まで宮崎県の種牛の種はすべて宮崎県の業者にしか提供されなかった。
それは他県も同じ。
防疫に協力することと種を提供することは全くの別次元だ。
673名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:05:56 ID:9inK5nD+0
でも種牛処分しないで感染広がったら泣くのは宮崎だぞ・・・
674名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:06:04 ID:NW69ZM2gP
殺すのには全力だな
675名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:06:31 ID:HFchwvcV0
>>662
いや、流石に感染してたら余裕でアウト
676名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:06:50 ID:Qgr+MMeU0
県と国の違いは何か。

トップが責任を痛感してるかどうか、だ。

それは誰が見ても明らかでしょ
677名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:08 ID:ZqIqcMWrP
>>660
まわりから見たら宮崎県は浅田農産レベル
宮崎県の言うことは信用できない
678名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:13 ID:nBn0tpdk0
>>652
脅しって言われてもな・・。
下手したら日本全国に広まって日本から牛がいなくなっちゃうんだけどね。

それだけ重要な事項について、例外を認めろと言う方がおかしいんじゃないかな。
例外は認めろ、何か起きても知りませんってんじゃ、無責任だよ。
679名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:33 ID:n7ES93lB0
>>671
いや、種牛じたいにも等級みたいなものがあってだね…
なんつうか、テンプレ考えてる人変えた方が良いと思うよ。
680名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:37 ID:uMlGYuJF0
>>663
右に同じく
あれだけで本人とはとても特定できねえよ
顔写真や職務経歴が合致するなら頷くけどな

自称畜産関係者って認識以上にはならない
681名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:41 ID:brxNPe9w0
>>661
あぁー経過観察っていう事もできるのね
確かにこの副大臣の「即時殺処分!」って発言は
正直かなり不愉快だしねー

>>1のソースにも
49頭自体には感染が確認されてないようなんだけど
検査はどうしてしないのかね

そんなに重要性の高い牛ならまっさきに検査して
陰性なら即時隔離でいいんでないの?
682名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:42 ID:gwV6zDGk0
>>15
かなりのもんだよ
683名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:48 ID:H4Mmh3eT0
>>673
種牛の早急すぎる処分と感染拡大は関係ねー、ってまたループかよ
684名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:48 ID:wdTUoy1V0
>>655
>専門家って誰が言ってたの?
そりゃ>>651大先生様だろうw

>>663
2chの書き込みがソースなんて言うような物だからなw
685名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:07:56 ID:OUKecSra0
こんなくだらないウィルスは経過観察で十分だろ。
それほど容易に感染広がって死んでいたら、地球上の牛は全て全滅してるよ。
686名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:08:12 ID:8GY2XItU0
ブラックジャックのテントオペ室みたく隔離治療できんもんなのかね
素人の浅はかなイメージだってのは自覚してるけど
ぐぐったら40年もかけて品種改良を重ねた畜産家の努力の結晶だっていうし
あまりに勿体ねえ
687名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:08:20 ID:QyA6mFVl0
>>650
宮崎県は、畜産や防疫のプロ集団じゃない。

専門家集団が動かないで、「県で頑張ってください。」で、

今更、「県の初動が遅すぎた。我々は反省する事も、謝る事も全く無い。」で何の為の国の機関なんだか・・・
688名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:08:24 ID:VCHXVV180
>>647
> ひとまず全頭殺して

それが簡単にできなかったから、ここまで感染が広がった。
というか初動でリソースを大量投入していれば、
ここまで広がらなかったかもしれない。

それだけでなく、今でも十分なリソースが投入されていないから、
疑わしい家畜を全頭、殺せなていない。ということだ。
689名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:08:31 ID:DlXSVQ110
>>616
牛の潜伏期は1週間だよ
それを過ぎても新たに発症していないんだぜ?
なぜ、直ちに殺処分となるんだ?
690名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:04 ID:BGgZViv10
>678
もう下手こいてます、国が
691名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:09 ID:wC++YHOc0
>>679
それぞれの牛舎にも「こいつは将来良い種牛になる」って飼い主が思ってるものもあるだろ。
49頭には入っていなくとも。
692名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:14 ID:uHxOpUJc0
>>648
宮崎県中の畜産農家から、
「種牛だけ特別扱いしても文句言いません」
って念書書かせれば良いよ。
693名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:16 ID:o2n2tCPQ0
ハゲは裏でこっそりお願いするとすりゃいいのに、何で公表しちゃうんだろうな。
嘆願運動でも起こさせようということなんか?(起こってるみたいだが)
リスク管理に民主主義とか庶民目線とか導入すんなよ。
694名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:22 ID:SU8qk8Ru0
>>679
法律じゃ全部殺すことになってます。以上。
宮崎県人はいつまで温いこといってんだ。
695名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:29 ID:bAK+zGhcP
>>676
東国原はどうもテンパっているように見える。
鳩山は国にも県にも一定の責任があると言っていたよ。
696名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:30 ID:nBn0tpdk0
>>689
何かやばい感じのウイルスなんじゃないのか・・
697名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:36 ID:LIYRe6Np0
流れ早くて追いつかんのはスマンよ

>>604
そりゃ別に俺にそれ言われても俺がどうこう出来る立場にないし
俺もさっさとやるべきだと思うわ
それは十分理解してる

でもさ、ここで例外扱い推奨してる人達も
確定的に大丈夫と言えて、未来に向けてその例外扱いは
問題ない、と言えるほどの精通した専門家でも無いでしょ?

俺は素人だけど、殺処分って言う結論は曲げるべきではないと思うし
ここで例外扱いすべきと言ってる人が専門分野に明るくて
保証出来るって言うなら分かるけど、そうでないのに殺処分すべきとする人の
意見を異端的に扱うのは間違ってると思う
698名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:47 ID:d0wZx1BF0
まずは赤松号の処分から、、、と政府発表しろよw

699名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:50 ID:brxNPe9w0
>>672
なんかニュースで
宮崎の種牛から松坂牛や佐賀牛も生産された
ってやってたんだけど
それは誤報?
700名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:09:56 ID:Qgr+MMeU0
>>678
そうそう。それは避けにゃならんからね。

もう一度言うが、

既に疑似患畜である49頭を救うには、1頭1頭PCR検査を実施し陰性と判断された根拠を持って
国と県が協議に入り、ルールを作る事。これ以外に無いよ。

701名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:10:02 ID:HFchwvcV0
>>670
おまえ、最低だな。 頑張ってるのは宮崎だけじゃないぞ?
その言い草は県境で必死に食い止めてる鹿児島の人達にも失礼だ。
実際に消毒に参加してる宮崎以外の人と話したことすらないんだろうな

>>677
お前も九州人じゃないだろ
702名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:10:43 ID:DX85yN/X0

直ちに…って

一か月以上も経ってから、直ちにも糞もないだろうに…


今更…  直ちに…


マジで民主は殲滅してもらえないかな?

703名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:11:13 ID:OUKecSra0
これ、やばいウィルスというより
昔からこの時期に流行する風邪と水虫の似たような症状しかない。
人間にもあるだろ。
704名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:11:33 ID:H4Mmh3eT0
>>681
検査する→生きている→すぐ殺せ

宮崎も判ってるからぎりぎりの所でだしてきたんじゃね。

10km圏内全頭殺処分でないと確かに種牛経過観察中にあらたな感染源
って理屈も通らなくはない。
705名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:11:35 ID:NgGqgi7Y0
Google検索の結果 2010/05/20(木)〜24(月)
赤松口蹄疫
約 1,170,000 件 (0.20 秒)05/24(月)↑
約 1,100,000 件 (0.21 秒)05/23(日)↑
約 815,000 件 (0.19 秒)05/22(土)↑
約 770,000 件 (0.26 秒)05/21(金)↑
約 551,000 件 (0.33 秒)05/20(木)

赤松口蹄疫事件
約 358,000 件 (0.11 秒)05/24(月)↑
約 357,000 件 (0.19 秒)05/23(日)↑
約 347,000 件 (0.12 秒)05/22(土)↑
約 241,000 件 (0.23 秒)05/21(金)↑
約 216,000 件 (0.32 秒)05/20(木)

赤松 パチンコ
約 244,000 件 (0.18 秒)05/24(月)↓
約 289,000 件 (0.24 秒)05/23(日)↑
約 254,000 件 (0.18 秒)05/22(土)↑
約 188,000 件 (0.23 秒)05/21(金)↑
約 187,000 件 (0.10 秒)05/20(木)

赤松 民団
約 74,100 件 (0.17 秒)05/24(月)↑
約 65,600 件 (0.21 秒)05/23(日)↓
約 70,900 件 (0.17 秒)05/22(土)↑
約 64,300 件 (0.23 秒)05/21(金)↓
約 336,000 件 (0.25 秒)05/20(木)
706名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:11:50 ID:SU8qk8Ru0
>>687
国だろうが県だろうがそんなことはどうでもいい。
さっさと感染を止めろ。それまで、責任の押しつけあいなどやる資格なし。
707名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:12 ID:9k3FIZYA0
なんか悪性の伝染病が発生したら、その地域に住んでいる住民を殺処分しろと言いそうな気がする。首相も副大臣も。
708名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:16 ID:bAK+zGhcP
>>702
実は対応済みでなかったことが事後発覚したという話だぞ。
709名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:16 ID:nBn0tpdk0
牛はかわいそうだが、殺処分にして金銭で全面的に補償で解決というのが
人間的に幸せになれる方法と思われ。
710名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:19 ID:n7ES93lB0
>>691
あの、飼い主がどう思うのかと、他人つうか公的評価つうのは違うわけで…
711名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:19 ID:M5B8EJ1ZO
こんな人の神経逆なでするような奴を前に出してはダメだろ。
赤松から批判を山田に逸らす考えか?
712名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:28 ID:VCHXVV180
>>700
> 国と県が協議に入り、

国、というか民主党は協議に入る気はないようです。
713名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:39 ID:BGgZViv10
>692
嘆願6000出てんじゃないの?
714名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:12:58 ID:N5ZTho750
ミンスももう少しマトモな工作員つかえよなー
どうみても池沼ぎみのやつしかいない。
どうみても日本人じゃないやつしかいない。
スグばれる嘘ばかりのやつしかいない。
715名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:13:00 ID:brxNPe9w0
>>700
そういう事か!!!!
ようやくスッキリした!!!

この49頭はまだ感染が認められてないけど
家畜伝染病予防法ってので擬似患畜になるから殺処分の対象なのね

んん?じゃあさっさと検査してやりゃあいいじゃん

副大臣が「殺すんだから検査いらねーよ!」って意見なの?
716名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:13:14 ID:E2nPEiLZ0
赤松、山田 売国奴 4ね
717名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:13:38 ID:BGgZViv10
>697
やることやってからにしろ
話がなげーんだよ、糞
718名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:13:43 ID:MxN1U1lP0
>>694
まぁ法律で義務付けられてるが実際にやるのは地方自治体だからな
試しに殺処分命令を拒否してみるとか
719名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:13:50 ID:Aq3Um0/fP
>>706

>さっさと感染を止めろ。

今日もニコ生の獣医さんがいってたけど難しいらしいよ長期になるっぽい
個人的にはGWとか国道10号線とか野生動物とかこれからの梅雨とか不安要素いっぱいに感じる
720名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:13:53 ID:DX85yN/X0
>>708

殺処分の対応自体間に合ってないんじゃないの?

感染可能性の高いもんから殺処分してるんじゃないのかい?

721名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:02 ID:uMlGYuJF0
>>707
いやむしろ隔離して見殺しだろ
検問配備して逃げようとした奴から順に処分って流れになるんじゃね?
722名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:18 ID:SU8qk8Ru0
>>701
だからなに?お前が何をしてるわけ?
723名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:19 ID:R/aIQ/nb0
>>718
「地方分権」を唱える民主がどう対応するか見ものですなW
724名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:26 ID:HFchwvcV0
>>706
さすが遠く離れたお国の人は他人事だな

九州内はそんな状況じゃないし、とっくに鹿児島でも熊本でも大分でもやってるわ!
現場では責任の押し付け合いなんざ言いたくても言い出せる状況じゃないんだよ
725名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:27 ID:wC++YHOc0
>>710
だから、49頭を認めればワガママ言う飼い主が出てくるだろってこと。
726名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:29 ID:OUKecSra0
マジで民主党を解体してやりたい。こんなふざけた党は直ぐに解散すべきだ。
727名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:52 ID:Qgr+MMeU0
>>712
だよな・・・

現状を見てると相応の根拠を持って来ても応じなさそうだ。
逆に変な条件付けさせられたりしてな・・・・
禿知事、頑張れ。
728名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:14:57 ID:OHmcLVyO0
関門海峡の向こう側……九州沖縄だけの民主党や内閣支持率って見てみたい。
729名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:16 ID:EgDifYbf0
決意が固いなw
730名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:21 ID:ClCxfcQW0
>>715
>副大臣が「殺すんだから検査いらねーよ!」って意見なの?

そうみたいね。
731名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:23 ID:ZqIqcMWrP
宮崎県は新規農場の場所の把握すらできてなかったって噂を聞いた
百貨店の食品売り場でハッピ着て物を売る前に最低限のことをやらなきゃいけなかったね

732名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:27 ID:62Ff21xJ0
>>689
2ヶ月って例もある(よく聞くのは2週から1ヶ月)。
733名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:41 ID:nBn0tpdk0
>>707
人間でも危険な感染症なら隔離されちゃうよ。
殺しはしないけど。
734名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:44 ID:Wxrg5HdZ0
>>683
温情で、種牛6頭を特例で助けたら
そのうち1頭は感染牛で
熊本県境に避難させようとしてた「前科」がある。
熊本も巻き込まれた可能性は十分あった。

東が辞めて済むレベルじゃない。
内閣も当然吹っ飛び、日本の畜産業全体が壊滅する恐れもあった。
735名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:52 ID:BGgZViv10
>721
アウトブレイクそのまんまか
736名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:15:57 ID:H4Mmh3eT0
>>691
なんかエースの忠富士の記事で
何度もオーデションうけてとおらないと
県の改良センターに入れない感じだったけどな。

モー娘落ちてAKB48ブレイクって記事もあるにはあったなw
737名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:03 ID:DX85yN/X0
>>690

でも、そんなの関係ねぇ〜 by民主

738名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:24 ID:xH7qF7vb0
まあ杓子定規に法律守るだけなら政治家なんぞいらないからな
739名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:35 ID:X/Ld2DgW0
>>703
風邪と水虫で子供の50%がしぬのかよ?
口蹄疫は子豚子牛ばったばった死ぬくらい調べとけ
740名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:38 ID:n7ES93lB0
>>697
素人が考えても物理的にも優先順位的にもおかしいと思うから問題なんだろ。
どんだけ頭悪いんだよ、死ねよ。
741名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:39 ID:R/aIQ/nb0
>>730
厳密には

「法律で殺すって決まってンだから検査なんていらねーよ!」

ですかにゃ
742名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:47 ID:OUKecSra0
感染したら即死するような病気でもないのに。
743名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:16:49 ID:QyA6mFVl0
>>706
その国の専門機関である農水省が、あくまでも責任は県にあり

「我々は反省する事も、謝る事もない。法整備も検討してない」「県が責任をもって頑張ってほしい」と言ってるから

農水省は、何の為に有るの???って話
744名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:17:05 ID:9inK5nD+0
宮崎は国の命令無視して種牛匿え、それで事がバレたら東が全責任取ればいい。
745名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:17:16 ID:HFchwvcV0
>>722
そうだね、俺は義援金を送ることとタオルを送ることぐらいしかしてないよ。
それと鹿児島で消毒頑張ってくれてる友人と連絡とって励ますぐらいだな
746名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:17:27 ID:wdTUoy1V0
>>683
>ってまたループかよ
だから「ルーピー」と言う

>>715
>副大臣が「殺すんだから検査いらねーよ!」って意見なの?
それでおk
何が何でも殺処分しろと言ってる。

ただ、山田の発言聞く限り、種牛が既に感染していると思い込んでるっぽいが
747名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:04 ID:Qgr+MMeU0
>>715
そういう事。49頭を経過観察にするのは法律違反なんで、無理なわけです。
だから、エース級6頭に対して行なった様な特例措置が必要になる。

>>730
それは無いよ。検査を依頼する主体は県だから。
県が依頼し、出て来た証拠を持って協議してくれ、という流れです。
748名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:11 ID:glRAFZFD0
東はこんなアフォの言うこと無視しろ。俺が許す。
世論をバックに、国会で追及されて政府が方針変えるまで、
種牛を守り抜け
749名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:20 ID:brxNPe9w0
>>730
あーそっか
ソースの「例外認めず」ってそういう意味だもんね

種牛?しらねーよ。法律で決まってるから殺処分なの!
って事ね。

fm。。。


ああああああああああああああああああああああああ
もうよくわかんなくなってきたから
署名はしないけど募金だけしてくるわ

特例認める認めないはどっちが正しいかわかんないけど
宮崎の畜産業者は今極限まで摩耗してるだろうから
せめて僅かだけでもお金で協力する
750名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:28 ID:7cPCgwOj0
種牛だけでも可能な限り残して、口蹄疫終熄後にまた農場を再建する際にその精子をみんなで活用出来るようにするのが国民・県民の利益だろ。
「他の農家に示しがつかない」とか理由になってねえ〜!
751名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:38 ID:VCHXVV180
>>718
拒否するもしないも、未だに殺処分が済んでいない家畜がゴマンといるんだから、
単に「まだ処分が追いつきません」と言っておけばいいだけ。
752名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:40 ID:NWgBEVac0
宮崎を取材してるマスゴミが大挙して長崎のこいつの牧場に取材に行かねえかな。
土とかフンとかいっぱい付着させて。

自分が宮崎の農家だったら怒りにまかせてやりかねんな。。。
753名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:42 ID:SU8qk8Ru0
>>745
はあ?引っ込んでろよ
754名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:53 ID:n7ES93lB0
>>734
だから「周囲に感染対象は居ない」って条件が付いた場合
オマイの理屈は成り立たないんだよ、なんでその程度の事が理解できないの?
755名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:18:53 ID:nBn0tpdk0
実際のところ、殺処分した牛肉は加工されて販売されてんじゃないのかな。
そんなことない?ウイルスだから加工すれば安全なんだよね。
756名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:19:02 ID:H4Mmh3eT0
>>693
こっそりお願いしたら殺処分しないと全部宮崎の責任だ
国は手を引くって脅すんだろ。
757名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:19:28 ID:EsEZh95Z0
長いこと牛殺しの大山だったが、そろそろ牛殺しの赤松でいいだろう
758名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:19:39 ID:bAK+zGhcP
>>744
東国原が国と全面対決か。種牛は特別だ。国には従えないと。あとは国民世論がどっちを支持するか。
759名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:19:44 ID:N5ZTho750
宮崎の種牛を殲滅したい理由を予想

宮崎産の肥育用子牛の供給が途絶えると→当面は海外(特に中国韓国)から輸入する
→じきに国内の他地域の種牛からの子牛の供給体制が整う

つまり、山田とかが推進するのは海外からの話で、他地域はミンスで押さえてる地域だったり
するんじゃね?
760名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:19:48 ID:9ICVXbzk0
>>731
エース避難の時の、目的地変更の理由がそれだったし。

>百貨店の食品売り場でハッピ着て物を売る前に最低限のことをやらなきゃいけなかったね
同感です。
761名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:20:23 ID:wfPgElED0
指一本触れずに牛を虐殺することに成功した赤松は北斗神拳の伝承者に違いない
762名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:20:49 ID:/IHzDKXh0
もうとにかく、次の選挙は絶対に民主を勝たすなよ!
民主じゃなかったらどこでもいい、自民じゃなくてもいい、共産でもミンナでも公明でm・・・は危ないか駄目だな・・・。
公明は除外かな。 公明は勝った後、民主と合体する可能性が特に高いし。まぁミンナもそうだけども。
最悪、幸福実現等でもいい。 立候補するかどうか知らんが。

もしまた、民主が勝ったら、日本は   ・・・後は言わなくても分かるな。
家族とか知人とか、説得出来るとこ説得しとけよ!
763名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:20:55 ID:Y4M5+wmc0
ミンスの連中はどうしても種牛を全滅させたい気が満々なのが伝わってくるんだよな。



本音は韓牛ですか?(・∀・)ニヤニヤ
764名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:07 ID:XNei5pxZ0
>>759
山田は自分も牧場持ってるから
自分のところの牛を売りたいからだって話がある。
765名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:07 ID:HFchwvcV0
>>753
イミフ。何で引っ込んでなきゃいけないのw ここ何だと思ってるのwww

別に俺は失礼だとは言ったが、あんたが書き込みを書くこと自体は否定してないよwwwww
766名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:16 ID:Ar5DeL9Y0
>>687
初動で東が政局に利用としたから、こうなったんだよ。
彼は表面上は宮崎のためにとか言って、人気取りをしているけど、
目が向いているのは常に中央なんだよ。
政争の具に使われた宮崎県人は気の毒だけど。

山田はただこの事態を収束させたいだけ。それが宮崎のためになるかどうかは
分らないが。
767名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:34 ID:YwTr9WGl0
種牛だけ今のうちに検査して、県外に隔離しておけばいい話じゃん。
なんで十把一絡げに殺してんの。
768名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:41 ID:jVhl1gKq0
「家畜伝染病予防法に従い、直ちに殺処分するおwwwwwww」
769名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:59 ID:62Ff21xJ0
基本的に、宮崎を犠牲にして他全部を守るってのが戦略なんだろう。
だから宮崎の種牛を守ることは最優先じゃないんだよ、残念ながら。
770名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:22:06 ID:MxN1U1lP0
>>751
それが普通なんだけどね
>>753
義援金送ったりタオル送ったり友人励ましてる人を罵倒する人を初めて見たww
771名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:22:12 ID:VCHXVV180
>>750
> 口蹄疫終熄後にまた農場を再建する

民主は、それを阻止したいんだよ。
奴らの言動を見ている限り、もうそう考えるしかない。
日本の一地方の重要産業を壊滅させたい、これが民主の意図。
772名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:22:26 ID:U8ueHw+E0
>>12
どの道殺される運命

食われなかっただけマシな人生
773名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:22:34 ID:Wxrg5HdZ0
>>754
いくら立派な条件つけても
特例の6頭も厳重管理の条件つけてたのに
一つの牛舎に間仕切りの板一枚で6頭飼ってたわけだから
信用できないわな。
774名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:22:38 ID:wC++YHOc0
>>736
エース級5頭は新垣結衣みたいなもんだな。国の宝だから殺しちゃいかん。
49頭はAKB48みたいなもん。そこらへんの女子高生に毛が生えたようなもの。
こいつらにまで特例認めたらそこらへんの女子高生まで助けなきゃいけなくなる。
殺処分するしかないだろ。
775名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:22:40 ID:/FNmWtAU0
>>759
中韓?なんで汚染国から輸入するんだよ。
ユダヤに決まってんだろユダヤ
776名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:15 ID:ZqIqcMWrP
>>766
なんか自民党と一緒に国を攻撃してたからな
野党はそれが仕事だからまあわかるけど実務者のハゲが渦中でそれやったらしゃれにならない
宮崎はキチガイにしか見えなかったよ

777民主応援団長:2010/05/25(火) 03:23:21 ID:N5byAeya0
実質的に動いてるのは山田だ。赤松は名前だけ。
山田はよくやってるが、赤松とみずほは名前だけ。
社民党は歴代から使えんなぁ。
778名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:23 ID:HFchwvcV0
>>766
すごいな、初動は政局に利用で対策の後手後手はただ収束させたいだけ、か。

本気でそうであってくれるならまだ救いあるかもな
779名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:31 ID:nRZsK7RC0
こいつらもうね。。。
780名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:35 ID:OpZON9x/0
自分達は簡単に法律を破ってるのに
国民には法律を厳守させる


すごいね
糞民主党
781名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:37 ID:dkcCEyn30
合理性を考えれば、殺処分がいいんだろうな。
一切の例外なしで。
782名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:41 ID:bAK+zGhcP
>>767
もし潜伏していたら県外に飛び火する。宮崎は九州地方から除籍させられるかもな。
783名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:23:48 ID:wdt40yiu0
インドで口蹄疫出たらどーすんのかねーと今ふと思った
784名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:14 ID:nBn0tpdk0
だから、殺処分しなかった場合に生じた損害を宮崎県が全て弁償するという約束をして残せばいいんじゃないのか。
当然、大丈夫だと思って残したがってるわけで、自信が無ければ筋が通らん。
785名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:15 ID:BGgZViv10
>751
ワクチン打ち終わった部隊が、ピンポイントで処分しに来そうなのが
現状の課題だな
786名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:21 ID:Ar5DeL9Y0
>>758
宮崎を支持するところなんて何処もいないよ。

本当に見えてないね。
787名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:32 ID:n7ES93lB0
>>769
だから口蹄疫の拡大と種牛の経過観察には何ら関係性が無いって何度も言ってるだろ?

ミンス教徒ってのは自家製トンスルキムチ食い過ぎで、脳に寄生虫が廻っているのか?
788名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:38 ID:R/aIQ/nb0
>>774
「女子高生に毛が生えた程度の存在」が、世界に冠たるブランドを
生み出し続けたのか

逆に言うとすげーな、日本の女子高生w
789名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:45 ID:XNei5pxZ0
>>774
いや、その49頭はかなり厳選された牛達なんだが。
現在のエース5頭の次世代を担う種牛
&伝説のスーパー種牛で今後研究対象として
必要とされている牛などなど。

そもそも種牛の精子がなければいい子牛は作れない。
種牛と普通の牛は価値が全く違う。
790反民主党:2010/05/25(火) 03:24:47 ID:Sa4R8Bet0
まずはこれを読め
口蹄疫の報道がされないのは民主党への遠慮!? 我々“マスゴミ”に、良心はないのか?
http://npn.co.jp/article/detail/36523676/

(前略)
宮崎県と自民党議員が「種牛だけでも特例措置で避難させてほしい」と、 5 月 の 上 旬 に 要 請 を出したのもかかわらず、赤松農水大臣が許可を出さなかったため、結局種牛の避難が遅れ、種牛さえも処分の対象とされている。
(後略)

赤松が、まともに対応していれば、種牛を救済出来たことが理解出来るはずだ。
791名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:24:48 ID:wC++YHOc0
>>759
殲滅させたいならエース級6頭の特例も認めないだろ。違うか?
792名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:25:16 ID:VCHXVV180
>> 774
きっと人間に感染する致死的伝染病でも、同じこと言うんだろうな。
こういう奴は。他人の不幸が、そんなに楽しいか?
793名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:25:24 ID:ZqIqcMWrP
>>783
ワクチン打てばいいんじゃないの
どうせ食べないんだしw
794名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:25:38 ID:QyA6mFVl0
ハゲとかキチガイとか侮蔑用語をレスに使用してる人同士が
アンカー付けあって、同意ですとか言ってるのは2chだなw
795名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:26:02 ID:FjOe2Nbr0
汚物は消毒だーのAAを思い出した、、
796名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:26:32 ID:vtp8as7R0
>>769
宮崎の種牛を使って畜産やってるところがたくさんあるのを知らないの?
岩手は違うのでしょうね。小沢さん。
797名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:26:36 ID:hoh5dSRa0
山田「和牛を絶滅させて、
    韓牛を全面輸入する民主党の方針ですからwww
    フヒヒ、サーセンwwww」
798名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:26:36 ID:jZ1ZJv4b0
>>308
長崎のは紛失。
799名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:26:41 ID:Zr0agECS0
名前:可愛い奥様 投稿日:2010/05/24(月) 11:26:42 ID:BEr8k6iJ0
山田の秘書から電話がかかってきた(転送した留守電に番号が入っていたらしい)
まず種牛処分のニュースはどこで知ったかと聞かれ「テレビ」
と答えそれから延々処分しないようお願いした宮崎の光を消さないでと
このあたりか最初で名前を聞かれた
「でも山田大臣もウチの家(秘書さん家)も畜産業をしているので種牛の大切
さはよくわかっています。わかっているから〜」
したので「大臣さんとは畜産業しているとしってます。中国畜産ビジネス〜
に関わってるから宮崎の牛を絶滅させたいんでしょう」と私
「そんな噂どこで聞きました?そんなこと決してないです」
「ひとつだけ言わせてください種牛を処分しなければ〜」といいかけたので
「4月20日に知事がお願いしに行ったのに政府はなにも動かなかった
赤松さんも外遊にいった。そんな党になにをいわれても宮崎牛を失くすための
言い訳にしか聞えません。」再度種牛処分回避をお願いした。
地元を守ってる方みたいで田舎の人の素朴な人間性がかいまみれたので
情に訴えた。民主は(種牛を処分しなければ全国に〜)という方便を考えてるみたいです
このスレの上にあった食肉加工工場再開よくよく注意しなければ宮崎が危ない
800名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:26:58 ID:SU8qk8Ru0
義援金送ったぐらいで甘えた寝言言うな。
周りの県の畜産農家は必死だ。一回来て、まじめに
話を聞け。
種牛だから残せとか、この期に及んでなんの根拠があって
そんなバカげたことを言ってるんだ。
801名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:03 ID:n7ES93lB0
>>773
あのさ、構造物内と周囲10kmへの感染を同列に語るなよwww
802名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:03 ID:Wxrg5HdZ0
>>776
大臣と話するにも、自民党の幹事長同席でとかあったな。

莫大な予算措置が必要なのに、肝心の与党無視で
あくまで野党幹事長が主役だから、自民党の政権与党時代なら
罵倒されてるわ。
803名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:16 ID:BGgZViv10
>766
別に言われたとおりにやっても、マスゴミ操作で民主の得点に出来たのに
804名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:38 ID:oUGN7MMM0
>>791
その移動も散々粘ってやっと説き伏せたんだが
国の方針は、種牛含めてエリア内移動禁止
その牛をどうするかは県に責任押しつけてね
805名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:46 ID:XNei5pxZ0
ID:wC++YHOc0 は、種牛が一体どういう存在なのか
まったくわからずに、適当ぶっこいてる情弱。

普通に牧場で飼われてる牛と種牛じゃ
役目も価値も全然違うんだよ。
806名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:48 ID:ZqIqcMWrP
>>769
宮崎県はウソの報告するし言うこと聞かないし
パージされてもしょうがないわな

807名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:27:57 ID:VCHXVV180
>>783
インドは、とっくの昔に口蹄疫と共存してるんじゃないかな。
口蹄疫の清浄国って、世界でも数少ないらしいから。
808名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:28:14 ID:N5ZTho750
>>791
さぁわからんけどw
いずれ残りも殺せる自信があるんじゃね?w
809民主応援団長:2010/05/25(火) 03:28:23 ID:N5byAeya0
これは仕方がないんだよ。でないと他県にまで広がる可能性が有る。
宮崎の農家には気の毒だがしょうがない。泣いてもらわんと。
810名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:28:23 ID:OUKecSra0
BSEで荒れたアメリカ牛肉か...
これで日本の牛肉も汚れたニヤニヤしているだろうな。

いまでも強硬に輸入再開を狙ってきているのに。
ルーピー鳩山がアメリカにシッポを振る理由がまた一つ出来たわけだ。
811名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:28:44 ID:wdTUoy1V0
>>794
特に選挙前によく見られる光景だなw
その時期にだけ湧いてくる奴らがよくやるしw
812名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:28:55 ID:naXaaJX70
種牛の根絶やしが初めから目的だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:29:02 ID:OpZON9x/0
>>806
パージされるのは民主党だなw
814名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:29:31 ID:glRAFZFD0
あと、宮崎牛と国産牛市場に詳しい人、宮崎の種牛の経済価値を
試算しといてくれ。10年ぐらいの直接・間接価値でな。
シロウトはその数字で、どれだけ貴重な存在かがわかるから
815名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:29:31 ID:MxN1U1lP0
>>810
もうね、シッポ振っても見てくれないんだよ悲しいことに
816名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:29:38 ID:BGgZViv10
>802
そんなケツの穴小さいこと言ってるから
野党に与野党協力しようとか言われちゃうんだねw
817名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:30:04 ID:J1J1DRMh0
>>697
今は、RNAウイルスでも、RT-PCR法で容易に検出できる
定量化してウイルスの有無を判定できるから、危険度の予測は困難ではない

口蹄疫は海外感染症扱いだったから、日本には臨床的な専門家は多くは無いが、
ウイルス学は進歩し、口蹄疫の研究自体は盛んだから、
文献検索すればバイオ、医学関係者ならある程度のことは分かる

種牛殺処分最優先みたいな山田さんの対応は異常だよ
818名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:30:12 ID:H4Mmh3eT0
>>732
そうだっけ?
wik
> 潜伏期間は2-14日であり、3-5日の場合が多い。
(なんか数日前は10日だった記憶があるが)

819名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:30:24 ID:Gtb41CCo0
>>750
一番示しのつかない奴らがそれを言うだから余計に腹立つだろうなw

とりあえずどうせ順番待ち状態だし、この種牛を優先的に処分しなきゃならないわけでもないんだし
検討・協議して隔離、経過観察が出来る限り安全に行えるものなのかどうかとか精査して
その上で結論だせば良んだよ。

どっちにしても認めないって結果だとしてもその結論に至る経緯に誠意があれば納得してもらえる。
それなのに一番示しのつかない行動してきた奴らがルールだ、示しだ、と言って検討もせずに問答無用でバッサリ切り落とすとかふざけてんのかと。





820名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:30:34 ID:Ar5DeL9Y0
>>784
宮崎の財政力指数は0.35だから、実質国が負担するようなもの。
821名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:30:54 ID:wC++YHOc0
>>805
そりゃ他の牛と一緒とは一言も言ってない。
ただ49頭目の種牛と50頭目の種牛に違いはないだろ。
AKB48とAKB48の最終オーディションの落選者に違いってあるの?
49頭を残すのなら50頭目も残してくれよって言う奴が出てくる。
822名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:04 ID:OUKecSra0
エース級まで品種改良するのに100年くらいかかるらしいが、
そこまで民主党はケツ持つのか?
823名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:08 ID:oUGN7MMM0
>>806
勘違いしていると思うが、宮崎県は国の責任追及などしていないぞ
時系列の流れから国の責任追及しているのはマスコミと被害者だ
824名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:10 ID:jjiM86jo0
49頭どうしても殺すなら
時価総額で鬼の値段を突きつけろ
825名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:22 ID:Wxrg5HdZ0
>>812
それなら6頭の特例を認めてないだろ。
宮崎牛の9割はこの6頭から産まれてたんだから。
826名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:22 ID:VCHXVV180
>>813
もはや生きるか死ぬかの戦いだな。日本人 vs. 民主・サヨク・マスゴミの。
827名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:24 ID:ztbyALlx0
そんなに自分のとこの牛を売りたいのか山田は。

性根からとことん腐ってるな、見苦しい。
828名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:44 ID:BGgZViv10
>814
例のエースが年30万本で一本5000円だっけ?それが10年か
829名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:46 ID:/FNmWtAU0
>>783
出たらどうするって、インドは恒常的な流行国。
ワクチン接種が行われているが接種率は低い。
830名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:32:39 ID:QyA6mFVl0
793 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/05/25(火) 03:25:24 ID:ZqIqcMWrP (6/7) [p2]
>>783
ワクチン打てばいいんじゃないの?どうせ食べないんだしw

ワクチンを打つ事がどういう事か知らないらしいな
831名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:33:00 ID:dkcCEyn30
>>805
役目も価値も違うつっても
「どういう処分が有効か」という点だけは違わないんじゃね?
832名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:33:02 ID:XNei5pxZ0
> 821
自分の牧場の家畜は殺しても、
種牛は残してくれって農家も多いんだよ。
種牛の精子を買って、肥育してるんだから。
それにAKBなんてブスでたとえられても何もわからん。
833名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:33:03 ID:Ar5DeL9Y0
>>819
前に条件を約束して宮崎側が蒸し返した話だからな。
そりゃ、怒るよ。
あと処分=ワクチン接種だから順番待ちなんて関係ない。
834エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/25(火) 03:33:10 ID:EwqH8ZyB0
赤松口蹄疫は、もともと宮崎の種牛を根絶するために
鳩山国賊政権が仕掛けたんじゃないのか?

少なくとも拡大過程は、コイツラノ故意の怠業責任が極大。
835民主応援団長:2010/05/25(火) 03:33:58 ID:N5byAeya0
貴重な存在はわからけど他県まで広がったら困る。
宮崎の土民には尊い犠牲になってもらわんとな。www
民主に逆らっった天罰が下ったのだよ。神の怒りを受けろっ!!
義援金も政府からも金が入るしもういいだろうが。
あとさくらからもいくらか入るだろ?乞食土民は黙って政府に従えよ。
836名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:34:15 ID:M5B8EJ1ZO
次は山田の牧場が発生源になるかもな
837名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:34:20 ID:wbRlUOCH0
まあ、宮崎が死んでも
日本の畜産が死ぬわけじゃない
838名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:34:59 ID:MxN1U1lP0
>>835
あれ?地方分権って民主党の政策じゃないの?
政府に従えとは横暴だなw
839名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:35:00 ID:H4JoZ3sm0
>
188 :Ψ:2010/05/23(日) 05:47:14 ID:3eX0WzutO
初動で消毒薬が不足したのが痛かった
汚沢が岩手にぶん取り、中韓に無償提供しやがったせいだ
840名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:35:20 ID:oUGN7MMM0
>>825
マスゴミと世論に押されて最後の最後で許可しただけだろ
国の方針は種牛含めて隔離→処分だったはずだが
移動に尽力した宮崎県や自民党の手柄を民主が横取りするつもりなんですか?
841名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:35:25 ID:BGgZViv10
>836
真の能力を試せるチャンスだろうw
842名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:35:27 ID:QAGdNOj+0
法律と厳格運用だけなら
政治主導でも何でもないじゃないか
843名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:35:45 ID:Wxrg5HdZ0
>>819
今日中に区域内の全頭ワクチン接種完了なんだから
生かしておいても、意味ない。
844名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:35:49 ID:/FNmWtAU0
>>830
ワクチン接種=殺処分ってのは清浄国レベルだけの話だ。
日本人は「水道水を飲むと体に悪い」などとほざいて馬鹿高い水を買うが、
世界の大多数は汚水飲んでるんだ。
平和ボケはすっこんでろ。
845名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:36:10 ID:I+t9T7eq0
で!東はいつまで家畜改良事業団だけを守りたいんだ?
県内の全頭の牛に感染して全滅するまでか・・・
畜産農家のことは考えないのかな
846名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:36:19 ID:70gpjVbN0
口蹄疫が発生したら国が対策本部置いて
国から県へと指示が流れていくのが法律で決まっていて
宮崎が・・・なんてことを国が言うのがそもそもおかしい。
まあ鳩ポッポも対策本部設置が遅れたのは風評被害を恐れて・・・
なんてGW明けに言ってたけど、4月20日には国の対策本部できてるのになw
847名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:36:27 ID:XNei5pxZ0
>>837
日本の和牛の子牛の大半は宮崎産なわけだが。
松坂牛も4割は宮崎産の子牛だ。宮崎だけの問題じゃない。
そして今回問題の種牛が、日本の和牛の大半の
精子を生み出しているわけだが。

それでも日本の畜産が死ぬわけじゃないなんて言えるのか。
848名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:36:41 ID:eWi60Wzt0
さんざん国が国がって騒いでおいて
今度は国の言うことなんかききたくねーってか
死ねよハゲと宮崎県
849名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:36:46 ID:BGgZViv10
>842
ゼロベースは陥落したのかね?
850名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:36:56 ID:OpZON9x/0
>>837
民主党議員さん夜分遅くにお疲れ様です
考え方がよくわかります
851名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:37:28 ID:OUKecSra0
>>837
乳牛以外はほとんどが宮崎だろ。宮崎死んだら他も死ぬよ。
852名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:37:30 ID:LoxE7wDy0
これは政府の対応が正しい
東は人気取りに走りすぎ
853名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:37:31 ID:glRAFZFD0
>>828
いやいや、それが売れて農家の収入になり、
子牛がまた松阪とか他地域で育てられて市場に出て・・・
という価値まで含めた全額だよ。
10年分じゃ短いかも、全国トップの最優秀品種だからな。
854名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:37:32 ID:Gc1MpLH+0
殺処分と引き換えに鳩と馬鹿松と傲慢山田の首を要求すればいい
855名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:37:34 ID:CIZf/prO0
先生、子供が指ケガしました
血が止まりません

あ、そう。いま忙しいの
ちょっと旅行いくんで

先生、手が腫れてきました

こりゃ大変、腕ごと切り落とさないと
死んでもいいの?
856名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:37:53 ID:J1J1DRMh0
>>842
おお、そのとおり
政治主導というなら、最新の知見をもとに、法律にとらわれず
最適解を見出すべきだな
857名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:38:20 ID:QO6S5Dmi0
>>843
ワクチン接種もうそんな進んでんのか
858名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:38:54 ID:H4Mmh3eT0
>>766
頭の方で一度書いたけど、山田は5/11農政委員会で赤松と一緒に今の対策で万全
追加処置必要ないって趣旨の発言ばっちり残ってるからなあ

事態を収拾させたいだけってのは通らないだろう。

まず人として謝罪しないと。
859名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:39:09 ID:wbRlUOCH0
>>847
「大半」の言葉の意味を分かってるか?
大半は鹿児島なんだな
860名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:39:43 ID:dkcCEyn30
「この牛は大切なんです」っつっても
もやはポジションとしては損失確定だろ?

それどころか保有してればさらに拡大する温床にもなるわけだし。

ってことは、どんなに大切なものでも
殺処分しかないと思うんだが。

一応生きてはいるが、「死んだことにする」という方法が有効である限り、
それにしたがって殺処分するしかないんだから。
861名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:39:47 ID:0SZ7eImj0
49頭なら体育館で終息宣言まで密閉して飼育すればいけんじゃね?
血液検査とかで陽性でなけりゃ使えばいいじゃん!
862名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:18 ID:+4KRO44y0
山田よ、種牛が感染したのは、お前の上司 赤松が種牛避難の許可を出さなかったから、
つまり、お前ら農水大臣らのせい。それを感染してもいない種牛を法律だから今すぐ殺せとよくぬけぬけと言えるな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274606985/
>しかも、宮崎県と自民党議員が「種牛だけでも特例措置で避難させてほしい」
>と、5月の上旬に要請を出したのもかかわらず、赤松農水大臣が許可を出さな
>かったため、結局種牛の避難が遅れ、種牛さえも処分の対象とされている。


赤松農水大臣のせいで感染した。まだ感染していない未来につながる大切な種牛を急いで殺処分
しようとしている事すらおかしい。こんな大切な時に、再び、只今、赤松農水大臣はともがくれ。代わりに、
山田副大臣に頼んでいるのか。どちらも殺したがっている同罪。悪代官に思える。

民主党売国政権は本来正しいとされる政策の反対の事ばかりしている。
日本の畜産をわざと絶滅させようとしている事がよく判る。
悪意に満ちて明らかに間違っているこいつらの意見など聞く必要はない。
863名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:28 ID:+OfbLn4wP
インドの牛は口蹄疫でも殺処分されていない。
宮崎は守り抜け!
864名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:30 ID:6m4Eevwi0
>>837
日本全体と見て何%に被害が出て、その結果全体としてどれだけ影響出るかって視点で見ればそんな事はいえない

てか、民主党はもうだめだな
自分等の危機管理能力の欠如の結果、致命的な損害を受けて苦しんでる相手にこの仕打ちじゃ
仕分け人とかのやり取りと同じで、問題の本質をまるで理解していない
「冷凍精液あるから種牛はなくなりません」とか、馬鹿丸出しだろコイツ
865名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:32 ID:R/aIQ/nb0
>>860
ヒント:畜産の今後
866名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:36 ID:OpZON9x/0
理由が他の農家に示しが付かないからとかとんちんかんなこと言ってた時点で無能の極みだと思ったねw
理由が全然違うものw
867名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:39 ID:62Ff21xJ0
>>857
2日で半分くらい処理したというのには、驚いた。63000頭。
868名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:53 ID:BGgZViv10
>843
いつからそんなに即効性を得たんだ?そのワクチンはw
869名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:59 ID:Wxrg5HdZ0
>>857
23日開始で4日間で完了予定。
まだ抵抗してる農家が居るらしいがな。
だから副大臣も怒ってるんだよ。
ヌケガケを認めたら収拾がつかなくなる。
870名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:41:07 ID:jjiM86jo0
>>857
殺処分やめて人全部回してるっぽい
871名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:41:09 ID:H4Mmh3eT0
>>784
それいいな。

鳩山のマネすればいいんだろ。
872名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:41:57 ID:FHNU/VtY0
パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー

山田正彦 パチンコ 約 12,100 件 (0.05 秒)
873名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:41:59 ID:dkcCEyn30
>>865
今後を考えるなら、
どのような牛でも生かすべきだろ?

要はポジションの大きさ云々の問題であって
ポジションの不利さは変わらないわけなんだから
同様に処理するべきだと思うよ。

誰にとっても大切な牛なんだし、
それでも処分してきたんだから。
874名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:18 ID:Gc0tVd240
これはもう殺処分しかない。

宮崎県は、現状認識が甘すぎる。
875名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:29 ID:QyA6mFVl0
ID:Wxrg5HdZ0 は民間の種牛って言ってる人だぞ
876名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:29 ID:34am2k2X0
加工工場の方は例外措置で再開
本気で日本の畜産つぶすつもりなんだなミンスは
877名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:30 ID:OUKecSra0
全て弁償出来るわけ無いだろ。間違いなく死人が出る。
878名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:31 ID:BGgZViv10
>870
最高の愚策だな

こりゃハッピーエンドだ
879名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:32 ID:N5ZTho750
たとえば松坂牛の4割は宮崎産の子牛を肥育して育てるそうだ。
宮崎産子牛は半数強が県内に出荷、残りは県外に出荷。
宮崎産の子牛の国内シェアは15%だそうだ。

宮崎県内でウイルス拡散が止まった場合
宮崎の種牛由来の子牛のみ生産が出来なくなる
他の県で不足分を増産すればいいが、急には増やせないので
当面は海外から買うしかないだろうな。

数値ソースはここ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100523ddm001040045000c.html
880名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:42:56 ID:ZqIqcMWrP
>>857
ワクチンは摂取は殺処分に比べるとすぐできるからね
ワクチンならハゲの権限でうてるのに国に言われるまで動かなかったからな
人が足りねえつってんのになんであんなに殺処分封じ込めにこだわってたのかほんとイミフだわ
881名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:43:08 ID:R/aIQ/nb0
>>873
意味がわかりません
882名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:43:20 ID:Wxrg5HdZ0
>>869
訂正。
22日開始の間違いね。

>>870
ワクチン接種でウイルス抑える方が手っ取り早いし
手順が決まってるんだよ。
883名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:44:06 ID:QO6S5Dmi0
>>867>>869
ワクチン接種も殺処分と同程度に手間かかるとか、
土地が足りてない状況でなければワクチン接種は無駄の極みって言ってる人もいたんで
そんなもんかと思ってたが、そうじゃなくてワクチン接種は随分と楽な作業だったのか
それとも獣医の大量投入でもあったのか?
884名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:44:18 ID:dkcCEyn30
>>881
分からなければいいよ。
無理に理解しなくてもいいし、読解力の問題もあるだろうし。
885名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:44:19 ID:jjiM86jo0
>>880
打てねえよ
農林水産省との協議が必要なんだよ
財産権の侵害に〜とか言ってた奴がすぐ認めると思うか?
886名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:44:19 ID:9ICVXbzk0
>>867
ワクチン筋注だから、殺処分の静脈よりは早い。
気分的にもビビリないし。

NHKの農家の人撮影のビデオでは、牛の保定員もいないで、獣医さん一人で大変ではあったが。
887名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:29 ID:JvGC+KL60
>>1
山田副大臣、ご苦労様です。
韓牛振興策にご理解を頂き、感謝に絶えません。(青瓦台

888名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:29 ID:Lxr/Vp140
>>880
あれ国の備蓄だろ確か 知事が勝手に引き出せたのか?
889名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:29 ID:6m4Eevwi0
>>873
畜産業について知識の欠片もないのなら、下手に語ると馬鹿だって思われるだけなんだが?
リスクコントロールという面でも、それはアホみたいな考えだよ
890名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:44 ID:XNei5pxZ0
>>880
ワクチン打つと日本は口蹄疫汚染国になる。
だから、殺処分での封じ込めで終わらせたかった
ってことだと思う。
891名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:47 ID:OHL2SVsK0
よし、毛刈りだ!
892名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:52 ID:wdTUoy1V0
>>884
自分の能力に問題が有るとは思わないわけねw
893名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:45:54 ID:62Ff21xJ0
>>870
NHKのニュースでは、殺処分担当の獣医はそのまま作業続行させてるとあったが。
ワクチン処理は3人1組のチームが27と言ってたような気がする……
894名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:46:07 ID:+MmruWv+0
>>860
もやはもやはもやは
もやはもやはもやは
もやはもやはもやは


日本人ならそんな間違え方しないぞ。
もうバレてるんだから、お前の母国語ハングルで書けよ。そのほうが楽だろ。
895名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:46:13 ID:ZqIqcMWrP
>>883
初期に10年前は殺処分の封じ込めに成功してて
ワクチン打たなくても大丈夫って妄言をふりまいてた人たちがいたからなあ


896名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:46:28 ID:Wxrg5HdZ0
>>875
いや、さっき知り合いからの情報で
24日の報ステで宮崎の民間の畜産農家の種牛の件が
特集で出てたって。
全国表彰されたぐらい優秀だったが、ワクチン打たれたらしい。
見た人も居るんじゃないか。
897名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:46:56 ID:701HGLYu0
民主は悪の巣窟だなw
次から次に湧いて出てくる
898名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:46:59 ID:H4Mmh3eT0
>>821
> AKB48とAKB48の最終オーディションの落選者に違いってあるの?

現実に厳しく選別されてるのと違うか?
オーディションの落選者は“負け犬”だ
899名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:47:11 ID:BGgZViv10
>895
自民と同じには出来なかったか

無能だねぇ
900名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:47:25 ID:9ICVXbzk0
>>896
ワシ、それ見た。
901名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:47:39 ID:jjiM86jo0
>>882
マトモに効くならワクチンが早いけどねぇ
>>893
知事のツイッターの情報の殺処分が2日前と変わらんかった
赤松のグダグダ挽回するためだろうて
902名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:47:45 ID:QO6S5Dmi0
>>886
> ワクチン筋注だから、殺処分の静脈よりは早い。
> 気分的にもビビリないし。
なるほどなあ
903名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:48:14 ID:E78pJ2Gr0
避難させている主力級の種牛5頭について、22、23日に採取した
検体の遺伝子検査の結果、陰性だったと明らかにした。

こういうのまで殺処分するのは合理的判断ではないだろ。
損害でるだけで、殺したって感染予防に役たたない。
904名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:48:28 ID:QyA6mFVl0
ID:ZqIqcMWrP [p2]=ID:Wxrg5HdZ0 [PC]

同一人物の使いわけ?
905名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:48:33 ID:dkcCEyn30
>>889
でも、現実に一頭感染したわけで、
もはや手遅れなわけだろ?

で、移動したりするのにもまた感染拡大のリスクを伴うわけで、
「リスクコントロール」のつもりが感染拡大に寄与することだってある。

そもそも数十頭を安全に隔離できるのなら、
最初の感染源の牛をそのようにして拡大を防げるわけだし、
それが出来ないことは明らかなのだから、殺処分しかないだろうに。

>>892
まあそうレスするしかないだろうな。
多少ユニークではあるが。
906名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:49:00 ID:BGgZViv10
>901
消毒がイマイチだとウィルス盛大にバラ撒いたことになるねぇ
907名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:49:12 ID:Gc0tVd240
>>903
それは経過観察中じゃね?
908名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:49:23 ID:/FNmWtAU0
>>890
>ワクチン打つと日本は口蹄疫汚染国になる。

東もそこまで馬鹿じゃないだろ。
最初の省令が出た時点で自動的に汚染国だということは当然理解しているはず。
909名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:49:44 ID:R/aIQ/nb0
>>905
最初の感染が出た時とは状況がまるで違うだろ
910名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:50:11 ID:glRAFZFD0
あとなあ、種牛の金銭価値のことだけど、その額はそれだけの人々の
暮らしを支えてるという意味なんだよ<経済価値試算の件
そこんとこのニュアンスよろしこ>誰か
ひとまず落ちるんで、、、
911名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:50:17 ID:hggVFXOY0
何で種牛殺してないんだ!直ちに殺せ!

安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安
安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛疫牛牛牛牛牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛疫牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛囲囲囲牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛囲種囲牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛囲囲囲牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛疫牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛安安
安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安
安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安
912名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:50:25 ID:XzgDWUUa0
まあ建前はともかく、宮崎牛は当分気持ち悪くて食う気しないな
913名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:50:42 ID:QO6S5Dmi0
>>890
それは殺処分しない他の動物にもワクチン打ったら汚染国と呼ばれもしようが、
殺処分前提のワクチン接種なら通常と同じく経過見てから清浄国に戻れるだろ
その期間がほんのちょっと違うだけで
914名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:50:54 ID:vVSAPTAPP
>>574
畜産だけでなく農業の方も今回の一連の騒ぎで民主党が信じられなくなってるらしいな
所得保障も結局難癖付けられて参院選後に打ち切られるんじゃないかという感じで
915名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:51:08 ID:62Ff21xJ0
経過観察中だけど、感染の疑いが高いと政府は見ているみたいね。

宮崎の口蹄疫問題、種牛49頭の殺処分正式決定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000061-yom-soci
916名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:51:26 ID:Wxrg5HdZ0
>>900
お、証言者が居たか。
全国表彰もホント?

ここで宮崎に民間の種牛なんていないとデマ流してた奴は謝れ!
917名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:51:39 ID:gZ26smMN0
生き残ってる種牛の中に、抗体を持った奴がいたりはしないのか。
918名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:51:51 ID:6m4Eevwi0
>>906
今後を考えるなら全て生かすべきとか、最大限のリスクがある方法を主張してる口でリスクコントロールを語るのか?
0か全てかの2択しかかんがえられないのは、最も簡単だが思考停止しているのと変わらんよ
919名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:51:51 ID:aWMjuVEx0
本性出してきました
920名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:52:16 ID:jsVUbVcr0
>>880
ワクチン使ったらそれこそ非感染国から抜け出すのに
かなりの時間が掛かるんじゃなかったっけ?
他の国でもワクチンの信頼性が高く無いので
基本的には殺処分封じ込めが基本だろ。
921名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:52:27 ID:ZqIqcMWrP
もっと早い段階でワクチンに切り替えとけばもう少し被害抑えれたかもね
国にケツぶったたかれなきゃワクチンうてないハゲは問題ありだよ
獣医師が足りなくなるのは目に見えてたんだからその時点でワクチンに切り替えないといけなかった。
獣医師が足りないとかいいながら一方でワクチンうってないとか意味不明だったぞ
922名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:52:40 ID:dkcCEyn30
>>909
状況は同じでしょ。
「今後どの牛が感染するか分からない」という点において。

だからこそ、感染の有無にかかわらず、
感染した場所全部殺すわけだし、
その範囲を拡大して食い止めようとするわけで。

精子を提供するかどうかで感染力が変わるわけではない以上、
この点では処分は同様に行うべきだろう。

「すごい価値があるんだ」つっても
それは口蹄疫前の話であって、
価値の少ない牛でも高給な牛でもゼロとして扱うのだから、
同じくゼロとして扱えばいいんじゃないかなと。
923名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:05 ID:1TFgon480
他の殺処分が進んでないのになんで種牛先に殺そうとしてんのwwwwww

絶対おかしいぞwwww
924名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:09 ID:3ox/GPO40
放送法剥奪がかかってるのってTBSとフジだっけ?
925名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:12 ID:BGgZViv10
>918
馬鹿
豚の感染が一番怖くて、ワクチン有効になるまで2週掛かるのに

今感染させたら大爆発だろ
926名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:16 ID:+1ggPR21P
種牛については、例外を認めるという方法もあったと思うけどなぁ。
法的には簡単にクリアできるんだから。
だって、日本の財産みたいなもんでしょ。
927名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:22 ID:/FNmWtAU0
>>908
省令じゃない症例だ
928名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:30 ID:R/aIQ/nb0
>>922
最終的に感染するまで価値ゼロには落ちないんだけど
929名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:53:54 ID:oBLU3YSR0
拡散防止が緊急課題 当然の措置だろ

民主攻撃ネタにしているネトウヨには気に入らないだろが゛
930名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:54:17 ID:9inK5nD+0
>>918
あんたこそウイルスが1つでも漏れれば無限に増殖する事を知らんのか
ゼロか∞かなんだよ。
931名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:54:23 ID:6m4Eevwi0
>>922
>精子を提供するかどうかで感染力が変わるわけではない以上、
>この点では処分は同様に行うべきだろう。

問題をまったく理解していないのが良くわかる
932名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:54:36 ID:70gpjVbN0
県が決められる口蹄疫対策なんてない。
全て国への陳情・指示待ち。
今JAと県が一部権限を国から譲渡して欲しいと陳情してる。
933名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:54:41 ID:/Zq6gEpQO


口蹄疫問題/安愚楽牧場が隠蔽工作??
●口蹄疫問題、意外に深い陰謀の臭い 安愚楽牧場・創価学会・韓国の関係

 やはり、あぐら牧場が感染源だった! http://www.asyura.us/bigdata/bigup1/source/019.jpg

● 昨年、壱岐市や宮崎県内の和牛精子保存施設から多量の冷凍精子が盗まれた。
ちょうど、そのころ、農水省の指示により、あぐら牧場はじめ、宮崎県内の大規模畜産施設に韓国畜産研修生を多数受け入れていた。
ところが、同時期、韓国では口蹄疫の大流行にあり、何ら感染対策が取られないまま、畜産関係者の研修が行われた。

あぐら牧場の経営は創価学会といわれ、学会は韓国と深い関係を持っている。
池田大作会長は在日韓国人といわれる。
 韓国では、今年に入って、「韓国牛」のブランドが立ち上げられ、大々的に宣伝された。その成長図は和牛とほとんど同じであった。
一連の事実関係を追って行くと、創価学会と韓国畜産業界、農水省の癒着があり、口蹄疫も日本のブランド価値を破壊するための陰謀である可能性を考える必要がある。

韓国は、この種の特殊陰謀工作の歴史的な伝統を有する国家である。
それはフィギアスケートのインチキ採点や韓国サッカー協会の買収体質を見れば一目瞭然。
934名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:06 ID:LIYRe6Np0
この49頭は大丈夫と言ってる人
法律と照らし合わせてその大丈夫は誰が保証した大丈夫なんですか?

その大丈夫の証拠を出してこそ
万が一の例外が認められるかも知れないけど
絶対大丈夫だと論理的に説明出来るくらいに証明に
自信があるなら、その証拠をキチッと提示してみてもいいでしょう
守るため、っていうならこの49頭は絶対に大丈夫っていう証拠を
突きつけ続ければいい

そうでないなら、こと防疫に関しては
そういう予断(例外)を挟むことが最良だとは思わない
935名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:10 ID:dkcCEyn30
>>928
でも実際にはゼロとして扱ってるでしょ。
代わりの保証金はやるけど、流通はさせないわけなんだから。

その方法が感染拡大を止める有効な方法であるのに
わざわざ感染を拡大させる可能性のあるやり方をしなくてもいいとおもうんだ。
936名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:12 ID:3He7Vz6G0
動きは遅いし有効な対策も打てず融通は利かない。
無能を画に描いたような奴だ
937名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:16 ID:Gc0tVd240
ここまで感染力が強いと、例外を認める訳にはいかんだろ。
その49頭に感染が発見されたら、なんで法律にしたがって殺処分しなかったのか、
って袋叩きにあうのが目に見えている。
938名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:27 ID:jjiM86jo0
山田の必死さはなんなんだろうな?
早急にって他が進んでねえよ
939名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:28 ID:Wxrg5HdZ0
>>868
アホ。
即効性って何だよw
ワクチン打つだけならあっという間だよ。
1日数万頭規模でやってる。
940名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:55:40 ID:hggVFXOY0
殺処分の順番一番最後じゃダメなん?
941名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:56:52 ID:/FNmWtAU0
>>920
殺処分するなら法的には一緒。
現実問題としてどちらが速いかは状況しだい。
942名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:57:17 ID:Gtb41CCo0
>>921
ワクチンってのはそれ単体で運用させても防疫にゃならん。
防疫のための殺処分や消毒処置が第一に機能してる事が前提でその上で補助的に使ってみる程度のもん。


現状のワクチン域の外周にあたる20km圏の早期出荷がままならない状態を考えると
下手するとただ感染域広げただけに陥る危険性が高い。
943名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:57:17 ID:9ICVXbzk0
>>916
全国なのか、国なのかは失念したが、表彰されたとは言っていた。

その農家の方、20年かけて、今の状態になって、年齢もあって再びというのは無理みたいな
感じでした。積み重ねたものが不運で崩壊する悲しさに涙。
944名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:57:22 ID:BGgZViv10
>935
ていうか、何の問題が生じるの?
周囲は殺戮済なのに
センターにテロでも仕掛けない限り、感染の余地無いでしょ
潜伏期間過ぎたんだから

>937
順番待ち
945名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:57:37 ID:jjiM86jo0
>>932
無能っぷりにキレてるらしいな
946名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:57:42 ID:i0YrguO40
つーかワクチン接種がこんなに進むって
殺処分のボトルネックが埋設のほうって
ことがはっきりしたな

ということは単純に自衛隊の人数不足と
土地買い上げの資金不足で遅れてた
わけだ
当初から県が支援を要請してた項目なのに

国が入ってからの対策の迅速さを
アピールする為に出し惜しみしてた
んじゃないのか?
947名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:57:55 ID:dkcCEyn30
>>931
>>精子を提供するかどうかで感染力が変わるわけではない以上、
>>この点では処分は同様に行うべきだろう。

>問題をまったく理解していないのが良くわかる

じゃあ、精子を提供する側の牛だと感染力が変わるとでもいうのかね?
948名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:58:36 ID:H4Mmh3eT0
>>921
いや3度目だから最後にするけど、赤松も山田も万全の対策をしてるといってたんだよ
949名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:58:43 ID:NqMHooGeP
>>937
県外に感染したらそれこそ手ぬるいことするからこうなったって言われる
950名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:58:43 ID:p6/F5mSE0
最初の家畜改良事業団に残ったほうの確定したのは16日
14日に発症だからそろそろ感染してたなら発症する頃だね

残ってるのが口蹄疫に強い遺伝子持ってる可能性もあるし
豚じゃなく牛なので近所の牛豚がすでにいなくなってるなら
このまま経過観察して遺伝子の研究材料にするのも良いんじゃね?

発症したものから即刻殺処分ってのは徹底する条件でね
951名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:58:48 ID:QO6S5Dmi0
>>920
変わらんのでないか?
全部殺処分前提ならどっちも3ヶ月で復帰
http://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/2000/nov/nosui-2.htm
952名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:58:55 ID:Wxrg5HdZ0
>>926
だから、民間の種牛はどうするんだよ。

昨日の報道ステーションで
全国表彰された民間の種牛飼ってる農家の特集してたってさ。
副大臣が言うように、例外認めると収拾つかなくなるんだよ。
953名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:59:04 ID:BGgZViv10
>939
効果出るまで時間掛かるんだよ
打てばいいってもんじゃない

そこから効果出るまで必死に消毒しまくんだよ
954名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:59:04 ID:/FNmWtAU0
>>946
ワクチン接種なんてのは適当にブスッと刺して注入するだけだが、
殺処分ってのはもっと手間も時間もかかるんだよ。
955名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:59:21 ID:6m4Eevwi0
>>930
では、地球上から特定のウィルスを根絶して0にする方法を、現実的に可能かつ社会的に容認される方法であげてみな
不可能な事を例に挙げてる時点でもはや意味不明
956名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:59:57 ID:E41MUDSg0
どうだおれの決断力ですかWWW
957名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:00:26 ID:3He7Vz6G0
もともとバカ松が必要な手を打てていたら宮崎の牛全滅とならずに
種牛の心配をする必要は無かった。
無能の上に嫌がらせしかできない権力者など百害あって一理無し
958名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:00:54 ID:zOUvta7g0
鬼岳牧場か
959名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:00 ID:dkcCEyn30
>>944
仮にそれで感染の余地がないとしたら、
いつも周囲を殺戮しているのに感染拡大が続くのはどうしてなんだ?

感染しなくても付着したりそれを運んだりしてウイルスは移動する可能性あるわけで、
隔離したとしてもそのリスクを完全にゼロにすることはできないわけだからねえ。
960名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:04 ID:Wxrg5HdZ0
>>952
訂正。
表彰はあったが、全国表彰ではないかも。>>943
961名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:16 ID:Zp397AZ60
>>957
それを選んだのは日本国民
962名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:39 ID:H4Mmh3eT0
>>922
全部殺すから感染する対象がいなくなるだろう。
だから状況が変るんだよ
963名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:44 ID:gwV6zDGk0
     ∧,,∧  おいしいかい?
  ( ´・ω・)           ヘ⌒ヽフ⌒γ もぐもぐ…
  /   ∪       __"(・ω・ )  ) きょうはごちそうだ!
  しー-J       \__/ しー し─J   こんな人に育てて貰えて幸せだなぁ


   ∧,,∧  これは…これはワクチンだよ…
  ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
  /   o├==l--    (・ω・ )  ) 痛いけど我慢するよ…
  しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?

          ごめんね
            ∧,,∧  プシュ
           ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
           /   つ(-ω- )  )
           しー-J  しー し─J

964名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:55 ID:BGgZViv10
>959
してないから。全然間に合ってないから
バックオーダー山積みだから
965名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:01:58 ID:6m4Eevwi0
>>947
まったく問題を理解していない書き込みだと指摘しているのに、それが正しいとか間違っているとかに拘ってる時点で理解力が無いにも程がある
966名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:02:13 ID:C+LJ8X9n0
東は国政進出を捨てて宮崎にとどまる覚悟を決めた。
県民の気持ちを全国に伝えることが自分の使命だと。

今までの政府の対応を見れば県民の不信感も理解できる。
政府に逆らうことは危うい行為だと知りながら県民の代弁者として
東は出来る限りの事をするだろう。

勝ち目の無い勝負であっても仲間のために敢えて先頭に立つ。
なかなか出来るこっちゃないよ。
967名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:02:16 ID:+1ggPR21P
>>952
そういうのも助けてやる方向で対策は打てないのか?
そんなに数が大量に居るわけじゃないだろうに。
まあ、無理なんだろうな。
968名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:02:43 ID:hggVFXOY0
坪100万で10坪1000万くらいあれば結構埋設できんじゃねーの?
969出世ウホφ ★:2010/05/25(火) 04:03:22 ID:???0
次スレ
【口蹄疫】山田副大臣「直ちに殺処分だ」 種牛49頭殺処分 政府、例外認めず★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274727786/l50
970名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:03:46 ID:dkcCEyn30
>>962
だから全部殺すのが良いんだろう?

>>964
だとしたら早くやらなきゃな。

>>965
どこをどう理解できていないのか指摘してご覧?
出来ればの話だから無理は言わないけど。
971名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:03:57 ID:OUKecSra0
>ワクチンが投与された個体が生きている間は輸出相手国が輸入再開の許可を出さないケースが多く、
>産業への長期的打撃が大きい。

殺すのはたやすいけどそれからどうするの?
972名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:03:57 ID:jjiM86jo0
>>959
もう周囲じゃ発生してないだろ
973名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:04:27 ID:Wxrg5HdZ0
>>953
だから、種牛にワクチン打った後どうするんだよ。
生かすのかw
それとも種牛だけワクチン打つの止めさせるのか。
ワクチン止めるなら、感染源を温存することになるんだぞ。
974名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:04:28 ID:QO6S5Dmi0
>>963
俺この偽善AAが一番嫌いだわ
悲しみは煽るもんじゃない
975名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:04:36 ID:BGgZViv10
>970
だから危険な豚からな
戦力足りないから
976名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:05:07 ID:R/aIQ/nb0
>>970
そもそも
「ここまで広がった」に際する対応と、
「これからどうするか」の対応がなぜ一緒なのか?w
977名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:05:17 ID:gwV6zDGk0
 |
 |∧ ,,∧  ・・・
 |´;ω; )          ヘ⌒ヽフ⌒γ ・・・あれ?なんだかちょっ・・・眠くなって・・・
 | /  o          (-ω- )  )
 |しー-J           しー し─J


                  ∧,,∧
           ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ    ・・・ママ、ムニャン♪・・・zzz
           /   つ(-ω- )  )
           しー-J しー し─J


       ∧,,∧
      ( ´;ω; )  .__
      / つ=O===|__)ミ.・
      し―‐J       ミ∵
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;:::::;;ヘ⌒ヽフ;;:;;::::::| ̄ ̄ ̄
                |:::;::::;:;::;:;;;:;::::::;;::::;::;:;;;:;:.|
             \::::::::;::;:;;;:;::::::::::::;::;::ノ
              . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
978名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:05:28 ID:eYd1uOE60
>>921
口蹄疫ワクチンは、不活化ワクチンで活性が低い
効果も小変異を繰り返す口蹄疫に対しては不安定

アジュバントを入れていようが、免疫が成立するのは
清浄国の牛(感染既往がない牛)では、早くて10日後
殺処分を優先した宮崎の初動は問題ない
979名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:05:50 ID:I+t9T7eq0
赤松が馬鹿なのは確かだが

悪いのは東かも知れない・・・
口蹄疫甘く見てたんだろな
980名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:05:58 ID:BGgZViv10
>973
何で種牛にワクチン打ってんだよ

ていうか、ワクチン打って抗体出来ても感染源だよ
だから頃すんだって
981名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:03 ID:nwwnhcz80
民間の種牛も陰性前提で搬入して一緒に経過観察でも
いい気がするんだが。
982名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:06 ID:wQG97Acq0
>>970 ID:dkcCEyn30 友愛元年

こんな時間に何やってんだ?
983名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:07 ID:W8njKJQG0
山田くーん、おまえを殺処分だ
984名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:11 ID:HkqRK0yf0
民主擁護じゃないが、今回の対応は東に少し疑念が湧くところがあるな。
エース級も十分な隔離措置とは言えない状況だったみたいだし、
今回の殺処分しないで隠蔽してたのは印象悪いよ。
まぁ農家の人の気持ちも汲んで厳重な体制の下で、
きちんと管理してくれればいいんだけどさ。

それより山田と赤松の殺処分まだー?
985名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:15 ID:jjiM86jo0
ワクチン打っても
「牛の加工場が再開されても、処理能力からみると、地域内の牛をすべて出荷するには1年以上かかる」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100524-OYT1T00640.htm
のグダグダじゃ逆に感染発覚出来なくて広まるだけだわ
986名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:35 ID:i0YrguO40
>>952
簡単な解決策がある
ワクチン接種を拒否すればいい

その牛舎から擬似患畜が出ていなければ
行政には牛を殺す権利は無い
987名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:43 ID:6m4Eevwi0
>>979
じゃあ、馬鹿で理解力の無い奴にも判りやすく一言で説明をしてやろう

感染力が変わる変わらないとかいってるのは、あんただけだで他の誰もそんなことは最初から言っちゃいない
988名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:59 ID:+1ggPR21P
>>981
無能政府には制御不能なんだってさ。
989名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:06:59 ID:H4Mmh3eT0
>>952
山田さんの強面でできるでしょ。
990名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:07:09 ID:/FNmWtAU0
みんなで殺そうパコマで殺そうみんなで殺せば怖くない!
991名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:07:11 ID:1nhrkbxl0
>>12
やめてくれよ・・・
992名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:07:28 ID:dkcCEyn30
>>972
周囲の連中の潜伏期間があるからわからんだろう。
だからこそ対象にワクチン打ってから感染の有無にかかわらず殺すわけで。

今現在、ではなく将来の可能性を低めるためにやっているわけなんだし。

>>976
感染の拡大という意味では同じだからな。

>>982
トレードしつつ書き込みかな。

>>987
なんだ説明できなかったのか。
993名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:07:48 ID:zPdZZK4v0
>>984
殺処分は指針で優先順位が決められている。
49頭は後ろの方。
殺処分はまだ半分しか終わっていない。
994名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:08:47 ID:wQG97Acq0
>>992
いつものようにケロイドジャップって書かないのか?
オマエらしくないぞ。
995名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:08:51 ID:OUKecSra0
農家周辺を消毒する程度で感染が食い止められるやわなウィルスだろ。

空気感染するとか騒いでいた方がおかしい。
996名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:09:19 ID:BGgZViv10
>992
このgdgdなら、殺処分だけで年が明けるなw
997名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:09:46 ID:dkcCEyn30
>>994
なんでケロイドなんだ?
やけど?

よく分からんが、多分、誰かと間違えていると思う。
落ち着いてレスしてくれ。
998名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:09:51 ID:H4Mmh3eT0
>>959
こっからが封じ込めの始まりってどっかの馬鹿が殺戮きめたのは
ごく最近だけど
999名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:10:27 ID:62Ff21xJ0
5頭が発症しませんように……
1000名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:10:28 ID:QO6S5Dmi0
>>986
エース牛に感染が出てなかったっけ
潜伏期間1週間見たら全部疑似患畜にならないか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。