【上海万博】 “日本と中国のアニメファンらが「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を担ぐ” らき☆すた神輿 登場日程決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
来月12〜16日

 旧鷲宮町(現久喜市)の商工会などが製作した人気アニメ「らき☆すた」特製神輿(みこし)を、中国・上海万博で
披露する日程が正式に決まった。日本公式行事「コ・フェスタIN上海」期間中の6月12〜16日に、
会場のアジア広場で展示される。

昨年9月の土師祭で披露された「らき☆すた」神輿  13日から毎夜、日本と中国のアニメファンらが
「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐパフォーマンスも行われる。神輿担ぎに続いて、
アニメソング(アニソン)歌手の水木一郎さんらによるコンサート「アニソンナイト」が開かれる。

 神輿の出品を企画した経済産業省文化情報関連産業課は、「鷲宮の『らき☆すた』は地域活性化の成功モデル。
日本アニメの代表として、世界にアピールしてほしい」と期待。

 現地を訪れる吉岡憲一・商工会事務局長(60)も「鷲宮を世界に発信する絶好の機会」と意気込んでいる。

 作品舞台のモデルとなった鷲宮神社の周辺では毎年、土師祭(はじさい)が行われ、特製神輿は2年前に初めて登場。
今年も9月の祭りで楽しめる。

(2010年5月22日 読売新聞)
らき☆すた神輿 日本公式行事で  上海万博 登場日程決まる : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100521-OYT8T01203.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:40:51 ID:Rv5xJNHL0
きめぇwww
3名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:41:55 ID:GZfxtp4g0
狂気www
4名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:42:16 ID:wzTV+9640
日本の神道は軍国主義に繋がるとか批判の声はないのか?
5名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:42:43 ID:lEQW4dVu0
やめろというのに
6名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:42:54 ID:CKuIQ2qn0
面白いw
7名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:43:24 ID:k2zrswCK0
アニメが引き金になって盛り上がったものを再度盛り上げるには、
やはり「アニメ」でしか無いんだよ・・・。
鷲宮はアニメ会社に銭出してでも、再度らきすたを作ってもらうべきだと思うがね。
8名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:43:27 ID:2JWBGWIT0
萌は正義
9名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:43:31 ID:Z1wSEoee0
アニヲタしね
10名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:43:50 ID:CH3+fkAi0
あわわわわわわわわわわ
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100521-OYT9I01202.htm
11名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:43:57 ID:jhU7YcxE0
やめろ
日本の恥さらすなwww
12名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:12 ID:9Wuc1KKU0
いまはキモヲタさえもゲテモノコンテンツか
13名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:16 ID:aofHtr200
【神社】「痛絵馬」増殖中 1人で100枚も奉納する「カリスマ絵馬師」も登場

鷹宮神社(らき☆すた)
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/i0041913-1261989389.jpg
宮城縣護國神社(戦国BASARA)
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/image011.jpg
白川八幡神社(ひぐらしのなく頃に)
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/vlomoshiro004940.jpg
諏訪大社(東方風神録)
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/vlomoshiro004941.jpg
かんなぎ神社
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/vlomoshiro004939.jpg
14名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:27 ID:fb4AuBv80
これはひどいw
15名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:30 ID:lwhaBYda0
絶望先生でネタにされるな
16名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:45:05 ID:hTtg+rSc0
反日でもそのうち
日本に戦争すればアニメが見られなくなるとかいいだすんじゃねーのww
17名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:45:13 ID:2u11UBZ40
来月か w
18名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:46:03 ID:R5YESp1j0
基地外が世界を制する日も近い
19名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:46:11 ID:CdsEjDkm0
まあ文化交流は両国にとっていいんじゃないの・・・w
20名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:46:31 ID:KwyzYvpc0
美少女は国境も人種も越える
21名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:47:13 ID:cWk+jnaf0
リアルでやるな
22名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:47:14 ID:zt5B1/IP0
平和でイイですねw
23南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/22(土) 09:47:43 ID:MTsCD5wD0
>>13
漫画家の小生より上手い絵を描きやがるqqqqq
24名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:48:10 ID:PZx0vFW50
臭そうな祭りだな
25名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:49:09 ID:uSy51iFA0
キモオタ師ね
26名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:49:15 ID:+B7Iv14Y0
> 作品舞台のモデルとなった鷲宮神社の周辺では毎年、土師祭(はじさい)が行われ、特製神輿は2年前に初めて登場。


これじゃ土師祭っていうか『恥祭』じゃね?
27名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:49:35 ID:LZ21FWp50
>>16
文化を他国に広めるってのはそういう効果もあるよ
28名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:49:37 ID:Qg9qcbhN0
「萌え」ってのは文字で表現するからこそ意味があるんじゃないのか?

掛け声?アホかこいつら。
29名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:49:38 ID:sDwhoz/O0
>>1
(´・ω・`)日本とか中国とかに関係なくきもい。

(´・ω・`)だが許す。
30名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:50:03 ID:/HvCx9gR0
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。



ちなみに将棋の話ですけど。  何か?
 
31名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:50:07 ID:B+v8wi9s0
アニオタの世界だけ平和だよな
あいつら新人類じゃねぇの
32名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:50:24 ID:Hp+d4qgv0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:51:12 ID:oRxzEbpE0
34名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:51:34 ID:nOoHMylW0




きん☆も〜




35名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:52:02 ID:BuXq2R/A0
せめて掛け声なんとかしようよw
36名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:52:31 ID:KwyzYvpc0
一番驚いてるのは作者の美水さんだと思うがな
37名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:52:44 ID:y83Hwufi0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
38名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:52:46 ID:55PoLCcOP
>>31
アニメの中の女の子は各自が自由に嫁にしてよいことになっているため
アニヲタ同士は言葉の壁を超えてすぐに打ち解けることができる

アニメは素晴らしい文化
ちょっと気持ち悪いけど
39名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:52:56 ID:8nO2Ea680
>>31
新人類…、なにもかもがなつかすぃ…
40名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:53:08 ID:E04Q2u1f0
アニオタのキモさは世界共通だな
41名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:53:23 ID:oRxzEbpE0
>>13
かんなぎ・・・w
42名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:53:39 ID:rL/3vhaB0
支那畜は相変わらずキモいな‥
43名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:54:47 ID:h+clD9+w0
俺は今上海に住んでるだけど、これは恥ずかしいからやめて…
44名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:34 ID:U95TQCni0
アホだろ
45名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:37 ID:v+IomC2K0
萌え←俺の地元ではデフォで「モエ?モメ?」って掛け声だぞ。

モーメ〜で神輿を上下、サーセ〜で神輿を回転だったような・・・。
46名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:48 ID:ejcHBP/f0

 +   + \\ 萌え!! 萌え!! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ^ハ^ ∩(^ハ^∩)(  ^ー^)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
47名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:57:13 ID:pN9da2J60
>>1
神道に抵抗感はないんだな
48名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:57:30 ID:sAV3f67l0
キモヲタ死ね
49名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:57:45 ID:MMP5iRp60
: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄
50名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:58:34 ID:XEnD7sU80
日中男前軍団が揃うんだな。

テレビでは放送禁止レベルかもしれんがw
51名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:58:44 ID:HNY8jt980
        _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もこれは引くわ
52名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:59:06 ID:PuNJ2xae0
これでシナの一部でも友好的になるなら素晴らしい事
53名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:00:38 ID:b8X6zYH30
>>16
戦争まではともかく
他国文化を自分文化に染めてしまうのは
アメリカがやってる戦略
日本も出来るならアニメだろうがなんだろうが利用すべき
54名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:00:45 ID:TJgQAe9s0
一応、神道なんだけどね・・・
中国人的にはいいのか?
55名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:01:13 ID:I/n7ftiA0
お前らきんも〜☆と思ったけど、日中友好に繋がればいいな
56名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:01:49 ID:pN9da2J60
そもそもこのアニメは中国で見られるのか?
57名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:02:05 ID:N0v4vRwf0
想像したら吹いたw
58名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:02:08 ID:yBfFt49Q0
文化による反感思想の緩和と消滅という戦略が実際にある。

映画やポルノもその一部だ。

平和ボケした日本人は気付いてないと思うが、米国などは意図的にやっている。
59名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:02:58 ID:334ktwN80
国境なきヲタ団
60名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:03:03 ID:TJgQAe9s0
まさかコスプレして「わっしょい!」とか輸出しないよね?
61名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:03:42 ID:OTD86JA70
マジキチ
62名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:03:58 ID:55PoLCcOP
国籍問わずアニヲタは例外なく親日家だよ
日本語だけじゃなく神道やラーメンやカレーなども積極的に研究してる

麻生さんのいうとおりこれほど海外に日本を売り込むのに
適した商材は無い
63名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:04:21 ID:28/Gs/1r0
>日本アニメの代表として、

アニメにも絶賛してはならない“質”があるという事を
何もわかっていない馬鹿役人
64名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:04:22 ID:UdkLqNKT0
恥ずかしいからやめてくれ

いつからオタであることやスネ毛はやしててアニメ見ることが
「恥ずかしいこと」じゃなくなっちまったんだ
恥を知れよ
65名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:04:28 ID:viXwF+o+P
きゅるってる
66名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:04:31 ID:PS+rHqFE0
>>56
中国の若い奴らのオタク率はかなりの物らしい、しかもほとんどが日本アニメ、
で、アニメの影響で親日化する奴らがかなり居るらしいよ。


・・・・・ヲタは国境を越えるらしい。
67名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:05:12 ID:SRMJTu2/0
八百万も神様がいるんだから、萌の神様がいてもおかしくないのだ!
68名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:05:17 ID:HdnwMTrL0
ヲタ同士なら日本と中国はなかよくやれるんだな。
69( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/05/22(土) 10:05:38 ID:AaPzyjnB0 BE:807671257-2BP(1371)
>>23
え? 漫画家らったんれすか?
70名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:05:55 ID:fSe/Wq720
>>60
海外でもコスプレイベントなんて各地でやってるぞ
名古屋でコスプレサミットやってて各国からレイヤーが集まって街を練り歩くのを知らないのか?
ちなみに日本のレイヤーは世界の憧れの的
71名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:06:04 ID:ejcHBP/f0
お神輿は、神道つながりで靖国神社と関係があるってことは黙ってようなw
72名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:06:39 ID:aeeDNWG/0
神道を中国で普及させて大丈夫なのか
73名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:07:04 ID:zUxSaDfO0
>>13
なぎ様…
74名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:07:05 ID:PS+rHqFE0
>>67
いや、神道の場合それを言って祀っちゃうと萌えの神様ができちゃうから。
75名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:07:20 ID:znUE0pB20
>>1
よくこんなん許可したな。
76名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:07:30 ID:rmsKqTDN0
で、鷲宮神社が中国人に荒されると?
77名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:07:30 ID:+kjryzuy0
中国様、早く日本を乗っ取ってくだせぇー。
沖縄も早く中国になろうよ。
78名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:08:02 ID:bdJBdBnL0
神輿に乗る神の元締めが誰かを知ったら中国人は怒るんじゃないですか?
79名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:08:15 ID:w+B16ReT0
ねーよw
80名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:08:45 ID:viXwF+o+P
>>72
荒神ばっかw
81名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:08:46 ID:UdkLqNKT0
「同じ日本人として恥ずかしい」ってこういうときに使うんだな
82名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:09:14 ID:PS+rHqFE0
>>68
何かに書いてあったけど、ヲタ話と嫌韓ネタだと日本と中国は解り合えるらしいぞ。w
83名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:09:38 ID:znUE0pB20
>>13
護国神社・・・・・・
84名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:09:53 ID:Y5FVti620
>>13
神社のありようはこれで良いのか?
それとも、最近の神社ってこんな感じなのか?
40歳の私にはちょっと・・・

それから諏訪大社でケロちゃん描いた君、十分に絵上手いって。
祈願するまでもない。
85名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:10:27 ID:yBfFt49Q0
日本文化の浸透で、反日意識が薄れると困る国や連中がいるんだわ

彼らの常にとる手段は、対象国内でそれらを規制する法案の成立を画策

たとえば日本だと某アグネスとやらが活動中なんよww
86名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:10:44 ID:4Bo/AyeE0
中国始まりすぎ
87名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:11:08 ID:rL/3vhaB0
正直、気持ち悪いからこっち見ないで!来ないで!ってえのが率直な意見です。一般的に。
(しかも日本大好き!とかほざいて大挙押し寄せた挙句、中国が中国が云々言ってるのが支那畜)
もう日本滅ぼす気満々でしょ。
88名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:11:10 ID:NQzhE3mU0
お願いだから人のいないとこでやってくれ・・・
89名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:12:16 ID:PuNJ2xae0
靖国舞台の萌えアニメはまだですか
90名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:12:20 ID:MAXMJIs60
未だにらきすたかぁ…
91名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:12:32 ID:V+iveJ6mP
日本に帰ってくんな。
92名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:06 ID:HdnwMTrL0
>>82
へえw
まあ、なにはともあれ喧嘩するよりはいいな
93名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:23 ID:AvAziTYW0
>>82
あの韓国人とも解りあえるみたいだしな

でもせめてもっとまともなアニメで交流してくれと
スレタイ見ただけで気持ち悪さがわかっちまう
94名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:28 ID:2Ka8Bn+eP
韓国人は来るなよ!
95名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:36 ID:PS+rHqFE0
>>83
レッツパーリー!!

>>84
ぶっちゃけると神社の経営は苦しい。
結婚式場なんかがある神社は結構豊かだったりするが
普通の神社は、神主の副業の収入を修理費なんかに充てて
どうにかこうにか維持している状態、なので、いろいろ奉納してくれたり
お参りしてくれるならヲタで有ろうが萌であろうが、全然OKだと思う


96名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:54 ID:9HHDWjoj0
これは反日デモが起こっても笑っちゃうレベル
97( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/05/22(土) 10:14:17 ID:AaPzyjnB0 BE:969205267-2BP(1371)
98名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:14:26 ID:IHf5+CaE0
世界が一つになった瞬間
99名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:14:50 ID:edaGmXRo0
こういうのはオタクじゃない
100名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:15:19 ID:nWowQGn30
つーか神輿が貧相な作りだった記憶があるが
グレードアップしたか?
あのままなのはみっともないぞ
国費を投入しろ
101名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:15:32 ID:GzBLngqf0
ちょwもえもえーはやめなさいwww
でも兄貴のコンサートはうらやましいな
102名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:15:33 ID:dXqQf16wO
>>67
八百万の神様の中にいるんじゃなく
祀る心があれば幾らでも神様が生まれるから何でもありよ
103名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:15:56 ID:PS+rHqFE0
>>97
いや・・神社はともかくとして、寺でこの煩悩垂れ流しな看板はどうなんだと思う。
104名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:00 ID:3XAIa0whO
御輿自体は否定しないが
地元だけでやってろよと
105名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:01 ID:BDG7sbfL0
らきすたって見たことないんだが面白いん?
106名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:05 ID:AR31LE3C0
意味が分からない・・・
107名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:08 ID:V2KOmM+s0
やぱ、こういうのをひとくくりにアニオタってしないで欲しい

>>95
でも近年の騒動で国内だけで十分賄えてるんじゃないのか
いくら流行がすぎれば人は見向きもしなくなるとはいえ…
108名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:50 ID:viXwF+o+P
>>84
20代の自分でさえ相容れんw
109名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:52 ID:WvQLFy0R0
日本は神の国!美しい国ニッポン!

ご先祖様ごめんなさいorz
110名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:17:28 ID:1COEk1mI0
原作やDVDを購入するなど、きちんと金落としてくれてる中国人にのみ
参加資格を与えるようにしてください
111名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:18:00 ID:Um9Sz+O80
きもいよ
112名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:18:06 ID:7LfZ+6f/0
頭おかしいんじゃねーのかこいつら

さて まいんちゃんのDVDでもみるか・・
113名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:18:10 ID:PS+rHqFE0
>>107
神社としてはそう、でも最近は商店街とか町その物が、らきすた人気に乗っかって
いろいろし始めてるからね。

らきすたの弁当とか作って売り出した商店街のお店とか有るみたいだし、
役所に萌え担当ができてるみたいだし。
114名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:18:23 ID:nWowQGn30
とりあえず万博に投入するなら
エヴァとハルヒ神輿も作れ
どうせ版元は角川だし
これ以上の宣伝場はないわけだしな

国費投入しろ
マジで
115名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:18:23 ID:Sgy4fQpg0
もう死ねよ。
116名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:19:00 ID:k2+KZmRP0
ただの田舎祭りの洒落ならともかく、万博で日本の出し物にするのはやり過ぎだ
117名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:19:09 ID:cJIhopPM0
きんもー
118名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:20:05 ID:jHpZvnBF0
最近のアニヲタは本当に気持ち悪い

ゆとりが作ったアニメを見て喜んでる連中だから感性が普通じゃないんだろうな
119名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:20:11 ID:oTLxFcWY0
日本の文化ですと言ってパチンコ並べかねない勢いだな
もちろんそばにATM付きで
120名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:20:20 ID:nPZyCUO90
>>1
これ、中国がますます馬鹿にされるだろw
121名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:20:40 ID:su4FUPU60
国内だけにしとけよ
122名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:20:59 ID:dXqQf16wO
>>103
神様自体がボンノーや欲の象徴なのに何を仰るか
123名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:21:09 ID:PS+rHqFE0
>>109
日本の神話は萌え要素が多いような気もしないではない。

というか萌える古事記とかの本が出ていたような気がする。
124名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:21:10 ID:/m9fdcra0
やりすぎだろ
まぁドラマやら音楽は韓国に押されてしまってる気がするしな…
125名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:21:12 ID:UdkLqNKT0
「日本アニメが好きなら親日」なんてのは単純すぎる考えだ
前中国の相談コーナーの掲示板でこんなの見た

「21歳、大学生です。俺は日本が大嫌いなんですが
 日本製アニメを見たくて我慢できないんです
 日本のアニメ見たりするのは非愛国的行為ですか?
 真剣に悩んでるんでだれかアドバイスお願いします」
126名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:21:14 ID:AR31LE3C0
>>13
でも誰も来なくて静かなのより
理由はどうあれ色々な人が訪ねてきてくれる方が良いと思ってる
寂しがりやな神様はいるかもしれない
やっぱり神様の本職は人と関わることだし
127名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:22:32 ID:uYumGQvpP
萌え系が主流になってから、劇的に日本のアニメが世界で売れなくなりました。

2004年に一般向けアニメの海外売上げは172億でしたが、
2008年には38億に激減w。

http://d.hatena.ne.jp/longlow/20100216/p1


ヨツベが原因? 日本だってヨツベありますけど。翻訳の必要もありませんけど?
128名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:22:42 ID:XSnAUL9oP
カオスだろw
129名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:22:59 ID:V0y/IUfj0
>>124
押されてると言うよりマンネリ感から衰退気味の一方で
なぜか韓流とか言ってプッシュが酷い

韓国ドラマと音楽が日本で売れてるかと言えば全然売れてない
130名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:23:06 ID:vSwfq+a60
                   /: : : / : : : : : : : ,イ : : : : : : :l: : : : : : : \- 、:\
                  /: : : / : /: : : : : : / |: : : : : :| : |、: : : : : : : : \ \}
                  .' : : :/ : /: : : : : : /  v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
  ┏┓  ┏━━┓        |: : :/ : /| : : :― x   ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃        |: :/ : /: | : : : : / `  |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :|.     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━r┴、/:ヽ| : : : /     |: :/  示旡アV : :|: :|ヽ: : |━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      |  | : :│: : /|.     | /   ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|.    ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'vーく ,x┤: / :|三≧x j/   込;リ { : | ∧ |  ∨━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     /   ヽ. | /: :│ ,/      '    .:・} : |/ i/         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.     |  /⌒}:Y : :ヘ:.:.:.    ー'ーr'   /: : |.           ┗━┛
                 {    /´}_ム: : :≧r 、 .. _ ー ' .. </: : : |
                 ヽ    / }ヘ: : \\   厂}ヽ._/ | : : : |
131名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:24:01 ID:V2KOmM+s0
>>118
自分もオタだけど無理だわ…
その時の精神安定だけに色んなものを食い潰していってる感じがする
早くこの流れすぎてくれないかな
132名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:24:24 ID:tpGyWI400
>>127
2004年の深夜アニメのラインナップ見れば、そんな世迷言はいわなくなる
データだけみてんなよw
133名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:24:43 ID:PS+rHqFE0
>>122
いやいや、仏はまずいだろうとそう言うことだよ
日本の神様は、女好きの神様が居たりしますから。
134名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:24:45 ID:+kjryzuy0
沖縄と西日本はそのうち日本を離脱するのさ、
孤立化する陰湿な日本から。
浅薄な少女趣味日本人こそ、地球人類の癌。
さも高尚な文化のようにw。
まずはハトの断罪を。
中国様、早く沖縄を占領してくらはい。次は…。
135名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:24:49 ID:YjFGRM130
136名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:25:00 ID:ki2yhA7k0
地球がキモくなるな。
137名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:25:18 ID:AR31LE3C0
>>127
ネットワークの進化が影響しているのは多分間違いないが
同時に萌えってローカルな趣向だよな
外国には日本とは異なる萌えのツボがあるのだろうか?
138名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:25:38 ID:huSp6ewc0
ばかやめろ
139名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:26:05 ID:jDjc+9C90
全然若い人も現地までいく行動力あるじゃん
なんか見てそれで満足するだけの冷めたやつ多いと思ってたけどね
若者は金使わないとか言ってるの糞じじいどもだな、若者は今でも好きなものには金を使う
140名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:26:15 ID:H0ek5RrG0
神(天皇)の乗り物だぞ。中国人はそこんとこ分かって担いでるんか?
141名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:26:19 ID:viXwF+o+P
>>123
神道自体戒律がなかったりするけれど
あまりにも現代に古神道の常識を持ち出してきたように違和感
142名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:26:25 ID:VcV0z/UO0
ヤス●クニ
143名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:26:35 ID:UdkLqNKT0
>>129
電通の会長が韓流ジジイなうえ
テレビ新聞は在日の浸透ターゲットで社内に勢力張ってるからな
144名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:27:12 ID:9m1/4Oz20
地獄絵図だな…
直視できんw
145名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:27:52 ID:Lavi+QKl0
頼む、圧倒的大多数の声を聞き入れて止めてくれ。
代わりに静岡で再組み上げ中の日本のハイテク兵器、ガンダムを貸し出すから。
146名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:27:53 ID:Y5FVti620
>>95,97,108
なるほど。なるほど、という言葉も変ですがw
なんといっていいやら。

それと、この記事でこの本の存在を思い出した。

中国動漫新人類
単行本(ソフトカバー): 441ページ
出版社: 日経BP社 (2008/1/31)
言語 日本語
ISBN-10: 4822246272
ISBN-13: 978-4822246273
発売日: 2008/1/31
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8B%95%E6%BC%AB%E6%96%B0%E4%BA%BA%E9%A1%9E-%E6
%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%A8%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%8C%
E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99-NB-online-books/dp/4822246272/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1274491222&sr=1-1

URLが長いのは勘弁(アマゾンのURLの上手い貼り方がわからん)
個人的には中国は警戒すべき国だとは思ってますが、同時にこの本にあるような一面も
あるんだなあ、と思いました。とにかく彼らなりの日本アニメへの”愛”は十分感じました。
自分はいい年した中年ですが、アニメで中国と語り合うのも良いかな、と思った次第です。
147名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:28:38 ID:0ETBEIVA0
今のアニメは昔の作品と比べて独創性が減った気はするな

でも萌えアニメばっかりとか言うのは、萌えアニメ見る人は相変らず見ているけど、
萌えアニメ以外(日本むかし話とかハウス名作劇場とか各種ロボット物)は
見る人が減ったせいじゃないか?

一般曲?が売れなくなって、ジャニとアニメソングばかりになったみたいな状況
148黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/22(土) 10:29:13 ID:C2V1NoLHP
清朝末期にイギリスが中国にアヘンをばらまいたみたいに
萌えをばらまいて流行らせれば中国人を骨抜きに出来そうな気がしてきた
149名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:29:16 ID:4z9MUDIy0
まじでかwww
150名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:29:30 ID:qdaXwQTK0
>>116
先方から要請があったので・・・(´・ω・`)
151名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:29:37 ID:9GCPfG+40
>>141
神様の乗り物だから牛喰っちゃダメ!

すでに上海万博の存在が空気だな
152名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:30:05 ID:B8qW4Ga80
自分的には、「あははは、何やってんだか」って苦笑いして流す程度のことだな。
日中のファンにとっては楽しい出し物になるだろうし、
中国中国の一般人は「有名な漫画アルか?絵が可愛いアルね」と思うぐらいで、
ネガティブな反応はしないんじゃないかな。



153名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:30:19 ID:Rk1vil3/0
中国らきオタの反応にワロタw
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10527253549.html

154名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:30:43 ID:jDjc+9C90
>>147
単純にエロとか萌えいれてりゃDVD売れるから
ごく自然な流れ
155名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:30:47 ID:hUUR5aDT0
>>1
常日頃から「萌え」って言う当て字は
漢字のレイプだと思っています。

もっと、生命力あふれる清清しいイメージの字なのに、
本当に汚してくれたよな・・。

頼むから利用者のイメージに合わせて「喪え」か、「藻え」くらいにしてくれ。
156名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:31:14 ID:UdkLqNKT0
痛車乗り回したりとかアニメの紙袋持って電車乗ったりとか

その感覚がわからん!
オタは恥ずかしい性癖ではないのか
157名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:31:40 ID:Oe3mytqF0
阿鼻叫喚地獄絵図wwwwwwwwwwww
158名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:31:44 ID:nWowQGn30
売り出せるコンテンツがパンピーが馬鹿にして来たアニメぐらいしかないわけよ。
Jポップやドラマは欧米の丸パクリだしな。
あとはお決まりのフジヤマ、ゲイシャ、スシになっちまう。
建築や仏教美術は支那パクだしな。
ガンダムやらきすた売り込むならエヴァ投入しろって。
159名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:05 ID:zicPTY3E0
フジテレビのらきすた神輿特集

空気読まずに盛り上がるキモヲタ
呆れて声もでない地元民
まあいいやと苦笑いの会長

もう恥さらしはやめてくれ・・・
160名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:08 ID:qdaXwQTK0
>>123
天照大神はツンデレの元祖だしなw
161名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:25 ID:V4rdv+uc0
>>127
それよく言われるけど、実際は日本のアニメが売れたというよりは
ほとんどポケモン人気でもってたみたい
アメリカとかの認知度も地域に差はあるけどドラゴンボールや宮崎アニメなら
知ってる人は知ってる程度であとはナルトとか
ハルヒあたりは特殊なコミュニティー以外知ってる人はほとんどいないぐらいみたい
ジャパニメーションが受けてるのはマスコミの大げさな言い方の部分が強く実際には知られてないことが多いみたいだ
162名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:32 ID:VcV0z/UO0
中国は、涼宮ハルビンで盛り上がっとけよw
163名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:33:00 ID:y3yGUfIr0
誰か止める奴いなかったのですか?
万博ですることかよ。

俺もオタだけど、こういうのきもい。
こういうのに参加する奴ら、自己満足のために
他の多くの二次元好きの人達に迷惑かけてるの気にしないんでしょうね…

164名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:33:30 ID:UdkLqNKT0
睾丸無恥毛
165名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:34:32 ID:Q7RM0PM60
お前らはこれを見てきめぇとかどうしてこうなった
とか掛け声を発するんだろうな
166名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:35:17 ID:IIjAUtWR0
宗教?
167名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:35:43 ID:rAIFLiJb0
埼玉でやるのかと思ったら上海万博でかよ・・・
これはもうヲタじゃなくてただの基地害だと思うんだが
168名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:16 ID:PS+rHqFE0
>>148
そのうち中共が萌え規制とかオタ弾圧とかし始めたりして
169名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:26 ID:nWowQGn30
>>163
逆に万博でやることって何だ?
今の日本文化を売り込むなら最適じゃないかね。
それとも月9のキムタクドラマでも流すか?
170名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:49 ID:MDUE9Yjl0
これはキモすぎる
171名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:37:16 ID:8Tcm8Pg30
世界中の人々へ
これは、日本の標準ではありません。
172名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:37:21 ID:CS2dn3LT0
日本の恥を晒しにいかなくても・・・
173名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:37:56 ID:KesDJECy0
国旗は自粛するのに・・・!?まあ、ええけどね。
174名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:38:50 ID:/Zz5oK8r0
らきキャラは親善大使
京アニの本気で映画化するべきだろ
カンヌだ!ベネチアだ!アカデミー賞だ
ジブリを越えろ。かわいいは世界の合言葉
175名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:04 ID:+kjryzuy0
頭狂だけでやれよ。
176名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:05 ID:PS+rHqFE0
実際、売れるならヲタ文化でも良いような気はするんだよな
俺は麻生さんのアニメ振興策は正しかったと思うんだ。
177名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:13 ID:f09Y2tuv0
中国に少しだけ親近感を覚えたww

それに比べオーストコリアは・・・・
178名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:49 ID:BiOZOcQp0
明らかに萌えを勘違いしてるだろw
179名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:40:17 ID:1CPs45iq0
会場でテロでも起きないかな。
180名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:40:20 ID:nWowQGn30
イラクで自衛隊車両をキャプ翼で護ったように
アニメは日本で唯一世界に通用するコンテンツなんだぞ。
それとも世界のキタノでも売り込むかね。
181名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:40:40 ID:kRHl3vqS0
「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐ
「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐ
「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐ
「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐ
「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐ
182名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:40:44 ID:y3yGUfIr0
>>169
>日本と中国のアニメファンらが 「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し、
>「らき☆すた」神輿を一緒に担ぐパフォーマンス

これが最適なのかと問いたいけど…
183名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:14 ID:PtOARtBa0
>>168
で、どんな名前の乱になるんだ。
184名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:18 ID:fnMWbvDY0
よく間違われるが、神道の神はその土地土地の守り神が祭られたもの
古事記だの皇孫だけが出自ではない
そうでなければ御狐様などが許されるはずが無い

そういった意味ではらきすた様が祭られるのも日本人の精神性とマッチしている・・・はず
185名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:44 ID:25D7td+l0
萌ねぇ。
まあ、いいんじゃないぃ?
186名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:47 ID:VZp//Y4h0 BE:1069992476-2BP(4478)
らきすたで世界平和
187名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:42:47 ID:PS+rHqFE0
そう言えば、俺はこれを見たときに、中国いろいろダメだろと思ったな。
ttp://digimaga.net/2009/06/moe-character-making-of-china-inspection-software.html
188名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:43:04 ID:9+n4nXQz0
今神戸で働いてる鷲宮出身の同級生とこないだ飲んだが、
久々に帰省したら話には聞いていたが、想像以上に町が
とんでもないことになってたと言っていたな
189名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:43:35 ID:ncI5mj350
なぜらきすた?エヴァ、ハルヒとかのほうが有名だろ
190名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:00 ID:DeqKNw+s0
韓国人が、日本の神社を壊そうとしたり、神輿とか日本文化を徹底的に嫌ってるのに比べたら、
中国人って何て文化的なんだろう〜?と思うけど。
萌えでみんなが楽しくなればそれでいいじゃん。
チョンってこういう友好的なものでさえ、潰そうと企んでるから、本当に腹立つわ。
191名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:15 ID:MHkKXvZO0
シナチョンに萌は理解できん

なぜなら物欲・性欲なしにものを愛でるという概念が無いからだ
192名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:02 ID:5TBkUEAu0
ないわ:・・・
193名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:05 ID:PS+rHqFE0
>>183
弾圧されたオタクがコスプレで解放軍と戦うシーンを想像してしまったじゃないか、
アニメコスのほかにもメイド服も有りそうだ。
194名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:13 ID:zk1P3JDb0
宗教の本来の姿ってこういうもんだと思うわ
195名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:16 ID:nWowQGn30
>>182
つか、マジで中国のオタが萌え萌え言って街宣してくれたら大成功だろうよ。
反日国家でここまでできるか?普通。
アニメがもう四半世紀頑張れば中国もオタ世代が中核になって空気変わるぞ。
これ大マジ。
196名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:33 ID:VcV0z/UO0
>>174
日本の可愛いは、サンリオがあるだろ
ヲタの可愛い=幼いだから、世界からは敬遠される
197名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:41 ID:kmDCIja00
>>184
はずというか、当時の英雄、有名人がそのまま神になって祭られてるケースも多い

人でなくても、山とか木、石、自然現象、動物、物でもなんでもあれが神道の懐の深さ
198名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:09 ID:/Zz5oK8r0
>>189
らき☆すたには敵キャラがいない。悪者がいないんだ
ひたすらかわいいだけ。だがそれがいい
かわいいものがきらいな人などいない
199名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:50 ID:PS+rHqFE0
>>197
祀れば神というのは、神道の一面を端的に表した言葉だと思う。
200名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:53 ID:UdkLqNKT0
漫画読みだがらきすたって何がおもしろいのか全然わからない
けいおんも

萌え四コマはどれも似たりよったりにしか見えないし
ヒット作とそうでないのの違いがわからない
きっともう俺の時代は過ぎたんだな
201名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:58 ID:25D7td+l0
そうだな
「愛でる」だな
202名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:04 ID:rg8TA3Vc0
なぜ、水木一郎なんだ。
らき☆すたとは全然関係ないだろう・・・
203名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:24 ID:zUxSaDfO0
>>196
マイメロさんはアニメのせいで可愛いと感じなくなってしまった
204名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:49:34 ID:spyRJnED0
まじ☆きち
205名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:28 ID:yDyoxuOb0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
206名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:09 ID:SRMJTu2/0
大衆文化というものは、えてして低俗なところから発生するものさ。
ほとんど淘汰されるが、受け入れられた文化は昇華される。

それとも崇高な、例えば政府推奨の文化で楽しむのかね?
207名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:19 ID:vbdErUBq0
みこしって宗教儀式だけどいいの?
208名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:40 ID:RChYwHS80
気持ち悪い…
209名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:54:27 ID:X4ksU/hx0
日本の文化的侵略の魔の手が・・・
210名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:54:27 ID:0oeNWAHz0
+民の同属嫌悪ぶりは異常。
211名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:54:45 ID:Ei5HEbqf0
 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  | 大陸雄飛とな?
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |   
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
212名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:05 ID:GVHl9l3j0
ヲタに国境は無いのか
すげーな
213名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:41 ID:9GCPfG+40
>>203
203さんは、どうしてそういうことを言うの?(例の声で)
214名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:58:30 ID:CVkUvGbC0
平和すぎるw
215名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:59:42 ID:LUpm+S7lP
みなさん上海万博のことを忘れないでやってくださいw
216名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:00:26 ID:brCZtPj60
すげぇwww
217名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:00:44 ID:70unx2kp0
らき☆すたなら「萌え」「萌え」じゃなくて「パン工場」「バルサミコ酢」「アニメ2期」だろ
218名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:01:28 ID:Lavi+QKl0
外務省の国家戦略としたら相当な切れ者が仕込んだイベントだな。

即、解任しろ。
219名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:02:42 ID:6IjYTQfw0
>1

どの奇祭だよ!! って思ったら、新設だったw
220名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:02:43 ID:7JssfZww0
海外にアニメを紹介すること自体は悪くないけど、らき☆すたって、時事ネタ一発ネタばっかりだから
作品としてキツくないか?っていうか日本人の俺でも、そろそろキツいネタかなりあるぞ。 
221暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/05/22(土) 11:03:00 ID:mo6C6a2r0
水木さん、「今がその時だ」をあっちで熱唱してください。
スポーツ選手が国歌斉唱のときにやるように胸に手を当てながら。
222名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:03:19 ID:PHIpYBAB0
町興し企画としてならいいんだけどな
223名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:04:54 ID:/Zz5oK8r0
もはや国興しレベルです
224名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:05:40 ID:ojfWwd4A0
恥ずかしい。
大体、「萌え」って、平たく言えば「発情」ってコトだろ?
ああ、気持ち悪い。
225名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:06:54 ID:X4ksU/hx0
>>224
お前は何もわかっちゃいない
226名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:07:48 ID:w1L3Bl+t0
いい時代だなー
227名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:08:01 ID:/0daiSeOP
何でも萌えって言ってたらいいってもんじゃないぞ
日々精進するのがこれ萌えの基本だ
萌えとは関係ないアニメを見ながらちゃんと萌えキャラを探す
これこそが萌えのあるべき姿なんじゃないのかな
228名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:08:42 ID:hUUR5aDT0
>>148
逆に今、日本に大麻がばら撒かれてるけどな。
229名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:11:32 ID:qbQgDzKn0
キモオタに国境はないのか
一番反目しそうだけどなw
230名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:14:00 ID:90j2d9Bl0
>>224
それがだめなら、最近のドラマ映画はもちろん
漱石もシェイクスピアもみんなキモチ悪いことになるぞ
231名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:14:07 ID:OoLw+3neP
きんもー・・・
232名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:14:12 ID:XIRcYyg50
>>203
あれは白い悪魔だ…
233名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:14:13 ID:VgSilKJWP
こういうきめえのやめろよな。
オタ趣味はひっそり味わうもんだろうが。
234名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:15:25 ID:zvQ87S3t0
気持ち悪いなぁ
世界に発信すんな
235名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:16:48 ID:Re4kDA7V0
きめぇ…
236名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:18:03 ID:A0+KaDhW0
日本の恥。
アニオタはアニメを肯定してくれる中国に移住しろ。
今後一切、日本人を自称するな。カス。
237名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:19:27 ID:ojfWwd4A0
>>230
発情する事自体を嫌悪している訳じゃない。
「萌え」などと、オブラートに包んでヘラヘラしてるのが気持ち悪いんだ。
238名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:20:20 ID:Lavi+QKl0
北朝鮮と韓国が戦争するって息巻いているから行かない。
ここにきていっそ開戦による宗主国介入で中断して欲しい。
239名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:20:46 ID:PHIpYBAB0
経産省職員は当然ヲタT着て参加だよな
薄ら笑いで遠くから傍観とか許さんぞ
240名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:22:24 ID:7vf/5MVo0
萌えとか怖いわ。
エロとかは単純な性欲発散だろうけど、
萌えって2次元の人物にリアルに恋心とか抱いちゃってるんだぜ。
現実と空想の区別がついてない人たちでしょ・・・?
241名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:25:21 ID:qhPtmtEx0
もう新しい神作れよw
242名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:25:46 ID:dvyOdEF70
いいぞもっとやれwwwww
243名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:27:40 ID:Re4kDA7V0
このままではアジア全体がキモヲタ軍団に「萌え〜」といいながら乗っ取られるシナリオが予想される。

中国は即座にキモヲタをカルト認定すべき。
244名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:33:33 ID:pYwkA0j10
おいやめろ
245名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:35:15 ID:2zGwr5mGP
ひどい対日ネガキャンだな。ルーピーすぎる。
馬鹿な役人がクール・ジャパンとか言い出すとロクなことない。
萌えは海外でマスな流行になるとか勘違いしてんだろう。間抜け。
野太い声で「モ゙エ゙ッ!モ゙エ゙ッ!」とかやめてよ気持ち悪い。変態。

マリオとかゼルダとかポケモンとかドラゴンボールとかナルトの
コスプレにしときなさいよ。
246名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:35:37 ID:Ey6d6agKP
>>1
おいやめろ
247名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:36:50 ID:gTuHdOom0
>>13
みんな絵が上手だなw
248名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:37:31 ID:Bni98qGKP
>>187
なんだもう始まってるじゃないかw
一気に20億勢力になれそうだなw
キリスト、イスラムに続く第三の勢力。
249名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:42:53 ID:oVDgTm440
死ねアニオタ。

>>240
俺もそう思う。
エロは人間が持つ本能だからな。

で、2次元オタって実物の人間及びそれを写した写真すら興味がないどころか嫌悪感を示すらしいな。
最早キチガイとしか言えん……

俺もメルモや妖怪人間や999や宇宙戦艦ヤマトや初代ガンダムを観ていた世代だから、アニメ自体は好きだが、
今時の2次元オタが全く理解出来ん。
キモいとかいうレベルを超えてるわ。キチガイってか、精神科に診てもらえや!ってレベル。
250名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:45:50 ID:qglDXx2J0
>>249
萌えを否定しておいてその作品チョイス…切れ者だな(;´Д`)ハァハァ
251名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:47:09 ID:nybTET3/0
さすがにこれはきもいww
頼むから国内だけにしといてくれ。
252名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:48:02 ID:AR31LE3C0
>>147
情報の多様性や利便性、共有制が増したせいで
かつてのアニメ製作のように1つの大きな流れにリソースを集約できなくなってる
それは製作側の方もそうだし、客の嗜好もそう
結果として粗製乱造で数本のうち1本当たれば儲けものという低リスク低予算になる
ドラえもんやセーラームーンみたいな一大ストリームは生まれにくい環境になってる
終いには未だにエヴァが復古するくらい。かつてのパトレイバーみたいにクオリティ高い作品も出にくい
その意味で甲殻はサプライズだったけど、全体的にはどんどんスケールの小さい作品ばかりになってきてる
253名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:51:42 ID:PHIpYBAB0
>>249
真っ先にメルモ出してくるのは如何なものかと
254名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:53:03 ID:PS+rHqFE0
>>237
萌というオブラートに包むか、愛というオブラートに包むかの違い
255名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:54:00 ID:wqFNWAcs0
>>13
これって神社毎に痛絵馬に対するスタンスが違うんだよな

鷹宮神社はむしろ客寄せになるからと街を上げて煽ってる
諏訪大社は神社側は基本放置、ただし東方の製作者が自重しろと言っている
白川八幡神社に至っては止めはしないものの、あまり良い顔をしていない

と、聞いた事がある
256名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:54:13 ID:n75HJ4H10
最早、特亜と付き合うのにオタク文化抜きにはムリということだな
257名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:56:13 ID:Bni98qGKP
>>255
観光客のゾーニングの違いじゃないか?
それと最後の作品は神道を冒涜するような内容だしなw
258名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:56:42 ID:MHkKXvZO0
>>249
アニメで欲情する奴もいるが数多ある性癖の一つで直接萌とは関係ないぞ

萌えってのは母親が自分の子に抱く感情や子犬や子猫を見て抱く感情と同じ

それが怖いってなんだよお前ら支那人か?朝鮮人か?

259名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:59:37 ID:iEeQOuaO0
>>13
ナギ様www
処女厨の怨念はすごいなw
260名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:59:51 ID:90j2d9Bl0
>>252
単純に流行の変化がでかいんじゃない
人が物語を見る理由は現実逃避がほとんどの理由だから
パトレイバー、攻殻といった近未来ドンパチのような作品ばかりが世に出たから
それらとは関係ない、日常の話し、それも美少女がらみの話が受けるようになったんだと

俺は最近のアニメはほとんど見てるけど
粗造乱造と言われるほどレベルは低いとは思わないぞ
決してパトレイバや攻殻に比べてかぎりなく劣ってるとも思わん
261名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:01:37 ID:AqIfl9O/0
>>187
どう見ても、にとりの画像が
262名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:02:18 ID:Bni98qGKP
>>258
ようはこういう事だもんな。

これ↓は
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/221/39/N000/000/000/120143697693316421891.jpg

この手の物を↓を擬人化したモノであり
http://low-voltage-fuses.biz/image/55300210001.jpg

間違ってもこんな物↓の代用品ではない。
http://i2.ytimg.com/vi/8iGJG3UrT1I/0.jpg
263名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:12:21 ID:9tqQUYMt0
うーん。万博でやらんでもいーだろ?って思っちゃうな。
264名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:17:14 ID:qglDXx2J0
>>258
いや、>>249はどうみても萌えオタだろう。ツンデレなだけでw
265名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:18:43 ID:G2Wn9V8M0
これが文化爆弾て奴か
266名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:20:39 ID:WUHMKxQa0
また日本の男のマイナスイメージを広げるのか・・・
267名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:23:59 ID:WUHMKxQa0
>>190
神社でこんなことやってる事自体が、神道を壊してるのに気づけよw
268名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:33:40 ID:odaGWMNX0
上海で万博やってたんだw
269名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:35:04 ID:g551lw+I0
ほんと平和だなw
270名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:35:39 ID:bcQ+5iAA0
恥さらしもいいところ
271名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:37:50 ID:h9myo8Te0
恥祭
272名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:41:17 ID:gXncWmTR0
せめて「オイサ、オイサ」だったらよかったのに
273名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:43:36 ID:GgggXgbO0
スーパーで萌えーと叫ぶコピペがない
おまえらにはがっかりだ
274名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:44:27 ID:TFYnLcQe0
これが…クールジャパンだ!!
275名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:08 ID:Itjeq4FY0
日本の誇れる物って言ったらアニメと開発技術くらいしか思いつかないな

でもさすがに万博でこれはねーよ・・・
276名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:08 ID:pR+PFo+I0
>>267
このおおらかさこそが神道
277名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:14 ID:F3sGfsdL0
せめて「オッス!オッス!」だったらよかったのに
278名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:20 ID:w2gEJ0qj0
>>54
神道は形がないからね。

国家神道なら、問題あるだろうが
279名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:50 ID:tilwUjNq0
こーゆー神道は受け入れるのか中国人
280名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:57 ID:o3UL8IO40
バカスw
281名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:46:11 ID:FdktitkF0
上海万博へ「らき☆すた神輿」が来るかもしれないという話に中国オタクの反応は
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51518156.html
282名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:46:49 ID:3aNxZSzmO
前もこれ関連のスレ立ったと思うけど全然伸びなかったな
もう、らきすたじゃ人呼べないみたいだな
283名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:47:50 ID:9/796F5D0
人種が同じだと審美眼も似るのか、わりとアジア人は萌え絵に対する抵抗が小さい、というか
率直にウケてる気がする。よく知らずにテキトー言ってるが。
アメコミとかでも、最近は日本アニメ調の絵柄もたまに見かけるけど、やっぱ主流はあの濃ゆい
顔みたいだしなぁ。
284名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:48:15 ID:jsL24sp40
これサバトだろ・・・
285名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:48:27 ID:N6FjsOpO0
らき☆すたの続編作った方がいいだろ。
286名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:48:59 ID:/ONNU/K+0
おもしろい。中国人にも萌えが分かるのか。
287名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:49:16 ID:oVDgTm440
>>258
阿呆か。今時の2次元オタは「萌え〜」とか言って2次元に欲情するキチガイばかりだろうが。

>萌えってのは母親が自分の子に抱く感情や子犬や子猫を見て抱く感情と同じ

なんて、しれっと母性と同類にするなキチガイ。
お前らキチガイオタの所為でアニメが変な目で見られるんだよカス!
とっとと死にやがれ、社会のクズが。
288名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:50:02 ID:Lavi+QKl0
この中国洗脳作戦、上手く行くのか?
289名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:50:21 ID:nVkWD5/s0
さすがアニメオタクだらけの2ch。
これ日本の恥だろ。
290名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:50:29 ID:tilwUjNq0
中国人にも韓国人にも有効なら
北朝鮮へ気球でバラまいて精神汚染してやればいいんじゃね?
291名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:17 ID:8t5cJGL2O
これは酷い
292名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:53:36 ID:AAgQU5TN0
>「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し

キチガイ
293名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:53:50 ID:nKisRwc10
鷲宮高校の制服変えるだけで偏差値トップクラスとかなるんじゃね?

しかし・・・キモオタに足を向けて眠れないのもつらいもんだよな w
294名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:54:33 ID:JOaqyLET0
完全にくるっとる
295名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:55:35 ID:wZO0/2K+0
ところで、日本館って相変わらず日の丸が掲揚されていないの?
296名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:55:39 ID:Jv5SJTrB0
美少女アニメが日中友好に貢献できて胸が熱くなるな
297名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:56:12 ID:eng9/exk0
頭おかしいじゃね
298名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:56:42 ID:v96saAnr0
もう恥の輸出は勘弁
299名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:56:57 ID:yIUZJNnl0
ねぶたみたいのなら見てみたいな
本家のはしょぼい
ttp://www.wasimiya.org/sengan/
300名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:57:58 ID:nKisRwc10
ここまできたら、鷲宮を変えてみたいよな・・・
キモオタが街並みをみただけで思わず射精してしまうようなw
301名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:58:11 ID:7zap22kU0
日本の狂気を輸出すんな!
302名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:58:55 ID:atxKDUE20
>>30
チッ・・・!
303名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:00:14 ID:cQFXzVCB0
ネトウヨきもっ
304名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:00:35 ID:u/e7NXnX0
全長100mくらいのジム建造してジム神様として奉納したらいいんじゃないの
305名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:00:46 ID:10pbgpvL0
アニメ好きだけどこれはないわ。
万博でやることじゃないだろ。
306名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:00:55 ID:ViAh8H5V0
くそジャップ
307名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:01:12 ID:oLcHYBB40
>>304
もしや、そのジムのボディは赤いのでは?
308名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:02:11 ID:oVDgTm440
>>303
アニオタきもっ
309名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:02:46 ID:u/e7NXnX0
>>307
うむ、中国人の純粋な生存本能に反応したらすこしマズいが
310名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:02:50 ID:+KZ67UVVO
頭の固いオッサンや老害は萌えなんて理解できるはずもない
駆除すべき
311名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:03:53 ID:STaSRBav0
マジキチw
312名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:04:13 ID:9/796F5D0
>>304
惑星割っちゃらめぇぇぇぇ
313名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:05:46 ID:eY6yC7VV0
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
314名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:06:44 ID:Ei5HEbqf0
>>295
【政治】岡田外相、上海万博日本館に日の丸掲揚を要請へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273805943/l50
315名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:07:29 ID:u/e7NXnX0
>>313
それ何時も思ってたんだが悪霊退散なら十字を切るんじゃなくて印を結ぶんじゃないの
316名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:07:29 ID:HEIk8Vqm0
キモイ
市ね
317名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:08:42 ID:nKisRwc10
そういえば恥祭って事だから間違ってはなかった。
正しき祭りの姿だな。
318名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:09:17 ID:6365/13i0
御輿に雷でも落ちりゃいいのに
319名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:11:04 ID:vr5weqVP0
>>313
えらく懐かしいコピペだな。
320名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:11:56 ID:Ue+qPS+f0
金毛〜
321名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:12:38 ID:F1hVW6kS0
いつからこんなに平和な世の中になったんだよw
322名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:05 ID:YCjcXNc1P
こういう自己顕示欲の強いオタが出現し始めてからついていけなくなった
323名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:33 ID:lzLQ3cPq0
神輿というからには御祭神が乗っておられるんだろう?
祭神は天照大神の子供じゃなかったか?
324名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:40 ID:vjr0JNK/0
実物大ガンダムだったらまだ許せるが、これはwwww
325名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:42 ID:B8m2OgRo0
殺処分して埋めろ
326名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:14:04 ID:nKisRwc10
>>321
日本の平和が永久に続きますように・・・♪
http://blog.manabiyahonpo.com/img/0809/raki2.jpg
327名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:14:16 ID:ovCBrwcG0
萌ってのは漢字なのか国字なのか。
328名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:15:20 ID:7YA59mht0
キモ
絶滅しろ
329名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:15:46 ID:w0cKpxZ30
あちこちの街おこしでアニメイベントが見られるようになったね。
この時ばかりは普段閑散とした商店街が人でごった返している。

かつては、
PTAや学校は漫画やアニメを馬鹿にし続けてきた歴史があるけど。

どの役所も無視し続けてきたが、近年は経産省の役人が触手を
伸ばしている。たぶん、日本のアニメはこれからダメになるかもね。

役人に下手に手を出された産業は大抵だめになっている。
保護なんてされたらろくでもないことになる。農業がその見本かな。

かつては漫画やアニメをバカにしていた連中が、それに頼る姿を見ると
ホント日本の経済はダメになったんだって実感するよ。

330名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:15:57 ID:wZO0/2K+0
>>327
正字は「萠」
331名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:31 ID:5FsKaT100
>>13
オチwww
332名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:43 ID:37ENbwhxi
想像した

kimooooooo!
333名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:48 ID:NVLyZ9CS0
アニメフアンだけはいつも元気だよなぁ。
334名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:17:12 ID:p1yfFILr0
これは恥ずかしい

オタカルチャーには許容を示せるはずの俺だけど、
さすがにこればかりは、・・・ちょっと賛同できない
335名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:17:21 ID:zjS9G8Cz0
アニオタの露出したがりは異常だわ
中途半端に日が当ったものだから狂ったように暴れてるな
336名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:17:26 ID:9/796F5D0
>>322
トミノコ族って知ってるかい?
昔、原宿辺りで粋に暴れまわったっていうぜ…。
337名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:18:16 ID:cZ6Z8k1X0
きもい小神の狂信者集団。決して一般人に迷惑をかけるんじゃないお。
338名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:00 ID:u/e7NXnX0
昔からあったものにスポット当てたから狂ったように暴れてるように見えるだけじゃないの
339名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:39 ID:Ye02wpDK0
家でネチネチ小動物を虐待したりひきこもるよりかは
変態を表に出して発散するのは悪いことはない。

340名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:16 ID:vjr0JNK/0
「オタク」は中国語で「御宅」

字義から引きこもりのニュアンスもついてるらしい
341名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:18 ID:daXpw/t30
ttp://m-ex.jp/circle/catalog/D27/D27_1.gif
つまりこういうことですね
342名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:25 ID:nVkWD5/s0
>>339
表に出すのはせめて「国内」で頼むわ
343名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:28 ID:elD6Ox/30
キャラが本当に神格化しそうだな
八百万の神の仲間入りしてるキャラいそうだな
344名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:33 ID:SiHKwZIg0
つーか日本の古典芸能の歴史を振り返ると、萌えやオタ要素はちゃんとあるんだよね
有名茶屋の看板娘に追っかけが居たり浮世絵になったりしてるのもアイドルオタやカメコまんまだし、
歌舞伎なんかモロ腐女子要素満載で、お江戸の女性達が妄想逞しく見てたのは間違いない
ああ、ご先祖様たちも、こういうのが大好きだったんだなあと感心する

萌えオタは突然変異じゃなく、日本人の血脈から出るべくして出たものなんだ
345名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:21:20 ID:KcmwZS+z0
下半身は親日中
346名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:02 ID:cepOlgo10
らきすた大勝利!

毎年今年で終わりだ言い続けてる奴は土下座してろ( ゚д゚)、ペッ
347名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:07 ID:2ro0S0G+0
金を使わないくせに文句ばっか言ってる奴らよりよっぽどましだわ
348名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:19 ID:lw+3bHgw0
地域の経済を救った、現代の"神"ってところに異論はないけどさ、
>「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し
これって鷲宮の祭でもやってたの?10年前ならいざしらず
いまのオタが自主的に萌え萌え言うと思わないんだが…
誰か指揮してんのかな だとしたらあんまり正確な日本の文化紹介じゃないような
349名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:20 ID:B8qW4Ga80
日本の恥だな
350名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:32 ID:sg5eo+250
>>343
むしろ神がアニメキャラになってる
351名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:32 ID:vjr0JNK/0
>>327
検索したら

「【萌 meng】萌芽 mengya 1.芽生え、萌芽。2.新しく生まれた未熟な物事」


曹操の曾祖父は曹節だが唐書によれば曹萌とも
352名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:23:08 ID:wZO0/2K+0
>>13,343
神社なのに日付表記に西暦(キリスト紀元)を用いているのってどうよ??
353名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:23:13 ID:94Ohk2pJ0
>>344
そんなエタとか百姓みたいな底辺の血は文明開化で浄化されたと思いたいが
354名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:23:20 ID:NVLyZ9CS0
もはや日本の経済はアニメで復興するしかなくなったのか・・・?
355名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:23:42 ID:p1yfFILr0
初音ミクを描いた衛星バラスト・・・OK
新幹線「はつね」・・・OK
らきすた神社巡礼・・・OK
ご当地萌えキャラ・・・OK
萌え吟醸・・・OK


これらは許容できた。でもさすがに万博に出張ってまで萌え連呼とかキモすぎだろ。
絵面が思い浮かんでマジで寒イボ立ったわ。キモイ、まじキモイ
356名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:24:11 ID:9/796F5D0
>>344
小野寺浩二の「メビウスジャンパー」でネタにされてたなぁ、それ。
看板娘の人形とか、キャラクターグッズ売ってた話には笑わせてもらった。
357名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:24:54 ID:OmjdOlbI0
きめえーーーーーー
これだから普通のアニメ好きに迷惑かける、社会の底辺どもは・・・
低俗すぎんだよなマジで
358名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:22 ID:6AS2Dfe20
落ち目だから盛り上げに必死だな…
359名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:23 ID:gJMNLCdy0
もうええ、もうええ
360名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:35 ID:mFEJWdzZ0
>>353
浮世絵にしても歌舞伎にしても元は庶民芸能だよ
361名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:52 ID:FdtUGjlH0
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、
隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。


窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。
俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい
チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!
他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。


女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。


「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。
「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」
362名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:58 ID:u/e7NXnX0
むしろ誘致した中国の責任じゃないの
出て行くほうも出て行くほうだとは思うけど
363名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:26:16 ID:zjS9G8Cz0
>>224
これが凄い的を射てると思うわ

524 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 16:50:03 ID:RBv66Inm0
結局萌え系アニヲタは、アニメのどこを重視してるの?
キャラデザ?内容?それとも両方?

574 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 16:57:42 ID:SXNA0C/f0
>>524
発情できる建前、広告屋によって用意される多数派気取れる話題性
364名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:26:58 ID:HWatzG5r0
マジキチ
365名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:27:57 ID:zjS9G8Cz0
>>347
こんなキイものでなく別の物にちゃんと金を使ってるんだよ
キモオタ、アニオタは世界が狭すぎる
366名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:07 ID:Goe+Tvoc0
中国でもらきすたってやってんのか?
367名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:16 ID:9GCPfG+40
>>255
ひぐらしの場合は幼女の腹を掻っ捌いて惨殺する舞台に使われてんだから普通に迷惑だと思うわ
368名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:22 ID:buqapv6O0
変態ショーのスレはここですか
369名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:55 ID:YWxr1p1x0
>>354
復興できるなら良いじゃないの?
変な見栄張るよりマシ。
370名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:29:03 ID:ACxuokxE0
想像したらキモ過ぎた
371名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:29:36 ID:cWk/mFwb0
こういうのは外に持ってくなよ恥ずかしい
せめてお台場ガンダムにしろよ
あっちの方がインパクトあるし日本らしい
372名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:29:38 ID:qsc8Hav/0
そんなすえた汗の臭いしかしなさそうな神輿は嫌です。
373名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:30:28 ID:NVLyZ9CS0
口蹄疫とか普天間問題とか経済危機とか北朝鮮の魚雷とか、

そんなことをまったく感じさせない話題だなwww。
374名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:30:55 ID:GZCvkcTV0
頼むからやめろ!
375名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:31:12 ID:LO6PJTcr0
誰が得するんだよ。男だらけの萌神輿
376名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:31:18 ID:8ABSVstT0
きめえwwwww
377名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:31:26 ID:daXpw/t30
>>354
時給625円でアニメーターフル稼働させてる現状では金の循環なんて起こりっこないです
378名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:02 ID:A0+KaDhW0
二次元を三次元と同等に扱い、萌え萌え言ってる時点では気持ち悪い連中で済むが、
三次元を二次元と同等に扱う特に、アニオタは犯罪者へと豹変する。

宮崎勤の事件は、彼個人の犯罪だけでは語れない。
現実と仮想の境界を失った、アニオタ全体に共通する問題なのだ。
379名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:05 ID:gJMNLCdy0
>>347
給料の半分をマンガやらアニメやらゲームやらノベルやらに使ってるけど
正直御輿とかオタ芸とか理解できない

というか神輿って何の神様が乗ってんだよ 恵比寿様か?
380名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:14 ID:5FsKaT100
好きな物にお金を使うってことに関しては、キャバ通いもグッズ買いも大差ないんだよな。
CDなんかでアニソンがランクインしやすくなったのは、JPOPに金使う層の減少or流通変化による相対的な物だと思うけど。
メディアの多様化による趣味の多様化で、安定していた市場が目立って見えてきたから海外展開にまでこの有様。
「アニメ」の文化は作品ごとの多様性が、海外のそれぞれの嗜好性に対応出来るから受け入れられたんだろうな。
映画と一緒。
381名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:15 ID:nKisRwc10
神輿かつぐのに法被や褌はおかしいよな・・・・?
やっぱブルマとかスク水、セーラーとかで担ごうぜ?
382名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:34:17 ID:gXncWmTR0
>>315
きっと十字にドーマンを切ったんだよ
383名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:34:19 ID:nVkWD5/s0
この手のアニメスレに限って、日頃この国の体裁、恥をことさら気にする
ネトウヨが毎回ダンマリの不思議。何故かスレに寄り付かない、伸びない。
いつもの妄想によるトンデモ認定なら、祭り推進派は
日本のイメージ低下を目論む朝鮮人、工作員などとかスグに言い出しそうなものを。

薄々感じてはいたけど、マジでネトウヨってアニヲタばっかなんだな。
384名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:34:28 ID:1Q1nB9s80
か、カンベンしてくれぇ〜(T_T)
385名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:34:40 ID:CW1ZMeMf0

世界中から日本人が笑いものにされようとしてるのに

お前らはほっとくつもりなの????


386名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:34:43 ID:u/e7NXnX0
日本が誇るジャニーズ(笑)とかミュージックアーティスト(笑)のショーでもやらせてればいいと思うけどね
中国でやるくらいなら
387名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:34:48 ID:LnqjYXfE0
>毎夜、日本と中国のアニメファンらが「萌(も)え、萌え」などと
>掛け声を発し、神輿を一緒に担ぐパフォーマンスも

珍しい日中共同友好恥さらし、という気がせんでもないw
388名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:35:36 ID:1YUxGpRMP
人気ない作品だったらこんなにレスつかないしな
まだまだ大丈夫だと思うわ
389名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:36:32 ID:Mx9v/Xpd0
もてぎ氏は?
390名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:37:02 ID:Ei5HEbqf0
>>344
明治生まれのブンガク青年どもだって半架空キャラの「ベアトリーちぇ」だの「オフィーリアたん」だの「ソーニャたん」に萌えたあげく
「若きウェルテル」のマネして自害すんのが流行ってたぐらいキモかったんだぜ!!
391名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:37:09 ID:F0oro+/C0
萌ええじゃないか 萌ええじゃないか よいよいよいよい
392名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:37:30 ID:yClDI5HO0
中国人も一緒に担ぐのかw
まあこういう方面だけでも仲良くやれるのは悪いことじゃないw
393名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:37:59 ID:YCjcXNc1P
>>336
生まれる前のことで知らないからググってみたらワロタ
じゃあ今の流れは原点回帰ってことなのかねぇ
394名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:38:55 ID:9dq74Mso0
>>84
40歳なのに東方しってるのか…
395名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:39:12 ID:sg5eo+250
一緒に鷲宮スタンプラリー行こうぜ
今年の12月までだ
396名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:39:42 ID:gJMNLCdy0
中国も涼宮哈爾濱神輿作って喧嘩神輿やればいいのに
397名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:16 ID:Mx9v/Xpd0
42歳ですが宇宙戦艦ヤマトの森雪が死んだとき泣いた。
398名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:34 ID:yClDI5HO0
>>393
適度に発散したいっていうのは人間の普遍的な欲求なんだよ。
だからどんな時代でもきっかけがあればやってたはずなんで探せば見つかるはず。
399名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:52 ID:u/e7NXnX0
>>394
そりゃ東方Project自体は14年前からあるんだから知っててもおかしくはないだろうけど
知名度が上がったのはここ8年くらいだが
400名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:12 ID:SiHKwZIg0
>>379
キャラクターが神なんじゃね?
つーか日本では悪神や祟り神ですら祭り上げて(鎮めて)新しい神様にしちゃうのはよくあること
ましてや可愛い神様なら大歓迎

800万柱もおわっしゃるんだから、今更少し増えたところで
401名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:59 ID:+uY8rLoy0
>>13
かんなぎ神社,絵馬の数自体が超少ないww
402名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:59 ID:A0+KaDhW0
>>383
冗談じゃない。
アニオタなんてネトウヨを装った反日活動家だろ。
海外でアニメ神輿なんて、韓国で反日デモに参加する岡崎トミ子と同種の輩じゃないか。
日本の尊厳を貶めたいだけの連中だよ。
こんな腐った連中は愛国者なんて言えない。俺としては日本人と認めたくも無い。
403名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:07 ID:9/796F5D0
>>393
というか、人の営みなんていつの時代もそう変わらないって事だろう。
ガンダムブームって、それこそそれまで日陰者だったオタクたち(当時はそんな言葉なかったが)
が、いきなり市民権を得た(と当時彼らは思った)現象だったからね。
404名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:30 ID:chrc9q1P0
ちょっとこのアニメを持ち上げすぎなんじゃないの?
405:2010/05/22(土) 13:42:46 ID:uc8tm7cK0 BE:1722413748-PLT(13834)
(  ;ハ;) イイハナシアルー
406名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:48 ID:C2uO3Nal0
>>66
まあいいこと・・・だな
407名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:48 ID:yClDI5HO0
>>400
好きな神様見つけてあがめればいいんだよねw
408名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:43:31 ID:x/7+/EVK0
死ね
409名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:44:25 ID:pmKqQCwm0
キモヲタ連呼厨とネトウヨ連呼厨は同種のクズらしいぞ
410名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:44:32 ID:az2q0FkP0
          /: : /: /:./: : : ,::ィ´   : : : : ./: :  : : :.i: : : : :ハ :ヘ : ハ
.        / : :/ :/ /: : . /,イ : : : /  ./  :./ : : :.i : : : :: :ハ :ヘ : i
      / : :/:./ 彡: : :彡' / : : : : :/ : .;イ   /    .|: : : : : : :i : :', .!
.      / : : ,-、: -‐ ':彡´ / : : : ./: / }: :./  /  ノ       i.  i |
      / : :./ィ^ ヽ 彡´ /::/: :/:::/  /:./:: :./: : ,' : : : |: :i : :i : :.i |       ふふ、
.    / : ::/ イ.::}. }/  ,ィ彡-- メ、./  ,/:./.:: :/ :/.:.| :i : : !: :| : :| : :| |         強がっちゃって、可愛い
   / : : :.{ r'⌒:i /  ´__壬≦_,/ヽ、   {: :.! : /|: :| : |: |: ::,' :.,': : :! :.,' :!
    i : :.:.|ハ 〈::    《´{r::じ::c!ヽ      Vヘ:.{ | : !: {{: !: :| : |: : /: /: :!
    l :!: :.i : l      ・ 乂z_;ン ’     ヽ X弌弌={:_!: :| :ノ::./ :/ :./
    | :| . :! :ハ、_,.ィ  ..::::::::::::::::        ´ ヾヾヾヾ |X :.{: / :/ :./
    | :|  ! :|:.|: |:.|  ::::::::::::              'チで今 、 ヾ: : }_!ノ|: :.|
    | ハ :.|:/: |: |::.!              i    乂z_;ジ ,》 Yソ }:. .| : |
   |:.:.ハ.|': : |: |:小            ノ    ..::::::ー '´ .//, -、!: .|
   | : :ハ!: :.:|: |.:.. ;ヘ    ヽ    ´      ::::::::. ∠_ / ,、 \!
    | : : ハ : ヘ !: /  、     `  . _,       /,- し'  ヽ  !
    '; : : :.ヽ:. ヘ/     、               ,. イ/{ { く   ./  .ハ
___ゞ、、、Yヘヘ      \      _, . イ :r'⌒ヽ \}\.) {    ヘ
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:ヘ ヾ、_    ` ー ‐ 'T:´|: : :/:/:へ、 `ー'     ハ.   ヘ
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヘ              |: /: :/ /:./: /へ、      `    \
i:i:i:≪:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヘ             乂:.ノメ: /: ,':/ :/:へ、
V:i:i:i:i:i:i≪:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ--、           `メ/:メ:/ :/:.ソ {{`ー-- 、
411名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:44:55 ID:wIlyDZ5Z0
日本人だけで騒いでるならともかく中国人のオタをまきこんでるならOKだな。
まあこのまま中国人のオタを拡大できればそれなりの意義はある。
412名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:46:51 ID:gJMNLCdy0
>>400
じゃあ路傍神とか奈亜須命とかアニメノタヂカラオとか作って
超合金大社とか呼須符禮神社とか作っちゃえばいいなもう
413名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:47:11 ID:MzyzYydZ0
宗教みたいになってきたな。
414名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:47:32 ID:r79VSmeE0
我が国の文化戦略としては、
萌えと武士道を混ぜあわせて輸出すればよいのだな。
実際に中国には朝から晩までウルトラマン放送してる局がある。
415名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:47:55 ID:KQN1dTsS0
>日本に戦争すればアニメが見られなくなる
逆だ。
日本を占領するか、関係者を拉致すれば、好きなだけ作れる。
416名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:48:04 ID:chrc9q1P0
日本のアニメって政治臭くてイヤだ
417名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:48:08 ID:5FsKaT100
中国のオタ層拡大はたしかに欲しいな
パk…コピー問題はあるが、日本謹製のグッズ販売でそれなりに企業が潤えば
底辺にもそれなりに還元されそうだし。
418名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:48:21 ID:YCjcXNc1P
>>403
なるほど、当時のSFアニメオタに起こった現象が今の萌えオタにも起こっているだけということか
419名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:48:24 ID:9/796F5D0
ひとつだけ確実に言える事はだな。

「これが好きだ!」とおおっぴらに言える社会は、それが言えない社会よりは100倍健全だってことだ。
それがどんなに他者から見て奇異な物であったとしても、いや奇異な物だからこそ。
Freedom is the right of all sentient being!
420名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:48:50 ID:hj13UfDy0
原作の地元でやることで意味をなす
421名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:13 ID:4AlfpOmp0
萌え萌え教は世界を1つにできるのか?

ヘビメタやロックみたいな原理主義者が出てきたらダメだろうけど
この問いに答える術を私は持たない・・・
422名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:30 ID:u/e7NXnX0
>>416
竹Pが関わった作品見すぎなんじゃないの
423名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:57 ID:UKxlSknA0
キモオタじゃないけど、水木さんのコンサートまであるの?
初めて上海に行ってもいいかなという気運が自分の中に生まれた。チケ取れるかな
424名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:50:58 ID:3X2CLczH0
南朝鮮人と一緒に騒いでないだけましだな
南朝鮮人とは絶対に関わるな
425名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:51:06 ID:Mx9v/Xpd0
>>423

はやまるな。貯金しろ
426名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:51:19 ID:A0+KaDhW0
海外で気持ち悪い神輿を担いで、日本の尊厳を貶める。
東南アジアの密林で、ひたすら故郷を想いながら死んでいった先人は、
帰ることの許されない出撃に、涙を堪えて米艦隊に突撃した兵は、
こんな恥知らずに祖国を託したというのか?
日本という国は、今を生きる俺たちだけの者じゃない。先人から託され、後世に受け継ぐべきものだ。
その日本の尊厳を守る責任が、俺たちにはあるんじゃないのか?アニオタどもよ!
427名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:04 ID:yClDI5HO0
>>415
そんなことはない。
アニメを作ってる人たちや日本人のアニメ好きがゆるくて豊かな国や時代にいるからああいうのが作れるんだ。
シビアな世界に生きてたら絶対にムリだ。
428名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:11 ID:sg5eo+250
>>413
マーケティング用語でも顧客の進化の最終形は『信者』という宗教的帰依の極地だそうだ
429名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:17 ID:gJMNLCdy0
>>423
水木しげるのコンサートだとぉ?!
430名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:23 ID:HvFn3Csd0
>>426
お前アニヲタだろw
キモさがアニヲタのそれとそっくりだ
431名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:38 ID:MioHHhIoP
町おこしだったりこういうイベントだったりはオタク文化に寛容だよな。
あと、いまの10代とかも。20代中盤だが、自分たちのころはオタク
は徹底的に迫害されてたな。アニメ雑誌もって来てたやつらが晒し上げられて、
女子から「きもい」「死ね」を連発されて涙目になってたのを見たことがある。
今なんて大学で学生が使うPCの壁紙が普通にアニメのものだったりするし、
だれもそれをおかしいと思わないもんな。世代間のギャップって怖いなあと
思った。
432名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:57 ID:NVLyZ9CS0
おまいらは気づいてないが、これは宗教です。(笑)

433名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:53:13 ID:ZqAbpQa80
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
434名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:53:36 ID:u/e7NXnX0
けいおんのCDが神棚に祭られてる時代だぞ
435名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:53:59 ID:BqhBwCpr0
<丶`∀´>ちょっと仲間に入れてもらうニダ
436名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:54:00 ID:1uNBJpET0
くそ・・・どこで狂っちまったんだ
437名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:54:12 ID:5S8rey6D0
>>419
アメリカにはハリーポッターは悪魔の手先だって
子供を洗脳してるマジキチがいるらしい
日本はおおらかでいいな
438名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:55:33 ID:sg5eo+250
>>436
むしろ正しい姿に帰ったのさ・・・
狂ってると感じる価値観が西洋の文化や宗教を取り入れたことによるものだと考えるんだ!
439名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:56:12 ID:+sXZ5sNi0
イベント自体は盛り上がったもん勝ちだと思うけど、
>「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し
これはやめとこうよ。
大声で「萌え」なんて叫ぶの、メイドカフェ行って喜んでる層くらいだろ?
440名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:56:39 ID:C29uDxZM0
気持ち悪っ!!
441名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:57:07 ID:fe9xp8lu0
>>378
宮崎勤がアニオタじゃないのはもはや常識。
あれはメディアによるねつ造。
442名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:57:07 ID:EYqJbxsv0
中国のおまいらwwwww
443名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:57:26 ID:YFNjUHxo0
地獄絵図
444名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:57:36 ID:3X2CLczH0
南朝鮮人に比べたらかわいいもんだ
445名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:58:26 ID:WdnoHigD0
俺自身もガンダムヲタだし、このスレの肯定派の方々の書き込んでいる事も一理あると思う

でもその上で思った。いねばいいのに
446名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:59:10 ID:4AlfpOmp0
世界中がアウシタンとローディストになった世界を想像してごらん・・・
447名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:59:23 ID:80yCyA0S0
頭は反日
体は親日
マジきめえ
448名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:59:57 ID:93E2Clz/0
中国も終わったか…
449名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:00:17 ID:ZqAbpQa80
12 :名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:57:36 ID:???
>>10
担ぐのはお上の御輿だけでたくさんです
って、人民共和国のねーちゃんがいうてた
450名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:00:31 ID:wZO0/2K+0
>>417
そのうち中国人に都合の好いものしか作られなくなるな。
451名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:00:54 ID:A0+KaDhW0
>>441
へぇ。アニオタ基準ではそうなのか。
だが世間一般では、「宮崎勤はアニオタじゃない」なんて叫んだところで、誰も聞く耳なんざ持っちゃくれないぞ。
アニオタ基準でしか物事を判断できない。それがアニオタの幼稚なところさ。
452名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:01:02 ID:ArgD6pYh0
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009011006_all.html
>町中の商店に、ファンが書き残したキャラクターのイラストが飾られ、まさに「らき☆すたの町」となったが、
>地元住民の一部は複雑な思いを口にする。

>落ち着きを取り戻し始めた7日午後、飼い犬とともに参拝に訪れた男性(68)は、「この神社は源頼朝が
>武運長久を祈ったことで知られる関東最古の大社。オタクのイメージばかりが先行してしまうのはどうも…」
>と不安顔。家族で祈祷を受けたさいたま市の男性(55)も「いい年をした男たちが『らき☆すた』のみこしを
>担いだりグッズを買い込む姿は正直気味が悪い」と語る。

オタクは気持ち悪いって言う、地元の方もいらっしゃるんですけどねえ
453名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:02:32 ID:mJOr83vj0
>>441
でもロリコンじゃん
軍ヲタってのは許せるけど
454名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:02:50 ID:2zGwr5mGP
>>329
>近年は経産省の役人が触手を伸ばしている
食指じゃなくて触手なの?
なにそれこわい気持ち悪い。
455名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:03:15 ID:z2GUsVr90
きめぇ
456名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:04:31 ID:A02BjPRy0
万博に対する最大のネガキャンじゃないかw
457名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:04:34 ID:sg5eo+250
>>451
アニオタだのどうだの言って同じ日本人を貶すほうが人間としてイマイチと思うよ
458名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:04:36 ID:l1bDuQup0
>>451
基準とかじゃなくて調べてみたら?
459名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:05:41 ID:nwLYhOBE0
>>453
ロリコンはそのまま憎むべき者だろw
けどアニオタ=ロリコンじゃないだろ
460名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:06:56 ID:gJMNLCdy0
>>453
精神鑑定だとロリじゃなくて普通の女の方が好きだけど相手にされないから代替として云々だと聞いたけど
まあぶっちゃけあんなの偽装できるしな 本当のところはどうなんかね

ただまあ犯罪犯す奴とそうじゃない奴の違いを一つ二つに決めて線引きするのはどうかと思うがね
アニオタ=犯罪者 ロリコン=犯罪者なら日本は今頃世界一の犯罪大国になってるかもね
461名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:07:03 ID:ArgD6pYh0
宮崎勤は、ウルトラセブンの12話のビデオを所有するなど、特撮オタだったんだけどな

地球戦隊ファイブマンが視聴率最低で、「戦隊」シリーズが打ち切りの危機にあった
462名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:07:46 ID:kQL6POuj0
なんで中国人が知ってるんだよ
463名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:08:04 ID:dABjvcLM0
>>34
京極さん 昔イケメンにだったのに、単なるおっさんになってる・・・・・、。
464名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:09:15 ID:4AlfpOmp0
>454
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいまで伸びるような
触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、
赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。

そして学校で授業中エッチなことを考えたために、
自分の意に反して膣内から触手がうねうね出てきて、
最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、
押さえつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、
ついにはスカートの裾まで進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら
斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られてしまい、
赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、
遠い街の学校に転校したい。

しかし、この子に限らず初潮を迎えた女の子の誰もが一度は経験する、触手の試練。
母親は娘と風呂に入りながら、自らの少し色素沈着のすすんだ触手を見せ、
「みおちゃんももう直ぐこんな風に触手が出てくるようになるけど、驚いちゃダメよ。」
と、微笑ましい家庭の性教育がなされたりするものなのである。

このコピペの官僚版かw
465名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:09:27 ID:A0+KaDhW0
>>457
では、その日本人が何故、日本を貶めるのでしょうか???
どうせ自称日本人なんだろうが。
アニオタ風情が日本人面してんじゃねーよ、カス。
466名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:09:28 ID:u/e7NXnX0
>>452
神社としての霊験よりオタクイメージが先行するのはどうかとって話だろ
気味が悪いとか言ってる奴が住んでるさいたま市はそもそも地元じゃないし
467名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:10:03 ID:9/796F5D0
>>461
あれはファイブマン自身のせい、って気もするがw ファイブくん人形とかヘンなテコ入れするから…。
同期の「特警ウインスペクター」が、ああいうレスキュー路線になったのは宮崎事件の影響らしいけど。
468名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:11:35 ID:ZqAbpQa80
不毛な論争というよりは不毛な口喧嘩じゃのう
469名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:11:54 ID:nCU+AHEw0
宮崎ってアニヲタの先駆けだろ
470名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:12:06 ID:sg5eo+250
>>465
君のようにアニメは恥ずかしいものという認識を広める人がいるから
アニメを広める=日本を貶めるという認識になっちゃうのだと思います。

つまり、君=日本を貶めてる人
471名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:12:21 ID:U2zNNCg/0
なにこの恥さらし
472名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:13:54 ID:dYquNMjh0
こういうのは、やるなとは言わないけど、ひっそりと地下グラウンドでやって欲しい。
サバトみたいなもんだろ。表社会とは隔離した空間でやってくれよ。
473名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:14:40 ID:TZ42mdPM0
もはや立派な戦略兵器と言えるんじゃないか?
中国人をアニメ漬けにしてやれば腑抜けになって国力を落とせるぞ
この際著作権なんて無視してドンドン中国に垂れ流してやれよ
もちろん日本ではアニメを禁止な
474名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:15:32 ID:C29uDxZM0
キモオタ注意報を発令しました。
475名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:15:45 ID:CEB1H/oT0
ID:A0+KaDhW0

こういうのがキチガイネトウヨというんだろうな
こいつの必死さはどこから来るのだろう
476名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:16:30 ID:gJMNLCdy0
>>467
ボタン押すと
ウィンッ!スペクター
テュィィィィシャキーン
って鳴る人形持ってたな ヘルメット無くしたっけ
477名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:16:45 ID:4AlfpOmp0
>473
第二次大戦以前から、アニメは啓蒙の道具になってたけどね

三次元の限界がないから、容易に自身の思う世界観が構築できるし。
478名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:16:45 ID:su3tCDR70
アニヲタでさえ世界とコミュニケーションできる共通言語を持つというのに
ネトウヨときたら・・・・
479名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:16:56 ID:A0+KaDhW0
>>470
日本のアニメ=猥褻は世界の共通認識。
俺が広めたわけじゃないよ。
現に日本製アニメの放送を規制してる国もあるし、児童ポルノ規制は国連による批判から始まったものだ。
480名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:18:57 ID:sg5eo+250
>>479
なら今みたいに少しずつでも海外でアニメが受け入れられ始めてるのはいいことじゃないの。
そういう認識が変わりつつあるということだし。
481名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:19:42 ID:9h/56DV70
          ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   あたしの神輿はまだアルか?
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
482名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:19:59 ID:3X2CLczH0
>>475
いつもはアニオタはネトウヨ言いまくっているくせに
お前南朝鮮人だな
483名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:20:05 ID:LXdgXYxM0
    --、       r-、        r-、
    \ヽr−ァ     | )        ! )_                               ∧
  ヽニ二、くノう    ,' /      ヽニ    フ                             / ',   _
 ヽー--―`  /   / レ―ヽ      l {  ̄  ll ヽー―――――ァ   ___, - ― -、 \ ̄ ̄   ̄ /
  `二ニ二」 ',   / / ⌒l |    ヽ二 ー-、 | l  ` ――――一'  f、__, -'´ ̄`l l   \    /
  / (  ̄ ̄ヽ、ノ  / /   |  |      | ┌−'  | l                   / ノ    / /\ ヽ、
  ヽ 二二)   ( /   ヽ ー‐'/  ヽ '、_ノ ノ                -ニ'ノ     //    \l
                   ̄      `−ー'´
484名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:20:06 ID:xMeTjJxN0
>「萌(も)え、萌え」などと掛け声を発し
中国語に訳すな、訳すな、絶対だぞ
485名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:21:07 ID:u/e7NXnX0
最近中国系の工作員増えた?
486名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:21:49 ID:9/796F5D0
まぁこれでも見ておちつけ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NH8dL7zB3I0
487名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:21:58 ID:GSFRWGlL0
韓国人お断り
488名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:21:59 ID:TZ42mdPM0
>>477
東アジアで日本アニメが受けるのはやっぱり実物の人間が不細工な上に
社会的に極度に抑圧された生活送ってるからだよな
489名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:22:44 ID:CEB1H/oT0
>>482
なにを言っているのかわからない

>アニオタはネトウヨ

こんなこと言ってるのはここでオタク罵倒しているような連中だろ
俺に絡むな
490名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:23:27 ID:gwoKATuO0
マジでキチガイじみてるからやめろ
491名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:23:58 ID:ZZXRLDr50
本来原作者が認められて出版し、その作品を認めたファンが聖地巡礼などを考案し
信じられないほどの金が旧鷲宮町現久喜市に落ちたと思うが
何を勘違いしたのかこれは別に役所や商工会の業績ではない
関わったとはいえ、それこそ役所や商工会の連中が担がれた御輿を後から担いだだけ
そして今度は役所や商工会の連中が、最初に御輿を上げてくれた人を押しのけて
これは自分達の御輿だていってるわけでしょ
ひこにゃんの著作権料と同じで、役所や商工会が調子に乗り出すともう駄目だな
らきすた人気なんてすぐ終わるよ
492名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:24:44 ID:IOfRMCJX0
これは、ビジネスチャンス!

規模が違うw
493名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:25:01 ID:nwLYhOBE0
>>482
何いってんだよアンタw
494名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:25:26 ID:ILOp5hkv0
日本の恥部をどうどうと晒すんじゃねぇよ
495名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:26:07 ID:brN4+brT0
頼むから・・・
496名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:26:31 ID:A0+KaDhW0
>>480
一般に受け入れられている訳じゃないだろ?
一部の特殊な層に受け入れられてるだけだ。ファシズムの拡散に似ているね。
どんなに危険な代物でも、それに興味を示す連中は、少なからず存在するが、それは肯定される話ではない。
アニメを一般的なものにしたいなら、アニオタ自身が猥褻なアニメを否定するべきだ。
しかし現状は、児童ポルノ規制を肯定するアニオタなんていない。
497名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:27:08 ID:u/e7NXnX0
>>494
その恥部にすら海外知名度が劣る一般芸能をどうにかしろよ
498名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:27:36 ID:IOfRMCJX0
猥褻なアニメ振興マジやめい

アニメが汚れる
499名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:27:45 ID:8SSZoUQf0
もっと恐ろしいのは20年後30年後やろ。
このままオタクが歳をとっていくと、ジジババがこなたのコスプレして神輿をかつぐ事態になる。
しかも伝統だ文化だという論法で潰すに潰せない埼玉の恥になる可能性大w
500名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:28:27 ID:DJjvPHuZ0
まぁ平和で笑える話題だから良いことだよ
501名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:28:43 ID:PzuXDo/f0
>>23
こんな落書きより下手な絵しか描けないなら、それはもうプロとは呼べないんじゃ・・・・・・・・
502名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:28:49 ID:oqydj7oo0
岸和田のだんじりとか
よさこい祭りとか
阿波踊りとか
祇園祭りとか
おみこしとか

あるだろうが!
503名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:01 ID:gJMNLCdy0
>>499
その頃にはもう飽きられてるだろ
今ですらよく続いてるなぁという感じなのに
504名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:28 ID:1Rfn8EcT0
おまいらきめえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:28 ID:sg5eo+250
>>496
どんなものでも最初は一部の人にしか受け入れられんぞ〜。
寿司みたいな和食だって最初は一部の外国人が好んでただけだ。
刺身だって最初は馬鹿にされてたしな。

最初の一部を否定してたら文化は広まらんよ?
506名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:30 ID:KbORSPr30
>>421
すでに、イスラムなみの原理主義者がわんさかいるので
ロックやパンクと同じ道をたどると思う。
連中は、萌え以外のアニメを軒並みゴミあつかいするしな。
507名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:38 ID:wZO0/2K+0
>>413
パンフにハルヒ似漫画 角川書店「稚拙なイラストで、似ていいるというのは作者に失礼」 便乗商法に早くも不安の声
ttp://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2436.html
508名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:52 ID:bQOuTcWl0
なんかこんなニュース見てると、
アニメでなら世界平和が実現
できるんじゃないかと思ってしまうww
509名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:30:11 ID:Jv5SJTrB0
美少女アニメが世界を平和にする。

それは西洋キリスト教文明の様に、無理矢理価値観を押し付ける物ではない。
510名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:30:40 ID:4TFG4+P00
やめれ
511名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:30:57 ID:5S8rey6D0
ラキ☆スタお神輿がファシズムに繋がる?
頭湧いてるのか
512名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:31:05 ID:Ald/S5FM0
>>484
残念ながら中国のアニヲタが訳すまでも無く普通に使ってる

当日はAcFunにたむろする人達も押しかけるんだろうか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6744418
513名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:31:11 ID:u/e7NXnX0
>>506
>連中は、萌え以外のアニメを軒並みゴミあつかいするしな。
どこの世界の話だよw
514名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:31:52 ID:1uNBJpET0
世界が平和になる為には判りあう為の共通のベクトルが必要でつまり"萌え"はそれを満たしている
515名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:32:16 ID:8z8I3dOT0
516名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:33:17 ID:YBtskMsx0
経済産業省文化情報関連産業課

いかにも仕分けられそうな名前だ。
517名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:34:02 ID:A0+KaDhW0
>>505
寿司とアニメは違うよ。
アニメは猥褻物、言わば日本の恥。だが寿司を日本の恥と感じる人間は少ないだろう。
世界に恥を晒して喜ぶ日本人はアニオタくらいなもの。
本来、日本は恥の文化を有する国だ。
世界に恥を晒して喜ぶアニオタは、日本の伝統や文化と相容れない。
518名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:34:06 ID:TZ42mdPM0
>>509
新幹線の名前を「はつね」にしようとかしてたくせによく言うわ
鉄オタとかと同じでまったく空気読めないし迷惑極まりない
あるいみ中国人と似てるな
519名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:34:07 ID:nVkWD5/s0
日本の危機、恥ですよー!
ネトウヨさんの到着はまだですかーー?

アニヲタではないネトウヨさんって居ますかー???(笑)
520名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:34:44 ID:flB/FeSw0
何やってんの?
あほなの?
521名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:35:07 ID:oqydj7oo0
522名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:36:00 ID:KbORSPr30
>>513
アニメ関係の板だと、そういう言説は日常茶飯事だけど。
523名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:36:52 ID:pME9/zzw0
たしかにキモイ…
しかしキモイからこそ超面白い!
524名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:37:27 ID:7lMeo0pT0
一応このアニメのおかげで神社再建出来たわけだからねー。
525名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:37:35 ID:nwLYhOBE0
>>517
>アニメは猥褻物
これはなんでそう言いきれるんだ
エロアニメもあるがTVとか表に出てるのはエロ無しだけだろ

それをいうならドラマ映画もAVがあるから猥褻物ってことになるぞ
526名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:37:55 ID:CEB1H/oT0
>>519

このスレに大量にいるだろ
例えばID:A0+KaDhW0とか
お前は何と戦ってるんだ?
ウヨにいじめられでもしたのか?
527名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:38:13 ID:UZ0yi/Sh0
>>518
はつねって鳥の鳴き声か源氏物語の名前でしょ?
それ以外の意味は知らないな。
528名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:38:34 ID:bLmG/gSC0
ジャパンクール()笑

Hentai
529名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:39:02 ID:/6jYXMxR0
やめてええええええええええええええええええええええええ
530名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:39:03 ID:TZ42mdPM0
>>527
ミク厨乙
531名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:39:22 ID:AogGTsut0
もうそろそろキャラ物の御神体を祀ってる神社が出てきてもいいんじゃね
あれ何でもいいんだろ
532名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:39:57 ID:A0+KaDhW0
>>525
アニオタが必死になって児童ポルノ規制法に反対するからさ。
アニメが猥褻でないのなら、別に放っておけばいい法案だろうが。
533名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:40:03 ID:dtlHGrXr0
>>13
この絵は手書きなの?相当上手いね
単に絵が上手なんじゃなくて木にインクで書く技術みたいなのがちゃんとしてるように見える
534名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:40:25 ID:sg5eo+250
>>517
そういう認識が古いんじゃないの?
わざわざ日本のものを貶めて国としての力を落とすこと力注ぐなよ。
535名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:40:48 ID:lUDV4CTl0
まあ草の根レベルでの国際交流ってのは素晴らしいことだと思うが
仲間と思われたくないってのが本音だ
536名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:41:03 ID:nKisRwc10
「コスプレして生活したい」人には楽園だよな。
ラキスタの中にスク水やブルマの姿があればその格好できるし。
例えば、朝靄のなかをスク水姿でジョキングしても、すれ違う人と「おはようございます」と笑顔で挨拶できるし通報もされない。
部屋で新作衣装着てる最中に「やべ!銀行行くんだった」なんて時もそのままの姿で銀行に行ける。
537名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:41:25 ID:bQOuTcWl0
>>530
でも一般人がはつねって聞いても>>527くらいしか
思いつかんと思うが。。。。
538名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:41:40 ID:KbORSPr30
しかし、らきすたって日本人にしかわからないネタを多用したことから
海外受けよくなかったって聞いたが、中国じゃ受けてるのか?
539名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:42:03 ID:qCTAuihsP
>>535
誰もお前の事なんか気にしてないと思うけど
540名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:43:09 ID:sg5eo+250
>>538
とりあえず鷲宮神社で台湾人の集団ならみたけど。
商店街が休日の日に訪れてて可哀相だった。
541名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:43:17 ID:UZ0yi/Sh0
542名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:45:14 ID:TZ42mdPM0
>>533
拡大してみるとわかるが、絵馬に39拝目、40拝目とか書いてある
同じオタが何十回もオタ絵馬を奉納wwして普通の参拝者を駆逐してる訳だ
常軌を逸しているとしか言い様が無い
543名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:45:27 ID:ltvt2URy0
恥の文化はどうした?
544名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:45:37 ID:6EVluS360
どうでもいいんだけど、「萌え」って「燃え」から来てる説は間違っているの?
545名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:46:18 ID:rtUguJdl0
これは酷すぎる
546名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:46:27 ID:UsMoTKC/0
男女比異常が起こってるから、中国もきめえことになりそうだなw
2次元に走ったり、男色に走ったり
547名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:46:37 ID:tM/yyMGn0
>>539
おれっちは>>535こそが、ツンデレの神髄だと感じた
548名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:46:55 ID:V7E9DwXm0
宗教くさい
549名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:47:04 ID:qCTAuihsP
>>543
彼等の多くは、本名を隠すし、基本的に同種の仲間が居るところでなければ行動は起こさない。
ホームレスといっしょ。
550名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:47:13 ID:A0+KaDhW0
>>534
国のチカラ?
ならロケット技術やスパコン、省エネ技術に注力すべきだな。
サブカルチャーに投資する余力はない。
アニメ産業なんぞにチカラを注いだところで、年収200万の外国人労働者を増やすだけだろうが。
いや、むしろ外注で済まし、国内の円を海外にバラ撒くだけだ。
要するにアニメなんて、日本にとって何の魅力も無い。
551名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:47:26 ID:UZ0yi/Sh0
>>544
関西人が「充分」「満足」の意味で使っている「も〜え〜」から来ているのでは?
552名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:48:39 ID:8R/8oNib0
中国人に襲われそうになったら声優って嘘つくといいよ
ナイフしまってペンを出してきてサインを求めるよ
それだけアニメや声優リスペクトしてる
豆知識な
553名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:48:44 ID:LOiUWsoB0
前から思ってたけど、俺の古い知り合いに「萌」って名前の子がいるので自重してほしい
そもそも掛け声にするのって何か違うだろ
オタ友達でも萌え〜とか言ってる奴見たことないぞ
554名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:49:08 ID:TZ42mdPM0
>>549
群れると異常行動を起こしてなんら恥じることが無い
オタはまさに中国人そのもの
なんか通じ合うところがあったと見えるな
555名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:49:21 ID:KbORSPr30
>>540
アニメ本編より、鷺宮の騒ぎが注目を集めてるって感じか。
ちょっと前に、モデルとなった高校にアジア系の男が勝手にはいりこんでたって
ニュースあったけど、あれは窃盗団じゃなくてファンだったんだろうか。
556名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:50:20 ID:/6jYXMxR0
誰の企画のなのか!
経産省か文部省か!
責任者出て来い!
557名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:50:53 ID:bQOuTcWl0
>>554
コミケだっけ?の報道見てると、まぁ集まってる奴等は
キモイとは思うけど、異常行動は特に見受けられんけどなぁ
寧ろ野球とかサッカーのファンの方が。。。。
報道でしか知らんけど、実際はどーなん?
558名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:51:02 ID:vfNEEn1R0
嫉妬すんなおwwwwwwwwww
559名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:51:37 ID:Jv5SJTrB0
>>517
何でアニメが恥なの?
560名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:53:06 ID:TZ42mdPM0
>>557
秋葉原のホコ天でストリップショー撮影回まがいの事とかして問題になったり
枚挙に暇が無いだろ
561名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:53:10 ID:nOh0L40G0
最悪だ!
こんなのが世界中で受け入れられてると思っているのか?
世界中で受け入れられてると思っているのか?

さすが優秀な日本の官僚さんだ、センスねぇぇぇ
ますます日本は、弱くなっていくと感じた
562名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:53:12 ID:sg5eo+250
>>550
わかってねぇなぁ〜。ソフト面での侵略ってのは大事なのに。
日本のアニメやマンガってのは日本の価値観がそこらじゅうに盛り込まれてるんだぜ?
そういうのを自然と世界に広められるってのは重要なこった。
国が関わってないのに勝手に広まってるんだからいいこと尽くめ。


>>555
や、でも皆頑張ってらき☆すたの絵馬描いてたからファンなんじゃない?
その後らき☆すたスタンプラリーやってるお店でご飯食べてたし。
563名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:53:45 ID:UsMoTKC/0
>>554
「旅の恥は掻き捨て」という言葉が日本にはあるわけだが

恥の文化ってことは、知らない場所では恥知らずなことができちゃうってことだよ。罪の文化は常に神様が見てるからどこでもおなじことしかできないけどな
564名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:54:35 ID:ndTEdAC30
きめえ
565名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:55:06 ID:bQOuTcWl0
>>560
あーいたなぁ名前が出てこないが。
あれはヲタなのか?ただの露出狂の
類だと思ってたw
566名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:55:46 ID:nwLYhOBE0
>>532
これはアニメ自体が猥褻かどうかって話しには関係ないな
児ポ法が通ったって規制されないアニメはいっぱいあるんだから
あんたのアニメ=恥という理論は通じないよ
567名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:56:23 ID:UsMoTKC/0
>>560
昔の竹の子族みたいな奴らなんだろ。
http://image.blog.livedoor.jp/mayuj/imgs/1/5/1588baf2.jpg

これも歩行者天国で暴れまわってたしな
568名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:57:13 ID:TZ42mdPM0
>>562
海外で日本がひどく誤解されてるのは日本アニメやマンガのせいだろ
オタの妄想、欲望で歪められた日本の価値観なんて伝わらないほうが良い
はっきり言ってマイナスの要素しかない
569名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:57:57 ID:A0+KaDhW0
>>550
その日本の価値観が、アニメによって歪められた形で海外に宣伝されてるんだろうが。
HENTAIが海外で通じるなんて、まさに日本の恥だろうが。
Googleで"HENTAI"を画像検索してみろ。日本のサブカルチャーだらけじゃないか。
570名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:58:56 ID:Ald/S5FM0
>>538
上海万博へ「らき☆すた神輿」が来るかもしれないという話に中国オタクの反応は
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51518156.html
らき☆すたが中国の公共CMでパクられた件
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51394925.html
571名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:59:13 ID:8c/prJ+i0
きめぇ
しかし
よいことだと思う
いい意味でも悪い意味でも
572名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:59:17 ID:wwUbqofU0
きんもー☆
573名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:59:46 ID:oqydj7oo0
100歩譲って
ここまでが限界

http://www.youtube.com/watch?v=3pNi9Wv5F9Y&feature=related
574名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:00:12 ID:nwLYhOBE0
>>569
だからHENNYAI以外にもBUKKAKEとかもあるじゃん
AVだって恥だからそれに連なる邦画も日本ドラマも広めるのやめようって話しなら分かるが
575名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:00:35 ID:A0+KaDhW0
レス番間違えたw

>>562
その日本の価値観が、アニメによって歪められた形で海外に宣伝されてるんだろうが。
HENTAIが海外で通じるなんて、まさに日本の恥だろうが。
Googleで"HENTAI"を画像検索してみろ。日本のサブカルチャーだらけじゃないか。
576名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:01:43 ID:SoOVR3K70
らきすたが,サザエさんやちびまるこちゃんみたいに
夕方のアニメとして毎週放送されるようになったらどうする?

オレは正直観たい(´・ω・`)
577名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:02:20 ID:/LzjxwYV0
水木一郎のアニソンは私も生でききたいかんじなんだけど、
いかんせん神輿が…
578名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:02:33 ID:Ald/S5FM0
>>568>>569
日本はエロの国だと見られてるのは確かだが
アニメよりもAVの影響が遥かに大きいぞ
中国じゃ女優=AV女優だし蒼井そらとか大人気らしい
579名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:02:45 ID:KbORSPr30
>>568
まあ、性欲に猛る外人が、HENTAI見て
日本は子供とやってもOKなのか!と勘違いする話は聞いたことある。
580名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:02:46 ID:Jv5SJTrB0
>>568
一体何がマイナスの要素なの?
アニメを通じて日本に好意的な感情を持っている中国の若者が沢山いる事?
581名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:02:46 ID:bQOuTcWl0
>>576
世も末だなぁ思う。。。。
582名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:02:51 ID:CCjKr4sL0
>569
確かに日本人のエロと食に対する情熱を理解されてないよな・・・

特に日本に長く住んでいる筈のアグネスに・・・
583名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:03:00 ID:u/e7NXnX0
>>575
そのサブカルチャーは国が主導し投資してその知名度を得た物なのか?
584名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:05:57 ID:ojfWwd4A0
>>254
萌えという逃避と愛という現実を同列だと認識している時点で思索の浅さを露呈している。
引きこもり君かな?
585名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:06:10 ID:HsHsMGmW0
>>568
別に誤解は無いでしょう。
「ナルト」の世界が今の日本だし。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto/
586名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:06:30 ID:CCjKr4sL0
>583
エロ漫画は江戸時代の春画から至る日本の伝統文化だぞ

国際的にも認められているし
587名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:07:55 ID:4AlfpOmp0
>575
食事の前の「頂きます」のシーンとか、道端での挨拶のシーンとか
そういう物のプロパガンダの道具としては、アニメは最適なんだよ

なんせ部隊が多国籍のSFでも同じ事やってるからね。
588名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:08:11 ID:u/e7NXnX0
見た目がキモいから恥とか言っちゃう人って
海外から冷蔵庫って呼ばれてるトヨタ車について何かコメントできるの?
589名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:08:54 ID:G7G+Br4X0
これが優しい洗脳というものか
590名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:10:18 ID:MQ/dUF4a0
>>562
今上海では韓国の映画もドラマも音楽も大人気。台湾もそう。

で日本のアニメや漫画も人気があるんだけど、韓国エンタメに比べると
マイナーな文化だし、やっぱり向こうでもオタクは気持ち悪いイメージがある。

アニメや漫画って実物の日本人が出てこないから、中国では一向に日本人像の
イメージアップも向上しない。

かっこいい人=香港、上海、台湾、韓国の俳優たち。
ちっこくてあんまりカッコよくない人=日本の俳優ってイメージが出来上がってしまっている。

日本政府は韓国みたいに戦略的に日本のドラマ、映画を中国に宣伝しないとダメ。税金使っていいから。
親日や日本に対する憧れを持たせた方がよっぽど安全保障につながる。

萌えアニメは本当に気持ち悪いから、こんなの日本の文化として宣伝しないでくれよ、頼む。
日本は宮崎 勤をもう忘れたのかよ、あの気持ち悪さが世界に発信されているんだぞ。
591名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:10:20 ID:hEmS4DZy0
恥さらしじゃねーかw
592名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:10:27 ID:KbORSPr30
>>586
江戸時代に、春画がなんどもお上から禁止されたのも知ってますか?
593名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:10:37 ID:TZ42mdPM0
>>580
中国の若者が日本文化に好意的な感情を持っていたとしても
国家間の利害が対立すればそんな物は吹っ飛ぶのが中国人を含めた一般的な国際人感覚
日本人は外国人が日本好きなら、何かにつけ日本を贔屓してくれると幻想に囚われがちだが
本当に甘すぎる・・これだから外交で勝てないんだよな
594名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:11:12 ID:op16rdbZ0
仲良く市ね
595名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:11:13 ID:JD/+BCQ80
人民軍が見たら纏めてドカンしたいだろうね
596名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:11:55 ID:UsMoTKC/0
>>588
冷蔵庫と思いながらトヨタ車に乗ってる外国人って・・・
597名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:12:41 ID:nCU+AHEw0
>>586
歴史資料として価値があるだけだろ
598名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:13:02 ID:4AlfpOmp0
>596
ツンデレを体現してるじゃないかと
599名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:13:31 ID:98vABk9a0
         \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~  おい・・・
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"   ~    おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか? 
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~
600名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:13:36 ID:nWsJBUBq0
>>187
中国では工口(漢字)って書いてエロ(カタカナ)なんだな。EROだけじゃなく、
工口がグローバルになる時代ももう直ぐか。
601名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:13:43 ID:ojfWwd4A0
>>262
うーん。
幼稚な嗜好、かつ「女の子」が不可分な訳ね。

やっぱり気持ち悪いな。
母親が子供に抱く気持ちと同じ、なんてとても思えないよ。
602名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:13:50 ID:nwLYhOBE0
>>593
それはアニメだけじゃなくどんな文化でも同じ話だろ
アニメだけ輸出するなって話しにつながらない
603名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:14:51 ID:NUHQPOSd0
ここにいるような奴がどの口できもいとか言うのか
604名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:15:13 ID:B1shiuxF0
「ルーピー」なんて言って喜んでるセンスといい、日本は大丈夫なのかね。
605名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:15:17 ID:u/e7NXnX0
>>596
どんなに先端技術の粋を使ってても解るのは乗ってる人間だけ
TOYOTAに乗らない人間から見たらただの見た目がキモい冷蔵庫
まぁぶっちゃけトヨタ乗ってる奴も冷蔵庫って言うらしいけどな
606名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:15:36 ID:nCU+AHEw0
>>596
日本人も中国産の服が好きで沢山買ってるだろ。
607名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:16:02 ID:7bdgmbSm0
アニメ振興はどうでもいいけど、
萌え萌えって掛け声にするようなものとも違う気がするんだが
萌えヲタも、萌えって言葉自体はあまり言ったり書いたりしない気がするんだが
608名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:16:53 ID:bsUqfXs30
きめえ
609名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:17:14 ID:TZ42mdPM0
>>585
名前がナルトや綱手なのになぜか金髪碧眼で白人にしか見えない登場人物
いろんな意味でまさに今の日本だなww非常なコンプレックスを感じるねww
610名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:20:02 ID:bfGw7U7W0
>>16

十分にありえる、というか過去に有った・・・アニメじゃないがw

フラン人作家 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ と ドイツ空軍の事例

寡作ながら以後、自分の飛行士としての体験に基づいた作品を発表。
著作は世界中で読まれ、有名パイロットの仲間入りをしたが、
仲間のパイロットの間では反感も強かった。
後に敵となるドイツ空軍にも信奉者はおり、
サン=テグジュペリが所属する部隊とは戦いたくないと語った兵士もいたという。

Wikipedia サン・テグジュペリの頁より抜粋

611名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:20:51 ID:PS+Smt+V0
町内で我慢しとけよ
612名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:22:05 ID:KbORSPr30
>>607
こういうのって、問題視するのもはやし立てるのも
オタクじゃない人間が多い気がする。
ものほんのオタはこんなニュースより、アニメをチェックするほうが重要だろうし。
613名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:22:38 ID:TZ42mdPM0
>>602
日本アニメはキャラクターの見た目が幼いのに極度に
性的、暴力的であったりして、日本人はペド嗜好であるという
マイナスイメージを助長するから外国に出すのは恥ずかしいんだよ

そういうヘンタイ志向を持った少数の外国人に受け入れられて
日本に対する好印象wを植えつけても特にはならないだろ
614名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:23:49 ID:Jv5SJTrB0
>>592
何度お上が禁止しても春画は消えなかった、それだけ大衆に浸透していたともいえるのでは?
615名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:09 ID:ojfWwd4A0
>>388
レスの殆どが、作品とは無関係だが。
616名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:25 ID:yClDI5HO0
>>602
別に輸出してるわけじゃなく勝手に見てるだけだろあいつらw
そんななのに盛り上がるってんならさすがに大したものだというほかないわw
617名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:57 ID:CCjKr4sL0
>592
何度も禁止=禁止が成功していない証拠
618名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:27:09 ID:nwLYhOBE0
>>613
だから日本の変態イメージはアニメだけじゃなくAVが主だろうが
毎日変態事件を忘れちまったのか?

それでどうしてアニメすなわち性的になるのか知りたい
エロアニメと普通のアニメを分けて考えろよ
619名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:29:48 ID:nOh0L40G0
日本文化と称して世界中の都市でこんな企画をされたら
日本は、世界中から馬鹿にされコケにされ気持ち悪がられる

これが現実なんだぞ。アニオタ共
620名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:30:12 ID:u/e7NXnX0
誰彼構わず股を開くビッチの方が日本のイメージ落としてるって知ってるか?
日本に来るとすぐヤれるって有名らしいぞ
621名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:32:31 ID:A0+KaDhW0
児童ポルノ規制に賛成しないことには、アニオタがどんなに言葉を並べ立てても言い訳にしか聞こえない。
622名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:32:46 ID:UZ0yi/Sh0
>>619
そうだな。クジラを食べるのもやめないといけないな。
623名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:32:59 ID:nCU+AHEw0
>>619
要するに、一番格好悪い部分の文化を担ってるのが日本ってことになっちゃうんだよな。
かっこいいのはアメリカとか。
エレガントなのはイタリアとかフランスとか。
社会の本流から外れたところに日本文化のヲタが存在している。
624名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:33:00 ID:CCjKr4sL0
>619
でも日本のロボット産業の中枢にはガノタで占められているのは事実だ
自民党最後の総理も自称漫画ヲタクだったし・・・
625名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:33:28 ID:Ald/S5FM0
キモイキモイって言ってる奴らってそこで頭が固まって何も生み出せない連中だろ
好きだから見る、それだけのことだから規制したい連中が今のアニメより面白いかつ
御立派なものを作れば何もかもが解決だけど、出来ねーだろどうせ
626名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:33:45 ID:Jv5SJTrB0
>>613
君は日本人はぺド嗜好で有ると言うイメージが助長されるから
外国に出すのは恥ずかしい、と言うわけだが
それは外国人から見た話だろう?

君は日本の伝統文化や価値観ではなく外国人の価値観に
基づいて話をしていると言う事になるね。
627名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:34:31 ID:TZ42mdPM0
>>618
AVも勿論問題だが、アニメに関して言うなら
ドラゴンボールやドラえもんなど国民的人気があり
明らかに子供向けである作品ですらエロ要素が多分に入っている
エロ作品と普通の作品との区分が非常にあいまいなんだよ
だから外国人には異常に見られるし、CNNなんかのメインストリームメディア
に格好の日本叩きの口実を与えてしまっている事は否定できない
628名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:34:38 ID:CCjKr4sL0
>623
でも日本のマンガとジャパニメーションは海外でも人気だからな・・・
規制規制でお上品なヘンテコアニメしか作れない海外に哀れみを感じる
629名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:35:46 ID:Wp/GcEqf0
>>619
じゃあ外国からみたらおまえもまごうことなきアニオタにして変態だな。
630名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:35:59 ID:CCjKr4sL0
>627
文化で黄色サル(日本人)に負けているのが悔しいんでしょ
631名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:36:05 ID:2zGwr5mGP
百姓が底辺ていうけど人口比率では百姓出身が圧倒的にマジョリティでしょ。
あとクール・ジャパン(笑)気取りの勘違い系のエセヲタ萌え豚パフォーマーは
河原・橋の下を棲み家にしていた卑賎な竹の子的な血筋の末裔でしょ。

先祖の生業ゆえに血が騒ぐんでしょ

百姓は関係ないから。
632名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:36:34 ID:u/e7NXnX0
>>627
明らかに必要ないセックスシーンを入れたハリウッド映画バンバン作ってるアメリカには言われたくないがなw
日本のアニメは技術だけ見れば常に世界の最先端走ってるのにわざわざ規制しようってのがお国が知れる
633名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:37:29 ID:EJBFrv4f0
人気のなに上海万博に群がるオタクたち
634名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:37:49 ID:NjUE/i7s0
海外フォーラムでの日本アニメコンテンツ衰退の結論
セル画消滅、若年層ワーキングプア、萌え系増殖
635名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:37:56 ID:ojfWwd4A0
>>419
おおっぴらに言えるって事と、受け入れられるか否かは関係ないって事を認識出来てるかどうかが問題。

この点で覚悟な出来てないなら、モンぺやヘタレな不良と同じ。
636名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:38:12 ID:p8TZEJZNO
難しい議論はさておいてもキモいだけだろ…
男根祭とかそういうのと同じくらいにキモい。
アニメフェスタに大きいお友達が沢山いて、議論ばかり続けている様とか、そういうのと同じ臭いしかしないんだが…
637名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:38:28 ID:KbORSPr30
>>614
俺が言いたいのは、サブカルはその時代の公序良俗に反するから価値があるってことだよ。
だから、このニュースみたいに国が音頭をとって担ぎ出すもんじゃない。
638名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:38:45 ID:TZ42mdPM0
>>626
積極的なアニメの輸出で海外において日本のイメージが向上するという主張にたいして
受け取り手の外国人の価値観にあわせて話をするのは当然だろ
639名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:39:13 ID:ZpBHFfww0
こういう時に中国の深さを感じる。

韓国はみこしの起源を主張しそうだが。
640名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:39:48 ID:7rZMyeqq0
柊家は神社なわけだが、中国的にはいいのか?
641名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:40:14 ID:Jv5SJTrB0
>>627
うん、でもそれは外国が外国の価値観を基準にして日本の価値観を叩いているという話だよね。
それを受けて「日本の恥」だと言うのはおかしくないかい。
642名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:40:32 ID:JD/+BCQ80
>>627
ドラゴンボールは普通に欧米に受け入れられてると思うが
643名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:40:33 ID:A0+KaDhW0
>>628
この一文が日本のアニメを象徴してるね。
どれほどアニオタが日本のアニメを持ち上げようが、海外に売れないアニメを量産したところでアニオタどものオナニーに過ぎない。
アニオタがいう、アニメを競争力ある産業に育てようとすれば、海外の表現規制に準じた作品作りをしなければならない。
なのにアニオタは児童ポルノ規制に反対する。
・・・この、連中の発する矛盾は何なのだ。
644名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:00 ID:yClDI5HO0
>>638
要請があったからいくんだろ?
つまり現地にも楽しみにしている人がいるということだ。
何か問題でも?
645名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:05 ID:p8TZEJZNO
>>625
好きだから見ている奴はいいしそれは否定しない

わざわざ祭り上げるのがキモいってだけなんだが。
それこそ気に入ったものは祭り上げりゃファンであると自分を誇示できる
そう思い込んだ人間の思考停止ではないのか…?
646名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:05 ID:rpktor8u0
ネット弁慶キモオタがファビョってるスレはここですか?
647名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:15 ID:TZ42mdPM0
>>632
ハリウッド映画は非常に厳格なレーティングで管理されているから余り問題にはならないんだよ
そういう作品は子供は見れない仕組みに成っている
648名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:32 ID:4AlfpOmp0
>638
日本人が外国人の価値観を慮って語る方が、よっぽど恥ずかしいんだけど・・・

朝鮮人が日本人のメンタリティをステレオタイプで語ってるのと同じキモサがある。
649名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:28 ID:Bni98qGKP
これ↓は
(p)http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/221/39/N000/000/000/120143697693316421891.jpg

この手の物を↓を擬人化したモノであり
(p)http://low-voltage-fuses.biz/image/55300210001.jpg

間違ってもこんな物↓の代用品ではない。
(p)http://i2.ytimg.com/vi/8iGJG3UrT1I/0.jpg
650名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:57 ID:Bb67p9q50
キメェ
651名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:43:23 ID:HlA8AxfP0
くだらなすぎる
652名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:43:25 ID:Il4Lp/2B0
正しい日中友好ですな。
653名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:43:38 ID:nOh0L40G0
>>629
はっ?何でそうなるんだ?やっぱバカだなアニオタ共は
654名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:43:50 ID:V4JpKgM80
>>613
>日本アニメはキャラクターの見た目が幼いのに極度に
>性的、暴力的であったりして、日本人はペド嗜好であるという

劇画調に近くてメイド風のキャラのアニメもあるぞ
『八ワンダイバー』
http://www.blueocean.bz/worm/home/cover_image/4088774892

題材は将棋だそうだ
655名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:44:08 ID:u/e7NXnX0
>>643
国内向けの作品が既に海外で売れてる状態で何言ってるんだ
海外の表現基準に合わせないと売れないという前提からしておかしい
656名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:44:08 ID:ytIgidAL0
吐きそう
657名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:44:42 ID:JD/+BCQ80
オタク文化交流なんて言ってるのは
少なくとも都市部の一握りだけだわな
あとは反日教育でしか日本のイメージなんて無いでしょ
658名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:45:07 ID:KbORSPr30
>>632
CG化がすすむことで、手描きの技術が失われてるともきくけどね。
らきすたの監督もそれを嘆いていた。
659名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:45:16 ID:Bni98qGKP
萌えキャラってのは擬人化した小動物なんだよ。
2chでの異様なネコ人気を見りゃ判るだろ。
660名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:01 ID:sg5eo+250
>>655
売れてるというか自分の国で違法とわかっててまで手に入れてるレベルだけどなー。
麻薬でもないのにそこまでして欲してもらえるというのはある意味すごいことだよね。
661名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:10 ID:yClDI5HO0
>>643
そもそもなんで世界で受けることを目的にしないといけないんだ?
日本式の作り方をしたものだって過去に人気作品はいくつもある。
わざわざ海外の連中に合わせる必要性はないんだよ。
662名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:11 ID:nwLYhOBE0
>>647
子供って何歳から
中高生でも見れないのか?

アニメもその年齢にあわせたらいいんじゃないの
663名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:20 ID:nCU+AHEw0
>>645
つーか、ヲタって群集心理そのものっていうかさ、
皆で集まればヲタ全開でも許されるみたいなのが周りから見ててキモイんだよな。
そしてそれに当人達がまったく気付いていないという。
664名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:52 ID:+KZ67UVVO
>>656
吐けば?
665名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:47:03 ID:PzuXDo/f0
>>649
それは、ただの二次元ペド嗜好じゃん。
本来は幼女が見て喜びそうな絵なのに、いい歳した男性がこういう絵を見ながら萌え萌え言って欲情しているのは異常。
萌えヲタ、キモすぎ。
666名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:47:04 ID:nVkWD5/s0
おーいネトウヨ、なぜダンマリなんだー?いい加減出て来いよーー。

これ日本の恥だぞー!
マジでネトウヨってアニヲタだらけなのかー?
667名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:47:49 ID:u/e7NXnX0
>>658
技術の原点で言うといかに手間を省いて見栄えよくするかだからな
手塚治虫が提唱したやつ
その分表現技法が進んでるんだから良しとしたいところだが手書き技術も地力の維持の為に放置してはいけないか
668名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:03 ID:A0+KaDhW0
>>655
アニメを産業として捉えた場合、輸出先の基準に仕様を合わせるのは当然。
「今、売れてるのだから変える必要はない」、なんて言ってるうちは産業として先が暗いね。
一過性のブームで終わりだ。
誰だ、国際競争力のある産業だなんてホザいてた馬鹿はwww
669名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:18 ID:SiHKwZIg0
>>663
オタの集団に圧倒されたのが悔しいんですねわかりますよ^^
670名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:25 ID:tilwUjNq0
てか、これって当の中国人はどう思っているんだい?

やっぱり「りーぺんキモいアルー!!」とかなら止めた方がいいんじゃないか?
671名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:25 ID:TZ42mdPM0
>>641
それでは武士階級以外では非常におおらかであった日本の性風俗
を受け継いで、簡単に誰とでも寝る現代日本女性の実態(真実かどうかはともかく)
を報じた毎日ワイワイに対して何故皆怒っていたんだ?
日本の文化だろ・・
672名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:42 ID:PzuXDo/f0
>>666

建国記念日に熱き改憲論議を交わし合う、アニヲタのネトウヨたちw

(【憲法】「なめられて平気なのか」という今の嫌中嫌韓とセットの改憲論は、サブカル的…安彦良和★2[02/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171179589/ より)
----------------------------------------------------------------------------------------
284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/11(日) 17:43:56 ID:KHx/lrbi
なんで、なのはって富野音マッチするんだろうwwwwwwwwwwwwww

-----------------
298 :SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/11(日) 17:47:58 ID:GArMpABC
>>284なのはってつくづく唸らせてくれるよね。
見た後と見る前とでこれほど印象が変わるアニメも無いな。

-----------------
306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/11(日) 17:50:34 ID:KHx/lrbi
>>298
視聴前
なんだこのロリコンな糞アニメ

視聴後
なのはって熱いよな!血沸き肉躍るって感じ?!
なのはって漢だよな!!!!!!!

このくらいの差があるアニメです。
ハイ。
673名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:50:43 ID:UZ0yi/Sh0
>>649
顔に入れる線の数を減らした結果が、一番上でしょう。
目を小さくすると、単色部分が増えてカオナシを肌色に塗ったような感じになるし。
674名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:51:02 ID:79Ozk7m90
最近中国人多すぎ。規制しろ
675名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:51:31 ID:Bni98qGKP
>>665
欲情してはいないだろ。
基本はネコスレの流れと一緒。
ウォーモフモフさせろーって奴ね。

愛らしい小動物を擬人化させて、そのキャラを
生かせるシナリオに乗っける、そんだけ。

676名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:02 ID:tilwUjNq0
アニオタってネトウヨだったのか?

しかし児ポ法スレとか見てると民主マンセーしてるのが殆どだろ?
むしろアニオタってルーピー支持者なんじゃないか?
677名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:10 ID:4AlfpOmp0
>660
外国人が日本人の好みに合わせたブランドなんか欲しく無いだろ。
連中が思う日本人の好みは、どえらく肝がずれてるのが殆どだし。

同様に外国の連中も、日本人的な感性が主体のコンテンツが欲しい。
だから西洋の模倣子の域を出ないコンテンツが多い芸術、音楽や映画よりも
アニメを選ぶ人が多いんだけ。

だから外国人に阿った作品は受けないと思う。
678名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:13 ID:nwLYhOBE0
>>671
あんた母親にフェラチオされて育ったのか?
あれは現在日本がそうだって言ったんだぞ
間違ったこと言われてキレて何が悪い
679名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:14 ID:u/e7NXnX0
>>668
現時点で最強なのは国際競争力がある産業って言わないのか?
まぁもともとニッチ産業だけどどっかから変わりになるくらいの外貨稼げる産業用意できるの?
680名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:24 ID:LOiUWsoB0
>>668
アニメは産業以外に、文化としての側面も大きいからまた違うんじゃないかな
例えば奈良の大仏とかを海外向けに合わせても見向きもされないんじゃないかと
681名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:34 ID:KbORSPr30
>>654
いや、その絵柄、外人からみれば萌えと大差ないと思うよw
こんな表紙もあるし。
ttp://jugem.jp/news/images/9/0/5/comic27905_l.jpg
682名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:38 ID:yClDI5HO0
>>670
普通に楽しんでるみたいだよ。
閃光のナイトレイドという作品では1930年代の上海が舞台らしいからシャオリーベンとかっていきり立ってるのかと思ったら
声優の発音がなってないとかそんな細かいつっこみを入れてたらしい。
683名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:58 ID:gJMNLCdy0
>>675
ネコに欲情してすいません
684名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:12 ID:Ey0DENsw0
>>7
らっきー☆れーさー
これが角川のこたえだ
685名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:29 ID:auwTjDiP0
国辱物だわ・・・
ここまでくると娯楽とか健全とかいう言葉から外れてくる。
キモヲタ氏ね
686名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:46 ID:hFsbtX8v0
一つ、はっきりしておこう
こんな文化、日本には存在しない!
687名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:51 ID:zjS9G8Cz0
ここでのアニオタの暴れぶり見てると秋葉の馬鹿騒ぎはアニオタ全体の傾向なんだなって思えるわ
688名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:54:07 ID:SrZaH3AD0
689名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:54:24 ID:gmmB01Qi0
また海外の反応とかいって都合の良いコメントばっか集めてホルホルするんですね?
690名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:55:14 ID:EdnjmblH0
きんもー
691名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:55:30 ID:beRitGgp0
どうでもいいが、アニメヲタに御輿担ぐだけの体力あるんか?
チビ・デブ・メガネの色白デブだろ?
692名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:55:36 ID:TZ42mdPM0
>>678
そもそもそのワイワイの話のネタ元は日本の3流ゴシップ紙だろ

693名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:55:41 ID:JD/+BCQ80
>>676
エロゲーマニアとか萌えオタはルーピー支持なんでしょ
萌えが好きでないヲタはともかくとして
694名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:56:41 ID:u/e7NXnX0
>>689
具体的に利益として数字出てるものを覆すにはそれ以上に不利益としてどれくらい損失してるか提示する必要があるが
出来るの?
695名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:56:43 ID:bfGw7U7W0
キモかろうがなんだろうが、外貨稼げるのは優秀だからだろ。
アメリカが嫌う理由は自分達の既得権益を侵す存在として認識しているからだ。
まぁ正確にはハリウッドのユダヤ人だけどな。
批判するのが好きなのは判るが、
日本の国益と、海外メディアの動向に疎いから踊らされてるだけなんじゃね?
本来なら日本はコレでもっと儲ける事が出来たはずなんだよ。
ポケモンの玩具米国内版権を安売りしやがってばかめ・・・
キティーをゲイツに売らなかったサンリオは優秀だね。
696名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:56:43 ID:CEB1H/oT0
>>691
あんたよりは体力も知能も上なんじゃないかな
697名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:57:02 ID:Bni98qGKP
>>691
自衛隊なんてオタの巣窟らしいぜ?w
体力バカのザーメンタンクにとって
エロゲエロ漫画ほど手軽なオカズも無いぜ。
698名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:58:07 ID:TZ42mdPM0
>>662
アメリカのレーティングシステムについて調べてみ
699名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:58:30 ID:wLhYk2D70

ブヒブヒうるせーんだよ!
ブタはブタ小屋に帰れよ!
700名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:13 ID:gJMNLCdy0
701名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:36 ID:A0+KaDhW0
アニメを知らずしてアニメを批判するのは失礼だろうと、2ちゃんねるの傍ら、youtubeでエバンゲリオンの最初と最後を見てみた。
子どもが父親に反抗し、中二っぽい理屈を全開にさせていた、物語の始まり。
そして終わりは、何かよくわからないけど、宗教っぽい理屈を並べ立てたあと「おめでとう」「おめでとう」とか。

こんなのが海外に売れてるとか、単にもの珍らしさだろ。
702名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:46 ID:7xtf6E8d0
これは別に。日中友好の役にも立つし、ついでにお金にもなる。
アメリカのスタートレックやスターウォーズなんかのファンはもっと膨大な人数だし、イベントでの盛り上がりの異様さはこれ以上だよ。
ジャンルで偏見を持っているだけじゃないの? 
……実を言うと最近のアニメは見てないんだけれどさ。
703名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:52 ID:tilwUjNq0
>>693
ああ、なるほど
ガンダム好きなオタは別とかそういうもんなのか
704名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:00:22 ID:Bni98qGKP
>>695
金で支配できないからでしょ。
ハリウッドみたいなリアル志向なら
札束積み上げれば幾らでも豪華なものが作れるが、
アニメは作り手がヘソ曲げてボイコットした時点で終わり。(∞8とかねw)
705名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:00:46 ID:yClDI5HO0
>>699
さすがブタ箱に入ってるだけあるなw
今日の飼料はおいしかったですか?w
706名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:01:49 ID:nwLYhOBE0
>>698
アンタが書いたからアンタに聞いたいんだけど
ハリウッド映画でドラゴンボールくらいのエロシーンがあるものって
向こうでは成人するまで見れないことになってるの?
だったらそんなもの輸出してるアメリカが変態国家って話しになるけど

違うんだったら文句言われる筋合いはないよな
707名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:02:36 ID:zk9hbnC40
>>671
日本の江戸の性風俗がおおらかだったと、しつこく言ってるのは
反日工作の外国人だと、よくわかるレス。

変態新聞の記事見て怒らないアホが、どこにいるんだよ?
708名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:03:08 ID:WST7bNx40
>>13
うらやましいな
うちの実家の神社もなにかのアニメの舞台になって欲しい
もちろん表面的には^^;な姿勢をとるとは思いますが本音は経営的にとても歓迎します
709名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:03:19 ID:19KBPhqA0
>>701
それで良いではないか
別に高尚な芸術として売ってるわけでもなし
710名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:03:38 ID:/8mCuunE0
>>590
あんたはどこの回し者だよ

表現物を政治の観点からひとまとめに批評して
最後には>萌えアニメは本当に気持ち悪いから
と一方的にアニメを貶める

根本的に創作物がなんなのか、なんのためにあるのか根本的にわかってないな
そこを履き違えてる奴はアニメうんぬん言わないで欲しいものだ
711名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:04:13 ID:qXEGsCU/0
まあ、いいんじゃない。

本音は○○で国際交流とか、そういうノリはケツ蹴っ飛ばしたくなるが。
それが、中韓だとなおさらだ。
712名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:04:40 ID:u/e7NXnX0
>>709
ほんの一部のしかも最初と最後しか見てないのにすべてを知ったような語り口の人間を相手にしてはいけません
713名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:04:52 ID:ojfWwd4A0
>>675
で、それを「女の子」のカタチにして、

ウォーモフモフさせろーっ

......やっぱり気持ち悪いな。
714名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:05:27 ID:/rShOACu0
いつまでらきすたで引っ張るんだよ
715名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:06:00 ID:tilwUjNq0
まあ当の中国人大喜びならほっとけばいいんじゃね?
716名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:06:19 ID:TZ42mdPM0
>>706
見れない
というかドラゴンボールのエロシーンってものすごい屈折してるだろ
主人公のこどもが女性器を枕にしようとかありえないよ
ハリウッドのブロックバスタームービーじゃそんなの無理
717名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:06:33 ID:0oeNWAHz0
>>685
キモオタ=ネトウヨだろ?
同属嫌悪はみっともないぞ。
718名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:07:05 ID:DeqKNw+s0
中華圏の人ってやっぱり日本人と感覚が似てると思う。
ちょっと歩み寄ればいいだけ。
チョンは、もういらないっていうか、もうどうでもいい・・・
何か、自分も、もう疲れちゃってるかも知れない・・・
719名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:07:09 ID:Bni98qGKP
まぁ日本人にしか萌えアニメを作り出せない理由が、この辺にありそうだね。
萌えのモノサシは日本人固有の物。
いくら金を積もうが教育しようが外国人には生み出せない。
720名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:08:16 ID:wi4rcrYQ0
先週初めて、ネットでらき☆すたを見てみました。
ハルヒも2ヶ月前に見たばかりだったので、ハルヒ弄りのネタはわかりましたが
その他のヲタクには常識なんだろうなというネタはちょっとついていけませんでした。
とーはーとのひろゆきちゃんとか。
そのへん、この中国のファンは理解できているのでしょうか
721名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:08:40 ID:nwLYhOBE0
>>716
あれを屈折してるってほうが無理あるだろw
別にヘアが見えたわけでもなんでもないし

かたやハリウッドではオッパイ何度もみたぞ
あえぎ声もしょちゅう聞いたぞ
722名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:08:46 ID:TZ42mdPM0
>>707
日本アニメの内容はヘンタイ新聞が報じた内容とさほど変わらないほど下品なものがあるが
そんなもん外国に紹介されて起こらないアホって何なんだ?
723名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:10 ID:4uGtHMr30
724名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:16 ID:sg5eo+250
>>717
鷲宮市卒業式のときに軍服のコスプレしたヤツらが来てたな。
民主党がどうだの話してたけどオタとネトウヨが混ざるとああなるんだなと実感した。
725名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:28 ID:KbORSPr30
>>667
手描きの上にCGを重ねるならまだしも、キャラまで3Dモデル化して
完全なCGアニメになってる作品もでてきてるからな。
726名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:10:35 ID:Bni98qGKP
>>713
いやネコやハムスターを見ると
無条件に愛で倒して撫で回したくなるだろ?
その感情が萌えなんよ。

でもネコやハムスターを登場人物にしても
大した創作物は作れない。んじゃ擬人化で。
727名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:12:28 ID:JD/+BCQ80
>>697
ナルホド・・・オタ交流ってハニトラかけるの狙ってる向きもあるな多分
728名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:13:15 ID:kJu/f62S0
だから、恥ずかしがらず、日本館に大型国旗くらい掲げとけw と。
729名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:14:21 ID:yi5XBOie0
アニヲタつーか鷲宮自重しろ
730名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:14:29 ID:Bni98qGKP
萌えキャラと実在の女は似て非なるもの。

萌えキャラがその活動の舞台を、実在の女から奪っただけの話。
731名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:14:50 ID:ojfWwd4A0
>>726
>無条件に愛で倒して撫で回したくなるだろ?

って、対象が女の子のカタチしてる場合、無条件でどうしたくなるの?
732名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:16:33 ID:zk9hbnC40
>>722
一部の変なものを、日本全体であるかの様に言いまくってる
変態新聞や、ネットの江戸のセックスおおらか工作員に怒ってるんだろ。
レス見ると両者の立ち位置が同じだと、化けの皮がはがれたから
あきれ果てたまで。

この漫画に関しては良くは知らない。
神道がモチーフになってる、健全な漫画みたいじゃん。
これを毛嫌いしてる連中も、どこの国のレスだか怪しいもんだ。
733名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:17:30 ID:tilwUjNq0
しかし、こんなもんが中国で流行ったら
一人っ子政策で日本以上にヤバイ若年層がさらに減るんと違うか?



・・・・は、まさか計画的?
734名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:17:30 ID:Bni98qGKP
>>731
同じように愛で倒して撫で回すのさ。
自分の娘なら問題ないだろ?なら二次元でも問題無い。
735名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:18:13 ID:QfeZzgv60
なんの罰ゲームだよ
736名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:19:49 ID:u/e7NXnX0
>>733
黄布党の乱をモチーフにした作品を流して攻撃するしかないな
737名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:21:10 ID:ojfWwd4A0
>>730
なんだよ?
やっぱり実在の女の代わりなの?
738名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:21:57 ID:TZ42mdPM0
>>732
別にセックスおおらかで何が悪いんだ?
萌え萌えいいながらキャラクターの設定が処女じゃないと激怒するオタとか
意味がわからんよ
739名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:22:00 ID:OdX1uqUy0
上海万博にこんなもの持っていって需要あんの?
740名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:23:20 ID:8sNTrK+d0
中国の人らは知らないんだろな、らき☆すたはとっくに終わってる事を
741名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:23:38 ID:u/e7NXnX0
>>739
一応需要があるから持っていくんじゃね?
需要関係なしなら訳解らんJ-POPアーティスト(笑)でも連れて行けばいいんだし
742名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:24:41 ID:4AlfpOmp0
>707
元々、1970年代に東映ほかがタダで外国に配ってた日本アニメ
(アクロバットリーダー方式)が下地になってて
そこに萌えアニメが勃興してきただけの事で、萌えアニメを以て日本のアニメを断罪する方が間違い。

浮世絵だって、失敗作の再利用で、欧州向けの製品の包み紙にしてたのが元だしね。

今で云えば、読み終わったジャンプやマガジンをばらして
家電の緩衝材に使ってるようなもんだ。
743名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:25:10 ID:znhfwE5T0
狂ってるなw
744名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:25:23 ID:Bni98qGKP
>>737
小動物をモチーフにした白痴気味の人型のキャラに最適な
活躍の場を試行錯誤してきた結果、今のポジションに落ち着いただけ。

ハムスターのケージの中を教室に置き換えた感じ。
ネコとのじゃれ合いをラブコメに投影したりね。
745名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:28:06 ID:M0ieT+hq0
恥の文化だ
746名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:28:24 ID:o4n61hyN0
これは恥ずかしいwww
まごうことなき日本国の恥。
747名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:28:53 ID:KbORSPr30
>>734
ああ、だからヒロインの異性関係が発覚したら作者にぶちきれるのか。
うちの娘を傷物にしやがって!と。
748名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:29:45 ID:wLhYk2D70

ブヒブヒうるせーんだよ!
ブタはブタ小屋に帰れよ!
749名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:30:09 ID:0cAeE5ON0
ばかじゃねーの
750名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:31:12 ID:2JWBGWIT0
ただいまアンケートをとっております。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274488826/741n-
751名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:31:37 ID:kYoLsEEP0
日本アニメ好きのシナ人でもこれはひくだろ
752名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:32:38 ID:fiX4rmyO0
やだ、なにこれ・・・気持ち悪い・・・
753名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:33:40 ID:ojfWwd4A0
>>744
>小動物をモチーフにした白痴気味の人型のキャラに最適な活躍の場

これが、君が「萌えキャラが実在の女性から奪った、活動の舞台」ってやつかい?

少し、いや、かなりおかしいよ。
754名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:33:43 ID:79xftQef0
萌え萌え・・・・。馬鹿にしてるのか?

キモイという言葉を使うことすら、もったいない・・。
755名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:33:44 ID:2JWBGWIT0

リンク間違えた。

こちらでアンケートとっております。
http://find.2ch.net/enq/result.php/47629

上海万博で、らき☆すた神輿というものが披露されるそうです。
2ちゃんではこのことについて賛否両論が飛び交ってますが、あなたは外国の博覧会で日本の萌文化を紹介することに反対ですか?賛成ですか?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100521-OYT8T01203.htm

1 賛成 144 (22.6%)
2 反対 176 (27.6%)
3 分からない 140 (22%)
5 モリタポ 56 (8.8%)
6 ちょっと上海行ってくる 99 (15.5%)
4 任意 22 (3.5%)

756名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:34:45 ID:Bni98qGKP
>>747
萌え漫画ではそういうのは起こらないだろ。
そういうのは色恋を題材にしたラブコメならではの反応。

んなものは文学でもドラマでも映画でも数百年前から
存在する話だろ→熱心な信者の暴走。
757名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:35:28 ID:Azjo+d7r0
南米の貧しい地方でも、子供たちは昼はサッカーをして遊び、
夕方になると集会所に集まってカードチャプターさくらとか見ていた。

サッカーみたいに、聖地秋葉原を目指している連中が世界中に居るんじゃないかと思う。
758名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:37:16 ID:Bni98qGKP
>>753
実際、三次元芸能は閑古鳥が泣いてるだろ?
オタ狙いの学園アイドル、AKBだって風前の灯火じゃないか。
あれの何が駄目かって言うと、単純に萌えないから。
アニメキャラの代役は果たせないの。モチーフが全然別の生き物だからね。
759名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:38:29 ID:ojfWwd4A0
>>758
いや、俺は君にそんな事聞いてないんだが。
760名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:38:31 ID:Ald/S5FM0
キメェとか言ってる人達にとって日本文化の誇りって何よ?
761名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:38:45 ID:nwLYhOBE0
>>756
オセロー演じて殺された人いるらしいね
「くろんぼにデスデモーナは殺させない」って
762名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:42:41 ID:SU5UbBZ/0
これは正直キモイしなんか違うだろw
冷めるというか萎えるというか、白人や黒人、hentai神輿なら許せた
763名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:43:16 ID:4Mv4edAm0
こんなの普通にキモイだろw

でもこれで戦争が起こらなくなるなら好きにやってくれ
764名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:43:36 ID:2zGA0egu0
>>230
ならない
765名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:43:40 ID:4AlfpOmp0
>758
1億3千万人が、独自の文化圏で生活してる日本には多様性が消せないので、
どんなジャンルも死滅するほどの減少はないから
AKBやアイドリング、モー娘。関連は落ち穂拾いとしては充分だな。

AVとかアニメがフレキシブルさ故に、マイノリティの好事家も拾ってる事を
マジョリティとして叩くのは間違いだしね。

例えばクレヨンしんちゃんがスペインで受けてるからって
スペインの親御さんにごめんなさいとは思わないしね。

スペインの子供も、日本の子供と大差ないし、
それを嫌がる親のメンタルにも差はないんだなって思える方が良い。

生活習慣や歴史に拠らないフラットな価値観を共有してるだろw
766名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:44:50 ID:cxQCFkVr0
なぜここまでして上海万博を盛り上げてやらなければならないのか?
767名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:45:28 ID:TZ42mdPM0
>>766
中国の景気が失速すると日本製造業がヤバイから
768名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:46:23 ID:Bni98qGKP
>>759
いや実際に奪われてるだろって話。オリコンw
http://www.youtube.com/watch?v=98nU6lntWcQ#t=0m26s
769名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:46:53 ID:OsfKmrpT0
「神社」なのに、中国に持っていって大丈夫なのかwww
770名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:47:17 ID:KbORSPr30
>>756
ラブコメか萌えかは微妙だが、かんなぎの中古騒動は異常な騒ぎだったし
けいおんも、憶測レベルのソースで非処女疑惑が話題になったから
萌えアニメのファンでも、キャラの異性関係を気にしてないとは思えん。
771名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:47:32 ID:u/e7NXnX0
てか萌えアニメ増えたのってフェミが女が守られる弱い立場な作品ばかりで不平等だとか言って圧力かけたあたりからじゃないか
772名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:48:49 ID:ojfWwd4A0
つまり、 ID:Bni98qGKPがいう「萌え」ってのは、
「小動物をモチーフにした白痴気味の人型のキャラにウォーモフモフさせろーってな具合に無条件に愛で倒して撫で回す事」っていう事で良いのね。

で、実在の女は、その役は果たせない。と。

そりゃそうだろ。
773名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:48:55 ID:uitC9xR90
>>758
低予算の工場生産加工脱脂粉乳で育った、漏れらがいけないんだぜ?
2次の加工粉飾オッパイに大人になってもウマウマ吸い付きたくなるなんて・・・・

嫌な世の中になったもんだぜ。
774名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:52:38 ID:Bni98qGKP
>>772
そういうこと。
んで実在の女とは似て非なる存在なんだから
余計な警戒は無用と。
むしろネコやハムスターに注意しろ、と。

>>770
まぁあの辺りは微妙なラインだね。
萌えキャラと実在女性のハイブリットっつうか。
らきすたあたりまで純度が上がるとそういう騒動とは無縁になる。
775名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:55:42 ID:Bni98qGKP
>>773
惨事のオッパイからはメチルアルコールが出てくるからなw
気軽には吸いつけんw
776名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:24 ID:sg5eo+250
>>770
そりゃアイドルとかと一緒さ。
清純なキャラと思い応援してたら自分の押し付けたイメージと違った故に
身勝手にキャラが悪いと、そのキャラを作った作者が悪いとぶつけてるんだな。

オタとして成熟すると自分の中にもう一人の理想を生み出せるようになるから
そういうのふうに当り散らすのは少なくなる。
777名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:27 ID:JD/+BCQ80
>>769
中国にとっての反日って、あくまで手段だから。
目的そのものという訳ではなく、目的のために活用するもの。
778名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:40 ID:ByZBck920
上海万博って、まだやっていたのか
779名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:47 ID:u/e7NXnX0
>>774
というかどちらかというと偶像崇拝の延長じゃないか
聖母マリアとかジャンヌダルクとか
780名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:58:49 ID:Ah8myDgu0
宗教的な行事を曲がりなりにも共産圏でやるとは・・・
最近のシナは、皮肉が聞きまくりだwww
781名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:58:59 ID:HSLdZZ5L0
日本も中国も平和だ。
782名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:59:41 ID:AyUaKZp/0
これやる日には親日派(?)の中国人がいっぱい来るのかな。
まぁ、すること自体は個人的にいいとは思うけど、
掛け声は普通にわっしょいでいいでしょ。
の方が日本文化伝わるって。
783名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:00:08 ID:uitC9xR90
で、
日本の合体ロボファンと、中国の百姓ロボフアンのコラボイヴェントは、
いつやるんだよ?
784名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:00:26 ID:Ggdi1RtM0
>>255
それに追加

宮城縣護國神社…「英霊を祀っている場所なのに、こういうことは不謹慎だ」と、前述の白川八幡以上に露骨に嫌がっている
785名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:00:37 ID:ojfWwd4A0
こりゃ、明らかに「日本の文化」として公の場に出すものじゃないな。

現実の女性に向けられるものではないとしても、やはり「萌え」は「発情」以外の何物でもないじゃないか。

「萌え」とは「発情」とどう違うのか、 ID:Bni98qGKP以外の主張は無いの?
786名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:02:25 ID:uitC9xR90
>>775
つか、、実は珊瑚のビールを早く飲みたいだけのイケイケ母親事情も
あるかもしれんな。粉乳に関しては。
787名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:03:07 ID:TZ42mdPM0
>>785
発情というか劣情だろ
788名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:04:38 ID:sg5eo+250
>>785
萌えとは語るものではなく自然と理解するもの。
そしてそれが出来るとオタである。
789名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:05:23 ID:Bni98qGKP
>>779
その偶像に何を求めるかだよね。
救いを求めるならマリアだし力強さならジャンヌ。

んで日本のオタは心の平穏だとか癒しを求めた。
色恋とは無縁のね。

>>785
ネコに発情したり劣情を抱くかい?
ただただ頬摺りして撫で回したくなるだけだろ?
それ以上、それ以下でもない。
790名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:05:41 ID:bfGw7U7W0
ふと思った、批判するにもちょっと自虐的すぎるんじゃないかね。
アニメってこういったディフォルメキャラクターのみじゃないでしょうし、
今回の神輿の件については、他のアニメ作品と並列して見せて
日本のサブカルチャーの多様性をアピールしたほうが良いかと思われる。
このスレ見て勉強しようと検索したら、こんなん引っかかった。

http://warnervideo.com/halolegendsdvd/

今世界にアメリカから制作費引っ張ってエンタメで勝負出来る国ってどんだけ有るんだよ。
恐らく日本とフランスくらいなんじゃないか?

上記のHaloの映像みてたらわくわくしてきた。

>>704

レスありがとうございました どうも私の見識もまだまだ狭いですね。
791名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:08:04 ID:e0CFUx6A0

 シナは知らない。
  全ての神の最上位が天皇家であり、
   神輿を担ぐことは、天皇を担ぐ事w
792名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:08:58 ID:rgYIKF4+0
>>785
発情から派生していった妙な文化とでも言った所じゃね?
いつの間にか純粋なアートの要素も取り込んでる訳だし


浮世絵とかが有るように、リアルじゃない絵に人間の理想像を求めるのは結構特殊な文化な気はするね
動物的な可愛さも重要な要素なんだろうが
793名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:09:56 ID:u/e7NXnX0
偶像崇拝ってのはでっかい石1個でも成り立つもんだ
石を祭ってるやつらは劣情を催してるのか?
そりゃチンコの形してる石とかに劣情を催すやつもいるかもしれないが
信奉者が居れば無機物でも神様って日本の固有の文化じゃないの
794名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:11:09 ID:ojfWwd4A0
>>789
>むしろネコやハムスターに注意しろ、と。

なんて、自分で言ってるけど、頬ずりしたり撫で回したりするだけ望んでるとしたら、「注意しろ」って何よ?

危険人物ぶりっ子?
795名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:11:45 ID:sg5eo+250
>>793
仏像やマリア像なんてフィギュアみたいなもんだしな。
796名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:13:18 ID:SiHKwZIg0
シナは神様より仙人の方が地位が上だからなー
日本で言うと将門や道真みたいな史実の人間を神格化された神様が影響力強いし
797名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:14:33 ID:nKalPhoD0
>>726
そういえば、ハム太郎の監督も
いつのまにか萌えギャルゲアニメの映画やってたな
798名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:15:20 ID:0O0yA+l70
きめぇ
799名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:18:11 ID:lac41xz50
>>1
やめてええええええええええええ!!!!
800名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:18:46 ID:Bni98qGKP
>>794
皮肉で言ってるんだよw
原理主義者がそのモチーフに走るかも知れないぞ、と。
801名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:21:07 ID:eQxVbkDe0
>>791
そんな馬鹿な話どこで仕入れたの
日本人じゃないでしょ
802名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:21:21 ID:bfGw7U7W0
>>792

浮世絵もそうだが、女性を中心に描いた竹久夢二の存在を忘れちゃいけない気がする。
細い首、ディフォルメされた手足等、現在の萌え絵の直接的なルーツで有ると思う。
803名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:22:26 ID:sg5eo+250
ID:ojfWwd4A0は萌えについて理解したいならてきとーにアニメを100本くらい見ろ。
毎日5時間はアニメに費やせ、アニソンを常に聞け。設定資料集を読み漁れ。
そしてその過程で心の中の一瞬の情動の煌きに気づくだろう。

それが萌えだ。
804名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:22:32 ID:ojfWwd4A0
ダメだ、こりゃ。
逃げてばっかり。
805名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:23:25 ID:u/e7NXnX0
浮世絵の絵+文は日本のラノベとか漫画のルーツだと思うが
806名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:25:10 ID:YsBfIP0Y0
ttp://www.lovecom-movie.com/news/index.html
>〈お詫び〉
>映画本編クレジット、および劇場用パンフレットにおいて、一部間違いがございました。
>映画本編クレジット:誤)「鷲見町」 → 正)「鷲宮町」
807名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:26:23 ID:Ggdi1RtM0
>>803
いや…それは興味が無い奴にはただの苦痛だわ…

っつーか、俺自身オタクだという自覚はあるけど、萌えが何といわれたら何だと定義できる自信がない
普通に「可愛いね」じゃだめなのか?
808名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:26:49 ID:F5vpmVtf0
浮世絵は獣姦はあるわ触手レイプはあるわ
いまとあまり変わらん
809名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:27:34 ID:sg5eo+250
>>807
萌えは人によって形も意識も異なるものだと思う。
故に自分でその感情に気づくしかないというのがオレの考え。
810名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:28:47 ID:Ggdi1RtM0
>>809
形は違えどtanasinnみたいなもん、と。
811名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:29:08 ID:6SbK+h5u0
気ィ狂ってるとしか思えない。
812名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:29:13 ID:0VXXZ12L0
シナ国でのらきすたの認知度ってのは、どーなんだぜ?
813名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:30:04 ID:JD/+BCQ80
腐女子も萌え萌え言ってるが
奴らは性的なものだと認めてるよね
814名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:30:20 ID:9/796F5D0
>>807
そりゃあ、既存の言葉で定義しにくいからこそ、新語である「萌え」を当てはめる必要が生じたわけで。

その構成要素に性衝動が含まれてないといったら嘘だと思う。
が、ほかにも庇護本能やらなんやら色んな物がごっちゃになってる、そういうのが「萌え」じゃないかな。
815名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:31:40 ID:sg5eo+250
>>810
一定の形は持たないが理解してるもの同士では通じ合う共通概念だな。
萌えを知りたければまずそれを手に入れねばならない。
816名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:32:23 ID:zjS9G8Cz0
だから萌えなんて発情を表してるだけの言葉なんだって
817名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:34:04 ID:Azjo+d7r0
萌えアニメ連続200時間視聴の苦行を成し遂げた猛者が、
妄想を具現化させ萌えキャラを生み出すという漫画

http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/mohsohdohr_001/detail/

いつのまにか妄想を具現化した猛者同士が自分の萌えキャラを自慢しあい
バトルに発展するというジャンプ系漫画になってた。
818名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:35:28 ID:u/e7NXnX0
リアルで「萌えー」なんて言っちゃうのはリア充だけ
これ豆知識な
819名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:39:26 ID:rgYIKF4+0
>>802
確かに
リアルさを逸脱した表現手法ってもんは欧米を凌駕してるよなぁ
それが所詮大衆文化だろうと凄いもんは凄い

しかしまぁ萌えってもんはありとあらゆる要素を纏めてっからな
高尚とか低俗とか抜きにして、欧米の「○○派」とか「○○主義」と似たような存在なのかもね
820名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:39:27 ID:PvVpC2lZ0
流石に「これに感銘を受けて日本に来ました!」
っていう外国人とうまく異文化交流できる気がしない
821名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:40:13 ID:3Up8QhM80
痛すぎる。公の場でやったらダメだと思います
世界中から嘲笑を浴びそうですね。
822名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:40:30 ID:UzLljrO00
中国に関わるのは辞めた方が良いよ
本当に辞めた方が良いよ
823名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:40:42 ID:viXwF+o+P
>>816
最近はそうなってるよな
違う意味で捉えていたけど
824名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:40:59 ID:0VXXZ12L0
アニメ、漫画、ゲームとかって日本の主な特産物っていう認識が海外にあったりするんかな
825名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:42:10 ID:/fukoavh0
しねばいいのに
826名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:42:48 ID:PvVpC2lZ0
児ポがどうの言ってるがこれは世界に配信しても良いのか
お偉い人の考えることはわからん
827名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:45:15 ID:SiHKwZIg0
>>824
海外のフォーラムを見ると、
アニメや漫画のパラダイスと言う事になってるな
海外は本屋事情とかも絡んでて、すごく寒いらしい

ただ、ゲームは海外の方が優勢
828名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:45:25 ID:sEfMrJkN0
らきすたすげえええええええええええええw
日中友好の掛wけw橋w

マジすごい

>>13
オタって絵がうまいんだな
829名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:46:26 ID:rgYIKF4+0
>>823
確かにさほど深くは無いオタにとっての萌えは、エロ含めて三次元の単なる代替に過ぎんだろうね
外国人にとってのHentaiもそうなのかも

それ以上の何かを見いだした本当に変な連中が多数居るのが日本です^^
良くも悪くもw
830名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:46:35 ID:A0+KaDhW0
アニオタは普通の女の子に相手にされないから、アニメキャラに逃げるのです。
そしてアニメキャラで我慢できなくなったときに、幼い少女を襲うのです。
831名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:48:01 ID:u/e7NXnX0
どんだけ批難しても鷲宮には救いの神だったんだろう
聖地巡礼と称して内外から人が訪れたんだから
ただ人気もいつまでも続くものじゃないし代替するものを見つけないと近いうちに元通りになるな
832名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:48:57 ID:sg5eo+250
>>830
二次オタから見ると三次で満足できなくなって二次に来るのなら理解できる
833名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:50:04 ID:sEfMrJkN0
>>82
嫌韓みたいな悪口で盛り上がるより、
ヲタ話とかおいしいご飯の話で盛り上がりたい

とりあえず、餃子を発明した中国はネ申
834名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:51:05 ID:oVDgTm440
>>821
既に今の民主党政権で世界中から嘲笑浴びてるがな。
835名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:51:40 ID:f+cXollv0
...万博まだやってたんだ...
836れびる:2010/05/22(土) 17:56:09 ID:DkwHRIO70
>>31
新人類、、、ニュータイプだな。
ニュータイプなんてものが存在するとしたら、
それは戦争なんかしなくてもいい人間のことだな。
837名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:59:49 ID:KbORSPr30
>>802
それはすごく同意というか、竹久から中原淳一にいたる叙情画のラインって
もっと顧みられてもいいと思う。
アンパンマンの作者も、初期の少女漫画家は彼らの絵をお手本にしてたって証言してるしね。
でも、なぜかオタクはそういうのを飛ばして浮世絵とか言い出すのがな。。。
結局権威付けで過去の芸術を持ち出してるだけじゃないのかって思えてしまう。
838名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:02:05 ID:sg5eo+250
>>837
ストレートに言えばそこまで細かく知らないからだと思うよ
839名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:02:05 ID:PvdnkqDJ0
ほんとにアニオタは萌えさえあれば人類皆兄弟だな
840名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:05:05 ID:Hh9+/y1J0
スレ中身見る前に書こうとした文言が>>2に書かれていた。
841名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:13:48 ID:PzuXDo/f0
>>837
江戸時代の「浮世絵」辺りの確立された権威の傘に入る事で、
自らの異常性嗜好を正当化しようとしているだけだからです。
842名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:17:07 ID:ojfWwd4A0
江戸時代だって、「春画」は「春画」。
843名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:18:50 ID:u/e7NXnX0
いや自動車工学とか語るにしても今の車の原型の蒸気自動車がどんな形なのかは想像できるだろうが
その過程で初レシプロエンジン積んだ車とかステアリング機構に初めてラックアンドピニオン搭載した車とか
チェーンドライブからシャフトドライブに変わったのがいつかとか
知らんでも十分語れるが
844名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:19:08 ID:Q/pJidXz0
>>842
春画のことは詳しくないから何ともいえないけど
俺らのご先祖は春画をオカズにして右手のお供にしてた訳なのか?
845名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:24:17 ID:rgYIKF4+0
>>841
春画とかでも性的な嗜好としては十分変だろうw
日本人はエロティカあたりが大好きなのかなぁ

>>844
多分、「おぉ、美しい!」から「(;´Д`)ハァハァ」まで何でもアリ
好む人こそ少ないかもしれんが萌えも似たようなもんだろうて
846名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:29:57 ID:hFsbtX8v0
昨夜、けいおんを見てるところを姉に見つかった

「この先生の声でじこっぽいね」って言われた

やっぱ、一般人から見ると、けいおんはただのキモオタアニメでしかないらしい
847名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:32:27 ID:sg5eo+250
>>846
二行目と三行目の繋がりがわかんねぇ・・・
848名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:34:39 ID:PzuXDo/f0
>>845
春画はただの二次元ポルノだから十分有りです。
実体は児童ポルノである萌え絵とは区別すべきですね。

萌え豚は、その辺を意図的に混同させる事で自らの異常性嗜好を正当化しようと試みている訳です。
849名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:35:22 ID:ePTAsW6P0
850名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:36:56 ID:oFFrZ+il0
萌え萌え教て
中国で布教できるのか?
851名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:37:41 ID:rgYIKF4+0
>>848
春画をポルノ呼ばわりとは失礼な輩だな
黙ってろ
852名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:38:26 ID:QbGirYJe0
吹いたwwwww
害はないからいいじゃないの別にwww
853名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:39:42 ID:ojfWwd4A0
> 神輿の出品を企画した経済産業省文化情報関連産業課は、「鷲宮の『らき☆すた』は地域活性化の成功モデル。
日本アニメの代表として、世界にアピールしてほしい」と期待。

「萌え、萌え」って掛け声もこの役所の企画?
地域活性化の成功モデルとして展示したいのか、日本アニメの代表としてアピールしたいのかもアヤフヤ。
再検討すべき。
854名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:39:59 ID:6tNDV8rk0
神様だけは神輿からおろして日本でお待ちいただけよ
855名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:41:19 ID:zawGhkAY0
中国に神輿を担ぐって文化はあるのか?共産党は宗教を禁止してるんだろ?
856名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:42:08 ID:PzuXDo/f0
>>851
性嗜好を誇張した浮世絵ですから、立派な二次元ポルノでしょうが。
857名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:42:31 ID:uhit5RYR0
 オマエらなぁ、世間じゃ口蹄疫やら北朝鮮の魚雷やらで
大変なのに・・・
858名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:43:47 ID:NTkaM1PZ0
きめえ
859名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:44:35 ID:afovNR0V0
「萌え」ブームもこれで終わりだな

オタクも、こんなに気色悪くなったら、
さすがに離れるだろう
860名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:44:49 ID:ojfWwd4A0
>>857
それに加えて、この愚挙。
なーにをやってんだこの国は!っこと。
861名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:50:39 ID:bfGw7U7W0
>>837
アンパンマンの作者も、初期の少女漫画家は彼らの絵をお手本にしてたって証言してるしね。

レスありがとうございます これは知らなかったので勉強になりました。
スレッド流し読みして思ったのですが、アニオタの性癖どうこうで水掛け論は建設的ではないですね。
そもそもただの同好の志を変にカテゴライズするから訳がわからなくなるわけで、

>>841
異常性嗜好とは社会や文化によって大きなふり幅が有るが、
何が悪いか良いかは実害が無いかぎり誹謗する根拠が薄いと言わざるを得ないですね。
日本は法治国家なんで、司法にまかせりゃいいんじゃないのって事です。
個人的にはマルキド・サドみたいのが居ても別に良いと思いますよ、
家の近所にいなければねw

>>795
それらを総称してアイドル(偶像崇拝)といいます即ち同じものです。
ムスリムでないなら容認の方向ですね。

都合の良い矛の向け先にならない為にも、アニオタももうちょっと学んだほうがいいよ、
自分の好きなものをもっと体系的にね・・・
862名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:51:12 ID:Bni98qGKP
>>859
終わらせるには魅力的な他の何かを持ってこないと。
本腰入れてアイドル市場を立て直せば、10年くらいで奪回できるかもね。
863名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:51:27 ID:A0+KaDhW0
「らき☆すた」を売国アニメに認定しました
864名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:54:05 ID:rgYIKF4+0
>>856
お前にとっちゃ欧米の裸婦像も単なるエロ絵か?w
そう見る人間が少々居たとしても、それらが芸術であることに変わりはなかろう
一方ポルノってのは金儲けの為の単なるエロ
同列にしたら冒涜だ

まぁ最近の量産化された萌えは芸術とかそんなもんは関係無いかもしれんが
865名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:54:16 ID:2fn4oZ6rO
>>13
最後に哀愁を感じた
866名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:57:37 ID:tuEuCPhZ0
>>864
日本の判例では芸術性は猥褻と判断する妨げにはならないんじゃなかったっけ?
現実には子供用おむつのCMを児童ポルノ認定する国が存在するんだから
一切の理屈は無駄だと思うけどね
867名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:59:00 ID:rgYIKF4+0
>>861
逆にマゾッホさんなら近所に居てもなんとかなるかな・・・?

>>866
法的にはそうだからねぇ
酷いもんだ
法を作る側のレベルが低いんだか単にサボってんだか
868名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:10:39 ID:yV3xdHNY0
>>862
それ、対象が二次元か三次元かってだけで
本質的なとこは全く変わらないんじゃないか?w
869名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:13:26 ID:e4sczma60
まあ、祭りというものが傍から見ればクレイジーであろう事は、百も承知なのだが・・・・・・・・・・。
870名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:15:27 ID:TGX0+B670
神輿の意味わかってんのかww
871名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:15:59 ID:bfGw7U7W0
>>864
>>856
元々裸を描くのは欧米でもタブーだったんだよ、裸を描いて良いのは神話を題材にした絵のみだったんだよね。
ミケランジェロの最後の審判という壁画が有るけど、当初この絵に登場する人物は全裸だったんだよね。
しかし偉大な作家に対しても、矛を向ける連中は多くてね。
結果腰布を描く事になって、師匠は完全にやる気無いから弟子にまるっとまかせてね。
その弟子はミケランジェロの腰布描きなんて不名誉なあだ名を貰う事になった。
そんな時代背景でも、富裕層や一部貴族は画家を招いて個人的なヌードを描かせたのさ、
表で批判して裏ではそうしていた訳。
そういった矛盾を解消していろいろ開放して現代のアートシーンがあるのに、
いまさらポルノだアートだと言われてもね・・・
872名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:17:13 ID:rILoTL7v0
日本の恥だ…。
873名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:18:36 ID:QfeZzgv60
中国って地味にオタク多いよな
大都市だとコミケみたいなイベントもやってるみたいだし需要はあるんだろうなきっと
だからといって堂々と表に出るなって話だけど
874名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:19:06 ID:1JvMav5Q0
>>868
変わんないよ変わるわけ無いよ人間だもん
理想の美少女は男はみんな好きなんだよ

ただ80年代のアイドルのようなものが胡散臭い存在に感じられるようになったように
現在の萌えキャラも何かに変質してはいくんだろうな
875名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:29:59 ID:WtCXUXmw0
世界に向けて堂々と発信するあたりがアレだな
876名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:31:01 ID:YQ4LFNXz0
>1
特製神輿
無事に帰ってこないな・・・
ボロボロに壊されるかジャイアニズムで俺の物とされるかどっちかだな
877名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:49:03 ID:54+XX6D50
飽きっぽいキモオタが
いまだにらきすたとか騒いでることに一番驚いた
878名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:52:09 ID:PS+rHqFE0
>>281
なんというおまえら、としか言いようがないな
879名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:59:13 ID:EAydZt2j0
未だに、らきすたみたいな萌えキャラ絵しか中身のない物で盛り上がれるオタは幸せだよなあ
880名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:59:44 ID:G4MoEJaK0
これこそ、平和外交。これを叩いてるヤツって、何なの? 中国人と日本人が
仲良くする事までジャマする、頭のおかしい人?
881名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:01:27 ID:A0+KaDhW0
アニオタは中国語を勉強して、中国人として振舞ってくれ。
願わくば、そのまま中国に移住してくれると有難い。
882名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:02:21 ID:N2c96TW60
信仰というものの見事な体現ですね
883名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:08:46 ID:ezX23GCq0
中国って、著作権守って視聴してるのか?
884名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:11:12 ID:Bni98qGKP
>>874
その変質にはまだまだ時間がかかるだろうね。
巨大資本が投入されないから燃焼速度が異常に遅い。
初音ミクなんかだって電通が絡んでりゃ
2008年には消し炭になってただろうに。
885名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:12:11 ID:IAqWM0U/0
>>880
外交なんて大げさな考えあるわけねーだろ。
あいつらは好きだからやってるだけ。
それ以下でもそれ以上でもねーよw

頭がおかしいとか、外交とか、考え無しに書いてると、
「どっちがw」ってつっこみ入っちゃうよ。
886名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:15:00 ID:SXjacdP70
プロトカルチャー(アニメ)の文化を失うわけにはまいりません。

 とか言って、北朝鮮からみんなが日本を守りに来るよ。
887名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:19:39 ID:ojfWwd4A0
>>885
これを企画したのが、 経済産業省文化情報関連産業課という、決して安くない税金が投入されている役所で、出品先も、国際的な博覧会の、「日本館」だという....
888名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:21:58 ID:IAqWM0U/0
>>887
まじかよwwwwww
それは不勉強だった。

ちょっと見てくる。
889名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:24:31 ID:KBlGjS+N0
今度戦争への道がもしあったとしたら、
プロパガンダに使われる風刺画とか萌えキャラなのか?w
890名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:27:06 ID:CJQ3PzNF0
オヤジ狩り、パンク刈りがあったが、
萌え狩りはないのか?
891名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:27:38 ID:Bni98qGKP
892名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:28:02 ID:sg5eo+250
>>890
オタク狩りならあったらしいな
893名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:32:49 ID:PS+rHqFE0
>>891
航空自衛隊の機体のペイント↓
http://blog.abs.fm/img.php?filename=d_241_3_1233572853.jpg
894名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:36:35 ID:ojfWwd4A0
>>888
「日本館での展示」より、もっとマズかった。orz
>日本公式行事「コ・フェスタIN上海」期間中の6月12〜16日に、会場のアジア広場で展示される。

日本公式行事。日本公式。
一企業が、でも、一地方自治体が、でもない。
895名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:39:51 ID:Bni98qGKP
>>893
その内リアルでこんな風になるんだろうなw
http://file.imascatalog.blog.shinobi.jp/DLC03_F-22A-IM_HARUKA.jpg
896名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:41:23 ID:IAqWM0U/0
891には萌えられるが、
893は無理だと思う。それも萌え?
好みの問題か?

>>890
オヤジとオタクは金銭目当てだったと思うが、
パンク刈りて何目当て?
やっぱカネ?
897名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:41:51 ID:PS+rHqFE0
>>895
ちょww痛戦闘機
898名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:46:50 ID:PS+rHqFE0
>>896
萌えという訳じゃないけど、見事にノーズアートがアニメ絵になってるなと
>>895じゃ無いけど、そのうち萌えノーズアートは絶対出てくると思うぜw
899名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:56:21 ID:9/796F5D0
>>898
遠い昔に、自衛隊機に亜美ちゃんが描かれてた報告を見た気がする。
この場合の亜美ちゃんとは、アイマスの双子でもセーラー水星でもなく、飛んじゃう子だが。
900名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:58:27 ID:EM20qxJl0
らきすたはとっくに賞味期限切れてるが
鷲宮が町おこしに執拗に使い回してるのと
オタクが騒げる数少ない祭りなので
今もそこそこの動員を維持している

本音はエヴァやハルヒやけいおんを投入しろなんだけど
それやるとらきすたと鷲宮が一気に埋没するからなぁ
それでもゲスト神輿で投入したほうが盛り上がるけど
901名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:00:18 ID:/Zz5oK8r0
え?空自の機体は普通にアニキャラですがなにか?
式典の演奏も普通にアニソンですよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9s1t_IfujbA
902名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:00:31 ID:1JvMav5Q0
>>895
すっごい弾幕よけそうですね
903名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:03:47 ID:9/796F5D0
>>902
でも一日一回墜落します!いぇい!
904名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:03:59 ID:EM20qxJl0
画像ググったらまだ持ち手の部分が貧相な角材のまんまなんだな。
あれ見栄えのする丸木組みに換えたほうがいいぞ。
重量増してオタクじゃ持てなくなる諸刃の剣だが。
あと本体も液晶ディスプレイ載せて映像流すべきだね。
バッテリーも載せたらさすがにオタクじゃ持てないだろうが。
905名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:05:57 ID:PS+rHqFE0
>901
これは、!!いろんな意味で凄い

>>902
というか、萌えが>このまま世界に広がると
戦争になったときに、相手の機体に大好きなキャラが描いてあって
そのせいで撃てなかったとか、そう言う事態が起こったりしてなww
906名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:08:02 ID:/Zz5oK8r0
桜、音楽隊、アニソン
この平和コラボの良さ、ありがたさがわからんようでは。
涙が出てくるわ。平和っていいもんだろ
907名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:11:56 ID:9/796F5D0
>>906
同意。上の方で「英霊が護った日本の誇りを〜」みたいなこと言うのがいたけど、本当に護るべき
平和ってのは、こういうちょっとバカバカしいくらいなのなんじゃないかと思う。

あ、何か今「高度に進歩した平和は堕落と区別がつかない」って格言思いついた。パクリだけど。
908名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:12:14 ID:+r+5Hoey0
らき厨としてはいつまでも他人の金でごまかしてないで
早くアニメ二期をやれと言いたい。
909名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:15:45 ID:1JvMav5Q0
>>907
同意だな
今でもいろいろ閉塞感はあるが、今後悲惨な時代がきたときに
ニコニコの馬鹿動画とか見たら昔はよかたんだなと思うだろうな
910名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:16:53 ID:PUlz8zLO0
>>908
京アニのスケジュールが空くまで無理だろう
911名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:17:06 ID:3aG3yIJ00
いいことじゃないか
おれはガンジーという偉い坊さんが昔日本のために苦難をおして
やってきてくれた話を最近読んで感動した
日本と中国は昔からの付き合いなんだ
最近付き合ったアメリカとは歴史が違うんだよ
912名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:17:53 ID:+r+5Hoey0
そんな下らない未来予測オナニーのダシにされるよりも
アニメ二期が見たい。
913名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:17:59 ID:tuEuCPhZ0
>>910
その京アニはこんな事やってますけど
ttp://imepita.jp/20100522/467100
914名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:19:42 ID:EqU3Mg4O0
うわぁ・・・
915名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:23:58 ID:9sXoqE3yP
これ批判してるやつは頭がおかしいだろ
日本はアニメ以上の産業が生み出せてないのが現実なんだから。確かになぜらき☆すたとは思うけど
916名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:27:13 ID:+r+5Hoey0
らき厨としてはもう使い古されたネタにいつまで執着してるのかと言いたい
07/12からずっと鷲宮で引っ張っている
917名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:27:28 ID:u/e7NXnX0
らきすたもいいがはやくフルメタの4期やってくれ
918名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:27:56 ID:M2SMWc+C0
>>901
いやいやw
式典の演奏は娘向けだろw
919名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:31:36 ID:qRuREur70
>>917
お前とは良い酒が飲めそうだな!
920名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:32:40 ID:/Zz5oK8r0
>>918
どうみても親父向けですが。海保だって負けてない
ごちゃごちゃ言わんと平和を楽しめ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aXjIy0XQGi4
921名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:33:52 ID:+r+5Hoey0
うるさい。説教はいいからせめて例のCDくらい出せ。
922名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:48:46 ID:IAqWM0U/0
>>898
萌えノーズアートはそのうちでるだろうね。

その前にF4後継を何にするかが心配だ。
もし、転変地異でも起きて、ラプターになったら、
>>895を実機でみれる可能性も残るわけだが・・・。
923名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:53:29 ID:+r+5Hoey0
防衛費から1000万くらい二期に回してくれ
924名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:59:42 ID:u/e7NXnX0
>>923
逆に売り上げから防衛費に回るようなアニメ作ったらよくね?
925名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:00:04 ID:T1098RQI0
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる。
926名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:05:24 ID:cmqHqKWiP
オタどもが平和に仲良くなるのの何がそんなに気に食わないんだ
どうせ違う世界に住んでるんだから叩かずほっといてやれよ
常に下がいることを確認しないと自我が保てないひとだと思われちゃうよ
927名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:14:15 ID:bfGw7U7W0
>>911

それ・・・鑑真(がんじん)・・・
何処のインド開放運動の指導者かとおもった
928名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:14:33 ID:fzCSvF2P0
お暇ならどうぞ!今年いちばん爆笑した動画!
『ドレミで学ぶ民主党』を子供たちと歌ってみたよ!←検索
ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7748022
ニコニコ動画版(お兄さん無し版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7737318
youtube版
http://www.youtube.com/watch?v=BoTDsRQl9A8&feature=related
929名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:15:55 ID:NM5kSPO70
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   まとめて焼き払われますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
930名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:18:16 ID:A0+KaDhW0
>>901
国防を担う誇りを胸に、自衛隊に入った彼らが。
屈辱だろうな。
その屈辱を堪える彼らの姿に、私は感涙を禁じえない。
アニオタには理解できまい。この涙は、悲しみと悔しさによるものだ。
931名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:18:41 ID:jAfwA5oH0
企画屋死ねよ!
932名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:23:43 ID:fzCSvF2P0
大韓民国最強の男!日本列島上陸!

「テコンダー朴」(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038328
933名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:26:26 ID:/Zz5oK8r0
>>930
いや、けっこうノリノリ。演奏してるほうも聞いてるほうも。歌ってるほうもな
ttp://www.youtube.com/watch?v=KE2S_CByq8Q
934名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:28:58 ID:pS+cA2ph0
公の場でやるな恥を知れ恥を
935名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:29:46 ID:5nMsMe5t0
もえるゴミが集まる
936名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:31:55 ID:ER2mrDcN0
りんご4tを盗んだ男、逮捕「ジャムにして食べた」本当に食べていた事が判明( ゚д゚)☆…5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
937名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:34:36 ID:9/796F5D0
>>933
このチョイスがいちばん好きかも知んないw
http://www.youtube.com/watch?v=8pf_i4F_yYI&feature=related
938名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:44:35 ID:/Zz5oK8r0
>>937
ゴジラマーチは陸海空合同コンサートin武道館〜あなたのためだから〜バージョンだろ
ダンスもあるし。足腰鍛えられてるからふらつきもしねえ
939名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:06:46 ID:OIOz6rKV0
一部のオタクの何が気持ち悪いって、客観性がないところだよ。
客観性のあるオタクは全然OK。
940名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:34:35 ID:KIKHTyBI0
客観性ねぇ
DQN率なら一般人も変わらんと思うけど
むしろ多いんじゃね?
犯罪者だってオタクはすぐ晒されるけど大半は一般人だしなぁ
オタクが表に出てくるのが気にくわないなら
オタクコンテンツに負けないもん作って梯子外せばいいだけだし
オタク頼みなのは一般人が情けないからだろ
941名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:36:58 ID:9n21HBa30
10年後に振り返ったときの黒歴史
942名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:37:09 ID:YSTJXp1g0
オタク文化に肯定的な考えを持つ俺でさえも、
流石に「バカじゃね~の?」と思う。
943名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:41:35 ID:OtEeTwu80
Atomマザボと150W電源に萌える俺は勝者
944名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:44:18 ID:x7+RANSdP
>>943
このロリコンめw
945名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:52:48 ID:ZZxzhWM60
フランスも日本の、どう見てもエロフィギュアにしか見えないものを
1億で購入したとかあったなあ

日本のサブカルチャー文化持ち上げられすぎててなんか怖い
946名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:53:13 ID:QVfnRoyN0
nano と picoPSU の組み合わせが、ネーミング的には愛らしい。
947名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:55:27 ID:GPuOc+pL0
シナ女は毛深いんだよねぇ・・・

どうにかならんかな?
948名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:59:14 ID:5VwD3Pzo0
>>13
三峯徹が居そう…
949名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:01:00 ID:jIqphJ1L0
>>943
.32ACP弾に萌える俺も勝者
950名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:44:30 ID:7buo5dUp0
国辱もいいところだな。どこのアホが担ぐんだ?
951名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:45:03 ID:EQ6tOAOF0
平和だ
952名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:46:15 ID:hMb4bbhu0
953名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:48:21 ID:JCFEW9gL0
人類の恥
954名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:52:12 ID:L1mvLOyFO
才能も感情も涸れた中年以上が愚痴る愚痴るwww
いいよこのまま日本突っ走れw
955名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:52:58 ID:r7PVJjaj0
こなたって日本から叫んでます
956名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:53:39 ID:zobvxpGX0
うわあああああああああああああ
957名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:55:00 ID:+4CxoxnA0
成功するにしてもしないにしても怖い
958名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:58:09 ID:Q9BUrCFs0
>>893
ミスティックイーグル懐かしいな。
当時の204sq整備に腕の立つ絵師がいてシリーズ化。正に痛飛行機の元祖だ。
埼玉にも空自基地があるがいつかは、らき☆すた痛輸送機が観れると信じて疑わないぞw
959名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:58:11 ID:a2q0M/da0
最近の日本に対する違和感。

萌えアニメとかはしょせんB級文化なんだよな。
こういうのは商業レベルで勝手にやってればいいのに
国が日本文化として宣伝しまくるのは変だよ。
浮世絵だって、当時の幕府からは禁止にこそすれ、幕府が外国に
これが日本文化ですwwなんてやらんかった。
包み紙にされたりで勝手に外国にひろまっていったんだよな、浮世絵、春画とかも。

960名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:58:29 ID:4KUv7xrR0


盛り下がる一方のヘタレ万博最大の目玉になりそうだな

国際博覧会史上に輝かしい金字塔を打ち建てるであらう



961名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:58:37 ID:Gb2FY4O00
鳥肌もの
962名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:03:54 ID:WHXq55YU0
何が怖いってどう見ても恥なだけなのにアニオタが必死になって擁護してるってとこだよ
アニオタってマジで羞恥心ないのか?
963名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:06:13 ID:PVUv29fx0
>>610
星の王子様SUGEEEEE
964名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:07:23 ID:A6Z/6cS30
こうやって文化的な侵略が行われていくんだな・・・
どっちが生き残るのかな
965名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:07:27 ID:Aj9XqwFD0
水木一郎をディスるな
966名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:07:29 ID:7buo5dUp0
>>962
見世物小屋の猿になってることに気づいてないんだから仕方ない
967名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:07:48 ID:JR6BTylK0
お父さん!恥ずかしいからもうやめて!!
968名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:09:49 ID:d9/lQUr40
いいんじゃん別に

すげー昔の海外の万博に浮世絵が出てたようなもんだろ
969名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:12:12 ID:7buo5dUp0
出品名を「資本主義に踊らされる人間たちの末路」という名称に変えとけば教訓になるぞ
970名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:17:30 ID:a2q0M/da0
>>968
浮世絵と比べたのは俺だが・・・

浮世絵はなんか迫力あったけど
萌えアニメはなぁー
ロリコンくさすぎてな、正直ただ、ただはずかし><
971名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:27:27 ID:OjPGQp4X0
経済産業省の企画か…すげえな
972名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:29:38 ID:mMI0KEtt0
きっしょwwwwwwwwww
973名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:33:13 ID:9oOlrs6X0
オタクの世界に国境はないなマジで
アニメ好きな中国人に日本の悪口言う奴なんか居ないし
974名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:33:56 ID:Aq8Ahgq3P
>>13
鷲宮の絵馬がすごくクオリティ高いけど
同じ人のが目立ってるだけ?w
975名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:36:03 ID:DTbkdw4F0
この作品いまだに人気あるんだ
こんなの一過性のものかと思ったが根強いファンいるんだな
976名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:36:41 ID:h/XYcCu30
日本の文化破壊・・・
977名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:37:12 ID:U0nKy4w60
>>973
でもアニメ好きの日本人は中国人の悪口言うっていう。
978名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:38:35 ID:mDZVQvW70
なんでこいつらこんなにきもいの?
979名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:40:14 ID:B/d2JZKx0
>>974
あのお方は聖地巡礼目標1000回と言っておられる聖者です
980名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:46:13 ID:gsOQPRma0
萌萌って掛け声はやめて
恥ずかしすぎるだろ…
981名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:55:18 ID:akrrnyb+0
>>864

欧米の裸婦像は、性的嗜好目的で性的な誇張表現をして造られた物では御座いませんが?

やはり萌え豚は、日本語が読み取れず、この程度の単純な事すら区別でき出来ない、動物並みの池沼ばかりなのですね。
982名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:55:41 ID:cs10rP5c0
>980
良くありがちな「セイヤ!セイヤ!」だのの、
かけ声の意味なんて気にして調べたりしないだろ?

だから「オッス!オッス!」でしかめ面したら、そいつは変態だって事。
同族嫌悪の変態だから「萌え萌え」に忌避反応を起こすだけ。
983名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:57:01 ID:R0qJK8lRP
>>981
そう言い切る根拠は?
984名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:58:12 ID:xO5+OCc60
二次元は粛々と楽しむからいいもんだと思うんだが、表立って騒ぐのはなんかなあ
985名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:59:38 ID:akrrnyb+0
>>915
>日本はアニメ以上の産業が生み出せてないのが現実なんだから。

そりゃ、日本終わったな。

でもアニメ界も断末魔状態が続いているし。
30歳以下の後継者が全然育ってないんでしょ?
ゆとりが本格的に世に出る頃には、日本のアニメは壊滅しているのは必至。
そりゃ、幼女キャラを萌え萌え言って喜んでいるだけなら、折角育てたアニメ文化も滅びるわな。
986名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:00:11 ID:SJL9s77B0
今更らき☆すたかよ
987名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:01:38 ID:CtLGvwMo0
日中友好
988名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:01:44 ID:05L2cP2z0
糞きめぇえええええwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:02:32 ID:e9GqOEc20
キモすぎるだろ。国を越えた萌えブタの集まりかよ。ヤバスギだろ
990名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:03:05 ID:mnV0pslU0
一人っ子政策による極端な女不足社会という事を考えれば、日本以上に虹ヲタの素地はあるといえる
991名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:03:17 ID:cs10rP5c0
>981
エゴン・シーレ
992名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:04:30 ID:akrrnyb+0
>>983
芸術作品とポルノの違いは、
作品が造られる「目的」の違いでしょ。

芸術作品で欲情するアホは居るかも知れないが、芸術作品はあくまでも崇高な感受性を元に創造されるもの。
一方ポルノ作品は、あくまでも鑑賞者を欲情させるのが目的。
萌え絵や春画は後者でしょうが。
993名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:05:09 ID:e9GqOEc20
>>990
日本以上の雇用不安と社会不安の所為で引きこもりやネトゲ廃人が
中国では量産されてるからな。素質どころか原石だろう
994名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:05:42 ID:DGe+ks3G0
>>28

なんかショッピングセンターで「もえ〜!もえ〜!」って叫んでるとか言う、コピペ思い出したwww
995名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:07:08 ID:akrrnyb+0
>>994
俺も、生まれてくる娘に「萌」と名付けようかいな。

996名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:07:11 ID:L1mvLOyFO
まあ日本の真骨頂はこの神輿でもオッスオッスセイヤセイヤでもなく
祭の陰でスリで生計を立て警察からも愛称付きで呼ばれてる奴らだな
997名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:07:57 ID:DGe+ks3G0
>>995

おめwww
998名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:08:50 ID:05L2cP2z0
日中のキ萌え豚がタッグを組むのかwwww



臭そうだ
999名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:08:59 ID:hMb4bbhu0
本スレ
[アニメ2板] らき☆すた ≡ω≡. part503
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1273436808/
[4コマ漫画板] 美水かがみ 「らき☆すた」 33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1270917365/

>>13
神社なのに日付表記に西暦(キリスト紀元)が…
1000名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:09:14 ID:fku407550
鷲宮の商工会どれだけアグレッシブなんだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。