【調査】「漫画児童ポルノ規制」条例へ否定的意見が9割

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:55:50 ID:ZBYPUJwSP
後ろの>>423ってアンカーはミス
922名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:01:53 ID:UQpErO8d0
>>919
実際こういう事件もあったわけだけどね。
http://www.hanzai.net/blog/archives/post_217.htm
悪影響を与えうる描写を片っ端から規制、なんて事になったら結局きりがないからなぁ。
923名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:55:38 ID:bKbNX6Kh0
反対派は漫画を読むの?読まないの?読む奴の意見は除外すべき。
924名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:30:46 ID:Xh9bCV2l0
お馬鹿は黙ってろ
925名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:41:32 ID:bKbNX6Kh0
漫画読む奴に意見されても信頼性・客観性に欠けるだろ。
926名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:59:41 ID:CQfy1qgW0
なるほど。
927名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:21:42 ID:80uJd3Rz0
>>923
>反対派は漫画を読むの?読まないの?読む奴の意見は除外すべき。

同意。反対してる人たちは、一度どんだけこういう漫画が惨いか
自分の目で見てみるべき。気が狂いそうになるよ。
子供に対するセックスへのプレッシャーは凄まじい。
928名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:27:09 ID:T+mzMVqt0
教師との不倫の温床のPTAを先に処分したほうがいいんじゃないの
教育上よろしくないし
929名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:40:59 ID:8/+NTTcoP
>>925
漫画も読めない低脳の意見の方が信頼性・客観性に欠けるだろ。
930名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:44:54 ID:8/+NTTcoP
>>927
お前みたいな馬鹿は、一度どんだけ日本の体育会系とスポーツが惨いか
自分の目で見てみるべき。気が狂いそうになるよ。
子供に対する暴力やレイプへのプレッシャーは凄まじい。
931黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/05/24(月) 02:45:24 ID:Ud9Wgcph0
物事を一面的に捉えるのは、よくないと思う。
932名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:02:03 ID:MVWiWzoe0
>>927
30年以上前ならともかくw 現在、全く読まないという人間を探す方が難しい。

むしろ、「全く読ませない、読まない」という教育を受けている人間こそ、何かしらの社会的バイアスが掛かっている問題が有ると思うが?
933名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:05:58 ID:MVWiWzoe0
社会的じゃなくて思想的だったな。
まぁ、どっちにしても「全く読まない」というのは、余程特殊な状況に居るか現実的ではない教育された(てる)状態だとは思うぞ。
934名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:21:46 ID:RBmfOagE0
>>927
>気が狂いそうになるよ
>子供に対するプレッシャーは凄まじい

それはあなたがそう感じた、思ったという話ですか?
客観的視点から因果関係を証明してください。
935名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:45:42 ID:CQfy1qgW0
暴力性と残虐性をなぜ否定するの?
936名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:29:18 ID:vITY11v+0
絵はどこまで行っても所詮”絵”と言うことを規制派は忘れずに。
937名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:32:38 ID:UEtgx63w0
普通の人にとってなんでもない事でも
気が狂ってる人にとっては人心を脅かす脅威になりうるからな。
世の中の基準は健常者に合わせるべきだ。
938名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:37:16 ID:CQfy1qgW0
賛成派といわれる人たちが特殊な人に思えるのは何でなの?
いちお9割反対ということだし…数は問題ではないけど。
939名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:39:03 ID:aaDrTKYZ0
AVとか風俗禁止した方がマダマシな気がするが。。。
940名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:40:36 ID:Bq72lPH/0
絵で書かれたキャラの年齢がどうこう言う奴にマトモなのがいるわけないだろw
キャラが成人ならOKとかも意味不明だし
941名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:41:20 ID:UEtgx63w0
AVや風俗を禁止しないほうが良いのと
理屈は同じことだな。

欲望は厳然と存在するのに
ガス抜きの手段を奪えば犯罪が減るのか増えるのか
誰でもわかる算数だと思うが。
942名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:44:12 ID:EJc7dlZg0
これ現政権だから反対してんじぇねーの?
コレを口実に言論統制しそうだから9割反対なんだろ
943名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:50:35 ID:twx5fMkD0
昔の少年誌は普通に規制なしでエロい表現満載だったが、
むしろ今のほうが性犯罪は増えてるな。
人間ってのは、隠すと隠されてる部分が必要以上に気になるもんだ。

風俗やAVを禁止にしたら、確実に犯罪増えるしな。
公娼制度復活してもいいくらいでしょ。
犯罪ってのはキレイ事だけでは減らない。
944名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:07:41 ID:rkQOnhFl0
>>943
昔は今以上に訴える女性が少なかった。
945名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:09:57 ID:YwzVNTfP0
いや昔から多かった
昔は有害図書指定とかまあわからなくもない範囲に主張が留まっていたが
ガンガン暴走が進んでわけのわからんこと言い出してるのが今
946名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:23:15 ID:eI6khwDj0
児童を虐待してるのは親か親類が一番多い
つまり対策として一番必要なのは親子関係の教育だよ

そもそも成人漫画なんて赤字しまくりでコミックスも全然売れてない
完全なニッチ市場なのにどう影響を与えてるわけ?
947名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:44:36 ID:T3emnpJ80
性犯罪を訴えるのと主張を訴えるのがごっちゃになってやしないかね
948名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:47:58 ID:3jyiA9A50
>>942
自公は国民の自由を制限する方向に改憲とか言ってたけど
949名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:26:03 ID:3Za1YZha0
こんなイカレタ条例は廃案が一番
950名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:56:36 ID:gGeiJhYy0
ロリコンがんばったなあ
残念ながら実りそうにないけどw
951名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:05:59 ID:qlUtv2nF0

規制で、はやくこの基地外ブログを規制してくれ

http://blog.livedoor.jp/geek/

952名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:08:27 ID:FRzYXo960
>>951
なんだ自分からgeekと言ってるじゃないか

と呆けてみる
953名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:32:21 ID:8QE9Opvs0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK

協力求む!!
954名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:40:39 ID:edgkQbpn0
>>883
まぁ、表現の自由だけじゃなく、人権全般に
権力者はそれを制限したがる事を前提にしてるんだから、
相互不信って話じゃなく、前提なんだけどね
955名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:41:06 ID:JhG2Z/nV0
作り手への規制なんてのは論外
とにかく販売・広告の規制だろ
大体今の成年指定ゆるすぎんだよ
乳首やらまんこちんこの描写だけで分けるようなことやってんじゃねーって
こちとらまじめにエロやってんでい
956名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:46:03 ID:Lc5FipBH0
今の漫画ってヲタ向けばかりのズリネタ狙った臭そうな内容だもんな。
今のアニメとかでも韓国で作ってるんだっけ?
957名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:54:57 ID:yJZ65JHZ0
>>81
三次元画像のほうが多いじゃねーか
958名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:58:45 ID:yJZ65JHZ0
>>609
初潮も来ていないような10歳ぐらいばかりに目がいくのは
子作り本能とは別だろうから病気じゃね
959名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:02:16 ID:yJZ65JHZ0
>>640
昔の大家族時代は40-50代でも子供生んでただろ
今は平均的に50代半ばを超えると閉経するけどな
960名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:18:19 ID:CQfy1qgW0
疑似科学とか擬似宗教に行政が積極的に協力するのはおかしいよな。
961名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:25:59 ID:Tb8nc4290
175 :Ψ:2010/05/11(火) 04:04:42 ID:hN0Q3eAw0
かわいい、ロリ、そのほか各種に表象された非実在青少年なるものは東京秋葉原の
コスプレ文化のアイドルというのみではなく、発達した富裕な社会の若者の皮膚感覚の
一部であり、世界に輸出する東洋の価値観であり、忽せにできない国家のソフトの実力
である。その背景を大規模な文化産業が支え、流行の生活様式を表現し、無言ながら
強力に国際社会にその信号を伝達する。その解釈はたゆまず行なわれ、戦後日本の
経済大国と文化大国としての価値を強調する。
それゆえに入浴中の嬰児を盥ごと覆すがごとき(都の条例案)は芸術、文化、出版界の
人士にとって最大の憂慮なのである。

新京報 非常美与非常罪
http://opinion.people.com.cn/GB/11554937.html

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273253461/175
962名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:56:03 ID:jS3w3DjcP
>>944
そのとおり、なんかの調査ではレイプされても周りにいわなかった被害者は現在50から60歳の人が多かった
つまり暗数は昔の方が多かった事は確かだ
そして強姦罪の数自体は減っているわけで
少なくとも強姦罪は昔より減っていってる

ただ、強制わいせつ罪が急激な増加傾向にあり、強姦罪の約8倍ほどの認知件数(検挙数はほぼ横ばい)になってるが
強制わいせつつっても一体何をやられたのか(範囲が広すぎるんで)どう捕らえた物かなんとも
検挙されねえってことは被害者が訴えたけど警察が被疑者を特定できてないという状態なわけで
道端(屋外の比率が多いみたい)で触られるか若しくはフェラチオでも強制されてそのまま逃走したという事か?

あとこんなん見つけた
ttp://www.otona-magic.net/otona/000179.html
><そして、13歳未満の年少者を強姦した9人の統計を調べてみると、
>精神病,アルコール依存症,知的障害等が5人。それ以外のものが4人いたそうです。

漫画の影響とか関係なくね?(精神障害者の犯罪率自体は健常者よりも低いという事は強く言っておくが)
963名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:14 ID:GretG0jP0

永住権取る時はFBIを通じて共産党は取れない
2分15秒あたりから
YouTube - 外国人_日本に死ぬほど住みたい理由
http://www.youtube.com/watch?v=HBdBRLs8VkI
964名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:45 ID:tgKas4gy0
ロリコンが増えるのはズバリ処女が好きだから。
20以下が全員処女って保証ができれば
みんな18,9の女性を愛する。
悪いのは貞操観念を失った女。
965黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/05/25(火) 03:19:55 ID:vR0Kgmsb0
大人は平気で嘘を吐く。大人の都合で。

現実は優しくないからね。

だから、子供は夢に留まる(聖域が生まれる)。

現実逃避しているオタクも似たようなものかもしれない。
966名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:26:01 ID:8/cJzNnz0
女子小学生が年上に恋、Cheese!新連載「お子様ぱーんち!」
2010年5月24日 19:44

車谷晴子による新連載「お子様ぱーんち!」が、
本日5月24日発売のCheese!7月号(小学館)にてスタートした。

「お子様ぱーんち!」はちょっとおませな女子小学生が、
高校生に恋する様子を描いたラブコメ。主人公の少女は、
隣近所に引っ越してきた一家の美男子に一目ぼれをする。
なんとか仲良くなろうと接近を試みるが、目当ての美男子にはコワモテの弟が……。

http://natalie.mu/comic/news/32249
967名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:27:02 ID:qRLNsnvB0
ロリが嫌いな男子はいません(キリッ
968名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:40:10 ID:+h4g4zqJ0
現実逃避だよ(キリッ
969名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:18:29 ID:DC9Srojg0
970黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
子供は未熟であり、法的に保護対象である。
老人や健常でない者と同様、弱い立場の人権は、基本的人権よりもさらに手厚く保護される。

この「弱いパターナリズム」の論理から、児童の健全育成は肯定されている。

しかし、子供の知る自由の制限が健全育成に向けてどういう一助になるのかについて、
説得的な論理が全く示されていない。