【調査】「漫画児童ポルノ規制」条例へ否定的意見が9割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

【私も言いたい】
今回のテーマ「漫画児童ポルノ」について、18日までに7246人(男性5050人、女性2196人)から回答がありました。
「条例で規制すべきでない」が9割近くに上り、「表現する側の自主判断を尊重すべき」が9割弱、
「条例が表現の自由を脅かす恐れがある」も9割と高い割合を示しました。

(1)条例で規制すべきですか YES→12%、NO→88%
(2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか  YES→89%、NO→11%
(3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか YES→90%、NO→10%

◯現状は“野放し”状態
福岡・男性会社員(42)「規制に賛成。表現の自由というが、それが(表現の)暴力になってはならず、
その暴力が児童に向くことがあってはならない」
島根・男性会社員(50)「表現の自由などといっているが、幼い子供に悪影響を与えることについて責任を感じないのか」
徳島・男性会社員(40)「地方でも、青少年の性を意識する年齢の若年化が進んでいると聞く。
原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。小中学生が目にしてしまう可能性があるのだから、規制は当然だ」
愛知・男性会社員(49)「自主判断もできないのなら規制するしかない。
表現の自由を守りたいなら自助努力すべきである。今の状態を“野放し”という」
静岡・男性会社員(41)「全面禁止よりは、子供の利用が適当であるかを表示するレーティングによる販売制限の方がよいのでは」

5月20日23時14分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000639-san-soci
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/05/20(木) 23:23:27 ID:???0
●漫画のみ規制に疑問
埼玉・男性自営業(22)「規制で犯罪が減るはずがない。ただの責任転嫁だ」
三重・男性会社員(42)「規制したところで性犯罪は減らない。むしろ反動で性犯罪が増えるだけ。
青少年への悪影響ならば、現代の政治家や公務員の所業の方がよほど大きい」
大阪・男性自営業(33)「憲法で定める表現の自由を侵害している。
また性だけを規制する理由も不明確。影響でいえば暴力や殺人描写なども同じ」
神奈川・男性自営業(34)「児童ポルノは必要悪であるため、規制すべきではない」
大阪・女性会社員(36)「18歳未満の子供が読む本は親が選別すべきであって、表現者や、
まして行政が規制すべきことではない。青少年を健全に育成したいわりに親の義務を放棄しすぎている」
北海道・女性パート(42)「実在する児童を対象にしたポルノは取り締まられて当然だが、
漫画やアニメなどで表現されるものについては規制する必要はない」
埼玉・男性会社員(26)「規制するならば、漫画だけでなくドラマのベッドシーンなども禁止にすべきでは。
いかにして性について伝えていくかの方が重要な課題ではないか」
東京・男性会社員(32)「表現する側の問題ではなく、売る側の配慮と買う側の問題だと思う」

【漫画児童ポルノ】 改正案では18歳以下に見えるキャラクターを「非実在青少年」と定義。非実在青少年が
「みだりに性的対象として描写」され、「(青少年の)性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する恐れがあるものについて、
青少年への販売や貸し出しをやめるよう業者に自主規制を求める。

都側は、「非実在青少年の性を描くの駄目、それを大人が見るのは駄目とはいっていない」としているが、
非実在青少年の“線引き”は難しく、「都がいくらでも恣意的に解釈できる」との声もある。(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:24:37 ID:hI3OpTkx0
ロリは日本男児の嗜みであり世界に発信すべき文化。
ロリを否定するアグネス信奉者は反日売国奴だから日本から失せろ。
4名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:25:19 ID:4KgxDg0g0
産経アンケートですらwwwwwwwwwwww
5名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:26:33 ID:dtXi7u670
産経も、ここまで引き離されるとねつ造にも限度があると判断したと見えるw
6名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:27:33 ID:iy04QuASP
カンボジア行きの飛行機を見張ってみろ。
ロリ漫画がロリレイプを誘発するのであれば
キモオタで一杯になってるはずだ。

なんせ毎月のエロゲ代より安く
やりたい放題できるんだからな。
7名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:27:44 ID:KbW997A70
賛成してんのはすでに枯れたようなオッサンばかり
8名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:28:12 ID:bPsWAbTs0
おまえら頑張りすぎwって少しでも疑ってすまんかった。
日本始まってた。
9名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:28:46 ID:GO93H9rH0
ロリなんてどうでもいいから、残酷なやつを問題にしろよ。
10名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:29:40 ID:jueBsh6x0
野放し結構じゃないか。
11名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:30:41 ID:/4MbBasz0
つかこれお前らだろw
調査概要書かなきゃ、どういう層が回答してんのか見えんだろ。

12名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:27 ID:Zw72L3990
エロマンガ規制で性に関する問題や犯罪が激減するなら遠慮なくやってくれ。

どうせ吐け口が減った分、犯罪は増えるだろうがな。
13名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:40 ID:dZ3OuBI00
>議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党の松下玲子都議は15日、記者会見に
>参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く
>機会になった。
>「先生方がわざわざ足を運んでくれたことで、民主党の中で問題への関心が高まり、
>もっと真剣に考える必要があるという空気が生まれた」と松下さんは見る。
http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html
民主党の松下玲子都議は、漫画文化の恩人だな。
民主に投票したオタのおかげで、漫画規制を防げる可能性が出てきた。

漫画家たちの反対の声を聞いてくれる民主党の方が、自民よりもよほどいい。


http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html
>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000112-jij-pol
>早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)
14名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:44 ID:NgN0XHON0
規制はしなくてもいいがコンビニで販売するのは禁止な
15名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:33:14 ID:1q9PYQAf0
ただ規制するだけじゃ反発起こって当然だわな。
16名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:33:33 ID:uk/Zug+PP
なんだ、産経かよ
ぬか喜びさせやがって…
9割もいるなんておかしいと思った
17名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:34:08 ID:lI53Qhrk0
児童性犯罪の犯人の家には、100%の確率で漫画児童ポルノがある。
18名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:34:17 ID:UPhT95NM0
>>3
んで、日本の国際的なイメージが無駄に貶められると。
一部のポルノ狂いの豚のために。
19名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:34:25 ID:qqYB3rOn0
今妊娠中で嫁さんとセクロスできない分、二次元で抜いております。
エロ漫画は大事ですよ。
20名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:34:53 ID:jueBsh6x0
>>14
流通への介入も規制だからw
21名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:35:10 ID:pUgYDGy80
賛成派の頭の中にはロリのことしかないのがないかないのがすごい。
これしか考えてないのか。
22名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:35:42 ID:fBNntWhW0
エロ漫画は駄目で、
裏ビデオ・アダルトビデオがオーケーな理由を説明してみろ

としか言えんな。
23名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:36:00 ID:I2NfXwhX0
つーか、16,7の女子高生を可愛いと思うのも欲情するのは普通だよな。
女子高生ともなれば女の子じゃなくて女性だし、結婚もできる年なのになんで児童扱いなんだろ。
24名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:36:20 ID:lqzy938c0
小説は許されるってのがおかしい
25名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:36:33 ID:abxkoyEg0
国際的な目なんて気にしなくていいよ
外国はロリ犯罪が多いって事情があるだけだし
その事情がない日本に強制されるいわれはない
条約遵守義務はあるけどな
26名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:37:32 ID:22X3OJp20
2次元には萌えるが、3次元は_
27名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:38:40 ID:lqzy938c0
石原の小説(チンコで障子を破るや津)を忠実にコミック化したら規制されるのかどうか、はっきり言って見ろ、石原
28名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:38:59 ID:iy04QuASP
カンボジア行きの飛行機を見張ってみろ。
ロリ漫画がロリレイプを誘発するのであれば
キモオタで一杯になってるはずだ。

なんせ毎月のエロゲ代より安く
やりたい放題できるんだからな。
29名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:40:02 ID:ZwZbZ02b0
ちょっと待て。これは、
公明がワナにかかっちゃった?
30名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:40:58 ID:DIuXiDldP
>「漫画児童ポルノ規制」条例

こんな条令ネーヨ
産経は条令の名称も知らないのか
31名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:41:19 ID:QxcHHb9k0
>>24
小説読むには想像力や経験がある程度は必要だからなあ

自分はスポーツ新聞の官能小説読んでるエロガキだったが、
「愛液」がなんなのかわからなかった
なんか雰囲気と挿絵だけでエロいと思っていた
32名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:42:29 ID:KzN4qt9k0
これは規制すべきだと思うな。
近年のアニメやエロゲは、表現の自由では済ませられない。あまりに惨すぎる。
33名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:42:43 ID:v1rL4Zht0
「児童ポルノは必要悪」だとか、「政治家の方が悪影響」だとか
意図的に反対派がアレな事を印象付けるような選出をしてるな
34名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:43:19 ID:lzIkM74w0
取り敢ずこの手の話題に「表現の自由」って言っちゃう奴を規制したい
そこじゃねぇってんだ
35名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:43:28 ID:22X3OJp20
>>17
性犯罪者は過去スポーツの部活に入っていた事が多い
スポーツ規制しますか?
36名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:43:29 ID:NYcVAM900
>>23
普通かどうかはどうでもいいが
そこらへんきちんと筋を通せるなら規制に従う
通せないなら話にならん
37名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:43:39 ID:VMp6wMHy0
まさかとは思うけど、ネットアンケートじゃないだろうな?
38名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:44:49 ID:127K+hcL0
>>23
頭のレベルがが児童なんだろ。
39名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:45:05 ID:abxkoyEg0
ロリコンでロリ犯罪を起こさない奴の家にも100%近くありそうだが
40名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:45:14 ID:NFxgKKXn0
>>32
具体例を上げてみろ
アニメも自粛気味だし、エロゲ業界も違法ダウンロードでひいひいいってて、
野放しどころじゃないんだが
41名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:46:39 ID:LfWDoohi0
> 都側は、「非実在青少年の性を描くの駄目、それを大人が見るのは駄目とはいっていない」としている
それならまず改正案の表現をなんとかしろよとしか
42名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:47:11 ID:i0JaN6cp0
びっくりした
こんなまともなアンケート結果が出るなんて

つーか、児ポ法は明らかに憲法違反だよ
あれが通る方がおかしい。政治家よりはるかに一般市民の方がまともだった
43名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:47:31 ID:VRmI43/H0
アンケート方法がまったくかかれてないな
ここまで偏った結果がでるってことはどうせインターネットアンケートだろ
44名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:47:41 ID:iy04QuASP
カンボジア行きの飛行機を見張ってみろ。
ロリ漫画がロリレイプを誘発するのであれば
キモオタで一杯になってるはずだ。

なんせ毎月のエロゲ代より安く
やりたい放題できるんだからな。
45名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:47:48 ID:98s5Aruz0
>>1
サンプリングもしないネットアンケートの結果を乗せるなんて、産経アホ過ぎだろ


「漫画児童ポルノ」/「条例で規制すべき?」
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100513/sty1005131147003-n1.htm

 漫画に登場するキャラクターの性描写の規制を目指す東京都青少年健全育成条例改正案。
出版業界や作家たちの多くは反対の姿勢ですが、「大人の務めとして当然の対応」(都議会自民党)との声もあります。

 そこで、

 (1)条例で規制すべきですか

 (2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか

 (3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか

 意見は18日午前11時までにMSN産経ニュースへ。

アンケートはこちら(既に終了)
http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0360/eank_0360.cgi
46名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:48:13 ID:abxkoyEg0
政治家としては体裁があるからな
児ポ法に断固として反対するのは難しいんだろ
47名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:48:50 ID:oml2Fvlz0
強力効果論なんて、学術的には死滅した理論
規制派は現実を受け入れろ
48名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:49:28 ID:NYcVAM900
健全な青少年の育成の阻害になりえる非実在青少年のセックスは規制されるべきで
実在の青少年がセックスするのは全く問題ないって
どんな理屈でそうなるんだ?
49名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:49:28 ID:es2f3KoA0 BE:1115308883-2BP(3)
販売方法を機制すればいいだけ
成人に対して機制する理由は何もない
50名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:50:17 ID:h608Ba0rP
何が良くて何がだめかをはっきりさせるべきだ

・陰部が隠れていれば、セックスしてもいいのか
・セックスやそれを匂わせる行為自体がダメなのか
・フェラなどの性行為を匂わせる描写もダメか
・セックス・性行為がなければ乳首を出してもいいのか
・乳首などの陰部は出てはいけないのか
・陰部だけを隠して、女の裸は出てる矢吹健太朗や
 河下水希のような漫画はダメか

など
51名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:50:37 ID:BITjppv00
実写児童ポルノの所持規制とBLの売り場のゾーニングは至急やって貰って
他は未成年が買いにくい仕掛けを作ってくれればいいよ。
52名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:50:56 ID:KzN4qt9k0
53名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:51:03 ID:dtXi7u670
>>32
「どれ」が「どう」マズくて、「どう」すべきなのか言ってみ?w

どのくらい、何がマズいかで、どのくらい規制できるものなのか、立法の基礎に立ち返って
みれば、きっとものすごくトンチンカンなことを言ってることに気づけるぞ。
54名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:51:18 ID:mkt10HyN0
紙面ではネットで行ったアンケートの結果を紹介ってスタンスだから
スレタイしか見てない人と、実際紙面でこの記事読んだ人とでは相当印象は異なると思う
55名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:51:23 ID:LfWDoohi0
>>49
そっちはしっかりやってほしいな
エロ専門の本屋で小学生がエロ漫画誌立ち読みしてるの目撃したときには
入る店間違ったかと思った
56名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:51:32 ID:Ja/DWkfn0
だからさ、表現物と性犯罪に因果関係はないわけ。
それなのに規制OKってことはさ、電車内の気に入らない奴を痴漢に仕立て上げてポリスメンに引き渡すことと何ら変わらないわけ。

……いや、表現が的確じゃないな。
『関係ない通りすがりにいちゃもん付けるチンピラ』って言った方がいいかな。

どちらにしろ、筋が通っていない、最低な行為ってこった。
57名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:52:37 ID:1ayUrm3C0
世界最古のハーレム小説を元に漫画化した「あさきゆめみし」も規制されるんだな。
13かそこらの少女とのセックスを匂わせるシーンがあるから。
58名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:53:06 ID:dtXi7u670
>>52
これが何で、どうしたいって言ってるわけ?
そのリンクだけじゃ、何もわからんぜ。
59名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:53:15 ID:NYcVAM900
> 都側は、「非実在青少年の性を描くの駄目、それを大人が見るのは駄目とはいっていない」としている

意味がわかんねぇんだけど
描くのが駄目なら無いわけで、見るもクソも無いじゃん
60名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:53:16 ID:v1rL4Zht0
>>32
あのさ、青少年育成条例って、青少年の健全な性の育成を保護しましょうって条例なのよ。
だから条例の性質的にそういったポルノが青少年の手に渡らないようにしましょうって動きなら理解できるんだけども、
これはそもそも青少年が入手してはいかんものの表現を規制しましょうって事を言ってるわけよ。
既に規制の目的が青少年置いてけぼりなのがわかるでしょ。

まぁ俺は「青少年の健全な性」とかいうもの自体まやかしだと思ってるけどね。
思春期の子供が色気づくのを否定するなんてむしろその方が不健全だよ。
61名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:53:25 ID:I5D+69Kh0
どう考えても聖書の方が犯罪者を生み出している。
当たり前のことだから根拠など必要ない
62名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:53:31 ID:oml2Fvlz0
・犯罪者のなんと100%が水を飲んでいる!
 犯罪を犯した人はかならず水を飲んでいます。つまり、水を飲むことは犯罪者がやることです。
 決して飲用しないでください。
 間違っても子供に飲ませたりせず、万が一誤飲してしまった場合はすぐに吐き出させてください。
 また、水を飲んでいる人がいたら、その人は犯罪者です。
 ただちに警察に通報してください。
63クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2010/05/20(木) 23:54:59 ID:3jWFPj3h0
2ちゃんねらーの9割だろ
64名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:55:06 ID:AE/j2M+t0
※ただしレディコミ、女性誌、少女雑誌は規制されない。あと801も。
65名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:55:10 ID:XhNVpHAz0
紀伊国屋事件【1999年】

>ポスト時間:99/11/06 20:57
>投稿者ハンドル:BIG M
>出版社で編集をしているBIG Mです。
>少年誌・青年誌の会議室の方にもアップしたのですがこちらの会議室の方が相応しい
>かと思いこちらにも書かせていただきます。
>11月1日より児童ポルノ法案が施行されましたが、紀伊国屋書店が18才未満が性行為も
>しくはそれに準ずる行為が描かれている漫画を店頭からいっせいに外してしまいました。
>山本直樹さんや榎本ナリコさんの単行本をはじめ、「バガボンド」や「ベルセルク」
>「あずみ」までが外れています。「やおいもの」などはもちろん、小説でも挿し絵など
>で18才未満と思われるキャラクターがそういった行為をしているように見られるものは
>すべて外してしまったようです。ちなみに写真集は18才未満が被写体となっているものは、水着写真でも店頭に出さないようです。
>「バガボンド」が外れたのは、物語の初めの方で、17才の武蔵が性行為に及ぶ場面が
>あったからだそうで、「ベルセルク」は主人公が幼い頃に犯された場面あったのが引っ掛かったようです。他のものも似たり寄ったりの理由です。
>南館では、成人コーナー自体がなくなってしまいました。成人コミックといっても、
>未成年をキャラクターにしていないものも多いと思うのですが、まとめて消えてしまいました。

↑こういう事例みると、都の言う事が詭弁でしかないことがよくわかる。
これ自体は過剰反応だが、引っかかる「かもしれない」って圧力は、
商品としての部分から作品を締め殺すだけの力があるんだよ。
66名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:55:21 ID:dtXi7u670
>>61
アメリカでやった「本の名前を伏せて内容だけ説明して、この本をどう思うか?」っていうテストだなw
聖書を有害図書だと思う人が6割越えだっけ?w
67名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:57:25 ID:dtXi7u670
>>64
二年前の女性向けを重点的に取り締まった東京都の規制を忘れてるのか知らないのか
知った上でわざと言ってるのか、どれだ?
女性向けが聖域だったのなんて、3年前までだぜ。
68名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:59:43 ID:VRmI43/H0
女がレイプするなんて極めて稀なんだし、女性向けは聖域でもいいんじゃないの
69名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:59:52 ID:KaeLrJaS0
児童ポルノ規制と銘打っておきながら、
裏では石原とお友達の文壇の規制は全くせず、利権誘導までやらかしてるからな。

しかも、少女マンガと銘打ったポルノやテレビその他は全く規制せず、
一番肝心の販売店への罰則もない。

こんなのが効果あるとかほざくのは気違いだけだわ
70名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:00:00 ID:66oNdyUxP
>>52
「関西援交」で画像検索してみ?
まずはこういうシノギをやってるヤクザモンと
それを黙認してる行政をどうにかすべきだろ?

10歳のガチセックス動画のサムネが
未だに削除されてないんだぜ?
71名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:02:07 ID:8h+W7EFT0
>>65
一巻で性行為に及んだのは武蔵じゃなくて又八だろうがああああああああ
72名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:02:28 ID:bWza0z2e0
>>68
それは、日本では女性のレイプが法的に認められないからってだけだよw
世界的に見れば、性犯罪の男女比は、男性のほうが多いってだけ。

カナダで言えば、性犯罪者の2割が女性かな。
73名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:02:38 ID:iY7WiSbP0
とっとと規制しろよ。日本だけだろ。頭おかしいぞ。
74名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:03:12 ID:iLf8e/020
『根拠が無くても規制できる』by規制派

こんなことを堂々と言ってしまう辺り児童ポルノ規制派に
何ら正当性が無いことの証明だ。
75名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:04:33 ID:bWza0z2e0
>>73
絵の規制されてる国がいくつあるか挙げてみようw

ついでに、それらの国と、日本の性犯罪の量を比べてみると、もっと面白いことがわかるぞw
76名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:04:34 ID:V3hanz3u0 BE:700444962-PLT(12011)
何この当然の結果(´・ω・`)www
こんな意味不明意図不明の規制なんかに賛成する池沼は老害と女ぐらいだよ(´・ω・`)
当然僕も反対に入れました(´・ω・`)

規制派は顔真っ赤にして見苦しい言い訳してないで涙ふいて死ねよ(´・ω・`)
77名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:05:31 ID:qmCmGVBm0
「主要国家で単純所持規制をしてないのは日本だけ」で
「主要国家で明らかに児童が被害者になる性犯罪の発生件数が少ないのは日本」なんだろ?

本来ならむしろ主要国家に
「規制緩和して自己処理材料を世間に提供することで
 性欲をコントロールさせて性犯罪を減らす」
を逆提案しても良いんじゃないのか?
78名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:05:36 ID:iY7WiSbP0
妙な極論編み出しては反対するんだよな
小児性愛者どもは
79名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:06:17 ID:v4tWc9zO0
>>74
民主主義ってのはそういうことだな
衆愚政治も困るが変に善であろうとする人間たちの言い分も通りやすい
80名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:06:23 ID:jGTimR290
>>52
Google画像検索で画像が出てきたから何なの?
自粛云々を言いながら正規ルートの頒布でもない例を出すとか、自分の言ってる事すら理解できない馬鹿じゃないの
書き逃げすれば勝手に都合よく恐れ入ると思った?
81名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:07:36 ID:UbNAXs6z0
>>70
他のがどうとか、言い訳にもならないから。

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AD&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi

おまえらアニオタは、こんな表現を容認するの?否定するの?どっちだ。
82名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:08:08 ID:iY7WiSbP0
またその極論に丸めこまれるやつが多いことよ
児ぽマンが見たことないからどんな酷いことになってるか知らないんだろ
幼稚園児にちんぽしゃぶらせたりちんぽ突っ込んだりそんなんばっかりだぞ
それを規制するって言ってるのにドラえもんの静香ちゃんとか
83名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:09:59 ID:c53VlOJG0
規制派ってどうして差別主義者ばっかりなんだろう

そんなんだから女性にも支持されないんだよ
84名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:11:09 ID:66oNdyUxP
>>81
だからそこに列挙されてる画像に何の問題が?
ちゃんと中身見てるか?一番最初の死体画像位だぞ?
85名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:11:20 ID:axDbI7HE0
>>82
エロ漫画読まないしそういうのがいいとは微塵にも思わないけど
>幼稚園児にちんぽしゃぶらせたりちんぽ突っ込んだりそんなんばっかりだぞ
っていうそれの何が悪影響なのか?ってのを証明しないといけないってことじゃね?
86名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:11:23 ID:g2qA4Qxj0
>>80
容認するとして、そういう表現の何が問題なの?
87名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:11:24 ID:Tj/98mIy0
「青少年の健全な育成のためには、18歳未満の青少年のセックスはあってはならない!!」
「非実在と言えども18歳未満を描いたポルノには規制をかけます!!」

実在はいいのか実在は
88名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:11:59 ID:rNmmeKu/0
こんな長々と意見を羅列せんでも

>「都がいくらでも恣意的に解釈できる」

この部分だけが問題なんだけどな。
89名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:12:17 ID:UbNAXs6z0
大体、今のアニメやエロゲは自粛をしているという>>40の書き込みが本当であれば、
児童ポルノ規制法が施行されても、何も困らないはずだ。

児童ポルノ法は、健全な表現を規制する法案ではないからな。
90名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:12:50 ID:yYMTjgqm0
>>83
ばっかりってことはないだろうけど極端な人はとにかく目立つからなー
しかもそういった人は大抵聞く耳もたない
91名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:13:19 ID:66oNdyUxP
カンボジア行きの飛行機を見張ってみろ。
ロリ漫画がロリレイプを誘発するのであれば
キモオタで一杯になってるはずだ。

なんせ毎月のエロゲ代より安く
やりたい放題できるんだからな。

コミケ50万人の内、3万人くらいが旅立ってたら
問題視してもいいかな?
んでどうなのよ?
92名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:13:24 ID:vs7g29tK0
>>78
あーあー、わかったわかった。
どのような主張が極論なのか具体的に言おう。な?


つうか、もう規制派は我慢せず言ったらどうだ?
全部で喋った方がラクになるときだってあるさ。

で、どんな神さまに言われて、「表現規制」みたいな糞をひり出したわけ?
やっぱり、羊飼いの頭脳明晰なゲイ?
93名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:13:29 ID:cLdfPWuN0
あれ、産経って規制賛成派じゃなかったっけ?
94名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:13:30 ID:rHO8c4PI0
>>89
そもそも不健全表現と健全表現の境界が曖昧なのも問題なんじゃね。
95名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:13:44 ID:uJ5E349D0
>>89
「健全とは何か」を誰が判断すんの?
96名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:14:24 ID:bWza0z2e0
>>81
おいおい。
逃げてないで、答えろよw
97名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:14:58 ID:g2qA4Qxj0
>>83
単純にモラルパニックを起こしているだけだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

モラルパニック相手には、まともに話し合いなんて出来ない。
まずその前に本人にモラルパニックを自覚してもらわないとならないな。
98名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:15:07 ID:32JB6Oxe0
批判する奴全員犯罪者予備軍なんて極端な意見も目にするが、そう言われても仕方ないな
非論理的で自己の性欲を満たすために暴れまわる姿は性獣そのもの
こんな人間を増やしてはいけないなと思うのが良識ある人間だ
99名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:15:10 ID:MjVJtZ8tP
産経の記事だということを考慮しても酷く稚拙な内容だな
わざとボロボロな擁護をして、児童ポルノ規制を推進させようという腹か?
100名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:16:05 ID:v4tWc9zO0
極端とかどうでもいい
論理的にみて正しいかどうか、それが重要
そしてその論理が科学的に証明され得るかどうか
民主主義はイメージ先行で困る
101名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:16:28 ID:PWVRdviu0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK
102名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:17:01 ID:rHO8c4PI0
>非実在青少年の性を描くの駄目、それを大人が見るのは駄目とはいっていない

結局は18歳ないしは20歳以上の奴には関係ない条例ってことだろ。
103名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:17:04 ID:66oNdyUxP
>>97
宗教団体の教義にも絡んでるみたいね。
んでそれに付随する芸能関連にもメリットが有る。
104名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:17:42 ID:FKpDNgi90
規制したところで性犯罪なんかなくなるわけないだろ。
そのうち連想させるという理由だけで規制されたりすると表現の幅が狭まってろくな作品作れなくなるぞ。

105名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:18:02 ID:2jIhB0Mq0
>>83
根拠も無いのに規制することを問題無く思えるなんてのは
差別的感情か「自分には関係無いし」で済ませられるお子様脳でも根幹に無いと
そうそうありえない話だからじゃないかな
106名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:19:08 ID:UbNAXs6z0
>>96
>>75のクイズに対してか?
なんでオマエの勝手に出題したクイズに答えにゃならんのだ。アホか。

>>94>>95
誰の目にも健全なものを、不健全なんてレッテルは貼れないだろ。
グレーゾーンギリギリで児童ポルノを残そうなんて魂胆があるから、そんな心配が生じるんだろ?
オマエらのような変態に配慮した法整備なんてあり得ないんだよ、カス。
107名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:19:28 ID:66oNdyUxP
カンボジア行きの飛行機を見張ってみろ。
ロリ漫画がロリレイプを誘発するのであれば
キモオタで一杯になってるはずだ。

なんせ毎月のエロゲ代より安く
やりたい放題できるんだからな。

コミケ50万人の内、3万人くらいが旅立ってたら
問題視してもいいかな?
んで何万人出かけてるのよ?
108名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:19:31 ID:2efJC9SS0
>>45
┌─────────────────────────────────────┐
│自由と責任                                                │
│                                                        │
│ 表現の自由は人間の基本的権利であり、新聞は報道・論評の完全な自由を有する。   │
│ それだけに行使にあたっては重い責任を自覚し、公共の利益を害することのないよう、 │
│ 十分に配慮しなければならない。                                  │
│                                                        │
│ 1.記事が客観的な事実なのか、あるいは記者個人の意見または推論・批評・期待なの   │
│   か明確に読者に分からせる書き方をするよう心掛けねばならない。            │
│                                                        │
│   事実に基づかない記事や裏付けを欠く記事は、いかに客観性を装っても露見するも │
│   のであり、それは産経新聞社にとって読者の信頼を損ねる自殺的行為となる。      │
│   見出しについても同様である。                                 │
└─────────────────────────────────────┘

産経新聞社 > 会社・IR情報(新聞倫理綱領・記者指針)
http://sankei.jp/company/co_writer.html

産経新聞社 > お問い合わせ > 記事に対するご意見・ご要望
109名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:19:33 ID:Tj/98mIy0
>>102
都から見て、18歳未満の性描写だと見なされた作品はアウトなんだろ?
18歳ないし20歳以上の大人はどうやってそれを見るんだ?
110名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:20:43 ID:RFD3hrox0
>>82
おまいずいぶんと「極北」な児童ポルノを見てるんだな〜
そりゃそういう奴もあるっちゃあるけど、大多数は高校生、中学生の
設定だわ。児童ポルノも商売だからあんまり需要のない作品出ないわな。
111名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:20:46 ID:bWza0z2e0
>>106
都合悪くなると、すぐそれなw
112名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:21:00 ID:AYefB+dD0
>>109
       都庁
   / ̄ ソッカー ̄\ 
   |  (゚)   (。) |  ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、
   |┌  ⊂⊃ ┐|  18歳未満と判断される。=ャ=ャ =ャ=ャ wwww =ャ=ャ =ャ =ャ w
   |  \___/ | 
   \  \|/ / ∧_∧     
    /       \ (    )  そうかそうか...そーきたか…
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / |   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ           \|  (    )  お前が言うと説得力あるなァ
  |     ヽ           \/     ヽ 
    なるほど・・・そういうことか、、、

 【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268957526
┌───────────────────────────────────┐
│【カルトから宗教法人格を剥奪する方法w】.   〜●ゴキブリカルト絶滅作戦●〜     |
│参考 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090529/1243531902                │
│                                                          │
│◆都議会には、都内の宗教法人についての認可・解除の決定権があります。      │
│ (宗教法人に認可されていると税金などで様々な優遇を受けれます)           │
│◆都議会は警視庁の予算を決定しています。                         │
│ (警察に対して有利な立場に立つことができます)                        │
│                                                          │
│都民の方は必ず都議選の投票しに行き、怪しい組織票を一掃しましょう。         │
└───────────────────────────────────┘
113名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:21:16 ID:8h+W7EFT0
>>77
日本ってこれでも教育水準高くて道徳意識も高い国なんよ。
日本の犯罪率の低さってそういった文化背景故な所も少なからずあるから、
日本のやり方を真似した所で諸外国でも効果あるかというとそうでもないわけさ。
特にアメリカは移民による低所得層があるから、教育格差が半端じゃない。
日本からじゃ想像できないけど、ガチで物事の分別つかない人間が結構な数いるわけよ。日本でスラム街とかないでしょ。
そういった国で規制緩和するのはむしろ逆効果だよ
114名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:21:16 ID:HVgNUhHz0
潔癖症でそう言う事をダンナとする事もまず嫌がるレベルの人とか言うのならまだしも、
アグネスの場合SODから金貰ってるとか言うじゃない。
色々エグいの作ってる、見た目ロリもの作ってるあの会社から。
115名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:21:19 ID:uJ5E349D0
>102
>首都大学東京の宮台真司教授。「条例は青少年の購入や閲覧を制限する
>ものだったはず。だが、条文は成人が作品を享受することが恥ずべきことという書き方だ」とした。

ってあるから、関係でてくるんじゃね?
116名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:21:52 ID:vp4VpJtC0
>>32>>35
事件数からしてスポーツの影響の方が大きいだろうがw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
早稲田     ラグビー部レイプ
明治      レイプ、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)
日体大     アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
117名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:22:02 ID:phfSeA/w0
・・・別にどうでもいいが。
でも、最近の漫画はいきすぎてる感があるな。
書いてる奴の精神状態知りたいわw

18禁でもなく、一般販売でアレなシーンてんこ盛りの漫画とかあれば
そりゃ、規制規制言われて当然だわな。
118名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:22:15 ID:JF5GCFP70
援助交際を含めると性犯罪の率って女の方が実は高いんじゃないのか
119名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:22:45 ID:B0ZDihIe0
三重・男性会社員(42)「規制したところで性犯罪は減らない。むしろ反動で性犯罪が増えるだけ。
青少年への悪影響ならば、現代の政治家や公務員の所業の方がよほど大きい」

これおまえらだろw
120名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:22:54 ID:bWza0z2e0
>>113
逆効果ではないよ。
以前、ロンドンで規制緩和してスラム街の犯罪率が減ったという統計が出てるもの。
教育水準が高い人にしか通じないというのは思いこみ。
121名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:23:03 ID:8wZXlKUP0
どらえもんですら放送できなくなるんだぜ
122名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:23:03 ID:V8QGrQVk0
規制するならまず表現の自由という憲法の部分と児童ポルノの定義から
話すべきだろ
123名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:24:57 ID:bWza0z2e0
>>118
神戸新聞によれば、現状、新規でアップロードされている「児童ポルノ」は、確か5:1で、
現役女子高生がアクセス欲しさに自分でアップした画像や動画だったかなw
124名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:24:59 ID:jwPkyHKtP
アグネスだって10代の頃は20以上の女のことをババアって呼んでただろうに。
125名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:25:12 ID:V8G771Dz0
結論


嫌なら見せるな。
126名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:25:55 ID:jgm5k2TK0
誰か教えてくれ。
少女漫画でセックスしまくり
携帯小説でセックスしまくり

以上の二点が問題視されないのは何故だ
127名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:26:19 ID:xZO4DAH90
別に、児童ポルノごときで「表現の自由」とか言う気は更々無いけどさ。

貴重な税金を使うのなら当然、その費用対効果はちゃんと明確になってるんだろうな?

まさか感情論なんぞで税金使うなんてアホなことしないよな?
128(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/05/21(金) 00:26:22 ID:hwJyO9YJ0
>>1
(..゚A゚)ρ規制賛成派っておっさんやババアばっかりなの?
129名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:26:51 ID:fHVLZn5J0
90年代中頃までコンビニとかでも売ってたような成年漫画雑誌の修正って、
チャンピオンREDとかのと同じくらいだったんだよな。そりゃあダメだろ、と思うのだけれど。
東京都の条例の関係でコンビニ雑誌にテープ貼られるようになってから修正が薄くなったと聞いたが
陰部を消せば全年齢っていうのは三次じゃまず考えられないな
130名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:27:00 ID:1HKrADCi0
>>128
あとカルト宗教信者な
131名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:27:06 ID:bWza0z2e0
>>126
情報が古いようだなw
少女漫画やBL本など女性向け規制は2008年にやってる。

まあ、携帯小説は野放しだけど、取締検討する前に衰退してるからなw
132名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:27:36 ID:Tj/98mIy0
>>126
実在三次で18歳未満セックスしまくりも問題視されてないぞ
133名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:27:57 ID:3KlfqTfB0
オタしか読まないような漫画よりも、
携帯小説や少女雑誌のセックス特集の方が
よっぽど青少年に悪影響あるだろ。
134名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:28:25 ID:FaJ9sTY50
条件にAVのモザイク解禁しろ
135名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:29:18 ID:8wZXlKUP0
16歳で結婚できる年齢なのに
それを少女とか言われても
136名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:29:27 ID:v4tWc9zO0
>>133
それはオタしか読まないような漫画も青少年に悪影響があるということになるな
137名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:29:32 ID:jgm5k2TK0
>>131
マジで?
それは知らなかった。
ネットで気の狂った画像を見て日本オワタと思ってたぜ・・・

>>132
自由恋愛はまだいいが18歳未満の売春婦を厳罰化して取締るべきだと思うんだわ。
もちろん買うほうも厳罰化ね
138名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:30:13 ID:g2qA4Qxj0
つかついでにわいせつ物も規制緩和しちゃえw
ネットなんてモザなしわいせつ物の宝庫だが、
風紀や秩序や性道徳が著しく乱れているなんてことはないだろうが。
139名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:31:00 ID:dtTolmln0
どうせ利権絡みだろ
140名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:31:40 ID:eFZqFNQji
アヘ顔は禁止にしてくれ
141名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:32:01 ID:Tj/98mIy0
>>137
自由恋愛もダメだろ
一部の人間の自由は奪うのに、一部の自由は認めるってのは成り立たんよ
142名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:33:03 ID:8h+W7EFT0
>>121
藤子不二雄が女の子の裸を合理的に描きたいからってだけの理由で
女子中学生の主人公がヌードモデルをしているという狂気の設定をされたエスパー魔美なんて発禁処分だなw
143名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:34:32 ID:jgm5k2TK0
>>141
ん?高校生同士の恋愛とかもダメなの?
144名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:35:06 ID:v4tWc9zO0
悪影響は確実に存在する
存在するとすればその悪影響がどのような影響を及ぼすか
それはおそらく個人によるといえるかもしれないが
社会的にみて悪影響があるかが特に重要だろう
そして社会的にみれば児童対象の性犯罪の発生件数の少なさにあるといえる
そして街の掲示板に貼ってあるのを見ると少女に何かする不審者が後を絶たないために
親たちはロリ漫画を規制すればその不審者が消滅すると考えたくなるのだろうが
ここに大きな齟齬があるといわざるを得ない
不審者がロリ漫画がなくてもロリコンになっていた可能性が排除できないからだ
145名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:35:49 ID:vp4VpJtC0
>>121
>>142
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画全部駄目じゃんw
146名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:36:58 ID:8h+W7EFT0
>>143
条例の趣旨的には、高校生同士の恋愛はいいけどセックスは不健全だからだめ。
でも高校性が大人に対してムラムラするのはおkって事になる。
147名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:37:01 ID:GLvQdR4E0
漫画児童ポルノなんて規制されまくっても別に問題ないだろ
148名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:37:28 ID:GRbxqEaB0

┃「非実在青少年」という新語が誕生した。漫画やアニメ、ゲームで18歳未満と判断される登場人物を
┃意味するそう。

┃要するにフィクションの世界のキャラクター。お役所ことばの味わいは、表現の自由を謳歌できる国
┃ならでは。東京都の青少年健全育成条例改正案の文言だ。著名漫画家や言論界の反発が強く、
┃きのう継続審議が決まった。

┃改正案は非実在青少年の性描写を肯定的に描いてはならないとする。それは架空の高校生未満の
┃保護。生身の人間が被害を受けたわけでもないのに罰を下そうというから、まるで漫画のような話。

┃児童ポルノの虐待問題と混同するのは乱暴だ。とはいえ、架空の世界も目を覆いたくなる描写はあろ
┃う。子への影響を案ずる親の気持ちも分かる。が、法に頼らずともルールはできる。

┃「見たくない自由」のため、流通や陳列に工夫の余地はある。

┃いわゆる「不健全図書」指定制度は現条例でも機能しているはずだ。今回の規制論議は、監視を表現
┃内容に広げて摘発しようとの意図がみえる。出版社が東京に集中するため、国法級の効果がある。
┃大阪府も是非を検討するという。

┃いつの時代も権力は検閲の誘惑に駆られる。臭いものにふたをすれば子が健全に育つというのもまた
┃フィクション。

┃残念なのは、道徳的善悪と法とを区別できる健全さが「非実在政治家」にしか期待できないことだ。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【愛媛新聞社説】子への影響を案ずる親の気持ちも分かるが、法に頼らずともルールはできる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1269057614 [2010/03/20]
149名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:37:47 ID:KW7knneN0
150名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:38:45 ID:jgm5k2TK0
>>146
そりゃおかしいな。
条例として制定しようとしている割に全然論理的じゃない
151(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/05/21(金) 00:39:11 ID:hwJyO9YJ0
>>144
(..゚A゚)ρ誰もが必ず子供時代を経験し、学校などで異性と接触する場で生活をする以上、
幼女愛好という性癖は絶対に無くならない、と断言しておこう
152名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:40:11 ID:C+gA7pYO0
>18歳未満の子供が読む本は親が選別すべきであって、表現者や、
まして行政が規制すべきことではない。青少年を健全に育成したいわりに親の義務を放棄しすぎている

ちょっと感動した
俺男だけどこいつにだったら抱かれてもいい
153名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:40:53 ID:g2qA4Qxj0
>>147
問題があると思っている人が多いからこれだけ問題になってるんだろw
自分に影響がない(と思っている)規制には大体みんなそんな不遜な態度を取りがちだけれども。
154名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:40:54 ID:3hFgD0Xi0
規制利権か…わかりやすくていいなw
団塊公務員の天下り先が足りないんですね、わかります。
155名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:41:33 ID:Tj/98mIy0
>>143
言うまでもなくダメだろ
てか現段階ですでにダメなはずだけど野放し状態なわけで
「18歳未満の性交はあってはならないことだから、たとえ架空でも描いてはならない」っていう主張だろ?都は
156名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:42:04 ID:acHXuN4g0
誰が何回も投票できる
DHCPで繋ぎ直せばまた他人の振りできる
誰が何に成り切ることもできる

こんなIP制限もかかっていないアンケートといえない代物を
誰が信用するんだ?
157名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:44:38 ID:53eUUSC50
「殺し屋1」が漫画喫茶なら子どもでも読める国。

早く規制しようぜ。反対してるやつはクズばかり。
158名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:44:53 ID:fh16j0uV0
非実在でもいいんならエロい形のニンジンとかも駄目なわけだろ
159名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:45:00 ID:ZrHeN90J0
160名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:45:22 ID:YM3afom40
男のエロ本、エロ漫画ばっかじゃなくて、表向き普通に売られてる少女漫画の性的描写
どうにかしろよ
161(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/05/21(金) 00:45:37 ID:hwJyO9YJ0
>>156
(..゚A゚)ρ電話だろうがネットだろうが、もともと自分で直接調べたわけでもないアンケート結果で信用出来るものなんかあるのか?
162名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:45:41 ID:vs7g29tK0
しかし、あれだな。
「根拠は無いが、倫理に反するから規制してもOK」ってもろに前近代の思考回路だよな。

……おい、誰か、規制派の蒙を啓いてやれよw
思想史の1ページに名を刻めるぞww
163名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:46:12 ID:3hFgD0Xi0
>>155
架空の存在に年齢ないしなぁ…
強いて言うなら、連載開始が0歳かな?

>>156
IP制限しててもDHCPなら意味無くね?
IPv6にして国民一人ひとりに割り振れば別だがな。
その瞬間、ISPは廃業だがw
164名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:46:17 ID:Zb2pMk5v0
この期に及んでまだ目線逸らしに必死なのか産経は
165踊るガニメデ星人:2010/05/21(金) 00:46:20 ID:84aGSOBu0
ポルノ関係の規制はまったくの無意味なのですべて廃止するべき。
166名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:46:45 ID:xZO4DAH90
規制したのに犯罪率が上昇している他国の状況に目を背けてるゴミ屑どもが多いな。
167名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:46:48 ID:53eUUSC50
>>134
日本のAVでモザイク消したら、汚くて小さくて出れる女優も男優もいなくなるんじゃね?
168名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:46:47 ID:3NDe7kYb0
児童ポルノ愛好家は国民の敵だ
169名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:47:08 ID:V2ETSE3V0
今の条例でゾーニングを厳しく
170名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:47:31 ID:jgm5k2TK0
「不健全だから」「倫理に反するから」
っていう論調であるならば、スカトロモノも規制しないといけないのではないか。

エロイ、エロくないってのは結局主観なんだし、被害児童何かが居ない創作物を規制しようなんてのは頭がどうかしてるな
171名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:48:56 ID:RgcE0Sfn0
>児童ポルノは必要悪であるため

流石にそうは思えない www
いや、言い切ったヤツ勇気あるなぁ。
172名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:48:57 ID:hbNuSDT50
子供の視界に入るそこらじゅうにあふれているから問題
成人だけがこっそり買える物にしろ
173名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:49:02 ID:SMxyuqFJ0
条例では18歳未満が児童ポルノだけど、海外では12歳以下が児童ポルノってホント?
174名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:49:58 ID:Tj/98mIy0
架空の存在にわざわざ年齢割り当ててまでしてアウトって言いたいだけちゃうんかと
実際に年齢のある実在はどうすんだ実在は
自由恋愛だろうが何だろうが、あってはいけないなら全部しっかり規制せんかい
きっちりやるなら従うよ
175名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:50:03 ID:qmCmGVBm0
児童ポルノに関する事になると左翼になるおまいらwww
176名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:50:06 ID:53eUUSC50
規制に意味がないわけないだろうが。
確実に悪影響を及ぼす。
こういうスレにしょっちゅう貼られる漫画を見ると、頭がおかしい人間がいっぱいいることがわかった。
レイプビデオもなくそうぜ。
177名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:50:29 ID:3hFgD0Xi0
>>170
こういう規制論を見てると、規制派の政治家や識者って
二次と三次の区別が付いてないんじゃないかと不安になる…。

そのうち、
「デスノートのライトは大量殺人者だ!! 彼を罪に問うべきだ!!」
「それを行わせた作者は異常者だ!! 同罪で裁くべきだ!!」
とか本気で言いそうで怖い…。
178名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:51:22 ID:YJnoDAEJ0
残りの1割は表現侵害されても平気なのかな
179名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:51:57 ID:V8QGrQVk0
今のミンスや警察見てたら規制が児ポに留まるとは思えないからな
180名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:52:29 ID:8h+W7EFT0
まぁでもゾーニング強化の方向で斜め上行かれてエロが免許制になっても困るな。
免許取得した人間のリストがそのまま犯罪者予備軍リストとして使われそうだからな
181名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:52:45 ID:jgm5k2TK0
>>177
極論そうなるよなw

俺規制は反対派だけど、3次規制はじゃんじゃんやれって思う。
182名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:52:49 ID:UbNAXs6z0
ロリコンにとっては死活問題なんだろうなあw
183名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:52:58 ID:Zb2pMk5v0
>>171
多分その前の「漫画」が勝手にカットされたか何かしたと思うぞそれ
いくらなんでも
184名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:53:11 ID:Tj/98mIy0
>>178
俺はお上が言うなら従うよ
俺以外の皆のことも平等にそれに従わせるなら、だけど
でないと従い損
185名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:53:17 ID:BHjFTPwL0
東大出ても
MBA取っても
所詮この程度
186名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:53:25 ID:qmCmGVBm0
>>180
別にリストに登録されても問題ないだろ?
お前何か後ろめたいことでもあるの?
187名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:53:47 ID:xZO4DAH90
>>176
根拠示せるか?
188名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:53:53 ID:v4tWc9zO0
意思自由を獲得した人間に規制など無意味
しかし意思自由のない人間には有益かもしれない
あくまでかもしれないレベル
189名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:54:31 ID:IVxU21We0
ワカメちゃんも、児童ポルノ

ジャニーズも、児童ポルノ

我が子の水着の写真も、児童ポルノ!!
190名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:55:57 ID:53eUUSC50
>>177
子供に悪影響があるのは確実だろうが。
漫画の影響力は絶大なのはだれもが知るところ。
ロリコンのこの問題への異常な執着心からも、規制した方がいいと思った。
191名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:57:16 ID:8h+W7EFT0
>>186
横行する警察の職質による軽犯罪法違反でっちあげを見て
そういった点数稼ぎに利用されて難癖つけられる可能性を考えないの?
192名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:57:25 ID:J48vhHvx0
児童ポルノ、日弁連が「単純所持禁止」に方針転換…意見書を提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269226020/

|黙っていると賛成したとみなされる。抗議、或いは意見は出した方がいい。
|或いは、四月から日弁連の幹部になる海渡雄一の配偶者…福島瑞穂に
|意見を送るべきかもしれない。(罰則無し方針なので『内心の自由』とかの抗議
|じゃないと意味が無いのかもしれないが…)

|将来に渡って規制派にロジックを与えるという点で
|とてつもなく危険な意見書
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┌─────────────────────────────┐
│ 1 被害者児童の保護法から、社会風紀法に変わる。          │
│                                           │
│ 2 情報の保持が、内容によってだが、違法化される          │
│                                           │
│ 3 国家が「良い内心」「悪い内心」或いは「違法な内心」を規定する   │
└─────────────────────────────┘

|二次元への端緒となり得る所ね。今までは、製造側、提供側の問題だったのが所持側の問題と移る。
|製造側・提供側の違法根拠が「被害を作った」「被害を拡大させた」という論拠なのに対し、所持側を
|違法とするとなると、およそ根拠に持ってくるのは「風紀の乱れ」と「人格の問題」だと思う。  

|「風紀のみだれ」が法制化の根拠となるということは、まさに都条例と同じく二次元も「風紀を乱すから」
|規制をいれる根拠となり得ると思う。

内心の自由が法を以て侵されるということは一体どういう社会になるのか?この法案が
ロリコンオタクのセンズリのおかずを阻害するだけの話と思っている規制派どもは、

よーく、その辺り事を考えて書き込めよ。
193名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:58:30 ID:J48vhHvx0
これだけ冷静に物事見れる民族が2割も民主支持してるっておかしいだろ
この数字と結果見て改めてマスゴミの捏造を確信したわ
194名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:58:33 ID:jgm5k2TK0
>>190
子供に見せないものが「ポルノ」じゃないの?
何で子供が見る前提で話をしてるの?
195名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:59:25 ID:g2qA4Qxj0
>>182
例え死活問題だと言うことを理解しておいて、なぜそこで“ロリコン”を擁護しないのかが疑問。
目の前に困る相手を認識しておいて、なお、なぜそれを無視することができるんだろうね?

まぁお前がモラルパニックに陥っていて、ロリコンと言うものが憎むべき悪魔や嫌悪の対象にしか見えないのなら話は別だがw
196名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:59:48 ID:V8QGrQVk0
子供に悪影響がある、で規制できちゃったら
ポルノ以外も規制できちゃう。そこが問題なんじゃないの?
197名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:00:18 ID:xZO4DAH90
>>190
だからさ、その絶大な影響力とやらを数字で示してみろよ。
198名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:00:46 ID:Tj/98mIy0
ロリコンが悪いというなら悪いでいいし
規制されるべきだというなら規制されるべきでいい
ただ、やるならきっちりやれと
例外を作るなと言ってる
199名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:00:55 ID:t1v2CloD0
歴史上、権力発生→規制→安定緩和→文化最盛→他事情により権力衰退→規制開始→

これがピークだったとはな。
もっと俺たちは歴史のターニングポイントにいることを喜ぼうぜ。
もう半世紀は色々とダメだろう。
200名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:00:59 ID:qmCmGVBm0
>>191
別に職質受けたってやましい所がなければ問題ないだろw
「監視カメラはプライバシーの侵害!!」とか言ってる連中と同じだなw
201名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:01:20 ID:5DQXgM4q0
児童ポルノ推進派の産経ですら9割って凄いわ
よっぽど危機感持ってるんだろうな
202名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:01:21 ID:goyWfnCA0
>>地方でも、青少年の性を意識する年齢の若年化が進んでいると聞く。
>>原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。小中学生が目にしてしまう可能性があるのだから、規制は当然だ」

そんなのは、40年前からも言われている。
メルモちゃん、ハレンチ学園、キューティハニー、果ては、リボンの騎士の、俎上にあがっている。

攻められるべきは、行き過ぎた過剰な性描写とレイプを正当化するような表現であって、
それも規制で抑えるようなものではなく、精神的に「大人」の作家による、自己抑制であるべき。

基本的には、「猥褻物陳列罪」で、100%規制できる。
そのうえで、年齢によるレッドコードな枠組み、購入の制限で必要十分(100%、それで OKという訳ではないが)

青少年に対しては、売春する側の問題が、真っ先にやるべきことだろう。
買った側の大人の問題もあるだろうが、まずは売る側をなんとかしないと。
今のように、買った大人の方が、多大な社会的責任を負わなくてはいけない、というには不合理だ。
(もちろん売春行為における、売る側も買う側も、同じように責任を負わなくてならないのは当然)
203名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:01:24 ID:ZaTLWbSg0
>>1
これって実写も規制の対象になるの?
実写AVの「ロリータなんちゃら」とか「◯学生なんちゃら」っていうのはどうなの?
もちろん女優は18歳以上だろうけれど、小学生をイメージした(と思われる)格好をして襲われたり水槽に顔突っ込まれたりしてたけど
204名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:02:38 ID:8yC8tq0d0
>◯現状は“野放し”状態

さすが産経、一発目からこれだよ。

現状は 「 既 に 規 制 済 み 」 なんだが。

過激な性表現は改正前の現在の条例でも規制されているし、
そのような書籍は有害図書として都が公表して販売を制限している。

どんなバカがこの記事書いているんだろうか?
205名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:03:10 ID:1HaJNt/10
>>173
国によって違うが、おおむね13歳以下の「児童虐待の証拠としての映像」のみが対象。

日本のような明確な基準を決めない上、映像作品のわいせつ性の倫理判断に対してまで拡大解釈して介入したり、
ハイティーンによる売春まで児童ポルノとして規制するというのは、どの国にも存在しない。
206名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:03:55 ID:Tj/98mIy0
>>203
小学生どころか、jkコスのAVがアウトになってたんじゃねぇかなたしか
207名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:04:20 ID:DjZrjsmA0
何で漫画だけ規制が緩いんだ?
ゲームだって映画だって最低限の年齢規制とかあるし
ゲームは表現がキツかったら始める前に注意書きが出るけど
漫画は何でもありでちょっと無法地帯な感じする
だから多少の規制はアリだと思うんだけどなー
208名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:05:04 ID:LSnBUKY60
単純所持禁止でいいよ
209名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:05:49 ID:kJyYEO4L0
トイレがなくなりゃ立ちションする
エロ本がなくなりゃリアルで満たす

規制してから性犯罪が爆発的に増えた国が証明してるよ
210名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:06:13 ID:w1Y5EZQH0
>>32>>35
事件数からしてスポーツの影響の方が大きいだろうがw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
211名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:07:14 ID:t1v2CloD0
産経のみならず日本経済新聞だって大っぴらには書かないが苦渋してるだろう。
まずはエロから! ”まず”の意味を理解している。
212名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:07:25 ID:8h+W7EFT0
そういえば、被害防止の為に性犯罪者の手口を報道番組で説明するのは
真似する人間にとって逆に子供にとっては悪影響を与えかねないんだけど
これは報道の義務と青少年保護のどちらが優先されてしかるべきなの?

子供への悪影響の懸念を優先させるなら報道の義務や自由にまで踏み込む事になるけど、それでいいの?
213名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:07:48 ID:UbNAXs6z0
>>195
なんで俺がロリコンを擁護せにゃならんのだw

ロリコンは害悪であり、駆逐されるべき存在。これが一般的な民意だ。
ウソだと思うなら、オマエらの両親に聞いてみろ。
214名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:08:12 ID:Umwwonus0
規制自体になんの効果もないのになんで規制をしたがるのか
それが疑問なんだが・・・
215名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:08:15 ID:jku59Ju90
40代50代はもし今彼らが10代20代だったらどう思うんだろうね、ということをいつも思う
216名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:08:33 ID:I/afL+VT0
エロゲ業界人と逝く モナー観光樹海ツアー
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1243939183/

      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  <  当社を利用してみませんか?
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \__________
        /_____/
------------------------
   MONA TOURIST
――――――――――――
217名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:09:12 ID:qnSoL3Wz0
漫画規制するとか、ばかみたい。

218名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:09:18 ID:q3mJICvv0
>>190
子供に悪影響を与えるレイプ小説は真っ先に規制すべきですよね。

石原都知事の小説とか。
219名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:10:28 ID:cK/WwNjV0
描いてある人物が児童かどうかわかり難い時が一番怖そうだな
描いた本人は18歳のつもりでも、他の人が見たら16歳くらいに見えたとか言われたらどうしようもないし、

どっちにしろ、法律によって「これは良い絵」「これは悪い絵」ってのを決めるのがそもそもの間違いだと思うね
子供のエロ漫画なんて、親が見つけて机の上に重ねて置いといて、
晩メシの後にでも「ちょっと話がある」つって、家族会議で解決するもんだろ
220名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:11:28 ID:q3mJICvv0
>>213
そうですね、ロリコン小説の源氏物語は発禁処分にするべきですよね。
221名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:12:38 ID:g2qA4Qxj0
>>213
それをモラルパニックって言うんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

歴史上なんども繰り返されてきたことだけれどな。だからあえて指摘してやるよ。
お前はどっかの誰かに誘導されてモラルパニックに陥っていると。ロリコンと言う作られた悪魔と戦っていると。
222名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:13:27 ID:c26KGC72P
>>190
★新カテゴリ“スポーツ選手の性犯罪”の登場です。
日本では強姦なんぞ非常に低減しているにもかかわらず、
たまに性犯罪が起こると、『だからアダルトゲームを禁止しろ、アニメを規制しろ』などと、
関係のないサブカル規制論をわめきちらす「権威者」が現れます。
しかし実際に性犯罪をしでかすのは高校や大学のラグビー部員、野球部員、サッカー部員といったスポーツ部の学生やコーチ、コンパ狂いの体育会系の男が常套。
アニメ研究部員の青年や腐女子のサークルからゲームや漫画をとりあげても、
性犯罪の抑制にも女性の人権保護にも、何のプラス効果もありません。

http://kitaharak.exblog.jp/i16/

お前はここを100回読んでみろよw
スポーツにだって悪影響が全く無いと言いきれるのかよw

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2009/kyokyou_u_gang_rape.html
223名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:13:44 ID:qmCmGVBm0
>>220
別に源氏物語が発禁処分になっても困らんがなw
どうしてそう極端な発想になるんだよ
224名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:14:19 ID:3IqaroK/0
エロ漫画の世界に逃げ込んでセックスをやらない奴を現実の世界に燻り出せば
たぶん連中は強姦しまくると思う。

如何なる手段であろうとセックスをさせれば、被害を誰にも言えない女が子どもを生むことになるので
出生率の増加に寄与することになる。

故に、俺は二次元の規制には大賛成だ。
225名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:14:27 ID:acHXuN4g0
児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制…世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm
ブラジルで開かれていた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」は
28日午後(日本時間29日)、児童ポルノやインターネット上の子どもの
性的虐待画像について、製造や提供、所持だけでなく入手や閲覧も犯罪と
位置づけ、過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ
「リオ協定」をまとめ、閉幕した。
 日本は「単純所持」を規制していないなど対応が大きく遅れており、
世界的なアニメ生産国でもあることから、国際的な圧力がますます強まりそうだ。

世界会議には、約140か国の政府代表や国際機関、非政府間機関(NGO)などの
約3000人が参加した。

CSEC IIIハイレベル政府間対話・我が国政府首席代表ステートメント
テーマ1.「児童の商業的性的搾取の形態と新たなシナリオ」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/PRESS/enzetsu/20/sei_1126.html
漫画、アニメ、ゲーム等ではしばしば児童を対象とした性描写が見られます。
これは現実には存在しない、コンピューター等で作られた児童が対象ではありますが、
児童を性の対象とする風潮を助長するという深刻な問題を生じさせるものであります。
このような描写をどの様に規制するかが法規制上の論点となっています。
226名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:15:06 ID:3QWBHGnc0
>>135
「少女と結婚できる国」

どうよ、この響きw
227名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:15:56 ID:UCM1TDjY0
>徳島・男性会社員(40)「地方でも、青少年の性を意識する年齢の若年化が進んでいると聞く。
>原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。
>愛知・男性会社員(49)「自主判断もできないのなら規制するしかない。

こいつら、他人の話を鵜呑みにしてまともに判断できてない可哀想な奴の典型じゃんw
228名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:16:03 ID:53eUUSC50
>>197
ナルトやドラゴンボールが世界中で流行ってるのを見れば一目瞭然だろ?
229名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:17:16 ID:ZaTLWbSg0
>>206
へえー 一応規制はしてんのかな?

以前勤めてた会社のクライアントにAVメーカーさんがいて、
「◯学生」とかこの先どうなるんですかねーみたいな話をしてたのをちらっと聞いた
でも未だにそこのメーカーでは「女子高生」がタイトルに入ってるAVを売ってるわw
230名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:17:40 ID:/E6FNSBY0
1.実在人へのイジメ、暴力、殺人
2.1.を撮影
3.2.の撮影生成物の供給

に対する摘発強化
それと実在被害者の救済は必須
と同時に

供給された全ての映像・画像の取得・単純所持は個人の私的領域なので合法
二次元創作物は実在の被害者が存在しないので無規制
フィクションと現実の区別がつくように教育する

とするべき
231名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:17:55 ID:q3mJICvv0
>>223
源氏物語は代表で挙げただけで、純文学からライトノベルまでロリコン小説はいくらでもありますよ。
発禁にすべきですか?
232名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:18:07 ID:8h+W7EFT0
>>224
性欲処理がエロ漫画がAVに変わるだけじゃね?
233名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:18:43 ID:RZqISFbO0

 ・表現の自由の侵害
 ・財産権の侵害
 ・罪刑法定主義の破壊(法治国家の否定→人知主義)
 ・プライバシー権の侵害
 ・内心の自由の侵害

【結論】

法(日本国憲法で保障されている国家の義務)の整合性を無視した条例改正案。
こんなものは多数決で決めていいものではないんだよ。
234名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:18:50 ID:53eUUSC50
>>224
これは漫画児童ポルノ愛好家は強姦魔ってことだろ?
麻薬と同じで妄想ふくらませるんだろうな。
児童ポルノ漫画の危険性を表してることになるんじゃないの?
235拡散奨励:2010/05/21(金) 01:19:22 ID:tCbRbmtV0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK
236名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:19:47 ID:Tj/98mIy0
18歳未満の性交を描くことが、たとえ架空でもダメってんなら
実際にそこに起きてることを描くことがダメって言ってるようなもんだぜ?
「山を絵に描くな!!山などない!!あってはいけない!!」みたいな
237名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:20:09 ID:qmCmGVBm0
>>233
まんま日教組のプロパガンダに出てきそうだなw
238名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:20:37 ID:3NDe7kYb0
おまえのチンポは児童ポルノ並み
239名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:20:40 ID:+8CL4oDQ0
殺人事件を扱っている小説やドラマは焚書だな。
児童ポルノは性的搾取だけど、殺人は人間を尊重していない。
240名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:20:43 ID:DjZrjsmA0
なんか小説を引き合いに出して、規制反対って言ってる奴いるけどさ・・
今のゆとりが活字読むわけないだろwwwもっと違う方向で反論したほうがいいと思うぜ
241名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:21:58 ID:/E6FNSBY0
>>233
通信の秘密 の侵害

も追加
違法サイトの削除と違法アップロード者への摘発で対処可能
242名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:22:31 ID:7nrjoyfk0
友人宅へ遊びに行ったときのお話し。友人には、小学5年生の女の子がいまして。
驚いたのは、彼女の愛読しているマンガ ちょいと見せていただいたんですが。

生徒会長の優等生な主人公のオンナの子とちょっと不良っぽいオトコの子が
誰も居ない放課後の教室で。そりゃぁ〜 仲の良すぎるシーン。
お分かり頂けます?『仲の良すぎるシーン』・・・

もうね??ぶほぉ〜っ!!!!!ってなもんですわっ!!きょ・・・教室って何よ!?
しかも、机の上ってどうよ!?しかも。絵的には、キラキラ満載・ハート満載。
こんなに、小奇麗な『作業』でしたっけ??笑

かと思えば。彼女がいる、サッカー部のエースが好きになった主人公。
大アピールが大成功で??見事『仲良く』なるコトが出来ちゃって♪
「コト」が済んだら、彼女にしてもらえた〜!!・・・ってっ!
おいおい・・・人のオトコに手を出しといて。頑張った女子おめでとうストーリー・・・!?
ちなみに、これまた・・・『作業場所』は部室・・・

そんでもって。幼馴染のオトコ友達と遊んでいたら 急に『仲良く』しちゃって!!
ビックリしたけど、『仲良く』したらワタシもスキだって気が付いた。う〜ん♪めでたし・めでたし!!

って!!!!おいっ!!!順番が違わないかい??違って良いんかい!?
これをね・・・?小学5年女子が読んでいる・・・・!?ひぇ〜!!!!!!!
もう、突っ込みどころが満載なんです。こんなに美化してどうすんだい??こんなにノリで進むもんかい??

友達も・・・『買い与えているわけじゃないんだけど。友達から借りてくるんだよねぇ〜
その友達には、お姉ちゃんがいるみたいで。沢山もっているみたいで、困ってるのよ』

困っているのよ・・・ってぇ〜!!!なんとかせんかいっ!!!!!!
・・・っと言う感じで。かあさんぶったまげました〜 皆さんは、どう思いますか??
こうやって、『美化』された空想世界を夢見て成長していくって・・・大袈裟かもしれないけど、心配になりました。
美化された空想世界の前に。厳しい現実を知ってほしいよ・・・
243名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:22:42 ID:Eu4uA2Xc0
そもそも「エロが子供に悪影響」って平気で言ってるけど根拠あんの?
ちゃんと調査したの?
データ示せるの?
妄想で法律作られても困るんだよね
244名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:23:23 ID:vs7g29tK0
>>223
うん、お前が困らないなら困らないんじゃない?
俺や、古典に興味のある人間、そして文化というもの大切にしようと考えている教養人は困るがね。

で、源氏物語もロリコン小説だから規制してもいい、とキミは考えているわけ?
245名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:23:54 ID:pBP334jq0
自分が恩恵預ってきたことを知らぬバカに聞いて何がわかるわけ?
246名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:11 ID:uMGnHoZY0
小中学生の目に触れないようにするのが目的なら販売規制だけでいいはず
それに留まらない規制を行う可能性があるからここまで反対されてんだろ
247名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:20 ID:/E6FNSBY0
>>243
なんか表現の自由・内心の自由・通信の秘密等
を侵害するような規制案推進派の方こそ
現実とフィクションの区別がついていないよね?
248名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:26 ID:g9UUifobP
二次元児童ポルノの次は漫画児童ポルノか、ほんとに産経は児童ポルノが好きだな
まぁこの板の記者も同じか

大体なんで創作物が児童ポルノ呼ばわりされてんのさ
249名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:27 ID:c26KGC72P
>>228
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が危険でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが危険なんだよw
250名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:28 ID:rBsrABzZ0
>>241

だからさぁ、何が合法で何が違法なのか...その判断基準がそっくり抜け落ちているんだよ。
251名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:57 ID:v4tWc9zO0
国際的な糾弾があるなら行政処理事務を割く必要性は出てきているというわけか
どうしようもなさそうだな
252名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:25:02 ID:8h+W7EFT0
>>243
神がそう言いたもうたのだから悪影響は疑いの無い事なんだろうよ
253名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:25:03 ID:NQzfXMey0
よく知らないけど野放し状態だと「思う」ので
規制した方がいい「気がする」から
254名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:25:14 ID:7nrjoyfk0
>>243
援助交際の低年齢化とか、(よく事件になってるし)
中絶、性病患者の低年齢化とか(産婦人科の医者がよく言ってるし)
255名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:25:50 ID:Zb2pMk5v0
>>240
ケータイ小説(笑)

まぁ、実際その理屈で小説対象外らしいんだが
256名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:00 ID:qmCmGVBm0
>>244
教養人wwww
お前が興味があるのはエロゲーとエロ漫画だろうがwww

古典や文化は確かに大事だよ、教養人は「源氏物語」と「児童ポルノ」
を同じ創作物だとは考えないよね
257名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:16 ID:n57oPx+i0

|179 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:15:16 ID:7Gl8ZTyx0
>>1
|行政による表現のチェック、摘発、制限、規制を行うというのは
|その該当対象の多い少ないに関わらず、表現の弾圧です。
 -----------------------------------------------------------------------------
|194 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:18:19 ID:smQx2ISL0
|>>.179
|馬鹿すぎる。そもそもわいせつ表現の「言論の価値」は低い(憲法論の基本)

|・確かに、憲法では「表現の自由」は補償されている(基本的人権)
|・しかし、基本的人権といっても絶対無制約ではなく、公共の福祉の制約を受ける
|・表現の自由が高度に補償されている趣旨は、政治的言論が民主政(←誤字では
| 無いw 芦辺説の術後)に資するから
|・したがって、わいせつ表現などの「価値の低い言論」は、規制されても合憲
 -----------------------------------------------------------------------------
|240 :イモー虫:2010/03/18(木) 17:24:28 ID:DnliA/CbO
|>>.194
|わいせつ物頒布罪の保護法益は社会的法益だ
|それなのになぜ、公共の利益ではなく公共の福祉が規制理由なのか?整合性に欠ける
 -----------------------------------------------------------------------------
|250 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:27:15 ID:smQx2ISL0
|>>.240
|憲法論で「公共の福祉」と言ったら「人権相互の矛盾を調整するために認め
|られる実質的公平の原理」のことだよ?
 -----------------------------------------------------------------------------
|523 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/18(木) 18:11:59 ID:RiOTpjBc0
|>>.250
|それはどう読んでも内在制約説の説明にしか読めないんだが、
|いったい非実在青少年とやらが誰のどんな具体的人権を侵害しているんだ?
258名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:20 ID:4dyYSMlF0
>>175
そもそもウヨクサヨクなんて括りは本来はないんだよ

工作員を除く2ちゃんねらの大半は、単に権力による不合理な規制や情報隠蔽が嫌いなだけ

在日が嫌われたのも、それが原因
259猫煎餅:2010/05/21(金) 01:26:24 ID:cnsbt/rK0
逆に質問するけど、なんでテレビでアダルトビデオ並みの性交シーンを
放送しないんだろうかねー。視聴率取れるんならなんでも放送すりゃ
いいじゃんかねー。
260名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:29 ID:w1Y5EZQH0
>>228
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が危険でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが危険なんだよw
261名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:40 ID:pBP334jq0
主人公は強くてかっこよく、いい思いばっかりする、というばか白人の主張のいとおりになれば、
くそや労、主人公がいかに苦労してもうつくしい日本の主人公の気持ちはわからんだおるな!!!
262名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:45 ID:cQwX6NcG0
>大阪・女性会社員(36)「18歳未満の子供が読む本は親が選別すべきであって、表現者や、
>まして行政が規制すべきことではない。青少年を健全に育成したいわりに親の義務を放棄しすぎている」

正論過ぎワロタw
性教育他、親がきちんと子供に倫理観をたたき込めばいいだけの話。
263名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:53 ID:Tj/98mIy0
>>229
>>206はうろ覚え、たしかそんな話を聞いた気がするってだけだよ
18歳未満の男子高校生が18歳以上の女優が出てる女子高生モノのAV見たら
健全な育成が阻害されるからって理由で、大人からも取り上げて
18歳未満の男子高校生が18歳未満の女子高生とセックスするのはいいってのは意味わかんねぇw
264名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:54 ID:bWza0z2e0
>>242
冷静になって考えて欲しいんだが、表現物は所詮世相+αを映す鏡でしかないんだな。
人の頭からひり出されるものだから。

世の中を変える努力をしないで目を背ける行為が、出版規制なわけ。
265名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:27:29 ID:g9UUifobP
>>207
勘違いしているようだがCEROは推奨な、推奨
266名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:27:30 ID:iLf8e/020
>>213
米国精神医学会の診断マニュアルによれば小児性愛と言うのは
13歳以下の子供に対する性的愛好のこと。

中学生、高校生に性的魅力を感じる所謂ロリコンは
何ら異常な所の無い一般人です。

ロリコンが害悪などという根拠はどこにも無い。
267名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:27:33 ID:tWko2Whq0
この国では子供たちのエロ化も、口蹄疫も、朝鮮半島危機も、大地震大災害も、円高株安も、政治と金も、財政赤字も
電通の反民主党ネガティブキャンペーンのための道具にすぎないからお父さんお母さんはあんまり心配するなよ大丈夫
268名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:27:58 ID:w1Y5EZQH0
>>234
スポーツ脳でこれまで何人の女性がレイプされて、泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林被告やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
マジでスポーツやる奴の性犯罪率高過ぎだw
269名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:03 ID:/rt4nNr80
被害者が絵なら問題ないし
規制したらヤクザのしのぎが増えるだけだろ

こんなの知恵遅れでもわかる
規制派とヤクザの繋がりを探れば面白い事になるだろうな
270名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:05 ID:2+mXOyHJ0
ゲイやレズが容認されてロリコンが容認されないのはおかしい。
大人っぽいの女を好きなのがカッコいいみたいな風潮って何なの?
ババアよりピチピチギャルが好きなのは男の本能だろ。
271名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:20 ID:53eUUSC50
>>243
裸で街を歩き回っちゃいけないのは根拠があるの?
と同じような質問だぞ?
そうとうなマヌケな質問なんだが。
キモロリオタじゃわからんかw
272名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:22 ID:kVMKd1IM0

>都庁 『細かい規則は、何が対象に成るかは、条例が通ってから考えます。』

┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     【不健全図書 改定前】      ┃      【不健全図書 改定後】     ┃
┠───────────────╂───────────────┨
┃                              ┃┏━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃                              ┃┃◆「非実在青少年」保護委員会┃┃
┃                              ┃┗┳━━┳━━━┳━━━━↑┛┃
┃                              ┃  ┃    ┃      ┃        ┃  ┃
┃                              ┃【審査審判】【強制捜査】【審査審判】┃
┃                              ┃  ┃    ┃      ┃        ┃  ┃
┃          ┏━━━━┓        ┃  ┃    ┃┏━━↓━┓    ┃  ┃
┃    ┌――┨ ●国民 ┠―┐    ┃  ┃┌―╂┨ ●国民 ┠―┐┃  ┃
┃    選挙  ┗━━┯━┛国民    ┃  ┃選挙┃┗━━┯━┛国民┃  ┃
┃    |       世論   .審査   ┃  ┃|  ┗━┓ 世論   審査┃  ┃
┃┏━↓━┓┏━━↓┓┏━↓━┓┃┏↓↓━┓┏↓━↓┓┏━↓↓┓┃
┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃
┃┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┃┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┃
┃  ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑  ┃  ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑  ┃
┃  | └―――┘ └―――┘|  ┃  | └―――┘ └―――┘|  ┃
┃  |  衆院解散   違憲審査 |  ┃  |  衆院解散   違憲審査 |  ┃
┃  └――――――――───┘  ┃  └――――――――───┘  ┃
┃    弾劾裁判 ・ 違憲立法審査.   ┃    弾劾裁判 ・ 違憲立法審査.   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛

          法治国家から全体主義を彷彿する人知国家へ
273名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:28 ID:LSnBUKY60
毎日毎日24時間暇な売春風俗電話番暴力団関係者達が
繰り返し繰り返し規制反対意見を送ってる感じ
274名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:38 ID:c26KGC72P
>>234
スポーツ脳でこれまで何人の女性がレイプされて、泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林被告やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
マジでスポーツやる奴の性犯罪率高過ぎだw
275名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:29:58 ID:IZ9nBPaV0
規制派は感情論ばっかりだな。
規制によって抑制効果が薄れることや、
基準の曖昧さが今の業界にどれだけ影響を与えるかとか
そういった考えが皆無。
276名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:29:58 ID:bWza0z2e0
>>271
悪影響がないという科学的データなら山ほどあるわけだがw
早く、有害だってデータを出せよ。

ちなみに、かつて有害だと叫んでいたアンダーソンはボロボロに論破されて、今年
「これが最後」と言って、もう一度だけ有害かどうかの実験をやるそうだw
それにかけてみるかい?
277名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:06 ID:q3mJICvv0
>>240
読書感想文で強制的に読ませられますよ。
私も高校生の時に課題図書で『蟹工船』を読みましたが、
少年がおっさんにフェラチオされる性描写がありました。
278名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:15 ID:g2qA4Qxj0
>>256
教養人と一括りにするには無理があるだろ。100年経てば二次元も芸術だろうがな。
数十年前の日活ロマンポルノだって今じゃサブカル層に芸術と扱われるわけだし。
つまり、その時その時の社会的価値観によって異なる。ことさら自称教養人ってのは個性が大きい人達だし。
279名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:18 ID:p2PF9xQY0
表現の自由の問題から規制には反対なんだけど、
萌えロリマンガはマジで消えればいいと思うんだよね。
チンポが全然立たん。
山本直樹やえのあきらみたいな普通の絵じゃないとチンポが立たないんだよおじさんは。
280名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:20 ID:Zb2pMk5v0
>>273
売春風俗暴力団関係者なら賛成するだろ常識的に考えて
その方が儲かるんだから
281名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:30 ID:1HKrADCi0
>>273
アタマ沸いてんのか?
法で規制されて一番喜ぶのは法の網くぐったり地下に潜ってる連中だぞ
非合法だからこそ高く売れるんじゃねえか
外に出て社会のこと勉強しろよ
282名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:33 ID:3IqaroK/0
>>234
例えば・・・
100万人の1%、1万人が潜在的な強姦魔だったとする。

今までは漫画児童ポルノなどが受け皿となって、
実際に強姦をする奴は1万人の内、100人ぐらいだったとする。

だが規制をすれば、その後は1万人全員が強姦をするだろう。
当然出生率が上がることになる。
今はとにかく一人でも多くの子孫を作ることが最優先だよ。
283名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:02 ID:9jo65k3/0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ     >その本が有害図書だと判定すんのって誰?
   r‐-、   ,...,, |;;;;|     神 ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T < イェーイ、俺だよ、オレおれ !
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ   不健全図書鑑定士
284名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:12 ID:v04EkZRv0
>>266
自分が性に目覚めた頃の同年代の相手に魅力を感じるのは普通なのにね。
大人になっても好みがかわらないことが異常だというなら、警察じゃなくて病院の出番なのにな。
285名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:38 ID:uOWafeyz0
産経新聞へのご意見ご要望はこちらからどうぞ
http://sankei.jp/inquiry.html#Articles
286名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:43 ID:NXCeXtNb0
魚雷にこんな↓
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/a/l/w/alwaysthrashed/Under9.jpg
絵を描いて軍艦に打ち込めばいいんじゃない?
すぐに規制してもらえるよ!
287名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:55 ID:t1v2CloD0
ドラゴンボールでいえば、変態ゴクウが元気玉作るも
恐らく地球人が協力しなくて規制魔人ブゥが勝つよ

俺は国家社会主義の信奉者だから、
ガチガチに規制されても気にしない自信があるが
アホみてーに賛成してたヤツらで、
こんな規制始まりに過ぎない事をいつ知るんだろうか。
「2chがつながらなくなった!」とか団塊ネラーが怒りそうだな。
しらねーよもう。
288名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:56 ID:ylD4PJuF0
>>228
ナルトやドラゴンボールがどんな影響を与えているのかは説明できるの?
289名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:32:08 ID:uMGnHoZY0
>>270
ゲイやレズも子供が関わってくると規制されても仕方ない
ロリコンってのは同性愛のような性的志向とはまた別のもんだろ
とはいえ女子高生はロリじゃないと思うが
290名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:32:20 ID:53eUUSC50
>>268
同意だけど、同じく児童レイプはキモオタの印象がある。
実際そんな男ばかり捕まってるし。
291名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:32:34 ID:Tj/98mIy0
>>284
むしろ手当て貰いたいくらいだわ
292名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:32:39 ID:7nrjoyfk0
>>264
正直なところ、私が子供の頃に読んでた漫画雑誌と
今の子供が読んでる漫画雑誌は内容が違う

子供向け漫画雑誌の出版社の編集者が「エロが売れる→漫画家にエッチな漫画を描かせよう」と、
暴走しすぎているのは事実だろう

エッチな漫画を書きたくないのに編集の指示で無理に書かされると言う漫画家の声もチラホラ聞こえてくる
293名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:33:10 ID:YS/Gq+ViP
>>273
10年ぐらい前の一時期、ヤーサンがエロマンガや同人本のコピー本を売っていたけど、
今は何処も手を引いてる
ニッチすぎて稼ぎにならんのよw
294名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:33:17 ID:DT+1gsHL0
目的は犯罪の抑制なのに、
いつから子供に悪影響かどうかにすりかわっていたんだ?
295名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:33:28 ID:bWza0z2e0
>>270
それは、アメリカのわいせつ規制の歴史だから。
アメリカは、同性愛を規制しようとして、同性愛者がなんとか逃れるためにスケープゴートに
差し出したのがロリだから。
296名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:33:49 ID:vs7g29tK0
>>256
はいはい、まず俺がエロゲーとエロ漫画に興味があることを証明する。
できないなら、ただの妄想。
あと、教養人は源氏物語と児童ポルノを同じだと考えてないと思うよ。

で、源氏物語はロリコン小説だから規制してもいい、と考えてるわけ?
297名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:23 ID:iLzzaKB+0
ある程度規制した方がいいと思う。
漫画だったらなんでもかんでもOKってわけにはいかんよ。
なくても変態以外誰も困らないし、むしろ健全な世の中になっていい。
298名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:34 ID:UbNAXs6z0
犯罪者予備軍のアニオタが騒ごうが、児童ポルノ規制の流れは変わらんよ。
嫌ならアニメを規制しない国へ出て行けばいい。
日本から気持ち悪いアニオタが減るのなら、喜ぶ人たちはいても悲しむ奴なんていない。
小学生レイプが大好きなアニオタ諸兄は、さっさと日本から出て行け。
299名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:36 ID:rGbHnMsP0
もっとグチョグチョのエログロ表現物がみたいです
小学生をバラバラにする漫画がみたいです
表現の自由です
300名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:45 ID:DjZrjsmA0
>>277

その場合、課題図書を選んだ先生が悪いんじゃね?w
逆に言うと課題図書にでもならなきゃ読まないんだろうね
小説にもよるけど、漫画やアニメほどわかりやすい表現じゃないし
まず、ゆとりの漢字の読めなささは異常だからな・・

ま、条例で規制は確かにやりすぎ感はあるけど
最近の萌えキャラっぽい(幼児に見える絵柄)での過激なエロ表現は
表に出すぎな気がするから、販売規制はして欲しいね
301名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:59 ID:Rq0/GF9p0
漫画だしなぁ
免許も取れない年齢の奴がロボットに乗って空飛んでても不思議じゃないし
302名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:35:43 ID:Tj/98mIy0
>>289
すでにjkまでまとめてロリ扱いされてます
困ります
303名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:35:49 ID:09NqTXB+0
産経って、全部フィクション、捏造記事だろ・・・
こいつら頭ダイジョウブか?
304名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:36:13 ID:IZ9nBPaV0
>>297
その困った変態は今後どこに矛先を向けていくんでしょうね・・・

305名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:36:58 ID:w1Y5EZQH0
>>234
>スポーツは健全な精神を養う
スポーツ脳でこれまで何人の女性がレイプされて、泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林被告やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
マジでスポーツやる奴の性犯罪率高過ぎだw
若い女性に対する性犯罪者の大半がスポーツをしていると言う事実かつ、体育会系の9割はレイプ肯定者です。
こいつらは女性を性欲の対象にしたり、若い女性におかしな妄想を抱いているようですw
マジでキモイ体育会系が自分たちの娘さんを性の対象に見てるなんて恐ろしいわ!
体育会系は女性を襲いたがる病気なんだよ、若い女性にしか興味ないなら犯罪に走る前に去勢しろ!
日本は早くスポーツを規制しないと被害女性は増えるばかりだ!
306名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:23 ID:bWza0z2e0
>>292
内容が違うことは、世相を現しているだけ。
という話を繰り返すのも何なのでついでにもうひとつ。

子供達が影響を受けるのは、児童心理学実験で検証されていて、マンガやゲームの内容が
過激だったりえっちだったりするということそのものではなく、親の態度を読んでの執着行動
であることが判っている。
だから、子供を興味を示した段階で向き合って話をすると、どんな内容でも執着行動は
起こらないし、子供と向き合わずに放置したり話も聞かずに頭ごなしに反対したり、ひたすら
嫌悪の表情だけを見せていたりすると、どんな内容であれ、それに執着行動を起こすことが
判っている。

つまり、「どれだけ残酷か」とか「どれだけエロいか」は、悪影響に何の関係もないことがわかってる。
307名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:26 ID:f9PajoxU0
規制派の書き込みが
単発か、wを多用するキチガイしかいないのは相変わらずだな
308名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:28 ID:7nrjoyfk0
>>304
いつもオタクが「我々は三次元には興味はない」と言ってることと矛盾してる
309名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:45 ID:qmCmGVBm0
>>296
「源氏物語」は「児童ポルノ」ではないだろうね。
あと、ギリシャ神話やエジプトの創世神話、日本の創世神話にも
ポルノチックな表現は出てくるけど、それらを規制するべきだとは
思わないな
310名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:38:05 ID:P+qEcXIC0
そもそも 児童に悪影響を及ぼすかもしれないし 
犯罪を肯定的に描いている から 規制すべきだ と言ってしまった段階で詰んでるよな

これじゃ100円拾って交番届けずジュース買った という描写だって規制の範囲に入れなきゃ整合性がなくなっちゃうし
逆に、どんな鬼畜なレイプシーンが間に挟まってても、「こいつは最終的に改心し、自分の行為すべてを否定した」と
結末をつけたら犯罪そのものを肯定的に描いてないという言い訳ができるわけでしょ?

そもそもこんにゃくゼリーを喉に詰まらせる絵を描いたら、子供が真似するかもしれないから
規制しましょう みたいなほとんどオビョーキな条例を通す気マンマンの自公ってやっぱ狂ってるよな 
311名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:38:12 ID:ylD4PJuF0
>>229
インディーズだからだろ。
女子高生はビデ倫通らないから。

>>231
源氏物語が発禁でも構わないとか言うのは気違いだから。
ただ荒らしたいだけでしょ、そいつは。
312名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:38:57 ID:w1Y5EZQH0
>>298
事件の数からして体育会系の方が危険だろうがw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
早稲田     ラグビー部レイプ
明治      レイプ、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)
日体大     アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
313名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:14 ID:/tvUAw3e0
>>290
児童が被害となる性犯罪の加害者は大体は親や親類だろ。

マスゴミが騒ぎ立てる一部の例だけを見て
適当なことを言っているんじゃね〜よ。
314名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:22 ID:4dyYSMlF0
>>242
そういうのは>>1の規制対象にならない可能性が高い
おわり
315名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:33 ID:DjZrjsmA0
出版社が調子こいて自主規制しないからこうなったんだと思うけどな
購買者が規制反対するのはわかるが、出版関係の人らは少し反省して欲しい
売れれば何でもアリって感じだしね

例えばホラー映画でも子供が惨殺されるような表現は自主規制したりするだろ
見てる側からすれば別に架空の話だし、そんなの別にどうだっていいんだけど
やっぱ何でもアリにしちゃうとエスカレートすると思うんだ
316名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:40 ID:ylD4PJuF0
>>292
俺が子供の頃の漫画の方がよっぽどエロかったけどなあ。
今なんて乳首すら描いてないじゃないか。
317名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:59 ID:q3mJICvv0
>>300
蟹工船は読書感想文の定番のベストセラーですよ。
学校の図書室においていない学校は存在しないでしょう。
さて、エロ漫画は学校の図書室においてありますか?

318名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:41:12 ID:mLY9lZrm0
>>1
みんなまっとうな頭の持ち主でよかったよ。
冷静に考えて焚書坑儒は人類に対する罪。
319名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:41:15 ID:f9PajoxU0
規制派の言うことはいつまでたっても
脳内ソースばっかりだな
320名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:41:35 ID:/rt4nNr80
つーかロリコンとか絵のポルノには興味ないけど

老人が漫画=子供の見るもの

なんて逝かれた発想でやろうとしてるのがむかつくんだよな
政治も一般企業もそうだけど“現在”を見れない老人が好き勝手やるから
競争力も落ちていく

“現在”を見れない老人には“現在”のニーズは見えんよ
321名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:41:38 ID:7nrjoyfk0
>>306
じゃあ性交年齢がどんどん下がっているらしいのはどういうことなのかな?

子供たちが読む「主人公たちが簡単にセックスして彼氏彼女を作る」という漫画が
無関係ならば、何が原因だと?
322名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:42:05 ID:53eUUSC50
>>288
youtubeみてると面白いよ。
正義の定義から仲間の大切さやらいろいろ子どもが議論してる。
暴力と捉える大人もいるが、いい影響も与えてる。
これは実写映画と同じだろ?CG全盛だが被害者のいないCGでも児童ポルノはださない。
なんで漫画なら許されると思ってるの?
323名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:42:25 ID:bWza0z2e0
>>321
親の対応。
324名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:42:38 ID:IZ9nBPaV0
>>307
世の中すべてのロリオタが三次元に興味ないと言っているわけじゃないでしょ?
少なからず抑止力になっている部分はあると思う。
その目がもし規制で現実を見るようになったら、実際被害に会うのは現実の児童なわけで・・・
325名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:43:04 ID:Zb2pMk5v0
>>308
オタクが大体変態なのは否定しないけど、全ての変態がオタクってわけではないだろ
まぁオタクって表現はそういう時に都合よく範囲広げられたりするからめんどくせえんだけど
326■エロマンガ規制強化と併せて無償ネットポルノの摘発に熱心な理由■:2010/05/21(金) 01:43:16 ID:cmGNj2Lq0
裏ビデオ販売業界は警察組織の利権の宝庫だが最近はネットやエロマンガに押されて昔
ほど儲からなくなってきている。

警察幹部OBが風俗関連会社の顧問として報酬を受け取っているケースは結構多いが
警察組織としては、OBの天下り先が業績悪化で人を受け入れてくれなくなったり、再就
職後の待遇を切り下げられたりしては困るから児童ポルノ一掃という大義名分のもと、
ビデオ業者に金が流れないネットポルノの摘発に躍起になっている。   

こんな馬鹿げた理由で、無料ポルノを重犯罪であるかのごとく取り扱い、逮捕実名公表
している実態を放置していいのか? 実際、児童ポルノ法で多くの者が捕まっており、そ
れらが大々的に報道される事によって男性の意識の中に潜在的な恐怖を植え付けそれ
らの流通を阻止しようとする動きがある。

警察に限らず利権を持った者はそれらを脅かす存在を排除しようとするものだがネット
ポルノはビデオ業者にとって非常に脅威的であると認識しているのは間違いなく、それ
が摘発につながっているともいえる。

また法案の成立においては、右翼団体を経由して暴力団組織から政治献金を受け取っ
ている保守系の一部議員の強い後押しがあったとも言われております。

 Q: 成人裏ビデオ販売は違法ではないのですか?

 A: 本来違法ですが、893業者と警察はグルですからお咎めなしです。
   所持まで違法になれば大幅に売り上げが減ってしまいます。
   売り上げ確保のためには所持は合法にする必要があります。

 Q: 児童ポルノの所持禁止で今まで児童ポルノを違法販売していて結構
   儲かっていた893業者の売り上げに影響しないの?

 A: 現在893ポルノ業者は海外サーバーを利用した会員制ネット配信で
   成人の無修正AVをダウンロードさせて稼ぐビジネスモデルを確立し
   ておりそちらへ客を集中させたいようです。
327名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:43:34 ID:f9PajoxU0
>>321
親のしつけや学校での性教育の内容の低下だろうが
328名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:43:45 ID:gR0T35fx0
小児性愛者だけがひっしになって意見書いてるんだから多数派のように見えるだけだとおもう。
329名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:44:15 ID:pBP334jq0
普通に、芸能人はエロければ成る=いい思いできるということでしよ、マンガは、
エロにおぼれる少女にいい思いなんかさせていない、いい思いしてるのはテレビに出てる
女の子たちでしょ。
330名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:44:17 ID:53eUUSC50
まわりに反対してるやつはいないな。
いたらフルボッコだけどw
だれも近づかないように噂も広めよっと^^
331名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:44:18 ID:g2qA4Qxj0
つか、どうでもいいことだが性的に“乱れまくって”終わった文明なんてあるかw?
聖書ですら、結局乱れまくった先の破滅展開が劇作できなくなって
ソドムとゴモラは神によって焼き尽くされたとか超展開になってしまっているのにw
332名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:44:33 ID:bWza0z2e0
>>321
と、それだけですますのも何なので、一応「主人公たちが簡単にセックスして彼氏彼女を
作るマンガ」と、性行為との因果関係は、1999年に東大が調査していて、何の因果関係も
見いだせないという結論が出てる。

性知識としてマンガを読むことと、行動を起こすことに連動性は完全になくて、一部教授が
火病るという一幕さえあったいわくつきの実験w
333名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:44:50 ID:B6jXq+270
産経だしなあ・・・・
NHKとかがアンケートやらんとあんまり信用できん。

ネットで自分から投票するタイプのアンケートとか論外。
334名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:44:50 ID:UbNAXs6z0
>>312
そうですか。
だったらオマエが体育規制でも訴えたらいいんじゃないですか?
アニオタ以外は賛成しないだろうけどな。
335名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:45:28 ID:3IqaroK/0
>>324
だから その方が子孫ができて良いんだよ。
少子化に歯止めをかけなきならんだろ。
336名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:45:54 ID:p6AB1UNb0
光源氏も条例で禁止なのか??
337名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:46:00 ID:w1Y5EZQH0
>>297
★新カテゴリ“スポーツ選手の性犯罪”の登場です。
日本では強姦なんぞ非常に低減しているにもかかわらず、
たまに性犯罪が起こると、『だからアダルトゲームを禁止しろ、アニメを規制しろ』などと、
関係のないサブカル規制論をわめきちらす「権威者」が現れます。
しかし実際に性犯罪をしでかすのは高校や大学のラグビー部員、野球部員、サッカー部員といったスポーツ部の学生やコーチ、コンパ狂いの体育会系の男が常套。
アニメ研究部員の青年や腐女子のサークルからゲームや漫画をとりあげても、
性犯罪の抑制にも女性の人権保護にも、何のプラス効果もありません。

http://kitaharak.exblog.jp/i16/

お前はここを100回読んでみろよw
スポーツにだって悪影響が全く無いと言いきれるのかよw

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2009/kyokyou_u_gang_rape.html
338名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:47:21 ID:B6jXq+270
>>315
そもそもの問題は、出版社という枠を超えた審査組織が
存在してないことにあるのかもしれない。

18禁にするかどうかとかその辺はは出版社が独自に決めてるらしい。
339名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:47:35 ID:/rt4nNr80
実際の子供が被害者なら問題だけど

絵だからなぁ・・・

むしろ現実と妄想の区別が出来ないキモオタがふぁびょって反対してたりしてw
340名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:47:56 ID:3NDe7kYb0
                           V∧  }∨          \
                 __         ___.V∧_ノ/  ロ        ヽ
.          ,.イ    ∧// ,.-一ァ ´____`V∧/            i
        |{  .∧///´ ̄ ̄7 ´       `V/|   リ    クヒ    |
        ! \∧///´ ̄_r一   ̄\  ーV|               {
        _\ !V厶 r―  :|    、   '.     |    コ        }
      /    | ̄   | | |  /|∧ト、 | \  ∨   |           ね   j
    /       :|   :!   | | |l |    ,. -―ヽ‐ハ   !    ン       |
.    ′     /|   :! !,.斗-ヽ|     ,x==ミ、 } イ∧              |
   |     ∧| :| |./|ハ,x==ミ、      ィ.癶, Y ノイ∧            /
   |     〈Vハ | lN|〃ィ.癶,     弋tり    j⌒\____ /
   |       ∧ハハ.ド{ 弋tり      ー '´_r'⌒i ̄|`〉_} /リ ノ′
   !   | .|/     ハ   ー '´   '        {_、 ヽ| ノ//ヘ
    \  ∨     ヽ'.       、r‐ ⌒ア   /     /     !
     \{ \____   ,.へ、     ` ー '´  f´     ,.ィ!     |_
       ヾ=一 ./   `ト  . ___ /{   ̄{|! l|/      | :`Y^ヽ
           {     |! l|  `ヽ   ヽ   Y|      :!:ヽ:廴: }_
             '.     |! l|  ー-、   / '.    Y       | : |: : :}: :}
            ヽ   ー|! l|           '.   'l       j : : : : {: :{_
              \ {{二}}          '.    ヽ   /|: : :}⌒:}: :ノ
341名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:00 ID:v04EkZRv0
>>297
そんなことで健全の度合いが変わるかよ
342名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:08 ID:/tvUAw3e0
>>321
昔と比べたら年齢は上がっているだろ。
17歳で行き遅れと言われる時代もあったんだからさ。
343名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:09 ID:bWza0z2e0
>>324
ロンドン大の研究によれば、8割が実在少女との接触そのものを「望まない」という結果が出てる。

ちなみに、未成年に手を出す大人の殆どは、

・妻や恋人がいる
・地域で一定の地位・信用がある

という大人で、成人女性とのセックスの延長線上で性欲過多の結果として未成年に手を出すのが殆ど。
ロリオタの未成年への犯罪は、殆どが覗きなどの非接触型犯罪に集中している。
344名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:34 ID:pBP334jq0
規制はノバかは物語の出来る仕組みというのを勘違いしているようだけど、
まず目の前にある対象を食ってしまったら話しに成らないわけよ。

白人とカバ化だから、ヒーローは云々ではなっから喰っちまうだろうkぇど、
日本の物語創作で、こういうヒーローの貪りマンガは成立してないわけ。
お前らはだまれ!!!
345名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:38 ID:ylD4PJuF0
>>321
>主人公たちが簡単にセックスして彼氏彼女を作る
そういう物語って漫画しかないの?
ていうか漫画でそんな話多いのか?
思いつかないんだが。
346名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:49:13 ID:vs7g29tK0
>>309
となると、「なぜ源氏物語は児童ポルノではないのか?」という裏付けが必要になる。
なぜ古典は許されて、現代における表現は許されないのか?
そこに、どんな違いがあるのか?

俺は流通規制は必要だと思うが、表現規制は必要ないと思う。
たとえどんなに気に入らない表現物だろうと、表現の自由は守られるべき。
ヴォルテールは「私はあなたの書いたものは嫌いだが、私の命を与えてもあなたが書き続けられるようにしたい」と言ったが、
蒙を啓いた近代以降の人類として、彼の矜持は引き継ぐべきとは思わないか?
347名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:49:32 ID:EO1sxiDQ0
>>321
親の教育に決まってる。
348名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:49:51 ID:ZaTLWbSg0
>>311
おーありがとう。結構でかい所だったんだけど、インディーズだったって今初めて知った

でも今見てきたら当時あった小中学生を連想させるようなのは無くなってたわ
やっぱ厳しくなってるのか
349名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:49:51 ID:f9PajoxU0
>>332
ソースある?
もし覚えてたら教えてくれ
この手のデータってのは識者でなくても持っておきたい
350名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:06 ID:ljmfj5J90
最初に性を感じた対象で後の人生に大きな影響を与えるのは確かだと思う。



俺は十字架天使だったと思う・・・・・orz
351名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:25 ID:B/lHFSKQ0
関連スレで投票を煽ったかいがあったね。
352名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:52 ID:0cQq0OY40
良くも悪しくも「たかがマンガ」なわけだわな。
353名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:56 ID:IZ9nBPaV0
>>335
規制で変態ロリオタが三次元に目覚めて、セックスしまくり子孫増やすなんてことはないっしょ。
児童を対象とした性犯罪が増えるだけだと思う。
少子化対策はもっと別の良い方法があると思うけどね。
354名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:51:44 ID:bWza0z2e0
>>349
ここにまとめられてる。

NHK日本人の性行動・性意識 データブック
http://books.livedoor.com/item/392520
355名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:09 ID:1BsIYHmS0
「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授 (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news084.html
356名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:29 ID:f9PajoxU0
421 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:06:19 ID:VCWu2tV50
大槻教授に今回の問題について質問した人がいるみたいで、教授はそれに真面目に答えてくれている。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html

▼大槻からの回答
------------------------------
私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。


テレビでプラズマプラズマ言ってるのと比べると
全然違うな
357名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:39 ID:3NDe7kYb0
>>346
美術館の裸婦の絵とか彫刻は「芸術」だから許されるのと同じなんだよ。

おまえらが維持しようとしてるのは「ポルノ」だろ?
358名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:53 ID:w1Y5EZQH0
>>334
奈良県母子放火殺人、山口県祖父殺人事件、長崎県同級生殺人事件、岡山県高校生金属バット殺人事件
とスポーツをしていた未成年は大抵殺人事件を起こしている。
一般人はスポーツ関係の犯罪にあまりにも甘いのだけどw
359名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:53:22 ID:Z8m2YQA60
どこで取ったアンケートだよ。
反対してる人はエロロリ漫画や同人誌の内容も知らないような一般人だろ。
知らないなら「漫画くらい自由にさせてやれ」と俺だって思うわ。
360名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:53:44 ID:B6jXq+270
>>321
束縛が無くなったからだろ。
日本人に貞淑意識というのが庶民にまで行き渡ったのは明治時代らしい。
361名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:53:54 ID:53eUUSC50
>>346
ネットでだれでも上げてる時代に、流通規制だけで済まないから問題になってるのに・・・

>>321
四六時中監視できる親なんていない。
362名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:54:13 ID:GRWGOnrz0
====================


   男の子の裸の規制は無いの?



===================
363名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:54:51 ID:bWza0z2e0
>>362
あるよ。
既に規制されてるよ。
364名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:20 ID:Kl+jgGca0
>>335
歓迎されない子ども増やして
どうしよってんだ? てめえは?
365名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:35 ID:EO1sxiDQ0
>>356
非科学的な物が嫌いな人だから根拠0の規制を支持するのはUFO支持するのと大差ないから
規制支持は出来ないよなw
366名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:46 ID:YS/Gq+ViP
>>346
>「なぜ源氏物語は児童ポルノではないのか?」

ポルノとは性欲を扇情的に煽るモノをいいます
源氏物語にそういう扇情的、露骨な描写がありますか?
源氏物語を読んでチソチソが起ちますが?抜けますが?
普通の人は抜けないでしょう
故に源氏物語は現代人にとってはポルノではありませんし、
こういう時に源氏物語もポルノなのかと持ち出すのは反対派の頭が弱いと言ってるようなモノです
367名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:02 ID:2w5/pnZq0
>>357
でもあれも芸術と言うには十分に見苦しいんだけどね・・・
ぶっちゃけ骨董品としての価値しかないと思う
368名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:03 ID:f9PajoxU0
>>354
サンクスコ
369名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:09 ID:ylD4PJuF0
>>348
単に流行ってないっていうのもあると思うけど。
着エロが定着したので疑似ロリの需要が減ってる感じ。
370名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:09 ID:wCv8bRnH0
野放しねえ
アンケートに答えてる40代50代の人間が若い30〜40年前の時の方が今と比べて遥かに過激な表現多かった筈だけど
今が野放しならあの頃はなんて言うんだろう
371名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:19 ID:1MnFBc0x0
少女マンガこそが本丸なのにいまだ少年誌とかいってる情弱がいるんだなぁ…
372名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:45 ID:53eUUSC50
>>358
あまくねえよ。
おまえはキモオタ児童ポルノ愛好家かw
死んでいいよ。
373名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:02 ID:B6jXq+270
>>359
んまあ、それはそうだろうなあ・・・・。
社会派の人でも、同人誌の内容見せたら
「これはちょっと・・・・」って反応を返しそうだ。
374名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:03 ID:ehyJalj00
規制してる国々ではどんな現状になってるのさw
375名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:12 ID:DjZrjsmA0
あとコミケとかいうのも規制されて欲しいな
あんな害悪なイベントを放置してていいのかよ
著作権侵害だし、過激なエロも量産し放題
376名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:23 ID:mBNK4XKd0
実際リアルの児童(少女)への性的虐待の被害は、
@実父や義父から実娘への性的虐待
A実母から実娘への売春斡旋
B兄や義兄から妹への性的虐待
Cおじなどの親族からの性的虐待

この四つのパターンの被害が殆どを占める。
他人からの被害は極少数。
況してやポルノ漫画に影響されてなんてことは少ないと思う。
逆に毒抜きの役割を果たしていると思う。
377名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:24 ID:oK1MYAA80
15禁区分はあってもいい気がするよ

問題は二次全般の流通の仕方であって、特定の表現ではないだろうに
378名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:31 ID:3NDe7kYb0
>>367
オレは9歳の少女と性交する漫画のほうが見苦しいぜw
379名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:58:05 ID:bWza0z2e0
>>368
殆どのページが統計の表とグラフなので、一応事前に社会統計の読み方を頭に
叩き込んでから読むのがお勧め。
380名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:58:14 ID:f9PajoxU0
2010年05月06日
審議会パブコメ・絶賛賛成は1%?と5月決戦の行方

西沢都議のおかげで、ようやく東京都青少年問題協議会答申素案に
寄せられたパブコメに目を通すことができたので早速報告する。
ここに寄せられた1600通あまりのパブコメに目を通して、
まず驚いたのは膨大な黒塗りである。
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/f/a/fa67d4dc.jpg

東京都が開示しない理由の詳細について述べたのが下記の表なのだが、
なぜここまで塗りつぶしが必要なのか、まったく意味がわからない。

※東京都による開示しない根拠規定と理由※
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/c/6/c6db2f66.jpg

なぜなら、表に示された根拠に基づいて既に議事録で明らかになっている委員の発言と、
それに対する批判までもが「誹謗中傷」と判断されたのか塗りつぶされているからだ。
膨大な黒塗りからは、おそらく議事録の部分を引用したのでないかということは、
容易に想像つくのだが、何故に公開されているものに対する批判を塗りつぶすのかが理解し難い。
 
さらに、この黒塗り、ところどころでミスがある。
まず、いくつか見られたのは個人情報の黒塗りが漏れていたり、ペンが薄かったのか
コピーなのにうっすらと個人情報が見えてしまうことがあること。
さらに「誹謗中傷」にあたると判断されたであろう部分でも批判されている個人名の名前が、
そのままになっていたりもしていた。
すなわち、開示請求を期間ギリギリの60日間に渡って引き延ばしたにもかかわらず、
仕事が随分といいかげんなのだ。

http://www.mangaronsoh.com/archives/2010-05.html#20100506
381名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:58:54 ID:g2qA4Qxj0
>>357
何がポルノで何が芸術かってのは社会的価値観によるものだし、
そもそもポルノと芸術という分類自体も文化や歴史によっては、
(エロが淫らさといったマイナス的イメージじゃなくて豊かさといったプラスのイメージの象徴だったり)
存在しないものであったりする。

古代ローマや平安時代は芸術とポルノなんて明確な分類はしてなかっただろうし、
春画や日活ロマン“ポルノ”が後に芸術として評価されるとかな。
382名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:17 ID:wCv8bRnH0
>>359
そういうの買ってる奴等の方が二次元と三次元の区別付いてると思うけど
二次元と三次元の区別が付かない児童ポルノ規制で必死な奴等を見ろよ
383名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:19 ID:EO1sxiDQ0
>>375
コミケに行った事がない奴はたいていエロまみれって言うよなw
無知をさらしてるだけなのに
384名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:22 ID:Kl+jgGca0
>>370
おいおい、その頃は墨塗りと劇画タッチの時代だぞw
385名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:24 ID:iLf8e/020
>>357
君の考えるポルノと芸術の区別とは?
386名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:47 ID:oK1MYAA80
>>384
よりリアルじゃないか
387名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:01 ID:LSnBUKY60
やっぱり売春風俗電話番暴力団関係者達は、必死に規制反対してるな

裏社会が問題視するのは、漫画が規制されれば児童ポルノの規制が厳しくなる可能性が高くなる点にある。
裏社会が一番避けたいのは児童ポルノの単純所持禁止である。 単純所持が禁止になれば、児童ポルノ愛好者に所持を控える者が多くなり需要が減少することとなる。
裏社会に都合がよい形は、ネットの規制など現行法の範囲で、愛好者が児童ポルノの入手困難となり、裏社会を頼りにすることとなることである。
入手してしまえば売買を立証されない限り、どうどうと所持できるのである。
388名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:11 ID:q3mJICvv0
>>357
では、「ポルノ」小説は「芸術」なのですか?
389名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:26 ID:f9PajoxU0
>>380続き

http://www.mangaronsoh.com/archives/2010-05.html#20100506

その上で、果たして答申素案にどれだけの反対・賛成意見が寄せられていたかを集計してみた。
長々と文章を綴っている物が多いために、正確さを幾分か割り引く必要もあるが答申素案に
部分的にも賛成する旨が記されているものは57件。
さらに、完全に賛成する意見を述べているものは16件で全体の約1%に過ぎないことがわかった。

※数少ない素案への賛成意見の例※
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/2/c/2cd2055a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/b/2/b24bcdf6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mangaronsoh/imgs/7/d/7dbc333b.jpg

都条例パブコメが黒塗りだらけだった件
http://togetter.com/li/18864


>さらに、完全に賛成する意見を述べているものは16件で全体の約1%に過ぎないことがわかった。
390名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:01:31 ID:B6jXq+270
>>383
う〜ん、でも無視できない割合だと思うぞ。
それと、一般人と業界関係者、オタクの間じゃポルノかそうでないかの
区分けも完全に異なると考えてもいいかもしれない。
391名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:01:39 ID:vs7g29tK0
>>357
おいおい、まさか芸術とエロティカの線引きが明確だと勘違いしてるんじゃないか?
何をもって芸術とし、何をもってポルノとするかの線引きは、まだなされていないんだぜ?
春画「海女と蛸」・クールベ作「世界の起源」は、ある人が見れば芸術で、ある人が見ればポルノだ。
両者の間に主観の隔たりがあり、絶対に越えられない。
だから、両者とも表現物として保護し、必要ならば流通規制程度で済ましとくべきだと思う。

それに、俺はロリコンでもないし、最近読んだ漫画といえば「蟲師」ぐらいだ。
で、なんでこの都条例に反対かっていうと、簡単な話、ヴォルテールに代表される近代以降の人類の考え方に共感してるからだ。
ロリコンだろうと何だろうと、そこに客観的かつ統計的な根拠が無い限り、それは倫理を振りかざした暴力だ。
正直、そんな暴力に加担して、自由への迫害を行った者として歴史に名を刻まれるのは御免だ。
392名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:01:48 ID:iLf8e/020
>>366くんに問いたい。
以下の文章は小説の表現だから、性欲を扇情的に煽る、露骨な性描写はないと考えますか?
もしそうなら君たち規制派は頭がちょっと弱いと言わざるを得ない。

「じっとしててね……」
 見慣れたポレロ型の制服をまとい、ベットに座っている姉を見下ろしながら、
祥はそうささやきかけた。
 アクセサリーをつける時のような優しい手つきで、彼が菜摘の首に巻きつけたのは---。
「こ、これって、犬の首輪じゃないの?こんなのつけるなんて……」
「そう?すごく可愛いと思うけどな」
 最愛の弟にそう言われてしまっては、はずすわけにもいかない。犬の首
輪をつけるなんて恥ずかしくて仕方なかったけど、彼が発する「可愛い」と言う
一言を耳にするたび、菜摘の体の奥はきゅんっと溶けてしまい、
抵抗できなくなってしまうのだ。
「大丈夫だよ、痛いことはしないから」
 優しく言い聞かせながら、祥は…

以上引用

続きはフランス書院で
393名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:01:52 ID:EO1sxiDQ0
定義をはっきりさせれば反対意見は減るだろうな。規制派は絶対にやらないけどね。
やってたらとっくの昔に規制は進んでる。
394名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:01:54 ID:xjlHBpgE0
>>1
うほ、産経かよ。
全国紙でこの手のサブカル嫌いの筆頭なんだが、
記事は淡々としてるというか擁護の雰囲気すらあるな。
395名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:02 ID:wCv8bRnH0
>>384
黒塗りや劇画タッチだったからOKっていうなら春画も18禁にならなくなりそうだけど
396名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:03 ID:piP0m5mv0
規制後の矛先は

何処へ?
397名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:09 ID:EisEnw4U0
常識のある人間は、この条例が表現の自由に反すると良く分かってる。
賛成するのは弾圧大好きな共産主義のアカだけ。
398名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:31 ID:UG22ehrI0
規制賛成してるの、ジジーばっかじゃねえかw
もう、お前らの世代は終わってんだから、
自分の性欲が枯れたからって若い世代に迷惑かけんなよ。
399名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:00 ID:f9PajoxU0
18日に行われた「非実在青少年」規制を議論する東京都都議会総務委員会での「非実在青少年」規制賛成派の発言

(発言抜粋)
・ 「女子高生の20%がレイプ被害。日本はレイプ地獄」
・ 「男の子が女の子を選ぶ基準がブスでもいいからやらせてくれる子になっている」
・ 「16才までセックス禁止にしてほしい。法律で規制するべき」
・ 「東京都はマンガ家の団体と話してもいいかも。でも、そこまでする必要があるものとは思わない」
・ 「今は議論よりも早く成立させてしまう方が大事」

http://togetter.com/li/22016
http://togetter.com/li/22287
400名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:01 ID:3DoPCNq70
小説だけではなく、映画やドラマも適用外なんだよな
全く意味不明
401名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:28 ID:ylD4PJuF0
>>366
それだとロリがポルノじゃなくなるじゃんw
普通の人は抜けないんだから。
源氏物語読んで自分だけの紫の上を育ててみたいと思った男は少なくないと思うが。
だからといってポルノではないけどなw
目的が問題になるべきであって表現は自由であるべき。
402名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:43 ID:LSnBUKY60
児童ポルノは単純所持禁止でお願いします。
403名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:52 ID:nRfNJu6Z0
404名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:56 ID:Z8m2YQA60
>>373
だろ。
きちんとアンケート取りたくても
一般人にあの気持ち悪い変態犯罪漫画を見せてアンケートなんてとても取れない。
ネットアンケートやメールだって大半はそれで稼いでいるキモオタの組織票だから意味無し。
だから現物を見た議員が国会で決めてしまえばいいんだよ。
あるいは橋下みたいにスパッとやればいい。
405名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:26 ID:bWza0z2e0
>>387
ご存じないようなので教えてあげるが、暴力団がその種のものからほぼ完全に手を引いた
のが2005年頃な。
児童ポルノ自体は、もう少し前から殆ど絶滅状態だったが、2005年末頃にいわゆるビニ本
と呼ばれたヤクザの自費出版の裏本などが、ビジネスとして成り立たなくなり、壊滅した。

その結果、2006年以降は、素人が適当にP2Pなどで集めたり自分の家族を撮影したり、
買春して撮影したりで販売するのが主体となり、素人だけに簡単にチクられてすぐに逮捕
されるケースが相次ぎ、2007年時点で平均顧客数2000以内に殆どの販売が取り締まられる
という状態になった。

で、裏ロリを販売する人が激減したために、警察は必死で逮捕する範囲を拡大する方向に
傾いているというわけだ。
406名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:48 ID:IySUOd4v0
>>1
日本人の九割はロリコンだったか。規制派はどうするの?
407名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:55 ID:rLg6+NXu0
>>376
実娘を作ることを規制するべきだな。
408名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:02 ID:1MnFBc0x0
>>374
http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/2004/danjo.pdf
>問19 次の意見について、あなたはどう思いますか?
>1 結婚前は純潔を守るべきである

規制のない日本だけ明らかに異常。性モラルが崩壊してる。
しょせんおまえらはJCとおまんこしたいだけだよね。笑える。
409名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:09 ID:f9PajoxU0
つかね、規制派はアホの一つ覚えみたいにロリコン連呼するが
ロリ趣味じゃない俺からしてもこんな悪法反対だわ
基準が不明確ってことは、二次に関してのみの話になるが
年増系ですらアウトになる可能性があるわけだ
三次の年増に比べたら圧倒的に若々しい描写のが多いからな
410名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:16 ID:3NDe7kYb0
>>385
ほとんどの人間は性器を持ってるけどそれは「ポルノ」と関係がない。
ほとんどの人間は母親のマムコから生まれてくるけどそれは「ポルノ」じゃないよね?
産婦人科か手入れ食らった話は聞いたことないし、夫婦の夜の営みが
摘発された話もとんと聞いた事がないよね?

それは「商業的な利潤を追求していない」からだよ。

「芸術」はこれらの延長行為であって商売目的の「ポルノ」とは違うんだよ。
411名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:28 ID:oK1MYAA80
>>402
そんな貴方に、こんな事例

【社会】Shareで集めた児童ポルノを所持していた容疑でさいたまの会社員逮捕 - 京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274363728/
下鴨署によると、署員がファイル共有ソフト「シェア」を通じてわいせつな画像が
流れているのを発見。こうした違法ファイルの流通実態を把握するため、警察庁が
運用を始めた「P2P観測システム」を活用し、パソコンのIPアドレスや配信記録などから
松本容疑者を特定した。

逮捕容疑は、5月20日、シェアを使い、少女のわいせつな画像を公開する目的で、
パソコンの外付けハードディスク内に所持した疑い。

つまり、現に別件捜査・逮捕がありますの
412名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:33 ID:q3mJICvv0
>>366
性描写の問題なら、文学小説にはいくらでも過激な物はありますよ。
あなたは本を読んだことがないのかな?
413名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:45 ID:aI+osBO/0
414名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:50 ID:w1Y5EZQH0
>>372
お前はどこまで馬鹿なんだ?
京都大学や京都教育大学、国士舘、早稲田の集団レイプ事件、明治、中央、帝京、日体大、日大のレイプ事件は数秒で終わる放送や新聞のベタ記事で、
オタクの犯罪は数日間集中報道されていたじゃないかw
日本人ほどスポーツの犯罪に甘い国は他に無いんだぞw
415名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:55 ID:IuT0zG4X0
この手のアンケートは規制されたら困る奴ほど必死になるもんで、否定意見の多さが逆に規制の必要性を物語ってるといえるのでは。
416名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:01 ID:EO1sxiDQ0
>>408
親の教育のせいだな。
417名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:06 ID:/rt4nNr80
老害の考えでは
若者の性行為が増えている=漫画は子供が見るものだからこれが原因って事だからな・・・

エロ漫画なんて見てるような奴は下手すりゃ30、40になっても童貞だろ?
着眼点が狂いすぎててどうにもならんw

老人ってのは“現在”を見れないから老人なんだよ

自覚してさっさと死ね
418名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:18 ID:Zb2pMk5v0
>>394
そうでもない
珍妙な造語の必死押しは相変わらずだし
419名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:20 ID:Z8m2YQA60
>>375
1日目2日目は比較的まとも。
変態犯罪エロロリ漫画で盛り上がるのは3日目。行けば分かるが日本のオタク文化の恥。
420名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:35 ID:mBNK4XKd0
実際リアルの児童(少女)への性的虐待の被害は、
@実父や義父から実娘への性的虐待
A実母から実娘への売春斡旋
B兄や義兄から妹への性的虐待
Cおじなどの親族からの性的虐待

この四つのパターンの被害が殆どを占めていて、
他人からの被害は極少数。

家庭内での問題に留めていたり、児童相談所にもなかなか情報はいかない。
警察沙汰なんてなかなかなり得ないけど、それなりに事件としてなっていたりもする。
親や親族への虐待抑止を強めた方が児童への性的虐待は減る。
421名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:39 ID:v04EkZRv0
>>389
賛成派といえどもパブコメ送るような数少ない人達はしっかりしてるな。
ほんの一部かもしらんが。

ヲタク死滅しろとか言ってるおバカさんとは大違いだ。
422名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:41 ID:bWza0z2e0
>>359>>404
それ、既存の規制から変える理由になってないしw
423名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:07:29 ID:f9PajoxU0
いい加減にこう思う、こうに決まってるで語るの止めろ
そんなの許されるのは井戸端会議とか、小中高校生の雑談までだろ

規制派、オマエラのことだぞ
424名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:07:42 ID:B6jXq+270
>>410
「ポルノ」って「コミュニケーション能力」と同じで、
10人に効いたら10通りの答えが返ってきそうな単語だよなあ。

明確な定義をするのは難しいと思う。
ちなみに、自分の母親に聞いたポルノじゃないものの定義は
感覚的にいやらしくないかどうからしい。
425名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:07:54 ID:9B2BKVky0
だって児ポの加害者はぶっちぎりで、「親(再婚相手含む)」と「教師」だぜ。
二次元オタなんて全く関係ないwww
426名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:07:56 ID:LSnBUKY60
ネット規制が始まれば今度は金になる
裏社会が手をだすよ
427名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:02 ID:D/QfVmtG0
昔の親の子供に対する性教育は本当にちゃんとしてたのか?
428名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:25 ID:FqzCqifD0
必要なのは、児童の性的虐待に対する厳密な処罰であり、
創作物に対する必要な方策は適正なゾーニングだけだろ
この2点を徹底すれば事は足りる。

本来、児ポ規制の役割は、性的虐待から児童を守るということが目的であって、
その一方策としてロリビデオやら写真やらを問題視してたはずなのに、
いつのまにかそれが摩り替わって「非実在青少年(笑」なんていう、
まともな日本語とは思えないバカな造語まで作って、マンガを規制しようとしてる。

創作物に対する規制なんか全く必要無い。
ロリだろうがショタだろうがスカトロだろうがカニバリズムだろうが大量殺人だろうが、
それが架空のものである限り、規制される謂れは無い。
429名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:28 ID:t1v2CloD0
規制で健全化しねーよw 定款から発達させるビジネスが減るだけだ。
Healthでもsoundでも無い。健やかが全てだよ。
今日も俺はいっぱい体を鍛えた。健全、健全いうオスもメスも自分の体をまず鍛えろ。
お望み通りそんな時代がくるからよ。
いずれ月給1000$でも不思議に思わずレイプしまくるガキばかりの国によ

アナザーセルフなんて許さない世の中になるよ。
430名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:39 ID:iLf8e/020
>>392
×見慣れたポレロ型の
○見慣れたボレロ型の

よくやるミスで、ポとボを打ち間違えてたので訂正。
431名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:58 ID:/tvUAw3e0
>>390
どれぐらいの割合?
432名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:09:39 ID:f9PajoxU0
>>408
それは漫画規制と関連ある話じゃなく
明らかに親や学校側の教育の話になるだろ
433名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:10:58 ID:piP0m5mv0
>>403
言葉足らずだったな、すまん
規制の被害にあった人の欲の矛先だ

大まかに言うと、絵画・フィギュア・ドール・写真・動物・現実等いっぱいあるが。
434名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:11 ID:Wg7Q397t0
児童ポルノに限った話じゃないけど、今の政治は精神論だけで突き進むダメ政治だよね

実施前に検証するとか、海外ですでに出されている制作のデータなど
そういったことがなされない政治とかあり得ない
435名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:15 ID:LSnBUKY60
ネット掲示板て売春風俗電話番の巣窟だね
436名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:20 ID:mLY9lZrm0
>>428
拍手 パチパチパチ
まったくそのとおり。ここは北朝鮮じゃない
精神活動まで規制するのは狂っている
437名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:38 ID:ylD4PJuF0
>>404
同人誌なんてさらに普通の子供の目に触れにくいと思うんだが
そんなに蔓延してるのか?
コミケって子供にもそんなの売ってるのか?
そうでなければ規制の意味がわからんけど。
438名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:38 ID:GRWGOnrz0
ロリコン防止法 

マザコン防止法 

ファザコン防止法

シスコン防止法

ブラコン防止法

シリコン防止法

    ↑
未来は、こんな感じに成るの?。
439名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:08 ID:mBNK4XKd0
実際リアルの児童(少女)への性的虐待の被害は、
@実父や義父から実娘への性的虐待
A実母から実娘への売春斡旋
B兄や義兄から妹への性的虐待
Cおじなどの親族からの性的虐待

この四つのパターンの被害が殆どを占めていて、
他人からの被害は極少数。

父と娘との入浴禁止。もっと言えば接触禁止。衣類への接触も禁止。
おじや兄も同列に考える。

見えない所で被害が生まれて揉み消されているから。
440名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:18 ID:1MnFBc0x0
>>432
なぜそう言い切れる? ただの願望じゃないか
少女向けメディアのセックス情報の氾濫は事実だ。
441名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:54 ID:oK1MYAA80
>>440
事実っていうなら、具体例を挙げないと主張にならないよ
442名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:13:17 ID:rLg6+NXu0
>>436
でも、今でも規制が無いわけじゃないぜ。
443名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:13:40 ID:HJnGIEAB0
参詣wwwwアンケートwwww
444名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:06 ID:g2qA4Qxj0
結局あれか?性の乱れとやらを、親や、教育者や、政治家が全力で責任回避した結果、
とばっちりを受けて批判されているのが、二次元やロリコンという“悪魔”なのかなw?

まぁそりゃ確かに問題解決には繋がらないし、本人らにもその自覚はないんだろうねぇw
445名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:15 ID:w1Y5EZQH0
>>375
あと五輪やWCとかいうのも規制されて欲しいな
あんな害悪なイベントを放置してていいのかよ
人権侵害だし、過激な暴力も量産し放題w
その証拠に韓国や中国、フランス、南アフリカで開催するんだぞw
446名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:29 ID:1MnFBc0x0
>>441
小学生でも買える少女向けコミックがどれだけひどいか何回も貼られてるだろう
おまえらはほんとに詭弁ばっかりだな
447名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:42 ID:Tj/98mIy0
お上の言ってることがむちゃくちゃで、それに従うことで社会が悪い方向に行こうが
そんなもん知ったこっちゃねぇわ
やるならさっさとやってしまえばいいし、ルールには従う
その代わり、決めたことに対しての例外や矛盾を正当化することは許さない
448名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:15:04 ID:B6jXq+270
>>390
数えてみたわけじゃないからわからんよ。
ただ、18禁じゃない種類の本でもそれっぽい表紙のものはかなりの数あった。
表紙詐欺かもしれんけど。

>>437
同人誌の規制なんて無理だろ。
むしろポルノが子供の間でも大流行してんのは
腐女子コミュニティーの方かと
449名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:15:10 ID:nDJk32A/0
マンガのみ規制に疑問、のところに
「小説が規制対象外なのはおかしい」ってのがないのは産経新聞の優しさ・切なさですか
450名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:15:13 ID:LSnBUKY60
シャブ打ってる映像をみるとシャブを打ちたくて仕方なくなるシャブ中、みたいな
451名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:15:41 ID:ff6OXVG00
規制派の考えは(エロ漫画を見たら性犯罪を犯す確立が上がる)。
確かに引き金の一つには成り得ると思う。

でもそう言う耐性のない輩って街を歩いてる女性を見ても引き金でしょう。
海やプールの女性の水着・・・女性の存在自体引き金。

被害女性の苦しみを想像できない欠落人間、そんな輩を育てたのは
エロ漫画じゃない。

子育てを放棄、または教育を間違えた親の責任。
エロ漫画の影響との判断は近視眼的であり、偏った改悪案を
推し進める人達の愚かさ未熟さと怖さを感じる。

年頃の少年のベットめくればエロ本ポロリ・・・どこにでもある
牧歌的風景とほほ笑ましく受け止める母親多数。
稀に性嫌悪でヒステリックな母親が
歪んだ性の価値観を与えてしまう。

そんな環境で育った子供達の溜まったガスはどこで爆発するのか・・・
またエロ本に責任転嫁ですか?
452名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:15:49 ID:ylD4PJuF0
>>410
それだと同人はポルノじゃないことになるだろw
芸術が利潤を追求しないってのもアホな理屈だし。
お前バカだろw
453名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:06 ID:XjZN0K4j0
パチンコ規制しろよ
パチンコが原因でどんだけ犯罪が起こって
どんだけ子供が死んでると思ってんだよ
454名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:06 ID:f9PajoxU0
>>446
だから、その漫画で影響がどれくらいあるかって
データをさっさと持ってこいってことだろ
個人の感想なんて要らんぞ
455名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:18 ID:oK1MYAA80
>>446
俺はお前さんに具体例を求めたんだぜ?
ちなみに、このスレには少女マンガが性的描写で氾濫してるって、具体的根拠となるものは一切貼られてないけど
456名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:20 ID:Kl+jgGca0
>>440
408で挙げられてる他の国での、理想と現実の乖離については
どう説明するの?
457名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:24 ID:q3mJICvv0
>>440
>問19 次の意見について、あなたはどう思いますか?
>1 結婚前は純潔を守るべきである

これって正解があるのか?
単なる国別の傾向だろ。
結婚前に純潔を守らない人間は悪とでもいうのか?
458名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:29 ID:ljmfj5J90
>>437
アキバには間違いなく蔓延している

開放型店舗でエロゲー売ってたりするしゾーニングとかほとんどまったく見ない。
さすがにアキバだけでも自治が無いとこれは問題になってもしょうがないと思う。

外人の観光客ファミリー(お父さんと小学生くらいの子)が何屋だかわからずエロゲショップに歩いて入っていくのを見て思った。
459名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:07 ID:mBNK4XKd0
実際リアルの児童(少女)への性的虐待の被害は、
@実父や義父から実娘への性的虐待
A実母から実娘への売春斡旋
B兄や義兄から妹への性的虐待
Cおじなどの親族からの性的虐待

この四つのパターンである肉親からの被害が殆どを占めていて、
他人からの被害は極少数。
あると言えば学校や塾、水泳教室での教師や講師、インストラクターからの性的虐待。
実際に毎日、定期的に少女達を目にして近くにいる者からの犯行が殆ど。
接点のない赤の他人からの被害なんて統計的に全体の内の極々少数で稀。
460名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:23 ID:YS/Gq+ViP
>>392
私は規制反対派ですけど?

>>401
>それだとロリがポルノじゃなくなるじゃんw

そうですよ
99年の児ポ成立で日本から消えたのは欧州、米国などで今だに合法な
アーティスティックな少女のヌード写真集などです。
日本では13歳以下が相手の場合は同意があろうと本番、準本番は強姦、強制猥褻という決まりがあったため
裏物はともかく表で児童ポルノが合法だった事はないのですよ。
なのに裸=ポルノと勘違いしているバカのおかげで、
有る意味世界一厳しい児童ポルノ法が成立してしまったわけです。

461名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:47 ID:Zb2pMk5v0
>>458
外人の観光客ファミリーならきっちり警告表示してあっても入っていくんじゃねえの?
462名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:18:28 ID:oK1MYAA80
>>457
そもそも、処女か否かの問題は、女性に対する所有権や相続権の問題が本質だしな
463名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:11 ID:LSnBUKY60
児童ポルノは性行為をしている
街を歩いてる児童は性行為はしていない

シャブ中はシャブの映像にもシャブそのものにも反応してしまう。なんと怖ろしい
464名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:24 ID:Kl+jgGca0
>>462
宗教観も大きい。
465名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:30 ID:/JQbgZemP
>>458
アキバ行ったことないでしょ
466名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:36 ID:bWza0z2e0
>>458
アキバにロクに言ったことがないようなので教えておくと、アキバに限らず日本橋とか、
その手のものが並ぶ地域は、商店街と地元警察署の取り決めで、何階であれば
商品比率がいくつで、ポスターはどこまで表示が良くて、流せる映像はどうで・・・と、
細かく決められてる。

しかも、世相に合わせて、毎月マメに基準が変わる。
467名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:42 ID:f9PajoxU0
>ただの願望じゃないか

そっくりそのまま返すわ
これって規制推進派の方にこそ言える言葉だな
468名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:59 ID:B6jXq+270
>>461
それでも警告しない理由にはならんでしょ。
469名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:20:04 ID:nDJk32A/0
>>38
>頭のレベルが児童
いや、20過ぎても頭のレベルが児童ってのはいるしなぁ・・・
いっそのこと、国家資格を設けるべきじゃないか?「性交第一種」みたいな
470名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:20:07 ID:98lc19UG0
規制なんてもっとも楽で安直なやり方だからな
お上が楽したいだけだろ
特に警察
471名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:20:58 ID:5bSWMPxa0
P2P観測システムで特定 児童ポルノ所持容疑で逮捕
2010.5.20 22:58
 京都府警下鴨署などは20日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、さいたま市大宮区桜木町、会社員、松本優樹容疑者(24)を逮捕した。
 下鴨署によると、署員がファイル共有ソフト「シェア」を通じてわいせつな画像が流れているのを発見。こうした違法ファイルの流通実態を把握するため、
警察庁が運用を始めた「P2P観測システム」を活用し、パソコンのIPアドレスや配信記録などから松本容疑者を特定した。
 逮捕容疑は、5月20日、シェアを使い、少女のわいせつな画像を公開する目的で、パソコンの外付けハードディスク内に所持した疑い。
472名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:21:13 ID:iGFgZPLb0
>>1
漫画規制するなら他のも規制しないといけないのに
AVとかはほったらかしだよね?
何でやらないんだろうね?

規制派の組合にそれを合理的に説明して欲しいな
473名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:21:48 ID:oK1MYAA80
>>464
いや、ユダヤ教、キリスト教、イスラムなんかも、同様だよ。
神の命令って単純で象徴的な形にしてるけど。
474名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:22:31 ID:UbNAXs6z0
スズミヤハルヒとかも纏めて規制されたら面白いのにな
475名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:22:41 ID:Tj/98mIy0
自由なんてもんは、お上の鶴の一声でかき消されるもんだってのは前提としての話で
ならばせめて、お上は説明がつくように筋を通してくれりゃそれでいいんだよ
476名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:22:49 ID:piP0m5mv0
>>455
氾濫云々とは繋がらないから無視で構わんが
俺の周りは天使禁猟区で何回もヌいてるヤツらばかりだ。
ヤツらに限らず、多くの人が経験してる   だろう。
477名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:23:39 ID:LSnBUKY60
児童ポルノ犯罪者と覚醒剤犯罪者ってなんだか似てるよね
478名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:23:57 ID:B6jXq+270
>>473
ユダヤ教が元になってるからだろ。
ユダヤ教の元になった宗教がどうだったかは知らんけど。
479名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:24:53 ID:D/QfVmtG0
何にせよ日本は変態大国
480名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:24:56 ID:E4ZalKsh0
ポルノの販売規制ってまるで意味無いもの
だって隠れて見る物だから
481名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:25:13 ID:oK1MYAA80
>>476
お前さんの周囲の性質が、世間一般の中でどれだけの人間が持ってると言うのかね?
それを明確にしない限り、現在されてる議論には何の関係もないし、それどころか、邪魔なだけ
482名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:25:15 ID:ylD4PJuF0
>>454>>455
少女コミックとかでググってみれば?
少年誌と比べると直接的な性描写が多いのはほんとだね。
でも、物語の中でのシーンなのでそういった場面が必要かどうかは
また別の問題だと思うけど。


>>458
子供でも買えるの?
一般作と一緒に並べてあるなら買えなくても問題か。
一番注目される場所で自主規制もしないんじゃ不利だねえ。
483名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:25:55 ID:/tvUAw3e0
まぁ、ただ言える事は、

この様な漫画がない国の方が

児童に対する性的暴行や誘拐が多いということだ。
484名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:25:55 ID:H+T3rRTr0
もう規制はウンザリなんだよ。国民は修行僧かボケチンカス腐れジジイ。
ロリ規制と引き換えに何かを緩和しろ。例えばAVのモザイクとか、エロ本のモザイクとか、モザイクとか。
485名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:27:54 ID:f9PajoxU0
>>482
ちゃんと書き込み読んでるか?
そういう漫画が具体的にどのように性行為の氾濫とやらに
影響があるのか示してくれって話なんだが
486名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:27:59 ID:LSnBUKY60
漫画を規制してもらって
その勢いで児童ポルノを単純所持禁止にしてもらって
日本の児童を救ってもらって
なんだかいい感じ
487名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:28:30 ID:oK1MYAA80
>>478
ユダヤ教に限らず大抵の原始宗教は『生活規範』を定めている。
これを神霊的な要素を排して考えるならば、生活を送る上で不都合が生じるが故に成文化された規律に、
権威として神霊の名を冠したに過ぎないと考えるのが妥当だよ
488名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:28:54 ID:FqzCqifD0
>>298
>日本から気持ち悪いアニオタが減るのなら、喜ぶ人たちはいても悲しむ奴なんていない。

夜釣りかどうか知らんが、そういうレベルの低い話は要らないよ
人種差別する人間のクズと同じレベルの事言ってることに気付こうな
489名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:10 ID:V8QGrQVk0
>>488
条令もまともに読まず脊髄反射してるだけなんだろうから仕方がない
490名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:47 ID:oK1MYAA80
>>482
俺が証拠を探しても、意味がない
と言うより、相手に証拠を探させるというのは、相手の恣意的な資料の選定を排除するために、絶対にありえない。
議論の基本的ルールだぜ?
491名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:31:45 ID:btPY9pR+0
性が乱れてるはずなのに
世界で最も性犯罪発生率が少ない日本

レイプ犯罪率が何倍も高い国が、なぜか日本のコミックを有害だと言うのはちょっとw
492名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:24 ID:B6jXq+270
>>487
ユダヤ教が原始宗教の範疇に入るかあ?
原始宗教つったら普通シャーマニズムとかそこら辺を指すと思うが。

生活レベルの規範が宗教と結びついたのはもっと先の話だと記憶してる
お前の定義の原始宗教ならそれは違うのかもしれんが。
493名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:29 ID:ljmfj5J90
>>465
4月に行きました。
ガチャ館?でドロッセル人形400円を4回まわしてヘルシング200円3回やってあきばお〜行ってフォトフレ8インチ4980円買った。

慣れてる人間はどうとも思わないかもしれないが、あれは問題があると思う。
ガチャ館一階のBOXとかエロフィギュアもなーんも書かれず置いてるし、
2階フロア全部エロゲの店もただ階段上がればエロゲコーナーっていう。
あとエレベーターのあるゲームショップのエレベーター内にエロゲポスターとか。
適当に歩き回ったけど[18歳未満お断り]ののれんとか見無かったよ。階段の段には張られてたかもしれないが。

勿論都市部に点在してる風俗案内所やらAVショップやらも多様に問題はあると思う。
2次も3次もゾーニングはきっちりするべきだと思う。無用な非難を受けないように。

>>482
子供がレジに行く事はないんだろうけど、子供がパッケージをじーっと見てても店員は注意しなかった。
当たり前の光景なんだろうか。うーん。
494名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:44 ID:E4ZalKsh0
>>458
むしろ出店方法を厳しく制限すべきだな
未成年への販売を厳しくしても、卑猥な看板を堂々と出す店が街中にあったら意味ないし
495名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:50 ID:t1v2CloD0
お上は商売やコンテンツを産みだす苦しみをわかってねーからな。
例えば水道局の売上へったら、ヴォルビックとか規制すりゃいいじゃんwと。
その売上がそのまま水道料にプラスという単純な算数。
市場を神のごとく制御できると思ってんだよ。北チョンの高官と変わらん。
市場なんて潰されたら萎むだけ。
496名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:55 ID:LSnBUKY60
性風俗店の昼間の営業は禁止にしないとだめだ
それが健全な街というもの
健全な街に健全な子供が育つ
派遣型風俗店も店舗型風俗店に営業できる時間を合わせて、営業時間短縮した方がいい
497名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:58 ID:r9jqIbyW0
>>491
発生率ってのは泣き寝入りしている場合にはカウントされないからな。
レイプ自体は別に少ないとは思えないけどね。体感治安としては。
498名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:59 ID:ylD4PJuF0
>>460
芸術だから子供の裸がOKというのは賛同できないな。
芸術にポルノの要素が皆無なんていうのは幻想というか勘違いだからね。

499名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:33:56 ID:7X5dxhlQ0
>>1
神奈川・男性自営業(34)「児童ポルノは必要悪であるため、規制すべきではない」

おいwそれ言っちゃうの?w
500名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:34:09 ID:v42nps9W0
>>482
>一般作と一緒に並べてあるなら買えなくても問題か。

一般作と成人向けは棚が別どころか店舗の場所ごと違うね
まぁ成人向けの店で、その関連の一般向け版が一緒に並んでるということはある
501名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:34:20 ID:XLUiTrIa0
創作物を取り締まるより、創作物と現実の区別のつけられないキチガイを何とかすべき
502名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:34:49 ID:f9PajoxU0
泣き寝入りまで考慮したらキリがないだろ…
そっちはそっちで別の対処を望むべきでは
503名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:35:10 ID:E4ZalKsh0
>>497
別に泣き寝入りは日本人だけがしてるわけじゃないけどな
認知出来ないもので比較しても仕方ない
504名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:35:32 ID:rLg6+NXu0
>>500
さすがにそれは嘘だろう。
成人向けの店じゃなくて、コンビニでも売ってるじゃないか
505名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:36:29 ID:Tj/98mIy0
>>501
そういう、たった一人の国民でも指摘出来てしまうレベルはとうに通り越したとこに
お上の意図はあるんじゃねぇの?
まかせといて、言ったことだけはちゃんとしっかりやってもらおうぜ
それで人がたくさん死のうが世の中しっちゃかめっちゃかになろうが知ったこっちゃねぇわ
506名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:36:50 ID:LSnBUKY60
売春風俗娘が数多く覚醒剤中毒にされてかわいそうだ
507名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:36:52 ID:Kl+jgGca0
>>497
それは、明らかに少ない
他国と比較して、日本の刑罰が軽くてもだ。
508名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:36:52 ID:EO9kVE5S0
漫画児童ポルノ
二次元児童ポルノ

これは

       産経新聞だけの造語です



記事は社会部です。
509名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:02 ID:w1Y5EZQH0
>>453
年に数人の変質者事件で成年コミックやアニメ、漫画、ゲームを取り締まるのな。
親や内縁の某に殺される幼児の数、年間何十人以上だよ……
パチンコと馬鹿親規制すれば相当の子供の命が助かるのにな。
つーか、馬鹿は断種したほうが世のためだ
無駄に若年齢で増えやがって、その子供も死ななければ(殺されなければ)またDQN化


あ、こうやって増えすぎを防いでるのか……orz 救われない。
510名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:38 ID:/rt4nNr80
>>501
その区別が出来ない老人が幅を利かせてるのが日本衰退の原因なんだよな

明治維新の志士達なんて20代から30前半だからな・・・
老人に未来は絶対作れないんだよ(生殖能力以前の話ね)

現在すら見えて無いんだからな
そんなのが既得権益を維持する事に躍起になってるから
近い将来この国は滅びるんだよ
511名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:39 ID:btPY9pR+0
>>497
昔は今より泣き寝入り率多かったはずだが、
法務省発表の犯罪白書によると40年前のレイプ発生件数は現在の、なんと4倍だ

お前のたいかんwなんかぜーんぜんアテにならないと言う事が理解できたかな?
512名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:49 ID:VCgraD0J0
表現の規制にまで踏む込むからこんな馬鹿げた話になる。
まずは販売方法やゾーニングの徹底が筋。
513名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:56 ID:f9PajoxU0
来月の終わり頃に
「非実在少年(キリッ  だっておwwww」

といった展開になってることを願う
514名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:41:29 ID:hxFJHAcZ0
内容の規制はあきらかに小学生を対象に描いたようなものは反対。
売るのもコンビにはやめるべき。
本屋でもキチンと18禁を表示させて未成年が中身をみれないようにすべき。
少女漫画のNANAももちろん規制対象。
515名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:41:36 ID:E4ZalKsh0
まぁ表現規制って一番楽だからね
治安を回復させる必要ないし
気に入らない、そう言ってる人を納得させるだけで票に繋がる
逆に規制を取っ払う仕事は180度変わってきつい仕事
516名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:41:48 ID:B103k9GR0
>>509
都青少年育成条例

青少年・治安対策本部だってさ。
517名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:41:54 ID:QuBkn7ux0
「嘘だッ! お前ら、そうやって油断させる魂胆だッッ!!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
518名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:42:11 ID:v42nps9W0
>>504
ンじゃアキバに行って見てきなよ、
地球のどこに住んでるのかは知らんけどサ

ソフマップは1Fのオープンスペースは一般向け家庭用ゲーム、成人向けはずっと上の6階あたりだ
ほぼ成人向け専門のメッセサンオーだって、ソフマップを通り越してさらに大通りの奥で
故意に入ろうとしなければおおよそ一般向けの店と間違えるヤツは居ないだろうね
519名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:42:52 ID:ylD4PJuF0
>>465>>466
なんだそうなのか。
子供の手の届かないところにあるなら問題ないよな。
それ以上に何が必要なのかまったくわからないw

>>485
具体例がわからないというから検索できるワードを教えてやっただけだよ。
と思ったらアンカミスってたみたいだね。ごめん。
でも、少年誌と比べるとバランス悪いなとは思うね。需要なら男のこにもありそうなのに。
なんで少女向けだけ積極的にそんな描写するんだろうと。
あってもいいけど、ある理由ってなんだろうとかくらいは思わないとそれはそれで危険な気がするよ。
520名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:43:52 ID:D/QfVmtG0
犯罪発生率自体が全くアテにならない罠。事実を隠す被害者もいるだろうし
521名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:44:17 ID:Kl+jgGca0
>>511
言い換えれば、合意が成立しているケースが増えてるという話だけどな。

それを、良いと捉えるか悪いと捉えるかの違いであって。
522名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:44:56 ID:LSnBUKY60
早く規制されればいいのに
ネットアンケートなんていい加減なもの
信頼できないものに頼らなくてもいいよ
523名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:46:31 ID:auVMbXL+0
国別(G8)の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年
 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止(ただし16歳の売春が合法)
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件

国連/麻薬・犯罪局UNODCの1999-2000データの抜粋
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
524名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:46:32 ID:r9jqIbyW0
>>511
泣き寝入り率ってのは言葉として変だよな。数字にならないわけで。
体感は体感であって他者が反論できるものでもない。
無理に噛み付いてくる必要ないよ。
525名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:47:08 ID:v04EkZRv0
>>486
その三行目を達成するには、法律では足りないぞ
526名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:47:14 ID:I+wLKcvv0
この手のマンガって、現実に出来ないことを描写できることがウリだから子供への悪影響を考えるなら
二次と三次、空想と現実の区別を付けられないヤツそのものを規制しないと解決しないんだよな。
実際、アンケート結果を見ると、規制賛成派はその辺を分かってない意見ばかり。
産経だから仕込みはままあるんだろうけどもう少しマシな意見が欲しいところだね。
527名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:47:35 ID:CIjwJMkU0
韓国にも児童漫画ポルノはあるのかい?
あっちはレイプが挨拶だからな。www
528名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:48:23 ID:rLg6+NXu0
>>518
とらのあなは1Fが一般向け風の店ながら、成人雑誌、成人ソフト売ってるぞ。
529名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:02 ID:sChtPsca0
産経って立場的に規制推進派だと思ってたけど意外だな
530名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:10 ID:LSnBUKY60
日本は売春風俗店が多すぎで売春婦が多すぎ
覚醒剤中毒が多くて暴力団が多くて
AVが多くて
減らせよ
531名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:50:32 ID:btPY9pR+0
>>521
残念ながら違う。

レイプ発生件数はトルコ風呂の台頭に合わせる様にゆっくりと減少に転じ、
アダルトビデオ普及のあたりで急速に減少してるからね
532名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:51:23 ID:Tj/98mIy0
>>526
踏み石理論だな
大麻規制にも似てるが、大麻に関しては現状規制は妥当と言える
今回のは拡大解釈どころの騒ぎじゃない、もはや妄言レベルだわ
533名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:51:54 ID:Kl+jgGca0
>>530
隣国からの出稼ぎ売春
徹底的に取り締まれば、簡単に半減するぞ。
534名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:52:48 ID:V8QGrQVk0
児童ポルノ対象サイト 警察庁 管理団体公募へ
tp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010051902000201.html
これはブロッキングの団体だけどモロに人選が天下り
こんな選任の仕方する人達に検閲を任せて大丈夫なわけがない
535名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:53:17 ID:E4ZalKsh0
>>531
散々AVのせいで男の性欲が無くなったと叩かれ
一方でAVのせいで性犯罪が触発されると叩かれてたのに
最近は矛先が二次元に変わりつつあるな。
本質は変わってないのに、議論の対象は変化すると言う滑稽さと奇妙さ
536名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:54:36 ID:LSnBUKY60
エイズが蔓延してるのに
アナルセックスAVが多いし
売春風俗店多いし
覚醒剤の廻し打ちする売春風俗関係者は多いし
減らせよ
537名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:54:41 ID:v42nps9W0
>>528
とらはなぁ…店舗の都合もあんだろ
メロブだの一般書店も似たような状況だが、その場合は同一フロア内で配置場所は区別してある
だが少なくとも、とらもメロブもエロエロな内容を通りや通路に向けてさらしてないないな
538名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:54:54 ID:auVMbXL+0
>>527
韓国では強姦の40%が60歳以上というマニアな国
これは儒教により老人は権威であると刷り込まれてるからゆえの背徳感からだろうな

強くタブーとされてることだから燃えるんだろうね
539名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:55:06 ID:piP0m5mv0
>>481
天使禁猟区:1000万部以上
そういえば、だいぶ古いけど、快感♥フレーズも1000万部以上らしいね。

読者に浸透していることを氾濫というのなら、この2冊だけでも結構なモンだろwwww
540名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:56:10 ID:iLf8e/020
>>410
>ほとんどの人間は性器を持ってるけどそれは「ポルノ」と関係がない。
>ほとんどの人間は母親のマムコから生まれてくるけどそれは「ポルノ」じゃないよね?
>産婦人科か手入れ食らった話は聞いたことないし、夫婦の夜の営みが
>摘発された話もとんと聞いた事がないよね?

産婦人科の存在理由は芸術とは関係がないし夫婦の夜の営みも別に芸術とは関係が無い

前者の延長が商売目的のポルノで後者の延長が芸術であるとする理由は?


>それは「商業的な利潤を追求していない」からだよ。

芸術家と言われるほとんどの人はそれを生業にして生活している。
そして作品を作り出す事で報酬を得ている。
一方、エロ漫画家はどうだろう、これも作品を世に送り出す事で報酬を得ている。

前者が商業的な利潤を追求しておらず、後者が商業的な利潤の追求であるとする区別の基準は?
541名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:56:33 ID:w1Y5EZQH0
>>474
この世の体育会系は全員破防法適応で規制されたら良いのにw
人口比で考えると、大学のラグビー部とアメフト部、サッカー部、野球部なんて犯罪者養成機関だろ。
スポーツ規制入るでしょ普通にww
542名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:57:41 ID:ylD4PJuF0
>>490
情報ゼロで議論とかアホだと思うけどw
俺ルール押し付けられても困るし。具体例を見たことないって言うから検索ワード教えてあげただけだよ。
目的が議論なら勝手に遊んでればいいけど、問題を考える姿勢があるなら
自分で情報得る努力はしないといけないと思うよ。
少年誌と比べて過激な描写が多いのは複数のメディアでも取り上げられてるし
知らないという方がこのスレで議論とかどうだろうと思うけどね。


>>493
コンビニでも制服来た子らが成人誌の前に居ても店員てなにも言わないからね。
表紙だけなら文句言えないみたいな感じ?
ビデオ屋ではAVはきっちりコーナー分けされてるのに
そのAV紹介してる雑誌は子供でも目に入る場所に置いてあるっておかしいと思うよ。

>>500
人によってニュアンスが違うねw
そのものは店舗が違ってもポスターなんかは目に付くとこにあるとか?
そういう趣味がないと表紙やパッケージだけじゃ見分け付かないから
はっきりわかるようになってる方が健全だとは思う。
543名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:59:41 ID:rLg6+NXu0
>>537
『同一フロア内で配置場所は区別してある』だって?

1Fの新刊フロアなんかには成人マークがついてないだけのエロエロマンガも
通路に平然と並べられているのに、なに言ってんだか。

544名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:59:50 ID:hxFJHAcZ0
>>523

カナダ治安悪すぎw
イメージと全然ちがうな。
545名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:00:16 ID:pBP334jq0
日本人なら、見る人に活力あたえる道なのに、、、

白人のバカ女に捕まったとたん、ぜんぶ女は恥もなす。
546名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:00:46 ID:xW3qB0eQ0
>>535
大抵この手の問題はキリスト教信者のバカどもが騒いでる場合が多いから
話題になってる物なら矛先は何でも良いんだよ。
セックスは結婚するまでダメ。オナニーもダメ。
ポルノなんてもってのほかって本気で信じてるやつらだし。
547名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:01:45 ID:Tj/98mIy0
お上が言ってる
「非実在青少年の過激な性描写は青少年の健全な育成を阻害する」ってのは

それを見た大人の中に、実際に青少年と性交しようとする奴が出てくるからダメ なのか
それを見た青少年が、そこに描かれてることを真似しようとするからダメ なのか
548名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:00 ID:yAA5+t2j0
>>508
わざわざありもしない造語を作るサンケイの狙いは何?
549名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:20 ID:v42nps9W0
>>542
>そのものは店舗が違ってもポスターなんかは目に付くとこにあるとか?
ポスターやのぼり自体は宣伝行為だからデカデカと張られてる事もあるけど
かなり配慮されて見た感じ一般向け
ファンが見れば「ああ、あれかと」解る

>>543
>成人マークがついてないだけのエロエロマンガ
ンじゃそれはエロい描写のある一般向けなんだろ
成人マンガじゃなければ現状しかたないだろw
550名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:36 ID:TxnZUeF70
ロリータコンプレックスであることへの後ろめたさの欠如。
それが目立つ近年の状態が問題なんだと思うよ。
情報過多な時代の流れだから仕方ないけどね。
規制が入るのも、その流れの一部ってことでしょうか。
551名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:51 ID:hxFJHAcZ0
こういうのは規制してほしいわ。
個人的に作ったものだろうけど世の中に流さないでほしい。
http://video.fc2.com/en/a/content/%E3%83%A2%E3%83%A2/20090424B9DStAdL/
552名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:07:34 ID:Sn+w4/jG0
>>548
日本ユニセフも同じようなことしてるから同類なんだろ
バック洗ったほうがいいかもしれんな
553名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:08:47 ID:btPY9pR+0
>>548
今回は記事内容がアレだけど、
サンケイは前から規制大賛成派だからね
554名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:09:00 ID:xW3qB0eQ0
>>547
一応、下の事を言ってるね。
反対派は、それならゾーニングをしっかりすれば良いって言ってるのに何故かスルー。
しかも副知事なんかは、そっち系のマンガ持ってきてこんな低俗な物なんて規制して当然ってな具合。
結局青少年に見せたくないってのは建前で、そういう物の存在が不愉快だから消えてくれって感じだ。
555名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:09:59 ID:QZyMTK+L0
一番正論っぽいのはコレかな。
性に関する事はやっぱ家族が逃げずに教えておくべき。

>大阪・女性会社員(36)「18歳未満の子供が読む本は親が選別すべきであって、表現者や、
まして行政が規制すべきことではない。青少年を健全に育成したいわりに親の義務を放棄しすぎている」
556名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:27 ID:o7ogU3cR0
>>551
君は発禁と焚書の違いがちゃんと理解出来てるかな?
557名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:47 ID:ylD4PJuF0
>>549
一般作と見分けのつかない宣伝行為はかえって迷惑だと思うがw
558名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:11:12 ID:rLg6+NXu0
>>549
>>成人マークがついてないだけのエロエロマンガ
>ンじゃそれはエロい描写のある一般向けなんだろ

そう、話はちょっとずれるかもしれないが、まずはそこがおかしいのでそこを規制すべき。
竹書房がバンブーコミックスとかで出している単行本や、今月の娘TYPEの表紙とか、
明らかに成人マークつけるべきだろ。
559名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:12:02 ID:I+wLKcvv0
>>543
成人マーク等の基準もなしに内容で判断するとなったら、少女漫画の大半はエロエロマンガになるかと。
560名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:13:19 ID:nF0Kvp3f0
>>1
こんな40、50代のオサーンにはなりたくないな。
561名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:14:56 ID:MTBHPKvo0
【口蹄疫】 赤松農水相が辞任否定「誠心誠意、大臣としての職務を全うしていこうと思う」 自民は不信任案提出へ
http://quick2ch.ddo.jp/1274355645.html
562名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:41 ID:xW3qB0eQ0
>>558
単純にその辺の問題だよな。
今は成年コミックとそれ以外って事になってるからおかしいのであって
何段階かに分けて、さらに表現方法についても注意書きを入れる
って感じにすればいいと思う。
563名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:41 ID:Tj/98mIy0
>>550
ロリコンじゃないのまで規制でもろともに不便被りそうなんだが
>>554
ああ、じゃあその建前の方にも筋通す気なんて全然ないんだな
564名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:52 ID:EgwubJa50
モザイクかかってる国が野放しの分けないのにね。
過度な規制がかかってるのがわからなくなるのが表現規制の怖さ。
565名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:12 ID:FqzCqifD0
>>554
>結局青少年に見せたくないってのは建前で、そういう物の存在が不愉快だから消えてくれって感じだ。

規制派のモチベーションの源は間違いなくそれでしょw
自分たちが不快だからやめろ、醜いからやめろっていう、ファシズムと言っても過言じゃない動機
それ以外に、エロ漫画が青少年に悪影響を与えるなんていう、全くウラも取れてない寝言で
ここまで規制を推進しようとする理由の説明がつかない
566名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:24 ID:g2qA4Qxj0
>>550
それもどっちの価値観が正しいかは分からないと個人的には思うがな。
ロリを恥ずかしがるのが正しいのか、自然なものと捉えるべきなのか…

よく性的自由との絡みで、ゲイが比較に出されるが、
ゲイも昔は恥ずかしむべきものだったけれど、今じゃアッー!だろ?
もちろん現在で言うところのロリ自体も、昔は一般的に受け入れられていたり…
まぁ価値観を絶対的なものと考えると、ドツボにはまると思う。
567名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:38 ID:V8QGrQVk0
>>565
こういう人達は、クジラやイルカ、マグロの時の西洋人の反応と自分達を比べてみるべき
568名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:39 ID:ylD4PJuF0
>>558
成人指定とどういう基準で分けてるのかわかりにくいってのはあるね。
でも、子供用のエロ本っていうのもあっていいとは思うので
やはり15禁くらいを作って棲み分けしてほしいと思う。
569名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:19:06 ID:qkV2xnf70

>結局青少年に見せたくないってのは建前で、そういう物の存在が不愉快だから消えてくれって感じだ。

そういうのを>>221モラル・パニックっていうらしい。


http://ja.wikipedia.org/wiki/モラル・パニック

┃モラル・パニック(道徳恐慌)とは、「ある時点の社会秩序への脅威とみなされた特定のグループの
┃人々に対して発せられる、多数の人々により表出される激しい感情」と定義される。

┃より広い定義では、以前から存在する「出来事、状態、人物や集団」が、最近になってから「社会の
┃価値観や利益に対する脅威として定義されなおされる」ことと言える。

┃モラル・パニックとは、ある種の文化的行動(多くの場合サブカルチャーに属する)や、ある種の人々
┃(多くの場合、社会的・民族的マイノリティに属する)に対して、世間一般の間に「彼らは道徳や常識
┃から逸脱し、社会全般の脅威となっている」という誤解や偏見、誇張された認識が広がることによっ
┃て社会不安が起こり、これら「危険な」文化や人々を排除し社会や道徳を守ろうとして発生する集団
┃パニックや集団行動である。
570名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:19:51 ID:v42nps9W0
>>557
上の画はパンチラが修正されたポスターが張られてた
下の画はゴールデンタイムにのぼりがTVで映った
ttp://i.ytimg.com/vi/09TGX3DmHQg/0.jpg
ttp://virgindb.g.ribbon.to/cache/ASINB002MZZ1W8.jpg


>>558
チョイスがwwww
編集がバカなのは解るが規制しろとは思わない
もっと自重しろとは思う。うん、これは思うw
571名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:19:54 ID:Sn+w4/jG0
エロイけど一般として売られてるマンガと普通のマンガが区別付かないというけどさ
子供も無差別にマンガ買うわけじゃないのよ
ジャンプなりマガジンなり読んでその中から気に入ったマンガ買うわけ。
自分が興味ないものを買おうとはしないわけよ
だからジャンプとかマガジンにくらべてあんまり子供にとって接点のない
チャンピオンレッドみたいな本は買う機会がないよ

つーか、エロは同人誌くらいしかないと思ったまま23歳までそっち系ばっか買ってたオレに謝れよ
ニュースでやるならもっと早くやれよ、そうすれば子供の頃に買いいったのに
572名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:22:32 ID:rLg6+NXu0
>>571
成年マークの無い合法成人マンガとして「ふたりエッチ」は大ヒットを飛ばしたんだけど、
そういう現実はスルーなのかしら?
573名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:23:17 ID:pBP334jq0
男叩きついでにw
わたしに挑む男はそれなりに精神力つけてこい!
あでゆー!!?
574名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:23:17 ID:5IBMRD/10
産経自体は児ポ関係の規制推進派だろ
575名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:23:27 ID:ylD4PJuF0
>>570
いや、表現がどうこうじゃなくて
普通のだと思って探したらエロだったっていう方が迷惑だろうと。
ちゃんと成人指定とわかるようになってないなら、絵がどうだろうと良くないと思うよ。
576名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:24:19 ID:BZGlP5XX0
天使の絵ってあったよな、あれって裸の子供の絵だろ?
あれも当然規制対象だよな
裸の子供が描かれてるわけだし
規制派は当然顔を真っ赤にしてこんなものを飾るなっていうんだよな?
子供に悪影響があるっていうんだよな?
あれは芸術品だとしても青少年があれを見て裸で町を歩くかも知れないっていうんだよな
俺の言ってることバカらしいと思うだろ?
思ったなら正常だよ。正常になった上で考えてみな、
そこに描かれただけのもののがどれだけ人に影響を及ぼす恐れがあるかを
意外と少ないもんだぜ?考えれる頭があるのなら
空想と現実の区別がつかないかどうか、もう一回考えてみな
577名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:25:26 ID:rLg6+NXu0
>>562>>568
やっぱり、それらの規制はするべきだよな?
今の基準は何でマークが付いている付いていないが分かれているかよくわからん。

自主規制みたいなもんなんだろうか。
578名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:25:50 ID:iLf8e/020
>>550
米国精神医学会の診断マニュアルによれば小児性愛と言うのは
13歳以下の子供に対する性的愛好のこと。

中学生、高校生に性的魅力を感じる所謂ロリコンは
何ら異常な所の無い一般人です。

なぜ健常な一般人が後ろめたさを感じなければならないのですか?
579名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:26:46 ID:FqzCqifD0
>>567
自分のことをそんなに冷静に俯瞰できるくらいまともな状態なら、
そもそもこんなアホなこと言い出さないでしょw
580名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:27:53 ID:Tj/98mIy0
全く裏も取れてない寝言で規制かけてもいいと思うぜ?
言葉通り「根拠がなくても規制はかけられる」ってのはそういうことだろ
ただ、言ったことやったことに対して筋だけは通せって話でさ

青少年の健全な育成を目的とした既存の法・条例はあるけど
それだけでは十分に目的が成されてないから新たに追加するんだよな?
まさか追加するだけして満足ってこたないよな?
既存の法・条例がまったく機能してないことに対しての見直しは行わないなんてことないよな?
だって目的は、青少年の健全な育成 だったよね?
それが成されるまで、法益をそこに設定したものに関しては
一粒の砂もすり抜けさせることなく徹底的に取り締まれ
ならば、一国民として全面協力する
581名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:28:33 ID:piP0m5mv0
全く、スレタイと違うけど

マザコン野郎は嫁の敵だ。
ロリ・ペドの次はマザコンが規制されたり。
離婚してほしくないから、少子化対策の一環としてw
582名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:28:35 ID:sChtPsca0
とりあえず性欲が無い人や無くなったひとは成人として欠陥不適格なので発言しないで欲しい
583名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:29:59 ID:Sn+w4/jG0
>>572
そういうマンガあることに気づくのってたいていブックオフとかの古本屋だと思うんだよね
比較的自由に金が使えない子供がマンガと接点持つのって立ち読みできるか否かが重要

接点があるかどうかが重要
今回みたいに騒いだことでその存在を子供が知り
チャンピオンレッドのような雑誌を手に取る子供が増えてしまうだろう
自分たちでわざわざ接点作ってるんだから規制派は愚かすぎる
584名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:30:00 ID:pBP334jq0
バカな白人女は自ら、自分の知性と聖性の結晶を放棄しやがりますwww

なんでこんな遅れたのにしたがって、日本の男は規制規制従うのか、???
585名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:34:05 ID:EBzi42u00
>>489
条例をまともに読んだら
少なくとも東京都の副知事やPR用のPDFの説明とは違うことが十分わかる。

586名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:35:34 ID:xW3qB0eQ0
>>577
最近だと結合部分が真っ白に修正だと無印
申し訳程度に修正だとマーク付きって感じだな。
ちなみに始めて成年コミックマークが付いたマンガはヤンマガ連載だった。
内容は今の無印物よりもソフト。
よって、現状は昔よりマークを付ける基準がゆるくなってる。
昔から不況になると消しが薄くなるって言われてるんで
その辺も関係してるのかも。(不況になるほど、エロに対しての自主規制がなくなるって事)
587名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:36:24 ID:v42nps9W0
>>575
>>570は画像が上下逆だった

エロ作と解った時点で諦めるしかない
まぁ一般店で「あのポスターのください!」と問われる事があったとしても
「扱って無いんです」「解りません」だと思うね
買おうと思ったら扱ってる店に行くしかない
あとどっちも関連作がPS2の一般向け移植で販売されてたりする

まあ家族名義のカード詐称でAMAZONあたりでこっそり買われちゃどうしょうもないね
だがこればかりはその家族のPCやクレカの管理の問題だ
588名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:36:44 ID:dpnm+NjE0
>>453
年に数人の変質者事件で成年コミックやアニメ、漫画、ゲームを取り締まるのな。
親や内縁の某に殺される幼児の数、年間何十人以上だよ……
パチンコと馬鹿親規制すれば相当の子供の命が助かるのにな。
つーか、馬鹿は断種したほうが世のためだ
無駄に若年齢で増えやがって、その子供も死ななければ(殺されなければ)またDQN化


あ、こうやって増えすぎを防いでるのか……orz 救われない。
589名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:37:42 ID:FqzCqifD0
>>580
そりゃ、そこまで高尚な目的があって徹底的にやろうとしてるなら三分の理くらいはあると思うよ。
全てのエロは規制とゾーニングで子供の目には一切触れない

ゴールデンタイムのテレビでベッドシーンなんぞもってのほか、
全てのPCにはフィルタリングソフトの導入を義務付けて
レンタル屋のAVコーナーには身分証明書が無いと入れない

これくらいやってくれるなら、やれるもんならやってみろと応援してもいいよ
やった結果日本は滅ぶんじゃないかと思うがw
590名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:39:29 ID:Tj/98mIy0
放蕩息子が突然「俺、ミュージシャンになる」とか言い出したらさ
ミュージシャンとしてやっていけるという根拠の提示とか欲しいけど
そんなの無いのがわかってる親父は
「やるなら真剣にやれよ?結果出せよ?」って言って金出してあげるだろ?
そんで上京した息子のアパートいったら音楽やらずにパチンコばっか打ってたんじゃ怒るだろ?
そういうことだ
591名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:45:09 ID:Tj/98mIy0
>>589
それらの追加というより、何より現行制度上形骸化してまったく機能してない
実在18歳未満の性交禁止だろ、第一に
592名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:47:11 ID:ylD4PJuF0
>>577
有害図書の指定受けて成人指定されたものもあるけど
基本、出版社の自主規制のはず。
だから少年誌と少女誌の差に違和感を持つんだよね。
で、成人向けとの違いって多分修正の度合いで、内容では明確になってないんじゃないかな。

例えば、ふたりエッチはセックスを理解できる年齢なら悪影響はないと思うけど
小学生には早いと思うよね。そのくらいだと内容関係なく、性そのものに嫌悪感を抱いてしまう可能性があるから。
性教育との兼ね合いもあるけど、15禁なら大丈夫かなと。
593名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:49:22 ID:iLf8e/020
ロリータコンプレックスなる病気が本当にあると勘違いしてる人間が多いから困る。
所謂ロリコンは若い子が好きぐらいの意味合いしかない、ロリコンと呼ばれる明確な基準も無い。
594名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:50:51 ID:ylD4PJuF0
>>583
立ち読みより兄弟や友達(の兄弟)からじゃないの接点は。
存在を知ったからって免疫ない子は自分で手にとるって、結構なハードルだと思うよ。
知識と行動との差ってそのくらい違うものじゃない?
だから規制の根拠に反対するわけで。
595名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:54:35 ID:GRWGOnrz0
>>593
若い子 ×
幼い子 ○
596名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:56:21 ID:hUr+4bHn0
この手の話が出た時はいつも思う

推理小説を先に規制してくれ
その多くは人殺し手引書だぞ、あれ
597名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:58:27 ID:JLSLRbZN0
>>589
18歳未満=児童という概念も不自然すぎるんだよね
刑法上では十三歳以上は性の自己決定権を持つはずなんだけど
だいたいいまどき未成年の恋愛を禁止するみたいな潔癖思想そのものがナンセンスだし
598名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:58:34 ID:+imSBOVz0
>>593
ペドフィリア(小児性愛者)ってのはあるが、ロリコンってのはただの造語だからなw
ちなみにペドの対象は13歳以下
つまり第二次性徴期に入っていない、生物的に未成熟な小児を性対象にする精神病

ロリコンってのはただ単に映画「ロリータ」あたりから生まれた言葉だったはず
ちなみにこれは病気とはみなされてない
生物的には子供を残せる年齢になってるのに、それに惹かれるのは病気ってのはおかしいだろ?


ついでに言うとよく言われる「児童ポルノ」
これにも明確な基準が未だにない
一つだけあるとしたら直接的な性行為描写、つまりセックス描写のことだが
何処を見てもそんな描写がおおっぴらに出てはいないよな?
599名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:59:38 ID:ylD4PJuF0
>>587
逆なのは説明と合わせれば理解できたから大丈夫。
一般作と勘違いさせて成人向けの商品を宣伝するのは良くないと思うよ。
無駄に興味を持たせる必要がないのだから。
エロゲは一般向けも出たりするから、これがどういう意図なのかはわからないね。
そういうのはいいとは思うけど、とにかくややこしいのはやめて欲しい。
逆に普通の内容だと思ってたのに、元がエロだったと知ったらそれなりにショックを受ける場合もあると思う。
というか自分に経験あるので、できれば避けられるようにしてほしいと思ってる。
あ、子供のころの話ね。ラブプラスとかじゃないからw
600名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:59:39 ID:RVlg6km+0
原始的な動物として人間を見ると、15歳くらいで子作りするのが本来の姿なのかも
知れない。実際に生殖可能だし、昔はその位の年齢で所帯を持っても畑さえ耕せれば
生活出来た。今の社会状況がそれを許さない構造になってしまっているだけの話だ。

その時期に通過儀礼としてあれこれと妄想することはある意味必要なことにも思える。
問題は妄想を実行に移してしまうところに自己規制がかからない人がいることだろう。

戦後の教育が社会の規範意識を崩壊させ、暗黙の規制をかけるべき大人で構成される
社会も(雑誌の編集者や作家も含む)、親自身も、子供達に対してどうアプローチし
ていいのか分からなくなっている。行き過ぎた個人主義の弊害とも言える。

法律による規制は、逆に言うと大人達が自分で管理することを放棄することでもあり、
言い換えれば「敗北宣言」に近いと思うのは私だけだろうか。

性描写の対象が実在の児童であったり、明らかに生殖年齢に達していない小学生で
あったりするのはいかがなものかと思うが、そういうものを反道徳的でおぞましい物
として表現する作品を否定出来るかと言われたら難しいと思う。むしろそうした作品
に接した児童が「いけないものを見てしまった」「これは誰にも話せない」という
禁忌の感情を持つならば、プラスに作用するかも知れないのだから。

多くの人が多くの意見を述べていて、どれが正しいと断ずることが出来るほど思い
上がってはいないが、法律に書いてなくてもダメな物はダメ、せめて隠れて「こそ
こそと」後ろめたさを感じながら妄想していなさい、と言えるような社会通念や
社会的抑止力の醸成こそが望まれているのではないかと、個人的には思う。

法規制はやはり最後の手段であるべきだし、それにしても、掲載紙の読者年齢層を
きちんと層別した自主規制を雑誌社に要望するところから始まって、レーティング、
ゾーニングと段階を踏んで進めるのがベターであると感じている。

幸い日本に於ける性犯罪の発生率は他の世界各国が頭を悩ませているほど高くない。
拙速に走らず、充分に議論を尽くすことが大事であろう。
 
601名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:00:27 ID:9EbnS2voP
9割って凄いな
死刑制度賛成レベル
602名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:02:36 ID:hUr+4bHn0
>>598
今の子どもはもう11歳ぐらいからでも第二次性徴入ったりするからな
特に女の子は

さておき、そもそも児童ポルノは現時点ではまだ3次元限定でしょ
それを2次元にも当てはめようとする人たちが声を大にして騒いでいるだけで
603名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:07:17 ID:+imSBOVz0
つかさ、規制する優先度としてはどう考えてもTVドラマとかだろw
例えば、学生のなりたい職業の上位に食い込んだキャバ嬢だが
その原因はTVドラマだよな?
漫画原作をわざわざ読む奴はそういない

つかおかしいんだよなぁw
アニメでは乳首出すなって言ってる局がドラマでは普通に乳首出してたりさw
パンツすら規制される局で加藤鷹とかがメインのAV紹介番組やってたり


立場的に弱い奴を狙い撃ちにしてるだけにしか見えない
つか、間違いなく規制派は実在する青少年を保護しようとは思ってないよな?
604名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:09:38 ID:ylD4PJuF0
>>598
ヘンタイと並んでロリコンで通じるみたいだからねw
でも、自分の年齢が経ても特定の年代に限ってしか興味持てないなら
病気と言ってもいいんじゃないかと思うけどね。
現実の強姦魔って年齢関係なく襲ってる例が多いんで、ほんとのロリコンで性犯罪者っていうのは
イメージよりも少ないと思う。
605名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:12:17 ID:nzK2PjcZ0
どこから出したデータか知らないけど
確かに禁止しておいたほうがいいわな
国民は冷静だ、自分が被害者になりたくないしな
606名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:18 ID:dzmrn1zd0
これって検閲にあたらないの?
607名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:15:22 ID:ylD4PJuF0
>>603
ドラマもあるかも知れないけど、雑誌の影響だと思うよ。
ギャル系雑誌が読者モデルにキャバ嬢使いだして
それが受け入れられたから専門誌作ったりして。
ドラマはおっさん向けでしょ作りが。

あと、テレビは時間帯とかでターゲット分けてるから。
ゴールデンじゃ出ないでしょ。バカ殿だって前はオッパイ出してたけど今はやってないんじゃないの。
テレビがリビングだけにあるものじゃなくなった現状を考えるとどうかとは思うけどね。
608名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:16:18 ID:B103k9GR0
>>603
犯罪を起こさないための治安対策本部だからw
青少年っていつから犯罪者扱いになったんだろうね?
青少年を犯罪化させるものってことかな。
逆に犯罪が起きてほしいんじゃないかって勘ぐりたくなるわ。

おいしい利権ですなあ。
609名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:18:14 ID:hUr+4bHn0
>>604
そもそも、病気と思うことが間違いだと思うがな

大人になったらピーマンを普通に食べられる人が増えるようになる
でもピーマンを食べられない人は病気とは言わないだろ

性的な嗜好の問題だからね
確かに、より広い年齢層の異性を相手に出来るほうが色々といいとは思うが、
病気とは違うと思う

そこには、他者を見下そうとする心理を感じる
610名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:18:33 ID:+imSBOVz0
>>604
いや、若くて元気な女性に眼が行くのは男の生物的には正しいんだよ
元気な子供を産んでくれる方を選ぶのは当然のこと

つか現実問題、自分が50代になった時に50代のオバさんに欲情するかっていうと
・・・正直ないと思うわw
やっぱオッサンになっても若い子がいいだろ


ちなみに青少年への暴行が一番多いのは「親」と「教育者」だな
オタクがやった犯罪なんて1割もないかと
逆に言えばその一割以下を対象とした規制に必死になってるわけだ
どう考えても効率的じゃねえよな
611名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:20:51 ID:4BrZr2WQ0
要は愚民化教育ですよ
大衆は常に愚かであったほうが都合がいい
612名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:21:50 ID:Tj/98mIy0
>>610
テレビとか雑誌で熟女ゴリ押し洗脳処方とかしてくれるつもりなんだよきっとw
613名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:22:00 ID:64h4kGj70
いまの18禁規制で充分だろ
わざわざ非実在青少年なんて得体のしれん観念導入しようとするからだ
614名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:22:39 ID:A41wVgoc0
規制反対の流れになってきてるようだね
まあこんなアホみたいは規制は廃止で当然だが

しかし自民もなあ・・・ほんと惜しいわ
この規制反対してる層はかなりの数が無党派層だろうに
こーいう下らない規制はしないとはっきり言えば
この層は絶対自民に票いれるだろ
いつ裏切るかわからんようなキチガイババアの団体にゴマすってる場合じゃねえよ
615名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:02 ID:hUr+4bHn0
>>612
放っておいても、TVの視聴者の中心が中高年に移っているんだから、
「これからはアラフォーが元気な時代」
「今の50歳は若くてお肌も健康な人が多いんです」
「四十路の恋」
などといったネタがTVで取り扱われることが多くなっていくだろうさ
616名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:56 ID:ip6KWwff0
小学生の頃、近所の食堂がゴミの日に古雑誌を出すたびに
友達と「エロトピア」を拾いに行ってたな
今ではいい思い出だ
617名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:11 ID:HAQBdgqz0
>>原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。
いやいや、性のことなら昔の方が酷いから…

つか漫画児童ポルノがどんな風なの刺すのかがわからん
成年向けも含んで指すのか、少年誌向けでの行き過ぎた表現のことなのか
618名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:30:02 ID:+imSBOVz0
>>616
子供なんてそんなもんさw
自分の体が変化してってんだ、それに対する興味があるほうが正常なんだよ
そこで重要なのが性教育なんだが、今の大人がそれから逃げ回ってる始末
それでエロ禁止!とか言われたって知ったこっちゃねえよw

人間は誰でもエロが好きなんだよ
万年発情期の動物なんだからw

必要なのは規制じゃなくて教育だろうに
619名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:46 ID:ylD4PJuF0
>>609>>610
若い子に興味持つのは正常だと思うよ。
でも、自分が30代、40代と経て行くのに、恋愛対象が10代かそれ以下にに限るってのは異常だと思うね。
20代や30代でもいけるでしょ?
他の40代50代にはぴくりともしないけど、嫁さんとはできたりするもんだよ。
若い子も好き程度じゃなくて、若い子にしか反応しない、その子が歳を経てしまうと興味が削がれるというなら
病気だと思うね。
見下すとかじゃないよ。むしろ同性愛者と同じくらい深刻に捉えてあげるべきだと思う。
ゲイにただ、男とセックスするのが好きなだけなんだろって言ったら理解が足りないと思うでしょ?

ピーマンの例えは逆だと思うよ。
ピーマンにしか食欲わかずに他の食材は吐いちゃうようなら病気じゃん。
620名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:32:42 ID:hUr+4bHn0
>>618
だが万年発情期の動物であるという事実を、
国会なり、議会なりで発言するのは難しい
だから余計に意味のない規制なり、騒動なりが起こるんだよな
現実の人間活動に立脚した議論が、肝心の立法の場ですることが難しいんだから
621名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:33:35 ID:HAQBdgqz0
次の段階の規制に進むより、
まず性教育に力を入れてみたらいいのでは…
そもそも、得ろ本から知識を得るってのも可笑しい話で
622名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:35:18 ID:hUr+4bHn0
>>619
そもそも、そこまでガチガチな理想的なロリコンが本当にいるんだろうか・・・・・
623名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:36:41 ID:+imSBOVz0
>>619
その辺は程度の問題でしょ

ピーマンの例でいうなら
他の食材よりピーマンが好き、なら嗜好だし
ピーマンしか食べられない、なら病気だろ?

俺の場合は若い子の方がいい(当然15以上なw)から嗜好でいいと思う
年を取って他の味も覚えて、でもやっぱり好きだっていうなら普通じゃない?
624名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:36:50 ID:5dsEndaQ0
昔の本屋だと、ちょっとエッチな漫画買おうとすれば、
君には早過ぎるとか注意されたりしたもんだけどな。

今の子どもとコンビニ店員は空気読めないし、適度な年齢指定は必要。
18歳一律の年齢指定や、行政側に決定権が有る表現規制条例には反対。

・適度な暴力とアクション、週間ジャンプ、マガジンは、中学生から。
・恋愛と少しエッチな、月刊ジャンプやマガジン、ヤング系は、高校生から。
・大人キャラが小学生キャラへ執拗に性的&陵辱する系は、性器が見えなくても18禁で。

表現者が自ら対象年齢をレーテイングして開放していくのが望ましい。
性への関心や発達に応じて、現実的な愛情表現や適度な性表現(エロ)は、
子どもに見せてあげるべきだと思うよ。

>>600
文が長いけど自分の意見に近いですね。
625名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:37:14 ID:JLSLRbZN0
>>562
>今は成年コミックとそれ以外って事になってるからおかしいのであって
>何段階かに分けて、さらに表現方法についても注意書きを入れる
>って感じにすればいいと思う。

それをやると、コンシューマゲーム機市場の自主規制(CERO)みたいに、
15禁でやっと恋愛要素はOKだけどパンチラみたいな直接的描写はNG、
18禁でやっとパンチラはOKだけど性行為の直接的な描写はNG、
みたいな窮屈な潔癖作品しか許されない媒体になってしまうと思うよ。

それこそまさに表現の萎縮だよね。
626名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:38:17 ID:B103k9GR0
>>622
一部のマスゴミと馬鹿識者によるイメージ操作。
627名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:39:27 ID:EeiZEINDP
自主規制というか、ガキへの販売規制に関しては小売がなんとかしてくれんと
コンビニなんか放置状態で、作る側がどうこうできるもんじゃない
628名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:41:12 ID:ylD4PJuF0
>>622>>623
若い子「も」好きってのをロリコンて言うのは違うだろw
それなら言葉の意味がなくなる。それは普通のことなんだから。
「特定の年代にしか」興味ないならと最初から言ってるのに
程度の問題とかないわw

>ピーマンしか食べられない、なら病気だろ?
だから、そう言ってるんだよw
629名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:42:02 ID:HoIAwLYb0
>>627
コンビニだって現状でも無法地帯ってわけでもないでしょ。
都が指定した陳列方法じゃないと売れないようになっているわけだし。
630名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:42:44 ID:B103k9GR0
子どもに規制する以前に
子どもに教育するのが先なんだがな。
ついでにコンビニは厳しいよ。
631Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/05/21(金) 04:43:10 ID:Z4ajtn4R0

もしもフィクションでも駄目だと言うのなら、誰がどう考えても
児童福祉法違反なんかよりも法的にも社会的にも重いとされてる
「殺人」が出てくる映画・ドラマ・漫画なんかももちろん全面的に
禁止なんだよな?
632名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:44:23 ID:+imSBOVz0
>>622
ペドフィリアやらネクロフィリアやらって病気はあるけど
そういう人達はそういった物でしかそもそも勃たない、だから病気なんだよね
一部では2次元でしか勃たないっていう完全な2次コンもいるらしいけどw

>>624
>>625だと思う
というか、そこまでのゾーニングは確かに理想なんだけど
それを誰がやるのか、っていう大きな問題があるわけさ
明確な基準がまず必要になるし、それを個人的な感情抜きで判断する人材も必要になるでしょ?

一応は今でも少年誌、青年誌、成年誌っていう区分けはあるわけでさ
業界でもっと努力しろっていう感じでも問題はないと思う
つまり、わざわざ規制条例を作る必要がない
633名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:44:24 ID:iLf8e/020
>>619
君は嫁さんとはできるもんだ、つまりそれが正常だから
恋愛対象が限られるのは異常だと言う理屈になっているがまず前提として
40代50代の嫁さんとセックスし続けるのが正常だと言えるだろうか?

性欲は繁殖本能であるから子作りが可能な範囲ならまあ別に特定の年齢に拘った所で
問題は無い訳です。
それに対して嫁さんがもはや子作り出来ない年齢であるにも拘らずセックスし続けると言うのは
正常な繁殖本能から逸脱した行為ではないですか!
これはむしろペドフィリアと同じ異常性欲と言っても良いと思いますが。
634名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:44:58 ID:ylD4PJuF0
>>625
別に窮屈には感じないけどな?
そのための段階分けでしょ。
635名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:23 ID:lb9zJbNJ0
>否定的意見が9割

やっとか危ねぇ連中だな
おせーよ危険性に気付くのがよ
ポルノ規制っていう見え透いた見せ掛けの旗印に義憤をくすぐられやがって
だから無能って言われるんだよ

・・・と言いたい所だが、どうせ世論の旗色が悪くなったから
規制利権に繋がらないと思っての撤退だろ、ドス黒い連中だぜ
636名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:49:56 ID:ylD4PJuF0
>>633
40-50代が子供産めないと決まってるとは知らなんだw

ていうかお前、バカだろ。
煽りたいだけの荒らしとまともに会話するつもりはないから
死んでろ気違い。
637名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:51:51 ID:+imSBOVz0
>>628
まず根本的なことを言っとくけど
ロリコンは病気ではないよ

ペドフィリアと違って対象が広すぎるし、そもそも明確な定義がない
というか、普通に生殖の対象になりうるから「異常」性愛ではないんだよね

年増でしか勃たない、若い子でしか勃しないっていうのは普通に嗜好の問題かと
638名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:52:53 ID:hUr+4bHn0
>>632
なるほど、それでしか勃起しない状態になると、病気扱いになるのか
でも、だとすると本当に特殊例なんだな
639名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:56:11 ID:gzyKK+qE0
>>634
http://www.cero.gr.jp/regulation.pdf
家庭用ゲーム機ではこれだけ厳しいガイドラインがあって
これから外れたゲームは審査ではじかれるわけだけど
ゲーム作る側から見れば表現の制約でしかないわな
640名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:56:50 ID:iLf8e/020
>>636
40代から50代で卵巣の機能が停止するから子供産めなくなるんだぜ
知らなかった?
641名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:57:50 ID:MyvCWMuB0
問題と対策に根拠がないからな
まさに魔女狩り

「とりあえず規制してみて、違ったら規制解除すればいいじゃないか」
なんて事を言う馬鹿がたまにいるが、
「とりあえず一度やってみようじゃないか」がどれだけ危険で取り返しがつかないか
この1年で実感したんじゃねえの?
642名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:58:04 ID:Tj/98mIy0
病気だったとしても、そのことが即ち排除されるべき社会的害悪になるとは限らない
ペドとか理解出来ないし気持ち悪いけど、ルール守ってる奴が排除されるのは間違ってる
643名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:59:00 ID:YcDVJWKY0
ロリや近親相姦は別に規制していいよ
「こどものじかん」だっけ?
キチガイじみてる
644名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:01:16 ID:4BrZr2WQ0
高齢出産は母体が危険だお
645名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:02:14 ID:xIlYu7ax0
>>1
ねらーの田代砲の結果だぞコレwwww
646名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:20 ID:r3fS+pFG0
647名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:04:53 ID:+imSBOVz0
>>642
結局その辺は周囲に迷惑をかけるかかけないか、でしかないからね
3次元のペドは実行しちまうと、何も知らない子供の心に深い傷を残しちまう
だから法的に禁止するのはいいと思う

だけど何回も言われてるけど日本の「青少年」ってのが広すぎるんだよなw
15程度になれば自分の事くらい自分で考えれてもいいはずだし
親もそう教えないといけないだろw

高校生の子供を持つ親がいたとして
娘がセックスしてきた!漫画のせいだ!とか言うのはどう考えても失笑物だろw
てめえは高校生になるまで何の性教育もしてこなかったのかとw


ああ、2次元は論外な
誰も被害者がいないのに「非実在青少年の人権」とか本気でいってたら頭が狂ってるw
648名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:08:38 ID:ylD4PJuF0
>>637
元レスを良く読んで。
ロリコンの定義とかの話じゃないから。

あと、本当に年増でしか、若い子でしかっていうんなら
それがペドとどう違うのか理解できないんだけど?
実生活に支障がないから病気にする必要がない(治療する必要がない)ってだけだと思うけどな。
それに、単純な性的嗜好だけでセックスするわけじゃないんだから性癖と並べて言うのも違うと思う。

>>640
だからお前の脳内じゃ40になった途端子供産めなくなるんだろ?
わかりやすくていいな気違いの頭ん中はwww
649名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:08:39 ID:gzyKK+qE0
>>645
http://www.mangaronsoh.com/archives/2642543.html
パブリックコメントでは賛成は1割どころか1%程度だったけどね
650名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:09:56 ID:V8G771Dz0
鳩山内閣でさえ2割以上の支持派が奇跡的にいるというのに
9割が反対ってw
651名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:10:08 ID:AKdsze1v0
野放しじゃないだろう
野放ししているのは子育て放棄というか始めから
いらない子供を作った性教育もろくに受けなかったアホ親ども
652名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:13:25 ID:MyvCWMuB0
性の低年齢化が進んでるという割には
結婚出産の高齢化が進んでるみたいですがね…

「今の若いもんは」の延長だろこれ
クズ団塊が自分たちの若いころを美化したいだけ
653名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:14:44 ID:Tj/98mIy0
>>647
非実在青少年云々の前に、本気で青少年の保護を考えるなら
言う通り、教育の底上げしかないだろうね
事実上庇護下にあるわけで、社会的責任もほぼ負わなくていいに等しいのだから
自由の範囲をもう一度設定しなおすべきだろう

現状の青少年のあまりの未熟さが問題だというなら
前述+大人認定ラインを引き上げる

あと、その未熟さを利用してる奴らの排除
子供相手にして、明らかにその未熟さを利用してるのに
「取引をしただけ」とか言ってる奴見ると虫唾が走る
654名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:15:51 ID:lhPGX+Wg0
http://takuchan.exblog.jp/
反対なら山口拓みたいな積極推進派の都議に直接意見を伝えるべきだと思うよ
655名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:15:54 ID:zL4wYFBj0
>>625
パンチラごときで規制なんてCEROは、欧米の表現規制に近いんだね。
いかにも建前の潔癖主義者のクリスチャンらしい基準だ。

13歳以降になれば、他者による強制わいせつ(性的接触)目的以外なら、
少々性的場面を見ても許しては良いのではと思う。

>>632
今の少年誌、青年誌、成年誌と言う概念区分は大雑把で分りにくい。
数字で分りやすく年齢と (学年)別の区分けも欲しい。

R-15 (高校生以上指定)
X-18 (成年指定18歳以上)
656名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:16:08 ID:+imSBOVz0
>>648
>それがペドとどう違うのか理解できないんだけど?
「異常性愛」かそうでないかの違いだね

簡単に言っちまえば、生理が始まる前の少女をセックスしても子供は出来ない
つまり、本来は生殖の対象でないものにしか欲情しないから「異常性愛」
まぁこの辺は同性愛とほぼ変わらんのだけどね

ペドの問題としては>>647でも言ってるが、相手は何も知らない事が非常に多いわけで
相互理解のうえでの同性愛とはちょっと違ってくるけどね


簡単に言っちまえば「同意が取れるか」ってことだと思うよ
何もわかってない相手を騙して「同意」させるか、お互いしっかり理解した上で「同意」するか

高校生にもなれば理解くらい出来るだろ?ってのが俺の考え
657名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:21:13 ID:Tj/98mIy0
>>656
そこ
高校生は首を縦には振るんだ
でも、その同意が完全なる一人格の意思決定から成されたと見なすには不安定すぎる
658名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:21:14 ID:HAQBdgqz0
>>655
CEROは世界的にも厳しい基準で
性じゃなく暴力シーンにも厳しく、
だからたまに海外移植で流れに影響するぐらいの規制があった

でもそれを知らない奴らは日本は甘いもっと規制汁っと連呼する、
まぁゲームを知らない世代だろうけど
659名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:25:20 ID:iLf8e/020
>>653
高校生は就労可能な年齢であるし自立的な生活をする事も出来る。
また20歳を過ぎても親に頼っている大学生や院生は少なくない。
責任能力と言う観点から見て後者は良くて前者はいけないとする理由は?
660名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:26:17 ID:+imSBOVz0
>>657
昔は15歳で成人だったんだぜ?

それに、あんまり海外を比較に出すのは好きではないが
「児童ポルノ」が18歳までってのも確か日本だけだったはず
つまりはそこの年齢を引き下げれば大体は問題なくなるんだよ

つか、流石に高校生くらいにもなったら自己責任って言葉を使ってもいいと思うんだ
教育が出来てなさ過ぎるんだろ。結局
661名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:26:42 ID:hUr+4bHn0
>>657
それは本当は成人しても同じなんだけどな・・・・・・・
ロクに考えもせずに相手の言うままに保証人になる奴とか
662名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:27:22 ID:ylD4PJuF0
>>656
その生殖の対象かどうかっていうのがどうもね。
感情は関係ないのかね?
同性愛もそうだけど、恋愛感情は存在するんじゃないの?
単にセックスの対象としてでしか判断しないなら、そっちの方がただの性的嗜好なんじゃないか思うんだけど。
プラトニックな小児性愛ってのは存在するの?
その場合はやっぱり病気なの?それが有りなら13-17歳にしか恋できない奴は病気なんじゃないのっていうのが
俺の考えなんだけど。年増でも同じことね。

年齢性別問わず同意が取れるかっていうのは賛同できる。
でも、社会的立場を考えると社会人と高校生では本人同士の同意だけでは足りないと思う。
社会人側により配慮する必要があると考える。
663名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:27:34 ID:Tj/98mIy0
>>659
前者、現実との乖離
後者、良いとは言ってない
664名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:31:51 ID:+imSBOVz0
>>662
>プラトニックな小児性愛ってのは存在するの?
13歳以下だぜ?
まだ「好き」ってレベルを超えられないと思うぜ。一般的には、だけどさ
体も出来上がってないから、体が求める事もないだろう

さすがにそれを認めちまうのは色々と問題引き起こすだけじゃねえかなぁ
665名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:32:28 ID:Tj/98mIy0
>>660
なぜそうなったかを話してるのではなくて
そう、それこそ大学生、院生、社会人になっても親の庇護下に置かれなければいけない程
未熟なままであることが珍しくない現状ベースで考えたとき
青少年への教育というならばそれを施し成熟させる余地も必要かと
もちろん、先延ばしにして先端にくっつけるだけじゃなく、小さいときからなんだけども
未熟であることを利用する奴らからの、とりあえずの引き離しというか
666名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:35:13 ID:iLf8e/020
>>663
全然乖離してないと思うけど。やろうと思えば自立できる年齢だ。
責任果たせない事実上親の庇護下にある大学生とか
セックス許されてるよね。
667名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:35:17 ID:ff6OXVG00
私の息子がエロ漫画に触発されて性犯罪を犯しましたぁーーー!!
と叫ぶ母親にお前等何と声かけてやる?

正常な男子なら軽くいなせる挑発に乗っかる耐性のない馬鹿息子に育てた
お前の責任と上から目線で俺ならあざ笑ってやる。

エロ漫画に責任擦り付けてんじゃねーよってな。
668664:2010/05/21(金) 05:35:32 ID:+imSBOVz0
ああ、ちと間違った
「プラトニックな」かw
それは一般的には父性愛・保護欲と呼ばれるものだと思うよ
全く問題ないでしょ。性交渉しないんだから

つか、性愛って時点でプラトニックではないんだよ
性の対象として愛するのが性愛であって、性欲を抜きにした付き合いをするのがプラトニック
669名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:37:20 ID:ylD4PJuF0
>>664
いや、子供の方じゃなくて大人の方に。
子供にしか恋できないっていうのはどういう扱いになるのかと思って。
ロリコンとかペドとかってただ変態性欲だけのことじゃなくて
同性愛者のようにそういう恋愛志向の人だと思ってたんだけど、そういう意味合いはないのかもしかして。
ロリータがそういう話だったから思い込んでただけだったか。
670名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:37:59 ID:ZKrQb9iYP
>>658
CEROの暴力規制は洋ゲーの参入障壁にしかなってないよなぁ…。
671名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:38:39 ID:Tj/98mIy0
>>666
やろうと思えば自立出来る年齢だというのは正しい 法でもそう言ってるしね
でも実際はそれは少数だろ?
あくまでも、現状現実ベースで考えたときにこの先どうするかを言ってる
あと、責任が果たせない大学生のセックスは推奨されるべきもんじゃないと俺は思うよ
はっきり言って、子供には権利なんて無いと思ってるからね 個人的な意見だけど
672名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:04 ID:PD9MgPoe0
競争本能が性に向かう傾向は女性のほうが強いんだから
女児の段階からいじるのがいちばん有効だろ
男への恐怖をあおるんだ、「自分たちは弱いんだ」ってすりこめ
自分へのご褒美とか言い出す奴はずいぶん減る
少女マンガなら性表現は男性の同性愛以外禁止とかやれ

学校教育の現場で
うるさい女子生徒を男の集団に放り込むことで黙らすことが出来るくらいにしろよ
673名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:53 ID:zL4wYFBj0
>>647
社会に出るための義務教育期間があって、性教育や性交のリスク、
社会でのマナーは中学を卒業する前に知っておくべきもの。

子どもを児童福祉法で過保護に守りすぎるよりも、準成人制度を設けて
自己の責任と自立、社会の一員として自覚を促しておくべきだと思う。
674名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:40:00 ID:rGbHnMsP0
っていうか結婚するまでSEX禁止でいいよ
SEXしたら死刑!なにより厳罰化が抑止力。
表現は何処までも自由でね
675名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:40:19 ID:B6jXq+270
>>671
個人的に、子供には権利があるけどあえて大人がそれを制限している形なんだと思う。
よっぽど出来た子じゃなきゃ高校生で自活なんか無理だというのには同意。
676名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:42:53 ID:KnXvdAod0
ちゅーか、現状の条例のままで、不健全図書に
指定すればいいだけだろ?チャンピオンREDだったか?

将来の2次元規制のために「非実在青少年」なんて
定義を作ろうとする根性が腐ってる。
677名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:43:47 ID:EgwubJa50
児童福祉法はだめだな、廃止だ。
678名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:45:57 ID:IKsGyGPV0
>>676
チャンピオンREDは地域によっては既に不健全図書指定受けてるよ
679名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:46:25 ID:+imSBOVz0
>>672
男はみんな狼なのよーってかw
最近は本当に聞かなくなったよなぁこのフレーズ

ぶっちゃけ今の教育だと無理だろうね
男女同権を未だに叫んでるんだから

つか実際問題、最近は処女である事がカッコワルイっていう書き方してる少女誌多いしね
あの辺のほうが見てる人多いと思うんだ。特に中学生くらいでヤってる層にはさ
今は特に漫画離れとかいってるのに、漫画にどれだけの影響力があるんだろうね・・・
680名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:47:00 ID:Tj/98mIy0
やろうと思えば出来る のは多分本当
要するに、やろうと思わざるを得ない状況を親が作ればいいわけで
それが教育なんだろうけれど、現実的に考えて
「じゃあそうしましょう」ってなるかって言ったら微妙で
でも実際、大学に遊びに行くという先延ばしは何も生まないしなぁ

こんなことをずっと真面目に考えてたら、非実在青少年とかぶちギマったこと言い出すのかもな
681名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:47:30 ID:j+leAsYH0
条文をちゃんと読めば、「ポルノなら規制した方がいいんじゃない」とか軽く考えて賛成してた奴も
青ざめること請け合いの強烈な情報統制条例だもんね、これ。
運用する人間の気分次第でどんな拡大解釈もできるようにスッカスカに作ってある。
682名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:48:44 ID:X7FP9Gtk0
あ、これ俺も答えた
683名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:49:58 ID:IKsGyGPV0
>>671
例え少数でも現実は現実だろ?
全ての人間が自分と同じ生き方をしているわけじゃないことくらい理解すべき
684名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:52:06 ID:ylD4PJuF0
>>668
問題ないっていうのは本人以外にとってってだけだよね。
父性愛とか保護欲と恋愛感情は違うと思うけどな。
性の対象でもあるけれど本人の為にならないと思えばしないでしょう。愛していれば。
あるいは性交渉できない相手だからと言って必ずしも愛情がなくなるわけでもないでしょう。

本筋とは関係なくなってきたからもうレスくれなくてもいいです。
自分の考えも整理したくなったので。
ありがとう。
685名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:52:31 ID:YO8mafX90
神奈川・男性自営業(34)「児童ポルノは必要悪であるため、規制すべきではない」


俺もこんなとんでもない事をキリッと言える人になりたい
686名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:54:35 ID:+imSBOVz0
>>681
それでいて「法律は素人が読んでわかるようには出来ていない!」とか
大学教授がマジな顔して言ってるから始末に悪いよなw
つまりそれは解釈の取り様によってはいくらでも変えられるって事だろとw

つか、本気で青少年を守りたい!と思ってるならここまで批判はでないだろう
それに関しちゃ反対してる奴はいないだろうしな
小中学生のセックス問題もかなり深刻なのも確かだ
だけど、それは果たして漫画だけのせいなのか?
漫画を規制すれば守れるのか?

それすら検討しないでいきなり推し進められてもね
687名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:55:35 ID:B6jXq+270
つーか、これどういう方法でアンケート取ったんだろう。
7000人も選んでおいて、男女比が偏りまくってるのもなんか変だ。
無作為じゃないってことか?
688名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:58:39 ID:8DiZvwPx0
子供達を守るためでもなんでもなく
「自分が気持ち悪いと思うから」だもんな
そりゃ説得力も何もない

しかもバックに宗教いるしw
689名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:59:45 ID:ff6OXVG00
東京都で六月に諦めの悪い自民、公明規制派が改悪案再提出。

今から反対派は活動しといたほうがいい。
東京都民主党各議員のメールが公開されてる。本当は選挙区住民の葉書、手紙が
最有効らしいけどね。
自民公明にメール出しても無駄だよ。


ttp://www.tokyo.dpj.or.jp/

690名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:04 ID:v/U7Hdiw0
9割って事は自民支持層も民主支持層もほとんどが否定で
賛成派は腐れ宗教と圧力団体だけって事になるなww
691名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:01:54 ID:5iQvoSaL0
人はこれをオナクール戦争と呼ぶ
692名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:02:14 ID:+imSBOVz0
ネットアンケートだからな
興味がある人は調べてるからどんな法案か知ってるし
興味がない人は知らないからそもそもアンケートに参加しない

街角アンケートで恣意的に質問すれば賛成は2〜30%いくんじゃね?
693名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:04:49 ID:5oHQ79eQ0
犯罪統計上は何ら相関関係を示さないもので犯罪抑制になるのか全く不明。
最終的に倫理的にーとかいう自分の勝手な思い込みモラルで規制を唱える。

表現内容が何だっていいけど、それが直接人権侵害を前提にしてなければ
ただひたすらの自由が欲しい。変態とかロリコンとか関係ねぇな。
反社会的行為のない表現物なんてほとんどありえないわけだから規制すれば
際限がない。アメコミの二の舞にはなりたくないわけだ。

つか、18歳未満はエロ本読むの禁止っつーけど、これって見せないように努力しようぜ
ってレベルの話で、18歳未満がエロ本を見ることを禁止するものではないのよね。
規制派が教育上の問題ととるなら、18歳まで一切エロに触れないことについての
教育上の問題を問いたいなぁ。落とし所があるからいいと思ってるんだよな、これ。
中学高校生がエロに興味がない方が非常に危険な状態なんじゃね。
694名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:04:50 ID:ylD4PJuF0
>>687
選んでるんじゃなくてテーマ出して投稿してもらってるから
男が多いんだよ。
当然内容わかってる人が多いからこういう結果にもなる。
該当でやったら結果が逆になってもおかしくないだろうねw
695名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:05:44 ID:iLf8e/020
>>686
ていうか法規は一般人が理解出来なかったら違憲だと思ってたんだけど。
この学者の独自見解なのかね?

「刑罰放棄があいまい不明確のゆえに憲法31条に違反するかどうかは、
通常の判断力を有する一般人の理解において、具体的場合に当該行為が
その適用を受けるものかどうかの判断を可能ならしめるような基準が
読み取れるかどうかによってこれを決定すべきである」
最大判昭和50・9・10
696名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:07:16 ID:B6jXq+270
>>692>>694
ネットアンケートなのかよ!意味ねーってレベルじゃないな。
697名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:12:13 ID:+imSBOVz0
>>696
まぁこの法案に対して賛成派の産経がこれを出したっていう事のほうが大きいね

ちなみに街頭アンケートでも反対派が多数だったはずだよ
女性でも「家庭内での教育をしっかりやるべき」っていってて感心した覚えがあったな
698名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:25:15 ID:EgwubJa50
ブロッキングと単純所持禁止とかも曖昧だけどな。
699名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:28:12 ID:kibuQOlp0
>>676
性器は描写されずに、バナナだのコンデンスミルクだの代用物をいかがわしい
表現に使っていたようですね。

例えば、おやつのバナナを何気に加えて立っているシーンならまだ許せるけど、
はった格好でバナナを嘗め回すとか、口でくわえるなんて、普段一般の
小学生女子がやるなんて考えられない。

あれは仮想であり、妄想でありとは言え、過度に執拗で性的興奮を煽る表現だった。
あんなのはわいせつ物(18禁)に認定しても良いです。
700名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:28:48 ID:kjlTO8NS0
表現規制をするくらいなら安保なんてどうでもいいことだしな。
口蹄疫で民主を叩いてるやつ等って統一だろ。
701名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:32:32 ID:+imSBOVz0
>>699
>あれは仮想であり、妄想でありとは言え、過度に執拗で性的興奮を煽る表現だった。
その線引きを何処でするんだよw
バナナを食べる描写自体を禁止するか?w

まぁ行き過ぎなのは間違いないが、それをどうやって線引きをするかってのが大問題なんだよ

そういやぁ、最近ではプリキュアだかのOPが苦情で一部変更になったんだっけかw
いっとくがあの辺も「自主規制」だからな
702名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:44:34 ID:CIpZZ5N00
規制派(笑)の妄想

賛成多数:民意だ!
反対多数:捏造だ!、組織票だ!、おまえら2ちゃんのネトウヨの集まりだろwww
703名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:48:05 ID:IuT0zG4X0
漫画なんか読む奴は皆子供ってことでいいだろ。
704名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:49:31 ID:kibuQOlp0
>>701
これを目当てに買った人が、それを一番良く分るだろうな。w
裁判員みたいに批評モニターをターゲットの性別や年齢層から抽出して、

過度に性的興奮を煽るエッチ(わいせつ)表現か?
小学生女子が繰り返し行うような一般表現であるか?聞いてみたら良いよ。

> プリキュアだかのOP
変なケモノマスコット?が、ぶるぶる震えて股から何か出てくる描写?
705名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:56:50 ID:M/+/SUnx0

民主党は漫画規制に慎重で、「非実在青少年」の定義に反対してるみたいだね。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

 東京都青少年健全育成条例の改正案を審議する都議会総務委員会が18日開かれた。

 民主党は、漫画などの登場人物を「非実在青少年」とする改正案の定義について
「判断基準があいまいで実効性が低い」などと指摘。
表現の自由を侵害する恐れがあるとの観点から「より慎重な対応が必要で、
出版関係者や作家からも十分に意見聴取すべき」とした。

 自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

706名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:01:50 ID:V8mdOw+y0
これは・・・信じられない
男が女の倍以上回答してるのも変
707名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:03:06 ID:YHTvu3co0
神奈川・男性自営業(34)「児童ポルノは必要悪であるため、規制すべきではない」
708名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:03:54 ID:+imSBOVz0
>>704
その作業を全部の雑誌でやるのかい?w
現実的じゃないね
709名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:08:06 ID:IuT0zG4X0
>>708
やれば現実になるんだよ。
710名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:11:13 ID:Ob852Xca0
犬や猫だって去勢せずに放っておけばそのへんで臭い汁
出すやんけ。人間だって機能できてくればムラムラムラムラ。

規制派はそれを抑えつけようってんだから気違いじみている。
人間はななまじ知能があるだけに何しでかすかわからんぞ。


711名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:14:50 ID:9kXWCSlV0
>>1
まず話があらぬ方向へすっ飛び過ぎだろ

児童ポルノの問題って被写体になる人権を守ろうって話だろ
いつの間に児童にエロを見せてはいけないになってんだよ
バカじゃねーの
712名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:23:11 ID:+imSBOVz0
なんつか色々とおかしいよねw

実在の青少年を被害者にしないように児童ポルノを規制しよう!

2次元の青少年にも人権はある(笑)!漫画・アニメの表現を規制しよう!

エロ漫画を青少年が読んで有害な影響を与えている(根拠なし)!規制しよう!


実在の被害者の青少年の話何処行ったよw
こんな事してる間にどっかの教師が思いっきり中学生食ってたろw
713名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:25:30 ID:SkfUMZOr0
>>708
批評モニターは裁判の様に事後の苦情申告制で。再指定問題が起きれば、
回収または販売年齢の再指定(18禁止)は、出版社の責任で良いと思う。

お偉い役人や学者弁護士にのみに批判や再指定判断させるよりも、
コミケに参加する出展者やマニア層を含めたら、”あざとい”とか、
”やばい”とか大概は言うだろうさ。目が肥えているだろうから。
714名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:25:57 ID:EaKQDv/n0
最初は児童ポルノだけの話だったのに
暴力表現とかいつの間にか話が大きくなってやがる
こんな連中の言いなりになっていたら何もかも規制されそうだ
715名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:26:35 ID:JjWlTDOg0
>神奈川・男性自営業(34)「児童ポルノは必要悪であるため、規制すべきではない」
全くの同意
これだけエロ雑誌や風俗が多い日本なのに性犯罪が少ないのは何故かを考えれば容易に理由が判るもんな
子供を守りたかったら規制を緩めるべきだと思うぞ
716名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:28:34 ID:qfbdthNv0
児童ポルノを売りさばく犯罪者を取り締まっても金にならないけど
漫画雑誌業界とヲタを痛めつけると金になるんですね分かります。
717名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:33:53 ID:dHOkQ9Q10
18歳未満への販売は厳しくするべきだろうが
その前に事実子殺ししてる奴や慰安旅行して買春してる団魂じじぃ辺りを
どうにかしろよ
718名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:39:08 ID:SkfUMZOr0
>>712
例え、漫画の表現が無くても現実の被害(犯罪)は起こるよね。
長年漫画への性的或いは暴力の表現規制があるアメリカがそれを証明している。

彼らにとって日本には、こんなにもエロや破廉恥とか暴力とか望ましくない
表現物に満ち溢れているのにね。

自分たちは、日本よりも異常者だ間違っているのでは?とかは決して言わない。
絶対弱者である小学生以下児童の行方不明や、性目的誘拐及び強姦の少ない
日本への責任転嫁だと思うよ。
719名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:40:27 ID:Q1i03UC80
別件逮捕のための法案に、賛成するバカはいねーよ。
720名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:43:53 ID:+imSBOVz0
>>718
規制派に対して言いたい事は結局一つしかない

「規制をして犯罪が減ったというデータを提示しろ」ってことだ

どこもかしこも激増してるデータしかないのに
なんでこう規制が正しいもんだと言い切るのか、そこが心底わからんわ
721名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:55:26 ID:xECYa+yk0
思うんだけどさ

 大体、男ってエロ本から異性に興味を持ち 性に多感な時代は性欲の処理や行為を勉強するんじゃないか?
 ここにいる殆どどころか世の男の半数以上は友達とかから回された エロ本やAVでSEXを知っただろ?
 そういう過程を与えなくして いざ成人になってからはいエロ解禁なんてどこの皇室だよ
722名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:17 ID:IuT0zG4X0
>>720
児童ポルノの規制が増加の原因であるというデータなんて無い。
723名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:04:53 ID:+imSBOVz0
>>722
あったよ?
規制した年から急増して、以降下がる気配すらないデータがどっかに

ついでにいうと日本の児ポ違反サイト数は本当に数えるほどしかないそうだな
724名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:22 ID:RK97kwBr0
さすが愛国新聞
国益守ってるなGJ
725名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:50 ID:IuT0zG4X0
>>723
直接の原因が児童ポルノ規制だと証明するソースは?
726名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:12:15 ID:Ob852Xca0
たしかエロ規制したら性犯罪増えるっつう論文はあったな。
727名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:14:51 ID:aFJiwAm50
ここまで圧倒するとは思わなんだ
728名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:16:47 ID:Ob852Xca0
消費税とかもそうだよな。税導入したから税収増えるかと
思いきや、実際は景気冷え込んでかえって税収悪化した。

世の中そう単純じゃないのだよ。
729名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:17:11 ID:EaKQDv/n0
>>726
単純に安全な性欲処理方法が減るからな
それで処理出来なかった分の一部が
おかしな方向に行ってしまうのか
730名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:18:04 ID:hSqmjxIpO
単純所持禁止は絶対無理だろ
ネットやっている連中なんざ意図しなくてもスパイウェアやウイルスによってポルノ画像を所持する事になる可能性が出てくる
731名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:21:38 ID:+imSBOVz0
>>729
国が風俗店をなくせない理由がそこにあるからね

日本でも確か宮崎事件でロリ関係規制されたときに犯罪率が上がって
エロゲー発売とともに犯罪率が下がったんだっけw

男ってわかりやすいよなw
732名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:32:43 ID:bWza0z2e0
>>723
クロヴァレックス(サイバーパトロール)っていう警察の天下りを受け入れる代わりに
児童ポルノ監視業務を請け負う会社があって、そこからの報告だけ異常に増えてる
ことになってるけどねw
733名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:32:58 ID:24DN4fV/0
またネットアンケートかwwwwwwwwwwwwwwwwww
キモオタがズリネタ確保に必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:35:30 ID:6yM+tlVf0
つか既に海外で規制きつくした国じゃ性犯罪が爆発的に増えてるってデータあるんじゃないの
735名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:36:14 ID:Ob852Xca0
性欲なんて食欲なんかと同じで動物の基本的な欲望の一つだから。

狼の群れに餌与えてるうちはおとなしいけど、餌あげるの
やめたら生きたエサ求めてあたりをウロウロウロウロ。
目をギラギラさせてヨダレ垂らしてウロウロウロウロ
するようになるだろ。危なくてしょうがねえ。
736名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:06:15 ID:kAGNDej00
>>686
>>695
前田はマジ学者として終わってるなw
737名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:17:02 ID:BllA1sHa0
ようするに田舎物ほど規制に賛成というわけか
738名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:39:13 ID:o/ArhUNw0
このアンケートに応募した神奈川在住の34歳自営業です。
まさか俺の意見が採用されているとはw
本当はもっと言いたいことがたくさんあるのだが、要点だけに絞り込んだのが勝因か。
多少操作している可能性は否定できないが、一部の意見をきちんと採用しているのは間違いない。
739名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:00 ID:1eoqwM7L0
【表現】漫画児童ポルノ規制で討論 アグネス・チャンさん、里中満智子さん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274397196/
740名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:11 ID:Kbv0EDMO0
否定して当然だろw
人の心の中まで土足で踏み込まれたようなもンだ
741名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:27 ID:iQ4d7kES0
ゲーム脳にしろ二次元規制にしろ、
主張してる連中って中身そのものを全然知らないよね
742名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:16 ID:pBPTlNs60
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
743名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:09 ID:IuT0zG4X0
>>741
知らない方が健全だろ。
744600:2010/05/21(金) 10:58:21 ID:RVlg6km+0

日本人の宗教意識が希薄なのに蛮国に転落しなかったのは、アニミズム的神道と
先祖崇拝的仏教に儒教思想が混淆して、
「世間に顔向け出来ない」「お天道様が見てる」と言った暗黙の社会的規制が
機能していたから。

戦後のヒステリックな平等教育・個人主義教育がこれらの農村型規制を壊滅
状態に追い込み、その教育を受けて育った人達が今親になったりコンテンツ
を制作・流通させているからこんな問題が起きる。

親は簡単にモンペア化して家庭教育の不備を責任転嫁、教育者もはサラリー
マン化して事なかれ主義に邁進。児童ポルノに限った問題ではない。

大人が大人としての、親が親としての、そして教師が教師としての矜持を
きちんと持って、子供達を社会全体として導いて行けるようにならないこと
にはいくら法律を作ったところで子供達の精神発達は空疎化してゆくだろう。
 
745名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:55 ID:Kf6Rw/WS0
>徳島・男性会社員(40)「地方でも、青少年の性を意識する年齢の若年化が進んでいると聞く。

いやいや田舎もんのカップルは昔っからすぐヤッちゃうだろw
746名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:45 ID:IuT0zG4X0
>>744
そのためにも規制は必要。

>大人が大人としての、親が親としての、そして教師が教師としての矜持を
きちんと持って、

そのためにも規制は必要。
そもそもの問題の根源は、大人が悪い漫画を読むこと。
大人が変わらなければ子供の教育も変えられない。
747名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:32 ID:gzjp3nLN0
>>744
>親は簡単にモンペア化して家庭教育の不備を責任転嫁、教育者もはサラリー
>マン化して事なかれ主義に邁進。児童ポルノに限った問題ではない。

くだらん思想屋や道徳主義者ってとにかく自分に都合のいい一部だけを見て
全体を語る傾向があるよな
そこいらの低俗マスコミとなんら変わらん

それはともかく、この件については呉智英の意見が一番面白いと思うよ
あれが正しいかどうかはともかく
748名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:12:06 ID:+imSBOVz0
>>746
今の大人たちはもっと酷い漫画を見て育ってるぜw
まさにエログロバイオレンスだw

漫画が悪いというなら、その今の大人たちはみんな犯罪者になってないとおかしいな
現実はどうだ?
749名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:13:41 ID:gzjp3nLN0
つーか、日本の社会治安の状況って実は全然問題じゃないと思うんだがな
「儒教倫理の喪失で凶悪殺人が増えてる」は大嘘
「モラル低下で強盗が増えてる」も大嘘
「扇情的なコンテンツの氾濫でゴーカンが増えてる」も大嘘
「性道徳の崩壊で中絶が増えてる」も大嘘

そろそろ世間を冷静に見直してみてもいいんじゃないかね?
社会不安を煽って影響力を行使しようと考えてるカスが多過ぎる
750名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:13:43 ID:IuT0zG4X0
>>748
皆頭がおかしくなってるし、犯罪の性質も幼稚化してる。
751名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:03 ID:+imSBOVz0
>>750
ワロタw
確かに非実在青少年とか言ってるくらいには頭おかしくなってるなw
752名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:23 ID:gzjp3nLN0
>>750
社会の幼稚化は確かにそうだと思うけどなw
「皆頭がおかしくなってる」なんて、宮崎駿御大のアホ息子みたいな事を言ってもだなぁ・・・
753名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:42 ID:uVjytbTm0
そもそもこの規制と社会で起こる問題と全く関係無い。何となく効果がある気がする程度。
754名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:20 ID:Kf6Rw/WS0
>>750
なんでだよw
むしろ犯罪は複雑化してるだろ
755名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:42:10 ID:46a7IO400
>>750
日本人の犯罪率は下がっているんだが
支那チョン関係が劇的に増えているのみで
756名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:26:01 ID:IuT0zG4X0
>>754
幼稚だから複雑な犯罪やるんだよ。
757名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:49:41 ID:53eUUSC50
児童ポルノを規制したら、犯罪が増えるw
同時に性犯罪の厳罰化が必要だな。
犯罪者にGPSつけて、どこに住んでるか公開しようぜ。
そいつらが殺されてもだれもこまらない。
758名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:04:39 ID:+imSBOVz0
つーかそもそも性犯罪者の罰則が軽すぎる
チンコ切り取っちまえばいいんだよ
759名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:46:37 ID:EhwC8qhZ0
日教組教育の賜物だな
性の解放に抗うのは無理だ
一度知った欲望は止められない
だからどの国でも親中派団体はこれを求める
760名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:52:54 ID:qUMS4Hd00
この法案が可決されたら山岸涼子作品の結構な部分がアウトになる
ロリとのセックス・強姦・近親相姦・児童虐待・同性愛 色んなヤベ―要素がてんこもり


でもだからと言って絶対に山岸作品を出版禁止にしてはならない
山岸作品は性欲を刺激するのが目的なのではなく、人間の心の闇の部分を抉り出す傑作群なのだから
761名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:56:59 ID:Kf6Rw/WS0
>>756
いやもうそれ以上続けるの無理だろw
そりゃ教育する立場の人間が性犯罪しまくってるわけだし、
幼稚な人間しか育たないわけだw
その結果が君だねw
762名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:01:17 ID:IuT0zG4X0
>>761
幼稚な人間は不可解な動機で罪を犯し、不可解な行動手段を取る。だから複雑化する。
763名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:01:55 ID:AeL2ugKT0
こういう運動の根本はキリスト狂が常に暗躍しているんだがね。
もともと、児童ポルノ規制の意識は欧米からのキリスト狂拡大と
ともに広がってきたもの。
当のキリスト狂信者や神父、牧師が幼児愛好家が多く、男児女児を
信仰の名の下に犯し続けてきた経緯がある。

人種差別のひどい国ほど差別撤廃を訴えるという馬鹿げた現象と同じ理屈が
マンガ児童ポルノ規制運動として今騒がれているだけなんだよ。

>>1 の肯定派の意見だが、根拠の無い思い込みが大半で、次に躾け出来ない
無能だと告白しているものだ。



764名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:27:15 ID:vgyx0AKW0
>>1
スレタイに「産経」って入れとけよ。
フセイン時代のイラクでの、大統領支持率アンケートみたいなもんだな。
765名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:42:27 ID:+XKLk1oI0
>>731
昔赤線規制ってのがあってだな
766名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:48:52 ID:T/t/kGDx0
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、  ♪ねえルーピー
    /        ヽ
   / ⌒ `´  ⌒  |      どっか行って
   | (・ ) ( ・)  |
   /          |
  /   (__人_)   |
 {    ιー''     |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
767名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:53:24 ID:HVgNUhHz0
ゾーニングもなぁ。コンビニにエロ漫画もあるけどそれ以上に普通のエロ本が並んでたりするし。
そっちはガン無視で漫画ばっかり攻撃が変だと。ロリものが駄目とか言うけど何年か前にTVで
セクシー小学生とか出る側も作る側もこいつら頭おかしいんじゃないのかと言うのを流してたし。
如何に否定しようともロリエロの種は一般人にも結局あるんだ。畳と嫁は新しい方がいいと
昔からそう言う諺だってあるしねぇ・・・

悪そうだから処罰しようって言うのならまずは街のチンビラ全員逮捕して下さい。
これなら見た目で判断したっていいだろ。
768名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:59:50 ID:TUxyqpOo0
>原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。小中学生が目にしてしまう可能性があるのだから、規制は当然だ

すげーな。
「だそうだ」を根拠に「規制は当然」とか言い切るのかw
769名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:06:14 ID:0wo7+S6C0
>>768
データも根拠もなしに当然と言い切るとかクレーマーかよw
770名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:17:46 ID:TUxyqpOo0
>>2
>【漫画児童ポルノ】 改正案では18歳以下に見えるキャラクターを「非実在青少年」と定義。

何このさもそんな公式な用語があるかのような書き方は。
「漫画児童ポルノ」だの「2次元児童ポルノ」だの言ってるのはマスゴミだけだろw
当の東京都ですらそんな言葉は使っていない。
だいたい「18歳以下」と「18歳未満」の違いも判ってないし。
771名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:07:44 ID:EgwubJa50
造語を作って市民に間違ったメッセージを与え議論を混乱させるのは犯罪的だな…。
772名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:17:00 ID:EgwubJa50
児童ポルノは禁止すべきって言ってもその定義と実際の取締りの方法がね…。
雰囲気だけであまりわからないんじゃないかな…。
773名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:24:53 ID:NRmJrBf9P
>>769
俺も大学院での研究生活から民間企業に移った後で、何の根拠もないのに
自信満々に断言する人間が多いことに愕然としたけど、社会ってそういうもの
なんだなーと……
774名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:40:41 ID:ff6OXVG00
二次規制派筆頭の山谷えり子が同じく規制派大元の統一教会に担がれてたとは・・・

これコピペして貼ってまわったら参議院選落ちるだろうかW

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/000/127440129194516413766_303.jpg


775名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:49:32 ID:5fMdNEcf0
漫画じゃなく3次元のポルノまがいのイメージビデオを取り締まれ
これはなにもわからない子供が実際被害にあっている。将来の黒歴史やイジメにつながるかもしれない
2次元は被害者が存在しない
776名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:19:12 ID:TUxyqpOo0
>>775
>2次元は被害者が存在しない

こんな事を言うと、
「非実在青少年」は別にキャラクターの人権を守るための規制じゃない!
漫画やアニメの悪影響から青少年を守るための規制なんです!
って言われちゃうんだよな。実際そうだし。

マスゴミが「2次元児童ポルノ」だの「漫画児童ポルノ」だのという、
当事者も使っていない変な造語をばらまくから、条例の本当の姿が見えにくくなり、
反対する方の意見にも的外れなものが出てきたりする。

マスゴミは青少年どころか国民全てに悪影響を与えてるよw
777(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/05/21(金) 18:47:05 ID:ewwwtuYrP
>>1
どのような文学作品であれ、良かれ悪しかれ、読者や視聴者に影響を与える。
影響を受けても、理性があれば犯罪を行なわない。
犯罪の衝動を理性で抑制できない者は、刑事罰を受ける。

犯罪を誘発する可能性は、作品を規制する理由にはならない。

国民主権国家の法律は、行政機関を統制するためにある
主権者である国民が、役人や官僚に与える命令書、あるいはマニュアル

法治主義にもとづいた、明瞭で論理的かつ客観的な法律でなければならない
現場の警官や検察官、裁判官の主観にゆだねるような法律では(・A・)イクナイ
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
778名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:53:29 ID:l+u5qPnZ0
他の性癖に例えると糞喰ったら逮捕ってことだろ?
779名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:02:02 ID:ZCbjp2JA0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK

署名へのご協力と各所への拡散お願いします
780名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:06:48 ID:bWza0z2e0
>>774
これ、詳しく知りたいな。
確かに、統一以外の旧来の山谷支持団体で俺の知ってるところはバラけてて、このまま
山谷を支持していいのかって議論が出てるのは確かなんだが、それを統一の連中が
どういう把握をしているのか、すごく気になる。
781名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:07:06 ID:OdCShCaj0
13歳以下限定にしてほしいけど、
それも絵なら主観になっちゃうからなー

中高生の恋愛かけなくなるのはやっぱきっついよ
その辺の年齢だとセックスもどうやっても関わってくるしさ
782名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:50:09 ID:3brWPMPZP
こういった意見を募る前に同じような政策を施行している国の調査を徹底的に行ない、
そういった客観的な効果〜結果を元に意見を交わしてほしい。
783名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:04:39 ID:SrJXjjCU0
9割近くが漫画規制に反対してるのだから、
自民は漫画規制をやめてほしい。
784名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:10:17 ID:B/lHFSKQ0
産経新聞によるネットアンケートの9割反対は正しくて、
内閣府による調査の9割賛成は間違いですか・・・。
785名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:11:58 ID:nScCMshV0
【投票】漫画・アニメへの児童ポルノ規制適用は必要か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/comic/1000000004/
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000011/
786名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:12:22 ID:xJ+UXfaQ0
性犯罪についての法律では
日本は世界の真似をしなくて良い
日本はダントツに性犯罪が少ないのだから
寧ろ真似することによる犯罪率増加の危険性が怖い
787名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:12:26 ID:JUL2YQwt0
少女漫画のほうがやばいからな
788名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:13:18 ID:uRG38yIUO
一方でこんなねらーもいる

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1238585102/652
789名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:38:08 ID:IuT0zG4X0
いい歳して漫画を卒業できない人が、それも如何わしい漫画読んでる輩が偉そうなこと言っても説得力無い。
信頼してほしければ行動で示せ。
790名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:40:49 ID:P+qEcXIC0
>>789 いい歳して漫画 なんていうヤツは本もろくに読まんだろ 
791名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:42:46 ID:V+K3IeZV0
>>789
右脳が動いてないんだよ
792名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:15:25 ID:EgwubJa50
公務員は責任取るんだろうな。
793名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:41:27 ID:53eUUSC50
>>786
痴漢や訴えてない強姦被害を合わせたらかなり増える。
6〜7割が泣き寝入りといわれてる。
794名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:25:28 ID:dYY8/xyS0
>>793
泣き寝入りが多いのは世界も同じ


>アメリカでは、成人女性の6人に一人(17%)、成人男性の33人に一人(3%)がレイプ被害
>性的暴力を受けた女性の85%はどこにも届けていないという統計もあります。
http://archive.mag2.com/0000142393/20090402100000000.html?start=20

>イギリス:警察に通報があったレイプ事件のうち有罪に持ち込めたのは6%以下
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20080322/a666a70cd52f569dc19d649183653424

>韓国女性団体 「韓国のレイプ被害女性の98%は警察に申告しない」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/187e6c089cad2e96c68f926eb111852a

>南アフリカ:ケープタウンの治安
>しかし、実際には通報されても裁判まで至るのは3分の1以下だそうだ。
>また南アフリカ警察でも、100件あたり3件以下のレイプしか警察に通報されていないと見ている。
http://www.yuzurand.com/za_security.html
795名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:28:23 ID:Eo+vDpcg0
>>6
あんな治安の悪そうな国行きたくないわw
796名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:32:13 ID:IuT0zG4X0
>>790
漫画は本じゃないだろ。
797名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:34:05 ID:AeL2ugKT0
>>796
釣り乙
798名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:38:45 ID:5qJfK3Fc0
規制派のキチガイのおかげで反対派が増える増えるw
警察官僚の悪巧みが話題の中心なのにロリコンって煽りも古いよな

あと児ポ法は治安維持法的要素除外し早く厚労省に移管しろ
児童相談所の強化こそ児ポ撲滅に必要なこと
それを阻む規制派と警察から子供を救おう!!
799名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:39:06 ID:BfpavK4i0
>>1
とにかく生きた三次元児童ポルノ(ミニスカ女子高生)を規制するのが先だろう。
800名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:40:28 ID:HX99U3Xn0
>>793
こういう反論って、「日本の泣き寝入り被害者」はカウントしても
比較対象の「アメリカ、韓国その他の国の泣き寝入り被害者」は無視する人が多いんだよな。
801名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:41:25 ID:Wbm9NddT0
>>3
言いすぎだが 昔に戻せとは強く思う だいたい発育のいい中学生くらいからは性対象にしていい
そのくらいの女性に欲情するのが正常なことは 学者先生も認めるところだ 本能を無駄に去勢している
20になったら行き遅れを復活させろ
少年少女の健全な育成とやらが彼等個人の幸せよりも優先されてはならない
なぜこのやたら規制の強い社会で未婚率が高いのか考えろ
まだ精神が成熟しきっていない若者の方が相手に合わせて自身を柔軟に変化させやすいんだよ
30なんて男も女も譲れないものが増えすぎて こんな者同士がどうやったって歪な組み合わせにしかならない
我慢した挙句離婚が大半だろ

いいかげん蔓延ってる価値観が間違いだと気付け
802名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:41:44 ID:CEqBg1QJ0
規制派の屑どもは、男と産めない女は死ねと申すか。そうでつかにゃ〜。
ょぅじょが安心して遊べない遠因となっている、特亜反日の犯罪連中と
反日ポルノ連呼厨の利権(うまみ)の存在を、無とせよ。
803名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:43:16 ID:AeL2ugKT0
谷垣が総裁の自民党は信用できない、
谷垣はキリスト狂の熱心な信者で手先、熱心なマンガ児童ポルノ規制賛同者の一人。

民主党が余りにも馬鹿集団だからと言って自民党を選ぶのは大変危険です。
だからと言って創価は売国奴、みんなの党は第二民主党。

本当の意味でマンガ文化を後世に残したいのであれば、
マンガやネットを支援保護する人を政治の場に送らなければなりません。

政治は雲の上の存在ではありません。
普段生活に使っているライフラインこそ政治ののタマモノであり、
政治とは生活そのものなのです。

投票したからと言って何が変わると、諦めないでください。
皆が求め続け、投票し続けつからこそ、政治の世界で発言権を得られるのです。
804名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:46:00 ID:k6g41mfY0
9割否定なのに>>1が規制派意見ばかりで噴いたw
さすが産経ひでえな
805名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:46:02 ID:39TEuBIm0
国民的アイドルとか言われてる
AKB48とか言うの規制しろよアグネス
あれは三次元だぞ

スカートヒラリとか言う曲歌いながら
ステージ上でパンチラちらちらして踊ってるぞ
児童ポルノだよな
一応今はライト層にも人気あるんだろ
間に合わなくなってもしらんぞ

おう はやくしろよ
806名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:48:13 ID:k5N4ZPbwP
>>799
保護者が側にいないでフラフラ外歩ける奴は児童と言わなくて良いじゃないか
児童と言うなら常に保護者付き添わせろ
807名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:48:14 ID:wKEttT4S0
一緒にAV見る派w
808名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:53:10 ID:WzDp1/VU0
日教組が日の丸君が代反対でがんばったから、この結果になったのだ!
嫌なものには反対する。すばらしい。
809名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:55:50 ID:KJWoZV300
20歳以上だったら多少強引に行っても
セクハラだのレイプだので捕まらないよう規制緩和してくれれば
炉利は全面規制してもいいよ

あと30以上のババアはもっと厳しくてもいい
きもいから
810名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:57:28 ID:HFh8lI+d0
>>789
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は少し怖い。
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生するw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すらないw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ。
811名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:43 ID:CDRtmotx0
>>810
マンガもスポーツも必要なものだが、役割が違うものを比較してどうする。

>>789 は売れない小説家のセリフと同じで、誰も見向きされないから
マンガを馬鹿にしているだけだろ。
売れない上に見向きもされないゴミに誰が価値を見出すんだ。
マンガの素晴らしさも理解できないカスほど現在落ち目なのは笑える話だよ。

いま都知事の石原も常識や正論を語っていたからこそ選ばれたのであって、
マンガ規制とか小説マンセーし始め常軌を逸しだしたら、次はないだろ。
そう、売れない落ち目なカスほどマンガを攻撃するその愚かさ。
惨めだねw
812名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:06:54 ID:1+FTQG7K0
89 名無しさん@十周年 2010/05/20(木) 06:17:40 ID:OMoRTXM50
どんな実データや理論を並べて反論しても、彼らに納得させるのは無理だよ。
もともとそんなことは解った上でやってるんだからな。
彼らは子供を守るために規制を主張してるわけじゃない。

>著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1666.html


【2次元児ポ規制】 「反対派は現実見ろ。子供らはセックスを『楽しい』情報でやり、性病や中絶増加…エロ漫画規制必要」…百家象鳴★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274288561/

P2Pとかその辺のお話
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1666.html
813名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:10:58 ID:4vLAQxSv0
>神奈川・男性自営業(34)「児童ポルノは必要悪であるため、規制すべきではない」

これはさすがに規制反対派の中でも異端な気が。
このコメントを採用したことに他意がありまくりな予感。
814名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:14:09 ID:XSA2PihF0
児童ポルノ問題が児童にポルノ問題に
なっとる
815名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:15:23 ID:pME9/zzw0
>>813
そういう側面もあるからいいんじゃね?
児童ポルノが実在の児童を守っている。
東京都にはたくさんのソープランド(売春宿)があるけど全廃する気配なし。
みんな必要悪だと思っているからだろう。
ソープランドを全廃したら、行き場の無くなった奴がレイプへ向かうだろう。
816名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:32 ID:FSowHBVs0
>>789
偏見野郎乙。
漫画といえば少年週刊誌くらいしか思いつかないんだろ
817名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:23:11 ID:79lmHP3N0
たとえ科学的な根拠がなくても、
漫画などの架空の創作物を、悪影響の可能性があるかもしれないから、
という理由で規制できるようになれば、
アクション映画で架空の登場人物が殴られたり銃で撃たれる場面や、
サスペンスドラマで架空の登場人物がナイフで刺される場面や、
時代劇で架空の登場人物が斬られる場面や、一般漫画や格闘ゲームの戦闘場面なども、
悪影響の可能性があるかもしれないから、という理由で規制される危険があると思う。

創作物の表現の自由があやうくなってしまう恐れがある。
818名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:34:24 ID:+d1jOkukP
二次元でオナニ−したあとに三次元をレイプしたくなるわけがない
抑止効果抜群じゃないの
819名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:05:12 ID:ixmoLoi60
>「漫画児童ポルノ規制」条例へ否定的意見が9割

産経もアホだなぁ

 「漫画児童ポルノ」賛成意見が9割

って報道すればいいのに
820名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:50:43 ID:+T+R+SKQ0
>>819
さすがに、そこまでやると読売新聞になっちゃうだろw
821名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:55:01 ID:Y6RTcSH80
>>811
そんなもんが素晴らしいなんて思ってるのはお前とお前の仲間だけだ。
漫画は漫画だぞ?
822名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:02:34 ID:6hAJOZmg0
漫画自体は誰でも読むだろ
エロじゃない大人向け漫画も一般の娯楽化しているのに
823名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:16:01 ID:+T+R+SKQ0
全書籍流通の3割越えだからなあ。
世の中に出回る本の3冊に1冊はマンガなんだから、ありとあらゆるジャンルのマンガが
あるしな。
824名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:18:24 ID:6hAJOZmg0
でもエロ漫画ばかり集めて深夜アニメ見たりしている一般は少ないだろうな
漫画自体はドラマ並に浸透していると思うけどキャラ萌えグッズ集めとかするのは一部だろう
コミケ自体知らないだろうし
と言うか自分も漫画は読むけどエロ漫画とかキャラグッズとかちょっと引くな
825名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:28:37 ID:WUHMKxQa0
>>794
世界と同じならいいのかよw
最悪と比べて満足ですか?
826名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:31:24 ID:6hAJOZmg0
だから規制には反対しない
漫画が無くなる訳でもないだろうし
827名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:44:14 ID:+T+R+SKQ0
>>826
無くなるよw
警官の不正や、夫婦の不倫など倫理面を取り締まったアメリカのコミックコードって
規制があって、それでアメリカのマンガ文化はほぼ全滅した。
(細々とスヌーピーやスーパーマンなどが一桁台のシェアで生き残ったものの、
市民にマンガを読むという文化が無くなった)
828名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:14 ID:sjqjNEy50
>>805
AKBはブサイクで所詮自分にはかなわないと思ってるから
どうでもいいんだよ。
萌えキャラの存在は本能的に脅威だと感じるんだろうね。
だから潰したいんだよ。
829名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:01:37 ID:qRehAEzV0
漫画やライトノベルをバカにする奴は、そもそも本を読まない。
本好きな奴は「意外な拾い物」をした経験が豊富なんで、
どんな分野であれ潰されちゃ困ると思ってる。
830名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:52:52 ID:LnqjYXfE0
>>789
活字本を中心に読んでいる知的らしい人が、いかがわしい漫画しか読んでいな
いような連中を、この件については論で追い詰めることもできん、という現状
をこそ憂慮せよ、と言いたい。
831「持てる者 富める者」に対して「驕ることなかれ」:2010/05/22(土) 17:33:38 ID:MOH3muCE0
援護>>148

 孔子『論語 為政篇』 子曰、導之以政、斉之以刑、民免而無恥、導之以徳、斉之以礼、有恥且格。

 子曰く、これを導くに政を以ってし、これを斉える(ととのえる)に刑を以ってすれば、
 民免れて恥なし。これを導くに徳を以ってし、これを斉えるに礼を以ってすれば、
 恥有りて且つ格し(かつただし)。

[口語訳]

 先生(孔子)がこうおっしゃった。『人民を導くのに法制をもってし、人民を統治する
 のに刑罰をもってすれば、人民は法律の網をくぐり抜けて恥じることがない。
 
 人民を導くのに道徳をもってし、人民を統治するのに礼節をもってすれば、人民は
 (徳と礼節を失う悪事に対する)恥を知りその身を正すようになる。』

[解説]

 孔子の理想とした政治のあり方とは、有徳の君子が「仁・義・礼・智・信の徳」をもって
 率先垂範を旨とする政治にあたることであり、人民に道徳や良心を植え付けることで
 「自律的な社会秩序」を構築することであった。
 
 故に、孔子が始めた儒教は、悪事をした人間に懲罰を与えて痛めつけたり自由を奪う
 ことで犯罪や無礼を抑止しようとする「法家」(韓非子・李斯)とは正反対の政治思想と
 いえる。

 孔子は、「人民の恐怖(処罰)」によって秩序を維持する政治を行うことに反対し、
 「人民の徳化(教育)」により自発的な社会秩序を生み出そうと尽力したのである。
832名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:39:56 ID:veb0c/yS0
中韓の漫画が売れるために日本の漫画を滅ぼさなきゃならないんですぅ
833名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:34:33 ID:6hAJOZmg0
>>827
日本以外でも漫画やアニメ作ったり他の国でも日本のアニメ放送したりしてるだろ?
大袈裟なんだよ
834名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:58:25 ID:dBwvyCbm0
>>833
宮崎以外は口蹄疫の被害が無いから今の騒ぎは大袈裟って事だな
835名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:20:35 ID:yt8v9d1F0
因果関係は?
836名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:00:52 ID:+877N2R90
規制派の産経でもこの結果か
右でも左でもなく一部のキチガイが賛成してるだけだな
837名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:05:07 ID:UyD52t0D0
公務員が権限を持つんだろ?
戦前に軍人というタダの公務員に絶対的な権力握られて
メチャクチャにされた日本としては当然の反応だな
838名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:13:50 ID:5rzOnxJz0
てか正直、コンビニにエロ漫画がおいてあるのはおかしいとは思う。
小学生でも立ち読みできる点でも、景観の点でも。
いまや日本中どこでもあるコンビニにかならず成人雑誌がおいてあるんだぜ?
エロまみれじゃねーか。

レーティングは大いにやっていいと思う。
839まさる:2010/05/23(日) 00:17:28 ID:PvojEyFw0
しばらく前の小中高は大人の女でなく同年代のヌードが見れて
性意識が高まっていた。
それを下らん法律で青少年の性意識をぶち壊しやがって

840名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:19:37 ID:kw2nQLHF0
二次元児童ポルノとか
規制派のレッテル張りを言い続ける産経も
流石に誤魔化し切れなかったか
841名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:19:48 ID:ZCDog3tK0
むかしからコンビニには普通にエロ本が置いてあったし
今と違って封すらされてなくて普通に立ち読みできて良かったわ〜
842名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:53:09 ID:Llv1dA4p0
>>1
さすがクオリティペーパー、規制派の意見がまさに馬鹿の見本だという「まとめ」を載せてくれた。

>福岡・男性会社員(42)「規制に賛成。表現の自由というが、それが(表現の)暴力になってはならず、 その暴力が児童に向くことがあってはならない」

「(表現の)暴力」なんてありません

>島根・男性会社員(50)「表現の自由などといっているが、幼い子供に悪影響を与えることについて責任を感じないのか」

いつ幼い子供に与える悪影響が証明されたっけ?低学歴なの?情弱なの?

>徳島・男性会社員(40)「地方でも、青少年の性を意識する年齢の若年化が進んでいると聞く。 原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。小中学生が目にしてしまう可能性があるのだから、規制は当然だ」

若年者にセックスさせたくなけりゃ小中学生の男女を物理的に接触させないのが一番。昔なら二人きり出会うこと自体困難。
今の大人が「自分の顔見知りの子供」をしつけられなくなっているだけ、という現実を認めない「お花畑保守」。

>愛知・男性会社員(49)「自主判断もできないのなら規制するしかない。 表現の自由を守りたいなら自助努力すべきである。今の状態を“野放し”という」

「悪いものだ」というイメージだけ思考停止しているから「規制されたくなけりゃ自主規制しろ」という珍論法になる。「そもそも悪いものじゃないじゃん」と言われると闘争するか火病るタイプ。
自然であるべきモノが「野放し」なのはよいことなんですが、「野放し」って言葉の意味わかってますか?
843名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:11:29 ID:dE/Ut9Mf0
>>789
「良い歳して漫画」とか
そんなこと言う奴がいまだにいるってのがすごいw
844名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:16:41 ID:ZBYPUJwSP
>>842
「殺されたくなければ自殺しろ」と同等の暴論をいえる奴が多いってのは何とも嘆かわしい話だわなあ

>>789
本屋大賞受賞作を契機に久々に活字を読み漁ってる今日この頃ですが何か?
まあ、多少ラノベ寄りなのは否めないが
845名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:34:14 ID:W+FNmQZu0
>>821
マンガだから素晴らしいんじゃないかw

漫画とは、架空の物語の絵を紙の上で連続で描き表す方法なんだよ。

今現在、架空の物語を文字で紙の上で描き表す方法といえば、小説だろ。
そして描きだす媒体が紙から布に変われば絵画、
また描き出す媒体がフイルムなら映画、
描き出す媒体がモニターならテレビ、パソコン、デジカメ。


つまり、漫画だと馬鹿にする奴は、これら世界で広がる創作的文化全てを
否定していることに繋がる訳なんだが、その辺り理解してる?

ましてや漫画の素晴らしい所は、身近にある紙を使って誰でも参加できる
スバ抜けた汎用性であり、そして素晴らしく簡易な携帯性である事なんだよ。

また、この世でこれほど安易に直感で理解できる媒体がどこにあるんだyo。

上っ面だけのモノの見方しか出来ないから、漫画は低俗だとしか言えないんだよ。

846名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:43:51 ID:ZBYPUJwSP
>>845
複雑な心理描写とか世界設定やらストーリーそのものを描く場合は小説の方が適していると思うが
例えばあえて言葉で明言しない微妙な「表情」を描いて解釈を読者側に委ねたりとか
アクションシーンの迫力とか、なんと言っても「わかりやすさ」(ここは小説の利点である「ディティール」とのトレードオフの関係ではあるけど)
では漫画に軍配があがるしな

こういう様々な表現の利点と欠点について考えてから物を言ってるんだろうかと思うよ>漫画をやたら貶める人
847名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:49:54 ID:NVKLyVgh0
>>845
こんなキチガイに何を言っても無駄だw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100522/WTZSVGNTSDgw.html
848名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:54:54 ID:56XaYrx70
地獄先生ぬ〜べ〜も、規制対象だな
849名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:56:03 ID:ZBYPUJwSP
手塚治虫氏の奇子もだな
850名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:59:52 ID:zyHTn/Uo0
>>848-489
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画全部駄目じゃんw
851名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:01:38 ID:ZBYPUJwSP
>>850
ちょwアンカーwwww
落ち着けw
852名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:10:50 ID:W+FNmQZu0
>>846
複雑な感情やら迫力やら、小説や映像でしか表現できないものは確かにあるさ。
で、それが理解できる人はどの程度なのか。

経験の未熟な若者が理解できなくても、年配者が理解できれば素晴らしい作品
だなんて、自己中で自己満足の極地に近いだろ。

子供から老人まで、男女関係無く、場合によっては国も宗教すら超えて
理解が広がる可能性を持った媒体が、漫画以外であれば見て見たいものだよ。
853名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:11:33 ID:Llv1dA4p0
>>844
ああ、おきまんちょう、だっけ?
854名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:11:57 ID:4rTOdVM/0
いっぽうそのころ、特権階級の連中は第二のプチエンジェルで若い肢体を
貪っていた・・・
855名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:24:04 ID:W+FNmQZu0
>>854
個人的なんだが、気持ち悪い三次元児童を相手に、よく立つよな。
色気もなにもあったもんじゃない、
それだったら高給ソープでも行ったほうがマシ。
856名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:24:48 ID:8tS4wUYe0
質問:「2次元ポルノ規制を強行しようとしている都議ってどんな人なの?」
答え:「こんな人です」

>田中豪都議(自民)は、著名な漫画家らが記者会見で改正案への懸念を表明したことに触れ、「反対意見の中には、
>すべての漫画が規制対象になるとの誤解もあるようにみられる」と指摘した。「漫画やアニメは日本が誇るべき文化。
>今回の条例は、行き過ぎたものについて青少年が見られないような措置をとる内容で、漫画界が廃れるようなもの
>ではない」とも述べ、「一刻も早く議決すべき」と主張した。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100319ddlk13010234000c.html

田中豪都議(自民)→都議当選後すぐに不倫相手のウグイス嬢とラブホテルへ直行した猛者。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100321#p2

田中の不倫釈明「いつもはファミレスで打ち合わせするが、ちょうど駐車場が満杯だったのでラブホテルの
駐車場を借用した。ラブホの駐車場はよく借りている。確かに部屋に入ったけれど男女の関係はない」
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050729/p1
857名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:24:52 ID:dE/Ut9Mf0
>>852
それは普通、音楽とかスポーツとかを言うだろ。
漫画はそこまでの広がりや可能性はないよ。
いくらなんでも言い過ぎ。
858名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:31:52 ID:ZBYPUJwSP
>>852
わかりやすくを追求すればドラマや映画のような動画媒体になるのかもしれないが
テレビ放映や映画館で見る事を前提にしたら、実は漫画より単純にならざるを得ないんだよね
小説や漫画なんかは気軽に読み返す事が出来るから多少複雑な事を書いても理解を容易に出来る
DVDのようなメディアにすれば見返す事は出来るが、それでもやはり手間だし
何より再生するための機器が必要でどこでも視聴するわけには行かない、後進国だとこの時点で敷居が高い
携帯再生機もあるにはあるがそういうもので再生する事を前提にしていないので小さな画面では不都合が出てしまうわな

総合すると気軽には楽しめない割りにディティールに於いて漫画に劣りがちなメディアになるわけだ
だから気軽さとそれなりのディティールを同時に満たしている漫画は偉大だよな


つうかもしかして俺が漫画攻撃してると思ってる?

>>853
わざとやってるんだろうが流石に無理が無いか、それ・・・
859名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:44:43 ID:dE/Ut9Mf0
>>858
後進国とか言い出すと紙自体が貴重だったり
漫画自体が媒体として認知度が低かったり。
そうすると情報量の差でテキストの方がやはり有利ということになる。

結局どっちがとか、どれがとか言う議論自体が無意味なんだよな。
だから漫画だけが異常に規制されるのはやはりおかしいと思う。
860名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:47:48 ID:W+FNmQZu0
>>857
あると思うな、漫画がこれほどの認知度が高くない昔は、欧米の
キリスト狂圏では漫画を子供が読むモノとして読み物の地位は低くかった。
逆に言えば、子供でも理解できる読み物なんだよ。

つまり、人はモノを見て動きを見て理解する生き物なんだってこと。

言葉が通じない外人が見慣れぬ物を食べていれば食べ物だ、変な布の塊の上で
寝れば、寝所なんだと見れば分かるだろ。
それら動き簡潔に紙に書き表しさえすれば、その外人がいなくても誰でも理解
できると思うんだ。

ピラミッド遺跡の壁画なんて、まさに昔の漫画のルーツと言えるわけで。
時代を超えて現代に伝えることができたわけでしょ。
861名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:49:10 ID:4rTOdVM/0
>>855
まあ人それぞれだと思うよ。

プチエンジェル事件を放っておいて「漫画は害悪!」キリッ、とかしてる
連中の中にもこの事件に関わっている奴いるんだろうな。
財界人とか政治家とか刑刹官僚とかw
862名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:51:27 ID:W+FNmQZu0
>>858
>つうかもしかして俺が漫画攻撃してると思ってる?
いや、思っていない。
863名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:00:33 ID:aA8ewm2Z0
規制にカルト宗教が絡んだ時点でダメだろ。
864名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:02:44 ID:dE/Ut9Mf0
>>560
それだと映像最強ってことになると思うがw
漫画だどんなメディアよりも優秀だというのは
規制派と同じくらい盲目的に感じる。

壁画は文字や海外のルーツでもあるわけで漫画だけが特別みたいに言うのは違うよ。
865名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:05:57 ID:dE/Ut9Mf0
>>864
タイプミス

× 海外
○ 絵画
866名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:11:21 ID:W+FNmQZu0
>>864
壁画を漫画のルーツと言うのは確かに行きすぎかもしれないが、
絵の連続であることには違いない。

ヤホー辞書
1 単純・軽妙な筆致で描かれた、こっけい・誇張・風刺・ナンセンスなどを主とする絵。
2 絵を連続させ、多くは台詞(せりふ)を伴って物語風にしたもの

この2を推したい。
867名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:16:16 ID:W+FNmQZu0
>>865
最近、絵画を観賞するようになって気がついたが、
有名な絵画や宗教画は空想で描かれているんだよな。
それも大半が空想物。
868名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:21:36 ID:ZBYPUJwSP
>>859
つうかよくよく考えると識字率が低いと小説漫画軒並みアウトですな('A`)
まあ、漫画もそれなりに利点がある立派な表現形態ですよといいたかった


だがしかし、だがしかしだ!
最もエロを表現できるのは、人知を快楽、背徳感、被虐の悦び、異常な多幸感等といった物を表現できるのはテキストであると
強く、強く主張する!(エロゲの表現形態を考えてみれば良い・・・)
半村良の妖星伝やら菊地秀行氏のバンパイアハンターDが俺の性癖に与えた影響は計り知れん・・・

漫画なんぞに関わってないで小説規制してみたらどうだ、都知事の作品といっしょに
実際に規制されたら泣くけどな!
869名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:23:06 ID:dE/Ut9Mf0
さらにアンカミスwww
伝わってるみたいなのでいいけど。

>>866
別に否定してるわけじゃないから。
漫画が最も優秀みたいに言うのは違うだろうというだけ。

>>867
どういう意味で言ってるのかわからんが
大抵の絵はモデルなりあると思うが。
それに宗教画が空想というのはそりゃそうだろう。
でも何も見ずに描いたわけじゃないよ。
870名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:25:05 ID:ittfbbcH0
>>866
2は漫画の中でもストーリー漫画とか手塚漫画などと呼ばれる、狭義での「漫画」ね。
「ストーリー漫画」を略して「漫画」って呼んでるだけであって、
広義での漫画といったら1の意味が正しい。
871名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:26:45 ID:dE/Ut9Mf0
>>868
漫画や映画は言語関係なく表現することも可能だから
聖書とか漫画というか絵本みたいにして見せてたりはあるね。

性癖は個々のものだからどれが悪いとかないと思うんで。
872名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:28:28 ID:ZBYPUJwSP
>>869
つうか古今東西の異形って大体動物のコラージュだしな
馬に翼つけてペガサスとか
蛇に翼つけてケツァルコアトルとか
人間から首とってデュラハン(元は女らしいが)とか
人間に腕くっつけまくって千手観音やら

人間の発想力ってそれほどフリーダムじゃないよね
まあ、ほんとに誰も見た事ないようなの作ったら異形じゃなくて前衛芸術のオブジェになるだろって話かもしれんが
873名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:36:09 ID:dE/Ut9Mf0
>>872
神話や伝説の類いに出てくるのは理由や目的があってのことだから。
誰もみたことない怪物を考えてやろうって想像するものじゃないからね。
宇宙人とか異次元の世界とか、そういう概念が生まれると
現存する生物から離れたものも出てきてるんじゃないの。
クトゥルーとかもそんなの出てくるでしょう。
874名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:38:31 ID:ittfbbcH0
悪魔とかどうでもいいよ。
俺の考えた悪魔超人のほうが強いし。
875名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:54 ID:dE/Ut9Mf0
>>874
本編に登場こそしなかったが本誌に載った俺の超人よりもか?
876名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:15:47 ID:ItBjv2cE0
漫画の児童ポルノってアニメ調でリアルとは程遠いのに。
記号みたいなもんじゃん。
877名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:57:38 ID:ZBYPUJwSP
>>875
は?俺の妄想に毎晩出てくる触手のほうが強いし

>>876
海外の絵画の思想的に「漫画のロリキャラにもモデルがいるはずだ」という考えが根強くて
日本の規制派もその考えを補強するように「モデルはいる」と海外のそういう機関に嘘八百言ってるんだと

俺別に保守でも右よりでもなくてむしろ左派だけどさあ、1行目はしょうがないとしても二行目は売国奴だなんだと罵られても
しゃーないんじゃねえ?と思うぞ
878名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:47:08 ID:GXxdDayP0
>>877
「人間を描いてるんだから人間がモデルだろ」みたいな頭悪い極論、普通に言うからなぁ
あと「実在のモデル見て描かないから非現実的な体型でキモイ」とか本末転倒な事言い出したり
879名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:18:54 ID:ittfbbcH0
否定的意見9割だってさ。
880名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:22:49 ID:h/3W5KLJ0
2次元児童ポルノ規制反対派ではあるが、都の条例の趣旨は「児童が読むよ
うな漫画において」の話であって、児童ポルノ漫画・アニメの都内全面禁止
とか、そういう話ではないという点があんまり伝わっていないような気がす
るな。回答者双方に。
881名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:23:50 ID:W+FNmQZu0
>>877
毎日新聞社等が長年日本を売春の進んだ国だと紹介し続けてきお陰で、
欧米にとっては日本は人身売買と児童ポルノの発信国扱いにされてし
まっているからな。

まずああいう売国奴をなんとかしないと、この手の圧力は無くならないだろ。
882名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:29:28 ID:W+FNmQZu0
>>880
似たような話が過去エロゲーム業界にあって、販売停止を恐れるあまりに
逆に廃業に追い込まれましたとさ。

都の言い分を認めれば、マンガ業界はマジでお終いだね。
コミケも何もかも潰れ、数少ない日本のコンテンツ産業の一つは潰れましたw
なんてことになる。

883名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:33:36 ID:h/3W5KLJ0
>>882
(はっきり性行為描写という意味での)エロ抜きでは少年・少女を読者層
とする漫画業界が成り立たん、という意見は却ってあんまり説得力がな
いな。
884名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:35:27 ID:8NNZvJW40
>>880
反対派は拡大解釈を恐れてるんだよ。

都は運用を限定するって回答してるけど、担当者が変わったら適用条件が変わるし、
その時の政治権力によって恣意的な運用されるだろ。

要は、相互に相手陣営を信用してないのさ。
885名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:39:16 ID:E4knKFzl0
大ざっぱな流れ見れば賛成する余地ないだろ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hizitsuzai.htm
反対署名も集まってるぞ
http://hijituzai.ehoh.net/
まとめサイトはこちら
http://mitb.bufsiz.jp/
886名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:43:20 ID:ZBYPUJwSP
>>880
そこをわかった上で「ゾーニングで対応するべき」宮台氏が重ねて言ってるあたりがこの条例の問題だと思うんだけどね
まあ、都がだしたパンフレットどおりの運用してもこどものじかん辺りがあっさりと規制されそうなのがあれだけど

あれは子供読まんし仮に子供が読んでも面白さが分からん作品なのに
887名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:43:22 ID:h/3W5KLJ0
>>885
確かに例の「非実在青少年」は俺も引っかかる。
規制の趣旨を考えれば、子供の読むものに「非実在成人男女」が登場して
エロシーンを展開するのはOK、つうのもヘンだしw。
888名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:45:40 ID:Jxo4PM/10
規制よりも課税して値段を倍増した方が有効
煙草の例もある通り
効果ない規制は結局、無駄な税金と利権屋の巣窟を増やすだけ
889名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:07:54 ID:ZBYPUJwSP
>>888
倍増て、単価を考えてからものを言ってください
890名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:34:41 ID:ZBYPUJwSP
ttp://www.ustream.tv/channel/kyotomm
都条例関連の集まりがやってるらしい
891名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:02:02 ID:tAf3C7JJ0
>>889
単純な事だよ
売値1000円のエロ漫画を1000円課税して売値2000円に
売値5000円のエロゲを5000円課税して売値10000円に
中古も一緒
高くすれば餓鬼だって買えないし
捌けないからコンビニも置かない
でもエロ需要は変わらないから高くしても買う奴は買う
煙草もガソリンもある意味課税で流通をコントロールしてるから
エロもそうすればいい
892名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:10:27 ID:ZBYPUJwSP
>>891
大人でもそうそう買えなくなるわアホが
エロゲの値段は5000円じゃねえ、約1万だ
エロゲの値段すら分からんのに適当な事を抜かすな

つうかいっそそこまで舐めた事してくれねえかなあ
心置きなくテロリストになれるわ
893名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:53:16 ID:rIGAKaA10
>>523
こうゆう具体的な数字を貼りまくって、ガス抜きが必要であることを知識として広めていくしかない。

それでも着眼点を変えて否定する奴は、
日本の世の中を破壊する目的の奴と認定して、国籍や血筋を徹底的に追求するべきだな。
894名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:04:26 ID:ittfbbcH0
>>893
ああ、そう。馬鹿は黙ってろ。
895名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:37:38 ID:rSZbd91k0
>>893
「規制に足りる因果関係が無い」というところまで。
統計を持って「ガス抜きが必要だ」とまで踏み込むのは、「結局エロじゃんw」という規制派の論法に引き込まれる元になるから止めれ。

児童保護の目的を逸脱していること、本質がわいせつ性ではないこと、実質の言論弾圧となること、民意を無視してること等、
この辺りが一番の問題であって、こちらに重心を置くべき。
896名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:43:17 ID:XV6GXB6h0
正常な判断と健全な選択を教育するためにも必要だよ。
教育のために必要、選択をしておく必要が無い。
897名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:57:36 ID:rSZbd91k0
>>896
思想・表現の自由を侵害しない事を大前提に一部が許されるだけ。

「大人でも規制してよい」ような情報統制をを標榜する事は、教育では無い所か完全に憲法違反。
898名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:00:33 ID:XV6GXB6h0
>>897
そうだよ、だから全部の表現物は有害図書指定。
899名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:08:16 ID:XV6GXB6h0
積極的に有害であると認めてもらうように、表現者も努力していかないといけない。
900名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:13:50 ID:Q5dLjMxS0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900いい
901名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:21:35 ID:4DWAAUZ50
ロリコンマンガ見る ロリコンになる ロリコン犯罪を犯す

ロリコン文化の撲滅 ロリコンの減少 ロリコン犯罪の減少

火を見るよりあきらかなのに何やってんだよカス民主党
902名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:55:40 ID:19fdDPT30
>>901
スポーツをする 女が欲しくなる 性犯罪を犯す

スポーツ文化の撲滅 スポーツマンの減少 性犯罪の減少

火を見るよりあきらかなのに何やってんだよカス民主党
903名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:03:09 ID:4DWAAUZ50
>>902
なんでスポーツマンが関係あんだよカスロリコンww
脊髄反射でオウム返ししてるひまあったらHDDの画像削除してろ
904名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:09:12 ID:8dOMgWyf0
>>1
ただの 「 絵 」 は規制するのに、実際に社会風俗を乱している犯罪は野放し・・・

絵一枚で逮捕するのに、実際の犯罪は野放し・・・

こんなことしてたら、よけい世が乱れる。
905名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:12:55 ID:DUr/Y4yY0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK

協力もとむ!!
906名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:19:22 ID:C9LOMP4T0
アンケート答えた連中って実際読んだことないだろ
ロリマンガみせてからアンケート取ってみて欲しい
907名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:32:39 ID:9vYCh0Ot0
>>906
規制に賛成している人に東京都青少年健全育成条例改正案を読ませてみてくれ
どれほど酷い条例かがわかる。有害図書と指定する委員会の半数が東京都の現役職員で
構成され残り半数の3人が都議員というから、都がその気なら
およそあらゆる図書を有害指定できるという現実。それらをしっかりと理解した上で
アンケートをとって見てほしい
908名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:37:23 ID:ZBYPUJwSP
>>907
後委員会でののナチ発言もついでにな
909名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:43:12 ID:7Mzwwp4D0
とりあえず第三欲求に手出すんだから生半可な条例じゃ済まないぞ?
あらゆる情報、意見を集め無い限り悲惨な結果になるぞ
910名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:31:25 ID:wMTQ4r7l0
やはり漫画規制反対派の方が、常識だったか。
911名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:42:22 ID:BeIlAqWi0
>>910
規制派は差別主義者で人格障害を抱えているからなw
派遣社員は努力不足で無能なのは自己責任ならば児童ポルノの被害に遭う子供も被害に遭わない努力の出来ない駄目な子になるし、
援助交際している時点で確かに自己責
912名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:47:44 ID:Cp0Zkh350
>>904
その漫画で実際に事件になったと言うのなら示しなよ。
漫画の販売年齢を規制すればいいだけだろうが。
日本がどれだけ性犯罪が少ないと思ってんだ。
913名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:48:32 ID:BeIlAqWi0
>>911
訂正続き
援助交際している時点で確かに自己責任なのだから、アニメや漫画の規制は筋違いだしw
漫画やアニメを買う為に援助交際やハメ撮りで金を得る子はまず居ない。
914名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:10:49 ID:xI/4/V+C0
905
コピペはにちゃん規制の原因になる
915名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:13:49 ID:rSZbd91k0
>>898
既にそうなってるので、理由さえつければなんでも有害図書指定に出来なくは無い。
(刑法175条の解釈があいまいetc)

規制が認められるのは、流通・販売手段においてだけ。
それ以外に言及してはならない。
916 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:15:13 ID:KWbFj/dbP
>>907
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
917名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:17:52 ID:xI/4/V+C0
みんな都議議員に手紙メールおくろう
審議ももうすぐ
意見伝えないと
918名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:30:41 ID:1TFvFvdy0
前から疑問に思ってたんだが、女は16歳になれば結婚できるのに、何故18歳未満の性描写が問題視されるのですか?
919名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:32:28 ID:EbtZ8lEX0
児童ポルノとは関係ないけど、荒川沖駅の事件なんかはガンツやヒグラシが影響してるんだろうなとは思う。
現実と妄想の区別がつかない、当たり前の理性を持たない人間てのは実際にいる。
そういった人間を刺激する側面はある、と思う。


俺は規制に反対だけどね
920名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:37:02 ID:ZBYPUJwSP
>>919
それ言い出したらそれこそ「聖書を規制しませんか?ピューリタン共」って話になるけどな
海外の人たちは気付いているのかなあ>>423
921名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:55:50 ID:ZBYPUJwSP
後ろの>>423ってアンカーはミス
922名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:01:53 ID:UQpErO8d0
>>919
実際こういう事件もあったわけだけどね。
http://www.hanzai.net/blog/archives/post_217.htm
悪影響を与えうる描写を片っ端から規制、なんて事になったら結局きりがないからなぁ。
923名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:55:38 ID:bKbNX6Kh0
反対派は漫画を読むの?読まないの?読む奴の意見は除外すべき。
924名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:30:46 ID:Xh9bCV2l0
お馬鹿は黙ってろ
925名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:41:32 ID:bKbNX6Kh0
漫画読む奴に意見されても信頼性・客観性に欠けるだろ。
926名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:59:41 ID:CQfy1qgW0
なるほど。
927名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:21:42 ID:80uJd3Rz0
>>923
>反対派は漫画を読むの?読まないの?読む奴の意見は除外すべき。

同意。反対してる人たちは、一度どんだけこういう漫画が惨いか
自分の目で見てみるべき。気が狂いそうになるよ。
子供に対するセックスへのプレッシャーは凄まじい。
928名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:27:09 ID:T+mzMVqt0
教師との不倫の温床のPTAを先に処分したほうがいいんじゃないの
教育上よろしくないし
929名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:40:59 ID:8/+NTTcoP
>>925
漫画も読めない低脳の意見の方が信頼性・客観性に欠けるだろ。
930名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:44:54 ID:8/+NTTcoP
>>927
お前みたいな馬鹿は、一度どんだけ日本の体育会系とスポーツが惨いか
自分の目で見てみるべき。気が狂いそうになるよ。
子供に対する暴力やレイプへのプレッシャーは凄まじい。
931黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/05/24(月) 02:45:24 ID:Ud9Wgcph0
物事を一面的に捉えるのは、よくないと思う。
932名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:02:03 ID:MVWiWzoe0
>>927
30年以上前ならともかくw 現在、全く読まないという人間を探す方が難しい。

むしろ、「全く読ませない、読まない」という教育を受けている人間こそ、何かしらの社会的バイアスが掛かっている問題が有ると思うが?
933名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:05:58 ID:MVWiWzoe0
社会的じゃなくて思想的だったな。
まぁ、どっちにしても「全く読まない」というのは、余程特殊な状況に居るか現実的ではない教育された(てる)状態だとは思うぞ。
934名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:21:46 ID:RBmfOagE0
>>927
>気が狂いそうになるよ
>子供に対するプレッシャーは凄まじい

それはあなたがそう感じた、思ったという話ですか?
客観的視点から因果関係を証明してください。
935名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:45:42 ID:CQfy1qgW0
暴力性と残虐性をなぜ否定するの?
936名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:29:18 ID:vITY11v+0
絵はどこまで行っても所詮”絵”と言うことを規制派は忘れずに。
937名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:32:38 ID:UEtgx63w0
普通の人にとってなんでもない事でも
気が狂ってる人にとっては人心を脅かす脅威になりうるからな。
世の中の基準は健常者に合わせるべきだ。
938名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:37:16 ID:CQfy1qgW0
賛成派といわれる人たちが特殊な人に思えるのは何でなの?
いちお9割反対ということだし…数は問題ではないけど。
939名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:39:03 ID:aaDrTKYZ0
AVとか風俗禁止した方がマダマシな気がするが。。。
940名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:40:36 ID:Bq72lPH/0
絵で書かれたキャラの年齢がどうこう言う奴にマトモなのがいるわけないだろw
キャラが成人ならOKとかも意味不明だし
941名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:41:20 ID:UEtgx63w0
AVや風俗を禁止しないほうが良いのと
理屈は同じことだな。

欲望は厳然と存在するのに
ガス抜きの手段を奪えば犯罪が減るのか増えるのか
誰でもわかる算数だと思うが。
942名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:44:12 ID:EJc7dlZg0
これ現政権だから反対してんじぇねーの?
コレを口実に言論統制しそうだから9割反対なんだろ
943名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:50:35 ID:twx5fMkD0
昔の少年誌は普通に規制なしでエロい表現満載だったが、
むしろ今のほうが性犯罪は増えてるな。
人間ってのは、隠すと隠されてる部分が必要以上に気になるもんだ。

風俗やAVを禁止にしたら、確実に犯罪増えるしな。
公娼制度復活してもいいくらいでしょ。
犯罪ってのはキレイ事だけでは減らない。
944名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:07:41 ID:rkQOnhFl0
>>943
昔は今以上に訴える女性が少なかった。
945名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:09:57 ID:YwzVNTfP0
いや昔から多かった
昔は有害図書指定とかまあわからなくもない範囲に主張が留まっていたが
ガンガン暴走が進んでわけのわからんこと言い出してるのが今
946名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:23:15 ID:eI6khwDj0
児童を虐待してるのは親か親類が一番多い
つまり対策として一番必要なのは親子関係の教育だよ

そもそも成人漫画なんて赤字しまくりでコミックスも全然売れてない
完全なニッチ市場なのにどう影響を与えてるわけ?
947名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:44:36 ID:T3emnpJ80
性犯罪を訴えるのと主張を訴えるのがごっちゃになってやしないかね
948名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:47:58 ID:3jyiA9A50
>>942
自公は国民の自由を制限する方向に改憲とか言ってたけど
949名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:26:03 ID:3Za1YZha0
こんなイカレタ条例は廃案が一番
950名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:56:36 ID:gGeiJhYy0
ロリコンがんばったなあ
残念ながら実りそうにないけどw
951名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:05:59 ID:qlUtv2nF0

規制で、はやくこの基地外ブログを規制してくれ

http://blog.livedoor.jp/geek/

952名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:08:27 ID:FRzYXo960
>>951
なんだ自分からgeekと言ってるじゃないか

と呆けてみる
953名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:32:21 ID:8QE9Opvs0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK

協力求む!!
954名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:40:39 ID:edgkQbpn0
>>883
まぁ、表現の自由だけじゃなく、人権全般に
権力者はそれを制限したがる事を前提にしてるんだから、
相互不信って話じゃなく、前提なんだけどね
955名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:41:06 ID:JhG2Z/nV0
作り手への規制なんてのは論外
とにかく販売・広告の規制だろ
大体今の成年指定ゆるすぎんだよ
乳首やらまんこちんこの描写だけで分けるようなことやってんじゃねーって
こちとらまじめにエロやってんでい
956名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:46:03 ID:Lc5FipBH0
今の漫画ってヲタ向けばかりのズリネタ狙った臭そうな内容だもんな。
今のアニメとかでも韓国で作ってるんだっけ?
957名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:54:57 ID:yJZ65JHZ0
>>81
三次元画像のほうが多いじゃねーか
958名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:58:45 ID:yJZ65JHZ0
>>609
初潮も来ていないような10歳ぐらいばかりに目がいくのは
子作り本能とは別だろうから病気じゃね
959名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:02:16 ID:yJZ65JHZ0
>>640
昔の大家族時代は40-50代でも子供生んでただろ
今は平均的に50代半ばを超えると閉経するけどな
960名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:18:19 ID:CQfy1qgW0
疑似科学とか擬似宗教に行政が積極的に協力するのはおかしいよな。
961名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:25:59 ID:Tb8nc4290
175 :Ψ:2010/05/11(火) 04:04:42 ID:hN0Q3eAw0
かわいい、ロリ、そのほか各種に表象された非実在青少年なるものは東京秋葉原の
コスプレ文化のアイドルというのみではなく、発達した富裕な社会の若者の皮膚感覚の
一部であり、世界に輸出する東洋の価値観であり、忽せにできない国家のソフトの実力
である。その背景を大規模な文化産業が支え、流行の生活様式を表現し、無言ながら
強力に国際社会にその信号を伝達する。その解釈はたゆまず行なわれ、戦後日本の
経済大国と文化大国としての価値を強調する。
それゆえに入浴中の嬰児を盥ごと覆すがごとき(都の条例案)は芸術、文化、出版界の
人士にとって最大の憂慮なのである。

新京報 非常美与非常罪
http://opinion.people.com.cn/GB/11554937.html

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273253461/175
962名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:56:03 ID:jS3w3DjcP
>>944
そのとおり、なんかの調査ではレイプされても周りにいわなかった被害者は現在50から60歳の人が多かった
つまり暗数は昔の方が多かった事は確かだ
そして強姦罪の数自体は減っているわけで
少なくとも強姦罪は昔より減っていってる

ただ、強制わいせつ罪が急激な増加傾向にあり、強姦罪の約8倍ほどの認知件数(検挙数はほぼ横ばい)になってるが
強制わいせつつっても一体何をやられたのか(範囲が広すぎるんで)どう捕らえた物かなんとも
検挙されねえってことは被害者が訴えたけど警察が被疑者を特定できてないという状態なわけで
道端(屋外の比率が多いみたい)で触られるか若しくはフェラチオでも強制されてそのまま逃走したという事か?

あとこんなん見つけた
ttp://www.otona-magic.net/otona/000179.html
><そして、13歳未満の年少者を強姦した9人の統計を調べてみると、
>精神病,アルコール依存症,知的障害等が5人。それ以外のものが4人いたそうです。

漫画の影響とか関係なくね?(精神障害者の犯罪率自体は健常者よりも低いという事は強く言っておくが)
963名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:14 ID:GretG0jP0

永住権取る時はFBIを通じて共産党は取れない
2分15秒あたりから
YouTube - 外国人_日本に死ぬほど住みたい理由
http://www.youtube.com/watch?v=HBdBRLs8VkI
964名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:45 ID:tgKas4gy0
ロリコンが増えるのはズバリ処女が好きだから。
20以下が全員処女って保証ができれば
みんな18,9の女性を愛する。
悪いのは貞操観念を失った女。
965黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/05/25(火) 03:19:55 ID:vR0Kgmsb0
大人は平気で嘘を吐く。大人の都合で。

現実は優しくないからね。

だから、子供は夢に留まる(聖域が生まれる)。

現実逃避しているオタクも似たようなものかもしれない。
966名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:26:01 ID:8/cJzNnz0
女子小学生が年上に恋、Cheese!新連載「お子様ぱーんち!」
2010年5月24日 19:44

車谷晴子による新連載「お子様ぱーんち!」が、
本日5月24日発売のCheese!7月号(小学館)にてスタートした。

「お子様ぱーんち!」はちょっとおませな女子小学生が、
高校生に恋する様子を描いたラブコメ。主人公の少女は、
隣近所に引っ越してきた一家の美男子に一目ぼれをする。
なんとか仲良くなろうと接近を試みるが、目当ての美男子にはコワモテの弟が……。

http://natalie.mu/comic/news/32249
967名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:27:02 ID:qRLNsnvB0
ロリが嫌いな男子はいません(キリッ
968名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:40:10 ID:+h4g4zqJ0
現実逃避だよ(キリッ
969名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:18:29 ID:DC9Srojg0
970黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
子供は未熟であり、法的に保護対象である。
老人や健常でない者と同様、弱い立場の人権は、基本的人権よりもさらに手厚く保護される。

この「弱いパターナリズム」の論理から、児童の健全育成は肯定されている。

しかし、子供の知る自由の制限が健全育成に向けてどういう一助になるのかについて、
説得的な論理が全く示されていない。