【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★温暖化対策法案が衆院で可決 25%削減 参院審議の難航も

・中長期の温室効果ガス排出削減目標や排出量取引制度の創設などを盛り込んだ
 地球温暖化対策基本法案が、18日夜の衆院本会議で与党の賛成多数で可決された。
 だが、野党の自民党が委員長を務める参院環境委員会では、審議が難航する可能性もある。

 法案は温室効果ガス排出削減目標について、2020年に1990年比で25%減、50年に
 同80%減と明記。20年の目標には主要国の意欲的な目標設定などの前提条件を付けた。
 25%のうち国内対策で削減する割合は示していない。

 排出量取引については、企業などの排出総量に上限を設ける方式を基本としつつ、生産量
 当たりの排出量の上限設定も「検討する」と併記した。 自民党は20年の目標を「国内対策で
 8%減」とする対案を、公明党は前提条件を付けずに同25%減とし、排出量取引では
 総量規制のみとする、より厳しい対案を提出していた。

 法案採決に先立ち、衆院環境委員会での強行採決に強く反発した自民党は、樽床伸二委員長の
 解任決議案を提出したが、与党の反対多数で否決された。

 http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051801001294.html
2名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:55:41 ID:kMmC9sdj0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック7【藪之極致】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271687881/

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:56:11 ID:SZe3dC2Q0
あちゃ〜><
4名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:56:47 ID:htbB6GvI0
こればっかりは
民主に入れたやつだけの負担にしろよ
5ボンバー ◆K1z3PCTgeA :2010/05/19(水) 14:57:04 ID:JY2v3ezC0
テスト
6名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:57:19 ID:xRlc1uZl0
規制?検証しないんだろ
7ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 14:58:13 ID:oRObJyUc0
高速料金高くして輸送を制限します。
宮崎の牛豚を全頭殺処分します。
米軍が使うガソリンを減らします。

これ以外にもいっぱいあるだろうな。
恐ろしく優秀な政府だ。
8名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:58:23 ID:WKRpU4ns0
馬鹿げた温ガス25%削減 国民対話が始まる「負担が大きすぎる」「具体策無いじゃないか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274227931/
地球温暖化対策として温室効果ガスの25%削減を目指す中期目標について、
政府が国民の意見を直接聞く対話が18日夜から始まり、削減対策を進める
ことは国民生活にもプラスになると支持する声があった一方、日本だけが突出
した目標を掲げると国民の負担が増すという懸念の声も上がりました。

 この国民対話は、鳩山政権が掲げる主要な排出国の参加を前提に2020年
までに温室効果ガスを25%削減するという中期目標の実現に向け、政府が
国民の意見を直接聞こうと始めたもので、18日夜に東京で開かれた対話には、
企業やNGOの関係者などおよそ200人が集まりました。この中で、小沢環境
大臣は「環境対策こそが、新たな付加価値だと企業は気づき始めている。
温暖化対策こそが、地球を守ると同時に経済を成長させる道だ」と述べ、
協力を呼びかけました。これに対して参加者からは、エコカーや自然エネルギー
などの温暖化対策は、将来への投資に当たり、経済を成長させて国民生活に
もプラスに働くとして前向きに支持する声が上がった一方、事故のリスクがある
原子力発電に依存しすぎているのではないかという意見も上がりました。
 また、25%の削減は外国に比べて突出した目標で、企業や国民の負担が
増すうえ、実現のための具体的な方策も乏しいと懸念する声も上がりました。
政府は、来月末までに全国の6つの地域で国民対話を開いて、今後の
温暖化対策をめぐる率直な意見を聞くことにしています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100519/k10014528291000.html
9名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:58:23 ID:dc/M+b/k0
                (,            γ⌒´      \
               ,/   。:         .// ""´ ⌒\  )
      、--、  _    (´\ ゚+。:.゚+。 ζゞ∩  i / ⌒   ⌒  i )
     ノ  / /  ̄| 朝 `ヽ ゚。\:.゚.:。 ゝ_/\ i (・ ) ´(・ ) i,/  日本の税金や技術は日本人だけのものじゃない!
   ,,_ノ   `′  (_,、  `。:. \    \   l  (_人__)   |
   (_  ,‐-っ,     く 韓 `|        ゞ ヽ _'ー´__/  この国はもっと開かれた国にしていかなきゃならない(キリッ
     `‐´ /´     )  /          \,       ´`ヾ
 中     /       レ´            ヾ __ __/ /
      く,,_                      ||税金|(_ノ
        \                    |~~~~~  \

【政治】 鳩山首相 「日本をもっと開かれた国にしないと」…外国人の生活改善対策検討へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/

【金融】郵政資金をアジアなどの海外インフラに投資…原口総務相、資金運用改革案を発表 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/

【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/

【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272127028/

【鳩山イニシアチブ】温暖化対策、中国など途上国支援方針を決定-政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272340416/
10名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:58:47 ID:BqWlj2kQ0
原発作りまくるんだろ?
11名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:58:47 ID:57S0Fs+QP
え?結局温室効果ガス削減の有効性は否定されてるんだろ?
二酸化炭素増えても結局は海面上昇の決定的な要因ではない。

また別の側面からいうと、二酸化炭素の温室効果との関係性が
明らかになったとしても、今からなにをしても既に手遅れとか。

なんでこんなエセ科学が衆院でまかり通るんだ。
12名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:58:47 ID:SqbgVoIP0
日本経済を潰すのが民主党の目的だな
13名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:58:49 ID:6QaoQiSz0
景気抑制法キター!
14名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:59:06 ID:rveHwt/Q0
自民党予言の書 第五章か
15名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:59:06 ID:DLj4fFN60
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ        
       \/      / ィ _彡彡彡彡          
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡 
16アニ‐:2010/05/19(水) 14:59:24 ID:bjnloEF60
環境税決定だな
17名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:59:40 ID:iLVjCq9eP
またネトウヨの温暖化は捏造(笑)説ですか
18名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:59:49 ID:bQCrYhZo0
漫画あるじゃん漫画
あれを読むまでにどれぐらいの労力が必要かというと
木を切り倒して
製紙して
漫画を原稿に書いたあと
紙に印刷して
製本して
トラック積んで
船に乗せて
それらをガソリン使って走らせて飛行機飛ばして
各地の店に卸して
陳列して並べて
それを買いに行って
帰ってきて読んで
邪魔になったらリサイクルに出してまたガソリン使って…
ただ読むだけのことに、これだけの非効率なことしてんだぜ。
そのくせにCO2排出規制とかいってんだぜ。
たかがマウスをワンクリックするだけで全て完了する作業に、これだけの時間と労力と資源を無駄にしてるんだぜ
データ化してネット使えば今おまえがここまで読み進めるのにかかった時間で世界中に配信できるけどそれは駄目なんだと。
これからは法律でどんどんネット利用を禁止するからヨロシク
19名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:59:49 ID:jMIdgILU0
オワタ

公共投資額もすでに30年前の水準まで落ちているのに
さらに金の回りを圧倒的に悪くさせるような法案通しちゃったよ
20名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:00:14 ID:rLbjqiywP
>>1
日本終了・・・
21名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:00:19 ID:DrqUFtgn0
産業革命の逆を行く日本。
22名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:00:20 ID:+Vn+EoV10
これもアメだの支那だのが参加したら始めるって話だったハズだが
いつの間に確約取れてたんだ?
23名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:00:25 ID:JxikrgkW0
ならば自民は
乗用車禁止営業車のみにしなければいけないと発案
24名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:01:11 ID:dc/M+b/k0
<麻生政権>
・国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水ベース」
・大量に排出権購入しない
・排出枠を日本に売れないので、海外からは不評

実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の購入を前提としない、
国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水ベース」だったことに対し、
海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。

失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来のメシのタネと見込ん
で巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、国際的な排出権取引が成立しなくなることがある。
そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。

ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、
すでに大量の排出権を買い占めているとされる。つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却することを目論んでいるとされるのだ。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

     ↓

<鳩山政権>
・地球温暖化対策税の導入を視野に入れる
・排出枠大量購入
・海外からは賞賛の嵐

中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針を固めた。
国内での削減量にあたる「真水」に上乗せし、実現性を高める狙いだ。大量の排出枠購入には
新たな財政負担が伴うため、温暖化ガスの排出に課税する地球温暖化対策税の導入も視野に入れている。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html
25名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:01:23 ID:fuxJNr9c0
国民生活どころか日本全体にものすごい大きな影響を与える法案なのに
テレビでまったく報道しているのを見ないんだが
26名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:01:56 ID:Gx2OZV5aP
衆議院を一刻も早く解散させる為のウィキ作った。
(p)ttp://www26.atwiki.jp/kaisannyoukyuu/
ウィキまだよくわからんので編集作業手伝ってくれ。あと拡散も。
あとこっちも拡散よろ。
衆議院を解散し、総選挙を行う署名活動
(p)http://showyou.jp/index.php
27名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:02:02 ID:5cVKsDq30
滑り込みで日本解体する法案をどんどん通してきてるな
28名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:02:06 ID:Zjg0athQ0
民主党が言ってて気持ち良くなるためだけの政策が着々と進められてるな
あとで整合性とるためにむちゃくちゃするんだろ
29名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:02:09 ID:iq+xh9ty0
2010年5月18日衆議院本会議 地球温暖化対策基本法案の討論・採決の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10768632

民主党強行採決特集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10749262
30名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:02:38 ID:gvAiCBe70
こんな詐欺法あるか馬鹿
31名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:02:41 ID:UtN7ap7x0
産業界、日本から大脱出の始まりか……
32名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:03:13 ID:y4u5YaZo0
日本オワタ\(^o^)/
33名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:03:21 ID:dc/M+b/k0
鳩山首相は日本だけを滅ぼす亡国の温暖化法成立をなぜ急ぐのか
http://diamond.jp/articles/-/7978

国民に重税を強いる悪夢「温暖化対策法案」を急ぐ政府への不信
http://diamond.jp/articles/-/1187

日本だけ…突出する負担 「誰もついてこない」温室効果ガス削減目標
http://sankei.jp.msn.com/solarpower/news/100227/spa1002271141001-n1.htm

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm

【温暖化詐欺】 「このままでは氷河が消失する、は嘘です 本当にごめんなさい」 国連、正式に認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264038915/

【温暖化?】東大渡辺教授「お金と時間を浪費する温暖化騒ぎ」「筋書きにあわせ科学を弄る少数者の産物」武田教授「経済成長止まる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269103350/

必見です

日本で何故かほとんど報道されない
クライメートゲート(地球温暖化データ捏造事件)について
アメリカ在住の日本人物理学者が解説してるブログ等↓

科学史上最悪のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
温暖化はぜんぶ嘘でした
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
地球温暖化という詐欺 
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
34名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:16 ID:9Cx9hyBa0
25%だけでなく50年で80%とか
技術的に不可能では・・

衰退させて達成ですか
35名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:20 ID:NYZ2bZ7h0
てかこのCO2削減25%とか政権とってすぐ発表してたけど
こんなもんマニュフェストにはいってたの?


これのおかげで日本は糞みたいな重しつけられて
10年スパンで450兆円くらいの財政負担になるんだけど・・・


しかもその450兆円のほとんどは中韓にながれるというね。



このへんの仕組み ちゃんと精査して報道すべきと思うんだけどなぁ
36名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:30 ID:LrfI67150
>>31
それは無い。

一般人から集める消費税増税と環境税(温暖化対策税)で外国から排出枠を買うから。
37名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:32 ID:Ij5TvWZB0
世界を100%としたら日本だけだと4%くらいなんだろ
その4%のうちの25%削減しても3%になるだけだ
世界中で足並み揃えてやらないと意味無いだろ
38名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:06:25 ID:dc/M+b/k0
環境税の素案。
概要を知らない人はこれをみてみよう。

http://www.env.go.jp/policy/tax/plans.html
にあるPDFがこれ。
http://www.env.go.jp/policy/tax/plans/0911/0911a.pdf
39名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:06:46 ID:DrqUFtgn0
で、企業が達成できない場合はどーすんだよ。
40名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:08:00 ID:vKsh4Eh50
殺されそうな勢いだなw
長生きしたくないから、どうでもいいんだけど。
タバコの値上げ反対!
41名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:08:01 ID:w5FMYsCA0
>>39
血税で賄う。
増税で解決。
42>>1:2010/05/19(水) 15:08:35 ID:xq+7KPUr0

■民主党政策集INDEX2009
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html

NPO活動の促進・支援税制(NPO優遇)
戦後諸課題への取り組み(恒久平和調査局設置法案)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案)
靖国問題・国立追悼施設の建立(靖国参拝中止)(国立追悼施設)
沖縄政策(沖縄ビジョン)
月額2万6000円(年額31万2000円)の「子ども手当」創設(子ども手当法案) ← 「採決強行」で、まずは半額バラマキなう
真の男女平等のための基盤づくり(男女共同参画)
選択的夫婦別姓の早期実現(選択的夫婦別姓法案)地域主権)
嫡出推定制度の改善(戸籍法"改正")
地域主権の確立(地域主権) ← 関連3法案可決なう
永住外国人の地方選挙権(外国人参政権法案) ← 参院選後にやると山岡国対委員長が民潭幹部に「約束」なう
国会審議における官僚依存からの脱却(政治主導)(国会法"改正") ← 提出済みだが、審議は参院選後に持ち越し?なう
国籍選択制度の見直し(多重国籍)
人権侵害救済機関の創設(人権侵害救済法案)(人権省創設)
人権侵害の救済へ向け国際機関への個人通報制度を導入(個人通報制度)
新時代の日米同盟の確立(日米安保協定の見直し)
アジア外交の強化(東アジア共同体)
日韓両国の信頼関係の強化(東アジア共同体)(日韓FTA締結)(日韓EPA締結)(共通の歴史教科書)
日中関係のさらなる深化(東アジア共同体)(交流協議機構)(共通の歴史教科書)
北朝鮮外交の主体的展開(拉致問題)(核ミサイル)(日朝国交正常化)
領土問題の早期解決(北方領土)(竹島問題)
海賊対策と海洋の安全確保(海賊対策)(インド洋給油中止)(シーレーン問題)
核廃絶の先頭に立つ(核廃絶)(非核3原則堅持)(核の密約暴露)(核の傘を否定)
国連平和活動への積極参加(国連中心主義)
防衛省改革("シビリアン・コントロール"の徹底)
日本国教育基本法案(教育基本法案"改正")(道徳教育の廃止)
農業者戸別所得補償制度の導入(戸別所得補償制度)
地球温暖化対策基本法の創設(2020年まで1990年比25%、2050年まで60%、温室効果ガス排出量削減) ← 「採決強行」なう
国民の自由闊達な憲法論議を(護憲)(憲法提言)(憲法"改正") ← 民主党のサボタージュで「店晒し」なう
43名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:08:50 ID:dc/M+b/k0
民主党の独裁政治の一つ「強行採決」

http://www.dpj.or.jp/news/?num=2421
>鳩山由紀夫代表は「厳しい経済状況のもと、国民は大変な努力をしているのに
>政治があまりにも国民からかけ離れている。(強行採決は)国民を愚弄する行為だ」
>と強い口調で訴えた。

・・などと、大層ご立派な事を言っておきながら強行採決しまくり

丸川珠代参議院議員絶叫 「愚か者めが!」子ども手当法案、強行採決!
http://www.youtube.com/watch?v=zp7GUcPFMLs
日本の民主主義の終焉-3/12子ども手当法案強行採決
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9998438
売国!子供手当て決定の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10014216
2010/5/12衆院内閣委・又もや強行採決!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10696500


支持率ガン無視、やりたい放題が可能になる小沢独裁法案、ついに提出
<.緊.急.拡.散.> 5.14 口.蹄疫のどさくさにまぎれて国会法.提出へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10182480
【政治】 与党が「官僚答弁禁止」などを柱とする国会法改正案を提出 野党側は強く反発、審議入りに反対する方針★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274083775/
【小沢独裁】民主、法の番人を国会から締め出し【全権委任法目前】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1268917864/
【民主党】国会法改正案2【外国人参政権が合憲に?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1273893755/
国会法改正まとめwiki http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/
44名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:09:10 ID:Aj2ZxB5y0
ところで、どのぐらい負担が増えるのか試算してたと思うんだけど
結果はどうなった?
45名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:10:00 ID:rveHwt/Q0
 環境税
  道路作らず
    空気買う
46名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:10:26 ID:gnHnfCOG0
米も中も独自の目標設けてるのにEUの基準にのって90年比とかwwwwww
47名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:10:26 ID:iq+xh9ty0
>>44
標準世帯(政府に都合の良い裕福世帯モデル)で月3万の増税とか言ってたな。
48名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:11:25 ID:Zjg0athQ0
>>37
最初は米中を巻き込むという条件付だったのにね
どの程度協調させることができたのか不明な上に
日本の目標はそのまま25%で決定されてた
49名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:11:46 ID:rLbjqiywP
新日鉄、メキシコで合弁により自動車用鋼板を生産へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000642-reu-bus_all
[東京 18日 ロイター] 新日本製鉄<5401.T>は18日、メキシコでの自動車市
場に対応するため、鉄鋼メーカーのテルニウム社(本社:ルクセンブルグ)と合弁で、
溶融亜鉛メッキ鋼板の製造・販売を行うと発表した。今後、デューディリジェンスや政
府認可を経て、正式契約を結ぶ。

両社で3億5000万ドル(約320億円)を投資して、メキシコ・モンテレー市郊外
に溶融亜鉛メッキラインを建設する予定。約2年半後をめどに生産を開始、年産約40
万トンを計画している。

---
要するに、国内ではCO2排出規制でもう鉄鋼生産は出来ないと決断したってこと。
新日鉄は今まで、特殊鋼などの付加価値の高い鉄は全部国内生産にこだわってきたが
CO2削減問題が最も大きなインパクトになったな。
これで国内雇用は失われ、鉄の街は更に冷え込むことになる。

あまり知られていないが、鉄生産には大量の石灰石が使われるんだが
鳩山政権の「コンクリートから人へ」スローガンのせいで、石灰やセメント関連への
進学や就職が激減。もちろん仕事も激減しており、国内の石灰生産は猛烈に縮小中。
このニュースはそれにまた追い打ちをかける。
50名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:12:08 ID:eDNvQv2W0
いまだに真偽のほどを
国連で審議中だろ
中京からせかされたのか?W
51名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:12:10 ID:YXzhUdCV0
排出権取引は詐欺っぽいからやめたほうがいいよ
52名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:12:31 ID:bXeSiuLO0
日本人は最期に”おにぎり食べたい”って言って餓死する運命なのか・・・
53名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:12:45 ID:VyZtFTcq0
秋には出来なく成るんだから
マニフェストを全部
強行採決しとけよ。
54名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:12:58 ID:GZQWzCPT0
バンザイ突撃法案可決ですか
一億総玉砕ですね
55名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:13:11 ID:rveHwt/Q0
おんだんか
 ぽっぽっのさいふも
   おんだんか
56名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:13:49 ID:wEdAWzvN0
産業破壊法を国会で通すとか、どうかしてる
57名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:14:07 ID:H07Bih5/0
決めた方々から模範を示して貰わないといかんね
58名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:14:14 ID:V+IuoE1P0
これはもっと国民に広く知らしめるべき
民主党が強行採決した有り得ないキチガイ法案
「中国やアメリカ等が参加すれば」という条件はどこへ行った??
それなのにテレビではこの法案の問題点を一切報道しない
こんなムチャクチャな法案を作る政府をこのまま野放しにしておいたら
3年後には取り返しがつかない状態になってるだろう
59名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:14:20 ID:wvQiYs5I0
国籍条項を削除した、国家公務員改正法案が成立した。
警察、公安、防衛、皇室にまで
ついに朝鮮・韓国・中国人が入り込めるようになった。
60名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:14:55 ID:wX31J9pv0
キチガイ法案
排出権利権ですか?
61名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:15:29 ID:oTXWnl8/P
これって、エコ増税の前フリだろ
62名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:15:56 ID:FCkQquPk0
え?米欧中他が実効性のある約束をしたら、そのバーターとしてのCO2削減25%じゃなかったのかね。また国民に嘘をついたのか!!
63名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:15:59 ID:gl1HLPzd0
本気でミンスに投票した愚民は責任取れwwwww
64名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:16:04 ID:g1ZNsEC5P
結局、算出の根拠を全く示さないままか・・・
子ども手当の26kと同じで、勢いで言ったんだろ?誌ねよ亡国政権のウジ虫ども
65名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:16:20 ID:9HVWYt/00
終了1分前から、元気に歩く三宅雪子の姿が見られます。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40423&media_type=wb&lang=j&spkid=19690&time=10:12:09.6
66名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:16:54 ID:gVqqSHxP0
CO2削減したいなら夜中に国会やるなよ
流会情報に騙されたわ
67名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:17:12 ID:2vyVrqUy0
温暖化対策法案&環境税の撤廃を公約にする政党に投票しよう
温暖化対策法案&環境税の撤廃を公約にする政党に投票しよう
温暖化対策法案&環境税の撤廃を公約にする政党に投票しよう

糞サヨクの自己陶酔の為に、我々国民が犠牲になる必要などない!
68名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:18:22 ID:MqCtk3N20
もうこれ完全に国際公約になっちゃったの?
69名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:19:24 ID:G936TYiG0
製造業を国内から追い出し外国に金をばら撒く亡国法案が可決か
そもそも米中が削減に合意すればって条件付だったのにアホがいきなり数字出したから一人歩きしてこんな事態に
70名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:19:41 ID:cB1amPab0
>>61
前ふりも何も「地球温暖化対策基本法案」って環境税の導入が明記されてんだけど
これを強行採決下のを隠したくて三宅自演報道やってんだろ

随分効果的だったな
71名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:21:10 ID:GjoVM7Pz0
海外はうはうは
日本にm9(^Д^)プギャー
72名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:21:35 ID:GRm1EtBUP
出たw温暖化詐欺w
73名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:22:20 ID:9HVWYt/00
CO2削減政策に関して国内産業経済への影響を諮問する政府機関も
まだ始まってないというから驚き。産業壊滅するって答申でるかもしれないのに、
小沢は却って経済が活性化すると自分の勘で主張するだけ。
74名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:22:29 ID:vKsh4Eh50
昭和40年代より、だいぶ綺麗になったよな、企業が相当苦労したんだろうけど。
そんな自分は真空管アンプを使っているけどねw
75名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:22:42 ID:78LaRoYj0
馬鹿な大衆が三宅に注目してる間にこうやってどんどん法案を通過させます
76名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:23:30 ID:6mGkhqfX0
絶対に払わない!
77名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:23:39 ID:KJy51dNQ0
今日も寒いよね
78名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:23:50 ID:/yiS8lGq0
電気代が月額3万上がるって聞いたんですが本当でしょうか。
79名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:23:54 ID:ikZ+IO2X0
郵政民営化だって見直すんだからこんな愚法なんてw
80名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:24:17 ID:BlLcPJL60
地球の為におまえら死ねってよw
81名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:24:57 ID:gYYFZ60b0

エコエゴ詐欺 不思議大百科w

Q.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A.1位 海(2位 植物、3位 土壌)

Q.人類の排出する二酸化炭素は年200億トン。自然に発生する量は何トン?
A.海3300億トン、植物の呼吸2200億トン、土壌2020億トン

Q.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A.水蒸気(約60%)ちなみにCO2は26%、O3が8%、他6%

Q.温暖化の原因って二酸化炭素?
A.
●CO2は地球温暖化とはまったく関係ありません。
二酸化炭素100%満たした黒いビニール袋と、
ふつうの空気を満たした黒いビニール袋、何時間たっても両者に温度の違いは生じません。
そもそも、
空気中0.03%しかない二酸化炭素が
たとえ倍になろうが、半分になろうが、地球の気温には一切関係ありません。
地球の気温に
一番影響ある気体は水蒸気であり、その増減は、太陽の活動に依存します。

●気温の高低変化で、
海水そのものが二酸化炭素を放出または吸収します。
二酸化炭素の増減は温暖化の原因ではなく、
温まった海水から二酸化炭素が排出されただけの事にすぎないのです。

●いかに二酸化炭素信仰がくだらないことかは、逆を考えればいいのです。
「地球が寒冷化する。二酸化炭素をたくさん排出してこの危機から逃れよう!」
と言っているのと全く同じ馬鹿げたことなのです。
そんな事しても気温の変化には、何ら影響はありません。
82名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:25:13 ID:RcqlruLw0
こんないい加減な法案を衆議院で可決って、
いったいなに考えてるんだ。
83名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:25:18 ID:m41afyHE0
2兆円の増税って書いてあるけど、インフレ誘導の一環なのかな?
84名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:25:25 ID:0aKyhfHd0
いよいよもってビジネスは海外相手にしないとやっていけない時代に入ったな。
日本語を忘れないようにしないとな www
85名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:25:42 ID:Mv63jOt/0
たぶん今年は冷夏。
連中にかかれば低温も【温暖化】なんだそうだがw
86 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:26:21 ID:IGfn4uicP
このままだと2050年には日本人まで80%削減されてそうだな
87名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:26:27 ID:B9PowRvY0
>>78
まったく意味のない太陽光電力の買取だけで、電気代は月1000円上がるから、
発電所に排出権の買取をさせるとそのくらいになるかもしれないな。
88名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:26:41 ID:uOE3gRfy0
中国をなんとかしないといけないのに何やってんだコイツラ
89名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:27:37 ID:m+ng2hrV0
「最低な基地外!」だな。
90名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:27:52 ID:cwfilSSF0
犯罪者集団の決めたことは無効だろ
91名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:28:02 ID:CNK/RTTUO
COP15には190ヶ国が参画しているが、
途上国に援助する温暖化防止予算の半額を日本1ヶ国で払うと鳩山は言っている。
CO2を4%しか出していない日本が予算の半額を出すのに、
世界一排出している中国は途上国だから出さない。
おまけに金の割り振りは金を出した日本ではなく、
途上国代表の中国がするんだと。
中国は大量に排出しているので予算の半分を貰うらしい。
更に米国が国際的な第三者機関による検証が必要と主張すると
中国は激怒したそうな。
温暖化ビジネスは日本有利という人がいるが、
一部の企業が儲かっても
日本全体では金を巻き上げられ馬鹿にされて終わりだろ。
排出権の購入なんて止めろ
少なくとも中国の排出権を購入するのは止めてくれ・・・
92名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:29:04 ID:6V4daCDc0
>>17
捏造だと思うが百歩譲って影響があるとしても、全世界での排出量の数%の日本だけが
25%削減したところで、中国やアメリカが排出しまくったら意味ないだろww
削減できる技術的な目処もないし、排出権を買って税金の無駄遣いするだけに終わるのが目に見えてる。
93名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:29:15 ID:kQ+7qKK70
うわ、マジでこんな糞法案通したのかよ・・・
法人税も世界トップクラスの高さなのにしこんな国に生産拠点を置く必要性が無いと
感じた企業が本当に国外に逃げ出しちまうぞ・・・
94名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:29:45 ID:KJy51dNQ0
>>88
自称発展途上国の中国の排出権買います
95名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:30:33 ID:uOE3gRfy0
>温暖化ビジネスは日本有利という人がいるが

ならもう少し企業よりにしないと意味ないし。そこまで危機的なら試算を公表するべき
96名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:31:04 ID:vKsh4Eh50
仙人になるしかないな。
まぁ、なって居る訳だけどね、これ以上は難しいな。
自称サイテロだけど。
97名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:31:46 ID:+qCInKTe0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
98名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:31:56 ID:UYsrI02A0
日本自殺法案だな
99名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:32:02 ID:WppsgJBJ0
温室効果のせいで今年は涼しいと言われても難しくてわからん
100名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:32:45 ID:cB1amPab0
>>87
意味なくないぞ
太陽光パネルを設置できたお金持ちの電気代は安くなる

ちょっとした逆累進だ
101名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:33:25 ID:vKsh4Eh50
>>93
大丈夫だよ。
出ん圧=愛あーるw
理論的に。
102名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:33:56 ID:QKFCOTrJ0
いまさら温暖化w
今年は記録的な冷夏になるだろうね
103名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:34:42 ID:2IJZnwTn0
>>99
温暖化問題そのものがニセ科学でFA
104名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:36:17 ID:uOE3gRfy0
口蹄疫の現場行って荒らすよりマスコミはこれを扱って議論しろよ。地球的危機なんじゃねーのかよ
風評被害も関係ないし
105名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:36:28 ID:eOjaJ3Oa0
何で労組が民主支持なのかわからない。
日本に企業がなくなったら海外に出稼ぎに行くのか?
106名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:36:31 ID:4677X7je0
日本の国益とルーピーの面子は天秤にかけるものではないのに・・・
なんとかしてくれ・・・
今年はブーメラン効果で冷夏か・・・
107名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:36:32 ID:ZEN2inxw0
とにかく廃案にしようぜ

それしかねーよ
108名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:37:34 ID:uWG8XPCH0
日本人て馬鹿なんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:37:54 ID:QKFCOTrJ0
ようは民主党の有力な支持団体である京セラのゴリ押しで太陽光発電装置の売り上げ促進しようというだけの話
ついでに「環境税」という名目で増税すれば国民も反対しにくいだろうという子供だまし
110名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:37:57 ID:8+Q53X3R0
それ以前に
太陽光パネルの製造でどれくらい環境が汚染されてるか知る事が大事
111名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:38:40 ID:qHbWPyWq0
少子化自体が温暖化対策じゃねぇ?
人間減らせば排出CO2も減るし。
112名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:39:40 ID:rHpYoMYd0
全部国民に負担が来るんだっけ?
無料の代償として新たな税金が増えたでござる。
113名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:40:22 ID:QKFCOTrJ0
>>105
労組に加入してるのなんて定年間近の爺さんばかりだから
自分達が勤めている間だけ企業が健在ならそれでいいのさ
114名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:40:42 ID:uOE3gRfy0
太陽光発電装置も本当に環境によいなら普及させるのも良いだろう。対策が必要なら税もやむ得ない
だけどちゃんと議論をして見せろよ。国益になるのか国益損なうのかわからん
115名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:41:44 ID:kQ+7qKK70
中国とかどう考えても削減に応じないであろう国を説得できたら25%削減って話だったのに
どうしてこうなった・・・

ルーピーの面子ごときの為に国益がどんどん失われてく・・・
116名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:42:19 ID:+PbeSU930
増税ですか?
企業増税ですね

減税で票を得たけど、実際は増税ですね
117名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:42:23 ID:jwv6McqK0
民主党が政治好きな高校生集団に見える
まあどうでもいいがね
118名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:42:25 ID:vKsh4Eh50
>>113
そうでもないだろ、自慰さんもいっぱいいるよw
119名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:42:32 ID:5cnx6r7z0
現実に対応出来るのは今のところ原子力発電しかないな
120名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:44:01 ID:QKFCOTrJ0
「環境」「人権」「平和」「福祉」「韓国」この手の単語を語る奴は無条件で詐欺師認定していい
その判断はまず間違いなく当たっている
121名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:44:04 ID:uOE3gRfy0
>>117
政治ってのは国民の幸福や国益を追求実現するものだと思っていたんですけど
122名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:44:27 ID:kQ+7qKK70
>>119
でも、原発となると今度は連立与党の社民党がでしゃばって・・・

で行き着く先は排出権取引で国外へ金を延々流出させるって事にorz
123名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:45:04 ID:v4oblFPC0
米中が足並み揃えたら、だろ
何勝手に進めてるんだよ民主
124名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:45:25 ID:Vqk1+gPb0
>>117
政治好き ×
売国好き ○

こいつらのやってる事は政治ではない
125名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:45:25 ID:Ij5TvWZB0
環境税の使い道は?
126名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:46:08 ID:DO0yPuz60
温暖化詐欺師完全勝利だって?

日本人もなめられたもんよのお
127名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:46:42 ID:/qF6v7Xk0
128名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:47:32 ID:UYsrI02A0
なんでここまでバカなの?
129名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:49:11 ID:5cnx6r7z0
高速無料化も無理だな
130名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:53:39 ID:CPyZOpbVP
温暖化、は実はエセで『ムー』の特集と同じレベルのフィクションでした、ってことが明らかになって、
日本を代表するニュースワイドショー、報道ステーションでもヘッドラインではなく、大々的に取り上げられたのに。

日本人ってどうしてこんなにアホなん?
戦争ん時も状況が変わったのが誰の目にも明らかなのに、方向転換できずに負けたんだろうな。

アホすぐる。
131名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:54:07 ID:8rT7eKCF0
ポッポミンス党はどれだけ国益を損なえば気が済むんでしょう(^o^)
132名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:54:21 ID:Jyw029Nb0
中小企業は潰れるな
133名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:56:19 ID:vKsh4Eh50
まぁ、放って置けば嫌でも削減出来るよw
134名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:58:27 ID:GaSowFFeP
民主にいれたヤツが全員氏ねば25%も簡単に達成できるんじゃないかな
こういうの期待して票をいれたんだろ?早く氏ねよ
135名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:59:19 ID:Rzm1bFfD0



90年比25%だと、排出権の買い取り費用は★ 年間8兆円だぞ8兆円!

この奇痴害ミンス。。。。。。

ここまできたらシーシェパード顔負けの環境テロリストだろ!!


死 ね よ !!

ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !!!!!!



【 社会 】 「 温暖化 」エセ科学に振り回され、友愛精神だけで突っ走る鳩山政権のせいで日本は沈没寸前
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272930894/
【 温暖化? 】 東大渡辺教授 「 お金と時間の浪費。 筋書きにあわせ科学を弄んているだけ 」 武田教授 「 経済成長止まる 」
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269059027/
【 クライメート ( 気候 ) ゲート事件 】 「 温暖化 」 米で懐疑論あいつぐ … 政府間パネル ( IPCC ) 失策続き 
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268048030/
【 社説 】 地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢 ( 2月25日付・読売新聞 )
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267035862/
【 国連 】 温暖化報告、ヒマラヤ氷河は2035年までになくなる → IPCCあっさり誤りを認め陳謝。 ★ 2350年の誤記だった
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266449105/


136名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:00:15 ID:vKsh4Eh50
出ん気代が高くなるのか・・・嫌だな。
137名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:00:50 ID:uOE3gRfy0
口蹄疫には無責任を口にしたのに、いつか解らない酸素が無くて灼熱の世界には関心があるのですかそうですか
それはいつですか100年後ですか?1億年後ですか?他に方法は全く無いのですか
138名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:01:28 ID:DG8fhss20
民主党のおかげで日本の製造業はお先真っ暗だよ
13940歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/19(水) 16:02:14 ID:/UIj/ohb0
●高速無料化          → 無料化どころか値上げに     → 6月運賃改正も案も結局きまらず、自民党時代のまま
●子供手当て          → 海外の子供まで対象に      → 扶養手当が廃止になり、実質増税
●ガソリン税廃止        → フフフ そうでしたっけ?     → 参院選マニフェストから削除
●普天間を最低でも県外へ → アメリカの反対で県外無理    → 結局、自民党の埋め立て案で
●クリーンな政治を目指す  → 党のTOP1,2が脱税
●年金問題           → 手付かず
●医療問題           → 手付かず
●口蹄疫問題         → 全部後手後手で収集つかず   → 区画内の全頭処分か?
●CO2 25%削減       → 経済や企業が壊滅的なダメージ ← New!!

よくお前等、暴動おこさねーなw
140名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:03:01 ID:RcqlruLw0
>>81
分量から考えたって、日本が頑張ってもなんの意味もないのにな。
141名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:03:01 ID:twyaLyIMP
どこまで現実見てないんだよ、この政府。
もう日本経済終了だな。
142名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:03:07 ID:rSrBSL720
自国で減らすなら分かるけど
他国から排出権買うってのはアホだろ
143名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:03:52 ID:qGkszA2L0
>>1
【温暖化?】東大渡辺教授「お金と時間を浪費する温暖化騒ぎ」「筋書きにあわせ科学を弄る少数者の産物」武田教授「経済成長止まる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269103350/

温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした
11月、温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが
捏造(ねつぞう)だったことが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が
過去のデータの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。

東京大学の渡辺正教授(環境計測化学)はクライメートゲート事件に関する論文を「膨大な金と時間
を浪費させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。」
と結んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000031-san-soci
144名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:04:00 ID:DO0yPuz60
電気ガス灯油などの生活必需品の爆上げくるぞ
145名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:04:01 ID:YWWlsGeh0
>>130
鳩山本人だったか奥さんの方だったか忘れたが
「ムー」を愛読してたとかじゃなかった?
146名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:04:05 ID:liWkNlFO0
>>139
まぁ、タイと違うんで投票で意思表示するしかない。
147名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:05:14 ID:4QRuEHqU0
>>563
共産はたまにとんでもなく気が触れるから
信用できないw
148名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:06:11 ID:QVA716y0P
18時間!
たったの18時間の審議だけで通しちゃったんですよ、民主党は!
これは最早ファッショですよ、大政翼賛会ですよ。
149名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:06:15 ID:liWkNlFO0
>>130
一呼吸(…百呼吸ぐらいか?w)遅れて方向転換した方々w

http://baikokudo.fc2web.com/sanka/sensouwoaotta.html
150名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:06:47 ID:vKsh4Eh50
口蹄疫問題よりこっちの方が深刻だよね、貧乏人にも降りかかって来るし。
まぁ、あっちは税金の問題だけど。
151名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:07:23 ID:p16h9ja30
>>49
うちの地元の大手セメント会社がセメントプラントを操業停止することが決まって、
関連企業含めて百人近い社員がリストラされるんだが、
プラント停止の理由が「生産力過剰」とのこと
今までは何か新しい設備を導入したとか聞かなかったから何かオカシイと思ったんだが、
この法案のせいだったのか・・・

リストラされる社員の再就職先はまだ全員は決まってないらしい
うちの地元は何も仕事のないド田舎なのに
152名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:07:40 ID:pvxZcqKl0
子ども手当、普天間、口蹄疫、
さんざん事前に問題点を指摘してるのにガン無視してこのザマ
そしてまた今回の温暖ガス、学習能力ゼロなのかこれ?
153名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:07:41 ID:rLbjqiywP
近所のバカ主婦どもはこんなこと言ってたぜ
「25%削減でしょ?ちょっと頑張ればどの家庭だって出来るわよねー
 それで地球が守られるならいいじゃない」

聞いた瞬間吹いちまったw

こういうババア連中に難しいこと言ってもわかんないだろうから、
こう言っておいた
「今から1970年代と同じ生活出来る?25%削減ってそういうことよ」
「毎月3万円負担あがるよ。増税決定だし。電気代もガソリン代も上がるよ。
 家の断熱化費用が200−300万余計にかかるよ。大丈夫おたく?
 太陽電池パネル設置したら300万円ねw」

ババア絶句してた。
特に1970年代の生活ってのにはショック受けてたようだ。
「その頃、エアコンも電子レンジもビデオもなかったわ・・・
 とても無理・・・」
154名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:07:46 ID:Jyw029Nb0
これを見越してか大手からの注文がなく 町工場の機械製造業は仕事半分だよ。
設備投資するわけないってこと。失業者の受け皿あるの?
155名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:08:26 ID:hWQFLiCc0
日本人の税金が世界中にばらまかれていく・・・



        
156名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:08:34 ID:3ts43jnv0
これは日本市場最悪の政策だ。
米軍の抑止力や、米軍のおかげで日本の軍事費が大幅に削減されている
ということを最近知ったというルーピーを見ればわかるだろ。

こんなもの何の信念も、哲学も、勝算も、知略も無い。
こういうことを言えば世界に賞賛されるだろうと言うだけの話。
ここで言う“賞賛”の意味は、日本が全世界にガンガンに金を
ばら撒き散らしてくれるぞ、ってだけのこと。
大富豪の知的障害者に「100万円おくれ」と言って、褒め称えてれば
気をよくして幾らでも金をくれるぞって話だ。
157名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:10:02 ID:lrGLSRSV0
>>156
鳩の周りにはそういうので集まって来た人ばかりが居たんだろうな…
158名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:12:19 ID:vKsh4Eh50
>>154
牛や豚と同じに土の中w
159名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:13:29 ID:9HVWYt/00
心霊研究会とかそんな名前の組織、本部千駄ヶ谷かな。その機関紙が毎月家に送られてきてる。
妻の母親が参加してる。UFO研究もしてる。
会員には、一流企業の奥さんが沢山名を連ねてるよ。聞かされたけどいわないけど。
金持ち暇人はそういうのが大好きなんだよ。
160名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:14:26 ID:8+Q53X3R0
これ具体的に製造業と一般家庭にどう影響が出るのか説明できる人教えてくれ
161名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:15:19 ID:Jyw029Nb0
遺書を書くときは 総理に苛められたと書けばいいんだね(号泣)
162名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:17:37 ID:Gs0pd01o0
日本経済オワタ
163名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:19:19 ID:gl1HLPzd0
このままだと、日本の経済破綻も時間の問題だぞ。
164名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:19:40 ID:uOE3gRfy0
>>160
しかるべき人が殆ど説明をしていないのが問題では。年限や数値を作った人が
165名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:20:21 ID:rLbjqiywP
>>160
「パパ失業。ママ増税」
166名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:22:08 ID:i7HbWQYe0
民主も大概だが、とりわけ公明が理解不能。
日本だけがCO2削減に取り組んでも、
何の意味もないことはすでに常識。
であれば当然、主要排出国全てに
あらゆる手段で働きかけていくことが、
温暖化を食い止めるために何よりも肝要であることは
危機感を持つものなら誰でも理解してるはず。
本当に温暖化に危機感を持っているのなら、
他国を巻き込んで運動を展開しようとする条項に、
反対する理由なんてない。
なのに何故、彼らはその条項に、文字通り、
必死になって反対したんだ。
連中の行動はもはや理解不能を通り越して
鳥肌がたつレベルだと思う。
167名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:22:19 ID:8laB8NYA0
>>160
国内企業の25%が倒産し日本国民の25%が自殺または餓死w
168名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:22:42 ID:/qF6v7Xk0
>>160
>>49>>151>>153 とかのレスに詳しく書かれてる

あと↓の記事とか
ツケは家計に「年36万円」
http://megalodon.jp/2009-0826-1055-00/www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908260005a.nwc

169名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:25:19 ID:Gs0pd01o0
>>160
生産量を下げるために人員を減らすことになって、
リストラで父ちゃん会社をクビになっちゃう
しかも環境税でガスや電気料など色々と増税
170名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:25:25 ID:BiBovFqw0
日本経済で中国人が仕事を得て、中国人が商品を作り、中国人が買っていく
171名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:26:58 ID:9gwO5bCo0
>>160

10年後の教科書に、鳩山大恐慌と言う文字が

172名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:30:50 ID:9HVWYt/00
鳩山及びその仲間はまるで国益という概念がないかきわめて軽い

美辞麗句で飾られた政策を実現する為には国益は損なってもいいと思ってる。
CO2削減のための低開発国支援の費用を日本が半分負担って馬鹿すぎるだろうが。
国民よ、怒れ。
173160:2010/05/19(水) 16:32:45 ID:8+Q53X3R0
色々トンクス
俺の勤めてるソーラーパネル製造工場には影響なさそうだ
174名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:33:16 ID:qM6LU+XL0
日本国内において2020年までに25%削減するには、
100兆円投入すればいけるんだよね。
また国債発行しまくりだね!www
175名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:34:57 ID:uOE3gRfy0
>>173
がんばって作ってね。ソーラーパネル自体は良いものだと思う
176名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:35:48 ID:Elo6zszX0
質問。
衆参同時選挙が行われて自民党に政権が移った場合
この法案を2ちゃんで言うところの>>3なら>>2は無効。みたいなことできるの?
177名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:36:02 ID:oVs58iJs0
これから先日本では工業製品を作らないのか
胸熱だな
178名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:36:46 ID:0670MCl60
あーあ
日本だけ足かせ

リアル馬鹿国家
179名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:36:50 ID:CzkQ59/t0
1日も早く廃案にしないと日本経済終了なんだけど、どうすんだよ
180名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:37:45 ID:V11sFRvb0
温暖化詐欺で生き残るのはエセ環境保護企業のみ。日本の重工業は終わった。
181名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:38:41 ID:YWWlsGeh0
>>153
>特に1970年代の生活ってのにはショック受けてたようだ。
>「その頃、エアコンも電子レンジもビデオもなかったわ・・・
> とても無理・・・」

自分1965年うまれ。
子供の頃の記憶。田舎だったんで、それらにプラスしてトイレがポットン。
夏になると便器の中を見るとウジが見える。
畑は人糞を撒くから臭いけど窓は開け放しで、臭いを我慢して昼食。
油断すると銀蝿襲来。Gが大活躍。
それでも、治安は良かったから夜も窓開けて寝てたけど、今だとどうだろう。
182名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:41:11 ID:ZC81DQUkP
自殺しても、CO2が出るという理由で焼いてくれなくなるんだよね
183名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:41:55 ID:sEfftW720
>>1
中国、アメリカ、ロシア、EUにCo2大幅削減させずに日本にだけ大幅削減させるのは公約違反
184名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:42:00 ID:qRtqQMtbP
それでも節約すれば・・・なんて思う奴いるんじゃない?
本気で達成するなら、日没後は日本全土が完全停電だよ
185160:2010/05/19(水) 16:42:12 ID:8+Q53X3R0
>>175
オバマ推進が終わったらソーラーパネルも終了って話だけどねw
数年は食っていけそうだがその後はわからんね
186名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:45:29 ID:uOE3gRfy0
>>185
ソーラーパネルは悪くないよ。安い代替品が無い限り需要はある筈。
利権屋や似非業者を心配しているだけ。環境とか国際問題だからどんな連中が居るかわからなすぎ
187名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:46:18 ID:vKsh4Eh50
>>181
有鉛ガソリンでゲホゲホw
都内は光化学スモッグで目がしみたし、鼻にはツンツン来る感じで。
188名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:46:45 ID:iIm5pqiz0
>>176
法改正はいろいろ手続きがめんどい上、改正までに発生した状況に対して遡及は出来ない
189名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:47:36 ID:k1OAFN/90
これの影響で生じた雇用の受け皿は
鳩山タイヤが一手に引き受けるんだよね?もちろん
190名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:54:20 ID:Jyw029Nb0
もう社長さん資産切り売りだよ。閉鎖した工場や倉庫の跡地は外国人が買い
日本の若者がパートで働く‥
191名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:54:53 ID:BfJ7RfUJ0
どんなに日本だけが削減したってその分他の国が使ってくれるんだからこの法案無意味だよ。
これが友愛ってやつなのかね?日本だけ貧乏くじひけってか?
にしても民主党の根本にある社会主義的な考え方ってどうなんだろうね?
民主主義主導の今の世界で日本の競争力をこれ以上落としてどうするんだろ?
日本は民主党のせいで衰退してくのかも知れないね。
192名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:57:00 ID:AwCDEjSe0
また増税かよ
どこが国民の生活が第一なんだか
193名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:57:12 ID:tWRfj9GHP
CO2に温室効果があるって仮説なんじゃねえの?
194名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:00:12 ID:ppfqFMHJ0
愚の骨頂。この大災害に産業も国民も巻き込まれる
195名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:02:50 ID:YWWlsGeh0
>>182
自殺っていうか、死体全般なのかな。ゾンビ出そう。
196名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:11:09 ID:5PO5cpUB0
どうするんだろうね

どうするんだろ

197名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:13:02 ID:IqLypkHP0
民主党始まったな。
198:2010/05/19(水) 17:14:56 ID:pmUC0peYO
>>193
温室効果はあるが、それで地球が本当に温暖化するとは限らない

が懐疑的見方の主流じゃ無いのか?
199名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:15:07 ID:GZ6qHlau0
なんで日本だけやるんだよ。世界で同時じゃないと意味が無いだろ。
死ねよ売国政権。ゴルバチェフじゃねぇ、金大中だろこの政権
200名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:17:44 ID:iKY65JbnO
>>193
金になりそうだから利権ゴロが群がってきているだけのようだな
201名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:21:12 ID:m41afyHE0
>>192
2兆円の増税は子供手当の財源になるので安心してください。
202名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:21:43 ID:GZ6qHlau0
排出権で外国へ金垂れ流し、何考えてんの民主党は。死ねよマジで
203名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:21:47 ID:v7+HJfrM0
数百万円をかけて補助金をもらい太陽光発電を設置 (裕福者)
       ↓
余剰電力を電力会社が買い取る       
       ↓
買取代金は、設置していない一般の契約者が分担して負担(貧乏人)
204名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:33:21 ID:viZ0Sn3j0
お前ら完全にバカ。
この法律はただ一点「中国から高値で排出権を買い取る」そのためだけのもの。
だから目立った被害はないよ。
205名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:37:30 ID:rQNN/LKz0
〜パフォーマンス集団民主党〜

 ・自分で組んだ予算を自分で仕分ける
 ・扶養控除を廃止して子供手当にする
 ・環境税を設置してガソリン税を廃止する
 ・近距離の高速料金を値上げして長距離を値下げする
 ・排出権を買って25%削減と高らかに叫ぶ
 ・誰も押してないのに転んだ

なにもしてないのに何かしたように見える。すごいぞ民主党!
206名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:40:15 ID:iIm5pqiz0
>>204
その金を国民に払わせるわけですが。
一月三万の天引きで。
207名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:40:29 ID:u+8GjDRx0
ミンスに入れた奴
子供手当てもらう奴
高校無償化してもらう奴

こいつらが負担すればいい
208名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:41:39 ID:m41afyHE0
>>204
年間2兆円のエネルギー関連増税法案だけみても
色々物価が上がって単純計算でも1人頭年間2万円の負担なんだけど。
209名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:51:33 ID:gdbg0Dn60
増税して排出ガス券買えば済む話

消費税10割・所得税7割

家庭菜園でも作るかなぁ
210名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:53:32 ID:gev6zIpC0
民主に投票した奴は謝れよ!









すみません
211名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:56:10 ID:UtN7ap7x0
>>210
謝って済む事と、済まない事があってだな。



すみません、ほんとに。
212名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:04:17 ID:E/6zJWXC0
なんだかなあ^^;
213名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:05:13 ID:RfEztlsB0
>>100
全量買取でも、せいぜい年間12万円だぞ。
電気代の値上がり考えたら、設置費用はペイ出来ないと思う。

与党の家庭用電池設置計画分(1千万世帯)だけの買取金額でも1兆2千億だ(全量買取の場合)
これに、その他の太陽光発電が同量、風力発電も乗ってくるからな。

3kW型家庭用太陽電池年間発電量は3000kWh/世帯×1000万件×40円=1兆2千億円
214名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:08:39 ID:LtR7WVRS0
なぁ、本当に、本当に温暖化論を信じていいんだろうな。
誰か保証してくれよ。
215名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:10:06 ID:E/6zJWXC0
日本の気候じゃ太陽光発電などとてもじゃないけど元取れないよw
価格があまりにも高すぎるw儲かるのはメーカーのみwww
216名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:11:32 ID:vKsh4Eh50
>>214
熊谷だけど信じているw
217名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:18:45 ID:iIm5pqiz0
>>216
熊谷じゃしょうがないな
218名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:18:49 ID:E/6zJWXC0
219名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:30:03 ID:e7i2BSClP
日本を叩きのめし
日本人を無限地獄の苦しみに落とそうと必死だなw
220名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:31:17 ID:wsW6uZmh0
100年間で世界平均海面1cm上昇、140年間で世界平均気温0.7度上昇、これが温暖化の真実。

そしてゲリラ豪雨は大都市のヒートアイランド現象のせい。

世界の大規模工業化が急激に進んだ1940年位から40年間ほど地球全体が低気温となった。
かつてないくらい激しく温暖化ガスが排出されたはずなのに……これこそが、CO2が温暖化の原因で無い証拠。

エコ詐欺師は炭酸ガスが増えていると言うが、単に気温が上がると海中からCO2が排出されるだけ。

東北大のチンク明日香も民主党も悪質なCO2詐欺師 。

http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#

221名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:32:00 ID:eDNvQv2W0
誰も保証なんかしない
捏造温暖化で1国がどうなるか
無責任に実験したいんだろう
222名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:33:39 ID:TtaIlOHz0

日本から製鉄所を無くするための法案なんだぞ。
223名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:38:40 ID:CNK/RTTUO
25%削減といっていも90年比、
現在からなら35%ほどになるだろ。
削減と言うのは簡単だが、
車、鉄道、船、飛行機すべての交通機関を廃止して22%、
煮炊き冷暖房など止めて家庭での排出をゼロにしても13%・・・
ルーピーズは分かっているのかね?
しかも、25%削減は中間目標で、
次は90年比で80%削減するって正気とは思えん!
224名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:41:09 ID:OJ9ch/6l0
>>20年の目標には主要国の意欲的な目標設定などの前提条件を付けた。

今更、主要国が具体的な目標設定するとは思えんな。
少なくとも結論は先送りされるだろうから、この法案は
ほとんど意味が無くなるんじゃね?

225名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:44:50 ID:7wWidH0AO
とりあえず民主に投票したバカは車乗るな
火力発電の分の電気使うな
料理の煮焚きもすんな

クソして寝ろ
226名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:49:28 ID:LtR7WVRS0
214だけど・・・もう何も信じられねーよ。
さよなら世間、ヒマラヤで修行します。
227名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:50:06 ID:7wWidH0AO
鳩山イニシアティブとやらで国民に多大な犠牲を強いてまで外国と勝手な約束しといて
貰った称号がルーピーってw
もう笑うしかないな
228名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:57:34 ID:CJN46mwe0
あれもこれもに手を広げて又自爆…

先の事を考えられないのか、日本を潰したいのか。
先ず外交に力入れて欲しい。
229名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:00:25 ID:UtN7ap7x0
>>228
親中、親韓、反米と、全力で友愛外交していますが・・・
230名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:03:20 ID:PtILq62lP
なんで民主党って国益を損ねる方向だけはブレないの?
早く解散総選挙してくれまじで
231名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:05:45 ID:CG+/oGaL0
これ政権が変わったらキ○ガイの血迷い事でしたと世界に陳謝してなかったことにできる?
232名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:07:32 ID:CJN46mwe0
>>229
そうだったな(・ω・`)
もうダメぽ…。
233名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:08:07 ID:xHMcwviy0
いや、マジでさ

何で俺たちが払わなきゃいけないの?
234名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:08:19 ID:IRpNqpfiP
民主党議員は二酸化炭素を全く出さない、くらいの誠意は見せるべき
235名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:08:29 ID:VxkPRI1eP
平成の脱税王の妄想に付き合うために納税か
笑えるぜ
236名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:09:28 ID:kT2miWwd0



フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』


民主党のような偽善者集団に、いつまで政権を握らせておくつもりなのか?
野党も国民もおとなし過ぎる。だからナメられる。

237名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:10:20 ID:ZC81DQUkP
ブリヂストンとイオンがまず率先して25%削減を達成して最低10年は継続させること。
そしたら考えてあげる
238名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:11:46 ID:X9V5icFQ0
                            ノ´⌒ヽ,,  
                        γ⌒´      ヽ, 
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    民主痘に逆らったら、
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |          甘利のようになるよ!
            ∩          \   `ー' /    
            | ゝ  <ヽ(⊂ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄つ)
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨ ̄ ̄  )    ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./  i    / /   (_ ⌒ ヽ 
 ───=≡.  /  丿   /  ノ  /   ヘ  }
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈 / /  ヽ i
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒ノ ノ、    (__)  ズザーーーーーッ
  ────=≡ \/     (__) ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
239名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:17:05 ID:6PL1DNFx0
目標掲げるのはいいけどなんでもかんでも法律すんのやめろよ
官僚答弁だってさせなきゃいいだけで法律にする意味がわからない

いや民主がある意味がわからないんですけどね
240名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:24:52 ID:uOE3gRfy0
>>214
温暖化は確実にしてるけど二酸化炭素との因果関係はいまいち理解できないしこんな法律で効果あるかわかんね
中国がアメリカが大人しくなれば殆ど解決する筈。日本は中国の被害者だから賠償して貰うべき
241名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:39:41 ID:zmXCg5kv0
どうせ子供手当てと一緒で、経済への影響は試算してないんだろ?
242名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:52:35 ID:0/n98yIP0
経済への影響どころか
何をやれば25%削れるかすら試算してないだろ
243名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:53:28 ID:KPMjN+3C0
増税さえできればそれでいいのれす
244名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:53:30 ID:f7l0IVgL0
日本経済に悪影響しかない鳩山民主のアホ法案がまた一つ成立したのか
245名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:53:34 ID:UtN7ap7x0
そのくせ排出量取引だけはやる気満々とゆー
246名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:03:22 ID:EPlYeTQ60
>>222
何をどうやっても無理だからな
隣に原発立てて電炉にでもしろって言うのかと

製造業も不可能だぜ
自然エネルギーと省エネでどうにかなるレベルじゃないからな
せっかく自家発作ってコージェネしたとこが全部無駄になっちまう
247名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:06:14 ID:Qjx6U2Rd0
中国に金払うのが目的の法案
248名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:13:34 ID:SgVCTGk+0
ジパングおわた。
249名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:13:44 ID:yA3pyrqF0
民主党様はちゃんと儲かるから良いのです
250名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:20:43 ID:cVZNJA6M0
2050年の80%減なんかもはや失笑ものレベルだよな
どうやったらこんな数字が達成できるのか政府は国民に説明する義務があると思う
251名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:23:28 ID:hUQxmg4p0
20台の7割が賛成とかアンケートしてたよ。
252名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:24:27 ID:cVZNJA6M0
>>251
さすがゆとり世代が多数を占める20代だけあるね
253名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:27:16 ID:RfEztlsB0
>>214
温暖化論の持ち込まれた段階で負けだよ。あいつらは、得意げにデーター出してくる。
本当に、ニコニコしながらデータ出してきて、25%無理て人を攻撃してるから。

それで、自分の頭をポンポン叩きながらキャップ、キャップだよ。TV見てるとそればっかり。
企業にキャップをして、一般家庭が省エネすれば実現できるように思わせてるだろ。

一世帯あたり年間うん万円(月に数千円)の負担で子供の未来が救えるてね。
ねーよ。製鉄所が閉鎖されても、年間うん万円の負担ですて、バカか。町が死ぬのだぞ。
254名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:32:29 ID:yA3pyrqF0
>>252
60年代の反政府運動を教訓に、教師に反抗せず政府の言いなりになる
ロボットを作ることが目的ですから >ゆとり教育
255名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:36:31 ID:UF4iRAnkP
COP15には190ヶ国が参画しているが、

途上国に援助する温暖化防止予算の半額を日本1ヶ国で払うと鳩山は言っている。

CO2を4%しか出していない日本が予算の半額を出すのに、

世界一排出している中国は途上国だから出さないんだと。

おまけに、金の割り振りは金を出した日本ではなく、途上国代表の中国がする。

中国は大量に排出しているので予算の半分は貰うんだと。

更に米国が国際的な第三者機関による検証が必要と主張すると中国は激怒したそうな。

温暖化ビジネスは日本有利という人がいるが、一部の企業が儲かっても

日本全体では金を巻き上げられ馬鹿にされて終わり
256名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:36:36 ID:cVZNJA6M0
>>253
製鉄だけですむわけないよ
二酸化炭素を大量に出してるコンビナートや、ガラス工場も止まるだろう
国の礎をもいえる鉄・樹脂・ガラスなどの素材系の工場はすべて海外に移転すると予想されるわな
257名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:40:44 ID:GNG2M3js0
でも人が排出する温室効果ガスが温暖化に関わってる証拠はないんだろ?
そもそも今の不景気にこの法案通すってどうかしてるだろ
しかも削減方法は企業に丸投げ


さすがルーピーズだな
日本のためになることは一切やらねぇ
258名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:41:17 ID:Ls47FzlE0
租税特別措置法の見直しでそもそもナフサはダメになりそうだけどね
これに環境税もかかるんだから化学セクターは即死だな
259名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:44:35 ID:cVZNJA6M0
>>258
ナフサ課税は与える影響があまりにもでかすぎるから見送りになってなかったか?
またナフサ課税がぶり返してきてるの?
260名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:44:59 ID:ekxHeN2s0
294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28 ID: 2/YyoBjU0
自民は60点だが、100点じゃないから0点だ。
民主は、30点しかないが、0点の自民よりずっとましだ。

なんだこの腐った論理は。
261名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:46:10 ID:aV9tY0iG0
>>251
学校で温暖化の恐怖を習うからな。
昔で言うと、学校の授業で矢追のUFO特集見せて
宇宙人の恐怖を植えつけられるようなもの。
262名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:46:17 ID:iIm5pqiz0
>>258
党の方針とはいえ、オカラはバカだな。
自分の生まれ故郷を滅ぼす気としか思えない。
263名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:48:05 ID:UtN7ap7x0
>>255
バカにされて終わるのならまだまし。
日本製造業が壊滅状態になりそうで、恐ろしい。
264名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:49:25 ID:bnExhWfD0
誰かこのキチガイどもから日本を救ってくれよ。
このままじゃほんとに日本が日本でなくなってしまう。
265名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:50:43 ID:DwOEu2cr0
日本人が選挙で選んだんだから
メチャクチャになったとしても
それは日本だぜ
266名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:51:53 ID:s5GR5Xq90
もうあれだよな、
前の基地外政権の約束したことなど知らないとほっかむりして恥さらして
これからは世界から韓国なみの扱い受けるか、
革命だ!って日本から大和とか日本ぬ、とか適当に国名変えて違う国だから、と
どこぞのお得意のゼロベースから関係や実績積み上げていくしかないな。
後者なら憲法も1から作れるw

だが実際、ぺこぺこしてないで
居直るぐらいの強さは次の政権では必要だろうな
…次があればだが;
267名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:52:40 ID:Ls47FzlE0
それを阻止するのも選挙民
黙ってみてるとかアホすぎ
268名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:53:53 ID:qrd/3DWw0
25%削減だけでもお伽噺なのにさ、ポッポは原発になぜか執着している。
誰の為に政治をやってるのか、本人にももう分からないんだろうね。
幸はサミットで自分が目立つことしか頭にないらしいし。。
269名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:55:36 ID:cVZNJA6M0
>>262
間違えなく選挙には必ず落ちるだろうな
270名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:58:07 ID:Z5vtE/8r0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  入   民
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  れ   主
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  .た   党
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   に
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   票
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
271名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:01:17 ID:7dQPjKHi0
おっそろしい…
272名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:02:47 ID:TlKhbol40
まじで海外に移住するか
273名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:05:02 ID:RfEztlsB0
>>256
製鉄だけでないのは分かってるけど、鳩山を当選させた民主王国の北海道は死ぬよて意味ね。

素材系どころか、一般の製造業もどうしようもないわな。
中小なんか排出規制で、削減コストと事務手続きで大打撃の上、大企業の海外移転で
仕事無くなるから、どうすることもできない。
どうやって4億5千万トンも削減するんだよ。
274名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:05:08 ID:tth7LYyn0
どうなろうと日本人の責任だ。
子供たちがかわいそう
275名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:05:20 ID:2xvaRly50
>>263
なりそう

ではなく




なる




確実に。
決して民主党は許してはならない。
276名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:09:09 ID:/b+YQlbu0
日本の歴史の数ある愚策シリーズの中でもSランクに属する愚策
277名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:17:05 ID:cVZNJA6M0
>>276
村山談話とならび評されるレベルの愚策だと思う
278名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:31:37 ID:iIm5pqiz0
>>268
いや、もうひとつ、ミユキの頭の中にはあることが判明してる。
6月12日の上海万博行き。
ミユキの出身は上海なんで、ファーストレディとして凱旋したくてたまらないらしい。
279名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:33:25 ID:i32448Id0
♪プラモデ〜ル プラモデル 何から出〜来ィて〜るの?
♪車のプラモも ロボットのプラモも
♪君のお茶椀も…石油から生〜ま〜れ〜た〜ヨォ〜
280名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:36:11 ID:7dQPjKHi0
支援お願いします
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10768632
281名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:37:50 ID:iIm5pqiz0
>>269
それがねー落ちないんですよ笑えない話。
オカラの票田はイオン系列なわけで、選挙区内のイオングループ関係者の票数を考えると、
投票率60パーセント程度だと、票田だけで当選するわけで。
イオンが傾かない限り、日本最狂の鉄板選挙区として存在し続けることになる。
正直、富田出身者としては、落ちて欲しいんだが。
282名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:02:04 ID:ay3nJDcB0
あかつきのソーラーセールみたいなのを黒く塗りつぶして
地球に日傘かけてやればいいんじゃないの?
283名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:13:38 ID:jXkePLXf0
できるもんならやってみろ
逆に25%増加させて返り討ちにしてやる
284名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:20:40 ID:jtpu16R80
地球温暖化は詐欺
だからこそ、これをビジネスにできるような狡猾さが日本にも必要だよね。
このままじゃEUのいいようにされるだけ。
それをこのアホ与党ときたら・・・
285名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:21:13 ID:FDZBfDwU0
手足を縛っておいて戦うのと同じだな
しかも相手には自分の持っている技術や技を伝授してるのに
286名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:44:32 ID:RKM+cuAe0
温暖化を信じるとか信じないとかバカだろ。
どこの宗教だよ。
もっと自分に自信持てよ。
287名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:00:30 ID:IQzlnw3P0
排出量取引は第2のサブプライムローンになるだろうな
なんでこんなマネーゲームを奨励しようとするかね
288名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:02:45 ID:SGnZW++Z0

  ただ、願わくば。
      この歴史が正しく刻まれますように――



289名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:04:01 ID:DvNf7fqX0
日本経済にどれだけ悪影響をもたらし雇用と賃金の悪化が起きるかの試算をやれよ民主

民主と環境省による環境利権がガンガン作られてるから民主と役人はいいのかもしれんが
日本経済が縮小では庶民はたまったものでは無いわ
290名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:49:46 ID:xAwExmW00
民主党は日本人殺しても二酸化炭素が減れば良いんだろ
製造業
畜産業
農業
漁業

代替え案も一切出さず
企業、国民を全部殺すつもりだよ
291名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:21:20 ID:iaokt0+G0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前ら、もうバテたのか?
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  まだ9ヶ月だぞー 
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/       あと3年3ヶ月は民主政権だぞー?
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
292名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:45:39 ID:FkCncqLL0
バカ民主は今事業仕分けに夢中になっていますw

http://live.nicovideo.jp/watch/lv16475580 Aグループ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16475613 Bグループ
293名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:54:09 ID:ncXqoCMQ0
【政治】 「バラマキの民主党こそ仕分けられるべきだ!」発言の仕分け傍聴希望者、退席させられる…事業仕分け後半スタート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274324052/

仕分けを批判すると友愛
おっそろしいなあ…
294名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:44:15 ID:tAke6DP20
友愛!友愛!
295名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:45:01 ID:P3jPzkgqP
世界で日本だけ、何をやっているんだ?
296名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:09:43 ID:hSmALOR40
温暖化
 法案通り
  肝冷える
297名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:54:01 ID:8tNWHhWa0
日経平均10000割れとか…
そして、口蹄疫同様何も対策できない危機管理能力ゼロの民主党…
おっそろしい…
298名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:59:14 ID:2NaaVtLo0
製造業の労組って何でこんな自分達のクビ切り法案を出す政党支持してんの?
299名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:23:46 ID:3PWszg6D0
まあこのままだと中流層も安心は出来んな
300名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:24:30 ID:hSmALOR40
削減の
 効果気にせず
  空気税
301名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:57:40 ID:oKxxXXPB0
>>1
日本だけ一人負け経済破綻確定

あー、民主党支持者は手当たり次第殴りたい
302名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:59:19 ID:5J9eoRd20
早くハイパーインフレ希望
303名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:04:19 ID:CrbEwTnp0
ガソリンの販売禁止。
火力発電所の操業禁止。
新規工場の建設禁止。
都市ガスの廃止。
プロパンガスの販売禁止。
灯油の販売禁止。
タバコの販売禁止。
有酸素運動禁止。
1日3万回以上の呼吸禁止。
304名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:04:48 ID:EkZfoeT10
【経済】日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究[10/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274335114/l50

日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究
http://www.afpbb.com/article/economy/2728194/5776609

>公的負債に関するIMDのストレステスト(健全性審査)中、許容できる負債水準
>といわれる国内総生産(GDP)の60%以上のラインまで負債を削減できるのは
>いつかという予測で、最悪の「2084年まで抜け出せない」との評価を受けたのは
>日本で、2060年までかかるとされた2位のイタリアを大幅に上回った。

>公的負債の絶対額だけではなく、それを吸収するのに要する時間の長さも問題だ。
>負債に苦しむ国は結局、著しく競争力を失い、生活水準も大きく下がるだろう
305名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:18:57 ID:pOMbIOhc0
原発どころか日本で鉄が作れなくなって
製造業、特に自動車、造船、重工業系死亡

失業者超増大。総ルンペン、
基幹技術も散逸し後進国への道まっしぐら。

出稼ぎ売春婦と失業ヒモ男子だけのフィリピンみたいなレベルにまで落ちぶれ確定


これ早急に廃止しないと日本滅亡するぞ
306名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:22:23 ID:hipCBeeF0
公用車全部廃止してチャリンコで移動する条件を飲んでからにしろよ
307名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:22:39 ID:5J9eoRd20
>>303
民主党員以外の生存禁止。
308名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:36:23 ID:TWyxBNH20
こういう事は、ブレないんだなw
309名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:46:20 ID:On0rClq60
エコ対策と標榜し環境対策税を導入するらしいが、石油、石炭等々に税金かけて
ただでさえコストが高くて従業員の首切ってる製造業がやっていけると思ってん
のか?ますます失業者増えて今生活保護もらってる奴らも本格的にやばくなるぞ?
310名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:02:15 ID:F9N1Ijw20
そこでハイパーインフレですよ。日本の将来はそれしかない。
311名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:18:07 ID:JEWI/MV90
>>210
おまえは取り返しのつかないことしてくれたな。
312名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:57:01 ID:KpDPGHot0
>>311
僕もです。
僕は切腹しなければなりませんね。
あなたは首を吊らなければいけないでしょう。
313名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:07:02 ID:c5uR7KXl0
別に俺がハイパーインフレにしたわけじゃないし(^^)
もちろん民主には投票してないし。
トランク二つにいっぱい詰めた札束でコーヒーを買って飲むのも
いい経験だと思うぞ。
314名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:11:13 ID:2MeLV+oi0
>>312
そのへんに臓物撒き散らされたり糞尿撒き散らされても警察や地域住人が迷惑だから、
やるなら民主本部あたりでやっとくれ
315名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:56:19 ID:CrbEwTnp0
>>312
民主党が絶対善かつ絶対正義であることは事実なのですから、
自分に自信を持ってください。
316名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:00:49 ID:172SOZQU0
国民を25%減らすことで達成しそう
317名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:04:23 ID:EDSGKunG0
25%削減するつもりでえいやっとやる気持ちでいいんだろ?
罰則とか作ったら、鳩タヒしかないだろ。
318名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:14:09 ID:kiF5C90V0
>>309
25%を提唱してる奴ら(福山、江守、明日香、その他)が、技術革新により新たな雇用が生まれ、
エネルギーコストが下がり、日本は豊かになる。て吹きまくってるだろ。
それで鳩山は製造業はやっていけると思ってるよ。
他の奴は利権とその他で日本を食いつぶすつもりだろうけどね。
319名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:34:27 ID:g15e0Whl0
>>318
利権なんか生まれない。

だって、産業が崩壊するのだから。
320名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:00:08 ID:rxzeGAMi0
環境省は 朝鮮と排出枠つくりで組む提案したと日経が伝えた。頑張ろう! 


政府は民間企業などが協力して温暖化ガスの削減を進める排出量取引について、韓国政府と連携に向けた協議に乗り出す。排出枠を両国で相互に交換したり温暖化ガス削減の技術を導入したりする際のルール作りを検討す…
日経05/19/2010

321名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:16:57 ID:0Hq+PyvmQ
アメリカと中国が協力するなら、って前提は何処に行ったんだ?
322名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:24:33 ID:XWLtKIT/0
>>321
民主党様が増税を行うのに、それを言われると都合が悪いのです。
323名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:05 ID:W+0veSy80
クライメートゲート事件は今はどうなっているんだろう。


324名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:43:45 ID:XWLtKIT/0
youtubeで「温暖化」で検索すると否定的な動画ばかり出てくるw
おそらく日本以外の先進国に住んでいる人間はほとんど人為的温暖化を
信じていないものと思われる。
325名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:47:21 ID:n0EulTBx0
高速道路禁止とかになるのかな
排気ガスも温暖化の原因だろ
326名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:50:13 ID:xAwExmW00
>>323
それは民主党〜田通〜マスゴミの流れで
情報統制がかかっていますよww
以前も在豪州中国大使亡命後スパイ活動
で中国から圧力があったけどねw
今回はもっと大きいんだろ。圧力が
327名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:56:43 ID:bF9VTNl/P
麻生案は
 日本国内だけで90年比8%削減して、排出権取引はしない
 日本の世界最高の省エネ技術と製品を世界各国へ売り込んでビジネスする

というものだった。
つまり、地球が温暖化してるかどうかとかは全然どうでもいいことで、
この機に乗じて日本のエネルギー消費量を減らしつつ国益を追求する。
それが麻生の狙いだった

というか、
「世界中でみんな温暖化対策は建前で本音で国益追求してんだから
 日本も当然国益を追求しよう。
 世界最高の省エネ技術という武器もあるんだから、この勝負有利だ」
と考えてたのが麻生

日本を破壊して売国するのが民主
328名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:01:52 ID:RHqKy7cy0
日本経済を徹底的に叩き潰すつもりか?
329名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:02:04 ID:AbF3UtJH0
三大悪法

生類憐れみ、治安維持法、温暖化対策法

であってる?
330名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:04:38 ID:Ec93vNgP0
新日本製鉄なんか中国に二酸化炭素排出量削減の先進技術を供与させらてるし

http://digest2chbizplus.blog96.fc2.com/blog-entry-5869.html
331名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:27 ID:VISJVovv0
家計が苦しいのに見栄を張って香典をはずむバカダンナにしか見えません。
332名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:39:30 ID:/z2S/ONMP
駄目だ・・・ 今必要なのは政権交代ではないか、一刻も早く
333名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:34:57 ID:eKvRzWrNP
車に乗らない時点で、個人的に25%分のノルマは達成してると思うんですけど、
それでもさらなる負担を分担されなくてはいけないんですか?
334名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:16:08 ID:0sAgncgBP
>>332
一年ごとに総理辞任が一年ごとに政権交代か

それは胸が熱くなるな
ぜひやってくれ
335名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:38 ID:zpJkYlDC0
>>331
江戸っ子気質がわからない嫁。今どき江戸っ子なんて流行らないけどな。
336名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:59 ID:4v9/ynz60
ミンスに票入れた奴らから徴収しろよ
337名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:17:25 ID:tnIufcJy0
削減25%は1990年度比だから
現状に比べると50%削減くらいになるのか?
338名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:10 ID:zpJkYlDC0
しかし、民主に変わって入れたい政党が無いのも事実。
339名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:23:53 ID:il1/HzeI0
日本終了のお知らせばかり・・もう嫌です
340名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:51:17 ID:V/Vf8a9l0
>>338
今の民主に比べれば自民でもまだまし。
個人的には「みんなの党」を応援するけどね。

温暖化に関してはどの政党も(幸福なんたら党は別にして)似たり寄ったりだけど
ルーピーみたいな失態はしないだろ。

但し、公明党は危険。前提無しの25%削減を民主党の温暖化対策基本法の対案として出したらしい。

問題は参院選では政権交代が無い事と民主が参院選で負けた場合、公明と手を組むかもしれない事。
これは最悪の事態。

民主党が思いっきり議席を減らさない限りダメかもしれない。
341名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:32:40 ID:1dT2uQTg0
>>340
みんなの党とか舛添新党とかバカ丸出しだからな…
「労働者を第1に考える」という政党が無いんだよなw
ガキと年寄り、非日本人ばかり優先させやがって。
だから今の日本は没落したんだと思う。
342名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:40:07 ID:90+MA/hz0
>>340
みんなの党は25%削減を政策にしてるだろ


民主党とみんなの党は支持母体が違うだけで、政策的にはほぼ同じだよ

おまえみたいな奴が一番マスメディアに踊らされるんだよな。
343名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:05:42 ID:BQKfW7EQ0
温暖化対策に関しては見た目は何処も50歩100歩。
この問題は殆ど宗教になってるから。
問題はそれをどう料理するか。
344名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:26:31 ID:BQKfW7EQ0
みんなの党のマニフェストには温室効果ガスの削減は無いな。
345名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:30:38 ID:90+MA/hz0
>>344
あるだろ よく読め

>2.地球環境問題で我が国が主導的役割を果たすため、日本の温室効果ガスの削減目標を、
>中期(2020年)▲25%、長期(2050年)▲80%に設定(90年比)。今年末のCOP15に向け、
>米国はもちろん、中国、インド等の新興国、発展途上国も参加した実効的な排出削減メカニズムを構築
346名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:43:27 ID:v8sgkxS90
ああ、やっとわかった。
家畜の二酸化炭素か。
牛を狙ったが豚の方が強く出てしまった。
そういうことか・・・。
347名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:32:04 ID:sjAgyPtU0
マニフェストなんてチラシの裏を細かく読むヒマ人、もとい真面目な人って居るんだねえ(´・ω・`)
正直、感動した。
348名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:11:40 ID:0sAgncgBP
>>347
政治の世界が馬鹿ばかりだから
ほっとくとやばいことになる。
と言うことで最近は政治に関心が高まった
349名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:30:24 ID:r8VEK8QD0
守られもしないマニフェストを読んだって時間の無駄。
350名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:31:21 ID:/VnI+Z/40
なんでこういう無駄から仕分けしないんだろう。バカなの?死ぬの?
351名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:35:18 ID:jOMxUqzH0
>>347
知ろうとしないってのはある意味で罪でもあるからねぇ
約款を詳しく読むクセを持ってないと痛い目に遭っても読んでない自分の責任にもなってくるからね
352名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:36:17 ID:XB7MagRv0
>>346
それなら口蹄疫よりも豚コレラでやるんじゃねーか?
まあどっちも韓国で流行ったし。
353名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:05:11 ID:12PCKEJX0
>>351
おまいは、まず約款の内容が、司法の場では通用しないという情弱に気付いた方がいいな。
司法では、約款は権利の主張としか扱われんよ。
長ったらしい錯誤を生みやすい文章で同意のクリックしても契約の同意確認行為にはならん。
354名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:11:05 ID:cetdry2e0
中国とアメリカの批准という大前提は無視してるのか?
この法案は?
355名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:16:03 ID:CIpZZ5N00
>>351
詐欺師の口約束を覚えたって何の特にもなりませんがな^^
あんなもん覚えなくても責任は一切ありません。
356名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:01:57 ID:44kiPhp70
>>354
どうなったんだろうね
その前提
357名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:53:14 ID:n1D11h/50
>>320
>環境省は 朝鮮と排出枠つくりで組む提案したと日経が伝えた。 


>政府は民間企業などが協力して温暖化ガスの削減を進める排出量取引について、韓国政府と連携に向けた協議に乗り出す。排出枠を両国で相互に交換したり温暖化ガス削減の技術を導入したりする際のルール作りを検討す…
>日経05/19/2010

我が日本国は韓国と手を携えて削減に向けて頑張ろう!
358名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:11:16 ID:9fHT1Kv40
>>357
韓国の削減目標ってどうなってるんだっけ?

>>354の話も絡むけど、そもそも各国の削減目標はCOP15の自主目標で決まりなのか????
確か、少し前に国連に正式に数値を提出したと言う報道が有ったが、それで決まりとか有り得ないだろ、幾らなんでも。
359名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:18:26 ID:45aV/wpa0
何でルーピーが勝手に提案した縛りプレイしなきゃならんのだ
360名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:23:07 ID:QoIcO2Tk0
>>354
ミンス的には中国様に貢ぎたいから無視したんでしょ。
361名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:25:38 ID:X+yOW86x0
アメリカと中国の参加前提だったと思うんだけど。
362名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:39:41 ID:ZM0EuzI10
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17405052.htm

現在提出されている法案。一部抜粋

前項に規定する目標は、すべての主要な国が、公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みを構築するとともに、
温室効果ガスの排出量に関する意欲的な目標について合意をしたと認められる場合に設定されるものとし、政府は、当該主要な国による
国際的な枠組みの構築及び意欲的な目標についての合意が実現するよう努めるものとする。

※素案で消えていた一文は復活

(国民の責務)
第七条 国民は、その日常生活に関し、温室効果ガスの排出の抑制等のための措置を講ずるよう努めるとともに、
国及び地方公共団体が実施する地球温暖化対策に協力しなければならない。

※法案が通れば国民の責務になります。

(国際的協調のための施策)
第二十九条 国は、地球温暖化対策を国際的協調の下で推進することの重要性にかんがみ、すべての主要な国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための
国際的な枠組みの構築を図るとともに、地球温暖化の防止及び地球温暖化への適応に関する国際的な連携の確保、国際的な『資金の提供に関する新たな枠組みの構築』、『技術及び製品の提供』
その他の取組を通じた自国以外の地域における温室効果ガスの排出の抑制等への貢献を適切に評価する仕組みの構築その他の国際協力を推進するために
必要な施策を講じ、あわせて、地方公共団体及び民間団体等による地球温暖化の防止及び地球温暖化への適応に関する国際協力のための活動の促進を図るため、情報の提供その他の必要な施策を講ずるものとする。

※資金提供及び技術製品の提供、ばっちり入っています!


全文を読んで欲しい。
この法律後一年以内に排出権と温暖化対策税の導入が明言されています。


363名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:41:26 ID:JVJA3I7W0
地球温暖化防止に貢献するため、生活保護全所帯にハイブリッドカーを
無償で貸与する事となりました。
この取り組みは、先進的な取り組みとして民主党のリーダーシップを
世界に知らしめ、日本やるじゃないか、と言われる快挙となるでしょう。
364名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:45:43 ID:eGr3BjSt0
そもそも25%の根拠って何だ・・?
365名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:52:37 ID:8VtJWTfIP
こればっかは馬鹿国民のせいだもんな。民主に入れたクズは責任を持って自分の息の根を止めるしかないね。
366名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:57:21 ID:+Fx2ziB60
CO2が温暖化の原因というのははっきりと確定したのかな?
温暖化の一番の原因って海水だと聞いたが・・・
367名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:03:16 ID:8fVhnBEr0
>>363
訂正)日本国籍を持たない生活保護受給者の方々に無償で提供し、
エコロジーにパチンコ屋に通えるように配慮致しました。
368名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:15:56 ID:KqPI+3410
とりあえず牛のゲップ分は押さえられたなw
369名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:35:33 ID:AP7a19xV0
どんな法案通したとこで、民主党政権じゃなくなれば

みんなやめちゃえばいいんだよな?
370名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:46:04 ID:0sAgncgBP
>>369
まぁ十中八九そうでしょう
ただやめたところで手遅れになってる可能性大
371名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:12:37 ID:n1D11h/50
>>358
韓国に削減義務ありません。この点に関しては韓国は先進国ではないと自ら宣言してるんです。キタナイですね。

他の先進国からいじめられないよう
いいカッコして目標ら式こといってますが
都合悪くなったらとボケるでしょう
372名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:07:10 ID:9fHT1Kv40
>>371
COP15とその後に各国が国連に提出した削減目標に義務は無い筈。
その意味では日本にも義務は無いんだけど。

目標の考え方が国によって違うという話は有るね。
日本はやたらと生真面目だから、義務では無くてペナルティーも無いのに金迄払って
京都議定書の目標を達成しようとしてるらしいが、海外では奇異の目で見られてるみたいだな。
ハラキリとか。
373名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:10:49 ID:xCCVVm5+0
>>349
いや、>>1はマニフェスト通りだ。


てか、馬鹿の考えた妄想マニフェストを何一つ実行しない方が、日本経済、日本国民にとって救いだったと思う。
民主党が選挙に勝った時に、
「民主党が勝ったのは仕方ないとして、斜め上の公約は全て忘れてくれ」
と、切実に思った・・・。
374名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:21:49 ID:cGjXDN0A0
ケンタッキー州上院議員共和党候補を決める予備選で、
炭素税反対の候補者が得票率で23.4%もの大差をつけて、勝利したね。
アメリカ人のほとんどが温暖化詐欺に気がついたって事の証拠だよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Rand_Paul
これは、アメリカじゃ大ニュースなんだが、日本じゃ全く報道しない。
http://www.foxnews.com/politics/2010/05/18/tea-party-favorite-rand-paul-wins-senate-gop-primary-kentucky/

世の中の流れは、完全に変わっているのに、
鳩山は、二酸化炭素排出25%削減法案を強行採してしまった。
一体どこまで馬鹿なのか?
375名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:24:18 ID:ptHTwKSH0
日本オワタ
376名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:43:37 ID:J53FBsFI0
マジで福山は最悪だ
なんでこんなやつにだまされるやつが多いんだろうか
377名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:48:03 ID:cGjXDN0A0
>>376
マスメディアのせいだろ。
古館なんて、
「地球温暖化対策、待ったなしです!!」
って、毎晩、扇動していたからな。
378名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:43 ID:Um9Sz+O80
所得税をごっそり減らしてくれたら、消費税あげてもいいぜぇ
でもミンスは市ぬべき
379名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:54:52 ID:Um9Sz+O80
ありゃ、誤爆
380名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:57:09 ID:iz+Hv25+0
>>372
ペナルティーというよりも、政治家や官僚にとって美味しいんでしょ。
対外援助は内政干渉になるから検察が踏み込めない。
巨額の裏金づくりや、天下り組織に使えるので、
官僚や政治家にとっては、美味しいことこの上ないんだな。

角栄は国内も発展させつつ、そういう生臭いこともやってたけれど
橋本以降の政治家って、国内を発展させられずに日本の切り売りばかり。
381名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:01:13 ID:qP9IpKom0
そうかなあ
382名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:01:13 ID:2zg/4sIb0
もう何と言えば
383名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:01:32 ID:sbUoS8nt0
25%の理由は何があるんでしょうか?24%じゃダメなんでしょうか?
384名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:28:16 ID:7KWdY5lD0
>>188
法律の無効化を法律にすればいいんじゃないの?
385名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:37:00 ID:PcbpZqt90
円高、高い人件費、空気課税、日本の製造業が勝てるわけ無いじゃんww
386名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:29:14 ID:uM/cB5n/0
それでも工員は3K労働でヒーヒー言ってるんだけどねえ(´・ω・`)
中国人に月給2万で同じ事されたらとても太刀打ちできない。
確かに日本は脱製造業を目指さなくちゃいけないのはわかるんだけど、
次はどうすんの?って話。
ぶっちゃけ、日本は諸外国のように兵器輸出をすればかなり裕福に
なるんだけど、それはやらない。まあ、誉められるべき点だとは思うけど。
387名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:46:47 ID:P7HleWVc0
>>386 金がなくなりゃ最後なんだって作るし輸出するだろ、それぐらいの気概がなきゃ
これから先生きていけない時代なんだよきっと

388名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:29:46 ID:r0ZHbNit0
日本経済の25%削減法か
389名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:47:20 ID:4qXxMqwh0
>>388
25%どころじゃありません。
390名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:59:36 ID:JIA4lTMA0
で、税金はいくら上がるの?
こういうのは食付きがいいから政治に疎い友人に拡散する
391名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:18:09 ID:SqXJOthH0
>>390
環境税としていくら取られるかはわからないけど家計への打撃は36万円とか。
不可分所得分が22万円と光熱費分が14万円。
不可分所得は22〜77万円だって。
392名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:21:42 ID:4qXxMqwh0
これって環境税にかこつけた財政赤字返済分の増税だよねw
だから25%なんて無茶な数字を上げたんだよw
日本はこれから地獄だぞw
393名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:42 ID:JIA4lTMA0
>>391
d
家庭持ちもたくさんいるから鬼女も巻き込んで
話を広げてくる

いくら節約しても搾り取られてばらまかれますよーって
394名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:29:30 ID:YNSvN7I10
排出量取引なんて全面禁止にしろよ。
地球環境保全に何の影響もないのに
税金だけが海外に垂れ流されるなんて
愚かにもほどがあるだろ。
395名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:35 ID:y89suRcq0
仮に日本が滅びる程の苦労をして削減できるCO2量は
米中がちょぼっと努力してみようかなって思うだけ達成される削減量より遥かに少ない

日本は削減目標を立てるよりエコ製品をバンバン作って米中に売った方がCO2削減には実効あるだろ
396名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:30:01 ID:7KWdY5lD0
そもそも空に国境はないわけで、日本が一生懸命減らしても、どこかの中国とかがジャカスカ排出しまくったら、地球規模的には全く意味がないんじゃないか?
397名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:33:24 ID:UTCPTFwk0
日本終了のお知らせのお知らせか
398名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:45:21 ID:xCCVVm5+0
>>392
排出権を国外から買うってんだから、増税分がどこまで国内で使われるかは知らんけどね。
399名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:10:07 ID:AAFYuroq0
>>376
今の状況は日本が太平洋戦争に突入した時と類似してると思う。
マスコミが煽って、政府がそれに乗る(因果関係は単純じゃ無いが)。
国民はそれに陶酔して殆ど思考力を無くして突っ走る。
一般の国民はマスコミと政府を信用するしかないので仕方ないのだが。

今回のA級戦犯は福山。

太平洋戦争と異なるのは、経済戦争なので負けた後の回復が難しい可能性が高い事。
太平洋戦争の後は、少なくとも経済的なライバルは少なかった(欧米だけ)し、
彼らは完全に自分達の優位に胡座をかいていた。

今回は世界中に次から次へとライバルが登場するし、経済戦争(競争)その物が
常態化するので、その中で這い上がるのは容易で無くなっている可能性が高い。

日本終了。
400名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:32:07 ID:HkWaoHeR0
>>357

環境省は 朝鮮と排出枠つくりで組む提案したと日経が伝えた。 

>>政府は民間企業などが協力して温暖化ガスの削減を進める排出量取引について、韓国政府と連携に向けた協議に乗り出す。排出枠を両国で相互に交換したり温暖化ガス削減の技術を導入したりする際のルール作りを検討す…
日経05/19/2010

我が日本国は我が韓国と手を携えて削減に向けて頑張ろう!
401名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:58 ID:EcNGInN20
いいこと思いついた。自称韓国領である竹島に大規模メガフロートを建設し、
大工業地帯を移設してガンガンCO2を出そうぜ。そうすれば国内
排出分は減るわけだ。
402名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:45:02 ID:6tMd55xb0
なんか、法律が成立するごとに日本人として生きるメリットを感じないんですが
どうやったらポジティブに考えられるか教えてください
403名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:48:48 ID:J8Om0kYYi
>>34
日本から人が居なくなれば桶?
404名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:51:33 ID:J8Om0kYYi

CO2削減の為に牛殺したのか?
405名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:42 ID:17YCzfVs0
「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相
2010.1.14 17:01

 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けた
イベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻る
んだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。

 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を
強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを
謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大き
な誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。

 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日本列島は日本人だけの
ものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を
強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいなくなる)はとりたくない」
との言葉を補うことは忘れなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100114/plc1001141701010-n1.htm
406名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:43 ID:zhGKKQZH0
本当、最近実際に金が動き出すのを見ると、ただただ、ただただ、、、日本が全世界に
金をばら撒き散らしているだけの話だな。酷いなんてモンじゃない。狂気の沙汰だな。



これも「勉強したら・・・失敗であると気付きました・・・」って結末になるんだろうな。
世界に褒められて(突然無償で金をくれるのだから褒められて当然w)ハイになったんだろうな。
407名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:13:32 ID:HkWaoHeR0
>>401
竹島共同公衆便所計画
408名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:32:24 ID:Rvd22Pzf0
民主マジ売国
409名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:48:43 ID:BUlc7TWD0



詐欺マニュフェストで勝った政府が決めた数値目標なんて信用できんよ。

厳しすぎる温暖化税なんて払えるわけが無い。


410名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:58:28 ID:17YCzfVs0
でも払わないと逮捕ですよ
411名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:02:07 ID:UMumhZXN0
誰かルーピーなんとかしてくれ…
412名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:17:46 ID:GNA+SYxc0
>>386
脱製造業って馬鹿なのか?
製造業なくしたら日本はおしまいだ
413名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:26:29 ID:YNSvN7I10
民主党は全力で日本を潰しにかかってるな。
この法案も合法的に海外に金をばらまく方法を考えた結果なのだろう。
414名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:34:18 ID:4zHBnIry0
共産、社民、民主党支持者、在日朝鮮人、韓国人、中国人が死ねば25%なんて簡単に達成できるね。
上記の者たちはさっさと死んでください。
415名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:35:19 ID:+WRjTvux0
家畜殺せばCO2減らせるし、家畜に食わせる飼料を使わなくてすむから食料自給率もあがって民主には嬉しい事だらけだね
416名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:38:35 ID:DVWup02UP
これ参院でも可決したら労組に質問するつもりだ。

「うちが赤字になったら、どうするの?」

なんて答えるんだろうね。あいつら。
417名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:39:06 ID:chhdixR40
↓これが民主党員の本音。党員にあらずは人間にあらず。

丸川珠代の「ルーピー!」ヤジに民主議員「自殺しろよ、おまえは!」
http://www.youtube.com/watch?v=tJz5Z8njGC4
418名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:41:41 ID:r0ZHbNit0
いい加減環境省なんか仕分けしろよ。
必要なとこは経済産業省と総務省のどっかの課でやらせればよろしい。
419名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:37:00 ID:hx3AABsM0
寧ろ宇宙関連予算増額しろや、↓みたいなトンチキ発言しとらんで
【政治】鳩山首相「日本は有人宇宙船やらないのか?」 →ネット上で非難の声「てめえが予算削ったんだろうがwwww」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274448913/
420名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:00:35 ID:UMumhZXN0
>>417
民主の悪事を暴こうとした奴って、実際にけっこう「自殺」してなかったっけ?
421名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:24:23 ID:++l8fRxX0
>>420
「謎の死」は自民政権の頃からあったけどな。別に民主を擁護してるわけじゃ無いぞ。
422名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:53:14 ID:8kuDsob60
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html

中国の黄砂対策に1兆7500億円、日本が貸し出すんだってさ!

>12年までに官民合わせて1兆7500億円を拠出する「鳩山イニシアチブ」の一環として、資金協力する姿勢を見せた。

民間もな!


423名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:58:22 ID:RbM8Ee1g0

民主になってからと言うもの
  マジで良いニュースが一つもないね…
424名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:26:54 ID:YMYlY+UT0
>>422
貸し出すんじゃなくて献上の間違いじゃないの? 
はぁ・・・ 民主になって一体どれだけ国益を損ねたんだろうか・・・
425名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:55:28 ID:vLgvt/QF0
この件に関しては、まだ全く勉強していないようだ。

ママに家庭教師でも雇ってもらえw
426名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:59:16 ID:rRBFxKpR0
おいおい このルーピー馬鹿山が就任早々浮かれて格好つけだけのために
ハトってきたことのツケを国民にまわすとかふざけんなよ
427名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:00:35 ID:Duv3zj+A0
とりあえずこれの撤回を公約に掲げる政党があれば無条件に投票するわ
428名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:02:04 ID:eGah2aCS0
鳩山が広げた大風呂敷のせいで
429名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:02:05 ID:sp2L5FC40
ルーーピーー
430名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:02:24 ID:uFofmTNs0
ギリシャがらみで、また不景気が押し寄せてきそうなのだから
2020年って約束は先送りすべき。
431名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:04:32 ID:gMbMWitF0
>法案は温室効果ガス排出削減目標について、2020年に1990年比で25%減、50年に同80%減と明記。


80%???????????
馬鹿なの根拠?あるの?
432名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:38 ID:RRxmiVn00
しかしみんな、他の党も大同小異ということを知っておいて損はないぞ。
共産党30%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-23/2009082304_01_1.html
公明党、みんなの党は25%で真水、公明、みんなは民主より厳しい。
第三極に…という人は注意しないと。
自民は麻生政権のを踏襲、こうして見ると明確な懐疑論は幸福実現党しかないんだなあ。

たまたま民主が政権にあって風当たりを受けてるけど、この件に関しては日本は翼賛体制なんだぜ。
民衆を叩くよりまず国民の啓蒙からやらなければならないんでは。

433名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:52 ID:5SuL+40N0
>>432
真水なら問題はない上、そもそもみん党は真水じゃない
434名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:49 ID:RRxmiVn00
民衆→民主、ね

>>433
ちょっと早合点があったか。排出量取引の件についても比べてみないと。
まだ衆議院だけなんだから、なんとか希望をもちたいが…
参院選は八方塞がりだな
435名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:43 ID:w4c4HSvm0
>八方塞がりだな
今に始まった事ではない
436名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:14 ID:H6i+w/hI0
ビルダーバーグ会議議長ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   議員、公務員、法人団体は国が面倒みるので
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||      ぜんぜんオケェ
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆       
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||   
 | ||.|/ \ノヽ| :||       
 | ||.|ぬこにゃ) :||         
437名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:36 ID:jxvPGg6O0
「麻生案が15%?ならこっちは25%だ!基準も自民党よりも厳しくするぞ☆」
   ↑
25%の根拠ってこんなんだろ、どうせ。
438名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:55:56 ID:/muFves/0
>>380
角栄は経済の発展期にたまたま居ただけ
あの時代だったら誰がやってもそこそこ経済成長は実現できる
むしろ角栄が利権団体を作りまくったせいで今の経済低迷があるんだが
439名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:58 ID:gMbMWitF0
>>438
そうかもね
後継者のレベルの低さを考えると・・・
440名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:32 ID:ue5tQydM0
日中環境相合意 中国へ資金協力 12年までに1兆7500億円を拠出
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html

小沢環境相は、途上国の温暖化対策を支援するために12年までに官民合わせて
1兆7500億円を拠出する「鳩山イニシアチブ」の一環として、資金協力する姿勢を見せた。

・・・・これ何?
441名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:30 ID:2sl4qT3j0
>>440
新しい形のODAみたいなもの?
中国にそれだけ支援するほど日本は余裕ないのに何やってるわけよ・・・
最悪すぎる
442名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:57 ID:gMbMWitF0
>>441
これをつかって中共の環境設備を
すべて日本支配できればいいんだけどね

そこまで考えてないんだろうなぁ・・・
443名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:09 ID:CM1WEPwZ0
>>438
それは一方的な見方だなあ
角栄の経済政策は確かにGDPと国民所得を押し上げたし
角栄のつくった規制には建築基準法とか必要不可欠なものもたくさんあるよ

>>439
角栄の後継者は
政策系:竹下−橋龍、小渕−額賀、石破
集金系:金丸−小沢
どちらの意味でも決してレベルが低いとは思わんけど
444名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:43 ID:j7P8FhG60
「わしら国民に、国が『死ね』と言うとる」
445名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:14 ID:gMbMWitF0
>>443
血縁の後継者ね
446名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:11:52 ID:2sl4qT3j0
>>442
民主のことだから期待できないよな・・・
ルーピーズ勘弁してくれよホント
447名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:37 ID:IHooY+qc0
で、減らすとともに、政府は何か日本企業成長の為の
国家的戦略は考えてるわけ?まさか排出利権と友愛精神だけで
25%削減とか言ってるわけ無いよな
448名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:33 ID:a6KwFhkD0
とにかく、鳩山10分呼吸停めろ
449名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:06 ID:G2F5agL30
>>442
中共に虐殺だとかの御旗を降ろさせないと、何をやっても中国人が日本に感謝することはない。
しかし「日本が悪」の民主政権では到底無理な仕事だ
450名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:00 ID:CM1WEPwZ0
>>445
ああ血縁のほうか
あれは父親存命の間は政治にタッチさせなかった口なんで
鳩山由紀夫の同類だよ
451名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:30 ID:UKV/8VpR0
>>444
俺が死ぬときは鳩か沢を連れてってやるよ
452名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:57 ID:lv8yfcH00
何でこんな達成できもしねーする意味もねーのが可決されちゃうわけw
453名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:33:14 ID:gMbMWitF0
>>452
・増税の口実
・他国への資金供与の口実
・利権創出の口実
454名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:37:05 ID:UVQHOgRE0
ルーピー!
るーぴーだ!
455名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:52:14 ID:Y82L5I/Q0
アゲ
456名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:58:50 ID:gsuclRkr0
高速道路無料化、ガソリン暫定税率廃止
北海道新幹線凍結など、民主党がやってることはCO2を増やすことじゃないか
鉄道移動が車や航空の1/10しかCO2を出さないことさえも知らないのか
国産技術だからといって新幹線を忌み嫌ってどうすんだよ民主
457名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:00:10 ID:iFO+IQgy0
ルーピーとは愚直でございます
458名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:02:34 ID:103iCjP90
国破れて民主あり
459名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:08:16 ID:haKY47s+0
>>1-1000

1人あたりの負担額って何百万だろうね?で、 今どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑民主信者
460名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:13:42 ID:oBEEGy070
>>459
民主信者はまだいい、本当にはらわたが煮えくりかえってるのは
民主に入れなかった人たちだ。
そもそも民主に入れた人間もマニフェストに騙されていたわけだから、
ある意味被害者と言えるだろう。
461名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:17:15 ID:aovU9A+F0
>>459
民主支持者は摂取される事を望んでいたんだから、寧ろ本望だろう
462名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:58:22 ID:c53m4tN30
環境税は民主支持者が率先して払ってくれよ
463名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:16:47 ID:5SuL+40N0
>>460
自分が騙されることにより、世の中に二次的被害を及ぼすことを考えなかったわけで、
その時点でアウトかと。
しかも、マニフェスト自体信用するほうがおかしな内容だったわけで。
464名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:28:00 ID:f31f/lAb0
>>451
お前のことは忘れない。
465名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:37:17 ID:Nd+UBo7O0
CO2地球温暖化の虚妄エコ詐欺に大々的に引っ掛かったのは
自民党が先だよな。惨めったらしく京都議定書とか締結させられて
さ。 小泉の時代も小池百合子とかがしゃしゃり出てかっこつけて
大々的に騙されまくってた。エコが人気取りにつながると思わせた
のがその時代。


466名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:16:57 ID:ge+q0G/L0
もう何と言えば
467名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:19:04 ID:Qag/cfJe0
>>451を支持する
468名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:21:11 ID:TSojEFTF0

環境省は 朝鮮と排出枠つくりで組む提案したと日経が伝えた。 

政府は民間企業などが協力して温暖化ガスの削減を進める排出量取引について、韓国政府と連携に向けた協議に乗り出す。排出枠を両国で相互に交換したり温暖化ガス削減の技術を導入したりする際のルール作りを検討す…
日経05/19/2010

我が日本国は我が韓国と手を携えて削減に向けて頑張ろう!
469名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:33:27 ID:y2ZusOnZ0
これって要は、CO2出してる企業の2つに1つは、海外行くか潰れるかしろって事だろ。
470名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:47:06 ID:8nlKdswd0
大きな工場を稼動させてるような所は殆どが海外移転で国内は人員整理の嵐だろうな。

タダでさえ法人税が高くて競争力が失われてるとか言ってるのに、追い打ちをかける様な仕打ち。

もう、狂ってるとしか言い様がない。

最後の望みは前提条件(主要国の削減目標がどうのこうのってやつ)を根拠に運用が骨抜きになる事くらいか。

経団連とかは圧力掛けないのかな?
そもそも、この前提条件は産業界の要望で、最後に滑り込んだんだろ?
471名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:48:15 ID:9NwC7Q/k0
>>442
中国は日本のODAを使う一方で、自分の金はアフリカへODA、
アフリカでの影響力を増し国連票etcのでアフリカを牛耳ってる
中国企業による日本企業や水源地の買収が相次いでいるし、
この金が周り巡って最終的にどんな形で使われるのか・・

日本がやってない有人宇宙飛行したり核兵器持ってる「先進」の仲間入りした国、
が、国際的な環境ガス排出規制には「途上」国だと拒否してる国に支援するって意味不明
472名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:52:36 ID:vSBVQFvt0

そして海外法人の法人税0%をやろうとしてるからな
最先端技術予算は事業仕分け
既存の技術は海外へ無償提供しようとしてる
こんなことしてたら日本企業は潰れるよ
まあそれが民主党の狙いなんだろうけどな
473名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:00:34 ID:gV/KPorg0
ウクライナの持ち逃げ金200億円を取り返してこい。
愚か者
474名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:03:04 ID:3XWnOzOF0
これ施行確定?
475名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:41:24 ID:gMbMWitF0
日本に災厄しかもたらさない民主党
476名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:28:46 ID:Qag/cfJe0
しょうがねえ、参院選は自民に入れるか…
本当は嫌だぞ!でもしょうがなく入れるんだからな!
477名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:34:31 ID:g/LY+ELF0
民主党は亡国の政党だ。あほか。
478名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:44:03 ID:TSojEFTF0
ウクライナ260億円持ち逃げ元美人首相の事件には環境省の徹底的調査監察が不可欠と思われます。
http://www.tokyo-hot.com/womb/w0053_akari_mizuno.htmlより一層の努力を期待します 
479名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:53:22 ID:CO40izee0
おいwwww

民主党に投票した日本人wwwww

良かったなwwww

これから最低三年は、こういう楽しみが出来るんだぜwwwwww

480名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:27:26 ID:Nd+UBo7O0
CO2地球温暖化の虚妄エコ詐欺に大々的に引っ掛かったのは
自民党が先だよな。惨めったらしく京都議定書とか締結させられて
さ。 小泉の時代も小池百合子とかがしゃしゃり出てかっこつけて
大々的に騙されまくってた。エコが人気取りにつながると思わせた
のがその時代。





481名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:29:41 ID:F2c51taY0
どうすんの?25%ほど虐殺でもするの??
482名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:41:01 ID:mMNjtw2y0
日本経済を25%縮小するんでしょ多分

25%経済縮小で労働者は25%分リストラと賃金カットの憂き目に遭い
25%経済縮小分だけ落ち込んだ税収分をカバーする名目で落ち込んだ分以上に大増税
さらに排出権取引で日本の資本と儀寿賀どんどんと外国に流出させられる

民主と環境省は環境利権でウハウハな一方で
日本と日本人は貧しさが増したさらに増税になるに加えて
日本の飯の種で生活基盤な技術すら失うってのがやりたいのでしょう
483名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:42:33 ID:YUYMA9++0
他の話題が酷すぎで、こっちが注目されないのが怖い。
日本経済を根本的にゆさぶる、ろくでもない法案なのに・・・
484名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:46:21 ID:2YJUSAPE0
>>465,480
他人のレスだけど→>>327

25%(実質35%)削減等と言う無茶な数値目標、
その目標の為に外国から排出権を買う、
企業と国民に負担を投げつけときながら、
企業の努力で「新技術が生まれる筈」という無責任さ。

こんな馬鹿を京都議定書で相対化しようとしても無駄だろ。
485名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:50:36 ID:CpYQZioK0
というか中国、アメリカが動けばっていう
前提条件はどうなったのか?
486名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:54:30 ID:gMbMWitF0
>>485
そうだね

要は増税したいんでしょ
487名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:02:59 ID:rlFhPhow0
施行の具体例はどんなんかな ? 増税は除いて
488名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:05:34 ID:wpnxJXyX0
で、できるっていう可能性は?金は?目安は?どれぐらい議論したの?
489名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:07:51 ID:5SuL+40N0
>>488
0パーセント、http://www.env.go.jp/policy/tax/plans/0911/0911a.pdf、まったくなし、審議拒否。
490名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:11:16 ID:OitZvp3A0
辺野古と一緒なんだよね。
よく知らないんだけど、そうした方がいいってみんなも言ってるから
大きい目標を立てようっていう話。

詳しい話はこれからw
491名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:14:32 ID:Nd+UBo7O0
>>484
地球が人為的なCO2のせいで温暖化しているという全くの虚妄に
公的に騙されて国際条約などをかっこつけて締結してしまった愚策
は全く正当化できないね。ミンスがやってるのは後追いの拡大策。
492名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:16:53 ID:gMbMWitF0
493名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:19:11 ID:gMbMWitF0
494名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:31:45 ID:gMbMWitF0
炭素税を導入すれば経済成長する(キリッ
自動車も乗らない、工場設備は更新、火力発電所のCO2は全て回収

ムリヤリ需要を作るからGDP・所得は向上する(キリッ

あと5年でEVだの水素燃料電池とか夢見すぎw
495名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:47:29 ID:Wbw+19eW0
地味だけど地熱発電の割合をもっと拡大すべきだと思う
日本の国土事情にマッチする技術だ
496名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:48:24 ID:oBmTGeyl0
生態系が使える炭素の量が増えるわけだから、大気中に二酸化炭素が増えるのはいいことだろ。
つーか大気中に0.04%しかないのに温暖化の原因とかあほかって感じだわ。

排出権とか他国に税金払ってるようなもんだろ。
497名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:08:33 ID:8nlKdswd0
・未だに温暖化脅威論を信じてる
且つ
・日本の排出量が世界全体のどれ位か知らない
且つ
・大量の二酸化炭素を排出している中国やアメリカの削減目標を知らない

そんな人間が世の中の過半数なんだろうな、キット。
これが衆愚政治って奴なんだろ、

キットOTZ
498名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:37:30 ID:X5cvSGFU0
これってインド他途上国に支援するガス対策8000億円とは別なんだよな
499名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:01:19 ID:9vTzUE+w0
テレビでやれよ
この無意味な法案を
テレビは宝くじ関連の話で民主の支持率アップをしようと必死だが
500名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:19:23 ID:/6sTNI9+0
日本の労働者が受けるダメージについての資産は有耶無耶にしようとしてるから民主は胡散臭い
501名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:34:59 ID:PNi4oIJT0
第一次産業 −口蹄疫対策により破壊完了   農業、林業、水産業など
第二次産業 −環境税対策により破壊完了   製造業、建設業など、工業生産、加工業。電気・ガス・水道業
第三次産業 −情報通信業、金融業、運輸業、小売業、サービス業など、非物質的な生産業、配分業

次は第三次産業が狙われるな
502名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:35:32 ID:/BvM/+JW0
>>501
三次はすでに鳩が技術の流出させてるし
レナウン買収で中国は欧米資本の買収方法を体得した
広告も買収が進んでる

つまり民主党と同じくらい詰んでいると言うこと
503名無しさん@十周年
>>501
つ第三次産業 −情報通信事業 − 放送法改正案

番組内容に政治介入できるシステムを作る法案が提出済み
可決したら成立。
狙われてるどころか、既に実行中。